【研究】 「放っておけない」 人をだます"ニセ科学"にどう対応するか…物理学会、3月にシンポ★7
★「ニセ科学」どう向き合う 物理学会、3月にシンポ
・日本物理学会(約1万8千人)が3月に松山市の愛媛大で開く学会で、「ニセ科学」について
議論する。これまでは「相手にしない」姿勢だったが、「社会的な影響は無視できない」として
シンポジウムを開いてどう対応すべきか考える。研究者が集まる学会の場でニセ科学が
とりあげられるのは珍しい。
シンポを企画した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、最近のニセ科学は
「科学らしさ」を装っている場合が多く、オカルトや心霊現象にはだまされない人でも、
「科学」として信じてしまう場合が少なくない。ニセ科学に詳しい菊池誠・大阪大教授(同)に
よると、「水に優しい言葉をかけると美しい結晶ができる」などとする珍説が、小学校の授業で
紹介されている。
シンポは学会最終日の3月30日に開催。「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」をテーマに
根拠がはっきりしない「健康にいい水」などの実例を紹介し、それらを生み出した社会的
要因を考える。
日本物理学会の佐藤勝彦会長(東京大教授)は「ニセ科学を批判し、社会に科学的な考え方を
広めるのは学会の重要な任務の一つだ」と話す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601050043.html ・「ニセ科学」とは、(科学と擬似科学の境界付近にある位置づけの微妙な営みのことではなく)
科学的に誤り(ないしは無意味)であることが明白であるにもかかわらず表面上は科学を
装っている営みを指します。「ニセ科学」は、物理学の研究にはほとんど何の影響もない
でしょうが、広い意味での科学教育を考えたとき強い影響力をもつおそれがあると考えています。
このシンポジウムでは、いくつかの典型的な「ニセ科学」の事例を紹介していただきながら、
私たち物理学者が「ニセ科学」とどう向き合っていけばよいのかを考えるきっかけを作りたいと
思っています。(抜粋)
ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306.html ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136732656/
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:56:55 ID:xbkUsakm0
2月にチンポ
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:57:03 ID:YEpI29mx0
2
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:57:09 ID:RYpCTe/f0
< `∀´> やあ
ようこそ、ニダーハウスへ。
このキムチはサービスだから、まず寄生虫ごと食べてほしい。
うん、「また」なんだ。
過去の歴史問題もあるしね、謝ろうなんて微塵も思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「殺意」みたいなものを感じてくれたと思う。
南北統一の機運高まる韓国で、日本は早く過去の謝罪と賠償をするべきだと
気づいて欲しい、そう思ってこのスレを立てたんだ。
じゃあ、謝罪してもらおうか。
もる7か。。。。
うほゅ。
文系はバカだから簡単に騙せるwww
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:00:07 ID:6eyjy1d00
物理学会で普通にニセ科学者も講演してるからなあ
まあ、隔離されて一まとめにされてたけど。
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:00:09 ID:D4fdylws0
つまり、韓国に対するスレだな
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:00:11 ID:q6aiiTxMO
ああ、キョーサントーとか科学をかたってるよなw
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:00:29 ID:VrRX+/AS0
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:02:47 ID:SLq2FVU10
ああ、以前講談社に押しかけた、あの「幸福の科学」か。
教祖は仏陀の生まれ変わりとか主張してたが、ただの詐欺師だよ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:06:06 ID:q6aiiTxMO
>>1の結晶の話し、細木数子の番組で古館が得意げに語ってたよw
やっぱサヨクってビリーバーしゃないとつとまらないんだなwww
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:09:17 ID:Gkix1Isj0
だまされたい人は多いんだよ。
ちょwwww7も立ってたwwwww
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:11:08 ID:uhT2rHP+0
>>7 自分に理解できない事象を「嘘」と決め付けるアンタ達の傲慢さが、オレには理解できん。
いや宗教とかじゃなくて、純粋に現在の科学の枠外の出来事についてだけどね。
前スレにおいて、四肢の運動が脳機能とは関係無いという暴論に反対してのレス。
functional MRIで日常的に検査が行われているよ。
前頭葉運動野の特定領域の血流の増加と運動がキチンと対応しているからね。
最近はMEGなどが面白そうだ。
更には強い磁場を特定領域に与えて、一時的に脳機能障害を創り出すことも可能だ。
運動野に加えれば一時的に運動機能を喪失させることが出来る。
勿論、言語野ならば言語の機能(話す、聞く、書く、読む、それぞれ別々に)を喪失させる
ことが出来る。その後回復するが。
このように、既に検証済みのものなので、運動機能はまさしく脳が制御していると言える。
その細部である神経回路網については未だ未開である。
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:15:41 ID:f6yEMiK/0
>>7 現在の問題点は、「数学ができない奴が文系に行く」という事実。
そういう連中は占いのようなミニオカルティズム溢れる
人間中心的な発想に対して極めて脆く、馬鹿な説を撒き散らす。
水の結晶の話もそう。
「人間の感情が水の結晶の形に影響を与えます」という妙ちきりんな説に、
そうであってほしいという願望が判断を歪めて、子供に嘘を教えるに至った。
そうであってほしいという願望に影響されないようにするには、
そういった幻想を排除した、数学を学ぶのが一番手っ取り早い。
「数学もできるが文系に行く」という奴らが増えることを祈るばかりだが。
「科学的」=「正しい」ではないし(天動説やエーテル)
「科学的でない」=「間違い」でもない
(信仰は信じている人にとっては真実)
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:16:30 ID:lANaCFgVO
おれ、理系を騙す自信ある。
理論的正しい事を口からぺらぺら発すればいいだけ。
極めて単純だ。
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:16:42 ID:MNPNpcyZ0
>>16 科学の枠内にあるものを勝手に科学の枠外に持ち出す傲慢さをどうにかして欲しい。
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:17:12 ID:f6yEMiK/0
>>20 すでに「知の欺瞞」は理系の間でも知名度高いですよ。
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:17:53 ID:XY/uHW180
>>16 自分に理解できないことを疑いもしない。
おまえは自分で何も知ろうとしない怠け者だな。
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:17:55 ID:CYwo68S60
人をだますうらないをどうにかせ
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:18:13 ID:sA9+0Hm30
>>18 経済学部とかでは、数学しっかりやるって話だけどな
どうなんだべ
>>19 短絡的。
少しは自分で検証作業をやってみたら?
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:18:33 ID:yY4UQLuC0
前スレ982へのレス
> 「神が創った地球の周囲を回っている太陽」という考えから、
> 「もっとも質量の大きい太陽の周囲を回る地球」と変化した。
> 当時の反応を見れば、これがいかに反社会的な発想だったかは言うまでもないでしょう。
それは単にその当時の社会通念から外れていたというだけで、別に「社会に反して」はいないですよ。
> これによって地球を中心とした神の創造という人間中心主義が否定されました。
基督教は未だに世界宗教ですが。
科学的事実は社会の価値観それ自体を変容させたりはしないんですよ。
科学的事実をどう解釈し、どう取り入れるかを取捨選択する社会の側の流れで全てが決まってしまう。
基督教圏では、その基督教的な価値観はそのまま社会の中枢に存在し続けているので、単に
「神が創った大地は平たい円盤状でなくて、自転する球状だったらしいよ」で終わってしまいますた。
>25
基礎的な微積分とかだろ
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:20:17 ID:BBXkqx5Q0
やっぱり出てきましたね (前スレ)
物理学だとか数学だとか工学だとか言って対立する人たちが。
科学の進展を妨げ「ニセ科学」を生み出しているのは、こういう学会の縦割り構造でしょう。
他の分野を見下したり、非難したり、関わらないようにしたり...
もっと交流を深め、情報交換していく必要があると思いますよ。
こいつらの言うことは最もだが、科学では解明できないこともあると俺は思う。
解明できない何かを金儲けの手段にしてる奴は死刑でいいけど。
>>27 >「神が創った大地は平たい円盤状でなくて、自転する球状だったらしいよ」
まるっきり根拠を欠いた妄想ですね。
しかし、これならどんな矛盾が生じても大丈夫ですね。
元々矛盾を許容している矛盾した公理系だから、如何なる新事実が出てきても取り込めるわけですな。
そして拡張の為のルールも無いから、無制限に拡張できるわけですな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:21:17 ID:f6yEMiK/0
>>27 >それは単にその当時の社会通念から外れていたというだけで、別に「社会に反して」はいないですよ。
社会通念から外れているだけで罰せられるのかい?
「社会通念から外れていた」だけで「社会に反して」はいない、と矮小化したい気持ちは
よく伝わってくるが、君の主張に都合の良いような歪曲は許せんなぁ。
ところでさ、いいからもう俺にレスしないでくれない?
ぶっちゃけ、底が見えた奴を相手する気ないんだよね。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:21:22 ID:QLRh0smx0
世界について最も理解できないことは、世界が理解できるということだ
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:21:59 ID:sA9+0Hm30
>>29 十分だろ
理系いったからって、全員が高等数学まなぶわけじゃなし
でも、数学できない=オカルトにはまる
とはならないんじゃないか、そもそも
>>24 あんた、地獄におちるわよ
7スレ目かよ…
おまいらガンバレ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:23:09 ID:lANaCFgVO
社会の理論的には説明できない部分を隠しつつ、理論的に簡潔に説明できればホイホイ釣れそうw
えーとなんだっけ…
動物行動学かなんかで有名な猿の芋洗いの話ってウソなんでしょ?
小説で読んだニトログリセリンの結晶化の話とか気になる
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:24:10 ID:kUhDdYNe0
科学の枠外にあるものを科学とは言わない。
科学で解明できないことも科学とは言わない。
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:24:20 ID:yY4UQLuC0
>>17 > 四肢の運動が脳機能とは関係無い
そんな話もあったんですか!?読んでみたいのでレス番教えてちょむまげ。
一般的に、四肢の運動も顔面の表情筋の運動も、発話も、etc. 脳機能と非常に
密接な関係があることは既に広く知られていますよね。
ただ、その事から「意識活動=脳活動」と疑似科学に飛躍してしまう人がいるのが困ったところで。
「意識活動」の科学的な定義が存在しない以上、「意識」が何なのか、そもそも「意識」なんて実在
するのかは科学的に決着つけることは出来ないというのに。(強いて言えば、「意識」の実在によって
あらたな科学的知見が得られる訳でも、方程式の解が求まる訳でもなんでもない以上、「意識」という
概念自体を科学から排除するのが適切だと思われる。)
41 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:25:02 ID:Qr4DFlh80
じゃあ、おまいら愛大にいくのか?
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:26:04 ID:XY/uHW180
レスは多いものの宗教論争じみてきた。
スレテーマから相当かけ離れてるぞ。
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:26:05 ID:sA9+0Hm30
>>38 猿の芋洗いの話って、どんな話だ?
軽くおせーて
44 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:27:02 ID:yY4UQLuC0
>>32 > そして拡張の為のルールも無いから、無制限に拡張できるわけですな。
そりゃそうです。社会は人為的な構築物である以前に、気がついたら存在していたような
自然発生的なものですからね。
予めルールが厳密に定まっていたら、ここまで人類は発展できなかったでしょう。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:27:19 ID:5dxxJ4t/0
で、学会はフォトンベルトについてはスルーですか?
何か公式見解を出しました?
>35
十分だね
問題は数学が論理的な手法であることを嫌ってみようともしない人たちだね
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:27:50 ID:lANaCFgVO
この手の話になると院卒レベルまで理科を強制する奴がいるけど
きりがないからな
ある程度センスいるし
自分にセンスない奴はどの辺で“見切る”てのが必要だと思うが
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:28:08 ID:f6yEMiK/0
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:28:26 ID:2RvqkHAIO
放置できない時点で負けだと思われ。
>>46 何故多くの人間が論理を嫌うのか?
についての研究は無いのだろうかw。
>>40 ”意識”は未解明の分野なので、現在判断を下すことは出来ないでしょう。
勿論、根拠の無いまま、主観で人それぞれが自分なりの好みの解釈を持つのは自由でしょう。
解明されるまでの間ですが。
”意識は存在しない”とか、”意識の探求に意義は無い”などと全否定するのも行き過ぎだと思いますね。
ただ、未解明である、としか言いようがない。
「語り得ないものについては沈黙せざるを得ない」 by ウィトゲンシュタイン ですな。
個人的には科学哲学者?も駆逐すべきだと思う
前スレの続きっぽい話だが論理に精通していれば騙されないと思っている奴は大丈夫か?
>>43 なんかすげーうろ覚えなんだけど、
どっかの島である若い猿が海水で芋を洗い始めたら群れの中に伝播した。
で、その群れの中に伝播しきったら、その後文化的に交流がないはずの
別の島の猿も同じように芋を洗い始める話。
シンパシーだかシンクロニシティだかの話で教科書にも出てた気がする。
>>49 サンクス。読んでくる。
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:30:16 ID:ODyrBEMo0
何でこんなに伸びてるんだ
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:31:22 ID:yY4UQLuC0
>>43 確か、こういう話。
・ある群れの一匹のサルが、芋を海水で洗って食べると塩味が効いて美味いことに
気付いたらしく、せっせと洗うようになった。
・その群れの他のサルも真似して洗うようになった。
・するとあら不思議、その群れとは何の接点も無いはずの、海を隔てた向こう側の
サルも洗い出しました。
⇒超越的自我を通じて、時空を超えて知識が伝播したのです!!!!
最初のサルの芋洗い発見が偶然か知的構築の結果なのかはともかく、そうやって独力で
芋洗い発見に至る以上、海を隔てた別のサルだって独力で発見してまったく不思議ではないし、
わざわざ「時空を超えた知識の伝播」なんて概念を登場させる必然性がそもそも無い訳ですが。
田崎さんはこういうときは元気だなぁ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:32:07 ID:JXfR/AzM0
マイナスイオンが代表格だな
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:32:20 ID:BRPPqEJq0
論理なんて言ってる奴は
騙されるために生きてるようなもんだ。
最終的に真実を見抜くのは論理ではなくカンだからな。
科学の世界でも、仮説を導くのにはカンが不可欠。
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:32:52 ID:5dxxJ4t/0
フォトンベルトが代表でしょ
>>40 あと、”意識は存在しない”と完全否定した「行動主義心理学」なんてのも数十年前には流行りましたなぁ。
しかし、それは脳機能の解明が当時不十分だったからで、現在では様々な行動が脳機能と関連づけて
解明されつつありますよね。こういう真面目なのもありますよ↓
脳と意識 苧阪直行編 朝倉出版
T.脳と意識:最近の研究動向 −脳と視覚的アウェアネス−
U.覚醒
V.バインディング(脳の情報統合)問題
1.意識と共鳴結合仮説
2.感覚統合とセンサフージョン
W.身体システムと意識
X.記憶システムと意識
1.ワーキング・メモリと意識
2.潜在意識と記憶
Y.注意システムと意識
1.視覚的注意とクロスモーダルアテンション
2.選択的注意と事象関連電位
Z.大脳両半球と意識
1.分離脳と意識
2.脳梁の自然損傷例および外科的全切断例における離断性無視の出現
[.自己意識の問題
1.脳と自己意識
2.自己意識の系統発生
3.視覚・触角の統合過程と自己意識:逆さめがねの世界
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:33:08 ID:5SsaKXIU0
>>38 俺は酒石酸でそういう話を聞いたことがある。
「酒石酸は発見されたときは液体であった。しかしある日を境に世界各地で同時多発的に結晶化した!」
みたいな感じ。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:33:09 ID:lANaCFgVO
かんたんだよ
煩悩は対象を器官で認知し、その情報を他と比較するときに発生する
つまり、その情報に対するこだわりを捨て器官で物を感じる、
物が発する信号を感じる器官
そういうものはすべて空であるとすれば煩悩を断ち切ることができるのだ!
なむだいしへんしょうこんごう
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:33:41 ID:sA9+0Hm30
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:33:47 ID:yY4UQLuC0
>>52 > ”意識は存在しない”とか、”意識の探求に意義は無い”などと全否定するのも行き過ぎだと思いますね。
あくまで「科学的には」です。
意識の存在を仮定したところで、作業仮説にすらならないでしょう。だから「科学的には」無用。
ただ、科学的になんとも言えない概念でも、信じるのは自由です。それは意識に限らずどんなことでも。
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:36:12 ID:PjF9LbXw0
しかし、理系の男って暗いよな・・・・。
そりゃ勉強してるんだろうけど
あの暗さはなんとかしたほうがいいと思う。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:36:47 ID:5dxxJ4t/0
>>59 マイナスイオンなんてどうってことないよ。
重箱の隅。
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:37:12 ID:q6aiiTxMO
>>21 科学の枠外にあるものを科学的に見せかける詐欺的手口もどうにかして欲しいよな。まったく!
共産主義とか社会学とか…
72 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:37:18 ID:yY4UQLuC0
>>64 それは社会通念としての意識の活動との関係、影響を調べているだけで、
意識それ自体の実在を証明した訳でも、そもそも証明を目指している訳でも
ありません。
>69
あるあるww
文型はばかだよなw
>>68 >意識の存在を仮定したところで、作業仮説にすらならないでしょう。だから「科学的には」無用。
短絡的ですね。今のところは未解明なものなので何とも言えない、信じるも否定するもそれまでの間は自由、でしょう。
しかし、真摯な研究は現在進行形です。
クォリアが解明される日もきっと来ると思います。もしそうなれば、中枢神経障害で感覚を失った人に感覚を回復させる
事も可能になるかも知れませんし、娯楽機器にクォリアを付与することも可能になるでしょう。
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:38:44 ID:rr94ubvt0
19:04 TVのチカラ
超能力スイス霊視者キム断言あの横山ゆかりちゃん遺体場所を
緊急大捜索“防犯カメラ男”英国解析画像に有力情報が
▽ロシア超能力医療…14歳少女ヤーナ初来日透視瞬間…白く光る瞳
“奇跡脳力”科学実験失明寸前ママがSOS
>>72 君の言っている「意識」はむしろ「クオリア」に近いな。
>59
EMも仲間に入れてくれ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:40:46 ID:sA9+0Hm30
>>69 俺は浪人時代、駿台予備校の理系コースに通ってたが、事務のお姉さんは、アカデミー校(私立文系コース)の子はおしゃれだけど、理系コースの子は親しみが持てるといっていた
こんな頃から、理系はダサい、文系はおされっていう分化が起きるんだ
いまさら、理系に明るくなれとか、おされしろとか無茶いっちゃいかんよ
>>72 あの・・・
社会通念としての意識、なんてのを研究してるんじゃなくて、意識自体の研究に迫るために、
迂回して研究しているわけですが。
困難な研究課題は、直接本丸を落とせないなら、外堀から攻めていくものなんですよ。
現在がその段階。
まぁ、行動主義心理学の信奉者がいても構わないけど、いつまでもその段階でいたがる人も
いれば、その段階より先を探求する人も居ていいわけで。
80 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:41:03 ID:QLX7E9N40
>57
同意!
シンクロも何もたまたま海水で洗うと美味しいと気がついただけ。
これは人間にも言える。
そこに使える便利な物があったから皆使うようになった。
シンクロでも何でもない。
さて昔から水に優しい言葉をかけて飲む人間がいただろうか?
いない。山で飲む水は美味しい。もう美味しかったのだ。
それを人の言葉で美味しくなると思うのは驕りだと思う。
ニセ化学にはこの驕りが全てにある。それは間違いだ。
>>80 さてと、「美味しい」というクォリアについて(略
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:42:56 ID:nynD1qJcO
人体に有害な電磁波を電流に変えて無害化する携帯電話用シール
どこから突っ込むべきかなぁ…(0・∀・)テカテカ
理系、文系も似非科学でOK?
そも、自分の進路の過程で選ぶ通り道なだけで
能力どころか性格、志向が定まるわけ無いだろう。
84 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:43:03 ID:lANaCFgVO
でもいまさら、
マイナスイオンはうそですた
ってキャンペーンをいっせいにやったとして、社会的にどんな影響があると思う?
社会的な影響なんて興味ないですかそうですか
第二のマイナスイオンを出さないようにするためと違う?
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:45:56 ID:sA9+0Hm30
>>84 マイナスイオンだけでなく、アガリクスやら、メシマコブ?やら、細木数子やら、K1やら、プライドやら
ぜーんぶ嘘でしたって正直に謝れば、それらにはまって困ってる人の一部でも助けることができるんでないか
ま、助ける必要なんかないっていえばそれまでだけどな
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:46:04 ID:XY/uHW180
理系人間は簡単にだませるといっている文系人間は偉いのか?
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:46:30 ID:f6yEMiK/0
>>83 理系でもおされな奴はいるし、文系でも非お洒落はいるわけで。
数人ずつ、顔と名前の組み合わせで、いたなぁ、と思い出せるよ。
観察した結果としては。
傾向としては、ある。
だが、確実ではない。
といったところ。
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:47:33 ID:5dxxJ4t/0
>>84 学会が影響力大きいと勘違いしてるだけで、
もっと影響力が大きいものはあるのにね。
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:49:08 ID:JgY+Y6cMO
マイナスイオンにπウォーターに水の結晶に波動にええとええと。
とりあえず義務教育現場を早くマトモにしてください。
なんかシンポの前後にマスコミによって物理学会の不祥事が暴かれそうな気がするw。
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:51:14 ID:V8J+QAqjO
トルマリン何とかに騙されてるヤシワロス
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:52:11 ID:lANaCFgVO
>>86 それ、K1とか、その辺は余計なお世話じゃなくね?
昨日のツチノコの人みたいな。
健康食品系は追及するべきかも。
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:53:27 ID:Ck9um3Bm0
プラズマの影響かと思われ…。
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:53:30 ID:q6aiiTxMO
>>84 まず嘘は嘘であるとあばかねばならぬ。なぜ理由が必要なの?
社会的な影響?少なからずあるだろう?
マイナスイオン製品の返品やらなんやら。
擬似科学排斥にもつながるし、一般人が科学について考える契機にもつながる。
地震予知も罪深いな
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:54:41 ID:sA9+0Hm30
>>93 失礼
ヤオかどうかは、ここでは関係なかったもんな
ごめん、陳謝します
健康食品系と、宗教系はなんとかしたほうがいいと思うよ
でも、宗教関係は科学ではどもならんかな
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:54:54 ID:lPWWtQMe0
最初の猿をどうやって、最初と認定したのか疑問だわな。
世界中に散らばる猿どもを24時間観察してたわけでもないのにね。
もうこの時点で「嘘のお話」ってのがわかりそうなもんだが?
猿の行動で、「猿真似」ってのが有るんだが人が物を洗ってたのを見ていたら?
アライグマが、物を洗っていたら?
仮説は仮説で現実ではない事が殆ど。妄想と虚言と無知からの連想だね。
>97
宗教でも水が結晶にとか空中浮遊とか言ってるのは科学でどうにかなるでしょ
>>74 中枢神経障害の治療はクオリア関係ないだろ。
物理的に神経組織を再生すればいいだけ。
101 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:56:56 ID:lANaCFgVO
>>95 言い方間違えると学者が逆恨みされると思う。
宗教の信者にその宗教は間違ってるといっても、反発するし。
んで、きみら学者の言い方で啓蒙すると、まずまちがいなく反発される。
ここ数レス君らと付き合っての経験則だけどね
102 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:58:01 ID:yY4UQLuC0
>>76 まあそういうことです。
しかし、内観の問題を解決せずに、外堀でいくら脳の活動部位を特定していっても、
影響をより高い確度で制御できるというだけで、「意識」それ自体を特定することは
出来ないでしょう。せいぜい、ここを弄ると感覚が大きく変わるとかそういうことがわかるだけ。
(現在の医学は生命維持も生命を人工的に絶つこともかなりの自由度を持っているが、
「生命」それ自体の包括的な定義に至った訳ではなく、至る必要もないというのと似ています。)
もちろん、だからそういう研究が無価値だということではなく、単に「意識」それ自体をとやかく
言うのは筋違いってだけの話ですが。
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:59:06 ID:sA9+0Hm30
>>99 水に結晶の話はよくわからんけど
たとえば、幽霊とかさ霊感とかさ、どうにもならんような気がしない
あと気とか
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 17:59:55 ID:5dxxJ4t/0
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:01:24 ID:yY4UQLuC0
>>98 「観測された事実」の部分からしてすでに虚偽臭いってのはありますね。
ただ、仮に虚偽でなかったとしても、最初に発見したサルと同様、他の群れの任意のサルが
再発見しても構わないのですから、それを「知の伝播」と解釈する必然性も無い訳です。
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:01:51 ID:VxJWc0iP0
>>101 宗教の教義とは分けて考えてるよ、たいていの学者は。
問題は、それと商業的なものが結びついたパターン。
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:02:42 ID:q6aiiTxMO
>>101 信者?キチガイなんて最初から相手にしないよ。
どっちつかずな一般人をこっちにつければ、狂信者どもは孤立、干上がって消えるのみ。
>103
まあ、そういうのは難しいね
だからこそ、学会も「科学らしさ」をうたっているものだけに焦点を絞るしかないんだろうね
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:05:38 ID:5dxxJ4t/0
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:06:41 ID:yY4UQLuC0
>>97 > 健康食品系と、宗教系はなんとかしたほうがいいと思うよ
宗教は全く別の問題だと思う。多くの宗教は、悪徳とされているものも含めて
別に「さも科学的であるかのような装い」自体してないことが多いので、ニセ科学
ではなくホンモノのオカルト。
最初っから科学的にみせかけていないものを「そんなの科学ではない!科学的ではない!」
と言ったところで、「そうですがなにか?」で終わりです。
健康食品系については、どっちかというと薬事法とか広告規制とかの方で対処するのが近道かな。
もともと薬事法では効能書きについて厳しい規制があるのですが、「がんに効くといわれている」といった
表現や個人的な体験談を語らせたりしてで直接の効能書きでないかのように逃げたりしていますが、
そういう表現にも規制を設ければかなり撃退できるものと思われます。
111 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:07:04 ID:sA9+0Hm30
ふと思ったんだが
三角ベースで楽しんでるやつのとこに、イチローがスイングがなってないとか説教するのはどうかなって気もするな
ニセ科学で楽しんでるやつはほっといていい部分もあると思う
マイナスイオンとか、どうでもいんじゃないか
要はさ、三角ベースやってるやつの中には
@いんちきルールでいいんだよってやつと
A野球選手になりたいが、だまされて三角ベースを野球って信じてるやつ
の2種類がいて、Aだけ助けてやればいいんじゃないかな
ずーと、みんなの難しい議論みながら考えたけど、「ニセ科学絶対ダメ」ってのはちょとやりすぎかもしれんと思い始めた
>>103 > たとえば、幽霊とかさ霊感とかさ、どうにもならんような気がしない
> あと気とか
時間と金と暇と被験者がいれば、
実験してみたいですけどねぇ。
>>108 焦点を絞ったわけじゃないだろ。
そもそも「科学らしさ」を謳ってないものに文句をつける筋合いはない。
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:08:36 ID:aSeI2yiG0
時々(゚Д゚)ウマーってコテハンが現れていろいろとニューエイジ風の痛い発言をして
いくが、奴も似非科学の一派なんだろうか
115 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:08:39 ID:Tk9xqUMf0
とにかくゲーム脳がどうたら言ってる「科学者」をなんとかしたらどうだ
116 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:08:53 ID:dBenN2+P0
>「放っておけない」 人をだます
ホワイトバンド詐欺に引っかかった人が
また騙されたのかとおもった。
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:09:28 ID:eUP8bXoL0
なんかさー、俺のまわりでみんなが謎のまじないをやってるんだけど、
ニセ科学でも乗り遅れると孤独だよ?
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:10:04 ID:lANaCFgVO
マイナスイオン水も一種の宗教みたいなもんだし、
あえて言わせてもらうと、学者が発見してないだけで、マイナスイオン水と「呼ばれている」水は
確かに何か人体に良い影響があるものかもしれない。
だからいうなれば、「マイナスイオン水は体に良いのかも知れませんが、科学的には根拠無いですよ」
くらいの表現に留めておくべきかと。
つまり、科学的な物じゃ無くて「マイナスイオン水」そのものが
好きな人はそのまま飲み続ければ良いと思う。
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:10:58 ID:Gkix1Isj0
「ゴミ箱のダイヤより、綺麗なうそが欲しいの・・・。」
俺は、今非常にストーブの石油を気にしているのだが、
彼女と居ても、物凄く寒いよ、本当に、寒いよ。
「君?石油買いに行ってくれないか?」
「愛してるならあなたが行って・・・。」
「・・・・・」結局、綺麗な嘘に、甘えたいだけなんだろ。
本当に寒い。行きたくなんかない。
俺はジャンバーを無理に、引っ掛けて、ノロノロ玄関に向かう。
「お前なんか大嫌い・・・。」
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:11:11 ID:BRPPqEJq0
>115
「人間は、自分の耳に心地よい言葉を
真実と思いこむものだ」
ゲーム脳があったほうが都合のいい方が多くいらっしゃるうちは
支持され続けますよ。
幼女誘拐虐殺犯を逮捕できない警察とかwww
>113
ごめんw
俺も書いてから間違いに気づいてたw
最近は「逆ゲーム脳」な方々が増えてきている。
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:14:45 ID:5dxxJ4t/0
フォトンベルトで天文屋がエラい迷惑したんじゃなかった?
