【政治】 残業代ない実態もあるのに…日本版ホワイトカラー・イグゼンプション、サービス残業青天井★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
・労働基準法「改正」の形で出される「ホワイトカラー・イグゼンプション」制。
 「一日八時間労働」の大原則が崩れかねず、わずかな残業代が消える懸念も。日本
 経団連、米国は導入に固執するが、労働界はこぞって反対。

 厚労省が先月十日、労政審分科会に示した素案は「一定の要件を満たすホワイトカラー
 労働者について(略)労働時間に関する一律的な規定の適用を除外する」とし、要件には
 (1)労働時間では成果を適切に評価できない業務(2)重要な権限および責任を相当程度
 伴う地位(3)年収が相当程度高い−などの点を列挙した。
 そもそも、労働時間規制の適用除外は「小泉改革」を進めるため、前首相が設けた
 「総合規制改革会議」(議長・宮内義彦オリックスグループ最高経営責任者)が二〇〇三年
 十二月の第三次答申で打ち出した。

 そこにあったのは「現行の労働時間規制はブルーカラーを念頭に置いたもので、ホワイト
 カラーにそのまま適用するには無理がある」という論理だ。
 さらに昨年六月、日本経団連が「ホワイトカラー・イグゼンプションに関する提言」を発表。
 年収四百万円以上のホワイトカラーへの適用を求めた。今年六月発表の「日米投資
 イニシアチブ報告書」にも、米国からの要請として同制度の導入が明記されている。

 労働界は猛反発している。日本労働弁護団の棗(なつめ)一郎弁護士は
 「一番問題なのは一日八時間、週四十時間という労働時間規制を撤廃する点。一日
 二十四時間働かせても合法で、残業代を払わなくてよい」と指摘する。

 そもそも、残業代自体が現行法通りに支払われていない実態がある。厚労省が先月行った
 電話相談では、賃金不払い残業が千二十二件(昨年度八百五十二件)あり、四割以上が
 賃金をまったく支払われていなかった。

 棗弁護士はこの制度は格差社会を助長すると指摘しこう憤る。「(新制度導入なら)二極
 分化が進み低所得者層が増えるだろう。おとしめながら再チャレンジを奨励する。
 何を言っているんだという感じだ」(抜粋)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061206/mng_____tokuho__000.shtml

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165424842/
2名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:38:32 ID:OtZRgcGHO
げっと!
3名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:39:39 ID:r79+FxzlO
さりげなく、そして華麗に2をゲット出来た暁には植草を更正させる! まかせろ
4名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:52:20 ID:YCN5wp0O0
当然だよ。
チンタラやって残業してる者にまであげてたら
何だかんだ理由つけて、みんな残業するよ。
5名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:53:48 ID:5z6j6Ijt0
そら、賃金払わなくても働かせられるんだから企業にとってはウハウハだよなあ。
経団連のみなさま。
んで、商品は海外の人に買っていただく、と。

そこまで収益上げて何したいの、世界でも金で買い取るのか?
インフレ起きれば儲けた分が帳消しになるからって物価は上げず、賃金もあげずで。
金なんて所詮、紙なのよ。数字なのよ。
天下の回りモノになって何ぼのモンなのよ。
バブル来るの怖がって、いつまでもこんな経済形態維持してたら、それこそ国が破綻するのよ。
まあ、国が破綻しても、自分の企業が破綻しないからダイジョウブとか思ってんの金。
国あっての企業なんだよ。んで、国支えてるのは国民。移民じゃないんだよ。わかってる??
6名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:56:03 ID:DvDvyRXC0
自民党もそろそろだな
7名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:58:04 ID:OVE3v8MD0
>>4
× チンタラやって残業してる者にまであげてたら
  何だかんだ理由つけて、みんな残業するよ。

○ チンタラやって残業させてもタダなら
  何だかんだ理由つけて、みんな残業させるよ。

これは残業をやめる法律じゃないのよ。
8名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:07:15 ID:s7/75HYx0
現代の小作人 サラリーマン
現代のエタ・ヒニン フリーター・ニート
9名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:09:07 ID:yOHV9G0Q0
自民氏ね
10あらかじめ予告しておきますね:2006/12/08(金) 02:11:55 ID:YEIR+vb40
200 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:42:48 ID:r5CZU1t90
近いうちに改正して800万以上に設定してくるよ。

そうすれば、800万以上〜1000万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。

次は、600万以上。

600万以上〜800万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。

その次は、400万以上・・・


こうやって、反対してくる者を小分けにするわけ。
批判を少なくするために。

184 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:39:28 ID:nTrtZzfMO
とりあえず1000万
2年後800万〜
4年後600万〜
6年後400万〜
8年後200万〜
10年後ニート〜
そして最後は労働者全部に該当するようになるわけだ。
奴隷制度完成。
11名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:21:11 ID:YCN5wp0O0
>>7
だから、チンタラやって残業するならしょうがないでしょ。
同じ仕事量でテキパキやってさっさと帰る者だつているんだから。
そりゃ仕事量が多くて残業するならしょうがないけど。
時間じゃ計れないという事を言ってるんじゃないの?
その尺度は何なのか客観的には判断できないのは問題だけど。
12名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:21:12 ID:IhWN4+st0
残業代0で働かされてる私が帰ってきましたよ。
タクシー代も自腹です。
13名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:22:27 ID:4cDrMK1/0
20世紀ってのは結局さ、死体とゴミの山を築いただけなんだよね。
本当に美しい自然を破壊しまくって、血を汚して取り返しのつかないことをしてしまった。

自然と共生していた江戸時代は本当に美しいよ。

これからも続いていく何千何億年の時間のほんの一瞬を
己が欲望のためにせせこましく生きるのは見ていて哀れ。

それを洗脳、教育、集団心理によって強制する輩には心底怒りを感じるよ。
14名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 03:04:07 ID:41xBEm/A0
日本の癌である経団連のゴミどもを国政から排除する術はないのか?
15名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 03:14:27 ID:YEIR+vb40
>>14
企業献金の禁止。

これしかない。
16名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 03:41:55 ID:Wm/k3nRX0
これはリーマンの自立に繋がるから賛成
17名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 03:50:39 ID:AEPQ2dsnO
辞めさせたい奴にわざと五人分仕事まかせて、精神的に追い込んで辞職に持っていくという、企業内イジメの合法化。企業の責任は一切なし。
18名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:08:19 ID:A1Fe3weE0
どうせ、もう残業代つかないから、どうでもいいや。
19名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:24:34 ID:4CqbAIah0
20名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:26:06 ID:YEIR+vb40
>>18
今の法律なら、きちっと証拠を確保して会社につきつければ
きちんと残業代を取れる。
会社をクビになるときでも良いし。

この法律が通れば、残業という概念自体がなくなるので、
いくら訴えても1円ももらえない。


ほんとうにどうでも良いと思っている?
21名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:32:33 ID:dTzP1Qhl0
で、外資系の企業献金が増えると……
いいことだらけだな、自民党w

22名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:33:11 ID:fG8+ayDx0
総裁候補とか言われだした頃からなんか胡散臭いオーラが出てたけど、
なんか最近は安倍の顔が出るたびに無性に腹が立ってくるよ。
あのバカボンここまで国民の空気読めないと思わなかった。
空気読めないんじゃなくて真性の馬鹿か?本当に。
それとも選挙にさえ勝てれば良いからわざとやってんのか?
一月で良いから安倍に通勤電車に長時間乗らせて、
牛丼の昼飯食わせて、帰宅は終電間際ってのやらせてみたいわ。
23名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:36:02 ID:agEfB6IO0
経団連が日本から消滅したほうが
美しい国になるよ
24名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:37:12 ID:k6QiDc1p0
生まれた瞬間から勝ち組の小泉や安倍に期待してた奴はアホ
25名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 04:38:56 ID:0Ir08lhS0
>>24
んなこたーどうでもいい。
次の選挙で落とせばいい。
それだけのことよ。
叩く方向を間違ってますぜ、旦那。
26名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:04:04 ID:5li4rIvU0
>>11
今はサービス残業違法だからテキパキやってさっさと帰してもらえる者もいるけど
違法じゃなくなったら仕事与えて帰さなくてもいいわけだ
当然人減らして一人当たりの仕事量増やすな普通
27名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:06:43 ID:8p88nlXE0
貧乏な低所得者が日本から消えたら 昔のジパングの出来上がり


美しい国 ジパング
28名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:17:41 ID:uedTnLj70
俺、残業代ゼロで11年働いてる。
この間計算してみたら、3000万円くらい残業してる。
平均して月に休みは2日、月に実働330時間。
ちなみに退職金は勤続年数×10万。
この間糖尿病と診断されたよ。
29名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:18:43 ID:qA8TaLZl0
経団連が望んだ通りの日本になったら
美しい国とはかけ離れた国になると思うのだが
30名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:45:02 ID:8p88nlXE0
貧乏人は消えてしまい美しい国になるんだよ
31名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 05:46:11 ID:YEIR+vb40
>>27
どう言う意味だ?
経団連自民党がやろうとしているのは、貧乏な日本人の増産だぜ?

・残業代不払い合法化
・クビ切りの簡易化
・派遣の正規雇用義務付け廃止
・再チャレンジからフリーター、ニート除外
・単純労働への外国人受け入れ
32名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 06:00:28 ID:z1sOWeq+0
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   05年度GDP、大幅下方修正
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛
33名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:26:24 ID:uU/Wd7tm0
でもさ、残業代払っちゃいけない法律じゃないんでしょ?

条件合わないなら会社変るなり自営するなりすればいいんじゃないの?
34名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:30:31 ID:YEIR+vb40
>>33
払わなくてもすむものを払う企業がどれだけあるかな?
企業の経営は慈善事業じゃないんでしょ?(経団連の面々が言いそうなセリフ)
35名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:32:20 ID:0c3BQUU+0

美しい国を、造らなければいけない、わけでありまして、
そしてまた、その為には、美しい国の政策を、実行するわけでありまして、
そしてまた、具体的には、美しい国の構造改革を、続けるわけであります。
そして更には、美しい国の、美しいイノベーションが、そしてまた、必要なわけでありまして、
そしてまた、美しい国の、美しいオープンな社会を、そしてまた、美しく追求するわけであります。
36名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:34:57 ID:PfgBpvGS0

この世は真っ黒
未来は真っ暗

37名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:46:32 ID:doAyaQlrO

安倍は死刑に処せられてしかるべきだなもしこれやったら
38名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:56:43 ID:MC0z/V7U0
【消費税】 経団連、「消費税7〜8%に」…09年めどに引き上げを要求へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165516330/

【政治】 残業代ない実態もあるのに…日本版ホワイトカラー・イグゼンプション、サービス残業青天井★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165509419/

キヤノン買ってる馬鹿は売国奴

39名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:26:41 ID:rSCBJFTNO
経団連が推進しているから、これが通れば経団連加盟の大企業は全て導入。

極一部の国際競争企業のために日本国民は奴隷化される。

アメリカ大使館の商務部が突然のWE導入提言。

自民党とアメリカと経団連の日本奴隷化計画。

売国自民と経団連死ね。
40名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:32:04 ID:Fqc77A1S0
ニート・フリーター → 「再チャレンジ支援税制」の枠から外す
派遣         → 3年経ったら正社員にする義務を撤廃
正社員        → 年収400万で残業させ放題
41名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:36:35 ID:2liouT+a0
今でも部下無しの管理職が大量に居る会社があるからたいして変わらないんじゃないだろうか。
42名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:44:57 ID:J5jMv87DO
残業代なしで年収400もあればいいだろ。
250しかない俺には関係ない
43名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:45:51 ID:Fqc77A1S0
【社会】労働組合の組織率、31年連続の低下で18.2%に…連合が推計[12/07]
1 :依頼249@試されるだいちっちφ ★ :2006/12/08(金) 04:44:49 ID:???0
★労組の組織率、18.2%に低下 連合が推計

 連合は7日、働く人全体のうち労働組合に入っている割合(組織率、6月時点)が今年、前年比で
約0.5%幅低下し、18.2%程度と過去最低を更新するとの見通しを明らかにした。76年以降、
31年連続の低下となる。高木剛会長は同日の中央委員会で「組織率の低下は労働運動の力量や
スタミナ低下をもたらしている」と懸念を示し、非正社員を含む組織拡大の必要性を訴えた。

 組織率の分子となる組合員数(昨年1013万8000人)の減少幅は小さくなった。一方で、分母と
なる雇用者数は、景気の回復もあって5416万人から101万人増えており、組織率の低下につな
がった。

 パートや派遣、契約社員といった非正社員の増加も、組織率低下の大きな要因。連合は07年
春闘で、パートや派遣社員らの処遇改善を重要目標にしており、非正社員に組合の存在意義を
積極的にアピールする方針。正社員化についても会社側と協議するよう、傘下労組に求めている。

朝日新聞 2006年12月07日18時31分
http://www.asahi.com/business/update/1207/122.html


44名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 09:00:16 ID:nCp+iX+t0
米国からの要請・・・・・これで、この制度導入決定だな。
米国は日本企業を買収して、優秀な日本人を格安でこき使う気だ。
それに手を貸しているのが自民党。
この国も個人の生活(優秀な人以外)終わったな・・・・・。
45世耕が嫌がるスレを上げる会:2006/12/08(金) 11:28:22 ID:nmLZh6ZA0
あげw
46名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:32:01 ID:MC0z/V7U0
>>42
次は250になる
47名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:33:38 ID:qYjj6VAG0
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?
年収1200万円以上の研究職には導入すべきだろ?



研究職は1日何もしないで机の上で思考しているだけの日も多い。
研究職はノルマが無いから、コーヒー飲みながらダラダラとプログラム書いて実験して失敗しても成果は問われないからな。

それなのに、休みなく汗水流して働いているお前らみたいに残業代が貰えていいの?
48名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:34:47 ID:zFjjqkmu0
>>47
おまえがなんのためにそれを書いてるかが気になるとこだなw
49名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:36:26 ID:CP9+MQoR0
>>44
民主が政権とったら中・韓が攻めてくる、なんていっている自民信者や工作員は
マジ氏ねよ、といいたいね。
自民のおかげで、日本は外資(中・韓含む)の経済植民地にされてるんだから。
50名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:37:29 ID:Ytc/rE000
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
51名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:37:53 ID:BwgsaWl60
こうなったら暴動でも起こんなきゃなにも変わらんな、この国は
52名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:38:12 ID:rn4N2UAx0
民主や社民が政権を取ったらどうなると思ってるんだ?
その日のうちに、中国人民解放軍が日本に上陸侵攻を開始し、
小沢政権は簡単に主権を中国に移譲するのは間違いない。
そして、日本は中国に占領され、日本人の男は全員殺され遺体は中国人の
飯になる。女は全員レイプの上、中国人の奴隷にされるんだ。

そして日本という美しい国は、歴史から永遠に姿を消す・・・。
日本は中国の一部になってしまうんだ。

日本がそうなってもいいのか?中国人に国を乗っ取られることを考えれば、
多少の苦しい生活なんて屁でもない。それが普通の感覚だろう。
53名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:38:59 ID:nmLZh6ZA0
>>47
お前研究室でコキ使われてる院生かなんかだろ。
就職してから言えよ阿呆。
54名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:39:22 ID:gVdTkB3T0
【靖国参拝に反対する活動家は殆ど朝鮮人】
在日・帰化だらけの社民党って最悪・・・福島瑞穂(→趙 春花、)
在日には凶悪犯が多く、 帰化、在日ばかりの社民党は蛆虫。
半島の利益になるように仕事をしている。
党首が帰化人ばかりじゃ、どうしようもないわな。

土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東○一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
金 大根・・連続自動虐待の強姦犯。女児6名が死亡。
金 弁植・・韓国の強姦犯。日本で主婦を100名以上レイプ

http://hyperfavoritebooks.livedoor.biz/archives/50175518.html
55名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:39:47 ID:kCejduR70
ネタじゃないよw


【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 [06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163751557/
56名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:40:10 ID:9E1uSjQF0
もう誰かこの政党をなんとかしてくれ



【民主】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない★2[10/24
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161690118/
【政治】 民主・小沢氏 「常識人なら、"北朝鮮・核実験=日本が攻撃受ける恐れのある事態"と思わない」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161753021/
【民主党】小さな事で大きな損をしないようにと言っている…小沢代表、金融制裁強化で北朝鮮を追い込むべきでないと表明[10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161954810/

【民主党】防衛省法案反対で調整へ 執行部で共産党や社民党との連携を重視する意見など強まり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161820016/
【政治】 "教育基本法改正案、成立阻止!" 民主・共産・社民・国民新党、共闘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161884711/

【政治】 民主党大阪12区総支部、村上世彰被告から献金1000万円受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161915016/
57名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:40:21 ID:0LNtLVx0O
ソニーも本田もトヨタも松下も資本は外資
人件費を下げ株が上がれば儲かるのはアメリカ人
資本家=アメリカ人 労働者=日本人 の構造が完成しました
58名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:40:36 ID:LHgqBDso0
2004年6月23日
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲


↑これを「売国」と呼ばずして、何と呼ぶのかね?
59名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:41:42 ID:Wwf9FkOx0
小沢一郎と、鈴木宗男、亀井静香が疑惑のデパート連合を組んだらしい。
まさに悪の枢軸と呼ぶにふさわしい、極悪連合ではないの?

小沢一郎の汚職疑惑集
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/2-16n
「疑惑の総合商社」鈴木宗男衆院議員年表
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/naito38/suzukilist.htm
亀井静香の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/08/post_8f91.html

 民主党の小沢一郎代表は9日、国民新党の本部で綿貫民輔代表と会談し、来夏の参院選での
選挙協力を具体化していくことで一致した。会談には国民新党の亀井静香代表代行らも同席した。
日本経済新聞 - 2006年11月9日 
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061110AT3S0900U09112006.html
 民主党の小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表は22日、札幌市内で会談、北海道や沖縄県の
両知事選や来年夏の参院選などで両党が協力していくことで一致した。
SankeiWeb(06/10/22 22:05) 
http://www.sankei.co.jp/news/061022/sei003.htm
60名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:42:16 ID:iHW9g9nPO
なんで施工はこんなに必死なのか。
61名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:42:23 ID:zsC6s+Qj0
アジア諸国との関係改善を大儀名文に、尖閣初頭での中国による
天然ガス盗掘には全く目を背け、中国を賛美する民主党「小沢一郎」。
まさに日本を売る「小沢一郎」
62名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:42:42 ID:N4K//ztr0
正社員を首にして派遣に置き換え、残った正社員も給料抑えて景気回復ですか?
63名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:42:59 ID:Q54kl4RC0
【政治】小沢民主党代表、10月下旬には自身が1989年に始めた日中交流事業「長城計画」の一環で再訪中も検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151749943/1-100
【論説】小沢民主党代表訪中 「小泉憎し」のあまり、政局より大事な歴史認識を過たぬようお願いしたい 産経抄
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151617187/201-300
【日中】小沢氏、布石の訪中 自民へ外交で対立軸 「ご機嫌うかがいの親中派議員とは違う
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151635643/201-300
【政治】小沢民主代表、3日から訪中 胡主席と4日に会談で調整 靖国問題がテーマとなるのは確実
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151750469/1-100
【三厄訪中】小沢民主党研究第14弾【野党害交】  ← 第1弾〜12弾は存在しませんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1151585601/401-500
【日中】「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」 中国外交部〔07/01〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151688684/1-100
【人民網】「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」 外交部[07/01]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1151685056/1-100
【民主党】 菅直人氏 小沢代表、鳩山幹事長と共に訪中決定 [06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151635594/201-300
【日中】 民主党小沢党首、訪中前に王毅大使と会談 大使「正しい歴史認識を」 [06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151579774/201-300
【民主党】どう語る?安全保障 「小沢外交の試金石」に…小沢代表、あす訪中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151767801/1-100
【日中】民主党小沢代表、来月に訪中へ 胡錦濤国家主席との会談も[060623]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151043956/101-200
【日中友好】「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」:中国外交部【6/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151688481/1-100
64名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:43:05 ID:qqnbs1190
実は公務員の世界にもサービス残業は異常に多い。
サービス残業という名の賃金不払い残業は日本の恥だネ。
65名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:43:56 ID:Q/0pK+SS0
困ったことに、その小沢一郎、その田舎に、親戚も、同級生も、居ない。
その改正原戸籍には、東京下谷の生まれで、三男。
夜叉と徒名の浅草の香具師の小沢佐重喜が、56歳の時の子供。
その墓は、ご承知のとおり、朝鮮の記念碑のような一人墓。
そして、その母のアラキミチの墓は、韓国済州島。
それ故、昔から、その朝鮮の妾の子との話であったが、近頃、その父の夜叉の正体、北朝鮮(満州派)の工作員と、判明。
その田舎でも、偽満州国ハルピン産の腸チフス菌を使った、政治工作、発覚。
それ故、その日本人の戸籍、浅草の泥棒市で、入手せしもの。
そもそも、その顔で、僕なんて、言うなよ。
その田舎では、左様に。
66名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:44:14 ID:PDQttc/r0
「国家主権の委譲」を裏公約にする民主党など、野党の憲法、外交・防衛論議は
全て↓の中国の野望である日本併合策に呼応するための売国策だ。

中国の李鵬(当時首相)の10年前の演説:「日本などという国は20年もすれば消えて なくなる。」
67名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:45:06 ID:dhLa1Btv0
経団連て、会長自ら親中派で、中国様に
媚び売ってモノ売ろうとペコペコしてる団体だろ?
日本の労働者から搾取したのを、中国政府高官とかに貢ぐのか?
68名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:45:08 ID:w/YQiV1H0
小沢の国連第一主義は国連幻想と呼ばれている。なぜなら、
国連は、戦勝国(米国、英国、仏国、中国、ロシア)のために作られた機関であるから。
これらの国は常任理事国となっており、拒否権を持つ。日本の主張は中国又はロシアの拒否権で実現しない。
国連憲章において、敗戦国日本は敵国と規定されているのであり(敵国条項)、
国連は決して日本のためにあるのではないからである。
その国連に日本は負担金として毎年約400億円を支払れされているのである。
国連幻想からも分かるように、小沢の外交は幼稚なので国益はないがしろになる。
69名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:45:30 ID:BAoWhn3Q0
施工は財界からお金をもらっているからじゃないの?
だから残業代をアゲナイ法律を作りたいのさ
70名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:45:44 ID:up4NDRt70
民主の主権移譲・共有について、ネットウヨのデマに騙されている人も多いな。
主権の移譲・主権の共有ってのは、アジア共同体の構築の話で大東亜共栄圏みたいなもん。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1624066
         ↓
2005年 民主マニフェスト政策各論
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/image/BOX_SG0062_kakuron.pdf

2.外交・安全保障
東アジア共同体の構築を目指します。
アジア地域における相互協力と信頼醸成をすすめ、FTA・EPA(経済連携協定)の
締結を推進し、農業分野などの貿易面のみならず、人の移動の自由化、エネルギー、
環境、教育、保険、犯罪対策など、さまざま分野でアジア各国との連携と協力を
強化します。(略)将来的にはアジア・太平洋を含む姿に拡大・発展させることを展望します。

要するにアジア版EUを作ろうという構想。EU諸国はユーロの発行などのために
「通貨発行権」「関税権」などの国家主権をEUに移譲させてる。だから必然的にこれらの主権の移譲が必要。
国家主権っていうのは、関税権や通貨発行権などの様々な権利の集まり。だから一部移譲ができる。
例えば国連で決めた何かをする場合、それが国家主権に絡むものであればやはり国連に主権を移譲する。
主権の移譲なんてその程度のもの。それを国家主権全部を中韓に委譲させるなんて話に誇張する
自民信者には呆れるよ。
別に俺は民主支持でもなんでもないが、民主を批判するなら、自民信者が流した
極端なデマを信じて民主を批判するんじゃなく、正確な情報を元に批判しろよ。

ちなみに自民党もアジア共同体を目指してるので、主権移譲をしなきゃならないのは同じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93
アジア共同体なんて作るのは無理って反論したい奴は、自民党にも言ってやってくれや。
つか常識で考えて、中韓に主権を移譲するなんてマニフェストに書くわけがないだろ。
常識的判断ができなくなる「2ちゃん脳」って本当に恐ろしいな。
71名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:46:09 ID:3PhWvV3n0
小沢一朗の発言集 

●昭和61年4月2日参院地方行政委員会で自治大臣での答弁
「お国のために一生懸命戦って、亡くなった方なので(中略)A級B級C級で
 あろうが問題ではない。たまたま敗戦ということによって戦犯という形で
 なされた人もいる。その責任論と私どもの素直な気持ちは、別個に分けて考え
 ていいのではなかろうか」
●平成13年4月25日自由党党首時代の会見(小泉靖国参拝について)
「感謝の気持ちを持つことは当たり前のことで、何もはばかる必要はない。
 自然なことだ。ごくごく素直に受け止めればいい。」
●平成17年6月9日夕刊フジのコラム(小泉靖国参拝について)
「本当に政治家の信念というなら、中国や韓国が反発しようとも、堂々と
 終戦記念日の8月15日に参拝すべきだ。」
●平成18年7月2日民放番組で(A級戦犯について)
「だからA級戦犯を合祀したのが間違いだ。間違いは取り消すべきだ。」
●平成18年7月17日夕刊フジのコラム(小泉8月15日参拝について)
「政府の責任ある立場にいる者が参拝することは次元が違う」
72名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:46:39 ID:YEIR+vb40
>>60
必死にもなるだろうよ。

小泉郵政選挙から安倍総裁就任時までで、ここまで自民が
ニュー速+で嫌われたことがあっただろうか?

いままで「それでもミンスよりマシ」だったのが、
一気に「自民よりマシ」に変わりつつある。

この流れが次の選挙まで続けば自民大敗もありうるだろ。
73名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:46:51 ID:0LNtLVx0O
労働者の人権も考えずに何が美しい国だ
ふざけるな
74名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:47:05 ID:Hs1x4c5S0
「すべては田中角栄の猿マネ、小沢一郎『隠し資産』を暴く6億円超」と題する記事が「週間現代」に掲載された。
小沢は、1994年に4戸、1995年に1戸、1999年に1戸、2001年に2戸、2003年に2戸の高級マンションを購入。
これら小沢氏所有のマンション10戸の購入価格の合計は、約6億円。
建設業者などから受けた政治資金で、購入したもの。小沢はかつて、悪徳政治家・田中角栄の子分であった。
75名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:47:16 ID:uuMHt5yYO
男性の子育て支援とか言ってるくせにWEは矛盾してるだろ
アホじゃねーの
76名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:47:36 ID:F2VWryb00
■セコウが好きな言葉

国際競争 自己責任 ミンスよりはまし 日教組 
外国人参政権 村山政権
再チャレンジ イノベーション 
自民も民主もクソ ニートに何がわかる

(テク)自営の振りして正社員叩き
(性癖)民主はクソを連呼する
(困った時)おまえらが選んだんだから文句言うな
77名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:47:38 ID:nmLZh6ZA0
>>56
自民よりマシ
国家主権の委譲っつーのを意図的に曲解している輩がいるが、
国家主権を地方分権にするという事だ。

普通に考えたら解るだろ。
どこの世界に、他国に国家主権を委譲する事を掲げる政党があるかっつーの。
バカかよ。
78名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:48:43 ID:SfKLELyd0
民主党・・もう駄目だね。
79名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:48:55 ID:rLu5cSvz0
日本にもカースト制度を導入する気か?w
80名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:49:02 ID:3JpOrpgI0


1000 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:46:09 ID:gP8bfJCB0
1000ならおまいら無限地獄、天より高い青天井!


81名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:49:34 ID:1jYLlnW50
民主党ってさ現執行部が売国奴なんだよね。
議員一人一人は結構まともなのいるんだけどね。
82名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:49:54 ID:6N2LyiGb0
民主党には絶対に政権を渡しちゃダメだと言うことだけは理解できた。
83名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:50:40 ID:zFjjqkmu0
よし じゃあWEを受け入れようぜ
84名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:50:58 ID:YEIR+vb40
>>54
>>55
>>56
>>58
>>59
>>63
>>71

必死杉。
複数回線?ダイヤルアップつなぎなおし?までして貼る内容じゃないし。

一連の国民いじめ法案で、もはや「自民よりマシ」が合言葉になりつつあるのに。
まともな反論もしないで相手の粗探ししても、かえって民心を失うよ。
85名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:51:09 ID:BAoWhn3Q0
残業代がなくなると暮らしていけないぞ。
民主でも共産でもいい。支持する。自民だけは絶対に投票しない。
86名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:51:13 ID:D8i/X+gj0
みんながサービス残業しなきゃいいだけなのに。
自分の利益しか考えないでサービス残業する奴は自業自得。
87名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:51:52 ID:tp7aAF8M0
民主はここぞと言う場面で常に斜め上の方向へ
こんなので有権者の支持集められるわけ無いだろ
88名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:52:35 ID:+aGWKS2u0
>>84
朝鮮犬ってすげーな・・・
89名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:52:39 ID:IfdF2IB90
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
超絶売国中国の犬土下座無能外交、自民党よりマシ。
90名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:52:56 ID:yFiN7JYU0
ミンスの主張では
沖縄を一国二制度化するとか、
国家主権の移譲とか、
沖縄がなぜ香港返還みたいなことになってるんだ。
おそろしや。
91名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:52:59 ID:YEIR+vb40
>>86
しょうがねえだろ。
みんな家族や自分の明日の生活が大事なんだ。

糞なのは、それを逆手にとって違法行為を続ける糞経営者どもだよ。
92名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:53:47 ID:MfJvMgo30
>【韓国で親日狩りが本格化 *注:驚くかもしれませんが、これは21世紀の今現在の出来事です。。】
>韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の直属機関、「親日反民族行為真相糾明委員会」は
>6日、日本の植民地統治に協力した「親日派」に関する第1次結果をまとめ、106人を
>「親日反民族行為者」と確定し、公表した。
>盧政権は「親日派」が残した財産の没収に向けた調査にも着手しており、委員会の調査
>結果が使われるとみられる。

>同委員会は、盧政権が進める歴史清算政策の一環として制定・施行された「反民族行為
>真相糾明に関する特別法」に基づき、日露戦争から1945年の終戦までの対日協力者を
>調べている。今回は、日露戦争が始まった1904年から日本統治への抵抗運動「3・1独
>立運動」が起こった1919年までが対象。1905年の日韓保護条約(乙巳条約)の韓国側
>代表の1人、李完用(イ・ワンヨン)らが含まれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000214-yom-int
93名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:53:53 ID:x39mkEKj0
>>77
冗談抜きで社民党。
辻元清美をつついて見ろよ。かならずその答えを出してくれるぞ。
94名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:54:02 ID:up4NDRt70
★★★チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方★★★
      ※彼らはマニュアル通りに書き込んでいます※
 
@安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化

A「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。

Bどんなスレでも民主党叩きに方向転換→「ミンスよりマシ」「自民党しかない」を連呼

C新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う

Dマクロ雇用情勢の話なのに、ミクロで「でも成功してる人もいる」と言う。だからどうした?w

Eゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作

F社会党と手を組んでたくせに「共産・民主の議席が増えると中韓が攻めてくる」と妄言

G都合の悪いことは何でも在日のせい。在日利権は自民党政権下で拡大してきたのにねw

H非正規雇用者を装って正社員を叩き、正社員を装ってニートを叩き分断工作をする←★ここが重要★
95名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:54:39 ID:uuMHt5yYO
>>86
残業しない社員はクビにされるまでさ

少しは勉強しろよ中学生
96名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:54:52 ID:IfdF2IB90
中国様に全てを売り渡すハニートラップ外交、鋭意実践中自民党をよろしくw
中国様に全てを売り渡すハニートラップ外交、鋭意実践中自民党をよろしくw
中国様に全てを売り渡すハニートラップ外交、鋭意実践中自民党をよろしくw
中国様に全てを売り渡すハニートラップ外交、鋭意実践中自民党をよろしくw
中国様に全てを売り渡すハニートラップ外交、鋭意実践中自民党をよろしくw
97名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:55:08 ID:DReKY4aC0
民主党岡田代表の名言集

「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」
    ※現実は180議席ですた(・∀・)ニヤニヤ
「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ(ファビョーン)」
    ※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名についてファビョって安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
    ※ペパーダイン古賀について
「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」
    ※代表固辞の理由w
「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
    ※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
    ※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
    ※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
    ※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で
「野球は強いところしか応援しない。それが一日を気分よく過ごす知恵だ」
98名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:56:01 ID:8D9E6FiQ0
民主は何でも反対かよwww
99名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:56:35 ID:Po9kLwOM0
参政権獲得を目指し民主党を応援する在日韓国人
ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146(民団新聞)
>そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決するのが早道だ。
>民主党はマニフェストで永住外国人の地方参政権付与について賛成している。
>民主党の政権獲得まであと一歩だ。
_____________________
韓国では伝統的に厳しい済州島差別があり、現在も続いている。
1948年4月3日に起った済州島四・三事件では、少なくても死亡者7万人にのぼり、
それから逃れる為に、自ら日本に渡って来た在日コリアンも多い。
しかし、在日コミュニティーの中にもやはり済州島差別が残っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6

在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
=======================
●【生活保護】在日韓国人64万人中46万人が無職であることが明らかに・・・ 
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1162982435/l50
●仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm

●詐欺で、奈良県五条市議ら4人(韓国籍も含む)を逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164168982/l50
●韓国に12億余不正送金 韓国籍の男(43)を逮捕
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1151582362/
●【社会】密入国し他人の戸籍を借り日本人になりすまし焼肉店経営 韓国人夫婦ら逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163762464/l50
●米・WSJ紙、「北の命運は日本が握っている」…パチンコ業界の北への送金について言及
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164104197/l50
●北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165342254/l50
●【在日】 総連「科協」は1200人組織、北朝鮮工作機関の直轄機関〜日本技術の核開発に転用か (国内研究機関に 1200 人のスパイ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163844739/
100名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:56:36 ID:zFjjqkmu0
だから WEを受け入れたい奴は受け入れればいいだけの話じゃん
101名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:56:56 ID:HttSuqi60

今よりもっと早く帰れる様になるな。ラッキー
はよ導入せや!

102名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:57:26 ID:up4NDRt70


民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
・・・外国から攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく。

by ヘルマン・ゲーリング (1893-1946 ナチスドイツのナンバー2)

103名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:57:34 ID:W2XmceebO
プラスって思考停止した自民党信者かせこうばかりだと思ったが違ったんだな。
まぁ、空気読まないでスレ違いの民主叩きコピペ貼ってる養護教室の生徒さんがいるみたいだが。
104名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:57:44 ID:rSCBJFTNO
自民よりまし!

みんな、民主党に投票しよう!

アメリカ外資と経団連の労働ビッグバンを潰せ!

自民党を潰せ!

労働者が残らず民主党に投票すれば、サービス残業合法化は食い止められる!
105名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:58:40 ID:UAT5SvjL0
>>84

必死はおまえだろww
106名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:59:06 ID:qYjj6VAG0
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!
ホワイトカラー・エグゼンプションを3年前に提案したのはオリックスの宮内です!


