【医療】医師不足対策、当該都道府県で医学部定員を暫定増員 厚生労働省、文部科学省、総務省[08/19]
1 :
原子心母φ ★:
医師不足対策、当該都道府県で医学部定員を暫定増員
医師の不足や偏在の問題に対応するため、厚生労働、文部科学、総務の3省で検討していた「新医師確保総合
対策」の原案が18日、明らかになった。
医師不足が特に深刻となっている都道府県に限り、大学医学部の定員増を暫定措置として認めるほか、離島や
へき地で勤務する医師を養成している自治医科大学の定員も増員する。
また、都道府県の要請に基づき緊急避難的に医師を派遣・紹介するシステムを構築する。3省は近く最終的な
対策をまとめ、可能な施策から実施に移す。
医学部の定員は、1986年以降、削減傾向が続き、97年に「引き続き医学部定員の削減に取り組む」こと
も閣議決定された。定員増が認められれば約20年ぶりの方針転換となる。
原案では、定員を暫定的に増やす条件として〈1〉県が奨学金拡充など卒業後の地域定着策を実施する〈2〉
定着する医師が増えた場合に限り、暫定的な増員が終わった後も以前の定員数を維持できる――こととした。
また、医学部が地元出身者の入学枠を拡充することや、山間へき地で活動する地域医療の志望者を対象に特別
入学枠を設けることを推進するとした。卒業後の一定期間は地元の医療機関に勤務することを条件に、都道府県
が奨学金を設けることも盛り込んだ。
政府も、医師が特に少ない都道府県を対象に、医師確保のための補助金を重点配分する。
一方、結婚や出産を機に退職する女性医師が増えていることから、女性医師が働きやすい環境づくりにも取り
組む。具体的には、病院内の保育所の利用促進や、病院経営者への啓発事業を展開する。
特に医師不足が深刻な小児科、産婦人科では、都道府県ごとに人材や機能の集約化・重点化を進めるほか、現
在31都道府県で展開している小児救急電話相談事業(#8000)を全都道府県に拡充する。産婦人科では助
産師との連携も進める。
離島などのへき地医療対策では、ヘリコプターを活用した離島での巡回診療、住民が遠方の産婦人科等を受診
する場合の宿泊支援などを盛り込んだ。
(2006年8月19日3時5分��読売新聞)
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060819i301.htm
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の2ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
>>3はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:50:19 ID:Oj2gypG7O
いいこと
いまごろ定員を増やしてもまともな医者が出来上がるのは10から15年後のわけですが・・
アミバ量産の予感
6 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:07:53 ID:mAYZs6w40
地方の医学部の定員を増やすのと地方の医者を増やすのは
全く別のことなのですが・・・
医学部に関しては、女子の優先枠とか男女比率の調整を無くした方がいいと思う。
地方の医師不足、外科医・産婦人科医不足なんかは、きれい事では済ませられない問題だよ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:24:36 ID:39ux8w5/0
そおねえ、スーパーローテーション導入で、医局の封建システムが
崩壊しちゃったから、若い医者はもう言うこと利かなくなっちゃったもんね。
ますます、医者は楽な科に集中して、なおかつ3大都市圏に流れていくだろうな。
スーパースーパーローテーションにして、一生のうち、5年くらい、山間へき地で
勤めるというのを義務化したらいいかもね。ね、お役人様。
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:34:18 ID:yCIYsQQV0
>>4 そのとおり。
医師不足はいま起こっているんで、
これは、金をかけずにできるお役人様のただのポーズに過ぎない。
金をかけなければ人手不足なんてのは解消できないのに、
金は出せない→でも何とかしないとおれたち役人が突き上げられる、
となるから、こういう案になる。
逃散は進む一方だね。
最近の医者は金でしか動かないのか?
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:48:16 ID:JjT7QlIS0
金で動くなら地方に残る医者が増えるはず。
地方のほうが給料いい病院たくさんあるし、選べるから。
金よりも都会に住みたい、仕事が楽な方がいいっていう
医者が増えている。
12 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:57:46 ID:RX4yt9770
国立の医学部ではその県での勤務を10年義務付けること。なんのための各県の
医学部ですか。
ただ医者免許とりたいがために琉球大や秋田大の医学部にくる都会人の
医者二世のボンボンが悪い。東京で勤めたかったら東大に行くか、
さもなくば私学にいけ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:05:44 ID:4RI7fkAv0
開業医の子供たちの住民票書き換えが横行するだろう、きっと。
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:08:36 ID:JjT7QlIS0
琉球大や秋田大などの国立大学はまだいいほう。
医者2世のボンボンでも出来の悪いやつは入れない。
裏口がないから。
金払うだけで入れる私大が一番問題だと。
特に地方にある私大。
入学時に特別枠を作って、その枠で入学した人は
その県に10年間残れというシステムがいいと思うが。
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:20:50 ID:HLvexEiD0
>>14 裏口をやった某公立大学もあるわけだが・・・
浅知恵ごくろうさん
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:22:16 ID:YZ9LrYkF0
俺も医者になって 人生盛り返そうかな。
とりあえず参考書かってこよっと
>>12 国立大なのだから、卒後は日本全国どこで活躍しようが自由だと思うが。というか、市立大でも
県立大でも別に卒業した地域に限定して活動しなくてはいけない理由などない。地域間の移動
が容易になったヨーロッパでは1−2年はドイツで3年はイタリア、卒業はフランスの大学でという
こともある。
お前さんの言う国立大学とは、国民学校のことか? それとも大学というものを知らないのか?
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:32:29 ID:9omKflVX0
今だったらどんなやつでも地方で働くといって自治医大に入学できそうだな
医者になっていやになったら一千万ぐらい払えば好きに医者できるからな
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:34:45 ID:EHtc3jA30
大学の研修医の状況って、だいぶ改善したのかな?
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:36:31 ID:3S0O7EUI0
ほうやっと禁じ手を使うかね。
よく医師会抑えたね。
とりあえず国立の90は100に戻さんとな。
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:39:58 ID:3S0O7EUI0
先進国平均より4割医者が少ないからホントは国立定員は150〜200にしないといけないんだが。
しかしこの期に及んでまだ医学部新設は認めないみたいだねw
最期にできたのは30年前か・・・
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:42:28 ID:Z+wzUYy30
やること遅いなあ。条件とか言う前に早くやろう。
医学部をどこ出ようとどこにでも勤務・開業できる現状の制度では無意味な施策だな。
都会の国立・公立病院の給与を半分に下げて、地方の国立・公立病院の給与を2倍にすればいい。
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:56:56 ID:JjT7QlIS0
>>15 秋田、琉球などの「国立大」に裏口がないといっただけ。
レスごくろうさん
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 05:58:11 ID:AzwfUpLXO
自治医は入学枠増やすより、三流私大なみの国試合格率を上げる方が先だろ。
地方の医師不足を、本気で解消しようとするなら国公立系の地方大学(旧帝大系は除く)では、研修医期間、シニアレジデント含め国試合格後10年ぐらいは大学卒業県に残る事の義務化以外はないだろ。
マスゴミは取り上げないし国も厚労省も何も対策取ってないが、
専門医の中で絶滅寸前なのは強制研修医制初代終了者中全国で十数名しか希望者がいなかった病理医。
一般的に知られてないが、画像や血液データで癌が強く疑われても、最終的に病理診断で癌と確定して、組織型や原発部位が決まらなければ臨床医は治療開始すらできない。
そういえば、東北のどっかの県って医者が少なくて中国から輸入するとか言ってなかった?
実際どうなの?もう中国人来てるの?
科ごとの志望のアンバランスについても、学科制、免許の科別制の導入はやむをえないのではないか。
学問上まったく学科制に意味がなくとも、必要な分野に必要な人数を送ることが教育機関の使命である以上、
そうするべきだ。その結果、眼科や皮膚科の入試が頭脳オリンピックの様相を呈しても別にかまわないだろう。
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:07:58 ID:rqWaXgbF0
>26
岩手でしょ、もう中国人医師キテルヨ
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:11:07 ID:vyuif7HR0
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:15:19 ID:JjT7QlIS0
>>25 確かに。スーパーローテート後に病理医になろうとなかなか
なりにくい。病理医は基本的に臨床系でなくて基礎系の部門だから。
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:24:43 ID:GXKBh5WL0
医学部行った何割が医者になってるのかな。
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:27:40 ID:7BClgYGz0
>>25 >自治医は入学枠増やすより、三流私大なみの国試合格率を上げる
???
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 06:50:50 ID:QMe5Hmj80
>>25 ???
1 防衛医大 100.00%
2 札幌医大 99.01%
3 横浜市立大 98.33%
4 昭和大 98.18%
5 筑波大 98.10%
6 順天堂大 97.92%
7 山形大 97.22%
8 自治医大 96.97%
う〜んでも今年は低いなー。例年なら1位〜3位以内にいるからなー
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 07:16:54 ID:BjyL6Yvm0
自治医は国試浪人をすると罰金だから、必死に勉強して合格率が高いと聞いたことがある。
女性が多くなって、残らなくなったなあ・・
仕方がないけど
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:53:00 ID:kjnzSopY0
中卒・高卒でも取得できる「准医師」って免許をつくってみては?
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:57:25 ID:rHxzW0080
看護婦医者にシナ医者か?後始末大変なだけだろ。
ぐちゃぐちゃに悪化させて押しつけるか覚醒剤汚染広がるか
保険会社とつるんで殺しまくるか。刑務所も収容能力限度だってのに。
安楽死のほうがいいだろう。
38 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:00:44 ID:N/xHkXpl0
ある地方国立の例だが
昔→卒業生100人中80人は卒業後も地元に残った。毎年4、5人は産婦人科や小児科になってた。
今→卒業生100人中地元に残るのは20人。産婦人科や小児科になるのは3年にひとりくらい。
こうなった原因を解決せずに、定員増だけでもとの供給量に戻す為には
単純計算しても定員を40倍程度ふやさないと意味が無い。
定員1割増とかで対応できる段階はとっくの昔にすぎてるんだよ。
本気で変えるつもりなら、地方で小児科や産婦人科に従事する医者は医療事故を全て免責にした上で
都会の美容整形外科医より収入が多くなるようにしないと戻ってこないよ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:00:47 ID:3+vdV3Rf0
昔は医者が増えすぎてどうのとかいってたのに、全体的に不足してるのか。
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:12:03 ID:XqSDuqRaO
提供医学部に寄付金8000万円払って入学し、卒業までに1億4000万円かかりました。提供はゆかいな仲間がたくさんいてとても楽しかったです(^^)ノシ
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:14:21 ID:XqSDuqRaO
石過剰って言われてた時でも現場レベルでは全然石は足りなかったよ。
42 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:16:14 ID:XiK+5k580
研究者を増やそうってんで博士課程の院生を無計画に増やして諸問題を引き起こし、
弁護士を増やそうってんで法科大学院生を無計画に増やして諸問題を引き起こし、
さらに医者も無計画に増やそうってんですか。
バカだねぇ。実にバカだねぇ。
司法や医師増やすと言っても駅弁マーチ文系みたいな庶民には
永久に順番は回ってこないから
44 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:19:00 ID:rHxzW0080
国庫の負担をゼロにすれば医療費がいくら増えても問題ない。
むしろ税収がふえるから積極的に増やした方が得。
そこまで考えてかね?まあ仕事する振りだとおもうけどね。
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:19:37 ID:HLvexEiD0
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:23:58 ID:Pn3pqyqL0
<安楽死のほうがいいだろう。
これは本当に思う。
「喋れないし、動けないが、機械に接続すれば生きられますが?」と言われたら、
普通「OKKKK!今、人生店じまいの刻、ビヨンドザアルテメットブルースカイ」
というのが人の心なのに、利益のために許さないのは許せない。
増やしてもなぁ、結局そいつらは医者になった後都会に出てきちゃうんでしょ?
地方の医師不足の直接的な解決にはならん希ガス。
48 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:35:01 ID:rHxzW0080
まあむしろ地方を積極的に整理する方向のほうがいいかもなあ。
過疎地のインフラはやはり効率悪いからその辺すすめていけば。
センター化もいいんだろけど。
49 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:51:02 ID:W1Q0kJz90
ようするに医師や産科に合わせて自治体の規模や居住地域を設計
するのが正しいんだけどね。人命が最優先ならそれが正しい。
中世欧州みたいに教会が都市の中心になったようにね。
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:52:47 ID:zSZPYn3I0
単にいつものフェミ政策に色が付いてるだけのような気がするが
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:53:41 ID:E5DbAMLs0
無駄な税金使うなよ。
功労賞の試算では、医師は充足してるんだろ?
じゃあ、その中で何とかしろ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:57:45 ID:XqSDuqRaO
国試のレベルを下げてあげれば解決するお。勉強が出来ると臨床は別次元だから大して問題ないお。
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:58:34 ID:kjnzSopY0
>離島やへき地で勤務する医師を養成している自治医科大学の定員も増員
逆転の発想で、離島やへき地の住民を医師の多い都市部へ移住させた方が
簡単なのでは?
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:02:53 ID:lD06paay0
高給高安定でも医師にはなりたくないって人が多いよなぁ
55 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:03:23 ID:3kL5uE1r0
「眼科皮膚科が楽だからそっちを選ぶ」とかいってるやつに言いたい
眼科皮膚科は楽なんじゃない、産科小児科が異常に過酷なだけだ!
56 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:03:38 ID:HLvexEiD0
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:06:18 ID:w6oqAzJA0
生涯医療費の半分を使う65歳以上人口が
20年前と比べて倍増
生涯診療患者が少ない女医が激増
東京の内科でも医者は余っていないよ
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:07:07 ID:zBzUv0nO0
つうか女を一切合格させなければ問題は一気に解決。
いまや医学部の3人に1人は女。
こいつら卒業しても外科とか産科、小児科など激務で人が足りないところには見向きもしないで、
眼科、皮膚科、精神科などの楽なところに流れて、挙げ句の果てに結婚して医者やめるからこいつらが諸悪の根源。
定員ふやしても女が増えるようじゃ意味なし。
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:09:04 ID:xKoSgm30O
お役所仕事だなあ
60 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:09:18 ID:w6oqAzJA0
女医が育児で医者を辞めて
3年現場から離れたら
復帰は絶望的
>>10 今の基本給を減らしても
労働基準法を厳守して
理不尽な裁判をされなければ
医者は喜んで働くとおもうよ!!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おもうよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:14:37 ID:ngSbplzv0
どうせ増えた医者が大都市圏に流れるだけだろ。
日本人の志向が消費圏での生活と”今風の消費”に
雪崩を打って流れてるのに、医者だけが田舎に留まる訳が無い。
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:16:25 ID:XFO0o1wp0
コンタクト眼科 儲けすぎ
保険適用やめるべき
64 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:18:24 ID:d7hBCVZc0
国立は税金使いすぎだから、私立の定員を二倍くらいにせんとね
男の合格を優先すりゃいいんだよ。
とかいったら女どもがギャーギャーいうんだろうけど、事実なんだよな、これが。
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:19:09 ID:mRGiTeNqO
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:21:17 ID:HLvexEiD0
>>62 それを煽ってるのが
政治とマスメディアってのは努々忘れないようにな。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:23:48 ID:Onprauhj0
>>58 皮膚科は需要があるでしょ。
うちの近所のクリニックは内科と皮膚科が併設だが、奥さんがやっている
皮膚科は、旦那の内科の2〜3倍の患者がいるよ。
皮膚科はクリニックなのに、1〜2時間待ちのときもある。
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:24:10 ID:W80bZRc00
>>62 弁護士みたいに大量につくればいいわけ。
今でも弁護士足りてないし、増えたからといって質も
落ちてないわけで、医者も同じことが言える。
免許だけ持っていても腕がナイト職が無い状態まで増えれば
必然的に田舎にいざる得ない
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:30:28 ID:w+CkEYRS0
>>69 弁護士はどうかしらんが、医者が増えても患者が増えるわけじゃない。
一人当たりの経験症例数がたりなくなるから、必然的に腕は落ちる。
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:32:07 ID:NaDlJH+s0
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:36:00 ID:qlbjUFIL0
>>70 医者が増えると患者が増えます。病気を見つけてしまいます。
だから、医者が増えると医療費が増えます。これは業界では常識。
厚労省が医者を増やしたがらなかったのはこれが理由です。
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:36:42 ID:3kL5uE1r0
>>58 >眼科、皮膚科、精神科などの楽なところに流れて
お前眼科皮膚科精神科やったことあんのか!楽じゃねーぞ馬鹿
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:38:05 ID:HLvexEiD0
>>69 弁護士はまだ増産途中だろ。
悪事も目立たないというかメディアも積極的に取り上げるつもりはないようだし。
少なくとも今のところは正義の味方という事にしておかなければ持たないからな。
精神科医のストレスの大きさも知らずによく言うよな。素人って面白いよな
76 :
元医者:2006/08/19(土) 10:42:03 ID:LVErBeOE0
昔は、僻地の公立病院は非課税のヤミ給与があって、都会勤務とのバランスがあった。
昔は、忙しい科は、患者さんだらの非課税の御礼があって、バランスがとれていた。
情報化透明化で、隠れていたヤミの因子がなくなり、バランスが崩れた。
役人の小手先のアリバイ的アイデアで事態が改善するわけは無い。
労働基準法を守る病院を造れば、医者なんてすぐに集まる。
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:45:11 ID:w+CkEYRS0
>>72 このご時世、手術症例は減るとしか思えないんだけど
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:45:46 ID:W80bZRc00
>>70 外国で研修すればOK.途上国で無料で診療したりといろいろ
策はある。
下手なやつが仕事がなくなるとかそれくらい多くてもOKなんで。
>>18 >今だったらどんなやつでも地方で働くといって自治医大に入学できそうだな
>医者になっていやになったら一千万ぐらい払えば好きに医者できるからな
マジレスすると3000万以上
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:47:22 ID:3S0O7EUI0
インドに客取られるだろうな。
そのうち心臓手術1000ドルでやるとか
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:48:39 ID:qlbjUFIL0
>>77 確かに、手術は減るでしょうね。
でも、病人は確実に増えます。業界では常識です。
といっても、ソースがどこにあるかは忘れましたので、医者板を回ってみてください。
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:49:07 ID:w+CkEYRS0
>>78 それいいな
受け入れてくれる先があるかが問題だけど
>>80 1000ドルだったら確実に赤字
患者からかかった薬剤費と材料費だけを実費でとるならたぶんOK
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:54:13 ID:Y6wtV7wV0
ミイラの画像を手に入れたけど、
腕に包帯巻いてるだけで、全然ひどい皮膚病ではない。
背中から写してるので顔が見えないし、
あの写真の大きさでは本人の特定はできないし、
皮膚病の症状も見えません。
それとミイラは立ち読みをしてるが、
それは良いことなのか?
あほか。
眼科皮膚科精神科はプロの目から見てもチョー楽です。
て言うか、当の眼科皮膚科精神科自身から見ても楽です。
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:56:56 ID:w+CkEYRS0
>>81 ごめん俺、同業者(ry
ソースは別にいいや
医者の経験症例減 →マネージメント下手糞 →みんなでいらんことばかりする →医療費が増える
となる気がするけどなあ
医療費減らすなら、やはり終末期医療の問題が大きいんじゃないの? と思うけど、スレ違いなのでこのへんで。
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:57:30 ID:4GKYDWv50
一時的に医者が増えても、楽な科や勤務地に流れる傾向は顕著だから
根本的な解決にはならないと思うね。はっきり言って税金の無駄。
学生側が学費以外で発生する費用も全額も負担するってんなら、自由にやってくれていいけどね
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:58:24 ID:7781gNBgO
歯医者が増えすぎてるんだから、歯医者を医学部に入学させて
3年程度で卒業できる制度作ればいいんじゃないかい?
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:00:52 ID:qlbjUFIL0
>>84 お前さんは、そのうちのどれをやってるんだ?
まさか、眼科皮膚科精神科のバイト三昧とか?
コンタクト外来とステロイド出すだけのインチキ皮膚科か美容皮膚科、
風俗錠に安定剤と眠剤出すだけのインチキ心療内科の掛け持ちか?
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:01:34 ID:w+CkEYRS0
>>86 禿同。
数が不足じゃなくて偏在なんだよな
分配システム=医局が崩壊させられたんだから当然の帰結
しかし医学生が学費以外で発生する費用って何だろ
その辺の理学部よりずっと安そうな気がするんだが
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:01:39 ID:w6oqAzJA0
歯医者は1980年くらいまでは
医者より儲かっていたんだよな
歯学部を私大が作りすぎて
門下や厚生省は歯医者が過剰になるから歯学部増設を阻止しようとしていたけど
政治家も私大に取り込まれて歯学部増設を阻止できなかった
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:03:31 ID:w+CkEYRS0
>>84 とりあえずガチな精神科はしんどいよ
24時間呼び出し&365日拘束に近いところもあるし
まあ病院によりけりだろうけど
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:04:42 ID:TETO6K0t0
歯医者とか、治療後どれだけ虫歯が持つか第3機関が取ったデータを
医院の前に張り出すのを義務づけてもらいたいもんだ。
歯医者の常識として、虫歯を少し残して、
また数年後に来て貰って経営を成り立たせるアホがいる。
こういう事やるからいらん医者まで増える
>>88 携帯厨にマジレスするのはどうかと・・・
94 :
百鬼夜行:2006/08/19(土) 11:07:25 ID:PoP7Ziku0
外科医とかは手の器用さ、職人肌の人を試験点数よりも優先させたほうがよいとおもう。
神の手をもつ医師の手術って、豆腐よりもやわらかい血管にカテーテルをとりつけて
後一縫いで取り出し、塞ぐ。という作業に理屈はいらないんだから。
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:07:57 ID:zlWzrIh90
『今』足りないのに、学生を増やしてどうすんだよ。あほか。
今偏在してる状況を変えなければ、増やした学生だって偏在するのは当然だろうが。
勤務医の待遇を変えろっての。それしかないよ、今の勤務医は虐待されてるといってもいい。
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:08:26 ID:4GKYDWv50
眼科や皮膚科も忙しい人は忙しい。
ホントに朝から晩まで働いてる人もいるからな。
人によりけりってやつ
もっとも、うちの眼科の先生は毎週ゴルフ場通いで
別の意味で忙しいがなw
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:11:20 ID:3kL5uE1r0
眼科皮膚科精神科が楽だというのは産科とかの奴隷に「比較」すればのことで楽じゃない
奴隷が標準だと思ってる馬鹿ばかりかこのスレは
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:11:52 ID:10Lm9A9V0
>>6 ↑こういうことだ。
非常に短絡的な案を考えて、実行にまでいたる奴は無能。
他の政策も同程度ということがわかった。
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:12:08 ID:qlbjUFIL0
>>96 うらやましい忙しさだな。
「うれしい悲鳴」みたいな。
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:14:01 ID:10Lm9A9V0
>>96 週一でゴルフに行くのが忙しいのか?
楽な仕事してんだな。
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:14:05 ID:w+CkEYRS0
>>94 器用さとはいうが、要は何でも練習なんだよな。反復訓練。
美容だったりするとそりゃセンスが重要だけども、
神の手だって豊富な知識と経験を通じて得た知恵に裏付けられた技術なわけですよ。
しかしこのご時世、どんどん手術をしなくなってきている。訴訟がらみで。
今までだったら積極的に手術してたのに、もうやらない。
指導層がどんどんメスを置いていってるのに、後進が育つはずが無い。
指導施設をセンター化していくしかないと思う今日この頃。
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:15:04 ID:e9FrUqZGO
外国人医師の激増か?
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:16:13 ID:RhKwGQirO
「神の手」とか言われる手術を見ても、プロが「神」を感じることは皆無。
マスコミをいかに利用するか、これにつきる。
>>96 皮膚科や眼科も医者の基準でみれば相対的に楽なだけであって、世間一般の
基準からすれば激務というか、労働基準法守ってたら仕事にならないよな。
医師は何科であっても、24時間待機の精神的緊張感、当直や夜間呼び出しとか、
一般人では考えられない生活を強いられている。その中では比較的眼科や皮膚科
が、ましなだけで、それですら耐えられずに退職する女医(に限らないが)が後を絶
たない。
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:22:15 ID:faF5paZh0
まず、進行中の崩壊を防ぐため、基幹公立病院の産科小児科常勤医数を労働基準法
が守れる数まで増やせ。非常勤医や当直手当てを上げろ。今から医者作っても
中堅が離散したら、卒後研修の指導できないぞ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:22:19 ID:aRdHorZQ0
行く科ごとに医師国家試験後、インターン修了後に科ごとに選抜試験
を課してラクな部署へ流れるのをストップかけるべきでないか?司法試験合格者が
誰でも検事や判事になれないように、それか医学部眼科といった具合に学部の下に
科を最初から作るかだ。でも、無意味に定員増やしたら10年後くらいに医師過剰
という問題が起きそうだな。いまでも可能性が高いのに。医師が増えると言うことは
それだけ一人当たりのパイ(診療報酬)が減るということでますます勤務医は食えない
ようになる。
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:24:26 ID:HUHCnpBf0
>>96 おいおい、ゴルフ通いより忙しくない仕事って、何だよ?
公務員 ウラヤマシス(´・ω・`)
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:24:46 ID:aRdHorZQ0
>>102 あり得るだろう、人件費安いなら。年収500万も出せば中国から医者が
たくさんきそうな希ガス。あっちは医学部卒業しても30パーセントしか医者
にならんくらい儲けにならん職業になってるし、士大夫文化でそういうのを卑しむ
ので人気がない。
>105
それはない。
あったとしても数百分の1だろ。圧倒的な大多数はヒマをもてあそんでる。
明日の当直に控えて、今日は早番です、とかいって3時ころに帰宅するプシ科のやつがいた。
住む世界が違うとしか思えなかったね。
>>69 落ちているよ。新試験の前に合格枠を増やしたが司法研修所を卒業できない司法研修生が以前はゼロだったのに今は10〜20人程度いるそうだ。
司法試験に合格しても司法研修所を卒業できなければ法曹資格は取れない。
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:29:14 ID:RhKwGQirO
>>109 ないな。
日本で問題なく医者やれるレベルならば、
他の国に行きますがな。
呪術師レベルなら喜んで来るがな。
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:34:13 ID:UVvvy/TQ0
私立医科大学の定員増加の申請は断って、いつも監視してるくせに
公立増やすなよ、私立の定員を自由に決めさせる方が
圧倒的に数は増やせる、私立補助金は今と同じでいいから
成績下位は、補助金分も自費で払うから
おせーよ 馬鹿 あれだけ30倍とか受験競争が加熱してた時に、人数増やさないで死ねよ自民
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:36:46 ID:aRdHorZQ0
500万でも中国だったら大都市でも無いかぎりはかなりの高年収。それで
いいという医者も多いと思うが。
>115
印象操作、あからさますぎww
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:38:39 ID:pK+wEtsC0
>>114 馬鹿を増やしても国試に落ちるので医者は増えません。
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:39:44 ID:3kL5uE1r0
110が不良医者をことさら持ち上げてP科を貶め惹いては医者のイメージを悪くさせようとする医療担当
新聞記者か医者コンプ病院勤務職ということは分かった
万一医者だとしたら自意識過剰俺様の腕は他のバカ医者とは違うぜの勘違い野郎だな
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:40:23 ID:RhKwGQirO
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:41:44 ID:pK+wEtsC0
>>109 この手のスレで何度も蒸し返されている話ですが、日本の医者の待遇では
難しいかと。語学試験も無しで中国の医師免許をそのまま認めるならともかく
それなりの関門を設けたらアメリカとか医者が優遇されている国に流れます。
研修義務化のせいで医師養成に8年かかるようになったからな。
しかも大学入局者が減って地方への派遣がままならなくなったし。
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:41:59 ID:zjO7Kub10
っていうかさ、女はマイナーのみにして
男は強制的に内科・外科・産婦・小児以外は入局できないように
すればいいだけの話じゃね?
