【鉄道】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」 1月下旬より運行開始(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼194@試されるだいちっちφ ★
★中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車、上海駅にて

 中国国産で世界先進の技術を持つとされる新幹線型高速列車CRH2型(報道では「子弾頭」の愛称
で呼ばれている)の運行にあわせて、上海駅など主要駅では、プラットホームのかさ上げが行われて
いる。
 中国のプラットホームはこれまで50センチの高さしかなく、列車にのるのが一苦労だったが、CRH2型
はホームまでの高さが125センチであるため、2006年から改造工事が進められていた。CRH2型が
停車する2番線、3番線、12番線、13番線が改良の工事対象となった。
 上海鉄路局の劉漣清局長は『新聞晩報』などメディアのインタビューに対して、今回のCRH2型列車
は、中国が自国で生産し、知的財産権をもつ、国際的にも先進的な列車であり、最高時速は時速200
キロ〜250キロに達する性能をもつと答えた。リクライニングシートや向かい合わせに回転できる座席
など今の列車にはない快適な空間が提供されているという。(写真はCRH2型列車)

上海:エクスプロア中国  〔2007年01月22日掲載〕
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=5461&r=sh
http://www2.explore.ne.jp/news/images/5461.jpg

★中国国産「はやて」型新幹線CRH2は1月下旬より運行開始

 中国国産と報道されている「はやて」型新幹線車両CRH2は1月下旬より営業運転につく見込みだ。
6編成が上海−杭州間の運用に就き、しばらくは最高時速160キロで運行される。時速200キロ以上と
なるのは、ダイヤ改正が行われる4月18日以降の見込み。
 上海鉄路局によれば、現在各種試験が行われていて、地上設備の整備や車内の空気汚染度なども
測定されている。各編成は16両で、1200人が乗車可能。航空機に似た豪華なシートや食堂車が売り物
のようだ。最高時速160キロでは、在来列車と同じなので、料金の変更は行われない。

上海:エクスプロア中国  〔2007年01月21日掲載〕
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=5452&r=sh
2名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:29:37 ID:5YcNb6NG0
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:29:44 ID:hoYXDrri0
またパクリか
4試されるだいちっちφ ★:2007/01/23(火) 20:29:45 ID:???0

過去スレ・関連スレ(東亜+)
【鉄道】中国版新幹線“鉄砲玉”をカメラがとらえる…「はやて」を原型に現地生産(画像・動画あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169024409/
【中国】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」運行にあわせてホーム改良【1/22】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169534170/
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:29:49 ID:viuxIq++0
(´・∀・`)ヘー
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:29:53 ID:l19mbmnT0
4なら脱線
7 :2007/01/23(火) 20:30:24 ID:S7uaPBQ/0
>「子弾頭」の愛称で呼ばれている

回天かよ!乗りたくねえー
8中国:2007/01/23(火) 20:30:42 ID:ADykyDy/0
何をしても怒らないから日本大好き
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:33:06 ID:nZTLjbZv0
>>3
JR東日本が「魂」を売ったのだよ。
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:33:23 ID:PWHhgOUo0
どうして中国国産なのに「はやて型」なのん?
誰か教えてケロ
11名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:33:34 ID:PxJM5ERG0
>中国が自国で生産し、知的財産権をもつ

売国企業、トヨタ様様だな。
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:36:12 ID:74eVXF/T0
車体そのものの性能より運用と保守が問題だろうな
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:37:19 ID:8Th/xzbO0
>>10
JR東日本は、革マル派が経営しているサヨク過激派系企業体、という一面がある。
そのため、中国と韓国、そして歴史捏造仲間の会津若松に優しいのさ。
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:39:12 ID:QLEVjhtK0
中狂の知的財産権でw
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:39:51 ID:oyZgiR3uO
素直に日本の新幹線をパクリましたって
言えないのね
中国って恥知らずの馬鹿の集まり?
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:41:06 ID:ECtU8Wvr0
なんで知的財産権まで譲っちゃうの?
JRの誰が得したの?
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:41:29 ID:FUJL2sTk0
レッドパージまだ?
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:43:15 ID:Pp72tZxpO
知的財産権持ったところで何処が支那なんかに注文するんだか
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:45:27 ID:ECtU8Wvr0
>>18
でも日本が生産するとなると下手したら中国に訴えられるってことでしょ?
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:46:12 ID:CCa7uwjS0
この新幹線に似ていると言えなくもない列車は中国国産であり中国が知的財産権を持つが、
ホームのかさ上げをしたことによる転落死亡事故の賠償は日本が負うのです!!ヨロシク!!
21名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:46:25 ID:FUJL2sTk0
アフリカとか?
22名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:46:27 ID:4OKcfvta0
>>18
JR東日本を訴えるのだよ。特許を侵害していると。
23名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:46:30 ID:JXZt8sPs0
>>10
JR東日本が、数台の納入と引き換えに、はやて型に関する
すべての技術・権利を中国側に譲渡しています。

この案に怒ったJR東海は、拒否しました。
>>15
パクリではない。技術・権利をともに譲渡しています。
>>18
貧乏な国ならどうするか?
同じ物なら安い国から手に入れるだろ・・・
24名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:46:33 ID:6TGqB8cs0
多分、 私鉄が中国あたりに発注するんじゃね?
25名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:48:30 ID:aT1Q6SmT0
これって日本の新幹線の技術を日本が教えてあげたんじゃなかったっけ??
え?知的財産権??どういうこと?
26名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:48:37 ID:ECtU8Wvr0
>>23
ぐは!
JR東日本は首くくりたいの?
27名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:49:34 ID:ORayXghU0
製造技術そのものをお金を出して買ったんだから中国のものでしょう
その後何をやるのかは中国の勝手でしょ
28名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:49:36 ID:BSOsh8vo0
新幹線技術を中国が中国の物だと言って世界各国に売り出すと予想がつくのは容易かったのに
日本政府はろくでもないことをしでかした
29名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:50:35 ID:fzr1ctz40
驚く程の能なしだな。
30名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:51:12 ID:CCa7uwjS0
なんでライセンス生産にしねぇーの?売り切りで渡すとどういうメリットがあるわけ?
31名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:52:52 ID:HjSipKIv0
この列車、転ぶよ、無様に。
32名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:53:12 ID:ORayXghU0
規格の特許なんて自分で囲い込んでても仕方ないんだよ。
クロスでいろんなメーカーに使わせないと規格自体が死ぬんだからな。
そう言う意味では旧型の技術をうっぱらってそのお金でN700とか
ファステック開発してるんだからいいじゃん
33名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:53:36 ID:KyrpRkje0
自分たちの独自技術で開発した、などといわずに
中国が知的財産権をもつ、という言い回しが巧妙といえば巧妙。嘘はついてない。
で、それについて日本の技術を導入しました、とは死んでも言いたくなさそう。
34名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:53:49 ID:d2E3nSmI0
>>23
マジカヨ・・・・・・・・・
マジで何考えてるんだ東北野郎は
35名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:54:28 ID:Twa7qvLm0

「日中/日韓友好」・「日中/日韓交流」・「環境保全/アジアの発展」を前面に打ち出せば、
  
       お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、 

日本が持っている物をいくらでも手に入れる事が出来るアルニダ。

  , -―-、、 ∧∧       , -―-、、          , -―-、、
 /::領;:土::/ 中\     /::領;:土::∧_∧      /::領;:土::∧_∧
 l::技::術:(  `ハ´)    l::技::術::<丶`∀´>    l::技::術:<=(´∀`) ソコクノタメニ 
  ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック ヽ_::ェ;:ェ::フづとノ' クックック ヽ:;:ェ:ェ::フづとノ' ドウホウノ
   〜(_⌒ヽ         〜(_⌒ヽ        〜(_⌒ヽ    テダスケニダ 
       )ノ `J            )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´``
36支那人は嘘つき:2007/01/23(火) 20:54:37 ID:SJIUqb4SO
建設費車輛費…日本からのODAで資金寄贈されてるのは、馬鹿支那民族には内緒なんだな
37名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:57:13 ID:2jqsqgIY0
ロケット技術もロシアのを盗んで独自開発したとか言ってたからなぁ
38名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:59:25 ID:+IAQrduZ0
知的財産権を持つことがいかにも稀な言い方だな
39名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:03:45 ID:srWvqdCMO
先行者だけ売ってりゃいいんだよ
40名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:04:05 ID:sJ7rreb00
日本終了〜 馬鹿なやつらのお陰で、技術者が苦労して来たのを端金で売り渡した
したんだ。 これで、Hとから、Kは海外で新幹線の受注は無くなったなwww
工場がある、Hや、Y県で 失業者がわらわら出るッツうわけやね。
そやそや、JRも日本の会社から新幹線を買う必要はなくなるわな
皆、馬鹿が中国人を馬鹿にした結果、目先の金に欲の皮つっぱらせた結果や
41名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:04:52 ID:VFWtF6uE0
         ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' /  ,,. 、\  ノ( ::::::::',  弱小国 ゴミ国家め
       :' -=・=-  -=・=- ⌒   :::::i.      
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i   
        :              :::::i
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
42名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:05:00 ID:d56PFJPU0
よかった、どうせ事故るから責任問われない
43名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:06:47 ID:Crc0E9X40
新幹線の技術を売ったなら、そのカネでさらに新型を開発してもらわないとな。
44名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:08:30 ID:Pp72tZxpO
>>19
何だそりゃ
JRアフォ過ぎる

じゃ、日本の技術者がこれより優れた技術で仕様変更して名前も変えて生産と言う事で
あっちには技術者いないんだから型遅れになったら終わり
45名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:09:42 ID:EkYtk/4C0
JR東日本…アホなの?
46名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:10:56 ID:mXgtrW860
来年あたりには世界中に中国製品として世界中に激安で売りこみ始めるんだろうな
47名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:15:36 ID:wHEoqh+l0
支那の軟弱な路線にはとても耐えられないんじゃないか。

脱線・転覆して500人くらい氏にそう
48名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:15:49 ID:2jqsqgIY0
>>46
中国はそんな酷いことするわけないだろ
49名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:17:12 ID:yx31xrf8O
0系、200系の技術で、十分だろ。(^ε^)-☆Chu!!国なら!
50名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:17:21 ID:E2OkJYZAO
え、今朝のニュースではナチュラルに「日本の新幹線」が走るって
言ってたんだけど。輸出かと思ったんだけど…。(´・ω・`)
51名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:18:40 ID:vuNogj8A0
これ中国のにゅーすだろ
中国産のにゅーすを日本で報道してんじゃねーよ紛らわしい
士ね糞記者
52名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:20:16 ID:ORayXghU0
>>47
220km/hで試運転してとても安定してますけど
53名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:20:25 ID:/mn6F8wm0
一昔前の技術を売りつける分には結構というかアメリカとかよくやってると思うがこれはそうなんだろうか
違うんだろうな
お人好し日本人だから
54名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:20:46 ID:3HzotaMyO
つかJRというより川崎主導でしょ?
台湾は日立が動いて巧くいったけど川崎はなんかgdgdになっちゃってる
55名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:22:08 ID:E2OkJYZAO
>>23
あ、腑に落ちた。
今朝のニュースも嘘は言ってないのか。
シナ記事のほうも嘘は言ってないわけね
56名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:22:42 ID:ORayXghU0
日中友好のためには日本は一肌脱がないとダメですよ
57名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:23:06 ID:a9QyUPMG0
鉄ヲタだけど
ちょっとまてこれ日本産だぞ。

川崎重工で去年の秋頃見かけて写真もある。
ひょっとしたらコピー品を国産と言ってるのかと思ったが、そんな時間ないはずだし。

どうみても日本の劣化版なのだが。
58名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:25:38 ID:5HG9O8x2O
知的財産権って、特許権、意匠権、商標権、著作権とか色々あると思うけど、この車両の場合、どれに該当するのかな?

因みに、中国では、意匠権は無審査で登録になるので、出願書類に不備さえ無ければ、誰でも登録になるよ。
59名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:28:17 ID:03u3qlQl0
>>57
中国は優秀な人材がたくさんいるから作り始めると速いんですよ
60名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:29:46 ID:uT/WTPeE0
さあ、大事故が起こった場合の死那の反応を想像してみよう!

