【シンドラー社製エレベーター】死亡事故、制御盤に加えブレーキ機能に不具合か…警視庁
1 :
バッファロー炊飯器φ ★:
★死亡事故、制御盤とブレーキに不具合か
東京のマンションで男子高校生がエレベーターに挟まれ死亡した事故で、
警視庁は、エレベーターの上り降りをコントロールする制御盤に加え、
ブレーキの機能に不具合があった可能性があるとみて、事故原因を調べています。
この事故は今月3日、港区芝のマンションで都立高校2年、
市川大輔さん(16)がエレベーターに挟まれ死亡したものです。
警視庁は7日、エレベーターの製造元「シンドラーエレベータ」社や、
マンションを管理していた「港区住宅公社」、それにエレベーターの
保守・点検をしていた「エス・イー・シーエレベーター」など6ヶ所を、
業務上過失致死の疑いで家宅捜索しました。
捜索で警視庁は、作業マニュアルや故障記録、それに業務日誌など
およそ150点の資料を押収し、エレベーターの安全管理に
問題がなかったかどうか調べを進めています。
これまでの調べで、エレベーターのドアが開いたままの状態で
上昇していることから、昇り降りをコントロールする制御盤のソフトや
安全装置に問題があった可能性が出ていますが、その後の調べで、
エレベーターのかごを固定するブレーキ機能にも不具合があった
可能性があることが新たにわかりました。
警視庁は近く、スイスのシンドラー社本社からブレーキを取り寄せて、
事故機のものと交換した上で、エレベーターを動かし再現実験を行い、
事故原因を詳しく調べることにしています。
TBS
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3307481.html
2 :
パパラス♂:2006/06/08(木) 12:39:30 ID:yWd4c1z30
なんでもいいから物証見つけろヽ(´ー`)/
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:40:18 ID:KAKm3jj60
>スイスのシンドラー社本社からブレーキを取り寄せて、
>事故機のものと交換した上で、エレベーターを動かし再現実験を行い、
>事故原因を詳しく調べる
対策済みの優れた部品のみを厳選して送ってくるに1000ウォン
乗る前に遺書が必要な昇降機
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:46:03 ID:pWC+s8220
【シンドラー世界シェア2位の真相】
1位 OTIS (アメリカ)
エレベーター発明会社、当然エレベーター開発の歴史は長く先進国で高シェアを確保
松下電器と提携し、国内では松下の販売網を使って広く採用されている。
2位 シンドラー (スイス)
コストを極端に下げ、低価格を売りに途上国を中心に高シェアを獲得
日本には日本エレベーター工業を買収し進出、後に三菱とも提携している。
現在、判明しているだけでも中国、香港、アメリカ、カナダ、日本で
重大な”死亡事故”を複数起こしており、アメリカではこれまでにも
100件を超える損害賠償訴訟が起こされている。同社は数々のトラブルに
対し「使い方が悪い」「ゴミが挟まっていた」などとコメントしている模様
今回の高校生圧死事故では、原因がはっきりしないうちから「事実が公表された
時点で、シンドラーの名前が大きく報じられることはなくなると確信しています」
「我々の製品及び保守が高い安全基準を満たしていると自負しています」
「世界でシンドラーの製品を毎日、7億5000万人の人が利用しています。
シンドラーの製品は業界の高い基準で設計されています」などと遺族の感情を
無視するがのごとく、ひたすら自社を賛美するコメントをしている。
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:46:37 ID:cskirW8H0
Σ(´Д`; )ええええええ・・・
そんなに問題あったのかよ、よくこれで法令点検通ったもんだな
7 :
パパラス♂:2006/06/08(木) 12:49:59 ID:yWd4c1z30
うちのマンションのエロベータはオーチス。
シンドラーのトラブルとは比べ物にならないし、トラブルと言っていいほどのことでもないけど
年に数回異音を発する時期があったり、2cmほどの段差ができたりする。
まぁ、途中で止まったり閉じ込められたり、扉が開かないなんつー強烈なもんは
全然ないから大丈夫なんだろうけど、横にガタガタ揺れながら、ギューンゴリゴリみたいな
音出されるのは心臓には良くないヽ(´ー`;)/
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:53:18 ID:3tTxDol80
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/d20060608000092.html エレベーター 多量の油が付着
今月3日、東京・港区のマンションのエレベーターで高校2年生の市川大輔さん(16)が
死亡した事故で、警視庁は、7日、エレベーターを製造した「シンドラーエレベータ」などを
業務上過失致死の疑いで捜索しました。
エレベーターがドアが開いた状態で上昇していたことから、エレベーターを制御するコンピューターに
トラブルが起きた疑いも出ているほか、救出作業のあと、手動でブレーキをかけていたのに
エレベーターが自然に上昇していたことから、ブレーキの不具合の可能性も指摘されています。
これまでの現場検証の結果、エレベーターのブレーキに通常より多い量の油が付着していた
ことがわかりました。油はブレーキの近くにあるロープの巻き上げ機などの潤滑油とみられると
いうことです。
警視庁は、油によってブレーキの効きが悪くなっていた疑いもあるとみて、ブレーキを取り外して
詳しく鑑定するとともに、保守管理の状況についても調べることにしています。
安全に利用するための標語
「乗る前にメーカーを確認、不安なら階段を」
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:57:34 ID:eHpgvOSb0
日本エレベーター製造(株)ってどうよ?
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:57:37 ID:hVzVhbsHO
昇降棺桶焼香棺桶
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:07:11 ID:8NU7NWNK0
アメリカでもシンドラーが問題(死亡事故)起こしてたスレの方の
ソースでは、非常ブレーキのネジ止めが甘くそのせいで暴走する
可能性が高いとかで、ニューヨークでは非常ブレーキを全除去
(多分他メーカーの正常なブレーキに全交換)させたらしいな。
日本ではそのブレーキしっかりついてるだろうからな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:11:02 ID:+JgSx+vh0
中国で造っているから最初から欠陥品だろ。
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:19:59 ID:dCxkgLp10
こういうグレーなメーカーは入札から排除できるのか。
価格は明らかに日本市場獲得のためのダンピングだが。
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:38:25 ID:u7PlUDjV0
>>15 そうだそうだ。価格が安いから、公共施設の入札に通りやすいとか。
死亡事故の有ったのも、公共住宅だし。
19 :
バッファロー炊飯器φ ★:2006/06/08(木) 17:39:48 ID:???0
20 :
13:2006/06/08(木) 17:42:44 ID:dDCkfWjA0
>>18 うろ覚えだし、日本のもそこで作ってるかはわからんが、
シンドラーのホームページとか関連過去スレとかウィキとかに
アジア向けの工場を中国に設置して運用してるとあった希ガス。
21 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:07:25 ID:ueEQ74hn0
>>16 安いだけだったら、民間でも採用されそうなものだが。
まあ、エレベーターはメンテナンス費用も採用基準だから、
すぐ壊れるのは(本来)真っ先に排除だけど。
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:10:42 ID:l6418jeg0
テレビでもやってた>中国製
23 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:42:42 ID:4IKEMpyH0
中国製なら、本社から取り寄せないで、直接、中国から取り寄せたらいいのに
すごく、ずるそうだから・・・完璧な物を送って来ると思う。そんな事させな
くても、多々異常を起こしている所の調査を行った方が確実に分かると思いま
す。シンドラーの人たちって、どうして・・・あんなに高飛車なんでしょう。
あの、日本人の担当だって言う人も・・・信じられない。
シンドラーが点検している所でも問題起こしているのに・・・シンドラー地獄
へ落ちろ。皆さん、どう思います。
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:45:09 ID:j4HfMw/s0
シンドラーのエレベーターに乗って死んどらー
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:48:14 ID:vVNnCw2Q0
不謹慎で悪いが
その内に"シンドラーのリスト"が作成されるであろう。
26 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:49:30 ID:hHJ9mIbrO
シンドラーのリフトですね。
まあ中国製だからなあ。
オレの設計したデータを改竄して作っちまうぐらいだからね。
28 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 19:53:13 ID:vVNnCw2Q0
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:02:44 ID:6eL9c2wG0
某社で巻き上げ機のブレーキのすり合わせをしてたのは俺
>>21 民間:ゼネコンとの付き合いの深さで決まる。
公共:入札で決まる。
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:05:08 ID:qXG5Z24q0
死怒羅昇降機有限公司
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:20:42 ID:ePaKFYJJ0
\
. \
\
\
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 23:21:17 ID:FMYVuTzE0
∩, 、∩
(゚∀゚ ) < シンドラー!シンドラー!!
\ \
プリ (( Y ))プリ
し⌒J
∧_∧
( ゚∀゚) < シンドラー!シンドラー!!
( )
| 彡つ ブソ
し∪J. ブソ
いったい誰が事故原因調べてるんだ、制御盤なんか関係ない。
ブレーキライニング油付着による保持力低下でかごが自走した。
油付着の原因は、点検不足・点検不良・給油過多のどれかだよ。
シンドラー復活、SEC終わった。
35 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:30:23 ID:S9tGHHc20
構造上油がたれやすい設計が悪いのかも
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:33:53 ID:IRhI+9Rw0
>>34 巻き上げ機のブレーキが利かなければ、
籠自体に付いている非常用のブレーキを作動させて
エレベータを止める制御をすべきなのだが、
おそらく、これを行った形跡が無いんだろ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:34:50 ID:8rUdBgNB0
UPじゃ非常止め効かないです
39 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:36:09 ID:PqWpdhoTO
>>34 原因が何にしろシンドラーの復活はないだろ。
民間が使うわけないし入札にも参加できなきゃ終わりじゃん。
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:41:22 ID:zRt1mgXkO
シンドラー最悪だな。
三菱を越える、稀に見るカス企業の誕生だ。
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:41:53 ID:ZOC5wxol0
42 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:45:29 ID:2mlE18H00
43 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 00:46:44 ID:xKxV/yp20
シンドラー社の意図とは真逆に、日に日にメーカー名が
連呼されてきているねw
弱小メーカーだから本望だろうよw
来週以降、SECに持っていかれた現場がごっそりメーカーメンテ会社に
帰ってくる気がする。
再契約率UPして営業課長の笑う顔が浮かぶよ
45 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 02:57:04 ID:/F2ogmv10
>>44 メーカーは一度でも独立系のメンテが入ったらなかなか契約しないやん
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:00:13 ID:JDiWgA890
外観からシンドラー製ってわかるのかな?
47 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:01:18 ID:PtCFAs9c0
佐藤藍子「シンドラー社のエレベーターは前から危ないと思っていました。」
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:14:54 ID:hoWmntBO0
子供のころはエレベーターに乗るの怖かったな。
大人になって平気で乗れるようになったのは、
楽をしたいのと慣れだけだったのか。やっぱり
エレベーターは怖い乗り物なんだな。
>>47 なんで佐藤藍子なの?w
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:20:18 ID:XVSz1UEr0
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 03:27:54 ID:zEQkSIZ9O
これで入札から排除したりすると外圧混じりな法的手段を取りそうだよね
いいな外資系は
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 07:31:19 ID:RRwxLHq60
ジョンソンアンドジョンソンは事故を起こした後に適切な対応を取ったお陰で
かえって企業のイメージをアップさせることに成功した。
一方シンドラーは
53 :
バッファロー炊飯器φ ★:2006/06/09(金) 13:56:59 ID:???0
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:34:47 ID:aviZ31KB0
>>15 不良品ばかり作るからとか、品質に大問題ありなどの、それなりの理由があれば、
入札から締め出すことが、できたはず。
メンテ会社変わってたり保守員が毎回違ってたりすると
現場のクセが把握しきれずに、ノーメンテになる可能性大だよ。
事故機のライニングが取替基準オーバーしてたかは不明だけど、
ライニング固定用のリベットかビスがホイールに接触するくらいに
ライニングが磨耗して、ホイールにもスジ状の磨耗が入り、余計に
制動力低下してたかも。
56 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:01:04 ID:uO74wtpY0
SECの前の保守会社はエレベーターの点検を本当にやっていたのかな、SECが点検はじめる前にシンドラーで
総合点検した時はブレーキは大丈夫だったのかない
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:20:09 ID:+nm7mupK0
昇降機検査資格者とは、エレベーター、エスカレーター、ジェットコースター、観覧車などの昇降機や遊技施設を定期的に検査する専門家を認定する資格。
国土交通省が認定する国家資格で、試験実施団体は(財)日本建築設備・昇降機センター。
58 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:21:16 ID:+nm7mupK0
社名エス・イー・シーエレベーター株式会社
創業昭和42年6月
設立昭和45年11月
資本金10億円
代表者代表取締役社長 鈴木孝夫
従業員650名
所在地本社: 〒110−0016 東京都台東区台東3-18-3 SECビル
TEL: 03(3833)1171(代)
FAX: 03(3833)4330
緊急監視センター: 〒110-0016 東京都台東区台東3-18-3 SECビル
TEL: 03(5688)8967
59 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 13:23:57 ID:3+Svlqao0
自殺するならシンドラーエレベーター
乗るときに遺書を書くのはシンドラーエレベーター
真下に自由落下するという基地外エレベーターはシンドラーエレベーター
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:31:38 ID:0jAR1TiH0
エレベータが故障した時は
上に上がる事が多いんだがな
61 :
ピロピト(アナル触診中):2006/06/10(土) 16:35:36 ID:LlIdMlSh0
私のところは、ビルが三菱なんでベーター保守も三菱。
もう14年近くつかってるけど、トラブルが発生した記憶はない。
やっぱ国内メーカーだからかな。ちなみに20階だてビル。
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 16:35:56 ID:BiMR86d/0
我々が普通に使っている設備の多くが、コンピュータソフトで制御されている
そのせいか、最近はソフトの不具合が人を殺すからなぁ・・・
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:00:31 ID:nK5A7qArO
ノーメンテはマズイだろW
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 17:43:04 ID:D11U75zFO
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
■シンドラー社の製品は、利用者の死亡率「世界No1」殺人目的で作っている。ケン・スミス社長を、殺人罪で起訴
65 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:13:21 ID:0jAR1TiH0
一応元制御屋だけど
普通のシーケンサは取説に
人命に関わる物、原子力関連には使うなって書いてるんだが
エレベータ用のやつはやっぱグレードが違うんかな?
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:26:18 ID:cXj8FbRQ0
この調査って、警視庁の誰かがやってるの?
それともどっかの大学の先生に頼んでる?専門家とか?
「シーケンサ」って何?
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:31:04 ID:yc+zmRtw0
保守点検も含めて受注したがっていると言うことは、それで儲ける
というより、他社には危なくて任せられないほど出来の悪い
エレベーターという事のあかしだね。
>>68 他社(メンテ専門会社)がメンテ(してるようには見えないが)して
数年後に手の施しようがないくらボロボロになって
メーカーに帰ってくるという事例がいくらでもあるわけだが
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:45:01 ID:ULqRo2aO0
三流のボロエレベーターはちゃんと保守しなと暴走するんだろう。
人件費が高いんだから、これからの時代はメンテナンスが簡単な機種がいい。
三流のエレベーターは日本から追放すべし。
>>70 では、保守点検しないでも動くという
その物理限界を無視した超一流メーカーを教えてください
72 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 18:58:39 ID:yc+zmRtw0
物が悪いのか、保守が悪いのか、半々なのか?
その割合は、ややこしくなりそう
>>70 早く答えてよ
>>72 物が悪いのは確実だが
少なくとも今回の事故に限ってはSECの責任だろう
SECが港区にブレーキシューの取替えを依頼して港区が無視してたら港区の責任だけど
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:49:57 ID:ULqRo2aO0
>>73 故障すると他社のエレベーターも扉が開いたまま上下に動くのか。
人が死んでるんだぞ、このクズ。
75 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:55:01 ID:MJGV7+Lo0
区の役人はエレベーターのエンジジアでもないから、メンテ会社に大丈夫ってきいて、
大丈夫って言われたら・・・シンドラーの営業がもうだねですから買い替えてとは
いえないよね、マイナスの実績がつくから・・・ジャップは自己責任をしらないのか?
>>74 >故障すると他社のエレベーターも扉が開いたまま上下に動くのか。
当たり前じゃんwww
そんな事はどうでもいいので、保守点検しないでも動くという
その物理限界を無視した超一流メーカーを早く教えてください
77 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:58:18 ID:ULqRo2aO0
保守は人間がやることだから、完璧なメンテナンスなんて無理なんだよ。
メンテナンスに少々不備があっても、殺人エレベーターになるような
ことのないフェイルセーフの機構を備えた保守の簡単な機械が必要なんだよ。バカ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 19:59:06 ID:OcBn/zpF0
設計は人間がやることだから完璧な設計なんて無理なんだよ。
>>77 だからぁ、保守点検しないでブレーキが壊れても安全に動くという
その物理限界を無視した超一流メーカーを早く教えてください
ここまで問題だらけなのになんで2位なん?
安いから?
