【産経新聞社説】「核」論議 もう思考停止はやめよう 自由な言論を封殺することはあってはならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日本の核保有をめぐる議論に関し、安倍晋三首相は政府はもとより自民党としても正式
機関で議論することはないと述べた。首相は同時に「議員個人個人が話すことはある。
日本は言論の自由がある」とも語った。
 核実験を実施した北朝鮮の脅威を前にして、日本の平和と安全は、米国の核の傘いかん
にかかっている。

 ライス米国務長官は「米国は日米安保条約(に基づく日本防衛)の義務をすべて果たす。
米国には日本への抑止をあらゆる形で履行する意思と能力がある」と述べた。日本の安全
に対する米国の核抑止力が有効であると内外に宣言したものであり、歓迎したい。
 ただ、日本としては将来を見据え、さまざまな選択肢を論議することも必要だ。
(中略)
 核を製造せず、核を持たない、持ち込みを許さないとする非核三原則を宣言したこと
などで、核保有政策は現実には取りえない。だが、それで日本は大丈夫なのかという疑問
が提起されるのは自然だろう。

 世界平和研究所(会長・中曽根康弘元首相)が9月にまとめた提言で、「非核保有国と
しての立場を堅持し、NPT(核拡散防止条約)体制の強化に努めるとともに、将来の国際
社会の大変動に備え、核問題の検討を行う」としたのも、そうした問題意識に基づいている
ものに違いない。
 その意味で自民党の中川昭一政調会長が「日本が核をもたずに北朝鮮にどういう対抗措置
ができるのか真剣に議論しなければならない」と訴えたことも、その文脈の一つだろう。

 この発言に対し、与野党から「議論をすることも世界が疑念を抱くからだめだ」などの意見
が相次いでいる。
 自由な言論を封殺することはあってはならない。核に関する論議をあまりにタブー視しすぎて
いるためではないか。思考停止を続けていては、いつまでも普通の国にはなれない。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/061020/edi001.htm
2名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:49:52 ID:xu9ZHRs10

      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
      ★裏2chへアクセスして、極秘情報を入手しよう!★
      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


●裏2chの入り方


1・「名前欄」に「&rf&rusi&ran&ras&ran/」と入力します。
    (裏2chへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように「〜」の内側の文字をコピーペーストして下さい)
 
2・「E-mail欄」に「guest-guest」と入力します。

3・「本文欄」は書きたい事を書いて下さい。(そのままこのスレに書き込まれます)

4・この状態で書き込みしてください。背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています

5・接続に失敗しても、多少の時間(少なくとも30分以上)をあけて再度試してみて下さい。

6・裏2chは各スレの裏情報を反映したものです。
   裏情報が欲しいスレからアクセスして下さい。




注:18歳未満の方は入れない場合があります。



3名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:51:51 ID:fHHTNMlC0
朝日と思いっきり正反対ワロスwwww
とりあえず朝日と佐賀は言論封殺派ってことは覚えておく
4名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:53:01 ID:yyz8r2Os0
とりあえず佐賀wwww
5名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:53:50 ID:wdhE24U7O
普通の国ってなんだよ
6名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:37 ID:iyNf8tTAO
朝日とは対照的だな
7名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:38 ID:eu2mwoPC0
産経GJ
8(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/20(金) 06:54:51 ID:EGPX0zUH0
アサピの返信キボンぬ。
9Ψ:2006/10/20(金) 06:55:01 ID:Ajq2keA+0
産経よく言った
10名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:13 ID:c2VntJGIO
おまえらまた紙面で喧嘩かwwwwwwwww
11名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:55:58 ID:vjJUPN4l0
1 【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
2 【産経新聞社説】「核」論議 もう思考停止はやめよう 自由な言論を封殺することはあってはならない

が並んでてワロタ
12名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:59:33 ID:5awvI0+b0
産経 民主主義
朝日 ファシズム
13名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:01:09 ID:kcmDlNFn0
ワラタ
14名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:02:19 ID:1okXvgDG0
北朝鮮問題がほとぼり冷めてからでいいよ
15名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:03:45 ID:ISlHs6BKO
>12

産経もときどき資本家の犬になりさがるときがあるが、まあ、>12の図式は当たっているな…
16名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:04:46 ID:12Yol/wr0
>>1
言論規制・報道規制しても文句言うマスゴミ
言論の自由を振りかざしても文句言うマスゴミ

それが中国と米国の場合、見解が180度違うマスゴミ
17名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:01 ID:+SvAHsJzO
今議論することは政治的に利用することだからね、思惑が見えたら
しらけるヤツもいるさ
18名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:06:11 ID:r0odHcX10
日本はマジで平和ボケだな。今頃何いってんだ。

北は「自爆する気」「国家崩壊辞さず」で核を持ったんだぞ。
基地外が、相手を殺めて自分も同時に死ぬ気で、
ダイナマイトに火をつけたようなもんだ。
それを隣家に投げたら「自分も終わり」は十分承知だ。

死ぬ気でいる人間と戦うのに、
同じ物もっても何の意味も無いだろ。
今更核もって、それを怖がって北が核ミサイルの発射を
止めると思うか??
日本に核が有っても無くても、北はボタンを押せば米中初め諸外国の
集中砲火を受けて自滅する事は確定している。
日本が核を持とうと持たなかろうと、状況は変わらん。

北が核を打ち込む国は、射程圏内の敵国、日本しか無いだろ。
血を分けた兄弟韓国や唯一の友人中国、今までの恩のあるロシアに
落とす理由が無い。
アメリカにしてみりゃ、開戦さえすれば即空爆できる。
口では守るといっているが、迎撃ミサイルでカバーできる距離ではない。
19名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:02 ID:apMrJbi20
>>18
誰もが承知していることを得々と書いてるのはなぜだ?
もしかして「自分だけが状況を理解している」とでも?
20名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:17 ID:dD1mfh6kO
これは朝日さんへのお手紙かw
朝日さんは読まずに食べちゃったみたいだけどw
21名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:10:51 ID:r0odHcX10
今日本が出来る事は、
迎撃ミサイルの購入と配備、自国技術による改良だろう。
国家主導で税金最大限投入して、
核不保持国家として当たり前の装備を開発する事。
それももまた遅すぎるが、他に手が無い。

あるいは究極はミサイル発射基地のピンポイント先制攻撃か?(まず無理)
22名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:16 ID:GdHGK+p+0
「なら核を持つぞ!」
特定アジアへは良いジャブだ。
特に朝鮮には効果が有るぞ。

但し、何れ朝鮮も核を持つし、中国は持ってるし、アメリカもアジアに冷たい民主党政権に成るし、
マジな話、何時かは日本に核を置かないと日本国民(日本人)の命が守れなく成るは明らか。
23名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:11:24 ID:4YMLTvyV0
>>18
なにもないよりマシだ
それに自爆する気ってだれがいつ決めた?
俺はずっと北チョンは世界征服をしたがってると思ってたがな
24名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:14 ID:r0odHcX10
>19
じゃあなんでそんなのんきな議論を今しているんだ、
朝日とサンケイは?

自分は日本にいないから状況がわからない。
国民はなぜ海外脱出しないんだ?
25名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:20 ID:qUD9Ks3O0
核に関する自由な論議を封殺してきた結果
中国と北朝鮮は核兵器保有、日本にミサイル向けて恫喝
中国が特に日本を標的とした核ミサイルを開発し、保有していることを知らぬ者が巷に多いことに驚かされる
26名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:13:22 ID:5pvPU/FA0
     ...| ̄ ̄ |<郭閉器とやらはいくらなのかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
27名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:15 ID:E4sShYGW0
藤田が告発したアパグループについて、
なんにも書かない産経が何言ってんだかww
28名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:56 ID:rXlvR3E+0

核を使用した→反省→核を持ちません ―――正論

核を使われた→反省→核を持ちません ―――自虐
29名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:11 ID:EeS2FwKDO
>18
いや、別に持たなくても良いんだよ。日本が「持つぞ」って言うと、やる気の無いアメリカさんも、必死に東亜に働きかけてくるもんだ。
30名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:17:25 ID:r0odHcX10
22、23は本気か?
北朝鮮は自爆を決心したと、誰も理解していないの?
世界征服?国民が飢えてこまっているのに、そんなわけないだろ。
朝鮮に効果がある?あるわけないだろ。
日本は対アメリカ交渉の人質に取られたんだぞ?
わかってんのか祖国の人々よ!?
31名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:17:36 ID:gLJupAgSO
今チェックしたらアカヒのスレと丁度ふたつ並んでたからよけい笑えたw
32名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:55 ID:apMrJbi20
「核を持つ」選択肢もあるということ
そして日本が開発を始めれば、数ヶ月で完成できること
もしかしてひそかに開発してるんちゃうか? と思わせること
下手するとすでに日本製の戦略原潜が日本海に潜んでるんちゃうか? と疑わせること

実際に持たなくても、
これを諸外国に伝えることに意義があるのだよ
33名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:09 ID:TGxel3nY0
クリントン政権の失敗は、どこまでもツケを残す・・・・忌々しい。

あの時代に、空爆で北朝鮮の核開発施設を破壊していれば
現状のような事態にはなっていなかった。
34私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:19:46 ID:dWfEtufw0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
35名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:19:48 ID:xV7J5o6m0
ワーキングプア(貧困層)を喰い物にして私腹を肥やす17のヤクザ勢力:

         自民党
         経団連
    創価  口入れ屋  統一(勝共連合・世界日報・産経)
       \  ↑    /
パチンコ ← ワーキングプア → サラ金(銀行・保険・外資・財務官僚)
..          ↓  
  無限連鎖講防止法違反ネズミ講アムウェイ mixi

「統一教会の悪口をいう奴は皆殺しだ」 by 赤報隊
http://up.spawn.jp/file/up42796.jpg

サラ金と提携し、擁護し、先物を勧め、臓器売買肯定の産経:

【産経】■【主張】移植医療 ドナー不足解消に理解を
http://www.sankei.co.jp/news/061012/edi001.htm
産経新聞がサラ金とやってる大キャンペーン
http://www.sankei.co.jp/ad/promise/
9/25 産経 「貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要」
http://www.sankei.co.jp/news/060925/edi001.htm
産経新聞■【主張】消費者金融 役割にふさわしい自覚を
平成18(2006)年4月15日[土]
簡単な審査でお金を貸すのだから、担保や厳しい審査が必要な銀行融資よりも金利が高くなるのは当然だ。
消費者金融はかつて「サラ金地獄」といわれ社会問題化した時代とは様変わりしているのも事実だ。
多重債務者問題などは確かに借りる側の自己責任だ。
産経新聞が勧めるカードローン 賢いカードローンの選び方消
ttp://www.sankei.co.jp/ad/loan/column01.html
なるほど産経マネー学・商品先物取引編
ttp://www.sankei.co.jp/ad/sakimono2/index.html
なるほど産経マネー学・外国為替証拠金(保証金)取引編
ttp://www.sankei.co.jp/ad/money0808/
36名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:20:22 ID:Bjbt2bhe0
日本の核はきれいな核、というような主張を、
議論とは言わないと思うのだが。
37名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:21:25 ID:5awvI0+b0
無知な反核では他国を説得出来ないだろうに
他国は感情論だけで動くほど馬鹿ではない
38名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:24 ID:E4sShYGW0
つーか、
核兵器を持つ持たない以前に震源地となりうる場所の上に立ってる
原子力発電所の安全性を高めた方がいいんじゃね?

