【教育】教員免許「国家試験」化を検討課題に 再生会議[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
教員免許「国家試験」化を検討課題に 再生会議
2007年01月23日17時29分
 政府の教育再生会議が24日、安倍首相に提言する第1次報告で、
教員免許を「国家試験」化することが検討課題に盛り込まれる方向となった。
教員免許を巡っては、現行の終身有効制をやめて更新制を導入するため、
員免許法の改正案の通常国会提出が検討されている。更新制に加えて国家試験化となれば、
教員養成への国の関与はいっそう強まることになり、議論を呼びそうだ。

 教員免許の国家試験化は、今後の検討課題のうち、「教員の質の向上」対策の
一つとして盛り込まれる見通しだ。

 教員免許を得るには、大学の教育学部で教職課程をとるのが通例。
このほか、都道府県が行う教育職員検定や、文部科学相が委嘱する大学が行う
教員資格認定試験がある。

 再生会議では、教員養成課程をもつ大学を卒業生の「質」で事後評価し、
合格率が低調な場合は教職課程の認定を取り消す措置の導入も検討されているという。

 一方、文部科学省は早ければ08年度からの免許更新制導入を目指しており、
教員免許のデータベース(DB)化や更新に必要な講習のあり方を検討している。

 更新制に国家試験が加われば、国による教員の一元的な管理が強まることになり、
国公私立の別なく教員養成をゆだねられている大学側や教職員組合からの反発も予想される。

 このほか、教員の資質向上策として、第1次報告では
(1)厳格な修了認定と分限制度の活用により、不適格教員に厳しく対応する
(2)指導力不足教員には研修を優先させ、それでも改善されない場合には免許状を取り上げる
(3)新卒の教員は1年間の試用期間後に資質や適格性を厳格に判断する――なども盛り込まれることになりそうだ。

イカソ〜ス♪
http://www.asahi.com/politics/update/0123/011.html
2名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:42:46 ID:wU7Q8bje0
おら2だ!
3名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:42:51 ID:rG6BcMuk0
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V  してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>2     ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
4名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:43:30 ID:Eri8T5L60
いままで国家試験じゃなかったのが問題
5名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:46:08 ID:rQAJYYvw0
明日の午後に発表される日教組の遺憾の意が思い浮かぶ
6名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:46:39 ID:/ZGGuNbY0
今まで国家資格じゃないのか??
7名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:47:19 ID:/wyC/MJD0
>>1
> 更新制に加えて国家試験化となれば、
> 教員養成への国の関与はいっそう強まることになり、議論を呼びそうだ。

最後まで読まずに推測する。
ソースは共同か朝日か毎日。
いや、共同なら「議論を呼ぶのは必至だ」で結ぶはずだから朝日か毎日だ!
8名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:51:36 ID:6Izq//3F0
いま先生やってる人にも受けさせるんだろうか?
9名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:52:09 ID:jNCQle4i0
現職の教師も受けなおすべきだな
10名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:52:25 ID:uzzYpWLb0
いいことじゃんか。
運転免許とか医師試験、司法試験を地方がやってたら困るだろ。
11名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:53:28 ID:ZsPbmxXvO
知らなかった…
教師って地元の日教組のエライ人に菓子折り持って行けばなれる仕事だったんですね?
女子高の先生になりたいんですが…
12名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:54:41 ID:EHb2y9TK0
これ現役の教師ほとんど落とされるくらい難しいのにしてくれお
13名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:56:44 ID:zx3WoySm0
子供のことがないがしろになったりして
14名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:56:54 ID:Eri8T5L60
>>11
とりあえずテキトーなFラン大で教職課程を履修する。
んで、免許を取ったらあとはおっしゃる通りにすればなれるよ
15名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:58:19 ID:nu7s2sKq0
中学教員の免許には、
全員共通でセンター試験以上のレベルの国語・数学・理科・社会・英語の試験を課して、
でもって35%以下の科目があったら不合格にしろ

国語教員なんか多分国語すら通らん
16名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 18:58:47 ID:D/BCTA+w0
ところで、大学時代に教員免許を取得したものの、
その後、全く関係ない仕事をしている人にとっても免許は更新するの?
俺がまさにそんなかんじで、今でも資格欄には教員免許取得と書いている
のだが、免許更新しないと失効になるのかな?
17名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:00:16 ID:r+8baUQO0
>>福岡市教育関係者
今まで国家試験じゃなかったから
事前に試験問題が漏洩していて、それが報道されていても
カンニングした受験生はお咎めなしだったんですかね
カンニングしていても合否に関係無かっただなんて
私のような馬鹿には理解できんことですよ
スバラシイんでしょうね!
18名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:01:38 ID:W8UPpCQh0
>>16
危険物取り扱い者なんかは、
実際に危険物取り扱い業務に就いてる人には定期的に講習会に出る義務はあるが、
就いてない人にはそのような義務は無いな。


今後どうなるか様子見では
19名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:02:30 ID:85slc1pq0
>>10
運転免許は都道府県公安委員会の試験だろ。

というか、「教員免許」と「教員採用試験」の区別がついてないバカ大杉
20名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:05:28 ID:7zQ/9nSl0
>>1
21名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:05:30 ID:KyrpRkje0
>>10
>運転免許

は各地方の公安委員会が発行してるだろ。
22名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:08:02 ID:D/BCTA+w0
>>18
なるほど。
今では教員をやっていないが、でも折角、教員免許取得したから
失効はいやだな。
特に俺は教育学部ではなかったから、その分負担も大きかったし。
23名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:08:36 ID:htt64Zde0
教育の基本は、ズバリ、これだ!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1169545908/
24名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:08:48 ID:aKOaIx4L0
せめて左翼活動してる教師だけ取り調べて欲しい
恐すぎる
25名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:10:49 ID:aWcAkoINO
くだらない思い付きで制度をいじくりまわすのは愚の骨頂。
いい加減素人の集まりに教育を玩具にさせるのは止めるべき。
26名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:13:30 ID:KpyIr+rvO
基本的に賛成だが逆に教員の質の低下を招く恐れもある。
良い教員=テストができる、指導力がある
指導力がある=全国的な模試や進学先での評価
だったら予備校の講師でも招いた方がいい。
一番必要なのは今の教員は世界を広く見る視点。
かつてはどこも家庭環境が似たり寄ったりだったが今は違う。
歌舞伎町を歩いてこい。渋谷を見てこい。
予備校を見学してこい。インターネットを見てこい。
いろんな子どもを見るべきだ。
一般人なら不良と関わらないでいいだろうが教師はそうはいかない。
子どもを知らない教師があまりにも多い。
指導力とはまず子どもを知らなきゃいけない。野球を知らない人に野球を話しても通じないのと同じ。
今の子どもは勉強をどこまでわかるかあるいはわかっていないか‥
個人差ももちろんあるがまずは子どもと向き合い知らなきゃいけない。
それができないから「ゆとり世代はダメだ」で終わらせる教師がいる。
そしてゆとり世代わけがわからないまま社会に出て社会に適応できず苦しむ。
そこをわからなければこの国の教育はもっと衰退する。
27名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:18:20 ID:Eri8T5L60
>>26
長文だがなかなかいいこと書いてるじゃないか。
いっそ試験を筆記と実技の二段階式にしてはどうだ?
学力・指導力の両方を見れるぞ。

