【対北朝鮮国連安保理決議】麻生外相、決議の「拘束力変わらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 麻生太郎外相は16日早朝、対北朝鮮の国連安全保障理事会の決議が全会一致で採択されたことについて
「国際社会の断固たるメッセージと北朝鮮は感じてもらわなければならない。(決議の)拘束力は変わっ
ていない」と外務省で記者団に強調した。
 日本が求めていた制裁の根拠となる国連憲章7章の記述を削除したことについては「より強いメッセージ
は全会一致の方にある」と述べ、中国、ロシアの賛同を得て全会一致での採決を実現することを重視した
と説明した。
 その上で北朝鮮に対し「直ちにミサイル開発停止とモラトリアム(発射凍結)に復帰することを求める」
と述べた。

■ソース(日経新聞・共同電)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060716STXKA003116072006.html
■元ニューススレ
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153004870/
【対北朝鮮国連安保理決議】北朝鮮に決議実施を要求 麻生外相が談話発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152998450/
■関連スレ
【対北朝鮮国連安保理決議】 北朝鮮国連大使が日米非難 決議がされた国連安全保障理事会で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152999449/
2名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:19:05 ID:teA9uDnm0
>>2なら荒縄で拘束される
3名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:21:03 ID:ZXYxqnyB0
ブサヨは疲れてるので、このスレは伸びない
4名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:21:07 ID:gFc0t4+T0
NHK来てるぞー。

> この中で麻生外務大臣は、「1か国の反対もなく、全会一致で決議が採択されたことを歓迎し、各国の努力に感謝したい。
> 採択された決議は、拘束力のある強い決議であり、北朝鮮が、決議や決議の背後にある国際社会の声を重く受け止めて、
> 直ちに弾道ミサイルの開発を停止し、6か国協議に早期無条件で復帰することを強く求める」と述べ、決議には、拘束力が
> 伴うという考えを強調しました。そのうえで麻生外務大臣は、決議から、制裁措置につながる国連憲章第7章の記述が削除
> されたことについて、「7章を盛り込んで、全会一致で採択できないようにするか、削除して全会一致を目指すかという選択
> を迫られ、より強いメッセージは、全会一致による採択にあると判断した」と述べました。

麻生外相 決議には拘束力を伴う
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/16/k20060716000056.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/16/d20060716000056.html
5名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:21:07 ID:oc7ZaWyCO
4くらい?
6名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:21:43 ID:1s+wnjJxO
3なら明日、北朝鮮が日本にミサイル打ってくる。
7名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:22:05 ID:73DukEFs0
英国BBC記事より:
The UK and US ambassadors to the UN described the resolution as strong and binding.
US Ambassador John Bolton said it sent "an unequivocal, unambiguous and unanimous message to Pyongyang".
He said that if North Korea did not comply with the resolution, the council could consider further action.

イギリス及び米国の国連大使は、この決議を、強力で、拘束力があるものだ、と述べた。
米国のジョンBolton大使は、「平壌に対して、明白で、あいまいな余地の無い、満場一致のメッセージ」を
送ったと述べた。
同大使は、北朝鮮が解決に従わないなら、安保理が、さらなる行動を考えることも可能だ、と語った。
8名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:23:40 ID:g493d0Jw0
我国ハ外交戦ニ勝利セリ
9名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:23:45 ID:vDLb6ilq0
>>2
つまらん
10名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:26:26 ID:9m4tWgpc0
日本は最後に良い子になったのね!

中国はこれで北朝鮮の崩壊を遅らせる
時間稼ぎができてほっとしているだろう。
中国は自国の面子をつぶされても享受できる
国益が存在することが判った。
11名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:29:09 ID:Irh3EBDM0
麻生外相談話
4.我が国としては、国際社会の意思を示した安保理決議が採択されたこと
を受け、国際社会と連携しつつ、この決議の着実な実施に向けて最善の努力
を尽くす考えである。我が国は、北朝鮮に対して、この決議に基づく措置の
実施を強く求める。同時に、我が国は、この決議に基づき、北朝鮮に関する
ミサイル及び核兵器等の不拡散のため、輸出管理に係る措置を引き続き厳格
に行っていくとともに金融資産の移転規制に関する必要な措置を適切に実施
することとしたい。

