【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 なんとも危うく、不見識な発言だ。核兵器の保有に関する麻生外相の国会答弁は聞き捨て
ならない。
 「隣の国が(核兵器を)持つとなった時に、一つの考え方としていろいろな議論をして
おくのは大事だ」
 「無知なままいくより、きちんと勉強した上で持たないというのも一つの選択だ」

 日本も核兵器を持つべきかどうか。そんな議論を始めようということなのか。
 外相の指摘を待つまでもなく、この問題はすでに自由に論議されている。「核の
抑止力」は国際政治を論じるうえで中心テーマのひとつだ。
(中略)
 その政府で外交政策の責任者をつとめる人物が「議論を」と言えば、
では日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある。間違った
メッセージを世界に発しかねない。
(中略)
非核三原則は守ると言いつつも、この時期に、そんな危うい発言を繰り返す
外相の見識を疑う。
(中略)
 日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は
持たないかという、核不拡散にかける思いのはずだ。核保有の問題をもて
あそぶかのような発言は慎むべきだ。
 批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」
などと答えた。話をすり替えてはいけない。外相や自民党政調会長といった、
政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

 北朝鮮にどうやって核を手放させるのか。世界が知恵を絞っている時に、
政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。

■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20061020.html#syasetu1
2名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:41:39 ID:srGU/uEH0
佐賀ならそんなことはない
3名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:41:50 ID:44hpP7+/0
【アジア】米分析、アジア諸国の本音 中国との均衡、安倍首相に期待…日本が「普通の国家」になることを支援すべきだ[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161283424/

【中朝】「50年来の血盟」はどこへ…中朝、血で血を洗う諜報戦[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161284314/
4名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:42:12 ID:yyz8r2Os0
とりあえず佐賀wwww
5名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:43:04 ID:MhpothRU0
45556
6名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:43:12 ID:+VDO9P3/0
なるほど、中国はそう言ってるわけね。
7名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:43:43 ID:VlfNp8A60
>北朝鮮にどうやって核を手放させるのか。世界が知恵を絞っている時に

そうだっけ?
8名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:44:17 ID:wdhE24U7O
だれにとって迷惑なんだよ
9名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:44:30 ID:1okXvgDG0
175 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 11:37:05 ID:hHGW1WYJ0
村上万子って感度良さそうだなや
184 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 11:39:07 ID:hHGW1WYJ0
万由子のオマムコ最高だああああ
199 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 11:41:08 ID:hHGW1WYJ0
村上まゆこの開脚画像ってやった直後なのか?
384 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 12:01:24 ID:hHGW1WYJ0
まゆこ!今までに見たモロ画像のなかで一番興奮したよ
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
978 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 13:05:10 ID:hHGW1WYJ0 ←1時間後
まゆこの知り合いなんだが、おまえらいいかげんにしろ。
もう、この話題はするな。
亜門については、日本串だったから
串元にログがあるらしい。
画像張った奴ら全員追い込むからな。
今日は一日中監視するからそのつもりでな。
誹謗中傷のたぐいも覚悟しろや。
株の話題だけにしとけ。
10名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:45:19 ID:RKQueZTg0
>では日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある。

受け取らせてーんだよ
11名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 06:45:43 ID:8rlz1FG+0
議論は受けて立つ、ってのが「政府与党の重い立場にある人の発言として不適切」なのか?

話をすり替えてんのはおまえら朝日だろーがよ。
いいかげんにしやがれ
12名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:00 ID:bDlyVQME0
説得力ねーなあ
13名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:08 ID:yyxbe3/b0
外相の一連の核武装発言は政治的意図が含まれてる
北の核に対して本腰で日本の安全保障を考えないと核武装も考えるとの
日本政府からアメリカへのメッセージだ

それが解らない朝日は馬鹿
14名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:13 ID:xu9ZHRs10
朝日(笑)
15名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:17 ID:apMrJbi20
>間違ったメッセージを世界に発しかねない

いや朝日はんそれはウンコまみれの奴が他人に
「お前はくさい」言うようなもんですがな
16名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:27 ID:nIueGvNH0
アホ、
朝日の都合の悪いことは

「言論の自由を振りかざす問題ではない」

かよw
日本の外相がこういう発言をすることで中国へのプレッシャーになる
すばらしいじゃん。

まぁ中国からキツク言われてるんだろう。
もう朝日なんて信用してる人なんか皆無なんだから、いいけどな。
17名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:39 ID:T1UX2tKg0
お前が喚いて大臣の首を取れる時代は終わったんだよクソ朝日www
18名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:48:00 ID:+km2SvAA0
どう見ても新聞再販制度については「言論の自由」を振りかざす問題ではないですよね
マスゴミは自分の利益になることにだけ「言論の自由」を振りかざすのはやめろよw
19名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:48:14 ID:y5817ReC0
狂ったマスゴミの言葉も今の日本人の大半が容認してしまう
その方が問題
20名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:48:40 ID:c2VntJGIO
話のすりかえをしまくってるのはおまえらだろ
21名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 06:49:10 ID:WKOfB3880
アカヒ、おまえが中凶の出先機関だってことは、もうばれてるんだよ。
22名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:49:31 ID:4e18qcE+0
『言論の自由』を振りかざしてきた朝日新聞がこのような社説を書くのは誤解を招く。
朝日の答弁は不適切だ。
23名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:49:47 ID:5awvI0+b0
黙れ新華社通信
24名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:50:00 ID:bHF6SCRNO
まあぶっちゃけ中国様の影響力なんぞよりは半島の核廃棄に役立ちそうなんだが
>日本の核保有検討


だって周囲大国のやる気が違うじゃんw
25名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:50:04 ID:oOFUHQkC0
北朝日新聞
まずは第二次大戦時煽りに煽って日本国民を戦争に駆り立てた謝罪をしてくれ
26名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:50:10 ID:JHWqnDsB0
将軍様の放射能を浴びれば良いんだよって事か
最悪だな
27名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:50:14 ID:w8tDXFOX0
従軍慰安婦の議論を作り出した朝日が言うことじゃねーなw
28名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:50:41 ID:8lL/4TnO0
議論さえできないのか?
29名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:51:21 ID:uUPJTW7V0
核保有の可能性が、誤ったメッセージかどうかは知らんが、
ぜひ世界へ発信してほしいもんだ。
つうか、この周辺情勢で、その論議が起きなければ、かえって不自然。
『ひそかにやってるんじゃないか?』という誤解を招く。
30名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:51:39 ID:oKdCu8SwO
うわぁやっぱり朝日だな
言論の自由さえ認めない恐怖新聞
自分は知る権利とかいって一方的に捏造情報たれながしてるくせにワロス
とにかく朝日お前が言うな
31名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:51:57 ID:l01m3s6a0
報道の自由を振りかざす新聞社の記事って面白い。
支離滅裂。
32名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:52:01 ID:dP24XcwdO
産経の社説スレと並んでてワロタ
33名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:52:08 ID:TDi2gIrZO
>>28
朝日にはその能力がないから。
34名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:52:15 ID:XvbJRTs20
教科書問題、「侵略」が「進出」に実際に変えられていたかどうかは重要ではない。
周辺の近隣国の感情を逆撫でしない事が大事だ。
35名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:52:33 ID:86k5RDvN0
>>誤解を招くのは迷惑だ
      
          ( @u@)omaegaiuna!
       ( OдO)シャラァァプ
        ?貴殿がいうな(。Д。)
         おまんがいうな('A`)
        オレがいうぜ( = =u)
        Σ(゚д゚lll)お前がいうな
      おめえが(= ̄□ ̄=)イウナYO!
        オマエが。゚(゚´Д`゚)゜。いうか
        オメーがいうな・゚・(つД`)・゚・
        (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ 
         お前がイ・ウ・ナ(σ゚д゚)σ
         ( *゚ー゚)オマエガイウナ!
         ┐(´ー`)┌お前がいうな
        お前かよ( ´,_ゝ`)プッ
         ( ,_`ゝ′)オマンがイウゼヨ
         ( ^ω^)お前がイウナ
         お前がいうなや('∀`)
        ┗(´▽`)┛お前がいうな?
        ヽ(^Q^)/オマイウキタ━━ !!!!!
         <丶`Д´>チョッパリのくせに生意気ニダ
         ( メ∀・)<おぬしがいうな
         ∬∬゚ ヮ゚ノ オマンがイウカ?
        ( ゚ρ゚ )<オマーエーェェェ
        (゚、 。 7 マタカニャ?
 オモイ…   またオマエか (・◇・,,)
   ∧__∧   (`・ω・´) お前がいうにゃ
   (u´・ω・)  (o-ou)お前がいうな
   /ヽ○==○(´・c_・`)o0(お前がいうなよ)     ∧ ∧
  /  ||__| ||⊂、⌒⊃゚д゚)⊃<オマエガイウナヤァ!   (,,・Д・)<お前がいうな
((((し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) 〜(___ノ
36名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:52:44 ID:jbRZAPA40
もう朝日にはそれなりの論陣を張れる記者が皆無だと宣言してるようなもの。
37名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:53:48 ID:qdZNvXx20
去年死んだ母が朝日派だったんで、何となく今まで継続して取っていたけれど、もう解約するわ。
取っていても、母の思い出が汚れるだけだ。
38名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:53:59 ID:gghmNhh1O
言論の自由って無いんだな
39名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:05 ID:O2qmeT310
馬脚を現す朝日新聞か
それにしても卑しい朝日がなんで偉そうに指図してんの
40名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:08 ID:h2q/AqwX0
でた!てめぇの考え方と違うと言論封殺!
女系反対の皇族に対して黙ってろと言ったときと同じだな
くたばれ朝日!
41名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:21 ID:XvbJRTs20
いい加減に朝日新聞ボイコット運動をしよう
42名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:53 ID:M1jxhU7g0
この国 は言論統制をされている国ではない。自由主義国家であり、共産主義国家や
社会主義国家とはわけが違う。言論を封殺するという考え方にはくみしない
43名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:53 ID:MjoxPunyO
日の丸、君が代の時も是非言論の自由の問題では無いと言ってほしいものだが。
しかし、なぜ言論の自由の問題ではないのかは分からんが。
政治はあらゆる問題について前もって検討するべきだと思うが、そうじゃないというなら問題にしていい問題としてはいけない問題を前もって区別したらどうか?>朝日新聞
ま、イデオロギーだけあれば現状分析や解決策も必要ないから気楽だよな。
危機の最中に核所有を問題にするのが問題だって言ってればいいわけだし。
学級新聞かよ?
44名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:54 ID:bHF6SCRNO
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない


今日の「お前が言うな」スレはこちらでしたか
45名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:04 ID:W8K1MUFE0
また言論弾圧か。
ヒロシマとかオキナワとかイアンフとかナンキンとか言えばみんな黙ってた
時代だと思うなよ。
46名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:05 ID:Swv0sNbEO
さすが中韓の代弁新聞社
47名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:15 ID:oEisaBCW0
敵対する隣国(北朝鮮)が核をもったら、核抑止力の観点から日本も核を
持たざるをえないというのはごく当たり前のことでしょ。持たないほうが
パワーバランスがくずれて危険だというのが常識。

非難すべきは、非核化されていた半島と日本に核を持ち込んだ北朝鮮の
方でしょうが。これでクオリティ・ペーパーを自称してるんだから泣けてくる。
48名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:16 ID:/mM6C3CD0
ライス訪日に合わせての発言なんだから、アメリカと示し合わせた
中国牽制→北朝鮮への圧力強化を狙った外交戦術だろ
アカヒは世界の外交努力を邪魔するな
49名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:23 ID:12Yol/wr0
>>1
言論規制・報道規制しても文句言うマスゴミ
言論の自由を振りかざしても文句言うマスゴミ

それが中国と米国の場合、見解が180度違うマスゴミ
50名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 06:55:55 ID:fSRqmjbW0
議論も許さないなんて、ほんとアカに染まってんだな、アカヒ。
51名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:09 ID:6cC2tI4nO
チョウニチ新聞は言論の自由の意味を理解していない
この論理が成り立つならチョウニチ社説が海外に誤ったメッセージを発することになるから控えろという論理も成り立つ
言論機関として21条を理解していないのは驚きだ
52名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:12 ID:cueM+yY8O
朝日、お前が言うな
53名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:14 ID:13WhFyhP0
>>1
「言論の自由」を振りかざして、代理出産で生まれた子供を1面で誹謗中傷する朝日も気をつけてください。







佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職佐賀汚職
54名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:46 ID:oqwu9RfI0
どこまで俺様なんだこのウンコ紙は
55名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:54 ID:4U+1JEGk0
いまだにこんな糞新聞読んでる奴が沢山いるんだから日本は凄い
56名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:03 ID:lM4JJDJP0
>話をすり替えてはいけない。
お前が言うなお前が言うなお前が言うな
57名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:09 ID:1qYW/gq90
>その政府で外交政策の責任者をつとめる人物が「議論を」と言えば、
>では日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある。間違った
>メッセージを世界に発しかねない。

>非核三原則は守ると言いつつも、この時期に、そんな危うい発言を繰り返す
>外相の見識を疑う。


そんな風に思うのは国内とお隣さんの反日の連中だけだろ
諸外国に嫌がられるには違いないだろうが、この状況でヒステリックな反応は起きない
58名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 06:57:14 ID:8YoSqVvz0
それを誤解されぬように、外相の真意を伝達する事がマスコミの仕事、いや責任だろ。
わかってンのか?
59名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:15 ID:3zwyarnQ0







            「言論の自由自在」





60名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:15 ID:W8K1MUFE0
しかし、言論機関自ら「言論の自由を振りかざす問題ではない」って
いったいどこの専制国家言論機関よ?
61名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:16 ID:dM7eKDV70
核=絶対悪ってどこのプロ市民団体だよ。
62名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:22 ID:5awvI0+b0
外務大臣は一国民です
憲法に基づくコメントをしてるだけで、逆の発言をした場合憲法違反になりかねない
63名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:30 ID:80TsUzYw0
アカヒがまたフィッシングをしていると聞いて飛んできました
64名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:34 ID:AOH9sdMd0

つっかかるネタができて良かったね。 朝日(w
65名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:57:59 ID:q2XeNxnh0
言論の自由を振りかざして今まで悪事を重ねてきたのは、いったい誰なのかと
66名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:19 ID:LkyMuD290
どう見てもシナの新聞です。
本当にありがとうございました。
67名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:16 ID:h2q/AqwX0
言論封殺とは中共のケツ舐めてる朝日らしい
さすが言論弾圧全体主義国家のしもべだなw
68名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:22 ID:SbVRpy9Q0
朝日新聞社は今すぐ取り潰すべきではないか。

「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
69名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:30 ID:p4htUB9m0
>>1
>日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は
>持たないかという、核不拡散にかける思いのはずだ。核保有の問題をもて
>あそぶかのような発言は慎むべきだ。
> 批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」
>などと答えた。話をすり替えてはいけない。外相や自民党政調会長といった、
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
>いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。


さすが電波新聞!この流れのすり替えっぷりが凄えええええええええええええw 

70名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:43 ID:O2qmeT310
やっぱりあれだな、鮮人が社説を書いてるんだな
この付け上がり具合といい厚かましさといいゲスさ加減といい、日本人には難しすぎ
71名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:48 ID:zYrwMdR10

むしろ外国には日本が核についてどう考えているかがわかって良いではないか。
ヘタに議論を封鎖して何を考えているのかわからない日本よりも周辺諸国は安心できる。

外国人になぜ非核三原則なのかを聞かれて感情論でしか答えられないようでは
安全保障について未熟だととられるし、
安保について真剣に考えた末の非核三原則でなくては
外国人にとっては愚か者の戯言にしか聞こえんだろ。
72名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:57 ID:wdhE24U7O
まあこれは左翼が陥りがちなダブスタだな
73名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:58:58 ID:iJcWVJHs0
ポル・ポトを崇め、金正日を礼賛し北朝鮮を理想の共和国と
褒め称えた。今はコキントウを素晴らしい指導者のように書く
朝日新聞に一言。

独裁者が本当に好きねw
74雑言坊(  ̄L ̄ ) ◆apfx2EcHdw :2006/10/20(金) 06:59:09 ID:L6Ooj2iy0
マスコミが言論封殺しろと言ってるのを見るのは、私の人生でおそらく初めてだな。
語るに落ちたな。こりゃ新聞社として致命的な社説だわ。廃業を望む。
75名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:59:39 ID:Lf+jpNV10
朝日新聞さんwwwww日本語でおkwwwwwww
なんかご自身のことを棚に上げておっしゃってるように聞こえたけど違うよね?wwww
76名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:59:42 ID:0Qbi84pe0
アカの手先のオフェラ豚からファシストに転向?

核を持たない理由が怖い・残酷等の感情的なものじゃなく、
いらないと思う人がきちんと論理的に示せばよろしい。
77名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:59:50 ID:Bqs8gy4X0
キティ御用達新聞w
78名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:00 ID:JBW7fvJG0
朝日がこれだけ反対するということは中国はもっとショックを受けてるということだな。これは大いに議論する必要があるな。
79名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:16 ID:PU0FrDVX0






                 「ジャーナリズム宣言」
80名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:23 ID:RKQueZTg0
なんで正面切って反論を掲載しないんだ?
ちゃんと筋道立てて、今の日本ではこれこれこうだから核は不要!と
言ってのければそれでいいんじゃないのか?
81名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:28 ID:XvbJRTs20
しかし、朝日新聞のこの態度は戦時中の日本を連想させないか。
82名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:32 ID:h2q/AqwX0
で、朝日はアメリカの核の傘の下に入ってることにも反対なわけ?
83名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:42 ID:W8K1MUFE0
誤解を招くのも言葉なら誤解を解くのも言葉。
朝日新聞のジャーナリスト宣言っていったいどういう意味よ?
84名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:56 ID:Lf+jpNV10
そろそろ「北朝鮮メディア宣言」でもしたら?
85名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:01:05 ID:o+xXLnI+0
>>74
>マスコミが言論封殺しろと言ってるのを見るのは、私の人生でおそらく初めてだな。

新しい教科書のときも散々やってただろ
86樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/10/20(金) 07:01:12 ID:mBk/CGIy0
>>76
いや、朝日は左右に関係なくファッショだよ。
87名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:01:48 ID:jbRZAPA40
言葉の力を自ら放棄とは情けない。
88名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:07 ID:72LHBC7xO
マスコミに取って言論の自由はマスコミにだけ許された権利なんだよ。

マスコミによる、マスコミのための、マスコミだけの言論の自由
89名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:12 ID:Y+SqMjAU0
迷惑ときたか
90名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:13 ID:XZeURv1/0
これが麻生の外交か
さっそくスパイ機関が食いついた
91名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:20 ID:PU0FrDVX0
ずれた佐賀〜








                       「ジャーナリズム宣言」


                   「言論の自由」を振りかざす問題ではない。








   
あれだな、ダディのタンヤオってかんじのやつでやってほしいな
92 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/20(金) 07:02:23 ID:86k5RDvN0
        、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' オタクどこの新聞社?朝日?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
93名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:26 ID:4l+GvgUU0
自分らの好きにさせろってことかな
94名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:35 ID:p4htUB9m0
これさあ、日本語を勉強している外人さんが読んだら読解できないと思うよwマジで
95名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:42 ID:C5bLOacEO
朝日はちょうにちと読みます
96雑言坊(  ̄L ̄ ) ◆apfx2EcHdw :2006/10/20(金) 07:02:46 ID:L6Ooj2iy0
>>85
ここまで、はっきり言い切ったのは初めてじゃないか?
違ってたらゴメンよ。
97名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:55 ID:oKdCu8SwO
まったく朝日はキモイな
マスコミはある意味政府にならぶ権力者かもしれないが、、、何か勘違いしてないか?
大学にいる革○とか中※とかの論調と同じだな
98名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:56 ID:Nw0lnGdx0
>>82
中国の核の傘下に入って奴隷国家として朝貢するのが(-@∀@)の理想
99名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:00 ID:i7Ne32v20
議論はしたくない by朝日
100名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:19 ID:BDKyzudD0
「言論の自由」を振りかざす問題ではない 

これが世界中で大虐殺をやってきた左翼の恐ろしさ
自分たちの主張に沿ったものだけが言論の自由なのではない。
自分たちと違う主張をする人の発言の自由を奪わないことが言論の自由だ
101名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:20 ID:mSZ0aix80
また朝日か
やっぱり朝日か
とのカキコミを良く見かけるが

私の心境としては既に

まさに朝日だ

の域に達している

日本が蔑む逆クォリティペーパー朝日新聞

102名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:24 ID:WyR38b780
富田メモから「核兵器は持たない。それが私の心だ」という記述が発見される予感
103名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:32 ID:tdrrMBgN0
>その政府で外交政策の責任者をつとめる人物が「議論を」と言えば、 では日本は政策変更を
考えているのか、と受け取られる恐れがある。間違ったメッセージを世界に発しかねない。

「日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある」なら、今の日本政府のように
「政策変更は考えていない」とキッパリ言えばいいだけ。それが、「言論の自由」というものだ。
104名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:49 ID:O2qmeT310
言論の自由を朝日新聞にだけは許してはいけないと思った
もうアカピは言論機関じゃない。店をたためよ
105名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:01 ID:G5n/hGVn0
言論弾圧する新聞だもんな。
106名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:02 ID:sFitkDBy0
閣僚が、核議論云々って言うのも、
新聞社が文句つけるのも、言論の自由ですから。
107名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 07:04:06 ID:NQs0OVFN0
こんなアホな社説を続けている朝日新聞
当然、購読部数減・広告収入激減
坂道を転がり落ちるように・・・・・・
国民は、アカピの論説委員より賢いよ!!
108名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:16 ID:N+fLgMHaO
朝日キタコレw
109名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:21 ID:SbVRpy9Q0
言論人としての死だな。

俺はお前の主張が気に入らない。
だが、お前が主張する自由は命をかけてでも守る。

これこそが言論の自由の根底にある。
放棄するならば、とっとと廃業しろ。
110名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:34 ID:J/ny1n/p0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 朝日新聞?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       朝日は事実しか書かないんだよな
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
111名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:50 ID:4l+GvgUU0
ごめん


佐賀


忘れてた
112名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:54 ID:xmJqKxOLO
これは都合のいい「言論の自由」ですね
113名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:57 ID:Dup5QVbv0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない

新聞社がこれ言ったらおしまいじゃね?
114名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:05:02 ID:XvbJRTs20
言論の自由を振りかざしてはいけない場面があるとは、全くもって驚いた。
一体どこの国で発刊されてるんだろうこの新聞は。
115名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:05:14 ID:ve5DfoQ4O
朝日はマジ在日とともに日本からでてけよ。うぜーんだよ反日野郎
116名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:05:22 ID:iJcWVJHs0
朝日のジャーナリズム宣言ってなんで各国の独裁者のためにだけ
発揮されるんだろ?

古くはスターリン、次がポル・ポトで次が金日成(キム・イルソン)
金正日(キム・ジョンイル)そして胡錦濤(コキントウ)虐殺とか
侵略とか粛正の歴史そのものでんな。

小泉純一郎を「独裁者」と罵る姿に笑ったよw 選挙制度のない国の
それも軍を掌握することで政権獲った連中の擁護を繰り返す朝日新聞
に日本の首相を「独裁者」呼ばわりする権利はあんのかね?
117名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:05:34 ID:dD1mfh6kO
いつも議論議論と騒ぐくせに、
誤解を招く!不用意な発言!ってか。

この問題こそ慎重な議論が求められてんだよ
118名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:01 ID:h2q/AqwX0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

朝日お前何様なの?お前が決めることなのか?
ふざけんじゃねーよ!
119名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:02 ID:hMRUPZEC0
朝日と佐賀死ね
120名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:22 ID:T9mtUkuB0
中国とかに対するメッセージだろ
北の核を本気でなんとかしないと考えますよって
121名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:27 ID:/lOPFGv80
「言論の自由」を振りかざす問題ではない

つまり言論の自由はこの国にはないと…?
自分達だけ言論は自由で、異なる意見に対しては封じ込めたいわけ?
民主主義国家じゃなくて独裁国家に行けばいいじゃない。 
122名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:33 ID:lSHZ/H630
言論機関が言論の自由を否定するのか。
123名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:43 ID:6T8hJh0Q0
お前が言うな
124名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:44 ID:JBW7fvJG0
対中カードとしての威力は靖国以上だな。これを有効に使えば中国をひれ伏させることができる。
125佐賀:2006/10/20(金) 07:06:54 ID:c3KTlndAO
またか・・・
126名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:08:02 ID:Cko4E/X4O
自分たちの主張と異なる意見に対しては常に議論をすり替え、誤ったメッセージを発している朝日新聞
発行部数世界第二位の自称クオリティペーパーとしてこんな言論封殺の主張は許されないのでは?
127名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:08:11 ID:HYrwTEgz0
麻生「無知なままいくより、きちんと勉強した上で持たないというのも一つの選択だ」

朝日「勉強すること自体がけしからん」

サヨクお得意の思想統制ですな。


128名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:08:33 ID:QfiRMrd30
朝日新聞の言う「誤解」とはどういう内容か考えてみた。
<日本が核兵器を持つかも知れない>という事なら
朝日新聞とか原水協とかは心配する必要はない。
何故なら元々、
日本は未来永劫に他国の言いなりだ
日本は永久に核兵器を持たない
と考えているお目出度い国は無いと思うのですが。
会う度に「靖国へは行くのですか」と痴呆のように同じ質問しかできない
朝日の記者と民主党の管と鳩山は
自分の意見以外は「特亜が誤解する」として排斥・弾圧したいのでしょうね。
中川や麻生の発言を中国が「誤解」してくれたからこそ
中国もやっと北朝鮮に対して真剣になってきた。
129名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:00 ID:SbVRpy9Q0
日本では天皇死ね、安倍死ねと声高に主張する自由が保障されている
中国でも天皇死ね、安倍死ねと声高に主張する自由が保障されている

朝日の言論の自由とは、この手の自由だな。
130名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:03 ID:yLrlw7Ac0
中国、韓国とは仲良くしたほうがいい? しなくていい?

