【シンドラー社製エレベーター】異常な動きはブレーキパッドが磨耗し劣化の可能性★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★エレベーター事故、ブレーキパッド劣化か

 東京・港区のマンションで男子高校生がエレベーターに挟まれ死亡した事故で、
エレベーターのかごを固定する働きをするブレーキパッドが劣化していた
可能性があることが新たにわかりました。警視庁は、安全管理に問題がなかったか
どうか調べています。

 この事故は、今月3日、港区芝のマンションで都立高校2年の市川大輔さん(16)が
エレベーターに挟まれ死亡したものです。このエレベーターはブレーキがかかっていた
にもかかわらず、市川さんの救出直後に勝手に上昇し、最上部の天井に衝突するという
異常な動きをしていました。

 このため、警視庁はブレーキになんらかの不具合があったとみていますが、
その後の調べで、エレベーターのかごを上下させるワイヤーの動きを止める
ブレーキパッドが磨耗し、劣化している可能性があることが新たにわかりました。
ブレーキパッドは一定期間、使われると、取り換えを行うなどの保守・管理が
必要とされています。

 警視庁はこのエレベーターの保守管理にあたっていた「エス・イー・シーエレベーター」社や
「日本電力サービス」などを家宅捜索していますが、押収した資料などを分析し、
実際にどのような保守・管理作業が行われていたか調べを進めています。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3308548.html
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149828979/

▽関連スレ
【シンドラー社製エレベーター】死亡事故、制御盤に加えブレーキ機能に不具合か…警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149737926/
【シンドラー社製エレベーター】竹芝の死亡事故と同型ブレーキ、スイス本社から取り寄せ再現実験へ…警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149755948/
【シンドラー社製エレベーター】NYの死亡事故はブレーキ不具合が原因 国際的な責任追及の動きに発展する可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149739073/
2名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:36:11 ID:cDSGN+Nf0
2
3名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:36:40 ID:Xb1jQ1XY0
4なら社長逮捕
4名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:37:02 ID:zr2gvGBG0
類似スレの乱発しすぎではなかろうか?
5名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:37:12 ID:QMho7GL20
人が死んどらー!
6中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/06/09(金) 23:38:02 ID:KKm8us1F0
1000以外ならシンドラ社年内に倒産


しかし、ブレーキパッドがイカれただけでここまでとんでもないことになるのか。
安全装置とかその辺はコスト削減で削減しまくりだったのかな?
7名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:23 ID:mRp3998j0
ブレーキだけということはないだろうな

明らかに制御系の異常があるとしか思えない
8名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:35 ID:U0okQmgG0
21時のNHKニュースじゃブレーキパッドの話出てなかった気がするんだよな。
そもそも当初発表の「外見上明らかな問題はなし」ってのとの整合性もよくわからんし。
ブレーキにオイルが、ってのもどうなったんだ?
マスコミは情報流しといてどう収拾つけるんだ?
9名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:37 ID:zr2gvGBG0
>6
ブレーキの点検ミスはかなりの重過失だけどね・・・・
10名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:41 ID:NjadSRU60
悪いのは管理会社のSECそれともメーカーのシンドラーどっち?
11名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:43 ID:G09sbC4A0
前スレ>>993 同意っす。
今後のメンテどうなるんだろ。
12名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:39:57 ID:0TGo9gTb0
YAHOOで
エレベーター
死亡
転落
で検索したら15番目とか8番目に出てくるサイトにエレベーター
の事故結構のってた
これ全部シンドラーというわけじゃないだろ?
15番目のサイトいっぱいのってていいよ
8番目のサイトはかなり重いみたいだけど
13名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:43:35 ID:zr2gvGBG0
>8
ブレーキパッドの接触面の状況は外見上では判らんよ
分解して中身を見ないとわからんものだ・・・・

> マスコミは情報流しといてどう収拾つけるんだ?
日本のマスコミの勇み足報道は話半分で聞けってこった
全てが混乱してる初動段階で正確なソースなんか入手不可能なんだから
数日後にポツポツ出てくるソースの方がより正確だからネタ待ち師は餅突くんだ
14名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:43:34 ID:WOQuvxwyO
つーか救出する為に電源を切ったんだから、ブレーキしかエレベーターを止めておく安全機能は無い
15名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:44:52 ID:mRp3998j0
>>14
事故が起こったときは電源は生きていたから
制御系が原因
16名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:46:45 ID:xSrZX4bM0
耐震偽装のときは他メーカの波及が小さくてがっかりしたが、
今度こそは他メーカにも波及するよな。

別に不具合を起こすエレベータは、シンドラ製ばかりじゃないだろう。
日本のメーカだって、『きっちり』調べれば大騒ぎになるほど
出てくるはず。ぼくはそういうのを期待してるんだな。
17名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:46:52 ID:1RHgla8k0
>>8
>21時のNHKニュースじゃブレーキパッドの話出てなかった気がするんだよな。

出てたよ。ちょっとだけだけど。

制御系暴走でブレーキ引きずったままモーター駆動、後にブレーキ破損と思われ。
18名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:47:18 ID:X6CNkz9V0
ま、たとえシンドラーのせいでなくても
事故に対してあの対応じゃ日本国内ではもう導入するところはないだろ。

既存のエレベータも利用者から「不安だ」とかクレームが集中して国産メーカーに代わる予感。
19名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:47:20 ID:1r4yt3zc0
>>7 >>15
ブレーキが壊れてしまったら、制御系がいくらまともでもどうにもならない。

制御系がコントロールするはずの、ブレーキが物理的に損傷しているのだから、
極端な言い方をすれば、制御しても効果がない。

制御すべき先のブレーキが壊れているのだよ。
20名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:47:37 ID:iNOrpyRK0
えー、ちなみに、電源が落ちたら、非常用バッテリーが働いて、最寄階へ行ってブレーキング。扉が開いて、閉まって、終わり。
21名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:48:14 ID:U0okQmgG0
>>17
ということはこのスレのソースとは異なった見解か…。
要するに正確な発表なんか誰もしてないってことなのね。
22名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:48:31 ID:JSCrzjzt0
>>10
ブレーキシュー(消耗部品)の磨耗
ブレーキプーリーに油が付着
これが原因でブレーキの保持力が減って起こった事故なら100%SECの責任

しかしこれまでの報道を見ると、ブレーキのメンテなんてやってられないほど
ソフトウェアの故障が頻発してたんだろうと想像できる
そっちに時間を取られすぎてブレーキに気が廻らなかったのかも知れない
23名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:49:02 ID:G09sbC4A0
>>20
ブレーキが壊れてたらどうなるの?
24名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:49:44 ID:5Jf1aWbz0
かごと躯体の間に挟まれた状況を鑑みて、ブレーキパッドの劣化であれば
その上昇速度は脱出可能な程度であろうと推測できるんだけど。

脱出不可能なほどの速度で上昇するほどパッドが磨耗していたのなら、
その前の着床も正常でないと考えるのが普通かと思うんだけど。

>>16
建築強度と違って、エレベーターの異常って「前触れ」があるから。
ある日突然「ずどん」って事は無い。
不安を煽りたいのか、あそこのエレベーターだってと引き合いに出したいのかは知らんが。
25名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:49:49 ID:mRp3998j0
>>19
ブレーキって非常用&固定用くらいじゃないのか
基本的にはモーターで制御してるだろ
そのくらいの容量のモーター使わないと
エレベーターは成立しないだろ
2620:2006/06/09(金) 23:51:48 ID:iNOrpyRK0
>>23
知らない。
27名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:51:48 ID:guEbcdmS0
シンドラー社と他社の安全性比較で、割とましなソース
http://www.shizushin.com/local_social/20060609150303.htm

静岡市が進めている市営住宅など市有施設のエレベーター調査で、
死亡事故があったシンドラーエレベータ社製のエレベーターに、
過去3年で計6件の不具合があったとする調査結果(中間)が、9日までにまとまった。
市有施設のエレベーターは計189基で、このうち同社製は20基。
別のメーカー3社のエレベーターでも、計9件の不具合が確認された。
エレベーター内に利用者が取り残されるケースも2件あったという。(静岡新聞)
28名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:52:17 ID:r8CciRm60
死銅鑼のエレベータは永久入札禁止ケテーイ

29名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:53:01 ID:JSCrzjzt0
>>25
1980年代から普及し始めて現在は主流になっているインバーター制御のエレベーターは
加速も減速も停止もモーターがやってる
モーターの容量はむしろブレーキで停止させていた時代の物よりも小型になっている
通常の運行ではカゴが停止している時のロックの役割しかしてないから
ブレーキパッドが急に磨耗するという事自体がありえない
30名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:53:02 ID:gvAlzrmM0
>>21
異なってねーよ。
「制御系暴走でブレーキ引きずったままモーター駆動」ってのは事故が起こる前の時点だ。
もうちょっと色々ニュース見てから書けよ。
31名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:54:46 ID:7wuK8kye0
「ブレーキパッドが必ずメンテされている」という前提で制御しているのか。
おめでたいな。
32名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:55:28 ID:8xTdynfh0
ソフトの不具合でブレーキが外れないまま動いてたりして異常に
摩耗してたんじゃないの
33名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:56:27 ID:U0okQmgG0
>>30
なるほど。では
・制御系が暴走(ブレーキも磨耗)
・事故
・救出
・磨耗ブレーキによって”異常な動き(急上昇)”

ってことか。
34名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:56:44 ID:zr2gvGBG0
>31
ブレーキが壊れている前提で安全運転できる車両は少ないぞ・・・
35名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:56:48 ID:ZqVJbxp10
>>27
他社の不具合つーても、その内容がわからんよね。
軽微な物でも不具合は不具合である訳で、安全性比較とは胃炎
36名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:57:19 ID:mRp3998j0
>>29
やっぱりそうだろうな
基本的な制御はやはりモーターだろう
車でもハイブリッドは一定範囲は回生ブレーキを使ってるし
運行状況が予測できるエレベーターはほとんど
モーターで制御出来るはず
37名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:57:55 ID:JSCrzjzt0
>>32
電源を切って救出作業をし、
終了後にジャッキを外したら突き上がったというのだから
電源を切った状態でもブレーキの保持力がなかった事が分かる
なのでソフトの不具合は関係ない事が確定

>>31
自動車でも何でも同じだよ
38鮫島:2006/06/09(金) 23:58:54 ID:gpZ4QyVVO
よし…。わかった…この件は、俺が動こう。 シンドラーはそれで構わないな?
39名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:00:43 ID:S5PmmHc10
>>31
ハイブリッや電気自動車はは一台だけでプログラムした状態で
回生ブレーキの能力を考慮して走らせるなら
車輪のブレーキはいらない
40名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:01:14 ID:4W+nZWm40
>>37
電源を切って救出作業をし、
終了後にジャッキを外したら突き上がったというのだから

ソフトの不具合で「ブレーキ」が解除になった可能性もある。
41名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:02:13 ID:FD0VPvnO0
>>27
静岡GJ。つか余所もガンガレ
42名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:03:06 ID:R+pwBJgj0
>>37

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000207-yom-soci  より
>「シンドラーエレベータ」(江東区)製のエレベーターが4件のトラブルを起こした
>東京都八王子市の公共施設で、事故の42日前の今年4月にもドアが開かなくなるトラブルが起き、
>同社が委託業者を通じて、「制御盤に誤作動があった」と文書で回答していたことが9日わかった。

> トラブルが発生したのは、八王子市芸術文化会館「いちょうホール」(同市本町)。
>同市によると、今年4月22日午後、4階で開かれる絵画教室に参加するため、
>市民ら3人が1階からエレベーターに乗り込んだが、ドアが約20センチ開いたまま上昇。

今回と似たような事故では"制御盤の誤動作"とシンドラー自身が言っているので
まだ確定とは言いがたい。
43名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:03:36 ID:PLn/LL8E0
>>40
ブレーキは電源がないと開かないので
電源を切ったらブレーキは利いてる状態になる
電源を切った状態でソフトウエアは全く関係ないよ
44名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:05:00 ID:VRdG/Etc0
>>32
これじゃないの?
45名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:05:32 ID:+GuV8oDy0
日本製のエレベーターで、人身事故のニュースを聞いたことが
ないけど、実際どうなんだろ?
保守管理を委託してるところはいくらでもあるだろうに。
46名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:05:36 ID:gepBBVRL0
>>43
どうもそこをループさせたい人がいるみたいね。
47名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:05:37 ID:4W+nZWm40
>>43
>>20
動くんだよ。
48名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:06:14 ID:ATmVllp70
49名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:06:15 ID:FFGMPK0G0
>>40
×ソフトの不具合で「ブレーキ」が解除になった可能性もある。
○ソフトの不具合で「ブレーキ」が破損して今回の事故に繋がった可能性もある。
50名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:06:34 ID:AqtKEhfC0
51名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:06:41 ID:oCaSbQez0
ツンデレー社のエレベーターはないんですか?
52名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:07:01 ID:R+pwBJgj0
>>44
多分ねー、複合的な要因だと思うのよ。

53名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:07:14 ID:cBHxFp9P0
そもそも、鳩時計より大きい機械をスイス人が製造・輸出しているのが間違いであって
54名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:07:21 ID:bPWugAMs0
エレベーター業界の人間はみんな保守に問題たあったと思ってる。
SECのHPには業務について改善するとか弱気コメント。
55名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:08:24 ID:PLn/LL8E0
>>44
ブレーキが開放されないまま走行させると
大量の煙が出て火災報知機が働くよ
オレそういう現場に立ち会った事があるし
「よく段差ができた」という証言には合致するけど
「火災報知機が働いた」という証言がないところを見ると
それはないかも知れない

>>40
ID:mRp3998j0=ID:4W+nZWm40でいいのかな?
お前みたいな技術者ズラしたド素人が一番厄介なんだよ
ウソばっかり書き込んで恥ずかしくないのか?
56名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:09:11 ID:bzivvZy+O
石原さんも不良品だって怒ってたね。
57名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:10:13 ID:kMb1003d0

シンドラーに限らず、エレベータのブレーキって、1系統しかないの?

だとしたら、結構シンプルな造りなんだね。
58名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:10:38 ID:wba22c/Q0
>>54
おぬしは業界の方か?
59名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:10:47 ID:Vy5tJplf0
>>34 その他 なるほど
しかし、自動車や電車は最終的に人間がコントロールできるだろう。

エレベータは機械が制御するしかない、
そんなものに命をあずけるわけだから、致命的なメンテ怠慢を
考慮したフェイルセーフになってないのは欠陥と言えると思うのだが。

すべてのエレベーターに乗務員が乗っているなら
ブレーキパッドの放置プレイは覚悟していてもいいけどね。

60名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:10:48 ID:eu0NiE/u0
県住はシンドラー製ばかりだった。ショック・・・
61名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:11:18 ID:8xjnJZCA0
>>46
通常時:「電源オフ=ブレーキ作動」
ブレーキ故障時:「電源オフ=暴走」
の2条件を脳で同時処理できない奴が多いんでは?
62名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:12:08 ID:PLn/LL8E0
>>47
主電源を切っただけではその機能は働かないんだよ
63名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:12:08 ID:XvmbbKtt0
>>45
事故や故障はあるよ
64名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:12:35 ID:gR1RxolV0
東工大すずかけ台キャンパスのエレベータは中古が納品されたのだろうか?
65名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:14:27 ID:rDzJ8Lp00
中古>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国製
66名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:14:45 ID:E8m7dmCD0
>>55
機械室の煙探知機が作動して原因を調べたらブレーキが過熱してたという例は
8日のテレビニュースでやってたが。
67名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:15:16 ID:PLn/LL8E0
>>57
1系統しかないよ
あーでも、
某社の高級機種だとブレーキ片バンクだけでも正常に動作するよ
68名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:15:38 ID:S5PmmHc10
普通に考えればやはり制御の異常しか考えられないんだよね
もともと想定した能力内だから
静止モードなら 古典的なフィードバック制御でも一定位置に止められる
移動するには 静止モードから上昇モードに切り替わる必要がある
69名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:16:49 ID:Z9/rDyn50
>61
「ブレーキは保守が悪いと滑る事がある」
この条件がアフォ達の記憶にインプットされて無いといつまでも処理不可能だわな
70名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:18:00 ID:6bW99XWL0
シンドラーを叩いてた奴らは
もう恥ずかしくて出て来れないだろうなwww
71名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:18:14 ID:KQA5FTVZO
引っ越しでもないのに、自転車持ち込みバックで
出入りするのはよそうな
72名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:18:18 ID:gepBBVRL0
>>66
それは今回の事件とは別のエレベーター?
73名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:18:26 ID:4W+nZWm40
>>55
ID:iNOrpyRK0=ID:4W+nZWm40
だ。
オレは知ってることしか書いてないよ。
74名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:18:37 ID:PLn/LL8E0
>>66
すまん、じゃあそれだ

しかしそうなるとますますSECがちゃんとメンテしてなかった事が
事故の主原因という事になるな

>>69
だから「ソフトウエアが」とか
「ギアがあれば安全だった」とか言い出すんだよな
構造を知らないから
75名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:20:15 ID:S5PmmHc10
>>74
モーターの能力は安全係数を考えれば
エレベーターを十分静止できるだろ
76名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:21:28 ID:djsU5d5q0
>>72
それはうろ覚えだスマン。
その時に探知機を殺してたとか憶測もできるが。w
ただニュースでやってたことだけは確かだ。
77名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:22:34 ID:Z9/rDyn50
>74
システム万能主義者って結構多いからね・・・
中途半端に知識を持ってる奴の場合は特に悪質だからなぁ
78名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:24:46 ID:PLn/LL8E0
>>75
8年前のシンドラー製なら無理かも知れんよ
しかもコストダウンで定格速度で走行できるだけの
ギリギリの能力のモーターを使ってたかも知れない。

某社のように、ドアが開いている間はモーターに通電させて
モーターだけでも保持できるようにすればいいんだけどな
79名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:25:37 ID:kMb1003d0
>>67
ブレーキが1系統しかないんじゃ、フェイルセーフなんて高級な動作は無理だわな。

メンテに負担かけすぎ。
80名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:26:29 ID:Z0w1vm370
これだと今までにも何度も、行き過ぎ(停止位置超過)を繰り返してたんだろ?
危険な動作を繰り返してるの検出できるんだから、動かないように自動でロック掛けちぁえば良かったのに。


81名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:26:40 ID:bzivvZy+O
都知事が記者会見で怒ってたぞ。
北側より怖いからな。
82名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:27:47 ID:S5PmmHc10
>>78
そこまでひどいのか
83名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:28:33 ID:4W+nZWm40
>>62
停電のときは、>>20の動きをするんだが、それと電源を落とすのは同じ事だとしか思えないんだが、どこが違うのか説明してくれないか。
84名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:29:05 ID:rDzJ8Lp00
少年が籠に乗り切らないうちに上昇した事故はブレーキが原因とは
言えないだろ。
救出後に籠が上昇したというのはブレーキが関係しているのは推測
されるがな。
何れにしろ、シンドラー社製エレベーターに欠陥があり、メンテが
欠陥の不具合を誘発した可能性はある。
85名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:29:13 ID:tAFF3ARF0
保守関係者によると通常運転時にはモーターでゴンドラの位置を制御して
機械ブレーキはクルマで言うとパーキングブレーキのようなものなので摩耗する
事は滅多に無いそうだ。普通に使っていれば20年以上はいける部品ならしい。
摩耗する原因としては頻繁に非常停止したりした場合だそうだ。
もしかするとシンドラーのEVはモーターの制御がデタラメで機械ブレーキで
常時ゴンドラの位置を制御してるのかもしれんな。
86名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:29:29 ID:Z9/rDyn50
>80
この手の故障の場合、低レベルな点検業者は大抵リセット操作で
その自動ロックを解除しちゃって「直りました」とにこやかに報告する
87残念:2006/06/10(土) 00:29:50 ID:kR6Yc9Uc0
ブレーキの接点溶着でブレーキ開放、ブレーキ調整ミスで引きずったまま走行し
パット磨耗。制御異常では1000%ならないよ! 保守が・・・
88名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:31:34 ID:FD0VPvnO0
滝川クリステルによると、
港区は、死亡事故住宅のエレベータを他社製に交換すると、住民に確約したそうな。
89名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:31:54 ID:93TnlfAy0
>>66のはこれか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060608i107.htm

保守はシンドラー以外で、社長自ら保守に従事するような会社みたいだ。
90名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:32:30 ID:Z9/rDyn50
>83
保守用の電源ブレーカーは主にバックアップ電源の1次側と2次側に有る

メンテナンスや手動救助を行う際には勝手に動いて巻き込まれないように
バックアップ電源の2次側でブレーカーを切るんだよ・・・
そうすれば完全に電気は止まって安全に作業ができる
91名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:33:01 ID:gepBBVRL0
>>88
ついでにクリステルがエレベーター操作してくれれば
いいのにな。
92エレベーターマン:2006/06/10(土) 00:33:32 ID:ID/lbTIF0
すべて間違ってます。エレベーターのことは関係者しかわかりません。ど素人が口をはさむな
93名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:34:37 ID:nbmIOhy/0
変なのが来たよ。(w
94名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:35:26 ID:OwYVPFQu0
>>前998

昇降装置ってマシンのトルク抜けても
引っ張られて落ちないように
ギア部分で対策してんじゃねーの?
95名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:35:55 ID:PLn/LL8E0
>>83
主制御盤の電源ブレーカーを切っただけでは
「停電」という認識はせず停電時管制運転装置は働かないという事
管制運転用の電源ブレーカーも切らないといけないのだが
救出作業の時にそんなものを切るアホはいない

しかも管制運転装置が動き出すのは停電してから数十秒後だし
警報サイレンが鳴りながらゆっくり動き出す
しかもドアが閉まっていないと動作しない

この装置のバッテリーにはカゴが突き上がるまで上昇させるような電力はない

これが原因で動いたのだとすると
物凄い量のエラーが一度にいっぺんに起こったという事になるが
現実を考えるとそんな偶然はありえない
96名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:36:01 ID:Eo81m7NE0
やっぱりシンドラー様の言う通り管理会社の責任だったんじゃねえか
黄色い猿はこれだから
97名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:37:03 ID:Z9/rDyn50
>94
耐久性を上げる為にへんてこなギアは使いません
98名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:37:14 ID:iKK7aTFJ0
ブレーキにしたって、車や自転車のように「徐々に効きが悪くなる」ようなもんじゃなく、
「疲労を蓄積して、ある瞬間に一気に破断」するような設計になってたんじゃないのか。

自転車で例えるなら、ドラムやブレーキパッドの磨耗などの劣化じゃなくて、
「ブレーキワイヤーが切れる」ようなつくりになっていたとか。
99名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:37:46 ID:S43sNLeW0
そもそものソフトウェアに不具合があった

モーターが正しく制御されず、稼働するたびにブレーキが作動

ブレーキパッドが異常な早さで摩耗


じゃないだろうか
100名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:37:53 ID:rDzJ8Lp00
>>96
喧しい!三国人!失せろ!
101残念:2006/06/10(土) 00:38:00 ID:kR6Yc9Uc0
やっぱギアレスでしょうか?
102名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:38:43 ID:23JwnQ+C0
ここのスレ、わかり易くて良いな。
で、聞きたいんだけど、
エレベーターは、停止するまではモーターで制御、
停止した後は、ブレーキで保持って感じなの?
それなら、一度停止したエレベーターが、
パッドの磨耗で上がったのも納得なんだけど。
103名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:38:51 ID:glgSoMsz0
>>73
40 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:01:14 ID:4W+nZWm40
>>37
>電源を切って救出作業をし、
>終了後にジャッキを外したら突き上がったというのだから
>ソフトの不具合で「ブレーキ」が解除になった可能性もある。

電源切ったならソフトは動かないよな?
エレベーターの大半は電磁式のダイナミックブレーキだろうから
電源切った時点で開放能力はなくなるはずだが・・・

おまえの知ってることは他にないのか?
104名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:39:07 ID:LLesRyB/O
スイス発、世界中に奇形EVを垂れ流す、ならず者企業・シンドラーエレベータ社を国連は査察するべき!
105名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:39:28 ID:ljC9qwMh0
106名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:01 ID:NmjuwaO30
話がよく分からんな。
今回は電源を切って非常用ブレーキが利いていたはず。
(非常用だからワイヤーロープが切れてもその場にカゴをとどめられるもののはず)

そしてその非常用のブレーキが磨耗してた?
これってさ、非常用ブレーキが頻繁に利く状況にあったか、通常ブレーキと兼用だった
ということじゃないのか?

それとも非常用ブレーキは利いておらず、通常ブレーキが磨耗していたってことなの?
107名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:17 ID:4W+nZWm40
>>90
救助が終わってから電源を落としたんだろ?
108名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:46 ID:OwYVPFQu0
>>96
安全対策の考え方がおかしい

ブラーキパッドにトラブルあったら即事故かい?
エンジニアなありえん安全対策や


扉開いたまま○○cm以上動いたら、レールを掴んで止める

減速機部分で動き止める

非常ブレーキない電車と同じじゃねーかw
109名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:56 ID:gepBBVRL0
>>106
> 今回は電源を切って非常用ブレーキが利いていたはず。
> (非常用だからワイヤーロープが切れてもその場にカゴをとどめられるもののはず)
そもそもエレベーターに非常用ブレーキってあるの?
110名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:57 ID:vJROMPIY0
>>81
何を怒ってたんだ?