都会の学力高い人間が
都落ちして免許取得後、速攻帰郷するシステムの抑制策も
そろそろ本気で考えろ
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:46:32 ID:vGRUCHcA0
>>109 中国のまともな西洋医は30%しか働いてないどころか超売り手市場だったはずだが。
国家試験ない頃の、大学在籍しただけで卒業できなかった香具師、もしくは西洋医の
勉強できなかった香具師を含んだ話ジャマイカ >30%
そもそもあちらの正規の給料でも額面で日本を越えているし、さらに大手を振っての
製薬メーカーからのバックマージンある。地位も高ければ仕事量も日本より少ない。
じゃ、技術は?と問われると、岩手に来た中国医から「本国と機械もレベルも変わらな
い」といわれておりますな。
日本に海外医を獲得する国際競争力は全くないよ。あるのは経済大国という国としての魅力だけ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:47:46 ID:pK+wEtsC0
>>124 ああ、研修義務化は帰郷の足がかりを作ったという点でも
地方の医師不足の原因ですね。つてがないんで田舎残留とかって
内気な学生も結構いたのにね。
中国人でわざわざ日本に臨床しに来るとしたら当地で不遇をかこう
漢民族以外、例えば少数民族出身だとか各自治区出身の医師とかだろな。
それでも労働条件の悪さに逃げ帰りそうな気がするがw
日本で働けるくらいの中国人医師なら、日本の勤務医の待遇を見ても釣りとしか思えないだろう。
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:49:57 ID:RhKwGQirO
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:50:50 ID:UVvvy/TQ0
EUみたいにすればいい、ポーランド医師はイギリスで3倍の給料で
どんどん移ってる。社会問題化してる、AUつくれば、人、物が自由
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:53:18 ID:HLvexEiD0
>>125 生活大国か?という視点から見れば
実は経済大国というのも幻想だと思うのだが?
それどころか生活というか社会は荒む一方という・・・
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:55:09 ID:dWuEm2rJ0
>>123 引退した女医の復帰を援護する制度作ったほうが早くね?
133 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:58:17 ID:HLvexEiD0
>>130 多分アジア圏でのドイツ的な役割を想定してるんだろうが
それを望まない勢力があらゆる手を使って妨害するだろうね。
ていうか、それが今の政治の趨勢な気がするが。
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:58:46 ID:rFWycFN50
135 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:00:22 ID:zjO7Kub10
・日赤上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら癒着胎盤の妊婦の20人に襲われた
・寮から徒歩1分の路上で小児科医が口から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると研修医が転がっていた
・救急車で病院に突っ込んで入ってきた、というか断ったんだが座り込んで強産する
・周産期センターが妊婦に襲撃され、研修医も「部長も」全員毎日当直させられた
・病院から寮までの10mの間に分娩室に呼ばれた。
・産科医の1/3が訴訟経験者。しかも医者は儲かっているという都市伝説から「僻地ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った都会の産科医が5日後胃潰瘍で吐血して戻ってきた
・「酒に酔っていれば呼ばれるわけない」と飲んで出て帰った産科医が警察にパトカーに乗せられて病院に戻ってきた
・僻地病院ではお産をする確率が150%。お産をして、帝王切開になる確率が50%の意味
・僻地における出産者数は1医師あたり1日平均20人、うち約5人が脳性麻痺。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:00:52 ID:QPJ4BvpV0
引退した奴が戻ってくる勤務体系を作れるくらいなら、こんな問題起こってねぇよ。
120時間働いて潰れかけてる所に、40時間しか働かない人つれてきても、軋轢起こし
て崩壊を早めるだけ。
逆に、そういうのを受け入れられる勤務状況の所にはリタイア組みの復帰なんて必要
ない。
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:04:03 ID:rFWycFN50
田舎に残る実数が少なくて何ともならない
あまりの人数不足で
年俸5000万でもお断りの人が多い
140 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:05:35 ID:dWuEm2rJ0
>>137 なるほど、なっとく。
でも医学部定員増やすよりは即効性あると思うけどなぁ、一応医師免持ちで経験も
あるわけなんだから。
141 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:05:48 ID:HLvexEiD0
>>137 キャリアパスの豊富さだとかは本来エリートが率先して提示していくものだと思うけどねえ。
奴隷労働=善 とか 幸福=金
なんていう価値観から脱しない限り無理か www
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:07:18 ID:pK+wEtsC0
まぁ、子育て期の女医が本当に働いてないかというと結構アルバイトの
外来なんかやってるわけですよ。週数回、午前のみとか9時5時とかで。
でも、それでは医者の足りない夜間・救急・地方には医者はやっぱり
回ってこないのですよ。
要するに彼女らは医師免許の一番美味しいところをつまみ食いしている
生き物なので、そういう人に当直とか救急のために現場復帰を求めても
無駄なのですよ。
整形外科医なんて世の中の役に立たない医者増やすなよ
>>143 美容整形と整形外科の区別も分からないお前よりは人の役に立っている。
高い金を取るということは人から必要とされているということなんだよ。
>>143 整形外科≠美容形成外科=美容整形外科⊂形成外科≠整形外科
美容整形・・・・
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:17:49 ID:UVvvy/TQ0
正月も土日祝日も休みなしの医師がもっと増えないと
うちの院長は16年休み無くても問題ない
家に帰ったら余分なことは一切行わず寝ればいい、昼も時間があれば
すぐ横になって体を休める。慣れだよ、死ぬまで全力診療だよ、がんばろう
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:22:07 ID:W1Q0kJz90
なんか薬草漬けの勇者みたいだなあ。倒れても病院だしな。。。
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:22:54 ID:QPJ4BvpV0
残るかわからない
くだらん地域枠広めるくらいなら
一定の期間地域に残る変わりに
学費貸与とかだけにしろよ
150 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:24:28 ID:Q3JnSpNM0
この手のスレで出てくる産科小児科僻地勤務強制論って馬鹿?
やりたくもないの科を強要されたら激しくやる気のない診療になるよ?
次にそういうやる気なし医に診療されるのはお前だよ?
医者にとってのバイトってのは、中抜きの無い派遣だから(医局経由だとあるんだけどさ)。
派遣社員って給料は低いけど、実際企業が出してる金は正社員より多いんだよねー。
派遣社員が手取り15万でも、クライアントが出してる金は60万くらいの事もある。
この45万の中抜き分を自分に引き寄せられるから、引退女医のバイトはおいしいわけ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:27:44 ID:W1Q0kJz90
これが全員医療関係者だけだったら笑えるなあ。。。
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:30:32 ID:QPJ4BvpV0
女はバカ
参考
2004年センター試験 高校別ランキング 平均正答率 (単位:%)
1位 灘(685/800) 男子校
2位 東大寺学園(681/800) 男子校
3位 栄光学園(676/800) 男子校
麻布(673/800) 男子校
開成(670/800) 男子校
久留米附設(665/800) 男子校
甲陽学院(663/800) 男子校
桜蔭(658/800) 女子校(笑)(笑)
大阪星光学院(740/900) 男子校
ラ・サール(655/800) 男子校
駒場東邦(648/800) 男子校
聖光(634/800) 男子校
洛星(633/800 712/900) 男子校
愛光(632/800) 男子校
青雲(630/800) 共学
渋谷幕張(630/800) 共学
異常に医学部に女入学者が増えたのは
推薦入試のおかげ
結婚してやめていく率の高い女をなぜそんなに入れたがる?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:32:31 ID:1Dv9pJqF0
女性医師は子供出産や生活圏を考えて行動するから地方では戦力にならないだろう。
奇特な人しか使い物にならん。
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:32:47 ID:0AxSs6Ii0
>>73 一般人に分かりやすいように比較を出してあげなきゃ。
激務度:産科・小児科・救急・僻地>外科>内科>その他の診療科>若手官僚>>一流企業総合職>>>>>>>>その他
訴訟危険度:産科・小児科・救急・僻地>その他の診療科>>>893>>>ブラック企業>>>>∞>>>>一流企業>>官僚
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:37:44 ID:1Dv9pJqF0
テレビで小児科専門の24時間体制の医院をやってる女性医師がいたがほんと変わり者ぽかった。
夫が経理やってサポートに回ってた。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:46:48 ID:GVpR6vry0
医学部の定員を増やすのは税金がドカンと出て行くんだよね
あまりやり過ぎない方がいいよ
158 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:48:00 ID:W1Q0kJz90
どうせ末期医療で足りなくなる。
経済性を医療にとりいれるしかないんだがなあ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:49:17 ID:HLvexEiD0
>>150 まあ隠れ国家社会主義者の化けの皮が剥がれてきてるんだろ。
その手の政権寄りの書き込みは統一教会関係者が出張ってるらしいしな。
◇たった1人で毎晩当直…地域医療の現場
「患者一人一人に時間をかけられず、十分な診療ができないのが一番つらい」。
岩手県西和賀町(旧沢内村)の町立沢内病院は今、たった1人の常勤医、
藤井大和さん(29)が支える。
旧沢内村は1961年4月、全国に先駆け60歳以上の老人医療費を無料にした。
昨年の合併で無料制度は終わったが、同病院は村の掲げた「生命尊重行政」の象徴だった。
藤井さんは今春、外科医として着任した。しかし、現在は内科も担当。
病院長職務代理、特別養護老人ホーム嘱託医、5小中学校の学校医といくつもの重責を担う。
内科担当だった院長(40)が6月末で退職。夜間外来と救急医療をやめ、
新たな入院は原則として断っている。一日平均約110人いた外来患者は、減少を続ける。
非常勤医1人が週3日来るほか、他自治体からの応援も受けるが、
藤井さんの当直勤務は1日交代から連夜になった。
藤井さんは地域医療を志し、沢内病院での勤務を志願した。
まだ医師5年目。「高血圧や糖尿病の診察ができる内科医はもちろん、
自分を指導してくれる医師が必要です」と漏らす。
>>109 中国は医学部を卒業しても、どっかの病院で卒後研修を数年受けないと医師試験を
受けられない。医学部卒業生の7割が医者になれないというのは、卒後研修先の病
院が見つからないというだけのこと。ちなみに平均的な中国の医学部の定員は1大
学で1万人だ。だから国家試験(それも始まったのは数年前)に通った医者は日本よ
りも高給で、態度がでかく、わざわざ日本に来たがるとは思えない。日本とは全く違う
世界。
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:55:26 ID:Q3JnSpNM0
名前が大和か。
特攻隊にふさわしい名前だなオイw
このシステムが成果あげる頃には
人手不足で台頭すると思われる看護士の派閥が
でかい顔するようになると思われ
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:22:39 ID:a3KxoODD0
大学の定員を増やしても合格者を増やさないと意味が無いんだが。
まあ国は医療費が増えるから医師数は増やしたくないだろうがね。
それなら国家試験で僻地出身者を増やしたり女医を減らすのが一番効果的だろう。
まあこれをやってもどっかの大学みたいに地方枠に入るために、3年前から本籍移して
地方に引っ越すDQNも出てきそうだがな。
あとは海外並みに診療科の自由選択性を無くさないと絶対に無理。
ところで上のほうで裏口入学で盛り上がってるがはっきり分かってるのは最高裁で確定した
杏林の他にどこがあるんだ?
公立大では知らないんだが。
>>70 医師数が関東の倍ちかい関西でなぜ病院診療所の報酬が関東と同じなのか考えてね。
医者不足?(゚Д゚)ハァ?
その前に、診療報酬をあげろや。
>>164 国立だと受験資格のない者を推薦入試で合格させた香川医大の例がある。
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:36:25 ID:a3KxoODD0
>>161 書かれてることは概ね同意なんだが、中国の西洋医の月収は省ごとに決まってて例えば3年前は
北京でもだいたい2万元だった気ガス。
そのかわり、業者からの賄賂や患者からの謝礼などが多くて月収10万元超える人もいるし。
日本とは違って連中は金を貰う貰わないであからさまに態度や処置を変えるしね。
まあ今は共産党と地方政府にコネが無いとOPEのある診療科に回してもらえないから、
皮膚科を任命されたらさっさと止めるとかも当たり前の世界。
だから日本に月給が安くても来てしまって収賄で捕まるのは出てくるかもなw
>>166 ありがとう。他にもあったらよろしく。
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:40:55 ID:TETO6K0t0
医者はつい数十年までは神扱いだったのが
今や訴えられるどころか足蹴にされるから
やる奴が減ったんじゃ
学のないアホが訴えりゃ良いと勘違いしてるから
169 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:43:08 ID:WXU2ei/R0
全医体バカ増やしてどうすんだよ。
もう体育会系のバカいらねぇ。
産科や救急行かないよ? あいつらって。
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:52:06 ID:a7rgmCmW0
簡単な風邪とかネット診療を認めればいいよ。
そしたら第三国の安い人件費の医者がネット診療して
医療費も地域格差も医師不足も爆発的に解消。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:08:24 ID:1Dv9pJqF0
外科系はほんと床屋並の扱いになりそうだな。
腕が良ければモグリがいてもいいんじゃね?元看護師のモグリ外科医。
>>164 医師数と収入の件は君の意図してる答えとは違う原因だぞ。
要は医師が足りなすぎるからなんだよ。
需要に対して供給が少なすぎるからそうなってるだけの事。
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:46:52 ID:rnX0vJ7b0
まぁポーズだけでしょ
決定ではないしどうせ医師会が反発する
174 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:04:00 ID:a3KxoODD0
そうそう、地域加算の廃止って審議会で話題になったみたいだけど議事録からすら消されたって話、
あれどうなったんだろう?
あれは確かに効くけど、大都市も混乱するから無理だろうねえ。
いちおう医師会はまだ強力だし。
>>172 だから70の書いた医者が増えても患者が増えないってのはおかしいよって書いてるんだが。
175 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:09:31 ID:pK+wEtsC0
>>173 がはは、これだから素人は。
昨今の開業ブームに対して何の新規開業規制もできない医師会の
反発なんて意味無いよ。それとも
>>173は昨今の開業ブームでも
開業医が増えないような構造的医者不足地帯=過疎地にお住み
なんでしょうか。医者の世界はリーマンより遙かに競争社会なんですよ、
昔から。
176 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:11:24 ID:M5iWQ4b40
>>173 勤務医が開業する時に、銀行が土下座してまで貸し付けるような時代ならあり得るけど。
今じゃ、後ろ盾も無いリーマン家庭の貧乏勤務医が開業するのは非常に困難だから、医師会もそうそう反発せんよ。
>>175 大筋では同意だが、リーマンより競争が激しいというのは認識不足。
178 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:43:16 ID:V8w0qCnuO
医師数増加に医師会が反対?
いつの時代の話ですか?
それどころか医師会は医師数増加に賛成している
反対なのは医師数増加に伴って国民の総医療費が増えると困る国
大体医師会に強大な権力がまだあるのなら
公立病院の95%が赤字になるまで診療報酬が下げられ続けるわけがない
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:47:15 ID:BjyL6Yvm0
>>161 中国の医学生=日本の医学部受験生
中国の卒後研修生=日本の医学生
ということだね。日本の医学部が入試倍率数倍〜数十倍なのを考えると、
中国はかなり甘いといえるね。
180 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:52:14 ID:BjyL6Yvm0
>>176 貧乏家庭からがんばって国立医学部に行っても
生涯貧乏勤務医なら、やる気もなくなるな。
本当に階級固定社会になってしまったものだ。
>>177 医師はなるまでに厳しい競争があって、
リーマンはなってからが競争だろ。
182 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:00:22 ID:CMXJkb2C0
定員増やしたところで結局都会のやつが免許だけとって
すぐに田舎から出て行くよ。
最近はジョイも増えてろくに働かないし自治みたいに義務付けしないと無意味。
地域医療のお礼奉公と引き換えに私立医大の学費を貸与すればいい。
バカぼんが医者にならずに一石二鳥だろ。
地域でもなんでもいいから医者になりたい人間なんかいくらでもいるだろうに。
貴重な枠を金持ちに買わせておいて何をしているんだ。
184 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:05:55 ID:w+CkEYRS0
ほんと都落ち組みだけは何とかしてくれ
勝手に都会に出て行くのはいいが、コンプ丸出しで2chなんかで母校を貶したりしやがるw
その地に骨を埋める覚悟でこいやカスどもと思うわな
>>181 175の書き込みをよく読み返して欲しい。
彼はなるまでのことに言及しているのではなく、なってからのこと(開業医の事)
に関して言及してるんだよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:59:38 ID:1Dv9pJqF0
医者の資質の無い者がたくさん量産されて宙に浮いた状態なんだがまずそれを一掃してくれ。
実戦経験足りないものも更新制で剥奪していけばいいのに。そして定員増。
加えて都道府県に専門分野の定員を調整させるのなら何も問題ないじゃん。
>>186 問うが、おまいさんが感じる資質の無い者ってどんな奴だ?
188 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:20:38 ID:9p9+TMgj0
>>186 ついでに言うと
各分野における実戦経験が無いと専門の資格は取れん。
剥奪も何も、医者は医師免許以外はじめから持っていない。
たまにいる古ーい知識しかない爺さん先生の事故を防ぐために
更新性にして最新の知識を得てくれってんならわかるが・・・。
医者は毎日が実戦経験だ。
専門分野の定員ってとこは同意。
医者の粗悪乱造はやめてくれ
>国民の総医療費が増えると困る
実際には倍になって、やっと他の国並みだけどな。
GDP比で1桁%の先進国は既に日本しかない。英国は破綻しはじめた。
で、土建は他先進国の何倍だっけ?80兆円くらいか?
で、医療費が年20兆強だっけ?
ぶっちゃけ、医療費で国の財政が、とかいうのは全部ウソだよ。
で、その分は医者がデスマーチ。
>>188 認定医はともかく、専門医は症例数と簡単なテストで更新した方が良いかもな。
脳外と心外は減らした方が良いくらいいるらしいし。
手術数から見たら眼科って足りてるんだろうか?
>>191 >脳外と心外は減らした方が良いくらいいるらしいし。
そうなんですか・・・。
全体数としては心外と脳外は少ないって聞きますが。
数として少ない心外と脳外のDrの殆どが専門医を取っている=割合が非常に高い
>何故か多いってことにされた
ということなのでは?
つか、日本的外科(≠手術科)というあり方が限界を迎えたということでしょ。
切った奴が責任を持って駆けつける。これは(ちょっと前の)医者のイメージでも、国民
のイメージでもそれが責任ある医者の姿だと思うけど、これでは一人の人間に症例を
集中させて大量には切れない。術者と管理者は分けた方が効率がいい。
でも、外科に来る人って、切りに来るわけで、マネージメント・管理に特化しても落ちこ
ぼれは落ちこぼれだから、ポジションも名誉も無いんだよね。結果多くの人がちょっと
切れて片手間に管理してる状態になる。切るという動かしがたい時間があるので、外科
内部での労働のマネージメントも非効率的になる。
第二次ベビーブーム世代が大学受験する頃に医学部の定員制限をしていなければ
今頃は卒後10年前後の実働部隊がもっと確保できていたのにな。
悲しいことにこの世代は就職活動の頃、超氷河期と言われたくらい苦労した。
>>190 公共事業は税金以外に借金で役人が勝手にする分があるから80兆円どころではない。
196 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:02:33 ID:2r6tq/F/0
国なら投財政融資でかってに借金してだれにも監視されずにやり放題。
地方なら公社とか外郭団体をつかって監視されずに借金してやり放題。
197 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:03:52 ID:2r6tq/F/0
あと札束を焼いて捨てる分が毎年何兆円かありそうだね。
198 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:09:41 ID:Z+PSKo/r0
しかしこれ倍増でもしない限り僻地にいかないだろ。。。無意味だ。
倍増じゃ全然足りない。
10倍増くらいでやっと僻地や不人気科にまわるようになる。
200 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:25:00 ID:3CmkOH2i0
>>199 いや、たとえ10倍にしたとしても、
いやなところで働くくらいならニート、ひきこもりになる
という選択を排除しないと無理。
強制労働させないと、僻地や不人気科で働く人は増えません。
>>200 そんなことはない。
少なくとも僻地のほうは大丈夫。
今でも僻地に定着する人がいる以上、そのコミュニティの中から
医師を生み出せるなら問題は解決する。
不人気科も同じ。看護師なんてつらい仕事をやる人がいるんだから、
そういう人たちがなれるようにすれば大丈夫。
>>199-201 おまいら極端だなw
10倍ってどんだけスゴいんだよw
2倍〜3倍ぐらいで十分だろ。これでも多いか?
>今でも僻地に定着する人がいる以上、そのコミュニティの中から
>医師を生み出せるなら問題は解決する。
>不人気科も同じ。看護師なんてつらい仕事をやる人がいるんだから、
>そういう人たちがなれるようにすれば大丈夫。
生み出せないってw
生み出せたとしても1つや2つの僻地で偶然生み出せたとして
全体的な解決には全くならん。
不人気科も看護婦もやる人は要るけど徐々に減ってる。
ってか足りない。
203 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:40:08 ID:48GqaATH0
>>1 むしろ、男子医学部を増やしたほうがいいのでは
女医は出産育児で医師の仕事を放棄する
>>202 10倍にまで増やせば普通の奴なら入れるって事。
そういう状況なら過疎の村からも普通に医学部にいけるようになる。
>>191 今、その2つからは
とっくに逃散が始まってるようですが。
206 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:49:49 ID:HLvexEiD0
>>204 今更裸足の医者かい
結局発想が文化大革命とかポル・ポトとかわらなくなるのな
> 看護師なんてつらい仕事をやる人がいるんだから
なんて書き込んでる時点でお花畑な訳だがw
207 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:50:07 ID:Ur/VrSHP0
これで二浪のおれが救われる
>>204 ん?話がかみ合ってないぞ
給料じゃなくて奨学金のことを言っているのか?
だったら別に奨学金をあげんでも>1にあるように
僻地用の枠を作ればいいだろが。
生死にかかわる緊急病院・慢性症の病院・簡易な症状に対する病院・
病気ではないことに関する病院それぞれごちゃ混ぜに議論しても
しょうがないような。
医者を増やせば医療費が増大して財政が破綻するとよく書き込まれているけど、
医療費は一般財源でなくて、給与明細の「健康保険料」から出ていると思うのだけ
れど、一般財源からの補填もあるの?
>>208 そういうことじゃない。
ごく普通の学力の奴でもいけるって事。
現状では都市部と僻地とでは教育機会自体が対等ではないから。
212 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:04:39 ID:HLvexEiD0
約一割ほど一般財源からの補填があるらしいが?
といっても3兆前後な訳だが
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:05:19 ID:LHXgGPdk0
>>160 こんな環境でも一発やらかせば結果論で刑事告訴されかねない状態だからみんな地方から逃げたんだよな
214 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:12:17 ID:HLvexEiD0
>>213 そもそも医療裁判の刑事化は当の与党の差し金だろ。
さらに大きな力の前には献金なぞ何の効果もなかったってことだな。
そもそも割り箸がらみで大きく取り上げられたのは都下での出来事だし。
眼科医・皮膚科医を歯科医みたいに専門科にしちゃえば?
216 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:20:39 ID:Bb78xxxL0
東京男子医科大学 作れ!
・・・・・・・あっても逝きたくないが(´・ω・`)
>>212 だから10倍ってなんだよw
奨学金とするならばさっきも言った様に10倍に増やす必要なぞない。
僻地用の枠を作ってやればいいだけ。
教育機会の地域差が存在する、については同意だがそれを埋めるために
地域に回す補助金を10倍も増やす必要もない。
っていうか、普通の学力の奴では困るぞw
入学前に普通の学力でも卒業時国家試験に合格出来る力があれば問題は無いがね。
給料と解釈するとだな、おまいさんの言っている
「強制労働させないと誰も僻地には行かない」に対する
・僻地出身ならそんなことはない
・つらくとも使命感を持ってやってくれる人はいる
って反論と
・給料10倍にすれば僻地で仕事してくれるが矛盾するが?
218 :
217:2006/08/19(土) 21:34:50 ID:zMooovsJ0
219 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:39:40 ID:XKcc4EkO0
>>215 いいね。そうしたら大手を振って当直の免除が要求できる。
>>217 奨学金にも給料にも全く俺は触れてないんだが・・・
あくまで入学定員の話だよ。
なんで給料や奨学金の話だと思ったんだ?
話の流れからそう解釈するのはあまりにも不自然なんだが。。。
2chですら見抜いてることを気づかない(振りをしてる)厚労省と文科省。
223 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:18:04 ID:jhciHXDG0
これで6年後には
「医師の質を確保するために、医師国家試験に合格者定員を設ける」
ことになって結局医者の数は増えないってなったらウケルw
224 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:24:46 ID:IH76nxAq0
氷河期世代枠を作ってやれよ。
あの世代、ポテンシャル高い奴らが冷遇されているから、
医師になれば活躍できそうなの多いぞ。
大学じゃ出世の芽は無いだろうし、今までさんざん
地獄を見ているから、在野の医者を喜んでやるんじゃねえの?
>>221 んが!定員かorz
他のスレとごっちゃになっていたようだw
すまん、俺が悪かった。
226 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:29:09 ID:oGesY62g0
もう時代が横並びから、区別の時代に入ったのだから
新人とベテランが同じ点数はおかしいし、病院で点数が違うのは
あたりまえだろ。保険医療機関も厳格に指定しろ、地域でうちだけにしろ
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:31:24 ID:BIFAObtV0
>>223 >医師国家試験に合格者定員を設ける
十分あり得る。
つか、国家試験の合格率は予算で前後するらしい。
228 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:32:22 ID:pK+wEtsC0
>>224 もう遅いよ。今から医学部入れても医者になるのは30代半ば。
体力勝負で働ける貴重な10年をもう失ってるわけだから。
そんな奴らを医者にしたところで自分で体力の衰えを自覚して
眼科医ばかりがまた増えるだけかと。
医者やるつもりないけど、資格だし、楽将で国立医学部受かるからとりあえずいっとこ。
田舎でやっても良いんだがなと考える学生は
間違いなく居るには居るんだが
今やる気のある学生(と現職者)だけでは決定的に人員不足で
ハマるの分かってるから学生も足を踏み入れようとしない
232 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:47:43 ID:nEqZN8oH0
>>231 スキー好きとかで東北の中堅都市に住んでも良いかというひとは
いるけど、そんなとこの病院は忙しくて間違いなくスキーどころでは
ないのが判りきってるw
スキーとかダイビングのライフスタイルを少しは楽しもうと思ったら
とりあえず東京の病院に勤務するしかない。
233 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:53:12 ID:nHz/hMQL0
薬剤師増えてるんだから上位薬学部卒の薬剤師を優先的に医学部編入させればいい。
薬剤に詳しい医師ができて一石2丁
>>232 チミみたいのが駅弁行って鮭みたいに東京あたりに帰るのかね?
別に東京じゃなくても楽しい所はたくさんあるよ。
235 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:04:50 ID:w6oqAzJA0
>>235 大手紙の朝刊には既に掲載されていましたが。
237 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:24:58 ID:nEqZN8oH0
>234
>別に東京じゃなくても楽しい所はたくさんあるよ。
そんな事は私も知ってるけど、田舎の基幹病院常勤を
進路にするインセンティブはないねー
まー実際に私はオペラ公演好きなので、東京に近いうちに
移る予定だけどねw
(ちなみに駅弁医学部ではないよ)
>>234 田舎の人はみなそう言うんだけどね。
そう言ってる田舎の人も一度東京で暮らすとなぜか意見がころっと変わっちゃうんだよw
東京生まれが地方暮らしをはじめると一週間でいやになるしな。
東京ほど楽しいところは日本中探してもどこにもないよ。
239 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:31:50 ID:4Ht0vOtV0
空気を読まずに書くよ。
まああれだな、NHKの某解説委員が主張するように僻地勤務を法律で義務づける
しかないんじゃないの?任意だったら僻地に行きたがらないのは当たり前だからね。
240 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:32:19 ID:LS+u72Jp0
>>233 薬剤師が医学部なんかにこねーよ。9時5時、年休夏季休完全消化、当直なし、
調剤薬局開業も可、民間(薬局)へ転職も可。訴訟されることもない。病院勤務
だと、医師に次いで「先生」扱い。調剤薬局だと20代前半で年収600万クリア
(医者だと、研修医で年収300万いかないかも。ちなみに年収といった場合は通
常本業からの報酬をさし、バイト収入は除く)
わざわざ医者になるメリットを感じない。一部、医学部にいけずに、医学部コンプ
レックスを持つ薬剤師もいる事はいるが。
>>239 それはやはり人権上無理では?
俺は医者を大増産して都市部を飽和状態にする以外ないと思う。
最近の医者はカネのことしか考えてない糞みたいな連中だよ。
単純に「勝ち組」になるためのもっとも簡単で確実な方法として
医者になっとるだけだ。
>>242 医師養成にはカネかかるじゃない。だいたい宮崎県立医大とか旭川医大とか琉球大とか
せっかく地方に医学部つくったのに卒業後人が残らないというのはどういうことだ。
儲からないからなのだろうか。
245 :
名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:37:34 ID:BjyL6Yvm0
>>239 政府が、国民の生命を守る大事な医療に金をかけるつもりがさらさらないから、
そういうポルポトや文革まがいの考えしか出てこないんだろうな。
日本オワタ。
>>244 残らないのは他地方出身者が多いからだよ。
都市部の学生が全国の医学部に散って行ってるのが現状。
国公立の医学部で関東にあるのはたった5校(多分)しかないんだよ。
人口の分布を考えればこれが少なすぎるって分かるでしょ?
