【裁判】三菱自動車タイヤ脱落賠償訴訟、母子3人死傷で通常慰謝料550万円のみ認める…横浜地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★三菱自タイヤ脱落賠償訴訟、通常慰謝料のみ認める

 横浜市瀬谷区で2002年1月に起きた三菱自動車製大型トレーラーのタイヤ脱落による
母子3人死傷事故で、死亡した主婦岡本紫穂さん(当時29歳)の母、増田陽子さん(56)が、
同社と国に約1億6550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、横浜地裁であった。

 山本博裁判長(柴田寛之裁判長代読)は、同社に550万円の支払いを命じる判決を
言い渡したが、同社に対する制裁的慰謝料は認めなかった。国に対しても責任を認めなかった。

 この訴訟で、原告側は「国は三菱側にリコールを勧告するなど適切な行政指導をすべきだった」
と主張したほか、「三菱側は事故の発生を予見していたのに、企業利益の追求に走った」などとして
再発防止のため制裁的慰謝料1億円を求めた。

 これに対し、三菱側は裁判途中で「整備不良が原因」とする主張を撤回、設計上の欠陥は認めたが、
制裁的慰謝料については「否定する最高裁判例がある」と反論。国側は「三菱側から虚偽の報告を
受けており、設計上の欠陥を認識するのは不可能だった」としていた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000007-yom-soci
2名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:31:29 ID:bT8OblfQ0
やはり横浜地裁はウンコ
3名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:34:15 ID:j6i7YEUM0
人殺しの三菱の勝ち。
4名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:34:50 ID:07p1kfx20
制裁的慰謝料が認められない国!それが日本!
まあ、メリットもデメリットもあると思うけどさ。
5名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:34:58 ID:C8Tvta6h0
んー。まぁ、難しいわな。
製造者責任としてはこれくらいが妥当だろうけど、
遺族にとっては少なすぎるからなぁ。

かといって余り多くの金をあげるとアメリカのような訴訟大国になって
DQN裁判が増えるし。
6名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:34:58 ID:4jV510ir0
国の責任を問うのは難しいと思うし当て外れのような気がする
虚偽報告をしていた三菱に請求すべきのじゃないのか?
7名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:35:44 ID:EPX34QUM0
たった550万円?

ひどいこれが医療ミスならほぼ全額だろうに.
8名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:37:23 ID:h/Hvu6ZT0
だとしても、最終認可をしたのは国のはずだが…







あ、グルねw
9名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:37:32 ID:C8Tvta6h0
まぁ、最高裁まで争って審議すべきだろうね。
地裁程度で満足して、調査や審理が不十分なまま
極端に消費者よりな判決が一般化しても社会利益に
適わないしな。
厳格に適用されるべきだろうね。
10名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:37:34 ID:UJLtR+l40
賠償金額少なすぎやしないか?
三菱の責任を認めたのは大いに評価すべきことだが
11名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:39:12 ID:07p1kfx20
もちろんこれは慰謝料だけで、
人身事故としての損害賠償としてはもっと出るだろ。
1億円とか。
12名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:41:59 ID:wKkvlS/50
また三菱自動車売れなくなるね
自ら進んで金くれてやれよケチがゴラァ!
13名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:42:00 ID:ifvVzZVR0
だからさ、三菱の会社規約の中に「人命を550万円とする。」とかいてあるんだよ。
しらんけど。

だからおまえら、あきらめろ。
14名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:43:09 ID:3QQ/yUZT0

やっぱ三菱は糞だ
15名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:44:50 ID:nwvOSGNI0
慰謝料を550万、制裁金を1億として国庫に納める。
でどうか?
16名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:45:58 ID:kt1MXcOy0
制裁的慰謝料はおいといて通常が6500万ってことかな。
企業には甘いなあ。
17名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:47:40 ID:h/Hvu6ZT0
>>15
どう見ても国にも落ち度があるのに国庫?
原告側に払うべきだろ。

で、最高裁の判例ってどんなクソ判決だったんだ?
18名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:49:01 ID:SgkU/3o40
一番の被害者は三菱のトラックを使用した運転手。
19名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:51:23 ID:HnB54lbb0
だいたい創業の三菱弥太郎が小物だったらしいから、経営者など高が知れる
20名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 14:59:27 ID:pjgcHkJ40
しかし550万円ってすげー少ないな。
過失は100%三菱にあるんだろ?
許可した以上国にもあるんだろうけど。
21名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:00:20 ID:BjIl6fla0
億は分からないけど5000万以上は払うべきじゃね??三菱は
22名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:00:21 ID:nwvOSGNI0
>>17
裁判所がそう判断したのなら、550万なんでしょ。
慰謝料の支払いと企業に制裁を課すこととは
別問題だと思うから。
23名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:02:08 ID:qL+m1ACG0
まあ、地裁だからな。

当然控訴すんでしょ、制裁抜きにしても550万は少ない。
24鮭おにぎり:2006/04/18(火) 15:06:41 ID:TTONFRKF0
原告側の戦略ミスかも。
最初に訴えた損害賠償550万円という額が少なすぎた。
結局、制裁的慰謝料は認められなかったが、
それ以外の部分は満額認められたのだから、
事情はよくわからないが、それ以外の部分の額を
最初から多めに設定しておけばと思ってしまう。
25名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:29:57 ID:3To5wv/n0

人殺し!

人殺し!

人殺し!

三菱自動車!


早く潰れろ!!
26名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:31:50 ID:Ali7DSFR0
過失致死で億とかは取り過ぎだと思うからまぁこんなもんだろうと思う
27名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:34:33 ID:AVTNWkSC0

うちの親父は農業なんだけどずっと三菱の軽トラを乗り継いでた。

さっきその三菱ディーラーの担当者から会社を退職した旨の
ハガキが来たよ。そのディーラーもそろそろやばいんだろな。
俺も顔見知りではあった。
36歳だと思うんだが今後どうするんだろ.....
28名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:40:23 ID:t/GGOLtxO
昔、三菱の広告をADKとかがあつかっていた時は、不正発覚時にマスコミにバンバン叩かれたが、
電通一手扱いになってからは、マスコミもスルーだね。
29名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:40:41 ID:bAWHt1Sx0

やけに少ないなと思ったけど、たしかトラックの保険から出てるんだよな。>損害賠償分
欠陥が判明したから、その保険の保険会社が三菱に請求してたはず。
30名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:42:42 ID:YZnF4Sks0
制裁的慰謝料は国会のお仕事。裁判では無理。
31名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:47:17 ID:vp0tBMEH0
さすが三菱!人殺してもなんともないぜ!
32名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:49:22 ID:/hKG6vNI0
最近少しはマシになってきたと思ったが
やっぱりダメだな。氏ね三菱!


33名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:50:09 ID:7skZDGB40
550万ってw
アホか
34名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:52:02 ID:hDKjdavy0
お金はもらえなかったが、三菱のイメージダウンはすっかり定着。
35名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 15:59:19 ID:1me+guIg0
人命軽視の三菱。人を殺しても罪にはならないという判例か?
36名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:06:27 ID:Ag/j3XmkO
3人殺して550万円って有り得ないだろ
一人当たり183万円の命か?
37名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:07:42 ID:z1pEZ2xQ0
>>33
だから通常の損害賠償は、裁判するまでもなく既に支払い済みだって
この部分は欠陥自体に対するプラスα慰謝料+懲罰的慰謝料
で、懲罰部分は却下されたけど、プラスαの550万円は、認められたのよ
38名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:16:06 ID:FUcmlROF0
三菱自動車は日本の景気回復の為に必死にがんばってきた。
それを過去の事故を引っ張り出していまだに三菱のイメージダウンをするような真似はいかがなものか。
個人の権利を優先するあまり、日本全体の利益が損なわれているのではないか。
日本国民はとっくに三菱自動車を許しているし、信頼している。
39名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:17:23 ID:5z/uOuIz0
三菱の550万円なんて
俺の0.001円みたいなものか?
40名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:18:52 ID:gud28DPB0
なんだかんだいってもスリーダイヤが好きなんだよ日本人は
41名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:25:07 ID:ZdHrI7XF0
>>40
× スリーダイヤ
○ スリータイヤ
42名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:28:22 ID:2k8Z+bKz0

三菱の独自技術=パートタイム3WD
43名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:31:38 ID:5pZbLSFH0

日本は人殺しに優しい国でつねw
犯罪減らない訳だwww
44名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:32:58 ID:YZnF4Sks0
報道もなんだかずれてる気が。政党や国会議員にインタビューしないと。
裁判所に言われても困る。
45名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:35:23 ID:M4uvkpPl0
たった550万って・・・
会社は潰れないし、これじゃ欠陥隠し得になっちまうな
46名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:39:55 ID:w0b0/Dek0
29歳の母といえば女として一番輝いてる時やんか。
これを三菱自は奪ったんやで。
1億6550万円、色つけて1億7千。
そんくらい大企業なんやから、払ってやれや。
47名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:43:36 ID:DVO2wXIT0
最初運転手のせいで逮捕されたよね
このヒトどうなったか誰か知りません?
48名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:43:59 ID:VUt9Tan00
死人が出てるのにたった550万って。
49名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:44:45 ID:yUvSOpIb0
結局、三菱の企業体質は何も変わってないのね。
ココの車を買ってる人の気が知れない。
50名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:44:47 ID:dajR4l650
ところで、そのトラックを運転していた零細運送会社の社長さんへの賠償は
どうなってるんだろうか。会社は潰れているはずだ。
三菱自動車というのもおかしな会社だが、こういう目立つところの賠償慰謝料は
しっかり払っといた方が、広告宣伝に数億かけるよりもよほど効果的だぞ。
少なくともオレは、この母子三人と運送会社の社長さんにそれなりの賠償があるまでは
三菱自動車は買わない。違う理由で日産も買えないんだが…。
51名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:45:09 ID:43Q0jr9O0
俺は三菱自動車がつぶれて清算されるまでゆるさないぞ
特にふそう
52名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:49:03 ID:T08mJAB40
なんだ、牛か。

>>51
ふそうはダイクラ。
53名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:51:48 ID:a56E0kyg0
なぜ営業停止処分にならぬ?
54名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:52:38 ID:Q06R0eIi0
これ、当然トラック運転手というか運送会社からの保険金は
支払われているんだよね?
55名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:55:07 ID:M4uvkpPl0
ちょっと調べたらこれ原告は被害者の母親なんだね
旦那はどうしてる?
56名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 16:57:50 ID:B0OB4v4R0
よく分からんが、550万円で全て解決ってわけじゃないんだろ?
死亡事故って1億以上払わされるもんじゃねーの?
57名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:01:30 ID:Q06R0eIi0
確か自賠責で上限3,000万+任意保険でかなりの額払う事になるよね。
この裁判はそれとは全く関係なく自動車メーカーと国を訴えたってことでしょ。
国をスルーしてメーカーのみ訴えてたら結果は違った気もするな。
しかしメーカーが主張した最高裁判例ってどんな事故のものなんだろ。
58名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:02:01 ID:K+Pm2JYi0
ちょwwwww母子3人死傷事故で550万円?