あぼーんしたら、日本は終わるだろ。
金正日の高笑いが響き渡るぞw
39名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:22:50 ID:KC8j7FeR0
>>36
きれいな核か汚い核か、まだ議論してもいないんだけど。
40名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:23:09 ID:apMrJbi20
>>30
きっと金正日は自分の命と贅沢な暮らしにしがみつくぞ
国を売り渡してでもな
41名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:23:17 ID:r0odHcX10
>29

んなアホな。日本が今更核を持とうが持つまいが、
アメリカに歯向かうわけないので、アメリカには関係がない。

俺が恐れているのは、アメリカが「日本に落とさせましょう、
それを大義名分に空爆」というシナリオを走らせてしまう事だ。
唯一の食料供給先の中国が同意すれば状況は即そうなる。

アメリカの馬鹿大衆は3−4ヶ月後に、
北が中国か日本に核ミサイルを落とすと思っている。
俺は、中国は無い、とみる。
消去法で、困った事になる。なのに日本は嫌に冷静というか、
状況把握できていないのか??
42名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:24:25 ID:PU0FrDVX0
おまえら核兵器を持たず、作らず、持ち込まさずが非核三原則って知ってんの?
43私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:25:51 ID:dWfEtufw0
>>33
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
44名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:26:21 ID:TpcXA/lc0
実際議論したところで持てんだろ
材料だけ準備しとけ
45名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:26:45 ID:TGxel3nY0
>>34
つ クウェート
46名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:07 ID:apMrJbi20
>アメリカの馬鹿大衆は3−4ヶ月後に、
>北が中国か日本に核ミサイルを落とすと思っている

そりゃマジで馬鹿だな
テポドンに搭載できる弾頭を開発するのに
数年かかるよあの国は
そもそもテポドンもまともに飛ばない
ノドンに搭載できる弾頭は
五年以上かかるかな
47名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:16 ID:iJcWVJHs0
朝日と文通中かぁ・・・・・・・。正反対の社説だねぇ。
48名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:28:52 ID:TGxel3nY0
>>38
浜岡?

>>43
レス相手を間違えてるだろ

49私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:29:23 ID:dWfEtufw0
>>45
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
50名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:29:34 ID:J3iR8yYH0
関連スレッド(文通相手)

【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294069/
51名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:30:14 ID:0S9+Lpv/0
トマホーク1000発ぐらい用意しといて、
もしも核つかわれたら、通常兵器だが世界2位の全力をもって反撃する!
と宣言するのは、ナンセンスかな?
52名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:30:36 ID:WESd9kvxO
「ねぇ」ってのが流行ってるのか
53名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:12 ID:TGxel3nY0
NG指定 ID:dWfEtufw0
54名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:31:23 ID:r0odHcX10
>数年かかるよあの国は

そんな事いってるうちに、核実験やっちゃったじゃんか。
だいたいターゲットは東京か、日本海側の原発なんだから、
高性能の核弾頭を開発する必要は無いし、
北はそれほど余裕が無い。
農作物の不作で餓死者が多量に出て国家崩壊の危機にあって、
食料を調達するために捨て身の核実験公表に出ているのに、
なんで皆冷静なのだ?
55私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:31:26 ID:dWfEtufw0
若者よ
国旗を捨てよう。
国歌を捨てよう。

やられたらやり返す。その連鎖が戦争であるわけで。
日本も戦争することばかり考えていないで、戦争を回避する努力をしろよ。
経済制裁よりも、6カ国協議の再開に努力するべきだろ。
56名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:16 ID:E4sShYGW0
>>48
そう浜岡。
というよりも、全国の原子力発電所かなw
57名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:30 ID:98oWdnuk0
なんかもう、朝日と産経はグルじゃないかと思う。
58名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:33:07 ID:iiKfIPgA0
>>42
話さず(議論)と言うのは入ってない様だが、日本語は難しいですか?
59名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:27 ID:r0odHcX10
日本は報道官制でも敷いているのか?
信じられん位、みな普通だな。
明日にでもミサイルが飛んでくるかもしれないのに。

まあ惨劇ってのはそういう日常に突然起こるもんだしな。
60名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:47 ID:FzQJTKKe0
3Kの主張は、北朝鮮の人間が書いたような主張だな。
61名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:02 ID:E4sShYGW0
>>58
議論するだけでしかないのなら、その事に意味あるのか?
62名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:03 ID:apMrJbi20
>>54
マジレスすると
原発をミサイルで狙いはしない
だって、当 た ら な い から

工作員のテロの方が遥かに怖いし、可能性も高いよ
63名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:43 ID:f1rEFah50
>>41
日本が核を持つべきか持たざるべきかは形而的な議論で、
現在のスタンスはいまだに「核はもたない」だ。
かなりデリケートな問題だからね。とくに北朝鮮や中国にとっては
話題そのものがとんでもないものだろうから、「ええええ」って話にはなるし
脅威には感じるだろうね。

だからと言って国外退去を勧奨するとはひどい。
さすがは地球市民だ、見事に一国民の誇りを失っている
64名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:02 ID:TGxel3nY0
>>51
使われてからでは遅い。
ただ、核アレルギーが強い現状で、相手の核戦力を叩くための
敵地攻撃能力を持つことは、最小限の自衛手段と思うけどね。。。
65名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:00 ID:7qAhhfL20
放射能で脳みその思考回路が壊れてるから左翼は思考停止していても不思議じゃない
66名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:41 ID:yRxztuyE0
ID:r0odHcX10がキモイ件について

そんな当たり前のこと改めてレスでも全員が承知してる訳だが
67名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:53 ID:MjoxPunyO
>>49
いつも大変だな。

ただ一言だけ言わしてくれ。

おまえだけ死んでくれ。
68名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:38:10 ID:bLX2JL1q0
朝日新聞が支持したこの人は、

福田康夫内閣官房長官 2002年5月30日、
★「非核三原則は、国際情勢が変化したり、国民世論が変化したり、国民世論が核をもつべきだとなれば、変わることがあるかもしれない」
★「核兵器は理屈から言って持てる」
★「政策判断として持つのはやめるというのが非核三原則」

非核三原則は、法律ではないため、当然法的な拘束力はない。
69名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:38:37 ID:P9gcpHZ30
>>61
>>32

売国社の足の引っ張りあいで、はったりも使えない国じゃ
70名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:16 ID:ylwm+iP80
佐賀ってさぁ・・・
71名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:00 ID:o38YI+t/0
変なのがわいてるね。
72名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:38 ID:r0odHcX10
東京を離れ、疎開しているひともいるのに、
一般庶民は「どうせ当たらないよ」か。

めでてえなあ。日本海沿岸は向こうが見えるほどの近距離だ。
本気で全多弾一カ所にうちまくれば当たるよ。
あたなければラッキーだが。

まあ政府もパニック起こさせないようにたいへんなんだろうな。
73私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/20(金) 07:41:52 ID:dWfEtufw0
>>66
同士よ、がんばりましょう。
74名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:23 ID:blV/DdWDO
>>55
韓流被れか在日か
知らんが臭すぎる。

日本人の思考なら病んでる。
75名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:33 ID:5awvI0+b0
純白のウエディングドレスでバージンロード歩くヤリマンを見習わなくてはならないかもな
非核三原則を遵守、世界に核廃絶を促す声明の裏で、最高峰の核兵器を開発せよ
76名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:51 ID:ylwm+iP80
ID:r0odHcX10

あと佐賀
77名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:42:58 ID:E4sShYGW0
核兵器を使われた国が核兵器を持ったら
核兵器の悲惨さを訴えることは出来んわな。

世界で唯一核兵器を使われたという事実でもって
他国に対抗すればいいのにさ。
78名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:13 ID:TGxel3nY0
>>72
大した情報も持ってないのに、ただ煽ってるだけかいw
79名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:44:57 ID:r0odHcX10
俺は東京の土地処分するよ。
紙切れになったら困るから。
北は来年には国家が無くなっているかもしれんよ。
アメリカは空爆する気だ。北もそんなことわかってる。
いつ崩壊のスイッチを押すか、どちらが押すのか。
違いはそれだけ。結末は決まっている。
後見はむろん韓国だ。それで韓国経済は20年遅れる。
他にアメリカにとって経済がダメージを受けてもらいたい国が有る。
その国に核が落ちれば、またアメリカの車は売れるかもしれん。
80名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:24 ID:qkBUmJ4wO
つうかもう終わった話じゃん
昨日の会談で米に完全な形で日本を守るって言わせたんだから、それに北に対しても
牽制できたし。安部の非核三原則堅持発言からの一連流れは見事だね。誰の台本かは知らないけど
81出口信三郎:2006/10/20(金) 07:45:31 ID:MjoxPunyO
>>75
うまいこと言うね。
想像してわろたW
82名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:37 ID:apMrJbi20
俺は都内に住んでるわけだが
テポドンの発射実験が成功し、
地下核実験も成功していたら、
引越しを考えたかもしれんな

今のところ、北は技術力の低さを露呈しただけだと思うんだが?
83名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:33 ID:ylwm+iP80
土地売るとか移住とか・・・

アホかよw

あと佐賀
84名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:53 ID:KZn6vU7p0
産経の記事見てから某新聞の記事を見ると、いかに
某新聞の記事が異常かが分かるね。
某新聞社はそろそろ軌道変更しないと、社の存続すら
危ぶまれるのではなかろうか。
それとも某国と心中するつもりなのかな?
だとしたらそれはそれで天晴れな心がけだと思うけどw
85名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:50:56 ID:apMrJbi20
>>84
自社の記事で何千人もの帰国者と日本人妻が飢え死にしても
全く心を痛めない某新聞社を舐めちゃいかん
86名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:21 ID:r0odHcX10
みんなのんきだな。
俺も在米が長過ぎたのかなあ。
隣国がミサイル打ち込んでくるかもしれない状況、
ってのの現実味って、そんなんでいいのか?
周りのアメリカ人は心配してくれるが、
俺も日本が心配だ。
どう考えても日本しかないからな、落ちるとしたら。

でも当の日本の皆さんは、
俺を馬鹿扱いか。なんか俺が馬鹿なんだと思ってきた。
まあ、大丈夫だよね。万が一の事が有っても、
俺と家族は、はなから日本にいないわけだし.......。
87名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:54 ID:7SUMAzgeO
エロ拓は恐怖政治(エロ院政)を引こうとしている。
コイツは金豚と同じだ。
88名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:12 ID:r0odHcX10
>テポドンの発射実験が成功し、
>地下核実験も成功していたら、

??日本では核実験失敗って報道しているのか??
まさかな。今時英語くらい皆読めるしな。
外国の報道も知ってるよな。失敗なんて報道は無いぞ、アメリカでは。
(でもアメリカが報道官制の可能性も、高いからなあ.....)
89名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:40 ID:ylwm+iP80
>>86
お前さんが何を言いたいのかさっぱり分からん
とっととキタチョン潰せって事か?

あと在米だのなんだのほざくならフシアナでもしてから頼むよ
90名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:28 ID:apMrJbi20
>>86
甘い
さっきも書いたが、崩壊時に必ず起きるのは、工作員への一斉テロ指令だ
日本韓国アメリカ、すべてがターゲットだ

さっさと祖国に見切りをつけ、指令に従わないのも沢山いるだろうがな
91名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:00:03 ID:bSqETdhVO
>>86
外国にいるんだぜ!すげぇべ!
って、自慢?

