【自民党】公務員削減、10年で20%は「まず不可能だ」 片山参院幹事長が批判
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:39:34 ID:FFcq3iFj0
2
そこをなんとか2年で30%
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:41:39 ID:rwuOUjix0
総理に盾突くなら虎之助も除名しる。
そしたら漏れの親が困る
一番多い国家公務員って財務省なんだよな
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:43:36 ID:wsRyBmyK0
へらさなくてもいいから国家・地方含めて10兆円ぐらいでなんとかせぇ。
7なら公務員の俺はクビにならない
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:43:40 ID:NsyTL+w+0
いや、片山は仏役を演じてるんだろうよ。小泉が鬼役でね。
逆のケースもこれまであったんじゃないかな?
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:45:19 ID:V0/N+itr0
どう考えても無理だな
それが目標なら人数減らさなくてもそれに見合った給料を全員から均等に
減らすような方向に持っていくんだな
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:45:35 ID:mMnSFuv30
こいつ初めから,やる気ないみたいだな。自民党の体質はなかなか
変わんねーな。
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:46:08 ID:8ZBP+aGO0
とりあえず宮内庁なんて要らないでしょう。
13 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:46:43 ID:/nh6CQkP0
消費税の税率に比例して削減するってのはどう?
とりあえず来年末までに5パーセント削減で。
14 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:47:26 ID:bZlEQ8Te0
>>「実現可能性は皆無じゃないが、合理的な根拠があって
みんなが納得しないと」と語った。
この「みんな」に国民は入っていない
糞役人が都合のいいようにしたいだけ
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:48:09 ID:mMnSFuv30
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:48:55 ID:kEhwxsP20
>>12 とりあえず宮内庁なんて要らない
このところ、2chに共産党が進出しているようだが、、、
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:51:06 ID:f2A3ehY70
なにが不可能なんだか。何やってんのかわかんねー糞どもが平気で1000万超の年収。
自然淘汰でいいんじゃねーの。採用枠減らして。人減らしても仕事は成り立つだろ。遊んでいる人間が多いんだから。
つーか、仕事もしてねーゴミどもに退職金3000万も4000万もやるのも馬鹿馬鹿しいが。
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:51:09 ID:JGdLfKVK0
公務員は国民に対するサービス業だろ?
出来ないならやめちまえよ。
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:51:32 ID:YCg7zbWv0
税金を消費税一本にすれば余計な計算をするために雇われてる公務員を何万と削減できる
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:52:39 ID:7P8rtTmY0
公務員が国民にできる最大のサービスは、お前らが辞めることだ。
人員削減して失業率を上げてどうする
役付きの給料を減らせと
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:53:32 ID:YCg7zbWv0
まずゴミ回収人を半分アルバイトにしろよ
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:53:48 ID:DzUgMAAr0
100万人の公務員を減らせば、年間5兆円以上の節約になる。
>>20 引きこもりは役所の窓口に行くことがないからいいよな。
この人は誰の味方なんだ。
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:55:18 ID:JGdLfKVK0
公務員、勤続10年までに制限しようか?
同じ部署に長いこと居ると独裁者みたいなのが現れるからな。
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:55:49 ID:6jUBkHGx0
2日で90%氏ね
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:57:21 ID:aIruj2wd0
片山も総裁レースから脱落か
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:57:29 ID:YCg7zbWv0
公務員の賃金上昇は定年まで0%にしろよ
というか土日はやんないよな 公務員
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:57:40 ID:WV5XX7nH0
片山って前から公務員改革に消極的だよな
こいつなんかあるんじゃないのか?
ゴミ関係は
民間業者の方が安くて良い仕事しますよ
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:58:34 ID:BR6CuKMB0
ノンキャリコウムイソのぼくはどうしたらいいでしょうか?
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:59:27 ID:0aoqCG480
国家公務員って人手不足でなかったっけ?
地方公務員の方を減らせよ。
つーか声かけるまでだべってんじゃねーよ、見えてんだろうが!