124 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:14:54 ID:2KOwdiUi0
100年間誰にも獲られなかったカキは妖怪になるんだよ。科学的に間違いない。
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:15:16 ID:Hz9GHUru0
水のクラスター理論についても徹底的にやって欲しい
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:15:29 ID:XY/uHW180
このスレがこれほど伸びる理由は日本人の科学に対する無理解
からくるアレルギーと、何かにすがりたい心の弱さがあると思う。
似非科学を軽信するひとは極端に科学的思考にうとく、インチキな
一見科学的説明に簡単に騙される。
みんなが科学者になる必要は無いが、我々日本人は義務教育の中で
科学する精神をしっかり学ぶ必要がある。
そうすれば似非科学に騙されることも減るし、インチキ商売も
成り立たなくなるだろう。
近頃の宗教は似非科学的説明を駆使して信者を騙すケースが
増えているが、これも科学離れの結果ではないのか。
藻前ら、ここで騒ぐだけでなく、せめて物理学会シンポに出席しろよ
これでシンポ会場が閑古鳥だったら大笑いだよ
日本物理学会員じゃないと参加できないんじゃないか?
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:18:13 ID:lANaCFgVO
>>127 つーか、俺はたぶんいくけど、このスレの内容を知らずに発言しそうで劇コワスw
あらびっくり久しぶりに百匹目のサルを見かけました
131 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:19:59 ID:zwlzETcJO
科学で解明できない、できていない事と、科学で否定されている事を区別してない椰子が居るような希ガス。
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:20:43 ID:5dxxJ4t/0
>>126 >このスレがこれほど伸びる理由は日本人の科学に対する無理解
いや、「放っておけない」とか「社会的な影響は無視できない」に
釣られただけですよ。で、中身を見たら、「やっぱりつまんね」って
とこだと思うよ。このままじゃね。
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:21:52 ID:BRPPqEJq0
>131
科学界が積極的にトンデモを否定した事は無いと思う。
無視、放置する態度をとりつづけてきた。
だからこそ今回みたいな発言が意味を持ってくるわけ。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:22:27 ID:lANaCFgVO
>>128 参加は学会員で、しかも参加費もいる
でもじつはこっそりとまぎれ(ry
>>111 問題は、三角ベースが本当の野球だと吹聴するヤツが出たり、
それを鵜呑みにする子供(時には大人)なんかが出てくること。
それじゃ野球界は困るし、本物の野球をしたいヤツもやりにくい。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:23:42 ID:qR0m+syA0
マイナスイオンという言葉は日本だけだろ?使ってるのは。
受験生は負イオンとか陰イオンだから間違えるなよ。
ちなみにアニオンとかネガティブイオンでもいいぞ。
間違ってもマイナスイオンなんて答案を書くなよ。
そんなもん存在しないんだからw
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:25:26 ID:yY4UQLuC0
>>133 実験科学者だが大槻教授が「ミステリーサークルは宇宙人の仕業」説を徹底的に叩いて、
「プラズマによって発生する」説を唱えていたことはありますよ。
結局は老人の悪戯だった訳ですが。
>>137 有名大学の教授が言う事でも、
「実験した定量的な結果は?」
と問えるところが科学の良いところだと思います。
139 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:29:00 ID:JXfR/AzM0
酸素チェージャー類も腹立つよな。民衆の無知に付け込んで「身体に良い」みたいな風に売り込んでさ。
酸素は必要悪。酸素は劇物、毒物と言っても過言では無い。
高濃度酸素吸っても血中酸素分圧が上がり呼吸を低下させてしまい必要以上に取り込む事は無いが
その状態に慣れる事で自然状態で酸素取る能力を低下させてしまう。
酸素チェージャー無しでは辛い体の出来上がりだ。高地トレーニングの逆。
酸素は病院で吸うだけにしとけ。
>137
大槻が代表なんですかw
141 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:29:42 ID:CcuDtQtp0
マイナスイオンって陰イオンのことかい?
マイナスイオンブームを見るたびに思うのだが、そんなにマイナスイオンがすきなら
硫酸(SO4 2-)を飲むなり炭酸水(CO3 2-)を飲むなりすればいいじゃないか
コーラにも炭酸イオンが入っているのよ
>>136 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| ‐-===- | <イオン?
::;/:::::::|\. "'''''''" / 弟の許可得たの?得てないでしょ?
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:30:18 ID:XY/uHW180
>>132 悪い。もうちょっと釣れると思ったんだが。
それにしても7スレも伸びるのは、それだけではないだろ。
ここの議論は確かにつまんねえが...。
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:30:26 ID:5dxxJ4t/0
>>137 >結局は老人の悪戯だった訳ですが。
あれは現地調査したんじゃなかったの?
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:30:46 ID:zDW5U2Ki0
とりあえず難病持ちのオレに、次々と健康食品だのグッズだの勧めに来るのは
やめて欲しい
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:31:02 ID:yY4UQLuC0
>>140 代表ではなく、寧ろ実験科学者ですから辺境の学者だと思いますが、
しかし科学界の人が表立って批判してきた事例の1つではあります。
TVで露出していたことの影響度で言えば、今回のニセ科学云々よりも大きいでしょうね。
科学者の先生らも大変やなぁ、こんな訳の分からん連中を相手にしないといかんなんて・・・・同情するわ
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:32:04 ID:S6QPNsM80
>>126でもオウム信者はほとんど理系だったよ。最高頭脳の持ち主ばかり。
文系はあまりいなかったはず。
地震雲はどうなんだ?
150 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:35:07 ID:8GhJW0wP0
>>143 ニセ科学に手を染めないでも
議論好きの日曜学者きどりが多いんじゃない?
>>148 日本の教育では、科学者としての思想や手法を身につけていないで、
科学の成果の正しさだけを教え込まれた理系がけっこういるからではないかと思います。
教え込まれただけだと、「信じる、信じない」の世界ですから。
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:38:17 ID:f6yEMiK/0
ヒント:今日は月曜
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:38:22 ID:CDcZl0/J0
雲はともかく、地震の予兆として、電離層に影響が現れるってのを検証して欲しいな。
(ラジオの受信状態に現れるとかってやつ)
>>148 人間は自分を特別扱いしてくれるものには弱いよ。
博士まで行っちゃったせいで就職しにくく、
かといって研究職で食っていけるような能力も無い人間が、
凄い凄いと祭り上げられたら、そりゃ洗脳もされるだろう。
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:39:14 ID:8GhJW0wP0
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:40:13 ID:xv7iTgJT0
TVで占いとか非科学的なことやめて欲しい。
めざましTVの「うらないカウントダウン」とか、細木数子とか。
158 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:41:22 ID:XY/uHW180
>>148 オウムの理系信者は利用されただけ。
しかもほとんどが理系、ではないだろ。
単に学校の成績が良いだけでは理系だからといって
科学する精神を学んでいるとは言えない。
理系だろうが文系だろうが科学する精神を学ばなければ
互いに議論すらできない。現にできていないジャマイカ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:42:09 ID:S6QPNsM80
>>157 朝のTVでやっている占いは「おばあちゃんの知恵袋」
というか一般的な、生活の心得のようなものを
「XX座の貴方は、YYしがち。そんな貴方は・・・」
という形式で言っている事が多いので、それじたいはええ事というか・・・
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:43:26 ID:yY4UQLuC0
>>157 あと、育毛剤や滋養強壮剤のCMとかも、非科学的ですよね。
占いを否定しても、そのかわりになるものを提供できないのだから、
占いを信じる&楽しむ人間は居なくならないだろう。
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:45:52 ID:fw5OGHwPO
で、ニが韓〇、セが中〇でいいのかな?
逆?
164 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:45:56 ID:R4YVJVEX0
>>57 >サルの芋洗い
「サルの芋洗い」の同時発生はあまりに簡単なメカニズムです。
・世界で同時期に「サルの餌付け」つー知識が広まった
・世界で同時期に「サルの餌付け」が開始された
・世界で同時期にサルが餌付けされた餌を食べるようになった。
・世界で同時期に餌付けされた餌に偶然塩水をつけるようになった。
・世界で同時期に塩水をつけるのをほかのサルも真似するようになった。
原因は、サルの研究者の餌付けが同時発生したことにあります。
餌付けが同時発生が超常現象なら超常現象だと思いますw
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:47:13 ID:VxJWc0iP0
おまいら。もっと現状を認識しろっつーの。
166 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:47:21 ID:w9+wiIjuO
え、まさかマカやトノスの効果まで疑うわけじゃないだろ?
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:47:52 ID:XY/uHW180
>>162 占いやオカルトは裏でやってりゃいいんでね。
テレビでやんなくても。
女性週刊誌や漫画本で胡散臭いのが似合ってるよ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:47:54 ID:d62KnF890
猿の芋洗いの話は、宮崎県幸島の餌付けだろ。ちゃんと観察した論文も出ている。
それを相撲好きのライアル・ワトソンが流用してでっち上げた話なんだが、
反核団体が原発反対のスローガンに利用した為、世界中に広まった経緯がある。
”無邪気にニセ科学を信じている事が、幸せである” という事に
縋り付きたい信仰なんだよな。
端から見ればただのノータリン以外の何者でもないけど、自分も騙される可能性が
十分あるという認識だけは持っていたいな。
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:48:16 ID:hSy55jva0
日本人全員が科学者になる必要はないが、先進国で技術経済大国として
生きていくためには国民全員の基礎的な科学的思考能力は他の国以上に
養わなければならない。
迷信を容認する思考や、
科学と迷信とを相対化するミスリーディングな言論、
迷信に対する正当科学側の主張を軽んずるような思考、
どれも我が国にきわめて有害。
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:49:23 ID:qR0m+syA0
つい最近怪しい水を発見したよ。
りけいならだまされることも無いと思うが、魔法の水だそうだ。
たしか酸素ナノバブル水という名前だった。
いかにも怪しい水だろ?
>>164 おまえらの芋こすりに関しては、同時発生してどこからともなく伝播してきたのか。
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:50:41 ID:XY/uHW180
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:51:19 ID:yY4UQLuC0
>>168 ニセ科学の部分より、サルの芋洗い=シンクロにシティ説が原発反対運動の
スローガンに利用されていったロジックの方に興味あるな。
サルの芋洗いシンクロと原発反対とを団体はどう結びつけたんだろう。
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:55:21 ID:R4YVJVEX0
♪変なところに芋がある
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 18:57:16 ID:DGZuYSeu0
さて、これからTVのチカラが始まる訳だが・・・
>>175 製作者側は、数字を取るために、信じてもいない事を番組にしていると思われ、
マスメディアのそういう姿勢が問題かなと思います。
バラエティ番組は、報道じゃないから、嘘も演出って感じで
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:01:35 ID:WNCYCKDM0
パチンカスがよく言う
「確率」
について。
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:02:28 ID:icIHHisI0
そっか、奇抜な事を言えば、
「さも有りなん」と思う人の心に付け入ったニセ化学なのねw
今前スレ読み終わったんだけど
寺田寅彦の悲劇ってなに?書き込みした人もういないかな?
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:04:18 ID:GGDTm+mW0
毎日新聞が、学会絡みの科学記事だと、常に他社に先行するのに、
今回は、「ゲーム脳」電波をばら撒いた元村有希子が居るので、スルーしている件について
苺ミルク
182 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:05:34 ID:sA9+0Hm30
>>169 そのとおりだろうな
しかし、現実はどんなもんなんだろう
円周率が3でいいとかいうのは、ほんとの話なんだっけ?
あと、これも聞いただけなんだけど、最近は小学1、2年は理科ないんだってね
これが科学的思考の低下に直結するのかどうかは分からないけど・・・
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:06:08 ID:BRPPqEJq0
>169
んなことない。アメ○カなんか馬鹿ばっかだけど、
一部の天才が優れた業績をあげるから国が栄える。
全員が努力家より、一部の天才と多数の馬鹿のほうがいいんです。
馬鹿のほうが自民党に騙されて働いてくれるしw
そういや「神はサイコロを振らない」というドラマが始まりまつね。
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:06:32 ID:d62KnF890
>>173 サルの芋洗いの話は事実。 しかしそれがある値(ここでは百匹目)を越えると
同時に芋を洗い始めるというシンクロの話が全てでっち上げ。
反核団体はこれを利用して、原発反対運動を拡大させるタネにした。
”ある値を越えれば各国で反核の運動が起き、それが世界の主流になる”と。
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:06:57 ID:14PXrvjC0
磁化水
還元水
クラスターが細分化された水
アルカリイオン水
マイナスイオン水
187 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:07:24 ID:qR0m+syA0
漏れみたいに科学的な発想の人間には縁の無い事だが、
非科学の根本は自然に対する畏敬の念というものだろ。
宗教なんてどこか非科学的だし。
一概にそれを否定するのも無粋だと思うが、
それをネタに金儲けすることに腹が立つのか?
大丈夫。そういう香具師にはきっとばちが当たるから。
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:07:41 ID:z5QiY5Yj0
騙しやすい人間が増えるのは構わない
ヘンな知恵つけるといちいちうるさいから
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:08:27 ID:jOrDETCO0
>>18 オウムの一流大卒の理系の連中は水中で3時間
息をしなくても平気だなんて話を信じていたわけだが。
もう忘れたのか?
190 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:10:15 ID:thFjjxoS0
民主党支持者って本当に頭がいいよね。
僕も民主党を支持すれば、頭良くなれるのかなぁ?
>>182 > 円周率が3でいいとかいうのは、ほんとの話なんだっけ?
別に、πを教えるべき時に、「およそ3」って教えているわけじゃないでしょう?
3.14を教える時に「およそ3」って教えるのは、問題ないと言うか、
円周は直径のおよそ3倍と考える事は、闇雲に3.1415・・・って教えるよりも、
良さそうな気がします。
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:11:08 ID:+6PSJHn90
考えるんじゃない。感じるんだ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:13:17 ID:GGDTm+mW0
>>193 一応、補足しておくと、
「Don't think feel.」
というのは、ブルース・リーの名セリフ。
195 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:15:03 ID:RTCaso9x0
告白します
食料品にソルビン酸
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:15:49 ID:sA9+0Hm30
>>191 そうでなくてさ
たとえば、小学校の算数の授業とか試験とかで、「半径○センチの円の円周は?」っていう問題のとき、円周率は3でいいよってなったとか、なるとか聞いたのさ
科学的思考と、計算能力とは関係あるのか、ないのか知らんけど、いいのかね?
思い起こすと、算数のテストで△πセンチって回答して、×をもらった苦い経験からすると・・・なんともいえないなんだけど
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:18:05 ID:XY/uHW180
>>191 それより小数点2桁の計算ができないことが問題では。
>>196 小数点の計算問題が、少なくなるとかいう問題であれば、
それはまた別の問題だと思います。
199 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:19:06 ID:14PXrvjC0
オーム心理教科学
・ウイルスや細菌は50度以上に耐えられるものは少ない。
つまり、人間が50度以上の熱湯に漬かり続ければ
熱湯によってウイルスは死に絶え、病気にならないのです。
・温浴治療中に死亡事故多発は、これの実践の為だったらしいよ
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:19:30 ID:+6PSJHn90
3でも、3.14でも結局は実際に使えねえ。鉄板でも布地でも紙でも、
少し多めに切っておくのが常識ってもんじゃねえか?
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:20:42 ID:lANaCFgVO
tanassin
202 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:22:09 ID:qR0m+syA0
円周率は3でいいよ。
例えば、同じ長さの紐で円と正方形と正三角形を作った時
面積の大きい順に並べよ。
なんて問題の時すぐに計算できんだろ。
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:22:24 ID:sA9+0Hm30
>>198 なんか小学校のころをちょと思い出したよ
紙でつくった円を、ちょきちょき切って、長方形に近くなってくのをみて感動した記憶があるな
計算能力と科学的思考とはどうですかね
桁数の多い計算は、いっぱいやらせたほうがいいとおもうんだけどな
204 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:23:40 ID:rTY9PZua0
ゲルマニウムはどうなん?
お袋は効果があるって喜んでいるけどね。
信じるものは救われるかな。
>>200 > 3でも、3.14でも結局は実際に使えねえ。鉄板でも布地でも紙でも、
> 少し多めに切っておくのが常識ってもんじゃねえか?
そうい時は、「およそ3」と思っておいた方が、イメージがわきやすいのではないかと
思います。
私は、科学教育が、思想や手法の観点から、不備があると思いますが、
3.14を「およそ3」と教える事で、科学的な教育が後退するとは考えていません。
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:24:10 ID:+6PSJHn90
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:24:57 ID:yY4UQLuC0
>>185 ああ、そういうことね。「サルのイモ洗いのように、反核反対派がシンクロにシティで増える!」
と唱えて支持者を集めたのね。
うーみゅ。サル芋云々以前に、主張の正しさではなく数の論理を前面に押し出す社会運動って時点で…。
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:26:00 ID:d1ZzZpy7O
スーパーの展示販売でみたんだが
"身体に良い活性酸素水"
…身体が痛くなりそう
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:27:55 ID:R4YVJVEX0
「およそ3」叩きはおかしいよ。
3.14だって「近似」なんですから。
一桁の数字よりも桁数が多い方が「らしさ」は増えますけど、それだけのこと。
教えなきゃならないのは、
「これは近似です、正確な値はありません」
ということ。
「およそ3」は端折りすぎで「近似である」という精神が見につくかという疑問はありますが、
一方で小数計算を要しなくても計算できるために、
子供の計算式への理解が早まるとも思えます(計算能力じゃないよ)。
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:28:40 ID:+6PSJHn90
>>208 二酸化マンガン混ぜると酸素が出そうだな。
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:28:42 ID:GCwdO9Ed0
まずはマイナスイオンから頼むわ
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:29:25 ID:yY4UQLuC0
未だに謎なんだが、飲尿療法の一部での流行って誰が仕掛け人だったんだろう。
普通、民間療法含めてブームというのは誰かが仕掛け人で、仕掛ける理由は
金儲けなんだが、飲尿療法はいくら流行っても基本的には儲からない。
まさかスーパーで尿を売る訳にはいかないし、ただ出して飲むだけだから講演や
講座で儲けることも出来ないだろう。
ホント、誰の得になったんだろう。
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:29:48 ID:lANaCFgVO
円周率は無理数だ
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:30:10 ID:qR0m+syA0
およそπ
>>203 > 計算能力と科学的思考とはどうですかね
> 桁数の多い計算は、いっぱいやらせたほうがいいとおもうんだけどな
難しい問題だと思います。
どっかの都知事が「フランス語は、数を数えるのに適さない」
と言った事があります。確かにフランス語は、10進数を基準とすると、
数を数えるには不便な気もしますが、フランスには、
優秀な数学者が生まれています。
数値を扱うのに不便であったり、苦手であったりした方が、
「数学的思考」には有利な可能性もあると思います。
ぶっちゃけていえば「細かい計算はめんどくさい」
と思うほうが、数学には向いているかもしれません。
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:30:52 ID:zUA8og0U0
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:31:26 ID:R4YVJVEX0
細かい計算が好きな奴は会計関係むけだろうなw
219 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:33:33 ID:sA9+0Hm30
>>209 なるほどね
俺の子供の頃は、3.141592・・・・と続くのが、なんでどこまでも続くんだろうってすごく不思議に思ったというか、興味をもったというか
何言ってんだか自分でもよくわからんけど
でも「子供だから、ここまででいいや」っていうのは結構なめてない?
「ホントのとこはどうなってるんだろう」って思ってたけどね
だから、どうして先生はきちんと教えてくれないのかなってずっと不思議に感じてた
そのころは学問が果てしないものとは知らなかったからさ
俺は、小学生にも「今勉強してることは、果てしない道の入り口で、こんなにすごい世界に君たちは足を踏み入れたんですよ」ってことを伝えるべきだと思ってんだよね
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:34:05 ID:7QbFwUHe0
> 計算能力と科学的思考とはどうですかね
> 桁数の多い計算は、いっぱいやらせたほうがいいとおもうんだけどな
あんま関係ネーヨ
単なる計算は記憶力と努力の問題だし
論理的思考は性格に依存する
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:35:36 ID:+NDugBUl0
ねぇねぇ「経皮毒」っていうのは
科学?偽科学?
222 :
216:2006/01/09(月) 19:36:51 ID:cdTMfl1n0
>>220 > > 計算能力と科学的思考とはどうですかね
> > 桁数の多い計算は、いっぱいやらせたほうがいいとおもうんだけどな
> あんま関係ネーヨ
> 単なる計算は記憶力と努力の問題だし
> 論理的思考は性格に依存する
でも「発想」というのは、なんらかの蓄積が頭の中に入っていてこそ生まれるという
考えもあるので(本当かどうかはわかりませんが)、計算の経験を軽視しすぎるのも、
どうかと思うのです。
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:37:06 ID:s9sEv73eO
>>212 尿を飲まされて喜ぶ豚男がやりはじめたんじゃね?
そこまでして女王様の聖水を飲みたい俺はM男。
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:37:31 ID:h+mWBVEg0
円周率ってのはさ、円周は半径に比例してて、その係数の事なんだよね?
ということは、異なる半径の円の円周を測って、グラフを描き、傾きを測れば求まる。
簡単な実験でも少数点以下2桁くらいまでは精度良く求まるんじゃないのかね。
ロープとタイヤを持って校庭に出てもできる簡単な実験だよね。
こういう事もやらず、約3だよなんて教えるのは犯罪的だと思う。
>>199 ホント、非科学的だね。
高温耐性菌ってのもあるよ。60度以上でも繁殖するやつ。
カルト教団ってのは閉鎖的環境をつくり、その中でしか通用しない教義(誤った公理系)を築き、
その誤った、閉じた公理系(教義)によって信者を支配し、利益を追求する。
外の世界と普通に接続しておれば、カルト教団の教義(閉じた誤った公理系)は雲散霧消する
はずなんだがな。
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:40:13 ID:sA9+0Hm30
>>224 それ授業でやったら、俺燃えただろうな
実に楽しそうだ
おまい、小学校いって先生やってきなよ
227 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:40:59 ID:GjK3hXoR0
呪いが解明されたときはショックでした。
呪われているという情報そのものが呪いだったとは
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:41:15 ID:+WHx0yFE0
そういう発想を、「生活科」ってので
教えてるんだってよ。
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:43:57 ID:R4YVJVEX0
>>224 悲しい話をしよう。
聞いた話だが。
円周率測定実験をすると子供はどうすると思います?
みんなそろいもそろって「3.14でした」
と結果を報告してくる。
「3.1でした」も「3.141でした」も居ない。
これは何が起こっているかというと、
子供が「3.14が正解だから、3.14にしなきゃ」を
「違う値が出たけど、3.14が正解らしいぞ」
という感じになって「3.14でした」と報告してくるらしいのです。
なんというか子供の癖に指示待ち人間で、権威にイエスマンなわけです。
ゆとり教育が個性をのばずとか言ってましたが、絶対伸びてません。
それはひどい
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:46:24 ID:e63GRPBB0
>>229 ゆとり教育なんつーもんは、三浦朱門が画策した愚民化教育でしかないから
このクソジジイのおかげで、日本の教育は30年は後退した
232 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:46:39 ID:+6PSJHn90
割り切れない円周率が一番悪い。
>>229 そこで「先生が測ったら、3.15だった」
とか言う先生がいれば面白いのですけどね。
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:48:04 ID:R4YVJVEX0
>>231 馬鹿者。
ゆとり教育には賛否あれど、
「こういう実験をしたときに、きちんと自分自身で考え、自分自身で答えを見つける」
人間をそだてるというのがゆとり教育の目的(達成されたかは別)
昔の、生徒が子供の知識を押し込むタイプの教育では
子供が「3.14に洗脳されてる」のは不思議ではないが、
それから離脱しようとした現在ですらこのありさまだというのが情けないのだ。
>>234 > それから離脱しようとした現在ですらこのありさまだというのが情けないのだ。
そこですね。
「詰め込み教育」を改善しようと思ったら、
ただの「詰め込み不足教育」になっちゃったという事がね。
>>229 昔からそんなもんだと思うぞ、子供は。
動物的行動から社会的行動への遷移適応仮定で
生きるために最適化した行動を採っているだけだろヨ。
237 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:50:07 ID:q6aiiTxMO
まあ科学者でも歳いってらっしゃる方は結構「気」とか好きだったりするからなーw
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:50:16 ID:7iEyMjmVO
π『おいおい、じゃあなにか?俺が小数点以下第23位で割り切れていたほうがいいとでも言うのか』
>>229 支持待ちとか言うより
実験データの恣意的操作は科学的にまずいのではないか!
>>233 観測には誤差があるからね。実験とはそういうもんだよ、と当たり前におしえたらいい。
そしてそこから理論が立てられたりしていくわけだし。
>>232 πは奥が深いねー
241 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:50:48 ID:45tnEMFI0
今のテロ朝にも何か言ってやって
πなんかどうだっていいんだ!
俺が好きなのは、おっπなんだ!
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:53:23 ID:mnsGU/rB0
>>234 松尾眞の論文:「ゆとり教育」は何を目指すのか?
http://www.kyoto-seika.ac.jp/matsuo/thesis/0101.html この書物を読み始めて私はすぐに大変な衝撃を受けた。教育改革を
取り上げた第1章が教育改革国民会議の座長・江崎玲於奈氏のつぎ
のような発言の紹介から始まるからである。「ある種の能力の備わっ
ていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を
行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形になっ
ていきますよ」。さらに、2002年からの新指導要領を方向づけた教育課
程審議会の三浦朱門会長(当時)の発言が紹介されている。「学力低
下は…覚悟しながら教課審をやっとりました。…できん者はできんま
まで結構。…労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。…
限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養ってお
いてもらえばいいんです」。教育改革国民会議が言う「奉仕活動」の
狙いはどうやらこの「実直な精神」を養うことにありそうだ。ちなみに国
民会議の分科会で「奉仕活動の義務化」を謳った文書を起草したのは
三浦氏の妻でもある曽野綾子氏であった。
というわけで、そんな瑣末な問題はどうでもいいんだよ 彼らにとっては
最初から諦めてんだから
245 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:54:15 ID:hSy55jva0
たしかに揃いも揃って実験測定値を3.14と申告する子供を量産するようでは
日本の学校教育はダメダメだが、それは日本の教師たちのもつ文化(教育観)
の問題が大きいな。
しかし、円周率「3」とか「およそ3」という教え方もやめてほしい。
円周率を教える重要なポイントの一つは、小数点以下永遠に割り
切れない数であること。そういう数が存在する、ということをとりあえず
そのときは理解できなくても知識として教えるには意味があると思う。
そのとき理解できなくてもいいんだよ。むしろそれが「不思議」「どういうことだろう」
と子供の頭なりに考えてみるきっかけになるわけで。
その『自分のアタマで考える』ということが、教育の本当の核心だ。
それから、実際的知識の問題としても、「およそ3」ではなく
せめて「3より少し大きい」ことを教えておかなければ。
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:55:43 ID:+6PSJHn90
円周は直径に謎のオッパイ係数πをかけると求められる。
>212
最初はどうあれ飲尿療法用の金のジョッキとか売ってたらしいからなぁ。
・ピラミッドパワー
・墓を暴かれたファラオの呪い
・植物にモーツァルト
・通販でお馴染み、水道の蛇口に付けて置くだけで水質が変わるヤツ
ここらへんはみんなインチキなの?信じていたのに
ゆとり教育の真意は、現場教師のトラブルヘッジ
>>245 小数点以下を永遠に割り切れない数字は、円周率以外にもいくらでもあるでしょう。
3分の1なんていう簡単なものが割り切れないという事の方が、教育的には、
重要かも?
「π」の教育は重要です。でも3.14・・・はそれほど重要かなぁと疑問に感じます。
254 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:58:15 ID:tHmZ1yr90
うちの会社の社長が波動水とかいうのに騙されて、
ペットボトルに入った水を波動水に変えるという
機械を購入した。今、会社にある。
社員にも勧めているが、みんな失笑するばかり。
社長、あんたの飲んでるのは、塩素くさい水道水ですからw
255 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:59:22 ID:Rq0C8HGw0
>>244 それは機会が均等である場合に言えること
優秀な子供まで、馬鹿教育に晒す事になる
地方だと高校まで公立だから、大学進学で著しく不利益がある
企業に入ってから上位帝大出た連中と働いてるけど
致命的に能力の低い奴が山ほど居る
>>160 そーそー。
例えば「ボーッとしてるとミスするかも?」なんて占い以前の当たり前であって、日めくりカレンダーに
書いてある戒めの言葉と同じなんだよね。占いってw
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:59:28 ID:+XRm2yBE0
今テレ朝で科学的な霊能・超能力をやってんじゃん?
こういう番組を検証もせずにニセ科学だとか言うのはどうかと思う。
258 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:02:29 ID:h+mWBVEg0
>>245 うーん、そう言う事をいきなり教えることがよいこととは思えないなぁ。
実験の話を持ち出したのも、円周率というのが直径と円周の比例係数だという素朴な点を理解して欲しいって事なんだよね。
一秒とか一メートルの定義を、いきなりセシウムだのクリプトンだの言ってもピンとこないでしょ?
そもそもの素朴な感覚を持つ事が大事だと思うんだよね、特に子供のうちは。
>>257 > 今テレ朝で科学的な霊能・超能力をやってんじゃん?
> こういう番組を検証もせずにニセ科学だとか言うのはどうかと思う。
うーん。でも「バラエティなら嘘も演出」という感覚のTVが
やっているとすると、TVで流されている情報そのものが、
嘘か本当かわからないですからね。
確かに、なんらかの現象に対して、検証もしないで、「ニセ」と言うのは、
科学的な姿勢ではないと思いますけど。
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:04:39 ID:VJ4qvSZeO
テロ朝いかにも詐欺師なんだが
こんなの垂れ流してるから霊感商法がいつまで経っても無くならないんだよ
糞マスゴミが
>>245 >円周率を教える重要なポイントの一つは、小数点以下永遠に割り
>切れない数であること。
それはポイントじゃないような。
そもそもpiは割り切れない数(有理数)じゃないし。
263 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:06:29 ID:vGlPayen0
円周率を”およそ3”で教えている っていうのも、
早とちりしたマスコミとTVのバラエティ番組がひろめた誤解だよ。
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:06:38 ID:+6PSJHn90
円周率は本当に無理数なのか?
