【新潟】「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」…JR東日本、来春の新幹線・特急全面禁煙で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★全車両 消える煙

 JR東日本はこのほど、来年3月のダイヤ改定で新幹線と在来線特急の全車両を
禁煙にする方針を明らかにした。上越新幹線も対象で、同社新潟支社は、愛煙家
への配慮として、来春までに長岡、越後湯沢両駅のホームに喫煙所を新設する計画
を示している。
          ◇◆
 「困るよね」
 禁煙方針が発表された翌日の7日朝、新潟駅のホームで喫煙車の列に並んでいた
会社員の男性(50)は苦笑いした。並ぶ列の長さは禁煙車の倍以上だった。
 ホームの喫煙所で一服していた会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸
える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。新潟―東京の約2時間は「お菓子や
ジュースでごまかす」。
 同僚と一緒に並んでいた別の会社員(59)は「この機会にたばこをやめようかな」。
 一方、月2、3回、東京をはじめ、大阪や名古屋に出張するという会社員(51)は
「今までは喫煙車があったから吸っていただけ。飛行機は以前から禁煙だし、全車
禁煙は社会全体の流れ」と理解を示した。
 吸わない人にとっては大歓迎のこの方針。今後の愛煙家への対応を同支社に尋ね
たところ、長岡、越後湯沢両駅のホームにも来春までに喫煙所を新設する計画だと
説明した。「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」。
担当者はそう話し、理解を求めている。

朝日新聞(マイタウン新潟) 2006年06月22日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000606220001
JR東日本プレスリリース「列車内の全面禁煙化について」(2006/06/06)
http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf ※[PDF/165KB]

関連スレは>>2以降で
2試されるだいちっちφ ★:2006/06/23(金) 08:57:12 ID:???0
最近の関連スレ(いずれもdat落ち)
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★3 2006/06/08 14:04:48
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149743088/
【鉄道】 次世代新幹線「N700系」が試験走行、全座席禁煙、東京‐大阪間5分短縮 2006/06/07 16:55:50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149666950/
【社会】 JR東日本の新幹線・特急、ついに全面禁煙に…来春から★2 2006/06/06 21:16:13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149596173/
【調査】新幹線の販売員、受動喫煙11倍 東大研究員ら調査 2006/05/21 23:33:11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148221991/
【社会】新幹線の車掌らの受動喫煙濃度、基準の3−11倍[05/14] 2006/05/14 00:25:44
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147533944/
3名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:57:12 ID:wzwttWW00
2
4名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:58:56 ID:ULLetQFl0


 このご時世でまだタバコ吸ってるバカっているの?

5名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:00:19 ID:bFMFKljm0
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい

おえ!!!!

禁煙は世の流れだけど隔離所は残してほしい
こんなのが隣に来たら臭くてたまんねーよ
6名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:01:10 ID:bRRBr0JN0
ニコチンを血管に注射してはどうか?
7名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:01:13 ID:Rm6bDx4N0
まさにヤク中
8名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:01:56 ID:WN4FcbFRO
受動喫煙で迷惑してます。でも指摘するとタバコを投げ付けてきます。
9名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:02:55 ID:T+Gu180jO
>>1
ふざけるな
吐き出してから乗るように指導しろ
10名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:03:06 ID:exquOUDt0
新幹線って煙ヤバ杉だろw
11名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:04:18 ID:J0hyfBU80
喫煙者用の禁煙車と、タバコすわない人用の禁煙車をわけてほしい。タバコ吸う奴って
体自体が臭いから横に来られると迷惑なんだよ。

でも、とりあえず全面禁煙は賛成。
12名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:04:39 ID:dnWVQQIfO
まぁ当然だな
13名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:04:40 ID:cGeuFdEN0
たぶんよニコチン中毒者連中が
トイレでコソーリ吸って
煙センサー作動で
緊急停車とかならねぇかねぇ?
14名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:05:09 ID:oREhnHx30
>>10
おれも名古屋〜東京の喫煙車でたばこ吸ったことあるけど
結構アレはなんだったよ
まあ、適当にたばこは吸い続けるかもしれんけどね
15名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:05:09 ID:iAn1AnNR0
煙は吐き出さないで全部吸い込んでください。
16名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:06:43 ID:1TcD8egE0
喫煙者って好きで吸ってるつもりなんだろうけど端からは奴隷にしか見えない
17名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:07:33 ID:VReXz4lx0
>>11
臭いだけで言えば、デブの体臭とババアの香水の方が嫌だなあ。
18名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:07:37 ID:OS7Hp0oR0
>>5
確かに.
ヘビースモーカーが傍によると洋服に染み付いたにおいのほか,
呼気まで臭い. タバコの煙より臭いのは体臭もまじってるからか.
19名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:10:19 ID:WMN8Vsv70
>ホームの喫煙所で一服していた会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸
>える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。

鈍行乗れよ
20名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:12:34 ID:WZi+Q7AH0
溜め込んで乗れだなんて、喫煙者の苦労がまるでわかってないな。



俺はタバコ吸わないから禁煙の苦労がまるでわからないが。
21名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:12:39 ID:oM/X7FlE0
まぁタバコなんてオッサンしか吸わんからいいでしょ。
あと厨房と田舎の自営業。
22名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:13:05 ID:ontQ0tDt0
「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」…
なんじゃこりゃ??
23名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:13:09 ID:Jbk9Q43C0
>会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。

冗談で言ってるんだよね?これ
24名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:14:12 ID:Naohf69yO
喫煙所を作る金も正常人の出す金で作られているという不平等。
25名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:14:16 ID:IaekipAt0
やべぇスレタイ面白い(笑)
26名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:14:46 ID:gpMnInFU0
>>21

この前NTTのマークがでっかくついてた軽から出てきて交差点で吸い殻捨ててたのは20代前半の作業員ですたin名古屋
27名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:14:56 ID:bPJb8kBJO
別に喫煙車両あったっていいのに。
吸わない人は絶対そこには乗り込まないし。
ただ一度誤って喫煙車両を通り抜けた時は、自分が燻製になるかと思いました。
わざわざ煙草持たんでも吸えてるんじゃ?くらいの煙だもんね……。
28名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:15:16 ID:wNOl5Ka8O
喫煙者的には少し長い時間我慢すればすむ話か。
きちんと分煙すればすむのにな。
29名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:15:45 ID:6HRttS6D0
新幹線なんかに一人前に乗らねーで、死ぬまでたばこでも吸い続けてろ。
30名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:15:53 ID:+uxVjNEP0
臭いから御免だね。
近寄るなよ。
31名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:16:17 ID:baaNmF3YO
>>23
別に途中下車なら今でもできる
32名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:16:51 ID:PshS77jt0
溜め込んでから乗車?アホか
ぎりぎりまで吸って駆け込んでくるヴァカをこれ以上増やせというのかw

でもその滑稽さ、必死さをネットで垂れ流したら面白そうね
33名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:17:50 ID:4fC0FQnU0
>>20
まったく、喫煙者はアレ、何かの苦行なのかね。
34名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:18:12 ID:MZKVu48a0
>11に賛成。非喫煙者用と喫煙者用に座席を分けて欲しい。
非喫煙者用車両に乗るには医師発行の証明書が必要、、その代わり料金割引で。
これは健康保険料、生命保険料、、あらゆる分野に応用できる。
35名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:18:25 ID:D7SI5eA80
>>11
そうだ。
電車や地下鉄に乗って帰ってくると
タバコ吸ってる人がいなくても、服や髪が臭くなるよね。
36名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:18:45 ID:GY8IdsNM0
オレは喫煙するけど、
オレでも電車の喫煙車両のニオイと煙はキツイ。
37名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:19:19 ID:tLgkeJmG0
喫煙車がないんだからしょうがないだろ
ホームで目いっぱい吸ってタバコの匂いプンプンさせて嫌煙者の隣りに座ってやるぜ
睨んできたらおもいっきり顔に息吹き付けてやるよwww
38名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:20:42 ID:0baZJEgd0
これはいい加減抗議した方がいいな
でないとカルト団体のクレーマーの意見だけで社会がのルールが決められてしまう
39名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:21:09 ID:vU/GKz9F0
ニコチン中毒死ね
40名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:21:31 ID:CTnxqjGL0
喫煙車はいると思うんだけどなあ。隔離用として。
最前部か最後尾かどっちかに特別隔離車を1両増結して、他の車両に乗り移れないように
してくれればOK。
タバコ臭いおっさんが隣に座ってくるくらいならそっちのがいい。
41名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:22:12 ID:G6tv7mZv0
>>37
顔に吹き付けるのはやめとけ。暴行罪で有罪になるよ。
判例もある。
42名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:22:34 ID:ibP/o5D80
いっそのこと駅での煙草販売禁止した方がいいんじゃないの。
煙草が売っているのだから喫煙者が買うことだから。
煙草自体が売られていなければ吸うことも出来ない。
ホームの空気も奇麗になって一石二鳥。
新幹線に全面禁煙だけじゃなくってこれぐらいやってくれなきゃ、
意味がない。
43名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:23:16 ID:A6xdIFlrO
東海道新幹線も、そのうち喫煙禁止になんのかなぁ…
44名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:23:19 ID:XufWmV9I0
喫煙者がいなくったら新幹線止まるけどな
45名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:23:57 ID:TIMXSBJH0
ここまで、個人の嗜好品を隔離するような対応は差別だね。
やりすぎだ。なんでもかんでも世の中が分煙指向だから新幹線も
分煙ではなく禁煙にするという考えには無理がある。
であれば、JTも将来は企業としてではなくたばこ事業をなくすこと
で経営していることか。
ますます、大麻や覚醒剤の需要が増えていくだろうね...。
46名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:24:39 ID:jX5YFECn0
>>38
社会の合意があればカルト団体の提言だろうと何だろうとルール化してかまわんよ
47名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:24:51 ID:ibP/o5D80
>>44
止まらないよ。だって喫煙者は乗れないんだから、
煙草を吸わない人が乗れるから。
48名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:25:20 ID:ReEsP/250
「喫煙所で思う存分たばこを吸い、
十分ため込んでから車内で吐き出してはダメですよ!」
49名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:26:40 ID:IaekipAt0
俺的には統一信者よりも喫煙者の方が嫌い
50名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:26:56 ID:0VBRDGIzO
ニコレット付き乗車券販売でいいじゃん。
本当に効果あるのか、試してみたい奴もいるんじゃね?
51名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:27:12 ID:ibP/o5D80
>>45
煙草はアスベスト並の人体に影響を及ぼすもの。
公害を撒き散らしているのと同じ。
嗜好品なら別の物だって出来る。お菓子だってあるし、
ガムだってある。煙草に頼らなくても嗜好品は日本には
沢山ある。他の嗜好品にした方がいい。
52名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:27:35 ID:FExoSMwd0
数時間ぐらい我慢しやがれっての。
53名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:27:53 ID:Qj14etA10
90分以上吸えないなら飛行機だね
54名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:28:26 ID:lA+lO0Td0
タバコに火を着けるのではなく 


  そ の ま ま 喰 え
55名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:28:47 ID:gpMnInFU0
>>37

ガンバレ
君のおかげで半年もせずにホームの喫煙所も消えるよ
56名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:28:54 ID:lksCpdS3O
煙を出さなきゃいいんだろ。
葉を水に溶いて飲めよ。
57名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:29:12 ID:eMRjIpMTO
よく分からない
分煙できていたのをわざわざ全面禁止にする必要が分からない
58名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:29:32 ID:QtDDekqaO
肺ガンになっても病院に来ないって言うなら、こっそり人目のつかないトコで喫煙してもいいと思う。
59名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:30:23 ID:G6tv7mZv0
>>45
喫煙者ってタバコがないと覚せい剤に手を出すような輩なの?
60名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:30:38 ID:r+KLnsLn0
コレやられると、吸ってなくてもヤニくさくてたまらんのですが。
61名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:30:54 ID:ZcrgKvra0
>>45
いや、実際今もJTは健康食品開発企業へどんどん転換してて
たばこ事業を縮小する方向ですすんでいるけど。
62名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:30:57 ID:u86dfWdk0
お前ら完全にバカにされてるやんw
63名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:30:58 ID:AirPFg4C0
臭い! 汚い! 格好悪い!

厚生労働委員のタイゾー議員は家庭と子供の将来を守るためタバコ3K問題に取り組むべき

受動喫煙防止サイト
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

禁煙政策
http://www.hirake.org/nosmoke/
64名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:31:02 ID:lCW6V0rnO
袋に煙ため込んで降りるまでス-ハ-でよくね?
65名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:31:12 ID:o2VWbMaZO
昨日オナニーしたのに、今日もしたくなるだろ?

それと同じだ
66名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:31:15 ID:gpMnInFU0
>>57

こういうのが喫煙エリア縮小を推進してくれてるから

>>37
67名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:31:29 ID:bbVTGHwW0
全席喫煙可能な「喫煙列車」を走らせればよいのでは?
運賃10倍くらいにして。
68名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:31:50 ID:YqUZ9fWO0
ヤニとコーヒーの混ざった体臭の奴は乗車拒否してください!><
69名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:32:34 ID:iJ7zzAaE0
就職活動して知ったけど、四国の特急なんか自由席が全部喫煙だぜ。
四国の会社に落ちてよかったよ。
70名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:32:39 ID:jX5YFECn0
>>65
オナニーは人がいないところでやれよ
71名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:33:26 ID:MuOE06wk0
>吸わない人にとっては大歓迎のこの方針。

勝手にこういう決め付けをするから嫌煙ってキモいんだよ。

俺は煙草を吸わないが、トマトジュースを飲まないとか、焼き鮭の皮を食わないとか、
そういうレベルで煙草を好まないというだけであって、
健康至上主義者の末席に加えられたいと思ったことは一度もない。

喫煙者をいじめたきゃ勝手にやってろよ。
俺みたいな無関係な奴まで仲間扱いすんな。
72名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:33:49 ID:vV3bts3N0
女性専用車両があるんだから喫煙者専用車両を作ることも簡単だろ
タバコ吸う奴等はみんなその車両に乗せりゃ良いだけだし
73名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:00 ID:LaTq9q+s0
>>19
とっくに
74名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:03 ID:8vxYXQWl0
喫煙車があった方が、すう人、すわない人の両方にいいと思うが…
喫煙所でため込んだ人が隣にきたら臭くてたまらんぞ…
75名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:11 ID:dWOB090Z0
ここで社民党の連中が騒いでると聞いて飛んできました!

・・・・主張は似てるけど、違うなw キチガイっぷりは同じかワラ☆
76名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:14 ID:hw7JpWNq0
ニコチンパッチやニコレットを駅で売れば問題なし!?
77名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:19 ID:GY8IdsNM0
正直、喫煙者よりも嫌煙者の書き込みの方が嫌い。
78名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:30 ID:jqF1CCsLO
分煙できたのに、なんでわざわざ全面禁煙にするんだよ・・・・・・

てか、ホームの喫煙室広くするか
場所増やしてからにしろよ・・・・・・
79名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:50 ID:r+KLnsLn0
JRは喫煙者専用禁煙車作ってくれ。
80名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:34:50 ID:CTnxqjGL0
喫煙車両の特急料金を値上げすれば全て解決。
81名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:35:10 ID:ExeKvjMdO
そのうち喫煙所も廃止の運命なんだが。
喫煙所から流れ出る煙の問題もあるしな。
82名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:35:10 ID:bFMFKljm0
>>69
んなことないよ
禁煙車両あるよ
喫煙車両の方が少ないと思うけど。
83名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:35:24 ID:4fC0FQnU0
>>57
喫煙車の隣の車両に乗ってて、タバコの臭いに辟易したこと無い?
鼻が鈍感な人がうらやましいよ。

84名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:36:08 ID:dMkUa9X30
>>57
まあ、座席の効率を上げたいのだろう。
空席があっても喫煙席だから(禁煙席だから)乗らないって乗客は確実にいるわけだからな。
分煙したがために本来販売できたはずの座席を空で運行するのは
原油=電気=原価が高騰している現在、企業として耐えられないんだろ。
85名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:36:26 ID:0o0H+vY60
>>57
分煙の場合、客はよしとしても車掌や販売員とかの従業員の受動喫煙被害が防げないから。
86名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:36:55 ID:LawB9QwS0
ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。
87名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:37:01 ID:wxl387opO
喫煙者に多額の税金を負担してもらいながら、
口だけは一人前の非喫煙者のこそ隔離しろ
88名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:38:00 ID:IaekipAt0
>>87
頼んだ覚えは無い
89名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:38:15 ID:gpMnInFU0
>>87

誰も税金を負担してくれと頼んでないよ
90名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:38:48 ID:FVgzfBgDO
人身事故だとさ・・・・
91名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:38:54 ID:skBNpeyD0
十分ためこんで乗ったらあかんやろ・・

肺の中の煙を十分に出さずに禁煙コーナーに戻ってくるおっさんはホント迷惑だぞ〜w


92名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:39:14 ID:dMkUa9X30
>>87
買わない自由はあるよね?
え、買うのを止められない?
ひょとして中毒症状なんじゃないの?
93名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:04 ID:1ZRVd1P80
国鉄の債務はタバコの税金で払っているのでは・・・
確か一本1円だったと思うよ。
タバコ吸わない俺には関係ないがね。
94名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:06 ID:C3pZazpg0
>>57
し尺酉がケチだから空調に金かける気がない。
空気清浄装置を「これでもか!」と付けまくった九州とは大違い。
95名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:25 ID:k7CSFuwS0
>>57
清掃コスト削減・運行効率向上。
喫煙車両はメンテナンスのため車庫入り時間が長くなる。
96名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:25 ID:VKEh0HTpO
自慰所も作ってくれないと困る
97名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:27 ID:CTnxqjGL0
>>87
タバコでお味噌やられましたか?
98名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:28 ID:kTynhbr70
>>87
んじゃ煙草やめろよ。
僕は煙草の害の方の被害額の方がはるかに大きいと思うがね。
99名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:37 ID:hw7JpWNq0
>>87
文句があればタバコ止めれば?
別に喫煙者が税金負担していることに後ろめたさなんて微塵も感じん。
100名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:40:52 ID:GcbRkcdk0
いや、それ臭いからw
喫煙者専用の禁煙車両を作れよ。隣に吸いだめした喫煙者が来たら地獄だぞ。
101名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:20 ID:H/l00IVi0
何で数時間が我慢できんのかね
102名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:32 ID:xufZIBT60
国鉄の借金を払っているのは誰だと思っているのか?   by 禁煙者
103名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:41 ID:oM/X7FlE0
ていうか茶を飲め。
カフェインの方が体に良いし、
茶の香りなら周りにいる人間だって心地良い。
ライターとタバコを常に持ち歩くくらいなら、
茶と急須と常に持ち歩け。
104名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:46 ID:Lk4EWY3R0
もっと吸いまくってくれ。税金たっぷり納めて、肺がんで苦しんで死ね糞タバコ中毒者w
105名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:53 ID:z+EAoyRUO
元喫煙車(現禁煙車)に入ると、車内に長年
染み込んだニコチンの臭いで気持ち悪くならない?
車掌さんに言って、座席を喫煙車経験の無い
禁煙車な所に代えてもらうんだけどね。
106名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:12 ID:jqF1CCsLO
>>89
頼んでなくても、それは事実。
タバコ税・酒税の引き上げで、なんとかしのいでいたものの
それらがなかったら、消費税10%なんて当たり前
くらいなんじゃないか?
107名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:17 ID:gpMnInFU0
>>81>>91

うちの図書館はそれが理由で導入一年でまだ新品の喫煙エリアを廃止しました
さて、このオッサン達は最後の砦を守りきることができるでしょうか?

全ては喫煙者自身の自覚とマナーにかかってますが
108名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:20 ID:KpmcR/cD0
1本1000円払ってくれるんなら、文句いわずに共生してもいいかな。
それにしても、未だに己が薬物中毒だということに気づいていないとは、、、。
109名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:38 ID:sMUqo8vZ0
>86
ワロタwwwwwwwww
110名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:51 ID:54HGnrhC0
>>5
その通りだよ!!
担当者はその事がわからないのか?
111名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:57 ID:C3pZazpg0
>>94
酉じゃなくて束だ。吊ってくる・・・
112名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:43:58 ID:P49NJURC0
喫煙者は全てにおいて料金を高くすればいいんだよ。
車内や店だって、清浄機のフィルターや壁などもヤニで汚れるし、あと賃貸アパートやマンションなんかも、
火事の恐れ(失火の原因は一位が放火二位がタバコ)なんだから、家賃も割高で。。。
113名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:44:01 ID:+MlaYaW30
ビニール袋を口と鼻に密着させ、ため込んだ煙をすーはーしてればいいじゃん
114名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:44:11 ID:bbVTGHwW0
>>87
たばこで健康を害したときにかかる医療費は、たばこの税収を大きく上回る。
http://www.sankei.co.jp/news/060520/morning/editoria.htm

つまり喫煙者がいなくなった方が財政的に得なわけ。

それはともかく、大漁だなw
115☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/06/23(金) 09:44:14 ID:FNyIPD90O
ホントJRも商売が下手だよなぁwwW
喫煙車は割増運賃とかにすりゃいいだろ〜に☆

かの有名な欧州のオリエント急行なんざ、オリジナルブランドのパイプ煙草まで車内で販売してんだろ。
車窓を流れる景色を眺めながら、紫煙をくゆらせる余裕も無い出張族は気の毒にな。
カミさんも貰えない。ビールみたいな嗜好品にまでバカ高い税金かけられて、
僅かな憩いの一服の場まで取り上げられて…。
こんなんじゃ、働かない日本人男性が増えるのも充分に頷ける☆

(-_-)y-~~
116名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:44:29 ID:T0F60Wgi0
あの副流煙をなんとかしてほしい。
こっちが病気になっちゃうよ。
117名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:44:34 ID:yUuLfim20
禁煙車両でも
喫煙者が大量に乗ってきたら臭くてたまらんだろうなぁ
118名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:44:47 ID:eMRjIpMTO
>>66
いやさすがに>>37もたぶんリアルでそんなことしないと思うがw
でも直前までタバコ吸ってた人が今度から禁煙車に来ちゃうわけでしょ?
やっぱ残ってる匂いとかあるから、今度はそれが気になるんじゃないのかな
匂いで健康被害ってのはちょっと無理があるので、そういう人を追い出すわけにもいかないでしょ
現行のやり方の方が棲み分けができていいと思うんだが…
119名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:45:21 ID:yp6tONcV0
2時間や3時間くらい我慢できねぇのかよww
ほんと喫煙者ってどうかしてるよな
120名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:45:58 ID:Iq5myY6d0
みんながたばこやめたら
次は何に課税されるんだろ〜?
121名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:46:13 ID:+153vJPn0
ためたモノを車内で出さないでください
122名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:46:29 ID:gpMnInFU0
>>118

ホームで吸い込んだタバコを乗ってきてブハーってやってるバカはリアルで見たことあるよ
123名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:46:48 ID:mZfEAiyl0
JR東日本はまじめにやっている。感謝している。

以前は、禁煙車両を取ろうと思っても取れないことが多かった。
最近は、禁煙車両の比率を見直しているために、それがない。
ありがたいかぎりだ。もちろん長野新幹線などは全車両禁煙。
越後湯沢止まりとかもそうだ。

10車両に1車両の割合で喫煙車両がちょうど良い。
124名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:46:54 ID:x6C2uVzPO
>101
中毒だから
125名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:47:02 ID:40cu2jxe0
>ホームの喫煙所で一服していた会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸
>える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。

とりあえず、こいつに一言。
__
タヒ ね。

「新幹線は改札内乗り継ぎ自由」なんだから、各駅下車で思い切り吸えば
いいだけ。そんな、DQNな理由で目的地への所要時間を勝手に増やされては困る。
126名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:47:47 ID:iiXceYHn0
>「今までは喫煙車があったから吸っていただけ。飛行機は以前から禁煙だし、
全車 禁煙は社会全体の流れ」と理解を示した。

こんな奴は止めればいいじゃん。
何考えてるんだろ。
ついでにホームも禁煙にすべきだぞ、JR
127名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:48:40 ID:YytGZP2z0
きついタバコしか製造、販売できない法律作ったらどうだ。
しかもフィルター無しのヤツ。缶入りピースやゴロワーズとかな。
そしたら喫煙人口1/10位になるかも。

つか、列車や飛行機に乗ってる間くらい
吸うのはガマン汁!
手術中の医者や作戦行動中の戦闘機乗りとか何時間もタバコ吸わんのはザラ。


>>63
タイゾーって国会議員でありながら
イラクの場所を知らなかったヤシのことでつか?
128名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:48:50 ID:Od2qHkI00
まあ今まで吸えてたのがおかしかったんだよな
公共の場所でみんなで椅子座って棒くわえて煙モクモクって
それ許されるなら新幹線でお香たけるじゃん
129名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:50:11 ID:bqd5UBls0
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから

臭いのでやめてください
ファブリーズしてから乗ってください
130名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:50:50 ID:OnI/mEc/0
飴でも食ってろ
131名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:51:06 ID:gYICvatr0
いるよね、発車ギリギリまでホームで吸ってて
乗り込むなり煙吐き出す馬○。

全車禁煙は良いけど、その上で
喫煙者用車両と非喫煙者用車両に分けて欲しい。
132名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:51:37 ID:+wpHWDQtO
>>126
その気がなくてもうっかりエロ画像見たらなんとなくオナりたくなるようなもの
133名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:52:59 ID:4rKqNHm00
東海道線には、車内トイレに入って喫煙する基地外が居ます。
134名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:53:01 ID:RQXTkhLk0
たかだか数時間も我慢できないのか?煙草吸う奴らって。
135名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:54:02 ID:qChtbOp80
一通り目を通してみたが・・・




煙草嫌いの椰子ってまるで更年期障害のヒステリー女だなwww
136名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:54:45 ID:VEnSrCFG0
喫煙車両は窓ガラスを全部抜いといてくれればいいと思うんだが。
それか最後尾車両を喫煙車にしておいて始発駅で連結器を外しておく。
このどちらかの案でなら喫煙車両もあってもいいと寛容なおれは思うぞ。
137名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:54:57 ID:mZfEAiyl0
喫煙車両には設備費用とメンテナンス費用がかかるから、1000円ほど
高くして、全席指定席で販売すればよい。

結果は高々2,3時間のことと、我慢するから、ガラガラだろう。
現状がおかしい。自由席で喫煙車両があることが不思議。
未成年者が見れる成人映画を放映しているようなもの。
138名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:55:04 ID:WVb564eC0
タバコの残り香は有害です
喫煙後30分以上は、
煙から隔離された場所で過ごさない限り
公共の輸送機関を使用してはいけないという法律を
厳重な罰則と共に制定してもらいたい
139名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:55:14 ID:CYCBqQ4N0
タバコ食ってろよ。
140名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:56:23 ID:i34PR66R0
ヒステリー化させるほど無神経なんだよ喫煙者ってのは。
141名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:56:42 ID:eMRjIpMTO
>>122
漏れは景色を見ながら紫煙を楽しみたいので(叩かないで!ワラ)、
いつもあえて飛行機じゃなくて喫煙グリーンにしてるんだが、
ホームのちょうどそれが止まるとこに喫煙用スペースがあんのよ
で、そこでずーっと吸ってたオッサンが、乗るときは禁煙車両に行くのを何回も見てる
そういうオッサンは、禁煙自由で旅費を安くあげつつ、吸いたくなったら
漏れらの喫煙グリーンの空いてるところに勝手に座って、吸って、そんで禁煙に戻る
今回の動きはそういうオッサンのせいだと思う
行動がせこすぎて漏れも殺意を覚えるが皆さんはなおさらでしょうな…
142名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:57:19 ID:Os6694mi0
タバコやめて2年たってようやく嫌煙の気持ちが分かったよ。
目しみるし臭いしロクなもんじゃない。
143名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:57:22 ID:cfFdJKtT0
JR東管轄の旧国鉄債務返済にタバコ税を使うの阻止しよう。
新幹線の運賃を2倍にしれ。
144名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:59:39 ID:EwNdqghP0
>>104
> もっと吸いまくってくれ。税金たっぷり納めて、肺がんで苦しんで死ね糞タバコ中毒者w

前半は大賛成だが後半は承服しかねるな
肺がん治療には金がかかり過ぎる
突然死が一番経済的だと思うが
145名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:00:12 ID:aKIpF8cj0
煙が漏れないガスマスク型喫煙具をなんで開発しないの?