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:59:36 ID:acW29eUc0
郵便局が民営化されたら、自動的に達成されます。
36 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:01:24 ID:YCg7zbWv0
まず給料を30%カットして、コム印の言う行政サービスとやらが低下して
市民の過半数が本当に困るかどうか実験しろ
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:02:00 ID:f2A3ehY70
>>32 ゴミ回収、あれで年収1000万以上だろ?単純作業で。
いや、変わって欲しいよ、今俺がやっている仕事とw
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:02:16 ID:Iuxphi8g0
参議院を無くすのは5年以内にOKでしょ?
ぬるーい試験と面接を通ってきた人が大多数なわけで
無能な人たちってそんなかに多いわけだろ
厳しい試験と面接が課されて入ってくる、昔よりはマシであろう新卒採用を減らしてどうすんの
やっぱ自然減なんて言ってないでばんばん首切らないとダメなんじゃないの
公僕だから首にならない、じゃなくて
公僕だからなおさら厳しい評価に晒されるべきなのに
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:03:25 ID:Iu8Fy8vk0
出来ないって言ってるのはやる気がないから
やらない前から出来ないって決め付けるほど愚かなことはない
リストラに役人のトップ責任者にして出来なければ首ってやってごらん
いとも簡単にやってのける
一般民間なんか10人でやってたところを半分に減らすなんて当たり前
公務員の世界は驚くほど人手を掛けている
法案の作成など大学の研究室に委託すりゃいいんだよ
統計なんか機械化出来るし、経理会計なんか一つの部署にまとめれば
驚くほど効率が上がる
同じシステムを組織ごとに持っている頭の悪さ
41 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:03:27 ID:v9oXqZin0
削減とかじゃなくて採用数をマイナスシーリングすればいい
勝手に減ってくジャン
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:05:00 ID:f2A3ehY70
>>39 つーか、公務員なんて全員コネだろ。
優秀な人間かどうかなんて関係ない。
>>42 ぬるーい環境にいりゃ優秀な人間も錆び付いてあかんようになるわ
44 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:07:06 ID:YCg7zbWv0
公務員の給料を半減することで市民の税負担が下がることが最高の行政サービス
公務員の給料を半減することで市民の税負担が下がることが最高の行政サービス
公務員の給料を半減することで市民の税負担が下がることが最高の行政サービス
公務員の給料を半減することで市民の税負担が下がることが最高の行政サービス
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:08:05 ID:JJ/v4vnM0
自然退職だけで10年で20%減はできるだろう。
過労死するというならどんどん民間委託すればいい。
46 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/07(金) 22:08:32 ID:8T0Ei0lbO
>>30 全部というわけじゃないけど、土日出勤の公務員はいる。
極端な例だと、地方だけど365日営業の役所もある。
まぁ、そうするためには大幅な黒字な上にボーナス50%カット+一部手当て廃止/減額してはじめて実現するわけだから全ての役所で期待してはいけない。
まずは期末手当勤勉手当を無くしたら?
1人あたり年間150万程度安くなる
また,土曜日なんかアルバイトを認めてもいいんじゃない?
やる気のある人はガンガンやるよ
民間のいろんな知識が仕事に役にたつ
48 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:09:51 ID:neR/bYis0
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:11:08 ID:qDvpjU7O0
>>42 市町村ならコネ採用は十分ありうるけど
国家はない。
全国で新規採用を一切やめればいいんじゃねえの?
>>49 漏れももと国家公務員
なんのコネもないよ
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:15:44 ID:6t7xyjUj0
片山は事態が飲み込めて無いようだな。
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:17:21 ID:Iu8Fy8vk0
大体小泉さんがやった経済改革で民間がどれほど血と汗と命を絞られた事か
民間がそれをやれたから今があるわけで
今度は官の番だよ
効率化や無駄省きたかったら民間の大会社に相談して内部組織見てもらいな
一般民間はその手のプロなんだから
ああ、団塊が10年の内にやめちゃうか。それはかなり減るな
55 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:19:01 ID:NaChfC7l0
関係ないけど片山はおでこのシワがすげえな
顔もおおざっぱで各パーツがでかくて並びの悪い適当なつくり
その分、年金や税金で若い人が死にます・・・。
57 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:21:32 ID:FzmEriDw0
次は虎之助か? 何の役にも立ってない”住基ネット”の生みの親じゃね?