医師養成にかかる金なんてたかが知れてる。
これほど公共性の高い事業なんだから、全く問題にならないよ。
コンタクトレンズのお店で小説読んでる眼科医は楽でいいねw
時給いくらもらってるんだろう?
最近の医者はカネのことしか考えてない糞みたいな連中だよ。
単純に「勝ち組」になるためのもっとも簡単で確実な方法として
医者になっとるだけだ。
で、しかも貧者を馬鹿にしとるよ。
「医は仁術」なんて今は昔。
貧乏人負け組みどもプギャ〜、としか思っとらんよ。
◆「幸せな職場」求める若手…臨床研修の現実
医師不足の原因の一つとされるのが、04年に始まった臨床研修制度だ。
医師免許を取った若手医師はそれまで、すぐに専門診療科を決め、
卒業した大学の医局に入るのが一般的だった。
一方、新制度では、2年かけて複数の診療科を経験する。
幅広い診察ができる医師の養成が狙いだが、若手医師を管理する
医局制度が崩れ出した。
中国地方の公立病院で研修中の20代の男性医師は
「昔は医局に進路を決められていたが、今は自分で選べる。そのチャンスに挑戦したい」。
東北地方の大学を卒業した女性医師は都内の病院で研修中。
「首都圏はプライベート面でも魅力的。
仕事以外の楽しみがあるのはうれしい」と屈託がない。
「診療科によって勤務の厳しさに違いがあることを知り、
楽な診療科へ流れる医師が増えた」と、ベテラン産婦人科医は嘆く。
「新人が来ない」と言われるのが小児科や産婦人科だ。
「楽で人気」とされるのは、勤務時間が規則的な眼科や皮膚科。
こうした「若者気質」は、人気とされる科の中でも医師の偏在を生んでいる。
樋田哲夫・日本眼科学会理事は「コンタクトレンズ外来など、
楽に収入が得られる仕事を求め、すぐに開業したがる若者が多い。
その分、当直や手術で忙しい大学病院は人手不足の状態だ」と話す。
樋田さんによると、都心の病院の眼科に10人以上の新人が集まる一方、
地方の大学病院に1人も来ない「診療科内格差」が起きている。
日本皮膚科学会の塩原哲夫理事は「臨床研修は『青い鳥』を追う若者をつくってしまった。
皮膚科でも当直はある。命にかかわる病気もある。
そうした現実から逃げ、『もっと幸せな職場』を探す若者が目立つ」と嘆く。
>>247 眼科医って楽そうだよな。産婦人科や小児科はかなりキツいらしいが。医者の数は
増えてるのになぜか産婦人科なんかはどんどん減ってるんだよな。新聞の地域版で
取り上げられていたが。
素人の考えなんだが、こんな感じか?
A 年収1000万 週休2日 9時6時 当直無し 都内
B 年収800万 週休隔週1日 7時23時 当直週3日 備考:訴訟リスク高 地方
AとB好きな方を選んでと言われたら普通はAを選ぶ。今まではBの存在しか知らない人が多かっただけ。
>>244 医師不足解消の鍵 県内研修医149人で全国12番目 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16404-storytopic-1.html 厚生労働省が2004年度から新人医師に義務化した初期臨床研修制度で、県内の同研修医数が
06年度は過去3年間で最も多い149人に上り、全国では12番目に多いことが分かった。17日に
那覇市内で開かれた第4回件医師確保対策検討委員会専門部会で示された。過疎や離島地域、
産婦人科の医師不足が全国的に深刻化する中、「医師の卵」である研修医の確保は各自治体の
課題となっており、県医務・国保課は「沖縄はかなり恵まれた状況。研修医をいかにつなぎとめるかが
今後、医師不足解消の鍵になる」と期待している。
(中略)
また、琉球大学医学部生への聞き取り調査の結果も示され、離島医療について「高度医療から
遠ざかりそう」などの意見が多く見られた。(後略)
>>250 真面目に外来と手術やってりゃ忙しいと思うけど。
来る数が尋常じゃないし。
コンタクト専門とかは知らんけど。
ID:flsaMIlR0
>>252 沖縄県の場合は特殊。研修医の教育制度が整備されていると考えられていて、
他県からも研修医が来る。しかし、その記事にもある様に、研修後も沖縄に残る
かどうかは、また、別問題。
沖縄と言えばケンチュー
257 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 02:36:52 ID:p/C4Oazc0
>>251 ご名答!
ちなみに医局があったときはBを強制できたけど。。。
規制緩和様様ですな
>>251 Aの存在を知らなかったというケースはむしろ少ないだろう。
・存在を知っていても、医局命令でBに行かされた
・存在を知っていても、忙しい方が自分の勉強になると考えBに行った
・存在を知っていても、Aのようなぬるま湯病院に勤務する医師は恥知らずと考えていた
・存在を知っていても、患者のためこそが医療の真実と考えBで勤務していた
などなど。
>>250 眼科が楽といっても医者の仲で相対的に楽なだけで、一般から見れば激務だよ。
1日50−100人の眼底診てれば、疲労がたまってくるし、意外と夜間救急がある
しね。はっきり言って、どの科を選ぶにしても激務。その中では産科、小児科、内科
が人間が働くには激務過ぎる(奴隷)だけの事。医者同士ではそれは分かっている
から、なるべく激務の科の負担を減らすよう気を配っているのだが・・・文書による
正式な依頼がなくても、ちょっと声かけてもらうだけで内科患者に往診に行ったり
とかね。
>>246 総定員が問題だと思う。
たとえば、
医学部をめざす、一定の成績以上の学生数:首都圏100 地方10
医学部の定員:首都圏30 地方80
だとすると、首都圏の70が地方の医学部にいくという構図。
医学部の定員を学生数に比例して首都圏100 地方10にしても、
結局地方の学生は10のままなので、地元に残る人数が増えるわけでもない。
とはいえ、埼玉とか神奈川とかの国立医大の少なさはひどすぎだと思う。
わざわざ全国へ大移動させている意味はないので首都圏も増やしたほうがいい。
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:03:18 ID:c82dcZnl0
税金を使っているから、
公立小学校を卒業したやつは僻地に強制移住。
あと、僻地医療を義務づける場合、義務づけた奴も強制移住
医者だけに強制するのはまちがいでは?
人に強制する前に、まず自分で僻地に住めばいいじゃん。
262 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:09:01 ID:v8K5u1dk0
首都大学東京にも、医学部設置すれば良いのにね。
定員200人ぐらいにして、東京の受験生を吸収する。
263 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:12:13 ID:1zTUjEzD0
これから貧困層が増えるけど、かれらは気安く医者にかからないから、
今増やすと将来医者増えすぎになるかもね。
264 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:12:35 ID:SGyJtW0z0
>>210 医療費30兆円の3分の1は税金だ。
高齢者医療費として税金から毎年支出する分と生活保護世帯の医療費として税金から毎年支出する分とがある。
265 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:13:18 ID:0OQVlI5v0
女医は使えない
ハードな仕事できないし、都会に行きたがる。
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:15:07 ID:SGyJtW0z0
健康保険を払っている世帯に対して税金からは一切出ていない。
一方組合健康保険からは組合員以外に対する給付として高齢者医療費として納めた保険料からかなりの割合が出て行く。
267 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:18:18 ID:ThCE/hw+O
今更定員増やされてもね
地方国立増やしても意味ないし、卒後は地元や都心に行くんだから
それより自治医大定員を10倍くらいに増やして20年僻地勤務させるのが僻地に確実に医者送り出せる
その時に僻地勤務を卒後に金払って拒否しそうなやつは合格させないシステム作れば尚良い
268 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:27:25 ID:SGyJtW0z0
自治医大の学生は防衛医大と違って公務員じゃないんだからむりだね。
僻地から患者を運ぶ方が現実的。
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:27:32 ID:ThCE/hw+O
「女医は0.5人」ってうちの小児科の教授が言ってた
出産したら辞めていったり育児で男と同じようには勤務しなくなる方が多数だと
特に僻地は地方地方の付き合い方があったり大変だろうし、好きじゃないと無理そう
決して差別とか嫌味でなく、事実そうだからっても言ってた
まぁしゃあないよね
270 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 07:31:50 ID:ThCE/hw+O
無理なんだ、そっかぁ
>>269 眼科や麻酔科、皮膚科は女性が8割越してるらしいぞ。一見楽そうに見えても
指導医クラス(10年目以上)は女医は既に結婚退職しているため、激減していて
疲労がピークだそうだ。これらの楽そうな科でも中堅のドロッポが続いていて、
関連病院を維持できなくなっている。うちも眼科と皮膚科が引き上げ、麻酔科が1人
になった。当然外科・整形の手術が激減。白内障のおいしい手術もなしに。眼科と
皮膚科は売り上げは少ないけど外来の客寄せに必要な科だったので、外来も激減した。
272 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:08:44 ID:z0RE8XWN0
>>271 実は、内科が水面下で着々と崩壊している。
地方中核病院で内科医がゼロになったところもちらほら。
日本の医師の異常な激務と、医療行為を刑事罰に問う狂った司法をなんとかしなきゃ
崩壊一直線だ。
273 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:20:29 ID:SGyJtW0z0
医師法は特別法じゃないのか?
特別法は一般法に優先するはずなんだが。
たとえば賭博や富くじは刑法で禁止されているが
公営賭博や自治体宝くじは特別法があって合法になっている。
274 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:22:18 ID:z0RE8XWN0
>>273 不思議なことに、医師をいじめる時だけ特別法の扱いを受けます。
だから、特亜による日本滅亡計画の一環だって言っているのに。
275 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:24:40 ID:SGyJtW0z0
いやその医療行為は刑法では傷害行為だから(体を他人が切る、毒になるかも知れない薬を他人が与えるなど)
特別法である医師法で合法になっているはずなんだけど。
それをいうなら特別法でない扱いを受ける、が正しいと思う。
276 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:28:55 ID:7QRmjyDC0
アメリカ免許が日本でも使えるようにすれば一挙解決
しかしアメリカ学会のとき、日本人の医者のバカにされ度合いひどい
完全に低脳扱い。相手にされてないって言うか無視以下。業者とおなじ扱い。
医者のレベルの暴露もかねて外国医師免許日本でも使えるようにすれば医療そのものも解決
痴呆しかいない豪勢ろーどー省とか異常低脳が大臣なそう無省人員も2/3不要がばればれ
たかり、癒着、弱いものだけいじめの不良省職員削減も一挙解決
病気も治る
いいことずくめ
278 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:05:49 ID:JLlDk+N00
こんな惨状見てると、卒業したくないな……
279 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:13:00 ID:aj2ENFTl0
インドの手術料は米国の1/3~1/4(米国vsインド 手術代金の比較)
インド最大の病院チェーン「アポロ・ホスピタル」は、最先端医療でも驚くべき実績を持つ。
たとえば、心臓手術の施術例が55,000人で、成功率99.6%。
これだけ技術水準が高く、かつ手術代がやすいので、最近では欧米やアジア近隣諸国からも患者が押し寄せる。
その名も「Medical Tourism」が、アポロを含むインドの病院の新事業として急成長している
肝臓移植
・米国 30万j
・インド 6.9万j(=800万円)
心臓手術
・米国 3万j
・インド 0.8万j(=92万円)
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:14:16 ID:T2p+kn2y0
>>276 英語がヘタだから。
アメリカ人は英語がヘタなヤツは人間扱いしない。
でもトップジャーナルは1/5から1/4は日本人の論文。
時間をかければきちんと書けるが、話せない。
平均的医療レベルは日本の方が高い。
消化管の検査・手術なんてアメリカ人医師のヘタさは想像を絶する。
つまり本来はなれない馬鹿も医者になるということですか?
282 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:35:12 ID:yLIHGMmR0
>>276 そうすると、不良医者ばかりが乱入するよ。
母国の方が金になるし、名誉もあるから普通の医者は日本に来ない。
ほんと色んな本読んでると、アメリカのヤブ医者の多さを書いてるのを見かけるよ。
日本の医者のレベルが低いと思ってるやつは、全然現実を認識してない。
ユダヤ系とアジア系の医者は、技術が高いと言われているぐらい。
284 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:41:33 ID:yLIHGMmR0
>>250 >産婦人科なんかはどんどん減ってる
バカかおまい。
あんな訴訟事件見せられたら誰もならんぞ。
285 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:42:36 ID:Lfm0LLbeO
地震大国日本
医者不足w
>>260 その例で言うなら、地方の10の学生が都市部の学生にはじき出されて
入学できてないのが現状って事。
つまり、地方の10の学生のうち、実際に入学できるのは2か3ってのが
現状なんだよね。
俺はその状況を改善するためには定員を追う幅蔵するしかないって事。
目指す学生全員がいけるくらいの状態でやっと現状の改善が見られる
可能性があるって事を言っている。
訴訟に関しては当然の話では?
過失の場合には刑事罰が問われるのは当然の事。
これをやめろと言うのは「医者は何してもいいことにしろ」と
言うのと同じ事。
288 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:08:14 ID:S5O6S8I+0
医学部受ければまず合格できたのだが、
別の理系学部に行って、現在病院勤務
つくづく「医者にならなくてよかったなあ」と個人的には思うが、
「あと10年たったらとんでもないことになっているのではないか
(既に崩壊しかけているが)」と心配になる。
増税→医療費に金かける
マスゴミ・医師会をあてにしない広報活動
医療過誤に対する免責制度+効果的かつ全国的なリスク対策
医師の効果的な配置(地方勤務の期間限定義務化とか)
どこから手をつければいいのやら
>>287 過失がなくても残念な結果になる場合があるのに
事前に十分説明していても患者さん・家族は納得いかない→言いがかり的訴訟→医師のやる気↓
は医師カワイソス
>>287 素人に裁かれるのが我慢ならないらしいね
それなら、自分たちで枠組みを作ってしまえばいいもんだが
医者が怠慢なので、仕方なく警察や裁判所が動いているって事を分かって欲しいものだ
こんなもん、自助努力をきちんとしていれば意味がなくなるものなんだが
>>288 > 医療過誤に対する免責制度+効果的かつ全国的なリスク対策
殺人医者に対してまで免責させようとするから問題なんだよな
殺人医者の例
・埼玉医大の抗ガン剤過剰投与
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:19:17 ID:S5O6S8I+0
>>290 そういうおばかとまじめにやってる人(わりばしとか福島とか)の
区別がつかないのがひどすぎるんだよなあ(特にマスゴミ+印象操作に影響されすぎの患者さん・家族)
>>288 訴訟を恐れる事自体が間違っているのでは?
医療に訴訟はつき物な部分はしょうがないのだから(現実的には
そういう業種だっていう意味です)、病院や医師会の体制として
訴訟対応をサポートするような体制作りをするのが現実的でしょう?
患者が納得行かなければ訴訟を起こさせればいい。「訴訟を起こすな」
という考え方自体が間違ってるんだよ。起こされた訴訟に医療界が
(正当な治療のもと結果が悪かったと考える場合には)当該医師と
病院に対して訴訟サポートをする体制作りをすればいい。
>>291 塩化カルシウムと塩化カリウムを間違えた医者もいたな
そう言う医者が一人でもいる限りは、免責は無理じゃない?
ま、医者の人にしてみても、そう言う医者を免責にしようとは思わないとは思うが
医者は患者の最低層ばかり見ているし
患者は医者の最低層ばかり見ている
これじゃ議論がかみ合うはずもないよなあ
>>292 勤務医と日本医師会は仲が悪いみたいですよ
「日本医師会は開業医の組織だ、勤務医とは関係ない」とかなんとか
294 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:33:12 ID:SGyJtW0z0
>>283 日本だけ異常に患者一人あたりの消費量が多い薬剤というのはけっこうあるが、
これはどういう意味なんだろうか。世界の7割とか半分とか先進国の人口比を
考えても高すぎる薬はある。たとえば血液製剤とか
高脂血症治療薬とか。
295 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:33:33 ID:6iBBQycpO
女医が、赴任してくると、医師嫁になりたい看護婦たちが、全力をあげて、女医イジメを開始するんだとさ。
なんでんなことするの?と友人の看護婦さんに聞くと、「だって女医がやめて、新しく独身男医が来れば、できちゃった婚も狙えるでしょ」だってさ。
国も男性看護師増やした方がいいんじゃないの?
私立医大買収して自治医大を10個も作れば良いだろ。
地方勤務がどうこう言う前に医者になりたい人間なんかいくらでもいるぞ。
金持ちのバカ息子が諸悪の根源なの。
297 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:35:30 ID:SGyJtW0z0
>>287 医療では過失がなくても期待される結果が得られない事故は一定の確率で起きる。
問題なのは過失がなくても事故と言うだけで刑事罰に問うていること。
>>293 とりあえず君が医者の最低層ばかり見るのをやめることだ
>>297 「過失がない」というのは言い過ぎでは?
また、もし本当に過失が全くないのなら後は司法の問題。
訴追や訴訟そのものを「するな」という考え方自体が間違ってるといっている。
>>298 じゃあ君も患者の最低層を観るのを止めることだ
「割り箸で訴えるような奴はレアケース。大多数の患者はそんな事はしない」と認識するのなら
俺も最低層だけで医者を判断するのは止めよう
ただ、田舎って本当に信頼できない医者が多いんだよね
未だに傷口に消毒する医者がいる訳だし
301 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:50:59 ID:h08iqmjT0
やめとけって、どうせ面接では地域医療に尽くしたいとか抜かして、免許取ったらバイバイ連中が増えるだけだろ。
それよか地元枠設けたほうがよほど効果的でないのか。
302 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:52:05 ID:SGyJtW0z0
>>299 医療に限らず事故の場合に訴追や訴訟そのものをしない制度は日本以外では普通にある。
個人の責任を免責することで真相を明らかにして将来の同様の事故を防ぐという考えだ。
免責により将来の事故予防で得られる利益と個人の刑事罰を科すとこで得られる利益を天秤にかけて
免責の方が利益が大きいと判断しているわけだ。
考えが間違っているというあんたが100%間違っている。
303 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:53:56 ID:SGyJtW0z0
>>302 > 個人の責任を免責することで真相を明らかにして将来の同様の事故を防ぐという考えだ。
つまり、免責と「事故を防ぐシステム」がワンセットだと言うことだな
事故調査委員会みたいな機関があって、事故事例がデータベース化されており、
事故防止に貢献しているという実績があって、はじめて免責が許容されうると思う
本当に免責を勝ち取りたいのならば、システム構築を主導するべきではないのかな
305 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:04:40 ID:SGyJtW0z0
>>304 既存司法はそれを嫌ってさせないらしいよ。
あと厚生労働省は天下りと裏金と保険料の横領にしか関心ないし。
まあ公正取引員会が司法権を持ったり
金融庁などが司法権を持ったりするなど
警察以外の専門組織に司法権を持たせる動きがないわけではないが。
>>300 傷口消毒したらダメっていうevidenceは?
臨床上何かトラブルでも起こしたことが?
オマハンあれかい?夏井睦とかの本読んでそっこー入信しちゃうようなタイプ?
知識だけじゃなく知恵をつけていこうぜ
307 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:07:14 ID:z0RE8XWN0
>>304 厚生労働省が作ろうとしている医療事故防止委員会は、
「(ミスがなくても)事故に至った事案の当事者に刑罰を与えるため」らしいですよ。
国土交通省の事故調査委員会とは大違いですね。
>>306 > 傷口消毒したらダメっていうevidenceは?
傷口を消毒した方がいいという根拠は?
効果が同じなら、消毒しない方が痛みがないだけ遙かにマシじゃん
>>307 別に官僚は医者だけの方を向いている訳じゃないからな
国民が医者に対して厳罰化を望めば、役所は医者に対して厳罰化の方向を取るようになるさ
ま、そもそもは医者の役人任せ、お上任せが招いたことだとは言える
日本医師会が圧力をかけるなり、法案を自ら作るなりするべきだと思うけど
やる気がないんじゃどうしようもないよな
>>302 海外の制度が必ずしもいいものばかりではないのは医療関係者なら
当然知っているはずでは・・・
「個人の責任を免責することで真相を明らかにして将来の同様の事故を防ぐ」
というのをここで持ち出すのは詭弁。
「事故」に関しては問うてないんだよ。「過失」に関してとうている。
さらに、訴訟を起こす事の自由は担保すべきだという事を言ってるわけ。
例えば君は塩化カルシウムと塩化カリウムを間違えた医者の件も
「個人の責任を免責することで真相を明らかにして将来の同様の事故を防ぐ」
べきだという考え方?
311 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:13:32 ID:TShPvVcw0
既得権持ってる連中(医師会)はその価値が下がるのを恐れる。
お医者様がお医者様であることをやめれば良い。
国公立の医学部の定員を5割増にしろ。
それでも宮廷理系不人気学部並の人材は確保できる。
町医者には十分だ。
都会に集中といっても供給過多なら給料は下がり、医者も余るから
地方に流れるだろ。
5年先しか予測できない官僚の調整よりも、市場に任せればバランスはとれる。
312 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:14:41 ID:S5O6S8I+0
こんな現状を見ても「医師になりたい」なんて受験生いるのかなあ
この前アサヒにうさんくさい記事載ってたけど
収入・やる気・生活の楽しさ
どれを取っても優良企業のサラリーマンほうがよさげだが
313 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:15:06 ID:SGyJtW0z0
>>307 事故調査委員会には免責を決める権限も司法権もないけどね。
警察とかが張り切っちゃって事故の際に事故調査委員会を追い出したりすることもあるらしいよ。
>>312 今は「東大よりも医学部」という時代だよ。
かつてないほどの医学部人気。
>>310 > 「事故」に関しては問うてないんだよ。「過失」に関してとうている。
過失と事故の境界線がはっきりしない以上、
事故であったとしても、患者側が過失と考える可能性はあるね
> さらに、訴訟を起こす事の自由は担保すべきだという事を言ってるわけ。
訴訟を起こすことと、免責とは話が違うような気もする
刑事には問えないけど、民事で問えると言う方向もあるだろうし
>>311 > 国公立の医学部の定員を5割増にしろ。
定員が増えると、当然のごとくレベルは下がるけど
その対策は?
対策無しに増やしちゃうと、医療不信を招いちゃうだけだよ
>>315 >事故であったとしても、患者側が過失と考える可能性はあるね
それは司法の場で決すればいいこと。
「司法の場に持ち込むな」という考えが間違っているというだけの事だよ。
訴訟に関しては刑事民事両面にその自由は担保されるべきという事。
一概に「医師だから免責」というのは間違っているという話。
極端に言えば、そういった免責を持ち込めば医師は故意の殺人し放題
という事になるという事を忘れてはいけないよ。
>>308 >>消毒した方がいいという根拠は?
殺菌効果にきまってんだろ。”消毒”の意味わかりませんか?
要はその効果を打ち消すほどの組織毒性があるかってことを問題なんだろうが。
別に消毒がしない医者を否定する気はないよ。こっちにも万人を納得させる根拠はない。
ただ根拠はないのはお互い様。
そのくせに消毒を「時代遅れ」的レッテルを貼る行為がどうなのかってこと。
あと、あんたら挫創とか縫うときも消毒しないの?いや、別にいいんだけどさ・・・
>>316 よく君みたいな意見を言う人がいるけどさ、「レベルは下がる」とは
何のレベルが下がるという事なの?
「医師としての能力」のレベルが下がる?
それとも「受験生としての能力」のレベルが下がるという事?
今の入試制度では後者のレベルしか問うていない以上、前者のレベル
が下がるとはいえないわけで、そうである以上患者に実害はないはずだが?
個人的な話ですが、地方都市(県庁所在地より車で1時間)の町。耳鼻科と皮膚科がありません。隣町の町医者か中規模の公立病院に行くしか。そのかわり歯科医院はたくさんあります。ぜひ地方にも安心医療を。
321 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:25:14 ID:TShPvVcw0
>>312 就職氷河期の厳しい現実を目の当たりにしてきたから、
食いっぱぐれのない(と思われている)資格職に人気が集まる。
新卒優先なので、就職時に景気が悪かったら、高学歴かつ
コミュニケーション能力がある奴でないとアウト。
しかもその後まず挽回できない。
弊害だらけでもういろんなとこでヤバいのに
規制緩和が遅すぎなんだよ。
日本の官僚は優秀だなんて嘘だ。
高度経済成長でたまたまうまくいっただけ。
前やったIQテストの平均で東大生にかなり差をつけられてた。
(東大120 医者114 官僚108位だったと思う)
適性テストあるんでもう少しマシだと思ってたんだけど、東大はともかく
医者に負けてるもんな。
322 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:29:45 ID:SGyJtW0z0
あまりにも水準を下回るあからさまな事故を繰り返せば点数たまって免許取り消しでいいだろ。
>>319 > 今の入試制度では後者のレベルしか問うていない以上、前者のレベル
> が下がるとはいえないわけで、そうである以上患者に実害はないはずだが?
「受験生としての能力」と「医者としての能力」は比例してるんじゃない?
金沢医科大学卒の医者の能力が、東京大学医学部卒の医者に匹敵するかどうかって事と同じ
母数の平均レベルが下がる以上、医者としての能力も平均的に下がるのではないかと
卒業を難しくして、ある一定以上のレベルに達したものしか医者にさせないというのなら構わないけど
324 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:31:10 ID:TShPvVcw0
>>319 いや、多少下がるけどしょうがないだろ。
医者一人の負担が減ることで、ミスも減るとかいろいろ相殺できると思うけど。
それにアフォ私大医学部がでかい顔できなくなるだろうしな。
そういえば医者の平均寿命のデータどこだっけ?
325 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:31:32 ID:S5O6S8I+0
>>317 東京地裁のあのへんてこ判決出す人
いま医療訴訟の担当だよね
過失のところで「相当の蓋然性(だっけ?)」をそんな裁判長に決められるのは((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>315さんは「訴訟するな」とは言ってないし
事故防止のためには重過失以外は免責前提の制度って必要だと思うけどなあ
航空機事故とかはそういう制度があるのに医療でないのも変な話
藤山雅行裁判官か
327 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:34:07 ID:SGyJtW0z0
328 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:36:06 ID:SGyJtW0z0
制度としてはないが検察が強引な裁量で過失はなかったとして不起訴処分にすることはあるようだが。
329 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:37:06 ID:6YF58A4j0
>>325 次の判事再任は拒否られるんじゃないの?へんな判決を出して有名になるようでは
再任の不可を決める最高裁の裁判官の適格を審査する過程で問題になりそう。
330 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:37:40 ID:S5O6S8I+0
スレタイから何だかずれてきているが
結局医師が今まで「先生」と呼ばれることと引き換えに負担してきたものを
患者さんたちが権利を主張することによって、「じゃあやーめた」って放棄しちゃったってことなんだろうなあ
ヒラリーさんが国民皆保険制度の視察に来て、「こんな待遇でアメリカの医師が納得するわけない」
ってがっかりした都市伝説を思い出す
>>318 ここ2−3年の創傷治癒学をもっと勉強した方がいいよ。消毒は(全くとは言わないが)
意味が無い。むしろ有害な事が多い。そのうち「傷跡がきたないのは、医者が意味の無
い消毒をしたからだ」と訴えられるかもよ。
332 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:40:39 ID:46Oq3UES0
>>310 > 塩化カルシウムと塩化カリウムを間違えた医者の件
こらババナースの仕業だろに・・・
>>323 >「受験生としての能力」と「医者としての能力」は比例してるんじゃない?
必ずしもそうとはいえないと思うけど。例えば外科領域や問診や触診なんかはね。
医師国家試験を課す以上、その通過をすれば良しということでいいんじゃないの?
国家試験に関しては手技も試験するとか改革の余地があるけどね。
>>325 315さんは訴訟するな(刑事に関しては)ということでしょ?
そうじゃなきゃ免責という言葉は出てこない。彼は刑事訴訟ではなく事故調査委員会の
調査だけにすべきというスタンスだと理解するが・・・
重過失かどうかの判定は誰がするの?それはやはり司法じゃないのかな?