でもこれって慰謝料だけだよね。総額はいくら?
59名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:02:23 ID:zcvIAJEj0
す・・・すくなっ
60名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:06:32 ID:cqlfTrpN0
今回の事故はそもそも欠陥が要因なのだから550万ってのは馬鹿にしすぎ。
ドライバーからの損害賠償とは無関係に、高裁で5000万以上の制裁的賠償が認められるべき。
61名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:07:28 ID:ZBP8qhBa0
親子三人も死傷してたったの550万円かよ
ひでぇなあ
62名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:07:37 ID:fd8Mm1K60
これ、タイヤメーカーからクレームが来たらしいね。
一見するとタイヤが悪いように見えるって。
63名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:10:51 ID:z1pEZ2xQ0
損害賠償の本体はトラック会社の保険で払ってるはず

で、保険会社がその額を三菱自工に請求してるだろ
結局三菱自工が全部払うはめになってるはずだが、
そっちが裁判になったかどうかはシラネ

つーかその辺をなんで報道しないんだと >ゴミ売
その経緯は重要な参考事項だろうが
64名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:13:02 ID:2lhrrE2i0
1億6千万円そのまま認めてやれよ。
なんだ3人殺しといて550万円って?
65名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:18:06 ID:sHF4/zZ30
>>64

>>65
がループしているな。前を全部読んで書き込むように。マスコミの報道は疑うように。
66名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:18:39 ID:xsKsTmZS0
妥当
67名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:20:23 ID:zkgm0ZJQ0
>設計上の欠陥は認めたが

これで550万はさすがに少ないだろう
68名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:20:39 ID:ypeuvdYp0
ゆりかもめ事故も三菱さんですよね

三菱重工業 : 新交通システム
http://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/monthly/monthly05.html
69名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:22:19 ID:sHF4/zZ30
まちがえた。

>>63

>>64
だ。
70名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:23:10 ID:teRPBAQq0
殺人会社、三菱はさっさと潰れろ!
馬鹿裁判官は人間止めろ!
71名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:24:06 ID:sov1TfUh0
三菱くらいの大企業になると人を殺しても550万で済むんだ、凄いねー(棒読み)
72名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:28:46 ID:QDgufzcs0
三菱を擁護する気は全く無いが・・・・



この原告、馬鹿だろ?


「制裁的慰謝料」とかいって、金が欲しいだけじゃんか。

慰謝料に制裁の意味をこめるのは、過去の最高裁判例でも否定されてるし、おかしな話だ。
制裁は制裁、慰謝料は慰謝料。まったく別の問題。

よくもまぁ、1億6000万以上も図々しく要求したもんだ。550万円の判決が出た時は、ざまあみろ、と思ったね。

欲望の塊みたいな原告に対して、裁判所が「制裁」をくだしたようなもんだ。気分がいい。

73名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:30:51 ID:QDgufzcs0
だいたい、三菱に対する「制裁」が、なんで原告のポケットに入るんだよ。おかしな話だ。
原告の金儲け主義が生んだ、自業自得の「実質敗訴」だ。
74名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:32:23 ID:fIMlgRSS0
タイヤが絶対に外れないと思う方がおかしい。
昔から当たり前のように外れていたのが大型車だ。


娘の死をダシに高額慰謝料をたかるのは如何かと。
75名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:33:53 ID:I2amCzFF0
三菱社員乙
76名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:36:28 ID:lq9GkNgP0
「制裁的慰謝料」を交通遺児のための基金に寄附しろ、とかなら同情も買えるが、
オレに余計によこせ、ってのは日本では受け入れられないよな。嫌われるタイプだ。
77名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:38:09 ID:6S3EnwLA0
>>62 横浜タイヤからクレームきた「横浜タイヤ脱落事故」の見出し
78名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:41:44 ID:QDgufzcs0
>>76
まったく同意。
79名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:42:17 ID:Oi1HHjao0
自工もふそうも潰れろや!
80名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:42:34 ID:vnUp2kAd0

ハブ折れタイヤ取れ「ゆりかもめ」も 三菱製
81名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:43:13 ID:OIoimnhB0
黒い金が動いたのだよ。
82名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:43:27 ID:6S3EnwLA0
>>55 >>63
旦那が運転手を訴えて7000万で和解している。7000万は、損保から
払われ、損保は、三菱に請求したはず。ソース見つからず。
これを報道しないのは、確かにおかしい。それがあるから、今回のは
550万でok かどうかは別としても。
83名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:44:23 ID:fIMlgRSS0
>>70
殺人じゃなくて結果的に死亡事故になっただけ。
三菱は悪くはないでしょう。
世論の母子に対する同情のエネルギーは行き場が無く、世論のごり押し望み通り
ハブを欠陥にし、企業責任に持っていったのだ。

世論の歪曲が裁判を変えた最悪の見本。

何で欠陥なのだろうね。
ハブが絶対割れないというほうがおかしいね。
材質が鋳物だから絶対割れないことはない。
84名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:47:17 ID:Kz66L6JK0
そうか、欲望の塊の被害者は泣き寝入りで
企業利益追求して手抜きはOKか。
なるほどな。
85名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:47:42 ID:u8GP26+g0
「制裁」を盾に7000万に加えて1億6550万、総額2億3千万をふんだくろうとした訳ですね。
残念でした。
86名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:47:54 ID:6S3EnwLA0
>>83 強度が足りなくて、フランジを厚くしたりあがいていたのですよ。
「絶対割れないことはない。」なんて禅問答みたいな訳のわからない事いっても、
割れやすい事を認識しながら放置した責任は逃れない。
87名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:50:25 ID:7Aocq9XV0
550万はちと少ないかも知れんが、1億6千万も取れるわけ無いだろ
ここはアメリカじゃないんだぞ
この母親は金目当てと言われても仕方ない
88名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:50:38 ID:6S3EnwLA0
「欲望の塊の被害者」というのは同意できないけれど、
旦那とは別に母親が別の裁判起こしているのは、あまり感じよくない。
なんでだろう。旦那の決着の付け方に納得できないのか?
89名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:51:27 ID:opJ9c7ab0
まっとうな判決だろう。
90名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:52:44 ID:6S3EnwLA0
>>87 アメリカのような「懲罰的慰謝料」の最初の判例を目指していた、という
 事になっている。いきなり飛びすぎたとは言える。最初6000万で、後から
一億追加しているのも戦略的にがたがた。
91名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:57:39 ID:HTcbuksW0
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
    ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
(´・ω・`) ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
92名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 17:57:51 ID:A+AZFhg/0
人ひとりの値段が550万っていくらなんでも安過ぎないか?
93名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:00:45 ID:YrYosKFAO
↑じぁ3でもかけとくか?×3
94名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:03:10 ID:Fd+M16vp0
>>83
ふうむ。三菱社内ではいまだにそういう風に捉えてるんだ。
反省はしてないんだな。今後同じ事故が起きてもなんら責任ないと。
95名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:05:17 ID:sOxiaKs/0
日本で制裁的慰謝料が認められるわけがない。
なんで多数の人の被害金額が一人の人の慰謝料になるんだよ。それがそもそもおかしい。
やるなら国が三菱に慰謝料を請求し、それを国民もしくは今度の行政に生かすようにするべきだろ。
企業が悪いから制裁で!、なんてどんな三国人だよ
96名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:06:32 ID:XzqVq9AqO
三菱の社員及び関係者は
光市の母子レイプ殺人犯と同罪
97名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:06:43 ID:Kz66L6JK0
>>95
アメリカ
981000レスを目指す男:2006/04/18(火) 18:08:33 ID:52dbqTXX0
国の機関で制裁できないなら、自力救済するしかありませんね。
99名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:08:47 ID:CExxIdlt0
つーかさ、このお母ちゃん確かウテシからも整備不足だとか言って
金請求して仕事も奪ったが、結局ウテシは被害者で三菱が悪かったわけだが
その運転手に金返して仕事は復帰できたの?
その辺ハッキリしないとあんまり応援できんなあ
100名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:09:00 ID:ZeKfOYOR0
人間の命安wwwwwwwwwwwww
101名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:12:19 ID:+ZDnaVqS0
>>99
俺もそれが気になる。マスコミはその辺くわしく報道しないだろうけど。
102名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:16:30 ID:dxd8kSc10
糞身潰し自動車が存続しているのは
三菱東京UFJ銀行が支援したからでしょ

普通の企業だったらあぼーん(逝き印食品)
または事実上どこかの傘下に入らないと存続できない

さっさとトヨタあたりに吸収させれ
103名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:17:33 ID:syMs0tn60
弁護士・・・

【社会】三菱自事故遺族の弁護士、女性にセクハラで業務停止…横浜
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088399995/1
104名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:20:53 ID:B0OB4v4R0
命の値段が550万か。臓器ビジネスで余裕で黒だな
105名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:25:56 ID:QKMLbvTB0
三菱って最悪な企業だな。
自分たちの利益のためにリコールすべきことを隠していたのに
判例があるってどんなだ?
ふざけんな!
106名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:32:46 ID:kueTEuco0
制裁としてみとめたら金目当てでどんどん裁判になる
メリットばかりじゃない
107名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:33:17 ID:592NyXgP0
>105
それを言ったらトヨタとかもダメじゃないか?
108名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:33:41 ID:WLHExT530
>>106
つまり抑止力に
109名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:34:43 ID:+ZDnaVqS0
それなら罰金を増額すればいいじゃない。
110名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:34:57 ID:31j+dxPH0
三菱が潰れても代わりの車はいくらでもある

ekシリーズ→ワゴンR、ムーブ
コルト→ティーダ、デミオ、フィット
パジェロミニ→ジムニー、ビーゴ
パジェロイオ→RAV4、エスクード
パジェロ→ハイラックス
ランサー→インプレッサ
デリカ→ハイエース、キャラバン
アウトランダー→CR-V、エクストレイル
グランディス→適当なミニバン


結論
三菱は潰れてもOK
111名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:37:50 ID:kueTEuco0
>>108
自分で熱湯こぼしてやけどしました
賠償しろって訴える奴が出てくる
制裁しなくてもいい
112名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:38:00 ID:3QQ/yUZT0
こんな会社にお悔やみされたくない
113名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:39:03 ID:592NyXgP0
>>110
車音痴はカエレ!
114名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:39:08 ID:WLHExT530
>>111
裁判でばれるやろ
115名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:39:33 ID:IgSpJgRLO
三菱ふそうはよく売れてるよ
116名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:43:03 ID:vp0tBMEH0
三菱擁護がいてビックリ!どう考えても三菱が悪いやん。1億6千万はないにしても
550万は低すぎ。だって、「割れる」とわかっててチマチマ闇改修してたんだぜ?
117名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:47:05 ID:kueTEuco0
被害者儲けさせる必要はないだろ
118名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:54:20 ID:mFLvnO6M0
>>83
数十件単位で破損または破損目前の事例を社内処理おこない、社内でニックネ
ームまでつけて内々で管理していた。対策をうってもうってもだめで、たしか
Fモデルなんてのまであった。
割れやすいなんてレベルじゃない。どんなメーカーに聞いてもこれは欠陥品と
いうんでは。だいたいハブなんて部品は壊れることを想定していない部品で、
車検でもろくにチェックしない、鈍感な部品だろ。
119名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:55:57 ID:HAgJ/WDJ0
ふそう>おばちゃん>うてんし
の順か・・・
120名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 18:59:45 ID:zsR6ptzK0
>>116
この被害者にはすでにそれなりの損害賠償は払われてるんよ。
その上に、すでに嫁に出た30近い娘をネタに金をむしってるだけ。
まあ、普通の人じゃないから仕方ないけどねw
121名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:00:11 ID:r/B7/ATM0
今回も一応書いておくがUniは三菱グループじゃねーぞ!!
122名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:00:12 ID:DMK+XL320
AAで見る相関図

       慰謝料
       550萬☆今回の裁判
被害者 母←──────────┐
                         |
       損害賠償          │
       7,000萬               │
被害者 夫←────損保←───三菱
       和解  (運転士/運送会社)
              ↓     ↓
             失職    倒産


運転士と運送会社カワイソス
123名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:00:44 ID:syMs0tn60
>>83
マスコミの報道の仕方にも問題があるし。
124名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:02:18 ID:0h8EMA9u0
>>117
しかし、三菱自動車には損をさせたい。
125名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:03:19 ID:CExxIdlt0
>>122
えーマジでウテシは失職、会社は倒産かよ・・・
なんか同情できなくなった・・
なんか賠償金を払うために他の仕事について一生懸命働いてたとか別のニュースでやってたが
三菱に保障してもらえたとか、金は(被害者から)返して貰えたりとかしてないのか・・
126名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:03:53 ID:zsR6ptzK0
まぁ、このババァの強欲ぶりを見てワラワラとすり寄ってきた
サヨク弁護士から焚きつけられたんだろうけどね。
「やるだけやってみましょうよ!取れればラッキーですからw」
127名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:04:01 ID:vp0tBMEH0
>>120
そうなんだ。もうもらってるんだね。じゃあ2重取りしようとしたってことか。
ダメじゃん。

