【沖縄知事選】民主、対決路線に打撃:小沢氏の求心力低下は不可避&党内の路線対立が表面化も…日経

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
民主党にとって19日の沖縄知事選での敗北は大きな打撃だ。小沢一郎代表は来年の
参院選に向けた政治決戦の事実上のスタートと位置づけ、国政のオール野党共闘を
主導した。国会でも不満を抑え徹底抗戦を貫いてきた。3万を超える票差がつき、小沢氏
の求心力低下は避けられない。対決か話し合いかを巡る党内の路線対立が表面化する
可能性もある。

「一番の焦点だった沖縄知事選を失ったのは残念だ」。鳩山由紀夫幹事長は党本部で
の記者会見ショックを隠さなかった。小沢氏は9月の再選後、とりわけ野党共闘を重視
してきた。鳩山氏は「一定の協力態勢が築けた。戦術的にも間違っていたわけではない」
と強調したが、共産党を含む連携には党内に批判もあった。

小沢氏は沖縄に二度入るなど国政選並みの熱の入れ方だった。勝利した福島県知事選
では小沢氏の現地入りはなし。党内では「沖縄で勝って初めて10月の衆院補欠選挙の
連敗を打ち消せる」との声があった。

国会では教育基本法改正案への対案を提出しながら、改正そのものに反対する共産、
社民と足並みをそろえて採決を欠席。防衛庁の省昇格法案では社民党から「共闘の
試金石」と迫られ、核保有論議を容認する麻生太郎外相の罷免要求を盾に審議拒否を
続けた。

党内には省昇格法案に「信念で賛成票を投じる」との声もある。「衆参合計で60人は
賛成」(若手)とされ、賛否いずれで臨んでも採決の際、造反が出かねない。

選挙戦略にも影響しそうだ。小沢氏が野党共闘を重視するのは与党過半数割れを目指す
参院選を見据えるからだ。勝敗を分けるとされる29の一人区を中心に進める社民党や
国民新党との選挙協力も「一方的に協力するだけでは困る」との声が漏れる。「小沢氏
で選挙は勝てない」との見方が広がれば、党内外から不満が噴出しかねない。

  日経新聞06.11.20朝刊二面
2名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:15:55 ID:1BsQz6n80
明日は晴れです
3名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:18:19 ID:M9kybnDB0
ザマーみろ。バカ小沢。
4名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:18:35 ID:DYljJQpY0
ホルホル
5名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:26:04 ID:yZwIStfh0
自主防衛とか日本独自で核を持つとかいう右翼死亡

民  意 は 在  日  米  軍  支 持
6名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:29:45 ID:xITiICAi0
民主は頭を冷やして旧社会党系を切るといいよ。
ま、旧社会党系で成り立っていると言うのなら、
そのまま自壊してくれても構わないが。
7名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:30:27 ID:0Jzm/FxM0
ここで前山再登板でしょう。
8名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:32:00 ID:tHkadzGY0
>>7
前山ではない、前旗だ。
9名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:35:06 ID:RmKM1ulXO
>>7-8
君たちねえ。人の名前を間違えるなんて失礼だよ。前沢さんに謝りなさい。
10名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:35:55 ID:Dqm6xpLQ0
民主党の支持団体「日教組」、共産党の支持団体「全教」
裏ではがっちり手を握っております。

2006年5月27日(土)「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-27/2006052701_02_0.html

【全教と日教組組合員が行動】

国会前
--------------------------------------------------------------------------------
「日教組のみなさんも座り込んでいます。子どもと教育を守るために一緒にたたかいましょう」

教育基本法改悪案の審議が続く二十六日、国会前に教職員が二百メートルにわたって座り込みました。
参院議員会館前には、各地の高教組が加盟する全教、日教組という組織の違いなどを超えてつくる
全国高校組織懇談会の約二百人。隣り合わせて、衆院議員会館前には日教組の組合員約二百人が座り込んでいます。

「教え子を再び戦場に送らないという誓いは、組織の違いはあっても教職員が共有している」と
高校組織代表世話人で日高教(全教加盟)の岡田愛之助委員長。日教組の行動に敬意を示し、
「すべての教職員でたたかおう」と呼びかけました。

11名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:36:29 ID:xITiICAi0
>>9
お前こそ謝れよ。
全然字が違うじゃねぇか。

前厚だよ。
12名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:36:51 ID:L7128cr9O
小沢に変わって、まだ半年チョイだからなぁ
党首交代はまだ先だろう
13名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:38:29 ID:LspQ+qJD0

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl どなたかまともな野党様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
14名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:40:29 ID:tvGa4NPK0
10億円ほどよこせ。
そしたら愛国社会党を立ち上げてやろう。
15名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:40:49 ID:r8HANH/30
さっさと若手にかわれ
16名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:41:29 ID:glgYrSp3O
前田派は新党つくって自民に合流しろ
17名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:41:55 ID:M9kybnDB0
>>10生息域が減り続けて引っ付く他ないんだろう。
18名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:43:48 ID:EgzhcvFe0
どうでもいいけど反創価党作れよ
5億票入れるから
19名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:45:58 ID:2IITk/yR0
>>11
例え2chといえども人様の名前で遊んだらいかんよ
後でいいから前後右右後さんに謝っとけよ
20名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:48:10 ID:N0i+Sztn0
「負けたのは沖縄県民が馬鹿だから」って言ってしまえよ。
21名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:51:30 ID:kpM3F5nC0
自業自得としか言いようがないね
22名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:52:27 ID:A+jFcCI00
>>18
俺も創価は死ぬほど嫌いだが、今の自民のように与党内で飼い殺しにするのが
一番ベストな方法だとは思う。
23名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:53:50 ID:C76SRq540
粛清のはじまりだ〜ッ!!

内ゲバのはじまりだ〜ッ!!
24名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:55:07 ID:pDRSXlu20
その前に安部政権の支持率がガタ落ちしてるからなあ。
そのうち政権運営が立ち行かなくなるだろうから民主党はそれまで待っていればいいだけだなw
25名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:55:18 ID:BMf9VxBD0
ttp://------###%%%%%%%%%%%%%%%%######%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#####--------
ttp://-----##%%%%%%%%%%%%%----------###%%%%%%#%%%%%%%%%%%%%###-------
ttp://---###%%%%%%%##-----------------/##%%%%##%%%%%%%%%%%%%%###-----
ttp://--##%%%%%%%%##---------------------##%%%##%%%%%%%%%%%%%%###----
ttp://-##%%%%%%%%##-----------------------+##%%##%##%######%%%%###---
ttp://##%%%%%%%%##-------------------------###%#############%%%%###--
ttp://#%%#%%%%%%##--------------------------/##################%%%##-
ttp://#%##%%%####/--------------------###+---##%################%%%##
ttp://%##%%%%####--------------------------/######################%%#
ttp://###%%######---#-------------------------+####################%%
ttp://##%%%######-###--------------------------##--#################%
ttp://##%%%########------------------------###-#----#################
ttp://##%%#######-------------------------#####-----#################
ttp://##%%#######---##+-----------------------------########---######
ttp://############-#####----------------------------#########----####
ttp://-###########--###-----------------------------#########----####
ttp://-########/###---------------------+------------########--######
ttp://--#######--/+----------+#---##//###+-----------########-##/--##
ttp://----######---------------####------#-----------###########----#
ttp://------####-----------------#-------##----------##########------
ttp://------#####----------------##------##----------#########-------
ttp://-------#####----------------##-----#-----------########--------
ttp://-------#######---------------/###+------------####=###---------
ttp://--------########---------------------------########=##/--------
ttp://--------###########/--------------------####==######=###-------
ttp://---------################################=====###$=##==##-----#
26名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:55:34 ID:Vus8E4+60
民主が本気で政権を取る気ならば、共産、社民と組んでは世論を味方に
出来ない。
これで、小沢民主も終わりだ。
27名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:57:59 ID:or5s6R5A0
鳩山の言っていることが下のスレと正反対な件


【政治】 民主・鳩山氏 「沖縄知事選の接戦、福岡の勝利は"おごった安倍内閣・与党"に対する有権者の厳しい審判だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163953204/
28名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 04:59:13 ID:1A4vsgg0O
>>11
最近、マジで本名が判らなくなってきた...w
29名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:01:49 ID:9oqyEM8M0
民主党のためを思って言うけど小沢はやめたほうがいい
30名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:03:14 ID:G1KWRuYM0
 沖縄は接戦、沖縄は接戦で実質引き分け…
     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \    
    //        ヽ::::::::::|      ,へ、        /^i
  . // .....    ........ /::::::::::::|   .  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   ||   .)  (     \::::::::|      7   , -- 、, --- 、  ヽ
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'|||||  ).|    |  (-=・=-  -=・=-  )  |  共産党が候補を出さないで 
ゼェ |  ノ(、_,、_)\      ノ    /  < U/ ▼ ヽU  >   、 4万票に近い差は惨敗だろ。
   |.  !ー――r \   |_    く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ  
ゼェ .|  くェェュュゝ     /|:\/⌒⌒⌒\   (___ノ    ミミ彳ヘ
    ヽ  ー--‐     //:::// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
    /\___  / /:::::::::::::::
  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
31名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:05:02 ID:iPFRbsSm0
小沢のためを思って言うけど民主党を解党したほうがいい
32名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:06:10 ID:8bnJx83W0

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl どこかに職場放棄をしない普通の野党様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
33名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:06:26 ID:A+jFcCI00
自民党のためを思って言うけど民主党は今のまま存在したほうがいい
34名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:06:26 ID:ZsI1UluW0
国よりも党内融和の方が大事なんだろうな。
35名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:07:51 ID:VC2LdYoJ0
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l <沖縄知事選は戦略的撤退であり、決して敗北などではない
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___                         民・主・党
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
36名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:08:48 ID:/JndEKhe0
どうみても小沢って無能だよな
世間のイメージは豪腕とか政策通とかだったけど
所詮、金丸や竹下の庇護の下で偉そうにしてただけだったんだよな
あんなのが自民党に残らなくて良かったよ
そもそもアイツの幹事長時代から日本は目茶苦茶になった・・・
37名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:09:16 ID:glHtyDQa0
でもアレでしょ。
民主党って党内で意見まとめようと思ったら無難なことしかできないから、
党内で不満持ったやつらの足の引っ張り合いになるだろ。

だからコロコロと党首が交代しちゃったり、どうにも任せられないよな。
38名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:10:26 ID:eIfG0lMY0
前原だろ。あいついいと思うけど、空気よめないところあるよね。
39名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:11:30 ID:8QWhPCdA0
民主党はフンコロガシの糞にも劣るゴミの固まりだな
40名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:13:06 ID:r+NRj2N2Q
ミンスは、
とっくに死に体(腐敗)を党首に据えてる時点で(ry
41名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:13:38 ID:p/Bmx+oc0
ポスト小沢候補

「総理を狙う男 気さくな57才」 河村たかし
42名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:14:29 ID:PdHITUxi0
>>39
太陽神と同一視されたフンコロガシに失礼
43名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:15:35 ID:glHtyDQa0
>>42
フンゴロガシに転がされる糞だから失礼でもなくね?
44名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:16:37 ID:VC2LdYoJ0
ここで勝てなきゃどこで勝つんだ?>民主党 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
45名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:17:25 ID:hBupS31w0
>>43糞にも失礼
46名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:18:48 ID:IKYlr6rt0
産経:社説
http://www.sankei.co.jp/news/061120/edi001.htm

一方、糸数氏は普天間飛行場の即時撤去、県外移設やキャンプ・シュワブ沿岸部への移設阻止を訴えた。「反日米安保・反自衛隊」が持論という。

 民主党の小沢一郎代表は代表選で掲げた「真の日米同盟の確立」という主張を取り下げたのだろうか。来夏の参院選に向け、社民党などとの共闘路線に走る民主党が失うものも大きい。

47名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:18:57 ID:YOLv9u1O0
参院選で民主党惨敗、自民圧勝→分裂して二大政党制がいいよ
48名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:19:18 ID:kYhIBtsP0
うひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
49名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:19:47 ID:skSeB72aO
>>22
正直小泉時代はキツかった
小泉自身は草加嫌いなんだが草加の繰り出す女系だとかの異常政策に乗ってしまう面があったから
今は安倍がわかっているから安全
50名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:19:48 ID:PdHITUxi0
>>43
あんな汚い連中を食べるフンコロガシの気持ちを考えたことはあるか!?
51名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:19:50 ID:xm9fvpSw0
>>46
特に最後が正論だな。

社民党と一緒になることにメリットなんか一つも無い。
52名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:20:32 ID:hBupS31w0
のむひょんと小沢ってどっちが偉いの?お沢さんもインディアンの指揮棒もらったら。
53名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:27:53 ID:1Cn8K+tl0
あんな反米キチガイを沖縄県知事にしようとか、
民主党の首脳(笑)って、なーんにも考えてねえだろ。
54名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:28:28 ID:h8xbjVek0
ゴウワン
55名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:31:16 ID:M9kybnDB0
日共にも民主党でもそうだが。
北朝鮮汚れの社民党なんかと引っ付いたら、
それだけで支持が減るっての。
56名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:32:59 ID:7aT4QUo20
>>5
米軍基地反対はサヨ候補だったんだが・・・
頭大丈夫?
57名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:39:12 ID:ewjxkA+90
民主党は国家観をもった議員だけが集まって、別の政党を作った方がよい。
その方が国民の支持をえられる。
こころある国民は社民党や共産党は大嫌いだし、
民主党の中の旧社会党系や支那寄りの旧自民党議員をうさんくさいと思っている。
58名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:44:05 ID:6uf3SApV0