知的所有権とやらを所有してるはずの死菜が、どういう態度を日本にしめすかw
61名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:30:20 ID:fwOrSMEv0
あれ?外観はどう見ても日本の新幹線に見えるんだが
同じような性能を追求すれば形は似てくるというからね。

中国もめきめき技術力を付けてるカンジだね。すごい!
62名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:31:57 ID:vtHGCnSM0
部品とかどの程度自国生産出来るんだろ。
部品供給の契約はどうなってるのかな。
部品供給期間が終わればKTXみたいになるんじゃないの。
動いてる車両から部品外してくるってやつ。
63名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:34:22 ID:PXByoIha0
あれ?
中国様は最先端のリニアを運行するのでは?
64名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:35:39 ID:jxfENsL3O
恥的の間違いだろ
65名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:35:46 ID:a9QyUPMG0
E2もそろそろ片落ち。
アクティブサスペンション以外は特に目立った技術は無いはず。
それも乗り心地に関する技術なわけで。

最新は猫耳新幹線。
66名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:36:34 ID:VFWtF6uE0
>>48
中国という国 ガクガクブルブル
http://jp.epochtimes.com/editorial/9ping-7.html
67名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:38:55 ID:T8PZsHMv0
特許技術でなく知財という言葉をわざわざ使ってるということは
68名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:38:56 ID:VFWtF6uE0
>>56
中国支持者は単なる金の亡者だろう。ちょうど砂糖に群る蟻のような。
日本は国家間の友好ではなく、中国民のために努力する姿勢が求められる。
目標は友好ではないのだよ。

かつて、イギリスはドイツを倒すためには悪魔(ソ連)とすら手を結ぶと言った
友好ではない。
69名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:39:03 ID:03u3qlQl0
>>62
中国には技術を売却したんだよ。それをどうしようが中国の勝手。
韓国KTXも同じくフランスから技術の売却を受けたんだけど、連中バカだから
フランスで部品の製造中止になっても大丈夫なように韓国で作るようにした
はずなのに、なぜか韓国メーカーが部品生産ラインを勝手に壊しちゃったんで
困ってるんだよ。
70名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:39:04 ID:yZgq6uVC0
またぱくりか
71名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:44:09 ID:FNhHbohd0
>>68
中国の人に尽くすのも日中友好の一つの方法だと思いますが
72名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:50:49 ID:7YE5wwp50
JR東海は凄いですねぇ
JR東日本は駄目ですねぇ
73名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:50:51 ID:Ss0T9uzj0
尽くすという表現はおかしい。手を貸すが正しい。
74名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:55:03 ID:5Do1vTYK0
JR東の新幹線だって、ベースは国鉄つまり国家の技術だろ。
75名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:56:49 ID:/wyC/MJD0
最近JR東日本を解体して遺産はJR貨物が引き継いで欲しいと本気で思うようになってきた(´・ω・`)
76名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:58:58 ID:OJbINfyY0
これ窓開くのか
ゴミはどこに捨てたらいいんだ?
タンは何処に吐けばいいんだ?
77名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:07:56 ID:PZpMC1Q80
まあこれは、台湾に売った新幹線車両より少し劣る秋田新幹線タイプの車両なんで、
日本が中国より輸入するようになっても、被害は限定的だと思われます。
78名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:14:55 ID:U0Yke/HnO
F-15みたいに、部品は日本から買えとか勝手に分解すんなとか
ガチガチに固められないものか。
79名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:25:13 ID:Y66nUv870
>>77
最先端技術じゃないって事だよね。
ちょっと安心した。
80名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:30:02 ID:FNhHbohd0
でも中国は優秀だからもっと凄いの作ってくるね
81名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:35:32 ID:mbz7kIKP0

中国版新幹線“鉄砲玉”をカメラがとらえる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070117/20070117-00000046-nnn-int.html

 中国・上海で16日、日本の東北新幹線「はやて」の技術をベースに
中国で製造されたとみられる中国版新幹線の姿をNNNのカメラがとらえた。
来月にも試験営業を始める見通し。

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=21666&tid=8739249&mode=&br=pc&s=

キャプ画像
ttp://photo1.avi.jp/photo/1/21666/21666-8739249-0-29815987-pc.jpg
82名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:37:36 ID:I1k2QBMx0
新幹線技術による商売を中国がやって
日本は新幹線技術による商売で利益を上げるのが困難と化したわけだ

日本政府はろくでもないことをやってくれたものだ
83名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:38:25 ID:t0QtcVbm0
アルミ合金もモーターも制御回路も全部日本製

技術屋だけど コピーって簡単じゃないんだよ
零戦をつくった日本だがDB601エンジンのコピーは失敗

素材の品質や工作精度といった基礎工業力は日中は戦前の日米よりも差がある
コピーしたところで人体実験データを日本に提供するだけ
KTXは対人衝突実験データくれたしね
84名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:39:31 ID:RmsJpU2C0
↓ただでチャンコロに技術だけあげちゃった馬鹿国家群

ドイツ
日本
アメリカ
85名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:39:47 ID:lQcbwFJF0
がたがた言うな、その前にこの国は内乱が起こるさ。
86名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:41:08 ID:FNhHbohd0
>>82
日本は高コスト体質だからどのみち国際的には無理なんですよ
それなら同じアジアの中国にやってもらうのも悪くないでしょう
87名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:42:54 ID:5yhxVrO10
で、オリンピックのときに全世界の報道陣の前で「わが国が独力で開発した・・」とか発表しちゃうのを欧米の記者に「日本の
シンカンセンがベースだろうがっ!」って突っ込まれちゃうのかな? かな?
88名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:47:48 ID:ZA7dQYx0O
>>80
プゲラw
89名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:50:22 ID:Vx/ZydhB0
さんざん技術を渡すなって騒いでたけど
いざパクリましたっていわれても「で?」っていう
お前らの国だけで走らせろよってかんじ
どうせ乗らないし
90痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2007/01/23(火) 22:51:03 ID:DGVXFJQT0
図面やら仕様書やらベースで同じものを作っても、運用や改善のノウハウはないでしょうからねぇ。
大事故がおきそうな予感がします。
91名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:52:00 ID:ztjPwqHU0
どっちにしても高速鉄道なんて時間の問題だろ

技術をパクルとかそういう問題じゃない。
92名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:55:33 ID:xIWM8Nc1O
竹で出来てるの?
93名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:56:11 ID:US99Ze9z0
何かまた悪い冗談を・・・
94名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:56:14 ID:FNhHbohd0
>>92
日本にも竹筋コンクリートで出来た鉄道橋がありますよ
耐震調査でも問題ないです
95名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:57:03 ID:CYCjmvTx0
JR東日本が、数台の納入と引き換えに、はやて型に関する
すべての技術・権利を中国側に譲渡しています。

この案に怒ったJR東海は、拒否しました。
>>15
パクリではない。技術・権利をともに譲渡しています。
96名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:57:37 ID:c1zc4g6g0
確かJRが知的財産権ごと売ったんだっけ
アホとしかいいようがない
97名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:57:47 ID:Vx/ZydhB0
どうせ中国なんぞに人の高速大量輸送なんてできやしないと思ったのだが

そういえば軍事利用されるってな話でワイワイ揉めてたような気もしたが
実際どうなん?
98名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:59:49 ID:+nKQ0KEm0
>>2
これなんて本?
99名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:00:14 ID:pmyKFg3R0
古い技術だから、いらんよ。
100名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:01:46 ID:SB+m4e6F0
>>79
旧国鉄時代に考案されてた技術(車体駆動部)の図面が破棄されていて
A4に縮小された寸法のつぶれた便覧しか残っていない為
外国に提供するとともに当時の車両ノウハウを再図面化する目的があった

客室部については最新に近い技術を提供しているので侮れない

ところで車体は日立がやってるのか???
101名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:01:57 ID:c1zc4g6g0
>>99
日本の古い技術を貰ってそれを安く売り出した成功例
現代自動車 LG電子 サムスン ポスコなど

人件費がアホみたいに安いから十分脅威になる
102名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:02:05 ID:AYRYZzXd0
純国産CRH2
そのうち、日本が特許侵害してると言い出すだろう
103名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:04:04 ID:Dbky4Ath0
これって、日本人が勝手に日本の技術だと言ってるだけで
普通に、中国純国産なのだが・・?

そんな事もしらなかったのか、JR東海のゴミオヤジ共は??
世間知らずのイナカッペ日本人丸出しじゃん。
104名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:04:14 ID:Gv951WTo0
日本の権益を虎視眈々と狙う国に対して
日本が築いた一流の技術を流出させたか。
重厚長大系のモノだとインパクトもあるな。

もう本当に日本は根っこまで巣食われているみたいだね
中国あたりにデカイ顔されるようになる前に
漏れは練炭を行使するから良いけど
105名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:04:16 ID:ugA3WlED0
これでまた日本の市場が中国に奪われるのか・・。
106名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:06:20 ID:Dbky4Ath0
JR東海じゃなくて
JR東日本が中国に技術あげちゃったの??

その日暮らしの為に??

107名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:06:45 ID:iTI2IBQ80
自分が今日だけ良い目を見られりゃ良いって言う自己中が
明日のみんなを不幸にさせる
108名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:07:09 ID:ycqeAydT0
>>77
これはフル規格のE2がベース。秋田新幹線はE3。
109名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:11 ID:0IMRzNxZ0
売っても良いような技術だったのかもよ

中国にとっては新技術でも、日本じゃ旧式
どうせこの先儲からないなら適当な金額で売りつけてしまえと

下手にライセンスとかやっても、他人に責を押しつける体質だし
そもそもライセンス料払いつづけるか怪しいし
110名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:16 ID:DvdEQWW20
JR東日本が全JRグループ、しいては日本の足を引っ張りまくったって認識でおk?
111名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:28 ID:Dbky4Ath0
>>107
ソレって普通に今の日本人じゃん。

国旗は嫌、国歌は流行の曲にしてくれ
ってかんじの、フリーセックス民族。
112名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:35 ID:SB+m4e6F0
>>97
中華かどこか分からんが
サブフロアーのファイヤーバリアーが弱いとかクレームが来てた筈

車体から火が出たときに客室に炎がいかないようにする保護シール材の関係ね
普通の火災であれば問題ないはずと突っ返したはずだが・・・

台湾新幹線は駆動部と運転部はカワジュウだっけ??
113名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:37 ID:xEvPVKn3O
東日本も馬鹿じゃないだろうから、どんな意図があったのか想像してみる。

新幹線じゃなければフランスやドイツから買うと脅され、
それならはやての技術を譲渡して部品を買ってもらった方が得策と判断したのでは?
114名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:46 ID:mP7CDWiR0
>リクライニングシートや向かい合わせに回転できる座席
>など今の列車にはない快適な空間が提供されているという。

わざと発言してなくて、これで知的財産権とかいってるなら、本当の
馬鹿だ。

新幹線って車体だけじゃねーからな。運行システムは同じ日本人が
乗っていても変態だと思う。あの速度で、あの感覚。
チャンコロの運行システムで同じことやったら、死亡者多数。好きにやれ。
運行・管制システムだけは、売るなよ>馬鹿日本企業ども
115名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:50 ID:QpWWnP1UO
ん?新幹線技術って、しЯ総研が持ってるんだろ?
中共には使用権だけ与えているはずじゃないの?

まあ、車体よりもシステムが大事な気がする。
116名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:10:19 ID:y5fIukmM0
金にならんものを大事に持っているより、少しでも売って金に換えたほうがいい。
117名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:10:50 ID:Dbky4Ath0
>>109
日本人って必ずそういう、自己完結的な妄想するよね

そういう思考回路するよね(ww
国民性か・・・

でも、俺はお前みたいな日本人の負け組み人種じゃない。
俺は頑張って俺の家族や娘にいい暮らしさせるけど

お前みたいな糞足手まといの負け組みは日本人辞めて欲しい
出来れば、移民して欲しい。

俺は、俺の家族と日本人の将来の為に働いている。
お前の為に税金納めるのは真っ平ごめんだ。
118名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:10:54 ID:c1zc4g6g0
>>113
そんな脅しにビビッて権利まで売ってしまうならアホの極み
交渉下手すぎ
フランスドイツなんかまず知的所有権は売らないよ
売ってさらに特許で設けることを徹底する
119名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:11:09 ID:t0QtcVbm0
>日本の古い技術を貰ってそれを安く売り出した成功例
現代自動車 LG電子 サムスン ポスコなど

全部わろす曲線で倒産寸前企業じゃん
120名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:12:42 ID:QpWWnP1UO
>>113
最初の1編成だけ日本製で、後は全て中共製という契約です。
121名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:13:42 ID:U4O2Px9nO
罰としてしЯ東はドイツのICEを東北新幹線に走らせなさい。
122名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:13:42 ID:q5PikbPz0
>>117
釣って釣られて今夜もフィーバー
123名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:13:55 ID:Dbky4Ath0
俺が役所の使いで偶に出向いてた
某総合家電メーカーの某所で見かけたのだが。

俺は機械屋だーって電話口で怒鳴ってたバカが居たな

ソレと同じ人種だろうな>>119は。

その電話口で怒鳴ってた親父もリストラされたんじゃないかな・・・
124名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:14:16 ID:AYRYZzXd0
結局、インバータ技術とか軍事転用されるんだよ
馬鹿みたい
125名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:00 ID:ADNqF69c0
よく考えたらはやてかw
ということはミニ新幹線でほんまもんの新幹線じゃないならたいした打撃ないんじゃないか?

携帯電話に例えると

携帯→やまびこ
PHS→はやて
126名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:23 ID:+S2z3Cu60
つうかもうゆとり教育で漢字も読めない馬鹿ばっかりだし
大学は定員割れで誰でも入れるしもう駄目かも。
127名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:48 ID:c1zc4g6g0
>>125
お前は全国のウィルコムユーザーを敵に回した!
128名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:48 ID:xEvPVKn3O
まあ、いいんじゃね。
中国のデフォが新幹線になってくれれば、
中身は日本製部品なんだから、日本メーカーが潤う。
はやてが古くなったら新しいのが欲しいとなるから、そのときにふっかけて売ればいいし。
129名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:51 ID:QpWWnP1UO
>>119
三星も現代も強いぞ。
130名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:15:59 ID:Dbky4Ath0
??
>>124
技術者がされないと考えてると信じているお前自体笑えるよ。

軍事転用されるとかされないとか言うのはナンセンス。
PS2がダメで何で新幹線が良いのよ(wwwwwww

  ラ ジ コ ン ヘ リ が ダ メ で 何 で 新 幹 線 が 良 い の  ???

