【国際】法人税下げが主要国で加速 独、仏が数年内に20%台へ 日本は40%程度で高止まり 国際競争力で後れを取るとの指摘も★2
1 :
丑幕φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:00:04 ID:iZvBcIttO
死ね
日本も減税の方向だったよな
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:00:30 ID:Q4S1VN3f0
(^?^三?^?^)
法人税下げが主要国で加速
独仏が数年内に30%程度へ
日本は30%台で高止まり
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:03:59 ID:wF9WnG4E0
エルピーダメモリ:台湾に半導体の新工場 対日投資は死に等しい−−坂本社長に聞く
−台湾を選んだ理由は何ですか?
ハイテク産業は進出後5年間は法人税が大幅に割り引かれるし、研究開発助成もある。国内立地の場合と比べた
負担減を試算すると、5年間で2500億円に上る。
−先進国の日本に産業振興策はなじまないとの意見もあります。
米国に工場進出した半導体メーカーへの補助金は進出時に一括して1050億円、ドイツでは820億円だ。日本
では、シャープ・亀山工場の15年間で90億円が過去最高。規模が違いすぎる。
−工場の海外進出は国内の人件費が高いからではないのですか?
ハイテク産業はコストの5割以上が設備投資費用で、人件費は2割以下。
−日本は投資先として不適格だと?
半導体メーカーにとって対日投資は死を選ぶに等しい。
−国内では技術者も人材難です。
台湾はハイテク産業に力をいれているから、トップレベルの学生が集まる。
日本でハイテク産業が衰退している状況を見れば、優秀な人材が集まるは
ずがない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061217ddm008020055000c.html
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:37 ID:vWtoTZBX0
日本オワタ\(^o^)/
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:40 ID:mCL8+RmP0
フランスはもう悪くなり様が無いにしても、ドイツは完全にマズいだろう
悪い意味でアメリカ化してる。日本で同じことやるよりもはるかに影響が悪いよ
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:51 ID:0acMSYkt0
なんだかよくわからんが言ってみた人↓
7 :名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:37 ID:vWtoTZBX0
日本オワタ\(^o^)/
日本でも控除とか色々適用すれば、現時点で実効20%台なんだが。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:47 ID:7ok0W8ZW0
嫌ならどこへでもどうぞ
12 :
den伝只今求職中:2007/02/03(土) 17:10:56 ID:sK8NXC8Q0
で、外国の場合労働分配率はどうなってんのかな。もしこれで日本よりも高いと
出すものを出している証明にもなると思うけどな。
日本なんて法人税下げても労働分配率が変わらないか下がるだろうよどうせ。経営側がアレだし。
そして俺も外国逃亡の準備をするのであった。
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:11:37 ID:wy0KZ+aN0
なんだぁ??????
よくわからんが早く法人税を下げたほうがいいんだな
世界に遅れをとるな!!!日本企業を守れー
14 :
厨獄:2007/02/03(土) 17:12:37 ID:zSMsYjVf0
日本はの法人税は今ぐらいのレベルでいいの
従業員への配分をケチッているぜい肉なんだから
これを安くしてやってもキャピタルゲインが増えるだけ
そのかし、個人レベルの増税はおかしいからな
庶民はじっと見てるぞ、安倍ちゃん
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:12:58 ID:9ul8c12e0
>>6 それが世界の選択か、、
つか対日投資が死に等しいとまでエルピーダの社長に言われてんのかよ
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:13:14 ID:DocWseNo0
公務員の給与の減額、公共事業の削減
政党交付金の削減とか
無駄を省いて、
歳入減を間接税、人頭税に転嫁させなかったら別にいいよ。
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:13:27 ID:jd1Eoz6S0
赤字企業は法人登録抹消。
これだけで大分違うだろw
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:13:58 ID:/9ytMjCrO
累進課税よろしく。
特に株、70%くらいで。
日本もやるべき。
ただし、不足分は…
部落と在日と男女共同参画の3つをカットした財源でまかなえ
しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:14:18 ID:/eelSQNA0
共産工作員の割り込みを無視しながら自由経済のあるべき姿を論じるスレです。
日本も法人税下げたとして その下げた分をどっから回収するか? 消費税だろうな・・・
福祉がどうたらこうたらで20%まで上がるらしいが+αでこの法人税分もとられそうだな、最低でも消費税40%とかマジいきそうで怖いよ
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:14:42 ID:IOOlQoCs0
外国で稼いで、馴染みの日本で暮らす。
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:14:50 ID:sZg++wEw0
資本家による共産国家化か。
★大企業の法人実効税率「40%」は形だけ 実は30〜33% 各種優遇で大幅軽減 本紙試算
大企業の利益にかかる法人課税の実際の実効税率が優遇措置によってすでに30〜33%に
引き下げられていることが本紙の試算でわかりました。連結経常利益ランキング上位100社の
同実効税率は平均で30.7%。持ち株会社や税額がマイナスの企業などを除いた上位79社
の平均では、32.6%となります。トヨタ自動車一社では、同税率は32.1%となりました。
試算は、各企業の2006年3月期決算(単体、1部を除く)の「税引き前当期利益」と「法人
税等」のデータをもとに推計しました。
基本税率30%の法人税(国税)に法人住民税や法人事業税など地方税を加えた企業の税負担
割合(実効税率)は、現行制度では約40%です。
しかし、各企業の実際の税負担は、研究開発減税や受取配当益金不算入、外国税額控除など
によって大幅に軽減されています。その結果、実際の税負担割合は約40%より、大幅に軽減さ
れることになります。
トヨタ自動車が営業利益で2兆円を突破(2007年3月期)しようとしているのをはじめ、大企業は
「リストラ効果」や「外需頼み」で、バブル期を超える空前の利益を更新し続けています。
日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、「(法人実効税率を)現状の40%から30%
をメドに早急に引き下げるべきである」(2006年11月13日の記者会見)と主張し、「国際競争力強化」を
口実に、法人実効税率引き下げを強く求めてきました。
財界の主張は、すでに低く抑えられた税負担をいっそう軽減する大企業本位の要求にすぎないことが浮き彫りになりました。
2006年12月30日(土)「しんぶん赤旗」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-30/2006123001_01_0.html
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:10 ID:red1ZTHD0
>>18 株はなんで一律なんだろうか?
俺が貧乏ニートレーダーなら怒りまくるなw
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:46 ID:P+JbSqgt0
ユトリ教育で児童の学力は低下、
法人税は外国より高くて海外に工場進出、
親は道徳的崩壊で給食費も払わず、
産婦人科、小児科は医師不足対策無しで
妊婦の窮状放置。
日本を滅ぼす官僚の独善。
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:50 ID:FlkvOPGSO
で、ドイツやフランスは日本並の財政債務に苦しんで居ながらも法人税さげるの?
状況がちがうだろ
29 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:56 ID:17w/bf0q0
法人税↓→競争力うp→企業ハッピー→労働者に還元→国民ハッピーならいいが
現実は
法人税↓→競争力うp?微妙→労働搾取、コストダウン→競争力うp→企業ハッピー→労働者死亡
だから問題だ
>>20 公務員不要=行政不要=無政府主義(アナーキスト)
お前みたいなアカは死ね!!!
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:17:31 ID:p86t5h7VO
日本の法人税を下げさせたい経団連の工作スレですか?
>>13 本当になにもわかってなさそうなレスだなw
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:06 ID:qarrWI2M0
商人最強
☆日本の安全保障と財政健全化の為にパチンコ課税を!!
★日本のギャンブル売り上げ
1位パチンコ 29兆6300億円
2位中央競馬 3兆1000億円
3位競艇 1兆0750億円
4位宝くじ 1兆0700億円
5位競輪 9800億円
6位地方競馬 4450億円
7位オートレース 1270億円
★日本全国のパチンコ店のオーナーは
韓国籍50% 北朝鮮籍40% 中国華僑5% 日本5%
★パチンコが合法なら
ゲームセンターが景品を出して第三者が換金しても良いのか?
日本でカジノは認められないのか?
ネットでギャンブルをするオンランカジノはOKなのか?
★そしてパチンコ業界では偽札の識別機による偽札の発見率が5〜10%と高く
北朝鮮製と思われる偽札のマネーロンダリングに使われている模様です。
★ウォールストリートジャーナルによるとランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏も
日本から北朝鮮への送金を問題にしています。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500 朝鮮人がパチンコ業界のおよそ9割を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち
毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されていると推定される、と明らかにした。
☆一刻も早く
・北への送金を阻止
・パチンコからの税収を徹底化
を行えば日本の安全保障も財政の健全化もでき一挙両得です。
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:11 ID:9JHBS2FR0
税率で外国と勝負すべきではない
そんなのは発展途上国の発想だ
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:11 ID:4IhhMsUg0
法人税はともかく、
外国は企業誘致の補助金、気前がいいなあ。
すげーな。
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:15 ID:JqiqQaK8O
エルピーダも中国本土ではなく台湾を選ぶ辺りに味が有るね。
しかし対外投資の利点を、産業振興策としての補助金に見出してる事実に注意だ。
珍自由主義がいかに現実の企業活動シーンから乖離してるかの証拠の一つだよ。
ハイテク立国を目指すなら、摩擦を承知でハイテク産業とハイテク技術者を国費注ぎ込んで守るべきだった。
>>24 そんなのはライトノベルや漫画の世界だけにしてくれ
ヨーロッパが下げることできるのはEUって組織があるからだろ
いざとなったら周辺諸国に助け求めればいいだけだし、日本は台湾ぐらいしか近郊で信用できる国ねーからな
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:19:29 ID:/H3sGUke0
税金とるために単純に税率あげることがまちがい
それで競争が不利になるんだったらはやく税率さげろ
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:20:04 ID:RAscOu9y0
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:20:06 ID:KmSJL0sV0
累進課税も廃止してほしいな
貧乏人も金持ちも一律20%でいいじゃん
>>28 ドイツは雇用状況が半端じゃない。
多くの労働はワーキングシェア制のために
週5日35時間労働に抑えられている。
それを超えると「働きすぎ」となって税金が高くなる。
その代わり、医療費は三ヶ月に一度2500円程度を払えば
どの医者にもかかり放題、もちろん子供の医療費と
公立学校(大学含む)は無料。
>>30 お国の為に低賃金で働いてください。
アカの国は最後まで公務員の抵抗が続いた故
公務員改革が遅れ、五月蝿いゾンビ達を活かす為に
多くの国民が貧しさに斃れて行った記憶がまだ生々しいです。
公務員は既に集団的なアカになりつつある事をお忘れなく
市民からのギロチン的な処断を受けたくないのなら・・・・
>>41 お前は金持ちなんだな。
俺が餓死したらのろってやるよ。
>>30 不要など一言も言っておらん。
しかしながら庶民が少しずつ年貢を納めた故に公務員を養っているのは間違いない。
何度でも言おう。
資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
パソコンの前で
>>30は神様の格言を大声で10回唱えるがよい。
そして今日という日を祝うがよい。
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:22:20 ID:+vStKipM0
前スレ
>>981 >>989 >>1000 >>1を読んでくれよ。
ドイツ、フランスが税率を引き下げるのは
「企業の競争力を高めないと、国全体の成長と雇用を維持できないとの共通の危機感がある」
からだろ?
税負担のバランス、雇用の維持を考えて、法人税率を下げることを考えてもいいだろ?
それとも何か? 税率引き下げは雇用の安定につながるとしたドイツ・フランスの判断は間違いだというのか?
Q.大企業も消費税をたくさん払っている?
A.多額の輸出戻し税など不公平な税金です
たとえばトヨタ自動車は消費税を1円も払わないばかりか、
1400億円余り(平成15年度で推計)の消費税が還付されています。
それは消費税は国内消費に対して課税されるため、輸出に対しては免税となり、
税金が還付されるからです。トヨタのような輸出大企業に対する還付額は毎年およそ2兆円で
消費税収の20%にのぼります。輸出大企業は税率が上がれば上がるほど還付金が多くなります。
これが経団連が消費税を引き上げようとする真の理由です。
このように消費税は輸出戻し税など巨額な還付金をもたらす不公平な税金です。
しかも輸出大企業が受け取る還付金は、仕入れ先や下請け先が納付した税金を親企業が
一括して受け取っています。
日本経団連などが消費税の増税に熱心なのは、こうした輸出戻し税のメリットがあるからです。
輸出をおこなわない企業や、人件費が大きな割合を占める中小企業は、相対的に大きな負担となり、
企業間でも不公平が生じる税金です。
この様に書くと消費税は下請けの中小企業から請求されて支払った分を輸出先へ転化できないから
先払いの税金を返してもらうだけだ等と書くチームセコーがいますが
大企業はその力関係で中小零細企業から来た消費税分を含んだ請求書をつっぱねて
消費税無しの請求書を出させています。
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:23:10 ID:4sP/5bBU0
ヨーロッパ人のやることはたいていピントが外れている。
他人に振り回されず正しいことをやるのみ
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:23:34 ID:/H3sGUke0
>>44 おまえと成功した金持ちとの違いはなんだよ??
おまえは日本で一番勉強してきた自信があんのか??
なんだぁ??????
よくわからんが早く消費税を上げたほうがいいんだな
世界に遅れをとるな!!!日本大企業を守れー
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:24:15 ID:FlkvOPGSO
何が技術立国だよ。
海外に比べたら助成金も払わないくせに、
文系理系給与比率でも、日本は圧倒的に理系が低い。
日本がここまで経済成長できたのも、現在の強みもその技術力にある。
それなのに技術者冷遇を続けてきた国。
もうダメだ。
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:24:26 ID:/eelSQNA0
公務員は国境警備だけしておいて下さい。関所で税金稼いでおいて下さい。
ただし、国外逃亡だけはほぼフリーでおながいしまつ。国連関与はこれだけでいいです。
つーかね
税率ってのはその国、その経済状況において
適切な数値ってのは変わるんだよ。
失業率だって国毎に「自然発生失業率(NAIRU)」ってのがあって
コレ以上だと高いけど、コレ以下でもインフレ加速して不味い。
ってものがあるんだぜ。
失業率が低すぎる=転職による退職期間がない=労働者は現待遇に満足して努力してない。
労働者の怠慢により生産力が低下する→けれど金回りは良い→物価が無闇に上昇して困る。
もう一つ
労働者は安定した雇用に安心して貯蓄をしない→貯蓄が足りないと企業が金を借りられない
→先にいったように物価が上昇(貨幣価値が下落)してるからお金は早く使った方が良い
→みんながガンガンお金をつかうものだから需要過多で更にインフレ加速
→それでも貯蓄してもらうには、物価上昇より高い利子を設定することになる
→企業は高い利子以上の利益率を実現しなければならない→困る!!!
上記のような国では企業は資本用意にとても困るので
直接投資に活路を見出したりなどなど資本をつくるために頭を悩ませる。
だから法人税の減税ってのが有用になるのよ。
つーか民よ、もっと働け。せめてもうちょっと貯蓄しろ。お前ら金使いすぎ(´д゜;)
って状況だからこそ、家計から企業の所得転移もまあ許されるカナ?みたいな話になってんの。
それでも向こうは労組とか強いんでガンガンやりあってるわけだが。
この国が一体何年「消費がたりねえええええええええ」って悩んでると思ってんだ?
薬だって患者の状況で毒薬になることもあるだろ。同じことだよ、物価変動が逆ベクトルにあるのに
同じ処方箋与えたら死ぬだけだよ。
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:24:47 ID:LG2/eQw50
レーガノミクスの再来きた
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:25:03 ID:DocWseNo0
>>49 努力でなんでもできるんなら
オリンピックで金メダルとって、日本一の金持ちにでもなってくれ。
そうしたらお前のいうことを信じてやるよ。
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:25:08 ID:U4U4gH1q0
>>6 アメリカに進出するだけで1000億円てスゴすぎ。
新しい町を作る感覚かな。
ケタ違いだな。
それより銀行だろw
58 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:25:30 ID:17w/bf0q0
消費税を30%にして逆進性が問題なら
累進課税もきつくして金持ちからたんまりとればいい
国民可処分所得半減計画だ
>>43,45
。ひがみきめぇーーーーーーwwwwwwwwwww
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:27:21 ID:pNwEzMCO0
銀行や新聞社、TV局の法人税はどんどん上げろよ
逃げようがないんだから
>>37 っていうか自由主義的にいうとさ
政府が「この産業はイケる」って判断して
補助金出すのって
それって公共投資だろー
ってことであんまりよろしい事でもないと思うんだよね。
政府は必要な産業を見抜く力が
市場より低いってのが前提としてあるのに
本末転倒感がある。
市場が見落とす要素を政府がやるってのが
公共サービスなわけだけど
半導体工場とかはそういう類のものじゃねーしな。
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
>>54 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。
◎結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
>>57 ★6大銀行、もうけ過ぎ?。9月中間決算発表。最終利益1.7兆円規模と過去最高だった前年並み。
利益還元策が課題。産経速報2006/11/05/18:59
・・・・銀行は、この先まだ2013年までも法人税をビタ一文払いません・・・・
・・・・ 粉飾としか思えない架空赤字計上で。 ・・・・
<怒りの忘恩追及>いったい誰の金で救われたのか
http://www.weeklypost.com/061103jp/index.html ←時間経過によりリンク切れあり
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:28:33 ID:jd1Eoz6S0
輸出企業を優遇する政策は輸出補助金を出してるのとおなじだから
そのうちWTAに提訴されるぞwww
まあ、あらかさまなキャンペーンだなw
法人税を下げた分の財源は?
十中八九、消費税からだよな?
法人が儲かっても、消費者にその負担を押し付けたら内需は減るだろう。
日本は貿易が強いっていうイメージがあるけど、輸出がGDPに占める割合は
10%台だ。
わずか10数%をとるために、残りの80数%の内需(全部じゃないけども)を
議論しないのは片手落ちすぎる。っつうかわざと内需のこと言ってないだろ。
恣意的すぎて話しにならない。
>>45 資本主義を徹底するなら
全ては結果が全て自分の努力の賜物である
というのが「自己責任論」であるから
資本主義国家においてそもそも競争を放棄するてのは
矛盾だろw
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:30:51 ID:tnEI1kOp0
ID:7NYMqra40
超わかりやすい
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:30:52 ID:JqiqQaK8O
ハイテク立国を目指す海外が、無料してでもハイテク産業に補助金を出して保護してるところ、
日本の財政の余裕は、既に熊用道路とムダなダムに消えてしまった。
先端産業で雇用は生まれず、しかも地方でも一時しのぎだけで産業育成にならず、
ただ維持費だけがかさんでいる。
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:31:06 ID:x+BP29j10
日本という国はその一つだけでガンガン批判するだけで、じゃトータル的な
国民に対する税率をシステムとして考えれない民族なんじゃないか。
人間が一番必要とする衣食住の根底のサービスも蔑ろにしている。
法人税が関係するとシスマティックにどう他の分野の税率に影響し
国民が困るのかを掘り下げトータルに考えることができない。
だから単一で良い悪いしか論じられんのよ。この税を変えると今度は他も変える重要なことだ、
とかもっと柔軟に政策を実行してもらいたい。
もう少し国民のことを考えろ、税金泥棒議員ども。
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:31:41 ID:YRHYI+vL0
でって言うwwwwww
欧州は法人税下げれても他の方法で企業から金取れてるんだろ
>>18 株式運用が「ラクして儲けてる」としか思ってないのか・・・
投資とかやったこともないんだろうな。
>>46 君も
>>53読んでね。
法人税を下げることが全体を救うこともあるが
日本は状況が180度違うので
理屈に合わない。
連中は贅肉が付きすぎたので筋トレをしようとしてるんだよ。
栄養失調のやつにバーベル持ち上げろと要求しても倒れるだけ。
>>65現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を
中心に叫ばれている。高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
1.所得税の税率を12段階から4段階に。(1988年)
2.法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99年)
3.法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99年)
4.研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003年)
※2.3.4の減税は平年度ベースで3.3兆円。
5.所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999年)
6.住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999年)
7.地価税の停止(1998年)及び登録免許税引き下げ(2003年)
8.配当所得への減税(2003年)
これらによりトヨタ自動車1社だけでも
法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は1人当たり平均で3800万円もの減税になり、自社株式を大量保有して
巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、武富士の専務は6億円
近い減税(いずれも1年間の額)もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税
ばかりしていられない.しかし経団連との関係もある。そこで政府は
減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
1.消費税導入(1988年)2.消費税増税(1997年)
3.健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997年)4.雇用保険の失業給付期間の短縮(2000年)
5.雇用保険料引き上げ(2002年)6.生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)
の税収は,この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。 今後も消費税の2桁代の増税や
定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、 配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの
増税が予想される。 政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:33:51 ID:4Td4rriA0
フランスは最低賃金保障したり、日本より強固で安定した雇用を企業に求めているから
この間、ちょっと若者の解雇を簡単にしようとしたら300万人の大暴動が起きてたし
口約束で雇用を守る、競争力高めて国民に還元する、なんていっても誰が信用するか
法人税下げたきゃ先に労働者に還元させる為の法整備をしろ
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:34:16 ID:tOMraIj80
相続税なくなれ。
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:35:15 ID:/H3sGUke0
>>55 当然努力だけではだめだが、おまえより努力したやつがいる時点で文句いえねーな
ってことww
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:36:07 ID:/eelSQNA0
937 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/02(金) 14:39:09 ID:3TnJ2NsT0
>>
父は自分の仕事に誇りをもってやっています。
母は普通の公務員。(共産党支持)
兄は共産党員
私は・・・・
わからないです。
家族が共産党だからといっての勉強もせずに
共産党支持するのはなんかいやで。
でも父の働き方などをみていたら
志位に文句と矛盾をいってやりたい!
とある日父に言ったら
「あはは、いっていって」
って軽〜く流されました。
おとーさん頑張れ
労働者うぜぇな
雇ってやってんだから低賃金で働けよ
アメリカは税率が低いから高所得者がウジャウジャいるっていうが、
それが容認されているのはそういった億万長者は多額の寄付や基金や財団を設立して、
社会に利益を還元してるからなんだけどな。
逆に言えば、そういうことをしない経営者は総スカンを食らう。
日本にそういった殊勝な心懸けを持ってる企業トップはいるか?
大企業叩きや公務員叩きの大半は嫉妬なんだろうな。
>>66 資本主義国家において敗北者を救う唯一の勤務場所こそが行政なのだよ。
日本は、地理的に不利な場所に位置してるわけ。
遠くから資源を運んできて加工し、また遠くに輸出してる。
また、空港の着陸料が欧米とは1桁違うほどバカ高い。
だから、思いっ切り法人税を下げないと、対日:直接投資なんか増えるはずがない。
逆に日本人は勤勉だし、治安も良いという利点がある。
よって、法人税の大幅減税は、絶対に日本にとって損にはならない。
消費税は引き上げなきゃならんが、何度も言うように払いたくない人は買い物をしなきゃ良い。
有無も言わせず徴収する税とは違うのである。
法人税の大幅減税は、雇用を創出させ、国民所得を上げ、税収を上げ、株価を上げ・・・
良い事だらけだ!
安倍総理! 法人税を思い切って、0%にしてください!
SBの携帯の真似じゃないけど、「ジャパニーズ・ゼロ・プラン」
法人税を0%にして、サミットでPRすれば効果抜群!!!
外国企業が、、「俺のとこ、、日本に直接投資するかあ。 無税だし・・・」って、
みんな、集まってくるよ!!!!!!
83 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:37:47 ID:z0LcYuui0
外国に逃げない銀行に、増税を。
株価は、外国から見て、全てお手頃価格なんで、
逃げないけど食われるかもね。
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:37:59 ID:JqiqQaK8O
資本主義なんか徹底せにゃならんという法はない。
別に日本国憲法の前文に、我が国は資本主義国とする、なんて書いちゃっておらん。
そんなもん国家安定の一つの手段であり、単なる方便だ。
なんで理念と勘違いしてるんだ。
どう運用するかは日本人が自分で自由に考えるんだよ。
>>76 文句なんていくらでも言えるだろう。
自分の生活を守るために政府に文句をいうことの
どこが悪いんだ?
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:38:38 ID:/eelSQNA0
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:38:40 ID:YRHYI+vL0
>>56 その1000億円は、他に使い道あったんじゃねーの?
ってのが無駄な公共事業を縮小して民間に任せろ論。であって
半導体メーカーへの援助って政府による産業介入だから
あんまりよろしくないのでは…って見方も強いよ。
そもそも技術の低い海外にやらせても大丈夫ってことは
そろそろ枯れた技術なので
布織るのはもう中国任せってのと同様
産業としてそろそろ縮小すべきものなのかもしれない。
少なくとも、自由競争の波に揉まれていくべきもので
その1000億円でもっとハイテクな投資したほうがいいかもしれないわけじゃん?
半導体の街作って、その後中国に抜かされたらどーすんの?とかね。
NHKとか見ててインドが近年経済発展してるのは教育政策がようやく身を
結び始めたからみたいだけど、日本はそういうの全然見えてこないよね。
ゆとり教育打破とか言ってるけど、暗記重視の教育を変更しないで成果なんて
あげられるんだか・・・
今まででも厳しい受験競争科して暗記重視の勉強は推奨してきたと思うんだけど・・・
企業が研修とかにあまりお金を出さなくなってきたし、一つの問題に一つの答えだけじゃなくて
いろんな答えを導きだせるような教育をしていかないと駄目なような気がする・・・
どうせ授業サボって携帯とかいじって暇潰すようなヤツが増えるだけだろう・・・
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:39:33 ID:b4CZ2oGpO
>>51 理系はコミュニケーション能力ないじゃん。
待遇悪いなら直訴すればいいのに人と喋るの苦手でしょ?
すごい技術開発したら相応のお金もらうべきだけど、
声出さないから企業にとって「いい人」扱いされるんでしょ。
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:39:55 ID:8fRfW7aR0
今でさえ企業優遇で企業だけ好景気・庶民は不景気なのに、
さらに法人税下げて企業を優遇しようというのか?
ふざけてる
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:40:07 ID:/H3sGUke0
>>84 私有財産を認める条文があるので完ぺき資本主義だとおもいますがww
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <
>>82 ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |_
| ( _●_) ⊂ ` ̄\ 俺もアホだけどコイツには負ける
彡、 |∪| ` ̄ ノ
/__ ヽノ / ̄ ̄
(___) /
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:40:29 ID:nly7wAPm0
>>18 そんなことしたら
ただでさえ外国に比べて激安な日本企業の株か時価総額が大幅に値下がりして
外国企業に無料みたいな価格で買収されて
含み資産切り売り
国際競争力のある技術を横取り
されたうえで抜け殻になったところを捨てられるよ
>>46 法人税下げで消費税上げだと
エンドユーザーである労働者であり消費者である層の負担が増え
購買力がおちる
現状日本の雇用対策は国内景気の回復
労働分配比率が低下しまくってるから、金持ってる企業が海外の需要をあてにして
投資することに金を使うしかすべがない状態
日本人の労働者のほとんどが海外向けの商品つくっても
消費する市場がないし、また貿易摩擦がひどくなっていろいろ問題がでてくる
だから海外市場に依存しても国内の雇用はそれほどよくはならない
96 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/02/03(土) 17:40:49 ID:yvy7Mmdc0
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:41:36 ID:4Td4rriA0
折角利益増やすのに雇用創出?企業はやりたかないだろうね。
もし法人税下げて雇用創出して所得上げてくれるってんなら
日本人をきっちり雇用して最低賃金も保証するよう法律で縛っていいよなぁ
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:41:37 ID:f0dfDSRj0
なんか
>>1のソースきたねーなー
今日の新聞の1面トップ記事だったと思うが、そこでは間接税の導入(つか消費税増税)
について書いてたと思ったが、こいつは触れてない。
法人税を下げるかどうか載せるならそれの代替としての消費税増税についても載せる必要があるのだがなー
99 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:41:27 ID:x6xv50U50
法人税減税はかまわんけど、その分給料を増やさんと富裕層にだけ金が
いってそこで滞留するだけだ。
>>79 アメリカの金持ちと日本の金持ちってレベル違うんでない?資産のレベル・・・
日本だとオーナー社長でない限り、社長でもそう大金持ちってわけでもないような。
101 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:29 ID:YRHYI+vL0
>>99 最低賃金の切り上げは経済界の反発+労働者の沈黙で破棄されたからな
労働者がまったくデモやストを起こさない事が経済界を調子に乗らせてる要因の一つだろう
102 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:33 ID:sZg++wEw0
>>90 まぁ、能力あるやつは、会社に直訴して体力つかうより
会社を辞めて外資系企業にいくがな。
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:38 ID:q9np/TJt0
たいした軍備も医療も整備できない政府が高額税制を維持したいなんて
104 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:45 ID:Le0EJk9n0
>>51 いい加減に第二次産業に固執するのはやめたまえ。
>>89 物事を多方面から考える、っていう教育が日本は遅れてるね。
アメリカなんか、一つの事象に対していくつもの正解がある。っていう教育が
浸透してて、代表的なものにはメディアリテラシーがあるね。
日教組が以前強い日本では、こういう教育が浸透すると日教組が非常に困るわけで
なかなか難しいんじゃないかな。
まあ、教育改革で日教組の力弱めていく方向で政府にはがんばってもらいたいね。
106 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:44:31 ID:otSx3XvA0
理系はコミュニケーション能力ない。
文系はコミュニケーション能力とは何か理解していない。
107 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:44:54 ID:CfZpY6cK0
独仏の国民は頭悪いんじゃないか?
108 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:45:04 ID:CQaUkwyb0
法人税下げて、消費税を上げる、完璧じゃないか、個人でいくらでも節税できるぞ。
法人税なんて所得税を源泉でとられるよーなもんだろ。
ここで、企業を優遇どうのこうのいってるバカ、企業に勤めるのやめたら?
どうせ能力が無くて、DQN企業にしぶしぶ勤めてるんだろ?w
110 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 17:45:41 ID:F7YJc1+h0
>>104 いやまだ日本は2次産業国だよ
家の周りの製品みてみぃ
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:45:52 ID:9JHBS2FR0
安易に値下げする前に商品の魅力を高める別の方法を考えなきゃ
安売りスーパーじゃねえんだよ
112 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:45:52 ID:eyxWA/3T0
エルピーダメモリが日本に投資するわけがないw
理系は人材不足、若者も減っている。
それに、その国土着の企業ってのがる。
逆に東芝が台湾に出て行けないように。
エルピーダが台湾ってのは、日本が悔しがることじゃない。
じゃあ、豊田や東芝やソニーが海外に出て行けるかというと、
そうでもないんだよ。
生産ラインのなんぼかは移せても、それらの企業が日本から根を離した
時点で、枯れてしまう。
日本企業がなぜ日本企業たるかを考えるべき。
113 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:46:46 ID:nly7wAPm0
>>101 >労働者がまったくデモやストを起こさない事が経済界を調子に乗らせてる要因の一つだろう
起こさないんじゃなくて起こせないんだよ
サヨの後ろ盾なしに行動運動なんてしたら経営側が警察に手を回して別件で引っ張られる
別件で引っ張る隙も無い場合は893使ってくる
結局サヨみたいな胡散臭い連中とは関わり合いになりたくない一般人は黙ってるしかない
これでも先進国といえるのかよ?
蟹工船の時代と大差ない
114 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:47:39 ID:8fRfW7aR0
>>108 確かに、能力がなく三流企業に勤めてるが
それがどうした。
俺だって税金を納めてるわけだ。
政治家に文句を言う権利はある。
消費税で、節税できる?
こちとら衣・食・住で精一杯つーの。
我こそは武田貧玄なり!
金持ち重税主張すること風の如く
自力の所得増加に無能無関心なこと林の如く
金持ちに嫉妬すること火の如く
経済感覚無きこと山の如し
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,
>>68 産業ってのは
必要なところに、必要なだけ作る。
モンなんだよ。
必要ないのに作ると、過剰在庫でせっかくの労働力はアボンします。
海外からの需要がハイテクにあるなら企業は黙っててでも投資するよ。
政府援助がないとやらない投資ってことは所詮その程度ってことだぜ。
しかもその政府の判断が正しいかどうかなんて相当疑わしい
政府が産業の行く末を見抜く力があるなら国営企業は問題ないことになる。
だけどダムとか道路とかはひっくりかえっても利益がでる産業じゃないので
こればっかしは市場の需要に企業が供給によって応えるって形はつくれない。
市場の判断を越えた、金にならない需要を見抜く力。
これが本当に政府にあるかどうかもやっぱり疑わしいが、政府にしかないんだから
そこは無駄があるとかないとか色々自問自答しながらやってくしかない。
もっとも巨大な公共サービスである軍隊の使い道を、果たしてアメリカは誤ってないのか?
中国とかおまえデブリ宇宙にバラ撒いてる場合か?ってな話のように
そんなの日本に限った話ではないのだよ。
で
市場が必要とする=需要なわけだが
わが国においては、国民の総生産力>>>>国民の消費力
とかいうふざけた状況にある。専門用語で「総需要が不足」してるわけ。
なんでかっつーと企業が貯蓄しまくって金の動きが滞ってるから。
企業貯蓄分が家計の所得低下になって、消費が落ち込んでるから。
どうにかして金を動かさなければならない状況においては
政府がフン詰まりおこしてる銀行から金を借りて、大量にバラ撒くのはまあアリっちゃアリなんだぜ。
利益に対してどれだけ人件費などに回してるかも書くべきだ
日本は従業員に還元しないで法人税だけを下げようとしている
これだから御用新聞の肉茎は糞って言われるんだよ
>>86 公務員を下に見れるほど稼ぎのある奴は、間違っても共産党(的な政策を)支持なんてしないだろ。
120 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:48:44 ID:Uzw5nlms0
ある程度の法人税の下げは、ますますの直接金融シフトと株高によって
税収総額をキープしつつできることだと思うんだがなあ。
30%程度にするのがバランスのいいところじゃないかと思う。
また、郵便局が投信を大々的に売り出している動きと近い将来の法人税下げは
リンクしてるとも思うなあ。
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:49:11 ID:cNYC++mF0
エルピーダがDRAM販売の価格操作を認め、罰金8400万ドルで米司法省と和解
《国際競争なんかしてません》
米司法省(DOJ)からDRAM製品の販売について独占禁止法違反で訴えられて
いたエルピーダメモリは、有罪を認め、8400万ドルの罰金を支払うことでDOJと和
解した。エルピーダが1月31日に明らかにしたもの。
ttp://www.elpida.com/ja/news/2006/01-31.html 対象は、1999年4月〜2002年6月に販売した一部のDRAM製品。エルピーダが
販売業務を開始する前の、NECおよび日立製作所による販売行為も含む。
なお、罰金総額のうち、エルピーダの負担金額は950万ドル。
これまでDOJは、国際的なDRAM価格カルテルに加わったとして、韓国Samsung
Electronics、韓国Hynix Semiconductor、ドイツInfineon Technologiesに対しても同
様の訴えを起こしていた。いずれもDOJの主張を認め、罰金支払いに応じている
(Samsung社が3億ドル、Hynix社が1億8500万ドル、Infineon社が1億6000万ドル)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060131/228285/
122 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:49:18 ID:/eelSQNA0
699 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/02(金) 03:43:46 ID:VWKt80e+0
蟹工船の悲劇を救うのは、短期的には労働運動かもしれませんが、
中長期的には、誰でもいいから、「もっとましな船主」が登場することであり、
しかし、これを「乗っ取り」によって目的を果たそうとするのが共産主義者の悪い点であり、
乗っ取った後は、しかし例えば盗んだ自転車など大切に扱うわけもなく、ボロボロにすぐ使い捨て、ものの数年で、かに缶など作れなくなってしまいます。
どうせもらえる給料が少ないんですから、小さくても新しい蟹工船をつくれば、中古の蟹工船でも買い入れて修理して使う、そしてそれが「資本家船主」を追いつめることになる、これが自由主義です。生産的ですね。だから富むのです。
船主が蟹工船組合を結成して、漁港から新規蟹工船を締め出す、安全性がどうのこうの言って小型蟹工船を法律で禁止する、等々の規制こそむしろ、この自由主義の良い循環を止めてしまいます。
まず世界一高い日本の政治家、公務員の給料を下げるべきだ
124 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:50:00 ID:983VZTzE0
みんな頭いいね。ぜんぜんわからん
法人税を0%すれば、間違いなく社員の給料は上がる。
商品価格は落ちるだろうが、多売でカバーできる。
しかも、外国企業が「日本に工場を!」って大挙して押し寄せてくるから、
フリーターやニートなど発生しないし、完全に雇用は売り手市場になる。
税収も増えて、日本の財政再建に大きく寄与する。
少子化、年金問題なんて、一発で解決だ!