オザーは、やっぱだめだね。

もう民主としては、参院戦まえに
オザーが頓死することを期待するしかないだろ。
59名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:48:28 ID:DhcHGa+yO

【アンチキムチ団blogから】

松岡徹 現参議院議員 民主党・部落開放同盟中央書記長

1972〜1989 大阪市職員
1991 大阪市議員当選 3期12年

1975〜部落開放同盟大阪府連青年部 専従職員

75〜89年の間、報酬はどこから?
市からなら闇専従?
同盟からなら地方公務員法上どのような位置づけで同盟職員となっていたのか?出向・派遣ならば公務員は休職となるが14年も休職可能か?また公益法人でもない団体への出向・派遣は可能か?
60名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:55:21 ID:ATRT/Me30
前園さん待望論が沸き起こることは確実
61名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:56:18 ID:rWFG27wwO
さすがCrasher小沢!
62名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:58:26 ID:V6EbHmal0
>>60
アンさん待望論は・・・って国が違うか
63名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:58:28 ID:M9kybnDB0
実は小沢が党首になった直後だけは、かなりの
保守層にも期待感はあった。何しろ小泉政権は突っ走って
いてついていくのが大変だったから。しかし小沢が
社会党と化した今はない。
64名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:09:07 ID:jBjzkHTF0
若い人を育てなきゃ
小沢さんやkanさんみたいな過去の遺物じゃだめ。
65名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:14:10 ID:0BlhIg5dO
祝 小沢神話
66名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:20:40 ID:9kz1QG680
57 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 05:39:12 ID:ewjxkA+90
民主党は国家観をもった議員だけが集まって、別の政党を作った方がよい。
その方が国民の支持をえられる。
こころある国民は社民党や共産党は大嫌いだし、
民主党の中の旧社会党系や支那寄りの旧自民党議員をうさんくさいと思っている

「こころある国民」てなんやねんwお前のような単細胞のことか?
67名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:23:24 ID:skSeB72aO
始まる前に終わったな
小沢民主党
68名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:30:37 ID:rWFG27wwO
>>66
お前の様な反日じゃない国民って事だろ?
69名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:31:04 ID:gJOnBC0y0
今朝の天声人語はてっきりこの話題かと思ったら
野球中継雨天中止で流される録画物、みたいな

夕刊の素粒子に期待だなw
70名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:33:13 ID:2pmE90CN0
ニュース見たら仲井真氏が当選したってテロップが出てたから、

なかい まこと氏が当然したのかと思った。

紛らわしい苗字だな。

仲井間 弘多(なんて読むんだ?)氏。
71名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:35:10 ID:Yd1gHU4j0
前原新党でも作って与党に合流しろ
そしたら公明はポイッ
72名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:39:52 ID:UbGLcxcW0
民主党のことだから参院選までに代表交代が1,2回あるんじゃないか?
73名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:43:31 ID:YOLv9u1O0
河村民主党はネタとして見てみたい俺がいる
74名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:55:19 ID:qqhzuI29O
政治屋が強い党は まとまりがないんだよ、民主党は船頭が多すぎる

75名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:56:49 ID:ikIOWl9t0
>>71
確かにそのほうが前原にとっては前途があるな。

しかし、小沢ってほんとセンス無いな。
党首討論もまったく迫力ない(病人がボソボソしゃべってるだけだ)し、
やってることは単なる社会党(媚中&国会欠席)だし、
こいつって党首になるまでは結構待望されるけど
いざ、なってみるとぜんぜんたいしたこと無いよなー。w

こりゃー、
新進党みたいに分解かな>民主

76名無しさん@6周年:2006/11/20(月) 06:58:02 ID:bw0cm59d0

つーか、もともと民主党は烏合の衆。
前原さんは、思い切って民主党保守を引き連れて外に出るべき。

じきに潰れます。道連れになることはない。
77名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 06:58:28 ID:7NhsB+OJ0
もう辞任するしかないだろw
78名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:04:42 ID:oHZbeaBiO
たった一回勝っただけで小沢神話なんて言ってたのが恥ずかしい
79名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:05:12 ID:M9kybnDB0
で小沢が辞任したら。また土管かよw
人材ゼロの腐れ民主党。
80名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:05:45 ID:7NhsB+OJ0
まだしがみ付くのかなw
81名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:07:51 ID:x36zX8z40
小沢民アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:08:20 ID:ZwAsKXs40
最近は候補者の質が悪い、女出せば勝てるとでも思ってるのか?
83名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:09:14 ID:oHZbeaBiO
もう一度前畑にやらせればいいじゃん
84名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:09:30 ID:M9kybnDB0
また菅がなったら、髪の毛だけじゃなく
皮ごと剥いでしまわないとダメだろう。
85名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:10:29 ID:YChtC/C+0
前貼ガンガレ!!
86名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:12:55 ID:yZwIStfh0
どうせ前原民主になっても、民主に投票ないくせに
87名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:13:47 ID:8kGlhmys0
こんだけ醜態晒しても退陣論のでない鳩管小沢はどんだけ実弾ばら撒いてるのだろうかと勘ぐりたくなるな。
88名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:14:51 ID:vkClg/VY0
若手の先生方の躾がなっていない。与野党ともにやはり閥務や党務を通じた
人材の育成が見られないことが大きな要因だ。桝添先生がどうして政審会長
なのか、菅先生が当選4回でなぜ総務大臣なのか、松本先生がなぜ政調会長なのか、
まったくけじめがない。まだまだ下積みの時期にこういった登用が国をおかしくする。
89名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:16:00 ID:jQ3luOq10
それでも小沢はしがみつくw
90名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:16:29 ID:ZwAsKXs40
>>85
それを言うなら「前畑がんばれ」だろう
91名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:18:17 ID:aXS2S1LFO
きゃーむらの出番だ
92名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:18:26 ID:OI28qu1w0
やっぱ民主は前島さんしかいないな。
93名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:20:20 ID:83EqzHAz0
前岡党首だけじゃ駄目だな、今の執行部と旧社会党系の追放をセットじゃなきゃね
政権とったときに前岡さんが下ろされた時のようなことが起こっちゃたまらんしね
94名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:20:40 ID:pB2qZUdO0
>>1
今日の朝刊だろ。早いね。
95名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:21:22 ID:DiyChDVq0
選挙のために国会運営も何もかも犠牲にするのが、責任政党としてふさわしいのか、って話だな。
96名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:21:49 ID:hSP0138W0
前山さんの復活クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:22:08 ID:oOPPpHXVO
>86
うん。小萌田さんへは冷ややかにおうえんしてる
98名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:23:14 ID:H8HRGi6m0
最近ほんとに前花の名前を思い出せなくなってきたから困るw
99名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:23:34 ID:FjjfFFkT0
>>小沢氏は沖縄に二度入るなど国政選並みの熱の入れ方だった。勝利した福島県知事選
では小沢氏の現地入りはなし。


小沢が来ると選挙は負けるって言いたいのか!

       その通りなんだけどな。
100名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:24:03 ID:pB2qZUdO0
アメリカは1万発の核兵器を持っているそうだが、
日本も1万発作って弾道ミサイルに乗っければ
米軍基地は不要になるんじゃないのか?
101名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:24:35 ID:FSnCWfnJ0
この敗戦で党内の不満が噴出すると思う。
特に防衛「省」を無理やり封印させられていた前原あたりは、絶対何か言い出すはず。
これで、保守系を満足させるような方針変更を行わないと、ホントにクーデターが起こるかもよ。
102名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:26:33 ID:Wz+ERFvL0
4万票差をつけられているのに接戦と必死に喚くマスゴミをちえっ〜く。
103名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:26:54 ID:Zur0vzjh0
前原なんてもうどうでもいいよ
この油デブだけは見ててイライラする
104名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:28:42 ID:x36zX8z40
[2006]沖縄で、野党共闘スペシャル三点セットが敗北[11.19]

1、  2、  3、   シンジラレナーイ
(核)+(教育)+(基地)=(敗北)
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
         //        ヽ::::::::::|
       . // .....    ........ /::::::::::::|
        ||   .)  (     \::::::::|
        .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
ド━━━━ .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ━━━━ン!!
        |  ノ(、_,、_)\      ノ
        |.   ___  \    |_
/ ̄\   .|  くェェュュゝ     /|:\_
(    ト、  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
|\_/ ヽ  /\___  / /:::::::::::::::
| __( ̄|  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
| __)_ノ
ヽ__)ノ

[当確]流行語大賞
105名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:28:46 ID:P4RnCsytO
さすが日経。数少ない自民ヨイショ新聞であり、おれのフェイバリット
106名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:31:12 ID:TKWsyrHc0
民主惨敗
107名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:31:18 ID:ozI/cK+f0
>>100
なんで?
あとコストは誰が払うの?
108名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:31:46 ID:9VYyeAFf0
>>99
次からは来ないでくださいって言われそうだなw
109名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:33:41 ID:ovmo4wKl0
この前の補選で連敗したときも同じ事言ってなかったか?
110名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:33:48 ID:2hakI/CX0
前テカさんの失脚のさせ方、もう少し考えてれば、今回の選挙でもっと頑張れたのにな。
おざーさんの馬鹿。
111名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:34:28 ID:JyY6mSK00
>>105
産経のことも忘れないであげてください
112名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:35:36 ID:yebKTH7O0
何が「対決路線」だ。
グレーゾーン撤廃法案とか、庶民に切実な法案まで審議拒否している現状が
支持得られるわけないだろ。

きちんと審議に参加して、修正協議で少しでも多くのものを勝ち取る正道へ
立ち返れ、つーの。
113名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:37:25 ID:hM3iSD+eO
そもそもなんで小沢が民主の救世主みたいな扱いになってたの?
既に終わった人間じゃなかったの?
114名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:38:50 ID:O1mkCex/0
>>5
もし民主社民推薦の候補が勝ってたら

日米安保保持、アメリカの核の傘とか言ってる右翼死亡
民  意 は 在  日  米  軍  排 除

とか言うくせに。
こういうのを幸せ回路って言うの?
115名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:39:44 ID:l+Ny/FIq0
次の攻撃ネタは
「米軍基地を容認するんだから=日本が核武装(議論)などもってのほか」
116名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:40:54 ID:eyUkcRD30
>>105
日経は中道左派くらいじゃないか
極左・・・朝日
左翼・・・毎日・東京
中道左派・・・日経
中道・・・読売
中道右派・・・産経
右翼・極右・・・該当なし
117名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:42:04 ID:oxvGra7r0
 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人、._人_人__,
< わ、わしの神通力がきれた〜〜〜〜〜〜!?>
 ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒'⌒ヽv'r ' ⌒'⌒ヽv
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\                 そんなもん、最初から無ぇよ!
    //        ヽ::::::::::|             ._____
  . // .....    ........ /::::::::::::|            ./_ノ   ヽ、 \  ぶわはははは!
   ||   .)  (     \::::::::|           o゚((●)) ((●))゚o.\
   .|.(◯).  ( ◯ )  |;;/⌒i        /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \
   .| ( ( ..ノ   ') )+    ).|        |     |r┬-|       .|
   |  ) )(、_,、_)( (      ノ   ////  |     | |  |        .| ))
   |. U.|~ ̄ ̄~||) )    |_        |     | |  |        .| 
   .|  |||! i: |||! !|U    /|:\/⌒⌒⌒\\      `ー'´       ./  
    ヽ  || |||| !! !!|    //:::// / / /⊂)                \
    /ヽ|!!||l ll||! !!|  / /:::::::::::::::       ぽんぽん
  ./::::::|`ー--−' /  /:::::::::::::::::
118名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:45:19 ID:DWGFmOpG0
>>116
日経は、経済右翼(経団連命)、親中国が基本
119名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:47:07 ID:CufPRtsv0
極左は
中日、北海道、沖縄
だろ。
これより朝日が上なんてありえん。
マジで上の三紙はキチガイ。
120名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:47:09 ID:FFKepIla0
>>1
さすがに、沖縄県民も馬鹿サヨのうさんくささに気づいてきたでしょ
121名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:47:36 ID:pijEWv6o0
小沢さんは力がある振りをするのが上手かっただけで、
求心力だの豪腕だのってただの都市伝説だったんだね。^^
122名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:47:48 ID:rRMal0uMO
今の政党って起源は明治からってのも多いが全然熱意は受け継いでない 
この現代に新しい政党を作るべきかもね
123名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:49:11 ID:FFKepIla0
>>105
アフォか。政治社会欄はもろサヨ新聞。他欄もチョンチャンよりだよ
最近、こういう必死な言い訳印象操作工作が見られるようになってきたな
124名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:49:52 ID:oUND6AOo0
>>116
サヨの人たちの認識はこうじゃね?
極左・・・なし
左翼・・・なし
中道左派・・・なし
中道・・・朝日・東京
中道右派・・・日経・毎日
右翼・極右・・・読売
カルト・・・産経
125名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:51:47 ID:eyUkcRD30
>>118
そうかー。無知を披露してしまったなw
俺は現実的な日経はそんな嫌いじゃない。
地元の中日新聞は大嫌いだ。
スポーツ欄も政治欄もキチガイじみてる。
126名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:52:33 ID:TKWsyrHc0
小沢は支離滅裂。豹変しすぎ。
127名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:54:17 ID:kuDyi4li0
朝日新聞の負け犬の遠吠え

http://www.asahi.com/politics/update/1120/002.html
128名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:54:45 ID:oxvGra7r0
>>124
そうそう、左翼の中の人は