>>122
運転士と運送会社とその従業員かわいそすぎる・・・
128名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:07:43 ID:WyiemMFn0
今回の判決で愛車をとっとと
売ってしまおうと決意できた

絶対に信用できねービシは

散々修理してもなおらねーよGDIはさ
129名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:08:14 ID:syMs0tn60
>>126
弁護士がセクハラしてますからねw
130名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:10:03 ID:zsR6ptzK0
>>127
本当に遺族に対して三菱の対応が悪ければ、まず旦那とかが怒る
はずでしょ。旦那とはすでに話が付いてる。
法的には旦那が賠償金をもらうから。
こいつは自分の所に金が回ってこないのが悔しいだけ。
そこで、今回のゆすりたかりとなりましたw
131名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:14:06 ID:kueTEuco0
>>130
だんながいるなら相続はだんなが多く相続になるからなぁ
132名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:24:59 ID:+FEPS2800
この原告ってかなりの守銭奴だな
133名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:26:53 ID:iui3c2diO
相変わらず三菱のスレには仕事しに来るヤツがいるな。
運送会社と運転手が可哀相とかとばしてるヤツ・・・

大型車がどれだけ無茶な使い方されているか、
一般人は知らないから簡単に騙される。
134名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:29:07 ID:JVmh0foP0
         -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:|.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ  < >> 謝罪したら負けかなと 思っている。
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \______________________
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
             ̄ ̄
135名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 19:31:03 ID:nTXwaDQr0
三菱ふそうトラック一年分進呈する。
136名無し@6周年:2006/04/18(火) 19:37:16 ID:bKwf5MZF0
弁護団〜要求される金額は、一千万を軽く超える。
守銭奴婆ぁとしても、このままじゃあ終われないだろうな。
137名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:05:59 ID:w0b0/Dek0
人の命を蔑ろにしてまで利益を追求した三菱のほうがよっぽど守銭奴に見える
138名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:13:29 ID:/BWgXE/AO
三菱ふそうじゃなかったの?
三菱自動車?
139名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:21:49 ID:Tg7kI3TT0
国土交通省への損害賠償が棄却されてよかった
認められたら国土交通省がらみの訴訟
(福知山線・砂浜陥没・偽装マンション・談合)で
乱発される可能性があった
セクハラ・横領弁護士青木死ね
140名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:40:40 ID:5QlELKpp0
やっぱり人殺しの三菱自動車は強いな。
141名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:41:03 ID:31j+dxPH0
>>113
いや、結構当たってる
実物を見たり乗ったりしたから分かる
142名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 20:43:10 ID:JfxhJ85K0
裁判長はアーチェリーの人だからしょうがないよ
143名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:17:32 ID:3QQ/yUZT0
まあどっちでもいいさ

三菱製品は拒否するからさ
144名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:24:35 ID:kWVMoowa0
被害者に賠償、って形じゃなく、
国に対して制裁金を納める、みたいな形の罰則があってもいいと思うなぁ。
145名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:35:40 ID:FVWdXSkU0
>>144
その金が役人の裏金として消えていくのはいたためないと思わないか?
146名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:39:19 ID:w9sdfKtR0
子供1人が死んだ場合の通常の損害賠償は、7000〜8000万円くらい。
147名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:41:28 ID:+ZDnaVqS0
>>141
若干修正した方がいいと思う。

ekシリーズ→ワゴンR、ライフ
コルト→デミオ、フィット
パジェロミニ→ジムニー
パジェロイオ→ビーゴ
パジェロ→プラド
ランサー→カローラ
デリカ→なし
アウトランダー→RAV4
グランディス→オデッセイ

こんな感じか。
148名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:45:43 ID:FVWdXSkU0
でも普通タイヤなんかに当たるか?
注意散漫だったんじゃなかったの?
何逆ギレしてるんだろうねこのおばさん。
ぼったくりばあさん
149名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:51:58 ID:17b5ju/C0
タイヤなんか昔からよく飛んでたのにな。
社会的に認知されてるものだと思ってた。
150名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 21:58:37 ID:mFLvnO6M0
普通にとんでたのは確かだが原因はボルト緩みもしくは折損。ハブ破損というのは・・・
151名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:04:54 ID:9jK6BNwt0
>>144
金の行き先がクリアならいいね、それ。

>>145
身内の不幸を利用した一攫千金狙いのヤツが贅沢三昧するのと
同じくらいイヤw

152名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:09:08 ID:Y6Yr0z0m0
制裁的慰謝料は必要だろう。やり得にならないためにも
153名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:10:19 ID:17b5ju/C0
>>150
強度不足は難しいと思うんだよねー。
どれほど耐久試験をすればいいのか。

大型トラックは50万キロだの100万キロだの平気で走るしよ。
あと、生産台数の何%がハブ破損したら欠陥車なのか、とゆー問題もある。
リコールにするって決定するには原因の特定や、改良品の開発も必要だし、とにかく時間が掛かる。
急いてリコール発表しても、交換する為の改良部品の生産が間に合わない事もある。

この件で三菱社内でどの程度の動きがあったのだろうなー。
ディーラーが危険を訴えてもメーカーのプライドの高い開発グループが不備を認めなかったのかね。
154名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:11:30 ID:80zbOMW90
>>149
なんだかびっくり自動車の本物版みたいな話だな。
155名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:28:18 ID:wIovGgH8O
>>42
甚だ不謹慎だが ワロタw
156名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:30:33 ID:DKjY5PoE0
これってトレーラーの方からも慰謝料とか損害賠償取ってるんでそ?
そのうえ三菱からも制裁という名目で通常以上の慰謝料せしめようって事?
それはちょっと認められませんよね
157名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:35:42 ID:cfNHrbZJ0
エロイ人教えて
この事件の記者会見で旦那が出てこないけど
Why?
158名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:38:59 ID:DKjY5PoE0
>>157
スレ読んでみたら>>82
旦那がなぜ面にでないのはわからんけど貰うものは貰ってるようでし
159名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:41:02 ID:C7RkFubQ0
えへへ。オレ、三菱でトラックつくってたよん。←マジ。
何か聞きたいことある?
160名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:42:40 ID:7KN41xyM0
【社会】三菱ふそう車の前輪脱落、トンネル内を100メートル転がり炎上…北陸道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145366279/
161名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:43:38 ID:CMRjYIIQ0
偽装建築といい私刑制度復活なのだ
162名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:02:26 ID:cfNHrbZJ0
>>158
すまん
読んだつもりが抜けてたorz
163名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:12:23 ID:FVWdXSkU0
>>150
ハブでもベアリングが焼き付いて破損することもあるしフランジとホイルの当たり面の隙間が大きいと
やはりフランジの破損はあり得るよ。
三菱の言っていたことは決して間違いではない。
164名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:16:00 ID:aBIejJFg0
こんな裁判結果が許されて良いのだろうか?三菱は法廷が全てで答えを出したつもりだろうが、
三菱グループは一般消費者をこばかにしているのか?平和ボケの日本人はボイコットもせず他人事・・・
日本人に生まれてつくづく腹立つ・・裁判長の身内に同じ災いを願うのみだが。こんなことを願う自分はどうだろう・・・
165名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:27:23 ID:9jK6BNwt0
>>164
そんなことないですよぉ・・ちゃんと日本人は怒ってますよぉ・・
身内の不幸での一攫千金(それも2重取りw)を企んだ守銭奴の
ことをw
166名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:28:14 ID:jSwwds7f0
これたしか、事故の直後に現場に居合わせた人が
ここの板に書き込んでたよね
子供二人は助かったけれども
目の前で母親に死なれちゃったんだ
血がいっぱい流れてたって

裁判をするにしろ、なんにしろ、
残された子供達の幸せを第一に考えて欲しい
そのための行動ならば応援したい
167名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:31:32 ID:EDAUm2sd0
横浜市民として恥ずかしい。
>山本博裁判長
こいつの妻子が同じ目に会えばいいのに。
168名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:33:16 ID:+FEPS2800
この慰謝料2重取りの糞ババアも死ねば良かったのに
169名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:00 ID:ItXjhU+n0
これは原告が馬鹿すぎる。知障と言ってもいい。
550万で安すぎといっても原告がそれだけしか請求してないのだから仕方ない。
これでも満額判決だろ。
制裁的慰謝料なんて認められるはずの無いものを請求するからこんな事になる。
170名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:40:28 ID:/F433uR90
550万円なんて、三菱にとってはハナクソみたいな金じゃねーかよ。

何の落ち度も無い母子を殺傷しておいて、それで企業の
責任が果たせた事になるのかよ。

三菱は、いや、三菱をかばう日本は、確実に狂ってるな。

懲罰的損害賠償くらい、実現して欲しいよ。

これじゃあ、大金持ってる大企業は、法律無視し放題じゃん!!!!!
171名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:46:30 ID:ann6WoJ5O
多めにとった分は国内の恵まれない日本人にでもあげてくれるならよいかな
確かに制裁的ってのはわかるが、日本には合わないしな
それに被害者がもらうとなると、なんか微妙な感じがしてしまう
もらう前から用途をいうわけないのもわかってるが
これも日本人の精神なのかな?
172名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:46:39 ID:ItXjhU+n0
このスレは知障が異常に多いな。
ちゃんと報道しないマスコミが悪いのだろうけどな。
173名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:47:51 ID:/F433uR90
>>172
オマエは、許しがたい工作員だな。 地獄に落ちればいいのに。
174名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:49:47 ID:mFLvnO6M0
>>163
この件での不具合事例はハブの締め付けボルト穴周囲からのクラック伝播による
ハブ破談。BRG破損起因でなし。
当たり面のあたり不良は精度不良。これはこれで製造欠陥。締結面のあたり管理
は最も重要な管理項目。これの精度がでないようでは話にならない。
この件の主因と一般論を混同すべきではないとおもいます。
>>150
使用環境で強度部品に疲労寿命をこえるような応力が発生しないよう設計するのが
設計者のしごと。何も難しいことではない。こうゆうきつい部品の重要部には余裕
をみて設計する。それが安全率。鈍感といったのはそういう意味。
175名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:57:42 ID:MUAcjDTY0
これかな?>日本の民事訴訟で懲罰的賠償を否定する最高裁判例

平成5(オ)1762 執行判決  
平成9年07月11日 最高裁判所第二小法廷 判決 東京高等裁判所
(抜粋)
我が国の不法行為に基づく損害賠償制度は、被害者に生じた
現実の損害を金銭的に評価し、加害者にこれを賠償させることにより、
被害者が被った不利益を補てんして、不法行為がなかったときの状態に
回復させることを目的とするものであり(最高裁昭和六三年(オ)第一七四九号
平成五年三月二四日大法廷判決・民集四七巻四号三〇三九頁参照)、
加害者に対する制裁や、将来における同様の行為の抑止、
すなわち一般予防を目的とするものではない。
(中略)
我が国においては・加害者に対して制裁を科し、将来の同様の行為を
抑止することは、刑事上又は行政上の制裁にゆだねられているのである。
176名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:58:21 ID:J1l1mJSt0
>>170
ハナクソみたいな金しか請求しなかったから。
別に命の値段が550万円とか、企業責任が550万円分だとかと
判断されたってわけじゃないぞ。

しかも損害賠償は既に払われていて夫が受け取っているし。
今回は母親が訴えた。慰謝料の二重盗りなんてあまりに強欲だ。
このまま父親とか兄弟とか主治医とか永遠に出てきそうだw
177名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:01:04 ID:5hd1Nbxk0
最高裁判例を三菱自動車側が主張する限り、高裁も同じ結論だろうね。
最高裁判例を覆すには、最高裁まで行くしかない。
178名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:01:37 ID:G7sXqQ7l0
>>122
ちゃんとわかりやすい図が出てたんだな。
これ見た上で、550万!って騒いでる奴は一体なにもの?
179名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:12:01 ID:5hd1Nbxk0
>>178
この事件に対してしつこくアンチ政府・アンチ三菱自動車キャンペーンを行った
共産党の関係者あたりではないでしょうか?
180名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:30:55 ID:fTbiec3H0
>>179
単なる厨房のような気がする。
>>170もそうだろう。
天下りを拒否された国土交通省が仕掛けた反三菱キャンペーンに洗脳されたやつ。
若いほどすぐ洗脳されるからな。
181名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:34:02 ID:m3oUr7+Q0
>>180
>天下りを拒否された国土交通省が仕掛けた反三菱キャンペーン

だから、アンチ三菱とアンチ政府は、背反するんだよねー
三菱潰しを企画したのが、ほかならぬ日本政府なんだから

それがわかってないやつは、ただの車ヲタでしょ
182名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:38:59 ID:gC2En8ky0
「下げ進行の鬼畜共」に脱輪タイヤが当たります様に…特に>>179

【鉄道】脱輪事故の「ゆりかもめ」、17日始発から全線で運転再開…原因はハブの金属疲労と特定[04/17]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145240927/l50
http://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/monthly/monthly05.html(金沢シーサイドライン?さすがチョソが公務員になれる横浜市だね!)