わかったからカエレ('A`)
92名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:00:44 ID:i5suhjhG0
これは見事にアカヒと真逆だね。
いよいよアカヒの異常性がうきぼりだわ。
93名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:01 ID:r0odHcX10
デポドンも実験としては成功ってことになっとるけど、
違うんかなあ?
もう年明けにも弾頭搭載可能ってことになっているが、
アメリカはまた国民を操作してんのかなあ。
北空爆の日に備えて。
94名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:15 ID:f1rEFah50
>>79
だんだんトンデモになってきたぞ。
そのシナリオだと一発でも日本に撃ち込まれたら
次の弾撃つ暇なく北は制圧されるし。
日本側だってそういう時の為の核議論をしているのではないのか

また仮に北が完全暴走しても日本が完全沈黙することはない。
米国が日本の技術力・資金力をそのまま野放しにするわけなかろ。
今回米国にとって一番のメリットは、朝鮮の実質的支配と距離のあった
中露外交への足がかりだと俺は考えているし。
95名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:31 ID:kTsnLwmn0
非核三原則ってのは理想を前面に出し、人の感性に訴えかけて出来上がった国是なんだよ。
現実を無視し思考と知性を停止したから出来たんだよ。

今、停止した知性を揺り起こし、現実を直視してみれば世界的規模で核拡散がしてきてることがわかる。
これが何を意味するかは考える必要も無い。

要するに非核三原則を世界規模の運動に出来なかったところで
自称平和主義者らの敗北は明白だし、歪で不自然な運動だったこも明らかになってしまった。
96名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:03 ID:nEnkF8wN0
憲法改正が先。

核兵器作って「戦力」ではないっていう言い訳は通らない。
作った核兵器は国内に侵攻してきた敵軍を攻撃するための使用に限定
って訳じゃないでしょ。

憲法改正して、「戦力」も持てるし、「武力による威嚇」「武力の行使」
もできる、ってことになった後の話だぞ、核武装は。
97名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:55 ID:apMrJbi20
>>88
「アメリカ在住」が嘘だと告白したようなもんだぞそれ

国防総省 分析 北朝鮮 核実験 でググレ
98名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:03:08 ID:KZn6vU7p0
>>86
そんな事はないよ。日本人の危機意識は数年前に比べれば随分マシに
なってるよ。数年前までは「核」について発言するだけで政治家は失脚
させられるような勢いがあったよ。
国民もそろそろお花畑思考から目が覚めてきてる。
だからこそ、売国新聞とかの意見に踊らされないようになってきてる。
まぁ、その目覚めが遅すぎたってのも否めないけど。
それに国外に逃げ出したくても逃げ出せない状況ってのがある。

そのために「核」議論の必要性が問われているわけ。
今闘っている最中なんだよ。国内の売国奴とお花畑連中とね。
99名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:03:59 ID:r0odHcX10
節穴してもいいけど職場だからやだな。
まあ今は夜の7時ちょい過ぎだ。
今時アメリカにいるくらいで騒ぐ事もないっしょ。
いっぱいいるでしょ2chにも。
100名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:18 ID:4Rqf1yNC0
産経もいい加減アカピー意識すんの止めろよ。
他紙の記事に粘着ばっかしてるとアホみたいに見える。
101名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:53 ID:f1rEFah50
>>88
ダメじゃん…感情的には納得できないものの少しは話が出来る相手かもと思ったが

お前知識なさ杉
102名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:06:15 ID:ylwm+iP80
>>99
時差なんて計算すれば出るし
モロこれでダウトだから

>失敗なんて報道は無いぞ、アメリカでは。
103名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:07:44 ID:zrhCK0CnO
核には弱点があると、青山繁治さんが言ってた(輸送中にバレる的な)。

核ミサイルよりも、う●こミサイルの方が経済的で効率的で安全で、相当な脅威になると思う。如何。
104名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:12 ID:apMrJbi20
>>103
貴重な肥料をミサイルなんかに積めません!
105名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:13 ID:rEXU1NZpO
北朝鮮は、地続きに戦車が容易に入って来られるってことを認識してるのかな。
どの戦争、紛争をモデルに戦略練ってるんだろ。
106名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:49 ID:ylwm+iP80
>>103
あの半島の人には効きません><

あと佐賀
107名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:12:16 ID:IIb7VGA40
産経は地方の販売ネットワークを整備しろ
108名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:12:21 ID:KZn6vU7p0
>>103
某半島の人は喜んで食べそうなので、その案は却下!
109名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:15:44 ID:r0odHcX10
>そのシナリオだと一発でも日本に撃ち込まれたら
>次の弾撃つ暇なく北は制圧されるし。

少なくとも東海岸の俺の職場では(素人議論)、
経済封鎖でにっちもさっちもいかなくさせて、
まず核でも通常でも1発北に撃たせる。(多分日本..)
それを理由にブッシュが空爆開始。米軍のみの
今回はピンポイントでミサイル基地だけ。
後は交渉で国を韓国と併合させる。
メリットはアメリカ側の資金持ち出しが少ない、
韓国の成長を停止、日本も停滞、
中国に有利な物は何も渡さない。

>日本側だってそういう時の為の核議論をしているのではないのか

核兵器は自己の存続を望まない相手には通用しない平気。
存亡をかけて戦いを挑んでくる相手にはまるで意味が無いのだ。
報復攻撃されても構わないのだから。(今の北)
そういう相手と戦うには迎撃以外手は無い。
だからアメリカはそのために大金を投じてきた。
しかし日本はその傘の下にはいない。
110名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:16:05 ID:9cfw+Lby0
てかフジテレビを全国区にしろ、ここ盲点
111名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:22 ID:mqPiowgr0
今はアメリカが守ってくれてるからいいけど、核保有の是非の議論の前に、
日本独自の近隣国家への中長期的な外交戦略構想を持つべきだと思う
憲法9条と日米安保の中で安閑としていていいのだろうか?
戦争反対だけどな
112名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:18:16 ID:9cfw+Lby0
まあ朝日とバランスとってていいじゃない
左より一辺倒イクナイ
113名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:58 ID:2KohePKBO
現在の据え置き型でなく、超小型軽量化した原子力発電機を作る
核武装じゃない、あくまで発電機だからね


例えミサイルに載る大きさだったりしても
発電機ですから
114名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:22:37 ID:r0odHcX10
ID:r0odHcX10がキモイ件について
そんな当たり前のこと改めてレスでも全員が承知してる訳だが

全然承知してないっつうか、
絶対日本には落ちてこないと思ってねえか?
それを平和ボケというんじゃないか?

まず落とされることを想定しておいた方が、
万が一のとき、ましにはならない?
杞憂は必要なしかな。
115名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:24:17 ID:sSGVcpmD0
感情論で核兵器を否定する向きが日本には強いが、核兵器ほど、単価(維持費も含めて)当りのエネルギー放出量(破壊力)が
大きい、言わば”コストパフォーマンスの高い”兵器はないんだがなぁ。
通常兵器で一都市に対して壊滅的打撃を与えようと思えば、爆撃機を大動員して通常爆弾で絨毯爆撃を敢行しなければならない。
その際、防御側の反撃があるから、どうしても味方に犠牲が出てしまう。

その点核兵器はミサイル一発ですむ。無論MDなんてものが開発されてはいるが、弾頭の多弾頭化、単純に飽和攻撃を掛ける(数撃つ)
でそれらの防御網に対抗出来てしまう。(コストパフォーマンスは下がってしまうが・・・・・・・)

大量破壊兵器として、あとBC兵器があるが、どうしても核兵器に較べて確実性がないし、又想定している被害を相手国に確実に
与えることが出来にくい、いわば使いにくい兵器でもある。

結局、核兵器に代わる極めて有効な兵器がないから、核保有国は決して核兵器を手放そうとはしないし、また自分達以外が持つことを
否定する枠組みを作る訳だ。(NPTなど)

極端な話し、全世界の国が核保有国になったのなら、世界は逆に平和になるかもなw
116名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:21 ID:krkjm9nO0
ID:r0odHcX10がキモイ件について
117名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:38 ID:EDDkHR2n0
今、ちょうど戦争で周りが敵だらけだったとする。

自分は100年前に家族を殺された遺児の
「絶対殺人はしない」という決まりを守ってきた子孫だ。

相手はナイフ手にすぐそこまで迫ってきている。
そして足元には銃がある。
普通に抵抗しないか?

118名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:29:33 ID:GOek1raQ0



先陣切ろうとしない安倍が全部悪い。
日本の核武装が遅れるのは全部アホ安倍の責任。



119名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:30:21 ID:JBW7fvJG0
核武装反対論は相手が武器を持っているのに自分は持つなという主張だから最初から論理が破綻しているし国民の支持も得られない。
アメリカに守ってもらうという日米安保派の主張も、なぜ外国に守ってもらうのか、自分の国は自分の国で守るべきではないのか、という疑問が残る。
やはり独立国の日本としては自分の国は自分で守るのは自然だ。日本政府はそうしたはっきりとした自覚を持って国防政策を考えて行くべきだ。
120名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:31:18 ID:yvTF6DMzO
まあ、こんな基地外もいるご時世ですからなあ
ttp://mblog.excite.co.jp/user/noripx/
121名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:32:05 ID:97B0kT8M0
>先陣切ろうとしない安倍が全部悪い。

早めに麻生に変わってくれたほうがいいな
北朝鮮が核廃棄しなかったときの対抗策もちゃんと考えておかないとな。
北朝鮮を擁護しまくった中国にもペナルティー与えてもらわんと

もう一気に核武装しろよ
122名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:32:06 ID:r0odHcX10
核の抑止力なんて議論できるだけ日本は平和なんだと思う。
核なんか山ほど持ってたのに、アメリカはテロされた訳。
核の抑止力なんて、幻想だった訳。
死ぬ気の相手には通用しないんよ。
123名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:33:25 ID:EDDkHR2n0
9条は大切。
でも、状況が変われば対応も変わる。
当時の人間も、それに気づかないほど馬鹿じゃないだろう。

「恒久的な」ってのは当時の状況で、国を守るために
どうしても必要だった文句。

非核三原則に、「例え日本が核で壊滅しようとも」と書かれていないのは
後世に未来を委ねるが、出来ればやってくれるなってな意味だと思うぞ。
124名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:33 ID:qHBjnySy0
>>122
>核の抑止力なんて、幻想だった訳。

ソ連には通用した。
「核による抑止力は万能だ」というのは幻想だが、
「核による抑止力は万能でないから、抑止力はない」というのも幻想。
国民を守るためのありとあらゆる手段を考察して何が悪いんだ?
125名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:43 ID:ylwm+iP80
>>122
はいはい「将軍様マンセー」ね
126名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:20 ID:2Z9bupm+0
安保より九条改正
核の傘より核武装
抑止力より解決力
127名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:48 ID:r0odHcX10
なんで今頃核武装なんだよ。そんなもん持っていいに決まってる。
今議論すべきはSDI、迎撃ミサイルだろ。
どうやって導入し、技術調達すべきか、国家主導で民間から
技術者を公務徴用するとか、そのための法整備とか、
そっちの議論はなぜ無い?
128名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:36:55 ID:f1rEFah50
>>109
そうするのが普通だろうな<米

しかし今の日本は恥ずかしながら他にやることがないし
憲法9条を守れなんてチンケな理屈で国を守らないしで大変
でだ、それを見直すためにこそ核も考えちゃう? って話題であって
これは北への牽制が第一目的ではない、相手はそう思わないだろうけどね。
だからけして核論議は無駄ではないんだよ。それにここまで日本を追い詰めたのは
同時に日本国民の責任でもある。(個人的にはマスコミおよび内部左翼を問い詰めたいが)

一発二発ミサイル落とされたならばそれは悲しいことだが
それをもって日本は終わりだなんていう情けない国でもない。
だから国外脱出なんてしないし、核論議について論議を自由と考えるのも妥当。
129名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:37:44 ID:XvGxdWhI0

憲 法 改 正 で 徴 兵 制 施 行 。

福 島 瑞 穂 に 泣 き つ く 多 数 の ネ ッ ト ウ ヨ 坊 た ち 。



130Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/10/20(金) 08:38:28 ID:XrCVjqOq0
>>127
あんたが異常なのではない。

この国のマスゴミが異常すぎるだけ。
「核を落とされても無抵抗でいましょう。
 いつか相手も理解してくれます」
だとさ。
131名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:39:48 ID:qHBjnySy0
>>130
>「核を落とされても無抵抗でいましょう。
> いつか相手も理解してくれます」

日本人が無抵抗で皆殺しにされた後、日本人の馬鹿さ加減は理解されるだろうな。
132名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:40:30 ID:2Z9bupm+0
核の傘は紛争解決力のないただの抑止力であって今となっては冷戦下の遺物にすぎん
冷戦下と違って日本が紛争当事国となった今となっては核の傘など飾りにもならんよ
133名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:40:35 ID:r0odHcX10
核議論してる暇有ったら迎撃の可能性を追求しろや。