勘違いしている馬鹿が多いが、WEを提案したのは奥田でも御手洗でもない。
オリックスの宮内が張本人です!
107名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:59:36 ID:IfdF2IB90
北方4島をロシアに売り渡し、西海の油田を中国様に売り渡し、ODAを貢ぎ続ける
売国自民党。まさに売国のためにあるかのような売国自民党。
このスレにおける必死な工作がまた見てて非常に見苦しい。
ああいうの見るとアンチ工作員としてスレに張り付こうという気持ちになるな。

と言うわけでこれからアンチ工作員としてどんどん書き込んでいくのでよろしくねセコウさん。
108名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:00:55 ID:TY5mfWcc0
>>1
これも政治献金パワーだな

政党助成金をもらって代わりに政治献金を禁止する方向だったのが
いつの間にか両方もらって「ごっつあんです!」の国会議員
109名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:01:06 ID:UAT5SvjL0
民主よりまし、は確かだろ。
110名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:03:11 ID:eKyh0O0Z0
もちろん国家公務員と地方公務員も対象なんだよね?
111名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:03:33 ID:zFjjqkmu0
どちらもクソなら
とりあえず実際殴りかかってきてるクソをどうにかするのが筋。
112名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:03:41 ID:BAoWhn3Q0
自民党に投票する人は奴隷になるだけだぞ
民主か共産に投票する
113名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:03:50 ID:IfdF2IB90
>>88 >>105

必死なのはテメーらだよ。蛆虫のような仕事しか出来ないド低脳工作員が。
必死にコピペ繰り返して、それを指摘されただけでもう顔真っ赤ですかwww
売国自民党経団連の犬工作員は面白いですねw

自民党をつぶさない限り日本はよくなら無い。これはもう常識。
そして自民党をつぶすためには、票割れ工作に騙されずに民主党を一気に与党にすること。
自民が与党にとどまる限り、国民は売国・搾取政権を全面的に承認したと言うことになるから。
君たちは今の売国・搾取自民党政権を全面的に認めているの?違うなら自民を落とそう。
114名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:05:28 ID:hx5iC7P+O
まぁ、外資献金規制緩和が可決した時に
既に日本が日本でなくなったようなものだし…。
115名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:05:34 ID:Po9kLwOM0
>>112
民主なら中国人の奴隷、共産ならロシア人の奴隷だろ。
同じ奴隷なら、自民に入れて日本人の奴隷のほうがマシ。
116名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:06:19 ID:D8i/X+gj0
ホワイトカラーはみんな年俸制にするべき。
経営側と直接交渉して自分の年俸決めればいい。
能力がある人にはそのほうが有利だよ。
有能なホワイトカラーに寄生している無能な奴は
若いうちに仕事変えたほうがいいよ。
117名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:06:19 ID:RI4TbEql0
民主よりマシかもな
だからって、もう自民には投票しないけどね
長年、政権を取っておきながら一向に国を建て直す事が出来ない
政党を支持する理由が無い
118名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:07:44 ID:IxP/KesC0
サビ残青天井っーか、
労働者定額使い放題制ってことだよな。

しかも壊れたら無料で廃棄可能と。
119名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:07:44 ID:BAoWhn3Q0
>>115
チーム施工wwwwwwwwwwwww
120名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:09:40 ID:ICvZ7Rbb0
ホワイトカラー・イグゼンプションは嫌だとか、そういう悠長なことを言ってる状況じゃないだろ。
中国・韓国の追い上げはすごいし、インドだって恐ろしい速さで発展してる。
少しでも気を抜けば、日本自体が沈没してしまうんだ。

今は個人の利益の時代じゃない、国益の時代だ。

何をやるにしても、まず国家の利益を考えろ。
121名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:10:03 ID:IfdF2IB90
>>115
北方4島を売り渡し、油田も売り渡し、さらにODAを貢ぎ続けている自民党売国政権が
中華+ロシアの奴隷じゃないとでも?現政権与党であり、売国政策を鋭意実践中なのが自民党。
これは間違いない。自民党こそが最も売国。橋本竜太郎とか首相ですらハニートラップにかかって
売国路線を突き進んだ。現首相もハニーに会いたくて中国に電撃訪問したんじゃないの?
売国自民党だしな。

売国奴 自民党>>>>>>民主党。
自民よりまし。自民に政権をとらせて、自分達の命人生を捧げて、自民党売国議員とそこに連なる経団連
の私腹を肥やし、あのギトギトに脂ぎった欲にまみれた顔をさらに太らせるのは御免だね。
122名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:10:52 ID:NqZbwxqM0
>>115 は犬作の奴隷〜♪
123名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:10:53 ID:HttSuqi60

だれかまともな政党作れや。
票いれてやるぞ

124名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:11:22 ID:YEIR+vb40
>>115
つ「外資規制の撤廃」
もはや経団連は日本人の企業ですらないよ

それに、奴隷になるならどこが主人だろうと大差ないわ。
奴隷になろうとしているやつがご主人様を選ぼうなんて片腹痛いわwww

おれは奴隷になるのが嫌なので、国民を奴隷にしようとする
経団連自民党にノーを付きつけるね。
125名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:12:13 ID:uFPP4HCo0
民主が政権を取ったら、まず沖縄を中国に移譲するんだろ。
次いで対馬を韓国に移譲、その次は九州、四国、中国地方と
次々に日本を外国に売り飛ばすのは明白だ。
最後には、日本は無くなってしまうぞ。
126名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:12:38 ID:UAT5SvjL0
>>113

すごい必死だなww
127名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:13:12 ID:up4NDRt70
ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーイグゼンプションという労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を破壊する政策は究極の売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  むしろ安倍首相は特亜優遇政策を続けていて、おかげで朝鮮総連は今日も元気ですw
128124:2006/12/08(金) 12:13:44 ID:YEIR+vb40
付け加えて言うと、民主や共産が売国するようならもちろんやつらにノーを付きつける。
その時に自民がまともになってたら自民を支持してやっても良いw
129名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:14:08 ID:qaUtaYLP0
とりあえず民主に任せてみようか

130名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:14:13 ID:Jm0+ADu+O
>>123
国内に争点のないまともな政党なんか作ったら滅びる
131名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:14:15 ID:qspRGSY9O
自民工作員多いなwww
132名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:14:31 ID:BZ69MHIDO
やったぁー\(^O^)/これから血尿出るまで働かせる事ができるぞ(^^)v
133名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:14:32 ID:IfdF2IB90
自民はすでに竹島、油田、を売り渡し、対馬もそろそろ売り渡そうとしてますが?
このままだと自民党が日本の全てを中国に売り渡すな。そうは思わないかね>>125君?
実際に日本の領土を次々と中国に委譲していっているのは自民党だしね?>>125君や?
ん?どうなんだい?
134名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:16:02 ID:HttSuqi60

自民チーム施工とミンスチーム施工の罵りあいか?

135名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:16:07 ID:L/p1vO7f0
21世紀の日本に突如としておきた階級闘争。

分断工作で縦にズタズタ。
愛国で弾幕はられ、ネットウヨ増産。
いじめ問題でデコイに引っかかりまくり。
世耕がばっこ。

気がついたらみごとに総奴隷化、全てその上から外資にすくわれている。
日本人の運命は如何に!
来週もまた見てね♪
136名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:16:58 ID:rSCBJFTNO
>>120

お前は死ね。


一人で国家ごっこをしてろ。

お前みたいな糞野郎はしね。

人様にどうこう言う前に、自衛隊に入って国家とやらに尽くしてからにしろ。
137名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:17:39 ID:IfdF2IB90
僕は民主じゃないけど、余りにセコウの工作が酷いから逆の立場をとる事にした。
見てて非常に見苦しく、腹立たしい工作具合だったのでね。工作がどんどん敵を作ってることに気づけばって感じ。

ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーイグゼンプションという労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を破壊する政策は究極の売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  むしろ安倍首相は特亜優遇政策を続けていて、おかげで朝鮮総連は今日も元気ですw
138名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:17:43 ID:up4NDRt70
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金して国民の税金を貰うぜ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      ←売国奴
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 【奥田自民・朝鮮財界 】日本サムスンが経団連加入

サムスングループの日本現地法人である日本サムスンが韓国企業としては初めて日本経団連に加入した。
1645の企業・団体を会員とする経団連は、韓国の全国経済人連合会(全経連)と同じ性格の組織だが、
政治や経済に及ぼす影響力ははるかに強い。 サムスンは8月21日に正式加入する。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/25/20050725000057.html

<自民献金企業リクルート>中国進出、人材サービス大手と資本、業務提携

 人材総合サービス最大手のリクルートが中国に進出する。中国の最大手「51job」と資本、
業務提携し、同国内で本格的な人材派遣サービスを始める。今月中に「51job」の発行済み株式の
約15%を約130億円で取得し、3年間で約40%まで買い増す。日本企業が中国で人材サービス事業を
手がけるのは初めて。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000110-mai-bus_all
139名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:18:10 ID:u20LVKNq0
・今回の法案(ホワイトカラーエグゼンプション(残業代0、労働者使いたい放題法案)
の分かりやすい経緯

バブル崩壊、人件費圧縮等の目的で製造業の国外移転加速

中国・東南アジアの「工場」化

現地政府の干渉・テロなどの海外リスク発現

製造の国内回帰、しかし労働力は高い

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    そうだ、国内の人件費下げれば良いんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく

ついでに国内に海外の労働者を呼び込む政策も提言中、
まさに卵が待てずにニワトリを殺す売国法

140名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:18:31 ID:HttSuqi60

まともな政党作ればいいだけの話しだろ

ばかだなぁ


141名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:18:48 ID:NOBewE6e0
参議院選がすぐにあるならミンスは全敗だろうな
ゴミクズ過ぎるよ
数年前橋本に嫌気が刺してミンスに投票したのが悔やまれる
参議院は解散が無いからな
ホントミンスはゴミの集団だわ
142名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:19:52 ID:EDwTkdjT0
>>129
地方の自民の地盤なめすぎ
143名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:20:44 ID:WKs4FxSr0
>>124
民主はそれ以上に評判が悪いわけだが

どうして自民の評判が悪いのに政党支持率は自民のほうが高いの?
144名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:21:08 ID:IXGOIkrE0
それにしても民主党の気違いっぷりは最近更に加速してるな
自民に対する妨害したさで、特アの対日工作に荷担してどうする
お前はどこの国の政治家なんだと
145名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:21:25 ID:qspRGSY9O
国力ってww
国内消費が落ち込むのに国力なんてつくわけねーだろwww
neetは無知だからな〜
146名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:21:42 ID:BTwpnAbX0
>>128
どうせお前は郵政選挙のときも「民主圧勝」って言ってたんだろw
147名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:23:03 ID:AskQ8ClY0
>>145
国内需要なんて大したマーケットじゃないよ。
今はグローバル化の時代だ。
148名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:23:27 ID:Vpxq6AM10
諸外国の野党は与党には反発しているけど
国益に沿った主張をしているが
日本の野党は全部が売国媚中派ってのがわからんね
帰化人の立候補を禁止したらどうだ?
アメリカみたいな移民国じゃ無いんだし
馬鹿しか来ていないんだから日本には
チョンチャンの犯罪が多すぎだろ帰化人を含めてだけど
149名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:23:28 ID:zFjjqkmu0
地方って自民支持してるのかな
実際のとこ すっごいぼろぼろなんだけど。
東京や愛知から九州にきたらビビルと思うんだが。
150名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:24:09 ID:o7wL22f80
>>149
民主はそれ以上にぼろぼろなわけだが

今までたくさんいた民主の衆議院議員が激減したため(177→113)
民主党現職議員の空白地が増えて、陳情も受けられなくなった
4年間この状態が続くので地盤がどんどん弱体化する
151名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:24:33 ID:up4NDRt70
安倍の売国政策(行動)と、それを認めない安倍信者の脳内。

・中国人留学生拡大を確約     →これは中国人の目を覚まさせる目的で売国じゃないんだ!
・統一教会との黒い繋がり      →これはサヨの工作で事実じゃないんだ!!
・利権政治家を大量入閣       →これは毒をもって毒を制すつもりで、あえて利権屋を入れたんだ!
・「韓国は日本と同じ価値観」発言 →これはただのリップサービスで本心じゃないんだ!
・官僚の天下り禁止規定を撤廃   →こ、これも有名無実化してたものだから、あってもなくても同じなんだ!
・最優先で中韓へ訪問決定      →こ、これはただなんとなく行くだけで、中韓へのご機嫌取りじゃないんだ!
・「公明党は運命の相手」発言    →こ、これもただのリップサービスでぜったい本心じゃないんだー!!
・村山首相を継ぎ中国に謝罪表明 →こ、こんなの嘘に決まってる。あ、安倍ちゃんを信じて様子見しようよ!
・国連総長選で韓国支持を表明   →ま、まだ様子見するべきだよ。ぜったい安倍ちゃんは売国じゃないんだよ!!
・従軍慰安婦問題で謝罪を表明   →こ、これはサヨを釣る餌なんだよ!安倍批判してる奴は民主工作員なんだ!
・創価学会池田大作と極秘に面会 →れ、連立してる相手のトップに会うのは礼儀だろ!それかブサヨの捏造なんだ!!
・植民地への謝罪を閣議決定    →そ、総理になった以上前内閣を踏襲するしかないんだよ!本心じゃないんだ!
・閣僚がサラ金から政治献金    →み、民主なんかもっと貰ってるに決まってる!民主よりマシ!!!!
・安倍内閣支持率低下        →こ、これは安倍ちゃんを貶める朝日の工作なんだ!
・安倍と脱税企業の癒着が暴露  →こ、これは安倍ちゃんを貶めるヒュンダイの工作なんだ!
・郵政造反組まとめて復党      →み、民主よりマシ!民主よりマシ!民主よりマシ!!!
・労働者総奴隷化法を推進     →ち、中国の属国になりたいのか!民主よりマシ!民主よりマシィぃぃぃぃぃ!!!!!

・安倍内閣の一連の売国行動    →これらは全部、安倍ちゃんの支持率低下を狙うブサヨマスゴミの陰謀なんだよおお!

なんともね・・・
152名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:24:46 ID:N2k7dgS20
初歩的なことがわかってないんですよね。
民主党は。
与党を攻撃するのは構わないが、国家主権を攻撃したら
まず票はとれないってこと。
その区別がまだついていないようで。
153名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:25:30 ID:t7ZKXOkS0
民主は批判しかしないな。
154名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:25:47 ID:L/p1vO7f0
石原も共産嫌ってるな。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165545314/

経団連も自民も一番嫌なのはたぶん共産だろ?

つまり一番共産が正しいという事だ。
やつらが一番反対しているものが正しい!w

経団連は
 ・消費税値上げを肯定化した。
 ・法人税値下げに賛成した。

つまり彼らの逆が国民の利益になる!w

155名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:25:51 ID:IfdF2IB90
国力を高めるのって、豊かになるためだろ?自民党政権の下で奴隷労働してるけど
全然豊かにならないけど?豊かさの指標は異常に低く、労働時間だけは異常に長い。
豊かになっていくのは自民党と経団連・官僚だけ。
国力って自民党議員の私有財産と、経団連・官僚の財産の事?
そんな国力とやらだけが上昇して、瀕死の貧しい生活を送るのは御免だね。
156名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:25:58 ID:gVdTkB3T0
民主って完全に昔の社会党になったな。
157名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:26:48 ID:FkxJntyE0
>>154
共産党とか言ってる奴はアホか。
共産党が権力を握ったら、日本はどうなると思ってるんだ?

すぐに数千万単位の大粛清が始まるぞ。
共産党の意向に従わないものは殺されるか、すぐにシベリアの強制収容所
送りだ。自民のときは金持ちと貧乏人がいたが、共産党政権下だと
貧乏人だけの世の中になる。まともに食事ができるのは、一部の共産党幹部
だけだろう。

日本の人口は数百万にまで激減するだろうな。
そして滅亡のみが待っている。

日本がそうなってもいいのか?
158名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:27:14 ID:zsC6s+Qj0
日本の野党は常に反政府活動家の寄せ集め。
政府を叩くために、その対抗勢力を作り上げようとする。
マスコミも同じ。
自称インテリなんてものは、カッコつけの屑だ。
159名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:27:50 ID:jR10NnJk0
政権奪取のために民主はこんなくだらない事やってるの?

やっぱり自民党に入れようっと
160名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:27:56 ID:qspRGSY9O
>>147
キタキタ、グローバル化ww
161名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:28:12 ID:w/YQiV1H0
反日媚び中韓の寄せ集めと、イケメン男をかついで馬鹿な国民の人気で当選した議員ばかり
あつめた衆愚政治政党が民主党です。
売国活動に熱心な一方でイケメンが女子穴相手にペニスを振り回しているのが民主党です。
こんなふざけた政党が政権をとったら日本は崩壊し、
望みどおり中韓に領土の20%は掠め取れれるでしょう。
162名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:28:15 ID:L/p1vO7f0
>157

世耕、ソースがないぞ。
いい加減あきらめろ。

とにかく経団連の嫌がることをやるのが正解だと解ったw
163名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:29:14 ID:VuVDq+/Z0
>>162
共産党が権力を握った、旧ソ連や中国、カンボジアで何が起こったかご存知でない?
164名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:29:26 ID:jXippAjx0
>>154
共産では政権は取れないし取らせる必要もない
自民に対する牽制勢力としてある程度の議席を与えればよい
165名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:29:35 ID:x4+LDK2pO
小泉前原新党マジで作ってくれ…

創価自民はカスすぎるし
中華民主も糞だし



166名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:29:41 ID:IfdF2IB90
>>157
それ1週間位前に張られたコピペだね。だから一週間前と同じ返事してあげる。
自民党売国議員・経団連搾取層・無能簒奪官僚どもが粛清されるなら、
全然かまわない。望むところ。売国自民・搾取経団連・無能官僚のトリオに対しては
もはや殺意しか存在しない。
167名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:29:47 ID:jB3EblSOO
外食なんか1年目から社員一日12時間とか普通に働かせてて給料20万行かないとかあるよ。バイトより安くこき使う。おえらいさんはいいよね。
168名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:30:04 ID:rSCBJFTNO
>>147

自民党工作員は無知で馬鹿。

日本のGDPの6割が何で占められてるか言ってみろ。

グローバル経済とやらの中心はどこなのか言ってみろ。

その中心が不景気になったら馬鹿のお前が言うグローバル経済とやらがどうなるか言ってみろ!

169名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:30:33 ID:EXfBstVL0
>>162
そうだよなw
共産とは限らないけど、
経団連の嫌がる事って、今は共産くらいしか見当たらないしw
170名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:31:15 ID:L/p1vO7f0
>163

施工がこれだけ嫌がるなら、余程正しいんだろ。
決めた共産にいれるよ。
まあ、参院だから。

衆院は少し考えておくよw
171名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:31:30 ID:YEIR+vb40
>>143
>民主はそれ以上に評判が悪いわけだが
>どうして自民の評判が悪いのに政党支持率は自民のほうが高いの?
さあどうかしら?
最近のニュー速+見てると自民とどっこいどっこいか
民主のがマシって意見が多くなってるみたいだけど。

まあ、もともと民主の支持層ってのが、自民党政治に嫌気がさした
無党派層で、政党に対する不信感ってのが強いからね。

自民を支持しているのは昔っからの自民支持者だけでしょ。
若いのは小泉とか対特アで誤魔化してきたけど、
最近の悪法連発でさすがにおかしいと思うのが増えてきたみたいですが?

ちなみにおれは共産支持ねw
172名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:31:40 ID:qaUtaYLP0
それで、トヨタはいつ三河の田舎からグローバルな世界へ本社を移転するんですか?

173名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:31:55 ID:6pIOLHUZ0
民主党の議員ってどうしてこう足を引っ張る事しかしないんだろ

1.まず自民党と1〜10まで全て同じ政策を。(この時点では未発表)
2.色んな情報集めてれば国民が自民党の何処が不満かを真摯に読みとる。
その上で一番多い不満の声を改善すれば政権獲れるかも知れないのに、
どうも1と2の間に「シナ利権フィルター」が付いてるようで、、、。

ちなみに前回の選挙では「地元に圧倒的な人気」の民主議員が落選。
評判の悪いのが当選したけども、そもそもいい評判て、
「家庭水道関係のトラブル」の際、直にメーカーに電話すると
順番待ちだけど議員に連絡すると業者が直ぐ来てくれる・・・っておまっ

免許取得の際、混み合っててなかなか予約が取れない、
議員に連絡・・・優先的にとか、もう腐ってる。

結局「良い人」なんじゃなくて「悪い人」でしょ、ね?民主党。
174名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:32:37 ID:ZcEH7laH0
民主党=売国奴統一戦線
175名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:33:18 ID:jXippAjx0
>>173
へぇ
176名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:33:52 ID:zFjjqkmu0
や 自民が民主がつーより
今の路線支持してるのかなって。
だってみんな苦しんでるじゃん。
で それ実際どこがやってるかつったらやっぱ自民にいきつくじゃん。
自民は実際にREALで苦しめてるじゃん 能書きじゃなくて。
他に流れて当たり前だろ。

つーか なんでわかんないんだ?能書きじゃどうにもならんよ
177名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:33:56 ID:C+0ghq/D0
解雇の金銭解決、法制化見送りへ 労働法制の最終報告案
ttp://www.asahi.com/life/update/1208/004.html

解雇の金銭解決は見送りになりそうだな。まぁまだ分からんが。。
178名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:34:46 ID:N8E4qIfj0
なんで民主党の議員は、
日本人のためではなく、中国韓国のために働くの?
179名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:35:04 ID:IfdF2IB90
>>173
ソースだせよカスセコウ。じゃ僕も自民党議員にまつわる体験談でも何個も出そうか?
この間従兄弟の裏口入学の口利きを2000万で自民党議員にしてもらったとか。
叔父の建築会社と自民党議員の贈賄・収賄と利権構造・集票マシーンについてのお話とか?

自民党をつぶさない限り日本はよくなら無い。これはもう常識。
そして自民党をつぶすためには、票割れ工作に騙されずに民主党を一気に与党にすること。
自民が与党にとどまる限り、国民は売国・搾取政権を全面的に承認したと言うことになるから。
君たちは今の売国・搾取自民党政権を全面的に認めているの?違うなら自民を落とそう。
180名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:36:08 ID:zFjjqkmu0
>>178
そのへんもどっちもどっちだからどうでもいいよ
181名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:36:09 ID:bHNDu//l0
民主党はそもそも売国坊ちゃんの鳩山が作った私党だ。
坊ちゃんが反日ごっこやろうよって言ってお友達集めたら、菅だの小沢だの横路
が寄ってきたわけだ。
182名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:36:56 ID:8LZ6/9K00
■民主党鳩山氏 「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならないというのが我が党(民主党)の政策」

鳩山議員は訪韓議員団11人に含まれている韓国系日本人の
白真勲参議院議員に言及しながら、「白議員が堂々と韓国人
の血が流れていることを明らかにして当選したことは韓日間の
新たな関係が形成されていることを示すもの」とし、「在日韓国
人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならないという
のが我が党の政策」と述べた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/17/20040817000092.html
183名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:37:01 ID:jXippAjx0
400万円の年収の人の
年収が相当程度高い者なんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400万なんて平均以下でしょうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:38:05 ID:qspRGSY9O
>>177
どうせまた国民が他の話題に注目している(させられている)うちに、
法案が提出されて、自民の圧倒的多数により可決・成立wwww
185名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:38:55 ID:UAKf2DV70
ミンスは完璧基地外だな。
「愛国心で人を測っていいんですか?」なんてホザキながら、世界でもっとも
愚劣な愛国教育をしている中国・北朝鮮・韓国にシンパシーをよせているん
だからな。
馬鹿左翼のみなさん、反論があったらどうぞ。
186名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:39:19 ID:IfdF2IB90
自民党の議員ってどうしてこう足を引っ張る事しかしないんだろ

1.まず経団連と1〜10まで全て同じ政策を。(この時点では未発表)
2.色んな情報集めてれば国民が経団連の何処が不満かを真摯に読みとる。
その上で一番多い不満の声を改善すれば支持率獲れるかも知れないのに、
どうも1と2の間に「シナ利権フィルター」が付いてるようで、、、。

ちなみに前回の選挙では「地元に圧倒的な人気」の自民議員が落選。
評判の悪いのが当選したけども、そもそもいい評判て、
「家庭水道関係のトラブル」の際、直にメーカーに電話すると
順番待ちだけど議員に連絡すると業者が直ぐ来てくれる・・・っておまっ

免許取得の際、混み合っててなかなか予約が取れない、
議員に連絡・・・優先的にとか、もう腐ってる。

結局「良い人」なんじゃなくて「悪い人」でしょ、ね?自民党。
187名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:39:45 ID:jXippAjx0
>>185
施工さんギャグは止めて下さい
188名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:39:55 ID:GSnpw4mA0
民主党って本当に政権取る気があるのかなあ?
最近どんどん電波が酷くなってるけど影はどんどん薄くなってるような。
189名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:40:16 ID:c43JqLT50
だから団結してデモや手荒な実力行使でプレス掛けないから舐められてんだよ

なんで何もやらないんだ?

このままだと通るぞ? 何もやらないってのは認めたと見なされるんだよ?
190名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:40:21 ID:zFjjqkmu0
皆 腹が空いてきたから飯くれるほうにつくと思うよw
能書きで誤魔化せるレベルは超えてる
191名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:40:29 ID:qspRGSY9O
>>185
そういうネタしかないの?
論点がズレているんだけど?
192名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:41:01 ID:stt1n7mT0
>>189
そんなことやるのはプロ市民だけだろw
サヨクの時代はもう終わったんだよww
193名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:41:14 ID:nCp+iX+t0
今の日本を見ていると、学生のころの歴史教科書を思い出す。
ピラミッドを3分割して一番上がイギリス人で、その下がインドの支配者
一番下がインドの労働者。
あと、低所得者で自民党支持者を見ていると、いまだにアメリカンドリーム
を信じてるアメリカの低所得者にダブって見えて、痛々しい。


194名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:41:13 ID:eKyh0O0Z0
まあいろんな意見があるみたいだけど俺は共産に入れるよ。
もう疲れた。
195名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:41:44 ID:IfdF2IB90
売国自民党は完璧基地外だな。
「愛国心で人を測っていいんですか?」なんてホザキながら、世界でもっとも
愚劣な愛国教育をしている中国・北朝鮮・韓国にシンパシーをよせているん
だからな。
馬鹿左翼のみなさん、反論があったらどうぞ。


あれ、違和感が無いwwwww実際売国路線を突っ走ってるのは自民党だし当然か。
196名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:42:15 ID:nmLZh6ZA0
自民党が一番嫌がるのは、政権与党の座から落ちる事。
政権から落ちるとしたら、民主が核となった与党が過半数議席を占めた時である。
ところが、共産党は民主と組んでいない。
したがって、反自民勢力が共産に入れると、自民党の与党の座は安泰、
こういう構図になる訳です。

共産党を強硬に薦めるのは、実は自民信者の臭いがプンプンw
自民をさすがに屁理屈でも庇え切れなくなり、反自民の票が民主に流れるのを
阻止したい奴が共産を薦めているものと思われる。
共産に入れれば民主の勢力はそのままで増えないので自民も安泰だからな。

自民政治に我慢ができないなら、まず自民を政権与党の座から引き摺り下ろさないと
意味がないし、そのためには最大野党である民主に入れないとダメだろう。


      工作員 乙!
197名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:42:30 ID:zFjjqkmu0
世界史未履修問題ってなんか象徴的だなと思ったw
198名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:42:57 ID:NqZbwxqM0
施工ピーンチw
199名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:43:10 ID:mRmv0RBz0
>>194
共産党に投票したのがバレると、職を失う破目になるぞ。
学生なら、雇ってくれる会社なんかどこにもないぞ。
アカを雇ってくれるところなんてあるわけないだろ。
200セラ:2006/12/08(金) 12:43:33 ID:lI5pGnMW0
とりあえず無能な今の野党が政権を取れば、
何も出来ないので現状維持ということでOK?
201名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:02 ID:MkZt0KHQO
自分達さえ良ければそれでいい自民も屑だが、売国民主や赤の共産も糞だな
新党早く作られねえかなあ…既存の政党に録なのがいない
自民以外は、ほぼ売国政党だからそっち支持しようが搾取される相手が変わるだけとは嫌な世の中だ
202名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:11 ID:4cDrMK1/0
国際化、国際結婚、俺は国際人なんだ。
そういう奴を悪く言えば根無し草と言う。
都合が悪くなればどこへでも好きなところに逃げ出す。

俺は何千年と歴史のあるこの地でこの血を、
先人がしてきたように必ず守りつづける。
203名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:12 ID:IfdF2IB90
自民党が一番嫌がるのは、政権与党の座から落ちる事。
政権から落ちるとしたら、民主が核となった与党が過半数議席を占めた時である。
ところが、共産党は民主と組んでいない。
したがって、反自民勢力が共産に入れると、自民党の与党の座は安泰、
こういう構図になる訳です。

共産党を強硬に薦めるのは、実は自民信者の臭いがプンプンw
自民をさすがに屁理屈でも庇え切れなくなり、反自民の票が民主に流れるのを
阻止したい奴が共産を薦めているものと思われる。
共産に入れれば民主の勢力はそのままで増えないので自民も安泰だからな。

自民政治に我慢ができないなら、まず自民を政権与党の座から引き摺り下ろさないと
意味がないし、そのためには最大野党である民主に入れないとダメだろう。


      工作員 乙!
204名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:17 ID:zxiU15Sf0
民主は教育基本法にも反対なんだろ。
”国を愛する”ことを否定する政治家ってなんなの?
205名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:18 ID:qaUtaYLP0
>>195
これはさすがに違和感あるだろw

普通に自民を批判すればいいのにこういうこというから
説得力なくなるんだって 
206名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:35 ID:qspRGSY9O
>>199
m9(^Д^)プギャ
207名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:44:52 ID:LVsvCowG0
最近民主党というだけで胡散臭く見える
208名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:45:04 ID:nCp+iX+t0
今度の選挙は白紙で投票するよ。
どこも入れるところ梨。
209名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:45:16 ID:NOBewE6e0
菅〜岡田〜マキコは電波を通り越している。
支那か韓国の政治家の代弁者みたい。
こんなんじゃ民主党は政権取れないだろ。
210名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:45:32 ID:QtVkRq/o0
>>183
σ(゚∀゚ オレ!! 正Shineだけど、200万いってねぇよ。
211名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:46:11 ID:QNKjZMOE0
>>208
それが正解かもな。
選挙なんかに行っても時間の無駄だよ。
どうせ何も変わりゃしない。
せっかくの休みなんだし、遊びに行ったほうがずっといいよ。
212名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:46:59 ID:T+m7+FX00
>1
自殺者倍増計画乙
213名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:47:22 ID:IfdF2IB90
安倍の売国政策(行動)と、それを認めない安倍信者の脳内。

・中国人留学生拡大を確約     →これは中国人の目を覚まさせる目的で売国じゃないんだ!
・統一教会との黒い繋がり      →これはサヨの工作で事実じゃないんだ!!
・利権政治家を大量入閣       →これは毒をもって毒を制すつもりで、あえて利権屋を入れたんだ!
・「韓国は日本と同じ価値観」発言 →これはただのリップサービスで本心じゃないんだ!
・官僚の天下り禁止規定を撤廃   →こ、これも有名無実化してたものだから、あってもなくても同じなんだ!
・最優先で中韓へ訪問決定      →こ、これはただなんとなく行くだけで、中韓へのご機嫌取りじゃないんだ!
・「公明党は運命の相手」発言    →こ、これもただのリップサービスでぜったい本心じゃないんだー!!
・村山首相を継ぎ中国に謝罪表明 →こ、こんなの嘘に決まってる。あ、安倍ちゃんを信じて様子見しようよ!
・国連総長選で韓国支持を表明   →ま、まだ様子見するべきだよ。ぜったい安倍ちゃんは売国じゃないんだよ!!
・従軍慰安婦問題で謝罪を表明   →こ、これはサヨを釣る餌なんだよ!安倍批判してる奴は民主工作員なんだ!
・創価学会池田大作と極秘に面会 →れ、連立してる相手のトップに会うのは礼儀だろ!それかブサヨの捏造なんだ!!
・植民地への謝罪を閣議決定    →そ、総理になった以上前内閣を踏襲するしかないんだよ!本心じゃないんだ!
・閣僚がサラ金から政治献金    →み、民主なんかもっと貰ってるに決まってる!民主よりマシ!!!!
・安倍内閣支持率低下        →こ、これは安倍ちゃんを貶める朝日の工作なんだ!
・安倍と脱税企業の癒着が暴露  →こ、これは安倍ちゃんを貶めるヒュンダイの工作なんだ!
・郵政造反組まとめて復党      →み、民主よりマシ!民主よりマシ!民主よりマシ!!!
・労働者総奴隷化法を推進     →ち、中国の属国になりたいのか!民主よりマシ!民主よりマシィぃぃぃぃぃ!!!!!

・安倍内閣の一連の売国行動    →これらは全部、安倍ちゃんの支持率低下を狙うブサヨマスゴミの陰謀なんだよおお!

なんともね・・・
214名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:48:00 ID:BLyGHHms0
中華人民主党?
在日大(笑)韓民主党??
215名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:48:20 ID:rSCBJFTNO
自民党工作員が沸いてきたな。

お前らはスレの流れの小さな汚れでしかない。

売国自民党に票を入れない流れを止めることなどできない!

低脳無知なスレ汚しを続けて孤独死しろ。
216名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:48:33 ID:f++8Vw290
民主党は烏合の衆だということがバレてきました。

コイツらは「日本という国をどうするか」ってのよりも
「自民党の揚げ足を取る」
「安部の言葉尻をとってイチャモンつける」
「とにかく自民党のやることに文句を言う」
これだけだもん。
217名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:48:51 ID:q9BahbKbO
>>147
おまぇ工作員だろ?じゃなきゃ妄想狂。
労働者を馬車馬のように扱うための法案なんて許さないに決まってるだろ!
次回選挙は自民宗教連合団体及び経団連が困るように必ず共産に入れる。

>>196
とんでもなく票集めればいろんな意味で抑止力になる。何を言ってるのかね、君は。
君こそ民主の工作員でしょ?