「朝日すら右よりだ、もっとまともな新聞が必要」

とか言ってたりするからなw
129名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:54:53 ID:hL88rqVjO
沖縄GJ
130名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:55:18 ID:e+QrFVTN0
                  現実派
                    ↑
                     │        ●日経新聞       
                     │
                     │
                     │             ●読売新聞
                   ●北海道新聞    
                     │        ●毎日新聞
                     │   
 左派←────────●朝日新聞────────→右派
                     │  
                     │      
                  ●中日・東京新聞     
                  ●共同      
                    │      
                  ●赤旗      
                  ●中核派           ●聖教新聞
                     ↓                       ●産経新聞●世界新報
                   空想派                       
                                                    ネットウヨク
131名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:55:19 ID:f2wS1JTy0
>>100
管理が大変なのでそんなに要らない。
多くて100発あれば充分。
将来的には潜水艦から撃てるようにすればよいが
とりあえずはH2Aに載せて撃てるやつが数十発
確保できれば北朝鮮の核には充分対抗できる。
132名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:57:49 ID:TKWsyrHc0
右翼・極右・・・ネット主流派
133名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:57:58 ID:ozI/cK+f0
>>127
>1週間前の福島県知事選、19日の福岡市長選で与党推薦候補が敗れ、沖縄でも苦戦した。
>小泉前首相が味方に引き入れていた無党派層の票をさっぱり取れなくなったのである。
いったい朝日新聞記者の判断基準はどうなってるんだろうか・・・・
134名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:58:45 ID:yebKTH7O0
毎日新聞によると、沖縄県民の関心事は

>>「最も取り組んでほしい課題」は、経済振興の40%で、米軍基地の縮小・整理の15%を上回った。

だそーだ。
基地反対しか言う事が出来ず、経済政策で何も提案できない候補を選べるほど
沖縄県民はお花畑じゃない、て事だろ。
135名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:59:10 ID:yughx85T0
>>124
マジにそういう認識だよな。
朝日の記事は「神のご託宣」で誤りなどないって感じだし。
朝日信者は恐ろしいよ、ほんとに。
136名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:59:38 ID:DiyChDVq0
官僚制の朝日
トップダウンの読売
一枚岩の産経
各人各様の毎日
商売第一の日経
137名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:00:49 ID:oxvGra7r0
>>130
そうそう、アカハタすら左派ではなく中道に見えるらしいね、左翼にとってはw
138名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:00:53 ID:nqpJcGtzO
ミンスは自分に負けてるな
139名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:01:16 ID:f2wS1JTy0
>>116
認識が少しおかしい。

極左過激派・・・東京・沖縄タイムス・道新
極左穏健派・・・朝日
左翼・・・毎日・日経
中道左派・・・読売
中道・・・産経

グローバルスタンダードでみればこのぐらい。
140名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:02:48 ID:yebKTH7O0
共産党の得票がいつも多いんで、連携すれば票が増えると思ってたんだろうな。

で、実際には「自民も民主も嫌」という有権者が入れていただけで、民主と組んだ
事を嫌がって票が逃げたわけだ。
141名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:03:13 ID:fgQulCjf0
 日経はこのごろ少−し、まともな記事を載せるようになってきた。
142名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:05:14 ID:FSnCWfnJ0
>党内には省昇格法案に「信念で賛成票を投じる」との声もある。「衆参合計で60人は
>賛成」(若手)とされ、賛否いずれで臨んでも採決の際、造反が出かねない。
民主党の運営は、いかに左派そしてその後ろにいる組合様を怒らせないように進めていくか
という事だ。これをしなかった前原は、潰された。
今度も、省昇格法案には「反対」するだろう。
問題は、この敗戦で求心力を失った小沢が、前原などの保守派を押さえつけられるのかどうかだな。

意外に早く民主分裂があるかも。

143名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:05:23 ID:twk7X7kQ0
反与党な沖縄で負ける辺り民主終わったな。
144名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:07:00 ID:UO/vxnk60
早く前川新党を作るべきジャマイカ?
旧社会党の連中などいらん。
145名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 08:07:04 ID:wzuj2P2g0
>>114
まあ、例の造反議員の復党が10月にあったら、野党の勝利だっただろうね。
その程度の票差だし。

心配せずとも、民主議員も福島も含めて勝利してる部分もあるし、こんなもんでしょ。
146名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:08:19 ID:17/75wL/0
最近は鳩山の痛さが目立つ
147名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:08:39 ID:pLkbkcf50
沖縄の基地反対なんてマイノリティーが騒いでいるだけらしじゃん。
住民は経済効果の方が期待大きくて、ただ米軍のやり方に多少の問題が
あるからそれを改善して欲しいだけなんだよね。

ザマーミロ、マイノリティーの人権平和団体め!
148名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:09:54 ID:DWGFmOpG0

     ____            |
   /      \           |
  /  ─    ─\         |
/    (●)  (●) \     (>>145
|       (__人__)    |       J
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
149名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:14:42 ID:ZqmfhLT10
4万票差もついてるのに、テロ朝では辛うじて勝利


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
150名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:16:24 ID:2pmE90CN0
糸数とかいう人は、負けたのに「これが民意だ」と言わんばかりに
自分の側に都合のいい主張を通せとのたまってますな。
勝った側の民意はどうなるの?
151名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:17:01 ID:mOWhQSdu0
つーか沖縄ってサヨの本拠地だよな
そこで負けるってマジでやべーじゃんw
152名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:19:02 ID:X89lRIqT0
>>149
そうやって左派マスコミが民主党を甘やかすから
いつまで経っても民主党がクズ政党から脱却できないって分かってんのねぇ?
自民党に対するのと同じぐらい厳しくすればもうちょっとしっかりした
政党になると思うんだけど
153名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:19:51 ID:8PVnq/zL0
日経は左翼ではないでしょ
単に経済第一主義で中国との友好重視とかその程度
154名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:20:16 ID:x/5PzLoK0
小沢は票読み能力と各界への顔の広さが神通力だったんだな。
営業力は悪くないだろう。創価も20%が造反している。
だが票読み能力が決定的にダメだな。投票率が上がると途端に読めなくなる。

投票率が上がると自民が圧勝する傾向があるようだから、マスコミ的や民主的には選挙への興味をなくさせる方向に持っていった方が特かもねw
155名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:24:27 ID:DiyChDVq0
>>153
左翼っていってるのは、
(社長から指示が出たのか)靖国参拝で大きくブレたときの印象でしょうな。

普段は(経済と関わりの薄い)政治問題にはさほど絡まないけどね。
156名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:24:29 ID:b70qizXY0
党首討論では小沢さんは、政府の足をすくうことばかりに集中していた。
これじゃ、社民党や共産党と変わらない。
国民はこんな小沢を望んでいない。
中韓に媚を売ればバックボーンになるなんて思い、せっせと朝貢外交に
精出したが安倍首相にその上を行かれ、やけのやんぱち教育基本法でケツを
まくったが、場所間違えた。
己の小ささを目だ立てただけだった。
もっと、人物が大きいと思ってたのにね。ざんねん!
157名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:24:57 ID:ZqmfhLT10
>>151
本拠地というか、勝手にサヨが聖地扱いして集まってくるんだよ
沖縄の人はいい迷惑

沖縄出身の知り合いの人に話聞くと、基地反対とか喚いてる人は全然沖縄人の話聞いてないと
勝手にスローガン掲げて運動してるけど、裏では汚い事してるって批判してた
158名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:29:12 ID:DWGFmOpG0
基本的に日本の田舎は自民支持なんだよ
騒いでるのは、プロ市民だよ
159名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:29:33 ID:odbUVPz30
>>157
成田空港の反対運動してる面々と同じですね
160名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 08:30:31 ID:wzuj2P2g0
>>148
釣り扱いせずとも、まともに反論したらどうだ?

福岡市長選スレなんか、終わってるだのなんだの、右翼の負け惜しみがひどいねー、ホント。
まあ、本土の選挙で勝ちつつあるってのがポイント。

造反議員が復党すれば、確実に無党派はそっぽ向く。
後少しだね。
161名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:30:32 ID:TKWsyrHc0
核武装を支持するかどうかが左右の指標となる。

○極左

極左は主に北朝鮮や中国の工作員で構成されるために核武装絶対反対、非武装を主張する。工作が仕事なので書き込みは多いが人数は少ない。国民の支持は1%未満。主張がワンパターンですぐ見分けがつく。

○中道

自民を中心とする現実派。日米安保派。核議論容認だがアメリカの核に頼る。穏健すぎて利権から脱しきれていない。政権に近いために情報は正確だが、あまり熱心な書き込みはしない。

○極右

核武装派。ネット主流派。実は右翼ではなく普通の市民。小泉の靖国参拝を支持したグループ。現状の改革を求める書き込みが多い。
162名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:47:58 ID:2/0F6QNL0
慰めになるかはわからんが、沖縄で負けたのは、民主にとっては良かったのかも知れないぞ。
もし勝ってたら、それこそ参院選までずーっと社民系がデカイ顔をし続けてただろう。
この敗戦を、むしろ社民系封じ込めのための好機と捉えることができれば。
まぁできないとは思うが。
163名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 08:49:23 ID:wzuj2P2g0
○左翼
非核派。
非現実的にも武器をなくすことが戦争を防ぐ唯一の方法と信じ核武装や防衛専用の平気も含むあらゆる武器の装備に反対する。
根が純真であるため、工作に気づかず、中韓露、共産の傀儡として利用されることが多い。
最近ではネットの発達によって現実に気づきつつあり、目的を達成すべく、実際的な段を考慮に入れつつある人間も増えている。
将来的には国益を追求するフランスのサヨクのようなるのではないかと思われる。


○極右
核武装派。ネットの中でも極右派で国家主義者。
実は右翼や某宗教団体と思われるのだが、ネットにおいて匿名であることを利用し
多数の書き込みを行うことによって、主流派であることを装う。
サヨクと違い、その主張はほとんど匿名で行われており、決して正体を現すことはない。
また、一部においては小泉改革を外資への売り渡しと避難し改革に抵抗してきた。
知識や理論に訴えるが、自分が不利となるやまっとうな反論をせず、それを無視したりレスを行わないことによって
闇に葬り去ろうとする傾向がある。
164名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:49:54 ID:iPFRbsSm0
>>162

封じ込めるというか、
切り捨てなければ国民は民主になびかないよ。
165名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:53:22 ID:WJsBEHmS0
小沢には党利党略しかない。
今のままでは民主はつぶれるだろう。
前原を戻せ。
166名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:54:20 ID:z6U7DqAeO
民主のポスターの小沢の笑顔の気持ち悪さが凄まじ過ぎるぞ
家の近くに貼ってあって見るたびに不快になる
167名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:55:56 ID:W4db3Ks90
この危機を救うのは瀬長亀次郎しかない
168名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:56:35 ID:PnVg/DRf0
そもそも日本を強くしようとしてる安倍と
中国を強くしようとしてるとしか思えない小沢の
どちらかを選べといわれて、小沢を選ぶわけが無い。
169名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:57:56 ID:f2wS1JTy0
>>153
社長がシナのハニートラップにかかり急速に左傾斜中。
170名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:03:05 ID:qqhzuI29O
民主は永田様の復党を!
171名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:04:29 ID:QSAB8xSQ0
>>36
金丸竹下って豪腕っていうより、料亭政治の頂点って感じだからねぇ
172名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:04:59 ID:TdO6vFLA0
ところで民主党って日米安保に反対してるわけ?

辻元とかといっしょに応援演説してていいわけ?
173名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:05:33 ID:PNjGOSlK0
>>163
誤字・脱字をまず無くす努力を要す。評価点2
174名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:07:55 ID:Uf1Y7itM0
ところで自民党って政教分離に反対してるわけ?