日本人は知的障害者かよ(ゲラゲラ
131名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:16:08 ID:47jpL8eB0
>>114
>チャンコロの運行システムで同じことやったら、死亡者多数。好きにやれ。
日本が無限責任を負うという、とっても素敵な契約になっております。
132名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:16:14 ID:HtRaKBcv0

 | ̄ ̄ ̄|  __|__   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
 |───|   /.|ヽ、    /|    | └‐┤ .\ |           |  /
 |___| / ┼ \ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
133名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:16:44 ID:SB+m4e6F0
>>120
その1編成ってのがニクイよね
すぐには量産体制には移行できないから先端部の加工は日本側が全車両請け負って
間の車両だけ量産させる


でもパンタと空調技術は漏れたかもな〜
134名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:16:57 ID:39dohqb90
>>111
個性の尊重を重視した教育の成果です。
日教組まんせー

>>114
禿同

高速列車の変則運用をあれだけの密度でこなしていながら
いまだに運用上の死亡事故は無いというシステム。
台湾新幹線のネックもそれだが

ただ単に早く走る列車なら(すでにパクリ済の)X2000でも
ICEでもタリスでもタルゴでもなんでも良い
つか、南京−上海−杭州あたり以外は都市間の距離があるのが中国だから
むしろ新幹線よりそっちの方が良くね?
135名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:17:00 ID:t0QtcVbm0
>結局、インバータ技術とか軍事転用されるんだよ
馬鹿みたい

それで沖縄あたりで大規模戦争やって欲しいね
最近不景気なんで 景気対策は戦争が一番
136名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:17:54 ID:62yXkGRK0
>>111
一部を全体とごっちゃにするなよ
流行の曲なんて言語道断だ
国家は「海行かば」で決まりだろ?
137名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:18:06 ID:xEvPVKn3O
>>125
はやてとやまびこってどう違うの?
138名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:18:11 ID:Dbky4Ath0
>>129
知っててバカにされてるの知らないのお前??
本当に日本人って頭悪いよね。

民族的に先天的な脳障害の何かがあると思う。

だから、大陸から追い出されて
東の小島で近親相姦して生き延びるしかなかったのだと思うよ。

本当にそう思う。

日本人って、学力では中国にも韓国にも及ばないでしょ??
スポーツでも中国韓国に及ばない・・・・

この事実無視してるのが笑えるところなんだよね。
139名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:18:43 ID:c6zossaC0
>>109
問題は中国にやるという事。
中国は人権侵害国であり時代遅れで危険国家枠
大北朝鮮。潰すのが世界の役目、世界平和のため。
商人どもは利によってのみ動くのでいかんよ
140名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:18:55 ID:c1zc4g6g0
>>135
バカかよ
戦争は自国が当事者になったら大損だろが
アメリカみたいに一方的に相手を殴りつけるならともかく
沖縄が戦場になった時点で日本経済に大打撃
141名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:19:16 ID:PKkaLzS70
>>123
そのカキコ、妄想ばかりじゃん
病院行ったほうが良いぞ
142名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:19:52 ID:/1Gq14uc0
>>119
ヒュンダイはマネージメントの人間がアフォなだけで
車自体はホンダより売れていたが……

ポスコなんて日本の謝罪と賠償(w
で建ててやったはずなのに
同じ出自の宝山と手を組んで世界戦略でおめでてー野郎だし

日本企業の深刻な脅威を作る日本政府乙!
143名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:20:01 ID:47jpL8eB0
>>138
そんなにいやなら、日本から出てけば?
中国も韓国も、日本がいなければ、成り立たないよ。
144名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:20:25 ID:ADNqF69c0
>>137
やまびこは新幹線の線路しか走らないがはやてやこまちは途中から一般の線路を走る
これ以上の詳しいことは鉄ヲタに聞いてくれ
145名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:20:33 ID:poZOOm8e0
>>133
youtube見てるとパンタは日本のとは違うのを装着してますね
風切り音デカイの
146名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:20:37 ID:QpWWnP1UO
>>131
車体の設計面での瑕疵だけだが。
しЯ東は設計に自信があるんだろ?
147名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:20:46 ID:AYRYZzXd0
>>138
お前哀れだな

148名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:21:49 ID:Dbky4Ath0
>>140
要するに、日本はどうやっても中国に勝てないって事じゃん(www
そうしない為に中国と仲良くやるのっ!!てか??(wwww

どっちにしても日本は中国にはかなわないって事だね。

お前をみならって、自分の娘を中国人の良い嫁にする為にちゃんと育てておくか・・・
とかいうと、お前は大喜びなんだような(www
149名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:21:55 ID:y5fIukmM0
>>126
1人の優秀な経営者と、1人の優秀な技術者さえ居れば
後は100人の馬鹿な低賃金労働者で良い。
150名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:22:06 ID:9cwSO6J+0
ていうか、中国に技術を売るな売るなと言う奴が多いが

技術は「売らなきゃ」意味が無い、
技術を持っていても、持ってるだけで利益になるような事はまず無い
何かしらの形で売らなければその対価は得られないのだからね

新幹線だって、北海道と長崎を引き終えてしまえば終了だろう
国内だけでは需要だって無くなる
151名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:22:49 ID:xEvPVKn3O
>>144
こまちやつばさはミニ新幹線だけど、はやてはフルだよ。
だから盛岡〜八戸間は立脚工事したんじゃないか
152名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:23:00 ID:ycqeAydT0
>>144
E2「はやて」は全線フル規格新幹線だっつーの。
153名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:23:17 ID:c6zossaC0
>>143
アメリカもね。日本は世界最大貢献国だね。経済的にも文化的にも。
154名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:23:49 ID:ADNqF69c0
>>138
ところでお前は日本人か外国人か?w
日本人のためとか言ってるけどどう考えてもry
155名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:24:05 ID:Dbky4Ath0
>>143
>中国も韓国も、日本がいなければ、成り立たないよ。

最悪の勘違いジジイだな。
老害以外のなにものでもない。

もしも、8年後にお前の脳みそがボケていなかったら
お前の今のカキコを思い出してみるが良い。

今の時点で脳みそ劣化してるのだから無理な話か・・・
156名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:24:16 ID:47jpL8eB0
>>150
販売とライセンスと技術供与は違うんだよ。

>>148
なあ、チャンコロの頭は、お前みたいにそんなに悪いのか?
157名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:24:23 ID:VA4PR3uT0
>>148
石原知事は、アメリカですら中国には勝てないと言っていたが
漏れもそのとおりだと思う。

民主国家はアホしか居ない全体主義国家には勝ち目が無い


韓国と北だって、国力差は圧倒的だけど
有事の場合、北は本気で勝てると思っているのと一緒
158名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:24:36 ID:ic/2QYgj0
中国がコピー版新幹線を輸出するっていってる人いるけど、どこにだよ。
世界に需要がないぞ。
159名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:04 ID:SB+m4e6F0
>>138
中国の技術者は一部尊敬できるが
こんなところへは顔は出さない

でもその上を行ってる日本の技術者は
たまにここに顔出すんだよな・・・
160名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:08 ID:gXXqfn5XO
>>150
お前本当のバカだな
マジでワラタ
161名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:25 ID:QpWWnP1UO
>>142
ポスコも時価総額はデカい。

朝鮮の会社は日本から掠め取ったモノにより日本より強くなった会社が多い。
162名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:33 ID:mP7CDWiR0
>>150

>技術は「売らなきゃ」意味が無い、
>技術を持っていても、持ってるだけで利益になるような事はまず無い
>何かしらの形で売らなければその対価は得られないのだからね

ちみはロイヤリティってもんはしらんのか。どれだけアメリカにぼられてるか。
しかもブラックボックスばっかだぞ。
相手は「契約」って概念がない国なんだから、売るなっていってるだけ。
163名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:39 ID:t0QtcVbm0
>アメリカみたいに一方的に相手を殴りつけるならともかく
沖縄が戦場になった時点で日本経済に大打撃

沖縄は捨石だし そもそも日本じゃない
軍需品の大生産で大もうけ
現にアメリカは戦争景気で5年くらい景気拡大だよ
シナだって日本本土で戦争やらないしね
政治体制維持のために近くで戦争やってやれば 統制を正当化できる

誰も損しない
164名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:26:08 ID:Dbky4Ath0
>>154
お前こそ自分達の本当の欠点(発達障害、脳障害)を指摘されてファビョてて
何の改善も出来ないのでは??

老害ってやつでしょ。

中国じゃ老害って言葉は実はないんだよね
日本人特有の障害。

まぁ、それで滅ぶのだから勝手にしてればよいだろうが・・
165名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:27:29 ID:o+wqUtZ6O
まあ、し尺倒壊の700系じゃないからいいか?
166名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:02 ID:ADNqF69c0
はやてってフル規格だったんだ、ごめんよ青森人
167名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:04 ID:1tGK1Jpo0
日本の新幹線は中国国産CRH2のぱくりアル
謝罪と賠償のため中国中に中国国産の高速鉄道を
走らせるインフラを日本負担で建設するアル
168名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:05 ID:SB+m4e6F0
>>149
磨き、板金の神1名と溶接の神1名追加でw
馬鹿は50人で十分
169名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:16 ID:47jpL8eB0
>>164
>中国じゃ老害って言葉は実はないんだよね
そりゃ、文化大革命で虐殺しまくったからな。
170名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:22 ID:QpWWnP1UO
>>163
日本人としては、まずお前が捨て石になればいいと思う。
171名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:37 ID:ic/2QYgj0
新幹線は全部のシステムで納入して初めて進化を発揮するものだろ?
中国はTGVのコピーを一生懸命作ったほうが商売になるだろ。
172名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:54 ID:3rIRgmFi0
で、いくらで技術を売ったんだろうね…
173名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:54 ID:9cwSO6J+0
では質問

国内需要が先細りするのが確実視される新幹線事業で、如何にして利益を上げるのか?


国内だけで利益を上げる方法があったら教えて欲しいよ
無いから外国に「技術を売る」んでしょ?
174名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:28:57 ID:c6zossaC0
>>155
自覚しろよ。
日本がアジアで台頭したからこそ、お前らは存在できるも同然。
日本の援助と投資が無ければ、乞食になるぞwww
175名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:20 ID:uT/WTPeE0
>世界先進の技術を持つとされる
具体的にどゆ意味なんだろうな。
>国際的にも先進的な列車であり、最高時速は時速200キロ〜250キロに達する性能をもつと答えた。
日本から見れば1世代前じゃね?
176名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:24 ID:KVTKkOAe0
>150
まてまて、まだ九州新幹線も熊本から北は繋がってないぞw
177名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:51 ID:CKzPfMwu0
ドイツもリニアモーターカーの技術盗まれて
相当世論がわいてるんだよね。
178名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:53 ID:9404ccQy0
鉄道初心者です。詳しい人教えてください。
・300系500系700系の車両はJR東海のもの?
・ならば700系型は中国にもってかれることはないの?
・はやての権利が中国所有になったら今度東北新幹線が車両新しくするときどうするの?
・びわこ栗東駅と品川駅と掛川駅いらなくね?
179名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:29:58 ID:mP7CDWiR0
つか、冷静に考えて、韓国にフランス(大陸)型のKTXで、中国に新幹線(島国型
っていうか、ちょこまか系)って、鉄じゃなくても、失笑ものだよなw

フランスの企業(どこだっけ?シーメンスはアメだったか?)は笑ってるよ
「さすが、アジアw」って。

180名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:01 ID:e2NjgxYRO
絶対乗りたくないな。
181名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:12 ID:PKkaLzS70
>>164
> 中国じゃ老害って言葉は実はないんだよね
若い奴も害だらけだからなw
182名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:19 ID:47jpL8eB0
>>173
普通は、販売やロイヤリティやライセンスを考えるものだが。

技術移転なんて、愚の骨頂。
183名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:19 ID:SAoK3H0I0
輸入するものにも関税かけるんだけど、輸出するのも税金かけたら?
税収入増えるよ。消費税減らしてさ・・・ねぇトヨタさん。
184名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:42 ID:EDXuRzMC0
[しみんだんたい]なぜ新幹線は高いのか。一般市民が気軽に利用できるように値下げしる!
[じぇいあーる]安全のため運用コストがかかります。
[しみんだんたい]せめて使っている車両だけでも見直ししる!中国国産で新幹線に使える列車使えば安くなるだろ。
[じぇいあーる]しかし、国産でないと…
[しみんだんたい]元々お前が品質保証して売った香具師だろ!さっさと輸入して、メンテ要因も中国人に委託しる!
[じぇいあーる]……
[しみんだんたい]ついでに保線要員も構造改革特区申請して外国企業を参入させろ!
[きたちょうせん]有事の時は真っ先にやるからよろしく!
185名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:50 ID:1tGK1Jpo0
だから中国には小田急ロマンスカーでもくれてやっときゃちょうどよかったのさ
186名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:51 ID:dcZSFcB90
ボーイング対ツポレフ
187名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:30:58 ID:Dbky4Ath0
>>174
だから、何時まで??