>>199
アホ?
218名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:48:56 ID:QDae7su20
ミンスは「九条が、憲法九条が、平和を守ってるんですから」と叫んでろ。
219名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:49:49 ID:up4NDRt70
■すぐわかるホワイトカラーエグゼンプション(略称WE)

☆どういう意味?
 直訳すると「事務職の労働基準法適用除外」
 一定基準を満たす事務職は、労働基準法の保護から外すという意味です。

☆米国のWEはどんな制度
 ●ごく一部のエリート専門職(医師、弁護士、技術職)で年収10万ドル以上がWEの対象
 ●有給休暇を潤沢に保障し、好きなときに働いて成果を挙げてもらう自由労働が目的
 ●エリート専門職なので、いつでも転職できる身分の人々

☆日本版WEはどんな構想
 ●アメリカの要請で、経団連が要求し、厚生労働省で検討中
 ●経団連案では年収400万円以上のサラリーマンに適用
 ●経団連案だと、年収400万円であれば、労働基準法から完全に除外される。

 ●その結果、8時間労働は撤廃され、理論上、労働時間は無限になる。
  健康保護義務も撤廃されるので、過労で死んでも企業に責任がない。
  しかも残業代がゼロになる。

 ●ILO等が積み上げてきた労働者保護を、すべて廃止するに等しいのが
  経団連が提案する日本版WEです。殺人的法案と言って過言ではないでしょう。
220名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:51:17 ID:Ovf6yl5g0
お前ら本当に共産にいれんの?アホじゃないの
国会の開会式に出ない政党だぜ?
綱領変えるまで政権なんかとれねーよ 

望ましいのは権威的な保守政党VS穏健的な社民政党
221名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:51:30 ID:0NSP6dSR0
>>219
ホロン部得意の印象操作&ミスリード乙w
222名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:51:50 ID:jVtqLEsdO
チーム施工は、投票いくな運動かよ
223名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:52:35 ID:up4NDRt70
 【 美しい国・日本へ、いらっしゃ〜い! by 日本政府 】 

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141987797/
外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153258234/
外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
小泉首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…中川政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/

「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156252097/
中国人留学生を拡大…安倍氏、関係改善に意欲
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157505757/
"日本の大学へ来て!" 中国人留学生ら確保でバトル…東大など各地の大学がサバイバル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164000119/
日本語学校、中国人の受け入れ拡大へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163284571/
在日ブラジル人の子供らの不登校、非行急増…日本政府が教育支援するため基金創設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154468415/

奥田経団連会長、韓中日3国の経済連携強化を強調 韓日経済協会で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113475839
5年で交流500万人増を 北側国交相ら日中韓の観光相が合意
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151811384/
冬柴国交相、中国人へのビザ発給を数人グループから認める方向で調整へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165149458/
韓国人のビザ免除、警察・法務当局は最後まで反対したが外務省が押し切った
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139325761/
224名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:53:02 ID:7FN1f5hu0
日本で年収1000万円以上のヤツで
普通のサラリーマンってどれくらいいるの?
どんな身分なの?
225名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:54:21 ID:LVNynGIl0
■民主党・鳩山議員「従軍慰安婦へ補償し、名誉を回復していくのは当然のこと」

31日、衆議院第2議員会館内にて、「戦時性的強制被害者問題の解決
の促進に関する法律案」の審議を推し進める決起集会が、民主党、共産
党、社民党の3党合同で開かれた。民主党の鳩山由紀夫代表は、冒頭の
挨拶に立ち、「国はいまだにその責任を認めるとか認めないとか言ってい
るが、被害者の人たちに補償をし、名誉を回復していくのは当然のこと。立
法府としてもこの事実を認め、いっそう審議を進めていかなくてはならない」
と話した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=2057
226名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:54:55 ID:IfdF2IB90
追い詰められてきた自民工作員が根拠の無い誹謗中傷に走って、スレタイと関係ない話題に
シフトさせようとして必死で笑える。労働者殺人法案を通そうとしている自民党を支持する理由は無いな。
そして自民が与党にとどまる限り、国民は売国・搾取政権を全面的に承認したと言うことになる。
君たちは今の売国・搾取自民党政権を全面的に認めているの?違うなら自民を与党から落とそう。

現実に油田や北方4島、竹島などを委譲しているのは自民党。
労働者から搾取を続けて、企業の利益は鰻上りなのに、給料は低下しているのも自民党。
企業減税の嵐を庶民に対する増税でまかなう基地外路線。
そしてこの24時間労働させ、死んだら無責任に死体を会社から放り出す事を合法化する法案を通そうとしているのも自民党。
死ぬまでは働かないような労働者は首にし、社会保障制度もどんどん縮小されているから、結局餓死。
人生を全て自民党・経団連の私腹を肥やすことに消費されるか、餓死するか。
さもなくば、自民党を政権与党から引き摺り下ろし、豊かな人間らしい生活を送るか。どちらを選ぶ?
227名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:55:03 ID:7FN1f5hu0
>  ●経団連案では年収400万円以上のサラリーマンに適用
>  ●経団連案だと、年収400万円であれば、労働基準法から完全に除外される。

素案では年収1000万なのにわざわざ経団連の主張を紹介してくれる糞
400万じゃなかったら土下座して印象操作してました。すいませんって謝れよ
228名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:55:35 ID:NqZbwxqM0
>>222
チーム蜃気楼じゃね?
229名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:58:41 ID:Ovf6yl5g0
>>226
だからっつって民主支持なんかしねーけどな
共産支持ももってのほか
社民にも入れない
・・・ってどうしたらいいんだ
230名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:58:49 ID:FBebBdkg0
>224
待遇が普通なとこで部長クラス
まー業界にもよるが。

ちなみに年収400万以上は殆どのホワイトカラーに当てはまる。
231名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 12:59:38 ID:up4NDRt70
>>227
WEは経団連の提言で出てきたものですが何か?

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

一度導入されればハードルが下がるのは必定ですよ
派遣法がそうだったようにw
232名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:00:55 ID:JgrR8P6T0
>>220
一般論で言えば、そうしたイデオロギーの均衡・対立は望ましいとは思っているけど、
穏健的な社民政党はすぐ自滅するから嫌だし、この件に対しての自身が"No!"と思って
いるという強烈なアピールになればいいかな。

でも、共産が第一党になるわけがないとも思っている。
233名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:02:05 ID:IfdF2IB90
最早完全に論破され、反論が不可能になり人格攻撃に走るしかなくなった自民工作員哀れ。
無駄なことしてないで、WE法案の良い所を一生懸命紹介しなよ。その方がよほど建設的だよ。
労働者を好きなだけこき使えますとか、過労死させても一切責任はありませんとか。
経営者側に一生懸命アピールしなよ。

この法案だ通ると12兆円の利益が企業側に入るんでしょ。史上空前の利益を出しつつ、
労働者の給料は低下させている企業側に。その12兆円はどこから来るかと言えば、労働者側。
国家予算級の金額を労働者側から、さらに搾取しようとするのが自民党・経団連が押すこの法案。
234名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:02:27 ID:3JpOrpgI0

自国民を奴隷化するなんて自民や経団連は
実は「在日」なのか???
235名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:02:40 ID:T1rezjHi0
やっぱ、働いたら負けなんだなw
236名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:02:41 ID:j0mOrSdb0
民主党って軸足を日本じゃなくて中韓に置いてるよな。w
237名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:04:33 ID:Ovf6yl5g0
んでどの政党も内政タカで外がハトなの?
どんだけ美味しいの?海外の利権は

国民が望んでんのは内政をハトなんじゃねえの?
こんなことしてっからネット右翼がふえんだよ
238セラ:2006/12/08(金) 13:05:06 ID:lI5pGnMW0
既に来年就職活動する人向けの求人募集活動が始まっているから
はやく決めてもらわないと企業は困ると思うよ。

ホワイトカラーエグゼプションが決まれば、来年度以降の採用人数が
大幅に減らせるからね。
239名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:05:28 ID:xI7/34l90
社会党が凋落して社民党という、共産党以下の勢力になって
安心してたら、なんのことはない。民主党ってかつての社会党と
同じじゃないか。単なる抵抗政党だし、売国ぶりもそっくり。
社民党は自衛隊の憲法解釈を元に戻して共産党と化してしまうし。

でもこんな民主、社民、共産がこれだけ議席持ってるってことは、
まだ日本人は薄甘いサヨクが多いのかと考えてしまうorz
240名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:05:46 ID:xgm2jFUo0
>>229
過労死するまで働かされたくなかったら、自民公明以外に入れろ。
はっきり言って、現在進行形で絶賛売国中なのはこの二党だけだ。
241名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:05:58 ID:C+0ghq/D0
12月8日(金) 20:00〜20:54
日本テレビ
Gコード(60040)

太田総理…秘書田中
◇太田光が「参議院を廃止します!」というマニフェストを提案。日本の参議院は衆議院と大差なく、税金の無駄遣いだと主張する。
スタジオにやって来た現役参議院議員は全員反対席に座り、議論は白熱。森田健作や衆議院議員の石破茂氏、原口一博氏らも反対する。
ほかに、番組ホームページで行ったアンケートを基に"国民の怒り"を発表。マグロ漁獲量削減や郵政造反議員復党問題、
サラリーマンの残業手当廃止などについて原口氏らと議論する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=64027682&area=tokyo

とりあえず、今夜見ておこうぜ。
242名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:09:12 ID:eqU1B8xxO
自民は軸足を利権にのっけたまま中韓に体をあずけて心はアメリカかだなw
243名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:09:14 ID:IfdF2IB90
>>240
全く持ってその通りだな。現在進行中の売国政党はまさに自民と公明。
韓国の統一協会ともつながりがあるし。自民党総裁で首相までやった橋本が
ハニートラップにかかって売国行動を取り続けたという凄い経歴まで在る。
自民党総裁がハニートラップって。何事かと思ったよ当時のニュース見て。

過労死するまで無料で強制労働させられた挙句、死体を会社からゴミに出されたくなかったら
自民・公明政権は与党から落とさないとだめ。
244名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:09:29 ID:ey0CVvNK0
本気でわからないので、誰か教えてくれ!!

なぜ、鳩山や管は、自虐史観にどっぷり浸かってるんだ?
鳩山の親父は少なくとも左翼的ではなかったが。
単に、安保闘争団塊世代の青臭さを引き摺ってるだけなのか?

いずれにしても日本にとって害毒でしかないが。
245名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:09:33 ID:up4NDRt70
影響の想定ケース
┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:10時間/日.    │労働時間:8時間/日 .     │労働時間:6時間/日 .     │
│休日:週2日 .         │休日:週2日 .         │休日:週3日 .         │
│年収:600万円(残業代含む)│年収:400万円          │年収:160万円(時給1,250円)│
│.                 │.                 │       ※時間外含む  │
└────────────┴────────────┴────────────┘

                    ↓ 制 度 施 行 後 ↓

┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:16時間/日.    │解雇               │解雇              │
│休日:週1日 .         │(手切れ金あり)        │(手切れ金なし)       │
│年収:450万円         │.                 │.                 │
│      (時給換算:900円)│.                 │.                 │
└────────────┴────────────┴────────────┘
246名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:10:27 ID:YEIR+vb40
>>234
企業に国籍があるという考えがすでに時代遅れ。

最新の企業はどこの国にも属さずに、最も儲かるところで商売するのみ。
愛国心?なにそれ?儲かるの?ってなレベル。

搾取効率を最大化するためには、殖民国の為政者に金を握らせる。
247名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:11:30 ID:Dd4jnq//0
ヨルリン・ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長は17日午後、永登浦(ヨンドゥンポ)党舎で
訪韓中の鳩山由紀夫秀議院議員ら日本の民主党議員団と会談し、韓日両国の若い政治家同士の交流拡大を強調した。
鳩山議員は訪韓議員団11人に含まれている韓国系日本人の白真勲参議院議員に言及しながら
「白議員が堂々と韓国人の血が流れていることを明らかにして当選したことは韓日間の新たな
関係が形成されていることを示すもの」とし、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しな
ければならないというのが我が党の政策」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/17/20040817000092.html

民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158968797/
【民主党】鳩山氏「首相が選挙後に靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに… 教育基本法改正に強く反対」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160229805/
民主党鳩山 靖国・教科書は日本が清算 韓国で講演4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1157031023/
民主党 鳩山幹事長 中国は脅威でない4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158266195/

      _,,_
     /´o ヽ 
   ,.ィゝ     l     さあ、民主党に政権を任せてみないか?
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
248名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:11:40 ID:8B0ffdKC0
こんなん、労働者にプラスになる事一つもないよ。
だって、仕事のノルマってのは雇う側が決めるんだぜ。
ノルマ果たせば、仕事の時間が短くなることもありえない。
最初から規定の時間内に終らないような、膨大なノルマをかせられて、
お前はまだノルマを果たしていないから、残業代なしで時間外も働け!
って理屈になるに決まってる。
249名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:12:18 ID:zFjjqkmu0
自分が得な方に入れればいいじゃん
金持ちと庶民で入れるとこが違ってきて当たり前
250名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:12:32 ID:Ovf6yl5g0
>>239
わるいけど旧社会党より民主の画腰抜けだわな
社民主義インターにも加盟できない日本のリージョナルパーティー
総評つぶしの売国

民社党と自民党の行き場のない糞議員がつくった労働者を守れない政党
外交政策に関しては社会党より売国だ
251名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:13:18 ID:fy+rVHH2O
マスゴミさんよぉ、公務員のボーナスとか、コンビニからATMが引きずり出されたニュースがそんなに重要か?
長時間労働・過労死促進法が導入されるかもしれないという事の方がよっぽど重要じゃねーか?
それにしてもホントにこれ導入されたら、安倍の支持率なんて10%ぐらいになるんジャネ?
252名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:13:18 ID:IfdF2IB90
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141987797/
外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153258234/
外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
小泉首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…中川政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/

「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156252097/
中国人留学生を拡大…安倍氏、関係改善に意欲
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157505757/
"日本の大学へ来て!" 中国人留学生ら確保でバトル…東大など各地の大学がサバイバル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164000119/
日本語学校、中国人の受け入れ拡大へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163284571/
在日ブラジル人の子供らの不登校、非行急増…日本政府が教育支援するため基金創設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154468415/

奥田経団連会長、韓中日3国の経済連携強化を強調 韓日経済協会で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113475839
5年で交流500万人増を 北側国交相ら日中韓の観光相が合意
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151811384/
冬柴国交相、中国人へのビザ発給を数人グループから認める方向で調整へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165149458/
韓国人のビザ免除、警察・法務当局は最後まで反対したが外務省が押し切った
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139325761/


自民党売国しすぎでもうダメポ。
253名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:13:50 ID:up4NDRt70
>>245つづき

企業側としては、BさんCさんの人件費をカットした上、Aさんの残業代もカットできるので、Aさんのチームの人件費を半分以下に抑制出来る事になる。

なお、この場合のAさんの年間労働時間は約5,000時間にも及ぶが、企業側はAさんの労働時間を管理対象とする法的義務がない。
仮に、激務に耐えられずにAさんが過労自殺しようがそれはAさんの自己責任ですまされる危険がある。

上記はやや極端なケースであるが、少し緩めのケースとして「Cさんの仕事をAさんとBさんに押し付けるケース」も想定される。 この場合は以下のようになる。
┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:12時間/日.    │労働時間:10.5時間/日    │解雇              │
│休日:週2日 .         │休日:週2日 .         │(手切れ金なし)        │
│年収:450万円         │年収:400万円         │.                 │
└────────────┴────────────┴────────────┘
254名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:14:30 ID:cJYmhGki0
こんな制度を作って喜ぶのは資本家だけ
まさに、労働者奴隷化計画
産業革命時代初期に逆戻りだなww
255名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:16:01 ID:CVvqCFum0
公務員にも適用して、なおかつ残業時間相当額の手当を禁止できるなら
賛成してもいいかもしれない
256名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:16:10 ID:VUKHvUtlO
負け組はとりあえず民主に入れとけ
257名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:16:23 ID:PDQttc/r0
>>254
お前も資本家になればいいだけの話だろw
258名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:16:27 ID:IfdF2IB90
少なくとも、俺は天下りの規制を撤廃したり、法人減税・消費税増税を参議院選挙後に
行おうと思っている自民党は信用しない。
無賃残業の合法化+健康管理責任及び雇用の保証の義務の一切を不要にする
糞みたいなWE法案にも当然反対する。
無賃残業を取り締まり、残業代を世界基準の50%増しにしようとしている民主党を押すね。
経営者側は自民党に入れればいいんじゃない?WE法案が通ればさらに12兆円も搾取できるんだからね。庶民から。
259名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:17:20 ID:BoncBj+E0
>>1
えーと、ではまず、その残業代無しとやら、
国会議員、国家公務員、地方公務員からやってくださいよ。
まずはそこからでしょう。
260名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:18:41 ID:Ovf6yl5g0
>>244
左翼とかなんかそういう次元じゃない
別に鳩山五代目からしたら自分には名誉もあるし金もある
だから少しぐらい国民に「友愛」を与えてやるかってのがスタンス
自虐とかもうそういう時代じゃないと思うぜ? よしりんじゃあるまいし。

なんかそういう思想の人がたまたま保守の対立軸にいたってそんだけ
261名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:20:05 ID:IfdF2IB90
>>257
資本家になるための第一歩として、自分の資産を大きく減らすための法案である
WE法と、その搾取法案を通そうとする自民・経団連に反発する。
自分が過労死させられるまで強制労働させられた挙句、死後家族に何の保証も無い。
こんな世界を想像してみなよ?どう思う?1週間掛けても終わらない量を1日分として
押し付けられ、無賃強制残業させられ、過労死したらゴミ扱いで出されて保証0。
そんな法案だぞWE法。自民・経団連はそんな世界を望んでいるんだぞ?
死滅した日本人労働者の変わりに、中国から移民を持ってきて、安く使い捨て。
治安が悪化しようが気にしない。日本人人口は極端に減り、成人男子は過労死で絶滅。
変わりに中国人移民男性が増え、日本人は絶滅するんじゃないか?
262名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:20:13 ID:zFjjqkmu0
いよいよ飯食えなくなってきたら今まで選挙にいってなかった連中も
行きだすと思うな
俺のアホの知人も選挙絶対行くって息巻いてるからな
34年間今まで一度も行ってなかった奴がだぜwww
263REI KAI TSUSHIN:2006/12/08(金) 13:20:26 ID:N5UjaOzD0
・世界のEnergy政策:『石油の一滴は血の一滴』
・日本の労働者の賃金抑制政策:『欲しがりません、勝つまでは』
・日本の労働条件:『月・月・火・水・木・金・金』
・日本の少子化:『欲しがりません、勝つまでは』 (貧乏人は子供を作るなてことです。)
・労働者の家計:『パーマーネントはやめませう』
・日本の株式市場:『埋めよ!増やせよ!販売単位を引き下げろ!』
・企業決算:『大本営発表』

君たちが、【派遣社員・契約社員】なんて【身分の低い待遇】&
【安い給与】で、【働く】から【経営者】がつけあがるんだよ 。(`´メ)

日本の経営者なんてこんな考え方しかしていないんだよ。

【経営者 帝王学『天下布武(妄想伝)』経営者オナニー遊び (一人でやってろ(`´メ))】
経営者:『賃上げしてもTOTAL支払い賃金は変わらない。社員同士生き残りをかけて戦え!』
経営者:『誰かチンの為に飯も喰わず、賃金も要求せず、朝昼晩無く働いてくれぬか?!』
経営者:『いまならサービス期間中につき、その者に経営者の褒美の言葉『はげめ』と
【ポイント2倍】,【シュヴァリエ(騎士)の称号・賞状】を授ける!励め!』
264名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:21:04 ID:cJYmhGki0
>>257
自分が資本家になればいいとかじゃなくて
労働者を切り捨てる政策が気に入らないんだよね
とここまで書いて思ったがこれなら政治家になったほうがいいなw
265名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:21:51 ID:lgOpeZCw0
自民党壊滅しろ
266名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:23:23 ID:uTOx56eh0
なんか、今のお役所は幕末の幕府みたいになってきたな。
267名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:23:49 ID:IfdF2IB90
僕は他人の人生を極端に貧しく不幸な状況にしてまで、自分の十分な財産をさらに過度に増やそうとは思わないけど、
自民・経団連の人たちはそういう考えじゃないらしいね。
他人の人生を殺してでも、十分に持っている金をさらに増やしたい。そんな考えの奴ばかり。
それで支持率を集めようと、必死に工作員を雇う始末。本当にごみだ。
268名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:24:23 ID:V7jWQGuk0
「残業代無い実態」ってさ、
要は納得済みで残業してるんだからいいんじゃね?

この制度のどこが問題なんだ?
残業したくなきゃ、そういうところに転職すればいいだけの話。
269名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:24:55 ID:1jYLlnW50
チャーチルか誰かが若いときに運動に嵌らないのは情熱が足りない、
いい年こいてそれをやってるのは知能が足りないと言ったが今の民主党は
まさにこれだな。政治を学生運動の延長としか見てない
270名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:25:40 ID:Ptw3coQW0
>>262
自民に入れるんだろw
271名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:26:23 ID:UFJOUW6D0
>>268
「定額使い放題」になって、職場でモラルハザードが起きかねないからだろ。
272名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:26:31 ID:GSnpw4mA0
中国に工場を持ってる会社なんで、小泉総理のときには2ちゃん的にはアレだけど、
小泉少し配慮してくれよ〜みたいな空気だったのが、ようやく安倍総理になって安倍が一所懸命に中国と
落としどころを探ってるのありありとわかるから、ようやく仕事しやすくなると感じてる矢先に、
民主党が毎日、毎日、毎日、毎日、国会で歴史認識、歴史認識、歴史認識って質問ばーーーっかりしてるのが報道される。
はっきり言って、民主党オマエラいったい誰の為に何をしたいんだとかなり労使とも呆れて苛立ってる。
組合の現場も呆れてて、いままで民主党のビラとか組合員ひとりひとりの机の上に撒いてたのが、職場の反発を恐れて
「必要な人は取って下さい」みたいな感じで空き机に置きっぱなし。誰も取らないで捨てられてる。
273名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:27:40 ID:V7jWQGuk0
>>271
もともと無いなら変わらないだろ?
労働者が合意しなきゃいいだけの話。
274名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:28:31 ID:zFjjqkmu0
>>270
いやいや
ハンパに賢ぶってる奴より
ストレートなアホの方がよほど賢く投票できるだろ?
275名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:28:37 ID:cJYmhGki0
>>273
行き着く先は共産主義か
276名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:28:58 ID:nCp+iX+t0
外資が日本企業を買収しやすくなるけど、それとこの制度に関連性があるのかな?
こんな制度実行したら、そのうち日本国内で共産勢力が力つけてきたりしないか心配。
277名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:29:54 ID:djKo8rRA0
>>272
大丈夫。労働組合の現場(職場長とか)がヒキはじめてるから。ウチは電機労連の大手だけど、先日も組合の定期的な集まりとかで
民主党はイデオロギー集団で、サラリーマンの利益を代弁してないと突き上げがあって、
組合の委員長がシドロモドロになる場面があった。
上部団体が締め付けても、職場委員が平気で「入れたい政党に入れてください。」と職場で言い回ってる。
278名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:31:02 ID:V7jWQGuk0
>>275
俺は嫌だな人民公社。
残業代払うところもあるし、会社を選べばいいとおもうんだけど。
279名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:31:28 ID:IfdF2IB90
もう日本は中国から撤退を始めているよ。あそこは商売をする土地じゃない。
そのことも知らないで工作してるの?>>272
救いようが無いほど低脳だな。自民セコウ工作員。

これからの選挙は非常にシンプル。労働者を死ぬまで無料でこき使い搾取したいなら自民党。
過労死させられ、保障0の使い捨てが嫌なら自民党を政権与党から下ろすために民主党。
少なくとも自民党が政権を取っている間は、庶民の生活は豊かになることは無い。これは間違いない。
280名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:33:58 ID:IfdF2IB90
■「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。

彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
281名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:34:51 ID:u/CbkbCx0
>>280
B・フルフォードなんてただの電波だぞww
トンデモ本の引用なんかして何がしたいのやらw
282名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:35:05 ID:cJYmhGki0
>>278
社会問題だからな
自分だけ残業代貰えばいいという考えでも
大多数の人はもらえないだろうし社会不安も高まる
283名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:35:15 ID:lgOpeZCw0
自民党は狂ってる
284名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:35:31 ID:+cKv0r+A0
なぜ民主党の政治家は国民の顔色よりも、中韓の顔色を窺うんだろうね?
中国や韓国は君らを支持しても一票も入れてくれないぞ。
285名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:37:17 ID:lgOpeZCw0
自民党工作員が必死になって民主批判をしだしている
自分たちが批判されているのがわかっちゃいない
頭がおかしい狂った政党それが自民党
地球から消え去れ拝金主義の最低な腐れ政治
286名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:37:42 ID:V7jWQGuk0
>>282
俺はそれでいいと思う。
どうせ貧民は人のせいにするから、
政治体制を変えられないだろうしな。
287名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:37:49 ID:IfdF2IB90
まず第一に中国に対して売国行動を現在進行中なのは自民党政権である。
第二に、WE法案についてのスレで売国行動がこうかしたか?>>284
>>281は根拠の無い誹謗中傷じゃなくて、電波であると言う証明をしたまへ。
セコウには無理だろうけど。ソースのない中傷以外何も出来ないし。

これからの選挙は非常にシンプル。労働者を死ぬまで無料でこき使い搾取したいなら自民党。
過労死させられ、保障0の使い捨てが嫌なら自民党を政権与党から下ろすために民主党。
少なくとも自民党が政権を取っている間は、庶民の生活は豊かになることは無い。これは間違いない。
288名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:39:28 ID:OgDpAfuc0
>>282 社会不安蔓延は、消費が滞って困る。
289名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:40:52 ID:cJYmhGki0
>>286
日本国が不安定になったら
同じ日本国民である君にもしわ寄せがくるんだよ
まあ共産主義は嫌いだけど
290名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:41:20 ID:v8eyHh3r0
民主党は名前を「中国共産党日本支部」に変更して下さい
今すぐ
291名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:41:45 ID:IbsIafiZO
ミンス工作員のあまりの必死さに笑ったww
まぁ小沢じゃ選挙勝てないからここで必死にもなるわなww
292名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:42:08 ID:IfdF2IB90
>>285
本当にそう思う。何で自分達の見苦しさが理解できないのかが分からない。
自民党本当に腐ってるなと思う。
293名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:43:40 ID:V7jWQGuk0
>>289
別に不安定になるなんて思ってないからいいよ。
貧民が他人に文句言うだけでなく、
スキルを上げたり高らかに意見を述べて
社会を良くしようって団結するならいいのだけどね。

言う言葉はいつも同じ。
「少数のあいつらが・・・」って。
294名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:44:53 ID:IfdF2IB90
>>290
売国行動を必死に行っているのは自民党である。自民党こそ中国共産党ハニートラップ日本支部に改名したら?
自民党総裁であり、首相まで担当した橋本ですらハニートラップにはまっていたくらいだし。

そして大事なのはWE法案を押し、労働者を殺そうとする自民党に賛成するのかどうかと言うこと。
労働者を死ぬまで無料でこき使い搾取したいなら自民党。
過労死させられ、保障0の使い捨てが嫌なら自民党を政権与党から下ろすために民主党。
295名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:47:04 ID:cJYmhGki0
>>293
自分は貧民なのかそうじゃないのか
まずそこから考えてみろ
296名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:47:49 ID:8B0ffdKC0
自分が仕事終えたと思っても、経営者に「あんなまだノルマ達成してないよ」って言われたら、
えんえん働き続けなくちゃいけないんだぜ。
規定時間外に、好きなだけタダで働かせるための法案ですな。
297名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:48:07 ID:yB2tWat+0
日本の労働力をタダにしなくては
中国に勝てません。
298名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:49:03 ID:kKkZ0agb0
イグゼンプションという言葉を完璧に覚えるまでに4日かかりました
299名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:49:04 ID:V7jWQGuk0
>>295
知らない。
お金で考えれば悪くは無いと思う。
真の意味での貧民は、何でも人任せの人だと思うけどね。
300名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:52:20 ID:4CqbAIah0
301名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:55:41 ID:Ovf6yl5g0
>>299
悪いけどそこで「知らない」とかいって現実に目をふさぐなよ
そういうバカが一番マルチに合いやすいんだよ
それこそ思考停止じゃねーか 企業官僚政府のいいなりじゃん
自分でもう一回考えろ
302名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:55:43 ID:cJYmhGki0
>>299
いいか、サラリーである限りこの法案からは逃れられんのだ
真の意味での貧民とか関係ないんだ
広い視野で見ると下にいる限りは絞りとられる

303名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:57:31 ID:L/p1vO7f0
なんだ、また分断工作員の増殖か?

まだ、スキルつければなんとかなるとかマジで思ってるの?
正社員なんか勝ち組じゃねえよ。
虚構の格差社会を捏造するな。

今の流れは

どう考えても

会社利益増→役員報酬増
       →企業献金増→政治家ウホウホ→さらに企業優遇→さらに労働者迫害

人件費圧縮 → 設備投資 → 不良在庫
                       ↑
                     これになる

日本じゃ物が売れなくなって、大株主様は会社畳んで。
違う国でまた焼き畑だろ。
残されるのは、廃墟の日本だけなんだよ。

身につけたスキルなんか、その内意味なくなるから。
304名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:57:55 ID:4yXUkMJQ0
共産フラグ立ったな
305名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:58:13 ID:FKiqLXbz0
はいはい大企業さま大企業さま、安倍総理はなんでも言うこと聞きますよ!
306名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:58:59 ID:V7jWQGuk0
>>301
別にどっちでもいいよ。
貧民かどうかなんて興味ない。
俺は俺の仕事で儲けるだけ。
思考停止かどうかの判断は人それぞれだな。
騙したければいらっしゃい。
俺は欲かかないから。

>>302
俺は儲けた分の45パーだ。
搾り取られたくなきゃ、そういう政府を作るか
上がればいいだけ。
皆に票はひとつあるのだから。
307名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:59:04 ID:KtY8yJhK0
もう激烈な革命しかない
308名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:06:01 ID:/rG3ainM0
>199

おもしろい話だな。w

いったいどんな会社なんだか・・・・・・
そして誰がどこに投票したのか?が判るなんて中国様並だな。
309名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:07:23 ID:cJYmhGki0
>>306
お前が関係ないと言っても現実はお前に迫るんだよ
というか何でも人任せってまさにお前じゃねえかww
310名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:09:41 ID:V7jWQGuk0
>>309
迫るならどうぞ。
残業いくらしても、結果出さないと稼げないもんでね。
それに人任せじゃないよ。
ちゃんと利益出して、それで食ってる。
その路線支持してくれる自民乙って感じ。

人がどう評価するかは勝手だがな。
311名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:09:49 ID:Ovf6yl5g0
>>306
もっとひろい視点と心を持てよ
個人自営か中小のボンボンかチミは?
くれぐれも思考停止すんなよー 頑張れ
312名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:12:31 ID:V7jWQGuk0
>>311
元の会社の仲間の起業したファンドのトレーダー。
システム売買だから、日中は暇。
自己責任上等の世界なのでね。

俺は俺、君は君ではダメなの?
俺は視野広いだけで行動しない奴が嫌いだな。
313名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:13:31 ID:0afmtwx50
この法案が通ったらこうなるのにね。

正社員は毎日16時間労働残業代ゼロ→正社員が働く分不正規は解雇→
経営者が新しいベンツと愛人を入手

正社員は過労死、派遣とフリーターは餓死。経営者は彼らの屍の
上でウハウハwww
314名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:14:51 ID:L/p1vO7f0
>312

おいおい、トレーダーならもっと広い目でみろよ。
このままで日経騰がると思うのか?
俺は正直いつ暴落するか怖い。
内需関連指標マズイの連発しているだろ?
315名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:15:14 ID:EXfBstVL0
>>312
>俺は俺、君は君ではダメなの?
>俺は視野広いだけで行動しない奴が嫌いだな。

他人は他人なら、行動しない奴もほっときゃいいのに。
矛盾してるなw
316名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:15:18 ID:cJYmhGki0
>>310
あまりいい会社じゃないんだろ
こういってしまっては何だがお前の仕事もいつまで続くか
現実が迫るってのはそういうことでもあるんだぞ
317名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:17:02 ID:L/p1vO7f0
とか言ってる間に
10月の機械受注、前月比2.8%増・製造業10.0%減

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061208NTE2IPA01505122006.html

もうあかん、この国....
318名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:19:33 ID:V7jWQGuk0
>>314
上がらないなら買わない。
下がるなら売る。
動かないなら別のNYかロンドンのをトレードする。

>>315
おれは好き嫌い言っただけさ。
気を悪くしたらごめんよ。

>>316
いつまでも続く仕事じゃないよ。
でも俺にとってはいい会社。
他の人にとってはどうだか知らんが。
俺にとっての現実は値段だな。
319名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:20:49 ID:A4mCF7C20
>>317
先物大国日本では株価への影響は限定的
320名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:26:36 ID:xX/+xKMCO
国が労働者を保護しないって宣言したと受け取ってよろしいか?
321名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:27:48 ID:cJYmhGki0
>>318
いつまでも続く仕事じゃないと思ってるんだったら
なおさら現実について考えてみろよ
目先の利益だけ追ってるようじゃいつの日かつまずくぞ
お前がそれでもいいと思ってるんだったらもう何も言うことは無いが
322名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:29:57 ID:U3clXUJs0
総連や開放同盟と同じだな、経団連。
323名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:30:58 ID:V7jWQGuk0
>>321
ご忠告どうも。
他の人じゃ続かないが、俺だったら続けられる。
70でもやれてたら理想だが。
もしクビになったら別の仕事するさ。
それも自己責任なんでな。

もう既に一回躓いた。
躓かない人生なんて味気無いね。
躓きたくは無いが、その恐れの無いのもどうかね。
324名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:35:04 ID:9OjnspuT0
慌てふためく残業代泥棒正社員たちよ
いいかげん既得権を手放しなさい
325名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:38:00 ID:UFJOUW6D0
>>322
破防法を適用すべきだな。
326名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:39:20 ID:QCMjeujo0
>>323
個人の利益を考えるのと社会の利益を考えるのでは別。

WCEが通れば確実に生活が苦しくなる人が生まれる。少しではなく。
社会の利益として考えると、富の集中はマイナスだと思う。

自分の損得以外に政治の流れを眺める事も大事だと思うぞ。
327名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:41:13 ID:UsH9OiOf0
このスレを読んでると
自民も民主もダメだとういことになるんだが
じゃあどうすればいいんだよwww
328名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:44:01 ID:V7jWQGuk0
>>326
生産性で言えば、富の集中は好ましい。
能力の無い奴よりある奴の方が生産性高いしな。

個人の利益の最大公約数が民意だと思うけど。
俺の利益と相反する奴も当然いる。
そいつはそう主張すればいい。

俺が買ってるとき、自信満々で売ってる奴もいるんだ。
どっちかが正しいかも知れんし、どっちも正しくないかもしれない。

俺は、今回を機に非製造業の生産性を上げて欲しいね。
329名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:46:58 ID:lgOpeZCw0
>>327
そもそもこのスレで民主党の話が出てくること事態が間違い
どうして関係のない、対立政党である民主党の話を出すかというと
批判されてかわしきれない自民党が、話をそらす目的で民主党の悪口をレスしているだけ
このスレで民主党のことを書く奴は、自民党の工作員なので
民主党の実態はまともに書いていない。
きちんと自分で調べて判断するべき。
このスレで書かれている民主党の話は一切合切無視するのが正しい
330名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:47:14 ID:F75t+Qo30
国内需要がたいしたことない、内需は気にしなくてもいいって言ってる馬鹿は
日本が世界で何番目の経済大国なのかを理解できていないようだ




虚業ばっかりの似非IT産業が蹂躙してる感があるがな
331名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:53:10 ID:TsXXV5X00
>>327
国会議員をつくればいいんだよ。
労働党なんて名前つけるといやらしいから
「生活守り隊」なんて名前で30人位送り込めばいい。
当面の目的がはっきりしてていいんじゃね?