>>330 んーと、ちょっと違うような気がする
医療に市場論理が働いて、
・僻地での仕事
・危険な仕事
・訴訟リスクが高い仕事
には高報酬で報わなければならないようになったのに、
それを制度面だけで片づけようとしているのが問題じゃないのかな
なり手がいないんだから、給料を高くする以外に方法はないと思うんだけどね
>>326 医者を敗訴にしまくっている藤山判事が、最近、医療訴訟に勝つための本を出した
ので思わず買ってしまったよ。そしたら、前書きだけ藤山判事で、残り95%は他のま
ともな判事が執筆してる。
単純に定員を増やしても、他府県の高校出身者が増えるだけ。地方国立大学の
医学部は、学生の構成がミニ東大化している。出身高校の分類は、まるで東大
理Uとそっくり。地元の高校が殆どいない大学もある。
弘前大学や秋田大学の学生を見ると、青森県や秋田県出身者は少数派。卒後は、
みんな東京や大阪などの病院に行ってしまう、というか戻ってしまうのだ。
普通に地元枠を作っても、彼らが都会へ行ってしまう可能性を排除出来ない。
もう、極端な不公平ではあるが、地元医師会からの推薦枠でも作るしかないよ
な。そうすれば、推薦者は開業医の息子・娘ばかりになって、まず親父の後を
継ぐだろうから、他の方法よりは地元定着率は高くなるだろう。問題は、階層
の固定化に対する批判と、入試の不公平化を国立大学で容認出来るかだ。
>>293 知ったかぶりはやめろよ。
>塩化カルシウムと塩化カリウムを間違えた医者もいたな
医師が「塩化カルシウム」と指示したにもかかわらず
看護師が塩化カリウムを静注したんだよ。
京都府宇治市の宇治川病院で01年、当時6歳の女児が誤った薬剤を
注射されて寝たきりになった医療事故で、業務上過失傷害罪に問われた
元同病院准看護師南千代子被告(64)の控訴審判決が13日、大阪高裁であった。
白井万久裁判長は「罪を争わない姿勢に転じた」などとして、禁固10カ月とした
一審の京都地裁判決を破棄し、禁固8カ月(求刑禁固1年6カ月)を言い渡した。
この事件では、誤注射後に適切な処置をしなかったとして、同病院の医師だった
堀道輝被告(72)も業務上過失傷害罪に問われ、医師としては異例の禁固1年の
実刑判決を受け、同高裁に控訴している。
判決によると、南被告は01年1月15日、じんましんの治療に訪れた同府城陽市の
会社員加藤嘉津緒さん(47)の次女美嘉さん(11)に、塩化カルシウム液と間違えて
塩化カリウム液を注射し、手足が動かせなくなるなどの重い障害を負わせた。
白井裁判長は、一審判決後に病院、堀被告側の保険から計2億円、南被告から
100万円が女児側に支払われることになった点も考慮し、「執行猶予は相当ではないが、
一審の刑は重すぎる」と述べた。
338 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:46:31 ID:TShPvVcw0
>>334 だから医者を増やせばいいんだって。
報酬が下がるのは現役医師はいやがるだろうけど。
>>334 「なり手がいない」という認識は間違っているのでは?
なり手は沢山いるんだよ。なりたい人は本当に沢山いる。
ただ、制度としてなれる人を絞りすぎてるからこういう状況になっているんだよ。
医師の需要と供給のバランスが狂ってるわけ。
医師の需要は沢山あるのに、制度として供給を絞りすぎている。
なりたい人が沢山いて、需要も沢山ある。問題の解決には制度を変えて
医師養成量を増やせばいいだけなんだよね。
報酬だけ上げても絶対的な医師数が足りないんだから解決策にはならないよ。
>>337 悪い悪い。勘違いしていた。
で、じんましんに塩化カルシウムを注射するのは正当なんですね
>>339 単純に医者を増やしたところで
・都会集中
・産婦人科等の訴訟リスクが高い所は回避
と言うのは避けられないと思うんだけどな
342 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:53:02 ID:46Oq3UES0
>>306 > 国民が医者に対して厳罰化を望めば
自称民主主義の罠だなあ。昨今の風潮は政府、マスコミが主導してるのがわからんか?
>>334 患者様と呼ばれる代わりに義務を負わされるようになったってことだろ?
市場原理に放り込まれたのはむしろ患者側。
結局食い物にされるのは常に声無き弱者。
>>341 そうはならないと思うよ。中途半端な増やし方をしなければね。
つまり、地元の普通の高校生でもいけるようになればいいってこと。
都市部の医師数が飽和し、都市部の好条件の職場がなくなれば地方にも人は流れる。
診療科も同じ事。訴訟サポート制度の整備はどの道必要だしね。
>>340 うーん、正当とはいい難い。
しかし、心肺停止の原因とはなりえない。
345 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:54:31 ID:z0RE8XWN0
>>患者様と呼ばれる代わりに義務を負わされるようになったってことだろ?
市場原理に放り込まれたのはむしろ患者側。
医者と患者が対等である医療、インフォームドコンセントなどなど、
すべてそういう意味なんですけどね。
>>331 いや、だからさ。ループして悪いけどそういうお題目は聞き飽きてるのよ
消毒はイランとか湿潤環境が創傷治癒にいいとかさ
で、臨床上はどうなのよってこと。
たとえば創部が緑膿菌感染起こしているにも湿潤環境を保った方がいいのか。
臨床経験から言えば断然Dryに保った方がコントロールできてきた。
あんたらは何処まで考えてそれを信奉している?
最近の流れだからとりあえず乗っとけってわけ?
俺も患者の傷は早く治したい。いい方法があるなら乗り換えは望むところ。
ただそれが”新しいから”、”まわりもやってる”とかワイドショー見てるおばさんレベルの動機ではおこなえないね。
>>342 > 自称民主主義の罠だなあ。昨今の風潮は政府、マスコミが主導してるのがわからんか?
いや、大衆が医療に不信感を感じてるというのが大きいと思う
マスコミは大衆に迎合しているだけ
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:56:19 ID:46Oq3UES0
>>338 門戸の開放は質の低下とバーターだよ。
談合を糾弾して入札制度礼賛した結果が例のふじみ野市の女児プール溺死事件。
結局安かろう悪かろうは普遍的原理な訳だな。
349 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:57:06 ID:SGyJtW0z0
命がかかっているのだからやぶをふやしてもしょうがない。
350 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:57:15 ID:TShPvVcw0
>>341 いや、競争に勝てない奴は都会の病院にいれないようにすれば良い。
一般より高い倫理観持ってないとダメなのに、免許停止の犯罪者まで
普通に復帰させてるもんな。
不良品はイレギュラーとしてはじけるシステムじゃないと。
あと、他科の診療報酬減らして産婦人科、小児科の診療報酬を増やす。
351 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:57:37 ID:jBL2Z2Ba0
>>340 効果があるかは疑問だが害はない、つーところ。
漏れは抗ヒスタミンの方がいいと思うんだけど、何でCaなんだろうね。
352 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:57:39 ID:z0RE8XWN0
>>347 不信感をあおったのがマスコミだけどね。
そもそもマスコミ自身の不祥事がもっとも隠蔽されているしね。
>>348 よく君みたいな意見を言う人がいるけどさ、「レベルは下がる」とは
何のレベルが下がるという事なの?
「医師としての能力」のレベルが下がる?
それとも「受験生としての能力」のレベルが下がるという事?
今の入試制度では後者のレベルしか問うていない以上、前者のレベル
が下がるとはいえないわけで、そうである以上患者に実害はないはずだが?
また、医師になるには国家試験という関門があるでしょ?
君は何の質が低下するといっているの?
>>344 じゃあこのニュースも
>じんましんの治療ミスで女児(8)に全身まひの障害を与えたとして今年4月に提訴された
>京都府宇治市の宇治川病院の産婦人科医(69)が、96年にも新生児の黄疸(おうだん)を放置して
>脳性まひの障害を負わせ、今年5月に和解していたことが分かった。
>>323,333
俺も比例していると思うよ。そもそも医学部入試に耐えられるほど勉強できない奴が、
受験など比較にならないほど勉強させられる医学部生活や国試に受かって医者にな
れるとはとても思えん。
私学は偏差値低いのに国試に通っているじゃないかという意見は、論外だね。国試に
受かりそうにない奴は、留年・卒延を繰り返し、寄付金と授業料をむしりとられた挙句
ポイ捨てにされる。私学でも国試に受かる層は、国公立医だと最下層クラスかもしれん
が、それでも非医旧帝クラスの学力はあるし。
>>340 昭和の時代の教科書には、じんま疹に塩化カルシウムが有効と書いてあるよ。さすが
にいまどき使う若い医師はいないけど。
356 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:59:47 ID:SGyJtW0z0
>>338 横レスすまそ
当方現役医師だが、医師を増やしてくれるのは大賛成。
現場のしんどさは、度を越してる。
給料へってもかまわないから、休ませてほしい。
過労が常態化していて、いつかミスを犯すのではと常に不安だ。
ただ、勘違いしてほしくないが、数だけ増やしても、意味がない
楽なところに流れるだけ。
今回の保険点数改正で政府は「メリハリ」を強調していたが、
現場から言わせれば全く意味なし。
358 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:02:33 ID:IelPr8440
ふーむ。創傷は消毒しないのか。。。東大のIQが120って。。猿並。。
たまには違う話もしてるんだなw
>>355 現在の入試制度ではそういえないのでは?
つまり、定員があまりにも少ない以上「絶対的な能力」ではなく「相対的な能力差」
しか測れていないのだから。
入試制度が「何点以上のものは人数に関わりなく合格」というものなら君の意見は正当だが、
「何人以内は合格」という制度では君の論理は成立しない。
360 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:02:43 ID:nCyhMGhh0
「医療の質」とか言われてるレベル向上は、正月のみのもんたみたいに患者側が病状・治療経過を全記録・全公開することでしか達成できないよ。
密室診断・密室治療では、何が起こっても何をされようとも「合併症」だから。
あと、全人的医療とか変なヒューマニズムみたいなのをウリにする医者も、結局のところ守備範囲拡げるばかりで技術的な質は落ちるよ。
テレビ・新聞にいろいろ出てきてしゃべるが、彼らも実際の医療行為は何やってるのか分からない、見せない、発表しない。
>>347 逆だね。
大衆がマスコミに迎合してるだけ。
そもそも、自分より金持ち、自分より有能なものを妬むのは進化の過程で
人間の遺伝子に刻まれた本能だし。
ちょっとマスコミがそれ刺激してやれば大衆なんていくらでも煽れる。
>>346 ひょっとして君の病院は、オペの前にブラシで何度も繰り返して手洗いしている?
そういうことなら、君は消毒を続けていたほうがいいよ。病院の方針というものが
あるからね。自分だけ違う方法は取りづらいだろう。
363 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:03:32 ID:z0RE8XWN0
>>355 試験の大変さは、
卒試(進級試験)>国試>>>>>入試
医学部入試は、医学の修得に耐えられる基礎学力、忍耐力があるかを
確認するための試験だから、それすらパスしない人には医学部生活は
耐えられないよ。
364 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:04:45 ID:so0jyOMV0
国立の医学部を全部潰してさ、私立の医学部を100個くらい作ったら市場原理が働いて
神の見えざる手で全部適正化するよ。
現状のままで、医者を社会主義的な統制しようとしてもムダムダ
365 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:04:54 ID:IelPr8440
国試>>>>>入試
これはマジ??
大学にもよるんでない?
最近の医者はカネのことしか考えてない糞みたいな連中だよ。
単純に「勝ち組」になるためのもっとも簡単で確実な方法として
医者になっとるだけだ。
で、しかも貧者を馬鹿にしとるよ。
「医は仁術」なんて今は昔。
貧乏人負け組みどもプギャ〜、としか思っとらんよ。
367 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:06:40 ID:NNSGJtpS0
>>366 そのコピペ飽きてるから。新しいのにしてくれ。
368 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:07:47 ID:46Oq3UES0
>>345 患者が医師自身だとかそれに匹敵する思考力の持ち主なら成立するけど
世の大部分において医者と患者に等号が成り立つ訳無いわな。
インフォームドコンセントも同じだな。
内容の正当性は抜きにして騙される人は何度も騙される。
結局責任の転嫁を権利と勘違いさせられているに過ぎない。
>>353 人間の質が下がるんだよ。
369 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:07:54 ID:S5O6S8I+0
介護もそうだけど医療ってほんとうに社会主義的だよなあ
国民全員に安価にサービスを提供するためにある程度当然だと思うけど、
そこをわかってない患者さんたち多杉
で、どうせ社会主義的なんだから卒後研修終了後、3年ぐらい地方勤務を義務付けちゃえばいいのに
あと医師増やすのも賛成
>>366 へ?
最近の日本人全体がカネのことしか考えてないだろうがw
収入の大小だけで、『勝ち組』『負け組』ってレッテル貼ったりしてさ。
>>357 0.5%増で、「大幅増となった」ではねぇ。ところで医者を増やしたら給与が下がるというのは
需要<供給となった場合で、現状および将来の、需要>>>供給では、全く下がらんと思
います。どうせ定員増でも、増えた医師は都会に行っちゃうだろうし。これから急増する患者
である老人も都市の方が生活に便利という事で、都心回帰が起こっているし。益々、医者と
患者双方の都市への偏在率は上がると思います。
372 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:08:39 ID:TShPvVcw0
>>348 極端なんだよ。粗製濫造しろといってるわけじゃない。
平均レベルは若干は下がっても不良医師は除外、
他の医師もサボるとメシが食えなくするようにするくらいに増やせばいい。
そのうち○○区の××病院で勤務したいけど希望者の倍率3倍だってよ、
俺自身無いから△△県の公立病院に回るわ…って話が普通になると思う。
>>363 とりあえず、入試に体力テストを加えたほうがいい。
373 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:08:57 ID:z0RE8XWN0
>>365 間違った。
卒試>入試>国試だ。
(平均的な国公立医学部の場合)
旧帝の国試合格率が低いのは、卒試が甘いからだね。
(最近は厳しくなったようだけど)
>>368 人間の質が下がるとは???
入試学力と人間の質との相関関係とは何?
375 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:10:28 ID:MtIC3m8b0
歯医者に医師の国家試験受験資格与えろ!
376 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:11:25 ID:z0RE8XWN0
>>372 >>とりあえず、入試に体力テストを加えたほうがいい。
面倒だから、国公立私立のすべての学部を廃止して、
すべて防衛大学にしたらどうだい?
どうもこの板で議論すると、非医師が紛れ込んだり、変なコピペが書かれたりして
議論しにくいんだよな。
>>371 どうせ、あと20年もしたら、今、医者不足でクレクレ言ってる田舎は過疎化で誰も
住まなくなりそうなんだから今更医学部定員増やしても意味無いよね。
誰も住んでない荒野に病院と医者だけが取り残されそう。
はっきり言って過疎化が止まらない田舎に税金投入するのは枯れ木に水やる
ぐらい無駄。
379 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:13:06 ID:46Oq3UES0
>>360 オープンな政治があり得ないのと同様だな。
オープンな感じはあってもな。
マスメディアは他人に対する不信感を煽る役割をせっせと演じてはいるが
(ウルトラマンでメトロン星人がばらまいたあかい結晶入りのタバコと同義w)
みずからの利害に関わるところには絶対に踏み込まない。
380 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:13:22 ID:S5O6S8I+0
381 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:13:59 ID:O788KOQ/0
体力テストが無くても医学科の人は9割くらい体育会に所属するし、部活主体の生活を送ることになるから問題ないでしょ。
都市部は知らないけど。
382 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:14:20 ID:Y1OeEJwZ0
× ウルトラマンでメトロン星人
○ ウルトラセブンでメトロン星人
揚げ足取りスマソ
>>372 大丈夫、老人患者も大都市志向だから、都会で医師過剰は起こりえません。
土建業が必至で大都市で老人向け高級住宅・マンションを建設中。むしろ、僻
地は若者も老人もいなくなって、廃墟に・・・農業に株式会社を参入させて、大
規模農地所有を認めて、食糧生産地として生きるしかなさそう。
>>378 田舎って山奥の農村みたいなのを想像してないか?
既に地方は都市部でも医師不足は侵食しているんだよ。
385 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:18:31 ID:so0jyOMV0
うーん。単純に都市部の生活が快適過ぎるのと、女性医師が結婚、出産後働かなくなるのが問題なわけだろ。
簡単じゃん。
都市部への勤務を規制して、女性の医学部進学を制限する。これで全部解決する。
>>378 >383でも書いたけど、その通りと思います。むしろ僻地の方が人少なすぎで、
病院が潰れて、開業医もバタバタとツブクリになっていくでしょう。
だーかーらー・・・
最初っから地域医療に従事するという約束で医者を養成すればいいんだよ。
その条件を飲みたい人間なんかいくらだっているだろ。
3000万肩代わりするとして、10年拘束できれば年間300万の投資。
地域に戻らなければ投資額は結果として0。
国の金を先に投入してその後の進路は勝手にさせるというのが間違い。
金持ちの抜け道になってる私立医大の莫大な学費も論外。
自治医大30個も作れば余裕で解決。
現状は私大に入れない平民の受験の怨念エネルギーの無駄遣い。
388 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:20:55 ID:SxjIrzVf0
小泉政権の政策は行き当たりばったり。
「医療費削減」で医学部定員を減らし、医師不足になって大騒ぎ。
小泉政権の無能ぶりが露呈しましたね。
>>385 憲法違反で、内閣が吹っ飛ぶけどな。憲法裁判で審議に数十年かかるだろうし。
>>384 スーパーローテ義務化は想像以上に医師偏在を加速させたね。
大学では満足なスーパーローテは出来ない
↓
有名どころの市中病院にいこう!
↓
どうせなら都会がいいな
↓
・・・研修終了・・・
↓
都会の生活は快適だな、もう田舎には戻れねーよ
【冷静に考えれば異常な学費格差が、社会問題化してない件について】
医学部6年間総学費 (1万未満切捨て)
00)国立大学医学部 ・・・・・350万円
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円
392 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:22:02 ID:so0jyOMV0
393 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:22:14 ID:46Oq3UES0
>>372 介護業界が叩かれないのは介護士達が結束力があるわけじゃなく
そのオーナー団体のロビーが強いからだろ?
門戸の開放は必ずこういう結果をきたす。
そしてこういう部分はけっしてオープンにならない。
情報統制が前提の民主主義の限界だね。
>>378 まず人口の都市集中(一極集中)を政策的に改めなきゃ。
そらブロイラーのごとく鶏舎に詰め込んで生産活動をさせるのが効率的なのはわかってるが
それが誰を利して誰が損をするか考えねばな。
そしてそれができるだけの教育を与える努力をせねば
通り一遍の議論では豚の群れを生産してるに過ぎん。
394 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:22:21 ID:nCyhMGhh0
しかしこの情報化時代に高血圧の薬をもらうだけでいちいち毎週医者に行くような医療システムが20年後も続いているの?
外科スキル以外は、全部とは言わないがかなりITに持っていかれても不思議じゃないが。法的な縛りがなければ。
396 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:23:00 ID:TShPvVcw0
>>383 老人患者も大都市志向ていっても都会に行く、居続けるってことも
コストかかるからね、そこにも市場原理は働く。
東京都なんて昔から他府県に姥捨て山造ってるし
といいたいけど、今の年寄りから団塊くらいまでは
金持ってるもんな。急激な少子化による求人増とともに
地方衰退 → 都会も崩壊 → 日本植民地化の
道を確実に歩んでいってるな。
397 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:24:47 ID:/xkyo1D/0
駅弁医と私立医には地域限定免許を発行しろ。
人口50万以上の都市では開業できないとか
398 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:25:36 ID:NNSGJtpS0
まあ医療に金出さないなら強制労働になってくしかないなあ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:26:08 ID:aj2ENFTl0
18歳人口は15年前から4割減ってる。
しかし医学部定員は1割も減ってない。
つまり、既に頭悪いのが入ってきてるわけだ。
しかし何か問題が生じてるわけでもない。
400 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:28:24 ID:NNSGJtpS0
国公立の増員ではレベルは落ちないだろう。志願倍率は十分だし
もともと医学部は工学あたりに比べて定員少ないからね。
>>392 公共の福祉のことか? 個人の居住地の自由は、職としての公共の福祉に優先するから
その反論は無駄だぞ。強制的に僻地に職場を割り当てられても、「通えませんので辞めま
す」で終わりだ。日本は共産主義国ではないので、居住地を強制する事は不可能だからな。
そして、個人の辞職を国が拒否する権限は全くない。
昔は医局制度があったために、2−3年と割り切って僻地へと向かい、そこで勤務すると
「できるやつ」という評価が得られたものだが、もう医局は力を失ったから意味が無いし。
素人さんにいちいち反論すると疲れた。昼飯食ってこよっと。
402 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:31:09 ID:z0RE8XWN0
>>399 優秀層がますます医学部に集中しているから、レベルはさほど下がっていない
(受験生全体のレベル低下と比較して)
実は、新人のレベル低下はすでに起こっているけどな。(明らかに物覚えが悪いのが目立つ)
403 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:31:33 ID:NNSGJtpS0
>>401 日本では労働者の権利など法的に認められてはいない。
条約批准どうこうの前の話だよ。
現状だってそうだろう。
404 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:31:39 ID:46Oq3UES0
405 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:32:38 ID:RCm7JMQt0
私立で裏金で入ってる人とかも
医者になれるんですか?
406 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:35:16 ID:Y1OeEJwZ0
この危機を招いたのは、日本の患者だと思う。日本国民全体、またはマスコミと言ってもいい。
医師は変わっていない。それどころか、昔よりずっとずっとよくなった。
いいかげんな医療はずっと少なくなり、威張っている医者もへった。ウソをつかなくなった。
まあ医療ミス糾弾キャンペーンの効果とも言えるが・・・。
ところが、今度は患者が威張り始めた。ありもしない権利を臆面もなく患者の権利と称し、
ミスでないものをミスと大騒ぎし、医療の限界を理解しようとせず納得できなければ訴訟。
悪乗りしたマスコミが週刊誌を売るためにさらに医者を悪者に。
世界一献身的だった日本の医師達は、あまりに報われないので、
さすがに燃えつき、次々と職場を去っている。
つかまあ、医者増やすのは悪い話ではないのだが……功労賞は精神分裂か?
今の日本は諸外国に比べ人口比で3倍くらい病院が多いと言われている。
”ハコ”を充足させるなら、”ヒト””カネ”も当然今の3倍必要。
そんなの無理だから、”ハコ”を潰す、が今の既定路線だったはずだが。
”ヒト”を増量するのはかまわんが、やるなら2倍くらい増やせよ。
1学部にせいぜい10人とか20人とかじゃ焼け石に水。単なる「努力したふり」だな。
408 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:35:48 ID:TShPvVcw0
根本的に、他を犠牲にしてそこまで医者に優秀な奴を集中させんでもいいだろ。
超優秀な奴は理工系いってくれよ。
エンジニア>官僚>医者>弁護士
国家としてはこれが一番いい。
409 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:36:45 ID:NWoZJG240
>>405 卒業して、国家試験に合格して、研修医期間を無事に過ごせれば医者になれます。
これがどれだけ厳しいかは、、、、
410 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:37:05 ID:J2yRoyV/0
地方に行きたがる医者がいないから「地方が」医師不足になってるだけだろ…
411 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:37:12 ID:NNSGJtpS0
まあコピペだが読んでやってくれw
今の日本の理系ってさ、
学生のころは変質者呼ばわりされて
受験科目は文系よりも多く
大学入ったら実験とレポートに追われ
苦労して書き上げたレポートは文系チャラ男にコピーされ
バイトだ合コンだ彼女だと浮かれてる文系を横目に研究をやらされて
文系が使い古した中古の女を押し付けられ4年間を終える。
大学院に入ってからは教授の講演の資料を作らされ
一層難しくなった授業にはギリギリついていくものの
研究室内の派閥抗争に巻き込まれゼミ発表では私恨交じりの吊るし上げを喰らい
教授にはお前今まで何やってたんだと怒鳴られ
相手してくれない男は嫌いと彼女には逃げられる。
論文と実験ばかりで就活する暇はないし
中間審査を通過するころには大手の採用は打ち切られやむなく子会社下請け。
会社に入れば口ばかりの文系に顎でこき使われ出張転勤の日々
営業部門が取ってきた無計画な仕事の尻拭いをさせられ残業は月200時間オーバー。
同僚は親会社と下請けとの板挟みにあって自殺して
博士号取得したかつての同期がニートになった話を小耳に挟みながら
会議で黙っていればコミュニケーション力が足りないと言われ
斬新な案を出せば「お前は会社を潰す気か」と罵倒され
結局採用されれば隣席の文系野郎に「俺のおかげだ」と持っていかれ昇進は遅い。
家に帰れば家庭を顧みないパパだと言われ
生涯賃金は文系より5000万円低く、稼ぎが少ないと馬鹿にされ
油まみれの作業服は臭いと言われ
ついに高血圧と残業が祟って不幸な最期を遂げる。
412 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:40:30 ID:YCk4PIpo0
>>215 それ、いい!
どうせ眼科だけとか皮膚科だけしか診療しないなら
高い金かけて育てる必要がない
413 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:41:41 ID:J2yRoyV/0
>>411 やめてくれ…身にしみてるんだよ、それ…
414 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:41:44 ID:bPnajHzN0
昔の藩札のように、岩手県限定免許とかにすれば?
田舎の医学部の定員増やしたって、卒業したら、東京へ逝ってしまうよ。
>>405 なれます。
裏口で有名。偏差値の表示できない大学、金沢医大でも国家試験の合格率は
3割以上あります。所詮、マークシートの国家試験ですから、詰め込み暗記教育で
例え馬鹿でも3人に1人は受かるシステムが作ってあります。但し、確率の問題
ですので3人に2人は一生医者になれませんwww
主治医制廃止&引退したママさんDr.をパートタイマーで使ってみるとか。
これはこれで別の問題が出てくるけどね。
これ無駄に思えるが。なにをしたいんだか。
>>412 つ糖尿病性網膜症
つATL等の悪性腫瘍の皮膚症状
すべての診療科を学んだ後に専門科としての
試験を課すならまだいいが、ごく一部の疾患しか勉強しない
医師を粗製濫造するのは医療のレベルを下げるだけだ。
>>403 仕事を辞める権利も認められていないの? 初めて聞いた。
420 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:45:47 ID:NSejyza10
>>418 一応、歯学部も全身的な医学の勉強はしてる。
ひたすら歯を削る練習してると思ったら大間違い。
421 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:45:56 ID:YCk4PIpo0
>>412 友達がそんな感じになりそうだったので
退職して薬学部に入学して、いまは調剤薬局で薬剤師している。
最初に入学した大学がわりといい大学だったので、
もったいないと思った。
過労死寸前で会社を退職する時は
ボーナスもらえるように計算して辞職願いを書いたのに
ボーナスはもらえなかったそうだ。
ボーナスもらって、いきなりやめればよかったのにと思ったが
根がまじめなのでできなかったらしい。
上司は彼がやめたことで自分の評価が下がるとお冠だったとか。
422 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:46:47 ID:S5O6S8I+0
医療費の予算を増やして良い医療を提供するのは素晴らしい事だ。
医療従事者の数を増やし、さらに検査機器をたくさん導入しよう。
待ち時間長過ぎ!
暇過ぎて携帯で2ちゃんやっちゃうよ!