まともな物orメンテ会社を見極める目のない都の責任も有るだろう。
111名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:58 ID:Z9/rDyn50
>95
> 管制運転用の電源ブレーカーも切らないといけないのだが
> 救出作業の時にそんなものを切るアホはいない

切らない方がアホです
手動ハンドルで救出中にモーターが回ったら手がベキベキにへし折られます
主電源だけでなくバックアップ電源を切るのが常識だ

でないと藻前はアフォ上司のデマ教育のせいで死ぬぞ
112名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:40:59 ID:ckWH4sFB0
「エス・イー・シーエレベーター」社や「日本電力サービス」の社員が必死に弁解するスレはここですか?
113名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:41:41 ID:PLn/LL8E0
>>101
ニュース映像を見たらギアレスには見えなかったよ
114名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:42:52 ID:iKK7aTFJ0
>>112
いえ、シンドラーの社員がSECに責任をなすりつけて
「わが社の技術は世界一ぃぃぃ!」と主張するスレです。
115名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:43:12 ID:6bW99XWL0
シンドラー叩きは往生際が悪いな…
116名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:43:47 ID:cV41Q5p50
自分の不手際を棚に上げて、外国人に責任を押し付けるのは
日本人の悪い癖ですね。醜い島国根性というやつです。
117名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:44:10 ID:PLn/LL8E0
>>111
君のとこの会社のエレベーターって面白い設計してるんだなw
両方切らないとエレベーターが動くのかw
118名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:44:17 ID:kMb1003d0
>>106
えっ、非常用ブレーキってどのエレベータにもついてるの?

一体エレベータには何個ブレーキがついてるものなの?

教えて、エロイ先生たち。
119名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:44:17 ID:CEafhxff0
珍怒ら
120m.i.d.o.r. ◆midorG8oqw :2006/06/10(土) 00:44:26 ID:AFEPE9xE0
整備会社のメンテナンス不良で逃げ切れそうな予感・・・。
121名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:45:02 ID:jKoNVCRS0
ブレーキパットの摩耗だったら管理会社が管理してないってことになるんじゃ。。

全然読んでませんけどね。
122名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:45:28 ID:rxZQuZ7P0
静止状態保持用のブレーキが非常ブレーキを兼ねていた。
というなら明らかな設計ミスと思う。違うのか?
123名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:45:54 ID:iKK7aTFJ0
>>108
というか、チャリンコに例えたら、

「ブレーキドラムやブレーキゴムがが劣化や磨耗してきて、徐々に効きが悪くなります」だったら
そりゃユーザーやチャリンコ屋が悪いが、
「普段は大丈夫ですが、経年劣化で疲労が溜まり、ブレーキワイヤーが一気に切れることがあります」
だったら、そりゃそんな設計にするほうが悪い。
しかも、「一本ワイヤー切れたら、自動的にもう片方のブレーキも無効になります」みたいなもんだろ?
124残念:2006/06/10(土) 00:45:56 ID:caXhmYbC0
てことは、ギヤードですか・・・ギヤオイルは大丈夫なのかな? 前日位に段差異常で
呼ばれてないのかな?
125名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:46:15 ID:glgSoMsz0
>>117
手動による非常救出を実行するなら全ての電源切るほうが
望ましいと思うが・・・
126名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:46:16 ID:gepBBVRL0
>>118
一個じゃ故障には耐えられないからもう一個。
でもそれじゃ二個の故障には耐えられないからもう一個。
でもそれじゃ三個の故障には…(ry
127名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:46:21 ID:bzivvZy+O
恐ろしい会社だな。
128名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:46:40 ID:PLn/LL8E0
>>122
そうなると、油圧式以外の世界中の全社のエレベーターが設計ミスという話になりますが
129名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:47:24 ID:Z0w1vm370

・籠とレールの部分のブレーキ
・ワイヤー巻き上げドラムを止める機構(電気式と物理的な物)

他は?
130名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:48:18 ID:YruHIA140
シンドラー製のEVは安いとか言うけど、不具合が多かったら維持費が大変だな
131名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:49:32 ID:rxZQuZ7P0
>>128
本当にそういう設計なの?
それじゃ、何かのきっかけで保持用のブレーキが無効になったら中の人は死んどらー?
地震でブレーキ用の油圧ホースが外れたとか、虫やゴミが挟まっただけでも?
132名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:51:04 ID:PLn/LL8E0
>>125
ウチのエレベーターは主電源を切ったくらいじゃ
そういう装置は反応しないようになってるから
133名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:52:02 ID:nbmIOhy/0
>>132
停電時非常着床ってオプションじゃないの?何処の会社?
134名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:52:50 ID:Z9/rDyn50
>118
@誘導ブレーキ・・・車のフットブレーキに相当する
A電磁ブレーキ・・・車のパーキングブレーキに相当する
B調速機・・・今は無きスピードリミッターに相当する
C非常止め装置・・・カゴがスピードオーバーになった際に発動
Dダンパー・・・シャフトの下に付いていてカゴと錘が建物に直接衝突するのを和らげる
         車のバンパーに相当する
135名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:53:37 ID:LLesRyB/O
シンドラー社のせいで、スイスが日本人の嫌いな国、第四位になったよ。ちなみに第一位は中国、韓国、乞食ヤクザ・北朝鮮。
136名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:53:39 ID:wwiyzIDFO
通販でよく聞くようになった軟骨。すり減ると本当痛い
母ちゃんよ〜。足が痛くてもエレベーターなんか使うなよ
挟まれたりすんだから。こないだのシンドラーなんか全国でいたるとこで
事故ったから国に表にして状況報告したんだよ
これを我々の世界ではシンドラーのリストという
137名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:53:53 ID:glgSoMsz0
>>132
ほう、だから電源切らないで非常救出するの?(会社の指導なの?)

どこのエレベーター?
ちょっと怖い気もするぞ
138名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:54:12 ID:tLF5uVnk0
ところで、エレベーターって、どうやって交換するの?
死んどらーから別の会社のに替えるとして

レールは、メンテナンスのときに覗いてみたら、ボルトでつないであったけど、
かごは出し入れするほどドア大きくないし、屋上の機械、人海戦術取れるほど
軽くなさそう。階段であんなもの下ろせないよね? 屋上にクレーン組んで下
ろすの?
139名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:54:54 ID:PLn/LL8E0
>>131
そうだよ

>>133
それは言えねえ
140名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:55:02 ID:9K6XNcC60
俺日本人だけど、この会社はヒュンダイよりひどいと思うよ
141名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:55:29 ID:NmjuwaO30
>>102
サーボモーターで制御ならブレーキは保持の役目だけで減速には使われないので
それほど磨耗しないはずだよ。つまりその場にとどめる役目をしているだけのはず。

ただエレベーターってブレーキの概念が逆で常時利いているというのは聞いたことが
ある、それで昇降時に開放する。だから停電とかでもブレーキが利くということらしい。

この昇降時に何らかの原因でブレーキが働いているようだと磨耗する可能性あるよね。
これが制御系云々なのかな。
142名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:55:51 ID:OwYVPFQu0
>>123
それってコンドーム破れたら即妊娠ってことかい

それは、自転車の場合で
不特定多数が使う機器には無理

ネタじゃないけど、昇降装置関係を少ししてたけど
マジで減速機部分にもそんな細工してたで
ローフ複数、非常停止など色々な安全対策してた
143名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:55:52 ID:Z0w1vm370
ドアが開いた状態で、数センチじゃなくて数十センチ、ずり上がっちゃったんだろ。
ワイヤーに頼らない非常ブレーキがなぜ動作しないんだ?
144名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:56:39 ID:DYE1kNl20
こんな大胆な故障なら原因なんて専門家が見れば、ぱっと見で即わかるはずだぞ。
何かおかしい。政治判断みたいなものがあるのかw
145名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:01 ID:PLn/LL8E0
>>137
「主電源は切ってる」って書いてるだろ
146名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:03 ID:7rnwxD2R0
【事故】 シンドラー製エレベーター 日本向けの多くは中国製 [06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149841387/l50
147名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:12 ID:gepBBVRL0
非常ブレーキってのもループ起点だなあ。
148名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:27 ID:X6pqd0bV0
おまいら俺にわかるように説明してくれorz
149名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:32 ID:kMb1003d0
>>134
へーいっぱいあるね。

で、>>1の磨耗したブレーキパッドは、どの制動装置のものなの?
150名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:57:56 ID:PrW1O5MN0
シンドラー安いのか?
日本メーカーは談合で、入札予算にかぎりなく近い金額提示して負けてるだけだろ?

談合だめだって言いながら、談合させる。 &
個人情報保護法作っておきながら、個人情報出さんかい!!って
攻め寄る行政って、いったい・・・。
151名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:58:28 ID:glgSoMsz0
>>145
だから他の電源は切らないのかと聞いてるのだが・・

お前の判断なのか、会社の指示なのか、どっちなの?
152名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:58:43 ID:4W+nZWm40
>>103
「電源を落としたら急上昇した」という新聞報道だけでは、どの電源を落としたのかオレにはよくわからん。
ということと、
電源を落としてもソフトは動く、ということ。
153名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:02 ID:rDzJ8Lp00
>・籠とレールの部分のブレーキ

ワイヤーが切断したときや停電等のとき、レールを籠の爪が挟み停止する
ものだけど、それさえ動作しなかったというのは明かな欠陥エレベータ!

ドラムブレーキが効かなかったら非常止め装置が効く筈だが効かなかった。
これは、エレベータ自体が建築基準法違反ということnなる。

 第129条の9
八.  かご又はつり合おもりが昇降機の底部に衝突しそうになった場合においてこれに衝突しないうちにかごの昇降を自動的に制御し、及び制止する装置

154名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:04 ID:rxZQuZ7P0
>>139
本当に!怖えぇ〜。
それは死んどらーに限らず全メーカーそういう仕様なの?
>>134の非常止め装置とかでは対処できないの?それともそんなもん無いの?
155名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:17 ID:iKK7aTFJ0
>>144
>こんな大胆な故障なら原因なんて専門家が見れば、ぱっと見で即わかるはずだぞ。

だからこそ、「専門家の目から出来るだけ遠ざける」ために、
「シンドラーのリスト」の提出を拒否ってたんじゃねぇの?
156名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:19 ID:Z9/rDyn50
>143
ブレーキがロック状態でもパッドが劣化して滑ったらどうしようもありません

凍結路でスリップした車みたいなもんだ・・・
157名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:27 ID:nbmIOhy/0
>>143
2m位&挟まれて死んじゃうくらいのスピードだから、ずり上がりって感じじゃないだろうなぁ。

10cm程度なら普通にズレてるの見たことあるよ。もっともドアが開くか開かないかの
タイミングだけど(w
158名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:42 ID:gepBBVRL0
>>152
> 電源を落としてもソフトは動く、ということ。
すごいな。どう見てもノーベル賞だな。
159名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 00:59:46 ID:PLn/LL8E0
>>143
その安全装置はロープが切れた時の転落を防止するための物だから
下向きの動きでしか働かないし定格速度を超えないと働かない
160名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:00:37 ID:gepBBVRL0
>>155
事故現場はみんなにバレバレなのにどうやって
隠すん?
161名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:01:18 ID:Z9/rDyn50
>154
> >>134の非常止め装置とかでは対処できないの?

調速機のバックアップ機構なので調速機の制御限界を超えないと発動しません
162名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:01:18 ID:glgSoMsz0
>>158
まったく電気の世界常識する覆してるよな・・w
163名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:02:07 ID:PLn/LL8E0
>>152
じゃあ電気いらないジャン
164名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:02:11 ID:vJROMPIY0
>>150
つか安かろう悪かろうじゃ談合で安全の方がマシ。
165名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:02:16 ID:Vy5tJplf0
>>144
素人しか見に行ってないんじゃない?wwwww
166名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:02:31 ID:KFIWpHk00
ブログのアクセスもエレベーター並みに急上昇してるみたいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukafx2
167名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:03:38 ID:OwYVPFQu0
シンドラーの営業とゆうか現場担当って
ぶっちゃけて、アホかバブル崩壊でリストラか職失ったタコだろう

自分が現場施工で背負うリスクを考える能力ない低能じゃねーか?w

日本人で日本で仕事sるなら、ブレーキパッド磨耗で即事故って
やば過ぎて担当しねーだろ

昇降装置関係扱うなら、ワイヤー切れやトルク切れでどうなるかを
以前の報道で知り尽くしてるだろ
168名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:03:43 ID:rxZQuZ7P0
>>161
モーター軸止めるブレーキと、ワイヤーを止めるブレーキくらい付けてくれ。
お願いだから。一日に何回エレベーターに乗らなきゃならないと思ってんだ!
169名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:04:47 ID:Z0w1vm370
>>156
「ブレーキパットの消耗」って書いてあるのは、ワイヤードラムのとこのだよ。

非常ブレーキが機能麻痺起こすほど消耗してるわけ無いだろ。。。
170名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:04:54 ID:Z9/rDyn50
>168
> モーター軸止めるブレーキ
つ電磁ブレーキ

> ワイヤーを止めるブレーキくらい付けてくれ
つ調速機&非常止め装置
171名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:05:16 ID:gepBBVRL0
>>168
それはエレベーターなんたら協会に言わないと。
172名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:05:52 ID:iKK7aTFJ0
>>167
というか、世界一のメカフェチ民族であるところの日本人には
絶対に通用しないセリフをボコボコ垂れ流してるしな。
173名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:06:56 ID:NmjuwaO30
>>143
ニュースで電源切っているとあるから非常用ブレーキは常に作動している。

というかブレーキの理屈は>>141に書いたが、エレベーターは電気が通ると
ブレーキが開放され、電機が切れるとブレーキがかかるようになっている。
つまり通常と逆にしてあるとのことなのでカゴが動かないはず(制御とかも関
係ない)

それが動いたというのが問題でブレーキは利いてたがパッドが磨耗してた?
という話しになっているんだと思う。
174名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:07:31 ID:OwYVPFQu0
チンドラーの事故って
他社もブレキー故障 即事故なるんけ?

まじそうなら、なんちゃら協会。。。批判されまくりやろ
175名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:08:16 ID:gepBBVRL0
そろそろ自動車比喩の誘導からループシーケンスに入るころなんだが。
176名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:08:25 ID:Z9/rDyn50
>172
> 世界一のメカフェチ民族

メカフェチつーても大抵が自己修復機能を持つ女性型ロボット萌えの変態共だからな・・・
消耗備品の事など欠落してる可能性が高い
177名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:08:30 ID:PLn/LL8E0
178名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:08:44 ID:rxZQuZ7P0
>>170
ちなみに電磁ブレーキって、その名の通り電動なの?
回路の一部が錆びたり断線したり、ネズミがかじったりしたら中の人は・・・・・???
179名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:08:51 ID:DHSTZ1ug0
各階で止まる時は楔を打ち込めよ
動く時は其れを抜け。・・どうしようもない設計だな。
欠陥品で動いてて 何が安全保障だわ
180名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:09:36 ID:nbmIOhy/0
>>168
今日日のはモーター(インバータ)制御で上手くやってるんじゃない?

ツンドラーのは止まる時にドン突きしたりとかっていう乗り心地らしいから、
モーター制御系がウンコなんじゃないのかな?
ブレーキに頼りっきりだったんじゃないの?
181名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:09:43 ID:gepBBVRL0
しまった楔ループだったか。
182名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:10:01 ID:2+7BriWo0
>>10
ブレーキパッドなら、SEC8割シンドラー2割、文系10割。
183名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:10:17 ID:iKK7aTFJ0
>>173
>というかブレーキの理屈は>>141に書いたが、エレベーターは電気が通ると
>ブレーキが開放され、電機が切れるとブレーキがかかるようになっている。
>つまり通常と逆にしてある

いやぁ、シンドラーの場合には、その「通常どおり」、つまり
「エレベータ業界での常識の逆」の実装してたんじゃねぇの?
つまり、「電気が通って初めてブレーキを利かせられる」構造。

だからこそ、「通常のメーカーよりもはるかにブレーキの消耗が激しい」とか
「電源落ちたぐらいでブレーキが利かなくなる」みたいなことになってたりしないの?
184名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:10:34 ID:OwYVPFQu0
>>172
リストラくらったりするような低脳な奴は、
外資って聞いたら、凄いって勘違いするんだよ

どっかの支社長がテレビでてたけど、頭いいってゆうより
どこでもおるおっさんみたいな、アホ面してたwwwwwww

中小企業の部長みたいなしゃべりと服装っだったw
185名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:10:53 ID:gepBBVRL0
>>182
あなた即バレ。コテはずした意味ないやん。
186名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:11:04 ID:Vy5tJplf0
>>179
楔のメンテ不良で事故になるぞー
187名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:11:26 ID:W24wx7Bx0
これってつまりシンドラーの言う通り、メンテナーの問題って事なのかな
それとも、そもそもこんな状態になる設計の時点でシンドラーに責任あるって事なのかな
188名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:12:12 ID:6pDHSCNk0
土曜日の夜に、2006年6月3日に、16才の男の子は、シンドラーによって
製造されて、東京(日本)で第三者メンテナンス会社によって維持される
エレベーターを含んでいる悲劇的な事故で死にました。
彼がエレベーターから離れる間エレベーターが開いたドアとともに上方へ
急に動いたとき、男の子はひどく負傷しました。
シンドラーGroupは、深くこの事故を残念に思って、男の子の家族に、
その哀悼を示します。
シンドラーは、完全にローカルAuthoritiesを支持して、
事故の根本の原因を特定するために、調査を歓迎します。
悲劇的な事故は、1998年に設置される6台のシンドラーエレベーターを
備えている東京政府住宅団地で起こりました。
1年以上の間、2つの異なる地元の第三者メンテナンス会社によって以外、
エレベーターはシンドラーによってもはや修理されません。
シンドラーは、公式にデザイン関連したユーザー死がありません。
エレベーター産業の致命的な事故は、主にわなの前後関係に、
不適当なメンテナンスまたは危険なユーザーふるまいによります。
事故に関係するエレベーターは、いろいろな国際的なAuthoritiesによって、
そして、世界中の多くの市場の使用において完全に保証される芸術の
ありさま製品です。
シンドラーは、4時間ごと問題なく1日につき7億人または日本の人口に
等しい分の上を進んでいます。
エレベーターで致命的な事故に遭う危険は、
輸送の他のどの手段もでより低いです。
安全性は、シンドラーの最も重要な価値です。
詳細は、連絡してください:
189名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:12:22 ID:iKK7aTFJ0
>>176
>消耗備品の事など欠落してる可能性が高い

まあ、その辺はそうかも知れんが、日本人のメカフェチ度は
他国に比べてメチャメチャ高いだろ。

メカフェチというか、普段からとんでもなくレベルの高い工業製品や
家内製手工業製品がそこら編じゅうにあるから
「機械やモノに対する眼が肥えてる」というか。
190名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:12:37 ID:rDzJ8Lp00
事故の原因はシンドラー社製エレベーターの欠陥。

世界最高水準だそうな。事故率がな!
191名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:12:51 ID:Z9/rDyn50
>178
電磁ブレーキの構造?

通常はブレーキをスプリングの力でロックしてるんだよ
結構太いスプリングだからネズミに齧り折られる心配は無用だ
エレベータのカゴを移動させたい時は電磁石でスプリングと逆方向に引っ張りブレーキを解除する
何か有った時は励磁電流を止めれば即ブレーキが掛かる・・・
だから停電や断線でも安全方向に動作するよ。
192名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:13:22 ID:PLn/LL8E0
>>187
今のところ、警察が発表してる事故原因は
全てメンテ側の責任ばかりですな
193名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:14:21 ID:nbmIOhy/0
>>187
通常なら滑走が増えていって、滑落ってな感じもするけどね。

ブレーキ負荷率が高かった&容量が見合ってなかったんじゃないの?
ってストーリーもアリかな?(w
194名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:14:35 ID:Vy5tJplf0
つまりエレベーターにはエレベーターガールが必要ってことか!!!!
195名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:15:08 ID:4W+nZWm40
9日の読売一面に、シ社が今年の2月に、依頼を受けて当該事故機を修理したと書いてあったぞ。
196名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:15:09 ID:glgSoMsz0
>>192
枡ゴミはメーカー叩きだがな・・
197名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:15:34 ID:gepBBVRL0
エレベーターガールはメカニカル・ボタンじゃないと違和感あるなあ。
198名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:15:35 ID:Z0w1vm370
>>187
例え壊れても、消耗しても、死人が出ないように設計するべきだろ。

数十万台作って製造から10年以上経ってるのに、煙が出たってのが数件あった位でも、
人命にかかわるってことで無償修理対応ができるのが日本で営業できるメーカーです。

199名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:16:16 ID:XvmbbKtt0
とりあえず全部シンドラー製エレベーターを
交換してシンドラーの欠陥じゃないとわかれば
欠陥みたいにいっているマスコミの交換した費用
請求するのがいいと思う
200名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:16:23 ID:gepBBVRL0
>>195
とすると昨日の声明は嘘だということになるな。
14ヶ月保守に関与してないと言ったんだから。
201名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:18:16 ID:xhyd0EhU0
ブレーキパッド劣とか言う次元じゃないよなw
202名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:18:21 ID:rxZQuZ7P0
>>191
ああそうか、電源断でロックする方向だったね。
ところで、モーターの回転トルクって結構軽いの?
どれ位の加重まで回らずに保持できるの?

いろいろ聞いてスマンね。でも詳しそうだし。
203名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:18:22 ID:d0ww9I180
なんかメーカーによって構造が違うんでないかい?
部品は同じような構成になっている。やる事は一緒だから当り前。
204名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:18:35 ID:OwYVPFQu0
今回の事故

メーカー メンテ会社 どっちが黒かははっきりするな

エレベーターが扉開いたまま動いた事実

ブレーキの磨耗で動いたのは仕方ないとして
それに至るまでに他の安全対策あったが、それも故障してたかどうかだな

これがあってメンテ会社が、ダブルで見逃したならメンテ会社かもしれんが
それがなくて、ブレーキ磨耗、即事故なら メーカだろうな

メーカーが主張するのは自由だけど、ユーザーは以後絶対に受け入れない
そんだけのこ
205名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:19:03 ID:rDzJ8Lp00
>>199
お前の頭が欠陥品!
206名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:19:07 ID:Z9/rDyn50
メーカーに責任を押し付ける為に形振り構わぬ行動に出始めましたよ・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000001-jij-soci
207名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:19:10 ID:PLn/LL8E0
>>198
ブレーキが故障すればどこのメーカーでも大事故になる
だからちゃんとした会社は必死でメンテやってるんだよ
208名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:19:15 ID:glgSoMsz0
>>198
自動車大国日本の大手自動車メーカーでもできないと
思うが・・

そんなメーカー日本にあるのか?
209名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:20:01 ID:DHSTZ1ug0
>>186

楔のメンテ不良は俺も心配したが
むしろこの会社なら走行中に出てきそうでな
コレで死人が出たら俺の責任かと思うと
少し後悔してたところだ
210名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:20:35 ID:cAIKWnDx0
>>199
といっても、メンテナンスがシンドラーでも他社で同様現象がおきているわけで、
疑いとしては相当濃いだろ。
211名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:20:55 ID:68QAVdfY0
>>152
補助電源が生きていたとか。
息の根を止めたはずの怪物が息を吹き返して襲いかかってきたという感じ。
212名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:21:08 ID:/NtDmc/v0
日本の機械は殆ど海外製品の猿真似。車、印刷機、工作機械、リフト、etc。量産は
巧いけどね。
213名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:21:28 ID:AgmLm1An0
>>198
エサがイマイチ。それでは釣れない。www
214名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:22:10 ID:2+7BriWo0
>>206
入札で300万浮かせたと思ったら、1200万出してギロチン購入してたことに気付いて、
何億ものお金を浪費する。

今回は三菱とシンドラーが業務提携してるんだから、この交換で三菱に変えるとなると
なんらかの裏が有ると思う。

それでも三菱にするのが文系、

男なら三菱とシンドラーは入札資格無しにするべきだ。
215名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:23:07 ID:b3qVJgL40
おまいら、シンドラー製エレベータは支那人が作っていることを忘れていませんか?
216名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:23:52 ID:rDzJ8Lp00
>>212
馬鹿な三国人!
217名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:23:57 ID:nbmIOhy/0
>>214
バカ必死だな(w
218名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:24:14 ID:OwYVPFQu0
まて! 根本的な事まちがっとる

日本で納入してるんだ
日本でメンテ手順きててる以上
ブレーキがどうたらより

シンドラーも協会の組合員なら、ソノメンテ手順でOKって認めてるだから
それで事故おこったらいかんやろ

メンテ会社がメンテ基準あるメンテをしてなかったとか見逃したかが問題じゃねーか?
219名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:24:51 ID:tUZGqH4s0
ドラム式電磁ブレーキの構造はどのメーカーも似ている。
ブレーキコイルが励磁されプランジャーが引いてレバーを押し下げ
アームを開くことによりライニング(パッド)がホイールから離れる。
プランジャーストローク設定不良、スプリング圧設定不良、ライニン
グ油付着、ライニング磨耗大、プランジャーセリ、みんな保守ミス。
220名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:24:58 ID:Es9LiWhz0
>>215
エレベータの入り口にちゃんと製造国を書いて欲しいよね。
メイドインチャイナか、ジャパンか。

チャイナなら、迷わず階段使うからww
221名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:25:08 ID:9on52u2y0
管理会社の責任は大きいぞ。
どんだけ手抜きなんだよ。

しかも異常があっても上に報告しない。メーカーも良い迷惑だな。
まぁ真実かどうか知らんけど、点検はザルだって言ってる奴も多いからな。
222名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:25:29 ID:XvmbbKtt0
>>210
他のは安全装置が作動してとまったのとかそういったものだろう
それに他国とかでも死亡事故があるというが
アメリカのは貨物用じゃないのか?
他の国は日本とは点検とか定めた法律もちがうだろうから
一概にはいえないだろう
223名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:25:58 ID:ULqRo2aO0
エレベーター全基取り換えへ=区長、住民説明会で表明−マンション死亡事故・東京