正真正銘の知的障害者かよ(ww
日本人ってほんとに頭悪い奴ばかりだな(www

チッチャイ孤島に住んでるから、世の中の物事はなかなか変わらないのが当然でソレが善とか勘違いしてる
知的障害者。
188名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:31:01 ID:DvdEQWW20
>>163
沖縄は捨石? 日本じゃない?沖縄で戦争になっても誰も損しない?
そりゃちょっと無茶苦茶すぎるだろ?俺は沖縄を愛してるぜ!!
189名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:01 ID:be+FXnAa0
>>113
それこそ向こうの思う壺だったんだろうよ・・・
190名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:08 ID:YsI6tRoK0
日本まじでおわるのかな・・・
新幹線は日本の誇れるものだったのに・・・なんか馬鹿ばっかりでyだ
191名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:30 ID:QpWWnP1UO
>>175
線路とかシステムとかが無理なんだろ。あと保守も出来るかどうか…。
192名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:35 ID:ewn13LSX0
JR東日本死ねや売国奴が
まじで死ね
193名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:33:09 ID:Dbky4Ath0
JR東日本ね・・・

お・ぼ・え・た・
194名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:33:15 ID:PZpMC1Q80
 中国の鉄道は、ドイツとフランスの車両も買ってた筈、競争相手を競わせて
条件を中国有利に、したみたいだね。売れなければ利益も出ないからね。
部品は最終的に全て技術移転で中国で作ることに、契約で決まってるそうだよ。
でも60車両ぐらいは売れると思ったんだけど、甘くないね。
195名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:33:20 ID:47jpL8eB0
>>187
現在続行中だが。
まあ、環境問題とか省エネとか中国人には、考え付かないことを
日本は、やってのけているが。
196名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:33:25 ID:xPSNhnGX0
何処をどう見ても日本のパクリです

どうもありがとうございました。
197名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:34:13 ID:xEvPVKn3O
まあ、中国のデフォが新幹線になったんだろ。
喜ばしことじゃないか。
あいつらが独自技術で新幹線を改造して本家よりもすばらしいものを作るとは考えにくい。
新幹線がバージョンアップする度に技術くれくれとなるだろうから高く売り付ければよろしい。
198名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:34:32 ID:9cwSO6J+0
>>182
そんな条件では誰も買わないからでしょ、ライバルはいくらでもいるんだし
でも売らなきゃ路頭に迷うから売るしかないよね
199名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:34:57 ID:EDXuRzMC0
>>178
・500系は西日本だけ
・台湾が併合されたら700系ベースも中国のもの
・日本国内の権利はまだあるから大丈夫。北海道まで繋がったらMax16両編成でガラガラ運転も良い
・品川は本数を増やす際に折り返し駅として必要。後はイラネ
200名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:35:06 ID:c6zossaC0
>>187
事実は受け入れろw 弱小国よ。

>>188
うん。沖縄戦では多くの立派な軍人も犠牲になった。
大和艦隊も特攻したし、飛行機も潜水艦も突撃した。
沖縄が捨石なわけはなかったよ。 
201名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:35:18 ID:M/09JgAtO
パクりではない。JR東日本が新幹線技術を権利から
なにから全部ひっくるめて中国に売却した。
したがって中国の技術による中国製新幹線である。
202名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:35:28 ID:G0elygwO0
日本の技術を敵国に売ったのは誰だ
203名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:36:22 ID:ic/2QYgj0
>>190
新幹線なんて40年近く前の技術がいまだに誇れるのか、すごいな、いろんな意味で
204名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:36:24 ID:Dbky4Ath0
>>195
だから、何時までって聞いてるのだが・・?
やっぱり頭の悪いジジイだろお前??

能軟化症って奴か?
50過ぎるとかなり能の質は落ちる。
池沼並に落ちるのがお前みたいに普通。

でも自覚できないのが所謂社会で”老害”と言われて周りに害悪を撒き散らす所以。
205名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:36:30 ID:47jpL8eB0
>>198
お前馬鹿?
フランスもドイツも技術移転なんてしてないぞ。
206名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:36:43 ID:+E1Bib860
日本で実現できていない、リニアモーターカーでも作ってほしい。
207名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:37:32 ID:G0elygwO0
>>198
>売らなきゃ路頭に迷うから売るしかないよね

売らなくとも路頭に迷うことはない。

208名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:37:40 ID:SB+m4e6F0
>>163
日本も某アメ軍需産業会社に追いつくため
2社ほど既製品の部門を投げ捨ててでも追いつこうと動いてるみたい

ただ、その間株価が下がるかもしれない

>>178
図面はJR全体で共有と思うが運行や改造は独自、
基本設計&延命工事は車両についてるプレートの会社のが詳しいとオモ
JRの技術統括がどの程度なのかはしらん
209名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:38:44 ID:9cwSO6J+0
>>205
だから、所詮新幹線ってのは技術移転しないと買ってもらえない程度の代物なんでしょ
こんなのも理解出来ない?

フランスのTGVやドイツのICEの方が競争力があるのでしょうね・・・
210名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:38:55 ID:47jpL8eB0
>>204
能は、見たことあるが、やったことは無いな。

そこまで、火病を起すとは、パンチョッパリか。
211名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:38:58 ID:9404ccQy0
212名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:39:03 ID:n+xxXvM/0
エウロスターイッターリアを中国で走らせる漢は居ないのか
アセラエクスプレスもぜひ中国で
もうこうなったら中国鉄路をパクリ車両の動体保存博物館にしようぜ

まずは日本代表として満鉄「あじあ」号を
213名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:39:07 ID:vGnvN0Vz0
>リクライニングシートや向かい合わせに回転できる座席など今の列車にはない快適な空間が提供されているという。

さすが世界先進の技術を持つ中国だな。
中国は長距離列車ばかりなのに、
今までリクライニングシートや向かい合わせに回転できる座席が不要だったほど快適だったのかwww

214名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:39:43 ID:ycqeAydT0
>>175
これは200km/hクラスの改良従来線用にMT比低く(4M4T?)なってるようだけど、
動力車比率上げれば本命の300km/hクラスの新線用には使えると思われ。
高速鉄道の計画は各国で進行中だが、日本が受注できる確率は限りなく下がった。
215名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:40:07 ID:Dbky4Ath0
>>208
カワ○キ??

結局、新幹線を売ったのがカ○○キだからって庇護してるのかお前?

最近は、中国の政府機関も2chで工作活動してるって聞いたけど
やっぱりそうだよね。

チョンが、在日一人一人ボランティアでやってるのと違って、本物工作員?
216名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:40:24 ID:2tOGjdma0
チャンコロス
217名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:41:06 ID:47jpL8eB0
>>209
フランスやドイツは、拒否した。
JR東海も拒否した。

JR東日本と川崎重工は、目先の金に飛びついたんだよ。
218名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:41:45 ID:9/pbRwET0
>>179
まてまてw
フランスはアルストムでシーメンスはドイツ。
アメリカは各国のメーカーから旅客用鉄道車両を入れている。日本の車両メーカーにとってもいいお客さん。
219名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:42:07 ID:ic/2QYgj0
>>214
列車だけで時速300Kのシステムを供給できるわけじゃないだろ。
220名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:42:09 ID:Dbky4Ath0
カワ○キがどんな武器作ってるの(wwwwwwwwwwwwwww
中国様の戦車のエンジンか??
221名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:42:10 ID:0RnH+pTs0
>>184
JR東の利益の7-8割が新幹線じゃなかった?
庶民が使いやすくする為には利益減らせば外人いれなくてもできるw
222名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:43:05 ID:OV3XmoUN0
>>206
上海−杭州は
いま、上海市内を走っているリニアを伸ばして
都市間で運用する予定があったはずだが

・ドイツ製をパクったリニアの乗り心地の評判が良くない
・ドイツの実験線で死者が出る事故があった

という原因があったからか、いつの間にか新幹線型が線路を走るという今回のニュースに....
223名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:10 ID:2l4DKO1b0
>>202
川●重工?

そういやどっかに中国新幹線in川重の写真がうpされてたような
224名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:12 ID:Dbky4Ath0
JR東日本に金あげるの辞めた。

歩き自転車、車。

これからは、極力コレで頑張るようにする。
225名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:20 ID:QeYaknB/0
狂ってんな、R・・・
226名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:22 ID:DvdEQWW20
そういえば、現代がJR東日本の労組を叩いていたな。
共産革命派の人が多いんだっけ?そういうのも影響してるのかな?
227名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:30 ID:9cwSO6J+0
>>217
JR東日本と川崎重工の社員は喜んでいるだろうね
利益が出るのだから
228名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:44:59 ID:7Tp5KkUL0
>>221
新幹線に依存しているのはJR東海だったかと
売上の7-8割が新幹線
229名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:45:26 ID:X2dedRPL0
ユダヤ・アメリカの思惑は中国という豚を肥やすだけ肥やしてバブル崩壊で一気に経済破綻させて
中共を独裁政治を崩壊させ真の民主主義国に変えること。
そのときの負債だらけでどうしようもなくなった中国企業をに欧米や一部の日本企業は受け皿になろうと思っている。
かつて日本企業を裏で牛耳っていた欧米企業と同じ構図を中国で作ろうとしている。
そのときどの業種をどの国のどの企業に振り分けるかが問題になっていく。

そこでシミュレーションだ
A「鉄道分野はどこが担当します?」
B「中国全土に新幹線が走ってるのでJRでいいだろ」
C「では鉄道はJR東日本、車両は川崎重工ということで」

近い将来、こんな会話が行われることをJR東日本は予想したのかもしれない
230名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:45:34 ID:mP7CDWiR0
なんかわかんないけど新幹線の車体メーカーおいときますね

つ日立・川崎重工・東急車両・日本車両

さて、予防線はってないとしたら、売国企業。どこでしょうねぇ。ニヤニヤ。

で、「天下」の三菱重工はリニア試験線の車両には手を出している。

ふーむ。興味深い。
231名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:45:53 ID:AYRYZzXd0
1編成なら20億もしないだろ
なんかのビジネスチャンスに期待したのだろう
何も得るものはなさそうだが
232名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:47:01 ID:Dbky4Ath0
>>227
ソノヒグラシな。

低学歴DQNの集まりかよ(ww
かわんネエよな

>>230
日立って台湾だっけ?
台湾に新幹線わたしても、結局は中国に渡してるのと一緒だしね(ww
233名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:47:28 ID:XVGVppSR0
つうことは中国製として輸出もできるのか。

10年後くらいには新幹線モドキが世界中走ってたりしてなw
234名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:47:46 ID:poZOOm8e0
>>220
川重の兵庫工場は鉄道車輌だけでなく軍用設備も造ってるけどね
235名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:49:20 ID:ic/2QYgj0
どーせ中華の星の二の舞だって。
236名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:49:42 ID:DjZbb4Br0
http://whhh.fc2web.com/logs2ch/fe/1098314659.html

【売国奴】支那に新幹線を売り渡した川重・JR東日本

1 名前:日出づる処の名無し :04/10/21 08:24:19 ID:MwDbhI2O
 川崎重工業は20日、中国の在来線高速化プロジェクトで、同国の車両製造大手「南車
四方機車車両」(山東省)や三菱商事、日立製作所などと共同で、中国政府から新型車両
60編成(1編成8両)を受注したと発表した。契約総額は約1400億円。
 中国鉄道省と同日、受注契約に調印した。JR東日本の東北新幹線「はやて」をベースと
した車両で、2006年2月から納入を開始する。
 当初は川重が中国の鉄道設備などに合わせて設計変更し製造、その後南車四方が技
術供与を受けて製造する。営業速度は時速200キロの予定。
 同プロジェクトは、北京−上海間の高速鉄道とは別に進められている在来線の高速化
事業で、総延長は2000キロ。今回の受注により、中国本土を日本の新幹線が初めて走
ることになる。

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004102001002545.htm

はい注目

>川重が中国の鉄道設備などに合わせて設計変更し製造、その後南車四方が技術供与を受けて製造する
>川重が中国の鉄道設備などに合わせて設計変更し製造、その後南車四方が技術供与を受けて製造する

技術供与を受けて製造する
技術供与を受けて製造する
技術供与を受けて製造する
技術供与を受けて製造する


JR東日本は国恥級のバカ
237名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:50:09 ID:SB+m4e6F0
>>215
売ったのはカワサキなのかw

下請け丸投げで試験案全部通るから何所がやってるのか判らんのだよw
ちなみに俺は中小の重役狙いだ。
年収数百万の違いだけで1隆起行に入る必要性を感じない
一通り技術が身に付いたら大企業の自称エリートに足引っ張られるのは嫌だからな
個人特定されるとアレなので消えるかな
238名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:51:06 ID:c3O2Vs330
>>235
世界史の必修逃れをするこの国では
歴史から何も学べないアホが大勢居るのです