【社会】三菱ふそう車の前輪脱落、トンネル内を100メートル転がり炎上…北陸道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145366279/l50
ミサイルから焼夷弾に換装。
183名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:47:08 ID:TlHFuf2u0
三菱自が潰れれば永遠に
天下り拒否できるじゃん
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
184名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:01:04 ID:wx/bGyDZ0
遺族を叩いてる奴も家族がタイヤアタック食らって死んだら
見事に180度意見が変わるんだろうな。
185名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:02:35 ID:Q2e3gIfI0
550万てのは仕方ないにしろ、

刑事裁判で無罪を主張してるのがムカつく。
186名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:04:46 ID:fTbiec3H0
>>182
鋳物の割れる事故は、報道されないだけで結構発生している。
187名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:12:55 ID:gC2En8ky0
>>186
http://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/monthly/monthly05.html
新交通システムもかっ?!ガクブル!
188名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:42:26 ID:+gcNcQOH0
今後、殺人企業の自動車を買う人は、軽蔑します。

殺人企業にテレビ局が取材に行ったとき、
作業員がクルーに、かなり下品なDQN口調で、
怒鳴りつけていました。

こんな人間のクズが作った乗り物を
平気で購入する人の気が知れません。

社会悪には、利益を与えてはいけません。
ついでにNHKも社会悪なので、
このような連続犯罪の組織にはお金を与えないでください。
189名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:18:24 ID:crxhpD1P0
>>1
国は関係ないだろう、国は
190名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:44:32 ID:8J4fpvZk0
191名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:02:06 ID:812kbDDN0
判決が三菱にとって有利になるほど
三菱の反社会性が際立つなぁ
192名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:53:29 ID:PFLezX880
三菱を擁護する気は全く無いが・・・・



この原告、馬鹿だろ?


「制裁的慰謝料」とかいって、金が欲しいだけじゃんか。

慰謝料に制裁の意味をこめるのは、過去の最高裁判例でも否定されてるし、おかしな話だ。
制裁は制裁、慰謝料は慰謝料。まったく別の問題。

よくもまぁ、1億6000万以上も図々しく要求したもんだ。550万円の判決が出た時は、ざまあみろ、と思ったね。

欲望の塊みたいな原告に対して、裁判所が「制裁」をくだしたようなもんだ。気分がいい。
193功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 04:11:18 ID:4jLHVDIF0
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。

550マンって・・・・・・・

トラック一台より人間の命は安いのか・・・・

文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。文系死ねよ。
194功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 04:27:37 ID:4jLHVDIF0
>>192
果たして金銭で慰謝出来るか?と言う問題が有って、

被害者の一番の思いは、今後このような問題が発生しないように、
慰謝して欲しいという事であるから、旧最高裁判決
>平成9年07月11日 最高裁判所第二小法廷 判決 東京高等裁判所
は、被害回復には受けた損害を金銭によって評価しうるとしたが、
被告が今後このような事例を引き起こさない事が最大の慰謝であると
考えた時に、被告が人を殺してまで利益を追求しえない額の金銭的
保証を命じる事は、被告への慰謝となりうる。

よって、今回の事案の場合は、被告人が今後事業を行う上で最大限
留意する金額を設定するのが望ましい。その金額を125億と算定し、
賠償額とする。

って考え方も有りかと思う。


195功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 04:35:17 ID:4jLHVDIF0
つまり、被害回復を金銭評価した慰謝料としての請求は、旧最高裁判決に沿って
破棄されると思うけど、被害回復は、同様事案を起こさない事で有って、そのためには
利益追求企業で有る企業にその売上高に見合った金額を科す事が、一番の近道であって、
その金額が150億になるだけの話で、と言う流れで最高裁を戦えば戦えるんじゃないか?

懲罰の分を慰謝料に上乗せしてくれと求めるんじゃなくて、同様事案を再度引き起こさない事が慰謝になる。
慰謝になるんだけど、それをどうやって担保するか?と考えた時に、150億の支払いを命じるって事で。
この方向で戦えば良いんだとおもう。
196名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:16:15 ID:8A0at4GR0
ぱっと見、DQNっぽいのがタマに傷だよなw
目付き悪すぎで心象ワルスwww

でもガキいたからな・・・
俺が代わりになってあげたかったよ。
197名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:21:08 ID:PRXL9fCVO
懲罰的慰謝料請求は、我が国の法とは、調和しないんですね。製造者が、安全を無視しないで、しっかりした物作りをしていれば起こらなかった悲しい事故。
裁判官にとっては、他人事でしかないんですかね。
198名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:22:21 ID:DQXjFAHI0
これは、どこに抗議すればいいの??
199名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:25:57 ID:fwRQtbbkO
三人殺して550万・・・。
200惨事に遭いましょう:2006/04/19(水) 06:34:54 ID:yRfi2o180
路肩を歩いてる最中、後方から100s超のタイヤが凄い勢いで激突し、
背骨を粉砕して『後方に二つ折りになるような』無惨な死に方をしても、
遺族には事故を起こしたトラックの販売価格にも満たない『慰謝料』
しか払いませんよ、って事か…>>1




…調子に乗って『遺族を愚弄してる』レスもあるみたいだけど、
自分の身内がこういう目にあってもそう言えるのか、小一時間
201名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:39:23 ID:Z5FJTaJf0
あげ
202名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:43:10 ID:PRXL9fCVO
>>192
何の落ち度もなく歩道を歩く親子を、三菱の不良技術者によって造られた殺人ハブが背後から襲うなんて誰が想像出来たんだよ。
遺族にとっては、認可した国にだって恨みは及ぶと思うよ。  
三菱が、本当に反省しているとは到底思えない。
なぜ、遺族の傷口に塩を塗るような真似するんだよ。
203名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:49:49 ID:pnc4uhYG0
トラックメーカと三菱から2回も慰謝料もらってる上にさらに制裁的慰謝料よこせとな?
204名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:55:34 ID:NT/If5XG0
また脱落してその上炎上しちゃったからなぁ。
高裁でひっくり返るべ。
205功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 06:56:43 ID:4jLHVDIF0
>>203
こう言った事件の場合、もらってる方の事はあまり考えないで
良いじゃないか?

不幸な事故じゃなく、意図的な犯罪なんだから。
206名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:01:45 ID:PRXL9fCVO
>>203
それは、事実でつか?
207204:2006/04/19(水) 07:05:18 ID:pnc4uhYG0
トラックメーカーじゃなくてトラックを使ってた運送会社だった
208名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:06:15 ID:uTOTn3ql0
>>193
こういう馬鹿が居るから
いつまで経っても文系優先になっちゃうんだよ、

当たり前だが保険で賠償金はある程度払ってるんだよ。
保険会社も三菱が悪いとして裁判おこしたはずだが。
209名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:14:51 ID:52J/fqWf0
言い草が当たり屋みたいなのは問題だわな。
210功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 07:15:33 ID:4jLHVDIF0
>>208
文系死ねよ。

人が死ぬと知りつつ死ぬまで責任逃れしてたんだから、
賠償額は過失障害のそれと同様であるわけが無いだろ。

馬鹿はお前だよ。文系死ねよ。


今すぐに。
211名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:16:09 ID:nC645J+D0
おら、今後の企業倫理を守るために見せしめとして
減額してでも制裁的慰謝料を出す判例を作っちまったほうがいいと思うだ
212名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:20:21 ID:aWwnOCNLO
制裁的慰謝料はこのばあさんではなく国に払えばいいんじゃないの?
>>203が本当なら欲をだしすぎだ。
213名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:21:32 ID:M7OuyVA20
1億6千万請求すると印紙代いくら?
214名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:24:20 ID:m3UvC5UA0
>増田陽子さん(56)

そんなにカネが欲しいのかい?
215名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:25:36 ID:dvEvt9CS0
ジ−ン・ハックマンが出演した「訴訟」とかいう米映画で、某巨大自動車会社が、欠陥を認識しながら、
リコール費用と、欠陥事故による被害者への予想損害賠償額と比較したら、リコール費用のほうが高くつくことが判明し、
結局、リコールせずに放置するというシーンがあったな。

三菱も、アクチュアリーとかが計算して、放置したほうが安く付くと判断したんだろ
とんでもない殺人者集団が巣食う企業だな
216功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 07:26:42 ID:4jLHVDIF0
>>213
貰った賠償金で裁判やってるんだろうね。
本当に悔しくて、悔しくて、たまらないんだろうね。
217名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:29:48 ID:fJ+h8HmV0
レインメーカーでは一応、企業は無くなったが
三菱はまだのうのうと商売やってるからな。
信じられないよ全く。
218名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:32:38 ID:Xgxd11hB0
職場に来てるガイジンが日本の車欲しくて俺に色々聞いてきたから、
三菱はやめとけって言っておいたよ
219名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:39:17 ID:aWwnOCNLO
ジャンクスポーツで競馬で儲けた金をまた翌週全額馬券につぎ込むコーナーあるじゃん?
あれ思い出した。
220名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:40:36 ID:zjb7hWKa0
三菱5億円払え
221名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:41:50 ID:5hd1Nbxk0
>>213
50万。

どこかの変な人が主張している125億だと2095万。
222名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:42:42 ID:OloA3T1z0
地裁はどっちに出ても信用できないからなぁ 最近の判決みてると
223名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:47:16 ID:/P1yXeWg0
これって・・・ベビーカー押して、上の子の手を引いて歩いていたお母
さんを、暴走タイヤが後ろから直撃・・・だったよね。
この慰謝料の少なさってなに?
専業主婦だから?
それとも、賠償金とか、もう払ったお金が別にあるの?
224名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:47:40 ID:SUXawRw30
>210
だからさ、そういう短絡的思考がだめなんだよねえ、
遺族はもうそれなりの額を貰ってるの(普通の常識的な金額をな)、
その上で請求してるのが今回の訴訟なのよ、企業に常識的な
金額以上を求めるという。

トラック1台分ってのは、君が知らないだけでトラック10台分以上
もらってんの。

問題はそんな事じゃないの、もっと調べてから発言しろよ、まったく。
225名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:48:12 ID:aIkinB2+0
うん、裁判官って世間知らず、世界知らず。
100億円くらいにしなきゃ。
企業を性善説で見ちゃためだ。
裁判官って麗しい育ち方してるから、ね
悲惨な事件をたくさん見ても
別世界の出来事に見えるんだろうね
日本にしか関心がないだろうし
226功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 07:49:24 ID:4jLHVDIF0
>>224
だから、この母親さんが幾ら貰ってるかは、この際関係ないって
言ってるだろ。

文系死ねよ。
227名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:50:48 ID:Dg3/LLI60
>>226
193でトラックより安い値段といってるだが。
228功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 07:54:53 ID:4jLHVDIF0
>>227
三菱の違法行為に関する慰謝料が500万って判決だぞ。
人が事故で死んだ分は既に支払済み。それはこのスレでも
指摘が有るように支払われてるんだろ。

リコールを隠して、誤魔化してた、分の慰謝料が500万って
安すぎだろ。

お前、本当に馬鹿で、揚げ足しか取れないのな。
229惨事に遭いましょう:2006/04/19(水) 07:55:36 ID:yRfi2o180
>>224
事故を起こした三菱ふそう製のトラクターヘッドが幾らして、
その値段の10倍に相当する金額をすでに受け取っているという
ニュースソースがあるんだ、そうなんだ…(遠い目
230名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:58:12 ID:SdNZTQT/0
俺が裁判官だったら、


三菱と手を組んで利益供与した、裁判官を死刑にする。


三菱は3000万の賠償で許し、この判決した裁判官に1億円の賠償を命じる。



231名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:58:19 ID:RlLFO10M0
この判決の当日にまた三菱トラックのタイヤ脱落事故が起こったのには笑える。
232名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:00:37 ID:SUXawRw30
>>228>>229
遺族サイドは常識的な保険額は受け取ってるんですよ、
その上で請求してるの。

もちろんその支払いはドライバーの保険でね、
保険会社は三菱に請求しているはずですが。

今回の訴訟は懲罰的な事を認めるかが争点です、
慰謝料が安いとかそういう問題じゃないよ。
233名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:02:06 ID:AtBjhdOf0
ああ、やっぱりヘンなニュースだと思った・・・
新聞ちゃんと読まないと誤解しそうよ
↓なんか説明不足だと思う


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000111-yom-soci
234名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:02:52 ID:nC645J+D0
制裁金の行き先が被害者じゃなければ認められてた可能性はあったのかしら
235名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:04:16 ID:SdNZTQT/0
懲罰的なものを認めるだ〜?(笑


馬鹿じゃないのか?

