【調査】"将来は生活保護の対象に" 若年層の非正規雇用が急増、格差拡大に懸念…労働経済白書★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
厚生労働省は8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)をまとめた。白書は、
若年層でパートタイムなど非正規雇用の増加が著しく、所得格差が拡大していると指摘。
低所得の非正規雇用者は結婚する割合が低く、少子化促進の要因になっている点も問題視し、
格差を固定化させないため、正規雇用化の推進が重要だとしている。

白書によると、雇用情勢は改善しているが、従来ほどは景気回復の成果が労働者に一律には
配分されていない。非正規雇用の多い20歳代では年収150万円未満の低所得と500万円以上の
高所得が増加するなど、格差が広がっている。

低所得の若年者は親との同居が多いが、いずれ独立しなければならなくなったときには
格差の拡大や固定化が懸念される。さらに、公的年金への未加入者も多く、将来は生活保護の
対象になる恐れもあるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000036-jij-pol

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155005479/
2名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:55:45 ID:lAP39j1L0
2だったらチンコうpする
3名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:55:55 ID:lAP39j1L0
4名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:56:04 ID:pdv8FWgJ0
忙しい時だけ雇えるから派遣は便利だ罠。
5名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:56:09 ID:gQjuSjtY0
日本オワタ\(^o^)/
6名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:56:18 ID:dlk0kK9U0
ウボォー:2006/08/08(火) 18:47:36 0

こういうリベンジ野郎がいるから、やめられない、 殺しはなぁ !!
俺の怪力とお前の鎖、どっちが強いか、勝負!!!

クラピカ「今の私はどの系統も100パーセント引き出せる、
『エンペラー=タイム』 」

どの系統も100パーセントだと!?
その「緋の目」、思い出したぜ。
あいつら、強かったな、団長がいたく気に入ってた、
どっかの奥地でこそこそしていたな、
ぬぅーーーーーー
切れねぇ!

クラピカ「この鎖に縛られたものは強制的に『絶』の状態になる」

そうか、さっきからオーラを、出せないのは。
考えてやがる 、コイツ.......

クラピカ「死で償え」






7名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:57:01 ID:23HHriRj0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
8名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:57:21 ID:H3ZoETmd0
「非正規雇用」 の言葉に騙されるなよ
この中には、派遣や請負は入ってないからな
9名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:57:23 ID:ggrgjt7A0
おまえら、笑ってるが大丈夫か?
おまえらのことだろ、これ
10名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:58:01 ID:DCRoYXHV0
奴隷制度ある日本じゃ当たり前だ、馬鹿じゃないの?
その制度作ってる本人が何を言ってるんだか。
11名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:58:28 ID:q/TX46ep0
>>3
GJ! (;´Д`)l \ァ l \ァ
12名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:59:26 ID:VbK+OU/g0

つまり、老後は生活保護で年金より沢山もらえるとお役所が公認って事ですね、

よかった、ニートでw
生活保護で楽して生活できるなんて、ありがたいなあ。
リソースが不足したら、パチンコ課税してくださいね、在日だけ特別保護なんて非道ですからwwwwwwwww
13厚生労働官僚を引き込んだ、層化の大規模なニート利権漁りの気配:2006/08/08(火) 19:00:24 ID:JYId5XNc0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1142909354/7-
若者自立塾ってどうよ?
 http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html ■『論談』目安箱
 >「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、職業訓練を押し付ける厚生労働省の
 >意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、職業訓練大学校の箱物作り...

 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122742107/l50
 【ニート】「カネ、惜しくない」尾辻厚生労働相「◆若者自立塾」など対策拡充を示唆

 http://www.new-start-jp.org/Event_wakamono.php3
 >...ニュースタート◆若者自立塾は、愛媛県松山市...

↑ニュースタート代表:二神能基というヒト(帰化人?)、某「学会」の↓アレに...
 http://www.fuboren.net/kureyon/656seikyou.nito.html
 ■聖教新聞○ニートの現状と接し方 NPO法人「ニュースタート事務局」二神能基代表に聞く
↓若者を「相場の半分程度の時給で」閉鎖環境で働かせ、オウムに似てね? 新サティアン構築かよ
 http://www.jil.go.jp/institute/discussion/documetns/dps_03_001.pdf
 > ...職員は30名ほど。そのほかに40名の寮生が相場の半分程度の時給で...
↓さらに、別の某宗教団体(「〇〇教会」?)との噂も
 http://shikoku1.fc2web.com/log3/988521927.html
 ●「二神塾」について語ろう
 > 26: ○一○○ってえ さる宗教関連の傘下なのかな〜?
↓過去に衆院選に。新左翼の噂...
 http://freett.com/sugawara_taku/data/1980re.html
 > 千葉2区,...6,二神能基,無新...
↓出版社にも背景...
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979522631
 ●希望のニート 現場からのメッセージ:東洋経済新報社 二神能基 1943年、韓国大田市生まれ。
 http://www.usamimi.info/~dentotsu/LOG/dentotsu59.html
 > 414: ...東洋経済って、在日資本らしい。
14名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:01:02 ID:CaGPZJ1K0
わざとそういう社会にしたくせに。
15名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:01:06 ID:RhomSqo/0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ            \
    奥田碩(1932〜 )               \ 過労死しても、自己責任!

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060731/K2006073004280.html
16名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:01:46 ID:fII8lUrH0
20年前から言われてる。
問題を解決せずに20年間放置し
政府は派遣の規制を緩和してさらにひどい状況を作り出してる。
17層化&二神能基はサティアン再興の夢を見るか?:2006/08/08(火) 19:02:47 ID:JYId5XNc0
米政府の年次改革要望書により「一億総中流」だった日本が短期間で作り変えられたと、
広く知られるようになった。背景に以下の様に進められていると見られる。
0.米国政治の乗っ取りをテコに世界を牛耳る国際巨大資本家たちは
1.米国に従属的な各国政府を実質的な傘下傀儡政権として操りながら
2.米国に反抗的な各国政権を「民主化」の美辞麗句で打倒し傀儡政権に置き換え傘下に加え
3.「Sports!Sex!Screen!」の米国文化を押し付ける愚民化政策で傘下「民主」各国を更に衆愚政治に陥らせ
4.傀儡政権下の衆愚政治により各国社会の貧富の差を拡大し移民を押し込み民族宗教紛争を誘発し内部対立を煽り実質的分断統治する
5.拡大する貧困層の教育水準を維持し高めようとする動きを妨害し愚民化政策をなお強化する

ニート,ヒキコモリと用語を作りマスコミに混同して連呼させる狙いは
 A.新貧困層にレッテルを貼り中産階級と離反させる分断政策
 B.貧富の差の拡大を「仕方のない事」「時代の流れ」等と思わせ反発心を挫く,等か。
エセ「ニートの受け皿」団体をマスコミに囃させ保護育成する狙いは
 C.将来の超低賃金労働層の出現を早め既成事実化
 D.現在の低賃金労働層(派遣,フリーター)の仕事を奪い、将来は超低賃金労働層に転落させる下地作り
 E.本格的再教育機関が成長しないよう先に市場を占有し飼い殺す,等か。
人類愚民化計画の末端を見てるんだろう、イラク情勢と姉妹関係の局面か。

「ニートの受け皿」団体の内情は、閉鎖環境に隔離監禁下、超低賃金労働と、それが不法と思わせない洗脳。
非合法な超低賃金労働を「受け皿」の美辞麗句で覆い隠しながら既成事実化するのに
手先として層化関係者がマスコミにもてはやされ利権に預るのだろう。
例えでなく本当にオウムのサティアンの改良版ではないか。いま叩き潰さないと
ニート諸兄が将来嵌め込まれる超低賃金労働の具体形として既成事実的に確立されるぞ。
派遣,フリーターの一部が仕事を奪われても、マスコミは「ニートの受け皿」が成功した美談とする。

現実に各地で「ニートの受け皿」の美辞麗句の下
異様な安価で業務を請け負うような例が出て
従来業者が締め出されるような流れがおきつつある。
あなたの仕事も奪われるかも。
派遣が正社員を駆逐する流れのさらに先だ。
18名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:03:02 ID:j+KXlWZH0
年金をキッチリ収めるフリーターって詐欺にあってるようなもんだな
19名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:03:26 ID:RhomSqo/0
20年前から言われてる経済の二重構造(日本経済の癌)

  さらに悪化
20名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:05:09 ID:Ich71oUY0
ニートは働いたらどうだ。
親がいるあいだに、生活を軌道にのせた方がいいよ。
持ち家でも、親が死んだら固定資産税生活費、
もろもろかかるのだし…

21名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:05:12 ID:sdNohJbp0
団塊の世代が定年後も居座るのは会社のためにはよくない
技術の伝承よりも自分の老後
22名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:10:38 ID:jzX3Xn0C0
働いたら生きていけない国
23名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:11:05 ID:XlJ02Dtg0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
24名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:12:51 ID:tqYpxVCrO
ガス抜き階級として、フリーター・ニート・朝鮮人を設定し
その中でもフリーター・ニート対朝鮮人の図式を作ることで日本社会は安定します。
平和です。
25名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:14:11 ID:ivxmvStN0
こういった記事が毎日のように出るのにそのまま消えていく
な〜んにも対策とかもない
他にも関連記事は山ほどある
いつも思うんだが、産めない背景があるのにどうして
子供を産まないのか?とか訳分からない
やっぱり金持ちや高給取りは
幸せすぎて致命的に現状を分かってないとしかいいようが無い
26名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:14:24 ID:npVNVg5Y0
在日特権のコピペ見たらだれだってやる気なくすよ・・・
俺もあれ思い出すたび2、3日欝気味になるもん
27名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:14:46 ID:VbK+OU/g0

よーし、プア・ホワイトならぬ、プア・じゃっぷを利用して、在日朝鮮人を焼き討ちだ!!!!!

連中を日本海に叩き出せ!!!!!!!!!!!!!!!
在日連中め、不法入国の分際で日本で金儲けとか絶対ゆるさねぇ
28名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:16:06 ID:NZ9SORWIO
景気回復してるんじゃないのかよ
また騙された
29名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:17:22 ID:qdAD733e0
>>26
2chのデマコピペ如きに精神状態を左右されるほどの低脳だったら
どこでどのように生まれ育っても今と同じ穀潰しのまんまだと思う
30名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:18:57 ID:WbK9x6i70
36歳 年収400万 妻子1 住宅ローン1500万

30代でも格差はありんす
このまま給料があがらずに70歳まで働かないといけないのです
31名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:20:50 ID:MQH1W8S20
>>20
そうなる前に自殺するから無問題
32名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:21:04 ID:tqYpxVCrO
在日がいくら優遇されていようが、あんたらがぶらぶらする理由にはなりませんよ。
実社会も知らないで、天下国家を論じるんじゃないよ!
この三流人間どもが!
33名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:22:56 ID:9yNdY17z0
江戸時代
「農民は生かさず殺さず」

現代
「労働者は生かさず殺さず」


歴史は繰り返す。
民衆が報われた(ように見える)時代もきっとまた来る。
34名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:24:28 ID:rwT0801t0
平気だと思うがなぁ、早い奴は40で寿命迎えるし
デジタル土方なやつらは30半ばで首吊ってるもんな
医者にかかる気もなく、入院したら即無収入だし
安物食いで不摂生、生活不規則ときた
俺ら長生きしねーよ
親とどっちが先に死ぬか競争中
圧倒的に不利だけど
35名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:25:47 ID:VTGqMVnE0
政治にうといと
「最近の若者は政治に無関心だから困る」

政治に興味を持つと
「国士きどるな」
36名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:26:38 ID:j+KXlWZH0
37名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:27:13 ID:ngaBGurv0
社会の底辺とは何か?
年収300万円以下。
不定期で理不尽な雇用条件。
家庭崩壊、事故死、自殺、乞食、借金取り、強盗殺人、病死、餓死が目の前の現実。
子供の頃からいいことより、悪いことのほうがはるかに多かった。
一応会社勤めの正社員でも、中小零細なので一日のお小遣いが300円。
もうなけなしのお小遣いを三千円貯めて、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
小さな居酒屋のドアを開く人々。
38名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:27:31 ID:pLwXJapq0
>>33
現代の労働者は使い捨て商品です
39名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:27:42 ID:mHERnJ5C0
派遣を導入したのが失敗だな。
派遣をやめて会社は契約社員として雇用すべき。
40名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:27:54 ID:MQH1W8S20
>>32
そうだよね。奴隷にならない若者は怠け者や甘えん坊だからだよね。
41名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:28:43 ID:79b6ugih0



         経団連=日本最大の悪
42名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:29:28 ID:tMs2mKTX0
やはり社会保障費を削る必要があるんだね(・∀・)
43名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:30:17 ID:jzX3Xn0C0
>>33
現代
「労働者は死んだら他国から連れて来ればいい」

これが現実
44名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:30:51 ID:CQYzf5BP0
以下の、パート・アルバイト、契約職員、派遣職員が、非正規雇用の就労形態に含まれる
45名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:32:52 ID:38OMnDQ+0
>>37
総支給額で300万円なら派遣社員でも楽勝だが
手取りで300万円は並みのサラリーマンでは無理だなぁ・・・
46名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:33:19 ID:dS3sJWcw0
派遣とかって将来に不安はないんだろうか・・・
47名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:34:55 ID:rgQHKQYk0
そんな貧乏人の事よりも世界バリバリバリューを見ようぜ
48名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:35:02 ID:9yNdY17z0
>>38
>>43
そうか、認識が甘かったよオレ…
「かわりは幾らでもいる」って最強の言葉だよなー。

「持ちつ持たれつ」の時代にするにはどうすんべえかな。
49名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:35:34 ID:dS3sJWcw0
>>45
余裕だろ
50名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:36:00 ID:kI5EJw4I0
>>46
あるよ。
51名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:36:08 ID:1MA6/vzYO
>>46不安だが仕事が無いから仕方ない
これが本音
52名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:37:17 ID:Zcigqsoz0
ちょっと待て!宝くじ当てればイイんじゃね?
53名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:37:23 ID:BL9qr2tm0
>>37
もう既に清水の舞台から飛び降りて死んでる人は要るけどな
54名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:40:35 ID:38OMnDQ+0
>>49
2ちゃねら〜 なら可能とおもわれ。

2ちゃねらは全員、帰国子女の青年実業家で年収3千万円だから。
地中海に浮かぶクルーザーからカキコしてるんだぁ。
なのにフシアナサンにひっかかってIPがチバラギだったりしても
『国際電話でチバラギのアクセスポイントにつないでる』 とか
平気で言えちゃうんだヨ!
55名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:40:38 ID:dS3sJWcw0
派遣の人って不安抱えて愚痴ってる割には
仕事できないしそこから抜け出す努力もしてないのが多いよな
そのくせ趣味とか遊びは充実させたいって・・・

結局奴隷体質なんじゃないかと思うんだがどうよ?
やりたいことが見つからないのもしんどいよな
56名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:41:00 ID:n/oG3VQZO
オマエラの代わりはいくらでもいるってのが
外国人だとは夢にも思わなかったな。

言葉も解らず文化、風習も違う人間にはたして
日本的奴隷労働が通用するかな?
57名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:41:49 ID:hvBX4ydY0
>>8
どういうこと?
58名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:42:51 ID:j+KXlWZH0
>>56
誰にでも理解できる作業マニュアルが完成していれば簡単
59名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:43:06 ID:MQH1W8S20
>>55
正社員だって奴隷仲間さ。
60名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:43:23 ID:NxZY4JJ20
>>56
日本人なら待遇悪くてもおとなしいけど、外人はスゴイ事するんじゃないか?
61名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:43:27 ID:Uz3r+hXyO
労働力にならないんだから金をもらえなくても仕方ない

もっと安いとこに住んだり節約しろ

クーラーや携帯を使うのは小遣いの範囲なのに当たり前だと思ってるやつは氏ね
62名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:44:02 ID:rgQHKQYk0
>>58
つISO9000
63名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:44:19 ID:hvBX4ydY0
>>55
仕事が出来ないって、ずいぶん舐めてるのー
俺の現場では社員さんのほうがコロコロ入れ替わって
仕事の理解が低いがなあ
PCのシステムとか派遣のほうが知っている状況ってどうよ?
64名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:44:41 ID:pLwXJapq0
>>56
中国産の奴隷リーマンは給料が半分で性能が倍だともっぱらの評判ですが
65名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:44:43 ID:tvmPPBKr0
きょうは6号の死から1周忌だ。
桃月学園のかつての同級生が墓前に集まっていた。
ベッキー「あれからもう1年か。卒業式では皆に明るい未来が開けていたと思ってたよ」
都「かわいそうだったわね。過労で自殺なんて。C組唯一の正社員就職だったのに」
姫子「マホ…わたしも派遣切れちゃってニートだヨー…」
「私も…あとを追うかもしれないね、あはは」と鬱病のくるみ。
「なあに、みんな乞食になればいいんだ。何たってわたしはもうなってるからな…」
土管にすんで暮らしている玲は吐き捨てるように言った。
一条「私もコミュ力ゼロで1万社回りましたが就職失敗。バイトも全落。一生ニートです。…イエイ(無表情でウインク)」
芹沢「私も劇団員という名のフリーター以下だ。そういえば犬神はトヨタの期間工行って片腕切り落としたらしいな」
ベッキー「みんな大変だな。私も年齢がどうたらで教師をやめさせられ、
普通の新卒年齢になってないから企業はどこも雇ってくれないんだ。
そうこうしてるうちに空白期間3年だ。コネもないし…」
都「それは私も同じよ。教授に連れられてあちこち行ったけどポスドクで待遇はフリーター…」
メディア「私は助手ですけど、任期付きなんですよね〜!私も非正規です★」
べホイミ「この経歴じゃどこの会社も雇ってくれない。いっそ戦場で散ろうかと思ってるんだ」
ベッキー「メソウサは3年前に西武線に飛び込んだし、結局笑ったのは南条だけか…」
ジジイ「いやいやいや、もう一人いますぞ。このわしじゃ!君たちの収めてくれる年金でうはうはじゃ。
これから世界一周クルージングじゃぞ。君たちは気合いがたりん。すべて自己責任じゃ。ちんちんかもかも」
66名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:45:39 ID:38OMnDQ+0
>>55
抜け出す必要があるの?

正社員でも、労働組合が無い会社の社員だったりしたら
いつでもクビ切られちゃうから派遣よりヤヴァイよね・・・・

むしろ、すぐさま次の職場を紹介してもらえる派遣社員のほうが
食っていくには好都合かもしれない。
もちろん労働組合のある会社の正社員になるのがベストだけどね!
67名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:46:08 ID:n/oG3VQZO
>>58
それが可能なのは工場のライン作業だけだよ。
68名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:46:09 ID:18xcxrCB0
>>55アントワネット乙

9割以上が非正社員" 景気回復で前年比79万人の雇用増…総務省

景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、9割以上が
非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。この結果、雇用者全体に占める
非正社員の割合は3分の1にまで拡大し、とくに25〜34歳層の増加が顕著になっている。
企業は固定費の増加につながる正社員の増員には依然として慎重な姿勢を示している格好であり、
厚生労働省では企業に対して中途採用を含め、新卒以外にも若者層の正規雇用を求めていく方針だ。

総務省が四半期ごとにまとめる労働力調査詳細結果の18年1〜3月期平均によると、
就業者のうち、雇用者(役員を除く)は5002万人で、前年同期に比べて79万人増加した。
正社員は5四半期ぶりに増加に転じたとはいえ、増加幅は7万人にとどまった。

一方、パート・アルバイトや派遣社員、契約社員などの非正社員は、72万人増え、この1年で
増加した雇用者の9割以上を占めた。完全失業率は3年前の5・5%をピークに改善を続け、今年
2月以降は4・1%に低下しているが、非正社員を中心に改善している実態が裏付けられた。とくに
25〜34歳の増加が目立ち、前年同期比で30万人も増えた。就職氷河期に高校や大学を卒業し、
正社員になれずにパートやアルバイトなど非正社員のまま、高年齢化していることをうかがわせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000001-san-pol
過去ログhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149403351/

財界・大企業は大もうけなのに賃下げ迫るなんて!?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html
69名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:47:05 ID:r8Q2NvZg0
>>1
しかし、実際に生活保護人口が増えて財政負担が大きすぎるようになったら、
一人当たりの生活保護費を削減したり、生活保護の審査基準を厳しくするしかないわな。
生活保護費の増加に対する国民の理解が得られれば増税出来るかもしれんが、
その可能性は小さいだろ。

その時、非正規で社会保障がない香具師はどうすんだろうか??
70名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:48:39 ID:9yNdY17z0
つ燃料投下

公務員給与据え置き、扶養手当は増額…人事院勧告
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060808it12.htm?from=top
71名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:49:57 ID:dS3sJWcw0
どうやったら派遣になるのかわからん
ガキの頃の怠惰の結果だろ?

院卒で派遣の奴もいるが仕事が合わなかったならわかるが
どんだけ対人スキルがないのか不思議でならない
72名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:50:04 ID:nyVXgE6O0
別に、楽しく働いてるヤツもいるのに
なんで正社員はみんな奴隷ってことになるんじゃあ?
73名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:50:18 ID:NxZY4JJ20
>>61
節約してますが何か?
お前が死ね。
>>69
金持ちの家に押し入り強盗とかジャマイカ?

俺は日本人を殺したいとは思わないから、やるとしたらパチンコ屋の交換所あたりかなあ。
これなら日本人の迷惑にはならないからね。
74名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:51:07 ID:4j3F2TenO
徴兵制を復活させれば問題解決ですよw
75名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:51:22 ID:dCWwWSIz0
在日だったら不景気真っ只中の98年に、37歳でも積水ハウスに営業として入社出来たのにねぇw

【社会】 "ネットなどで反響大" 積水ハウスの「在日韓国人社員の差別訴訟支援」で波紋★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155013397/
76名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:51:37 ID:38OMnDQ+0
>>71
人材派遣の事務所で面接受けたら・・・・派遣になれるハズだけど。

わかったかな?
77名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:52:08 ID:18xcxrCB0
>>69
つ練炭
つ犯罪
つ自爆テロ
つ革命
78名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:52:29 ID:4H9PHnMe0
犯罪がふえるだけだな
79名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:53:57 ID:rgQHKQYk0
>>67
派遣や請負が働いてるのも工場のライン作業レベルですね
80名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:54:25 ID:okuoRJ+3O
誰かまた自爆テロしないかな
81名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:54:26 ID:JKUanmHe0
宝くじアタんね〜かな〜・・・
82名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:54:31 ID:MQH1W8S20
日研総業−堅い社名は893の証
83名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:54:38 ID:Uz3r+hXyO
>>73
お前なんでインターネットやってるの?wwwwwww
田舎に行けよカスwwww
早く死ね
84名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:54:57 ID:opx5u8af0
なんで起業したりトレーダーしたりしないんだろ?
85名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:55:23 ID:dS3sJWcw0
請負の奴なんかどんあ人生送ってるんだ?
86名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:55:24 ID:j+KXlWZH0
>>67
工場ライン作業員のような仕事以外ってお医者とか?
87名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:55:38 ID:hvBX4ydY0
>>71
対人スキルって言い方が笑えるな
最近の奴らぽくって
人間関係の構築する「スキル」なのか
哀れなやっちゃのう

新規採用が著しく絞られた時期があったというのを
忘れてんだな

棚ボタの今年採用の奴の方が
ゆとり教育でよほど劣化してるんだが

うちのところにもそんな奴が多いわい
88名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:55:52 ID:oXxgb+7h0
またおまえらか
89名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:56:06 ID:dD0E33CO0
内需壊しの横行許してるから少子なのにな。
需要(年寄りの年金と孫の顔見せろ) と 供給(夫婦一般家庭)
のギャップで特に、サプライサイドの生産設備(家計の歳入)が悪化されすぎ。
むしろフランスみたいに暴動起きても、年寄りが強い日本では
何の変化も無くて、緩やかな破綻か移民受け入れの2択だろうね。
90名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:57:16 ID:rgQHKQYk0
いや、将来の夢とか仕事が趣味とか低賃金で頑張るには色々事情があるんでしょう
91名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:58:44 ID:dD0E33CO0
>>15
経団連に外需の人間がつくのが納得できないね。
内外の規模考えたら個人消費が7割占めてるだろ!
内需系のをトップに据えろよな
92名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:58:59 ID:cs9B+u2N0
正社員もいっぱい募集あるじゃん
保険の営業とか住宅の営業とか車の販売とかITベンチャーとか外食産業とか
よりどりみどり、年中ウェルカム状態なんだぜ?
93名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:59:31 ID:KlqAdsTu0
>>61
ドクサレ死ね
94名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:59:31 ID:h2OnRj6B0
もう、めんどくさいから奴隷制度復活でいいよ。
95名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:59:39 ID:j+KXlWZH0
世界チャンピオンだってかわりはいくらでもいそうな気さえする
96名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:00:14 ID:/WwEdWr0O
某鉄道業で25歳で年収500万の俺は、一体なに組になるのかな?やっぱ負けかな…orz
97名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:01:08 ID:nacXx4QQ0
>>90
低賃金の方が将来の夢とか趣味とか見い出せるって。
和歌とか、書とか、種まきからの園芸とか楽しいじゃん。
夢なんて甘い世界については、25才過ぎたら現実しかないことわかるわけだし。
その中で工夫してどう頭を使ってやりくりして生きていくかじゃないの?
満たされた豚が楽しい人生とも思えないし。
98名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:02:36 ID:kI5EJw4I0
>>96
勝ってるよ。鉄道業って公務員みたいなもんだろ?
年とるにつれてうまみが増していく。
99名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:03:06 ID:JKUanmHe0
ま〜社会が目先の利益ばかりを追求した結果だろ。
後は死を待つのみ。
100名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:03:27 ID:okuoRJ+3O
>>96
完全に負け
年収も平均以下だし
101名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:04:05 ID:dD0E33CO0
>>48
食物自給率の改善・エネルギーの効率化と今の内に油大体エネルギー作っておいて(電力なら水力発電)
円の切捨てを敢行
これぐらいしか手はないよ。用は内外価格差を見直す必要があり。
公務員たくさんいるから絶対に高コストは変わらないので、
緩やかな破滅しか将来はありませんよ。
102名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:04:25 ID:KlqAdsTu0
>>83
まともな上司にイカレタ君がいびられてそのはけ口ですか?自分の脳無しっぷりを
鏡見ながら考え直したらどうかね?と考える脳がないか・・・

103名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:04:48 ID:n/oG3VQZO
>>86
コミュニケーション能力いらずでマニュアルどうりの
仕事が医者になるのか?

医者っていつから単純労働者になったんだ?
104名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:05:13 ID:3//hG9po0
公務員処分すればいいんだけどね。
105名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:05:49 ID:pla6qpR+0
オメエらチンチンでもシゴイテロw
106名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:06:05 ID:dD0E33CO0
>>71
世代間の不公平をどう説明する?
10796:2006/08/08(火) 20:06:39 ID:/WwEdWr0O
>>98
>>100
っと言うか、どっちなんだ…orz
108名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:07:15 ID:2kw54sPO0
現在36 月なんとか20万 もちろんボ−ナスなし、契約社員
なんとか今のまま50まではいける。それまでに金増やさなきゃな。
仕事は短時間なので時間はある。
109名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:07:39 ID:9yNdY17z0
俺は厳しいが公平だ 雇用形態差別は許さん
派遣、パート、フリーターを、俺は見下さん
すべて―――

平等に価値が“ない”!
110名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:07:47 ID:j+KXlWZH0
>>103??
111名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:08:22 ID:pLwXJapq0
>>96
賃金奴隷の中では勝ち組
ただし、奴隷は奴隷
112名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:08:42 ID:8uSwfrc5O
低収入者は死ねばいいんじゃね?