税収が100兆円くらいになって、借金を毎年、20兆円ずつ返済できる。
プライマリー・バランスを完全に黒字化できるわけ。
旧態依然の公共事業にばかり頼ってる地方は、外国企業の工場で働けばよい。
兼業での農業も可能だ。
法人税は0%に!!!!!! これこそ、真の構造改革だ!!!
>>121
日本は企業優先がひどすぎるからな
官との癒着がひどすぎる(天下り引き受けでな)
海外では罰金くらいまくりだな
コンプライアンスってなに?って状態だ
128 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:52:04 ID:tC6TCaqL0
>>1 そこまで税率下げて、ヨーロッパ各国は財政がもつのか?
ただでさえヨーロッパは過剰な福祉政策で莫大な費用がかさんでいるのに。
129 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:52:23 ID:8fRfW7aR0
まあ、税金はID:CQaUkwyb0みたいな奴から搾り取ればいいよ。
どんな悪政でも喜んで金払うバカはいるからね。
>>117 説得力のある文章だけど、国民にカネがないから消費力が落ちてるのかな?
漠然とした将来への不安から消費できないという家庭も多いのではないか。
少子化で若者は減り、だんだん人口における割合が増えてきた
中高年・老年は、貯蓄はあるが「特に欲しいものもない」「老後不安だし」となる。
こうなると、バラ撒いてもみんな貯めこむだけ・・・と思われるのだが。
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:52:48 ID:/H3sGUke0
ヨーロッパでは消費税20パーセントぐらいが普通だが
いくつかの国では日用必需品などに軽減税率が適用される。
しかしされてない国もある。日本は消費税率が低いというのは嘘だ
というのは正解でもあるが、間違ってもいる
132 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:53:00 ID:LGthiht/O
ウチのような中小企業に国際競争力な話をされてもね。
拠って、なめんな経団連。
・・・ここんとこ、
ホントに日本が救いようのない国になった事を確信したのだが。
133 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:53:09 ID:fqmsOySN0
福祉を切り捨てればおk
政府に頼らず自分で稼げってことだ
134 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:53:11 ID:CQaUkwyb0
>>115 おいおい、衣食住で精一杯なんつ−状況だったら
なおさら、法人税引き下げに賛同しないと会社なくなっちゃうよ。
>>81 バカだなあ。
だったらその国は資本主義は徹底されてないってことだろw
簡単な話
お前がいうような資本原理主義みたいなのは
昔夜警国家とかいって流行ったけど
失敗してオジャンになってもう修正されてんの。
共産主義からいったら暴論。
みたいなのと同じで、だからどーしたとしか言いようが無い。
>>82 >対日:直接投資なんか増えるはずがない。
増やす必要がないのに
増やさなければならない。という前提で話をされても困るw
日本は投資と消費の総和「総需要」に不足してる。
よって投資は外人だろうがなんだろうがカモン!みたいな話ならわかる。
だけど法人税減税ってことは単に政府が肩代わりしてるのと同じことだろ。
総需要には「官需」も含まれてるので、総需要はそれじゃ増えませんなあ。
あと法人税減税はあくまでも「貯蓄支援」なので投資そのものの支援じゃない。
よって総需要は増えるどころか減るとみるのが道理。
残念でした。
136 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:54:07 ID:3pq8J2zB0
既得権益をガッチリつかんだ大企業への控除その他は
物凄い優遇されてるから、実行20%くらいなんだよ。
しかし新規参入やベンチャー、新技術開発系にはほぼ控除なし。
この国では、若い者が頑張って未来を切り開く事が許されない国なんだよ。
それをまた箇条書きマジックのような「他の国は20%台」などといって、税を下げる。
その文上乗せされるのは、個人所得と消費税なんだぜ?
国民は騙されすぎだろ。
大体、大企業は税が安かろうと高かろうと、団塊の退職金巻き上げたら出て行っちまう
のがすでに 決 定 済 み だぞ。
だから平気で焼畑してるんだぜ。
>>47は払わなくて良い消費税を先に払ってるから返ってくるだけ
法人税が下がっても社員の給与が変わらないってリスクはさ、
例えば法人税を40%→30%にして、
その差分を人件費に当ててるかをチェックすればいいんじゃないの?
例えば売上高10億の企業なら、10%分である1億が人件費に含まれているかどうか。
P/L見ればチェックできそう。
あーでも、結局あくどい会社ならその1億の範囲でやり繰りして給与上がらず、もあり得るか。
結局法人税の減税分を適切にサラリーマンに還流出来る仕組みがあればいいって事か。
139 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:55:11 ID:17w/bf0q0
経済の話はロジックがないと話にならないから
普段ニュー速で暴れているニート思想家の出る幕がない
140 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:55:45 ID:eyxWA/3T0
日本の大手企業と、欧米の企業の納税額が知りたいのだが、データをくれw
日本の大手って、減価償却やらなんやらで、税金払ってないだろ。
141 :
gw3.supple24.jprlo:2007/02/03(土) 17:55:53 ID:z7aDCBP90
SummerKitchen2004 otzoi
142 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:56:03 ID:CQaUkwyb0
>>138 あのー、法人税は利益に対してかかるとおもうのですがw
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:56:05 ID:fqmsOySN0
法人税は現状維持でもいい。
損益認定範囲を拡大すべき。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
>>124-125 まあ解らないならこれだけを肝に銘じておけば政治に対しての倫理観は必然と培われるだろう。
145 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:56:12 ID:69iizuAl0
投票しかしない貧乏人がどうなろうが知らない。
カースト制度マンセー
階級社会マンセー
>>92 徹底って日本語を辞書でひいたら?
>>110 君の家の製品は安いだろ。
安いもんいくら重ねても経済規模的にはねえ。
つーかもうとっくの昔に第三次産業のほうが規模でかいんだからさ
自分の家で日本の経済推し測るのやめてくれるwww
147 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:56:35 ID:/eelSQNA0
>>136 だから最初から低率で明記しておけば、新規参入が増えてくれていいじゃないか。
結局近いとこだとこれから人件費が上昇するのを何とか捻出したいってのもあるのかなあ?
しかし日経ぐらいの新聞が税額の控除やらなにやら考えずにこんなレベルの記事しか
書かなくてもいいんだろうか?
>>131 欧米では消費税は複数税率(商品の種類によって異なる率の税金をかける方法)を
採用しています。マスコミが報道している「欧州の消費税率は10%以上」というのは、
複数税率を採用している国の一番高い物の種類にかかる最高税率なのです。
●複数税率を採用している国の「最高税率(非課税商品多数)」と、
●単一税率(全ての商品に同じ率の税金をかける方法)を採用している国の税率
を単純比較しても何の意味もありません。
各々の商品に対してかかる消費税が種類ごとに異なる国の一番高い消費税を好き勝手に示して、
全ての商品に対して同率の消費税をかける日本の消費税が低いと言っても
政府や税務署が本当の事を言っているとは言えません。
このような事を信じさせて一般国民を洗脳し、政府や税務署に都合の良い世論を形成していくわけです。
消費税収入はすでに世界でもトップクラスの日本は、
超福祉国家のスウェーデンよりも消費税の税収における割合が高いのに老人が自殺するような国です。
その国の全ての税収における消費税の占める割合の各国比較
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
現在の税率すら高すぎるので消費が冷え込むのです。 これ以上消費税率をあげるのなら、
直間比率の是正のために所得税の引き上げも当然あり得るし
(配偶者特別控除の廃止や配偶者控除の廃止計画etc)このとき、
もくろみ通りの企業減税と資本家減税を差し引きすれば 9割以上の一般国民が確実に地獄を見ます。
150 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 17:57:01 ID:F7YJc1+h0
>>130 でも非正社員やフリーターなどを正社員に持っていくだけでも
消費は増えるんじゃないかな
企業は人件費削りたいから 非正規雇用を増やす、→低賃金労働者が増える
→消費が落ち込むっていうのが今の現状じゃないかな
なんかずれてる
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:57:12 ID:17w/bf0q0
日本人は極度の貯蓄マニアだから多少可処分所得が上がっても
消費に回さない。ならば消費税で搾り取ったほうがよい
>>138 つーかそんなことしなくても
給与払った分は経費として算入できるので
現状で給与払えば払うだけ税金は安くなるのですが
それでも払わねーので意味なし
>>150 非正社員問題については同感。不安定な生活ではココロが消費に向かうはずもない。
要するにどちらも「不安」が問題なんだよね。
154 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:59:00 ID:3pq8J2zB0
>>147 他の国のほうが優遇があるし、他の国へ行くよ。
日本政府には、新規参入を呼び込む意思は無い。
むしろ大企業が嫌がるか、買収するから、どっちかというと阻止の方向に
走るんじゃないか。
155 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:59:30 ID:Px0DlB9QO
>149
書かれてる内容理解できてないんじゃ?
156 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:59:49 ID:fV4A6eDEO
はいはい。これは財界の御用達新聞である日経が財界の要望で書いた記事です。
157 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:59:51 ID:eyxWA/3T0
>>139 ほんと、一応、経済学部卒→エンジニアって経歴をたどったんだが、
まあ、これがエンジニアじゃなくても、日経新聞とかを普段から読む
癖をつけないと、経済の話についていけなくなるな。
>>134 その説明がわからんな。
多くの他の会社はしらんが少なくとも、
俺が勤めてる会社は利益をあげている。
社長・重役連中はたんまりと金をもらってる。
労働者には、低賃金しかださないのにだ。
法人税が下がっても労働者に還元する気はない会社だ。
>>150 Q.消費税は経済に中立的では?・・・・・・・・
A.景気を後退させ、失業者を増やす税金です。
消費税の税率の引き上げは直ちに物価上昇につながり、消費者の消費・内需を後退させます。
一方、事業者にとっては売り上げの減少となり、転・廃業、倒産、雇用の減退を招きます。
景気の停滞期に税率を引き上げれば、景気に与える影響は深刻です。
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた結果、国内法人の年間設備投資額は
1997年の28兆円から2000年には21兆円に落ちています。
また、名目GDP(国内総生産)も1997年の約525兆円をピークに2002年には約500兆円に
減少しています。1997年におこなわれた2%の税率引き上げが、今に続く景気悪化の第1の原因です。
●●●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。 ●●●
●●●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。 ●●●
●●●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。このため、企業などは●●●
●●●人件費を削減することに奔走しています。 ●●●
●●●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです。 ●●●
●●● ↓ ↓ ↓ その上、派遣会社は消費税を脱税するのです。↓ ↓ ↓ ●●●
★ダミー会社使い消費税逃れ 容疑で派遣会社長逮捕 大阪
ダミー会社に派遣業務を外注したように装うなどの手口で約8千万円の消費税を脱税していたとして、
大阪地検特捜部は25日、大阪府忠岡町の人材派遣会社「インテル」社長の藤原誠二容疑者(48)=
同府岸和田市=を消費税法違反(脱税)などの容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。朝日新聞2007年1月25日
★人材派遣会社、消費税逃れ ダミー会社利用
神奈川県と静岡県に名前が同じ法人を3社設立して人材派遣業を展開していた「AA TOPIC」が
06年3月までの4年間で、計約2億3000万円の消費税を脱税したとして、この3法人と佐藤友行
前社長(48)が東京、名古屋両国税局から、消費税法違反(脱税)の疑いでそれぞれ横浜、静岡両
地検に告発されたことが分かった。朝日新聞2007年1月25日17時33分
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:00:40 ID:/H3sGUke0
くやしかったら稼げってことだろ
理系にいくのも文系にいくのも、自分の選択。その他もね。
稼げないということは自分の選択がまちがってたってことだろ
すべて機会費用をはらってんだよ。起業できる機会があっても、起業するも
しないもおまえの選択。つまり失敗してるやつらは社会の需要みたしてねんだよ
161 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:00:43 ID:vmHyM8R70
>>1 税金だけじゃなく、企業が負担する社会保険料を考えたら
主要国で一番負担が低いんじゃなかったか??
一面的な取り上げかたはイクナイ。
162 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:00:53 ID:nly7wAPm0
>>151 インフレにして貯蓄してたら大損するような状況をつくればいいんだよ
名目で増えた分は20%の税率でがっぽりだし
163 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:01:03 ID:CfZpY6cK0
>>151 お前、日本の貯蓄率は確実に下がってるの知ってる?
>>151 絞り取るのにフラットタスクである必要はない
累進課税にすべきだ
最高税率100%以上でもぜんぜんかまわない
いくらでも搾り取ってくれ
>>152 あっ、そうか。スマンかった。
じゃあ法人税率を上げたほうが、従業員給与に反映される可能性が高いのかな。
でも結局やらないんだろうなー
166 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:01:43 ID:3pq8J2zB0
>>151 貯蓄マニア?貯蓄率下がってるのに?何いってんの。
そもそも貯蓄に走るのは、政治がまったく将来設計してないからだろ。
年金しかり、バブルの崩壊の仕方然り。
そりゃ金しかすがるものが無いんだもの、みんなお金様様、溜め込むよ。
167 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:01:48 ID:B4lXpEEW0
俺も日系で働きたい
太鼓持ちならお手の物
168 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:02:15 ID:/eelSQNA0
>>156 まあそうだとして、これをどう上手く利用するか、というお話ですよ。
だから財界は→やっぱ共産 とかは無駄なので無視しましょうね。
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:02:36 ID:983VZTzE0
>>163 >お前、日本の貯蓄率は確実に下がってるの知ってる?
貯蓄率が下がるのは良い事じゃん。
何がいかんの?w
171 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:04:02 ID:tC6TCaqL0
>>154 日本から出て行ったら、優れた製品が作れなくなるだけ。
日本の品質の製品は日本でしか作れないのだから。
出て行った企業は駄目になり、新しい企業が日本国内にできるだけのこと。
172 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:04:07 ID:/H3sGUke0
>>166 おまえマクロ均衡の式ってしらねーのか??
>>130 >説得力のある文章だけど、国民にカネがないから消費力が落ちてるのかな?
いや実際所得低下ずーっと続いてるじゃん。もう8年だったか。
そんで驚くことに家計の貯蓄性向はむしろ低下してんだよ。
生活に逼迫してるから貯蓄を切り崩す→所得低下のわりには消費が落ちない。
というのをラチェット効果っつうんだけど、日本はそれでギリギリ持ってるぐらい。
書き忘れたけど、家計の消費の落ちもさることながら
企業の消費=投資が激減してるの。つまり企業貯蓄が過剰ってことね。
企業による内部保留が年々バカみたいに膨れ上がってるって記事読んだこと無い?
>漠然とした将来への不安から消費できないという家庭も多いのではないか。
所得が低下してるのに更に消費を減らせるって
どんだけ贅沢な暮らししてる人を想定してるのかな。
つか所得の低下=将来不安でしょ?
更にいうなら今の所得の低下の原因って非正規雇用の増大=雇用の不安定化でもあるし。
>中高年・老年は、貯蓄はあるが「特に欲しいものもない」「老後不安だし」となる。
この人達は「純粋消費者」なので供給しない人達だよ。
貯蓄を切り崩す側でしょ。
団塊世代の退職によって内需が増えるかもしれない。ビジネスチャンス!とか騒いでるじゃない。
日本の大企業は、地理的に不利な場所に位置してるわけ。
遠くから資源を運んできて加工し、また遠くに輸出してる。
また、空港の着陸料が欧米とは1桁違うほどバカ高い。
だから、思いっ切り法人税を下げないと、日本買いなんか増えるはずがない。
逆に日本人奴隷労働者は家畜だし、暴動も少ないという利点がある。
よって、消費税の大幅増税は、絶対に大企業にとって損にはならない。
法人税も引き下げなきゃならんが、何度も言うように払いたくない奴隷は買い物をしなきゃ良い。
有無も言わせず徴収する税とは責め方が違うのである。
大企業の法人税の大幅減税は、アジアの雇用を創出させ、国民物価を上げ、利益を上げ、株価を上げ・・・
大企業に良い事だらけだ!
安倍総理! 法人税を思い切って、0%にしてください!
SBの携帯の真似じゃないけど、「ジャパニーズ・ゼロ・プラン」
法人税を0%にして、サミットでPRすれば効果抜群!!!
外国企業が、、「俺のとこ、、日本安く買い取るかあ。 無税だし・・・」って、
みんな、集まってくるよ!!!!!!
175 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:04:28 ID:3pq8J2zB0
そもそも税が上がろうが、下がろうが、従業員に還元する気は全く無いだろ。
儲けたら儲けたまんま、負担だけ貧民に押し付けるんだろうぜ。
非雇用の割合は右肩上がりだし、何の解決にもならないよ。
最低賃金あげれ。
・・・・だから法人税を下げろ、と言いたいだけの、頭の悪い記事の典型だな。。。
このスレで議論している連中の方が、よっぽどマトモで博識だわ。
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:05:10 ID:Tm/eMNZj0
トヨタ・キヤノンはとっとと独仏へ出て行ってくれお
ようし、俺今年中に起業しちゃうぞ〜理系だけど
>>170 貯蓄率の下がり方が
全く貯金のない層が増え
一部とんでもない資産形成してるやつが反面増え
って差がひろがる形だからだと思うよ
これでは全体貯蓄が減っても、一部のやつらがその分ためこむだけだから
消費が増えない
180 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:05:54 ID:BzIOBvqh0
税率が高いからこそ、低い国と競争することにより力がつくわけで。
一緒に下げてしまっては意味がないのでは。
実質賃金は0.6%減 2年ぶりマイナス。2006年の勤労統計調査。
景気回復が家計に及んでいないことが浮き彫りに。産経速報2007年1月31日午後11時40分配信
非正規雇用、100万人増 平成17年国勢調査。
雇用者全体の12.5%、771万6000人。格差拡大を裏付け。産経速報2007年2月1日午前2時16分配信
まぁ、いろいろ読んだけど
金持ちと貧乏人が意見が分かれるのはしょうがない問題だな
184 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:06:52 ID:/eelSQNA0
855 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/02(金) 12:40:26 ID:VWKt80e+0
>>
「時給2000円以下の貧乏人は、職場に行ってはいけません」 = 最低賃金法の強化・徹底
186 :
名無しさん@七周年 :2007/02/03(土) 18:07:52 ID:E5tArvAH0
>>177 残るは、使えない日本人の失業者ですね(w
>>151 根拠無い。
貯蓄性向が他の国と比べて高いだけで
給料あげたら消費性向分は消費するのが道理。
誰も昔よりも貯蓄性向下げろとは求めて無いし
むしろあまりにも所得が落ちてるので貯蓄性向下がってるぐらいだ。
よって君の前提は事実と反する。
更にいうなら、消費が増えて欲しいのに消費から税金搾る意味がない。
本末転倒。
>>173 なるほど。丁寧なお答えありがとう。もっとよく考えてみます。
189 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:09:00 ID:+sq45lOz0
法人税が下がるからって還元されるわけじゃない。
法人税が下がって、少し儲けやすい状況になって、実際に儲けたら少しは還元するってだけだよ。
会社の力、社員の力が無くてそれでも儲けられないなら還元されるわけ無いじゃん。
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:09:07 ID:nly7wAPm0
>>184 時給2000円というと高く感じるけど
1600時間労働だと年収320万なんだよな
EUのスーパーレジうち以下の所得水準
191 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:09:24 ID:3pq8J2zB0
>>172 マクロ均衡をもちだすなら、なおさらだと思うんだが。
現状と実質のGDP差がありすぎるだろ?
このままいくとインフレ崩壊だぞ。
今の政府じゃ、さらに油注ぐような決定的な失政をしかねないし。
192 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:09:57 ID:3e+sULMm0
ヨーロッパの手厚い社会保障なんても過去の話になりそうだな。
フランスでは既に不満を持つ労働者による暴動もおこってるし。
193 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:10:02 ID:CQaUkwyb0
>>158 役員の取り分は程度問題があるけど報酬が多いのは当たり前です。
あと、大前提として、会社は利益を出し続けていく必要があります。
お金がたりなくなって、且つ調達が出来なかった場合、即、倒産です。
儲けたからってすぐに人件費に繁栄するような会社は長続きしないでしょう。
次に、低賃金のまま上がらないというのは、低賃金のままでも会社がまわる、
つまり、高給を払うような人材を必要としてない可能性があります。
あなたの業界は全体的に低賃金なのではないでしょうか?
競合との競争でより優秀な人材を確保したい場合は、給料を上げます。
194 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:10:02 ID:FjUC5EmD0
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:10:28 ID:OBFbyS/c0
世界で一番競争力のあるアメリカでは法人税は45%
法人税と競争力は関係ないと言うよりむしろ高い国の企業の
方がより儲けている。
日本もフランスなみに企業の税金は下げろ。国民の税金はスウェーデン並に。
福祉や民間の給料は中国並に。
by トヨタ & キヤノン
>>183 そしてこういうのがふえて毎日脅えて暮らすのもしょうがないね
【犯罪】「わしら日本人と違うんや。いつでも殺すことできるんや。」 2人組の男百万円奪う[2/3]
2月2日午後7時ごろ、大阪府東大阪市昭和町の質店「まるみ屋商店」に
2人組の男が押し入り、店主の水谷智男さん(68)の顔を鉄棒のようなもので殴り、ナイフを示して
「わしらは日本人と違うんや。いつでも殺すことできるんや」
などと脅した。男らは水谷さんの手足を粘着テープで縛り、店内にあった
机の引き出しから現金約100万円を奪って逃走。
水谷さんは鼻の骨が折れる重傷を負った。
枚岡署が強盗致傷容疑で捜査している。
調べでは、男2人はいずれも20〜30歳で身長約160センチ。
黒色の目出し帽をかぶり、黒っぽい衣服を身に着けていたという。
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0203/OSK200702030013.html
>>157 日経新聞って実質金利も分かってないバカ新聞なので
読んでてもどうかって思うが。
>>172 消費者のマインドによって変化する貯蓄と均衡はするけど…
だからなんなんだろう。
199 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:12:22 ID:89Ku0ONB0
本社だけ海外に移せばいいんでしょ
誤 : 貯蓄マニア
正 : 政府が信じられないので、個人が貯蓄しないと将来が不安
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:12:43 ID:sZg++wEw0
国民の貯蓄が減って、国の借金が増えていくのがなんとも・・・
法人税を減らして企業の流出、買収を抑える目的ってのは
わかるが、そこまでして維持したい企業なんて存在するのかねぇ。
>>193 一企業のミクロレベルの話はしらん
企業の内部保留が過剰になってる
賃金が8年連続ダウン
それにつられて消費指数もだめで外需たより
が経済政策的に問題になってるから
経済はマクロで考えたほうが良い
EU内の国と比べてもねえ…
EU内では関税がなかったり、企業の移動に
制限があまりないから法人税を下げるしかないのではないのかな
ニューワールドオーダーの雛形
まあ、EUの行く末がどうなるのか見守らせてもらう。
204 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:14:22 ID:3pq8J2zB0
ぶっちゃけ低賃金でもいいのよ。
それが生活を支えられるだけの数なら。
今の低賃金って、生活が支えられない額を低賃金って呼んでるからな。
所得の差はあって当然だが、最低ラインを家族が食っていけるだけの
ラインにしないと。
企業の誘致とか、消費とか、そんな事言い出すレベルですらないんだと思うよ。
現状が向かってる方向って。
記事の一つ一つに書いた奴の名前出すべきだな
そーすりゃ名前見ただけで信用するに値する記事かどうか判断できる
>>1の記事書いた奴なんか、どーせ他もロクなこと書いてないだろ
206 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:14:45 ID:L6z6jjL90
ここでうだうだ反対してるバカどもは何なんだ。
日本は元々労働分配率が高かったよ。
バブル崩壊後の不況下でも高い労働分配率を維持したために企業がボロボロになった。
今はそのツケを払わされているだけ。
>>170,179
とうか
家計の貯蓄率は低下しつつ
消費は落ちてるんだよ。
所得×消費性向=消費
で所得の落ちがスゲーから消費性向が上がっても
消費はやぱり落ちてる。
重要なのは消費<貯蓄という構造から反転することだから
家計の貯蓄”率”だけに注目して良いジャンwとかのたまってる
>>170がバカなだけ。
更に
>>179がいうように
一部とんでもなく貯蓄性向の高い金持ちが増えてることを考えると
それでも落ちてる消費ってことはどんだけ所得低下してんだよ。って話で
無貯蓄世帯が二割を超えたっていう絶望的なニュースが
その裏を分かりやすく現してる事になる。
209 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:16:33 ID:DocWseNo0
>>193 >優秀な人材を確保したい場合は、給料を上げます。
>役員の取り分は程度問題があるけど報酬が多いのは当たり前です。
そうだな同意だよ。たしかにそのとおりだ。
ただ、ちょっと愚痴と言い訳をさせてもらえないか?
俺は障害者だしな。まともに働けねーのよ。
負け組みってのには異存はないし、もうしょうがないとおもってるけど。
そんな俺に一言やっぱりいわせてくれ。
消費税だけは勘弁してくれ。
負け組みからの支配者への「お願い」です。
210 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:16:43 ID:4Td4rriA0
法人税引き下げのメリットを唱えたければ
賃金保証に安定雇用の為の法整備をしてからにしろ
話はそれからだ
211 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:16:48 ID:OBFbyS/c0
>>207 企業がボロボロになったのは消費税などの庶民増税で内需が冷え込んだからだろうが。
個人事業主も下げろよ。
消費税とか健康保険料とか入れると稼いだ額の70%は国に持ってかれる。
意味がわからない。
無駄なODA、政治家の汚職とか見るとマジでムカつく。
>>207 バブルがはじけるのに乗じて
賃金下げすぎたから
国内景気がぼろぼろになって
外国の景気がよくなるまで
不景気脱出できなくなったんだけどね
215 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:17:38 ID:+sq45lOz0
>>204 家族が食っていくことすら出来ないラインの人間なんて日本にそう多くは無い。
そういう人間は公的な支援なりなんなりを頼りにしろ。
実際は身の程にあわない贅沢をしようとして、苦しいとか言っている連中ばかりだろ。
>>207 言っておくがシャッター通りは80年代初頭には始まってたぞ。
こういう流れを、企業と国は読んでたわけだ。一般人は知らんかったってことで。
子供の頃から、貯金箱に硬貨を貯めて、一杯になると・・・・・
「良い子だねぇ! よく出来ました。 頑張ったねぇ!」という教育。
「借金はしちゃダメ! 借金は馬鹿がするの! 借金すると破産するよ!」
という教育w
↑ そもそも、これが経済を知らないトンチンカンの妄想なんよ。
バランス・シートで物事を考えられない多くの日本人の悲哀だなw。
例えば、3000万円の住宅ローンを組んでマンションを買い、
「負債の部」に3000万円を計上したとしよう。
でも、同時に、3000万円のマンションを手に入れたことにより、「資産の部」に
3000万円が計上される。
よって、バランス・シートは何の問題もなく均衡する。
バランス・シートが、債務超過にならない限り、借金しても安心なのである。
これくらいの事は、、義務教育で教えろよ!w
情けない・・・・
219 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:18:49 ID:nly7wAPm0
>>216 シャッター通り、イオン、軽自動車
には何か関連性を感じる
220 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:18:51 ID:FdXjvcnH0
221 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:18:54 ID:OBFbyS/c0
>>215 この少子化を見ても家族を養えない人間の激増ぶりが分かるものだが。
>>200 それは少し御幣がないか?
もともと日本は貯蓄率が高かった
が、現在はむしろ貯蓄率は下がってる
将来への不安は増大し続けてるというのに
結局格差社会になると、金持ちは教育とかレジャーとか高級車宝石とかの高額商品、
貯蓄、投資とかにばかり使って、貧乏人は食費と消耗品意外は中古とかってことに
なるのかなあ・・・?
そこそこ必要でそこそこリッチな商品は売れなくなるってことなのか・・・?
例挙げると家電とか衣服関係、外食・・・・?
自動車とか家電業界とかはあぼーんかな・・・?
経団連の宣伝記事でつか?
>>215 それが増えてるんですよ
異常なほどの速度でね
OECDが懸念を抱くほどにな
年収200万円以下、おそらく平均は150万くらいの層が
以上に増えている。
226 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 18:21:23 ID:F7YJc1+h0
>>221 企業側が社員も消費者という事を忘れているからな
227 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:21:38 ID:nly7wAPm0
<<223
>自動車とか家電業界とかはあぼーんかな・・・?
日本には軽自動車があるから大丈夫
228 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:21:58 ID:17w/bf0q0
貯蓄マニアというのは可処分所得の高いやつ前提でいったんだが
全体の貯蓄率が下がってるのは単に貧乏人が増えたからだろう。
所得増えても投資にも消費にも回さない人間のことを言っただけ
ここでうだうだ賛成してるバカどもは何なんだ。
>>218 世の中には
金利とか
投資利回り
とかいうのがあってな・・・
231 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:23:05 ID:r6XDpzQi0
>>215 そうでもないさ。
結婚できない奴増えてるだろ。自殺する奴は減ってないだろ。
ホームレスは増えてるだろ。餓死者も増えてるだろ。
生活保護を申請する(けど認められない)人間は増えてるだろ。
俺は職業柄ネット環境持ってるけど、月収15万よ。ボーナスないよ。
手取りは12よ。家賃払ったら、メシの確保も不安よ。
冷暖房は無いよ。
そういう人間は、意外と多いよ。
232 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:23:21 ID:9JHBS2FR0
こんな狭い国で1億人以上が水準以上の暮らしをしようってのに本来無理がある
>>207 その分貯蓄が多かったからバランス取れてた。
ずーーーーっと使わない貯蓄は
そっくりそのまま企業に借り入れられ
グルグルと回っていた。
直接投資に頼らなくてもいい安定的な構造だったのだ。
株主は硬直化した経営を改革する。とかいっても
マネーゲームが産業を破壊する事例が多々あったように
「気質」によって実際は産業形態や経済形態は変わるのだ。
そんなに自由競争が凄かったらなんで日本はこんな爆発的に成長進化したのだ?って話になる。
低迷期のアメリカはマネーゲーマーが大暴れしてたのだ。
貯蓄が多い日本では労働分配率が高くても問題ない。
そして実際サビ残とかおおくて言うほどでもない。
つーか均衡してはじめて経済として形をなすのに
片割れだけ見て海外と比較してあーだーこーだ言っても
均衡点見失って自爆するだけだろ。
>>223 金持ちが一般市場、「高級車宝石とかの高額商品」とかに金を落とすのなら
まだマシだ。
ほぼ大部分は「金持ちクラブ」の中で回ることになってるのも
問題だと。
>>219 イオンなんかが流行る以前の70年代にも大規模店舗は多数あったが
小規模店舗と大規模店舗が共存できてたのは不思議だよな。
ガキの頃むしろ大規模店舗の方がガラガラだったりで心配したような思い出もあるな。
236 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:23:46 ID:CfZpY6cK0
237 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:23:50 ID:BVM7ptIe0
>>218 「借金しちゃダメ」っていう教育は主にサラ金や消費者金融についてことだろ
238 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:24:34 ID:nly7wAPm0
>>225 >年収200万円以下、おそらく平均は150万くらいの層が
>以上に増えている。
地方によっては公務員以外はほとんど年収200万以下なんてところもあるぞ
しかも近くの小規模スーパーが軒並み閉鎖でイオンの大型店まで行くのに
軽自動車必須の環境だから人数分の軽自動車が必要だし
239 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:25:06 ID:vmHyM8R70
>>218 マンションなんて買った翌日から債務超過になるのですが、なにか?
240 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:25:14 ID:89Ku0ONB0
自動車はやばいだろうな
大衆車メインのトヨタは日本じゃ死亡
レクサス等で高級車へのてこ入れしたけど日本じゃ失敗
プリウス廉価版くらいしか手立てはないんじゃない
ま、北米が売れればいいんだろうけど
241 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:25:55 ID:OBFbyS/c0
>>236 国債に化けるんだよね
んで何故か国の借金と言う事になって貯蓄のない貧乏人に課税。
金持ちや企業に減税してさらに動かない「貯蓄」が増えさらに国債発行。
>>228 多少所得があがっても〜の対象は
明らかに貯蓄性向が下がりまくりの中流以下層だろ。
消費税で搾った方が良い=消費性向が高いってことでもあるし。
君はなんか言ってることが変だ。皮肉?
244 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:26:59 ID:rVvt4MBR0
1/14 NHK海外ネットワーク
↓フランスの現実
失業率8%前後、月10万円前後の収入360万人、
生活保護を受ける人この10年で2倍以上の100万人、
ホームレス10万人のうち3万人が職を持ちながらも住まいが持てない
245 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:27:41 ID:eTFIJ2YY0
公務員叩きたい気持ちは判るが、実際には、今の若者の労働環境は
労働者の権利や労働条件のの防波堤となっていた
社会党=総評労働運動が解体したから創られたものだし、
その総評を支えてたのは、みんなが嫌いな官公労だ。
中曽根首相は国労解体、電電公社民営化して総評をつぶし、
社会党解体を演出したわけだ。彼の時代に派遣法を通したんだよ。
この先、共産党をもつぶせば、もう何でもできちゃいますよね。
アメリカ以上の格差社会が今後5年もしないうちに誕生しますよ。
今から思うと、石頭だ、化石だと言われてた社会党総評が果たしてきた
役割の大きさがわかりますよね。
フォーディズムの復活を
>>230 自分の収入の増加率と、住宅ローンの金利を計算できないバカは、
そもそも、住宅ローンを組むなって事だよ。
住宅ローンの金利>>>自分の収入の増加率
↑ こう計算したら、生活が苦しくなることを覚悟して住宅ローンを組むべきだ。
嫌なら賃貸に住めば良い。
極めて簡単な話だ。
企業が内部留保してる資金を、労働者の所得に流れさせるにはどうしたらいいんでしょう。
法人税の歳入総額の2割を、全ての国民に一律に政府が分配する政策とかってどうかなw
利益の一部だから企業が反対しても問題なくね?ついでに最低賃金の引き上げとかしてさ。
249 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:28:30 ID:rcE/Usus0
消費税中心でいいよ。
250 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:29:58 ID:7GzpII+T0
>>244 それ知ってるおw
川沿いのテントで生活してる38歳会社員とか(逝
安いアパートが少ないのが問題らしい。
251 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:29:58 ID:vmHyM8R70
>>248 少しでもいいから株でも買えば。
配当金が企業から貰えるよ。
252 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:30:12 ID:17w/bf0q0
>>236 貯蓄先の銀行が投資するのが国債だから。
市場に金が出てこない上、赤字国債は垂れ流し。
それを回収するために貧乏人の税金うp
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:30:17 ID:r6XDpzQi0
大企業を優遇しすぎて、中小を削りまくったのが大きな原因の気もしてきた。
金は一箇所にまとまって出てこなくなるし、商品の画一化で競争は不健康になる。
就職先が限定化されるし、権利が一部の人間に買い占められる。
特定の企業の発言権が異様に強化され、全体より個の企業の為の政治が行われるようになる。
文化も、教育も、大企業の為に行われるようになる。
ただ効率のために、人間性が圧倒的な雇用者側の力で押しつぶされ、社会不安や精神病が
蔓延する。
いや、地方では現実のものになってるけどね。
経団連も政治屋も官僚も、日本を滅ぼそうとしてるようにしか思えない
金脈があるって、嬉々として自分の立ってる足場を掘り起こしてるようなもんだろ
255 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:32:41 ID:sZg++wEw0
>>240 ムダに太りすぎた憐れな企業の顛末だな。
外需でしか頼れない企業ほど先が短そうだわ。
ワケわからんのは政治家のほうか。
外需産業を中心に政策を立てているようだが、
海外で製品買うのを拒否したら一発でその企業は
おしまいだろ。
政治家の愛国心ってやつがくすぐるのかねぇ。
256 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:33:30 ID:ILHbg+Hn0
政治家でさえ資産公開で不動産も含めて公開している。
何故日銀の理事は公務員と同じように不動産だけ除外するんだ?