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:06:04 ID:ULqRo2aO0
>>79 保守点検しないなんていっないだろバカ。メンテナンスが簡単な機種といってるだろバカ。
83 :
名無しですが何か?:2006/06/10(土) 20:07:38 ID:o00fppnE0
三菱車を思い出すなこの事故
84 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:08:05 ID:zGtBcuVx0
会社の安全には徹底した管理が出来てるようなのに
設計の所為なのかメンテの所為なのか、
この件だけ見たらどっちもどっちだけど、
他の事例を見ると設計に問題があったとしか思えない。
ま、状況証拠に過ぎませんけどね。ははは〜。
>>82 >三流のボロエレベーターはちゃんと保守しなと暴走するんだろう。
はいはい
じゃあ、ちゃんと保守しなくても暴走も事故も起きないという
物理限界を無視した一流・二流メーカーとやらを教えてよ
笑わないから
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:10:21 ID:I+Qlx7iaO
具志堅陽光
88 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:10:31 ID:ojac0lJn0
警察が調べてLSIの設計ミスを見つけることができるのかね
普通に考えて無理っぽいんだけど
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:11:18 ID:/oxAQGk10
ID:ULqRo2aO0 は日本語かタイピングが不自由な人
90 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:12:47 ID:MJGV7+Lo0
1 制御プログラムのマトリックス表を出させてしらべる。
2 そのとおり動くか追試する。
2週間でチェックできるだろう。
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:13:02 ID:ULqRo2aO0
>>86 じゃあ、他社はすべて100%完璧に保守しているのか。してないだろ。
それでもこんな死亡事故は起こしてないだろ。
>>85 だからぁ、設計に問題があるとすれば
シンドラーも何も関係なく世界中にある全ての会社の油圧式以外のエレベーターに
「設計上の問題がある」というアホのような話にる上に
日本の建築基準法もダメだというキチガイな話になってしまうんだよ
シンドラーにしたって
建築基準法にきっちり合致するようなエレベーターを設置してるわけだし
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:14:06 ID:S5PmmHc10
>>88 今回の件はそのうち国土交通省が
調査委員会作って
プログラムは専門家に解析されるんじゃないか
94 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:14:11 ID:zGtBcuVx0
本格的に普及する前でよかったと
SCEはシンドラーの次くらいに悪い。
ちゃんとSCEが区にブレーキ交換せんとやばいよとぶち上げてればよかったのだ。
SCEがぶち上げたのに、区が交換指示ださなかったのなら区の責任にできるのに。
96 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:14:53 ID:ot07eAK+0
ID:VGAKEH6l0は自分が乗った飛行機が落ちても文句言わない人なんだろうな。
「飛行機は物理の法則からすると落ちるもんだ」って。
>>91 必死で誤魔化さなくてもいいから早く教えてよwwwwwwwwww
ついでに
>じゃあ、他社はすべて100%完璧に保守しているのか。してないだろ。
どこのメーカーが100%完璧な保守をしていないのかも教えてよwwwwwww
マトリックス表ってなに?
ステートダイアグラムとかじゃなくて?
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:17:18 ID:ULqRo2aO0
>>92 建築基準法にきっちり合致するようなエレベーターなら、
安全装置があるから、エレベーターは扉が開いたまま動いたりしない。
建築基準法施行令
第129条の10
3 エレベーターには、前項に定める制動装置のほか、次に掲げる安全装置を設けなければならない。
1.かご及び昇降路のすべての出入口の戸が閉じていなければ、かごを昇降させることができない装置
100 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:17:29 ID:oVNTZmmu0
>96
飛行機が落ちた時に原因も調べず航空会社をスルーして
直接メーカーに抗議するようなもんだからな・・・
>>96 >ID:VGAKEH6l0は自分が乗った飛行機が落ちても文句言わない人なんだろうな。
>「飛行機は物理の法則からすると落ちるもんだ」って。
どこにそんな事が書いてあるのかソース希望
>>99 その理屈で行くと
シンドラーも何も関係なく世界中にある全ての会社のエレベーターに
日本の建築基準法に合致しないというキチガイな話になってしまうんだよ
ていうかキミ、小学何年生?
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:21:53 ID:ULqRo2aO0
>>97 100%完璧な保守するなら、定期的にすべて分解して、すべての部品が正常に動作することを
を確認し、あらゆるチェックをして、すべて正しく動作することを確認すべきであるが、
どこもそんなことはやっていない。
>>102 意味不明につき答えることもできません。
105 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:25:45 ID:cfbkdSdiO
要するに何から何までいい加減な会社だ。
すぐに取り引きを無くせ!
>>103 必死のウソ、ごくろうさんwww
ウソじゃないというのなら。
どこの会社がやっていないのかちゃんと実例を挙げてよ
出来ればビル名も教えてよwwwww
ていうかキミ、小学何年生?
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:29:18 ID:oVNTZmmu0
>104
メか音痴のお子様にわかりやすく説明するならば・・・
シンドラーEVのブレーキの構造が欠陥ならば
類似構造の他社のエレベータも欠陥商品だって事ですよ
EVの基本構造は法律で規制されているので大同小異だ
>>83 な!? あやまれっ! 三菱にあやまれっ!!!
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:32:25 ID:ClVyxrOgO
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:34:50 ID:MJGV7+Lo0
メンテが悪いで済めば事故は全てメンテ会社に押し付け?
薬局で売ってるソーセージパンであたったら、薬局のせいなのかよ?
古くなったパンのせいじゃないの?
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:37:25 ID:S5PmmHc10
整備が原因といいはっても
設計がまずかったらだめでしょ
商用車は点検期間が短いけど
三菱の車でも整備のせいにはならなかった
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:37:37 ID:qGiwcHEi0
>>107 なんか国産のには沢山ブレーキや安全装置が付いてて
「手抜きメンテや壊れかけでも安心だ!」って人が多いので、
そっとしておいてあげてください。
その方がメンテ楽だし。何か有ってもエレ屋が被ってくれるし。
>>110 構造的な欠陥で事故が起きたのか
メンテのミスで事故が起きたのか
プロが見たらすぐに分かるのだが
キミは区別も出来ない素人のクセにぎゃーぎゃ騒いでるんだろwww
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:39:49 ID:eHBVEE530
>メンテが悪いで済めば事故は全てメンテ会社に押し付け?
それこそまさに三菱自動車だなw
車体そのものに欠陥があってタイヤ飛んだのに、整備不良と言い切って突っぱねた。
シンドラーのエレベーターでブレーキのナットが緩んでたとかいう話しがあるが
ブレーキについてるようなナットが自然に緩むというのはまず考えられない
おそらくSECの社員がブレーキをメンテした時に締め忘れたんだろう
それ以外ありえないのだが
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:50:23 ID:qGiwcHEi0
>>116 だからもう一つ別のブレーキを付けておけと言われますよw
国産のには付いてるらしいしw しかもメンテナンスフリー
籠の照明交換だけでOK
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:51:43 ID:+iLSN8Et0
>107
チョット理論が変ですよ。
構造が類似していることと、欠陥の有無は無関係。
欠陥とまでいかなくても性能差はありますよ。
例えば車のタイヤだって、日本製と韓国製が
同じかね?
同じだと思うなら安いKUMHOやHANKOOKを買えば良い。
私はイヤだがね。
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:53:00 ID:oVNTZmmu0
>117
そのうち電球の寿命が来るのはメーカーの欠陥だと言い出すんでは?
奴らはメンテナンスの概念が無いし寿命で壊れるのは違法だと考えてるみたいだ
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:54:58 ID:ZHYoMnaG0
そりゃギロチン発明した国のエレベータだもの。
人間ギロチンにもするわな。
と釣ってみる。
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:55:05 ID:1afTTQSa0
シンドラーも新ネタなくてツマンネー
122 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:56:07 ID:kDLjQmE70
123 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:56:24 ID:EzpfJmeS0
>>115 「車体そのものに欠陥があってタイヤ飛んだのに、整備不良と言い切って突っぱねた。」
のはトヨタもやってましたね。
三菱の時は大騒ぎだったのに、何故かトヨタの同様の事例はベタ記事止まり。
しかも、処分を受けたのはディーラーのみで、トヨタ本体の責任には触れずじまい
でしたけど。
124 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/10(土) 20:57:20 ID:yqwycfmC0
身潰し自動車で学習しちゃった日本人に、整備不良→メンテ会社
のせいにするのは無効だろう。遅まきながら社長が涙の謝罪会見
する準備したほうがいいよ
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:57:45 ID:MJGV7+Lo0
トヨタが広告を自粛したら・・・・
126 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:57:46 ID:oVNTZmmu0
>118
今回の奴らの主張をタイヤに例えるんですね?
タイヤが一つだとパンクした時危ない。
これはメーカーの欠陥だからパンクしても良いように全ての車の全てのホイールをダブルタイヤにしろと言うようなもんだ。
ついでに今のディスクブレーキも全てダブルディスクにして
ブレーキペダルも2つにすべきじゃないのか?
ハンドルも壊れると危ないから二つにして・・・
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:57:47 ID:bpRhyo590
メンテナンスってドレぐらいの間隔でするの?
普通の点検と総点検、個別に教えて
今北
シンドラーの社員がいますね。
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:58:28 ID:qGiwcHEi0
>>119 自分たちで交換・メンテナンスしてる物は大丈夫なんじゃw
でも上手い具合に寿命が来るように出来てるよね>電球
LEDのも無理に電流流して寿命来るようにしてくれてるし。
しかし、今回のは何処が交換をさせなかったんだろね。
130 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 20:59:16 ID:aH9hVYnh0
ブレーキの不具合と、リミットスイッチ(もしくはそれを含む制御回路)の故障が同時に起きたと思うんだが、どうよ
>>127 法定検査は年に1回(公団住宅などの官庁物件は報告義務なし)
メンテは会社や契約や機種により回数が違う
132 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:00:33 ID:eV+6GwVq0
シンドラー一社のみ VS 国内大手連合+メンテ連合+←がスポンサーのマスコミ
どっちの工作員が多いか位判断付くだろ。
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:00:50 ID:MJGV7+Lo0
ソフトの暴走だろ。ブレーキ変えずに電源入れたら、ふつうに動くとおもうよ。
メモリーはリセットされてるから。それで、アチャーだからね。
>130
ブレーキが故障すればリミットスイッチなどあってもなくても関係ない
>>133 関連スレ全部読め
135 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:02:11 ID:IoueyVC00
>>110 ソーセージパンって薬局で売ってるのか?
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:02:51 ID:oVNTZmmu0
>127
通常は月に1回点検する
年に1度は気合いを入れて点検して行政に報告する
138 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:03:57 ID:1afTTQSa0
>>127 法律じゃエレベーターは年一回らしいぞ。
要するにこの期間もたない部品は欠陥と言えるだろうな
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:04:11 ID:zVGQ3EJz0
ニュースでまだやっているな。
一人死んだだけなのに騒ぎ続ける無能なマスコミ。
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:04:17 ID:bpRhyo590
総点検から半年ぐらいなら大丈夫?
ソーセージ
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:04:59 ID:+iLSN8Et0
>126
あのー、頭大丈夫ですか?
構造が類似だから欠陥ではないという主張に異議をとえているのですが...
142 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:06:08 ID:nLxloSav0
まだ原因わからねーのかよ。世界各国でトラブル多発してんだから
すぐにわかるだろうに
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:06:48 ID:MJGV7+Lo0
ドンクプログラマーがカウンターの上限を小さくセットしてしまったから
10年ぐらいでアボーンする。そのあとリセットされて0クリアー・・・
銀行システムではよくあるやつだ。
>>141 > 構造が類似だから欠陥ではないという主張に異議をとえているのですが...
言ってること自体はおかしくないけど、そもそもの論争の流れからは全く逸脱している。
エレベーターより電車の駅の方が死亡事故が多くて危険である
電車が停止するまでホームに入れないようにすべきである
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:07:33 ID:oVNTZmmu0
>137
管理が完璧で消費期限内に食べてあたったのなら製造の責任
店の管理が悪くて痛んだのなら販売店の責任だろうなぁ・・・
今回の場合は商品チェックを怠って放置、劣化したパンを売ったようなもんだからね
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:07:34 ID:WHu90cxw0
ところでまだ三菱の車って悪い印象なのかいな?
>>141 警察は発表している事故原因
「ブレーキプーリーに油付着」
「ブレーキシューの激しい磨耗」
これは構造的な欠陥ではなくメンテのミス
構造的な欠陥でメーカーに責任があるとしたら
ほとんど全ての会社のエレベーターは欠陥品だという話になる
何度書いたら分かるのかこのバカはw
様は、基本設計がいいかげんだったからだろ
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:08:40 ID:eV+6GwVq0
>>139 大手にライバル撃墜というポジティブな恩を売るチャンスだからな。
同時に広告料減らすとどうなるかっていう脅し。
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:09:59 ID:ZAVsNgGd0
重要部品に中国製は・・・・・・・
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:10:46 ID:4lR4lzjt0
エレベータの中にさ。
遺書を常備しておくのはどうだろうか?
拇印を押せばすぐに使えるやつ
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:12:34 ID:qGiwcHEi0
>>152 悪戯されそうな物増やすなよww
てか、無料点検流行ってるけど、国産エレ使ってる奴は呼ぶなよww
シェア数%しかない日本でもトラブルが多いいから、疑いたくもなるよ
155 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:13:29 ID:cLGG4yRP0
どっかのエレベーター、死んどらーが制御盤交換したが不具合が直らなかった
不良品を不良品に変えてもそりゃ直らんだろうな
156 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:13:38 ID:WHu90cxw0
ついでにお墓と仏壇の広告も全面に張っておくといい。
さらに常にお経が流れてて線香の香りが…。
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:14:36 ID:1afTTQSa0
>>149 日本の点検が一年一回だと定められてる以上、
14ヶ月メンテしてないからシラネーなんてのは極めて不誠実だな
>>157 年1回は検査して報告する義務の話
建築基準法には月1回は点検しなければならないと書いてあるが
違反しても罰則義務はない
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:16:10 ID:+iLSN8Et0
>148
自分は頭が良いと思っている人は困りますねぇ。
何故ブレーキプーリーに油が付着していたのか?
何故ブレーキシューが激しく摩耗していたのか?
他のメーカ製と比較してどうなのか?
この事を解明しない事には断定的なことは言えないと思いますよ。
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:16:36 ID:I03WSwa/0
>エレベーターの安全管理に問題がなかったかどうか調べを進めています。
つまり保守点検に問題がなかったかどうか、ということなわけです。
いったいどのような点検をしていたのか、まずはっきりさせて欲しい。
>>154 TV報道だとシェアは1%、多くが公団住宅なんだとさ。
商業用ビルなどと違って過重いっぱいに人が乗ることもすくないだろうけど
保守も手を抜きかねないから微妙だな。
ただエレベーターが自動運転で機械に任せきりなのは電車より危ない
したがって車掌の雇用を義務付けるとよいのである
制御盤異常+ブレーキ不具合だってんなら、
製造元もメンテナンス社も両方悪いって事になるかも・・
165 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:17:41 ID:h2D+zY8+0
安い価格で納入して、その後のメンテや、消耗が早く高額な部品代で稼ぐシステムだったんだろ。
それが他のメンテ屋に仕事取られて、採算あわないもんだから責任転嫁してる。
ドブネズミみたいな会社だな。
>>162 日本のシェアは少ないけど公営とか官公庁関連とか行政法人とか教育施設とかに
かなり集中してそうだ。
家族4名のうち2名が該当…orz (公団住宅と教育施設)
公団よりも解放されてる施設の方が利用者が多そうだし問題な気がするなあ。
>>160 キミは頭がいいですね
毎月1回点検をしていればブレーキの異常には気が付くはずです
それが「気が付かなかった」というのならメンテの技術力不足でしょう
「ひゅーえるせーふ」というのはそういう事ですよ
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:19:03 ID:I03WSwa/0
保守契約欲しさに、料金安くしておいて満足な点検をしないというケースは十分考えられるわけですよ。
シンドラー社を攻め立てる前に、保守がどのようだったか明確にしておくべきですね。
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:19:06 ID:aGzJj+Yg0
なぁ
なんで VGAKEH6l0 は、そんなに必死なの?
で、センサーとかリミットSW・制御基板とかドコ製なん?
171 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:19:50 ID:1afTTQSa0
>>159 誰に義務があるの?
点検期間ないは安全に使える製品を作るの当たり前だろ?
172 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:20:19 ID:IuTsrWdTO
ダブルで不具合箇所が有るってのはいい加減過ぎる。
納期が迫って、ロクにテストしないで、上市でないの?
成果主義とかグローバリズムって奴か?
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:20:39 ID:JnDE+dEO0
>>159 基準法に月1回メンテなんて条文あるか?
>>169 他にも必死なのがいるしな。に見えるな。
うむ全てのエレベーターに乗務員を配置するのである
エレベーターガールでニュースタイル花形産業として躍進すべきなのである
176 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:21:52 ID:cLGG4yRP0
例えば不具合で
アクセル踏みながら同時にブレーキ踏んだり
サイドブレーキ引いたまま走り回ったりしている状態だったら
ブレーキ早くすり減るだろうな
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:22:43 ID:oVNTZmmu0
>171
法的には点検の義務が有るのはエレベータの所有者
所有者に点検資格が無い場合は資格を持つ者に委託する事ができる。
所有者は点検の結果を年一回所轄官庁に報告する義務が有る
178 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:23:09 ID:ypWTPCUb0
メイドエレベーターができたら
俺乗りにいくかも
179 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:23:10 ID:qGiwcHEi0
>>175 積載可能重量の半分弱のピザを配置すると電気代お得ですよ。
混んでる時は放り出してね。
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:23:17 ID:I03WSwa/0
不具合箇所を早期に発見して、対処するのが保守点検の役割なんですよね。
しっかりメンテナンスされていないのにメーカー責任だとか言うのは、
違和感がありますよね。
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:23:36 ID:kDLjQmE70
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:24:05 ID:OV+QQPo20
シンドラーがエレベーター・ボーイを募集したらここにカキコんでるニート諸君はもちろん応募するよね!!