特にニートや三十路フリーター。
113名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:09:00 ID:NxZY4JJ20
>>92
DQN企業ばかりで身体壊しますた。
>>96
嫌味か?それは嫌味なのか?29で年収150万以下の俺に対する…orz

114名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:09:03 ID:GdRlPBP40
>>87 新規採用が著しく絞られた時期があったというのを忘れてんだな

その時期や競争が激しかったベビーブマーのが、イイのがいるんだがな。

今のゆとり教育のは若いだけのが多い。さぞラクだったろうからな。

115名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:09:36 ID:cs9B+u2N0
>>107
こんなとこで聞いてどうすんのよ
っていうかこの手のスレで唐突に俺語り始めるやつはウザイ
116名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:11:02 ID:18xcxrCB0
>>96 勝ちだと思うよ。サビ残合法化とか進みそうだかからこれからキツクなるかもしれないけど。

◆年収200万円程度、結婚もままならず 揺らぐ社会基盤

 請負労働者の時給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的になく、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると、子どもを1人育て上げるのに2000万円かかる。
ところが非正規雇用者(請負、派遣、パートなど)の生涯賃金は6000万円程度で、正社員の3分の1。
 子育てどころか結婚さえあきらめている人も多い。

 旧UFJ総合研究所が昨春発表した調査では、25〜39歳の非正規雇用者が正社員になれないことで
婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
 今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う所得は
年6.2兆円と試算した。国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分ずつ失い続ける。

 請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
 このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200607310073.html
過去ログhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154419431/
117名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:12:22 ID:/WwEdWr0O
>>113
嫌味のつもりじゃないよ。世間の正直すまなかったです…orz
先輩ガンガってください
118名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:12:29 ID:GdRlPBP40
>>103 近所の医者は推定で65才ぐらいなんだが、
患者はみんな同じ治療で、ホントに単純労働をこなしているぞ。
119名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:12:35 ID:kI5EJw4I0
>>107
少なくとも、こんなスレを覗く必要のない人間だ、おまえは。
だから安心しろ。
120名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:13:58 ID:/PpZyYTS0
誰でも努力しなくても中流になれた時代のほうが異常だと
おもうけどな。
だから日本人って中流層のマナーが他の先進国と比べて格段に劣ってるし。
海外に旅行に行って文化遺産に平気で落書きしたり、
自分は高卒とかでたいした努力もしてないくせに、
医者とか会社経営者とかにやたら嫉妬したり
ある程度格差あったほうがいいと思うけどな。

それに格差っていうけど俺の周りのフリーターとか派遣とか
底辺リーマンとかやってる奴って学生時代いい加減なことやってて
調子にのってた奴
ばかりで自業自得って感じだけどな。
121名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:15:22 ID:dS3sJWcw0
>>120
それわかる

やたら調子のってた奴が悲惨になってるよな
122名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:15:38 ID:18xcxrCB0
>>120
でおまいのいう努力ってなによ?
123名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:17:24 ID:2/zJMxIQ0
23歳で資産1000万しかないニートな俺は負け組みか
124名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:17:38 ID:dS3sJWcw0
でも本当30歳派遣♂とか普通にいるよな
年下の俺にこき使われて何ともないのかな?
つか結婚とかどう考えてるんだろうな
普通は結婚する年齢だよな
125名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:19:02 ID:+C3OpZj20
一度レールから外れたら復活不可能な社会
126名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:19:28 ID:NxZY4JJ20
>>120
今の格差の現状のどこがある程度だ。異常すぎるだろうが。

あと、お前の周りを一般化するな。
真面目に頑張ってて報われないフリーターのほうが多いんだよ。
127名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:19:55 ID:pLwXJapq0
負け組にも健康で文化的な最低限度の暮らしを保障しる!!
128名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:20:56 ID:GdRlPBP40
>>120 同じ仕事をして給料半分の理由にはならんな。

おまいがあった方がイイとする格差が、国のバランスを崩しているんだぞ。
129名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:21:16 ID:fII8lUrH0
主な生活保護者
政治家
公務員
各種特殊法人等(NHKを筆頭にetc..)

130名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:21:25 ID:MQH1W8S20
>>124
直接聞いてみたらどうだ?
131名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:21:36 ID:7hUhezrL0
生活保護なんか貰わなくたって、
金なくなったら役人一人殺せば当分タダメシが食える。
132名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:22:20 ID:4O0aNWji0
( ^ω^) プアプア
・映画には行きません ・外食しません ・携帯はプリカです
・車買いません ・旅行には行きません ・漫画も雑誌も買いません
・デジタル家電は中古です
・エロゲはwi○ny

 m6(^Д^)さあ君も始めよう!
133名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:22:29 ID:NxZY4JJ20
>>123
勝ち負け以前の問題です。
まあ、正直羨ましいような、あんまり羨ましくもないような。
そんな感じ。親孝行しなさいな。
134名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:22:44 ID:hvBX4ydY0
>>120
小泉改革で役人に嫉妬したりとかか?w
>だから日本人って中流層のマナーが他の先進国と比べて格段に劣ってるし
反日ブサヨチョン乙

日本がおまえらの望みどおり滅茶苦茶になって
さぞ嬉しかろうよ
135名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:23:02 ID:rC7rP/KC0
お前らが生活保護を受けるのを妨害するのが
小泉であり安部であり石原なのに
なぜ支持するのだ?
136名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:23:02 ID:BLTIE+ir0
>>132
携帯以外は実践済
137名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:23:05 ID:GdRlPBP40
>>127 国民が憲法が何であるかすらシランからな。
138名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:24:26 ID:18xcxrCB0
>>124 おまいにおすすめのスレ

【社会】 51歳派遣社員、派遣先めぐり口論→上司刺す…愛知
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/08/04(金) 17:24:18 ID:???0
★51歳派遣社員、派遣先めぐり口論…支店次長刺す

・愛知県警江南署は4日、上司を刺し負傷させたとして、傷害の現行犯で同県岩倉市の
 派遣社員の男(51)を逮捕した。上司の命に別条はないという。

 調べでは、男は午前8時40分ごろ、岩倉市の派遣会社の従業員寮で、男性の支店
 次長(43)と派遣先をめぐり口論となり、部屋にあった刃渡り約20センチの包丁で
 男性の下腹部を刺した疑い。

 男性は今週初め、男に派遣先の変更を伝え、トラブルになっていた。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080430.html
過去ログhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154679858/;%20967
139名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:24:46 ID:NxZY4JJ20
>>124
こき使うな。いたわれ。年上に対してその態度はあきらかにおかしいってことに気づけDQN。
140名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:26:05 ID:92DT1mCQ0
>>132
携帯はプリカか・・・なかなかいい案だな
141名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:27:01 ID:MQH1W8S20
>>135
そういう書き込みを何度も見るが、俺は以前から支持していない。
142名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:28:06 ID:dS3sJWcw0
>>139
いや立場上使ってるだけで、いたわってるよ、優しく
見てて哀れというかアドバイスは慎重にしてるが
あきらめちゃってる感あるんだよな
143名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:29:17 ID:rgQHKQYk0
>>132
そんな人生なんか楽しい?
144名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:31:51 ID:NxZY4JJ20
>>142
それは悪かった。早とちりしますた。
まあ、あきらめたほうが楽っちゃあ楽だからな。
頑張っても、努力しても、怠け者扱いされるこんな世の中じゃ、、、。
145名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:31:52 ID:1LiJebC30
30歳で福祉関係の仕事をしているけれど月収は15万とか。
もう漏れの一生はこんなもんだって割り切っているし、
どうしようもなくなったら死ぬだけ。
もうどうでもいいわ。
146名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:33:30 ID:lPWK7JF00
マスコミや世間の描いたイメージ通りに生きるとしたら
格差は辛いわな。そんなもんに縛られるなよ。

もっと自由だぜ、人生は。
147名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:34:56 ID:/PpZyYTS0
>>122
人並みの最低限の努力。まじめに高校行って普通の成績とるとか、
専門学校行って手に職つけるとか。
俺の周りだと学生の時そういう奴を馬鹿にしてた奴がフリーターとか
やってるけど。

>>126
俺より上の就職氷河期世代なんかはそうかもね。だからそういう世代は
救うべきだと俺は思うけど。
148名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:35:18 ID:J6jsWOeIO
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。

・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。

・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。

・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない
149名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:35:25 ID:MQH1W8S20
>>142
30前半で結婚する人だっているし、別にいいんじゃないか。
それにいざとなっても、女なら男に比べて格段に生活保護を受けやすいし。
150名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:36:08 ID:NxZY4JJ20
>>145

最近、俺もよく「どうでもいいや…」ってよく使うようになった。
俺たちの合言葉は「どうでもいいや…」だな(笑)はあ…。泣きそう。
151名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:36:25 ID:ivxmvStN0
どうせ残業しまくって高給もらって働いてても
がんばりぬいた末に、歳食って動かない体や老けた自分に気付くだけ
あとわずかの余生を生きようにもそこで若者に爺はさっさと氏ねと言われる
それが日本
152名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:36:26 ID:ZgwGR0Zl0
>>135
全部嫌だが、中でも一番マシなトコを選んだだけ。
他に良いとこあるか?
153名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:36:28 ID:IS8I7XAq0
バッドウィル・オンボロキャスト系日雇い人身売買下位者を認可したのは厚生労働省。
自業自得。
154名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:38:01 ID:18xcxrCB0
>>147甘いな。真の勝ち組になりたいならこういう努力しないと。死後は地獄に落ちそうだけど。

しんぶん赤旗2004年7月9日(金)純利益1兆円のトヨタ/“城下町”の中小企業7割が赤字
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html
大企業のもうけのかげで下請け・労働者いじめ 愛知 強まる不安と怒り(2004年7月19日)
…2次…1次下請け…と、違約金がどんどん積まれる…
http://www.zenshoren.or.jp/keiei/rule/040719/040719.htm
【外道】 "派遣労働の闇" 労働者は使い捨て? 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」と資料に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136213231/
【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
【縦並び社会】 「恋愛できない」「自殺図ってみた」「友人減った」…格差社会の若者たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136971858/
【政治】ブチ切れ!小泉首相大放言「格差が出るのは悪くない」「今までが悪平等」★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138946222/
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126085881/
【格差社会】 「倒れるまで働け」 過労死防止の法さえも、労働者でなく会社側に配慮★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144486623/
【赤旗】 厚労省、「労働契約法制」で最終報告 財界・大企業の規制緩和要求に沿う内容に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/
財界・大企業は大もうけなのに賃下げ迫るなんて!?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html
155名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:38:15 ID:okuoRJ+3O
>>146
どんなメルヘンの国におすみですか?
もしかして学生とか

社会に出て数年もすれば分かるよ
156名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:39:50 ID:RPS8ItSi0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
157名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:41:54 ID:1LiJebC30
>>135
こういう状況下にある今がチャンスなのに支持されない、
民主党や共産党なんかは、なぜ支持されないか検証するべきだと思うよ。
158名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:43:33 ID:+pg/Eu0V0
こんなのはとっくにわかっていること
さて日本はどうするつもりなのかねえ
159名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:43:39 ID:lsNW4KoC0
この時期になると、別府先生を思い出すよ。
160名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:45:40 ID:1LiJebC30
>>150
俺の老後の人生設計としては歳をとって体力がなくなって仕事ができなくなったら死ぬ。以上。
ま、生きるための金が無くなったら終わりだしね。
161名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:47:17 ID:b7x0VJ2g0
いずれ同居の親がうんぬんったって、
親が金持ってるから当分は安泰の予感。
てか、それだけの財力があるから
息子娘がプー(類するもの含む)してても問題にしないんだし
162名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:47:38 ID:wcCQPqHE0
今の日本は事実上の身分制社会になってしまった。
これを破壊しないと、今後の社会の発展はないね。
勝ち組は怠け、負け組みは絶望する社会になる。
163名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:48:56 ID:ZgwGR0Zl0
>>156
言いたい事は何となく解かるが、日本人同士で出し抜く事が義務なのか?

164名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:49:08 ID:okuoRJ+3O
>>160
死に方は?
お金が無くなり、自殺?餓死?
165名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:51:19 ID:+isn+UDM0
自殺は犯罪じゃないが
一家心中は犯罪である貧乏人は結婚すべきじゃない俺も含め
166名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:51:23 ID:pLwXJapq0
>>160
まじめに一生働いたのなら老後には生活保護を要求する権利があるはず
働くだけ働いてやって死んだら金持を喜ばせるだけ
167名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:52:06 ID:7hUhezrL0
>>162
負け組は勝ち組wを仲間に引き込もうとするだけで、絶望なんかしないよ。
168名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:53:47 ID:9yNdY17z0
>>162
身分制社会に「戻った」という感じだね。
士農工商SF作家…じゃない、士農工商えた非人。

現代風に置き換えるとどうなるか。
169名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:56:45 ID:YP1iFfqYO
暴動起こらない日本は民度高すぎ
170名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:57:02 ID:trCSpGod0
政府は若年層が、将来BSEとか性交渉によるエイズで
多数死亡すると予測してそうだな。

エイズ感染者って日に3人ずつ増えてるそうじゃん。
これはエライことですよ。
171名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:57:21 ID:U4Z2qpfn0
大丈夫。
生活保護の財源を定額にすればいい。
つまり一定のパイをみんなで分け合うの。
あと、基本的に公開制にする。
官報を見ればどこのだれが生活保護かをわかるように
すれば、密告増大。
172名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:59:09 ID:7hUhezrL0
なにが大丈夫なんだかわからない。
173名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:59:17 ID:p8Hls7BN0
なんというか…色々と勉強になる
自分がしなければならないこと・してはいけないこと…
174名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:59:45 ID:rgQHKQYk0
生活保護なんかやめて、生活困窮者は財産を共同体に寄贈
で共同体の中で農作業や畜産に従事して生活していけばいい
175名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:01:22 ID:NxZY4JJ20
>>169
気持ち的にはしたいが、理性が邪魔をする。まさに日本人の長所であり短所。
176名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:01:30 ID:CXtHZGS+0
生活保護を現金支給するのを止めよ。食料&衣料品&簡易宿泊所の
現物支給に早く変更汁!
177名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:01:37 ID:zMTWuD530
毎日毎日15〜16時間働いて、手取りが20万なんてのが当たり前の日々
これで結婚なんか出来ると思うか?子供なんて育てられると思うか?

能力格差・・・だけで片付けられる世界じゃないと思うんだけどな・・・
今の日本は・・・
178卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/08/08(火) 21:02:34 ID:ymtiXF/f0
さっさと在曰への生活保護を打ち切って、若年層の雇用対策に充てないと日本終わるぞ。
179名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:03:10 ID:pLwXJapq0
小日本終了?
180名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:05:02 ID:gxwB44qM0
お前らが自民マンセーして社民党馬鹿にした結果だろ
自業自得
181名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:05:13 ID:fII8lUrH0
>>169
同意。
暴動によるマイナスと
暴動をしないマイナスを天秤にかけてる。
一度火がついたら早期終結を願って一斉に動き出す。
182名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:05:34 ID:NxZY4JJ20
>>177
少子化はなるべくしてなったって感じだよな。
何回か機会はあったが甲斐性ないから断った俺です。
俺なんかより、お金持ってる人とつきあったほうがいいよ。と…orz
183名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:05:52 ID:GdRlPBP40
>>171 噂婆乙。
184名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:08:08 ID:1LiJebC30
>>164
そこまで考えてないよ。
別に信念があって死ぬしかないなって思っているわけじゃないし。
どうしよう無くなったら死んじゃうしかないな〜って感じているだけで。
現状の収入じゃ老後のための資金なんてためようがないし。

>>166
仕事柄たまに生活保護を受けている人とか見るけれど、
やっぱり歪なところのあるシステムだと思うよ。
特に精神関係の人で受けている人とか見るとさ。
185名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:12:32 ID:3FZNFfmq0
パートは主婦限定、派遣は廃止、アルバイトは学生のみに
すればいいのに
親と同居の若者ばかりを責めるな
人件費削減のため雇わない会社にだって責任はあるだろ
186名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:13:37 ID:C85cPpIA0
現在でも自営業者は国民年金で年額76万円位の収入しかないのが現実。
生活保護を申請すれば夫婦で年額198万円貰える。
2万円のアパートに住んで、光熱費を払って、残った自由に使える金は8万円
187名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:14:03 ID:Iau2roIs0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

 普通さ、国のトップがこう言う事言わないでしょ。今は困窮してても皆が食べていける
 社会を作ろう!とか、励ますんじゃない?
 それに機会均等だったら、だれも嫉まないって。機会均等のチャンスを改革で沢山
 潰したじゃない。ゆとり教育で公立の学校の出身者なんて進学できにくい。
 国立の多くの機関が独立法人化され、トップ1人の采配で採用されるのよ。税金で運営されて
 いるのに。JR西が民営化されて、管理職は天下り、新人採用はほぼコネ採用。
 民営化後も税金投入されたのに。
 若者の雇用が減ったのはここにも原因あると思うよ。独立法人は税金で運営されてるのに
 コネ採用ができる。
18813:2006/08/08(火) 21:16:14 ID:JYId5XNc0
米政府の年次改革要望書により「一億総中流」だった日本が短期間で作り変えられたと、
広く知られるようになった。背景に以下の様に進められていると見られる。
0.米国政治の乗っ取りをテコに世界を牛耳る国際巨大資本家たちは
1.米国に従属的な各国政府を実質的な傘下傀儡政権として操りながら
2.米国に反抗的な各国政権を「民主化」の美辞麗句で打倒し傀儡政権に置き換え傘下に加え
3.「Sports!Sex!Screen!」の米国文化を押し付ける愚民化政策で傘下「民主」各国を更に衆愚政治に陥らせ
4.傀儡政権下の衆愚政治により各国社会の貧富の差を拡大し移民を押し込み民族宗教紛争を誘発し内部対立を煽り実質的分断統治する
5.拡大する貧困層の教育水準を維持し高めようとする動きを妨害し愚民化政策をなお強化する

ニート,ヒキコモリと用語を作りマスコミに混同して連呼させる狙いは
 A.新貧困層にレッテルを貼り中産階級と離反させる分断政策
 B.貧富の差の拡大を「仕方のない事」「時代の流れ」等と思わせ反発心を挫く,等か。
エセ「ニートの受け皿」団体をマスコミに囃させ保護育成する狙いは
 C.将来の超低賃金労働層の出現を早め既成事実化
 D.現在の低賃金労働層(派遣,フリーター)の仕事を奪い、将来は超低賃金労働層に転落させる下地作り
 E.本格的再教育機関が成長しないよう先に市場を占有し飼い殺す,等か。
人類愚民化計画の末端を見てるんだろう、イラク情勢と姉妹関係の局面か。

「ニートの受け皿」団体の内情は、閉鎖環境に隔離監禁下、超低賃金労働と、それが不法と思わせない洗脳。
非合法な超低賃金労働を「受け皿」の美辞麗句で覆い隠しながら既成事実化するのに
手先として層化関係者がマスコミにもてはやされ利権に預るのだろう。
例えでなく本当にオウムのサティアンの改良版ではないか。いま叩き潰さないと
ニート諸兄が将来嵌め込まれる超低賃金労働の具体形として既成事実的に確立されるぞ。
派遣,フリーターの一部が仕事を奪われても、マスコミは「ニートの受け皿」が成功した美談とする。

現実に各地で「ニートの受け皿」の美辞麗句の下
異様な安価で業務を請け負うような例が出て
従来業者が締め出されるような流れがおきつつある。
あなたの仕事も奪われるかも。
派遣が正社員を駆逐する流れのさらに先だ。
189名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:16:54 ID:LOICbaGN0
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
 それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」
190名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:17:45 ID:RuyUKc8Y0
「ニートからの脱出 〜大阪「若者自立塾」の3か月〜」
本放送:8月17日(木)総合テレビ 午後10時45分〜11時28分
再放送:9月2日(土)総合テレビ 午後3時5分〜3時48分
社会に背を向ける若者たちが自立をめざして苦闘する現場に密着。大阪・西成でNPOが運営する「若者
自立塾」ではニートたちが3か月合宿しながら職業に関するセミナーを受け就職活動に挑む。塾の信条は
「ニートは普通の若者。家庭や企業が育てることを怠っていただけ」。3か月の若者たちの試行錯誤に
密着しニート問題の断面に迫る。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/060808.html

:名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:11:28 ID:Kf0JXGhS0
日本のお金持ち研究でググれ。

日本の富裕層を知っておくべきだ。
191名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:19:02 ID:gxwB44qM0
>>187
こんな基地害が50%以上の支持率取ってるんだよ
日本もおかしくなるさ
192名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:19:07 ID:NxZY4JJ20
NPOのおばさんに殺されたニート君はかわいそうだったな。
手錠でつながれて監禁されて…。
ん?なんか監禁ナンパ男とやってること一緒ジャマイカ?
193名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:20:28 ID:hvBX4ydY0
くだらねえ
漫画、アニメごときの台詞を引用して
悦に入ってんじゃねーよ

それに、その台詞は改革バカにも返ってくる台詞じゃねーか
194名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:21:35 ID:QjkobHw30
宮内義彦(オリックス会長 規制改革・民間開放推進会議議長)の意見↓

▽有期契約の労働者に正社員になるチャンスを与える必要はない。
▽正社員と非正社員の均衡処遇には正社員の労働条件引き下げが必要だ。
▽経営者が就業規則の届け出や周知を「失念」しても仕方がない。
▽企業が採用しやすくするには一定期間は首切りを自由化する「アイデア」もある。
▽出向・転籍命令は書面にしなくてもいい。
▽残業代の割増率を上げたら企業は元の賃金を低く抑えることになる。
▽残業規制の適用除外に本人同意は不要だ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-07/2006080702_01_0.html
195名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:22:22 ID:bo3yxVOl0
>>1
で、いまさらどうするのよ??
就職氷河期の時に警告出せよ
もう手遅れだろ・・・・
196名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:22:32 ID:5+d72TnX0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは働きたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも大企業はクオリティ高い人しか相手してくれないお…
  \     ` ⌒´     /




         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
197卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/08/08(火) 21:23:04 ID:ymtiXF/f0
ゆとり教育は野のせいで、小泉総理はむしろ終わらせた側だぞ。
198名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:24:06 ID:8Pnlt9vU0
インフレになったら働かなきゃ。
199名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:25:10 ID:RJL8Ll930
生活保護って税金からでるんだよね?

個人の納める税金もまあまあの額だけど、
圧倒的に法人税の方が多いんだけどなぁ。。

結果的に、増税になれば、個人にも負担が行くけど、
会社にも負担になると思うんだ。

で、その会社は人減らしや非正規雇用増やして利益を上げて、
一生懸命税金を納めるんだけど、結局税率増えて負担増。
法人税率が変わらなくても消費税を上げられたらやっぱり負担増。

200名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:25:17 ID:GYCQrajQ0
 〃Y"⌒`Y"ヽ 
 ( ((((`´))) ) 
  )从 ゚ ヮ゚ノl.(   <さっそくおねぇちゃんに教えなきゃ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
   \/___/
201名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:25:36 ID:h7C031N+0
>>154
そのコピペあんまり見たこと無いが
思ったより貼られていなんだな
202名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:26:02 ID:1RTyDbAp0
>>189
孤独に暮らしたいんですけどNHKが集金に来るんです。

どうすればいいんでしょうか・・・
203名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:26:12 ID:0H1HkYbH0
ニートが必死に自己弁護してみても実はニート自信が本当は気づいてるのが
痛々しいよね
国のせいでも社会のせいでも家族のせいでもなくニートがニートなのはニート自身
だってことにさ
204名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:26:20 ID:ZWNnLQjc0
失敗は成功のもと、せめて他山の石とせねば>ゆとり(ry.
205名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:29:22 ID:yOFYzqGD0
雇用の年齢制限をなくすことで生活保護の対象にしなくするしかないね。
206名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:29:49 ID:pLwXJapq0
>>199
法人税より所得税の方が多いだろ?
207名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:31:19 ID:YV88oCxQ0
お前らの年齢、学歴、年収教えて
208名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:32:22 ID:RRwlSSY50
どうせ自業自得だろ。
努力もしないで楽できると思うなよ。
209名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:32:38 ID:QjkobHw30
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
210名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:33:52 ID:hvBX4ydY0
>>195
小泉の影響が衰え始めて
ようやく出せるようになったという話で

たしか、去年の選挙で何をトチ狂ったか与党を
圧勝させて長引かせたバカが多かったみたいだがな
211名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:34:37 ID:ZWNnLQjc0
ヒソヒソ( ゚д゚)エー(゚д゚ )非正規雇用問題でまだ「ニート」って言い出すやつがいるらしいよ・・・
212名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:35:05 ID:pLwXJapq0
>>207
零細、兵卒、我慢
213名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:36:21 ID:j55cDeoh0
生活保護を銃殺に代えれば8割がた解決
214名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:37:06 ID:LmHsxf3V0
>>199
>一生懸命税金を納めるんだけど、←ここダウト
215名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:37:10 ID:LOICbaGN0
>>208
努力ではなく、結果も出せないで…
だろうなぁ
216名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:38:42 ID:U0C7N+3H0
不安定職→ニート
217名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:40:27 ID:MQH1W8S20
______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
218名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:41:45 ID:z4VqYTyIO
>>207
零細中小、高校中退、280、22才児
219名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 21:57:39 ID:7hUhezrL0
>>207
25 修士卒 0

ニートでございます。
220名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:00:28 ID:dS3sJWcw0
>>219
何でニートしてるの?
221名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:01:22 ID:7hUhezrL0
>>220
働く気がないから。
222名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:02:15 ID:I+w6iNck0
>>218-219
おまえら、自民入れたんだろうな
223名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:02:24 ID:h7C031N+0
絶望した。もうこの国はダメだよ。
今からおれ土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺する。
お前らもそうしろ。生きててもいいことないぜ。な?
224名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:03:58 ID:4pHvN1BD0
まぁ、愛国者は安価でこき使えることだけが強みだからな。
225名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:04:30 ID:OyOrQcNl0
大学院重点化、大失敗だな
226名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:04:47 ID:7hUhezrL0
>>222
選挙なんか行かないよw
227名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:05:06 ID:h7C031N+0
だからもうこの国はダメだって。絶望だ。
今からおれ土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺する。
この先生きててもいいことないぜ。お前らもそうしろ。な?
228名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:05:19 ID:E7CqEpj10
うちの大学、最寄り駅の真ん前に校門があるんだけど、その駅から校門までの間で宗教団体の
女が勧誘してるのね。で、この間、あんまりしつこいから「一発やらせてくれたら聞きに行ってやるよ」
と言ったら、「はい、わかりました」って俺の手を引っ張って歩いていった。
坂道を下ったホテル街の中の一つに入っていく彼女。
怖い人でも出てくるんじゃないかともちらっと思ったけど、ヤりたい気持ちの方が勝って中に入った。

「シャワー、浴びてきてもいいですか?」
そう言って彼女がバスルームに入った隙に財布とか見たら、ホントに女子大生じゃん。
ラッキー、と思ってたらバスルームから出てきた。
「本当にいいんだな」
と言って抱きしめたとき、彼女がちょっと震えているのに気がついた。
「どうしたの?」
「ごめんなさい……男の人に抱きしめられたの、初めてなので……」
「え?誰とでもこういうことしてるんじゃないのか?」
「そんな。あなたが初めてです。私、女子校育ちで男の人としゃべったことがなくて、あそこに立って
いたときも全然誰にも声が掛けられなくて……。でも、あなたを見たときに、この人なら……と思って
声をかけたんです。そうしたら運良く誘っていただいて」
おいおい。「一発やらせてくれたら聞きに行ってやる」のどこが「運良く誘っていただいて」なんだ。
そうツッコむ気力もなく、一発やってすぐ逃げるわけにも行かなそうな気配にかなり萎えてきた。
「そ、そうなんだ。あはは。でも、そんな風に自分を安売りするのは良くないよ。やっぱりやめよう」
自分でも何を言っているのかよくわからないが、そう言ってその場を取り繕って逃げようとした。しかし、
「やっぱり…私なんて……。私、東京でお友達も全然できなくて、宗教に入ればお友達ができるかと
思ったけどやっぱりできなくて……。」と言って泣き始めた。
「そんなことはないよ。君は魅力的だよ」と言って近づくと、いきなり彼女が唇を合わせてきた。
「お願いです。私の…彼氏に……なってください。そうすれば私、宗教なんてやらなくて済むんです。
ダメ……ですか?」
そう言って彼女は、震えながら
(省略されました。続きを読むには、あなたの自宅の最寄りの駅を書き込んでください)
229名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:08:18 ID:fII8lUrH0
危険!
甘い言葉と暗い道。
230名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:08:33 ID:h7C031N+0
だからもうこの国はダメなんだって。みんな早いとこ
土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺しようぜ。
国民の1億3千万ぐらいが自殺して国土の98%ぐらいが
中国共産党のものになったら腐り切った日本の支配者層も
さすがに目をさますさ。これは階級闘争なんだ。
やつらにひと泡ふかせてやろうぜ。さあレッツ自殺with寄付。
231名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:08:58 ID:vcburHUF0
今の状況が続くようなら待っているのは破滅だけ
生き残るのは本当に一部の人間だけになる。
232名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:09:18 ID:sAzaZRZ40
別にいいじゃん。
日本人は増えすぎたんだよ。
233名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:10:32 ID:jeXKMya30
若者が這い上がろう、何とかしようともがけばもがくほど、
活力を出せば出すほど、ジジイどもが食い逃げしたまま
棺桶に入れる可能性が高まる。

だから、むしろ諦観しろ、何もするな。
それが上の世代に対する最大の報復になる。
234名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:10:53 ID:1Rs2Pge90
>>228
ワッフルワッフル
235名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:11:18 ID:hvBX4ydY0
つまらん煽りだなあ
どうせ自殺するなら日本サムライの伝統「一人一殺主義の血盟団」でもやれば
236名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:11:29 ID:JlXoos6Q0
次の首相が誰でももういいわ、その代わり安楽死させてくれ
237名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:13:13 ID:7hUhezrL0
>>232
だって、管だらけにして、なかなか死なせないもん。
238名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:13:53 ID:1Rs2Pge90
>>228
間違えた。 北池袋っ
239名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:14:43 ID:78Hd+xJ60
偉そうに大口叩いてたツケがもう来ましたか。
泣き言はいうなよ
240名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:14:52 ID:h7C031N+0
>>233
違う違う。最大はやっぱり土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付しての自殺。

>>235
つまんないこと言ってないでお前も早く自殺しろ。
いいぞー何も考えなくてよくなるうえに土地財産は中国共産党が友好活用してくれる。
241名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:16:39 ID:vcfVgyWg0
>>228
西線九条旭山公園通
242名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:19:04 ID:tn5D9QGu0
>>230

勝手に死んでろwww
243名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:23:39 ID:BLTIE+ir0
>>240
お前面白くないから。
244名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:23:58 ID:SdWAXynd0
共○党、在×、公□党などの組織に組していないと
生活保護なんて一般人は受けれませんよ。
セーフネットがあるなんて妄想していると悲惨なことになる。
申請しても却下され『がんばって仕事探してください』と追い払われる
のが現実。そしてホームレスか自殺というわけだ。w
この国は案外怖い国だよ。
腕の一本や二本切り落とさなければ一般人が認定されることはない。
生活保護はすでに一部の特殊な人間の利権と化している。

経済力のあるときにはこういう国の暗部は
気がつかないものである。

245生保ケースワーカー:2006/08/08(火) 22:24:22 ID:ifXDlCFJ0
言っとくけど
おまえらが思ってるほど
生活保護はそう簡単に受給できない
最悪申請却下されて餓死することも
覚悟しておけよ
まあ俺は独身で金貯めて
老後は貯金と退職金で悠々自適の生活だがな
世の中そう甘くないんだよ
246名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:26:37 ID:7hUhezrL0
>>245
俺が131で書いたじゃん。
247名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:26:43 ID:1Rs2Pge90
>>245
生活保護申請とか恥ずかしい真似する気はない。

よく晴れた日に自殺するから気にするな。
248名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:32:27 ID:NxZY4JJ20
うん。俺も生活保護は恥ずかしいから、いざとなったら自殺するよ。
249名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:33:15 ID:QlBw75oj0
財布ごときでムキになれるお前らってかあいそ・・・
250名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:37:25 ID:KVC1DvVF0
おまえら、よろしく〜^^
251名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:37:51 ID:bWFdL6XI0
共産党もなー、労働問題だけやってりゃ支持されるのに。
官庁街で朝っぱらから労働問題を論じてて
「おー、やってるな。頑張れよ。」と思った矢先に 憲法9条がうんぬん と話が飛躍してる。
アホか、労働問題と9条と何の関係があるんじゃ!これだから共産党は侮れない。
252認識不足の政党:2006/08/08(火) 22:40:26 ID:0Ews8U0G0
財界・大企業は大もうけなのに賃下げ迫るなんて!?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html

このように共産党は実にいい事を言っている。
にもかかわらず、何故彼等は少数野党から脱却できないのか?