日本の資産の中で、不動産資産は金融資産の3倍以上ある。
と言うことは、日銀の資産公開は資産の4分の1以下しか公開していないことになる。
>>236 それがそうじゃなかったからデフレになってる。
>>248 期待インフレ率を上げる。
デフレ=貨幣価値の上昇現象
インフレ=貨幣価値の降下現象
つまり金利をマイナスにすればいい。
名目上の金利はマイナスにならないけど
物価上昇率が2%で、名目金利がゼロ付近なら
実質-2%の金利になる。
そんなんだったらどんなバカでも貯蓄はやめようとする。
物価の安定を目的とした政府よりも強い機能を有する
独立組織があるが、ボスが狂人なのであんまり期待はできない。
もっと物価の上昇なら国債発行でも可能だし
なんなら政府紙幣でも発行してバラ撒きゃできる。
先にいった独立組織が邪魔しなければ。だけど。
258 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:34:22 ID:BVM7ptIe0
>>250 セーヌ川に船を浮かべてそこに「永住」してる人もいるね。N教育のフランス語講座で紹介してたw
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:34:30 ID:/eelSQNA0
>>253 そこに共産党や宗教、カウンセラーに精神科医、インチキ教育産業がつけ込むのですから。
彼らにまず課税すべきです。
ヒント)企業献金
261 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 18:34:44 ID:F7YJc1+h0
>>255 企業も人と同じでいつか死ぬからねぇ
トヨタを見ていると昔のフォードを見ているようだよ
262 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:34:44 ID:r6XDpzQi0
>>251 株の知識が無い人間が株なんぞ買ったら、
証券会社の市場操作資金にされるだけだわ!
そうやって、団塊の財産も根こそぎの予定なんでしょ。
連中は簡単に信託して、1割に目減りした金を目の当たりにしても
「運が悪かった」で納得してくれますからね。
金融屋が国守ってくれれば最強だが、現状は売国最先端だからな。
騙されるな。
263 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:34:53 ID:rVvt4MBR0
>>250 移民受け入れとか、経団連や日経の世迷言を粉砕できる有効なソースなので保管してあるよw
264 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:35:20 ID:7GzpII+T0
>法人税の歳入総額の2割を、全ての国民に一律に政府が分配する政策とかってどうかなw
帰化する朝鮮人が激増する予感w
銀行や郵便局に貯金すれば、するほど、国に使われてしまうよ。
「日本国債」や「財投債」としてな。
だから、過剰な貯蓄は自分で自分の首を絞めることになる。
貯蓄は悪くないが、過剰貯蓄は絶対にダメw
典型的な国が、、日本だw
266 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:35:43 ID:17w/bf0q0
>>243 消費税に関しては皮肉だ。
こんな反応あるとは思わんかっただけ。本気で搾り取れとは思ってない。
268 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:36:08 ID:nly7wAPm0
>>258 >セーヌ川に船を浮かべてそこに「永住」してる人もいるね。
それは決して貧乏人じゃないよ。
セーヌ川に係留する権利は譲渡可能だから資産価値あるし。
>>265 過剰貯蓄がダメって言っておきながら貯蓄税である法人税の減税を求めるなよ。
つーか企業が金つかわねーから仕方なく借金してまで国が使ってんだろ。
>>253 >>6のように地方がもありったけの補助金だして工場を誘致すればいいじゃないか。
農業に適しない土地や、原発を引っ張ってこれない地方が潤うためにはもってこいだろ。
国が法人税もっと下げてくれれば地方の優遇対策とあわせて海外からも工場誘致できるようになる。
控除が多すぎて法人税による単純比較など馬鹿馬鹿しくてやってられない
また日経の経団連提灯記事か!で終了
金持ちがそういう法律作ってるだけ。
そもそも同時に市場も破壊してるわけだが。法人税の減税は個人への増税とセットだからな。
景気がいい(筈の)中国やインドも崩壊の兆しが早くも出てるのになに言ってるんだという感じ。
むしろ昔話の「ケチな爺さん」の末路をだなあ…
「金持ち」は悪徳ではない
「ケチで溜め込んで使わない」金持ちは悪だという
コンセンサスは古今東西にある。
経験則から知っていたんだな。
274 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:40:36 ID:r6XDpzQi0
>>270 国が借金を地方に押し付けちゃったから、補助金出す余裕も無いんじゃないかな。
つーか、地方に根を張った大手企業さんが許すかなぁ……
畑違いの業種だったらあれだけど、地方の議員さんは地方盛り上げ=箱物事業だし。
やっぱり政治家から殺すか。
>>266 そうだったか。過剰反応スマン。
まあそんだけマジレスする経済知ってる人間が増えたってことでどうか一つ。
おまえら、待遇改善のストやったらつぶれた会社の社員みたいなアホだな
277 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:42:15 ID:7GzpII+T0
>>270 >補助金だして工場を誘致すればいいじゃないか。
岩手県とか頑張ってるみたいですよ。
東北デバイスとか。
>>269 仕方ないから国が使っています
といってて社会福祉増加で税金たりませんwwww
というのが官僚の2枚舌だからな
仕方ないから使うほどの余裕あるんじゃねーのかよw
279 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:43:29 ID:Gr3HPSF60
法人税の話で言えば、法人の約7割近くが赤字決算だから法人税払ってないというニュースを見たことあるが
法人税払ってるのは大企業と一部の中小企業だけだと
280 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 18:44:34 ID:F7YJc1+h0
非正規雇用と労働基準法8時間労働を改善すれば
消費が増えるんじゃないかな
サービス残業してたぶん時間に余裕ができるし
個人消費が増えれば 法人税うんぬんの話は、片付くと思うのだが
281 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:44:35 ID:BVM7ptIe0
>>268 でも値段によるよ。土地の価格と同じくらいならいいけどな。
282 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:45:03 ID:sZg++wEw0
>>274 あと人の問題もあるだろうね。
補助金だして工場建てたところで、人がいなければ意味ないし。
ワーキングプアみたいに別の地方から、その工場へ働かせても
長続きはしないだろうし、
海外から人雇ったとしても結果コストはかかるし。
>>257 それってどう見ても日銀です、本当に(ry
>>279 トヨタの下請けの下の方は
あんまり法人税払ってなかったり
利益を極限までけずられるからね
とうい利益移転をして
おれらばっか税金はらうのはずるくね?
というのが大企業
会社が経費を計上して浮かせた課税対象利益は
巡り巡っておまえらのボーナスになってるんだけどな
287 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:46:35 ID:k5oyY63z0
また負け組、貧乏人がコレで日本は復活だとか言って受け入れちゃうんだろうなw
詐欺商法並みの酷さだなw
288 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:46:56 ID:r6XDpzQi0
GDPは大変上がってると聞きましたが……
それって、要は、一部の企業だけが儲けを独占してるってことですか。
でも多くの企業は国内向けのものを作ってるだろうし、内需が減ってるから
赤字は当然だよね。
まして、大企業の孫請け子請けは、大企業のコストカット分をそのまま負担してるんだし。
あれ、これじゃ皆が負担した分、企業が溜め込んでる計算にならね?
289 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 18:47:43 ID:F7YJc1+h0
>>282 地方の方が求人倍率低いから
人が集まりやすいんじゃないかな、大手企業や中小が工場を持っていっても
現地住民のみで雇用確保か可能だと思う
290 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:47:55 ID:/eelSQNA0
922 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/02(金) 14:27:39 ID:NIUI/bhx0
>>
法人税10倍でも利益調整(社員に臨時給与支払い)すれば
すぐに赤字に調整できて法人税免除〜500万程度 ウマー
社宅の家賃引き上げで回収とか
法人税対策っていくらでもできるんだけど??
934 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/02(金) 14:37:35 ID:VWKt80e+0
>>922 それが出来ないのは、
1.株式公開上場して会計を透明化して配当を出して株主総会に臨まなければならない「まっとうな」企業と、
2.株式上場なんて夢のまた夢だが、社宅なんて持つほどの規模じゃない、税務監査は厳しくなる一方の中小零細、
ですが。廃業ですね。
それでも共産党さんは消費税↓、福祉医療↑の財源として、法人税引き上げを主張するのでしょうかね。
>>278 財務省の気が狂ってるだけで
緊縮財政による国債発行の削減なんて国民にとっては死の序曲にしかならんじゃん。
>>279 法人格を脱税の抜け穴にしてるだけだな。特に中小DQNは。
いっそ全部パススルー課税にしてしっかり申告させよう。
293 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:50:12 ID:OT66Po240
また、政府のプロバガンダか!!
大企業の大半は従業員の給料は抑えて、最高益とか出してるじゃんw
それより、働かないで厚遇の議員、役人の賃金カットしろや!!
294 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:51:03 ID:17w/bf0q0
来年の国家予算が90億つーのが笑える。
どうみても国債30兆円じゃムリです
295 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:51:23 ID:YxTJ+KsB0
日本終わったな。
ここまで差が付いてしまうと国際競争力で勝てる訳が無い。
296 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:52:07 ID:k5oyY63z0
国際競争力・・・魔法の言葉www
国民騙すには一番効果があるw
297 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:52:20 ID:njOLaOhT0
>>257 >つまり金利をマイナスにすればいい。
あのさぁ、そんなことしたら誰も金貸さなくなるよ?
真性の馬鹿ですか?
まあ中央官庁の人間がこんなところに書き込みなんかしないが見ているのだけは確か。
不愉快にさせる事に執念を燃やすべし。
>>291 金を貧乏人から消費税などで厚く取って
既得権益もってる金持ちどもに配っても
景気は良くならんからなー
逆に悪くなる
もちろん富の再分配がきちっと行われれば
無問題だけど
>>283 そこはマイナス金利どころか名目金利を上昇させて
デフレを加速させ実質金利を更なる高みへと昇らせようとしてるので
期待はできないね。
事故死とか病死とかお願いしたい。
>>285 お前さw
>>144ってアレいいの?
日本って先進諸国内で
もっとも国家経済規模に対して
公務員に金かけてない国の一つなんだけど。
>>288 十数年で他の国はGDP倍増させてるのに
1.1倍しかしてないわが国で「大変上がってる」とはこれは摩訶不思議。
総論としては反論ないけど
そもそもGDP成長自体ぜんぜん大したものではないよ。
301 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:53:22 ID:NEmiF+KN0
どうせなら全ての税金下げろよ。
302 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:53:44 ID:Zf2EiwbP0
ドイツやフランスの真似をする必要など無い
303 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:53:48 ID:CQ10exqL0
このままでは、日本の製造業は壊滅する。
格差是正に、高い法人税。円高が来たらトドメ。
304 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:54:03 ID:vmHyM8R70
305 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:54:13 ID:ItB1OuZO0
要するに世界的に「格差社会」ってことでしょ。
あ〜・・・やだやだ。
中国の及ぼすデフレ圧力を排除しないと世界はさらに泥沼だね。
306 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:55:11 ID:Yq6LxxZq0
>>247 >自分の収入の増加率
この期時世に、
そんなものを読めるヤツがいるとは実に噴飯物だな。
きっと
自力で生活した事の無いヤツの発言だろう。
脳内妄想もいい加減にして欲しいぞ。
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:55:17 ID:ORYhEo5Z0
国際競争力を保持したいのなら、派遣会社を規制すれば良いんじゃないのか?
308 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:55:18 ID:uyoUVDBp0
神国日本がなぜ欧米のマネをするのだ!
天皇陛下を長とし征服せしめれば良いではないか!
いやだってほら俺、IDウヨだしさ
309 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:55:28 ID:r6XDpzQi0
>>289 それがちょっと怖い事になってるんだよ。
地方で、その工場しか就職先無いような所があるんだけどね。
工場で働く。で、その工場の社宅マンションに住む。でも普通の社宅と違って家賃高いの。
しかもそこしか住む所無い。田舎だからね。
で、そこの企業の工員のためにスーパーとか色々できるけど、それはみんなそこの工場の
系列企業が経営してんの。
長く住む人間もいるじゃない?子どももできる。
すると、そういう人間には工場の託児所が24時間預かってくれる。工場は24時間運営だからね。
シフトも安定しないし。両親は預けっぱなしで、昼夜無く働くの。
で、子どもは学校行く年になるじゃん。子どもが行く学校も、工場の企業の息がかかってるのね。
なんせ工場しか企業が無いから、その地域の財政は、そこの工場が握ってんの。
で、子どもをいい学校に進学させるほど、工場では賃金が出ないから、子どももその工場で
大きくなったら働くの。
何か、おかしい感じしないかい?
>>297 ここでの金利は日銀の名目金利だとおもう
市場金利はインフレ+1-2%で推移するんじゃないかな
>>290 消費税減税にしろ福祉医療の上昇にしろ
可処分所得の上昇を意味するから
消費が増える。
消費が増えて、企業の売り上げが伸びないわけがない。
で法人税は赤字企業からはとらないもの
黒字企業→消費者→全企業
と所得が移転することを考えると
むしろ赤字企業ほど救われる。
循環を考えてないバカ発言としか言いようが無い。
>>291 >緊縮財政による国債発行の削減なんて国民にとっては死の序曲にしかならんじゃん。
これがまかり通る程の有利な状態を作り上げてきた官僚の勝ちだな。
ほんと穀潰しだw
313 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:56:19 ID:XJ6/kpzz0
日 本 の 実 効 税 率 は 3 3 % ( 赤 旗 試 算 )
日 経 の は 各 種 控 除 を 意 図 的 に 除 い て る か ら な w w w
314 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:57:02 ID:OT66Po240
>>300 また狂った公務員擁護厨か
日本の公務員の平均待遇は先進国でもトップクラスだ
ソースは自分で調べろ
年収300万未満の公務員が欧米などではゴロゴロいる
べつに法人減税するのは構わん
それを所得税等の増税で穴埋めしないならな。
経済スレにしては、伸びてるなぁ。
珍しい。
銀行や郵便局に貯金すれば・・・間接金融になるから・・・
その金の運用先は比較的安心と言われてる「日本国債」と「財投債」に行くわけでしょ。
日本が財政破綻すれば、日本国債も財投債も紙屑だけど・・・
貯金しても、国に使われてしまうw
官僚たちが使ってしまうよw
しかも、採算度外視の事業に、その金は投入される。
でも、そうやって日本は昭和20年〜50年まで高度経済成長をしたんだけどなw
318 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:57:54 ID:r6XDpzQi0
>>303 既に崩壊、というか、日本企業が金をくれないので、
技術者は中国などに買われていったと聞きましたが。
319 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:58:07 ID:ukBZKi8q0
>>305 ひとことで言えば、そこが諸悪の根源なんだが、どうしようもない。
>>309 ちょっと前にはってあったトヨタの特集記事のやつもそんなことが書いてあったな
なんかポイントカードがあってトヨタの系列のところで買うと
査定に影響するらしいw
家は当然トヨタホームでたてる
トヨタは車じゃなくて社蓄をつくって成長した
みたいなことが書いてあったw
>>297 民間銀行に無償で金を吐き出せと要求してるとでも思ったのか?
日銀の金利に決まってんだろうが。流れも読まないでレスつけんなアホ。
322 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 18:59:51 ID:vk3Z+9/y0
諸外国における公益性概念について:
おおむね、公益性概念について、法律等において目的、事業の領域が明定され
ているが、解釈の余地が残されているものと思われる。
アメリカ…内国歳入法においては、「宗教、慈善、科学、公共安全検査、アマチュアス
ポーツの促進、児童若しくは動物の虐待の防止など」とされている。
なお、内国歳入庁の事務要領において「慈善」の細目を規定している他、
NPO団体と共同で非営利公益法人をコード化している。
イギリス…チャリティ法においては、チャリティ目的の定義はないが、団体のチ
ャリティ目的が(1)1601 年公益ユース法前文のチャリティの精神
(@高齢者、虚弱者及び貧困者の救済、A傷病兵士、学校、大学生への援助、
B橋、港、道路、教会、堤防、幹線道路の補修、C孤児の教育及び就職、
D矯正施設の維持援助、E貧民女子の結婚、F年少の労働者等の援助、
G囚人、捕虜の救済、H生活困窮者の租税支払いの援助)を満たすか
(2)1891 年ペムセル判決のカテゴリー(@貧困の解消、A宗教の振興、
B教育の振興、Cその他)を審査基準とさせている。
ドイツ …租税通則法においては、団体の活動目的が「公益目的」「慈善目的」
「教会目的」のいずれかであることとされ、「公益目的」は更に具体
的に列挙されている。
フランス…公益性の定義は明文化されておらず、判例に従って判断されている。
323 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:00:05 ID:sZg++wEw0
>>309 ちょっとした共産主義だな。
そこの地域住民の生活をコントロールしているところが
ヤバいわ。
ヘタに組合なんかつくると、いつの間にかその地域から
いなくなってるってことになりそう。
324 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:01:20 ID:XJ6/kpzz0
海外に移転して
役員も幹部社員もみんな外国に転勤してもらいましょうやw
で き る も ん な ら な w w w
>>317 官僚は忙しい忙しいっていうけど
じゃあ仕事減らしたら?というと
黙る気がする
やつらは責任とらずに権力だけはもちたいから
働かずに予算減らすわけにはいかんからな
そりゃ政治家の政策を一から十まで面倒みるよ
326 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:02:17 ID:YxTJ+KsB0
企業の基礎体力が欧州企業との間で圧倒的になるな。
体力の無い企業は不況になった時大きく影響する。
日産のように乗っ取られるしか生き残る道が無くなる。
生き残る価値の無い企業は死ぬだけだが、
バブル崩壊後から最近までの不況時に起きたような
連鎖倒産、資金繰りの悪化、銀行倒産など
不況のスパイラルが長く続くだろうな。
それと、今も魅力は無いが、ますます日本市場の魅力が無くなるな。
327 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:02:34 ID:17w/bf0q0
まあ去年も一瞬実質でマイナスになったんだが
全く消費が上向くなんてことはなかったな。
インフレで購買力平価が上がれば一応実質減価になるから日本の利にはかなってるが
日銀はチキンだからな。
>>314 >日本の公務員の平均待遇は先進国でもトップクラスだ
そんな事言ってない。
総額の話してんだろ?
公務員数は最小だろ。
アホ。
329 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:03:07 ID:xstLbl9t0
実際、日本の企業は苦しいところが多いだろ。バブル処理に手間取りすぎたし、
相当ひどいダメージを被ってるだろうからね。それにグローバル化は、この記事の
通り避けられないしな。日本も企業減税すべきだ。
かといって、一部企業家やその取り巻きが言うようなめちゃくちゃな国民生活
破壊容認を政府や有志の政治家がそのまま鵜呑みにするようであれば悲惨なことになるがね。
税の話で言えば、消費税は法人の約7割近くを占める赤字中小も払っているという話を聞いたことあるが
法人税は大企業DQNと一部の中小企業だけだと
331 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:03:12 ID:njOLaOhT0
輸出戻し税なんて輸出企業優遇措置は即刻廃止しろ
332 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 19:03:56 ID:F7YJc1+h0
>>309 なるほど醜いな そのスパイラルだな
工場労働者の消費を企業が吸い上げてそれを又分配しているって感じだな
経営者は頭のいいやり方やっているが社員の事を本当に考えてない^^;
正直
>>309みたいな現状がある事を俺は想像すらしてなかった
333 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:04:13 ID:jd1Eoz6S0
>>328 じゃぁ雇用対策として総額はいっしょでいいから雇用を2倍にしろよw
334 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:04:16 ID:XJ6/kpzz0
>>326 それがお前らが大好きな自由主義ってモンだ
労働者には自由主義、企業には保護主義だと?
笑わせんな
法人税減税するくらいなら累進課税止めて欲しい
人より努力した結果人より多く稼いでるのに
才能もなく努力もしない奴らのために余分に金を収めるのは納得行かない
>>329 赤字なら法人税は取られませんよ?
主要企業の内部留保が100兆円近く積み上げている上に
なんと使い道がないとかほざいている企業さんたちですが何か?
しかし日本の数字とか指標みたいなのはやたらと捏造が多いな。
失業率とかもワーキングプアみたいなのを入れた数値にしたらどんなことになるのか・・・・
338 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:07:43 ID:17w/bf0q0
どう見たって大企業は苦しようには見えないが・・・
労働搾取で完全に味を占めちゃったんだろ。
339 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:08:07 ID:BVM7ptIe0
>>335 貧民に再分配しなきゃ今後モノ買ってくれる人がいなくなっちゃうよ。我慢しなさい。
340 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:08:18 ID:YxTJ+KsB0
>>334 馬鹿者が。
今の時代は国と国とでも競争の時代だ。
資本主義同士が競争して魅力ある市場、企業にとって生産性効率性の高く
良いインフラを提供する時代に入ってるんだ。
企業なくして雇用無し。
>>333 それで公共サービスに低下もなく
平和にできるならそれでも良いんじゃない?
総額が増えてない時点で雇用対策としては
なんにもプラスになってない気もするけど
まあどうでもいいや。
日本は公務員システムにかけてるコストが大きい。
という命題は偽である。って言ってるだけだから
そんな話はハッキリ言ってどうでもいい。
マクロ経済の話してるのに関係ない話振られてもね。
>>337 ワーキングプアは働いてるんだから失業率にカウントしちゃいかんだろw
言いたいことは何となくわかるが。
343 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:09:16 ID:LC8MIY+q0
経団連の太鼓持ち新聞が何を言ってんだ。
344 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:09:26 ID:f0dfDSRj0
345 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:09:33 ID:+RP+pgYf0
消費税が引き上げが法人税引き下げの穴埋めになっているんだよな。
累進課税じゃないから所得格差はどんどん広がる。
企業は好況でも給料上げる気はないので
もう、永遠にデフレスパイラル。
346 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:10:08 ID:r6XDpzQi0
>>335 富の再分配。社会への還元。
お前さんの業績は、お前さんだけの力で築いたものでもないし
その才能も、今の社会あってこそ磨かれたものなんだから。
儲けた分は、還元しなきゃ。
ただ、還元した金をどう使うか、それに文句を言う権利は低所得者よりもあるぞ。
347 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:10:22 ID:17w/bf0q0
>>343 まあ大手町日経ビルの後ろに経団連ビルがあるからな。
こんな新聞が報道機関を名乗ってるのがおかしい
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:11:31 ID:KiJvOLqt0
>>347 立花隆やモリタクあたりのWCE批判の論文が載るのは、あれはカムフラージュか。
349 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:12:01 ID:vmHyM8R70
>>309 星新一の小説でそんな話あったような気がする。
350 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:12:02 ID:xstLbl9t0
>>336 赤字であればね。
しかし、実際に金が回らなければ意味がないんで。活発に企業活動してもらわないと、
雇用も福祉も絵に描いたもちだ。国内的視点も大事だが、国際的状況も視野に入れないと。
企業体質の強化もしないとまずいだろ?利益を右から左にすぐに国民にまわせと言うわけには行かないw
>>340 労働者賃金8年連続ダウンにで国内市場がボロボロ
さらにワーキングプア増加により
少子化促進、高齢化社会で市場、労働力とのに低下
どう考えても企業のいうこと聞いてたら国が滅亡する
国は儲けてるならもっと金使え
もっと労働者に給与払って景気よくしろ
安定した正社員待遇を増やして結婚率あげろ(結婚した層は子供はちゃんと生んでる)
という方向にもってかないとだめだけど
官僚、マスゴミ、政治家ともに経団連にとりこまれてる
日本オワタ
352 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:12:08 ID:7GzpII+T0
>>309 「世にも奇妙な物語」というドラマでそんな感じのネタがあったおw
>>340 国と国が経済競争してるって
どこの世界の人ですか?
国は過去の自分を越えようとしてるだけで
格闘技のように他の競技者と戦ってるわけではない。
陸上競技のようにただ横走ってるだけ。
貿易というのは隣で走ってるやつと情報交換して
お互いに高めあってるだけ。
結果的に順位が入れ替わったとしても
隣のやつが速くなったことで、自分が遅くなるようなことは無い。
354 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:12:21 ID:XJ6/kpzz0
>>340 国が敗れるのも自由主義。仕方がないよ。無能だったんだからw
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:12:42 ID:/eelSQNA0
>>311 それ数字の循環だけね。インドのように洗濯屋をみんな雇えば、GDP数値はもっと上がるでしょうねw
法人税節税のために赤字にする企業がいるんでしょ。畑違い投資してでも。
前スレでも書きましたが、それが機能的な都市を造るでしょうかね。旧国鉄の広大な敷地と同種ではないですかね。
そんな「赤字企業」が多数を占めているようで。そうじゃないと本当は倒産してるところですからね。
>>290は、節税で太っていくのは、中〜大規模非上場企業 内部会計統制不透明なブラック企業含む ということですよ。
>>345 まともな企業はこの好況で給料上げてるぞ
新卒の初任給もだいぶ上がってるしボーナスも増えてる
まともな企業以外は知らないけど
>>335 正直、一日でもいいから穴掘ったりとか肉体労働をやってみてから
いって欲しい。いくら頭がいいヤツがいても、そういう役割の人間は絶対に必要だから・・・
358 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:13:05 ID:jd1Eoz6S0
>>341 少なくとも、1000万を一人にやるより500万を二人にやるほうが国益にはかなってるだろ。
359 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:14:16 ID:BM2P/m600
経団連とべったべたの日経のいうことなんて…
360 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:14:18 ID:r6XDpzQi0
>>340 国と人が無ければ企業なし。ってこともありうるかもしれないけどね。
日本があったからこそ、日本企業はここまで来れた訳だし。
企業の目的は利益追求だけど、企業だけじゃなく社会への利益も含まれてるはず。
さもないと、企業が国になってしまうからね。
国になった企業は、国としての責務も負わないといけなくなる。
負担は嫌だけど、利益だけ欲しい、そんな企業はどこの国も受け入れないと思うよ。
幾ら金があってもね……
361 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:14:23 ID:vmHyM8R70
>>353 為替レートというものの存在があること自体で、
国と国は経済で競っているといえる
>>342 向こうの失業率は正社員じゃないと雇用に含まないとか
失業の定義が若干違うんじゃなかったかな。
ワーキングプアって社員じゃない場合多いし。
>>350 >国内的視点も大事だが、国際的状況も視野に入れないと。
規模にして前者のほうが何倍もあるのに
不安定需要である後者を優先して前者を犠牲にする理由が一切無い。
363 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:15:19 ID:XJ6/kpzz0
>>354 その通り。
国同士が富を奪い合ってるって考えの奴は
どこから富が生まれてるのか説明できないw
宇宙人から奪ってるのか?www
グローバル企業は国家間の競争と言う虚像を広めて利用してるだけ
364 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:15:54 ID:sjsq4sN+0
>>1 外国は実効税率で数字を出しているのに、日本は実効税率の数字ではない。
意図的な印象操作だな。
>>356 まぁ企業の利益の上がり方からしたら
微々たるものだけどね
しかも好調の外国の景気にひっぱられてだろう
日本の景気はどうなってるんだ?
法人税下げが、サラリーマン還元や国際競争力強化に
まわるならいいとは思う。
それより、もっと公務員の人件費や官僚が天下り先を渡り鳥の
ようにまわって、数回数千万の退職金をもらうのをどうにかしろ。
税金で数兆円ぐらい無駄にしてる。
後、競争レスの医療とか診療報酬を大幅に下げても問題ない。
地方に医者がたりんところあるし、都会の診療報酬や、
少子化対策のためにも、小児科は逆にあげて老人関連の費用を
もっとさげろ。福祉の90%以上が老人につかわれている。
このまま、医療とか税金の無駄遣い、コスト意識0なら、
今の若者は現在の生活水準をたもつのでさえ、将来的には
不可能だと思われる。また、競争させる環境にすれば
サービスもよくなる。
367 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:16:34 ID:KiJvOLqt0
日経ITProだったかな?
バカな記者が、「労働契約法改正はIT技術者にとっての福音だ」などという記事をネットに載せて、
さすがの日経のWEBですら、非難の書き込みで炎上したそうな。
368 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:16:41 ID:YxTJ+KsB0
>>353 国と国は過去から戦いの歴史の上にある。
経済力の低い国は経済力の高い国に蹂躙され虐げられる事は歴史が証明してる。
369 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:17:18 ID:9bAobf1T0
節税目的の1人株式会社でも法人税下げてくれるの?
だとしたら大歓迎なんだが
370 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:17:42 ID:XJ6/kpzz0
371 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:18:00 ID:jd1Eoz6S0
>>368 ばかもの。
外国に勝つために国内を犠牲にするのは冷戦真っ盛りのソビエトみたいなもんで結局破産するぞw
372 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:18:08 ID:17w/bf0q0
日経の最近の印象操作は半端ない。
所得格差は先進国で最低とか言うインチキ統計も一面に載せてたし。
373 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:18:32 ID:kUlAbb320
これから必要なのは、「常識のキーワード崩し」だ。ここでは、国際競争力を崩す。
なんでも国際競争力を持ち出せば通ると思ったら大間違い。
無能で小賢しい経営者は、国際競争力=人件費削減だと思ってる。
技術開発力がないから、市場を自ら作れない、飽和する市場のなかでダンピング競争ばかり
やってる。CANONになにがある? 何もないだろ。
トヨタはまだ電気自動車があるが、既存の市場で、自分の足を食ってるようなもんだ。
そんな糞企業が生き残るために、労働者を使い捨てていくのは、
地球資源、人間の労働力の無駄だ。潰れるがいい。国策で守る必要はない、
つか、外国資本じゃん、すでに。潰れたら、そこに集っていた優秀な頭脳が、
新しい市場で新しい会社を興しさらに発展する。今の100倍以上に。
374 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:19:15 ID:YxTJ+KsB0
>>370 日本も虐げられそうになっただろ。
君は覚えてないのか?
明治維新が無ければ今頃はロシアの植民地だったかもしれない。
それでもいいなら話は別だが。
375 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:19:44 ID:XJ6/kpzz0
つまりそうじゃなかったわけだろw
376 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:20:00 ID:k5oyY63z0
どう見ても補填分は消費税。
国際競争力の名の下益々貧乏人餌食。
>>369 俺も今それちょっと考えてるw
投資会社とか古物商的なやつとか作ったりとかね。
378 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:20:40 ID:sZg++wEw0
>>368 その国の経済力っていうのが、経団連に加入している
一部企業によって弱められているんだけど。
人を育てることを疎かにして生産性効率性を上げることは
結果マイナスでは。
>>355 >それ数字の循環だけね。
循環が滞ってる状態なのに
「数字だけ」
って便利だな。俺もこれから使ってこう。
統計とか出されたら「数字だけ」ってw
>法人税節税のために赤字にする企業がいるんでしょ。畑違い投資してでも。
金使ってくれてるなら問題無い。文句のつけどころがない。
つーか畑違いの投資で利益を出さないってどういうこと?
実質ドブに金捨てて、税金取られない!って喜ぶか?
具体的にどういうことですかね。
まあそれだって捨てられたドブには金に群がるやつらがいて
しっかり金は誰かの消費や投資としてまた循環していくわけだから問題ないが。
>それが機能的な都市を造るでしょうかね
廃業する。という命題が偽であることは了承したのか?
その上で、企業にはもっと利益拡大をみこんだ投資をしてもらわないと
生産力が強化されない。とかいうのであるならば
供給要因による弊害は今のところ少ない。
需要が足りなくて倒産しまくってる会社が多い現状では
多少非効率であろうが、無職が増えるより失業者が減ることのほうが
国は富める。ということで
そんなことは後回し。と言っておこう。
しかし共産党員とか医療関係者とかばっかりすくってるなここは。
法人税が高ければ企業の海外移転が進み、
法人税を下げても大企業が儲かるだけ。
貧乏人が救われる道など存在しない。
なに、ここ、経済オタクのオナニースレ?
383 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:22:31 ID:r6XDpzQi0
>>373 大企業が既得権を守るために、新規参入つぶしを行っていますが何か。
しかも自分とこの開発予算は削りまくって、自分で新しいものを発明できなくなったので、
新技術ベンチャーを脅迫買収してアイデアだけ吸い取って、中の人間をポイ。
せっかくの新技術を良く理解しないまま運営して、金のなる木を枯らしまくってますが何か。
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:24:03 ID:LQUFX+sF0
株をやってる私とすれば法人税減税で配当金が増えるから豊かになるな。
ちなみに05年の選挙では自民や民主を支持しなかったサヨクな私ですが。
老後のことを考えて01年に株をはじめたんだけどこういう世の中になるとは
予想しなかったな。まだまだ株価は上がるから今からでもいいから買うと
いいぞ。
385 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:24:14 ID:J+CoTl2cO
二、三百前だったら、考えられなかったね。
(農奴というよりかは)領主の身分が向上していく過程と相似してるね。
つっても領主が奢って農民が蜂起する時期も近そうだね。
>>356 正社員はな。
その分非正規雇用が増えててて
トータルで人的コスト削減してんだからプラスマイナス、やっぱりマイナスだよ。
>>361 意味不明。
為替レートは
走るスピードの違う複数の走者が
「俺のつかってるプロテインをやるから
お前のフォームを教えてくれ」
と財やサービスの交換をするさいに
しっかりと等価での交換ができるように
異なる通貨の価値を変動させることを目的としたシステム。
貿易黒字が膨らむと、通貨高になって黒字が縮小するとか
むしろ均衡するシステムだろ。
なにいってんの?
つーか投げっぱなしじゃなくてちゃんと説明しなさい。
387 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:25:21 ID:+ng27r9A0
法人税を下げさせ、国際競争力が強くなるといのは、
経団連に加入している輸出企業のみのメリット
国民を犠牲にする消費税値上げで穴埋めして、何処の国益?
法人税さげても労組が強くて
利益あがったんだから給与をその分しっかり上げろ
といえるなら問題は少ないだろう
労働者「利益あがったから給与あげろ」
経営者「基本給アップは無理、一時金であげます(ちょっとだけ)」
リーディングカンパニーとされ、2兆円利益あげる企業が
こんなこといってる日本で法人税さげて給与あげる企業が存在するのかよw
389 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:25:40 ID:Sr73LrcL0
第三次世界大戦も間近
>>381 貧乏人が救われる道なんていくらでもある
ここでグダグダ言ってる奴はそのための努力をせずに、手遅れになってるんだろうけど
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:26:45 ID:17w/bf0q0
為替レートが競争とか言ってるドキュンにマジレスするのはどうかと思う
円高になったら競争に勝ちなのか?根本から間違ってるだろう
392 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:27:03 ID:kUlAbb320
日本では、新しい産業、新しい市場が出てくることは御法度だ。
既存の財閥がさらに富を得て、官僚に許認可権を与えない限りは!
だから、日本にはグーグルみたいな企業が出てこないんだよ。
これだけ勤勉で優秀な頭脳を持った国民が、新しい市場を創り、
世界をリードできなかった理由は、既存のエスタブリッシュメントの抵抗があるからだ。
国賊だ、奴らは。
よく考えろって。。。自動車も家電も、もはや前世紀の、終わりつつあるジジイの産業だ。
393 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:27:26 ID:XJ6/kpzz0
>>381 海外に移転して
役員も幹部社員もみんな外国に転勤してもらいましょうやw
で き る も ん な ら な w w w
394 :
ロンリー船員:2007/02/03(土) 19:27:40 ID:F7YJc1+h0
特定アジア板とは違うな
395 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:27:53 ID:YxTJ+KsB0
何で君らは企業家にならないんだ?
愚痴口言うなら自分がなればいいだけの話だろ。
チャンスは平等にある。
チャンスを生かそうとする気力も能力も、勇気も無い人間の言う事なんぞ
役に立たんよ。
396 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:27:57 ID:bE5mW6Rb0
独仏の企業の雇用関係のコストがどのくらいの負担なのか書け。
397 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:28:31 ID:xstLbl9t0
まあ、どこぞのスレでは税金税金と声高に触れ回り、ここでは、国民を犠牲にして
とか言ってる香具師が居るけど、本気で国民を犠牲にしたいなんて思ってるのは
お前らが嫌いな経団連の中でも少数派だろうよw
>>368 そりゃ経済戦争じゃなくて
国力を背景にした、覇権を奪いあう戦いのことだろ。
経済競争は徒競走みたいなもん
自分の身体能力を向上させるのが目的で
順位は単なる自己満足。
だけど身体能力を高めたやつが、ガチに殴りあったらどうなるか?
弱いやつは叩きのめされて、等価交換どころか単なる搾取をされる。
そういう意味ならそりゃ戦いですけどね
それそのものは経済競争ではない。
対象国といつか殴りあう事を前提にすれば
自分の成長には一切関係ないが
相手を陥れる事は相対的に見て確かに利かもしれんが
相手を攻撃する手段は、経済競争を舞台には無理だよ。
普通に貿易やってるぶんには双方どちらも得するって構造なんだから
やれんのは自爆だけ
「鎖国」な
鎖国したいの?