無理数÷無理数=無理数である事は知られている。
直径を有理数とした場合、円周率が無理数であるならば
円周=直径×円周率=有理数×無理数=無理数であり
直径=無理数÷無理数=無理数となり、定義と矛盾する。
これいかに?www
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:07:17 ID:R4YVJVEX0
>>258 ファインマンが教育についてかなりいろんなことを言っていますが、
ここの皆さんの気持ちはまさにそんな感じかなあと。
・教科書に書いていることを復唱するだけ
・それが何を指すか理解していないブラックボックス概念同士の
対応関係丸暗記のでの理解
平らな道で走っているトラックはエンジンを切るとどうして止まるのでしょう
→それはエネルギーがなくなるから
ファインマンは「お前はエネルギーってなんだかわかってんのかボケ」
そんな風に教えた奴は誰だ!自分の言葉で答えろ!って怒っていた。
たしか、日本でいうゆとり教育がアメリカで行われていたころ?
それでもこのありさま?
>>253 十進数だから3分の1は割り切れないだけで、重要な意味はないのだが。
このことを言っていたのならスマン。
>>260 まー、1970年代の超能力ブームは、やらせだったって事を承知で楽しめば
罪が無いけどねー。本気で信じちゃうアフォはいるからなー。
まぁ子供は仕方ないとして、未だに大真面目にやってたらチトいかんねー。
霊感商法とかに繋がってたらニセ科学として黒判定だな。
超能力は存在しない。
>>263 > 円周率を”およそ3”で教えている っていうのも、
> 早とちりしたマスコミとTVのバラエティ番組がひろめた誤解だよ。
いい歳して、子供もいない寂しい人生を送っているから、
本当の現場の事は知りませんでした・・・
269 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:08:44 ID:sA9+0Hm30
>>258 そうかね
おれは219でも書いたけど、不思議とか、なんでだろっていうのは大事だと思うけど
「割り切れないってなんだろ」って自然数しか知らない子供にはすごい新鮮だと思うな
比例の概念もとっても大事だと思うけど
でも正しい教育なんてのはないだろうし、別に対立しなきゃいかんとこではないような・・
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:09:54 ID:+XRm2yBE0
>>262 つまり、現在では霊能力・超能力といって科学からはつまはじきされてるけど
でもそれは科学の延長ではないか?
いつの日か、科学と超能力が融合してゆくんじゃないかな?
よく科学者が実験とかで検証結果を得られないだけでインチキというのは間違い。
>264
π/π=1ですね
>>264 >無理数÷無理数=無理数である事は知られている。
ダウト
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:11:26 ID:3YOYFhfb0
>>264 なかなか無謀なチャレンジよのー
まぁ、がんがって「πは無理数ぢゃないんダイ!」とか発表してチョンマゲ。
大体サァ、
>直径を有理数とした場合、円周率が無理数であるならば
>円周=直径×円周率=有理数×無理数=無理数であり
>直径=無理数÷無理数=無理数となり、定義と矛盾する。
最後のところ、即突っ込めるだろ。
π/π = 1
という例も出せるぜ?無理数を無理数で割って、有理数どころか整数が出てくるぜ?
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:13:01 ID:sA9+0Hm30
>>270 科学と超能力が融合か
かっこいいな
それ、きっと魔法とかっていうんだろうな
>>270 > いつの日か、科学と超能力が融合してゆくんじゃないかな?
> よく科学者が実験とかで検証結果を得られないだけでインチキというのは間違い。
TVで超能力とかの話をする時には、実験とその検証結果が示される事は、
少ないと思うのですけど・・・
今回のテレ朝の番組では、実験データが出ているのですか?
>>270 そう言う話が出てくるときにいつも私が言う言葉を贈ります。(パクリ改w)
語り得ぬものについては沈黙するのが科学者の良心です。
私は語り得ぬものをちょうちょうと弁じる人間を信じません。
278 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:14:23 ID:LuyjwLzM0
√2÷√2=1
>>270 霊も超能力も存在しない。
>>275 まー、SFだとジーンウルフ辺りがその大御所でしょ。
280 :
264:2006/01/09(月) 20:15:18 ID:+6PSJHn90
正直、すまんかった。
アポロ計画では3.14で計算して十分だったことをちゃんと教えるのがいいな
で、実測して計算すると結局大体3になるんだなこれが実際やってみるとね
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:17:09 ID:sA9+0Hm30
>>276 実験データもなにも
超能力で行方不明者さがしたりとか、そういう類の番組です
>>281 あのさ、それはπを何に利用するか、に依るぜ。
なんでもかんでもπを約3で済ませられるわけじゃあ無いんだよ。
0.333・・・×3=1
ってわかってるやつだけ書き込め
クラークの「十分に発達した科学は魔法と区別がつかない」の発言のように、
人類が未だ到達していない部分がオカルトに押し込められているというのはある気がする
>>281 >で、実測して計算すると結局大体3になるんだなこれが実際やってみるとね
それで大体3になったからといって、3で十分という理由にはならないでしょう。
要は実務上必要とされる精度との兼ね合いの問題です。
>>283 πは、微分・積分との関係からも重要な概念だけど、
それと3.14・・・の精度の重要度は別だと思います。
288 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:20:30 ID:BhaH8wYA0
// ,,r'´⌒ヽー一'´ l⌒\
/ ヽ ri/ 彡 l ヽ ヘ
/ i ト、 __,,,丿)/ / `ー´ l
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ○ `ヽ
! l | く,, ,,,ィ'" l 0l ←疑う事しかできないヴァカ科学者
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 , ;, ヽ-、,,.. ,. Д ノ
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 .; ',;:;;.,::’:.,`'''"':;,,,_、;-''"
Y'´ 超 科 学 キ ッ ク/ """''''〜--、 ,:.,::;, :;":;.,`‘:;,; . . ,
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ ’ ; ., : . ;," ;, 。
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ;: ; , ; . ,
ヽ \  ̄""'''"" ̄ rw'"ヾ,;:/"'''ヾ、 . , ; ; " ; 、
ヽ ヽ / ヘ . 、 ; ; . ,: ;
ヽ 丿 ) l , :, l ; ,
ゝ !, l i' l l , ;
! |. l | l l
| ,;;}, l: i i l
|ノ |, ゝ | l .l
>>282 ただね、”超能力捜査番組”には使い道は有ると思うんだよね。
公開捜査に踏み切ったのはいいが、しかし情報源は公表したくない、知られたくないと。
そういう時に、適当な超能力者業者(≒詐欺師)に捜査情報を語らせる。
なんか芝居ッ気たっぷりに捜査候補地とかを指摘させて捜査する。
するとあくまでも「超能力番組なので」という言い訳で情報源を知られずに捜査できそう。
そういう利用価値は有りそうだ。
>>284 0.3333... = 1/3というのは表記法を知っているか否かの問題だと思いますが。
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:21:54 ID:+XRm2yBE0
>>277 それは霊能力の存在を証明できないことに逃げているだけではないですか?
今の科学でカバー仕切れていない部分を霊能・超能力で補っているんだし。
現に現代医学で治せなかった患者が気功で治っている例もあるわけだし。
292 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:22:54 ID:zDW5U2Ki0
何でも信じちゃうより、何でも疑ってかかるほうがいいってことかな?
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:23:03 ID:+OjbFeTa0
白人夫婦から黒人の子が生まれることがあるというのはどうなの?
夫婦どちらかの家系に黒人の血が混じっていればありうる、という話を
結構信じている人は多いみたいだが、この理屈だと黒人夫婦からも
白人が生まれる可能性があることになる。
これって本当か?
>>290 いや、無限とか極限とか、有理数とかって意味なんじゃないかと。
テレビのチカラ最終回
「これまで御覧いただきましたとおり、超能力など当てにしても何の役にも立ちません。」
296 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:23:30 ID:sA9+0Hm30
テレビの超能力番組とかで、ひげはやしたおやじが「ロシアでは超能力は認められていて、科学的に立証されてるんです。みなさん勉強してください」とか言うの知ってる
俺は知らんのだけど、超能力を研究している科学者ってのはほんとにいるの?
いるとしたら何の分野かな
教えてエロい人
まあπなんて #define されてればそれを使うし、
されてなければ 4 * atan(1) を使うけどね
>>293 お前はメンデルのエンドウ豆からやり直しだ。
血液型の遺伝一つ分かってオランのだろう。
>>293 > 白人夫婦から黒人の子が生まれることがあるというのはどうなの?
それは浮気と言うか・・・
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:25:18 ID:+NDugBUl0
>>289 そういう利用だと、
その番組を放送する局の意向が反映されすぎの悪寒。
>>293 劣勢遺伝子は隔世遺伝できないよね?
どっちが優勢でどっちが劣勢か知らんけど。
疑ってばかりでは人間不信に陥り引きこもりになりますよ
>>292
302 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:26:14 ID:tcsX+Oj70
黙れ儲
>>296 井深大氏死去で閉鎖されたけど、
SONYにはそういう研究部門あったって昔聞いた希ガス
>>292 確かな事だけを信じ、それ以外については判断を保留すれば良いだけですよ。
305 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:27:14 ID:M6ZquMgy0
日本大学文理学部 森昭雄
ゲーム脳の彼がテレビのチカラに出演中
>>298 おお。
ワカランからぜひ教えてくれい。
メンデルの法則でいうと白人夫婦から
黒人が生まれるのか?
307 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:28:06 ID:sA9+0Hm30
>>291 おい、そんなことより、最近へんな買い物してないか?
このブレスレットすると彼女できますよとか
この指輪はめると童貞卒業できますよとか
きれいなお姉さんに「英語話せる人って素敵」とかいって教材買わされたりとか
ちょっと振り返ってみろ
>>303 そうなんだよね、立派な人にもそういうダークサイドがあるんだよ
>>294 そうなのかなあ。
0.99... が 1 であるというのは表記法でそう定義されているだけであって、
それを疑わない限りは自明だと思うんだけど。極限云々とは独立な話だよね。
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:29:35 ID:WsokhCaKO
なんか学者って感じだな
312 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:29:50 ID:+XRm2yBE0
>>307 そんなもんは持っているはずもないが、水晶は持ってる。
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:30:26 ID:sA9+0Hm30
>>303 マジ?
だから、俺は昔からソニー製品とは相性が悪かったのかな
>>292 信じている事象をB、信じていない事象をUとする。
真の事象をT,偽の事象をLとする。
B=T、U=L が理想である。しかし実際にはB∈T、B∈L、U∈T、U∈T
の4通りが存在する。
これらを真か偽かを判定し、理想の状態に近づけていく事を”学習”と呼ぶ。
従って、何でも信じる・信じないの二元論に答えは無く、学習すること、が
解である。
315 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:30:44 ID:zDW5U2Ki0
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:31:16 ID:+zn7W6iq0
>>229 大学の物理実験実習で重力加速度を計測するってのがあったけど
ペア組んだ相手が、結果が9.8にならなくて泣きそうになってたなあ
ならないほうが普通だっつー
317 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:31:33 ID:R4YVJVEX0
>>309 つか 0.99999999・・・・が1と等しくない、
ということに(定義)するといろいろなことが破綻するので
等しいことにした。では?
>>308 >
>>303 そうなんだよね、立派な人にもそういうダークサイドがあるんだよ
別にチャレンジする事じたいは、ダークサイドではないと思いますけど。
でも、知的障害の教育とかそういう方向に向いてからの影響である
可能性はありますよね。
最先端の科学では・・・。
量子力学では・・・。
おまえらバカかよ。
>>291 失礼ですが
>今の科学でカバー仕切れていない部分を霊能・超能力で補っているんだし。
と言う部分、「補っている」の意味を解説して下さい。
残念ながら文意が掴めていないので。
321 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:33:44 ID:xv7iTgJT0
水晶と言えば…
織田無道「水晶は水の結晶だ!」
何とか教授「水の結晶は、氷じゃないか!」
>>317 うん、その通りなんだけど、結局
>>284がいう「わかっているやつ」が、
何をわかってればいいのかが分からない。
表記法は分かってるかどうかというよりも、知っているかの問題だし。
323 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:35:19 ID:+XRm2yBE0
>>320 今のテレ朝の番組こそがそれではないか。
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:35:29 ID:wNPOXuoW0
以外と、科学者には、突拍子もない思いこみが
研究の原動力になってる人たちがわんさといる。
研究自体が真っ当ならばそれでも問題無いんだけど、
テーマがオカルトぽくなった人たちは物理学会でも
名物コーナーに押し込まれてしまうという。
「科学を学べば、エセ科学に騙されない」というのは、
かなり嘘、論を飛躍させてそれっぽく思わている。これはまさに、
「優しい言葉をかければ、美しい結晶ができる」
という論法と変わりがないよ。
異端を狩ろうってなぜ、声を大にして言わないのか。
嘘は良くない。
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:36:18 ID:sA9+0Hm30
>>312 水晶って、どんなやつをいくらで買わされたんだ
差し支えなければ買ったときの状況を
いいたくなければ、無理にとはいわん
今、10ch点けていたんですが、
「やーなの治療とは、・・・患者の体内に意識を送り込み・・・・」
と言っていました。
「意識を送り込む」という言葉の意味が分かりませんでした。
オカルトやエセ科学というのは、こういう事が非常に多いです。
何か言っている、意味が何となく分かる、ような気がするけど、実は何も伝えられていない。
気分だけですね。
気分に流されるのではなく、理性で判断するのが人間の脳の勝ち取った最大の能力だというのに。
今まさに、ニセ科学がテレビでやっているわけだがw。
>>320 うん。全く補ってない、よね。つーか相手にされてないか邪魔者なだけだし。
超能力も霊もこの世には存在しない。
ただ、それらの虚構を楽しむくらいの心のゆとり位は持ってるけどな。
>>324 突拍子も無いアイデアとそれが科学であるか否かの問題は全く関係ないですよ。
このスレで問題となってるのは、非科学でしょう。
330 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:38:37 ID:+6PSJHn90
>>321 デカい水晶ってのは、昔の熱水鉱脈の熱水の中で成長して出来たもんだから、
水とあながち関係ないわけではない。水晶の中の化石水を飲むと何か体に良さそう。
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:38:42 ID:I2UQlnH80
うお。なんか自分の大学でしってる教授がでるってなんかすげーな。
ニセ科学は未来の科学ですよ
334 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:39:15 ID:zPM1TIAc0
>>1 >「水に優しい言葉をかけると美しい結晶ができる」
国語の時間なら何の問題もない。
音楽の時間なら何の問題もない。
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:40:29 ID:+XRm2yBE0
>>325 詳細は言えないが、ある著名な人物の水晶。
値段の高低は持った者がどれだけ満足するかで判断されるから
自分にとっては安いと感じている。
>>323 >>326に掻いたとおり、私にはテレ朝の今の番組で使っている言葉の意味が分からないのですが、
解説しても頂けますか?
>>324 > 以外と、科学者には、突拍子もない思いこみが
突拍子もない思い込みだろうと、
世間で順当な話だろうと、
「実験で証明する」
という姿勢で結果が出るのが、科学の良いところだと思います。
338 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:41:32 ID:NtxScRwC0
>>326 ただね、理性万能、でも無いよね。
ツーのは、「何で生きるのか?」という根源的な問いに理性なんぞで答えられるワケもないからね。
ただもう無闇な生命維持本能ありき。
セックスにしたって然り。頭で理解しようったって無理。ア・プリオリに組み込まれた種族維持本能
に衝き動かされているわけで。
理性と情緒が調和してこその人間ですなぁ。
「生きる」事を肯定する公理系を持った人生哲学を選択しているわけですよ。知らぬ内に。
その公理系に疑問を持ったり、信じることが出来なくなったら自殺するより他無いですな。
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:42:51 ID:crWQHBAQ0
>>307 「童→貞→卒→業」完成したら「貞」のやつが童貞卒業できる
ってのに騙された
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:43:37 ID:sA9+0Hm30
>>335 いやん
お守りを馬鹿にするのはあなたにとって不愉快だろうからやめる
でも、お金かえしてほしいならとりあえず消費者センターとか行政書士のとこいきな
弁護士はいきなりいくと高いから
おまいら、+XRm2yBE0を助けてやれ
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:43:40 ID:+6PSJHn90
>>335 それはギヤマンと呼ばれる有りがたいものかもしれん。大事に汁。
343 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:43:53 ID:wNPOXuoW0
>>329 突拍子のない思いこみというのは
音の美しさが、結晶を美しく育てる。
A→B
この因果関係、実はなんの関係もないことです。
エセ科学の思考法はほとんどコレですが、
反面、第一線の研究者のテーマ選択、研究の意義なんかの
インタビューを耳にすると、なかには、このA→Bの飛躍が
すばらしく香ばしい人たちが普通に混じってる。
電波ですよ。彼らは。まだ、やってることが、レールを
踏み外してない、エセ科学者の卵です。
>>1 つか物理ってきちんと公理系に従ってるわけでもないし理論が適当すぎる。もっとも
らしいこといってるけど数学に比べてニセ科学への反論が出来にくい感じになってると思う。
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:45:33 ID:+XRm2yBE0
現代医学では治せなかった目の病気がヤーナの力で
治った事実のメカニズムを証明できない科学w
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:46:57 ID:R4YVJVEX0
国民全員に山田奈緒子&上田次郎のセットを配布しよう。
347 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:47:25 ID:crWQHBAQ0
>>330 流体包有物といふ.決して体によくない.
鉱物系はニセが多いよね.
348 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:47:53 ID:sA9+0Hm30
>>345 まず、ヤーナのチカラで治ったといえる根拠をおしえてください
>>339 私は情緒について何も語っていませんよ。
私はどちらかというと人より感情の起伏が激しいと自認していますし、
恥ずかしながら性欲も強いと思います。
ロゴスとパトスの共存なんて当たり前です。
語っていないものについては否定しているという思いこみは止めた方が良いです。
350 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:48:54 ID:7l6Y0Nkr0
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:49:48 ID:auApELJK0
コピですが ☆大開脚でキメるのが上村。■■ 大開脚でハメるのが里谷。
苗場でエアを魅せるのが上村。■■ 酒場でヘアを見せるのが里谷。
フリー・スキーするのが上村。■■ フリー・セックスするのが里谷。
遠征時に国際親交するのが上村。■■ 遠征時に国際乱交するのが里谷。
金を取って歓喜の声を上げるのが上村。■■ 金を入れて卑猥な声を上げるのが里谷。
生死をかけてあらそうのが上村。■■ 精子をかけてとねだるのが里谷。
シゴキに耐えて成果を出すのが上村。■■ シゴキが得意で精液を出すのが里谷。
精進するのが上村。■■ 昇天するのが里谷。
成功するのが上村。■■ 性交するのが里谷。
デリヘル広告には上村。■■ 実際に来るのは里谷。
愛子が上村。■■ 愛液が里谷。
ストックをついてコブ滑るのは上村。■■ 白人のスティックに突かれるのは里谷。
フリースタイルでスキーするのが上村。■■ 夜もフリースタイルなのが里谷。
幸せになるのが上村。■■ 地獄におちるのが里谷。
子供達に人気があるのが上村。■■ 子供達に恐れられるのが里谷。
一日警察所長にしたいのが上村。■■ 半日警察に拘留されたのが里谷。
オメガがサポートするのは上村。■■ オメコにインサートするのは里谷。
「やはり金色がいいですね」と言うのが上村。■■ 「やはり金玉がいいですね」と言うのが里谷。
352 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:50:19 ID:uaPuC7la0
>>345 目を酷使しない環境にしばらく居ればいくらかは回復するのでは?
で、その後も良くなったままなのでしょうか?
>>349 失礼いたしました。ロゴスとパトスの共存、当たり前だけど大事な事ですね。
俺はエロスが好きだのー
354 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:51:52 ID:6NtoPocC0
現代科学は、もちろん万能ではない。
これは、誰しも納得するところだと思う。
そこから先が問題。
・科学は万能ではないから、なぜか科学はあてにならないに飛躍して、
ミョーな宗教やオカルトで金儲けに走る輩が多い。
これに警鐘鳴らしてるんだろ。がんがれ物理学会。
>>331 そもそも重力加速度はどこでも同じではなく、測定する場所によって変わるものです。
また、実習でやる程度の精度だと(測定者も素人の学生だし)
小数点下2桁分程度の誤差が出てしまうのはしょうがないことです。
なのに「習ったとおりの数字が出ない」ことにパニックになるヤツが
けっこう多かったんで驚きました・・・9.8になるまでやり直そうとしたり、
「これじゃ不可になっちゃうから」って測定結果を書き直そうとしたり。
>>355 実験結果書き直してることがバレて不可になった奴は見たことあるな。
宿題の元ネタの本探してきて回答書き写して不可になった奴も見たことある。
正解じゃないと意味が無い、正解を書けばあとはどうでも良いと思ってたらしいw。
俺の人生の重力加速度は8億くらいだな
>>356 重力加速度を測定する実験なんて、その数値よりも、
正しい実験手順を踏んで、正しい考察をしているかどうかが、
ポイントでしょうにねぇ。
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 20:59:52 ID:+6PSJHn90
>>355 数値をちょいと弄くる事を補正と言う。数値の桁数を変える事を姉歯と言う。
>>356 うん。いたいた。
「教科書どおりの測定結果が出る」ことが重要なんじゃなくて、
教科書に載ってるのと違う測定結果が出た場合、
それは何故かを考察するのが大事だってことを学ぶための実習って側面が
いわゆる「実験」の授業の目的として多分にありますね。
測定結果が定説(教科書)と異なっても、まずそれを事実として受け止めるところから
はじめなければならない、ってのを、それこそ「科学者の卵にすらなってない」状態の
学生のころから叩き込まれるわけで。
「科学の定説と異なる説は徹底的に迫害・排除する」みたいな風潮がある、
って主張はトンデモ系の定番だけど、何を言ってんだかなーという感想しか持てないのは
そういう経験をしてきたからってのもあると思います。
非科学的なものを一様に否定することもまた非科学的な態度だな。
つまり、検証せずに盲信するのがダメってことで。
>>362 > つまり、検証せずに盲信するのがダメってことで。
妄信するのも、全否定するのもダメですね。
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:03:59 ID:sA9+0Hm30
>>360 ソニータイマーってのをぐぐんたが
うーん
でも、おれの相性の悪さは、品質保証期限内のことなんだよね
はるか昔、CDなんてなかったころ、高い金だしてカセットデッキってのを買いました
オートリバースでアモルファスヘッドってやつ(懐かしい)
買って半年で壊れて、修理後1週間で壊れて、もういいやってなっちゃった
うー、思い出したら腹立ってきたよ
超能力で呪ってやる
>>358 文献値が安定的に出たらあまり考察することはないわな
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:06:08 ID:05/liuZQ0
突拍子も無い事言って売ったのがヒューザーだったのさ。
それに騙された住人を税金で助けるだとさw
367 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:06:13 ID:+6PSJHn90
松下もソニータイマーを見習えば、殺人ファンヒーターなんて呼ばれずに
済んだのに。要は見方の問題。
368 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:06:48 ID:3YOYFhfb0
科学者は頭が硬くてオカルトが嫌い
ってのははっきり言って誤解。
興味深いオカルト現象があると、ニヤニヤしながら群がっていく。
でもって自分でその現象を再現しちゃう。
大槻教授もUFO(プラズマ)とミステリーサークル作っちゃっただろ?
ニヤニヤするにも値しない、ちゃちなトリックとか多いけど。
369 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:08:12 ID:crWQHBAQ0
1000なら大槻教授とアナルセクロス
>>365 理系でも、「科学の残した成果」を盲目的に頭に詰め込んでいるだけの人が、
いるという事だと思います。
まぁ、哲学科でも「哲学者の残した成果」については頭に詰め込んでいても、
その思想が身についていない人はいそうですから、理系に限らないはなしかもしれませんが。
371 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:12:03 ID:+6PSJHn90
>>368 大槻教授がオカルト嫌いだってのは誤解。オカルト大好き人間。本当はワクワク
している筈なんだが、立場が立場だけに、叩く側に回っている。
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:12:47 ID:8GhJW0wP0
>>365 そのため、うちの物理学実習は
わざと正確にはでない間違った方法の手順で作っている
でも、先輩のレポートコピペで改良ポイント筒抜けw
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:16:35 ID:05/liuZQ0
昔は人魂があちらこちらで見れた。
それが火葬になって土から出たリンが燃えるのを見れなくなった。
それを大槻教授は実験で人魂を作れる事を証明した。
霊でもオカルトでも何でも無い。
ちなみに鯵の開きを軒下に置いてもこの現象は見られる。
リンが燃えるから。でも今は電気の普及で見れないかも。
プラズマじゃないのかよ
>>371 「火の玉」現象を、科学的に調査しようとした方ですから、
「不思議」な現象はお好きなんでしょうね。
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:18:26 ID:5dxxJ4t/0
>>373 人魂とプラズマが同じものだという根拠は?
377 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:22:05 ID:3YOYFhfb0
一部の人魂現象がプラズマで説明できる
ってこと。
378 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:22:06 ID:tcsX+Oj70
黙れ詐欺師
379 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:22:39 ID:05/liuZQ0
人魂はリンが燃えたもの。
大槻教授が実験で見せたのはプラズマ。
物は違うが見た目は似てる、って事だけ。
>>370 まあ、実際、大学でも前半は教科書学習が多いから
その時点じゃ宗教で経文よんでるのとあんま変わんないしな
じぶんで確認することも元の論文あたることもほとんどなく、書いてあることをとりあえず信じてみる
それに慣れすぎて神学みたいになっちゃうと現実があわないと狼狽してしまうんだろうね
>>377 > 一部の人魂現象がプラズマで説明できる
> ってこと。
「火の玉現象」ですよね。
人体発火現象は子供の頃世界の七不思議みたいな本で読んで
ホントに怖かったなー
30年以上前の話だけど。
384 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:26:06 ID:5dxxJ4t/0
>>379 >人魂はリンが燃えたもの
と考えられてるだけだよね。
>>380 私の出た高校では「物理実験」とう選択科目があって、
光の速度とかを実験で測定していましたよ。
私は、風洞実験とかやってましたけど。
全ての科学の成果を実験で体験すべきとは言わないですけど、
中学レベルでも、高校レベルでも、
「理論と実験」の「関係」を体験すべきだと思うのです。
座学は座学、実験は実験と、別々にやるのではなくて。
386 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:31:17 ID:+6PSJHn90
>>386 私は風洞実験やっていたから内容は知らないです。
もうしわけない。
校内を、ミラーで、レーザーを飛ばして、やっていた記憶があります。
地元図書館の物理本の棚に
「水に優しい言葉をかけると美しい結晶ができる」本も
堂々と置かれている罠 ( ゚д゚)ポカーン
389 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 21:39:39 ID:+6PSJHn90
>>387 おお、了解です。電子デバイス使ってたら、精度の高い測定が出来るよな。
風洞実験は何の風洞実験してたの?
>>389 > 風洞実験は何の風洞実験してたの?
こっちは、あんまり成果が出ていない、つまりろくな実験が出来なかったのです。
風の整流とか、線香の煙で目に見えるかとか、ちょこちょこ試してみたんですけどね。
>>388 自分で買いたくないから、リクエストされたと思しき怪しい本が、
うちの大学の図書館には結構あるなw。
393 :
S ◆KMyTcmL3ws :2006/01/09(月) 21:51:23 ID:GBohsneE0
>>392 生物の棚にあるUMA本もおまいらの仕業なのかヽ(`Д´)ノ
395 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:04:17 ID:+6PSJHn90
人魂は本当にあるのかも知れませんね。
実は私の父が子供の頃に見たそうです。
ある晩、近所の肉屋の上を人魂が飛んでいるのを見たそうです。
翌日、その日その店のおじいさんが亡くなったのを知ったそうです。
父は迷信を信じる人ではありませんでした。
何かを見た事は確かだと思います。
397 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:20:02 ID:+6PSJHn90
偽善とエセ科学とはとても似ている。この手に群がるインチキな奴らも
同じ人種だ。
398 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:21:10 ID:gCjh4mxz0
>>21 社会科学者に言いなさい。
ダーウィニズムだとかクラインの壷だとかを
社会に適応する馬鹿に。
399 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:24:48 ID:sA9+0Hm30
人魂は死体のリンが燃えたものってよく効くけど、ほんとなのか?
俺は人魂なんてみたことない
見たことある人、ほんとにゲゲゲのきたろうみたいな感じなのか?
俺は、人魂=妖怪ではないかと考えてるんだけど
400 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:27:54 ID:+6PSJHn90
>>399 人間がエネルギーを得るにも、リンの燃焼エネルギーを使っている。
その位、燃焼エネルギーは大きい。
401 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:33:07 ID:sA9+0Hm30
リンが燃えるのは否定しない
そうじゃなくてさ、よくね、昔は土葬で死体から出たリンが燃えたのが人魂だってきくんだよ
それはほんとなのかなってことよ
土葬する国は、よく知らないが、おそらくまだ世界中にあるだろう
北朝鮮なんか、ちょっと前、うわさでは今でも、土葬だってきくぞ
そこではやっぱり人魂がいるのかね?
402 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:41:26 ID:gCjh4mxz0
>>183 まるで自民党以外だと利口であるかのような誘導。
あんた疑似科学者の素質あるよw
403 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:41:56 ID:mZ2FhRHX0
>>401 何を言いたいのかな?