 東京都港区の公営マンション「シティハイツ竹芝」で男子高校生(16)が
エレベーターの床と天井に挟まれ死亡した事故で、武井雅昭区長は9日夜、
同マンションのエレベーター全5基を「シンドラーエレベータ」製から他社の
製品に取り換える考えを明らかにした。住民説明会の場で表明した。
 また、区長は区の他の施設に設置したすべてのシンドラー製エレベーターに
ついて、交換を検討したいと述べた。 (時事通信) - 6月10日1時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000001-jij-soci
224名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:26:25 ID:Fko8D1tu0
シンドラーかわいそう
225名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:26:55 ID:b3qVJgL40
支那製エレベータで死んでも文句は言えない。自己責任だろw
226名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:27:09 ID:Z9/rDyn50
>202
設計余裕率が関係するから断言できないけど荷重の1.5倍以上は止めれるはず
227名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:27:32 ID:cAIKWnDx0
>>222
東工大でも安全装置作動ではない類の現象発生。
メンテはシンドラー。
228名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:27:46 ID:OwYVPFQu0
>>219
それはわかるから
それトラブル=即扉開いたまま動くかい?
229名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:28:10 ID:U5QBRBue0
>>218
日本語使ってくたちい
230名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:28:17 ID:DHSTZ1ug0
ザルでもお構い無しの行政・・紙切れが有ればは
既に耐震偽装でお馴染みだろ・・行政は無能・いや確信犯
こいつらの責任も追及しなくては 又出るぞ。
231名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:28:42 ID:Fko8D1tu0
シンドラーがNO2なのはわかった
NO1はどこよ
232名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:28:53 ID:9K6XNcC60
電磁ブレーキって何か強そうだな
233名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:28:57 ID:Ye67ULrbO
しんどら
234名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:29:39 ID:rDzJ8Lp00
チャイナリスクだな。
235名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:30:04 ID:Z9/rDyn50
>228
ブレーキパッドが滑ったらかなりの高確率で動くよ・・・
ロープ式エレベーターの大半は基本構造に差異は少ないからね
236名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:31:10 ID:Vy5tJplf0
エレベーターの取り替えって、そんな簡単にできるものなの?
237名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:32:37 ID:Es9LiWhz0
中国で新幹線を作ったら
間違いなく、死亡事故を起こす。

シンドラーで証明されました。
238名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:33:04 ID:4W+nZWm40
>>195
複数の住民が、シ社が修理にあたっていたことを確認、目撃していて、シ社は調査中だそうだ。

>>152
バッテリーを切り離して、すべての電源を落としていればそら動かんけどな。そうだとはっきり書いてあるわけじゃない。
239名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:33:33 ID:XvmbbKtt0
>>227
機械だからなかには不良品もあるかもしれない
しかしユーザーがきちんと使っているかとかも
調べないといけないだろう
死亡事故は今回以外起こっていない
240名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:33:46 ID:Z0w1vm370
>>236
ユニットバスみたいなものかもね
241名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:33:57 ID:/NtDmc/v0
>>216
下流の仕事ばかりやってると解らないだろうね。悔しいけど上流の仕事は欧米が最強。
242名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:34:46 ID:Fko8D1tu0
黄砂があるから中国はだめなんだよ
243名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:35:16 ID:DHSTZ1ug0
停止してる条件を各メ−カ−に問い合わせてからでも
交換は遅くないな。
外資ではPL法も使えそうも無いじゃ やり切れんからな。
区が交換は身銭切りは無いが
さて・・一般マンションは自業自得の交換になるよ〜
自費で交換してくださいね。税金は出せません
244名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:35:22 ID:cAIKWnDx0
>>239
ネタ人格書き込みか。
245名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:35:49 ID:gepBBVRL0
>>238
> バッテリーを切り離して、すべての電源を落としていればそら動かんけどな。そうだとはっきり書いてあるわけじゃない。
要するにこの記事書いた記者はバカで、内容に信憑性はないということですね。
246名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:35:57 ID:OwYVPFQu0
>>235
まじかい

プレーキパッドがそんなに重要で一発勝負なら
磨耗とかの警報だせや

エンジニアとしての俺には、理解できんわ
247名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:36:44 ID:rDzJ8Lp00
>>241
中国は三流の仕事を五流の工員がやってるな。
248名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:36:57 ID:tUZGqH4s0
ケースバイケース。他メーカーへ切り替えなら、完全撤去改修になる可能性大。
まずは壊すところから始めるから、まぁ1台3週間〜1ヶ月はかかる。
249名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:38:03 ID:nbmIOhy/0
>>219
突発事象とは関連が付け難いものばかりの様な・・・
電磁制御系が腐ってたんじゃないの?(w
250名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:38:05 ID:OwYVPFQu0
>>240
エレベーターって垂直の空間で箱を釣って動かしてるだけ

別にどのメーカーでも交換できるけど
躯体のトビラは使えるかどうかはわからん
251名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:38:23 ID:XvmbbKtt0
>>223こんなことしない方がいいと思うけどなぁ
欠陥だっていうことになったら別だけど
最大手のメーカーで事故起こったら
交換なんかしたらすごい数交換しないといけなくなるんじゃないか?
こんな前例作ると今度事故があったときも同じように
せざるおえなくなるぞ
交換するにしても事故と同型機だけにしたほうがいいんじゃないか?
252名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:38:28 ID:glgSoMsz0
>>246
職変えたほうがいいんじゃないか?w

>プレーキパッドがそんなに重要で一発勝負なら
>磨耗とかの警報だせや

って自動車メーカーに言ってこいw
253名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:39:54 ID:4W+nZWm40
>>245
いえ、新聞記事だけでは、少なくとも私のような素人にはよくわからんということです。
254名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:40:11 ID:xnB8KVK00
緊急時にはアロンアルファが大量に噴き出して緊急停止とかには
できないか。
255名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:40:20 ID:sPjDUY4E0
やたらシンドラー擁護意見が目に付くが、社員が紛れ込んでる気がしてならない。
事実がどうこうより、今回の件に関する会社のあの態度…。
自社の責任逃れのためなら平気でスレに工作員を送り込んでくるぐらいのことはしそうだ。
256名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:40:42 ID:q5Yw9QYt0
ソフトかハードか?
じゃなくて両方おかしいんだろ

日本は検査体制甘いかわりに一旦問題浮上すると神経質に対応したりするからな
しかもシンドラー本社は管理会社に問題押し付けだろ?嘘でも誠意を・・・とかいっときゃいいのに。
シンドラー日本じゃ終わりかもな
257名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:40:45 ID:KaOOvU5j0
>>231
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1283712
から推察するとOTIS(オーチス)
うちの町のちょっとこじゃれたマンションはここ。
他は三菱か日立が多い。民間の建物でシンドラー見たこと無い。
258名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:40:51 ID:Fko8D1tu0
>245
ヒント 重り
259名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:41:05 ID:glgSoMsz0
>>255
>事実がどうこうより、今回の件に関する会社のあの態度…。

同感。
260名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:41:22 ID:XokdYqPR0
皆さん、大変です。

皆さんがこのニュースやワールドカップに夢中になっている隙に
朝鮮人を大量に日本に移住させて、日本を乗っ取る計画が秘密裏に進んでいます。

それが「北朝鮮人権法案」です。

詳細はこちらをご覧ください。
【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も ★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/l50
【緊急】 民主党から、朝鮮人を日本に移住させるための人権法案
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1149646785/l50
まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html

皆さんのご意見、ご批判、ご抗議をお願いします。
首相官邸 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
内閣府 ttp://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.html
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html

【政治】 北朝鮮人権法案、今国会成立へ=脱北者支援で修正−与党と民主が合意
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149833647/l50
【政治】 北朝鮮人権法案修正で合意 今国会成立の可能性
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149682193/l50

大量の北朝鮮難民を日本に移住させ、日本人の税金で面倒みる悪法が成立寸前です。

【参考】 民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126248053/
261名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:41:29 ID:nbmIOhy/0
>>252
2系統の4輪だろ。 自動車とは話が全然違うと思うけど。
あれな話、鉄パッドでも制動できるんじゃねぇか?
262名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:41:51 ID:d0ww9I180
保守とメーカーの両方の工作員が居てもおかしくないよ。
公務員も居るかもしれない。
263名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:42:27 ID:lhjBu5Xu0
定格速度を超えるスピードが出た場合、

電気的な安全スイッチが効いてエレを停止させる。

それでも停止しない場合(電気的な要因ではなくワイヤーロープの切断の場合)、

機械的にブレーキ(非常止め、レールを掴んで止める)をかけエレベーターを停止させる。

これは基本としてダウン方向のみの機能。

今回の事故にはあてはまらない。


ブレーキに油が付着していた場合、段差や戸開走行するおそれがある。

シンドラー社の対応や他の不具合も多く発生してるようなので、

メーカー不備の可能性も考えられる。

が、原因・責任が発表されないので、はっきりしたことは言えないが、

保守点検で防げた可能性の高い事故と思われる。
264名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:42:33 ID:OwYVPFQu0
>>251
事後現場のは、どっちにしろ取り替えないと住民納得せんやろ
他は、安全装置の考え方などを検証して
徹底的にするならいいけど

よーわからんから、その担当なりたがらんやろ
取り替えるのが手っ取り早い
265名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:43:10 ID:Z9/rDyn50
>259
日本は貿易立国なんだから国際基準を理解した方が良いよ・・・
隣の国は国内基準のごり押しで顰蹙買ってるんだから真似しちゃ駄目ね
266名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:43:26 ID:ctwLDV6j0
電源入ってる状態、しかも扉開で上昇したから問題なんだろ。

ブレーキは電源が切れた時に止めるための物。
電源入ってるときは関係ない。

考えられるとすれば、
扉開→なんらなの過負荷でインバータ保護回路作動
非常ブレーキ→明らかに問題ありで効かない
上昇じゃないのか?

まあ、そんな簡単に非常ブレーキに頼る設計ってのがおかしいわな。
どう考えても設計ミスだろ、部品に余裕無さ杉
267名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:44:25 ID:gepBBVRL0
取り替えるとなるとまた入札からやるのか。
他社もこういういわくつきの案件は逃げたいだろうな。
268名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:44:42 ID:vrxWuC720
この糞ギロチン会社、ネットでの工作活動だけは必死にやっているなw
269名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:44:46 ID:nbmIOhy/0
>>263
開扉走行で制御盤交換の事例があったらしいけど>ツンドラー
果たしてどうかねぇ?(w
270名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:44:46 ID:XvmbbKtt0
>>255
本当に機械に欠陥がないなら
保守は関係ない会社がしてたんだし
別にいいんじゃないの?
271名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:44:49 ID:Qx8nxcFt0
こういう事故は他社のエレベーターでも起こりうるから
非常用のブレーキや手動ブレーキを付けるように義務付けるべきだな。
272名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:45:15 ID:DHSTZ1ug0
車のブレ−キパッドは磨耗すると
走行中にチリン チリンと音が鳴り出す
当然効きも悪いしな。
警報音と気が付けばだが・・。
273名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:45:46 ID:Fko8D1tu0
>>257
レスあり OTISか でなんで松下なの
オレは日立が好きだよ
274名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:46:03 ID:R857x8Hh0

点検がザルというのはあるな。

点検業者の立場ではコストダウンの要は二つ。

1.点検作業においていかに実作業をしないで済ませるか。
(時間を掛けずにルーチンワーク的に上っつらだけをなでる)

2.いかに安い人材で仕事を回すか。
(極端には、故障がないなら「点検です」と言って現れて
昼寝をして書類に丸つけて帰るような人間でも仕事は終わる
どうせ相手は素人で、しかも点検しなくても何が起きるわけでもない)

特に低コストで仕事を引き受けてる小さな会社ほどこういう傾向が強い。
大手が引き受けてても、単価の安いそういう業者に下請けに出してたりもする。

これは、エレベータに限らずにほとんどすべての保守点検業について当てはまる現実。
消防設備点検でも連動切り忘れ?でか子供を殺したばっかりだ。
作業者の質や普段の教育に問題抱えてる所が普通なくらいだ。・
275名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:46:59 ID:glgSoMsz0
>>261
なおさらだろ?
ブレーキの重要性をいいたかっただけ。

静止保持のためのブレーキなわけだ!?
それが調整されていなかったり磨耗していたなら
静止保持ができないよな・・
276名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:46:59 ID:gepBBVRL0
>>274
> 消防設備点検でも連動切り忘れ?でか子供を殺したばっかりだ。
小学校でのシャッター事故なら子供は意識回復したらしいよ。
277名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:47:52 ID:NmjuwaO30
>>263
当初のニュースを読むと電源を切ってある、非常用ブレーキともあるから
ガイドレールを掴んでいるはずですよね。

それでエレベーターの仕組みを見てみると通常時は巻き上げ機のブレーキ
で制御している。ブレーキパッドの磨耗って?なんですよね。
278名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:48:05 ID:OwYVPFQu0
>>252
馬鹿発見

車は、エンジンブレーキ、サイドブレーキ と手段あって
特定の人物が捜査してんだよ

おまえ 安全の考え方の理解できない アホか?

>>271
コストの兼ね合いある
ガキが面白半分で作動させたら
動く何トンの物体を止めるわけやし
レールを挟んで止める方式やろ、誤動作跡の費用えらいかかるで・・・・
279名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:48:45 ID:y9jQ4BIS0
27. March 2006
Press release

Schindler Holding Ltd. was given the opportunity to acquire from KCC Corp.,
Korea, a 25.5% stake in Hyundai Elevator Co. Ltd., South-Korea.
The transaction is still subject to approval by various South-Korean authorities.
Hyundai Elevator Co. Ltd. is the second-largest elevator and escalator
manufacturer in South-Korea and has numerous subsidiaries in Asian markets.
In addition it holds various participations in other Hyundai companies.
Schindler buys the participation as a friendly shareholder and considers it a long term
investment in the world's fourth-largest elevator market. Schindler intends to contribute
positively with its technology to further profitable growth of Hyundai's elevator and escalator business.

つまり法則発動しました。ありがとうございました。
280名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:49:28 ID:gepBBVRL0
>>278
すまん。前半がなぜ>>252に対する反論になるのかわからんかった。
281名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:49:44 ID:IuIQ7Gyq0
ところで東工大のエレベーターはどうなるんだ?
メーカー変えてもらうか、きちんと保守してくれる保守会社に変更してもらわないと安心できないんだけどw
282名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:50:32 ID:rDzJ8Lp00
シンドラー社製エレベーターは欠陥エレベータ。
まして、中国製であれば品質にも問題がる。

事故後の会社の対応にも問題がある。
こんな会社は人命にかかわる製品を扱う資格はない。
283名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:50:44 ID:Z9/rDyn50
>281
SECにしたら?
この板では評判良いみたいだし・・・
284名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:51:33 ID:nbmIOhy/0
>>275
ああ、車ならパッドが磨耗すりゃぁ操作してる人間が分かるし音もするしな。
上手くできてるんだよ、アレは。

そこまで重要なら、過熱防やらリミットスイッチでも付いてたんだよなぁ?
285名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:51:52 ID:IuIQ7Gyq0
>>283
SECじゃシンドラーとあんまり変わらない希ガス・・・w
286名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:52:58 ID:OwYVPFQu0
>>284
音出るように作ってるからな
287名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:52:58 ID:NmjuwaO30
>>266
・電源ONで扉が開いたまま動いた(ブレーキが利いているはず)
・電源OFFで非常用ブレーキが利いているはずなのに動いた。

この2点が問題だと思う。
電源ONでもOFFでも動いてはいけないときに動いている。
288名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:53:22 ID:IuTsrWdTO
そんなにブレーキが大事なら俺なら数系統作っておくけどな。
まして油なんか掛からないようにね。
俺は自分達で管理していたエレベーターの重大トラブルの報告どおり
制御基盤の設計に問題有りそうだね。
289名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:53:49 ID:bj1jsuHD0
>>283

竹芝の事故機はSECが保守していた訳だが・・・・・
290名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:54:19 ID:DHSTZ1ug0
車のブレ−キパッドはやたらに柔らかい素材が有ってな(金属ながら)
きしみ音低減で使われるわけだが・・まさかアレか?と思っちまう
車屋も驚く、1年で交換の代物だで・・。
291名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:54:23 ID:2AYoD6zhO
VF機種で摩耗するんか?
そもそもドラムブレーキ?それともディスクブレーキなのか?

292名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:54:29 ID:gepBBVRL0
>>289
皮肉でそ。
293名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:55:09 ID:glgSoMsz0
>>278
>おまえ 安全の考え方の理解できない アホか?

>プレーキパッドがそんなに重要で一発勝負なら
>磨耗とかの警報だせや

ブレーキの重要性は分かってるつもりだが・・・

>車は、エンジンブレーキ、サイドブレーキ と手段あって
>特定の人物が捜査してんだよ

そうだよな、、、でお前はフットブレーキは重要じゃないと?

294名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:55:34 ID:OwYVPFQu0
>>287
電源OFFで必ず停止って考えも正解といいきれないんだよ

地震停電時は、最寄階まで動いて扉あけて
中の人をすみやかに出す

みたいな安全もあるからね・・・・
295名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:55:54 ID:hGGEB9D90
シンドラーのリスト
ナチスドイツ時代に活躍したユダヤ人養護したシンドラーの話じゃなくて
殺人エレベーターの話になったな・・・
296名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:55:57 ID:+qMHM1e1O
パッドはエンドレスにすべし!
297名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:56:16 ID:lhjBu5Xu0
>>277
263に書いたのは基本としてカゴが下降の場合のみの機能。

今回場合、上昇してるのでこの機能は働かない。

電源を切っても非常用ブレーキ(非常止め)は働く仕組みにはなっているが、今回の事故にはあてはまらない。

ブレーキに油が付着してとの報道があるので、ブレーキ保持ができず

カゴとオモリのバランスからカゴが上昇したと考えられます。
298名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:56:50 ID:IuTsrWdTO
FMEAとかちゃんとやってんのかな?
299名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:56:54 ID:gepBBVRL0
>>294
あーそれ丁度金曜の産業新聞に載ってた。
300名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:57:22 ID:Fko8D1tu0
石原知事「欠陥商品だ」これって大丈夫?営業妨害だろ 名誉毀損だよ
301名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:57:23 ID:NOB3pKc50
やっぱエレベータガールが必要だな
302名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:57:28 ID:ax7gkEpK0
ブレーキって普通エレベーターの箱にも付いてないのか?
あれは落ちる方向にしか効かないのか?
303名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:57:30 ID:KaOOvU5j0
>>273
なんでと言われても困りますが、まあ、その人の記憶がw
僕も日立のしゅわんとした動きが好きですね。
OTISもにてるっちゃ似てる感じ。三菱はもわんとしてる感じ。
シンドラー乗ったこと無い。いや、乗ったことがあるのかも
知れないけど、ちゃんと「シンドラー」って書いてあるのかな?
全く記憶がない。
更に関係ないことを言えば、三菱や日立は製造からメンテまで一貫してるけど
シンドラーってそうじゃないみたいに思うけど。
原因とは言わないけど、製造技術=(あるいは<)メンテ技術だと思うけどね。
304名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:58:00 ID:OwYVPFQu0
>>293
フットールースは、夏場の海でよく聴いたよ
305名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 01:58:35 ID:C7Nff3Y10
俺も自動車のブレーキ磨り減ってるのに乗って危ない目にあったことあるよ。
従姉妹の車だったんだが、整備とかまったくやってなかったらしい。
鉄パッドで磨り減ったディスクの厚みが5mmくらいになってた。オマケにパッドが全部削れてる分+ディスクが
磨り減った分がマスターシリンダーの長さ以上になって、そこからブレーキフルードが漏れ出してきた。
エンジンオイルも4年間無交換無補充。

よくエンジン壊れなかったもんだと感心した。
306名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:00:50 ID:glgSoMsz0
某大手エレ屋の設計の香具師に聞いた話だが、
「エレベーターで一番重要な箇所および部品って何?」
って聞いたら、「ブレーキだよ(ワイヤーロープ式)!!」
って言ってけど、回転機なわけだろ?<<<<<エレベーター

速度や乗り心地よりも、速度制御と静止保持が一番重要だろ?
307名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:01:01 ID:tUZGqH4s0
お亡くなりになられた方は本当にお気の毒です。
でもエレベーター全号機取替って・・・・・ブレーキ交換するだけでいいんじゃないの。
もうね・・・あほかと。
308名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:01:03 ID:Fko8D1tu0
>>303
そか 別に日本じゃ松下系列がやってるってわけでもなさそうだしね
日本のエレベーターは安全って儲かりマンデーでやってたし
まさかと思ったけど海外のエレベーターだったんだね
309名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:01:16 ID:gepBBVRL0
>>305
法定点検もなしって感じだな。
310名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:01:19 ID:XvmbbKtt0
不具合が多いとか言うけど
今回の事故があったからマスコミが調べ上げているからだろう
去年のこといいだしたりしてるからね
それにシンドラーのエレベーターは公共施設に多いらしいから
情報が集まりやすいのだろう
311名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:01:50 ID:OwYVPFQu0
そろそろ
議論、検証も出尽くした

判決しとく?

----------------------------半ケツノ--------------------------------------

        (*)
312名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:02:45 ID:+T8J2WaV0
エレベーターアクションの華麗なるテクニックが
313名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:02:51 ID:SUFRD4n00
|  >>296に対抗しにきますた
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||  パフォーマンス  |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||   フリクション   |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
314名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:03:31 ID:IuTsrWdTO
電子制御の波に乗り遅れちゃったのがずっと響いてそうだな。
どっちにしろ他社は出来ててシンドラーは出来て無いんだから、
何かが、多分、設計思想とかが間違ってんだよ、この会社。
315名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:05:30 ID:mAJtvcEd0
【エレベーター世界シェア2位の真相】

1位  OTIS (アメリカ)
    エレベーター・エスカレーターの発明会社、当然エレベーター開発の歴史は長く
    先進国で高シェアを確保、「エスカレーター」はもともと同社の商品名である。
    日本市場では松下電器と提携し日本オーチスを設立、国内で研究開発・製造を行い
    松下の販売網を使って広く普及している。世界最高のエレベーター実験施設を持ち
    日本で最初にエレベーターとエスカレーターを設置した歴史ある企業である。
    なお、日本オーチスでは死亡事故などの重大事故は一切おこしていない。

2位  シンドラー (スイス)
    コストを極端に下げ、低価格を売りに途上国を中心に高シェアを獲得
    日本には日本エレベーター工業を買収し進出、後に三菱とも提携している。
    現在、判明しているだけでも中国、香港、アメリカ、カナダ、日本で
    重大な”死亡事故”を複数起こしており、アメリカではこれまでにも
    100件を超える損害賠償訴訟が起こされている。同社は数々のトラブルに
    対し「使い方が悪い」「ゴミが挟まっていた」などとコメントしている模様
     今回の高校生圧死事故では、原因がはっきりしないうちから「事実が公表された
    時点で、シンドラーの名前が大きく報じられることはなくなると確信しています」
    「我々の製品及び保守が高い安全基準を満たしていると自負しています」
    「世界でシンドラーの製品を毎日、7億5000万人の人が利用しています。
    シンドラーの製品は業界の高い基準で設計されています」などと遺族の感情を
    無視するがのごとく、ひたすら自社を賛美するコメントをしている。
316名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:05:35 ID:nbmIOhy/0
>>314
言ってる事も70年代っぽいしなぁ(w
317名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:07:14 ID:OwYVPFQu0
>>307

あほかと、パット故障で即事故なるEVなんてありえーなよ
それ以外に安全装置ついとるちゅーねん

>>314
スイス人はアホってことだろ

>>315
途上国は、人がたまに現代装置で死んでも
あんまり文句いわねーだろうしな
318名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:07:23 ID:ax7gkEpK0
そか、非常ブレーキは降下しか効かないのか。

そういえば同じ現象だろうが、エレベーターが上に行ってしまって、人が挟まれて腕が切れて、頭も割れていた・・・
というグロ映像を昨日見た。恐ろしい。
トラウマになりそう。
319名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:09:08 ID:KaOOvU5j0
>>314
俺も素人なんであれだけど、それ(変な設計思想)を抱えたまま
エレベーターの速度競争に参加してるとすれば、高確率で設計ミスやってると思う。
320名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:09:12 ID:IuIQ7Gyq0
>>317
スイス人って細かい歯車には強そうだけど、コンピュータとか駄目そうなイメージ。
クォーツすらものに出来なかった民族だし。
321名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:09:51 ID:jK/Tegu50
死んどらー
322名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:10:24 ID:tUZGqH4s0
>>317
あり得ますが。
323名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:10:38 ID:SUFRD4n00
>>317
まあブレーキだけが原因だとすれば
こうなる前に建物側の床とズレた面で止まるとか
ドア開いたままズリ上がるとかいう現象が起きてる可能性はあるな。

高校生が挟まれる直前に周辺の部品がブレーキに大量のオイルをぶちまけたとか
そういう可能性ならあるけど。
324名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:10:51 ID:Fko8D1tu0
あら松下だったか
松下幸之助万歳ですね。発明したのもすごいね。本社どこ?アメリカかな
シンドラーと三菱提携してるんだ。また三菱かぁ〜
325名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:11:19 ID:IuIQ7Gyq0
死んどる、死んどらー、死んどれすと。
326名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:11:29 ID:glgSoMsz0
>>317
>あほかと、パット故障で即事故なるEVなんてありえーなよ

故障って、、、ソースあるのか?