役人の代弁するとこしか見たことないけど、どういう背景があるのこの人。
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:21:58 ID:0wIfSErt0
なにが突拍子もない数字だよ ぼけ老人が
俺なら1年で5割減だよ タコ野郎
郵政が民営化すると、国家公務員って半分くらい自衛官にならないか?
だとすると2割削減はかなり無茶な気がするが。
61 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:24:05 ID:8m0yGFbV0
>>57 虎之助はなかなかの政治家だよ。
党人派的魅力と官僚派的明晰さをもってる良い意味で自民党らしい爺さん。
こういう爺さんがいるから、小泉さんはのびのびやれるし、自民党は強いんだよ。
公務員ってのは、仲間を斬ることは己の首をしめることになるんだな。
なれあい、見てみぬフリが、まかり通っている。
そこには、雪印や三菱で取りざたされたような方法論が、生きている。
63 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:25:56 ID:BF02tipT0
地方をなんとかしろ。ほんと市役所の窓口はダラダラだべってばかりで、見ててイライラする。
64 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:26:03 ID:0wIfSErt0
>>だから郵政を民営化しても関係ねえんだよ!
給料は税金でまかなってんじゃないんだから もっと勉強しろ
65 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:28:33 ID:+3AX+Pio0
突拍子もない ってとこが私はやる気ありません
って語ってるように聞こえるな
普通なら 現実とはかけはなれた とか言うんじゃねえの
もともと10年でこれぐらいは普通減らしてほしいし
地方あたりは3年くらい新規を凍結くらいしろよ
66 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:28:54 ID:0F19DS2L0
仕事で役所の連中と関わることちょくちょくあるんだけどさ、
ホント、役所ってもんのすごく仕事の効率が悪杉。まさに「お役所仕事」。
俺の主観じゃ、一般企業レベルの20〜30%くらいの効率の希ガス。
これを80%くらいに上げたら、人員の20%くらい簡単にクビにできるとおもうぞ。
67 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:30:50 ID:Iu8Fy8vk0
自衛隊だって元は警察予備軍なんだから
陸上自衛隊は穴ばっか掘ってないで警察と統合しちまえばいいんだよ
消防も警察と統合
海上保安庁も海上自衛隊と統合
かなりの余剰人員が出る
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:30:57 ID:8V+7xDyB0
むしろ霞ヶ関の本省で働く国家公務員は大幅に増やしたほうがよさそう。
さすがにあれはかわいそう。
その代わり国家公務員の出先と地方公務員は大幅に削減したほうがいい。
69 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:31:21 ID:QNEziBKlO
確かに人員二割削減は無茶。リストラできないんだし。
それより給与二割削減のが現実的でしょ。
もっというならボーナス一ヶ月分に減らしたら月の生活守れるし
ローン組んでるやつはしらね
70 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:32:29 ID:oJZibm3q0
「まず不可能だ」なんて「やる気ないです」と同義。
やれば出来る。やる気があればね。
馬鹿が、独自の理論を叫ぶだけのスレになりました。
72 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:33:55 ID:oR5FturH0
グダグダ言ってないで、まずは「ヤレ」。
目標値なんざ高めに設定するもので、
達成できなかった理由が正当なら、誰も文句は言わん。
とにかく、
グダグダ言ってないで、まずは「ヤレ」。
73 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:33:59 ID:FmV8Jsn00
>>67 >かなりの余剰人員が出る
・・・そして国防力の低下、治安の悪化、社会の安定が失われて中韓が
漁夫の利を得ると・・・
工作員乙!