理由はいたって簡単だ。彼等はふたこと目には
「アジアに多大なる迷惑をかけた侵略戦争の反省を・・・」
「自衛隊のイラク派遣には反対。イラク人が殺される」
など、トンチンカンな反日発言をするからだ。

あの戦争でわが国は、原爆を落とされ、主要都市は全滅させられ
多くの国民が虐殺されたんだよ。
「日本に対する鬼畜アメリカの侵略戦争」
これが正しい戦争認識っていうもんだ。
いい加減にココロを入れ替えろや!
253名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:43:47 ID:tD0gr7Pf0
低賃金で働いて景気回復に貢献したんだ
生活保護くらい当然だろ
254名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:44:57 ID:qUC33JNP0
他人に頼るな自らの力で生きろ。
255名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:45:06 ID:2m1X95+s0
生活保護も年金対応させたら、
年金ちゃんと払っている奴が申請する場合は生保もOKだが
年金も普段払わない奴に生保払う必要無いだろう。


256名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:46:53 ID:e/oXB7me0
これからは出家が増えるな。非課税で坊主丸儲けだからな。
公務員は 国家が財政破綻したら全員リストラでIMF管理下に入るしな。
257名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:46:55 ID:/f72TOfw0
社会主義が将来復活しそうな感じ。

国家社会主義日本労働者党 NSJAP

なんてどう?
258名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:51:12 ID:I+w6iNck0
社会主義はだめ
資本主義でありながら、労働者本位の政策を取る政党が欲しい
今は自民も民主も経団連にべったりだからな
259名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:51:49 ID:7hUhezrL0
>>257
Japanese Workers' Party
JWPでいいじゃん。
260名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:53:41 ID:Kw//4IxZ0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
261名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:53:57 ID:XIdqqt0V0
事実を曲げる放送局はいらない。
TBSの放送免許剥奪陳情に署名を↓
ttp://www.po wup.jp/sign/tbs_mobile.aspx
空きをつめてくれれば大丈夫です。
同様に思う方は是非署名を。
262名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:53:59 ID:SLbR9/an0
罰が当るぞ
地獄に墜ちるぞ
ってね
263名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:54:38 ID:+MJuXhjJ0
名前は日本みな殺し党がいいな
264名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:55:44 ID:Q7bl7Gaf0
とゆうか派遣が労働組合を作れば良いんじゃねー。
265名無しさん@6周テ年:2006/08/08(火) 22:57:58 ID:BqUh4GoZ0
正社員ぐらいなれるだろ!?
なんでそんなに職選ぶのよ?
とりあえず働けば、その仕事が次のステップになるよ。
266名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:58:40 ID:+Xw2IXDH0
正規雇用の推進とかいって、政府が具体的にやったのは手取り13万の
高齢者対象の公務員100名募集だけ(笑

相変わらず、民間に正規雇用を増やせと言って責任押し付けてるだけ。
267名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:59:11 ID:7SV+DYpR0
>>257 社会主義は公務員天国ですが・・・
268名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:59:18 ID:tsKdQjQL0
老人が考た、定年後の老人の生活を維持する為の予算が、
何故か、今の若者からも取られると言うシステムの致命傷を

何故、尚も直さないのだろうか?

戦後の老人たちに対しては、財産が無いからこそ、
その保護と安定が必要であったが、

団塊の世代なんて、バリバリ財産を蓄えながら、
尚も、年金で余裕で生活を行う事が出来る。

今の若者は、
団塊の世代を潤す為だけの技術や労働力の他国への流出によって、
若者が得られるべき賃金も、他国へ流失してしまい、
今を維持するだけに必死である。

その生活保護すらも、
外国人に流出し、日本人で得るべき人間には与えられない。

もう既に、日本はシステムのアップデートを必要としている
269名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:59:36 ID:MQH1W8S20
>>265
まあ何でもよければ、いっぱい有るよね。
270名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:01:40 ID:uNJZqWuQ0
自業自得で努力が足りない仕事はたくさんあるetc
能書きはいいけどさ
ここまで増えたの一体どうするの?っていう
無関係じゃいられませんよw
271名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:01:53 ID:zzMDyVpQ0
道徳論を振りかざしてニートやフリーターを叩くようなのは大体がそれ以上に無能だ。
ちょっと成果を挙げれば「今後は俺を通せ」とか言い出したり、
突然怒り出した挙句にふてくされたりでどうにもならんよ。
272名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:02:21 ID:Jk/vXmtu0
極右政党早く出てこいよ
273名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:03:57 ID:I+w6iNck0
俺たちが支持した自民党が間違えた政策を行ってるわけないだろ
派遣が増えるもの、若年層の格差が広がってるのも、
日本がよくなっていく一歩なんだよ
274名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:05:53 ID:Y6v8gWeB0
親・兄弟に財産あったら保護下りないぞ
275名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:06:03 ID:uNJZqWuQ0
ほんとに日本を潰したい弱めたい勢力にしたら
してやったりだなw
うまいな 感心する。日本人のこと相当研究されてるんだな。
276名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:06:44 ID:Jk/vXmtu0
>>275
WASPnamennna
277名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:06:52 ID:NsGBjvIk0
自民の後ろ盾の実践倫理宏正会が
何やってるかクグッテみろよw みずほも支援してるし何考えてるんだかw
278名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:07:19 ID:mp4tkt/h0
生活保護も、この先受給者増えたら、どうなることやら(´ー`)y─┛~ 
これから労働力が足らなくなるから、死ぬまで低賃金で働かされるぞ。
279名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:09:05 ID:AEAKmErK0
立ち上がれチェのように。。
280名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:10:28 ID:7kdofpv40
親が財産残してくれるだろ。
好きなだけニートさせてくれる優しい親が。
281名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:11:30 ID:7hUhezrL0
働く期間は最小限でいいや。
いまのところ働かなくても平気だから、切羽詰ってから考えよう。
282名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:12:17 ID:I+w6iNck0
ttp://www.kachijiten.com/future/load.html
これ読むと死にたくなるよ

国民負担率のことに書かれてるんだけど、
潜在的国民負担率のことも書かれている。
政治家は潜在的な面は無視して、増税を唱えているから
かなりやばい状態なんだけどね
283名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:12:34 ID:0pQcdY710
1.衰亡の「不吉な前兆」■

 20世紀初頭、大英帝国で「我々は衰退し始めたのか」と問
う論争が持ち上がった。当時のイギリスの大衆の異常な「イベ
ント好き」や「旅行ブーム」の風潮が、ローマ帝国の末期とそ
っくりだったからである。

 遊覧に熱心な群衆は毎日、朝早くからよい場所を取るた
めに押しかけ、中には、まだ夜が明けないうちから入り口
にならび、眠らずに場所をとるため待っている者も多い。

 というギボンの「ローマ帝国衰亡史」の一節が引用され、今
日のイギリスはローマ末期にそっくりだ、と評された。

 当時のイギリスでは豊かになった中産階級の人々が競って
「海外旅行」に出かけ始めていた。前代未聞の「健康ブーム」
が起こり、新聞や雑誌は健康食品や薬品の広告で一杯だった。
さらに高い教育を受けた青年たちがイラスト入りの雑誌(つま
りマンガ)しか読まなくなったり、「聞いたこともない」新興
宗教が若者や女性の間で蔓延した。きわめつけはローマ時代に
一大流行した「温泉ブーム」が、ついにイギリスにも到来した
事だった。ローマ帝国の末期症状に余りにも酷似した社会現象
が、大英帝国の衰亡を示す「不吉な前兆」と感じられたのであ
る。

 上記は京都大学・中西輝政教授の著書「国まさに滅びんと
す」の一節であるが、現代日本とのあまりの類似に驚かされる。
今後の日本の行く末を考えるにも、こういう歴史の前例を知っ
ておくことは重要だろう。
http://homepage3.nifty.com/47576-inaka/ise(1).htm
284名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:13:28 ID:7ZMnPaU+0
近い将来、日本で食えなくなったニート世代が海外移民する時代が来るかもね
285名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:13:43 ID:i4SmcS+X0

フリーターや派遣が低賃金で労働して金持ちに貢献してるんだから、生活保護が
将来増えたっていいじゃない。もともと金持ちのお金はフリーターや派遣社員から
巻き上げたお金なんだから・・・
286名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:17:12 ID:X9TVWEP30
>>285
生きた機械ごときが…何を言うw
巻き上げたって…まともに利益だせんのに?
287名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:19:12 ID:i4SmcS+X0
>>286
経済の勉強してから出直して来い!低学歴!
288名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:19:13 ID:7hUhezrL0
>>284
DV2008に当選したら日本脱出する。
289名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:19:53 ID:AEAKmErK0
なんで逃げるんだよ
闘えよぉ
290名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:20:21 ID:CQYzf5BP0
>>285
搾取思想に恣り付かれた社会主義者たちがw
291名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:22:57 ID:QfiE5asU0
>>290
派遣や請負って中間搾取以外の何なんだ?w
292名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:23:11 ID:NxZY4JJ20
国会議事堂の前で自殺オフ。
みんな遺書持参。(社会システムへの異議申し立て)
コレが一番日本人的で良い希ガス。
あとの世代のために命を張るのがかっこいい。
293名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:24:32 ID:I+w6iNck0
>>292
役所の駐車場で自殺した人ならいるな
生活保護を何度も断られて

こんな国は日本ぐらいだよ
294名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:26:44 ID:79b6ugih0
>>292
それ〜、パフォーマンスをやる鮮人右翼と思われやしないか?
295名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:28:28 ID:7ZMnPaU+0
>>293
日本だけってことはないだろww

年金より生活保護の方が高い国は日本くらいだろうけど。。

296名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:28:28 ID:Jk/vXmtu0
>>294
だよね、2ちゃんでは確実に
297名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:30:11 ID:2m1X95+s0
>>270 つ 規制緩和

298名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:31:06 ID:3JyDNebI0
北朝鮮とあんまり変ん無い
299名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:31:07 ID:+isn+UDM0
>>292
二−トや派遣がが集団で生活保護申請に行くオフのほうが面白そうだがwwwww
300名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:32:52 ID:I+eA0hPD0
>>56亀レスだけど
外国人労働者で労働力を補った場合、その第一世代はまあいいけど
(自分は外国人であることを理解した上で働きに来るから)
第二・第三世代はひどいことになるんじゃね?
フランスみたいに。
301名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:33:10 ID:79b6ugih0
>>296>>299
だなw
302名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:37:00 ID:I+w6iNck0
>>295
いや、日本ぐらいだってw
生活保護受けられないで自殺でアピールって
他の国は、宗教で保護ということもあるからな
アメリカは日本以上に貧困率が高いが、
ボランティアがしっかりしているから、
意外とホームレスでもそれなりにやっていけてる
日本には慈悲や慈善が皆無なんだよね
303名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:39:22 ID:7ZMnPaU+0
>>302
外国に夢見すぎ
304名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:39:44 ID:U9rWGauMO
以前、うちの会社に来ていた派遣社員の人は派遣会社に支払っていた金額の1/5程度しかもらってないと言っていた。
なんか気の毒だったよ。
305名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:40:06 ID:I+w6iNck0
>>303
知らなさすぎ
306名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:41:44 ID:M/YRERXE0
働きたいけど仕事ないって奴らさあ・・・自衛隊入れよ。
307名無しさん@6周年。:2006/08/08(火) 23:42:28 ID:86O1TbDg0
親戚や知り合いに地元の市議会議員や区議会議員がいる人はいざとなったら有利だよ
自分で生活保護申請して断られても議員の縁故があれば受給出来る可能性高くなる
だから日頃から親しくしてた方が心強い
308名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:42:49 ID:8TIODhzk0
>>292
自殺自殺とか言ってるけれど、自殺する気なんてないだろうに。

「みんなが〜」という奴隷教育を受けている日本人だから仕方ないが。
小学生のときから教育を疑っている人間でなくては、本質に気づかないだろう。
309名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:42:50 ID:nK9R6RA80
うん
欧州見ると日本の労働者の扱いって家畜同然だよな
唯一できる抵抗がこれから永遠に搾取されない迷惑もかけない自殺しかない
310名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:43:15 ID:tV0+TpWC0
>>306
自衛隊って災害でもおこらない限り
一日中筋トレとか適当にしてるだけでいいから楽でいいよね
311m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/08(火) 23:43:17 ID:3FcjuQSL0
てか、非正規雇用者も年金と社会保険を必須にすればいいじゃん。
それだけの話でしょ。
312名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:44:01 ID:2m1X95+s0

本気で死なない奴が自殺自殺騒ぎ立てる

313名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:44:59 ID:7hUhezrL0
>>311
愛国者ってなに?
314名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:45:30 ID:R3NuJVpUO
ニートやフリーターでも家族が責任持って面倒みる人も多いと思うよ
親が資産を残すとか兄弟が面倒みるとか
家族にも見放された人達がどれくらいいるのか
100万人くらいなら…佐渡島と瀬戸大島に集めて自給自足生活してもらおうか
315名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:45:45 ID:R6+ayYrdO
>>302が賢い
316名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:47:00 ID:lK+iPng30
>>311
俺派遣だが、それもきっちり搾り取られてますが、何か?
317名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:47:02 ID:nK9R6RA80
>>311
そうしたら生活できる手取りにならない奴が続出する罠w

>>313
自己満足と同意

>>314
謝れ(AA略
佐渡と瀬戸大島がいい迷惑だと思います
318名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:48:10 ID:JK3cmatZ0
受給者が増えれば増えるほど、支給までには厳格化されるのは必定。
319名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:48:21 ID:I+w6iNck0
>>311
でもね。正規雇用者が非正規雇用より恵まれているということで、
正規雇用者の方を見直そうという動きらしい

なんか、労働者を馬鹿にしてない?
話が逆だしさw
320名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:48:30 ID:AEAKmErK0
だから闘え
キング牧師の闘いは市営バスのボイコットから始まった(1年でバス会社がギブアップ
つづく
321名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:48:49 ID:79b6ugih0
>>311
その分、給料からも引かれるよ。
322名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:48:58 ID:8TIODhzk0
>>302
日本人は宗教をバカにしているのだから、慈悲や慈善がなくて当然です。
323名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:50:44 ID:JP4R6b0tO
大人しく年金払う→未納扱いにされる・既に給付分が枯渇→餓死
年金を払わない→餓死
324名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:51:28 ID:79b6ugih0
>>319
ほんとうかぁ?・・・・やはり経団連が悪のすくつ。
325名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:52:46 ID:asD0btNX0
>>283
どうせカルタゴとかユダヤと似ているというのと同類だよ!ローマや大英帝国は
世界を制したが、似ているという日本は世界を制しているのか?
それともこれから?これから制すのなら現状は大いに結構なことになるではないか?
孵化する前に自滅ではね!下らん干物学者は役に立たないよ!本質も見れない
のでは?
326名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:52:54 ID:MQH1W8S20
>>320
日本にはキング牧師とかマルコムXみたなのはいないからw
327名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:53:57 ID:Mx029Hws0
こんなことがない、いい国どこ?
328m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/08(火) 23:54:06 ID:3FcjuQSL0
>>316
派遣は厳密に言ったら非正規雇用とは違うだろ。

>>317
その辺は収入に応じて労使の比率を変えれば良いんでないのか。
外国人労働者にも義務づければ、日本人労働者の労働コストが
不当に高くなることもなくなるし、外国人の犯罪も減るだろ
329名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:55:02 ID:+isn+UDM0
日本にトヨタがなくてもキャノンがなくても松下がなくても
オリックスがなくても別にもう困りません。
自国の労働者も守れない企業はご自由に日本をお去りください
330名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:55:03 ID:I+w6iNck0
>>324
ホワイトカラーエグゼンプションは有名だけど、
実は同時に議論されていた中に、
正規雇用者を簡単に解雇できるようにしようという話がされていたんだよ
331名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:56:00 ID:8TIODhzk0
みんな他力本願だなあ。
誰かがやってくれるとでも思っている?
誰かが行動起こしてくれれば、それについて行くのは楽だもんなあ。
まあ、いつまで経っても、誰も動かないけどな。
332名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:57:03 ID:Z2oWUIVd0
333名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:57:37 ID:7hUhezrL0
>>331
さっさと逃げちゃえばいいんだよ。
334名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:58:21 ID:nK9R6RA80
できる事って選挙の投票ぐらいだろ
社会的弱者が運動起こしたり何かを組織できるわけもなく・・・
自分の身近でささやかに反抗ぐらいが精一杯だろ
335名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:58:34 ID:xsoJMpFG0
病的な新卒崇拝社会の日本ではいまさら喚いても遅いって感じがする
太平洋戦争で損した世代よりも悲惨な世代として歴史にも残らない
最悪世代ってことさ あーあ
336m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/08(火) 23:58:36 ID:3FcjuQSL0
>>331
とりあえず選挙に行くことじゃね?
投票者の多くはジジババなんだから、政治が老人に厚く若者に非常になるのは当然。
337名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:58:44 ID:R3NuJVpUO
外国の人が喜ぶ単純労働でも最低月10ちょっとは稼げる
それくらいあったら楽だろお前らも
338名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:59:13 ID:I+w6iNck0
>>332
ネタだろ・・・
400万の俺は恵まれているのか?
339名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:01:05 ID:Bownz1CV0
いまさらな感じだな。
将来、生活保護の激増はデフォ。
340名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:01:07 ID:K52PRxRC0
>>333
逃げませんよ。
逃げたら何もないけれど、利用すればおいしい。
341名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:01:17 ID:plrDxEa20
フルタイムパートを禁止しないといけない。
社長さんたちよ、フルタイムなら正社員にしなさい。
姑息な人件費節約は日本を滅ぼすことになる
342名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:01:25 ID:X79c9goo0
>>328
それをDQN企業が守るか怪しい所だが・・・・
統計上は改善されたが実態改善されず必要な数字がついてこなかったりしてな
343名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:02:06 ID:nS3XzIzp0
>>341
それやると日本経済が崩壊すると思う。
344名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:02:15 ID:pl+SiWap0
手取り100万以下って病気か何かか?
345名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:03:22 ID:3/lrtHqG0
生活するのにコストがかかりすぎるのが問題。
いま普通だと思っている生活を見直していけば、
年収200万円でも生活できる。
346名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:03:54 ID:lUfM5z9W0
>>329
まったく同感だよ!現在の日本や企業の繁栄は日本人の異常なほどの
勤労精神と和の精神に支えられているのだから!
その安定を破壊して自滅に追い込むような企業はいらない!
とっとと追い出すべきだよ!変わりの優秀な企業はいくらでも出てく
るよ。
日本から離れた日本企業は根無し草にり外国企業に吸収されるか消滅
だよ!
日本の勤労者と日本人の安定に寄与できない企業がいなくなることは
歓迎すべきことだよ!まったく心配ないね!
馬鹿企業をのさばらせることの方が滅亡を加速するね。
347名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:04:14 ID:qiGG/YHp0
>>343
みんなそういうけれど、
本当に崩壊するのかなぁ。

アメリカとかマックバイトでも自給高いし
オランダとか、正社員もバイトも同じ給料だよ?
348m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/09(水) 00:04:46 ID:TC9ky3p70
>>342
実刑を含めた罰則をつけるしかないでないのかな。
今の日本って不当労働行為に罰則がないし。
349名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:06:09 ID:nS3XzIzp0
>>347
軍需産業とか儲かる産業を繁栄させれば日本もアメリカ並みの生活ができるかもね。
350名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:06:29 ID:EXERTBtB0
大企業は、既に国際企業なんだから籍を国外に移せよ。
連中がいつまでも日本にしがみついてるから、貿易黒字も
過剰になるし円・ドルレートも実勢からかけ離れて高くなって
デフレが収まらないのと人件費が途上国と勝負にならないから
派遣がなくならないわ、消費総量が小さい上に商品単品の利益率は
下がったままで雇用はうまないわで、一握りの企業の連中の為の
下支えに一般は使われてるだけじゃね〜か!
まずは大企業が、本社を海外に移せ!
351名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:06:41 ID:EvE+pmJoO
>>341
それするとパートの労働時間が短くされるだけ
1日4時間勤務にして2人雇うとかね
352名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:07:19 ID:M0a1aAD20
>>347
欧米の先進国といっしょにするな馬鹿
日本が観るべきなのは中国、インド
353名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:07:29 ID:hVQUCpyg0
>>343
崩壊しねーよ
現状は経営者ががめているだけだ
354名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:07:31 ID:X79c9goo0
>>348
それが不可能なので事実上無理じゃないか
そんなの可能なら法人税引き上げもできる悪寒
355名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:08:01 ID:y6gDu4oB0
>>349
アメリカは戦争起こせるから軍需産業で成り立つんだよ
日本は戦争起こせないから、負担が増えるだけ
356名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:08:10 ID:l2ZfJulLO
親元に暮らしていたら月に2万家に入れて残りの年75万位は小遣い
毎月6万ちょっとの小遣いはどう
あ…これは生活保護の模範ケースかも
357名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:08:45 ID:FltixJOl0
生活保護が増えたら、将来は法人税でまかなえばいいんでね?
今払うのかいずれ払うのか。
358名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:08:47 ID:I5rMqB2H0




今の状態ってバケツの水の分け方変えただけでしょ?

昔は均等に分けてた物を今は多い所と少ない所に分ける。

バケツの水量は変わってない・・・




359名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:08:58 ID:zJo3seoq0

日本の労働市場は異常。
360名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:09:49 ID:nS3XzIzp0
>>350
それじゃ税収がガタ落ちするじゃん。

>>355
あくまでも産業だから。
武器輸出できるようにすればいいのよ。
361名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:10:26 ID:M0a1aAD20
>>359
一回中国行け馬鹿
362名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:10:29 ID:TZvlMZSG0
なんで青年期に遊んでたのが原因で正社員になれなかった奴等が生活保護を受け取るの?
自分達の努力が足りなかったことはスルーですか
363名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:11 ID:kNPdr0Aj0
>>343 崩壊しないと思う。
企業や海外には規制をかければしない。

規制緩和しすぎたから今の状況なった

364名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:16 ID:lTAUhJHN0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
365名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:19 ID:STji0YUI0
俺はド三流の派遣会社から一次請けの企業に転職した無味無臭世代

ハッキリ言って派遣はヤバイ
何がやばいかっつーとユーザーから支払われた
単価の2/3〜1/2はピンハネされてる
一次請けで契約内容見てる俺が言うんだから間違いない

製造請負とかやらずにただ派遣専門で
ただただ搾取するだけのゴミ会社はまじ死んでくれ
366名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:31 ID:o8FgSSQo0
>>361
DQN後進国と比較するな!
367名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:34 ID:EvE+pmJoO
>>360
日本で武器作るのは難しいんじゃない?
平和団体が毎日押し掛けそう
368m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/09(水) 00:12:39 ID:TC9ky3p70
>>354
銀行に資本注入できたんだから、やる気があるなら出来るでしょ。
問題なのは、政官財全てにやる気がないことだな。

まあ、それで不可能というならその通りなんだけどw
369名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:12:58 ID:pl+SiWap0
職にあぶれた団塊Jrは団塊世代の退職金で食いつなげばいいよ
財産があるかぎり生活保護は受けられないのだから
370名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:13:14 ID:3eLJlbgl0
年金なんて払わなくてもいいんじゃね〜
リーマンなんてなりたくねーしバイトだけで十分だよ
働けなくなったら生活保護受ければいいし
そのほうがお金貰えるらしいじゃん
371名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:13:33 ID:M0a1aAD20
賃金が下がるのが問題ではない
年間150万/世帯で食っていけるシステムを創る方が大事
その為の規制緩和であり自由化だろ

コメの関税撤廃マダー?
372名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:13:35 ID:NbQeKyn/0
だんだん惨めな話になってきてるな。
普段は先進国面するのに、格差の話になると対象が中国やインドだもんな。
まァバカに出来ないが、ちょっとワロタ。
373名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:14:21 ID:lUfM5z9W0
>>341
その為には馬鹿政治家を取り替えて、労働基準を厳格に守らせるために
児童買春以上の罰則規定を設ける必要があるね!
企業の大小にかかわらず違反した社会性のない企業を有害図書?ではなく
有害企業として抹殺することが必要です。
本来は児童買春とか青少年の非行云々よりも有害企業を取り締まること
こそ家庭や社会の安定に繋がる本質だよ!
イカサマ政治家はこの重大な本質よりも青少年の非行だの道徳だのと
すり替えを行うよ!
今後はイカサマ政治家をこのリトマスで見抜くことだね!
374名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:14:23 ID:nS3XzIzp0
>>353
というか、パート雇うような業界は低賃金だから成立してるようなものですよ。
パートの賃金が正社員並みになった途端に潰れます。
375名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:14:32 ID:mmsaEFe60
正社員は自分が思ってるほどには努力してないよ。
わかんないことを「わからない」で済ます奴多すぎだよ。
376名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:15:15 ID:I5rMqB2H0
>>367
関連部品ならもう作ってる。
377名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:16:02 ID:kNPdr0Aj0
>>355 アメリカは経済に行き詰まると、共産国にいちゃもんつけて
攻撃して民主主義にさせて、結局経済進出するだけw

それでも行き詰まってるから色んな国脅して
国債買わせるw(別に将来的に払い戻すつもりは無い)ww
要らない物は売りつける、
農薬混ぜ込み小麦とかBSE狂牛アメ産牛とか
CO2も排出しない努力などどこ吹く風wした事にする権利とか
ワケ分かんない図々しい理屈付けて金で解決しようとするw
でもその金は脅してせしめたもの

やくざより極悪な国なんだが



378名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:16:05 ID:l2ZfJulLO
>>364
ずいぶん下品なコピペですね
379名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:16:34 ID:y6gDu4oB0
>>367
国際法で禁止されてるんじゃなかったっけ?
380名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:17:33 ID:dkPlOjtT0
これから伸びてくる国々では経済に関して日本は悪のお手本らしいね。
381名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:18:10 ID:7MxDF2JC0
見損なうな!
他人にたかって生き恥さらすくらいなら
よろこんで野垂れ死ぬ
382名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:18:31 ID:M0a1aAD20
>>372
先進国ヅラしてるな、確かに
先進国なら先進国「ヅラ」する必要ないしな
GDPは中国に抜かれたシナ
一人当たりだとメキシコとどっち低かったっけ?>日本
383名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:18:59 ID:nS3XzIzp0
>>379
それじゃ世界中が国際法違反になってしまう。
384名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:19:06 ID:hVQUCpyg0
>>374
潰れないよ

ずいぶんとお人好しなんだねえ
奥田辺りのバカ経営者の言葉にいつまで騙されているんだか
385名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:19:28 ID:EvE+pmJoO
>>376
関連は他にも使える物じゃなかったっけ?
もろに武器作ったらまた軍国主義がとかで中韓まで騒ぎ出すと思う
386名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:20:03 ID:I5rMqB2H0
>>379
規制の対象が有るでFA
387名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:20:18 ID:Ukywimu60
>>370
そうだね。そのためには今から創価学会とか入っておくと
生活保護も受給しやすくなるよ。お布施も必要になるけどさ。
388名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:20:24 ID:TZvlMZSG0
>>385
自衛隊の武器は大体日本で作ってると思ってた
389名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:20:49 ID:mviNbOPu0
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに見てんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
390名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:21:21 ID:hVQUCpyg0
>>382
中国逝けって

より異常なところに行って
自尊心満足させようっての?
くだらないねえ
391名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:21:33 ID:pVZTYbpg0
完全チップ制の老人ホームを作ればいいよ。
そうすれば老人たちへの年金で若者無職まで助けることが出来て一石二鳥。
392名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:22:17 ID:Z6GFJ7WpO
しかしこの国はアホだな
高齢者増えて若年低所得者も増やるって…
何やってるのかね
逆だろ
393m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/09(水) 00:22:22 ID:TC9ky3p70
>>382
またまた懐かしいネタを・・・
日本人とメキシコ人、豊かなのはどっちなの?
394名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:22:32 ID:FqZOAXQn0


  お前らの金を公務員が裏金や横領とかで使い込みしてるんだぜ。

  ムカつかないの?