そのまんま東みたいな奴や比例でタイぞーみたいな
アホが知事や国会議員に立候補するんだから
受かると思うけど・・・
332名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:56:19 ID:F75t+Qo30
>>327
何もどこかの政党に全部政治をやらせるってわけじゃないんだから
●●がダメだからどこに入れちゃいけないとかは無いはず。だがとりあえず社民はやめとけ。

今は一党独裁を止めるのが先。WE反対に乗り出したのは民主と共産だから
次の参院選はこの2党から一人でも多く議員を出すことが大事。ストッパーとしてね。
333名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:00:53 ID:V7jWQGuk0
>>332
仮に一党独裁になるとして、それを後押ししたのは
国民の皆々様なのだがね。

去年、きちんと考えて投票したのやら・・・。
334名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:01:51 ID:F75t+Qo30
>>333
小泉熱に浮かされてたからな。俺含めてかなり後悔してる奴多いんじゃないか?
335名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:02:53 ID:y5uglv0e0

サービス残業に文句を言わず、上司の命令に絶対服従を貫く。上官の命令に何一つ逆らわず、
なんら疑問を抱かず、すべての指示に隷属できる人間になることが、
今の時代が求める「労働力」になっていると思うのです。

頭は良いけど ズル賢い、そんな人間に限って出世するのが、今の世の中らしいです。
ズル賢い人間は、自分より劣る社員を部下し、しかも大切にするみたいです。

いはゆる 体育会系的な「人間関係」になりますが、それが今の社会が希求する条件みたいで、
今の時代が要望するもっとも大切なのは、「コミュニケーション能力」であるかのように、
時代の「勝ち組」となったテレビ・マスコミから、全国のテレビ視聴者に宣伝していました。

  テレビ・マスコミは、その「コミュニケーション能力」だけで
  ご商売されているから、仕方ありませんが・・・

そんなことを 何十年もやってれば、次第に人間の「心」は麻痺してしまうと思うのです。
最後は ムチャクチャ「精神論」で、特攻隊突撃の辞令交付となりますが、その時は
反対も反論できない「人間関係」が構築されてしまってて、偽装マンション作っても、
悪質リフォーム詐欺に加担しても、罪悪感すら感じない
「飼い慣らされた社員」になっているのではないでしょうか? 

戦前の60数年前、軍国主義ファシズムだった頃の日本と、今の体育会系ファシズム的な労働環境は、
なんとなく似ているような気がするのです。どこかで聞いたような・・・ 

 「国家社会主義・体育会系労働者党」かな? 

じゃあ今度は、どんな御前会議すれば、現在の「勝ち組」さん達は、目の前にまで押し寄せた
21世紀の新しい時代の「異変」に気が着かれ、「覚醒」していただけるのだろうか?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1149418670/9/
336名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:11:01 ID:V7jWQGuk0
>>334
あのオッサン喧嘩が好きなだけだからな。
911後のアメ公も似たようなもんだったが。

「人生色々」発言とか、当たり前のことでも
なぜか批判する国民だからしょうがないけど。
337名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:16:34 ID:3qtv4OZa0



  ク  ー  デ  タ  ー  起  こ  そ  う  ぜ  !!!!


338名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:17:15 ID:q8pRdGEM0
ホワイトカラーは汗水たらして働かないから残業代無しでも良いだろう。
339名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:18:25 ID:g6AQyRLG0
>>337
おきねえよ
340名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:20:23 ID:q8pRdGEM0
>>335
屁理屈乙。
仕事は時間ではなく成果です。勘違いのないように
341名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:28:58 ID:uSFQhhSO0
>>337
クーデターというのは、軍隊が、政府をひっくり返すことを言う。
日本じゃ無理。戦前の記憶が生々しくて、今の自衛隊はガチガチ。
おまえの言いたいのはレボリューションだろ?
はっきりいって、間接民主制が諸悪の根源だと思うわけ。直接民主制なら、、、
まぁこの日本じゃ無理か。
342名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:32:40 ID:V7jWQGuk0
>>341
民度低けりゃ同じだよ。
ノーコンがボールのせいにしたり、下手なドライバーが
クルマ乗り換えるのと同じ。

制度のせいにせず、自分で考えて投票しないとな。
343名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:34:59 ID:yyuGxgY+O
平成維新と言うとカコイイぞ。

とりあえず民主が対案のパブリックコメント募集中だから
率直なコメント送ってブラッシュアップしてもらうのがいいかもな。
344名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:35:15 ID:8prJMyXS0
>>334
純ちゃんと
叫んだ私が馬鹿だった

ってやつだな
345名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:38:59 ID:xWnEfb7I0
投票の話がよく出てくるけど、日本で選挙して何か変化あったか?
俺は知らないぞ。選挙で民意を伝えてそれを政治家が何かしてくれた?

もう日本式民主主義は期待しないほうがいいと思うけどな。
それよりも自分の金をコツコツ貯めないと。
346名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:39:52 ID:CP9+MQoR0
施工がいなくなったから、スレが落ち着いた。
ほんとうに頭の悪さと性格の醜さがにじみでてくる低脳コピペを
よくもまあ延々と貼りつづけるもんだよ。
・・・といっていたらまた沸いてくるかなw
347名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:41:32 ID:Rll3r74d0
>>345 郵政民営化はまさに民意が伝わった瞬間だったよ。

安部も経団連の望みを聞くかどうか、民意を問うて総辞職してくれ!!
348名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:41:47 ID:yyuGxgY+O
>>346
その代わり対案スレが物凄い勢いで腐りかけてます。
349名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:42:31 ID:V7jWQGuk0
>>345
その前に、変化を促す投票をしたか?って話だな。
「自民7割減」とか聞いたこと無いしな。

「何かしてくれた?」という姿勢ではなく、
「俺は票もっとる。君は何をするのかね?」って考え方が重要。
議員は使うもんだ。
350名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:46:31 ID:CP9+MQoR0
>>348
うわっ。じゃあ、そろそろまたやってくるな。怒涛のように。
351名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:46:34 ID:xWnEfb7I0
>>349
確かにそれはある。若者もサラリーマンも
虐げられているやつらはみんな投票率が低い。

ま、それでも今の教育レベルだと正直投票に積極的に行くことはないだろうな。
サラリーマンも休日出勤だってあるだろうし。
さっさとネット投票してくれれば、投票率が30%くらい上がるだろうにな〜。
352名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:53:40 ID:yyuGxgY+O
>>349
いいこと言った。右も左もセンセイと言われてホルホルしてるようだが、
国会議員を雇ってるのは有権者だ。労働者保護も雇用主の役目なら
余りに無能な労働者を解雇するのもまた雇用主の役目。
353名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:53:54 ID:V7jWQGuk0
>>351
虐げられてる奴は問題意識が無いか、
全部人のせいにしてるかどちらかだからな。
自分のせいもあり、社会のせいもある。
「で、社会の方はこうなって欲しいな。ここがいいかな?」
って発想が無い。

全部人のせいにすると、
「安倍ふざけんじゃねーよ」だけになって
結局、問題そのものを見ないからな。
ちなみにそいつは風に乗せられやすい。
354名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:09:10 ID:U3clXUJs0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ 改革利権 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  郵政ゲットw >>347サンキュwww民意はしっかり伝わったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トェェェィ  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

役員紹介 - 日本郵政株式会社
ttp://www.japanpost.co.jp/profile/director.html
取締役(社外)
  牛尾 治朗 (ウシオ電機会長) ←安倍晋三の親戚
  奥谷 禮子 (ザ・アール社長) ←人材派遣会社・オリックスが出資二位・アムウェイ諮問委員
  奥田 碩 (トヨタ自動車取締役相談役) ←いわずもがな
  西岡 喬 (三菱重工業会長)
  丹羽 宇一郎 (伊藤忠会長)
355名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:13:36 ID:TVq4cFmM0
>>348
民主の対案スレの施工どもを半分ひきとってくれよw
356名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:14:07 ID:JcXmUjC30
もう共産しかないな
357名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:15:59 ID:cJYmhGki0
本当に馬鹿ばっかりだ・・
上にとって一番扱いやすい人間は己に歯向かわない人間だというのに・・
一票の選挙権握ったくらいで何かした気になって後はズルズルと引っ張られるだけ
358名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:20:50 ID:V7jWQGuk0
>>357
まあ、自分と考えの異なる人間を馬鹿だと決め付けるようでは、
君の言う「馬鹿」と大して変わらんと思うけどね。
359名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:23:28 ID:cJYmhGki0
>>358
考え?
世の中を理解してないだけだろ
お前自分の力で世の中を変えたことあるんか?
360348@PC:2006/12/08(金) 16:24:13 ID:eeAz0c/r0
>>355
俺も元々対案スレの住人だよw
361名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:26:31 ID:Wo65ufae0
正直残業代があるから食えてる。
基本給だけなら一家心中death
362名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:30:01 ID:V7jWQGuk0
>>359
投票した候補の得票が一票だけ違ったな。
あとは自分の給料くらいしか変えてないがね。

世の中を理解するって具体的にはどういうことだ?
分かったつもりも結構痛いものだがな。
分かってないからこそ、日々勉強だと思うのは俺だけかな。
363名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:36:17 ID:cJYmhGki0
>>362
その一票だってな本当にお前の意思で入れたのかどうかもあやしいんだぞ
マスコミ、ネット、ここら辺から情報を入手しないとお前何もわからないだろ?
そして、これらの情報はすべて権力者によって操作することができる、良く知られているようにな
上から見たらあんたの言う貧民だろうとあんただろうと同じこと皆搾取する者
364名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:39:10 ID:V7jWQGuk0
>>363
じゃあ「分かる」ってなんだ?
俺はマーケットからお金を頂いている身でね。
誰からどう見られようと、俺のやることは変わらんよ。
俺は投票時に名前を書く。それだけ。

それより358のレスで刺激してしまったみたいだな。
気を悪くしたらすまん。
365河豚 ◆8VRySYATiY :2006/12/08(金) 16:39:36 ID:qsoSZK+k0
これ、あっという間に社会ずたずたになって、
2どと立ち直れなくなるだろ。

それとも、社員の士気に関わるのでボーナス3倍とかにするきかね?
366名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:43:19 ID:cJYmhGki0
>>364
「分かる」んじゃない「動かす」んだよ
上にいる奴等は
1990年代までの左がかった日本を見れば分かるだろ
と言うか俺もヒートしすぎたな、すまんな
367名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 16:51:35 ID:V7jWQGuk0
>>366
あまり上とか下とか格差とか意識しないんでね。
どうせ一票あるなら使っとけって感覚かな。
どうせ使うなら考えとけって感じもある。

考え方は人それぞれだからな。
正反対の考えの奴がいても、それはそれで結構なことだし。
368名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:13:06 ID:xgm2jFUo0
>>358
いや、既に無賃残業・中小の治外法権を黙認し続けた政党に
庶民がホルホルしてるところで既にバカだよ。>日本人
特に、さも悟ったように「自民には入れたくないから白票」とか
セコウでもないのに平気で口走るような人間もいる始末。

日本人が本当に政治について考えていたなら、バブル崩壊の
時点で自民は弱小に転じなければならなかった。
公明と手を組んだ時点で、危機感を感じなければいけなかった。
前回の選挙で、「郵政民営」の猿芝居に引っかかって過半数を
取らせるような失態はなかった。

自民を見限るきっかけはいくらでもあったにも関わらず、
それぞれの時代の若者層・中年層が、全く同じ愚を犯してきた。

若者は選挙に興味を持たず、「白票」等という愚かな手を選ぶ者も多く
中年以上の層は「今までそうだったから何となく」
「候補者の人柄に好感が」「村に道路を」とたわけた理由で、自民に
有利なように投票してきた訳だ。
その集大成が、今の腐りきった日本政治なんだよ。
何が国民総生産第二位だ。そんなもの上位20位ぐらいを
うろうろしていてもいい、
家族が一緒に、夕食を囲める国の方がずっと幸せだよ。

もちろん、店員などのサービス業も日曜お休みである事前提。
ヨーロッパで出来る事を日本が出来ない筈がない。

金が欲しい人だけ、24時間戦っていればよろしい。
369名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:27:16 ID:nTsvoqNb0

会社は、社員等、そこで働く人のためのもの。
搾取のシステムであってはならない。
370名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:31:23 ID:QjVRDOs90
運送屋は殆どサービス残業だったな。
371名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:37:13 ID:BADh4qEi0
力の弱い労働者はターゲット企業絞って
不買運動でもするしかないんじゃね−の
組合は、労使協調の名のもとに企業から骨抜きにされているので話にならん
そもそも、企業と利害関係にある社員が組合をするって仕組みが間違い
弁護士団体など、企業と利害関係に無い団体が組合代行をする仕組みが欲しい
ぜひ弁護士の皆さんにはがんばって欲しい(巨額の金が動くと思う)
372名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:38:55 ID:Cu3nvDK00
経営サイドは金に物言わせて弁護士雇えるけど、労働者なんて弁護士雇えないからな
知識量とかで圧倒的に不利じゃん
373名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:40:14 ID:r7+vdtOK0
日本でWEなんて導入すると、企業は間違いなくこき使うだろうな
日本の正社員は給料以外にかかるコストが高い(社会保険料、福利厚生料、事務費用)
から、社員を減らして1人あたりの労働時間を増やしたほうが安上がり
そのうえ、一定以上の残業代を払わずに済むならこき使わないわけない
374名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:42:43 ID:1GeHTnSH0
コキ使えるようになる以外にどんなメリットがありますか?
375名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:44:44 ID:dXcYM/IB0
いままで残業代を貰ってた労働者(消費者)が、残業代もらえずに、
消費を抑えるようになったら、企業も困ると思うけど。
経団連は何を考えてるんだか。
株主主義になってから、アメリカ企業以上に目先のことしか見てない様
な気がするんだけど。気のせいかな。
376名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:47:06 ID:Cu3nvDK00
>>375
小売業界は猛反発すべきなのにな
377名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 17:49:36 ID:C83uQrM50
安倍政権も駄目だな
378名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 18:05:06 ID:1qQkGkGl0
派遣に置き換えられなかった残りホワイトカラーの人件費削減する法案だな。
で派遣でホワイトカラー・イグゼンプションなら人じゃなくなりそうだ。
379名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:13:11 ID:lOkW7LL90
まさに地獄
380名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:13:26 ID:5HVLCKhB0
>>374
カラ残業や昼間ダラダラ仕事が減ります。
381名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:14:22 ID:9urxhNct0
     経団連名誉会長
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'| < 献金パワーで自民党に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \
      |      ノ   ヽ  |    .\サビ残も過労死も金銭的解雇も解禁、合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./      \
    /\ヽ         /         \年収400万で定額使い放題!残業代はゼロだ!使えなくなったら即解雇!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2006)            底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!
382名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:16:23 ID:xXB1XOf50
本当にできる人材は外資や外国で働きたがるようになっちゃうだろうなあ。
どうなるんだろ。
383名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:16:46 ID:KK0+Akbm0
つーかお前ら正社員は、これ以上残業を増やせるほど楽な状況なの?
俺の周りじゃ、そもそもこれ以上労働時間を増やせる状況ではないぞ。
384名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:19:53 ID:USz811Ge0
昼間に書き込んでたヤツの大半が今日仕事があったヤツだろ?
で、本来やらなきゃいけない仕事を今頃とかに残業代付きでやってたとしてら、
そりゃ社会の大きな損失だよな。
そういう点で、WEは間違いなく正しい。ただし年収規制は入れたほうがいいと思うが。
385名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:23:42 ID:IbsIafiZO
正社員は派遣こき使って上前はねてるだけ。椅子暖めてるだけで金がでた事自体間違ってる。
すべての金銭報酬は成果だけを基準に払われるべき。
386名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:25:00 ID:3KV5YJCX0
残業代カットするなら基本給を上げてくれ
387名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:25:12 ID:VAlPzg7AO
派遣や自営にはまったく無関係だし 賃金が安くなれば商品やサービスが安くなるんだよな

自営の俺にはなんら関係無いんだよね
寧ろ歓迎だな
388名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:26:40 ID:3kb4+lCn0
>>384
学生、今日休みの労働者
389名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:27:20 ID:/GJOEl6I0
>>382
その他諸々含めて韓国になる
390名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:27:35 ID:USz811Ge0
>>388
こういうスレ、土日より平日の方が勢いがいいじゃん。
391名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:28:13 ID:IbsIafiZO
そもそも残業代のような忙しい時だけ発生する非正規報酬を目当てにしてローン組んだりしてるのがおかしい。
不必要な生活残業を繰り返す怠け者のせいで会社が誰かの成果給として払うはずだった金が怠け者の残業代に化けてる。
392名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:28:26 ID:2a/p+mdz0
トヨタの利益の国内と国外比率を知りたい。
393名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:29:18 ID:3kb4+lCn0
>>388
何が言いたいの?
394名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:30:29 ID:8GlEthZUO
>387
給料が下がって買い控えが起こるから
中小自営が真っ先に吹き飛ぶって。
395名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:30:57 ID:oX/7s/Cw0
>>391
チンタラやってるかちゃんとやってるか監視するのが経営者だろーが
バカ世耕。
396名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:31:07 ID:YBr5EBTR0
民主よりはマシ

自民以外が政権取ったら中国が攻めて来るぞ
397名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:32:01 ID:3KV5YJCX0
>>387
値段と一緒に質も下がるけどな
俺は設計の仕事をやっているが
安い会社が手がけた業務のまあお粗末な事
もっとも、今までの半分の金で
3倍の仕事量になってきてるから仕方ないけどな
398名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:32:25 ID:Q3vus7oZ0
>>382
もしWEになったら、空前の資格ブームになりそうだね。
資格も無いとボロ雑巾のようにこき使われ
40あたりでホームレス
399名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:33:11 ID:elBG6VAE0
ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーなんたらだの労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を無視する政策は売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  朝鮮総連は今日も元気ですw

・この国で再チャレンジできたのは郵政造反議員だけですかw
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20061204i305-yol.html

松浪議員 「そんなに住みたきゃ議員になればいい」
ttp://www23.tok2.com/home/dainiappare/f300k/src/f300k0069.jpg
ttp://www23.tok2.com/home/dainiappare/f300k/src/f300k0070.jpg
400名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:33:51 ID:Zse/1LYc0
国民生活を破綻させる自民いらないね!

それにしても池沼自民工作員必死だよなw

それだけ自民党が追い込まれてるって事か。
401名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:34:10 ID:VAlPzg7AO
リーマン自体がアグラ描いて会社に行き残業して
文句を言うのがそもそも間違っているんだよね
402名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:34:13 ID:KMbCV+LV0
なぁ、お前らの会社ってタイムカードやそれに順ずるものってあるか?
403名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:35:08 ID:3KV5YJCX0
>>402
LANで管理してる
404名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:35:44 ID:PBwhUW+OO
派遣からもっと搾り取るべき
405名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:35:54 ID:Q3vus7oZ0
>>400
テレビ東京でも批判されたWE www
406名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:35:55 ID:rSCBJFTNO
民主党対案スレへの自民党工作員の沸き方は酷いなぁ。


あれで反自民の流れを止められると、本気で思っているのか?
真面目に馬鹿でキチガイだな。
ほらよ、くれてやる。


自 民 よ り ま し !


自 民 党 だ け は 有 り 得 な い !

407名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:36:22 ID:J/Sx5+d2O
これだけニュー速で話題になって安倍の支持率も50切る事態なのに、テレビ新聞は完全シカト

そういう事してるからテレビ離れが進み視聴率も落ちるのに
408名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:37:25 ID:h5p0wLEJ0
教育委員が高校名指しし「成績悪い子がみんな集まる」

 大阪府教育委員会の定例会議で7日、川村群太郎委員(ダイキン工業副社長)が、府南部の高校を名指しして「大阪の南の成績が悪い子がみんな集まる高校」などと発言した。

 府教委によると、川村委員は会議後、「具体的な校名をあげたのは不適切で申し訳ない」と謝罪。発言を議事録から削除するよう申し出た。

 府立学校の経営支援策を議題にしている際、川村委員は、視察した府南部の高校が荒れていたという感想を述べて、対応が難しいことを話す中で発言。同席しているほかの委員らは注意しなかった。

 竹内脩教育長は「その場で発言を注意するべきだった。現場を見てきた感想を述べておられたので、話の腰を折るといけないと思った」と話した。

ZAKZAK 2006/12/08


大阪の人 怒ってね??
409名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:37:44 ID:VAlPzg7AO
ボッタクリーマンが一番悪い
二番目が 無能な奴が悪い

時間内にキチンと結果や成果を出すべきなんだよね
リーマンは商店街のオヤジより 努力しない怠け者だよな
410名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:38:01 ID:Q3vus7oZ0
>>407
TBS・・・・道路財源(出来レース)

テレビ東京・・・・WEで残業代ゼロ。ますます所得が減る

さすがテレ東
411名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:38:42 ID:z1sOWeq+0
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   05年度GDP、大幅下方修正
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛
412名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:40:39 ID:YBr5EBTR0
民主党政権になったら、日本の人件費が高くなり、日本企業の国際競争力が落ちる。
企業は海外に逃げて行き、税収は落ち込み、雇用も失われる。

それよりは、残業代を削ってでも、企業には日本にいてもらった方がマシ。

民主支持者はそこが分かってない。
413名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:41:18 ID:USz811Ge0
政党の話はもういいよ
414名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:43:40 ID:KK0+Akbm0
>>394
それを言うなら、中小は従業員に払う残業代が減れば助かる、という見方もありうる。
415名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:43:45 ID:9x75rrB20
>>409
1000万プレーヤーのリーマン捕まえて無能とは、お前ずいぶん立派なんだな。
416名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:49:35 ID:kY2NzfLy0
別に、世襲議員、経営者たちは国民がどうなろうと気にしないんだよな。
むしろ、格差の固定が進めば自らの「保身」になると思ってるんじゃないか。

自分や、その周りはコネ&利権でがっちりガード。
自分の子どもには、きっちり塾・家庭教師で最高の受験勉強をさせる。
他の中流たちが下流に落ちれば、相対的に自分達の立場が上がり、盤石の体制になるもんな。
417名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:50:57 ID:dXcYM/IB0
日本国民の為の政治をする政党を作るしかないんだけど、俺の能力じゃどうしようも
ないんだなこれが。
418名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:51:48 ID:KK0+Akbm0
>>402
あるよ。でも残業代が勿体無いから早く帰れとは言われないな。
常に仕事に追われているから、その日の分をこなすだけで精一杯だ。
ヘトヘトになるから残業代目当てに残ることは無い職場だな。
そんなことより少し休ませて欲しい。
419名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 19:59:29 ID:KK0+Akbm0
>>417
もし能力があれば、今度は私利私欲に走ることになると思うよ。
日本国民は自分の都合のいいことを「日本のため」「国民のため」と称するんだもの。
最初からまとまりっこ無い。
じゃあ俺自身だって自分の都合にあわせて「日本のため」に尽くすしかない、ってことになる。
と思うよ。
420名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:08:42 ID:1FtyBjCe0
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
         /;;;;;;--‐""ヾ,ヽ)
       /:::::;;;ソ      ヾ;〉
       〈;;;;;;;;;l       i|  
        ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
       ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
       `,| /."ii" ヽ |ノ  
        't  ー→ )/イ 
          ヽ、  _,/ λ、        
       _,,ノ|、  ̄//// \、      
   _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
スタンド名―「ホワイトカラー・エグゼンプション」
本体―日本経団連
能力―すべての残業代を無効にする
破壊力―S スピード―C   射程距離―S
持続力―B 精密動作性―E 成長性―C
421名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:09:53 ID:rIFlDBGM0
この法案に関しては害悪は経済連なのに、いつのまにか自民だ民主だとの論議に摩り替わる。
422名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:09:57 ID:IbsIafiZO
>>412
民主案だとせっかく改善してきた新卒採用も人件費増大のせいでもろに無理になるな。
423名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:11:05 ID:FBVoHzO7O
アメリカ版との違い
・対象者は年収10万ドル(約1100万円強)以上、所得上位20%程度
・健康管理は自己責任、超過労働は個々の企業努力に拠る、などという一言はない
・欠勤減給についても休日労働を防ぐために縛りが存在する
・そもそも有給完全消化+リフレッシュ休暇取得が義務付けられている
 (そして有給休暇分も年間労働時間に加算されている)
424名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:14:30 ID:zCTUi1uD0
おまいらTBSで今この話題をやってるぞ!!!!!!

民主議員も出とるwwwwwwwwwwwww

425名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:17:49 ID:zCTUi1uD0
一瞬で終わってもうた・・・・(´・ω・`)
426名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:21:50 ID:OUhbuPdQ0

ホワイトカラーエグゼンプションってさ、

まずは公務員だけに適用すればいいんじゃね?

中央官庁と都道府県、地方自治体のお役所みんな。

お役所連中は基本的にホワイトカラーでしょ。

民間だけに適用するのは、おかしいでしょ。

427名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:25:07 ID:vQUck1XMO
公務員にはのぶれすおぶりぃじの精神で天下りも残業代カット
428名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:39:47 ID:3Otk1T2P0
新作

78 就職戦線異状名無しさん New! 2006/12/08(金) 18:49:23
新作できたお

第9弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367030.jpg


79 就職戦線異状名無しさん sage New! 2006/12/08(金) 19:00:29
>>78
乙です。

早速保存した。
http://www.geocities.jp/up_18240/09.jpg
429名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:00:49 ID:F2VWryb00
>>422

むしろ新卒採用信仰が現状の格差社会を生み出す一因
430名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:05:51 ID:hnR2DygP0
ブルーカラーの俺からすれば、ちょっとは優秀な人材がこっちに流れくるかもって期待もある
ホワイトカラーの経験もあるけどさ、これって現実に法律が追いついただけじゃないの?
431名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:11:44 ID:F2VWryb00
>>430

ほんとに両方経験あるのかよ
ブルーカラーがホワイトカラーになるのは珍しいことじゃないが、
その逆は若い人でない限りかなり困難
せいぜいバイトでもできるような単純作業くらい
432名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:40:11 ID:mMn983930
>>431
逆じゃね?
433名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:44:25 ID:O5oanBn40
>>431

ホワイトカラー → リストラ → ブルーカラー

この流れって、相当多いと思う。
434名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 21:52:11 ID:hnR2DygP0
>>431
ブルーカラー→ホワイトカラー→ブルーカラーって感じ
頭使って体動かしていればそこそこ稼げるブルーカラーの方が、結果がでなければ稼ぎにならないホワイトカラーより楽だと、個人的には思っている
あと、一日中机に向かうよりも、一日中動き回る方が体に合ってるし
ただ、なかなかいい人材が集まらんのが辛いわな。
435名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:36:38 ID:yCD38PJA0
こんばんわ、イエローカラーエグゼクティブの皆さん
米国のホワイトカラーエグゼグティブは「働き詰めでも仕事が大好き」
がんばてますよ〜
イエローカラーの皆さんも楽しんでくださいねー。
436名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:45:05 ID:9XsBK2U10
>>434
ブルーカラーだと結局収入はあまり上がらないけどね…
437名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:25 ID:g6AQyRLG0
>>410
>テレビ東京・・・・WEで残業代ゼロ。ますます所得が減る

所得が減ったらお店で価格競争させて買えばいいじゃないか?
自分の会社が痛むわけで無いのなら、価格競争を煽ればよい

家電量販店では、他店より安くしますと言ってるからな、
それを近所の電気屋で見積もりを安く作って貰い、価格交渉しにいくと
更に 不思議と安くなりますからね その見積もり屋も報酬で儲かるんだよね
438名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:45 ID:4CqbAIah0
439名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:34 ID:C+0ghq/D0
大田総理はどうだったんだ?
440名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:07 ID:3GTuFhv70
欧米じゃ派遣の方が割高なんだよ。制限されてるから。
だから派遣はよほどの場合じゃないと使われない。
日本じゃピンハネが横行してるけどね。
グローバルスタンダードの名の下に経団連にとって都合の良いところだけ規制緩和しただけ。
ホワイトカラーエグゼンプションもこうなるのが目に見えてる。

ニートもそう。
元々欧州のニート概念は、社会的に排除される者(失業者)が増えれば治安も悪くなるし
なんとかしましょう、みたいな感じなんだが、 日本では穀潰しだの怠け者だのと呼ば
れて、根本的な原因(社会的排除、雇用問題)が個人の問題にすり替えられて恰好のス
ケープゴートにされてる。
ニートが働けないのは仕事に就けなかったから、労働環境が悪いからじゃなくて、彼
らが働こうとしないからだ、自己責任だ、という話ですね。失業者問題や雇用問題のうまいすり替えです。
そして働いたら負けのニート君をテレビで演出して庶民の感情を煽ると。

そしてこのままいけばサビ残合法化で過労死すら自己責任ですか。終わってますね。

民主は信用できん。 共産は外交が能天気過ぎ。
しかし、自民は信用とか以前の問題だ。
話にならん。
441名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:13:52 ID:pkwU3LAT0
>>1
文明国家が導入する制度ではない。

酷い制度だ。明治時代の女工哀史のような暗黒時代に逆戻りだ。

442名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:16:49 ID:5HVLCKhB0
>>417
日本国民全員が残業の出る会社に勤めてるわけじゃないからWEは歓迎じゃないか?
443党首代行 ◆Px8LkJH2Lw :2006/12/08(金) 23:17:41 ID:gdzF81+40
無限労働法反対運動関西地区事前打ち合わせOFF

12月9日(土)14時 梅田 ビッグマン大型モニター前集合

大規模な反対運動を起こす為の事前打ち合わせOFFです。
有志の皆様のご参加を、何卒宜しくお願いします。

打ち合わせ内容は主に以下の2点
・反対OFF開催日までの工程
・ビラ班、宣伝班、実行班などのスタッフの役割分担

です。
師走の何かと忙しい時期、梅田までご足労願うのは心苦しいのですが、
皆様自身の為、日本国の為、何卒のご参加をお願いします。

http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/6.html

明日は雨天、ですが「皇国の興廃この一戦にあり」です。
オマエラの協力が必要なんです。
だから、何卒、何卒ご参加下さい。
活動を発展させるのは皆様方自身なんです。
444名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:08 ID:5HVLCKhB0
>>443
ほんと、残業代がもらえる人間って働かない割りに貪欲だよね。
お前等に払われる残業代が社会に還元されるって考えようよ。
445名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:22:13 ID:5HVLCKhB0
WE反対してる連中の言ってる事って当人が叩いてる公務員そのものなんだが。
446名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:29 ID:0XLHddbo0
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会 議★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165022760/

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950/

経団連自民党が,  「再 チ ャ レ ン ジ ?  あ れ 冗 談 W、釣 ら れ た ?」 と言っている法律。
 【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165214466/
447名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:27:00 ID:5HVLCKhB0
>>441
女工哀史も見方を変えれば資本主義導入間もない頃の人間がいかに働かないかに尽きる。
そう、今のブルーカラーよりその時代の女工は農村出身で生産性が低かったってこと。

君に言うように現代のホワイトカラーも生産性が低く、そのおかげで今も暗黒時代なわけだ。
少しは一生懸命働いたほうがいい。
448名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:06 ID:5HVLCKhB0
>>446は全て害虫から見た日本社会。
449名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:33 ID:wAU9l8lr0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| みせてやろう!!
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / 自民党様第二段階の労働改革を!!
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ きさまら光栄に思うがいい。
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \この変心まで見せるのは
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_きさまらが初めてだ!!
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
450名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:31:36 ID:5HVLCKhB0
9時に出社してもどうせ夕方5時までブラブラしてんだろ。
5時を過ぎてから仕事をボチボチ始めるそうじゃないか?
家のローンでも残ってるのか?まさかクルマすらローンじゃないだろうね?
451名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:33:40 ID:5HVLCKhB0
>>449
労働改革というよりサボり対策のほうが正しい。
452名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:44 ID:IfdF2IB90
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会 議★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165022760/

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950/

経団連自民党が,  「再 チ ャ レ ン ジ ?  あ れ 冗 談 W、釣 ら れ た ?」 と言っている法律。
 【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165214466/
453名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:57 ID:0XLHddbo0
■残業代不払い「今でも4割」

そもそも、残業代自体が現行法通りに支払われていない実態がある。
厚労省が先月行った電話相談では、賃金不払い残業が千二十二件(昨年度八百五十二件)あり、
四割以上が賃金をまったく支払われていなかった。
一カ月で百時間以上残業したケースが百三十五件もあり、サービス残業のまん延は明らか。
東京労働局労働時間課は「自己申告制の職場では五十時間残業しても、評価が落ちるので
三十時間としか書かないことも。
タイムカードなど客観的な方法を指導しているのですが…」と話す。
さらに総務省の調査では労働時間も一九九三年度には、週三十五時間未満が18・2%、
週六十時間以上が10・6%だったのが、
二〇〇四年度にはそれぞれ5・4ポイント、1・6ポイントずつ増加している。

さぼることと裏腹の「ぶらぶら残業」では、と経営者側は疑いがちだが、労働時間の長期化などは
健康状態にも影を落とし、社会経済生産性本部の調査では「この三年間に心の病が増えた」という企業が、
〇二年の48・9%から〇六年は61・5%に増えた。
大半はうつ病と神経症だという。

棗弁護士は「今ですら労働基準法は守られていないのだから、ホワイトカラー・イグゼンプションを
導入してもいいというあきらめ論もあるが違う。
使用者は労働基準監督署の手が入るのをすごく恐れている。
隠れてコソコソやっているのが大手を振ってできるようになれば、歯止めが利かなくなる」と警戒する。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061206/mng_____tokuho__000.shtml
454名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:24 ID:fC1i8tV50
>>449
国民が豊かになる社会を作るとほざいて小泉が改革を
した結果がコレなんだから、立派な「変心」だなwww

455名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:38 ID:5HVLCKhB0
>>440
>そしてこのままいけばサビ残合法化で過労死すら自己責任ですか。終わってますね。

過労死って不思議に思うのはその部署で複数の過労死は出ないんだよね。
要するにダメな直属の管理職と冷たい同僚が真犯人なんだろうね。
同僚や部下が過労死した奴の書込みってあまり見ないけど良心が咎めるのかな。
456名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:06 ID:0XLHddbo0
「ただ働き」の合法化
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/

 (前略)
 >しかし、昨今は「誰でも、どんな職場でも」サービス残業である。有形・無形の圧力で、
 >労働者に残業申請をしないように仕向ける。
 (中略)
 >構造的な「賃金不払い」である。過労死、過労自殺の遠因にもなり、
 >家に仕事を持ち帰る最中に情報漏えい事件が起こることもある。
 (中略)
 >それだけではない。「ホワイトカラー・エグゼンプション」と称して日本経団連は
 >「年収400万円以上のホワイトカラー労働者を労働時間の管理対象外とする」と主張する。
 >サービス残業の合法化?