歴史から何か学んでいたら
近づかない方が良い国があることくらいわかるけど
239名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:51:33 ID:Dbky4Ath0
>>237
知らないよ。

2,3年前の記事読んでよ勝手に。
240名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:51:41 ID:ic/2QYgj0
>>233
むり、だって新幹線が走れるのは世界中で今日本と台湾にしかないんだもん
中国においてこれを作るのは飽くまで中国国内で走らすことが目的でしょ。
241名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:52:28 ID:Z2Qg5K+O0
日立製も既に納入済みだったはず。
242名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:52:50 ID:RfNb3mHu0
>>23
要するに財産に近いものを譲渡だろ
馬鹿すぎだな東日本・・・
243名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:52:59 ID:mfvpkawE0
1400億円

日本人一人当たり約1000円

日本人の誇りの値段でつ
244名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:53:10 ID:47jpL8eB0
>>240
いや、中国は売る機満々。
劣化品に問題あっても、責任は日本が負うという、素敵な状況
245名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:53:37 ID:Dbky4Ath0
アメリカに輸出する話もあったよね。
西海岸・・・
246名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:53:38 ID:wtWRs64Z0
政府自民党の了解なしには
新幹線技術の売却も無理だろーて
なに考えてるんだか、ワカンネ
247名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:54:05 ID:DTmNufGl0
中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・北朝鮮への食糧援助
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の領有権譲渡
・運営における無償教育
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
248名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:54:17 ID:G0elygwO0
将来に大きな禍根を残した。
249名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:55:40 ID:Dbky4Ath0
>>246
日本の政治家なんて中国人の為に働いてる奴等だらけだろ?
個人の関係を重視して、引いて眺めてみるとまんまと中国の為に動いてるのが日本の政治家だし。

日本の政治家なんて、日本人のこと何ぞ考えてないぞ?
消費税とか目だつ事以外(ww
250名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:55:54 ID:TlZAivt60
ID:Dbky4Ath0が2ちゃん脳すぎてワロタ
251名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:56:12 ID:47jpL8eB0
>>247
ちょっと待て、変な条件混ぜるな!

大体は、そのままだが。
252名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:57:22 ID:ZEvO4HVl0
お前らが開発したものでもないのになぜ偉そうなんだと

ていうかE2もかなりダウングレードしたやつを持っていったんだがな。。
253名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:57:56 ID:eVWsG/sz0
(w
254名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:57:59 ID:Dbky4Ath0
>>247
まぁ、普通にその条件なら
日本の企業の責任だな。

   そ の 企 業 は 日 本 人 を 巻 き 込 ま な い で 自 滅 し て 欲 し い 


そのヒグラシの低民度日本人企業戦士(笑)のつけを日本人に負わせないで欲しい
何が戦士だよ(ww

只の能無しの契約しか結べないゴミ社員じゃん
いまなら、どこの企業も雇ってくれないね。
255名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:58:54 ID:ic/2QYgj0
>>244
どこにどうやって売るんだよ。
そういうでたらめばっか言ってるから中国に職奪われるんだぞ?
256名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:58:57 ID:fpGq/3ZO0
そのうち日本の新幹線が中国から知的財産権侵害で訴えられかねないな
257名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:59:18 ID:lsZBbgN5O
>>250
ちょwww言うなよ!面白いから眺めてたのにwwwww
258名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:59:45 ID:mP7CDWiR0
>>247
ネタもまぜたんだろうが、マジのが一個でも入ってるだけで、アホとしか
言えないんだが。

この担当のカ○○キの担当商社どこだよ。伊○忠か?自○党の媚中派と
三者面談で「なんとかすっから」とか言われたんだろ。
こんな、股開きの「レイプ」契約するなんてアホを通り越して基地外。
真相を知りたい。
259名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:59:56 ID:7Ct75z9iO
J束のやることはいつもわからん……
260名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:00:32 ID:wspVMm+K0
JR東市ね
261名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:00:47 ID:Ow4fQuBk0
>>247
ついでに
・日本国内での中国人の犯罪には目をつぶる

とか隅っこに数ミクロンの文字で書かれてるはず。
確か米粒にたくさん文字書く奴がむこうにはいたはずだ。
262名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:01:33 ID:JXC3B+hH0
>中国が自国で生産し、知的財産権をもつ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
263名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:01:39 ID:FowkD1k00
>>255
アフリカという、最適な場所があるじゃないか

電力供給とか制御技術とかのことは、日本にやらせるから
連中は考えていない。
264名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:02:07 ID:acn8m5bw0
>>258
最近よく聞くけど、”レイプ”てのは良く知ってる奴の使う表現だよね。
ようするに、よって集って・・・ってやつね。

事情を知ってて、海外の事にも通じてる御仁とみた。
265名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:03:05 ID:5zdZu3xs0
5年たったら日本でしか作れない部品が摩耗して鉄くずになる。
その部分は設計書に載ってないので自力生産不能。

というシナリオだったりするといいんだが
266名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:04:12 ID:acn8m5bw0
日本でしか作れない部品ってなによ(wwww
夢見てんじゃね(ゲラゲラ

新幹線それ1セットが日本の技術だろうが
267名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:04:17 ID:m5CFfRA30
>>249
そだな
なんかバブル期にアメリカの不動産を相手の言い値で
買い漁り痛い目を見た財閥系不動産会社のようだな
268名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:06:07 ID:P/WDvaHz0
>>264

>事情を知ってて、海外の事にも通じてる御仁とみた。

そんなに「ほめ殺し」しないでw

この件とかあの件とか、ちょっとね、小耳に挟める時期があったんですよ。
闇はふかいですぜぇ。でも2ちゃんでも書くと、あさってくらいに、東○湾に
浮かびそうだから(マジで)止めとくw
269名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:06:32 ID:nMHMnibu0
技術所有者ってJR東だけじゃないだろ?
鉄道総合技術研究所や川重、日立も基礎技術を共有しているはずだが。
270名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:07:18 ID:8wkZ5DFuO
本当にアホ。こんな大切な技術財産売るな。
271名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:07:19 ID:NPkxrQ3s0
>>268
真相を知りたい事情通w
272名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:07:43 ID:LdB89EDCO
>>266が先の2ちゃん脳?
273名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:08:13 ID:7lg5Bui30
どこから見てもE2です。
本当にありがとうございました。
274名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:09:33 ID:AcpnK2G/0
>>269
川崎・日立は絡んでいる。
鉄道総合技術研究所は、今の所ニュースで見る限りは、出た覚えが無い。

>>268
kwsk

と言いたいが、止めとく。
275名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:09:41 ID:P/WDvaHz0
>>271

だって、「上」が本当に何やってるか、分からないもんw
限界はありますがな。
二重帳簿は腐るほど聞いたことあるけど、裏契約書ってあるのかなw

276名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:09:42 ID:yyZceUmA0
「元借款」のおまけ付ければインド、中米あたりは飛びつくかもね。
原資は日本を脅せばいくらでも調達可能。
277名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:10:21 ID:QYZ2+Sos0
もう消えてるけど
http://www.asahi.com/business/update/1121/118.html
 北車唐山機車車両(河北省唐山市)と共同受注したシーメンスの発表によると、60編成のうち3編
成と重要部品だけをドイツから輸出し、残りは中国で製造する。7割以上の現地調達率が課せられ、
08年以降は現地生産できるような技術の移転を求められている。将来の国産化と輸出をめざす中
国政府は、日本勢に対しても同様の対応や列車事故の発生時の補償を強く求めている。

事故時の責任も日本が持て!だからな。


以前、中国政府の前で扇婆が恍惚とした表情で新幹線輸出を叫んでたVTRを見たことがある。
(タックルだっけか?えれーきもかった)
JR東だけじゃないんだよな…はぁ('A`)

278名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:11:32 ID:acn8m5bw0
わかる・・・
レイプて言い方は日本人はしないからね

最近、日本に居る外人が良く使い始めたよ。
日本は、中国や韓国どころか欧米にレイプされてるってね。

お前等はレイプと聞くと単に強姦と考えるかもしれないけど
ちょっと違う意味合いがある。

なすすべも無くヤラレル。
なすすべも無く複数の男にやられる・・・
279名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:11:57 ID:iTVMacZ10
団塊と団塊+10歳のジジイどものしわざ
280名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:13:37 ID:dXVsm6km0
>>275
そうかそれは失礼した
281名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:13:54 ID:bcQehtUE0
(・∀・)イイ!!

ヒトラーの「スーパートレイン計画」──幻に終わった第三帝国の“新幹線”
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha750.html


282名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:14:14 ID:IBCjjom00
>>265

これから退職・リストラ団塊親父技術者をカネとオンナで釣って
友好的に中国に技術移転させるから問題ないアルヨ
283名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:15:00 ID:ct9vHtIA0
JR東の株主は何も言わんのか?
284名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:16:09 ID:iTVMacZ10
くれよんしんちゃんと同じで、今後中国に新幹線を輸出しようとしても、模造品として逆に訴えられる
285名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:16:22 ID:ArbxHeaF0
JR東に毎朝毎夜乗らなければならない俺は、この怒りをどこにぶつければいいんだ?
286名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:17:17 ID:dXVsm6km0
>>283
外国人投資家が30%以上だから
287名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:18:14 ID:iTVMacZ10
>>240
中国は中東に地下鉄技術を売り、労働者まで輸出している。
地下鉄の元の技術は・・・
288名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:18:16 ID:dmxFr/l20
>>284
あるある・・・orz
289名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:19:50 ID:4eWEh+ma0
軍と諜報機関の地位が上がらないかぎり、売国政治家や売国企業家が
はびこり続ける。
290名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:20:18 ID:F+adUmBI0
どうせすぐ脱線事故起こすだろ
291名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:23:40 ID:nMHMnibu0
>>283
JR各社も私鉄も、既に外資保有率がかなり高くなってる。
日本人だけの利益をみて経営するわけには行かないんだよ。
292名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:24:59 ID:vIbsUqXi0
つまり売国の犯人は誰だろう?
JR東日本だけではなく国土交通省がらみか?
293名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:25:46 ID:eyPMjdZS0
JRは関係ねーとおもうなぁ。

これ、ニュースになったとき、カ○○キ叩かれたけど、鉄関係の詳しい人の
意見で、「車両自体、技術的に2世代くらい前のはずだから、騒ぐほどでも」って
のはみた。さすがにKもそこまで馬鹿じゃないと思う。

新幹線・リニアは、鉄道○研と車両メーカーや制御メーカーの「共同研究」だから
ホントに「やばい」のだったら、○研が止めるはず。

ただ、うわさに上っている、「事故が起きたときは日本(メーカー)も責任を取る」って
文言の契約書本当に取り交わしてるなら、馬鹿としかいえん。
俺がシナ政府だったら、適当に事故「起こして」調査全部シナでやって、「賠償金」も
ふんだくるぞ。

だから、「中国の知的財産権は関係ないアル!この部分は日本の古い技術アル!
こんな初歩的なミスで、わが国民を死亡させた極悪日本企業に謝罪と賠償を(ry」
って感じ?
294名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:25:57 ID:acn8m5bw0
なんだよ
日本はインフラもマスコミも全て中韓におさえられてんのかよ(wwww

移住するとしたらどこだろ・・・
アメリカは中国人や韓国人が沢山居てやりづらいし・・・

欧米は人種差別がキツイ・・・

アフリカは中国の言いなりだし・・・

行くとこ無いじゃん・・・
295名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:27:24 ID:vIbsUqXi0
鉄道各社の株主や役員に外国人(特ア)の力が影響されてきて、技術流失=国益が損なわれるの意味か?
296名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:29:06 ID:acn8m5bw0
>>293
友人が居るお前が知らない事が不思議だが
数年前2chでちょっと騒ぎになったんだよね。

あと、2世代前だからってのは違うんじゃない?

頭の悪い日本人が、2世代だけ進んでると勘違いしてるだけって話じゃね?
2世代なんて即効抜かされるのが日本人じゃね??