74 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:34:02 ID:GkTld9PHO
公務員を削減しても、特殊法人を増やして天下りさせてれば意味は無い。
76 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:34:46 ID:xQm9w73m0
うんうん、今の公務員は楽して仕事・エレベーター出世・世間相場以下の給料には
ならない・身分安定・恩給などが目的だもんね。
これらをバッサリ切って「多少給料悪くてもみんなのために働きたい」って志のある人を
採用すべき。
と夢を語ってみる
77 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:35:37 ID:Qc6mnhln0
不祥事をした公務員を全員懲戒免職にすれば目標達成は可能でしょう。
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:37:02 ID:Iu8Fy8vk0
>そして国防力の低下、治安の悪化、社会の安定が失われて中韓が
>漁夫の利を得ると・・・
逆だよ
情報の共通化と人員を効率良く使えるのでむしろ良くなる
実質的な増員体制になる
79 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:37:03 ID:VK674Srx0
べつに数を減らさんでもいい。
総人件費を半額にして、「あとは公務員のみなさんが
バトルロワイヤルで自由に配分を決めてください」
といえばいい。
80 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:37:33 ID:XCEr17I70
>>16 そういえば、うちの大学の講師(ガチの共産党員)も
「没落しつつあるわが党の党勢を回復するには、インターネットを利用し
我が党のシンパを確保する!」とか言ってたな。
81 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:38:36 ID:41T89AFr0
IMFの指導で韓国は公務員給与の30%削減を実施した。
クリントンは公務員給与の15%削減を実施した。
そのぐらいして欲しいな。
片山さんにこの言葉を贈ろう
「無理でもやるんだよ!!」
83 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/07(金) 22:40:58 ID:8T0Ei0lbO
>>78 そのシステムを構築するのに時間がかかるわけなんだけど。
一般の企業なら千差万別だから一概にいえないけど様々なレベルで理想的なシステムにするにはだいたい10年そこそこかかる。
ケツひっぱたいて半分に減らして5年でがんばってもらおうか。
どう計画たてりゃいいかおいらシラネ。
84 :
絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :2005/10/07(金) 22:40:58 ID:aTNjcRyC0
>>75 土木工事と一緒で、医療費として国内で使ったお金が
消えてなくなってるわけじゃないからなあ
公務員のムダは、まあ、しょうがいない面があるよね
公務員を減らすってことは、
とどのつまり法律を減らすってことでしょう
政権が大きく変わらないと難しいんじゃないの
85 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:41:05 ID:aaMrB0Do0
この件でも又解散になりそうだな・・
公務員団体から袖の下貰ってるアホ議員は何人居るんだろね・。
86 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:43:59 ID:6cewvOzC0
公務員を減らしても国内の経済はあまり関係無い。
公務員20%減る→公務員が使ってたお金でも儲けてた人が儲からなくなる=人件費20%分損失
減らした20%が別のことに使われる→あらたな儲けを得る人が出る=人件費20%分増加
家族で分けるパイの配分がちょっと変わるだけで、パイ自体の大きさは変わらない。
本当に日本経済を良くするためには「隣近所におすそ分けしてるパイ」を減らすのが一番だ。
小泉がやらないと「そんなに一気には出来ない」
小泉がやろうとすると「無理でもやるべき」
信者はほとんどビョーキ
88 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:49:16 ID:4wX6fa5W0
>>85 >公務員団体から袖の下貰ってるアホ議員は何人居るんだろね・。
大阪市役所の組合集会で来賓として市長が来たら、会場から「何故来た、裏切り者」と罵倒されたって。
「裏切り者」ねー。あの市長は組合一丸となって推したらしい。
傀儡に出来ると思ってたんでしょうね。
蛇足ですが、市長は「呼ばれたから来たんだ」と言い返したとか。
89 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:53:42 ID:Iu8Fy8vk0
今の官業を航空会社に例えて言うと
それぞれの航空会社が別々に飛行場を持っているようなもの
こんな事したら航空運賃が目玉の飛び出るような値段になってしまう
一つの飛行場を色々な航空会社が借りて効率良く使うから今の値段になっている
機材人員の共用化
日本が世界に誇れる官業組織が今なら出来るんだよ
今ならね!