 今回の問いは「中国、韓国と仲良くした方がいい? しなくてもいい?」です。
安倍晋三首相による今月8、9日の訪中訪韓で、「仕切り直し」ムードが漂う3国関係。
とはいえ、今も課題は山積み。隣国と今後どのようなつきあい方をしたらいいのか、
したいのか、ぜひご意見をお寄せ下さい。

 22日まで受け付け、結果は31日の本欄で紹介します。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/shirokuro/
131名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:04 ID:8OvCgmkL0
>間違ったメッセージを世界に発しかねない。

だが、心配のしすぎではないか。

>核保有の問題をもてあそぶかのような発言は慎むべきだ。

なあに、かえって免疫がつく。
132名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:18 ID:WK05AmFV0
仮にもメディアが言論の封殺を主張するとは、これ如何に。
133名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:18 ID:KsnVj+cl0
今日の朝日社説のネタ元はこれでしょう↓

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
134佐賀:2006/10/20(金) 07:09:18 ID:lwNhaseTO
朝日には言論の自由がないんだよ
135名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:31 ID:h2q/AqwX0
>>127
国民がヘタに知恵つけると自分たちの意見に耳貸さなくなると思ってるガクブルしてるんだろう
136名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:32 ID:MjoxPunyO
朝日も基地外っぷりが加速してるな。
北朝鮮みたいに何かに追い詰められてるのか?
137名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:53 ID:hadRcNBW0
迷惑と言うのなら、赤日新聞こそ世界に対して日本のことを
ミスリードするような記事を書き続けているではないですか。
これこそ日本国民にとって迷惑と言えると思います。
138名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:10:10 ID:Cv/sGqEC0
「誤解を招くのは迷惑だ」誰に対して言ってんの?


従軍慰安婦、南京大虐殺、サンゴ、教科書問題・・・・。
139名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:10:15 ID:x0niBIRl0
朝日、いくら中国の出先機関だとしてもここは日本なんだぞ。
もうちょい民主主義の意味を勉強してから発言汁!
140名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:10:36 ID:ve5DfoQ4O
重要な地位にいる人間は発言に慎重になれっていうことか?それはわからないでもないが、特に核武装議論に慎重になる必要はないと思うが。議論だけで外交カードになるみたいだしね。
141名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:10:44 ID:GtWz6Eki0
> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

基地外発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
朝日新聞の意に添わぬ言論は抹殺ですかw
142名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:05 ID:KsnVj+cl0
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
143名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:25 ID:hbWy960j0
反核ファシスト
144名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:31 ID:f1rEFah50
朝日の不適切の根拠が不明すぎる
145名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:35 ID:T4Uxyw7D0
言論の自由や議論の重要さを尊重するはずの左翼の方が
言論弾圧を要求している件について
146名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:39 ID:e+eAGCmb0
「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ

誤報を振りまき捏造して拡散させるお前が言うな
147名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:12:07 ID:BDKyzudD0
朝日新聞さんにソ連の小噺を捧げます
レーガン「我が国は自由の国だ。ホワイトハウスの前でレーガンの馬鹿野郎と叫んでも逮捕されない。」
ブレジネフ「言論の自由なら我が国にだってある。赤の広場でレーガンの馬鹿野郎と叫んでも逮捕なんかされない。
148名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:12:14 ID:XvbJRTs20
もはや名実共に売国新聞
149名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:12:30 ID:jbRZAPA40
だめだこりゃ
150名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:12:54 ID:O2qmeT310
言論弾圧するテロリストだな。こいつらには何をしても良いような気がしてきた
151名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:12:59 ID:khQJMqH00
中国政府の意向を受けた文なら、そうはっきり書いて欲しい。
王毅大使の署名でも付けておいてくれ。
でも、核武装論は対中最大のカードでもあるから捨てるわけにはいかないぞ。
152名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:01 ID:W8K1MUFE0
>>142
韓国の新聞社の方が本気で平和の意味を考えてるな。
誤解を招いて国民を危機に陥れるのは朝日新聞の方だ。
153名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:03 ID:eyPVScuH0
まさに「お前が言うな」。
154名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:12 ID:4svlQzFT0
ここがおまいがゆーなスレでつか?
155名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:18 ID:PYcgPitRO
やっぱり中共の機関紙だったなw祖国に帰れよ
156名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:33 ID:0B+rV7fRO
アカピ-涙目w
157名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:35 ID:JBW7fvJG0
自殺行為だな。やることが北と一緒だ。
158名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:37 ID:QiKczcHO0
バーカ 戦略でやってるんだよ
朝日はアホ
159名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:55 ID:fkHW2MhQ0
>間違ったメッセージを世界に発しかねない。

間違ったメッセージ(妄想。願望)を世界に発している朝日さんとしては
ライバルが登場するのは、好ましくないのでしょう。
160名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:14:03 ID:EIg81Lum0
なんだろう 何様のつもりだ
という言葉が浮かんだ(゚д゚*)
161名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:14:14 ID:2PoI1t+90
お前らが今まで言論の自由をタテに何やってきたと思ってるんだwwww
162名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:14:16 ID:p4pz21Ka0
朝日にとって都合の悪いことは全て「言論の自由を振りかざす問題ではない」
ということになります。

また、捏造しようが偏向報道しようが自分達の発言、記事はすべて言論の自由
ということになります。

それが朝日クオリティ。

163名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:14:17 ID:mtY6+bk+0
朝日、お前究極の馬鹿だな。
2ちゃんの中ですら、核武装論の是非は割れていて、「麻生軽率」をとなえる連中も少なくないってのに
「麻生vs朝日」になったら、100%麻生支持に流れちゃうじゃないか。
お前が麻生をアシストしてどうするw
164名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:14:46 ID:DelMfQa80
いつも言論の自由言論の自由って言ってるくせに
165名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:16 ID:doI4Ch7J0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l中|
    ゜     : ..:| |l共|  
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ
  。           ゚ ...|;:;:.... |`ハ´)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )  アカヒGJアル
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽ
7:15:14,,.,、-‐''"´~
166名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:19 ID:SbVRpy9Q0
言葉の力を、日本で一番信用していないのは、朝日だろ。

167名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:20 ID:FHiLcaMtO
何この涙目な記事
168名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:36 ID:08lLARmD0
朝日って非核三原則に対して何か特別な権利でも持ってるの?
169名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:02 ID:KsnVj+cl0
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
170名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:10 ID:jbRZAPA40
笑えるくらいに擁護レスがない。
171名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:12 ID:oKdCu8SwO
朝日への破防法適用を提案したい
オウム心理教にも通ずる
なんだこの気持悪さは
172名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:15 ID:cYMsxgTt0
言論の自由を振りかざしまくっている朝日が
言論の自由を振りかざすなだってさ・・・バカジャネーノ(w

とりあえず朝日に抗議と不買運動のメールを!
173名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:17 ID:Z8OxFN0L0
このタブロイドより、人民日報の方が民主主義的なんじゃねーのw
174名無しさん@6周年 :2006/10/20(金) 07:16:39 ID:qF1+2cFz0
朝日は心底アホだ。

日本の核武装の可能性がゼロなら、諸外国は北の核廃絶をまじめに考えない。
175名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:44 ID:Orso8Uba0
言論の封殺だな。
朝日の大嫌いなマジックワード「統帥権の干犯だ!」と何も変わらん。
176名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:17:06 ID:TDJUXZBMO
こういう一部のキチガイ共のために日本の安全保証がおびやかされるのは迷惑とかいう次元を越えている。
177名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:17:19 ID:J3yqVXNb0
>>1
朝日新聞のように確信的に日本を貶めるよりは全然マシだ。
強制連行、従軍慰安婦、朝日新聞はどれだけの捏造報道をしたと思ってるんだ?
世界で日本の印象を著しく貶めて、しかもそれらについて日本国民に謝罪した事は一度も無い。

おい朝日新聞、どの口が言ってんだよ答えてみろよ!!!
178名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:17:56 ID:AIyPamaO0
アサヒの必死振りが面白すぎる。

誤解を招かないように、議論で理解を深めるべきだな。
179名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:09 ID:9MhyNMha0
日本は言論の自由、日本のメディアが言論の自由を封じると言うは
共産党国家になれと言うことか?
メディアの主張は「中国との報道協定」のように言論を制限されても
何も言いないで、この国の「言論の自由」が危うい。
中国へ媚びる朝日新聞や日本の小沢民主党〔中国訪問する予定〕は
、中国の手先発言等で中国の力を借りてまでも、安倍政権を打倒しようと
しています。
政権へ揺さぶりを
180名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:26 ID:JBW7fvJG0
実はこれは日本の国論を核武装断行でまとめるための朝日の高等戦術
181名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:37 ID:mC1xViFY0
朝日新聞社説って
朝鮮放送聞いてるのと
内容変わらんな。
182名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:39 ID:SbVRpy9Q0
俺は核兵器所持は反対だが、
核兵器所持を議論する自由は、絶対に守る。

一つ言論を封殺すれば、
次は自分が主張する自由が抑圧される日が来るのは目に見えている。

共産主義が理想の朝日は、それが望みなんだろうがな。
183名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:45 ID:aArZuzyS0
朝日って、仮に北朝鮮が「日本に核を落す」といった時、
それでもまだ「議論すら不可」って言い張るつもり?

何で非核三原則守って死ななきゃいけない訳?
俺は絶対嫌だね。
つうかテロるよ、そんな事言われたら。
184名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:14 ID:GJrm+wX8O
自分と異なる意見はユ・ル・サ・ナ・イ!

それが朝日のジャイアニズム宣言
185名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:29 ID:iaVTGhzaO
何このダブスタ?
アサピーキモッ
186名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:34 ID:ELtlppxrO
アカヒにはまともな椰子いのーのか?
187名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:58 ID:oUVYwVWJ0
朝日の論法は屁理屈
188名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:04 ID:WMjKsM4P0
マスゴミは言論の自由を自分達だけの特権だとでも思ってるんだろ。
189名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:04 ID:ablqPe240
これからは ひらがな だけで かくんじゃなかったの?
190名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:20 ID:LHWpHWli0
(-@∀@) だが、心配のしすぎではないか佐賀
191名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:31 ID:oqwu9RfI0
朝日の存在が日本人にとって迷惑なんですけど
192 『核戦争を経て〜全世界を手に入れる』とは・・・?  :2006/10/20(金) 07:20:43 ID:WWYmqnF80
┌─────────────────────────────────────┐
│ 核兵器の出現は、人類進化の結果である。                             │
│                                                        │
│ 我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らすと同時に、         │
│ 自国の人口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。                │
│                                                        │
│ 将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠するように努力すべきで、核戦争を経て、  │
│ 我々は百年あまりの重荷を下ろし、全世界を手に入れることができる。           │
└─────────────────────────────────────┘
 中国軍部高官・朱成虎少将(昨年7月6日)の上記した『核戦争を経て〜全世界を手に入れる』云々の
 スピーチに関し、朝日新聞さんに是非とも日本のジャーナリストの立場でコメントして貰いたいものだ。
193抵抗勢力:2006/10/20(金) 07:20:45 ID:kRYqIGbR0
こんな偏った事欠いているようじゃフェードアウト確定だな。
自分で気づいていないのかな???
194名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:51 ID:v5b8ZXkG0
>外相の指摘を待つまでもなく、この問題はすでに自由に論議されている。

麻生が言っているのは、国民の自由議論ではなく、国政の場での議論では無かろうか。

>非核三原則は守ると言いつつも、

「非核三原則を維持する政府の立場は変わっていない」と言ったに過ぎない。
議論の結果、今後立場が変わるかは分からないって事だ。

>日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は
>持たないかという、核不拡散にかける思いのはずだ。

違うな。日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それは
日本が核攻撃を受けないという目的の為にはどうするかであるはずだ。
核不拡散はその為の一手段に過ぎない。日本が核保有せずに
核不拡散という目的を果たしても、核保有特亜の「日本による報復は無い」
という安心感を買い、日本が核攻撃を受けては本末転倒なのである。
195名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:21:16 ID:62WsAV0y0
誤解が生じるとしたら、マスコミのせいではないか
196名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:21:16 ID:alpBb6sS0
30年間朝日を取り続けた父がとうとう購読を止めるらしい。
マメに東亜+を見せ続けた甲斐があったw。

いまでは立派な2ちゃんねらーです。
197名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:21:43 ID:ve5DfoQ4O
アカ日に外患誘致罪適用したらどうか?明らかに売国してるだろ。あまりにひどすぎる
198名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:06 ID:aArZuzyS0
>その政府で外交政策の責任者をつとめる人物が「議論を」と言えば、
>では日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある。間違った
>メッセージを世界に発しかねない

それで何が問題なんだ?
北の核が日本に向いていて、アメリカと北が戦争直前。
何処の国だって、日本が核武装を議論するのは、「当然」と受け止めるだろう。
こんなものにヒステリックに反応するのは、中国韓国だけだよ。

それとも朝日にとって、世界は中国韓国の事なのか?
(どう考えてもそうだよな)
199名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:10 ID:Uu/Xy3s9O
新聞社なのに言論封殺や思考停止を奨励するのか。
捏造やミスリードやり放題のくず新聞の癖に。
200名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:17 ID:Cko4E/X4O
ほんとこの新聞だけは真面目に潰さなければいかんね
身近な人が読んでいたら極力購読を止めさせてはいるけど他に何ができるだろう
201名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:23 ID:Ha0MMTqg0
>>1
諸外国を誤解させることが”悪”ならば、阪神支局を襲撃した犯人は無罪だ。
今日の朝日はそう書いてる。
202名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:58 ID:e7EpiejF0
いや言論の自由の問題だろ
大体政治が政策議論にタブーを設けることこそが一番ヤバイだろうが
203名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:23:06 ID:EXIZDj9c0
朝日は存在そのものが迷惑だろw
204名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:23:17 ID:b614tzUO0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}    あどでぇ〜
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l     アカヒはでぇ〜
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
205名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:23:36 ID:O2qmeT310
朝日って、独裁とか寡頭制が好きなんだな
民主主義および言論の自由というものを根本的に理解していない

書いてるヤツの出自が分かる。どう見ても日本人じゃないだろ
206名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:33 ID:jYQremW10
大阪と神奈川の補選が負けそうだから、自民のイメージダウンに必死なんだろう。

それにしても、自分の気に入らないテーマだと言論の自由を認めないというのは、
ジャーナリストとしては致命傷だな。
わざわざジャーナリスト宣言しているという事は、自分でもジャーナリストではない事を
自覚してるんだろう。
207名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:45 ID:teJvKfPIO
いいかげんにしろ品
208名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:49 ID:0f5RGceoO
はいはい朝日朝日
209名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:55 ID:hRPPnmWs0
従軍慰安婦を捏造した朝日は迷惑だ
210名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:56 ID:nKeWyqlT0
   ∧∧
  / 支\
  ( `ハ´)
 (    )   
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |核 ̄|  (´д`;)
 |保  |  U U )
 |有  |  ( ( ノ
 |国  |  <__<_〉 日本が核兵器保有したら今後、核を使って日本を脅す事が出来なくなるからね。
211名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:25:01 ID:7sc7emrq0

>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。 

はい、本物のアカによる言論の自由の封殺きました
212名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:25:35 ID:h2q/AqwX0
こんなゴミ新聞が広く読まれてるのが不思議でしょうがないわ
213名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:26:20 ID:mC1xViFY0
アメリカの核の傘の下に浴していながら
非核とか言って平和主義とか言って、
恥ずかしくないかと思うね。
核廃絶とか訴えるならまずは核保有国に経済制裁しろよ。
214名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:26:23 ID:GeIvYEQ70
佐賀は良いところ
215名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:26:56 ID:J3iR8yYH0
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |
216名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:08 ID:aArZuzyS0
オウムの時もそうだったよね。
明白に日本国に対して敵対的なテロ組織だったのに、
警察もその手の情報を沢山握ってたのに、
マスコミが宗教弾圧と煩いから、とりあえず目を瞑ってた。

やっと地下鉄サリン事件で重い腰を上げた。
この国は先の大戦の大敗から、すっかり危機管理という事に関して
臆病になっている。
サリン事件後も、なんら化学テロに対して対策取っていない。
217名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:17 ID:jbRZAPA40
サヨの本当の敵は朝日と田島なのかも。
218名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:23 ID:ve5DfoQ4O
核武装を議論するのがダメな理由を教えてよ。被爆国だからとか世界がみてるからとか意味不明なことじゃなくてさ。日本をどう守るかを議論して何が悪いの?
219名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:24 ID:jsplVu0P0
結論ありきで言論封殺。
なんか、戦時中の朝日新聞みたいになってきたな。
220名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:26 ID:OvY3GK380
「なぜ日本は核を保有しないのか」と問われたときに

「日本には非核三原則があるからです」としか答えられなくて
それで諸外国が納得すると思ってるんでしょうかね。   でしょうね
221名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:28 ID:rMSU/2Z0O
マスゴミは「言論の自由はわれわれだけに与えられた特権」と本気で思ってるからな
222名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:35 ID:JuxHsb2j0
朝日新聞社が振る舞う、綺麗な言論



国会議員が振る舞う、汚い言論
223名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:39 ID:cfCIF/is0
ついに言論の自由を否定し始めたな
最低
224名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:19 ID:JBW7fvJG0
唯一プラスに評価するなら、こういう朝日の主張が国民の反発をまねいて核武装すべきだという意見が増える可能性があるということだな。
つまり、靖国と同じ。中国や朝日が靖国反対を叫べば叫ぶほどこれに国民が反発して靖国支持が増えていった。
これと同様に朝日が稚拙な論理で核武装反対を表明すればするほど国民が反発して核武装支持が増えていく可能性がある。
225名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:23 ID:VqzHawk10
極東の軍事バランスが中国一辺倒でなくなることを恐れる朝日
226名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:24 ID:ByefYQlA0
さすが麻生!
今日もバカ釣りだぜっ!
そこにしびれる!あこがれるぅぅぅ!
227名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:27 ID:yCqRD54i0
非核三原則なんて単なる感情論。
核保有の議論によって、ちゃんとした論理的な裏づけができるなら良い事。
また議論によって世論が核保有賛成になったとしても、それならそれで仕方がない事だ。
228名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:33 ID:aN1gtkt40
また言論封殺かよ・・・
229名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:39 ID:qdZNvXx20
朝日は、新聞を名乗る資格を決定的に無くした。
230名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:48 ID:QmBxebjw0
朝日は拉致被害者を障害物扱いし
北に5人を返せといったら基地害

人権無視もはなはだしいんだよ
231名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:52 ID:kbHke5Ai0
★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から

「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」



★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」



★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
232名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:53 ID:J/ny1n/p0
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |,,,,,,,,,,!,,,,,, .|
   | !{,,,,,,★,,,}| 
   | <丶`∀´>| 
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._北| ノ |
   | | ~し|'  |
   | !∧__!_∧ .|    キョキョキョキョキョ♪
   |. <丶`∀´>  < ウリナラのオペレーションは完璧ニダ!
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._韓| .ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|     靖国批判 米国からの問いかけ
   | ∩-@Д@>! <   ここはどこだろう。まっくらだ。
   !__y 朝 つφ   外相の答弁は不適切だ。誤解を招くのは迷惑だ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
233名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:29:10 ID:M1jxhU7g0
ジャーナリスト宣言がとても空虚に聞こえる社説だな。。。

というか、誰か社内でストップをかける奴は居ないのか?
234名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:29:52 ID:FDem/Ywn0
諸外国から、アサヒがクオリティーペーパーだと誤解されること
こそ迷惑なんだが
235名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:29:53 ID:GBSCrcim0
「言論の自由」は民主主義の基本中の基本だ!
今日、朝日は報道機関の使命を放棄しました。
236名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:30:26 ID:nThByxrkO
朝日が世論の反発を狙っていたとしたら神だよな



ま、ありえないけどw
237名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:30:29 ID:aArZuzyS0
まあ別に核保有などしなくても、日本が先制核攻撃を受けたら
無条件でアメリカは北朝鮮に報復核を撃ち込むと宣言してくれたら
別に核なんて持つ必要は無い訳だ。

ところがアメリカは絶対そうは言わない訳で。
だから日本人はアメリカに強い不審感がある。
238名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:30:37 ID:Oytx7e+/0
アカピってww

社説で"寛仁さま 発言はもう控えては"なんていって言論封殺したり、
気に入らない広告の掲載拒否するのはやばすぎ。

もうね、かける言葉がないよw
239名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:05 ID:5awvI0+b0
>>192
中国人民解放軍国防大学防務学院院長殿

死ね
240名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:06 ID:jsplVu0P0
核議論そのものにハードルを置いてしまうと、世論がそれに対して
不満を蓄積してしまい、一気に核武装論に向かう恐れがある。
そっちの方がよっぽど危険なのだが、天下の大新聞がそんなことも
わからないのだろうか。
241名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:34 ID:ByefYQlA0
>223
前からだよ。
女系天皇問題のとき、皇族は発言するな!と不敬極まりない記事を載せてたし。
朝日に都合の悪い発言の自由はないらしい。
242名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:38 ID:O2qmeT310
極悪な支那共産党は、東京オリンピックの最中に初の核実験をやったんだったな
なんで支那の暴挙には文句言わないのか、説明して見ろ売国ブンヤゴロ
243名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:46 ID://icPxpN0
244名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:52 ID:+6pttN2p0

> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

おまえが(ry
245名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:26 ID:p4htUB9m0
>>1
>批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」
>などと答えた。話をすり替えてはいけない。外相や自民党政調会長といった、
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
>いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

ここの両方の「言論」の意味が違うのと「その内容を問うているのだ。」がすり替えポイントだなw
「「言論の自由」を振りかざす問題ではない。」ってのが全く文章に絡んでないw
246名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:27 ID:JBW7fvJG0
朝日が反対なら核武装は良いことなんだろう
247名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:27 ID:SbVRpy9Q0
そこらのブロガー以下だな。
248名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:28 ID:1RRpyPWWO
なにこの二枚舌
おまえら二度と言論の自由をふりかざすなよ
249名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:29 ID:c2gYW5GZ0
任天堂Wiiは居間のテレビに繋げてリモコンでインターネットが見られるから、
ニュー速+や東亜板を家族に見せようと思ってる。

テレビとリモコンでやるインターネットならPCに触った事の無い母も拒否反応を示さないだろうし。
これでやっと、どれだけ日本のマスコミが腐ってるかを知って貰える。
250名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:07 ID:SsT8+7XD0

      ∧_∧   
.     < @∀@ >   クックク
      (φ朝 )_ 
   /旦/>>1//|  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  | 鮮人記者 |/
251名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:10 ID:cfCIF/is0
言論の自由が守られなくてよいのなら
今こそ朝日新聞社員とその家族に対し
徹底的な断固たる国民的制裁を加えるべき時なのではないか
252名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:16 ID:QoBBWQ/C0
日本の核装備を議論することが北の核放棄につながると思うんだけどね
253名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:18 ID:XvbJRTs20
>>249
なんだそのわざとらしい宣伝ww
254名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:36 ID:5awvI0+b0
>>242
報復の時が来た
今なら間に合うかもしれない
255名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:45 ID:zhNoGecR0
【北朝鮮】金正日総書記個人資産は約4800億円
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161166141/l50
1 :たけし :2006/10/18(水) 19:09:01 ID:CMVr1wSa0 ?
 北朝鮮・金正日総書記の個人資産は約4800億円に上るという調査結果が、アメリカで明らかにされた。
 これは下院の情報特別委員会が今月3日に発表したもの。
それによると、金正日総書記の個人資産は約4800億円で、その資金源は麻薬の密輸やドル紙幣の偽造などだと指摘している。
 一方、その使途については、高級ブランデー「ヘネシー・コニャック」の購入に1年間で約8600万円。
さらに24億円相当の「メルセデスベンツ・Sクラス」200台を保有していると報告している。

ソース
http://www.news24.jp/69303.html
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/061018065.jpg
ニュース動画
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/news.cgi?movie=061018065.cgi.300k.69303.html

総連の洗脳に未だ浸っている気の毒な方へ
金を送って、物資を送って、親戚縁者送って、
そのお返しが「ミサイル」と「核実験」そして
喜び組と将軍様の贅沢三昧「甘い生活」・・・・。
このカネを貢いだバカっていったい誰よ。

将軍様の不実や忘恩をなじるより、
自分たちのやった行いの

    大 バ カ ぶ り

を、この際徹底的に噛みしめるといいですよ。
このバカぶりはどう考えても異常。
256名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:17 ID:ve5DfoQ4O
>237 北にたいしては報復すると思う。問題はシナや露助にきちんと報復するかだよ。日本への核攻撃があった又はありそうな場合に米国は相手がどこの国でもかならず報復すると確約させるべきだな
257名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:40 ID:aArZuzyS0
朝日や中国韓国が恐れてるのは、靖国問題と同じで、日本人の一般庶民が
核保有に対して現実に考え始める事だよ。
議論を始めたら、ニュースはその話題で一色になる。
国民も考えざるをえない。
当然今の右翼化した日本では、核保有賛成が半数を超える可能性がある。

それを最も恐れてる。
議論が無ければ国民も関心は持たない。
話題になる事自体が怖いんだよ。
258名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:56 ID:5YQkEgWA0
どの面下げて「言論の自由を振りかざすな」だの
「話を掏り返るな」だの言えるんだよ朝日はw
259名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:16 ID:JBW7fvJG0
言論の自由に反対なら社説なんか書かずに沈黙してろ
260名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:22 ID:2JBb5cdg0
最後の二行だけ同意

だが所詮は一昔前の価値観
261名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:27 ID:zyPoY1dZ0
ブックオフで核武装に関する本を捜したが、一冊もなかったよ。
262名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:27 ID:ByefYQlA0
この朝日の社説って、国民は考えるな!知識人だけが判断すればいい!という
典型的な共産主義者の思想だよな。
263名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:49 ID:Mqz4/3FM0
久しぶりにスレタイで笑った
264名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:55 ID:0tzC/UNo0
・・・・狂ってる・・・・・
265名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:59 ID:iiKfIPgA0
これから日本が検討するのは"反応弾"だから問題ないな
憲法にも書かれてないし
266名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:12 ID:LlIZIr6oO
朝日新聞による言論封殺キター
さすが愚劣な国民を指導する進歩派知識人の新聞
267名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:42 ID:GtWz6Eki0
次から朝日が言論の自由と言ったら、
「すり替えだ!「言論の自由」を振りかざす問題ではない」
これで黙らせてやるからな。
268名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:46 ID:aArZuzyS0
>外相や自民党政調会長といった、
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切

だから日本に今まさに核ミサイルが落ちるかも知れないときに
何で不適切なの? それを不適切と思う国が、一体どれだけあるの?
当たり前と受け止める国が殆どだろ?