シンドラー関連スレは昼と夜で雰囲気がガラっと変わるのな。
>>169 大手に勤務するエレベーターの技術者としての常識を
お前ら一般素人に教えてやってるだけなんだけど
>>171 義務を背負っているのは所有者と管理者
つまり今回の事故で言うと港区
管理者が昇降機検査資格や一級建築士の資格を持っていなければ
メーカーに委託してやってもらわないといけない
>>173 たしかあったよ
今本持ってないからどこに書いてあるか分からないけど
昇降機検査資格を取得する時の講習で習ったよ
185 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:24:35 ID:bpRhyo590
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:24:37 ID:+iLSN8Et0
>167
> 毎月1回点検をしていればブレーキの異常には気が付くはずです
「はず」ですか?
一ヶ月前に異常が無かったのに、この一ヶ月で摩耗した可能性は?
通常では起こり得ない事故が起こっているのですよ。あらゆる可能性
を考える必要がありますね。
事故原因を検討するとはそういうことです
187 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:25:48 ID:1afTTQSa0
>>177 だろw
エレベータの所有者が金払いたくないの当たり前だ。
メーカーが独自点検基準を作るなら無料点検じゃねーと。詐欺だな
188 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:26:06 ID:I03WSwa/0
>>186 点検が正しく行われていなかったという可能性も追求する必要がありますね。
>>185 1月にシンドラーが点検したとしても
それは保守会社がシンドラーに委託(丸投げ)してやってるわけで
点検の責任は法的には保守会社にあるわけですよ
港区と契約してるのは保守会社だから
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:27:10 ID:oVNTZmmu0
>187
車検とかもメーカー負担にしろって理屈ですか?
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:28:07 ID:cLGG4yRP0
死んどら社は自分が管理していた2年前に「ブレーキに不具合」と報告していただろ
自分が直せよ
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:28:46 ID:JRpvkU4f0
ID:VGAKEH6l0はシンドラー関係者か?
2ちゃん慣れしてないのか、そんな程度で論破した気になってても誰の心も動かされんよ。
>ちゃんと保守しなと暴走するんだろう
が、
>保守点検しないでも動くという
といきなり飛躍しまくってるしw
はっきり言って馬鹿w
>>186 故障もないのに「1ヶ月で磨耗する」というファンタジーはありえないわけで
そうなるとますますSECがヤバいという話になるんですが
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:28:50 ID:+iLSN8Et0
>188
もちろん、というか当然。
メンテの問題であった可能性も十分ある。
現時点では全てが推定にすぎない。
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:30:15 ID:KSddUM/L0
>>188 別スレから逃げ出したへたれ工作員がこんなとこにw
殺人エレベーターが問題がないかのような印象操作は止めろ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:31:07 ID:1afTTQSa0
>>190 そんな事これっぽち行ってないじゃん。1年に一回は払いますよ
やはり低品質なエレベーターが増えすぎなのである
178の高品質メイドエレベーターを法律で義務付けてあとは階段で我慢である
199 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:31:13 ID:oVNTZmmu0
>186
まぁ点検業者外観検査だけをしてたって報道にあったからなぁ・・・
機械室をブラブラしながら軽く見回すだけならブレーキの磨耗は気付かないだろう・・・
>>189 責任の所在は保守会社だが、実際に作業したのがシンドラーちゅうのはシンドラー的にはまずいな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:31:18 ID:nLxloSav0
原因もまだわかってないのにマスゴミさんや都知事さんが鬼の首をとったかの
ようにシンドラー叩きをする姿はまるで中国人や韓国人のようで怖いね。
いずれにせよシンドラー\(^o^)/オワタネ
202 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:31:20 ID:OV+QQPo20
次の犠牲者マダー(゚∀゚)!!
203 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:31:33 ID:+iLSN8Et0
>194
だから「故障」なんですけどwww
大手に勤務するエレベーターの技術者としての常識を
お前ら一般素人に教えてやってるだけなんだけど
ID:JRpvkU4f0やID:KSddUM/L0みたいなキチガイがそういう態度を取るのなら
もうプロとしてお前らに教えてやれる事は何もない
何をどう教えてもシンドラーが100%悪いという方向に持っていかないと気がすまないのだろう
プロの目から見るとほとんど100%に近い割合でSECが悪いのだが
205 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:33:08 ID:I03WSwa/0
>>196 ちょっとその殺人エレベータという表現はやめないと。
誤解を与える表現です。
よくないですね。
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:34:00 ID:2kbmQw0I0
ババぁのボタン連打に基盤が耐えられなかったんだな
207 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:34:02 ID:ypWTPCUb0
>>204 エレベーターの技術者の視点から見て、シンドラーのエレベーターはどんなもん?
今回は保守のまずさが目立つけど、設計っつーか使ってる部品の品質もやばそうなイメージがあるわぁ
210 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:34:40 ID:VSsSLnaX0
確かに、保守点検に問題があったとは思う。しかし、そういうメンテ業者は、
シンドラー社の製品だけではなく、他社のエレベーターの担当をもしている
はずだ。そうすると、市場シェア1%未満のシンドラー社のエレベーターに
事故が多発し、残りの99%の日本産各種エレベーターの事故はそれほどには
多くないという事実を鑑みるに、シンドラー社の設計・製造にも欠陥があった
とする推定は相当の蓋然性を持つと思うね。警察としても、複合的要因と見て
いるわけだし、制御ソフトの欠陥も疑われているわけだから、当然に製造側の
責任が追及・調査されなければならない。
まぁ、一般論ではあるが、ヨーロッパの電気制御技術は完成度や信頼性が良く
ないし(欧州家電のダメさを見ても明らかだ罠)、制御ソフトなんかも全然
良くないだろ。そのために安全動作のためには、「使いっぱなし性」が相対的
に優れている日本製に比べて、メンテにコストが掛かるということなんだろう。
その辺の認識に日欧ですれ違いがあるのだと思われ。
いずれにせよ、総合的にみて欧州の電子機械は「安物買いの銭失い」になる。
>205
人殺しのエレベーターなんだから
殺人エレベーターでなにが悪いんだ?
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:35:20 ID:HHIzyHhm0
ちなみに、
メーカーがエレベーターを売るときにメンテ費用を上乗せして売ったら
独占禁止法にひっかかりますが
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:35:57 ID:7TwwVE9S0
「ブレーキプーリーに油付着」
これは、作為的だな。自社でメンテ契約取れなかった時点で、やっちまったか。
「ブレーキシューの激しい磨耗」
これは、メンテ会社の落ち度でそ。
墓穴を掘ったな。
仕様書で、
「独立系のメンテでも安全が確保出来ること。」
との項目入れればシンドラーは入札できない。
本社が自社メンテでないと安全でない、と公言してしまったからね。
民間はもちろん採用しないし、官公庁の入札からもはじかれる。
>>65 >人命に関わる物、原子力関連には使うなって書いてるんだが
基本的にそう言う部品・製品を使うときは、
自分達でその外側で安全となるような設計とする。
つか、そうしないとつかえる備品なんて無いよ。
そりゃ、一部メーカーと打ち合わせて特注の高信頼性部品を
収めてもらう事も有るけど、半導体とかはそこら辺で流通してるものと変らないし。
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:37:09 ID:KSddUM/L0
>>205 実際に人が死んでるじゃないか。
一体どこに誤解があるというんだ?
>>215 > 墓穴を掘ったな。
> 仕様書で、
> 「独立系のメンテでも安全が確保出来ること。」
> との項目入れればシンドラーは入札できない。
国産も嫌がりそうな項目だな。ま、確かにそうやって
業界全体を締め付ける効果はありそうだ。
なとほど独立系のメイドでは安全性が確保できないという問題が予見されるのである
自社メイドによる囲い込みなのである
>>210 シンドラーの該当機種はソフトウエアの不具合だの何だので
そっちの修理や調査に時間を取られてしまったんだろう。
それでSECの社員はそっちに忙殺されて基本作業であるブレーキのチェックを怠ったと。
それでも法的にはシンドラーの責任は問えないだろうな。
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:38:55 ID:oVNTZmmu0
>215
> 「独立系のメンテでも安全が確保出来ること。」
全てのメーカが入札できなくなるだろうな・・・
基本的に独立系は技術レベルで一段劣るからな
>>134 エレベータって、ブレーキの単体故障で危険側故障に陥るのでしょうか?
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:39:17 ID:I03WSwa/0
>>210 >残りの99%の日本産各種エレベーターの事故はそれほどには
>多くないという事実を鑑みるに
そういう統計の根拠はどこにありますか? それほどにはというような極めてあいまいな
表現で印象操作をするつもりなら、とんでもないことですよ。
>>211 エレベータが人を殺しますか? エレベータが意思を持つとでも?
殺人とか人殺しという表現はやめるべきです。
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:40:02 ID:NxFAiOGN0
>>220 お帰りなさいませご主人様。7階に着きました。行ってらっしゃいませご主人様。
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:40:05 ID:+iLSN8Et0
>210
ほぼ同意。
車だってそうですね。ベンツやBMWだって日本車に
比べて故障は多い。
「使いっぱなし性」と言う意味ではカローラに軍配が上がる。
228 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:41:03 ID:cLGG4yRP0
>>222 製品レベルで一段劣るヤシに言われたくないだろうなぁ
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:41:24 ID:I03WSwa/0
>>218 でも殺人事件ではありません。死亡事故なんです。
だから殺人という表現はやめなさい。
230 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:42:37 ID:ypWTPCUb0
全てのEV=殺し屋見たいに感じるから嫌ってことじゃないの?
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:45:20 ID:dV+PJP+e0
>>210 やっぱり日本製が一番だよねー。シンドラー社のエレベーターの事故が
多く、日本製のエレベータの事故が少ないという事実が示せればもう完璧
なんだけどなあ。マスコミさんは肝心なところを手を抜いちゃうからいけない
んだよね
>>225 非常にいい感じなのである
とりあえず声だけでも付けて欲しくなってきたのである
234 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/10(土) 21:45:34 ID:yqwycfmC0
どうなるか知りたいから もうちょっと殺人エレベータ
といって騒ぎましょう
235 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:46:03 ID:I03WSwa/0
日本語の使い方が間違っているわけです。
何が殺人? 事故でしょ?
236 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:46:26 ID:NxFAiOGN0
237 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:46:45 ID:kQZ4u7qi0
>>204 >>67 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/06/10(土) 18:29:33 VGAKEH6l0
「シーケンサ」って何?
技術者ともあろうお方がシーケンサが何かわからないとは・・・
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:47:02 ID:ypWTPCUb0
破じょうしてましたか?
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:47:30 ID:qGiwcHEi0
>>221 > それでSECの社員はそっちに忙殺されて基本作業であるブレーキのチェックを怠ったと。
気付いてたみたいっすよ。。 その前のはどうなんだろ。
てか、FMだったのかPOGだったのか…
240 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:47:31 ID:bpRhyo590
I03WSwa/0にかまうとまた500レスぐらい流されるぞ。
242 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:47:57 ID:oVNTZmmu0
>234
あなただけにこっそり教えてあげます。
半島人が火病をおこしていると思われるだけです。
実害としては日本人の民度が疑われる事だな
>>224 じゃあ銃で人を殺したら銃に意思は無いから殺人じゃないんだな?
ガソリンぶっかけて人焼き殺しても、
ガソリンにもライターにも意志はないから殺人じゃないのか?
寝言は寝て言え馬鹿。
244 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:48:09 ID:aH9hVYnh0
死ンドラー製の殺人エレベータか
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:48:53 ID:I03WSwa/0
>>234 そういうマスコミ報道を真に受けた騒ぎ方はいかがなんでしょうかね?
殺人とは許されない表現ですよ。
メンテナンスはどうだったのか、冷静に追求していくのが先。
246 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:08 ID:tg0lvRjG0
耕作員ってどれくらい儲かるの?
>>235 はじょうの分際で日本語云々してんじゃねーよはじょう。
248 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:21 ID:bCNfRxkL0
悪魔のエレベーター
249 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:49 ID:ypWTPCUb0
>>245 じゃあ殺人メンテナンスだったらいい?
破じょうしてない?
250 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:57 ID:NxFAiOGN0
>>233 シンドラー社の殺人エレベータの場合
お帰りなさいませご主人様。天国に着きました。行ってらっしゃいませご主人様。
251 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:58 ID:oVNTZmmu0
>243
殺人包丁を作る包丁メーカーは殺人企業として糾弾しないんですか?
252 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:49:59 ID:XqLA3QwG0
メンテを怠ると幻の23階が出現するの?
253 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:50:00 ID:Ao5fXdnJO
ここの社員が必死コイテ○菱叩いてたら笑えるわw
>>204 >204 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 21:31:52 ID:VGAKEH6l0
>大手に勤務するエレベーターの技術者としての常識を
>お前ら一般素人に教えてやってるだけなんだけど
あんまりな事言わない方が良いと思うけど。
エレベータの何設計やってるの?
機構、制御回路、かご枠、三方枠、電動機?
あと、安全性評価も担当してるの?
255 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:50:26 ID:Q065xk4n0
破じょう君(I03WSwa/0)ってID変えられないのかな?
でも飽きた。
256 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:50:50 ID:KSddUM/L0
>>235 殺人エレベーターと呼んで何が悪い?
破綻を「はじょう」と読む奴が偉そうに日本語を講釈するなボケ
ドジっ娘メイドの殺人エレベーター
萌える
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:51:10 ID:I03WSwa/0
>>243 馬鹿はどっちだ!
銃を撃つのは人、ガソリンをかけるのは人、どっちも人が殺そうという意思があれば殺人だ。
エレベータは人を殺そうという意思があるのか?
そんなこともわからないのか?
いい加減にしなさい。
260 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:51:40 ID:+iLSN8Et0
>237
リレー盤の時代から降臨されたのでは?
それともPLCと言えばわかったのかなwww
ラダー図が公開されたら面白いのにね。図面を
読めない技術者なんていないでしょうから。
って私は分野は全然違うが一応知ってますよ。
まぁ、でも法治国家において第三者による調査結果で「黒」と出るまでは
いくら疑わしくとも起訴すらされない罠。
マスコミや感情に踊らされすぎるのは良くないよ。
俺は国産と違い豆にメンテしないとすぐ壊れるシンドラ&
国産と同じ要領でお気楽に整備検査をしてた整備会社のコンビ芸だと思うがなー。
262 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:52:16 ID:cLGG4yRP0
釣り師が増えて鬱陶しいな
263 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:52:47 ID:OV+QQPo20
あ〜いいこと思いついた!
ライバル社の悪口を書き連ねるのを専門とする会社でも作ろうかな。。
265 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:53:14 ID:I03WSwa/0
>>256 悪い。人を殺していないんだ。だから殺人という言葉を使うのはおかしい。
日本語をわからないのはどっちなんだ?
266 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:54:52 ID:APLO1uiK0
割合わんな・・・・・・
267 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/10(土) 21:55:05 ID:yqwycfmC0
...で次スレあたりで「殺人エレベータ」って書き込むと
「ガッ」ってレスがくるのが始まったりするんだろうな
268 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:55:26 ID:eV+6GwVq0
今回の事故の直前のトラブルは何時?
車でもブレーキパッドの減りが早いのがある。
技術者の諸君はシーケンサにメイドプログラムを組み込むのである
とりあえず音声だけで可とするのである
271 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:55:56 ID:1afTTQSa0
ベッカムが映ってるがこのスレも白熱しててオモシレー
272 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:56:40 ID:8pYGgLK80
中国製だからだろ
シンドラーって、世界で訴訟を100件も抱えて、
ほとんど敗訴になっているらしいが、こういう社員がいるからかな。
ID:VGAKEH6l0
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:57:11 ID:NxFAiOGN0
>>257 死ンドラーのエレベータなら、地獄少女のメイドだな。
乗ったら、赤い糸が着いていて、引っ張ると「いっぺん死んでみる?」の声とともに地獄へ流してくれる。
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:57:18 ID:ypWTPCUb0
三菱の車、一時期殺人自動車って言われてましたよね。
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:57:38 ID:I03WSwa/0
いまはメンテナンスがどうであったか捜査中。事実関係はまだわかっていない。
そのだんかいで特定の企業を中傷するような書き込みは許されない。
ましてや殺人〜というような書き込みはとんでもないこと。
冷静になってもらいたいものです。
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:58:07 ID:fHfAjOF9O
結構金になるなぁ
でも言い訳考えるのに苦労するのを考えちゃ高くもないか…
まっ工作員よどれだけ俺らを楽しませてくれるか楽しみだな
珍解釈期待してるぜ工作員
278 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:58:28 ID:5Dfhixqx0
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:59:27 ID:BBxusIAp0
ウチのマンションのエレベーター、シンドラーのNR-B141Jだわ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
280 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 21:59:45 ID:Q065xk4n0
>>ID:I03WSwa/0
841 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/10(土) 19:17:36 ID:HaKyibV60
ちゃんと依頼したとおりにカキコめヨ。10レスに1〜2レス対応とあるが数だけじゃなく質にも対応してもらわんと困るわ。ちゃんとやらんと契約内容不履行で金払わんぞ。
車でもそうだけど、車の性能や重さに対してブレーキの容量が小さいと、ディスクローターやパッドの磨耗が早いよね。
このEVメーカーってブレーキの容量はどうなの?