しかし、質の低下は招かんだろ。
教員免許なんて馬鹿でもとれるんだから
ふるい落としでゴミを取り除くだけだ。

あとは教員採用試験でどうとでもなるんじゃね?
28名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:38:09 ID:6fnWJbHW0
一般人にも教職員になれる仕組みを作ってくれや。
教育の大事さが分かってくるのは、ちょっと年食ってからだろ。

あと、躾や人間性に関係する教育をするなら、教科の職員以外の人材が必要だろ。
そもそも数学の先生だとか、国語の先生が人間性の教育などをするのは根本的におかしいというかできない。
29名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:45:45 ID:KpyIr+rvO
>27
たしかにある程度の知識も必要だが現場に立つ声を聞くと
授業時間が減らされて時間がかけられない
生徒との問題や事務(体育祭の準備など)も含めるとなかなかやりたいことができない
とも聞く。とくに公立は「受験」も私学を意識しなければいけない時代になってしまった。
理科の実験を増やしたい、社会科は討論をさせてみたい‥などの要望がある。
受験以外にも学ぶから学校の意義があるわけでその意義を果たせないのは非常に勿体無いことだと感じる。
そうした環境で学んだ子どもはこう口にする。「どうして歴史なんてやらなきゃいけない?」「どうして本を読まなきゃいけない?」
もちろん教師の裁量を広げればデメリットもあるがもう少し広げるべきではないか。
実技のテストと言われたが実技と言っても知らない人たちの前で説明するのと慣れ親しんだ生徒との前で説明するのでは訳が違う。
個人的にまず教師同士の研究会を今より充実させるべきではないかと。公立・私学の枠を越えて。
ただ教師同士が集まると愚痴の言い合いになる可能性もあるから大学の教授が時折参加したりする。
教授とは教科の専門家‥面白いエピソードを知っているかもしれない
あるいは精神科医、欝やADHDなどの知識が伝われば教師の対応も変わるだろう。
そうしてモチベーションの高い教員が増えれば教育現場は必ず変わる。
30名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 19:51:24 ID:Eri8T5L60
>>29
ひとつだけ異論がある
>実技と言っても知らない人たちの前で説明するのと慣れ親しんだ生徒との前で説明するのでは訳が違う。

最初は誰も初対面。
知らない人の前だから上手く出来ないってのは理由になるのか?
誰の前でも授業が出来る教師が必要なんじゃない?
31名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:02:04 ID:KpyIr+rvO
>30
それが普通の意見だ。だが教室に入っていきなり授業ができるかと言うと答えはNOだ。
まず生徒は話を聞かない。強く出れば反抗すし、弱く出ればナメられる。
授業において、自分ではわかりやすいつもりが生徒には分からない。
「地球が回っている」すら知らない子どももいる。
わからないところを生徒が聞くためにはそれを受け入れる環境をつくらなきゃいけない。
だから授業を成り立たせるには教師と生徒との信頼関係が不可欠である。
実技には賛成だが実技をする側がそうしたことを理解しなければならないし、子どもの状態によって信頼関係をつくる時間が違うことも考慮しなければならない。
32名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:05:06 ID:fnHYwUkQ0
短答で落ちる奴続出だなw
33名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:15:04 ID:KLxKlRu00
26がいいこと言ってるな。
教員免許に他業種での5年間の経験とか付け加えて欲しいな。
34名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:29:30 ID:3pHhnjht0
国家試験になったら教員養成系大学の奴らは間違いなく受からないな。
専門教科もろくに出来ない奴らが教師を名乗る時代は終わった。
35名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 20:55:16 ID:gQr/Ib7t0
公立の教師になるためにはどうせ教員採用試験受けるんだから別に国家試験する必要ないんじゃないの
36名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:00:09 ID:Eri8T5L60
>>35
あらかじめふるい落としは必要だろ?
コネ採用防止のためにも
37名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:35:22 ID:Twa7qvLm0
【政治】日教組、教基法改正阻止に3億円投入 中川自民党政調会長「高い給料をもらいながら政治活動していいのか」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164419568/

組合の強い公立校・・4時を回ると教師はパチンコ屋へ直行、酒盛り開始も午後4時から
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164898573/

【国内】日本の団体・市民の談話−政府の行動は犯罪行為 日教組らとの努力をさらに強める 日朝友好! [06 12/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165827209/
朝鮮総連「日本は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組との共同の努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
「過去最大級の暇人 君が代反対闘争」  懲戒の先生ら160人が提訴へ、しかも日教組
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165855872/

【社会】 「卒業式で韓国旗掲揚」「学校で反日・反天皇教育のパネル展」…日教組・全教による教育現場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
【島根】「在日韓国・朝鮮人の先生もいる」…県教委「竹島の日」指導を通知も各校で対応分かれる[2/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140604229/

【社会】「異文化の良さ伝えたい」 大阪の「在日先生」が100人超える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144930754/
【在日】大阪の「在日先生」100人超 人権教育の実践も期待できる[04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144737183/

【国内】日教組・全教が支配する学校の卒業式で「韓国旗」が掲揚された事例も・・・教育現場での実態報告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164978613/
【社会】 卒業式に韓国国旗掲揚…大阪の市立小。府教委は否定的見解
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018558800/
38名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 21:53:15 ID:gQr/Ib7t0
>>36
私立は試験もなく100パーセントコネ採用みたいなもんだけど
コネ採用で何か問題出てる?
39名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:10:33 ID:P8btSSvX0
教育再生会議って怪しいよ。
あいつら、本物ではねえぜ。
そういうやつらが今は教育を語って嫌がるが、ここに発言の諸君のことも
いずれ、根掘り葉掘り引っ張り出すんだよ。
歴史が語る。
よく考えてみな。
40名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:13:07 ID:4YqB06ayO
あんまエリート意識持たしてもな………
41名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:16:59 ID:WJha/kdS0
ついでに、政治家も免許制にして「国家試験」化してください。
42名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:17:00 ID:busubyme0
おれはどちらかというと規制撤廃して、
校長に人事権を与えたら面白いと思うけどな。
その代わり、生徒も学校を選べるようにする。
43名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:21 ID:P8btSSvX0
授業時間を10%増やすなら、ワタミも10%値下げしろ。
俺は、勉強なんか大嫌いだ。
44名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:19:53 ID:x/uif61x0
現役のダメ教師をクビにできなきゃしょうがないね
45名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:20:39 ID:ddTN9HwW0
エリートが教師になるべきだな。
馬鹿でも先生に成れる時代だから見下される。
昔は相当、尊敬されていたらしいな。
46名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:24:01 ID:zJFH+r8q0
エリートって東大とか京大とかの有名校?
エリートがいい教育できるとは限らないよ。
ちなみに、馬鹿は教師になれない。試験があるんだよ?
47名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:24:36 ID:uKOBxRKn0
また無駄なことする〜〜〜ってな感じだな。