喫煙者と非喫煙者がお互い我慢することなく共存できると思うのだが
146名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:00:36 ID:mZfEAiyl0
喫煙者の嗅覚は麻痺している。これは自覚したほうが良い。

うちのおやじはヘビースモーカーで、家中煙だらけだったので、
漏れも、煙草のにおいには鈍感だった。
若くして、肺がんでなくなってから、無煙の生活が続くと自然と
嗅覚は敏感になる。

煙草のにおいはたまらん。髪の毛や、服について、不愉快な思いを一日
しなくてはいけなくなる。
147名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:01:24 ID:bbVTGHwW0
煙草を「吸う」と言ってる香具師が煙を「吐く」のはどうかと思うよ。

一切の煙を体外に出さないでほしい。
148名無し募集中。。。:2006/06/23(金) 10:01:39 ID:mCgtRO3Y0
タバコ税10倍くらいにしろ
149名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:01:48 ID:bB6KntmkP
だから、もう乗らないって。
150名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:02:08 ID:jX5YFECn0
>>143
とりあえず喫煙車両は割増だな
151名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:02:28 ID:wXS4anS30
モヤを噛むな
152名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:03:10 ID:V+565dk00
むかしの蒸気機関車時代の特急みたいに
最後尾にデッキを付ければいいじゃん.
153名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:03:14 ID:Wf2DhoN00
そんなにニコチンが好きなら吸わずに食え
154名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:03:33 ID:Egqa7vEo0
嫌煙家の書き込み見てたら
神経質すぎて喫煙者より身体に悪そうに見える。
155名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:04:20 ID:WU4nxqISO
煙吸ったまま、30秒位吐かずにいればニコチンが肺に吸収されていい。吐き出す煙も少なくなるし、本数も減らせる♪
出来れば5分位吐かずにいて欲しい、いや一生吐かずに…
156名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:04:24 ID:WZaK6Ojg0
タバコ吸ってる奴は年に1回役所が集めて2万キロくらい耐久マラソンしろ

1万キロでもいいかな

157名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:04:46 ID:nsor8NBq0
臭いのは、オマイラの口臭とワキガとチンカスのほうがよほど臭い。
158名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:05:58 ID:H5OwPDd80
>>154
いやいや、喫煙者にはわからない感覚ですよ。


>煙草のにおいはたまらん。髪の毛や、服について、不愉快な思いを一日
>しなくてはいけなくなる。

ホント、この通りだもん。
つーか、喫煙者って頭洗っても意味ないんじゃね?
洋服も洗濯する必要ないよ。
どうせ、臭いんだもんw
159名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:06:12 ID:bbVTGHwW0
>>154
喫煙者がいなくなれば神経質になる必要もなくなるさ。
160名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:06:19 ID:cfFdJKtT0
日本語が「タバコを吸う」だから「吐くな」だってw
嫌煙厨って絶対心病んでるよな。消防でも言わんわ。
マジで医者に診てもらったほうがヨクネ?
161名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:06:48 ID:+wpHWDQtO
>>157
もう少し日本語を洗練してから来ような
162名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:08:26 ID:iiXceYHn0
喫煙者が鈍感なんだよ。
味覚も臭覚も。
中毒患者だからなw
163名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:10:31 ID:aEZPHTu90
愛煙家で腋臭でデブでチンカスたっぷり出る包茎の俺が横に座ってやるよ
ありがたく嗅げ
164名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:10:35 ID:bqd5UBls0
>>154
>>160

あなた臭いですよ。。。。ウンコみたい
165名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:10:38 ID:ImPF3MgeO
2、3時間くらい我慢しろよ
166名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:11:37 ID:PXg8hCWBO
禁煙にするなら
禁酒もしろ
ヨッパも人に迷惑
かけてるじゃんか
167名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:11:56 ID:088Skfw10
2、3時間も我慢できない吸煙者テラカイワイソスwww
タバコでも喰ってろ
168名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:11:59 ID:0qWMWdBM0
>>165
まぁそこに行き着くよな。
一人で勝手に吸える所で吸えと
169名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:45 ID:9sDcimun0
× 喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい
○ 喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分吐き出してから乗車してほしい


170名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:47 ID:Egqa7vEo0
>>164
あの、煙草吸わないので。
家族に愛煙家が二人いるけど。
171名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:57 ID:DeMM2wid0
ホームの喫煙所が臭くてたまりません。
いい加減に密閉方式の喫煙所を作れ。
172名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:13:02 ID:ibP/o5D80
新幹線全面禁煙にしても、駅の売店で煙草を売っていては
辻褄が合わないだろう。
喫煙者が吸いたいと思うのだから。
売らなきゃ煙草も吸えないからと諦めると思うけど。

どうして煙草を売店で売るのですか?やめればいいだけ。
173名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:14:30 ID:gpMnInFU0
>>171
ほーむの喫煙所全面廃止が視野にはいってるのに余計なお金かけるのは不合理だよ
174名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:15:20 ID:DMehK+YU0
嫌煙厨!嫌煙厨!ってヒステリー起こしてるのって
嫌韓厨!嫌韓厨!ってファビョってるのと似てる
175名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:15:27 ID:+0NMDcMr0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150039381/l50
このスレに珍煙クズが常駐
176名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:15:35 ID:Jx3iIo6J0
>>170
愛煙嫌煙もウヨサヨも、
当事者は視界が針穴レベルまで狭まってるときがあるよな……
177名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:16:29 ID:DeMM2wid0
>>173
じゃあ、早くホームを全面禁煙にしてほしい。
あと、罰則無いと守らない人が多いから、
ホームや車内で喫煙したら5万円〜10万円の罰金ね。
178名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:16:41 ID:ibP/o5D80
鉄道会社の売店では煙草は全面売り出し禁止を
すればいいだけじゃないか。
179名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:16:44 ID:0qWMWdBM0
>>176
つーかタバコ関係のスレになるとそういうレスを返すのが暗黙の了解なんじゃねーかってくらいの煽り合いになる
180名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:17:27 ID:cfFdJKtT0
嫌煙厨は常軌を逸してる。
181名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:17:41 ID:chMMCnoW0
いくら禁煙にしてもホームで待ちながら堂々と吸って、電車が来る直前にポイっと線路に
捨てるやつも結構いるからな。完璧な対策なんてできんよ。タバコをなくすしか。
182名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:08 ID:3oa30bSk0
広い場所でも、一人が吸うだけで煙と匂いが蔓延することがある。
地球の大気汚染は、実はタバコの煙が大きな原因じゃないのかと思う。
世界中で何億人もが、全く浄化処理のされていない有害な排気を
しているわけだから。
183名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:14 ID:fk1ophMA0
>>127
>作戦行動中の戦闘機乗りとか何時間もタバコ吸わんのはザラ
第二次大戦中のドイツ空軍のエースパイロット、アドルフ・ガーランドは
自機のコクピットに灰皿を増設して戦闘に臨んでいた。

この程度の配慮こそ軍用機にも求められるものだ。
184名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:15 ID:Os6694mi0
>>166
こういう奴必ず出てくるな
185名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:41 ID:5QbARdz1O
30歳未満は年収500万以上
40歳未満は年収1000以上
50歳以上は年収2500万以上でないと煙草が買えない法律つくればいいんでない?


激減するぜ!喫煙者wwww
186名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:19:29 ID:MJlq/kJk0
喫煙者だけど、列車のような密閉空間での禁煙はいいと思うよ。
10時間まで喫煙を我慢できない人間は治療を受けた方が良い。

ホームに密閉の喫煙所ってのは基地外だと思うけどね。
オープンなスペースで喫煙所からの煙に我慢できないという
人間も治療を受けたほうが良い。

どちらも人間として弱者なんだよ。
弱者には配慮しつつそれなりの努力を求めるのが健全な社会。
187名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:19:54 ID:ibP/o5D80
>>181
そこで駅の売店では煙草は売らないことにすればいい。
喫煙者だって健康になれるし、それに煙草が売っていなければ
他のもので嗜好品をまかなうことも出来るのだから。
188名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:20:51 ID:DeMM2wid0
喫煙所の煙は100メートル先まで流れるんだよ。
その辺のこともわからないの?
189名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:20:57 ID:iqx/493j0
相変わらず喫煙者に対して厳しい偽善者が多いな
190名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:21:30 ID:SqCFo+5l0
>>186
んなアホな
オープンクローズ関係なく結果的にどれだけ吸いこむかだろ
191名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:22:19 ID:CqrEsMnN0
俺は非喫煙者だが、過度に権利を主張する犬猿者は大嫌い。
正直なとこ、たばこ吸わないからって喫煙者から同じ目で見られたくない。
192名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:22:50 ID:evzWInVO0
>>185
数学の「配列」って、わかるか?
193名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:22:58 ID:0qWMWdBM0
>>189
マナー守って吸ってんなら文句は言われネーだろ、タバコ吸うっていう部分の個人的な部分で嫌われるだけで
そのレベルで嫌われるのがヤなら吸わなきゃいいし、そんでもイイってんなら吸えばいーだけの話だからなぁ
194名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:23:05 ID:ibP/o5D80
煙草しか気分転換出来る物がないと言う日本ではないから、
他のもので気分転換すればいいだけじゃないか。
195名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:23:51 ID:mZfEAiyl0
>>180
主観の問題だな。
はっきり、言えば、匿名の掲示板だから、煙草が臭いと言える。

口臭がくさい人間を注意する人は少ない。家族ぐらいだろ。

つまり、喫煙者は、自分が口臭を撒き散らして、周りが嫌な思いを
していることを自覚せずにいる香具師と同じってことだ。

特に注意されてないから、周りから、いやがられていることに鈍感なんだよ。

196名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:24:06 ID:xX3C8GYD0
ヤニ吸ってるやつはみんな即死してほしい
197名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:24:24 ID:3uS3zQhz0
吸いたければ隠れて吸えば良いだけで
絶対吸うなとは誰も言ってない
リスクを背負ってやればいい
198名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:24:29 ID:chMMCnoW0
なんていうのかな・・・
酔っ払いは物理的に迷惑だが、タバコは精神的に迷惑なんだな。
口臭、体臭とかワキガとかと同じ類。 ただ、それらは体質もあるし
お互いに人のことを言えるほど常に無臭であるかといったら
無理があるし、他人のことは気にしないのもエチケット。 しかしタバコは
人間の我慢でどうにでもなるものだから批判も当然多い。
199名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:05 ID:088Skfw10
>>186

吸煙所からの煤煙は普通に迷惑。火事場が近所にあるようなもん。
200名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:09 ID:+0NMDcMr0
>>189
後ろめたい事してる自覚あるんだw
「偽善者」だってw
201名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:10 ID:iqx/493j0
>>193
まぁ、俺はタバコ吸わないからさ。でも嫌煙者でもない。
タバコスレになると小さく煽りあうのは2chの風物詩みたいなもんか?
202名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:11 ID:xUTfrFVG0
>>142
私もタバコをやめて2年になるが、まったく同意見。
特に、タバコの匂いにものすごく敏感になったが
みなさんはどう?
203名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:55 ID:cfFdJKtT0
タバコで滅びた文明は皆無。
204名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:26:12 ID:MJlq/kJk0
>>190
まあ、程度問題だけどね
25まで嫌煙者だったけど、食堂以外で密閉の喫煙スペースを
求めるのは狂ってるだろうと思う。

風邪引いてごほごほやられるほうがよっぽど迷惑。

繰り返しになるけど、「弱者には配慮しつつそれなりの努力を求める」
のが健全な社会だと思うよ。

極論に走り根絶を唱えるのは基地外のやること。


205名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:26:15 ID:9sDcimun0
俺は非喫煙者だけど〜、って、俺は生粋の日本人だけど〜、と同じようなもの?
206名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:26:35 ID:SqCFo+5l0
>>189
多分偽善の意味を間違っている
207名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:26:36 ID:DeMM2wid0
>>202
喫煙者が、すごく多いよ、
バスを待つところとか、
タクシーを待つところでも、臭くてたまらない。
駅のホームも、喫煙所周辺が臭い。
208名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:26:53 ID:/Th0/O0o0
209名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:28:08 ID:chMMCnoW0
>>201
俺も吸わないからわからんけど、リアル嫌煙厨って元々吸ってて禁煙しているやつが多いよ。
自分が禁煙しているからファビョって喫煙しているやつを罵倒する。 要するに全然吸わない
やつは「ん〜、なんだよくせーなー」とか思っても腹八分で我慢できるが、元々吸ってた
やつは我慢できなくなるからファビョる。
210名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:28:48 ID:3uS3zQhz0
タバコはなにも悪くないよ
煙を撒き散らす行為が悪いんだよ
煙には発がん性物質が入っていて
吸った人は寿命が1時間縮む
10000人に煙を吸わせたら
人を殺すことと同じことなんだよ
吸っている人は殺人をしていることを自覚しようね
211名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:29:24 ID:088Skfw10
>>204

迷惑には変わりないと思うが疾患と吸煙行為を同一視する貴様が既知害だよ。
212増健:2006/06/23(金) 10:30:19 ID:15apRp040
ニコチンガムでも持って乗れ
213名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:30:50 ID:0CBMg+M50
相変わらず禁煙者に対して厳しい独善者が多いな
214名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:30:56 ID:bbVTGHwW0
>>212
持つだけか!w
215名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:31:02 ID:P5xZ50QL0
たかが2時間だろw
216名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:31:24 ID:xUTfrFVG0
>>208
ちら見、いいねっ!
217名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:31:36 ID:0qWMWdBM0
>>201
というかタバコ関係のスレの暗黙の了解らしい。
いつ見ても嫌煙家とヘビースモーカーの煽り合いみたいな構図になるから

ちなみに俺も吸わない。理由?タバコに割けるダケの金がネーんだよ
218名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:31:55 ID:7l+JMRdB0
ポイ捨てしてる奴、歩きタバコしてる奴、本当に頭おかしいんじゃ?
火が子供に当たったらどうすんだ?
マナー守れない奴多すぎ。DQNばっか。
219名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:32:36 ID:P5xZ50QL0
>「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」
自由席にして、次の新幹線待てばいいよ。
いくらでも吸える。
220名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:32:37 ID:mZfEAiyl0
>「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。
面白いな。
勝手に、電車一本遅らせれば、それでいいと思うけどね。
221名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:33:20 ID:vSikQjHG0
たばこの煙を圧縮して何かに詰めて、
少しずつ吸い出せるようにしたら売れるかも
222名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:33:37 ID:0CBMg+M50
喫煙由来の肺ガンには保険適用を拒否すべきでは?

もちろん受動喫煙は医療費無料で。アスベスト被害を補償するなら、
国家が販売させてきたタバコの被害も救済すべし
223名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:07 ID:bbVTGHwW0
>>219
ホームの喫煙所がなくなったらどうする?
わざわざ改札を出るしかないかw
224名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:23 ID:zclRS02c0
大人なんだから2~3時間ぐらい我慢出来るだろう。
225名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:28 ID:YKu1CB9a0
喫煙所から出てきた連中は
最高に臭い、
隣にこられると、かなり迷惑
汚物だな
226名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:54 ID:chMMCnoW0
>>222
そりゃ受動か自分で吸ったのかなんてわかるわけないじゃんw
227名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:01 ID:3uS3zQhz0
プラスチックで出来た透明な箱のなかで
吸えばいいんだよ
吐いた煙もまた吸えて一石二鳥だろ
228名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:10 ID:VEnSrCFG0
↓1秒差ワロタ

219 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:32:36 ID:P5xZ50QL0
>「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」
自由席にして、次の新幹線待てばいいよ。
いくらでも吸える。
220 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:32:37 ID:mZfEAiyl0
>「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。
面白いな。
勝手に、電車一本遅らせれば、それでいいと思うけどね。
229名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:44 ID:GCrANhYy0
ていうか、中毒者じゃないなら
2、3日我慢するくらい余裕でしょ?
230名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:15 ID:b4M0Oj6M0
スヌース(上唇と歯茎の間に挟んでおくタバコ・byスウェーデン)あれば紙巻きなんぞ吸わないでも
まるっきり平気。
これやり始めてから紙巻きの量大幅に減るわまずく感じるわでなかなかいいぞ。
でもかなりニコチン強いから注意(笑

ttp://www.lsando.com/gaitabaC/gaitaba15.htm
231名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:27 ID:mZfEAiyl0
>>228
漏れもかぶるとは、思わなかった。藁
世の中には、同じ瞬間に同じ思考をする人がいることが、わかったよ。
232名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:34 ID:kJZH4AV90
喫煙者は、吸ってない時でも臭いから
喫煙車に隔離して欲しいな。
233名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:43 ID:MJlq/kJk0
>>228

一昔前は、 
>>219 >>220 は結婚しろ
と言ったものだが、最近は言わないのね。
234名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:45 ID:0qWMWdBM0
>>227
いっそ携帯型の水パイプとかを開発するとか
235名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:55 ID:SqCFo+5l0
この前健康診断の再検査に行ったら、検診センターの出入り口に5人ぐらい
並んで喫煙してるんだよ。
本人たちは外で吸ってマナー守ってるつもりかもしれんが、こっちは肺に影があるって
言われて行ってんのに何でそこでまた出入りするたびに吸わされなきゃいけないんだよ
って感じだよ。
236名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:37:26 ID:fjbmI6ko0
排ガス撒き散らしてる奴等に
煙草のケムリをどうのこうの言う資格はないよ。
237名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:37:51 ID:/Th0/O0o0
238名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:37:56 ID:gpMnInFU0
>>195

同意
そこが喫煙者に同情する部分でもある

シンガポールにいたころの話だが連れは日本から来た喫煙者
十分常識のある他人に気を使える人間だった
禁煙国?シンガポールへ来るとあって、携帯はいざら用意して臨戦態勢?

空調エリアでは禁煙でも、屋外などでは基本的に喫煙可など基本的なことも調べてきた

で、ショッピングモールをでてバス待ちをしているときそれは起こった
マナー喫煙者として携帯灰皿をとりだし、タバコを吸っているとバスを待っていた他の人がじろじろと見出す
そのうち煙を追い払う仕草
「なんなの?これ、なんなの?」

法律的にもマナー的にもクリアしているつもりでも結局迷惑かけてたら意味ないんだよね

タバコの煙自体に日常生活での免疫を失うとこまでいってるシンガポール人ならではの、非喫煙者の本音を堂々と見せる一コマでした

239名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:38:00 ID:Gcry3MgG0
ニコチンパッチ売ってやれば?
もちろん保険未適用でw
240名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:38:10 ID:76HxInqa0
「これを機にタバコをやめたらいかがでしょうか。健康のためにも」

と何故言えない。JTの広告料が惜しいからか。
241名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:38:22 ID:VEnSrCFG0
>>233
少子化の原因はこんなところにもあったのか
242名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:40:09 ID:ibP/o5D80
ねえ、お母さん、電車は全面煙草禁止なのに、
どうして駅の売店で煙草は売っているの。
なきゃ吸う人いなくなるのにね。
と子どもまでもが矛盾に気づくはず。
243名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:40:25 ID:Pk6Sg09D0
新幹線の中に喫煙スペースつくればいいのに。
244名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:10 ID:088Skfw10
>>238

必死だな。タバコの煤煙は苦痛だよ。
245名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:27 ID:ZnBWq2Xg0
タバコなんて販売禁止にすればいい。
知り合いの喫煙者も「売ってなけりゃ諦める」と言ってる。
あんなもの売って無くても大部分の人は一向に構わないだろ。
246名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:32 ID:VEnSrCFG0
>>242
ホームで吸えるだろ。全然矛盾してないんだがw
247名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:36 ID:kJZH4AV90
>>243
吸い終わって戻ってきたら臭いから駄目。
喫煙車両にずっと居て貰う方が良い
248名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:52 ID:TmNtcI7XO
喫煙者は全員フルフェイスヘルメットの中で吸えばよい。もちろん完全密封。
249名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:43:20 ID:95uZ0jat0
>>246
ほーむでもいまほとんど終日禁煙だろ。
250名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:00 ID:8bGTF8id0
確かにヤニ臭くなった喫煙者が隣に来たら
具合悪いわな。
今度は全車に空気清浄機を設置してもらうしか無いな。
251名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:14 ID:+0NMDcMr0
喫煙者だけの隔離集落でも作れば良い
どうせパチ・スロ・競馬等のギャンブル狂もセットなんだし、普通の町の治安も良くなる
んで、その集落に繋がる街道だけ関所みたいなの設けて、内部の治安はほったらかしでオケw
252名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:21 ID:Pk6Sg09D0
>>247
ホームで吸い込んで乗車してても臭いだろ?
253名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:38 ID:eAdrvN0V0
>>238
シンガポールSUGEEEEEEEE!!!
254名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:40 ID:ibP/o5D80
>>246
ホームも全面禁煙の方向へ向かっていると書いている人がいたきがするけど。
>>245
自分もそれをずっと言いつづけてきた。売店で販売禁止にすればいいだけ。
売る商品なんか他にも沢山あると思うし。煙草をおいているスペースを他の
商品に割り振ればいいだけ。
255名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:44 ID:s5Vu371W0
ため込んで乗るなヴォケ。
車内が臭くなるだろうが。
喫煙バカは氏ね
256名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:45:11 ID:Os6694mi0
>>227
都内のちょっといいとこの喫茶店では最近そーいうとこをよく見かける。
外から見ると檻に閉じ込められてるみたいだよ。
あんな最悪の環境で平気で吸ってる人見ると異常だと思うね。
257名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:45:17 ID:3uS3zQhz0
禁煙って煙を禁止するってことだからさ
タバコを吸うなとは意味がちがうよな
例えば電車の中でさんま焼いたり
されたら迷惑と同じ考えで禁煙なんだよな
258名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:06 ID:VZuYfHa80
ニコチンウォーターでも提供すればいいじゃんw
259名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:58 ID:/Th0/O0o0
260名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:02 ID:6HRttS6D0
>>186
煙くて煙くて、むせるんだよ。キチガイでもいいよ。
オープンスペースというが風上からだとまともだよ。
喫煙所といっても排気や密閉度が弱くて、漏れてくる。
人がいやだということはやめろ。
人がいる百メートル四方ではタバコを吸うな。
261名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:16 ID:EwNdqghP0
肺がんの治療費や治療薬開発費を喫煙者から取ればいいんじゃね?
262名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:27 ID:2oFdyfLt0
2時間でも我慢できないのは
中毒だろ
病院に入院すろ
263名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:45 ID:JF3et/oO0
どうせ、デッキで隠れて吸う香具師がでてくるだけだ。
こないだも、禁煙車両のデッキで吸っているおやぢがいた。
注意して消してやった。
喫煙者は吐く息も臭くてたまらん。
264名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:50 ID:fgXpX8K80
いっそのこと食べてしまえ
多少は苦しくなるが
265名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:20 ID:P/p4Rf010
ホームでタバコ吸ってるヤツ、深呼吸してから電車に乗れや。
てめぇの吐く息が臭いんだよ!
266名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:25 ID:IAXIxJ5D0
車両内・駅構内ともに火気厳禁にすればいいんだよ
267名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:42 ID:RatVGePY0
銃器しかり児ポしかり、規制はマナーを守れない奴を基準に考えられるものだと思うんだが。
結果マナーの良好な喫煙者が迷惑をこうむるのも仕方ないと思う。

「俺はU−12のオニャノコが大好きだが犯罪はしない!」
と言われても世間が納得しないわけで。
268名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:47 ID:Pk6Sg09D0
煙が臭いのもいやだけど、
喫煙者が臭いって言うなら、
喫煙マナーどうこうの問題じゃなくなるんだけどなあ。
269名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:49:03 ID:H5OwPDd80
>>238
シンガポールって
ガムとかつばを吐いただけで罰金じゃなかったっけ?