他社に比べて小さくないか?
小さければ、それだけメンテナンス(交換・調整)が頻繁になると思うけど。
>>258 だったら、コストダウンの為に安全性を犠牲にしてるんだから
立派に未必の故意があるんじゃねーか。
殺人会社の殺人エレベーターでなにが悪い?
そんな事もわからねーの?
いい加減にするのはお前だはじょう。
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:02:43 ID:aQxcZcum0
メンテナンスの不備だけであんな事故おこるならシンドラーのエレベータには
のれないね。怖すぎ。
日本製のメーカーが安心だわな。
シンドラーのエレベーターの部品って中国製がほとんどって本当ですか?
ニュースでアナウンサーがそういってたんでw
284 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:03:47 ID:aPqQouiU0
国産は安全か?
万世地下歩道エレベ−タ−は国産でしたよ
他のどんなエレベーターより死亡事故の確率は高い。
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:06:19 ID:NxFAiOGN0
>>284 シェア1%しかない死ンドラーと残りの国産エレベータの事故数を考えたらどちらに乗った方が
いいかは、一目瞭然。
俺は国産乗るから、君は死ンドラーに乗っておいてくれ。
とにかく殺人エレベーターはでてけーーーー!!!!!!!!
288 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:06:49 ID:cLGG4yRP0
ブレーキ修理といってもまた中国製をつけられるのか
直らんな
会見に参加しない(出来ない=おそらく本店からの指示)時点で、死んどらーという屑企業で
殺人エレベーターが製造されていた疑惑は在り得る。
勿論、メンテナンスがまずかった可能性はあるだろうけど、
殺人エレベーターと呼ばれる前に、真因解明への全面協力を表明するくらい支社への指示で出来たよな。
まずいのは対応だと思う。不具合なら企業の数だけあるし…
ストーブで死亡事故が起きた話は記憶に新しいが、あのストーブを殺人ストーブと呼ぶ事は無かった。
殺人エレベーター擁護派に問いたいが、何故だろうねぇ?
290 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:07:31 ID:qGiwcHEi0
>>284 > 国産は安全か?
安全らしいから、そっとしといてやって。
>>290 去年の「今日のオーバーラン」記事連発状態にならないといいがな。
293 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:10:54 ID:onPIwrOO0
機械も中国製
制御ソフトも中国製
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:11:11 ID:qGiwcHEi0
>>291 大丈夫。何か有ってもメーカが悪いで(ry
295 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:11:33 ID:cNZkJz470
tes
296 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:11:38 ID:cJZCjEvs0
>>289 エレベーターの管理責任が所有者(港区、公社)にあり、管理業務を委託されているのはSECなので、
シンドラーは事故の直接当事者ではないから。原因によっては当事者となる可能性もあるが、原因不
明の段階でしゃべりたがる方がただの目立ちたがりのバカ。
297 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:11:59 ID:OpljPT810
シンドラーの研修旅行らしきものに 出くわしたが 垢抜けているというか はじけてたな
エレベータも はじけたんだw
社員とおなじや
298 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:12:00 ID:ypWTPCUb0
こんな時に宴会をしていたシンドラー社員!とか?
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:12:14 ID:NxFAiOGN0
>>292 まず、死ンドラー何百件訴訟を抱えているのか教えてください。
300 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/10(土) 22:13:29 ID:yqwycfmC0
夜中も12時、1時、2時、3時と間を置いて殺人エレベータと書き込むと
面白そうだな。
たぶん来週の新聞見出しに「殺人エレベータ」の文字が
あったりすると誰かさんが大変なことになるのだろう(・∀・)
空港に「歓迎 殺人エレベータ社メーカ様」などと
のぼりたててお出迎えしたりして
301 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:13:29 ID:BiMR86d/0
>>296 シンドラーのコメントそのままだな。
ネット工作するにしても、もう少し他人を装えよw
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:14:26 ID:J4eRYkuA0
303 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:15:13 ID:eV+6GwVq0
今回の件トラブルが頻発していたというニュースだが
直前の要メンテトラブルは何時よ?
3日前とかならSECはどうあがいても言い訳できないぞ。
記録が月例点検のみならトラブル頻発の件は流言確定。
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:15:19 ID:NxFAiOGN0
>>299 訴訟の数と内容、私も知りたいです
もちろん、他のメーカーの訴訟数も一緒に
それがわかれば、シンドラー叩きも理解できると思うのですが
現在はまだ原因がわからないので
叩く材料がないのです
来週シンドラーの偉いさんが来日するんだろ。
マスコミちゃんとつっこめよな。
外人だから甘い顔するなよ。
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:17:20 ID:Q065xk4n0
>>300 旅館の玄関にも、「歓迎 殺人エレベーターメーカー御一行様」
308 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:18:58 ID:VpVxzE070
>原因不明の段階でしゃべりたがる方がただの目立ちたがりのバカ。
そうだね。使い方が悪いの、メンテ会社が悪いのと、ベラベラ喋ってるね〜w
309 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:19:54 ID:qGiwcHEi0
>>304 その時のシンドラーに「おまいらブレーキ交換しないと」って報告書に書かれて
無かったのかな… なんか公社まで廻ってないって事らしいが…
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:20:49 ID:eV+6GwVq0
>>308 片っ端から訴えたら面白いかもな。
金と諸外国での実績はたっぷりある企業だから。
撤退予定国の心象などこの際関係なしと。
311 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:20:55 ID:cJZCjEvs0
>>301>>302 日本は法治国家だから当り前のことなのだが。
感情的に許せないからリンチにする、というようなヒステリックな、納得治国家に、
この国をしてはならないと思うよ。
312 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:05 ID:95/ElIMH0
aaa
313 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:07 ID:noM7ZSNh0
>>308 もう一度英文を読み直せ。そんな言い方ではない。
314 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:11 ID:W6DcJ9040
シンドラーの工作員うざいな。
何て言ったっけ、あの2ch対策用の会社。
日本人として心が痛まないのかな。。。
315 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:16 ID:WdNA3p7M0
つまり、電源を切ったあとでソフトが異常動作してカゴが天井に衝突した。でFA?
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:23 ID:+iLSN8Et0
シーケンサをご存じでない脳内技術者ID:VGAKEH6l0はどこに逝ったの?
317 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:21:45 ID:7Eiga5i90
>>309 それは無いんじゃないか?
ドアが開かないトラブルは制御盤関係。
シンドラーはスポットでその件について請け負っただけ。
ブレーキ関係は見てなくてもおかしくない。
>>296 かといって説明会にさえ社員を出向させないのはもっと馬鹿。
そんな事も解らない馬鹿が居るから困る。
319 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:22:33 ID:J4eRYkuA0
>>311 そうだね。一般市民の感情に見合った刑罰が下るよう法改正が必要だね(w
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:23:33 ID:NxFAiOGN0
さあ、工作員が集まってまいりました。
さすがに破じょう君では分が悪いと思ったらしく、夜勤さんのお出ましみたいです。
しかし、エレベータって結構業界関係者居るのね。
明らかにそれを仕事としている人の発言もあるし。
まぁ、エレベータは製造だけじゃなくてメンテナンスも有るからかなぁ。
ありゃ儲かるよね。
>>304 これは声明の「14ヶ月保守をしていないエレベーター」ってのと
矛盾しないのか?日本電力サービスもなんだかヘタレっぽいが。
「シーケンサ」って何よ?
オレが勤務してるエレベーターにはそういう名称の機械がないから分からないよ
多分別の名称になっているんだと思うが
>>281 ブレーキの保持力も法律で決まってるから
ダメなブレーキなら設置すら出来ない、はず
324 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:24:48 ID:HjcgkdHz0
シンドラーのリフトで死んでらーってガイシュツだろうねw
325 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:24:54 ID:WdNA3p7M0
>>318 >かといって説明会にさえ社員を出向させないのはもっと馬鹿。
社員を説明会に出向って、きみ会社勤めしたことある?
>>316 別に今はシーケンサー出なくて、自前でマイコンボードやら
通信ボードなど作ってるんで、知らなくても良いんではないの?
俺もシーケンサ自体あんまり知らんけど、
その代り、自分でマイコン動作やら電子回路やら組んでるし。
327 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:25:48 ID:Z9R0O+/r0
ブレーキは一種類だけじゃないだろ。
むしろ物理的ブレーキは二次的なもの。停止保持。
328 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:25:58 ID:qGiwcHEi0
>>317 見ないか?まぁそんな奴も居るかもしれない。
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:26:00 ID:KSddUM/L0
>>322 嘘吐きメーカーを信じちゃいけないって事だよ。
330 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:26:15 ID:NxFAiOGN0
>>322 死ンドラーなら、修理はしたが保守はしていない。と、言うと思うよ。
殺人会社の言う事など、もう日本人なら信じないよ。
このスレにもいる日本人じゃない人は死ンドラーを信じきっているみたいだけど。
>>319 >一般市民の感情に見合った刑罰
ヤッチマエー、ブッコロセー、という世界か、すばらしい民度だな。
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:26:38 ID:J4eRYkuA0
>>323 シーケンサなんて別にエレベータに限らん。 制御系やっててシーケンサ知らない奴なんて
は・じ・め・て・見たよ。 シロウトさん以下だね(w
シーケンサなんてそこら中で使われてる一般名称だよ。
334 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:28:31 ID:d0ww9I180
日本製も同じような状態みたいだね。
保守会社つーより、メーカーの意地がギリギリのところで安全を守ってる。
シンドラの場合は、製品技術と品質が少し劣るダケ。
確かに運が悪かった訳では無く、必然として事故が起こった。
保守しきれなかったのだろう。他社が保守する機械を、勝手に触る訳にもいかん。
手を広げすぎたって面が多分にあるんだろう。
闇改修の嵐な業界じゃないのか? メーカーを縛る規定がほとんど無い。
手抜き保守のフォローをメーカーが行わなければ、安全を守れない構造だぞ。
利用者を守るのはメーカーの意地だけな状態じゃねーか。行政が甘すぎる。
なるほど。話には聞いてたけど、
シンドラー(というかメーカーか)と独立系メンテ業者は
いつでも相手のことをチクる用意があるということは
よ〜くわかった。w
336 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:28:39 ID:d9zdyQhr0
日本の警察は無能だから無理。
シンドラー様のエレベータの高い安全性は信頼できると報じるだけたい
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:28:39 ID:NxFAiOGN0
死ンドラーの殺人エレベータなら、制御にMSのOSが載っていても驚かない。
>>322 その故障のみの復旧なので矛盾はしない
もし、他の機器の点検も実施しておきましたと客先に報告してるんだとしたら
矛盾にはなるけどね
責任問題になるのでその故障の部分しかやらないよ
>>323 おいおい…シーケンスを司るって文字から想像もつきませんか?
>>325 おいおい…おまえ大丈夫か?
ニュースを再確認してもの言え。
340 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:30:14 ID:J4eRYkuA0
>>331 >ヤッチマエー、ブッコロセー、という世界か
ほう、キミの民度はそんなものなのか(w 寂しい心象風景だね。
いずれにせよ法改正が必要なんざ今に始まった事じゃない。9条だって改正するしな。
341 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:30:45 ID:ypWTPCUb0
シーケンサーっていう言葉を知らない技術者って・・
>>332 シーケンサがそんな一般的な用語か?そんなの聞いたことない。
超ニッチな制御システムでしか使わないものなんじゃないの?
そんなとこで変な知識披露したってよそでは通用しないと思うよ。
たいした玄人さんだこと。
>>332 どんな技術も稀少な専門家の時代から
一般人が使う時代へ流れる。
今はオマイの時代は終わったってことじゃないか?
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:31:43 ID:+iLSN8Et0
>323
> 「シーケンサ」って何よ?
> オレが勤務してるエレベーターにはそういう名称の機械がないから分からないよ
> 多分別の名称になっているんだと思うが
じゃあ、貴方の所のエレベータの制御盤には何が入ってるの?
どこの業界でも技術者のはしっくれなら「シーケンサ」はわかるよ。
>326
> 別に今はシーケンサー出なくて、自前でマイコンボードやら
> 通信ボードなど作ってるんで、知らなくても良いんではないの?
>
> 俺もシーケンサ自体あんまり知らんけど、
> その代り、自分でマイコン動作やら電子回路やら組んでるし。
一般の機械制御でそんなことしてる制御盤なんて見たこと無いですが。
>>339 つきませんが何か?
文字から想像すると制御盤全部=シーケンサになってしまう
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:33:01 ID:J4eRYkuA0
348 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:33:14 ID:qGiwcHEi0
>>323 > オレが勤務してるエレベーターにはそういう名称の機械がないから分からないよ
そりゃ無いよ。。人身事故の補償ないし。
初期の頃のものは多数のリレーの配線をシミュレートして、一定時間毎に出力する
箱です。最近のは色々出来るけど、I/OとWDT付きのPCみたいなもん。
>>345 レスを拾い読みした感じでは、
たぶん制御の中でも、ファーム系を言ってるんじゃないか?
>>344 >一般の機械制御でそんなことしてる制御盤なんて見たこと無いですが。
一般がどこまでを指すか知らんが、
確かに俺が知ってる範囲の装置は一般ではないかもな。
でも、エレベータやエスカレータでも、自前でボード作っている制御板はあるよ。
エレベーターで人が死んどらー
353 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:36:18 ID:Q065xk4n0
結局、死んどらーみたいな粗悪メーカーが幅をきかせると、
保守の思想やら何やらで、一般市民の安全な日常が損なわれるって事でFA?
>>344 >じゃあ、貴方の所のエレベータの制御盤には何が入ってるの?
各機能ごとのユニットや基盤が分散されて配置されていますが
>どこの業界でも技術者のはしっくれなら「シーケンサ」はわかるよ。
そんなヘボい機械なんざ分からないのですが
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:37:09 ID:+iLSN8Et0
>342
> シーケンサがそんな一般的な用語か?そんなの聞いたことない。
普通に使います。聞いたことがないのは貴方が素人だからです。
> 超ニッチな制御システムでしか使わないものなんじゃないの?
普通にどこでも使われてますが。
> そんなとこで変な知識披露したってよそでは通用しないと思うよ。
逆にシーケンサと言う言葉すらを知らない人は技術者としてどこへ
行っても通用しないでしょう。
> たいした玄人さんだこと。
普通の技術者ですが、なにか?
356 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:37:13 ID:Z9R0O+/r0
>>342 技術者ではない俺でも知ってるわけだが。
シンドラーは、シーケンサを使ってないんだろ。
シンドラーのメンテの修理記録をTVで映していたが
メモには、「マイコン基板」と書いていた。
358 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:37:51 ID:J4eRYkuA0
別に三菱だけじゃーないよー、海外ではロックウェルだって作ってる(w
イチイチゼロから起こす必要がない汎用品はこれでちょちょいと組んで制御する。
知らないなんて制御屋なんていえんだろう。 言われたことやってるシロウトちゃんだな。
359 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:38:06 ID:qGiwcHEi0
>>342 > シーケンサがそんな一般的な用語か?そんなの聞いたことない。
三菱電機の商標らしい。
もうダメだろ
釣りも成立しなくなっちゃったから
素直にID変えて来いよ
361 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:39:58 ID:+iLSN8Et0
>354
知らないのに「ヘボい機械」とはずいぶんな言いようですね。
>>355 >普通にどこでも使われてますが。
俺すら聞いたことが無いのに、どこでも使われてるなんてよく言うw
さっそく嘘が露呈しましたね
>>349 要は信号機みたいな単純な機械の話をしてるの?
エレベーターやエスカレーターのユニットや基盤は各社オリジナルで作ってるだろ?
市販のシーケンサーなんて見た事ないよ
そういえばSECが自社でエレベーターも作ってると聞いたけど
そういうエレベーターに使われてるのかな?
>>356 逆に技術者じゃないから知ってるんじゃないか?
364 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:40:08 ID:J4eRYkuA0
シーケンサも知らないなんて・・・・
そりゃーそんな奴がメンテや製造してりゃ、落ちても急上昇しても
なんら不思議がないな(w そりゃ乗り方が悪いっていうわなぁ。
ニッチな乗り方する方が割るんだろうな。
365 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:40:14 ID:vz0exKiu0
なんだよなーシンドラー
この会社不適格業者の典型ジャン。
誠意の無いでたらめ会社まもなく倒産だろ。
366 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:40:22 ID:0oxTtgAs0
シーケンサー(Sequencer)
シーケンサーは必ずしもプログラマブルロジックである必要は無い。
今はコンピュータ制御みたいなものをシーケンサーと捉えているが、
正確に訳すと『作動順序制御装置』と言う。
オルゴールもシーケンサーの一種と言える。
367 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:42:02 ID:+iLSN8Et0
>362
「俺すら」ですかwww
三菱以外のもシーケンサーて言うなぁ…
商標とは知らなかった。
369 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:42:23 ID:mUnq8JRW0
シーケンサを知らない奴カエレ。
370 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:42:27 ID:NxFAiOGN0
破じょう君の話もメイドの話も消え去ってしまって、すっかりつまらなくなっている俺。
まあ、ばりばり理系のはずなんだが・・・
371 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:42:32 ID:Z9R0O+/r0
>>363 いや、EVに汎用を使うとは限らんが、シーケンサ知らないのは不味いだろ。
一般的にシーケンス制御を行う装置をシーケンサと呼ぶと思う。
要は、市販品で何でも使える汎用型の制御装置=シーケンサーって事か
>>347 ああそういうことなのね、シーケンサーってw
つまりは制御盤内の制御基盤だ
シーケンサーという表現で言うなら
各社エレベーター専用シーケンサー装備
ってことでいいんじゃないのかね
ってか俺もその商品名は知らなかったわ
シーケンス制御をするからシーケンサーねぇw
374 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:43:49 ID:J4eRYkuA0
シーケンサも知らないのに技術者だなんて(w
ひーハラいてー。 そりゃないだろいくらなんでも(w
計測制御もしたことねーんだろうなぁー。 ライン制御とかも。
信号とか言っちゃってるし。 あーもートロい仕事しかしたことなくて
それが全てでその他はみんなニッチだって(w 自分が中心だとかおもってんだろうなー。
ひーかわいそうとしか言いようがない。 ま、将来クビだな(w
俺は>ID:VGAKEH6l0を完全擁護してる訳でも無いが、
>>355 >逆にシーケンサと言う言葉すらを知らない人は技術者としてどこへ行っても通用しないでしょう。
これはちょっと言い過ぎでは??