学校教員の質、能力がどーのとやったって、質能力の高い生徒が学校から出てくるわけじゃなかろうに。
教員なんて雇用対策、生活保護的な職業と位置づけたほうがいいよ。
能力の高いのはたくさん稼いでたくさん納税すればいい。
そんなんじゃなくて、子供相手に戯れながら、最低限だがなんとか生きられるなら。。。みたいな人材で十分。
それに、国家資格としてお墨付きを与えたって、性的異常趣向は見抜けないんだろうに。
48名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:25:00 ID:busubyme0
もう大学全入時代なんだから、
小学校でも一人で全科目教えるのは無理。

3流大学教育学部出の文系女教師が、
算数や理科をちゃんと教えるのは困難。
ましてや、楽しく教えるなんぞ不可能。
49名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:26:40 ID:7kXcFFQaO
余計質が下がるんじゃねーの
50名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:27:24 ID:3pHhnjht0
>>46
教員養成系大学は同窓意識が強いから馬鹿でもどんどん採用されるよ。
51名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:27:34 ID:ddTN9HwW0
義務教育制度自体が日本に向いてないじゃないか?
52名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:28:30 ID:QoU7mhtx0
>>41
そっちの方が急務だな
53名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:29:41 ID:++v4z5J60
国家試験じゃなかったのか?
54名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:30:24 ID:9baQcAiu0
今まで国家試験だと思っていた。


まぁ、私立は予備校だから。
今後は、国家資格を持っている人が地方公務員になるか
一般学校法人に入るかの違いとなるわけか
55名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:31:36 ID:RM/oaiKO0
これでどうやって社会人からの採用を増やすんだ?別枠か?
56名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:32:11 ID:P446irci0
当然、受験資格には国籍条項もあるんだよな
57名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:32:17 ID:CZkn3jJn0
>>33
>他業種での5年間の経験
「教師は世間知らず」などと言われていて、誰でも思いつくアイデアらしくて、
2chでもよく見る意見である。しかし、企業にとっては迷惑だ。
5年後に教員になりますから企業で鍛えてくださいってのを
受け入れる企業があるのか。企業は教員養成所じゃないぞ。

あと、5年も勤めたらかなり仕事が面白くなって、昇進、独立など将来の
見通しもできてくるはずだ。それを捨てて教員を志望するとなれば、
なにか事情があるとか、会社でうまくやっていけないとかの可能性もある。
58名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:34:19 ID:0UH2mirN0
>>1
というか国家資格じゃなかったら
今迄何だったんだ?
59名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:34:45 ID:o3MpVX8c0
学校の教員になる層は地方国立の教育学部で偏差値45〜50ちょいぐらいか?
まあ確かに競争倍率は高いが、そもそも大学生全員が教員採用試験受けるわけじゃないから、
その45〜50ちょいぐらいのレベルの中での戦いなわけだが。
さらにコネで決まるんでしょ?
60名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:35:28 ID:W8EeVh3YO
「ジャーナリストにも国家資格を!」

とか、変なことを言わないでね。 安倍総理。
61名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:36:40 ID:lee8Y7sC0
俺、講義に出ただけだけど免許貰えるらしい
さすがにどうかと思った
62名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:37:08 ID:9vYXnHVB0
>>58
免許は国家資格、採用試験は各自治体に委任
のはず
63復活公安9課にゃ:2007/01/23(火) 22:37:09 ID:gDHYw+DD0



仮病で、何年も給与貰ってるズル休みが


大量すぎるんだろ。


一時、産経が調べてたな。

64名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:37:14 ID:CZkn3jJn0
>>58
今までも国家資格(法律に基づく資格)だったが国家試験ではなく
大学の単位で認定する方式だっただけ。

>>55
特別免許状という制度がある。今後どうなるかわからないが。
65名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:39:42 ID:CZkn3jJn0
>>63
産経は、文部科学省が発表した分限処分(病気休職者)の人数をそのまま書いただけで、
それがズルだとか仮病だとか「何年も」だとかなど書いていない。
66名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:39:47 ID:C2N1r2gtO
つーか学芸大ならともかく帝京とか大東文化やら国士舘出身の教師とか
67名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:43:58 ID:3pHhnjht0
>>61
俺も毎日人より早く学校に行って1時間目の講義に出席してただけで免許がもらえる。
実習等にはいったけどね。
(養護学校、ワークセンター、高校)
68名無しさん@七周年名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:44:54 ID:C5mMQ97a0
これって政治活動ばっかりやってる教員への嫌がらせだろ。
それ以外に意味があるとも思えん
6963:2007/01/23(火) 22:44:59 ID:VtuKbRGN0

>>65

じゃ知ってる事実を書いた


70名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:46:06 ID:3pHhnjht0
>>68
日教組は潰すべきだと現場の教師も思ってるらしい。
県にもよるけど。
71名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:46:23 ID:busubyme0
昔は、日本人の多くが第一次産業や自営業に従事していた。
農業、漁業、商店。
そういう中で、先生は都市の大学(師範学校)を卒業したエリートだった。
その先生も農家や商店の出身で、そういう文化も知っていた。

いまや国民(若い世代)の多くが、会社勤めの給与所得者で、
会社にコキ使われるサラリーマンが当たり前の文化となった。
それで、「教師になるのに、最低○年のリーマン経験を」なんて、
一種の「リーマン文化絶対主義」が主張されることになった。
72名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:47:13 ID:fNV3oMAO0
ますます教員養成課程の学生しか免許が取得できなくなるな。
それぞれの学科で専門知識のある人材がいなくなる。
73名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:47:35 ID:CZkn3jJn0
採用試験で各地の教育委員会が採用者を選りすぐって選べるようにするには、
採用試験の競争率は3倍以上はほしいところだから、
国家試験では必要な教員の3倍の合格者を出さないといけない。
まあ、そう高レベルの試験にはなりそうにない。

高レベルにしたいなら、教員の給料を高くして、高レベルでも合格できる大学生
が多く志願する必要がある。
そうしないと、教員が不足してしまう。

優秀な教員やーいと叫んだところで、どこかに教員志望の優秀な人物が大量に
プールされているわけでもなんでもないのだから、どうにかして
教員の職業としての人気を高めるしかない。
74名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:47:44 ID:jrdC/HKZ0
>>26
そうだね。テストのオベンキョだけできればいいと望んでるのなら予備校の講師雇えばいいな

目的がどの辺りにあるのか、現状これこれで現場はどうあって欲しいのか、というより、何をもって不適格教員とするのかが書いてないので話が見えないね
75名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:48:39 ID:3pHhnjht0
>>72
あいつら基礎学力は受験生にも劣るのにな。
人間性も疑問だし。
76名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:51:14 ID:BoJEQHEp0
教職課程を1年で履修放棄した俺は勝ち組だなww
77名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:51:17 ID:BbVfHwrN0
>>72
授業はDVDでよくない? 担任と話なんてしたことないでしょ?
つまり授業はTVとおなじなわけ
78名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:51:41 ID:gQr/Ib7t0
>>61
確かに単位さえとれば免許はもらえるよ。
ただ教育実習の成績が優じゃなかったら採用厳しいというのが暗黙の了解としてあるんだよ。
免許を持ってるだけじゃ飾りにしかならない。
79名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:52:59 ID:FQkGOTAj0
当然だな。
国家資格じゃないのに教育格差だの何だの、アホなこと言ってたのかって感じだ。
80名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:53:00 ID:fNV3oMAO0
>>77
アンカー合ってる?
81名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:53:46 ID:CZkn3jJn0
>>74
予備校の講師って、授業を聞いてくれる生徒にしか教えられないと思うよ。
82名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:54:50 ID:wJQUGrtu0
現職が受けないんじゃ、いーみなーいじゃーん。
83名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 22:57:51 ID:FCE3vA3F0
2ちゃんねるをお楽しみの全ての皆様方に問題です。
問題の正解者には「130万円」を差し上げます。
問題とは、下記の『』内のバラバラの数字、文字列から1つの文章を導き出すこと。
その答えの中には私のメー○○ド○スも含まれます。
私の○ド○スへ○座を持っている銀○名、支○名、○座番○を、答えの文章と共に送って下さい。
答えが私の○ド○スに送られるより先にネット上(2ちゃんねる含む)やメディアに先に流れた場合は賞金は全て無効となります。
また答えを私が受信した日付に複数の正解者が存在する場合は正解者の人数で130万円を分ける事となります。
また、予想外の問題が発生した場合にも賞金は無効となる場合があります。
それでは問題です、一般的な学力がある方には誰でも正解出来る可能性はあります。