これで金融制裁する根拠ができたということだね。


12名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:30:54 ID:IXccsUxO0
お前ら気をつけろ。日露戦争で多くの国民は多額の賠償金がもらえると
思っていたが、南樺太の割譲と大韓帝国の指導的優位地位しか
認められないと知ると国民の不満が爆発。内務大臣宅や国民新聞社、
交番などを焼き討ちにした。それを煽ったのが朝日新聞。

朝日新聞(9月1日付)には「講和会議は主客転倒」
「桂太郎内閣に国民や軍隊は売られた」「小村許し難し」などと
書かれていた。
13名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:32:14 ID:3srzP06V0
中国とロシアが賛成したってことはつまり・・・
14名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:32:26 ID:/4cdLC2d0
変わらんなら7章入れてもいいわけだろw
麻生必死だなw




15名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:33:01 ID:u904laJ50
75 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/16(日) 08:28 ID:73DukEFs0
7章を外してやったのは、中国に「日本の言いなりにはならなかったぜ」という国内向けの
メンツを立ててやるため。
拘束力がないわけがない。  全会一致の安保理決議なのに。


英国BBC記事より:
The UK and US ambassadors to the UN described the resolution as strong and binding.
US Ambassador John Bolton said it sent "an unequivocal, unambiguous and unanimous message to Pyongyang".
He said that if North Korea did not comply with the resolution, the council could consider further action.

イギリス及び米国の国連大使は、この決議を、強力で、拘束力があるものだ、と述べた。
米国のジョンBolton大使は、「平壌に対して、明白で、あいまいな余地の無い、満場一致のメッセージ」を
送ったと述べた。
同大使は、北朝鮮が解決に従わないなら、安保理が、さらなる行動を考えることも可能だ、と語った。
16名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:38:47 ID:UjXoTBAq0
空気読まずにもう一度発射するまで読んでるんだろ
17名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:39:03 ID:BnrQ6z110
外務省がいい仕事した。

外相によって、こうも変わるのか。麻生おそるべし。
18名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:40:35 ID:/4cdLC2d0
外務省は何もやってないからw
制裁言い出したのはアメリカで、日本は付いてっただけw
19名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:41:12 ID:YcPN9BJ80
決議なんか共和国にとって痛くもかゆくも無い
何等制裁実害もないし

もう発射実験データは集まったからこれから大量生産するだけ
あとはイランとかヨルダンなんかが大量に実射実験してくれる
20名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:42:55 ID:9Kcp5+g70
>>14
議長声明と制裁決議の差異も理解していないとか?

イラクの様な軍事制裁の可能性が一歩遠のいただけで
通常の制裁は充分可能。
21名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:43:15 ID:77AEenjK0
中露もあきらめただろう。非難してるのは南北朝鮮だけだろ。
22名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:44:21 ID:4N5oKSE60
6時45分からの外務大臣ぶら下がり会見
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20060716_083115.html

ソースのソース?
23名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:58:34 ID:7f4SAfkn0
敗北か。。。
24名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:03:03 ID:LobgB0+pO
>>12
マスゴミに煽られて暴れる奴が痛過ぎ。昔の話だから仕方ないか。
25名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:05:24 ID:Gl/F5dk70
サヨが涙目のスレはここですね( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:07:09 ID:DJfXtNT60
今北。
誰か7章がなくなってどうなったのか教えてくれ。
まさか日本が譲歩しただけ?
27名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:08:35 ID:vMXiBnO40
おまえらそれでも日本人か?金さえ儲かればいいのか?
それじゃ中国人並だぞ

武力戦争ではなく、経済戦争だ

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
28名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:08:45 ID:Gl/F5dk70
29名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:10:29 ID:DJfXtNT60
>>28
d
でも7章がないのに拘束力があるってどういう事?
全文読めばわかる?
30名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:11:55 ID:byB7mXfk0
かー負け犬が遠吠えはいてるのか。
アメリカのいいなりになっただけのくせにスゲー生意気。
31名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:13:05 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は、
国連の名の下に、北朝鮮への非難をし、
大量破壊兵器開発に関する取引中止を各国へ要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国へ要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も各国へ要請できないし
さらには、7章42条による軍事行動もできないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
只の先送りに過ぎない。

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
32名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:33:42 ID:/qjPiYKJ0