>>397 トップがそうだからな
奥田、御手洗の発言みたら分かるだろ
法人税下げ(俺たち税金払いません)
消費税上げ(おまえらが払え)
意訳するとこういう意味だから
401 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:30:25 ID:17w/bf0q0
国民を犠牲とかそういう概念自体がないだろ
彼らにとって人件費はただのコストだから。
402 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:30:49 ID:RCYSZfsw0
法人税引き下げ?
税率下げて代わりに赤字だろうが何だろうが全部から徴収すりゃいいんじゃねーの
403 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:31:29 ID:vmHyM8R70
>>391 為替レートが競争といっているわけじゃなく、競争の結果が為替レートに
現れるんだよ。
意識しようとしまいと国家間の経済競争は行われているんだよ!!
日本から売国輸出企業が減るだけでも随分とすっきりするかも・・・?
405 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:31:57 ID:r6XDpzQi0
>>395 金とコネがないからじゃないかな。
結局それが無いと、物も言えないからね。
今それを持ってる連中は世襲なんで、恨みの対象になるんだろうけど
もう誰も変えられないかもね。
406 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:32:06 ID:9bAobf1T0
>>377 外為証拠金取引なら
実際に法人作って節税メリットあるしね
年間最低2000万円は利益があるなら、だが
407 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:33:03 ID:17w/bf0q0
>>403 競争の結果が為替レートに現れるとは?
わけがわからん。馬鹿な俺に教えてくれ。
>>391 DQNを通じて
「国際競争力」というのは架空の概念であることを
ついでだから語ってるだけだよw
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:34:03 ID:SZ8/2voc0
つい最近、エルピーダが台湾企業と組んで新工場を建設するときに
税制面から台湾に作ることを選んだことがあった。
投資も巨額な案件だったので、残念だ。
日本も台湾に勝とうとまでは思わなくてもいいが、
最低限、国際標準ぐらいの水準に持っていかなければならない。
>>401 やつらが興味あるのは
商品が売れる市場(労働者給与が高くて金持ちが多く物が売れるところ)
製造コストが安い国(人件費安い国)
の2つだからな
これからは人口多い国だ
が今のトレンドなのか
日本市場は諦めて製造工場にするつもりみたいだけど
411 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:34:45 ID:vmHyM8R70
>>407 それでは為替レートは何を表しているんだ?
今の経済って国籍とかあまり関係なくなりつつあるのでは・・・?
大企業とかどこの国でどう税金払ってるのとかよく分からんし・・・
413 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:35:23 ID:XJ6/kpzz0
>>395 マクロ的に不合理な政策だと批判してるんだがね。
俺が企業家になれば解決するのか?w
世耕ってのは公の精神を強調する割には、
頭の中には私的利益のことしかない
だからそういう発想になるんだろうなぁw
>>403 嘘言っちゃいけないよ、フロート制は経済力に対して中立的だ。
414 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:35:29 ID:nYkzxJLJ0
>>309 最近じゃあもっと進化して、企業が学校つくって全寮制で社畜養殖してるしな。
またそれに喜んで入るバカが中部地方に多数棲息w
>>403 だからそれは徒競走の順位付けだろ。
そんなの為替レートなんか引っ張り出さなくても
世界GDPランキングとかでもいいだろ。
アホらしい。
ランキング一位になったとしても
単に世界大恐慌で全ての国がオジャンになっただけ。
とかなら全く意味がない。
416 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:35:39 ID:9bAobf1T0
実際には海外移転できる産業とできない産業があるからなあ
消費者だって、国内のものが高ければ海外に、といっても
実際には海外のサービスのすべてを利用できるわけではない
経済学の教科書によく載ってる例は美容院とかね
バンコクの美容院の値段が東京の1/3だとしても、
東京の住民がカットのたびにバンコクにいけるわけではない
417 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:36:59 ID:sZg++wEw0
>>400 多分、彼らが一番資本主義を否定したがっているんだろうな。
M&Aによる買収にビビって企業利益をムダに上げているんだろ。
結果、企業買収による労働者イジメよりもっとムゴいイジメを
既存経営者がおこなっているってかんじだわ。
418 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:37:35 ID:nly7wAPm0
>>416 東京の物価ってもうバンコクと大差ないよ
419 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:37:53 ID:9bAobf1T0
法人税15%まで下げて消費税40%ぐらいまであげればいいじゃん
なんの問題もない
421 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:38:37 ID:17w/bf0q0
>>411 国際経済決済残高の価格調整。
不均衡を調整するものであって競争むしろ逆だ。
422 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:39:13 ID:XJ6/kpzz0
>>416 その通り。
しかし経団連主導の安倍政権は、
独禁法を改正して寡占度を
世界シェアを基準にするそうな
423 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:39:44 ID:vmHyM8R70
>>415 >そんなの為替レートなんか引っ張り出さなくても
>世界GDPランキングとかでもいいだろ。
それなら世界GDPランキングを出せば国と国が経済競争をしていることが
理解できるのかね?
それなら”世界GDPランキング”に置き換えてもいいよ。
424 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:41:09 ID:BVM7ptIe0
>>416 要はサービス業だな。今後営業できない奴は 死 あるのみだw
425 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:41:11 ID:vHHbh8Tu0
法人税20%でいいよ。消費税は10%。大企業には頑張ってもらわんと。
デフレで日本が失った金は10年で500兆円と言われてるんだから。
426 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:41:54 ID:vmHyM8R70
>>421 競争の結果、調整が必要になったんだよ。
427 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:42:02 ID:YxTJ+KsB0
>>413 不合理だとは思わんがな。
少なくともお前よりは資本主義の歴史の長い
アングロサクソンの考えてる事の方が正しいと思うよ。
ま、スポーツの世界見てもあいつらの言う事は当たってる訳で。
極少数のスターに莫大な褒賞を与え他の雑用係には
ほんの少しの金でいい。
基礎体力を付けて金でスター選手を呼べば競争力がますます高くなるという考え方だな。
428 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:43:04 ID:IjWUQjUDO
ソースは…経団連広報紙の日経ですか。
429 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:43:09 ID:XJ6/kpzz0
「似非科学」ってのが話題だが、
「似非経済学」ってのを経団連やその息がかかった政権が広めてるなぁ
430 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:43:13 ID:9bAobf1T0
為替レートは何を反映してるか?
ただの通貨と通貨の交換レートだが
その為替レートを決定する要因?
単に、マーケット参加者の思惑で決まるだけだけどね
必ずしもファンダメンタルを反映してるわけじゃない
431 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:43:36 ID:17w/bf0q0
大体変動為替レートを採用してるのはユーロと円とドルと
後どっかだけだぞ。
国際競争戦争があるかは別として為替レートを持ち出すのは
アウトオブ議論だろ。
固定相場の中国は競争を放棄してるのか?
>>423 お前日本語通じないのかね。
足が速いやつランキングがつこうがつくまいが
隣のやつが一等速かろうが、ノロマであろうが
自分のスピードには関係ない。
隣のやつのフォームを見て、早くなることあるかもしれないが
遅くなることだけはない。
ということは単に比較してるだけで
「競い”争って”」などはいないんだよ。
日本語使えないなら無理に参加すんな。
433 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:45:38 ID:XJ6/kpzz0
固定相場こそがというか競争にズルして勝つ方法なのにね
フロートが競争だなんてトンデモ理論。
434 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:45:58 ID:vmHyM8R70
>>431 中国は共産主義という建前だからアウトオブ議論だろ。
>>427 そのお前よりも歴史の長い資本主義は
なんども修正を重ねてるわけで
それで今の経済学の教科書があるわけだが
教科書通りの間違いを指摘してるだけなのに
資本主義の歴史もしらないお前がなにを分かった風な口を…?
436 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:47:05 ID:wcPuYGZC0
>>381 法人税が高ければ企業の海外移転が進み
>ん、なわけねーじゃん。
どんだけ経団連系の大企業が日本で優遇されてると思ってん。
海外移転したら
今みたいに優遇されんから、絶対移転は無い。
海外では日本人みたいに奴隷扱いされても
黙ってるような民族はいないからさ。
ドコモ(←経団連)なんて海外市場では韓国の企業にも太刀打ちできん。
コネがなきゃ、何もできないバカ企業じゃん。
というか、
めちゃ優遇されてるから、
日本は新興企業が出てこれなくて、
結果、経済が停滞してる。
だから、むしろ経団連系企業は海外に出て行ってもらったほうがプラス。
ソニーが出て行こうが、トヨタが出て行こうが、
第2、第3のソニーやらトヨタは出てくる。
>>433 通貨を無理に低くしても勝ったとは言わなく無いか?
っつうか勝つも負けるもなく
中国は国民の購買力を犠牲にして、外需産業を発展させることで
生産力向上を目指してるだけなのではないかな。
中国がどうであっても
アメリカの経常赤字は、アメリカの貯蓄過少が原因なだけだしさー。
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:53:53 ID:vmHyM8R70
>>432 お前はもういい。
>>437 長期的には通貨を無理に低くすることはできないと思うからいずれつけを
払うんじゃない会?
439 :
経団連のウソに命名しましょう。:2007/02/03(土) 19:54:34 ID:kBj7n++60
・逃げる逃げる詐欺=増税すると企業が海外に移転する←実際は日本企業は国外で競争するほどまともじゃない
・破綻破綻詐欺=国債の額が増えているから増税しないとやばい←GDPが増えれば増加分は相殺される
・低い低い詐欺=他の国では日本よりも消費税が低い。日本も増税して問題ない←品目によって税率が違うことを無視して高いのを紹介
・外人外人詐欺=高齢化で人員が不足するから外国人労働者の大規模な受け入れ←実は外人を安値でこきつかおうとしているだけ。
440 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:54:37 ID:YxTJ+KsB0
>>435 お前なんかよりシラクやメイケルとその側近のほうが経済に精通に決まってるだろ。
何勘違いしてるんだ。アホか。
>>436 確かに官僚のコネ社会では自由経済とは言えないな。
もっと規制を緩和しなければ駄目だな。
アメリカの対外的な経常赤字の大半は、売れない米国債だったりする。
現金化できないんだよ、あれ。
売ろうとすると脅迫されるし。
期限が来てもな、また米国債を買わされるんだよwww
つまり、経常赤字ってのは事実上恐ろしい米国への上納金。
で、それを世界一溜め込んでるのが日本だったりする。
442 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 19:56:22 ID:anIKOE4R0
税率下げて外形標準課税にすべきだろ!
知らんけど、独仏も外形標準なんだろ?
結局、法人税を消費税にすりかえようとしてるから叩かれるんだろ。
法人税減で得た競争力を労働者と分かち合うような流れに出来ないもんかね。
>>443 分かち合うという意識が経団連に無い以上は、
無理にでも経団連がひいきにしてる政党からそうじゃないのにうつすしかない。
つまり、現状では共産党しか残ってないww
445 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:00:38 ID:17w/bf0q0
トヨタの純利益は99.9%の日本企業の売り上げを超えている。
それでトヨタの期間工はあの有様である
>>444 企業が好きにやりすぎて
国民が共産党支持して与党になったら
世界中の教科書に載るだろうな。
>>446 美しい国とセットで載せられてたりしてな。
恥もいいとこだ。
448 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:04:08 ID:/eelSQNA0
>>444 経団連は共産党が勝っても、取り入ってさらに独占的立場を固めるよ。
なんせ共産政権の強権と比べたら自民なんて役立たずのクズ権力だと思うよ。
449 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:06:27 ID:k5oyY63z0
規制緩和論者キメェw
450 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:08:04 ID:YxTJ+KsB0
企業経営者が労働者に対してケチるのは当たり前だろうが。
バブル崩壊後、これまでの不況下でどれだけの経営者が自殺したと思ってるんだ。
経営者は命がけなんだよ。
リーマンが社長になる大企業でも責任の重さは相当なものだ。
>>448 共産党は政党助成金うけてないから
経団連に取り入れられはしないと思うけど
金では懐柔されにくい
脳みそお花畑の理想家の側面も強いが
>>440 >お前なんかよりシラクやメイケルとその側近のほうが経済に精通に決まってるだろ。
俺はもうこのスレ中で
EUにとっては法人税減税には理があるが
日本にとってはない。
ということを主張してるのでなあ。
だからどーしたとしかw
つーかその論法使うなら
どこの馬とも知れぬ匿名さんの発言に意味がねーってことだろ。
2chで議論に参加すんじゃねーよアホ垂れ。中途半端な権威主義だなオイ。
>>448 そんな保証はどこにも無い。
今あるのは、
自民と公明が経団連の言いなりだ
という事だけだ。
共産でダメならまた考えればいい。政党政治=民主政治w自体がダメでFAがでる。
問題など無い。
454 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:10:23 ID:Ii1rFYb50
資源の取れない国にとっては、法人税の調整は死活問題だろ
なにやってんだ??政治家は
456 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:11:34 ID:17w/bf0q0
なんでもかんでもEUと一緒にするのはなあ。
アジア版EUを作るつーなら別だけど、こんな国民じゃムリだろ。
むしろ仲間はずれにされるほう。
457 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:11:57 ID:gYpI303T0
>>441 アメリカは世界最高の軍事力を持ち、世界の警察官を曲がりなりにも
努められる唯一の国。
そのための資金を、平和の恩恵を大きく受けている日本が拠出しても
何ら不思議ではない。
アメリカは実際国連よりよっぽど役に立つのは明白。
458 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:13:36 ID:KCzJK8KK0
現在の税率でもアメ公を抑えて
ナンバー1になろうかっていうトヨタ自動車様を筆頭に
他国に遅れを取るなんて信じられませんなw
企業優先で世界ナンバー1の自殺率をさらに伸ばすおつもりでしょうかw
国際競争力論者は基本的に脳が足りてない
ということがこのスレの二人のサンプルによって
如実に現れてるなあ。
ID:YxTJ+KsB0
「アングロサクソンの考えてる事の方が正しいと思うよ」
ID:vmHyM8R70
「為替レートというものの存在があること自体で、
国と国は経済で競っているといえる」
460 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:14:04 ID:17w/bf0q0
役に立つってのは奴隷側の台詞じゃないだろw
>>457 その為の資金?
それならば堂々と要求すればいい。
事実上の裏金でしかないから、感謝する必要など何も無いw
>>457 それなら正々堂々と資金を拠出すべきだな。
米国債買ってごまかすのではなく。
463 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:16:34 ID:17w/bf0q0
うんこ米国債が格付けAaaで日本がA2だったときはぶちきれたよ。
世界から明らかに馬鹿にされてる
464 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:16:53 ID:/eelSQNA0
>>451 彼らは組織の巨大化指向、金または権力の独占指向という点では一致するんだよ。
今は政権取る見込みないから、その本能が眠っているだけ。
政権取れば、その「脳内お花畑」を強権的に実現しようとして、その才能?が開花するんだよ。
そしてそこに経団連がひざまずく。そして、右手のひらを差し出すのさ。
堂々と使うなら堂々とした理由が要る。
しかし、アメリカはいつでも「国益優先」だ。しかも相当いい加減だw
だから、結局は好き勝手やってるだけ。脅迫して。
ガラじゃないんだよ、警察官なんてw
法人税下げで国が豊かになるってんなら
とっとと0%に下げて全額消費税にでもなんにでも転嫁しちまえよ。
467 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:17:11 ID:YxTJ+KsB0
>>452 お前の議論なんてどうでもいい。
言葉遊びで意味が無い
>>456 EUだけじゃなくて世界的に税の体系が変わりつつある。
アメリカも多分世界の流れに乗って下げると思う。
属人主義のアメリカでさえ相続税も廃止するからな。
お金を稼げる人が大切なのに
言われた仕事をするだけの人が偉そうにしていて恥ずかしいよね。
奥田さんのような人の発言が正しいきまってるのに
いち従業員が偉そうな口を利く姿は、呆れを通り越して驚愕だ。
469 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:20:23 ID:17w/bf0q0
日本はいつから奴隷制になったんだ
>>464 そこまでいくとすごいな
妄想がw
そう思ったソースだしてくれってw
471 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:22:28 ID:3e+sULMm0
まあ、円高になって通貨が強くなれば、海外旅行にいきやすくなるし、海外からの
輸入品も安くなる。これが競争力の強化の恩恵というやつだな。 海外旅行者の
数は、毎年史上最高を更新しているとか。
>>467 議論?
国と国とは競争してる→どのようにしてるかの説明は無し
アングロサクソンの言うことのが正しい→根拠無し
お前議論してるつもりだったのか!w
473 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:23:31 ID:k5oyY63z0
法人税下げて労働者配分はちょっぴり増加だけ、それも一時金増加で対処。
あとは
国外投資、配当、留保、金融経営始めるからw
企業に倫理も糞もなくなった・・・あるのは利益のみ。
そのためには法律ぎりぎりのことまで平気でやる。
474 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:24:23 ID:FgyDxge7O
経団連の企業以外の法人税は下げてもいいと思う
経団連は上げろ
475 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:24:36 ID:SZ8/2voc0
基本的に米と同じ税率成立にしとけばおk。
476 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:25:28 ID:YxTJ+KsB0
>>468 よく分からんがトヨタの役員なんか大して金貰ってないみたいだよな。
奥田もリーマンの出世組で労働者の立場知ってるから
別に企業云々を説く必要性も無い。
でも企業のトップに立つと世界の流れが分かるんだろうな。
労働者は単に飯食って風呂入って寝るだけだろうが、
経営者は見る視点が全く違うからな。
477 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:25:57 ID:/eelSQNA0
>>470 ソース?あり得ないというソース出してくれれば出すがw
共産国家ってそんなもんだ。奪い取られる場合もあるが、「現実路線」で最初から表向き手荒なことしない、とすると、
経営団体高級党員、として迎えられるんじゃないかな。
アメリカ・日本が直接税中心、EUは間接税中心だっけ?
アメリカとEUはしょっちゅうWTOでやりあってるな。
EUで生産してアメリカに売る場合、
EU内の安い法人税だけ掛かって、高い消費税が掛からず、
結果的に輸出補助金みたいな効果が出てる。
国内の税制は主権で決められることではあるが、
日米欧あたりは、国際協調して統一ルールを作ったほうがいいかも。
>>477 共産党が未だに共産主義を目指してると思ってるのか。
>>477 あほか
それは独裁国家だからだろ
政権とってもあほみたいな政治すれば与党転落で終わり
ブッシュもそうなりかけてるだろ
自民党は微妙なラインだけど
481 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:27:59 ID:wcPuYGZC0
>>457 アメリカが世界の警察でたよりになるって
本気でいってんの?
日本が何で米国債かって、
安保むすんで米にヘーコラしてるかって、
単純に
米を敵に回さないためなのよ。
中国もロシアも敵にしたらヤバイけど
アメリカを敵に回すほどやばくない。
米は普通に一つの国を滅ぼせる
軍事力や経済力がある。
しょせん、政治なんて弱肉強食なのよね・・・・・・。
482 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:28:08 ID:/eelSQNA0
>>476 民間でも上の方になると、副収入がいろいろあるのさ。この日本は。
テレビ局プロデューサーだけじゃないよ。
483 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:29:36 ID:0QoJVZjN0
484 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:29:45 ID:17w/bf0q0
>>478 WTOでいつもごねるのはアメリカなんだけどな。
あんな馬鹿らしい会議やってられないからみんなFTAやEPAに走る。
485 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:31:39 ID:/eelSQNA0
ようは、日本という国は、アメリカと経団連さえ裕福であれば、国民を皆殺しにしても
いいということだろ。だったら、もう、それでいいじゃないか。
どうせ選挙で自民・公明連立与党が選ばれるんだ。無駄なんだよ。逆らうだけ無駄。
ここは、日本国民の真実の義務である「搾取され続ける」を甘んじて受けようじゃないか。
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:32:49 ID:wcPuYGZC0
>>479 いや、日本共産党は普通に共産主義を目指してるって。
だから、
看板も変えないし、
そういってる。
もう病気な人たちが集まちゃってる政党なのよ。
日経だけに、財界の意向しか見てない記事ではあるなw
489 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:33:08 ID:r6XDpzQi0
>>450 労働者が企業経営者に対してケチるのは当たり前だろうが。
バブル崩壊後、これまでの不況下でどれだけの労働者が自殺したと思ってるんだ。
労働者は命がけなんだよ。
リーマンが社長になる大企業でも労働の重さは相当なものだ。
490 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:35:03 ID:I+vs7Bwd0
>>458 >企業優先で世界ナンバー1の自殺率をさらに伸ばすおつもりでしょうかw
図録▽自殺率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html 図録▽主要国の自殺率長期推移(1901〜)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2774.html 共産主義教国だった旧共産圏は自殺率が高い。
土建社会主義教国だった日本も高い。
仏教国のスリランカも日本と同等に高い。
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教主体の国は自殺率が低い。
さらに
>なお、韓国は、上図の年次以降、自殺率が急増し、
>2004年には日本を抜いてOECD諸国の中で最高となった(図録2774参照)。
>中国の自殺率については、初の全国調査(1995-1999)で年間自殺者数28万7千人、
>自殺率は10万人当たり23人というデータも報じられている
>(People's Daily Online 2002.11.)がWHOデータとの関係は不明である(旧版図録2770a参照)。
>>487 だが自民党の政策は、自由法人主党な件について。
>>485 ?
自分の時代錯誤感に、まだ気づけないのか。
哀れな。
493 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:35:44 ID:8CxRGgN80
小さな政府の真実
所得税の最高税率の引き下げ、法人税引き下げ、国有資産売却、規制緩和、労働法制改悪。
それらはすべて、金持ちがより金持ちになるための政策である。貧乏人がこれらの政策に賛意
を示すことは、自殺行為なのである。
金持ちの利益のためならば、あらゆる政策を遂行する。それが「小さな政府」なのである。「小さ
な政府」という言葉にだまされてはいけない。それは貧乏人を欺(あざむ)く手段でしかない。「小
さな政府」は「金持ち政府」である。「自己責任」や「自助努力」を名目に貧乏人に対する保護を
取り払い、逆に、システム護持や信用維持を口実に巨大企業には公的資金を際限なく進呈した
り、活力ある経済を名目に金持ちの税金は減らすが、財政再建を名目に貧乏人の税金は増や
そうとする。それが「小さな政府」なのである。
ttp://homepage3.nifty.com/nskk/kenkyu003.htm
>>487 まぁ政権とらんだろうが労働問題は票になるっていう効果には絶大
野党としては一番まっとうなことを発言してるし
現状金で縛られてない分
はっきりいって共産党(という名前)で政権とるようなら
日本の政治は末期でオワットルってことだし
自民党が糞すぎた証明にもなる
495 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:36:47 ID:/eelSQNA0
>>489 もうグローバル経済で中国人貧民と競争するのはやめよう。これは負ける。
法人税は下げ。これ別問題。
>>487 浪漫のようなもの。
とかいって現実的にはやらないことを明言してたろ。
病気っちゃ病気だけど。
それならサプライサイド宗教にハマってる現自民党の皆さんも病気だよ。
497 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:39:26 ID:OBFbyS/c0
>>487 選挙さえ実施するなら、民主主義ならば経済は共産主義でもかまわんよ。
でも中国共産党ですら資本主義だからな。
民主主義ではない資本主義国。
498 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:43:09 ID:YxTJ+KsB0
>>495 中国のインフラ事情や、教育、社会制度、税制諸々考慮すると
まだ日本に優位性があるとは思うけどな。
ただ、政府が無能すぎる。
エルピーダの際も企業誘致にたった60億だぞw
アホかと。
工場誘致したらどれだけの波及効果があるのか全く分かってない。
投資価値があるものに対して全く金を出さないんだから負けるのは当たり前の事だわ。
499 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:43:36 ID:17w/bf0q0
政治が民主主義で経済が共産主義なんて国は歴史上あるのか?
つうかいろいろ矛盾してないか
まず、社会保障が欧州ほど充実していない
非正規労働者を使い捨て
ワーキングプアの実態を大企業は理解していないし
する気も無い
製造業は外需で潤っているから、利益のため、他国に媚びへつらう
これでいいのかなあ
501 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:46:22 ID:17w/bf0q0
>>498 >インフラ事情や、教育、社会制度、税制
その辺が中国との差をつける日本のプレミアムであるべきなんだがな。
ここへ来てそれらを放棄して格差容認、呪文のような国際競争力と
逆に日本が中国化している
502 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:47:04 ID:YxTJ+KsB0
企業を積極誘致する事で求人倍率も上がり労働者の需給バランスが改善して
労働者の環境も改善するのに全く力入れてないんだよな。
法人税下げてどんどん企業誘致していかなきゃ、
労働者の環境は良くならない。
そりゃ、経営者は労働者を安く使える内は安く使うに決まってるだろw
>>498 資本主義がどうとかいってたくせに
市場の判断じゃなくて政府の判断と政府の金を使って
投資先を決めろってか
すげーな。
自由貿易論者とか市場主義者からは
一連の優遇策は反対されてんだぞ。
日本がEUに加入してるのなら問題だが、
そんなわけないんだから法人税をわざわざ下げる必要もない。
EU各国は、自国から土地賃金が安い東欧に工場なりが逃げるのを恐れてるだけ。
そういや、ブルガリアが今年正式加入したけど、
ブルガリア人はスペインなどへ出稼ぎで本国より6倍稼ぐ、
ブルガリアではアフリカ系が本国より数倍稼ぐという、面倒なことになってるとか。
ちなみに東欧の工場労働者の主力の一部は中国人だったりする。
505 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:48:22 ID:zSLonYpr0
社会保障や福祉なども欧米並みにして欲しいもんだよな。
506 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:49:17 ID:k9brlNyb0
税金も欧米並みはイヤだぞ
507 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:49:54 ID:BGgCtgmt0
日経新聞は、なんで法人税の問題だけ取り上げて
ヨーロッパの社会保障や労働時間短縮の徹底やワークシェアリング
などについて触れないんでしょうか?ww
508 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:50:42 ID:red1ZTHD0
年収150万円時代に突入
厚労省から8日発表された平成18年度版「労働経済白書」は、衝撃だった。
ベストセラー「年収300万円時代を生き抜く経済学」から3年、年収150万円未満の労働者が急増しているのだ。
20代では21.5%と、5人に1人以上。200万円未満だと全世帯の約1割だ。
「年収300万円時代」の著者で経済評論家の森永卓郎氏がこう言う。
「年収300万円なら、工夫すればなんとかおいしいものも食べられる。しかし、150万円となると、命を保てるかどうか瀬戸際の生活です。
そうした若者を何人も知っていますが、売れ残りの弁当をもらって食いつないだり、借金を重ねたりと、悲惨そのもの。
厚生年金にも保険にも加入できないから『病気になったら一巻の終わり』とおびえて暮らしています」
年収150万円未満が急増している最大の理由は、マジメに働こうとしている若者にさえ、正社員の口がないこと。
小泉改革で正社員減らしが“推奨”されてきたからだ。
「一番の問題は、ひとたび非正社員になると、アリ地獄のように抜け出せないことです。
30代や40代だと、より顕著ですが、最近は20代のうちに“一生、負け組”が決まってしまう。
同じ学校を出ても、負け組は勝ち組の同級生の使用人になるくらいの社会が目の前なのです。
階級の固定化へ向け、格差社会が完成に近づいているのです」(森永卓郎氏=前出)
白書では、今後も非正社員の割合は増すと予測している。
年収150万円時代が30代、40代にも押し寄せるのは時間の問題なのだ。
安倍官房長官の掲げる再チャレンジ支援は、リストラされたり、会社が倒産したサラリーマンが対象。
本当に支援を必要としている若者には、クソの役にも立たない。
http://blog.so-net.ne.jp/newss2006/2006-08-13-5
509 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:51:28 ID:sWRd9BIh0
小泉の呪文で、300万人が非正規になったんだよね
第一次臨調前にあった地方公務員の給与水準(民間の半分)に
戻すべきだと思う
身分保証されてんだから、たいして役に立たない役人の給料なんて
安くて当然
510 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:51:55 ID:yPccRupv0
日本の労働時間も派遣のピンはね率も当然EU平均並みにするんだろ。
>>502 それって何てトリクルダウン効果?
なるほどサプライサイド経済学の信望者ですかお前は
頼むから「資本主義の歴史が〜」とか偉そうにほざいた
同じ口で新興似非経済学を披露すんのやめてくれないw ハライテエ
サプライサイドなんてもう殆ど全否定されてる上に
搾りカスぐらいに残った「効果あるかもね?」って効能は
あくまでもスタグフレーションに対する処方箋。であって
企業誘致で需給バランスが需要プラス方面に改善効果があるって
お前どんな新理論だよwwww
512 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:53:09 ID:n1/DJqms0
>>508 仕方がないよ、そんな若い奴が小泉に入れたんだから。
自業自得だよ。
513 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:53:25 ID:YxTJ+KsB0
>>501 教育レベルもインフラも先進国でも指折りに整ってるから
格差容認、競争社会でも問題は無いと思うぞ。
その方向に行かないとどっち道生き残れない。
労働集約系のビジネスは少数の優秀な技術開発者がモデリングした後は
出来るだけ安い人件費を要求されるから。
514 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:54:38 ID:laOdI6DX0
米国債、米国債と言ってる奴は馬鹿か?
アメリカに対して貿易黒字になるという事と、
アメリカに金を貸すというのはまったく同じ事だ。
経常収支+資本収支=ゼロって、
たしか高校くらいで習う話だぞ。
515 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:56:07 ID:17w/bf0q0
>>513 >格差容認、競争社会でも問題は無いと思うぞ。
何をもって問題がないとしているのか
516 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:57:11 ID:/eelSQNA0
>>498 稼ぎ頭のはずの製造業に補填って、どっから持ってくるのその金?
他に農林水産や何だかんだ補填しないとやっていけないのに。食料・エネルギー買わないといけないのに。
517 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:57:42 ID:0ZOHaihq0
小泉は殺されてもおかしくないだろ
唯一の救いは国民が馬鹿だったということか
518 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:58:45 ID:pU6xtGsf0
未だに、小泉構造改革の負の側面ばかりをあげつらう香具師が存在する件w
てか、
>>515 お前は格差は一切認めないと?自由競争社会を否定するの?共産主義者ですか?
519 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 20:59:31 ID:0QoJVZjN0
世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
自由化と民営化を旗頭にしたグローバル化は、すべての国、すべての人に未會有の
恩恵をもたらすはずだった。ところが今、われわれに訪れたのは、一握りの富める者
のみがますます富んでいく、世界規模の格差社会だった。一体これはなぜなのか?
ノーベル賞経済学者スティグリッツが、アメリカのエゴにゆがめられたグローバル化の
からくりを暴き、すべての人々に利益をもたらす新システムを提言する。
内容(「MARC」データベースより)
グローバル化はすべての国と人に恩恵をもたらすはずだった。ところが、訪れたのは
世界規模の格差社会だった。これはなぜなのか? アメリカのエゴに歪められた
グローバル化のからくりを暴き、新システムを提言する。
グローバル化って最悪だよな。
521 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:01:22 ID:0KKOmvup0
法人税は欧州式に安くしますけど、
労働者の給料は、日本式に安いままで固定しますw
うは、何という企業の手先新聞。
522 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:01:56 ID:/eelSQNA0
119 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/01(木) 12:15:06 ID:NQtbKkLK0
>>79 現代のグローバル経済では、確かに大企業でなければなかなか生き残れない業種も多々あります。
これはむしろ、グローバル経済 を疑うべきです。やはり国境、税関は必要だったのです。
安い中国製品を買うことは、つまりは副次的に中国の生活レベルを輸入していることに気づくべきです。
とはいえ、全く鎖国するのか、と言えばそうではありません。原材料以外には、我々は製造マニュアルを研鑽し、輸出入すれば良いのです。
ヒト・モノ・金融の輸出入は最小限でいいのです。中国から輸入したい製造マニュアルなんてあるでしょうか?
そこに書いてあるのは、時給100円、それだけですよ。
523 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:02:46 ID:KiJvOLqt0
日経よりは、日刊ゲンダイのほうがまだまし。
524 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:03:08 ID:BGgCtgmt0
>>518 まあ、小泉改革はやらなきゃならなかっただろうね。
というのは、日本には、昔のソ連みたいなところがあったから。
談合、在日・Bの暴力団を使った脅し、地方利権の議員、北朝鮮系の利権の議員、
とかそんなの多すぎた。 少し掃除しないと国が腐っちゃう。
でも、問題はその後の処理なんだと思うけどな。 まだ掃除も完了してないと
思うので、うまく後処理をしながら、掃除を完了させてほしいものだ。
格差は当然少ないほうがいいよね。 自由競争というけど、基本的に資本主義は「機会均等」にはならない。
資本を持っているところが有利になるだけだから。
>>513 その路線で人権が無い中国やインドに勝つことはまず不可能じゃね?
出来るだけ多くの日本人を優秀な技術者に育てる路線のほうがまだ勝ち目がある
526 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:03:31 ID:8CxRGgN80
構造改革について正しい見方講座
(パチパチパチ)
学生:あのぉ構造改革って何ですかぁ?
教授:一言で言えば、国民全員をだましている大規模な詐欺だ
学生:マジですか?どうだまされているのですか?
教授:そうだな。例えばな郵政民営化ってあっただろ。 民営化で国民のため
になるというのは、うそ偽りで、目的は、国民の金融資産を外資に売り飛ばすことなんだよ。
学生:へぇ、官から民へは実は売国なのかよ
教授:そうそう。お前はIQ高いな。構造改革は、やればやるほど、
景気は悪化するんだよ。道路公団民営化は、本当は黒字なのを、
赤字だ、第二の国鉄だと言って、国民をだまして、外資に売り渡して
今より高い料金に将来なるだろう。
学生:へぇ。今安倍内閣がやってるホワイトなんとかって何ですか
教授:それはホワイトカラー・エグゼンプションといって国民を騙すために
横文字をつかってわかりにくくしてる法案のことだろ。
学生:具体的内容は?
教授:残業代を支払わなくていいことにしようという法律だよ。
24時間働いて死のうと残業代は出ない。
学生:合法的に労働者を奴隷にできるということですね。やばいっすね。
本日はありがとうございました。
527 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:05:29 ID:17w/bf0q0
>>518 格差を認めないなんて言ってないだろう。
技術のあるやつ、能力のあるやつがその対価を多くもらうことを否定してるやつなどいない。
しかし所得再分配、最低限の生活保障は福祉国家の根幹だ。
528 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:05:34 ID:4IjHKFwv0
>>518 > お前は格差は一切認めないと?自由競争社会を否定するの?共産主義者ですか?
本当に格差を是正したいと思っているなら、最低レベルをどこにおくかを具体的にある程度決めなければならないが、
格差格差と言っている連中はそれをしない。
所詮、俺よりあの人達が金を持っているのが気に入らないという程度のやっかみ根性の話。
そのやっかみ根性を時の政権攻撃に利用されているだけ。
やっかみ根性を向上心に転化できりゃいいんだけどね。
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:06:24 ID:jJN1CFNT0
資本投資を他人資本でやるか自己調達でいくかによって結論は異なるが、
これほど貸出利率が下がり、かつ日本のように他人資本依存型の経済で
はどちらでも大差はない。
両者の差は主に調達金利の差に収斂されるからね。
要するに、競争力云々は只の口実でしょうね。
本音は税金払いたくないだけ。うまい口実が見つかれば俺でもそうする。
530 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:07:55 ID:+P2tJkBD0
日本の法人税ってそんなに高かったか?
20%強じゃなかったっけ?
>1
消費税とかの間接税を増税汁
生活必需品は除いて
532 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:15:34 ID:iV7dOS4a0
また一面的な何の意味もない数字の比較持ってきたな。
国民をバカと思いすぎだろ。
533 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:16:14 ID:YxTJ+KsB0
>>528 その通りだわな。
バイトでも日給1万超える所がザラにあるんだから
格差格差騒ぐのもおかしな話だ。
例えば松屋とか日本人雇いたくても来ないから中国人だらけだよな。
食えなくて騒ぐならともかく普通に食えるだろって話だわな。
中国なんかでは外資が入ってきてから経済発展して
労働者の需要が多いからどんどん給与が上がってる訳だが、
日本も工場誘致に力を入れればと思うんだよな。
特に田舎の食えない地域では。
534 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:17:04 ID:k5oyY63z0
>>530 中央と地方合計で名目上は40パーセント。
だが控除もろもろ入れれば実効税率は30パーセント前半と思われる。
つーかね、世の中になんで貯蓄ってものが必要かっつーと
リスクに備えてって面もさることながら
新しいクワ買えばコメの収穫が上がるのだから
少しづつコメを蓄えるよりは、先にクワ買ってコメの収穫が増えてから金返したほうが
絶対に得じゃん?