  
395名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:11 ID:y6gDu4oB0
>>387
規制の対象か

戦闘機とか作れないんだよね
だから、米国と共同制作ということで作ってたりしてるね
396名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:21 ID:lUfM5z9W0
>>372
そりゃそうだよ!地方では月給13万くらいでボーナスなしでフル勤務
サビ残で使われている人が増えているのだよ!
かたや中国の上海では5000万円のマンションを買う中国人も増えている
のだ!
十数年前まで人民服だった国が?庶民の生活も逆転しつつあるよ!
中国人が5000万のマンションで過去の勤労を積み上げてきた日本人が
月給13万のその日暮らしとは?情けないね!
無能政治家の消却が必要な時代だ!これはイデオロギーの問題ではない!
397名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:25 ID:Bownz1CV0
>>394
使い込んだりしないよ。
燃やしてるだけ。
398名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:25 ID:I5rMqB2H0
>>385
その通り。
表向きは民間産業用けれど軍事に転用が利く
399名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:35 ID:R2JNAeF/0
とりあえず、インターネットを部壊せば今の状況よりは良くなるんじゃね?
単純に家に居ても暇がつぶせる環境が悪いと思う
家の中で楽しめることは何も無い環境なら嫌でも家でるだろうよ
400名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:23:37 ID:nS3XzIzp0
>>384
奥田とか頂上の話じゃなくてもっと末端の話してるつもり。
ほとんどの中小企業はギリギリの経営してるんよ。
401名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:24:24 ID:STji0YUI0
>>396
地方同士を比べないでどうするんだよ、馬鹿w
402名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:24:31 ID:M0a1aAD20
>>384
だから、「パートばかり使ってるようなところ」だろ
トヨタとかは粒連だろ
イオンやすかいらーくが
フルタイムのパートやバイト→正社員
なんかやったら今日にでも潰れる

おまえが雇用確保のために
ガスト(すかいらーく)のランチに2000円出すなら
話は別
403名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:24:31 ID:w+EshzAX0
自分の給料に不満なら求人数激増で正社員の転職者が増えている今なんで転職しないの?
404名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:07 ID:EvE+pmJoO
>>388
えっと、武器ってどの程度の物??
ちょっと私も詳しくないけど、戦闘機とかはアメリカ産じゃないの?
405名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:09 ID:LSB6jr0m0
敵対階級を打倒せよ!国会、経団連年次総会を占拠して全員射殺、みたいな事件を起こすよ、イエロートラッシュ貧困層が。
実際アジアでは起こってるし。
406名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:13 ID:TZvlMZSG0
確かにコンビニの店員を全員正社員にしたら商売にならんわな
407名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:16 ID:eMB//ipN0
>>399
馬鹿じゃないの?
月々数千円のネットだが、その情報量は数十万数百万もの価値があるんだぞ。
おまいがネットを遊びで使ってるだけだろ。
408名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:20 ID:1YTCaea40
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /ニートには 生活保護は あげません
  ゞ|     、,!     |ソ  <  社会批判 止めたら次は 親殺し
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 刑務所で 初めて労働 馬鹿ニート
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
409名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:26:37 ID:M0a1aAD20
>>390
GDPは既に中国が上ですよ
あと、外貨準備高も
410名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:27:02 ID:EXERTBtB0
>>360
物価(地価)も収入も20年以上前に戻すって事。
内需と外需の2面性が、一国内で両立できないような状態になってる。
一人あたりの賃金は低くても、物価・税金が低ければ暮らしは楽。
今は上側の賃金を確保する為にレートを下げれないから、馬車馬よろしく
大企業を走らせなければならないし、その為に国内は雇用環境が壊れてる。
資本主義の宿命で右肩上がりを続ける事は不可能だし、無理に続けていっても
今みたいな歪まくった状態で行かなければならなくなる。
先進国全部が軒並み就労・消費人口が下がってるだろ?それを補う為に移民を
受け入れても、連中が慣れた頃には労働環境・賃金の改善を言い始めて
にっちもさっちも行かなくなる。



        にほん、一回おちろ!
411名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:27:24 ID:SzpFvNwO0
予算は限られているから
対処療法でお金をかけるよりも
予防に予算を重点配分すべきだな
つまり新卒の正規雇用対策に金を使うべきだ
412名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:27:47 ID:I5rMqB2H0
>>395
自国の技術のみで製作する事は出来るよ
ただし輸出出来ない。

アメとの共同制作はたんなるアメのエゴだよw
日本の技術力の凄さは分かってるみたいだよ。
413名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:27:59 ID:cVe31T7O0
まぁ俺はなんだかんだで自由業が楽で良いや。
414名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:28:17 ID:1MXafEHh0
今の大量採用の新人は40歳まえまでには
3分の2はリストラ対象確実だろ。
それで勝ち組なんてありえねーw
まあ30すぎたころには係長の選抜があるし
勝ったなんて思うやつがアフォすぎ。
新規採用の2年間くらいだろ、甘い夢をみれるのは。

周りの万年係長とか一日中デスクでpcとにらめっこで
何やってるかわからない課長とか、死んだ目の所長とか
庁舎内外で自殺した先輩の話とか
干されて後の病死とか聞いて見て現実を知るがいいよ。w
415名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:28:17 ID:lgEsTId80
まぁふつうにこいつらがおっさんになるころには
ものすごい犯罪率上がってるだろうなw

害人もたくさん流入してくるしwww



          日本、  始  ま  っ  た  な 
416名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:28:29 ID:ebCRMGS/O
うーむ。つまり年収180万の中卒バイトの俺は、正社員の内定決まる前に、死の内定が決まってるワケか?
このまま生きてても、社会の迷惑にしかならんワケか?
死にたくないし、つらい事もできないけど、死ぬのは早めのほうが良いみたいだな…。
417名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:28:36 ID:lTAUhJHN0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
418名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:28:53 ID:TxeNDGrLO
>>394 ムカついたところでそういう問題が解決するわけじゃないしな
419m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/09(水) 00:29:09 ID:TC9ky3p70
>>395
>>404
規制なんて小火器や対人地雷だけ。
日本は付加価値の大きいハイテクで勝負。

民生品まで含めたら、結構輸出されている。
420名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:29:42 ID:gwOWWqLB0
外人はおとなしくないぞぉ
421名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:29:45 ID:QYKXErp30
年金払う奴はバカ。
喰えなくなったら、生活保護で悠悠自適。
422名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:30:04 ID:TZvlMZSG0
>>416
今から学費ためて勉強して東大行けばなんとかなるんじゃね
423名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:30:32 ID:M0a1aAD20
>>399
治安は最悪になるけどね
磯たーねっつがあるから家に閉じ籠って
犯罪を犯さずに済んでる部分もあるからね
ネットをなくせば、貧乏人は「娯楽として」犯罪をやらかす
424名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:30:53 ID:623KW03+0
派遣会社を何とかしない限り 日本の未来は無い
解っているけど 規制がかからないのは
政治資金がたっぷりと流れているんだろうな・・・
425名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:31:24 ID:ktZvieko0
生活保護、何て素敵な響き!
426名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:31:25 ID:RZkJ1LSq0
>>415 今のうちに北斗神拳でも習いにいこうや
427名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:31:40 ID:dC1GN/zH0
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)

【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、NEETの緩和
天下りの緩和(森総理時代の2倍)

【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
イラク戦争による石油の値上げ ?

【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント
竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)
428名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:31:54 ID:I5rMqB2H0
>>404
戦闘機はライセンス生産
ベースやノウハウはアメ製。
でも日本で作るからメイドインジャパン。

設計図はお渡ししますので自国生産して下さいって事
429名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:32:14 ID:l2ZfJulLO
>>396
5000万のマンション買える人はごく一部だよ
首都の4LDKのマンションでも600万
地方の最下層の月給は600元
9000円くらいだよ
430名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:32:38 ID:11kkD8/l0
>>424
労働者の給料ピンハネするだけの商売なんて
サラ金より害悪なのにな
431名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:33:55 ID:mviNbOPu0
お母ちゃんの部屋を整理してたら俺が幼稚園のときにあげた肩たたき券が出てきた…
ものすごい綺麗にしまってあった…
まるで昨日あげたかのように…
432名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:34:41 ID:M0sykWYGO
治安も民度も悪化して勝ち組たちはしっぺ返しを食らうだろう。
433名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:35:20 ID:nS3XzIzp0
>>430
つーか派遣の人件費には派遣元の管理費も込みだし、
普通の会社員の人件費と別に変わらないと思うよ。
434名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:37:19 ID:lUfM5z9W0
>>378
この連中は自分は成功者(単に金儲けの要領が良いだけ)で頭が良いと自惚れて
他の謙虚な日本人を見下している不遜な集団だよ!簡単に言えばエリートとか
いう干物だ!干物の言動は有害なだけだよ!
教育だの経済だの奇麗事はいえても本質の見えていない連中?
435名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:37:38 ID:xKjgTKgc0
若年正規雇用は阿鼻叫喚。サービス残業だらけで手取給の時給換算500円。時間的豊かさがない。
若年非正規雇用もまた阿鼻叫喚。時間的豊かさはあるものの収入低すぎて結婚もできない。

どちらに転んでも、阿鼻叫喚。生きて「定年退職」をすることが唯一の夢と希望。

要するにさ、若年労働者には早死にして欲しいだけだろ?年金支給したくないからさ。
436名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:37:38 ID:STji0YUI0
>>414
派遣大量増加となってしまった今、
出世なんかできなくてもそれなりの会社で正社員なら十分生きていける
つか、周りがひ弱なせいか勝手に脱落していくぞ

万年係長?結構じゃないか?
底は果てしなく深く暗かったよ

お前さんも早く悪い夢から覚めた方がいいよ
437m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/08/09(水) 00:37:49 ID:TC9ky3p70
>>432
その前に貧乏人は泣きを見るけどな。

>>433
そりゃ派遣先の話であって、派遣社員自体には関係ない話だろ。
派遣のメリットは首を切りやすいってだけで、コスト自体は関係ない。
むしろ正社員より割高になる可能性がある。
438名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:38:59 ID:OF7opsGd0
とにかく中間搾取は例外なく違法としてくれ。
今の求人の半分は派遣屋がぶんどってる。
439名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:40:12 ID:zJo3seoq0

もう派遣なんかに登録するな。
そうすれば派遣屋は潰れるだろう。
440名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:41:28 ID:hVQUCpyg0
要するに何もしないで中抜きする豚が居なければ
派遣、パートも手取りが増えるんだが

そこに触れずに日本が崩壊するとか
会社が倒産するとか、本末転倒ナ事を言ってるな
441名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:42:15 ID:7jcJBYgu0
低賃金正社員+不安定な派遣により少子化

団塊世代の退職により消費減少 

よって内需減→企業の倒産と合併→不景気        
442名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:42:22 ID:cVe31T7O0
>>438
中間搾取で儲けるのが商人。
世の中楽してお金が欲しいなら中間搾取と相場が決まっているのだよ。
443名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:43:34 ID:wcxpaXeu0
ならお前らが会社を作ればいいじゃん。
労働者に人権などいりません。これが日本という国だよ。
グチグチ文句を言ってグーたれる日本人は日本から出て行け。お前らは奴隷なんだよ。
444名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:44:18 ID:1MXafEHh0
簡単に首を切れない法制度の抜け道としての有用さが
派遣をこれだけ広めた背景だろ。
もうアメリカ並みに簡単にリストラできるようにしたほうがいい。
派遣業者のピンはね分が派遣労働者に入ってくるだけ有益だし。
445名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:44:39 ID:hhKSnuzm0
>>433
お前は何も分かってない
具体的な額は伏せるが、
年俸で考えれば正社員より派遣の方がコストが高い

ただ、職種にもよるだろうけどな
446名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:45:04 ID:NHXVVzWQ0
>>444
同時に雇用の機会均等関連の法整備をやらんと意味がない。
447名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:45:05 ID:2Aebt6XfO
>>437
もう泣きを見てるよ。
俺ら貧乏人よりやばいのが固定支出の多い連中。
この層の生活が破綻しだしたら、倒産やローン破綻が
一気に増える。
自民党を支持した連中が後悔する日がいつか来ると思う。
448名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:45:47 ID:EXERTBtB0
>>441
結局、その手順を踏まないと20年前の(ちょっとゆっくりした時代)には
戻れないんだよ、きっと。そこでやっと市場のバランスが回復してくるんだろうな。
449名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:45:54 ID:l2ZfJulLO
日本は構造的に安い短期労働者を確保する方向に向かってる
中国も1年の契約社会だから単純労働者は安い
それが2次産業か3次産業かの違い
450名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:47:50 ID:nS3XzIzp0
>>445
コストのこと言ってる訳じゃなくて
意味合い的なことを言っただけです。
451名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:49:34 ID:QGiACBDp0
>>448
ならない
消費税がある限り
所得税の最高税率と法人税が下げられたままである限り
二度とあのような一億総中流の豊かな時代には戻らない。
歴史が何度も証明している。

米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
452雲黒斎:2006/08/09(水) 00:49:51 ID:SI6MM2nV0
>>402
考えが逆だってーの。
イオンやすかいらーくのような内需業種なら、全部の企業が正規雇用すれば競争する際の条件は一緒だろ。
輸出業種は外国の安い労賃と戦わないといけないから労賃カットにも多少言い訳が立つ。

輸出関連業種が輸出競争力維持のためとして労賃の切り下げを正当化しているが、
最悪なのはその尻馬に乗って内需企業が同業他社を出し抜くために使っているということだ。
453名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:50:34 ID:TxeNDGrLO
前スレで誰かが「夕方には会社終わって帰って、子供と嫁さんと一緒に食卓を囲んでゆっくり一家団欒もできない世の中だ」
みたいに言ってたが全くその通りですな。本当に団塊の世代まで(俺らがガキだった頃)は幸せな世の中だったんだろう。
自分が大人になってみて、こんなひどい世の中になるとは思わなかった。
454名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:50:40 ID:gugVuOHx0
>>450
何が意味合いだよ
人件費って自分で言ってるだろ

ワケワカラナス
455名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:51:12 ID:I5rMqB2H0






皆アニメで外貨を稼ごうじゃないか!





456名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:51:40 ID:dy2dllvcO
もうしんどい。
28歳でも人生やり直せるかな。。。
明日がまたくる。。。
457名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:52:02 ID:2Aebt6XfO
内需の重要性が分かってない奴いるな。
円は日本でしか使えないんですよ?
日本国内市場が衰退したらどうなんの?
北朝鮮を見てみろ。
君らあそこの通貨欲しいか?
458名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:52:23 ID:o8FgSSQo0
DV2008当たるといいな。
ほかにクジ引きで永住権取れて英語が通じる国有るのかな?
459名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:53:04 ID:y6gDu4oB0
>>455
アニメも今や中国で制作してるからな
アニメーターの友人が嘆いていたよ
460名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:53:50 ID:nS3XzIzp0
>>454
コストが高い低いとか言ってないよ。
人件費の意味として、派遣も正社員も同じということ。
ピンハネとか書いてる人がいるけど、
それは派遣も正社員も会社に吸収される部分があるということ。
461名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:55:19 ID:QGiACBDp0
>>452
内需企業が全て正社員にしたら外需企業に良い人材が集まらなくなるけどな。
でも輸出なんて日本のGDPのうち僅か5%に過ぎない。
何故内需をないがしろにする政策ばかりをするのか理解できない。
462名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:55:26 ID:M0a1aAD20
>>452
その上がったコストは誰が払うんでしょうね
おまえがマル被りしてくれるなら同意
463名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:55:33 ID:XlKEntQq0
この国が僕に与えてくれた物
受験戦争、就職超氷河期、派遣奴隷、団塊世代の年金奴隷

この国のために戦う気はありません
移住も検討してます
464名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:55:38 ID:61ywLnel0
>>453 同意。
「夕方には会社終わって帰って、子供と嫁さんと一緒に食卓を囲んでゆっくり一家団欒する」
まさにこれだけを求めているのに何でこうろくでもない世の中になってしまったんだ?
別に大金持ちになりたいわけでもないのになぁ。
団塊の世代だよなぁ、問題をここまでめちゃくちゃにしやがったのは。
465名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:56:21 ID:EXERTBtB0
きっとこれからは、団塊世代の退職による消費減によって
フランチャイズ系の減少が始まる。それと同時に倒産・合併を
繰り返してから、やっと平均物価(地価)が下がり始めて保護政策が
復活する。もちろん勝ち組・負け組みに関係なく所得の大幅減も行われて、
ジリジリと円・ドルレートも下がり、日本の国際的な地位は当然落ちるだろ。
小泉と平蔵の提唱した(小さな政府)ってのはこれを見越しての事だとおもう。
裏を返せば、外国人を大量に受け入れるような気もないって事だな。
466名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:56:51 ID:I5rMqB2H0
>>454
>>460

2人ともその情熱を今の政治にぶつけてくれ・・・
467名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:57:42 ID:gugVuOHx0
>>460
お前、脳味噌腐ってるんじゃないの?

例え吸収される部分があったとしても
同じ仕事内容で給料に倍ぐらいの格差があるのが問題なんだろ?

俺の業界なんか派遣に一人頭年1000万以上支払ってるけど
実際、受け取ってる額は300万以下なんてのがゴロゴロいるんだぞwww
468名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:58:14 ID:M0a1aAD20
>>457
他国の通貨を使えばいいだけ
北朝鮮は実際そうしている
469名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:58:16 ID:FqZOAXQn0

  そろそろ、機は熟してきたな。


   『2ちゃんねる党』


   を結党しようぜ!
470名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:58:21 ID:QGiACBDp0
>>462
コストが上がっても庶民の賃金が上がれば売上が伸びるから利益は増大する。
逆をすれば先細るばかり。
この少子化でどうあがいても将来消費する人が減り内需が衰退するのは目に見えてる。
また多くの企業が倒産するだろう。
471名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:59:16 ID:2Aebt6XfO
コストカットはその場しのぎだよ。
結果的に購買力もカットするからな。
しかもコストカットは永遠に続けられない。
472名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:59:22 ID:YoN0628I0
どいつもこいつもこのスレにいるやつの大半も
縮 小 均 衡 の呪縛から逃れられていないし
よくもまあ、ここまで洗脳されちまったもんだ
視野狭窄か
473名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:59:24 ID:Ol9EWaGaO
安いと言う物は最高の付加価値だからな
安いのには 誰も勝てない
474名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:59:29 ID:XyTEjaC+0
>>269
まずスレ立ててくれ
475雲黒斎:2006/08/09(水) 00:59:44 ID:SI6MM2nV0
>>462
お前さんはもらったお札食べちゃうのかい?
476名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 00:59:56 ID:U58LGiZZO
政府の政策自体が日本を潰すようなことやってるからな。

アメリカや中国 朝鮮、怪しい国ばっかりだからね。

国民が本気で政治に取り組まなきゃだめでしょ。
どんだけ頑張って働いても搾取される一方の構造にされてんだから、そこを変えていかないと。
477名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:00:32 ID:mUw28/DD0
チャンネル桜

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
478名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:07 ID:nS3XzIzp0
>>464
昔も家族団欒できる家とできない家があったよ。
うちの親は営業畑の人間で夜遅くならないと帰ってこなかったよ。
逆に今はSOHOとかで余裕がある人もかなり出てきてる。

>>467
> 俺の業界なんか派遣に一人頭年1000万以上支払ってるけど
> 実際、受け取ってる額は300万以下なんてのがゴロゴロいるんだぞwww

ホントにいたら引き抜いた方がいいですよ。
479名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:14 ID:M0a1aAD20
>>461
その5%のおかげで残り95%を養うことができるんだがね
5%をガッチリ守らないと残りが腐る
謂わば「木の幹」のようなもの
480名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:20 ID:l2ZfJulLO
夏は現場の派遣労働者も大変だよな
厨房で一日中フライパン料理作ってる派遣もいるよ
うまいこと言って未熟な年齢や経験の人をからかうのはいいけど
ざんげして欲しいな、この制度に方向づけた人達に
いい若者もやる気無くしてると思うよ
481名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:21 ID:YoN0628I0
>>468
もう頭がどうかしちまってるとしか思えんな
つーか日本をどうかしようという気なんかさらさらなく
逆に潰したくてしょうがない本音が見えますな

自国通貨を捨てろってよw
482名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:41 ID:2Aebt6XfO
>>468
じゃあ日銀いらねーなw
483名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:42 ID:Jpd/FaIE0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
484名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:01:56 ID:QGiACBDp0
>>465
外人を受け入れても日本が外国化するだけ。
それならその外国に行けばよいし現実に行っている。
なのにわざわざ日本を外国化させて日本企業の優位
な状況である高品質な日本人という人材を減らして
内需も破壊して一体なんの得があるというのだろう?
485名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:02:00 ID:XyTEjaC+0
>>474
間違がえた。本当は >>469 
486名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:02:01 ID:y6gDu4oB0
>>469
2ちゃんねる内でも分裂してるからダメだろ
487名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:02:08 ID:nF8XGfi90
>>464
その「夕方には会社終わって帰って、子供と嫁さんと一緒に食卓を囲んでゆっくり一家団欒する」 社会を維持するのに
未来を切り売りしてきたからだろ、ハッキリ言ってそんな社会主義的世界は幻想
借金して人が羨むリッチな生活しててもいつか終焉が来るのと一緒。
一億2000万の人間が幻想を見るのには何かを犠牲にしなきゃならんかったのよ
しかし彼奴等が犠牲にしたのは・・
488名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:02:28 ID:o8FgSSQo0
みんなで定時出勤、定時退社、残業拒否すればいいじゃん。
489名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:03:00 ID:w+EshzAX0
>>467
同じ仕事内容で給与半分で甘んじている奴は自業自得だろ。
正社員と同じ能力があると自負するなら派遣を選ぶこと時代が阿呆
490名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:03:37 ID:M0a1aAD20
>>470
>庶民の賃金が上がれば

つ【詭弁のガイドライン】
491名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:03:51 ID:cxPH/iSq0
BRICs(経済用語)が台頭すると予言している人が、
日本は経済力世界第二位だから核攻撃されないと言うのは、
矛盾している。

時間軸によって場合が違うが、
経済用語で言うBRICsが台頭したとき、
つまり、日本の経済価値、魅力が相対的に落ち込んだとする。
すると、日本の核爆弾開発研究施設建設中に
中国共産党の東風核ミサイルが10分くらいで
核爆弾を運搬して日本の核爆弾開発研究施設の上で爆発させる。

元内閣総理大臣で大勲位の中曽根康弘は報道2001で
日本の借金は1000兆円を超えていると言っている。
日本の金融資産1500兆円を借金が超えると
ガソリン1リットル100億円、小麦粉1キロ100億円に物価上昇する。
そうなったら、日本は核開発どころか、自衛隊員の給料が払えない。
ちなみに日本の行政側の収入は年収40兆円台しかない。
492名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:04:23 ID:EXERTBtB0
>>451
なるじゃん、その後にw
現状での税収やら財政策などでの上げ下げは多少は効くだろうけど、
年齢別人口形態が崩れたこの10年のせいで健全なピラミッド形成までに
2〜30年のサイクルが必要になったって事だよ。
だから、俺たちは死ぬまで働かないといけない事も、低賃金化することも
甘んじて受け入れていかなきゃならないって事だよ。
493名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:04:52 ID:QGiACBDp0
>>479
ドアホ。
5%は5%でしかないわ。
残り95%を養えるかボケ
逆に90%の内需なら5%の外需が低迷しようが
余裕でカバーできるがな。
494名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:04:58 ID:YoN0628I0
>>490
どこが詭弁のガイドラインに引っかかるって?
労働者の手取りを増やすという仮定での話しなんだが
495名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:05:00 ID:TZvlMZSG0
>>484
そもそも日本人が今も勤勉であるという前提が間違いでは?
今でも勤勉なのは一流大学を卒業してる奴等ぐらいじゃないか
496名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:05:28 ID:xvyiXD+i0
>>463 その年金たくさん貰える団塊世代に寄生している団塊ジュニアのニートがいる
ってわけだ。バブルの頃、史上最も豊かな時期に少年期を過ごし、お気楽、極楽とやら
で苦労も知らず、過剰なほどの情報に囲まれて育った耐性のない連中。
そんな連中がこのスレに真昼間から僻みを書き込んでいるってわけだな。
497名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:05:35 ID:o8FgSSQo0
やっぱり食料と燃料が自給できる国に逃げようっと。
498名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:06:59 ID:cVe31T7O0
正直今の世の中の回転速度について行くのには疲れた。
もう、ゆっくり自分なりに生きて駄目になったら死ぬしかないw
499名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:07:18 ID:y6gDu4oB0
>>497
どこだよ

俺はオーストラリアがいいかなと思ってる
カナダもお勧めらしいが、チョンが多そうなんで敬遠してる
500名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:07:54 ID:QGiACBDp0
>>487
国債発行は金持ちや企業が儲けた金を使わず貯蓄するから
動かなくなる金が増える。
それを動かすために仕方なく国債を発行しているだけ。
国債を発行する代わりに所得税の最高税率や法人税を増税すれば
済むだけの話。
国債の仕組みが解れば誰でも解るあまりに単純な話だ。
家計の借金と一緒にするのはアホすぎる。

>>495
いまだもの凄く長時間働いている奴は多いぞ。
中国人の男なんて働かんぞ。
日本人は勤勉すぎるくらいだ。
501名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:08:22 ID:5u4JcLFvO
能力主義、能力給の世の中だら
学歴の他に人間関係、常識、運
あと親族に力のある人間しか
平均以上の暮らしをすることができない。
学歴、人間関係、常識、運、力
のうち最低3以上は必要だし、
その3つ以上の物を状況により
うまく使いこなすことも必要!
就職氷河期に当たった人は運が
なくチャンスがなかっただけ!
今現在30歳や40歳の歳で派遣や
フリーターやってる奴は既に
論外だけどね!

ニート(無職)?
存在価値すらないタバコの吸い殻
502雲黒斎:2006/08/09(水) 01:08:35 ID:SI6MM2nV0
>>479
守ればいいんじゃないの?
輸出戻し税制度など見ればすでに巨額の補助金出してるわけで。

輸出企業を守るために国内企業同士が没義道に労賃切り下げ競争する、っていうのはどういう理屈なのか分からんがね。
503名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:08:41 ID:2Aebt6XfO
円の価値が下がったら外人こねーよw
当然、外資系企業も逃げちゃうし、
投資もなくなる。
中国みたいに人口が多い国は富裕層だけでも
かなりの市場が期待できるが日本程度じゃ無理。
504名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:09:04 ID:M0a1aAD20
>>475
賃金あげた分はどっかから転嫁させなきゃならない
実質価格だ罠
おまえはバイト→正社員にするために
ハンバーグセットが680円→1280円になったり
レンタルDVDが7泊8日210円→680円
になっても納得するんですね

505名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:09:25 ID:nF8XGfi90
なんか誰かが差別の無い国に移住するって言って
オーストラリアで散々差別されて暗黒の国日本に逃げ戻ってきた話しを思い出した・・
506名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:09:55 ID:QGiACBDp0
>>496
年金に寄生してるのは官僚共だ。
奴らこそ国家に寄生するまさしく害虫ニート。
官僚制度を廃止してアメリカのように政権交代するたびに
キャリアのメンバーが替わるようにしなければ腐敗しまくる。
507名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:10:18 ID:y6gDu4oB0
>>505
orz

オーストラリアもダメか・・・どこがいいんだか。
日本で奴隷に従事していた方がましなのかな
508名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:10:37 ID:Ukf7HWiH0
非正規社員とかは、結婚とか子作りとかせずに、
ある程度まで人生楽しんだら(40歳くらいか?)、
見切りつけて死んじゃったほうが楽なのかもしれない。。。

節約しても正社員ほど貯蓄できるわけでもなく、
将来は極貧が待っている可能性が高いわけで。。。

あと20年後くらいには平均寿命はどのくらいまで下がるのかな。。。
509名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:10:48 ID:o8FgSSQo0
>>499
エルパソかパース
510名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:10 ID:lUfM5z9W0
>>430
高金利のサラ金(日本独特の金融・連帯保証も日本独特の借り手責任)を野放し
にしている事態、異常なんだよ!

資本主義とは世代を超えて若者の人生(貴重な時間)を搾取することで
成立している!
少子化の進展で若者の少なくなった日本では(15年後・・30歳以下24%・65
歳以上29%)経済・需要が縮小し、社会負担が激増する。
企業にとっては負担の大きくなった日本から若者の多い途上国へ出るか?国内に大量の
途上国からの移民の若者を受け入れるしか道はない。
常に若者のエキスを必要としている!(ちょうど遊郭時代に若い娘の身体を金で買い
玩具にすることで娘の将来を搾取するのと同じ体質)
資本主義の権化、アメリカを見てごらん!
常に海外の貧しい地域の若者を移民として受け入れなければ発展できない
体質でしょう!(少子化の白人層と移民の有色人種との間に常に差別と緊張がある。)
資本主義の本質は若者の人生(時間)を搾取することだよ!今の日本の現状もわかる
でしょう?政治家にとって票田の年寄りから搾取する方法は未開だよネ?