要は陰で日本の軍国化を一番推進してるのは中国ということだ。

期待にこたえ、お返ししようじゃないか。






33名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:34:51 ID:7S2Ap4Zv0
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【対北朝鮮国連決議】安倍官房長官が陣頭指揮 総裁選の試金石と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152959898/l50


ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩    生意気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  そんな曖昧な決議なんて 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  意味ないよねw   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ネチズン| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  

34名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:35:53 ID:rIZ7D79h0
>>32
税金増やさないでね
35名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:49:51 ID:WY01gDyh0
>>33
譲歩せず支那に拒否権使わせた方がよかったのか?
36名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:50:39 ID:z2OcH5df0
思っても無かった強硬な日本の北チョソ制裁案に
大慌てのチャンコロが世界が注視の中、
子分の北チョソに馬鹿にされて
チャンコロがスゴスゴ引き下がった展開が世界に晒さらて
チャンコロの威光を消滅させた、小泉、安倍、麻生連合の勝ち
こんな屁タレチャンコロに売国奴の福田、山崎、谷垣、紅の
に何所までも付いて行き国民の税金を払い続ける気か。
37名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:50:57 ID:lCHH7rZT0
>>33

ホント工作員多いね。名実ともに勝利ですよこれは。
完勝ではないけどね。

面子にこだわる中国の顔だけは潰していないだけ。


http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-15T211010Z_01_N15246586_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-UN-REJECTION.xml

>"This has been a historic day. Not only have we unanimously adopted Resolution 1695,
>but North Korea has set a world record in rejecting it within 45 minutes after its adoption," Bolton said.

>ボルトンのコメント!「今日は歴史的な日だ。我々は1695決議を全会一致で採決しただけでなく
>北朝鮮は採決の45分後に拒否するという世界記録を作った」
38名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:51:20 ID:HbEku43J0
昨日のスレで麻生が「マスコミが勝手に譲歩する可能性を報道している」なんてのを見たが、
結局譲歩してんじゃんw
アホ丸出し
39名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:54:18 ID:xRKLnWkR0
>>35
一度はそれで強い決議案を流した方がよかっただろ。
その後改めて、この案を出して、全会一致で通せばよかった。

中国の拒否は、日本にデメリットはないと、さんざん言われてたことだ。
40名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:56:17 ID:MfyZ5Ugw0
>>37
というか、面子すら潰れかかっているような・・・

867 名前: _ [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 23:25:40 ID:Byngvujj
中国の最初のポジションは議長声明みたいな甘いものだったでしょ?
それが非難決議までズレ込んだのは、中国の譲歩なわけで、
NHKとしては日本に揺さ振られる中国という構図は絶対国民に見せたくないんだろうね


877 名前: _ [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 23:31:15 ID:Mhap8TZv
>>867
最初はプレス声明案だったらしい。昨日の読売新聞によると

プレス声明

議長声明(1次案:外交プロセスの継続を求める)

議長声明(2次案:制裁決議案の一部を取り込む)

議長声明案(3次案:制裁決議案のかなりを取り込む)

決議案(議長声明案を格上げ)
と妥協しまくってきている。
41名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:56:59 ID:p3GtsclI0
7章は釣りだよ
麻生はうまくやって中露釣った
よくやった
42名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:59:49 ID:/4cdLC2d0
後釣り宣言かよw
43名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:00:45 ID:TN84FPvWO
>>38
ローゼンに釣られたことに気付け
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/16(日) 10:06:34 ID:fsHAjhAF0
だからニュアンスがどうのとか言ってたのか。
45名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:07:02 ID:foqC55v60
麻生のことかよローゼンってw

臭い、汚い、きもい、だけじゃんw
46名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:07:47 ID:N9khP0F00
信じられないほどの勝利だ

全会一致の決議案を勝ち取った上に
日本独自の追加制裁発動でしょ?
>>11によれば、こりゃ改正外為法の
一番きっついヤツだね。

さーこれで国内の在チョンが暴発はじめるぞ。
喜べ公安、待ち望んだ仕事だ!