>それ以外に安全装置ついとるちゅーねん

エレーベーター屋なの?
もういいよ、おまえ。
インチキエンジニアだなw
327名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:11:41 ID:uLiam/qH0
日本製で一番シェアあるのどこ?
328名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:12:11 ID:gepBBVRL0
>>327
三菱らしい。
329名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:12:20 ID:IuTsrWdTO
>>316
KKD=勘経験度胸ですね。
330名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:12:25 ID:cAIKWnDx0
>>327
三菱電機。
仕事的に重工と勘違いしそうだが。
331名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:12:46 ID:gepBBVRL0
>>327
あ、すまん。世界でのシェアは違うと思う。
332名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:13:00 ID:MwlsBWkRO
俺が昔、劣化したブレーキパッドだった頃は・・
333名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:13:35 ID:OwYVPFQu0
>>320
山水がデジタルに乗り遅れたと同じだな
334名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:14:05 ID:rDzJ8Lp00
判決
主文
被告シンドラー社 従業員Aを業務上過失致死罪により懲役3年に処する。
335名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:14:22 ID:4W+nZWm40
パッド故障は保守業者も認めているようだが、責任はシンドラーにあるんじゃないのか。
336名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:14:31 ID:xg5zoF+o0
529 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 23:23:01 ID:QgHhna+U0
http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/new-060607-02-01
の右側の赤い線が血みたい
スクロールしても付いてくるから気持ち悪い
337名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:14:36 ID:YXZIj9/w0

東芝のエレベータも気をつけとけよ
338名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:15:53 ID:T4sopjhL0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

うちのマンション 今をときめくシンドラー社のエレベーターだった
知らなかったもん・・・( ´Д⊂ヽ
339名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:15:58 ID:bB5b4F4P0
このまま日本市場撤退まで追い込まれてしまえ
340名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:16:02 ID:Fko8D1tu0
>336
こえーよ
>337
マジ
341名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:16:49 ID:LpsL1d0mO
トヨタ製の車の、ブレーキを限界以上にすりへらした車に乗って、ブレーキきかずに死んだら、トヨタの責任なんだ。へぇ〜。こんな簡単な事わからないなんてバカじゃね?
342名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:17:18 ID:glgSoMsz0
>>335
そこが争点になると思う。

適正に調整がなされていたのにもかかわらず事故→シンドラー
不適切な調整または過失→エス・イー・シー

ということになるな。
343名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:17:45 ID:lGdK1POQ0
磨耗しての劣化ならやっぱりメンテナンス会社の怠慢てことだね。
344名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:17:48 ID:KaOOvU5j0
あ、関係ないけど東芝忘れてた。東芝って速いんだっけか。
なにせ、乗るだけの素人ユーザー?なもので。
三菱も悪くないはずなんだがなぁ。冗談はパジェロだけにしてって感じ。
345名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:17:59 ID:gepBBVRL0
自動車比喩が出たのでまたループかな。
個人的にはそんなにおかしいたとえとは思わないけど。
346名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:19:31 ID:gZs4bwuJ0
14階建ての団地にすんでた小学生の頃エレベーターをわざと途中でストップさせる
「ガッタン」という遊びが流行っていた。

階と階の間で手動でドアを開くよう力をいれると安全装置が働いてちょっとだけ止まる
が、すぐに動き出す。とうぜんガキの力じゃ
開かないのわかってるので一瞬途中で止まるスリルみたいなのを楽しむ

で、偶然俺等のとき完全に途中の階の間で止まってしまい管理員が呼ばれ親といっしょに糞怒られた。
後で聞いた話、何度も何度もイタズラでとめるもんだからブレーキの金具が曲がって
ちょうど俺らの番で緊急停止したのだそうな
(金具が何を指してるかは知らん)

今回の事件のエレベーターで開いたままの状態で稼動できるのは
ブレーキがおかしかったらすべて終わりってことか?
素人の俺にはさっぱりだが安全装置のようなものがついてないってことなのか?
347名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:19:34 ID:DHSTZ1ug0
警視庁発表だと国内に8千数百台が動いてるらしいから
これからのシンドラ−狩りは壮絶だよ〜ん
国外追放処分みたいなもんだな・・

で問題は・・遺族への補償問題だが・・
日本支社は倒産だろから・・金は出そうも無いな。
運が良い方と考えれば 区が払う事に為るかな。

>それ以外に安全装置ついとるちゅーねん
無理だろ?ブレ−キが効いてての話みたいだぞ
箱は常に上か下に動こうとしてるんだそうだ。
救出後・電源入れたら最上階付近まで?急に上昇開始も頷ける
348名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:20:20 ID:OwYVPFQu0
>>341
また構ってちゃんきたな

パッド磨り減ったら、音で知らせる!
緊急時、サイドブレーキ エンジンブレーキもある

あおまはタコか?
349名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:21:27 ID:okgFvAsK0
>>12
google使えよ。
検索エンジンシャアはgoogleがNo1!
他使えねぇ。
350名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:21:38 ID:Fko8D1tu0
トヨタって儲けてるけどアメリカでセクハラ訴訟だし
リコール山盛りだし なんかね〜
351名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:21:41 ID:2FSVoyCj0

ツンデレがなんだって?
352名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:21:58 ID:IuIQ7Gyq0
>>341
ディーラーから民間車検会社から車検を行っていて、ディーラーもお手上げ。
事故起こしまくりの状態でリコールがかかったのならトヨタの責任だと思うが?
353名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:22:17 ID:glgSoMsz0
>>348
>パッド磨り減ったら、音で知らせる!

そうなん?トヨタの車に付いてるの?
354名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:22:26 ID:lhjBu5Xu0
報道の情報のみで判断するならば
個人的には保守点検で防げた事故だと思いますが、
10年点検しなくてもブレーキが効かないくらいに油が付着する事はまずない事、
保守業者が頻繁に変更されていた事、SEC社が保守を受け持つようになって3ヶ月しかない事、
シンドラー社の点検でも大きい事故になっていないが(なっているケースもあるが)不具合が多い事、
等のことから非常にまれなケースではありますが、いくつかの要因が重なって事故に繋がったと思います。

メーカーがシンドラーでなければ、保守業者を一社に継続していれば、など思うことはありますけど、
原因が発表されない事にはどこに問題があったとは言い切れません。
355名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:22:54 ID:QL3F+pMU0
エレベーターの停止方法って一系統のブレーキだけに頼ってるのか?
356名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:23:19 ID:gepBBVRL0
>>348
いや、あなたのいいたいことさっきからわからないんだけど。
車がそういう機能を持っていることと、エレベーターの実装の話の
関係がさっぱりわからん。
357名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:24:12 ID:OwYVPFQu0
>>353
どこのでもついとる
そこまで減るまでに車検で交換するから
きづかないだけや

単純にパッドのある一定の厚み以上減ったら鉄の突起がディスクにこすれて
ギーギーゆうだけや
358名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:25:26 ID:Fko8D1tu0
もしも あの時おば〜ちゃんだけなく大人2〜3人乗ってたら
事故になってなかった可能性はゼロじゃない
359名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:25:34 ID:KaOOvU5j0
>>346
うーん。ただ「ブレーキの金具が曲がって」ということは
「ブレーキの金具が折れる」もあるのでは?今回そうじゃないんだろうけど。
360名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:26:12 ID:KIQl24u70
>>341
バカはオマエだろ!
361名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:26:31 ID:Tx7Vmz780
>>303
>三菱や日立は製造からメンテまで一貫
あれじゃね?
どっかのゲームハードメーカーみたいに実機は赤で出すけどメンテで黒にするみたいな。
362名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:26:36 ID:OwYVPFQu0
>>358
車の例だすから
車は運転者が運行責任もっとる
教習所で運行前点検ってなろたやろ

EVは、たんある乗車するだけや

新幹線に乗るのに、新幹線の運転資格いらんやろ
363名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:26:52 ID:IuTsrWdTO
>>354
俺は保守点検で防げ無かったと思うね。
まあ警察入ってるから、誰かしょっぴかれるよ。
あと民事訴訟もある。
364名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:26:59 ID:QL3F+pMU0
>>348
サイドブレーキもパッドが無いと効かないけど、
前輪、後輪両方同時にいきなり効かなくなるって事は無いな。
ブレーキの効きの劣化は運転してりゃあ判るだろうし。
365名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:27:02 ID:3OarDVrS0
>>358
だれも乗り降り出来なかったけどなw
ただ、28人乗り?だったらしいぞw
366名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:27:15 ID:glgSoMsz0
>>357
重要な制動装置だしね・・・

>そこまで減るまでに車検で交換するから

エレベーターにも法定検査があると聞いてるが、
磨耗していたら、交換はしないのか?
(異常があったら検査通らないだろ?)
367名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:28:46 ID:Fko8D1tu0
>>365
そだな 自爆だな
368名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:28:47 ID:qYMeL7jS0
>>265
スイスの企業も企業の不祥事は会社が潰れるまで叩く日本の体質を知ってたほうがよかったよ
369名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:28:53 ID:elDeERNt0
>>354 どうも、釈然としないねぇ。
ここまでの情報だけだととても判断がつかない。

少なくとも要因分析全部やらないと。
370名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:28:55 ID:/BfU73fX0
スイスの会社が、中国で製品をつって、まともなものができるわけない。
371名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:28:58 ID:4W+nZWm40
・東京都港区の港区住宅公社マンションで高校2年市川大輔さん(16)がエレベーターに
 挟まれて死亡した事故で、事故後に電源を切った際に、停止していた場所で止まる
 はずのエレベーターが最上階まで急上昇していたことが5日、分かった。

 警視庁捜査1課と三田署は、エレベーターをコントロールするコンピューターがある
 制御盤を中心に、専門家が立ち会って同日も現場検証を続行。関係者から事情
 聴取し資料の任意提出を求めて捜査を進めている。

 調べや関係者によると、事故が発生し東京消防庁が市川さんを救助した後、管理
 会社が電源を切断するとエレベーターが「ファイナルリミット」と呼ばれる限界点まで
 急上昇して止まった。通常は電源供給が止まると動かないはずで、異常動作
 だったという。(抜粋)
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060606-42202.html

 その後の調べで、男子高校生が救出された直後、エレベーターが一気に上昇し、
 最上階の天井部分に衝突するという異常な動きをしていたことがわかりました。
 こうしたことなどから、警視庁はエレベーターの上り下りを制御するコンピューターに
 異常があった可能性もあるとみていて,6日朝から機械室を中心に現場検証を
 行っています。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060606/20060606-00000031-jnn-soci.html



「切ってから」です。

>>343
そうとはかぎらん。今年の2月にシ社が修理にきてるし、また「パッドの分解修理」がはたして保守業者の責任範囲なのかどうか。
372名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:29:02 ID:gepBBVRL0
>>362
いや、自動車のたとえは管理者の責任の比較でしょ?
別にエレベーターの乗客がどうのこうの言ってるわけじゃなくて、
管理者(点検者でもいいや)の責任ではないかということを
いってるわけでしょ?
373名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:29:10 ID:nbmIOhy/0
>>366
磨耗による滑走なのか、滑走による磨耗なのか判別付いたのか?
374名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:29:28 ID:OwYVPFQu0
>>364
おまえって貧乏?
貧乏車以外は4厘デスクだよ
サイドだけ独立でドラムだよ

安もんの車のってるからって馬鹿にしてねいからね
375名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:30:27 ID:QL3F+pMU0
>>374
馬鹿、サイドは後輪だけだ。
376名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:30:55 ID:3OarDVrS0
>>368
貿易において相手国のクオリティに合わせるのは当然の事。
たまにトイカメラみたいな例外はあるけどな。
377名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:30:56 ID:glgSoMsz0
>>362
>EVは、たんある乗車するだけや
>新幹線に乗るのに、新幹線の運転資格いらんやろ

エレベーターに運転手はいないだろ?
なんか理屈が・・・

おまえ、アレだ。自動車整備工だな。
378名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:32:00 ID:H9/4+bd20
三菱ビルテクノ
HITACHI
FUJITEC
OTIS
よく目にするのはこれくらい?
379名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:32:03 ID:OwYVPFQu0
>>366
磨耗が急激に進んだのかどうかもあるわな・・・


でも、メンテ会社って・・・・
なんか職あぶれた人が集まってるだけの
ええかげんなイメージあるけどね
(下請け含めて)
380名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:32:48 ID:d0ww9I180
シンドラーの古い形式のエレベーターを、
保守会社が十分にメンテ出来ていない可能性もあるね。
日本メーカーの製品のつもり(保守が簡単)で保守してる。

どっちも自分達が正しいと思っている。この距離感は埋まらない。
シンドラーは買収した時点の日本エレベータの技術を所有しているが、
そこからあまり進歩していないんだろう。
20年くらい前から見ると、制御技術って激しく進歩している。
381名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:33:50 ID:glgSoMsz0
>>379
じゃ、車も危ないね・・・(´・ω・`)ショボーン
382名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:33:51 ID:nbmIOhy/0
>>378
東芝エレベータも忘れないで><
383名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:33:51 ID:KaOOvU5j0
>>361
まあ、それでも安全ならいいかなと。
シンドラーの件ってソーテックマシンにソースネクストのソフト入れて
システムぶっ壊れましたみたいな印象を受けます。
384名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:33:54 ID:SUFRD4n00
まーどっちにしろ乗れたもんじゃないほど凄い音するけどな
<自動車でブレーキパッドが限界以上まで無くなった状態

しかもそれでも全く効かなくなるってわけでは無い。
385名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:34:12 ID:OwYVPFQu0
>>375
お前の乗れないランクの車のメンテマニュアルみてこいよ
サイドは独立なっとるちゅーねん
386名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:34:36 ID:Z9R0O+/r0
本来モーターで止めるべき所が、
モーターが正常じゃないので常時ブレーキを使うようになってしまった。
それで普通は減らない部分が減りまくった。
と考える。
原因は粗悪モーターだと思うね。
パワーが出ない、パワー出ないのでブレーキも効かない
387名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:35:18 ID:3OarDVrS0
>>374
日本語でおk。
388名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:36:09 ID:qYMeL7jS0
電源断後の異常な動きはブレーキ磨耗だとして、
その前の高校生が挟まったときのも磨耗が原因なの?

電源が入ってるときに、モーターで大きなズレが生じないように制御はしてないの?
389名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:36:45 ID:SUFRD4n00
>>385
一般的に(昔のスバルとか稀に例外がある)後輪で、
かつ独立回路を持ってるって意味では両方が正解と思われ。
390名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:36:45 ID:jK2ofHEo0
そろそろシンドラー株を全力買いの時期だな。
ちょうど世界同時株安だしな。
391名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:36:57 ID:OwYVPFQu0
>>386
でもそれなら、もっとクレーム多いで
止まってる状態ならブレーキも磨耗はそれほどせんぞ
滑って減るんだからね
392名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:37:11 ID:lGPalGvC0
  |  \|                     /
  |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /
 _\      |       \/     | /
 \ ̄       \  U          | /       |
 _\       /          U  |/       | 地  ほ  こ   
 \ ̄       | lllllllllllllllllll  lllllllllllllllllll |        | 獄  ん  れ  
  \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |        | だ  と  か  
   \___| 6| U \  ●|川| ●/  /       <  ・  う  ら  
  _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____ |  ・  の  が  
  \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ \・
  /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |
393名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:37:33 ID:glgSoMsz0
>>386
>本来モーターで止めるべき所が、
>モーターが正常じゃないので常時ブレーキを使うようになってしまった。

インバーター制御だろ?それだったら、とっくに異常検知して
インバーター自体が停止するんじゃないか?
394名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:37:54 ID:IuTsrWdTO
俺、外国メーカーの営業ってどういう人種か
知ってるからな。>>1みたいな誰もが「はぁ?!」
って思う事、真顔で言うんだよ。多分、文系だけど
機械とか好きなんですよ、と言うのとマ逆の人種。
だから速く潰れた方が、被害は拡大しないで良い
と思う。バンドラの箱、簡単に開いてくれたしね。
395名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:37:56 ID:O266nTas0
訴訟社会の欧米ならこの対応が正解なのかもしれないが
もう日本ではこの先生きのこれないだろうな。
396名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:38:43 ID:DHSTZ1ug0
おいおい 切ってからかよ・・すまんかった。
電源も切らずに救出かよ・・一般常識は完全に乖離してる世界だな。
って事はブレ−キは効いてたのか? 
人間楔で止まってたのはどんな原因だろね まさかモ−タ−負荷停止か?
28人載りにしてはチトやわいモ−タ−やね。
でも一番の早道は楔を打ち込めば上下運動回路は切れると判ったな。
397名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:39:13 ID:lhjBu5Xu0
>>363
防げた事故といいますか、防がなければいけなかった事だと思います。
原因が発表されないので言い切れない部分ではありますけど、
ブレーキに油が付着していたとの事ですし、これが決定的な原因なのであれば
保守で必ず確認する部分、しなければいけない部分ですし、
確認できていれば何かしらの手を打てた部分ですから。
398名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:39:29 ID:Fko8D1tu0
エレベータの異常ってオンラインでつながってないんだね
セコムみたいにすると良いよ、月5千円とかで出来るよ
399名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:40:02 ID:2+7BriWo0
制御版がおかしくて、ブレーキが全開放じゃないのに、
上昇下降命令出して、ブレーキを引きずって運転してて、
しかも制御版が馬鹿だからそれを検知できなくて、それだけど、
一生懸命分からないなりに動かそうとする制御版だから、
停止位置が狂って、なんて場合は、保守もメーカーも悪いって事に
なると思うんだけど、実際どうなんだろねぇー。
400名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:40:03 ID:3OarDVrS0
>>386
普段から中の人を無視して上へ下への挙動だったみたいだし、
非常ブレーキ懸かりまくりだったんじゃないかな?
ブレーキが甘かったのか、乗った途端に箱が下がったりというのが日常茶飯事だったらしいけど。

まあ、メーカー瑕疵は認められないで、全て保守会社の責任なんだろうね。
東工大の件も含めてw
401名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:40:28 ID:gepBBVRL0
>>398
機種と保守契約の種類によっては監視されてるみたいよ。
セコム同様、その分お金がいるってことみたい。
402名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:40:45 ID:lGPalGvC0
                       _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /!\
スイス! スイス!> _,   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
_____/ ./ !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,/  i_.: ヽ  \゚∀゚..:!  \  ....../;;;;;i .\.!. !:::: ゚∀゚ ." ヽヽ < すいす すいす!
        /   /::    :::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ  \______
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::................
                        _____     ...............
                _____/諭//吉 /|          .:::::::::::.........
                /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
          /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|   /諭//吉 /|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/
403名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:40:44 ID:xeDOFobO0
ブレーキパッドは消耗品で磨り減ったら取り替えるのは当然。
ただ、ブレーキを押し付けるスプリングやアームに問題があればシンドラー側の責任。

正直、ドアが開いてる時に上下する不具合はドアは突っかかって動かない仕様にすれば良いのにね。
ドアが壊れるけど、安全は本体が壊れようが人間を守る様にしないとね。
車の衝突だって車自体が壊れて人間を守る様に最近は出来れるし・・・
404名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:41:20 ID:MWSYwq2t0
まとめると
通常はインバータモータで上昇下降停止を制御する。
非常時にはドラムブレーキを使用する。
ガイドレールの非常止め装置は下降時にのみ機能する。?

よってドラムブレーキのディスクパッドが磨耗しているのは変。
    制御系がおかしいのが原因。見落とした保守管理にも問題ありか。
インバータモータによる制動制御が突然切れた?
    やっぱり制御系がおかしい。
    そしてブレーキをかけながらのモータ駆動が続いて壊れた?
405名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:41:51 ID:Z9R0O+/r0
>>391
だからクレームでまくってたんでそ?
シンドラーメンテの時から動きが変!って。


>>385
4輪ディスクブレーキ車は後輪に駐車用ドラム持ってる事が多いね。
ディスクは放熱が良いが止めるのに負圧なりのパワーが要る。
駐車中はパワーが無いので自己倍力作用のあるドラムを使う。
406名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:42:15 ID:OwYVPFQu0
>>400
東工大のクレームは、徹底的にメンテしとる「会社に責任追及だな

どこがメンテしとんや?
407名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:42:27 ID:qYMeL7jS0
>>400
東工大の保守ってシンドラーじゃないの?
408名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:42:36 ID:KBWmpdJJ0
シンドラーのリストに萎え
409名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:43:11 ID:Fko8D1tu0
>>401
そ〜だろ なんか緊急のボタンとかあるし 会話も出来るんだよな
じゃなかったら 怖いわ
410名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:43:30 ID:aQxcZcum0
>ブレーキパッドが磨耗し、劣化している可能性があることが新たにわかりました

こういうのってメンテナンス会社わかってるんじゃないの?
取り替える時期とか。
411名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:43:36 ID:lGPalGvC0
クレディスイスファーストボス豚
ユニバーサル・バンク・オブ・スイス

スイス勢のワンツーフィニッシュ!!


利益のために手段を選ばない証券会社ランキング
(誤発注発生直後のジェイコム株所有 株式数)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   株式時価総額         不当不労利益
UBSグループ(欧州系)38198株(348億4千万)   120億円
クレディ・スイス   2889株(26億3千万円)と1万株 30億円
モルガンスタンレー 4522株(41億2千万円)     14億円
日興コーディアル証券 3455株(31億5千万円)    11億円
リーマンブラザーズ 3150株(28億7千万円)     10億円
野村証券      1000株(9億1千万円)       3億円
※この行為や過去の多くの事例(ライブドア大量空売り等)から読み取れる、外資証券、日本大手証券の体質
  ●倫理観の欠如
  ●利益のためなら、例え発行済み株式数をはるかに上回っていようが、
   市場で架空の株式を買い付ける"プロ意識の欠如"
  ●自らの卑劣な行為に比し莫大な不労所得を得ても平気な"醜悪さ"
412名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:44:50 ID:nbmIOhy/0
>>404
ガバナーが逆向きにも付いてれば、異常上昇でも(ガイドレール非常止めで)
止められる気はするけどねぇ。。。
413名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:45:18 ID:OwYVPFQu0
しかし今年の4月からメンテ請け負った会社

チャントメンテした記録にパッドの厚み記載しとるかな

現場のおっさんは大変やの〜www
次の就職先さがしとるけ
414名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:46:58 ID:zhteXvnj0
コスト削減を売りにしてる企業って
最初は良い社員が居たりするんだけど
給料削減が度重なったりして有能な人材から出てっちゃうんだよね
残るのは行き先の無い人材の方が多かったり。
買収された企業には、後者の方が多かったんじゃないかな
点検者の目がザルなら、法定点検しようが何しようが無駄だわな。
415名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:47:04 ID:SUFRD4n00
|  安全装備の売り込みに来ますた。
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| || マーティンベイカー |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
416名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:47:33 ID:3OarDVrS0
>>406-407
この際、信頼の置ける保守会社にメンテをお願いしたいねw
どこかお薦めある?できればSEC以外で。(あそこはシンドラーとあまり変わらないんじゃないかなw?)
417名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:02 ID:R5jTHpug0
>>328
>>330

三菱か・・・大ジョブかw
418名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:02 ID:qYMeL7jS0
開いたまま上昇、4月にも=シ社「制御盤不具合」と報告−東京・八王子の施設

 東京都港区の公営マンションで都立高校2年の市川大輔さん(16)が、エレベーターの
床と天井に挟まれ死亡した事故に絡み、八王子市の文化施設にあるシンドラーエレベー
タ社製のエレベーターでも今年4月、死亡事故と同様、ドアが開いたまま上昇するトラブ
ルがあったことが9日、分かった。
 同社は制御盤に不具合があったとして、基板を取り換えており、警視庁捜査1課と三田
署は、死亡事故の原因も制御盤の異常だった可能性があるとみて調べている。 
(時事通信) - 6月10日1時1分更新


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000118-jij-soci
419名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:07 ID:xRnkfGou0
おにいちゃんどいてドア閉まらない
420名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:12 ID:glgSoMsz0
>>413
思うんだが、”厚み”よりも”調整位置”なんじゃないか?
だってエレのダイナミックブレーキの構造考えると・・・

ま、現場見たわけじゃないが。
421名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:47 ID:POwQSb1Z0
シンドラーのエレベーターが合ったら報告するスレ作って「シンドラーのリスト」を構築。
ちっとは社会に貢献した気分になれるんじゃね?
422名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:48:55 ID:Z9R0O+/r0
本来モーターでじゅうぶん止まる所がパワーが出ない、
速度が落ちないのでブレーキ多用。
多用されたブレーキは減って効かなくなった。
効かなくなったのでモーターだけで止めるしかない。
が、モーターは弱いのでカウンターウエイトに負けて上昇して高校生を挟んだ。
救出後、電源切ったらモーターもブレーキも働かずにウエイトに引っ張られて急上昇。
423名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:49:11 ID:gepBBVRL0
>>416
何でもそうだけど、こじれた案件って誰も手を挙げなさそう。
エレベーター交換するか、シンドラーと付き合い続けるしか
ないんじゃないかな。
424名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:51:37 ID:OwYVPFQu0
>>420そうなんかな

チンドラーの社員は全国から問い合わせとかで大変やろね
がんばれよ〜
今も働いてるか〜
ユンケルのんどけよ
425名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:51:55 ID:2+7BriWo0
>>414
流石に給料削減には遭わないけど、やらずボッタクリの方が評価されるので、
嫌になって辞めるだけかと。
426名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:53:02 ID:Z9R0O+/r0
結論はモーターが粗悪
それが原因でブレーキが異常に減った。

この二つが重なってるね。
427名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:53:12 ID:BRjuswA/0
シンドラーのリフト、どこでもドアが開く。
428名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:53:17 ID:0yYeXyse0
正直、シンドラーが保守しても今回の事故は起きたと思うんだ。
何か異論ある?
429名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:54:09 ID:OwYVPFQu0
>>423
こんな件名には
わざわざ手ださんわな

また事故おこしたら責任追及くるのわかって
契約しにいく馬鹿営業おったらみてみたい
430名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:55:26 ID:KaOOvU5j0
>>422
おもりって箱と釣り合ってるわけじゃないんだ?
431名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:55:29 ID:glgSoMsz0
>>428
人の問題じゃない?