お前日本に本当に住んでるのかよ?
オーストラリア辺りから記事書いてるのか?
269名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:52 ID:8aID594b0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

おまえが言うな
270名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:54 ID:i7Ne32v20
核を保持しないにしても、その理念を形骸化させないために
ここらでもう一度議論することは悪いことではないと思うけどな
アンタッチャブルなものにして、議論すら許さなくするのは危険だ
271名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:04 ID:s3/fln2j0

さんざん「言論の自由」を振りかざしてやりたい放題して

日本をミスリードしてきた朝日に何も言う資格はねえよw
272名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:27 ID:O+UTSXDt0
マスゴミも野党もどうかしてるよ。
非核三原則は遵守しつつ、
最悪の場合を想定して議論する必要があるんだよ。
ミサイル向けれられてからじゃ遅いんだよ。
273名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:45 ID:hVsI7Ao50
議論をするなといったり議論はされているといったり、朝日新聞もへんたいなだ
274名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:56 ID:3JNPqMKy0
議論さえも許さないって、そりゃまさしく言論の自由を否定するもの以外の何物でもないわな。

さすがは中朝の意向を受けたプロパガンダ垂れ流し機関紙。
275名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:58 ID:XqMDjrdR0
マスコミが言論弾圧をするなんて…朝日か( ´,_ゝ`) プッ
276名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:58 ID:tdRVU5Ji0
いいかげんに朝日は身の程を知るべき
277名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:38:01 ID:xmyWzJzJ0
子孫の世代も未来永劫朝日新聞に従えというのか?
278Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/10/20(金) 07:39:19 ID:XrCVjqOq0
>>264
そりゃ狂うさ。

読売に、ほとんど名指しに近い形で、捏造をばらされたんだから。
朝日のホンネは

「損害賠償やら名誉毀損やら考え始める前に、遺族会早く氏ね!」

だろうよ。
279名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:32 ID:aArZuzyS0
何度も書くが、朝日は一体どういう時に核所有の議論をするのが
「適切」なのかそれを教えろ。

北が日本に核ミサイル落すと宣言しても不可?
日本に核ミサイルが連日落ちても不可?

要するに非核三原則の為に日本人は死ねと?
お前だけ死ね(笑
280ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :2006/10/20(金) 07:39:38 ID:bzW3U1C/0
要するにこういうことやね。

「平和な今、核武装を議論するのはいかがなものか」
  ↓
「北との緊張が高まる今、核武装を議論するのはいかがなものか」
                  ...〆(@∀@ )


こんなジョークもある

産経社員
「社長!インターネットに我が紙を非難する書き込みが!」
産経社長
「彼等にも言論の自由がある、放置したまえ。」

朝日社員
「社長!インターネットに我が紙を非難する書き込みが!」
朝日社長
「我々の報道の自由が侵されている、荒らしたまえ。」
 
281名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:55 ID:8aID594b0
言葉は感情的で、残酷で、

ときに無力だ。

それでも私たちは信じている、

言葉のチカラを。

ジャーナリスト宣言。

朝日新聞
282名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:58 ID:9Fb10QVgO
持たないなら持たないで、なぜ持たないのかをしっかり考えるのは大切なことだと思うが
この先国内外から何やかや言われたときの反論に説得力が出そうだし
283名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:07 ID:ve5DfoQ4O
>262 民主主義は愚かだがヒトラーよりマシだって誰かがいってたような。言論の自由とか認めると政治はやりにくいしね。まぁ新聞社が言論放棄したら存在する意味ないが
284名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:09 ID:KsnVj+cl0
大教皇・朝ピー様が申し使わす、地動説を議論することはまかりならぬ!!11!!
285名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:20 ID:bLX2JL1q0
朝日新聞が支持したこの人は、

福田康夫内閣官房長官 2002年5月30日、
★「非核三原則は、国際情勢が変化したり、国民世論が変化したり、国民世論が核をもつべきだとなれば、変わることがあるかもしれない」
★「核兵器は理屈から言って持てる」
★「政策判断として持つのはやめるというのが非核三原則」

非核三原則は、法律ではないため、当然法的な拘束力はない。
286名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:58 ID:O2qmeT310
こういう手合いこそ、暴力や脅迫ですぐ転ぶ最悪の裏切り者だな
卑劣な物言いではっきり分かる
287名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:41:35 ID:oUVYwVWJ0
俺も朝日に戦前の事例を連想させられる。
例1:太平洋戦争
日本の対応 敵国語の教育なぞけしからんので英語教育中止
米国の対応 日本語専門家を大増員させ米兵の日本語教育活発化
例2:日本の戦闘機について防御力強化を上申した技術者に対して
 源田実:防御など考えること自体負け犬根性でけしからん。攻撃力あるのみ。
例3:>>175

朝日こそ、戦前の右を左にかえた忠実なる原理主義の継承者
288名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:41:35 ID:jYQremW10
いまだに金払って、こんなサヨクのアジビラを読んでる奴がいるんだよな。
気がつかないのかなあ?良識を発揮してくれよ。

でももう団塊世代はあきらめたよ。あいつらガキの頃から日教組から反日・反米の洗脳教育を
受けてるから、いまさら更正は無理だな。
彼らが激減する20年後くらいかな?日本が良くなるのは。
289名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:31 ID:p4htUB9m0
TVで東京に落ちたら何百万人死ぬ〜とか散々煽ってたのがテレ朝なんだよな
議論が出てきたら 「落ちる確率は少ない」 とか路線変更するのかなあw
ってかもう必死だな
290名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:47 ID:dHyBxioF0
この論理展開はひどすぎだろう。
発言内容を適当にすり替えといて話をすり替えるなとか無茶苦茶すぎる。
麻生、中川は質問に対して非核三原則の変更はしない、議論はあってもいいと答え
たまで、朝日が批判しているのは発言してもいないことを思い込みで作り上げて批
判している。話をすり替えてるのはどっちだよ、発言内容を批判できてないじゃな
いか。言論弾圧以外の何物でもない、言論機関として自殺行為だ。
291名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:10 ID:aArZuzyS0
仮に北朝鮮が「日本に核ミサイルを落す」と宣言して、
それでも朝日が「世界に誤解を与えるから核所有の議論はダメ」
なんて書いたら、マジで世界中で失笑物だと思う。

292名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:27 ID:kbHke5Ai0
核の議論をしている場合じゃない。
核武装をする段階だよ。
じゃ、どうするか。
今から準備しても時間がかかる。
アメリカに売ってもらえ。
アメリカがイエスといったら、それはそれでよし。
だめなら、期間限定で売ってもらえ。
金豚・シナ・露助が核を放棄するまでという期限つきでいい。
それもだめなら、米軍基地に核を堂々と配備してもらえ。
そのくらいやらないと、こちとら安心して眠れない。
これはいわば各家庭における「防犯装置」のようなもの。
非核三原則の方がよほど間抜けだろ。
治安が不安定で物騒なところにすんでいて、
「鍵はつけません、防犯ベルは持ち込みません。塀はつくりません。」
などと言っているようなもの。
293名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:40 ID:bB5d4pz60
まあ所詮社説だしね。個人の意見だしいいんじゃね。
ただ、「言論の自由」を一番無茶な捉え方してるのがマスコミなわけだが。
294名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:49 ID:bLX2JL1q0
現在、投票中です。

★北朝鮮核実験に伴い、在日朝鮮人追放の是非
http://www.touhyoubako.com/box/170/

即時強制追放: 1429票(98 %)
現状維持: 31票(2 %)

★日本も核のボタンを手に入れるべきなのか?
http://www.touhyoubako.com/box/172/

日本も核武装すべき: 992票(82 %)
米国の核の傘を信頼: 127票(10 %)
核抑止力は必要ない: 91票(8 %)
295名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:07 ID:IQBSFVSz0
また、アカピか。
プッ
296私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:44:11 ID:dWfEtufw0
>>61

核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
297名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:39 ID:7hWEMtMx0
これ見ても朝日購読継続する奴は何考えてんだ?

まあテレビ欄は見やすいけどさ
298名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:40 ID:pFse753l0
朝日新聞 ライブドア 事件についていかがで しょうか?

麻生大臣 マスコミも 大分はやしてましたよ ね。朝日新聞とか。一 番煽っておられた朝日 新聞の感想はどうです ? そっちの方が先に 聞いてみたい気がしま すけどね。
 あの、法律に違反す れば罰せられる。当然 のことだと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ujTKbXfxXXQ
299名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:40 ID:8aID594b0

朝日新聞の記者って、こういう社説が出て恥ずかしくないのかな。

300名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:47 ID:ByefYQlA0
しかし、朝日や野党の主張は一貫してるよな。
「ヤクザが恫喝するのは、こちらが悪いからだ。
 警備を強化すると、ヤクザが怒るからダメ。
 文句を言わずにみかじめ料をヤクザに払え。
 反論は認めない。」
なんだこりゃ?www
301名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:04 ID:cI7wp5zm0
変に受け取られたら、誤解を解けばいいだけ。
黙っていて相手が分かってくれることなんかほとんどない。
特に文化的背景が違う場合にはなおさら。
302名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:00 ID:GDP6sBvs0
>誤解を招くのは迷惑だ。

お前がどれだけ戦前戦後を通じて日本に迷惑かけてきたか考えてからものを言え。
303名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:02 ID:8pkBydE70
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

何様のつもりだよ
304名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:03 ID:aArZuzyS0
「日本が核武装をするのではなく、アメリカが必ず報復核を撃つと
アメリカに宣言させろ」

とか言うのなら説得力もあるけどなあ。
ダメだこりゃ。
まともな頭持ってる奴なら、到底共感できるとは思えんわ。
305私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:46:13 ID:dWfEtufw0
若者よ
国旗を捨てよう。
国歌を捨てよう。

やられたらやり返す。その連鎖が戦争であるわけで。
日本も戦争することばかり考えていないで、戦争を回避する努力をしろよ。
経済制裁よりも、6カ国協議の再開に努力するべきだろ。
306名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:15 ID:tThnT4e70
言論の自由を盾に、今まで報道という名のテロ行為を繰り返してきた
中国工作機関朝日新聞がよくぞ言えた者だな
307名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:42 ID:QuVjVvGO0
言論機関として致命的な発言だよなこの社説。こんなふざけた社説を朝日に書かせた麻生大臣は相変わらず朝日釣りの天才ですね。
308名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:46 ID:KsnVj+cl0
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
309名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:51 ID:O2qmeT310
まあ待て、インテリ一流の持って回った言い回しなんだろう

言論弾圧おkと言うその心は、早く寄ってたかってウチをぶっ潰してくだちゃいということだろww
310名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:53 ID:72LHBC7xO
>>296
攻撃はないかも知れんが支配されるぞ
311名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:03 ID:v5b8ZXkG0
>>249
セガサターンで十分
312名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:05 ID:8TedYHfS0
立場が有るから、議論は駄目。というのは十分な言論の封殺だし、ファシズムの一種だと
おもうね。

朝日の逆切れ、だな、これは。
313名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:25 ID:bLX2JL1q0
■韓国も核保有を……67%(ソウル 共同)
韓国の社会動向研究所は10日、北朝鮮の核実験実地発表を受けて行った世論調査で
国民の67%が「韓国も核を保有すべきだ」と回答した。
314名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:45 ID:blV/DdWDO
朝日の存在が日本の進歩に迷惑


>>285
315名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:00 ID:8aID594b0
朝日語録
(-@∀@)<それは望んでいないはず
(-@∀@)<事の本質は〜ではない        (-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<これで〜とは。              (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。        (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。         (-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。   (-@∀@)<〜を再考すべきだろう。
(-@∀@)<〜という意見もある            (-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。            (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。 (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
(-@∀@)<〜が役割のはずだ。           (-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。        (-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜          (-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<責任があることを忘れてはならない。  (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<しかし、こういう声もある          (-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい            (-@∀@)<波紋を広げそうだ。
(-@∀@)<危険なにおいがする。          (-@∀@)<〜と言うには早計に過ぎないか
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜     (-@∀@)<私達一人一人が〜
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか    (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<思い出してほしい、            (-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
316名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 07:48:16 ID:NQs0OVFN0
朝日新聞社 秋山社長殿
拝啓
「週刊新潮」10月26日号読みました。
激減する購読部数・広告収入で頭を痛めておられる
とのこと、心労お察し申し上げます。
ついては、ご提案ですが、御社の論説委員全員を
クビにして、「総替」してはどうでしょうか?
国民は、あなたが考えている以上に「賢明」であり、
「現実的」です。お気づきでしょうか?
「底の無い泥沼」の本番は、愈愈これからです。
ご自愛下さい。    敬具
317名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 07:48:27 ID:K4qNv/3p0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

ここ笑うとこですか?

「間違ったメッセージ」とか「方向違いのメッセージ」とか
なにを基準に断定しているんだか、

北に厳しい制裁を取らず、国際社会が放置するなら
日本だって核を持たざるを得なくなりますよ。
そうすると核ドミノですよ。だから厳しい制裁してね。

というメッセージが間違っているのか?
318名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:27 ID:cead/FCZO
タイトル
【外相の答弁は不適切だ】
【監視の強化は必要だが】
正しくは

【外相の答弁は不適切だが】
【監視の強化は必要だ】

だろ
319私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:48:28 ID:dWfEtufw0
>>304
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
320名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:46 ID:EyIWCwWcO
朝日や反核の人達は、核武装か国民全滅か、どちらかの選択肢しか無くな
っても「核武装反対!」とか言いそうだな。いや、たぶん言う。
321名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:02 ID:e7H3BgiR0
まさに共産主義ファシズム新聞だよ、朝日新聞は。
322名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:09 ID:xmyWzJzJ0
甲子園大会でさっさと国旗掲揚にハンタイして高野連のヒンシュク買ってスポンサーから追放されてしまえ。
それができない朝日は営業のために主義を曲げているんだろうな。
323名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:09 ID:P0jNIMea0
何でネットウヨは北朝鮮と同じ考え方をして
平和な日本を戦争へと導こうとするの?(´・ω・`)
324名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:39 ID:XwBvOZ6W0
>>310
実際に日本はアメリカに支配されてるじゃないか。
325名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:54 ID:KsnVj+cl0
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
326私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:50:34 ID:dWfEtufw0
>>307
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
327名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:50:48 ID:p4htUB9m0
ああホント駄目
何度読んでも酷い文章
中学の授業で使えるぐらい見事な駄文
328名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:50:58 ID:MrCPyIR90
その誤解で相手が疑心暗鬼になる事が抑止力につながるっつーの
中国本社で活動しにくくなるアカヒには迷惑だろうがwwwwww
329名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:51:36 ID:ByefYQlA0
>296
チベットの巡礼者は無防備だったのに狙撃された件。
330名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:51:38 ID:0tzC/UNo0
>>323
君の頭の中と違って平和じゃねーんだけど?
331名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:51:38 ID:zHPmbBXE0
二度と「言論の自由」なんて口にするなよ。
この二枚舌野郎。
332名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:10 ID:KsnVj+cl0
今日の朝日社説のネタ元はこれでしょう↓

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
333名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:11 ID:BIZA25niO
アメリカの核のおかげで平和なのにね
334名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:13 ID:ve5DfoQ4O
>326 死にたきゃあなただけ死んでください。俺は嫌です
335名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:24 ID:a4czkUCt0
言論の自由放棄とはw
ジャーナリスト宣言だの言葉の力だのは何処に言ったのやら
336名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:30 ID:pFse753l0
麻生太郎独白 いまの世の中、右翼のほうがインテリじゃないか
ttp://www.youtube.com/watch?v=JWy3uI9d-t8
337名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:39 ID:Zq894qjA0
ちょっと無責任すぎやしないか
338私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:52:45 ID:dWfEtufw0
>>328
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
339名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:05 ID:oUVYwVWJ0
>>324
ソ連に支配された旧東欧の過去でも調べれば?
340名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:09 ID:P0jNIMea0
ネットウヨは国益を全く考えずに核を持って威張りたいだけの愚かな人達だね(´・ω・`)
341名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:18 ID:JBW7fvJG0
朝日がなぜ核議論に反対するのか。理由は簡単。核武装反対論は説得力がないからだな。つまり、議論すれば核武装反対派は勝てない。だから議論自体を封殺しようとするわけだ。
核武装反対論は相手が武器を持っているのに自分は持つなという主張だから最初から論理が破綻しているし国民の支持も得られない。
アメリカに守ってもらうという主張も、なぜ外国に守ってもらうのか、自分の国は自分の国で守るべきではないのか、ということになる。
後者はまだ議論の余地があるが、朝日の場合は前者だから勝ち目はない。だから議論自体を封殺しようとするわけだ。
342名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:22 ID:KsnVj+cl0
大教皇・朝ピー様が申し使わす、地動説を議論することはまかりならぬ!!11!!
343名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:18 ID:72LHBC7xO
>>324
特亜の支配は今のアメリカなんて目じゃないと思うがな。
反日教育のせいで自分達に不都合があったら日本人など即銃殺がまかり通る世の中になるかと。
344名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:43 ID:RKXPw29M0
日本での言論の自由ってマスコミが判定して決まるんだ。へ〜。
345名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:45 ID:ByefYQlA0
>326
釣り糸太すぎwww
346名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:47 ID:KsnVj+cl0
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |,,,,,,,,,,!,,,,,, .|
   | !{,,,,,,★,,,}| 
   | <丶`∀´>| 
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._北| ノ |
   | | ~し|'  |
   | !∧__!_∧ .|    キョキョキョキョキョ♪
   |. <丶`∀´>  < ウリナラのオペレーションは完璧ニダ!
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._韓| .ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|     靖国批判 米国からの問いかけ
   | ∩-@Д@>! <   ここはどこだろう。まっくらだ。
   !__y 朝 つφ   外相の答弁は不適切だ。誤解を招くのは迷惑だ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
347私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:54:47 ID:dWfEtufw0
日本はこれからも核廃絶を世界に向かって発言すべきです。
そこで日本がこれまでやってきたように
「核を持つと損だよ。」と頭の悪い国家に教えてやる必要があります。
残念ながら国際社会では言葉では理解し合えないこともあります。
ですから、実行力を伴う提言をしなければなりません。
そこで、国民が貧しくて食うや食わずの国家に対しては
日本のODAで麻薬漬けにして核開発をしたときには
そのODAをカットするなどのムチを与えればいいのです。
今まで日本のODAで麻薬漬けの財務体質になってきた発展途上国は
核開発をしたがために日本のODA麻薬を失い、
ODAで職を得ていた国民を失業者に変質させてきました。
この結果、核開発国は多くの国民を餓死させる危機的な事態になり
社会不安が広がったり流血クーデター内戦が拡大しました。
相手国は日本の圧力で多くの自国民をゴミのようにすり潰して
血まみれの自分の手を見て初めて核開発の愚かしさを理解するのです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
348名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:46 ID:8SB7oFHd0
やっぱり朝日に言論の自由はないんだね(´・ω・`)
349名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:56 ID:aArZuzyS0
まあ心配しなくても、日本は逆立ちしても核なんて持てんよ。
もしアメリカが日本を大事な同盟国と思ってるなら、とっくの
昔に報復核宣言してる。

だがアメリカは、毎年5000億円もの金を思いやり予算と称して貰いながら
一度として日本人の救出の為に動いた事も無いし、阪神大震災初め、
自然災害の時も完全スルー。

日本の常任理事国ですら、どうせ中国が反対するんだから、建前だけでも
賛成すればいいのに、正面切って反対。

北が核実験するのに、韓国にも日本にも、「必ず報復核を撃つから安心しろ」
とは言わない国。

こんな国だから世界中から嫌われるんだよ。
何が正義だお前を守るだふざけんな。
所詮アメリカなど、未だに半分は日本を仮想敵国と見なしてます。
350名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:59 ID:EaGEqoos0
アカピの捏造よりはいいよねw
351名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:06 ID:bLX2JL1q0
■【産経抄】(10/19 )
「中川発言」という瓢箪(ひょうたん)から駒が出たようだ。自民党の中川政調会長による
「核保有の議論はあっていい」の一言が千里を走る。国内では妙なつぶてが飛んだと昨日書いた。
今度は、太平洋と東シナ海も飛び越えて米中首脳も動かした。

ブッシュ大統領は日本の核保有について「中国の懸念を知っている」と反応した。
中国とて北朝鮮の核保有を深く憂慮しているから、我慢してお手並みを拝見しようと持ちかける。
来日したライス国務長官は「核の傘」で日本を守るからと、こちらも真剣だ。

米国でなくとも、核開発競争の到来は悪夢である。東アジアで核を独占してきた中国は、とりわけ日本の核論議には過敏だ。
胡錦濤主席は北京入りした扇参院議長に、北を激しく非難してみせた。北の暴走には業を煮やしていることを、最大限アピールする。
要人の発言はときに、すさまじいパンチ力を持つものだ。
かつて橋本首相が「米国債を売却する衝動に駆られる」と軽口を吐いたとたんに市場が乱高下した。
意図した発言でなくとも、思わぬ戦略環境を生み出すから注意を要する。

実のところ、「中川発言」は国連の制裁決議よりも米中を本気にさせたのではないか。
北に対する軍事的な圧力は米国以外に効き目はないし、経済の生殺与奪は中国が握っている。
もっとも、薬も過ぎれば毒となるからほどほどがいい。
中国は北への貨物検査を実施し、中朝国境には長いフェンスも張った。

専門家は北の自壊前に中国の介入だってあり得るという。
亡くなった歴史家の木村尚三郎さんが『文明が漂う時』でいった一節が気にかかる。
「クオ・ヴァディス・ドミネ?」(主よ、いずこに行き給(たま)う)が、今ほど強く響くときはない、と。
352名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:15 ID:V8rmG2Ti0
と言うか、駆け引きが分かってないなぁ。

要するにこう言う事だろ?

北朝鮮:核武装しますた

日本・アメリカ:ふざけんな、ボケ

中国:まあまあ、穏便に事を済ませましょう。それがアジアの心意気って奴

日本:核武装することについて、考えようかな

中国:ちょwwwwそれは困るwwwwwww

アメリカ:俺が日本を説得してやるから、中国。お前はちゃんと北朝鮮しつけろよ。じゃないと・・・・・・

中国:ラジャwwwwwwおい北チョンwwwwふざけんなwwwww断固として拒否するwwwwww

日本・アメリカ:うはwwww中国から言質とったwwwwwww これなら制裁強化しても中国は反対できねえぜwwwwww

中国:ってゆうか、誰も制裁反対とは言ってないwwwww 日米に同調して金融制裁から始めるよwwwwww

日本・アメリカ・中国:おkwwwwwwwwww
353名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:23 ID:O2qmeT310
せめて、支那に核武装を放棄しろと要求するなら一応スジが通るんだが、絶対出来ないんだろ、アカピ
お前らは有害だ
354名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:28 ID:kxX83l0E0
 「無知なままで、勉強せずに持たないというのも一つの選択だ」
355名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:32 ID:dcsSlwM/0
> この問題はすでに自由に論議されている。

ぜんぜんされてない。
ねらーですらほとんどの人が核保有のメリット、デメリットを理解し切れていないじゃねーか。
356名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:41 ID:2rmNK51Z0
アカ死ね
357名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:54 ID:KsnVj+cl0

ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
358名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:56:20 ID:X8412Vvl0
>>1
> 批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」 
> などと答えた。話をすり替えてはいけない。外相や自民党政調会長といった、 
> 政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて 
> いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

すり替えているのはアサピーだろうが。

外相も政調会長も、議論を容認しているのであって
我々が議論しますと言っているわけでないのは発言当初から明白。
359名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:56:40 ID:bB5d4pz60
普段海外の到る所で顰蹙買って、ヘンな日本人像ばら撒いてるマスコミ連中が、
「誤解を招くのが迷惑」とかよく言えたもんだねえ。
360私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:56:49 ID:dWfEtufw0
核廃絶という理想の実現の前では、多少の犠牲は仕方がありません。
核廃絶運動のために少しぐらいの血が流れるのも仕方がありません。
核兵器を持つことでもっと多くの血が流れるよりは、はるかにましだからです。
日本は核実験を行った中国やパキスタンのODAをカットし
職を奪い餓死者をたくさん創出させる事で相手国へ
核兵器を持つことは損であると学習させました。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
これからも日本の有権者の英知で選んだ政治家の手によって
相手国の罪のない国民を虐殺する実行力を伴う外交手段を用い
核廃絶の実現を目指しましょう。大和民族の手による核開発国への内政干渉や
弱者大量虐殺で核廃絶の実現を目指しましょう。
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
361名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:57:16 ID:/MNvWwpt0
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
362名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:57:23 ID:i5suhjhG0
ほんとアカヒって反日(笑)
これ書いてるのは日本人じゃないだろ。
363名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:57:28 ID:oUVYwVWJ0
>>343
今の朝日的論調は、戦後アメリカが育成したというのも皮肉だな。
364名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:57:39 ID:EeS2FwKDO
やっぱ亜かピーすごいね。脳内こねくられる感じがする。
私も核とか持つのも、個人的に銃をさわるのも恐い。それはさておき、やっとる事と言っとる事がどれだけ自己中か、まったく日本には無い精神構造です。
365名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:08 ID:V8rmG2Ti0
>>355
爆縮の意味すら分かってない奴が学者にもいる状態では無理だろwwwww
366名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:33 ID:aHTFzoH90
朝日の痛い部分に触れられた様なあせり方だ
367私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:59:12 ID:dWfEtufw0
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を
考えておられる頭のお悪い方も日本には存在しますが、
米国に捨てられた日本が核武装をしたら
核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。
ですから、米国に捨てられた日本が核開発をしたら、
中国などの核保有国に核兵器の力を借りて
大和民族を自動的に絶滅させる国連敵国条項や
IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
CTBT(包括的核実験禁止条約)、国連安保理の
国際枠組みがあるのでご安心ください。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
368名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:22 ID:aArZuzyS0
アメリカ「完全な形で日本を守る」

何だ「完全な形」って?
何故「報復核を落す」と具体的に言わない?