名前知ってたからって、その中身の制御や回路、動作、仕様を知って無ければ意味がないのでは?
確かに、世に出ている部品や装置の、製品名やら価格やらを把握しないといけない部署もあるが、
そうでない部署もあるだろう。それぞれの管轄を持って仕事してるんだし。
名前と「大まかな特徴」さえ知っていれば良いと言うものではないだろう?物を作ると言う事は。
知らなければいけないのは、自分の装置で使用している部品の特性と構造、
製造現場、品質管理状態などではないか?
つか、シーケンサーを使うってのは、逆に言えば「出来あい品」を使うと言う事だぞ。
自炊している人が冷凍食品の一般商標を知らなくても問題あるまい。
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:44:21 ID:ypWTPCUb0
接着剤メーカの技術者でセメダインを知らないくらい恥ずかしい。
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:45:13 ID:mUnq8JRW0
文具メーカの技術者でホチキスを知らないくらい恥ずかしい。
>>all
まぁ、技術者と言ってもピンキリですからw
業界や担当によっては制御系まったく分からないヤツが居ても不思議じゃない。
だからレベル低い言い合いするな。
>>371 オレの会社では
シーケンス制御=マイコンを使ってないリレー式のエレベーターの制御方式
コンピューター制御のエレベーターまで「シーケンサー」などと呼んだら
わけが分からなくなるだろ
はいはいシーケンサー知ってる人はえらいえらい
今から港区に行って捜査に協力してこいw
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:46:16 ID:8yvWXESJ0
>>377 ステープラーねw ホッチキスは開発者だからw
382 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:46:26 ID:q9ejAMwW0
シーケンサー(プログラマブルコントローラ)が、使われ出して
20年以上はなるかな・・。
以下の設備で、制御盤があれば、
ほとんどシーケンサが使われているだろ。
設備を立ち上げるときには、機械屋さんが
調整することもあるので、電気とは直接関係ない
機械屋さんでもシーケンサという言葉は知っている。
公共施設(上下水道)
鉄鋼関係
機械関係
電力関係
383 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:46:37 ID:bpRhyo590
勉強してきましたか?
384 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:46:55 ID:Z9R0O+/r0
>>379 開発の段階では一時的に使うんじゃない?
あれこれいじるわけで、最初から専用設計はしないでしょ?
で、自称技術者の諸君は
エレベーターの制御盤のどの部分を「シーケンサ」と呼んでるのか
詳しく聞きたいなぁw
386 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:47:24 ID:wQwcDVhU0
基準にパスしたといっても姉歯物件などと同様に必ずしも基準が意図した水準の安全性が確保されてるとも限らん。
もとより審査の類は会計監査などと同じく100%の確度で安全が確保されていることを保証するものでも無い。
そして原因の特定が出来たかどうかは別としてシンドラー社のエレベータが内外で数多の人身事故を起こしてるのも事実らしいな。
そしてシンドラー社の応対が日本人に強い不信感を抱かせているということも。
ID:VGAKEH6l0
シーケンサも知らん大手偽術者乙
>>377 それを「ああ、ステープラーねw」ていうくらいの技術者がいるw
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:47:47 ID:qGiwcHEi0
>>372 そうそう。Relay(タイマ含む)やカウンタ、ロータリエンコーダが詰まったPC。
オプションで熱電対とかアナログ入力のユニットがある。
なんとなくEVに使えそうだけど、主にFA用。家電のワンチップマイコンを
FAで使いやすくしたような物っす。
390 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:48:34 ID:J4eRYkuA0
>>379 そういうのを井の中のかわずってんだよ(w
業界としてアタリマエの常識ぐらいオベンキョしとけや。
よかったなハジをかいたのが2chで。
取引先でそんなこと口走ってみろ。 一発で取引停止だよ(w
シーケンサは年寄り技術者なら当たり前にしってるレベルになっちまったのかもw
今時の若いもんはシーケンサなんてしりませーんみたいな
で、その「シーケンサ」とやらを使用してるメーカーってどこだ?www
危ないからもう乗らないようにするよ
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:50:52 ID:J4eRYkuA0
>>392 そんなことよりお前が関係してるメーカーってどこだ?
危ないから絶対乗れないというか、公表する義務があると思うが?
これほど2chをパニックに陥れたのだから(w
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:51:10 ID:+iLSN8Et0
>375
> 知らなければいけないのは、自分の装置で使用している部品の特性と構造、
> 製造現場、品質管理状態などではないか?
「タイヤ」という言葉すら知らない人が扁平率やロードインデックスを
理解しているとは思えませんねぇ
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:52:53 ID:mUnq8JRW0
リアルタイム制御に特化したプログラマブルなコントローラのことですから
日本のメーカのエレベータは全部使ってますね。
シーケンサ知らないメーカーさんは
リアルタイムに応答しないコントローラ使ってんのかな。
ドアが開いているのも見落とすような。ガクブル…
>>392 細かなノウハウは必要だろうけど、エレベーター程度の代物ならシーケンサーで十分制御出来ると思うが…
すまんね、エレベーターは扱った事無い素人が偉そうな事書いて。
制御基盤でいいじゃねぇか、シーケンサーって言葉自体使うことは
ないね
398 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:54:32 ID:KSddUM/L0
>>395 なんでシーケンサーで荒れてるのかなと思ったら、
謎が解けたw
殺人エレベーター怖えぇ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:54:36 ID:J4eRYkuA0
さて、シーケンサもご存じないID:VGAKEH6l0がお勤めの大手メーカーはどこですか?
危ないから近づきたくないのでゼヒゼヒ公表願います(w
>>382 逆に今の電気屋さんは、自前で制御ボード作るので、知らないことも多い。
>>394 うちの業界では、シーケンサーは利用してないけど、
リレーシーケンスは利用している。
つか、そもそも使用していない>シーケンサー
何度も言うけど、シーケンサーって自前で作ってないのだから、
内部の構造や、全部品の故障モードが判明していないので、
人名などの高安全に関る箇所には、使用しない業界もあるよ。
だって、壊れたら自分達でシーケンサーの中開けて不具合調査するの?
設計仕様書も手に入りやすいの?
一般的な意味でシーケンサって言ってるんだから、使ってないエレベータって考えられないでしょう。普通。
>>389 サンクス、やっと意味が分かった
自社で開発できない弱小メーカーがエレベーターやリフトとかで使ってる
簡便な制御盤とかがそれだろうね、噂には聞いたことがあるよ
自社開発のエレベーターしか知らないから「シーケンサ」なんて知らないけど
今の会社を辞めて転職したら出くわすかも知れないね
>>395 キミ、本当に技術者か?
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:55:53 ID:9X+emtTA0
エレベーターで人が死んどら
404 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:56:42 ID:WdNA3p7M0
>>339 「出向」って辞書をひいてから出てきなさい
405 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:57:13 ID:Z9R0O+/r0
>>392 製品には汎用シーケンサは使ってないんじゃない?
専用の制御ボードだろうね。
しかしその「専用」を開発するに汎用シーケンサは不可欠だから、
持ってない会社は皆無だと思う。
>>159 >>173 >>184 法定検査は、おおむね六月から一年までの間隔をおいて特定行政庁へ報告しなければ
ならない旨、建築基準法施行規則で定められていますが、通常点検の周期に関して明
確に定めている法律等はありません。
昇降機の維持保全については、建築基準法の
第8条 建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、構造及び建築設備を常時適法な状態に維持するように努めなければならない。
を受けて、製造者の定める基準を満たすように定期点検を行うことという通達が出て
いるだけで、1ヶ月とは定めされていません。
>>184 どこかの保守屋さんだと思うけど、尊大なことやいい加減なこと言わないほうがいいよ。
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:57:33 ID:jK/Tegu50
死んどらー
>>401 一般的に「シーケンサ」って言わないし
エレ協とか検査協議会が「シーケンサ」なんて言葉を使ったのを見た事がないし
エレベーターの業界誌でも「シーケンサ」なんて言葉を見たことがないよ
エレベータ業界では、制御系に不具合があれば、プログラミング変更せずに、
マイコン基板を取り替えることがデフォなのか?
以下はほかのスレに貼ったもの。
---------------------------
シンドラーがメンテしている別の物件で、ドアが開いたままの不具合を調査した時の、
ある番組でメモを公開していたが、結局、問題点を見つけることができなかったみた
いだ。
エレベータの制御って、ほかの機械装置なんかの制御に比べりゃ、
話しにならないくらい簡単なはずで、歴史も長くロジックもこなれているはず。
だから、この度のシンドラーの不具合なんかが頻繁に起こるはずもなく、
問題点があれば、すぐ見つけられるはず。
ロジック上の問題点が見つけられないということで、手っ取り早く、
基板を交換したようだが、制御基板に問題がある可能性が高く、
何度交換しても、制御基板を見直さない限り、同じ問題が繰り返されるだろう。
(以下書き取り)
管理ノート
4/23 待機 8:40〜
・マイコン基板 50H、5??交換
・B階にて火災管制働くとブレーキ開かず(画面端
DN方向へ運転指令出る(インバーターより)(画面端
モーター回転しないが何度もリトライする。(画面端
これでインバーターパンクしたのかも・・・・
・カンズメ故障 突上げも突下げもあった(画面端
必ず人が乗っていた。(3〜7人)
・なぜドア開いたまま、動いたのか?
・LK???? (テロップに隠れて読めず)
411 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 22:59:00 ID:J4eRYkuA0
>>402 >キミ、本当に技術者か?
お前が言うな(w シロウトのくせに。 内定貰えなかった会社の妄想してんじゃねーぞ。
>>379 シーケンス制御しってたら、シーケンサって言葉でピンとくると思うんだが?
制 御 盤 が シ ー ケ ン サ ー
でいいだろう、くだらねぇ事でわめくなボケ
>>410>基板を交換したようだが、制御基板に問題がある可能性が高く、
実際、基盤を中国で作るとこうなるんだよな
415 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:00:51 ID:d9zdyQhr0
ばかじゃねー、トランジスタ回路
シーケンサスレはここですか?
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:01:05 ID:1afTTQSa0
だからシーケンサー方式だとダメ理由を教えなさいw
おまいら子供がみたら笑われるぞ
418 :
:2006/06/10(土) 23:01:08 ID:a7xIIRPY0
エレベータの技術者同士がケンカしてるスレはここですか?
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:01:53 ID:J4eRYkuA0
>>409 >エレ協とか検査協議会
そうそうお前はリフトやのメンテナンス屋だろ?(w
技術者を名乗るのは100万年早いよ。 幼稚園から出直しておいで〜。
シーケンサも知らないとはなぁ。 知らないこと沢山あると思うよ。
ぐーぐるは知ってるのか? ぐぐってみたか?(w
綴りはわかるかい?
>>407 まぁ、確かに大量生産には向くでしょうね。
俺も、一応は名前くらいは知ってるけど、そのシーケンサーに
10年間の動作保証を要求する事は出来ない。
うちの業界、価格は正直そこまで重視しないですね。
その代り、顧客からは高信頼性・高安全性は厳しく求められます。
つか、全部受注生産の世界。
正直、既製品を接続してハイ終わりの技術者より、
オーダーメードで各部品から作っていく技術者の方が技術力は高いのでは??
それぞれのLSIがどのような挙動をし、どのような故障モードを持っているのか、
また、対ノイズ性、温度や振動などの対環境製、そう言ったものを全部調べ上げて
書類には残してるけど。
>>410 プログラム交換もやるけど
それを実行している基盤が不良ならば基盤を取り替える
といった感じだけど
>>413 しかしながら制御盤=コントローラーなのだから
シーケンサ君の立場はますます無くなるわけだ
汎用シーケンサを使ったヘボエレベーターを作ってる会社はどこですか?w
423 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:03:26 ID:WdNA3p7M0
ここぞとばかりにシーケンサーなんて言葉を出してくるあたり初心者なんだろう
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:03:42 ID:+iLSN8Et0
>402
知ったかぶり乙
> 自社で開発できない弱小メーカーがエレベーターやリフトとかで使ってる
> 簡便な制御盤とかがそれだろうね、噂には聞いたことがあるよ
かなり高度な制御も出来るよ。
シーケンサの事を噂でしか聞けない弱小メーカーですかwww
>418
普通の技術者が偽技術者をいじめているのですwww
三菱電機製のエレベーターにシーケンサ(MELSEC)は使っていませんし、一般に市販
されている汎用インバーターFREQROLも使っていません。
規格型も含めて完全に専用設計・専用基板。
設計している部隊も別。
シンドラーは許せん。
これだけひどい欠陥品作っておいて、まったく反省しないどころか
言うに事欠いて、被害者の乗り方のせいにする始末。
根本的なところが腐ってる会社は、生かしておくと危険。市場から排除するしかない。
なんとしてでも物証つかんで、
三菱のように社長逮捕まで持ってかないと。
427 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:05:03 ID:1afTTQSa0
オレが見たシンドラー製らしき制御盤には、PLCらしき装置が右上にチラッと映ったがな
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:05:07 ID:mUnq8JRW0
まぁ、シーケンサも知らんアホはほっておいて、まじめなことを
書くと、命にかかわるインターロック(たとえばドアが開いてるときに
モーターを動かないようにする)などは、単純だけどガチな
シーケンサにやらせて、呼ばれたときにいかに早くその階に到着するか
などの複雑な判断はコンピュータにやらす、
など制御構造を分散しておくと安全になるんですけどね。
全部一個のマイコンにやらすとバグが致命的になったりする。
技術的なはなすはどの板で見ればいいの?
430 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:05:59 ID:J4eRYkuA0
>>420 >各部品から
って、ICやコンデンサからつくってんの? 作ってるとこで作ってる装置作った
ことあるけど、相当大規模じゃないと採算合わないと思うけど。
エレベータの制御板で採算あうかぁ? 大体工場のロボットコントローラだってコケれば
人命に関わるけど全部シーケンサが制御してるぞ(w
そんなにヤヴァイとこなんて原発ぐらいしかしらないな。
431 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:06:08 ID:NxFAiOGN0
自分も理系だが、ホント理系って空気読めないよな。嫌になって来るよ。
>>424 ひとつの物で全部制御してやろうっていう発想が
安全無視のダメな設計だと思うがどうか?
「高度な制御」って言ってもソフトウエアが暴走したらアウトだろ
ぐぐるっていうよか、うぃきって来いよ。
434 :
:2006/06/10(土) 23:08:53 ID:a7xIIRPY0
機械屋ならシーケンサしらなくてもいい?
>>422 汎用シーケンサなんて使ってないけどw
制御盤内の基板で各機器の信号を入出力してエレベーターを動かしてるんだけどね
VGAKEH6l0さんの言いたい事は
「シーケンサーという物も知らないで技術員と言えるのか?」
なんだろうけど、君はそんなにシーケンサ萌えなのか?w
>>414 >>421 レスどもです。
ということは、マスゴミの情報による、
シンドラーに制御系の不具合が多いのは、
制御基板に問題ありの可能性が高いと
言うことですな。
汎用シーケンサなら、大量生産しているので、
品質は安定しているので、制御系不具合で、
シーケンサを取り替えるということは、自分が
十数年見てきた中で判断するとまれだった。
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:09:50 ID:+iLSN8Et0
>428
> まぁ、シーケンサも知らんアホはほっておいて、まじめなことを
> 書くと、
同意
停止階で扉が開いているときはアンカーピンがでてカゴを固定するような
構造には出来ないのかな?
438 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:09:52 ID:J4eRYkuA0
それでシーケンサをご存じないID:VGAKEH6l0はどこにお勤めなんだ。
早くいえよ(w それともやっぱり脳内か? 脳内乙だな!
>>435 ごめんVGAKEH6l0さんが言ってるんじゃないんだ;
間違えた
440 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:12:42 ID:RNfuH2QT0
ああ、ブレーキの構造が似てるからといって制御の問題を棚上げして
世界中のロープ式エレベータは欠陥商品だとのたまう ID:VGAKEH6l0は
遁走したのですか。
>>430 >って、ICやコンデンサからつくってんの? 作ってるとこで作ってる装置作った
正にそうです。チップ抵抗・コンデンサから果てはコネクタ・SWやらの選定まで全部。
まぁ、相当な大規模である事は確かです。億単位の受注。
>エレベータの制御板で採算あうかぁ?