公明党とかといっしょに応援演説してていいわけ?
175名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:10:46 ID:L5JtmmWX0
こうなったら前野さんしかないだろ
176名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:11:09 ID:/cp5ZxGSO
まぁ、民主の改革の第一歩は党首交替だわな。
177名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:11:34 ID:TdO6vFLA0
>>174
茶化すなよボケ
おれは民主党を応援してきたんだよ
社民や共産といっしょになって選挙する民主党に幻滅してるんだよ
178名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:12:32 ID:3Sh/9OYt0
小沢がいるかぎりミンスはだめぽ。
天地が引っ繰り返ったって応援しないよ。
179名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:14:09 ID:/wFzVrPq0
選挙に勝った負けたの問題じゃない。
沖縄から米軍を追い出すと言ってる候補を全面的に支持した民主党。
金輪際、民主党には投票しない。
180名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:14:28 ID:oSZJAJBQ0
戦前の大政翼賛会の台頭と全く同じ経緯をたどってるな。
日本の侵略主義はいまだ健在だ。
181名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:17:26 ID:3iu4dLdx0
>>177
もともとそういう党なのに、何を期待して何を幻滅したのか?
TVに出てる面子に騙されたか?
182名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:17:38 ID:eJ7ZZQT30
前代さん復帰してくれよ。小沢じゃだめだって。
183名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:17:38 ID:M9kybnDB0
組織票しか勘定できない腐れ小沢は、
投票率が上がればボロ負け。
184佐賀県庁:2006/11/20(月) 09:25:06 ID:3QojrKRJ0
前橋一派は分党すべきだ

ただし永田はイラネ
185名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:25:44 ID:ufCQCFVg0
小沢が切った渡部前國対委員長が仕切った福島知事選挙は快勝。
小沢の仕切った選挙は敗退。
小沢は疫病神。
186名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:27:48 ID:/U5E7TnnO
前山、もう民主でろ
187名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:28:23 ID:0Cz9HYY20
社民に吸収されろ、バカ民主。
188名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:28:52 ID:TdO6vFLA0
>>181
今までは党として日米安保堅持と言っていたし、
一部ヘンなのがいるのは自民もいっしょだろ。
自民と政権交代できるマトモな野党を期待していた人にとって
今回は一線を越えた感じですよ。
189名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:29:40 ID:Q8AN7jDw0
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
民主党
--------------------------------------------------------------------------------
○解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。
 ◆「法の支配」を貫徹できる、より明確な憲法へ
 ◆憲法裁判所の設置を


(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ←
 ◆アジアとの共生
190名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:31:33 ID:BHhOn18X0
ま、これに惑わされずに行く事だ罠。
札束で面を張ったのがかなり効いたからな。
交付税削減とセットでやられちゃ地方はかなわん。
191名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:32:17 ID:pe3mTuqm0
民主+社民=社会党だろ

沖縄で負けるんだから旧社会党以下だな
192名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:32:23 ID:M2kSWCU70
>>188
>今までは党として日米安保堅持と言っていたし、
だったら、あんな候補を担いじゃだめだろ。
193名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:34:25 ID:kuDyi4li0
沖縄県民ですら左翼のアホさに気が付いたわけだな
194名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:36:03 ID:lRWmVijL0
反自民、反共産社民で、民主党に投票してきた人もけっこう居るのに、
共産社民と手を結べば得票増って、明らかに情勢分析が甘いだろ。
195名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:37:17 ID:8dQvQIZSO
出口調査では女候補が優勢!
+投票率が前回よりアップ!
=与党候補の勝利?
196名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:38:34 ID:W3oFzH5+0
選挙に負けたら責任を取る。

  これが政党党首の約束だろ。

    小沢!   どうするんだよ!
197名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:38:54 ID:7hlJOHYv0
共産は組む相手を間違ったな。
198名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:38:57 ID:TdO6vFLA0
>>192
だから一線を越えたと・・・
前原が離党して新党作ったら応援することにしますよ。
199名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:39:31 ID:x4XOIwlL0


民主が負けたのではない。社会党が負けたのだ。プ
200名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:41:03 ID:VwVkiJvv0
前白が党首に復活しない限り、民主党再生はないだろ
201名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:41:17 ID:Pt59wfi0O
沖縄で負けるのはさすがにまずいだろ
他の県で負けるのとは意味が違うわ
202名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:41:31 ID:xqWI/WcH0
ミンスが国民投票法、防衛庁の昇格法案の両方に反対する方に一万円
賭ける。
誰か受けてくれることをキボンヌ。
203名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:41:41 ID:yWWvdPIVO
永田だ!
あとは永田に任せろ!!







永田を自民に入党させれば民主の圧勝!!
204名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:42:25 ID:MQxHkKV10
>>187
社民の議員を多く吸収したのが現在の惨状の元。
205名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:42:34 ID:wrOI9Chc0
対決路線と言う割には利権がらみでは同じ路線・・・。 ただの売国路線?
206名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:44:30 ID:0dvVdoGk0
>「小沢氏で選挙は勝てない」との見方が広がれば、

こういう直接的な言い方って、今までマスコミは書かなかったような気がする。
「小沢氏で選挙は勝てない」っていう言い方自体がマスコミ的にタブーだったのかと思ってた。
ちょっと踏み込んでみたのかな。
207名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:44:59 ID:CZcdABJY0
不祥事で辞任した後の選挙なら女性候補もありだろうけど、
任期満了後ではなぁ。他に良い候補いなかったのか。
大事な一戦なんだから候補者選びは慎重にやって欲しかった。
208名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:45:04 ID:jgauBgXV0
参院選までぜひ小沢代表でお願いします。
209名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:45:44 ID:GOpx3Qa00
民主党哀れ
210名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:45:51 ID:pCVuyr9c0
>>198
小泉が首相になったら自民を応援したんだろ?
煎原が代表になったら民主を応援してやれよ。
211名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:45:57 ID:lRWmVijL0
福島=サヨクフェミを担いだ自民の自爆
福岡=朝鮮贔屓のオリンピック馬鹿を担いだ自民の自爆

自民が有権者を舐めて、無茶苦茶な候補を擁立して自爆自滅しない限り、
民主はなかなか勝てないって言うのが現実。
212名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:46:06 ID:tw0puVSd0
小沢みたいな旧自民の負の遺産みたいな人物を
党首として担ぎ上げた時点で民主は終わってるんだが
その周りを固める幹事長・代表代行が
民主の負の遺産そのものがやってるから救いようがないんだわな
213名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:47:26 ID:s4JjhqGl0
社民・共産と手を結んでいる限り
民主党は選択肢にも入らない
214名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:49:18 ID:lRWmVijL0
民主+社民+共産の得票数>>>民主社民共産の相乗り候補の得票数

政治は足し算じゃないんだよ。
共闘がマイナス効果を生み出すこともしばしばある。
215名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:49:41 ID:SeeErVLfO
どうしようもない。もっと空気の読めないことやってとことん、自爆してくれ。みんす、代表、代表代行、幹事長その他議員、空気よめ、、、
216名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:50:14 ID:ipx7JRgb0
耐震偽装隠蔽をスルーするなんて
小沢だとやっぱり自民二軍の印象になるな
前原だったら一応追求路線とるだろうに
217小沢先生のゴーワンぶりが見れるのはミンスだけ:2006/11/20(月) 09:50:38 ID:0u6Pdxrv0
俺たちの交代政権はこれからだ!

小沢先生の次回策にご期待ください。
218名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:51:52 ID:jgauBgXV0
民主は自民とコア政策を同じにして、じっと待っていればいいんだ。
それば2大政党と言うものだ。
219名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:53:19 ID:smjGxSwsO
だいたい今のミンス党は小沢民自由党にのっとられてるだろ。
元自民+旧民社+社会党右派本流+小沢党ってのがミンス党。
同床異夢の反自民野合連合。
それにお花畑社民党はまだ存在感が無いからいいとして、
共産党と組むっていうのは昔の自民と社会党が連立を組んだようなもの
反自民ならなんでもアリかよ。
220名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:54:54 ID:pCVuyr9c0
>>211
まあそれが普通。
地球上のどんな選挙でも、逆転するには相手の失敗が不可欠。
自民がミスを繰り返すようになったら、危険だということだ。
221名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:54:56 ID:gSKvkG2C0
打撃でもなんでもない。感覚が鈍っているんだから・・・。

劇的なエンディングは無く、あるのは緩慢な死でしょう。
222名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:56:02 ID:x4XOIwlL0

お花畑な内地の人間が来て政治利用される現状に不信感持ってるんだろと推測w。
223名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:57:27 ID:jgauBgXV0
民主はなぜ社民党になってしまったか。
政党が理念から出発していないから。党利党略だけで動いているから。
224名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:57:35 ID:U9VsB3sf0
沖縄にいる市民団体は本土から出張ってる左翼キチガイ。
みんな勘違いしないでね。
225名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:00:54 ID:M9kybnDB0
左翼キチガイに乗っかって勝つつもりになっている
から哀れだ。
226名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:01:11 ID:fgQulCjf0
みんなわかってるから大丈夫よ
227名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:02:09 ID:j6bsrzHZ0
>>36
そういう旧田中派→平成研究会系って、基本的に「金こそ力」の
論理で多数派を作って、党内人事を壟断してたんだよな。
角栄から独立したのはいいけど、やってたことは同じ。

だからこそ、金のためなら売国的な政策も厭わない。

今時こういうので支持はされんだろ。
228名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:02:33 ID:lRWmVijL0
民主+社民+共産のサヨク連合

沖縄で勝てなきゃ、あと何処で勝つつもりだよwww
国民がサヨク路線を嫌がっているんだと、とっとと理解しろボケが。
229名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:02:43 ID:3iu4dLdx0
はぁーはっは〜〜〜  沖縄の負け等、蚊ほども効かぬあわびゅ
230名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:04:21 ID:e7gFLRXH0
前海さんはいつになったらちゃんと名前を書いて貰えるのだろう…
231名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:04:22 ID:F4oAVCZ50
なんか投票率がイマイチにだったけど
県民は関心なかったのか?
232名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:05:11 ID:fgQulCjf0
>>231
前回より多い
233名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:05:41 ID:W3oFzH5+0
来年1月の党大会は、
           「大反省会」ということで・・・・・・。


そして、小沢批判が噴出するんだろうな。

      前腹氏の党首復帰が実現するんだろうか?
234名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:05:50 ID:lRWmVijL0
社民に加えて、共産とまで手を組めば、
反自民保守の有権者達も、ドン引きして自民に投票するだろ。
共産の票を取り込めば、その分保守票が逃げるぞ。


政権をとりたければ、中道路線を歩め。
ブレアを見ていれば、民主党に必要な事が左派切りだと分かるだろ。
235名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:05:58 ID:97MTQRdiO
>>228
言う程沖縄は左翼が強いわけじゃないけどな
236名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:06:27 ID:cHueR9uV0
信念で賛成なのに党方針で反対しなくちゃならんのって
何か違うと思うんだがな〜。
237名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:08:48 ID:zJbfjdFwO
「基地!基地!争点は基地問題!」と騒いでおいて、
負けたらコロッと「景気優先の選択であって、基地容認ではない」
だってさwww

じゃあそれならそれで
「基地問題を最大の争点とした民主執行部の責任」
は当然問われるんですよね?
238名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:09:34 ID:lRWmVijL0
>>235
他の地域と比べて、相対的にサヨクが強いだろ。
革新知事をいまだに出しているなんて、沖縄くらいだろ。

革新市長は他の地域でも時々出現するが。
239名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:10:51 ID:3FN2hn6L0
前原が若手を連れて離党、民主分裂>一部の郵政反対組みも飲み込む
>連立政権に参加>公明も連立に残るが影響力低下>安定政権で年末に向け株価上昇

なんて、ならないかなぁ…
240名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:12:02 ID:/2Wzojvi0
×対決路線
○万年野党路線
241名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:14:30 ID:DrI0eyab0
古き良き社会党へ
242名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:15:20 ID:+Vgez38S0
今このニュース見た。
ええええあのぶさよのすくつの沖縄で!
みんすが負けたのおお!?
ぎゃはははあほでえ〜小沢民
243名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:15:33 ID:OF7GmR3R0
いや、マジな対決路線ってな自党の案引っさげて真っ向からぶつかることだと思うんだが
なんでもかんでも審議拒否じゃそりゃ支持されねーよ。

呑まれて修正案出てきたって与党案を修正させたのは民主の功績だと誇れることだろう?
244名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:16:10 ID:W3oFzH5+0
改めて思うことは、


    みんす党は、なにをやっても ダメダメということで・・・・・・。


    万年床に転がる野党ですね。
245名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:16:13 ID:3YJr3/Ns0
民主若手が与党に合流しろとか言ってるバカは本当に救いようが無い
そんなことしたら自民党の労働者いじめがさらに拍車がかかって
生活が苦しくなるだけだ

新党を結成して自民党から人材を引っ張ってくるのだ
その道が正しい
246名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:19:21 ID:lRWmVijL0
>>245
民主党が再生する道は、小泉純一郎を党首に担いで、
民主党をぶっ壊してもらうことだと思われ。

本当なら党内から、ブレアに当たる人物が出ないとダメなんだけど、
いないなら外から小泉を連れて来るしかないな。
247名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:19:46 ID:AsN65KysO
馬鹿サヨクの声がでかくてマスゴミがそっちばかり報道するから目立ってるが、基地関係で生活してる人が無茶苦茶多いから実際はそうでもない。
元からの沖縄民よりも、うるさいのはむしろ移住してきた連中だ。
248名無しさん@七周年 :2006/11/20(月) 10:21:15 ID:wWH4Y83c0
沖縄は負けだが、福岡は民主勝利!
小沢を頭にして、部落開放同盟、日教組、自治労の力を結集すると
民主党は強いことが証明された。
ムネオと自治労の力で北海道で民主議席独占。
オザワパワーで民主東北制圧。
共産と市民団体との共闘で首都圏民主が躍進。
部落開放同盟と一心同体で関西で民主躍進。
来年の参議院選挙への展望は暗くないぞ。
249名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:22:30 ID:pB2qZUdO0
>>107
なぜかわからないなら、そのままわからなくていいよ。
コストを払うのが誰なのかわからないなら、そのままわからなくていいよ。
250名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:27:39 ID:lRWmVijL0
>>248
福岡は、アンチ山崎広太郎で、
10ポイントモ投票率が伸びているぞ。

部落・労組などの組織票も、創価の組織票も、
アンチ山崎の無党派層の動きの前では小さな話。

一般市民の勝利だ。
251名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:31:15 ID:jVwWSZm60
自民が創価学会と一体化してることについて
日経はどうして書かないんだ?
創価学会の実体なんて記事を見たこともない。

確かこの前の総選挙の時には、突然、民主党は共産党と一緒にやれとか
日経に出ていたけど。
252名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:33:44 ID:kceT2kE3O
小沢って千年の計で民主に忍ばせた、埋伏の毒か何かだろ?
嫌われ社会党の意思を継いで号令かけてれば、不人気になるのは当たり前さ
253名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:41:23 ID:wXR9cJgl0
社民、共産と組んだりするから負けるんだよ
254名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:44:20 ID:o3FZgOFc0
福岡市長選、民主系の吉田氏が初当選 自民現職ら破る
民主+共産なら 219696
吉田宏氏(民主、社民、ネット)177400
山崎広太郎氏(自民、公明) 157868
高山博光氏   55603
清水とし子氏(共産)42296
山口敬之氏   13436
上田光彦氏   10759
http://www.asahi.com/politics/update/1119/008.html
255名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:45:39 ID:LBQLGXpN0
民主党は旧社会党を中心とする左派と、旧民社系や前原など若手の右派との
2つに分裂するのが望ましい。そうすりゃ10年後には後者が最大野党になって
政権交代が狙えるようになってるはず。

今のままだと党首が前原でいくら勇ましいことを言っても民主党に投票できないよ。
256名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:46:37 ID:uh+46Upn0
民主党は2チャンネルを真面目に見るのだな。
2ちゃんを見たらおおよそ国民の求める政策がわかるだろう。
外交防衛は前原路線。
労働問題は共産党
解決策は明らかじゃないか。
菅直人には今後外交防衛では喋らさずに国内の問題だけに専念させろ。
社民党とは手を切れ
大作は無視をしろ、天下を取れば向こうから擦り寄ってくる。
共産党は、外交防衛以外で手を組め、
田中康夫は同和問題担当。
枝野のサラ金問題を見習い、派遣、サビ残問題で枝野、菅、共産党と
手を組んで徹底追求
朝日新聞はもう読むな。
これをやれば絶対天下を取れる。
257名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:47:15 ID:AjNsZWVk0
ミンスもこれに懲りたら、まじめに国会審議に参加しろ。
嫌だから審議拒否します、出席しませんって、お前らガキか?
ふざけんな!