麻生超GJ!
47名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:11:01 ID:N9khP0F00
>>45

  ∧_,,∧   麻生のことかよローゼンってw
  <#`Д´> -3 臭い、汚い、きもい、だけじゃんw  
  (    )  
  し―-J    


まぁ悔しいのは良くわかるよ
48名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:02:33 ID:oC1ai1j40
これはどうみても日本側の勝ちだと思うんだが。
完勝とはいかなかっただけで。

で、一番負けたのは韓国だと思うんだがどうだろう?
49名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:17:15 ID:uUxXIcPE0
>>26

安保理の対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153000882/

 ハドリー氏は安倍氏に「ストレートな表現は難しいが40条の趣旨は生かす。
これは法的拘束力があり、日本の勝利だ」と述べた。具体的には決議案を
安保理で採択する際に、拘束力を持つことを口頭で確認することで一致したという。
50名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:19:29 ID:zzb5H3Xd0
>「より強いメッセージは全会一致の方にある」と述べ、中国、ロシアの賛同を得て全会一致での採決を実現することを重視したと説明した。

ほんの数日前とかなり話が違いますよ。
”制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針”は言ってみたかっただけか。
シナはノーダメージじゃねぇか。
高確率で次を撃ってくるんだろうから、次に撃った時、最大のプレッシャーをシナと北に与えられるようにすべきだった。
これじゃあ、”シナの拒否権行使により”ではなく、”全参加国同意の7章の記述削除により”、北に猶予を与えたことになってしまう。

最終的な決議案そのものは5:5でも、元々、
日本は無法者を攻める側、シナは無法者を庇う側、日本はシナに拒否権使われても平気、シナは日本に決議案採択されるだけで困る、
とスタートラインがシナより有利だったんだから、これは外交的には負けだろう。

野球部員と茶道部が野球で勝負して同点になったのに、野球部員が「いや、負けてない」と言ってる様なもんだ。
51名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:22:05 ID:p3GtsclI0
ブラフって言葉知らない莫迦は引っ込んでろよw
52名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:23:05 ID:pP3MpLAo0
こないだの竹島問題の時も、日本の勝利宣言をするやつが湧いてたな。
その後どうなったんだっけ?
53名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:40:27 ID:PqFqYTB40
>>50
外交に置ける、対立、交渉、妥協のプロセスを
一度お勉強なさったらと思います。
54日出ずる処の愛国者:2006/07/16(日) 11:53:24 ID:/232X0Hd0
>>50

まあまあ100%完璧に自分の思い通りにはいかないよ。

ここまでいけば御の字だろう。
55名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:55:11 ID:/h1NbDk20
制裁を削られたのに拘束力も何も無いだろ
NHKの受信料は支払わないといけないけど罰則が無いから払ってない人が大勢いるのと同じで
56名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:58:40 ID:NmLx/EwZ0
>>48

勝ち負け以前にゲームに参加すらできてないよ
完全に蚊帳の外 
57名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:06:35 ID:MCMM9Xti0
すでに北は拒否した。
すみやかに次の決議への準備を始めなければならない。
58名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:07:49 ID:BQUPTfCv0
日本が折れて、(`ハ´)の案が通った報道何とかしろよ
59敗残手麻生必死だなwwwwww ◆.0w.fPMYVI :2006/07/16(日) 12:08:06 ID:WjVbd56j0
↓wwwwwwwwwww↓wwwwwwwwwwwwwwwwww↓wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【対北朝鮮国連決議】安倍が陣頭指揮 総裁選の試金石と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152959898/l50


ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩    生意気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  そんな曖昧な決議なんて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  意味ないよねw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶  
      /      /    ̄   :|::|ネットゴミウヨ| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /  
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
60名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:08:49 ID:dAzg2Xh70
>>56
禿同
北チョソは不満だろうが、自己の存在感は示せたからな
下チョソは、国際社会から無視された格好だ
北チョソにまで袖にされて、みっともない限りだ

ただ、このトラウマが「韓国海」運動へのマグマになるとやっかいだが(本当に疲れる奴らだ)
61名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:15:33 ID:RDq3FwUjO
理解の悪いやつが多いな
それとも工作員か
62名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:36:55 ID:sr8a/iFR0
■ 北朝鮮に対する決議のまとめ ■