点検なんて人がやることでしょ?
会社ぐるみなら話は別だろうけど・・
432名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:55:51 ID:MWSYwq2t0
>>422
その後に電源を入れてある程度動いていたとしたらモータが弱くなったせいとは
言いきれないね。制御系がおかしいといことになる。まったくおかしくなったとの報道ないし
433名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:56:50 ID:gepBBVRL0
>>430
規定重量50%で釣りあうらしい。
434名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:57:22 ID:Z9R0O+/r0
>>430
調べたかんじ、通常は店員の半数が乗った状態で釣合うようになってるとさ。
このEVは28人乗りなので空だと14人分の重さが余計。
435名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:13 ID:R5jTHpug0
7 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/09(金) 22:29:48 ID:o6t5VM7W0
未来から来ました
結果書いちゃいますね^^

ドイツ4-2コスタリカ

ちなみに競馬はジャリスコライトです

8 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/09(金) 22:31:13 ID:O2ZmmXbe0
>>7
コスタリカが二点とったらオレのケツ毛をマルゾリする
436名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:19 ID:f0ZPV0jU0
>>425
相見積もり出させるだけ出させて交渉材料にとかw
ここ最近はずっと値下するのが当たり前で大変らしいね
マンションの管理組合だけじゃなく、公営住宅までこんな流れになってるとは・・・
437名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:34 ID:tUZGqH4s0
原因がブレーキライニングの磨耗大だと仮定して、ライニング厚さは
新品で6mm、3mm磨耗して残り3mmが取替基準だとする。
シンドラーがメンテやってた最後の時期に厚さ4mm(取替基準まであ
と1mm)まで磨耗が進行してても、次のメンテ会社に「そろそろ取替時
期ですよ」と伝達することはない。
新しいメンテ会社は契約の第1日目から全責任を負うことになるのが
この業界。
438名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:34 ID:SUFRD4n00
>>434
土方人足や営業マンや皿洗いでは駄目なんですか?<店員の半数
439名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:58:58 ID:DHSTZ1ug0
急上昇・・主電源切ったらなら 箱重量配分のオモリ側が重いって事ね
迂闊に切れんな・・ブレ−キは全部開放されちまう・・。
当然安全装置などは無いと判明・・だな

地震や停電での電源オフがどんな目に遭うか・・想像できるわな。
440名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:59:05 ID:0yYeXyse0
>>431
シンドラーが保守を行っても原因不明で、基盤を丸ごと取り替えて、しかも不具合再発だったらしいけど。
441名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:00:56 ID:KaOOvU5j0
>>433
サンクス。じゃあ常に上昇しようとしてるのか。28人乗りの50%か…
まさに殺人ギロチンマシーンby震度等ってことですね。
こんな死に方まっぴらごめんだな。寝よう。
442名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:01:10 ID:gepBBVRL0
>>439
聞きかじりだが、エレベーターのブレーキは
電源OFFで閉鎖するらしい。
443名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:01:24 ID:SUFRD4n00
>>419
さっきから色々なオチのバリエーションを考えてたんだが
おにいちゃんが凄いピザデヴで重量超過ブザーが鳴っちゃうから
ドアが閉まらない、でよろし?

しかしどうも今回の事故がらみでエヴァの「暴走」って
極太明朝表記が頭を離れないんだ_| ̄|○
444名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:02:06 ID:OwYVPFQu0
救出跡の電源切っって動きだしたんは、

動き出すきっかえだっただけやろな

積み木崩しの最後の一個みたいな・・・・
445名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:02:50 ID:MWSYwq2t0
すくなくともガイドレールの非常止め装置は上昇時にも機能するようにして。
点検の在り方としてはブレーキパッドを動作確認にのみ頼らず目視する。
制御系の不具合はログでもとっておかなきゃな。シンドラー社が酷すぎるかんじだが。
446名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:03:13 ID:Z9R0O+/r0
モーターかインバーターが主原因、それによって物理ブレーキが異常磨耗

どちらかが正常なら起きない事故。かな?
447名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:03:32 ID:lhjBu5Xu0
>>412
ガバナは下降方向に効かせるのは標準で付いていますが
上昇方向へは付いてない場合が殆どです。
仮に付いていたとしても、今回の事故は防げたかどうかは分かりません。

今回の事故に関してだけ言えば、ブレーキの油付着が原因なのであればですけど、
SEC社の前の保守会社に問題があったのではないかと思いますけど、
それを発見し切れなかったSEC社にも問題はあったと思います。
事故が起きた時期に点検業務を行っていたのはSEC社だし
手入れをしていれば防げたとも言っているようですし。

448名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:04:00 ID:Fko8D1tu0
>>442
それって国産ですよね
449名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:04:53 ID:j3eYOMDt0
入札なんかで安かろう悪かろう業者選んだからじゃないか?
450名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:05:08 ID:gepBBVRL0
>>448
国産と他か違うという書き込みは見たことないな。
451名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:06:04 ID:da6v+CeQ0
>>437
いやエレベーターだけでなくすべての保守契約する機器にいえることだと思うぞ。
保守契約したんだったら最初にすべて点検すべきだろ。

あと管理業者にいままでの交換履歴とか聞くべきじゃないの?
自動車の車検ですら持ち主が何交換したかって管理してるだろ?

保守業者と管理組合がずさんすぎるんだよ
452名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:06:52 ID:OwYVPFQu0
パチモンエンジニアの書き込みはいいから
そろそろ専門家の見解きかせろや
453名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:07:02 ID:lhjBu5Xu0
>>442
ブレーキは電源ONでもOFFでも閉鎖(効いてる状態)しています。
エレが動く時のみ電気的に開きます。
454名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:07:30 ID:0yYeXyse0
>>443
閉じ込められたまま、中の人の意思とは無関係に上へ下への大騒ぎなら、それは
「暴走」って表現で良いんじゃないかな?極太明朝体よりも半古印の方が似合いそうだけど。
しかもピザデブとドアの開閉は連動していないっぽい。
455名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:16 ID:gepBBVRL0
>>453
ああすまん。間違ってたね。
国産とそれ以外で違いはないってのは
合ってる?
456名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:19 ID:Z9R0O+/r0
>>447
業者変える時に不具合持ってる事が内緒にされたらしいが、
エレベーターメンテ契約って、部品代とかもコミで契約するんかな?
するとモーターやらインバーターやら不具合抱えてる機を請け負うと
かなり莫大な損になるね。
そもそもメーカーがパーツ出してくれるのかどうか・・・
457名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:29 ID:zFvNl3SF0
だーかーらー、ブレーキ異常は二次的なもので事故の直接原因じゃないのよ。
直接原因は>>418の新情報の可能性大。

ま、再現性が極端に低いだろうから警察の検証試験ではブレーキが原因に
されてしまうだろうけど・・
458名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:55 ID:SUFRD4n00
>>454
重量超過ブザーが鳴ってる時ってドア閉まんなくね?
459名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:57 ID:DHSTZ1ug0
ブレ−キが効いてればだろ?
主電源を切って上昇・・ならブレ−キは効いて無いか
開放状態ながら・・ギアを入れたエンジン停止状態で坂道が条件と同じかな
エンジンブレ−キで止まってただけ・・。
主電源オフでクラッチがオフしたと見たな。 後は重さの配分だけ
460名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:09:47 ID:pR8U6yW10
電源切れたら、上か下で死ぬのか!
461名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:10:04 ID:MWSYwq2t0
エレベーターの自由落下は、フィクションの世界でしか起こりえないが
エレベーターの自由上昇は、ノンフィクションでしたというオチですか (´・ω・`)
462名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:10:39 ID:gepBBVRL0
>>457
基盤異常によってブレーキが瞬時に磨耗したってこと?
463名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:10:40 ID:luxkdHpS0
>>459
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
464名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:10:42 ID:OwYVPFQu0
少年が挟まれてなかったら
おばさんも天井激突で死んでた可能性あるんだな
465名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:11:58 ID:2YHsoSdQ0
改造の少ないもっとまともなエレベーター作れよって思うこと
たくさんあるけど今回はメンテ不良だろうなぁ
466名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:12:24 ID:SUFRD4n00
自由落下の場合は確かハコの底部とエレベーターホール(筒の部分)の
底部に自動車のショックアブソーバーみたいな部品が付いてて
衝撃を吸収するようになってたはず。
逆にいうと常識問題だから想定済みだったのかも
<ワイヤーとかが切れて落下

急上昇しててっぺんに激突っていうのは
韓国のやつもそうだったし最近よくある事故のパターンみたいだけど
コレの安全対策ってどうなってるんだろう。
467名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:14:38 ID:Z9R0O+/r0
しかしなぁ、モーター粗悪・異常じゃ説明つかんか・・・とりあえず動いていたわけだから
やっぱ制御異常+ブレーキ磨耗か。
468名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:14:40 ID:lhjBu5Xu0
>>456
部品取替えを含む契約、含まない契約があります。
メーカーによるかとは思いますが、リコール的な不具合の場合は隠すことはありません。
契約してるしてないに関わらず、リコールの場合はメーカーが直接対応します。
劣化や磨耗による不具合は、業者から業者へ引き継ぐことはあまりないと思います。
以前はメーカーが部品を出したがらない事が殆どでしたが、今は独禁法に触れるので部品は出します。
469名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:15:17 ID:KaOOvU5j0
>>447
気になってすいません。あなたに文句はないのですが、
確かに事故はヒューマンエラーで起きたと思います。
でも、それだけで片付かないぞ?と言う疑問があるから
のほほんと乗ってるだけの僕みたいなものが
エレベータの仕組みを頭に入れながら書かなくてはいけない
状況もあるわけで…。(いや別に書かなくていいけれどw)
ちょおとやばいので寝ますが、
今日理解したのは、ドアと連動して働くであろうブレーキが
正常動作(ブレーキ自体の不具合も含む)していなかった。
ということです。
470名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:16:11 ID:e28AD+YR0
>>214
>>315
>>324
三菱電機はシンドラー社と2000年4月に業務提携をしましたが、当該提携は2005年12月に
解消しています。
色々な条件か折り合わず、この提携による部品の相互供給は 実施されていません。
471名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:16:12 ID:ilkPElH80
パッド磨耗が原因なら、再現性ないといけないよな。
472名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:16:35 ID:MWSYwq2t0
人が多めに乗っていればブレーキが利かなくても非常止め装置が機能してたんだろう
473名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:16:36 ID:zFvNl3SF0
>>462
瞬時に摩耗なんて構造上物理的に有り得ないだろうから前から摩耗してたんだろうね。
で、不幸中の幸で今回発見されたことにより、停電時に不幸にも乗り合わせたで
あろう他の住民が命拾いしたと。
474名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:18:10 ID:Fko8D1tu0
>>470
ほ〜 リコール隠しはないということですね
475名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:18:17 ID:Z9R0O+/r0
制御系あるいはインバーター系異常+ブレーキ磨耗

とりあえず要因は複数だね。
しかし主要因は前者、ブレーキは二次的だと思う。
磨耗を見逃した責任はあると思うが。
476名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:19:09 ID:MWSYwq2t0
再現性がないということはやっぱ制御系によるインバータモータ制動の不具合が
主原因だす
477名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:19:12 ID:IuTsrWdTO
社員かお父さんが社員だい、って奴が必死に
書き込みしてるが、なんか意味あんのか?
これから、がっちり調べられて、ちゃんとした結果が出てくるよ。
100%免責は、まず、なさそうだがね。
478名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:19:36 ID:gepBBVRL0
>>473
> 瞬時に摩耗なんて構造上物理的に有り得ないだろうから前から摩耗してたんだろうね。
それと>>418の整合性がよくわからん。磨耗してたんならそれだけで問題なのでは?
479名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:19:57 ID:0yYeXyse0
>>4732
今回の事故では、非常ブレーキの作動中に箱は動いたのだから、
かなりの磨耗が進んだんじゃないかな?事故階から天井階までの分。
480名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:20:33 ID:gepBBVRL0
>>477
何か心配なの?
481名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:21:36 ID:Z9R0O+/r0
シンドラーとメンテ会社、両方に責任があるよ。
シンドラー+次のメンテ会社+今のメンテ会社の全部
482名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:21:53 ID:lhjBu5Xu0
>>469
電気回路上ではドアが閉まっていないとブレーキは開かないようになっていますが、
今回報道されているブレーキにかなりの油が付着していた場合、
電気回路に関係なく、電源がONでもOFFでもブレーキの保持が効かず
滑ってしまう場合があります。

これが原因であれば、業者がどこであれ保守点検で防げたし防がなければいけなかったとは思います。
483名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:22:08 ID:PkcHnTWmO
ブレーキの磨耗だけで人が死ぬのか
484名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:22:26 ID:I0bR7qgS0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
485名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:22:54 ID:zhteXvnj0
>483
車も、そうだろ
486名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:23:22 ID:SUFRD4n00
むしろWikipediaのシンドラーエレベーターの項
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF
がこのようなことになってるのが気になるんだが。
487名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:23:52 ID:0yYeXyse0
>>482
ブレーキに用意に油が付着するような設計に対しては無視?
488名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:24:08 ID:OwYVPFQu0
ある女を無理やり犯したら妊娠してしまった
コンドームが破れたかららしい・・・

男は、女に妊娠した責任を取るべきかどうか?

1.コンドームが破れたんだから関係ない
2.無理やり犯したから責任ある


皆さんは、同判断しまっか?
489名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:24:19 ID:IuTsrWdTO
>>480
唯一、心配なのはシンドラーのエレベーターに乗ってしまう事だよ。
会社の体質もかいま見えたし。
490名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:24:34 ID:gepBBVRL0
「ブレーキの故障/磨耗だけで人が死ぬのか・死んだらまずいだろ」は
釣りの域に入ってきたな。
491名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:24:40 ID:lGdK1POQ0
>>481
シンドラー:2
メンテ会社:5
安いと言う理由で本家メンテから他のメンテ会社に代えたマンション管理組合:3

くらいでない?
492名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:24:45 ID:rO052Z6V0
ブレーキの摩耗ってわけわかめ。なんでブレーキが摩耗するんだ??

事故の結果で摩耗したのか、滅茶苦茶な制御してたのかどっち? あるいは???
493名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:26:07 ID:gepBBVRL0
>>487
> ブレーキに用意に油が付着するような設計に対しては無視?
根拠ないのにそういう可能性だけ書かれても。
494名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:26:28 ID:ilkPElH80
>>482
滑ってると扉があいてる時間が長いと、カゴがジワ〜と動くんじゃないの?
495名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:27:18 ID:SUFRD4n00
>>488
刑事法上と民事法上の責任は男にある。

製品の欠陥についてメーカーを訴えるのはその後の話だ。

>>492
また車例えになるけどブレーキ引きずったまま走れば異常摩耗するべさ。
496名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:27:26 ID:gepBBVRL0
>>489
昨日だか誰かが書いてたけど、99%の確率で大丈夫だよ。
497名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:28:45 ID:IuTsrWdTO
速度制御はカウンターウェイトにブレーキング
で、してたんじゃない?
498名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:29:07 ID:rO052Z6V0
>>495
> また車例えになるけどブレーキ引きずったまま走れば異常摩耗するべさ。

それは、制御系の異常の結果? それとも事故の結果?
通常は停止中しかブレーキ効かないでしょ。
499名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:29:09 ID:2+7BriWo0
>>482
馬鹿保守がブレーキに油塗ったとか。
500名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:29:20 ID:SUFRD4n00
>>496
鉄道事故に遭うより高そうな確率だな
501名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:29:23 ID:0yYeXyse0
>>493
いやいや、重要な問題でしょ?
保守会社がブレーキに油を注いでいたのならともかく、適切な注油個所への中油量が
ちょっと位多かったくらいでは不具合を起こさない所にブレーキを配置するのは当然だろ思いますが?
502名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:30:11 ID:f0ZPV0jU0
>>491
ここ分譲だったっけ?公営住宅だった気が・・・
まあ業者は公社なり管理組合に点検報告書は必ず出してるから、一貫して公社が不具合について把握してるはず
で、管理費削減で業者変えるならその引継ぎもするべきだったな
報告書がないとか、把握してないとかの報道もあったり、はっきりいってこういう事故でもない限り
関心の少ないルーチンワーク、普通に動いていて当たり前、金かかるから管理費減らすとかそういう点にしか
興味のなかった世界だからね
503名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:30:19 ID:s6wvhFPm0
そっか、ブレーキが原因ね。
それじゃ、全世界で不具合多発してるシンドラエレベータでも
全部ブレーキ交換すればこれからも安心して使えるね!
504名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:30:32 ID:OwYVPFQu0
フェード現象おこったってこと?
505名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:30:48 ID:zFvNl3SF0
>>478
確かにいわれてみれば矛盾するねw
救出後は異常なく電源遮断で上昇を開始したという情報を根拠に
通常稼働中はモーターの制動だけでブレーキは使わないと勝手に解釈してたけど
使わなければ摩耗する事もないね。
506名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:31:36 ID:2YHsoSdQ0
まさか事故前に機械室のブレーキホイル側で
ロープオイル(ワイロール)塗布してないよなぁ
あれはホイールに付着したら滑るからな
507名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:31:51 ID:MWSYwq2t0
結論は出たね。ブレーキパッドだけが原因なら再現性がなきゃいけない。
再現性が無いから制御系のモーター制動もおかしかったということだ。
制御系がおかしいからブレーキパッドも異常に磨耗していたし、
その他いろいろな不具合なことが起きていたで辻褄はぴったりだ。
508名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:32:08 ID:da6v+CeQ0
>>502
そうそう
管理組合が今までの交換暦を把握してないってのがおかしすぎる。
今までこの保守業者こんなものを交換してましたって管理組合と保守業者で引継ぎしていれば
今回のような事故もなかったかもしれないのに。

保守業者も最初は総点検しろよ馬鹿。
509名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:32:24 ID:KaOOvU5j0
>>482
そうですね。ブレーキ自体の異常(異変)ならばメンテナンス不足だと思います。
でもただ滑っていくぐらいの速度を二十歳前の少年が避けきれなかったとは
思いにくいのです。突然、避けきれない速度で滑るのでしょうか。
少年が乗る前にいくらでも滑っていきそうな感じがしますが。
一応僕の中で制御系ということでFAさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
510名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:32:57 ID:ZqUDfbh50
以前のスレに「このエレベーターの保守したけどブレーキがやばくて、交換したいけどモーターごと交換になるから・・・」
というカキコがあったなぁ
511名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:33:27 ID:CfcKEtMi0
( ´・ω・)シンドラー社屋のエレベーターが日立製って本当?
512名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:33:38 ID:IuTsrWdTO
まあドライブシャフトブーツが破けて、ローター
まで油まみれになっても車は止まる様になってるけど、99%か…。
513名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:35:11 ID:zhteXvnj0
大半の人間は、機械の構造に精通してるわけじゃないし
車やバイクという趣味を持ってるわけではない
ブレーキが摩擦する事によって、機器を止める物と言う事を
納得以前に、理解できないんだ。
中小のメンテ会社の社員も、そんなもんだ。
メンテマニュアルなんて有って無いようなもんだろうし。
514名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:35:24 ID:0yYeXyse0
>>512
オイルシール破れてワイヤーがオイルまみれになっても、ブレーキには回らないように
すべきだと思うんだよね。欧州基準では無理なのかな?
515名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:35:54 ID:Z9R0O+/r0
>>491
そうだね。
しかしメンテコスト+不具合が解消されない。
ってのもあるかも知れない。

シンドラー40%
 (安かろう悪かろうの中国製で欠陥品を作った、トラブル解消ができなかった、引継ぎを行わなかった)
メンテ会社10%
 (トラブル解消ができなかった、引継ぎを行わなかった)
現メンテ会社40%
 (トラブル解消できなかった、通常減らないとはいえブレーキ磨耗を見逃すのは致命的、
 しかし、請け負って日が浅く、さらに契約時に不具合を知らされていなかったので多少酌量)
コロコロ変えしまった管理組合10%
 (安さだけでEVを選択、メンテ会社選択も同様。かつ次の会社に不具合を伝えなかった)
516名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:35:57 ID:IuTsrWdTO
俺も制御系に一票。
517名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:36:25 ID:rO052Z6V0
>>513
そこが分からん。
動いている物を止めるブレーキなら摩耗するが、
停止している物を止めているブレーキはほとんど摩耗しない。
518名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:36:36 ID:DHSTZ1ug0
落下速度加速での緊急停止装置もワイヤ−に効く奴だからな〜
油で滑るなんて聞いちゃ・・乗る気はしないな。
519名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:37:04 ID:OwYVPFQu0
ここまで色々いわれたら
安全対策ねーチンチンは
日本から撤収やろね
520名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:37:25 ID:SUFRD4n00
>>498
運転手が馬鹿でブレーキ踏んだままorサイド引いたまま走る可能性と
ブレーキ系統が「引きずり」起こしてて、ペダルやレバー戻したのに
パッド側が戻ってない可能性とがあるけど。

余談だがAT車とかで車間距離詰めまくりブレーキパカパカ踏みまくり、
みたいな人の場合、やっぱ減りは早いようだ。
521名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:38:34 ID:Z9R0O+/r0
>>520
制御系(この場合人間)の異常でブレーキ異常磨耗だなw
522名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:38:40 ID:gepBBVRL0
>>501
> いやいや、重要な問題でしょ?
> 保守会社がブレーキに油を注いでいたのならともかく、適切な注油個所への中油量が
> ちょっと位多かったくらいでは不具合を起こさない所にブレーキを配置するのは当然だろ思いますが?
ブレーキの配置に問題があるという根拠は?脳内ソース?
523名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:40:11 ID:lhjBu5Xu0
>>487
自分が知ってるエレでは、ブレーキに油が付着するようなことは絶対ではないですが通常ではありません。
人為的に付着させるか(点検ミス含む)、構造に問題がない限り。
シンドラー社のエレがどんな物なのか見たことがないので分かりませんし、
何故ブレーキに油が付着したのか分かりませんが、
保守点検時のブレーキ手入れの方法が悪かったのか、
構造に問題がありギヤの油がブレーキに付着しやすい状態だったのか、
いくつか考えられますが、いずれにしろ保守点検で確認できたのではないかと思います。
以前から不具合があったようですし、急激に油が付着したとは思えませんので、
現在の保守点検会社に全ての責任があるとは思いませんし、メーカーだけが悪いとも思いません。
524名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:40:28 ID:SUFRD4n00
>>514
まあ欧州基準つーてもスウェーデン辺り(一般に厳しい)とEU(まあ普通)では
安全基準が違う場合も多いし。
永世中立国様であるスイスは独自の基準を設定してる可能性はあるわな。
525名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:41:49 ID:rO052Z6V0
>>523
ブレーキパッドの摩耗の原因は何だと思う?
制御異常? それとも事故の結果?
526名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:42:03 ID:OwYVPFQu0
もう寝るわ

チンドラーはもういらん
527名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:43:17 ID:zhteXvnj0
>517
世界に存在するエレベーターは一台も動かないのか?
ブレーキとは「止まってる時に作用する物」ではなく
「動いてる物を止める時から止まった後に動き出すまで」
作用する物だという事を覚えると良い
528名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:43:20 ID:0yYeXyse0
>>522
うん、脳内ソースだが普通そういう風に想像しない?
図面とか見たこと無いし、社風からして出すとも思えないし。
状況から想像した結果ですが、おかしい点があれば教えて欲しい。
できれば図面とかを含めて。日本人の安全の為にもね。
529名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:44:47 ID:IuTsrWdTO
油圧制御のホースが破れて油まみれ。違うかな?
530名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:46:35 ID:0yYeXyse0
>>529
ネズミが齧ってでも起きる程度の問題だから、それは違うと思われ。
今までの事故発生件数を見てもね。
531名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:47:36 ID:SUFRD4n00
>>527
だな。だから車の場合でも前車や停止線との位置関係を眺めながら
ツイーッとエンジンブレーキ使ってうまく止める人ならブレーキパッド長持ちするし
逆に車輪側のブレーキだけで止めようとする人だと減りが早い。
532名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:47:45 ID:qopw72DT0
港区は、シンドラーの5基を他社のモノに替えるそうだ
533名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:48:36 ID:gepBBVRL0
>>528
> >>522
> うん、脳内ソースだが普通そういう風に想像しない?
しない。可能性としては否定しない。
> 図面とか見たこと無いし、社風からして出すとも思えないし。
> 状況から想像した結果ですが、おかしい点があれば教えて欲しい。
> できれば図面とかを含めて。日本人の安全の為にもね。
おかしいとかそういうことではなくて、今の時点で出てる情報で
自分はそういう結論を導かないというだけ。あなたの想像が正しい
ことだってありうる。

534名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:48:58 ID:IuTsrWdTO
>>530
うん。自分は八王子のケースからも、制御系だな、と予想してます。
535名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:49:23 ID:rO052Z6V0
>>527
> 世界に存在するエレベーターは一台も動かないのか?

非常時以外はモーターで停止してから、篭を固定する為にブレーキかけるでしょ。
動いている篭を止めるのは異常時だけかと。
536名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:49:26 ID:lhjBu5Xu0
>>509
ブレーキの油が原因であればですが、
エレが停止しドアが開いたが、実際はくブレーキが滑っていて停止しきれてない状態だったと考えられます。
具体的な速度の数字は出せないですけど、ブレーキが滑った場合は
避けきれないような気はします。
動くと予測しているのであれば身構えることも出来たでしょうけど
予測していなかったでしょうし、自転車に乗っていたこともあり、
突然動き出して反応仕切れなかったのではないかと思います。
537名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:49:27 ID:iHzj6A/J0
事故機はブレーキで制動かけて停止させる機種?
パターンで電気的に停止させてブレーキは保持するだけの機種?
538名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:49:36 ID:Z9R0O+/r0
>>527
今時普通はモーターで止めるっしょ。
重量を測り減速率をコントロール。フィードバックかけながら。
ブレーキはドア開放中に動かないようにするのと、
モーターでの減速がうまく働かない場合では?
539名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:50:29 ID:lS98o4ek0
エレベータのブレーキは、昇降用モーターが停止した
タイミングでブレーキパッドをホイールに押さえつけます。

なので、今回のトラブルは、ブレーキパッド〜ホイール間の
ギャップ調整不足もしくは、機構部の各部のネジ・ボルトの
増し締め怠っていたと考えられます。

ホントに怖いエレベーターですね・・・。
540名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:51:09 ID:0yYeXyse0
>>532
今のシンドラーの対応を見れば、適切な対応だろうな。
原因不明・対処法不明・司法協力皆無では、それ以外に対処法は無い罠。
541名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:52:14 ID:gi+s5vZfO
>>527
エレベーターのブレーキって、車で言えばサイドブレーキみたいなものじゃないのか?
減速は専らモーターの制御で行って、階に固定する時に掛かるものだと思ったが
542名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:53:04 ID:Z9R0O+/r0
そうそうサイドブレーキみたいなもんだろうね。
543名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:53:40 ID:8f19cIsU0
ブレーキが効いてないと勝手に動くなんてこえーな
544名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:53:57 ID:xRnkfGou0
このまま否認続けたら排除勧告が出て入札できなくなるな。
545名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:55:05 ID:chgLmUq90
多数の人がブレーキで通常速度→減速→停止って思ってるの??
なんの為のインバーターかと。
546名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:56:12 ID:W0iv7yeH0
ピーキーすぎてお前には無理だよ。
547名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:56:34 ID:6tiwU0oA0
一緒に乗ってたおばちゃんはアメリカだったら
「目の前で何の罪も無い人が殺された瞬間を目の当たりにした精神的苦痛」
で訴訟起こして慰謝料一億ドル位貰えたりしちゃうんだろうな。
548名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:57:36 ID:MWSYwq2t0
>>539
それだけが原因なら再現性があるはず。
ていうかドラムブレーキを故意に利かなくして再現してみりゃ分かる。
天井に衝突しちゃまずいから下にいくくらいの重りのせてば非常止め装置利く。
549名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:58:25 ID:0yYeXyse0
>>544
自社の責任を棚に上げて、設置者である港区に責任を押し付けた時点で誰も入札しないよ。
自社の不具合の可能性は否定して、設置者を敵に回してるんだよ?
550名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:59:47 ID:d0ww9I180
停止時にブレーキも使って積極制御している可能性は?
クレームついて微調整しきれなくて、プログラム修正って事だね。
積極制御すれば減るよ。

あと、油だけど、停止時にブレーキを使うと異音やショックが出る。
そこで、車のパッドグリスを...