可能性のひとつとして、プラズマがあることは大槻教授が(たぶん)証明した。
リンであることは、状況的にありえると思う人もいる。
あなたはそれ以外のものがあるというのなら、それをあきらかにして、その根拠を
あげればよい。そこで最初の君の指名は、これだ。
”俺は、人魂=妖怪ではないかと考えてるんだけど ”
これの根拠をあげよ。
>>401 疑問を持ったら、測定と実験!!
が出来れば、科学的にすっきりするんですけどね。
でも土葬した人体一体から、どのぐらいのリンが、
どのくらいの期間出るかなんて、罰当たりな実験は出来ないかな。
↓船井幸雄先生が一言
406 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:46:09 ID:iLH9y/Vh0
日木流奈を信じろ
>>403 科学スレの中には、
素人の素朴な疑問に対して、まず科学的な手法で考証を済ませてから
質問しろというのが出てくるが、素人に最初からそんなの要求しても無理。
自ら敷居を高くすれば、解りやすい(=ウソでも解った気になれる)疑似科学
流れる原因になりうる。
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:48:42 ID:5dxxJ4t/0
>>403 >”俺は、人魂=妖怪ではないかと考えてるんだけど ”
>これの根拠をあげよ。
体験談ならかなりあるでしょ。
409 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:49:30 ID:sA9+0Hm30
>>403 ごめんな、ちょと飲み始めたんで
人魂ってほんとに見たことある人いるの?ってことよ
なんか、人魂といわれてるもののような光を見た人はいるんだろ
で、それがなんだろって考えて、リンが燃えただの、プラズマだの後から説明をつけてるわけだな
それはさ、河童と同じじゃないかと思うのさ
河童は見たことあるって言い張る人いるじゃん
人魂も同じように、夜に光があって、それがたまたまお墓だったら死んだ人の魂だと考えたんじゃないかなって
俺は人魂見たことないし、友人にも親戚にも、友人の友人にもいない
396の父さんはみたっていうから、見たことある人はいるんだろうけど・・・
人魂見たいな、河童みたいのと同じくらい
>>407 ”科学的な手法を実施する”ことに”科学の高度な知識”は必ずしも必要ではない。
知識がいくらあっても思考ができなければオカルトに走る。
411 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:51:17 ID:BRPPqEJq0
大槻先生の実験は
「プラズマを使って人魂に似たようなものが作れる」というだけで、
人魂はプラズマであるという証明にも何にもなってないからなあ。
自由研究レベルだよ。
実体験ほどあてにならないものは無い。
人間、錯覚起こしすぎなんだよ。
413 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:53:28 ID:gCjh4mxz0
>>303 ソニーの迷走はそのころから始まったわけだ
414 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:53:40 ID:vLIYcgEI0
>>409 確か、大槻教授は子供の頃に人魂を見たことがきっかけで科学者になる道を選んだんじゃなかったかな。
415 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:54:19 ID:+6PSJHn90
切り口が違うだけ。思考停止してなきゃ大丈夫。科学もオカルトも。
416 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:55:21 ID:mZ2FhRHX0
>>408 ふーん。じゃあ、私は自分の体験で未来に行ったと言ったらそれは、俗に言う、タイムトリップした証明になるの?
体験談がかなりあるというのなら、その体験談が本当に”かなり”あることからあげないと、だめ。
それがかなりの数があつまれば、次は、その体験談の検証になるわけだが。
検証という過程は先が長いのだよ。その後の手続きがまだあるのだが、詳しくは、カールセーガンあたりを読んで
みたらいいと思う。
>>409 まず「人魂を見た」というのが科学的でない
「火の玉が飛んでいるのを見た」
とか
「発光している物体が飛んでいるのを見た」
という現象があって、それが
「人魂」なのかなんなのかという風に段階を分けるべきだと思います。
河童にしたって、現象は、例えば、
「水辺で、どろどろの格好をして、水かきの大きい手をした人型が動くのを見た」
であって、その現象は、何を意味しているかと考えて、
「河童」になるわけでしょう。
418 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:58:26 ID:mZ2FhRHX0
>>411 まあまあ先をいそぐな。火の玉としてまとめられる現象の説明のひとつとして、大槻教授をあげただけ。
それをもって、火の玉≡プラズマとまで、話を飛躍させるつもりはない。
419 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:58:56 ID:5dxxJ4t/0
420 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 22:59:55 ID:hsd084Q70
ファブリーズとかアレルクリンもニセ科学?
科学が重要なんじゃなくて
科学的思考が重要なだけなんだけどな
まあじっさまばっさまに要求できることじゃないけどな
金が体に良いとか言って、金箔を食べる人の胃液は王水か?
423 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:01:31 ID:R4YVJVEX0
そういえばミスターマリックは気がついたら
天才手品師扱いに変わっている。
424 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:02:38 ID:sA9+0Hm30
>>417 そうそうそれをいいたかったの
頭いいな、おまい
アルコール入ると、ただでさえ鈍い頭が、さらに鈍くてな、すまん
でな、人魂のほうはプラズマとかいうかっこいい説が出てるけど
河童なんか、誰も相手にしてないだろ、生物学者とか動物学者とか
生物学者が科学的でないのかどうかしらんけど
河童は見たことある人いるかもしれないけど、「いない」って決まっちゃてるようなものなわけだよね(この決め付けがいいか悪いかは別よ)
したら人魂についても、自然界での発光現象を見ない限り、なんだろうというとこまでいかない気がするんだよね
ごめん、酔ってるのもあって何言いたいのかうまく書けないけど、気に障ったらスルーしてくれ
425 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:02:51 ID:3YOYFhfb0
未確認生物って、存在が確認された時点でオカルトじゃなくなるからなー…
幽霊も確認された時点で「幽霊が存在する条件の存在」を証明するだけだ。
そのとたんに不思議なモノがこの世から一つ減るのは寂しいとオモ。
まぁ、その条件を科学的に解明することにはワクテカだなんが。
426 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:03:16 ID:/mtEtCzlO
<<1
>>423 > そういえばミスターマリックは気がついたら
> 天才手品師扱いに変わっている。
え!そうなんですか?
両手の間で煙草を浮かせて、
「ハンドパワーです」
とか言いながら、ただたんに目には見えないハイテク糸をつかって、
浮かせただけという、マジックとしてもなんだかなぁという
テクを使う人ではなかったのですか?
まずは朝鮮人を焼き払え
>>424 河童はキリスト教を広めに来たザビエル説があるが
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:04:26 ID:R4YVJVEX0
>>422 微量元素が健康にどのように作用しているのかはまだわかっていない。
昔は人間に単に有害であるとされた元素も
現在では欠乏所が知られているなんてこともある。
(セシウムとか、放射性セシウムじゃないぞ)
もしかしたら体内からで金の役割もあるかもしれないのです。
ですから正しくはこうです、
・「金箔信仰」は非科学的です
・金の摂取に一切に意味が無い、とするのも根拠がありません。
431 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:04:48 ID:+6PSJHn90
>>422 王水じゃないから食えるんだよ。金箔のウンコがゴージャス。俺も一回見てみてえ。
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:05:10 ID:E3v5/xzG0
犯罪捜査の番組とかでエスパーとか出てるけど
ああいうのみると、マスコミの悪質さが際立つな。
アカヒなんて共産党員多いのにああいうのやるってのは、
共産党自体がオカルトなのか、日本をオカルトに追い落として
馬鹿を増やし、国力をそぐとかそういう意味があるのかね?
433 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:06:40 ID:T6M/DoNE0
最近聞くEMってのはどうなの
河童などの妖怪や、幽霊などの伝承は科学で論じるものではなく、民俗学や心理学
の範疇でしょう。
主観的な真理はそれで良いのです。その人がそう感じた、というクォリアはそれで正しいのですから。
但し、客観的には異なるでしょう。
そうした精神の作用、高次の脳機能によって生じる概念については要素還元主義で扱うのではなく、
その観測対象に適した学問領域、或いは娯楽対象として扱うべきですよ。
父乳が「人魂を見た」というのもありますが
実は私も霊や魂というものを信じる気持ちがあります。
ただ、それと論理的、合理的思考とは別物です。
436 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:10:18 ID:vyS/B8hA0
スカイフィッシュを探しに逝ったオレがやってきましたよ
437 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:13:52 ID:sA9+0Hm30
何度もすまんがなんで人魂だけ地位が高いのかって言いたいのさ
幽霊信じてもいいし、魂信じてもいいよ
つまりね、幽霊や河童なんかは科学的に存在の検証というか研究すらされてないでしょ
にもかかわらず人魂は科学的にこういう可能性があると、一段階進んでるわけよ
もうちょうっと聞くとさ、人魂ってほんとに発光現象なの?錯覚でなくて
これを先に聞けばよかったかな
幽霊なんか錯覚だから、現象として存在しておらず、その結果科学的検証が開始すらされないと考えてるんだけど
ごめん、嫁にいい加減にしろっておこられちゃた
よっぱらっててすいませんでした
>>434 いや、だからまず現象(体験)と、
その現象(体験)に対する解釈は分けて考えないと。
で、現象(体験)は、主観による事実なわけで、
(夢も体験として事実ね)
>>413 そういやクオリアの科学者もソニーお抱えだよね
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:17:23 ID:mZ2FhRHX0
>>432 だから、
>アカヒなんて共産党員多いのに
これの根拠を、数字あげろ、というのがここのスレの要旨だろうが。
もう少し読め。
441 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:20:09 ID:+6PSJHn90
まず、現象をどのように解釈しようと個人の自由。それがオカルトだろうが
科学だろうが。ただ、それを他人にまで適用するなと言いたい。
442 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:20:14 ID:gEfIuto60
セント・エルモス・ファイアなんかは自然の発光現象だし、物理的条件が整えば
マーファの怪光なんかが見られたりする。 安直にオカルトに理屈付けをする態度が
問題なんだよな。
>>433 EM菌は、典型的な疑似科学。琉球大の比嘉って教授が言い出しっぺで
怪しげな市民団体などが拡販している。公明党も推進していたな。
443 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:21:34 ID:3YOYFhfb0
>>437 うん、そういう考え方もある。
ただ、錯覚である可能性が高い、
未だ存在が確認できないだけという可能性はある(まぁ多分存在しねーけど)、
確認されたら化学的に解明する。
ってのが科学的に誠実だとオモ。
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:22:04 ID:+XRm2yBE0
口だけが達者な人が多いようですけど
霊能・超能力が実際に人々の役に立っているという事実は、どんなに言葉だけで「ない」と論破されたとしても
崩される事はありませんからね。これだけは覚えておいてくださいね。さようなら
445 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:22:40 ID:R4YVJVEX0
>>441 >>1を読みなさいよ。
議論の余地なしに科学ではないのに、科学を騙っている
インチキな活動にたいしての告発活動が
>>1のテーマです。
>>437 「河童の骨」と言われるものを調べたら、畸形の人間の骨のようだった
という話を聞いたような・・・
> もうちょうっと聞くとさ、人魂ってほんとに発光現象なの?錯覚でなくて
UFO(よくわかからない、空飛ぶ物)まで範囲を広げれば、
低く垂れ込めた雲に写った、自動車のヘッドライトとか、
そういう錯覚ではない現象があるそうですよ。
リンもプラズマも、その一種だと思っていますけど。
まあ、わからない奴は、人の不幸に漬け込むようなものは何でも怪しいと思え。
というか怪しいだろ?もう胡散臭さがにじみ出てるのに
何できづかないんだと甚だ疑問なわけだが。
448 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:23:44 ID:yBhgWtuC0
>>444 >霊能・超能力が実際に人々の役に立っているという事実
おれっちの生活に何の役にも立ってないけど?
精神の安定が図れる人間も居るんだろうけどさ
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:23:54 ID:+6PSJHn90
EMって、別に特別なもんでもないでしょ。農家が昔から堆肥に使ったり、
土づくりに利用してたもんを、学術的に再定義しただけの話。
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:24:04 ID:VJ2fkC1G0
一般相対性理論のシュバルツシルト解
>>441 > まず、現象をどのように解釈しようと個人の自由。それがオカルトだろうが
> 科学だろうが。ただ、それを他人にまで適用するなと言いたい。
だから他人に話すときは、「現象」と「解釈」を分けて欲しいのです。
452 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:27:59 ID:+6PSJHn90
>>450 時空が反転する半径ですかw。オカルト以上にオカルトだよな。
>>439 茂木なんたらのことかw。
あいつのせいでクオリアクオリア言うオカルトな人が増えてマジ困る。
454 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:29:37 ID:VED71KWc0
455 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:30:18 ID:R4YVJVEX0
444は電波たんの数字
>>453 そそ。彼自身はオカルトでもなんでもないんだけど。
ただ、クオリアって耳なじみのいい言葉なんでよく分からない人間がやたらと使う。
>>456 まぁ、感覚質、とかくらいで理解してくれ。
459 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:36:20 ID:BRPPqEJq0
枕草子なんか読んでると
病気になって祈祷師呼びにやって…なんて記述が日常の風景として描かれてる。
要するに、科学が手の届かない領域は全てオカルトなんですよ。
その範囲は時代によって変化するけれども。
科学は万能なんかじゃなくむしろ穴だらけ。
オカルトの領域の方がはるかに広いのが現状です。
460 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:36:29 ID:vLIYcgEI0
>>437 >もうちょうっと聞くとさ、人魂ってほんとに発光現象なの?錯覚でなくて
錯覚も混じっているのかも知れないが、あることにはあるらしい。
特命リサーチ200Xでやっていた話だが、ある雷の晩に火の気がない蔵が全焼する火事があり、
そのときに火の玉が蔵に入っていったとという目撃証言を元に検証したところ、そいつは雷の
球形放電で、それが可燃物に燃え移ったものだったと言う結論だった。
・・・ちいと細かい点は記憶があいまいだがw
461 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:36:49 ID:kQSck6lk0
確かに本当に有名な気功師とか占い師は、著名企業の社長連中がみんな
お世話になっているくらいだし、実際に効果があるから続けているわけだし
(ここに書いてるような貧乏人はとても相手にされないから安心しろ)
まだまだ科学が解明出来ていない神秘的な事象はたくさんある
だが、
>>1で問題にしているのは詐欺的な商法のセールストークで科学的な
分析結果とかが載せられているのに対する学者の反論ってことだから、別
にいいんじゃねぇの?
>>461 >確かに本当に有名な気功師とか占い師は、著名企業の社長連中がみんな
彼らがカウンセリング能力を持ってるのは事実でしょうね。
超能力はともかく。
463 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:39:39 ID:3YOYFhfb0
>>459 つまりこの世には処女な部分がタンマリってことだよな。
オラワクワクしてきたぞ。
>>459 > 要するに、科学が手の届かない領域は全てオカルトなんですよ。
「科学が手の届く範囲でない」という事を、科学的な実験をし、その結果を公表した上で、
オカルトで説明するのなら納得するのですけどね。
確かに、科学の手の届かない範囲はあるでしょうから。
465 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:46:03 ID:BRPPqEJq0
>464
いえ、科学というのは、森を切り拓くように
オカルトの領域を開拓してきたのですから、
科学が侵食していない領域はデフォでオカルトなんですよ。
>>452 時空の反転について昔考えたことがある。
電車に乗っててふと思いついたんだが、
1秒前の俺、2秒前の俺、10秒前の俺、1時間前の俺、俺が電車の運行経路に沿って
延々と金太郎飴のように連続していくとする。
俺と電車は地球上に乗って動いている。地球は月と一緒に公転している。
俺だけじゃない。俺の前に座ってうたた寝してるあのコも
酒臭い隣のおっさんも、みんな動いている。紛れ込んできたハエが、浮いてるホコリが、空気が、
みんな動いている。これらがみんな動いた方向に尾を引いて連続していくとするならば、
この空間はすぐに身動き取れないほどの物質で埋まってしまう。
しかし、俺たちは空間を自由自在ではないにしろ、移動できるおかげで充満空間から逃れられている。
時空が反転した場合、空間を移動出来なくなる代わりに時間を移動出来るわけだ。
(現状でも移動していると言っていいかも知れないが、自由ではない)
すると、先述したように、空間は充満する。しかし、俺たちがいつも場所を移動しているように
1秒前の俺、2秒前の俺、10秒前の俺、1時間前の俺に自由に移動することはできるわけで、
それは空間を移動するのとほぼ等価ではないか?
などと考えてて、降りる駅を乗り過ごしたことがありました。
どうも、気が狂ってるのかもしれんなぁ。
口だけが達者な人が多いようですけど
科学技術が実際に人々の役に立っているという事実は、どんなに言葉だけで「ない」と論破されたとしても
崩される事はありませんからね。これだけは覚えておいてくださいね。さようなら
468 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:47:13 ID:yBhgWtuC0
>>461 人間が弱いものだと言う事はわかった
相場やってれば他人にすがりたくなる気持ちもわかる
>>459 @因果関係が確からしいと思われている事
Aそれ以外にメカニズムがわかっていない事
2つしかありません
Aと違って、オカルトは嘘やインチキが多数含まれる
>>467 誰も、科学が役に立つかどうかの議論なんてしてないでしょ。
科学が万能ではないなんて当たり前すぎる事実。
>>465 > >464
> いえ、科学というのは、森を切り拓くように
> オカルトの領域を開拓してきたのですから、
それは「科学の成果」であって、科学とは、
思想であり、手法でもあるわけです。
だからまずその思想、手法を適用した上でなければ
「科学が手の届く範囲でない」
と言えないと思います。
>>465 ちょっと考えが浅いですね
明に明らかになった事で、陰に否定される事もあるのです。
オカルトの多くが、それに気づかず、あるはずがないものまで主張して墓穴を掘っています。
本人達は頭が悪いのでそれに気づいていませんが。
472 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:51:06 ID:BRPPqEJq0
>470
科学が思想だなんて言い出すと
科学信仰になってオカルトと大差なくなりますよ?
論理的であることが絶対的に是であるとするのも
また思想のひとつに過ぎないのですから。
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:51:10 ID:R4YVJVEX0
詭弁のガイドライン:
科学は時として万能ではない
↓ゆえに
科学を正しいと思うの間違いである
↓ゆえに
オカルトも正しい
詭弁に上に詭弁でございます。
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:53:35 ID:mZ2FhRHX0
>>472 >科学信仰になってオカルトと大差なくなりますよ?
どういう点で、大差がないの?
科学なんて万能じゃない
しかし我々が持ちいるそれ以上の知識なんてどこにあるんだ?
直感なんて自然淘汰で出来上がった生き残りのなかで有利なものに過ぎない
そしてそれが正しいとは限らない
そう、自明なものが真実ではないことを誰もが知っている
>>472 > >470
> 科学が思想だなんて言い出すと
> 科学信仰になってオカルトと大差なくなりますよ?
> 論理的であることが絶対的に是であるとするのも
> また思想のひとつに過ぎないのですから。
そんな事はないでしょう。
どんなに論理的だろうと、
「実験で確認されたこと」しか「確からしい事実」とは考えないという思想は、
オカルトとは一線を引ける思想だと思いますよ。
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:58:22 ID:+XRm2yBE0
>>473 詭弁の使い方が違ってますよ(ププ
たいした学力もないクセに科学を語らないでくださいね
479 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:58:35 ID:BRPPqEJq0
>475
ちょっと書きましたが、科学的な手法が「正しい」というのはもはや思想です。
科学的な手法は実利に役立つ成果を生み出すことができるというのはいい。
しかし科学が手の届かない領域にまでオカルトを否定するとなれば、
それは思想の強制であるということです。
何を信じるかは個人の自由ですから。科学を信じないのも自由。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:00:44 ID:R4YVJVEX0
>>479 >>1は読みましたかね?
科学ではないものが、科学であると詐称しているのが
昨今の状況です。
そしてそれが問題です。
私は科学ではありませんと自認している科学でないもの
については、また別の話です。
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:01:00 ID:3ZIJcxOW0
>477
だから「思想」を標榜した時点で終わりなんです。
科学は仮説を実証する過程以上のものではない。
「科学」に正しいも正しくないもない。
科学的に正しいか正しくないかがあるだけ。
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:01:29 ID:1Ffnr4Fd0
一般的に「科学」っていうと進化論や宇宙論を念頭に考える人が多いんですよ。
そこがいちばん興味あるところなんです。
>>481 >だから「思想」を標榜した時点で終わりなんです。
???
>>481 > >477
> だから「思想」を標榜した時点で終わりなんです。
「何が」終わりなのでしょうか?
お前らちゃんと民明書房読んでるか?
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:04:53 ID:BRPPqEJq0
>482
思想も信仰も大きな違いは無いですけどね。
何を信じるか、何を心に頼っていきるかという点で。
形の上で「〜教」となっているかどうかなんて形式上だけのものであって。
>483
そうです。そこがわからない人が
科学信仰に陥りやすいと思うんです。
>486
科学信仰に陥っていると言う事です。
科学的な考え方でもって、相手の考え方を「科学的ではない」と否定するのですから、
やっていることは宗教と変わりませんので。
>>489 >科学的な考え方でもって、相手の考え方を「科学的ではない」と否定するのですから、
うむむ?科学的な思想を持つと、そうでない思想を否定することになるのですか?
なぜですか?
俺は科学も仏教も信じます。
>>484 > 一般的に「科学」っていうと進化論や宇宙論を念頭に考える人が多いんですよ。
> そこがいちばん興味あるところなんです。
どちらも実験によって、その「論」そのものが確認される事は、とうぶん無理なので、
「仮説」に過ぎない世界ですけどね。
492 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:10:15 ID:MT0Cyw/90
489みたいなのが典型的なオカルト擁護者の言い分てことね
>>489 「科学的でない」と否定される場合、ようするにお花畑だったりすることが多いと思うが
実際どういう例があるんだ?
494 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:10:50 ID:iC3nghDo0
>>489 ”科学的でない”=”因果律から考えて正しくない可能性が極めて高い”
”科学で実証されていない事”=”オカルト”ではないですから
>490
>489補足
「神は私を信じないものは邪悪だと言った
だからお前らは邪悪だ」
という論法と変わらないと言う事です。
自分が科学を基準にしていると言う事は、相手には何の関係も無い事ですから。
押し付けがましい、と感じるだけでしょう。
496 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:11:35 ID:tGA3MXZc0
思想も信仰も、どれだけ自己修正能力が有るかって事ですよね。白人は
今までの文明は全てキリスト教西欧文明が全て切り開いて来たと自負している。
西欧文明の弱点はそこにあるんです。火薬、羅針盤、等の発明は東洋なんですよ。
497 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:12:01 ID:uWmIMfkeO
こうして携帯からも2ちゃんに書き込めるのも科学のおかげ。
498 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:12:23 ID:wPWEkqUB0
本物のトンデモさんのようです。
499 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:13:19 ID:3ZIJcxOW0
>494
因果律もまた現代的思想に過ぎませんよ。
昔の人は事象に因果関係など求めなかったものです。
予知能力、霊能力、占い師、宗教などなど殆ど詐欺ばっかじゃん。
こういう胡散臭い商売、ほんとどーにかして欲しい。
占いなら8割以上の的確率じゃなきゃ認めないとか、
そういう基準をつくりゃあいいのに、騙される馬鹿が洗脳されちゃうもんでしょうがねーか
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:14:02 ID:Rl6Jgv0Y0
>>489 私は、科学的な考え方をしたいと思うものですが、
3歳児が、冬の羊雲を見て、「雪が浮いてる」という発言を
否定したことはありません。
10歳児以上だと、水蒸気の実験くらいしてるでしょうから、
否定しますがね。
502 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:14:03 ID:wnMYx0TA0
>>ID:BRPPqEJq0
少なくとも自然科学は証明できないものを「全て偽」とはしないよ。
「真」と証明できるものを「真」として、「偽」と証明できるものを「偽」としてるだけ。
その他のことの真偽は知らん、つーのが自然科学者の立場。
>>495 さっぱり分かりません。なぜ原理主義をとられるんでしょうか?
片方が立てば一方がたたない、こう考えるほど馬鹿らしいことはありませんが。
>>489 > >486
> 科学信仰に陥っていると言う事です。
思想は思考のツールですよ。
信仰もそうなの?
505 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:15:54 ID:wPWEkqUB0
にゅーえいじさん
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:16:10 ID:MT0Cyw/90
>489
>科学信仰に陥っていると言う事です。
こういう書き方をするやつの杜撰な思考をして平気な神経は
ある意味うらやましいな。
これはたんなるレトリックの問題。
信仰ということばが元来宗教への信仰に用いられた言葉だとすると、
科学を信じる(科学的な原理/事実/解釈を信じる)ことを「科学信仰」
と形容するのは、「信仰」という単語の比喩的用法、もっと端的にいえば
「信仰」のという語の語義の拡大を行っているわけ。
「信仰=宗教などの(教義の)信仰」から「信仰=なんでも何かを信じていたら信仰」
という、単語の語義の拡張ね。
これをやってから平気で
宗教を信仰するのと、科学を信仰するのは、結局同じ、とほざく。
これは言い換えれば科学も宗教の一つと主張しているわけで、
ここではさらに「宗教」という語の語義もまた変更・拡張もされかねない、というわけ。
わかる?
科学も宗教の一種であると言えるよ。
他の宗教は「教祖の言葉」「経典」などを重要視するが、
「科学教」は「論理性」「再現性」「反証可能性」などを重視する。
そういう意味において、科学vs宗教なんてのは宗教論争にしかならない。
「論理的に考えてそれはおかしいだろ!」「そんなの関係ない!聖書に書いてあることは絶対正しいんです!」
やれやれ。
>>507 宗教で空は飛べませんね
要するに物質的な実益を生まないもの
509 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:19:01 ID:3ZIJcxOW0
>504
少なくとも信仰が「ビジネス」として成立する前は、
信仰も思想も生活に密着したごく身近なものであったでしょうね。
「危険思想」という言葉があるくらいで、思想と言うのは
単なるツールではなくその人の考え方そのものでしょう。
>502
それならいいですが、「科学は思想だ」と言い出すと抵抗がある。
510 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:19:35 ID:wPWEkqUB0
科学哲学は、実際の役に立たないと書いたが撤回する。
現代のトンデモさんの説得には不可欠な知識かもしれぬ。
511 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:19:38 ID:IwlzkFFa0
チョコでも喰って落ち着け
テオブロミンは精神をリラックスさせる作用がある
カフェインに似てるから中枢興奮作用もあるけどさ
美味いぞチョコは幸せになれるぞ
512 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:20:10 ID:o9rhLlpY0
証明できないものを科学的に解明しようとするのが本当の科学者。菊池さんは三流です。本当の科学者は現代科学の限界を認めているよ。
宗教と科学が相容れないものかというと、必ずしもそうではないでしょう。
両者で答えが違うものも当然ありますが、agree するものもあるはずです。
なぜ、対立する面だけを強調しようとするのでしょうか?
そもそもどの思想が優れているか、というスレではないですよね。
514 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:21:36 ID:Rl6Jgv0Y0
>>512 新しいネタ?誰も、菊池さんの資質など聞いていないのですが?
>本当の科学者は現代科学の限界を認めているよ。
あたりまえじゃん
全てがわかってたら働く必要も無いし、死ぬ事すらないかもしれない
516 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:22:12 ID:3ZIJcxOW0
>513
「科学は宗教や思想のように。
自分の論法で他の思想を否定してはならない」
という趣旨です。
科学は好きなので、思想になって欲しくは無いです。
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:22:17 ID:1Ffnr4Fd0
>>491 それでその結果を待ってられない人たちが、
原爆、戦争、自然破壊、多発する異常気象等を挙げて、
「科学は人を幸せにするばかりじゃない」といって、
信仰の世界に入るんです。
信仰の世界と科学は言ってることが違うから。
科学と宗教は同種のものでさえない。
なぜ宗教が否定されるような論調になるかというと、それは宗教が
真実ではないこと、適当なことを信仰に””利用””しているからだ。
宗教を信仰すること自体は、科学的思考とはまったくぶつかるものではない。
むしろ科学的思考の結果抱いた宇宙感の信仰みたいなものだってあるわけ。
科学的思考の結果、適当な丁稚上げが暴かれるために、宗教が否定された!となるのだろう。
519 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:22:43 ID:S8Koxhtg0
ま た 理 系 の 池 沼 か
>>507 真面目な話をすると歴史的には、
科学には、宗教によって違う事をはっきりさせるという役割がありました。
Aという宗教が言う事が正しいのか、
Bという宗教が言う事が正しいのか、
ってなった時に「実験しよう」になるわけです。
でその実験結果に納得がいかなかったら、
Aの関係者でも、Bの関係者でも、
もう一度、自分で実験してみればと。
>>516 誰かが書かれていましたが、科学が思想か否かは
単にレトリックの問題だと思います。
科学が思想になった時点で終わり、という記述を
もう少し詳細に説明していただけないでしょうか?
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:27:31 ID:wnMYx0TA0
>>520 マジレスすると、俺たち文型の方に池沼が多いぞ。
524 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:28:09 ID:R6C/p5Se0
なんかカリカリしてるよね。なんでだろ。
みんなテレビとかで楽しんで見てるだけだし、
道徳的に悪くない話だな、写真も綺麗だしって、
割り切ってるわけなのに、マジにとってる人って、きんもー☆
で、7スレまで継続してるの。きんもー☆
リアルじゃ友達になりたくないよー。こわいー。
昨日論破されたやつらが捨て台詞を吐いておりますw
きんもーっ☆
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:32:12 ID:Rl6Jgv0Y0
>>524 マジレスすると、あんたみたいなのが増えないようにするための
お話をしているのですが?