だからこいつらは最低なんだよ。
369名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:27 ID:qkBUmJ4wO
何のために安部が非核三原則堅持の発言をしたと思ってるのだろう
間違ったメッセージになるはずがない
370名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:47 ID:T/qh6vps0
>北朝鮮にどうやって核を手放させるのか

手放さなかった時のことを考えるのがなぜ悪い
371名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:47 ID:JBW7fvJG0
アメリカは日本、韓国、台湾の核武装を支持する政策をとるべきだな。日本や台湾が核武装すれば中国への牽制になるし、韓国の核は北への牽制になる。
この方が中国と北朝鮮だけが核を持つよりはるかに安全だ。ならずもの国家の核保有は放置し、民主主義国の核保有には反対する現在のアメリカの政策は明らかに間違っている。これでは民主主義は守れない。
372名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:00:04 ID:KsnVj+cl0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

何様のつもりだ。朝日は神様でもなったつもりか?
庶民の世論とはかけ離れて、偉そうにご高説たれてる姿を批判され、
バカにされているのに、なにやってんだ。

宮様に言葉を慎めと書いてみたり、北の核開発批判を厳しくするなと書いたり、
挙句は、国民の安全が危惧されている問題にまで、議論してはならんとは、
北朝鮮のスポークスマンだな。

お前はいつから、神になったんだ。バカ。
373名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:00:16 ID:ao90pORu0
昨日の萩谷は空気を読んで「議論は自由」と言ったが、
朝日本体は空気さえ読めず自己否定か。
374名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:00:51 ID:/MNvWwpt0
言論弾圧コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
375私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:01:36 ID:dWfEtufw0
中国は中国国内で自衛のために核実験をした際、
日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、たくさんの
餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。ですから核廃絶を
提唱する日本が核開発に走るといったダブルスタンダードを
使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項、IAEA、NPT、
CTBT、国連安保理など国際的なルールを政治利用します。
そして、中国は神の判決を下し、核ミサイルを日本へ撃ち込み
大和民族を正義の鉄槌で打ち滅ぼし絶滅させます。
これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り
すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
376名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:57 ID:nzAJMiOQ0
朝日の本性を見たね。
オレは自由に物を言う権利があるが、
オレの意見に反対する者に発言の権利はない。
見事な共産主義クオリティーだなw
377名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:21 ID:GjVWYUOe0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ニュートロンジャマー開発まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/
378名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:39 ID:KsnVj+cl0
今日の社説は酷すぎるな。「ジャーナリスト宣言」て言葉が泣いてるぞ?
というか、社内には「いや、この社説はマズいだろう(自分達が左翼だとしても自殺点になりかねん)」
ってストップかけるヤツは居ないの?
379名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:41 ID:yCqRD54i0
北朝鮮や中国などの独裁者、独裁政権の狂気の目を覚ますには
日本の核武装という恐怖しかないのだろう
380名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:43 ID:pFse753l0
381名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:50 ID:ve5DfoQ4O
どーも新聞はともかく、TVはどこもアカヒと同じらしい。
382名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:59 ID:T/qh6vps0
>>367
在チョンはキムチクセエから消えろ

>>371
韓国が核武装したら、北と一緒に日本を脅迫するに決まってるだろうがw
383名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:03:13 ID:8ygmJNdn0
朝日新聞の理想の国は
外相が言うところの社会主義・共産主義国家だから
こいつらに言論の自由とか説いても無意味。
今までも「ネット言論を封殺せよ」とか堂々と煽った新聞だし。
384名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:03:26 ID:aBQH360a0
おまえが言うな >赤日
385私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:03:52 ID:dWfEtufw0
地球1日あたりの現時点の食糧生産量17兆キロカロリー(ワールドウォッチ研究所)
米国人ひとり1日あたりの食糧消費量3800キロカロリー(国連食糧農業機関)

17兆キロカロリー ÷ 3800キロカロリー = 生き残るのは44億人の文明人

現時点において地球上で産み出せるカロリーは1日あたり17兆キロカロリーだ。
そこで米国人並の食生活(3800キロカロリー)をすると44億人しか生き残れない。
だから将来には老人ばかりで占められる日本人を人口調整で殺しましょう。
犯罪民族の日本人に対して食料を恵んでやるなんて道理に合いません。
社会不安を抱える日本人を核武装させるなんてもってのほかです。
日本が老人ばかりになり国家が衰退すると国体の維持目的で
核兵器を持ちたがることは容易に想像がつきます。
そうなると日本人の食料を没収しにくくなります。
世界中には満足に食事もできない飢えた子供たちがたくさんいるのです。
日本人の食事を節約して飢えた世界の子供に配分したほうが世界平和に
貢献できます。高齢化社会で発展途上国まで落ちぶれた日本なんて
核武装さえさせなければ赤子の手をひねるように簡単に絶滅させられます。
日本を先制攻撃する理由は過去の戦争を反省せず人身御供を出さないということです。
貴重な有限の資源は地球にやさしく大切に使いましょう。

世界平和のためには戦争や紛争を予防することが大切です。
日本人を野放しにすることが将来どんな惨禍をもたらすのか想像しましょう。
平和な世界秩序は日本人の手により失われ国際協調体制は崩壊してしまいます。
今こそ私たちは一人一人、自分の頭で考え判断し立ち上がり行動しましょう。
386名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:31 ID:KsnVj+cl0

ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
387名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:33 ID:QzpsTOU00
保守への言論弾圧はいい言論弾圧
中国様マンセー、中国様の脅威になるようなことは言語道断
来るべき日本併合のために朝日新聞は誠心誠意おつかえします
まず外国人賛成権を通して政治レベルから侵略させることは朝日新聞の至上命題であります
人権擁護法案もちろん賛成、保守派、ネッヨウヨ、右翼すべて粛清していきます

388名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:59 ID:oUVYwVWJ0
>>378
タリバンやオーム内みたいなものなんだろw
389名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:27 ID:aArZuzyS0
例えば韓国が核保有したら、在韓米軍不要論が間違いなく出るだろうな。
通常兵器なら100%勝てるし。

同じ事は日本にだって起こるだろう。
核さえあれば、在日米軍など不要という人間が多数出るに違いない。

つまりアメリカは東アジアから撤退する。
そうなると、アメリカが散々日本や韓国から吸ってきた美味しい汁が
もう吸えなくなる。

だからアメリカだって、100%日本や韓国の核武装を許す事などありえない。
中国だってありえない。つまり両国とも絶対もてない。
390名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:47 ID:8jZe0/UZO
朝日の意見こそ迷惑。
391私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:05:53 ID:dWfEtufw0
北朝鮮は核武装をちらつかせて
日本を刺激する邪悪な国家です。
日本に現実的な防衛政策をとらせないよう
米中露で北朝鮮を吊るし上げましょう。

このまま現状を維持させれば、ますます日本経済は衰退し
日本は財政赤字を理由に核武装ができなくなります。
ですから、それまで皆さん、日本をぬるま湯に入れ
防衛本能を目覚めさせずに油断させるようがんばりましょう。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
392名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:06:05 ID:KsnVj+cl0
中国様のお得意、言論封殺、キター!!11!!
393名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:06:28 ID:KNeLF2GA0
言葉のチカラを信じてないな
394名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:07:16 ID:KsnVj+cl0
もうね・・・・アホ過ぎて突っ込む気も失せるw
言論で飯食ってる奴が率先して言論弾圧に走るとはww

これぞまさしく「グンクツの響き」じゃんwwwww
まぁ結果的には安倍政権の支持率を押し上げるための燃料にしか
ならないんだけどなwwww

てか、こんなあからさまな社説を書くってことは、もしかして、(@∀@-) は、
安倍総理のこと実は好きなんじゃないの?????
395名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:07:25 ID:7SUMAzgeO
もうガチで朝日の奴らはドアホだな。
隣りで金豚が個人核兵器を持とうとするこの時期(情勢変化)だからこそ、日本が核兵器を持った場合のリスク・持ったなかった場合のリスクを想定した活発な議論が必要なんだろ馬鹿タレが!!
396名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:07:55 ID:yvTF6DMzO
>>387
それ、朝日新聞「声」に送っていい?
397名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:08:32 ID:IIb7VGA40
珊瑚
398名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:08:50 ID:tThnT4e70
北朝鮮制裁対象として、朝日新聞の活動停止を要望します
399名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:09:16 ID:O2qmeT310
この社説で、核武装は必要だと確信したぞよ
400名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:09:17 ID:khQJMqH00
中国の核放棄を求めないのか?
401名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:19 ID:ezLKW1H00
朝日は言論の自由が無いお国が大好きなんですね佐賀県
402私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:10:31 ID:dWfEtufw0
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
403名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:38 ID:evBXpG4D0
日本の核議論は、米、中の行動を後押ししたと思うけどね。

それはそうと、NHK圧力問題はどうなったんですか。自分の問題はうやむやですね。
404名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:11:42 ID:llaHLdny0
「言論の自由」を振りかざす問題ではない
マスコミが決めた範囲は自由
それ以外は不自由と言いたいわけか
たんなる俺流の規制だな
405名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:12:30 ID:fLwt+hnp0
朝日にすり替えを指摘されるなんて世もまつだな
406名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:12:32 ID:KsnVj+cl0
大教皇・朝ピー様が申し使わす、地動説を議論することはまかりならぬ!!11!!
407私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:12:35 ID:dWfEtufw0
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

【治安か財政再建か】察官増員に財務省渋い顔 折衝難航
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068314279/
 ↑あともう少し頑張れば、日本の財政は軍人の給料が払えなくなくなります。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
408名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:28 ID:xLP5ORHMO
言論の自由を否定する新聞か

俺は核武装派ではないが
議論はすべきだと思うぞ
論理的な裏付けの無い方針は
後で簡単に覆される危険が大きい

朝日新聞の主張はかえって核武装への道を開く
極めて危険
409名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:29 ID:KsnVj+cl0

今日の朝日社説のネタ元はこれでしょう↓

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
410名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:35 ID:9lQZ1NNY0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

いいのかよ、新聞がこんな自殺行為を口にして。
411名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:42 ID:8c+ylq6f0
>>80
筋道たてて反論する、ってのは「核に関する議論」の一部なんだよねー。

朝日は議論すら許さないって立場だから、それは出来ないのさ。
412名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:52 ID:88SSUVWm0
そこまで毛嫌いして話すらさえぎるのなら説明責任があるのではないか?
何故、日本核武装がタブーなのかを国民に説いてから否定すべき。
413名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:14:11 ID:OxHsteJ40
朝日の逆をすると丸く収まる
414私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:14:39 ID:dWfEtufw0
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。

未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。

地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。

最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。
415名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 08:14:54 ID:K4qNv/3p0
「唐家シュワン」って「唐家セン」じゃないの?
416名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:15:12 ID:O2qmeT310
こういう俺様思考は、朝日坊やのような成長期の子供のためにならんぞ
叩いて教育すべきだなw
417名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:15:35 ID:KsnVj+cl0
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102026728
<東亜日報、韓国、OCTOBER 20, 2006 03:02>

[社説]「北朝鮮核への無防備」を煽る勢力が戦争を呼ぶ

安保専門家たちは、国連安全保障理事会の決議による国際社会の制裁にもかかわらず、北朝
鮮が核を絶対に放棄しないと見ている。核保有こそ政権維持とともに韓国に対する軍事的優
位を確保し、ひいては赤化統一を果たすことができる唯一の道と判断するためだ。

北朝鮮が核を保有する限り、盲目的な平和主義だけでは平和を守ることはできない。平和を
守るには、逆説的に戦争を覚悟し、準備しなければならない。これは古今東西、戦史の貴い
教訓である。
418名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:08 ID:eE1JP1IP0
亀田、落合、朝日と今年は俺流が流行ってるなww
419名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:08 ID:oEisaBCW0
これさ、「政府与党の重い立場にある人の発言として不適切」なんであって
言論の自由の問題じゃないという論理だけど、じゃあ誰が議論を提起するのが
適切なのよ。

普通に考えればマスメディアだろ。すなわちおまいらメディアの怠慢ってことじゃん。
420名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:13 ID:aN1gtkt40
これなんてファシズム?
421名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:13 ID:/vRTiJNi0
>>409
いつものポッチマンプだな
422名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:27 ID:6++ZcoGL0
朝日新聞に言論の自由云々言って欲しくない
ちりがみごときが
423名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:52 ID:jbRZAPA40
完全に思考停止か朝日さん。便所の落書きに軽くあしらわれる社説載せるくらいなら白紙にしとけ。
424名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:18 ID:4N6N12Oi0
言論の自由と言って、嘘の報道垂れ流す、アホあか日が言うべきではない。
425名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:28 ID:GtWz6Eki0
< -@∀@ >「アメリカの責任。北朝鮮にも一理ある。NPTは不平等」

(#`ハ´)「北朝鮮の核は断固として許さないアル」

<;-@∀@ >「北朝鮮の核は容認できない。だが、追いつめてはいけない。話し合いで…」

(´凵M)「議論はあってもいいのではないか」

<#-@∀@ >「日本の核だけは絶対反対! 話し合いすることも許されないニダ!」
426名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:37 ID:Bm0uy+R+0

さすがは朝(鮮)日(報)

読みはチョンイル

427名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:47 ID:88SSUVWm0
議論すら悪
議論提起をしたものを袋叩き
自由などお前らにはないとマスメディアが言い放つ
これなんて全体主義国家
428名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:18:00 ID:EIg81Lum0
>411
主観でものを言えば、今の日本で核保有賛成ってのはそう多くないと思う
だからこそ、なぜ持つべきでないのか ということをはっきりさせておく必要があると思うんだがな
なんかもう 核武装反対派は感情論でしかものが言えません
と言ってるようにも聞こえるんだよ この社説(゚д゚*)
429名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:18:05 ID:KsnVj+cl0
大教皇・朝ピー様が申し使わす、地動説を議論することはまかりならぬ!!11!!
430名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:00 ID:Zz4hA/qA0
核は議論もだめだなんて、さすが朝日w
431名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:01 ID:u73LZjwZ0
今日のお前が言うなスレはここですか?
432名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:03 ID:CzN1exLm0
言論の自由はマスコミだけの専売特許です、マスコミ以外の者がこの特権を侵すことはなりません。

                                by朝日
433名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:15 ID:5FrcgKym0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

このフレーズはアサヒキラーとして使えるな
434名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:20 ID:eEj/jDftO
朝日がどんなに焚き付けようと世論に火はつかないよ。
435名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:29 ID:LFTnoO7p0
この下の社説に
「協議を重ねるのが大切」
って書いてあるのが何とも・・・
436私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:19:38 ID:dWfEtufw0
核廃絶の理想を実現させるため、大和民族をぜひ絶滅させましょう。
大和民族がジューッと焼ける煙の向こうに、
人民家族の笑顔と笑い声の明るい食卓が見えます。

日本人が焼かれ立ち昇る煙は、夕飯のかまどの煙と同じです。
家々から立ち昇るかまどの煙は人民家族の幸福の象徴です。

大和民族が全員死んだその瞬間、世界平和が達成できるのです。
核兵器は大和民族を焼くための手段です。
大和民族が焼け死に絶滅すれば、核兵器は必要ないのです。
大和民族が絶滅すれば、核廃絶の理想を実現させられるのです。
437名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:20:12 ID:yohjJs+p0
自分の首を絞めるなよアカピーww
言論の自由の建前がなければ、発刊すら禁止だろw
438名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:20:21 ID:GT5sLAIx0
実際に議論したら勝ち目がないから
ブサヨ必死だな。

現実的に考えたら核で恫喝されたら
核を持つか核の傘に隠れるかしかないんだよ。
その現実を国民に知られたくないからブサヨは議論から逃げる。
知られたらアメリカについて行くしかない事に国民が気付いてしまうから。

日本人には永遠に核の恐怖におびえたままで居て欲しいんだよアサヒ的にはな。
439名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:20:58 ID:dbeIzHK70
>>1
>日本も核兵器を持つべきかどうか。そんな議論を始めようということなのか。

朝日新聞ってのはなにか?
議論一切を封じようってのか?
440名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:21:21 ID:oUVYwVWJ0
>>430
完全に宗教の原理主義者レベル
441私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:21:42 ID:dWfEtufw0
核武装賛成派の親や子供を一カ所に集めて、
その頭上で核実験をやってみればいいよ。
威力のほどが一目瞭然にわかって、賛成派はさぞ参考になるだろうよw
究極の理想はもちろん核廃絶だが、
米中ロの三大大国が圧倒的な核を所有し、
抑止力を発揮するのがもっとも現実的。
これ以上の核拡散は断じて許してはならない。

日本人の肉がジューッと焼ける音はいいですね。
     閑かさや岩に染み入る倭奴の声
ズル剥けで体液を垂らしながら「みずー、くれー」の大合唱です。
ヒバクシャは地面にたまっている自分の体液を吸えばいいのに。
442名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:21:42 ID:2Z9bupm+0
アサヒも実はアメリカに犬だったんだね
じゃこれからはアカヒではなくアメヒだね
443名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:21:54 ID:KsnVj+cl0
「『言論の自由』を振りかざす問題ではない」のガイドライン、マダー? チンチンAA(ry
444名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:21:55 ID:N4VqwWRz0
>「核の抑止力」は国際政治を論じるうえで中心テーマのひとつだ。

核抑止について国際政治学者に取材した記事や寄稿させた文章を載せたことがあるのかね
445名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:23:28 ID:O2qmeT310
自分の言論に責任を持つ気はないんだろ、朝日
つぶれてしまえ
446私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 08:23:46 ID:dWfEtufw0
核廃絶の理想を実現させるため、
地球のみんながスクラムを組んで、
大和民族を撲滅しましょう。
日本人を核で焼いてしまえば、
日本人は核をもてないからです。
447名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:23:48 ID:uw7AACdb0
また、「だまれ、だまれ」ですかw
いったいどこの将軍様ですか?w

1新聞ごときがだまってろっての。
おめーらにそんな偉そうなポジションは与えた覚えはねえ。
448名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:24:00 ID:JjR1QEK7O
かつて言論を暴力で弾圧された新聞が
今度は言葉で言論弾圧するのですか
449名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:24:01 ID:cYMsxgTt0
朝日新聞への抗議文送りますた(w

1国核保有には不賛成だが、5大国核独占体制を5大国+1共同組合核保有体制にすることは
核拡散防止に有効だ。理想主義者がやるべきことは警察官としての「国連の核」を整備して、
各国が安心して核を手放せるように環境を整備することであって、警察もいないのに
日本や他の国に丸腰になることを強要することではない。イキナリ国連の核は難しいから、
まず5大国の核独占に不満な国を糾合して多国籍の核共同組合を作るところから始めるべきだ。

警察を作るのが先で、拳銃を捨てるように各国を説得するのは後だ。
警察が居なくて治安が悪いのに、日本だけ拳銃を捨ててもバカと思われるだけだ
警察を作るのが理想主義者で、自分だけ拳銃を捨てて強盗に痛めつけられる日本の姿は
崇高でもなんでもない、治安の悪さをなめて痛い目にあったバカな金持ちにしか見えない

60年にわたり国連軍整備に手を着けず、日本を丸腰にする事に熱中した結果、
日本は世界2位の国力の大国にして世界の核廃絶に60年間ろくな実績を上げられなかった。
核保有論議自体タブー視する「1国丸腰主義」は60年世界核廃絶・武装解除に実績を
上げられなかったのだから見直すべきだ「論議する事自体」を非難する朝日はオカシイ

それにノドンが狙っているのは日本であって米国ではない。武力制裁となれば米議会の反日派は
「日本を狙う核を除去するのに何故アメリカの若者が血を流さねばならない?」というだろう
米政府が議会反日派議員を説得するネタとして「朝鮮の核を除去せねば日本に核武装の口実
を与えることになる」以外の効果的説得手段があるか?

貴紙のオピニオンリーダーとしての資質に深刻な疑問を抱く。この抗議文はネットで各所に張りまくるし
これ以上馬鹿な社説を掲げるなら日本に有害だから不買運動をネットで呼びかける
以後注意されたし。
一市民
450名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:24:16 ID:gusOMqPK0
マスコミだけが言論の自由を振りかざしてもいいと?
我らこそ正義と?

一方的な切り捨てをマスコミがやってどうするよ。
451名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:24:55 ID:kEN+Fkn9O
御都合主義

朝日の自由は、偽善と恐怖のイデオロギーに基づいている事がわかる。

名前をマルキシズム新聞に変えろよ。
452名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:25:07 ID:KsnVj+cl0
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |,,,,,,,,,,!,,,,,, .|
   | !{,,,,,,★,,,}| 
   | <丶`∀´>| 
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._北| ノ |
   | | ~し|'  |
   | !∧__!_∧ .|    キョキョキョキョキョ♪
   |. <丶`∀´>  < ウリナラのオペレーションは完璧ニダ!
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._韓| .ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|     靖国批判 米国からの問いかけ
   | ∩-@Д@>! <   ここはどこだろう。まっくらだ。
   !__y 朝 つφ   外相の答弁は不適切だ。誤解を招くのは迷惑だ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
453名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:25:16 ID:2Z9bupm+0
アメヒ新聞の核議論潰し言論キタ――――――――――――――!
454名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:25:35 ID:lFMKHsODO
まあ、マスコミがゴチャゴチャ言っても盛り上がらないだろうね…

時代が違うんだよ
455名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:25:47 ID:krmlFnU40
まったく関係ないんだが
初めてあぼーんを使った。

ものすごく快適
456名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:27:20 ID:l8mdwvY80
さすが朝日、皇族に黙れと言っただけはあるな
457名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:27:30 ID:qhyUDxPLO
報道の自由振り回す既知外麻卑の方が迷惑だ。
458名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:27:37 ID:ceRJrmPC0
自分たちの「報道の自由」を声高に叫びながら
外務大臣の「言論の自由」を弾圧するダブルスタンダード

ま、麻生さんなら「なんだまた麻日か」ってボヤいて一蹴しそうだが
459名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:43 ID:evBXpG4D0
環境の変化に気付かず、知らぬ間に孤立、あたふた、論理破たん。

もしや火病?
460名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:47 ID:8sR9bIRV0
あ  やっぱり釣れた? タロー
461名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:50 ID:air6DXXDO
最近はなんかな〜、逆のパワー引き出す為に
わざとやっているんじゃないかとさえ思えてくる。
実際昔は軍ベッタリだったしなw
神風といえば朝日
462名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:29:43 ID:o3hXXUDP0
言論の自由を都合よく私物化してきたアカピが良くゆーわ(笑)
463名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:31:48 ID:ojIixNBM0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

朝日が振りかざす「言論の自由」も相当に胡散臭いものだがな。
464名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:31:59 ID:Ln4iDuZEO
朝日はいつも笑わせるな。
まあ核を持つのは無理だと思うが、議論はして論点を明らかにすればいい。
465名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:32:00 ID:Ds233kQy0
日本の新聞社の8割は日本を滅ぼすために存在している
466名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:33:02 ID:llaHLdny0
>>465
政党の8割もなー
467名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:33:43 ID:slTq99450
>>1
ウダウダと書いてるが要は朝日思想に合わない議論はするな、と
468名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:30 ID:lD0a9vWI0
書き込みテスツ
469名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:34 ID:PczxQFRs0
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

議論内容の良し悪しを「ここはどこだまっくらだ」新聞に判断されるいわれはない。

470名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:45 ID:LhEqMzt90

話をすりかえてるのはお前だろ、朝日!
471名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:51 ID:XvGxdWhI0
アジア各国(台湾以外)じゃ北朝鮮の核より日本の核が脅威だろうな。
現実に日本軍はアジアを占領してたからな。
472名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:06 ID:O2qmeT310
語るに落ちたな
自分に適用されても騒ぐなよアカヒ
473名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:21 ID:OPkHpjJJ0
【産経新聞社説】「核」論議 もう思考停止はやめよう 自由な言論を封殺することはあってはならない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294518/l50
【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294069/l50

専ブラで並んでてわろた
474名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:32 ID:97B0kT8M0
>1

お前の存在が迷惑だ、朝日w

それを購読するバカも迷惑

このファシズム宣伝新聞が

475名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:50 ID:KsnVj+cl0
【アジア】米分析、アジア諸国の本音 中国との均衡、安倍首相に期待…日本が「普通の国家」になることを支援すべきだ[10/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161283424/
476名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:36:13 ID:qjIiTbVY0
議論否定してるんじゃ議員はいらんぞ。

佐賀
477名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:37:21 ID:lUjyRS4M0
朝日と鳩山がこの世から消え去りますように
478名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:37:30 ID:KsnVj+cl0
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だ

こうして野党第一党の立場を軽んじて甘やかしてるから、
民主党が自爆バカの詰め合わせになるんだよな
479名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:38:06 ID:utHNmcT70
被爆国であり被害者が生きている日本において
核を外交カードに使うのは止めるべきだとは思うが
朝日のように絶対悪とまでは言わない
日本を守るべき政府ならタブーを排する覚悟も必要
480名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:38:13 ID:I+sT2mAJ0
麻生の言ったことは屁理屈だし朝日の書いてることは正論だとおもうが.
「朝日」で思考停止してるやつが多すぎる
481名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:38:32 ID:ue03SjWB0
議論自体を封じてどうするんだ
それがマスコミの言う事か

って朝日に言っても仕様がないけどさ
482名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:38:37 ID:88SSUVWm0
>>471
1つの核は例えどこの国が持とうと1つの核でしかない
印象操作乙
483名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:39:00 ID:KsnVj+cl0
外相の発言によって、アメリカ(ライス長官)から「あらゆる抑止力で日本の安全保障を約束する」という言質をとることが
できたんだから、上出来。しかもライス氏、「完全な」というのを強調していたよね。

しかもこれが中国に対する牽制にもなったし、日本にとってじつにGJな外相といえる。

アカピは視点がおかしい
484名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:39:25 ID:4EpJNsVl0
自分の意見を通そうとするときは「言論の自由を守る」で
自分のと違う意見を耳にしたら「言論の自由を振りかざすな」か。
支離滅裂とかダブルスタンダードとかいろいろ呼びようはあるが、
とにかく中国と北朝鮮の利益のためにならなんでもありの、
はっきり言って朝日は気が違っているとしか言いようがない。
よほど痛いところ突かれちゃったんだね。
485名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:40:17 ID:JmLvrcei0
>>478
>民主党が自爆バカの詰め合わせ.....