それを考えるとタバコなんて…。
270名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:49:19 ID:uOQ5KXU00
電車は禁煙車、喫煙者に分けろ。
電車の中では吸えない ?

そうじゃあなくて、喫煙者はタバコを吸っていなくても臭いんだよ。
271名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:49:46 ID:088Skfw10
>>260

仰るとおり。
偽善者は「食堂なら密閉でもいい」という自己中心的な主張に終始する。
272名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:11 ID:b4M0Oj6M0
ところで、最近俺の周りでも禁煙する人・節煙する人がかなり増えてる。
「たばこ税」ってかなり減ってるんじゃねえか?
また適当な物から税金取る口実にするんじゃねえだろなあ・・・
まさか消費税・・・
273名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:23 ID:nqj90K9R0
煙草もいいが酒も禁止にしてもらえんのかのう
274名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:25 ID:P/p4Rf010
ルールを守って喫煙スペースで喫煙しても、そいつが車内で吐く息が臭い件
275名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:29 ID:/Th0/O0o0
276名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:37 ID:pIFT99ii0

にしても喫煙車前後の禁煙車のタバコくさいこと。
あほJR、なんとかしろよ。

喫煙車にチクロンB流すとかしろよ。
277名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:59 ID:oS/idVga0
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい
なんつーか、可哀想だな。中毒者って
278名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:51:50 ID:PL7J6Gap0
おまいらのモニター画面からタバコの煙吹きかけてやりたい。w
279名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:51:54 ID:gpMnInFU0
>>253

非喫煙者には天国だよ
つか、タバコの煙に関係する嫌な思いをする場所自体がない

外歩いてても前歩いてる人のタバコに不快な思いをするとか、信号待ちで煙が漂ってくるとか含めて、そういのさえもない
280名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:52:02 ID:mWruDPncO
隣に乗車直前まで喫煙所で燻された喫煙者が来るくらいなら
いままで通り喫煙車・禁煙車で分煙(往来不可)とホームの喫煙所廃止のほうがずっといいのに…
禁煙団体やりすぎて却って自分の首しめてない?中庸が大事だよ
281名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:52:17 ID:UkRTrlZY0
駅前でもらったティッシュを灰皿にねじ込んどけ、
これでホームの喫煙所は再起不能にできる。
282名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:52:40 ID:/Th0/O0o0
283名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:53:17 ID:+0NMDcMr0
ニコ中って得だよなぁ
アル中やヤク中みたいに酷い扱いもされないし
市民権得てるせいか?
エライさんもタバコ吸うもんなぁ
284名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:53:51 ID:2oFdyfLt0
タバコを吸うのは低学歴肉体労働者
285名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:14 ID:EwNdqghP0
>>281
ホームや線路に捨てるだけ
喫煙者の精神レヴェルなんてそんなもの
286名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:21 ID:kJZH4AV90
>>280
まったくだ。吸ってなくても臭いから今まで通りで良い。
禁煙車両に乗って、喫煙車両で吸う人もいるけから、それを禁止すればいい。
287名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:34 ID:Me6DEy+5O
千葉に行くと喫煙コーナー何それな奴多いよ。
駅のコンコース
ホームのベンチ
喫煙場所での禁止時間
駅前の路上喫煙禁止って書いてある上でうんこ座りで吸ってる奴とか(市川・本八幡)
俺も喫煙者だが、一応場所と時間は守ってるがありゃあひどい。
288名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:42 ID:/Th0/O0o0
289名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:42 ID:FuD+HkPG0
俺もタバコのにおいとかすごく気になるけど、
ここで喫煙家をたたいてるやつはキモすぎ
290名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:43 ID:b4M0Oj6M0
>>281
煙増やしてどーすんのだ
291名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:55:24 ID:kfgtb3sAO
>>260
お前が苦しむ代わりに喫煙者は幸せな気分になれるんだ。
良いことじゃないか
292名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:55:31 ID:Pk6Sg09D0
>>269
ゴミもタバコも物凄い厳しいところがあるが、
禁止されていないところは見るも無残な状態です。
よくいえばメリハリがあるというか。
きれいな場所は物凄くきれいだけど、
汚いところはハンパじゃないです。
ゴミのポイ捨てを禁止してもゴミは出るので、
それが禁止していないところに集中してしまう状態。
同じことがタバコにも言えて、禁止しても喫煙スペースに
集中したり、デッキなど吸ってはいけないところで、
けしからん吸う輩も出てくるわけです。
293名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:55:49 ID:OeOABu1A0
ため込むなwくせーだろw
294名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:56:17 ID:hVnVak8Z0
> 「お菓子やジュースでごまかす」

自分が何の依存症なのか分かってない様だな。
ニコチン依存症なのだから、ニコチンガムやパッチでごまかせば
楽なのに…
295名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:24 ID:ZnBWq2Xg0
俺は喫煙者は凄く可愛そうだと思うよ。
特に海外に行く時なんかは飛行機が全部禁煙だから、イライラして空の旅をゆっくりと楽しめないし、
レストランだって禁煙の所が多いから一々外の灰皿まで行って吸わなきゃいけない。
周りにも白い目で見られる風潮が出来上がってきてるしね、本当は止めたい人がほとんどじゃないのかな。
政府がタバコの害を認めてるんだから、販売を全面禁止にすれば全て解決。
296名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:43 ID:Os6694mi0
>>289
叩かれるような事を書くからな。
酒も車の排ガスも同じだ、とか極論をよく見る。
297名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:50 ID:6Qtk+KkFP
いずれ、健康うんぬん以前に、
経済的に吸えなくなる人も増加するだろーな
298名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:50 ID:8xj3YjuA0
なんで1番車両じゃなくて3番が喫煙なんだろう。
臭いんだから端に追いやればいいのに。
299名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:14 ID:8MXeCopIO
タバコ吸って電車に駆け込んでくる奴は臭い
はくいきにも煙残ってる
エレベーターでタバコ持ってるオッサンとか何を学んできたんだろう
300名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:20 ID:MJlq/kJk0
>>260
>人がいやだということはやめろ。
2chでの基地外嫌煙の書き込みが目に付くは嫌です、といったら、
やめてもらえますか?

>>262
まじで、治療すべきだよな。
301名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:27 ID:2oFdyfLt0
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
喫煙者の肺はマジで真っ黒
302名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:30 ID:i34PR66R0
>>238
バス停で吸われると地獄。並んでる列から抜けられないし、煙は流れてくるし。
喫煙は公害。
303名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:45 ID:IAXIxJ5D0
JR東日本 旅客営業規則

第10章 手回り品 (手回り品及び持込禁制品)
第307 条 旅客は、第308 条又は第309 条に規定するところにより、その携帯する物品を
手回り品として車船内に持ち込むことができる。ただし、次の各号の1に該当する物品
は、車船内に持ち込むことができない。

(5) 不潔又は臭気のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれがあるもの
304名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:51 ID:yedsttDT0
>>292
たしかに。
タバコの煙より、コンビニの前でたむろってる若造の
食べ散らかしの方がよっぽどマナー悪いわな。
305名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:59:23 ID:RatVGePY0
>>289←喫煙家ってこんなんばっかなんでしょ。
叩かれて当然じゃね?
306名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:59:55 ID:b4M0Oj6M0
>>303
おお、それじゃこれからの時期は特に「わきが」乗車禁止ね!
307名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:00:45 ID:6Qtk+KkFP
湖西道路走ってたら、前の車のガキが、
色んな紙くずをばら撒いて捨ててたけど、
親が怒らない・・・・
308名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:00:50 ID:PfA34BIb0
>>302
あるあるw
もうちょっと離れて吸ってくれればいいのに。
309名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:12 ID:mtRSTsVb0
>>285
>>290
ぼや騒ぎになって、喫煙所そのものが廃止になるってことでしょ
うちの近所の駅でも一年ぐらい前に燃えて廃止になった。
310名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:20 ID:9sDcimun0
>>296
だいたいいつも手札が決まってる。

・酒はいいのか
・自動車の排ガスの方が有害
・嫌煙は基地外、ウヨ、ニート、キモデブピザヒキコモリ
・お前らそんな清貧な生き方してるのかよ

他者否定と論点のすり替えに終始する。
311名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:40 ID:fABkTrQN0
比較対象を作って
「それに比べて喫煙くらい」的なことを言ってるやつがいるけど
結局喫煙者の大部分ってこういう考え方なんだろうね
312名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:40 ID:+0NMDcMr0
>>304
そういう連中は吸殻も平気でポイする
逆に喫煙にモラルの無い人間は、やっぱりその他でもモラルは無い
そういうもんだ
313名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:43 ID:8xj3YjuA0
>>300
社会生活の場で否応なしに煙を吸わされるのと、
意見交換の場で気に入らない意見を書き込まれるのを同等視するとは
さすが脳血流が滞った喫煙者。
314名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:22 ID:RoiNMm+A0
タバコ嫌いだけど、つか嫌いだからこそ、喫煙車両は残していいと思うんだけどな。
十分溜め込んだ人に隣に座られたら困るよ!

喫煙者だって手持ち無沙汰だろうしさ。嫌煙者だってそのくらいの理解はある。
(禁煙推進の健康団体はまた別の一派)
315名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:46 ID:0xHxJCdw0
トイレの中で吸う奴が増えて、トイレが煙くなるだけだと思う。
316名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:51 ID:pi011VvoO
今日の日本は寝不足だな
W杯騒ぎに隠れて変な法律が成立したぞ
政府の裏切りが次々とあきらかになってる
25日には有志が渋谷でデモをする
桜テレビのタレントも応援に来てくれる
気が向いたらこのスレを覗いてみてくれ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150909376/
317名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:11 ID:8Zkbrk300
おれもタバコは吸うのだが、帰りの通勤電車で高校生のガキが電車の便所でタバコを
吸うので車内がタバコの臭いで充満。
318名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:27 ID:Pk6Sg09D0
ポイ捨て禁止。
歩きタバコ禁止。
喫煙スペース以外の場所での喫煙禁止。

これだけ守ればいいでしょ?
「隣に座られると臭い」「吐く息が臭い」って言われても
どうしようもないんだけど。
319名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:39 ID:6kH0xExu0
2時間すら我慢できないのか?
明日には死ぬぞ
320名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:26 ID:rPXqyhAD0
とりあえず喫煙者は偉そうなこと言う前に道端に落ちてる吸殻を拾え
お前らの同志が捨てていったものだ
321名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:48 ID:+0NMDcMr0
>>310
逆に、摩り替えないと自分達の主張が通らない・・・ハッキリ言えば自分達が後ろめたい事をやってる自覚がある
「じゃあお前はどうなんだよ?」ってのは、追い詰められてる証拠。
322名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:56 ID:WRiDnBYs0
タバコは自宅で窓を閉め切って吸え。
もちろん換気扇なんか点けるなよ、外に煙を出すだけだ。

ベランダや庭でタバコを吸ってる奴を見ると殺意がわく。
お前らのせいでこっちは窓も開けられねえんだよ。
323名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:05:10 ID:3uS3zQhz0
タバコ吸う人って
タンをそこらじゅうに吐き散らすだろ
電車とかでも下見るとタンでぐちょぐちょして
キモイんだ
324名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:05:12 ID:8xj3YjuA0
>>318
内心、ホームレス同然に思われてもいいんなら
325名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:05:21 ID:I6O3ci1H0
アメリカ行くとレストランの入り口なんかに1軒1人たむろしてる乞食がいる。
自分はこんな店で何十ドルの食事をするのにこの人は気の毒だと金くれる人もいるが、実は乞食にとってありがたいのは吸いかけのタバコをぽいと投げ渡してくれる客だ。
326名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:05 ID:tly17N8l0
どこが禁煙でどこが喫煙可能かっていちいち分けるより
タバコが吸える所を限定すれば早いのに。

自宅か自分の所有する車の中だけしか吸ってはいけないって事にすれば
タバコにまつわる問題点って激減するんじゃねえの?
さっさとそうしろよ。
327名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:13 ID:ibP/o5D80
こんなホーム全面禁煙、電車内全面禁煙、だけじゃ生ぬるい。
煙草を吸うと言うことを忘れてもらわなきゃ本当に改革したとは
思えない。
やはりここは駅売店での販売禁止がいいと思う。
328名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:11 ID:yj/F7lNM0
自身はタバコは吸わないけど、嫌煙厨は国家のパターナリズムにそろそろ気が付いたほうがよい。
最近喧伝されているメタボリックシンドロームにしても、自身の生き方が国家にコントロールされる
時代がくるぞ。
329名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:26 ID:2oFdyfLt0
東海道・山陽新幹線の車掌や車内販売員が、喫煙車で受ける粉じん濃度は、厚生労働省の定めた喫煙室の基準値の3〜11倍で、
勤務時間の8割以上が煙の多い環境にさらされている
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060514ik03.htm
「一般職場に比べ、はるかに高濃度で、従業員にとって危険。乗客にも影響があり、公共交通機関は全面禁煙にすべきだ」としている。
330 :2006/06/23(金) 11:08:06 ID:W68rJh3Z0
電車の禁煙表示

昔は車内の入り口に「禁 煙」って赤字ででっかく書いてあり
すごく威圧感があったが、いまでは、○に斜め線、煙草のマークでは
まったく、威圧感がないな。
331名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:08 ID:nqj90K9R0
どこも禁煙禁酒にしろ
どっちも臭いんだよ
332名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:32 ID:EwNdqghP0
>>326
そうだね
禁煙をデフォにしておけばいい
喫煙可能エリアはここだよと表示させる
表示された場所以外では吸えないようにすればいい
333名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:34 ID:NDKpF6ty0
>会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。

藻前が途中駅で乗り換えればいいだけじゃねーか
334名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:36 ID:/Th0/O0o0
Gカップ美少女まや18才
335名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:37 ID:dKNtYVBm0
東京・博多間ってどうなるんだ?
西日本になったら吸えるのか?
336名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:53 ID:sCgXSufN0
フルフェイスのヘルメット改造して煙が漏れないよう
密閉した中で煙草を燃やせばいい
禁煙車でも乗れるし存分に煙も吸い込める
337名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:58 ID:Pk6Sg09D0
>>322
そういう騒音おばさんがいたなあ。
前のアパートの換気扇からのタバコの煙が臭いって
抗議の騒音鳴らしてたの。
窓開けると、隣の家の換気扇がすぐにあんの?
あんまりひどいなら、煙突状にしてもらったら?
338名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:07 ID:uOQ5KXU00
ここで禁煙者を庇護しているヤツってキモ過ぎる。
まるでレイプを正当化しようとしているキモバカに近い発想だ。w
339名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:16 ID:Ozx0gTWo0
ニコチンが無いと生きていけないことを
恥ずかしいと思わないのがニコチン依存症
心の奥では全てのことに優先していつもニコチンを摂取するための言い訳を考えている
悲しい生き物
340名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:37 ID:tHR1c9qf0
屋外の飲酒も禁止してくれ。
タバコと酒は自販機やコンビニで販売するな!
341名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:45 ID:MIgvLZkC0
携帯灰皿って灰皿のないところで吸うためのアイテムだから
全然マナーを守ってないつうかむしろマナー違反だと思う。
342名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:45 ID:TIzJxhaw0
>「途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」

え・・・なんでモクジャンキーってこんなバカばっかりなの??
テメエ中心に地球が回ってると思ってるの??

自分がモク止めれば全ての問題が解決するって気づかないの??
なんでこんなにバカ丸出しで恥ずかしくもなく生きてられるの????
343名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:57 ID:3sCQcBtCO
どいつもこいつも禁煙禁煙ってうるせえんだよ!
全面禁煙にする意味はあるのか?今までどおり分煙で何か問題でもあったのか?喫煙者を悪者にしてイメージアップを図る最近の企業姿勢、おまえら安易すぎるんだよ。
344名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:06 ID:Wdj5iIH50
完全隔離の禁煙車作ってくれたら良いのに。
喫煙者は髪・肌・服・呼気・口臭とall臭い。
現在循環器や呼吸器に病気のある人にとっては殺人兵器となりうる、マジで。
現在病気のない人にとっては悪質で空気感染する病原菌の保菌者。
しかも喫煙者本人は、それが嗜好だと言う。
345名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:06 ID:gpMnInFU0
>>328

そういうことをニコチンにコントロールされちゃってる人が言っても説得力がないんだよ
346名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:46 ID:Mx81e6Yk0
つーか、早く国内すべての路上は全面禁煙にしろ。
少しでも公共性のある場所もすべて禁煙でOK。
閉鎖空間で誰かに会う可能性のある場所は禁煙で。
車の中で吸う奴も気が知れない。
そんなに吸いたきゃ換気もするな。
347名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:09 ID:9sDcimun0
>>310に追加

・マスコミ/国家の陰謀説

348名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:11 ID:ibP/o5D80
自分も小さい頃指しゃぶりをしていた、だけど、やめたら
ずっと指しゃぶりなんか出来なくなった。
だから煙草がないことになれなきゃ駄目だな。
と言うことで駅売店の煙草販売禁止。
349名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:36 ID:m8wqgFjo0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

「喫煙者が隣に座らない席・車輌」を設定してくれないと困る。
タバコすったばかりのやつが隣に座るのは極めて不愉快。
350名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:54 ID:+0NMDcMr0
>>328
何言ってんだ?
自分は冷静で客観的視点で見てますよって上段からの意見ってやつか?

ここで言われてんのは、社会生活を送る上での最低限のモラルじゃん。
一々大袈裟w
351名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:24 ID:VwegfGqwO
各鉄道会社は禁煙のはずのホームで堂々と喫煙するバカをなんとかしろよ
出禁にするとかさ
なんとかならんか?
注意すればファビョりそうだから関わりたくないし
352名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:31 ID:8eLyafLV0
タバコってそんなガソリンみたいにため込んでおけるのかww
353ヘナギサイクロン:2006/06/23(金) 11:12:37 ID:fryw8Lll0
 特急電車、特に新幹線は機密性が高い。
喫煙車両の場合、皆がここぞとばかり吸うので、
煙濃度は凄い事になります。

 そのおかげで禁煙満席でも喫煙は常にすいていて、
俺には良かったのに。
354名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:46 ID:CN2Xn9WQ0
私は吸うが、あえて言おう。
喫煙車を最後尾に設けて、車両後端の窓を数センチ開ける。
ラム圧で煙が抜ける抜ける! 騒音がすごそうだが仕方がない。
355名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:26 ID:vHd97TsK0
>並ぶ列の長さは禁煙車の倍以上だった
本当か?昨日の新幹線では自由席の1.2.4号車の半分くらい
だったぞ、喫煙車の3号車の並んでいる客の数は、始発駅での話だけど
356名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:30 ID:YKu1CB9a0
>>343

禁煙してから出直してこい、
お前の嗅覚等が喫煙により腐っているから、
気づかんのだよ
357名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:35 ID:ibP/o5D80
禁煙禁煙って叫ぶよりも煙草を販売しなきゃ、
吸うものも無くなるわけだからな。
煙草を販売すること自体無くさなきゃ駄目だよ。
358名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:37 ID:ZnBWq2Xg0
>>349
駅で名物の弁当買って、
席に座りさて食べようと封を開けた時に隣に煙草吸いたての親父さんが来た時はつらかった・・
俺のはらこめしが・・・・・
359名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:47 ID:lRx2eCiz0
タバコ、これまで吸ってきたがもう買う金がない。
買い置きもあと2箱しかない。
七輪も練炭も買う金がない。

orz
360名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:13:53 ID:9Gm3UBhX0
京葉線使用者ですが、舞浜から乗車する客の一部が
ポップコーンを食ったり床にバラ撒いたりして困っています。
車内がポップコーン臭くなります。
JR東日本はポップコーンを全面禁止にしてください。

もしくは出銭王国に謝罪と賠償を(ry
361名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:06 ID:anWCSS6v0
車内でニコチンパッチや、ニコレッと売りゃいいんだよ。
362名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:19 ID:yj/F7lNM0
>>345
小生、こんな時間に2ちゃんをやってPC中毒になっているのは認めますが、酒もタバコも吸いませんよ。
喫煙者、非喫煙者どちらもパターナリズムに気がついたほうがよいと言っているだけです。
363名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:24 ID:8bGTF8id0
私が総理になった暁には、タバコ一本につき500円の税をかけます。
364名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:31 ID:SqCFo+5l0
>>359
パチンコ屋で働けば?煙くていいよ。
365名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:15:14 ID:gYICvatr0
>>339
ニコチンでおツムがイカレちゃってますから。

言うなれば「煙草脳」www
366名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:09 ID:tly17N8l0
>>342
そういうの見つけ次第集団でリンチにかけて
大怪我したり運悪く死んでも
罪には問われないって法律できたら
かなり減るかもなw
367名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:10 ID:fq8WT55/0
ニコチンパッチのニコチン濃度を煙草より高くしておけば、
ニコチン中毒の方々はそっちに流れると思うのだが。
368名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:38 ID:vHd97TsK0
>363
それが禁煙には一番効くと思うよ、たばこ1箱1000円くらいにすれば
369名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:51 ID:4p0AQCRI0
>>354
まさにポイ捨て思想だな


出てきたいくつかの喫煙者の話を纏めると、
注射器でニコチンを体内に直接打ち込めば済む話だな
370名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:17:03 ID:b4M0Oj6M0
>>358
まあこれからそれが多発することになるわな。
371名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:17:48 ID:ibP/o5D80
>>368
一箱1000円じゃあまだ生ぬるい、1箱10000円にしなきゃ。
372名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:18:04 ID:yP8tdZBX0
>>354
勘違いも甚だしいなwww

×ラム圧
○ベンチュリー効果
373名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:18:17 ID:3uS3zQhz0
タバコの煙って空気を汚すよな
空気ってみんな物だから
空気を私物化するのは良くないと思う
374名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:18:50 ID:pcgettyyO
悪者呼ばわりって悪者だし
375名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:16 ID:SiqJdP/JO
喫煙者からしても2〜3時間我慢できんちゅーのは
異常だと思うわ。電車の中ぐらい禁煙にしても問題は
まったく無い気がするよ。ガムでも噛んでりゃいい。
嫌煙の人からすれば吸ってること自体異常だろうけど。
376名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:20:54 ID:vHd97TsK0
煙の全く出ないタバコを開発すれば他人には一切迷惑はかからない
377名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:24 ID:anWCSS6v0
>>373
漏れはタバコを吸ってもいないのに
家族が吸っていたので、制服に染み付いて、
喫煙の疑いを掛けられた
378名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:30 ID:2oFdyfLt0
職場として安全基準を達成してないから
禁煙にするんだろ。
379名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:44 ID:mWruDPncO
非喫煙者だが、喫煙者が撒き散らすニコチン入りの空気より、気違いじみた嫌煙指向が蔓延る時代の空気のほうが恐い
380名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:10 ID:tmBm/jnW0
あっちのスレで24時間JT工作やってた珍煙がまた荒らしてるのか!