それと言い訳がましく福岡の市長選の勝利なんか持ち出すな!

ミンスには腹が立ってしょうがない!
258名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:48:05 ID:bhLf73Il0
>>254
何が言いたい
259名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:50:35 ID:lRWmVijL0
>>256
民主党は昔の社会党と同じように、
政権奪取が目的なんじゃなく、日本サヨク化が目的だから。

サヨクじゃない政権なんて、とっても仕方がないと考えているんだろ。
サヨク政策できないくらいなら、野党で安穏と売国する事を選ぶ、
そういう連中だよ。サヨククオリティ。
260名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:52:15 ID:o3FZgOFc0
>>258
福岡市長選(人口139万人)民主系勝利  
沖縄県知事選(人口134万人)自民系勝利

人口の多い福岡は民主系勝利、沖縄は自民系勝利。
1勝1敗だろ。
沖縄の敗北で小沢に打撃と言うなら、福岡は安倍にも打撃となるだろ。
日経の書き方がおかしい。






261名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:53:32 ID:OZmSmiB10
>>260
相撲の星取表じゃないんだからw
262名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:53:50 ID:dtpxW0rZO
昨日のサンプロの影響もあったのかな…あんな馬鹿さ加減
見せられたらミンスには投票しないわな…
263名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:56:13 ID:ea0wdxLA0
>>260
マスコミがもっと選前に福岡を取り上げてればな、あれだけ沖縄沖縄って言ってた後じゃね…
264名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:57:26 ID:78OTFjn/0
実際は、(主張をきいていればわかるが)社民党(候補)が負けたといえる。
それを支援した民主党も負けたが。
福岡でも同じことしていたら、民主党はまけとなったはずだ。
しかし沖縄では、民主党が単独候補をたてるというのは無理。
だから仕方がない。

小沢としてはどうなんだろう。社民党の顔をたてまくったが、
沖縄のような革新の強いところでも負けてしまった。
民意の動きが明らかだ。
そのさなかに民主党は集団的自衛権の一部容認の意思をしめした。
小沢としては敗北も折込済みなんじゃないか。社民党にあまり
元気になられても困るだろう。来年の参院選で民主党がたてる候補を社民党が
全面支援するという形が小沢にとっては望ましいからだ。敗北も
小沢の予定通りか(苦笑)
265名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:57:45 ID:h1kpz+zY0
>>213
ま、公明と手を組んでる+下野しない
限り自民は選択肢無いけどな
266名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:00:14 ID:lRWmVijL0
>>264
小沢を過大評価しすぎだな。
1度も応援演説に行かなかった福祉まで勝ち、
3度も応援演説に行った沖縄で負けた。
それが物語っている。

>>260
福岡市長選挙で、安倍や国政の話なんて一切出ていないぞ。
広太郎にイエスかノーかだ。
267名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:00:25 ID:bwISP63J0
>戦術的にも間違っていたわけではない

戦略的には間違いまくりだろ。
反日政党民主党さん(笑)
社民・共産と合併でもしろ。
268名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:01:05 ID:o3FZgOFc0
ここで沖縄での自民勝利を喜んでるバカは、
人口
福岡市(139万人)>>>>>>>>>>>>沖縄県(134万人)

って事実から目を逸らしたい見たいデチュねw



269名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:03:06 ID:uHAlSrwS0
06ミス慶應(候補)にAV出演疑惑7
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163980086/


270名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:03:50 ID:lRWmVijL0
福岡での自民敗戦で、責任を問われるのは山崎拓、古賀誠、太田誠一
沖縄での民主敗戦で、責任を問われるのは小沢一郎、菅直人、鳩山由紀夫

そういう違いだな。
271名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:04:33 ID:FBSS9kOG0
>>268
県政>市政だし、米軍基地問題・中国の沖縄侵攻が懸念される状況では人口はさほど重要じゃないだろw
272名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:05:29 ID:M9kybnDB0
>>260腐れチョンに媚びれば自民党推薦だろうが
容赦しない。いや自民党候補ならなおのこと
落とす。
273名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:06:32 ID:bwISP63J0
>>268
今朝のみのもんたの番組で、「福岡と沖縄では重みが違う」と
TBSの解説委員が言ってたわけだが。

せいぜい現実逃避してなちゃい(笑)
274名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:07:47 ID:0bWHU5Qf0
福岡市長選なんか安倍政権は眼中にないよ,打撃を受けたのは
自民党内野党である,山崎拓一人だよ,これで山拓はだれも
相手にされなくなる,そう言う意味ではむしろ,安倍政権に
とって歓迎すべきことではないか。
275名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:08:55 ID:o3FZgOFc0
>>271
道州制が導入されれば、市区町村は残るが、都道府県は廃止されるから。
県政>市政という理屈は通らない。

やはり人口は大事。


276名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:09:24 ID:lRWmVijL0
沖縄・・・民主・社民・共産の左巻き野党共闘の試金石
    日米安保、米軍基地問題への沖縄県民の民意確認

福岡・・・オリンピック招致、大型開発、財政赤字の自民党を支持するか否か

争点がまったく違うからな。
277名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:11:17 ID:VoauQbOv0
>>275
道州制が導入されれば、県知事の代わりに州知事ができるだけだろw

それまでの 県知事>>>市長 が、
 州知事>>>>>>>>市長 と、むしろ影響力は拡大
278名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:12:05 ID:4M6msLem0
民主党の腐った部分は社民と結合して、
腐ってない部分は萌原新党として分離しろ。
279名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:13:13 ID:lRWmVijL0
>>274
福岡の広太郎落選で、窮地に立たされる面々

山崎拓・・・次は引退だろ
古賀誠・・・野中の子分としての黒幕の地位はさらに遠くへ、っていうか丹羽との内紛激化
太田誠一・・・古賀の子分、古賀ともろともあぼーん

安倍はじめ森派では、福岡での自民敗戦を、喜んでいるんジャマイカ?
280名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:13:16 ID:OF7GmR3R0
福岡の山崎はオリンピック招致の時の発言がカナーリ見苦しかったからなw

あれ支持するって時点で自民何考えてんだと思った。
まぁ糸数支持ってのも別の意味で民主何考えてんだと思ったが
281名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:14:50 ID:bwISP63J0
>>275
国論に係るような争点がある沖縄での与党の勝利は大きい、とTBS解説委員。
それを受けたみのが
「福島、福岡といっても、不祥事で負けただけだし」と、軽く野党を切り捨て。

今朝の「6時またぎ」の風景だ。
TBSよりも現実逃避すんなよ(w
282名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:15:05 ID:CQREGyJ70
福岡市長は石原に噛みついたやつだろ。
自民支持層が自民党候補を推してないからなw
283名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:15:51 ID:VoauQbOv0
>>280
何だっけ? 韓国とオリンピック共催してアジアの連携を・・ とかだっけ?
284名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:17:32 ID:1UvbLu//0
>>283
「五輪を釜山と共催で」と生姜登場
285名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:18:22 ID:OF7GmR3R0
>>283
夢の島がメタンガスを放ってる東京はふさわしくないぜ
治安悪い東京は論外じゃぁぁ
石原はアジアと仲が悪いからダメ絶対
その点福岡なら釜山と共同開催できます!

等等
286名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:18:33 ID:lRWmVijL0
>>282
世論調査によると、自民党支持者で広太郎に投票したのは、5割強〜6割強
創価信者ですら、広太郎に投票したのは9割弱

そのくらい、マイナス要素が大きな候補だった。

エロ拓、古賀、太田は、広太郎と一緒に消え去れw
287名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:19:48 ID:AjNsZWVk0
>>282
>自民支持層が自民党候補を推してないからな

そういう点では福島県知事選と一緒ですな。w
288名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:21:21 ID:z/4jbUdr0
たかが一政令市の福岡と基地問題等の難題を抱える沖縄の知事選では重要度が全然ちがう
これでミンスも野党共闘やめるだろ
さすがに国防に関わることで社民なんかと一緒にやってたら党内がもたない
289名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:23:31 ID:o3FZgOFc0
>>277
残念。
沖縄は一つの州として独立する案と九州とくっ付く案があるな。
後者なら今回の選挙結果を見て、県政のほうが市政より上という
論議は無意味。

どうあがこうと人口は、福岡市>>>>>>>>>>>>沖縄県
潔く負けを認めろよ。

290名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:25:08 ID:lRWmVijL0
>>289
単純に質問なんだが、何の勝ち負けなんだ?
勝ったのは何党の誰で、負けたのは何党の誰?
291名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:28:01 ID:bwISP63J0
>>289
その割には
鳩山さんが、えらい落胆してるね(w
292名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:28:43 ID:m6C0BmHK0
阿部は帰りに沖縄に寄ってくれてもいいのにな
293名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:29:01 ID:VoauQbOv0
>>289

>後者なら今回の選挙結果を見て、県政のほうが市政より上という論議は無意味。

ところが、もし沖縄が九州に併合されるなら、全国最大の革新地盤である沖縄は、
九州に吸い込まれて、現状以上に左派・革新派には不利になる。

また、九州に併合されれば、 ますます巨大になった州>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>市
となり、重要度の差は開く。

残念!
294名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:29:02 ID:o3FZgOFc0
>>281
稚拙な分析w
国論に関わるテーマというが、自民に投じた沖縄県民は、
国論に関わる基地問題より、経済政策を優先したのだ。

ま、民主系には、基地をなくした上で、経済を発展させ、雇用も回復させるという
青写真を示して欲しかったが。

295名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:30:26 ID:1OVJs1Kt0
これで騒いでるのは沖縄住民以外の人間だと言うことが証明された形だな
プロチョン、プロチュン死ね
296名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:31:28 ID:bteCIw+r0

民主党は誰の支持が欲しいかわからねぇなw

社民・共産大嫌いだが、自民党は政権交代して欲しいって奴が腐るほどいるのに

やってることは社民党と変わらないからなw

岡田・前原失脚させて後悔してんだろうなw
小沢より100倍マシだったんじゃねぇのwwww
官は論外。お遍路歩いてろ。
297名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:31:47 ID:1OVJs1Kt0
県民からしたら経済振興のが大事だろw
298名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:32:57 ID:1OVJs1Kt0
マスゴミの手のひら返しにワロタw
299名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:33:43 ID:bwISP63J0
>>294
>自民に投じた沖縄県民は、国論に関わる基地問題より、経済政策を優先したのだ。

おまえ、意外とまともじゃないか。良い奴だな。
ホント野党ではダメだよな〜経済は。(w
300名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:34:08 ID:wOJWltSz0
うは
沖縄で民主負けたのかよ
こりゃでかいだろ
他の地域で民主勝てそうなのってあとどこだよw

政権よこせって言ってる割りに具体性に欠けるところが多分民主が脱皮できない部分なんだろうが
今回も基地どけた後、その分の需要をどこで創出するかとかの具体案がないからなあ
基地追い出したはいいけど米軍がいないと経済が成り立たないのも事実だし
301名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:35:09 ID:CGWGTvcX0
審議拒否とかでメディアの注目集めたり
短期的な視点で統一候補たてたり
すぐに形勢をを変えようと必死すぎ。

数年単位で、地道にやれよ。
そのためにはまず党内の守旧派を追い出すか
踏み絵踏ませて、現実的な政策まとめて
それから、地方自治選挙で勝っていくのが常道だろ

と言いたいが、小沢は権力闘争が得意なだけで
政策を世間に訴えるタイプじゃないから
元々、追い風が必要な小さい野党の党首に不向き。

議席数が拮抗してるなら権力闘争で政権が転がり込むけど。
302名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:35:58 ID:VoauQbOv0
>>294
>自民に投じた沖縄県民は、国論に関わる基地問題より、経済政策を優先したのだ。

そう。 わかってるじゃないか。

民主党は、経済・雇用よりも 基地問題をクローズアップした結果、
「県民の生活はどうなる!? 基地の撤去だって!? それでは普天間移設もゼロになるだろが!」
と有権者の怒りを買い、

一方、自民は 沖縄に経済振興と雇用をもたらします、と確約。
政権野党だから、確約には実効性が伴う。

要するに、 サヨク・革新 ・・・・・・・・ 経済・雇用なんかどうでもいい。 それより基地の撤去を!!! → 大敗
        自民・保守 ・・・・・・・・ 基地問題は計画どおり移転へ。 そして最大の関心事は経済・雇用 → 勝利


今一度、ちゃんと確認しておこうよ。
君たちは、負けたんだよ。 うん、負けた。 それを、嫌だからと言って、目をそむけたり、それほど大したことは無い、
などと言って、屈辱・敗北感を表面上だけ取り繕って誤魔化しても、意味は無いだろう?