これはナイスなフレーズだ。的を射ている。
どこかで、使わせてもらうよ。
486名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:40:24 ID:TMUgVHnnO
凄いな
憲法を全否定か
487名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:41:13 ID:CSoXK3lx0
オレは核保有反対だが
非核の重要性を再確認するためにも核保有の議論は必要だと思う。
朝日の社説は核保有反対派にとっても有害な意見だ。
488名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:41:29 ID:O2qmeT310
この論説が基地外じみてるところは、アカヒは同じことを支那に向かって言えるのかを
考えれば分かる
489名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:41:39 ID:7SUMAzgeO
あらゆる事態を想定し、米国も交えて本音の公開議論するべきであり、これを言うのがマスコミの使命だろ!
そんな当たり前の事すら考えるオツムが無いから朝日新聞は過去に戦争を煽り、今は中国の下僕機関誌になっちまうんだよゴミクズどもが!
490名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:41:49 ID:ue03SjWB0
>>483
それだな
議論自体が外交カード
491名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:42:16 ID:fbi2HfGH0
スパイ防止法と売国奴防止法が必要だと思う
492名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:42:49 ID:JmLvrcei0
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

ジャーナリズムの立場にある新聞の社説として不適切だと、その内容を問うて
いるのだ。「言葉の力」を振りかざす問題ではない。
493名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:43:06 ID:JGJE0dloO
>>480
リアル馬鹿乙
494名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:43:15 ID:0Mu+Ocux0
>外相や自民党政調会長といった、
>政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
>いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

不適切
不適切
不適切
不適切

議論スンナって言ってますね。
495名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:44:29 ID:zYrwMdR10
一般の日本人のイメージとして核兵器とは
中長距離弾道弾のような都市を標的にした
大量虐殺兵器をイメージしてるから拒否感が強いんじゃねえの。

戦術核っていうのもあるのを知らないみたいだ。
496名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:44:32 ID:6vXLt6Yv0
> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

今日は名実ともに朝日が死んだ日。
朝日の言論は今後一切認めない。
例外はない。
復活もない。
497名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:44:52 ID:GtWz6Eki0
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

498名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:45:01 ID:0mKshRdE0
朝日はもう廃業すべきだと思うぞ
自己否定してるんだから
499名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:45:22 ID:sLsOTdbO0
「朝日新聞は不適切だ」まで読んだ。
500名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:00 ID:JmLvrcei0

 言論弾圧国家の走狗だけのことはあるな。

 偉いものだ。宮様や外相に「朝日の気に食わない意見」だと言論弾圧
 とは恐れ入った。
501名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:15 ID:2dm4PHW1O
お前が言うな
502名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:23 ID:PczxQFRs0
>語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は持たないかという、
核不拡散にかける思いのはずだ。

なんだよ、「核不拡散にかける思い」ってwwww 宗教家として語れってか。
503名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:30 ID:ue03SjWB0
俺自身は核保有に反対だけどな
そんな金があったら通常兵器に
504名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:33 ID:2D9MyYOW0
                , -‐─  、  
              _, - '       `ー-、
          /j         ',   `ヽ、
         / イ  /   /   i  |   ',  ヽ
        / / l  l /  ハ  //|  | ト、 | l ト ',
      /  :/  ', l l /-レ'j/ イ /_リ‐ヽ:| l l リ
     /  :/   ,-、l レ' ━━  |/ ━━ノイ人',
      / ::/    ',ヽヽ|///    /// /  ',',
     / :/     `-'' ,     r──┐rt'´Y´',´i
   / :/        _ト、 l| ̄ ̄ ̄ ̄i_jヽ | ノヽi ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{|
   / ::/       , -/、, -:l|        `´                 {|
  / :/      //`7 / :l|                          {|
. / :/       l   / / :l|      諸 悪 の 根 源         {|
 l :/       |   | | ::l|                          {|
 レ        ト   ヽヽ :l|                          {ト、
. jj        lヽ フ/´ヾl|    十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日   {ト、j
/i         l ヽノ  j :l|    日 | ̄| |──| 十.|┬ |   |    {| |ヽ
l |         l     l:::l|    十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 |   {| | ',
l |         」     l::::l|                          {| |Mj
.',|         }      l :l|                          {|
         /     j  ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:46:37 ID:KsnVj+cl0
∩-@Д@>! 「核武装」議論が「中国様の感情」を害するっ!
506名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:47:38 ID:dyfsvNZq0
本音と建前を都合で使い分け理想論で正義面するあんたの方が迷惑だ。
507名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:00 ID:JBW7fvJG0
言論の自由に反対なら黙ってろ
508名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:16 ID:lUjyRS4M0
>>480
日本語は使えるようだが、日本語を理解できないようだな。
「日本の核保有を論じてもいい。私は非核三原則を護持していきたい。」のどこが屁理屈だか。
509名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:23 ID:JRdNBXn10
もう朝日が何言っても気持ち悪いだけだ
510名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:26 ID:2u8ecdtCO
こんなこと書いちゃうと、また現場の記者が麻生に皮肉られるぞ
511名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:27 ID:3p+7VLvUO
朝日の存在のほうが迷惑なんだが。
512名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:29 ID:GA8XXqGq0
>言論の自由」を振りかざす問題ではない

朝日は廃刊しろ
言論の自由を否定する新聞社などいらない
513名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:37 ID:KN5tSJe00
>不見識な発言
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない

ここは、お前が言うなスレですか?
514名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:48:49 ID:gsfyDv3S0
 頭おかしいだろ朝日
515名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:00 ID:2D9MyYOW0
    ┏┓    ┏━━━┓┏━━━━━━━┓    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┃    ┃┏━┓┃┃┏━━━━━┓┃┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┃┏━━┓┃┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
┃┗━━┛┃┃┃  ┃┃┃┗━━━━━┛┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
┃┏━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━━━━┓┃┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
┃┗━━┛┃┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┃┃    ┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
    ┃┃    ┃┃┏┛┃┃┗━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
    ┗┛    ┗┛┗━┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛
  ._  _     _
  |  ||゙|}  |「}|' ̄″ │  .r‐――¬'''''゙|
  |  |゙l,,,  .__,!.|  广''"   .し,,-,  ,,/
  |  "'''" .冖l|   ̄ ̄|   _/`.,,/`
  |  rッュ  ェ」テ  l',!  l゜ .,/`  .“゙ ̄ ゙̄'''-、
  |  |.|.||  ||.| |  .|.|  | | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l  .,,,-、,,、
  |  と.l|  |l゙`l|  | |  | ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ,l゙.r''''i、゙l
  |  |ニ,|,,,,,,|,,,,リ  | |  |   .|  .!、,7  "′,,/  ゙l.ヽ,ノ│
  |______丿.|_|   `'-、___,―'"`   `''ー''"
516名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 08:49:03 ID:uElrwPeG0
元々論議できなくしてもOK言論統制OKな、朝鮮向け日本販売新聞社はお黙りなさい。
517名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:13 ID:ERwq9hO/0
朝日さんは誤解でなくて曲解では?
518名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:13 ID:XvGxdWhI0
サンケイだって昭和30年代の紙面は、
「祖国建設進む北朝鮮」なんて見出しをつけていたんだぞ。
まあ喪前らの生まれてない頃の話だから、知らないと思うが。
519名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:19 ID:JmLvrcei0
朝日には、中国や北朝鮮の軍靴の音は聞こえず。

日本にありえない軍靴の幻想は耳に届くらしい。

一回、耳鼻咽喉科と精神科に見てもらえ。
520名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:23 ID:O2qmeT310
言論の自由を否定した朝日新聞(自称)の取材を拒否するのは人類の良心
という気がする今日この頃
521名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:49:44 ID:TXbuxl6d0
言論封殺??
522名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:10 ID:0Mu+Ocux0
だいたい日本が核を作って他国に投下したなら核を持たないようにしようと
言い出すなら分かるが、日本は被爆国やぞ。もったっていいじゃないの。

北チョンが追い詰められて核武装したことからも分かるように核ってのはもってるだけで
も意味がある。外交上、核武装について考えるのは大事なことだ。
523名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:11 ID:B6Z7Jzhz0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

こうやって太平洋戦争が起こったんだろうね。新聞社としてどうなの?
524名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:34 ID:w2fFxOh60
それは朝日が都合の悪いことは隠蔽する体質だから。
525名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:39 ID:q0yEG7pb0
隣の馬鹿親父、道楽者で飲む打つ買う食い潰して家族にも
生活費も入れず生活保護、更正と家庭援助もしてやれば
生活保護費でピストルや刃物買ってぶっ放すは
振り回すは・・近所恫喝しっぱなし・・

朝日はこれにどうしろと?
526名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:46 ID:+SnnHCUI0
アカピさまと違う考えは…

          ( @u@)omaegaiuna!
       ( OдO)シャラァァプ
        ?貴殿がいうな(。Д。)
         おまんがいうな('A`)
        オレがいうぜ( = =u)
        Σ(゚д゚lll)お前がいうな
      おめえが(= ̄□ ̄=)イウナYO!
        オマエが。゚(゚´Д`゚)゜。いうか
        オメーがいうな・゚・(つД`)・゚・
        (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ 
         お前がイ・ウ・ナ(σ゚д゚)σ
         ( *゚ー゚)オマエガイウナ!
         ┐(´ー`)┌お前がいうな
        お前かよ( ´,_ゝ`)プッ
         ( ,_`ゝ′)オマンがイウゼヨ
         ( ^ω^)お前がイウナ
         お前がいうなや('∀`)
        ┗(´▽`)┛お前がいうな?
        ヽ(^Q^)/オマイウキタ━━ !!!!!
         <丶`Д´>チョッパリのくせに生意気ニダ
         ( メ∀・)<おぬしがいうな
         ∬∬゚ ヮ゚ノ オマンがイウカ?
        ( ゚ρ゚ )<オマーエーェェェ
        (゚、 。 7 マタカニャ?
 オモイ…   またオマエか (・◇・,,)
   ∧__∧   (`・ω・´) お前がいうにゃ
   (u@д@)  (o-ou)お前がいうな      ______
   /ヽ○==○(´・c_・`)o0(お前がいうなよ)  ゴミ捨て場 >
  /  ||__| ||⊂、⌒⊃゚д゚)⊃<オマエガイウナヤァ!   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
((((し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))|
527名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:18 ID:94b20gxH0
日本屈指の言論機関である新聞が、『議論すべきでない』と言えば、
日本は言論統制を行っているのか、と間違ったメッセージをハッスルことになり、
甚だ迷惑だ。
528名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:34 ID:QhmmjTGc0
「核」論議って、みんなが躊躇してたところを
サンプロで田原が煽りまくったんだよな。
中川や麻生が発言しだしたのは、それを受けてのことなんだけどな。


529名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:34 ID:T4eaC0ceO
本社真っ赤に塗った方がいいよ!
てっぺんには☆
530名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:41 ID:ojIixNBM0
この社説で朝日に見識を期待するのは無理だと確信した。
議論の上、核不保持の再確認をとでも書けばまだ見込みはあったが。
531名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:03 ID:2D9MyYOW0


                          |~|
                          | .ヽ
                         ノ  \    _
                       |ヽ_/    \_//
                     √_  ._     __.(
                      ) (.ヽ´\  ./   ̄
                      ⌒_   .\/
                     .ノし~|
                     |   |
                     <   ヽ                         アヒャヒャヒャヒャ!
                     /    |                         ブレイクブレイク!
                     /    /                             ∧_∧ φ
                    /   _(         ・゚・(´Д`;)。・゚・          ヽ(@∀@-)ノ
                 ,,-,/ ;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)〜 ノ( ノ)日本が…日本が…    (   )
          〜⌒;;⌒;;;(⌒ぐももももももも……〜⌒)  く し                <  <
    ギャハハハハハハ(⌒;;⌒;;〜⌒;;⌒;;〜⌒;;⌒;;⌒;;〜⌒;;⌒;;〜⌒;;〜⌒)
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-ニダ    イキデキネーアル  フォフォフォ
   (-@∀@) < 日本解体ついに成功  ∧_∧          /中\           モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   <`∀´  >、       ,, ( `ハ´ ) ,,       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧ ワハハハ  ,, へ,, へ⊂),       _(     )_      ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ@∀@)つφ   <_<__)_丿        し ̄ ̄し     ⊂(@∀@⊂ ⌒ヽ

532名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:21 ID:lUjyRS4M0
>>523
実際、当事の大手マスメディアで、あの戦争に突き進む過程を危惧し続けたのは、東洋経済だけではなかったかな。
533名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:53 ID:5GZs485m0
またお前が言うなスレか・・・
534名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:59 ID:fZwRYUBR0
言論の自由を否定する新聞社なんて聞いたことがねぇよ
535名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:53:46 ID:7Lcq4SI20
>朝日新聞社説
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない

本日のお前が言うなスレ?
536名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 08:53:47 ID:uElrwPeG0
>>519
新聞記者の71.2%は精神に1種類以上の病を持ってるという噂は…
537名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:53:54 ID:O2qmeT310
マジな話、歴史に残る社説だと思う
言論の自殺だ
538名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:12 ID:eE1JP1IP0
公で議論すら許さない国
とんだ民主主義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:12 ID:c2mATqvD0
朝日新聞ではよくあること
540名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:39 ID:qpyeyNOE0
日本はなぜ核を持たないかって議論すらだめなのか?
541名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:44 ID:B6Z7Jzhz0
とりあえず、夕刊を止めたから、今年度中には朝刊も止めるよ。
てか、朝日の最近の解約率は高そうだな。
こんな電波出してたら、売り上げ落ちてるんじゃね?
542名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:54 ID:Fv1z2hN60
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
自分の都合のいいときだけの「言論の自由」ですか。

人権も反戦も虐殺反対も差別反対もすべて「都合のいいときだけ」使うやつがいるから価値を失っていく。
543名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:57 ID:ARPeizLE0

今週の土曜か日曜に中核派とかニッキョーソとかが横田基地前でデモ行進するらしいぞ。
電波見物にいいかもよ。
544名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:00 ID:g8Sb1ir1O
皇族に黙れと言う伝聞に何を期待しているんだ?
545名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:24 ID:tUVtKNvrO
客の元新聞記者が言っていた。
「本と違い新聞の記事が後世に語り継がれる事はない。
それに虚しさを感じた者は辞め、
それをいいことに書きたい放題する奴が残る」
546名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:48 ID:obTAqpnb0
言論の自由を振りかざして錦の御旗にしている朝日がなにをいうか
547名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:51 ID:PczxQFRs0
竹島を友情の島として韓国に譲ろうという議論は言論の自由で守られ、核を
めぐる論議は自由の枠外にあるわけか。すごい都合のいい言論の自由だな。
「俺の主張と一致することだけ言論の自由を認める」って、ファシズムおよび
共産主義そのもの。朝日の本音が出たな。
548名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:06 ID:w2fFxOh60
朝日が一番中国共産党とソビエト共産党と考え方が近い
549名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:09 ID:75yyHLJ0O
だが待って欲しい。朝日はどの口でものを言っているのか?
550名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:24 ID:WuKKE0BjO
【2ch板説】「核」論議 売国の答弁は不適切だ「言論封鎖」を振りかざす「朝日新聞」は迷惑だ
551名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:38 ID:Dup5QVbv0
ここ一ヶ月の左翼新聞社の社説の崩壊っぷりは目を覆うばかりだな。
凝り固まった思想第一だから言ってることがめちゃくちゃ。アジビラ以下。
もうマスメディア名乗っちゃダメだろ。
552名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:29 ID:0Mu+Ocux0
朝日は毎日2chねらに笑われる為だけに存在してるようなもんだな。
553名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:10 ID:JmLvrcei0

 議論しなかったら、有効な政策を行うことは無理だろ。

 それに、対する、米国の対応と中国、韓国の対応を伺うのが、政治的手法
 だと思うけどね。

 新聞が何様になったつもりかしらんが、「事実だけ書いとけ」
 他人の思想信条まで侵害するほど偏向した社説などいらん。
554名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:36 ID:5xTK0aah0
やっとアカヒが大衆の心をわかってくれたかぁぁぁ。

そうだよ、誤解を招く記事は甚だ迷惑なんだよw
555名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:40 ID:c2mATqvD0
朝日新聞に一言言いたい!










いつもネタをありがとう
556名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:45 ID:7SUMAzgeO
朝日新聞は非核誘導しといて、核兵器を持った金豚がトチ狂って丸腰の日本へ発射した場合、どう責任とるつもりなんだ?
米国が応戦して北へ核を打つとでも思ってんのか?
朝日社員の全てが首括ったぐらいじゃ済まさんぞ!!
557名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:00 ID:hWn97HzHO
唯一の被爆国である日本が核保有していないということは、
核拡散のストッパーとして、少なからぬ影響力を持つということだ。
日本が保有議論すると言っただけで、米中のこの慌てよう。
たまにはこのカードをちらつかせて、米中のけつをひっぱたく
くらいのことしないと。
558名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:07 ID:YbnNsnl70
バカ朝日及びアホ野党クズ左翼御一行様は核兵器の保有に関する議論
を一切禁止する法律の制定運動でもやったらどうだw
559名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:32 ID:2D9MyYOW0


.      ___
     /___☆_| 言葉は残酷        ASAHI 1989.4.20 _____________
     /了@∀@)   `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
     ~~φ朝 ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、  自| ::| ...|
  /旦/三/ /|  ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj  ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧   ∧_∧ ;:、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ  . 勝 | ::| ...|
(@∀@-)  (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂   ヽ  / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐     |/
  (⌒__)_)(_(__⌒) )\  ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し´し'  )ノ`、 /__   )    言葉のチカラ ノ)   〜(___ノ 言葉は無力 ∧∧
            ////  /|   ∧_∧       . / \                  /支 \
           / / / //\ \( @∀@ )   _/ /^\)   /)ヽ_∧/)  /\ ( `ハ´* )
  言葉は  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/        //-@∀@)  (,☆ ⊂,   ⊂ノ
  感情的 ( ( (/         ノ 自 爆 / ̄            ゝ  朝 ノ     ヽ,/ (, ヽ,ノ
     ∧_∧           /     /   ザッザッ 「 ̄l   と __)_)         し( __)
  ミ ○(#@∀@)            /|           (((__つ))         言葉は身勝手
   ヽ ∧_ ○))   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;)   |   ジャーナリスト宣言  朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ    \________________


560名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:38 ID:ISlHs6BKO
言葉はときに残酷だ(笑)
561名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:43 ID:aMhKySBe0
おまえらの捏造報道、偏向報道の為にどれだけ迷惑を被ったと思っているんだ?
562名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:48 ID:Nq3rGJUD0
言論弾圧新聞ですか。
563名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:16 ID:JmLvrcei0

 「言論の自由」は朝日新聞だけの専売特許である。
 下々が「言論の自由」振りかざすな。



 と朝日は言いたいのか?
564名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:25 ID:C36e78/E0
またか
565名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:28 ID:rExebDMkO
Fランク大の俺ごときには、朝日が痛いところを突かれて
必死に言い訳してるように見えるんだけど。
566名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:52 ID:zxrjIjEl0
今まで言論の自由を楯にして好き勝手書いてきた新聞が何を言うんだ?
それが朝日の主張する「言葉の力」だってんなら誰も信じないよ。
言論の自由に守られて嘘も垂れ流し散々儲けてきたくせに、てめぇに都合の悪い事は
平気で言論弾圧とは恐れ入る。
マスコミがもっともやってはいけない事に足を突っ込もうというんだな、朝日は。
どこの国の指令があったかは知らんが、そこまでも堕ちてしまったか。
567名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:03 ID:mCNpnvWo0
>不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
>不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
>不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
>不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ



そっっっっっっっっっくりそのままお返ししたい


568名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:11 ID:yyUCk9HNO
じゃ、チベット人虐殺を記事にしてみろってんだ。
569名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:28 ID:jbRZAPA40
朝日がどんなに腐った記事を書いてもそれを書く自由だけは認めよう、と言ってみたりする。
570名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:54 ID:d9AQSQPaO
権力の側にいる人間に言論の自由なんてナンセンスだろ

自由な議論できる場を、ってこと

ことばは正しく使おうね、朝日新聞

佐賀
571名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:02 ID:8z8A1sbE0
今日のお前が言うなスレはここですね
572名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:29 ID:rweXcWbu0
さすが朝鮮日報 略して朝日
573名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:30 ID:nN57+EqPO
朝日新聞から方向違いのメッセージが出され(ry
574名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:33 ID:DndJYZ8w0
言論封殺が朝日の主張か?キチガイ?
575名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:42 ID:CSoXK3lx0
>>596
朝日はその自由を使って言論封殺の記事を書いてるのが問題。
576名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:57 ID:QcEmCYpU0
ヒロシマ・ナガサキを振りかざすのも
いい加減にしてもらいたい
577名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:02:28 ID:GDP6sBvs0
朝日が出てくると非核派の立場が悪くなるから黙っといたほうがいいよ。
578名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:02:40 ID:JBW7fvJG0
お笑い新聞か
579名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:02:42 ID:mCNpnvWo0
さすがは宮様を「てめぇは黙ってろ」と叱りつけた朝日新聞様だな
580名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:03:06 ID:BcSbmoSV0
チャットで各国の一般人と話してみると、日本は核兵器を持っていると普通に
思っている件について。

持ってないと言っても、「一般市民は知らないだけなんじゃないの?」と言われる
件について。

「電気もあるんなら核兵器もあるでしょ」と言われる件について。

「核攻撃食らったくせに、核兵器を持ってないなんて支離滅裂なこと信じられない」
と言われる件について。
581名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:03:16 ID:Dup5QVbv0
>>565
大学のランク関係なくね?
それ言ったら朝日の中の人は良い所出てて>>1こんなザマだぜwww
582名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:03:38 ID:COpOhJ1C0
>言論の自由」を振りかざす問題ではない。

お。今日の「お前が言うな」大賞はあなたに決まりだ!
583名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:03:59 ID:0RD96nPe0
>中国の唐家シュワン国務委員らは

(´−`).。oO(なんでシュワンだけカタカナなんだ?「旋」って書きゃいいじゃん・・・・・・・・・)
584名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:00 ID:O2qmeT310
チャンコロの核兵器はいつ廃絶を要求するんだ、言って見ろ
585名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:10 ID:GxwJrzeo0
とりあえずMixi日記あたりに朝日クソなので購読やめれの意を書きたいんだけど
なんて書いたらいいと思う?
586名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:50 ID:nqzQ8cCZ0
また朝日のマッチポンプじゃん。

田原総一郎も、今回ばかりは何かを言わないと
朝日とつるんで工作をしたと視聴者は思うぞ。
587名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:56 ID:qpyeyNOE0
新聞社が捏造や嘘や妄想を報道しても「言論の自由」「報道の自由」
大臣や皇族がちょっとでも物言いしたら、「言論の自由を振りかざす問題ではない」




なにこれ(;^ω^)
588名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:05:04 ID:9NG0Nrun0



首相は同時に「議員個人個人が話すことはある。日本は言論の自由がある」とも語った。

産経の勝ち
589名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:05:22 ID:yIO5ZgKk0
チベット人虐殺を報道しない自由かw
590名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 09:05:32 ID:mZH4Lv5c0
どこが話をすり替えているというのか
佐賀なら外相の見識を疑うとかいわない
おまえに疑われたくねーっつのw
先に自分をなんとかしてこいアホが
591名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:16 ID:kObl3Vzb0
素直に中国様が不快感を訴えてらっしゃる、と言えよw
592名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:29 ID:uB79qSXnO
いろいろな思惑があるのだろうが、
社説に書くほどの内容と主張ではないと思う
593名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:40 ID:HAv0x7+80
言論封殺かよ
とんでも新聞になりつつあるな

新聞はあった事実だけ書いていればいい
記者、会社の意見を書く場ではない
594名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:49 ID:97B0kT8M0
>田原総一郎も、今回ばかりは何かを言わないと
>朝日とつるんで工作をしたと視聴者は思うぞ。

田原はサンプロで核武装したほうがいいと
言い切ったんでしょ
595名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:57 ID:kEN+Fkn9O
アカヒは本日より
ウルトラマルクス新聞
(名付け親は志井)
となりました。
ネーミングに関する異論は許しません。
596名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:58 ID:tUVtKNvrO
アカヒのたちが悪いのは、
中共ロシアみたいにあくまで国家運営の主義主張の上での発言やなくて、
こうすれば中国韓国様に喜んでもらえるっていう場当たり発言な事。。
597誤爆しちまったw:2006/10/20(金) 09:06:58 ID:lUjyRS4M0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『ただの偏向記事だと思ったてたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     いつのまにか言論弾圧になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    サヨクだとかウヨクだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいファシズム朝日の片鱗を味わったぜ…

598名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:01 ID:JmLvrcei0
>>582
>お。今日の「お前が言うな」大賞はあなたに決まりだ!