鉄鋼や造船ってどうだったのか、その歴史も学ぼうとしてないよね
カ○○キの人っていったいどんな判断をしたのだろうか・・・

いったい、日本人のどんな実績を研究したのだろうか・・・

それとも、月100万も給料もらってろくな事調査してなかったのかね(クスクス
297名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:31:52 ID:75hobMJ60
42 :名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:05:00 ID:d56PFJPU0
よかった、どうせ事故るから責任問われない


しかし、事後があったら日本のせいにして、謝罪と賠償を要求するに100万ペリカ
298名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:32:31 ID:D24jSSPI0
売国てw

ただ、よくこんな条件で売り渡したなってのはあるが。
299名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:33:33 ID:IBCjjom00
とりあえず、日本が低グレードの車両を納入したとしよう。

中国…アレ?300キロ出ないアルヨ。日本の新幹線は出るアルヨ。→偽物アルヨ 訴訟するアルヨ

中国製強力モーターに交換してみるあるよ。(無理矢理アップグレード)

大事故発生→日本人が低性能のダメ車両を売りつけたからアルヨ 訴えるアルヨ 

ま、何事もなくてもコピーし終わって、完全中国製の新幹線が誕生した暁には、
日本の誇るE2系新幹線は反日の対象として異国の地で惨めに破壊されること
でしょう。合掌。
300名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:35:21 ID:O5F+p9Aw0
自民党の協力がないと無理だろ
JR東だけで決められることじゃないし
301名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:36:01 ID:acn8m5bw0
つつけばでるけど

中国は大国だから絶対出ない。
日本人には絶対に知らされないって奴ね・・・
302名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:43:13 ID:40cgVMuGO
関東人が、これで帰化人売国奴と札付きに成った訳ダネェ!ww
303名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:44:01 ID:vIbsUqXi0
>>301
それはどんな秘密?
304名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:46:14 ID:nWjncaOi0
中国を修学旅行先にした挙句、その旅行中に列車の衝突事故に遭遇して
死者が数名出た事件が過去に起きているのだが、中国側は賠償交渉時に
日中友好という言葉を使ってきて遭難者の家族は現地人並の賠償金しか
貰えなかったとされる話があったっけな。
305名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:47:35 ID:40cgVMuGO
関東人が、これで帰化人売国奴と札付きに成った訳ダネェ!ww
日本が支払って来たODAを返して貰う為に知的財産権と魂を譲渡する帰化人企業や同和政府の売国奴国賊行為に泣けて来る…
流血革命特攻を関東に仕掛けますか!!!
306名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:49:49 ID:Jj+fALZN0
この国の中に、外国から性的役務や金品を提供されて、この国の公権力を
外国のために使う者がいる、こいつらを何とかしないと、日本は技術を盗まれ
機密を盗まれ、日本はボロボロになる、公権力を外国に使う者には厳罰を課すべきだ
307名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:50:18 ID:wCoPk9d/0
中国の発展はめざましい。日本は人口も減ってますます落ち目に
308名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:51:15 ID:JJ1IJWxn0
>>304

>死者が数名出た事件が過去に起きているのだが

数名じゃねえぞ。日本人の高校生だけで20名以上亡くなったはず。四国のどっかの結構な
進学校だったろ。賠償金で揉めに揉めたのも知ってる。
309名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:52:47 ID:Kjl6O0tq0
まぁ、現実的な話をすると事故なんか起こす前に保守整備が出来なくて4,5年後
勝手にあぼーんだと思うが。
310名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:53:31 ID:5zdZu3xs0
高知
311名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:54:29 ID:KJMeEg5Y0
学芸
312名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:54:52 ID:jLq1dhQZ0
これもそれも自民党が中国に媚てるからだな
313名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:54:56 ID:441do4Ax0
結論:支那と関わるとロクな事がない。

つうか、よりによって中共と仲良くする必要ねぇだろ。
相対的に見て、支那歴代政権の中でも中共はワーストに近いだろ。
314名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:55:31 ID:JJ1IJWxn0
>>309
まーな。平常運転に必要レベルの軌道保守点検「だけ」で無理だろ。
315名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:55:41 ID:KhUYuJF7O
致命的欠陥でもあったのか?


そうでないと理解出来ない
316名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:56:06 ID:ts8t1w270
日本の技術供与については国民には隠し
事ある毎に反日工作は継続するんだろうな。
中共の中華思想には困ったものだ。
317名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:57:37 ID:KJMeEg5Y0
>>314
速度は40キロアップ程度の話
318名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:00:45 ID:40cgVMuGO
今の非民族民主的日本には、東西戦争で、かつてのアメリカのように、真の民族民主主義とは 何かを公権力者や勝ち組演出する同和や帰化人世襲貴族社会に知らしめる為、民族の誇りを取り戻す為の戦いが必然皆無だろう!!
流血革命特攻上等!!!
319名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:02:55 ID:vAI/k1N+0
中国の糞どもに技術を売り渡すカスはみんな消えてなくなればいいんだ
320名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:04:43 ID:IYN3kCfY0
俺、ここで名前が何度も出てる企業の技術(ヒラ)だけど、ダメだよ、ぜんぜん危機感ない。
海外部門の営業担当とか同期で飲みに行くと、「中国に出張したらカラオケボックスだよ〜、
うっしっし。日本のカラオケボックスとは違うからね〜。お持ち帰りが云々・・・。」

その、中国出張者の間で人気のカラオケボックスが「かぐや姫」っていうので、名前が日本風
なので記憶に残ってたんだけど、最近、名前が別のところで出たね・・・orz。(ぐぐってくれ)

もうダメだよ、ぜんっっっぜん危機感が無いの。
321名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:05:21 ID:vd5s0yEM0
普通に新幹線という商品いかがですか?
と売るのは誰も文句いわん
これはどんどんやるべき

新幹線とその知的所有権をセットで更に格安しかもODA付きで売ります
となるとマジで気が狂っているんだろうと思う
中国を平和の国だとかすり込まれたやつがやってしまったのだろうが
322名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:05:26 ID:iTVMacZ10
まあ、日本滞在経験のある中国人は、はやて型であることに気づくであろう。
323名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:06:40 ID:HKQ5k5O80
これで、日本の車両は輸出できなくなるな
中国国内法特許侵害で訴えられる
324名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:06:48 ID:acn8m5bw0
バカカお前は

自衛隊幹部でも余裕で機密事項バラシまくりなのに
日本の島国企業なそんな対策してるかよ(www

中国も日本も見た目一緒だしだいじょぶでしょ程度だろ。
325名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:08:55 ID:acn8m5bw0
てか、Kじゃない某企業に行った時の事。
防衛関係の部署に○○人が居たような・・・

多分実習生か何かだと思うけど・・

俺の勘違いかもね。
326名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:09:06 ID:JJ1IJWxn0
>>320

バイク板でその台詞張りまくるぞ、ボケ!と言っておく。
327名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:10:59 ID:acn8m5bw0
>>322
誰それ?(wwww

何妄想してんだ?
お前はそいつに認めてもらえたいの?

意味がわからん。
バカ丸出し、ってか淘汰されて当然の奴等。
328名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:11:38 ID:IYN3kCfY0
329名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:15:55 ID:0tSeaJQQ0
ねこみみZもほいほい渡すのかね。。。。
330名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:16:00 ID:IYN3kCfY0
Rocket Scooter Goes Airborne!
http://www.youtube.com/watch?v=46LQd9dXFRU
331名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:18:36 ID:ZjncTrJR0
中国からの工作員かバイトでしょ?
もう飽きたよ。
新幹線の需要はもう国内では終わりらしいよ。
技術的にも。
技術といってもそんな技術はつかわれてない。
むしろ日本のJRの職員のモラルがなければうまく営業できないものだし。
新幹線+ダイヤグラム+JRの駅員のレベル まわりの民度
が事故なしにつながってるし
中国じゃわからんよ。
あんな広い国土ならむしろアメリカのように航空産業を発達させるべきだし。
332名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:21:51 ID:v5yG3jn00
中国が輸出した新幹線で事故が起こったら、
設計が悪かったことにされて日本に賠償請求が来ます
333名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:23:28 ID:Sqvw1p4K0
>>332 ガチでそういう契約らしいな
334名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:23:35 ID:c5w4Wsqy0
あーあ遂にやっちゃった。
最悪の形で技術と金を取られた。

これは国交省が積極的だったよな。
層化と校名は見返りに何をもらったんだろうか。

日本はもう完全に奴隷国家だな。
これでは、どんなに努力して何を開発しても無駄。
このままじゃ将来絶対に日本は食えなくなる。
こんな事してるんだったらさっさと核爆弾開発して
自爆でもした方が良いんじゃね。
335名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:25:23 ID:XyfqfU7g0
>>331
新幹線走らすのは、中国で運行実験→海外に輸出(アフリカかどっか)が目的でしょ。
336名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:26:41 ID:0tSeaJQQ0
>>334
倒壊と西日本が中国徹底拒否なのがせめてもの救い。。。
337名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:27:56 ID:Sqvw1p4K0
>>331 13億?&あの国土で飛行機飛ばしまくると燃料がぶ飲みで大気汚染もハンパねーな・・ガクブル
338名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:35:17 ID:KJMeEg5Y0
>>322
ttp://www.google.co.jp/search?c2coff=1&q=CRH+%E6%96%B0%E5%B9%B2%E7%BA%BF+%E6%97%A5%E6%9C%AC+E2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
googleの表示設定から言語設定を中国語簡体にするとさらにヒットする。
339名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:35:21 ID:nn6T/Ltn0
>>332
最初の事故の犠牲者は日本の修学旅行生の予定。
340名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:36:30 ID:RexV42ge0
ん?時代遅れの腐れ技術売ったでFA?
341名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:38:18 ID:v5yG3jn00
日本人は商売下手だな
時代遅れだろうがなんだろうが相手が必要としてるものは高く売りつけられる
時代遅れだから只でやっても惜しくないなんて発想するのは日本人くらいなもんだ
342名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:39:29 ID:EKCiyl+v0
中国は糞
343名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:41:28 ID:0tSeaJQQ0
>>340
NO
JR東のフル規格最新版E2系はやてを売った
344名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:41:46 ID:KJMeEg5Y0
>>331
> あんな広い国土ならむしろアメリカのように航空産業を発達させるべきだし。

最悪だな。風下の国のことも考えろ。
345名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:46:02 ID:7myQoGkr0
【裁判】 "ジャスラック動く" 外国曲をハーモニカなどで生演奏、73歳バー経営者に有罪判決★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169554205/l50

弱気をくじき強きになびく日本はとても美しい国私は大好きです
346名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:46:34 ID:v5yG3jn00
中国人全員が近代的な生活をするのは資源を考えても無理なんだよ
一部の都会の金持ちが多くの田舎の貧乏人から搾取して成り立ってるのが今の中国の現状
そんなところに新幹線なんて引いたって冗談じゃなくレールとか盗まれるんじゃないのか
347名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:46:55 ID:vUODWG5K0

   中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・北朝鮮への食糧援助
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の領有権譲渡
・運営における無償教育
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
 
348名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:47:27 ID:c5w4Wsqy0
>>138
お前こそ半島で虐められて日本に逃げ込んで来たんだろうが、
迷惑だからいい加減半島へ帰れ。
349名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:49:22 ID:JJ1IJWxn0
>>346

>そんなところに新幹線なんて引いたって冗談じゃなくレールとか盗まれるんじゃないのか

普通に盗まれるでしょ。銅の市場価格が上昇してるってことで日本で電線
盗まれまくり。発想がシナ思想。少なくとも日本人じゃない。
てかよ〜、簡単に1キロとか電線盗まれるって、大丈夫かよ、この国は。
情報ケーブルとかでテロ起こされるんじゃね?マジで。
350名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:49:42 ID:RexV42ge0
>>343
さんくす。
351名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:50:06 ID:iIAviYRy0
一応E2系のダウングレード版ではあるらしいのだが…。

どの程度ダウンしてるのかはシラネ。
352名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:51:16 ID:BNeOc0/J0
10年したら、「知的財産権が中国にあるから、新幹線は特許料払え」って言ってくるぞ。
353名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:53:00 ID:O5F+p9Aw0
売国奴を死刑にする法律は作れない
なぜなら国会議員の半数が死刑になってしまうから
354名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:53:04 ID:vUODWG5K0
中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・北朝鮮への食糧援助
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の領有権譲渡
・運営における無償教育
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
355名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:54:42 ID:XeSQRf0V0
中国が知的財産権を持つ、ってフレーズに何か引っかかるんだが、これは結局どういう意図と意味を持つんだ?
356名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:55:36 ID:I/iY74GF0
この手の馬鹿ニュース、馬鹿企業なんてもう見飽きた・・・売国企業は自分で自分の首絞めてるだけだしそれで中国にぱくられても自己責任だしそういう企業が消えてくれりゃもうそれでいい・・・
357名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:56:19 ID:MIGqkEPj0
さて、誰が責任をとるんだ?
358名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:58:36 ID:c5w4Wsqy0
>>187
お前は何故日本にいるんだ。
さっさと消えろ。
359名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 01:59:38 ID:zQ45ICyr0
これってTGV方式なの、それとも全車駆動の新幹線方式なの?
360名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:00:28 ID:SI4KjIst0

日本の技術者 ご苦労さん

シナのためにがんばってね
361名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:03:38 ID:iTVMacZ10
中国にいる売国奴は、この鉄砲玉に乗って全員氏ねばよい
362名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:04:10 ID:COVHvNSZ0

ただの改良特許だろ。
363名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:05:49 ID:KJMeEg5Y0
>>346
中国でつかまるのと日本でつかまるのとどっちが好条件か
364名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:10:30 ID:zQ45ICyr0
全車駆動方式は新幹線だけの技術なのに、これを基礎技術にして、
中国がもっとすごいやつ作るようになったらどうするんだよ。
365名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:12:40 ID:XyfqfU7g0
>>364
そこまで出来るんなら、それは中国が凄いとしか言いようがないなあ…
366名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:15:14 ID:0tSeaJQQ0
>>364
むしろこれ使って常用360キロで耐用年数20年以上の物を作れるんならむしろ負けを認める
367名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:21:12 ID:zQ45ICyr0
一番最初の基礎の技術が大事なんだよ、TGVみたいな機関車方式
にしとけばよかったのに、フランスもこんど新幹線方式に変えるんだよ、
だから中国には教えるべきではなかった、韓国のサムスン電子も半導体の
基本的なことだけ教えてもらって、その後日本の独壇場だった半導体
シェアがほとんど食ってしまった。
368名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:23:20 ID:zwdQHKr+O
>>238
どっちにしろ日教組な死民団体や馬鹿左翼のせいで正しい歴史が学べんだろ。実際このスレにも在日や工作員らしいやつがいるし
369名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:28:05 ID:XyfqfU7g0
>>367
余計で厄介な競争相手を隣に作ってしまったという意味では、
今回の事はお人好しでは済まされない失策だね。
370名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:43:34 ID:onADGc2k0
パクルの早っ!
これで中国への新幹線輸出はもう無くなった。
それどころか、世界各地で中華新幹線と激しい入札争いが始まる。
もう、中国から手を引け。中国とは付き合うな!!!