懲罰なんてしたって、死んだ人間は生き返らないっつーの!!
死んだ人間を生き返らせるか、おまえが死ねって話しになっちまう。


相手に金銭的な賠償を負わせて、苦労させることが目的だろ。

結局、死んだ人間に対する苦痛を死ね!!って言って負わせることはできないから、
それ相応の苦痛と責任を、お金で負わせるってことだろ。

保険なんて汚いんだよ。交通事故死した人間を、保険が金出して解決、とかアホらしすぎる。
被害者側にとっては、保険ではなく、おまえが人生一生かけて払え!!馬鹿!!って思うわな。ふざけてやがる。保険会社死ね。
236名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:05:45 ID:E2jrSt4I0
550万ってのはおかしいわな。
制裁なしでも1億はいくだろ。
制裁ありで3億ってとこが相場じゃねえの?
237名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:06:25 ID:xYarZ0qCO
安易に制裁的慰謝料認めてしまうと、高額慰謝料目当てのDQNと、それにたかる弁護士(特に「市民派」とか「人権派」)を蔓延らせるばかりか、
企業側も防衛策にいろんな注意書きや同意書へのサインを求め、問い合わせやサポートでも、あまりこみいった返答や親切な対応はしなくなるがいいのか?
238名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:08:02 ID:p9TX8Z110
>>236
550万(通常の慰謝料)+1億6000万(制裁的慰謝料)の組み合わせで
請求したため、制裁的慰謝料が認められないと自動的に550万になって
しまうのですわい。
239名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:08:57 ID:SdNZTQT/0
>制裁的慰謝料(請求額1億円)については「わが国の法制度と調和しない」として退けた。

→アメリカでは、責任と苦痛を「お金によって換算して賠償を責任を果たす」ことになってるから、
アメリカではこの殺害事故は、50億円くらいの賠償に相当する。

だけど、日本の場合は死んだ人間は泣き寝入りの法律だから、我慢しろってこと。

>国の責任も認めなかった。

ここが重要。国は絶対に責任を認めたくない。国は払いたくない。
無駄なところには何千億も税金を使うけど、自分達の責任で殺した人間は、責任を認めたくないし、お金も払いたくない。

つまり、裁判官は死刑に値するね。


>判決で、山本裁判長は「重要な部品に欠陥があることを知りながら、企業イメージ低下やリコールによる多大な損失を恐れ、国に虚偽の報告をしただけでなく、表向きは改善を装いつつ欠陥を放置し続けた」と同社を厳しく批判。「非常に悪質で、結果も重大」とし、

「突然の事故で娘を奪われた原告の精神的苦痛は極めて大きい」=550万

娘を奪われた苦痛 = 550万円


この裁判官、やばいぞw



240名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:09:17 ID:AtBjhdOf0
新聞読んでここ着たけどヘンな母親と弁護士だと思ったんだよな。
↓誤解する内容だと思うなぁ・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000111-yom-soci
241名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:12:59 ID:SdNZTQT/0
安易に企業側を保護するから、

家電が火をふいたり、タイヤが外れて死んでも、

おまえが死んでも、500万円の賠償で済むから、確認も安全点検も適当でいいやって思うわけですね。


だから、あんなにタイヤが外れるわけですね。w


俺でも、年間1000億円以上儲けて、馬鹿裁判官のおかげで一人死んでも
十人死んでもたったの5000万円で済むなら、利益の方を優先しますね。


おまえらが死んでも関係ないしw
242功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:13:37 ID:4jLHVDIF0
>>237
この事例で懲罰的(再発防止目的金額加算)を認めるのは、
安易な判決じゃないと思うよ。

>判決で、山本裁判長は「重要な部品に欠陥があることを知りながら、企業イメージ低下やリコールによる多大な損失を恐れ、
>国に虚偽の報告をしただけでなく、表向きは改善を装いつつ欠陥を放置し続けた」と同社を厳しく批判。「非常に悪質で、
>結果も重大」とし、「突然の事故で娘を奪われた原告の精神的苦痛は極めて大きい」と述べた。

弁護士の請求の仕方が、三菱自動車を懲らしめる為に高い慰謝料を認めろっていう事だったから
駄目だったんだと思う。再発防止こそが慰謝につながり、それを営利企業に求めると成ると金銭で
の保証と言う方法しかなく、本当は現金が欲しい訳じゃないんだけど、現金で換算するしか失った
命を生かす方法ないので、やむなく金額に換算して、120億程度の慰謝料を三菱が支払う事になれば、
事件の重大さを利益追求型の企業は認識し、こんな事故が二度と起こらないようにとの遺族の願いを
慰謝出来るという訴え方するべきだったと思う。
243名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:13:41 ID:4Psh5sm+0
しょせん地裁だからね。
裁判官も三流のアホばっか。
244名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:14:58 ID:AtBjhdOf0
母親に200万、家族に7000万で既に和解は成立したあと
おかわり請求にしか見えないんですが・・
245名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:16:08 ID:TvKd7v6s0
この欠陥隠しは、一部の本社上層部や本社の関連部署のみが悪質なのではありません。

コソコソと欠陥部品を交換したディーラーの整備士はもちろんのこと、
交換部品の伝票などを処理したディーラーのロジ担当部員、経理部員、営業部員、総務部員などほぼ全員の従業員が欠陥隠しを認識し、協力していたのです。
つまり、自分たちの給料さえもらえれば、客が欠陥部品で死んでも構わないと認識していたといえるのです。
当時のほとんどの従業員が、未必の殺人罪の共犯者といえるのではないでしょうか
246名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:18:55 ID:SUXawRw30
>>242
一個人にそういうあり得ない金額の前例を認めてしまうと
今後、そういう制裁的な裁判が乱発するんだよね。

個人に認めるんではなく、制裁金を福祉施設に寄付するなり
社会貢献するなら話は違ってくるけど。

>>244のように、遺族には失礼ですがオカワリ訴訟は
どうかと思うよ。
247名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:19:01 ID:SdNZTQT/0
企業にとっては5000万なんてはした金ですよ。

痛くもかゆくもないし、今まで悪徳点検で儲けた金からすれば、1000分の1にも満たないでしょうね。


結局、7200万全額かけて、何度も告訴するくらいしか、心の置きようがないでしょうね。

殺されたようなもんだし、気持ちのやりようがないもんな。

それも、担当の専門雇われ代表者で出てきて、適当に裁判を流されてしまうから、意味ないけどな。悔しいよな。
248名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:21:56 ID:SdNZTQT/0
安易に企業側を保護するから、

家電が火をふいたり、タイヤが外れて死んでも、

おまえが死んでも、500万円の賠償で済むから、確認も安全点検も適当でいいやって思うわけですね。


だから、あんなにタイヤが外れるわけですね。w


俺でも、年間1000億円以上儲けて、馬鹿裁判官のおかげで一人死んでも
十人死んでもたったの5000万円で済むなら、利益の方を優先しますね。


企業から見ればはした金で済む、消費者の命なんて死んでも関係ないしw

三菱から見れば、一人死んでも500万で済むから、 問題ないし、国も裁判官も企業側の味方だから、いくら点検確認を適当に適当にやって
死んでも痛くもかゆくもないってこと。

249名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:22:39 ID:AtBjhdOf0
訴えてるのは相続権の無い母親だけ、
家族は訴えてない、
弁護士は「再発防止作に言及がない」
ヘンなこと言うなぁ・・と思う
裁判長は企業の責任については言及している。
250名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:25:15 ID:EHnK8Mq40
でーんせつのーたいやー♪
飛んでくるっとっきー♪
251名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:26:09 ID:Mfz4mjC1O
殺人企業三菱つぶれろ
252名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:27:39 ID:1epeUmczO
日本の賠償請求裁判における精神的苦痛、
 
 
プ ラ イ ス レ ス
 
お金じゃ買えないものがある。
253名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:27:51 ID:SdNZTQT/0
責任と命の代償を認めるなら、最低50億。

500万では、命の代償にもならん、はした金。


国と裁判官って基本的に、国の味方なんだよね。

例えば、工場のぜん息で100人以上死んでも、タイヤで10人以上死んでも

企業側の勝ちなの。

だって裁判官からしたら、企業の味方して、企業から金をもらった方が得だからね。
所詮、糞一市民が死んだところで、何もできないと思ってる。裁判で負けても、何もできないと思ってる。


結局、日本の裁判官ってのは人間のクズ。

ただ、母親は悔しくて悔しくてしかたないから、告訴してる。
254名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:08 ID:xYarZ0qCO
>>242
個人的な心情からも正当性からもそのやり方を支持したいが、>>246のような社会不安は一訴訟案件というより政治問題だからな
255名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:28:22 ID:XxB2rSGt0
金に汚い2chで母親擁護
三菱たたきが多くて輪六酢
マスゴミに踊らされてますねwwwwww
256名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:30:32 ID:SdNZTQT/0
三菱社員、工作に必死だなw

おまえ、死んで詫びろよ。誰もおまえの金はらいや謝罪なんて、求めてないからな。
人を殺した罪は、おまえが死ぬことでしか償えないからな。

おまえが死んだときは、必ず母子に詫びろよw
257名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:34:12 ID:Mfz4mjC1O
まとめると
母親に200万、家族に7000万で既に和解は成立したあと
おかわり請求にしか見えないんですが・・
旦那が運転手を訴えて7000万で和解している。
「制裁」を盾に7000万に加えて1億6550万、総額2億3千万をふんだくろうとした訳ですね。
550万(通常の慰謝料)+1億6000万(制裁的慰謝料)の組み合わせで
請求したため、制裁的慰謝料が認められないと自動的に550万になって
しまうのですわい。
258功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:35:50 ID:4jLHVDIF0
>>249
そうそう、弁護士(文系)がおかしい。
民事事件で懲らしめるってのは日本の法体系に合わないのは
裁判官が指摘してるし、この指摘は当然。

問題は慰謝なんで、慰謝の手段として金額が有るっていう
一番大切な部分を勘違いしてる。
金額が多ければ慰謝出来る、多くする為の理由として懲罰的加算を認めろと言う、
本末転倒した要求した弁護士(文系)がおかしい。

今回の事件が最初で最後となれば、失われた命は違った形(安全な車の流通)で生かされる事になる
これこそが、慰謝になる。
そのためにはこんな酷いリコール隠しは二度と行われてはいけない。その事を担保する方法として、
安全基準の確立等、企業努力を求めたい、しかし、遺族にはその企業努力を監視担保する方法手段が
無い、言葉だけの謝罪では残された遺族は一向に慰謝されない。
よって金銭に換算して企業が事故の重大性を認識してもらうしか方法が無い。
よって、150億と言う金額になる。
これを懲罰的慰謝料と呼ぶのは少し違う。目的はあくまでも二度と危ない車が作られる事が無いという慰謝である。
よって先の最高裁判決を適用するの事実誤認である。