 >06年7月、OECD(経済協力開発機構)までが「日本は貧困層の割合が最も高い国の一つになった」と懸念している。
 >05年の民間企業の平均給与は436万円。前年を2万円下回った。そして「ただ働き」の時代がやってくる。

 >企業の収益は間違いなく「社員のもの」から「銀行・株主のもの」に移った。それで良いのか! サラリーマン諸君!

 (専門編集委員)
  毎日新聞 2006年12月5日 東京夕刊
457名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:41:48 ID:5HVLCKhB0
>>453
>使用者は労働基準監督署の手が入るのをすごく恐れている。

この使用者って零細所だな。大手は労働法を犯しても指導を受けるだけでお咎めは無い。
不払い残業を払っても2年分程度。WEが導入されてもどうと言う事は無い。
歯止めは利かないって一日は二四時間しかないわけで。
458名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:42:20 ID:/YwzKMzp0
IBMは元々残業代なんてありません
459名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:43:51 ID:5HVLCKhB0
>>456
給料泥棒が「賃金不払い」とぬかすとは猛々しいな。
460名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:08 ID:5HVLCKhB0
唯一問題があるとしたら仕事自体が少ない部署に網を掛けられないことだな。
人事、総務、企画経営、経理、、、
461名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:47:58 ID:IaxNPDtI0
>棗弁護士
なかなかいいこと言うな
462党首代行 ◆Px8LkJH2Lw :2006/12/08(金) 23:47:58 ID:gdzF81+40
集え、愛国者よ! 集え、労働者よ!
我々労働者は国家の土台だ、我々一人一人が日本国の土台だ!!
日本国は我々を基に成り立つ国家なのだ!!
その土台を15年もの間切り崩して私欲を肥やしてきた政治屋や売国奴たち。
そのせいで、どれだけの労働者が精神を病み死に追いやられたか。
給与水準は既に韓国以下、既に労働者は奴隷以下の待遇に耐え忍んでいる。
これ以上、そ奴らに政治を委託してなるものか!
日本国は我々のものなのだ。
我々の日本国を守る為、今こそ我々が立ち上がらなくてはならないのだ!
我々に妥協は無い。
信念に基づき、完璧を期し徹底的にやり遂げる!

国民労働党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50
463名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:48:10 ID:5HVLCKhB0
少し反論を書き込んでやれば返す言葉すら見つからない給料泥棒ども。
あまり笑わせないでくれ。
464名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:12 ID:8XnuwTUIO
フレックスのお・か・げ・で、残業時間がありません。
サビ残の隠蔽工作は、完璧ですね。経理殿。
465名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:13 ID:k8kI4uy/0
中間層絞り上げて何が楽しいんだろうかね
中小零細で働く奴いなくなるぞ

中小零細でホワイトカラーなんて、まともな奴いないから良しとして
工業系の技術者にまで適用されたら日本沈没の第1歩だな
466名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:53 ID:02pIgJYG0
実際民主みたいな売国政党じゃなくて、まともな政党で
国内経済の政策が、労働者に優しい党が欲しいな。

イギリスの労働党みたいな。
467名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:54 ID:izt/U1nP0
 今から遠くない未来のお話

ある企業のある部署では4人の正社員と2人の派遣労働者がいました。
正社員は8−8時、派遣は9−5時で働いていました。
経営者はしぶしぶ正社員に残業代を払ってました。
労基署に密告されると厄介だったからです。


そんなある日、WE法が施行されたというニュースがありました。


経営者はWE法を熟読した後、2人の派遣労働者を首にすることにしました。
WE法があれば派遣を雇うよりも正社員に仕事を押し付けた方が安上がりだからです。

今では派遣が行っていた仕事を4人の正社員が負担し、7−11時で働いています。
もう残業代が出ることもありません。派遣を雇う必要もありません。
過労死を理由に訴訟を起こされる心配もありません。

経営者は満足しています。
468名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:54:01 ID:yI2B5sNyO
仕事が遅い奴の方が、残業代が高い件について…
469名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:42 ID:YpKDRfBJ0
>>12
何のために仕事してるの?
金出ないんなら、定時で帰れよ。

「残業つかないので帰ります!!」宣言して。





あ、ひょっとして>>12はボーナスがよかったりするから、そこまでして頑張るんですねw 羨ましいなあwww


470名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:48 ID:xvtMdEkK0
>468
仕事が速い奴の給料を高くしたり、昇進させたりして帳尻を合わせればいい
471名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:56:04 ID:gP8bfJCB0
我々が先ず最初にやら無ければならないのは、
共産党の非合法化、左翼の抹殺。
これからが平成維新のとば口。
472名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:57:05 ID:+LAkEFIw0
派遣哀れwwwwwwwwwww
残業が多少増えるだけで俺たち正社員の雇用はがっちり守られるwwww
俺たちは努力した優秀な人間だからなwwwwwwwww
473名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:57:18 ID:OAMPOAj50
>>468
個々の能力に合わせて仕事を振り分けられない無能な上司を恨みな。
474名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:24 ID:iHoKw/1F0
次の参院選…

元社会党議員や元外国人、帰化人でなく、
WEに賛成の議員でないならば、俺は民主党議員に入れるわ。

菅直人くらいなら我慢する。
475名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:45 ID:MImEum740
どんなこと書き込まれてるのか見にきたら、何だここ。
負け組が勝ち組を引き摺り下ろしたくてうずうずするスレかw?
476名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:02:30 ID:0WzwMqffO
俺の書き込み、当たりだったんだね。
477名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:04:06 ID:W2ZpEUY/0
>>468


実際は仕事ができる優秀な人に仕事が集中して、過労死が出ている件について。
478名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:04:53 ID:0WzwMqffO
475は負け組だなw
479名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:05:03 ID:K0LD3kYj0
>>473
それは言える。

「例えば、1人が6H残業するより、6人でやって1Hで終わらせたほうが、無駄な電気代もかからずにすむ」
「1人でやってて、『もし』事故でもあったら 発見は翌朝になる。」

とかよく言われた。


480名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:05:16 ID:TfkxApgXO
WEは時代の流れ。派遣に仕事させといて今時座って椅子暖めてるだけで金貰おうなんてふざけてる。
481名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:06:11 ID:LjWuPLst0
百姓となんとかは生かさず殺さず。
482名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:06:39 ID:siFbb8vCO
勝ち組様だ!で、何に勝ったのです?いい加減気付や。
人は必ず死ぬ。お前は何の為に生まれてきたの?
483名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:07:15 ID:olYa1+NF0
日本に生まれた時点で負け組みなんだよwww
マジで働いたら負けw
484名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:07:16 ID:K0LD3kYj0
>>477

それは結局>>473だよ
485名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:09:43 ID:TfkxApgXO
勝手に組んだローンのために生活残業する気満々の馬鹿社員がいるかぎり、上司がどんなに有能でも馬鹿による残業代泥棒が続く。
そして足を引っ張るこの馬鹿は正社員なので簡単にクビにできない。
486名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:10:02 ID:0WzwMqffO
ワラタ
487名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:48 ID:QzqLcw6UO
10才の息子が「ウチの父は社長だ」と嘘ついたらしい。俺だって業界最大手企業でかなり早く課長になったのに。妻曰く「あの子達は未来から来てるから。今の時代サラリーマンって時点で落ちこぼれって本能的に気付いてるのよ」だって。イスから転げ落ちそうになったさ。
488名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:16:35 ID:siFbb8vCO
>>487          気にするな。今後を担うのは今は幼き勇者達。
俺たちはいい国になるよう、子供達の為働こう。
だが理不尽な法律になる可能性高い
489名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:18:28 ID:LWri/MHt0
小泉・竹中が「小さな政府にする」と言っていたのに賛成していたヤツで、
この件に文句言ってるヤツはまさか居ないよな?

税金が上がったから怒る・・・のは分かる。
小さな政府なら税金は下がるはずだからな。詐欺だと言いたくもなるだろう。

しかし、労働者の権利保護が無くなってしまうのは、小泉・竹中が目指していた
「小さな政府」そのものじゃないか。
小泉・竹中支持者は、こういう社会を望んでいたんだろ?
490名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:22:02 ID:siFbb8vCO
俺たちはかまわんさ。だがな、子供達を不幸にすることだけはゆるさん。
親が死んだら子供はどうなる
491名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:22:05 ID:vz8aILuI0
492名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:23:45 ID:yXM7Bf/z0
工作員もせめてこのニュース持ち出して
「自民党には自浄作用がある」くらいのことは言えよw

自民に雇用・生活調査会 経済諮問会議に対抗
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120501000516.html

自民党は5日、昨年廃止した労働調査会の代わりに「雇用・生活調査会」を
新たに設置する方針を固めた。労働市場の規制緩和「労働ビッグバン」を求める
政府の経済財政諮問会議に対抗して、議論を党主導で進める狙いだ

会長が突然スキャンダルで失脚しませんように・・・
493名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:23:49 ID:u+pJbhr90
>>489
小さな政府に大きな税金と言っていたわなw
494名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:24:20 ID:BJF4H2r30
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
495名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:28:17 ID:ALwTjg6u0
俺の子供たちだけには「明るい人生」をプレゼントしてやる絶対。
そのためにはWE制度は拒否。経団連のいうままにはさせん。

って誰かその前にこの子種受け取ってくれ。さっきのが右手に付いてる。
496名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:20 ID:znr5xI1E0
>>479
>「例えば、1人が6H残業するより、6人でやって1Hで終わらせたほうが、無駄な電気代もかからずにすむ」
これはダウト。
実際は「6等分するための時間」と「6人をまとめたり状況を確認する時間」などが余計にかかるので、
1Hで終わる事は有り得ない。
497名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:30 ID:mC9J2t9zO
全然この話テレビで見たこと無いな。
498名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:44 ID:siFbb8vCO
グルだからな。
499名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:41:21 ID:TfkxApgXO
>>490
残業代泥棒のDQNガキなんぞどうなろうがしらんよwwww
500名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:42:39 ID:HwI3M8Fw0
これ残業代なくして変わりになるもの作るのか?
確かに仕事遅い奴が残業代食ってる実態はある
仕事できる奴がボーナス何倍にも膨れるなら別に残業代なんていらないぞ


ありえないがな

501名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:44:13 ID:vtdX/lo80
>>496

それは今はITでフォローできるべ
502名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:34 ID:yXM7Bf/z0
>>499
残業代泥棒はサビ残強制させるDQN企業のほうだろ
死ね糞工作員
503名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:46:52 ID:HwI3M8Fw0
>>497
テレビ視聴者の中心は女、子供、ジジババですから
504名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:14 ID:SJ8F04tN0
「天下りあっ旋全廃に反対したらもう自民党には票を投じない」バトン
ttp://satoshi.blogs.com/life/2006/12/post_1.html
505名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:50 ID:yOMIYTCv0
★★★チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方★★★

      ※彼らはマニュアル通りに書き込んでいます※

1. 安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化
2. 「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。
3. どんなスレでも民主党叩きに方向転換→「ミンスよりマシ」「自民党しかない」を連呼
4. 新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う
5. マクロ雇用情勢の話なのに、ミクロで「でも成功してる人もいる」と言う。だからどうした?w
6. ゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
7. ソースが朝日なら朝日叩き、TBSならTBS叩きへ誘導
8. 社会党と手を組んでたくせに「共産・民主の議席が増えると中韓が攻めてくる」と妄言
9. 都合の悪いことは何でも在日のせい。在日利権は自民党政権下で拡大してきたのにねw
10. ニート・非正規雇用者を装って正社員を叩き、WE法・手切れ金解雇法の賛成へと誘導
11. 正社員を装ってニートは無気力・フリーターは無能と叩き、雇用問題が無いかのように誘導
11. WE法については残業代は怠け者が得すると主張。怠け者を監視するのが経営者の仕事だろw
12. 無知を装った質問と自民党の政策が素晴らしいと誤解させる回答でさりげなく誘導
13. 仕事なのでコピペにもいちいちレス
506名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:48:31 ID:1rvenAk50
マジでこの法案通るの?
507名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:49:33 ID:PgqxmCXu0
サビ残なんてやるのは将来の幹部候補生だけでしょ、太く短く働いて40代でリタイヤ。
俺はもう出世はあきらめたので毎日定時で帰って、子供と一緒にTVのバラエティ番組
見て大笑いしている。給与は多くないのでこのペースで60歳過ぎまで働きたい。
508名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:23 ID:uiO2x+180
中流減らし

DQN、B層増加

若年層はウヨ(エセ愛国)か無関心層ばかりに

自民公明大儲け
509名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:43 ID:DTadFE+20
>>506
今のままだと通ると思う。
なんせアメリカ様と金の亡者ども支持してるからな
510名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:56:25 ID:zc9y93uG0
>>509

しかし、これはどう見ても来年の通常国会の「重要法案」になる。
さすがにマスコミも報道せざるを得なくなって、国民の認知度も
今より上がってくると、支持率を気にして今より少しは規制が厳しくなるかもしれん。

個人的には、参院選の争点になって欲しいと思ってる。
まぁ民主党に勝ってもらっても嬉しくはないんだが・・・・
511党首代行 ◆Px8LkJH2Lw :2006/12/09(土) 00:58:46 ID:ZmUKbbeK0

一体、バブル崩壊より15年もの間、政府は日本国民を何処へ導いたのか?
規制緩和の名の下に資本家や経営者だけが儲かる法を成し、我々労働者の
生活環境は悪化の一途を辿った。
外国人犯罪は増え、教育現場は崩壊し、国民は不安と恐怖に晒される毎日。
自殺者は次々と増えた。

    2万、3万 5万、10万・・・・・・バブル崩壊より今日では30から50万人だ。

私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって大日本帝國を興した祖先と、
同じ位置に上る事が出来るのだ!

 日本国民労働党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50
512名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:00:32 ID:BSHNV9e60
>>507
出世諦めるだけで留まれるならラッキーだよ
ただで必死に残業する奴以外はイラネってなってくるわけだ
513名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:03:00 ID:HwI3M8Fw0
>>510
そこで出てくるのがこれか・・・

200 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:42:48 ID:r5CZU1t90
近いうちに改正して800万以上に設定してくるよ。

そうすれば、800万以上〜1000万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。

次は、600万以上。

600万以上〜800万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。

その次は、400万以上・・・


こうやって、反対してくる者を小分けにするわけ。
批判を少なくするために。

184 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:39:28 ID:nTrtZzfMO
とりあえず1000万
2年後800万〜
4年後600万〜
6年後400万〜
8年後200万〜
10年後ニート〜
そして最後は労働者全部に該当するようになるわけだ。
奴隷制度完成。
514名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:42 ID:HwI3M8Fw0
>>511
何か似たような演説どこかで聴いたことがあると思ったら
ヒットラーのパクリかよ
515名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:39 ID:zaKv6gGhO
ホラホラ、チーム施工頑張れよ。
このままじゃ未施工で終わるぞwwww

516名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:48 ID:j1cDiBmm0
支持は未定だが、今後自民の線は完全に消えた。
517名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:10 ID:y+aeiJRV0
今の給与水準を同じままにしてホワイトカラー・イグゼンプションをやるのは反則だろ。。。

やるなら、基本給を上げろや・・・
518名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:40 ID:4vlOslfo0
テレビ局の労働環境が最悪らしいからな
それを棚に上げて問題視した報道するかなと思わせといて
やるのがマスコミクオリティだからなw
519名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:59 ID:T7xII7Ie0
脳のいかれた人間にとって美しい国へ向けて大爆走中だな。
520名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:12:40 ID:CrtMxsgS0
戦後の焼け野原から経済復興

努力のかいあって高度成長・経団連結成

その後構造的不況に陥り、経団連が何とかしようと政府に献金&提言

経団連の提言通りに行ったらバブルとか色々あって結局長期の不況に

経団連の提言通り、労働環境を劣悪にすることで何とか経済回復しようとする

あまりの労働環境の悪さに極右集団が誕生 ←今ここの直前くらい

極右集団が政権をとる・経団連解散 無茶な経済政策をやって外国と軋轢を生む

戦争が勃発

以下ループ
521党首代行 ◆Px8LkJH2Lw :2006/12/09(土) 01:13:26 ID:ZmUKbbeK0
今の世は、既得権者の為に政治が動き、貧乏人は見向きもされない。
既得権者は自分達の既得権を守る為に法をつくり政治を動かす。
そして、既得権者は更に富むことが出来、貧乏人は更に貧乏になる。

金持ちは、自分の権威を振り翳し、貧乏人が訴える行為を「無駄」だと言うが、
それは金持ちの権利を守る為の、いわば「嘘」である。
また、金持ちは出来ない理由を並べるが、それらは「解決可能な問題」なのである。

例えば、「個人で吼えても何も変わらないよ」と金持ちが言ったとする。

なら、団結して集団で訴えれば良い。

金持ちは「団結」する事に対するあらゆる印象操作を行うが、
それは団結されれば自分達が不利になるのが分かってるからだ。
何故なら、我々は圧倒的な多数派なのであるから。

権威を楯にした嘘に騙され、愚民に甘んじてはならない。
522名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:13:49 ID:y+aeiJRV0
米騒動

大正デモクラシー

ええじゃないか


歴史は繰り返す。
523名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:14:00 ID:Yf9vHEq30
>>506
経団連様の御意向ですから。
524名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:16:11 ID:LWri/MHt0
>>506
通るだろうな。
もう、与党内には国民のために働こうなんて議員はおらんよ。
郵政選挙の騒ぎを見て、なおも国民のために動こうなんて思える議員が居たとしたら、そりゃ単なる異常者だ。
525名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:40 ID:0UaF2InK0
最終案、さらに悪化してますが……。

http://www.asahi.com/job/news/TKY200612080362.html

ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
(1)労働時間では成果を適切に評価できない
(2)重要な権限・責任を伴う
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない
(4)年収が相当程度高い――の四つを挙げた。

ついに1000万円という数字すら無くなりましたよ。
526名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:25:28 ID:CrtMxsgS0
>>525の内容

残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案

 厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働時間規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる
「ホワイトカラー・エグゼンプション」は、導入を明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。
労働組合は導入に強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。

(中略)

 ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
(1)労働時間では成果を適切に評価できない
(2)重要な権限・責任を伴う
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない
(4)年収が相当程度高い――の四つを挙げた。
過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)を対象者は2日(同104日)にし、
違反企業に改善命令や罰則を科す。

だれが改善命令や罰則を甘んじて受けるんでしょうね? 

527名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:31:50 ID:ByaVxFKP0
俺が管理者兼作業者の一人二役で偽装請負してるのはまあギリギリとして、
後輩の初心者が1人で行ってるのは「管理者兼」って絶対無理だろwwww
超初心者だぜ?
528名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:33:06 ID:zc9y93uG0
>>524

でも最近、経済財政諮問会議やら政府税調で出た話しに
自民党が噛み付くことが多いよね。

法人税減税ぶち上げ→参院選まで消費税増税封印→選挙後消費税増税発表
という流れかと思われたが、自民税調が消費税増税を報告に明記するようだから
参院選でも全く隠しておくことはできなくなっただろう。

まぁ、最初から落としどころが決まっていて、自民党は国民の味方を
装ってるんだろうが、労働法制も閣議決定前にはもうちょっと
要件が厳しくなったりするんじゃないだろうか。
まぁ>>513のように段階的に広げていくなら地獄の到来が少し遅くなるに過ぎないが。
529名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:41:28 ID:pW1qUivI0
>>528

消費税を上げたら景気が悪くなるのは目に見えてる、橋本の時と同じだ。

2度と自民は与党になれないよ。
530名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:47:24 ID:NmUEb/GL0
俺もリーマン時代(外資系企業)に、署名させられて残業代が無くなった。
もう、5年以上前の話。でも、反撃に出たよ。残業しなくても済むように業務の改善をした。
結局、1日5時間やれば終わる勤務になった。
いまは、当時の経験なんかを活かしてコンサルタントとして独立してるけど。

経済重視の世の中で能力を使って企業に金儲けさせるよりも、
自分自身に全額入ってきたほうがいいモンね。
531名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:49:19 ID:hJrsste80
死んだときにざまあみろっていわれる人生ってw
532名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:51:22 ID:4YXNkMmi0
>>520
右翼が政権取るためには財閥のバックが不可欠。
むしろ経団連が右翼を焚きつけて政権を左右し、
国益の名のもとに国民に低賃金労働と耐乏生活を強いる可能性の方が強い。
533名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:57:43 ID:vUr5l72E0
先の大戦、財閥がイケイケドンドンやっちゃったって話を
聞いたりするんだけど、、、

今、そうなのかな?

財閥は無いけども、今の経団連なんて、似たような
もんだろ。

いや、確かに、チョンや中国は危険なのは分かるんだ
けど、それを口実に、国民を焚きつけて、妙な国になったら、
大変だぞ。
534名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:16:11 ID:HN6ySJck0
>>337
警察に電話で通報しました
535名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:55:33 ID:R8p/Rrwp0
WEを提言しているトヨタの奥田。まさに背筋が寒くなるほどの守銭奴www
今自民を操ってるのがどんな人物かよく分かるので、知らない人は是非ご一読を。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9
536名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:21:18 ID:CXVEvGtj0
どういう形で決起が起こるか、多少ワクテカしないでもない。
でもいざ決起が起こった場合、どういう身の振り方をすればいいか分からない。
537名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:24:27 ID:vtdX/lo80
>>533

中国や朝鮮が危険なら日本もアブない国になっちゃえという発想だ
538名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:25:15 ID:91APnYYkO
来年はリーマンが努力を取り戻す年になるんだろな

リーマンが怠け者だから こんな法案を用意しなくちゃなら無いんだよね
539名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:48:24 ID:vz8aILuI0
540名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:50:39 ID:PYyBWS4m0
無知な私に教えてくだサイ・・

派遣も残業代ゼロになるんですか?
541名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:03 ID:29AaVzWY0
もはや、労働者を安くコキ使うのは、無理がある状態。

派遣とか増強しているが、それでも回らないくらい、人が
足りない。

このままでは人件費を上げる必要があるから、経団連
としては予防線を張って、好況でもテメーラ経営者だけ
が利益を独占できるようにしたいんだよ。

そういう卑しいクソどもがカネで買収した自民党には、
国会からご退場いただく。
542名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:51:12 ID:wfX3mSBv0
・安倍官房長官、小泉政権のような長期政権でなければ私の政策実現は不可能と語る
・安倍官房長官、「若者のモラル回復に、ボランティア義務化を」検討
・安倍官房長官、中国人留学生を拡大を構想、中国との関係改善に意欲
・安倍官房長官、教育改革案 「徴農」でニート解決、ボランティア必修、自虐教育見直しを構想

・安倍首相、「政権運営への協力」を求め、就任直前に創価学会の池田大作と極秘会談
・安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
・安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦問題で謝罪を表明した「河野談話」を踏襲することを明言
・安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
・安倍首相、アジア・ゲートウエー会議において、アジアから単純労働者受け入れを構想
・安倍内閣、労働契約法案で、契約社員らを正社員化するための規定を削除
・安倍内閣、経済諮問会議で、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討
・安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
・安倍内閣、再チャレンジ支援(税制)からニート・フリーターを除外を決定、ニート・フリーター支援はナシ
・安倍内閣、外資(50%超)企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
・安倍首相、ホワイトカラー・エグゼンプションなる、残業代ゼロ・サビ残合法化のための法案を構想
543名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:58:32 ID:PYyBWS4m0
派遣も残業代付かなくなるの???
544名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:23:24 ID:l8bFov1U0
自民党とは、

官僚と経営者にしか、顔を向けない政党。


545名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:37:52 ID:qFjjCYOX0
戦後の焼け野原から経済復興

努力のかいあって高度成長・経団連結成

その後構造的不況に陥り、経団連が何とかしようと政府に献金&提言

経団連の提言通りに行ったらバブルとか色々あって結局長期の不況に

経団連の提言通り、労働環境を劣悪にすることで何とか経済回復しようとする

あまりの労働環境の悪さにイスラム教過激派に入信する日本人が増える ←今ここの直前くらい

反米過激派集団が政権をとる・経団連解散 無茶な経済政策をやって欧米と軋轢を生む

イスラム圏VSキリスト圏で第三次世界大戦が勃発

人類滅亡
546名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:41:18 ID:EsaRFlr6O
>>535
奥田が氏んだら
チューリップの花を献花しに行くよ
547名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:43:28 ID:fOpEl7Cu0
日本の首領・奥田碩の魅力に迫る
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1165617573/l50
548名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:46:53 ID:D1oKXcAu0
なんで労働環境が悪化したらイスラム過激派に日本人が入信するんだ?
わけわからん。
549名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:13:36 ID:H6JE0lkY0
頭も体も気持ちも弱いくせに、「俺を怒らせたらこんなに怖いんだぞ!」
というのを精一杯アピールしようとした結果が、“イスラム過激派”という
単語にすがるカキコに繋がったんだろう。
外国語を一切扱えない輩に、イスラムもクソもあったもんじゃないのに。
550名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:18:07 ID:r6dRSzVW0
残業の概念がなくなる。こりゃ会社員は、全員死亡だな。悲惨。
551名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:24:17 ID:l13XvkDY0
サービス残業合法化か。
もう生きていけないな。
何らかの行動を起こして首括ろう。
552名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:25:15 ID:H6JE0lkY0
ひょっとしたらだが、現在の『猫も杓子も第三次産業のサラリーマンに
考えナシに飛び込んでくる』現状を何とかしようと、経団連のお偉方が
国の行く末を案じて考案したのがWEなのかも知れない・・・。
学生よ!もっと大志を抱け!ってなノリで・・・。


いや俺は全然そういう風に思ってはいないのですが。
553名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:34:44 ID:txkqovyfO
生産物のレベルは、驚くほど下がるだろうな。
554名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:41:41 ID:H6JE0lkY0
>>553
ホワイトカラーと生産物の因果関係を説明してくれよ
555名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:43:17 ID:29AaVzWY0
>>554
働いた事もないスネカジリには、理解不能かもなwww
556名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:43:50 ID:txkqovyfO
「ホワイトカラーの定義が恣意的になるから」
557名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:55:11 ID:D1oKXcAu0
ひょっとしたら低所得者を増やして、一昔前の貧しかった頃のハングリー
な日本人を増やそうとしてるのかも。
ただ、日教組のような競争を否定してるような組織をいまだに野放しに
している日本の教育では、貧しさから犯罪を犯す日本人は増えても、
ハングリー精神から金をもうけようとする日本人は増えないかもしれないけど。
558名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:59:49 ID:H6JE0lkY0
>>557
ハンカチ王子が、再試合にもかかわらず「明日は今日以上に気合入れて、
絶対勝ちます!」とかって言って感動を呼ぶのを見ていると、あながち現代人が
競争否定社会に浸っているわけではないんだと感じるのだが。
559名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:29:04 ID:CrtMxsgS0
>>540
私は派遣の残業代が0になるかどうかは分かりません。
しかし、WE法導入でホワイトカラーが今までの仕事にプラスして派遣の仕事を賄うことで
派遣そのものの仕事先が減る可能性は大いにあります。
560名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:30:24 ID:NG87DXZg0
>>253
俺が経営者ならこうするなあ。工場じゃ、既に実際に導入済み。
エリート社員しか生き残れんな。WE導入前にサラリーマン辞めて独立したい。
┌────────────┬─────────┬───────────────┐
│Aさん(リーダー)    .│ Bさん(部下)   │    Cさん(非正規雇用)    │
├────────────┼─────────┼───────────────┤
│労働時間:12時間/日  .│解雇      . │   労働時間:10.8時間/日   │
│休日:週1日      .│(手切れ金なし). │ 休日:週2日 .     │
│年収:450万円      │          │  年収:350万円(時給1,250円)│  
└────────────┴─────────┴───────────────┘
561名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:31:05 ID:X9OAxqxx0
待遇だけ厳しくして努力への報いを約束しないようでは・・・
派遣社員や契約社員の正社員になれる権利を奪うのはイカれてる
正社員もこんな生き地獄みたいな働き方にどれだけの人間が耐えられる事か

しょうがないな ゼネストしかないな
562名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:36:57 ID:X9OAxqxx0
経団連も電通も安倍もアメリカ大使も「愛国心」の下に討ち取られるんだろうな
563名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:38:18 ID:ZbPDzlT10
おまいらは何もわかっていない。
キヤノンいう企業がある。
キヤノンの外国人持ち株比率は50%を超えている。
キヤノンの製造ラインの偽装請負だの派遣を搾取してもたらされた空前の儲けは
配当という形でキヤノンの株を持っている外人に渡ってしまうのだ。
以前は日本企業は配当性向が低いことで知られていたが、外資が圧力をかけまくり
村上ファンドみたいなのがでてきたおかげでどこの企業も配当性向を高めてきた。
キヤノンもいい配当を出すことで知られる企業だ。
日本人を低賃金重労働でこき使って搾取すればするほど外資は配当で大儲けできるんだ。
最近、ホワイトカラーエグゼンプションで残業代なし使い放題だの
派遣は永遠に派遣のままでこき使ったりするような非人道的な法案が議論されているが、
外人が株主なら、いくら日本の労働者が低賃金長時間労働にあえいで
過労死しようが自殺しようが、知ったことではないのだ。
さからえば金を払ってクビにすればいい、そういう法律も準備されている。
文句をいっても黄色いサルが何をわめこうが外人にとっては知ったことではないのだ。
こうやって日本人が奴隷民族と化す過程をわれわれは目の当たりにしているのだ。
日本民族奴隷化の道を阻止するには、日本の個人投資家が有り金はたいて
日本株を買い、日本民族の手に日本株を奪還しないとだめなんだ。
そのためには証券税制などゼロにしたほうがいいぐらいだ。
564名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:40:08 ID:X9OAxqxx0
WIIなんぞ論じている場合ではないな
WEを論じねばならぬ
565名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:42:03 ID:j/jCDGvO0
>>557
むしろ競争を抑制される形なのでハングリーになってもハングリー精神は無くなるw
566名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:42:38 ID:qqifRc1Q0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     
   | (     `ー─' |ー─'|   米国に
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      郵政・NTT売ってでも自己保身
      |      ノ   ヽ  |     それが我々経団連のポリシーだ。
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

567名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:44:19 ID:ZbPDzlT10
だいたい、奥田が悪いだの経団連が悪いといってるだけのやつは
本質がわかっていない。
WE導入を主張している最大の圧力集団は外資だ。
日本の主要な優良企業の株式の過半を手にしている(キヤノン、HOYAにいたっては50%超)
外人からすれば、日本人をいかにして安くこき使って搾取するかが儲けを左右するからだ。
経団連など外人の下請けにすぎぬ。
568名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:44:40 ID:X9OAxqxx0
頑張ったからと言って良く評価して誉めてくれるとは限らないんだよな
待遇だけ厳しくしてそれじゃあよお・・・

ゼネストかよ でもしょうがないか 平成日本でゼネストが起こっちまうのか
569名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:45:23 ID:TzrXOoZ0O
>>563
良いこと言うね。
特に親分なんかは日本人全員に強制買いアーンド100年鬼ホールドさせるべき。
年金買いでも足りない。
570名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:46:45 ID:zvoq7I070
外人とトヨタ様のために生きられないなら
生かす事をしないってか
571名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:48:17 ID:X9OAxqxx0
関税戦争金融戦線か

このままではゼネストが起こってもしょうがない
奥田や経団連の御手洗や電通の成田やアメリカのシーファーが捕虜になって
発情期のオス犬にレイプされても

        し ょ う が な い
572名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:51:33 ID:X9OAxqxx0
これは安倍一人を再起不能(リタイア)にしただけでは解決できないな
アメリカその他の投資家と経団連をどうにかせんと
573名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:51:34 ID:9jlfjpIj0
ホワイトカラーイグゼプション!!!
オラオラオラオラオラオラオラオラ!!オラァ!!
体力馬鹿以外は死滅する!!!

ドッギャーーーーーーーン!!
574名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:52:16 ID:91APnYYkO
今まで 努力を為なかったリーマンがなんか 騒いでいるな
まっ 努力 努力と商店街や農家等に言ってた事を反省するべきだな
575名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:52:24 ID:9xuNBBCL0
>>567
俺が社長なら
WE導入と同時に雇用を増やすから


まってて
576名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:54:56 ID:s07C0q2G0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
577名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:56:06 ID:Yf9vHEq30
青天井って、何か清々しい言葉の響きだな。
578名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:56:38 ID:CrtMxsgS0
>>576のこぴぺにある連中、天罰下されないかなー
579名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:56:54 ID:/uxT057b0
これって採用する企業いるのかね?

週休2日にしなきゃいけないだろ?
どんな窮地でも休日出勤をさせられないw
休日の前の日は12時までで深夜残業は無理。
釣られて簡単に採用した企業が痛い目を見ると思うよ。
つーかそういう意図もあるんじゃね?