      人口比%    15歳未満   65歳以上   日本人の平均年齢    
   昭和30年(1955年)   28%     4.7%       29歳
   平成17年(2005年)   13.5%    20%       43歳
   平成32年(2020年)    9% 29%       51歳
   
上記の表でも若年層と高齢層の比率が逆転して大きく変わるのがわかるでしょ?
これから大変な時代だ!(年金破綻・郵貯破綻・医療保険破綻・自治体破綻・国家
財政破綻・IMF管理下?大増税!低賃金長時間労働?過労死・自殺・犯罪・サビ
残・サビ出の大激増)
価値観を変えるしかない!

511名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:15 ID:M0a1aAD20
>>480
それだけ「熟練」された「技能」が不要になったということ
IT化とはそういうこと
512名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:24 ID:11kkD8/l0
>>504
そうなるならそれが適正価格なんだろ
513名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:39 ID:xvyiXD+i0
>>495 江戸時代の日本人もそう勤勉じゃなかったそうだ。江戸の町は人足、今なら日雇労働者又はフリーター
が大多数、金が無くなったら仕事で稼ぐといった程度の意識。国民を勤勉に働くようにさせたのは、西欧に追
いつこうと富国強兵政策を始めた明治以降のことだね。
514名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:42 ID:UOqpYjMa0
これも小泉改革の成果
ありがたく、感謝して膝まづけ
515名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:11:44 ID:7fh4Ti/v0
>>499
オーストラリア、ニュージーランド、カナダは日本円で2千万位
地元の銀行に預金しなくては確かだめみたい。
フィリピンくらいしかない。あと、タイとか?
516名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:12:17 ID:QGiACBDp0
>>504
そんなに一挙に極端にはあがらん。
健全なインフレは経済成長には当然付いてくる。
デフレになっている日本が異常なだけだ。
これだけ賃金が下がり庶民増税しまくってるんだから
そりゃあデフレにもなるがな。
517名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:12:40 ID:w+EshzAX0
自分の境遇を社会のせい、親のせい、他人の責任にして自分は何の努力もしない。
家では母親が飯を作ってくれて個室で2chで愚痴を聞いてもらう。
こりゃ優雅な暮らしだなw
負け組みにやさしい国、ジパング。

外国に逃げるとか言っているのは基本的に人生なめてるんだろうな。
日本で負け組みなのに外国でどうやって暮らすんだ?
自分の主張を相手にきちんと伝える能力、自分の実力を認めさせる能力がない人間が日本の外に出たら真に悲惨な運命が待っている。
518名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:13:14 ID:2Aebt6XfO
>>504
給与格差が減るメリッとがある。
だからそれでいいよw
519名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:13:53 ID:YoN0628I0
>>504
俺は納得できるし
そもそもハンバーグもめったに食わないから

ジャンクフードばかり食べていると
体調不良が増えて、医療費とかの「負担が増えますよ」とw

君は社会保障のうちに占める医療費が増えるのは
もちろん反対だよなw
520名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:14:18 ID:QGiACBDp0
>>517
庶民は既に日本から逃げてるよ。
少子化や自殺という形で。
521名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:15:11 ID:l2ZfJulLO
>>511
おっ、縦にレスアリガdw
522名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:15:16 ID:alncQ0OhO
ヒマな低所得者なんか保護してどうするんだよ?社会的生産能力の劣る人間を保護してできた子供なんかは、より社会適合性が劣り、オリの中に入れないときっと育たないよ!
523名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:16:30 ID:0LKy0qNT0
なんつーか日本は20〜15年前のツケを今まさに払ってるよな
そしてツケを払う事に必死になって、次育てなきゃいけない畑の苗木を放置しまくって枯らしまくり。
最初から良い位置に植えられてた苗木だけは勝手に育って実を落として増えていく。
やがて枯れた苗木の山を苗床にして一部の種類の木だけが畑にわんさか生えるわけだ。

畑に目を戻した時、収入を支えていた根幹となる木が全滅してそうだよな。今後の日本。
524名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:16:31 ID:pRD/77G+0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81

NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
525名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:16:56 ID:7fh4Ti/v0
1989年10月のライプツィヒの「ビロード革命」って多くの市民が、天安門事件
のように集まって起こしたそう。
日本はどうなのだろう?
526名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:16:58 ID:o8FgSSQo0
>>517
当たり前じゃん。楽して楽しく生きるのが人生。
外国へ行ってダメだったら、戻ってくればいいだけ。
527名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:17:17 ID:TZvlMZSG0
バイトを全て正社員にするって事は
高校生や大学生の小遣いや学費稼ぎのバイトも禁止?
駅前のティッシュ配りもコンビニ店員も家庭教師も正社員ってのはどうなんだろ
528名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:17:51 ID:4HKaoxb90
ピラミッドが逆になれば倒れる。
治安が悪化しようが、海外から労働者を受け入れない限り、日本沈没は確定。
529名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:18:04 ID:2Aebt6XfO
コストカット厨は経済は金が循環する事が重要なの理解してる?
コストなんて企業の理屈にしか過ぎない。
530名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:18:43 ID:3qQmKxEk0
これだけ世の中が進んだんだもの、人間の仕事は無くなるよな。
エクセルが無かった時代やFAXが無かった時代、コピー機が不便だった時代、
車の塗装を手でやってた時代、コンビニが無かった時代を考えよう。
世の中、便利になった分だけ、仕事が無くなった人がいるのさ。

便利な生活をすればするほど、職を失ったり、低賃金で働くやつが増えて当然。
職を失う側や低賃金側になりたくなければ、機械以上の仕事をする事だ。
不便な世の中に逆行する事はありえない。
531名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:19:24 ID:M0a1aAD20
>>519
ええ、反対ですとも
健康保険の対象は不慮の事故に限れば良い病気は自己負担
532名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:19:31 ID:ZOQcXCDR0
親が生きてると生活保護受けられないの?
533名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:19:33 ID:EwJpYlgcO
もう細く短くでいいよ。
やりたい事やれる事やらないといけない事を適度にやって
趣味でせめて幸せな時間を持って、限界が来たら退場するよ。
それでも日本や日本人には幸せになってもらいと思っているよ。
姪や甥の将来のためにできる事があればやるよ。
534名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:19:50 ID:xvyiXD+i0
>>511 標準化とマニュアル労働化が普及したということもあるな。マクドナル
ドのようなFCなんて精緻なマニュアルが作られているから、未熟練のバイトを
使いこなせる。これからの世の中、社会のルールを作るごく少数のエリート、
そのルールの下、マニュアルを作り修正して現場管理する中間層(その中にも
上下があるが)、そしてマニュアルに従ってこき使われるだけの下層連中、の
区別がはっきりしていくんではないかと。中間層が最も多くを占めるだろうが・・
ナレッジ・エコノミーってそんな社会なんだろうね。
535名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:20:04 ID:gugVuOHx0
格差拡大肯定派はこぞって「努力が足りないから」「自業自得」とか言うな
その搾取構造から抜け出した人間からすれば都合がいいとこもあるし、
それはそれで一理あるんだが、どうも釈然としないな
まだ「俺が生きていく為にお前は死んでくれ」っつー方が生き物として分かり易いし
黒い部分をひた隠しにして綺麗事並べるだけの奴にはなりたくないな
536名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:20:22 ID:I5rMqB2H0




確実に負の連鎖は始まってるのを肌身に感じる。



537名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:20:56 ID:hHua2SJV0
そのうち、格差が進んだ南米とかのように、政治家や企業人の誘拐や暗殺が起こるようになる。
そのときまでに、死んでいるといいな、小泉総理。
自分が作った醜いものを見なくていいんだからな。
538名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:21:46 ID:bverUNLu0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
539名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:22:45 ID:3qQmKxEk0
>>535
死なれちゃ困る。死なない程度に生きててもらわないと。
不況や低賃金で死ぬヤツはいないから心配無いけど。
自殺する連中は労働者じゃなくて経営者だしね。
540名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:23:51 ID:M0a1aAD20
>>537
それはそれで新しい産業が産まれるから良し
誘拐犯との交渉人とかね
南米では実際に存在する
541名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:16 ID:zJo3seoq0

ライブドアを批判できないなこりゃ。
542名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:33 ID:3eLJlbgl0
さてさて、ほんとこれからどうなっちゃうんだろうね
良い少子化対策もないし少子高齢化は加速していきニートや非正規雇用は増えていく
やっと育った子供達はゆとり教育で半分以上は使えるかどうかわかんね
だからといって外国人労働者を受け入れていけば国力低下につながり
尚且つ警察の質が落ちているところに外国人犯罪が多発していくわけだ
困ったの〜

>>387
何言ってんだ?ねーよw
543名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:36 ID:TZvlMZSG0
>>537
途上国の格差と日本社会の格差は根本から違う
544名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:40 ID:Ol9EWaGaO
負の連鎖は橋本が弾いて 小渕 森 小泉と言う加速器で進んだ



545名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:42 ID:MgSRW/dR0
★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148653578/

1 名前:名無しさん@3周年 2006/05/26(金) 23:26:18 ID:kYy9qxgQ
★自由民主党=在日朝鮮党★

かつて、『暴走族』のことを、2ちゃんで『珍走団』とよんだら、
暴走族が減ったように思える。

在日に都合のいい政治ばかりする自民政治にはもうたくさん。

「パチンコ業界」「金融業(在日が多い)}「在日宗教(自民の支持基盤)」「在日ヤクザ」と深く結びつき、
在日特権など、在日に対して有利な政策ばかりしている『自由民主党』=『在日朝鮮党』
と呼んでもいいんじゃねえか?
何か文句ある奴いる?
546名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:24:58 ID:1MXafEHh0
>>537
小泉は相当憎まれてるよ。
俺なんて顧客から彼の苦情を延々と30分以上聞かされた
ことあったし。
547名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:25:17 ID:2NAlHmU00
今から財産無しの、世捨て人。
将来は生活保護で暮らす予定。ダメなら強盗でもやって刑務所で暮らすよ。
548名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:25:19 ID:7fh4Ti/v0
>>540
BKに独占されるだろ。
549名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:25:22 ID:I5rMqB2H0
>>540
数えられる程度の雇用にしかならんが・・・
550名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:26:17 ID:xvyiXD+i0
>>537 誘拐、暗殺、それにデモや暴動を企て実行するような能力持つ奴は
企業経営やれば成功しているよ。それだけの余裕もあるってこと。
で、負け組みは負け組み同士で足を引っ張る。もし、負け組みの一部がデモに
参加して仕事しなかったら、その隙に別の負け組みがその仕事を取るだろう。
フランスでも最下層の労働者は組合主導のデモに参加していないし、彼らにと
って無縁だからね。
551名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:26:32 ID:dZ/UxhPQO
>>496
団塊は子供のために金残すこたないだろ。
うちのオヤジは大学の学費やら自分で払えと
いいつつ使いもしない車やらオーディオやらばかすか買う。
金貯めろよorz
552名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:26:47 ID:M0a1aAD20
亀だけど

>>481
2ちゃんねらーが愛して病まない
パラオ共和国の通貨を調べた方がいいよ
553名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:27:23 ID:Ol9EWaGaO
小泉のわら人形を作り 今の時間に 釘で打ち付けるオフなんか出来たりしてな
小泉見たいな ぺてんしは、早く消えてくれ
554名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:28:08 ID:11kkD8/l0
かつて社員の首切りは経営者として恥ずべき行為だったのに
今では首切りになんの罪悪感もなくなってるのが問題。
555名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:29:23 ID:o8FgSSQo0
なんで文句言いながらサラリーマン続けてるの?
556名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:29:30 ID:M0a1aAD20
>>543
まあ、日本は途上国でなくて「衰退国」だからねー
いまでも日本の一人当たりのGDPがメキシコと同じらしいから
そのうち南アフリカを笑えなくなるよ
557名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:29:46 ID:3qQmKxEk0
>>554
それは昔の話。
リストラ策は株価が上がるから罪悪感なんかいらない。
投資する会社に無能社員はいない方がいいじゃん。
558名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:30:11 ID:EXERTBtB0
>>453>>464
まったくですねw ただ、それのみです。
559名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:30:27 ID:Ol9EWaGaO
首きりが、何れだけ出来るかが
経営者の実力かが解るからな
560雲黒斎:2006/08/09(水) 01:30:44 ID:SI6MM2nV0
全体のパイを縮小させておいて、成功者を目指せ、って言うことは
「成功者」=「搾取する側」になれって事だからな。
これからの日本は、両班比率が上がって国が衰退した李朝末期のようになるのか。
561名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:30:45 ID:k9eMNeUm0
元受が下請けにピンハネ丸投げ、次も派遣会社にピンハネの丸投げ、
派遣会社もピンハネで、実際汗水垂らして働いてるのは派遣社員だったりするからな。
そんなんで格差生まれて、下で汗水垂らして働いてるのが、利権階級に
競争社会だ、実力社会だ言われてる有様だからな。構造的に腐ってるよな。
562名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:31:14 ID:SzpFvNwO0
>>556
日本は衰退途上国です
563名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:33:07 ID:xQMU5bz00
官僚、政治屋、村上ファンド系に重婚を認めろって。
金=生命力
564名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:33:19 ID:M0a1aAD20
まあ、made in china買ってるうちは文句言うな





おい、そこの100均でエグザクトのお菓子買ってるおまえのことだよ
565名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:33:38 ID:7fh4Ti/v0
日本を壊したのはアメリカだそうです>原田武男

あと、中国もだと思う。
566名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:34:30 ID:mZweJNLu0
資本主義社会だから格差はあって当然だが、中産階級が減って子供も
育てられないほど貧乏な階層が広がっていることが問題。

格差の拡大と少子化は、明らかに日本の雇用体系の変化が原因。
567名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:34:34 ID:Ol9EWaGaO
早く 経済がめちゃめちゃになら無いかな
568名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:35:47 ID:QbtCo8zZ0
小泉が辞めても次は安倍か。
お先真っ暗だ。
569名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:36:26 ID:8rr0sbWs0
「自己責任」「独立」「成果給」
全て搾取層が負け組に美しい幻想を抱かせるよう与えられた嘘
それに気づいた者は「ニート」として糾弾される運命
いつまで幻想にしがみ付いているのだ。
非正規雇用、リストラ、尻拭いで疲れきった後任に
本場マネーゲームの外資の太刀打ちができると思っているのか?
名実共に米属国になるわけだ・・・その時じじい共は居ない。
570名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:36:54 ID:TZvlMZSG0
>>556
日本 37566.304 15位
メキシコ 6770.575 53位
メキシコと日本が同程度ってどこ情報だ?
一応これはIMFの情報なんだが間違ってるのか?
571名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:36:57 ID:7fh4Ti/v0
原田武男×
原田武夫○
スマソ
572名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:37:37 ID:Ol9EWaGaO
安倍なんかなっても 悪くなっても 良くはなら無いからな
573名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:38:13 ID:EXERTBtB0
もうめんどくさいから、社員を2段階の階級性にしたらどう?
正規雇用と搾取される準正規に。派遣のピンはね分の経費がなくなって
企業も負担が減るよw その分で準正規を倍くらい雇える。
574名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:38:16 ID:SzpFvNwO0
>>560
李朝末期に両班比率が上がったのは
平民や白丁が搾取されて死に絶えていったからですよ
平民が両班に成り上がったわけじゃない

官吏以外の職に就くと両班の身分を剥奪されて搾取される側になるので
働こうにも働けなかったから国中が穀潰しばかりになり衰退した
575名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:38:22 ID:11kkD8/l0
社員を養う体力が無くなった会社が社員の給料減らして
利益が上がってるように偽装してる状態なんだよな。
不況脱出じゃなく不況下で経営状態をごまかす術を覚えただけなんだよな。
576名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:38:41 ID:I5rMqB2H0




自分の生活の為に働いているんじゃなく、誰か知らんヤシの為に働いている希ガス・・・

しかも生活ギリギリの水準賃金で・・・






577名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:39:02 ID:5B9TSp730
シティーハンターに>>538に挙げられた連中をやってもらうしかないな
578名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:39:10 ID:M0a1aAD20
まあ、この擦れの椰子は
「ガストのハンバーグが1280円」になっても
文句言わない大富豪ばかりだからねー

こういう庶民感覚のないプチ小泉が生きているうちは
日本は駄目になる一方

年収100万でもE醤
物価が1/3に下がれば

【結論】
雇用対策より関税撤廃
579名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:39:17 ID:skbqWoGA0
そもそも商人が経団連とか
経済財政諮問会議とか
規制改革・民間開放推進会議とかで
国政に口出ししているのが問題。
580名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:39:28 ID:MGsEPLwMO
武力を肯定する共産党があればよい。

ナチスだけど(>_<)
581名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:39:51 ID:1Ujr6UeQ0
小泉と奥田、オリックス会長の発言等々を聞いてりゃ
お先真っ暗だなあぐらいはわかってるさ
だけどさゴミ屑自公政権に取って代われる「政党」が日本には無いのよね
最大野党の民主党が自社の寄せ集めなんだもの
582名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:40:05 ID:nNWjWBRg0
年金もどうなるかわからんのに生保まで
583名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:41:28 ID:11kkD8/l0
>>578
元々そんな贅沢な外食なんかめったにしないからさ。
584名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:42:25 ID:M0a1aAD20
>>570
在日のぶん引けばメキシコに負けるな
ちなみに在日も日本で経済活動すれば
日本にカウント

それから、今では購買力平価が基本
585名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:42:39 ID:xQMU5bz00
安定した結婚生活を望む女性は夕張市のボーナスを思い出せ。
586名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:42:43 ID:I5rMqB2H0
>>582
保険
生活保護

も間違いなく破綻しそうなんだが・・・
587名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:42:50 ID:SzpFvNwO0
>>578
>「ガストのハンバーグが1280円」になっても
>文句言わない大富豪ばかりだからねー

外国だとそんなもんじゃないよ
イギリスやフランス、ドイツ、イタリアなんかで
昼飯にガストのハンバーグレベルの食事してみな
イギリスで3000円、フランスやドイツ、イタリアでも2000円以上するよ
588名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:43:02 ID:7fh4Ti/v0
嫌いな香具師らだけど、近い将来「田中康夫、勝谷誠彦、日垣隆」あたりが
世直しをしそうな気がす。
589名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:43:04 ID:OKIE56yn0
昔と変わった点といえば、日本に富裕層がようやっと生まれてきた
という点かな?

そのせいで、昔中流と呼ばれていた連中が自分は下層と
思い始めている。

それが格差社会の真相ではないかと思う。
590名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:43:26 ID:Ol9EWaGaO
今の段階で 全員が年金を払っても破綻は確定している事実を政府は隠してるからな
だから 慌てて居る姿から解るからな
591名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:44:04 ID:edIr3iM+0
男も派遣多いもんね。
将来は自殺がもっと増える?
退職金二重取りの公務員もいるのに…
国民が税金払ってもザルの現実
592名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:44:57 ID:11kkD8/l0
>>589
公務員並の給料貰えてるのが中流としたら
確実に中流は減ってるだろ
593名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:45:01 ID:D+bvYdug0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
594名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:45:06 ID:BEy9jLhp0
フリーターとかでも結構稼いでいるからよ
多少割高な掛け金でも保証が確かな年金制度を確立するべき
ふん難しいけどよw
役人は国のことなんて考えてないからな
てめぇが楽に生きていければそれでいいから
早めに手を打たないと日本は沈んでしまう
595名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:45:11 ID:EtxUWC4l0
民間の保険だって相次ぐ不払いの発覚で信用がた落ちだしな
596名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:45:23 ID:M0a1aAD20
>>583
そりゃ、おまいのような引きこもりは
外食する必要ないよな
だけど、社会人はそうはいかないんだよ
でなければコンビニ弁当

愛妻弁当?最初だけだよorz
597名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:45:52 ID:46asI9PD0
>>519
それって詭弁じゃねえの?
>そもそもハンバーグもめったに食わないから

君一人だけの日本じゃないでしょ
それにハンバーグやらレンタルビデオは例でしかないのに
なんでそれに食いつくの。

労働者の手取りを増やすって、誰が増やすの。
物の値段が上がってもそれを資本家が抱え込んで
労働者の賃金はそのままか微増でしかない可能性もあるだろ。

物が買えない人が増えれば値段が下がるかというと
格差社会になれば、上の奴らに売れれば儲けは出ることも
考えられるから、儲かる企業はさらに儲かり
貧乏人相手の企業は潰れるか吸収されるかだ、つまり今のアメリカな。

あの国は水道まで民間企業になり、親会社がドイツ企業になっちゃって
水道管直してくれって依頼に答えが出るのが、数ヶ月かかる事態に陥った自治体もあるんだぞ。
598名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:46:31 ID:ea0NgOG60
>>589
お前、日本にスラムが生まれるのが当然とでも思ってるのか?

何にしても出生率の低下が全てを物語ってるよ
599名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:46:35 ID:SzpFvNwO0
>>591
もともと派遣て
男女雇用機会均等法とセットで
女の事務系職員の雇用形態として始まったんだろ?
600名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:46:47 ID:1MXafEHh0

再チャレンジとかでなんとか塾とか開いたけど
あれも適当だよなあ。
農業やるのって資金が2−3千万は必要なんだぜ。
なのにフリーター集めて農業の勧めとか無茶苦茶ww

良くて農業法人の奴隷小作人としての地位だろ、ふざけすぎ。ww
601名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:47:06 ID:11kkD8/l0
>>596
昼飯なんか腹にたまる食パンと缶ジュースです
弁当なんか高くて買えません
602名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:47:18 ID:zJo3seoq0
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

65以上の爺さんと15〜24が同じ水準。
もう末期だな。
603名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:47:34 ID:Ol9EWaGaO
公務員自体が多いからな 生産性が極端に低い公務員が、生産性の高い仕事してくれれば
日本もマシになりそうなんだがな
604名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:47:44 ID:M0a1aAD20
>>587
しつこい!
日本が比べるべきは中国インド
屋台が皆無な日本にとっては
ガストのようなファミレスなどは立派なインフラ
電力や水道とおなじ
605名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:48:35 ID:OKIE56yn0
>>592
公務員の給料は民間に遅れて上下して
しかも下方硬直性が強く、派遣とかの給料は反映しないって
困った特性があるから、いつの間にか、中流から上流になってしまっている
のが現状かと思います。

少なくとも地方公務員の給料は2/3以下にすべきなのでしょうが。
606名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:49:57 ID:lUfM5z9W0
別に金持ちになりたい訳でもなく・・・普通に家庭を持って一家が生活できる
普通の給与を取って、ごく普通に一生を終えることが難しい社会は(老後まで
金の心配?)・・・もう先進国ではないな!
無駄な競争と煽りのため、家庭さえ犠牲にしなければならないような社会は
無価値だよ!
一部の金持ちの(金儲けの要領だけの?)自慢話を聞いても馬鹿馬鹿しい
だけに思えるね。
607名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:50:33 ID:kKKNtdFn0
年金資格者の半分が納めていないなら、全員が負担すれば
どれくらいの負担になるのか誰か説明してほしいよね。
全員負担になっても今の年金額と変わらないというなら、
誰も周りの知り合いに納めろとはいわないよね。
608名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:50:50 ID:7fh4Ti/v0
>>601
缶ジュースは高いだろ。ダイソーの水筒にインスタントコーヒー入れるとか。
食パンではなくパンの耳を袋に入れて持ち歩くとか。
609名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:50:59 ID:Ol9EWaGaO
競争が進むと豊かにはなら無い
皆は 過酷な労働と無理な目標に追われて
精神的に 駄目になる



豊かにはならず 貧乏になるだけだ
610名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:07 ID:EXERTBtB0
>>589
でもね、20年前でも不況地域の地方でも働き盛りの年収が300万円いくか
行かないかだったんだけど、さらに下の方はやっぱり苦しかったみたいよ。
ただ、経済構造がしっかりしていたから不安感は少なかった。
611名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:22 ID:SzpFvNwO0
>>607
無年金の人は将来見せしめのために野垂れ死にさせられます
612名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:23 ID:hHua2SJV0
>>603
給料だけは民間並。
改革というのなら、こっちが先だろ。
別に役所仕事なんか、派遣でもできるし。
613名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:36 ID:TdFvBok/O
愉快なニュースだなあ(^o^)/
614名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:43 ID:M0a1aAD20
>>601がまともに仕事してないことが暴露されました
おまえが年収200万以上でないことをいのる
300万以上はら給料泥棒
615名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:52:21 ID:4Pr3J4Hl0
>「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
> 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

だったら自分の言ったことを政策に取り入れろよ!
616名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:52:28 ID:vk9vZ3+rO
>>535ハゲド
企業倫理も含めた秩序の悪化は支配層が腐りきってる証。真面目な奴ほど報われない。コネを作れる世渡り上手が勝者だよ。
人間よりメスとして見られやすい若い女は特に。都合のいい男を見つけ体で取り入り従順そうなバカを演じ続けた者勝ち。
617名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:52:37 ID:QbtCo8zZ0
>>606
その普通の望みが贅沢だってんだからアホらしい話だよ
618名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:52:38 ID:OKIE56yn0
派遣の問題は、一時的な問題ですよ。
これから少子化が進んでいけば嫌でも正社員を採用していかないと
人が集まらなくなるでしょうし。

もっとも今派遣の人をどうフォローするかは
良い回答の無い絶望的な問題ですが。
619名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:52:59 ID:46asI9PD0
>>587
日本円がユーロに弱いだけで、イギリス人にとってポンドは日本人が感じる価格の約半分。
フランスもそうだ。DVDだろうが紙のノートだろうが、税金入ってあらゆるものが日本の二倍から四倍価格。
で、給料も二倍から四倍価格なんで奴らにとっては全然困らない。
困るのはアメリカや日本の観光客だけ。
生鮮食品は安い。なぜならイギリスは税金が生鮮食品にはかからないから。
620名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:53:29 ID:TZvlMZSG0
>>584
ということは、在日外国人を200万人、日本人を1億2000万人として
日本人の一人当たりのGDPを7000ドルとすれば
在日外国人の一人当たりのGDPは約1億3500万ドルというわけだ
621名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:53:41 ID:11kkD8/l0
>>608
かさばるから持ち歩けない
622名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:53:49 ID:k9eMNeUm0
資本主義社会というよりも、利権主義社会って感じだな。
アメリカだと余裕で生きていける賃金もらっても、日本だと利権階級に払う
お金が多すぎて生活厳しい。逆に利権でいい生活してる人間が多いけど・・
623名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:53:53 ID:EACJ0HPm0
派遣になったのも自己責任だろう。

人は余ってるし、事実、能力の差はあるんだから、
無能は、低賃金でいいだろう。

それで生きていけないとか、子孫を残せないとしても、
生存競争、自然の摂理だよ。

弱者のくせに、何を甘えてるんだ?
624名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:53:56 ID:XyTEjaC+0
とりあえず生活保護受給者の政治家を半減させようよ。
625名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:54:46 ID:SzpFvNwO0
>>601
チョコレートと餅がいいよ

チョコレート食べると空腹感が収まるし
餅は腹持ちがいいから次の食事まで空腹にならない

チョコレートを食べてから20分後くらいに餅を食べるのがコツ
626名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:55:11 ID:M0a1aAD20
まあ、昼飯がパンだけで済むような職場は
素直に羨ましい
だってそれで済むということは
仕事は「仕事してるフリして2ちゃん」だろ
矛盾してるが

あ、ニートでしたね
627名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:56:04 ID:sr0sGsvp0
605
昭和40年代までは公務員は貧乏公務員が多くて、実際所得税も納めていない
レベルのむ人たちが大半だったんですよ。
それがどういうわけか昭和50年代に入るどんどん給料が上がりだして今や
地方では県民所得の倍以上が当たり前ですからね。
年金受給者の元公務員老人に話を聞くと「今の年金生活の方が生活が楽だよ」
というご意見。
たしかに現役時代より生活が向上していると言う元公務員多数という現実から
言えばそれを負担させられている現役世代はたまらない。
628名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:56:23 ID:OKIE56yn0
>>606
別に普通に家庭を持って、生活するのはそんなに大変とは思いませんが。
都心に住むこと
車を持つこと
海外旅行に行くこと
ブランド物を買うこと
子供に高度な教育を受けさせること(奨学金を勝手に取ってくれれば別ですが)
をあきらめれば、別に派遣でもどうにでもなると思います。

もっとも、普通そこまでして家庭を持とうとは思わないので、少子化が進んでいるわけですが。
629名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:56:33 ID:zJo3seoq0
>>618
待遇を上げなくても来るだろう。
それしかないんだから。
630名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:56:49 ID:uU69lLoP0
2ch見てると日本もうおしまいなのかなって思うよ。
世界バリバリバリューみたいな番組に出てる社長の経営してる
会社の社員の生活見てみたいな。
一日15時間労働で手取り14万とか当たり前なんだろうな。
631名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:56:55 ID:o8FgSSQo0
>>623
弱者のほうが多いのに少子化少子化と騒いでる政治家は馬鹿だね。
632名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:57:31 ID:ZS1NF6N80
>>623
うむ。
だから国家としての日本が、人口減少、財政どん詰まり、高齢化、
貧富の格差増大に伴う学力低下などで衰退傾向にあるのも自然の
摂理、自業自得だな。
摂理には逆らってはいかん。
633名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:57:45 ID:NmdRyWZdO
生活保護を止めて、犯罪者への処罰を厳しくすれば、問題無いんじゃないの。
後、自殺し易い環境作りとかに公的資金を使えば、なお良いね。
634名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:57:52 ID:22QzY1vT0
雇用の「構造改革」が生んだワーキング・プア(保坂展人)

福島瑞穂さんが国会で「非正規雇用」のことを取り上げたら、
自民党の委員席から「正社員になればいいしゃないか」というヤジが飛んだと驚きあきれていた。
官僚上がりや二世三世のボンボン議員にとっては「好きでフリーターやってるんだから、自業自得。
やる気があるんなら社員になればいい」という感覚が宿っているのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b33d46e1cc1448514e78a7eff345c7c4
635名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:03 ID:EssQXCuHO
田舎に国営農場を作る。
給料は生活保護支給額+能力給
636名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:29 ID:Q1Ol0Ioc0
団塊ジュニアが40代になれば日本は終わりよ。
だから後5年ほど。仮に無能だとしても世代人口の多さは
即、社会のパワーなわけで、労働力以前に購買をも支えるわけで
あるから、その世代があやふやな状態ではもう回復は無理だろう。
そしてそれ以降はその人口を超える世代はないわけであるから
よっぽど突然変異みたいに人口が増えない限りお先真っ暗でしょう。
団塊が定年で団塊ジュニアが社会をささえきれない。
2大勢力が社会のお荷物になるんだからさ。もう無理だろう。
637名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:33 ID:Ol9EWaGaO
国内の会社同士で 競争の為すぎだからな 競争相手は海外の企業なのに
間違えているからな だから競争為すぎてフラフラになり
人間に手を出してしまったんだろ
競争は破綻を招くからな
638名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:39 ID:EACJ0HPm0
>>618
資本と国境は余り関係ないからなあ。
639名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:49 ID:7fh4Ti/v0
>>627
角栄が公務員給与引き上げたそうな、それで学歴が無くても総理になれたとか。

>>626
弁当を隠して食っている香具師が大昔みたいにいそうだな。
640名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:52 ID:ea0NgOG60
>>618
結論から言うと自分の身は自分で守れってことになるんだが、
体系的に見ると老年者達が遣り残したことのツケを支払ってるだけなんだよな

特に1975前後生まれは死の世代
なんつーか、生活安定しても何時サバイバルになるか分からんw
641名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:58:57 ID:M0a1aAD20
>>620
在日はもっといるぞ。2000万ぐらい
あと、「帰化チョン」は一応日本人だけど
その分引いたら





マジ、エチオピア並?
642名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:59:18 ID:g+HNlXjl0
>>626
ID:M0a1aAD20
ずいぶん2ちゃんに張り付いて
説得力のないナンチャッテ俺様理論で抑圧移譲してるよな
自分の気に入らない奴がレスしてくると
根拠もなくニート引篭もり扱いか
普段どれだけイジめられてんの?