それどころか、これは。

「お前が言うな」オブ ザ イヤー ではないだろうか?
599名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:19 ID:qpyeyNOE0
これも新聞社の佐賀か・・・
600名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:24 ID:hWn97HzHO
少し早いが今年の漢字は「核」で決まりだな。
601名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:30 ID:QlJ0TsFC0
ゲシュタポも強制収容所もなしでここまで言論封殺が出来る国って日本以外には存在しない。
2chのような匿名掲示板が隆盛を極めるのも、日本では公には口にできないことがあまりにも
多すぎるから。

ある意味北朝鮮よりも恐ろしい国だと思う。

核保有反対という見解でさえ、議論の場が確保されてこそ成り立ちうるものだろ。

言論の府である国会で議論を封じるなら国会なんて必要ない。
言論の自由を最大限尊重しなければならない新聞を初めとするメディアが議論を封じを主張
するならメディアも要らない。全部大本営発表だけでいい。

朝日の社説を見て確信した。日本に言論の自由は存在しない、と。
602名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:32 ID:OlPTqNRH0
「言論の自由を振りかざす問題ではない」


今度はこれが流行るのかw
報道機関が
「言論の自由を振りかざす問題ではない」
だもんな。
朝日は自爆が好きなんだな。
603名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:42 ID:ylGNPgLJ0
話をすり替えてはいけない。
話をすり替えてはいけない。
話をすり替えてはいけない。

…………

お前だけには(ry
604名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:57 ID:Dp2NXPX30
朝日って日本にとって迷惑だな
605名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:18 ID:56TwEPHs0
若い世代の左翼が、団塊爺の糞どもを粛正しないとたいへんな事になるな。
ここまでズレまくってると、一般人はまともな意見にも耳を貸さなくなるよ。
昔話し聞かされて萎縮してる場合じゃねーぞ。
606名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:26 ID:llaHLdny0
朝日新聞と公明党、野党には内乱罪適用すべき
607名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:41 ID:B6Z7Jzhz0
だが、ちょっと待て欲しい佐賀
608名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:56 ID:a06PYW190
朝日が勝手に外相の見識を疑っているだけだろう。
俺も勝手に朝日の見識を疑うが問題なかろう。
609名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:57 ID:O2qmeT310
これはもう、言葉で日本国民に対しテロを仕掛けているんじゃないのか
610名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:06 ID:kh0qz0/X0
>>1
朝日だからイチイチ驚かないが、
言論の事由の意味を完全無欠にわかってないな。
精神的自由権が制限できると信じているようだが、
残念ながら日本はそのような考えをとらない。
理想の国が隣にあるからそっち逝きな。
611名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:18 ID:m0BcZhrm0
北朝鮮の問題から話をすり替えている朝日新聞
612名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:35 ID:i0yEZ8mn0
麻生相手にガチ勝負を挑むわけですか。
まぁ、イヤミを言われるのは記者会見へ行く若手だし、将来、会社の存続が危うくなっても困るのは今の若手。
定年退職の日が見えている論説委員様は痛くもかゆくもない。
613名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:36 ID:SPgtLxj90
宮沢首相の「今国会で政治改革を断行」言質により
宮沢首相を退陣させたテレ朝サンプロの田原さん。
今回は
田原さんの「日本の核保有を否定しない」言質により
日本核武装論を徹底議論すべき。
614名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:46 ID:TAxGHs6/0
軍靴の足音が聞こえるようだ
615名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:10:20 ID:yyUCk9HNO
朝日新聞は言論の自由を振りかざして好き勝手なこと書くんじゃねぇ。
616名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:11:01 ID:JBW7fvJG0
燃料十分。朝日がこの調子なら核武装支持が過半数越えるのも時間の問題だな。
617名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:11:26 ID:RttA5yZ60
相変わらず面白い便所紙クオリティだなw

これがいい歳こいた大人の作ってる新聞だってんだから呆れて物も言えない、
学級新聞なら「青いなぁ」くらいで微笑ましくて見てられるんだが、まぁ所詮
支那朝鮮様の代弁新聞だもんな、最近はその事を隠しもしなくなったが。
618名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:11:47 ID:XdSOz0lu0
核議論すら許さない勢力=北朝鮮の核実験には冷静にとひたすら呼びかける勢力

なのはなぜ?
619名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:11:59 ID:5v+6sNVU0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

終わったな、朝日は。
言論人にとって自殺行為だよ。
620名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:21 ID:a06PYW190
朝日新聞
「言論の自由を振りかざす問題ではない」
http://www.asahi.com/paper/editorial20061020.html#syasetu1

これはグーグル登録だな。記念発言だ。


621名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:24 ID:Wb51sLRw0
製紙会社に圧力をかければ新聞社の輪転機は止められる。
622名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:49 ID:kF7936Io0
とりあえず核武装してさ、北朝鮮が何もしない理性的な国だ
と思うか?核の均衡なんてアホくさ。
こっちがボコボコ打ち込んでも、向こうも打ち込むだけだろ?
1発でも着弾したらえらいこっちゃ。
インドとパキスタンも双方核持ってもやりあってるし。
核戦争回避できても、通常戦争でも勘弁して欲しいけどね。
それに日本が核開発しりゃ、韓国も台湾もやるだろう。
それを防ぐために米中は共同で日本をあぼーんする可能性だって
あるだろうし。アメリカ信用しすぎ。日本は属国なんだからさ、
アメリカの言うとおりにやってりゃいいの。
623名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:52 ID:nqzQ8cCZ0
これは

日曜朝のテレビ朝日の「サンデープロジェクト」を国会で流して
それを見てから議論を始めないと、おかしな方向にいくぞ。

田原が「核について日本も議論すべきじゃないか!!」という内容を
強い口調で言って

それを受けて「議論はすべきだ。というより議論まで封殺はできない。」
という内容を中川が答えただけだぞ。

ようするに
田原 「議論すべきだ!!」
中川 「議論はかまわない」「しかし私が核を持とうといっているわけではない」

こう言ったのに
議論すること自体までもおかしいというなら、

朝日はもう言論活動を  や  め   ろ  よ  !!
624名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:01 ID:GDP6sBvs0
迷ったら朝日の逆を行け。
625名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:05 ID:KsnVj+cl0
今日の朝日社説のネタ元はこれでしょう↓

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
626名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:11 ID:mCNpnvWo0
>>617

ああ、便所紙にしとくのが惜しいくらいだw
627名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:44 ID:59otcFrw0
そのうち毎日と合併するんじゃね?
広告収入激減で、犬作に金出してもらってるみたいだしw
628名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:46 ID:HAv0x7+80
そもそも左派っての共産・社会主義思想なんだが
朝日はただの国家主義なんだよな
629名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 09:13:49 ID:uElrwPeG0
そのうち

「言論の自由はウリの民族が一番初めに提唱したニダ。
他国はウリが認めない限りそれを尊び求める権利は無いニダ」

とでも記事に書きそうですね。
630名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:02 ID:laeUWZrn0
朝日の担当って1日100回以上は「お前が言うな」って言われなきゃ気がすまなくなってるんじゃない?
631名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:12 ID:o+yKw+6Y0
>>580
核弾頭もねーし
長距離ミサイルもねーし
航続距離長い航空兵力もねーし
空中給油機もねーし
空母もねーし
対地攻撃機も爆撃機もねーし
原潜もねーし
揚陸艦もねーよ

つったら絶対信じないな
632名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:15 ID:air6DXXDO
>>586
安心しろ
次の朝生は日本の安全保証(核武装)だ
ソースは一太のブログ
633名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:22 ID:5rPXScKs0
これ普通に書いてて恥ずかしくならないのかな?朝日の中の人は・・・
634名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:23 ID:UNPAlrYM0
被爆国とかなんとかで「核は絶対ダメ」って思考停止する方がよほど不真面目じゃねーの?
だいたい太平洋戦争からもう何年たってんだよ…
635名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:38 ID:ZsuhX1ed0
>>1
話の流れとして、外相は「議員・国民の間で話し合われるべきだ」と言ってるだけだろ
内閣(政府)として検討するとか言ってるわけじゃねーよ

朝日もよー、人が言ってもいないことをでっち上げるんじゃねーよ
小沢と同じで、ホントにクズだな


っつーかよ

>「言論の自由を振りかざす問題ではない」

おまえが言うな
636名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:52 ID:+8uYpr2R0
このままだと日本が更に強硬になるぞ?
と言う、北朝鮮にヘボイ対応をする中国とロシアへの牽制と言う事が分からん
政治的センスがゼロの報道機関は潰れて良いよ。


しかし、言論の自由を否定するとはさすが朝日だな。斜め上だ。
637名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:14 ID:VHJ8UIEK0
(-@∀@)<「言論の自由」「報道の自由」、俺が麻生を徹底的に貶めるのも自由
  ↑
 靖国・教科書の不適切な報道で、誤解を招きまくったヤシ
638デカマラ課長:2006/10/20(金) 09:15:17 ID:WxnRZeC5O
誤解をも何も
こういう朝日みたいな馬鹿を釣るためでもあるんじゃないのかね
639名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:19 ID:h2q/AqwX0
中国の言論弾圧人権無視の悪行も「言論の自由」を振りかざす問題じゃないから報道しないのかね?w
640名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:21 ID:OlPTqNRH0
「言論の自由を振りかざす問題ではない」

凄いなw
こんなんでジャーナリスト宣言w
641名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:28 ID:3IIHq9KhO
朝日の捏造に日本人はみんな迷惑してます
642名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:36 ID:Ut7sQXq30
「言論の自由」を振りかざす問題ではないアルヨ
643名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:06 ID:O2qmeT310
正直に、外国人に社説を書いてもらってますと告白すべき
ダマシはいかんな
644名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:15 ID:5rPXScKs0
そういや皇族にも「黙れ」と言った新聞だったなw
645名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:28 ID:i0yEZ8mn0
>持ってないと言っても、「一般市民は知らないだけなんじゃないの?」と言われる

(ノ∀`) アチャーバレテルヨー。
原発の炉はスイッチひとつでミサイルになって飛んでいけるんだぜ
646名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:46 ID:xzcUr7Gs0
なるほど。
朝日は「言論の自由」を否定したのですね。
なるほど、なるほど。
647名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:55 ID:JGkdhoneO
だから全部佐賀の仕業なんだって
648名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:34 ID:f7Zafobf0
核武装はさすがに反対な俺ですが議論しちゃダメですか
649名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:39 ID:RZurX4JT0
いつも言論の自由言論の自由と念仏のように唱えてるアカが
「言論の自由を振りかざす問題ではない」 とは笑わせる
650名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:42 ID:1WQ66pVt0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ


  お  ・  ま  ・  え  ・  が  ・  言  ・  う  ・  な   !


651名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:51 ID:OlPTqNRH0
麻生には追求してもらいたいね。

「朝日は言論の自由がある新聞社なんだってな。皮肉だって分かってるか?」

って感じでw
652名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:52 ID:nqzQ8cCZ0
だいいち

田原総一郎は

いままで、朝生で、天皇、部落、宗教などのタブーを議論してきたから
日本の核保有というタブーについても、私は議論したい!!!!!!!!!!!!!!

というニュアンスで質問したのだ!!

それに中川が冷静に答えただけだろ

核保有について議論することもおかしいと朝日が言うなら
天皇、部落、宗教について、もうテレ朝は議論するな!!

言論機関として死んでるぞ。
653名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:00 ID:6nof2auUO
外務大臣だからこその意見だろうに。
同じ論旨でいけば、他国の軍事の在り方や、他国の人権問題も
議論してはいけないことになるし、議論は密室で行うしかなくなるだろう。
654名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:17 ID:5OzgmAg70
佐賀
655名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:18 ID:Q40SvauP0
見事に釣りましたね閣下w
まるっきり予想通りで笑ってそうだな
656名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:21 ID:DQoklVVk0

 朝日新聞から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ
657名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:35 ID:ASvLYTITO
核アレルギーのある日本が議論を持ち出す位に周辺は危険な地域なんだよ
佐賀してみろ
658名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:55 ID:scp61Ccz0
新聞が言論の自由を否定してると思って良いんですねw
核の議論を否定するなら代替策は?
アメリカは報復攻撃はするかもしれないが
MDで全てのミサイルを打ち落とせない
万が一、東京に核が落ちたらどうするのか
それを核保有する事で確率を下げられるか?
核を含む防衛問題を議論する事は大事だろ
核ミサイルが発射されてから考えてませんでした、
じゃ、余りにも無責任ですね
マスコミは議論を避けると核危機がなくなると思ってるらしい
議論を重ね対応を採らなければ東京壊滅の危機はなくならない
659名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:19:10 ID:YwFqee+K0
なんか必死過ぎるよあさぴー

もういいんだよ、、ゆっくりおやすみ
660名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:19:15 ID:9NG0Nrun0

言論ヤクザが>「言論の自由を振りかざす問題ではない」と言ってる
661名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:11 ID:O2qmeT310
中の人は、核が飛んでくる前に日本から脱出することになってるんじゃね?
662名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:16 ID:1WQ66pVt0
アサピーにあるのは【言論の統制】!
663名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:27 ID:ba7SYpN20
さすが言葉のちからを信じてるだけあって議論すら封殺ですか。。
それなんて佐賀?
664名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:46 ID:5rPXScKs0
とりあえず佐賀最高!!!
665名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:34 ID:i8STkRPQ0
世界人類の敵 NHK 塚本荘一

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉 原爆の議論もダメ

中国共産党 唐家センは チペット人の虐殺を やめなさい


世界人類の敵 NHK 塚本荘一

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉 原爆の議論もダメ

中国共産党 唐家センは チペット人の虐殺を やめなさい
666名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:37 ID:FJSvO7Xp0
言論封殺だな。
667名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:57 ID:F4EJjY6+0
>世界が知恵を絞っている時に、政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。

一部全国紙がありもしない事実をでっち上げて歴史を捏造し、中国、朝鮮を焚きつけて日本を攻撃させることは迷惑ではないのだろうか?
668名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:22:20 ID:DQoklVVk0

 おまえら監視されてるからってうるさいよ


  佐賀進行でいこうぜ
669名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:05 ID:rm47Ko/I0
「誤解を招くのは迷惑だ。」だ?
いつお前らに迷惑かけた?おまえら朝日のほうがよっぽど迷惑な存在なんだよ。
いつになったら理解できるんだ?
670名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:15 ID:x3Q8GsXrO
記念パピコ





佐賀最高!
671名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:32 ID:LL7vcM/q0
意図的に誤解する朝日が何を言っても無駄だろw



ということで少佐賀正で検索ヒット!
672名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:58 ID:ezThcK8IO
こんな自己矛盾の社説を書けるのも凄いが
この社説がチェックを通って新聞に載るのがもっと凄い
朝日は馬鹿しか残ってないんだな
673名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:03 ID:RttA5yZ60
>>633
そんな、人間じゃ有るまいし恥なんて感情アカヒ社員が持ってるわけ無いってw

しかし、民主主義国家の報道機関が言論の自由を自ら否定したか、記念すべき
ホームラン級の馬鹿さ加減だな、今日の新聞だけは図書館行ってコピーしてくるかなw
674デカマラ課長:2006/10/20(金) 09:24:04 ID:WxnRZeC5O
ああ、あのサンデーなんとかのが飛び火してんのか
オレも見てたが、冒頭から核は持たないし必要ないと言ってる人に
田原他テレ朝のヤツがさんざ煽りたててた状態

むしろ朝日が核を欲しがってるようにしか見えなかったよ
675名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:24 ID:Obl1sSve0
しかし日本が核武装っつうと中国とかアメリカとか慌てて素早く対応するよな
使えるべ?
核拡散防止の風潮で実際に核武装するにはリスクが伴うけど言うだけならタダだし
676名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:36 ID:1I5isOAt0
歴史認識なんかもそうだけど
サヨク議員(記者)が、失言をひきだそうと、必死に執拗に質問を繰り返すんだよな。
言わせたくないのなら、しつこく質問するなよw
677名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:54 ID:C1OqblQ70

こいつらが批判するんだったらもう間違いない。麻生を支持しますw。

それよりKサツはとっとと朝鮮総連と反日活動家をタイーホしろよ。
核も怖いがテロが怖いよ。
678名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:25:17 ID:Yk2ZlZkK0
従軍慰安婦なる捏造報道をして
世界中に誤解をさせた新聞社が何を言う
マジで朝日潰れろよ
679名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:25:47 ID:EiRkmuvG0
言論弾圧使用等するのか?
朝日新聞は言論の自由を守れと叫んでいたが。
680名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:27:09 ID:X33ovH/y0
【朝日新聞社説】中国共産党はチベットへの侵略と人権無視の大虐殺を直ちにやめろ
681名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:27:45 ID:yhS1Yhxy0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    あんた 朝日新聞?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      朝日は言論弾圧するの?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   文化大革命って知ってるか?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
682名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:27:48 ID:air6DXXDO
この件では朝日新聞と田原は対立している
次回の朝生は日本の安全保証(核武装)
ソースは一太のブログ
683名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:07 ID:O2qmeT310
朝日の言う言論の自由は自分だけの自由だろ
極度の俺様思考の持ち主、差別主義者、権力の亡者で、もはや精神病
684名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:07 ID:re36sgPFO
言論弾圧新聞。
こんな反民主主義的な新聞社は潰した方が良い。
685名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:20 ID:c2VntJGIO
今日の朝日はかっとけよおまえら
ジャーナリスト宣言をして言葉のチカラを信じて数々の捏造報道をした朝日様が
自由な言論を投げ捨てた記念だ
686名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:48 ID:NN53MoFnO
今まで嘘と捏造で日本を誤解させまくってきた朝日の言葉とは到底思えませんなw
687名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:29:17 ID:OlPTqNRH0
朝日新聞のものの言い方って、報道機関のそれじゃなくて、共産国家のそれだよな。
688名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:29:19 ID:lykGJVk+O
世論メーカー田原総一郎が核保有側だったので
朝日は大ショック
ゆかいゆかい
689名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:30:10 ID:JBW7fvJG0
言論を弾圧する朝日は現代のナチス
690名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:30:26 ID:gEazPTqd0
>>
やっぱり朝日か(w
691名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:30:31 ID:zP9zu7aT0
産経の主張を聞かせてやりたいわ。
692ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :2006/10/20(金) 09:30:33 ID:fkHE5xcyo
 さすが日本のファッショの筆頭だな。下朝鮮の核抽出実験には
文句ひとつつけたことないくせに。
693名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:30:35 ID:MbLgfb1S0
お前が言うな
694名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:08 ID:i8fsNoHz0
これが新型の佐賀か・・・!
695名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:29 ID:AT+w02ES0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない

じゃあ報道の自由や国民の知る権利を楯にするのも今後無しな

>方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ

捏造記事を世界に出されるほうが世界にとって迷惑
696名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:32:31 ID:pH2iTeA6O
女帝問題のとき、ヒゲ殿下に「皇族の発言はひかえろ」って
社説かましたのと同じ論法だな。
697名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:32:33 ID:oyLRYvCZ0
下手に議論して、核武装絶対ダメなんて法律ができちゃったらまずいから議論しないほうがいいね
こっそり作っちゃえばいいんだし
核を持ったモン勝ちなのは、制裁に対して甘い中露韓・野党・マスゴミ・エセ非核団体の連中が
証明してくれてる
698名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:33:02 ID:JBW7fvJG0
西部も核保有を言ってるし、だいぶ支持が増えてきたな
699さー@御霊に御礼:2006/10/20(金) 09:33:25 ID:7nLXIjzd0
ほー 安上がりで効果絶大な「核議論」カードができましたね。
めでたい!!
「酒仙「核議論」生ける唐家センを走らせる。」wktk
700名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:33:50 ID:O2qmeT310
まあ、覇権主義に反対と大嘘をつきまくってたどこかの国の下僕だしな
もう勝手に国民の名前を騙ったり代表ヅラをしたりするなよ
701名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:34:03 ID:eTmYaqxq0
佐賀がどうなっても良いというのか、赤日新聞は!
702名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:17 ID:suRTnoub0
さすがジャーナリズム宣言朝日w
703名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:19 ID:0syyWSab0
ほう、国民から見えない場所での密室論議がお好みですかな?>朝日
さすが支那共産党をマンセーするだけのことはある
704名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:38 ID:OlPTqNRH0
>>685
そうだなw
おれ、今日は買っとくわ
で、親戚一同、友達にも見せまくることにするよ。

ついでに、この記事を書いたことで、朝日新聞は
>「言論の自由を振りかざす問題ではない」
といわれても反撃できなくなったわけだがw

705名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:50 ID:VB+Ambh30

これがキチガイ左翼の本質

言論封殺と大量虐殺

虐殺マニアのキチガイ左翼の断末魔の叫び・・・

なかなか死滅しないけどな

キチガイ左翼は

ゴキブリと同じで
706名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:36:10 ID:bUUv7lei0
おまえがいうな

で1000をめざすスレかな
707名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:36:26 ID:kgB/nTCRO
都会では右傾化する若者が増えている
朝日新聞の社説に書いていた
だけども問題はチョンの核
(核の)傘がない
やらなくちゃ
核議論をやらなくちゃ
キムの核から守らなくちゃ
708名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:19 ID:pwNXsn/S0

     

       朝 日 よ ま た 言 論 封 殺 か !


販売員の情に絆されて一年間購読したが、もう一生購読しねえぞニダ !



709名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:21 ID:air6DXXDO
IDがエアーなので記念かきこ
あっちゃん愛してる
710名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:27 ID:FMSYY2YO0
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|こんな奴等の10人や20人、死んでも誰も何とも思わない・・・・・
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           |   金正日     ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ    盧武鉉         |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |    岡崎トミ子.         :    アサピー       |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |民主党&社民党員全員   :. 北朝鮮拉致工作員全員 |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐. :.. ──────────‐|


711名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:41 ID:3XU4tso40
>>1
なんだ、この自分の足を食うタコ新聞社は。
新聞社が言論や議論の自由を否定するって、どこの独裁主義メディア?
民主主義国として麻生の方がよほど正論では無いか・・・
712名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:39:28 ID:i0yEZ8mn0
>>667
×世界が知恵を絞っている時に、政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。
○世界が知恵を絞っている時に、キチガイ新聞社から方向違いの電波が出され、混乱を招くのは迷惑だ。

この方がよっぽど現実に即している
713名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:39:33 ID:5rPXScKs0
とりあえず佐賀
714名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:39:54 ID:0syyWSab0
まあ、朝日の言いたいことは
支那共産党の意向と異なる論議はダメ
につきるんだよな

政治家(国民の代表)が論議を行うことを封殺するということは
国民の論議が封殺されるということであり、国民の政治的自由が封殺されるということ
715名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:41:02 ID:LR3kZ0PS0
麻生と、産経の言ってることが、民主主義国家として妥当だと思う
716名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:41:21 ID:SwGhSknI0
まぁ、昔なら大臣の首が飛ぶ(飛ばすことができた)発言だけどね

問題にしてるのはアカヒのみだしw
だんだん自由な良い時代になってきてる証拠じゃないかなw
717名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 09:41:36 ID:93UdB0yb0
トウカセンが金正日の説得に失敗みたいなので、
近く、核実験が実施されるはず。
朝日が何をしても、この議論を止めることは出来ません。
718名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:42:37 ID:f4ERFtGE0
 北朝鮮にどうやって核を手放させるのか。世界が知恵を絞っている時に、
政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。
 そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増え
ているという事実も、多少気になるところだが。
719名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:42:47 ID:C1OqblQ70

情報独裁権力
720名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:44:13 ID:ouXisknt0
>>710
酋長はネタとしていてもいいんじゃまいか?
721名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:44:20 ID:2D9MyYOW0


              それじゃあ何かい、ウチの
                 「珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
     ∧_∧      捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
    (-@д@)      覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
    (__|=L_)    アンポアンポ、アンポにハンタイだ、
    (_,,_,,_)    ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進の
   彡※※※※ミ.   ミスリードの似非紳士のアサピー」の報道は
               捏造ばかりだって言うのかい?

722名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:44:33 ID:cgHj2GAY0
ファッショ朝日の必死の言い訳か。
どこまでもいじましいな、この新聞。
723名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:45:09 ID:0oPAHc410
朝日は中共の機関紙だから
言論の自由って良く分からないんだよきっと
724名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:45:28 ID:gVIi8EBc0
最後の迷惑というのは中国にとって迷惑ということだな
725名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:46:45 ID:bci74+vy0
朝日の言ってることの逆をすれば、日本はうまく行く。
中川(酒)、ローゼン閣下は正しい道筋を示しているんだ。
726名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:14 ID:oQwhCESV0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

ちょwなにこれwww
言論・報道・表現の自由を駆使して好き勝手してるマスゴミが言うセリフじゃないだろw
本日のお前が言うなスレかw
727名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:12 ID:9WdjM1WwO
さすがのアカピも必死になってるなw

政府主導で核保有に対するアンケート取られたら
どっちに転ぶかわからんし仕方ないよアカピw
さらにどっちに転ぼうが痛手もない

そうなる前に言論封鎖しないとなw
728名無しさん@7周年:2006/10/20(金) 09:48:30 ID:tlaxTZ8k0
アカヒの記事で、純真な人たちの思想を赤くされるのは、
日本にとって迷惑だ。
729名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:45 ID:2pyEUnla0
議論をやめて「非核三原則に従い日本は将来に渡って核を持たない。
代わりに核以外でこれを抑止できる最大限の武装を行う」でもいいぞ。
730名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:59 ID:1Ceog+4B0
これってそもそも、これへの反論じゃないのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161101132/l50
反論としちゃ実に適切で、この記事の言ってるようなこととの関わりすら微塵も読み取れないのだが。
相変わらずの事実隠蔽。捏造新聞だな。
731名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:49:13 ID:7+bmIzBb0
なんともひどい新聞だなあ
732名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:49:45 ID:3G8gKNX80



安倍が非核三原則堅持を最初に公言してしまったから
サヨクにつけこむ隙をあたえてしまった。
全部ヘタレ安倍の責任。


733名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:49:52 ID:5rPXScKs0
>>731
佐賀それがいい
734(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/20(金) 09:50:34 ID:mb7ky8jZ0

|朝日が批判することは、やって良いことなんでぇっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
     ∧__,,∧  ̄= )  ∧__ ∧ドカ ドカ
..     ( ´兪) = ̄)  (-@∀@)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |    
735名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:50:44 ID:OLBZXtcpO
あと三回やりますって北チョが言ってる事だし、今、議論しないでいつするよ?麻生は一番にこれからの日本の在り方を考えての事。間違ってないョ。
736名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:52:07 ID:2h3LDyYP0
朝日新聞に言論の自由がないことくらいみんな知ってるよ。
737名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:52:37 ID:pXErO3b10

ええと、要するに朝日は
核兵器についての議論はむろん大いにやってもかまわないが、
ただ麻生がわざわざ「議論はしてもよい」と発言したのは、
誤解を招く、と言っているわけだよね?

じゃあ核保有についてはバシバシ議論してOK、でいいんですね?
738名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:07 ID:8w0iZ6ST0
シナから指令があったみたいだなw
739名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:34 ID:PJZDhKJf0
>>1記事の中略の仕方は恣意的杉だろ、丑w
740名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:43 ID:7W+MHulM0
「迷惑だ」

「俺達がせっかく中朝の意のままになるように日本人の世論を
形成してきたのに2ちゃんねらみたいな事しやがって」
741名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:54:01 ID:TmV45HkhO
言葉の力をまっこうから否定してるがなw
すばらしきジャーナリスト宣言w
742名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:54:29 ID:xWi5P1pY0
迷惑なのはアカヒだよ
早く中国へ移れよ
743名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:54:59 ID:b+WpwvTL0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

またもや歴史に残る名フレーズ誕生か
744名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:55 ID:b/GAhC7f0
>>1
1だけを見る限りこれは正論に見えますが
745名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:04 ID:0k2osiz70
「誤解を招くのは迷惑だ」

今日のおまえが言うなスレで佐賀?
746名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:26 ID:okDB20gH0
佐賀す、朝日。
間違った。
さすが、朝日。
747名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:32 ID:wFGotrsa0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

お前が言うな。
748名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:56:09 ID:ul2Bk7pU0
言論の自由は何時たりとも認められている権利であるから
朝日の主張はおかしい
749名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:57:18 ID:6G3DIiA30
ま、朝日はネタ新聞だからあんまり気にすんなって
750名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:57:42 ID:SRpkV0VI0
>外相の指摘を待つまでもなく、この問題はすでに自由に論議されている。「核の
>抑止力」は国際政治を論じるうえで中心テーマのひとつだ。


「核兵器を持ってはいけない」との主張だけを述べることが議論なら、
確かにこれまで十分議論されてきたわな
この国は一体どこの将軍様が治める国なのかと。
751名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:57:43 ID:Wb51sLRw0
中川政調会長も麻生外務大臣も核武装議論を、自民党執行部として、あるいは外務大臣としてはしていないんじゃないの?
聞かれたら応えなきゃならないが?公人としての発言には問題はない。
発言内容に踏み込んで議論すること自体がおかしいと言うのは言論機関たるマスコミにとって自殺じゃないの?
それに不愉快とか?迷惑とか?だれが感じているの?
比核3原則は今の時点では国会で決めた国是だから維持するが〜将来はわからないわけでしょう。状況が変わるかもしれないのだから。
ミサイルが築地の社屋にとんできてからも、こういうことを言うのだろうか。
752名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:57:47 ID:Ttf9zMoP0
大切なことは非核の理想よりも日本国民の生命と安全をどう保障するかだろ。
議論のすり替えをやっているのは朝日の方。
核議論も北朝鮮問題も拉致問題も、全ては日本国民の安全保障を基点にしている。
民主にしても平和主義市民団体にしても、手段のために目的を忘れている。

753名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:25 ID:xMNuTS8RO
議論さえ許されないのかよ
754愛煙家りょうじ:2006/10/20(金) 09:58:29 ID:8zDScZrX0

 国会ではタブーと成っているようだが。

 所有もしていない日本の核を論議するより、数百発単位で日本の都市に
ICBMの照準を合わせている、邪悪な国家の核を廃絶させるための努力
をすべきである。

 経済成長で軍拡と膨張主義を続ける、邪悪な国家に、いかにして
軍縮させるか、をタブー視せずに、国会で論議すべきであろう。
755名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:33 ID:UcBXFMLP0
>>523
> 「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
> こうやって太平洋戦争が起こったんだろうね。新聞社としてどうなの?