大企業は恐らく採用しないと思われ。
トヨタはやりかねないけどなw
580名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:56:55 ID:X9OAxqxx0
労働基準法改正と労働契約法案をあわせて「日本経済破壊法シリーズ」と名付けよう
と思っていたが当事者達が咲きに名付けてくれていたようだ
これからは「労働ビッグバン」と呼ぶか
まあ呼び名が変わっても意味は変わらぬが
581名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:57:14 ID:0UaF2InK0
奥田の談合容認発言って憶えてる?
さすがにこれを見て、経済人としての能力も疑問を感じたな。



談合「全国津々浦々の慣習」 奥田経団連会長
2005年7月12日朝刊(朝日新聞)

 日本経団連の奥田碩会長は11日の定例記者会見で談合問題について、
「全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもので、
地方では仕事を回し合っているワークシェアリング。
本当にフェアな戦いをすれば、力の強いところが勝ち、弱いところは沈んでしまう」と述べ、
一気に談合をなくすのは難しいとの考えを示した。

 また、談合が納税者や消費者からみれば落札価格の高値維持を招き
マイナスになるとの問いに対して、奥田会長は
「経済的な影響がどう出るかはそう簡単にはわからない」と述べた。

 一方、一部の報道で経団連が会員企業に対して、天下り受け入れの自粛を
要請すると伝えられたことについて「そういうことはございません」と否定した。
そのうえで、「天下りと官製談合との間にどのような関係があるのかわからない。
この問題については時間をかけて検討してみたい」と述べ、
天下り問題について慎重に対応する考えを示した。


582名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:58:41 ID:CdDM6U+y0
サービス残業がまかり通ってる中で企業側が

(1)労働時間では成果を適切に評価できない
(2)重要な権限・責任を伴う
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない
(4)年収が相当程度高い――の四つを挙げた。
過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)を対象者は2日(同104日)にし、
違反企業に改善命令や罰則を科す。

なんて馬鹿正直に守る訳がない
企業側は年収200-300の奴にもゴリ押しでWEを押し付けてくるだろうし
当然立場の弱い派遣やバイトにも押し付けてくるだろう
法案が通る時点で終わってる
583名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:59:23 ID:X9OAxqxx0
>>581
ところでさ

奥田ってトヨタの会長になるまでにどんな手柄立ててきたんだろう
ふと思った
584名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:01:03 ID:CrtMxsgS0
かずら会の談合事件のときの発言だな。
いみじくも経済界のトップが発言する内容じゃないよな。
国交省大臣がこんな発言したらぼろくそにたたかれるぜ
585名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:01:40 ID:EsaRFlr6O
>>563
株式制度全廃

運営などは儲けた利益のみで
赤字で資金がなくなったら倒産
とシンプルな社会にしよう
586名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:02:45 ID:NG87DXZg0
>俺が社長なら
>WE導入と同時に雇用を増やすから まってて

と、社長になった瞬間に社員の半分を解雇し、
その1.5倍の派遣社員を増やして
雇用を増やす 575 であった。
587名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:04:31 ID:CrtMxsgS0
>>583
ウィキに奥田の経歴があったぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9

つか、奥田でぐぐるとトップに出てくるって善悪はさておき有名人なんだな。やっぱ
588名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:04:41 ID:7hB64Liq0
>>567
現代日本の社会構造はこうなっているのか・・・。

支配者・・・外人(外資株主様他)
支配者にかわって先住民を統治するもの・・・永田町・霞が関の住民・頚断連
被支配者・・・先住民族たる日本人
589名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:07:28 ID:X9OAxqxx0
>>587
ただの「押し付けオヤジ」な気がする
結構誰にでも出来そう
590名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:07:37 ID:vtdX/lo80
奥田の夢は日本での財閥復活。その頂点に立ちたいんだよ。
だから談合容認発言も、自分ではおかしなものと認識できない。
591名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:08:33 ID:9xuNBBCL0
>>586
そんな水増しシネーよwww
592名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:10:04 ID:X9OAxqxx0
こうしてゼネストが起こるわけか
593名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:11:35 ID:91APnYYkO
この法案が通れば
派遣はへり正社員が増えます
又 正社員は頑張れば給料が上がります



今までがおかしかっただけで これからは努力して頑張った奴が
社会で認められるんだよね

技術や努力や忍耐や我慢すれば 日本では上に上がれる社会になるんだよね
594名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:13:52 ID:X9OAxqxx0
>>593
お給料幾ら?
595名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:14:44 ID:0UaF2InK0
>>583
>>587
なんかそのwikiは、ネラーが暴れまわってるな(笑)

経理畑出身で、GMとの提携交渉なども担当した人物。
豊田家の豊田達郎社長が倒れてから、集団指導体制の一員として加わり、
「大番頭」的な他の副社長を抑えて社長に選ばれた。

専務時代から豊田章一郎(会長・当時)に取り入っていて、
豊田会長の経団連活動を取り仕切っていたのだが、
こういった側近としての活動が、抜擢の一番の要因だったのだろう。
596名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:15:28 ID:EsaRFlr6O
>>590
財閥の復活なら…

憲法9条改正して
防衛庁の防衛省化して
軍備の増強すれば

財閥の三井、三菱、住友
は復活するし
政治献金も裏金も天下りもやり放題で
一時的だけど雇用や景気が良くなるな
597名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:17:45 ID:X9OAxqxx0
>>595
昔フィリピンに左遷させられたけど中央に復帰できたのは
そう言うコネを余さず使ったからなんだろうな
ああムカツク
598名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:20:53 ID:scjMCWzT0
今日の読売見たら一面にちっちゃく載ってたよ
この法案が通ると自分で労働時間を管理することができるようになるだってさ
どこの会社で労働時間を労働者に管理させるんだよ
そんなに国民が馬鹿だと思ってるのか
599名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:21:46 ID:X9OAxqxx0
まあゼネストの原因は経団連とアメリカが自ら作ったわけだ
身から出たサビだ身から出たサビ
600名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:26:42 ID:0UaF2InK0
>>597
トヨタは所詮三河大名だったので中央政界へのネットワークがあまりなかったのだが、
側近の奥田が政界に切り込んだ結果、
経団連の豊田章一郎体制が磐石なものになった経緯がある。
相当信頼していたんだと思うよ。

>>598
日経も朝日も2、3面を大きく使って特集しているけど
読売はそんなものなのか。開いたら特集があるような気もするけど。
601名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:27:43 ID:ZxccVNCt0
ホワイトカラーエグゼプションが描く理想の社会:
殺人発生件数:1800件/1日
自殺発生件数:2500件/1日
飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれのパイロットが操縦する航空機が厚生労働省に激突する可能性あり)
鉄道事故発生件数:250件/1日
602名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:29:18 ID:X9OAxqxx0
>>601
>(サービス残業まみれのパイロットが操縦する航空機が厚生労働省に激突する可能性あり)
電通博報堂本社と経団連会館とアメリカ大使館にもおながいします
603名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:30:39 ID:9xuNBBCL0
>>601
> 飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれのパイロットが操縦する航空機が厚生労働省に激突する可能性あり)
ワロス

Mr.X「もーだめだ!」
604名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:32:03 ID:5TD486w+0
   ______,.___,  |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  今日もセコウは元気です。
:         。    ..:| |l広|
    ゜     : ..:| |l報|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |゚∀゚ )
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
605名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:32:21 ID:X9OAxqxx0
奥田はいまに天罰が下るぞ
あと電通の成田とアメリカ大使のシーファーと経団連の御手洗にも
606名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:36:15 ID:gfiQte6L0
730 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:12:10 ID:fpptzyv00
日本の企業はすべて外資になる予定だから外資の現地人社員は植民地奴隷労働させるって事
それが最近の流れから読み取れる意図

752 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:14:52 ID:0WUOinMt0
>>735
つーか既に
日本の自殺者>>>>イラクでの死者
日の当たらない所ゆえ気付きにくい

774 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:17:43 ID:diwWZqXg0
このまま純粋日本人は少子化で消失していき、ぎゃくに
企業が研修生枠でどんどん入れてきてるホロン部に
この島をのっとられるんじゃないだろうか
779 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:18:58 ID:r2k5WFLO0
つまり美しい国とは

勝ち組上場企業→外資乗っ取り
社員→サビ残、解雇容易化、→過労死
派遣→一生奴隷、妻子養う余裕無し→人口減少

 日本人がこの列島から絶滅することだったんだ!!!
607名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:37:05 ID:aUORwl/P0
こんなの導入されたら、パワーが必要な職種は
過労死、うつ病の嵐だろうな

それでも自民に入れ続けるM国民乙
608名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:37:23 ID:y4w6jG+z0
>>602
飛行機よりもトラックが突っ込むほうが現実的。

トラックドライバーなんてトヨタに相当恨み持ってるからなw
609名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:38:00 ID:HN6ySJck0
あのー貧民なんてゴミなんですよゴミ

事実、ここにレスされてる方も自分よりはるか下の身分の人を見下しているでしょう

今度はあなた達の番です
610名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:40:46 ID:X9OAxqxx0
>>606
>>752
それだ
電通はそろそろ社員が一日で一番多く本社にいるときに本社ビルが木っ端微塵になるべき

かもな
611名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:42:31 ID:HN6ySJck0
>>608
通報しました
612名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:44:48 ID:HN6ySJck0
ホワイトカラーエグゼプションマンセー
奥田会長マンセー
自民マンセー
安部総理マンセー
偉大なる将軍様マンセー
613名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:45:19 ID:X9OAxqxx0
ν速+住民は朝日が配達されたらまず社説批判スレに行く事
なんて決まりがいつできたんだろう
614名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:46:04 ID:4oEhbiXi0
これ週休2日は義務付けとなってるけど、今の風潮のままだと
毎日深夜まで無料で残業した挙句、土日も会社来ない奴は首みたいな雰囲気で
今までどおりタイムカードは押さないけどしっかり休日出勤するだけだろw
615名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:46:31 ID:e/okkHfc0
民主党の批判や悪口を羅列して書いてる人は>>1を読んでるのか?
このスレの1は、ホワイトカラー・イグゼンプション制について書いてるだけで
民主党についてなんて一言も書かれてないぞ。
すれ違いのレスばかりして、スレ潰すのはやめろ。

労働基準法の改正反対!
労基所は労働基準法違反のサービス残業を厳しく取り締まれ!
616名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:47:47 ID:X9OAxqxx0
ゼネスト必至だな
さあ鉄兜と鎧を用意しよう
617名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:48:26 ID:91APnYYkO
忍耐力や我慢強さの欠如が今のリーマン達だ

今までリーマン利権にアグラ掻いて会社にふんずりかえってたんだろ

たかだか残業が無くなるから慌ててるが
自営には残業なんか全く無いんだし 赤字だと給料は無い
リーマンは会社が赤字でも給料があるんだからな
利権て羨ましいよな
丸で公務員見たいだよな
618名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:49:31 ID:HN6ySJck0
ホワイトカラーエグゼンプションマンセー
奥田会長マンセー
自民マンセー
安部総理マンセー
偉大なる将軍様マンセー







ホワイトカラーエグゼンプションは時給600円以上の人には必ず適用すべき!
発展途上国の人たちを見なさい
あなたたちは贅沢わがまますぎです
いいかげんにしないと天罰がくだります
619名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:50:11 ID:X9OAxqxx0
>>617
どこからつっこめばいいかわからん
620名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:52:00 ID:aUORwl/P0
とりあえず公務員から導入してから、検討しろよ。
公務員は対象外なんて糞だろ

企業減税、消費税増税でWE導入ですか・・・
日本を「醜い国」にしようとしているとしか思えんw
621名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:52:28 ID:0Qq5opsY0
土日は工作員あまり来ないんだよな。。。
どういう立場の人間なのかな
622名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:55:08 ID:X9OAxqxx0
>>621
議論で勝てないと悟って他のスレ上げまくりと思われ
2ちゃんねる来る工作員が昔からよく使う手段
色んな企業、政党、役所、宗教、国家の工作員が来たもんだ
623名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:55:41 ID:oIRU4+Cf0
【政治】 "ホワイトカラー・エグゼンプションに反対" 民主党、残業代の割増率引き上げ提案★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165605297/l50
624名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:56:06 ID:4AOwwe+e0
このスレに来てくれお

安倍総理ですが日本終了です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1165395868/
625名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:56:39 ID:XbrSPtXKO
そうだ公務員から先に導入しろよ
626名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:56:41 ID:HN6ySJck0
ホワイトカラーエグゼンプションマンセー
奥田会長マンセー
自民マンセー
安部総理マンセー
偉大なる将軍様マンセー







ホワイトカラーエグゼンプションは時給600円以上の人には必ず適用すべき!
発展途上国の人たちを見なさい
あなたたちは贅沢わがまますぎです
いいかげんにしないと天罰がくだります
公務員と経営者以外は奴隷になってくんなきゃやだやだやだやだやだーーーーーーーーーーーーーー
627名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:59:03 ID:X9OAxqxx0
>>626
ワロタ
628名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:59:09 ID:91APnYYkO
今までのゆとり教育が反対してるんだよな

雇われてる奴が 大体待遇を求めるのは 間違ってる
雇われてるんだから 感謝の気持ちがあれば 残業なんか何とも無いはず
何を贅沢な事を労働者は言ってるんだか
嫌なら 起業して経営者になれば良いし 今は簡単に起業出来るんだよね

努力や我慢もしなくて毎月給料を貰えるリーマンて
社会知らずなんだね
629名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:00:02 ID:HJSdniv80
おれは個人事業主だから関係ないけど







一生死ぬまで仕事だよOTL
630名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:01:32 ID:yxz4ML3d0
>>628
24時間寝ずに一年間働いてみろ
いいたいことがあるならそれからだ
631名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:03:56 ID:H4wWwzxy0
>>628
いつまでも親の庇護受けてないで、ちゃんと自分で働いて生活しろよ。
少しは世の中の現実とか見えてくるからさ。
632名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:04:03 ID:X9OAxqxx0
>>628
ムシケラ!お前の仕事はここにあるドラム缶を全て向こう側まで押す事だ
わかったらさっさとやれムシケラ!終わったら報告に来い

遅いぞムシケラ!!!!俺はグズは嫌いだ。やり直せ!!もう一度全部こっち側まで押せ

よしきょうはこれで終わりだ
明日は今日の倍だ!!嬉しいか?嬉しいと言えムシケラ!!
633名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:08:14 ID:X9OAxqxx0
>>628
ん〜ちょっと厳しくしすぎたかな?
634名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:09:01 ID:91APnYYkO
嬉しいよ
やるから 先ずは先に見本を見せてくれ
次の日にやって見せるから
635名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:10:17 ID:X9OAxqxx0
>>634
これが基地外って奴か
636名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:11:27 ID:mr5JrcDvO
>>634
自分でふってこれかよヤレヤレ
637名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:13:03 ID:X9OAxqxx0
これが燃料か
638名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:17:40 ID:/gqUnAdp0
white-collar・絵具前夫ションは、アメリカの圧力だよ。
2005年度の年次改革要望書に盛り込まれてる。

アメリカの圧力だから、絶対に何が何でも成立させられるよ。
639名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:19:34 ID:9oCtha8v0
次の選挙で落とせば良いって
これらの労働奴隷量産法案が軒並み可決した後で
選挙で落としたところで後の祭りじゃん
640名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:20:08 ID:X9OAxqxx0
>>638
アメリカ大使拉致って犬にレイプさせてる動画でも撮って配信したらどうなるかな
ますます過激なことやるかな
641名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:20:19 ID:mr5JrcDvO
>>634どうしてるかなー。
恥ずかしくて悶えている?
それとも、お母さんに当たっているの?
642名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:22:00 ID:HN6ySJck0
絶対正社員を奴隷にするもん♪
たっぷり可愛がっちゃうもん♪
643名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:22:07 ID:pW1qUivI0
>>611

>608の文面では、犯罪予告にあたらないよ
644名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:22:35 ID:X9OAxqxx0
>>639
それなんだよな




そこでゼネスト
645名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:23:46 ID:6KLXiysx0

【【 先進国の2倍働いても生活水準は発展途上国並み 】】 
----------------------------------------------------
安部・自民党・公明党政府と経団連の国民家畜奴隷化 政策
----------------------------------------------------
賃金強盗、過労死殺人 好き勝手に解雇、合法化
合法ワイロ推進 、外国人労働者受け入れ前提(派遣、バイト、クビ)
乱用前提のあやふや政策。
(社長:君も明日からホワイトカラー職、書類上だけど、イヤならクビ)
----------------------------------------------------
安部・自民党政府,トヨタ、キヤノン、家畜にしたきゃ、牛馬を雇え。  
----------------------------------------------------
トヨタ車、キヤノン製品、買うな!買わせるな!!
日本の借金時計:http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm

税負担増シミュレーション
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index.html

職場の無法  不払い残業と偽装請負なくせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-10/2006111002_01_0.html

韓国:2500時間  (世帯年収平均:310万円) 
日本:2350時間  (世帯年収平均:445万円)
メキシコ:1900時間(世帯年収平均:81万円)
オーストラリア:1850時間(世帯年収平均:320万円)
アメリカ:1800時間(世帯年収平均:495万円)
イギリス:1650時間(世帯年収平均:400万円)
イタリア:1550時間(世帯年収平均:310万円)
フランス:1400時間(世帯年収平均:350万円)
ドイツ:1350時間 (世帯年収平均:360万円)
オランダ:1300時間(世帯年収平均:380万円)
646名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:24:58 ID:y4w6jG+z0
>>632
メタルマックスファンハケーンw
647名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:25:51 ID:iVPz8PFK0
毎日24時間働くのは無理とか言ってる馬鹿はなに?
648名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:25:56 ID:HN6ySJck0
絶対服従
調教
支配
誓約
監禁
拘束
放置
朝から晩まで激しくしちゃうからね♪
649名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:26:40 ID:X9OAxqxx0
経団連会長とアメリカ大使にデスクルスを体験させたい
650名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:29:24 ID:IJUheXkP0
糞ウヨ自民党に投票する馬鹿な尾舞らが悪いんだよ
自業自得
死ぬまでこき使われてろよ
貧乏右翼め
651名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:30:07 ID:VRX+4TJF0
一般人に出来る「ノー」の意思表示は、自民の大敗とトヨタ車不買くらいなのかもな
652名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:32:51 ID:ZbPDzlT10
>>651
外人が日本株を買い占めている以上ダメ。
気がついたら日本の主力企業は軒並み外人が保有してるから
外人にとっては日本人奴隷化は何が何でも実現しなければならない。
だから外人が持っている日本株を日本人が奪還する以外に有効な方法がない。
株を外人に握られた状態で日本人が何をわめこうと何の効果もない
653名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:37:09 ID:lvbqT8bX0
いやはや、早く帰ってもまったくかまわないという
早退逆残業も確立しなければ不公平だ。
そうすれば俺なんか午前中だけで十分だ。
午後からは自分で作った会社の仕事をする。
654名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:37:58 ID:PWg+AXgI0
ホワイトカラー=デスクワークとして、定時までに仕事終わらせられないような奴はホワイトカラー失格
655名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:39:21 ID:VWTeB+w10
>>654
お前ニートだろ
656名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:40:34 ID:91APnYYkO
>>653
勤務時間でなく 在籍日数で給料を払う様にしたら
副業は全てアウトになる
657名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:41:34 ID:Deq6PMwB0
>>629
個人事業主でも、客がリーマンなら売り上げが下がるし
客が法人でもリーマンの消費が減って、その法人の業績が下がれば影響あると思うけど?
個人事業主でも年とったら隠居して廃業したり、子供に継がせたりしてるじゃん。
658名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:43:04 ID:PWg+AXgI0
>>655
その日のうちに提出しなければならない仕事は15時までに終わらせて
後の二時間は明日の準備をするのは10年もサラリーマンしてりゃ常識ですよ。
659名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:44:28 ID:8uIsFdsE0
ここでサマータイム制を導入したら、完璧に絞め殺せるな。



それにしても昔の武士は支配層なのに貧しく清く良くやったものだ。
660名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:44:38 ID:vtdX/lo80
>>658

余裕にあるやつに余計な仕事が回ってくるのも社会の常識
661名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:45:23 ID:M8wQWlYV0
>>658
普通に打ち合わせ開始時間が終業時間以降に設定されていたりしますが
662名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:48:34 ID:PWg+AXgI0
>>660-661
俺は設計の仕事してるんで打ち合わせ時間は決まってるし、
余計な仕事なんて誰かのミスって事なんで、そんなの自分で処理する事なので関係ありません。
663名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:51:41 ID:dsxThgv10
>>662
俺も設計に関わってるが、他社との打ち合わせはともかく、
自社内の打ち合わせだと、終業時間外に設定されてることも
多々あると思うが…。

もちろん、業種によるし、あんたはたまたまそうだっただけだろう。

それとも、回避しづらい残業は存在しないって主張するわけ?
664名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:52:11 ID:n75lHE8O0
俺はだいたいその日の仕事を片付けられて定時で帰れるんだけど、
他に残ってる人が結構いたりすると、
「早く帰って生意気だ」「暇そうだね」といじめられるので残ってる。
665名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:54:15 ID:vtdX/lo80
>>664

そのへん日本のムラ社会だよなあ
666名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:55:05 ID:QELofltf0
>>659
昔の武士は、藩内の年貢や税金で自分達の生活をやりくりしてたから
農民や町民から搾り取るのには限界がある。
反乱起こされたり、他藩へ逃散されたり、死なれたりすれば、結局自分達が困るから。
地元に住んでその土地でしか生活しなければならなかったら、そんなに無茶できないよ。
イナゴや焼き畑農業みたいにその土地を食いつぶして次々移動していく者が無茶する。
イナゴ=多国籍企業、国際金融資本
667名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:56:34 ID:Xva6ksVE0
まぁ自営の俺には関係ない
668名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:58:37 ID:I56lwFq30
不満があるなら来年の選挙で投票率を上げる形で
ちゃんと目に見える具体的な数字で表現しましょう。
北朝鮮のミサイルなんかより投票率が80%超えることのほうが
政治家にとっては脅威だと思います。
投票率が60%どまりだと何も良くなりません。
豊かだけど希望が無い国のままです。
669名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:02:59 ID:RBxZKHyT0
自民党政権は、民意を反映していない政権です。

投票率が低くて、商戦曲だから、辛うじて政権与党でいられるのです。

次の参議院選挙では、みんなぜひ選挙に言って、非自民・非公明の
候補に投票しましょう!!
670名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:03:00 ID:PWg+AXgI0
>>663
うちの会社は定時間外だと他部署や外部(客先とか)の人間は集まりにくいので必ず定時内だ。

回避できない残業というのが解らん。
押し付けられる仕事って事か?自分は押し付けられるほどペーペーじゃないし、
他人に押し付ける趣味もないんで自分の仕事は自分で全部処理してる。
671名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:05:38 ID:p4W462m20
いまさら手遅れw
少子化でこの国は外国人の仕事場と化しますw
庶民のみなさんは樹海行きです
672名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:06:05 ID:vtdX/lo80
>>670

ミクロとマクロをごっちゃにしないように。自分のところがそうだからって
他をそれで一般化するのは痛すぎ。
673名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:06:17 ID:zRiqoB6I0
ある政治家を当選させておいて、当選した政治家のつくる法律に文句を言う。
相変わらず変わりませんな。
自分らの望む社会を実現する政治家を当選させればよろし・・・。
制限選挙になる前にな。
674名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:06:30 ID:ZbPDzlT10
鎖国になったほうがいいんじゃないか?
675名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:09:04 ID:RBxZKHyT0
>>673
当選した政治家は、独裁政治を行う権利を有しておりませんが何か?

憲法と全ての法令に矛盾しない政治活動のみを、国民から委任
されているだけですが何か?
676名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:10:28 ID:PWg+AXgI0
>>672 あのなぁ、この程度の事は一般化というより仕事の効率化の常識。どこでもQCサークルでやるだろ。
677名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:12:31 ID:k0JVXMpP0
>>639
小泉安倍政権が、良い政策を反故にしてきたように、
次の政権が安倍の売国政策を反故にすればいい。
678名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:12:43 ID:lvbqT8bX0
>>670
出世はしないけど、仕事は信頼できるタイプだね。
そのうちスピンアウトして独立する。
679名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:15:00 ID:I56lwFq30
どの候補を議会に送るかは問題ではありません。
どの候補を選んでも、そこそこ仕事はできるだろうし、
どの候補を選んでも、党の言いなりでしか活動できないでしょうから。
それよりも投票率を上げることがずっと重要です。
投票率が80%超えれば、衆参、与野党、国地方関係なく
全ての政治家に緊張感や危機感を与えることができます。

政治家は絶大な権力や高い給料を得ていますが、
それらは国民から与えられたものだということを再認識させないといけません。
それができるのは日本の有権者だけです。
680名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:16:54 ID:ZU7BbFHl0
残業代でなくても、フリーターより良いでしょ
681名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:17:16 ID:91APnYYkO
スーパーにはセルフレジが導入でパートや正社員は一律解雇だ

企業努力は競争が燃料
賃金競争も競争が燃料
解雇自由も競争が燃料
規制緩和も競争が燃料
付加価値も競争が燃料
残業廃止も競争が燃料
価格低下も競争が燃料


競争は皆が豊かになる燃料だよな。
682名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:17:23 ID:4tBfUY2Q0
害人株主がもっと配当寄越せってよw
110兆円も日本人に分配するのは勿体ねえってよw
人間の所業とは思えんな。
さすが湯田公と成りすまし鮮人の黄金コンビw

上場企業の配当、最高の4兆5000億円・今期
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT2D0500L05122006.html
景気ウォッチ GDP
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
景気ウォッチ 消費
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
景気ウォッチ 雇用・給与
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm
景気ウォッチ 住宅・建築
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/jutaku.cfm
労働経済白書
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
683名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:17:31 ID:sLEj4Iii0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 働かせたたら勝ちかなと思ってる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
684名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:19:12 ID:0yRk6m940
残業代カットの次は、リーマンを外国人に入れ替えて
人件費を削減ですよw
もう、手は打ってあるしね。
高い日本人の人件費なんて馬鹿馬鹿しくて払えない。
これからは、安くて優秀な外国人だね。
685名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:21:45 ID:KV7yUR4FO
>>670がミクロな考えだってのはそうだと思うけど
だからといって、緊急会議ならともかくとして
終業時間後に会議開始を設定するのは無能の極みだとおもうね
それを正当化するのはおかしいよ
686名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:21:50 ID:oSNm6Yo80
自分とこの会社でも問題になって改善されたけど、
やる事も無いのに残業代欲しさに居残る人間が多いから、
無駄な費用削減でこういう制度ができたんじゃないのか?
派遣社員でも自分たちが所属する派遣会社から
「仕事が無くても良いから残業しろ」と言われてた連中もいる。
自分の会社はとっくに改善されてるからこの制度があろうと無かろうと関係無いけどさ。
687名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:24:30 ID:91APnYYkO
たしかに派遣会社は残業があったら割増で派遣先に請求するからな
だから残業を無くすのは大事だと思うね


残業て会社にタカルハイエナ労働者だろ
688名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:25:36 ID:UkY2yMY90
経済大国を支えられるのは現与党だけ。


今日も元気に愛国心喚起のタイトルコール!

1,2、3 ハイ!


          ミ  ン  ス  よ  り  ま  し  !


どうしても現政権に不満がある人は
与党批判票を分散させてくれるセーフティな共産党に投票しよう!
689名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:26:43 ID:qMr1qoAA0
>>687
だから、将来労働者は安くて優秀な外国人に入れ替えて
日本人なんて全部解雇しちゃえばいいんだよ。
そのための法案も完了してるんだから。
その方が効率的だ。
690名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:29:52 ID:DvfNLxs8O
>>686
そんなもん各企業の監督職がちゃんと管理すれば済む話。
国にどうこう言われる筋合いの話ではないやね。
691名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:33:39 ID:91APnYYkO
何度も言うが

今までリーマンが努力や我慢や改善なんかして来なかったから悪い
競争相手なんか今から海外には沢山でてくる
しかも安い労働力を武器に競争してくるんだからな
その為には備えるのは大事だよ
692名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:35:18 ID:oSNm6Yo80
>>690 
労組が絡んでいたんですよ。で、労組の親分はALL野党。
自分とこも改善した時はえらく叩かれましたよ、特に共産党に。
693名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:36:54 ID:Ed28E8Ag0
【経済】"長期の経済成長のため" 「ホワイトカラー・エグゼンプション導入を」…在日米国商工会議所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165632525/
↓が効力を発揮してきたのでしょうか?
【政治】外資比率50%超の献金も 政治資金規正法改正案が衆院通過
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165335858/

これからこんな事が多くなっていくんでしょうか?偉い人教えてください。
694名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:40:19 ID:qMr1qoAA0
>>693
これからは

外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153258234/
外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/

日本人従業員解雇で外国人労働者の時代ですよ!!
695名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:43:37 ID:Fz2VjIL90
>>666
となると、せめて経団連はムラ社会になってほしいものだ。
696名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:46:30 ID:sDat0eup0
小泉に投票し、刺客選挙を面白がってた諸君、これが現実だよ。

【ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落】週刊東洋経済12/9日号
〜落ちる中間層 あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落〜
・アウトソーシングの標的?若手人事部員たちのホンネ
・「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代
・公務員200万人がワーキングプアになる日
・グローバル化の総本山アメリカを歩く
 これが日本の5年後?沈みゆく米国の中間層
 ・プログラマー インドのエンジニアと仕事を奪い合う日々
 ・新聞記者 リストラにおびえる一流紙の記者たち
 ・製造業 海外への雇用流出が止む気配は全くなし
 ・コールセンター 失業したくなければアジアに行くしかない
 ・旅行代理店 ネットによる中抜きで代理店の数は3割も減少
 ・秘書 パソコンさえあればもう秘書は必要ありません
 ・会計士 事務作業が次々とインドに流出する
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1209/index.html
697名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:47:03 ID:SsO+R04b0


      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 働かせたたら勝ちかなと思ってる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ




698名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:47:41 ID:sLEj4Iii0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 働かせたら勝ちかなと思ってる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

699名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:49:15 ID:ejcPTbp/0
年収要件明記は見送り 労働時間規制緩和の報告案
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061209&j=0022&k=200612091623

明記されないということは400万どころか200万でも構わないということだ。
700名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:49:37 ID:xwk6sATT0
国民の大多数が2005年の選挙で支持した自民・公明が提示する政策に従うのが
選んだ国民の責務ではないのか。
701693:2006/12/09(土) 12:49:58 ID:Ed28E8Ag0
>>694
たまらんですな・・・

荒らしが湧いたという事は、結構図星を突いてるのかもしれないですね・・・
702名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:51:41 ID:0hLUV9mR0

正社員様の実力と努力で残業代を出してくれる所に転職すればいいじゃん。
なんでこんな法案ごときで騒いでるの???
703名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:52:38 ID:xwk6sATT0
自民・公明の政策に文句が言えるのは、筋としては、2005年の選挙で野党に投票した人のみですね。
704名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:55:01 ID:xwk6sATT0
自民の政策が不満だといいながら、都知事戦では自民党が推薦する石原を支援する矛盾人間はいませんか?
国政と地方は違うなんて民主党みたいな言い訳はしないでくださいよ。
705名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:55:14 ID:6KLXiysx0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 労働者なんぞ所詮は使い捨ての道具よ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 
      |      ノ   ヽ  |    安部・自民党政府も我々に賛同
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
706名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:55:59 ID:pW1qUivI0
>>703

政策に文句を言うのは、日本国民なら誰でも出来る。
707名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:57:09 ID:xwk6sATT0
>>706
確かにそうですが、政策に反対であればその政党には普通投票しませんよね。
708名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:58:15 ID:HrjkdLc10
オレ、不思議なんだけど、さすがにこういうテーマになると2CHでは
「ホワイトカラー・エグゼンプションけしからん」という意見が多数を
占めるけど、これ自民党が進めていることだぜ。そして、来年の通常国会
では、強行採決に持ち込んで成立させることもできるわけだ。

郵政民営化には賛成したけど、WEは賛成してないよ、って言わないと
自分で自分の首を絞めているようなもんだぜ。
709名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:00:07 ID:pGLcNs0s0
この制度積極推進の
ザ・アールの 奥谷禮子 氏ね!

お前は、日本の全労働者の敵だ!
710名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:01:54 ID:DmXHs5Uw0
民主党に票を入れることは、在日に参政権を渡すことに繋がる。
愛国者なら残業代と引き換えに在日に参政権を渡すような
売国奴にはなれないだろ。
711名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:02:08 ID:n7eO2KIO0
日本の政党の後だしジャンケンにはまりましたねw
もう、手遅れだよお前ら。
早く、住宅ローンをなんとかする方法考えとけよwwwwwww
次は、相続税を狙ってますので。
712名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:03:43 ID:HrjkdLc10
>>710
政策は是々非々で対処しないと。
713名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:05:31 ID:DmXHs5Uw0
>>712

日本人として、絶対譲ってはいけないものもあるだろう。
大局的に見れば、残業代云々なんて在日の参政権に比べれば小さい問題だ。
714名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:05:40 ID:hC66B/rw0
民主のほうがましだった。
もはや手遅れなのか
715名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:07:00 ID:w3458Gl70
しかし、自民もここまでやるかねえ・・・?
オレも自民に投票してしまったわけだが、マジで最近のこいつらの調子の乗りっぷりには腹たつな。
支持した奴らに、唾吐きかけてるようなもんでしょ?
もう、自民はぜったい支持しねえし、
他党の売国がどーとかいう、工作にものらねえ。
716名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:07:46 ID:sS1y2Cbo0
これ経営陣側のためだろ?

今だってサビ残が多いのに、これを実施しようとするのは、
堂々と「働け!!」って言いたいためだろw

今まで払っていなかったから強く言えなかったけど、
これ実施されたら堂々と言えるもんなw
717名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:07:56 ID:WHlAHfrL0
外国に安い労働力なんて昔からあったが
なんで内需拡大策に行かないんだ?
718名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:10:21 ID:HrjkdLc10
>>713
バカだね。ますます多くの人間が長時間働かされ、過労死・過労自殺が増え、
少子化が進む一方で、国力が落ちていくのを見過ごすことこそ、愛国の名を
かたる国賊の輩。
719名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:11:04 ID:91APnYYkO
内需には魅力が有りません
有るのは高い労働力
だから安くするんだよ
720名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:11:31 ID:hC66B/rw0
寄生虫(在日)なんかを
気にしてる場合じゃないな

経団連こそ致死の毒だった
721名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:12:10 ID:rR33gFLb0
1980年代の日本プライスレス
お金で買えない価値がある、買える者は自民に献金で
722名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:13:43 ID:xwk6sATT0
経団連の否定は日本企業全体の否定と同じです。
みなさんは社会主義、共産主義をお望みですか?
日本の主要企業のほとんどは経団連にはいっています。
723名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:13:56 ID:kjyd3xmHO
そういや極右政党ってないよな
724名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:14:16 ID:P94zfwRQ0
>>713
あんしんしろw自民党も協力してくれてるからwww
まじで日本人の人口激減するんじゃねマジウケルwwwwwwwwww
カワイイ娘は風俗産業では残すから安心汁

奥田経団連会長、韓中日3国の経済連携強化を強調 韓日経済協会で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113475839
5年で交流500万人増を 北側国交相ら日中韓の観光相が合意
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151811384/
冬柴国交相、中国人へのビザ発給を数人グループから認める方向で調整へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165149458/
韓国人のビザ免除、警察・法務当局は最後まで反対したが外務省が押し切った
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139325761/
725名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:14:26 ID:gOxS665yO
なに、この亡国政策。
726名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:14:47 ID:y4w6jG+z0
ここで今更ながら当時の自民党の公約です。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html

037. 非正規労働者対策の充実
短時間正社員制度の導入促進、パートタイム労働者の処遇の改善、正社員への転換制度の普及・定着等、パートタイム労働対策を充実・強化する。

さあ、笑えwww
727名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:14:51 ID:rR33gFLb0
>>722
自由市場主義の象徴が経団連?
すてきなお花畑が見えるよ
728名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:15:26 ID:OqySE26OO
今は自民党とその支持者こそが国賊
シナチョンや在日を口実にし国民を奴隷にしようとしている
729名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:15:29 ID:d2eAfBMX0
マジで鬱苦しい国になりつつある。

経団連の言いなりの自民党は終わってる。
730名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:15:47 ID:84rTx5HT0
なんてったって売〜国〜♪
小泉ですが何か?www
731名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:16:07 ID:y/hb3puU0
日本の優れた労働力を安く使って広い海外の市場で勝負する。
すばらしいビジネスモデルじゃないか。
732名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:17:17 ID:pW1qUivI0
衆議院を自民党が押さえている限り、
参議院選で共産の議席が伸びても、政権交代も、革命も起こらない。

ねら〜が共産党に投票しても、共産主義者が増えるわけではない。
みんなアンチ共産でしょ?