生協スレで早朝から夕方までなんと10時間粘着43件の珍煙男の記録
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AbvgejAl90


コイツっていったい何処の誰?口調変えたって駄目だ!っつうの!!
381名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:26 ID:b4M0Oj6M0
382名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:23:26 ID:UGv6fLtJ0
煙が出ないのが一番なのだが、せめて臭いの無いタバコは作れないのだろうか
383名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:23:51 ID:YYMbjPCK0
>>379
禿同。最近の嫌煙ブームはちと行き過ぎな稀ガス。
384名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:03 ID:sP5+eY4x0
たばこは植物性のこころとからだにやさしいハーブ
だからだいじょうぶ
385名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:32 ID:Pk6Sg09D0
マナーを守れというなら素直に聞くけど、
喫煙自体に反対な人の話はもう聞く耳持てない。
無理が多くて。
386名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:39 ID:3uS3zQhz0
健康に良いタバコが出ればいいのにな
387名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:54 ID:RoiNMm+A0
>>318
> 「隣に座られると臭い」「吐く息が臭い」って言われても
> どうしようもないんだけど。

どうしようもないから、喫煙席を残せばいいのになーと思う。
つか、ちょっとうがいしてきて欲しいけど。
にんにく食ったら歯磨くかガム等口に入れるのと同じで。頼みます。
388名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:23 ID:EM0+lQs10
>>379
んなこたぁーねぇー
ニコチン撒き散らすキチガイ以上の嫌煙はいねぇー!
389名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:25 ID:sIIkb1Zy0
梅雨の時期はタバコの煙より車内にたちこめる安物の化粧臭の方が絶えられんがな!!
390名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:54 ID:9sDcimun0
>>385
マナーを守れと昔から言われ続けているけど
素直に聞けない喫煙者が後を絶たないから
喫煙自体を反対って動きになってるんだと思うよ。
391名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:54 ID:Os6694mi0
>>360
典型的な喫煙バカのレスだな。
392名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:07 ID:SCwlxmX20
タバコ吸わなくても、服にタバコ臭が付いていて臭い。
393名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:17 ID:b4M0Oj6M0
なんか2ちゃんねるの嫌煙って、「反捕鯨論者」と同じ香りがする(笑
394名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:55 ID:/KrfLnk80
>>379
なんで、かな〜。
アメリカ発のものが渡来してくると、キチガイじみてくるんだよね。
あのセクハラという概念も異様に盛り上がって、変な感じになっていったし。
395名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:07 ID:9WlpGMqn0
窓から頭出して吸えばイス
396名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:25 ID:RoiNMm+A0
>>389
車内にタバコの煙が立ち込めることなんてあるか?あ、喫煙車か。
喫煙車でも、タバコのにおい以上に安物の化粧品のにおいがするもんなのか?
397名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:36 ID:3uS3zQhz0
タバコの煙って発がん性あるからな
吸ってる本人はフィルターとおしてるから
受動喫煙の方がやばいそうだ
398名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:09 ID:3hBmFP9a0
ニコ中はほんと気の毒になってきたな
399名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:18 ID:+0NMDcMr0
>>392
居酒屋に行く時はお洒落して行くととんでもない事になる。
てか、あれって車が水たまりの水はねて服汚すのと何か差があるんだろうか?
400名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:25 ID:j4ZyrFNOO
>360

朝鮮人は国に帰れ
401名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:31 ID:emrLrX0q0
あ、これってビジネスチャンス?そうか、こういう手があるんだね、今度試してみようかな。
402名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:33 ID:Mx81e6Yk0
喫煙者を体育館みたいな一所に密閉して隔離してから
思う存分煙り出して吸わせてやれば良い。
まあ、それで死んだら本望だろう。
403名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:40 ID:Ozx0gTWo0
喫煙者の首筋に,後ろからニコチンパッチを貼り付けるオフする?
404名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:30:26 ID:CqrEsMnN0
>>205
違う。

非喫煙者=関西人(大阪人も含まれるが、神戸や京都などに住む人もいる)
嫌煙者=大阪人(神戸や京都などの在住者は含まない)
のような感じで捉えていただければ。
405名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:30:32 ID:gpMnInFU0
>>394

なるほど、タバコ喫煙の起源はアメリカ大陸だものねw
406名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:48 ID:uOQ5KXU00
喫煙者の理屈って、強姦犯の理屈に近い。
407名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:53 ID:HO1kdTInO
そもそもヘビースモーカーはうがいしても喉より奥がくさいし
髪の毛、肌、洋服についているからどうしようもない

数車両だけでも喫煙車つくったほうが隔離できるし嫌煙にもいいんじゃね?
408名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:18 ID:fq8WT55/0
2時間我慢できない人は、何分くらいで煙草が欲しくなるの?
409名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:16 ID:kxoAsyL2O
東海道新幹線は4号車も禁煙にはなったけど、まだ臭いが車内に染み付いてるもんね。
あの臭いに気付けないレベルの人は、即行耳鼻科に行くべきだと思う位。
せめて噛みタバコとかにすりゃいいのに、わざわざ煙出して吸うのがムカつく。
410名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:27 ID:gQLCKpoc0
>>363
闇タバコが出回って犯罪組織ウマーだけどね
ちなみに漏れは禁煙して
8
411名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:58 ID:8Zkbrk300
>>403
ぜひおれに貼ってくれ。
結構値段が高いんだよ。
412名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:08 ID:RatVGePY0
>>379
喫煙者から見てもここの喫煙厨は頭弱すぎです
413名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:13 ID:1goHDHt40
>  同僚と一緒に並んでいた別の会社員(59)は「この機会にたばこをやめようかな」。

ホンマにエエ加減止めたらええねん。
414名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:17 ID:3xuZJngLO
>>391
>>360の言うとおりポップコーン臭いし
ガキのお土産の風船が蛍光灯に当たって
よく爆発はおこすし、ガキはうるさいし
京葉線はなんとかしてほしいよ
まぁ〜スレ違いだけどね
415名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:44 ID:xSQkD1oi0
喫煙者用のきついニコチン注射とか作れないものかな?
一本打てば一日吸わなくても平気、みたいな奴。

喫煙者も非喫煙者もそれでハッピーでしょ。
416名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:54 ID:6Qtk+KkFP
タバコ吸うヤシって、意思弱いからヤメレねーんだろ。
もっと強くなれよ
417名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:34:20 ID:LpEqo3By0
トイレに煙警報機つけないと、
トイレで吸う奴が増えると思うよ
418名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:34:40 ID:+sf/VFBy0
結構、新幹線とかで禁煙指定席は満席でも喫煙指定席は空席ありって
あるもんな
東海道山陽新幹線も全面禁煙とはいかないまでも、もっと喫煙車を
削ってもいいと思うぞ
419名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:01 ID:RoiNMm+A0
>>393
反タバコ=反捕鯨、みたいなもんだと思う。宗教がかってる。
煙い臭い=嫌韓ぐらいなもんじゃない?
420名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:09 ID:tly17N8l0
やめてから初めて思う事だが、
喫煙者のおまえら全員口臭と体臭すごいぞ。
口臭に至っては発酵臭で、缶コ−ヒ−とのコラボは
かなりの破壊力があると知れ。

ニンニクや汗の匂いに気を使う事ができるのなら
自分が発してるタバコによる体臭口臭にも気を使う事だ。
自分が思ってる以上にかなり臭いから。
ただ、面と向ってはなかなか言いにくい事だから
みんな我慢してるだけなのだよ。

迷惑度はニンニク料理たらふく喰った翌日の人並みだからね。
これでどれくらい臭いかピンとくるかい?

最後に。
俺も今まで気付かずそんな匂い出し続けてましてすみませんでした。
421410:2006/06/23(金) 11:35:14 ID:gQLCKpoc0
つ ちなみに漏れは禁煙して8年目・・・でも今でも吸いたくなる
422名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:24 ID:AtMhVO45O
>>412
まー喫煙者がすでに頭弱すぎなわけで(ノ∇`*)
423名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:35 ID:+0NMDcMr0
ニコチン飲料って作れないのか?
彼奴等は依存症なんだから、煙の出ない何かで代替させれば良いじゃないか。
424名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:36:14 ID:JTqV4yAg0
つか今時吸ってる奴いるの?
425名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:36:38 ID:Ozx0gTWo0
>>415
ソレダ!
一箱分の葉っぱを水に一晩浸した奴を打てば
一生吸わなくていいよ♪
426名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:42 ID:tHR1c9qf0
>>423
JTで「タバコの天然水」でも売ればいいのにね。
427名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:47 ID:pognm+MO0
新幹線が禁煙なら、自家用ジェットで喫煙すればいいじゃない
428名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:52 ID:9sDcimun0
>>404
某板では「俺は生粋の日本人だけど」は常套句w

でもマジレスにはマジレスで答える。
喫煙者の中にも、マナーを守って節度を持った態度でタバコを楽しむ人はいる。
こういう人たちは喫煙者と言っていい。
歩きタバコやマナーを守らない吸い方をするDQNは喫煙厨とか吐煙厨とか言われる。
母集合の中の極端なものは、目立つがゆえに、外に対して母集団を攻撃対象に晒してしまう。

非喫煙者陣営もそうでしょう。ヒステリックに人格否定まで持ち出されては気持ちのいいものではない。

ただ、2chのタバコ関係のスレについて言えば、極端な人は喫煙サイドに多く見られるので
よけいに風当たりは強まる。
喫煙を楽しめる状況を奪っている原因というのは、実は同じ喫煙者の中の一分子。
429名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:38:20 ID:EM0+lQs10
日本ではマナーのある喫煙者は全員禁煙した。
430名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:38:20 ID:xSQkD1oi0
>>423
ニコチン座薬とかニコチンドリンク、ニコチンふりかけとか
色々作れそうだけど。致死量に達しやすいので許可が下りないのかな。
とにかく常にドラッグを摂取して無いと落ち着かないのはしょうがないから、
煙さえ出なければなんでもいいと思うな。
431名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:05 ID:RoiNMm+A0
>>415>>423
粘膜、皮膚から摂取できるから、注射じゃなくてニコチンガム、ニコチンパッチがある。
432名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:15 ID:6Qtk+KkFP
タバコやめたいヤシは、向精神薬処方でヤメレるよ
433名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:38 ID:qrvhlDVcO
>>421 辛くても、がんばれ!
434名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:43:09 ID:MNXx1kMX0
ほんと嫌煙厨ってひどいよな。
喫煙車(指定席)タバコを吸っていたらで隣に座った奴から
「てめー何吸ってんだよ!」
と殴られた、まじで
「ここは喫煙車両だろ?文句あるんか?」
とやり返して喧嘩になって車掌を呼ばれて
事情を聞いた車掌が一言
「他のお客様に配慮してください」
と漏れが悪者扱い…

ほんと嫌煙厨っていややね…
435名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:43:56 ID:QW7qCIdB0
>>十分ため込んでから乗車してほしい

車内で少しづつ鼻から吐き出すのはok
436名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:44:04 ID:gYICvatr0
>>415
でもニンニク注射みたいに汗や小水が臭くなるんじゃイヤだな
437名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:45:53 ID:gpMnInFU0
>>434

禁煙ホームで喫煙してるやつを注意して殺された事件に比べたら凶悪度で劣ってるけどね
438名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:36 ID:QF3SOEHi0
コイツのこっちでのIDはどれ?
43件はさすがにみっともないので一件書き逃げIDコロコロか?

生協スレで早朝から夕方までなんと10時間粘着43件の珍煙男の記録
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AbvgejAl90
439名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:58 ID:RoiNMm+A0
>>434
手出さないで先に車掌を呼べればよかったな。
嫌煙にだってキチガイはいる。喫煙車だったらそっちに利がある。
440名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:14 ID:qrvhlDVcO
>>434 まず先に「吸ってもいいですか?」と言うべきだったな。
お前の配慮不足が招いた結果だ。
441名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:26 ID:CqrEsMnN0
>>428
>常套句w
食う清めてなかったみたいだな。すまん。

マジレス部分を別な喩え方をすると○○ヲタみたいな感じかな(○内は適宜)。
欲望が周りへの配慮を上回っている厨が、趣味人全体のイメージを下げてると。
442名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:27 ID:xSQkD1oi0
タバコの代わりに向精神薬はやらないかな。
喫煙者も気持ちいいだろうし、いい方法だと思うんだけど。
あくまで健康管理の問題なので、量は本人に任せて。
443名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:05 ID:QF3SOEHi0
【韓国芸能】SE7EN、青少年に禁煙の呼びかけ
1 :そごうφ ★ :2006/06/23(金) 10:45:33 ID:???0
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/23/200606230000001insert_1.jpg

最近、禁煙の広報大使に任命された歌手SE7ENが青少年に禁煙を呼びかけた。

SE7ENは21日、音楽チャンネルMTVコリアの「Anycallスクールアタック」に出演、
保健福祉部が主催した「東豆川市の青少年のための禁煙キャンペーン特別講義」で
京畿道の中学生500人のためにミニコンサートを行った。

「Anycallスクールアタック」は1カ月に1度、スターが予告なしに学校を訪問し、
奇襲的にコンサートを行うというイベントで、勉強に疲れた子どもたちに活力を与え、
特別な思い出作りのために制作された番組だ。
444名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:31 ID:Pk6Sg09D0
>>390遅レスだが
喫煙スペースから流れてくる煙が臭いとか
隣に座られると臭いみたいな意見は
マナー違反してるわけでもないし
どうしょうもないんだけど。
445名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:33 ID:OeJ7zs1J0
アメリカなら訴訟に発展する発言を平気で垂れ流す人殺しの土人のタバコ屋のスレはここですか?
446名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:56 ID:EVkTLL9rO
>>434
銘柄を答えればよかったに
447名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:19 ID:Ip2i9pzHO
体に悪いって分かってて吸ってるって馬鹿ですか?
448名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:51 ID:tHR1c9qf0
>>444
悪臭を漂わせること自体がマナー違反だからね。
喫煙者自身がそこを改善できなければ、喫煙自体禁止って流れになるのはしょうがない。
449名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:55 ID:QF3SOEHi0
煙草銘柄・喫煙具@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/smoking/index.html

【煙草銘柄・喫煙具板ローカルルール】

ここは趣味カテゴリに属し、煙草の銘柄や喫煙具について語る板です。

# 嫌煙・禁煙の話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草の社会的な批判や話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草に関連した健康上の話題、またはそう連想される恐れのある話題
450名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:24 ID:RoiNMm+A0
>>440
マジ?喫煙車だぞ。隣で吸われたくなかったら普通は禁煙車行くだろ。
満席で禁煙車取れなかったのなら、
「すいませんあっち満席だったんで、遠慮してもらえますか?」だろ。

>>444
> 隣に座られると臭いみたいな意見はマナー違反してるわけでもないし
安モンの香水で臭いのもマナー違反。タバコ臭いのもマナー違反。なんか間違ってる?
451名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:25 ID:3uS3zQhz0
タバコは臭いできんしされてるわけではなく
発がん性物質だからだよ
452名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:26 ID:/fBkViEm0
タバコをやめる方法は、ひたすら水を飲んで血中ニコチン度を下げることだと教授に教わった。
453名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:57 ID:ZpEfGoj5O
どうもこの手のスレに湧く嫌煙てヒステリーで恐いね
何か中朝の反日に近いものを感じる
自販機に火を付けそう

あ、それだと煙でるからNGかw
454名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:56:36 ID:sGLZQYvY0
>>446
そういう問題だろ。いや、じゃないだろ。
455名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:18 ID:+0NMDcMr0
>>434
俺の友達は普通に吸っていいかな?って聞いてきますよ?
そういう反応してくれれば、こっちだって「ストレスとかあるだろうしなぁ」って思って、無闇矢鱈に反対なんぞしませんわ。
でも、モラル守らないアホは心で良いと思う。
そういうアホは喫煙以外でも確実に他者に迷惑かけるから
456名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:31 ID:QF3SOEHi0
# 嫌煙・禁煙の話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草の社会的な批判や話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草に関連した健康上の話題、またはそう連想される恐れのある話題

とか書くと珍煙工作員がアク禁にするぞとか息巻いていたけど
JT工作員には2チャンネル運営にしかできないようなことも可能なのか?

>生協スレで早朝から夕方までなんと10時間粘着43件の珍煙男
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AbvgejAl90

# 嫌煙・禁煙の話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草の社会的な批判や話題、またはそう連想される恐れのある話題
# 煙草に関連した健康上の話題、またはそう連想される恐れのある話題
457名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:58:41 ID:O09GtePr0

酒も禁止にしてください。
口臭も耐えられません。
酒飲みのマナーの悪さはタバコ以上です。
絡んだり暴力したりでも、酔って覚えてませんなんて言うカスばかりなんで。

458アントワネット:2006/06/23(金) 11:59:25 ID:sGLZQYvY0
そんなに煙がスキなら、肺に貯めて吐き出さなければいいのに。
459名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:13 ID:8Zkbrk300
飢餓に苦しむ国は、昔でいう帝国から搾取を受けている植民地のようなもので、タバコの
ような嗜好品を帝国のような先進国から栽培させられている。
結果として農業生産力が有る国でも食料の自給率が低くなるとの事。

関係無いが、ホワイトバンドとかいう偽善詐欺商品て、どうなったんだろうか?
460名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:24 ID:6J6rYwRg0
>>434


  め
  られた

 やり
     た
               い
461名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:29 ID:+B0pA9gg0
活性酸素が沸きまくって、がん等の生活習慣病になって、多額の医療費請求される
時代にまだ吸いたいって言ってるアホの考えがわからん・・。
462名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:58 ID:RoiNMm+A0
>>397
「受動喫煙の方がやばい」じゃなくて「副流煙の方がやばい」「受動喫煙にも害がある」。
喫煙者が吸うたびに常に横に居て わざわざ副流煙を吸い込むんでもなきゃ、
「受動喫煙のがやばい」なんてことにはならない。

正確にやれよ。だから嫌煙が厨扱いされるんだよ。迷惑だっつの。
463名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:13 ID:QF3SOEHi0
あっちのスレの質問になんで逃げてるの?酒すり替え厨のID:O09GtePr0さん。


【たばこ】"国際条約違反" 日本禁煙学会、生協の白石さん登場のJTキャンペーンに「待った!」★2
54 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:30 ID:tmBm/jnW0
[S○A]嫌煙の正体10[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147580224/l50の珍工親分蛇君へ質問

なんでこんな悪辣削除やるわけ?

嫌煙悪口+銘柄宣伝やってるのはJT?(2)
1 :arere:2005/05/24(火) 13:36:41
勝手に削除していいわけ?
|
| 中略
|
220 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
464名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:27 ID:EVkTLL9rO
>>454
バニラ臭いんじゃ!とかいう苦情かもしれん

いやうそ俺が悪かった
465名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:29 ID:9sDcimun0
>>444
マナーを守って喫煙していれば、それらの苦情も少なくなるはず。
というか、現象は変わらないんだけど、苦情意見数としては抑えられる。

うまい飯屋に行ったとする。テーブルに何気なく灰皿が置いてある。
飯を食いだしたとたんにとなりの席から煙が流れてくる。よくある話だ。
非喫煙者は良くは思わないだろう。だけど、灰皿を置いている=喫煙を許可
しているのは、その店のルールなのだから、受け入れるしかない。
嫌なら、その店に行かないことだ。

そういう流れの中、味に自信のある飯屋も客数を減らす。
サービスだと思って漏れなく置いていた灰皿が、実は客足を遠のけている。
だから完全禁煙とか、きちんとした分煙対策がされる店が多くなってきた。

体臭はどうしようもないが、現状で副流煙対策がお粗末な分煙設備もあるわけで、
きちんとマナーを守っていれば、クレームは徐々に減っていくんじゃないかな。
466名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:31 ID:dHNvhxC20
車内販売でニコチンパッチを売ればどうだ?
同じ車内で煙の出るタバコを吸われるのはイヤだが、
ニコチンパッチ隣でつけててもいいぞ。

本音はアル中とシャブ中とニコチン中はいつ暴れるか判らないので
隣に座って欲しくはないが、人権無視と言われると辛いので我慢する。
467名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:04:45 ID:uOQ5KXU00
禁煙者は額に「煙」って言う入れ墨を入れてください。
468名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:08 ID:Os6694mi0
>>453
ほんと同じようなレスでループしてるよな。俺も人の事家んが。
469名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:32 ID:QF3SOEHi0
みんな気をつけろ!一件書き逃げインチキ工作員がまぎれこんでるぞー!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AO09GtePr0
470名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:51 ID:hnTZtAx/0
>>467
喫煙者が入れるのがスジ
471名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:53 ID:m8ZfCWHs0
>>450

作り話はやめろ!
だいたい、殴られて(傷害事件発生)なんで車掌がのんびりしてんだよ?
警察が即介入するぞ
472名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:07:09 ID:3uS3zQhz0
すし屋で禁煙ってかいてあるのにタバコすうやつにかぎって
ハッカを食べてる奴に悪口言うんだよな
473名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:53 ID:sGLZQYvY0
喫煙者も、2,3時間の移動中は我慢しろよ。
その後の一服がうまいのなんのって・・・w
474名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:09:08 ID:tly17N8l0
>>465
究極のマナーって実は吸わない事なんだよなw
人前で吸ったらもうマナーもへったくれも無くなる。
俺もタバコやめて嫌煙気味だが、嫌煙って周りを考えない
迷惑で自己中な喫煙者が生み出したモノだからなぁ・・・w

しかし敢えてマナーを語るなら、今の時代は家の中でしか吸わない。
これが一番のマナーではないかと。
475名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:14 ID:mZfEAiyl0

不思議なのが、携帯電話を注意するJRが、なんで喫煙を注意しないんだ。
携帯も迷惑だが、喫煙はもっと迷惑だろ。
476名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:22 ID:YX6SyRQI0
>>472
それ、なんて美味しんぼ?
477名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:25 ID:AFEd5ze60
国鉄精算金分の税金20円を安くしてくれよ
478名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:45 ID:+0NMDcMr0
>嫌煙って周りを考えない迷惑で自己中な喫煙者が生み出したモノだからなぁ
結果には原因がある。
マナー無視する喫煙者は都合が良い事だ
479名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:55 ID:RatVGePY0
喫煙厨は自分の欲求が他人の迷惑をぶっちぎってるのね。
ここに涌いてる奴見るとそう確信できる
480名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:15 ID:QF3SOEHi0
JT珍煙工作員に贈る歌。
《イートー巻き巻きの♪でどぞ!》

IDコロコロ、IDコロコロバレてもバレても気にしない〜!

IDコロコロ、IDコロコロ何が何でもスレつぶし〜!

IDコロコロ、IDコロコロなんだかオレって馬鹿みたい〜?

IDコロコロ、IDコロコロこれがJTの生きる道〜!
481名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:01 ID:YGQ+EQfY0
>>465

まぁ↓みたいなDQNな店は利用しない方がいいのは同感なんだけど。

>非喫煙者は良くは思わないだろう。だけど、灰皿を置いている=喫煙を許可
>しているのは、その店のルールなのだから、受け入れるしかない。

禁煙席とか設置してない場合、
そういう「店のルール」は法律違反だから。
482名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:17 ID:HcPDdews0
真水で一昼夜、十分砂を吐かせてから車内に持ち込んでほしいものですね
483名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:44 ID:U3MKSMTX0
車体にストローのような排気パイプを取り付けて、煙は外へはき出せばOK。
484名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:55 ID:sGLZQYvY0
>>474
あなた、タバコやめたなんて嘘でしょ。
家の中で吸うなんて・・。家族にも迷惑だ。
485名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:14:04 ID:IvKU/dgZ0
喫煙者団体がが口に一杯煙溜め込んで
乗車後客席で煙吐いてもいいわけだな
486名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:16 ID:/ll+6VXjO
>一服していた会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸
える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」

各駅に乗れよ
487名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:08 ID:gIkdkeJp0
新幹線の喫煙車なんて酷い有様だもんな
一時間いただけで肺がんになりそう
488名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:10 ID:ZOCTpEcN0
電車内での飲食喫煙を全部禁止すればみんな納得すると思うんだが
489名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:12 ID:Os6694mi0
>>484
家で吸えなきゃどこで吸うんだよ。
さすがにそこまでは俺は言えない。
まー受動喫煙を知っていて家族の前で吸う夫もどうかと思うけど。
490名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:17:35 ID:gOn7eXYh0
482が最高に受けた!
491名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:03 ID:ZbwG4EOpO
買春の新幹線に見えたので吊ってきます
492名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:45 ID:Ozx0gTWo0
>>411
やめようとしている人にはもちろん協力したいです
493名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:48 ID:E3Nl4t3v0
>>465
8割方は賛成だな。
結局そこで吸っていいか一言聞くとかそういうちょっとした気配りが欠けているから
禁煙化の現状を生んでいるのだからな。
494名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:40 ID:adbSLkUD0
つーか
いまだにタバコ吸ってる香具師って
二輪で高速道路走る勇者と同じで自殺志願?
495名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:49 ID:o7MHCs0S0
そんなにニコチンを摂取したいならパッチなりガムなりあるのに
なんで喫煙者って煙を吐き出すことにこだわるわけ?
496名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:11 ID:sGLZQYvY0
>>487
だから、喫煙者でも我慢して禁煙車乗ってる人多いぞ。
他人の煙はイヤだそうだw 実は、新鮮な空気の下で吸うのがいいんだとかw
497名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:43 ID:T8wsHbMY0
煙草は麻薬と一緒
それを吸う奴等に人権なんて与えなくていいです
498名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:29 ID:gIkdkeJp0
でも喫煙者に隣に座られると激しく嫌だ
あいつ等ほんと臭いよ
コーヒーとヤニの臭いの相乗効果で物凄い異臭だ
499名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:51 ID:Os6694mi0
>>494
一般道の方が危険な件
500名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:56 ID:YGQ+EQfY0
>>493

「吸っていい?」と聞くのは気配りではなく、
ただの自己満足にすぎないと思うよ。

「吸っていい?」と聞かなければ判断が出来ない所では吸わない。
それが最低限の気配りってモンだと思う。

公共の場や飲食店では喫煙場所だけで吸う。
非喫煙者の家族がいるなら、
家の中でも換気扇の前とかベランダとか空気清浄機のある部屋とか、
非喫煙者が煙を吸わない方法を考える、それが気配りでしょ。
501名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:44 ID:htXuLXho0

タバコは免許制にするべき。

喫煙法を制定し、試験合格者にのみ喫煙免許証を発行する。
路上喫煙や免許証不所持喫煙は罰金の対象。
年1回免許の更新と健康検査を義務付ける。
徴収した金は医療のほうへ回す。

マジでやって欲しい。
502名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:19 ID:4p0AQCRI0
>>498
それわかるよw

コーヒーとヤニが混じった臭いってウンチの臭いだね
503名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:26 ID:I6q7lT6H0
タバコ吸うために停車時間長くとか言ってるキチガイは
マジで死んでください
ヤク中と一緒じゃん、
504名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:27:24 ID:sGLZQYvY0
寿司屋で喫煙者が居ればアウトだぞ。空気もそうだが
ネタに短時間で煙草の粒子がくっつく。つまりヤニね。
何かの番組でやってた。これ知ってからは、宴会の刺身などは
出された直後にさっさと食べたら、後は手をつけない。
505名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:42 ID:QF3SOEHi0