643名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:00:43 ID:EACJ0HPm0
>>633
国なんて何の関係があるんだ?
優秀で、勤勉な人間が報われれば、どうでもいいよ。
644名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:01:59 ID:TZvlMZSG0
>>641
それで行くと日本に住んでいる6人に1人は外国人
つまり、中学校40人のクラスでは平均6〜7人の外国人がいることになる
645名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:02:48 ID:VQ5CnUgO0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
646名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:02:55 ID:yNqB/w0E0
たとえ賢くても、勤勉な人間というのは往々にして報われないものだ。

賢く、そして多少ずるく、ほどほどサボり、人間関係の妙味をよく
理解しているやつが、たいていの場合は勝者になる。
647名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:03:11 ID:EACJ0HPm0
派遣がいやなら、正社員になればいいのに。
648名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:03:20 ID:Tnf06rb10
だから私は昔っから言ってるだろ。
兼業ママへの支援なんざいらないんだよ。
育児と仕事の両立だかなんだか、会社に託児所とかよ。
妊娠出産しても会社にしがみつく中年女のせいで、新卒の雇用が
圧迫されてんだ。
私が独身の時は、職場でこいつらにさんざ迷惑被った。
「大変だけど私頑張ってます」アピールされても、一人前の戦力に
なりえないんだよ。
さっさとその席後進に譲れ。
「働くママ」ってほんとうざい。
649名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:04:13 ID:EItTzzL40
社民党はあれこれいいますが、社民党も参加していた橋本内閣の時に
いまの小泉改革と同じ市場原理に突入した事実はごまかせない。
今になって市場原理はおかしいというのはそもそもからして社民党は
批判できません。
650名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:04:27 ID:5B9TSp730
>648
新卒枠なんてものがあるから
651名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:04:28 ID:lONxTOYF0
2cherでありながら同じ2cherを叩くネオ2cherが
今年の始め頃、随分この板で流行ったもんだけど
とんと見なくなったね…

もう、みんな、そんな余裕すらなくなってきちゃったんだろうな…
652名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:04:49 ID:JfBWuKIo0
この競争時代、日本人といっても敵同士なワケだから
別に見知らぬ若者がどう不幸になろうと知ったことでは無い。
653名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:05:20 ID:SzpFvNwO0
>>619
確かに日本の2倍〜4倍くらいする商品が多いけど
それは税金が入っているからじゃないよ。付加価値税はせいぜい2割くらい。
それに低所得者の給料は日本の3倍くらいだが、中流以上だと日本人の方が
多いと思う。低所得で単純労働な仕事の賃金がやたら割高だから一般的な
物価がめちゃくちゃ高くなるんだよ。

それに食材は税金がかかっていなくても安いとはいえない。安いといえるのは
ビール、ワイン、ナチュラル・チーズくらいではないのか?
654名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:05:44 ID:M0a1aAD20
>>642
普通に考えて、パンとカンジュースだけで
体もちますか?
それだけでもつということは
仕事してないと告白してるのとおなじ
655名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:05:57 ID:EACJ0HPm0
>>650
でも実際、新卒は何かにつけて重宝だよ。
656名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:07:31 ID:5B9TSp730
>>654
もちますか?じゃねえよ
もたせてんだよクソヴォケが!!!!!
657名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:07:30 ID:ttgWKjhf0
もうなんか、派遣社員とか雇わないで
社員の息子/娘を会社で使えばいいじゃん。
奉公とか言ってさ。こづかいちょっとあげれば満足でしょ。
658名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:08:05 ID:TZvlMZSG0
>>654
それは体質は業種に依るのではないだろうか
659名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:08:27 ID:1MXafEHh0
>>654
君は工場労働者でしょ。
大変だね力仕事は。
660名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:08:28 ID:SnPdOslTO
>>623

日本的雇用によって無能で反古なジジィ達が保護されてるから有能でも若者世代であるがゆえ浮かばれないのでは?
661名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:09:07 ID:o8FgSSQo0
この時間まで書き込んでる奴は俺と同じニートだろw
それとも三交代のライン工?
662名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:09:53 ID:EACJ0HPm0
>>657
派遣さんは重宝だよ。
バカだけど、安い賃金で、へこへこ働いてくれるし。

飲みに行ったときにちょっと奢ってやれば、感謝もしてくれる。
663名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:10:04 ID:qsFNmnBv0
>>652
そういう発想て、結局回りまわって自分の首を絞めるだけなんだけどね・・・w

とはいえ、そういう目先のことしか見えない考えられないような状況に多くの人間を追いやってしまうのが
弱肉強食、勝ち組負け組上等な自由競争社会の怖いところだネw
664名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:10:33 ID:ea0NgOG60
ソルジャーな俺は明日も戦いだ
そろそろ寝るぜ

あばよ!
665名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:11:26 ID:/Uq2Pjb20
あれはいやだこれはいやだ
666名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:11:46 ID:M0a1aAD20
>>644
そのぐらいいると思うよ
通名で日本人になりすましているだけで
667名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:12:03 ID:EACJ0HPm0
>>660
そうやって、他人の所為にするから、向上しないんだ。
他人の所為にして、なんになるんだ?
668名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:12:46 ID:xQMU5bz00
日本沈没って映画も時期をみてリメイクしたんだろうか?
669名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:12:51 ID:LV41GLWy0
>>578
物価がこれ以上下がる訳ないじゃん。最低賃金時給90円の上海で、吉野家の牛丼が16元(240円)。
青森とか沖縄の最低賃金時給608円と対比させたら、吉野家の牛丼は1500円くらいになるぞ。
おまいは物価が安けりゃ、時給100円でもいいのか?なら中国に移住しろ。
670名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:13:08 ID:Ol9EWaGaO
競争は、一番以外は負けだからな
671名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:13:41 ID:rTsSwm6tO
>>626俺はあんパンと牛乳が多い。ゆっくり昼飯食う暇なし、張り込み中は特に
672名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:13:48 ID:EXERTBtB0
>>661
睡眠不足が通常化した夜型。
673名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:13:50 ID:XyTEjaC+0
勝ち組も負け組みも同じ船に乗ってることを知らない
今だけ勝ち組が多いな。
674名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:14:03 ID:8xzqLNDn0
刑務所なら、雨風防げて3食出るよ。

いざとなったら何人かやって自首するのがよろし。
675名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:14:04 ID:y17NqHZx0
生活保護の認定枠を狭めればいいだけの話じゃん。
何も難しいことはない。
弱者はことごとく悶死すべし。
無職も、バイトも、派遣も落ちるだけ落ちるがいい。
676名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:14:08 ID:EACJ0HPm0
>>663
でも、結構たのしくない? 自分の力が試せるじゃない。

馴れ合いの年功序列より、俺はずっと生き甲斐を感じる。
677名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:14:35 ID:fETP1ayR0
よし、おまえら、外国為替証拠金取引しようぜ!
678名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:15:53 ID:M0a1aAD20
>>658-659
そういう発想だからニートなんだよ(笑)
脳が使うエネルギー調べてこい
679名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:16:04 ID:o8FgSSQo0
FXなんかやらないよ。
680名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:16:05 ID:Ol9EWaGaO
金を使わなくて良い社会を作れば良いかな
681名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:16:10 ID:utG8gqMk0
>>673
知ってるか?
沈み行く船に乗っていても、勝ち組は助かることが多いんだぞ。

なにせタイタニックでも生き残った乗客のほとんどは
最初にボートに乗っかった富裕層ばっかだからな。

貧民は沈没することすら知らされずゴミのように
捨てられて死んでいった。
682名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:16:14 ID:EACJ0HPm0
>>670
そんな単純なものじゃないよ。
まず閥を組むのが鉄則なことをみればわかるだろう。
683名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:18:39 ID:o8FgSSQo0
>>672
精神科で眠剤処方して貰ったら?
684名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:18:42 ID:QbtCo8zZ0
>>675
ま、そうなるだろうね。
競争に敗れた男は死ぬだけだ。
685名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:18:50 ID:2Aebt6XfO
つーか物価で経済語るの間違いだぞw
物価が高くても給料が高ければ問題ない。
要は国民全体で経済のパイを維持、
又は拡げてるかが問題。
少子化は経済のパイが縮まるから問題。
年金なんか実は大した問題じゃない。
国の借金と同じで金のあるところから徴収すればいい話。
自民党の富裕層ひいきは半端ねえwww
686名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:18:53 ID:zOD9QaXa0
なんか2ちゃんのこの手のスレの内容読んで笑っていられなくなって
きたなぁ
ここ数年でプロジェクトの90%が派遣請負になった。。
派遣の子とこないだ飯食ったとき年収聞いたら200万だってよ。
200万で一日平均13時間働く若者たち。。。。。
ちなみに俺の会社表向きは超優良企業。。。
メッチャメッチャ儲かって何故こんなに儲かってるのかみたいな
特集雑誌に載ってたネェ。。。。。。。答え(搾取)

ダメだわ日本。
687名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:19:06 ID:EACJ0HPm0
>>673
いや、だから足手まといになった、負け組みは海に突き落とせばいい。
自分達は、安全に航海をつづけるか、避難用ボートで逃げる。
688名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:19:16 ID:B1xGddYf0
>低所得の非正規雇用者は結婚する割合が低く、

敗者のDNAが残らなくて結構なことではないか。
雑魚が淘汰圧の最初のターゲットになりやすいのは
自然界も人類社会も変わらないということだ。
689名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:19:30 ID:XyTEjaC+0
>>681
そりゃー逃げ出せる奴はいるだろう。
だが、多くの人間が死ぬ。
690名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:20:52 ID:qsFNmnBv0
>>676
大多数の労働者が楽しければいいんだろうけどねw
それに今楽しかったとして、将来的にずっと楽しんでいられるのかな?
結果が出ずにもし敗者になった時、そしてその時にはもはやそこから這い上がる余力すら残されないような、
それに対して誰も手を差し伸べてくれないような殺伐とした社会って
本当に楽しめるのかな?
691名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:20:59 ID:TZvlMZSG0
>>681
実際のタイタニックでは一等・二等船室に乗ってた乗客は
女・子供を先にボートに乗せたから男は大体死んだと書物で読んだ覚えがある
692名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:21:03 ID:M0a1aAD20
あいにくだけど、既に盆休み
おまいらみたいに365日もないがね(笑)
693名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:21:11 ID:EACJ0HPm0
>>686
オマエ、搾取してるのか? 悪いやつだな。

うちも同じ状況だけど、派遣には能力に応じた低賃金を払ってるよ。
いくらでも代わりのいる人間には相応の賃金だよ。
694名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:21:28 ID:l5/vGfqC0
年収500万の仕事しろと言われてもできない・・・('A`)
695名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:22:17 ID:1MXafEHh0
>>678
はは、君は脳筋だから
カロリー消費量が多いのはわかった。w
696名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:23:00 ID:dArXn3PQ0
>>689
そこで勝利をものにするからこそ勝ち組と呼ばれてんだ。
もともと様々な競争場面でピラミッドの頂点目指して走り
抜けてきたんだから先端に行けば行くほどパイが狭く
なるのはもう慣れてる。

勝ち組のメンタリティというものは、己の強さを信じ、
危機に際してひるまず、そして事実己の力でどうにかするものだ。
697名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:23:30 ID:EACJ0HPm0
>>690
楽しいよ。俺は。
698名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:23:32 ID:l5/vGfqC0
500万稼いでる奴と同じ結果を出してみろと言われても、無理・・・('A`)
699名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:23:35 ID:qsFNmnBv0
>>675
弱者が生きていけない世の中で強者どうやって生きていくの?w
弱者の犠牲のもとに強者は強者でいられ続けられるんじゃないの?w
700名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:24:13 ID:M0a1aAD20
>>695
ヒッキーは基礎代謝分の1200kcalだけでいいから
いいなー
701名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:24:32 ID:JjJpohwT0
>>647
そりゃあ俺だって正社員になりたいよ
昨日だってバイト前にハローワーク行ってきたけど
今のバイトよりも稼げないような糞会社がいっぱいあるんだよ
加入保険も少ないし
正社員で15万以下の給料とか有り得ない
こんなのじゃ生活出来ない
702名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:24:41 ID:2Y5C3FOP0
>>696
常に、上を目指す向上心っていうのは、重要だねぇ。
貧すれば、鈍するかぁ…何ともいえん話だ
703名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:12 ID:QbtCo8zZ0
負け組が子供を作っても、親も子供もお互い不幸になるだけだしな。
なんだかんだいって日本の庶民は賢いよ。
704名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:12 ID:EXERTBtB0
>>686
そのケースはほんとうに搾取なのかなあ。。。思うに、株の含み益や不動産の価値を
証券化した含み益を単月ごとに計上しているのがカラクリの正体で、
実際は馬車馬になってる会社が多いっていうよ。だから上場一部の会社なんかは
今の投資熱で収支の補填が出来てるってだけじゃないの?
705名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:19 ID:2Aebt6XfO
負け組が消えたら勝ち組の中から次の負け組が生まれるだけ。
その繰り返しで半端な勝ち組は転落するんだよ。
これは移民が来ても止らない。
なぜならパイが縮んでるから。
706名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:24 ID:dArXn3PQ0
>>699
弱者などいくらでも再生産がきくからそんな心配せんでよろしい。

雑草は勝手に生えてくるし、蛆虫はいつでも大量にわくし
プランクトンは異常発生するし、地球人口は増えるしで
とにかく「食べられるため」の後続がいくらでも居る。

弱者が消え去った歴史ってのは無いぞ。
707REI KAI TSUSHIN(死神バージョン):2006/08/09(水) 02:25:33 ID:p/HRElcW0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【経営者 帝王学『天下布武(妄想伝)』経営者オナニー遊び 
(お前!一人だけで生きていけ!!(`´メ))】

【財政改革】が【消費税の税率引き上げ】,【保険料増額】,【人員解雇】だけなら
【時給800円】の【中学校卒】の【アルバイト君】や【アルバイトチャン】にでも、
直ぐに考えついて実行出来る程度の仕事だね。(^▽^ケケケ

本当に、いらない人間が誰なのか、みんな気づいているかな〜?
『人事で(【人の命】と【財産】)【利益】と【設備費】を捻出 出来る!!』と考えている【禁断の錬金術師】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
708名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:35 ID:EACJ0HPm0
>>701
そこまでの人間なんだろう。

ホント、時代や環境のせいにして、なにか改善するのか?
709名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:55 ID:8rr0sbWs0
>>694
正社員で年収500万の仕事をしている奴何人居ると思う?
そいつらの給料は派遣が支えているんだよ
710名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:25:58 ID:o8FgSSQo0
>>692
せっかくの少々長めの休みなら旅行でもしてきたら?
俺は一年中休みだから安いときに行くけどさ。
711名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:26:27 ID:l5/vGfqC0
とてもじゃないけど人様の稼ぎにケチつけられるほど立派な人間じゃない・・・('A`)
712名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:26:52 ID:OKIE56yn0
>>685
>物価が高くても給料が高ければ問題ない。

給料が安くても物価が安ければ問題は無い。
713名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:27:00 ID:lUfM5z9W0
>>589
実際は格差は昔(高度成長経済の昭和35年〜50年)の方が遥かに大きいのだよ!
以前は土地神話で代表されるように資産(含み資産)格差が膨大だった。
土地の含み資産を何兆円も有している人もいたしね。
東京都心の100坪の土地所有者と北海道稚内の田舎に100坪所有では、その含み
資産に天地ほどの開きがあったよ!
しかし、土地は売却しなければ格差として現れないし、その売却益には膨大な
税金がかかった!(そこで調整されていた)
企業はこの土地の含み資産で経営を安定させることができた!(少々の赤字経営
でも含み資産の土地を売るか、担保に借り入れをすれば問題も無かった。)
ストック(資産)格差があってもフロー(収入)格差は均一に近く無かった!
バブル崩壊後は土地の含みは無くなりストック(資産)格差は減ったが、フロー
(収入)での格差が広がった!
このことはストック(資産)格差では見えなかった差がフロー(収入)格差が広がる
につれて生活面に直接打撃を与えることになった!
企業もストック(含み資産)に頼れなくなり目先の短期利益に走りリストラ
サビ残・サビ出・過労死・非正規雇用・成果主義・自己責任と無責任な下え過重な
押し付け行った!(無能経営者の自滅方向・・・そもそも含み資産経営時代は
経営など無かった!・・含み資産があれば無能でも経営できた?)
したがって、資産課税と同じように所得に応じた累進課税を強化すべきに思う!
従わなければ日本から追い出しても良いと思うよ。心配ないよ!
714名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:27:39 ID:g+HNlXjl0
>>708
中学生?
大抵のまともな社会人は、そういう考えはもたないとは思うけど。
715名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:27:42 ID:EACJ0HPm0
>>705
それだな。 
人が余ってるんだから、椅子取り競争して当然じゃん。
716名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:28:08 ID:XManjNTJ0
ライオンの消費カロリーと同じで、ライオン(正社員)の
年収は大多数のピンハネ対象である草食獣(派遣)がいる
ことで維持できる。
ところで、ここのみんなは自分はライオンになりたいようだが
同じ草原に、ライオンはそんなにいらんなぁw
717名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:29:03 ID:HqoPHXDU0
ライオンを目指すより
リカオンを目指す方が現代では利口
718名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:30:01 ID:o8FgSSQo0
>>716
働きたくない奴のほうが多いと思うよw
719名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:30:07 ID:EACJ0HPm0
>>714
その程度の甘っちょろい認識だから競争に負けるんだな。
経済が縮小してるんだから、奪い合いになるのは当然だろう。
競争原理を知ってる人間がやはり強いよ。
720名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:31:42 ID:uU69lLoP0
むしろ雑草合体トリフィドと化してライオンを捕食
721名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:31:43 ID:7fh4Ti/v0
>>713
何党の政策ですか?
722名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:32:38 ID:EACJ0HPm0
>>720
妄想に逃げるのも手だな。
723名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:32:56 ID:JjJpohwT0
>>708
学歴もないし良い会社には入れないのは分かるけど
こんな糞会社に就職しても意味ないし
そりゃあフリーターでいるよりかは全然良いけどさ
724名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:33:51 ID:2Y5C3FOP0
>>714
自分もそう思ったけどなぁ
ああ…俺はそこまでの人間なんだな。

じゃあ、上を目指すにはどうすればいいのか…
今自分のすべきこと、しなければならないことはなんなのか…
そう考えるようになったなぁ。
725名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:34:44 ID:EACJ0HPm0
>>723
自分の手の届く範囲で、より良い選択肢を選び取るだけだ。

それ以外にどんな戦略があるんだ?
愚痴をいってなんになる。
726名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:35:51 ID:QbtCo8zZ0
>>723
Sブラック級のところだと無職のほうがまだマシということもある
727名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:36:43 ID:g+HNlXjl0
>>719
なんかの宗教に洗脳されてんの?なんかレスするのもバカらしいけど。
もうちょっと社会経験積んで、周りよく見て、あと、勉強したほうがいいよ。
ここにあがってる註の文献からでも読み始めてみましょう。

http://www.diplo.jp/articles06/0607.html
728名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:36:49 ID:EACJ0HPm0
>>726
盲目の希望か? 絶望より性質が悪い、ともいうぞ?
729名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:37:23 ID:h436/fur0
自分のすべきこと、か。
利権争奪戦で致命的に遅れをとった(バイトからようやく社員)のだから
まともに今から勝負してもいけるとこ(バイトあがりなんぞせいぜい
出世しても支店長)は知れてるガラガラポンをすべくミサイルでも
おっこってくるのを待つぐらいか。

どう努力したって本社勤務組みがやってる幹部競争への出場チケット
は手に入らないし。
730名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:38:21 ID:k9eMNeUm0
競争社会や実力社会って勘違いして、妙な努力して就職逃す世間知らずな
学生さんが結構いる。就職一つで、無能な奴が怠けても生きていける
境遇を得たり、有能な奴がいくら努力してもどうにもならない境遇に
なったりもする。
731名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:38:50 ID:h/6Kw6KYO
>>725
わかってるね。
732名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:38:55 ID:EACJ0HPm0
>>727
アホウか?

暇つぶしでおちょくってるだけなのに、なんで勉強する必要があるんだ?
負け組の考えることは理解できない。
733名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:39:03 ID:2Aebt6XfO
>>712
お前、近頃の原油高関連のニュース知らないのか?
デフレスパイラルの意味分かってる?
ローン前提の人生設計が成立たなくなるんだぞ。
1サイクルで経済を考えたらあかんよ。
1サイクルで考えるからコストカットが良いと錯覚する。
734名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:40:08 ID:rl82cWCf0
公的年金へ加入しなければ、将来は生活保護の対象になるってこと?
それは年金よりも多くもらえるんですかねぇ
735名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:40:19 ID:YcZXYVbc0
「生活保護の対象に」って、保護するつもりなんかないじゃん
少なくとも「普通の日本人」には回ってこないでしょw
736名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:40:41 ID:EXERTBtB0
結局、これしかないって事だな。


                  /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは 
            (_)J             常に上

寝るよ、オヤスミ〜ノシ 
737名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:41:01 ID:EACJ0HPm0
>>730
じゃ、運任せでいいじゃん。バカか?
738名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:41:08 ID:OIADjA9D0
>>693
派遣バイトパートなしで、正社員のみで大金稼いで見ろっつの?
それなら認めるよ、出来るものならやってみろ。
他人搾取してその分を儲けて暮らしてる分際で、偉そうにするなよ。
739名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:42:36 ID:7e2M8V310

 ようするに、おっさん世代の金持ち逃げ行動なわけだろ。

 
740名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:42:39 ID:XyTEjaC+0
国民のやる気を削いでる時点で現政府はクソだな。
741名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:44:04 ID:EACJ0HPm0
>>738
アホか? オマエに認められることになんの価値がある。

それに、派遣なしに仕事が回るはずはないだろう?
分相応の賃金を与えてる。
もし、同じ賃金を平等にわければ、共倒れで全滅だ。

搾取なんかしてないよ。
能力の劣る人間の生活まで守ってやってるんだから、感謝してほしいくらいだ。
742名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:44:30 ID:Z6GFJ7WpO
民営化や規制緩和で自由化し経済性を優先し社会負荷を低減すれば経済は急速に回復するが経済力有る層と無い層の格差広がるのは他国にも前例有る話し。
一度格差出来ると世代に渡り伝播する。
福祉や教育、高齢化対応等は施し的発想ではなく日本国自身の資産として海外を含めて経済循環に活かせる仕組みが必要
743名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:44:44 ID:gg+QBWJZ0
これ以上金持から税金取り捲って生活保護ばら撒いてると、金持ってるヤツはみんな海外に行ってしまうわな。
企業もしかり。
かえって生活保護より生活程度の低くなってしまうような低所得者層は、働く気力も失せるわな。
若い頃ちゃらんぽらんやってて身一つで年とって、老人だが金がないから何とかしろって国に迫って国がいちいち言うこと聞いてたら、結局やったもん勝ちかいってことになるわな。
平等も結構だが、そこいらじゅうに金ばら撒いてると、そのうち日本は崩壊。もう始まってるけどな。
744名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:44:52 ID:OIADjA9D0
>>732
負け惜しみw
745ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 02:45:17 ID:xpdp8zJy0
  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
746名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:45:22 ID:QbtCo8zZ0
>>741
社長さんなの?
747名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:46:08 ID:lUfM5z9W0
>>721
老人票目当ての自民・公明以外の政党はフロー格差を是正するために
労働基準の強化と累進課税を図らねばならなくなるだろう!
これを実行しなければ家庭崩壊も少子化も解決できないだろう。
さらに増税(消費税)の理解も得られないね!年金生活者の医療負担など
今後増加するし
これを実行できない政党は自公への反対政党としての存在が無い!
金持ち増税を行えば活力が無くなるというのは嘘だよ!
どちらにしても家庭の生活を維持できない政策の政府には存在価値は無い!
748名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:46:13 ID:EACJ0HPm0
>>743
企業は特にそう。
国境なんて余り関係ない。
749名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:47:53 ID:2Aebt6XfO
>>741
今しか見てない典型だなw
750名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:47:59 ID:unr5oH/v0
5月まで就活してたんだが、今年は法政ごときがみずほ銀とか入ってる。
まあ1人2人くらいならおかしくかもしれないが、
今年はアホ学とかマーチ底辺からもおかしい数の銀行内定が出てるわけ。
業界によってはまだ雇用改善したとは言い難いところもあるが、
金融なんかは馬鹿みたいに求人出してる。
そんなわけで、俺は1993年からおととしくらいまでに
大学卒業したヤシらは確かに可哀相だと思いました。
特に1991年とかに大学入って95年あたりに卒業した奴らな。
超激戦を勝ち抜いて大学入ったのに、まともな職がないとはヒド杉。
俺の兄貴がこの可哀相な世代で、学歴あるのに中小でこき使われてるし、
普通学歴な奴以下はさらにヒドい状況が予想される。救済措置は必要だ。
751名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:48:09 ID:7e2M8V310
嘱託だが、もうやる機内。会社に奉仕してるだけって感じだ。
自分のために働いてる気がしなくなってきたな・・。
やめるつもりではいるんだが。
752名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:48:33 ID:EACJ0HPm0
よくわからんが、ここで文句を言ってるやつは、どうしたいんだ?