参議院選では、安心して共産へ。
733名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:17:19 ID:91APnYYkO
人と言う字は人が支えあってるだろ
安く雇えば安く作れて安い賃金の人に安く提供出来ます

支えあいの精神です
金 金 金 ばかり言うのは中国人だろ
日本には高い精神があるから安く働くのは愛国心です
734名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:17:41 ID:pGLcNs0s0

はっきり言えるな

  もはや 「明日の愛国なんか より 今日のメシ・今日の仕事」 だ

                       生活出来なくなったら 人生終わり だよ・・・・
735名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:18:01 ID:HrjkdLc10
今まではサビ残させていたけど、今度からは、残業代請求される
リスクがなくなるのよ。使用者側にとってはウハウハだね。
736名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:19:26 ID:hOLIjuNT0
サラリーマンは奴隷
737名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:20:43 ID:l8bFov1U0
>>722
心を売って、言いなり人間になれ、ということですか。
738名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:20:56 ID:91APnYYkO
日本は平等になんでもある
だから 商品が安くなれば賃金も安くなる

当然ですよ 店で値引き競争が始まったら賃金迄値引き競争の対象です
値引いた奴に文句を言えば良いじゃないか
739名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:21:13 ID:WHlAHfrL0
住宅ローンを抱えてる人はどうするよ?
740名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:21:46 ID:ZbPDzlT10
>>693
まず、竹中の頃に話をさかのぼらないといけない。
やつは日本の金融機関に持ち株をぶん投げさせた真犯人なのだ
株はリスク資産だから株をもつのはけしからんだ、持ち株解消売りだの
代行返上売りだので日本民族が日本株を持つのはけしからんとマインドコントロールして
日本企業が保有する日本株を全部ぶん投げさせてきたんだ。
そして、それら日本株は全部悪い外資がかっさらっていったのは周知の話
そしてそれが日経平均を7000円台から17000円まで暴騰させてきて
その流れに寄生するコバンザメみたいな形でデイトレーダーが生まれてきた。
そして気がついたら外資はキヤノンみたいな主力企業の株式保有率が50%を超えてきた。
そして5月以降は、更に持ち株比率を増やそうとして徹底的なデイトレーダー殲滅作戦で
デイトレーダーを市場から締め出し、持ち株比率を更に高めてきた。
その結果、こうした外資が支配する企業で働く日本人外資が配当で大儲けするために奴隷のようにこき使われる存在となった。
外資は更に圧力を強めている。もっともっと配当性向を強めよ、もっともっと
日本人労働者を低賃金で搾取できるようにしろ。
こうして誕生したのがホワイトカラーエグゼンプションである。
更に圧力をかけやすくするように、外資50%以上の企業でも政治献金できるようにしろといってるのだ。
もちろん外資が大儲けできるような法律をどんどん通してくれる政党だけにしか献金しないのだ
741名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:22:11 ID:vfhEx9+R0
>>722
釣りは楽しいですか?
742名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:22:14 ID:w3458Gl70
これ通ったら、冗談抜きでほんと無茶苦茶な雇用になるぜ・・・。
今は1000万円以上だから、とか言ってるが、
こんな法案通そうとする節操のない自民党が、ここで止めるはずがない・・・。
いずれかならず、低賃金の奴にもって話になるに決まってる。
もう、労働者を殺そうとしてるとしか思えんね。
743名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:22:23 ID:fA0+aPj40
ゲラゲラ
ザマーミロ
744名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:22:50 ID:sz6jtEAH0
>>739
保険菌で支払えば無問題
745名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:23:01 ID:thQPbyCF0
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果を・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 検証小泉改革
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   05年度GDP、大幅下方修正
.   労働法改悪で格差拡大
.   生活保護100万世帯突破、過去最高
.   派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛
746名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:23:12 ID:HrjkdLc10
>>738
安い商品は、海外からの輸入品だったり、あるいは生産技術が上がった
ことにより安価に製造できるようになった、あるいは物流コストが
下がったということもある。賃金だけが要因じゃない。

747名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:23:24 ID:sI3B8uYO0
> (1)労働時間では成果を適切に評価できない業務

会社毎にこの「適切な評価」ができるかチェックしないと意味ないよね。
公的機関でも作って、その評価の評価でもするの?

そんな能力ないよ(藁
748名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:24:22 ID:pGLcNs0s0
全労働者の敵! 5人組

安倍バカ総理  
経団連会長 御手洗
政府税調会長 本間
前規制緩和委員会座長  オリックス会長 宮内
請負・派遣積極推進    ザ・アール  奥谷


こいつらを 打倒・粉砕せよ!
749名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:25:41 ID:9xuNBBCL0
>>748
> 政府税調会長 本間
こいつ一度辞めたよね。
復活しておる。
750名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:25:42 ID:y/hb3puU0
>>747

製造ラインの流れ作業で働いてる人以外は
労働時間では成果を適切に判断できないって言えるよ
751名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:26:02 ID:hC66B/rw0
そもそも2chで愛国とか
言いだしたのいつからなんだろ
ほんとに愛国心なんてあるのかこの国に。
特に2chなんかで時間フぶしてるやつら(おれもだが)
チョンどもとの対立など
上手く扇動させられてる
だけのような気がしてきた
752名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:27:25 ID:HrjkdLc10
愛国心で釣られて、身を削って金持ちにやるバカにならないように。
753名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:27:38 ID:0Qq5opsY0
小泉の頃から一貫して経団連の犬だな。
ここは安倍になっても全くぶれていない。
選挙民は情報操作で騙せるから、献金をくれる企業の方が
遙に大切な訳だ。
754名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:27:50 ID:HIX6v5xe0
これからは
韓国中国+経団連憎しで。
755名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:28:04 ID:UkY2yMY90
経済大国を支えられるのは現与党だけ。


今日も元気に愛国心喚起のタイトルコール!

1,2、3 ハイ!


          ミ  ン  ス  よ  り  ま  し  !


どうしても現政権に不満がある人は
与党批判票を分散させてくれるセーフティな共産党に投票しよう!
756名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:28:56 ID:84rTx5HT0
>>748
奥田が抜けてるお。
757名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:29:03 ID:thQPbyCF0
         ____
      /  \    ─\   時代の流れもあるけど小泉さんの
    /  し (●)  (●)\  痛みを伴う改革も日本の試練だった・・常識的に考えて
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.    経済成長率、2位から11位に転落
.    公的資金注入で外国資本に国富流出
.    失業者・ニートの激増で社会効率悪化
.    結婚数激減で少子化加速
.    郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環せず
.    投資に回らない企業の貯金、肥大の一途、されど減税策拡大
.    三角合併合法化・・・外資に支配される日本企業
758名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:29:09 ID:ZbPDzlT10
>>751
愛国とか言って先行きのないニートフリーターが自民党を支持するよう仕向けてきた。
同時に、郵政民営化で巧みに公務員攻撃をやって、小泉はろくすっぽ仕事もしない公務員を
やっつけてくれる正義の味方みたいな宣伝をして負け組みニートフリーターを
巧みに自民党に投票するよう仕向けてきたんだ。
だから負け組のほうが積極的に小泉に投票していたんだ。
これが小泉勝利の正体。
そして小泉が去って、郵政反対派は復党で再チャレンジに成功して、元の鞘に収まった。
完璧な茶番なんだよ
759名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:29:15 ID:pGLcNs0s0

はっきり言えるな

  もはや 「明日の愛国なんか より 今日のメシ・今日の仕事」 だ

                       生活出来なくなったら 人生終わり だよ・・・・
760名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:29:20 ID:WvTWEr/y0
自分たちの所得が減っても自民党を支持するお前らに感動した!
これからも頑張れ!
761名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:32:51 ID:pGLcNs0s0
>>756
奥田を入れるつもりだったが

入れて 「6人組」 だと ”語呂”が悪いから 已む無く外したんだ

   奥田を入れて

         全労働者の敵 6人組でももちろん ОK!
762名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:35:19 ID:aY7+FSJg0
一国の与党を選ぶのに、どこどこよりマシなんて選び方をしなきゃならんとは、情け無い限りだな
今の政治家や政党って本当に日本に必要?
763名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:37:28 ID:ejcPTbp/0
>>758
そもそもフリーターやニートが支持してたのかと。
764名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:38:36 ID:DmXHs5Uw0
>>762

大局的観点からすれば、残業代もお前個人の政治家・政党の選び方も小さい問題だ。
在日の参政権問題や反日教育の是正の方が遥かに大切。
765名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:38:49 ID:sI3B8uYO0
>>750
だから、その製造ライン「以外」の成果を評価する項目なり手法なりがないと単なるザル法。
勝手解釈がまかり通るだけなんだけどねえ。
766名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:38:49 ID:91APnYYkO
リーマンはコスト削減が仕事なんだからな 自分の給料は減らすのは愛国心からだ だから心配為なくてよい
特攻の精神が必要だな
767名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:39:00 ID:w3458Gl70
>>758
別に愛国じたいはあってもいんだけど、
なんか、自民党は愛国で、それ以外の党は愛国ではないみたいな、変な刷り込み活動が起きてたよな・・・。
とにかく他党が何か言えば売国、そんな党に日本を任せたらまずい! みたいにさ・・・。
じっさいは、自民こそ、さんざん国を売るようなことしてきてるだろ?
なのに、なぜか自民が批判されそうになると、それにブレーキをかけようとする奴らが現れて、
自民批判をした奴を、売国工作員呼ばわりする。
やっぱ工作員がいたんだろな・・・。
768名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:40:22 ID:y4w6jG+z0
凱旋右翼でもない、ネットウヨクでもない本物右翼。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
盾の会元会員流石、本物は違うね。

檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki5.shtml
文章ちょこっと改変しただけで十分今でも通用するな。
769名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:40:28 ID:HIX6v5xe0
残業代払わないんだったら、もっと社員増やして
残業しなくても良いようにするべき。
770名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:41:45 ID:WvTWEr/y0
>>769
残業代払わなくていいなら、もっと社員減らして、残業させまくると考えるほうが妥当だろう
771名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:43:29 ID:sS1y2Cbo0
>>770
それだ!

だって「違法性はありません」からw
772名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:43:37 ID:ZU7BbFHl0
下には将来終わってるフリーターがゴロゴロしてるんだし、
十分恵まれてるでしょ。
残業代貰えないぐらいで、ワーワー言ってもねぇ。贅沢言ってるなぁってなもんだ
773名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:44:27 ID:pGLcNs0s0
>>764
お前はこんなところでムダにレスなんかしてないで

街頭で迷彩服でも着て 街宣車の上からでも ステレオタイプなアジ演説でもしていろ!
774名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:44:33 ID:J33o3DEw0
ワーキングプア層の圧倒的支持のもと可決される見込みとかwwwwwwww
奴らは道連れを探しているゥゥゥゥゥwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:45:32 ID:91APnYYkO
あと10年もすれば 正社員なんか死語になるんだから
776名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:45:47 ID:84rTx5HT0
行き着く先はワーキングポアwww
777名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:46:53 ID:pGLcNs0s0
>>772
>下には将来終わってるフリーターがゴロゴロしてるんだし、
>十分恵まれてるでしょ。

そういう屁理屈は
北朝鮮よりは マシ だろ っていうのと同じだ
意味ねえよ
778名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:47:40 ID:uA1p0frK0
まあ、年金を支給できる国家財源が無い以上
どこが与党になろうが、流れはかわらん。
779名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:47:45 ID:HIX6v5xe0
これ以上人員削減とかありえんwwww
まじ一人二役、いや一人三役かwww
780名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:48:54 ID:y4w6jG+z0
>>777
さらに全員に消費税増税というのが待ってるしな。
まあ、調子乗ってる経営者にも
三角合併という罠がある。

みんなまとめて地獄行き…
781名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:49:03 ID:wtUwsVtf0
仕事内容がそのままで残業代だけカットされるような事になったら
基本給上げて貰えば良いんじゃ?
782名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:49:18 ID:91APnYYkO
道路財源を一般会計化が争点になる 次の選挙は ニートや派遣が賛成するよ

派遣は三年縛りが無くなり安定雇用に変わるんだし
783名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:49:38 ID:WvTWEr/y0
>>779
正社員は自称優秀らしいから大丈夫だろうw
784名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:50:18 ID:EzP3ktje0
公務員は教師以外しね
785名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:51:09 ID:84rTx5HT0
>>784
教師も死んでいいYO
残すのは消防と医療関係だけでおk
786名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:51:41 ID:CXVEvGtj0
チーム施工は今度はニート、フリーターをリーマンと対立させてるのかよww
おめーら次から次へとアイディアが出てくる頭を、国を良くする事に使ったらどうだwww
787名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:51:52 ID:ZU7BbFHl0
>>777
今の正社員に、フリーターを雇用するつもりないし
フリーターのそんな労働環境の上に、今の正社員の待遇があるんだから
実際に、贅沢言ってる事になるべ
788名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:52:14 ID:sS1y2Cbo0
>>783
だな。
ここは優秀な正社員に任せてみようw
789名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:52:20 ID:xHpKyR5X0
だから自民なんかには投票しなかったんだ。
小泉のあの表情がなんとも胡散臭かったからな。
投票した奴等、この状況をなんとかしろ。
790名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:52:29 ID:4XNX35mv0
>>693
【経済】"長期の経済成長のため" 「ホワイトカラー・エグゼンプション導入を」…在日米国商工会議所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165632525/



こいつら、郵政民営化のときも口出してこなかったっけ?
もう、ダメかもしらんね...日本人...
アベちゃん、美しすぎ...
791名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:53:49 ID:EOagONKo0
これって相当重要な問題だろうに、
どうして実際に抗議の声を上げる人がほとんどいないんだろう?

792名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:53:54 ID:k056J6g10
この法案と法人税減税は実質セットなんだろうな。
そこに消費税増税・・。
アリとキリギリスは絶版し、蟻と蟻地獄となる。
793名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:55:03 ID:WGFqJea70
その前に政府が拒絶されないといいですけど>792
794名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:55:17 ID:xwVAHDxR0
販売先が違うだけでみんな売国だろ。
日本の庶民から搾り取ることしか考えてない奴ばっかり。
795名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:55:53 ID:91APnYYkO
正社員は努力次第で何人分も仕事出来ますからね

付加価値付けて努力しろと酒屋や農家や商店街の人が申してます
毎月決まった給料が入る優秀な身分なんだしな
リーマンは消費者らしいからな

消費者の為にはと頑張って見たが消費者に裏切られたと申してました
796名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:56:18 ID:mCgIGbRc0
     経団連名誉会長
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで自民党に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ フリーター、派遣の激増で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ フリーター、ニートの支援はゼロだ!永久に正社員にはさせん!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜2006)               底辺は倒れるまで低賃金で働け!
797名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:56:38 ID:pGLcNs0s0
>>781
>基本給上げて貰えば良いんじゃ?

その基本給さへ上がってないからみんな不満なんだろ
誰が基本給上げるんだ?それを決めてるのは経営者なんだよ
俺たちが勝手に決めて上げられる訳じゃなんだよ

そんな善良な経営者がいるのか?
798693:2006/12/09(土) 13:59:04 ID:Ed28E8Ag0
>>740
長文乙です。
自民党が日本の与党に居るのは良くないみたいですね。
よくわかりました、ありがとう。
799名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:00:03 ID:sS1y2Cbo0
よ〜し、基本給上げるから24時間休まず働けw
800名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:00:14 ID:y4w6jG+z0
801名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:01:06 ID:caUffvpl0
この法案は間違ってないと思うよ
白労働者は仕事量に応じて手当てつければいい

もちろん公務員も同じくだ
802名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:03:06 ID:ZxccVNCt0
ホワイトカラーエグゼプションが描く理想の社会:
殺人発生件数:1800件/1日
自殺発生件数:2500件/1日
飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれの日本航空orスカイマークエアラインズのパイロットが操縦する航空機が厚生労働省に激突する可能性あり)
鉄道事故発生件数:250件/1日
803名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:04:45 ID:91APnYYkO
法案を通す為には公務員も対象にして 多分通すでしょうね

公務員を入れたと言えば大義名文は立つからな
少し反発しながら入れれば可決ですよ


公務員を入れろと言ってた奴が悪い
804月光:2006/12/09(土) 14:08:32 ID:KQxjkuAM0
退職金ゼロ、国民年金6万円クラブ(年収70万円の老後予定)の皆さ〜ん。

君は映画「マトリックス」を観たかい?
ウヨ自民党(経団連・米国)=サヨ労組系政党(連合・中国)の55年体制
がまだ続く「公的横領債務1000兆円ホラーワールド」にようこそ! 

時給3600円の赤旗労組社員・公務員様のメーデー会場で、時給1200円で
喜んで警備をしる派遣契約パート、非正社員労働者(2200万人)諸君!
時給という概念や賃上げという言葉も知らない、中小零細自営SOHO
ベンチャー500万社、副業在宅自給自足ワーカー(推定1500〜2000万人)諸君!
公務員や社員様が歌う革命歌インターナショナルの歌詞を知っていますか?

上流・公務員や連合労組加入10万社に搾取され続け、自分の時間も持てない
「生活保護在日朝鮮人」以下の「ハードワーカー・奴隷」日本人ワールド!

2大政党制時代というマスコミの与太話はいいから、そろそろ青いカプセルを
飲んでこの超現実から目覚めようじゃないか。ここは、ひどい洗脳世界だよ。
805名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:08:33 ID:+D4wj8sc0
自民⇔民主で普通に政権交代すればいいのに

自民にしといて行き詰ったら民主に、民主にして行き詰ったら自民に

でも自民の利権議員が嫌がるか
じゃあ実現不可能だな

やめとこう

自民万歳!自民しかない!
806名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:08:46 ID:d2qkkc2V0
この法案にはリーマン以外は多分賛成であるだろう
商品が安くなり 買い叩きやすくなるし
サービスも賃金が安いという観点から、低くなるだろうから

結局 競争は国民が豊かになるんですよね
竹中さんが言ってた事は間違ってませんでしたね
807名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:08:54 ID:CXVEvGtj0
>>787
おいおい正社員がフリーターを雇用するってなんだww
フリーターを雇用したり首切ったりするのは、正社員じゃなくて会社だろww
変な対立を煽らないでほしいんだけど。
ニートフリーターだって、リーマンの父ちゃんに養われてるんだろうがww
808名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:10:57 ID:ZU7BbFHl0
>>807
平の社員でも、フリーターの人事権があるのは普通だべ。
実際使ってる社員が、用無しだと判断したら辞めて貰うってのが現実でしょ。
809名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:11:04 ID:d2qkkc2V0
>>807
いやな、既に正社員は 派遣やフリーターやニートの攻撃対象として
すでに標準がロックオンされてますよ
810名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:13:27 ID:HrjkdLc10
>>806
おいおい、サービスなんて安いだけが重要じゃないんだが。質ってものが
重要だろ。

日本では雇用者(サラリーマン)は就業者の7・8割くらいしめているのでは
なかった。

雇用者が窮乏化すりゃ、国内需要も落ち込み、景気は悪化し、自営業者
だって、他人事ではなくなるんだが。
811名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:14:23 ID:bQphQZiK0
自分で会社立ち上げるしかないな・・・。
というのが狙いか?
812名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:15:05 ID:CXVEvGtj0
>>808
平の社員にフリーターの人事権があるのは普通?
人事権があるのは、人事部じゃないの?
要するに、設計開発しながらフリーターの首切りまでやってるとでも?

>>809
それはお前が煽ってるからだろうがイD抽出すんぞタコが
813月光:2006/12/09(土) 14:15:21 ID:KQxjkuAM0
もう時間ないよ。瑣末なことはどうでもいいから、根本からリセットしましょう。

1、議会での公務員法修正、省庁再編、全職員解雇=再契約は給与時価で退職金廃止
2、公的債務1000兆円の横領当事者による補填「セカンド東京裁判」は日本人の手で
 (日本再生委員会による、1945規模の公務員利権議員談合企業の逮捕パージ、資産回収)
3、「同一労働同一賃金」原則、新卒雇用禁止、派遣法修正、全労働者ユニオンの結成、
  大企業中心の経団連・連合の解体、全事業者参画の商工会・会議所一元化
4、国民年金・失業・生活保護費の一元化 ーー個人最低限所得保障ベーシック・
  インカム実施(日本国籍限定、移民制限)
814月光:2006/12/09(土) 14:17:33 ID:KQxjkuAM0
5、希望者無料貸与のダーチャ「農場付別荘」農村都市交流、コンミューン推進、自給率
  向上最低自給生活確保。SOHO、ロハス、フェアトレード、最適環境経済化を推進
6、国民有給30日バカンス制度(特殊・公益法人解体、公共事業の末端中小リテール直接
  契約注入で需給乗数拡大)
7、議会と日本再生委員会による道州制度移行(第1政府)、サイバー市民政府(第2政府)、
  債務管理政府(第3政府)平行開設

8、サイバー市民政府
 ・希望者の準公務員制度(有償無償登録、国民ボランティアドラフト)
 ・行政司法事務のASP電子受付、公共事業公開電子入札、末端中小リテール直接与信優先投資
 ・600万社全事業者概要の公開と法人化推進、未公開市場強化、SOHOロングテール市場強化
 ・全国民に「最低公的相互扶助市民サービス」エイジェント制度。自給自足強化地域通貨活用
  担当医師、弁護士、経営労務、税務、教育、育児、介護、防衛、市民参画行政
815名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:18:05 ID:iKCAt6Ep0
自民党の売国キター!
日本企業を外資に叩き売り!

「三角合併」条件厳格化、自民が見送りで調整

 自民党は8日、外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる三角合併制度に関して、
株主総会での決議要件の厳格化を見送る方向で調整に入った。株主の保護などを理由に日本経団連が強く
求めているが、政府が対日投資促進を公約に掲げているため自民党も当初方針通りに三角合併制度を導入
すべきだとの判断に傾いている。
 三角合併は被合併会社の株主総会の決議で承認する。政府は決議要件として、株主総会に出席した株主
(議決権)の3分の2以上の賛成が必要な「特別決議」を想定。来年5月に施行する法務省令で示す方針だ
った。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061209AT3S0801M08122006.html
816名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:19:18 ID:ZU7BbFHl0
>>812
現場で人手が足りないから、社員が人事等にに要請。フリーターを雇用
現場で必要なくなったから、人事等に報告。フリーターを解雇
実務は人事がやるかもしれんけど。それは現場の社員の指示からでしょ。
817名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:19:26 ID:d2qkkc2V0
>>810
個人の商店街や個人の農家や、個人の酒屋は、リーマン達が勤める会社の
商業施設に潰されたんでしょ

リーマンが経営してリーマンの消費者を相手してるんだろ?
これは怨み節ですよ 諦めろ 努力しない者は淘汰されると言ったのはリーマンです
818名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:20:13 ID:IzH/cAaL0
正に、小沢氏が自民党時代に描いていた自由主義的理想の実現だね。
アホの安倍自民と小沢民主の2大政党体制で、経団連は好き放題だな。
819名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:20:19 ID:sPTrPoN30
「三角合併」条件厳格化、自民が見送りで調整

 自民党は8日、外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる三角合併制度に
関して、株主総会での決議要件の厳格化を見送る方向で調整に入った。株主の保護などを理由に日本
経団連が強く求めているが、政府が対日投資促進を公約に掲げているため自民党も当初方針通りに
三角合併制度を導入すべきだとの判断に傾いている。
 三角合併は被合併会社の株主総会の決議で承認する。政府は決議要件として、株主総会に出席した
株主(議決権)の3分の2以上の賛成が必要な「特別決議」を想定。来年5月に施行する法務省令で
示す方針だった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061209AT3S0801M08122006.html
820名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:21:11 ID:iKCAt6Ep0
★★★チーム世耕(自民党×電通がカネで雇った世論工作員)の見分け方★★★
      ※彼らはマニュアル通りに書き込んでいます※
 
@安倍政権の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化

A「チーム世耕」「タウンミーティング」の話題に過敏に反応。世論操作がバレるから。

Bどんなスレでも民主党叩きに方向転換→「ミンスよりマシ」「自民党しかない」を連呼

C新自由主義、強い企業こそ国家再生のために必要と言う

Dマクロ雇用情勢の話なのに、ミクロで「でも成功してる人もいる」と言う。だからどうした?w

Eゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作

F社会党と手を組んでたくせに「共産・民主の議席が増えると中韓が攻めてくる」と妄言

G都合の悪いことは何でも在日のせい。在日利権は自民党政権下で拡大してきたのにねw

H非正規雇用者を装って正社員を叩き、正社員を装ってニートを叩き分断工作をする←★ここが重要★
821名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:21:18 ID:fVGcM6ZY0
今日の朝刊に出てるな
いよいよ始動か

経営者はさ、この制度を導入して生じるかもしれない「支出増大、経営圧迫」についての
リスクマネージメントはどう考えてるんだ?
一切、考えなくてもOKなのかwww

「忍びがたきを忍んで、労働者のためにこの制度をぜひぜひ導入してあげたい」
と思っているのかなあ
822名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:22:41 ID:eueNG6oT0
>>4
違うよ
出きる奴に仕事が集中する
出来ない奴に担当させると何時間掛かっても出来ない
結局出きる奴にしか任せられない
出来ない奴は仕事が少なくて早く帰れる
酷い場合はやること無いから就業時間中だらだら仕事する
823月光:2006/12/09(土) 14:23:12 ID:KQxjkuAM0
9、各種支配的独占トラスト・カルテルの解散。
  電波管理法・放送免許・記者クラブ制度改革、視聴率累進課税(洗脳番組超過の制限)
  日弁連・税理士会・社保協会・医師会・不動産協会他の価格トラスト廃止自由化

10、新卒雇用=生存競争型入試制度廃止「仏型バカロレア大学入学資格制度」に。大学自治維持。
  国公立大学に無試験入学枠増設、産官学利権癒着の政府予算査定改革、教授会是正。

11、天皇制維持、京都帰還、神社庁宮内庁再編。天皇陵発掘公開、神話温存、但し国史精査。
  宗教団体累進税導入、非人道的カルト解散、全国数万ヶ所の無人神社寺院公開整備。
12、外国人市民権の整備、一部在日特典の廃止。国有資産保全対策、スパイ防止法。
マフィア解体、公営ギャンブル整備、現実的な法務体系整備、検察警察司法機構のリストラ
824名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:23:23 ID:VY/abczg0
813 みたいな極論を言うアホがおるから、まとまる話もまとまらんw
825名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:23:56 ID:evzf5p330
グッドウィルでビジネスしようぜ
826名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:23:59 ID:vbl2nhJHO
経営者とリーマンの区別がついてない奴がいるな。商店街や農家をつぶしたのは経営者であってリーマンではない。


実際この競争社会とやらを進めて特したのはごく一握り。
827名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:24:03 ID:E8SZfN8Q0
営業職見込み残業制の俺には始めから関係ない。。
828名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:25:48 ID:6rb9k9cp0
>>825
お断りだ!!
829名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:26:17 ID:d2qkkc2V0
>>826
ほほう そうやって経営者に責任を転嫁するのも リーマンらしい発想だな
リーマンて、責任を取らなくても給料もらえるし、解雇されないし 退職金もでるんだし
身分が保証されて権利で守られているから言えるんだよね


830名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:26:42 ID:HrjkdLc10
>>827
キミもWEの適用対象にされるかもしれんね。見込み残業代もなくなるよ。
831名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:29:08 ID:xHpKyR5X0
今まで腑に落ちなかった唐繰り仕掛けがようやく見えてきて
皆すがすがしくなっているようだなw
832名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:30:58 ID:E8SZfN8Q0
>>830
えーーーーーーーーー!!
833名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:31:08 ID:wtUwsVtf0
>>797
そうなのか。金銭面の相談はもっとしても良いと思うけどなぁ。
経営者が善良だと思わないなら尚のこと。
834名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:32:01 ID:ZU7BbFHl0
正社員は、フリーターを正社員として雇用したいかと問われれば、当然拒否するべ。
そこで、経営者から将来終わったフリーター共が居るんだから
残業代でないぐらいで文句言うなんて贅沢だ、
なんて言われたら、返す言葉あるのかねぇ。

835名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:34:09 ID:w3458Gl70
>>815
本格的にアホだよね・・・。
自分の国の企業すら守ろうとしない自民・・・。
836名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:35:54 ID:xwk6sATT0
>>835
国民の多くは自民党を支持しています。
自民党以上の支持率のある政党がほかにありますか?
837名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:36:08 ID:d2qkkc2V0
>>834
正社員はそれすら 気づいてないよ
俺が会社員時代に全く危機感さえ持ってなかったし
派遣にやらせたらいいじゃん とかタバコ吸いながら言ってるくらいだし
そりゃ 火の粉がまさか自分に来るとは思ってないんだよ
だって、自由に解雇されないし嫌な仕事は文句言わなくてやりそうな奴に回すんだかからな


リーマンは本当に気楽な商売でしたよ なくなっても良いかと今は思う
838名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:38:59 ID:xwVAHDxR0
正社員VS派遣・フリーターだとか、本当、江戸時代から
上から操られる仕組みは変わらないんだな。
839名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:39:56 ID:pGLcNs0s0
>>806
>結局 競争は国民が豊かになるんですよね
>竹中さんが言ってた事は間違ってませんでしたね

で、お前は実際豊かになったのか?
どこまでアホなんだ、お前!
840名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:41:29 ID:IzH/cAaL0
自民は言うまでもなく、民主もアレだからどうしようもない。
というか、経団連の思う壺だ。

小沢氏は90年代はじめバブル期に、累進課税の緩和、消費税導入により、
当時バブルで大儲けしていた年収850万円以上の人間、
即ち、金融、保険、不動産業社員に減税という政策を提唱していた。

自由な競争とそれに伴う自己責任。

現在の社会状況と最もよく合致する思想は、小沢氏の日本改造計画(1993)に
色濃くあらわれている。というか、彼の主張は今の社会状況そのものだ。

真の労働者のための政党がない。
連合は、末端組員の意識はともかく、運営側は将来の管理職、
完全に会社側の御用組合に過ぎないし。

労働者にとっては八方塞がりだな。
841名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:42:35 ID:Na6ln6Dl0
ぶっちゃけ在日参政権を応援してるデカイところは民主党だから
在日チョンどもも工作してんだろ。

自民がくさってるのは事実だが、民主公明社民共産こいつらはすでに
日本の政党ですら無い。
敵国の国益を第一に考えるから始末に終えん。

売国議員どもを一掃しろ、すったら民主を応援する






ほとんどいなくなるけどなwww
842名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:43:00 ID:pGLcNs0s0
>>836
>国民の多くは自民党を支持しています。
>自民党以上の支持率のある政党がほかにありますか?