【JT工作員マニュアル@2ちゃんねる】

|・渡辺文学、同胞の[禁煙団体]の正論【煙草の発癌性等】を無視して片っ端から大量糞レスで否定すること。

|・JT、喫煙者への「批判行為」そのものを無視せよ。嘘と誤魔化しの抽象性が「議論を麻痺」させるコツである。

|・説得力のあるなし関係なく喫煙AAやすり替えをコピペし、混乱に持ち込み禁煙議論をログから流すべし

|・ときには禁煙者や賢者に成り済まし、いかにも「煙草が好きな人が多くいるような錯覚」に流れをもち込むこと。

|・世界的良心的勢力(WHOなど)を徹底的に否定し、世界的煙草撲滅運動は妄想に過ぎないと逃げること。

|・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。以後、コピペを繰り返して珍煙優勢との錯覚に陥らせること。

|・健康促進法は「ヒステリック的悪業」とあくまで主張しつづけ、禁煙促進運動は悪辣と印象づけること。

|・珍煙カルト教認定を一般に普及させないよう24時間体制大量ID,大量書き込みで現場を混乱させて乗り切ること。
| Λ Λ  /
|< `Д´>⊃  復習するニダ!
〜/U  /____________________
. レ レ
506名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:25 ID:F3R7ngZb0
たばこを止められない奴が、子供にジュースやお菓子は食うななんて言えないだろ
自分自身をコントロールできない欠陥品は大人を名乗るな
507名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:57 ID:CgvGHLSKO
シンナーみたいにビニール袋に煙を入れて、スーハースーハー吸うのを許可してあげようよ。
508名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:10 ID:uOQ5KXU00
>>504
寿司屋どころか、全ての飲食店は喫煙を禁止にして欲しい。
喫茶店は茶店に改名しろ。
ドトールは喫煙禁止にしろ。

その代わり、街中に喫店を作って、その中での喫煙は許可する。
509名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:59 ID:IG4EGlLe0
喫煙者は勘違いしてる人多いけど
煙だけじゃなくあなたたちの口臭もかなりくさいよ。
しかも加齢によって臭みが増して行くみたいだね。
喫煙車両で吸ってから禁煙車両に移ってくるのはカンベンして!
510名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:06 ID:0baZJEgd0
すごいなぁ・・・嫌煙って
マジ引いてしまうよ・・・
511名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:27 ID:+0NMDcMr0
JTの工作員なんていたのか…
某スレで延々と「排ガス垂れ流す奴がタバコに文句つけるな」と滅茶苦茶なすり替え屁理屈を何スレにも渡って言い続けてる。
これもそいつらの仕業か…返ってタバコの印象悪くしてんじゃんw
512名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:57 ID:sGLZQYvY0
煙草を吸うのはインディアンなんだから、頭に羽を付けるのを義務づける。
513名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:14 ID:f0vm7pCX0
2〜3時間ぐらい我慢できねーのかニコ中ってのは
我慢してから吸うから美味いんだろう?自分は吸わないから知らぬが。
514名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:49 ID:9KqbCJaDO
30過ぎたらタバコはやめれ。
体臭が毒ガスだ。
515名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:16 ID:tHR1c9qf0
喫煙車両から一般車両に移動できないようにすればいいのに。
516名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:30 ID:xTtB4pi7O
薬中毒に優しすぎる配慮だなぁ、JR東日本て
517名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:36 ID:IQNxlhZg0
そこまでしてタバコ吸わせるなよ
あとアルコールの販売もやめろ、うぜー
518名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:40 ID:uULV7v0Y0
>>504 >>508

飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
519名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:48 ID:PhVEJGBl0
タバコも吸えないようなお子チャマは、
ママのオッパイでも吸ってろよwwwwwwww
520名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:51 ID:3uS3zQhz0
俺は喫煙厨だがタバコは毎日5箱はすうぞ
だから歩きタバコも駄目だとわかっていやってしまう
一度歩きたばこでみずしらず子供を焼けどさせてしまって逃げてしまった
本と悪いことをしたと思っている
タバコ止めれない意思の弱い俺を諦めてくれ
521名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:57 ID:xuSE302i0
>>503
ヤク中と一緒って言うか、喫煙者ってのは中毒者ですもん。
522名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:32 ID:2hZ2agsc0
電車でくらい我慢するぜ
523名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:48 ID:eYCUbc1o0
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい

喫煙者はわかんないのかな?吸い溜めした後、隣にこられるとむせ返るほどタバコくさいんだが
524名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:21 ID:nMJyYma20
>「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」。

担当者はこれを言ってみたかっただけな気がする。
525名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:54 ID:FPbPyLPlO
今時禁煙出来ない奴は頭おかしいよね。
526名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:45 ID:idcdRnls0
>>508
ドトールって店によってまちまちだが全面禁煙ってないな。
こないだ銀座一丁目のドトールへ行ったが、そこは2F喫煙室になっていて
確かに考えてはいるようだが、換気をちゃんとやっていないので臭くてたまらんかった。
階段の煙突から1Fに煙が来る感じ。

まあ、ドトールは喫煙専用喫茶店ってことで、禁煙する人はどっか他所へ行けってことだ。
527名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:38:36 ID:QF3SOEHi0
たった今レスしたID:0baZJEgd0が真夜中からここに粘着していた事実。

【たばこ】日本禁煙学会、生協の白石さん登場のJTキャンペーンに「待った!」[2件]
900 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/23(金) 01:32:51 ID:0baZJEgd0
嫌煙カルトって自分でもキモイって解かってるから
リアルではカミングアウトしないんだよな…


918 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/23(金) 01:47:54 ID:0baZJEgd0
>>909
煙草を吸わない=嫌煙にしてる所がイタイな
嫌煙は煙草を吸うブス&煙草を吸う貧乏人以下のキチガイ
528名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:38:42 ID:/aEimAC80
友達も始めた頃はすぐ止めれるから続けるみたいな感じで
言ってたけど、今は立派な中毒者です。
やっぱり一度始めると意思が弱い人は止められないんだな。
自分は絶対吸わないぞ。金かかるし。
529名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:20 ID:gp/kj8q50
人前ではニコチンガムでも囓ってニコチン補給すればいいじゃないか。
早く病院に行け。
530名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:21 ID:3uS3zQhz0
初め先輩に進められて断れず手を出してしまったのがイケない
タバコは麻薬と同じだ、一度吸うと止めれなくなり
周りに迷惑をかけないと生きていけなくなってします
いまは先輩が憎い 憎い 憎い
531名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:36 ID:gpMnInFU0
>>523
このJRの担当者は喫煙者なんじゃね?

禁煙ホームの喫煙者をなんで注意や制止しないのかJR駅員に聞いたら、「自分もタバコ吸うのにできないよ」って言われたことあるからな

こういう言葉が出てくるのは、不適任者が不適所に配置されてるってことだよ
532バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/06/23(金) 12:40:48 ID:/g2G7UuN0
> ホームの喫煙所で一服していた会社員(33)は「途中駅で一時下車し、たばこを吸
>える喫煙タイムを設けてくれればいいのに」。新潟―東京の約2時間は「お菓子や
>ジュースでごまかす」。

こういうやつに限って、なんかの理由で遅れた場合、
車掌とか駅員とか、CAとかに暴言や暴行を働くんだよな。


新潟で乗って、燕三条で下車してタバコ吸って、次の列車乗って、
長岡で降りてタバコ吸って、次の列車乗って、浦佐で降りて(ry……
これで行けばいいんじゃね?
11本くらいのいろいろな新幹線に乗れるし、スローライフでいいと思う。
533名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:53 ID:6EwsSLLs0
たった二時間くらいでもタバコを我慢できないもんなの?
ニコチン中毒者ってのは
534名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:05 ID:J/3OaWa60
ニコチン中毒者用にニコチンのアンプルと注射器のセットでも売り出せばいいよ
当然保険適用外
あ、でも毒であるニコチンの投与による殺人事件起こされたら大変だからやっぱりこの案は無理か
535名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:23 ID:QF3SOEHi0
変な書き込みしてると思ったらやっぱり24時間粘着珍煙だった!w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3APhVEJGBl0
536名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:34 ID:3uS3zQhz0
列車途中で降りるてまた金払わなくても良いの?
537名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:51 ID:E27mVQ3VO
喫煙車輌に大賛成だな。
だって、喫煙者ってさ、近寄っただけで臭くて頭が痛くなるだろ?
そんな奴が数時間隣に座ったら最悪だよ。
だから車輌を分けて欲しい。
538名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:58 ID:xKgMo9oSO
溜め込んでできれば吐き出さないでいただきたい
539名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:15 ID:Os6694mi0
>>530
自分の意思で吸い、自分の意思で止めた俺と正反対だな。
540名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:07 ID:QF3SOEHi0
珍煙って、金はらってまで毒物買う馬鹿の骨頂だな!まさに。

タバコから出る有害物質
ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合
一酸化炭素 20000 78.7%  ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5%
アセトアルデヒド 1400 5.5%  窒素酸化物(NOx) 600 2.4%
シアン化水素 200 0.8%  アンモニア 150 0.6%
アクロレイン 140 0.6%  ピリジン 93 0.4%
ホルムアルデヒド 90 0.4% ジメチルニトロサミン 0.2 0.0%
ヒドラジン 0.043 0.0%  ニトロソピロリジン 0.042 0.0%
ウレタン 0.035 0.0%  その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0%
ビニールクロライド 0.016 0.0% エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0%
ジエチルニトロサミン 0.01 0.0%  ダイオキシン 0.000009 0.0%

粒子相成分(3.3%) 量(μg)/1本 割合
カテコール 460 1.8%  その他のタバコ・アルカロイド類 200 0.8%
ニコチン(ガス化しなかった部分) 100 0.4% 3および4-メチルカテコール類 40 0.2%
ヒ素 25 0.1%  ナフタレン類 10 0.0%  1-メチルインドール類 0.9 0.0%
ニッケル化合物 0.6 0.0%   フッ化アンセン 0.25 0.0%
N'-ニトロソノルニコチン 0.25 0.0%   ピレン 0.2 0.0%
9-メチルカルバゾール類 0.2 0.0%  フェノール 0.2 0.0%
クレゾール類(3種) 0.15 0.0%  ベンツ(a)アントラセン 0.08 0.0%
カドミウム化合物 0.07 0.0%  ベンゾ(g,h,i)ベリレン 0.06 0.0%
ベンゾ(a)ピレン 0.05 0.0%  ベンゾ(j)フッ化アンセン 0.04 0.0%
β-ナフチルアミン 0.025 0.0%  ジベンツ(a,j)アクリジン 0.01 0.0%
5-メチルクリゼン 0.002 0.0%  ジベンゾ(c,g)カルバゾール 0.0007 0.0%
541名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:33 ID:T+lfPXdp0
喫煙者が減っているのはいい傾向だけど、まだまだ日本は吸っている人
が多いね。
一番いい方法は捏造でも何でもありのプロパガンダを作る事。
お得意のw
542名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:46:28 ID:sGLZQYvY0
>>534
強烈なニコチンパッドでいいよ。
貼ったまま吸おうもんなら失神して倒れるよ、マジ。
543名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:05 ID:mZfEAiyl0
ううむ。
喫煙者はどうも「周りにたばこで嫌われている」とか「喫煙者は中毒患者」の
自覚がないらしい。

これから、喫煙車両じゃなくて、中毒患者用車両という名に換えればどうだ?
544名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:07 ID:EM0+lQs10
>>519
逆だろー
タバコをやめられない奴は
ババアのおっぱいでもしゃぶってろwwwwwwww
545名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:15 ID:AaNpJ88xO
>>539ケコーンしてくれ
546名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:21 ID:H18ywwpC0



乗車中すら我慢できない人は、「病気」なので、
「治療」してください。ってはっきり言えばよい。


547名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:45 ID:+0NMDcMr0
>>543
自覚が無いってよりも、やけっぱちになってるってのが本当のところだと思う。
元は自分達発なのに、迫害されてイジケてんだよ。
548名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:50 ID:ziXtSU/X0
そういやドトールの喫煙席にやってきて
煙たそうにしてた外人の親子連れがいたなぁ。
いい加減な英語で「ここは喫煙席だから禁煙席に行くといいよ」と
教えてあげたのに、なんか「禁煙席はいっぱいだった。
他の人が少し吸わないでいてくれればいいのよ」みたいな事を言って
頑として居座っていた。
近くに座ってた英語分かるらしいおっさんが
ものすごく呆れたような目で見てたのが可笑しかったね。
549名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:03 ID:AqKZsWq80
てか、乗る前にためるなよ。

身を清めてから乗れ(風呂にでも入って来い)とは言わんが、
わざわざ汚して乗るのはどうかと。
550名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:36 ID:KF0WMaMv0
タバコ吸ってるヤツは、医療を受けられないように
すればいいんじゃねー。いなくなれ。
そしたら俺の人生もきっとうまく行く。
550なら、日本快勝!
551名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:53:42 ID:JbRepSlFO
愛煙家の俺は、ここ数年、鉄道には乗らないようにしている。どこに行くにも自家用車。もちろん、吸い殻を車外にポイ捨てなんて真似は絶対にやらない。
これなら、誰にも迷惑かけない。
552名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:53:54 ID:dcN8mqD30
喫煙者に何いってもだめだな
ニコチンが切れたら死にたくなる幻覚でもみれるように
くふうしてくれないかなぁ
553名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:25 ID:3uS3zQhz0
タバコ吸ってる自分が憎い 死んでしまいたい
喫煙者を代表して俺があなた達に謝る
許してください お願いします 
私はタバコを吸う害虫です
殴られたりしても文句はいえないけど
殴らないでください
これでも生きてるんです
お願いします
554名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:34 ID:E6Z7xwk20
なんかもう、すごくヒステリックだね。
もっと大っぴらに抗議運動でも起こせばいいのに。
喫煙したら逮捕しろ、とかさ。
こういうとこでネチネチ言ってたらただの気持ち悪い集団だよ。
正論言ってるけど、正論に見えない。
555名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:10 ID:wUqXz3D/0
臭いやつが隣に座るのは許せない。
556名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:43 ID:+0NMDcMr0
>>554
世界的に迫害されてんだから、そこまでする必要もないっしょ
557名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:14 ID:sGLZQYvY0
>>551
いいんでね? 人前で吸わなければOK。許すw
558名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:17 ID:PTEhdfIY0
毎日通勤で利用する駅の喫煙所がまた遠くに移動されていた。
今までは律儀に灰皿のあるところまで行って火をつけていたが
さすがに今回は抗議の意も込めて5メートル手前から着火することにする。
559名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:19 ID:vC/wXQx80
そうか全車両禁煙を喜んでたけど、
これからはあの、服からタバコの悪臭放ちまくる人たちと
席が隣になる可能性が高くなる訳でもあるんだね。
タバコ吸ってる人って息も臭いし。
560名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:34 ID:tYocda3x0
>>11
同意
561名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:39 ID:dcN8mqD30
夏場は特に臭いんだよな
近寄るなって感じ
562名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:00 ID:UH9jYALAO
喫煙者がガンになっても保険おりないようにして、医療費全額自己負担にしたらいいんじゃね?
563名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:04 ID:jQRZ21Ko0
男でタバコ吸わない人って人間的にオカシイ人が多い気がする。
564名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:08 ID:3uS3zQhz0
俺なんかタバコ吸ってるってだけで会社行くと机ないし
靴かくされるし・・・
565名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:14 ID:gpMnInFU0
>>554

同意
JRに抗議運動すればいいのにここでネチネチやるしかない喫煙者って、気持ち悪い集団だよね
正論さえ言えていないし
566名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:45 ID:E6Z7xwk20
>>557
でもさ、事実日本はそーゆータバコ関係の整備が他と比べて遅れてるわけじゃん。
567名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:57 ID:QF3SOEHi0
今日も珍煙が惨敗か!
それにしても嫌煙の多さには驚く。時代は大きくかわった。
568名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:38 ID:nMJyYma20
>>523
俺は担当者は、
2、3時間もタバコを我慢できないような奴は煙を吸えるだけ吸い込んでサッサと死んじまえ馬鹿
と言ってるように思ったが。
569名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:01 ID:nguslnMJ0
>>563
逆だ逆。タバコとパチンコがセットになってること多いし。
570名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:22 ID:+0NMDcMr0
>>567
正確にはマナー無視の喫煙者が嫌いなだけ。
ちゃんと嗜んでる人にそこまでケチをつける気は無い。
571名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:31 ID:uOQ5KXU00
なんか
煙草吸う人間 = DQN
煙草吸わない人間 = 理性的

って流れが出来つつあるな。
まあ、それは正しいんだけど。w
572名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:41 ID:jQRZ21Ko0
男でタバコ吸わない人って会社でも浮いてるよね?
573名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:56 ID:H18ywwpC0
>>572
お前ほど周りが見えていない喫煙者を見たのは初めて。
574名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:03 ID:E6Z7xwk20
>>564 お前の会社は小学校かwww
575名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:07 ID:O05N8w1e0
つまり溜め込んだ煙を車内で吐けってことでいいの?
576名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:14 ID:BzAMzWDB0
>>572
青色はそうかもね
577名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:18 ID:dMk+LfFp0
はいはい嫌煙厨嫌煙厨
578名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:20 ID:QF3SOEHi0
>JRに抗議運動すればいいのにここでネチネチやるしかない喫煙者って、気持ち悪い集団だよね
>正論さえ言えていないし

やっても無駄。馬鹿にされるだけ。ネット内珍煙も馬鹿にされまくってるけど。w
579名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:31 ID:kgkda1Fu0
喫煙者って、プールで息継ぎするみたいな感覚でタバコ吸ってるよな……。
煽るわけじゃないんだが、どうしてたった2時間やそこらが我慢できないんだろう?

JTはひそかに飲み物が旨い。缶コーヒー(ルーツ)はここが一番。
最近出た発泡水の「アクアディエッタ」は、キリンのヌーダより飲みやすい。
580名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:35 ID:bqd5UBls0
>>572
あなた
どこの会社?
土建屋かなんか?
581名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:06 ID:dxDR7iQ00
23区とそれに準じる都市部は全面禁煙でOK。
自宅内も自家用車内も含めて。
582名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:28 ID:uOQ5KXU00
塗装工、配管工、とび職の世界
 男でタバコ吸わない人って会社でも浮いてる

一般オフィス勤務
 男でタバコ吸う人って会社でも浮いてる

完全に、分かれているね、
583名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:28 ID:pxb9yI/l0
ID:QF3SOEHi0
ID:uOQ5KXU00

カルトの方々ですね
584名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:30 ID:44PpGdMa0
タバコ吸わないから分らんのだが溜め込めば我慢できるもんなのか?
っていうか溜め込むって何だ?煙を溜め込むのか?
585名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:32 ID:jQRZ21Ko0
男でタバコ吸わない奴ってガッコウでもカイシャでも浮いてるよね?
喫煙所で絶対悪口言われてるよね?
586名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:41 ID:3uS3zQhz0
キューバ産の葉巻とか吸う奴に限って金持ちなんだよな
587名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:56 ID:a74XNrS5O
むかし会社の会議室で仕事していたら同僚が突然煙草を吸い始めた。
気分悪かったから止めてくれと言ったが「禁煙時間じゃねぇんだからいいじゃん」と言って吸い続けやがった。
数カ月後左遷させられた。
天は我を見離さなかった。
588名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:46 ID:bORqrjeU0
>>572
俺の勤め先じゃ浮く
試用期間終了間際のときに俺が話の輪に入ってこないと文句を言われた
ほぼ全員が休憩時間になると喫煙部屋に篭りやがるから
589名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:04 ID:KDUfIKEn0
俺は酒も飲まないから禁酒法も作って欲しい
590名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:02 ID:BzAMzWDB0
>>589
それは無理だろ。俺もアルコールは飲まんけど
591名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:04 ID:DgKLCEcOO
吸うヤツにはDQNが多い
吸わないヤツには神経質なキチが多い
煙草を吸う吸わないで人間を判断するのはナンセンスって事だな
592名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:05 ID:sGLZQYvY0
禁煙成功したら、バラ色なのな。
手ぶらで外出するのが新鮮でさわやかなのな。
ただし、ニコチンガムはいざという時の為に欠かせない。
593名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:11 ID:BhHjmIeX0
そもそも会社のビル内禁煙だ
普通の上場企業は
594名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:36 ID:E3Nl4t3v0
>>548
作り話に付き合ってやるよ。

禁煙席が一杯ってことは禁煙席希望してたって事だろ。
そして多くの外国の常識は室内禁煙、室外喫煙。
彼らがそういう考えの元の行動に基いてるということは容易に推測できると思うが?
595名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:45 ID:3uS3zQhz0
俺の会社でもタバコすってるやつ
一週間後自殺したよ
ビルの17階から飛び降りだって
靴の中の遺書にはタバコなんか吸うんじゃなかったって
書いてあった
596名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:11 ID:jQRZ21Ko0
>>593
普通の上場企業は喫煙所があります。
ちゃんと分煙されてるんです。
597名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:18 ID:QF3SOEHi0
>>572
>あなた
>どこの会社?
>土建屋かなんか?

たぶんここのスレ主だよ。w

嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1100959635/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1148268140/l50

598名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:21 ID:dMkUa9X30
>>586
ボリバベリコーソ
599名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:36 ID:E6Z7xwk20
>>585
さすがにそれは無いでしょ。
学校の友達でタバコ吸わない人いるけど、
自分らだけタバコ吸いに言っても陰口なんぞ叩かん。
600名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:20 ID:GCFidZjOO
東北新幹線はよく仕事で利用するんだけど、ついに全車両禁煙かー
よかったよかった
にしても喫煙車両のシートはヤニこびりつきまくりじゃないのか?
全部新品に交換してほしい
601名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:30 ID:UQnov2vi0
我慢できないんならニコチンを皮下注射しとけ
602名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:36 ID:ohNtIFfrO
どうしてもタバコが欲しいなら噛みタバコにしろよ
喉頭ガンの可能性も高まってタバコ好きも減る
603名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:40 ID:vdTc9JAn0
ニコチンを十分ため込んだ人が電車に乗ってきたらヤダ
604名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:07 ID:H1eaQpFj0
>>582
同じこと書こうと思ってたw
605名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:15 ID:PTEhdfIY0
>>594
この場合普通に、郷に入っても郷に従わなかった外人が悪いだろ。
606名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:21 ID:J/3OaWa60
>>579
中毒患者なんてそんなもの
摂取しないと禁断症状が出る
607名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:06 ID:bqd5UBls0
1日セブンスター3箱を消費していた
漏れがやめたんだから
お前らもやめれ
608名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:09 ID:BfkVL5qN0
元喫煙者です
自分が吸ってた時は気が付かなかったけど喫煙者って吸ってない時でもタバコ臭い
美容師さんが休憩で喫煙して戻ってくるとビックリするぐらい臭う
嫌煙者ではないので「?!臭う」位にしか思わないけど
街でもすれ違う人からタバコ臭がすることも度々
自分が吸ってる時は考えもしなかったし気が付かなかった・・・
嫌煙者にしてみたら耐えれないんだろうな
609名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:16 ID:sGLZQYvY0
吸うんじゃなくて、飲んでおしまいって煙草は無いのか。
610名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:38 ID:+0NMDcMr0
>>597
スレタイに一切の主張性が無いのが面白いな。
最早、小学生のイジメレベルw
611名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:38 ID:JwOEtm2sO
喫煙者は一服って概念があるからいいよね。
612名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:30 ID:UtlB3Nxh0
タバコ吸いながらパチンコって最高にぜいたくな時間だよな。
新幹線にも1両くらいパチンコ車両を作ればいいのに。
ったく商売がなっとらんな。
613名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:19 ID:uOQ5KXU00
>>596
某企業
2003年 1フロアに一箇所
2004年 1ビルに一箇所
2006年 5ビルに一箇所

現在、その企業に勤める人で煙草を吸う人間は、
一度1階に下りて、別の煙草を吸って良いビルの
専用の喫煙ルームに行って吸ってくる。
ただし、1本の煙草を吸うために、30分近くの時間がかかる。

614名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:34 ID:Pk6Sg09D0
>>465またまた遅レスだが
徐々に減っていくどころか、だんだん過激になってきてる気がするんだが。
お粗末な分煙設備っていうけど、限度があると思うよ。
原因が煙とか空気(ニオイ)とか完全に分け切れるものじゃないから。
確かに昔はタバコのマナーに関しては皆無に等しかったが、
最近はそうも言ってられないので、喫煙スペースもできたし、
携帯灰皿も持ち歩く人だって増えたでそ?
それでもまだまだ、だんだん厳しくなってる気がする。
615名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:39 ID:PTEhdfIY0
しかしタバコ吸わない人って例えば休憩中とか
待ち合わせで人待ってる間とか何してるの?
手持ち無沙汰で気が狂いそうにならない?
616名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:40 ID:3uS3zQhz0
むしろエアコンの中でタバコの葉っぱを燃やして
煙を発生させて煙ずけにして欲しいと思ってるのが
喫煙者の正直な意見だが
これをしたら犯罪なので心の中だけにとどめておこうと思います
617名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:45 ID:/wllWwAq0
喫煙所から出た後は風呂に入って服を着替えるぐらいはしてくれないと
618名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:57 ID:ohNtIFfrO
>>609
つ噛みタバコ

飲んだら死ぬけど
619名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:14 ID:E3Nl4t3v0
>>585の発想って集団女の心理そのままだよなw
陰口とか絶対集団化とか。


ところでさっきからなんでこんなにヒスってるの?