大体、全国最大の革新地盤の沖縄で大敗して、それが大したことは無いなどという神経が理解不能。
303名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:36:16 ID:SwErCAAjO
娘さん可愛いな
知事 どちらか僕に下さい
304名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:36:22 ID:4MEZZd1f0
沖縄も捨てたもんじゃないな
これで日本から捨てるのは大阪だけでいいことになった
305名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:36:27 ID:G5av0Nxk0
某土筆のニュースで
沖縄の軍事基地撤廃で沖縄市民がうん千人も集まりました〜
と、その会場を映していると、
「連合大阪」やら「日教組東京」やらの旗がはためきまくっていた。
そんなもんでしょ。
306名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:36:48 ID:o3FZgOFc0
>>293
何かお前の分析支離滅裂w
高卒みたいなので相手にしないでおく。
>>288
人口
福岡市1,391,146
沖縄県1,357,216
http://glin.jp/
沖縄など日本から消えて良し。

307名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:37:37 ID:lRWmVijL0
ためしに、外交安保すべて自民党と同じにします。
内政だけは企業より労働者を重視しますと訴えて、国政選挙を戦ってみろ。

間違いなく勝てるから。
308名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:38:41 ID:wOJWltSz0
福岡市長は福島県知事選みたいなもんだ
不祥事の後の追い風だけだろ、別に野党の政策がよかったわけではない

そういうラッキーを拾う政党ならば10数年前に見てきたよ
社会党っていうんだけどさ
309名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:40:11 ID:9AACCAMr0
審議拒否は支持されない
310名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:40:31 ID:CGWGTvcX0
>>307
朝日がキチガイサヨ新聞じゃなかったら
同様の世論調査でもして、民主を煽りそうだけど
そうならないのが、日本社会の悲しいところ。
311名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:41:08 ID:Uf1Y7itM0
民主党は健闘してるんじゃないかなぁ。
自民党が公明なしに語れない状態なのがハッキリしたしな。
312名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:41:28 ID:S0ndAyrJ0
まーた鳩山は負けたのを政府の権力がどうとか言ってるな
いい加減民主党の政策や立場が支持を集めない理由だと気づけ
何が審議拒否で最後まで戦うだよ、ドアホ
313名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:41:29 ID:lRWmVijL0
>>305
それ、毎年恒例の、サヨクの沖縄旅行なだけだからな。

京都見てみろ、もっと人が集まっているぞ。
314名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:42:01 ID:bwISP63J0
>>305
大阪の朝日放送では、ジャーナリスト山本健治が
「糸数慶子候補の演説には聴衆が少なかった。で聴衆に、どこから来たか?と聞いてみたら
大阪とか東京。つまり観光客がボーッと聞いてるだけ。県民は避けているようだった。」

と言ってました。
315名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:42:35 ID:ONq23yJc0
仕事サボってばかりで、ゴチャゴチャうるさい奴が支持されるわけ無いw
なんで、こんな当たり前のことがわからんのかな?
316名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:42:41 ID:wOJWltSz0
自民党の。。。だれだか忘れたw
幹事長だかだったと思うが選挙後に

民主党が反米政策を出したことを反省するだろう

みたいなコメント出してたよね
本当にそう思うよ
基本政策は同じでないと政権交代なんてできやしない
民主党になったら中国と同盟結びますなんて言われたらだれも入れないってw
317名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:43:11 ID:VoauQbOv0
>>306
>人口

>沖縄は一つの州として独立する案と九州とくっ付く案があるな。
> 後者なら

と言い出したのは君の方だろ?w
道州制で、沖縄が併合されるなら、

人口
九州 1500万人+沖縄130万人 ・・・・・人口1630万人の州知事>>>>>(超えられない壁)>>>>>福岡市長
福岡市 140万人



>沖縄など日本から消えて良し。

そして、中国に併合を望みますか?
おやおや・・・
革新候補が大敗し、保守候補が勝ったからと言って、それは無いんじゃないかな・・?
318名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:43:39 ID:34oKtuiA0
今回なら唯一神又吉イエスでも勝てたなw
319名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:44:47 ID:wXR9cJgl0
沖縄で暴れてるサヨは本土からの遠征組だからね。
320名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:45:39 ID:IkdsVrn30
天引きされる労働組合費使ってミンス応援旅行ですか。そうですか
321名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:45:52 ID:SeeErVLfO
そりゃ、本土の人間として同じ日本人として沖縄には同情するし、基地はないほうがいいんだろうなと思うか、周辺国や経済のことを考えると、日米安保も自衛隊も必要。両方ともいらない。観光だけで食っていける。なんて、候補にいくら沖縄の人でも、ついていけないんだろうな。
322名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:46:17 ID:M9kybnDB0
本土のキチガイサヨがやってきて社民党の
ババアの演説とかにマンセーしてりゃ
そりゃ負けるって。
323名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:46:21 ID:wOJWltSz0
で、民主党はまだ登校拒否続けるの?
ずっと重要法案審議拒否とかするなら
このままもう民主党議員総辞職でいいよ
総辞職できないならもう予算審議も審議拒否でいいよ
324名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:46:38 ID:gHvKdY+OO
>>308
博多モンがキチガイなだけだろ
325名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:49:45 ID:o3FZgOFc0
負けたとはいえ、肉薄したからな。
有権者数103万6743人
投票率64.54%。投票者数は、66万9113票。

相対得票率
自民系51.9%
民主系46.32%
民主系+諸派(基地移設賛成派)47.25%
僅差で勝ったことを喜ぶってのは、自民が低落した証拠www昔は2倍、3倍の差つけて
当たり前だったからな。
326名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:50:11 ID:lRWmVijL0
>>324
自民の現職が、特定アジア売国政策だしまくりで、
市民が嫌気がさした結果なわけだが。
327名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:50:57 ID:Js1UWTpk0
福岡は選挙前に

市の職員が飲酒運転で親子連れの車と事故って子供ブチ殺した
オリンピック招致で市長自身が醜態さらした

これで勝てる現職はそうはおらんw
328名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:52:30 ID:CGWGTvcX0
>>305
>>314

タウンミーティングのヤラセと同じ構図だな。

権力(官邸 or 労働組合)が腐敗すると
公的な金(税金 or 組合費)を、堂々と大衆を煽るために使うんだな。
329名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:52:30 ID:lRWmVijL0
例え自民党系の政治家であっても、
朝鮮や中共に擦り寄る、売国政治家は落選させる。

そういう前例になったのはいいことだ。
330名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:52:48 ID:Y5tMIxzN0
教育基本法の改正案なんて小沢代表時に作られたものじゃないから
どうだっていいんだよ。
沖縄県知事選での敗北?小沢にマイナス要因なんて皆無。
331名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:54:05 ID:2zNAdKDj0
福岡を引き合いに出す馬鹿は、五輪誘致で叩かれたことも忘れてるアホ
332名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:54:20 ID:0hZ8nPAt0
>>325
何が「肉薄した」だ
本来なら自民が勝つはずが無い所を追い抜かれた
が現実だ

なんでどの沖縄知事選関連スレでも、現実を認められなくて夢の国を逃げようと足掻いてる馬鹿が必ず1人はいるかな?
333名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:55:15 ID:Uf1Y7itM0
まぁ本土の人間が気を遣う必要はなかったって事が分ったんだから
沖縄は今まで通りのやり方を継承する自民党に任せれば良いんじゃないの。
それならそうと大分に米軍の演習場を持ってくることなかったのにね。
334名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:55:23 ID:o3FZgOFc0
>>317
人口福岡市>>>>>沖縄県 負け惜しみはいいwww

東京に住むセレブの俺からしたら、田舎のことなど興味なし。
福岡はまだ都会だから興味がある。
沖縄は琉球のように独立したほうがいいだろ。
ポチのお前は、沖縄のアメとの併合をお望みですか?w
それともアメポチ岡崎久彦が中国のポチに手のひら返ししつつるが、
お前も岡崎同様、沖縄だけでなく、日本を中国と併合させる考えですか?
そりゃないだろ、大和民族としてw
335名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:55:32 ID:M9kybnDB0
福岡ではチョンの犬がまけ。
沖縄ではチョンのスパイが負けた。
一緒じゃないか。
336名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:55:33 ID:AyNfSgm40
>>321
本土から来てる反対活動家は、反米の為の反対。
日本の事や地域住民の事はどうでもいいんじゃない?

>>327
政党云々よりも、人間そのものが見られた結果と言う感じだな。
337名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:56:08 ID:wOJWltSz0
普通なら野党共闘体制が確立して。。。となるはずだったのが
野党共闘体制に疑問符がつくんだから小沢にマイナスじゃないってのはおかしいだろ
しかも沖縄で勝てなかったら他じゃ普通にやったら勝てないぞ
338名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:56:32 ID:3oXihDf50
>>335
「チョン」て言葉を使わなけりゃ・・
339名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:56:33 ID:S0ndAyrJ0
ここ最近の鳩山は見てて本当に痛々しい
何年か前の自分の立場も忘れて核議論反対してみたり
何よりも選挙に負けたときの言い訳が凄まじい
小沢といい鳩山、菅といい上が腐り杉

大体求心力なんて
少なくとも選挙を戦う上では小沢神話なんてとっくに崩壊してるんだから早く何とかしろ
340名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:58:27 ID:jMIqFR4w0
>共産党を含む連携には党内に批判もあった

社民党と組むことに抵抗を感じない時点で民主党は終わってる。
341名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:59:20 ID:VoauQbOv0
>>325
>僅差で勝ったことを喜ぶってのは、自民が低落した証拠www昔は2倍、3倍の差つけて
>当たり前だったからな。

それはウソ。

第6回沖縄知事選挙(1990年)投票率:75.08%
大田昌秀 330,982票(現職社民参議院・比例)
西銘順治 300,917票(元沖縄朝日新聞社長※・元自民田中派)※50年代の朝日

第7回沖縄知事選挙(1994年)投票率:61.11%
大田昌秀 330,601票(現職社民参議院・比例)
翁長助裕 217,769表(元副知事・保守)

第8回沖縄知事選挙(1998年)投票率:76.54%
稲嶺恵一 374,833票(沖縄保守)
大田昌秀 337,369票(現職社民参議院・比例)
又吉光雄 2,649票(唯一神)

第9回沖縄知事選挙(1998年)投票率:56.02%
稲嶺恵一 359,604票(沖縄保守)
吉元政矩 148,401票(現職社民参議院・比例)
新垣繁信 46,230票(沖縄県統一連代表幹事)
又吉光雄 4,330票(唯一神)

第10回沖縄知事選挙(1998年)投票率:64.54%
仲井真弘多347,303票(沖縄電力元会長・保守)
糸数慶子 309,985票(元社民参議院)
屋良朝助 6,220票(琉球独立党)

沖縄は元々は革新。 最近は少しずつ保守が取り戻している。 当選者の得票数もここのところ、ずーっと同じような数字
ていうか、今回は前回と異なり、野党の統一候補擁立に成功したし、国会も共闘で、追い風だったはずなのにねぇ・・?
342名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:59:56 ID:wOJWltSz0
>>340
元々党内の多数議員が同じ穴のムジナだから違和感ないんじゃない?w
343名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:00:08 ID:o3FZgOFc0
>>332
前会の知事選でも保守が勝ってるぞw
今回も客観的にみて肉薄したと言える。

人間性社会主義の党、公明党の支援があったからだが。
昔は公明は革新についてたな。
344名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:00:45 ID:lRWmVijL0
>>334
人口の多い福岡市では、64議席ある市議会のうち、
民主党の議席はわずか5議席ですよ。(ちなみに社民4、共産6、自民22、創価12)

そんなものを吹っ飛ばしてしまうほど、
強烈だったのが、広太郎クオリティ。
345名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:00:51 ID:M9kybnDB0
>>325嘘吐かないと腐れ脳みそが破裂するんだろうw
346名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:02:38 ID:CGWGTvcX0
そもそもメディアの中に「小沢神話」を
ちゃんと理解してる人がいるのか疑問。

ありゃ、そうとうキタナい、古い体質の選挙。

小沢が、自民党幹事長時代に確立した「選挙に強い小沢」とは
ゼネコンを中心とした組織票固めをし
接戦が予想される選挙区には公共事業を投入し
与党候補に下駄を履かせて、野党の有力候補に勝つというもの。

そもそも、自民が↑これを今やっていて
野党の民主じゃ、その戦術使えないし。
347北海道:2006/11/20(月) 12:03:37 ID:f2/7rd7/0
札幌雪祭り?
348名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:04:37 ID:TcQxfmzH0
今朝のアカヒ朝刊。
解説で可哀想なくらい遠吠えしてた。
涙ながらに書いてたんだろな。
349名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:05:04 ID:w6SBSCvrO
この際、河村たかしが代表でイイヨ。
第二の小泉になりそうな可能性を秘めている。
350名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:06:30 ID:2ZQ4dJZX0
× 小沢氏は沖縄に二度入るなど国政選並みの熱
○ 小沢氏は沖縄に二度と入るな
351名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:07:59 ID:OF7GmR3R0
むしろ小沢が党首を辞めて不退転の覚悟と叫んで出馬すればよかったんじゃね?
352名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:09:07 ID:xrTkeql20
小沢が選挙に強かったら自由党無くなってないよなw
353名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:09:31 ID:VoauQbOv0
>>334
東京に住むセレブさんは知らないのだろうけど、
沖縄が琉球として独立してたのは、400年も前の話だ。
時計の針を400年戻すなら、中国は明の時代に戻らねばならない。
アメリカは国土をインディアンに返さねばならない。
非現実的な白昼夢だ。 いかにもセレブらしい。