勿論金借りてた分は、増えた分のコメを少し余計にやる。
俺もお前もハッピーじゃん?
とこういう理屈が相当にあるわけよ
投資ってものが必要でないのならば、企業が来期のために金を温存することも
あんましないわけ。
EUの法人税下げた方がよくね?ってのは、じゃなきゃ投資できないじゃん?ってことなわけだ。
日本は資本過剰状態なので、そんな必要はない。
それだけの話。
とかする必要はあんまりないのよ。
536 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:19:32 ID:/eelSQNA0
>>533 中国人の隣で働きたいかよ、おっさん。それも待遇のうちなんだよ。
ヤられるのはあんたの娘だけにしてくれよ。
537 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:21:58 ID:ArkLauiA0
いや
日本は
大銀行に限っては
法人税ゼロ%なのだが。
なのに高まらない国際競争力w
538 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:25:42 ID:YxTJ+KsB0
>>537 好景気があれば不景気もあるんだ。
その時に備える為に基礎体力となる余剰金が必要なんだ。
それが長期的に見て国際競争力となる。
中小なんか余剰金が無いから少し傾くとすぐ倒産するだろ。
そうなれば今までの人的投資も設備投資も全く無駄になってしまう。
銀行も今は体力を蓄える時期だろ。
法人税下げてもいいよ。ただし、利益に関わらず企業規模、活動に応じて課税される
仕組みが出来るならね。暴利をむさぼってる銀行が払ってない税金はどう考えても
おかしいよ。
540 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:25:47 ID:1S11Sphq0
税金も薄利多売でいいよ。
法人税は下げるに限る。法人税を下げれば、法人化のメリットが出て法人が増えることになる。
その分人を雇わせればいい。
現在は法人税の割合が大きいから、いきおい国は「金づる」の法人、ことに大企業にしっぽを振ることになる。
そうじゃなくて、個人に適正な税率を課し、個人の発言権を今の水準より引き上げることで、
適正な国家運営が可能になる。
数千万の企業献金より、連合などに加盟する労働者の納める税金の方が大きくなれば、
労働者の発言権は増す。
「カネを払って口を出す」のを、企業から労働者にシフトすべき。
何度も言うが格差社会にした原因は『小渕』
社会・経済が熟成すれば『何の策も施さなければ自然と格差が広がる』のは当然だが
本来ならそこで累進税を厳しくしするところを逆に更に累進税を緩めた
究極のアホ総理。
まあネラーならみんな知ってるか。
小泉は戦後初めて累進税を高め、公務員の給与を削減した偉大なる総理。
あまりの微減の為に今までの累進税減税で効果は相殺、もとい未だに
格差拡大社会の効果の方が強い為に小泉の責任のように思われてるだけ。
542 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:26:51 ID:zLle+VEF0
最終的には国家財政がしっかりしていないと、企業も国際競争力に
勝てないということだ。
ドイツ・フランスはユ−ロに加入する場合赤字財政では参加できなかった
ので、国家財政の健全化に努力していた。
小さな政府で無駄使いの無い国家でないと企業は生き残れない。
借金だらけの日本で企業が国際競争に勝つなどありえない。
だから行政改革・財政改革が絶対必要なのだ。
しかし、もう遅い。日本人は先の見通しが甘かったし、景気回復が
主流で財政の健全化など興味もしめさなかった。
今でも「美しい国」など戯言をいっている。なりふり構わず行政改革
をするべきだ。しかし少しも進んでいない。
公務員は血税を焼いたり、裏金を隠している。このごにいたっても
税金をむりりとろうとする国民のレベル。救いようがない。
最終的には国家財政が健全でなければ企業も生き残れないし、モラルも
崩壊し無惨な社会となる。
しかし、再生の芽がどこにも見えない。絶望の淵がまっている。
公務員の公金横領は一族郎党の責任、みたいな法律を作ろうぜ
544 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:29:48 ID:ArkLauiA0
経団連も連合も、既得権益者に過ぎない。
どちらに対しても、
貧乏人は憎しみしか抱いていない。
545 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:30:17 ID:/i+q3c/G0
法人の税金ってのはね
黒字の時にしか発生しないもんだわ
チョイチョイと操作すればすぐに赤字にできてしまう
日本の監査法人なんで飾りです。企業の奴隷以下です。
だから
日本の法人税は一見高いのです。
>>542 そもそも公務員が栄えてて国際競争力が高くなる訳ないしな。
ロスがでかいってことだからw
547 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:32:21 ID:1wf2jqt10
問題は、ドイツもフランスもEU基準に抵触するほどの財政赤字を抱えている事なんだが。
こんな減税やって、財源どうする気なんだろ?
税制は国の事情それぞれによって変わるもので、あの国が何%だからと安易に追従できるもんじゃない。
欧米並みの税率に消費税を上げる事が出来るか?
崩壊しかけた財政を立て直すため、日本は法人税率を下げる事は出来ない。
それで国際競争力が落ちるならば、それは税率のせいじゃなく、元からそうだったのだと考えるしかない。
よそはよそ。日本は日本。
こんな理由で税率下げられたら洒落にならんわ、アホらしい。
548 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:32:31 ID:4IjHKFwv0
549 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:32:40 ID:Tm1zfCHPO
国際競争という名目のもと 国民にはさらに税金をかける糞政府
【経済失政ネタのコピペ】
■ホワイトカラーエグザンプションで、景気回復!少子化解決!
給与減らして、労働時間規制無くしたら、消費がますます抑制されるわボケ!この国の経済を破綻させる気か!100回死ね!
■消費税上げるのは必然
ダウト。消費税上げたら、個人消費が減ってますますデフレ不況になります。消費税上げて得するのは、消費税輸出戻し税で何もしなくても金が入ってくる経団連だけ。
日本は相当小さな政府なのに、なんでそんな税金が必要になるかを考えてみな。一言で言えば、市場の経済活動が企業にと金持ちばかり優遇されて、労働者の給与がダンピングされてるから、
消費が進まず、結果的に税収が減ってるのだよ。 これ以上増税したら、ますます景気悪化→増税という悪循環になるから。上げるべきなのはは法人税だボケ!あと累進強化しろ!
■財政出動すると子供の世代が借金で死ぬ
死にません。借金時計は財務省のデタラメです。国の借金は民間の貯蓄になるだけですので、財政破綻はしません。
また、財出をマクロで見れば、そこに消費と雇用が生まれている限り、税金を無駄使いする、なんてことはありえない。
むしろ税金のばらまきを無駄と言って批判したせいで 雇用は減り、消費が減り、倒産が増え、正社員が減って税収が減ります。
国家経済の借金と、個人がサラ金で借金するのは意味的に異なります。むしろデフレ下で財政出動を抑制すると、
消費が冷えこみ、更に税収が減ります。従って、国家運営の資金が足りなくなり、結果的に国の借金は増えてしまいます。
■全員正社員にしたら国際競争力がなくなって日本は全滅
ダウト。国際競争力など存在しない。国際貿易と比較優位、劣位を学びなさい。 つーか輸出超過30%のこの国で、
競争力強化とかいってこれ以上輸出してどうする気かね。 既にこの国は外貨をアホのように溜め込んでいるんだぞ?
だいたいGDP内の外需比率は20%程度であり、日本は外需依存国家ではないのだが?
そもそ不況の原因は金が一部の金持ちのみに渡り、国内の労働者に還元されないため個人消費が減っていることが原因だ。
したがって競争力強化を叫んで得をするのは経団連だけ。 むしろ日本経済自体は、競争力強化路線で消費が更に減ってしまい、破綻寸前。
551 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:35:09 ID:8CxRGgN80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 低賃金やサビ残を続けないと日本は国際競争力がなくなるの?
\__________ _____________
|/
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
(| |) || (ミ ミ)
〜| | || ミ ミ〜
∪ ∪ .|| ∪ ∪
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 輸出は日本のGDPの1割。経団連のウソにダマされないで下さい。
\_______________________
552 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:35:20 ID:0ZOHaihq0
ということは消費税20%になる日も近いんだろうな
553 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:40:22 ID:/eelSQNA0
「会社の国際競争力」の恩恵を受けている人数↓↓ 対外開放した悪影響を受けている人数↑↑
なんですよ、きっと。知ってるくせに〜
554 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:40:29 ID:0QoJVZjN0
小泉改革の税制で相続税の低減は、格差固定を促進する
役員報酬も業績連動の役員報酬は法人税で損金扱いとした
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
555 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:40:57 ID:zLle+VEF0
日本が本気で再生しようとするなら、以下を実行するしかない。
1.参議院を廃止し、衆議院は定数を半減する。
2.今後10年間ダムや箱物を一切造らない。
3.年金支給を80才からにする。
4.公務員を半減し、残った公務員の給料を半分にする。
556 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:41:37 ID:YxTJ+KsB0
>>551 全く実情を知ってないな。
資源の無い日本国から貿易黒字が消えたら
一気に貧国に成り下がるぞ。
どうやって電気やガス、石油などの燃料を供給するんだ?
どうやって鉄やゴムを手に入れるんだ?
貿易黒字のおかげでそれらの1次産品を手に入れる事が出来るんだろうが。
557 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:45:01 ID:sZg++wEw0
>>538 だったらやってることは真逆だとおもうけど。
最大顧客のアメリカはイラクの失敗、ハリケーンの自然災害等、
今後景気が落ちることがわかる。
現在経団連に加入する大手企業は、その最大顧客が継続することを信じて
政策をおこなおうとしている。
このままだとアメリカがいざ不景気におちいったとき、
まともに不景気をあおることになる。
結局、内需を育てないと不景気対策はできないとおもう。
>>557 >現在経団連に加入する大手企業は、その最大顧客が継続することを信じて
>政策をおこなおうとしている。
典型的な高値掴みのパターンだな。
559 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:48:27 ID:/eelSQNA0
コカコーラやセブンイレブン、マクドナルドにスタバ このあたりの企業をみなさん目指しましょう。
そして輸出入しましょう。これで雇用と貿易黒字、資源輸入ができるでしょう。
むろん、それでも日本製の車を設備を輸入したい、そんな国に直接輸出しても誰も止めません。
法人税会計は簡素化し、税率も下げましょう。
>>556 俺って工作員というものは存在しない
たんなる信者がいるだけだ。
と思っていましたが
お前を見てると工作員説も分かるような気がしてくるよ。
よくもまあそこまで延々と根拠もクソもない
水は笑う。みたいな似非通説ばかり吐けるもんだな。
>資源の無い日本国から貿易黒字が消えたら
消える!?
さすがにGDPの一割が消失したらそれだけで大不況だわ。
法人税を下げないと貿易黒字が消えるってか!!!!
アホ!
貿易黒字なんつーものはなあ
貯蓄-投資・消費
これで決まるの。
お前の脳内世界じゃ過剰投資国が貿易黒字出せたりすんのか????
>>551 アホですか?
その内需も輸入品が増えるだけのことだが。
当たり前だ、日本国内で作ったモノなんて高いから誰も買わない
どころか、日本じゃ作れたものじゃないから、企業は海外で
生産するだけだもん。
雇用もなくなって、大失業時代になるだけ。
562 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:49:46 ID:1FhDH8XK0
財政難の日本を干上がらせる戦略か
>>562 むしろ、法人税上げろと言っているやつが
日本の国際競争力を下げて、日本の経済を
破壊しましょうって言っているだけの連中。
こんなの法人税下げるためのネタ振りなんでしょ?
566 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:53:28 ID:oYi7XC790
は?
ドイツとフランスって、移民で国がズタズタの場所だろうがw
あからさまに体力が弱ってるところじゃん。
法人税が下がるって言うのは単なる共産主義化であって、褒められるもんじゃないぞ。
567 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:54:45 ID:/i+q3c/G0
石油の出なくなったブルネイ
≒低賃金でなくなった韓国
≒技術力を失った日本
さて…税金の繰り延べで実質法人税が極端に下がった日本の企業ですが、
はたして技術力は上がったでありましょうか?
むしろワケワカランIT企業(内容は上場詐欺)がバカスカ増えただけでは
なかったでしょうか
国が援助する産業など、没落するだけですよ。実際の競争力とは無縁のものですな。
>>564 法人税が高かった頃のほうが、日本経済好調だったが。
>>566 >法人税が下がるって言うのは単なる共産主義化であって
意味不明。 共産主義なら、企業丸ごと国営化じゃないか。
全部政府の利益だよ。
570 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:57:15 ID:/eelSQNA0
>>568 関税が高かった頃 中国が共産主義だった頃 のことですか?
571 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 21:59:28 ID:8CxRGgN80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 低賃金や社会保障を切り捨てないと日本は滅ぶって言う人がいるけど?
\__________ _____________
|/
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
(| |) || (ミ ミ)
〜| | || ミ ミ〜
∪ ∪ .|| ∪ ∪
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本は内需中心の国家です。学校教科書によく載る「輸出立国」は幻想です。
\_______________________
>>568 当たり前だろ。 日本は最も人件費が安い工業国だったもん。
日本人は欧米からの輸入品なんて高くて買えなかったし、
途上国は日本企業とバッティングするようなものは作れなかったから
日本人は皆、日本メーカーの日本製造の物を買った。
欧米諸国では日本製品は割安だったから、これまたよく売れた。
当時、中国を初めとする途上国なんて繊維工業ぐらいしかなかった。
今はそんな時代じゃないんだよ。 国内の内需でさえ輸入品と競争しなきゃいけないの。
しかも、その競争は欧米諸国だけじゃない、途上国とも戦わなきゃ行けないの。
573 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:00:43 ID:1UbqAKlL0
中国って法人税は日本より高いんだよな?
外資には優遇措置がとられてるけど、実効税率は日本以上だったはず
貿易依存度10%って、何年前の話だよ。ここ2−3年で急上昇している
のを知らんのか。
575 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:01:44 ID:ArkLauiA0
だから、銀行は
過去最高収益の癖に、法人税を払っていないんだって。
これ以上、法人税を下げようがないじゃないか。
>>567 違うよ
>石油の出なくなったブルネイ
生産物の原資を失ったわけだから
生産力低下したわけだよね。
>≒低賃金でなくなった韓国
その国の平均賃金が上昇するのは
その国の生産力が向上した証。
生産力も上昇してないのに賃金が勝手に上昇したりしない。
(物価が上昇したとしても、為替が変動するので関係ない)
平均生産力と平均賃金が上昇すると
バカでもできる生産から、バカにはちょっと難しい生産に
産業構造が移転する。
他国の下請け産業から脱却し
むしろ安い賃金国の大量な生産物と、自国の少数高付加価値製品との交換をして
生活資源に満足すると、産業は国内需要向けのサービス産業へと以降する。
むしろ韓国は何時までもサムソン頼みの技術ばっかり向上してると
質の高いサービス産業育成に失敗して、成長力が鈍化するだろう。
>≒技術力を失った日本
失ったらまあ生産力低下だからそうかもね。
577 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:02:28 ID:4Td4rriA0
グローバル化なんてしても何の利益も無い
国民を保護する為には今こそ鎖国して内需中心の
内向きな経済を構築するべきだ
日本が本気で再生しようとするなら、以下を実行するしかない。
1、累進税を高め所得格差を縮小させ資産格差を昔のように高める消費税減税3%程度が理想
2、老後を国家による8万円以上の給付保障で暮らす者への財産私有を制限
リバースモゲージ導入により社会保障費の負担軽減
3、公務員給与を半額にし人数は現状維持
4、人件費削減で捻出した予算は農業や公共事業の補助金とする
5、社会保障を受けてる海外逃亡者への給付廃止、関税障壁策強化
6、国民全員に毎月3万円程度の給付ベーシックインカム導入
>>570 対中輸出は伸びてるだろ。一元的なものの見方はしないほうがいい。
>>572 輸入超過なら貿易赤字だろ。しかし今は黒字だ。
ヨーロッパはユーロ高で苦しんでいるから税率を下げているように
思えるのだが・・・
これに追随して日本も税率を下げたら今度は国家間で摩擦が起き
そうだ。
581 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:07:10 ID:X1Od6XRa0
財政に余裕がある国は羨ましいですなw
>>572 >当たり前だろ。 日本は最も人件費が安い工業国だったもん。
それ最初だけだろ。
戦争で負けて大量の外貨建て負債を背負った日本は
工業製品を作って売って
その金で相手の国の商品を買うではなくて
借金を返済しなければならなかった。
経常黒字国に「ならざるを得なかった」だけなんだよ。
外国に金(実際には生産物)をくれてやらなければならなかったから
日本人は自分たちの消費を諦めなきゃいけなかった。
それで倹約生活→貯蓄が多い体質が強固なものに。ということになっていく。
何度も言うが経常黒字は貯蓄超過の裏返しに過ぎない。
どんな時代、どんな場所でも 経常黒字=貯蓄超過の恒等式は成り立ってる。
これは事実なのだから反論してもムダ。
経常黒字は景気を測るバロメーターでも、成長力を裏付けるものでもなんでもない。
その国の貯蓄と投資のバランスを現してるだけなんだよ。
日本の経済が絶好調だったときってのは、黒字とか関係ない。
つーか黒字はむしろ不景気になったほうが貯蓄が増えたので膨らんでる。
好調具合はGDPの伸びで現される。
そしてGDPがのびるってのは、単に技術が毎年スゲー勢いで進化してた。ってそれだけだ。
583 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:09:47 ID:1UbqAKlL0
法人税引き下げを言う人は法人税率を下げた分、何の税金で穴埋めするの?
消費税?所得税?
584 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:10:07 ID:jbDnAuuI0
法人税下げてもいいから、累進課税をもっと上げろ
本日の派遣ドラマの感想
2007/01/08 23:20:35
電子の姫さん 10歳〜19歳 / 女
通して予告を見させていただきましたが、派遣社員
の利点など、的確に描いていただけてそうで安心しました。
いのちを懸けて仕事に立ち向かう篠原さんの姿がカッコイイ。
ぬかりなく最後まで高水準のドラマを見させてください
>>580 それはあるけどな。 今は猛烈なユーロ高だと。
でも、日本のブサヨにはそんな事を考える脳味噌はないよ。
猛烈な円高で不況になっても、法人税を上げれば良いって
アジっているだけ。
ルサンチマンイデオロギーだけで、何も考えてないんだよ。
法人税は下げた方が良いと思う
程度問題だが、税収アップに繋がるのでは?
所得税はもう少し下げないといかんね。
後は消費税アップが効率よいと思います。
588 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:14:18 ID:ArkLauiA0
>>586 世間は好景気になっているらしいが
底辺はそんなことまったく実感できない。
俺らは今が最低。
これ以上悪くなることはないよ。
>>586 とりあえず法人税を上げる事でどうやって円高になるのかを説明してみよう(^^)
590 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:15:51 ID:/eelSQNA0
>>583 公務員税 税理士税(税体系簡素化伴う)
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:15:53 ID:KiJvOLqt0
>>588 もっと悪くなるよ。
ワーキングプアが貰っている今の賃金のまま、消費税が10%になったら?
>>588 今が好景気なんて一言も俺は言っていない。
「猛烈な円高で不況になっても」ブサヨは同じ事しか言わないと言ってんの。
日経の記事だな。過去ログ漁ったら、こんなのもあったぞ
【赤旗】大企業の法人実効税率「40%」は形だけ 実は30―33% 各種優遇で大幅軽減[12/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167538567/ >大企業の利益にかかる法人課税の実際の実効税率が優遇措置によってすでに30―33%に
>引き下げられていることが本紙の試算でわかりました。連結経常利益ランキング上位百社の
>同実効税率は平均で30・7%。持ち株会社や税額がマイナスの企業などを除いた上位七十九社
>の平均では、32・6%となります。トヨタ自動車一社では、同税率は32・1%となりました。
>試算は、各企業の二〇〇六年三月期決算(単体、一部を除く)の「税引き前当期利益」と「法人
>税等」のデータをもとに推計しました。
>基本税率30%の法人税(国税)に法人住民税や法人事業税など地方税を加えた企業の税負担
>割合(実効税率)は、現行制度では約40%です。
>しかし、各企業の実際の税負担は、研究開発減税や受取配当益金不算入、外国税額控除など
>によって大幅に軽減されています。その結果、実際の税負担割合は約40%より、大幅に軽減さ
>れることになります。
>トヨタ自動車が営業利益で二兆円を突破(〇七年三月期)しようとしているのをはじめ、大企業は
>「リストラ効果」や「外需頼み」で、バブル期を超える空前の利益を更新し続けています。
>日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、「(法人実効税率を)現状の40%から30%
>をメドに早急に引き下げるべきである」(十一月十三日の記者会見)と主張し、「国際競争力強化」を
>口実に、法人実効税率引き下げを強く求めてきました。
>財界の主張は、すでに低く抑えられた税負担をいっそう軽減する大企業本位の要求にすぎない
>ことが浮き彫りになりました。
2006年12月30日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-30/2006123001_01_0.html どっちが正しいんだろうね?
595 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:18:39 ID:X1Od6XRa0
>>587 減税できるほど日本は財政的に余裕ないし
企業業績も今がピークぐらいっしょ
好景気で税収が激増してるのにプライマリーバランスはまだまだ全然マイナスだし
596 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:19:12 ID:ArkLauiA0
>>592 底辺は不況になっても今と変わらないといっただけ。
いやむしろ
円高になれば食い物が安くなって助かる。
>>593 円安って、俗に言う「失われた10年」以前よりは
遙かに「円高」だけどな。
その「円高」に未だに日本は対応できていないんだよ。
598 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:21:06 ID:5YjtIK4v0
ユーロ高に対する産業保護の意味もあるんだろ
日米と比較してもEU間で本社を動かすのも容易だし
599 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:21:14 ID:X1Od6XRa0
>>597 え?
97年ぐらいに80円切る悶絶の円高があったと思うが
600 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:21:28 ID:ihdZHvJl0
所得税を五段階50%に
法人税を五段階50%に
消費税は5%、仕入控除は廃止
譲渡利益税は最高25%に、保有期間に応じて逆累進
固定資産税や相続税、贈与税等を廃止して総合資産税に一本化
(現金や預貯金、有価証券、不動産等に毎年賦課)
社会保障は国内在住者限定(海外移住者はその国の政府に面倒見て貰う)
直接税は国税に、間接税は地方税に
>>597 今の企業は対応できてるよ。これで十分「円安」なんだ。
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:23:34 ID:ERS5TQuu0
こりゃ消費税は下げるべきだな
>>599 1995年な。しかも阪神大震災という特殊事情がある。企業は自社の復旧のため
大量の外貨を円に換えたから、瞬間的に大幅円高になっただけ。
勉強になった。
漏れ的には、経済の話はその論理的な要素の関係性を知ってるか?知らないか?なんだよな。
例えば、円高になると、いろいろどうなる?とか。
このスレは、法人減税するとどうなる?ってことについて、いろいろどうなるかわかった気になったw
このスレの深さで書かれているいい経済の本がなかなか無いと思うんだよね。
学者さんの保守傾向がにじみ出ちゃってる、細かくてくどいのばかりで…
>>599 「失われた10年」より前って書けばいいのか?
その10年よりも前の話。
当時よりも今の日本は遙かに「円高」なの。
しかも、競争相手となる新興工業国がウジャウジャと湧いてきた。
それに日本は対応できていないだろ。
欧米諸国だって企業誘致に必死なんだよ。雇用が生み出せるんだから。
国富となるんだから。 日本は何をやってんだって話だよ。
円高円高言ってるアホよ
通貨を切り下げて得る外需に何の意味があるんだ。
購買力落ちるから元の木阿弥だろ。
産業構造の転換を受け入れられない
製造業バカはもう時代に取り残されてんだよ。
お前らは木綿工場が閉鎖するときも同じことを言ってたか?
EU間で好きに本社動かしたりしてもいいんだよw
なんせそれを続けるとガタガタになるからな。
地域には国情の違いも風土の違いも生活環境の違いもある。
安いところへ安いところへとEU内で適当に本社や工場を動かしてくれれば、
EUの市場の方は今のフランスどころじゃない壊滅的な状態になるだろう。
少々時間がかかっても間違いなくそうなる。
つまり結局ユーロも安くなるし、EUの力も落ち込む。
日本だって内需の縮小にあわせてちゃんと経済は地味な部分から壊れてきてる。
EUの実験はとにかく市場を大きくして大きく稼ぎたいと言う経済界の願望からきてるものだが、
市場としてのEUの方は見ての通りだ。まるで計算通りにいってない。
今は耐える時期だから、ああいう動きにあわせて法人税を下げ、内需を弱めるのは間違いだね。
間違いなく庶民への増税とセットなんだろうからな。
誘致した企業は、正社員0 契約社員、バイトのみ 厚生年金は負担しねーぞ
という言い分するだろうしな。失業率10%でとりあえず職が必要な国と、そうじゃない国の差だな
609 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:29:28 ID:ArkLauiA0
>>605 いかに法人税を下げても
単純労働を求める外国企業は日本には来ないよ。
インドや中国とでは
そもそも人件費が違うのだから。
だから日本は
ニートもフリーターも
職業訓練して
高い技術を取得させなければなならないのに。
>>601 そりゃ企業は対応できるよ。
コストの低い海外で作れば良いだけのことなんだから。
開発でさえ海外でやってもかまわない。
その代わりに日本国内での雇用が失われるだけのことだ。
俺は日本国、日本政府の話をしているの。
政府は企業にそんなことをさせないようにしなきゃいけないの。
だから、欧米諸国の政府だって、優遇税制で自国の企業をつなぎ止めるだけ
どころか、海外の企業まで呼び込んで、雇用を生み出そうとしてんじゃん。
611 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:30:41 ID:/eelSQNA0
>>605 で、その新興工業国に日本の生産設備売りに行くと、まんま日本製品と競合するものが出来上がる。
612 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:30:52 ID:LG2/eQw50
で、公務員の数や給与は海外には合わせないの?
613 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:30:55 ID:X1Od6XRa0
ID:Q1eEIvE80はいい加減
法人税を上げると円高になるロジックを明らかにしてください。
経済界の都合に合わせすぎるとな、国自体が傾くんだよ。
そして傾いた国には資本も用は無いんだよ。
市場としてはね。
まずはそこだ。
だから経済界の都合に合わせてやる必要はまるで無い。
国全体が健全であるように調整し続けていれば「魅力的な市場」になるだけの話。
616 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:33:04 ID:gqhHgNY90
>>612 速く地方の生活水準を切り下げなきゃヤバイよな。
帳簿だけの資産で道路作ってどうするよ?
技術開発に税金突っ込むべきだ。
617 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:33:24 ID:0QoJVZjN0
618 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:33:49 ID:7WUOmRhJ0
日本は脳死状態。国会は「女性は産む機械」問題で審議拒否で
瀕死状態。
この国は救いがたい。クズ議員は能天気で極楽とんぼ。
財政再建など頭の隅にもないんだろう。
619 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:34:01 ID:anvSHt9P0
税率20%も違うのか
日本どうなっちゃうんだよ
>>616 お前都市の住人だろう。
もう地方は既に酷いもんだよ。
小泉と竹中の時に決定的になったがな。
621 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:34:44 ID:5YjtIK4v0
>>610 言うほど海外移転って簡単じゃないよ
日本国内で生産してたって、外国人労働者呼んで賃金水準下げてたんじゃ意味ない
622 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:34:48 ID:4IjHKFwv0
623 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:35:35 ID:X1Od6XRa0
>>605 85年のプラザ合意前って意味?
ちなみにプラザ合意以降は急激に円高になって、その1年後には120円台とかになったと思うが
624 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:35:51 ID:h4p2V+mw0
法人税を下げて雇用を促進させよ
人件費を抑えるな!
>>614 >法人税を上げると円高になるロジックを明らかにしてください。
脳味噌にウジが湧いているのか?
欧州はユーロ高に苦しんでいるから、法人税を下げるんだねと
言っている人がいたから、それもあるねと言っただけ。
ただ、日本のブサヨは円高だろうが円安だろうが、関係なく法人税上げろと
いうけどとも言ったけど。
ただの法人税上げろと言っているバカサヨは何も考えていないただの
ルサンチマンバカだからね。
626 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:36:43 ID:ZIm1gDc20
今でさえ会社は儲かって社員は賃下げ。
会社だけ残ってどうなる。
法人税を1円も払ってない大企業もあるけど
>>605 日本と欧米は状況が違う。企業誘致する必要などない。
そもそも日本の問題は内需不足であって、生産不足じゃないんだからな。
雇用問題も、需要不足と切り離せない。最近首都圏や一部地域が人手不足で人件費高騰気味なのは、
需要増からだ。地方には波及してないけど。
>>610 今の「円安」で輸出が好調な企業の雇用需要は旺盛だけどな。
日本国内全体での雇用が低調なのは、輸出偏重だからだよ。内需が弱いからだ。
629 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:37:58 ID:+7zmX3WE0
>>626 そう思うのならば会社に投資したらいかがですか?
630 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:38:34 ID:5YjtIK4v0
>>625 日本はユーロ内のように簡単に企業が移動できる国なんて近くにないよ
もともと内需の大きい国だし、移転にも限度がある
>>630 あるよ。 中国、韓国、ASEAN諸国。
幾らでもあるが。
632 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:39:56 ID:3ToAw1tw0
法人税は0%程度で良いよ
で、消費税は30%だ
但し、美容整形を除く医療は除外
さて、あとは、企業が欧米並みに弱者救済のために慈善事業をどれほどするかだね
庶民は高額な消費物は買わないから、影響無しね
ブサヨブサヨって池沼かよ・・・
634 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:42:03 ID:h4p2V+mw0
在日朝鮮企業がのさばってるのは
やつらが税金を払わなくていいから
もしくは免除されてるからだ!
あいつらと同じステージに立たないと純日本法人は朝鮮企業に勝てない!
635 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:43:07 ID:+7zmX3WE0
法人税率もだが、
早く日本のサービス業発展させないとマズイよ
先進国の製造業には限界があるからな
636 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:43:22 ID:5YjtIK4v0
>>631 法制度や文化の壁もあるし、そう簡単ではないよ
637 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:43:37 ID:X1Od6XRa0
>>610 それもどうかな?
今雇用環境は悪くないよ
もちろん雇用条件は悪いが、国内の労働需要は旺盛
日本企業が海外に逃げるから、政府は法人税下げろというのには無理があるね
単純に欧州の対策と比較するのはどうかと思う
それに今年の企業収益はバブル期を超えた去年を上回ってるし
日本には団塊の世代の大量退職という特殊事情もある
638 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:44:11 ID:ArkLauiA0
639 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:44:21 ID:/i+q3c/G0
国が保護して没落した産業なんてのは今まで大量にある
今度は全産業を保護するつもりですかそうですか
アニメですら、不健全とされていた時代には伸びて、
国がアニメ文化がどうとか言い出してからもうグダグダ
例えば
政府が2chを保護したら
やっぱ潰れるだろうね
640 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:44:47 ID:UlRvj1TE0
>>630 カントリーリスク、対円の為替リスク、産業インフラ、
従業員モラル、人治による法律・契約軽視。
法人税率や人件費だけで行くなら、大間抜け。
>>625 なんだ何も考えてなくて
ブサヨって言いたいだけかw
パープリンの君に教えてあげよう。
通常経常黒字が膨らめば円高になる。
円高なのに経常黒字をさらに増やせば
さらに円高になるだけ!
そもそも通貨高はその国の生産力が
外国に比較して向上してることを現してる。
日本みたいに外需産業を支援するあまり
すげえ量の外貨準備高ができるかわりに
円安圧力がかかることはあるが
(政府が大量に外貨購入して円を売ればそりゃ円安になる)
生産力が絶対的にも相対定にも向上してるのに
他の国と比べて通貨が安いままなんてことは道理としてあってねーだろ!
何時から日本は固定為替になったんだ?
642 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:45:56 ID:1UbqAKlL0
>>631 中国なんてせっかく工場建てても追い出される国なのに・・・
シンガポールとかならありかもしれんが
643 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:46:05 ID:+7zmX3WE0
>>638 少しは税制を勉強したらいかがでしょうか?
644 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:46:47 ID:UlRvj1TE0
反論されると、エルピーダの台湾工場という一例を毎度毎度
出してくるパターンには、もう飽きてるからな。
645 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:47:31 ID:IO3BDTYz0
646 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:47:38 ID:4IjHKFwv0
>>636 >
>>631 > 法制度や文化の壁もあるし、そう簡単ではないよ
簡単かどうかはともかく、可能なのだ。
で、力のある企業ほど相対的に難易度は低くなる、というかどうにかできる。
そして力のある企業=国内の雇用、周辺産業への波及の大きい企業の生産拠点が海外に行ってしまっては困ってしまうのだ。
647 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:48:16 ID:5YjtIK4v0
フィリピンなんかも撤退例があるしね。ベトナムも所詮は社会主義国家
そんなに都合のいい話なんてないよ
法人税はなくして、企業の人員、資産、売り上げ、をベースにして課税したらいい。
ただし、新規創業の一定規模以下の企業には5年間は課税しないとか、何らかの
猶予はあってもいい。
>>646 人件費考えたら、法人税ゼロにしたってコスト勝負にならんだろ。
650 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:48:30 ID:ArkLauiA0
>>643 過去最高収益の超巨大企業が
法人税を払わないでいい理由なんて
あるのかよ?
651 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:48:36 ID:X1Od6XRa0
652 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:49:12 ID:ViuS3ImLO
別に、トヨタの本社なんてフランスにでてもらっていいんだよ。
>>642 >中国なんてせっかく工場建てても追い出される国なのに・・・
>シンガポールとかならありかもしれんが
リスクがあってもコストの面で日本で作れなきゃ、あるいは開発さえ出来なきゃ
行くしかないの。 じゃなきゃ潰れちゃうでしょ。
だから、どこの政府でも海外に流出させないように、そしてあわよくば海外の
企業を呼び込んじまおうって必死なんだよ。
米国なんて連邦政府どころか、州政府単位でそんな事やっているよな。
税金負けときますんで、ホンダさんうちの州へ来てください〜〜ってな。
もうアメリカ国債は売ろう!
655 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:51:27 ID:X1Od6XRa0
>>653 失われた10年よりも前って、結局いつですか?
プラザ合意前ってこと??
656 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:51:31 ID:ghzT7gpg0
銀行の狡さ汚さは想像を絶する。
657 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:51:56 ID:/i+q3c/G0
ところでパチンコ産業に対しても法人税率下げるわけ?
>>646 可能ならばやればいいじゃん。
キャノン、トヨタ、出て行けばいい。
メイドインジャパンを名乗れなくなればそれはそれで結構。
むしろさっさとやってほしい。
外資の都合のよくなる話ばかりしやがるからなw
三角合併に反対しても、その他の部分で米国の方針に賛成してるから、
結局やつらに任せると日本全部が売却される。利益になりそうなところは。
さっさとでていってほしい。
659 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:53:10 ID:UlRvj1TE0
労働集約型の生産拠点なんか、とっくに移転済みだろうが。
法人税の話なんだから、納税主体の法人そのものが移転
する話をしろよ。 ペーパーカンパニーみたいなものしか、
出て行けないだろ?
660 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:53:12 ID:AGi7OOnh0
UW証券のベトナム民営化ファンド。設定から10ヶ月の運用レポートが出ました。
資産別の投資割合は、上場株式50.86%、未上場株式25.28%、ベトナム
不動産7.09%、現預金16.77%で、06年12月末時点での利回りは、59.85%と
なっています。12月にはベトナム最大のIT企業"FPT"が上場。05年から比較すると、
ベトナムの株式市場が10倍の1兆円規模に、上場企業の数も3倍の約100銘柄に
なったとも書かれています。やはりアジアの経済成長は、もはや疑いようのない段階に
入っているし、とくに日本の地方と比較すると明暗がハッキリしていると痛感します。
アジア馬鹿にしてると儲けそこなうぞ
>>655 プラザ合意の後でも、今よりは「円安」だろうよ。
1ドル200円とか160円の世界なんだから。
662 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:53:40 ID:UcYaE9F40
財務省・国税関係者に猛省を促したい。
663 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:54:47 ID:+7zmX3WE0
>>650 超巨大企業であっても中小零細企業であっても
前期や前々期の赤字分を課税所得から減らすことが出来るのです
制度に文句があるのならば政治家や官僚に言うべきでしょう
664 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:54:59 ID:/i+q3c/G0
665 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:55:03 ID:ASih+XCQ0
>>631 お前、アフォやなw
日本の企業が韓国、中国に本社移転だって?