>>563 男でタバコ吸わない人って人間的にオカシイ人が多い気がする。
>>572 男でタバコ吸わない人って会社でも浮いてるよね?
>>585 男でタバコ吸わない奴ってガッコウでもカイシャでも浮いてるよね?
620名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:32 ID:uemqfuTIO
国際線のロングホウル(欧州・北米線)は半日以上も吸えないのだが
621名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:58 ID:GCFidZjOO
>>615
今は携帯電話という便利なものもあるんで
622名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:45 ID:bqd5UBls0
>>615
タバコやめた俺は
今は手帳を整理したり、」考え事したり
コーヒー飲んだりしてる
623名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:54 ID:F3f7BMoC0
ニコチン中毒の喫煙者にとっては、ため込むことなんて無理。

俺も以前吸ってたが、3月に何とか止めることが出来た。
それで楽になったことがある。それは喫煙場所を探す必要がないことと、
吸うのを「我慢」する必要がなくなったこと。つまり吸う欲求が消えれば
我慢することとは縁がなくなるってことだ。
624名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:32 ID:ckgYoLV0O
タバコバカは逆に煙まみれの車両に入れてやれ!!!
625名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:52 ID:L0+r5qr+0
>>612
換金無しの玉入れがそんなに面白いのか?
ニコ厨の脳は相当いかれてるな。
626名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:05 ID:E6Z7xwk20
チェーンスモーキングする奴の心ん中もわからんが、
マナーが悪い奴に文句を言う程度ならまだしも、
ヒステリックに嫌煙を叫ぶ奴は、とりあえず現実社会で叫べ。

とりあえずタバコ吸って授業出てくる。
627名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:19 ID:E3Nl4t3v0
>>605
良いか悪いかなら外人側にも非があるのは容易にわかるだろ。
ただ「室内禁煙が常識の外人にとっての行動としては容易に想像がつく」と書いただけだが?
628名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:23 ID:2rWa9eIm0
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい

こんなのに隣に来られると死ぬほど迷惑なんですけど
むしろ喫煙車残しておいた方がいいんじゃないかと。

629名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:16:38 ID:O0RH2r7j0
>>5
同意。
心底臭いんだよニコチン吸ってきたヤツって。
一発でわかる。
630名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:08 ID:lNw25NyCO
喫煙者\(^o^)/オワタ!
631名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:45 ID:bqd5UBls0
>>626
ヒステリックとかっていってるけど
喫煙者だからそう聞こえるだけなんだけど
632名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:58 ID:rLW1Dw6L0
>煙草吸う人間 = DQN
>煙草吸わない人間 = 理性的

そうか?このスレ見る限り違うだろ。
喫煙所とバーで位好きに吸わしてくれ・・・。
633名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:26 ID:hEd4yLUb0
禁煙して1年になるがつくづくタバコやめてよかったと思う。
634名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:56 ID:pLXWeW2uO
フリスクで禁煙成功
635名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:57 ID:3uS3zQhz0
俺もよく臭いって言われるよ
このまえお前臭いなぁって
見ず知らずの他人に3回言われた
自分で結うのもなんだけど相当臭いらしい
風呂上りにも言われたら風呂でも臭いは落ちないらしい
タクシーに乗ると真冬なのに運転手さんに窓開けられる
636名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:31 ID:PTEhdfIY0
>>627
想像がつくから何だよ?配慮して控えろってか?
アホの場違いな言動など想像つこうがつくまいが
そこが日本でなおかつ喫煙していい場所である限り
「外人が悪い」で話は終わりだ。
637名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:55 ID:8bt2tAin0
喫煙所で吸ったら深呼吸10回ぐらいしてから来てね
だって呼出煙が臭いのなんのってねぇ
638名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:18 ID:+0NMDcMr0
>>632
それ反対してる奴そんなにいるか?
決まった場所でゴミ捨てずに普通に吸ってりゃ、キチガイ嫌煙以外は何も言わないって。
ストレス解消行為が必要な事くらい社会人なら分かるんだから。
639名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:52 ID:E3Nl4t3v0
>>579
結構以前の話だけど桃の天然水カビ混入事件以来JTの飲料は俺は意図的に避けてる。

他の企業は結構叩かれて不買まで出てかなり改善対策去れたけど
JTの一件はほぼ何も無かったし現状どうなってるかもわからんから・・・
再発しそうで怖い。


つい先日もJT工場跡地でPCB流出事件があったというのに。
それも3年前に同じPCB廃棄事件起こしての再発だよ。
640名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:08 ID:a74XNrS5O
女が煙草吸っているのは最悪だな。
もう舌がニコチンの塊みたいな味になっている。

キスしたくない。
641名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:41 ID:F3f7BMoC0
>>635
風呂で落ちないなんてことはない。
つまり服にタバコの臭いが染みこんでるんだよ。徹底的に洗え。クリーニングに出せ。

それでも臭いと言われたら、それはタバコというよりも口臭や体臭が原因だ。
642名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:48 ID:ZFc9/P2p0
歩いて通勤すると、必ず歩き煙草している人に出会ってしまう。
歩き煙草も条例で禁止する予定の市も出てきたから、
歩き煙草も全国的に禁止になる予感でちょっと嬉しい。
643名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:32 ID:GCFidZjOO
>>628
俺も思った
俺みたいに吸わない奴だと少しのタバコの匂いでも気付いちゃうんだよな
今の新幹線の禁煙席ならほぼ全員が吸わない奴だろうから
禁煙席でタバコ臭かった思いをしたことはないな
それが隣に喫煙者が来るとなるとなぁ・・・
644名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:57 ID:tZk304Ga0
645名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:59 ID:EAM+z0ITO
しなきゃいいだろ 馬鹿が
646名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:07 ID:E3Nl4t3v0
>>636
だったら誘導してやれば?
だからこそ「作り話に付き合ってやる」と書いただろ。
最初の行から読み溢すなよw
647名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:28 ID:H18ywwpC0
>>585
喫煙者で集まって悪口ぐちぐち。
なんて最悪の連中なんだ。

タバコ臭い性悪女みたいな男の集団。
こんな会社絶対嫌だ。

648名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:31 ID:yz+g3jNs0
十分ため込んだ煙を車内でどうしろと・・・!
649名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:25:25 ID:OcL8Ocvn0
吸ったら乗るなよ
臭いんだから
650名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:31 ID:Pr2VCpqp0
.            r'ニ;v'ニ;、
                _,!_(9i (9i:、
          /  `ヽ,. ┘ヽ   ところでお前ら仕事は?
.          i ′′       }
             l、      、   ,!
           ヽ.____,ノ` ,∠!
               `ーァ ヘ>
                 i′  ヾZ___/`i
                 |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
                l、 |  |,.、ヾ二_)|
               l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
               `ーヘ,.二i、  〈
                   __〔`二〔´ ̄~〕
                i′  i′  `  ヽ
                l、__l、_____j
               ` ̄ ` ̄ ̄ ̄ ´
651名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:52 ID:VqfBKjHw0
マジな意見をいうと
>十分ため込んでから乗車してほしい
は迷惑。
肺の中にタバコの煙があり、呼吸するたびに
それがもれてくる。
煙さは変わらないよ。
652名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:20 ID:rT3og2S60
携帯ボンベ型でニコチンを摂取でき、肺内で完全に吸収できるものを作ったら売れるだろか。
653名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:31 ID:GCFidZjOO
あと喫煙車両の客ってビール飲んで宴会始めちゃう奴ら多いらしいからな
禁煙車両の客はみんなわりと静かでゆっくりできるんだけど・・・
やっぱダメだ、喫煙者は喫煙車両に隔離してくれJR
654名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:34 ID:PTEhdfIY0
>>646
誘導って、誰をどこに?
それと都合の悪い話を根拠もなく作り話などと言い張るのは
恥ずかしいからやめた方がいいよ。
655名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:28:15 ID:gp/kj8q50
喫煙者の人は勘違いしている人が多いけど
煙臭いのは一時的な問題で、本質的には内蔵の弱ってる人に特有の臭いがする。
あの臭いは強烈だから印象に残る。
656名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:30:06 ID:a74XNrS5O
ただこれって893が中で煙草吸っていたら職員注意してくれるんかい?

657名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:16 ID:rLW1Dw6L0
貴方の様な人ばかりなら問題無いがね、
だがどう見ても喫煙してるだけで叩いてる奴が多くないかい?
658名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:33:28 ID:oJeCWhm20
ついでに車内でのアルコール販売&飲酒も規制してほしい。
659名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:33:48 ID:rbgnkuVX0
嗅ぎタバコ。くんくん。
660名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:35:09 ID:XZfJRKSS0
>>653
それはどこでも一緒。
661名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:35:49 ID:JRKzTQEP0
シンナー吸うみたいに、袋あてて吸えよ。
毒だからな、毒。傷害罪ですよ。
662名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:36:04 ID:sxhNQ9qe0
2時間程度も我慢できないんだな。
子供?
663名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:36:14 ID:sVr31D2M0
やっくんだろうがお天ちゃんだろうが問答無用じゃないの。
664名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:03 ID:/OClip8qO
スレタイにワロタwだけど、ニコチン中毒化してる喫煙者には長時間は辛いよね、確かに。
たった二〜三時間の移動でも我慢できない人が居るし
665名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:22 ID:/O+vj4yj0
飛行機は我慢できるのになぜか電車は我慢できない。
途中で止まるからだろうな。
666名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:24 ID:fj2oH+lEO
国鉄の借金がタバコに乗せられてるのを忘れてるのかな?
車両内でも、バンバン売らないと!
ってのは冗談だけど、タバコ税からは、金いらねーからJRの敷地内は全て禁煙とタバコの販売禁止!
位の姿勢をとって欲しいんだな…
667名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:09 ID:XxV9MnvW0
皆さん、そこで「嗅ぎたばこ・噛みたばこ」です。

但し、発ガン性が高く、喫煙1年前後で口腔癌を発症、舌切除・下顎切除・
失明を伴う眼球摘出、患部の転移もある。
668名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:15 ID:+HmZ3kkg0
ニコレットつけて我慢する。
669名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:20 ID:bALEoy8m0
十分貯めこんでっていっても、
ニコチン貯めるのに、
ケムリ撒き散らすじゃんか。
喫煙所って完全に隔離させてほしいわ。
つくる費用はニコチン中毒者持ちで
670名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:21 ID:S1l/F/270
寝てりゃいいじゃん
671名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:41 ID:R7KMpoioO
売店での煙草販売辞めてくれよ
672名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:39:00 ID:rLW1Dw6L0
>>657→638
673名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:39:16 ID:jZPja+gI0
キオスクと車内販売でニコレット売れ!!!!
674名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:35 ID:3Pf4oBLZ0
アホだな、JRの言うこと信じるやつらは
タバコの煙を深く吸い込むことで、治療の大変な肺の奥のほうにガンができるのに
675名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:20 ID:9cv5C8ZM0
>>1
> 「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」

ワロッシュ

ここまで言われればさすがに喫煙者もみんな
自分がヤク中だということに気づくのではと思うのだが、そうでもないのか?
676名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:37 ID:zpV2LW2k0
だったら酔っ払いも迷惑、アルコールも禁酒にせい!!
677名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:37 ID:iiXceYHn0
ニコ中って寝る前にたばこ吸って、起きてすぐたばこ吸うけど
寝てる間は耐えられるよな。
意識がないといいってことか。
678名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:43:13 ID:3uS3zQhz0
無農薬野菜しか食べない人以外に
タバコを嫌う権利は無い
と思ってる
679名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:24 ID:E3Nl4t3v0
>>654
>誘導って、誰をどこに?
「外人を」「禁煙席が空き次第」。
それでこの話のどこが俺に都合が悪いの?よく考えてレスしろってw
680名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:30 ID:QdRlT1mv0
俺も1ヶ月前までかなりのヘビースモーカーだった。
なんとかやめることができたのだが、非喫煙家が煙草吸う奴を
非難するのが、今となっては非常によくわかる。

この前仕事で品川からのぞみに乗った際、自由席の2号車に
行く為に喫煙の3号車を通ったんだけど、もう臭いのなんのって。
強烈な匂いと空気に吐きそうになった。

とにかくこんなひどい匂いを自分も1ヶ月前まで発してたのが
信じられなかった。それぐらいまで自分の体が元に戻りつつ
あるのを実感した時だった。

吸ってる側としては、どれぐらい周りに迷惑をかけているか
なんて全然わかってないんだよね。
正確に言うと、吸ってる側の人間も自分の煙が迷惑をかけて
いること自体は理解している。けど、その度合いは自分が思って
いる以上に、周りの人は嫌な思いしてるんだよ。
自分がヘビーに吸ってた頃は歩きタバコもポイ捨ても、他の人に
煙がかかったりしてたのを平気でしてた自分が本当に恥ずかしい。

やめれば、それがよくわかるよ。ホント。
681名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:36 ID:9cv5C8ZM0
>>57
> 分煙できていたのをわざわざ全面禁止にする必要が分からない

あれが分煙できてただと? アホぬかすな。

あと、一番大きいのは車掌や車内販売員の受動喫煙防止。
彼らにとって新幹線の中は「職場」だからな。
682名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:06 ID:E3Nl4t3v0
>>667
ところで噛み煙草の発ガン性が高いって良く言われるが、
それはどのくらいの使用頻度で紙巻きのどの程度の喫煙頻度との比較で高いの?
噛み煙草は恐らく性質上一日そう何個も食べられないと思うのだが、
紙巻きから移行したときに量から言えばぐっと減るんじゃないのかな。

あと嗅ぎ煙草は発ガン性高いのか?
683名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:58 ID:bORqrjeU0
とりあえずこれのせいで
トイレでタバコを吸うなんて
高校生みたいな真似をする奴らが湧いてくるんだろうなぁ・・・・
 
684名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:06 ID:+HmZ3kkg0
>>681
車内を移動して喫煙車両に入ると霞んでるもんな。
あれは酷いと思った。
685名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:53:10 ID:98kZDU/v0
ネットウヨもキモイけど、嫌煙もキモイと思うよ。
もし、喫煙者か嫌煙者のどちらかを彼氏にするなら喫煙者
喫煙者はカッコイイ人が多いし性格もわりと穏やかな人が多いよね
でも嫌煙者は性格が悪いし、デブとか油ギッシュな人が多いのよ
見た目も喫煙者みたいにかっこよくないし性格も悪いなんてサイテー絶対嫌
686名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:54:08 ID:Ee8z6OioO
車内販売で禁煙パイポ売ればいいじゃんwwwバカ売れ間違えなしwwwwww
687名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:54:14 ID:F9IB9FXD0
タバコ系のスレでいつも言ってるけど

金魚鉢みたいなのかぶってけむりが
出ないようにするグッズ売ればいいじゃん
それなら禁煙場所だろうがすっていいよ
全部吸い込めよ、煙が好きなんだろ
688名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:54:45 ID:Kte7z5NA0
>>685
2/100点
689名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:20 ID:msDVFO3C0
全身のすべての穴にタバコをつめればいいと思う。
690名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:56:19 ID:a74XNrS5O
煙草やってると小銭がどんどん無くなっていくと嘆いていた先輩がいたが止めときゃいいのに止められないんだな。
691名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:04 ID:yyc2B7mEO
煙草吸ってもいいけど煙出すな!が結論

公衆の面前で密かにオナニーする所までは許せても
精液を撒き散らして自分に掛けられたら許せないのと同様
692名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:08 ID:fj2oH+lEO
>>685
ワロスwwwwwwwwwww!
いくら何でも、そりゃ〜釣りでしょw
693名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:45 ID:22ch/Zda0
>>680
そうだね。だがお前の態度が気に入らない。
694名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:00:57 ID:2oFdyfLt0
>一番大きいのは車掌や車内販売員の受動喫煙防止。
>彼らにとって新幹線の中は「職場」だからな。
その通り
695名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:01:31 ID:lwtxYWea0
俺のタバコの止め方。
ある程度時間が自由になる仕事なので、時間が空いたらすぐさまスポーツクラブに行く。
クラブ内は当然禁煙だから吸えないし、運動を続けてると体が引き締まるのが分かって嬉しいから続ける。
どうしても口寂しくなるから好きなものを目一杯食べて紛らわす。
この流れで止めることが出来た、運動すればいくら食べても太らないからストレスも少なかった。
たばこが止められなくて、ある程度時間が自由になる人はお試しあれ。
止めた後で思うけど、たばこはやっぱ体に悪いし、ただの煙に金払ってたのが馬鹿馬鹿しくなったよ。
696名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:02:21 ID:LeKUHIXyO
昼間から無職嫌煙豚の被害妄想カキコが全開だね♪
きんもーっ☆
697名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:02:51 ID:BUokUWGE0
ニコチン注射解禁しようよ。
動脈にニコチンを5mg程度注入するタイプ
698名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:00 ID:3MIg1hj8O
タバコ吸ってもいいけど煙を吐き出さないで欲しい。
口の中に火が着いたタバコ入れて食べちゃうとかじゃ駄目なの?
699名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:05 ID:fj2oH+lEO
>>693
ID格好いいね。
700名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:20 ID:vtJpG6A+0
吸って無くても、普段吸ってる人間の隣には座りたくない
あのにおいだけで、頭痛がする
701名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:04:43 ID:pzlLbuvo0
やっぱりな、急いでスレを覗いてみたらこのありさまだ
さいてーだよ、おまえら。よってたかって弱いものいじめしやがって
いきがってんじゃねーよ、糞ニートの分際で
くっだらねえ、このネット弁慶どもがよ
ええ?言いたい事があるなら言ってみろよ
702名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:04:44 ID:9cv5C8ZM0
>>394
> アメリカ発のものが渡来してくると、キチガイじみてくるんだよね。

はい自爆。だったらお前そもそもタバコ吸うのをやめろ。

日本人が昔からいつでもどこでもスパスパタバコ吸ってたと思ってるのか?
ところかまわずポイ捨てしまくってたと思ってるのか?

今の喫煙習慣は、どう見ても戦後に団塊が始めたアメリカのライフスタイルの真似です。
参考までにこのグラフもご覧下さい。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
703名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:34 ID:RoiNMm+A0
ネカマもキモイですw>>685
今時、若い男でも喫煙者の方が少なくない?
704名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:25 ID:pxb9yI/l0
>>681
つーか君らの目指すところは喫煙者の撲殺なんだろうから、
そもそもどんな分煙でも認めないんでしょう?

あと、従業員の受動喫煙については、彼らはわかっててその職を選んだんだから
君が心配することじゃないよ
705名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:56 ID:+0NMDcMr0
>>702
ポイ捨てって、まさかポトッと落としてグリグリ踏み消す姿がカッコいいとか・・・?
やばいね
706名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:09:19 ID:Os6694mi0
>>701




え?
707名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:09:52 ID:1TcD8egE0
喫煙者も嫌煙も同じ位きめぇ
708名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:35 ID:nrYapSVC0
女性が喫煙をかっこいいと勘違いするのは
何の影響?
709名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:30 ID:RoiNMm+A0
>>704
ふつーの嫌煙としては、自分が煙い臭い思いしなきゃいいから、
喫煙車/禁煙車でそこそこ上手く分煙できてたと思うけどね。
つか本当に、発射直前まで思う存分吸い込んできた喫煙者が隣に来たら迷惑。

こういっちゃなんだが、「従業員の受動喫煙防止のため」なんかでJRが前面的に禁煙に踏み切るもんかね?


710685:2006/06/23(金) 14:11:57 ID:98kZDU/v0
orz

ヒント:斜め
711名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:12:46 ID:JbRepSlFO
愛煙家の俺でも、臭い云々を言われたら納得するな。すっげー美人の強烈に臭いマンコと、容姿は並でもきれいなマンコと、どっちなめるか?って聞かれたら答は簡単だからな。

だからって、煙草やめるつもりはないけど。
712名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:13:22 ID:uyJq4O1z0
そして最後の砦である喫煙所の撤去へと世間は流れて。。。w
713名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:13:49 ID:yyc2B7mEO
>>708
ニコチンかな
714名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:14:05 ID:C/Nj3LtE0
715名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:15:21 ID:oL+TjffP0
タバコぐらい我慢できないのか?
病気だな
716名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:17 ID:o7xj0SgRO
喫煙者取締法いると思うんだ
路上喫煙者逮捕してくれ
717名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:38 ID:g2Gdx7lC0
煙さえ出なければどこででも吸ってくれていいんだけどな。
718名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:17:33 ID:nrYapSVC0
>>717
無色無臭でも発がん物質ばらまくのは勘弁して欲しい
719名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:17:52 ID:3CfxOZvkO
>>708
720名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:19 ID:98kZDU/v0
嫌煙者へ

喫煙は病気です→とある研究機関の見識
だから、放置してあげてください
721名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:20 ID:JbRepSlFO
>>708
韓流ドラマの喫煙シーンだったりしてな。「ヨン様の真似(ハァト」とか言って。
それはそうと、メディアや嫌煙団体は、何で韓流ドラマでバンバン流れる喫煙シーンだけは叩かないんだろ?「日本人は、また韓国を目の敵にしてるのか!!」って怒られるのが怖いからかな?
722名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:36 ID:VPShenYL0
>途中駅で一時下車し、たばこを吸
える喫煙タイムを設けてくれればいいのに

出た。
ヤニ中の超自己中発言w
723名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:20:18 ID:+0NMDcMr0
>>714
リンク先のタバコによるストレス解消の例え、分かりやすいな
724名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:20:21 ID:RoiNMm+A0
>>721
そもそも還流ドラマなんて見てないからじゃないの?
725名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:08 ID:9sDcimun0
>>685

 り
  ま
   ん
    あ
726名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:53 ID:P2SB2W5X0
>>710
喫煙者市ね、か・・・
わかりにくいっつーの!!!
727名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:13 ID:j6FyD9k20
> 途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに

なんでテメーらのために無駄な停車時間を設けるんだよ!
喫煙者ほど利己的な人間はいないな
728名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:23 ID:9sDcimun0
>>726
偏向したレスは釣りだと疑って掛かるのが2ちょんねるリテラシーw
729名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:25:57 ID:+IkX5Sfq0
「喫煙タイムを設けて」とかって凄いな。空気嫁だな。
730名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:26:40 ID:98kZDU/v0
喫煙車両1両だけ用意すればいいよ
グリーン車で
731名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:27:11 ID:Kte7z5NA0
>>710
おおw
すげー
732名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:27:45 ID:KcQWBVD+0
オレの職場の営業室は、大掃除で窓にガラススプレーをかけると
まっ茶色な液ダレが見られます。
733名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:30:02 ID:P2SB2W5X0
タダでタバコが吸える時代はオワタと思う。
路上禁煙にして、有料の喫煙所を作ればいい。
ゴミだって有料なんだからいいだろ。
JRだって喫煙車を有料にすりゃいいのに。
734名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:30:50 ID:pxb9yI/l0
>>709
JR東日本の狙いはコストダウンでしょうね、ぶっちゃけ
空気清浄機の設置費用や清掃費用、あるいは将来の訴訟リスクなんかも削減できる

禁煙推進自体は、WHOや厚労省のお墨付きだから、大義名分もちゃんとある

しかし、実際は、これは非喫煙者に多大な負担になると思う
直前まで吸ってた人が隣に座る確率が、明らかに上昇するからね

それが浮き彫りになってきたときにどうなるか、というのが気になるところ
735名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:33:19 ID:rLW1Dw6L0
残り香でも臭い臭い!言う人多いけど、どれだけ近づいてるんだよ。
俺は吸い始める前から隣りによく吸う人が座っても、特に気にならなかった。
顔でも近ずいたら別だけどね・・・ホモ多すぎ。
736名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:33:22 ID:0/DLx9jj0
とりあえずブルトレは今回の規制対象外だが
これも先々規制されていくんだろうな。
テラカナシス
737名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:35:45 ID:B1X+4j4i0
kioskでタバコを売るのはやめないんだな?
なんつーか中途半端、飲酒もやめさせろっての
738名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:38:17 ID:nP4/eyCU0
タバコを吸いたければ、

     自分でそのスペースと空間を所有せよ。


       公共の空間・共有空間で毒物を吐き出すことなぞ、ゆるされないだろ?w




739名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:41:47 ID:8O75z/yF0
タバコ飲め、そして死ね
740名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:41:50 ID:Gk/vp4qE0
ていうか、人体に悪いことはっきりしてるんだから麻薬と同じ扱いでいいだろ。
全面禁止。所持してたら逮捕。

確かタバコ擁護の大物がこの前死んだんじゃなかったっけ。
もうタバコ禁で行けるでしょ。

健康障害が減るだけでなく火事も減るだろうし、良いこと多いだろ。
741名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:42:53 ID:pxb9yI/l0
>>740
やくざが喜ぶだけなんだが
742名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:43:38 ID:uGAam1pEO
吸っても良いから吐かないでくださいね
743名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:46:59 ID:B1X+4j4i0
まず売るのをやめろってことだな
744名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:50:12 ID:Gk/vp4qE0
>>741

麻薬ほどの魅力はなさそうだから、逮捕されてまで吸いたいって奴はあまりいないんじゃないか。
745名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:52:52 ID:pxb9yI/l0
>>744
どうせ同じ違法なら・・・ってことで大麻や覚醒剤に流れる者も出てくるかもしれないね
746名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:56:17 ID:BUokUWGE0
禁煙に反対している人は、
法律で規制されても吸うことを明言しているってことだよな。
犯罪者じゃn。
747名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:00:24 ID:F6ScIq+/0
>>745
同じ違法で大麻や覚せい剤に流れるような人はどうせ目の前にあれば簡単に
手を出す人だろ
748名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:00:58 ID:9iV1/VMEO
>>735
そんな接近しなくても判るよ。
閉鎖的な喫煙所で吸った直後の人なら5m離れてても確実にわかる。
煙草吸ってる人は鼻がバカになっているのでわからないだけ。
749名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:03:27 ID:TUhk9/pu0
禁煙席に座ったら横がタバコくさい香具師で閉口、なんてことになる。
喫煙者は臭いから分離して欲しいので喫煙者用車両は残しとくべき。
喫煙者用車両で吸うか吸わないかは勝手にスレ
750名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:09:19 ID:MNXx1kMX0
> 途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに

>なんでテメーらのために無駄な停車時間を設けるんだよ!
>喫煙者ほど利己的な人間はいないな

> 途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに

なんでテメーらのために全車金を設けるんだよ!
嫌煙者ほど利己的な人間はいないな ww
751名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:09:50 ID:DeMM2wid0
禁煙席でも隣にタバコを吸うやしが着たらいやだ。
飛行機でも同じだけど、
タバコを吸う椰子が喫煙所から出て同じビンに乗り込むときに、
ぞっとする。
752名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:10:57 ID:lA+lO0Td0
自宅でしか吸わないってほざいてるのがいるけど、あまり言い訳にならねーよ。
この前、昼飯食べてたら急にあの嫌ーな臭いがしてきたので
おかしいな?と思って見たらどうも隣家のDQNが庭で一服してたらしい。
貴重な梅雨の晴れ間に窓あけてたのに一気に気持ち悪くなった。
なんか洗濯物にも臭いがついて嫌な気分だったし。喫煙者マジ氏ね!
753名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:25 ID:rLW1Dw6L0
もうここまで来ると嫌煙って、何か煙草にトラウマでもあるんじゃないか?
迷惑かけずに楽しんでいる人間の方が多いだろうに
まとめて虐めてやがる・・さすがにあきれた。
マナーのなってないバカ喫煙者と同類だ。
754名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:53 ID:BzAMzWDB0
>>750
なんつーか、子供
755名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:12:25 ID:Wf2DhoN00
これは絶好の商機なのだよ
駅や新幹線内でニコチン飲料やニコチン食品を売れば大儲け
756名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:12:39 ID:DeMM2wid0
喫煙者は、社会の迷惑。
それを自覚して無いから始末が悪い。
757名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:13:37 ID:b2fQmHfw0

喫煙所でいっぱい吸い込んで、車内で吐き出してもいいでしょうか?