で行け。突破口を開くんだぁ〜
259名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:36:59 ID:2F8zIUM+0
そこで現職タイヤ屋の俺が来ましたよ^^

何か聞きたいことある?
260名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:37:57 ID:zUI1QSDU0
遺族側が二重取りでぼったくろうとしてるのに
お前ら人が良すぎるよ
261名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:38:16 ID:SdNZTQT/0
今後、事故車を減らすには、企業が反省しないといけない。

たった500万なんて、企業側からみれば、はした金だから反省するわけない。


どんな詭弁を述べても、三菱社員の遠吠えにしか聞こえない。
262名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:39:43 ID:xAEGDO5o0
反省しなくていいよ、蚊をつぶした程度のことだから。
と裁判所からお墨付きを貰ったようなもんだな。

運転手に課せられた賠償金と
明らかに比率が逆だろ????なんだこれ????
263名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:40:34 ID:PRXL9fCVO
>>212
遺族を、ばあさんとかいうおまぃは、何様なわけ?
三菱に、勤めてるバカがいるわけですか?そうですか。
>>214
お金の問題ではなくと、はっきり会見で述べられています。三菱は、反省していますか?
264名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:40:50 ID:wx/bGyDZ0
三菱もアレだな、こういう裁判以前に遺族に対し自発的に
和解として「1億6000万払います」という提示ぐらいしておけばよかったのにな。
少しは社会から「三菱自工もまともな起業に生まれ変わったんだな」
という評価を受けることもできたのに。
落ちてしまったブランドの建て直しと考えたら高くないと思うんだが。
テレビCMなんぞやってる場合じゃないと思うぞ。
実際に三菱グループから数千億円の支援を受けてるんだろう?
その数千分の1すら払いたくないって言うなら「何も変わってないな」
と思われてもしょうがない。
265名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:41:43 ID:qIRRKzdQO
550万しか請求してないんだから、それ以上になる訳ないじゃん。
ぶつくさ言ってる奴は、1くらいちゃんと読めよ。
これは原告側から娘が死んだ悲しみは550万だと言って来た事になるんだよ。
それと、請求額が満額認められてる事に気付いていないのはワザとか?
今回の内容なら、もっと多額の慰謝料も貰えた筈だよ。
制裁うんぬんの方は、個人に認められる訳ないのに、
請求した原告側がどうかしてる。
まあ制裁うんぬんの方は遺族が思い付くとは思えないから、
弁護士に唆されただけだとは思うけどね。
266名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:42:41 ID:BaOIOqkF0
制裁的慰謝料って、貰ったもん勝ち?
267名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:43:55 ID:wyBGsROC0
>>256
結果的な死亡事故。
ハブは使用者の過積載が問題。
普通に使用して、適正な整備さえすればこの様な悲惨な事故につながらなかった。
世論がごり押しで三菱の責任に持っていこうとした事こそ問題。
もし、これが母子ではなくただのニートだったら三菱はここまで叩かれなかっただろうね。
268名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:44:15 ID:xAEGDO5o0
勝ちの意味を教えてくれ>>265
貰う、とどう並ぶのか。

俺は三菱が勝ってることのほうが数倍腹立たしいが。
269名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:44:49 ID:zUI1QSDU0
トラック業者なんてろくに整備もせずに
過積載でバンバン走り倒すのが普通だぞ
整備不良で事故起こされた遺族が皆自動車メーカーから
数億もふんだくってたらメーカーなんて直ぐ潰れるよ
270名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:46:36 ID:xAEGDO5o0
じゃあ三菱ふそうの車から連続して脱輪事故があったのもただの不幸な偶然?
271名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:48:32 ID:wyBGsROC0
>>270
三菱だけでなくどこのメーカーでもタイヤ脱輪はあります
272名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:49:54 ID:wx/bGyDZ0
>>267
つまり「ハブの欠陥」は全面否定?
それ三菱自工の公式見解?
273名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:50:08 ID:zUI1QSDU0
ゆりかもめって三菱ふそうがつくったの?
マスコミは脱輪して事故起こした車両を製造したメーカーを公表してなぜ叩かないの?
274功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:50:16 ID:4jLHVDIF0
>>271
ハブごと取れるのが三菱クオリティ。
この母子が死んだ時も、ハブごと取れてるのが不思議だねって
話が有った。

普通はボルトが折れる。
275名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:50:36 ID:xAEGDO5o0
どこのおメーカーでもという数と状況ではなかったから
三菱に猛省が求められていたと思うのだが。

そうか、ただの勘違いか偶然という事か。
有難う社員さん。
276名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:52:47 ID:wyBGsROC0
>>263
>>212 
遺族を、ばあさんとかいうおまぃは、何様なわけ? 
三菱に、勤めてるバカがいるわけですか?そうですか。 

そりゃ過当な請求をたかろうとするからそういわれるわけ。


>>214 
お金の問題ではなくと、はっきり会見で述べられています。三菱は、反省していますか? 

最終的にはお金で解決せざるを得ない。
それで仮に1億円という金をどうするつもりだったんだ?

もうすでに多額の金銭はゲットしている訳だが。
277名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:55:01 ID:wyBGsROC0
>>272
欠陥云々は解釈変えて屁理屈こねたら何とでも言えること。
国が欠陥だと重箱の隅を点いて言い続けられたら欠陥になる。
世の中そういうもの


278名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:57:04 ID:wyBGsROC0
>>274
工業製品で常に動いているものが永久に使えるという方が不思議な話
279功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:57:24 ID:4jLHVDIF0
>>276
死んで欲しいタイプだけど、言ってる事で注目できる点があると思う。

>最終的にはお金で解決せざるを得ない。
>それで仮に1億円という金をどうするつもりだったんだ?

日本の裁判だと、金銭換算が基本で行為を判決で求めるのが非常に難しい。
これも今の司法制度/運用(文系が作った)の問題だと思う。

金銭換算してしまうから、被害者が大勢でないと行為を変えられない。
逆に被害者が多すぎると、保証が充分に行き渡らなくなる(ヒューザーの事例)
本当に文系って死ねば良いと思う。

文系が死ねば、世界は平和になるんだと思う。
280名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:57:44 ID:dYyM53n9O
三菱コワイヨー
281名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:58:03 ID:xAEGDO5o0
三菱社員が重箱の隅といっておられます
そういう認識だから凋落するんだよ
まあ自業自得
282名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:58:58 ID:qIRRKzdQO
>>268
?おれ勝ち負けに言及したっけ?

1は三菱が勝ったという内容ではない様に見えるけどなあ。


あとさ、三菱って天下りを拒否してたって知ってる?
三菱バッシングの時に、役所から本来守秘義務に該当するリコール関連の情報がだだ漏れだったよな。
その後奥田が経団連の長として、天下りを拒否しないと言ったのを見て、あの時の意味はこれかと思ったよ。
だから、おれは当時の三菱が悪いと言うイメージはあまり引きずってないんだよね。
283功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/19(水) 08:59:58 ID:4jLHVDIF0
>>278
つまり、ハブがもげる三菱の欠陥は異常っていう点には合意に達した訳ね。
その上で使用期間の問題に論点を移す訳?
284名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:00:12 ID:wx/bGyDZ0
>>277
(ノ∀`)アチャー
つまり国やマスコミにガーガー言われたからしょうがなく欠陥としてるわけね・・・
三菱の中の人は欠陥と思ってないと・・・
「欠陥」は屁理屈だから反省する必要もないと・・・

よくわかったよ
285名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:00:40 ID:p550Iwd3O
おかわり請求が認められたのか
これって制裁的慰謝料認められてたら家族の懐に入るの?
286名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:10:45 ID:M+43c4at0
三菱がまだ潰れず、商売できるのが、不思議でしょうがない
毒入り食品を「過失」で作って、それを知りつつ、公に回収せず、自社の利益のためにのうのうと販売を続けた食品メーカーならとっくに潰れている。
しかも食品と違って、欠陥車は所有者が殺されるだけでなく、他人を巻き添えで殺す可能性が高いからな。
そんな悪徳自動車メーカーの車を買おうとする奴が、三菱グループ関係者以外で、まだいるのかよ
287名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:14:45 ID:RWiPqD+I0
>>279
朝鮮大学校農学部キムチ学科に在籍する理系の方ですか?
288名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:17:27 ID:uFe17Ejx0
550万は高すぎるよ
裁判官は社会的な声も考えて出したんだろ  まず三菱の車なんて買うなよ
289名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:23:01 ID:IEK8pmWc0
地裁なんて所詮、トンデモ判決を出す実験場にすぎないよ
無視無視。

こういうのは徹底的に危険メーカーの責任を取らせるべき
テレビCMばら撒いてニュースでの取り扱いを減らさせてるような
メーカーが作る車なんて公道走らないで欲しい
290名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:44:20 ID:BrsD/kKA0
まあ三菱はこれを教訓に信頼できる車作りを行って欲しい
日本有数の高い技術とノウハウをもっている会社なのだから
291名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:46:25 ID:4sJ+wfZ20
>>290
「なーんだ、殺しでも事故なら550万で済むのか」
292名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:53:52 ID:V+xdFz5U0
>>291
間違ってるぞ。

「なーんだ、殺しでも事故なら550万しか請求されないんだぁ」

だろ。
293名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:52:22 ID:ZNIYjZEs0
>>292
三菱製の兵器「タイヤ発射装置」を正しく使った結果だから、仕方ない。
294名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:57:42 ID:r2NbZyRK0
スリータイヤ

三菱の車は三輪自動車なんだよ。1個はオマケ。

予備のタイヤは後ろに付けとくのが普通だけど、
三菱の場合、ただ後ろに付けとくのは勿体無いってんで、
オマケのタイヤも走れるように付けといたってわけ。
295名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:59:41 ID:d5xnEImN0
>>294
ワロタ
296名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:11:38 ID:G6HO4xIk0
全部読んで、だいたいわかった。

550万で妥当。懲罰は刑事訴訟でやれってことだ。
297名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:38:54 ID:eMO2lnEy0
1台当たり550万で何万台有るか知らないけど
せめて三菱はそれくらいの額を交通遺児基金とかに寄付するとか何かしないと
さっぱり反省しているとは思えないな。
298名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:42:50 ID:eRS2aX1MO
大手企業の弱みに付け込んで金銭をたかろうとした目論みは550万円で終焉した訳だな
299バッファロー炊飯器φ ★:2006/04/19(水) 12:54:54 ID:???0
【記者会見】三菱ふそうタイヤ脱落 横浜地裁判決に「ただ娘を返して」と母親が無念さ訴え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145418834/
300名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:13:23 ID:iJZBjBjTO
三菱は刑事罰と社会的制裁(世間からの非難)を受ければ良い。
民事訴訟で刑罰を課すことは認められてないんだから。
民事裁判と刑事裁判を混同せずに議論してくれよ。
301名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:25:48 ID:SdNZTQT/0
責任と命の代償を認めるなら、最低50億。

500万では、命の代償にもならん、はした金。


国と裁判官って基本的に、国の味方なんだよね。

例えば、工場のぜん息で100人以上死んでも、タイヤで10人以上死んでも

企業側の勝ちなの。

だって裁判官からしたら、企業の味方して、企業から金をもらった方が得だからね。
所詮、糞一市民が死んだところで、何もできないと思ってる。裁判で負けても、何もできないと思ってる。


結局、日本の裁判官ってのは人間のクズ。

ただ、母親は悔しくて悔しくてしかたないから、告訴してる。


今の裁判官、全員クビにして、法を「反省=賠償」変える必要あるな。今度の選挙は投票にある裁判官全員に、不服のチェック入れておくよ。
302名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:49:34 ID:KTwxrUIM0
こういう550万円とかの
計算基準って明らかにされるの?