Q, 第7章って何よ?
 第7章は暫定措置(40条)、経済制裁(41条)、軍事制裁(42条)等をふくむ規定です。
第7章は国連加盟国に対しかかる決議の履行を「義務付ける」国連で最も厳しい規定です。
中露、とりわけ中国は北朝鮮が崩壊すると直接的なダメージを受けるため拒否権の行使を明言していました。
従って国際社会のまとまった合意を目指すという名目の元、仏英の仲裁で日米、中露双方が譲歩する形で
第7章を削除しこれに近い文言に置き換えることになりました。

Q, 第7章がないと意味がなくね?
 「国際的な平和と安全を維持する安保理の特別な責任の下で行動する」という条文に置き換わりましたが
これは即ち、北朝鮮のミサイル開発や核開発につながる技術の移転やその他支援を行うことを規制するということです。
決議には法的拘束力がありますのでこの決議に反する行動をとると国際社会で極めて不利な立場に立たされます。
「日本、中国以外」の通信社や新聞社が「サンクション」という文言で非難決議ではなく制裁決議と報道しているのはそのためです。
また、この決議を根拠として各国が独自の経済制裁を行えることは勿論、
決議が意に沿わない国であっても国際的歩調をとることが求められます。

Q, なぜ日本と中国は譲歩したのよ?
 中国は北朝鮮で直接交渉にあたっていましたが北朝鮮から譲歩と合意を引き出せなかったため
当初主張していた声明ではもはや押し通すことができなくなり、大幅な譲歩をせざるを得ない状況になったため
これ以上引き延ばしを図っても状況が好転することはないと判断し譲歩するに至りました。
一方日本も第7章をいれることに最後までこだわっていましたが「国際的に一致した認識を北朝鮮に示し圧力をかける必要性」については
各国の間でコンセンサスが得られていたため仏英が7章を削除しそれに近い文言を入れた妥協案を提示したため
それに合意する形で譲歩するに至りました。
63名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:42:37 ID:VnEK2Q0LO
>>62
分かりやすい
64名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:51:38 ID:yNSh8Gq60
>北朝鮮のミサイル開発や核開発につながる技術の移転やその他支援を行うことを規制する

これって、
北朝を世界一支援してる日本がいろいろやらなければならないことが多いね。
ま、ある特定の人達だけ監視すればいいことだけど。
65名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:53:45 ID:pP7V9Bdp0
まああれだ。
交渉術のお手本だね。

あらかじめ強めの要求を出しておき、
交渉の最後段階で譲歩したように見せることにより相手の譲歩も引き出す。

今回は旨くやったな・・。
66名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:55:24 ID:pT4N8Nnm0
>>62
大変よくまとまっている。GJ!
67名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:55:29 ID:G1EiCK290
これって、アメリカから日本に、「送金をなんとかしろ」って言われたり
「あの組織は、支援組織だから調べろ」っていわれたらせざるを得ないってことだよね?

いや〜困った決議だなぁ・・・。
68ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/07/16(日) 12:57:45 ID:61q1SR1G0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<7章がなくなったから、他の国連加盟191ヶ国への

       「加盟各国は北朝鮮に対する厳しい制裁をしなさい」っつうのが

       義務から要求に変わっちゃったね♪


( ^▽^)<たかがミサイル実験やっただけでだぜ? 可哀相にwwwww


  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本もなかなかやる♪


( ^▽^)<たいしたもんだ♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<拒否権どころか、反対も棄権もしてくれなかった中ロを恨めwww


( ^▽^)<ざんねんw
69名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:01:21 ID:pT4N8Nnm0
>>67
日本の省庁はヘタレだからな。どうも自浄機能はないようだから、
外圧の一つもあったほうがいいんだよ。

在日朝鮮人の優遇の完全撤廃、朝鮮系金融機関の徹底的強制査察、
送金の隠れ蓑としての舎弟企業、NPOの洗い出しと調査、金づるに
なってるパチンコ業界と警察の癒着の洗い出し、日本が自力で
できないなら、外圧でも何でも利用すればいい。

結果が良ければ手段は問わん。
70名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 17:35:59 ID:+yLsNvGC0
単独でやれることが増えたのは確かだな

中国はひっぱるべきじゃなかったね
71名無しさん@6周年
北朝鮮のミサイル発射に対する決議を全会一致で採択後、握手するボルトン米国連大使と日本の大島大使
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20060716143124572M0.htm

我ガ国ハ外交戦ニ勝利セリ