といっても、自分がナニサマかわからないだろうから、仕方ない
けど。
527 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:32:26 ID:wPWEkqUB0
科学ってのは「個人の個人的な考え方で話が食い違う可能性のある方法」を
すべて捨てた残りのことではないのか。
だから、個人によって意見が違って当然なものは扱うことはできないし(別領域)、
きちんと科学の方法に乗っている限りは、人によって科学的な正しさが
異なることは無い。そういうように作ってある仕組みなのだから。
こういうのは思想とは言いませんよ。
>>517 >
>>491 > それでその結果を待ってられない人たちが、
> 原爆、戦争、自然破壊、多発する異常気象等を挙げて、
> 「科学は人を幸せにするばかりじゃない」といって、
> 信仰の世界に入るんです。
その因果関係がよくわかりません。
科学を「思想」ではなくて「絶対的ななにか」だと勝手に信仰している
場合でしょうか?
529 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:34:23 ID:zIsnAyMt0
>>523 文系でも論理的思考→検証は重要だろ
経営・人事・経済の分野なんて
目指すものは自然科学と変わらない
530 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:34:31 ID:MT0Cyw/90
>507
>科学も宗教の一種であると言えるよ。
ああ、君はぜんぜんわかっていない。
そう言うときの「宗教」という言葉の使い方が問題。
言葉の意味範囲や用法に厳密でなければ、議論というのは「何でもいえてしまう」。
「科学も宗教の一種であると言えるよ。 」という発言がいえてしまうようにね。
日常に使われる言語の単語は多くが多義的。
論理的会話をする際には、単語の多義性や曖昧性に基づくいい加減な言葉使い
に振り回されるな。
ウィトゲンシュタインもそういってる。
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:34:38 ID:1Ffnr4Fd0
>>528 >科学を「思想」ではなくて「絶対的ななにか」だと勝手に信仰している
>場合でしょうか?
期待にそぐわないということです。
532 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:34:39 ID:wnMYx0TA0
>>524 おまいもテレビが萌えを理解してないのに「萌え萌え」言ってるとムカツクだろ?
放置できないだろ?
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:34:43 ID:IwlzkFFa0
皆そうカリカリすんなって
それよりチョコ喰おうぜチョコ
カリカリすんのはチョコだけで十分だよ
534 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:36:39 ID:Rl6Jgv0Y0
>>529 >経営・人事・経済の分野なんて
>目指すものは自然科学と変わらない
根本は同意。でも、ボケ中がなぜ教授なのか、とか考えると
結構、「文系は」のくだりは考えるところはあると思う。
535 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:37:54 ID:eVlzYK/oO
植物に話しかけたり音楽を聞かせるとよく育つってのも偽科学?
>>531 > 期待にそぐわないということです。
勝手に期待しておいて、
実態が、期待にそぐわないからといって捨てるというのは、
凄い話ですね。
537 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:38:27 ID:wnMYx0TA0
>>529 文系にはそれができないのが多い。
俺は一時期モテたくてトランプ占い勉強したけど、
それで引っかかる女は圧倒的に文系が多かった。
538 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:38:47 ID:guOFaZsY0
>>459 科学で分かっていることはたしかに狭くて小さい。
優秀な学者であればあるほど結構謙虚なものです。
アイザック・ニュートンの「海辺の小石」は有名ですが。
しかしながら、そのわずかな自然に対する知識でもって
われわれは日進月歩のすばらしく便利な生活を送っている。
月に人を送り込んだのはウン十年前の話しだし、火星に探査ロケットだって
飛ばしたし、日本の探査ロケットが小惑星に着陸し、日露の共同宇宙ステーションが、
ぐるぐる地球を回っている。
身近を見れば、洗濯機は乾燥機付きになるわ、クルマはカーナビで
道に迷うことも少なくなるわ、昔は厳しかったインフルエンザだって
いい薬ができてずいぶんリスクが減っている。
最後に、2ちゃんであーだら遊んでいられるのも科学のおかげ。
オカルトパワー、テレパシーで2ちゃんはできませんよ。
>>533 皆そうチョコチョコすんなって
それよりカリ喰おうぜカリ
チョコチョコすんのはカリだけで十分だよ
入れ替えてみた。悪気は無かった。
540 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:40:05 ID:1Ffnr4Fd0
モテないエンジニア必死だな。
科学の基底には公理系がある。これと無矛盾な理論が拡張されていくのだ。
公理そのものだけを演繹しても未知の正しい理論を導き出せない(ゲーデルの不完全性定理)のだが、
算術的な方法ではその通りだが、それ以外の方法(確立されていないが)ではその壁を突破しうる。
公理系を立て、これを無矛盾性に基づいて拡張し、時には非算術的な拡張を行う、これが科学の在り方。
その模範例は数学だ。
まぁ、科学を思想だとかまるきりおかしな事を主張している奴は、数学から思想を導き出してみろといいたいね。
ユークリッド幾何学でもなんでも好きな公理系を選べ。そしてマルクス・レーニン主義が出てくるなら驚きだぜ。
543 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:42:19 ID:wPWEkqUB0
ちょっと思ったこと
・ニセ科学(議論の余地なしにインチキであり科学を詐称しているもの)
は本業の物理学者が「ウソである」とアナウンスする。
・疑似科学については、
疑似科学の「成果」については本業の学者が「ウソですよ」とアナウンスする。
・科学哲学者はこの機に乗じて「科学とは何か」論争を吹っかけたりして
本業をうんざりさせたりしないて、
疑似科学のロジックが疑似科学であることを暴くことで貢献する。
それはあなた方が行うにもっともふさわしい!(マジで)
>>536 >勝手に期待しておいて、
>実態が、期待にそぐわないからといって捨てる
このメカニズムは宗教における帰依>還俗に似てるところもある・・・といっては本物の宗教者に失礼か。
いずれにせよこの手の批判は
「私は神(ないしそれに匹敵する絶対的な何か)を求めています」
と白状してるようなものなので、いくら主張しても自分の馬鹿さと中途半端さを見せてるに過ぎない。
545 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:20 ID:Rl6Jgv0Y0
>>533 無印で買った、フルーツショコラならあるぞ。
546 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:43:45 ID:IwlzkFFa0
>>539 皆そうカリカリすんなって
それよりガリ喰おうぜガリ
カリカリすんのはガリだけで十分だよ
ってぼけぇヽ(`Д´)ノ
>>542 野暮な突っ込みを入れさせてもらうと、
>科学の基底には公理系がある。
科学の根底には公理はないよ。これがあるのは数学だけ。
したがって、
>公理そのものだけを演繹しても
これは間違い。
科学は法則を使って帰納する(要するに推論)しかできない。
血液型で性格が決まるなんてアホな事言うヤツがいるが、もう聞いてらんない
そういうアホな事言い出すヤツは、決まってB型だ
>>535 > 植物に話しかけたり音楽を聞かせるとよく育つってのも偽科学?
まず実験方法、定量的基準をはっきりさせて、その実験結果を教えてもらわないと。
でも「モーツアルトは良い音楽だから、植物も良く育つ」
とかいう解釈はオカルトだと思います。
550 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:46:54 ID:1Ffnr4Fd0
>>544 >いくら主張しても自分の馬鹿さと中途半端さを見せてるに過ぎない。
えっと、これ主観ですね?
551 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:47:13 ID:IwlzkFFa0
>>545 よろしい存分に食べなさい(*´д`*)アハァ
食べてる間は好きなあの子の事を思い出すのだよ
552 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:47:34 ID:h4vTniMa0
○|\
○| ̄ヒ|_
>>549 植物に光・重力以外の受容器官や思考回路があるかどうかだな
”音圧が影響を及ぼさない”とは検証してみなければ言い切れない
555 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:49:17 ID:guOFaZsY0
>>535 実験データをみたことねーからなんともいえないが。
観察→仮説→実験→仮説…
繰り返して、その学者のみならず、他の学者においても事実が再現されれば
それは科学として成り立つでしょうね。
556 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:49:40 ID:wnMYx0TA0
久しぶりに占いたくなったから、誰か占わせて。
気になるトランプのカードを、気になった順に書いてくれ。
上から一行ずつな。
557 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:51:03 ID:IwlzkFFa0
>>552 このエロめ
∧_∧ トンファーキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
558 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:51:23 ID:wPWEkqUB0
また植物音楽の話題か!
何度目だ!
植物音楽のメカニズムは解っている。
「振動」が植物の体内の液体の循環を良くすることで
成長が良くなるだけのことらしい。
だから特定の振動は成長に効果があるが、
音楽の中身がヘビメタだったら枯れたとか
クラシックだったら成長したとかは無い。
検証してもそういう結果は存在しない。
559 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:51:27 ID:1Ffnr4Fd0
>>553 >人間の認識する事は、全て主観ですよ。
ということは「科学」も理想主義なんですね。
560 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:52:36 ID:9WegKQ9O0
>>548 あれって、信じる人がいるのは日本と韓国だけらしいねw
>>559 人間の主観と科学がどう絡んで、そして科学がなぜ理想主義になるのか詳しい解説求む。
>>559 >
>>553 > >人間の認識する事は、全て主観ですよ。
> ということは「科学」も理想主義なんですね。
「理想主義」というところで何を言いたいのかがわかりませんが、
人間の認識する事は、全て主観だから、実験による、
定量的な測定結果で物事を議論する意味があるのだと思います。
飛行機の翼から音波出しながら?音波当てながら?どっちだか忘れたが、
とにかくそうすると飛ぶスピードうpってのもなかったっけ?
565 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:56:33 ID:gDMVahiX0
>>524 カルトが偽科学に絡んでるからでしょ。
>>556 占いって、政治的な刷り込みと同じだよね。ディープセールと同じ。
最初に他人の不安感をあおって、あたかも解決方法を示すかのごとく振る舞い、
結果として情報発信者の意図を飲み込ませて、心と行動をコントロールする技術。
566 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:56:38 ID:IwlzkFFa0
>>560 たぶんそれぞれの国の血液型の分布とかにも
信じてしまう理由があるのかもしれない
日本はうまいこと型が分かれてるからね
567 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 00:56:54 ID:Rl6Jgv0Y0
>>551 OK
いま、コーヒーもいれてきたよ。
少しだけ、幸せにひたらせてもらうよ。
568 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :2006/01/10(火) 01:01:42 ID:r9KBdUjd0
永久機関を発明しましたとか?
569 :
524:2006/01/10(火) 01:01:52 ID:wnMYx0TA0
>>565 その通り。占いなんて信じるもんじゃない。
>>566 うまいこと型が分かれてねーよw
BとABだけ差別してりゃAとOから儲かる仕組み。
570 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:02:29 ID:IwlzkFFa0
>>567 世の中にはちょっとした幸せってのが大事なんです(*´д`*)
自分は縁側で日向ぼっこしながらお茶飲むと幸せなんですよ
皆も頭使ってばかりだと疲れちゃいますよ
571 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:02:35 ID:1Ffnr4Fd0
>>561 現在までに至る地球上の科学者たちが理想とする「科学的であれ」というたくさんの主観に
基づいたものが「科学」であるということ。それと現状とのギャップがつまり理想主義。
572 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:03:55 ID:wPWEkqUB0
>>564 恐ろしく簡単にするとこういう話だ
音波で空気が振動する
→空気の流れが変わる(翼に沿うようになる)
→翼の後ろの抵抗の原因になる渦が減る
→空気抵抗が下がる
らしいぞ。
100%物理で理解できる話。
573 :
556:2006/01/10(火) 01:04:17 ID:wnMYx0TA0
スマン、俺524じゃなかった。
>>550 主観は主観だが、その手の主張と馬鹿で中途半端であることの相関については、
それなりに蓋然性を持つと思われる理屈をつけることは出来る。
「主観だから」で片付けたつもりになるのは相対主義を装った思考停止に過ぎない。
ぶつかり合う主観と主観の中で、何を選択しどこで折り合いをつけるか、が問題なのだ。
それは「科学」や「宗教」に対する態度を決める際にも例外ではない。
576 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:06:30 ID:0T+niO050
ニセ科学なんかよりニセ医学をなんとかしてくんないかな。
エイズとか鳥インフルエンザとかウザすぎ
577 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:08:01 ID:IwlzkFFa0
>>569 いやぁ確かに同じ割合で分かれてるわけじゃないけど
世界に地域によってはO型ばっかのとことかAとOばっかとか
偏りがみられる場合がほとんどなんで
そんな気持ちになったのです
>鳥インフルエンザ
何がニセなんだ?
鳥のみに感染するHA型のウイルスは存在してるし
人間は免疫を持ってないぞ?
エイズのどこが偽なんだろう
>>572 ほー、面白いな。
どんな音が一番良いかとか調べられてるんだろうか。
581 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:14:35 ID:1Ffnr4Fd0
>>574 そうですね。
個人的には「科学」がまだ間に合ううちに人類社会や地球環境を壊さないように
運営されていってほしいと思います。
>>581 > 個人的には「科学」がまだ間に合ううちに人類社会や地球環境を壊さないように
> 運営されていってほしいと思います。
でも、人類というのは、地球環境を壊す事によって、生き延びている種ですからね。
壊して、直すで良いのではないかと思いますけど。
583 :
556:2006/01/10(火) 01:19:20 ID:wnMYx0TA0
>>575 >>566が言ってたのは、全型が同率で存在する。ってことじゃないと思うんだ。
>>577 いや、うまくは分かれてないけど信じるだけの素地は日本にあると思う。
信じる側に素養は問題だと感じるけど。
ってか占い希望者まだ?
もう寝る。
584 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:19:31 ID:1Ffnr4Fd0
>>582 >壊して、直すで良いのではないかと思いますけど。
そういった過激な思想にはついていけません。
公理系を無矛盾に拡張していくこと。
科学理論とはこれに尽きる。
不完全性定理が制約を与えているのはあくまでも算術的なものであり、非算術的な方法は別である。
但し、非算術的な方法は未だ確立されたものではなく、人間の創造性に委ねられている。
宗教・思想・哲学とは無矛盾性を持たぬ、人文系の粗雑な理論である。
しかし、それはそれとして、人文系や宗教屋の飯のタネ、或いは伝統文化の為にそっとしておいてやろう
ではないか。
>>585 > 公理系を無矛盾に拡張していくこと。
> 科学理論とはこれに尽きる。
でも理論だけが科学じゃないですから。
>>585 さっきも書いたけど、科学では公理系を無矛盾に拡張することなど不可能だよ。
必ずある程度の誤差は生じる。だからあらゆる科学的帰結は推論以上のものではありません。
>>587 そんなのは当たり前。
しかし、実験を積み重ね、検証していって、最後には理論の完成に向かうものなのですよ。
そうして出来上がった理論の体系が、その分野の公理系になるわけです。
理論なにも存在しない、無矛盾性も存在しない科学なんてあり得ません。
589 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 01:36:02 ID:1Ffnr4Fd0
>>585 >宗教・思想・哲学とは無矛盾性を持たぬ、人文系の粗雑な理論である。
とてもすべて勉強したとは思われない粗雑な意見ですね。
>>588 それは公理じゃなくて法則ですけど。
科学で公理系を構築することなど不可能です。
公理系の意味が理解できていないのでは?
>>588 >>585では、公理を演繹し無矛盾に拡張して理論を完成させるのが科学、
といっておきながら、
>>588では、無矛盾性も存在しない科学なんてあり得えない、というのは、
まさに矛盾だろ。
592 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:12:29 ID:WT5P4pMX0
>>1 のシンポで 「水商売ウォッチング」から見えたもの を公演する
天羽優子氏のBlogより
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/displog/737.html 提案趣旨の中に、科学とニセ科学は同じ市場を奪い合う関係とあるが、これは、実の
ところもっと生々しい話である。というのは、競争的研究資金と称してお役所があらか
じめテーマを決めて研究費を配分したり、あるいは企業への補助を出したりしている
のだが、油断していると、研究テーマに「ニセ科学」が混じることがあって、冗談抜き
で市場どころか同じ研究費のパイを奪い合う関係になっていることがある。私は主に
水関係のニセ科学批判をやってきたし、そのことで企業側からクレームもつけられた。
そのときの相手の主張を聞いた限り、相手は、起きていることがマーケットの争奪戦
であるという認識をしていないように見えた。
593 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:14:51 ID:zYMEpJ7J0
>>588 公理系からの演繹だけで理論が作れる分野なんてほとんどないんじゃないの
それって物理を数学で厳密に書こうよっていう話だから本筋じゃないし
594 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:31:55 ID:SxFZU8Hf0
んー、>>1が問題にしてるのは氷の結晶とか植物とお話する件とかじゃなくて
ファイ○ンとか波動とか酸素水とかじゃないの?
595 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:37:38 ID:MT0Cyw/90
植物とお話しするのも十分アレ
596 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:40:33 ID:hNH0SepP0
597 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:41:13 ID:qrJfclsH0
自動車のアフターパーツにもけっこう、多いよな
銅板を貼るだけで…とか、燃料配管に磁石付けたり
598 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:44:09 ID:9b75HU9X0
>>596 教育に持ち込むのはどうかと思うが愛のある行政してくれたら
それはそれでいい
599 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:46:46 ID:VNJwun2N0
600 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:47:50 ID:tuk0NQro0
全部プラズマのせいにするのは科学?非科学?
602 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 02:59:09 ID:RLABBjmP0
>>501 亀レスだが。
水蒸気と雲とは分けて考えるべし。
603 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 03:55:18 ID:lpxFa8to0
>>161 そんなことはない。・゚・(ノД`)・゚・。
ミノキシジルでとりあえずは生えて来た
…産毛が!!!!!!
604 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 04:36:53 ID:YeXueKW50
605 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 06:27:32 ID:heiKAyhF0
知り合いの知り合いだかなんだかが、オレの病気を知って健康食品を熱心に
薦めてきた。
「そんな薬飲んでちゃダメだ。やめろ」と言われたが、今やめたら多分死ぬ
と薬剤師のオレは答えた。
それでも「うちの親戚はこれで治った」の一点張りで・・・
信じて治らなかった人や悪化した人、亡くなった人がいるんじゃないかと思うと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
606 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 07:57:13 ID:NMrYCOPp0
>>603 非科学的だ
しかも「生えてきた」。これは錯覚だ。間違いない。非科学的な断定だが、間違いなく錯覚だ。俺には分かる。
おまいが観測した「産毛」は、おまいにしか見えないのだ。
他人が見ると、使用前と使用後に何の変化もない。
これが事実だ。
非科学的思考を捨てて、ツルツルに剃れ
これでおまいは科学的なハゲではなく、科学的坊主になることができる
607 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:04:23 ID:XtIa4NBuO
病気の親戚が「先生」とかいう人の「気」が入った水と、野菜と自分のおしっこ飲んでます
今まで服用していた薬を止めさせられ、私から見たら病院が酷くなり
重度のウツ状態のようになりました
説得してもきかないので放ってます
608 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:09:37 ID:KC0WCXtG0
この記事だけ見ると水に結晶の話は嘘ぽいけど
実際自分の目で確かめた訳じゃないからホントかもしれない、と疑うのが科学。
609 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:11:38 ID:okktHhwN0
バカウヨの似非論理もなんとかしてほしいね。
何でもウヨのせいにするという新種の科学論。
「水は何でも知っている」とか言って、質問すると水が凍るときに結晶の形でイエス・ノーを答える、という疑似科学じゃなかった?
612 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:34:00 ID:NMrYCOPp0
>>607 とりあえず、その先生の発言をテープにとって、気の入った水を少しでもいいからとっておけ
死んだ後に、損害賠償請求できてラッキーだぞ
>>603 そこからが難しいんだよ。太く濃くならずに産毛のまま抜けて逝ってしまう・・・
614 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:47:43 ID:cSBoAa160
自然科学と数学の違いに気づいていない人って意外に多いね。
特に理論物理なんかは、数学をバンバン使うから、理論物理は数学に近い、
という類の誤解をよく見聞きする。
これって、野球はバットを使うから材木加工業の一種だ、と言ってるような
トンチンカンな推論なんだけどね。
616 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 08:52:03 ID:XtIa4NBuO
>>612 いいこと教えてくれた
ありがとう
「先生」の「気」を入れてもらう費用がすごい高いの、馬鹿みたい
617 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:34:36 ID:tLTSCR2S0
>615
んだな。
理論物理と実験物理は表裏一体、
理論は実験の結果を説明するために構築され、
実験は理論を検証すべく実行される。
物ってのは、その落ちてる瞬間瞬間に、その重さに比例して重力の力が加わってるんだよ。
【問】では物が落ちる速度は?
言葉の説明力、論理展開力は、限界があります。
こっから言葉だけで速度の説明に持っていける人は天才です。
普通、この答え、10人いたら10人とも違う答えになるはずです。
というわけで、数学っていう道具は便利ですよ。
式を解くのは論理思考を代行させてるんです。
数式がもっと身近になるべきです。代わりに手が考えて、
正しい答えを出してくれるんです。数式化できるものは数式化してみましょう。
ただ、ニセ科学と科学の境界って、曖昧なような気もするけどね。
ニュートン力学と相対性理論のどちらが正しいかといえば相対性理論だが、日常生活で
速度と距離から所要時間を割り出すときに、相対性理論使う奴はいないわな。ニュートン
力学で充分なんだから。
これ、地動説と天動説でも同じことが言えるんだよね。どっかの大学教授が言ってたの
を新聞で読んだんだが、日常生活では天動説のほうがはるかに役立つ、と。
620 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:52:52 ID:sXAPL3hj0
オイ、ここで能書きこいてる奴らよ
『人はなぜエセ科学に騙されるのか』(上・下)
カール・セイガン/著 青木薫/訳 各¥667 新潮文庫
この本しっかり読んでから語れや
621 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:56:25 ID:R6C/p5Se0
>>619 そうそう、話が脱線しがちだけど、
>>1で問題にしているニセ科学ってのは
・「ニセ科学」とは、(科学と擬似科学の境界付近にある位置づけの微妙な営みのことではなく)
科学的に誤り(ないしは無意味)であることが明白であるにもかかわらず表面上は科学を
装っている営みを指します。
で、科学用語を説明に使う、訪問販売、セールストーク、幸運グッズ等々の類の主張だもんね。
確かに氾濫してるよ〜。テレビ番組でいうと、あるあるとか。
622 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 09:57:22 ID:tLTSCR2S0
>「ニセ科学」とは、
>(1)科学的に誤り(ないしは無意味)であることが明白である
>(2)表面上は科学を装っている
(2)の条件の定義が微妙なのが問題だな。
空中浮遊や神薬の類にしても、科学を装っているかどうか?
は実は微妙なところであって、「神の力で空を飛んでいる」
「神の力で病気が治る」と言われれば、それは宗教・信仰であって、
本人も「科学的じゃない?そんなこと解ってるよ!」というだろう。
623 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:03:05 ID:tLTSCR2S0
要するに人間は「信じたいものを信じる」のであって
「科学的だから信じる」わけじゃないのよ。
偉い科学者さんたちはそれがわかっとらんのです。
科学が否定したからといって「だから何?
じゃあ科学がこの難病を治せるの?」と言われれば終わり。
624 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:05:28 ID:n6Z4ghlF0
一般性のある理論において特殊な部分を持ち出し、
その特殊な理論に一般性がないから間違っているというのはおかしい。
量子論、相対論の極限にニュートン力学が存在しているのであって間違いと言いきるのはおかしい。
625 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:07:12 ID:R6C/p5Se0
>>622 あたながモテないのは、波動の位相が、ずれているからです。
ここで波動?と思われる人がいるかも知れません。
音や光は波ということは良く知られています。じつは物も本質は、
音や光のように波なのです。
原子や分子は、量子力学で波動を持つことが分かっています。
以下、トンデモトーク炸裂。
・綺麗な氷の結晶写真を見せて、水の結晶は音楽や言葉で変わります。
そして、先ず100人本を買わせて、そのうち5人ぐらいは嵌らせれるんじゃないの?
真っ当な側からすると、そんないかがわしい連中に、科学を語らせたくない、
利用されたくない気持ちが沸くのが当たり前だろ?
626 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:09:06 ID:br11mk1C0
627 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:10:27 ID:n6Z4ghlF0
学術的な書物や、科学者(自称も含む)がメディアに出るときは
そのジャンルの学会の許可を得るようにすればいい。
もしくは、学会が認める書物にその公認マークを付けるようにすれば良い。
どう?
628 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:14:03 ID:tLTSCR2S0
>625
>真っ当な側からすると、そんないかがわしい連中に、科学を語らせたくない、
>利用されたくない気持ちが沸くのが当たり前だろ?
「気持ち」程度では他人の権利を制限できません。
>627
理論の成否について揉めることも多い学会に
そんな権威付けができると?
>626
意味不明。日本人?
>>627 けど、物理学会だってオカルトの電波入った人たちも
ちゃんと発表してるらしいじゃん。学会公認だよ。
>628
世に出るトンデモ科学本がどれだけあると思ってるんだ・・・
それを全部チェックする金を誰が出すんだ・・・
631 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:15:36 ID:sraieJFw0
超ヒモ理論もエセ科学なんだよね
宇宙関係はトンデモ理論が多いからオモシロイ
光より速いモノは存在しないなんて、今の観測機器ではそーかもしれないが
1000年後の未来ではどうなってるか考えるだけでワクワクするね
632 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:17:06 ID:YBHTziBq0
とりあえず細木数子を何とかしろよ。
上岡龍太郎を復帰させろ。
633 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:17:36 ID:n6Z4ghlF0
>>628 んじゃその逆に、書物が発行されるときに、
圧倒的多数の学者が賛同し、明らかに極めて悪質なニセ科学認定がされる書物を公式ページに晒すとか。
揚げ足取り好きな学者でも、「圧倒的多数」がカルト認定している書物ならアリじゃない?根拠も示してさ。
無理かな
634 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:18:35 ID:R6C/p5Se0
>>628 >「気持ち」程度では他人の権利を制限できません。
物理学会という一任意団体の人たちが、どんなキャンペーンを
やるのも自由だろ?制限されるもされないもないだろうに。
635 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:19:40 ID:4GcbI3kYO
騙されないためには、幅広い知識を持つことが大事だな。
工学や物理を専攻している奴は、それらで説明できない事象を目の当たりにしたとき、
簡単に騙されるケースがあるからな。
636 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:20:27 ID:n6Z4ghlF0
もちろん、もともとオカルトをうたってる本は対象外ね。
明らかなニセ科学なのに、あからさまに科学の衣を借りて出版している本に限定。
>634
キャンペーンは自由ですが、
下手すると営業妨害や名誉毀損になる可能性もあります。
これまで学会はそういうトラブルを避けてきたわけですけど。
>>635 他の領域では素人なのに、学ばず、自分の専門領域の知識だけで
思考をしたりするからねー。
639 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:24:53 ID:7gxhRJ120
にせ科学といえば
幸 福 の 科 学 だ ろ !
640 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:26:03 ID:R6C/p5Se0
>>637 >下手すると営業妨害や名誉毀損になる可能性もあります。
>これまで学会はそういうトラブルを避けてきたわけですけど。
物理学会という数多にあるなかの一つの団体が、いろいろ問題が
あるかも知れないのを承知で、ニセ科学を撲滅していくように
啓蒙活動をしよう、っていうのもぜんぜん自由だろうに。
641 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:26:46 ID:sraieJFw0
これは科学的だ! なんてお墨付きは素人の人にはどーでもいいことだがなぁ
その現象が 面白いか、金になるか、人の役に立つか のどれかを満たしてればいいわけで
科学的でないと自分の商売上がったりな学者が騒いでもなぁ・・・
642 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:27:33 ID:tLTSCR2S0
>636
>あからさまに科学の衣を借りて出版している本に限定。
どこまでを含めるかは微妙ですけどね。
「科学」という言葉を使ってなければいい?
「女子高生」がアウトで「女子校生」に変わったAVみたくなりそうですけどw
ただの言葉狩りになって本質を見失いそうですね。
643 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:27:34 ID:n6Z4ghlF0
ぶっちゃけ科学的に厳密に見ると大概の本は間違ってること言ってる。
けど、実生活出考えると、多少厳密性を欠いててもそう解釈した方が事が良く進むってパターンが多い。
だからそれはそれで良いんだけど、たまーーーーに、明らかに悪質な本見るんだよね。
ほんの題名に、「絶対」とか「極められる」とか「一週間でマスター」とか。
つか、科学以前の問題で、その本だけで絶対全て分かるわけないじゃんww
あと、一週間でその本読んでマスターできりゃ苦労せんわww]
と突っ込みたい。
そこら辺の本に騙される奴は科学以前の問題。
644 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:28:06 ID:9b75HU9X0
せめてトンデモ科学本にはマジで書いてるのかフィクションなのかの表示が欲しい
>>640 「この本のこういう記述は科学的におかしい。」と指摘することは問題ないが
「この本を買うな。」まで言ってしまうと、営業妨害になりかねない。
まして、「この本を出版するなら、もうあなたのところから我々は本を出さない。」までいって
しまうと、独禁法的にかなりヤバイ。
646 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:31:19 ID:R6C/p5Se0
>>645 言論の自由の範囲で啓蒙活動するだろ。それは。
この運動の中心らしい菊池さんって人は結構出版してるし
波動を広める輩の出した本(水の結晶)に踊った教師あつめて、
講演もしてるんじゃないっけ?
647 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:32:45 ID:W8G4pvJFO
もしかして超速読で頭がよくなるってのもニセ化学?(((;゚д゚)))
648 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:34:56 ID:n6Z4ghlF0
それこそスペシャリストの意見をまとめてジェネラリストの人が公式に公表すればよくね?