この業界、保守などで相当儲かってるから採算は合う。つか、もろ黒字の世界。
>人命に関わるけど全部シーケンサが制御してるぞ(w
まぁ、そら人命でも多い少ないが有りまして…。
まぁ、原発と言えば結構近いけどね。
あと、飛行機や鉄道、自動車など、一般旅客を扱うのもその部類に入るね。
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:13:12 ID:1afTTQSa0
専用基板の方が速度・精度・寿命で優れてる訳か。
だけど専用基板だと保守メーカーで見れるのか?
工作員の得意技その1
すごく低脳な言い争いで、誰もがこのスレを見たくなくなるようにする。
すごく低脳なようでいて効果てきめん
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:13:51 ID:J4eRYkuA0
>>437 俺もそうなってないことに驚いた。 電源落ちたら物理ロックされるものと思ってた。
ブレーキシューとかで止めるなんてそんな無茶な。
メンテが必要で、メンテしなければ安全が確保されないならタイマーで運行停止にすべきだろ。
経験上、メンテが必要って言ったって客は大体大惨事になるまでメンテなんかしねーよ。
だから、メンテされなくても最低限の安全は確保されるよう設計するのが普通じゃまいか?
445 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:14:17 ID:h4GL+wFs0
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:15:17 ID:1afTTQSa0
保守メーカーじゃねーやなw
保守会社
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:15:23 ID:qGiwcHEi0
>>442 > だけど専用基板だと保守メーカーで見れるのか?
そこに触れないのが流れなんで…ヤメテクレ
448 :
:2006/06/10(土) 23:15:38 ID:a7xIIRPY0
>>444 たとえば車はメンテせず安全性が保障されてるとでも思ってる?
449 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:16:20 ID:J4eRYkuA0
>>441 ふむ、それなら納得。 ICも温度特性とかあるからねぇ。
飛行機は時々マップシフトするじゃん(w あれはいいのか。
後羽田の月次処理で空港止めただろ?N○C! テキトーだな。
わかった。ミ○イルシーカーだな(w
450 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:16:32 ID:qGiwcHEi0
>>437 > 停止階で扉が開いているときはアンカーピンがでてカゴを固定するような
> 構造には出来ないのかな?
昔有ったみたいですよ。ホームEVらしいけど
451 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:16:46 ID:RNfuH2QT0
>>442 普通にブラックボックスなんじゃないの?
致命的エラーなら動作ロックでしょ。いわゆる故障検出。
基板関係なんて、「保守できません」扱いも結構あるぞ。Assy交換。
まぁ、ツンドラーがそういう設計してんのかどうか知らんけど。
>>441 最早普通の電気屋ではないよな。
普通の電気屋ならシーケンサーは解る。
勿論鉄道、航空機の世界でもね。
>>442 メーカー直系保守会社ならわかりますよ。
普通の工場の工員さんにだって分かりそうなもんだけどなあ・・シーケンサ・・
455 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:19:55 ID:J4eRYkuA0
>>448 殆どメンテせずに動くよ。 オイルは10万キロ交換しなくても動く。
ブレーキはシューが減ると、きーきーなるのでバカでも気がつく。
いきなりハンドルが取れたりすることはあり得ん(最近のカローラはリコール)
メンテされない前提で、動かなくなるように設計するってことだよ。
安全性が保障されるなんてだれもいってない。幻聴だよ(w
456 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:20:04 ID:qGiwcHEi0
FA関連の人が多そうだけど、EVを他に例えるならPBX屋かな?
>>442 >専用基板の方が速度・精度・寿命で優れてる訳か。
これについて、優れているかは俺には分らんけど、
自前基板の方が、故障した時に全調査ができるよね。
ま、説明責任は果せる。
大量生産できて利益重視なら、逆に世に大量に流れている
規格品を組合せた方が、設計時間も短くかえって安くできるけど、
その代り、自前の技術は身につかない罠。
けど、もちいっぱいいっぱい予算食うよ。
>だけど専用基板だと保守メーカーで見れるのか?
本来はそうして貰いたいけど、過去にメーカー子会社の独占状態に有ったので、
公取委?かどっかから通達あって、独立系保守会社でも十分保守できるように
仕様を公開するような動きがあったはず。
>>440 >世界中のロープ式エレベータは欠陥商品だとのたまう
うわっ、コイツ日本語も理解出来ないのかw
シンドラーの社員の方ですか?www
>>444 自動車のサイドブレーキだって
リアのブレーキパッドで止まってるんですよ
雪道の下り坂などのリアタイヤが滑る条件や
ブレーキパッドが磨耗してたりすると効きません
>>453 そういう製品は入れたくないな…うちは。
>>426 > シンドラーは許せん。
> これだけひどい欠陥品作っておいて、まったく反省しないどころか
結局、どんな欠陥なんですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000100-mai-soci <エレベーター事故>03年ごろ10階から急降下 住民証言
都立高校生が圧死した「シティハイツ竹芝」で、事故機とは別のエレ
ベーターが03年ごろ、10階から1階に急降下したと複数の住民らが証
言していることが分かった。「シンドラーエレベータ」は、この事故の発
生を否定しており、港区などで確認を進めている。
区の聞き取り調査によると、清掃係員が「03年の寒い時期の朝6時ご
ろ、エレベーターが急降下しドスンという音とともに急停止し、粉じんが
舞い上がった」と証言した。防災センターに連絡してスイッチを切り、シ
ンドラー社の点検作業後の昼すぎに復旧したという。
「煙とともに2人が飛び出してきた」と話す住民もいた。区の照会にシ
ンドラー社は「そのような事実はない」と答えているという。区は防災セ
ンターの業務日報を精査するなど調査を続ける。
(毎日新聞) - 6月10日21時43分更新
462 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:22:56 ID:ypWTPCUb0
>>461 本当に不謹慎で申し訳ないけど、
それ読むたびに笑いがこみ上げてきますな。
463 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:23:07 ID:+iLSN8Et0
>458
> 自動車のサイドブレーキだって
> リアのブレーキパッドで止まってるんですよ
> 雪道の下り坂などのリアタイヤが滑る条件や
> ブレーキパッドが磨耗してたりすると効きません
そういうときは車止めを使いますが。
465 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:24:13 ID:J4eRYkuA0
>>458 >リアのブレーキパッドで止まってるんですよ
だから坂道で止めるときにはギアを入れろって教習所で習わなかったか?(w
なんだ、免許もお持ちでなかったのか。 語れば語る程厨房らしが露呈するね。
>雪道の下り坂などのリアタイヤが滑る条件や
>ブレーキパッドが磨耗してたりすると効きません
危険なときには運転するなと教習所で(w
466 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:24:42 ID:qGiwcHEi0
>>463 > そういうときは車止めを使いますが。
そう!国産EVにはあるのか知らんが。
>>452 >最早普通の電気屋ではないよな。
そう?
その代り、回路基板内の全信号波形の動作は分るし、
温度変動が有った時の出力変化やノイズ印加時の挙動も分るよ。
アースの採り方は未だに難しいけど。
>普通の電気屋ならシーケンサーは解る。
>勿論鉄道、航空機の世界でもね。
え、その業界ってシーケンサ使ってるの??
シ社製事故機「ブレーキ不調、認識」 管理会社員明かす
2006年06月10日18時14分
東京都港区の公共住宅で都立高校生がエレベーターに挟まれ死亡した事故で、管理会社の担当者が事故後、関係者に「ブレーキ関係に問題があったのではないか」という趣旨の説明をしていたことがわかった。この社員は、事故前からブレーキ回りに違和感を感じていたという。
関係者によると、事故の原因について触れたのは、管理会社「エス・イー・シーエレベーター」(東京都台東区)の担当者。事故後に開かれた住民説明会の後、周囲に語ったという。
この担当者はブレーキそのものの故障なのか、制御システムとブレーキの連動の不具合なのかなど詳細は述べなかったが、事故が起きたエレベーターについて「ブレーキに不具合を起こしやすいという認識はあった」と明かしたという。
「もっと抜本的な対策を取るとか、(製造元の)シンドラーエレベータ社や区に言うとかすればよかったのに」と指摘されると、「そう思っている」と答えたという。
警視庁は10日午前、事故で破損した一部の部品をシンドラー社から取り寄せ、事故現場で発生時と同じ状況を再現する作業に入った。
469 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:25:33 ID:1afTTQSa0
皆さん丁寧に答えてくれてありがとさん
だいたい把握した
470 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:25:50 ID:+iLSN8Et0
>464
> 車止めも滑りませんか?
滑らないように使うのです。
もう良いよ、ヤメトケ、惨めになるだけですよ。
471 :
:2006/06/10(土) 23:25:54 ID:a7xIIRPY0
>>455 俺はおまえに車がメンテされなくても最低限の安全性が保障されるとでも
思ってるのか?と言ったの。
メンテしなくても動くだとかきいてねーよ
472 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:26:06 ID:Q065xk4n0
>>461の時に一気にブレーキパッドが磨耗したのかな?
それで死人が出なかった事が驚きだけど。
ところで2003年だと何処が保守やってたんだろう?
>>464 ギアを入れても滑りませんか?
ていうかもうキティガイ相手はウザすぎる
ID変えよっと
474 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:27:04 ID:J4eRYkuA0
>>467 でも全部自前でっていうのはいいよねー。わかるわかる(w
うちでも標準ライブラリ全部作り直す場合もあるもんね。
できれがOSも(w だってOS内で落ちやがると困るんだよね。
ま、それだけ金だしてくれるお客様がいればの話だが。
475 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:28:49 ID:d0ww9I180
利用状況を考えてみると、エレベーターも自動車と同じレベルで安全保証が
なされるベキですね。一番大きな違いはどこ?
476 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:28:50 ID:9+72wH8W0
ブレンボとか曙とか、なんかいいブレーキ開発してやれよ。
畑違いか??
>>449 分って頂けて幸です。
自前で作ってると、逆に色々と分ってしまう訳で…、
ある雑誌には、良い技術者ほど自社製品に否定的だとか。w
478 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:30:12 ID:RNfuH2QT0
>>473 滑り検出は無かったんだろうねぇ(w
凍結路面の下り坂に止めれば滑るのは当然だから、
チェーンとか付けたり、スタッドレス履いたりしますよね。(w
479 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:31:37 ID:/NtDmc/v0
メンテ会社の責任ですね。金だけ貰って、素人同然の人間に検査させてたんだろ。
製造元とメンテ会社と折半で補償する事になるのかな。
481 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:32:12 ID:J4eRYkuA0
>>473 >ていうかもうキティガイ相手はウザすぎる
お前がいうな! ってか後30分の我慢じゃないか。 辛抱がたらんやっちゃなー。
>>477 >良い技術者ほど自社製品に否定的
そ、それをいっちゃーお終いだよ〜〜〜(www
唯一の心の慰めは仕様書がそうなってた!品保がOK!って言ったもん!
ですな。
>>478 滑りを検出してもブレーキそのものが効かなかったら対処しようがありませんな
それとFF車は一般的にはフロントタイヤにしかチェーンつけないから
リアしか働かせないサイドブレーキは無意味ですが
483 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:34:03 ID:wQwcDVhU0
ぶっちゃけ、シンドラーの製品は内外で人身事故が多発していたのだろ?
病理学ではなく疫学のアプローチで考えれば
シンドラーのエレベータは危険であると判断するのが妥当
484 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:35:02 ID:qGiwcHEi0
>>482 > 滑りを検出してもブレーキそのものが効かなかったら対処しようがありませんな
だから何度ブレーキをもうひとつ(ry
しっかし、このままメーカの責任で終わるのかな。
>>483 禿同
このスレで久しぶりに見たまっとうなレスだ。
486 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:36:44 ID:mUnq8JRW0
シンドラーのは安全装置が多重化してあったかどうかだな。
コストダウンのためにブレーキがひとつしかないとか
ありがちな…
結局シンドラーを含むメンテ会社はブレーキの分解手入れをちゃんとしていたのかな?
車だって車検のとき分解手入れしてシューの厚みを記録してある。
その辺の記録はどうなっているのか。
488 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:36:51 ID:AaS5mCzr0
つーか、ほぼ素人なんだけど、エレベータってシーケンス制御じゃないの?
制御盤自体に自己診断モードとかないの?信号返ってこないとインターロック
かかってエレベータのドア開いたまま動かなくなるとか?
さあ、ID変わったぞ
もうオレの正体を分かる者はいない、はっはっは
ていうかもう
全部のエレベーターを油圧直接式に取り替えればいいんだよ
スピード出ないし墜落も突き上げもない
ポンプが壊れてもゆるゆると落ちるだけだから中の人は安全だ
490 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:37:55 ID:+iLSN8Et0
>482
だから滑るような所に車を止めるなよ。
そんなこともわからないの?
路肩が崖で崩れかけてるのに駐車するかぁ
シンドラーのエレベーターはハリウッドのアクション映画にはそのまま使えそうだな。
>>474 リアルタイム系OSは確かに自前で作ってたけど、
最近は逆に、ソフトの管理が煩雑になって
却って予期せぬ動作を起しかねないという理由から、
既製品のOSを使おうかと言う動きも有ったりして。w
お金については、結構困り者です。
文系職皆さん、どうかもっと技術にお金かけて頂けませんか?(;´Д⊂)
無駄遣いはダメだけど、もう少しゆとり持った設計したい。
493 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:38:16 ID:rHiqx7O60
ブレーキパッドが劣化というから取り替え時期を過ったのだろうか。
何だかローテクな話だね。
494 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:38:48 ID:plY9y2N30
保守会社は 何も知らないのに。 泥棒だ
495 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:39:07 ID:LjFQ4GHq0
ぐぐってみた
シーケンサーとはシーケンス(順番)を制御するコントローラーの事です。
入力機器(スイッチ、センサ等)の信号の状態により、あらかじめ決められた条件(プログラム)に
従い出力回路をコントロールする事が出来ます。この条件(プログラム)を変更する事により、
ユーザーが自由に機器を制御する事が出来ます。またシーケンサーはFAにおいて一般的に
PLC(Programmable Logic Controller)と呼ばれています。
496 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:39:36 ID:Y01d2nDQ0
まぁ、「階段を使え」って結論でいいんじゃないか?
497 :
:2006/06/10(土) 23:39:50 ID:a7xIIRPY0
>>490 もはや、何の話をしてるんだ、って世界だな。おまえら
話ズレすぎだろww
498 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:40:01 ID:RNfuH2QT0
>>482 pgr
つまり、滑る状況を想定していなかった。フェイルセーフが無かったんじゃないかって事。
我々の製品は〜とか言っちゃう傲慢さだモンなぁ(w
ブレーキが利かないならモーターで制御すればいいじゃない(w
>それとFF車は一般的にはフロントタイヤにしかチェーンつけないから
>リアしか働かせないサイドブレーキは無意味ですが
それは停車時に分かる訳だから、そういう状況ではフロントブレーキを使う罠(w
放置も出来ないので、安全な場所に移動して止めざるを得ない。
人間様っつーフェイルセイフ機構が働くからねぇ、自動車は(w
>>488 シーケンス制御とフィードバック制御は違うよ
シーケンス制御の種類の中で状態を検出して
フィードバックして補正するタイプの物がフィードバック制御
キミが言ってるのはフィードバック制御ね
500 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:40:16 ID:qGiwcHEi0
>>489 > さあ、ID変わったぞ
NE555思い出したよw
まぁそのうち全貌がわかるんじゃないかな。事故発生時ほど報道は
されないと思うけど。
501 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:43:08 ID:plY9y2N30
来週には 責任はどこか 分かるんじゃない。
今 流れが 若干 変わりつつあるように思える。
まぁ、全貌が分かっても、シンドラーが日本で生き残るのは無理だな。
対応が悪すぎマスコミ、市民、役所を完全に敵に回した。
503 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:45:11 ID:DHSTZ1ug0
扉が閉まりますたと信号が来たら(完全に閉じた信号)
途中の何を挟んでますた信号は無視だろな
要は上位指令優先回路・・矛盾信号は
何かが無視させてるよ。安モンだし
>>490 駐車場が斜めの危険な場所にしか確保できなかったらどうしますか?
>>493 最近スカパーのテレ朝チャンネルで昔のカーグラフィックTVを見るけど
BMW750にはブレーキの消耗を検出して警告する装置があるそうだ
しかし技術屋としてはそんなものに頼ったり過信したりするのは
逆に危険だと思うんだよ
505 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:45:52 ID:plY9y2N30
確かに マスコミ対応がまずかったね。東〇インの社長みたいに 泣きながら 誤るのも手か?