北朝鮮ー日本ではたしかに、近すぎるんだが....。

なんか本と今更何いってんだよ、だな。
核なんか持つのが当たり前なのに、議論してやがる。
おまけに核の抑止力は幻想だといったら、
非核論者と勘違いされた。
本当に平和ボケしとるな、日本は。
なんかここまでくると楽しそうだ。


134名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:41:03 ID:MsmxuZ0N0
>>129
釣りにマジレス

徴兵制なんて あ り え ま せ ん

20歳過ぎの、一番生産力の高い層を2年間も非生産活動に投入なんて、
日本経済が回らなくなるようなことは無理です

そして、現代の兵士は職人のようなものです
徴兵で集めた人でなんとかしようとすること自体が間違ってます
135名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:42:11 ID:aN1gtkt40
正論のスレは伸びないね
やっぱり電波撒き散らさないと認知度は低いのか?
136名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:43:21 ID:2Z9bupm+0
冷戦時代は日本は脇役だったから核はいらんかったが
今や核保有国とのあいだの紛争当事国となってしまったんだよ
核を持たないアメリカみたいな気分だよ
137名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:43:33 ID:apMrJbi20
>>133
迎撃システムが有効だというのも幻想だ
核の抑止力の方がちょっとだけ信頼できる
138名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:43:56 ID:ouXisknt0
>>1
これが正論。
どこぞの反日捏造偏向新聞社どもとはおおちがいですね
139名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:44:47 ID:JmeqvVdR0
最近は言論の自由を認めるとふつーに割と保守な方向に行っちゃうんで、
「リベラル」のみなさ〜んがむしろ統制に走って自己破綻してる希ガス
教科書やら君が代やら核論議やら。

まあ、学生運動の頃から、日本のサヨちゃんはもともと自由なんて尊重してなかったけど。
140名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:45:08 ID:r0odHcX10
あのさ、台湾がだよ、あの小さな台湾がだよ、
あの近さの中国向けに、アメリカから迎撃ミサイル買ったんだよ。
何年も前に。

近いから無駄かもしれないよ。でも購入後自分らでも、
研究積んでいるとおもうぞ。
台湾はとりあえず危機感が有ったんだよ。打てる手を、
具体的な有効策を打った訳よ。

日本は何やってんだ?
141名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:45:19 ID:97B0kT8M0
>>135
極左の寄り付きにくいからね

極左が喜びそうなネタでは、スレは伸びるんだがね。
それにつられるバカも多いから、いまいち伸びないのよ
142名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:47:14 ID:2Z9bupm+0
頭が冷戦時代でストップしてるから核の傘が有効にみえるだけだろ
今は核保有国の中露朝との熱戦時代に入ってるんだよ
143名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:47:48 ID:utHNmcT70
産経は靖国問題でも国立追悼施設の議論を政府部会でするのはOKなわけね

朝日にしろ産経にしろ自由な言論を妨害するのは許されない
144名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:00 ID:r0odHcX10
>137

北朝鮮が日本にミサイル飛ばすのあきらめてくれると思うか?
経済封鎖で国民の大半が餓死して国家が自己崩壊するその直前に、
打ち上げる辞世の一代花火を、止めてくれるか?そんなことで。

もう怖い物は何も無いんとちゃうか?
主席は自殺する気やろ。
145名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:50:01 ID:MAypi3Y5O
>>131
日本人の馬鹿さ加減なんて
猿の惑星で分かりきってることじゃないのか。
146名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:33 ID:/ffRfvzK0
キチガイ国家に一発ブチ込まれでもせんと世論は動かんだろうな。
147名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:51:49 ID:apMrJbi20
>>144
>>40

お前マンドクセ
148名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:41 ID:MV7lZjNn0
自分が気に入った言論に関してだけ認められる「自由な言論」ってのが笑える。
普段は自由とか権利とかが大嫌いな3Kなのに。
149名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:52:56 ID:o+yKw+6Y0
          相互確証破壊
               __
        M ∴∧/    \   ━━┓┃┃
   _   三     . .≦▲ ヽ     ┃   ━━━━━━━━
 /´  ヽ≧        三゚   |     ┃               ┃┃┃
 |  .。≦         ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ              ┛
 |     ミ       。≧       三 ==-  |
 |     <      -ァ,        .≧=- 。  |
 |     | ・  ゚。 ニ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
 |     |  ‐=ニニ二≦`Vヾ       ヾ ≧ |
 |     |   | | | | l  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
150名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:53:42 ID:0RD96nPe0
>「議員個人個人が話すことはある。日本は言論の自由がある」

それには異論がない。
たとえばタイゾーや一太が「日本も核武装すべきだ」と言っても
おそらく「またなんか言ってるよ、あのバカw」で終わりだろう。
問題は党の要職についてる人間が発言したこと。
つうか、中川は完全に確信犯でしょ。
この時期にこういう発言をすれば、どのように報じられて
外国がどのように反応するかわかっててやってるんでしょ。
なにを意図してかはわからんけど。

151名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:54:40 ID:AQZvv4ZI0

    (|@ω@|)<視野が狭いマン颯爽と登場

152名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:43 ID:zrhCK0CnO
日本は核を作るよりガンダム、せめて鉄人28号を作る事に全力で取り組むべき。そうすればフリーターもニートも国の為に一生懸命働くし、団塊世代も年金返上四露死苦で懐が潤う。
大丈夫、新幹線だって作れたんだから。
153名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:59 ID:AODPtklu0
佐賀県庁の人見てる〜?
154名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:56:03 ID:97B0kT8M0
>>127
迎撃ミサイルは効果のわりに、金がべらぼーにかかるんですわ
防衛費1%枠じゃ対応できないんですわー
全国をまもるとなtったら、あと数兆円の投資は必要でしょうし
現状なんて、すずめの涙ほどの配備計画しかありません。
小泉バカ一郎が、金持ち、企業優遇税制をやって緊縮財政、防衛費削減
なんてやってる門で、現状はもっとひどいですわー

1%枠も限界なんですよ、愚民は気づいていませんが

155名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:30 ID:ouXisknt0
【国内】北九州市沖 漁船が韓国籍の大型貨物船に衝突され転覆、船長死亡★4[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160783815/
156名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:05 ID:r0odHcX10
>147

だから金は国外逃亡、北朝鮮は国家崩壊。
これから崩壊する国家に、報復核が落ちようと落ちなかろうと、
金が気にすると思うか?家族は既に国外に住まわせているんだぞ。

遅かれ早かれ、崩壊は決まった国家だ。
最後にデカイ花火をあげて散りたいのは人情。

で、こっちが核を持ったら、その花火止めると思うか??
俺には思えない。兄弟国にも落とせん。
唯一の外交国にも落とせん。一番落としたい国は、
遠すぎて無理だが、その憎い国の腰紐巾着がすぐそばにいた。
どうすると思う?
157名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:58:24 ID:o+yKw+6Y0
>>154
日本が核保有に向けるかMDやるかどっちに金かけるか考えるなら
米としては安保で核撃ってやるからMDやろーぜって言いたいだろうな
158名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:52 ID:22J1K4oTO
やっぱアホだな産経はw
国会ではタブーが存在するんだよ

天皇制廃止
核保有
公明党と創価のつながり
産経だって国会で天皇制廃止が議論されたら嫌がるだろw
159名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:59:55 ID:I+sT2mAJ0
r0odHcX10におおむね同意.
北はまだ自暴自棄ではないと思う.もっとしたたか.
160名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:37 ID:mqPiowgr0
>>136
日本は紛争当事国なんか?
161名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:42 ID:97B0kT8M0
>米としては安保で核撃ってやるからMDやろーぜって言いたいだろうな

そこまで保障できないんですわー
米中で相互確証破壊が成立したらあ、なおさら。
子供だましのミサイル防衛だけじゃ無理っすね。
ミサイル防衛が完璧なら、なんで米国は核廃棄しない、と言われれば終りですし

162名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:50 ID:RyvA/nNhO
同じ目に合ってみりゃ解るよ。
163名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:51 ID:r0odHcX10
日本福井原発と東京に核が落ちて(福井爆発東京不発)、
アメリカが即一斉空爆のさなか、
LAのディズニーランドで金ファミリー逮捕。
164名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:54 ID:apMrJbi20
>>156
お前、俺からだけじゃなく何度も何度も言われてるだろ?
みんな知っていることを「自分だけが分かってる」とでも言いたげに
書くのはやめな

自分の意見を書け
案を出せ
迎撃ミサイルはコストが高く命中率も低く無効だ
165名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:01:57 ID:oRqLWK+h0
極端な話、そこそこの大きさの船をありったけ集めて核を積み、東京湾に突っ込めば日本終わる。
北が本気で消滅を覚悟すれば、今の日本が助かる手立てはない。だから、早く防衛システムを作らんとヤヴァイぞ!!

と5年前に森本さんが言ってたのを思い出す。
166名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:03:36 ID:97B0kT8M0
>国会ではタブーが存在するんだよ
>天皇制廃止
>核保有

それは極左三国人の発想ですね
天皇制廃止は必要ないですしね。
あと、核武装はタブーでもなんでもありません、現憲法下でも核武装できるのは
数十年前に当時の政権が回答済みです。
タブーでない証明ですわ。もっと勉強しましょう。朝日脳じゃ基地外丸出しですよ?
167名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:47 ID:9bjikyjPO
やっぱ、産経が全国紙の中で一番マトモな新聞だな。
168名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:56 ID:22J1K4oTO
>>166
タブーだから叩かれてるんだよw
169名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:25 ID:5yK4lMbw0
産経は徴兵制賛成なんだな。
それなら、もっともっと勇気ある行動を示してほしい。
170名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:27 ID:r0odHcX10
コストの事言ってるうちに、
落とされちゃいかんだろ。

へぼ将棋、王より飛車をかわいがり。

迎撃ミサイル研究
から新技術創作の副産物でも期待するんですな。

そもそも陸軍なんて今の時代最小規模でいいでしょ。
戦車もいらねえよ。どこで使うんだよ。
迎撃ミサイルに資金を集中しろや。
間に合わんと思うけど。
171名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:06:39 ID:ezdiMbr40
産経が一番危険なマスコミだな
172名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:07:23 ID:JYpiMaRMO
>>158
天皇は日本の文化ですが。
廃止=文化否定
173名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:52 ID:fl5eyrkX0
核といっただけでワーワー騒いで言論を弾圧しようとする
広島の団体うざすぎだよな。核廃絶を求めてアメリカまで
訴えに行った市長までいるけどあちこちで嘲笑されて結局
観光して帰ってきただけだろ。なんか成果あったのか。
もう二度と核はごめんだといって現実から逃避ばかりしていると、
実際にテポドン飛んできたらどうするんだろな。
174名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:54 ID:22J1K4oTO
そんなに自由な言論が好きなら産経紙面に極左の天皇制廃止論を載せて見ろw
175名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:11:19 ID:apMrJbi20
>>170
お前は結局、知識もないのになぜか自分だけが何が何でも賢いと信じて
ケチをつけているだけだ

ミサイル迎撃システムに日本も参加することになったことも知らんのか?
PAC3大量に持ち込んだことも知らんのか?
176名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:05 ID:rjnJMk7J0
>>170
どうでもいいが日本は「迎撃」ミサイルを設置するだけでプロ市民が大騒ぎで座り込みする国だぞ。
177名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:12:08 ID:97B0kT8M0
>タブーだから叩かれてるんだよw

極左が叩いているだけでしょ
言論封殺は民主主義国家ではあってはいけません。
178名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:13:42 ID:r0odHcX10
金が、まだ今後も国家存続しようと考えている、
根拠って有るのか?