『abcdefghijklmnopqrstuvw xyz ん ああ さん ま おと きえ ぞう む ふ な みな
 12345678910 よう な なな よ りょく こす れ れ ば ゆう もう ん んん
 なな あ あり う えう ただ れん か  ら くく しく ろ 。 。 。 。
 さん らく し たた ゆう ぎ ょ ま ま ん ふ こ り え ん りよ あ     』


   










84名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:02:02 ID:CW07m8Lu0
大学入試センターといい、また文科省の天下り機関作りか。
85名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:02:46 ID:busubyme0
教科指導と生活指導は別の人間がやったほうがいいんじゃないか?
「廊下に立たせるだけで体罰」なんて状況じゃあ、
生活指導はその道のプロじゃないと無理。
逆に、いまの教育学部出身者は教科の学力が不安。
86名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:05:03 ID:USgpBCOx0
>>34
心配するな、お前は100年かかっても教員採用試験受からないから。

ソレニシテモ国家試験だったら間違いなくヤンキーお豆は受からないだろうに。

のより君はタカヤ君の墓参りは毎年ちゃんといってるのかね??
他に何人犠牲者がいるのかな??
87名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:07:07 ID:9FZCJ8F60
結局戦前のような国家統制しかイメージないのな、このクズ共は
88名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:08:41 ID:3pHhnjht0
>>86
低能教育学部乙
89名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:10:05 ID:zHBqJbAO0
つまるところ、「学力」と「指導力」はイコールではないので、
指導力に優れた教員をどう確保するかの問題だな。
単に免許制度だけの問題じゃないと思うが。
90名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:19:39 ID:KpyIr+rvO
>85
実際にそのシステムは現在試験されている。
担任と教科担任が分担されていて「担任」は朝礼や学活、イベント関係などに従事し教科は受け持たない。
教科担任は自分の教科のみに専念する。
たしか新潟あたりだったと思うが学校名は失念した。申し訳ない。
授業の様子を見れないことや教科担任との連携が不可欠なデメリットもあるがメリットの方が大きいのではないかと私は思う。
カウンセラーに会いにいくのは気が引ける子どもたちには適している。
保健室の先生に本音が言える生徒がいるように成績や進路に関係なくて、かつクラスを見れる担任にならば話やすいかもしれないね。
しかし国の財政や、三位一体改革により地方への財源カットや国民・マスコミへの教師へのバッシングが強い今、実現は厳しいかもしれない。
91名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:21:49 ID:3pHhnjht0
うちの高校は生徒指導が専門の先生がいた。
生徒から見ればうざい存在だったが、
今になって思えば教育効果は結構高かったのではないかと思ってる。
92名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:25:35 ID:zHBqJbAO0
>>90
そうだね、自治体としては教員数を減らして
できるだけ予算節約したいから、難しいだろうね。
93名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:26:12 ID:gQr/Ib7t0
そもそも教師の質が落ちてるという風潮に疑問を感じる。
体罰を含む厳しい対応が封じられて生徒が教師をなめて言うこと聞かなくなっただけでしょ。
94名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:32:17 ID:BbVfHwrN0
>>90
それをやるなら、授業はTVとおなじで一方的なので、授業をろくがして
DVDでみせて、

そして邪魔な見てない生徒がいるとほかの教室に移動させ
ノートPCでDVDを個別に見せればいいだけ。


DVDで足りない補足は授業の残りで説明するだけで担任はOKとなる
95名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:35:24 ID:zHBqJbAO0
単なる「講義」と「授業」を混同していると、DVD視聴でいいなんて意見になる。
生徒の質問にも答えなくてはならんし、生徒同士の相談だって授業の重要な
ファクターだ。そういう点を含めて授業を構成できるのが「指導力」だと思うが。
96名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:37:26 ID:BbVfHwrN0
>>95
小中高でそんな質問でないし、仮にでたところでDVDのあと
聞けばいいだけ。 そういうこといっているあまり教える能力のない
教員がいるから学力あがらないんですよ・・
97名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:48:24 ID:zHBqJbAO0
>>96
まったく教育をわかっていないのは貴方の方です。
ぜひ自分の子供をDVDだけで育ててください。
「小中高でそんな質問でないし」と言い切れる根拠は
何なのか、はなはだ疑問です。私は子供と接する仕事をしてるので、
「小中高でそんな質問でないし」は、まったく賛成しかねます。
小学生だって、結構的を得た質問してきますよ?
98名無しさん@七周年:2007/01/23(火) 23:58:47 ID:BbVfHwrN0
>>97
質問は授業の後できるし、実際授業を受けていてそんな風になったことがない
という事実もあります。

教えた気になっているだけではないんでしょうか。
全部の人間が高得点を取れてないなら、今までの教員とおなじ
自己満足方のおしえかたです。
99名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:05:44 ID:fXi7rX5g0
>>95-98
DVDといっても映像だけのものじゃなくて、よく検討され、十分実証試験がなされた
優れたソフトウェアなら効果があると思う。
たとえば、説明の映像のあとにテストが出て、その答えによって次の説明が変わる
といったもの。
あるいは、漢字の勉強なら、生徒がペンタブレットで書いた漢字を自動認識して
指導してくれるとか。数学や理科なら生徒自身が操作してシミュレーションできるとか。
こういうのが生徒の学力別に豊富に整備され、
さらに各学校に複数のパソコン教室があれば、非常に効果があると思う。

もちろん、教員が不要になるのではなく、質問の受付はもちろん、教材の選定、
個別指導、成績評価、やる気の向上へのアドバイス、教室の秩序維持など
やることはたくさんある。
100名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:08:38 ID:aHTNwZqo0
>実際授業を受けていてそんな風になったことがない
>という事実もあります。

自分の知的関心の低さを基準にして全体を論じるなよw
101名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:13:00 ID:hHi23dlz0
>>100
自分以外にも人は何百人もいますが・・

そして興味とか意味を理解しにくい。興味があると
質問するんですか。

じゅぎょうなんてDVDで2倍速みてもいいほど
内容が簡単なものなんですよ
102名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:19:05 ID:aHTNwZqo0
>>101
リアル厨房のようだな。
甘えるなよ。興味とか意味を理解しにくい?
学習のモチベーションなんか、自分で持て。

内容が簡単で飽きてるんなら、その教師を
慌てさせるぐらい高度な質問でもして見たらどうだ?