>>420 もちろんしてるが浅すぎる。
でたらめな紹介があっても
「歯医者は医者じゃないからな・・・」
で諦めがつくが、眼科、皮膚科がこれ以上ひどくなると悲惨だ。
>>412 つーことは当直免除しないといけないから(だってどんな急患が来るか分からんからね)、
ただでさえ少ない僻地の残りの医者の負担が増えて、更に僻地から医者がいなくなるわけ
ね、いい案だよ。
426 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:48:52 ID:YCk4PIpo0
>>411 友達がそんな感じになりそうだったので
退職して薬学部に入学して、いまは調剤薬局で薬剤師している。
最初に入学した大学がわりといい大学だったので、
もったいないと思った。
過労死寸前で会社を退職する時は
ボーナスもらえるように計算して辞職願いを書いたのに
ボーナスはもらえなかったそうだ。
ボーナスもらって、いきなりやめればよかったのにと思ったが
根がまじめなのでできなかったらしい。
上司は彼がやめたことで自分の評価が下がるとお冠だったとか。
待遇も今のほうがいいらしい。
息子が実家に帰ってきたので、両親も複雑な感じ。
427 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:48:52 ID:46Oq3UES0
428 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:50:30 ID:SGyJtW0z0
>>393 公共投資の一人あたりの金額は地方は都市部の3倍。
でも効果がなかったわけだよ。
地方は過疎がそれでも進む。
都市部は公共インフラが不足して居住環境が悪化。
お金を使ってどっちにとっても悪い結果を招いたわけだ。
>>416 医者も茄子と同じく3交代制にするわけね。
最近の医者はカネのことしか考えてない糞みたいな連中だよ。
単純に「勝ち組」になるためのもっとも簡単で確実な方法として
医者になっとるだけだ。
で、しかも貧者を馬鹿にしとるよ。
「医は仁術」なんて今は昔。
貧乏人負け組みどもプギャ〜、としか思っとらんよ。
まさにこのとおり。
431 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:51:22 ID:YCk4PIpo0
>>425 急患で皮膚科医とか眼科医に診てもらうのか・・
自分は救急患者になったことがないけど
大丈夫なんだろうか
都市部の病院は汚い狭い
子供がスポーツする施設もない
433 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:52:39 ID:L4sLOPiv0
つまりあなたは、こう言いたいわけだ。
「医者は、どこだ」、と。
434 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:53:09 ID:L4sLOPiv0
実はまだ、都会にいるのです。
435 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:53:28 ID:HGGlCxXaO
研修制度の変更による医局制度の弱体化という
旧厚生省の失政が医師不足の原因なのに
ムダな事またやるのかw
失政に失政が重なるが
破局まで失政が重ねられていき
マスコミも的確な批判を行わない。
日本では役人の結果責任を
追及する事は巧妙に阻止されているから。
第二次世界大戦時の日本となあんにも変わらないw
436 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:54:12 ID:NNSGJtpS0
>>419 業種によっては脅迫や損害賠償の形で退職を認めない、妨害するのはよくあるよ。
機密保持とか理由つけたり。
労働者は法律の保護を受けるのが実質的に不可能になってきてるのだよ。
437 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:54:45 ID:SGyJtW0z0
じかんがいにけばまたずにすむ、のじょうしゅうはんだったんだっけあのわりばしのおやは。
438 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:55:02 ID:bVgoFZ160
>>428 いや、高齢化が進む国では、高齢層が公共交通機関や大規模小売店の発達した
大都市に流れるというのは世界的に見られる現象です。年とると買い物もできない
僻地から都市部に移住するのは、僻地勤務するとよく分かります。
440 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:56:41 ID:NNSGJtpS0
地価の推移をみれば人口移動もまあわかるね。
過疎地に金をかけても仕方ないんだが。
441 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:57:21 ID:SGyJtW0z0
だからせめて一人あたりは同じ金額にすべきなんだ。
一票の格差が税金の使われ方の格差に直結している。
442 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:59:04 ID:SGyJtW0z0
たとえば便数が減っている関空に第二滑走路を10兆円で作るぞーとか。
破綻寸前の福岡にオリンピックをとか。
>>436 現実の問題ではなくて、法的に退職の自由が認められないという証拠を出してください。
でないと、公判維持はできません。この前、退職希望者を脅迫して退職できないようにし
ていた会社が検挙されましたね。それは法に違反しているからです。医師が退職しては
いけないという法律がありますか?
>>412 それやって大失敗したのが中国。
それやると医者は楽だが、患者は死ぬ。
例えば「頭がおかしくなった」患者が来た場合、精神科なのか、神経内科なのか、腎臓内科なのか、脳外科なのか、消化器内科なのか、誰が判断するんだい?
全部ありえるんだよ。
445 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:01:33 ID:SGyJtW0z0
一ヶ月前の一方的な予告しか制限はないと思ったが。
責任のない楽な科、楽して儲かる科にいっちゃうからなあ。
さらに、楽しい遊べる地域がよいわけだし。
強制的にしばりつける制度に戻さないと、このまま首都圏に
医者集中で終わりそう。
447 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:02:28 ID:SGyJtW0z0
448 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:03:46 ID:NNSGJtpS0
以前どこかのスレでシナ人眼科医師が日本人旅行者の脳腫瘍みおとした話
だれかしていたな。
あれは無責任か言語の問題と思ってたんだが。。
半側に障害があったパターンだったかな?
449 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:05:11 ID:a8IaRoaG0
>>431 そうですよ、診察時間外は何科が当直しているか分からないのですよ。見たことも聞いたこ
ともない病気の応急手当をしないといけない事もあるのですよ。当然、まともな治療が受け
られるはずもありません(そう言っているのに診察しろと言ってくる患者や、裁判までする患
者の頭の中はどうなってんだ?)
だから自分のためにも不必要な時間外受診は止めて、診察時間内に専門の科を受診しましょう。
450 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:05:37 ID:YCk4PIpo0
>>430 「医は仁術」なんて今は昔。
昔も同じようなもんだと思うけどな
451 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:08:30 ID:46Oq3UES0
>>430 コピペにレスすんのもなんだが・・
「勝ち組」とか「負け組」とかがここ数年のマスコミのテーゼだけど
これって最初は誰かの本が始まりだったような?
書店にこの手の書籍が平積みになってたのを見た時はてっきり層化の宣伝本かと思った。
(”勝った”とか”大勝利”とか好きだからね)実際はそうではなかったけどな。
ちょうどユダヤ本(陰謀論でなくてお金関係)とか株本もブームだったから
ずいぶん奇妙な感じを覚えたものだけど、今から考えたら色々連動してたのなw
>>439 先進国は成功すると都市郊外に住むもんだと思ってたけど、日本では逆なのな。
一極集中じゃメンタリティーが韓国や北朝鮮と変わらないじゃん。
>>447 形成…確かに言える。それは盲点だった。
眼科疾患で頭がおかしくなるのって何?おせーて先生。
ウィルソン病?あれは肝臓か…
>>446 強制奴隷労働の研修医に診察されてもいいならそれでもいいが
454 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:10:50 ID:SGyJtW0z0
>>452 眼科下垂による鬱病というのがあるらしいじゃん。
瞼は眼科も形成でも手術するらしいから。
(当方医療関係者ではございませんので間違っていたらごめん)
>>452 内科医が見落としやすい頭痛No1は緑内障発作
あと、循環器疾患も忘れないでほしいな。
456 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:11:32 ID:in4nh69S0
>>401 どの職業でも南大東島などの僻地への転勤命令は可能。
これは憲法違反でもなんでもない。
今、審議会が議論している僻地義務化は憲法や法律には違反しない。
法律が通った場合、僻地に行きたくなければ医者を辞めればいいだけの話だ。
もしかして君は医者が麻酔科医を自由に標榜できないのも憲法違反とほざくのか?
職業、居住地選択の自由や公共の福祉と天秤にかけるのではなく、生命と居住地や
職業どちらが優先されるのかって話。
457 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:11:37 ID:NNSGJtpS0
いや、他の疾患の症状で眼科受診の形では?
458 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:12:39 ID:YCk4PIpo0
>>449 昼間から具合が悪くて様子をみていたんですけど・・・
って感じで電話をかけてくるそうですね
どうして、昼間来ないのかな・・
明け方具合が悪くて病院があく時間まで待つならわかるけど
459 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:14:07 ID:a8IaRoaG0
>>444 以前は初診患者が自分で受診する科を選んでいたが、最近は受付に優秀な
ベテランナースを置いて、どの科をまず受けるか指導するところが増えてきたね。
とてもいいことだと思う・・・と発言したら「以後はドクターが受付に立って下さい」。
これが僻地公立クオリティー。「じゃあ、あなたが外来してくれるなら」で返したけど。
当直で困るのも、どの科の疾患かテンで分からない時があること。強烈な頭痛での
夜間急患で、神経内科、脳外科、精神科と誰もがわからず、最後に皮膚科が「帯状
疱疹の前の痛みですよ。発疹がでる前に抗ウイルス剤を行きましょう」というのがあっ
たよ。夜間に多数の先生を呼び出して申し訳なかった。
>>457 ん?
>>444の
>例えば「頭がおかしくなった」患者が来た場合、
>精神科なのか、神経内科なのか、腎臓内科なのか、
>脳外科なのか、消化器内科なのか、誰が判断するんだい?
というレスから始まったから、
「頭がおかしい」という主訴で来院した患者は
何処の科の疾患である可能性があるか、という趣旨では?
>>453 いや、それでいいだろ。今までも大学はそうだったんだからw
研修医がいない病院や大学の方がまずい。監督者いるんだから
どうにかなるしw
>>456 だから辞める権利が法的にあるといってるじゃないか。よく読めよ。それとも医者を
辞めて、かたぎに戻っても南大東島へ行かないといけないのか?
463 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:18:04 ID:NNSGJtpS0
>>460 確かにその理解のほうが合理的か。
いらない横レスしたようで失礼。
>>458 ・日中開業医を受診し、薬を処方されたが、心配なので内服せずよる救急受診
・日中受診したが、夜になっても直らないので受診
・親が仕事から帰るまで子供を自宅で待たせて夜受診
・夜間は待ち時間が少ないから受診
・飲みに行った帰りにタクシー代わりに救急車を呼んで受診
まだまだあるよorz
>>461 俺が研修医時代、同僚が何人かそのあたりの病院へ当直バイトに行ってて、
先輩達から「魔のトライアングルだな。あそこで休日に病気したら助からんぞ」っ
てからかわれてました。バイトなので指導医もなしで、今から思うと冷や冷やでした。
>>462 自己レスで失礼。つい「医者を辞めたら”かたぎ”に戻る」と書いてしまいました。
決して自分達医者の事を893とは思っていません。m(__)m
>>460 それは総合診療かを造ればいいことでは?
468 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:24:24 ID:in4nh69S0
>>462 かたぎに戻って医師免許を返上するのなら憲法上は何の問題も無いよ。
ただ、それが続出した場合は一昨年施行された戦時制限法みたいに、
70歳未満かつ医師免許を保有していたもので、精神疾患の無いものおよびその2親等以内の
家族には国民に一定の医療が行き渡るまでは病院への受診を制限する
みたいな悪法が簡単に通るよ。
ある種のトリアージですな。
>>456 誰が誰に命令するの?
一般の会社なら、上司が部下に命令だよね。
不服ならやめればいい。
医師へ南大東島への転勤命令は誰が出すの?
病院の院長?
そんな病院はやめるだけ。
国が医師に命令?
何の権限で?
保険医の認可は都道府県が行なうから、
それを盾に命令することは可能だが、
保険医を辞退するだけだろ。
それとも医師免許の用件にするのか?
医師免許だけ??
馬鹿らしい議論だ。
>>280 英語ができない平均的な日本人は米国の中学生に余裕で馬鹿にされるよな。
471 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:28:24 ID:uacrru7k0
>>469 馬鹿らしいというが過去自由に職場移動できていたのかね。
法律の条文に書いてあるだけでは保証にはならないでしょう。
472 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:29:01 ID:SGyJtW0z0
頭が痛いだけで、皮膚科、眼科まで出てくるオールキャストかあ。東洋医学の漢方や鍼灸もいれちゃおうか。
>>466 通常業務をミスなくこなしても刑事訴追される可能性のある職業。
893以下かもしれないよ・・・
>>467 それはもちろんそうなんだが、そういう趣旨のレスではないよ。
>>444からの流れを読み直してみて。
474 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:29:23 ID:z0RE8XWN0
475 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:29:32 ID:/JLhYuc00
医師は過剰だという統計をさんざん出してた厚生省の役人。
間違いを認めてまず謝罪しろ。個人名を出せ、クビだクビ。
なんだおれが医者になった途端に定員増やすって。
どんだけのヤツが医学部受験で人生狂ったと思ってるんだよ、死ね
倍率少しは考えた事あるのか、あぁ?ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
>>465 そりゃそうだ。でもその冷や冷やを潜り抜けて一人前に
なってくわけで。まあそのジョークは散々自分の周りでも、飛び交ってたよw
いまはそれで訴えられる恐怖もあるわけだが。
都市部は腐るほど医者がいるのになあ。新設の医学部なんて、
卒後の就職先がないから無理やり病院を増床するほどだったのに。
そういう奴らはそのまんま都市部にたまって開業しちゃうんだよね。
厚労省のやってることは、裏目にばっかりでるな。
>>471 過去というか、現在でも非常に自由に職場移動できるんですが、なにか?
特殊スキルを持つ医者はどこに行っても引っ張りだこだよ。
供給<<需要なんだよ。
だからこそ、医師僻地勤務義務化なんて絵に描いた餅。
>>461 研修医の監督なんて誰もやらねーよ。
病院によっては指導医が付きっ切りだが、実態は学生の実習や見学と変わらない。
>>467 総合診療や救急の部門を作っても、紹介された医師との間で軋轢が生じたりと
問題が多い。呼び出しに文句ひとつ言わない医師なんて殆どいない。
479 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:35:23 ID:z0RE8XWN0
厚労省(=財務省)やマスコミの言うことの逆をやればうまくいくはず。
医療費のうち、技術料(診察、診断、処置、手術など)を爆上げ、
薬剤費、材料費を爆下げ、医師数微増、医療訴訟抑制。
時間外診療費値上げ、医師の労働基準法を遵守。
>>478 病院、科によりけり。なにを監督というか、まあいろいろだなw
>>478 それはあまりにも矮小な問題では?
医師間の軋轢って。。。
483 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:39:33 ID:uacrru7k0
まあそれほど医師の労働者としての権利が法律で保証され守られてきたのなら
すばらしいことじゃあないかw
結構なことだ。
>>483 短絡的だな。
>馬鹿らしいというが過去自由に職場移動できていたのかね。
と聞いてきたから職場移動は自由だと答えただけだ。
それがなぜ
>まあそれほど医師の労働者としての権利が法律で保証され守られてきたのなら
とつながるんだ?
あなたの中では
労働者の権利=職場移動の自由
なのか?
理解苦しむ。
485 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:43:26 ID:in4nh69S0
>>469 そうだね。地方自治体が診療科と地域を指定して求める形になるだろうね。
それを厚生労働省あたりが今のアホな研修制度みたいにマッチングすると。
眼科の場合は僻地勤務10年、とか産婦人科の場合は2年とかやって診療科ごとの
負担をできるだけ無くしてね。
まあその前に診療科に定員を設けて酷使か学校時代の成績で選ばせる制度ができるだろうけどな。
ところで今の勤務医の状況を憲法違反ではないとしてる国や裁判所に期待するその楽天さはどっからきてるんだい?
医師免許だけ求められてるのはスーパーローテート以外にも色々あるだろうが。
福島で産婦人科やって勉強してくるのがお似合いだよ。
>>474 何にも無いときに自らの政治思想を実現するためにやったポルポトと国民に公平な医療を実現するために
緊急避難的に職務を制限することは別次元の話だとすら気づかないほど馬鹿なのか?
486 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:48:27 ID:z0RE8XWN0
>>国民に公平な医療を実現するために緊急避難的に職務を制限すること
まずは、無駄な事務公務員や特殊法人を全部つぶしてからそういうことを言いなさい。
とりあえず裏金燃やす公務員なんて、いらんだろ。
>>485 >ところで今の勤務医の状況を憲法違反ではないとしてる国や裁判所に期待するその楽天さはどっからきてるんだい?
>医師免許だけ求められてるのはスーパーローテート以外にも色々あるだろうが。
>福島で産婦人科やって勉強してくるのがお似合いだよ。
これは俺に対するレス?
相手を間違ったのかな?
なにか気に障るようなこと言ったっけ?
どのレスに対するレスなのか、アンカーしてくれ。
488 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:52:13 ID:uacrru7k0
>>484 このスレの流れとしては労働者の権利のなかで職場移動の自由
は重要なことだと思うけどね。
僻地への強制派遣を問題にしてなかったのかね。
>>481 救急や総合診療は基本的に病棟業務を持たないから、
帰すことのできない患者はどんな時間であれ他科に紹介せざるを得ない。
しかし、外科は緊急オペ適応外は受け入れないし、
内科もいろいろ理由をつけては嫌がる(病棟業務をしない医師を見下す傾向も一因)。
で、観察室で手におえない患者はICUに回すわけだが、
ここでも麻酔科医から予定手術の患者が入る前に出せと言われる。
ま、これは最悪の状況だけどね。似たような話は多いと思う。
490 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:54:43 ID:SGyJtW0z0
>>489 アメリカでもERの医師は他の医師から一段下に見られていると聞いたことがある。
491 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:56:13 ID:46Oq3UES0
>>485 > 自らの政治思想を実現するため→ 国民に公平な医療を実現するために緊急避難的に職務を制限
ポルポトおじさんと本質は同じだな w
>>468 そんな仮定の話をされても。現憲法・医師法・医療法下で、医師の居住制限・異動
制限・職業(勤務先)選択の自由の制限が可能か否かの話なのに。
493 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:59:23 ID:SGyJtW0z0
ポルポトの場合は違う。ポルポトはブルジョアは人民の敵だからブルジョア医師を全員死刑にして医師を国内から一掃した。
いなかったんじゃない。消したんだ。
>>472 今はそれぐらい医者を呼んで、CT, MRI程度はしないと訴えられる時代だよ。
まあ、最近よく言われるように「当直」には外来患者を診る義務はないので断
ればいいのだけなのだが。
>>459 貴重な意見ありがとうございます。
そういや、帯状ホウシンが心筋梗塞と間違えられて運ばれて来たことがありましたよ。やっぱ皮膚科の知識も大事だなぁ。
496 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:02:31 ID:SGyJtW0z0
メルクマニュアル程度は頭に入れておいた方がいいのかもね。治療はともかく診断基準だけは。
497 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:05:01 ID:EBnJinVNO
>>488 医師の労働者としての権利は守られているとは言いがたい。
勤務時間どころか、最低賃金も怪しい。
だからこそ、僻地への派遣を義務化するのでなく
僻地での勤務条件の改善に本腰を入れれば
医師偏在の問題はある程度解決できるはずだ。
それをせずに「義務化ありき」の議論はおかしい。
>>495 俺のところにもきたよw
まぁ、大学出たての医師に対して、誰かが、「過疎地域に行け」と命令することは出来るだろうが、
拒否も簡単にできるだろうな。
あ、そうか、これから大学を卒業して医者になる医師は、全員何かの団体に所属させることにして、
その団体に派遣を命令すればいいんだ。医局の代わりを全国レベルで展開。
そして団体に所属しなかった新人医師にはペナルティ。
500 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:11:56 ID:SGyJtW0z0
えーと胸が痛いのに心電図に異常がない、というあたりから心臓回りじゃないなとわかりはじめるわけでしょうか。
502 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:12:35 ID:re3kBxZH0
503 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:14:20 ID:SGyJtW0z0
士のつく職業は団体への所属が義務化されているようだが。
除名になると資格はあっても仕事が出来なくなる。
それでも地方派遣なんて十分に強制しては出来てないよ。
たとえば弁護士。
504 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:16:01 ID:z0RE8XWN0
>>503 まがりなりにも、法曹が憲法違反の命令を所属員に強制できまい。
>>501 仕方ないじゃない。
医師の報酬の半分は「名誉」と「社会的地位」なのに、
カネカネカネカネうるさいよ。
だいたいカネ積んだってだめだって分かってるくせに。
歯医者と目医者の人気は、上から規制をかけない限り
止まらない。
506 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:17:44 ID:in4nh69S0
総合診療科って、うちでは院長が長年のVIP(地元有力者)を相手に、「是非病院
にご協力をお願いします」って世間話しているのを想像してしまう。僻地病院にい
る弊害かも。
それにしてもADSLってよく回線切れちゃうな。以前都市部にいた時は光開戦で
共有タイプだから、今のADSLのほうが数倍早いんだけど(田舎なので公共施設
や住宅、病院も限られた一帯にあるので、NTTとも近い)、とにかくよく切れる。
以前はうっとうしいと思っていたcookieが神の技術に見える。回線切れてもさも
そのまま繋がっているかのように処理してくれるから。
508 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:18:11 ID:z0RE8XWN0
>>505 名誉と社会的地位を貶めたのがマスコミじゃないかw
>>492 「公共の福祉」っつーことで
可能という解釈もあると思われ。
510 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:20:06 ID:uacrru7k0
既卒の医師に関して命令はありえないでしょう。医学部入学、医師になる時点でも
僻地強制の話は聞いていないわけでこれは本来無理。
免許更新制にして抱き合わせで余分な義務でも?くらいかな?
あるいは僻地医師を優遇。。と言うよりも僻地に行かない医師を冷遇もあるか。
法律だけではないからね。
今後の医学部入学時点で何らかの制約を加えるか僻地研修でもさせるかは
既出ではあるが。なんかお邪魔したみたいで帰るよ。。。
511 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:20:43 ID:SGyJtW0z0
それは有事には患者も医師も移動が制限されるから。平時では患者も医師も移動は制限されていません。
患者が医師のところに移動すればOK。
512 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:21:41 ID:46Oq3UES0
>>499 アメリカみたいに酷使の成績を病院選びにあたってのインセンティブにすれば解決だろうな。
ただこれは学歴じゃなくて学校歴神話を打ち崩しかねないから
抵抗する人たちは多いだろうがね。
ただ、その前に魅力のある地域や病院作りが先決になるのが前提だがな。
でないと地方が吹き溜まりになってしまうw
513 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:22:33 ID:JQsI6Bri0
>485
よく分からんが、今は別に緊急避難的にという状態ではないんじゃないか?
どこの地域だって医者不足な訳だが、病院に受診出来ない訳ではない。
ただその地域の住民が以前より不便に感じるようになったというだけだろ?
それに大金積んで医者獲得する手立てだってあるのに、それすらしないで
医者よこせ、じゃなきゃ強制させる、では単なる恐喝じゃないのかね。
共産主義ならいざ知らず、民主国家を標榜している以上他人の人権を制限
するには余程の理由がない限り無理だと思うけどな。
514 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:22:36 ID:z0RE8XWN0
金持ちのバカボン(ニート)を戦地に強制的に送り込める法律ができたら
可能性はあるかもね<医師僻地強制
だいたい、貧乏家庭から必死に努力して医師になった者に対してあまりにも
国は冷たいからな。日本国が見捨てられるのも遠い未来ではなかろう。
515 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:22:41 ID:SGyJtW0z0
医師一人あたりの患者数なら(少ないほどいい)地方の方が都市部より恵まれているわけで。
516 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:24:30 ID:SGyJtW0z0
首都圏だって産科は供給を需要が下回っている。
517 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:25:13 ID:in4nh69S0
>>499 法制度として出来るのは職業選択の自由があるから、保険医指定と補助金交付の条件として
僻地勤務を義務付けるのが現実的だと思う。
僻地に行かないのには税金の優遇制度を廃止して首を絞めるのもいいし。
保険医総辞退は今の時代では無理でしょう。
昔みたいに医者が少ない時代ならともかく、奴隷がこれだけいる時代だから、
受診制限をして一部の奴隷と自治の義務年限や院生で無理やり回すはず。
日本の自由診療とインドやタイの自由診療を比較して海外に逃げるのも多いだろうしね。
518 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:25:35 ID:SGyJtW0z0
×供給を需要が下回っている。
○供給が需要を下回っている。
>>489 いや、だから・・・そういうのはあまりにも矮小な問題だといってるのだが・・・
医療の本質の問題ではないだろ?
520 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:27:21 ID:SGyJtW0z0
>>517 地方の方が数字の上では恵まれている以上、その案は説得力がない。
足りないのは書と県を含めた都市部なんだから。
521 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:29:07 ID:in4nh69S0
>>513 今は違うなんて言ったら三重とかの寝てない産婦人科医が怒るぞw
まあこれから団塊の世代が医療費が一番かかる世代に入っていくんだから、
一定の政策を前倒ししてやることは馬鹿な政府でも考えるでしょう。
10年後を考えて政策を作るのが医療行政の仕事だから。
今医学部の定員を増やして、合格者を増やすのか女を減らすのか分からんけど、
何かしらの対策をうったとしても効果が出てくるのは10年後だよ。
522 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:29:30 ID:46Oq3UES0
523 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:32:00 ID:in4nh69S0
>>520 ソースは?
地方で医者が多いのは県庁所在地とかの中小都市部のみ。
僻地はいないが?
首都圏で足りないといってるのは産科などのきつい職場であって、産科も扱えるけど辞めちゃった
婦人科医はあまり気味だが?
>>517 無理じゃないでしょ>保険医総辞退
自治医大の義務年限の医者って何人いるか知ってるの?
院生と言ったって、本気で学位がほしいやつの中で
臨床医としてばりばりやって行きたいやつがどのくらいいると思うの?
あなたが医者じゃないのは良くわかったよ。
525 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:33:25 ID:SGyJtW0z0
>>521 厚生労働省って数字に関しては無能だから。
年金はこれでオッケーといった初年度にいきなり予測より出生率が大幅に下回って年金制度は破綻。
二年目は株価の大幅上昇で会計が大きな黒字抱えちゃって年金保険料の値上げがいらない状態。
またまた計画が破綻。
もう年金に関して予測や計画と合っている部分は3年目にしてない。
526 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:33:44 ID:srYCblX6O
このスレって行きたくないっていう医者を無理やり地方に行かせようとしているけど、
それ以前に地方の病院の体質改善をしょうって意見にはならないのね。
527 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:34:59 ID:p/RkBWDL0
>>506 ば、罰則ないの、国民保護法!! しかも戦時の話!!! 今は平時の話をしていると
思っていたのに。ちょっと待ってよー、頭がついていけない。俺は馬鹿だから。
昔は別の職業を営んでいた俺から言わせれば(かたぎでない人も相手にしてたよ)、罰則の
無い法律なんて、存在しないのと同じなんだけどな。医師の応召義務もそう、罰則が無いの
だから無視してもかまわない。今は善意で「当直」でありながら時間外急患を見ているけど
ね。うちは人口は僻地だけど、住民の心は僻地でないのが、善意が働く最も大きな理由だっ
たりする。
はっきり言うと、今まで日本の医療は、医者の善意で支えられてきたんだよ。それが厚労省
の政策ミスと国民(というより責任はマスゴミだわさ)の誤解で崩れつつあるだけだ。
もう、これからは医者の善意は期待しないことですな。労基法を医者が完全に守ったら一日
で日本の医療は崩壊する。
>>521 医者が少なくて困っているからという理由で
緊急避難的に医師にさらに義務を増やすのか?
おもしろいね。
その後はどうなるのかな?
>>509 「公共の福祉」っつーことで、徴兵制も可能という、法解釈もあると思われ。
(実際に、新聞のコラムでみた事があるぞ。だから「公共」「福祉」という感じ
のよい言葉だからといって騙されないようにという意見だったが)
530 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:39:17 ID:46Oq3UES0
>>526 常に政府の意向に沿ってスレを進めたがる人が
常駐するのがN速+クオリティー
都合の悪いスレは徹底無視だしw
531 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:40:04 ID:ECUDq3/CO
でも2ちゃんねるに書き込んでいる皆さんは年収2000マンのエリートリーマンばかりなんだから、これからの医療制度がどうなろうと平気でしょ?
聖ルカにいつでもいつまでも入院できるんですから。
533 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:42:14 ID:F0iEvro30
まあけしかけるわけでもないがストでもやったほうがいいとは思うぞ。
534 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:42:41 ID:O10EUuQq0
医師免許を地域限定にすればいいじゃないw
535 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:42:49 ID:in4nh69S0
>>524 受診制限の部分をすっ飛ばして相変わらずDQNな文章しか書けないヤブだと分かった。
前にも書いたが頭が悪いと理解できないのならレスすんな。
>>525 そんなことは分かりきってるでしょう。
どこの国でも政策に都合のいい数字で法律を作るのはやられてる。
都合が悪くなったらそれまでの歪みを修正するためにきつい時代が待ってる。
まともな国民はその辺を理解してて年金とかには期待してないから自衛してるんでしょ。
だからこのスレにいる、医者を辞めればとか保険医を辞退すれば助かると思ってる
医者が危なく思えるからレスしてるだけ。
日本の憲法や法律が条文どおりなんだったら自衛隊なんか存在してないことなんて
すぐ分かるはずなんだが。。。
日本の裁判所は法律の判断をするところじゃなくて、国がうまく動くように都合のいい
解釈をするところと考えておけば間違いない。
>>527 同意。
厚労省、マスコミ、ひでーよな。あとここ数年でむかついたのは
宮内w
537 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:46:12 ID:z0RE8XWN0
>>535 国民の一員である医師にばかり無理を強いる政府など存在価値なし。
倒せよ。
538 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:47:05 ID:46Oq3UES0
>>529 環境も国民を欺くコンテンツに仲間入りw
産廃亀公の試合に何故か
元総理と環境大臣とホニャララ団お偉方が列席したのが
何より雄弁に事を物語る。
539 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:47:21 ID:SGyJtW0z0
平成14年だからちょっと古いけど総務省統計局のデータ
人口10万人あたり医師数ワースト5県別
埼 玉127.6
茨 城144.2
千 葉147.5
岐 阜168.1
神奈川168.2
人口10万人あたり医師数ベスト5県別
徳 島275.7
京 都274.2
高 知269.8
鳥 取269.8
東 京267.6
>>524 今の若手の医者は自由診療制を求めているようだから、可能かもしれませんね。
少なくとも、混合治療解禁に反対の若手は見た事がありません。「この治療だけ
別の日に来てもらって検査も自費なんておかしい」と口を揃えて言います。
つーか、皮膚科の女医さんたちは大勢が自由診療化して美容で儲けているし。
聞いてみたら、保険診療なんてやってられないといわれました。
>>535 理論的な反論が出来なくなるとファビョるの?