家族は海外だし、核開発は表明しちゃうし
(本気で世界征服する気だったら秘密開発でいきなり使用のはず)。

この核開発による恫喝で米中日から食料支援を取り付ける
つもりだったんだろ。もしもそれがかなわなかったら、
国家崩壊する覚悟で出た、最後の賭けだろ。
でも時代が読めてなかった。賭けにはまけた。

まあ今ライスが中国に「世界に秘密裏に食料渡せ」って言いに
行ってるわけだが。

179名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:14:04 ID:22J1K4oTO
>>177
なら天皇制は必要かどうかも議論しようぜ

タブーは駄目だからなw
180名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:41 ID:7IfZOnXr0
10年先までアメリカの覇権が続いてる保証はどこにもないぞ
朝鮮やASEANみたいに中国の属国に成り下がるのが嫌なら
選択肢は確保しておかないと
181名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:15:43 ID:97B0kT8M0
>なら天皇制は必要かどうかも議論しようぜ

とっくの昔にやってますよ、日本共産党が。
もっと勉強してください、極左棄民さん。
反天皇制も自由ですわ、まあ、日本じゃ超少数派なのは、日本共産党が
証明しておりますが
182名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:12 ID:6pRtjjUaO
惨刑なんて、痔眠盗の御用新聞だろ?草加の性狂みたいな。www

そんなもん、金払って読むかよ!
183名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:23 ID:ylwm+iP80
>>178
>まあ今ライスが中国に「世界に秘密裏に食料渡せ」って言いに
>行ってるわけだが。

へぇ〜そうなんだぁ〜
さすがアメリカ在住の人の情報網は凄いですねぇ〜
184名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:16:54 ID:r0odHcX10
>北はまだ自暴自棄ではないと思う.もっとしたたか.

根拠は?今回の核開発発表の意図は?
185名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:17:06 ID:22J1K4oTO
>>181
いつ共産党が国会で議論したのかソース出せ
186名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:25 ID:Fv1z2hN60
>>179
いいと思うよ。
天皇機関論だって、どうどうと新聞でかけばよい。

賛成するか反対するかは別だが、
天皇機関論を現在議論することは何の問題でもない。
187名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:18:31 ID:97B0kT8M0
>>185
さあ、自分で探してきなさいよ。
最近じゃ共産党も、天皇制は認める以外ないだろう、という
共産党思想とは反対の立場をとりつつありますがね、もっと勉強してください
極左棄民さん。
188名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:19:49 ID:apMrJbi20
>>184
「核を秘密裏に開発」できると思ってんのか?
つかお前はさ、
核実験が失敗だったことも
テポドンが折れたことも知らなかったわけで
それを指摘されたところで、普通は恥じ入って消えると思うぞ
189名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:00 ID:22J1K4oTO
天皇制廃止論者の意見も産経に載せろよw
なにが自由な言論だよw
190名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:20:31 ID:r0odHcX10
ライスが「ライス渡せ」って言いにいってると、思うんよ。
時間稼ぎのために。ごめん情報じゃない。
俺がそう思うだけ。

>アメリカ在住の人の情報網

世界中どこも同じだって、つまんない劣等感よせ。
191名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:05 ID:YTlfichm0
護憲を掲げて天皇制廃止を拒否してるのはサヨクだろ〜
192名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:11 ID:C5bR8H780
>>129
憲法改正がなぜ徴兵制に繋がるのかを説明しろクズが。
193名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:52 ID:97B0kT8M0
ID:22J1K4oTO
火病はみっともないぞ棄民

いつ国に帰るんだ?
194名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:08 ID:YP6Ovbc00
ライスは「あらゆる形で」を強調して釘を指したんだよ
安倍は涙目でびびっていたなw


195名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:47 ID:E/XqLhI10
調子ノンナよ糞アメwwwwwwwww
196名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:16 ID:22J1K4oTO
>>187
おいおい自分から共産党云々言っておいてソースもだせないのかよw
だせねーよな、おまえの妄想だからw

つうか自分で探せはねーだろwでっちあげヤリ放題じゃねえかw
197名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:32 ID:ylwm+iP80
>>190
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
         lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    皮肉って分かるか?
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハ   
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     
     〈 \ \ノ つ | \ | \
198名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:25:51 ID:Fv1z2hN60
>>189
意味が違う。
天皇廃止論者をどの新聞が書くこと、核装備の議論の書くことは自由だが、
その新聞がそれらを載せないことも自由。

朝日新聞が核装備の議論をしないことは自由だが、他の新聞や政治家が議論することを止めてはいかんということ。
逆をいえば
産経新聞が天皇廃止の議論をしないことは自由だが、他の新聞や政治家が議論することを止めてはいかんということ。


まあ、その前に天皇廃止議論は朝日でもしないよ。
なぜなら、天皇廃止=憲法改正だからね。

天皇廃止論が出たら、「だったら憲法改正すべきだね」って当たり前の話になるから。
199名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:26:11 ID:r0odHcX10
>核実験が失敗だったことも
>テポドンが折れたことも知らなかったわけで

それを真に受けて信じるのが、いや、信じられるのが、
平和ボケなんじゃないかと.....。

折れようが曲がろうが、日本超えて太平洋まで届いた事実の方が、
大きいと思うんだけど....。

爆発威力が予定の半分以下でも、核爆発を起こせた事実の方が、
怖いと思うんだけど.....。
200名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:26:49 ID:97B0kT8M0
>>196
共産党が大昔から反天皇制だったことすら知らないとは
ほんと無知やな。お前のようなバカは早く帰国する準備でもしとけよ
201名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 09:27:33 ID:uElrwPeG0
>>159
とりあえず句読点の区別がつくくらいには、日本語勉強した方がいいと思います。
202名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:27:44 ID:o+yKw+6Y0
>>199
ウランまとめりゃアホでも爆発するっちゅーの
203名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:08 ID:VvT/wy+h0
>>30
自爆も覚悟はしてるだろうが、それは最悪の選択枝だろうな。
実際はインドやパキスタンのように、ほとぼりが冷めるまでは耐える手段だろうな。
その為に食料備蓄が最大になるこの時期を選んだというのが専門家の意見。
204名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:44 ID:YP6Ovbc00
>>177
国民や学者レベルで言論するのは構わない
政府や国会議員レベルで議論するのは政治マターになるだろ
それぐらいの区別がつかないのか?

205名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:28:48 ID:DRFHyoLI0
思考停止を止めて現実を知ろう

アイゴー、ウリナラの触れてほしくない話を55分間もするのはやめてほしいニダ。
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=D14752E584DA24C9EC07C3CCFF500438?movie=49029
206名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:29:27 ID:22J1K4oTO
>>200
共産党が反天皇など知っとるわw

はやく共産党が国会で天皇制廃止を議論したというソースをだせよ

頼むよw
207名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:30:48 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

棄民の涙目キター
ミットもねえ奴だな、はやく荷物をまとめて帰国しとけよ
お前のようなゴミ三国人はいらんのだよ
208名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 09:30:51 ID:uElrwPeG0
>>204
それは真の議会政治じゃないですよ。
どこの国を例にしているのやら。
209名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:01 ID:u/le4tnU0
日本も核保有して第三次世界大戦に参戦の用意すべき
何事も準備は必要
そして人類は自滅すればいい
210名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:05 ID:6cmShYMH0
とりあえず、核攻撃は佐賀県からはじめると吉。
東北を制するものは、日本を制す、と金正日におつたえください。
211名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:19 ID:kSIEUd3g0
>204
> 政府や国会議員レベルで議論するのは政治マターになるだろ

マターにしたい連中がいるだけw
波紋を広げたい連中とかね。
212名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:49 ID:r0odHcX10
>ウランまとめりゃアホでも爆発するっちゅーの

だろ。それをもう、もっちゃった、と言うているのに、
「実験は失敗でした」「あら安心!」
という流れが、俺にはわからん。
予定の2−3割でもかまわないじゃん、やちゃえやっちゃえ、
になってしまうんではないかいな、と、危惧する。
213Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/10/20(金) 09:32:30 ID:XrCVjqOq0
>>203
それもひとつの見識ではあるんだが、完全なシナリオではない。
起こりうる状況を可能な限り予測して、出来うる限りの手を
打っておくのが、普通の国の対応だよ。
214名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:32:47 ID:22J1K4oTO
>>207
レッテル貼りで逃げちゃあ駄目だって

はやく共産党が天皇制廃止を議論したというソースをお願いします。

まさか、でっちあげたんですか?
215名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:33:39 ID:apMrJbi20
>>199
お前、いつの発射実験の話をしてる?
半分以下ってなんだ?
まあ数百分の一でも「半分以下」には違いないがw

工房の知識も厨房の判断力もお前にはないようだぞ
216名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:33:40 ID:FqSQS2Ze0
佐賀

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.136.109.177/cgi-bin/a-mori/img/3595.jpg


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
217名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:34:50 ID:209v1pU60
ID:22J1K4oTO
気違いが沸いてるねw
218名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:34:56 ID:YP6Ovbc00
>>208
日本や海外のニュースを見られない環境にあるの?
日本語が不自由だから分からんのか?

現在の国際情勢を考慮すればいかにアホな事を中川と麻生が言ったのか
理解できるだろ
219名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:04 ID:fl5eyrkX0
国民の7.8割方が天皇必要ないと思えば
自然に無くなってゆくだろう。
でもいまは7.8割方が天皇制を支持して
いるんじゃないか。国民がそれでいいと
思っているんだったら何も問題ないだろ。
おれは天皇制なくてもなんら困らないと
思っているが議論してどうこうなるという
問題でもないだろ。
220名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:35:30 ID:90PJ/dmH0
今思いついたんだが、「核ミサイルの発射を米国に依頼する権利」を持った場合、
非核三原則に引っかからないよな?
221名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:36:12 ID:7W+MHulM0
>>158
>産経だって国会で天皇制廃止が議論されたら嫌がるだろw

大喜びします ターゲットができますし、部数も伸びます
朝日や東京も大喜びです 理由は産経とは異なりますが
在も大喜びです 理由は朝日と同じです
222名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:36:24 ID:Sw+R/+qw0
核じゃなくて、反物質爆弾を持てばいいんでない?
223名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:37:48 ID:97B0kT8M0
>>214
http://kokkai.ndl.go.jp/

ほらチョン、検索してこいよ
昭和から。
なんぼでもあるわ。
そろそろ逃亡しとけチョン
224名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:37:55 ID:22J1K4oTO
はやくこのレスのソースだしてくれよ

181 名無しさん@七周年
2006/10/20(金) 09:15:43 ID:97B0kT8M0
>なら天皇制は必要かどうかも議論しようぜ

とっくの昔にやってますよ、日本共産党が。
もっと勉強してください、極左棄民さん。
反天皇制も自由ですわ、まあ、日本じゃ超少数派なのは、日本共産党が
証明しておりますが
225名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:58 ID:o+yKw+6Y0
>>212
いや、ちゃんと爆発成功させないと弾頭化まで小型化はできないと思うがな
実験やった時点で危険視すべきなのは当然だが
226名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:39:35 ID:Ttf9zMoP0
>>220
米国防総省に私的に訪れてICBMを発射する権利もな。
227名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:41:26 ID:22J1K4oTO
>>223
検索はソースを求められた者がやることでしょ。
ソースだせ→お前が検索しろはないでしょw
はやく出して下さいね。
待ってますから。
228名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:43:29 ID:97B0kT8M0
>>227
おいチョン、検索の仕方もしらんのか?w
早めに逃亡したほうがいいぞ、チョン。
229名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:46:38 ID:97B0kT8M0
共産党が堂々と天皇制廃止を訴えていたこともしらんとは。
棄民は脳みそ弱いからなあ、そんなことも知らなかったんか
お前の大好きな新聞赤旗でも定期購読しておけよww
230名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:46:46 ID:22J1K4oTO
>>228
レッテル貼りはもういらないんで。
ソースをお願いします。
あなたのレスがでっちあげではないという証明にもなるんですから。
231名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:49 ID:F8JoSxE10
>>38
未だにこんなこと言っているやつがいるんだな・・・
東海以外は安全だと勘違いしているのかね。
232名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:49:24 ID:CmchEYbB0
そういうや瑞穂も天皇制廃止論者だったな
233名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:50:23 ID:sJmfClS/O
さっきからこのスレと朝日スレがしょっちゅうツートップを張っている件についてw
234名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:51:48 ID:apMrJbi20
共産党は日本国憲法施行にも反対票を投じているんだが
「天皇制が存続している」という理由で
235名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:51:48 ID:97B0kT8M0
 更に、「護憲派」として格別目をひくのが社会民主党の福島瑞穂氏で、
「本当に重要なことですので、総合的かつ慎重に、憲法一条も含めて、
すべてについて総合的かつ慎重に議論する必要があるというふうに考えております。」
と発言しており、事実上象徴天皇制の廃止を主張している(こう書くと、
福島氏は「単に議論すべきだと言ったに過ぎない」と主張されるかもしれないが、
そうおっしゃるのであれば、「核武装についても議論すべきだ」という発言は
「核武装発言」として糾弾するといったこともまた慎むべきであろう)。
「護憲」の看板に第1章が含まれないことを正直に告白しているというべきであろうか。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg0003-2.htm