また、君のように 「独立すべき」 という公約を掲げ、立候補した人物は
今回ちゃんと候補者の中にいる。 屋良候補だ。 琉球独立党の。 → http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-001/
ならば、糸数候補ではなく、屋良候補を応援すべき
354名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:10:54 ID:BboVXicx0
福島も福岡も自民党は候補者で負けたようなもんで政策支持で民主が勝ったわけじゃないんだよね
しかし公認で無名の左巻きとか無能の現職を擁立した自民党は始めから勝つ気が無かったんじゃないかと思えるぞ
355名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:14:14 ID:Scro75Tj0
まぁ明らかに小沢は国民に支持されてないわな

外交で野党が弱腰でどうする
さらに他国と内政批判などもってのほか
356名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:15:44 ID:4MEZZd1f0
独自の力で票を取りにいくんじゃない。自民の揚げ足とって反自民の反骨票頼みなんだもん
たまに案を出せば、日本人の為じゃなく、どこかの国々のためのもの
文句はいうが、その代わりの打開策になる提案はしない
こんなふざけた野党の党首に求心力もクソもない
357名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:17:36 ID:o3FZgOFc0
>>341
98年の選挙と比べると、革新というか民主系の糸数が2倍以上
得票している。
保守が逆に追い詰められてると読める。
358名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:19:43 ID:es5K6QiPO
>>357
それ以前の選挙と比べると保革逆転しているな。
359名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:20:02 ID:lRWmVijL0
>>357
投票率を見てみなよ。

前回は左派分裂で、やる前から左派があきらめてたw
360名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:34:31 ID:VoauQbOv0
>>357
98年では無く、2002年だなこれは。

それは現職の稲嶺知事の再選選挙。
対立候補が社民系の吉元と共産系の新垣に分裂。
始まる前から勝負は決まっており、稲嶺知事にも致命的な失政も無かったので
大差で再選された。

今回は、野党が天王山と位置付けたオール野党の統一候補、
しかも候補者の糸数氏は、2004年の参院選で与党候補を大差で破った現職参院議員(立候補のため辞職)。

国会運営での共闘、教育基本法・防衛省法案・やらせ問題・核議論発言、etc...
小沢氏も何度も沖縄入りし、これで勝てなきゃ馬鹿だろ、ってくらいの力の入れよう。

それにもかかわらず、予想外の大差で敗北。
361名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:36:39 ID:h8xbjVek0
ゴウワンの中国旅行まだぁ?( ゚∀゚)っノシ凵 ⌒☆チンチン
362名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:38:47 ID:wr4bv2Uv0
>>360
保守⇒革新⇒保守・・・・の流れが沖縄の知事だったのに3期続けて
保守が取ったということは沖縄政治の大きな変換点とも言える。
もう徐々に革新側が受け入れられなくなって衰退している証左だと思うよ。
363名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:40:32 ID:nFTsnDOO0
>>273

福岡<<<<<<<<<<<羽毛布団<<<<<<<<<<<沖縄
364名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:41:05 ID:lRWmVijL0
>>362
沖縄もやっと、ブサヨの呪縛から解放されたな。

日本を挙げて、保守を競い合う世の中にならないとね。
365名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:43:27 ID:PrnJPuC40
小沢も昔はもしかして切れ者?と思ってた時期があったが、
すっかり老害になっちまったなぁ。
366名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:44:00 ID:Lgldnu8Q0
マスゴミは自分たちがウソ垂れ流してきたことを認めたくないもんだから
小沢一郎は無能であるという客観的な事実が書けない、言えない。

だから有権者にどれだけ意思表示されても連中を甘やかし続け、
結果ミンス党はズルズルと腐っていく。
367名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:44:27 ID:dtpxW0rZO
やっぱ小沢民は、シナ様に叱られちゃうかな?
368名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:44:59 ID:cKV1EC3Z0
なぜ、民主勝利!とか擁護カキコの人は
福島+福岡と沖縄で2vs1って言ってるの?

あと、補選2連続惨敗を無かったことにしてるのは仕様?
369名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:45:03 ID:o3FZgOFc0
>>360
僅差で自民が勝った事実には変わりない。
公明も民主側だったら自民は負けていただろう。
370名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:45:40 ID:2yDANiac0
とっても不幸か<福岡県>
371名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:49:02 ID:0hZ8nPAt0
>>369
おまえさ
「道州制」とか「公明も民主側だったら」とか、
なんで夢の中から出ようとしないんだ?
372名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:49:36 ID:CGWGTvcX0
民主は内部分裂をおそれて
自らを批判できず、硬直化してる。
民主に好意的なメディアも、それを後押しするからタチが悪い。

衆院選で大敗する前は、議席数的に政権交代の可能性があったから
衆院選での大敗語は、党消滅の可能性があるから

という理由で、党内議論を回避し、問題を先送りし続けてる。

ホントに政権交代を目指すなら、審議拒否の前に
魅力的な政策を党内で集約することだろ。
373名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:51:15 ID:UKlt/8lH0
国民の年金は株式市場で運用されている

日経平均が活性化されれば、国民も安心できるのだ。

これをぶっ壊すようなライブドア事件は、許されないことだ。

国民の生命と財産を奪う公務員は愛国心のない国賊だ。
374名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:51:47 ID:S4JWTURQ0
もう、共産党はいいだろう。
民主、社民連合を口汚く罵っていた共産党がくると、
多くの人が逃げ出す。
ハッキリしたな。
共産なんかより公明とか、自民の一部と一緒にやった方がいい。
375名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:51:52 ID:errsHwUY0

負けを負けと素直に認められない連中はダメすぎ。
敗因を分析できない政党、そしてその信者。
今後も支持されないと思うよ。
376名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:55:05 ID:8PbvBb050
民主党は外国に利する主張をしてる党員を全部追い出せよ。
そうでなきゃ参院選にも安心して投票できん。

国民は二大政党は望んでいても、現在の民主党は望んでいない。
377名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:58:18 ID:Txrx6s9s0
敗因を厳密に、客観的に分析してみろ。
378名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:58:30 ID:0hZ8nPAt0
>>376
>外国に利する主張をしてる党員
こんなの9割くらいが対象になっちゃうじゃないか
379名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:58:35 ID:VoauQbOv0
>>369
公明はかつて小沢(新進党)と組んでたんだよ。 ていうか合併してた。
小沢が自分で公明を追い出して党を解体し、その結果、
公明党は自民党と手を組んだ。 
以来、10年もいっしょにやってる。

一方、小沢はその後、自由党を作ったり、自民と連立したり、
社民や共産と組んだりして、最後に民主党に合流。
小沢が細川政権時代に導入した小選挙区制は、必然的に二大勢力に分かれる制度。
現在の状況は、小沢が自分で望んだもの。

皮肉なことに、小泉は当時、小選挙区制に猛反対していた。
ただ、小沢と違うのは、小泉ら自民党は、「小選挙区制度では、連立を組まないと勝てない」
と知っていたこと。 小沢は最近はじめて気づいたようだが、ちと手遅れのような・・



>公明も民主側だったら自民は負けていただろう。

現実よりも、自分の妄想を優先し、「こうだったら、こうなるだろう」 という願望・妄想だけで政治を語るように
なったから、民主はダメになったんだろうね・・・ (´・ω・`) 
「道州制だったら、市長と知事に差は無いだろう」「公明が民主と手を組んだら勝てるだろう」etc,,,

戦わなきゃ、現実と!

普段は公明を批判するくせに、自分たち民主が 公明と組む可能性は否定しないダブルスタンダード。
結局、自分たちも公明と組んで政権を取りたいだけだろう。 野党からもラブコールをもらって、公明は笑いが止まらないだろうな。
380名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:59:09 ID:Kh24a6cC0
大人気o3FZgOFc0!
現実を見たくなくて必死に繭の中に閉じこもろうとするさまが哀れみを誘うな、、
381名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 12:59:16 ID:tiQODKhH0
国益っていう視点からみたら逆のことしかしてないし、
反対のための反対ばかりする政党になんて、怖くて票を入れられないよ。
前畑はその点については「国政が不安定になり、国民が動揺するから
国の根幹をむやみに変えるべきではない」と明言してた。

自民マンセーなんてとても出来ないけど
野党がお花畑のおこちゃまばっかりなんだもん、消去法で考えたら自民になっちゃうじゃん。
社民なんかと協調だなんて、党のイメージ自分から壊してるようなもんだw
382名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:00:51 ID:GP24rfuj0
沖縄県知事選挙 開票結果 各市町村開票結果
http://www.youtube.com/watch?v=2Q9cKlAEX3I
383名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:02:41 ID:WExL0t0/0
前園新党が出来たら支持するよ
今は自民党支持だけど耐震偽装の追求は
自民党にも民主党にも無理そうだから
384名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:03:16 ID:FSMBfYM40
>>376
それやると、渡辺周か松原仁くらいしか残らんw
前竹も確か外国人参政権&人権擁護法案に賛成だったはず。
385名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:06:10 ID:CGWGTvcX0
与党の基地による雇用に対して

野党共闘の政策として
中国へ移転してるような工場を沖縄に誘致する
→税で優遇するとか(試算したら非現実だろうが)

そういう現実路線を提示できなのかね。

知事選なんて、前からあること分かってんだから
数年かけて政策を練れよ、無能民主。
386名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:09:00 ID:lRWmVijL0
>>385
共産中国の、不利益になる事は出来ません。
387名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:13:24 ID:8PbvBb050
そもそもメディアはこぞって、民主党は自民党との違いを明確にせよ、とか合唱してるけど、
俺には「違い」を打ち出す必要があるとは思えん。別に同じような政党が2つあってそれが
交互に政権を担うんでもいいと思うんだけどね。そうすれば常に相互に癒着とか贈賄とかを
監視できるんだから。

同じ理由で、民主党の党内の意見を統一する必要もあるとは思えない。自民党だって
党内に様々な意見を抱えてるんだから。そもそもマスコミが民主党に求め、民主党自身も
そうすべきだと考えている事(自民党との違いの明確化、党内の意思統一)が
間違ってると思うんだけどね。
388名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:14:24 ID:0B5l7y3f0
>>278
>民主党の腐った部分は社民と結合して、

それ、なんて上場廃止の管理ポスト?
389名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:20:58 ID:YJGzcXDc0
民主が勝つには、クリーンな自民党になること。
利権や腐敗した(イメージ)の自民でもなく、何でも反対する野党でもない政党が望まれているのに。
一部支持母体を切り捨てるぐらいの意気込みがないと勝てない。
でかい社会党だということが、一般人にもバレかかってるのはずいまー。

ほんとは地道な対案戦術が政権への近道なんだけどね。
390名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:24:22 ID:wOJWltSz0
民主党の腐った部分と社民党がくっつくって
それもともとも同じ社会党っていう党に戻るだけだからw
391名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:26:12 ID:8PbvBb050
民主党の支持母体というのもよく分からないんだよなぁ。
たとえば自民党のいろんな支持母体が自分たちの利益を主張するのは理解できる。

しかし民主党の場合、どうして外国の利益を主張する支持母体があるのかがわからん。
金でももらってんの?
392名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:28:01 ID:wOJWltSz0
民主党て労組とマイノリティ団体くらいか?
393名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:29:42 ID:pCVuyr9c0
>>384
だんだん”自民党と同じ意見の奴だけ残せ”みたいな話になってるなw
394名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:29:43 ID:h8xbjVek0
>>392
創価とヤリ合ってる立正佼成会みたいな宗教も?
395名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:30:24 ID:lRWmVijL0
>>391
社会主義、共産主義は、思想という名の宗教です。

脳内から、快感を感じる物質が分泌されるので、
思想に従うだけで、恍惚感に達成できる。
396名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:33:12 ID:neiMD3+S0
そろそろ ID:o3FZgOFc0の勝利宣言かな
397名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:35:53 ID:cjk0nN2B0
法令想定外インサイダーばかり繰り返す日経の論調など気にするな
沖縄県人がプライドより金を選んだ。ただそれだけ。
自民支持者も民主支持者も、本土の国民からしたら好都合なだけ。
福島の選挙で自民党が言っていたじゃないか。
「地方の選挙と国政は直接リンクしません」って。
398名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:40:13 ID:spXOEL5+0

小沢は国政引退して地元の農家のことだけ考えてろ!w
399名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:42:42 ID:fPBm5sDi0
万が一、いや万に一つもないとは思うけど、野党共闘によって政権を奪取したとして、
小沢はまた寄せ集めの連立与党を組むつもりなのか?
この人は自らの政治理念と数の論理との狭間でふらふらして、
結局多くのものを失った過去から何も学んでないのか???
400名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:47:40 ID:xrMnlFoG0
>>369
> 公明も民主側だったら自民は負けていただろう。