せめてこれくらいには答えてよ。
>自治医大の義務年限の医者って何人いるか知ってるの?
542 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:50:34 ID:XOmVJea60
おーい、今でさえ医師のやる気がなくなってるのに、僻地義務強制化なんてして
まじで僻地に行かされた医師がどんな診療するか分かってんのかよw
訴えられそうな可能性のある危険な症例は全部都会に送って、適当に薬だけ出して力抜くに決まってんだろw
もちろん救急車なんて誰も絶対受けなくなる。
大体そんな医師に診察してもらいたいのか義務論者のお馬鹿ちゃま達は?
合理的な医療に必要な人間のやる気だけはどんな拷問でも引き出せないぞ。
>>536 宮内か。「貧乏人は家を売ってでも病気を治そうとする筈」。そういうオリックスは
「イチロー」を売り払って、地元の神戸市民からも見放されたそうだが。
544 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:52:59 ID:46Oq3UES0
>>540 ん?
若手医師(に限らずだがw)求めているのは人間らしい暮らしであって
自由診療云々は某宮内を始めとした亡者達の希望が第一でねーのかい?
545 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:54:20 ID:SGyJtW0z0
おお、舞鶴のある京都は人口10万人あたりの医師数では全国2位ではないか。
>>540 そうなんだよね。
今の保険点数はいくらなんでも安すぎる。
ベテランがやっても研修医がやっても同じ診療報酬なんてさ。
混合診療、自由診療ばんざいだよ。
ただ、混合診療が解禁されると、経済的弱者は
まともな医療を受けられるなくなる可能性が高いんだよね。
そうともしらずにマスゴミに煽られて混合診療を導入すべきと
主張する一般人がすごくかわいそうだ。
医師会が反対
↓
医師会は金儲けしか考えてないから、
医師会が反対するならきっと一般人にとってはいいことだ
こんな短絡的な考えをしているのが多い気がするよ。
田舎暮らしは損だな。この前近所の病院の産婦人科・小児科が医師引き上げで閉鎖されちゃったけど
諦めざるを得ないな、これじゃ。
>>542 ちょっと医者・病院板を覗いて見たけど、救急車の断り方・僻地医療の自爆・産科崩壊史・
もう国民に奉仕しない等、すさまじいタイトルが並んでいるね。
549 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:57:57 ID:in4nh69S0
>>527 俺がしてるのは平時だけどネバダみたいにほとんど医者がいなくなった場合の話ね。
医者の善意というかネットやテレビなどの情報の普及が良くも悪くも一番大きいと思う。
医者も最新の雇用環境などをネットで知れるのと同時に、患者も医者の状況や収入、
最新の治療法を知れるようになった。
だから患者は命がかかっているのだから当然最良の治療を求めるし、昔は「寿命です」の
一言で感謝されていたことが、あの時これを確認しなかったとか、この検査をしてくれなかった、
なんて情報が乱れ飛ぶようになった。
その結果、訴訟になって医者はたいしたこと無い些細なミスにつけこまれたと感じてるし、
患者はきちんと検査をしてくれなくて誰それは死んだなんて言われてしまう。
まあこれはイージーミスが原因で人が死んでも過酷な責任が来るのはどんな状況でも同じであって、
患者が正しいんだが医者は激務の間の小さいミスで賠償させられると思って嫌気がさして辞めてしまう。
ネットでもっといい求人がゴロゴロしてるからね。
今はそれでいいと思うけど、10年後にそれがいいかどうかはちょっと疑問。
スーパーローテートでの人気病院から溢れた連中がどんどん戻ってくるだろうからね。
対策としては学会がきちんとアメリカ並みのガイドラインを作ればいいんだけどね。
で、患者とトラブルになったときはガイドラインの横に日時と確認内容をすべて書いた紙を見せて、
いつでも訴訟をどうぞって言えば患者も納得するし納得できないDQN患者も弁護士に諭されるから。
今は医者が自分なりの判断基準を持って勝手にやってる状態。
法律家も入れてきちんとそう言った基準を作る必要があると思う。
ここの上でも医者同士なのに創傷でまともな議論さえ成り立たない状態だからね。
550 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:01:37 ID:+x+vSaDvO
免許だけは取って、後は都会へ。
僻地勤務を義務付けたって、
どうせ「破った者勝ち」に決まってる。
551 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:02:47 ID:46Oq3UES0
>>548 あの板(に限らずだが・・・)プロパガンダ臭が強いから
額面取り受け取るのはどうかとオモ
マスコミも色々事前にスレ建てとかしてるし。
552 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:03:58 ID:z0RE8XWN0
>>549 マニュアル医療になってしまうのは時代の流れだろうけど、
それをまた「心の通わない役所的な医療」と攻撃するバカなマスコミがいるかなら。
553 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:05:00 ID:in4nh69S0
>>548 国の審議会にも健保サイドが医者はこんなことを考えてるって医者板の発言が
印刷されて回される時代ですw
>>549 >まあこれはイージーミスが原因で人が死んでも過酷な責任が来るのはどんな状況でも同じであって、
>患者が正しいんだが医者は激務の間の小さいミスで賠償させられると思って嫌気がさして辞めてしまう。
おいおい、馬鹿丸出しだな。
それともあんたは神様なの?
患者が正しいと言い切る根拠は?
裁判で患者側が負けるほうが多いのだが?
まあ、「裁判で勝った≠正しい」だけどな。
>>551 だが、医師の本音と言う部分も少なくない。
それに、若手医師があの板を見て、自己保身的になっているのも見逃せない変化だよ。
>>547 だから、若者向けの超高層マンションが大都市に建設ラッシュなのです。間取りを見ると
子供はせいぜい1人が限界ですが。高齢者も僻地は不便で都心回帰しています。地方
大都市もそうですが、すさまじい勢いで介護付マンションが建設中です。すぐ横が大型
ショッピングセンターで、中にクリニックがあり、提携病院や駅まで15分ごとにバスが出て
います。大都市は医者が全く足りず、医局は僻地から医者を引き上げて、大学と都会の
病院にまわしています。
俺は昔ここで少し「商売」していた関係で、ここに留まっていますが、どんどん不便になって
きていますね。財政難から、公共交通機関の廃止が相次ぎ、高齢化で自家用車にも乗れず、
という具合に、負の連鎖反応です。
556 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:07:50 ID:46Oq3UES0
>>549 メディアはわかってて国民の対立を煽ってる節があるからな。
その分ネタもできれば金儲けもできるし。
これがさらに大きく対外的になれば戦争だ。
昔も今も本当に屑な連中だわ、
557 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:10:13 ID:k7oEyqqf0
医局崩壊させといて僻地勤務義務付けってwwwwwwwwwwww
覆水は盆にかえらないんだぜ?
558 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:11:26 ID:JVtVC65Q0
自治体によっては公立病院の医師の待遇改善は可能だからね。
まともな自治体にまともな市民と医師が住んで一方スラム化地域が拡大
すると予想してる。全国均一医療、治安はありえないからね。
でどこがいいかが問題だな。
>>549 アメリカと日本じゃ医療制度がずいぶん違いますが・・・アメリカと同じにしていいんですか?
むこうは、新潟県に住んでいても保険会社が「東京の○○病院に行かないと保険は下りな
い」というような制度ですが。それにアメリカで医師の僻地強制派遣という話は出ているの
ですか? 馬鹿なので教えてください。
>>558 正論だね。
だが待遇改善を議論せず、義務化を声高に主張するお馬鹿さんたちには
理解できないらしい。
実は、数字の上でみると、単位人口当たりの医師数が一番少ないのは
埼玉や千葉といった首都圏近郊県なんだけどな。
実際にはこの辺の住民は都内の病院に流れるからそれほど問題はないんだけど。
>>554 若手医師や学生のほとんどがあの板を毎日見ているというのは聞きました。
話をしていても防衛医療しか頭にないようです。
研修医のカルテをチェックしていると、あの板に書いてあった通りに「急変の可
能性高いことについて説明し、さらなる検査、及び経過観察入院を勧めたが、
家族があくまでも帰宅希望のため、急変時はすぐ救急受診するよう指示し、帰
宅とする」と、非の打ち所のない文章を書いていました(w
563 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:21:00 ID:46Oq3UES0
>>554 2ちゃんなそ見ない(つか忙しくて見ている暇がない)医師が近頃の若手気質を嘆いていたが
あそこの影響が大きい事は把握してるよ。
まあ戦争の第一段階はインフォメーション、ディスインフォメーションを
取り混ぜた情報戦だからね。彼らの偏差値エリートだけに情報には敏感だが
諜報の意味でのインテリジェンス(リテラシー云々を含む)の教育をうけてないから
まんまとヤラレつつあるってのが、おいらの認識。
数人の扇動者で嘘でも何でも
耳聞こえの良い事を繰り返す事で賛同者を増やせば
それが全体の趨勢になっていくからな。
★講座の長が高飛車で人徳のなかったツケ→今、大いに回ってきている
565 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:22:25 ID:in4nh69S0
>>556 医療や年金、福祉についてまともな報道してるマスゴミなんて無いしw
都合の悪いことは必死で無視する。
安倍壺三が総理になろうとするDQN国だからねえ。
>>559 誰がアメリカと同じにしろと言ったんだ?
日本の医者が現制度で考えられる現実的な対策を示しただけだが?
どこの国の学会もガイドライン作ってるようだけど日本ほど無視されてる国って
他にあるっけ?
尊厳死の条件無視して二桁殺して起訴すらされてない医者もいるしねえ。。。
医者に刑事処分は課さないはずのアメリカでさえ医者と看護死3人が起訴されたねえ。
日本の刑事制度のどこが医者に厳しいんだか。
★卒業年度になった途端→「1位は本学附属病院にするように」・・・アホかと
>>560 それが「三位一体改革」で、地方自治体の間でも格差が急速に開いていて、待遇改善
どころではない自治体も多くなってきているのです。もちろん財政再建は今後の日本経
済を考えると重要課題ですが、医療はサービス業ではなく社会インフラと思っています
ので、なんとか僻地でも「医者が喜んで来る」政策を取ってもらいたいものです。厚労省
の推し進める、「医療の集約化」や「強制派遣」とは逆の方向ですが。医局が強かった時
は、僻地経験医は「できる医者」と評価され(自己満足かもしれませんが)、医局での発言
権や若手に対する権威も強かったです。
厚労省は医療を集約化しても、高速道路を作りまくってアクセスを維持しようとしています
が、高齢化で自家用車を運転できなくなる高齢者が増えることを忘れているんじゃないか
と思います。
>>559 むりでしょID:in4nh69S0は単なる医師コンプだから。
国民皆保険という配給制度の下に奴隷にたとえられるほどの過重な労働を医師に
押し付けてきたツケがやっと国民の見える部分に出てきたという事実に対して
彼の提案した対策が医師の僻地勤務義務化だもん。
田舎のブ男が
「なんで俺のところには嫁が来ないんだ。国が義務付けるべきだ」
って言ってるのと大差ない。
この例えが突っ込まれどころ満載なのは知ってるから、突っ込まないで下さいね
569 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:27:31 ID:XOmVJea60
いや、的を射てる
570 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:31:13 ID:46Oq3UES0
>>565 あの大騒ぎした年金問題だって自衛隊イラク派遣にあたっての
メディアスピン(目くらまし;ボーリングの変化球由来?だとか)に使われただけだからなあ。
現になんら解決してないのに今や誰も騒がないw
しかもメディア側は自らわかっててやってるっぽいし。
インナーと呼ばれる談合組織の存在が囁かれるのも無理ない話だわ。
>>565 >俺がしてるのは平時だけどネバダみたいにほとんど医者がいなくなった場合の話ね。
で、平時に国民保護法って発令されるのですか? 馬鹿なので教えてください。
待遇改善には増員以外の方策はない。
けどそれには反対の医師が多いんだよなぁ。。。
>>567 もちろん待遇改善が困難な自治体も少ないないのは知ってますよ。
今僻地在住ですからw
身の丈に合った医療しかないと思います。
24時間365日救急がどれほどのリソースを要するかわかってない人が多すぎる。
アクセス、クオリティ、コストのどれかは犠牲にしなければならないということを
広く啓蒙すべきかと思います。
574 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:35:00 ID:/JLhYuc00
医療行政関係者の役人は全員腹を切れ。
>>572 増員反対を主張する医師は見たことありませんが?
増員大賛成ですよ。
医師は倍くらい欲しい。
看護師も1.5倍くらいは欲しい。
技師は1.2倍くらいかな。
薬剤師、歯科医師は現状でいいと思う。
これはあくまでも俺の周りに限った現場の意見ね。
576 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:35:18 ID:k7oEyqqf0
>>565 下3行は科学的思考からみるとつかみ所がなさ過ぎ
一般的な例なのか特殊な例なのか。漠然と2例だけ提示されても判断できないだろ
ガイドラインの尊守は近代的医学教育を受けた医者ならだれでも守ってると思うよ。
ただ判例のように四角四面ガチガチに守ってるんじゃなくて、弾力的運用をしている。
要するに、ローカルルールなんかで多少のモディファイがあるんだが、エスプリとしては一緒。
まあ法律屋からみたら守ってないことになるんだろうな。
577 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:35:24 ID:in4nh69S0
>>569 あめぞうのころからDQNにレッテル張られるのには慣れてるからw
当時から言われてたことが現実的になってるだけなんだけどねえ。
海外に移住できる医者は今のままでもいいと思う。
でも、移住すらできない人は危機的なのは分かってたはずなんだが判断力が
一番求められる医者がなぜか分かってない。
まあ判断力のある人は医者なんかにならないって正論もあるけどね。
>>573 俺も僻地に留まっているけど、もうすぐ夕張みたいになりそう。さすがに逃げようかな
と思ったら、大阪みたいな大都市も再建団体になりそうですしね。
579 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:38:14 ID:k7oEyqqf0
海外に移住して何すんの?
やっぱ医者? それって結局泥舟だよな
580 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:38:22 ID:quYkF9wA0
取りあえず医学生の姉(眼科志望)に質問してみた。
「一人くらい田舎に行っても何も変わらないよ?
医師不足は解決するか? 寧ろ医者は余るよ、これからw
都市への偏在を解決できるか? 無理だろうねぇ・・・。」
なるほど
>>575 このスレを見るだけでも「人間の質が落ちる」とかいう奴多数だよ。
医師会がずっと反対してきたのは既知の事実だし。
582 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:40:23 ID:J7zFw3f60
注意していても避けられない合併症でも結果が悪いと医師を訴えたり逮捕したりした。
だから医師が逃げ出しただけ。
どんなに医師を増やしても小児科や産科や救急や外科になる人は増えません。
>>571 彼によると今が非常事態らしいです。
まあ、ある意味正しいかもしれませんが。
521 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/20(日) 14:29:07 ID:in4nh69S0
>>513 今は違うなんて言ったら三重とかの寝てない産婦人科医が怒るぞw
>>573 僻地、都市部両方での勤務経験がありますが、
やはりキーワードは「心の僻地」だと思います。
大阪は言わずもがなではないでしょうか。
584 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:40:54 ID:46Oq3UES0
>>579 いっそ
アフガンの中村先生@ペシャワル会のようになるとかw
585 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:41:34 ID:in4nh69S0
>>571 原発事故とか平時でも色んなときに国民の権利が制限された法律はたくさんあるから
弁護士にでもなって勉強してくれ。
>>576 おまいさんの書いた文章が矛盾しまくりなんだがw
富山の延命中止事件のときに医者が主治医を叩きまくってこんなことは臨床現場では行われてない
ってのならおまいさんの言うとおり。
だが現実は俺もやっただのうちもやってもらった、だのってのがあちこちから続出したのは
周知のとおりでしょうが。
命を扱う仕事の連中がそれとも尊厳死のガイドラインすらしらないのか?
586 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:42:15 ID:quYkF9wA0
少子化と同じで、根本的な解決は無理なんだからそのままでもいいんじゃないかな。
本当に必要な人は都会に出てくればいいんだし。
587 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:46:34 ID:in4nh69S0
読み返してないからちょっと日本語変ある。
外に出てくるある。って言っても外の気温は39度だがなw
588 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:48:47 ID:k7oEyqqf0
>>585 で、その尊厳死のガイドラインってのはいつの間に強制されてんの?
まあ普通は行われてないよな。
2chに出てきたカキコだけをピックアップするから、それが全体像かと思ってしまう。
まあゼロでとは言わないけど、日常茶飯事じゃないよ。2chみるのもホドホドにしとけ
くそおおおおお!
このままじゃ田舎の人が死んじゃう! 死んじゃうじゃないか!
医者は命を守る仕事なんだよ!
医者を仕事として選んだんなら全うしろよ!
待遇とかどうとか言ってるやつは
昔話に出てくる
貧乏人が診療を頼んでも門前で追い返す悪徳医者と同じだ!
>>583 事故レス
下段の
>>573は
>>578の間違い
たったこれだけのレスするのにも120sec待たないといけないのってつらいorz
>>581 医師会が反対しているってのは都市伝説だよ。
このスレで反対している医者はマイノリティ。
増員だけでは解決できないと思うけどね。
反対を主張しているレスのIDを挙げてよ。
591 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:50:12 ID:Hb3DP2ND0
昨日テレビで、7年間産休で医療から離れていた女医についてやっていたな。
女が医学部に大量に入ってくることによって、激務の科に進む医者が減ったんだろ
592 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:51:12 ID:lgTwqeOu0
医者の数が10万人辺り200人を超えると医者の失業者が出てくるらしい。
だからそれを超えないように20年前から定員削減してきたわけね。
どんだけ親方日の丸なんだよ…。
593 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:52:25 ID:46Oq3UES0
>>586 少子化は仕組まれた面があるからなあ。
今更ながら猪豚先生が各国の状況を無視して「共働きをすれば少子化が改善する」との
統計をブチ上げ、日本にも当てはめようとしてるのを見ればわかると思うが。
>>589 いま僻地に勤めても協業できないから
24時間中、8割9割くらいは拘束されて
そうなると身体や精神が病んでしまって
医療事故の発生率上昇はもとより
医療者自身の生命の危機
だからね・・・
それで誰もやらないと
家族の生活を背負ってると
特に
595 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 15:58:12 ID:46Oq3UES0
>>589 医師はせいぜい目の前の一人が二人の命しか助けられないよ。
その他大勢の国民の命を守るのは政治家の仕事だね。
その文句は
政商と結託した悪徳政治家とか官僚etc.に言うべきだな。
596 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:00:07 ID:z0RE8XWN0
>>政商と結託した悪徳政治家とか官僚etc.
連中は、キックバック、天下り、金儲けしか頭にありません><
そんな殺生な…
598 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:02:48 ID:160BbB0L0
>589
>このままじゃ田舎の人が死んじゃう!
現に主治医やってるんでなかったら、病気で困ってるのは
岩手県なんちゃら郡のひとだろうがアフリカのなんちゃら国の
ひとだろうが、全く等価だけどね。
599 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:03:29 ID:0KRnhAAt0
なんか政府って言ってることが韓国並みにころころ変わる。
ものすごい低脳が仕事してるんじゃないかと思う。
600 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:05:28 ID:uuZVPHE20
みんな働こうぜ、今日も出勤、今、小休止
2chが生き抜き。休みは迷信
601 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:05:39 ID:k7oEyqqf0
>>599 厚生労働省なんてその典型だよ
まったく連中ときたら・・・・
602 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:08:40 ID:k7oEyqqf0
>>600 YOUも留学しちゃいなよ
ポスドク楽しいぜwww毎日が大学生並みの気楽さwwwwwww
603 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:10:30 ID:JQsI6Bri0
原発事故と今を比べられてもねぇ。そういう場合は一時的に人権など
制限されるのはしょうがないけど、そもそも時期がきたら解除されるのが前提。
病気で例えたら急性期でしょ?
今の現状は制度や環境的な問題が根底にある。慢性的な問題だと思うぞ。
慢性疾患の糖尿病を、生活習慣の改善せず手術や注射だけで何とかするには
非常に困難。「食いたい物食うし、運動嫌。でも血糖は正常にしろ」と言われている
ようで我侭としか思えない。
少なくとも今が非常事態であるならば、患者様にも国家的制限を加えて下さいな。
604 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:15:37 ID:XOmVJea60
アクセス(通院のしやすさ)
クオリティ(医療の質)
コスト(値段)
産油国でオイルマネーで潤ってるんでもなけりゃ、医療においてはこのうち必ずどれか一つが犠牲になるのが世界の常識。
しかし厚生労働省や警察・検察が結託して医師に全てを高水準に保てと無理強いするんで医師が自発的に
アクセスを下げ始めたのが今の真相。
ない袖は触れません。
>>590 あの。。。医師会がずっと反対してきたのは事実なのですが・・・
東京の国立ならともかく、
僻地の駅弁医は偏差値低くても低廉な学費で学ばせて貰ってるというのに、
結局のところ僻地の駅弁医者が偏差値低けりゃモラルも低いのが原因なんでしょ?
607 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:24:28 ID:z0RE8XWN0
駅弁医が偏差値低いといえるあなたは東大理三に余裕で現役合格した方なのでしょうね。
608 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:25:12 ID:Srgp2gwG0
>医者の数が10万人辺り200人を超えると医者の失業者が出てくるらしい。
これは人口構造がピラミッド状で
65歳以上人口が全体の5%時代の話
65歳以上人口が現状全体の17%(これから25%に増える)
場合医者は高齢人口割合に比例した量必要になる
609 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:26:03 ID:k7oEyqqf0
610 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:27:31 ID:TShPvVcw0
>>596 その辺も悪いけど、やはり医師会を牛耳る既得権ジジイどもが問題。
奴らは医者のステイタス、収入をキープしたいため、
医学部の定員増を認めさせなかったんだ。
このスレにもいるだろ、医者の質云々言う奴。
少々下がるのは仕方ない。
611 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:27:48 ID:Srgp2gwG0
地方の私立医は地元民行けないよ
岩手医大の岩手県民は10%以下だと思う
データのある松本歯科大学では1学年160名中
長野県出身者は2〜3名
612 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:30:21 ID:z0RE8XWN0
地元出身者が少ない医学部ほど定着率が低いことは確かだな。
県内出身者を優遇している(入学金とか)県立医大もあるが。
613 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:32:42 ID:in4nh69S0
体温より暑い。暖房をかけているとしか思えない@重慶
>>588 頭は大丈夫?
学会や国が何もしないから東海大延命中止事件で横浜地裁が延命中止の三条件をガイドラインとして出して、
それに医者が今は従ってる状態なんだろ?
医者がこの判決を認めないのなら刑法では尊厳死や延命中止は一切認められていないから
患者が植物状態になろうと医者は延命措置をしない限り、殺人あるいは業務上過失致死で訴追されることになる。
2ちゃんだけで知識を得ないで回りに弁護士の友人ぐらい作りなさいな。
>>603 もう頭が痛いんだが、俺は受診制限も実施すると書いてるんだが?
都合のいいところだけ切り抜くなよ。
ついでにこの患者が付け上がる日本の状況は医者が生み出したんだろ?
本来は薬を出せない患者に薬を出せないと言っても患者が薬を出せとわめいたりして、
医者はいい加減な病名を付けて薬を出してる。
本来だったら薬を絶対に出さずに医者に行っても軽症だったら追い返されるってのを教育しないといけない。
なのに、めんどくさいからってことで簡単に薬を出すのが多い。
だから薬が欲しいために安易に医者に行ってしまうループになっている。
僻地で忙しくも暇でもないクリニックってこういうのをきっちりとやってるところが多い。
議員とかには嫌われてるがなw
>>606 僻地になればなるほど駅弁になればなるほど、偏差値低くなるのは事実。
まさか自分が東大理三現役合格と同じ気でいるわけじゃないでしょうw
615 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:44:08 ID:p/RkBWDL0
>>585 原発事故や大災害はもちろん有事ですよね。あの法律は戦争だけに絞ったものではない
ですから(名目上は)。
じゃあ、戦争や原発事故や大災害のような有事だけ医師を強制派遣したらいいのではな
いでしょうか(自発的に現地に行く医師も多そうだけど、この法律ができたため勝手に動い
ちゃいけなくなるんだよね。)。>585さんは平時の医師の強制派遣を言っておられるのか、
有事に限定した強制派遣なのか、どちらなのでしょうか、教えてください。
>587 あ、あれ、どっか行っちゃうのですか? また暇ができたら教えてくださいませ。
>>612 「○○県立医科大学」だったら、地元優先も分かるけど、「国立大学」だったら全国から人
材がきて、全国に散らばっていくのが本来の姿かと思います。本当は「大学」は全世界から
集まって全世界に散らばっていくのが本来の姿で、ヨーロッパでは日本の「大学」は「国民
学校」と馬鹿にされているようです。
他学部で、卒後も地元に残る義務のある学部ってあるのかなあ。
617 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:51:40 ID:k7oEyqqf0
>>613 まあ俺の周りでは延命中止やってるような医者はいなかったな(といっても2年も前)
じゃなに? 最近は「延命中止のガイドライン」にのっとって、3条件を満たしたらどこでも延命中止にするのがデフォなの?
だいたい、「植物状態になろうと」って前置きは変だろ。
うちは脳外科だったんだが、世の中の植物状態の患者をもつご家族が聞いたらキレるぞw
弁護士がこんなこといってるようじゃダメだわ。まあ暑いから仕方ないんだろうけど。
619 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:58:11 ID:qij6RJHe0
東大理Vの定員を減らせ
620 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:05:52 ID:Srgp2gwG0
僻地勤務義務化なんて
職業選択の自由 居住移転の自由 奴隷的拘束の禁止
に該当する憲法違反なんだけどね
野党政治家は憲法違反を最近多く口にしている
621 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:07:16 ID:z0RE8XWN0
>>617 マスコミは、植物状態と脳死の区別すらできないんだと思いますよ。
622 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:15:55 ID:p/RkBWDL0
623 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:17:41 ID:in4nh69S0
>>615 このままだと地方が危機的な状態になるから予防的に作ろうとしてるんでしょ?
>>617 君の周りにいなくても実際は調査したらあちこちにいたって話なんだが。
ついでに延命拒否を勝手にやるのと依頼されて条件が整った場合のみ中止するのは全然違うんだが、
そんなことも分からないから臨床医を辞めたのかい?
ここで失外套症候群と閉じこめ症候群なんてまたパニクりそうな言葉を投下してみるw
625 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:21:55 ID:BG/gwjEM0
地方で医大生を増やしたって医師免許取得したら、
どうせ都市部で就職する。
そして、ラクで儲かる内科医が増える。
ヤブ医者が増えるだけ。
前もって契約しての奨学金ならまったくの合法です。
いやなら金返せばいいだけ。
こんなこともしないのは医療に金かけたくないから。
やる気ゼロですね。
627 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:41:46 ID:JQsI6Bri0
>613
受診制限だけでいいんですか?そんな中途半端なこと言ってていいんですか?
平時じゃないんですよ。緊急事態ですよ。
そこは平等な医療が受けられない危険な地域だから住民は強制退去
とかそういったレベルで考えないといけないんじゃない?