それとも、裁判所の気まぐれ?
教えて司法の人
303名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:55:37 ID:Xu5vo5/50
>>302
母親側が550万請求して満額とおった
304名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:28:56 ID:GPIQNeto0
先日裁判の判決が出たが、あのような判決内容で良いのだろうか?
母体の銀行は大きくなり圧倒的権力を振りかざす形になったのでは、
陪審員制度の下では不利は予想できているだけに、早めの判決結果が出たが、
車一台にも満たない500万円の慰謝料とは?裁判長にそれなりの働きかけが会ったとしか思えない。
品物を売る側の責任と信頼性をなくし、資本力に物を言わせた市場のみが横行してくのは目に見えた判決内容だった。
このままで良いのだろうか?そこで募集したい、ボイコットなり暴動なりを決行すべく、
内容は公然性を必要とするので、この場で三菱グループに警告することを前提に、
行動内容、日時、場所を決めていきたいと思う。
また、裁判長の身内にも犠牲者の家族と同様の悲しみを味わうことを願う。
305名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:58:04 ID:GPIQNeto0
裁判長の身内にも犠牲者の家族と同様の悲しみを味わうことを願う。
306名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:29:50 ID:U9ZBHFUt0
DATE 2006年4月18日

本日の民事訴訟判決について

 事故でお亡くなりになられた岡本紫穂様のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様に心よりお詫び申し上げます。

 改めて事態の再発防止をお誓いすると共に、コンプライアンス施策を確実に実践し、全社一丸となって信頼回復に努めて参ります。

 本日の判決につきましては、真摯に受け止め、当社としては判決に従いたいと考えております。

三菱自動車工業株式会社
取締役社長 益子 修

ビシのHPより

判決に従うという事は550マンで終わりってことかよ

なんかまったく反省しているように思えない
大企業なら2億くらい払えばいいだろ
307名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:34:48 ID:z0g7hrmb0
>>306
コンプライアンス

って何でわざわざ横文字にするのだろう
法令順守の4文字で済むじゃないか
308名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:26:04 ID:SdNZTQT/0


明日から、裁判長の家電と自動車は、全部、三菱製にしてもらおうな。

ここまでしたんだから、これくらいする義務はあるだろ。

国に金もらって企業の味方して稼いでるんだから、なめた判決出したら、許さんぞ。

309名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:40:34 ID:wyBGsROC0
>>307

>コンプライアンス 

>って何でわざわざ横文字にするのだろう 
>法令順守の4文字で済むじゃないか 



着眼点の悪いしょうもない奴だ。
本題とどう関係あるんだ?
310名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:46:04 ID:jGIatr3JO
幼くしてお母さんを亡くした子供が可哀相だよな。
その時子供はすぐ側に居たわけだし。
丸子茅ヶ崎線の事故現場は家の近くだ。
311名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:51:48 ID:wyBGsROC0
>>310
可哀想だが、だからといってごり押しで大手の三菱の責任に持っていく世論は如何かと思いますね。
312名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:29:00 ID:l6Y7Jbtz0
制裁的慰謝料とは聞こえがいいが、副次的な損益に対する請求でしかない。
これが認められるならば、副次的利益を発生させている側が受益者側に支払い請求することも可能だろう。
313名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:45:04 ID:pSfW6bm50
つかこれ、三菱にとってはだらだらと悪イメージのつづく最悪の判決なんじゃねぇか?
制裁的慰謝料が認められてれば、一般消費者的感情は一応の罰を受けた印象になり
一つの区切りとなって企業イメージを地道にも上げてゆくチャンスにもなったであろうに。
314名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:51:30 ID:Ifo9mLRj0
>>306
他人事みたいなコメントだな
ちょっと前に、NHKに出ていたけど責任感のなさそうな感じだった。

本当に再発防止出来てるなら、こんなこと起きないよね!!
【社会】三菱ふそう車の前輪脱落、トンネル内を100メートル転がり炎上…北陸道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145366279/

315名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:54:30 ID:p9TX8Z110
そんなことになったらアメリカみたいな訴訟大国になります。
316名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:04:01 ID:BduWKUMY0
いちおう三菱自動車はそれなりに「社会的制裁」を受けたから更に制裁的慰謝料を求めるのもどうかと思う。

制裁的慰謝料というならそれこそ例の山口の母子殺害の加害者とその親に相応しいものだろう・・・
317名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:06:11 ID:SdNZTQT/0
訴訟大国はいいことだよ。

重大な会社の欠陥で、殺されても裁判できない泣き寝入り状況になるよりマシだよ。

アメリカはな、
「どんな些細な事でも命に関わること、権利を主張するべきところは、
必ず訴訟させる。そのために些細なことでも裁判させて、訴訟する勉強をさせる。だから、一人必ず一回は裁判を経験すること。」

日本はな、
「できる限り裁判しないでください。命が死んで、弁護士に相談して、初めて裁判できます。
でも、面倒だし、できる限り関わりたくないので、一部勝訴認めた、何も痛くもかゆくもない
企業側の味方をして、国の勝ちにして、人が死んでも泣き寝入りしてなるべく裁判しないでくださいね。」

っていう方針。全くお互いの国の方針は逆ですな。

アメリカは全員に勉強させるため、ほとんどただで裁判できるけど、
日本は金がかかる。この「金が莫大にかかる」という時点ですでに、半端な奴は弾いてるのに、さらに裁判官の無能さで弾くわけですな。

企業側の金なんて、すぐに3000万円くらいはなくなってしまうので、
結局、裁判官に払うようなもんだな。今回の550万だって弁護士代と、お国の味方の裁判官代で消える。

それでも告訴するってのは、よっぽど悔しくてたまらないから。

今回の裁判官は人間のクズ。
318名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:12:20 ID:rLRSRKfgO
三菱三菱と言われても横の繋がりほとんどないんだけどな。
三菱重工と三菱電機なんて単純な商売敵だし。エアコンとか。
三菱電機に関してはトヨタやホンダの方がお得意。三菱自動車は取引先の一つでしかない。
どうしても同一視するならエネオスやローソンも一緒に叩けと思う、元三菱電機の下請けサービスマン。
319名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:24:07 ID:SdNZTQT/0
裁判官が使うタクシーはこれから、三菱限定。
320名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:28:30 ID:bn/vPXy60
>>306
すでに被害者の夫には7000万円支払って和解してる。
欲ボケの被害者の親がもっと出せってたかってただけ。
321名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:31:08 ID:sFg955550
これは、共同不法行為者である車両の運転手(かその会社)が
既に賠償金を支払っているため、不真性連帯債務者の関係にある
三菱ふそうには、その分は請求できないから。
ちなみに、賠償金を支払った運転者(かその会社)は、
三菱ふそうに対する求償権がある。

逆に、よく理屈つけて550万円認めたよ。
322名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:36:06 ID:p9TX8Z110
>これは、共同不法行為者である車両の運転手(かその会社)が
>既に賠償金を支払っているため、不真性連帯債務者の関係にある
>三菱ふそうには、その分は請求できないから。

これは請求者が異なる場合でも適用されるの?
夫が既に賠償金を受け取っていて、母がそれとは別に請求してる
みたいだけど。
323名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:37:16 ID:pJ6NDAX90
俺には良く分からんが、こういう事か?

@以前、慰謝料として7000万円が既に遺族(旦那)に支払われている
Aそのあおりを食って運転手は失職、運転手が勤めていた勤務先は倒産した
B今回、遺族の母親が約1億6550万円の損害賠償請求を行った
C判決で三菱に550万円の支払いを命じる

つまり遺族は7550万円を受け取るって事になる訳だよな?
決して550万円じゃないんだよな?
324名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:41:29 ID:pJ6NDAX90
>>257
550万(通常の慰謝料)+1億6000万(制裁的慰謝料)
これを
3550万円(通常の慰謝料)+1億3000万(制裁的慰謝料)
位にしとけば、制裁的慰謝料が認められなくとも3550万円は取れたって事だな
325名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:58:31 ID:sFg955550
>322
当事者じゃなければ詳しいことは分からないが、
常識的に考えて、7000万円は保険で支払われたんだろう?

保険会社が介入した事案で、複数いる請求者のうちの
一部とだけ示談するというのは、通常あり得ないのだが。
大抵は、請求権者のうちの1人に他の請求権者から委任状を出させるか、
または連名で示談書を作成するのが普通なんだけどなぁ。

ちなみに、慰謝料請求権者は、
@被害者本人(異論あり。もっとも実際は相続人が受け取る訳だが)
A配偶者
B子
C父母

遺失利益の請求権者は、法定相続人に同じ。

本件では子供がいるから両親には相続権はなく、
従って両親の請求できるのは慰謝料だけ。

今の相場だと総額で2500万円くらいの慰謝料だろうから、
夫、子2名、母の4人で分ければ、確かに1人500万円位になるはずだ。

後は、奥さんの遺失利益については、働いてればその収入、
専業主婦の場合は女性の平均賃金を参考にして、
就労可能期間(通常67歳まで)を乗じ、そこから本人生活費分と
中間利息を控除して算出する。
326名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:00:34 ID:taz+nrXrO
とにかくまた金金金金金金金金金金金という事
327名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:03:08 ID:p9TX8Z110
>>325
なるほど、サンクスです。
通常の場合は請求窓口を一本化してから交渉するみたいですね。
今回のは特殊なケースということでOK?
328名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:14:54 ID:sFg955550
>327
多分、「三菱自動車に固有の賠償義務」を認定したのかな?
判決理由読んでみないと分からない。

書き忘れた、というか今気付いたんだけど、
加害者(=賠償義務者)が複数いる場合、
示談書には全ての加害者の名を連ねるのが普通。
もし7000万円のときの示談書に三菱ふそうも当事者として入っていれば、
それこそ本件の請求じたいが、基本的には成り立たないわけだが。

想像で悪いが

@7000万円の時点では、三菱ふそうは頑として過失を認めず、
 車両の過失を示す証拠もなかった、あるいは、まさかこんな
 欠陥隠しとかしてるとは保険会社も想像できず、
 当事者に三菱を加えなかったのかも知れない。
 だから、三菱に対する請求権行使は理論上は可能な余地があった。

A7000万円の示談書に、三菱も名を連ねていたとしても、
 当時はここまでの悪質さが判明していなかったので、
 「和解契約時には予期しなかった新事実の発生」と看做して
 その分については改めて賠償請求可能という理論構成とした。

このいずれかではないかと思うのだが。
329名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:21:55 ID:dyuyd/lRO
これ、運転手は三菱訴えてないの?
330名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:25:45 ID:CeQh0OnG0
>>329
だって運転手も運行するに当たっては違法行為やってたからな。
三菱に文句言うのは厚顔無恥なことだよ
331名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:27:31 ID:sFg955550
>330
とはいえ、三菱の悪性は強いから、
相当部分を求償できるんじゃないの?
332名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:28:47 ID:jPX9f5ws0
人が殺されてるのに、
まだ誰も逮捕されてないのか?
不思議な国だ。
333名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:31:01 ID:tKXrp5Fp0
これアメリカだったら200億以上だってね
まずは不買運動と抗議だね
反省していないから新車発表してあんなCM間で流してる
断固抗議だよ
334名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:31:10 ID:IRwVn0sgO
なんで国を訴えるの?
335名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:33:46 ID:buTumJAn0
こんなところで正論吐いても仕方がないが、

「懲罰的慰謝料」というものが存在するのは、世界中でアメリカだけ。
日本の方がグローバルスタンダードであり、存在するアメリカの方が特殊。
理由は、ご想像の通り、弁護士を食わすため。
そんな制度にしたいか?

青色レッドの中村氏の時と同じ構図だが、一方当事者のいう「世界の常識」には疑いを持て。
336名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:34:04 ID:NThSTQYE0
>>111みたいな頭に蛆が涌いてる屑は死ねばいいのに
337名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:41:59 ID:eMEliuuz0
>322,
>325

事故が起きてまもなく,旦那及び子供が,逸失利益をメインとした損害賠償を相続人の立場で請求し,保険でまかなわれた。
今回制裁的慰謝料を求めた原告は,相続人ではないので(先順位の旦那と子供がいるので),
請求ができなかった(分け前を貰えなかった)。

そこで,固有の慰謝料は民法711条で請求が出来るので,旦那・子供とは別に請求した。
通常の慰謝料では微々たる金額(同居・扶養していたわけではなく,精神的損害といっても,さほどのものではない)なので,
金額をハネ上げるために,制裁的慰謝料というものを持ち出した。

もちろん,素人が考えつくわけはなく,弁護士が思いついたにに違いない。弁護士の方から,持ちかけたのかもしれない。
この弁護士は交通事故の裁判でPTSDを認めさせたことを自慢にしているらしいから,こういう知恵は働くだろう。

前のほうの書き込みで,制裁的慰謝料の請求をするのは,人権派とか市民派とかの弁護士だろうといったのがあったが,
この弁護士は違う。依頼者の女性をホテルに連れ込もうとして,横浜弁護士会から3ヶ月の業務停止の懲戒処分を受け,
日弁連もこの処分を正しいと断定している。(103の書き込み参照)
以前にも2ヶ月の業務停止懲戒処分を受けている。

また,平成元年の参議院選挙に清廉をモットーとした田川誠一代議士を党首とした進歩党から比例第1位で立候補したが
落選。その後,自分でした政治資金規制法違反の裏献金を返せと田川代議士に求め,民事訴訟をしたが,自分で違法行為
をしておいて,それを返せと言う請求を裁判所が認めるわけもなく,全面敗訴。金額はなんと2億4千万円!