ちょっと無茶な読みかもしれない。
でも、シンドラーだって苦情をなんとかしたいと思うはず。
評判落としたくは無いもん。
551名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:59:54 ID:lhjBu5Xu0
>>525
ブレーキに油が付着していた場合、ブレーキが開かない、つまりパッドがドラムに張り付いてしまうことがあります。
それでも回路上エレベータを動かそうとするので、張り付いたまま動きパッドが磨耗したと思われます。
張り付いたままエレが動いても、張り付き具合によっては安全回路が働く場合と働かない場合がありますので、
安全回路が働いて停止させた場合や、安全回路が働かずエレが動作した結果停止時に段差ができたとも考えられます。

552名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:59:57 ID:iHzj6A/J0
最近ではブレーキ制動かけて停止させる機種が据付けられることは
少ないけど、今でもたくさん稼働してますよ
553名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:00:01 ID:rO052Z6V0
>>545
エレベーターの回生電力ってどうなるの?
554名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:00:07 ID:SUFRD4n00
>>541>>545
モーター側の制御で微速状態〜止まる寸前にしたものを
最終的に止めるのはブレーキの仕事じゃないの?

もしそうだとすると制御系がバカだとブレーキの仕事が増えそうだ。
555名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:00:34 ID:RepcnPQJ0
つーかおまえら文句ばっかいってるけどな
エレベータに無免で乗るんじゃねえよ
エレ検2級以下はエレベータ乗降禁止な
常識だろ
556名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:00:53 ID:gepBBVRL0
>>550
> でも、シンドラーだって苦情をなんとかしたいと思うはず。
14ヶ月保守に加担していなかったのに?
557名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:01:27 ID:5EvJWxUjO
ただ今NHKで「シンドラーのリスト」
558名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:02:08 ID:Fko8D1tu0
エレベータ検定とかってあるんだ〜
559名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:02:16 ID:5FpFfXv7O
マモーは内村
ミモーは誰だっけ?
560名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:02:35 ID:d0ww9I180
>>556
自分達で保守していた時の話です。
そして、そんな改造品を次の人達が保守、、、うまく保守出来る訳が無い。。。
561名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:04:03 ID:0yYeXyse0
>>551
つまり、その状態が日常茶飯事だった場合、メンテ会社とシンドラーのどちらに責任があるかだろうね。
もちろんメンテ会社の責任は免れないが、シンドラーの責任が皆無だとはとても思えない訳よ。
シンドラーとしてはは全てメンテ会社や設置者の責任にしたいみたいだけどね。
562名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:04:14 ID:gepBBVRL0
>>560
まあ想像力が豊かだってことはわかった。
563名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:04:41 ID:Z9R0O+/r0
>>550>>554
うまく制御しきれないならブレーキも使うでしょうよ。
だからこそ減ったし挙動もおかしかった。
564名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:05:26 ID:da6v+CeQ0
やっすい保守業者がメーカー指定のもの使わず改造行為してるのが当たり前になってるから
どうにかしないといけないとおもうぞ
565名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:05:32 ID:2czPj9HK0
スイスに作れるのは
チーズと水虫の薬だけということだな。
566名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:07:16 ID:rO052Z6V0
>>551
> ブレーキに油が付着していた場合、ブレーキが開かない、つまりパッドがドラムに張り付いてしまうことがあります。
> それでも回路上エレベータを動かそうとするので、張り付いたまま動きパッドが磨耗したと思われます。

それイマイチ理解できない。
仮に張り付き状態から、モーターが動いても、ブレーキ圧は掛かってないから
摩耗しない気がする。油もぬられている訳だし。
567名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:07:40 ID:FSXtIuie0
>>279
なるほど、それか。

株式交換かな。

韓国企業がまともではないことを世界中に教えてあげよう。

それに、管理会社は在日チョソ企業じゃないのか?
568名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:08:04 ID:iHzj6A/J0
パターン出して停止させてる機種だと磨耗がほとんどないから
油でも付かない限り半永久的にライニング取替は発生しない
569名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:08:07 ID:MWSYwq2t0
欠陥三菱自動車を正常に運用できないのは車検のせいだけだとは誰も思わないjyマイカ
570名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:09:27 ID:2+7BriWo0
>>553
インバーターと回生電力は別物。
571名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:10:05 ID:gi+s5vZfO
>>563
確かに運転手がド下手で、助手席から「ちょ、おま、ちゃんと止まれよ!」って
サイドブレーキ引きまくってたらぶっ壊れるだろうなぁ
572名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:11:00 ID:Z9R0O+/r0
社団法人 エレベータ協会:よくある質問

Q エレベーターに乗っている時、停電になったら、閉じ込められちゃうの?

A 停電になったら、モーターブレーキによって止まります。
中には閉じ込めないように最寄階まで行く分の電気は
バッテリーに蓄えているエレベーターもあります。

モーターブレーキはどうしたのだ?>シンドラー
573名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:11:29 ID:0yYeXyse0
やっすい保守業者だろうがメーカー保守だろうが、東工大の不具合を潰せないのはどうなん?
制御と設計に問題の根本があるとしか思えないんだよね。どう考えても。
574名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:12:33 ID:glgSoMsz0
>>568
経年劣化による性能低下もあるので、基準耐用年数が過ぎたパッドは
交換すべき、じゃないか?(硬化したりするだろ?)

使用環境によってもパッドの耐用年数変わると思うが・・・
575名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:12:50 ID:rO052Z6V0
>>570
モーターに仕事を吸収させたら、回生電力は発生するでしょ?
発生した電力どうしてるんだろう?
576名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:14:24 ID:gepBBVRL0
>>573
マスコミももっとそっちつっこめばいいのにな。
保守もシンドラーが担当なんだし、結論がはっきりする。
577名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:15:29 ID:DHSTZ1ug0
扉は開いたまま・・ココでしょ 難問は。
578名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:15:37 ID:lhjBu5Xu0
>>561
今の所はっきりとした原因は発表されてないようですし
そこはこれからの捜査で明らかになってくる部分だと思います。

シンドラー社のエレに目立った不具合が多いようですし、外国でも死亡事故が起きてますし
それが今回の事故と同じ原因なのだとしたらメーカーの構造に問題があったと考えられますし、
その問題を保守点検で発見しなければいけなかったとも思いますし。
どこに責任があるかとなれば、個人的にはメーカーか保守会社か、どちらか一社だけではないように思います。
579名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:16:16 ID:glgSoMsz0
>>575
たぶん抵抗器だと思う。
580名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:16:32 ID:JsJGlmZe0
油圧式とかが普及?
巡回式とかも在るらしいが・・・・
ロープ式は怖いな
581名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:16:52 ID:rO052Z6V0
>>573
目の前でトラブルが発生してくれないと、潰しにくいんじゃ?
20階ビルの「23階」の表示とか。
582名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:18:12 ID:gepBBVRL0
>>581
普段ならやらんのかもしれんが、
ここは奮起して24時間保守要員を
エレベーターに張り付かせるしかないな。
583名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:19:09 ID:rO052Z6V0
>>579
なるほど、熱になるのか。なんか勿体ないかも。
584名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:19:17 ID:Xe36la5I0
585名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:19:23 ID:chgLmUq90
>575
私が見たタイプはパルスとかを変化させモーターの速度を結果として
変化させる物でした
回生電力は知りません
586名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:20:18 ID:dvtee/5q0
とくだねでいってたけど
日本に納入されてるのは中国製なんだって
カントリーリスクみたいなのもあるらしい
587名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:21:38 ID:5Swekkzs0
当然強制調査するんだろ?

世界2位言ってもできはたいしたことないな
国産が一番
588名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:21:43 ID:glgSoMsz0
>>585
それ一般のインバーターなんだけど、減速(定格速度→減速)の
場合には回生電力が発生するのは間違いないハズなんだけど・・
589名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:21:51 ID:Z9R0O+/r0
>>574
車の場合、パッドの経年劣化ってのは聞いた事がないな。
あくまでも残厚や偏磨耗で取り替えるじゃない?

>>583
ビルだとバッテリーに回収する奴もあるらしいけどね。
マンション程度ならバッテリー管理費の方が高くつくと思うからやらないだろうけど。

590名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:23:28 ID:Qrg0R2Nb0
トリビア:シンドラー社の旧称は「日本エレベータ工業」。
591名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:24:11 ID:kzMXJ4h80
全国にエレベーターなんて何台もあるし
延べ走行キロも莫大だろ

そんだけ機械が動いてりゃ
死亡事故なんてどうしても起こるよ
騒ぎすぎ
592名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:24:45 ID:rO052Z6V0
>>585
あんがと。VVVF制御でしたか?

>>588
エレベーターだと、モーターが発電機になるのは減速時に限らない気がする。
重力にらからって持ち上げる時がモーター動作で、逆が発電動作。
593名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:24:52 ID:lhjBu5Xu0
>>566
圧が掛かからない方向でもパッドはドラムに張り付いている状態ですから、
モーターが回りドラムも回転した場合は油が付いていてもパッドは磨耗します。
1回2回の短時間の運転であればそれほど磨耗はしないでしょうけど、
常時そのような状態であれば磨耗はします。
594名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:24:57 ID:zFvNl3SF0
検証試験では通常運転だけじゃなく制御盤の耐ノイズ試験なんかを含めて徹底的に
やらんと原因究明できないかもしれんね。警察に試験設備があるんだろうか。

あ、警察無線の強力なやつがあるな・・
595名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:25:02 ID:Z9R0O+/r0
>>588
抵抗器で放熱
596名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:25:32 ID:zhteXvnj0
>590
ヒント:外資と買収と企業方針
597名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:25:33 ID:Xe36la5I0
工事名  北九州養護学校エレベーター更新工事
開札日  2005/06/01 9:43:57 状態  契約完了 発注部局  契約室
日本エレベーター製造(株) 福岡営業所 13,000,000 落札
三菱電機(株) 九州支社 17,000,000
(株)日立製作所 北九州支店 17,100,000
東芝エレベータ(株) 九州支社 16,400,000
フジテック(株) 九州支店 16,000,000
日本オーチス・エレベータ(株) 九州支店 16,500,000
シンドラーエレベータ(株) 福岡支社 16,800,000
三精輸送機(株) 九州営業所 15,800,000
(株)九州クマリフト 辞退
中央エレベーター工業(株) 九州支店 16,750,000
ダイコー(株) 福岡営業所 16,500,000
守谷輸送機工業(株) 福岡支店 15,700,000
日本昇降機(株) 16,700,000
備 考  上記金額は、消費税及び地方消費税相当額を含まない金額です。
・予定価格 17,260,000円(消費税及び地方消費税相当額を含まない金額
598名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:26:53 ID:5Swekkzs0
>>591 自分が氏んでも同じこといえるか

お前のような奴は機会に挟まれて・・(ry
599名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:28:25 ID:0yYeXyse0
>>581
ソフトウェアトラブルの再現性って凄く低いんだよね。
依頼側も請負側も原因の詳細ってわからないことが多いし。

殆どの場合、依頼者側の経験則(こういう操作や設定を行った場合起きる可能性が高い気がする)
に対して、請負側の(こういう事例だと多分この条件でバグが発生するんじゃ・・・)
との間での擦り合せなんだよな。

ところがシンドラーはこの過程への不参加を表明したとしか思えない訳なんよ。
そんな企業は日本には必要無いし、食い込んで欲しくない。

別に宗教やら変な価値観によるものでも無いと思うんだけどな。
600名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:28:32 ID:DHSTZ1ug0
ブレ−キ系に何も異常はおきて無いと仮定したら?
扉だけの問題に見えるんだがな

開いたまま 通常作動しただけ・・ 自転車でバックのモタモタで
所要時間経過・・で・勝手に扉は閉まったと判断で通常作動

ば-さん意識はあるんだろ?通常スピ−ドで上がりだしたのか
ジワジワだったかで趣は変わると思うな。
直前までドンピシャのブレ−キが突然・・で動き出す?
無理が有ると思うな。

磨耗なんてのは交換部品取り寄せしてるんだろから
その内嫌でも磨耗具合は出ると思うけど・・違うと思うな〜
601名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:28:48 ID:rO052Z6V0
>>594
警察無線って強力なの?

身の回りではトラック無線が一番強力な気がする。
602名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:29:46 ID:glgSoMsz0
>>592
おっしゃるとおりだと思うよ。
加速時にも回生電力は発生するハズ。

三相誘導電動機の場合の正転と逆転の理屈は分かるよね?
つまり、上昇・下降のいずれの場合でも回生電力が発生するハズ。

釣り合いの度合いでも当然その差はあるだろうけど・・・
603名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:31:26 ID:Fko8D1tu0
たしかに安いな ちなみにオレのPCはソーテック
604名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:35:19 ID:chgLmUq90
今回の事故ではブレーキが大注目ですが、全体としての組み合わせが悪いんじゃ?
一見旧式なモーターに対して制御盤内のパーツバランスが悪いとか。
スイス本社では上手く動作しても、中国で組上げ、もしかすると電気系統は規格内
での別パーツにして更にコストダウンとか。実際中国製ではよくあるしね。

で、バランスの悪い機械に適当な(日本製ではOKな)メンテ実施?
バランス悪いのを無視して目先のブレーキ隙間調整?
引きずりながらもガツンと止まれば、光電管センサーによる位置異常も出なくて
ぃぃとか判断したのかな?

もしかして色んなトコでの異常って「回生電力漏れ」による制御異常?
それ+手抜きメンテ?なんて勝手に思い始めました。
605名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:37:13 ID:d0ww9I180
シンドラーの保守要員ってどんな人達だろ。
業界から浮いてるんじゃない?
マニュアル以外の事やると怒られそうだし、
人手が足りてるのかな? 全国の6,000機を何人で保守してるんだろう?
606名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:37:48 ID:Z9R0O+/r0
書いてて思ったが抵抗器が逝っちゃってた可能性もあるな。
制御不良+インバーター不良または抵抗器不良の何れか→ブレーキ磨耗

ウエイトに負けて急上昇してアボーンのケースが多い所見ると抵抗器不良の可能性が多い?
容量不足あるいは粗悪品、あるいは放熱措置の悪さから抵抗が逝っちゃったとか。
607名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:38:16 ID:e28AD+YR0
>>553
高速系は、回生電力が大きいので回生コンバータで電力系統に戻します。
初期の頃の低速系は、回生抵抗で消費。
誘導電動機のすべりを上手く制御することで、回生電力を押さえることができるため、
モーターの巻線抵抗で熱としている機種もある。
最近は、エコのために、バッテリーに蓄電する機種もあります。
608名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:38:44 ID:Xe36la5I0
>>605 6万人だ
609名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:41:29 ID:glgSoMsz0
>>606
エレ屋さん?

抵抗器が逝っちゃってたら、始動直後から急停止すると思うけど。
だって始動電流とか、加速負荷とか、インバーターが耐えられないでしょ?
610名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:43:01 ID:rO052Z6V0
>>607
Thx. 電力系に電力を戻すのか。
勝手にやったら電力会社に怒られそう。そういう契約があるのかな?

ところで、その高速系/低速系って何?
611名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:46:16 ID:rO052Z6V0
>>609
回生抵抗器が開く方向で逝っちゃうと、モーターブレーキが
一切効かなくなりそう。確かに>>606の可能性はあるかも。

普通は抵抗アボンでブレーキ停止するんだろうけど。
612名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:48:21 ID:Z9R0O+/r0
>>609
違うよ単なる物好き。

始動電流と抵抗は関係ないっしょ。
抵抗が無い、あるいは半端に逝ってるとモーターをブレーキに使えない、
あるいは弱いわけで、ブレーキ方向にだけ影響が出てくると思う。
モーターに停止負荷がかからない=発電できないので
インバーターにも負荷はかからない気がする。
613名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:53:15 ID:glgSoMsz0
>>612
その事故を起こしたエレベーターと一致するかどうかは知らないが、

>始動電流と抵抗は関係ないっしょ。

には同意できないな。

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:0PxYGDqcX8cJ:nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00132/contents/0014.htm+%E5%A7%8B%E5%8B%95%E9%9B%BB%E6%B5%81+%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%99%A8&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
614名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:58:23 ID:rO052Z6V0
>>613
インバーター制御に限定するなら、
始動電流と回生抵抗は関係ないんじゃ??
615名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:58:25 ID:Z9R0O+/r0
>>613
ごめん、意味わからん。
>始動電流が発電機容量に比べて割合に大きい場合は主に次のものが用いられる。

これの事?

インバーターなんだから速度制御法でしょ。

抵抗使ったとしても回生エネルギー放出用とは別物だと思うよ。
616名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:59:38 ID:2+7BriWo0
>>613
その抵抗とは違うと思う。
もう少し勉強してみるのが良し。

てかこの手の抵抗が必要無いのがいんばーたーって奴。
617名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 04:59:52 ID:glgSoMsz0
>>614
インバーターユニットには影響するでしょ?
回生抵抗のこととは別に考えてみて。
618名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:01:44 ID:Z9R0O+/r0
>>617
いや、回生抵抗が逝ってる或は逝きかけてる場合の話だからさ。
619名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:02:10 ID:2+7BriWo0
>>617
無茶苦茶分かってる人なんか、全然分かって無いのか掴み辛いけど、
>>613で自説を説明してるところ見ると、全然分かって無いに一票。
620名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:02:35 ID:rO052Z6V0
>>617
そもそも、インバーター制御における「どの抵抗器」を指しているの?

基本的にデジタル的なOn/Off制御しかしてないんだから。
621名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:06:48 ID:k714y9i20
シンドラーの直接メンテじゃなくなったのって、わずか15ヶ月前だろ。
それだけでここまでの事故に発展するのが当たり前なのか?
それはそれで怖いと思うんだが。
622名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:08:08 ID:U7+fPYHm0
回生が掛からない状態なら機械ブレーキに頼るようにするのが、
正しいフェールセーフの考え方じゃね?

つ〜か、その辺も怪しい感じだね。(NHKニュース)
でも、認定あるはずだしねぇ・・・
623名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:09:09 ID:glgSoMsz0
>>616
わかった、勘違い。

>>619
エレ屋じゃないことは確かだが・・
624名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:11:24 ID:1Fylixcw0
   すぐに出来る!★協力のお願い★コピペ推薦

シンドラー社のエレベーターは世界中で問題を起こしていて
明らかに非があるのに、開き直って遺族や国民を逆撫でし侮辱
しています。そこでスイス政府やシンドラー社に対し誠意ある
対応を出すまでスイス製品の不買運動をすることをメールしよう!
@宛先
シンドラー社 [email protected]
スイス大使館 [email protected]
スイス政府観光局 [email protected]
A方法
うえの宛先に抗議メールを送りましょう。
面倒であれば大使館には http://www.eda.admin.ch/tokyo_emb/e/home/frmemb.html ですぐに送れます。
内容は、誠意ある対応を求めるまで、スイス観光をしないことと製品の不買を
続けるという事。現在のシンドラー社、スイス政府の対応は遺族や日本国民を
侮辱していると言うことを書きましょう。面倒なら↓のテンプレをコピペ

An insincere response of the Schindler company insults the
bereaved family and the Japanese ,and rubs up feelings the wrong way.
We boycott of a Swiss product and sightseeing until the Schindler
apologizes to this accident and sincere respondence for bereaved family and the Japanese.
Moreover, an insincere response of the Schindler company is appealed all
over the world.We demand sincere respondence with an early moment.
    
    日本中にあるシンドラー社のエレベーター!
あ な た も 無 関 係 で あ り ま せ ん !
625名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:11:44 ID:chgLmUq90
あらゆるモノが低レベルだった気がする
626名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:12:24 ID:2+7BriWo0
>>623
>エレ屋じゃないことは確かだが・・
なんて言われると、シンドラーかSECのメンテナンスな人かな?
ワクワクとか思う。
627名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:13:29 ID:Z9R0O+/r0
回生抵抗が逝ってるまたは逝きかけていたらモーターに回生ブレーキが働かず、
動くのだけど挙動不審、そして物理ブレーキ磨耗、電源OFFで急上昇も説明できそうな感じかな。
とりあえず動いていた事を考えればインバーターとモーターは無事だったのかも知れない。
物理ブレーキが磨耗しきった時点で事故発生。
628名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:16:10 ID:rO052Z6V0
なんかこのスレの予測は、

1) 回生抵抗の不良が徐々に進行
2) それにつれてブレーキの使用で摩耗も異常に進行
3) 最終的に回生抵抗がアボンでモータブレーキ効かず、ブレーキも摩耗で役立たず。

という事か。 当たっていたら凄いな。
629名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:19:19 ID:s6wvhFPm0
やはり、支那製造品質ですか?
630名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:22:09 ID:2+7BriWo0
>>628
回生抵抗が徐々に不良ってのはあんま考えられないから、
回生抵抗へのリレー(を使ってるのか電子制御なんか分からんが)が不良、
制御盤はメンテナンス情報出さずに、黙って、物理ブレーキ多用。
メンテナンスか設計不良で、ブレーキには油つけてくれるおまけつき、
最終的にモーター制御で位置が合ってしまい、扉が開くが、回生抵抗器も、
物理ブレーキもアウトで、ずりずり動き始めて高校生アボーン。

救出の為にカゴを引きずり下ろした時点で、物理ブレーキ完全アボーン。
箱が、空を目指して飛び出した。

てな仮説がどうよ。
631名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:33:06 ID:chgLmUq90
問題の実機かどうか判らないが、TVで見た制御盤内部は
マグネットスイッチとリレーが多用されてたようですね。
まぁリレーって緑と赤の表示で目視しやすそうだが。

被害者の高校生って自転車に乗って挟まれたが、押して乗ってたら
結果は違ったかも。
632名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:33:23 ID:cooILrb60
鈴鹿もシンドラーエレベータの社長も、なかなか本当のこと
言いませんね。
633名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:34:17 ID:rO052Z6V0
>>630
確かに回生抵抗そのものじゃなくても、回生系のIGBTだかFETが不良でも同じ様なが起こり得るな。
仮にそうだとすると、

> 制御盤はメンテナンス情報出さずに、黙って、物理ブレーキ多用。

が決定的か。 変に学習機能がある制御系だとありうるのか。
物理ブレーキ多用の時点で、本来停止すべきなんだろうけど。
634名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:45:02 ID:Z9R0O+/r0
>>633
通常は半導体制御だろうけど、安全設計なら
停電、電源OFFの時に備えてリレー等でも回生抵抗に繋いであると思うんだよね。
(停電でインバーターが働くなら別だけど)
電源OFFで急上昇した事も考え合わせれば半導体不良よりも抵抗不良な可能性が高いかな。と。


しかしまあ、28人乗りで50%の重り、1人65Kg計算らしいので
空だと14人分910kgの上昇パワーが働いていたのだろう。
物理ブレーキ無し、モーター駆動力OFF、回生ブレーキ抵抗も完全アボンだと
カゴの重量×2+910kgの質量に910kgの上昇力。
よく天井が持ったな・・・
635名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:47:22 ID:qGqcglHu0
ブレーキパッドが磨耗してもブレーキは効きます!
そうじゃなかったら世界中の車が殺人車になります!
責任転化は子供のおつかい
636名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:49:39 ID:OwYVPFQu0
ブレーキパッドが磨耗してるなら
限界くる前に、警報だすなり、EVを停止させろよ

いきなり減るもんでもないだろ
637名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:53:15 ID:qGqcglHu0
ブレーキに油が付着する構造は設計ミス。
日本製のエレベーターもシンドラーエレベーター程度のメインテナンスしか
行われていない。
したがって設計ミス。
この程度の事故は許容範囲として裁判費用も価格に含まれているのでしょう。
638名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 05:58:55 ID:qGqcglHu0
中立国スイスへの尊敬の念は低下した。
日本に入っているスイス製品は他にある?
エレベーターと同じく日本製の時計の方が精密だね。
639名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:01:04 ID:HY6ps6u70
■ メールでのお問い合わせは・・・
 
[email protected]

640名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:30:45 ID:7wTNyYmD0
なんか、>>600が正解のような気がしてきた。
641名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:38:19 ID:zu75g0P4O
>>638
中立国言ってもいわゆる「死の商人」の兵器売買の稼ぎで保ってる国だしな。
642名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:40:28 ID:XrH+H0C/0
>>499
現場に駆けつけたけど、ブレーキを緩ますことができず、油を・・・?
643名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:46:58 ID:o0Ixu2xN0
>>27のソースで故障率を単純計算すると、

死社製故障率 30.0%
他社製故障率.  5.3%

圧倒的だな、シンドラーはw
644名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:54:43 ID:3crkH5sJO
ブレーキパッドをブッキーパレードと見間違えた
そんな俺はカブトムシ好き
645名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:54:50 ID:Z9R0O+/r0
ん〜、やっぱ>>600もあるだろうなぁ・・・。
チャリ潰すにはバランスウエイトだけの力じゃない気もするし。
しかし電源OFFでの急上昇や通常磨耗しないブレーキの磨耗もおかしい。
すると複数原因が重なってるかなりダメダメなエレベーターだ。