というかそもそも今は平時で緊急事態じゃなく、今後もそうならない思うんですがね。
国家が戦争でもテロでもなく非常事態宣言するとしたら、世界中の笑いものですよ。
国内外に政府の無能を晒すことになります。北朝鮮と同格の扱いにされますよ。
研修制度に僻地を義務付ける、というのが関の山でしょう。後は地方の自己責任w
高校野球みたいに、入りやすい県に高校から医学部受験留学だな
629 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:56:26 ID:p/RkBWDL0
>>623 じゃなくて、in4nh69S0さんは、国民保護法下(もう既に成立しているとお書きになられてい
ますね)での医師や患者の行動の制限(85条)の話をされていますが、あれは有事(戦争、
大災害、原発事故、テロなど)の時に発令される法律ですよね。それが平時にも適応される
かどうか、お伺いしているのですが。
in4nh69S0さんの今までの書き込みを拝見していますと、有事の話か平時の話かが分から
なくなりました。その法は平時の今でも適応されるのでしょうか。既にできているはずの国民
保護法を予防的に作ろうという言う意味もわかりません。私の勘違いで、今は平時で国民保
護法は適応されないが、医師を強制的に僻地派遣する法案を予防的に作ろうという事なら違
憲と皆さん言っておられますので、馬鹿な私に教えてください。
なお、公共の福祉や居住権云々といった話は以前でましたので、省いてもらって結構です。
公共の福祉まで出すと徴兵制も可能になってしまいますので。
>>626 聞き捨てならんな。
循内や消内、血内は外科を超越するほどの激務だぞ。やばいところだと毎日泊り込み。
借金も無いような老練町医者なら気楽だが。
>>627 防衛医官の派遣形式で十分。
僻地が医者よこせなんて都会並みに税金払ってから言えや。
631 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:58:44 ID:p/RkBWDL0
>>624 「閉じ込め症候群」だけは覚えている。あれだけは嫌だ、なりたくない、なったらさっさと
頃して欲しい。
主治医制の廃止と当直翌日の代休保証、応召義務廃止(少なくとも専門外は拒否可)してくれればもうちょっとやれる
633 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:10:56 ID:z0RE8XWN0
これは厚生労働省の政策の失敗のせいだろう
634 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:17:28 ID:JdI2DHWD0
これから医者作って役に立つのに20年。
そのころには需要がないんだけど?
一体何をしたいのか?
635 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:20:11 ID:MVP+veYZO
歯医者も増やしてやれ
636 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:21:28 ID:z0RE8XWN0
>>635 あふれてます><
「これは厚生労働省の政策の失敗のせいだろう」
637 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:21:54 ID:8P19Ng/g0
自治医大は本来の役割を果たせ
OBがいったいなんの仕事をしてるか、公表しろ!
ほとんど行政職として、都市部に住んでるはず
638 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:29:44 ID:JQsI6Bri0
地域が危機、というには各地で村人が全滅みたいなことが起こっているのかね?
「産科がなくなって不安」とか「遠くになって不便」という不安・不便の類だろ?
そんなもの診療報酬削減した時点で織り込み済みだと思っているよ。
国は、「今の医療費は国民には勿体ない。減らすべきだ」と考えているようだからね。
病院が減ったら、医療費が減って老人が減って年金も助かる、というのでFA?
639 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:31:20 ID:z0RE8XWN0
>>病院が減ったら、医療費が減って老人が減って年金も助かる、というのでFA?
正解です。
「これは厚生労働省の政策の失敗のせいだろう」
>>629 もちろん僻地や田舎で医者が少なくなってきたら別法律を作るって話。
>今は平時で国民保護法は適応されないが、医師を強制的に僻地派遣する法案を予防的に作ろうという事なら違
>憲と皆さん言っておられますので、
私も現状では医師を強制派遣するのは無理だから保険医指定の条件になるだろうって書いてるよ。
641 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:39:27 ID:aqGZdh35O
失政ばかりだな
642 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:45:54 ID:z0RE8XWN0
>>640 予想されるのは、
・都会は自由診療のクリニックばかりになる。
・保険医療機関は僻地だけになり、しかもほとんど医者がいない
これで健康保険料を納めろと?
「これは厚生労働省の政策の失敗のせいだろう」
島根県、偏差値45、麻酔医志望だけど、無理無理wwwww
こんなんでもよけりゃなるおwwwwwwwwwww
644 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 18:58:20 ID:z0RE8XWN0
>>643 俺は君みたいなのが医者になってもいいと思ってるよ。
国試通ればの話だけどね。
646 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:02:47 ID:ddAUGsT40
医者か。。。試験はどうでもなるが
血、刃物、DQNの相手、詰め込み暗記、徒弟制度、体力
あたりがネックだな。
まあ環境が良ければ不足するはずもないが。
647 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:06:15 ID:Srgp2gwG0
5 :卵の名無しさん :2006/08/20(日) 12:53:57 ID:LJi65qDf0
日夜スパロテ相手にしている麻酔科医です。
出身大学は聞かないようにしていますが
最近「明らかにアホすぎ」のスパロテ多くありませんか?
大気中の酸素濃度を聞いたら
「うーん70%くらいですか」とか
ブドウ糖の酸化反応式を書けない、とか。
なんか、ごろ合わせと一口メモで断片的な知識と試験テクしかないんじゃないのか
こいつら。と思う今日このごろです。
>>644-645 ちょwwwマジwwwwwwww
別に島根でもおk。実家にいればさほど生活費かからんし。
まあオツム足りないから無理だけどw
血は無問題、刃物好きwwwwww
649 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:14:52 ID:JdI2DHWD0
しかしこれ決定したの?
国立大学で地元枠って、国立なのにいいのか?
何回違反にならないのか?
教育の機会を奪ったとか・・・
それにいっちょ前になるころには団塊世代は死んでいないよ。
650 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:16:27 ID:in4nh69S0
もしかして
>>629は俺の
>>516を現行法律が整備されてるって意味で理解したのかな。
俺は新しく法律を作っても現行憲法には違反しないって意味で書いたんだが。
>>642 そうかもしれない。
その場合は
>>468みたいな悪法が緊急避難の名目でまかり通る。
国の政策が間違ってるのは禿同。
でも、医者にも責任の一端はあるぞ。
医師会は開業医の団体ってよく言われるが46%は勤務医だろ?
きちんと理事を勤務医から出すなどの運動をやればいい。
開業医はリスクを取ってるんだから3000万近く貰うのは当然とかはまともな人には
詭弁だってとっくに見抜かれてるのに、それを支持し続けてるんだから。
世界中で開業医はリスクを取ってるのに、病院で難しいOPEをする専門医より、
慢性疾患メインでOPEなんかやらない、内視鏡をやるところがあるぐらいって状態の開業医の
収入が倍以上ある国だなんて他には無いのに。
ネットって便利なものがあるんだから勤務医がまとまってきっちり意見を出せと。
2ちゃんだとドロッポしてぼろ儲けしてるのと激務勤務医が混ざってるんだから変な方向にしかまとまらないぞ。
652 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:20:00 ID:MsIA/97A0
>>646 「血、刃物」はともかく、やけに実情を理解してるな...
653 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:21:27 ID:kyZnw63k0
>>649 独立行政法人になったから、建前は国立ではない。
654 :
629:2006/08/20(日) 19:21:55 ID:upXO1/QP0
655 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:24:26 ID:O1QUiy860
東京では医者は余ってるだろ?
田舎はつまらんし、給料もみあわないから逝かないだけだろ?
田舎の大学の定員ふやしても意味無い。卒業したらみんな都会
にでて逝くとおもうよ。
656 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:25:57 ID:ydHTrD/dO
国立大学も独立行政法人になって自由度が増したけど地方大学が地元枠つくっても今の研修制度がある限り卒後の都会への流れは止められないだろう
>>655 病院は濫立気味だし、ポストはないが奴隷枠なら選り取り見取り。
診療科によってはQOML重視でもまだまだ選び放題だな。
658 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:30:24 ID:ydHTrD/dO
各大学を自治医大化して卒後九年間を地元での就職を義務付けて拒否者からは多額の違約金を取るしかないだろう
659 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:33:49 ID:Srgp2gwG0
東京も医師足りてないよ
東京で時給1万のバイト医でもなり手が居ない
660 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:40:56 ID:SGyJtW0z0
>>630 地方の一人あたりに生活に直結した税金の使用は40万円で首都圏は一人あたり13万円だったかな。
どこに消えているのか知らないけど。
栗東市では新幹線の用地買収に消えたらしい。
岐阜県では燃やして煙にしたらしい。
大阪では給料以外の分は職員で山分けしたらしい。
661 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:42:37 ID:SGyJtW0z0
>>649 もう国立じゃないから各法人の裁量になる。
こんな所でばかり発言するなくそ私立医。大学院でロンダしているくせに、先輩づらするな。同窓会にもくるな。痛すぎなんだよ
663 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:48:50 ID:J7zFw3f60
あのー、あんたらの息子も出て行く様な僻地に医者が来ないと言われましても、、、。
664 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:51:53 ID:SGyJtW0z0
再掲
平成14年だからちょっと古いけど総務省統計局のデータ
人口10万人あたり医師数ワースト5県別
埼 玉127.6
茨 城144.2
千 葉147.5
岐 阜168.1
神奈川168.2
人口10万人あたり医師数ベスト5県別
徳 島275.7
京 都274.2
高 知269.8
鳥 取269.8
東 京267.6
医者が足りないのは首都圏(相対的に)足りているのはむしろ地方という落ち。
665 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:54:36 ID:SGyJtW0z0
しかも人口を考えると医師不足は首都圏の方が非常に深刻であるといえる。
666 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:55:30 ID:TNvFAYMx0
輸入決定事項
・看護師、介護師:フィリピン、タイ
・医師:中国 ※韓国とは交渉中
667 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:57:55 ID:SGyJtW0z0
もういないよ。外国に行けるやつはヨーロッパとアメリカに行っちまった。まともなレベルのは。
668 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:00:20 ID:SGyJtW0z0
そういやタイは首相が人気取りで公立病院を実質無料にしたら患者が殺到して
医師がこぞって私立病院や外国に逃げちまっただ。
669 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:02:00 ID:4QdHij440
新設駅弁なんぞ首都圏・関西圏・中京圏の学生ばっか
研修でみんな戻る
定員増やしたところで意味なし
都会で求人がある限り(しかも地方より条件が良い)、余っているとは言えないな。
671 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:03:15 ID:SGyJtW0z0
限られたり資源を逐次投入するのは愚策で必ず負ける。
資源は使い果たされ目的も達成されない確率は10割を超える。
限られた資源を一気に一点に集中するリスクをある
策の方が目的を果たす可能性があるだけまだまし。
672 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:05:25 ID:4ZhPpE7FO
なりたがるやつがいないのに定員増やしても意味ないだろ
673 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:06:01 ID:SGyJtW0z0
地方公立病院を整理して集中しなければ
数年のうち全部なくなります
と
整理して集中すれば一つはずっと残ります
のどっちがいいというインフォームド・コンセントが必要ではないか。
674 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:08:30 ID:SGyJtW0z0
何とかしろと言われたら
二つの選択肢を首長として示しました
選択するのは有権者であるあなた方
とか
議員のあなたたち
といえばいい。
675 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:08:59 ID:GThkCX560
>>649 駅弁医学部は昔から地元優先で学生とってたし
情報公開制度のせいで群馬大医学部みたいに
訴えられるようになったから
合法的な地元枠作ってるんでしょ
しばらく前にテレ東であった地方の医療改革では、
地方に医者を呼び寄せるために高給以外に定期的に他の医療機関に最新技術を研修してもらっているという方法で、
医療に対する知的好奇心と向上心を持たせるということをやっていた。
また、ある地方公立病院の改革では、給料は若干下がるのだが、必要な最新の医療器械を入れて看護婦ともども
好奇心と向上心を持たせていた。
金だけでは向上心は満たせないんだなぁ、
677 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:38:28 ID:8QT9YQfL0
医療の質、アクセス、コストは3つ同時には成り立たないんだよ。
どれか2つを選んで1つはあきらめるしかない
はからずも医者の行動は国の愚作(コスト削減)に対してアクセスを下げることにして質を維持しようとした
と言えるが、もし国がアクセスを維持しようと医者に僻地診療を強制したら何が下がるか、わかるよな?
678 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:40:25 ID:BNAiZjOx0
地元枠って、おかしいよな。
出生地による差別だものな。
679 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:44:43 ID:sMn1kenG0
ここで必死に医師を攻撃してるのって恍瘻症の役人?
単なる医師コンプというか学歴妬み厨?
680 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:49:53 ID:SGyJtW0z0
>>677 質とアクセスの両方だね。
その復旧にはコストがかかるというおちつきで。
681 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:51:07 ID:SGyJtW0z0
粗製濫造
>>677 でも、コスト問題で始まった訳じゃないと言うのが皮肉だな。
スーパーローテート導入で一気に進んだ。
ま、今までの大学1年目の医者は基本給を時給に直すとマクドナルドの店員以下で、
+当直バイトでどうにか食いつなぐ感じだった訳だし、やっとまともな勤務環境になり始めただけなんだけどな。
マスゴミが今まで報じてなかっただけで。
あとは
>>676が言うようなモチベーションをどうやって保つか、だろうな。
沖縄に研修医が多く行ったのは中部病院とかの研修環境を重視した結果だろうし。
684 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:51:59 ID:Y1OeEJwZ0
Quality, access and cost Pick any two でしたっけ?原文は
685 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:52:22 ID:8QT9YQfL0
>ここで必死に医師を攻撃してるのって恍瘻症の役人?
かつて従軍慰安婦問題に疑問を抱いただけでヒステリックな反応があったみたいなもんだ
マスゴミの洗脳から抜け出せない状態では必死になるのも無理は無い、信じていたものがマヤカシだと言われてるんだから
686 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:56:14 ID:SGyJtW0z0
>>683 北部病院じゃなかった?
中部病院やばそうじゃん。
文学部出は医療に対して一切の口出しをしないでもらいたい
688 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:59:15 ID:Jf2xkJCL0
開業医のリスクったって、それは患者のこないリスクだろ。
勤務医以上にきつい仕事しているならともかく、
同じような忙しさで勤務医よりはるかに責任の少ない仕事をしていて収入が上だなんてとんでもない話。
出生地による差別なんて、2chねらの得意とする分野じゃないかwww
>>689 お前馬鹿だなあ。開業医ってのは飲食店と同じで客商売なんだよ。
患者がその開業医に行くことを選んでいるんだから、それにケチをつけるのは
完全にナンセンスだろ。
収入欲しけりゃ開業しろよ。人気なくて潰れたり、勤務医より収入低い開業医だっているんだぜ。
692 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:39:37 ID:in4nh69S0
なんかこのスレ、スレタイとは別の話題ばかりだったなw
>>691 その状態が世界的に見て奇異だから開業医の報酬が下がるように診療報酬を見直そうと
言っているんだが、医師会が開業医はリスクを取っているだのと馬鹿なことを言ってると。
693 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:43:24 ID:in4nh69S0
突っ込みを忘れてた。
>>664 それは死にそうなよぼよぼ医師も含めた数だよな。
診療所や病院の数、あるいは戦力になる50代以下の人口当たりの医師数で比較しないと意味は無いでしょう。
>>692 開業医はリスクをとっているのは事実。周りで開業していく医師は皆不安を抱えながらの船出だ。
勤務医はどんなに腕がよくても、どんなに屑でも給料は同じですから。
日本は勤務医の給料が安い。これが異常なんだろ。
どう考えても医師会が原因ではないし、今の医師会にそんな力はない。
695 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:05:29 ID:in4nh69S0
>>694 何も分かってないなあ。
開業医は世界中でリスクを取ってんの。だがどこの国で専門医の資格を持ってんのかしらんが、
家庭医的な仕事しかしてない開業医が専門医より高収入を得ている国があるんだ。
きっちり出してくれよ。
勤務医の給料が安いのは事実。だがそれは国際比較だろ?
国際比較をするのなら、看護死、とかのコメディカルだけじゃなくて、プログラマーやエンジニアなどの
理系はすべて海外の半額以下しか貰えてないのが日本の国としての体質なんだろ?
医者だけ特別扱いするなよ。
696 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:18:26 ID:SGyJtW0z0
>>692 誤差があるから数字は全て無意味だという方が暴論だと思うが。
697 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:30:06 ID:tjkHaw580
>>695 実際理系は日本できついよなあ。
某有名海外大でコンピューターサイエンスをやっていた奴も
結局就職は一般職だもんなあ。研究職では割に合わんそうで。
才能の損失だわな。
そんなことを思った俺は元臨床医。
日本で臨床するのはあまりにもナンセンス。
会社勤めは医者やるより楽でいい。
698 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:34:27 ID:160BbB0L0
>695
実際理系はなにやってもどーせ待遇悪いわけで、
その中でもとりわけ馬鹿馬鹿しい産科・小児科・地方基幹病院内科常勤
からひとがいなくなってるだけだけど、それがなにか?
なら検査技師か薬剤師になれよ。
理系でもコストパフォーマンスいいぞ?
数年前、医局の人事権を散々たたいたつけが来ただけ。
誰かが命令しないと、辺鄙な場所に進んでいきたがるやつなんていない。
マスコミとその尻馬に乗ったやつ責任取れ。
701 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:42:30 ID:SGyJtW0z0
トヨタは文系社長会長に食い荒らされて品質が真っ逆さまに在任中から落ちてる。
日産も食い荒らされて技術力の低下が著しく売れ行きが最近世界中で真っ逆さま。
独立独歩を貫いた技術系優位のホンダは相対的に落ち込んでいない。
文系って単純な数字でしか判断できないやつが多いから判断が単純単調になりやすい。
702 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:50:17 ID:SGyJtW0z0
フォードもGMも文系経営陣と文系労組に食い荒らされてもう倒産寸前。
クライスラーはダイムラーに買収されたときに技術系経営陣が入って
単純な数字ではない方法で従業員の目を覚まさせて相対的によくなっている。
703 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:52:51 ID:in4nh69S0
704 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:55:00 ID:T5l0EtdV0
>>695 >医者だけ特別扱いするなよ。
医者が他の職種と比べて偉いなんて言うつもりは全く無いが、医療というのは重要な社会インフラでもあるからな。
現に北海道や東北では100km以上移動しないと産婦人科医の診察が受けられない地区が出ているが
こういうところで子宮外妊娠にでもなったら患者は確実に死んじまう。
プログラマーやエンジニアが頑張らないと経済活動は停滞し、生活は不便になるだろうが
死人が出るわけじゃないからな。
せっかく頑張ってここまで経済発展したのに、ちょっと工夫すれば助けられる命も見殺しにせざるを得ない
社会ってのは、やはりなにか間違ってると思わないか?
>>704 年収五千万でも一億でもだして募集すればいいんじゃないの?
それだけの価値はあるだろ
706 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:58:46 ID:SGyJtW0z0
>>703 えーと足りない足りないと話題なのは産科でしょ。その130件は産科、婦人科の合計のようですけど。
しかも私の上げた数字では東京はいい方から5位ですしなんの反論にもなってませんよ。
首都圏は東京都だけじゃないし。意味のない数字はそっちだと思いますが。
707 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:05:56 ID:xk1xo0Aj0
弁護士といい医者といい皆、大都市圏に集中するんだよな。
まあ、それだけ元は回収しないといけないから必死なんだろうけど。
聖人君子もとめても所詮は生きるためのお金は必要だからな。
病院経営も楽じゃないし潰れる所は多い。
儲ける方向にドンドンシフトしないと批判を浴びるし急患収容しても
金無い奴は勝手に逃亡して資金回収もままならないからなあ。
708 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:06:14 ID:in4nh69S0
709 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:09:03 ID:SGyJtW0z0
電話帳で調べたら徳島県の産科は30
東京都は160
ですけど。
710 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:10:20 ID:lghW3M7Q0
それよりも医者の給料上げて待遇改善してやれ。天下り公務員ばかり増えやがって。
711 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:11:11 ID:SGyJtW0z0
>>708 日本では公務員は高給取りの代名詞ですよ。医師だけ低報酬の公務員にするってなんでしょうかね。
712 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:11:44 ID:tjkHaw580
>>708 それはお前が言うところの社会インフラ業は単純作業ばかりだからじゃないの。
水道管工事やら高架橋を直すのに高度な技術はいらんだろう。
日本社会が医業の専門性に相応の対価を払わないからこそ
俺は臨床医を辞めたんよ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:12:33 ID:SGyJtW0z0
公務員の人件費は(給料以外も含む)一人年間1000万円、民間は一人年間500万くらいだったかな。平均値で。
714 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:15:31 ID:ATtw9N0D0
>>708 別に医師の給料が高いのは米だけではないんですが・・・。
日本と同じような医療制度を持つフランスでも、医師の給料は普通に高いです。
715 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:15:55 ID:gis3d1K+0
日本の頭脳となるような人材が旧帝医に集中するのはもったいないよ。
それだけエンジニアとかの待遇が悪いってことだけど。
716 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:19:56 ID:SGyJtW0z0
社会インフラで専門性が高く取り替えのきかない職業は高給なこともあるよ。たとえばパイロットとか。
717 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:21:41 ID:in4nh69S0
お願いだから公務員の仕事の内容で国際比較してくれ。
あんまり脊髄反射のレスをせんでくれ。
海外では単純系を民営化したり契約社員化して公務員賃金を下げてるんだろ?
アメリカでゴールド万サックス時代に年収6000万ドル貰ってたのが財務長官になったら
年収15万ドルになるんだが。
>>712 わざと単純なところばっかり持ってきたんかい?
ガス漏れ調査員とか世界一の技を持っているが年収600万いかないぞ。
高架橋敷設技術も世界一だが設計職の給料は1000万前後だぞ。
理系は日本は安く買い叩かれるってことすら調査する能力を持ち合わせてなかったから
現実についていけなくて辞めたんだろ?
718 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:21:54 ID:SGyJtW0z0
>>714 ID:in4nh69S0
ってもしかしたら釣りというやつでしょうか。つっこみどころ満載。
719 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:39:16 ID:rIWaBIQ+0
救急窓口に来る時間外診療感覚の患者を減らさないと、医師の激務は続くよ。
昔に比べ、夜間の患者数多すぎて休めない。
でも、夜間のほとんどが、昼間から調子悪かったっていう患者。
患者側のモラルが問題多し。
720 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:46:02 ID:SGyJtW0z0
そういや割り箸事件の親は夜なら空いていると言って時間外窓口の常習だったそうだが。
721 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:48:17 ID:JQsI6Bri0
結局医療をインフラと考えながら身分は公務員じゃないからいろいろ齟齬が
生じるんだよな。強制力をもって人員配置をしたいのなら公務員にするのが一番。
そうだ!定員を増員した分は県の公務員医師枠として防衛医科制にしたらどうだ?
18歳から公務員なら勤続年数もかなりになるし、安定した将来が学生の時から保障。
嫌がる奴がいて定員割れしても不合格者に片っ端から電話して「この契約にサイン
するんだったら合格」っていったらサインする奴も出てくる。
役所だって公務員なら「君は産科」「研修は離島の診療所」と鶴の一声で決まる。
公務員だったら訴訟は役所が払うし、有給年休退職金ありと魅力的じゃないか。
問題は人件費を払うのを嫌がって実現しないと思われることだろうな。
でも医業収入もあるし逃散されて何億と赤字が出るんだったら人件費払っても
損はないと思うなぁ。
なんだかなあ地方の公立病院の院長、硫黄島の栗林中将と立場が重なるような・・・。
☆人生幸せ度ランク☆
1位 医学部
==========↑別格・比べるまでも無い=========
2位 獣医学部 ・ 工学部(弁理士) ・薬学部
3位 農学部(公務員)・理学部(公務員)・工学部(公務員)
===========↑利権ゲット↓社会の歯車=====
4位 歯学部・文系就職一般
5位 農学部・理学部・工学部
======↓キナ臭くなってまいりました=====
6位 工学博士
7位 理学博士
8位 農学博士
=======↓奴隷=======
看護学部
724 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:53:19 ID:UR91a+miO
ここでドラッグストア薬剤師の俺が来ましたよ。
>>719 祝日祭日にはドラッグストアも忙しいぜ!
なにしろ昼間でも病院行ったら救急扱いだから、
微妙な症状の客がワラワラ集まってくる!
仕事おわて帰りに救急病院の前を通ったら駐車場が
満車で道路まで溢れて凄い事になってたぜ!
本当にお盆は地獄だな、ははははは!
725 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:53:41 ID:TShPvVcw0
>年収五千万でも一億でもだして募集すればいいんじゃないの?
それだけの価値はあるだろ
>社会インフラなのだったら高報酬は捨てて、低報酬で公務員化しないといけない
なんでこう極論になるかな。
よく考えろ、医者を増やして場合、医者育てるコストは増すけど、
診療報酬は増えるか?増えないだろ。
行政に責任押し付けるより、誰が医学部定員増を抑制してるのか
考えたほうがいい。
726 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:55:38 ID:TNvFAYMx0
病気に「昼や夜」「日曜」「正月や盆休み」があると思ったりしてないか ?
発生率に差があるという文献的考察でもしてみてくれ。
夜中に「いつもの糖尿の薬」をとりに来る香具師はいない。
昼間から腹が痛くて夜になって、ひどくなってきたら普通病院行かないか ?
キミは翌朝でガマンするM体質 ?
それに軽症か重症かを家族や救急隊員が判断すると間違いが起きる
「元気そうだから」って内臓破裂を見逃したりするパターンだよ
ま、とりあえず今夜も激務ご苦労様。
何だよ。Yahooで埼玉の産科を検索すると3件ですって誰か突っ込んでくれるかと
スキを見せておいたんだが、誰か突っ込んでくれよw
>>721 公務員が外来に来たら、問診表に抜けがありますね。外来の最後に並んで埋めておいてくださいって
お役所仕事やりたくないか?
729 :
名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:57:01 ID:WVFe9r5F0
>>725 横レススマソ
門外漢なので、ひょっとしたらデフォなのかもしれないが
医師会が、高収入維持を目的に、医学部定員増を抑制している、ということだろうか?
730 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:00:40 ID:eCjQLdGe0
>>719 それも勤務医→開業医の流れを促進する要因のひとつだよね。
昔の開業医は自宅兼診療所で夜間も押しかければ対応していたが、今は開業の目的自体が
金銭面より自由な時間の確保に移ってきているから、自宅と診療所はわざと離して
時間外は留守番電話で近所の総合病院を案内、ってのが標準になった。
当然案内される側の勤務医の仕事は増え、燃え尽きて開業…という悪循環。
これを切る為には、長い目では患者の意識改革も大事だろうけど、さし当たっては
病院では専用シフトを組む救急専門医以外による救急診療を禁止し、
一方で開業医による急病センターや当番医制を強化して、walk-inの患者はまず全てそちらで対応し
救急車や必要があると判断された患者のみが救急専門病院へ搬送されるシステムを作るべきだろう。
もちろん救急車有料化若しくは救急専門病院の受診料大幅値上げを同時に行なうことは不可欠だけどね。
731 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:01:10 ID:8IOqp/4E0
15年くらい前に医学部の入学定員を1割くらい削減したんじゃなかったか。
732 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:04:57 ID:v0QMpMUiO
>>727 それだ!
俺が連休中にドラッグストアで働いていると、
「それ救急に駆け込んだほうがよくね?」
と突っ込み入れたくなる客が多い。たまにマジで救急行けと
説得する場合もある!
遠慮がちな国民性を舐めるな!
733 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:06:48 ID:nskWO/5G0
「粗製乱造の誹りを免れない」と言われぬように。自治医大卒生
734 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:07:19 ID:RydFdWTq0
>>725 当然だろ。
既得権者のステイタスと収入の維持が目的だよ。
医者も丁稚みたいもんだから奉公してナンボ、
奉公きついんですって泣きついても、いや今は我慢しなさい。
丁稚が増えたら君の稼ぎも減っちゃうよ?って脅す。
法曹もおなじことやってた。
日本の構造改革は遅れたね。
735 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:07:51 ID:8IOqp/4E0
>>727 医師が判断しても専門医やスタッフが不足している夜間だと間違えるかもよ。
皮膚科の担当の胸の痛みなのに緊急手術して心臓開けられちゃったりとか。
736 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:11:36 ID:7dD/G4LD0
>>727 つまり救急車乗せる前にトリアージをきちんとしろってことだね。
737 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:16:13 ID:8IOqp/4E0
>>734 それいがいにキックバックのないところに税金を使いたくない厚生労働省の医療費抑制基調。
国立医学部偏差値レンジ:79〜58
私立医学部偏差値レンジ:75〜56
東大・京大偏差値:65
一橋・東工偏差値:60
旧帝・早慶偏差値:55
薬学部・歯学部偏差値:40〜60
739 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:46:12 ID:p1P+1dvX0
>728
お役所仕事やりたいねぇ。
「問診表に空欄があります。総て記入して最後に並んでください」
「うちの担当ではないので○○科の最後に並んで聞いてください」
「説明を聞いて納得したらこの書類、納得できなかったらこちらの書類に記入して下さい」
「投薬の同意に判子がいります。持っていなかったら処方箋発行出来ません」
「支払いには連帯保証人がいります。その人の判も押して来て下さい」
「手術同意書に不備があります。総て揃えて再提出して下さい。
許可が下りれば手術が出来ます。1ヵ月後にまた来て下さい」
新手の医療費削減だなw
740 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:49:28 ID:VX17qcky0
>>727 >夜中に「いつもの糖尿の薬」をとりに来る香具師はいない。
いるから救急医療が崩壊したのだが何か?