こうやって太平洋戦争を起こしタンダヨ
朝日は今も昔もがんばってますw
戦後も慰安婦、靖国と問題を掘り返し続けて、戦争と無関係の若者世代に憎しみを生みつけました
朝日新聞は今も未来志向wで日中、日韓を戦争を駆り立ててマツ
756名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:35 ID:FJSvO7Xp0
新聞社が言論の自由を否定するとは、きちがいに刃物だな。
757名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:46 ID:SUdSWtX50
朝日新聞 存在そのものが不適切だ 言論の自由を振りかざす資格はない
758名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:27 ID:O2qmeT310
言論機関モドキの朝日新聞
759名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:32 ID:xWi5P1pY0
日本のマスコミは中共の息のかかったところが多い
信用するな
760名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:56 ID:flMOJhEn0
朝日が迷惑だから、発言するなと?どんな言論の自由だ。
てめぇら朝日が、日本言論の代表にでもなったつもりか。日中記者協定の方が国民にとって迷惑だ。
761名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:00:02 ID:QHuiwEZY0
国会という議論の場で、言論の自由を奪ってどうする?
相変わらずアサヒのキチガイ論理か…

北か中国から指令を受信したのか(w
762名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:00:42 ID:Wb51sLRw0
テレビ朝日からは放送免許を取り消し
朝日新聞からは製紙会社からの紙の供給を停止するように、国会に特別措置法案を誰か提出してくれ
763名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:00:44 ID:ssb1U9L10

言論の自由は朝日のためにあるのではない。
言論の自由は本来は権力からの制限されないためのものだが、
それとは別に、自由だといっても批判の自由もあるから、くだらない意見は攻撃される。
たとえば、朝日の「侵略」捏造教科書事件、従軍慰安婦捏造事件は批判され続けている。

政治家が核について論議しようといてなにも問題がない。
捏造朝日がとやかくいう立場にない。
核論議の内容について是非を論じればいいだけだ。
アホめ!

764名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:00:55 ID:9WdjM1WwO
>>744
死にかけの婆どもが井戸端会議してる限りは正論だよ
だが国が>>1みたいな感情論で動いてもらっちゃ困る
765名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:14 ID:/Fpmlkwu0
アカヒの本音

「北朝鮮にどうやって気に入られるのか。アカヒが知恵を絞っている時に、
 政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。 」
766名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:24 ID:1TY0Ysqr0
社会の公器たる朝日新聞が書くには不適切な記事。
このような記事は社内の壁新聞だけにしてください。
767名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:26 ID:xWi5P1pY0
中共の核戦力には沈黙し日本には核武装するなという
現実に核を増強してるのは中共
768名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:52 ID:kEN+Fkn9O
空気のこわばりを作り上げ戦争への道へと突き進ませた朝日。
今回も逆説的にこのパターンを画策しているのか。
769名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:03:02 ID:6rvar2Nv0
世界から誤解されるというが
おまえらメディアが正確に伝えりゃ
誤解されないわな。
770名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:03:10 ID:oRGGSSrs0
他人の意見を封殺しようとするやつに言論の自由を語る資格はない
朝日にはこれから一切の言論の自由は認めない
771名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:03:50 ID:rm47Ko/I0
朝日、お前らのくだらない文章で日本を守れるのか?
少しは日本国民の生命の安全を考えたらどうだ。
772名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:04:16 ID:TmV45HkhO
朝日の読者層といわれてる高学歴の知識人達は
この言論の自由の否定と、見事なまでのダブルスタンダードを
なんとも思わないのかね?
つか、朝日の読者って時点でバカだよね。
773名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:04:24 ID:llaHLdny0
議論提起しただけで
中国共産党の幹部が乗り込んで核武装するなよと言ったり
マスメディア、政党、議員がこぞって叩き潰そうと大暴れが始まる
核によってもたらされるものの大きさがよくわかる事例だ
774名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:05:01 ID:BxoVjyD70
誤解を招くのは迷惑だ

誰から?www
775名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:05:18 ID:pXErO3b10

北朝鮮は地上の楽園で、北朝鮮の核はきれいな核

はい、これでもう十分に議論したでしょ?
これ以上は議論しないで!!という朝日新聞の叫びだよ
776名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:07:31 ID:0k2osiz70
誤解を恐れて発言を控えていてはそもそも新聞という業自体なりたたないと思うが
777名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:37 ID:TPSx0UtC0
>>774
特亜からwww
778名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:50 ID:e96MuzkjO
それでも私たちは言葉の力を信じている
779名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:50 ID:Ttf9zMoP0
      ∧_∧   
.     < @∀@ > これらの主張は日本国民の命よりも優先される。
      (φ朝 )_ 
   /旦/>>1//|  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  | 鮮人記者 |/
780名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:12 ID:cdxnwSfy0
朝日の言う「言論の自由」は新聞、報道機関のみの言論の自由です。
政治家やその他職業、一般人には適用されません。
781名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:22 ID:0D8ba0GG0
ほんの少し前までは、閣僚や政治家がこんな発言をしたら、
一週間以内には辞職に追い込まれてたな。
いや、ほんと時代は変わったわ。

森総理以降か?
マスコミの力が衰えてきたのは。
782馬鹿か:2006/10/20(金) 10:09:22 ID:aJ/OZ0R10
北が核武装すれば、日本の安全保障に対する重大な脅威だ。
これに対抗するには日本が核武装するしかないのは自明のことだ。
その論議もしないということは政治の怠慢だ。
大体、新聞は核武装論議を盛り上げ、その可否を判断できるだけ
の材料を国民に提供する義務があるのだ。その論議を封殺するこ
とは中共や北の独裁国家と変わらないではないか。
朝日はこの種の議論もできない低脳な連中の集まりなのだ。
783名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:31 ID:8tw8LzTv0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

(-@∀@)<言論の自由を振りかざしていい問題か否かは朝日が決める。
784名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:10:07 ID:JMqmZUZm0
>方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。

朝鮮日報が言うな。
785名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:10:32 ID:C1OqblQ70


日本国民は日本国民の生命財産を守る為に日夜働く政治家を求めております。

けっして憲法第9条や非核三原則を永久に守る事が目的の政治家ではありません。

刻一刻と変化する国際情勢に柔軟に対応する為には常に議論は必要です。

786名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:11:01 ID:pXErO3b10
>>781
それはいいことだよね。

麻生もマスゴミの揚げ足取りなんて
今頃、鼻で笑ってるだろう。
787名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:11:55 ID:MbLgfb1S0
北欧でイスラムのパロディ発表されて問題に成った時も
「言論の自由振りかざすな」と言ったっけ?
あっちは今回どころじゃない、テロに直結する自由振りかざしだったんだが。
788名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:01 ID:tjB3tmQUO
スポンサーにそっぽ向かれるのはなぜか考えたことある?
789名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:02 ID:gVIi8EBc0
また記者会見か何かでローゼンが朝日を名指しで晒し者にしてくれんかなw
790名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:15 ID:O2qmeT310
言論機関の存立基盤を否定した朝日か
もはや何でもあり
この次はためらいなく支邦軍隊の駐留を要請しそうだな
791名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:17 ID:9MhyNMha0
言論の自由守るべきメディアが反対するとは、可笑しい。
視聴者を愚弄する問題です。
792関連スレ:2006/10/20(金) 10:12:26 ID:7IpbNmxQ0
【ネット】 「朝日とかに見解聞く人募集」 ひろゆき氏、YouTube"中国軍のチベット人射殺映像"に衝撃か…2ちゃんトップからリンクも★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161261292/
793名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:48 ID:TkuP8CdoO
はいはい佐賀佐賀
794名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:58 ID:vZ3dd//w0
どうやったら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294518/
と、ならべられるの?
永遠にならべさせたい!
795名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:05 ID:CaxCR7LQ0
中日新聞と合併して中国朝鮮日報(中朝日報)に改名せよ
796名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:15 ID:zRA5ccKAO
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
てか、こいつらいつもその「言論の自由」を盾にして言いたい放題言いまくってただろ!
特亜から見て右翼らしい麻生が言論の自由と言ったらそれを叩くっておかしいよ
話になんない、アサピって本当に本末転倒したこと書くよな
797名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:26 ID:HoD5ku080
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ

お前らが言論の自由で造り上げた「従軍慰安婦問題」見てみろよ
どれだけ日本が誤解を招いて迷惑してると思ってるんだよw
798名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:54 ID:qZG79kgH0
朝日
「保守系の人間には言論の自由を認めない。
 核の話題については議論すら許さない」
799名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:59 ID:xWi5P1pY0
800名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:14:10 ID:zTfzDm8C0
言論の自由が許されるのは自分達だけで良いのか
死んでいいよコイツ
801名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:14:26 ID:zmnqhLpV0

「議論」は結構かもしれないが、実際問題として、
日本が核武装するという選択肢は有り得るのかね?

核武装するなら、国際的な非難を承知の上で、
日本はNPTを脱退することになる。
その一方で、北朝鮮にはNPT復帰を迫るわけだ。

こんなことが、現実に可能なのだろうか?

結論の見えた「議論」をしても、仕方ないように思う。
802名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:14:52 ID:gsHjn+qq0
潰れなきゃわからないようだね
この団体は
803名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:15:35 ID:2HEDCFLC0
核保有国を批判するのが朝日の役割だろう?
日和ってないでアメを批判しろよ。当然中国もな。
804名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:15:53 ID:8tw8LzTv0
ていうか言論の自由に、振りかざしても良い場合とダメな場合があるのか?朝日よ。
まんま言論封殺の論理じゃん。
805名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:15:56 ID:lrkFuZcp0
アハハ、朝日ってツンデレなんだね。大嫌いなフリをしているアメリカと同じ
ダブルスタンダードじゃないか。
806名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:16:04 ID:BI4/hlpl0
私達はそれでも言葉の力を信じている。

ジャーナリスト宣言
m9(^Д^)プギャー
807名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:16:23 ID:F0jpYk3E0
韓米合同軍事演習、米が参加中止
http://www.asahi.com/international/update/1020/003.html

韓米です、朝日の軸足は半島にあります。
808名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:17:12 ID:S+u9kO410
つまり、朝日は言論機関ではなく、工作機関であると自白した訳です。
809名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:17:23 ID:7nw1/xSp0
 なんとも危うく、不愉快な態度だ。中国のチベット難民銃殺問題に関する朝鮮日報新聞(以下朝日新聞)のとるスタンスは看過出来ない。

 「不都合なことは書かなければいずれ沈静化だ」
 「中国の虐殺は良い虐殺」

 中国によるチベット弾圧を肯定すべきかどうか。そんな議論を始めようということなのか。
 朝日新聞の意図をよそに、この問題はすでに各地で非難されている。「共産主義国による虐殺」は世界平和を論じるうえで中心テーマのひとつだ。
(中略)
 その国で名目上とは言え大衆向けとされている新聞が「中国に都合が悪い事件はスルーするアル」と言えば、
では日本国民は今回の事件を黙認するのか、と受け取られる恐れがある。間違った
メッセージを世界に発しかねない。
(中略)
「事実の重みを伝えたい」と言いつつも、この時期に、中国のやる事は全て正しいこと、という朝日新聞の見識を疑う。
(中略)
 日本の新聞が虐殺について語るべきことがあるとすれば、それは「なぜ中国は
遊び感覚で虐待をするのか」かという、基本的な人権にかける思いのはずだ。虐殺問題をもて
あそぶかのような態度は慎むべきだ。
 批判に対し、朝日新聞は「ここはどこだろう。まっくらだ」
などと答えた。ファビョってはいけない。結局朝日新聞はこんかいの中国によるチベット難民銃殺に対してどう考えているのか、それに対する見解を問うて
いるのだ。「ファビョ〜ン」を振りかざす問題ではない。

 中国にどう虐殺をやめさせるのか。世界が知恵を絞っている時に、
一新聞社が見当違いの見識を示し、あたかも日本の新聞であるかのように誤解を招くのは迷惑だ。

■ソース(漏れの脳内)
810名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:17:52 ID:gd8nFzMq0
>>1

朝日と在日チョンにとって迷惑なだけだろ。

勝手に「日本国民の総意」みたいな顔してんじゃねーよ!朝チョン新聞が!

隣近所に核持った物騒な奴等が日本を脅してるのに
いつまでも丸腰じゃ不安なの!!
 
811名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:18:13 ID:DRFHyoLI0
思考停止を止めて現実を知ろう

アイゴー、ウリナラの触れてほしくない話を55分間もするのはやめてほしいニダ。
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=D14752E584DA24C9EC07C3CCFF500438?movie=49029
812名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:18:17 ID:pXQs74MT0
「核保有についての議論」を、「核保有宣言」かのように報道して誤解を招いたのは誰だって話だよな。

もしかして、旭自身が勘違いしていた?
813名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:19:01 ID:zRA5ccKAO
自分たちの好む論議は言論の自由と言ってまくし立てるが自分たちの好まない論議は言論の自由とは言わないと言って袋叩きにする
要はこれがあんたらの言うジャーナリスト宣言なんだろ?
朝日新聞さん
814名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:19:16 ID:O2qmeT310
いま中の人と遭ったら、うっかり言論弾圧パンチとか言論封殺キックとかが出そうで




我ながら恐いw
815名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:19:23 ID:17OHc3l90
麻生(漫画)や中川(酒)が核を持つことを前提にして
議論しろと言ったわけじゃないだろ。
持つ持たないの議論をすることは必要と言っただけだしな。

いいかげんにしろよファシストが、民主主義は愚かかも知れないが
人間は書物に残すという進化形態を取ったんだから、あらゆる
多様性が必要なんだよ。

これが民主主義が共産主義に勝った理由だろ。
共産主義以下の焚書民族のレベルは言うまでもない。
816名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:19:28 ID:gd7BLKk2O
きちがい朝日新聞は
都合が悪いと
言論の自由
国民の知る権利
公共放送を掲げるくせに
身勝手極まりないですね
(´・ω・`)
817名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:20:13 ID:Zz4hA/qA0
核に関することは朝日の意思ではなく、国民の意思が大事だろ。
818名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:20:38 ID:1TY0Ysqr0
>>801
だから「議論をしない」とか「議論を封殺する」って結論に達するのは
選択肢のない結論の見えた議論をしてるだけ。

「問題点の洗い出し」は議論での成果としてあるわけだが。
819名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:20:43 ID:pXErO3b10
>>816
国民のことなんて、みじんも考えてない
新聞社なんて、ただの営利企業だしね
820名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:21:10 ID:QHuiwEZY0
>>812
それ、なんてマッチポンプ?
821名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:21:38 ID:qZG79kgH0
>>801
俺も実際投票をやってみたら核を持つことにはならないと
思うんだが(核アレルギーが強すぎるから),
とにかくオープンな議論はやる価値があると思う。

核保持派の意見を知ることで,核を持とうと行ってる人には
こういう理由が一応あったんだなってことを 多くの国民が
知るってところが大事だ。
その上で反対するのも賛成するのも自由なんだから。
ともかく国民の多くが無知なままで議論すら許さないってのは問題
822名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:22:34 ID:s/k4VdufO
日本人でネタで買う以外にアカヒ買ってる馬鹿なんているの?
823名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:22:48 ID:DRFHyoLI0
中国・朝鮮が最も恐れていることだから議論しないでよ〜
824名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:08 ID:UdEh+Iqt0
>批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」
>などと答えた。話をすり替えてはいけない

まさに摩り替えてるのは朝日だろうが
鳩山にいたっては「議論も封印せねば」とか逝ってるんだぞ
これが言論の自由の問題以外の何だと言うんだ?
ほんとに、朝日のいう「言論の自由」とは、自分達にとって都合のいい「言論」に過ぎないと再確認した社説だわ
825名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:15 ID:p4fsiE1h0
お前がいうな。
826名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:49 ID:xWi5P1pY0
そりゃ迷惑だよな
中共の工作機関紙としてはwww
827名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:24:00 ID:qZG79kgH0
このスレ,全部は見てないんだが
「お前が言うな」系のレスで8割埋まっていると予想しているw
828名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:24:10 ID:ZZGkp7AwO
また朝日か
とか
はいはいアカヒアカヒ
で済まさない辺りに、みんなのアジア的優しさを感じる。
829名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:24:14 ID:ohVEnRNq0
さすが中国の代弁者
830名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:24:15 ID:Ttf9zMoP0
朝日は「人権擁護法案はメディアさえ規制の対象から外してくれれば賛成」と言ったとこ。
似非リベラルってヤツさ。
831名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:24:23 ID:t5ZG9GTh0
本社からの押し紙が迷惑だ

        by ASA店主
832名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:25:04 ID:80P+wpku0
可能、不可能というより、核武装汁!という声が
一部にあること自体が抑止力になるだろ。

絶対持ちません。と、ひょっとしたら保有するかもしれない。
のどっちが外交ゲームで有利かは言うまでもないからな。
833名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:26:39 ID:00RpUMF00
だが、心配のしすぎではないか。
834名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:26:49 ID:RttA5yZ60
>>786
本来、民主主義国家においてはマスコミの力が強くなくちゃ国はよくならないのに
この国は逆だ、マスゴミが弱くなればなるほど、国が良くなっていく、どんな国だよw
835名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:27:16 ID:sSGVcpmD0
産経スレも同じ「言論の自由」が出てきていて、それを封殺するなと主張しているのがオモロイな。
あかぴーも判り易いw
836名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:27:41 ID:gd8nFzMq0

今、日本国民にアンケート取ったら
結構高い数値で「核を持つべき」「核所有も仕方ない」に回答が来そうなんだよね。
戦後生まれが圧倒的に多いわけだし。

で、アサピが必死になってるんだと思う。
 
837名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:28:15 ID:yeWyjXUn0
はいはい、言論封殺、言論封殺
838名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:19 ID:0syyWSab0
>>801
おまえがする必要が無いと思うなら、しなけりゃいいんじゃね?
他人にまで「議論する必要はない!」とか押し付けなきゃいいだけのこと

ブサヒがやっているのは他人(鳩は他党)にまで
「議論する必要はない!」とか押し付けていること
それが問題
839名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:26 ID:RttA5yZ60
>>836
本来、日本の会社が日本のためを思って行動してるなら、それで必死になる必要は何処にもないわけだがw
840名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:26 ID:J7U7zZPD0
チーム世耕って、何かと似ている。そうだ、ヒトラー・ユーゲントだ。
ふとそんな思いが過ぎった秋の午前でした。
841名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:56 ID:O2qmeT310
朝日新聞の主張に従うなら、言論の自由の適用可否は俺様基準でいいから、今後は、
プロ市民団体の集会を報道したら、集会・報道それ自体を叩いていい訳ですな?
842名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:08 ID:9CcSnLdg0
>>836
朝日が必死になったところでむしろ逆効果なのは
小泉以後の結果で明らかなのになw
843名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:24 ID:8tw8LzTv0
もしかして朝日ファビョッてる?
844名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:34 ID:Q5CSJ+9b0
それにしてもKYって誰だ?
845名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:14 ID:DRFHyoLI0
日本が核保有して強くなったら、中韓は反日できなくなるから議論もやめてよ〜
議論するとそういうこともわかってしまうんだから〜
846名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:19 ID:gd8nFzMq0
>>839

アサピはことごとく
日本人とは違う考え方だもんねw
 
847名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:19 ID:PgFm54goO
この社説書いたのは、何処の厨二?
848名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:20 ID:7IpbNmxQ0
>>834
日本じゃマスコミの権力が強すぎるからね。
配達制のお陰で新聞の発行部数が数百万部とか異様に多いし、
椿発言とか見れば分かるように、国民を扇動して自分たちのいいように政治を操る意図マンマン。
隣国で数百万人が死んでも記事にすらしないのなんて日本のマスコミくらいでしょ。
849名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:46 ID:0syyWSab0
>>834
日本の場合、
マスゴミ=国家(支那共産党) だからな

ちょっと特殊なんだと思う
850名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:32:12 ID:TPSx0UtC0
>>834
> 本来、民主主義国家においてはマスコミの力が強くなくちゃ国はよくならないのに
大前提として「その国のマスコミ」があるからな
日本で営業してるマスコミは「日本のマスコミ」じゃない
851名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:32:37 ID:xWi5P1pY0
中共のマスコミ工作
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801Bchina.html#02

 @大衆の親中感情を全機能を挙げて更に高め、蒋介石一派との
  関係は完全に断つ方向へ向かわせる。

 A朝鮮民主主義人民共和国並びにベトナム民主共和国との国交
  樹立を、社説はもとより全紙面で取り上げて、強力な世論の
  圧力を形成し、政府にその実行を迫る。

 B政府の内外政策には常に攻撃を加えて反対し、在野諸党の反
  政府活動を一貫して支持する。特に在野党の反政府共闘には
  無条件で賛意を表明し、その成果を高く評価して鼓舞すべき
  である。

  大衆が異なる政党の共闘を怪しまず、これに馴染むことは、
  在野諸党の連合政府樹立を許容する最大の温床となることを
  銘記し、共闘賛美を強力になさしめるべきである。
852名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:32:41 ID:17OHc3l90
>>836
いやいや、反対が50%、核を持つことも視野にが25%、賛成10%
ぐらいじゃないかね。

日米安保が基本になるわけだし、安保を切っての核武装は
意味がない。

大戦前の日英同盟みたいになっちゃあかん。
853名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:33:31 ID:4/3EvizU0
(-@∀@) 言論の自由は、神聖不可侵にして唯一の絶対正義たる大朝日だけが持つ特権であって
      政府や愚民どもは大朝日の見解にひたすら従えばよい
854名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:33:49 ID:Zi/fJaRb0
北チョンのハッタリ外交はOKで、日本の核保有検討発言はNG?

どこの国の新聞だよw
855名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:26 ID:D8T0PyF40
>>852
25%でも、20年前と比較したら多いかもしれんね。
20年前の実情はしらないけど
856名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:38 ID:uKslQdKT0
憲法に書いてあるから、議論出来ないつーことは無いだろ。
あほーですかアカピー
857名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:42 ID:Er4W5Th00
>方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。

北に核を手放させる為の一連の流れの中の話だろ。気のせいか
アカヒと団塊世代って、実は頭わるい?
お前らの発言・思考自体が(方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。)
858名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:48 ID:DKRx/4TQ0
米中露くらいは外向的な意味が分かっていると思うぞ。
どこの国がどんな間違ったメッセージを受け取るんだろうか?
具体的に教えてくれないかね。
859名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:01 ID:RttA5yZ60
>>1
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

しかし、言葉の力を信じてるジャーナリスト宣言をここまで迅速に撤回するとは思わなかったw
860名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:20 ID:7IpbNmxQ0
>>850
言論の自由を盾に好き勝手してきたからね。
国民にここまで馬鹿にされるようになったのは、マスコミ自身の過去の報道のせいでしょうに。
861名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:21 ID:JmeqvVdR0
最近のリベラルはリベラルを標榜するに値しませんな、マジで。
いや、「最近」じゃねーのか。もともとなのか。

それはそうと、ガス漏れが起きたらまず元栓を断とうとするのが道理だと思う。
右傾化やら核保有論議やらをけしからんとか言う前に、
それを生み出している元凶について考えるのも忘れないようにして欲しいんだが。
朝日やらサヨクのみなさ〜んが「原因」についてずっと避けてきたから
こんなことになってんじゃねーのか。
862名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:30 ID:0syyWSab0
>>852
この先、安保自体が変質すると思うよ
軍事費で悲鳴を上げているアメリカは、もう世界支配を続けられなくなるし
既に韓国から撤退しているけど

そうなったら極東安保(=核武装)は日本がやるしかなくなる
863名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:36:59 ID:P3PwG7T30
安倍氏(諸君3月号インタビュー)

いままで朝日新聞が攻撃した人物の多くは政治的に抹殺されてきた経緯があり、
みな朝日に対しては遠慮せざるを得なかった。
しかし、私は言うべきことは言うべきと考え、朝日に対しても毅然とした態度をとります。
自分は国家、国民のために行動しているんだという確信があれば
決してたじろぐことはない


もう、朝日に政治家を押さえつける力はないみたいです。
864名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:37:10 ID:O2qmeT310
日本の主権者である国民を愚弄していることは間違いないな
選挙で選ばれたわけでもない朝日新聞が偉そうな物言いをするな
865名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:37:44 ID:xWi5P1pY0
マスコミの核武装論封殺は中共の息がかかってるかどうかのリトマス紙だ
日本のマスコミはかなり汚染されている
信用するな
866名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:37:47 ID:gd8nFzMq0
>>852
以前なら反対90%ぐらいだったと思う。
反対が50%に減るだろうって予測が出来るようになっただけでも凄いことだよね。

中朝韓&朝日があまりにも日本を責めるから
平和ボケしたた日本人が中朝韓&朝日に構え始めた。

シナチョンと朝日ってほんと馬鹿w
 

867名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:38:26 ID:iCkT6a0f0
基地外な国が持つより、日本が持つほうがずっと安全だよね
868名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:21 ID:dqmuQ5Is0
>>1
はあ?お前こそ話すり替えんなよ

「日本国民の生命、財産がいかに核の脅威にさらされても
核軍縮を世界一体となって目指すべき今、それはたいした
問題ではない。日本人は座して死を待つべきだ」

ていうのがお前の論理の帰結であり本心だろ。
美辞麗句で誤魔化してないでちゃんと↑の通り書いてろ、屑
869名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:26 ID:z34NtgVH0
朝日新聞の存在が何よりも迷惑な件について。
870名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:31 ID:yAd3dcip0
ソース:goo ニュース(産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20061019003.html

同論文はさらに「アジアのほとんどの国は日本の通常戦力の強化を中国との
均衡という意味で実は歓迎しているし、中国の経済進出よりも日本の投資を
望んでいる」と指摘した。

ワシントンの専門家の多くはさらにインドネシアのユウォノ・スダルソノ国防相が
ロイター通信との会見で安倍政権について(1)東アジアの安全保障でのより
積極的な役割を中国との均衡という点で歓迎する(2)日本の防衛庁を防衛省に
昇格させ、「普通の国」となることを望む(3)米国との同盟関係を保ちながらも
自主防衛能力を高める日本を望む−などと述べたことを重視し、
東南アジアによる安倍政権の安保面での動きの歓迎とみている。
871名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:34 ID:vZ3dd//w0
>>807
普通に語呂は「米韓」だよな
「カンベイ」では変換できないし。
むりやり変換したんだな、分かり安すぎ。
872名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:49 ID:qZG79kgH0
>>867
日本ほど外国への攻撃に抑止が効いてる国って
無いんだから 普通はそう考えるわな。
873デカマラ課長:2006/10/20(金) 10:40:09 ID:vX/MkRC00
事の発端であるサンデージャポンの動画ってyoutubeに上がってないのかな
874名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:40:28 ID:AwkDgqpt0
この表紙を見ろよwwwwwwwwwwwwww

「反日マスコミ」の真実 (ムック)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775508385/

朝日の特集は
「朝日新聞のジャーナリスト賎言」って書いてあるおwwwwwwwwwwwww

出版社/著者からの内容紹介
日本の敵は日本人!今、最も危険な「反日マスコミ」の正体!
「反日マスコミ」の恐ろしい実態を、識者、ジャーナリストらが明らかに
朝日新聞を筆頭に、TBS、NHKなどの歪んだ偏向報道の全てを暴く。
宮崎正弘、山際澄夫、潮匡人、高森明勅、増元照明、野村旗守、中宮崇、宮島理
らが徹底検証。
在日台湾人の林建良、在日中国人の石平も特別寄稿
中国の反体制紙、「大紀元」のインタビューも収録
日本人を偏向報道の洗脳から守るため、一家に一冊、全国民必読の書!
(編集)西村幸祐
875名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:40:48 ID:C1OqblQ70

北みたいに輸出を狙う飢餓独裁国までが核を持つのはどう見ても危険だろ。

「おめーら真面目に核不拡散、核軍縮しないと出来る子日本もすぐ核持っちゃうよ、

良いのかい?」と脅す事は停滞した世界の現状を打破し、核ボケ戦争ボケした

世界に対する平和日本の喝だ。世界人類にとって悪い事じゃない。

麻生GJ。核拡散を防ぎ核戦争を未然に防ぐにはこれしかないでしょ。

876名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:40:59 ID:mopPRvnT0
中国を非難されたらこのキレっぷりw

一体いつ核の話が自由に議論されたんだよ、
議論しようとして文句を言われたから問題なんだろう。
877名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:41:22 ID:BSjl1puy0
朝日は一度ぐらい
核ミサイルの照準を日本に向けてる
中国共産当様への論評を書いてみたら
どうかな!
878デカマラ課長:2006/10/20(金) 10:42:10 ID:vX/MkRC00
サンデープロジェクト、か
879名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:42:17 ID:QVtvHezL0
閣下に釣られ、売国たちが全面に勇み足ですね
880名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:42:34 ID:dAvg/CU/0
>日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は
>持たないかという、核不拡散にかける思いのはずだ
それは朝日の考えであって、なぜ強制されなければいけないんだ?
881名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:44:12 ID:a8LYTCRD0
これはひどい言論弾圧ですね。軍靴の音が(ry
882名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:44:40 ID:RttA5yZ60
>>876
自由な議論どころか、政府要人が「今度の『かく』し芸大会では…」って言っただけでも

(-@∀@)<核? 今核って言った? 言ったよね? とんでもない暴言だ!