確かに経済活動に口出しするのはやりすぎだと思うから、物理学会としてはこれは科学的に
根拠のないという立場ですよ。と、明示しておく。
今までは放置、無視だったけど、
学会の立場を公式に示すようにするだけで、けっこう変わると思う。
物理学会を信用できないって人がいたとしても、それはそれでいいんじゃないかな。
649 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:35:10 ID:sraieJFw0
日ペンの通信講座でみるみる字が上手くなるのもニセ科学です
650 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:35:12 ID:zC09krEM0
>>641 何か勘違いしてるようだけど、科学者って金儲けのためだけにやってるんじゃないよw
ちなみに、どうでも良い事であるならば、嘘のお墨付きも必要ないわけで
この運動は全く正しいということになりますな。
651 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:36:16 ID:tLTSCR2S0
一般的な常識からすると
「そんなことはあり得ない」と言えばニセ科学を否定できるんだけど、
科 学 的 な 立 場 をとっている以上、ニセ科学がニセであることを
「客観的で再現性のある実験や観測」によって証明しなければならない。
学者さんたちにそんな金とヒマのある方がいらっしゃるのでしょうか?
652 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:37:22 ID:R6C/p5Se0
>>650 んだね、物理学会に入ってる科学者の大半は
自分の研究内容を発表する場を求めて入ってるだけだろうし。
653 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:37:30 ID:N0eLuZNP0
アポロは月に行っていないとか騒いでいる
某先生のことも紹介されるのかな
654 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:37:45 ID:zC09krEM0
>>645 「どう向き合っていくか考えよう」って言う会なのに
「営業妨害」やら「独禁法違反」やらに飛躍してしまうキミ、科学的研究対象にしてみたいなw
>654
>シンポジウムを開いてどう 対応 すべきか考える。
対応するってのは、議論して終わりってことじゃなくて、
何らかのアクションを起こすって読み取れるんですけど?
656 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:40:09 ID:n6Z4ghlF0
>>651 学会も範囲広いし、だれかやってるんじゃない?
その人が学会を通してニセ科学を検証し、議論するのもおもしろいかも。
あ、おもしろいwww
学者はあげ足とるの大好きだし、ニセ科学の検証をテーマに研究するところがあってもいいかも。
ニセ科学について検証していた結果新たな科学の発見!とかなるかもしれない。
これは自然科学の新たなアプローチのしかたかもしれん。いや、マジで。
657 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:43:29 ID:zC09krEM0
>>651 基本的に、論拠が科学的でないという時点で、「ニセ科学」は、それがニセであるという
証明を必要としません。
もちろん、ニセ科学がそれ自体を「証明出来た」と発表している、場合においては
その証明を嘘であると証明する必要はあります。これは、韓国の黄さんのニセ研究
について審査したやり方と同じものです。
658 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:45:22 ID:sraieJFw0
ワインの倉でクラッシックを流すとワインが美味しくなるとか
赤ちゃんにクラッシックを聴かせると脳の発育によいとか
このへんもトンデモですよね?
659 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:45:30 ID:tLTSCR2S0
>657
「論拠が科学的でない」とする論拠は?
「現状の科学に合致しない」では駄目ですよ。
地動説も相対論も、当時の科学とは合致しなかったのですから。
660 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:45:43 ID:zC09krEM0
>>655 そのアクションが、キミ自身問題ないと指摘している
>「この本のこういう記述は科学的におかしい。」と指摘すること
から飛躍して
>「この本を買うな。」、「この本を出版するなら、もうあなたのところから我々は本を出さない。」
まで行ってしまっちゃってるところが、研究対象たる所以です。
661 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:48:29 ID:zC09krEM0
>>659 あぁ・・・理解できないんだね。
論拠が科学的であるか無いか、については常に議論されるべき問題。
であり、何らかの証明が成されているかどうかにポイントがあります。
「何の証明も成されていないもの」に関しては、それを偽者だと照明する
必要も無いと述べているまでの事です。
何らかの、証明がなされたと主張するものであれば、きちんと偽者であるという
証明も成されるでしょう。
662 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:51:31 ID:n6Z4ghlF0
ただ、あまりにやりすぎると物理学会が、今まで放置されていた集団から、
いちやくマスコミやその辺の団体の逆怨みで叩きあげられる対象になりかねないから、
その辺のバランスは考えておくべきかもね。信念が必要。
その辺の微妙なバランスを学者は把握できんのかな?
まあ、愛大の学会ではどうするよ?って話し合うくらいのかるーい議論になりそうだけど。
たぶんこのスレほどは盛り上がらないで終了なキガス。
663 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:53:27 ID:tLTSCR2S0
>661
大概のニセ科学は証明を伴っていますよ。
「〜でガンが治った」
「〜で20kgやせた」
「〜で幸運がやってきた」
「〜でスコアが10上がった」
ご丁寧に経験者の実名と写真入りでね。
これらが「効果がない」ことを証明する手間は相当膨大と思うのですが?
664 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:57:42 ID:zC09krEM0
>>663 >「〜でガンが治った」
>「〜で20kgやせた」
>「〜で幸運がやってきた」
>「〜でスコアが10上がった」
で、これらは全て、ニセ科学なのかい?
あまりにも抽象的な例で解らないのだが、証明されたとする部分はどこだね?
医学的問題であれば、「効果がある」と証明することおよび、効果が無いと証明することは
科学・医学の発展に非常に有益な事であるので、手間が膨大過ぎてやりたくないなどという
意見は出てこないんだが?
665 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 10:58:07 ID:n6Z4ghlF0
>>663 それ系の有名なネタは逆に2ちゃんねらーは理解してると思う。
2chネタにされているものは大概怪しい物って感じで。
PSPとか、GKが必死に宣伝してるにもかかわらず、売上げはそれほど伸びてない。
コピペがひろまってる。
つまり、2chでネタにされるようになったものは放置していてもそれほど害は無いといえる(ネット利用者に限る)
じみーに、あさーく、のっぺりとひろまっているニセ科学が一番たち悪い。
>662
そうですね。
「学会には、そのような研究結果は報告されておりません」
程度の「消極的否定」で終わりそう。
もっともトンデモ論文を提出されればこれもアウトなんですけど。
667 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:00:39 ID:sraieJFw0
エビオス錠飲むと精液ドバドバ
668 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:00:43 ID:zC09krEM0
>>664に追加すると。
まぁ、素人のキミにも「ニセ科学」と見破られるようなお粗末なものなら、
放っておかれる事が多いだろうけどね。
それでも、あまりにも広がって被害が出るようだと、その手の文言は
科学者ではなく、警察の手(警察の依頼により科学者が動く事)によって解決されるだろうね。
ちなみに「フラシーボ効果」と言うのは科学的にも確認されてる事だけどね。
669 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:01:04 ID:R6C/p5Se0
>>663 そんな必要もないんじゃないの?啓蒙活動だし。
普通、仮説提唱者は、証明実験の他に、同じジャンルの人の
批判に答える形で証拠なり根拠を示さないとお話にならないルールがある世界。
反論があるなら、目の前に示せっていう、ニセ科学に対応するには、
嘘ばっかだなwお話になりませんね、たとえば、こことか。みたいに
専門家としての評を広めることが、重要では?
670 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:01:20 ID:+dO+TdebO
>668
フラシーボって何?w
プラシーボ(プラセボ)なら知ってますけど。
まあ素人の君はその程度だねw
672 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:05:03 ID:dSyOtbU60
673 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:06:24 ID:pAjZWJ52O
てかさ、そんな怪しげなやつ東大のお偉いさん連れてきて批判させればいい
いくら正論や証拠を出しても東大の名誉教授なんかがダメというとダメ扱いになる
それが海外のやつらに認められるとその教授なんかは出てこなくなるか
あの時はまだ確認ができてなかったなどと言い出す人だ
それを逆手にとればいい
まぁ東大絶対主義みたいなのが一番悪いんだけどね
674 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:06:53 ID:GRJL7sH50
675 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:07:48 ID:Mlh+HaC+0
∩─wwヘ√レvvv〜─∩
∪ ∪
‖ =ゝゞ∨ノ ‖
‖ /~ \ ‖
| |ノ彡///~~\\ ミ.| | 水は水素と酸素からできており、
|========== 両方燃えるから水も燃える
| |ミ彡 ノノ __ ミミ | |
| |ミ. -=・=_`:; ´=・=- | |
 ̄ | '; ヽ` | ̄
! 、_ノ‘ー―’\_ }
\ `ヽ二二7´ ノ
\ _∪_, /
676 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:10:06 ID:n6Z4ghlF0
というか、そういうニセ科学の広告にちらっと顔だしてる学術系の教授とかいるじゃん。
「●●大学■■教授も推奨」とか。
あれってやっぱ金もらって出てるんかな。
677 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:12:54 ID:zC09krEM0
>>671 了解。
民間での良くある誤解やタイプミスなどが(例え何を言いたいか理解できても)
気になって許せないという人も存在するでしょうから、訂正しましょう。
>>668を訂正
>>664に追加すると。
まぁ、素人のキミにも「ニセ科学」と見破られるようなお粗末なものなら、
放っておかれる事が多いだろうけどね。
それでも、あまりにも広がって被害が出るようだと、その手の文言は
科学者ではなく、警察の手(警察の依頼により科学者が動く事)によって解決されるだろうね。
ちなみに「Placebo Effect 」と言うのは科学的にも確認されてる事だけどね。
678 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:13:07 ID:4LEuG3WT0
韓国のことか。
>676
あれ不思議ですよね。詐称とかしてるんでしょうか。
>677
もう正体バレてるから繕わなくてもいいよw
>>38 > 小説で読んだニトログリセリンの結晶化の話とか気になる
Morphogenetic Field ?
小説ネタにされてたのか。
681 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:27:25 ID:zC09krEM0
682 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:29:47 ID:xcn/VgPr0
またあるあるか
683 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:32:54 ID:tLTSCR2S0
うっとおしい奴だな。
>664
>で、これらは全て、ニセ科学なのかい?
ニセ科学の例として挙げてるんだから当たり前だろ。読解力ゼロか?
>あまりにも抽象的な例で解らないのだが、証明されたとする部分はどこだね?
「〜で治ったと実例がある」とちゃんと書いてある。眼医者行けよ
>医学的問題であれば、「効果がある」と証明することおよび、効果が無いと証明することは
>科学・医学の発展に非常に有益な事であるので、手間が膨大過ぎてやりたくないなどという
>意見は出てこないんだが?
ニセ科学だから出てこないに決ってるだろ。アホか。
話にならんなお前。
全くニセ科学を振りかざして人を騙すなど言語道断
困った時は〜パナウェーブ研究所へ
685 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:39:04 ID:zC09krEM0
>>683 全く滑稽な人ですな。
>ニセ科学だから出てこないに決ってるだろ。アホか。
キミ程度の素人にもニセだと解るレベルのものだから、科学的に否定する必要も無いんだよw
つまり、科学的に何の証明もされて無いということ。
>>あまりにも抽象的な例で解らないのだが、証明されたとする部分はどこだね?
>「〜で治ったと実例がある」とちゃんと書いてある。眼医者行けよ
例え科学的に素人でも、「〜で治ったと実例がある」こう云う一例報告は科学的証明ではないという
最低限の一般常識くらいは持っていたほうが良いと思うよw
つまりキミの
>>663に在る
>これらが「効果がない」ことを証明する手間は相当膨大と思うのですが?
そんな手間は要らないんだよw キミのような素人でもニセだと判断できるのだから。
なので、この手のものに関しては、司法の手にゆだねられる事になる。
686 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:39:55 ID:zQuHa2we0
>>683 それ証明か?
「サイコロを何回か振った。一回6が出た。
このサイコロは必ず6が出るサイコロだ。」
と同レベルじゃね?
687 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:42:20 ID:R6C/p5Se0
>>673 科学の中心になる各学会って極論、権威主義だよ。
極論だけど、学会で発表すること、学会の出す論文誌に載ることで
研究の価値付けがされるし。
学会が、科学のルールに則っていることは前提で
その上で、学会の格付けがあって、格が高い学会に
認められる(そこで発表できる)ものほど、良い研究。
研究内容は、同じ学会に所属しても、近いテーマをしている人
じゃないと、評価できないからね。学会の格で評価する。
688 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:44:12 ID:RLABBjmP0
>>687 いまいち何がいいたいのかわからんのだが。
もうちょっと噛み砕いてくれ。
それともどこか縦読みなのか?
689 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:44:17 ID:zC09krEM0
>>687 なんで、学会や論文誌の格で評価が変わるか知ってる?
格の高い学会や論文誌って者は、それなりに厳しい審査があるからなんだよ。
690 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:44:23 ID:xnm2E5eI0
691 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:45:45 ID:ruYc9DRd0
>>38 ×ニトログリセリン ○グリセリン
名前間違うと、ニセ科学
692 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:46:34 ID:RLABBjmP0
>>691 小説の場合は「SF」っていう括りで好い気はするけどね・・・
694 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:47:07 ID:n6Z4ghlF0
議論のしかたが科学者入ってるけど、
科学の世界の議論てここより揚げ足とりまくる議論が必須で避けられないことが多いからね。
科学はできる限り曖昧性、人為的な誤差は排除しないといけないから。
でも、このスレはそこまで厳密に議論する必要はないんとちゃう?
695 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:47:37 ID:HnhUws9h0
>>689 >それなりに厳しい審査
というのは
>>687 >>科学のルールに則っていること
に対する審査に過ぎないんじゃないだろうかと
横から口を出してみました。
696 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:48:02 ID:GRJL7sH50
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート
ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
はい↓
ステップ2 研究対象はヒトか
動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
話半分に聞いておく(終わり)
ヒト↓
ステップ3 学会発表か、論文報告か
学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
論文報告↓
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
いいえ → 重視しない(終わり)
はい↓
ステップ5 複数の研究で支持されているか
いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
はい↓
結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
697 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:49:24 ID:R6C/p5Se0
>>688 学歴と同じように、普通、研究の凄さってのは、中身じゃなくて
何処の学会で発表したか、どの論文誌に載ったか
学会の格で評価する権威主義の面があるから、
学会としてニセ科学に批判を向けることに対して、
権威を傘に、批判するとは科学者としてあるまじき行為だ
っていう批判があったとしても、それは的はずれ。
リアルな科学は権威主義ですので。
>>689 そうそう、弾かれて、国内の学会とかありがち。
>>695 いや、それなりの学会で発表する事に対してや、それなりの科学雑誌に投稿採用
するための論文の審査は、そんなに簡単なものではないです。
ちなみに、科学のルールに則って無いものは、相当にレベルの低い学会や雑誌
でも相手にされないのは請け合いです。
血液型で判断する上司とかいるしなあ
あと、女はここらへんに関しては、ほんとうに聞く耳もたねえ。
鬼女板の連中とかね
700 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:51:39 ID:R6C/p5Se0
>>698 まぁ、共著者に御大と呼ばれるような権威が入ってると、
こんな研究で、、ってのが載ったり載らなかったりしない?
>>700 そう言うのは在るとは思う。
でも、その手が利くのは論文として採用されるかどうかよりも、
科研費などの研究費が付くか付かないか、の方に強い影響力を示すと思う。
702 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 11:54:44 ID:n6Z4ghlF0
人為的な誤差どころか、倫理感や道徳すら科学においては単なる研究を阻害する雑念に成り下がってしまうことも…
>>702 ただし、だからこそ科学者や科学界という物は倫理を重んじる気がします。
韓国の黄元教授の例にありますが・・・
704 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:08:47 ID:HnhUws9h0
>>698 有名ジャーナルの“厳しい審査”というのは
いかに目新しいかとか、奇抜かというもので
“科学のルール”に則っているかいないかはさほど重要じゃないよ。
なぜなら、自浄作用が働くからさ。
有名であるがゆえに論文が掲載されれば、
多くの研究者がその論文を引用したり
追試を行ったりするわけだから、いずれ嘘はばれるからさ。
そうなったら偽装科学者は学会追放だからね。
705 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:17:16 ID:lxncRCgb0
706 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:19:59 ID:YeXueKW50
科学全体を否定する香具師はたいてい科学アレルギーなんだな。
自分の知性で理解できない世界の存在を認めたがらない。
逆に信じるということについては科学的素養が無くてもできるので
信じるという行動形態を好むことになる。
ここにニセ科学が入り込む隙間ができてくる。
科学は万能でもないし、これまでの科学的成果を全否定するもの
でもない。しかし、科学的思考を認めてしまうと自分が信じたい
世界が暴かれることとなるので、無意識のうちに科学を敵視する
ようになる。そしてニセ科学に騙される素地がさらに強化される。
我々日本人に必要な事は科学を過不足なくとらえることじゃないだろうか。
否定する連中にしても文明という科学的成果のお世話にならずに1日だって
生きていけないだろ。そージャマイカ、諸君。
707 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:23:08 ID:xnm2E5eI0
マウスで肥満研究のネイチャー・メディシン論文
708 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 12:23:37 ID:0odHfDK50
>>706 基本的に、「科学は万能ではない」と言うのは、それこそ科学者や科学界の
基本姿勢であるといえます。なので、常に正しいか正しく無いかを考える訳
だし、信頼性をあげるために、科学的手法やら検証などが存在するのです。
710 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 13:23:49 ID:P4Ws3+C80
ニセ科学
一言で言えば、韓国の反日活動と似てる。
まず反日ありき、それを覆す事実や意見を抹殺する。親日行為を「歴史歪曲」として
全て否定して考えもしない。
なぜかというと、反日すること自体が目的だから。結果として国が反日となるのが最終目標。
だからそれを覆す反証を必ず無視する。正しい反証だろうが無視する。いっさい考えない。
それでできるのが、ニセ歴史。
ニセ科学=韓国 って覚えとけば間違いはないよ。
711 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 14:17:22 ID:A95hclwa0
朝鮮を封鎖すればインジャネ?
簡単。
712 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 14:23:24 ID:1rWYJzqT0
713 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 14:41:52 ID:H73zesPa0
一般に定説として広まっている常識とおもっている中にも、
インチキな話って結構、紛れているよね。
714 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 14:53:27 ID:ruYc9DRd0
グリセリンの結晶化の話自体が尾ひれのついたニセ科学のいい例。
論文読めるなら J. Am. Chem. Soc. 45 (1923) pp. 93 読め。
「例の種結晶が届いちゃった後でわかった事なんだけど、
温度コントロールしっかりやれば種結晶なんかなくても
結晶化するんだよね・・・」
(方法:液体空気温度まで冷やしてから
一日以上かけてゆっくりと温度を上げる)
とある。
論文で公表されたんだから、世界中の何処でも結晶化が可能になって当たり前。
それをシンクロニシティーだの、ニトロが頭についたりだの・・・
酒石酸うんぬんは、エチレンジアミン酒石酸塩の正常結晶、異常結晶の話。
715 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 14:59:59 ID:xNwljU150
>>709 でもね。「万能ではない」なんていう理系チャネラーほとんどいないし。
「文系死ね」といってれば啓蒙になると考えてる人もいるのが実情なんだよ。
それでも「あるある大辞典」ではニセ科学を推奨、普及します!
じゃあレギュラーを規制しないと
>>715 科学は理系が行うことと決め付けているのがヘン。
とゆーか、そもそも、理系文系は教育課程で便宜上つけらているラベルに過ぎないのに、
あたかも、理系人間、文系人間というような2種類の人間が存在している
かのように思い込んでいるところがヘン。
719 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:23:36 ID:xNwljU150
>>718 >科学は理系が行うことと決め付けているのがヘン。
どこにも書いてない。
>>719 暗にそういっているように思えたんだけど。
気のせいだったようだね。
>「万能ではない」なんていう理系チャネラーほとんどいないし。
そうならば、「万能ではない」というチャネラーは、
理系でも文系でもどっちでもいいじゃん。
>>718 正しくは、理系、文系、ただの低学歴の3種類
722 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:28:32 ID:xNwljU150
>>720 >理系でも文系でもどっちでもいいじゃん。
そんな否定に必死になるようなことだったの?君には?
>>721 そそ。馬鹿にされるのはただの低学歴というか頭の悪い人だよね。
>>722 君のほうが必死なんだけど。
724 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:31:13 ID:tLTSCR2S0
科学は「再現性と客観性、実験や観測」
という縛りがあるから万能にはならんわな。
その点オカルトには何の制約も無いから無限の可能性がある。
物理法則だって軽く超越しちゃう。
科学信仰の人間には妬ましいことだろうが、人間がどっちを信じるかは明白だな。
いいか悪いかは別として。
725 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:34:28 ID:n6Z4ghlF0
科学的には文系とか理系とか、根拠立てて区別することできない気がする。
というか、「物事を分類する」という行為自体、人間に都合がいいからしてるだけな
わけであって、自然の探求そのものに関しては特に意味が無い行為だ。
そういう分類である程度マクロに処理できるし。
分類の結果起こる副作用に科学的な事では「光は粒か波か?」
現実的な自称では「レッテル貼り」
光は粒か波か?って議論も、その時代の偉い人がそういったからそういう議論になったんだと思う。
人が粒子的な性質の分析のしかたと、波的な性質の分析のしかた。
その二通りしか分析の手段をもちえてなかったからそういう疑問が起こったと。
だから、粒子、波以外にもういっこ節を唱えてたら、「光は粒か、波か、それとも●●か?」
って論争になってたでしょう。
726 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:34:53 ID:084duvc10
霊能現象のメカニズムを語る事もできないこのスレの
科学厨は霊能・超能力を批判することはできません(><)
>>724 同意。
科学の理論を作っている科学者の中にも、
根拠のない無限の可能性を自分に信じ込ませている、という人もいるしね。
まあ、そうじゃないと、人間なんてヤッテランネーヨって感じなんだけどな。
728 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:35:58 ID:xNwljU150
>>723 じゃあ、低学歴の理系チャネラーも正してくれな
別にオカルトが科学より優れてても一向に構わないんだが、科学の成果を
掠め取るような、さもしい真似を平気で実行するのがどうにも。
>>725 うーん、同意ですね。
レッテル貼りは思考をシンプルにして自己正当化するのには
適してると思います。それゆえ、詭弁に使われることも多いですよね。
たとえば、
>>715みたいなのは典型的なレッテル貼り人間。(とレッテルを貼ってみる)。
さあ別にレッテル貼りで結構だよ。
>729
オカルトは科学の母なんだが。
つーか科学というのはオカルトから派生した
限定ジャンルのようなものと考えることもできる。
まず科学ありき、ではないのですよ。
>>732 というか、この世(宇宙)が存在していること自体オカルトですからね〜。
生きていることに何も疑問を抱かない人は、ある意味尊敬できます。
734 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:49:59 ID:n6Z4ghlF0
>>732 それはさすがにどうだろう。
主従関係じゃなくて、それぞれ独立で発展してるって考えたほうがしっくりくるんだけど。
それぞれの思考方法で何がしの結論を導き出し、その上で議論を行うことは良い。
思考、研究段階で、宗教的な手法、科学的な手法を混同するからわけ分からないことになるんでしょう。
んで、科学哲学の人らは
境界線上のオカルトや、科学で味付けされた役に立つと自称するニセ科学
現状のまま批判もされずに、面白おかしくテレビ番組で視聴率をとるような状態
の現状でなんらかまわない。
物理学会は「科学」の真っ当な団体なんで、グレーゾーンには口を挟まないでほしい。
って考えてるわけ?
>735
再三言ってるんですけどね、
人間てオカルトを信じたい生き物だと思うんですよ。
人間の脳はオカルトが気持ちいいようにできてる。
だから科学サイドの人がいくら否定してもね、無駄なんじゃないかなーと。
>>732 仮にオカルトが科学の母だとしても、子の手柄は子の手柄であって親の手柄ではない。
738 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 15:58:06 ID:R6C/p5Se0
>>736 ・啓蒙活動は良い
・啓蒙活動は悪い。
っていう意見の他に
・無駄だから止めた方が良い。
って意見か。なんつーんだっけ、つまるところ、消極的に批判ってこと?
739 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:02:43 ID:R6C/p5Se0
けど、消極的批判?の割には、科学の母はオカルトだとか
科学か科学じゃないかのグレーゾーンの領域自体の価値を評価してるみたいだし。
結局、グレーゾーンの価値を守るためには、エセ科学の氾濫は必要悪じゃないの?
という雰囲気もかんじるけど。まあエセ科学は無くならないし無くす必要もない
って考えかなって思うんだけどさ。
>739
科学=思い通りにならない三次元の女
オカルト=あどけない顔してどんな淫らな要求にもこたえてくれる
二次元の萌えキャラ
という感じで一つ。人間、楽な方に行っちゃいますからね。
741 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:08:19 ID:n6Z4ghlF0
>>739 エセ科学が宗教と科学の境界のスペシャリストって考えはおもしろいけど、
それは両方の知識に長けてないとできないものですよね。
科学と宗教の価値、どちらの良さも理解しつつ客観的に判断でき、さらに知識をもつ人。
でも、現実は単に金銭目的の人たちがその領域に多いのが問題ですね。
昔の偉大な科学者とかそういう人多かったみたいですけど、最近は対立している面が激しいですよね。
自分は科学者の立場だけど、宗教的な事をちょっとでも言ったら自分の信用が失墜しそうで何も言えないw
科学が万能でないのではない。人間が万能でないのだ。
まだやってんの?ココは似非議論厨ホイホイ隔離病棟スレだね(苦笑)
745 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:16:40 ID:GRJL7sH50
万能なのは万能ネギくらいだろ
746 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:22:06 ID:EEXRXGi20
大川隆法総裁先生の「神秘の法」を読めば、君たちの「常識」はすぐにひっくり返るよ。
747 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/01/10(火) 16:22:48 ID:FEZmyCT20
>>744 理系分を供給するやつがいなくなればこれだ。
と学会信者&低学歴による釣りスレといったところか?
科学は万能では無いが、それ以上に人間が(もしくは自分が)有能であるという錯覚が、
ニセ科学やトンデモ、オカルトや宗教に結びつくんだよ。
>>715 気にスンナ、本物の科学者は、科学に限界がある事も知っているし。
その限界を見極めるというのも科学の大切な部分の1つなんだから。
ただし、限界があるんだからと、変な妄想をするエセ科学者はイッテヨシ!
750 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:33:30 ID:NMrYCOPp0
>>745 俺はねぎが嫌いだから、その点ですでに万能ではないな
>>736 なので、否定するのは詐欺行為で、それに引っかかった人を不幸にするようなもの
に対しての警鐘を鳴らそうって事じゃないかな?
宗教が例えオカルト的なものであったとしても、それが幸福に繋がっている限り
あえて否定する科学者も居ないと思うよ。
科学万能といわれた時代もありましたなー(懐古
753 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:41:15 ID:EEXRXGi20
今や霊界、輪廻転生、あの世があるのは常識。
>>752 ちなみに、科学が万能であるならば、新しい発見は以後一切出てこないことになります。
科学者自身は、科学が万能で無いことを知っているからこそ、科学の進歩を
目指しているのです。
つまり、「科学万能」を唱える人は、少なくとも科学者ではありえません。
755 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:44:22 ID:R6C/p5Se0
>>740 まぁ、2次元にどう理解をしているかによって、それは印象がかわるんだけど。
それは置いておいて、結局どういう意見なのかっ答えてほしかったんだけど、
YESNOで答ず、例えを持ち出してこたえる、曖昧なスタンスなのに、
再三自分の意見を主張してると言われてもなぁ。
個人的には、ニセ科学が科学的=正しいらしい、というイメージを利用して
科学なんだ、として通用していく、たとえば、あるあるのような状況というのは
不味いだろと思うわけ
理想でいうと科学は、実証していける部分で如何に正しいかという
人が開発した手法だと理解してるけど、
リアルな科学というものは、専門家が科学にのっとりって議論を
提供している土俵、学会という機能が科学の本質だとおもう。
科学の手順を踏む学会という、権威によって初めて科学は科学の価値を保つ
だから、学会が権威をもって、レッテル張り、偽物め、悔しかったら、土俵に登れ
何時でも受けて立つ。っていう魔女狩りをするべきだよ。
それで、滅びるようなオカルトならば、滅びて当然だ。
例を挙げると、この板では、マイナスイオン=ニセ科学として確固たる地位と知名度がある。
批判の中身は、議論というよりレッテル張りだけど、マイナスイオンは体に良いっていう認識は滅んだし。
物理学会としてそういう、ムーブメントをおこして行こうってのは全然いいんじゃないの?
756 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:50:13 ID:zVsh1KmMO
量子力学を般若心経っぽくいうと。
波動関数が収束するから物質があり
物質があるから波動関数は収束する
ただ、波動関数なるものは有りもしないし、無くもない。
それは空と表現されるだけのものである。
みたいな。
>755
若いうちはそういう理想論を持ったなあ。
オカルトは893みたいなものなんだから、
かたぎの科学者さんは関わらない方がいいと思う。
758 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 16:56:19 ID:zVsh1KmMO
一切皆空=この世は全て波だらけ
ぎゃーてー
ぎゃーてー
はらぎゃーてー
はらそーぎゃーてー
ぼーじーそわかー
はんにゃーしんきょうー…
ハライテー
>>757 理想論も若い何も、科学を科学だと保証してきた各学会は、
エセ科学をうちとは、関係ないことだということで、いままで放置してたわけで
学会が正面からレッテル張って批判を加えるように動き始めた
ってのが、ニュースバリューなんで、”また”徒労に終わるってのは
ミスリードだろ?
761 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:13:16 ID:zVsh1KmMO
揚げ足取るの大好き系の学者は宗教かじるのもやめといた方がいい。
高確率でオウム系カルトに走る。
>>761 >高確率でオウム系カルトに走る。
レッテル貼り飽きたー
763 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:15:30 ID:EEXRXGi20
幸福の科学はエセ科学じゃないよ
764 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:17:09 ID:DIi5GOIC0
助けて!ポパー(イ)!!