現状を全く理解していない池沼だろwww
移転するとしたらアメリカ以外にあり得ない。
666 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:55:11 ID:4IjHKFwv0
>>649 > 人件費考えたら、法人税ゼロにしたってコスト勝負にならんだろ。
そこはバランス。
人件費、労働者の質、法制度商慣行等のリスクと法人税を比較して、どっちが得になるか、という話。
667 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:56:03 ID:X1Od6XRa0
>>661 だから一年後には120円台くらいになってるけど?
668 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:56:04 ID:5YjtIK4v0
>>653 中国なんかは現地法人への技術移転が前提だから、いちいち技術移転してたら
スピードでは勝負にならないし、遅かれ中国なんかに追いつかれてしまう
だからコア技術となる製品に関しては国内生産しないといけない
結局、国内生産と海外生産でバランスとるのが一番いいってこと
>>658 >可能ならばやればいいじゃん。
>キャノン、トヨタ、出て行けばいい。
お前のようなカルトサヨクというダニにとっては
願ったりかもしれないが、日本にとっては困るの。
彼らが日本にいて業績が絶好調っていうだけで、日本の国益になるの。
それだけでも日本に貢献しているの。 あんたらのようなただのダニと違ってな。
670 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:56:52 ID:YqZ8YhwM0
日本の国税と地方税を合わせた実効税率実効税率って40%なの?
じゃ、アメリカに行けばいいじゃんw。
そうしたら経団連とも縁が切れるだろ、トヨタもキャノンも。
なんでさっさといかないのw?
米国というか外資の都合のいい話とかばかり推進してるのに。
米国の要望書に書いてある事を丸呑みしてるのに。
中国人よりも生産力が何倍もある日本人が
すげえ円安でどういうわけかお互いの労働価値がドル建てで同じ。
とかそんなバカな話があるとでも思ってるの???
需要が不足してる状況で急激な円高になると
外需が縮減するかわりの内需もないので
産業構造の移転が果たせず失業者が増える。っつーことはある。
通貨安だと、1ドル払ってくれたら俺たちにとっては300円だ!
って一見凄いことのように思える。
その上貿易黒字ってことは、相手の国から買う商品はあんまりない。ってことだ。
そりゃ300円にしてホクホク気分になるだろうな。
だけど常識的に考えてみろ。その金は一体どこから生じてるんだ?
使い道のない外貨のために、車を売ってるということがどういうことか
生産物単位でいえば、売るだけ売って買ってないってことはプレゼントしっぱなしって事だ。
そのアホみたいな状況を是正するため、為替は変動する。
つまり稼いだ外貨を使わずに、円に換えたら円の価値は上昇する。
すると海外製品が安くなって、買ってもいいかな?という気分になる。
円高になってるので、車を売ってえた外貨は比較して増大してる事になる。
物々交換の条件が有利になってる。ってことだ。
何時までも円安でいたいってことはドルを売って円を買わないってことだ。
ちゃんと輸入品を購入するってことだ。
円安のまま、しかも経常黒字を維持????むちゃくちゃ言うなよ。
相手からもらう生産物が存在しないのに、俺たちの生産物をプレゼントし続けろと?
673 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:58:26 ID:X1Od6XRa0
>>667 というか、日本企業がこの為替水準に対応できてないっていうのは
何を以ってそう言ってるの?
>>669 > 彼らが日本にいて業績が絶好調っていうだけで、日本の国益になるの。
> それだけでも日本に貢献しているの。 あんたらのようなただのダニと違ってな。
ほう、どこが?
説明してくれよ。
日系企業は法人税下げたって日本人雇ったり、国内に工場立てたりしないで
中国人雇って中国の工場でOEM製品ばっかり作ってる
株主も外国人ばっかりだし税金下げる必要無し
>>665 本社じゃなくても、一部製造拠点移転とか開発拠点移転というだけでも
膨大な雇用が損なわれ、税収だって減るんだが。
677 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:59:18 ID:UlRvj1TE0
>>670 40%は、実効じゃなくて、上限と見たほうがいい。
政策減税、前年度までの赤字繰越などがあって、実効はもっと下。
678 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 22:59:55 ID:iaQq6rv+0
日経らしい記事だ。
米国の法人税が高いことに触れないとはなw
欧州では法人税の引き下げ競争にならない様にしようと云う
論議も他方で起きてる。
草野が言ってたが、法人税率の引き下げ競争になったら
巨額の財政赤字を抱える日本は不利になる。
そろそろ、国際的に法人税率や所得税率を同一にするルールの導入を
検討すべきだ。
>>653 生産力の低い国でも代替可能な産業ってことは
レベルの低い産業ってことだろ。
なんでそんなものに高い生産力を保有する日本人の労働力を使わなきゃいけないの。
お前の言ってる事って東大出のエリートにも農業やらせろって話だよ。
分業しないで全ての産業を日本人でやろうっていうなら
貿易してる意味ねーだろw
比較優位の原則って知らんの?
680 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:00:50 ID:vC+lf1Kl0
これは日本にとっては大変な打撃だなー。
ところでアメリカはいくらよ、一番の経済
敵国はアメ公でしょう。
日本の税率は余りにも高すぎる。それなのに
何故1200兆円(地方債含む)も借金があるのよ。
狂ってるぜ、生かさず殺さずのやり方は、江戸
時代から殆ど何も変わっていないな。悲しい
681 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:00:57 ID:ASih+XCQ0
株主構成、従業員の士気、顧客に対するブランドイメージを
考慮すればアメリカ以外にあり得んよ。ま、百歩譲ってシンガポール
までならありかもしれないが、韓国と中国は絶対に有り得ない。
682 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:01:04 ID:WE9IvyOG0
「実効税率」という言葉そのものが
そもそも主観たっぷり、
統一的な定義はされていないし
>>675 >日系企業は法人税下げたって日本人雇ったり、国内に工場立てたりしないで
リスクやコスト等を考慮して総合的に判断するんだ。
法人税が上がれば、益々出て行くに決まってんだろう。
684 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:01:37 ID:UlRvj1TE0
>>665 だから、製造拠点の移転は、法人税率じゃ決まらないだろ?
人件費の問題で移転してるんだ。税率下げても、そこは
戻ってこねえよ。
685 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:01:38 ID:YqZ8YhwM0
>>677 なんでこの新聞は、他国の実行税率と日本の上限を比べてるん?
日経の意図は?
686 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:02:45 ID:HHI46JHI0
218
>例えば、3000万円の住宅ローンを組んでマンションを買い、
>「負債の部」に3000万円を計上したとしよう。
>でも、同時に、3000万円のマンションを手に入れたことにより、「資産の部」に
>3000万円が計上される。
>よって、バランス・シートは何の問題もなく均衡する。
>バランス・シートが、債務超過にならない限り、借金しても安心なのである。
>これくらいの事は、、義務教育で教えろよ!w
住宅ローンは、元金+利息でなりたってるから
「現金3000万円+利息分のお金」(要するに3000万円以上のお金)
を支払って、
「資産価値3000万円のマンション」
を手に入れることになる。
よって、金勘定の得意な者でなければ
大多数の普通の人は、損をする。
687 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:02:45 ID:ArkLauiA0
トヨタは日本でこそでかい顔していられるが、アメリカでは平身低頭。
なんかセクハラ訴訟で数百億の賠償を求められていなかったか?
>>669 日本人に木綿を織らせろって言うお前が愛国者気取りか
笑えるw
比較劣位になった産業保護のために
高い生産能力を保有する人材を投入しろだって!
バーーーーーーーーーーーーーカじゃねえのwwww
689 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:02:47 ID:X1Od6XRa0
>>683 ますます出て行くって、具体的に法人税が高いからって出て行ってる事例教えて
690 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:03:20 ID:5YjtIK4v0
691 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:03:39 ID:SfcohUtg0
欧米の真似しろってんならJASRACの使用料も1/100〜1/1000に下げさせろ。
>>679 >生産力の低い国でも代替可能な産業ってことは
>レベルの低い産業ってことだろ。
手取り足取り何もかも技術を伝授してやれば、新幹線だって
旅客機だって何だって作れるよ。 中国でも。
開発だって出来るよ。 何十年にも渡って蓄積してきた知識と全部くれてやれば
スタートラインは同じになるんだから。
技術流出しまくりだな。
693 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:04:22 ID:/FzrbwE80
高くていいからもっと経費を認めろ。
景気対策にもなる。
人権や世界平和無視して、中国で新幹線作る事が国益だと
勘違いしてる政治家や官僚が多いが
こいつ等はさっさと辞めてくれって思うよ
>>684 半導体産業とかだと、人件費ではなく
税制の影響が大きい。
高度な産業であればあるほど、そうなるんだとよ。
>>641 へー為替ってそういう理屈や実需で動いてるんだ。
君トレーダーやれば大儲け確実だね。
697 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:06:44 ID:5YjtIK4v0
>>687 アメリカの経済界の会議とか出ればわかるけど、現地だとトヨタは経営の神様扱いだぞ
態度もむちゃくちゃでかいし、正直好きになれん
>>692 雇用が高い以上、海外生産しないとコスト下げられないんだけど
それを法人税率引き下げでカバーしろってこと?
698 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:06:59 ID:LG2/eQw50
>>679 むしろ農業分野にもエリートを投入して改革したほうが・・
699 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:08:11 ID:iaQq6rv+0
言っておくが、日米の大企業の実効法人税率は、11%程度。
様々な優遇・減免措置があるからだ。
欧州の20%というのは実効税率だろ?
欧州の動きは中国やインドなどアジアの新興国に対抗するため。
そろそろ中印にも法人税率を上げるように働きかけるべきだ。
国によって法人税率が違うってのは公正な自由競争を阻害している。
700 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:08:32 ID:/eelSQNA0
でも、この日本で敢えて木綿を織らせてペイするシステムを考え出す、これが競争力なんだよな。
時給300円とかではなく。
アメリカの法人税率は日本よりも高いです。
今回のEUの例はEU内での企業行き来が容易になってるから
それに対応するためのもので、それ以外のものではないし
EU内でも賛否両論出てきている。
そうして自由化の果てには何があるのかEUでは早くも
弊害はあちらこちらに出てきて、それもまた議論の俎上に乗るであろう。
ドルに対抗するための通貨としてのユーロは面白い試みだとは思うんだがな。
グローバリズムなるものは国境を股にかけたごく一部の資本に
しか有用ではなく、その他、国民国家の庶民にとっては有害でしかない
ことは段々と明らかになってきている。
「そういったことが分かっている人々」が連携して国際資本に対することも
可能である。
あきらめるな。
大体がアメリカで商売しててもなw
銀行は米国のを使わされるし、上げた利益もなかなか米国内からは動かせないのよ。
つまりそのあたりは中国とかと一緒。あそこもそんなことしてる。
日本では外資が金かせいでも、平気であちら系の銀行経由で金を持ち出されるけど。
要するにだ、アメリカで商売してても、そこで上げた利益は思うほど運用できないのよ。
日本国内にむけて送金するところで待ったかかってた筈だし。
で、いざとなるとだ、口座凍結だってありえるわけだ。米国だし。
あそこで商売しようというのはアホよ。
商品を輸出して稼ぐという古典的な形式にしないと気がついたら全部持ってかれる。
トヨタやキャノンが事実上米国の言いなりなのも大方その辺りだろ。
でも、同情はしないw
そういう事情をだ、米国でもうけた金がどうなってるかと言う金がどうなるか、というのを、
日本国民の皆さんに説明しなさいよw
だからこういうしかないんです、私たち。口座とか現地の工場とか殆ど人質です、と。
できる筈も無いだろうけどな。だからバカだっていうんだよw
米国みたいなヤクザな国はな、呼び込む時だけ都合のいい事一杯言うんだよwwww
>>692 >手取り足取り何もかも技術を伝授してやれば、新幹線だって
>旅客機だって何だって作れるよ。 中国でも。
>開発だって出来るよ。 何十年にも渡って蓄積してきた知識と全部くれてやれば
>スタートラインは同じになるんだから。
バカだねお前は。
『技術』をデジタルコピーできるものだとでも思ってるのか。
お前は東大生首席に家庭教師にきてもらったら、東大にトップで入学できるのか?
農家に出稼ぎにいったら、一年後には村一番のキャベツ業者になれるのか?
床屋に弟子入りしたら、次の人からハサミを握れるようになるのか?
コピーできるようなものはななあ
技術じゃねーんだよ!
そもそもだな
お前がいうような世界が真実ならば
円高どころの話じゃねーぞw
世界中の途上国はアっという間に技術躍進して日本と同格になる。
生産力が同等なら賃金も同等。
生産力向上を果たした国の通貨が低いわけない。
アっという間に円安だろ。間抜け。
外人が間抜けではないなら、自分たちで車も冷蔵庫も作れるようになったのなら
国内向けのサービス業を発展させる。物質に満たされなたらそうなるのが当然の理。
つまんない工業製品なんか作らせてる暇があるなら、サービス業の技術進歩を目指す。
そして比較相対して賃金が安くなった日本に下請け工業を発注するんだよw
めでたく日本は工業国になれましたよ?
704 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:10:32 ID:dOtCDl3R0
>>678 アメリカは豊かだから、
生産したらしただけうれるからな、しょうがない。
労働生産性なんてものは、いくら上げようが
モノの売れない国ではクズみたいなもんだよ。
何作ったって売れない国でいくら安くモノを作ろうが売れない。
現地仕入れ、現地生産、現地販売のシステムの前では
“モノが売れない国”は用無し。
>>697 >雇用が高い以上、海外生産しないとコスト下げられないんだけど
だから、日本企業だって海外ではリスクがあるし、日本で作りたいんだろ。
人件費、税制、リスク、等すべて総合的に判断して、海外に行くしかないって
事になるわけだ。 法人税が高けりゃ、益々出て行くでしょ。
日本の労働条件が悪くなっているというのも、それだけコスト削減しなきゃ
やっていけないから。 その上に法人税を上げるのなら、益々労働条件を
悪くしなきゃやっていけないよ。 普通に考えればそうなるでしょ。
706 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:12:31 ID:5YjtIK4v0
>>702 賃金以外の理由で現地生産するときって、現地のニーズに素早く細かく対応するのが理由なんだけど、
手広く商売する側にとっては必ずしも資金を還流させる必要はないんじゃない?
ふーん。
諸外国と比べるなら、タバコ税とか公務員の給料の高さとか、
老後の保障とかもっと比べるべきものはある。
他国は他国、日本は日本でやってるんだから関係ないね
>>702 >日本では外資が金かせいでも、平気であちら系の銀行経由で金を持ち出されるけど。
シティとかか
日本では外資が逆に優遇される始末だもんな
自由競争もへったくれもねーよw
>>696 トレーダーは短期的な変動で商売やってんだろ。
それこそファンダが抱えてる弾で動く程度のな。
為替が各国の生産力で決定してないってなら
何で決定してんの?
どっかのファンドが抱えてる弾で20円とか変動したりするんすか?w
>>698 ここでいってるのは東大出にクワ振らせるなよ。って話だから。
それにしてもここはタバコとかネジとか作りたいやつばっかりなのかw
>>706 必要のあるなしじゃない。
そもそもできないんだよ、自由に動かせないの。
中国がやってるのは有名だけど、それは米国のやり方を真似たもの。
いずれこの話もネットのあちこちで書かれそうな気がするがな。
>>703 >『技術』をデジタルコピーできるものだとでも思ってるのか。
出来るよ。 現に中国はやりまくっているじゃないか。
「アナログ」な技術よりも、「デジタル」な技術のほうが
遙かにコピーしやすい。
同じ製造装置を使って、同じ工場ラインを組んじまえば同じモノが出来ちゃうんだよ。
だから、工場ラインってのは技術の集積地なんだよ。
712 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:14:43 ID:/eelSQNA0
>>703 しかし、コピーできるものしか、特許申請できんわな。コピーできるけど特許としてはどうかな?てなものも多い。
その下にコピーできない熟練工がいる。
713 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:15:16 ID:oUtfV84t0
経団連の犬の日経新聞か
日系企業が中国の人件費あてにしたらデフレが発生するの
分かり切ってるのにね
コストプッシュインフレの逆の現象が起きるわけだし
それにな、あちらの銀行を使わせるのには意味がある。
要するに経営実態が筒抜けになるのさ。
米国の財界に。
つまり、金玉握られるわけよww
だから、米国で派手に商売してる会社はその事に思い当たると、自由に動けなくなる。
ましてトヨタほどなら暗部腐るほどあるだろう。
不二家どころじゃあるまいw
716 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:17:12 ID:5YjtIK4v0
>>705 ますます出て行ったら、
> 手取り足取り何もかも技術を伝授してやれば、新幹線だって
> 旅客機だって何だって作れるよ。 中国でも。
> 開発だって出来るよ。 何十年にも渡って蓄積してきた知識と全部くれてやれば
> スタートラインは同じになるんだから。
>
> 技術流出しまくりだな。
こういう状態になるんだけど、どうするのがいいの?
>>710 資金の移動ってもともと制限あるでしょ。資金移動させただけで多額の税金とられるし
717 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:18:12 ID:+7zmX3WE0
ブレトンウッズ協定さえ知らん奴がいるのか
>>716 > 資金の移動ってもともと制限あるでしょ。資金移動させただけで多額の税金とられるし
そうよ。
でも、その度合いは国によって違う。日本は外資にはかなり甘い。
米国はその逆だ。
719 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:18:58 ID:dOtCDl3R0
モノが売れない国では、生産するメリットが少ないんだから
(輸出したって為替変動や輸送費の影響が大きい)
“税優遇するんで出てかないで!”
って弱小国が大企業に泣きつく手段がコレだろ、日本おしまい。
720 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:19:22 ID:iaQq6rv+0
>>703 >技術はデジタルコピーできるのか
できるんだな。デジタルコピーできるソフトが開発されてしまったのだよ。
携帯音楽プレーヤーといえば、かつては日本企業の独壇場であり、制作できる
メーカーは限られていた。しかし、コンピューター時代になり、世界中の
無名のメーカーが技術をコピーし、生産するようになってしまった。
人件費が高い日本企業がどうしても不利になる。
エアバスも新幹線も中国の技術になるだろう。
日本の円安政策のせいでEU企業が苦しい
↓
仕方ないのでEUは法人税下げる
↓
日本も追従ニダ
日本ぎゃああああああああああああああああああああああ
航空機の技術はアメリカが囲い込んでいるので
まず無理だな。
>>711 すげえ木を見て森を見ずな意見をありがとう。
>出来るよ。 現に中国はやりまくっているじゃないか。
え?
一体何時、中国人の生産能力が日本人に追いついたんですか?
生産能力は低いけど、低技術(コピーしやすい程度の技術)分野なら
賃金差>技術差になる場合もあるので
高い日本人を一人雇うより、安い中国人を二人雇った方がお得。
っつう比較優位産業があるだけで
この分野では中国人の能力は日本人と同等以上。という絶対優位産業がどこにあんの?
>同じ製造装置を使って、同じ工場ラインを組んじまえば同じモノが出来ちゃうんだよ。
だから技術として低位なんだろw
何べん言わせるんだよ。
誰がやっても同じ仕事に、わざわざ生産能力高い人間使うなよ。
お前が後半部分に反論しないのは
できないのか、したくないのか?どっち?
>>716 だから、国が企業だろうが工場だろうが、自国につなぎ止めようとするのは
当たり前のことだと言っているの。
>>1のように欧州諸国がいろいろと検討しているのも当然の事なんだよ。
国益のため。
ここでは法人税上げろ、嫌なら出て行けとしか言わないバカが多いからさ。
725 :
風太 :2007/02/03(土) 23:24:06 ID:bueBDJ/s0
日本の法人税は、各種政策減税、高度成長時代に出来た
各種租税特別処置法などで、実効税率は33%くらい
だって記事があったな。
だから出て行けるのなら、出て行けって
出来ないだろうw
727 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:35 ID:dOtCDl3R0
>>721 人件費の高さは問題じゃない、
日本より人件費の高い国なんていくらでもある。
問題なのは、日本でいくら優秀な労働者が一生懸命作ろうが
モノが自国で売れなきゃ意味がない、ってこと。
優秀な、効率の良いラインだろうと、
モノが売れないのがわかればラインを止めざるを得ない。
逆にモノの売れる国でなら、多少作業効率性が低くても
収益が上がるから容認される。
東欧の場合は人件費が段々と上がっていく可能性があるけど
中国の低賃金は戸籍制度からくる構造的なものだしな
EUと日本ではかなり差があると思うよ
729 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:24:47 ID:5YjtIK4v0
>>724 ユーロ高、EU圏拡大という特殊事情のあるEUと比べるから話がおかしくなる
日本とEUでは為替や地理事情が全然違うってこと
法人税を上げる必要もないと思うが、下げる必要もない
下げろという一方的な要求も経済界のエゴでしかない
>>709 為替かじってる人ならイロハのイだよ
中長期的にはファンダメンタルズは変動要因の一つだけど、
それだけで、相場が計れるわけ無いよ。
数年単位の変動なら、社会情勢やテクニカル、
思惑で10%〜20%なんて簡単に変動するよ。
>>712 泥棒国家中国は置いといて
知的財産が認められてるなら
逆立ちしたって外国人には無理な
研究分野のために人を育成して
それを貸してやってできた金で
つまんない仕事を外国人にやらせれば良いだけなんだ。
全産業を自分でやったら
そもそも貿易する意味が100%無い
輸入したいものがあるから、輸出するわけで
「どんだけ少ない労力で、輸入品を得られるか?」
が敢えて競争力という言葉を使うなら、あてはまるんだ。
せっかく高い教育環境にあるこの国で
言論の自由があるかもどうかもあやしい低教育国家と
おんなじ仕事従事させて
すげー低い賃金で働かせて
やった!貿易黒字!ってなったところで
じゃあ、その金で何買うのだ?って話にしかならない。
貿易ってのは分業して物々交換したほうが
全部自分でやるより得。ってものなんだ
海外から買うものがないなら
じゃあ日本国民が得られる富は、日本人が生産してるだけのものになる。
メイドインジャパンしか購入しないってことはそういうことだ。
超意味ない。鎖国するべき。
732 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:27:44 ID:/eelSQNA0
>>723 そういう熟練は、どんどん不要になってきているのでつ。悲しいことですが。
タクシー運転手。昔は都会の道順をほぼ完璧に暗記しなければ客に怒鳴られましたが。
最近では、運転技術(オートマ)があれば、すぐ出来てしまいます。カーナビありますから。
中国人でもできますよ、日本で。で、それをやらせるべきなのか、ということも今後の課題ですね。
>>728 >中国の低賃金は戸籍制度からくる構造的なものだしな
というか、ただの中国政府による為替操作でしょ。
が、日本には中国に人民元切り上げさせろ、自由為替に移行させろという
「労働者の味方」は誰もいない。 労組も何も言わないでしょ。
連中は「労働者の味方」などではなく、ただの政治イデオロギー集団だからだよ。
>>720 だからさ、教えてやっただけで真似できるような技術は
たいしたもんじゃないんだって。
誰にでもできるようなことを
その人にしかできない仕事が他にあるのに
わざわざさせるこたないだろ。
製造業は徐々に、「つまんない仕事」になりつつあるんだよ。
ベルコンドアで運ばれる草をタバコに包むようなもんじゃん。
タバコ産業ってでかいけどね。
知的財産とタバコ交換したほうが、自分でタバコ作るより得。
735 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:30:27 ID:+7zmX3WE0
>>734 その通り
しかし、年々簡単に真似出来ないような技術は減ってきている
そうなったら後はただのコスト競争だ
だから先進国の製造業ってのは衰退していくんだけどな
736 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:31:20 ID:dOtCDl3R0
>>734 逆だろ、マニュアルに落とし込めない経験、コツ、勘
に価値などない。
必要なのは熟練工ではなく、
熟練したシステム、馬鹿でもミスを犯さないシステム、
個人の資質を問わないシステム。
>>734 だから、職人技が要求されるアナログ時代よりも
デジタルっていうのは、遙かにコピーしやすいっての。
品質が100で値段も100の日本製よりも、品質が80で値段は30の
中国製を買うっていうやつは、日本国内にも幾らでもいる、どころか
そっちのほうが多いでしょ。
>>730 >数年単位の変動なら、社会情勢やテクニカル、
>思惑で10%〜20%なんて簡単に変動するよ。
生産能力じゃねえか
お前の話ははっきりいって関係ないのでどうでもいい。
外貨準備高を膨らませれば円安にはできる。
しかし構造的な決定要素は変えられないので、一時しのぎでしかない
>>666 それは当然大事。
「法人税を上げたら(あるいは下げなかったら)企業が海外に逃げる」っていうのは、ちょっとそのあたり
のバランスを欠いている。
トータルコストや将来性その他を考えて、「法人税〇%なら利益が出せるが、〇%ではやっていけない」
というラインが見えない・出さないで、漠然と「逃げる逃げる」と言われてもという感じで。
>>733 為替操作とはあまり関係ない
農村戸籍と都市戸籍が明確に分離されてて
都市部の100分の1の奴らを雇ってるから人件費が安い
しかもこいつ等は数年おきに交代させられるから
人件費も都市人口も増えない
741 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:33:53 ID:aifkabkG0
法人税さげてもいいけど、贅沢税はつくらないとどうにもならんだろ。
悪いけど自動車税もあげるしかないだろ。
大都市圏で自動車持ってる奴は通常の3倍の税金とっていいよ。
742 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:35:01 ID:5YjtIK4v0
>>740 中国だと出稼ぎ詐欺みたいなのもあるしね
不法就労で法律で保護されないのをいいことに、やりたい放題やってたり
>>740 そのやり方は多分近々破綻する。
問題は経済や政治ではなく、生活環境だよ。砂漠化が進みすぎだ。
だからいずれ中国の市場としての優位(?)とやらも崩れるだろう。
そこからどうなるかが勝負だ。
中国の方針はもう大体決まってる気がするが。
どっかに多分戦争前提の難癖を吹っかけるだろう。言いなりにならねば力に訴える筈。
その時米国がどう動くかが見物だが。中国と同調してもおかしくはないなw
あそこもなんか不穏だし。
>>732 >中国人でもできますよ、日本で。で、それをやらせるべきなのか、ということも今後の課題ですね。
中国人タクシー運転手は無理があるよw
中国人の人件費の安さは、中国という国の通貨そのものが安いからで
物価が違う日本で生活しようとするならそんな安くは働けなくなる。
日本で働いて、日本で税金納め、日本で消費するなら経済的には日本人と見なすことになるし。
サービス業は輸出入可能な財ではないよ。
出稼ぎにくるぐらいなら、中国で日本向けのつまんない製造業やってたほうがいい。
(だから移民政策は間違っている。自国民にしちゃったら安い労働力でつかえるわけない。
移民政策は自国民の貧困、低技術化を意味するわけだ。
だけど貿易してる分にはお互い得で平和。移民と貿易はぜんぜん違う)
745 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:40:11 ID:/eelSQNA0
日本の「強い分野」、これとバーターに解放した「弱い分野」もあります。まあ単に全解放ですね。市場の。
一見、貿易の王道ですが、それは「強い分野」が「弱い分野」の雇用を吸収してこそです。
吸収するまで強くなったでしょうか?世界市場制圧してくれたのでしょうか?未だなしえず、将来もなしえないでしょうね。
これではまるで吸収したのは「弱い分野の売上金」のようなものです。
746 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:40:17 ID:sZg++wEw0
>>727 製品のイメージってのもあるな。
トヲタの車やチョニーの製品が自国で売れていないって
海外が聞いたら、疑問におもう消費者がでてるるだろうし。
経済の話をさ、政治や環境、特に環境とは分離して話してるのが多いが、
これからますます環境が大きなファクターになるぞ。
そう考えるなら日本はまず国土の保全を前提に考えるべきなんだよ。
なんだかんだいいながら、この国ほど過ごし易い国はそうあるもんじゃない。
だから狙われると言うのもあるが、武器にもなる。
だから国民の活力を可能な限り維持する舵取りをするのがまず最大の目的になる筈だ。
それが政治の役割の筈だ。
どうせやり辛くなったら外に出て行く(とおっしゃるw)経済界の話など、
言いなりになる必要はまるで無い。
748 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:41:47 ID:iJok8ycW0
>>1 ばかか?
日経の反発記事がきたよ。
法人税のアゲ圧力に対する反発だな。
749 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:43:28 ID:kyPRhsOH0
>734
凄い勘違いしている。
何の技術もないその他大勢の人が食っていけないなら、産業支援
などの意味もない。社長さんや少数の高度な技術者の個人資産を
増やすために国を挙げて応援しても何の意味もない。
企業や高度な技術者を応援することで庶民にもなんだかんだで
恩恵があると考えているから支援するんだろ。個人の利益のみになって
なんら還元がないなら外国にでもどこへでも逃げれくれてかまわん。
どうせコストだ競争だ、で結局後進国のようなの生活させられるなら、
日本にとどめておこうが出て行こうが同じこと。
中国への人民幣(元)切り上げ要請しても無意味
だって中国当局が自国の貨幣を把握し切れてないから
やろうにも出来ないでしょ
751 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:44:53 ID:3mBnb4h+0
この辺の話って、森永君はどういうのかな?
彼の理屈だと、欧州は個人に優しいという話だが。
中国が有望な市場と言うならそこへいけばよろしい。
経済指標だけ見ていればそう見えそうだが、
砂漠化の現状とかを調べればいつ息切れするか知れたものではなく、
しかも中国政府はこれに対してロクに手をうつ気が無い。
つまり、現状維持か、下手をしたら加速するわけだ。
市場としても実は将来性なんて無いんだよ。ほんの五年先すらあやしい。
法人税を下げねばやってられない。出て行くしかないというなら、さっさと出て行くべきなんだ。
ちっとも構わないw
753 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:46:03 ID:k9VpF74X0
むしろ世界的に法人税を上げるようにした方がいいんじゃないか?
抜け駆け禁止で。
754 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:46:30 ID:dOtCDl3R0
>>746 アメリカは“どこ出身企業”ってのにこだわりはないけどな。
自分の国、地域に利益をもたらすのが良い企業、
そうじゃないのは悪い企業と考える。
アメリカ企業かどうかなんて気にしない。
当然“日本企業なのに日本で売れてないなんて変”なんて考えない。
>>745 解放も何もない。
日本は工業製品には、ほんとんど関税も掛けずに
ノーガードで世界と戦ってきたんだよ。今までもね。
国際競争力があったから。 が、人件費の安い新興工業国が乱立してきて
それもちょっと怪しくなってきたがな。
で、その工業製品にノーガードになってもらう代わりに国際競争力が
極端に低い農業作物とかには猛烈な関税を掛けて、農家を守ってきた。
>>738 >生産能力じゃねえか
はあ?テクニカル分析知ってるの?
生産能力とは全く関係ありませんけど。
実需なんて為替市場全体のの一割程度しかないし、
為替は人気投票で決まるのよ。
757 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:52:56 ID:/eelSQNA0
>>755 つまり、製造業は出かけていって生産力を解放してくれた、ということね。新興国の。
>>735 先進国は国内向けに面白オカシイ事を追求していけばいいだけだよ。
衣食住に足りたら、じゃマッサージでもしてもらおうかね。ってのが経済成長なんだから。
製造業にまだまだ進化の道がある、と思うなら
研究開発に精を出せばいいだけで
労働集約型の産業を大規模にやる必要なんか、ない。
例え日本が技術進歩をサボりまくったとしても
進歩がないだけで現状維持はできるわけで
国民生活に変化はない。
で、中国がいつのまにか日本を追い越してたとする。
すると中国は「つまんない仕事くれてやるよ」って仕事をくれるので
むしろ製造業は保護されることになるw
日本のほうが賃金が高い=生産力が高い。ってことは
日本にしかできない仕事がある。ってことで輸出可能。
日本のほうが賃金が低い=生産力が低い。ってことは
つまんない仕事を回してもらう。ってことで輸出可能。
どう引っくり返っても輸出は常に可能になるんだから(比較優位の原則)
技術開発に金使うのはともかく
国民生活を下げてまで比較劣位産業を頑張る必要性は一切無い。
>>752 >中国が有望な市場と言うならそこへいけばよろしい。
有望だからと行くやつもいるだろうが、そうするしかないから行くってのも多いんだよ。
別に中国人に売るために行くわけではなく、日本や欧米に「輸出」するために
中国で作っているってのも多いんだから。
出来る限りはそんな事をさせちゃダメなんだよ。
それから中国ってのは中国市場向け製品でも完成品を輸入しないからな。
技術供与させて中国で作らせるんだよ。 中国って猛烈な保護貿易だぞ。
こんなことは一企業ではどうしようもないんだから、政府が中国に圧力を
かけてやらなきゃいけないんだけど。 米国はやっているだろ。
>>736 価値の決定は
「それがどれだけ必要とされているか?」
ということでまず決定するから
それは間違ってる。
つまり、最初に需要あり。
で、「どれだけ効率よく用意できるか?」
ということでも決定する。
つまり、供給で変動する。供給力が低いなら希少価値つくし
大量生産できるなら安くなる。
マニュアルに落とし込めない技術ってのは
供給手段として稀有ってことだから、高価値だよ。
「供給能力」としてどっちが高いかって話なら別だけど。
需要が変わってないなら、単位辺りの価値は落ちてる。
761 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:57:59 ID:dOtCDl3R0
>>758 モノが売れない国(日本)から
モノが売れる国(アメリカ、中国)にモノを売ろうとすんなら
輸送費、税金、為替ロス、この辺りを含んだ上で
アメリカ、中国の現地生産より
コストを下げるようにしないといけなくなるだろ。
762 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:59:19 ID:0ZZ7VqR10
各方面で日本は国際競争力低下してるよ
763 :
名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 23:59:37 ID:/eelSQNA0
>それから中国ってのは中国市場向け製品でも完成品を輸入しないからな。
>技術供与させて中国で作らせるんだよ。
中国って中国人にはいい政府ですね。
>>758 極端に言えば、年収500ドルの「平等な社会」を目指しているって事だな。
俺はそんなゴミみたいな社会はゴメンだから。
全員が等しく貧乏になれば、そりゃ平等だよ。 北朝鮮のようにね。
俺は「貧困層」が携帯電話やパソコンや、ちょっと無理しちゃって自動車まで
変えるような社会が好きなの。
765 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:01:36 ID:FjUC5EmD0
>>737 だから、って接続詞が日本語として機能してねーよ?
>デジタルっていうのは、遙かにコピーしやすいっての。
そうだね。
だから何べんも、そんなもんは技術の内にはいらない
ガキの使いだろ。と言っている。
漫画家先生と
誰でもできるベタ入れをするアシスタント
さてどっちが「高い技術」を有し
より多いな付加価値生産を担っているか考えてみろ。
お前は漫画家先生にベタ入れをしろといっている。
>品質が100で値段も100の日本製よりも、品質が80で値段は30の
>中国製を買うっていうやつは、日本国内にも幾らでもいる、どころか
>そっちのほうが多いでしょ。
そうだね!
品質80で満足できる程度のものなら日本人がやることないだろ。
と100回ぐらい言わないと意味も通じませんか????
英文特許の日本語翻訳とか
逆立ちしても中国人には真似できない。
値段が30でも品質が10のやつなら10人雇って品質維持しても
日本人の三倍コストがかかる。って産業が腐るほどあるの。
そういう産業があるから、平均的な賃金が100と30に差がついてんの。
前者を比較劣位、後者を比較優位っつーんだよ。優位と劣位は常に両国において生じるの!
767 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:02:02 ID:asU6oWdS0
>>762 そもそも国内市場が活発なら
国際競争力なんて対して心配しなくていい。
国内市場を見捨てて、輸出に頼りきりなのに
輸出さらに輸出する為にルールを変えれば日本は
ゴーストタウン化する、昔のアメリカと同じようにね。
輸出企業に限ってだが、為替があと10円円安になれば、
法人税下げの必要も無くなると思うけど。
>>763 核武装した国連常任理事国、しかも独裁国、しかもキティだから
そんなことが出来るんだな。
ただの途上国だったら、あんな傍若無人に振る舞ったら
諸外国の怒りを買って国丸ごと解体されているよ。w
文革とかアホな事をやっていた時点で解体されているか。
>>749 アンカーつけ間違えてない?
意味通じないんだけど
>>756 テクニカル分析はなんだか知らんが
社会情勢はまんまその国の生産能力に関係してるだろ。
>為替は人気投票で決まるのよ。
ああ…君はもしかしてアジア通貨危機みたいなので
日本の通貨も暴落したりすると思ってる?