何でも相手のせいにして、与えられることに文句だけつけるのは
誰にでもできるからな。
103名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:20:40 ID:J+yjP1/QO
>99
それはいい考えだがあくまでも知識を理解する点のみだ。
効率はいいが。
質問のケアもそうだし実験は実際にやるのが大事。
しかし社会科なら討論をしたり、理科なら実験をする前に予測を話し合うこと、国語なら物語の解釈の違い発言すること‥
それが大事ではないか。DVDができないのはそこと「間違うこと」。
解釈の違いを知ることは他者への理解に繋がるし、予測をすることは創造力を豊かにする。
発表することは他人へ話す力や語彙を豊富にする。
算数で間違えたときどうするか、例えば隣の人に聞いて教えてもらう。そこには助け合いがある。
間違えたらどうすればいいか知恵が生まれる。
DVDは教材であって教師ではない。
知識は伝えられるが経験やコミュニケーション、創造力などは教えることはできない。
それを見つけられるのが授業であり学校でないだろうか。
104名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:21:35 ID:gUN1Y5Kg0
国家資格もいいけど、反日を教師にさせないようにしないとね。
愛国である必要は無いけれど、反日は駄目。
105名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:23:29 ID:xQJW2nGb0
えと、今までは何だったの?
106名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:23:40 ID:aHTNwZqo0
>>103
これに全面的に賛成だな。
加えて、>>99のようなソフトや設備を整えることは
現状ではまず不可能だ。揃えられたとしても、
生の人間のコミュニケーションから得られる効果はないわけだし。
107名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:26:24 ID:2bbLILPU0
>>105
今でも「国家資格」なんだけど、資格の取得のために現在の大学での一定単位の取得以外に
「国家試験」の合格を条件にしよう、って話。
108名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:27:09 ID:YrYHu3pb0
将来的には結局、教師というよりも保護者(国民)を締め付けることになるな。
ロボットのような教員が、生徒を殴ったり停学させたりすることになるよ。
もちろんロボット教員は生徒に愛情なんて持たない。
保護者も先生に反論できなくなる。
戦前に戻るのだ。
お金持ちは私立に行くけどな。
109名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 00:29:03 ID:xQJW2nGb0
>>107
ありがとう
110☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆ :2007/01/24(水) 00:48:33 ID:kQJee2Ys0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/29-33

●数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?

>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで

>近隣住民からの聞き取り…により

>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません


●令状無し家宅捜索?警察は抜きで!

>立ち入り調査をしやすく

>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
111daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/24(水) 02:11:23 ID:kzUBhYRd0
同和教師怖い
112名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 02:19:20 ID:AvV8Jb+2O
俺Fラン大卒で教免取得時にセンターの日本史解いてみたけど、4割だったよ。国試化賛成www
113名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 05:44:41 ID:iqwTePcsO
自分のアホさをむやみにひけらかすものではないと思う。
114名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 06:50:03 ID:25TBic1x0
教員なんて誰がやったって同じだろ。
教員の出来で子供の出来が決まるわけでもあるまい。
できる子は誰が教員やったってできるし、DQNな子は誰が教員やったってDQN。
教員のおかげでDQNから脱した、なんてテレビドラマみたいのは稀。
115名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:03:28 ID:7CtrHo3x0
授業が上手いに越したことはないけれど、
生徒の学力を決定する唯一の要因ではないよな。
116名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 07:05:09 ID:/34kkcIv0
試験には
日の丸に敬礼と君が代斉唱を盛り込むべき
117名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:54:05 ID:+mNH/dOQ0
>>96 >>98
むしろ、その「質問が出ない」のが問題なんだよ。
質問が出るようにしないといけないの。
詰め込み否定で考える力とか言っても、
実際の授業が質問でないんじゃ絵に描いた餅なんだよ。
学校だけでなく、文化(日本社会)の問題なんだけど。
質問が出ないからビデオでいいってのは、まったく逆。
118名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 08:59:21 ID:7+wQp7Y90
虐めに対応しない教師、虐めを隠蔽する教師は免許剥奪ってことにしてくれ
119名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:05:52 ID:3nq3Gc/u0
政治家にも国家試験がほしいね。
立法に携わる人間なのだから、最低限は。
あと、政策秘書の認定抜け道もなくせ。
身内にこちょっと研修受けさせて認定するなんて、何?
本当に政策をたてられるほどの知識あんの?
議員年金といい、自分たちの利権に関してはいつも誤魔化して
逃げるんだよね、政治家は。
120名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 09:06:54 ID:N1vSUHWf0
教員になるには教育学部出たからってすぐなれないようにすればいい。
法学部や経済学など教育学部以外を出て社会に出て認められた人が、
国の援助で教育学部に行き直し、
教員として始めて採用されるくらいでないと。
駅弁レベルの教育学部出たからって、
高学歴の保護者も納得できないし、
特に新卒では集団を指導するなど無理。
また現役の教員も学校以外の社会経験もないような奴なので排除しかない。
わずかにいるエース級の教員だけ残してくれ。

121名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 11:15:46 ID:hHi23dlz0
>>102
そんなこといっている教師が現状なので何にも改善されないんですが・・
いろいろ理屈をこねたところで、結果が学力低下なんで

間違っている と言う結論でOKなわけですが。

>>103
教育TVとかみたことないだろうか・・・

>>106
授業は一方的なんですよ。コミュニケーションなんてまずゼロ。

>>117
質問がでればいいというものでもなく、点数があがればいいので。
それ以外は現状の教師のようないろいろな理屈をこねて点数低いというのと同じ。
122名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:35:44 ID:J+yjP1/QO
>121
授業=一方的という概念は間違っている。
本来は先生が話せば生徒が返す環境が必要なわけで「一方的な授業」というのは間違った環境であることを認識しなければならない。
「教育TV」はしりませんがあなたのやり方ではますます授業は一方的になる。
「参加できない」授業は授業ではない。
123名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 14:48:48 ID:hHi23dlz0
>>122
妄想はいいので。実際にできてないことはできないで終わりです。
その理屈がとおるなら、ゆとり教育だってOKになるわけですが。
理想と、実際にできあがった生徒の現実をきちんとみないわけですし
124名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:23:40 ID:J+yjP1/QO
>123
教員の授業モデルの資料を見た方がいい。理想ではなく現実だ。
現行では少ないという意見には同意だが妄想でも何でもない。
>122を見てどうしてゆとり教育が通用するという論理に飛躍するのかはわからないが。
理想とできあがった生徒の現実、というフレーズもいまいちわからない。
私は授業の有効性を説いてきた。あなたは否定はするが結局、授業を否定するには至っていない。
理想はたしかに理想だ。だが生徒同士の発言が飛び交う充実したモデルケースは授業関係の本を見ればいくらでもある。
海外の教育にも学ぶべき点もあるし、教育に興味があるなら是非その目で見て頂きたい。
それと私は理想主義者ではないが理想を捨てたらいけないとは思う。
大事なのは「理想」をいかに現実的に分析し計画するかではないだろうか。
実際にできていないから終わりではなく、実際にできる方法を考えることだ。
残念ながら今の政府はそのようには動いていないが。
だからそのうちあなたが言うように学校に行くのではなく自宅でDVDやインターネットを用いた授業になる方向に進むかもしれない。
125名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:34:55 ID:mMtY6OIl0
【2ちゃんねるシアター】須賀川第一中学校柔道部リンチ事件
http://flash.2ch.net/theater/post/sukagawa.html
126名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:36:55 ID:Hf8zVRPx0
学力を上げるだけならDVD授業も良いけど
コミュニケーション能力とかをつけさせるのも狙いだからね。
127名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:45:54 ID:hHi23dlz0
>>124
ですからいくら理想をいっても、学校いってきた人に今日先生と
何分話したときけば 0と答える人が多数なわけです。