765 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:20:15 ID:yZrzuMZ20
トンでも論文は今まで早い時間にまとめて発表させてたらしいな。
宗教に関しては、かなり個人の価値観に左右される「趣味的」なものなので触れないが、
完全菜食主義者の言い分には反吐が出る。
ダイエットや成人病予防のために、野菜中心の食生活にしました、ってのとは
次元が違うからね。完全に電波。
だって「牛乳は子牛のモノです」とか平気で言うからね。
「じゃあ母乳でも飲んでろw」って感じ。(菜食主義だから飲めないが。)
768 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:26:29 ID:GRJL7sH50
769 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:34:24 ID:EEXRXGi20
>>766 本を読めばそういう誤解はすぐに消えますよ。
仏法真理は非常に科学的です。科学そのものです。
景山民夫が迷い出たか。
意外に理系の学生が気功やら超能力にはまっているのは何でなんだろう
マハリシに奨学金でもらったお金を全額ぶち込んだ国立理系の友人がいたなぁ
773 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:43:57 ID:IwlzkFFa0
>>772 不思議な事に目がないからじゃない
そうこうしてるうちに嵌ってしまうのだろう
774 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:44:23 ID:EEXRXGi20
>>771 景山氏は完全燃焼の生涯をおくられました。
現在は7次元霊界へ還られて大活躍されています。
先日はノストラダムスとも面会され、大川総裁の元へ報告されたそうです。
>>772 理系の学生って、別に科学者では無いし下手すると科学者の卵ですら無いからな。
776 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:45:14 ID:EGOoMve70
「放っておけない」 人をだます"ホワイトバンド"にどう対応するか…
777 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 17:46:03 ID:EOZPnsj10
韓国ではノーベル賞もらそうになるまでに
>>776 ネットで騒ぐ他あるまい
芸能人のブログにトラックバックするとか
779 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:08:37 ID:0odHfDK50
今スレ意外とホワイトバンドのネタ少ないな
780 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:09:30 ID:NyBwrt6s0
くらえ!
マイナスイオンビーム!
781 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:11:02 ID:IwlzkFFa0
ホワイトバンドって詐欺なだけで科学とはまったく関係ない気がする
>722
まあ、気功が科学的かどうかは別にして、
普段忘れて過ごしている姿勢の悪さとかを矯正できるのはいいと思う。
アメリカに住んでるんだけど、こっちの老人は90過ぎても90度に背中が曲がった老人は
みたことが無いくらい。
食事中も背中伸びてるしね。
最近の日本人の若者の姿勢の悪さは、そのうち内臓とかに影響が出るかもね・・と思うよ。
で、気について。詳しくは全然しらんけど、
日常生活の中に、体の隅々まで「気にしながら」ゆっくりしたスピードの体操を取り入れるのは、
「体によさそう」と素直に思う。金はビタ一文払いたくないけどw
似たところでは中国の太極拳?
ああいうことすると、普段忘れがちな体の悪いところの早期発見につながったりするのかな?
とか思ったり。
783 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:21:34 ID:giONbZvY0
784 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:24:20 ID:CwEyVejL0
男女版では生物学的な偽科学が大流行
錬金術が元なのだからしょうがないのかもしれない
>>782 アンカー間違い?
>>767 家畜として牛を飼育するのに消費されるエネルギーが無駄すぎると
聞いたことがあるけど、どうなんです?
日本では菜食主義者(菜食者)と訳される。
しかし、この言葉は、ヴェジタリアンが野菜だけを食べているという誤解を与えるので、
ヴェジタリアンの実態を反映していない訳語である。
一般的かつ厳格なヴェジタリアンは、
動物の体を損傷せずに得られるミルクおよび乳製品などは、むしろ積極的に摂ることが多い。
彼らは ラクト・ベジタリアン(Lacto-Vegetarian)(乳製品を食べる)、
ラクト・オボ・ベジタリアン(Lacto-Ovo-Vegetarian)(乳製品と卵を食べる)と呼ばれる。
インド料理の多くはヴェジタリアン用に作られている。
また仏教文化から発達した精進料理もヴェジタリアン料理の一種。
台湾などでは素食(「粗食」ではない)と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%9C%E9%A3%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9
787 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:32:42 ID:YeXueKW50
もう一度嫁。
科学全体を否定する香具師はたいてい科学アレルギーなんだな。
自分の知性で理解できない世界の存在を認めたがらない。
逆に信じるということについては科学的素養が無くてもできるので
信じるという行動形態を好むことになる。
ここにニセ科学が入り込む隙間ができてくる。
科学は万能でもないし、これまでの科学的成果を全否定するもの
でもない。しかし、科学的思考を認めてしまうと自分が信じたい
世界が暴かれることとなるので、無意識のうちに科学を敵視する
ようになる。そしてニセ科学に騙される素地がさらに強化される。
我々日本人に必要な事は科学を過不足なくとらえることじゃないだろうか。
否定する連中にしても文明という科学的成果のお世話にならずに1日だって
生きていけないだろ。そージャマイカ、諸君。
科学を敵視する奴らは自分の信じている心地よさ(思いこみではあるが)
を奪われるのではないかという。恐怖心があるんだろうな。
安心しろ、そんなことにはならないから。
788 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:42:16 ID:4IxDvxSO0
>>772 非科学的な大学運営に嫌気が差したんだろ。
789 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:44:47 ID:giONbZvY0
>>785 > 家畜として牛を飼育するのに消費されるエネルギーが無駄すぎると
> 聞いたことがあるけど、どうなんです?
カロリー換算の効率って言うんでしょうか、そういう話は聞きます。例えば、、、
畜産の情報
ttp://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/1993/feb/rakunou.htm > 穀物過剰という前提のもとに改良されてきた牛と酪農技術は、備蓄穀物が少なく
> なり、不足し始め、前提条件がくずれた時から、畜産害悪説の的になりかねないと
> 私たちは心配している。牛に食わせる穀物のカロリーは、生産された畜産物のカロ
> リーの7倍を必要とするのだから。
という具合みたいです。
ここのサイトでは輸入飼料を止めてコスト(価格だけではない)を減らそう、みたいな感じでしょうか。
遊休耕地や耕作放棄地も増えているのでこういった土地を有効に使っていきたいですね。
(エネルギーの無駄かどうかについては答えてませんけど...。)
正直どうでもいい
791 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 18:48:18 ID:RXUGuzYy0
◆決定論:脳は物質だから意識は必然にすぎない51◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1135824017/l50 人間の脳が「物質」であることついては、誰も異論がありません
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です
人間の脳を構成する一千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません
分子生物学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです
この宇宙で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す「意識」も何ら特別ではありません
意識は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り「感じ」にすぎません
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
「唯一の最終真理(思想)」の輪郭です。全宗教&全観念論は徒労です
>785
あ、>772の間違いです。すいません。
で、家畜のエネルギーについてですが、エネルギー効率だけ語ったら、
なんでも効率は「良くは無い」わけで。畑で栽培されるものも含めて。
人間つかって畑維持するエネルギーからして相当なものだし。
ただ、経済効率は悪くないからビジネスが成り立つし、
手間のかかった高級牛肉と、そうでもないワイルドな牛肉も選べます。
牛で限定する話じゃないので一つ。
「サケは、養殖じゃない天然モノであれば、川を綺麗にするだけで獲れる」ということ。
相当エネルギーを節約できますね。でも、ヴィーガンは色々難癖つけてダメ、と言う。
>>785 それ以前に、人間は無駄な生き物で、無駄無しには生きられない。
っていう部分の方が重要だと思う。
生命活動を維持するためだけに必要なカロリーとアミノ酸だけ供給されても、
人間は生きた気になれないだろう。
>789
人間が生活の中で捨てる野菜の部位を中心に与えれば、
むしろ無駄が無くていいんですけどね。
ヴィーガンにいつも聞いては逃げられるのが、
「自然災害のときは、何食べるの?」って質問。
自然の中で遭難した場合、元気なうちに「食・住」を確保するのは常識なんだけど、
野菜(というか植物)以外食べないとすると、「食べられるかどうか、情報が無いケース」は
植物の方がはるかに多いでしょ?
スズメだってカラスだって食えるのに、「はて・・この草は?」って危なすぎw
大都市が災害にみまわれて、救助隊が食料持って来た場合、
「野菜以外が入ってるから食べられません」とか言うのかな。
>>789,792
どうもです。
>>793 >人間は生きた気になれないだろう。
完全菜食主義者は人間じゃないみたいな言い方はどうかと。
>>796 いや、おれは完全菜食主義じゃないけど、
どこか完全菜食主義者に関するミスリードがあるような気がしたんですよ。
>>797 だからいってるの。お前に必要なのは、国語。
>>797 完全菜食主義者はそれで満足しているわけで、
彼らにとっては十分人間的な食生活だと思うが。
>>757 つうか、この話は科学的検証を経たかのように装ってるけどそうではないモノが対象で
信じる人にだけ信じてもらうオカルトは対象外でしょう
>>795 それはちょっと違うな、効率だけを追い求めたらって言う発想。
なので、植物を超えて、エネルギーとアミノ酸と表現している。
「完全菜食主義者」であっても、無駄なチョイスをする余地は残されているし、
その点で、効率という論は成り立たないものとなる。
>>806 なるほど、そこをそう繋げると、確かにミスリーディングに見えるが、あえて指摘しておこう。
>>793のアンカーはあくまでも
>>785に付いている。
つまり
>>785を通り越していきなり
>>767を持ち出すところに
大きなミスリーディングが存在するわけだ。
>>808 なんでありもしないリンクを勝手に張ろうとするんだろうか?
>>808 確かにどうでも良い話だが、
君の発言の
>>785に対して
>>793のレスが存在している。
つまり、君が意識出来ていようといまいとに関わらず、ミスリーディングしている
のは君自身だったということになる、ただそれだけの事。
ま、おれが感じたことは
>>806で、
もののいい方の問題。
だからほんとにどうでもいい。この件、終了。
お騒がせしました、みなさん。
結局理解できなかったのね__
血液型は統計学だと言い張る私大の医者がいるんだが、どう対応したらいいかわからない。
最初のうちは冗談だと思っていたんだが、「話の種」以上の真剣さからすると、どうやら本気らしい。
いちおう助教授だよ。
814 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:31:04 ID:zVsh1KmMO
だから、こういう議論は学会でやればいいのに、一般コミュニティーで
こういう議論するからウザがられる。いや、学会でも十分ウザいけど。
>>813 だって血液型心理学については心理学部なら諸説があるからね。
>>813 それこそどうでもいい。
科学に多少なりとも貢献していれば、個人的な信条などどうでもいいじゃん。
完全菜食主義者を笑ってる人がいるから、修正を試みた。
それだけです。
>>813 とりあえず、その彼がガンバって統計情報をまとめて、何か物に出来れば
良いんじゃないかなぁ・・・?
彼が自分の信じる「統計学」にのめり込んで成功するも失敗するも、
彼自身の問題でしかないし。あわよくばそこから何か素晴らしいものが
出来上がるのかも知れない。
まぁ、その彼の言う血液型と言うのがABO型だったら・・・まぁ、頑張ってください。
>>818 >完全菜食主義者を笑ってる人がいるから
嘘はいかんよ。
自分で作った妄想事実でしょうが。
821 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:35:47 ID:zVsh1KmMO
どうでもいい事に突っ込むのが学者の性質ですからこらえてください。
>>821 >どうでもいい事に突っ込むのが学者の性質ですからこらえてください。
ここにいるのは学者だったんですか!?
>>818 つまり、キミは
>>785に対してのレス
>>793を見て、
「完全菜食主義者」に対する嘲笑としか受け止められなかったわけか・・・
やはり結論は・・・
>>796、
>>798のようだな。
まぁ、それだけの事ではある。
他の誰のレスを見ても「完全菜食主義者」が自己の幸福を「完全菜食」に求める
事を非難も否定もしていないんだけどな・・・
>>823 俺には
>>767は、完全菜食者の中でデンパな『言い分』を発するもの
について笑っているように見える。
馬鹿は死ななきゃ治らないって非科学的ですか?
827 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:43:06 ID:zVsh1KmMO
>>826 馬鹿は死ななきゃ治らない
というのは、
愚か者は何度諌めても同じ過(あやま)ちを繰り返すものであり、
そういう性癖は死にでもしなければ治るものではない。
という意味を表す「慣用句」
>>825 俺には完全菜食主義者に電波というレッテルを貼っているように見えるが。
830 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:45:08 ID:9//25LwW0
>745 >750
落ちが付きました。ワロス。
>>828 マジレスありがとう〜。
>>829 菜食主義者の言い分を電波と判断しているだけであって、
菜食主義者を馬鹿にしているわけではないでしょう。
832 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:48:41 ID:4RQ8oyawO
水の結晶はうそ科学なの?
>>831 お前なに言ってんだ?完全に電波だぞ。
って言われて、彼はわたしの言い分に対して電波と言っているのであって、
わたしを電波だと馬鹿にしているわけではない。
と判断するなら、ある意味人間ではないな。
>>833 あはは、人間じゃない扱いされちゃったよ。おれの言い分がね。
君はそんなことも知らずに人間やってたの?だとすると、さぞかし生き辛いだろうね。
マイナスイオン
音楽聴くと氷の結晶
血液型
はよく聞いた。
あと作物に音楽で美味くなるとかは怪しい
ちょっと読み返してみたが、
なんというか、ディベート研究会かなんかに所属してるのかな。
感情と論理を矛盾させて、論理的に破綻した発言を引き出し、そこを叩くって感じのトラップを使ったのではないか?
天然だったら恐ろしい。どっちにしろこれ以上相手にしたくないから、降参w。
>>829 本人ではないので間違った解釈かもしれないが、私には「完全菜食」の理由が
「牛乳は子牛のモノです」という一部のデンパに向けて発せられたものだと思う、
この辺は
>>767には、何らかの意思があって(ダイエットや成人病予防のため:健康のため)
または趣味思考という理由があって「完全菜食主義」になっている人は認めて
いるようにも見える。
つまり、私から見ると
>>829こそ「完全菜食主義者」は常に「牛乳は子牛のモノです」等
と言った、普通の人にはデンパとしか思えない理由で「完全菜食主義」を持っている
という偏見に基づいた人に見える。
本人のレスがこの間ないのがちょっと寂しい。
>>836 天然に決まってるじゃんwww
>>837 >
>>829こそ〜中略〜偏見に基づいた人に見える。
俺にもそう見えたよ。偏見を持っているからこそ、それを連想できる。
>>836 なんだか良くわからない、ディペード論だが。
結局自分の論理破綻に気が付いたのであれば、それはそれで君自身の
成長の糧になると思う。
あと、基本的に、数人の発言を勝手に一括りにして、自分勝手なストーリーを
構築してしまう君自身のその行為が、自分自身の落とし穴になったのであろう
事にも気が付いて欲しい。やはり、自分自身を見つめて反省して前に進まない
と、成長は無いと思う。それがキミへの最後のアドバイスかな。
単なるありがちな煽りにしか見えなかったのになぁ。
恐ろしい恐ろしい…。2ちゃんは恐ろしい場所だ…
o1NPRiXG0の一言↓
843 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 20:20:45 ID:hFl1u2iy0
yesかnoかで質問をしても結局それっぽい理由をつけて答えない
↓
じゃあお前はどっちだと答える
↓
こっちだと答える
↓
その答えの揚げ足をとる
↓
補足する
↓
補足の揚げ足を取る
↓
以下無限ループのうんたらかんたらPSP
844 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 20:25:37 ID:hFl1u2iy0
科学は原因があるから結果があるというのが全ての世界
宗教はそうじゃない世界もある世界
以上終わり
なんか別板に行っている間に凄いことになってますね。
自分が言いたかったのは
1、完全菜食主義そのものを否定するつもりは無い(各々にさまざまな理由もあるでしょ)
2、完全菜食主義者の「一部」には、非完全菜食主義を非難、もしくは卑下する者がいる
3、2の人たちは大抵、言っている事が破綻していて、電波
書き方が悪かったけど、そういうことです。
で、2ちゃん上やりアルで出会った「自称完全菜食主義者」は、質問すると逃げるので
こういう書き方をしました。(災害時はどうするの?卑下すべき非完全菜食になるの?等)
宗教上での完全菜食主義や、健康の為にやっている人については完全にスルーしてます。
また、宗教でなくても、他人は他人、と線引きできてる人も同様です。
失礼しましたね。
>>841 煽りとゆーか、間違った認識に難癖をつける以上のことは誰もやっていないのだが。
まー、煽りっていえば煽りですが。恐ろしくもなんともないですよ。
>>843 俺もそれ以外の人も、そんなアホなロジックは使ってないと思います。
>846
いえいえ。
こんなこと書いたのも、自分が調理師の仕事してるからで、
「食文化」ってのを馬鹿にしてるんですわ。連中。
普通のレストランに来てるくせに、「菜食者用のは無いの?」とか。
いちメニューとしては面白いけど、普通のメニューにケチつけて来るんですよ。
「人間は本来肉を一切食べなくても生きていける」とか。
元々、「美味い物を食わせてやりたい」というオーナーの意思に感動して働いてるのに、
ここ(このレストラン)までわざわざ来て言うことか?って。
お前らメシ食ってて箸落とした時に何秒以内なら拾ってそのまま使う?
親は「5秒ルール」って言うんだが5秒はちょっとヤバイと思う今日この頃。
3秒がギリギリの線じゃね?科学者の人、何秒以内なら大丈夫か教えてくれ。
>>849 運良く、うんこの上に落ちた場合は5秒以内でOK
>>848 いいレストランだとお易い御用という感じで用意してたりするからね。
メニューにない注文をする客がうざいのはお察しします。
852 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 20:47:36 ID:dYzOx0LcO
>>851 だから、国語の勉強してから書き込めって。
>>851 >いいレストランだとお易い御用という感じで用意してたりするからね。
これキッツー。
何の気はなく、相手を怒らせるタイプとお見受けした。
>>853 >これキッツー。
>何の気はなく、相手を怒らせるタイプとお見受けした
そうかもね。
でも事実だし。
856 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 20:54:57 ID:dYzOx0LcO
こいつ菜食なんだろwwww
断食最強
三日続けると悟れるよ
>>854 菜食メニューがない良いレストランもたくさんあるじゃん。
>>859 ごめんね。
おれがいいたかったのは菜食主義者にとっていいレストラン。
>851
「いいレストラン」の定義が曖昧なんで何のダメージも無いですが。
一応、野菜のみで構成されたメニューはあるけど、これはアレルギーとか、
宗教上の理由で一切食肉ができない人とか、糖尿などの療養中の人のため。
他人を攻撃してまで完全菜食に執着してる人用では無いんで。
ちなみに「魚介アレルギーなんだけど」「もちろんできますよ」てな会話は日常にあります。
五体満足の癖に、他人が口にする食べ物にまでいちいちケチつける、
「何の心配も無い生活の上でしか成り立たないワガママ」じゃあねぇ。
この最後の行の意味わかります?
「野菜のみで構成された食事しか食べないで生きていける平和な生活」ってことですよ。
その平和が崩れたら、生きるために何でも食べなきゃいけない。
元々、食材が少ない時代から先人がコツコツと築き上げた、「美味い物文化」を
勝手な言い分で否定する権利は無いってことです。
なんでレストランの話になってるんだ?
ニセ科学の話は?
なんか疲れちゃったんで、この辺にしときます。
毒電波入りの完全菜食主義者には、くれぐれも注意。
菜食を取り入れるならバランスを考えて。
完全菜食主義者にもいろいろいるけど、どうか個人の範囲で楽しんでください。
もしかしたら、ニセ科学から話をそらすための工作員なのかもしれん!
>>863 言いたいことはよく分かる。
俺もあなたの意見に賛同してるから。
ただ、極論的正論の屁理屈こねる奴がどこまでこね通すか見たかったんで傍観してた。
まあ、乙。
ま、中には毒電波を発しない完全菜食主義者もいることだろうて。
さてニセ科学、ニセ科学。
まぁ、ニセ科学的にはもう話も尽きている感じがしないでもないけど・・・
自覚なしの馬鹿が一人いるだけでここまで荒れるんだなあw
じゃ、終了〜。
870 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:26:37 ID:jD+R4E3x0
>>403 > 可能性のひとつとして、プラズマがあることは大槻教授が(たぶん)証明した。
そういうのって「証明」というほどのことかなぁ。
「私はそのお話の現象をプラズマで起こせます」「私はリンで起こせます」と
お手製火の玉現象を持ち寄っているだけですよね。
証明というのは、実際に目撃された火の玉現象が実際に○○であった、という
証拠を示すことだと思う。「プラズマだたかも知れない」ではなくて。
871 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:34:11 ID:jD+R4E3x0
>>437 > つまりね、幽霊や河童なんかは科学的に存在の検証というか研究すらされてないでしょ
> にもかかわらず人魂は科学的にこういう可能性があると、一段階進んでるわけよ
現象を真似易かったってことでしょうね。
河童や幽霊は物理的に現象を真似し辛い、そんな現象が「自然に」発生するとも思えないので
心理状態を分析もせずに「幻覚を見たに違いない」とか科学者が言い切ったりしちゃうんですよね。
火の玉発光現象目撃例についても同じ位の確度で(つまり、ほぼ全てが)「幻覚に違いない」と
結論付けても良さそうなものですが、こっちは物理学の範疇で説明できるから本当の目撃例に
認定されちゃう。幻覚か否かを物理学の範疇での説明し易さを機軸に決め付けるという非科学的な
アプローチをとってる訳です。(オカルト批判が、批判対象への厳格な科学性の要請とは裏腹に
とってもルーズってのは幻覚認定に限った話ではないですが。)
872 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:45:13 ID:Mri6Uu0S0
ニセ科学(宗教も)=現実逃避
873 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:47:32 ID:jD+R4E3x0
>>535 植物の近くで音楽を鳴らすとよく育つのは実験的に確認できる事実です。
そのメカニズムとしては、音響的な振動の影響で導管の中を水が通りやすくなる現象も確認されているので、それが理由だろうと推測されています。
この仮説が正しいとしたら、モーツァルトだろうがVIPSTARだろうが引越しおばさんだろうが何でも良いってことになりそうです。
(厳密には、特定の周波数帯が必要ということになるのでしょうが。)
874 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:56:53 ID:zYMEpJ7J0
>>873 しっかし、まじめに研究する気があれば
まずはいろんな周波数の正弦波とかで調べるだろうよ
間接的な推測だけで分かった気になってしまうのはまずかろう
こんなこと言い出したら社会学とか心理学とかの大半が存在意義なくなるじゃないか
876 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:58:54 ID:ESc3riCKO
>>873 引越しおばさんのはなぁ…違う生物に成長しそうだ…
877 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 22:59:08 ID:9WegKQ9O0
>>875 適用範囲さえわきまえていればそれなりに有益です
ただ、自然科学より怪しいのが跋扈する分野ではあるが
880 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:03:57 ID:1Ffnr4Fd0
予知夢はどうよ。
現象としてはしっかりしてるけれど、多分体験したことのない者は論外の態度をとる。
882 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:08:58 ID:6hgAReo40
オカルト科学とは、
「不確かな結果」と「妄想」の中で永遠と
あれこれ話し合う事の出来るネバーランドのようなもの
終わりの来ない男のロマン
883 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:09:04 ID:jD+R4E3x0
>>880 予知夢や虫の知らせなどを体験している人は少なからずいそうですね。
そういうケースを科学的に取り扱おうとしたら、各ケース個別に、「その『予知』内容は
偶然的中が想定できない程特殊なことだったのか(予知された現象はどのくらい珍しい
ことなのか)」とか「他の予知でどのくらい外れがあるのか」などを詳しく調査するところから
始めなければ何ともいえないのではないかと思う。端的に言ってしまえば「詳細も不明な
個人的体験については判定のしようがない」といったところでしょう。
【高橋佳子】宗教法人GLA総合本部【TL人間学】 9
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1084280716/6 全文引用↓↓
【GLA総合本部って、どんな宗教団体?】ver.1
GLAという宗教団体についてよくわからない、また、ひとから「(高橋
佳子)先生は、いかなるお方か。」と言われることが多くて困っている
という方に簡単な紹介をします。
1969年立教の新興宗教団体です。本部は東京・浅草、雷門の近くにあ
ります。在籍会員数2万人強。
開祖は故・高橋信次(しんじ)。現在は、長女である高橋佳子(けいこ)が、
日本大学学生時代に若干20歳で団体を継承して以来、教団の主宰を務
めています。
教団の規模自体は小さいのですが、「幸福の科学」や、白装束で有名
な「パナウェーブ研究所」「千乃正法」に多大な影響を与えたオカルト教
団として新新宗教の世界では知られています。また、オウム真理教の
麻原彰晃が短期間在籍していたこともあります。(教義面での影響の
有無は不明。)
基本的な教義として、ひとは輪廻転生を繰り返す過程で、人生の使命
と目的を現世で果たしていくなかで、霊的成長を遂げていくことができる
とする立場を持っています。
また、本来の仏教・キリスト教の精神に還ることを標榜している一方、人
類は、3億年以上前に反重力光子宇宙船に乗って地球に飛来した宇宙
人が始まりであると主張するなど、独特のSF的世界観も併せ持っていま
す。高橋佳子は、大天使ミカエルなどの過去世を持つ「光の大指導霊」と
され、人類に解答を与える天使として会員から崇敬されています。
近年は、教団名を前面に出さない、「TL人間学」と銘打った活動が盛ん
になっています。
885 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:16:23 ID:jD+R4E3x0
>>884 ニセ科学云々以前に、「若干20歳」にワロタ。
887 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:18:20 ID:n6Z4ghlF0
地震や津波の前の動物の異常行動を科学的に説明できるかどうか
弱冠ですね
創価学会信者の大学教授なんて腐るほどいるじゃないか。
新興宗教をやっている大学教員がいることなど驚くことではない。
890 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:23:42 ID:cFZXH2390
「バッタじゃないぞな、イナゴぞなもし!」
891 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:25:27 ID:zvykflf1O
科学忍者…(ぼそっ
892 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:27:55 ID:zYMEpJ7J0
テレ東系で今放送してるような代替医療も
多くは…なんだろうなあ
>>880 偶然として解釈できる範疇、つまり確率で説明できる範囲のこと以上の
観測結果が出てるわけではないからね。
人間、知り合いの数ってどのくらい? まあ、1000人としよう。
一部を除いてだれもが1日に1度は寝るわけで、全員が夢を見るわけでないにしても
半数が夢を見るとすれば、日本国内だけでも5000万人が夢を見ることになる。
夢の中に知り合いが登場する確率が半分だとしても、1日に2500万人が
「誰かの夢に登場」してる計算になる。重複分を多めに引いて1000万人ってことにすると、
全人口の1割程度が「夢に登場」するわけだ。
しかもこれは1日当たりの人数。これが毎日毎日、飽きることなく繰り返されるわけだ。
最初に書いたけれど、誰もが(ほぼ)必ず1日に1度は寝るわけだからね。
これだけの数がいるんだから、たまたま誰かの夢に登場していた人物に何か事件があり、
その事件の内容が夢と一致する確率、ここまでいくと簡単に数字に出せなくなってくるけど、
その確率も決して低いものじゃないってことは納得できるでしょ。
夢に見た現象が、単なる夢で終わって現実とまったくリンクしなければ印象にも残らないけど、
夢に見た内容が、「妙にリアルで現実的」だったりしたら覚えている確率も高くなるし、
さらにそれが(偶然にも)現実と一致したりしたら、そりゃもう強烈な印象として残る。
「予知夢」とか「夢枕に立つ」とか言われてる現象ってのは、要はそういうことだと思うが。
894 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:36:18 ID:46rMCKQ/0
>>892 代替医療と言うの現代医療などが医療の限界で治療を放棄した場合
生きることを求めて延命方法模索しながら行う本人にとって重要な治療
895 :
893:2006/01/10(火) 23:37:08 ID:Qezf4U6f0
あー、途中から計算がむちゃくちゃになってるけど
言いたいことだけ伝わればいーや
896 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:04:32 ID:e5I/ubmK0
耳鳴りは霊がいるから は科学てきには?
耳鳴りのメカニズムって、聴覚の神経の誤反応だっけ?
897 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:15:31 ID:+lXocw7t0
898 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 00:17:51 ID:y2etw1cq0
899 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:07:02 ID:1OnqY7MC0
あげとく
900 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:22:46 ID:sOnrbDem0
疫学の大半
>>870 その通り、大槻教授のやったことは証明ではない(実はこれは彼も明言している事なのだが・・・)
UFOについての反証をTVでやっていた。証明では無いのに何故反証となりうるか
その答は、まず始めにUFOが宇宙人の乗り物と主張する人の論拠が
「このように光りながら、自由自在に動き回る物体を作る技術を人類はもって無いし、
また、自然現象でもこう云うことは起こりえない。」
という物だからである。つまり大槻教授は自然現象で、それに類似した現象が起こりうる
ことを示すことで「宇宙人の乗り物以外考えられない」という主張の論拠を崩せた事になる。
ちなみに、河童や幽霊を見たと言う人に関してだが、詳細に調べられたものでは
そう云った「幻覚を起こしやすい」状況が存在していたと確かめられているものもあり
(残念ながらソースは無いので嘘かもしれない)それ以外の例では、聞かれれば
「幻覚なんじゃない」というコメントくらいはするかもしれないが、基本的にそれを証明
出来るようなものではない、というだけの事。
902 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:26:24 ID:HIpBlpj20
>901
人間そのものがオカルト的存在なんですな。
錯視や錯覚を起こしやすく(柳の下に霊が見えたり)
記憶や認識がいいかげんだったり(特定の図形が人の顔に見えたり)
潜在的不安が顕在意識に影響したり(暗闇に妖怪がいる気がしたり)
こういった反応は人間の生理そのものなので、
人間はオカルトから逃れることが出来ないわけです。
ロボットやミスタースポックとは違うんです。
自分が見た、感じた内容と、科学的通念が相反すれば、人間というのは
自分の方を取るものなんです。
むしろ昨今は「科学的考え方=尊重される、非科学的態度=軽蔑される」
という社会通念が蔓延した結果、
オカルトに「科学的裏付け」を求める傾向が強くなってると思います。
つまり科学信仰そのものが、「科学の皮を被ったオカルト」
の出現を促進してるわけです。
科学者たちが「科学で扱えない領域がある」ことを認め、
宗教や信仰を、人間の人生において大切なものである、と宣言することが、
逆にニセ科学を追放する第一歩だと思うのですがどうでしょうか?