誰かがお情けで競争原理を変えてくれるのを、ぐちを言いながら待ってるのか?
それが、自分のために、なんの役にたつんだ?
753名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:48:44 ID:Ly1z0Tmw0
>>741
共倒れで良いんじゃないの?
754名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:48:44 ID:xYYRVabB0
まず、低収入の家の子供でも、教科書で勉強が出きて」
入学する金がなくても、私立の中学受験を受けれるくらいの
レベルに公立が勉強を教えること
裕・負が関係なく、出世が出来る社会にしないと駄目。
ゆとり教育をやめること。

今は月に3万以上・夏期講習8万円もする
進学塾にいける家庭の子供だけが
将来、勝ち組。
それでは、日本人で優秀な人材は生まれない。
コレが1番の負の連鎖
755名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:49:26 ID:XyTEjaC+0
>>743
>これ以上金持から税金取り捲って

これ以上っておかしいだろ。
20年間金持ち減税ばっかりじゃん。
756名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:49:57 ID:yFFmAP9q0
>>741
だそうだから、派遣やバイトの人はみんな仕事辞めて、生活保護に頼った方が良さそうだよww
757名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:50:10 ID:0z2hz09g0
色々あって、人間不信と言うか、対人恐怖症気味になって、
しかも一番大事な大学の時期に、それがきてしまった。
バイトやゼミやサークルに参加できず、
大学時代一人でいたので語る要素がなかった。
それで就職できませんでした。。。

高校まではクラスがあって、参加強制みたいなところがあったから、
普通に一日も休まず、部活もしてた。
でも、大学言った途端。孤独を選んでしまった。

素直に、率直に、その選択が誤りだったことを認めます。
認めるから、お願いだから採用してください・・・。
大学だけを見ると単位しか取っておらず、
(と言っても、一切ズルはしていません。他人のレジュメ借りたり)
ボロボロですが、
これまで不登校になったことなどはありません。

とにかく大学から今までの時期を率直に反省し、
一生懸命になって働くので、どうか採用してください・・・。
このまま27、28になっていくのが、
心の底から怖いです。。。
本当に反省しています。だから、許してください。社会の皆様・・・。

本気で土下座でもなんでもしたくなってくる。。。
758名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:50:41 ID:EACJ0HPm0
>>749
生き残らなければ、明日はないよ。
口先だけの、典型的な頭でっかちだな。

じゃ、どうすればいいんだ。オマエは。
759名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:51:06 ID:YFKOMmH90
>>709
逆だよ。仕事のできる社員が仕事のできない社員を支えてる。
利益を出していないクズ社員は、きっちり結果を出したトップ社員に食わせてもらっている。
760名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:51:15 ID:2Aebt6XfO
企業や金持ちは海外に逃げないよ。
逃げたら損するしw
外資すら逃げてないのに逃げるわけねーだろwww
761名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:51:32 ID:gg+QBWJZ0
>>755
税率知ってます?
762名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:51:55 ID:h436/fur0
>>738
搾取しないで、どうやって利潤が生まれるというのだw

ちなみに、搾取するのは技能のうちだ。
強者の立派な技能だw
763名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:52:03 ID:Ol9EWaGaO
規制をして行けば 競争原理も変える事が出来るんだよ

何でも規制緩和したら 崩壊するからな
764REI KAI TSUSHIN:2006/08/09(水) 02:52:26 ID:p/HRElcW0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者:『毎日、同じ物を作って、同じような仕事をしていて給料が上がるわけないだろ。』(正解)
社員A:『【経営者】も毎日、【同じような仕事】しかしてないのだから利益が上がるわけないだろ。』(正解)
社員B:『で!【失業者&生活保護者】が出て、また【増税】されても良いてわけか?』(正解)
社員C:『旧社員による不買運動が始まって、消費者(社員・家族・親戚も消費者)が
さらに減って、ても良いてわけか?』(正解)
社員D:『会社の利益を上げるには、新商品や新分野へ進出して消費を促すしかないのだよ。』(正解)
社員E:『経営者一人勝ちの経済は成り立たない。』(正解)

社員F:税務署に無駄に【税金】を納めるぐらいなら、【社員】や【消費者】に還元しろ』(正解)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
765名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:52:41 ID:XyTEjaC+0
>>761
増えた税があるなら教えてよ
766名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:52:47 ID:EACJ0HPm0
>>753
俺はやだね。
負け犬根性が染み付いてるやつは、まわりを巻き込まないほうがいい。
767名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:52:56 ID:Z8EXVBnbO
>>741
全く同意
>738からは夏の香がする
768名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:53:19 ID:Ab54gC9Z0
>>762
こう言う発言を真顔でする、
大局を見る目のない、日本人が生まれたことに
先祖は泣いてるだろうな。
769名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:01 ID:gKddQW2UO
ああハイパーインフレでもこないかな〜
770名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:14 ID:o8FgSSQo0
>>760
追い出しちゃえw
771名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:20 ID:bALbTPFl0
日本国内の低所得者層を絞りつくしたら、外国の移民を入れて搾取を繰返すだけ。
772名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:35 ID:qsFNmnBv0
>>706
とりあえず日本人は少子化の一途だよねw

で、外国人労働者を受け入れるとw

さて、外国人労働者を受け入れるリスクについてそろそろ真剣に考えてみたらいかがですか?
他ならぬ自称勝ち組のみなさんの利益と安全のためにw
773名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:53 ID:+OhI1Rqh0
>>743
こういう掲示板で、じゃ出て行くなら出て行けという香具師ほど
本当に出て行くのを目の当たりにすると文句言うんだよな。
774名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:54:53 ID:EACJ0HPm0
>>754
賛成だな。

いま、派遣やフリータやってるのは、自分が無能だったからだろう。

でも、生まれてくる子供には、機会の平等を保障しないとだめだ。
775名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:55:16 ID:h436/fur0
>>768
先祖が嘆いてる?
何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
生物のシステムというのは、徹頭徹尾、弱いやつを
強いやつが食いものにして生き延びてきたシステムだ。

お前のDNAが、今現在までつたえられてるのは
お前の先祖が熾烈な生存競争をあの手この手の術策で
生き延びてきた成果だ。

言ってみれば、俺らは全員、過去の無数の屍の上に
立つ加害者の子孫だ。
776名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:55:16 ID:2Y5C3FOP0
>>768
ちょっと…勘弁してくれ…
昔からそうだよ。
搾取等々っていうのは…
777名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:55:28 ID:yFFmAP9q0
>>761
1974年の最高税率(住民税+所得税)=93%
1999年                    =50%
778名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:55:43 ID:JnySg36r0
つうか結婚・子作り・持ち家の3つを諦めたら
親の収入だけで一生暮らせると思うんだが
なんで働くんだ?
779名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:55:57 ID:unr5oH/v0
>>762
昭和の中小のシャチョサンみたいな典型的ワンマン思考だなw
780名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:56:10 ID:Ol9EWaGaO
764には わろた


何れも論理は正解だからな

最後には崩壊が待ってるんだな
781名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:57:30 ID:EACJ0HPm0
>>762
> 搾取しないで、どうやって利潤が生まれるというのだw

オマエ、頭が悪いってよく言われるだろう。

オマエは付加価値をまったく生み出してないのか? 
それなら確かに搾取だな。
782名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:57:31 ID:qsFNmnBv0
横レスだけど

>>758
>生き残らなければ、明日はないよ。

うん、ハゲドウw
というわけで、今に追い詰められた負け組は生きるためには手段を選ばなくなるかもねw
きっと素敵な未来が待ってそうだねw^^
783名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:58:09 ID:QbtCo8zZ0
>>768
その同胞を大事に思わない人間をつくっている自民政府が
愛国心を説くんだから笑わせるよなw
784名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:58:21 ID:/Xsr30MpO
>>757
俺も大学で引きこもりがちになって、学校行く以外は部屋からまったく出なくなった。
学校から就職口の紹介されたが、イマイチ乗り気にならなくてプータローしてた。
その後、いくつかの仕事につき、先月まで派遣で働いてた。

…死にたくなったよ、DQNばっかで。
就職活動まじめにしなかったのを心底後悔した。

手遅れになる前にやる気出せよ!
俺はあと数年して生活が好転しなけりゃ自殺するから。
785ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 02:58:41 ID:xpdp8zJy0
格差はしょうがないと思うよ

できる日本人・・・競争力もあるから企業はこぞって奪い合う、もちろん賃金も高い

できない日本人・・・単純労働なら現地アジア人にやらせたほうがいい、そのほうが賃金もずっと安い

だから経済効率を考えれば、企業はできる日本人だけを雇って、後は海外で生産したい。

でもそしたらできない日本人がみんな失業して、おまえら困るだろ?

だから低賃金で雇ってあげてる。失業するより、低賃金のほうがいいじゃん。

底辺は仕事があって、飢え死にしないだけありがたいと思ったほうがいい。
786名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:58:47 ID:Yw66eWNfO
競争原理ってのは欠陥があるんだよ
だからこそこれを切磋琢磨にする為にも法律が必要なのに
787名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:58:55 ID:+OhI1Rqh0
>>760
逃げ出す手引きをしてるプライベートバンクはウハウハ言ってますが?
788名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:59:23 ID:gg+QBWJZ0
>>760
具体的に何かご存知で?
逃げまくってますが。みなさん。
年収2000程度でもけっこう逃げる算段してますが、何か。
日本ほど金持を大切にしない国はありません。
格差社会だのなんだのといちゃもんつけて搾取し、確信犯の貧乏人に金をばら撒き、高額納税者を粗末にする国に未来などありません。
789名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:59:31 ID:2Aebt6XfO
>>773
前例は?
金の巡りを停滞させる奴はどーぞどーぞ海外に逃げてくださいw
ついでに派遣会社も逃げたら?w
790名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:59:53 ID:SgayalT0O
まあでもグリアが無ければ
ニューロンは死滅するからな。

お利口さんと言えど
独りで何でも出来てる訳ではない。
791名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:00:55 ID:yFFmAP9q0
>>788
どこに逃げる?
792名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:01:06 ID:ttgWKjhf0
経済のことはよくわからないけど、
「搾取してる」層の分を他へ分配して均等にしたら
全員低所得になっちゃうのかな?

流れているお金って、全員がある程度満足する分には
全然足りないんじゃないかって思えてきた・・。
793名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:01:23 ID:QuprNc+M0
>>789
つ【ハリポタの翻訳家のババア】
まああの人は、スイスに籍を置きながら、なんだかんだと日本にちょいちょい戻って来てるから
国税が文句つけてるんだが
794名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:08 ID:h436/fur0
>>781
もっと大きく観るんだ。
熱力学的に観ればいかなる経済活動も資源消費的、エントロピー拡大
的にしか作用しない。

言ってみれば、人類の享受する豊かさは自然界からの搾取で
成立している。
俺らが命をつなげるのは毎日犠牲になってる動植物がいるからだ。
俺らが車に乗るにも冷房をかけるにもその分のエネルギーを自然から
ぶんどってるからだ。

効率の上昇、技術の向上とは人間が「利用可能」なエネルギーの
パイをさらに拡大しているに過ぎない。
エネルギーそのものは宇宙創造の時点から全く増加して無いので
いわば「人間の取り分」を増やしてるだけだ。
795名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:22 ID:qsFNmnBv0
>>788
金持ちが持ってる金がいつまでも価値がある保証はどこにあるの?^^その金に価値を与えてるものはなあに?
796名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:24 ID:EACJ0HPm0
>>792
科学技術が進歩していってるのに、変だと思うだろ?
797名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:26 ID:/Xsr30MpO
>>785
いや、いずれ飢え死にするってw
798名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:38 ID:xYYRVabB0
>>774
同意な椰子がいてくれて、嬉しい。

派遣やフリータの中で、社会の犠牲になってしまう人も
出てくると思うけど、学問だけは平等であるべき。
派遣やフリータの子供であっても、将来は
優秀な人材になれる可能性があれば、
真面目に生きていく気力も生まれるし、先もある。

だが、今の日本には学問の平等すらもない。
お役人が、金の無心を国民にしているだけ・・・
国民も、そろそろ袖もふれない事態になりつつある。
799名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:02:59 ID:qVYtPzIQ0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵

800名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:03:18 ID:lUfM5z9W0
>>742
経済回復といっても株価と一部の地価が上昇するだけなら村上ファンド
のようなバブリーなほんの一部の人間の活力が戻るだけで終わる!!
国や地方の借金、社会保険の負担増過破綻の恐れと大半の国民は共存
だよ!
企業の株価と業績が回復しても殆どが金と一緒に海外へ出る(あるいは
外国企業に吸収され?)だけ!後は借金漬けと格差に広がつた殺伐とした
国民が残されるだけになる!!!(90%以上が負け組みだよ)
こんな社会は放棄して国民の安定に寄与しない企業は償却して良いよ!
さっさと追い出せば良いよ!
新しい企業が誕生するよ!心配ないよ!失うものは無いのだからそれに
賭けるのだよ!(失うもの?借金しかないよ!そんなものは早く失いたい
ネ!)
801名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:12 ID:2ZpkGs8H0
まぁどうせ日本人には生活保護なんて出ないんでしょ。
802名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:14 ID:unr5oH/v0
>>775
オマイ本当に経営者かよ!
男はチンコ女はマンコみたいな極端な思想はやめろ!
実際には、過去に他人と協力することで生きてきた奴の方が圧倒的に多い。
分業で協力しなきゃこんな莫大な人口は養えないわけよ。そんなことも知らんのか!
803名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:36 ID:Z6GFJ7WpO
私的利益と社会的利益の対立が未だに解決出来ない…
自分の家の修理には金出すが公道を私費でなおすヤツはいない
804名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:44 ID:csFgqNX50
>>795
価値を与えてるもの?
まず、貧乏人のバカさ加減。
次に、貨幣を使ったほうが使わないよりもより効率よく資源を動かせる=豊かになれる
805名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:57 ID:EACJ0HPm0
>>794
ワロタ
じゃ、食物連鎖の下にいる全ての権利をほごしないと。

植物やプランクトンや鰯や派遣社員からの搾取は問題だな。
806名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:05:56 ID:/Xsr30MpO
>>801
日本人断種計画は着々と進行中ニダ
807名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:06:58 ID:2Aebt6XfO
>>793
円で稼いでる以上、外貨に両替するから問題ないよ。
808名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:07:03 ID:LJdv27/P0
人類が一部の奇特な環境活動家を除いて動物や植物の命を
好き勝手気ままに扱って搾取するように、同じ人類の内部でも
正社員は派遣を好き勝手気ままに扱う。
それの何が悪かろう。
809名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:07:31 ID:Ol9EWaGaO
競争原理を必死でやると何でもやり始めるからな
それが今の派遣の規制緩和が それだろ?
次に来るのは解雇の自由化だな
最後に賃金競争が来るのだ


何れもが正社員に起きるからな

810名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:07:47 ID:2Y5C3FOP0
「こんなに頑張ってるのに!」と思ったらそれでお終い
っていう言葉を思い出したこの頃
811名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:08:21 ID:QbtCo8zZ0
>>800
今の経団連とベッタリの自民政府じゃそれは無理だな。
812名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:09:25 ID:/Xsr30MpO
>>808
人権は平等だよ。建て前上は。
813名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:09:42 ID:T82yEzEy0
新宿で永い事続いた食い物屋が潰れている。
これはそういう店のターゲット層であった中上層の消滅を示しており、
今日も松屋はお客で一杯。
マックはまずくなった気がする割にサービスも鈍くなりファーストでなく、
天丼のてんやは季節天丼のネタが毎年しょぼくなりゆきはべりぬ
814ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 03:10:20 ID:xpdp8zJy0
>>798
金持ちとしては、自分の子供を金持ちとしたい。
だからカネのある人間の子供が学問でも成功して金持ちになる
ような世の中になってもらいたいんだよね。

だって自分の子供と、その辺のフリーターの子供が
同じ土台に立って競争したら、負けちゃう恐れがあるじゃん(笑)

だから今みたいな、オカネのある家の子供が、勉強にも
有利な世の中が望ましい。
815名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:10:27 ID:u8p2VF9U0
>>792
金額の大小よりも
成功した奴らが失敗ばかりする奴らのために搾取されっぱなしだったら
面白いはずがない。何のための人生だ?ということになる。
816名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:10:57 ID:qsFNmnBv0
つうかさ、日本国内において日本国内で生きることを選択した国民にとって、
経済活動を担っていく上で必要なものはあくまで”円”なわけだよね^^

一方、海外に逃げるとか言ってる自称金持ちのみなさんは”円”をトランクケースにでも詰め込んで逃げ出すの?^^
ま、それもありだろうけどw、実際はドルとかに交換して逃げてくわけだよね?

なら基本的に日本国内から、日本に住む国民にとって必要な”円”は失われないわけだよねw
ならなんも問題ないじゃんw^^

て言うより、むしろ金持ちが日本国内に居座り続けてきたことによって日本経済を動かしていく上で必要不可欠な
”円”が一部の金持ちだけに過剰に集中し、その健全な流れを妨げてきたわけだw^^

というわけで、自称金持ちのみなさんはどうぞ是非是非日本から出て行ってくださいねw^^
817名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:11:33 ID:4HkGEG8i0
ワーキングプアに出てきたジャンプやらをコンビニのゴミ箱から拾ってお金にしてた彼は将来どうなるのだろうか・・・
また子供の学費のために4つも5つもアルバイトを都内で掛け持ちしてる父子家庭のお父さんは
子供のためそんなに仕事してても年齢からして、もしも病気にでもなれば結局、子供の負担はあるんだけどな・・・。
はあ・・・。

生活保護じゃなくてさ、障害年金も今厳しくなってきてるから一見外見健常者の障害者って
救いようがないさね・・・。
818名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:11:46 ID:LJdv27/P0
>>802
分業といえば聞こえはいいが、厳然たる上下差は存在するよな。
派遣をプロパーが使うことで、プロパーを資本家が使うことで
 分 業 してこの巨大な企業体を維持しているということを、
草はウサギに食べられることで、ウサギは狼に食べられることで
生態系を 分 業 によって維持していると言い換えてもいい。
819名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:12:29 ID:/Xsr30MpO
>>814
金じゃなくて能力のある子が上に行けるのが望ましいよ。封建社会かよ
820名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:13:04 ID:auzRzosDO
勝て勝て勝て勝て勝て
勝て勝て勝て勝て勝て
勝て勝て勝て勝て勝て
821名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:13:44 ID:Yw66eWNfO
>>800その通り
別に企業が逃げようとも労働者は残るし
搾取部分が消えるなら万々歳
海外に籍を置いた日本企業が海外から営業する際に重税なり縛りを加えればいい
おまけに金持ちが逃げる時に財産没収くらいやればいい
822ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 03:14:30 ID:xpdp8zJy0
>>816
金持ちは、稼げるだけ稼いで、貯められるだけ貯めて、日本経済が破綻した瞬間に
外国に逃亡しますが何か?

>>819
日本社会を支配してるのは金持ち層だよ。
だから金持ちの都合のいい世の中になるのです。
カネこそ力なり。
823名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:14:39 ID:2Y5C3FOP0
>>821
ちょ…それ何て言う朝鮮半島w?
824名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:15:34 ID:4HkGEG8i0
思ったんだけど結局、金持ちは金持ちとしか結婚もしない。

漏れは今、ADHDなんだけど去年、親との関係が最悪で大量服薬とかしてて情緒不安定だったから
精神科医が一時的に部屋借りて生活保護出来る(自信)けど、どうする?って言われた。
でも生活保護って親戚とか親とか養ってる限り無理なんじゃないですか?って聞いたら
「世代分離」すればいいとのこと。結局は生活保護って一番強いのはメンへラーかもしれません〜。
今のニートさんやフリーターさんは精神病院にいったほうがいいんじゃない?
医者に言われたよ。普通の人並に働けないから障害者なんですよって。
825名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:15:41 ID:Ol9EWaGaO
日本中 物物交換が流行れば 金の価値は下がるだろな
826名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:16:28 ID:XyTEjaC+0
>>815>>822 は工作員だと思うが、
もしこんな奴等が日本に多く存在するなら日本終わったな。
827名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:16:43 ID:QbtCo8zZ0
>>819
今の日本は金持ち以外は子供をつくらない方向だから無問題。
828名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:17:08 ID:OIADjA9D0
>>741
結局派遣に頼ってるんだろうが?
派遣がいて何とか生活が成り立ってるんだろうが?
自力では稼げないんだろ?
感謝???笑わせるなよ?
お前みたいな企業は派遣雇わなくてもいいから、自力でやれ、ボケ
829名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:17:55 ID:/Xsr30MpO
>>822
日本国内でイスラエルとパレスチナみたいな、金持ちと貧民のバトルがそのうちみられるかもなw

金は大事だが、全てではない。あんま貧乏人を甘くみない方がいいと思うけど
830名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:17:56 ID:mDKZye9m0
搾取する層 経営者・株主・資産家

搾取される層 会社員・派遣社員・消費者


正社員も搾取される層なのに・・・。
831名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:17:56 ID:N3Fr+ikY0
>>824
文脈からしたら「世帯分離」じゃね?
専門じゃないから詳細な用語はわからないけど。
832名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:18:16 ID:2Aebt6XfO
>>822
円で借りてるから破綻しねーよw
833名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:18:26 ID:g+HNlXjl0
>>824
「世帯分離」だろ
しっかりしろ
834名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:18:49 ID:lUfM5z9W0
>>809
もう、地方ではなし崩しに起きているよ!日本は地方から津波のように都市部へ
崩壊が押し寄せるよ!(夕張市で起きていることは日本の未来か?・・ここに
勝ち組はいるのかな?・・・)
逆に中国は上海のような大都市部から地方へ経済成長が波及するか?
皮肉だよ!!!!!!!
835名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:18:54 ID:g2PTTkiE0
>>828
家畜の肉を口に入れるとき、その肉に「頼ってる」と
感じる人間がいったいどれだけ居るというのだ。

「食べられて当然のものを、食べてるだけ」という気分だろう。
勝者、上位層、というものの意識はそういうものなのだ。
836名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:18:56 ID:unr5oH/v0
>>818
そんな弱肉強食な世界ではあり得ない。明らかにネガティブ面を誇張してる。
獣のように生態系を「分業」して維持してるだけじゃ爆発的な人口増大は考えられない。
原始の30歳から現在の80歳まで、50年も平均寿命が延び続けたことの説明ができない。
これまで日本でも世界中でも造られてきた社会インフラを意味を完全に見落としてる。
そんなお粗末な世界観で自分の搾取を正当化する姿はお粗末としかいえない。
837名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:19:58 ID:OIADjA9D0
>>823
いらないって言ってるんだよ?
そんな糞企業、邪魔なの?判った?
838名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:21:04 ID:csFgqNX50
>>836
自然淘汰のメカニズムによって、地球は土中や深海中に
いたるまで生命で満ち溢れる惑星になりましたが?
イキモノが46億年かけてどれだけ増殖したと思ってるんだ?
839名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:21:14 ID:Yw66eWNfO
天は人の上に人を作らず、天は人の下に人を作らず
人が上に人の上に立つにはそれを支える下の人が必要
もし上の人が下の人の事を考えなければいずれ崩れてしまう
さしずめ組み体操のピラミッドのように
840名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:21:53 ID:QbtCo8zZ0
>>830
結局、正社員も奴隷仲間なんだから争っても仕方無いんだけどな。
841名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:22:37 ID:OIADjA9D0
>>835
自分はありがとうって思うよ、死んでいった彼等にね。
頂きますって言葉は本来そうゆうもの。
さすが人格の腐った金の亡者、感覚の違いだねw
842名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:22:41 ID:mDKZye9m0
>>839
日本はフランスみたいに市民革命が成功してないからな。

結局、江戸時代の一揆なんて鎮圧されまくりだし。

あ、明治維新は成功なのか?
843名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:22:41 ID:qsFNmnBv0
>>804
>まず、貧乏人のバカさ加減。
なんか期待した回答とは違うけど、まぁそれでもいいやw
で、そうだとして、貧乏人は必要なわけだね^^つまり人が必要なわけだ。
でも、今みたいな(これから益々)過剰な各社社会続いていくとすれば、
誰がそんな社会で生きようとするかな?子孫を残そうとするかな?住もうとするかな?^^w

つまり貧乏人というか人はその社会に存在し得なくなる=金持ちも存在し得ないw

>次に、貨幣を使ったほうが使わないよりもより効率よく資源を動かせる=豊かになれる

漏れが聞いたのは貨幣一般じゃないんだよね。その社会に流通する通貨のことね。日本だったら”円”だね^^
今はまだ円はそれなりの価値を持ってドルなりと交換できるかもしれない。
でも、その円がこれから先もそれなりの価値を持ってドルと交換できる保証はどこにあるの?^^
844名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:23:27 ID:/Xsr30MpO
>>827
その内、日本人よりも在日とかの人口が多くなって、政治的にまったく日本人が口出せない国になるな。
845ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 03:23:43 ID:xpdp8zJy0
>>828
派遣が雇えなかったら、企業を海外移転するなり、外国人労働者を雇うなりする。
(そのほうがずっと賃金も安上がりだし。)

そのうち企業がぜーんぶ海外移転して、低賃金労働を外国人労働者が支配する世の中になったら、
底辺の日本人はみんな失業して、派遣の仕事があった昔は天国だったって思うようになるw
846名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:24:02 ID:4HkGEG8i0
>>834
一見、見かけは普通の健常者の微妙は障害者ですが地方に仕事ないんで都市部へ行こうと思ってますよ。
でも、ワーキングプアという番組見て考えを改まった。いくら地方からきても路上生活なんだよね。
それはそれは生活保護対象になるのかな。
思ったんだけどゲストハウスだったら住所持てるから、どうなんだろ。
847名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:24:03 ID:UBoS64Wp0
すげー近視眼ww
つか近視脳www>808
848名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:25:11 ID:czNprmdj0
搾取というのは存在して当然のものであって、
それを否定しても何も始まらない。
排泄物が汚いからといって否定したところで
自分の体から肛門が消えるわけでも無いし
ましてや排泄物を生体環境外に出さないと
生命体というのはやっていけない。

搾取という呼び方に一種の政治的な響きが
感じられるから拒否反応が出るのだろうが、
もっと抽象的に「与えずに環境や他者から
利得をえる行為」と定義すれば、
ああ、なるほどな、普遍的にどこにでも
存在しそうなものだと感じるはずだ。
849名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:25:22 ID:qsFNmnBv0
>>822
>日本経済が破綻した瞬間に外国に逃亡しますが何か?