乗ったままバックで出るのに手間取った高校生をドアが挟んでしまい、反転しなかった。
そのままモーター力+ウエイトの重さで上昇開始。圧殺した。
これはドアの障害物センサーが働いていない、あるいは制御がおかしいのが主原因。
普段の挙動不審や救助後の急上昇、およびブレーキ異常磨耗はモーターブレーキの
回生抵抗アボンが主原因なような気がする。
(普段、物理ブレーキとモーターの駆動力で無理に辻褄を合わせていた)

もういいや、わからんw

646名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 06:57:39 ID:NNvYiudz0
シンドラー社性のエレベーターもコスト削減でカスカスの製品だろうが、
保守していたSECもブレーキパットが磨耗した状態にしているところが問題。

非常時に非常ブレーキが効かなかったわけだから。
647名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:08:01 ID:wa0duSvGO
東工大の生徒だったか『そんな階なんてないのに、23階って表示される』って聞いたら
回路がバグってるとおもた。
648名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:12:35 ID:qGqcglHu0
だからブレーキが効かないなんてありえない。
設計ミスでブレーキをかけなさいという信号がきてないだけ。
649名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:17:33 ID:MJGV7+Lo0
シナリオ1 ブレーキパッドの劣化ー>めんてのせいにする
シナリオ2 コントローラーの不具合ー>めんてのせいにする
シナリオ3 ソフトの暴走ー>電源ののいずのせにするー>電気屋のせいにする
しなりお4 乗り方がわるいせいにする
しなりお6 そこ以外に起きていないー>磁場クレイのせいにする
650名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:27:00 ID:IsaxN1pp0


ブレーキの磨耗というより、効いて無い状態だな

こんなの定格加重載せて動かせば、位置ズレで、すぐわかるだろう

設置当初から、不具合有ったんでは

まさか、モータ制動を半ブレーキで殺してるとか、雑な制御してるんじゃない

651名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:31:09 ID:U+HUE4mA0
ところで、エレベーター業界で、世界シェア1位はどこなの?
日本の大手三菱エレベータや日立、東芝の世界での位置は?
652名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:31:48 ID:kIVzUTfQ0
831 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 01:57:00 ID:7+vfztx40
シンドラーを死刑にしても日本国内の1%未満のシェアが消えるだけ。
シンドラーは公共建築物にしかないから、取り替え需要で官公庁は焼け太りうはうは。

しかし保守業者のSECは、全メーカーの機種を扱う、独立系メンテ市場で最大級のシェアを持ってる会社。
ここを営業禁止にすると日本全国のエレベーターの何割かが直ちに使用禁止になってしまう。
製造メーカー系の保守会社に戻そうにも、みんなリストラしちゃってて、そんな大量の即応は不可能。
日本中が「エレベーター運休パニック」になる。

事故の主因がSECにあったとしても、もはやSECを潰すことは国策上不可能。
よって真実がどうであろうと、主犯はシンドラーと既に決定済み。
シンドラー処刑命令は既に出た。
マスゴミ全社もその指示を受け、SECはスルー、見出しはシンドラーのみとする協定ができている。
ワイドショーは全力でシンドラーバッシングを始めた。

「ブレーキに多量の油がついていた」という事実は抹殺されます。
2ちゃんねるすら、この事実で新スレを立てていません。 (・∀・)ニヤニヤ
653名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:32:59 ID:lXiXQs2bO
シンドラー社だからどうこうという問題じゃなく
中国製だからという真相
654名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 07:46:13 ID:YgoZjzbK0
コピペ
多くの機械は安全上の異常を感知すると停止するように作られている。
ところがエレベータの場合、地震を感知しても、止らず、最寄の階まで動き、そこで停止しドアを開けるようになっている。
安全上の異常を感知しても、止る場合とさらに動きつづけるようになっているのがエレベータで、非常に危うい制御をしている。

日本のメーカーの場合、地震に対する技術は高いと思われるが、シンドラーのように地震の無い国のメーカーでは地震に対する技術は低いと予想される。
このあたりに今回の事件の原因を解くカギがあるような気がする。

台湾の新幹線もフランスと日本が争ったが、地震に対する技術に優れる日本が採用されたと聞く。
655名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 08:03:14 ID:Y5nTi9o4O
世界シェア1位は世界最初のエレベータとエスカレータを設置した、
アメリカのオーチスエレベータカンパニーです。
656名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 08:24:54 ID:D6PJt9E/O
プログラミングから間違ってたんだろ?
メンテナンスどうこうではないべ
657名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 08:32:37 ID:L8um/kadO
>>651
まず二大メーカー。
二番手グループに三菱東芝日立。
658名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:02:47 ID:OwYVPFQu0
停止で扉開いた状態では
箱を固定する装置って付いてたけど
制御系トラブルで作動しなかったってこと?

高速で動く物だけに、それが誤動作するってのも怖いから
設計も色々難しいだろうねー
659名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:06:20 ID:qNIe84js0
つまり、今の内に国内エレベータメーカーの株を買っておけと?
660名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:07:49 ID:8ukqKe250

シンドラーのリストには載ったら救われるが

シンドラーのリフトには乗ったら死んでしまう
661名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 09:42:23 ID:ULqRo2aO0
シンドラー社の場合は扉を取っ払ったらいいんじゃないか。
扉があるから、閉まるまで動かないだろうと安心して油断するからいけない。
扉が最初からなければ、ボーとしてるとギロチンにされかねないから、
緊張して細心の注意を払って乗り降りする。
662名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 10:31:23 ID:yRr/0EFZ0
>630
>メンテナンスか設計不良で、ブレーキには油つけてくれるおまけつき、
油のメーカー特定したら、どのメンテ業者がやったか簡単に特定できそう。

663名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 10:52:34 ID:EJZJ16BC0
>597
元々落札会社のエレ付いてるから更新工事しても安くできるんじゃねえの?
新設工事で価格破壊しまくったシンドラーとは別次元。
664名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:09:50 ID:yNkq3OJW0
メンテナンス会社の責任が大きいんじゃないの?
機械って物はメンテナンスを怠れば壊れるし、
かといって、下手なメンテナンスをすると、
かえって故障の原因にもなります。
665名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:16:36 ID:DHSTZ1ug0
>>661
正に其れが起きたと思うな
開きました→(閉じました信号を開いてる間のタイマ−回路が遮断)
開いてる時間が終了(タイマ−切れ)
閉めなさい信号発令→(開いたままの信号的には閉め確認)→
ここで固定ブレ−キオフ→上昇開始

正常動作だろ 扉には関係なくなるが・・。
扉駆動リレ−辺りの接点焼き付き臭いな。
666名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:19:05 ID:IBzyh7Rj0
メンテナンス会社はこれから
フルメンテで無い場合の整備の提案が
通りやすくて、大喜びだな
667名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:42:40 ID:kEpMGbFgO
へぇ
668名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 12:36:54 ID:+nm7mupK0
社名エス・イー・シーエレベーター株式会社
創業昭和42年6月
設立昭和45年11月
資本金10億円
代表者代表取締役社長 鈴木孝夫
従業員650名
所在地本社: 〒110−0016 東京都台東区台東3-18-3 SECビル
     TEL: 03(3833)1171(代)
     FAX: 03(3833)4330

緊急監視センター: 〒110-0016 東京都台東区台東3-18-3 SECビル
     TEL: 03(5688)8967
669名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 12:37:28 ID:RiKAumzS0
イボ・チンマーマン広報担当副部長
670名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 12:57:26 ID:vcc1dFzW0
>>346
似た事やた、
停止階寸前が流行った。
でもドアが引っかかって開かなくなり
缶詰めになり激叱られました。
671名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:17:13 ID:6bW99XWL0
エレベーターに限らず
ガキの頃は、今考えると死んでいたかもって
イタズラいっぱいして生き残ってくるわけよ
死んだ奴は運が悪かっただけ
672名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:19:34 ID:+nm7mupK0
昇降機検査資格者とは、エレベーター、エスカレーター、ジェットコースター、観覧車などの昇降機や遊技施設を定期的に検査する専門家を認定する資格。
国土交通省が認定する国家資格で、試験実施団体は(財)日本建築設備・昇降機センター。
673名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:21:36 ID:dBZO/0Rp0
SECは完全に貧乏クジ引かされたな・・
674名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:31:53 ID:pM1aFKH00
ここですか?
素人がワイのワイの騒いでいるスレは?

おれも参加しようっと!

675名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:38:04 ID:pM1aFKH00
冷静に事象別に議論をいて判断スレ。

1、高校生が挟まれた原因の議論
  
2、救出行為の議論
  
3、救出後のエレベータ突き上げの議論

4、エレベータ構造、制御方式などの議論
676名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:07:55 ID:U7+fPYHm0
鉄格子みたいなレトロ扉にすれば解決
677名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:10:46 ID:qYMeL7jS0
>>464
人間1人の体ごときで、12人分の重さを支えきれるのかな?
圧迫されてる面で切断される気もするけど
678名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:17:18 ID:pM1aFKH00
朝日新聞によれば
「ブレーキパッド摩耗」 急上昇に影響か?
記事の要約
1、事故報告でSEC社員駆けつけ→屋上機械室主電源断→かごを動かすため主電源投入→ブレーキ解除
  ワイヤー巻き上げ手動(?)操作→動かず → あきらめ→主(?)電源断(ブレーキ再ロック)
2、消防庁到着→巻き上げ機ロープ固定→エレベータ床と12F天井を器具で押し広げ→救出
3、救出後ワイヤロープ外す→かごがゆっくり上昇開始→天井に激突
まず、ここで何点か抜けている。
1、女性を13Fで救出しているはず。
  ここでは、少なくとも手動運転(自動でなく手動操作による13Fへの移動とドアの開閉操作)
2、その後の操作報告が不明。
  ここを明確にしないと推論の域を脱せず。
3、手動動作と強制的な人力巻き上げとは根本的な差がある。手動とは電動で無いか?
  手動動作は少なくとも電気で動くはず。(ギア付きの重い物を人力で動かせないのでは?)
679678:2006/06/10(土) 14:20:18 ID:pM1aFKH00
 続く
疑問点
1、ワイヤー巻き上げ機が人力で巻き上げ、巻き降ろし操作ができるのか?
  人力によるウインチ機能を持っているのか?
2、消防庁による器具の押し広げをしたことによりワイヤーの伸びを起こさせた。
  これにより巻き取り系にストレスとひずみを持たせていなかったか?
3、テレビで見た限りでは低層用のエレベータでありインバータなどの高級デバイスを
  使っているものでは無いようだがどうだろうか?
  モータ用電磁開閉器での簡単な制御盤では無いか?
4、主電源を切っているときは、電磁ブレーキは勿論効いているし、また仮に緩くても
  発電制動が効いているのでは無いか?
  それとも主電源を断時には電磁ブレーキが効くがモータはフリーか?
  →これならば徐々に上昇するかもしれない。
5、このモータ構造はどのような物か?
  起動、停止、減速などの仕組みはどうか?
  恐らく22KW〜30KW程度の誘導型と察する。簡単にギアも着いており
  回せる物では無い。

図面が有れば解るけどな?
人用で無いがエレベータの制御設計に関わった物としての疑問です。
680名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:23:06 ID:ULqRo2aO0
ブレーキパッドの磨耗が死に直結するのか。さすが安物は単純でわかりやすい。
681名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:24:27 ID:Qm5gweKJ0
>ブレーキパッドの磨耗が死に直結するのか。

直結じゃない。誤動作+不適切な降り方=死亡事故
682名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:29:11 ID:rfR0+ZDR0
犠牲者が不適切な乗り降りをしていなくとも
容易に人を殺しうる異常動作は起きた
683名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:32:13 ID:oVNTZmmu0
>679
1.できるはず、但し空荷に近いとかなり重いから1人で負荷方向に回すのはかなり難儀だ

2.そんなに問題は無いと思われ

3.GM使った速度制御よりインバータ制御の方が安く付きます

4.電源を切っているとモーターはフリーに近くなります
 誘導モーターの事を勉強しましょう・・・
 ※発生した電力を抵抗器に接続して消費させないと制動力は発生しない

5.基本的にインバータ+三相誘導機です
 インバータの無い時代はMG+直流モータってパターンが多い

> 図面が有れば解るけどな?

図面屋は実物に弱いからね・・・現場を知らなすぎる
特にCAD化以降の設計屋のレベル低下は深刻
684名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:35:37 ID:edc21wUe0
回生抵抗器が壊れるなんて事はまず無いと思うけど、途中で断線とかはありえる。
が、回生抵抗器が壊れる(外れてる)と減速時に発生する電流でインバーターが壊れる。  FAで実体験。
685名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:35:52 ID:qYMeL7jS0
>>584
安っ!

300万円ほど何処で削ったんだろう
686名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:39:40 ID:QZgBbixa0
ちくり版のエレベーター業界スレを、前から見てるんだが
管理会社は、あまり評判はよくなかった。
シンドラー以上に、ここの保守してるエレベーターは
注意が必要じゃないかな。

それと、閉じ込めは、結構どこのメーカーでも起こってるみたいだよ
687名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:40:09 ID:gf6USHyW0
具志堅のコメントが聞きたい。
688名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 14:42:03 ID:KetIYpOq0
中国製じゃあなあ
689名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:02:49 ID:vW9JsRwZO
故障時の停止は、安全設計上当たり前。
故障時の暴走は、たとえ誤使用でもありえない。
ましてや、他にもトラブるがあったのなら、予見できる範囲の誤使用。

しかし、自動車なんかだと、減速時のブレーキ(パッド)と停止時のブレーキ(サイド)は別物なんだが。
エレベーターは、ブレーキ一つしかないの?
そりゃ危ないな。
690名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:05:25 ID:RiKAumzS0
>>584 ほのかに予定価格漏洩の香りが
691名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:21:30 ID:U7+fPYHm0
>>678
1:知らん
2:そんなんでワイヤー伸びしたら荷重に耐えられん
3:ELV機械室があるってことは、最近のものではないだろう。
4:主電源断なら、発電ブレーキは存在しない。 

滑車のブレーキの他に、籠にもレールを挟むブレーキ(加速度検知?)が
あるはずだが・・・
692名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:21:45 ID:7Eiga5i90
本質的に関係ない異常を言い立てて、今回の事故に結
びつけるのは無理があるな。たしかにトラブルは多そ
うだが致命的なものではないし、今回の件とも違う。
今回の事故はあきらかにブレーキ機能の問題で、保守
が原因だろう。
693名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:23:37 ID:Qm5gweKJ0
>>692

致命的でないとしても複合的な原因であった可能性もあるので
調査はすべきだと思う。
694名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:24:19 ID:1Uxz1h2G0
単純に制御系統のノイズ対策が甘いんだよ
管理会社は、駆動系中心。だから同じ症状が再現しない限り
「しばらく様子を見て…」で終わり
制御系の点検はあちこちモニターをつけなくちゃ
不具合は分からない。
車だって、そこらの修理屋じゃコンピュータの故障治せないよね
モーター、ブレーキ、開閉装置にバラバラの信号送ったから
ブレーキも壊れ、ドアも閉まらない、カゴは上がるんだ。
でも制御系の部品って、ものすごく高いんだよ。
フルメンテかどうか分からんが、独立系の管理会社じゃ
なかなか、部品も取れないし仮に取れても
修理出来ないんじゃない?
中途半端な機械作って、保守で稼ぐ!!うまい商売だよ


695名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:25:07 ID:Ce8iJhIM0
tst
696名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:25:10 ID:JTcFJiVb0
27 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 23:51:48 ID:guEbcdmS0
シンドラー社と他社の安全性比較で、割とましなソース
http://www.shizushin.com/local_social/20060609150303.htm

静岡市が進めている市営住宅など市有施設のエレベーター調査で、
死亡事故があったシンドラーエレベータ社製のエレベーターに、
過去3年で計6件の不具合があったとする調査結果(中間)が、9日までにまとまった。
市有施設のエレベーターは計189基で、このうち同社製は20基。
別のメーカー3社のエレベーターでも、計9件の不具合が確認された。
エレベーター内に利用者が取り残されるケースも2件あったという。(静岡新聞)

643 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 06:46:58 ID:o0Ixu2xN0
>>27のソースで故障率を単純計算すると、

死社製故障率 30.0%
他社製故障率.  5.3%

圧倒的だな、シンドラーはw
697名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:28:18 ID:mrbH+5Jv0
執拗にシンドラ社長を追い掛け回した映像を垂れ流したTBSは
どう落とし前をつける気なんでしょうか
698名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:32:16 ID:U7+fPYHm0
躯体構造が手抜きで、ドア回りのセンサーと籠の機械的精度が悪いなんてことありうる。



かもしれない様な気がしないこともなかったりして
699名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:37:13 ID:apU3Scof0
仮の話だが完全なメンテミスだったとしよう。もちろん今は分からんよ。
それでも「シンドラーが悪い」と言う60代のうちのオヤジ。

ちょっと待てよと。確かに事故直後西洋式に一切謝罪しないのはちょっとどうかしてるけど、
「完全なるメンテミス」だと判明したならそれは違うんでないの?
西洋式にむかついたのは確かだが坊主憎けりゃ全部憎いの日本式も、なあ。
こうしていわれのない誤解をさせられたことって今まで多かったのかもな。古い世代に多いのかもしれない。


もちろん今の段階では仮の話だがな
700名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 15:47:18 ID:T4sopjhL0
本物の祭り

     キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


     おレンチのマンション シンドラーのだぜ!!!イェー!!!!



     ( ´Д⊂ヽ
701名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:09:58 ID:SUFRD4n00
>>696
しかも「閉じこめ」なら止まってはくれてるから
病人とかじゃなければ致命的事故に至る可能性は低いし。
ギロチンとか「開けてもハコが来てない」の類はシャレにならない。

>>699
まあメンテナンス性とか部品の供給体制とかの面で
シンドラーがめんどくさいエレベーターだったら
それはそれで責任無いとは言えない予感。

確か高規格救急車草創期に導入されたメルセデスの救急車は
結局その面で駄目だったらしい。
702名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:10:03 ID:D11U75zFO
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長は、殺人罪
703名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:16:46 ID:ctwLDV6j0
>>679

1.普通はある。

3.富士電機のFRENICが写ってたが?
 中々高性能なインバーターだと思う。

>>678
は色々と間違ってないか?
女性救出は先だと思うが?

ついでにこれ
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B990501&i_renban_code=024
704名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:21:16 ID:wfsvkve60
シンドラーのおかげで
エレベーターに乗ったけど扉が開いたまま動き出し
他の人は運良く次の階で逃げたけど、自分も逃げようとしたら
エレベーターの中に壁が現れて出られなくなって、
背後からチェンソーのようなものが現れて身動きとれなくなった
っていう夢を見た。怖くてエレベーターに乗れなくなったので
もし自分がアメリカ人だったらPTSDで賠償金請求します
705名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:22:29 ID:QvFc9Ie/0
>>699
単純なメンテミスで致命的な事故を起こすような設計が悪いとも
いえる。二重、三重のファイルセーフ設計をしなければ安全な
乗り物じゃない。
706名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:25:46 ID:1Uxz1h2G0
>>699
その理屈なら、三菱自動車は悪くないといえるよ。
あの事故を、整備工場が悪いって言ったらみんな納得するかなぁ?
707名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:30:14 ID:U7+fPYHm0
ttp://www.beec.or.jp/06/01/application/05pdf.pdf#search='%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E8%AA%8D%E5%AE%9A'
708名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:34:27 ID:SUFRD4n00
|  そやのにみんなが 追ってくる みんなの声が 追ってくる
\ 「人殺しの子!人殺しの子!」
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_ ▲  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|RALLI///ART┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
709名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:42:10 ID:GGezdsiN0
http://www.shizushin.com/local_social/20060609150303.htm

静岡市が進めている市営住宅など市有施設のエレベーター調査で、
死亡事故があったシンドラーエレベータ社製のエレベーターに、
過去3年で計6件の不具合があったとする調査結果(中間)が、9日までにまとまった。
市有施設のエレベーターは計189基で、このうち同社製は20基。
別のメーカー3社のエレベーターでも、計9件の不具合が確認された。
エレベーター内に利用者が取り残されるケースも2件あったという。(静岡新聞)



死社故障率 30.0%
他社故障率.  5.3%
710名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:22:54 ID:apU3Scof0
>701>705>706なっとくしたw
711名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:27:16 ID:pM1aFKH00
富士電機のエレベータ用インバータ ほらよ

http://www.fujielectric.co.jp/company/tech/jihou_2005/contents2005_09.html
712名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:27:37 ID:sRzvOWe40
>>709
ちょっとは統計的な数字には気をつけろや。30.0% ← ワロタよ。
713名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:29:14 ID:VGAKEH6l0
>>705
それだと世界中にある全てのメーカーの
油圧式以外のエレベーターは全て欠陥品だという
めちゃくちゃな話になる
714名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:22:43 ID:oVNTZmmu0
>713
油圧式も配管のユニオンが吹けばオイル抜けで停止不能になる
欠陥品として全メーカーを排斥すべきだよ
715名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:29:27 ID:pBg5V7yY0
あの耐震偽装の会社でさえ採用しない中国製だもんな
716名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:34:07 ID:chgLmUq90
>678
別に答えじゃないが、3について
手動っていってももしかするとマグネットスイッチ直押しによる
手動(?)って技もあるよ(インバーター着きでは無理だったかもだけど)
717名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:35:18 ID:VGAKEH6l0
>>716
無理じゃないよ
これが出来なかったら停電時の閉じ込めで救出できないでしょ
718名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:37:23 ID:IBzyh7Rj0
>>714
荒れるの覚悟でw
自動車整備工場にある、一柱リフトはラチェットが付いてる
エレベーターに着けたら五月蠅過ぎだろうけど
719名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:23:38 ID:SUFRD4n00
ナイト2000のスピードメーターみたくカタカタカタカタッて鳴る訳かw
720名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:43:56 ID:d0ww9I180
>>718
それだよ。なぜそういった機構がエレベータに無いのか?
そこが問題だね。
法規制のポイントが間違ってる。古すぎる。
721名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:46:04 ID:DHSTZ1ug0
今日午前中にブレ−キパッド部品が届いたらしいから テストできるよ
中のリレ−回路がそのままなら再現できるかもね
ココを交換したら証拠隠滅になると思う。
722名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:26:37 ID:FU0zfHyO0
>>699
>確かに事故直後西洋式に一切謝罪しないのはちょっとどうかしてるけど
なんか都市伝説化してるけど謝罪しないのは日本人も全く同じだぞ。
最近じゃアスベスト企業が良い例。
俺自身も含めて周りに物損事故の被害者は何人もいるけどまともに謝罪を
受けたって話まず聞かないけどな。俺の場合は停車中の追突だったけど
止まり方が悪いとか因縁付けられたし一時停止無視で突っ込まれた知人は
おまえがスピードを出してたからだと相手が一切謝罪しなかったんだって。
世の中そんなのばっかりだよ。
723名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:40:12 ID:SUFRD4n00
交通事故の場合は謝るタイミングが難しいってのもあるよな。
示談前に謝ると保険会社がどーこーとかいうのも
未だに真偽のほどが怪しいけど交通事故の法則みたく言われてるし。
724名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:57:19 ID:F+0iWRaQ0
うちのマンションのエレベータはブレンボ製ブレーキパッド換装
725名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:01:50 ID:DTqny9IU0
>>722
>なんか都市伝説化してるけど謝罪しないのは日本人も全く同じだぞ。

「ゴネ得」という言葉があるし、そういう恥ずかしい日本人がいることは否定できない。
それでも実際に人が死んでしまったら、そこに自分たちが関与したら真摯な態度を取るのが
今でも日本人として普通の態度だよ。
726名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:03:19 ID:Y1eVWdCA0
>>724
うちは純正ドラムですが何か?
727名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:08:59 ID:0SAqZ6OE0
「ヒュザー」の耐震偽装マンションに「シンドラー」の欠陥エレベーター、この組み合わせが最強
728名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:13:37 ID:2kQuI5HM0
>>727
最寄駅はJR福知山線でよろ
729名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:15:54 ID:hi5/5QCK0
>>726
ついでにEARL'S のメッシュホース&
オイルをDOT-5にするよう提案した。
730名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:21:44 ID:NBKS3LTK0
>>727
そういえばあの突入マンションって結局どうなったんだ?
731名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:57:53 ID:FVFAMHE50
恐らくブレーキパッドはアスベスト入りだろうか?
安いしね、
シンドラーの事だから対策など無用とばかりにね。
732名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:00:29 ID:XEpWrBUo0
>>729
>オイルをDOT-5にするよう提案した。

DOT-5は吸湿性が高いので、定期的な交換が必要です・・
メンテ無しでは、いずれにしろトラブルは起きるのだよ。
733名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:14:20 ID:gEplpxwq0
扉開いたまま動き出したのが問題なんだからブレーキ関係なくね?
ちゃんと閉まったの感知してから駆動かけるような仕様なら問題ない希ガス
734名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:47:55 ID:hi5/5QCK0
>>732
そんな知識をここで披露してもなぁ…
あんたが最高!偉い! これでいい?
空気嫁よ。orz
735名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:57:47 ID:0KzALJzL0
8 名無しさん@引く手あまた 2006/06/10(土) 00:21:19 ID:Lq/rdz64
シンドラーエレベーター株式会社 従業員340人
マーキュリーアシェンソーレ株式会社 従業員170人

なお本社が入ってるビルのエレベーターはシンドラー製ではないとのこと。


736名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:26:50 ID:A/hQbzfm0
昨夜に比べて一気に書き込みレベルが低下してますね
あぁ某エレベータースレだからレベル異常は当たり前かぁ
737名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 03:44:27 ID:j6IPc+eY0
>>722
もらい事故をあげる方々が謝るとは思えない、とか。
738名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:33:50 ID:epClOF1Y0
シンドラーエレベーターにはガバナーはついているのでしょうか?
739名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 21:59:01 ID:NBKS3LTK0
>>737
つ【事故】