いいもんみっけた
天皇制廃止を議論させろ、というわりに核武装は凶弾
だってw
偏ってますね、棄民政党は。
236名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:46 ID:aVl3rQb20
本当の脅威は北よりも中。
将来を考えて今から核武装しなければ、日本は併呑される。

雨に直接届くミサイルを持っている中相手に、雨は絶対手を出さない。
日は見殺しにされる。
237名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:44 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

あさっぱらから笑わせるなよw
タブーだったと主張するわりに、これだもん
お前おもろいな、三国人の知恵はそんなもんかw
寄生虫の自覚そろそろ持てよ、身分をわきまえろ。
238名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:56:21 ID:209v1pU60
>>225
一部北シンパが、恐怖を煽るような事言ってるが、実験もせず小型化に成功した例なし。
米国などは、実験シュミレーションを行っているが、それは膨大なデータの蓄積とコンピュータ
技術によるもの。
239名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:57:26 ID:2pyEUnla0
米を目の敵にしてるヤツらほど、米の作った憲法を後生大事にしているという矛盾
240名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:44 ID:anhOoka50
その調子でドイツのナチ禁止についても書いてほしいね.
241名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:19 ID:A240uIwb0
>>222
それだw
核よりもっと凄い綺麗な爆弾を作ればいいんだよ

なんか、反物質とか対消滅とかそういう厨臭い単語が入ったやつ
242名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:33 ID:NMvkrzApO
nyやらハニートラップやらで機密がダダ漏れの今の自衛隊では、核持ってもろくなことはおきんだろうなあ。
243名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:46 ID:WHEALGH+0
>>15
産経は資本主義の豚
でもときどき資本主義の英雄
244名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:01:01 ID:22J1K4oTO
>>237
ソースまだぁ?

待ってますからなるべく早くお願いします。
245名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:01:55 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

今日の名言。

その共産党も天皇制廃止にはとうとう弱気になりました。
もう共産主義思想が盛り返すことはない、と弱気になってんだろうなあ。
あとは、帰化人福島瑞穂のようなチョン政党が最後の望みですかね
246名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:28 ID:tkw5t/Q20

日本がその気になればいつまでの期間に何発の核爆弾を保有する事ができる
技術がある。ってアピールしちゃえばいいのに。それだけでも十分抑止力が
あるのに。
247名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:03:54 ID:hX2JJ2xH0
核じゃんくて核を越える新技術の兵器を開発すれば万事オッケー
248名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:06:34 ID:VQ5NsGZC0
>>246
できないよ。何のために日本の隅々にまでスパイをもぐりこませてると思ってるんだ?
妨害されて終わり。
249名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:07:00 ID:6OaGfuT60
産経は国会で公式な議論をすることと一般的な議論を
意図的にごちゃごちゃにしているな。
250名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:07:21 ID:209v1pU60
EMP兵器を知ってるの。
核によるものが、現実的だが核以外でも可能性が有る。
251名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:14 ID:Ehwc78Su0
今、ビューワーでみたら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294069/
とならんでて面白かった。
252名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:30 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

タブーなわりに、自由な議論しとるんだな?w
253名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:59 ID:UMwtMtEO0
こんな正論が通じない国、それが日本。
254名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:04 ID:mCNpnvWo0
産経、あんた真のジャーナリストだよ(;_;)


【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294069/l50
255名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:40 ID:22J1K4oTO
>>245
「名言」ですか。そりゃどうも。
で、君がくれた検索サイトでPCで検索かけてもでてこないんだが。
やっぱりでっちあげ?
256名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:09:51 ID:a1QxoBYb0
アカヒの反論をズバリ予想。

「犯罪行為を悪と決め付けることも思考停止になるのか?日本に蔓延る犯罪称賛達」
257名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:10:18 ID:Scd2obI80
米政府の陰謀説が世界で55%の世論の同意を得た911疑惑。
ブッシュ一味たちが逮捕されるのは時間の問題だろうが、WTC計画爆破に
純粋小型水素爆弾を使用した説がでている。遺体がミクロンサイズに
粉砕されることは他では物理的説明が不能。純粋水爆は放射能がほとんどでない。

マスコミは報道管制をしいてるが、すでに救命にあたった消防警察で
300名の被爆患者が発生。当時、ニューヨークにいた人はすぐ、病院に!
家族や周辺のひとは、このことを住人、旅行者に知らせてあげて!!
市民100万人規模の軽微被爆症がでる可能性があるらしい。
258名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:11:17 ID:Wb51sLRw0
その通り。共産主義を党是にしている日本共産党が私有財産制(29条)のある
憲法を護憲、護憲と守るんだそうだ。ならば共産党政権が出来ても両院制は維持し、
憲法改正手続きは今のままだと言うことだろうな!象徴天皇も維持?
だが、世界の現実はロシアや東ヨーロッパを見ればわかる。
核兵器以外に反物質爆弾でも考えろと言うご意見も多いが、現実的には核武装でしょう。
開発している間に核ミサイルじゃどうしようもない。相手は基地外のシナ、ロスヶ、チョンだということを
忘れるな。
259名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:22 ID:22J1K4oTO
はやくソースお願いします

181 名無しさん@七周年
2006/10/20(金) 09:15:43 ID:97B0kT8M0
>なら天皇制は必要かどうかも議論しようぜ

とっくの昔にやってますよ、日本共産党が。
もっと勉強してください、極左棄民さん。
反天皇制も自由ですわ、まあ、日本じゃ超少数派なのは、日本共産党が
証明しておりますが
260名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:12:43 ID:cgHj2GAY0
馬鹿朝日のファシストの本性剥き出しの言説に比べて、産経の説はほんと真っ当だな。
ファシスト宣伝機関は潰してしまうべきだ。
261名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:13 ID:FD6/Mazc0

「核」攻撃で「市民大量虐殺」をされた日本。可哀想な日本。
262名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:14:54 ID:i8fsNoHz0
佐す賀産経だ!朝鮮日報と正反対でも何ともないぜ!
263名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:15:12 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

あれ?タブーじゃなかったの??
あれれ、ちょっと矛盾しますねえ、訃報滞在者くん
264名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:15:44 ID:IvLZDIsl0
言論統制しすぎて、結果的に核って何? な、日本人が誕生するかも
差別用語も封鎖しすぎて、何が差別用語なんだか判らなくなって
いつのまにか「何でもありの日本」が出来上がる、、、
265名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:16:19 ID:D/ylFOyq0
核がダメなら中性子爆弾を開発すればいいんじゃないだろうか。
266名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:16:36 ID:22J1K4oTO
>>263
国会で議論することはタブーですよ

で、ソースまだ?
267名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:17:40 ID:97B0kT8M0
>国会で議論することはタブーですよ

都合のいいタブーですねw
ぎゃはは
268名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:18:40 ID:YTlfichm0
そもそも現憲法の採択決議の際に反対した唯一の政党だろ>日本共産党
本会議で天皇制について議決してるがな。
269名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:18:55 ID:22J1K4oTO
>>267
はやくソースお願いします
270名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:20:00 ID:bRZXLr9S0
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/04/f35f22.html
どこぞの国の左翼政党とは違いますね
271名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:20:43 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

必死な反論w
朝っぱらからニヤニヤさせんでくれよw
272名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:21:34 ID:22J1K4oTO
>>271
PCで検索してもでません。ソースお願いします

181 名無しさん@七周年
2006/10/20(金) 09:15:43 ID:97B0kT8M0
>なら天皇制は必要かどうかも議論しようぜ

とっくの昔にやってますよ、日本共産党が。
もっと勉強してください、極左棄民さん。
反天皇制も自由ですわ、まあ、日本じゃ超少数派なのは、日本共産党が
証明しておりますが
273名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:21:38 ID:flMOJhEn0
核が駄目なら、反応弾とでも言い換えればいいのか。
274名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:22:58 ID:97B0kT8M0
>共産党が反天皇など知っとるわw

しし、知っとるわー

ってか

お前面白いなw

知ってたくせに、タブー?
お前のようなバカが知ってるってことは、タブーでもなんでもねえってことだ
275名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:01 ID:6EHuJrTlO
>>267
核保有も天皇廃止も国会で議論するのに値しない話なんだよ。
そんなの大半の日本国民が反対すると分かりきってるし必要ないから。

それでも個人や小集団で議論するのは問題ないし自由。
朝日はそれもするなと言ってるから問題。
276名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:16 ID:Jx4ywlxA0
スレタイで朝日の社説と産経の社説が並んでいてワラタ
277名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:23:18 ID:8PNl08rf0
ID:r0odHcX10が苛つかせるのは
その批判の対象がずれているからだ。

本土にいない人間がこんなとこでダラダラとオナニーするなよ
そんな事はわかっている
日本のマスコミが異常だからお前の話す問題は起きているんだよ
こっちだって十分苛々している、
わかったら日本人が糞だと言う前にマスコミを批判しろ
278名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:25:39 ID:22J1K4oTO
>>274
国会で議論することがタブーって言ってるんだけど。
話そらさずにソースお願いします。検索してもでませんよ。
279名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:26:16 ID:97B0kT8M0
天皇廃止なんて、共産主義政党ですら、もうあきらめて
事実上容認していますから、タブー以前の問題なんですよ
誰も賛成しませんしね。

それと核武装の話は別だよ、そこのチョン
280名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:26:50 ID:pSUJ87f6O
自由な言論を封殺することはあってはならない

もっともだな佐賀
281名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:28:12 ID:22J1K4oTO
>>279
レッテル貼りする前にソースだしてくれよ。
ソースもだせない、レッテルも貼るじゃあ情けないぞ。
282名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:28:19 ID:97B0kT8M0
>>278
お前ちゃんと検索してんのかチョン
お前はバカだな、検索もできんのか。お前のようなバカは
なにやってもだめなんだよ、帰国の準備でもしとけ。
283名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:28:26 ID:fkyUL/DWO
例えば、人を殺すことの是非には議論の余地がないし、議論すべきと言えば、見識を疑われるよね。
それと同じでは?
常識的な見識として定着していることをあえて覆すかのような発言に対し、まともなメディアが批判するのは当然だよ。
例えば、日本はアジア諸国に先制攻撃してよいかどうか、議論すべきと言えば、叩かれるのは当たり前。
それと同じ。
284名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:13 ID:CmchEYbB0
22J1K4oTO
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/keika_g/154_04g.htm
ま、どんな流れか知らんけど、こんなんでいいの?
285名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:29:44 ID:GwFyVQRlO
重大な議論の様だが…
『非核三原則』の破棄を議論するということ?
政治家の権力誇示、集金再構成のアナウンスでは…
『これからは、この話しは俺の所に持ってこい…』
286名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:23 ID:22J1K4oTO
>>282
では頭のいいあなたが出して下さいw

できるよね?
287名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:45 ID:i8fsNoHz0
核保有だダメなのなら、佐賀菌兵器を使えばいいじゃない
288名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:31:51 ID:97B0kT8M0
ID:22J1K4oTO

お前のようなバカな棄民のために、>>284さんがもってきてやったみたいだぞ
あの文章全部読んでこいよ、まあお前のようなバカは長文読むスタミナも無い
んだろうが。
289名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:32:30 ID:BZ7LcTLZ0
歴史問題で、被害者とされる人の発言に反論するのは不適切。
核問題では話し合うことさえ不適切。
この国には言論の自由などないってことか、、
290名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:33:18 ID:6FqXBHAb0
思考が停止しているのは産経だと思う。
人の尻馬に乗り、核議論の発端になることは絶対にしない。
291名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:33:19 ID:yHEEVCRI0
産経新聞、電波強すぎ。
292名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:33:33 ID:22J1K4oTO
>>284
ありがと。今から読んでみる。
ID:97B0kT8M0もレッテル貼りだけじゃなくこういうの頼むよ。
293名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:12 ID:FMSYY2YO0
論議するのは自由でしょ。当たり前のことじゃん。

朝日新聞が異常なだけ。あの新聞、持論を展開する時だけは
言論の自由を利用するんだよね、最大限。
294名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:32 ID:97B0kT8M0
>>292
あれ?
タブーじゃなかったの?w
逃げの姿勢はよくないなあ。
喧嘩売って逃亡か?早く死んでおけ棄民
295名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:37 ID:Fv1z2hN60
>>283
殺人が罪なのか?ってもは十分議論に値するテーマだぞ。

例えば戦争で人を殺すことは罪にならない、
死刑で人を殺すことこも罪にならない、
また、「殺意」が無かったら「事故」なのか?「殺人」なのか?
どこまでが「殺意」なのか?
あくまで「法律で決まってる人殺しは罪」ということなのか?
ならば、法はなんの基準できまるのか?