何甘えてんのコイツ。
何も実行してないクセに。
ここでいう公務員って国家公務員のことだけどな。
ホントは地方公務員の話せんといかんと思うが。
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:59:18 ID:oyFFG9GC0
>>68 >むしろ霞ヶ関の本省で働く国家公務員は大幅に増やしたほうがよさそう。
さすがにあれはかわいそう。
オレの知り合いの親爺が赤坂の裏通りで、結構はやってる寿司屋やってるけど
夜8時過ぎ、その店の前は黒のハイヤーがずらり、お客は2〜3の某省庁、一人15000円で
毎晩のように大宴会、で終わるとハイヤーで省庁に逆戻り。
でも夜中の2時3時ころ官庁街を通ると、各省庁ビルは全館明々と照明がついてるんだよな・・
数年前、裁判で霞ヶ関まで約1年通わされた。大体公判は11時頃が多かったけど、地下鉄日比谷線の
10時過ぎころは何故か、座れないほどの混雑。で霞ヶ関駅でほとんどの乗客が降りていく。後はガラガラ
この人たちの職業はいったい何かね?
93 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:03:09 ID:xzJCmi570
税金横領犯を排除すれば瞬時に20%程度いくが
94 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:04:25 ID:BA4wceTZ0
財政赤字なんだから、公務員削減するのは当然。
民間ならこんなに赤字出してて雇えないはず。
たいした仕事してないで、高い年収もらってる人沢山いる。
給食のおばちゃんとか。
年収も中小企業並に減らすべきだ。
民間の方が低コストで色々出来る。
増税する前に徹底的にやってくれないと国民は納得しないだろう。
この後の展開はだいたい想像できるような
「自衛隊も2割減ですか?海保や警察も2割減ですか?」
「うむ。公安関係は維持しよう」
「国税専門官も2割減ですか?退職までに一人当たり平均50億円の脱税・申告漏れを発見するそうですが」
「うむ。徴税部門も維持しよう」
「このご時世に労働基準監督官も2割減ですか?最近はサービス残業が次々と摘発されていますが」
「うむ。それも維持しよう」
「これでもう2割削減は無理ですねえ」
「うむ。仕方がない。1割で手を打とう。」
なんとなく、こんな展開が見える。
96 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:04:54 ID:CbMrBks70
まずもう増やすな
片山さんにも刺客のプレゼントをしなきゃいけませんね。
98 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:10:04 ID:2YE1dfyK0
大阪市交通局・清掃部・下水道部の部落御三家と大阪府の事務員の部落枠をなんとか汁。
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:11:49 ID:S0LQGRnw0
まず、暇な地方公務員を減らせ。
100 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:13:11 ID:DggTeCQu0
人数はそのままで給料だけ20%オフでいいんんじゃね?
101 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:18:59 ID:aaMrB0Do0
給料 人員で50%は楽にいくだろ
動く奴が消えて お茶に新聞ばかりになるからさ
当然 表には出てこなくなる・・・全員クビと大騒ぎ・・。
片山虎之助参院幹事長
お前やめたらええやん?あほか
ちゃうやつにやらせろ 10年で20%でもあまいわ
103 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:30:21 ID:6t7xyjUj0
e-Japanとやらはどうなったよ?
ITで効率化出来るんじゃなかったのか?
なんかサービス向上したかよ?人員削減したのかよ?
ああん?!どーなってんのよ!!!
104 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:30:51 ID:No1q222U0
人員削減で、
就職難や失業者増などの雇用不安を助長させてもいいことないだろう。
あのバカ高い給料を20〜30%減らせばいいこと。
不必要なお手盛り手当を徹底廃止したり、
年功賃金で年収1000万の無能なオヤジ・オババ職員を世間相場にしたり、
なによりも地方公務員の、地域相場にすべきだろう。
105 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:31:59 ID:Dg9mykci0
2007年問題があるから、何もしないでも20%
はOFF.