この請求はなんとなくおかしいと思えるのは,こういう背景があるのである。
338名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:43:22 ID:p9TX8Z110
>>331
121によると求償はしてるみたい。

       慰謝料
       550萬☆今回の裁判
被害者 母←──────────┐
                         |
       損害賠償          │
       7,000萬               │
被害者 夫←────損保←───三菱
       和解  (運転士/運送会社)
              ↓     ↓
             失職    倒産


運転士と運送会社カワイソス

339名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:44:03 ID:YhfDZxb60
不買運動だ抗議だって言ってる割には、三菱の車はそこそこ売れてるんだけどな。
しょせんここでいくら気勢を上げたところで、大河にさからう蟻みたいなもんだろ。
ディーラーか工場に破壊工作でもしたほうがはやいんじゃないか? >ここで頑張ってるみなさなん。
340名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:44:50 ID:sFg955550
>335
ま、そうだよな。

制裁の意義は認めるし、抑止力にもなるだろうけど、
その多額の「制裁的慰謝料」が、
全て被害者のポッポに入るというのがなぁ。

最近のアメリカンドリームってのは
企業相手に訴訟を起こして莫大な慰謝料を取ることだというし。

もし日本で制裁的慰謝料みたいなものを認めるとしても、
その分は被害者が受け取るんじゃなくて、
交通遺児の福祉施設に100億円寄付とか、そういうことにでもしないと
収拾のつかない国になりそうな悪寒。
341名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:47:19 ID:p9TX8Z110
なるほど、だいたい理解できました。
重ねてサンクス
>>337>>340
342名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:51:57 ID:sFg955550
>337
ま、それが事実ならそうなんだろうが、
親にも慰謝料請求権はある訳だから、
保険会社が介入する場合はこの親も含めて
(委任状なり連名なり)示談するのが普通。

保険会社にとっては、請求権者の一部と示談しても
解決にならないからな。

この事案は複雑ではないけれど、
老人の死亡案件なんて(賠償金総額の計算は簡単だが)
請求権者の確定が大変。

戸籍法改正前の、筆書きの戸籍(改正原戸籍)まで遡るんだぜ。
婚外子がいないかまで、全部確認しないといけないの。

ときどき、遡ってる途中で「戦災で消失」なんてのがあると
マジで泣きたくなる。
343名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:52:06 ID:iEipwYXq0
マスゴミの報道内容が明らかに誤解を意図して招いているのが気に食わんな
おかげで最初の200くらいは勘違いそのまんまの反射レスで埋まってるし
344名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:56:49 ID:wNKT/lYy0
>>343
ミツビシ社員乙
345名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:57:24 ID:sFg955550
>343
そうだね。
マスコミじたいが誤解してるのか、意図的なのかは分からないけど。

コメンテーターのねーちゃんなんかは無知の部類だろうな。

三菱に何らかの制裁が必要なのは当然だろうけど、
被害者が受け取る「懲罰的慰謝料」というのは違和感が強すぎるよね。
346名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:01:18 ID:p9TX8Z110
>>345
素人考えですが、
三菱に強い制裁を与えたいなら、刑事罰の罰金を増額するほうが
理にかなうと思うのですが、そのへんはどうすか?
347名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:04:14 ID:41zPoic7O
550万円もめぐめば十分だろ
それにしても弁護士もうけそこなったね
348名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:09:58 ID:c/9Ri40S0
制裁金が関係のない公務員の給料になるより、裁判とかで労力をか
けた被害者に行く方がよくないか?
自分の娘を550万円と交換しても平気か?
349名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:11:50 ID:iEipwYXq0
>>348
まずはこのスレを読み返せ
350名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:12:35 ID:5hd1Nbxk0
現状で法的根拠の無い懲罰的賠償が、実際の損害額を越える
加害者への金銭的な罰という性格を持つと最高裁へ認定されている以上、
憲法31条、39条に引っかかる。

懲罰的賠償から制裁的な機能を消すことができない以上、
少なくとも憲法39条を改憲しない限り、民事訴訟においての
懲罰的賠償制度の制定はできないと思う。

351名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:12:37 ID:eMO2lnEy0
国も過失を認めることに繋がるから刑事罰で厳しい判決は無理。
だから民事で社会的な制裁をしないといけなくなる。
三菱みたいな腐った企業が殆どそのままの形で残ってることは日本の恥。
352名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:13:26 ID:Xu5vo5/50
>>348
和解済みなのになんでさらに払わなきゃいけないんだ?
353名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:16:56 ID:eMEliuuz0
>342

337だが,
旦那と子供のした運転手及び運送会社に対する請求について保険会社が介入した際,
想像だが,ご指摘のとおり,この母親も含めて示談したのだろう。

今回の請求の相手は,三菱であって,保険会社が介入した示談の内容に含まれていないのではないかと思う。
受けた損害はひとつだから,二重取りは出来ない。したがって,示談に含まれていないであろう「制裁的慰謝料」を
今回請求したのではないか。


精神的な損害を受け,制裁的な慰謝料を求めてしかるべきである旦那と子供が今回の裁判に加わっていない理由が
はっきりしないのも,この請求がなんとなくおかしいと思える原因である。
354名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:24:55 ID:dp/fJSEZ0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   三菱は頃された
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   母子にあやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
355名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:36:25 ID:7icNHNmI0
裁判官っていい気分だろうな

客観的には企業の太鼓持ちしかしてねえ癖に、自分じゃ法の番人ヅラかよ
356名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:47:10 ID:buTumJAn0
>>355
わけわからん。
抽象的なことを言って、さも意味のあることを言ったつもりになるのは、
ワイドショーのコメンテーターと同レベル。
357名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:10:06 ID:Lp8QDfA00
>>355
ずいぶん気分のよさそうなレスですねw
358名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:10:54 ID:HrsgqwRT0
356 名前:名無しさん@6周年 :2006/04/19(水) 23:47:10 ID:buTumJAn0
>>355
わけわからん。
抽象的なことを言って、さも意味のあることを言ったつもりになるのは、
ワイドショーのコメンテーターと同レベル。


357 名前:名無しさん@6周年 :2006/04/20(木) 00:10:06 ID:Lp8QDfA00
>>355
ずいぶん気分のよさそうなレスですねw
359名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:13:30 ID:2SnABqsx0
そばに子供2人がPTSDになったから賠償汁!
で3〜4千万くらい行くんじゃない?
360名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:29:55 ID:Lp8QDfA00
寝る前にカキコ

そもそも懲罰的損害賠償って、クラスアクションとかを前提にしてるの?
ほとんどアメリカ以外で採用してる国なんてないからよくわからん。
アメリカでは、本来的にクラスアクション(日本で類似のものとして選定当事者)が可能な場合に、
それを前提にしないで、個々の原告がそれぞれ懲罰的損害賠償をできるって制度になってるのか?

この事案だけ見ると、選定当事者が出来るか別としても個々の原告が全員1億以上の懲罰的損害賠償できるなんて、到底あり得ないと思うんだけど。
事案の詳しいことはわからんけど、もしそういったものを無視して請求立てたんだったら、この弁護士は相当やばいぞ。
懲戒請求とは言わないけど、着手金とか印紙代をどう扱ってたのかかなり気になる。
361名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:53:19 ID:nwe2AQKU0
訴訟は三菱が欠陥を知らぬ存ぜぬで隠蔽していた頃に始まった。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145418834/5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145418834/15
> 事故から2年2ヶ月たつまで三菱は自分の非を認めず
> 2年3ヶ月たつまで和解申し入れしていない
> しかも、いまだに成立してない
362名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:25:34 ID:NRgpp1wj0
         -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:|.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ  <   謝罪したら負けかなと 思っている。
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \______________________
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
             ̄ ̄
363名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:09:35 ID:c9vyH4kj0
>360

ご承知のとおり,クラスアクションは個々の損害は少額だが被害者が多数の場合に
被害者が訴訟による救済を求めやすくするための制度。
懲罰的損害賠償は,文字通り制裁として,実際に与えた損害以上の賠償を課すもの。
したがって,両者は趣旨・目的を異にする。

しかし,実際には多数の被害者が実際の損害額を上乗せする根拠に懲罰的損害賠償を
求めることが多いのかと思う (調べたわけではないので,間違いかも)

三菱タイヤ事件の場合は,ハブの欠陥により事故が多発しているから,同種の被害者はたくさんいると思う。
だが,それぞれ実際にこうむった損害に十分見合う賠償を得ているのだと思う。
日本の損害賠償制度は,損害の公平な分担を基本原理とするから,受けた損害以上の賠償は認められない。
したがって,ハブの欠陥による事故等により損害をうけた他の被害者は,十分な賠償をすでにうけているから,
重ねて三菱相手に訴訟をすることは多分ない。

この裁判は,それゆえに特異な訴訟なのである。

死亡した主婦の逸失利益等に対する賠償は,すでに旦那と子供二人に対し,保険によりなされている。
主婦の命の値段が,本判決の550万円なのではない。
同居もしておらず,扶養関係にもなく,法定相続権が劣後し逸失利益については相続権がない母親が,
法律上規定が存在する固有の慰謝料請求を求めた訴訟なのである。

それと,多分「着手金は少な目,でも成功報酬は高めにもらいます」ということで,裁判を始めたんじゃないかな。
三菱ふそうのドイツ人社長と会見した際に同席し,TVにしっかり移って宣伝にもなってるし。
(しかし,その直後に懲戒処分報道がなされて,赤っ恥をさらしてしまったのである)
364名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 21:13:23 ID:c9vyH4kj0
>363

 × TVにしっかり移って宣伝
 ○ TVにしっかり写って宣伝

365名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:33:59 ID:kuNx694n0
>>363
日本の裁判官の偏見が今回の懲罰的損害賠償/却下の元凶だと思う
陪審員制度でやったら満額認められてるんじゃないの?
366名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:41:14 ID:UDbZts/z0
>日本の損害賠償制度は,損害の公平な分担を基本原理とするから,受けた損害以上の賠償は認められない。

つまり金持ちなら今回のような手法で人を殺しても屁でもないな。
367名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:55:33 ID:SKLSLKyl0
もう5000億くらいは三菱グループから支援受けてるんだから
懲罰的損害賠償つうても50億くらいじゃ屁とも思わないだろ。
368名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:12:59 ID:zX9L1/zZ0
なんだよ被害者の旦那には賠償金払ってるんだろ。普通はそれでおしまいなのに。
369名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:23:43 ID:DgHzFNQQ0
こんなことをしたのはけしからんから懲罰的損害賠償を払わせるべきだ,というのはわかるが,
なんで,こいつが貰えるんだ,という線引きの基準がわからん。

オレも,三菱のあぶないトラックにすぐ脇を追い越されて,今思えばヒヤリとした経験があるから,
この精神的損害に対し,懲罰的損害賠償を求めたい。

旦那と子供は,請求してないぞ。
370名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:29:34 ID:cxTUXwHv0
まぁ、元々、これで三菱の責任を問うのは無理があるし。
371名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:15:00 ID:ndNQsozw0
>>365
陪審員は最悪の制度
372名無しさん@6周年
>>371
主権在民を知らんのかw 国民主権をw 民主主義とも言うがw