ちょっと考えただけでもこれだけの議論ができる。
これを「人殺しが罪じゃないと議論するのは禁止」というのは言論弾圧そのものだろう。
すべてにおいて禁止していい議論なんてない。

天皇制も核装備も殺人も。
296名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:55 ID:air6DXXDO
次の朝生は核武装論議(日本の安全保証)だそうですw

ソースは一太のブログ
297名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:41:13 ID:97B0kT8M0
>>296
どうせ、生姜なるチョンが、日本の核武装は必要ない
核の傘があるニダ

なんていいまくって終りだろ
298名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:41:18 ID:0ITgh01r0
おまいらが持ってる核を、おれんとこも自衛の為に持ってどうして悪い?
と正面きって言い出すとどういう目に会うか北が実践してくれてるんだよ。
じっくり観察して、産経は、世界が拍手を送る日本の上手な核の保有の仕方でも提案してくれ。
299名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:42:12 ID:umDcjp5/0
サヨクはよく自由な言論を封殺してきたからな
300名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:43:18 ID:rjnJMk7J0
>>257
これはひどい
もしかしてアポロは月に行ってないとか信じてるクチですか?
301名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:43:30 ID:0ITgh01r0
封殺ならウヨクも似たようなもんだろ
過去を見ればな
302名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:43:52 ID:Dup5QVbv0
>>297
日本の国防議論なのに生姜出すこと自体オカシイよな。
外国人じゃん。
303名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:44:19 ID:2pyEUnla0
>>283
見事な擦り替えだな。
304名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:44:36 ID:97B0kT8M0
>>299
最近まで憲法改正すらタブーだったな。
戦後8割になってもまだ占領憲法なんて、シャレならんっつーの
305名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:46:02 ID:5rPXScKs0
とりあえず佐賀
306名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:47:14 ID:H3JtY6bA0
核を持ってうんぬんって、北朝鮮レベルって事だぜ?
307名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:47:27 ID:Fv1z2hN60
>>299
>>301
右翼も左翼も自らの思想に反することは思考を停止しやすいのは事実。
まあ、日本の場合は右翼、左翼、保守、革新という定義があいまいすぎるが。

たとえば、戦後の憲法改正が出来なかった理由として
第一条 天皇制度 がある。
今、時代が下って憲法9条に固執する集団がいるが、
憲法9条が憲法改正できれば憲法1条も改正できてしまう可能性があった。
それをおそれて、どちらも「憲法改正そのもの」をタブーかした。
308名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:49:19 ID:fkyUL/DWO
>>295
議論禁止というより、意味がないということ。
そんなことを言い出したら、あらゆる森羅万象について議論しなくてはならなくなる。
大学教授など暇人が勝手に議論する分にはいいが、政治家は物事に優先順位をつけて議論し、結論を得ていかねばならない。
常識的見識として定着している核3原則をあえて議論必要といえば、見識を疑われれるのは当然だよ。
309名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:50:36 ID:5rPXScKs0
議論したって無駄だよ。
結局アメリカが持てって言ったら持たざるを得ないし
持つなって言ったら絶対持てない。
それだけのこと。
310名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:53:15 ID:krz5AMSD0
議論して、
「やっぱり核は要らないね」
という結論が出たらいいじゃん。
「議論もするな」
という発想がキチガイ。
311名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:53:46 ID:22J1K4oTO
>>284
読んだけど、共産党の話は宮本と吉川と吉岡か。
吉岡が象徴天皇制について触れてるけど、吉岡は天皇制に手をつけることはしないと断言してるし。やっぱり廃止なんて言えないのが現実じゃないかな。
あとの二人は首相公選制への問題についてが主かな。

>>294
俺は逃げないよ。君がソース出してくれるの待ってるよ。
312名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:03 ID:2BdGn94l0
>>308
意味はあるだろ。きわめて政治的な問題だぞ。
313名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:25 ID:97B0kT8M0
>「やっぱり核は要らないね」
>という結論が出たらいいじゃん。

そういう議論にはならないんですよ
中国と北朝鮮が核廃棄しないかぎり。
これららの国が核廃棄すれば、米の核の傘だけで十分ですがね。

314名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:23 ID:i6+WSafj0
朝日の社説見たわけじゃなくてこの社説を出したのなら
やっぱり産経はまともだな
315名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:31 ID:W6ECyThz0
非核三原則と「定説」と捉える人と「政治的判断」と捉える人とでは話が噛み合うはずも無く。
316名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:50 ID:krz5AMSD0
>>313
何で「結論ありき」なのさw
あんた、神様ですか?
317名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:56 ID:XTeC7vNm0
使わない核を持つより、米に在る大量の核の発射券を買った方が合理的だな
それは、別に今と変わらないから、金を払うだけ無駄と言う事になる
借りれる傘が在るのに、態々買うのも馬鹿馬鹿しい
318名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:55:59 ID:209v1pU60
>>308
その優先順位付けは誰がするのか。
サヨリベラルというのは、元々社会主義的志向だから、多様性というのは認められない
んだろうね。
あんたのいう常識的見解と言っても、日本国内で、今現在と言う前提だろ。
NPT体制が崩れても非核3原則を守るのか?
北やイランのこの状態を放置すれば、NPT体制は崩壊必至。
319名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:56:55 ID:97B0kT8M0
>読んだけど、共産党の話は宮本と吉川と吉岡か。
>吉岡が象徴天皇制について触れてるけど、吉岡は天皇制に手をつけることはしないと断言してるし。

あれ?議論すること自体、タブーじゃなかったの?
もう逃亡しなよ、お前の負けだよおwwww
320名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:58:24 ID:0ITgh01r0
アメリカ様が「日本も核を持つことの是非について議論していいよ」て赦してくれたら議論していいんだよ。
でも「お話はしていけど持っちゃだめだよ」ていわれたらもっちゃいけないけどね。
321名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:59:03 ID:rjnJMk7J0
>>295
普通に頭が良さそうなレスだな
俺にはこういう柔軟な考え方は出来そうにないわ

>>308は思考停止の見本
322名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:59:21 ID:kR1PV4H50
産経って、低学歴の下流階級を下僕にするための煽動新聞紙だろう?
ライスがのこのこやってきて、「ジャップはアメリカの言うことを聞いてりゃいいのよ」
という意味のことを言い残して行ったんだから、いくら核武装論議をしたところで結論は決まっているではないか。
そう、日本は核の保有を考える必要はない、という結論だ。
それがいやなら、アメリカに文句を言え。
日本、韓国を中国に対する防波堤としか考えていないアメリカが、自由な核論議を野放しにすると思っているのか。
核保有論議に思考停止の鍵をかけているのは、アメリカなんだよ、バカウヨどもw
アル中中川も、顔ひんまがり麻生も、自分を話題にさせるためのあざとい発言であったと知るべきだ。
安倍はすっかりブッシュに取り込まれ、また、中国にも取り込まれたから、
首相でいる限りは、核保有是認の本心を語ることなどできっこない。
安倍はその程度の器量でしかないよ。
323名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:00:19 ID:HqBXhdvq0
>>1
最後の普通の国は余計だと思う。
まあ、殆どの報道機関が言論の自由を持論の都合の言いように使う
ダブルスタンダードなのは明白にはなったな。
324名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:00:29 ID:Dup5QVbv0
>>309
無駄ではないよ。考えることを禁忌としていた頃を思えば議論が持たれる事は良いことだ。
この議論が防衛庁の省への格上げや自衛官の地位向上等々すべての国防議論への発展に
つながる可能性もあるし。
325名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:09 ID:97B0kT8M0
>316
ま、現在は20%足らずですがね、自由な議論させ
核戦力の意味を大衆が知りだしたら、その率は増えていく一方ですわ。

だから、極左が自由な議論をさせたくない
極左の信奉する、シナ共産党陣営に都合の悪い日本核武装は絶対的にさせたくない
ってのが、本心ですからねえ。
ま、そんなたくらみは無駄だと思いますわ、核武装支持者は増えることはあっても、減ることは
無いでしょう。
326名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:20 ID:DRFHyoLI0
核保有国: 英・米・中・露・仏・印・パキスタン
327名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:20 ID:2BdGn94l0
>>322
分からないや。答え教えて。
328名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:55 ID:u6WGSLeR0
そもそもさ
韓国と北朝鮮って
一時休戦中で
まだ戦争中だろ
北朝鮮に取って敵国って言うのはアメリカやら韓国のはずなんだが
なんで日本に落とす気なんだ?
お門違いも良い所だろ
329名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:02:10 ID:FKLVH7t00
客観的に見て議論を封殺したい奴は、理論的に論破できる自信が無いんだろ。
330名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:02:25 ID:22J1K4oTO
>>319
だから議論してないじゃん。
お前ちゃんと読んだの?
331名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:19 ID:HqBXhdvq0
>>328
俺も宣戦布告される理由は理解出来ないのだが、
向うが敵意剥き出してきてるんだら対処は考える必要があるだろ。
332名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:23 ID:CUG2GXsW0
産経は天皇制賛成、靖国参拝賛成で思考停止でしょ。
333名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:23 ID:2BdGn94l0
>>320
北チョンはアメリカのみならず先進国のすべてが核をもつなって言ってたのに
もったね。
334名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:37 ID:97B0kT8M0
>>330
お前の大好きな天皇制廃止議論は別なとこでやれば、2ちゃんでスレ検索して
お前のようなバカでも検索くらいできるんだろ?
335名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:05:42 ID:yYyA4zSx0
FM NACK5 FUNKY FRIDAY の投票中
「日本は核武装をするべきだ」
ttp://www.radiobaka.com/
336名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:57 ID:6OaGfuT60
可能性に対する検討のレベルならどっかでこっそりやってりゃいいだけだ。
国会で議論する段階ではない。
337名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:24 ID:XQUPFl5c0
レイプされりゃセックスは嫌なもんになるのです!
338名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:34 ID:rj3+hmum0

 まともな言論はサンケイだけか。

339名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:10:12 ID:209v1pU60
>>331
なんで?
韓国は、正日傀儡が大統領だし、親北世論も多い、在韓米軍が最前線にいる。
米は、やれば一瞬で正日が消滅する。
日は、最も反撃される可能性が少なく、韓国世論を味方につけられる可能性がある。
340名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:10:14 ID:CCT9lMaU0
しかし、朝日の社説は酷かったなぁ。
341名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:18 ID:97B0kT8M0
>まともな言論はサンケイだけか。

読売も社説で核武装議論を封じるだけでは駄目だ
という主張してます
342名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:42 ID:HpajUg3s0
>核保有論議に思考停止の鍵をかけているのは、アメリカなんだよ