とばかりに辞任に追い込んでた筆頭尻紙のクセに。

883名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:45:07 ID:0yT8fh1f0
このスレ見てて、以前見たクイズ番組の問題を思い出した。
「50%当たる占い師と80%外れる占い師。どちらが信頼できるでしょう?」
もちろん朝日は後者w
884名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:45:15 ID:9WdjM1WwO
>>866
許容と容認合わせて30%あるかないか位だと思うけどなぁ
ただそれでも政府としては手応えありになるだろうね
例え10%でも問題ない
核に関するメリットデメリットが広く認知されるし

大事なのは国民がよく知った上で核に対する方向性を模索する事であって
のっけからの言論封鎖や、たかが新聞社が判断を下すのはおかしいな
885名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:45:42 ID:C1OqblQ70

日本も持たないから北も止めとけ(暗に周りに絶対止めさせろ)と

ガキでも分かる様に言ってるんだが、朝日は意図的wに聞こえないらしいな。
886名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:46:12 ID:j0lFu1A80
佐賀県の玄海原発も議論の推移を見守っています。
887名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:47:03 ID:LbzZv6qK0
>>1
 言論の自由は 「朝日」 の検閲を受けてから。

勝手に言論の自由を振りかざすのは問題です。
888デカマラ課長:2006/10/20(金) 10:48:06 ID:vX/MkRC00
http://www.youtube.com/watch?v=XsJ66TkUYWE
これを放送してた時のはず
このアップした人って他んとこ持ってないのかなあ

こんときのサンプロの放送内容見てもなお騒ぐようならキチガイだと思うな
だいいちこんときに一生懸命「持つべきではないのか!?」「議論はするべきではないのか!?」
とまくしたててたのは間違いなく田原総一郎だからなあ
中川氏は最初っから核イラネつってんのに
889名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:48:17 ID:zYXHjZLMO
中共の言論弾圧、リアル侵略行動には、一切批判しない件について

890名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:48:31 ID:O2qmeT310
付け上がりやすい半島と大陸の国民性が如実に出ている社説だな
891名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:48:56 ID:2pyEUnla0
その昔、中田代表引退とかトバシ記事書いて赤恥晒した上に、
突っ込まれたら「記事は間違ってない、記事通りに引退しない
中田が悪い」って言ったくせに。
892名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:50:01 ID:UmJJa7mO0
要約すると重い立場にある人の言論は封殺して良いと言いたいわけだな。
893名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:51:30 ID:Q2gE+8aC0
朝日が「言論の自由を振りかざすな」って言った?

ええっ、朝日が・・・?

あ・・あ・・あの、あの、あの朝日が「言論の自由を振りかざすな」って!?
894名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:51:48 ID:0syyWSab0
核武装のアンケートってちょっと特殊な気がする
例えば「原始力発電に賛成ですか?」と聞かれたら
賛成20%程度で、50%程度が反対なんじゃねーの?
更に「自分の家の近くに原子力発電所が作られることに賛成ですか」なら賛成1%以下だろう

だけど原子力発電が必要であることには変わりは無い

政府はメディアのやる「アンケート」なんぞには盲従する必要はない
まさに議論し必要とあらば行っていけばいいだけのこと
895名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:52:03 ID:gd8nFzMq0
>>884
そうそう、日本が
「あんまり君達ワガママやってると核持っちゃうかもよ〜」
みたいな姿勢になるだけで、中朝韓にとっては脅威になる。

今まで中朝韓は
「日本なんて何もできねー弱虫野郎だろ!グェヘヘヘ
 何か文句アル?はいはい、歴史反省歴史反省!」
とか言って大人しい日本の頭をスリッパで叩き続けてきたけどね。
 
896名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:52:05 ID:xWi5P1pY0
http://myuuta.blog32.fc2.com/blog-entry-327.html
中国の圧力と日米同盟
897名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:52:48 ID:cI7wp5zm0
ダブルスタンダードキターーーーーーーーーッ!!
898名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:52:50 ID:4hZSWy4Q0
これはひどい。

メディアとしての信用度はゼロ。

朝日早く潰れないかな。
899名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:53:13 ID:b41MrDc/0
新聞が言論の自由を否定するとは世も末だな
900名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:53:54 ID:dAvg/CU/0
朝日がやればやるほど、麻生の人気が上がる気がするw
901名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:04 ID:0syyWSab0
>>892
本来は代議士ほど言論の自由が保障されるべき存在はないのに

代議士の言論の自由を封殺するということは
国民の言論の自由を封殺するということ
なぜなら国民は代議士(国民の代表)を通して政治的意思を示しているのだから
902名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:18 ID:71ujT34f0
日本の外交の足を引っ張り続けた朝日が今更何言ってんだ。
903名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:38 ID:slxE1ZYBO
>>1
おまえが言うナストwwww
904名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:48 ID:b/GAhC7f0
>>885
核武装の議論も大事だなどと発信した日本は、援助してくれないと核開発をすすめるぞと言った北朝鮮と同じ。
結局日本は核不拡散なんて建前で、自身の核保有も視野に入れた油断できない国ということをアピールした。
日本が核保有をほのめかせば世界中が日本に注目する、などと、うっとりした目で満足してるニートが怖い。
北朝鮮にも、世界中がウリナラに注目していると喜んでいる似たようなのがいるのかもしれないが。
905名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:54 ID:e/MT1q/N0
>>895
(-@∀@)<スリッパとは失礼ではないか
906名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:03 ID:ye+I4JQp0
つか、核議論発言しただけで広島や長崎で
脊髄反射の怒りを露にしていた
じっちゃん、ばっちゃんがいたが、
あれが朝日の主読者って事なんだろうな。
907名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:26 ID:O2qmeT310
これまでのようにインチキなレトリックすら使ってる余裕がなくなったってことだな
908名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 10:55:30 ID:du3jyoDw0
別に朝日には迷惑かけてないだろ
何様のつもりだ?
909名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:31 ID:gA5/6mVK0
平成の釣りキチ三平こと麻生は今日も大漁か
910名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:52 ID:RttA5yZ60
>>894
>更に「自分の家の近くに原子力発電所が作られることに賛成ですか」なら賛成1%以下だろう

そんなもん、火力発電所でも同じ回答になるだろw
原発反対派のロジックに乗っかるなよ。

まぁ、統計は幾らでも恣意的に運用できるのは常識だしね、
アサピー程度の運用の仕方じゃ底が浅くてすぐばれるけど。
911名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:56:09 ID:1TY0Ysqr0
>>895
日本ちゃんが核バズーカを持つようになるのか・・・・。
かんこ君を追い回す姿を見たい・・・・。
912名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:56:18 ID:2BdGn94l0
そういやアメリカ議会の下院で「従軍慰安婦など日本は朝鮮人200万人を強制連行し
性奴隷とした」などというデマが通ってしまったんだけど、その責任はいるとるの?>アサピー
913名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:56:31 ID:4FxaYQqH0
> 政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うているのだ。

要するに、朝日は不適切な内容の議論は封殺すべきだと言ってるのか。
じゃあ、その不適切性は誰が判断するのか?
まさか朝日ではあるまいな。
914名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:56:49 ID:0syyWSab0
>>904
>結局日本は核不拡散なんて建前で、自身の核保有も視野に入れた油断できない国ということをアピールした。

外国がそう思ってくれたなら、どんなにいいことだろうねえ
核武装など絶対にできないアホ国家 と舐められている気がするけど
915名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:17 ID:qZG79kgH0
>>901
朝日なんかちょっと前に皇族の意見すら封じようとしたわけだが…w
916名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:18 ID:4D42asO/0
さすがチベット人を殺した中国を正当化した新聞なだけのことはあるな
917名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:46 ID:wZaAze+v0
まぁ三笠宮殿下に平然と「黙れ」的な社説を書くメディアだからな。

たかだか政治家に対してなら、これぐらい普通の感覚なんだろう。
918名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:48 ID:ak5HDUiG0
ますます支離滅裂になってきたな、この新聞は。

議論は必要だろ。マスコミが率先して言論弾圧か?
終わってるな。
919名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:58:07 ID:O2qmeT310
>>904
現に核兵器を持って日本に照準合わせてるシナに、廃棄汁と言いに行けば?
920名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:58:26 ID:UmJJa7mO0
>>904
麻薬や偽札で儲けさせてくれないと核開発すると恐喝している犯罪者と比べる事は出来ない。
921デカマラ課長:2006/10/20(金) 10:58:37 ID:vX/MkRC00
http://www.youtube.com/watch?v=lPtxtoWcBYs
こんなのしかねえなあ

つっかこんだけ見ても
中川昭一「(核武装の)議論はあってもいいと思います、議論は」
ナレーション(日本も、核武装は、議論すべき、と)

おいおい
ちなみにこの後「(北が核を)持ったと発表した、これはなんとしても撲滅しなくてはいけないですから」
で締められてるが
さらにこの後には、
北が核を本当に持ってるかどうかは別として、持っていると向こうが言ってきてるわけだから
その向こうの発表に対してのなんらかの処置はするべきだ
といったこととかばっさりなくなってるな
922名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:58:40 ID:4hZSWy4Q0
スレ違いだが、先日帰りの電車で聖教新聞を読んでいる香具師がいた。

見た目は普通。信者はあちこちに居るんだな。
923名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:58:49 ID:dKYN8xZw0
>>1
すがすがしい秋空のような正論だね。
924名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:59:52 ID:px96zIdB0
>>923
(°Д°)ハァ?
925名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:59:57 ID:xWi5P1pY0
日本政府は、「核廃絶の平和ごっこ」を続けているよりは、小型駆逐艦や小型潜水艦に
搭載する核弾頭つき巡航ミサイル等を約300基配備して、万が一日本が核攻撃を受けた
場合に、報復核攻撃を実施できるようにしておくべきだと思う。そのために必要な予算は、
伊藤貫氏によると、毎年約1兆円で、日本のGDPの1.2%程度の軍事予算で、核に
よる「相互確証破壊」という核抑止力体制を持つことができる、という分析である。
また伊藤貫氏によると、GDPの1.2%程度の国防予算というのは、世界諸国の軍事支出
の半分以下の水準であるという。だとしたら、このレベルでは中国の言う「軍事大国化」
とは何の関係もなく、ごく普通の国家に必要な「核抑止力体制」ということになる。
2020年前後の東アジア地域において、陰謀めいた核恫喝ゲームがクライマックスを
迎えると思われる。その頃アメリカは、おそらく東アジア地域を支配する力を失っている。
それ故に私たち日本国民は、左翼や右翼のプロパガンダに惑わされない「洞察力」と
「直観力」を、真剣勝負で身に着けなければならない。

http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/060503.htm
926名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:00:21 ID:+rbzHkEM0
もうフリーペーパーになれば
927名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:00:35 ID:4hZSWy4Q0
>>923

アカorチョン発見。
928名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:00:37 ID:air6DXXDO
核武装論議はテレ朝から
次回の朝生は日本の安保(核武装論議)です

929名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:03 ID:5v+6sNVU0
>>904
これでやっと日本をまともに見るようになった、ってことだな。
いままで舐められっぱなしで相手にして貰えなかったからねえ。
930名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:23 ID:8DWE9/Uy0
>「言論の自由」を振りかざす問題ではない。

言論封殺宣言、朝日新聞。
931名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:02:13 ID:RttA5yZ60
>>926
スタンドに山積みで全く読まれてないのが丸わかりになるから嫌なんだろw
932名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:02:33 ID:1TY0Ysqr0
>>924
突き抜けるような青い空を見て遙か彼方の地を思うように、
論拠が空を突き抜けて遙か彼方へ逝ってしまっている。

って>>923言いたいのでしょう。
933名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:02:45 ID:4D42asO/0
言論の自由を振りかざす問題かどうかは朝日新聞が決める事ではない
934名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:03:12 ID:7M4xMFDQ0
お前が言うな>アカヒ
935名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:03:32 ID:LbzZv6qK0

まるで 
星 新一の「白い服の男」の 「セ」 だなぁ・・・
936名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:01 ID:Gvw1Ugu90
日本支局はいい仕事してますよ、朝鮮日報さん
937名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:05:06 ID:S+mxfPfb0
普段は言論の自由を必死に喧伝してるくせに・・・
朝日はどうしてこうもダブルスタンダードが好きなのか
938名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:05:19 ID:LVMpXDPW0
朝日の購読数落ちるでしょうね。
939名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:05:35 ID:RttA5yZ60
>>935
あったあった、懐かしいなぁ…「セ」んそう

あの頃の日本は、「将来こうなっても不思議じゃない」くらいに
マスゴミがヒステリックだったんだよな、今から思えば支那と朝鮮の
工作が華やかなりし時代だったんだろうけど。
940名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:05:52 ID:fld51Xc30
言論封殺赤日伝聞
941名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:06:29 ID:HkoA+GX20
もはやジャーナリズムというより中共のプロパガンダ機関だな。
942名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:06:39 ID:b/GAhC7f0
>>929
世界中に相手してもらえて北朝鮮も嬉しいのだろうな、いま。
943名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:06:48 ID:vZ3dd//w0
>>935
詳細きぼんぬ
944名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:08 ID:TNexLPZp0
>誤解を招くwwwww
945名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:29 ID:gd8nFzMq0
>>911
ワロスwww

日本に近代化してもらった恩も忘れて
後ろ足で砂かけまくった馬鹿ン国をイジメてやりたいw
 
946名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:48 ID:CQA3Xjih0
民主主義の国で、「言論の自由」を振りかざしては、いけないの?
赤の国の横暴に対して、「言論の自由」を振りかざせよ、朝日新聞殿。
947名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:02 ID:375qctPrO
さすが中国共産党を代表する機関誌ですね
中共の虐殺はキレイな虐殺
948名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:04 ID:59tVDibG0
あんら、朝日にしてはまともな事言ってるじゃん
確かに、北朝鮮に核もっちゃいかんと言ってる時に今持ち出す話しじゃないわな
外交センスを疑う
それより、今核持ってる国に北朝鮮を批判する資格があるのか?位の事言う方が
よっぽど漢だけどね
949名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:09 ID:CWb1nHDj0
こんな社説を掲げるとは、言論機関としては自殺に等しい

ますます激しく朝日新聞を憎むようになってきたよ
950名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:36 ID:S+mxfPfb0
チベット虐殺動画も、空気嫁よみたいなこといって
反論すると見た。
951名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:10:23 ID:O2qmeT310
中の人が建前も忘れちまったんだろ
日本人じゃないしww
952名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:10:57 ID:xWi5P1pY0
最後に一言
バカヒ氏ね
953名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:11:00 ID:RttA5yZ60
>>948
>それより、今核持ってる国に北朝鮮を批判する資格があるのか?位の事言う方が
>よっぽど漢だけどね

言論の自由が保障されて、最高権力者の任期が長くても10年程度と
明確に決まってる様な民主主義国家には批判する資格があるけどね。
954名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:11:38 ID:gVIi8EBc0
>>948
現核保有国に対して「お前ら北を批判する資格があるのか?」なんてぶち上げたら
「日本は北の味方か」と思われるだけだぞ
955名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:11:43 ID:eAlDGQSt0
常日頃「言論の自由」を叫んだり、ミスリードさせまくりの朝日がこんなこと書いても・・・
956名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:31 ID:rj3+hmum0
>>948
失せろ在日コウモリ
957名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:45 ID:65CAPMphO
ちょ、、、
外相は
→「外相としては議論しない」
→「世間での言論を弾圧出来ない」
と言っているだけなのに・・・

すごい印象操作。
958名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:13:18 ID:C1OqblQ70

しかしまあ余計な手間掛けさせやがって。あの糞豚めが。
麻生だってあの手この手で馬鹿な事をやめさせようとしてるだけだよ。

わざわざこんな事を言いたくないでしょ。日本は核なんて持ちたくないんだから。
だがこのままだと北がなし崩しに核持ちになって独裁国やテロリストに売りまくるぞ。
だが核ボケ、戦争ボケ、平和ボケ共は北を阻止出来ずに将来に禍根残すだろう。
人類は馬鹿だ。
959名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:13:48 ID:UGfIjJtQ0
そういえば、皇族の方が男系維持を訴えられた時も、朝日は「ちょっと黙られたら」と書いてたな。
自分に都合の悪いコメントは「黙れ」と封殺するんだな。これが言葉のチカラとやらか。
960名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:14:05 ID:vZ3dd//w0
>>941
キヨスクで買える「赤旗」。
961名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:14:27 ID:DRFHyoLI0
中国・朝鮮は強いものには逆らわない
武力で絶対に勝てる弱い国だけを攻撃する
962名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:04 ID:PVa28RI20
この社説の隠れた前提

核は絶対悪
963名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:14 ID:uElrwPeG0
次のローゼンの皮肉は「朝日さん…ああ議論がお嫌いな言論封殺の?」に確定かな。
964名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:17 ID:2BdGn94l0
非核三原則なんて言い出したの誰?
965名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:21 ID:RttA5yZ60
>>959
最近、そのアカヒの横暴さが通じなくなってきたから、「言葉の力を信じてる信じてる…」と
ブツブツ自分に言い続けてるのがあのCMって事だ。
966名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:26 ID:b/GAhC7f0
>>946
発言の責任がとれればいいんじゃないかな。
政府の人間が、言論の自由は大事だから核武装の議論は大事、と言ったり
政府の人間が、言論の自由は大事だから天皇制廃止の議論は大事、と言ったら
やっぱり責任とらなきゃまずいでしょ、国会に対して。
967名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:47 ID:FJSvO7Xp0
>>916
知らなかった。
最低の新聞社だな。
968名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:10 ID:h/u0oaDxO
「持つべきかどうか」ではなく、「ではなぜ持たないのか」の論議を読み取ろうとしないのはなぜだぜ?
969名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:50 ID:gd8nFzMq0
>>967
うん、中国サイドの発表をそのまま鵜呑みにして報道しやがった。

どこがジャーナリスト宣言なんだかw
970名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:59 ID:YWW24SLe0
反日プロバガンダ新聞は日本の核武装を絶対に阻止する役割を持っている。
971名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:59 ID:YG0nxoAq0
>>966
責任を取るってどういう事?
>政府の人間が、言論の自由は大事だから核武装の議論は大事、と言ったり
>政府の人間が、言論の自由は大事だから天皇制廃止の議論は大事、と言ったら
何が問題なの?
972名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:23 ID:uElrwPeG0
>>962
しかし特定三国については問題ないどころか、国防上必要らしい。
973名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:24 ID:WoJpzvd00
軍靴の音が聞こえてきました
974名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:27 ID:gVIi8EBc0
>>964
佐藤栄作くらい知っておけ
975名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:55 ID:X33ovH/y0
新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

新聞社が言論の自由を自ら否定したぞ・・・wwww

976名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:33 ID:3z45bmna0
結局アメリカの犬のままだな。
977名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:52 ID:RttA5yZ60
>>966
意味分からない、俺は天皇制維持に賛成だし、国民の大多数もそうだけど、
「廃止について議論すること自体」を非難された事があったか? サヨはいつも
勝手に議論して盛り上がってるじゃん、その議論自体を潰そうとしたことは
誰もない、議論そのものすら許さないのはサヨだけ。
978名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:52 ID:1TY0Ysqr0
>>966
貴方の想定している「責任」と「責任をとるべき要因」って何かしら?
979名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:19:36 ID:B2ZaPvJQ0
核保有行ってる奴らって日本がNPT脱退しろと言ってるの?
980名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:19:57 ID:H4jyd1YX0
首相や閣僚には言論の自由・信教の自由はないと
特別な義務・憲法上の不平等を課すべきだというのがアサヒの主張なんだろ?
981名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:20:15 ID:h6UxUjhu0
ネタで言ってるとしか思えんw
982名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:20:30 ID:gVIi8EBc0
>>966
責任って?
議論が大事と発言したら責任とってちゃんと議論しろってこと?
983名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:20:58 ID:YoATImS20
>>975
うむ、特高を復活させろということか?
アカやスパイを狩り尽くせwww

>>979
だから、それも議論。
NPT脱退しても経済制裁を喰らわない題目は
北が準備してくれたんだしw
984名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:21:06 ID:RttA5yZ60
>>979
「核保有について議論する」ことはNPTで禁止されていましたか知りませんでした、
何条の何項ですか? 書かれてるなら脱退もやむを得ませんね、書かれてないなら
池沼はこのスレから今すぐ出ていってくださいね。
985名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:21:28 ID:FJSvO7Xp0
>>969
新華社か人民日報の報道をそのまま伝えたのか。
芯から腐っているな。
986名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:22:16 ID:H4jyd1YX0
アメリカの核の傘に入っている以上、核に関する議論は許されない

ってことならまだいさぎよいんだけどね
987名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:23:19 ID:0k2osiz70
非核三原則なんて実質のない単なるお題目なんだがな。
そういう事実を前提にしていない時点で朝日のは言論にさえなってないがな。
988名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:23:51 ID:RttA5yZ60
>>985
もはやジャーナリズムでもなんでもないな、支那共産党発行のわら半紙広報ビラだ。

>>986
それもおかしい、その核の傘に入ってることも含めての「核武装議論」だろ?
この国で議論そのものを許さない、なんて理由は何処をひっくり返してもあるわけないんだよ。
989名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:24:08 ID:b/GAhC7f0
>何が問題なの?
国会に対してそれについての現状を見直す必要性を訴えていることになるから。
それについての現状を見直そうとしている行政府を国会は信任するのかという話になるので。
これは国会や与党が現状を見直すべきかどうかについて議論するのとは話が違う。
行政の責任者が実際に仕事をする上で必要性を感じたので、わざわざ口に出して公に検討する必要性を示した、ということだから。
990名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:24:20 ID:/Q29OWwe0
っていうか、朝日が煽れば煽るだけ日本が核武装を考えているかも?
・・・って、見方が海外に広がって、麻生の思う壺なんですがw
991名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:24:28 ID:NDeYnlqq0
別に核保有議論も天皇制存続議論も、してはいけないことはないと思うが。
そういえば英国では女王制廃止についても議論されてなかったっけ。
992名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:24:36 ID:dKYN8xZw0
>>962
核兵器は絶対悪ですが何か?
993名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:11 ID:KsnVj+cl0
今日の朝日社説のネタ元はこれでしょう↓

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-10/19/content_5222242.htm
<新華社、10月19日 09:24:29、出所:新華ネット>

麻生は更に“核兵器”を持って議論する 安倍は“非核だ”の調子を重ねて言明している

日本の外務大臣の麻生太郎は、日本が核兵器の討論を持つか議論があって良いと18日に語って
いる。しかし日本の首相の安倍晋三は、日本は核兵器を造ることを求めない(ry

麻生太郎のこの態度の表明は、日本の自民党の政調会長の中川昭一の言論に対する応対だ。
中川は、日本が核兵器を持つかどうかに対して討論を行うことを許すべきで、そして“憲法が
そして日本が核兵器を持つことを禁止していない”と15日に言う。メディアは、これは日本の
いくつか政治の人物が政治と軍事のペナルティエリアを突破することを企むことを明らかに示
すと思っている(ry
994名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:18 ID:2BdGn94l0
>>989
現状を見直す必要性を議論するのが国会なんだが。おまえ馬鹿だって言われるだろ。
995名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:36 ID:yWuASk+KO
アカヒさん麻生閣下に釣られすぎw
996名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:43 ID:YoATImS20
>>992
落とす方にはでっかい爆弾ですよ。
997名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:47 ID:H4jyd1YX0
>>988
いやいや、
アメリカの核を享受している現実を踏まえて
アメリカの核は不要だとも言わないアサヒのダブルスタンダードを指摘しているのよ
998名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:53 ID:+IKIBCNd0
【産経新聞社説】「核」論議 もう思考停止はやめよう 自由な言論を封殺することはあってはならない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294518/
999名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:27:17 ID:24GD7iR60
>>980
皇位継承について、皇族は発言控えろという社説書いてたな。

そのくせ富田メモを天皇陛下の発言だから尊重しろだとw
1000名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:27:25 ID:zkCof55s0
佐賀
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。