>>738
きっとガバガバなんですよ

…スマソ挟まれてくるorz
740名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:30:42 ID:6zt09QM/0
警察にしてみれば、勝手に会見をやられるより、“誠実に”捜査に協力してくれる企業の方が
有難い存在なのは間違いないだろう。
シンドラー社の対応は、“善き市民”が取るべき対応として、決して間違ってはいない。

だが、メディアはそれを許してはくれない・・・。その理由は実に簡単だ。

彼・彼女たちは、記事書いて(撮って)ナンボの商売である。
ゆえに、今回のように核心に迫る情報が出てこない状況を
そのまま甘受したのでは“商売上がったり”になってしまう。
ゆえに叩く(笑)。

手っ取り早いターゲットにペンとカメラの矛先を向けて、
苛立つ相手の“自爆”を待ってさらに叩く。

内容が正しかろうが間違っていようが、読者・視聴者がほしがっている情報を提供する。
それが、彼らに与えられたミッションであり、唯一の“倫理的規範”である。

同じような表情で会見をしていても、「弁解に終始」と書かれるのと、
「沈痛な面持ち」と書かれるのでは、読者が抱く“感想”は大きく異なってくることになる。

今回のシンドラー社は、むしろそんな日本流“悪しき流儀”の犠牲者、と思えなくもないのである。

保守契約の実態や、管理会社の杜撰な管理など、ここに来てようやく、
問題の核心に迫るような話題が出てきてはいるが、
日々ニュースを浴び続ける我々は、何が問題解決に繋がる情報なのか、
何が不要な揚げ足とりなのか、どこに焦点を当てて論じれば同じような悲劇を防ぐことができるのか、
見定めるための冷静な“眼”を持たねばならない。
741名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:40:40 ID:Iqlfo8p10
>>740 コピペか? 一生懸命書いたのか?
ま、どっちでもいいけど、新聞社ってその分普段独自の取材なんてしてないよ。
どっかの官庁の記者クラブのぞいてみればわかる。もう官庁の広報担当が記事書いてやってるようなもの。
おれとしては、いつもこの調子でがんばれば金払って読んでやるぞって思ってる。
742名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:46:15 ID:lheUacpu0
>>733
もし扉が開いた状態で、摩耗したブレーキに限界が来て、ズルズルっと動き出したら、
その機能は効果がないはず。
動き出したので急にドアを閉めても意味無いし、そこには自転車と少年がいたから。
743名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:47:09 ID:Z/YjLIyQ0
太田なに言ってっかわかんねえ
しゃべりも変だし、相変わらず頭悪いな
744:2006/06/11(日) 22:48:00 ID:yiZXXqpZ0



XXX   シンドラー

    OOO  死んでらー
745名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:48:20 ID:6QHc63cg0
http://www.houstonpress.com/issues/2003-10-09/news/feature_2.html
>1978年以来、およそ200の訴訟がオーティスElevatorsに対して起こされています;
>1983年以来のシンドラーElevatorsに対するおよそ100個のスーツ;
>2000年以来のThyssenKrupエレベーターに対する20時頃に;
>そして、1998年以来のKone Inc.に対するおよそ1ダース。

746名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:48:34 ID:pMvQyXv40
コピペ乙
747名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:49:29 ID:R1grTASS0
死ん怒羅亜
748名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:50:11 ID:JQJ5bW8E0
749名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:50:43 ID:ux9aPlX50
エレベーターが落下したら乗ってる人も死ぬんだね。
落下と同時にジャンプしたら助かると思ってたよ。
750名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:52:49 ID:zw44xtC90
エレベーターのパーツがへたると下に落ちるんじゃなく上に行くんだな。
映画によくあるのは嘘っぱちだ罠
751名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:53:44 ID:G/8FZAFL0
問題は普段使用していないブレーキパッドが減っていた事。

此のブレーキは非常時や電源が切れた時だけに作動する。
752名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:53:49 ID:YbC8vHR20
>>750
事故時の箱の中の重量によるんでない?
753名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:56:30 ID:MbRKqLVf0
工学院大学の教授がシンドラーの製品でワイヤーに油が付いているのを見て、
油が油だめの容器から来ているとすると、油だめとワイヤーがすぐ近くに設置されている設計は
欠陥であるのかもしれないと指摘していました。
754名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:58:53 ID:d+TQW7+v0
エレベータ事故の新たな展開か?

死んどりゃあ社=三菱電機
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2000/0427.htm

<提携の内容>
両社はエレベーター、エスカレーターの主要部品・機器の相互供給を行ないます。
供給をうけた 部品・機器は、両社それぞれの工場で最終製品へ組み込まれ出荷されます。
三菱電機がシンドラー社から供給をうける部品の中には、
シンドラー社が新たに開発したアラミド製エレベーター用新形ロープも含まれます。

三菱電機に関わりのあることかどうかわからないが、
緊急事態であることは間違いない。
なお、現在も両社の提携は継続中。
755名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:00:06 ID:9Fv9hyUd0
エレベーターには
きちんとした保守が必要なのさ。

756名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:00:18 ID:G/8FZAFL0
>>753
シンドラーは欠陥エレベーターを作ってるのに責任をメンテナンス会社に。
これって責任逃れだろ。

基本設計が上手く出来ていたら、こんな事故は無かったと思うよ。
757名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:01:54 ID:h71m57yP0
殺人企業 SEC が人を殺した件
758名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:02:19 ID:yCAcGgmP0
SECが殺人犯か!!
759名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:04:43 ID:G/8FZAFL0
>>757-758
基本設計に欠陥が有るのにメンテナンス会社の所為にするのは如何な物かと。
760名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:05:40 ID:h71m57yP0
>>759 SECの工作員乙
761名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:06:52 ID:9Fv9hyUd0
>>759

ばかはだまってろ。
762名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:07:33 ID:NBKS3LTK0
>>733>>742
いっそドアの外側にカンヌキ(閂)みたいなものが付いてて
少しでも開いてる時はエレベーターのスライド部を貫通して
物理的に動かないような構造にしちゃうとか。
763名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:08:25 ID:6QHc63cg0
http://www.houstonpress.com/issues/2003-10-09/news/feature_2.html

シェア2位のシンドラーの抱える訴訟件数は100件だが
シェア1位のオーティスの抱える訴訟件数は『200』件。
米国では年間30人ほど死者が出ています。


764名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:08:40 ID:luwwgaCs0
ブレーキが摩耗して劣化すると、ドアも閉まらなくなるのか?
765名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:10:13 ID:G/8FZAFL0
マトモな事を発言したら>>760に工作員に認定されてしまったよ。

もう一回書くけど、停電や非常時にしか作動しないブレーキ。
そのブレーキパッドが磨耗するのは、おかしいでしょ。
766名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:13:23 ID:lxIOtwBQ0
>>765

その「おかしいでしょ?」を発見するためにメンテがあるのだよ。
767名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:14:31 ID:h71m57yP0
831 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 01:57:00 ID:7+vfztx40
シンドラーを死刑にしても日本国内の1%未満のシェアが消えるだけ。
シンドラーは公共建築物にしかないから、取り替え需要で官公庁は焼け太りうはうは。

しかし保守業者のSECは、全メーカーの機種を扱う、独立系メンテ市場で最大級のシェアを持ってる会社。
ここを営業禁止にすると日本全国のエレベーターの何割かが直ちに使用禁止になってしまう。
製造メーカー系の保守会社に戻そうにも、みんなリストラしちゃってて、そんな大量の即応は不可能。
日本中が「エレベーター運休パニック」になる。

事故の主因がSECにあったとしても、もはやSECを潰すことは国策上不可能。
よって真実がどうであろうと、主犯はシンドラーと既に決定済み。
シンドラー処刑命令は既に出た。
マスゴミ全社もその指示を受け、SECはスルー、見出しはシンドラーのみとする協定ができている。
ワイドショーは全力でシンドラーバッシングを始めた。

「ブレーキに多量の油がついていた」という事実は抹殺されます。
2ちゃんねるすら、この事実で新スレを立てていません。 (・∀・)ニヤニヤ
768名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:14:45 ID:G/8FZAFL0
>>764
>ドアも閉まらなくなるのか?
明らかに建築基準法を犯してるのに、シンドラーを擁護する人は可笑しいね。
769名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:16:29 ID:6QHc63cg0
http://www.houstonpress.com/issues/2003-10-09/news/feature_2.html

シェア2位のシンドラーの抱える訴訟件数は100件だが
シェア1位のオーティスの抱える訴訟件数は『200』件。
米国では年間30人ほど死者が出ています。


770名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:16:59 ID:b4QHBwia0
>>766
今年1月にシンドラーが総点検してて異常なしなんだよな?
4ヶ月でそこまでブレーキがすり減るなんてありえね

そもそもシンドラーが管理してたときから落下事故含む問題が多々
あったんだろ?
そうなわかりやすい理由だけなら、なんでメンテしてたシンドラーに直せなかったの?
771名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:18:05 ID:OJ4nCnku0
>>766
メンテ万能主義か。
電磁ブレーキの駆動系が腐ってて、半クラッチ状態で異常損耗
って事は考えられないのかねぇ・・・ メンテか設計かは今の段ではなんともじゃない?

なんか、別件で異常上昇の対策として制御盤交換したらしいけどね>死ンどらー
はてさて
772名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:20:59 ID:G/8FZAFL0
>>766
オレはSECを擁護してる訳じゃ無いよ。
SECは色んな所のメンテナンスをしてるし情報は集まってると思う。
その中でシンドラーのEVの保守を受けた事は事故責任。
シンドラーの過去の実績を見れば断わるべきだろう。

SECに関しての今後は警察なり司法の判断でしょう。
773名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:21:18 ID:b4QHBwia0
>>767
三菱や雪印の例を思うに、マスゴミの情報統制について
ミンスの原田並に妄想しすぎじゃないかと思う
黒いTシャツ夏に着てる奴は闇の組織の1員ってやつ
昔なつかしいMMRでもいいか

フジの1番組のスポンサーやるくらいで、そこまで権力握れるなら
ライブドアも逮捕されなかったろうに・・・・
774名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:25:16 ID:uYko2IHU0
>>769
・・どっちも多いねえ、で終わりですが?
しかもオーティスは78年からだが、シンドラーは83年からのデータ
テキサス市内の両社の設置したエレベーター基数がそもそも不明。
比較のしようが無い。

笑わすなや死ンドラー社員


775名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:28:28 ID:b4QHBwia0
>>772
入札である以上、自分から名乗りでたわけで企業として管理体制が
甘かったと思う

けど、入札の金額変わるから、区が事故情報開示してなかったんじゃなかったか?
シンドラーは日本では絶対数が少ないから、問題の多さとか考えてなかったかもね
大きな事故なんてないってのん気に構えてたんだろうな
776名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:33:04 ID:cwnEu44B0
>>4
ブレーキパッドが劣化しているんだろ
777名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:38:08 ID:6QHc63cg0
>>774
マスコミの発表によるとシンドラーの
抱える裁判は世界中で100件だそうから、
オーティスは200件と解釈しても良いんじゃない?
んでオーティスの世界でのシェアは25%。
シンドラーは20%。
マスコミの論法で言うところの、世界中で事故を起こす
危険なエレベーターはどっちかな?
記事の中ではマスコミ発表の無かった多数の死亡事故の
詳細に触れられているよ。
778名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:40:31 ID:uYko2IHU0
記事中の過去の累積件数と、現在進行形でシ社が抱える訴訟件数を
なんで平気でいっしょくたに考えられるの?
779名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:43:33 ID:Ehx72dnp0
>>777
事故件数と訴訟件数が正確に比例するのかよw
780名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:44:27 ID:gEplpxwq0
>>777
ワースト1を比べて何になるんだ?
781名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:44:50 ID:WAxYt1390
>>777
「アイツの方がもっと悪いことしてるんだからボクは悪くない!」
という論法は大人の世界では通用しません。
782名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:45:00 ID:HRDbt4tW0
しかし、
パッドが少々磨耗したくらいで、
死ぬのか・・?
783名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:46:25 ID:6QHc63cg0
>>781
それそのまんま今回のSECの立ち位置だろ。
784名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:47:25 ID:G/8FZAFL0
>>775
実際にはシンドラーEVに関しては自治体への納入例が多いから、
SECの営業は把握して無かったのかも知れない。
ほとんどシンドラーがメンテしてるからね。
自治体の導入例として安くで受注したならSECの自己責任。
ババを引いたんでは。

まあ、どちらにしろSECの信頼も落ちたって事です。
785名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:48:54 ID:NIY+sBEH0
>651
1位GE
2位シンドラー
3位現代
786名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:49:17 ID:LyoCk3Xe0
>>625
うそ書いたらだめだよ、該当提携は2005年12月に解消されています。
また、この提携による部品の相互供給がなされることはありませんでした。
下記の問い合わせ先に問い合わせたらちゃんと教えてくれるよ。
http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/product/list/add.html

それと、2000年の提携とは別に、2003年から三菱製の規格型エレベーターを
シンドラー社にOEM供給しているそうです。三菱からシンドラーにOEM供給さ
れた製品での事故報告はないとのこと。
787名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:51:04 ID:UozaUg4K0
故障しても人が死ぬような最悪な事態は回避できるよう、
国産メーカーのエレベータは何重にもセーフティーシステムがあるんだろ?
シンドラー社のセーフティーシステムはどうなってるんだ?
788名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:52:46 ID:0INf4dZk0
>>777
訴訟件数は米国内の数字。シェアと対比するなら米国でのシェアと
比較しないとね。数字をごちゃまぜにしてるのはどういう意図なんだろうね。

there are more than 300 lawsuits on file at the county courthouse
against four of the biggest names in the elevator industry.
789名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:55:06 ID:G/8FZAFL0
>>787
日本国内のエレベーターメーカーに比べて異常に事故率が多いんだよね。
異常に。

コメントからしてもシンドラーは日本人の人権なんて考えて無いかもね。
790名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:56:09 ID:3XMXxCcMO
まあなんだ、エレベーター乗ってMITSUBISHIの文字を見るだけで安心できる俺が居る。
791名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:56:33 ID:U6OuIMR20
うちのマンションもシンドラーだったああああああ!!!!
792名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:59:24 ID:3XMXxCcMO
>>791
悲惨だな、気を付けてね
793名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:00:11 ID:NHuKRaYW0
>790
三菱エレベータの横にSECのステッカーが貼ってあったら・・・
やはり弁慶のステッカーが貼っていないと安心はできないと思うぞ
794名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:00:28 ID:G/8FZAFL0
>>791
どこよ。
シンドラーのリストに載せないと。
795名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:01:28 ID:Igrs7fHW0
>>786>>754 のアンカーミス。
796名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:01:44 ID:Scpj4ZEa0
>>787
エレベータの設計がフェイルセーフになっていないことは有り得ない。
しかし、幾らフェイルセーフにしても完全に安全な(輸送)機械は作れないんだよ
797名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:04:47 ID:h71m57yP0
SECが建設省から天下りを受け入れている件
798名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:06:53 ID:AjpQE3fxO
>>793
システム自体がしっかりしてそうだし、メンテ自体の比重はそんなに重くなさそう。
799名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:08:19 ID:pCHZpkvu0
>796
俺の質問への回答になっていないんですけど・・・
有り得ないなんて抽象的な事じゃなくて、具体的な事書いてよ。
800名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:11:24 ID:Qb/DFXFb0
ものに安全神話信じてる人多すぎるよ、運用次第なのに
801名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:16:40 ID:8XEx726r0
SECが報道に出ないのおかしい
802名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:17:32 ID:AVIodZrf0
これだけは言いたい!
秋葉原駅の総武線ホームに上がるエレベーターはスピードが遅すぎる。
803名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:17:49 ID:u1qf42R10
どうでもいいがよ、お前らシンドラーのリスト見たことあんのか?
804名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:17:58 ID:BE1XVDWN0
これはメンテがいくなかったって事か。
805名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:20:08 ID:NBEH7ot60
結局シンドラーは悪くねージャン
外国のせいにして逃げようとするなんて最低だな日本って
806名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:21:15 ID:mvWne0U00
メンテナンス万能主義もどうかと思うけどね。
機械欠陥を補うものではないからねぇ。
運用の責はまぁ、製品としての信頼性の次だろうねぇ。

まして、無人運用が前提なのに。。。
ごっちゃにして考えてはいけないと思うよ。
807名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:22:12 ID:rSJk6sj00
退社したメンテマンに復帰コール送ってるってな、リストラしたくせに(w
808名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:26:18 ID:myjLNxV10
シンドラー社のニュースリリースに原因が書いてあるじゃん。
http://www.schindler.com/group_kg_mr_news?news=32901

chindler has no design related user fatalities on record.
Fatal accidents in the elevator industry are mainly due to
inappropriate maintenance or dangerous user behavior
in the context of entrapment.
809名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:31:43 ID:Qb/DFXFb0
当然欠陥品を製造したならその責は問われるべきとして
(予算)→安いから購入選択→メンテ費もお安いのを!
だろう体質も今回の事故については考えるべきだろうね
810名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 00:36:23 ID:ixlVlSsN0
まあ、メンテナンスを請け負った会社の責任も有るだろうけど、
シンドラー社の事故率が突出してるのは否定出来ない。

シンドラー社のエレベーターに基本的な欠陥が有ると言う事でしょう。

国産のエレベーターでは此の様な事例は無かったから今までリコールとかもないけど、
シンドラー社製のエレベーターでは有るかもねえ。
811名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:03:14 ID:tGRTDwz80
シンドラーのEVは「ブレーキパッドが磨耗し劣化」してても警報出ないのか? 設計ミスだな
812名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 01:12:05 ID:leNKuhHi0
メンテがこれだけ頻繁なのは誰でも使えて一般的に危険という認識から。
シンドラーはその考えからも逸脱している。
シンドラーエレベータ運転免許でも必要なら別だが。
異常な動きにも対応できるはず。
813名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 03:57:18 ID:yZFyjRcy0
なんか、ここではブレーキパッドが異常摩耗してたと確定事実のようにして
議論してるけど、こういう報道もあるぞ。日経日曜朝刊。


ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060611AT1G1002A10062006.html

「エレベーター事故、ブレーキ部品には異常なし」

 東京都港区のマンションのエレベーター死亡事故で、警視庁捜査一課は10日、
事故機のブレーキ装置の一部を取り外して検証した。部品に著しい劣化など
外見上の異常は見られなかった。

 捜査一課は部品を警視庁科学捜査研究所でさらに詳しく調べるが、
週明けから行う事故機を使った再現実験では、エレベーターをコントロールする
制御盤プログラムなどに異常がないかに重点を置いて調べる。 (07:00)


ちなみに、リアル紙面では油についても言及しており、「油は、ブレーキパッドには
付着していなかった」と書いてあった。
814名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:03:54 ID:ZlWjHMrM0
2年前にもブレーキ事故をおこし、注意して管理してたのか
815 リンクマン・参上 :2006/06/12(月) 09:18:21 ID:U/H/vW+f0
 
機械・工学@2ch掲示板 教えてエレベーターの事 2台目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149853909/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 シンドラー社製エレベーター
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149709955/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 エレベーター落下で死亡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1055480666/l50
816名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:28:39 ID:MOtmtdXz0

死ンドラーで死んどらー
817名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:32:41 ID:A5zTk+5z0
>>810
どのくらい突出してるのか、ずっと気になってるんだけど、ソースって出た?
818名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:34:20 ID:6yCa8DTN0
つーかブレーキパッドの消耗具合をチェックするようなセンサー付いてないのかよ。
819名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:39:37 ID:dXoVEoJA0
超高層マンション買わなくって良かった〜!
って喜ぶマルビの私〜!
820名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:49:51 ID:SYlS11Jp0
この事故で品管の漏れの意見としてはトラブル発生の経緯が
【保守に問題】
ブレーキパッドが磨耗していたのに気がつかず、カウンターバランス側が
重いのになんとかブレーキが利いていた所で高校生と自転車の重量の
半分がフロアに分散されかごが軽くなった時点でブレーキが耐えられず
急上昇。救助の時も手動でもブレーキが利かなかった理由がこれ。
その日までかごが空でもっと重量差があっても正常に動いていたのは「たまたま」
【設計に問題】
ブレーキの制御に問題があり、本来は停止時にずっと制動すべきが
動作中に作動したり、停止中に解除したりを繰り返していたのではないだろうか
その場合、動作中に「ガタガタ音がした」という説明と磨耗したのが寿命より
短期間だった場合に説明が付く。救助中にブレーキが利かなかったのは
結果的に磨耗してたからでも、整備の問題というより設計の問題で予想できない
くらい早く磨耗も考えられる。この場合に直前まで正常運用できてた説明もつきやすい
また、各地で「ガタガタ音」「扉が開いたまま動く」といった報告と適合する。

結論として、整備だけの問題で片付けるには「たまたま」の偶然が必要なので
漏れが出入り業者に指導する場合はメーカー側と決め付けて対処を求める。
821名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:37:57 ID:zDaZpTl80
>>819
おばさま、マルビってなんですか?
822名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:40:48 ID:lzKZHlof0
暇なので一句

シンドラーエレベーターに乗った人が、シン●ラー(じあまりスマソw
823名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:44:32 ID:WqWb6yWvO
日テレのニュースによると、磨耗じゃなくてブレーキの部品が歪んでたらしいぞ。
警察はメンテナンス会社の月二回の点検でなぜ異常に気づかなかったか調べるらしい。
やっぱ手抜きメンテナンスが原因だったな。
824名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:45:26 ID:M1M9lamq0
28人乗りのカゴがか?
 能無しも程々にしろ
825名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:47:25 ID:2rPxE3Qf0
バンキシャを見てたけど、あのブレーキ構造だと、パッドが劣化した程度では、ブレーキの効きが甘くなるだけで、ブレーキされないことはないとオモタ。
もともと押さえつけが甘いか、そもそも押さえつけてないかじゃないの?
826名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:50:28 ID:WqWb6yWvO
>>825
ブレーキパッドを押す部品が歪んでいて、ブレーキパッドの一部しかブレーキに触ってなかったって言ってたぜ。
827名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:57:54 ID:zDaZpTl80
>>826
ふーん・・・うちの車はそれプラスキャリパー固着で全とっかえしたなぁ
5センチ以上あるブレーキパッドのうち、外側の5ミリくらいしか使えてなかったw
まめに点検すれば防げるはずだってM菱ディーラーに怒られた
828名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:59:47 ID:M1M9lamq0
へ〜 ブレ−キONで箱は動いたんだ・・矛盾して無いか?

新品パッドが届いてるから交換すればわかる 又起きると読むが・・。
バンキシャも能無しだよな〜 ブレ−キがONの時
モ−タ−駆動系は常に廻ろうとしてるのか?せいぜい位置決め通電だけだろ?
動こうとしてる物を止める為のブレ−キなら モ−タ−は火を吹くぞ
829名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:12:05 ID:ROcF847S0
>>827
そこまでいくと極端だけど最近の長いブレーキパッド
(対抗4/6ピストンとかスライド2ピストンとか)だと
その手の偏摩耗多いな。
バイクの場合なんかだと異形ピストン(進行方向手前側が小径)
が採用されてたり
昔スウェーデンのISRっていうブレーキシステムメーカー
(対抗6ピストンを最初に導入したところ)の場合はピストン1つにつき1枚の
ほぼ正方形に近いパッドを装着する(つまり6ピストンなら6枚)
っていう凝った設計がしてあった。
830名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:15:47 ID:M1M9lamq0
バンキシャのあの実験は通電を切ってたら
ギアロックが外れてオモリ作用で箱が上昇しました・・だ
モ−タ−は電源オフ! 動かんのよ。

他のアメリカ事例で天井にぶち当たり掃除夫が死んだが
今回は13階付近で(主電源オフで)止まったんじゃなかったか?

よって
挟まってる最中は主電源は生きてるがモ−タ−回路はエンスト状態と見るな
831名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:19:37 ID:070PofUu0
つか、多少ブレーキパットが摩耗しても異常動作するのはおかしいけどな。
動かなくなるのはまだわかるけど。
832名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:27:31 ID:M1M9lamq0
坊主が首だけ挟んでいたら扉は開いたまま
バ−さん指定の階で正常に止まると思うよ

自転車ごと挟み込んでたから、モ−タ−負荷上昇
過電流検出→モ−タ−だけ通電オフ(ギアは入ったまま)
その場で止まった コレが止まってなければ自転車ごと切断して
バ−さんは生首同伴で失神だな。
833元業界人:2006/06/12(月) 13:08:03 ID:ouV+tuPj0
834名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:44:54 ID:jwQ08g9d0
広島市は12日、市の管理施設にある同社製エレベーター41基のうち、
3分の1にあたる14基で、過去に人が閉じこめられるなどのトラブルが
計40件起きていたと発表した。

他社製エレベーターと比べると発生率は約4.4倍になり、市は「極めて
高い割合で異常が起きていることが裏付けられた」としている

本当に怖いシンドラー
835名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:00:32 ID:M1M9lamq0
832の続き (お花畑の領域だけどね)

事故原因はブレ−キ説でもソフト説でもない
(上のカキコ見るとブレ−キパッドは正常のようだな)

単なる部品故障 矛盾信号を強制的にキャンセルさせてる事に起因する

では何か?

例)閉じました信号が出っ放しなのに、コレを中断させて
扉を開き・自動タイマ−終了後、扉を閉めたとの確認信号を
受け取った部品共があるって事だな

其れを検出したからエレベ−タ−は通常通り作動した。ってだけだ

簡潔明瞭だろ?一番簡単に説明できる。
3流安物メ−カ−が安物部品で手を抜いた設計・・これだよ
全体の構成の程度がわかる会社だな・・危ないわ
早急に全部を交換したほうが良い 住民自治会に提言しろ
836名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:00:43 ID:I2beuCnV0
元々欠陥商品なのにそれを保守で補うなんて度台無理な話。
女の化粧と同じ。
837名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:20:36 ID:ptvoHPXB0
ぶっちゃけS社に寝怒羅亜のメンテできる奴はほとんどいねぇよ
どうせ、営業ができるかどうかもわからないでホイホイ取ってきてるんだから

そして一台あたりの単価を会社が下げるから、数こなさないとやってられねぇ
とかだろうしな
838名無しさん@6周年
化粧は保守というより偽装もしくは隠蔽