公明が民主側だと衆院沖縄1区の議席を持っている
反創価の「地域政党そうぞう」が与党側に回るので
仲井真が完勝します。

401名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:47:47 ID:spXOEL5+0

小沢の力は旧自民党体質の(党の)力があった時の話で

自民出てから(党の)力がなければタダののおじさんって感じ〜
402名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:48:40 ID:wOJWltSz0
>>399
新進党の再来をもくろんでるっぽいよね
でも自民主流派から仲間巻き込んで飛び出た当時と
結局ウチゲバやらかして自分が崩壊させまくってしまいじゃ自民と連立して
小さい自由党すら割れてしまって民主に合流しただけの現状とではかなり意味は違うね

自民に対する対抗軸は野党連合だけしかないんかと
政策で訴えて反自民じゃなくて非自民を訴えればいいのにねえ
403名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:52:06 ID:AyNfSgm40
>>384
>前竹も確か外国人参政権&人権擁護法案に賛成だったはず。
あれ、前ノリティもそうだったっけ?
404名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 14:33:41 ID:FSMBfYM40
>>403
前清が代表だった頃、

外国人参政権→民団へ行った際に推進派であることが判明
人権侵害救済法案(人権擁護法案)→小泉との国会答弁で小泉の「人権擁
                 護法案を推進する」発言を引き出す
405名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 14:45:32 ID:eRzSgASO0
社民や共産との共闘を断念しろ。
あくまで民主単独で戦うべき
だいたい民主党内でも左右両派の対立が激しいのに
ここで社民や共産と共闘してまとまるわけがない
406名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 14:55:58 ID:wOJWltSz0
>>405
民主こそ分裂して右派と左派に別れるべきだよな
左派は社民やら共産と合流すればいいし右派は自民の分裂を誘ってもいいし吸収されてもいいと思う
407名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 14:58:57 ID:LJLyB68u0
>>394
立正佼成会だけじゃなく、霊友会その他ほとんどの宗教団体が反創価。
選挙に対する温度差はあるけどね。
反目し合ってるけど新興宗教は日蓮宗系が多いので、主張は似てる。
良かったのか悪かったのか自民党は公明党と連立したわけだが
自公が連立していなければ、立正佼成会は「自民党支持」であり
ハクシンクンのようなチョウセン人を自民から立候補させるように
推薦してきてたかもしれない。
408名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:08:37 ID:IkdsVrn30
>>387
賛成。ちなみに民主党の取るべき立ち位置についてはここが詳しい。
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_d143.html
メディアが「違いを明確にせよ」といっているのは、
少数派サヨクが「おれたちを無視するな」と左のほうに引きずりこんでいると解釈できる。
409名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:09:06 ID:MiNkIyVW0
自民党がリベラル政党になりかかっているのに
野党に保守政党が出現しないというのもおかしな話しだ。
かつての日本新党も保守政党だと思われたから議席を伸ばしたんだけどな。
細川がリベラルだったことに国民は失望したわけで。
民主は過去から何も学んでないな。
410名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:11:07 ID:q4P231570
知里に負けたなw
411名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:15:13 ID:VG5xXcAx0
 戦術的に間違っていたわけでない…
     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \    
    //        ヽ::::::::::|      ,へ、        /^i
  . // .....    ........ /::::::::::::|   .  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   ||   .)  (     \::::::::|      7   , -- 、, --- 、  ヽ
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'|||||  ).|    |  (-=・=-  -=・=-  )  |  お前が嫌われているだけだ 
ゼェ |  ノ(、_,、_)\      ノ    /  < U/ ▼ ヽU  >   、 ということに早く気付け。
   |.  !ー――r \   |_    く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ  
ゼェ .|  くェェュュゝ     /|:\/⌒⌒⌒\   (___ノ    ミミ彳ヘ
    ヽ  ー--‐     //:::// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
    /\___  / /:::::::::::::::
  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
412名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:16:58 ID:eFri2mzv0
今の民主は嫌だ。国民の信頼を裏切ってる

前原さんカムバック。
信頼できる野党を作ってほしい。
413 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/20(月) 15:20:16 ID:vdIisLvl0
       : ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,:.
      : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
      : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
     . :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
      :||   .)  (     \::::::::|:
   .   :|.(◯).  ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i:
      :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|:
      : |  ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
      : |.  .     \ .:::::::::|_:
      : .|   r―--、  .::::::::: /|:\_
        ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::
        /\___  / /:::::::::::::::
414名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:25:23 ID:Y/IL0M+i0
>>1
>鳩山氏は「一定の協力態勢が築けた。戦術的にも間違っていたわけではない」
>と強調したが、

いや、国民を全く無視して自分勝手に争点を作り出して、白けてる国民を尻目に
野党とマスゴミだけが騒ぐことを戦術とは言わないから…。
基地基地言ってるのはもうサヨくらいなんだよ、俺沖縄に知人多いけど、基地は
「必要悪」と言ってる人が大半だよ、「絶対反対」なんて言ってる奴見たこと無い。
415名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:26:02 ID:xmcXqxkE0
反日マスコミの御用政党だからな
偏向報道してくれる旨みがあるから分裂しそうでしない

無責任に反対言ってりゃいいから楽だしね
416名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:26:11 ID:kZj6yvs90
「民主党が勝てないのは反自民票を共産、社民、その他野党が奪っていくから」とかほざいていた奴が
選挙前に腐るほどいたんがそいつらは一体どこに消えた?

沖縄知事選は野党共闘で候補を一本化したんですが勝てませんでしたね。
言ってることと全く違うじゃないですか。
417名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:40:47 ID:TdO6vFLA0
>>408
それわかりやすいな
民主党に甘いマスコミ=左翼に誘ってる工作機関という感じ
418名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:45:12 ID:p/Bmx+oc0
正義の人、横光克彦(特捜最前線の紅林刑事役)を民主党代表にしてみよう
419名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:51:24 ID:x36zX8z40
┌──────────────────┐
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
│【 破 壊 活 動 防 止 法 適 用 団 体 代 表 】|
│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
│中国共産党、国内の在日韓国・朝鮮団体や.|
│日教組等の様々な反日活動を援護で手配....|
└──────────────────┘
420名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:53:30 ID:aEnsMUgc0
この人まだ55年体制を引きずってない?
まだ与党憎しで攻めれば国民の喝采受けると思っている。
もっと冷静にみているよ。自民とか民主とかで区分けしていない、まともな議論していれば
与党だろうが野党だろうが評価するのに
421名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:55:56 ID:VoauQbOv0
>>416
反自民票は得ただろう。十分に。
ただ、その代わりに、保守票を大量に失ったんだよ。 >民主

「野党共闘で候補を一本化した」のは結構。
だが、その政策は、社民・共産の主張を「丸呑み」したものだった。

糸数候補の最大の選挙公約は、「普天間移設など認めない! 米軍はそのまま出て行け!」
というものだった。
これは本来、社民・共産党の政策だ。
責任政党を目指す民主党は、絶対に乗っかってはいけなかった。

というのも、 沖縄経済と雇用は、米軍基地や日本政府の補助金などが重要な位置を占めているからだ。
彼女の公約は、その両方を投げ捨てるもの。
米軍もいらない、政府支援もいらない(彼女の政策に日本政府が協力するはずがない)、では、
沖縄県民は、「俺たちの生活はどうなるんだよ?」 と不安になる。


「野党共闘」 自体が間違っているのでは無い。 その公約が間違っていたんだ。
沖縄県民は、基地は嫌だが、一方で共存していくしかない、ということはしぶしぶ認識している。
今回の敗因は、経済/雇用よりも、基地撤去を優先した野党の判断ミス。 過失だったんだよ。
422名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 15:58:26 ID:b0b10Mgc0
>>421
野党の判断ミスっつーか、対立路線で行くから自然とそうなっただけでしょ
423名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:05:22 ID:VoauQbOv0
>>422
そうではなくて、 「基地を撤去しろ!」 と言いっ放しになるのでは無く、
「基地が無くても経済は大丈夫、雇用も維持・創出します」 という具体案を
出すべきだったんだよ。
それが本来の「対立路線」だろ?

対立路線をとった場合の不具合のフォローも無しに「止めろ、出て行け!」では
毎日生活をしなくちゃいけない住民の支持は広がらない。

「政府が責任を持って援助しろ!」 と言った所で、
政府がアメリカと最高レベルで進めているアジア全域に影響を与える国家・安保政策を
全否定するような公約を出しておいて、政府が協力するはずもなし、
昔の太田県政のように、政府から干されるのがオチ。
424名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:09:22 ID:wOJWltSz0
>>423
その政策が一致させれないから野合なんていわれるんだよ
で、とりあえず反対の姿勢だけを見せる
大体党内だけでも統一政策出せないのに他党となんてできるわけもなく
425名無しさん@7周年:2006/11/20(月) 16:11:25 ID:8iuQd8r50
「年内最大の政治決戦」と位置付けた民主党など野党は、
統一候補を擁立したが敗北し、戦略の抜本的見直しを迫られそうだ。

キチガイ左翼の童心なのに電波が少ない
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061119&j=0023&k=200611197096
426名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:11:35 ID:b0b10Mgc0
>>423
寄せ集めだから具体案が出せないだけですよ
427名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:17:58 ID:q4P231570
いまだに基地を撤去しろとか米軍でてけとか じゃねw
428名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:29:59 ID:Zk007zEO0
>>1
自民憎しのあまりに、自ら利敵行為をはかる小沢さんを何とかして下さい。

【小沢訪中】胡主席と会談で「靖国」「尖閣」言及せず 「信頼関係がなければ何を話しても無駄」と小沢民主党代表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152022021/
【日中/EEZ問題】民主党の説明によると中国側の海洋調査 「中国政府の許可を得ずにやった」等と釈明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151960800/
「安倍首相、必ず靖国参拝する。それで日中関係に大問題が」…民主・小沢氏、27日から訪中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161329521/

民主は今すぐ前原を復活させるべきです。日本の国益の為にも。

前原前代表「北・核実験は未曾有の危機。“周辺事態”と認定できる」「(小沢氏ら)党首脳と私は全く違う」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161183380/
前原氏 「ガス田・尖閣などで、"日本の領土守る意思"示し、中国に毅然とした対応を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131617074/
前原氏「ガス田試掘で『日本も開発する』姿勢見せるべき。それで中国の増長を抑えられる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130232015/
前原氏、北京で講演…「日中関係重視」強調しつつ「中国、軍事的脅威」にも言及
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134364194/
前原氏 「都合悪い話する日本の議員避けるなら、日中問題は永遠に解決しない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134485450/
「中国脅威論言い続ける」前原氏が強調…「発言自制での友好は砂上の楼閣」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134489003/
前原代表 ワシントンで講演 シーレーン防衛に日本も責任を 憲法改正も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134090166/
前原代表「国家の自然的権利である自衛権が書かれていないのはおかしい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129618150/
前原代表「集団的自衛権を認めないという人は米国への過度の甘え、依存だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133522581/
429名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:31:31 ID:NYe3Q3tV0
>>27
鳩に3歩以上モノを覚えることを期待するな
430名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:34:13 ID:93pJPLhm0
>戦術的にも間違っていたわけではない
戦略レベルで致命的ミス犯してる時点で終わってますから!残念!
431名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:34:25 ID:ryOrjQI10
>>428
つか、なんで前原は自民出たんだ?www
432名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:36:06 ID:cjeVYtvk0
>>419
顔は人を表すっていうけど、小沢はまさにだね。
小沢の人相どう見てもワルの代表格。
433名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:37:01 ID:+/2xChqC0
>>428
前原は、在日外国人参政権推進派だぞ。
434名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:37:35 ID:Y/IL0M+i0
>>432
野中、古賀、河野…素で悪役商会だよなw
435名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:42:10 ID:MDxPFI+l0
もうはやく日本労働者党作れ、自民も民主も亡国政権しか作らない
一国も早く作れ、党首は小泉純一郎だ
436名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:47:06 ID:Y/IL0M+i0
>>435
大臣も海外からスカウトしてきたらどうだろ?

サマーズ辺りをスカウトして、国の借金を10兆円減らしたら10億円ボーナス、って
決めてやればさらっとこの国の借金をゼロにしてくれるんじゃないか?w
437名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 16:50:31 ID:hBvJlF7j0
小沢不要
by岩手県民より
438名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 17:01:27 ID:/zXyFx+nO
ん〜、日経がこういう記事書くか。
親民主で媚中路線かと思ったんだけど…
よくわかんね
439名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 17:02:02 ID:g5zgLPey0
ここはひとつ経済界の天才にあやかって、
自民よりちょっとだけ税金が安くて同サービス,.のグリーンプランと
消費税、高速料金その他が全て¥0,,のレッドプランを
国民が選択できる、という政策を立てるべきだろ。
,. ,,,...,.,,..,,...,..,,....,... ,, ,.,..,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,...,.,.,.,.,., .,.,.,.,.,.......,,,,,.,.,.,...,,,,,. ,,.,.,,,..,.,...
440名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 21:00:26 ID:AdvxPyIx0
外国人参政権に賛成の民主党の小沢さん

小沢一郎公式HP
私は永住者に対する参政権の付与は、憲法上・制度上許容されるべき範囲のものであると考えます。
http://ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm

民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成★2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158444495/
441@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/11/20(月) 21:22:17 ID:GtqdRHVe0

今までの選挙結果

自民党 ○ ○ ● ○

民主党 ● ● ○ ●


で、小沢のどこが選挙に強いの?
442名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:33:47 ID:jUD9HiX20
>>441
ミンスなのに一勝してるとこでは?w
443名無しさん@七周年
>>442
それは確かに凄いな。

モリンフェン、ワイト、炎の剣士などのレトロデッキで、
サイドラデッキに勝つくらい凄い。