資本を海外のファンドに丸投げしてるような小国だけだろ。
ファンド陰謀説みたいな話になりそうだから激しくどうでもいい。
国内市場が活発ならね。
勝手に外国が欲しがるようなモノも経済が活況であればこそ登場する。
まずそこがわかってないのが多い。
面白げであったり、よさげであれば食い付く。そうでなければ買わない。
そういうもんなんだ。
所が宣伝してたあの米国で作った情けないトヨタの車を思い出せ。
見事に売れなかった。
値下げしても値下げしても売れなかった。
どんなに割安でも売れなかった。
そういうものを次々と出せる活力を再生できれば国際競争力などついてくる。
772 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:08:15 ID:psIAzXOg0
お手洗い:さーー国際競争力をつけるために日本国民の総奴隷化を早く!!
↑
外資資本が5割の企業のコネ社長
773 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:10:33 ID:NN6jbPP30
案の定日経。
774 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:10:51 ID:asU6oWdS0
アメリカの決定的な強みは
国内市場の強さ、人口が増え続ける強さなんだよな。
どんな企業が出てこようと
“俺の国が世界一の市場だ、俺の国でモノを売りたければ
ルールに従え”って堂々としていられる。
775 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:11:37 ID:ifo/XO+h0
この星オワタ\(^o^)/
>>771 >そういうものを次々と出せる活力を再生できれば国際競争力などついてくる。
企業を元気にするって事だろ。 それを欧州がやろうとしている
>>1でしょ。
国民を雇用するのも企業なんだし。 まずは大元にしっかりしてもらわないと。
企業に高い税金かければ、平等な社会、社会主義でございま〜すってアホかと。
単細胞すぎるんだよ。
>>776 その企業元気指標ってのはバブルに並ぶ最高益を上げている現状でも
全く足りないというんだねw
>>776 逆だ。
国内市場だ。
ちょっとしたアイディアも気楽に試せるのは国内市場だよ。
つまり個人消費がなんともならん限りは日本の経済はどうにもならん。
>>770 社会情勢であって、経済情勢じゃないよ。
ドルは好況でも売られ続けたし、
キャリートレードの影響もあるだろう。
780 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:17:08 ID:9drhVjVS0
明らかに日経の捏造データだろ。
こんな数字を前提に議論してたらえらい目に合うわ。
781 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:17:26 ID:6lh6zOiB0
>>771 そんなスーパーバイザー的な仕事の枠は全世界にいくつ?2000万人くらいじゃね?
しかも情報化で次々、職種が変わり(翻訳家→プログラマー)、奪い合うんだろうな。
それをグローバル競争でイス取り合戦。それを眺める高給徴税職員と仲間たち。あんたの孫は大変だな〜。そもそも生まれてくるのかな。
>>761 お前にとっては輸出財ってのはコストだけで決定されるものなのか?
もう何回でも言ってやるけど
基本的に圧倒的に日本のほうが人件費高い(通貨が高い)ってことは
全産業の平均値でみると、生産能力は平均人件費と同等の開きがあるってことなの。
人件費が三倍なら、生産能力も三倍あるんだよ。
ただし、あくまでも「平均して」な
そう、産業には「高い技術を要するもの」と「そうでもないもの」があるから
前者においては日本人の生産能力が10倍だったとしても
後者は1.5倍程度ってこともあるわけ。
全ての産業において人件費と同じキレイに3倍なんてことはありえないわけよ。
3倍もコストがあるのに生産能力が1.5倍じゃ勝てるわけないだろ。
だけどそれは一方10倍の生産能力を保有する産業が他にしっかりあるってことの裏返しなの。
だったら、それだけやってりゃいいだろ?
全部の産業自分でやったら、輸入するものなくなるわw
どっかの産業が技術革新して、生産能力を上昇させると円高圧力もかかるし賃金も上昇する。
それにひっぱられて他の産業も賃金が上昇したりする。すると中国相手には対抗できなくなる。
貿易してると「優位」なる産業が出現すると同時に「劣位」になる産業がでるんだよ。
それは虫歯にならない薬を発明できたら、歯医者が廃業するのと同じで
技術進化による産業構造の変化として受け入れるしかないことだ。
いらなくなった歯医者保護してどうする?次世代からは、外科医にでもなってもらったほうが得だろ。
なんでも自前でやろうとする考えがそもそもの間違い。
783 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:18:17 ID:58YeJF2L0
784 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:18:30 ID:rowV4Gki0
>>752 いま中国への進出を狙っているような企業は、
製造工場というよりむしろ巨大市場として中国をとらえている
>>778 >国内市場だ。
>ちょっとしたアイディアも気楽に試せるのは国内市場だよ。
その国内市場こそが、日本メーカーの海外生産品だらけなんでしょ。
ひょっとしたら、日本のニーズを取り入れつつ、開発さえ海外でやっているかも。
これこそ企業は儲かるかもしれないが、労働者には何のメリットもないモノじゃん。
国にもあまりメリットはないぞ。
雇用は生み出さねえわ、工場の分の法人税は取れねえわ。 ただ輸入しているだけ。
それで本社が儲けた分のいくらかの法人税はとれるかもしれないが。
法人税あげて、海外に移転したい企業は移ればいい。
787 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:21:37 ID:asU6oWdS0
>>776 企業利益の地域還元、市民利益の地域還元
ってのが大事なんだよ。
企業が儲けたらその一部の金を税金以外にも
地域の学校、恵まれない人たちに寄付する。
一般の人も、少しのお金を地元の(チェーンじゃない)企業やらに
寄付する。
アメリカが
大企業による搾取、ゴーストタウンの時代から学んだのは
こういうことなんだよ。
>>764 極端に言えてない。
お前の理解できなさっぷりにはあきれる。
平等??????
どっからそれを読み取ったの
>全員が等しく貧乏になれば、そりゃ平等だよ。 北朝鮮のようにね。
まじ文章中どこにも存在しない要素をどっから受信したんですか。
意味不明すぎる。
なんなのその妄想力。
789 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:24:08 ID:u+lrKRIb0
日本って企業の位置付け・社会的意義っていうのが
はっきりしなくなった。
終身雇用が崩壊した後、
経営者の集金システム以上の意味合いが見えなくなった。
だから、国のあらゆるデータと他の政策との関わりで
減税すべきか現状維持か、はたまた増税か、ってのが分からない。
中国を市場として捉えるなんて正気の沙汰とは思えないけどな
都市部でも日本の1/20の賃金で、それで日本の中産階級と
同程度の購買力持ってる人間なんて500万人くらいじゃないの?
共産党の等級で言えば10等級以上の奴らとか
791 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:31 ID:YG2A08z/0
ふざけんな、金持ちは死ね。
792 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:26:44 ID:asU6oWdS0
倫理観を失い、宗教も持たず、
愛国心もない国が長持ちするはずがないのは当然。
拝金主義だけでは国は保たない。
>>785 自国にはないアイディアと技術で提供される商品を
手に入れることは日本国民にとっての利益でもありますけど?
なんでここの重商主義者は
輸出=善 輸入=悪 みたいな定義になっちゃってるんだ。
海外国が超技術進化しても、日本のは何のデメリットもない。
ハイテク産業は比較劣位に陥るかもしれんけど
超技術進化して豊かになった海外国は、車とか車とか車とか
比較的つまんない仕事をガンガン回してくれるよ。円安になってるだろうし。
日本はつまんない仕事をこなすだけで、自分たちには作れない
オーパーツみたいな製品を使う豊かな生活を望めるのだ。
これは現実世界で、技術先進国として君臨する日本と
発展途上国の関係にそのまんまあてはまる構図。
彼らからみればオーパーツでも、俺らからすれば、まあできなくもないこと。
誰でもできるが貿易不可能サービスをやってる床屋のオッサンとの収入差もあんまりない
メガネかけたお兄ちゃんが設計してつくったものだったりする。
それをチョロ〜と売っただけで
つまんない割には人員を必要とする大量生産貧をガッポリ買えるのだ。
両国において、これはメリットなんだよ。
貿易はお互いWin-Winにしかならない。
勝つも負けるもクソもない。
そりゃ頑張れば、自分たちの技術が上がってハッピーになるけどな。
794 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:29:35 ID:LmWwW2kX0
税制や人件費では海外の方がメリットがある。
しかし、仕様書や契約書の作成や雇用、守秘義務、納期と安全厳守は
日本にメリットがある。
そもそも仕様書に「必要設備一式」とか「試験作業一式」等と言う言葉は
先進国は勿論どんな途上国でも見た事が無い、日本だけの特異な言葉だ。
如何に人件費安いと言っても外国人相手に裁判で勝てる購入仕様書や製作
契約書作れる経営者のハゲは居ない。どんなにエラぶっても金積んでも
専門知識もった下請けいればこその話だな。
雇用に付いても前の会社の秘密を持って簡単に転職するし、告発して金を
強請取ろうとまでする。だから業務内容を書面で明確に限定して、他人の
仕事を手伝う=余計なノウハウ吸収されるのを防止しているけど、果たして
従業員の業務内容や責任範囲、担当範囲規定できる経営者が居るだろうか?
納期に付いても仕様変更があれば納期順延は当たり前!と考える奴が世界
標準だ。ウチに派遣されてきた印度系エンジニアもそれで激怒してすぐ辞めて
シンガポールにいっちまった。
795 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:29:49 ID:9ZUV+nvH0
世界中で国家を衰退させて多国籍企業に力を与えようとしてるんでしょ。
多国籍企業の中枢以外は奴隷化
796 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:30:19 ID:fYBmVtHd0
只の合成の誤謬を国家レベルでやってるだけだな。どうにも成らん。
797 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:30:48 ID:jqKkrWEq0
法人税が高かった時、全ての会社が海外移住したか?と
国際競争力とか煽って、下げさせたいがために何とでも言ってるだけだろ
無駄な、役人どもの天下り先になってるような団体を先に潰せよ
799 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:32:08 ID:jpb9SC8U0
>>791 一般的に金持ちは優秀な人が多い。
金持ちが死んで、貧乏人のみが残ったらレベルの低い社会になる。
800 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:33:10 ID:vedzir750
とっとと法人税は20%にする!
正社員率は10%以内にする!
間に合わんぞ。
801 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:35:34 ID:jpb9SC8U0
>>792 中東情勢やオウムを見ていると宗教はマイナスにしかならない希ガス。
>>795 どこの国の大企業も株式はすべてユダヤの支配下
従業員は奴隷化して給料は極力払うな
国家自治体への法人税は徹底的に引き下げろ
そして大株主様であるユダヤ金融マフィアに金をすべて上納しろ
これがバブル崩壊とグローバルスタンダードの目的だったんだよ
なぜ1車メーカの経営者が政府を恫喝したり、
経済的軍事的に敵愾心をむき出しにしている中国へ日本の伝家の宝刀新幹線技術を
ただで引き渡せと言うのか?
そこにユダヤ人の支配する企業があるから、技術も資金も供与しろと言うことだ
>>793 >輸出=善 輸入=悪 みたいな定義になっちゃってるんだ。
俺は労働者の立場で物を言っているから。
似非「労働者の味方」は企業が海外に流出してもかまわないなんて言うけどな。
雇用を生み出しているのも、企業なのに。
工場が海外に移転すれば、それだけ雇用も減る。
企業は条件の良いほうを選ぶだけだろうが、労働者にとっては海外生産なんて
何のメリットもないんだよ。
804 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:42:08 ID:sGm5UY6F0
>>802 それは本当に正しい。
金を持っているやつ(金融の分野で成功してるやつ)=ユダヤが
100年単位で安泰に自由きままにやりたい放題生きていける世の中に
どんどん変革されていっている。地球規模で。
>>793 その理屈だと国の力が下がるよね。
技術使った輸入品はえらい高くなるだろうし。
それでもいいってこと?内需が大事なのはわかるけどね。
806 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:42:21 ID:asU6oWdS0
>>801 原理主義とカルトは常に有害、
“拝金原理主義”が有害なのと同じように。
多くの宗教は他に寛容でフレキシブルで、
人生に“金以外”の価値があることを教えてくれる。
そう悪いもんじゃないよ。
金だけを妄信することや、宗教だけを崇拝することが問題なのであって
複数の価値観をお手玉のようにまわしてくのが
バランスを保つ上で重要。
>>792 日本は無宗教の国じゃない。
完全に文化と一体化しちゃっているから
声高に俺様は仏教徒だ神道教徒だなんて言わないって
いうだけのこと。
808 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:43:37 ID:5t+eQAWM0
直に企業連合が国に変わって行政をする日が来る。
809 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:44:14 ID:zPr2belT0
また、ユダヤ陰謀厨スレか・・・
810 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:46:41 ID:AS0F5uTS0
>>808 こないよ。
国家主義者と伝統主義者と宗教団体が同盟を組むから。
811 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:47:22 ID:jpb9SC8U0
>>806 それなら宗教じゃなくて、仕事と趣味を持っていれば足りるのでは?
なんか、そんな気がする。
>>806 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神は読んだか?
拝金主義と宗教は両立する。
というか、宗教国家はことごとく日本より犯罪率が高い。
813 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:49:08 ID:xOKHDCTo0
なぜ、21世紀にもなって、「金持ちが豊かになれば、その影響でみんな豊かになる」
みたいなカルト経済学が跋扈するんだ?
814 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:49:14 ID:asU6oWdS0
“今日、道歩いてたら、石につまづきました、
ユダヤの陰謀だと思います”なんてのと同じレベルだからな。
ユダヤは別に超能力者じゃない。
普通の人より長い時間、金儲けについて考えているだけ。
他の人が楽しく遊んでいる間もどうやったら
他の人が思いつかないやり方で金を稼げるか考えてるだけ、
別に魔法使いでもなんでもない。
ただ他の誰よりも金儲けに必死なだけ、
そしてユダヤよりも必死じゃないヤツが負けていってるだけ。
815 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:49:57 ID:lD6Szy+S0
払った税金が無駄な公共事業に使われたり、
競争力のない産業への補助金にあてられたりす現状をみれば、
厳しい国際競争にさらされている製造業が、
法人税下げろっていうのは理解できるけどね。
816 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:52:06 ID:6lh6zOiB0
わたしたちの孫は 中国の下請け ですってよ。
817 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 00:52:31 ID:Y6+ul6uB0
ドイツやフランスでも赤字企業は法人税払ってないのかな?
日本だと七割の会社が払ってないって話だけど、そのへんはどうなんだろ。
>>813 誰もそんな事を言ってねえし。
企業が貧しくなれば、あるいは企業を海外へ追い出せば
我々は金持ちになれるという理屈のほうがわからんね。
平等な社会? 全員等しく貧しくなるだけだな。
競争力がなくなっても、海外から買えばいい?w
そんな国の国民は輸入品なんて高くて買えないが。
日本が途上国になるってだけのことじゃん。
819 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:03:27 ID:AS0F5uTS0
>>818 国家を赤字だらけにしておいて、企業だけ利益を出しまくる。
どう考えても異常だ。
企業の利益はすべて国家が剥奪してもいいと思うよ。
戦争中はそれをやった。
今は戦争中と同じぐらいの危機だ。
そして国家が国民の生活を保障すればいい。
820 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:04:50 ID:jpb9SC8U0
>>818 >平等な社会? 全員等しく貧しくなるだけだな。
>競争力がなくなっても、海外から買えばいい?w
>そんな国の国民は輸入品なんて高くて買えないが。
>日本が途上国になるってだけのことじゃん。
現にそうなってるな
小泉イズム的な価値観の構造改革とやらを
国際競争力などという妄言を信じている輩が
日本をそういう荒廃した社会にしようとしている。
ごく一部の連中が金を溜め込んで国内で消費しないのなら
それは何になるっての?
消費しきれない金を抱えてさ?
プチ独裁者でも気取りたいだけかね?
知ってるか?
途上国って勝ち組と貧困層の差がえらい事になってるんだよ
貴様らが大嫌いな共産主義国でもそうだなw
表向きの看板なんざに騙されるなよ。それこそ「構造」を良く見てみろ。
良く出来た自由主義国家ってのはな、必ず中流層が分厚いはずなんだ。
その理屈からすればな。
>>820 おまえの考え方も宗教的だな
しかもカルトに属するな。
一般的に金持ちは優秀だって?w
最近のニュースでは下種な輩に事欠かないようだが
法律違反者もなw
>>803 >俺は労働者の立場で物を言っているから。
供給強化ばっかり語たるやつらが
労働者の立場なわけないだろ…。片腹痛いわ。
>雇用を生み出しているのも、企業なのに。
ハイ間違い。
企業は需要に応えようとしてるだけ。
供給は需要を創出したりはしない。
>企業は条件の良いほうを選ぶだけだろうが、労働者にとっては海外生産なんて
労働者にとっては比較劣位にある未来のない産業に束縛された挙句
給与まで削減されるのは地獄以外の何でもない。
技術進化のない代替可能なベルコンドアのパーツみたいな仕事に従事するより
国内需要が復活して、余裕のある財布を狙った新規産業に自分を高く売れるほうが
100倍幸せ。
供給過剰状態ってのは生産する総量に対して国内の消費が追いついて無いってことだ。
国内の消費が追いつかないのは所得が低下してるため。
消費=所得-貯蓄 だから貯蓄が過剰だということになるが家計は貯蓄なんかしてない。
ということはつまり企業貯蓄が過剰だってこと。
法人税は貯蓄税と同義。これを下げることは貯蓄を増やすことになる。
EUは企業が資本繰りに困ってるという面があるから貯蓄支援に効果があるのであって
日本においては逆効果にしからない。むしろ供給を強化したらさらに供給過剰状態になる。
二人でやってた仕事が一人でできるようになる。さらに需要も減る。小学生でもわかる。失業者が増える。
825 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:11:50 ID:AS0F5uTS0
貧しい民は、マスコミが批判する勢力と同盟を組むべき。
たとえばアメリカの宗教団体や全米ライフル教会。CIA。
イスラエルのシオニスト。
イランの宗教指導者。
ロシアのエネルギー企業。
イギリスの王室。
バチカン。
こうした勢力はすべて
市場原理主義者の敵。
だから分断され、相互に争わされている。
しかし市場原理主義者を敵とすることで
これらは一致結束できる。
826 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:14:53 ID:asU6oWdS0
827 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:16:48 ID:jpb9SC8U0
828 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:18:16 ID:tUFjplw+0
共産主義は悪くない
あくまでも理想なのさ
>>803 あと労働者にとって便利な海外製品を使える事は生活向上になる。
輸入にメリットがないってバカじゃねーの?
外人が安く働いてくれることはメリットに決まってんだろ。
俺たちは自前で布織らなきゃならんのかwwww
>>805 >その理屈だと国の力が下がるよね。
下がんないよ。ちゃんと読みなよ。
仮定条件は
他国が超進化して、相対的なランキングが低下しただけで
別に日本の技術が絶対的に後退するわけじゃない。
>技術使った輸入品はえらい高くなるだろうし。
自分でつくるほうがよっぽど高価。
車作って、かわりに相手にそれを作ってもらい
交換するほうが得。
貿易は常にしないよりしたほうが得になる。
そして相手国は自国より技術力が高かろうが、低かろうが
賃金と生産力のズレにより比較優位産業と比較劣位産業が生ずる。
で、お互いに比較優位産業に特化して
物々交換すると自前で全部やるよりずっと得になる。
等価交換じゃないなら、だれも貿易なんかしないし。
「比較優位」でぐぐりゃいくらでも分かりやすい説明でてくるから読みなよ。
830 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:20:17 ID:H5KU7bks0
日本企業の製品が割高になっているのを見て
ドイツやアメリカの企業が日本市場に参戦。
日本製品は売れなくなって倒産続出。そして大量の失業者。
日本経済オワタ!
831 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:22:12 ID:AS0F5uTS0
>>826 反グローバリズム
反市場原理主義
で結束できると思うけどね。
ていうか、結束しなければ、
世界は統合され、
金がすべて、企業がすべて、
伝統も宗教も誇りもない
真っ白なのっぺりとした気味の悪い世界になってしまうと思うよ。
832 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:22:26 ID:Ex4eCCs10
>>829 ならアメリカで日本車作るのをやめさせなきゃ。
>>818 おまえはなぜ誰も言ってないことを
勝手に脳内で受信して憤ってるんだ
>企業が貧しくなれば、あるいは企業を海外へ追い出せば
抽象的なイメージだけだなあ。
ところで企業の過剰利益は家計の赤字であることっていう
単純な構図も頭を過ぎりませんかね???
金ってのは物々交換のための輸送手段に過ぎない。
家計は労働力を企業に提供し、企業は商品を家計に提供してる
物々交換をしてるわけだ。
だとするなら、どちらか一方か過剰に利益を出してるのはヘンだろ。
日本の場合だと、巨大な家計の貯蓄は
企業の赤字投資によって消化されるはずなのに
企業が貯蓄を増やすということがどういうことなのか
良く考えてみろ。
834 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:23:09 ID:qRIKp8jj0
今の自民党政府は 大企業優遇、中小企業切り捨ての政策をやってんだからさ
これ以上大企業を優遇する政策はやめろと言いたい
それより中小の減税をすすめてくれ
835 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:23:36 ID:oAmP5Qg+0
浅く広く取るのがよい。
所得税、年収150万でも500万と同じでよろし。
赤字の法人でも取るべし。
836 :
第11領民:2007/02/04(日) 01:24:14 ID:xmd6dQ/s0
837 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:26:05 ID:M+zS5ZYs0
このままではマジで日本から出て行く。
838 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:26:15 ID:H5KU7bks0
中小企業を助けるために
サビ残を取り締まらずにウヤムヤにしているという現実。
839 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:26:21 ID:0lNPOBPs0
企業から搾り取れば雇用が下がって不景気へ
個人から搾り取れば消費が下がって不景気へ
どうしたもんだか
>>829 >他国が超進化して、相対的なランキングが低下しただけで
>別に日本の技術が絶対的に後退するわけじゃない。
日本の技術なんて誰も必要とされなくなるって事じゃん。
誰もこんなもん買わないんだ。 日本人も買わない。
企業は潰れまくり、国民の収入も減る。
高い輸入品を買うしかなくなる。 なのに稼ぐ手段もない。
日本は一次産業で食える国じゃないし。
国民が全員等しく貧しくなるだけの事じゃん。
841 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:28:48 ID:qRIKp8jj0
>>835 オマエ「よろし」つったって
取れないところからどうやってとるんだよ
アホか
842 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:28:59 ID:lD6Szy+S0
>>829 相対的なランキングが低下したら、
国力は低下するんじゃないの?
それに交換っていっても、
技術的に他の競争者の追随を許さないほど優位で他に代替できない製品・サービスであれば、
交換において優位に立てそうだけど、
技術的な優位性は特になくて多数の競争者がいて主に価格競争力に頼った製品・サービスであれば、
交換においても厳しい価格競争にさらされてしまいそう。
やっぱり、先端技術産業を国内に多く抱えてる国の方が
豊かな生活ができると思う。
843 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:29:11 ID:oAmP5Qg+0
所得税
500万円以下
10%
500万円超〜700万円以下
20%
700万円超〜900万円以下
23%
900万円超〜1,800万円以下
33%
これでいい。
1,800万円超
40%
2,796,000円
844 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:29:16 ID:H5KU7bks0
貿易はしないよりもした方がってのは極論。
現実には企業や労働者は、産業構造の変化についていけず
最適な分業体制が実現する前に、経済がポシャる。
845 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:30:28 ID:KG7XlMpjO
国家間で談合でもすりゃいいんじゃね?
要は比較の問題なんだから。
846 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:31:06 ID:uw1cPubF0
日経も何を期待してこういう記事を書いてるんだか。
まあ、連中の手先だからな。
>>845 競争する条件は平等にしようとはしているでしょ。
なっていないけどな。
人民元なんて事実上固定で糞安すぎる。
848 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:32:42 ID:xwK7C6nZO
>>830 値段の安い外国製品が入ろうが売れるとは限らないんじゃないか?
高くても丈夫で高品質なら問題なく売れるだろ。
一概には言えないぞ。
>>846 事実を書いているだけでしょ?
何で隠蔽しなきゃいけないの?
>>848 日本メーカーの海外生産品でも幾らでも売れているが。
というか、日本製なんて探す方が難しいか?
ちょっと前まではこの手の海外生産品ってのは、廉価製品が多かったが
今では何十万円もするような高価な電気製品でさえ海外生産品。
>>832 お前らはなぜ論理を理解するまえに
テキトーな脊髄反射をするのだ。
>>836 そんなのわかるわけないから
政府が「この産業を援助〜」とかするのが
バカらしいことなんだよ。
できんのは産業硬直性をできるだけなくすように
流動性を高める事か
或いは貿易そのものは不安定なものだ。と諦め
あんまり外需依存しないようにするか。だ。
少なくとも現状の劣位産業を保護する必然性はない。
いや、保護ならともかく
内需を犠牲にするのはキチガイの沙汰。
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:37:02 ID:r1ykfwLe0
日本って、別に法人税が特別他の先進国に比べて安い訳でもないし、
(他の先進国並み)
大衆の税金は先進国に比べて最も安いランクに入る。
(EUは税負担率が軒並み50%超える。フランスなんて63%税金が給料から天引き。フウェーデンは70%超)
つまり一番庶民に優しい税制を取ってるのに、まるで大企業を
優遇してるみたいに難癖付けるのは一体どうか?
(詳しくは、池上彰 「ニッポン、ほんとに格差社会?」参)
与党を批判する声を聞いたら、「他国はどうか?」という視点を忘れないほうがいい。
でないと共産思想を持ってる奴らに騙される。
>>840 バカは本当にレスを読まないですね。
>日本の技術なんて誰も必要とされなくなるって事じゃん。
じゃあなんで世界の日本より圧倒的に低い技術の国々は
輸出ができてるんですか??????
日本の技術が相対的に後退してるってことは
日本が労働者イジメなんかしないでも
向こうの物価が爆アゲしてるから
技術じゃなくて安い労働力として期待されるってことだろ。
脳みそ使えよ!
853 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:39:31 ID:H5KU7bks0
>>848 DellのPCが8万円。
GatewayのPCが10万円。
これでNECが40万円になったらどうなるか。
日本はアメリカやドイツに比べて、そんなすごい技術的優位などないよ?
ドイツ製の家電製品。
アメリカ製のパソコン。
日本支社を設立して、日本の消費者にあわせたカスタマイズをして売り出そうとしてくるだろうな。
あ、でもトヨタは外国で生産するから生き残るかなw
>>829 あなたが、比較優位論が大好きなのはわかるし、
なんでも手を出さずに、お互い優位性のある分野に、
特化した方がいいってのはわかるけど、
ハイテクは切り捨ててもしょうがない分野だって事?
>車作って、かわりに相手にそれを作ってもらい
>交換するほうが得。
自動車は産業だけは保護するの?
>>852 >じゃあなんで世界の日本より圧倒的に低い技術の国々は
>輸出ができてるんですか??????
人件費が安いからだが。 彼らは自分が作ったものを
自分では高くて買えないぞ。 日本人よりも遙かに貧乏だもん。
月収1万円とかで働いてんだぞ。
あんたは日本は後進国になって、先進国の下請けやれって言っているだけじゃないか。
856 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:41:57 ID:lD6Szy+S0
>>834 法人関連の税制自体は中小企業の方がより優遇されてる気が・・・
法人税の軽減税率、設備投資関連の減税、教育投資減税、
外形標準課税の不適用等・・・
>>842 >相対的なランキングが低下したら、
>国力は低下するんじゃないの?
お前の隣の家のオッサンの収入が倍になったからって
お前の生活は下がったりするのか????
産業が被ってた場合なら
オッサンによってお前の仕事が奪われるかもしれないが
かわりにオッサンはお前に別の仕事をくれるだろう。
その報酬によってオッサンから買う物は
以前自分が苦労してつくってたものより高品質で安い。
>技術的な優位性は特になくて
なら
自動的に最も人件費の安い国になってるので
ハナミズ垂らしてでも仕事はできるであろう。
つーか日本がそうなるとか非現実的なこといわれてもなあ。
858 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:42:30 ID:v8USWke+0
>>851 日本人が与党に難癖つけるのは、
税金の金額だけの話じゃないんじゃない?
スウェーデンとかは、70%取っても医療費とかそういう還元があったりするじゃん。
日本の政府は、税金の使い道を透明にすりゃいいのにしないし、おまけに税金が無駄に使われてるっていう感覚が
国民に行き届いてるからでしょう。
率の問題じゃないと思う。
日本は増税しても、今のままなら何も還元が無いんじゃないかと国民は不安なんだと思う。
デフレだって言うけど値下げしてるのは日系企業が中国で作ってるOEM製品ばっかり
日本で作ってるモノはそんなに値下げしてないし、女性向けの衣料なんか
デザイン費が高いから値段だって高いまま
竹中もデフレが問題だっていうなら、日銀に文句言う前に
中国に進出してる企業に文句言えよ
金利以前に、コストプッシュインフレの逆の現象が起きてるだろうが
860 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:42:52 ID:dZgn+T7R0
>>853 日本支社を設立して、日本の消費者にあわせたカスタマイズをして売り出そうとしてくるだろうな。
いいなあ、それ。
今まで国産メーカーにこだわって買い物してたけど
経団連むかつくから特亜以外の海外メーカー品買うわ。
861 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:44:43 ID:H5KU7bks0
消費者が消費しないのが悪い!
企業が投資しないのが悪い!
政府が財政支出を増やさないのが悪い!
もういい!
お前らテキトーなことばっか言うな!
862 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:46:54 ID:l5/wqXh00
>>851 日本は福祉の水準も低いことを忘れてはいけない。
863 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:47:53 ID:r1ykfwLe0
>>858 >スウェーデンとかは、70%取っても医療費とかそういう還元があったりするじゃん。
その代わり、日本の倍税金取ってるんだから、自慢するような事じゃない。
ちなみに国民負担率(給料からの税金天引き)は日本が37.3%、
アメリカが35.2%、イギリスが50.2%、ドイツが56.3%、フランスが63.9%、
スウェーデンが71.0%。
日本はアメリカの次に安い。だがアメリカはご存知の通り、健康保険がない。
それを考えれば実は日本が一番安い。
日本はこれだけ莫大な借金を抱えながら、実は税負担率は他の先進諸国の
中で最も安い。しかも健康保険も年金もあるから、バランスも悪くない。
与党は結構頑張ってる。
>>854 >ハイテクは切り捨ててもしょうがない分野だって事?
ハイテクは日本の比較優位産業だろ!
比較劣位にあるデジタルコピー可能な製造業なんかを
内需を犠牲にしてでも守れって論調だから
バカ言うなっつってんの。
そして他国とのランキングとか関係なく
自分の国の技術を進化させようと努力することは
当たり前だけど、国の目的だ。
生活の向上は貿易するしない関係なくあらゆる技術に依存するのだからな。
それぞれの産業が努力して技術向上に努めれば良い。
その結果、貿易構造・各産業の技術差・各国との賃金差・貿易相手国の国内技術差
という要因が絡まって比較優位産業と比較劣位産業が産まれる。
そして市場の宿命として、劣位産業はゆっくりと縮小していくんだ。
なんでそれを政府が介入しなきゃならんのだ。産業ミクロ介入なんてクソだろ。
>自動車は産業だけは保護するの?
例え話の一例なんですけど
ひでえ文盲。
経済合理性だけ言ったら、農業なんていらないよな。
866 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:50:05 ID:H5KU7bks0
>>863 なのに税金を増やそうとすると景気が悪化しちまう!!
なんでだ!!!!!!!!!!!!!
オレのプランだが、
実質成長率3%。インフレ率1%を達成できるまでは
消費税を一時的に停止します!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
この選挙公約で立候補したら投票してくれるか??
>>859 >デフレだって言うけど値下げしてるのは日系企業が中国で作ってるOEM製品ばっかり
そのせいで日本国内の雇用が失われているんでしょ。
>日本で作ってるモノはそんなに値下げしてないし、女性向けの衣料なんか
>デザイン費が高いから値段だって高いまま
だから、価格競争力がないから、海外に行くしかなくなるんでしょ。
っていうか、その女性向けの衣料なんて日本で作ってないでしょうに。
中国製でしょ。 そんな「ブランドのラベル」だけでボッタくれるような
業界はそうはないし。
>中国に進出してる企業に文句言えよ
何で企業に文句を言うんだ? どこの国の企業でも、人件費、リスク、税制を総合的に
判断して、条件の良いところへ行くしかないんだよ。
ここのまま日本にいたら潰れちゃうけど愛国のためにとどまりますなんて企業があるかよw
潰れたら愛国ならねえしw 労働者だって職を失うしな。
国がそれが可能なように仕向けてやらなきゃ。 それが欧州が検討している
>>1でしょ。
868 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:51:36 ID:bxPu43Hu0
そろそろ「構造改革」っつう宗教が壊れてくれないと、
その前に日本が壊れるな。
つか、もうアメリカ自身が壊れ始めているが。
または、税制自体が、ひとつの環境だから、環境適応できない企業は他国にいくなりつぶれるなりすれば、
税制に耐えられる企業が生まれてくる、という話が正当なんだがね。
ぬるま湯では企業も経営者も育たんよ。
日本の経営者の質的低下は目に余る。
869 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:51:55 ID:lD6Szy+S0
>>857 隣のおっさんはその人にしか作れないAという製品を作っていて、
あなたは、近所の誰でも作れるようなBという製品しか作れない、
というモデルもありうるよ。
隣のおっさんは、そのAの交換について高い交渉力を持っているから、
高く売ることが出来、裕福な生活が出来るが、
あなたは、そのBの交換については価格で競争せざるをえないから、
安く売ることしか出来ず、貧しい生活が余儀なくされる。
仮に10年前はBという製品はあなたしか作れなくかったが、
10年の間に近所の人々の技術が向上して、
あなたの技術レベルは以前と同じだけど、
相対的な技術レベルが下がったとたら・・・
10年前と同じ生活水準は維持できないんじゃないかな?
870 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:53:12 ID:r1ykfwLe0
>>866 本当は、マスコミが、日本の税負担は決して他の先進諸国に比べて
高くない。むしろ安いぐらいだと積極的に宣伝すべきなんだが、
日本の場合、逆だからな。
あれが国民のやる気を削いでいる。
なんか政府に搾取されてる錯覚を起こすんだよね。
>>1 んで、それらの国で、所得税とかどれくらいなのよ。
いろんな国の税金の自分たちの都合がいいところだけ取り出してるんだろう
>>855 てっぺんからつま先までバカ野郎ですね。
>人件費が安いからだが。 彼らは自分が作ったものを
>自分では高くて買えないぞ。 日本人よりも遙かに貧乏だもん。
それって赤旗がトヨタ批判するときの文句だよwwwww
>あんたは日本は後進国になって、先進国の下請けやれって言っているだけじゃないか。
仮定として「周りが成長して相対的にランク落ちしただけ」なので
日本の技術低下が前提のように解釈するお前らは
どこまでも自分に都合のいい日本語認識しかできないようですね。
文章にかいてあることを捻じ曲げるなよスカタン。
日本自身の技術は成長もしてなければ退化もしてない。
って前提なんだから、自前で車作る効率はビタ一変わってねーんだよバカ野郎。
>あんたは日本は後進国になって、先進国の下請けやれって言っているだけじゃないか。
相対的に先進国なのに途上国と下請け合戦やろうっつってんのがお前らだろ。
何度も言わせるなよ。
なんで現状先進国の俺らが布織るような真似しなきゃならんのだ???
布はいいけど液晶テレビはダメってか?
単なる家電製造業神話でしかねー。
873 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:54:48 ID:gahBvd/lO
>>863 そのパーセンテージには健康保険とか年金も含まれてるの?