371名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:47:34 ID:tFCADjkQ0
へえ、日本の知的所有権は中国の知的所有権ということか。
372名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:57:12 ID:wBFwJ/xx0
オマイら本気で怒ってるならJR東日本にでも抗議電話しろよ
373"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/24(水) 02:59:37 ID:s3/M+W1K0
デグレードしまくりの輸出品の劣化コピーで
なぜか世界最先端w
374名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:02:36 ID:LbGIlZksO
他人の物は好き勝手パクっておいて、自分で開発したものだけは「知的財産」かwwwww
何とも勝手な理屈ですなwwwwww
375名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:08:19 ID:psOrHQQp0
「 悪夢のような中国進出の実例 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/12/post_494.html

【社会】「研修外国人」5年で8千人超が失跡・・・7割以上が中国人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161023179/l50
【海外】上海工業区の日本企業立ち退き要求 F1会場赤字が背景か [06/11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162904118/l50
【経済政策】日本企業に立ち退き通告:上海工業区、ハウスなど10社…チャイナ・リスク論議が再燃 [06/11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162476632/
【経済】 著作権は日本側にあるのに、商標権を中国側にまんまと握られるケース続発…双葉社など業界団体でタッグも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162259040/l50
中国人従業員が暴行 退職金増求め邦人に 上海立ち退き対象日系企業
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/26285/
ミズノ 中国の直営店を閉鎖させられる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1149252110/
376名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:10:32 ID:O028qVR2O
なんかパクってないか?
377名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:11:57 ID:s95loP2vO
事故らねぇかな…
378名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:14:38 ID:k3l2h6LI0
時速250kmって、30年くらい前に「ひかり」が出してなかったか?
379名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:18:05 ID:B3ew8w8BO
日本の新幹線そっくり
もっと独自性だしなよ
380名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:22:09 ID:pQU9IrRP0
日本では既に枯れた技術。別にこのまま置いといても、一文にもならない。
東海(台湾)と東日本(中国)の役割分担すら指摘されてる、新幹線のアジア進出の
スタートなわけで、今更騒ぐような話ではないよ。

中国だったらE2よりもE4のほうが良さそうだが、メンテが面倒くさそうだから
平屋車両にしたのかな?
381名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:35:24 ID:62V6sOmO0
>>11
> 中国が自国で生産し、知的財産権をもつ
> 売国企業、トヨタ様様だな。

川崎重工と日立を隠蔽しようって気ではない、よな?
382名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:43:48 ID:0tSeaJQQ0
>>380
E4が必要なほど輸送量が必要な国ってそうそうなさそうだぞ
383名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 03:47:10 ID:owkoWZP00
やっぱ中国ムカつくわw
384名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 04:19:39 ID:IDJZsbxn0
去年PSE騒動で一消費者として賛成=エンジニアを名乗ってた人物はどうやら日立の人らしいよ。
自分で家電から原発まで手がける総合企業のエンジニアで今はLSIを手がけていると書き込んでいたが、
オーディオ板の日立スレでは日立の人だと自ら名乗って書き込んでいる。
385名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:46:59 ID:NwI4wSBk0
>>1
おーおー
どんどんチョン化してるな
つーか、元々チョンの大元が支那畜だから、当たり前か
チャンコロは隠す事ができるだけで、中身同じだもんな(藁
386名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:03:56 ID:YtMVo2DB0
今463円だから、50万出せるヤツが株を買って、集団で代表訴訟起こせば良いんじゃね?
http://www.khi.co.jp/annual/index-j.html

5000株持ってるし。
387名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:05:44 ID:RUgjK8qk0
JRは新幹線半額にしてください
388名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:06:56 ID:YtMVo2DB0
川崎重工が中国に新幹線を輸出しようとしたとき、日立とかが反対して、今の車両を輸出することになったんだよね。
知的所有権を曲がりなりにも主張されて、会社の利益を逸失した責任を、経営陣に問えると思うのだけど。
389名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:16:06 ID:Qc8vGiOGO
中国のニュースを見た限りでは、日本の支援が有ったことは伝えられていないようだ。
390名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:20:51 ID:YTuJX3us0
E2の技術は全然旧式じゃねえよ!
現在主力の東北、長野新幹線の技術だろうがよ!
アメリカはスペースシャトルの技術を全部中国に譲渡するか?
しねえだろうがよ!

韓国にやったのと同じ失敗をまた繰り返すのか?
ヒュンダイ、サムスン、LG、ポスコ、SKからなにからなにまで猿でも解るように全部教えてやった。
今の日本の家電業界は世界市場において全部中韓台に持ってかれてんじゃねえか。
391名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:29:02 ID:JFiZk7E+0
>>349
台湾新幹線の開業が遅れたのは
大陸からの出稼ぎ中国人がレールだの銅線だの
盗みまくったせいもある。
それだけじゃないけど。

日本じゃ中国が開発した高速列車だと信じられていた「中華の星」だって
スウェーデンから借りたX2000という高速列車のパクリ。
だからいわんこっちゃないと。
392名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:19 ID:R5CqD80p0
靖国参拝しなくなった途端にコレか。
安部アホか。
393名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:31:40 ID:Au2ZlGSc0
凄いね・・。恥という言葉や概念の無い国が3つも近くにあって、そいつらの仲間
が国内に繁殖している日本はどうなるんだ・・。
394名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:33:33 ID:uhxyGC3W0
>>390
それは分かるが、そうなるように仕向けた国内の奴はだれ?
政治家?官僚?企業だけがそれをやるとは思えないが・・
395名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:38:50 ID:X0VGYgK40
外見は、最新のE2-1000
でも中身は25年前の200系準拠

396名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:39:53 ID:YTuJX3us0
売るのならアメリカが戦闘機を売るときみたいに物凄いライセンス料と
ブラックボックス化しないといけないのに、

日 本 は 技 術 を 全 部 あ げ ち ゃ い ま し た w

一 部 売 っ た も の は 日 本 の O D A で 上 げ た 金 を 使 っ て

買 い と り ま し た w

自 民 党 の 二 階 は 

「 日 本 は 中 国 か ら 文 明 を 教 わ り ま し た 。

  そ の 中 か ら た ま た ま 新 幹 線 を 開 発 で き た に す ぎ ま せ ん 」

  と ほ ざ き ま し た w w
397名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:49:59 ID:deIRhNhy0
ttp://rns.orz.hm/~gfaz/200603.htm

誰も張らないので・・・これでしょ?日本産じゃん・・・・
398名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 15:55:57 ID:KJMeEg5Y0
ttp://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E9%AB%98%E9%90%B5CRH2%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%B5%84
あちこちで車体はダブルスキンでないとか言われているけどここに「大型中空型材アルミニウム合金車体」とある。
これってダブルスキンだよね。

>>391
中華の星の基礎はICE1。中間客車は外見もそっくり。
399名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:32:04 ID:r85xoeP10
  >>390 なにもやりたくて、やった訳ではなく、半導体の調達の20パーセントを
外国産にするように、USAから、圧力を受けて仕方なくだから・・・・・・
最初は、不良率が高くて納期に間に合わなくて不良率、下げるためにノウハウを
教えたんだよ。その頃の日本は韓国が半導体で日本を追い越すなんていったら
笑い出す人が大半だった。当時、日本は慢心してたかもね・・・・・
家電は住み分けの方向で、進んでるんで一方的に遣られてる訳ではないよ。
400名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:39:31 ID:6Qfgd/uS0
E2輸入してから営業運転までが早いな…
もっと実験しないで大丈夫か?
まぁ、最初は低速運転だけだから大丈夫だろうけど、
事故った時の責任だけは当然日本に押し付けてくるんだろうな
401名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:56:45 ID:Gv40i/nq0
中身が古いから問題ないとか言ってる馬鹿がいるみたいだが
途上国のほとんどは200系レベルですら作れない。
そういう国にとっては最新技術満載で高価な純正新幹線よりも安価な劣化はやてを買うに決まってる。
402名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:47:49 ID:AFJk64GP0
>>398
でもソースwikiでしょ。
中国国鉄が詳しいスペックなんか発表するのかな?
日本でも発表されてないし、E2-1000のスペックを
そのまんまコピーしたって可能性がある。

>>401
ほとんどの途上国では劣化コピーすら入れる金がないと思う。
そういうところには連接車のTGVのほうが向いてるし。
403名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:57:09 ID:KJMeEg5Y0
>>402
わざわざ構造を変えたというソースはあるの?
404名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:30:42 ID:IDJZsbxn0
>>399
住み分けてるつもりではあるのだろうけど、安い半島製しか買えない世帯を増やす政策を取られている訳だから。
405名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 21:50:50 ID:qVV3WztvO
前スレにJR束が売り渡したなんて書いてあるけど、
残念ながら
国土交通省及び経団連が裏で押し進めていたんだからね。
後、システム関係なんかは既に密かに研修しているよ。全ては政府及び経団連からの要望でね。
民営化されても政府に利用されるJRな訳さ。
406名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:07:17 ID:+PGeGG5R0
今月のwillにJR東海の葛西会長が出てたが、本当に中国を嫌ってるな。
インドは自国の資本と技術で近代化してるのに対し、中国は外国の資本と
技術で近代化して役人が甘い汁を吸ってるんだって。
407名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:32:56 ID:OwKXG2Nm0
中国に売った知財権というのは、中国国内だけで有効なんでしょ?

中国が日本に輸出しようとしても、日本ではJRの知財権を侵害するのでムリ。
他の国についても、すでに日本が知財権を押えている国には、輸出できないと思われ。
408名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 22:37:47 ID:1XoO/Pba0
>>405
層化・北側とトヨタ・奥田のクソジジイがやたら積極的だったよな
トヨタはこの一件で支那利権幾ら手に入れた事やら・・・・
409名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:28:15 ID:kpjcwjbk0
>>407
> 中国に売った知財権というのは、中国国内だけで有効なんでしょ?
> 中国が日本に輸出しようとしても、日本ではJRの知財権を侵害するのでムリ。
> 他の国についても、すでに日本が知財権を押えている国には、輸出できないと思われ。

今回の契約内容と一致する話ではないだろうが、支那が突きつけていた条件は
「複製を製造する権利」と「複製を輸出する権利」が込み込みで、JR西日本は
それが「飲めるわけねーだろ!」で断ったわけだが、日立と川重と政治が絡むと
東日本はホイホイと乗ったわけで。
410名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:28:44 ID:kpjcwjbk0
>>409
自己修正レス。

西日本ではなく、JR東海でした。
411名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:16:32 ID:pU7j1MKb0
>>409
東がそんな頭の弱い会社だと思ったら大きな間違い
目先の金に捕らわれて技術を安く売るような会社じゃないよ。。
なんか裏がある
412名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 01:58:25 ID:4iqD8l7g0
しかし200km/h出せりゃいいのなら見た目だけE2で中身はグレードラウンさせてるだろう
見た目で素人はかなりごまかせるしな
413名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:01:12 ID:7fprtSZo0
>>411
まがりなりにも、東は世界最大の鉄道事業者だからなあ。
414名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:01:26 ID:4iqD8l7g0
グレードラウンてなんだ、グレードダウンだw
415名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:15:16 ID:CDjSR9lkO
JR東日本はロクでもない会社だな
東海や西日本が神に見えてきた
416名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:34:32 ID:s9qG0asTP
束にも酉にも倒壊にもシカトされた韓国アワレw
417名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:21:19 ID:GoGcpJOm0
売国はいつも東から
418名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:25:06 ID:S5VZPjWZ0
>>417
ゆとり教育も韓国から「強化せよ」という指令が出て、

「科学教育の全面禁止」
「九九は博士過程から」
「東アジアの一員として、韓国が定めた要領にそった歴史教育」

とするって案に差し変わるかもって、ニュースで言ってたね
419名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:35:12 ID:PvFzsNXa0
>>401
劣化はやても買えない国が、日本製最新型を買えるとでも?
いいじゃねぇか、日本の技術を感じさせる車両がアジア各国で走るなら。
420名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:41:50 ID:Dt6Yczcp0
新幹線馬鹿高にしちゃったJRと群がる利権屋の責任もあるけどな
421名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:50:31 ID:PvFzsNXa0
さらにこれを見ると、60編成は日本で建造して輸出してるようなので、いいんじゃね?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070116NN002Y40316012007.html
422名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:55:52 ID:S5VZPjWZ0
>>419
マジレスすると、新幹線は韓国の独自技術を日本がパクっもの。これは有名な話だから調べてみるといいよw
423名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:59:26 ID:kD5831440
ローテクだから譲っていいとか、馬鹿だなあ
中国はこうやって日本の借り物で、中国産のイメージを高めて
市場における中国ブランドに、「技術の中国」という付加価値をお手軽に持たせられるわけだ
基礎技術の研究投資もなにもせずに