これが現実であって、そこにいつまでもできもしないことをやりつづけるのは
ゆとり教育と一緒。理念はいいことをいって結果は間違えても間違えたとは言わない。

結果がすべてなんで。
128名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 16:53:34 ID:hHi23dlz0
>>126
授業ではコミュはまずつかないと思ってOKです。

そしてすべてがDVDでなく、休み時間や他の時間があるので。

日本最高のわかりやすい授業を見るのと、その辺の何の競争も
していない教員の授業とどちらがわかり易いかなんて
比べるまでもないでしょ。そして年間不登校の人は数万いるというし
そういう人の対策にもなる。DVDネットでおくるだけでOKになるんでね。
129名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:21:58 ID:ZA4v2QFq0
教員免許って国家試験じゃなかったのかよ
130名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:25:06 ID:hslxD8KJ0
とにかく日教組員を追放してください。
131名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:25:41 ID:yG+khEEB0
>>129
国が定めた過程を履修できれば免許取得。

その後各自治体が行う採用試験に合格すれば教師として採用。
132名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 17:27:08 ID:J+yjP1/QO
>>124
ですからいくら理想をいっても、学校いってきた人に今日先生と
何分話したときけば 0と答える人が多数なわけです。

と発展するのがわからない。私は授業の話をしている。
授業では例えば体育なら走るのが遅い子がいる、周りとの違いを認識する。
でもその子は歌がうまいかもしれない。でもその子は物語を書くのがうまいかもしれない。
授業にはそういうことを認識したりあるいは挫折を味わうことができる。
体育が得意でも算数が苦手な子に体育が苦手な子が教えることもあり得る。

他には、社会科なら例えば地理。東京と北海道ならそれぞれ内容が違っていい。
東京の子は都市の問題を目で見たり経験したりできる。
北海道の子は農業や農村部の暮らしを理解できる。
身近な地域から日本の第一次産業、第二次・第三次を学ぶことができる。
人に聞いたり、本で調べたりね。
そういったモデルケースをあなたには是非調べてみてほしい。
不登校の子どもへのDVD配布はいいアイディアだと思う。教材として良いやり方だね。
133名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 20:56:26 ID:aHTNwZqo0
>>121
平日の昼間に2ちゃんに書き込みなんかしてないで、
ちゃんと学校行って授業受けろよ。

引きこもり厨房
134名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:37:46 ID:EeEdqH0i0
DVDでいいならNHK教育テレビでもいいじゃん。

最高の授業とは言わないけど、十分内容は理解できるぞ。
135名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:44:14 ID:cBItpsbU0
再生会議何がしたいのかよくわからん。
社会人教師を増やす(無免)を推進しながら
国家試験にって、何がしたいのか?
136名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:57:12 ID:5fRp2F5r0
で、結局、学力をつけるのは、
授業(学習)>>>>>>>>>DVDorテレビ
でおk?
137名無しさん@七周年:2007/01/24(水) 23:58:40 ID:U8bPYBqn0
>>135
無免許の社会人教師は教員免許がないから
5年ごとの更新制の対象にならないのか?
この免許の国家試験化といい、矛盾している。
138名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:02:26 ID:cAQsQJfL0
北教祖はいじめ把握調査を妨害したんだよな。
もう腐敗しきってるな。
139名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:02:39 ID:nOYnSFxS0
社会人経験者を教員にすることが、即、教師の指導力向上に
つながるというロジックがわからん。
民間出身者の校長が自殺したってニュースが前あったが、
免疫がない分、そうなるケースが多くなりそうで怖いんだが・・・
140名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:14:33 ID:in6ua8lu0
思想調査、身元調査も徹底汁!
141名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:21:42 ID:XBQBoeor0
>>139
教師がサラリーマンの世界をあまり知らないのと同じで
社会人も学校の教師の世界を知らないからね。
俺らが知っているのは生徒としてみた学校だけだから。
142名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:24:42 ID:MUHR4Guh0
教員は政府が人選して天皇陛下が任命すればいい。
143名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:30:15 ID:bYxBm9el0
>>114
正直、それは結構正しいと思う…悲しいけど

逆に言えば今の教育の問題を
教員の資質向上でどうにかなるってのは無理もあるけどね〜

ただ日教組は癌だろうね
自分なんかは愛国教育とセットで
子どもは大人・教師には従うもの!ってのを徹底させて
秩序を学校に持たせるべきって考えだし

教師に限らす大人に対してタメ口なんかだめだろ!
144名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:31:11 ID:wRg1gsHp0
教師が世襲化してるのが問題?
145名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:35:24 ID:i9o9wBP+O
世襲化は全くしてないよ、寧ろ離れてる。
146名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:40:42 ID:bYxBm9el0
>>141
両方経験あるけど
仕事の質が全然違う気がするなぁ…

社会人経験者として世間を教えろって言っても
それが学習にプラスになるのかどうかというと???って感じ…

同じサービス(教育)を提供しても受け手によってかなり
成果が違うからかも…難しいです、ホント
147名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 00:47:22 ID:nOYnSFxS0
だから、人間性(道徳や躾)を養うのが家庭、
知識や学習の場を提供するのが学校でいいじゃん。

そうすれば、教員の資質だって、単純に教えるに耐えうる学力を
備えているか否かで判定できるし。

学校という社会で子供が自然に社会性を身につけるのは副産物として。
学校は、午前中はみっちり学習のみの講義や演習中心の授業。
午後は、体育(スポーツ)や芸術・技術教科の選択性。
148名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:05:50 ID:hVyvjC/t0
学力のない教師なんて論外だけど、小中学校はそれがほとんどと言っていい。
149名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:30:11 ID:SRzcw7Oj0


  国会議員も試験による国家資格にすべきだな

150名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 02:43:19 ID:LfEXdjNI0
つか教師の質って低下してるのかがまず疑問。
昔より縛られるものが多くなったからってだけじゃねーの?
151名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 03:53:05 ID:hVyvjC/t0
最近の教師には正義感すらないんですよ。金八嫌いな教師が多い。
152名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:53:53 ID:fQVufJBC0
>>132
> でもその子は歌がうまいかもしれない。でもその子は物語を書くのがうまいかもしれない。
> 授業にはそういうことを認識したりあるいは挫折を味わうことができる。

体育や音楽では食べていけません。そういうことを教えるから無職や
ホームレスが発生するんですよ。現状の世間知らずの伸ばし方をする教員と同じです。
そして授業で差がわかるのではなくほとんどのばあいテストの点数なので・・