その自民党という文字を 朝鮮労働党 と書き換えてみろ
お前は北朝鮮にでも亡命しろ!
843名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:43:09 ID:FhYUgLWE0
>>838
対立軸を明確に作ればそれだけ内輪もめしやすいからな。
上への不満を逸らす方法だよ。
844名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:43:28 ID:thQPbyCF0
       ______
      /  \    /\   小泉政治はいい面も・・・悪い面もあった
    /  し (>)  (<)\  ただ改革の方向性は変わらない・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉政策でここが変わった
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   非正社員の比率「3人に1人」…階級格差の超大国
.   企業の金余り83兆円/人減らし・リストラで増加
.   やらせタウンミーティングで国民を政治音痴化
.   経済諮問会議(大企業)の代理政治を公然と推進
.   「貧困層」比率 先進国2位 
.   企業献金は35%増加 大半は自民党へ
.   大手サラ金五社、3期連続最高益、政界工作強める
845名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:44:13 ID:d2qkkc2V0
>>840
>労働者にとっては八方塞がりだな

別に労働者は八方ふさがりではないですよ
起業もできるし派遣にもなれるしフリーターにもなれる
自分が何でも選べる 正社員になれるのも努力をすればいいじゃないかい?
846月光:2006/12/09(土) 14:44:14 ID:KQxjkuAM0
もう国連幻想で、米中の奴隷になるのはやめよう。

13、ダム、原発の新規計画中止、暫時稼動停止、風力など自然系バイオマスシフト、エコバンク強化。
14、核独占クラブの国連負担金拒否、IMF離脱、国際NPO,NGOセンター設立、FRB批判米政府債権売却
15、米中ユダヤ金融体制からの自立。「戦争経済から第三の波へ」ニューワールド秩序を日本が主導。 (女性・児童の債務奴隷2億人解放、1億社のSOHOネット市場参画、10億人規模の自立就業支援)
16、非領土型民族自決電子政府(サイバーネーションステーツ)機構開設、約500民族自治政府認知。
  並行してパレスチナ、チベット、クルド、ウイグル、少数民族の領土国家回復ラウンド支援。
847名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:44:20 ID:hAycXdBf0
>>838
怒りの矛先を別に向かわすのは常套手段だな
848名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:44:44 ID:CXVEvGtj0
>>816
俺は(バイトとして)派遣をやった事あるが、
契約としては何月から何月までこういうプロジェクトがあるから、
それに関する仕事をやってもらうって感じだったぞ。
そもそも正社員になりたいならいくらでもなれるだろうが。
派遣に甘んじてるんならいつ首切られても文句は言えんだろ
849名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:45:03 ID:sS1y2Cbo0
おまいら「正社員VS派遣・フリーター」とか言ってるけど、
一番得するのは議員や企業幹部だぞ。
結局、正社員より下の立場を置いておけば
正社員の不満も解消されるだろうってことだ。

これから正社員による派遣社員いじめが勃発するのは間違いない。
850名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:46:13 ID:ZI9LL1z40
本当に成立させるつもりなら
せめて年収800万以上対象にしてくれよ
400万って…生活できんぞ
851名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:47:21 ID:HrjkdLc10
なんだ、自営業vs正社員vs派遣・フリーターという図式になっているのか。

底辺で争わせておいて、肝心なところには目を向けさせないようにしようという
ねらいですな。
852名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:48:50 ID:CXVEvGtj0
>>849
そうだろうな。
実際煽ってるのはティーム施工に他ならないだろう。
仮にここでいう派遣フリーターが望む様に正社員のサビ残合法化すれば、
そのストレスは派遣フリーターに真っ先に向かうだろうからな。
派遣フリーターとしても他人事では無いと思うよ。


あ、ニートはあんま関係ないかもww
853名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:49:21 ID:rVJm0DA50
>>850
一人なら生活出来るけど、家族持ちにはきついな。
854名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:49:42 ID:hAycXdBf0
誰が得をするかに視点を置いて考えると色々見えてくるんだよね・・・
何故かこれができない人が多い
855名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:49:43 ID:d2qkkc2V0
>>849
大丈夫だよ 正社員使い放題になれば 派遣は雇わないから
苛める対象が減るんだがな
856名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:50:12 ID:IzH/cAaL0
>>850
更に消費税アップで、低所得者には実質増税
857月光:2006/12/09(土) 14:51:24 ID:KQxjkuAM0
銃器の扱いすらも知らない大人が、米中属国で働かされているのが現実。
将来混乱の中国から戸籍のない棄民が1000万人規模で移民してきたら、なすすべもなし。

17、スイス型民間防衛教育(国民準ドラフト)、米中台湾並みの非対称情報戦、ウイルス戦安全対策、
  空母造船、原潜保有、中国水準の脱核兵器研究、衛星・パルス系、先端量子軍事技術国産育成
18、ノーモアヒロシマ平和的核の傘模索、日米中露印経済軍事協定、北の民主化収容所解放
 (親日半島統一政府勢力支援、米国有色団体支援、自由中国暫定政府支援、覇権国の分裂推進)
19、領土回復保全。華南、台湾、チベット、シベリア独立支援。ハワイ、加州、米南部等の
  リージョンステーツ(地域国家)分離支援
858名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:51:24 ID:clJvzPsy0
うわっ 今日はまた濃いなー。
負け組みの皆様乙!
制度が決まっちゃえば合法になるんだから
とっとと決めちゃえよー。


859名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:51:36 ID:ZU7BbFHl0
> そもそも正社員になりたいならいくらでもなれるだろうが。
この認識は間違ってるべ。
今のフリーターを正社員として使いたい企業は、
1割未満というデータもあるんだぞ。

大多数のフリーターは、誰でも出来るような仕事をやってるでしょ。
プロジェクトで必要な人材を集めてなんて話は、希じゃネーの
860名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:51:50 ID:d2qkkc2V0
>>856
そのときにはこれが導入されて賃金が下がってて物価も下がってるから消費税は微妙かな
861名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:52:19 ID:HrjkdLc10
っていうかさ、派遣・フリーターだって、人事とは思えないけどね。
そのうち業務委託だとかに変えられる可能性だってあるわけで。

そしたら、不慣れで引継ぎもされていない仕事をマル投げされて
できるまで残業。できなかったら派遣先から派遣会社に、告げ口されて
交代か賃金減額とかね。もち、社会保険料とかつかない。
862名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:52:41 ID:B2jo/ESZ0



  自民党に300議席を与えたやつらは、自己責任ですから黙って受け入れましょう


  1歩先すら見ない投票行動をしといて、後からギャーギャーわめいてんじゃねえよ!(笑)



863名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:52:51 ID:CXVEvGtj0
>>855
お前は一々抜けた事をぬかしてるな。
正社員だけじゃ手が足りないから派遣やとってるんだろうが。
今でも既に正社員はフル操業で使い放題だわ。ただ、それに見合った賃金が出てるだけ。
後、派遣は雇わないからって、派遣やってる奴はどうやって食ってくんだよwww
864名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:53:17 ID:ZI9LL1z40
こりゃますます子供の数が減るな
産まれるのは考えなしのデキ婚DQNカップルのガキばかり
865名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:53:33 ID:oRpJ1DC20
>>860
物価が下がるより先にさらなる財源確保案が待ち受けてるぽいが。
866名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:54:10 ID:FhYUgLWE0
自民がどうとかって問題じゃないんだけどなあ。
インフレ起こしたいのが誰かって考えればすぐわかるんだけど。
867名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:54:45 ID:Cpucvg5f0
所得税の累進度上げるほうが先だろ。
868名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:54:51 ID:vz8aILuI0
869名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:56:02 ID:tN9iaQPW0
正社員の非正規化がそこまできている。
法が施行されたら大規模リストラがはじまるだろう。
正社員を一旦解雇して契約社員に切り替えると思うよ。
870名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:56:37 ID:CXVEvGtj0
>>859
だから、なんで正社員ってのはフリーターの進化形なわけ?
普通に就活して、正社員募集してる所にいきゃいいだろうがwww
中小企業なんかは人手不足だから、まじめな奴なら採用されるぞ。
それとも「俺の能力は中小では活かされない。俺は派遣ででも大手に居るべき人間だ」
とか思ってるのかよwww
871名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:56:58 ID:91APnYYkO
しかし 正社員て文句ばかりだな
そんなに利権没収に反対するなよ
競争の為には規制緩和が大事なんだろ?
872名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:57:10 ID:clJvzPsy0
日本は落ち目なんだからしょーがないでしょ。
873名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:57:32 ID:8Fzp1Jta0
労働時間でしか評価されないような仕事に就いちゃ駄目って事だよな。

874名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:58:43 ID:hAycXdBf0
>>872
日本が落ち目でも個人が落ち目かどうかは分からないよ
875名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:58:47 ID:xwk6sATT0
>>842
言っている意味がよくわかりませんが。
各種世論調査で自由民主党の政党支持率は第1位です。
876名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:58:59 ID:HrjkdLc10
>>870
就職氷河期のころは、新卒でも正社員の道は閉ざされていたよ。

だいたい、正社員VS派遣・フリーターなんて図式をあおること自体、
このWEの問題においては、まったくの無意味。
877名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:59:50 ID:91APnYYkO
使い放題が正社員なら
八時間労働はパートタイマーだな
878名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:00:31 ID:ZU7BbFHl0
>>870
中小零細で働け何て言ってるけど、何の取り柄もないフリーター共を雇える
余裕ある企業何てあるの?
879名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:01:24 ID:CXVEvGtj0
>>876
確かにそうだ。
俺が一人で熱くなりすぎてたようだ。正直スマンかった
氷河期の頃の人は、マジかわいそうだと思うよ。
880名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:01:40 ID:clJvzPsy0
>>874
個人の力が落ちたから日本が落ちたと思ってる。
ぐだぐだ文句を言わず、一人一人が死に物狂いで働かない限り、日本は落ちていく。
その中で生きていくには生活水準を下げるしかないが、
人間というものは一度上げた水準を下げる事が出来ないんだ。
881名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:02:27 ID:xwk6sATT0
携帯の話になると、安い定額で使い放題のものを求めるくせに、
労働力に関しては、同じ仕組みに対して反対するのは矛盾していませんか?
高機能であれば消費者は高額の定額携帯であっても契約します。
それと同じです。
自分自身を高機能にすることが今必要です。
882名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:03:56 ID:91APnYYkO
上がった生活水準を下げる努力をしろ
努力しない者は淘汰される とはリーマンが言ってた言葉
883名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:05:00 ID:clJvzPsy0
>>881
いい事言うねー
ここでグダグダいってる連中にはぴったりだわ。
自分が弱い立場にいるのは自分に原因があるという事が分かってない。
本来なら地道に努力すべきだが、それが出来ずに会社が悪い、国が悪いとほざいてる。
884名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:05:30 ID:TfkxApgXO
正社員の糞どもは自分たちの事しか考えてないぞ。
やっと新卒採用が改善されたのに他スレじゃ業績はあげてないけど俺様の賃金あげるニダ!と騒ぎだしてる。
後輩の採用が0になっても一向にかまわないんだとよ。
さすが氷河期世代を見殺しにした鬼畜は言うことが違うよなwwww
885名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:05:36 ID:xwk6sATT0
>>882
一行目同意ですね。
国民のほとんどが携帯電話をもっているなんて異常ですよ。
貧乏人は、
携帯の解約、車の売却、プロバイダー契約解除、テレビは地上波のみ、新聞は安いサンケイエクスプレス
これを実践してほしい。
886名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:06:06 ID:HrjkdLc10
>>880
そう思って、死に物狂いで働いてきたのがバブル。過労死・過労自殺なんか
を横目で見ながらね。で、バブルがはじけて、あんなにがんばって会社の
ために働いてきたのにあっさり切られるおじさんたち。一方、わずか1・2
年違うだけで就職環境ががらりと変わって、まともな就職口などなくなって
しまった新卒労働市場。

個人が死に物狂いで働いても、マクロ経済環境いかんで、どうにでもなり
ますよ。
887名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:06:10 ID:uA1p0frK0
経団連を擁護するつもりはないです、が、
営業利益の何割を赤字国債の買い支えに使って
いるのか、公表してほしい。
888名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:06:48 ID:rVJm0DA50

この落ち目の日本で、大企業一人勝ちの現状で、
いかに個人が生き抜くか。
こういう時代だからこそ、個人の才覚、商才がものを言うと思うのです。
889名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:06:50 ID:aUORwl/P0
なんで法制化するのかがわからん
一企業がどんどん年俸制にすりゃいいだけの話やん。

法を見方にして人件費削減しようとしてるしか思えん
890名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:06:51 ID:saRWFli10
松下やキャノンが違法な偽装請負をしてたって騒いでるけど、
経団連には、その法律そのものを変える力がある
それに見合うだけの政治献金を自民党に対して行っている
政党だって、なんもくれない庶民よりもお金をくれる大企業や富裕層の言うことを聞くのは当然のこと
しかも庶民だってそういう自民党を支持してるから、選挙で勝っているんだよ
(大企業社員や富裕層なんて日本の人口のほんの数割)

結局は、そういう自民党が選挙で勝っているという事実が全てを物語っている
庶民が奴隷的な扱いをされるのも、庶民が選挙で自民党に投票した結果に過ぎない
全ては自己責任
ま、政治を変えたいなら君たちも自民党に毎年何億円と政治献金すれば?w
891名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:07:16 ID:xAaQw2Ic0
正社員のエゴを許すな!
892名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:07:52 ID:xwk6sATT0
>>883
おっしゃるとおりですね。
まず努力すること、努力しても報われないのなら生活レベルを下げること、
これが重要です。
昔は、固定電話すらなかった家庭だってありましたよ。
893名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:08:01 ID:ZU7BbFHl0
フリーターから見たら、正社員は強い立場にいるのに
贅沢言ってるねぇって感じだべ。
894名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:08:15 ID:AEgYmvKC0
もうアメリカの経済圏から離脱しないと駄目だ。
みんな一生奴隷だよ。
895名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:09:18 ID:saRWFli10
低額所得者が低額な所得しか得られないのは、努力しなかったから。
自己責任だろ。
頑張った人が報われる社会をつくるためにも、高額所得者の減税はどんどんしていくべき。
財政難だからその穴埋めは当然にしなければならないわけで、
となればどうしても低額所得者の増税しかない。
弱者の権利ばかり主張するヤツは反日。
896名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:09:27 ID:aUORwl/P0
たしかに自民に投票した国民の自己責任ではあるなw

俺は生まれてこの方自民に入れたことがないがな
897名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:09:27 ID:4obc+IsP0
>>848
> そもそも正社員になりたいならいくらでもなれるだろうが。
> 派遣に甘んじてるんならいつ首切られても文句は言えんだろ

さすが正社員様。
分断工作するななどと言いながらこのような底辺を見下しまくった発言ありがとうございます。

898名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:10:19 ID:B2jo/ESZ0



   国際労働基準−ILO条約・勧告一覧


   http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/list.htm


899名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:10:39 ID:8Fzp1Jta0
出来高制の仕事すれば、全く問題無し。
900名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:10:47 ID:HrjkdLc10
>>881
自分のエンプロイアビリティーを高めることと、WEを導入すること
とは話が違うねえ。

だいたい、いきなりエンプロイアビリティーを高められるわけではなく、
企業でOJTなんかを通じて、下積みからこつこつやっていったはず。

そうした下積みでも、とりあえず食えるだけの給料はもらえて、また
先輩や上司がいろいろ指導してくれれるからましなものの、WEに
よって、実質、労働時間が無制限、したがってノルマかけほうだいの
なかでは、長時間労働のなか、心身ともに疲れ果てても給料は
変わらず。まともに自分自身で能力開発できる余裕もなく、先輩も
上司も成果主義が頭いっぱいで、まともに教えてくれない。

そういう状況がお望みなのか?
901名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:10:50 ID:TfkxApgXO
>>891
激しく同意。文句があるなら辞めればいい。
かわりはいくらでもいるんだから。
902名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:11:15 ID:0obHINzM0
階層ごとに施策をうてば、勝手につぶしあってくれるというわけか
903名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:12:01 ID:Bj48mdRc0
こういう内側の不平等から共産主義や社会主義は生まれてくる。
904名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:12:16 ID:xwk6sATT0
プロジェクトXに出てくるような人たちが残業代を求めたでしょうか?
渋谷で働く社長の日記でおなじみのサイバーエージェントの藤田社長の話ですが、
会社が立ち上がったばかりのころは、学生バイトに残業代を支払えなかったそうです。
残業代がもらえないから定時で帰る学生、仕事に楽しみを見出して残業代が出なくても
残って仕事をしてくれた学生、今、後者が当社の重役になってIPOでお金持ちになっています。

結局は、目先のお金よりも仕事の価値を見出した人が最終的に勝ち組になっているのでは
ないでしょうか?
905名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:14:41 ID:HrjkdLc10
>>904
そりゃ、仕事で生きがいを求める人たちにとってはそれでいいかもしれんが、
必ずしもすべての人が、まともな生活時間もないほどの長時間労働を求めて
いないよ。

WEは、まともな生活を送りたい人たちに対しても、長時間労働を迫ること
を可能にするものだから、問題なわけじゃん。
906名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:15:14 ID:aUORwl/P0
だからさぁ法制化する意味がわからん。
907名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:15:20 ID:hAycXdBf0
個々で頑張るしかないな
大きな流れは変えれない
908名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:16:07 ID:xwk6sATT0
日本人は豊かになりすぎました。生活が苦しいのであれば生活レベルをさげればいいのです。
給与が十分でないもしくは将来の給与が保証されていないのに、住宅ローンを組んでいませんか?
携帯が家族全員に必要ですか?
週末しか乗らない車が必要ですか?
そんなにみないのにCATVにはいっていませんか?
無駄な外食をしていませんか?
身の丈にあった「足るを知る」生活をしましょう。
賢い人ははじめています。
909名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:16:40 ID:AEgYmvKC0
>>895
株成金はどんな努力をしたんだろう?
910名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:17:35 ID:clJvzPsy0
>>900

その人まかせな姿勢に問題があるかと。
一ついえるのは、OJT等を経て且つ自発的に努力し、
結果をだしているやつの給料は下がらない。
企業にとって有能な人材は手放したくないからだ。

その個人の技術が転職出来るレベルにあるかどうかが
勝ち組、負け組みの分かれ目か
911名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:17:57 ID:HrjkdLc10
>>908
キミの書いていることはまったくWEとは関係ない。
WEは賃金と家計のバランスの問題なのではなく、仕事の対価や長時間労働
の問題だよ。
912名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:18:33 ID:L8yHBFLr0
>>909
株成金は才能職みたいなもんだろ。
努力とかとはあんまし関係無さそう。
913名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:18:37 ID:xwk6sATT0
安倍さんのいう「美しい国」っていうのは、国民がそれぞれの身の丈にあった「足るを知る」生活を
する国なんです。
914名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:19:28 ID:8Fzp1Jta0
>>909
ギャンブルに努力は必要ない

915名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:19:53 ID:clJvzPsy0
>>909
それだけのリスクを背負った。
916名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:20:31 ID:aUORwl/P0
>>909
リスクをとる努力をしたってとこかな
917名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:20:38 ID:xwk6sATT0
>>911
不当な長時間労働をさせるような会社に人は集まってきません。
WEが導入されようと、結局は市場原理で、労働者を不当に扱い会社は淘汰されます。
918名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:21:35 ID:HrjkdLc10
>>910
バカだな。おまえはすべて自分自身で職業スキルを磨いてきたわけで
はあるまい。先輩や上司から、時間を食うにもかかわらず、教えて
きてもらったわけだ。

成果主義とあいまってWEが導入されれば、そういう若いころの下積
み期間が単なる無制限な、報われない長時間労働になってしまう可能性
があり、しかも、自己啓発する時間もなくなるということだよ。

頭悪いな。
919名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:21:41 ID:thQPbyCF0

【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金
・正社員になっても逃れられない低賃金
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン
・ 「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間

週刊エコノミスト 2006年11月7日号
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
920名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:21:50 ID:RBxZKHyT0
普通の日本人が、経済的に困窮するような社会が、「美しい国」である
はずはない。

「餓死や凍死しないからいいだろ」ってか? 庶民ナメんなよ、奥田。

この国の主権者が誰かと言う事を、自民党に思い知らせてやるぜ。

未来永劫、ずっとな。


この先自民党は、選挙で負け続ける事が決定的になったんだからな。

多数派の庶民を本気で怒らせたらどうなるか、見せてやるよwwwwwwww
921名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:22:03 ID:hAycXdBf0
>>912
努力に応じて上手になっていきます
922名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:22:05 ID:IFwADOCw0
923名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:22:45 ID:xwk6sATT0
不当な長時間労働をさせるような会社に人は集まってきません。
WEが導入されようと、結局は市場原理で、労働者を不当に扱う会社は淘汰されます。
労働者を不当に扱うような会社に最終的に集まってくるのは、
まともな会社では相手にされなかったDQN共です。
DQN隔離政策としてWEは評価されてもいいのではありませんか。
924名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:22:48 ID:NG87DXZg0
>>904
>プロジェクトXに出てくるような人たちが残業代を求めたでしょうか?
プロジェクトXに出てくる人が残業代イラネって言ったというのも
聞いたことがない。
そもそも、プロジェクトが成功すれば、生活が良くなるって
信ずるからサビ残とかするんだし。
WEって労働に見合った対価を渋ろうってのが見え見えだから
反対なのよ。
925名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:24:03 ID:HrjkdLc10
>>923
すべての会社がWEを導入したら、いっしょだよ。むしろ多数がWEを
導入しているなかでは、しないほうが企業にとっては損になる。
926名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:24:20 ID:thQPbyCF0

大企業や銀行が軒並み史上空前の利益を上げ、
投資先に困るほどの余剰資金をつくり出し、
そこにファンドやハゲタカ外資がまぶりつくシカケとなっている。
一方でその富をつくり出した一般庶民は、
パートやアルバイトなど超格安の労働力として使い捨てられ、
60歳を過ぎたら餓死や孤独死するような悲劇的状況に直面している。
人間社会の格差は、ふざけ過ぎなぐらい進行し、究極のピンハネ・ギャンブル経済が
横行している。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/murakamifanndozikennseifuyanitiginngabakkunohannzai.htm
927名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:25:05 ID:ey5aL1QW0
さて、参議院選挙みてろよ自民党w
928名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:25:06 ID:xwk6sATT0
>>924
>プロジェクトXに出てくる人が残業代イラネって言ったというのも
>聞いたことがない。

あなたは、プロジェクトXに出てくる人たちが残業代を求めたと思いますか?
929名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:26:21 ID:clJvzPsy0
>>918

おっしゃってる意味がわかりません。
「報われない長時間労働」とは?
WEにかかる程度の年収がある人だったら、単純労働ではなく
それなりに知性が求められるものだと思いますが、
そのような労働の中で報われないとはどういう事でしょう?
そう思うのでしたら、あなたにその労働はむいてないですね。
930名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:26:28 ID:lY4Mk7sg0
>>904
>サイバーエージェントの藤田社長

この人、自分の知り合いの知り合いだけど、
企業が利益出すまでは2年くらいは、社長自らは給料0で、
出た利益はすべて従業員に支払ってたって。
それが社長の役目だって言ってたらしい。

残業代をケチるような小物ではないよ。
931名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:27:08 ID:xwk6sATT0
>>925
あなたは市場原理をわかっていませんね。
質の高い労働者を確保したい企業は、労働者確保に対してそれなりのコストは覚悟しています。
全企業がWE制度を導入したからといって、全て均一になると思っているとは、ちょっとおめでたくないですか?
北朝鮮ではないのです。
932名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:27:39 ID:TfkxApgXO
>>905
そんな我儘な奴は会社にも社会にも必要ない。ニートにでもなってろよ。
933名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:28:10 ID:5NkW2a/E0
年収400万円って、手取りでなく額面らしいな。
年収400万円から税金・保険料・年金など引いたらいくら残る?
そのうえ消費税も上げるなんて酷すぎる。
934名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:28:16 ID:xYDB7CC0O
昨日誰か立候補するっていってなかった?

応援するぜ

ってか俺も立候補したいくらいだ
マジ日本クソだから
935名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:28:20 ID:rVJm0DA50

労働者はとことん弱くなってるな。。
もともと弱い立場な人達が、勝ちにくいゲームの中でいかに生き残るか。
ルールさえも変更されるのですから、ルール無用のデスマッチですよ。
936名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:28:29 ID:bzsby1RV0
アメリカでは270万円以上のホワイトカラーが対象だった・・・・・

 在日米国商工会議所(ACCJ)は6日、事務系従業員(ホワイトカラー)の給与を労働時間ではなく、仕事の成果で決める
「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」の創設を求める意見書をまとめた。ACCJは「同制度は
優秀なホワイトカラーにやる気と自信を与え、日本の国際競争力も向上する」と主張している。

 同制度は働く人が仕事の繁閑に応じて労働時間を自由に決められる。忙しいときは深夜まで働く一方、暇なときは早退する
ことも可能。仕事の成果や組織への貢献度で給与を決めるので、残業しても給与は増えない。米国では年収2万3,660ドル
(約270万円)以上のホワイトカラーが対象。ACCJは日本では年収8百万円以上を対象とすべきだと提言している。

 厚生労働省は2007年の通常国会で同制度の法制化を目指している。日本経団連は導入に賛成している。

(平成18年12月7日付日経産業新聞から)

>>922 オモシロイ
937名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:29:06 ID:RBxZKHyT0
>>931
少数の例外的な事例を一般化するな。

大多数の国民にとって不利益な制度なら、大多数のものが反対する。

例外的な存在の為の制度として有効なら、大多数に対して適用しようとするな。
938名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:29:17 ID:xwk6sATT0
>>930
すばらしいですね。目先の残業代でピーピーいってる人たちとは格がちがいますね。
939名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:29:20 ID:KV7yUR4FO
てか、プロジェクトXに出るような人たちてなんだよw
いくらなんでも、比較対象にそれは苦しいぞwww
940930:2006/12/09(土) 15:29:41 ID:lY4Mk7sg0
ごめん。自分の文章、矛盾してる。

もう一回

>>904
>サイバーエージェントの藤田社長

この人、自分の知り合いの知り合いだけど、
企業が軌道に乗るまで2年くらいは、社長自らは給料0で、
出た利益はすべて従業員に支払ってたって。
それが社長の役目だって言ってたらしい。

残業代をケチるような小物ではないよ。
941名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:29:48 ID:xHpKyR5X0
うちのとこでもおっちゃんが家族抱えて今までの残業代を稼ぐために
夜はバイトに行ってるけど、あんなの体壊したらおしまいじゃないか。
俺には無理だな。俺は別の方法で犯罪ギリギリでもやって勝ってやるさ。
942名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:29:56 ID:HrjkdLc10
>>929
>WEにかかる程度の年収がある人だったら、単純労働ではなく
>それなりに知性が求められるものだと思いますが、

おいおい、年収要件は、まだ決まっていないが、日本経団連は400万円
以上だと言っている。この金額、いったいどこが「それなりに知性が
求められるもの」なんだ?

大手企業だったら新卒すぐに行く金額じゃねえかよ。
943名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:30:19 ID:JSi83tsV0
>>928
普通にもらってたよ。それに残業代をもらうことがそんなに悪いことなんですか?
944名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:30:57 ID:z8sxRXyK0
能書き垂れたら納得すると思ってるのか 施工はw
REALで馬鹿なんじゃないのw
945名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:30:57 ID:y4w6jG+z0
>>936
コレ自体の記事を見ると理想的。
でも、実際に精神論の横行する日本で出来るのか
それが、一番の問題。
946名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:31:18 ID:xwk6sATT0
>>943
残業代をもらうシーンなんてプロジェクトXで見たことないのだが?
947名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:31:22 ID:EE4/X1sD0



      失業者・非正規雇用・・・美しい国ですね


小泉のときに内政はめちゃくちゃ安部もめちゃくちゃ
投票してよかったなwwwwwww

948名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:32:07 ID:vxG8A2CK0
>>699
これからは社員全員が管理職だな。で、派遣が部下に。
949名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:32:11 ID:cEG5iNVj0
>>940
おまいが実際を知らないだけ。
そこに昔仕事頼んだことあるが相当杜撰だったよ。
今は知らんが。
950なつみ。:2006/12/09(土) 15:32:15 ID:875330Cx0
郵便局潰したら次はこうなるって分かっていたんだけどな〜
951名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:32:24 ID:KV7yUR4FO
>>946
面白いギャグだなww
腹が痛いwwwww
952名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:32:32 ID:yD5lHqeL0
この問題の本質は残業代をもらえるウンヌンの話ではない。成果主義の導入により、働きっぱなしに追い込まれる時代が来るということなのだ。
953名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:32:54 ID:HrjkdLc10
>>931
>全企業がWE制度を導入したからといって、全て均一になると思っている
>とは、ちょっとおめでたくないですか?北朝鮮ではないのです。

おまえこそ、おめでたいなあ。だったら、なんで経営者団体がWEの
導入を主張するんだよ。自分のところには入れないで、中小企業の人件費
抑制のために使ってもらうつもりからか?

おめでたいねえ。
954名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:33:09 ID:oRpJ1DC20
>>940

>企業が軌道に乗るまで2年くらいは、社長自らは給料0で、
出た利益はすべて従業員に支払ってたって。

これって、正規の残業代もちゃんと払ってたと思う?

955名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:33:39 ID:aUORwl/P0
これIT大工とか悲惨なことになるだろうな
956名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:34:01 ID:X3Zsm9oj0
まあどれだけ経団連があがいても派遣や請負使いすぎて現状で欠陥品だしまくり
これ以上賃金下げて暴利むさぼってると国内の市場まで失うのは火を見るよりあきらか
中国並みに賃金を下げたいのだろうけど技術者はとうに流出しているしさらに欠陥品の山を築くだけ
技術者に冷や飯食わせる経団連はこのままいけば自分の首を絞めることにまったく気づいていない
技術ぱくりまくりの中国が今後、自動車も家電も世界市場を席巻するのは確実
どうあがいても10億総貧民のチャイナ相手に、欠陥品だしまくりで物づくりを忘れた日本は勝ち目はありませんよプゲラッチョ
今は最後のあがきだね。線香花火は消える直前が一番輝くあれとおんなじ。
957名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:34:31 ID:Fw8C8vah0
もう安倍支持者は外交面に括る事でしか優位性を主張できないのか
内政で失敗した政権はあっとういう間に政権交代するのは自民党の歴史でも良くあること
958名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:34:50 ID:xwk6sATT0
>>953
制度としてはあったほうがいいからでしょう。
企業によっては一部の社員のみWE適用なんて会社も出てきますよ。
現在の裁量労働制だって全社員に適用している会社は少ないです。
959名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:34:55 ID:z8sxRXyK0
プロジェクトX的には大丈夫だ
960名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:35:00 ID:JSi83tsV0
>>946
・・・・・もう、何も言わない。言っても無駄だと思うから。
961名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:35:02 ID:rVJm0DA50
>>940
そんな話を真に受けてるなんてオメデタ過ぎるぞw
962名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:35:37 ID:hAycXdBf0
「給料はあまりいらない代わりに、あまり働きたくない」
は通用するのかな?

それとも
「給料はあまり払いませんが、しっかり働いてください」
となるのか?
963名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:35:41 ID:EE4/X1sD0
>>957


          小泉は内政ボロボロだけど支持されました


964名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:37:00 ID:HrjkdLc10
>>958
>制度としてはあったほうがいいからでしょう。
>企業によっては一部の社員のみWE適用なんて会社も出てきますよ。
>現在の裁量労働制だって全社員に適用している会社は少ないです。

現行の裁量労働制は職種も限られていて、使いづらいからという理由で
主張されているのが、今回のWE。したがって、実際に裁量労働制より
使い勝手がよく、かつ、広い職種に適用できるのなら、適用が広がるの
は自明。

アホカ。
965名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:37:21 ID:TfkxApgXO
>>952
いいや、業績をあげられていないダメ社員が勝手に組んだローンのためにダラダラやって残業代を泥棒しているって話だよ。
成果主義を否定するきみみたいな泥棒のせいで誰かの成果給になるはずだったお金が怠け者の残業代に化けてる。
966名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:37:48 ID:pW1qUivI0
>>946

だから何なんだ?

そのシーンがないから払ってなかったと主張するのか?

967名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:38:18 ID:Fw8C8vah0
>>963
いや中の下くらいだったと思うけどねw
それを小泉のカリスマ性で無理やり押さえつけてた
重石が取れたみたいに不満が噴出してきた気がする
968名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:38:28 ID:aUORwl/P0
っていうか消費税増税、企業減税、WE導入で
自民は本当に参院選に勝てると思ってるほどアホなのか?

それとも参院選はどうでもいいのかなって思うほど偏った政策だな
969名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:38:55 ID:w3458Gl70
自民がトコトン一般市民の敵だという事は、はっきり実感できた。
970名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:38:57 ID:bCK9AneP0
日本の労働環境における弱者社員総皆殺し時代の到来です

偽装請負などをみても、本来は弱者が得られるべき利益を
会社の利益として接収するアナーキーな社会構造への転換期なのだ
971名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:11 ID:8ZkgDQBq0
ヒント:青色発光ダイオード

ただ働きはしねえよ、いくらお人よしでも。
972名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:13 ID:HrjkdLc10
>>968
いや、国民をナメきっているんでしょう。
973名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:26 ID:xwk6sATT0
プロジェクトXに出てくる人たちが普通に残業代をもらってたという>>943の指摘に対して
残業代をもらうシーンなんてプロジェクトXで見たことないと反論して何がおかしいのか?


928 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/09(土) 15:25:06 ID:xwk6sATT0
>>924
>プロジェクトXに出てくる人が残業代イラネって言ったというのも
>聞いたことがない。

あなたは、プロジェクトXに出てくる人たちが残業代を求めたと思いますか?

943 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/09(土) 15:30:19 ID:JSi83tsV0
>>928
普通にもらってたよ。それに残業代をもらうことがそんなに悪いことなんですか?

946 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/09(土) 15:31:18 ID:xwk6sATT0
>>943
残業代をもらうシーンなんてプロジェクトXで見たことないのだが?
974名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:26 ID:fVGcM6ZY0
WEを導入して、給料総額が減って、経営陣ホクホク顔
なら、笑える ww

経営者たち ・・・ ますます 金持ちに
労働者諸君 ・・・ ますます 貧乏に
975名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:27 ID:MsUz5bAp0
>>956 I DO AGREE WITH YOU!!!!
976名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:31 ID:Ed28E8Ag0
>>1を見て
サービス残業って言葉を無くしてから取り組んでも良いだろうと思うのは俺だけ?
あと
米国からの要請として同制度の導入が明記されている。って大問題だと思うんだが?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
977名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:39:48 ID:hAycXdBf0
>>968
国民がバカだという事を計算にいれてやっているのだろう
978名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:40:07 ID:r+qbrTI30
>>946
リアル中学生かと思ったら、リアル小学生だったんだね。
979名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:40:09 ID:EE4/X1sD0
日本国民って戦後、雇用が安定してきたから労働に関する意識が薄いんだよね

ニートとレッテル貼られた失業者
自分の価値観を持つ人々とフリーターとされる非正規雇用者兼失業者
新しい雇用体制で自由にやってるとされる契約社員


   あと10年たてばスラム街出現
980名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:40:15 ID:z8sxRXyK0
そういえば
プロジェクトXの奴らが給料もらってるとこ観たことないなw
あいつらすげえwww
981名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:40:29 ID:qkCUvC0J0
実際、国民はバカなんじゃないのか
982名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:40:36 ID:KV7yUR4FO
>>973
はいはいwwwww
983名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:41:01 ID:8Fzp1Jta0
>>981
馬鹿だと思うよ
984名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:43:01 ID:y4w6jG+z0
>>973
悪魔の証明かよwww

残業代返上して徹夜したなんてシーンがあるなら話も分かるけどさw
985名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:43:14 ID:qVduIyiB0
>>904
社長以下重役が皆金がない状態と、
社長以下重役が労働者から金をふんだくる行為の二種類があります。
あなたがいうのは前者であってこのWEは後者に当たります。

大きな違いだと思いませんか?

986名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:43:39 ID:aUORwl/P0
まぁなんにせよ次の参院選が楽しみだ
国民が本当にアホなのかがわかるw

WE導入は消費税増税より印象が悪いぞw
987名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:44:21 ID:EE4/X1sD0
アメリカは日本より平均寿命がみじかいでつ

   し か し

白人の平均寿命は日本人より長く、都市部では黒人の平均寿命は50歳を切っていまつ

低所得者の子供の9割は低所得者になりまつ



     後 の 日 本 で つ


988名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:44:27 ID:xwk6sATT0
正社員をやめて個人事業主になればいいことではないですか?
989名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:44:50 ID:pW1qUivI0
>>973

プロジェクトXは技術開発の流れを説明する物語だ。
余分な部分は説明しないのは当たり前だ。

アニメでもドラマでも、いちいち残業代を払うシーンを入れなければ、残業代をもらっていないと主張するのか?
プロジェクトXの趣旨と、全然関係ない。

990名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:45:05 ID:8Fzp1Jta0
>>986
WE導入、消費税UPは参院選の後だろ。
991名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:45:07 ID:fVGcM6ZY0
マスコミ(テレビ、新聞)がどう報道するかにもよるんじゃない?
いまんとこ、大騒ぎしてるのは2chくらいか?

大手新聞は静観っぽくね
992名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:45:42 ID:hAycXdBf0
>>986
マスコミがこの法案について、しっかりと報道すかどうか・・・・
993名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:45:47 ID:91APnYYkO
労働者が自己の能力や鍛練を上げなかったのが悪い
正にそれはリーマンだよ

会社辞めても潰しが効かないと考えてる貴方は既に 付加価値の無い労働者だよ
994名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:45:56 ID:RMPSQJ4E0
そういえば
プロジェクトXの奴らがSexしてるとこ観たことないなw
なんで子供いるんだ?www
995名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:46:13 ID:aUORwl/P0
>>990
新聞にも大きくやるって報道されてるからねぇ
結構多数の人間が認知してるだろう
996名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:46:29 ID:xwk6sATT0
>>989
>>943が「もらったシーンがある」といっているので、それを証明せよといっているだけだ。
>>943を問い詰めるべき。
997名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:46:42 ID:HrjkdLc10
>>993
>労働者が自己の能力や鍛練を上げなかったのが悪い
>正にそれはリーマンだよ

頭が悪いな。WEとエンプロイアビリティーの問題はまったく別個のもの。
998名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:47:18 ID:EE4/X1sD0
アメリカは日本より平均寿命がみじかいでつ

   し か し

白人の平均寿命は日本人より長く、都市部では黒人の平均寿命は50歳を切っていまつ

低所得者の子供の9割は低所得者になりまつ



     後 の 日 本 で つ


999名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:47:43 ID:KV7yUR4FO
>>996
もらったシーンがある

何て一言も書いてないよw
1000名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 15:48:09 ID:fVGcM6ZY0
やれやれ WE うぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。