758名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:11 ID:LSGy7JfP0
肺に十分溜め込んで死んでください、ということだな!
759名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:16:54 ID:tddaBViBO
馬鹿じゃねーの?
760名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:10 ID:pxb9yI/l0
>>747
だからなんなんだw

法で禁止すれば需要と供給が一気にゼロになるわけではない
むしろイリーガル・マーケットが生成されることにより、やくざやマフィアが儲かってしまう

ということを言っているだけですよ
761名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:18:25 ID:UnmbEIce0
今でも、禁煙車に乗ってくる喫煙者っているんだよな。
乗車直前まで吸いまくってるっぽくって、隣に座られるとすげーヤニ臭い。
762名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:19:58 ID:Y3e60hRf0
よし、この際禁煙車輌の他に、喫煙車輌をつくろう。
乗ったが最後、誰であろうと喫煙しなければならない・・・という・・・
ダメ?
763名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:20:57 ID:pxb9yI/l0
>>761
いる。そんで奴らは、吸いたくなったら喫煙車に来て吸ってまた禁煙車に帰る
ああいう奴らは撲殺して良いですよ、ええ
764名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:23:49 ID:QF3SOEHi0
教養ある嫌煙の尤もなる意見の中にヴァカレス見つけたので調べたら
いつもの汚ヴァカな珍煙工作員の中のヴァカでした。w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AMNXx1kMX0

どうやら2件書き逃げ用ID使ってる模様。
今日はID いくつくらい乱発して荒らしてんだか?
765名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:30:02 ID:QF3SOEHi0
こっちは4件オンリー書き逃げID
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ArLW1Dw6L0

珍煙工作員も癌ばるなあ。
>まとめて虐めてやがる・・さすがにあきれた。
って惨敗認めてる!w
苛めてるんじゃなくてそれだけ禁煙者が増えたの!あんたもあきらめて禁煙したら?
766名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:31:16 ID:F6ScIq+/0
>>760
だから何って、同じ違法ならタバコも大麻も同じって人はタバコが違法じゃなくても
機会があれば大麻に手を出すタイプだって言っただけだよ

ていうかヤクザの話なんかお前はしてるかしらんが俺はしてねーよ
767名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:34:47 ID:UN+avG53O
嫌煙の人は煙草の税金は止めろいらないとは言わないけど
嫌いならそんなもんから得た金はイラネーと云うやせ我慢が日本人の美徳や魂だったはずなのにちゃっかりしてるなあと思った。
768名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:35:37 ID:pxb9yI/l0
>>766
だから、それがどーしたんだ??
オマイが俺にレス付けてきたんじゃないか
769名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:36:25 ID:ENhju4OMO
タバコが吸えるのが新幹線のメリットだったのに。 禁煙にしたら飛行機に食われるんじゃない?
770名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:36:34 ID:N9jVuQVm0
トイレが混みそうで鬱だ
771名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:36:42 ID:HJCtRq9C0
健康食品とやらを売りに来たおっさんが煙草吸いまくってた
アホかと
772名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:37:10 ID:F6ScIq+/0
>>768
いちいちお前のIDで検索して全部読んだりしてないんだからそのレスだけに
レスつけたっていーじゃんか
773名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:43:39 ID:pxb9yI/l0
>>772
わかったよw
では、オマイの突っ込みというか感想は、俺の論旨には影響しそうでしないとだけ言っておく
774名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:37 ID:9sDcimun0
>>762
それはそれで、完全に分煙ができてるからおkじゃないか?
775名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:45:52 ID:rLW1Dw6L0
>珍煙工作員も癌ばるなあ。
>>まとめて虐めてやがる・・さすがにあきれた。
>って惨敗認めてる!w
>苛めてるんじゃなくてそれだけ禁煙者が増えたの!あんたもあきらめて禁煙したら?

>>765
本当にキチガイなのか?それともかまつて欲しくて煽っているのか??
3件位書き込みしたが俺の思った事を書いただけだぞ・・・
工作員とか意味わからん???お前さんの意にそぐわないと工作員になるんだ、
本当に大丈夫か?真面目に病院をお奨めする。
776名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:49:46 ID:Pl+UGW4l0
>>749
あぁわかる!臭いよねぇ
側に座られたら臭くてかなわない。

口がタバコ臭くて別れたことあるよ。
吸わない人間には公害。
コーヒーとのコラボで即死だ〜〜〜
777名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:51:01 ID:4hDxZbcB0
やっぱ、ネオシーダーも駄目なの?
ニコチンもタールもないし、喉のお薬なんだけど…
778名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:51:32 ID:F6ScIq+/0
>>773
ふむサンクス
779名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:51:36 ID:9sDcimun0
そういえば、全席禁煙が進む中、喫煙席を設けた画期的な航空会社があるよ。
ttp://www.airdo.jp/company/press/pdf/2000/PR001130.pdf

良く知らないけど、かなり利用率も上がって利益が出たんじゃないか?
780名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:50 ID:Xr32Jt1Q0
>>777
お前クサいんだよ。
近寄らないでくれる?
781名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:51 ID:EM0+lQs10
喧嘩すんな(`・ω・´)シャキーン
782名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:59:16 ID:QF3SOEHi0
煙草スレには毎回キチ外珍煙が出現し、必死になって煙草害を打ち消しながら
スレ潰しにはげむことはもう有名な話。きっとよっぽどのわけがある喫煙家の中のひとなんだろうけど。w

煙草擁護だけ2件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AMNXx1kMX0

煙草擁護だけ4件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ArLW1Dw6L0

ってことで。
783名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:00:19 ID:Kte7z5NA0
>>779
好評だったようだなwwww
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2001/PR010119.pdf
784名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:03:33 ID:rLW1Dw6L0
>>780
こっち見ないでくれる?
785名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:06:33 ID:rLW1Dw6L0
>>780
ごめん!間違い。
786名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:06:46 ID:ddnijktg0
>>783
フライトアテンダントにも害があるしな。
吸ってる本人だけならまだしも、周りに影響が大きい・・・というのを吸ってる本人の自覚がなさすぎるんだよな。
たかが煙りくらいとか言うやつが多いけど、それなら火がついてる方を口に入れて吸ってくれって感じだ。
787名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:09:58 ID:pgM5fW5g0
喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでさっさと死んでほしい
788名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:10:57 ID:B1X+4j4i0
>777
ネオシーダーはニコチン入ってるよ、タールももちろんある
ニコチンが入ってないのはハーブシガー、こっちはタールが多いから健康被害はある
789名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:15:22 ID:rLW1Dw6L0
>>782
なんだかからまれて困るが、少し暇だから話し相手になってやる。
で結局俺になにが言いたいんだ?
790名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:16:11 ID:meWgIcN70
(´ー`)y−~~~ 煙草スレって、いつも激しいなぁ〜・・・
791名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:20:54 ID:2+gSZaaG0
>>779>>783のやりとり、笑ったぞ。
792名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:21:10 ID:rS72yJq0O
煙草に火を点けたら考え事で手を止めずにひたすら吸ってて欲しい。
793名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:02 ID:ddnijktg0
JTはニコチンとタールを練り込んだ飴でも販売すればいいじゃないか。
名前はガン細胞飴でいいだろ。
794名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:40 ID:2FLkb5Oj0
>>779
>そういえば、全席禁煙が進む中、喫煙席を設けた画期的な航空会社があるよ。
>ttp://www.airdo.jp/company/press/pdf/2000/PR001130.pdf

これについてはこういう指摘がありますね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147580224/13

「工作員」に対抗して出す証拠としてはやぶへびなんじゃないでしょうか。
795名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:28:08 ID:b8R3TObz0
タバコ吸わないのでよくわからんが、煙を大きいビニール袋に詰め込んでおいて車内で吸ってればいいじゃないか?

通報されるかもしれんが、タバコは確かに吸ってないし。w
796名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:30:59 ID:q5S8/6iwO
ニコチン注射すればてっとりばやくね?
797名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:32:01 ID:WY94fAip0
俺は非喫煙者だけど、隣でタバコ吸ってもいいよ。
俺が煙を吸い込まないようにしてくれれば。
煙草を吸うのは自由だし、それを妨げる気は毛頭ない。
だが、俺はあんたのタバコの煙を吸いたくない。
798名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:33:39 ID:AmL7CP58O
>>795
そのスタイルは不良がシンナーすってるのとかわらんなw
799名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:39:09 ID:zYMFIkq50
おまえらホント精神薄弱者叩くの好きだな
800某FO@CTS:2006/06/23(金) 16:40:22 ID:6iFLdQFIO
愛煙家の皆様、列車よりはるかに搭乗時間が短い飛行機をご利用くださいませ。

搭乗口付近にも喫煙所を完備して皆様の御搭乗をお待ち申し上げておりまつ。
801名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:43:42 ID:JvsIYxyA0
国とJTを訴えればいい。
国民の健康ないがしろにしてタバコ税をふんだくり
利益を得ている。

タバコ全面禁止になれば平均寿命がさらに延びて
年金が破綻するかもしれないが。
802名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:47:43 ID:sn/D6DXf0
喫煙車両は絶対必要。
喫煙車両ではたばこを吸わなくても、
エアコンからたばこの煙が出るシステムを構築。
愛煙家ウハウハ。

803名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:52:04 ID:h8HBsKTO0
全車禁煙じゃ生温い。
全車禁喫煙者で!
804名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:55:03 ID:9sDcimun0
>>783
俺のボケが放置されず適切なツッコミが来てほんとによかったw
当時有名だったもんね。道民は喫煙者が多いから導入しました!って発表して、
しばらくしたらあまりの評判の悪さに撤退www
805名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:55:40 ID:DeMM2wid0
タバコを吸う人から、
路上喫煙につき一人2万円づつ徴収したらいいと思います。
その費用で介護保険などを運用する。
806名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:48 ID:OWXr4Pgr0
>>803
じゃないとかえって今まで喫煙者に封じ込めておいたたばこ臭のしみこんだ喫煙者が禁煙車に乗ってくるわけだからな。
807名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:10:49 ID:NaydQP1v0
>796

それいいなwwww
そうすれば一掃できるしなwwww
808名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:11:06 ID:KCAcOHRxO
プロ市民やそいつらにダシに使われるガキとかにはもっと頑張って全面禁煙を実現してほしい

そろそろ自分の体が心配なんで止めたいんだけど、止めた後に他人のタバコの匂い嗅がされるのは嫌なんでね
809名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:23:45 ID:aCJQ2YrZ0
肺に溜め込んでの乗車こそ、クソ迷惑。
810名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:24:25 ID:iMR8YFMp0
新潟市在住JR関屋駅利用の関屋地区コテハンが一言。

今後はSUICA導入の新潟都市圏の駅全部と関連路線の電車全部全面禁煙になりますが何か。
ちなみに関屋駅は改築中。
811名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:28:09 ID:NaydQP1v0
>810

え〜〜〜〜っと、DQN地域認定のセキやの住人がどうしたの?www
縫ったりの鮮人と一緒に北に帰れ!
812名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:44:05 ID:2c7uWYfAO
麻薬販売マヒィアが、虎視眈眈と日本のたばこ利権を狙うスレはここですか?
813名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:45:28 ID:wWETjpS60
>809

電車のドアが閉じた直後
一斉に息を吐かれたりしたら…
814名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:55:32 ID:k3TU4U8z0
点滴で24時間ニコチン注入してればいいじゃん
周りにも迷惑かけねえし、ヤニ中の目的も達成できるしよ
ひょっとして俺天才?
815名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:59:00 ID:tLgkeJmG0
>>69
今はどうか知らないけど、10年くらい前に下関周辺の鈍行列車に乗ったら
なんと!通勤列車タイプの車両で喫煙車両なるものがあって、床があちこち焦げてんだよ
なんと!地元住民はタバコ吸った後、ふつうに床でもみ消してたんだよ!あれはまじでカルチャーショックだった
816名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:00:15 ID:ShswHDQ/0
>>37
まさに外道!!!!!!!!
817名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:02:08 ID:Xu1xiFa60
KIOSKや駅構内のコンビニからタバコを撤去した上で
やってるのかな・・
818名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:03:13 ID:sdCSgQjOO
タバコをほぐして、葉っぱを食べるのは、今後もできるんじゃない。
819名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:05:38 ID:vU/GKz9F0
JR&JTはテロ支援企業です
820名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:26:11 ID:MNXx1kMX0
>おまえらホント精神薄弱者叩くの好きだな
しょうがないよ、プロ市民と同列の方々なんだから


(´ー`)y−~~~ しかし、嫌煙厨必死だなぁ


( ゚Д゚ )y−~~~ 
821名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:30:29 ID:k/Q0FwAT0
タバコが無ければ、乳首を吸えば良いじゃない
822名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:33:46 ID:Ckpz4oll0
シンナーなら車内で吸ってもよい?
823名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:38:23 ID:wWTz9M4v0
思い起こせば、今年はじめの1月3日以来タバコをやめ、
6月23日現在で約半年。

禁煙に成功しました。

皆さんありがとうございました。
これもひとえに皆さんと二コレットのおかげです、
ありがとう・・・・・・・、
ありがとうございました。

そんな私にはこの措置はどうでもいい事です。

824名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:42:51 ID:LRmBtrSdO
814、天才!
田舎モノとおミズ女は煙好きだから、煙ミストを自宅につけるべき。
825名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:43:50 ID:Q3txbb0gO
駅前にあった灰皿が燃えてさ、鉄でできているのに壊れたよ
826名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:44:11 ID:3j1eW4Fe0
思う存分吸って来た人が近くに来ると、
すごい臭いの!自分じゃ気付いてないと思うが気を付けて。
827名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:45:33 ID:lsvp+rjq0
メシ食ってる時に近くで吸われるとホント殺意が湧く
828名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:46:11 ID:tLgkeJmG0

     ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )   
   F _」`|  ( )   オメーラよぉ
   ヽ_Wノ y━・     ネット上だからってガタガタ抜かしてるとブチ殺すぞ
  /\フV 
829名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:46:40 ID:v8hZ89PE0
駅でたばこ売るのやめろよ
830名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:54:04 ID:lUIkTuwtO
電車のドア開閉時のオイルの様な匂い嗅ぐだけで十分。
俺のお気に入りは東武東上線。
禁煙したが、これだけは止められね。
831名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:58:45 ID:bTaW8gQ9O
煙草臭せーのが隣に座ったら最悪だ。
早く販売禁止にしろ。
832名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:12:20 ID:vnP5iHCiO
おまえ等な!大事な話を教えてやる!

地球の人口が何人いるか知ってるか?

60億以上いるんだぞ!!
しかも中国なんか『10億』ていってるけど、絶対20億以上いるんだぞ!

だから、子孫の為にみんな吸って早く逝かなきゃダメだぞ!
833名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:20:32 ID:hujK0Wdq0
タバコ+コーヒー=うんこ臭
834名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:24:30 ID:tB3xxqdL0
>>832
子孫のために食糧増産すればいいじゃん。
835名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:52:44 ID:LJTSfIWS0
>>832
タバコ吸って脳卒中おこして寝たきりとかになられるのが一番困る
836名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:05:38 ID:ISZl0LcF0
喫煙者専用コンパートメントとか用意すればいいのに。
グリーン席の10倍くらいとかで。

たばこ税を支払う余力のある方々だから、ちょっと運賃が高くても兵器だよね。
837名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:10:04 ID:tB3xxqdL0
>>836
そういえば成田エクスプレスのグリーン4人個室ってまだ喫煙できたんだったか?
以前はそこだけ例外で喫煙可だったが、今年春の改正後どうなったか。
838名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:19:16 ID:E3Nl4t3v0
>>828
通報しますた
839名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:29:00 ID:0ZprGf470
せっかく禁煙にしたって、身体も息もタバコくせー中年オヤジとかいるだろ
そんなやつが隣に座ったら最悪だな

だからある意味、喫煙席と禁煙席とはわかれていたほうがマシだと思うわけだ
んでもって禁煙車と喫煙車との間は行き来できないようにすればOK
840名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:51:15 ID:tnIgdBzO0
>>508
たまにこういう勘違いが出るけど、喫茶って言葉はヤニとは関係ないぞ。
841名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:53:45 ID:TYUbBsxp0
袋にためてスーハーすればいいんじゃね?
842名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:59:58 ID:xk9PnxBC0
たまにいるドンチャン騒ぎ連中専用の飲酒者用隔離車両も設けてほしいところだ。

禁酒にしろとは言わないがw
843名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:02:51 ID:KaGorDNG0
>「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」

そんな輩に隣に座られたら、絶対いやだ。
844名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:04:51 ID:fEpScoIM0
>>842
喫煙車にいるのと同じ連中じゃないか。
ということで喫煙車廃止反対!
845名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:05:09 ID:gp/kj8q50
>>839
禁煙3ヶ月ぐらいから違うものだぞ
逆に言えばそれぐらい経たないと異臭が減らない。
846名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:06:59 ID:+1lHVyXVO
喫煙所で肺に煙を溜め込んで息を止めて、座席でプハァー!は合法なわけね。
847名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:08:38 ID:4PRSkNPu0
喫煙所ってのは周りを壁とかガラスで囲んでこそ意味があるもんだ。
ニコチンジャンキーに頭上がらない乞食企業は潰れやがれ。
848名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:09:44 ID:xTCdYnt10
おまいら知ってるか?

タバコに限らず、他人の臭いが気になるっていうのは、実はそいつ自身も
強烈な臭いを発しているからなんだってさ
もちろんその臭いは色々個人差があるんだが、とにかく他人と自分の臭いが
混じりあうから、余計に他人の臭いが強調されて気になるそうな
849名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:10:17 ID:aL9YpCbn0
2時間くらいなら我慢できる
どうせ車内では寝てるしw
850名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:12:16 ID:PTDwpKIt0
そんなことしたら死ぬんじゃないのか
851名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:12:49 ID:Xr32Jt1Q0
>>848
煙草の臭いはそんな生易しいレベルじゃない。
852名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:14:18 ID:kmNWnlEq0
ついでに全面禁酒にしてくれ
853名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:16:07 ID:lDkuGVDN0
>>11
はげどうっす!
854名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:17:20 ID:TGXKL3Cu0
日本全土を禁煙にしろ。
855名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:18:32 ID:DWybWbMdO
>>848
ソース
856名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:19:08 ID:w+2mlNsq0
>>848
ソース

喫煙者は悪臭源でしかない
それを更に強力な悪臭を身に纏ってから乗車しろだと?
狂ってんのか?
857名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:20:47 ID:bAPwYVXW0
>途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに



乗客全員の時間が無駄になるということまで知能が働かないのだろうか珍煙は
858名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:21:53 ID:SVt6drNWO
臭い
汚い
厚かましい
859名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:22:24 ID:nQayfvt10
煙がでなきゃいいんだから、注射器でニコチン注射したらどうだ?
860名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:25:21 ID:vU/GKz9F0
臭い
汚い
危険
861名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:26:39 ID:84KfMQnj0
アメリカで太っている人が自己管理できない人だと判断されるように、
喫煙者も自己抑制できない人だと判断されるのは同じような感じじゃないかな?違う?

喫煙してる人って滅茶苦茶態度でかいし、タバコの銘柄分かって当然っていう
態度でタバコ買いに来るから嫌だ。自分が言ったタバコがすぐ出てこないと
店員怒鳴り散らすし。
862名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:27:43 ID:uDB4oQrs0
喫煙者は死ねばいいのに
863名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:33:13 ID:O2onnHt20
>喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい

隣に座られたら臭くて死ぬ…
864名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:35:33 ID:DY1KtvRi0
スポーツとかで使っている酸素ボンベみたいなのに
タバコの煙いれて吸うとか出来ないかな?
865名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:44:52 ID:0onTiYTv0
>乗客全員の時間が無駄になるということまで知能が働かないのだろうか珍煙は

嫌煙厨の身勝手な意見でどこでも禁煙にされる横暴は
どうなるのですか?
まぁここの嫌煙厨はプロ市民みたいな自己中的な発想しかできん
哀れな人格障害者だからしかたないかw

ここの嫌煙厨ってリアルだと何も言えないからって
ここで憂さ晴らししているんだろ?
喫煙に文句あるなら面向かって
「タバコ吸う奴は氏ね」
と堂々と言えないだろ?
まぁ弱い犬ほどよく吠えるっていうからなぁ
悔しかったら禁煙の駅でタバコ吸ってる奴に言ってみなw
866名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:49:29 ID:kXUNrl/r0
>>865
俺は「向こうに喫煙所あるからそっちで吸え」といつも言うんだが3人に1人はその場で消すな
気まずいんだろうな
867名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:52:30 ID:Ux9fjws50
喫煙の権利など存在しないから、喫煙所を設ける必要無し。
868名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:55:30 ID:8wKidYge0
どうせ全面禁煙になったって
飛行機と違って、トイレはタバコ吸えるんだろ?
これからはトイレに行って吸うから漏れにとっては無問題
869名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:56:33 ID:rQPo6RCs0
>>864
それを吸った後どこに吐くんだw
870名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:56:37 ID:E3Nl4t3v0
>>865
そういうお前がまず先立って、お前の気に食わない禁煙化に対して
リアルでデモでも抗議でも何でもしたらどうだ?

口だけといってるお前が口だけじゃ何も説得力無いぞ?
871名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:01:59 ID:OvmhcjYT0
新幹線や特急列車の女性・大便用便所が確実にタバコ臭くなるわけで。
喫煙コーナーまで撤去した東武なんか、ふつうに駅ホームで喫煙してる奴とかいるし。
872名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:02:09 ID:gpMnInFU0
>>865

言ってることが支離滅裂だなw

>嫌煙厨の身勝手な意見でどこでも禁煙にされる横暴は
どうなるのですか?

>>ここの嫌煙厨ってリアルだと何も言えないからって
ここで憂さ晴らししているんだろ?

どっちなんだよ?行動力がないのかあるのかw

禁煙化されてく現状にリアルではなにも言えないで、ここで吠えてる自分に向けて言ってるようなバカレスだなw
873名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:05:29 ID:KttOrY1n0
>>871
火災報知器はちゃんと鉄道会社も付けて欲しいなぁ。
スーパーとかのトイレでもかなり普及してるし。
874名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:08:15 ID:z+1LAXru0
煙草が法律で禁止され、世の中から無くなったら、
次は何がターゲットになるんだろう?
酒?珈琲?
おっさんのポマードやおばはんの厚塗り化粧?
それがなくなれば?