> そういったモデルケースをあなたには是非調べてみてほしい。

北にすんでいるからって農業のことなんて知っているわけが無いんですが・・・
それをやるならDVDで農家の作業をわかりやすく番組で
解説したりした方がわかる。DVDの方が何十種類の職業を見ることができるからね。
153名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:56:14 ID:Wr/ZKPHZ0
社会経験の無い教師は
就職やビジネスマナーに弱い
154名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 06:56:32 ID:fQVufJBC0
>>134
それでOKですよ。今の状況だと番組の内容が浅すぎるのと
番組が少ないのが欠点だけど。

黒板で文字書いて説明するより テロップ や 実験のえいぞうとか
見せた方が わかりやすいんで、 DVDの方が優れているのは言うまでも無い。
見たこと無い人がDVDが駄目と主観で思ってしまっている。
155名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:05:14 ID:k9XXQsjM0
>>152
職業には貴賎があるとはっきり言うことも大事だ。
小使いを用務員とか言いはじめてからおかしくなった。
156名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:06:45 ID:aRotabTp0
文系大学いく奴って
「とりあえず教職でもとるか」
って感覚だからな。

ま、その程度の認識の奴らが教師になってるって
こった。
157名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:06:50 ID:wqRLExN10
地方自治はやめたの?
158名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:07:06 ID:OwsbAqg80
やっとか。なし崩しのテストじゃなくガチのテストになることを切に願う。
159名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:11:13 ID:k/ZkNFSZO

自分の勉強中心で教えるの下手な先生増やすだけだよこんなもん。
こういう奴らが学級崩壊を引き起こしちまうんだよ。
160名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:12:00 ID:hkr7bs+v0
>>145
私立は世襲とかコネのアホ教員が多いぞ
161名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:16:35 ID:g+79cS6BO
国家試験の項目に道徳を入れろ


しかし軟弱な奴等ばかりになりそうだな
定期的に剣道でも受けさせろ
162名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:18:01 ID:lPDOmmZsO
公立の教員採用が縁故100%なので、
そこをなんとかしないと教育なんてよくならない。
腐りすぎだよ、日本の役所は。
縁故ばかりの新聞、放送業界もどうしようもないが。
163名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:18:41 ID:sQN7Jmg3O
一ついいたいんだが、教師も教職という仕事をしている社会人なんだがな。
164名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:29:15 ID:fQVufJBC0
>>159
勉強中心でいいでしょう。 勉強以外の何を教えられると
いうんですか

ドラマの見すぎだと変な妄想を教員にいだくことになる。

>>163
対子供 なので、普通の大人とは違うんだよ。
165名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:38:35 ID:ZHXX1oAU0
小児科医も普通の大人と違うのか。
166名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:42:47 ID:XexhjZz4O
今まで国家資格じゃなかったというのが信じられん。
医師薬剤師看護師弁護士、みんな国家資格だろ?
教師って、建築士や気象予報士レベルの資格だったのか・・・。
167名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:43:53 ID:v7WIklLLO
>>164
日本語が理解できないみたいですね。
入試目前で自分の偏差値のことで頭一杯の奴が
教壇で子どもと向き合い授業する怖さを想像してみ?
家族の生活も掛かった免許更新なら尚のこと。
自分の試験に集中するために授業が疎かになったり休んだり…責められるか?
逆に、クラスにはイジメや問題が多発してるから
自分の勉強なんかしてる場合じゃない!
って奴が試験に落ちて免許剥奪なんて…
どっちも起こり得る。
168名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 07:49:01 ID:sQN7Jmg3O
子供相手の仕事が社会人ではないと言うのはおかしいんじゃないか?
それをいうなら相手する保護者は大人だぞ。
169名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 08:23:16 ID:bek776120
子ども相手?現場をわかっていない人だな。子どもと保護者の相手、両方だよ。
むしろ保護者を相手にするほうが気を使う場面も多いし。
170名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 08:32:48 ID:RfhT2PIf0
そんなものは採用試験で見ればいいだろ
少なくとも基礎教養と教育学と専門科目は現行制度でもちゃんと試験しているはずだ
171名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 09:46:14 ID:OhV4ONO/O
>152
体育や音楽を教えられた人などたくさんいる。そのうちホームレスは何人か。
体育や音楽を教えられたせいでホームレスになったのは何人か。
体育や音楽は生きるために必要がないという意見をお持ちだが音楽やスポーツを大事にする人間は多いことを知らないのかもしれないが。
それに得意・不得意を認識し他人といかにして協力するか、苦手でも頑張れるか、他人の苦手で苦しむ気持ち理解できるか
‥などそういう要素も含まれていることを考えなきゃいけない。
私はモデルケースを言っただけでなぜ「全員が農業を知っているわけではない」という意見になるのか。
よく読んでから書いた方がいいのでは。
あのモデルケースは自分の地域を調べるから意義がある。
父は農業ではなく何故会社に勤めた?や何故過疎化が起きたの?とかね。
理科にしても実際に動物と触れるから意義がある。
バーチャルペットで命の重みが伝えられますか?
DVDでは生徒が「求める」ことはできないし「発見」することもできない。
172名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 13:04:42 ID:fQVufJBC0
>>167
ですから授業はDVDでおKなわkでしょ。
教師の負担が減るわけだし。

>>171
体育や・音楽や県下に自信をもって勉強しなかった人が
底辺職につくわけですが。
173名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 14:01:57 ID:OhV4ONO/O
>172
あなたの言う底辺職は何なのかは知らないがDVDで授業をやればなくなるのか。
音楽や体育に自信を持って人生を台無しにする人はどれくらいいるのか。
受験で失敗して他に何もできずに引きこもりになった人もいる。
それは単なる言いがかりに過ぎない。
DVDのすべてを否定しているわけではない。だがDVDは教材であって教師にはなりえない。
もう少し社会を見た方がいいのではないか。
174名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 15:02:53 ID:fQVufJBC0
>>173
DVDで授業をやってもなくならない。
DVDでやるとわかりやすい全国一内容になるから理解度が深まるし
家にいる人だってDVDをみれるし
6回も同じ授業をやる教員の負担も減るわけです
175名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:35:32 ID:vJEUXtKD0
っていうか、おまえら仕事してないん?
176名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:37:46 ID:fQVufJBC0
DVDだけの授業になっても
その後質問あったら教師が受け付けるという文が よめず
反論している人多いですよ
177名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:38:59 ID:OhV4ONO/O
DVDでやっても職は変わらないなら体育や音楽の無意味さは証明できていないことになる。
私は授業の有能さを述べたがあなたはDVDでその有能さや可能性が補えることを証明していない。
加えてその可能性や効果を超えるDVDのメリットも述べていない。
DVDの効率性や手軽さをあなたは述べるがあくまでもそれは教材の域内に留まっており、学校の授業、ひいては教育の本質に迫っていない。
発見や求める姿勢はDVDでどのように実現するのかなども結局証明していない。
余談として学習到達度の話をするが05年に発表された結果ではフィンランドが1位であった。
フィンランドは日本より授業時間が少ない。またフィンランドのコンセプトは「楽しむ」ということであった。
教育を語るならばもう少し視野を広げるべきである。
178名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:42:24 ID:fQVufJBC0
>>175
教育TVとかスカアの授業の番組をみて、
あれを黒板のチョークで説明するとどのくらい難しいか