単純に分からないので質問するわけだが。
874 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:55:10 ID:H5KU7bks0
オレはサプライサイドが需要を生み出すってことはあると思うよ。
ちょうど「韓流」みたいな感じでさ。
>>867 企業が海外に行くって事はその分労働者の給料が減って消費は低迷
結局、営業利益も減るってことでしょ
貿易や海外だけで稼いでるわけじゃないし
まあ一社の利益が一国の経済の利益にはならないって事だけど
876 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:55:49 ID:05RqS53J0
>>870 安くも高くも無いな。相対的なものだから、安いところと比べたら高い。
高いところと比べたら安いくらいなもん。
ただそれを「企業が海外に逃げる」とかわけわからん論法と結びつけるのが納得できん。
逃げたからなんだっての。そんな社会的責任を果たさない企業は日本にはいらん。
それ以上に次に日本を担える企業をどんどん育てたらいい。そういう土壌を作ることが先決だ。
877 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:57:05 ID:5QyfJRfp0
日本は企業だけ儲けて雇用条件をどんどん下げて消費税を上げようとしてるが
欧米もそうなのか。
>>868 >ぬるま湯では企業も経営者も育たんよ。
日本の製造業なんて、世界で最も国の保護を受けず
自分たちだけで戦ってきたと言っても良い。
日本は昔から、工業製品にはほとんど関税をかけていないんだよ。
その代わりに農業は猛烈な関税をかけて政府が守ってきた。 競争力ないから。
以前はそれで良かったが、新興工業国という新たなライバルが乱立しているのに
更に製造業を冷遇するのか。
そんなことしていたら、いつか日本から製造業はなくなるよ。
879 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:57:56 ID:r1ykfwLe0
880 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:58:21 ID:H5KU7bks0
消費者は貯蓄せずに消費しろ。
企業はどんどん投資しろ。
銀行はもっと運用利益をあげろ(世界規模で投資しろ)。
政府はもっと減税しろ。
マスコミはデフレだとか税金が高いだとか煽るな。
↑オレが思うにだな。
こういうふうな個別の責任追及をしても仕方がないと思うんだよ。
881 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 01:59:08 ID:Ex4eCCs10
アメリカは保護主義っぽいところがあるし、中国は人民元をコントロール、
全然フェアじゃねえ。
882 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:00:26 ID:rjQWS3HB0
>>863 それ、累進課税の最高税率だけの話じゃん。
要するに、日本の金持ちはアメリカの次に安い税金しか払ってないってだけの事だろ。
所得の再配分が機能していないという証拠にはなるけど、それ以上でもそれ以下でもない。
数字を出してきて人を騙すのはいかがなものか。
883 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:00:33 ID:KG7XlMpjO
>>847 人民元高くなる→実質的な賃金上昇→給与格差緩和→ウマー
ということか。
意図的な通貨安って間接的に労働者を搾取してるんだよな。
日本みたいに貿易黒字が積み上がっていても米国債に消える国では通貨高の恩恵は感じにくいが。
>>872 >日本自身の技術は成長もしてなければ退化もしてない。
>って前提なんだから、自前で車作る効率はビタ一変わってねーんだよバカ野郎。
他国は進化しているのに、日本は進化を止めた30年前の技術で車を作るってんでしょ。
そんなもん売れない。 今、1970年代の技術で作った車なんて誰が買うんだ?
下手物好きなマニアしか買わねえよ。
885 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:01:33 ID:gahBvd/lO
>>821 途上国に限らんよ
てかアメリカなんてその最たる物だろ
数百年後、資本主義≒身分制って言われるようになる気がするよ
中国当局だって人民元の実体把握仕切れてないのに
切り上げなんか出来るかよ
発券銀行と中央銀行分けたりしてるし、あの国の金融はどうなってる
のか理解しがたい
>>864 >海外国が超技術進化しても、日本のは何のデメリットもない。
>ハイテク産業は比較劣位に陥るかもしれんけど
>超技術進化して豊かになった海外国は、車とか車とか車とか
>比較的つまんない仕事をガンガン回してくれるよ。円安になってるだろうし。
>日本はつまんない仕事をこなすだけで、自分たちには作れない
>オーパーツみたいな製品を使う豊かな生活を望めるのだ。
ハイテク産業が比較劣位に陥っても何のデメリットも無いと書いてたので
聞いたんだよ。その答えが
>ハイテクは日本の比較優位産業だろ!
>比較劣位にあるデジタルコピー可能な製造業なんかを
>内需を犠牲にしてでも守れって論調だから
>バカ言うなっつってんの。
自分で例出してといて
>バカ言うなっつってんの。
ですか・・・
889 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:04:20 ID:lD6Szy+S0
>>887 でも、三角合併解禁になったら
そのうち元を切り上げて、
日本企業買いまくりかもね。
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:05:28 ID:H5KU7bks0
日本企業にとって
優秀な労働者よりは
・優秀な経営者
・優秀な技術者
・優秀なマーケティング
・優秀な企画提案者
が必要になってきたってことでしょ?
高品質の人材を大量に、というのではなく
少数でも非常に優秀な人材が欲しい。
となれば給与格差が大きくなるのは不可避だ。
>>842 >相対的なランキングが低下したら、
>国力は低下するんじゃないの?
どう考えても、その通りだと思うよ。
どうして法人税をさげてもいいよっていう風に世論が盛りあがらないかっていうと
企業が愛されてないからだよ。
人を大事にしないからだよ。
893 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:07:30 ID:KMqNvIvsO
日本は大手と中小零細企業があり、会社の数で言えば大手が少しで中小零細が大多数なのに、売上で言えば大手が大部分中小零細が極一部なので、大手と中規模企業は現状法人税維持。小規模企業零細企業にはEUに合わせ20%でいいんじゃない!?
894 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:08:52 ID:WE3jhP9U0
国際大競争時代=亜帝国主義的資本主義時代=軍拡時代。
歴史は繰り返す。
>>870 >なんか政府に搾取されてる錯覚を起こすんだよね。
そもそも税金に得とか損とかいう考えがそぐわないだろ。
徴収した税金は全て公共サービスとして民に返してるんだから。
それゆえの単年度使い切りだったりするワケだし。
それに損や得だなんて言い出したら、高額納税者の方がよっぽど
不公平に思ってるだろうよ。
高額納税者でも公共サービスはユニバーサルサービスで優遇されないんだから・・・
896 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:10:26 ID:H5KU7bks0
生産に関しては、かなり高レベルの水準で、海外生産できるようになったのだから
日本企業はもうそんな大量の労働者は必要ないんだよね。
経営、調査、企画、開発、デザインでしょ。欲しいのは。
労働者にしても、極めて優秀なモデル工場を一つぐらいは国内でもつくるかな?ってなもんで。
897 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:11:11 ID:l5/wqXh00
>>893 七割くらいの企業は法人税は払ってないよ。
だから、小規模零細企業なんて法人税負担は
0パーセントのところがほとんどのはず。
898 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:12:43 ID:cicerU7I0
899 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:13:36 ID:H5KU7bks0
商品・サービスにおいて、質の面からの競争力強化を狙うなら、
一握の天才とごく少数の秀才を徹底的に優遇しよう、という方向に進むだろう。
トヨタも必死こいて、海外生産工場での労働者育成をしてるしな。
900 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:13:41 ID:05RqS53J0
>>897 そうそう。
日本の企業の7割は赤字と言われているからね。
赤字なら当然法人税はゼロ。企業はほとんど税負担してないよ。
>>896 >経営、調査、企画、開発、デザインでしょ。欲しいのは。
それも別に日本でやる必要はないが。
日本でやっていけない、あるいは海外のほうが総合的に判断して
メリットがあるのなら、海外に行くでしょ。
売国なんて言うなよ。 経営者だって会社を潰すわけにはいかないんだから。
絶対に日本でしか出来ないというのは、直接日本人にサービスする
サービス業だけか。 それさえ分野によっては海外と回線で繋いで
なんて事も出来そうだが。
903 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/02/04(日) 02:15:16 ID:Q0/pNae30
904 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:15:26 ID:lD6Szy+S0
>>898 まあ、それは国内での生産に拘ってるからでもあるんでしょ。
>>896の言うような形になったら、
国内で大量の失業が発生するだろうし。
>>872 yaxG29cH0さん
話の腰を折ってすみませんが・・・
あなたのレスを全部読ませてもらって非常に感心しました。
相当な切れ者ですね。ひょっとして有名な先生だったりしませんか?
読んでいて自分ももっと経済について勉強したくなりました。
あなたが読んでためになった経済に関する書籍などで
何かお勧めがありませんでしょうか?
906 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:18:39 ID:KMqNvIvsO
》897
確かにそれに近い状況だけど、中小零細企業でもいい商品持っているのに、いいとこまで出来ているのに、資金、人材的等問題で露と消えている。勿体ない。中小零細企業の環境を改善すればもしかしたらすごい物が出てくるかもよ!
いつまでも昔のやり方にこだわっているからこんなことになる。
完全競争なんて時代錯誤も甚だしい。
俺が興味あるのは、わかっててやってる奴がどれくらいいるのかってことだな。
>>900 だから外形標準課税って話もあるワケだよな。
909 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:22:33 ID:lD6Szy+S0
>>906 そういう中小企業って法人税制をいじっても、
問題解決にはならなさそう。
法人税が関係あるのは利益出してる企業だし。
910 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:23:05 ID:H5KU7bks0
>>902 理屈ではそのとおり。
オレは、企業側がどういう人材が欲しいか?ということを言っている。
労働者のかわりはいくらでもいる。
必要なのは頭脳とノウハウと創造力なわけだ。
まあ、こういう人に関わる事柄は
その国の文化や感性や習慣、そして何よりも言語の壁があるから
そう簡単には海外移転は進まないと思うけどね。
>>872 >仮定として「周りが成長して相対的にランク落ちしただけ」なので
>日本の技術低下が前提のように解釈するお前らは
>どこまでも自分に都合のいい日本語認識しかできないようですね。
>文章にかいてあることを捻じ曲げるなよスカタン。
国力って基本的に相対的に測るもんだと思うけど。
君の論理だと、周りが成長して日本が全ての国に抜かれたとしても、
絶対的な国力は下がっていないので問題ない。と主張するんだろうな。
912 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:28:23 ID:WE3jhP9U0
グローバリズムは短期的には国家を弱めるかもしてないが、
移民や空洞化による国家利益の低下を避けるために
長期的には国家による統制を強める力に働く。
社会進歩は斬新的かつ直進的では無く、
地球という絶対的資源有限性の限界まで資本主義サイクルが繰り替えされる。
913 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:29:04 ID:KMqNvIvsO
そうだよね。利益を出さないと法人税と関係無いか!
>>910 >まあ、こういう人に関わる事柄は
>その国の文化や感性や習慣、そして何よりも言語の壁があるから
>そう簡単には海外移転は進まないと思うけどね。
でも、現実には海外移転はそんな分野にまで及んでいるんだよ。
日本でのニーズなんて、日本人が日本人の感性でそれを分析して
日本から伝えてやれば良いだけの事じゃん。
915 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:31:25 ID:gQ4OOQtw0
法人税は世界標準にしないと仕方ないだろ。
所得税の累進課税強化で対応しろよ。
916 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:32:17 ID:wdZpjK/o0
>>911 それいいよな。
その理論だと技術レベル上げなくても会社潰れないもんなw
917 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:35:47 ID:H5KU7bks0
>>914 飽くまでコストダウンにメリットがある分野だけでしょ?
ニーズを分析して伝えるだけって言っても、その「ニュアンス」が伝わらない。
ハイテク関連だと技術漏洩の危険性もある。
企業文化の壁、というのもかなり大きい。
製造ラインのように簡単には移転できないんだよ。
この分野での移転は、将来のことをみないとまだなんとも。
いずれにしても、企業が集めようとする人材は上記のとおりだってことが言いたかっただけさ。
918 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:36:07 ID:lD6Szy+S0
>>902 まあ、日本企業の経営者ってそこまでドライじゃないから、
法人税の引き下げを要望しているとも言えそう。
919 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:38:27 ID:H5KU7bks0
市場となる地域で、育ってきた、ということ自体が
その市場を調査・開拓する場面においては有利に作用する
ってことが、まあ、例外も多いけど、一般論としては言えるでしょ?
関税なし、通貨統合後のEU諸国と日本を比べてどうする?
日本の市場は色んな障壁があるし、為替取引だってしなきゃならんし、
何よりも日本は島国だ
>>917 >ハイテク関連だと技術漏洩の危険性もある。
ハイテクでさえ海外に行きまくっているって。
リスクとかコストとか総合的に判断して、それでも行くしかないと
なったら行くんだよ。
だからこそ、海外には出来るだけいかなくても済むように
国が知恵を絞らなきゃいけないんでしょ。
他国もそんな事を必死でやってんだよ。 それが
>>1でしょ。
自国にとどまるのなら、雇用が生み出されるんだし。
出て行っちゃったら、法人税が高い安いもない、全くとれないよw 0だよ。
922 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:42:27 ID:L6RuJYjd0
だから法人税を下げて消費税をあげましょうってか?
いっぺん死ねよ糞政治家どもが!!
923 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:42:40 ID:pEfRxJ+K0
法人税の時は財政危機が出てこない 不 思 議
>>920 >関税なし、通貨統合後のEU諸国と日本を比べてどうする?
日本も工業製品になんて、ほとんど関税はかけていないが。
その代わりに競争力なさ過ぎの農作物とかに猛烈な関税をかけている。
>>922 法人税を下げて、消費税は据え置けばOK。
いっぺん死ねば良いのは公務員どもね。
926 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:44:29 ID:H5KU7bks0
>>921 そこまで言うなら具体例をくれ。
海外に行きまくるってことは
コストダウンのメリットから
海外支社で研究・開発の仕事をしているってことだろ?
その国が市場となっているなら、カスタマイズの面などでは普通にある行為だろうけど。
ましてカルチャーに深くかかわるような企画・デザインは外注なんかできんよ。
いったいどこの企業の話?
927 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:45:40 ID:AS0F5uTS0
国家財政の危機なんだから
法人税増税は当然だ
928 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:47:43 ID:L6RuJYjd0
>>925 お前アホだろ?
消費税が据え置きのままの訳ねーダロ。
てかいい加減下手くそな誘導工作やめろボケ!!
>>926 >海外支社で研究・開発の仕事をしているってことだろ?
>その国が市場となっているなら、カスタマイズの面などでは普通にある行為だろうけど。
日本企業は中国とかに幾らでも開発拠点の研究所を作り始めたって。
これからはそういう動きがどんどん進んでいくでしょ。
暢気だねえ。 いつか日本が空っぽになっちゃうよ。
中国なんて、つい最近まで繊維工業ぐらいしかなかった国なのに、そこまで来てんだよ。
930 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:48:13 ID:q9RBcxVJ0
>>869 >あなたは、近所の誰でも作れるようなBという製品しか作れない、
ありえない
なんなのその2財モデル
ふざけてんの
近所のどんぐりの背比べのような連中ですら
比較優位と比較劣位は生じるよ。
そのモデルは石油国が一つあって
周りの国は全部小麦しか作れない。みたいな話だろ。
そして石油の供給量が限界なら
小麦の安売り合戦がはじまるかもね。
要はその世界は、そもそも供給が不足してて
どうやってもどっかの国は石油足りなくて滅ぶ。みたいな世界なわけだ。
何時から世界は小麦と石油だけで
しかも供給量に限界があり
石油独占。みたいな話になったんだ。
二財モデルなら、一応AもB自前で作れることになってる。
だけど自分でどっちもつくるより、交換したほうが得なだけ。
石油独占みたいな話なら命綱握られてるから
独占された供給は不当な値がつくこともあるだろうが、通常はそこまでされるなら自前で作るだけだ。
そしてももう書いたが
日本がそんなことになるなんて
非現実的な話してどーすんの?
932 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:49:11 ID:lD6Szy+S0
>>922 ひとつの社会経済システムのあり方ではあると思う。
もちろん、それとは逆方向のシステムを目指すべきという考え方もあるだろう。
個人的には、企業は自ら利益を上げて法人税を払ってるだけでなく、
雇用を生み出して従業員が払う源泉所得税の源も作り出してるわけだから、
そうした企業の国際競争力を高めるための工夫は必要だと思うな。
特に製造業の雇用創出力ってのはすごいうえに、
日本の製造業は他の産業と違って、
これといった保護も受けずに
国際競争を戦ってきたわけだし。
933 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:49:44 ID:AS0F5uTS0
>>929 そんな企業の財産は剥奪してしまえばいいのに。
>>931 「日本だけ技術進化が止まっても、国力は永久に維持される」の人か。
30年前の技術で作った車と何を交換して貰うんだ?
鉄くず扱いだよ。
936 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:51:49 ID:L6RuJYjd0
てかこれだけ最高益連発してる企業をさらに優遇って・・
優遇したら給料よくなるとでもおもってんのお前ら?
今までのこの状況見て?
馬鹿じぇねーの?
どんだけ騙されて搾取されれば気づくんだよ!!
937 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:52:39 ID:5wy64+EQ0
>>935 アメリカの工業製品は今でも30年前の技術で作られてるから
全く競争力無いな。環境にも悪いし
>>884 品質なんか問わない労働集約型の産業がいくらでもあるだろ。
タバコ作るとかな。
その理屈じゃ、人件費が安い国々はどうやって輸出してる事になるんだよw
>>888 お前は
ハイテクが比較劣位になったとしても
別に困りはしない。
ということと
現状優位な
ハイテクは切り捨てても良い。
ということは同義だと思ってるのか
本当に日本語不自由だな。
現状優位のものを切り捨てたらただのアホだろ。
結果的に劣位になったらどうでもよくなるんだよ。
どうしようもねえなあ。
940 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:54:05 ID:lD6Szy+S0
>>923 日経の2月3日(土)朝刊の新聞記事にはその点もふれてあるけどね。
財政赤字が深刻な日本の財務省は「(実効税率は)米国などとほぼ
同水準」として法人税下げに慎重だ。
ってね。(実効税率は)の部分は前後の文脈から、
俺が挿入しました。
941 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:54:56 ID:H5KU7bks0
>>929 暢気と言われてもナァ
海外に拠点をつくるといっても
現地でその企業の製品の「基幹技術」の開発をするわけじゃないでしょ?
まして中国でそんなことやってみろ。
技術流出で裸にされるってことぐらい、日本メーカーもわかってます。
そこらのリスクヘッジは当たり前。
コストダウンで代替できるものと、できないものがあるって理解してくれ、頼むから。
いや、コストも重要な変数の一つではあるが、コスト下げて質がもっとさがったら意味ないって話だ。
で、今後のことだか、なればこそ
日本国内でも、経営、調査、企画、開発、デザインに関わる部門の競争力を
強化し続けなければいけないし、現にやっている。
で、どこの企業か具体例をくれ。
>>938 >アメリカの工業製品は今でも30年前の技術で作られてるから
な事ないよ。 米国は世界一の技術大国だよ。
日本よりもずっと上さ。
工業製品ってのはコンシュマー向けの製品だけじゃないし。
>>884 1970年?何寝言いってんの?
ハイブリット車が1970に作られたって?
現在日本以外で実用に耐えられるハイブリット車出してたっけ?
欧州なんて車のモデルチェンジ何年もかかってるのにw
欧州なんて家電も車もハイテクも日本より遥かに技術は劣ってるがな。
目新しいのが無いのは欧州だろ。
>>891 走るスピードは一切落ちて無いのに
隣のやつが速くなったら
脚力が落ちた
っつーのか。そうかそうか。
945 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:58:22 ID:4nSyHGT70
法人税を上げたところで、企業は社員の給料を下げて対応するだけだろ。
国際的な価格競争には負けるわ、下っ端社員は食っていけなくなるわ、
何にもいいことない。
所得税の累進課税を強化して堀江のような金持ちからふんだくることによって税収を上げるべき。
アメリカの貿易赤字解消は無理なのかね
947 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 02:59:23 ID:5wy64+EQ0
>>905 釣りだと思いつつもマジレス
何の本読んだかはもう覚えて無いし
ネットで集めたことのほうが多いけど
一番の初歩はクルーグマン教授の経済入門だよ。
>>911 >国力って基本的に相対的に測るもんだと思うけど。
頭オカシイんじゃない。
国力=生産力
金で計るのが普通だけど
金は生産物の対価。
江戸時代でいうなら
何石か?ってのが国力だよ。
どんだけコメつくれるかってのが国力。
逆にきくけど
GDPがマイナス成長しても
世界全滅で日本がトップに躍り出たら
国力上昇っつーのか?そうなのか?
よく考えろよ。
>>941 >技術流出で裸にされるってことぐらい、日本メーカーもわかってます。
だから、技術流出しまくりだよ。
ほんのちょっと前まで衣料品とブリキのおもちゃぐらいしか作れなかった国が
紛いなりにも自動車でも家電製品でも何でも作っているぞ。
あれは中国人が努力して一から研究開発して作ったものか?
違うだろ。 技術移転で、紛いなりにも似たようなものを作れるようになったんだよ。
それが世界中で飛ぶように売れている。 電化製品なんてそうだよな。
OEMだけじゃなくて、中国の民族企業の製品が。
ハイアールとかレノボとか。 自動車だって、その内に韓国車レベルぐらいにはなるだろう。
950 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:01:24 ID:H5KU7bks0
>>943 ドイツ製の電化製品は、日本より下ってこともないだろ。
主戦場にしている市場からのニーズの違いに即して、つくってる製品が違うだけであって。
951 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:01:52 ID:L6RuJYjd0
欧州の家電は日系企業が席巻してると聞くが
どこで生産されてるのかはワカラン
953 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:03:17 ID:Iji28H8m0
なにこの主体性の無い国w
>>921 流出流出って
そんなにコピーされてんなら
とっくの昔にあらゆる途上国は
日本と同じレベルに達してんだろ。
一体何を寝ぼけてんだ。
シンガポールの人間はハイブリットカーを越える次世代のシステムの
設計を作れるような状況にあんのか?
なんで何時までたっても新しい技術はその辺の口から出てこないの?
外国にやらせたほうが得ならそうするし
利益より国家のプライドとか
これは戦争の時に必要な産業だから残したい。とかなら
規制かけりゃいいだけだ。
955 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:04:20 ID:4nSyHGT70
>>943 CVCCは70年代では革新的な技術だったが、今は最先端の技術じゃないよ。
70年代のシビックを今作っても、マニアしか買わねえよ。
ハイブリッドだっていずれはそうなるよ。
未来、l水素燃料だのが当たり前の時代に、2007年風味のハイブリッドカーは
いかかですか〜ってか。 原油がねえのにどうやって動かすんだって言われちゃうよ。
957 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:05:15 ID:H5KU7bks0
>>949 それは中国人のセコさというのもあるけど
企業側の観点から見ると、結局のところ日本企業は儲けてる。
技術流出したっていっても、生産工場の従業員や生産機械を(盗んだりして)調査して獲得したものだ。
別に中国で開発したからじゃない。
逆に、中国で開発する場合、もうその技術は売るつもりでやってるということさ。
最近では儲けたカネで日本企業を買収したり、ベテランの元技術者を雇ったりして技術を獲得してるな。
でも、それは、実はあんまり日本企業にとって打撃にはなってないんだね。
競合してないから。
>>926 設計図をコピーできることと
設計図を描く人間の脳みそをコピーできることを混同してるだけだろ。
個人的には、途上国の発展なんてのは原油高で一気に
崩壊する危険もあると思ってる
イスラエルがイランとドンパチ始めて一番困るのは
中国かもしれないなと
>>944 >君の論理だと、周りが成長して日本が全ての国に抜かれたとしても、
>絶対的な国力は下がっていないので問題ない。と主張するんだろうな。
期待を裏切らないレスありがとう。
961 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:09:05 ID:H5KU7bks0
もちろん知的財産権の侵害で、日本企業が不当に搾取されたのは事実だけどね。
でも、それは「日本企業が中国で開発したから」ということではないと思う。
いや、そういう事例もあっただろうけどね。
>>929 だからどこなんだよw
中国人はいきなり頭が良くなりましたなあ。
>>935 賃金が低ければ技術がなくても製品を買ってもらえる。(特に枯れた技術産業なら)
っつーことは現在の世界の在り方がなによりの証明になってるけど?
途上国の技術点が一体何年前のレベルだと思ってんだ?
北朝鮮ですらアサリなら輸出できんだよアホ。
30年後の車は買ってもらえないってなら
それはまだ枯れた技術になってないだけじゃねーか。
>>957 >企業側の観点から見ると、結局のところ日本企業は儲けてる。
何で自称労働者代表みたいな顔をしながら、中国様の話になると企業の利益になるって
話になるの? 日本の労働者には何のメリットもないよ? 日本国自体にもメリットはないよ。
工場分の法人税もとれないし、雇用だって生まれないじゃん。 中国に日本人の職を奪われている状態。
中国ってな、完成品の輸入をしないんだよ。
技術移転させて、中国で強制的に作らせるの。
どうしてそんなヤクザな事が出来るかというと、中国は核武装した国連常任理事国だから。
でも、人件費が異常に安いから、価格競争に勝つためには、日本企業は行くしか
なくなるんだよ。 価格競争に負ければ、会社が潰れちゃうんだから。
他社と比べて、バカ高くても買ってくれるのなら良いけど、消費者は買ってくれないんだよ。
だからこそ、そんな企業を日本政府はちょっとでも守ってやらなきゃいけないでしょ。
964 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:13:37 ID:H5KU7bks0
公正さの観点や国際政治の観点からは
中国のコピー(しまくり)産業はムカつくし、日本企業が不当に損害を受けていることは事実だけどね。
経済の観点からは日本企業は不当に損害を受けたけど総合的には儲かった、んだね。
国際政治の観点からは中国の経済成長は、軍事的強大化につながるので喜べない面があるけども。
965 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:13:48 ID:lD6Szy+S0
>>931 >二財モデルなら、一応AもB自前で作れることになってる。
現実の工業製品はそうではないでしょう。
作るだけの技術力がない場合がある。
それと市場でどこまで高値がつくかは
その財(天然資源とは限らない)の
希少性、重要性、非代替性の程度によるよね。
誰も買わない程度に値をつりあげる人は、
現実にはあんましいないと思いますよ。
966 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:15:27 ID:FaxDQJTo0
重税国家スウェーデンでさえ日本より法人税は低いらしいからな。
967 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:17:11 ID:lD6Szy+S0
>>962 >北朝鮮ですらアサリなら輸出できんだよアホ。
で、北朝鮮の国民は貧しいわけなので
何を輸出するか、どんな産業構造を有するかは
重要な問題だと思います。
先端技術で国際競争をリードできる
企業が国内に多数ある方が望ましいと思います。
968 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:17:37 ID:H5KU7bks0
>>963 お前の言うことは確かに一面の事実ではあるよ。
だけど、日本企業は儲けたよ。
日本は中国に売りまくってる。
たしかに中国の方がアンフェアなやり方でもっと余計に儲けたかもしれないけどね。
中国からの輸入に押されて、あるいは中国の資源買いあさりによる高騰で
たしかに苦しんだり倒産したりする企業はいっぱいあったよ。
だが、同じように中国に輸出して儲けた企業が貿易黒字をだしまくりなんだ。
>>965 >現実の工業製品はそうではないでしょう。
だから現実の世界は
たった一つの国が
その国だけしか作れない産業で
独占販売で値を吊り上げるようなことは
殆どないっつってんの。
競合者がいるだろ!
MSとかは微妙かとは思うが
>誰も買わない程度に値をつりあげる人は、
>現実にはあんましいないと思いますよ。
Bの産業は安売り合戦するのに
Aの産業だけはなぜか独占販売
って仮定で現実に適応するモデルとしては破綻してる。
自由競争が成り立ってることを前提にしてるわけで
中国様に命綱を握られてる日本。なんて話じゃねーだろ。
モデルからして自由競争成り立てなくてどうすんだよ。
970 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:20:43 ID:H5KU7bks0
んで、このスレの議論の争点はなんなんだ?
オレは企業の税率を下げるのには賛成だよ。
>>932 まあ、そうなんだろうけど・・・
近年の雇用創出は非正規が多すぎてなあ
法人税下げたツケで何かの税率上げられたりしたら
生活苦しくなる人間が増えるだけな気がするんだよね
>>967 >で、北朝鮮の国民は貧しいわけなので
そりゃ北朝鮮の「絶対的国力」が低いからだろ。
これは絶対的にあらゆる技術が低くて
貧しい国でも輸出はできるんだって話なの。
もっというと、輸出できても貧しいものは貧しい
結局貧しさは絶対的な国力に依存するだけ。
ってことでもある。
あんた思いますばっかりで話にならん。
>>970 実際は税率は「国際競争力」とかとは関係ない。
法人税は企業貯蓄税。
企業貯蓄を減税すると、企業は自己資本率を高めて
積極的に投資できて良いじゃん?ってのがEUの思惑。
でも日本は資本が溢れかえってて
むしろ供給過剰のデフレ。
貯蓄は増えて欲しいどころか減らしてほしいところ。
よって減税は愚の骨頂。
973 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:23:16 ID:XYbNxm7E0
残念ながら、バブル崩壊の後遺症も鑑み、日本国の財政は緊縮するしかない。
で、企業減税は、その流れには反するんだけど、景気浮揚対策として、これは
必須なんだな。おぼろげながら、好景気の反映が庶民生活に反映されようとして
いる今、後もう少し、国民はその恩恵を受けることに辛抱を強いられるかもしれない。
>>968 >だが、同じように中国に輸出して儲けた企業が貿易黒字をだしまくりなんだ。
企業はどこでも、特にコスト的に有利になる方を、そうするしかないから選ぶだけだが
日本の労働者には何のメリットもないってのに。
雇用と技術が流出しているだけのことでしょ。
どうして労働者代表みたいな面している人達が、この件に関しては企業の利益の話になるの?
日本で開発・生産すべてやって、それで日本で売って、企業が儲かれば、それが一番良いんだよ。
企業も国も労働者も皆幸せになれるんだから。
今は数十万円するような高級家電でさえ中国で作っていたりするぞ。 ほんの一昔前までは
安物のラジカセぐらいだったけどな
どんどん何でも作れるようになってるの。
EUは第二のアメリカだろ。
東アジア共同体は第三のアメリカ。
右翼も左翼もこの現実から目を逸らしてはいけない。
世界基準に飲み込まれたら、WEがああだこうだそんな悠長なことは言っていられなくなる。
>>974 鎖国論者か!w
各国分業による財交換による
ちょっとした生産力増強を否定してんのね。
自前で全部作るとなると
まず野菜から作らなきゃならんな。
大変だよ????
高度な技術が求められるのに、製品価格は安くしないといけない
泥沼に入り込んでますよね…
978 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:26:02 ID:H5KU7bks0
>>972 企業の財務体質の改善は投資促進のために必要だと思うのだが?
>>974 企業の利益と労働者の利益をなぜ分離するんだ?
979 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:26:28 ID:lD6Szy+S0
>>972 だからw
技術力が変わらなければ、
あるいは他よりも進歩のスピードが遅ければ
国力は落ちるし、国民は貧しくなるんだよ。
輸出するものがあってもね
>>975 >東アジア共同体は第三のアメリカ。
そんなもんは日本に何のメリットもない。
国家間の経済格差がありすぎるからだ。
益々、日本の空洞化が進むだけだろうが。
>>970 >んで、このスレの議論の争点はなんなんだ?
争点・・・誰が彼に論理矛盾を認めさせるかじゃないの?
>>973 かもしれない・・・か。
反映さられようとしているとも思えんけど、
「欲しがりません、勝つまでは」の精神で、痛みに耐えればいいんだなw
983 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:28:56 ID:xOKHDCTo0
>>978 企業が儲かれば、
・非正規社員もキチンと正社員に登用してもらい、
・賃金もキチンと引き上げてもらう
ならいいんだけどね。
内部留保や株主配当や役員賞与にばっかり充てないで。
984 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:29:08 ID:H5KU7bks0
>>977 それは企業側に「思い切った投資」をするために必要な
バランスシートの改善が遅れたからだと思う。
マイナーチェンジしただけの新商品ばかり出しても、そりゃ価格競争になるわな。
質の面から改善するにはリスク・テイキングしないといけないが、財務内容が悪いとできない。
>>978 貯蓄減税して需要(投資と消費の総和)が増えるわけないだろ。
そもそも金が足りてないなってならいくらでも会社の金庫と
無制限に貸してくれる銀行があるんだ。
法人税が一定コストなら
そのコストをこえる利益を確保しなきゃならないってことにもなるが
法人税は「利益」にかかる税だぞ。
高かろうが低かろうが、利益が出てからの話で
利益がでるなら企業は黙ってでも投資する。
つまり法人税は利益のラインを上下することはないわけだ。
資本はいくらでもあるのに投資しないのは
需要がないだけ。
需要がないってのは貯蓄が多すぎるってだけ。
それなのに貯蓄減税は本末転倒が過ぎる。
減税分はどこかの増税によって補填されるから、家計の可処分所得が犠牲になるのは必至。
デフレ悪化するだけだろ。世界中の経済学者が目丸くしてあきれてんだぞ。
986 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:31:42 ID:lD6Szy+S0
>>969 単純化して説明してあげただけですよw
工業製品に汎用品と高付加価値品があるのは理解してるよね?
それと、完全な独占とか完全な市場競争がないですよw
言われるまでもなく。
987 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:31:45 ID:oUFrTdYJ0 BE:191218638-2BP(0)
技術ってモノはそもそも盗む事から始まる。
『盗む』とは言い過ぎかもしれないが、情報交換からヒントを得るのだ。
皆で情報交換して、一定の方向性をつけて、
皆でヨーイドンするのが技術というもの。
皆で活発に話し合って、研究して、そして身につけて売り出す。
それまでに莫大な試験研究費と時間がかかる。
人の技術をまねて、その技術を改良するのが、技術力というもの。
一から何もかも作る奴なんて、この日本にもほとんどいない。
そもそも簡単に真似られ、しかもラインにのるような技術は、
数年前の枯れた技術。安い国に作らせて、もっと高度な事に挑戦すべき。
988 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:31:54 ID:H5KU7bks0
企業は無限に内部留保などしないよ。
財務内容が一定以上に改善できれば投資に使う。
現に企業による投資活動は徐々に活発化してきてるよ。
ただ、企業減税もいいんだけど、消費税の一時停止もやって欲しいな。
消費者が貯蓄するからダメなんかな・・・。
989 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:33:37 ID:cm4Y4deL0
>>979 便宜上でもいいから
絶対的国力
相対的国力
と分けてくんない?
絶対的国力は落ちてない。
昨日と食えるパンの量は変わってない。
のに「貧しくなる」ってどういうこと?
隣のやつはケーキが食えて
羨ましい、悔しいって思うことが貧しいことですか?
991 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:34:31 ID:bby8bFm2O
も〜鎖国しようぜ!
そうすればトヨタもブッ潰れるしw
どうせお先真っ暗ならトヨタを道連れだ!
992 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:34:35 ID:H5KU7bks0
>>985 あのね。
儲かる儲からないはあくまで「見通し」なの。
そこにはリスクがあるんだよ。
プランが失敗したときに備えてね。
企業が投資しないのは、需要がないからじゃない。
リスクに耐えられるだけの財務内容が実現できなかったからだよ。
>>984 就職氷河期で現場の人手不足が深刻になって余裕無かったからなぁ…
>>987 中国は盗むどころじゃない。
強制的に技術供与させるんだから、進呈させているんだよ。
だから、アホでも高度なものを作れるようになるんだよ。
ただ完成品を輸入してバラして研究するっていうだけなら
あんな短期間に何でも作れるようになんてならない。
強制的に技術供与させるから出来たこと。
>>986 アホ。
現実と異なる
独占状態にある産業構造をモデルに出して
「単純化して説明してあげただけですw」
じゃねえよ
羞恥心ってものがないのかお前は。
>言われるまでもなく。
じゃ完全な独占モデル出すなよアホ垂れ。
>>988 内部留保に関しては同意見。
消費税は・・・高いものは売れるだろうけど、それ以外は?
反動もすごそうだしね。
>>988 >財務内容が一定以上に改善できれば投資に使う。
需要落として消費が落ちるのに
一体どこの企業が投資するの。
またあれか、国際競争力で
外需頼みか。
>消費者が貯蓄するからダメなんかな・・・。
家計の貯蓄性向がガンガン下がってる。
だから
>企業は無限に内部留保などしないよ。
無限とかそんな話してない。
現時点で多すぎるから減らさなきゃいけないのに
無限じゃないからって増やそうとすんなよ。
そういや法人税が高いって言っても開発費などで特別減税されてるっしょ
そのままの税率みても意味無いっすよ
999 :
名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 03:39:07 ID:lD6Szy+S0
>>990 技術力が同じでも
他が技術進歩をさせれば
相対的に地位は低下するし、
それは国力の低下を招くでしょ。
絶対的な国力は落ちないって
何を指してるのか知らないけど。
>>992 需要がないから売り上げも増えず
利益確保が困難になりコスト削減に励みまたさらに需要が落ちるんだよ。
市場全体の消費が落ちてるのに
企業全体の話で、法人税下げれば財務状況が良くなって投資になる!
とかお花畑語ってるの?
財布の中身が空なのに
法人税が減税されたからって、消費者が借金してでも
投資事業で作った製品を買ってくれるって企業は判断するってかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。