875名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:09:12 ID:yWuHw09x0
JTに就職したやつ大丈夫かなあ。
あいつ煙草吸えないのに。
たしかに大手だから給料とか良いんだろうけど心配だ。
876名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:10:02 ID:OvmhcjYT0
>>873
火災報知器ってのも最初はいいだろうけど、作動するたびに「毎度の喫煙でした」って
ことになると、ホントの火災のときに「どうせまた誰かがタバコ喫ってんだろ」って無視されて
逆に大惨事に繋がる結果になると思うんだが…。
今でも地方の普通列車なんか高校生の喫煙所になってるわけだし。

877名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:11:41 ID:vAawwkHc0
たばこを吸っている人って吸っていない時でも身体からヤニ臭いんだよね。。
878名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:12:39 ID:vLe8iEYs0
俺は禁煙者なんだけど禁煙車が無くなるのは消極的反対

禁煙車だと空いてるし五月蠅い子供やおばさん軍団がいなくて静かだから
指定を取るときは禁煙車を選んでる。
但しとなりにヘビースモーカーが来ると、臭いがきつすぎるので素人にはお勧めできない
879名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:13:15 ID:/ll+6VXjO
喫煙なんて排泄みたいなものだからな
ヘビスモは超ゲリぴー
880名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:13:19 ID:xqQT907F0
列車のなかで2時間ガマンしたあと、下車してから
吸うとタバコがすごく美味い。
ってことはないの?
881名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:13:54 ID:1mm09YSa0





      タバコを吸い始めた動機 = カッコイイから





882名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:14:26 ID:ByaeeEjs0
>>19
この会社員は情けない事言ってるっていう自覚無いんだろうな
883名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:16:15 ID:NAyCs+69O
俺煙草すわないけど煙草って吸い溜めできんの?
884名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:16:39 ID:1mm09YSa0



タバコを吸い始めた時期 = 厨房・工房時代


その理由 = カッコイイから




なんですよね?喫煙者のみなさん!
885名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:17:46 ID:OvmhcjYT0
>>877
副流煙を云々するならともかく、臭いを云々するのは違うんじゃね?
体臭きっつい奴や汗ベタベタのデブのほうが、満員電車では実害が大きいわけだし。
それともアレか?
ヘンな赤眼鏡かけた婆さんに「グーーーーーッド!」って言われなかった奴は
乗車禁止にでもしてみるか?
886名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:20:45 ID:5LkRlmWK0


「喫煙所で思う存分たばこを吸い、十分ため込んでから乗車してほしい」だと?
ふざけるな、そんなため込んだやつこそ乗車させるな!!!!!!!!!!!!





887名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:21:08 ID:KttOrY1n0
>>875
こないだ3分の1くらいリストラしたって話だけど
888名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:21:51 ID:4UKF9dioO
タバコ、ダセェ!喫煙所の奴ら、クセェーんだよ!歩行禁煙者、氏ね!
と、半年前まで喫煙していた俺が勝手な事を言ってみる。
889名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:23:17 ID:Po7oGgPUO
今日も元気だ、たばこがうまい!!

吸いたいから吸うんだよ!!
文句あるなら言ってこいよ、注意する度胸もないくせによぅ!!
890名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:24:35 ID:OM8PmsO/0
たとえばさ、タバコ吸う行為は「喫煙」で良いけど
なんで吸わない事は「禁煙」または「非喫煙」????
異常な行為を基準にしているぞ。

麻薬中毒者には禁麻薬者・非麻薬者 ?
殺人者には禁殺人者・非殺人者 ?            とか

891名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:25:02 ID:ew6E94OV0
喫煙者専用車両と非喫煙者+女性用車両にわけろ
892名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:29:56 ID:OvmhcjYT0
>>888
半年禁煙じゃまだ、タバコが気になってしょうがないか?
そのまま禁煙を続けてくと、「俺はこんなだったんだ」って
自省が先に立つようになるぞ。
タバコをずっとやめてて今になって思うんだが、
電車に限らず、エレベータとかも含めた密室では、
喫煙者の臭いよりワキガのほうが厳しい。
ありゃ歩く殺人兵器みたいなもんだ。
893名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:31:44 ID:Xy7dPGKMO
俺は愛煙家だが2〜3時間位は我慢しろと

読書するなり、仮眠するなり何かに没頭すれば時間は直ぐに過ぎるよ
894名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:35:19 ID:zThj9e3f0
仕事場が渋谷なんだが毎朝歩きタバコしてる奴らの顔を観察してる


血色が悪くて

死んだ魚のような目で

口元は醜く歪んで

中身がなさそうなのにやたらと自尊心が高そうで

投げ捨てるときはチョイ悪な自分に自己陶酔


人間の屑共ですねw
895名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:36:00 ID:kXUNrl/r0
>>890
おっしゃる通り
これからは「喫煙者」と「健常者」でいいんじゃないかな?
896名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:37:15 ID:fvzCvwmb0
>途中駅で一時下車し、たばこを吸える喫煙タイムを設けてくれればいいのに
ワロスww途中で新幹線止めろってかwwwww
ギャグでもここまではないわ〜www
897名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:37:21 ID:OvmhcjYT0
>>893
毎晩どこかで大宴会が行われてる常磐線、みたいになりそうだな。
あいつら、アレだけの大宴会をやってるくせにトイレでタバコ喫ってる姿は
意外と見かけない。
毎晩、あんな盛大に宴会が繰り広げられてる路線ってほかにあるのか?
898名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:40:56 ID:Q9cjzF/+O
890 喫煙者=ジャンキーだな。
899名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:41:15 ID:lhMnuNia0
こないだ飛行機の中の化粧室で吸ったバカがいたよ
警告だけで済んだみたいだけど
しかし空港の喫煙室?には驚いたよ
まるで虫かごだもんw
900名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:41:23 ID:H18ywwpC0

受動喫煙被害を引き起こした喫煙者を
このままただ駆逐していくのは、許し難い。

どうせなら、税金取った方がマシ。
たばこを一個2000円くらいにすれば良い。

901名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:42:20 ID:qGweG9dN0
喫煙者は例外なく死ね
てめぇら臭いんだよ。死ね。とにかく死ね。
902名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:42:39 ID:gPXzNfM70
若い子殺しなら死刑求刑だけど
ババァなら許してあげよう!
903名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:42:43 ID:xnLhPwQU0
たった2時間を我慢できないなんて気が狂ってるとしか思えない
904名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:48:56 ID:tmWXX7Am0
ニコ中やヤク中は、人間の脳をすすらないと苦しみが増すゾンビと同じ。
905名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:51:35 ID:OvmhcjYT0
>>900
やたらと税額を上げると、北朝鮮から安価なタバコが密輸されてだな…。
ヨーロッパとは事情が違うんだよ、やっぱり。
906名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:57:19 ID:JCJVdXGX0
>>901
おまえも死ね
>>903
同意
907名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:06:01 ID:AgSr0vxP0
ガスボンベにタバコの煙を圧縮してもっていけば良いんじゃね?
んで吐く息はチューブの中を通って新幹線の外に排出されると
908名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:07:02 ID:/ll+6VXjO
>>903
そもそも嗜好品の分際で、嗜好してない状態が「我慢する」状態になっていることに異常がある
909名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:07:49 ID:XTo6PI+J0
は?くせーから乗るなよwww喫煙者シャットアウツ
910名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:10:58 ID:QkqIWTR+0
喫煙車両をJRは作れよ。
エアが天井から床に向かって
シャワー状に緩やかに吹き付けている。
床には小さな穴がたくさんあって、そこから
煙まじりの空気を吸い込み、フィルターを通して
においと有害物質を除去して車外へ放出する。
こうすればタバコの煙は拡散しないよ。
リニアモーターカーを作ることに比べれば
たやすいことではないか。
911名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:12:42 ID:E9yWBI3r0
喫煙者を哀れむのは喫煙者だけ
912名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:14:24 ID:cs4AgjVuO
北斗星も禁煙?18時間なんだけど…
913ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:21:26 ID:0SI4SVJU0
タバコが値上げになる。
体たらくなのはJTだ。

『喫煙者の権利を私たちJTはこのように守ります』
とか
前向きな仕事したらどうなんだ?
喫煙中毒者から金巻き上げて、JTは生活してるんだろ?
どっちの見方なんだ?

値上げします!
その代わり、
1個にガン保険1ヶ月付きます‥
とか
新幹線、喫煙者が禁煙車に乗る場合
スモーク・マイル溜まります
とか
このままじゃ、お前ら失業・家族路頭にまようぞ!
( ̄○ ̄;)
914名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:21:55 ID:4wY5C/vCO
煙草良くないからニコレット食っとけ
915名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:24:29 ID:/a63HxlZ0
臭い息で車内に乗ってくるな!
916名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:26:33 ID:lv0kwUicO
>>827
まじその気持ち分かる。
飯がまずくなる。
917名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:26:43 ID:3zNBmwnj0
エスカレーター上がってすぐ喫煙所があるのはいかがなものか@東京駅
あれならホーム端っこに喫煙処&すぐ喫煙車のほうが煙にまかれなくて楽なのに
こっちだって好きでぜんそく持ち連れて歩いてるんじゃねえんだよ
918名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:27:04 ID:fvzCvwmb0
俺、煙草吸いだけど、乗り物に弱くって、すぐ気持ち悪くなるから
乗ってるときは絶対に吸わない。
もちろん乗るのは禁煙車。
ていうか、ヘビースモーカーの俺でも3時間ぐらい我慢できるぞ。
919ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:28:02 ID:0SI4SVJU0
息と止めろってか?

死ぬだろうが!
( ̄○ ̄;)
920名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:30:09 ID:m3BKpURM0
>>919
じゃあ、死ね!
921ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:32:15 ID:0SI4SVJU0
国に金巻き上げられてるのだから
何も個人が自生する事はないんだよ。

払った分はちゃんと使えと
喫煙者の払った金を皆で分けて
喫煙者は小さく成ってるのか?

頭おかしい奴ばっかだ

喫煙者に強い自制や強制、不便を強要するなら
タバコは無料にすべきだね
( ̄○ ̄;)
922名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:34:08 ID:m3BKpURM0
>>921
公共の場所で吸わないなら、無料にでも何でもすればいいよ。
923名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:34:13 ID:L083t2Bh0
タバコの煙吸うと鼻が痛くなって頭痛がしてくる。
職場の同僚がスパスパやる度ぶん殴りたくなるよ。
924名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:35:42 ID:LTBBhdq00
タバコも吸えず・・あほか 飛行機で行きますよ。
能無し JRさま
925ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:36:46 ID:0SI4SVJU0
920
死ぬ為に、毎日電車乗って仕事行ってる訳じゃ無いでしょ?
( ̄○ ̄;)

922
何でもいい‥
マックを車内で食べるのを禁止にしたら?
( ̄○ ̄;)
926名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:37:21 ID:k0Bs81OF0
>910
トロッコ車両をつければ簡単!
927名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:40:28 ID:m3BKpURM0
>>925
全然筋が通ってないよ。
928ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:41:45 ID:0SI4SVJU0
話が違うが、ごめんm(__)m

女性専用車両が‥
先頭車両‥

先に死ぬのは女性ばかり‥
女性たちよ
怒れ
( ̄○ ̄;)
929名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:42:37 ID:Ueiers5L0
タバコ吸わないとタバコ今吸ってきたばかりの奴が隣に座っただけで
気持ちが悪くなるので、構内禁煙して欲しい
930名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:44:19 ID:KttOrY1n0
>>929
どっちにしろ、駅の外でタバコ吸って改札口を駆け上がってくれば1分くらいだが…
この問題、根が深い。
931ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:46:22 ID:0SI4SVJU0
923
花粉症は誰をぶん殴れば良いんだ?

口が臭い奴はどうする?

乳デカイが顔が‥は、どうする?
( ̄○ ̄;)
932名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:47:16 ID:vqPP+eBK0
>>929
こんな病人は隔離してほしい
933名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:48:57 ID:PzkVlGaZ0
シンナーみたいに袋に入れて吸えば
934ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:50:09 ID:0SI4SVJU0
929
隣にオババ座ったらどうする?
構内オババ出入り禁止にするか?
わがままと違うのか?
公共の乗り物だぞ?
最低ラインの物だぞ

ご用達列車じゃないぞ
全席グリーン車にするか?
( ̄○ ̄;)
935名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:51:28 ID:o7xj0SgRO
喫煙者はそこにいるだけで臭いから
改札でブロックしたりして取り締まってほしいな
すげえ迷惑なんだよね
936名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:53:11 ID:TOsj/r4b0
喫煙所みたいなところで吸った人ってメチャクチャ臭そう。
こんなのが隣に来たら鬱。
937ばかおやじ:2006/06/23(金) 23:57:02 ID:0SI4SVJU0
臭いって‥

世の中には、もっと臭いもの有るだろ‥
(T_T)

938名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:58:44 ID:LJTSfIWS0
>>924
どっちにしろ禁煙じゃん。新幹線も国内便飛行機も大して時間かわらないし。
939名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:01:48 ID:SD1rKyz/0
>>937
くさやくらいしか思いつかないけど。
940名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:02:08 ID:mEqunrBh0
>>895
賛成。 常々喫煙者にガソリンぶっ掛けたいと思ってる俺は
健常者ではないかもしれないが。 
941ばかおやじ:2006/06/24(土) 00:03:12 ID:vbKg+7F80
935
そういう考え方も有る
但し
『すげえ迷惑なんだよね‥』
ではなくて
『喫煙者は改札でブロックしたりして取り締まってほしい
なぜなら、喫煙は世の中の為にならないから‥』
完全に違法行為にしてしまえば良い
逮捕!とね
( ̄○ ̄;)
942名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:05:12 ID:Uo/KFtes0
元喫煙者だから気持ちはとてもよく分かるが、そろそろ喫煙文化は潮時なんだよな。
禁煙ってそんなにつらくないから、ダメモトで試してみたら?
943名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:05:15 ID:2PEKzvcOO
喫煙者専用車つくればいい
改札で検査して臭いやつは強制隔離
もちろんそこも禁煙ね
すいたきゃ自宅で吸え
路上や公園の喫煙をまずやめろ!
いやなら死ね!
944ばかおやじ:2006/06/24(土) 00:06:18 ID:vbKg+7F80
939
いや、いるんだよ、臭い‥が
(T_T)
945名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:08:35 ID:2308C+Gv0
つーか、今どきタバコなんて高校生くらいしか吸わんだろ
946名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:10:04 ID:lKSR1IT4O
嫌煙家って異常な程に毛嫌いするけど
もうちょい寛大になってもいい気がする
煙草なんかよりもっとキツい体臭とかいっぱいいるし
947名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:11:12 ID:MBotgrSa0
TPOもわきまえず、どこでも吸いまくるから
こんなにも煙たがられるんだよ。
自制心の無い野卑な一般庶民の分際で煙草を吸うな。
948名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:11:45 ID:edUQeACY0
ヘビースモーカーは、ニコチンを血液に注射すればいいんじゃないか。
他人には迷惑かからんし。
949ばかおやじ:2006/06/24(土) 00:15:47 ID:vbKg+7F80
喫煙とか禁煙が問題じゃないと思う

世の中の利害対立の解決方法が
無責任とエゴまるだしだという事。

国は喫煙中毒を利用して徐々に値上げ、
客離れして税収落ちない様に
社会システムはコスト低減の為に喫煙者排除

全国民が禁煙者になったら
次は何が狙われる?
少数の趣向者だよ

そういう考え方が病気では?
( ̄○ ̄;)
950名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:25:39 ID:gRvvuPGI0
>>949
ラバコの特異性について気付かないながら上手く触れているいい書込みだ
キミの書き込みから考えるに他の少数趣向者がどうこうということはないよ
951名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:25:46 ID:2FsMuJ7l0
つか、さっさと麻薬認定しろよ
952名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:33:17 ID:0Gx8QFuSO
>>946
よく誤解する人がいるが、タバコの匂いが問題じゃないんだよ。
毒性の強い煙が問題なんだ。
体臭に煙が伴なうかな?
953名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:35:09 ID:OeFUhSfj0
まあタバコ嫌いな奴のことはわからんでもない。
俺は酒と酔っぱらいが死ぬほど嫌いだから、
酒はもっともっと課税すればいいと思うし。
それと一緒だろ。
954名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:35:40 ID:2PEKzvcOO
>946 寛大な時代は終わったんだよ
喫煙者は病気という自覚をもて
955名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:36:27 ID:t6wx9ToJ0
乗る前にニコチンを蓄積すると
乗ってから臭いんだよこの喫煙人は
956名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:36:31 ID:GHWtBksD0
つうかさ食べろよ
火つけずに
957名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:41:31 ID:acdYZiXG0
>>956
東京-新潟程度の時間でも苦痛になるレベルの人は
血管にニコチン注射した方が断然良いと思うよ
薬中の一種だから本来は精神科に入院すべきだと思うけど
958名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:42:13 ID:2PEKzvcOO
臭いも煙りも迷惑
959名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:43:53 ID:N/fokDbg0
タバコを麻薬指定して
代わりに大麻を解禁する。

マリファナなら、1日2回ほどでいいし。
960名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:45:35 ID:d6P6nkS70
「まことに残念!」 じゃないだろ!日本たばこ(JT)!
全線の車輌1つ喫煙用に借り切る企業努力をしてみろ。
値上げするんだろ?
961名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:47:37 ID:gk4Xx8/e0
今までは口や服がヤニ臭い人種と離れてられたのに、
これからは隣り合わなきゃならないってことだろ?
これはいいことなのか?
962名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:48:11 ID:WJ5aLXeO0
車内でニコチンパッチやニコチンガムを配布すればいいだけだ。
同時に服用すると、楽にあの世へ行けるけど。
 
963名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:51:09 ID:Dy8to8Jy0
>>946
俺は毎日、山手線で通勤してるけどね、
体臭そのもので臭くってたまらん、なんて奴はそうそういない。
タバコ臭でゲロ吐きそうなのは、2日に一回、
そこまで行かなくても、タバコ臭い奴なら一日に何人もいるがな。

このスレにも、禁煙して初めて喫煙者の臭さがわかった、という書き込みが
複数あるけど、喫煙者は、自分がどれだけ臭いのか、自覚できないのなら
せめて、本当にそうなんだ、という意識を持った方が良いよ。
964名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:53:58 ID:cmBZAR8X0
俺はタバコは吸わないが なんかヒステリックな嫌煙厨がきらいだ。

国鉄の借金を煙草の税金で返してるなら、
せめて最前列と最後尾は喫煙させてあげてもいいと思うよ。

むしろ喫煙車両を多くするべきなんだろうけど、予約できなくて煙いのはやだw
965名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:55:14 ID:SD1rKyz/0
>>963
初めて上京して山手線に乗って座ってぼーっとしてたら、近くからすっぱい異臭が漂ってきた。
隣に浮浪者が座っていた。

東京ってスゴイと思った。
966名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 00:56:31 ID:UqgAfB6D0
女子高生の臭いのは我慢してまつ ><
967名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 01:02:50 ID:dF/wfps+O
>>861
あなたが知る限りの狭い世界の中なのに、
全ての喫煙者を知ってるかの様な言い方は良くないんじゃない。
968名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 01:06:21 ID:LDoj4DPNO
>>964
タバコ程度で返済できたら苦労しねーよタコ
969名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 01:34:11 ID:CF2suEmX0
行き過ぎた過度の嫌煙者は社会では爪弾きされちゃうな。
協調性が欠落してるからチームプレーは苦手だし、
タバコの煙ごときを嫌がるほど寛容性も忍耐力も無いのでまともな付き合いも期待できない。

そういった傾向を企業のほうも解ってきたんで、コンサルタント会社の指導もあって
うちの会社も今年から過剰な嫌煙者とか潔癖は採用を見あわす方針だ。

工場に勤務するならともかく、コミュニケーションが要求される業種などはダメやね。
で、上手くいかないから更に喫煙者を叩く、そしてまた爪弾きの繰り返し。
お前らも過剰過ぎる嫌煙てのは人生にとってマイナスしかないんだと覚えとけよ。
970名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 01:54:03 ID:2PEKzvcOO
>969 オマイを採用しちまってる時点で終わっとる会社だがな
971名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:14:13 ID:A+L7dbHo0
煙草が吸えない位でヒス起こす喫煙者の方が使えない昨今の社会。
972名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:16:52 ID:FRRZAA820
うちは休憩時間でしかも屋上の喫煙所じゃないと吸えない
もっと自由に吸いたいでぶ
973名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:23:21 ID:BTVIzrWTO
>969
おまえみたいなやつが喫煙者の足を引っ張る
974名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:27:12 ID:Y2ck2ebh0
タバコ吸いたいやつは文化レベルの低い大阪へ引っ越せば良いよw
電車の中でも吸ってるやつがいるからねぇ、全くもって不思議の国だよ、大阪は。
975名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:38:33 ID:Fg9Fx4bE0
おれ、私鉄のホームで喫煙所ないのにタバコすってるデブのおっさんがいたから注意した。
でもニヤニヤしてわかったわかったというだけで消そうとしないので指から取り上げて消してやった。
そしたら切れてきて軽く殴られた。
ヨシッとおもい、デブをいなしながら110番して相手は逮捕。
自分も無駄な時間を費やされたがまぁよかったよかった。
976名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 03:40:19 ID:zC4A+TFY0
喫煙車両は毒ガス室
あれは致死量
977名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:07:11 ID:yS+Jz0RP0
現代のアウシュビッツだよな。
978ばかおやじ:2006/06/24(土) 04:14:21 ID:vbKg+7F80
976
同感
いたるところに適当にでっち上げた分煙室
環境基準は大丈夫か
労働基準法違反にならないのか?

そもそも
JRの定員オーバー
違法ではないのか?
なぜ文句言わない?

タバコは違法では有りません
( ̄○ ̄;)
979ばかおやじ:2006/06/24(土) 04:18:00 ID:vbKg+7F80
950
タバコの特異性について
教えてくだされ
m(__)m
980名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:24:04 ID:2+nndg9V0
>>969
世間に逆行する会社か・・・。

多分>969の妄想ジャマイカ
981名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:25:14 ID:K+8qQI2N0
吸い貯めしろってかw

いっそのこと吸うなと言ってやれw
982名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:25:19 ID:DzE/VNYxO
でも、喫煙所に籠ってたやつってしばらくくさいよね。
983名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:26:39 ID:1qDOslgR0
禁煙化は賛成だが、安易な方法での禁煙化は反対。
漏れはたばこが大嫌いな人間だが、
1両くらい喫煙車を用意しても漏れはかまわないと思う。

今の束は、とにかく徹底的にけちりすぎ、
そしてそのけちった部分を客におしつけて自分は大もうけ。
どっかの銀行の総裁みたいなやり方をしているのが気にくわない。

701系、E231系、西瓜専用改札、みんなそうだろ。
984名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:27:38 ID:p2GxHSMiO
喫煙者そのものが臭い
985名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:31:46 ID:X/Jg9JqkO
>>980
あっでもそんな会社あったよ。
即効辞めたけどw
986名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:36:33 ID:v7YJhSn60
>「今までは喫煙車があったから吸っていただけ。
飛行機は以前から禁煙だし、全車 禁煙は社会全体の流れ」

喫煙者って脳みそ腐っちゃってるDQNだとおもってたけど
こんなまともな事言える人もいるんだねー。
987名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:41:20 ID:JOes/niVO
喫煙者テラクサスwww
迷惑なんだよwww
988名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:42:04 ID:X/Jg9JqkO
>>986
軽い喫煙者ならそんなもんだろ。
漏れが前いた会社の上司なんか脳梗塞でぶっ倒れた前歴あるのにヘビースモーカーなんだもん
あんだけニコチンにヤラレてたら死ななきゃ治らんのだろう
989名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:45:50 ID:n30Bz4OF0
そりゃ喫煙者の中でも1/3くらいはTPO弁える人もいるだろう。
990名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 04:52:17 ID:lQ3tU2goO
2時間に1本くらい喫煙者専用列車出せるだろー
991名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:01:38 ID:DzE/VNYxO
てか、喫煙車両作ってくれた方が有り難いんだが。
全面禁止すると、玄関先のイヤでも通らなきゃいけないとこに
喫煙者が溜まって迷惑なんだよ。

建物の出入口ってよく灰皿あるけど、あれおかしいよな。
なんでそんな、通らないわけに行かないところに(笑)
992名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:10:35 ID:X/Jg9JqkO
つーか喫煙者と非喫煙者の医療費負担が一緒なのはおかしいんじゃね?
993ばかおやじ:2006/06/24(土) 05:15:27 ID:vbKg+7F80
タバコ吸うとニコチンが神経伝達物質の代わりをして
長時間思考を集中できるんですよ‥
だから、吸ってしまうのです。
薬物ですから‥
その反動も有るし‥
寿命が短くなるし‥
飯はまずいし‥
体は臭い‥

だから
何も考えないで済む人は
タバコ吸わないで健康ライフを楽しんでください。

それが、幸せちゅーもんですかね
( ̄○ ̄;)
994名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:17:09 ID:DzE/VNYxO
自営業者の年金は女の方が長生きだからって
女だけ掛け金引き上げたんだよな。
なら喫煙者の保険料上げるのも有りかもな
995名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:17:17 ID:ciEHbhmb0
こう言う嫌煙カルトどもが利用もしないのに毎日JRにクレームを付けてたんだろうな
気持ち悪すぎ・・・フェミやエッタ団体とまったく同じだ
996名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:19:29 ID:X/Jg9JqkO
>>993
でもそれってニコチン切れたら集中力散漫になるってことデソ?
997名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:19:29 ID:P8btlgHKO
それで?1000
998ばかおやじ:2006/06/24(土) 05:19:35 ID:vbKg+7F80
992
同感
喫煙者は非喫煙者より余分に税金払ってるのだから
非喫煙者の医療費を上げるべきだ!
( ̄○ ̄;)
999名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:20:57 ID:DzE/VNYxO
たばこ買う金で他のもん買ってるわけだが。
1000名無しさん@6周年:2006/06/24(土) 05:21:19 ID:xcGZVfVP0
へへへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。