単なるアドバルーンだよ。(広告戦術)
そして、アホーが騙される。
106 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:44:08 ID:JIwBWA/I0
公営の交通機関を民営化しろ
>>105 まーね
うちの役所も
100人以上退職するのに
新卒採用は20人弱だもん
これ5年続ければ2割減なんて楽勝じゃん
片山は自民党除名でいいね
109 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:56:46 ID:alamf+Nj0
虎よ冗談はデカイ鼻の穴だけにしろ
110 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:00:08 ID:drJTmkKn0
絶対身内らか公務員改革じゃまする議員が出ると思った
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:01:52 ID:CRt5VTsf0
>>92 奴らが忙しいのは、非効率に仕事をしてる結果だから
人員増やしたところで、全く無駄というかむしろもっと忙しくなる
自分の仕事すら効率的に出来ない奴が、人を使って仕事すると何故かやらないといけない仕事が増えるからね
先頭を切って、まず国会議員の削減から始めなきゃ示しがつかないでしょ。
113 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:07:55 ID:NuWQ11PR0
理由は述べないのか?
114 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:11:59 ID:+60175WJ0
片山氏は
次期総理レースからもれました。
>>95 ここに出て来るのはどれも削っちゃいけないのばっかりだな。
あと税関や検疫や麻薬取締官とか。
ここら辺は削るどころかむしろ足りないくらいだと聞いた。
でも、外務省と社会保険庁は大幅カット、宮内庁は総理府あたりに
編入させるとして、あとはどこら辺が削れるんだろう?
上にも出てるが霞ヶ関も人足りてないみたいだし、現場もあんまり
削っちゃ不味いだろうし。
116 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:46:03 ID:1TPfX3gT0
片山くん〜辞めたいのかな?
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:15:16 ID:vUcscwlG0
>>115 人数2割増しで、人件費4割減で問題ないのでは?
激務や危険を伴う部署には手厚く、リスクの低い・暇な部署はばっさり減額でよろしく。
人数減らさなくてもいいから給料を30%減らせ!
119 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:32:33 ID:ttA+9ba+0
問題は天下りであって、人数そのものじゃない。先進国ではすでに日本は小さい政府に属する。
天下り先を徹底的に叩かないのはNZの例を引くまでもなく小泉の取り巻きが利権に絡んでいるから
120 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:38:10 ID:vUcscwlG0
天下りもしくは腹下りをした役人は死刑とする。
できなければ参院廃止。
日本の公務員人件費は世界一。
減らせないってどういう事よ、一般企業ならリストラなんて
よくある事なんだから出来ないわけないだろうが。
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:52:53 ID:fL/WLnyZ0
減らす必要は無い。
給与を30%カットすればいい。
124 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:55:11 ID:ioUmS6zc0
だから給料を下げろよ
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:58:42 ID:kgbil1/G0
公務員様に楯突くから悪い
126 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:00:25 ID:AvA+G0u60
国家公務員よりも、大阪市を代表とするウンコ地方公務員を粛清すべきだろ。
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:01:20 ID:oEGrNTxr0
10年というスパンがあるなら、団塊の世代がごっそり抜ける分で
ある程度計算できるのではないのか?
どうでもいいけど、議員歳費を減らすとか議員定数を削減するとかいうことは
口が裂けても言わないのね<小泉
流石は自分以外を痛みに耐えさせて頑張らせそれを見て「俺様ちゃんって凄い」って感動する人だ
公務員が必死な刷れか
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:24:31 ID:e5E5el/h0
公正取引委員会からまで減らす必要あるのか?
逆にもっと増やすべきだろ!不正圧力団体の経団連にもっと厳しく当れよなぁ
131 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:28:43 ID:iJ1m2Jrj0
>>126 地方自治なので、基本的に国は口を出せない。
というか、大阪の問題は大阪で解決しなきゃ駄目だろ、なんでも国に頼っちゃ。
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:32:14 ID:qHM7WT3C0
>>131 そうなんだよな。
地方の時代とか言って全く人件費を削ろうとはしない。
まさに地方公務員が公務員の癌なんだが、
国政でその人件費なんか削れやしない。
地方なんてしがらみだらけで自浄作用を求めても意味ないし・・・。
133 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:33:03 ID:1Cl9EDbb0
金曜の夜だけあって公務員工作員が目立つなw
相当ストレスたまってそうだwww
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:35:48 ID:vb0YjJsy0
おいおい、片山さんよ。
じゃあ、なにかい。
お前の息子や娘が車やマンションや宝石を買いあさって浪費し続けてても
無駄遣いをやめさせることが、「まず不可能だ」とでもいうのか
だいたいこいつの顔は国会議員のそれとはとても思えないぞ
135 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:36:59 ID:NvJA/II/0
また抵抗勢力の出現か
136 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:38:32 ID:VF4Qkdul0
私学助成金廃止しろ!