と、考えながら みると DVDの方がいいとわかるよ。

いろんなテロップや、実際の映像を瞬間で変えてつくってある
番組の方がずっとわかりやすい。

>>177
ですから学校の授業は一方的に話すだけなのでDVDでも同じ
なんですが。 DVDをみているところを教員が監視するわけでもあるし、
実際にビデオ教材というのが取り入れられているんですよ・・・
179名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:49:28 ID:9k2HLqm7O
医師免許と建築士免許の更新制が先だろ
両方命にかかわるんだ
180名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:55:32 ID:vJEUXtKD0
仕事してない輩が教育を語らんでくれ。
意味はわかるな?
181名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 17:59:11 ID:VJoFqWds0
>>178
おまえは東進の広報かw

まぁDVDで良い奴はそれでいいんじゃねーの。
そもそも勉強だけでいいというなら大検でもとってろってこった。
182名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 18:25:47 ID:fQVufJBC0
勉強以外なんて教師から学ぶものは普通ないよ。
183名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 18:50:20 ID:83heOIdf0
授与権者が都道府県から国に変わるのか。
184名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:38:38 ID:0pF/at0n0
資格の要らない公務員って何種類?
185名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:40:17 ID:tPVfS8H10
国家試験と採用試験の二本立てなんて他にねえだろバカかこいつらw
理系とヤンキーとワタミが集まるとこうなるという見本だなw
186名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:43:48 ID:OhV4ONO/O
>178
ビテオ教材であって教師にはならない。
授業の意義を並べてもそれを超える意義を未だに書いていない。
授業で発言、あるいは発表するのと友達に話すのは一緒だろうか。
予測して実際に話し合い、実際に自分たちで答えを導き出すのをDVDではできない。
今まで様々な利点を並べたがあなたは体育はホームレスを産むなど言いっぱなしではないか。
授業が一方的とは必ずしも言えない。一方的な授業が行われているならばそれは間違いだ。
だとしたらその原因を考えなきゃいけない。
DVDなどの映像は教材としての価値は高い。しかしテレビやインターネットでたくさん情報を受けているはずの子どもたちはどうだろうか。
DVDやテレビは教材にしかなりえない。
187名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:46:27 ID:jrUeYXBZ0
医者も、あんたほんとに免許持ってんの?って酷いのが居るからなぁ
188名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 19:59:27 ID:xShh1UxL0
>>187
学校って、自分の経験が語れるから誰でも意見がいえるんだね。
だったら、薬学みたいに教育学部6年で修士義務にすりゃいいのにと。

大学終わって、教員養成の専門大学院に行って免許とかならわかる。
国家試験して、免許あげて。よくわからん。
189名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:08:31 ID:bBUeF7nW0
>>187
いい医者がおおくなるように、決まりはつくれるわけだが
かえるのがむりなんだよね・・
とりあえず、医療の質を下げている決まりを維持しているのが上の世代で
そしてこの質を悪くして、被害をこうむるのも同じ世代。
こやつらが寿命でほとんど死んだら、 決まりを変えないように
している人がいなくなるので
やっと決まりを変えられるんだろう。

>>186
授業を超える意味は、DVDの方がわかりやすいから。
全国一わかりやすい人が授業を考えていろいろな映像を交えて
説明するんで、その辺の教師より何倍もわかりやすい。

発表するのは発表の時間にやればいい。すべての時間やっているわけでないし
君は学校行った事ないんですか?

沢山情報うけているのは授業の情報をうけているわけでないんで。
そしてビデオ教材とか、すでに医療とかの実習でビデオみるだけでOKのやつが
あるわけです。 頭だけでかんがえないで一回DVDみてみたらいいよ
スカパにも教育TVにもあるわけだし。
190名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:24:16 ID:Z1OydACa0
授業レベルの底上げ方法としてはDVDや衛星放送の活用もアリだろうけどな。
予備校の後追いになるが。
教師はその場合、補完するチューターに回るってことだろ。
191名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 20:28:39 ID:bBUeF7nW0
>>190
後追いでなくて、パソコン使える世代がいなかっただけ・・・
衛星なんてつかわなくてもファイル交換ソフトでおくれば
経済的におくれるし・・
192名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:19:48 ID:x56oi6xc0
>>191
産業ロボの発達で人間の仕事を機械に置き換えたように
これからは教育産業でもそうなるということだね。
いっそう自宅で授業を受けられるようにすれば対人関係で悩むこともないし、
いじめも起きずの学力の劣等感を覚えることもない。
いいことだ。
193名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 22:49:10 ID:bBUeF7nW0
>>192
【LEC東京リーガル大学】勤務実態ない教員が106人、ビデオのみの授業…LEC大学に改善勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169729732/
194名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:00:10 ID:LcnTujwi0
>>146 両方経験あるけど、企業の場合は、利潤だからね。
上場企業であっても、たとえグレーゾーンでも押し通す事もあるんだが
そんなの社会出てから学んだので充分だと思うよ。

学校は、あくまで理想を教えるべき。
でなければ社会に出てグレーゾーンを歩く時原点に戻れなくなる
だから、下手に社会で擦れた社会人を送り込む事が
決していい事ではない。

この会議、和民のなんちゃらも混ざって、
企業の立場でやってるからまずいんだよね



195名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:03:53 ID:7u98Ljp20
教員免許もってますっていうタレント\(^o^)/オワタ
196名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:13:34 ID:DweSRWOM0
>>185
普通にあるよ。
医者。看護師等の専門職の公務員は資格+入社試験

あなたは教師ですか?
197名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:27:32 ID:IO8CILVS0
>>196
公立病院で採用試験があるのはその中じゃ茄子だけ。
残念でした。
198名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:28:22 ID:hLyRDbYN0
教員免許って国家試験じゃなかったの・・・ 唖然
199名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:45:03 ID:DweSRWOM0
>>197
そうだっけ?
検査技師、理学療法士等のコメディカルも試験あった気が…。
それと、地方自治体の試験に、保健師、獣医、社会福祉士等の
専門職枠の試験あるよね。
教師も専門職として国家資格化してもいいとおもうけどな。

ダメ?
200名無しさん@七周年:2007/01/25(木) 23:58:29 ID:4V4X0p/e0
>>198
国家資格だが国家試験はない。
文科省に認可された大学の課程で単位を履修し、
必要単位を修得した上で卒業することで免許が授与される。
学内の試験は科目ごとにあるが、いわゆる国家試験はないよ。
201名無しさん@七周年:2007/01/26(金) 09:32:51 ID:jThtqKmx0
教員免許は難しくしないでやさしくしてだれでも通信で
働きながら簡単にとれるようにし、
教員採用試験を受ける人間を増やし、その大量の中から
教員を選ぶようにした方がいいのを取れるよ。

今の教員免許は環境によってとりずらいから、いい人材が
免許を取ろうと思わない

更新性→あった方がいい
教員免許→教育実習なしで在宅のみで簡単にとれるようにする。
202名無しさん@七周年
せっかく持ってるのに会社員だとなくなっちゃうな