506 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:46:16 ID:0oxTtgAs0
まあ、俺個人の意見だが2つの欠陥があると思う。
1.シンドラー社のエレベーターの欠陥
2.シンドラー社の管理体制の欠陥
>>502 俺はシガナイ技術者の卵だけど、
ああ言う対応は不味いと思うね。
幾ら自前の製品に誇りを持っているからと言っても、
事故後の公式文書として、自社製品を自慢し、
それ故、我社には責任はありません、見たいな誘導は
日本人にはとても嫌われるよ。
シンドラーのとりえは安いことだけですかそうですか。
ヒューザーのマンションといっしょじゃん。
安物買いのなんちゃらってね。
銭だけならともかく人命はなあ・・・
509 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:47:22 ID:9DZ1VCc70
ショーコーするとき空中浮遊すればよかったのに@松本膣夫
510 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:47:46 ID:RNfuH2QT0
>>507 改良の余地は無いぐらいの言い様だしなぁ(w
正気の沙汰とは思えないよな。 事後対策どうするつもりなんだろ。
512 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:48:09 ID:qGiwcHEi0
安いのか? まぁいいけど。
>>484 保守のせいにしたいところだけど、ボロが多すぎるやね。
メーカー+保守両方の責任になるとおも
514 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:48:37 ID:J4eRYkuA0
>>492 リアルタイムOS作ってるところか..
既製品のOSに乗り換えると性能でなくてそれはそれでまた苦労するよ(w
がんばってねー楽しそう!
「句点」じゃなくて?
516 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:49:08 ID:plY9y2N30
俺個人の意見として
1)保守会社の技術力の無さ
2)マンション管理会社の管理体制
3)シンドラーの対応
517 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:49:13 ID:v0w3bjiv0
句読点
518 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:49:14 ID:1afTTQSa0
>>498 >ブレーキが利かないならモーターで制御すればいいじゃない(w
日本のエレベーターはサーボモータなの?
519 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:49:27 ID:+iLSN8Et0
>504
鬱陶しいヤツだな
> 駐車場が斜めの危険な場所にしか確保できなかったらどうしますか?
安全が確保出来ないと判断すればそこには止めない。
ただそれだけですが。
貴殿の理屈ならS社のエレベータはいつ車がずり落ちるかわからない
危険な駐車場と同じと言うことですか、そうですか。
520 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:51:20 ID:wN37dQRV0
どんどんあげて、これを色んな板でコピペしまくってくれ。
もう時間がねえんだよ。
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…
スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50 【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
521 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:51:49 ID:NxFAiOGN0
523 :
ニック:2006/06/10(土) 23:52:50 ID:/ngT7QxK0
トラブルの原因は「ブレーキやコンピューターのバグとかでは無い」
と思う
一番 可能性の高い原因は !!制御装置がインバーター等の
電源ノイズに対して脆弱である事では無いか!!
制御回路の改良及び装置間の配線の見直しが必要だ!
524 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:52:52 ID:qGiwcHEi0
>>513 このスレの流れならメーカだけでw 補助or補助非常…ブレーキ無かったんだし
525 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:53:12 ID:J4eRYkuA0
>>499 (元ID:VGAKEH6l0)
がフィードバック制御について何か語り出した件。
100%技術者じゃないな(w
まあ、今の日本の体制じゃ何でも安くなければだめみたいな風潮だからね。
犠牲になる部分はしゃあないのかもしれん。同列には語れないが、今回は
安全が犠牲になった。
>>522 自社でたった14ヶ月間メンテしないと、死亡事故を起こす。
これを本社が主張しているところが 2 だな。
528 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:55:19 ID:RNfuH2QT0
>>518 モーター制御はまぁよく知らんけど、逆転やらショートブレーキとかあるんじゃない?
着検スイッチ辺りと組めば、サーボでなくても制御は可能なんじゃない?
加減即制御はやってるみたいだし。
529 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:55:57 ID:WCfTkvZL0
国内設置箇所のリストを『シンドラーのリスト』と言って喜んだり『人が死んどらーエレベータ』とちゃかしたりする人は、はっきり言って退場していただきたい。
いくらなんでも不謹慎です。
530 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:56:22 ID:plY9y2N30
調速器は 作動しなかったのかね?
531 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:56:35 ID:72URBPeV0
実は安い製品は安全制御用のコンピュータが抜いてあったりして
>>514 そっすね。性能でねーだろうな。今でさえ一部分ではアセンブラで
パイプライン目一杯使用してるのに。
応援ありです。ノシ
仕事で嫌な事有ったけど、もうちっとガンガッて見るか。
仕事自体は面白いのよね。
「〜〜〜設計」ほど素敵な商売は無い!
と言う記事を乗っけてた雑誌も有った事だし。w
534 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:57:36 ID:NxFAiOGN0
535 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:58:24 ID:qGiwcHEi0
>>528 そうそう。大体ブレーキをメンテしなければいけないなんて!
電源切れたぐらいで動くなよ。
536 :
名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 23:59:26 ID:J4eRYkuA0
>>532 お前・・・デタラメすぎて指摘する気にもならないんだけど。
ちゃんと専門学校ぐらい行った方が良いよ。
>>529 良いじゃねーか。
これくらい離れた環境なら。
そこまで、おかしなセンスだとは思わないよ。
真面目な人には不謹慎に感じるけど、
いつも四角四面でも疲れるよ。俺みたいにw
538 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:00:10 ID:fN/iFkDN0
ブレーキにオイルがかかっていて 滑ったんじゃないかな。
速度的には 調速器が 作動するところまで 達しなくて。
よって メンテ会社にも責任あると思うよ。
539 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:00:33 ID:CHTtzXou0
>>528 インバーターで生転逆転を細かく繰り返すのかなぁ
回生ブレーキじゃ止まったら効かないだろうしな
540 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:01:09 ID:CSUCxlWg0
まぁ、説明責任もとらんメーカーの対応見てると
不謹慎なことも言いたくなるわな
>>536 失礼なヤツだな!
中学ぐらいならちゃんと卒業してるよ!
>>528 某社の機械室レスのエレベーターは
走行して停止してドアが開いている間もモーターに電流が流れていて
ブレーキが壊れていてもモーターで位置が保持されるらしいよ
542 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:01:21 ID:ybNNlJkV0
案外、昔のリレーだけで組んだ回路の方が信頼性
勝ってたりして。。
543 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:01:41 ID:6+3XSZhr0
モーターブレーキ(回生ブレーキ、ショートブレーキも含む)が普通っぽいね。
停電で切り替わる回路組んでおけば停電でも働くし。
544 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:02:14 ID:eF1isjjI0
しっかし、我々の製品は世界最高水準の〜 とか言っちゃって、
対策部品付ける訳にもいかないだろうねぇ(w
まぁ、世界レベルの改修の話にもなりそうな気はするけど、
日本国内じゃ他社への付け替えをも求めかねられない気がするんだけど。。。正気じゃないのかな。
日本市場は切り捨ててでも言い通すつもりなんだろうか。
545 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:02:29 ID:QvNZUq6J0
「だって、僕らはシンドラーをエレベーターって言ってないじゃない(笑)」 ケン・スミス社長
高性能な殺人兵器なんだから。
我々シンドラーはナチスを応援します。
546 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:02:31 ID:W+fIdSv90
安い物のは安いなりの理由がある。
付加価値をつけている物にはそれなりの理由がある
入札で仕様を満たせば、ウソの仕様でも安けりゃ落ちる。
で、メーカーは知らんぷりカヨ
まるでどこかの自動車会社みたいだなw
3流の海外メーカーなんてシナだけで充分なのに。
548 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:03:28 ID:jTdrH1Op0
シンドラーは嘘ばっか
もう全機撤去して売国奴社員もろとも国外追放しろ!
549 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:03:31 ID:CSUCxlWg0
自社で保守しないと安全な状態に保てない製品なのだな
550 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:04:54 ID:T+MB9XS70
>>542 あっ、それ正解。
複雑な機器の方が故障が多い。
ただし、乗り心地、自己診断機能の要求、など等で複雑化しているのが現実。
551 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:05:05 ID:l/SBY3ID0
よく調べもしないで設置した所も問題があるだろ
何しろ、自治体様は安けりゃいい、という発送だからなw
自治体も経費削減が何より優先されるようになって、価格第一
エレベーターに限らず、似たような例は各地に見られる
民間は人を育てる余裕が無くなり、技術力・サービス提供能力の
劣化が著しくなっている。日本は人材立国ならぬ、人材砂漠化している
552 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:05:06 ID:bd0rkiQh0
おまいら、くらだないことでケンカするなよ。
今は高度に専門化されてるからシーケンサーを含めたコントローラーを作って
るもんは詳しい制御のことはわからん。逆に制御やってるもんはコントローラーの
詳しい中身はわからんってことじゃろ。それでいいじゃないか。そのために
2ちゃんなんかがあるんだし。
ま、むかしは一人でOSを含めたコントローラーの設計から、それを組み上げた
制御システムの設計から工場試験、現地実機試験までやらされたものだが・・
553 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:05:28 ID:3hA+DxC90
>>529=ID:WCfTkvZL0
12時からの勤務ですか?お疲れ様です。
>>ID:I03WSwa/0の作業内容ではとても給与は払えませんので宜しく。
1・2レス/10レスのカキコ量よりも、カキコの中身を重視しますよ。
契約と違うとか言わないでね。正直>>ID:I03WSwa/0みたいなカキコで稼がれても・・・
まあ頑張って下さい。8時まで宜しくお願いします。
554 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:05:45 ID:cUs2I0Vc0
エレベーターは制御遮断、電源遮断状態では、機械的ブレーキを効かす構造に法令できまってるよ!
>>550 そうそう
コンピューター化する直前の複雑なリレー式が
一番故障しやすいよ
556 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:06:02 ID:+4+GIMh20
>542
痛っ!
実はそうなんですよね。
PLCはノイズに弱いな。
>>550 そう言う場合は
最終段の出力保護に、復帰側を安全側にして、機械式リレーを使えば良いよ。
間違っても、半導体リレーはダメ。
確かに構造的におかしい。自転車でさえブレーキが二個あるのに
なぜエレベーターには一つしかないんだろ。ブレーキは二個つけるべき。
559 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:08:35 ID:6+3XSZhr0
>>552 コントローラーを作ってるような人がシーケンサ知らないのは絶対変でしょ。
しかし例えばディーラーメカニックがシーケンサ知らなくても不思議は無い。
彼は自動車メーカーで例えれば本社の開発技術者ではなく
ディーラーメカニックだったのだろう。と思う
560 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:08:55 ID:W7hiYPc20
>>542 > 案外、昔のリレーだけで組んだ回路の方が信頼性
点検個所増やすなww
561 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:09:27 ID:VQs4DjCt0
>>110 日本じゃ薬局=海外で言うドラッグストアのこと、ではないんだよ。
軽食は売ってないの。
>>559 未だに言ってら。w
もう、良いよ。シーケンサー話。みんなうんざり。
アンタはどのくらいの技術者なのさ?
563 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:11:08 ID:6+3XSZhr0
564 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:12:03 ID:+4+GIMh20
>560
シーケンサはRAS(自己診断)機能がありますねぇ。
565 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:13:00 ID:hxDIXmYC0
>>346 「シーケンサー」って登録商標だったのかよ。だれだ登録の査定出した特許庁のバカ審査官は。
名は体を表すって言葉は商標登録させちゃいけなんだぞ。
566 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:13:29 ID:W7hiYPc20
>>564 それは無いって事で(だってブレーキ使うじゃん)
シーケンス制御が汎用機器か専用機器か、そんなことはどうでも良い。
安全系のシステムは独立して動作するのか?
リレーシーケンスか、もっと低度なシステムで、一定の速度検出で
非常ONで、一定条件がそろったらで問答無用に非常ブレーキが
で働くようにしておけば信頼性は高いがな。
もとのシステムに乗っけたら、まるっと逝った時に制御不能になるよ。
制御の中身がなんであろうが、制御盤っていう属性の部品はある日突然
壊れる。
止まっているときにモーターに電気を流すのはどうかな?
それこそちょっとした加減でモーターが回る可能性が高くならないか。
どこのメーカーもブレーキは1つみたいなのだが、それはなぜなのか?
教えてくれ。
569 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:15:36 ID:ldnrSu740
ついに、彼女が目覚めたのね
>>563 知ってる・知らないの言い合い話から、
本スレの話しに誘導するくらいのレスで有れば良いのじゃない?
途中から来た人が、このスレ見ても
何の言い合いしてるのか良くワカラン。
571 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:15:47 ID:UQBqoid60
東工大の不具合多数の内容を見ると、
元々の設計も糞みたいだが、ソフトウエアの実装にも問題ありそうだな。
572 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:16:40 ID:6+3XSZhr0
>>568 基本的に減速も停止もモーターで、
念のためブレーキで停止保持。でそ。
>>527 1の方が今後の事故防止には大事なんですが
1のほうの具体的な原因を教えてください
574 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:18:48 ID:W7hiYPc20
>>568 それでOKじゃ? ただ、他のブレーキは期待するな。
アフォがメンテしてたら役に立たないから。
576 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:21:05 ID:+4+GIMh20
>572
そのようですね、
だったらブレーキパッドはほとんど減らないはず。
結局制御がダメでブレーキ力に頼っていたから
ブレーキパッドが激ベリしたのでは?
また、ブレーキでカックンと止まるのを避けるために
油を塗っていたのでは?
577 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:24:52 ID:W7hiYPc20
>>576 そう思いたい人は。そう言う事でいいんじゃね?
メーカが悪いでいいですよ。
>572
なるほど、エレベーターはエンブレとサイドブレーキしかないということか。
なんという恐ろし乗り物か、もうのらね。
579 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:29:05 ID:W7hiYPc20
>>578 > >572
> なるほど、エレベーターはエンブレとサイドブレーキしかないということか。
スレからすると、国産にはもうひとつ有るらしいから安心してくれ。
580 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:31:04 ID:6+3XSZhr0
>>576 可能性あるね。
制御異常か、回生抵抗器の不具合で減速が足りず緊急的にブレーキ多用。
停電で急上昇を考えると制御そのものよりモーターブレーキが
効いていなかったようにも思える。すると回生抵抗器の故障。
モーターブレーキが弱いか無ければ、変な動きするので一見制御異常にも見えるわな。
581 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:34:17 ID:+4+GIMh20
>577
いやいやそうじゃなくて
1.制御不良=>設計、機器の経年劣化、etc
2.ブレーキの油=>上記1にを誤魔化すためのもの
油が付着しやすい構造、etc
これらを分析しないとメーカなのかメンテなのか
偶発的な事故なのかわからないでしょ?
>>579 利用者の安全が、国産であるか無いかにかかっている状態って怖いですね。
利用者の安全をおびやかしているのは、誰なんだ。
国は何をしているんだ?
583 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:37:03 ID:LDaYnNCh0
>580
緊急的に電磁ブレーキを使う時点で緊急停止状態になるよ
インバータブレーキ異常とかのエラーで・・・
584 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:38:22 ID:W7hiYPc20
>>581 > 1.制御不良=>設計、機器の経年劣化、etc
> 2.ブレーキの油=>上記1にを誤魔化すためのもの
> 油が付着しやすい構造、etc
どっちにしろメーカの設計に繋がるのでは?
>>582 > 利用者の安全が、国産であるか無いかにかかっている状態って怖いですね。
国産ならメンテはろくにしなくて大丈夫って人多いですよw
それはそれで有り難い事ですが。。
585 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:39:36 ID:+4+GIMh20
>583
その手のトラブル多発でインターロック回路に
ジャンパが入っているとか?
まさかな...
586 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:39:40 ID:LDaYnNCh0
>584
> 国産ならメンテはろくにしなくて大丈夫って人多いですよw
単に点検してるところを見てないだけでは?
587 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:41:00 ID:1OIznmYs0
やはり原因は複合的要素か・・・
同じく扉が開いたままエレベータが動作した事故では
制御盤の不具合があったらしいし。
588 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:41:02 ID:6+3XSZhr0
>>583 そうなのか。
じゃ制御異常だな。
すると停電で急上昇の原因は何だろう?
停電での停止保持に制御系は関係なく、ブレーキとモーターブレーキだけの世界っしょ?
589 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:41:41 ID:W7hiYPc20
>>586 いや、国内で作られた物なら安全らしい。
ブレーキがいかれるようなメンテしても。
590 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:41:56 ID:LDaYnNCh0
>585
パッケージ化されてるインバーターコントロールユニットに手を出すの?
プログラマーや電子技術者でないと無理だと思うが・・・
>579
国産にはついていて、外国産にはついていないなんて
公共の物で安全の差があってはいけないと思うのだが。
ま、破壊工作に耐える必要は無いもんなー
そんな製品はあり得ない。 結局、管理者次第ってコトか...
593 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:43:28 ID:CHTtzXou0
オレが決定的な解決策を考え出したぞ!
籠の中にバランスウエートと籠の重量差を表示し、各階には砂袋を用意するんだ。
イッパイ乗るときは諦め、一人で乗る時は砂袋を積んでバランスウエートと合わせる
594 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:43:44 ID:6+3XSZhr0
停止保持に使われるブレーキの磨耗ってのがな・・
言わば駐車時に使うサイドブレーキなわけで、納得いかない。
595 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:44:00 ID:W7hiYPc20
596 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:44:28 ID:+4+GIMh20
>584
> どっちにしろメーカの設計に繋がるのでは?
経年劣化や寿命ならメーカの責任を問うのは酷ではないでしょうか。
定期点検で取り替えるべきです。
サービスマンが不具合を誤魔化すために油を差してはいけないところに
注油した場合も同様ですね。
597 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:45:22 ID:ldnrSu740
>>594 最後に急上昇したときに磨耗したってことはないのかな。
598 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:45:53 ID:60r1fYcgO
扉が開いてる時は、物理的に上下移動不可な仕組みにはできんの?