137 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:38:38 ID:0h6nFnOY0
地方公務員多すぎます。
地方公務員の天下り特殊法人が野放し状態。
138 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:57:12 ID:QQM4td5V0
いいのか片山
小泉構造改革の次の生け贄はおまえだぞ w
139 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:58:59 ID:kUu9eFKy0
意見を持った女はそのうち沈黙
140 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:12:25 ID:RtWXVEKL0
結局自民党に入れたおまいらは負け組みでOK?
141 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:12:36 ID:ne+rEgUr0
片山さん、やりもしないのに不可能などと言わないで
ください。政府の借金はそんなのんきな事
言える状態じゃないでしょ。
それともなにか?
あんたが借金返済するのか?
それこそ不可能だろ。
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 06:37:21 ID:A+0H2q4r0
純減が不可能? はあ?
民間なら2年でやるが?
人数そのままで給料を20%減なら、来年からでも出来そうだが
144 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 06:46:29 ID:ZRRvw/xg0
参議院、片山の意見なんてスルーで
2/3以上の衆議院議員だけで国会運営よろしく
最近、引越しや起業したから役所に行くことが多いのだが
窓口は忙しそうにしてるが奥で座ってる奴は暇そうにしてるな
窓口も忙しいのはわかるが年収300万以下の仕事内容だな
146 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:11:14 ID:BUPfnsVDO
人数は警官自衛官を増やして他を減らしてプラマイゼロ。んで、給料は20%カットがいいと思うけどな。こうすると人材が民間に流出する懸念はあるが、金に捕われないやる気のある人材も官界に入るだろう。てか、理由なんて国が潰れそうだ、ていうので充分だと思うがな
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:18:18 ID:BUPfnsVDO
>>145実は窓口で忙しい奴は300万以下で奥に座ってるやつが高給取りだったりしてなw
>>142 民間は営業規模も自由に変えられるからな
民間みたいに不採算部門をあっさり切れればいいのにな
149 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:23:07 ID:IG+rjye40
不可能じゃない!やるんだよ!!
否定すんなら、より現実的だと思われる案を出せ。
それが出来なきゃ、まずこのバカの首を切らせろ。
公務員の給料半分にすればすぐ達成できるな
152 :
うp職人:2005/10/08(土) 07:28:50 ID:CLSVUvCv0
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:29:54 ID:NvJA/II/0
なんかマジで参議院いらなくなってきたな
154 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:30:08 ID:Yo2l/lGk0
ばかだなぁ、10年で日本人が20%近く減るのに。
さらに出生率が今の通り2.0切ってる様じゃ
2040年には現在の半分だよ。
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:37:39 ID:pQtNuOwj0
10年で削減というのはよくない。
情勢がかわると反古にされやすいから。
5年で10%削減が一番いい。
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:46:45 ID:H0Bak6HZ0
給与を下げろ
アメリカ様と比較しても日本は異常に高給過ぎ
公務員の定年を50歳にすればいい。
そうすりゃ見込みの無い奴は転職するし
給料も抑えられる。
以上、妬み僻み嫉みのオンパレードでした
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:57:40 ID:vUcscwlG0
×妬み僻み嫉み
○恨み辛み憎しみ
>>157 トップを除き50歳定年で再雇用というのは悪くないと思うね。
特に地方は。
161 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:02:47 ID:m/NJuRXN0
>>156 アメリカじゃ宇宙飛行士の給料もNASAの職員ということで500万円弱らしいからな
162 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:03:06 ID:169ssU9I0
政権党故いい加減な数値を出すな。
達成できなかったら腹をくくると明言してからにしな。
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:05:02 ID:8u9NR98g0
新規採用を減らして若者に尻拭いをさせるだけなんだろう?