>>902 あのね、基本的に科学者が「科学で扱えない領域がある」ことを認めて無い。
と思ってるのが、既に貴方の勘違いなのね。科学は出来る事と出来ない事を
きちんと区別する。と言うのが大前提なわけ。
そして、科学者が信仰を持つことだって、ごく普通の事なのね。
その辺を自分の誤解と偏見に基づいて、勝手な妄想膨らませちゃダメ!
905 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 10:56:30 ID:O0rtBLlc0
そろそろ終了だね。さようなら
906 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:16:45 ID:HIpBlpj20
>904
それこそお前の妄想だ。
一般の人間(少なくとも日本人)は科学者が信仰もってるなんて思っちゃいないよ。
科学者なのに神様信じてるなんて変じゃね?くらいの感覚なんだよ。
それに少なくとも俺は公式・非公式の場で「科学には限界があります。
扱えない領域があります」なんて聞いたこともないぞ?
むしろテレビで大槻が「そんなの科学的じゃない!デタラメだ!」と
わめいている声の方が聞こえて来るんだがなw
一般人は科学的じゃないというのは侮蔑的発言だと思ってんだよ。
>>906 小学生か?
違うというのなら、小学生から人生やり直したほうがいいぞ。
908 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:20:37 ID:HIpBlpj20
>科学者が「科学で扱えない領域がある」ことを認めて無い。
>科学は出来る事と出来ない事を
>きちんと区別する。と言うのが大前提なわけ。
そこまで言うなら、学校の理科の教科書にその文章を
前文としてのせたらどうなの?一般人の誤解を解く努力もしろよ。
909 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:23:43 ID:HIpBlpj20
>907
はいはい都合が悪くなるとレッテル貼り。
小学生でもお前より頭がいいよ。
「違う」なんて誰も言ってないだろ?読解力ゼロかお前はw
一般人は誤解してるつってんだよ。100回読んで出直せ。
「科学で扱えない領域」でなく「科学で扱う必要のない領域」とした方が誤解がないんじゃないの。
911 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:27:50 ID:HIpBlpj20
>910
「扱えない」領域ですよ。
反証可能性のない領域は基本的に扱えないし、
数学によって厳密に計算できる領域も限られてる。
しかし>904>907みたいの見てると、
科学盲目信仰はニセ科学とたいして変わらない気がするな。
どっちも騙されやすい馬鹿である点で。
>>16 理解できないことを「嘘」と言ってる訳じゃない。
明らかな嘘を「嘘だ!」と言ってるだけだ。
証明してもいない事を「証明した」と言ったらそりゃ嘘だろ。
913 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:29:54 ID:PPBV5f3w0
>>908 おいおい、学校の理科の教科書には「科学ですべてを説明できます」なんてのってないだろ
科学者でなくても、自然科学を学んだ人間なら、「現代科学ですべてを説明できない、また将来的に説明できるようになるかも分からない」って考えてるのは当然だぞ
科学者を敵視する人間が「科学者はすべてを科学で説明できると思ってる」って主張してるんじゃないだろうか?
で、君は公式・非公式の場で聞いたことがないっていうけど、科学者と話したことあるのか?
なくても安心だ、今日ここで聞けたじゃないか
>>911 なんか…必死だなwww
コンプレックスでもあるのか?
>>909 煽る前に、
> 一般の人間(少なくとも日本人)は科学者が信仰もってるなんて思っちゃいないよ。
> 一般人は科学的じゃないというのは侮蔑的発言だと思ってんだよ。
というのがどの程度信頼できるのかソースを出してくれ。
それが本当に一般的な人々の共通な見解だとしたら、
確かに「科学と宗教が全面的に対立してるわけじゃない」というべきかもね。
だけどさ、それって科学の徒からすれば、至極当たり前でわざわざ言うのは、
世間の人々がそれすらわからないと馬鹿にしているような気がするんだよ。
たとえばいい大人を相手に「日本は首相だけどアメリカは大統領なんです!」というと、なめとんのかってなるでしょ。
そう言ったレベルでの共通理解だと思うんだが。
>>906 その大槻教授でさえ、TVでUFO研究者という人達に向かって、
「たしかに、科学で説明できないことは沢山ある。だからと言って何故、
その物体が宇宙船で窓から宇宙人が手を振っているなどと言いだすのか?」
と述べるのは、いつもの事だと思うが?
ちなみに、「科学者の宗教に対する意識調査の結果」ですら
4割の科学者が「神を信じる」と明言している。
それから、神は信じないが、「神が真実であるかどうか」よりも
「神を信じる事によってもたらされる利益」
の方が大切である。と思っている科学者も少なくは無いだろう。
そう言えば、大槻教授ですら「お墓参りで先祖に手を合わせること」や「信仰心」
そのものについて否定はしていない。
917 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:33:00 ID:HIpBlpj20
>913
一般人に対する啓蒙は?
ニセ科学を否定するより先に、科学の限界表明を公式にやれ、
それがニセ科学撲滅につながると書いたんだが人の意見ちゃんと読んだ?
918 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:33:37 ID:NYDL6nmX0
>>19 科学的な事が正しいとは限らないが、科学的でない事は絶対に正しくない。
なぜなら科学は論理体系だからだ。
科学や統計学の手法で正しくない検証は間違っている。
そもそも信仰は正しいかどうかは問題ではない。
信じ、救われるかどうかだろう。「正しい」と主張する必要などどこにもない。
919 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:34:20 ID:bZjcXN3E0
はいはいはいはい
みんなアタマいーのはわかったから仕事しろ
920 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:37:48 ID:HIpBlpj20
>915
>だけどさ、それって科学の徒からすれば、至極当たり前でわざわざ言うのは、
>世間の人々がそれすらわからないと馬鹿にしているような気がするんだよ。
言わないとわからないでしょうが。
>たとえばいい大人を相手に「日本は首相だけどアメリカは大統領なんです!」というと、なめとんのかってなるでしょ。
>そう言ったレベルでの共通理解だと思うんだが。
それは学校で習うでしょ。
科学と宗教の住み分けなんて学校で習わないじゃないの。
>ちなみに、「科学者の宗教に対する意識調査の結果」ですら
>4割の科学者が「神を信じる」と明言している。
>それから、神は信じないが、「神が真実であるかどうか」よりも
>「神を信じる事によってもたらされる利益」
>の方が大切である。と思っている科学者も少なくは無いだろう。
そんな調査結果見たことがある一般人がどれだけいるかなあ。
>>908 あのね、小学校の理科の教科書なんて、間違った学説を小学生のレベルに
合わせる形で、間違ったまま(誤解を含んだまま)教えることすらあるんだよ。
まだまだ、判断力も不安定な小学生には、色々と惑わせる事を吹き込むよりも、
解りやすいものから教えるって云う、教育方針もあるわけ。
ちなみに、大学で講義でも受ければ科学の限界もきっちりと教わる事が出来るよ。
そりゃもう、高校までに習ってきたことはなんだったの?って衝撃を受ける人間も
居るくらいにね。
>>909 一般人の誤解は、主にオカルト信者の科学者に対する風説の流布(例:
>>902)
による所が多いね。大槻教授は、確かに始めは過激な否定で人気を集めたが、
目的を果たした現在は、きちんとその辺は説明をしているね。
922 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:37:54 ID:PPBV5f3w0
>>917 だからさ、どこの科学者さんが、「科学で証明できない分野はありません」とか言ったの?
科学者は偉い?人から、初学者まで、だれでも限界のあることは当然に認めてるよ
これは俺だけじゃなくて、他のレスしてる人も同じことを言葉を変えて君に教えてくれてるじゃないか
公式に限界表明ってのはなんだ?
するまでもないだろう、当然の常識なんだから
うえのレスでもあるけど、君もよく知ってる早大の大槻教授はテレビで限界を認めてるのも有名だぞ
その前に、科学に限界がないって言ってる科学者さんを教えてくれ
>>917 ほとんどの一般人は、お前ほどバカじゃないよww
いやあwwバカが一人来ると盛り上がるなあwwwwうえっwwww
>>910 基本的に、その存在を示すことすら出来ない、妄想(存在しない幻想)に関して、
科学の分野で扱うとすれば、病理学の分野しか無いでしょうね。
>>911 はっきり言うと、反証すべき「証明」が存在しない時点で、「反証可能性」なるものが
出てくるはずも無い、事くらいは理解しておいた方が良いね。
926 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:41:46 ID:1U39bzsA0
>>911 反証可能性のない領域だって科学で扱えるだろ。
確実なものだけが科学じゃない。ある程度の予測することだってできる
927 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:41:50 ID:HIpBlpj20
>918
「論理学が正しい」という前提がすでに科学信仰に毒されてるわけよ。
わけわからん現象でも「そんなこともあるかなあ。神のなさることは
わしらにはわからん」という立場だってあるわけ。
例えば物理法則に従わない現象を「奇跡」と呼ぶ。
奇跡は科学的じゃないからといって否定できるか?
宗教的立場は否定できないとする。
>>917 「科学の限界表明」こんなもの、今更やらなくても常識だろ?
そもそも、「科学に限界は無い」と言ってる人間は、
>>902のような人の脳内にしか存在しない。
929 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:45:17 ID:PPBV5f3w0
>>927 >わけわからん現象でも「そんなこともあるかなあ。神のなさることはわしらにはわからん」という立場だってあるわけ
あるよ
そう考えてる科学者も決して少なくない
逆に、「なんとか解明してやろう」って考えて精力的に研究してる人も少なくない
あのさ、自分が知らないからって、日本人一般も知らないって考えるのはやめたほうがいいよ
930 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:47:42 ID:NYDL6nmX0
>>927 訳判らん現象に何らかの説明を無理矢理付けるのが科学的じゃない。
「そういうこともあるかなあ。偶然(自然現象でもいいが)というのは凄いなあ」
という立場に立つだけ。
そもそも物理法則に従わないもので、「実際に起きた」奇蹟ってあるの?
>>927 お前のようなバカチンがインターネットに接続できて2chに書き込みができるなんて奇跡だよ。
バチカンに認定してもらえるよ、きっと。
932 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:48:50 ID:HIpBlpj20
>921
大槻が科学者の代表みたいに言ってる時点で程度が知れる。
あれは「科学者芸人」でしょうに。
>922
>公式に限界表明ってのはなんだ?
>するまでもないだろう、当然の常識なんだから
>1見れば、学校の教科書でニセ科学が扱われてるのが問題とあるわな。
だったら科学サイドも学校の教科書で公式に限界表明すればいい。
>921
>大学で講義でも受ければ科学の限界もきっちりと教わる事が出来るよ。
つまり「大学の理系」に通ってない人間は
科学の限界を知らない可能性が高いのは認めるんだな?
933 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:51:11 ID:HIpBlpj20
>930
宗教上の奇跡(奇蹟のほうがいいのか?)は
物理法則に従わないものばかりでしょうに。
キリストの死後復活、無限パンなど。
934 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:51:40 ID:PPBV5f3w0
>>932 すまんが、水の結晶とかいう話は教科書に出てるのか?
知らないので教えてほしいのだが
もし、教科書にそれが載ってるのであれば、文部科学省の教科書検定の基準に問題があるな
それはゆゆしき事態だから、きちんと教えてくれ
>>926 いや、そもそも「証明」すらなされていない物に対しては、確かに「反証」は出来ない。
>>927 とても残念なお知らせがあります。
>「そんなこともあるかなあ。神のなさることはわしらにはわからん」
に関してですが、これをあえて否定する科学者は存在しません、それこそ
(貴方のような人にとって)科学万能説のはずの大槻教授ですら、生暖かく
見守り、特にそれに対して注意をする事は無いでしょう。
問題は、そこから先に在るのです。
わからない神に関して、勝手に注釈をつけ大衆を操ろうと言う人間が出てきたときです。
もちろん、一般に認められている宗教のように、人類の幸福に繋がるものに関しては
目くじら立てて否定する事も無いでしょうがね。
「宗教的立場」が宗教的立場にとどまる範囲において、それを否定する科学者はあまり居ないでしょう。
936 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:53:28 ID:HIpBlpj20
>930
現代でも、マリア像の目から血が出たとか、
固まった血が溶けるとか…みんな本気で信じてる。
「物理法則に従わないからありえない」と言ってる人もいるみたいだけど。
937 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:55:51 ID:NYDL6nmX0
>>933 だからそんなもん「実際に」は起きてないじゃん。
「神話」「伝説」の類だ。
938 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:55:58 ID:HIpBlpj20
>935
>わからない神に関して、勝手に注釈をつけ大衆を操ろうと言う人間が出てきたときです。
そうですよ。だからさっきから
「科学がわからん事はわからん。これを科学的に説明してる奴はインチキ」
と教科書あたりではっきり書いたほうがいい、と言ってるんですけどね。
939 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:56:23 ID:PPBV5f3w0
>>936 おいおい、930は「実際に起きた」って書いてるぞ、ちゃんと落ち着いて読め
おまいなら読めるはずだ
わかったら、実際に起きた奇蹟をあげてみてくれ
940 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:58:04 ID:HIpBlpj20
>937
>936でも書いたけど、宗教上の奇蹟ってのは
多くの信者にとっては「実際にあった、あること」なんですけど。
>>932 >大槻が科学者の代表みたいに言ってる時点で程度が知れる。
>あれは「科学者芸人」でしょうに。
別に、キミが大槻教授を馬鹿にする事については、キミの人間性が知れる
という意味以上の物は感じないが、それを言えば「小学校の教科書」は、
科学も糞も関係の無い世界でしかない。
ただ単に、オカルト研究者がもっともライバルと考えているであろう人間、そして
一般人が良く知っているであろう科学の側に立った人間、の例を上げたに過ぎない。
>つまり「大学の理系」に通ってない人間は
>科学の限界を知らない可能性が高いのは認めるんだな?
普通に科学に興味を持っている人間ならば、科学の限界くらいまぁ、中学生くらいで
知っててもおかしくは無いね。科学に興味を持って無い人間に対して「科学の限界表明」
なんかしても、誰も気にも留めないだろw
942 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 11:59:59 ID:NYDL6nmX0
>>936 だから、信じるのは良いけど「実際に起きた」訳じゃないんだからさあ。
マリア像のは実際に起きてるけど、赤い水がしみ出てるだけで
血じゃないじゃん。
>>940 とりあえず、おまえ自身の限界表明してくれないと、みんながとまどってるよ。
どこまでレベル落とさなきゃならんのかwww
944 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:01:15 ID:HIpBlpj20
>939
何を挙げても否定する気の人には何も言えませんw
目の前で奇蹟が起きても「インチキだ、手品だ」
と主張するのがあなたのような人ですからねw
945 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:01:22 ID:NYDL6nmX0
>>940 「実際にあった」のと「実際にあったと信ずる」のは全然違う。
信ずるのは構わないが、あったと主張するのはおかしい。
946 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:01:38 ID:HMqMDspZ0
奇妙な現象については、一概に否定するのではなく、
「これこれこういう科学的説明も出来ますよ」あるいは
「今の科学では解明しきれません」と言うのが科学的立場だと思う。
特に上の「も」が重要なのだが・・・
947 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:03:29 ID:HIpBlpj20
>941
あなたのいう「科学に興味を持ってない人間」がニセ科学に騙されるのが問題なわけで。
だから啓蒙活動が必要だ、って言ってるわけでしょ、物理学会は。
どこまでが科学なのか、ということをはっきりさせた方がいい。
こりゃ次スレ必要だな。うん。
949 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:06:25 ID:PPBV5f3w0
>>944 科学者は目の前でおこったことを否定はしないよ
で、頭の中で考えたり、実験したりして、その事象を解決しようとする
錯覚かな、マジックかな、既存の理論で説明つかないかな
そうして自分や現代科学で解明できないときどうするか
「わからない」って答えるんだよ
君のように、本でよんだか、テレビでみたかわからないけど、あるといわれてることを、実際にあると断定したりしないのよ
だから、まず科学で解明できないことはないって言ってる人を教えてよ
950 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:06:59 ID:HIpBlpj20
>945
「あったと信じる」人の心の中では
「実際にあった」ことになってるわけです。
あなたは「あったと信じない」。だからあなたの心の中では
「実際にはなかった」ことになってる。
両者とも等価なんですよ。
951 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:34 ID:HMqMDspZ0
>>944 まあ、「奇跡が起こった」と主張する分には構いません。
ただ、その次に「この奇跡は神の御業によるものだ」と言い出されたら
ちょっと待てと言いたくなりますよね。
952 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:07:37 ID:R004Vems0
朝鮮人の科学力はゼロ
953 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:20 ID:pUlvZWKI0
>>951 >ただ、その次に「この奇跡は神の御業によるものだ」と言い出されたら
>ちょっと待てと言いたくなりますよね。
個人的には別にかまわないと思うけどなぁ。
それを受け入れるか受け入れないか、という自由はあるわけで。
でもさ、要するにどのようなものであっても概念化が
対象の操作プロセスの始まりだからこそ、警戒するわけでしょ。
「神」を受け入れた人には、そのブラックボックスを受容した瞬間から、
その「神」概念を操る人たちに支配されちゃうわけでさ。
それよりも、オープンな議論がある「科学」のほうがマシってだけじゃないの?
954 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:24 ID:PPBV5f3w0
>>950 固まらない血は、テレビで見たことあるよ
目から血が出るマリア様もテレビでやってるのみた
でも科学者さんが、血かどうか調査しようとすると教会が拒否するの知ってる
たしかに、マリア様を切り刻まれちゃ教会としては困るだろうけど
血をちょっと、分析用にわけてあげれば、それで済む話なのにしない
すると、いんちきっぽいなと人は思うんじゃないか?
サイコロの目の出方がおかしいときに、調べさせてくれと頼んで、断られたら、いかさまやってるんじゃないかって疑うだろ
意味わかるか?
955 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:10:37 ID:HIpBlpj20
>949
そういう「科学的実証主義」ていうのが
格好のニセ科学の餌食になってる現状があるわけですよ。
科学のお墨付きを与えることで騙されてしまう人たちがいる。
これは宗教に騙されてるのと構造がそっくりなんですよ。
「宗教じゃなくて科学だから安心」と考えてしまう。
だから科学者は科学の限界をはっきり表明した方がいい。
「わからないことはわからない」と教科書にでも載せるなり何なり。
なんか勘違いしてるやつが多いが
科学とは
最小限の仮定を用いて
自然現象を予測する
もしくは説明することだ
信じるもクソもない
ちなみに現在も物理の仮定で説明できない自然現象はないッス
957 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:11:36 ID:NYDL6nmX0
>>950 だから、それでも良いんだよ。
「信ずるならば事実」に過ぎない訳で
物理法則のような「信じようが信じまいが起こる」こととは違うんだから
物理法則に従わなくたって当然じゃん。
所詮、信仰という「想像上の産物」なんだから。
958 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:13:49 ID:wjlTQb6R0
>>954 あれサビ水じゃなかったっけ?
まだやってるならそろそろ修復したほうが良いと思うけど
959 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:03 ID:PPBV5f3w0
>>955 だからね、ぼく
「科学には扱えない領域はない」って言ってる科学者さんを教えてください
ってお願いしてるの
わかるかな?
お話はそこから始まるからね
「おばあちゃんは死んでもあなたのことを見守ってるよ」
とばあちゃんが死ぬ間際に言ったら。
「そんな事は科学的にはありえない!」
というべきなんだろうか。
それともそのくらいは、このスレ的にも許容範囲なんかな?
961 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:14:09 ID:pUlvZWKI0
>>957 >所詮、信仰という「想像上の産物」なんだから。
あらゆる概念は、宗教も科学も何もかも含めて、
組み立て方の粗密があるだけで、基本的には等価に思えるんだけどな。
科学のほうが密に組み立てているだけに思える。
そもそも、宗教と哲学、自然哲学、自然科学は対立するものじゃないよ。
>>944 奇跡ってのは起こらないから奇跡と(ry
茶化すのは別として、「奇跡」と称するものを起こす人間が、
検証できる形で何度でもそれを行えるのなら科学で扱う範疇に入ります。
ただ1度だけ起こった、ただ一人の人間だけが起こせた(と多くの人が信じる)現象、
これは科学で扱う範疇の現象ではありません。
科学で扱える範囲のものと、扱えない範囲のものがあるってことは
パート7まで育ったこのスレでは何十回となく言われてることであって、
科学で扱えない範囲のものを、まるで科学であるかのように詐称する行為を批判するというのが
>1の目的であり、科学ではなく宗教であるということを表明している以上、
それは批判の対象でもないし科学で否定する必要のある問題でもありません。
あなたにレスしている人の何人かは「キリストの奇跡など絶対に起こらない、あれはウソ」
という前提で話をしている人も多いですが、それを多くの科学者の共通見解と思ってもらっては
困ります。それは宗教的現象であり、科学で扱う範囲の問題でないというただそれだけです。
最近めっきり聞かなくなったマイナスイオン
964 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:15:23 ID:HMqMDspZ0
>>953 なるほど。
まあ、1つの「奇跡」とやらに対する科学的説明も諸説紛々で、
そのうちどれか1つを「ただ信じる」としたら、
同じことになってしまいますしね。
というか、こういう姿勢こそ正すべき、という話でしょうか。
965 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:15:25 ID:X7DDYLsZ0
ま、俺でも朝鮮に行ったらES細胞ぐらい作れるぜw
でっち上げだけど。
966 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:15 ID:6HEt6KvB0
サイババってどうなったの?
>>960 人間の意識というものが科学で定義されていない以上、
「死後もその意識が継続して親しい人を見守る」という考え方は
少なくても現時点ではまだ科学で扱える範疇の問題とはなっていません。
ぶっちゃけわかりやすく書くと、
「わからない」
ってことになるわけです。科学はわからないものはわからないとしかいえない、
それに、心霊現象や神仏の働きを想像し、感じ、信じるのが宗教。
優劣ではないしましてや排他的な考え方でもない。
物事に対するスタンスが若干異なるだけで、普通に両立すること。
968 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:18:09 ID:wjlTQb6R0
似非科学にだまされるほうもだまされるほうだけど、それを報道しちゃうマスコミもネ
>>965 あれにしても発表当初から疑われてたのにそれをさっぱり報道しないよね
見事にスルーされてるわけだが
最小限の仮定とそれから得られた結論に対してどういう解釈をするのは科学じゃないぞ
特殊相対論の
「光の速さは一定」は仮定だが
科学者はこれを仮定としかみない
宗教家とかならこれを神から与えられたルールだ
とみるかもね
3度目だが
仮定は仮定
結論は結論
科学はここまで
結論が自然現象と合わなかったら
仮定が間違ってるの
>>966 確か少年少女を囲っていたとかって話で問題になったんじゃなかったっけ?
M.ジャクソンがやるとピーターパンとかメルヒェンチックな話になるのに、
サイババじゃグロテスクだなw
誰がやったかではなく、何をやったかという意味でどちらも問題なんだがね。
971 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:14 ID:wjlTQb6R0
>>967 そもそも心の安定のためにあるものに、科学云々を持ち出すのはルール違反
972 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:22 ID:NYDL6nmX0
>>961 検証と批判を許さない点で、宗教と科学は決定的に違う。
973 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:20:50 ID:veo9Nawp0
電磁波有害説云々は既出?
>>967 んじゃあ、「人間の死後の意識など存在しない」という事が科学的に証明されたら、
>>960のような言葉は戯言として処理されちゃうのか?
それはそれで寂しい気がするが。別に身内や友人の間の事だから実害があるわけじゃないし。
それを心の糧として生きる人もいるだろうしさあ。
975 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:33 ID:1U39bzsA0
>>969 「光の速さは一定」は仮定以上のものに科学者の間では捉えられてるんじゃない?
一応実験で証明されてるようだから。
976 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:24:50 ID:NYDL6nmX0
>>974 心の糧なんだからそれで良いじゃん。
科学的にそれが正しいとか、科学で説明できないことがあるとか主張しないなら
別にわざわざ、そんな事は非科学的だと言って否定する事無いだろ。
977 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:26:51 ID:NYDL6nmX0
>>975 今のところ「光速度の上限は一定」という仮定で全部辻褄が合う結果が
出ていると言うふうにしか捉えられていない。
科学のスタンスはそういうものなの。
>>974 それを証明するには、何を持って人間の意識とするのか、
「死後は、人間の意識が継続しない」ということは、あるいは継続することは、
なにを観測すれば証明したことになるのか、そこが問題になります。
「死後の人間は生きている人間と交信できない」という前提がある場合は、
死後の意識は絶対に観測できないわけで、あることもないことも証明できないわけです。
とはいえ観測できないものを扱う科学分野も世の中には存在してるわけですから、
「死後の意識の存在/非存在証明」が将来にわたって絶対に行われないと
断言することはできませんが、とりあえず現在においては科学では扱えない問題だ、
としか言いようがないわけですな
>>975 仮定は仮定
説明できない自然現象が一つでも出たら
さっさとその仮定を捨てるよ
今のところ反例は一つもない
ちなみに最初は実験で証明されたのではなくて
そういうふうに仮定を置かないと
説明できないからとアインシュタインが決めた仮定
エーテルの検出を目的としたマイケルソン・モーレー実験が失敗しちゃったわけ
ニセ科学ってのは
嘘の情報を科学の言葉を用いて信じさせること
おばあちゃんが死ぬ間際に
「私が死んでも、私の魂は空気中のマイナスイオンと結合し
あなたの周囲1㎥あたり10^15個ほど存在します
これを呼吸することであなたの精神は安定に保たれ
また物理的衝撃からもあなたを守ります」だったらニセ科学だが
「私は死んだ後もあなたのことを見守ってますからね」だったら単なる思いの問題
981 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:33:27 ID:HMqMDspZ0
>>974 まあ、ガン告知と似たようなものですね。
科学的に説明できるからといって
それを伝えるかどうかは別問題。
982 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:34:17 ID:PPBV5f3w0
大体、どの時点で人が死んだとするかもあいまいだしな
マックスウェルのなんとか方程式から光速度が一定って出なかったっけ?
>>947 そんな基準なんて作れないのは、それこそ小学生でも理解できそうな物だが・・・
科学は日々進歩し、ニセ科学も日々巧妙になっている。
むしろ、そのラインを明確に示すなんて事する方が害が大きくなる。
まぁ、ニセ科学の問題を科学者だけに押して受けるのもどうかと思わない?
全て(または多くの)科学者が、キミの言う(実際にはほとんど存在しない)
愚かな「科学万能主義者」だというような、誤解を利用して騙されないように
お勉強する必要も大きいと思うよ?
>>949 そう、そして「解らない」だけではなくて、どこまでわかってどこからが解らないのか
を出来る限り明確にしようとする。
ニセ科学者・エセ宗教者は、勝手に解釈をつけて人を惑わす。
そこに違いがある。
988 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:41:52 ID:NYDL6nmX0
>>986 混ぜっ返して悪いが、俺は「科学万能主義」だぜ。
科学は証明不能な事は「判らない」、出来ない事は「出来ない」と言う事が出来るからな。
宗教はそうは行かん場合が多いだろ。(小乗仏教とかは別にして)
989 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:42:50 ID:kI5BuEkj0
うさぎはさみしいと死んじゃうんだよ!
990 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:44:04 ID:PPBV5f3w0
991 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:44:05 ID:wjlTQb6R0
しかしまぁ、時として偽科学も必要なわけで
政治がよく利用してるし、だからこういった人たちがいなくならないんだよな
>>953 そうだね、私も「この奇跡は神の御業によるものだ」までは、許容できます。
ただ単に、ブラックボックスである部分を「神の御業」と表現しているだけに過ぎませんから。
また、「神の御業」を人類愛など、人を幸福に導く方向に使うのも、人類にとって
必要な物かもしれないと、許容する事は出来ます(ボーダーライン上ですが・・・)。
重力で光が曲がるんだから光速度一定ではないことを捨ててもいいはずなんだけど。捨てないね。
>>991 この流れで「必要」と言葉を不用意に使うべきじゃないよ。
ある種の人にとって利用価値があるってことでしょ。
995 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:47:38 ID:NYDL6nmX0
>>993 だって重力で空間が歪む事と光速度は関係ないもん。
>>995 そういう屁理屈で結局光速度一定を捨ててないわけだなあ。
すぐにでも捨てるなんて嘘。
>>955 では、表明しましょう。
科学者にとって、科学の限界は「わからない」物であり、研究対象です。
>>960 このスレにいくらでも書いていると思うが、大槻教授ですら許容範囲だよw
>>964 そうそして、とても残念なお知らせだが、1つの説を信じて実証を試みる科学者
は存在するが、どれか1つを「ただ信じる」と言うのは科学者ではありません。
999 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:50:25 ID:wjlTQb6R0
>>994 排ガス規制とかに使う分には必要だと思うけどなぁ、流れ的にはまずかったかスマン
>955
質量と時間の関係で間が手見えるんだっけ? 説明されてもさっぱりわからんが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。