599 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:45:54 ID:1OIznmYs0
今日は初めて行く建物でエレベータに乗る機会が2回あったんだが
外からじゃどこのメーカーか分からないのでとても恐いんですが。
外にもメーカー名書いといてよ。
シンドラー社製のエレベータ完全使用禁止にしてるかどうかわかんないし。
ちなみに三菱と日立だったのでとりあえず安心だったが。
600 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:46:07 ID:LDaYnNCh0
>591
差が有ったら国交省の許可が下りないんだが・・・
601 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:46:40 ID:W7hiYPc20
>>596 その差は無い様で、何か有ればメーカの設計って事らしいです。
>>597 ブレーキが正常ならそもそも上昇しないのでは?(電源切ってるし)
602 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:47:05 ID:6+3XSZhr0
>>597 磨耗してなければ急上昇自体無いでしょ。
そしてモーターブレーキ(停電でも使える)が効いていても急上昇は無いはず。
603 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:48:18 ID:5VD1qv5s0
つうか、シェアの少ないメーカーだから、独立系のメンテナンス
会社だとやはり精通した作業員がいない、育たないってのも
あるんだろうね。負け組みの負のスパイラル
604 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:51:32 ID:6+3XSZhr0
>>601 停電でも上昇力自体はあるんだよ。重りが引っ張るからね。
それを抑えるのがブレーキ。
ブレーキがスカスカでもモーターブレーキが正常なら緩やかな上昇となるはず。
605 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:51:41 ID:+4+GIMh20
>590
インバーター側なら無理かな。
制御盤側のインターロックならと思ったのですが。
カウンターウェイトの設定不良とか、巻き上げ機の選定不良だったらアレだなぁ(w
607 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:53:30 ID:0X0Cd0Kv0
>>561 栃木の方のあちこちにある カ○チ薬局 と称する
スーパーマーケット?
608 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:55:08 ID:W7hiYPc20
>>604 ニュースが正しければ、徐々に加速したらしですよ。
609 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:55:47 ID:+4+GIMh20
610 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:56:00 ID:CHTtzXou0
ブレーキ掛かってるのにモーターが異常に回転するようになったら、
アラームで止めればいいだけなんだけどな。
シンドラーはドグの位置調整が悪いとか言いそうだ
611 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:57:09 ID:mSkbCniQ0
>>603 >負け組みの負のスパイラル
ビジネス上の競争原理が、利用者の安全を損ねているってコトになりますね。
勝ち組の行動が、国民の安全を損ねている?
そういった事を防がなければいけないのは誰なんだろう?
612 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:58:06 ID:6+3XSZhr0
>>608 そうなの?
緩やかに上昇してコツンと言う程度ならモーターブレーキは正常だわな。
物理ブレーキだけの問題。
でも激突って言ってなかったっけ?
NYでも中の人が死ぬくらいの速度で衝突してるよね?
シンドラーのリフトに乗る人達は、体を挟まれない努力をしなさい!
リフトに座る時は、段差をきちんと確認して、
自分の自転車を脇に引いて両足を付けなさい!
リフトから降りるときは、自転車より真っ先に出なさい!
シンドラーのリフトに乗るときのエチケットだ。
基本的にはリフトっていうのは、乗客の体を挟みたい。
目の前に野球をやってる格好良い高校生が自転車に跨って来たら、
必死になってブレーキが滑り出すのがシンドラー製だ。
挟めるものなら、挟みたい、殺してやりたい、と思うのがリフト。
目の前でリフトから降りられたら、
どうにかなってしまうリフトがいたっておかしくない。
だからといって、もちろん、扉を開いたまま急上昇していいとはならない。
一線は越えちゃいけない。
特に、輸送装置は、安全や人命に敏感でなきゃいけないもの。
だから、アメリカの同社製品で人を挟んだケースは情け容赦なく
訴訟を起こされた。
シンドラーの彼も、社会的制裁はうけたでしょ。
欠陥であっても、結果は重い。重すぎる。・・・・・・・・
614 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 00:59:47 ID:f3hWrL4j0
ほとんど、エレベーター屋の討論会、、?
で、早い話が、死ンドラー社のエレベーターは欠陥なの!?
615 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:01:10 ID:+4+GIMh20
>614
灰色、まだわからないよ。
616 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:01:45 ID:aGtH39hp0
死んどらー社にはフェイルセーフという概念は無いのでしょうか???
617 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:02:54 ID:LDaYnNCh0
>614
エレベータ屋は別の板でやっています
ココは日本製神話とフェイルセーフティ万能主義を盲信する
メカ音痴と国粋主義者が海外製品排斥キャンペーンをしてるだけ
618 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:05:10 ID:mSkbCniQ0
国が定めた安全基準は満たしている。これがシンドラーの言い分なんだろうな...
シンドラーは日本の大メーカーでも言えなかったよう事を、国交省に訴えているんだろう。
国に喧嘩を売ったから、過剰なバッシングを受けている構図にも思える。
一方、国の基準に甘えて、利用者の安全をないがしろにしているとも思える。
619 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:05:55 ID:+4+GIMh20
>616
フェイルセーフ=絶対安全
じゃないからね。
設計に問題なくても製造や設置の問題があるかも知れないし
メンテ不良もあるし。
エレベーター屋の話はよく解らん。モーターブレーキはなんだ?何で停電もきくのか?
アラームで停めるってアラームって何?
結論的に外国産だから事故っただけで国産だったらこういうことには
ならないという事?
621 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:07:39 ID:91UC7yNB0
ああいう乗り方しなけらば命落とすことはなかっただろうね。
いくら裁判でシロクロ付けても芯ではな。
乗り方は正しくしないとな。
「ナカトミ」ビルディングのエレベータもここ製かも
623 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:10:10 ID:LDaYnNCh0
しかしこんなに事故が多発しているのに、
なんで今まで問題にならなかったんだろう。
他社のエレベーターと比較してどうなの? 閉じ込めなんて
漏れの周りでは聞いたこと無い
625 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:11:45 ID:6+3XSZhr0
>>620 モータが発電した逆起電力によって回転を止める。
大きな力が加われば大きな回転抵抗となる。
626 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:14:53 ID:Z16cTrq+0
シンドラー社は自社のエレベーターは、保守を自社が行わないと死亡事故が発生すると宣言してしまったわけだが。
>625
なるほど停電のときは発電して抵抗となって停止させるのか。
しんどらにはそれがないからパーキングブレーキがいかれたら動いてしまうのか。
じゃあ設計ミスじゃね。
628 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:23:12 ID:CHTtzXou0
>>620 電気が来なくなると電磁石で広げてたブレーキパッドがドラムに抱きついて停めるんだ。
抱きついてるのに回ったら、異常ですよと知らせて全停止しる。これがアラーム
モーターブレーキは
>>625
629 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:26:51 ID:fKKITuXz0
630 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:28:05 ID:6+3XSZhr0
>>627 ショートブレーキなら多分完全に停止保持できる。
しかしモーターを選ぶしEVに普通に付いてるものかどうか知らんよ。
DCモーターでなければついてない。
回生ブレーキはついてるものだと思う。そう願う。
これはショートブレーキより弱いが、やはり電気は不要。
しかしこれのみでは緩やかながら上昇すると思う。
>>621 モーターに使っている電磁ブレーキは二種類あって、電気を流してブレーキを掛けるタイプと電気を流してブレーキを解放するタイプがあるんよ
一般的なエレベータだと停電しても事故が起こらない様に後者のタイプを選ぶね
ちなみにブレーキの動力はバネだから停電しても問題なく動作するよ
アラームってのは非常回路の事だろうけど、例えば扉が開いてる状態で籠が10cm上下した時に非常回路が動作してモーターの動力を落とすとかだな
多分シンドラーのリフトはそうゆう回路組んでないんだろうけどね
技術屋の意見だと設計もメンテも糞でFAでてるよ
>なるほど停電のときは発電して抵抗となって停止させるのか。
>なるほど停電のときは発電して抵抗となって停止させるのか。
>なるほど停電のときは発電して抵抗となって停止させるのか。
・・・・・・・・・・
>628
ブレーキをかけたまま動くとアラーム装置が働いて停止するのか。
まとめると、アラーム装置がないからパーキングブレーキが減って効かなくなり
モータブレーキがないためエレベーターが動き出すということか。
じゃあ設計ミスじゃね。
634 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:30:14 ID:uKz+medi0
シンドラーのリフト
635 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:31:59 ID:4Ne3YTkP0
>>633 設計ミスというよりも、会社の方針でそうしてるんじゃないの?
636 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:37:37 ID:LDaYnNCh0
>630
> 回生ブレーキはついてるものだと思う。そう願う。
インバータタイプならば間違いなく付いている
付いてないと速度制御自体ができないし・・・
回生レーキを有効に働かせる為に回生ブレーキで発生した
電力を消費する抵抗器がインバータに付属している・・・
いずれにせよ主電源が生きてないと回生ブレーキの制御回路は働かないからね
637 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:38:50 ID:xC+A2TKd0
シンドラー社の幹部は、身の危険を感じた!!
シンドラー社の幹部は、自社のエレベーターに閉じこもった!!
住民Aの攻撃「説明汁!!」
攻撃が効かない!!!
シンドラー社の幹部は、閉じこもっている。
住民Bの攻撃「人が死んでんねんで!!」
攻撃が効かない!!
住民A、住民Bは逃げ出した・・・。
638 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:41:51 ID:YUaanIsj0
ガキは自転車に乗ったまま床を蹴りつつモタモタとバック移動
ば-さんは上の階のSW押して待機中だろ
つまり所定位置に平常作動で止まりましたって事だろ?
段差が出るような停まり方してたら、自転車から降りるな・・普通に
何がブレ−キだ・・こいつは無罪に1コスタリカ
シンドラーのエレベータに地震感知器ってついてるの? 日本のエレベータ製造会社って
地震に対しては、そうとうシビアにシステムを設計してる。シンドラー社にそういう
ノウハウはあるのかな。
640 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:46:38 ID:CHTtzXou0
>>633 オレはエレベータ屋じゃなくてエロジジイだからエレベータの安全基準がそうなってるか知らない。
だが日本メーカーじゃそのぐらいはやるだろうな。安全基準が無ければ欠陥とは言えないんだよ。
641 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 01:47:29 ID:6+3XSZhr0
>>636 停電時は最大で効くようになってるよな?
インバーターショートカットして抵抗器直結。
まさかフリーにはならんよね?
モーターブレーキやらアラーム装置は車でいえば
ABS,エアバックの様なものか、なくても違法じゃないと。
そういうものをとっぱらって安くしてるのか。
644 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:00:44 ID:0KzALJzL0
8 名無しさん@引く手あまた 2006/06/10(土) 00:21:19 ID:Lq/rdz64
シンドラーエレベーター株式会社 従業員340人
マーキュリーアシェンソーレ株式会社 従業員170人
なお本社が入ってるビルのエレベーターはシンドラー製ではないとのこと。
645 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:14:04 ID:YUaanIsj0
今ビデオ見ながらだけど・・きついね
レンタル屋で借りて見ると面白いよ・・これ
勿論エレベ−タ−で首が落ちます映像も入ってます
DVDで※デッドコ−スタ−※
スイス製品は糞と証明された
647 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:33:27 ID:gvFgl8vz0
648 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:39:26 ID:6QHc63cg0
>>647 長時間の運行停止を認めないような煩い客の場合、
扉のセンサーを短絡させるような対応も
まかり通ってるみたいね。
649 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:50:26 ID:gz5EYPAg0
>>647 >七. かごの降下する速度が第五号に掲げる装置が作動すべき速度を超えた場合
となってますから、今回のような上昇時は想定外のような...
650 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 02:58:28 ID:gvFgl8vz0
>建築基準法 第129条の9
一. かご及び昇降路のすべての出入り口の戸が閉じていなければ、かごを昇降させることのできない装置
事故に関してはまずこれかと
>>647 事故とは直接関係無いにしろ、天井にぶつかっちゃったみたいだし。。。
>建築基準法 第129条の9
八. かご又はつり合おもりが昇降機の底部に衝突しそうになった場合において
これに衝突しないうちにかごの昇降を自動的に制御し、及び制止する装置
の不備って事で? ま、おもりが着いちまう前に、かごが天井に当たってしまう
構造はアリなのかな?(w 世界最高水準の安全設計ねぇ。。。
652 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 03:04:51 ID:TUUTc+iQ0
シンドラーのリフトに乗る人達は、体を挟まれない努力をしなさい!
リフトに座る時は、段差をきちんと確認して、
自分の自転車を脇に引いて両足を付けなさい!
リフトから降りるときは、自転車より真っ先に出なさい!
シンドラーのリフトに乗るときのエチケットだ。
基本的にはリフトっていうのは、乗客の体を挟みたい。
目の前に野球をやってる格好良い高校生が自転車に跨って来たら、
必死になってブレーキが滑り出すのがシンドラー製だ。
挟めるものなら、挟みたい、殺してやりたい、と思うのがリフト。
目の前でリフトから降りられたら、
どうにかなってしまうリフトがいたっておかしくない。
だからといって、もちろん、扉を開いたまま急上昇していいとはならない。
一線は越えちゃいけない。
特に、輸送装置は、安全や人命に敏感でなきゃいけないもの。
だから、アメリカの同社製品で人を挟んだケースは情け容赦なく
訴訟を起こされた。
シンドラーの彼も、社会的制裁はうけたでしょ。
欠陥であっても、結果は重い。重すぎる。・・・・・・・・
>おもりが着いちまう前に、かごが天井に当たってしまう構造はアリなのかな?
たしかに素人考えだと紐長めにしとけと
でもそれだと箱が下の場合がまずいか
おもりが下についても、高速だったら結局天国まで逝っちゃうでしょ
656 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 03:16:50 ID:92+kBBUR0
「エレベータ革命」 エレバイザー著 2004年 文芸社刊って本を見つけた
著者はエレベータメーカーのメンテナンスをやっていた人らしいがペンネームを名乗っていて本名不明。
メンテナンス契約(FM契約 POG契約)の説明から始まって自主メンテの話、制御盤の操作から閉じこめの救出方法までメーカー別に書いてある。
この本の中に
・最新のエレベータであれば制御盤の偶発故障をのぞけば10−15年は故障は皆無に近い。(筆者のメンテ経験から)
・日本で女性が亡くなった人身事故は油圧式エレベータでこれは調整が難しい。(22年前の事故のことらしい)
やっぱりシンドラーのエレベータは国産より劣っているのは確からしい、国産エレベータは設置して10−15年はほとんど故障しないそうだから・・・
657 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:37:30 ID:UQBqoid60
>>656 実家が公団住宅でが30年前の日立のEVだけど、外見こそボロイけど、
大きな故障はしてないな。確かに国産は品質が良いと思う。
なんか水俣病発生初期のチッソの対応とそっくりだな。
専門家と称する太鼓持ちも巻き込んで裁判が長期化するわけですか
シンドラーの乗ったら死んでら。
661 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:41:29 ID:82dC4Vtr0
>>1 近未来に実用化されても、絶対に乗りたくないもの
1.シンドラー製の超高速衛星軌道エレベーター(天井を破壊して宇宙空間へ飛び出しそう)
2.ヒュンダイ社製の飛行可能乗用車(飛行中にいきなり全機能が停止して自由落下しそう)
3.三菱重工製の民間用宇宙船(軍用宇宙船はがっちりでも、民間は手抜き。核融合エンジンがオーバーヒートして爆発しそう)
662 :
名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:14:33 ID:WAxYt1390
>>651 運動する物体には慣性ってものがあってね・・・・
おもりが先に地面に着いたって、かごは動き続けるんだよ。
そもそもシンドラーのは構造的にどうなっていたかは分からないけど
どうも扉が閉まらなければ動かないように細工してあるらしいね、
今回の事故は扉開いたまま動いちゃったて事だから何か構造的に
問題が有りそうな気がするんだけど。
このスレを1〜読んでみて印象に残ったもの。
>>282 はじょうワロスwwwww
665 :
震度ら工作員:2006/06/12(月) 04:01:34 ID:wfdLTapP0
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:05:34 ID:BJNsUhAQ0
EVは構造がもっと複雑なものだとおもってたけども
箱とおもりのぎっこんばったんやってるだけのもんだった。
箱が降りるときだけモーターが回ると。
667 :
名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:11:50 ID:LFc81mUs0
>>647 点検では発見できないような
致命的な構造欠陥だと思われてるけど?
668 :
名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:12:34 ID:wjt4OwS70
「ブレーキ機能にも不具合があった」って、
電源切ったら上昇した時点で、始めからわかりきったこと。
警察ってとんでもない無能だな。
税金返せよ。
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:17:52 ID:U+iCNZPp0
シンドラー、もう日本棄ててる。
謝罪はしないね。お客は日本だけじゃないから。
670 :
リンクマン・参上 :2006/06/12(月) 09:10:19 ID:U/H/vW+f0
671 :
名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:17:00 ID:SYlS11Jp0
>>639 >シンドラーのエレベータに地震感知器ってついてるの?
2002年11月 鹿児島県南種子町の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センター
地震が起きてないのに地震感知装置が作動して停止
どうやら形だけは付いてるようですw
672 :
元ジャパ○エレ:
以前いた会社が、色々騒いでるようだが元々S○Cの社員だった社長が言ってもねー
独立系 皆やめちまえばいいのに!!!! 人殺す前に辞めてよかったよかった!!