741 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:51:23 ID:VP4Pmge30
>>727 ・眠れなくていらいらする
・三日前から手が痺れている
・鼻血が出た
こんなのも救急車で来るよ.
別に珍しくも何ともない.
夜中にいつもの薬をくれってのは経験がないけど,
早朝外来開始前に来るDQNは時々いる.
俺は外来開始時間まで待たせるけどね.
742 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:52:37 ID:QWZD5/dq0
そんなんばっかりだよ
「3日前から頭が痛いんです」とかいう別に救急で見る必要ない患者がなくなるだけで
一次救急のマンパワー問題がかなり改善するはずだが。
743 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:54:09 ID:xYo4l48B0
鼻血は素人では止血不能なケースもあるから、100歩ゆずってまあよしとしよう。
(ただし、そんなケースは耳鼻科医でないと止血できない)
未明3時ごろに「眠れない」と言って救急車を呼ぶのは許せないな。
744 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:59:45 ID:4eqFA9GTO
夜中に
三日前から子供が熱を出してるが
明日から旅行だからなんとかしれ
とか当たり前だしなあ。
救急崩壊の原因は赤字より
ドキュソが原因と知るべき。
745 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:01:14 ID:xYo4l48B0
>>744 >夜中に
>三日前から子供が熱を出してるが
>明日から旅行だからなんとかしれ
っ児童虐待の疑いで児童相談所に通報。
746 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:03:00 ID:p1P+1dvX0
「5時になりました。以後の患者は救急外来に移動してください」
といって外来のブレーカー落とすっちゅうーのはどう?
そのうちに輸血されてもいい免許、手術受けてもいい免許とか
いっぱい作って毎年更新料ぼったくられるちゅうのも出来たりしてw
外来の手続きが簡単になります、っていうキャッチフレーズで。
「俺の投薬免許、抗がん剤まで投与可能なんだぜ」って限定解除
取ったみたいに喜ぶ奴まで出てきたりしてさ。
医者も患者がよく知っているから仕事しやすくなるかもしれないな。
「抗がん剤の副作用なんて講習でやったじゃないか」と叱ったりしてね。
747 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:03:15 ID:QWZD5/dq0
そうだね。そんなDQN親こそ逮捕しろよケーサツは
748 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:05:55 ID:7dD/G4LD0
救急車にテレビ電話の設備を積んでさ、
現場に着いたら起きている救急医の所に電話して、トリアージさせればいい。
危険性があるかもしれないけど画面じゃよく分からなかったらとりあえず乗せるようにするってだけでも、結構楽になるんじゃないかねぇ。
749 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:11:31 ID:BJmOMKDJ0
>>748 京都のどこカルネットという取り組みで今やってるよ。
750 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:12:40 ID:tX1PScPV0
離島の奴らって優遇されすぎ。
無計画にボコボコガキを作るなよ。
751 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:13:01 ID:aCL6Fo0Y0
患児のカルテを見たら、時間外常習。
で、
親に、”心配でしょうから一晩病院で様子見ましょう”とムンテラ。
親は、”いつもと同じで大したことないから薬だけくれ”と。
752 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:19:24 ID:LLANe4jYO
医者が増える方法を書いてやる
1、医大の学費を半額以下にする
2、医者になれたら月収200万、週二日完全休み
3、医者、もしくは医者の卵をむやみに逮捕しない。
4、もし逮捕されても、刑は一般の三分の一
これで医者が増えますよ
>>748 で、当日の映像がどんなに元気そうでも後日死んだら警察がやってくる、と。
何せ実際に救急車に乗せて運んできて目の前で診察しても結果論で
裁くのがこの国の司法だからねぇ。
>>748の案を採用すると、わざわざ病院に運ばなくても、
とりあえず家に救急車呼びつけて、翌朝冷たくなってれば数千万円の錬金術。
医療訴訟ってのはノーリスクハイリターンのボロい商売なんだよな素人の浅知恵は
自分の都合のいい結果しか見えていないから困る(AAry
>>733 あなた本当に医療人?
いくら「元気そうに見え」たって頭打ってたりしたらとりあえず来させるだろ。
でも、寝れないから救急車みたいなのには「明日一般で来て下さい」って言えるでしょって話。
>>752 でもこれって、先進諸国では普通なんだよなぁ。
755 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:40:23 ID:+2XfmFcO0
>>727 夜中に「いつもの糖尿の薬」をとりに来る香具師はいない。
これはフツーにいると思ってた。地域差?
まあ深夜はあんまりいないけど、
時間外に「すいてるから」とか
「薬なくしたから」とか。
旅行中で明日の分の酔いどめ欲しいとか。
1日分は処方。
757 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:39:17 ID:241cShNp0
そんなに助けなくてもいいだろ。病気になった終わり
758 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:57:56 ID:3OzFaxk+0
>>741 たった今来ましたよ。
この時間まで飲んでて、明日からは仕事だから受診したくないという
理由で高脂血症と高血圧の薬貰いに来た人が。
一週間分だけだして、主治医に(ウチの外来医)ちゃんとかかって下さいと
いったら「前のときは一ヶ月分貰えた」とか愚痴愚痴言ってましたが、
そりゃちゃんと時間内に、経過診てる主治医だから長期処方できるんだ。
ぽっと見ただけの俺が長期処方なんかできるか。
コンビニじゃねぇんだバカ野郎、と言いたいのを堪えて再診を促してお帰り
いただきましたよ。
759 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:02:38 ID:3OzFaxk+0
>>725 >行政に責任押し付けるより、誰が医学部定員増を抑制してるのか
行政(厚生労働省)が抑制してる。
だから行政の責任。というか単に医療需要に見合った供給を怠った、
医療需要の伸びに見合った医療費を確保する努力をせず、ひたすら
医療費抑制に専念した、という失政。
>>759 医療費抑制と医師の定員増の抑制の関連性は?
医者が増えるとなぜか患者も増えるのかwww
761 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:18:38 ID:QWZD5/dq0
夜間救急は3万円上乗せでしかも先払いでないと診察不可とかにせんと
単なる夜診のために救急外来に来る馬鹿は失せないだろうな
後で検査して救急外来で診る必要があったと認められたものだけキャッシュバック。
もちろんそれを判定するのは医師でなくて役所にさせる。
保険証(医療情報載せたICカード、クレジット機能つき)を常に携帯させ、
救急車は有料にする。
保険証携帯してない奴はその場で金払わないと乗れない。
夜間救急でも、保険証ない奴は無視でいい。
763 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:45:03 ID:QWZD5/dq0
あー、住民票と連動するようなIDカードやクレジット連動は(・∀・)イイ!!ね
ほんとに夜間クソ患者のモラルハザードは救急医療を存続するためには火急の問題だよ。
764 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:13:36 ID:qslcICEy0
>>760 医師不足という現象は需要に対して供給が不足して
受診抑制が起きてることに他ならないんだが。
今まで医者のいなかった僻地にも新たに医者が赴任すれば、
気軽に受診できるようになって医療費が増大する。
さらに平均的な僻地の年齢構成からいって住民当たりの潜在的需要は
都市部の住民当たりの需要をしのぐだろうことは容易に想像できる。
765 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 04:33:30 ID:UVlacSei0
766 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:42:26 ID:8IOqp/4E0
>>748 FOMAはテレビ電話が標準機能だからそんなのすぐ出来まっせ。
767 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:44:51 ID:+fHmaAO00
このスレで喋るには学歴を披露せんといかんのかw
768 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:45:08 ID:8IOqp/4E0
>>761 オーストラリアかどっかは救急車税を払っていないと呼べないらしい。
769 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:47:19 ID:8IOqp/4E0
無料だったゴミ回収がゴミの量の抑制を狙って有料化。
救急車の有料化もあながち無茶とは思えなくなってきた。
有料化の是非ではなく有料化することが現実的に可能かどうかの是非ね。
770 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:48:40 ID:+fHmaAO00
フランスみたいに入り口を高くすればいい。
ちょちょいとした風邪は高額だが、ガンは安い。
771 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:52:00 ID:8IOqp/4E0
モラルに頼れない場合はお金で解決つーのは一つのトレンドではある。
たとえば美観や歩行者の安全のために歩きたばこや吸い殻のポイ捨てを抑制しようとしてもがモラルに頼れないから
罰金でとか交通の安全を守るために路上駐車の抑制しようとしてもモラルに頼れないから
取り締まり要員を大幅に増やしての法律の文面通りの厳密な取り締まりと罰金の徴収の強化とか。
772 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:56:22 ID:+2jdtFG7O
このままでは国民皆保険制度は確実に潰れる。
上流階級の金持ち以外は医者にかかれなくなり
小児、老人がバタバタ死んでいく。
773 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:57:08 ID:3OzFaxk+0
>>760 >医者が増えるとなぜか患者も増える
その通りだが何か。
もう
>>764が突っ込んでくれてるが、医療は供給が増大すれば、それに
応じて需要が増える。で、そのことはアクセスの質の向上という形で
端的に現れる。
774 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:03:10 ID:fbW0ysw4O
まぁ、いいけど養成に注ぎ込んだ税金の分、過疎地勤務の年限つけなあかんな。東大だろうが昭和だろうが関係無しで。30代で5年は僻地、離島勤務。開業前にも二年とか。
775 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:05:44 ID:xYo4l48B0
>>774 医学部以外にも義務付けないと憲法違反ですね。
776 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:16:29 ID:8IOqp/4E0
医師不足解消のためにベッドを増やすそうですが
なんか間違ってないか。
777 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:17:46 ID:sk6aVvht0
患者を減らした方が早い
778 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:31:55 ID:8IOqp/4E0
医師不足とされる地域に限って総ベッド規制の例外として
ベッドの増設やベッド付の診療所などの新設を認めるそうだが
どういう意味があるのだろうか。
自治医大の定員増やしても、行政医官を増やすだけで意味ない
例外なしの僻地診療の長期間義務づけにしなければ・・・
自治医大はそのために作ったんだろ
今後、20年後は、患者そのものが減ってくるし
医者数を増やしても意味ない
>>770 診察する前から病名が分かってんのかよ
風邪と間違われる難病数知れず
781 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:43:06 ID:zoFEUrCT0
医師免許の数を増やしても無意味。
戦力となる医師の数を増やさないと。
今医学部の定員を増やしても、増えるのは免許の数だけ。
戦力となる医師の数はどんどん減っている。
782 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:55:52 ID:+2jdtFG7O
783 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:07:11 ID:8IOqp/4E0
各地の旧国立大学の大学病院はあと数年で破綻するそうだが。
784 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:18:31 ID:+nvUMZIK0
別に本当に医師が必要だと思う自治体は年収5000万提示して募集すれば
いいだけでねえの?
義務づけとか、どう考えても法的に実現不可能なこと叫んでもしかたなかろう。
『金』という誰でも理解可能な手段で解決できる問題なのになんでそこを無視
してるんだか・・・・。
で、各自治体がよく考えればいいんだよ。そこまで医者に金払ってもそこの病院を
維持する価値があるのかってことをね。ま、俺個人は田舎自治体の存在自体が
疑問符だけどな。
785 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:20:46 ID:+q/t2iB90
今の日本の医療は自転車操業だからな、診療報酬はケチるし。
ベッドも看護婦その他のスタッフも医者も、規模が小さすぎ
786 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:24:09 ID:RydFdWTq0
>>764 >>773 >>778 どうして過去の政策に対して現代の状況を持ち出すのか。
過去においても山間部や離島においてはアクセスは悪かったが、
深刻な問題には発展しなかった。
そこに住んでいる人は、そのようなインフラ不足も甘んじて受け入れてた。
(要望はあっただろう)、受け入れない人間は出て行った。
僻地というほどじゃない田舎なら、大概、バスで20分〜30分も行けば
ほとんどの診療科はカバー出来ていたはず。
僻地の人口は現在より多いとはいえ人口比からいけばかなり少ない。
携帯の通じない地域、人口カバー率99%とかいうのよりさらに狭い地域なんだよ。
さらに少々医者を増やしたからといって僻地に診療所が出来るって保証なんてないよ。
同時に政策でインフラ整備をしない限りは増えない。
よって医者を増やすだけなら、待ち時間は減少するが、交通アクセスは良くならない。
だからそれほど抑制効果は無いだろう。
ただし当時は老人の自己負担がなかったから、老人サロン化してたという状況に
短絡的に反応した可能性はあるが。自己負担を発生させた段階で
サロン化はかなり防げているんだよ。商業施設なんかと違って、必要性があれば
アクセス悪くても何とかして病院に行かなきゃならんし、近くに出来たから、
無駄に通い詰める金があるほど、僻地の住民は裕福じゃないし、病院も
事故負担分ほどは楽しくないぞ?公民館行けば、話は出来るからね。
むしろ、僻地にも診療所がない状態の方が、初期症状を看過してしまうことが
多くなり、トータルで医療費の増大を招くと思うんだが。
厚労省の詭弁なのは間違いないだろ。病院や設備を増やすのはともかく、
医師の数を増やすのは、それほど医療費の増大につながらないよ。
787 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:36:12 ID:8IOqp/4E0
レントゲンバスや採決車みたいな巡回診療車とかじゃだめなの?
>>772 小児は医療費タダだから小児科医が逃散してますが何か?
老人がバタバタ死んでいくのはまさに政府の政策の意図するところですが何か?
789 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:39:12 ID:8IOqp/4E0
新生児死亡率は日本は世界ベスト5にはいるくらい低いけど
乳幼児死亡率は日本は世界の並以下だと聞くが
なぜそんな差が出るのだろうか。
やっぱり愚かな親が増えたから?
子供の調子が悪くても普通の時間に病院に連れて行かないような。
790 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:40:07 ID:+q/t2iB90
>>787 「それでは安心出来ない」「夜の救急を充実して欲しい」という事では?
791 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:40:20 ID:+2jdtFG7O
>>788だなw
少子化において子供が死ぬのは非常にマズいね。
政治屋は日本民族をわざと滅ぼしたがっているとしか思えない
どうせ田舎者の馬鹿が労せず医学部に入れるようになりそして卒後地元を去っていくだけなのに
793 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:45:44 ID:SJWDGWDf0
新生児で死亡するのを無理にのばしてるんでないか?
死因みないとわからんが。。。
794 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:48:15 ID:8IOqp/4E0
>>790 首都圏だって真の意味での夜間救急は大幅に不足していると思うが
なぜ僻地だけ優遇する必要があるのだろうか。
資源が限られているから大きな効果の見込める人口密集地の夜間救急の充実の方が
優先度は高い。一人の命を救うために1000人を後回しにして犠牲にすべきだ、とおれは思わない。
医者になれないクズが渦巻いていますね。
796 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:50:02 ID:8IOqp/4E0
国民ために直接使われる税金の額は地方は年40万円都市圏年13万円地方は十分優遇されている。
同じ国民なのだからこの金額は平等であるべき。
797 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:51:36 ID:SJWDGWDf0
まあどう考えても僻地を廃止するほうが合理的だよなあ。
798 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:53:57 ID:8IOqp/4E0
代わりに公務員が仕事でそこに住む、だろうかね。
単身赴任かも知れないけど。
山林管理とか環境管理とか不法投棄監視とか。
799 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:55:54 ID:8IOqp/4E0
時間外は原則健康保険免責とかは無意味な時間外受診抑制に効くだろうか。
重症というか高額なら保険適用ということで。
800 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:57:10 ID:8IOqp/4E0
少子化対策と言うことで子供は回数制限を設けて無料にしてもいいけど。
時間外の無意味な受診常習者を排除するための回数制限。
801 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:57:32 ID:6AcJhE8w0
>>797 同意。そもそも僻地に住む人は、ある程度の不便を容認しているから
住むのだと思う。嫌なら中小都市にでも行けばいい。
>>752 医者を今以上に厚遇する必要があるかな。もう十分に高収入。
医学部志願者も増加の一方。
むしろ優秀な理数系学生が、他の理学部や工学部に行かなくて
それらの分野のレベル低下が危惧されるくらい。
802 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:59:14 ID:RydFdWTq0
>>797 いや、僻地なら昔からまともな医療機関無いし、人口比や将来性考えても
少々の切捨てはやむを得ないんだけど、それがそこそこ人口ある地方とかでも
不足してきてる。
それとも君は、政令指定都市をドームポリス化して人口を集約させ、
残りを農園と自然公園にするべきだという持論を持ってるのかい?
803 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:00:07 ID:8IOqp/4E0
踏み倒しが増えるだけだというつっこみはとりあえずなしね。
804 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:02:43 ID:6AcJhE8w0
田舎じゃ医者が往診すればいいのに。
欧米じゃ往診普通にあるけど、日本って少ないよね?
805 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:04:02 ID:GnaqPTCC0
>>804 往診したら病院に来る患者が捌ききれない
806 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:15:34 ID:SJWDGWDf0
>>802 それではいけないのだろうか?
地方が経済的に寄生するような形ではいけないと思うんだが。
人口を集中させない限りインフラは割高になるし雇用も就職先もない。
教育機関のレベルも維持出来ないと思うが。
807 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:21:18 ID:zXl2y3ov0
>>801 今の待遇(収入じゃなくて労働環境)を放置するなら、今の医学部志願者が
卒業する頃には、「医者になったはいいけど、臨床での知識や技能を修得できる
場がない、手技を教えるスタッフがいない」という状況になります。
「いわゆるお医者さん」にならない医師国家試験合格者はここ数年で急増しましたし、
もちろん医者をやってたけれども転向した人も割合として増加の一途。
科にも寄るけど、産婦人科は既に手技や技術の継承が途切れる地域が
ほとんどになるのがそうなるのが確定的。
以前なら、自分のいる施設に複数の「先輩」がいて、手術や診療の指導を
受けながら経験を積めたものが、各施設が手薄になりすぎて、これからは隣接する
大都市圏の施設にいるときにしか指導が受けられない、結果として医師全体の
手技・診療のレベル自体は下がる。
個人的に手技・診療のレベルを下げたくなければ集約化された大都市圏の施設で
働くほかない、という患者にとってはありがたくない状況に。
小児科も周産期に関わる部門は、それに近い。
>>801 簡単に故郷を捨てろとかよく言えるよな
それこそ短絡的な思考そのものだろ
中小都市に移住する費用は?
就職先は?
809 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:33:10 ID:SM6RMsMz0
>>808 残念だが、都会は故郷を捨てた人であふれています
810 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:34:48 ID:SJWDGWDf0
住みたい所に住んで医者を呼びつけるのか。
金持ちはいいな。。。
医師を公務員化して、病院はすべて公で運営すればいいだけじゃないのか?
812 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:43:17 ID:vwQdBJ7E0
>>811 ヒント:国立病院全廃(ハンセン以外)
福岡県立病院全廃
813 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:45:23 ID:6AcJhE8w0
>>807 >「いわゆるお医者さん」にならない医師国家試験合格者はここ数年で急増しましたし、
もちろん医者をやってたけれども転向した人も割合として増加の一途。
医者が医者以外何になるの?他に何もなれないよ。
出産して主婦になるとかはナシで。
僻地や産科小児科問題をラディカルに解決するには
811の言うとおりだと思う。公務員化するしかない。小中学校の教員みたいに。
地方公務員になれば労組もあるから過労の問題も今より改善される。
でも郵便局も民営化するような政治の流れだからね・・・
814 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:45:39 ID:2jvK7SYI0
楽な科があるからそれに流れてるだけ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:46:52 ID:vwQdBJ7E0
>>813 つい最近、非国家公務員化決定したばかりだぞ。
816 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:28 ID:v0QMpMUiO
医師の絶対数は足りているって厚労省は言っていたけど、
それは数字と言葉のマジックだったからな。
絶対数は爺医、ドロップアウト、女医、研究医、すべて含めてだろ。
足りてるわけない。
817 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:30 ID:SJWDGWDf0
金がないから公立病院壊滅してるんだが。
普通の公務員では生ぬるい
全員、自衛官だ
上官の命令には絶対服従、敵前逃亡者は銃殺
白衣とサンダルは支給
今こそ平和を脅かす病気と闘い、国を守れ
819 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:54:57 ID:jT0MmXOW0
十分足り取る
ちんけな開業医増やすからこうなった
開業規制法を制定し勤務奴隷医にもどせば無問題
医学部を廃止し産科婦人科学部等単科学部にする
車のAT免許同様特定科限定免許にすりゃええんだ
820 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:57:14 ID:sXRrYzAoO
小児科の茄子ですが、夜間救急に来る子供の親の多くが「救急」の意味がわかっていません。
「昼間は仕事だから病院に連れて行けないから」とコンビニ感覚で来ます。
何日も前から症状が出ているのに昼間の診察には行かない親もいれば、鼻水だけでも救急に来る親も。
こんな馬鹿親の相手ばかりしていると小児科の医者なんか辞めたくなると思いますよ。
老人医療も同じで、話相手が欲しくて病院通いをしている老人もいるし、食事制限が守れず悪化させる馬鹿もいます。
馬鹿の診察はしなくていいのなら医者不足は解消されるでしょうね。
夜も普通に病院を開け。
働いている親が仕事を休まなくても、子供の健康が守れる国が
いい国だよ。
「がまんしろ」「馬鹿」と言っているうちには、
本当の先進国にはなれない
第3国と同じレベルの医療環境ワロス
822 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:04:02 ID:v0QMpMUiO
>>819 中規模以上の病院勤務医の診療報酬を二倍にしたら解決かな?
救急は三倍ぐらいで。
823 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:04:09 ID:LMuNsBka0
>>786 「医療機関の老人サロン化」は、
医療費を削減するために拡めたプロパガンダであることを、
当の厚生労働省(の役人)が認めています。
今も昔も国民は政府にだまされているのですよ。
自治医大の枠を広げるとか
たとえば9時から21時まで外来を開くが、
医者を4時間ずつの3交代制にすれば解決するだろう
医者増やし、給料下げれば問題解決するんだよ。
医者が「ギルド」を形成して新参者を制限し、給料や生活レベルを守っているところが問題なんだ
826 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:08:50 ID:SJWDGWDf0
患者数が増えて医療費が増えるからだめだろうなあ。
安楽死だよやっぱ。
827 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:09:47 ID:+2jdtFG7O
828 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:13:05 ID:LMuNsBka0
>>789 新生児死亡率が低いということは、他の国では救命できない新生児を
助けているわけで、乳幼児死亡率が比較的高いこととは矛盾しません。
もちろん、親による虐待も無視できませんが。
厚労省は医者を増やす
国民は不要な受診はやめる
医者はきちんと労働基準守る
いずれも医療正常化のために重要
830 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:15:41 ID:LMuNsBka0
>>829 訂正
労働基準法遵守義務があるのは、被雇用者である勤務医ではなく、
経営者です。
医療機関に限ったことではありませんが、労働基準法を遵守しない
経営者には厳しいペナルティを課すのが本来の姿です。
(経団連はこれと逆の主張をしているようですが)
831 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:27:27 ID:SJWDGWDf0
国民が不要な受診をやめれば医療費が減るか。。。は結構議論されてたが
否定的な結論だったんでないか?
832 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:32:36 ID:SJWDGWDf0
確か予防医学だね。受診遅れの点と
医療費食ってるのは末期医療、高度医療だったと思うが。
ま、時間外のマンパワーはまた違うんだろうが。
>>821 そのコストを負担してくれるならできるよ
夜間18時以降は全額自己負担で、治療費も3倍ってところか
834 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:18:25 ID:0pxjti8h0
>>611 松本歯科大を持ち出すのは詭弁のガイドラインに抵触すると思いますw
835 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:23:14 ID:0pxjti8h0
沖縄の介輔制度を日本中の僻地に認めて、地域の初期医療は
代用医師に担わせるのはどうだ?
開業条件を僻地限定にすれば都会に出てきようが無いし。
ただ経済的な支援は十分にする必要はあるけれどね。
836 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:30:17 ID:BJmOMKDJ0
国の為に重き任務を全うし矢尽き刀折れて散るのも一興ではないのか。
837 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:37:13 ID:2oxWXhno0
>>808 住むなら自己責任でご勝手にどうぞってことでしょ。
なんで好きで住んでる田舎住民の生活維持するために国税でインフラ
整備してやって、さらに(必要の無い)公務員という形で就職の世話まで
してやらねばならんのか甚だ疑問符。
どうしても住みたいなら北の国からの田中邦衛みたいに自給自足で
暮らせばいいじゃん。
だから、毎年毎年、医師の登録数は増加しているんだって。
しかしながら、医師の数は減少しているんだよ。
理由は簡単:女医の増加
女医は夜勤をしないから、体力がないから、女医が混じると、夜勤のシフトが組めない、崩壊する。
男性医師にしわ寄せ、そして限界を超える、崩壊。
主婦のパートでは医者はつとまらない、小学生でも理解できる簡単な現実。
【女医の増加が医療レベルを低下させ、医療システムを崩壊させる】
【女医の増加により助かった命が失われる悲惨な現実】
839 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:41:45 ID:2oxWXhno0
>>813 で、美容やチンポの皮切りクリニックも公務員化するの???
税金でオバハンのシミ取りか・・・・・
アホかいなw
840 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:45:18 ID:2oxWXhno0
>>835 >開業条件を僻地限定にすれば都会に出てきようが無いし。
>ただ経済的な支援は十分にする必要はあるけれどね。
経済的な支援など必要なし。
勝手に住んでる人間になんで国税を投入しなければならん?
既に田舎を離れて都市で生活してる人間はその家賃も新たに買った家の
ローンも自分で負担している。
>>839 おばさんのシミや脂肪、包茎の皮が国の金になるんだから、美味しい話だと思うけど。
川崎厚労大臣は本当にバカ。
「長期的には医者は足りるが、今どうするかというと、・・」
・・で、医学部定員いじりかよ!
「今」足りない所があるなら、「今」いる医者を集めるしかない。
医学部定員いじったって、医者になるのは10年後だろ?
最も速効性のない(しかも殆ど効果ない)やり方をやってどうするの?
だから算数もできない文系は嫌なんだ。バカ文系は皆氏ね!
ちなみに今大都市は、病院にも所属しない、開業もしていない、
フリーターの若手の医者で溢れ返っている。
石を投げれば医師に当たる状態だ。シャレじゃないけど。
地方出身の地方大学出身者も多い。
この現象を説明せずに、僻地の医者対策にj入学定員がどうだとかの言い草には、
おかしくってヘソが茶を沸かすぜ。
844 :
名無しさん@6周年:
>>813 >医者が医者以外何になるの?他に何もなれないよ。
「いわゆるお医者さん」つまり皆さんが医者だ、と思っているのは、医者の
中でも「臨床医」と呼ばれる人たちです。ベッドサイドで、直接患者の診療に
当たるのが仕事。
しかし、医師免許を持っていなければならない、あるいは医師免許があることが
有利に働く(当人にとっても会社にとっても)職種というのもそれなりにあって、
最近は若干競争が出てきましたが、基本的には市場規模に対して人手が
足りない、売り手の市場です。
基礎系に進んだ人間は臨床医の頭数には入りませんし、元々臨床医でも
大学院を経て実務に関わらなくなれば戦力外です。
国家公務員である厚生労働省医系技官、医療系出版社の編集、医療系経営コンサルタント、
なども道としてありますし、特に外資系などでは東大他一流大学医学部卒業者に
積極的に勧誘をかけています。学生の方も医業の見通しのあまりの暗さに、そちらに
かなり真剣にそうした身の振り方を考えているようです。
かつてのように開業すれば一応それなりの生活が出来る、という時代でも
ありませんし、(臨床の)医業そのものに関わらないという選択肢が説得力を
持ってきているのです。