言い様に利用されてるのに、いやー恩を売って中国と仲良くなったぞとヘラヘラしてる姿が目に浮かぶ
軍事国家中国を調子付かせてる責任は、後から日本にのしかかって来るんだろうな
嫌だなあ
424名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:00:14 ID:63R4GqVg0
売り渡すのはいいが、

絶対にメンテナンス契約はするなよ!!
会社が潰れるからな。
425名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:01:20 ID:S5VZPjWZ0
>>423
日本だって、米国のパクリでブランドイメージ高めたんだろうがw
ちゃんと金払って買ってるだけ、中国の方がマシだよwww
426名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:05:25 ID:5s0qwlqSO
E2−1000採用のFSW溶接って日立が国内での利権握ってるが中国だとどうなるんか?
開発はアメリカなんだが中国がきちんと金を払うんだか。

つーか川崎の技術だと通常アルミ溶接なのか。
427名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:19:01 ID:636OIDLvO
空飛んだら賠償と謝罪が来るんだろうなぁ。
428名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:40:18 ID:PvFzsNXa0
>>423
譲ってない、売ったのだ。
最終的にはその対価で商売が成立するかどうかは決まる。
まあニートに取引の話をしても理解不能だろうけどさ。

単純で安っぽい愛国心乙w
429名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:53:28 ID:euzG9b5H0
劣化品とか、そんなものどうだっていい
最初の一歩の導入が問題なのに
韓国の家電だってそうじゃん

ホームを改良したように、時間さえかければ少しずつ完成していくよ
段々と日本製に近づいてくる
日本の技術を少しずつ盗んで加えていき、中国独自色を味付け
その時は中国式純国産新幹線(輸出用)の出来上がり
430名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:55:32 ID:s9qG0asTP
日本も欧米のパクリはしたが、
不具合や低品質を欧米のせいにしたり起源主張はしないからなw
431名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:01:29 ID:PvFzsNXa0
>最初の一歩
この程度の高速車両は一歩でも何でもないというのに。

>ホームを改良したように
高さが合わないからカサ上げしただけというにw(苦笑)

別に中国のファンでも何でもないが、何も調べもしないで糞カキコする
アホニートにもうんざりするな〜


432名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:13:23 ID:4J/+GdpYO
433名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:48:18 ID:4EZKMd4m0
そうか、国交省か
434名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 11:46:08 ID:pEqzl/GPO
マジレスすると
JR東日本は既にフランス国鉄やドイツ国鉄等と既に技術提携や研修交流をしている。
遅かれ早かれ技術は外国に流れていると思う。

ちなみにJR東海はこの一件で今後、東海道新幹線の大規模補修整備費用は政府から一切補助は出ないことになった。

後、リニア調査・建設費予算もこの一件で先送りになってる。

まさに政府の脅しですな。
435名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:17:56 ID:D4ITiaSs0
中国高速鉄道 日本企業入札条件

・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・北朝鮮への食糧援助
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の領有権譲渡
・運営における無償教育
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
436名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 12:40:26 ID:TtWSRIsQ0
ま、美しい国なんてこんなもんさ
437名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:16:58 ID:iiwCvf560
>>411
日立、川重による鞭と
JRの老朽車両の延命工事の飴に大きく心が動いたのは間違いないだろw
438名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:23:13 ID:iiwCvf560
>>431
>この程度の高速車両は一歩でも何でもないというのに。

車両本体が渡ったことよりも、図面と耐久試験結果が渡されたことが大きいの
439名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:25:01 ID:qlLwHdpR0
>>435 が事実なら、売国はなはだしい
 って言うか、関係者捕まえて、ムショにぶち込め
440名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:07:15 ID:+VrNOPP70
>>439
って言うか・・・ 有り得ないだろその契約w

>・北朝鮮への食糧援助
>・対中ODAの増額
>・尖閣諸島の領有権譲渡
これは何?
ODAの増額はまぁ・・・可能性としてはあるかもしれないけど、
北チョンへの食料援助なんて関係ない話。
尖閣諸島の領有権譲渡に至っては空想物語でしょw
441名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 13:10:20 ID:lWCpFmV20
我が支那国が知的財産権を保有する「新幹線」は、世界でも先進的な支那の鉄道技術アル。
まず在来線に CHR2 を投入したアル。

そして2010年開業を目指す JingHu 高速鉄路は、支那国が知的財産権を持つ100系新幹線アル。
ttp://finance.people.com.cn/GB/1037/5279474.html

100系
ttp://www.jr-central.co.jp/museum/zukan/sin_100.html
442名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 03:22:18 ID:YJYxDI4b0
中国の高速鉄道にはATCは装備するのか?
443名無しさん@七周年:2007/01/27(土) 03:25:11 ID:AUcvZltP0
>>航空機に似た豪華なシートや食堂車が売り物 のようだ。

豪華なシートの維持費が大変そうですねwwwwwwww
444名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:32:25 ID:wjs6gMIt0
束はE2は過去のものとして切り捨てた、w@北海道新幹線見据えてネコミミ新幹線車両開発中。
山形新幹線に先にネコミミ登場?
445名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 01:43:53 ID:V2wh5wHg0
新幹線の凄さは車体そのものより
狂わないダイヤなどの運用部分の方が大きいと聞くんだけど
中国も韓国みたいに狂いまくってるの?
だったらあまり意味無い気が…
446名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 02:20:01 ID:fiuQzeLC0
もうパクリ宣言されてるし。バカだよな、JR東日本。本当にバカだよな、中国に新幹線を売り込んだ
売国奴たちは。
447名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:11:19 ID:rRvCcgtw0
なんかよく分からんが要するにJR東が日本の新幹線技術を中国に
売っちゃったってこと?
で「国産だ!知的財産権持つぞ!!」と言いながらもし事故や故障が起きたら
日本が(JR東が)訴えられるってこと?
448名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:18:14 ID:iUFlhUZA0
「隣国を援助する国は滅びる」マキャべリ

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:43:49 ID:fM0HHebv
中国の日本大使館から、車で数分だろうか。そこには「中国共産党経営の、
共産党幹部や外国要人接待用のクラブ」がある。クラブといっても、実態は売春クラブ
なのであるが・・・
ボディチェックを受けると2階に通される。そこには大広間があり、100人以上の美女が、
胸に番号をつけて立っているのだという。なんでも、整形をしていない、本物の美女だ
そうだ。その秘密クラブで接待させるだけのために、美男美女を集めて子供を産ませて
いる”美女の産地”があるというから、偉大な私利私欲の国、中国は驚くことばかりだ。
ただし、「カメラもマイクもついてるよ」というのは中国公安関係者。

要するに、シナに土下座礼賛して乗り込んだ車屋のバカオヤジが、接待されて
中国共産党の女をヤってビデオに撮られてしまったという話だ。
別な話だが、次の経団連会長のキヤノン御手洗は、上記の秘密売春クラブに行かず、
さらに、キヤノン関係を引き上げる方針でいるという。非常に懸命な措置である。
tp://www.nikaidou.com/column01.html

362 名前:      [] 投稿日:2005/07/03(日) 16:32:12 ID:VVd3KZHT
今、読売テレビの「たかじん委員会」で
勝谷誠彦が訪中した政治家から聞いた話が面白かったぞ。

日本の政治家が訪中すると、必ず超ミニの超美人女性通訳が付いて、
いつもベッタリ横に座っていて、時々その女が政治家の膝をなでたりするらしい。
そして通訳するときも、色気むんむん政治家の耳元まで口を近づけて話す。
そのうち仕事が終わり、ホテルに引き上げるころになると、

その美人通訳が「先生、、今夜お暇ですか?」って聴くらしい。
番組ではっきり言ってたぞ。
河野、加藤その他の親中政治家は皆、これで弱みをみぎられている。
449名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:21:27 ID:iUFlhUZA0
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/08/05(金) 16:18:25 ID:2/nFKC74
国益を考えない馬鹿な政治家が要職につくと、
その国民国家は一生他国からたかられる。
それは有史以来の歴史の常道。
  _, ._
( ゚ Д゚) て、国際政治学の教授が言ってた。

中国女性工作員の罠に陥ち「ODA26億円」を拠出していた愚相:橋本龍太郎
tp://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10-nagata/nagata114.html
中国女性工作員の罠に陥ち「ODA」を拠出していた:橋本龍太郎
homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10-nagata/nagata114.html

254 名前:     [] 投稿日:2006/01/04(水) 23:59:48 ID:s8goWPKl
橋本内閣のときに、一年で、一気に総額7800億円もの対中ODAを
決定したからね。中国の女工作員に嵌められ、手玉に取られて
日本の税金を貢いでしまったということ・・・w

441 名前:名無的発言者[] 投稿日:2005/05/11(水) 05:00:48
橋○さんの愛人が「北京のスパイ」だったなら、なんでそれを注意しなかったの?
「愛人は日本女性にしてくださいよ」って、言ってあげればよかったのに。

445 名前:名無的発言者[] 投稿日:2005/05/11(水) 14:07:54
昔から自民党や中道政党の議員さん達には、中共のやり口を何度も事前忠告してたんだYO!
官僚にも警告してたんだYO!
アメリカ筋からも充分注意する様、議員さん達に助言が有ったんだYO!
H本さんにも身辺に充分注意する様にそれとなく遠慮しながら忠告してたんだYO!
でも全然聞かなかったんだYO!
あんまり突っ込むと叱られるから、こっちもそれ以上何も言えなかったんだYO!
良い齢した親父にこんなレスを書かせるなYO!
450名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 03:24:02 ID:iUFlhUZA0
「チャイナスクール」って何?
先の瀋陽日本総領事館における「中国武装警官侵入事件」発生時の対応の拙さ及び、
その後の日本政府への数々の虚偽報告。あるいは失敗隠しの調査の過程において、
阿南惟茂駐中国大使を始め、槙田邦彦元アジア太洋州局長や田中均アジア太洋州局長ら、
所謂「チャイナスクール」と呼ばれる面々が、外務省内で一大勢力として形勢されている
ことが白日の下に曝されたのである。
もちろん、外交を行う時、相手の国の言語は言うまでもなく、歴史・文化・宗教・民族、
その他あらゆることについて詳しく知っている必要があるが、それらはあくまで、
日本の国益を図るための手段として相手国のことをよく知らねばならないのであって、
「相手国のファン」になってしまっては外交は成り立たない。しかし、実際には、

日本の国益よりも
日中友好のほうを尊重する外交官や政治家の多いのには呆れる。
「日中友好」と称しながら、その実は、
 中 華 人 民 共 和 国 の 利 益 の 擁 護 なのである。
p://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-123.htm

阿南駐中大使、「ODAのために評価下げろ」

北京の日本大使館で先月開かれた定例の職員全体会議で、
阿南惟茂・駐中国大使が同館の経済担当者がまとめた楽観的な中国マクロ経済報告に
対して、 「こんな書き方ならODA(政府開発援助)がなくてもいいということになる。
政治家の目に触れたらどうするんだ」との趣旨の発言を行い、修正を指示していたこと
が27日、複数の大使館関係者の証言から明らかになった。
p://gomushi.at.infoseek.co.jp/world/china/003.html
451名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 11:20:41 ID:YQcyI8wY0
>>439
あぶね。俺も思わず食い付きそうだったわw
452名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:15:22 ID:FpkKQXVI0
453名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 14:38:56 ID:MlT++00s0
囲碁でいえば、いまは悪手だが、そのうち利いてくる一手だ。

欧米もとっくに気づいている。工場を置いてもそこから脅威に
なるものは生まれない。気づいてないのは喪前らネラーだけだ。
454名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 16:00:50 ID:qUCA0b9a0
日本だけ見る分には製造元にむちゃくちゃ責任被せてきてるから、
既存の物の設計図だけ渡して責任はそっちで持てってのはもしかしたら良いほうに転ぶかもしらない
455名無しさん@七周年:2007/01/28(日) 18:39:34 ID:BtGmFw990
こういう ふざけた国を擁護して野放しにして技術までやっちまう 間抜けども 市ねよ!!

>【鉄道】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」 1月下旬より運行開始(画像あり)
>ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169551759/

ヤマハの無人ヘリ輸出とかスパイやり放題の現状とか いい加減にしろ!!
456名無しさん@七周年

  中国高速鉄道 日本企業入札条件
 
・全ての技術公開
・全ての特許を許諾
・事故時の無制限賠償
・遅延損害金
・駅周辺開発権なし
・設計図の貸与と技術者の無期限派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認
・北朝鮮への食糧援助
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者のみを用いる
・尖閣諸島の領有権譲渡
・運営における無償教育
・訓練の拡充
・事故が起こった場合の無制限補償
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証