瞬間移動?w^^;金持ちは時空を超越できるんだねw

時空を超越できない貧乏人の漏れが思うに
日本が破綻瞬間に金持ちが稼ぐだけ稼いで、貯めるだけ貯めた”円”も紙くずと化すと思うんだけど?w
それとも金持ちが持ってる円はひょっとして貧乏人が持ってる円とは違うものなのかな?w^^
850名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:25:23 ID:7jcJBYgu0
違法残業がなくなればいいんだよ。
そうすれば、社員は金か時間のどちらかが得られる。
その分雇用も増えるだろうしね。

とりあえず、皆がサビ残という言葉を使うべきではない!。
851名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:25:46 ID:QbtCo8zZ0
>>823
日本の雇用環境は南朝鮮より酷いけどな
852名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:26:51 ID:lUfM5z9W0
>>827
もう日本では若者が最初にもらった給与から永遠に昇給することは
なくなるよ!!
家庭は家族は非能率・・子供は不良債権・・馬鹿企業の合理性が十分
浸透しているよ!
もう、子供は作れないし育てることも不可能になりつつあるよ!
心配ない!このまま減り続けて消滅だよ!もう、50年先までは確定だし!
ハゲタカ企業と外国移民(中国人?)の住んでる島に成ってるよ!
853名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:27:34 ID:Yw66eWNfO
ワークシェアをすればいい
産業革命で失業が生まれたあの時と何にも変わってない

人間やる事は変わってもやってる事は同じだな
854名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:27:51 ID:uL1bk0kC0
労働力の自由競争というのは、貧乏人をより貧乏に金持ちをより金持ちにする。
855名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:28:11 ID:mDKZye9m0
>人間やる事は変わってもやってる事は同じだな


???????
856名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:28:12 ID:4HkGEG8i0
今、夜勤工場のバイトいってるんだけど、ほとんどが、いくつかの派遣会社からアルバイトがきてる。
そこの工場会社直結で募集したアルバイトより派遣会社からのアルバイトの人数が社員より直結バイトより
多い現実。この世の中から派遣やフリーターがいなくなったらそういう工場は苦しいだろうwww
857名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:28:47 ID:+zINkUQk0
こういう話でいつも理解できないのが「労働者=消費者」って観点が全く無いこと。
まぁ単純な話じゃないんだろうけどさ。
858名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:29:05 ID:P3z9AeTI0
>>848
のど渇いてお茶なりジュースなり買うとき、搾取されたなんて思わないもんな
アニメDVD買うとき搾取されたくないから買わない、なんて思わないもんな
859名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:29:14 ID:/Xsr30MpO
>>852
もうお先真っ暗だしみんなで練炭たこうよ
860名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:29:15 ID:2Aebt6XfO
>>845
お前さ、世界地図見たことある?
ずっと工場できるつもり?
日経新聞とか好きなの?ん?ん?m9(^Д^)
861名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:29:38 ID:g2PTTkiE0
>>841
感謝しても、結局は食うんだろ(w

動物からしてみたら、結果としてもたらされる死があるだけで、
感謝するかしないかの違いしかねぇ(w

結果が同一ならしてもしなくてもいっしょじゃん
ならなにか?
派遣にありがとうと思いつつ搾取すればそれで
許されるのか?(w
862名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:29:53 ID:OIADjA9D0
>>845
さようならーw
搾取する事に罪悪感も無い奴は、労働者に対しての配慮も無いに決まってるから
気にせずにとっとと海外に行っていいよ。
相手が派遣でも、それなりに考えて使ってる経営者は残っていいけどね。
人格破綻者は外国で外人こき使って殺されてこい。

863名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:30:01 ID:g+HNlXjl0
>>858
消費のシュミラークルに洗脳されてるんですね
864ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/09(水) 03:31:21 ID:xpdp8zJy0
>>849
金持ちは円は金儲けの手段だと思ってる。
誰も円など信用していない。
財産をさまざまなリスクにそなえて分散して管理してる。
もちろん日本経済の破綻=円の紙くず化、も視野に入れてる。

金=円と思ってるようだけど、資産運用とかしたことないの?
865名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:31:49 ID:/Xsr30MpO
>>856
いずれ日本人の派遣が死に絶えたときのために、外国人労働者を積極的に受け入れてるんだろ。
日本が崩壊しようが、日本企業は安泰だよ
866名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:31:58 ID:4HkGEG8i0
外国人留学生から見れば日本はかなり良い国なんだってよ。
知り合いの韓国人は派遣やらバイトで学費と生活費を稼いで留学したんだって。
こんな風に留学できる国は日本しかいないんだって。

去年の年末に短期アルバイトしてた時は何故か中国人留学生とかが多かったんだけど
明らかに、いつ学校行ってるの?状態の中国人留学生いました。
テストがやばいとかいってたし・・・。
867名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:32:37 ID:2Aebt6XfO
>>857
そういう人多い。
従業員に安月給払っておいて不景気をぼやく奴w
868名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:33:29 ID:OIADjA9D0
>>861
感謝する心があれば、無駄に食べ残したりしないし
最終的に無駄な殺生も減る。
何も考えてない奴との差は、見えにくい所で出てくるね。
他の事も同じ、お前みたいな経営者は海外にでも行ってね。
869名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:33:36 ID:LXRqkrkc0
年収300万の給料貰う奴が
会社の収益に300万貢献してるかと言えば必ずしもそうではないからな。
成果を出してない奴こそ給料泥棒で搾取したと言われても仕方が無い。
870名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:34:34 ID:Z6GFJ7WpO
派遣会社の経営コンサルタントに派遣されてる派遣社員はどうすればいいんだ…
871名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:35:46 ID:/Xsr30MpO
>>866
中国人だろうが韓国人だろうがモンゴル人だろうが、留学生は真面目に働いてくれるんだけど
ビザがどうのとか言っていきなり連絡不通になったりするから雇いたくないんだよねー
そこらへんの感覚が日本人と違って適当なんだよ。
872名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:35:54 ID:Yw66eWNfO
後先考えずに食ったら種もみまで食ってしまう
来年どうするの?
873名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:36:15 ID:4HkGEG8i0
派遣の派遣の派遣っていうのもあるよw 
874名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:37:32 ID:xYYRVabB0
>>814
夜釣りにマジレス

    だから今みたいな、オカネのある家の子供が、勉強にも
    有利な世の中が望ましい。

それは間違いだよ。本当に自分達の幸せを願うなら
周りの幸せもないと駄目なんだよ。
いつかは自分達の幸せも崩れる。

子供の学問は最低限の平等ずら。
しかし、それすらも無いけど・・・

875名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:38:09 ID:QbtCo8zZ0
>>872
移民
876名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:38:25 ID:CL1WnRSN0
vipperが亀田父に電凸・・・・祭りへ★2
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155062122/l50
877名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:38:27 ID:g2PTTkiE0
>>868
何をカンチガイしてるのかしらんけど俺は経営者じゃない(w

ただ、感謝があろうとなかろうと欲望を達成するためには
必ず何かが代償になるというこの世の無常を説いているだけだ(w

食欲を果たすためにブタさんに死んでもらうこともあれば、
金が欲しいゆえに誰かを低賃金で使うこともあろう
地位欲を追求すれば今自分より上に居るやつには敗者
になってもらわねばならない

この世界は代償抜きには動かないようになってるのだよ(w
878名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:39:01 ID:2Aebt6XfO
>>864
要点がズレてるよ。
円で財産溜込んでないなら日本経済には関係ない。
879名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:40:22 ID:OXp4bdf40
この問題は少子化対策と直結している
880名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:43:03 ID:xdF9WlLlO
>>877
自然の法則云々言ってる奴
まず
>>727
のリンク読んでやれ
話かなりマトモ
社会はもちろん、経済にすら、そのテの話はナンセンス
日本のネオリベは21世紀になってからやるのには
明らかに勘違いな内容
881名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:43:18 ID:n6a12zgaP
給料は能力に応じて増えるのが一番健全。
低所得層が増えたことで海外から日本に工場が
戻ってきているし、海外にお金が落ちるよりは
マシだと思う。

ただし、現状、社員の能力をきちんと評価できて
いる会社はほとんどないだろう。
能力を正当に評価できるシステムがなければ
競争社会はずるい奴や運の良いやつがつ社会に
しかならない。

これはジレンマだ。
882名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:43:18 ID:/Xsr30MpO
>>869
営業で毎月何百万も売上に貢献してるのに、毎月貰えるのは数十万程度だぞ。
会社はどんだけピンハネしてんだ?
883名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:43:47 ID:Z6GFJ7WpO
とりあえず、少し金貯まったら、その金持って貧乏村に行く…
すると金持ちに成る
金無くなったら戻って来て働く…
貯まったら…
884名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:45:14 ID:lUfM5z9W0
>>857
単純に労働者=消費者と考えるから(経済中心に!)空回りするんだよ!
少子化問題であるように家庭とか子育てという人間の基本視点で考える
必要があるのだと思うよ!
これは企業側の金(資本)・労働・消費という企業の合理性追及の視点
にすぎないよ。
これに洗脳されると家庭=非合理、子育て=不良債権になるね!
これでは間違いなく少子化だよ!人間を単なる消費物としての感覚だよ?
885名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:46:12 ID:QuprNc+M0
>>883
それマジで実践してるのが日本から東南アジアに行ってるオッサンでしょ
っても10年ぐらい前の話だから今も同じ事やってる連中いるかどうか知らんが
(日雇いとか期間工でお金貯めまくって、お金貯まったら東南アジアに行き少女を買ったり好き勝手暮らし
お金がなくなったら最初に戻る、の繰りかえし)
886名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:48:19 ID:dCurBXZw0
企業への配分を増やせば労働者が死ぬ。
国家への配分を増やせば国民が死ぬ。
逆もまたしかり。

経済というのは永遠の綱渡りのようなものだ。
バランスをとりながら進む。
887名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:48:34 ID:SzpFvNwO0
>>885
現在では貧困国でも物価は日本より割高だからな
日本より安いものは売春婦、公共交通機関、たばこ、酒くらいだよ
888名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:49:58 ID:uIZShPJ+0
>>1
500万以上が高所得ってw
この辺からしておかしいな。
889名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:52:44 ID:SzpFvNwO0
>>888
貧困層 年収160万以下
低所得層 160万〜300万
中流  300万〜600万
高所得 600万〜1000万
富裕層 1000万超
くらいなんじゃね
890名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:52:49 ID:Z6GFJ7WpO
今の状況はカンフル剤打った後遺症でしょ?
ただね、時間は元には戻らないのだから手当ては迅速にしないとね…
891名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:54:19 ID:4HkGEG8i0
貧困層・・・アニメ業界、芸能界そのものだv
一部の人しか低所得層以上の人いないし。
892名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:54:23 ID:2Aebt6XfO
本当の国際競争力は円を保有する価値を高めること。
ちなみに国債の評価は最悪ですw
これが小泉政権の成果m9(^Д^)プギャー
893名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:55:04 ID:WiF12BzV0
経済ってのは全てが関連している訳で、
こういうふうに雇用を壊していくと、回りまわって
企業側も政府もパンクするのは当然
頭弱い人が多いな
894名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:55:05 ID:n6a12zgaP
>>882
お前が独立して、同じだけ売ることができるなら
会社は随分ピンハネしていることになるな。

でも、それが無理だとすると、それを可能にして
いるのは「会社の力」だからピンハネではない。
895名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:58:32 ID:SzpFvNwO0
理想としてはヨーロッパとほぼ同じくらいで税込み所得で
貧困層  失業者
低所得層  300万〜400万
中流   400万〜600万
 高所得 600万〜1000万
富裕層 1000万超
という感じになってほしい
896名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:58:46 ID:4HkGEG8i0
精神科医に普通の24歳は「独立」してるのに・・・って言われたよ。
へ〜独立してない人はみ〜〜〜〜〜んな、障害なんですか?
897名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:58:50 ID:2Aebt6XfO
>>893
それが理解出来ないから格差社会を肯定してるんだよ。
898名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:58:52 ID:lUfM5z9W0
>>890
糖尿病患者に抗がん剤投与したようなものだよ!弱っている所に抗がん剤の
副作用?
処方が間違っていれば助からないな!バブル処理から狂っているのだから!
899名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:02:15 ID:Z6GFJ7WpO
>>887
比国に70万で建てた家持ってるです
比国のサラリーマンの給料は2万円です
比国の米1キロは60円ですよ〜
900名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:02:19 ID:s23ljH0Y0
>>896
精神科医なんか信用するなよ。
901名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:04:31 ID:gg+QBWJZ0
理想を言うなら、アメリカのように、富裕層はめちゃくちゃ富裕であるが、その代わり貧困層に寄付なり何なり施しをしないと、社会的に認められないような社会だ。
チャリティーだ。
日本のように強制的に金持から搾取し、貧乏人にばら撒いていたのでは、日本に住む金持などいなくなって当たり前。
日本は資本主義という名の社会主義。社会主義はいずれ崩壊する。
人間の労働に対するモチベーションを、あまりに考慮しない制度だからだ。
902名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:04:48 ID:8rr0sbWs0
新卒の場合は同じラインに立った仲間が居る。これはかなりの強み。
氷河期をはじめ中途採用は即戦力を求められる上結果を出せない場合は言いたい放題
社内に味方をつけることからまず始める事。
903名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:06:19 ID:uIZShPJ+0
>>889
高所得は800万とか1000万からじゃないかな(平均年収の倍ってところ)。
富裕層はその倍で。
904名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:08:42 ID:Z6GFJ7WpO
あっ!比国、平和ボケが行くと危ないですよ!
往復最安値で4万代
北海道行くより安いのはこれいかに?
905名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:08:43 ID:SzpFvNwO0
>>899
それは実情を知らない人の誤解だよ。
このあたりを参考にしる。うまくまとめてあるから。
http://www13.plala.or.jp/okusama-salamat/cebu23.htm

>比国に70万で建てた家持ってるです
70万だと家じゃなくて小屋だよ
2万ドルあれば家は建つがあくまで現地仕様だ
日本人がまともだと思う家だと部材はすべて輸入品(日本で買うよりずっと高い)を
使って特別な業者を使ってアメリカンスタンダードで建てることになるから品質が同じ
家だと日本よりむしろ高い

>比国のサラリーマンの給料は2万円です
給料が安いからといって物価が割安だとは限らない

>比国の米1キロは60円ですよ〜
食材も質がぜんぜん違います。質の高い食材は市場が小さいから先進国よりも
むしろ高い。食材が一番安いのはアメリカとかオーストラリアだよ。
906名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:08:56 ID:QbtCo8zZ0
>>884
今の若年層で日本に生まれてきてよかったと思っている人はどれだけいるだろう。
その答えが出生率と自殺率に現れている。
子供が増えるわけがない。
907名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:12:59 ID:SCawsfNb0
奥○ 碩

こいつさっさとくたばれば良いのに。。。

908名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:13:36 ID:s23ljH0Y0
日本は総合課税じゃないから、
金持ちにとってはめっちゃ得な税制だよー。
アメリカとか途上国の超金持ちは、
税制とはまた別の要因からだろう。
909名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:13:50 ID:4HkGEG8i0
将来的に生活保護対象者が増えるなら今のうちに生活保護考えたほうがいいのかな・・・。
910名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:15:35 ID:sKFGrACN0
貧乏人、特に子供を持たぬ者が日本の将来を憂う必要はない。


なにせ、金持ちですら「今」しか見ていないのだから。
911名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:17:29 ID:qVYtPzIQ0
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
912名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:20:31 ID:Z6GFJ7WpO
>>905
んで…
日本の何処で70万で家建つの?
私市街の分譲地だよ
日本の何処で1キロ60円で米買えるの?
日本を外国に持ち込むのは…
913名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:21:44 ID:SzpFvNwO0
>>889
比較的低コストで外国暮らししたいのなら
フィリピンみたいな途上国よりも中進国の方がいいよ。
最貧国や途上国だと現地の一般人が購入する物では質が低すぎて日本人は
到底我慢できない。一定以上の品質の物(不動産から食材まで)は支配階級や
外国人専用なので先進国で買うより割高か少なくとも安いということはない。

中進国で現地の一般人が使っているレベルの商品で我慢できる程度の国が
生活コストは一番安いんだよ。
914名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:22:20 ID:9D1ycBEw0
塾に勤めているんだけど、格差の再生産ってほんとの話だ。
俺は何とか安価でいいサービスを提供したいと思ってがんばってるけど。
政府は「努力しろ」って言ってるけど、努力してもスキルがないから収入が増えない、
ってひとはたくさんいる。ワーキングプアってやつだ。

http://www.kiuchiminoru.com/blog/


915名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:22:28 ID:K9mJMdSf0
おまえらはまだまし。俺の彼女が創価と判明。さて今後どうしようか。
分かれた方がいいかな。もし勧誘されたら、その時点で分かれよう。
916名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:22:39 ID:WiF12BzV0
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちになれないが、
金持ちを更に金持ちにしても、貧乏人はますます貧乏になってしまった。
917名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:25:52 ID:I/hyvyoC0
>>896
当たり前じゃん

老いた親のスネかじって寄生してるのが平気な段階で立派な人格障害
918名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:27:30 ID:qVYtPzIQ0
>>915
そうか、よかったじゃん
919名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:35:21 ID:4HkGEG8i0
>>917
そうなんだ〜。でも障害者枠の仕事ってないに等しいんだよね。
920名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:41:34 ID:Z6GFJ7WpO
>>915
幹部だと大変だよ
浅草とか連れて行くと血相変えて怒る
鳥居なんか絶対くぐらないから(ToT)
だから別の理由で靖国参拝なんかトンデモナイ
921名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:41:43 ID:I/hyvyoC0
某宅急便会社にでも行ったら?
922名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 04:58:14 ID:Z6GFJ7WpO
>>916
別の意味で平等
人種性別国生れ思想人格知能経験能力善悪倫理愛情良心ココロを問わない…
昨日は貧乏人でも株で儲けりゃお金持ち
ただそれだけ…

923名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 05:00:03 ID:ox6ef8VP0
新卒は売り手市場じゃなかったの?
924名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:15:37 ID:WfllqpB90
若年が悪い by 団塊
925名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:17:47 ID:J01Uv/ey0
安い給料でこき使われるのか・・・

そうだ働かなければいい
926名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:31:04 ID:RQwXwhJw0
みんなで自分さがしの旅に出よ〜ぜっ!
ナカータみたいに。
927名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:31:55 ID:I0nrpB4m0
N H K にようこそ!
928名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:38:42 ID:EzXfEsGx0
団塊の世代も、実質的にはホームレスだらけなんだよなw
国債が650万程度だから、4人家族で資産2600万以下は借金生活者w
無計画なバラマキ政策で中流を偽装してただけwwwwwwwww

借金を勝手に押し付けられたうえに無能呼ばわりされる若者カワイソス
929名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:45:25 ID:TmR3QETU0
倫風の教えが広まった証ですね
朝起き会万歳!!
倍加推進!!
930名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:53:49 ID:Yw66eWNfO
非正規労働者がスネかじりになるのは仕方ないよ
パートタイムの賃金は主婦が家計の足しに…的なパラサイトを前提として制定されてるから独立はかなり厳しい
一説では最低時給1200円は必要だそうな
931名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:57:13 ID:VEqdfKEs0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
932名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 06:59:03 ID:JmozZ3RA0
なんか同じような内容ばっか記事になるけど結局なんも進んでないよな
933名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:03:25 ID:wluvp19/0
搾取してるのはシナチョンと公務員なんでそっちと手を切る以外
の対策は全て無駄なんだが。
まあだめだろ。ぼやくより予測だよ。
934名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:04:29 ID:qQJk3oXC0
同じ給料で海外なら5人は雇えるのに
いまさら正社員はないだろ。
935名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:08:31 ID:s23ljH0Y0
無知低脳なバカウヨが跋扈しているようだな。

現在の状況は、国策による。


176 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/08/14(日) 00:45:32
>>1
考えるまでもなく明らか。
竹中大臣が、労働分配率がまだまだ高すぎるからもっと下げるべきと言っている。
つまり、現政権は、正社員減・非正規雇用(パート・フリーター・契約社員)増で、
賃金水準を引き下げる政策(デフレ政策)を採っている。
市場主義者なら、当然そうした政策を採るでしょう。

395 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/08/29(月) 13:43:07
自由競争労働市場労働者の年収は180万円昇給無し。
竹中の目論みどおり、賃金コストは低下している。

505 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 20:32:58
非正規雇用労働者は、賃金コスト低下のための捨て駒だからな。
これで、景気回復なら万々歳、そう竹中らは思っているはず。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123852695/
936名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:10:47 ID:wluvp19/0
なんか変なコピペ厨がふえたなあ。みんすかな?
937名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:16:55 ID:n9ZvSRKI0
いいから逝けよ 団塊 早く
938名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:18:19 ID:HPARYti6O
自民が与党なのに、なんでシナチョンよりの政策をとり続けるね
939名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:19:37 ID:8Z8FV0YA0
買収されてるんだろ。
だから特亜とつきあうとこういう腐敗まで持ち込まれる。
940名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:23:43 ID:vbotzCmp0
ふざけやがってよ!

ったく日本語教育なんて受けるんじゃなかったよ、マヂで。
日本人として生まれたことに感謝できたのは
せいぜい中学生までだったな。
英語なりアジア圏内の言語習得しときゃよかったぜ。
こんな糞日本で生まれたことが運の尽き。
年金生活でハワイとかさ、どーして今の年配者たちよりも
将来の我々のほうが貧しくなんなきゃならないんだよ。
おかしいだろ。資本主義ってのは崩壊するとか何とか言ってた
教科書に載ってた学者の言葉は真実だったのかよ?
941名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:26:45 ID:phnkOAnr0
今、朝ずばでやってた
年収150万以下の若年層が2割を超えたってさ
終わってるな
942名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:32:38 ID:s23ljH0Y0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ            \
    奥田碩(1932〜 )               \ 過労死しても、自己責任!

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060731/K2006073004280.html
943名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:34:30 ID:M0sykWYGO
これからが日本の終焉の始まりだな。
944名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:46:29 ID:b+7i3MSFO
竹中が死ねばいいんだよ。早く死ね。
脱税野郎らしいし
945名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:49:15 ID:dGkuhCHPO
年収150万が二割って本当かね。
946名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:50:50 ID:eIUxscNe0
激しく同意。竹中は氏ね。
何が構造改革だよ。
非正規雇用の香具師はスキル無し・馬鹿ばかりで、救済不可だぞ
どうするんだよ・・・・
947名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:51:03 ID:8Z8FV0YA0
そりゃ竹中はいらないけどさ。それよりシナが内戦になったら
今の給料最低限でも2,3倍にはなるよ?
シナで生産してた分日本で作って高く輸出すればどれだけの利益でると
思う?昔みたいにバイトレベルの仕事で一戸建て買えるよ?
948名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 07:56:02 ID:eIUxscNe0
>>947
シナが内戦になったら、日本-台湾-フィリピンの海運ルートが遮断されて
日本も干上がる
分裂→冷戦にしてくれ
949名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:01:46 ID:DLL3070r0
>>941
>年収150万以下の若年層が2割を超えたってさ
まさに俺のことだ。まったく、戦争でも始まらねーかな。
北朝鮮でも中国でも戦争になったら真っ先に志願してやるよ。
もう戦死してもいいよ。ホームレスになって野垂れ死にするよりずっとマシ。
950名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:01:56 ID:isHIYGMvO
>>947
仕事はインドやベトナムに行くだけ。
951名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:04:35 ID:HwnGSJSO0
>>941
安定雇用で、将来賃金が上がるならそんな問題でもないんだけどね。
大半は10年もしたら切られる人達。
もうだめぽ
952名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:04:42 ID:Cyyb1yuq0
安楽死センター開設はまだですか?
953名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:05:40 ID:dGDHjnBv0
こちらCTU!
こちらCTU!
954名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:06:35 ID:eIUxscNe0
>>950
それは妄想です。 
アメリカ・EUが大躍進して、日本がボロボロになるだけ
中心地はロシア・東欧 理由は豊富な水源
955名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:07:44 ID:worL4+yqO
中国も長くないから
956名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:08:41 ID:phnkOAnr0
完全に終了だな
なんとかして逃げ切り体制を作っておかないと
957名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:25:21 ID:rictMTgTO
つか、どう考えても年収150マソじゃ一人で生きていけないだろ。

実家寄生?
高出力な嫁?
958名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:25:55 ID:bv48NunP0
この層が非自民に投票すれば、生活向上の糸口になるんだけどな。
「選挙では何も変わらない」と刷り込まれている人が多いから、投票に
積極的じゃないんだよな。
959名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:27:02 ID:Yw66eWNfO
>>957寄生だろうな
960名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:28:33 ID:phnkOAnr0
もう働くのアホくさい
どうせこんなんじゃまず生涯生計を立てていけないし
961名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:29:30 ID:bv48NunP0
受刑者より過酷な環境で生活している人がいるんだよな。
ここまでくると本人の責任より国の責任だよ。
962名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:31:12 ID:Ol9EWaGaO
小泉信者が馬鹿だから仕方ないよ
963名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:33:07 ID:2KH1GLBn0
>>961
にもかかわらず、「ニートは本人の努力不足だ」ってここ2chでも何十万回、いや、何百万回も
書き込まれ続けているわけだが・・・
964名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:34:41 ID:phnkOAnr0
俺は手取り月収11万程度だった
フルタイムで働いて生活保護以下ってどういうことだよ
965名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:35:39 ID:RmY9mIo00
>>964
その程度の価値しかない

ということじゃねぇの?!
966名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:37:29 ID:phnkOAnr0
生活保護受給者にどんな価値があるんだ?
967名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:41:06 ID:eIUxscNe0
>>964
俺の前職もそんな感じだった。
職種 電気工事・消防設備の設計・施工管理
総支給 16万円から厚生年金基金+社会保険+生命保険を引かれて手取り11万弱
サービス残業月200時間に耐えられずに退職
968名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:41:34 ID:RmY9mIo00
>>966
選挙における組織票

969名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:42:46 ID:2KH1GLBn0
>>965
そういうお前は何歳でいくら稼いでいるんだ?
970名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:42:56 ID:H4pIu9mW0

つまり、このままでも将来は生活保護の対象にしてくれる、という安心感が。。。。

971名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:44:12 ID:phnkOAnr0
あーもうどうでもいいや
こんなんならもう働かないだけだ
みんな頑張って働いてくれ
972名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:45:05 ID:M8EUKfEK0
これも企業が肥大化してしまったツケでもあるだろうな。
今までなまじっか国内はおろか海外市場で売上げ延ばして来たが他のアジア諸国の企業に
シェア奪われてリストラするにはしたがまだ本体がでかくてバイトに依存せざる得ない構造なんだろうな
973名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:45:11 ID:RmY9mIo00
>>969
24歳 500万

今は、景気いいからいいけど…この先わからないから
頑張って、そらに上を目指さないと…ハァ
974名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:49:31 ID:W0PzLwgv0
糞小泉政権はアメリカの手先。
小泉、安倍の売国奴政権は日本人をアメリカの言うがまま、格差社会にしている。
このままだと格差社会はもっと進行し、新卒で非正規雇用になってしまったものは一生低賃金。



161 :名無しさん@引く手あまた :2006/08/09(水) 00:16:59 ID:FO9SgfR7
[日米投資イニシアチブ報告書]
http://www.meti.go.jp/press/20060629012/press-release.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/data/0606nitibei1.pdf

米国の主な要請
  解雇の金銭的解決
  ホワイトカラーエグゼンプション
  労働者派遣法の更なる規制緩和
975名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:51:25 ID:5cpgnn0E0
増税で庶民を苦しめると犯罪が増えるから警察を増やさなくてはならなくなるから
逆に公務員を増やさなくてはなる
976名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:54:01 ID:phnkOAnr0
>>973
24で500万ってどんな仕事?
977名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:56:39 ID:eIUxscNe0
俺が自殺する時に、誰を巻き添えにして欲しい?
978名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:57:45 ID:LrUtuAnS0
そりゃぁ、能力のある者をこき下ろして
だれでも医者になれたり政治家になれたりしたら
マズいだろ
979名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:58:51 ID:phnkOAnr0
>>977
上のほうにいっぱいいるけど、殺人幇助になってしまうので言えない
980名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 08:59:53 ID:2KH1GLBn0
>>973
学歴と職種を知りたい
>>977
小泉をよろしく
>>978
いや、政治家は世襲で無能でもなれるし、
医者は金持ちなら私立医学部にいける
981名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:00:30 ID:RmY9mIo00
>>976
技術屋
仕事来ているからいいけど…定年まで仕事が常に来るわけでも
ないだろうし…('A`)
982名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:01:25 ID:eIUxscNe0
>>979
そうか・・・・・配慮が足らずスマン
元電工だから派手に散ることは可能だが、
まだ親がいるからな・・・・orz
983名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:03:02 ID:2KH1GLBn0
>>981
何の技術屋だよ?
自営業?
学歴は?
>>982
いや、親なんて関係ない
派手に頼む
984名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:03:59 ID:Ol9EWaGaO
靖国と小泉を同時に 日本から無くして欲しいな
985名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:06:23 ID:Mv/kMmHe0
金がかからない家や農地があれば、少しは生活費が抑えられると思うのだが
986名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:07:17 ID:2KH1GLBn0
>>984
小泉と、小泉を支持した国民を全て殺したい気分だ
小泉の死刑方法は公開で斬首だな

革命しか、方法は無い
987名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:09:42 ID:LrUtuAnS0
現在じゃ国が強すぎて革命出来ませんね^^
988名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:11:13 ID:eIUxscNe0
あれ? 俺達サイレンス・テロを実行中でしょう?
なるべく消費しない・結婚しない・子供作らない
989名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:18:53 ID:peHA6zum0
【 ニート狂歌〜浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分 】

◆在日を 見下す僕の 自慢点 日本国籍 保有それだけ
◆在日は 日本を出てけと 言う僕は 家を出てけと 家族に思われ
◆愛国を 語る自分は 稼ぎなく 税金納めず 国のお荷物
◆安倍が言う 再チャレンジへの 支援策 そもそもニートは チャレンジをせず
◆イラクでの 人質叩いた この僕は 海外どころか 家からも出ず
◆ニッポンの 伝統たたえる この僕に 今では来ない 年賀状かな
◆新聞は 朝日が嫌いな 僕だけど 朝日の社説 いつも読むかな
◆首相らの 靖国参拝 当然だ だけどこの僕 一度も参らず
◆中国を 嫌うこの僕 昼飯は カネが少なく いつもラーメン
◆わが国の 過去をたたえる この僕の 現在未来 ほぼ終わりなり

◆公務員 リストラしろと 叫ぶ僕 親が相談 それは保健所
◆ニュース見て 企業倒産 祝う僕 就職活動 不戦敗なり
◆安っぽい クルマをけなす この僕の 貯蓄額では バイクも買えず
◆親戚を うざいと感じる 僕だけど 未だ要求 お年玉なり
◆行員の 給料下げろと 叫ぶ僕 預けるだけの カネも持たざる
◆弱肉と 強食を説く この僕は 何をやっても 必ず負けなり
◆主婦達は 楽をしてると けなす僕 家事手伝わぬ パラサイトなり
◆同人と オタクさげすむ この僕の 深夜の楽しみ 萌えアニメかな
◆高卒を けなす自分の 年収は 大卒の割に 低すぎるかな

◆生活保護 受給者馬鹿に してるけど 自分も生保の 受給者予備軍
◆浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分
◆障害者 嫌うこの僕 人生の 障害物走 いきなりこける
◆板の自治 好きな僕だが 自治会や 生徒会など やりたくもなし
◆少年の 犯罪に対し 厳罰を 要求する僕 ウィニー使う
◆女生徒の 援助交際 怒る僕 エロゲーの中で 幼女をレイプ
◆説教が 好きな僕だが 教習所 一回怒られ 不登校なり
◆女らを マンコ臭いと けなす僕 マンコ実物 かいだことなし
◆さればとて 就職活動 するでなし 平日昼から 2ちゃんねるかな
990名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:20:47 ID:LrUtuAnS0
仕事は選ばなければ
いっぱいある。
工場とか工場とか工場とか、
営業とか営業とか
営業もある!
991名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:25:02 ID:NZwzFUww0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
992名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:29:39 ID:Yw66eWNfO
選びはしてない
除外対象の正味期限切れが多すぎるんだ
993名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:32:58 ID:ysOytczs0
仕事は沢山あるぞ

生身で放射能浴びる仕事とか

日本では未認可の新薬の実験台とか

薬打たれて気がついたら体の一部が無くなってる仕事とか
994名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:33:56 ID:LSB6jr0m0
敗北主義者に鉄槌を!
995名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:42:12 ID:3m8e7AbM0
995なら海外移住
996名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:44:34 ID:Ol9EWaGaO
働く奴は負け

生活保護は勝ち組
997名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:47:29 ID:YoN0628I0
>>993
それはおまえに譲るよ

さあ、赤い旋風を待ち望むか
その時、俺は風になる
998名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:48:34 ID:2KH1GLBn0
賎業主婦を徴兵して、平時には原発で扱き使って
税金で男性に生活保護支給しよう
999名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:50:57 ID:K9Qni1Rg0
1000
1000名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 09:51:09 ID:bhTVJ+3g0
1000なら自衛隊が蜂起
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。