その通りだな。
アメリカによる思考停止はよい思考停止、ってなもんだ。産経は。
343名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:14:16 ID:gd8nFzMq0

朝日スレに比べて産経スレの伸びが悪い。
マトモな意見はやはり食いつきが少ないんだよなーw
 
344名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:14:34 ID:kR1PV4H50
アメリカに論議する必要はないと言われていることを論議するのは、税金の無駄づかい。
結論はとっくに出ている。
それでも論議したいやつらは、勝手にやれやw 
そんな居酒屋論議で、アメリカの安全保障戦略に激変があるようなら、国なんかいらねえじゃねえかww
しかしまあ、世の中には馬鹿という単語を額に貼って生きている真性馬鹿がいるもんなんだなw
345名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:24 ID:eCueMvOG0
NPTって役にたってないし。
いつも無視されてるし。
いらないんじゃない?
日本もさっさと核武装しようぜ。
346名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:51 ID:u6WGSLeR0
公式で論議されてなくても
裏でいろいろ論議されてそうだけどな
あの発言はそういう意味とも受け取れたんだが
347名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:04 ID:jTBGMz5L0
>>341
読売は軸がぶれまくってて、ある意味アカピーより信用ならん
348名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:25 ID:zYrwMdR10
核武装は賛成だが一つ問題がある。
日本が核を持てば韓国が対抗意識から絶対に核を持とうとする。

日本は核を持って同時に韓国の核保有を認めない方法が必要だ。
349名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:49 ID:97B0kT8M0
>読売は軸がぶれまくってて、ある意味アカピーより信用ならん

たしかに、最近なにかあるみたいだね、読売。
ま、一部メディアの論評に一喜一憂する必要は無いんですよ。
社説なんて一部の意見を得意げに語る時代は終りました。
350名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:21:46 ID:Dup5QVbv0
核議論は国防議論
封殺したい連中はいろんな方向に話が進むことを恐れてる様ですね。
351名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:22:18 ID:hSKF4Sq30
>>343
その代わりキチガイが沸くけどなー
352名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:22:34 ID:97B0kT8M0
>核武装は賛成だが一つ問題がある。
>日本が核を持てば韓国が対抗意識から絶対に核を持とうとする。

何の問題もありませんね
中国のいち属国の南北朝鮮が核武装したとこで、戦略的な意味はあまりありません。
せいぜい竹島問題くらいですか?日本に影響あるのは。
経済制裁をちらつかせて、無血返還に導くのが一番いいでしょうな
353名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:23:56 ID:u6WGSLeR0
核は抑止力としての働きは十分だが
実際使うことは前提にしないほうが良いと思う
持たなきゃ使うって発想出てこないから
持たないのも一つの選択だな
持っていればいざ戦争のとき他の国から狙われるかもしれんしな
354名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:25:53 ID:UYCh890a0
敗色濃厚↑w
355名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:26:32 ID:k8Vl2faS0
右翼新聞サンケイはめじゃー紙で一番売れてナいのガ

現実
356名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:27:32 ID:ZC6s4ZSs0
朝日ストーカーだからねえ
357名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:29:43 ID:97B0kT8M0
>核武装は賛成だが一つ問題がある。
>日本が核を持てば韓国が対抗意識から絶対に核を持とうとする。

つーか、俺は逆に韓国の核武装を歓迎しとるんですわ。
韓国なんて、世界にとってたいした意味の無い小国が核武装したら
日本もやりやすいですしね。
南北朝鮮を共通の敵として認識できますし。関係も疎遠になってより
日本にはメリット大なんじゃないんですかね?
当然核武装した韓国と米は同盟破棄まで行くでしょうし、本格的日米による
朝鮮切捨てが始まるんじゃないでしょうか
358名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:29:58 ID:Wb51sLRw0
朝日や毎日は国際政治面はだめです。日本経済も中国投資を煽る新聞ですので
ビジネスをやる人でも注意してよんでいただくほかはないですね。
読売は確かに軸がぶれていますね。外国のテレビ局のニュースを比較してみていくのが一番いいのでは?
359名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:30:19 ID:F9Qt/1zT0
今までは北の核も連邦国家になったら自分のものになる可能性があった、今でもあるが、
韓国は太陽政策を転換して昔の北風政策に戻ったら直ぐにでも核開発を始めるだろ?
実際に核兵器用にプルトニウムの濃縮を行っていた訳だし。
360名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:30:21 ID:4NBIoihA0
議論くらいしたって罰は当らない。思考停止よりは遥かに健全でしょう。
ただ、議論したって結論は変わらないと思うけど。
361名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:30:48 ID:85OggNFz0
>>168 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:04:56 ID:22J1K4oTO
>>166
タブーだから叩かれてるんだよw

もうレス付いてるかもしれんが、タブーにしたい一部マスコミがあるだけだよw
362名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:30:54 ID:9qe4NDwP0
>>343
当たり前の事を言ってるだけなんで、突っ込み所がないんだよねw
あえて上げるとすれば「そんな当たり前の事で記事書いてんじゃねーよ」って
ことぐらいか。
363名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:31:08 ID:hGzo5UGo0
産経さんからお手紙ついた
アサヒさんたら読まずに食べた
しかたがないので お手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに
364名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:06 ID:85OggNFz0
>>174 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:09:54 ID:22J1K4oTO
そんなに自由な言論が好きなら産経紙面に極左の天皇制廃止論を載せて見ろw

「そんなに味噌味が好きならクソも喰ってみろw」と君は言っている。
味噌も糞も一緒にしちゃいかん。
365名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:37:35 ID:mSZ0aix80
あれ産経、核のチキンレースに乗るのはいかがなものかみたいな事書いてなかった?

日経だったか?
366名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:37:53 ID:W6ECyThz0
クソミソ?アーーーーーーーーッ!!
367名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:40:44 ID:F9Qt/1zT0
使わないプレゼンス重視という抑止力の核は、
むしろ憲法9条の実効的具現化にはもっとも適してる気がするけどな。
使わなくても使える状態にメンテナンスしておくことがもっとも重要というのは究極の自衛だろ。
368名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:42:04 ID:6ZwxP8HL0
議論したいなら勝手にやればいい
反対派は発言に対して不愉快だと言う意思表示をしているだけ
批判する自由も権利もあるだろう
率直な感想を言っただけで言論封殺扱いされんのかこの国は
戦前の言論弾圧から比べればよっぽどマシだろう
ちょっと叩かれたぐらいで泣き言を言うなら最初から発言するな
369名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:42:13 ID:97B0kT8M0
>>365
朝日じゃねえの
それ以前にチキンレースもなにも、そんな幼稚な議論で終わらせるわけにも
いかんのでね。
日本は数千発の核弾頭保有が必要ですわ、これからどうやって核開発するか
具体的なことも考えておかんといけない段階ですわ、米から技術移転してもらいたい
のが本音ですが。インドとかオーストラリアと組めないかなあ。
370名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:49:08 ID:Zm+tDJY80

反対派の一部だろうが議論自体をするなと言論弾圧しようとしてた奴らは
いったいどこのお国の方なんだろうねw
 
371名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:49:26 ID:YTlfichm0
率直な感想が『議論はまかりならぬ』じゃねぇw
どんなファシストだよ、とお里が知れます。
372名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:51:52 ID:97B0kT8M0
FM NACK5 FUNKY FRIDAY の投票中
「日本は核武装をするべきだ」
ttp://www.radiobaka.com/
373名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:00:24 ID:G3kXtyHc0
チョンが立てたうんこスレ

日本人の顔が気持ち悪いんですが・・・ 3人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155184567
中国や韓国女性は、スタイルよくて美人が多い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1151776251/
日本男って金以外の価値ないの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156783580
【働け】これほど醜い日本人男性5【ブサイク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1153855310
【色気皆無】これほど醜い日本人女性117【ロリ顔】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156931813
【ブス】これほど醜い日本人女性123【レンジャー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1157690257
日本の女 って チビ、ブス、頭デカイ、短足 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155459003
日本男のチビさとプライドの高さは異常
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1157725329
日本男ってなんで揃いも揃ってチビばっかなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155117703
 日本女のスッピンは異常
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154583039
日本人女性からマンコを取ったら何がのこる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154362829
日本人は美しい(笑)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154177595/
374名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:01:18 ID:xWi5P1pY0
日本政府は、「核廃絶の平和ごっこ」を続けているよりは、小型駆逐艦や小型潜水艦に
搭載する核弾頭つき巡航ミサイル等を約300基配備して、万が一日本が核攻撃を受けた
場合に、報復核攻撃を実施できるようにしておくべきだと思う。そのために必要な予算は、
伊藤貫氏によると、毎年約1兆円で、日本のGDPの1.2%程度の軍事予算で、核に
よる「相互確証破壊」という核抑止力体制を持つことができる、という分析である。
また伊藤貫氏によると、GDPの1.2%程度の国防予算というのは、世界諸国の軍事支出
の半分以下の水準であるという。だとしたら、このレベルでは中国の言う「軍事大国化」
とは何の関係もなく、ごく普通の国家に必要な「核抑止力体制」ということになる。
2020年前後の東アジア地域において、陰謀めいた核恫喝ゲームがクライマックスを
迎えると思われる。その頃アメリカは、おそらく東アジア地域を支配する力を失っている。
それ故に私たち日本国民は、左翼や右翼のプロパガンダに惑わされない「洞察力」と
「直観力」を、真剣勝負で身に着けなければならない。

http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/060503.htm
375名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:02:49 ID:97B0kT8M0
>>373
ゴミ寄生虫のたてたスレをいちいち貼るなよw
376名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:28:40 ID:Fv1z2hN60
>>308
議論に意味があるかないかは議論する当事者が判断すればいいこと。

目玉焼きに醤油か塩コショウかなんて議論は意味がないと自分は思うが、
議論したい人間を止める気はない。
議論そのものを禁じることはしない。

そもそも「絶対に議論しろ」なんていってないし。
むしろ「絶対に議論するな」ってという言論封殺だけを反対してる。
377名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:41:07 ID:Gah+dls+0
>>212 のHcX10さん
昼休みで食事中かしら、あなたの間違っていることを列挙しましたよ。
・まず金豚は人一倍自分がかわいい。だから自殺することはありません。
自分に体制を維持したいのです。その保障は「核を持つこと」と固く信じて
いるのです。「核をもつことが全てに優先する目的」なのです。
・日本が迎撃体制だけですむとおっしゃいますが、核を持つ国で日本を狙う
可能性のある国に中国があります。そのときのために報復力を持つことも
必要かと思います。日米中関係は中国の国力増大で変る可能性もあります。
そのときのために報復力(憲法以前の権利でもある)の検討も必要かと思
います。
・ウラン爆弾はアホでも出来るとういうあなたの主張にはまあまあ同意で
きますが、今回の金豚の爆弾はプルトニウム爆弾です。勘違いしないように。
378名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:44:29 ID:bDT5qYC/O
>>377
金が自殺しないという根拠はなんだ?
379名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:46:05 ID:sAAYMs7x0
>>368
>議論したいなら勝手にやればいい
>反対派は発言に対して不愉快だと言う意思表示をしているだけ

いや、朝日新聞は
【朝日新聞社説】「核」論議 外相の答弁は不適切だ 「言論の自由」を振りかざす問題ではない 誤解を招くのは迷惑だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161294069/l50
と言ってるのよ。
アホスレは伸びるだけ伸びて既に次スレに移行している。
ここのような正論スレは伸びない。それだけ2ちゃんが健全だということだが。

議論は大事。議論こそ民主主義の根幹だから。そのこと自体についてはお前と俺は同意見。
ただお前は現状認識が間違っている。
380名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:46:39 ID:PyvZH7FU0
北朝鮮から行き来している麻薬や拉致問題、過度の経済支援の負担
こちらのほうが優先的に片付けてほしい。
381名無しさん@七周年
何この当然のこと

どっかの日朝新聞とは違うね