公務員ごときに400万以上の給与を支払うべからず。
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:06:40 ID:h7bABXUN0
>>163 10年で20%って、定年と新規採用減で余裕でクリアできる数字だもんね
166 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:06:44 ID:LTwPpg4k0
公務員給与20%削減ならすぐにできるだろ。
人員20%削減で人件費40%削減くらいやれよな。
167 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:06:45 ID:pQtNuOwj0
給与は5年間 凍結が現実的。削減は無理。
人員削減は新人の採用を抑制するだけでなく、現在の人員を配置転換するべきだ。
つまり、警察官、刑務官、福祉施設関係、税務官、裁判官、検事などの人員を増やすべきだ。
司法関係は試験に合格することが条件になることは当然だが。
168 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:07:16 ID:1mtnWNHZ0
10年で20%増加なら可能だw
170 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:15:09 ID:roTw9ITB0
できないと思われることを断行することが改革だろ
どうのこうの言う前にまずやってみろ腰抜け
小学生でも分かる理屈だ
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:18:23 ID:pDQanmAeO
>>166 給料さげりゃいいよな、簡単。
昨日、出張で大阪市役所の向いのコーヒー屋の二階から眺めてて思ったよ。
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:25:27 ID:vpj0Yz6mO
簡単。行政の公務員を警察官に異動。もちろん現場
173 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:28:35 ID:IL0/KJkj0
できそうにないことを英知を集めてするのが「改革」ってもん
なんですけどね〜。
174 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:31:16 ID:5StjmdLQ0
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:31:29 ID:pQtNuOwj0
昇給を5年間凍結するだけでも物凄い抵抗があるだろうが、このくらいが限界だろうな。
それ以上は北朝鮮でもない限り無理だ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:32:55 ID:IGKHq+f50
ある程度高い目標のほうが良いんじゃないのか
177 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:33:43 ID:Ik++1rboO
腰抜けヤロウw
おまえらまだ騙されているぞ、「片山虎之助」は小泉劇場継続の為の
役者の1人。
わざと抵抗勢力を演じているんだよ。
この後に及んで、こんな空気の読めない政治家がいるわけないだろ。
おまえれ小泉に騙されすぎ。
179 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:34:18 ID:cpO5Wg+A0
公務員の前に国会議員の2割削減なんか簡単でしょ。
今なら小泉が決断すればいいだけなのだから。
衆議院の比例全廃カモーン (屮゚Д゚)屮
国会議員も10年で20%削減しる
181 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:36:16 ID:RPOxSjAW0
がきデカ
死刑!!
182 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:39:35 ID:XPbX/Sd60
このスレに一生懸命書き込んでるのは、浮かばれない低所得者層ってことで
おk?
どれだけ下げられるか考えるよりも、最初っから「○○%減」と言い切って
目標を達成させようとした方が効果は上がるのは確か。
片山の発言は典型的なダメ役員の発言。
185 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:40:34 ID:UpfiucLK0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 復活クマー!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| クマ
i \ ::::/ クマ
\ |::/
|\_//
\_/
186 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:41:26 ID:g5vORXR40
いや、お前みたいな無能コムインも入れとけ
187 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:42:59 ID:bL+Fm6VT0
>>182 まだ、こんな嘘を信じている奴がいるのか・・・
救われないマスマン
189 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 08:58:49 ID:bcnqhcuo0
私たちの社会は資本主義じゃない。
資本主義ということは、競争を前提とした社会システム。
負けたら、生活がワンランクダウンする、
贅沢したいから勝ちたい、
成功したいという思いがあるから
私たちは汗水だして働く。
でも、この日本では資本主義といいながらも
一つ違う社会システムも存在する。
公務員てさクビにもされないし、収入も安定。
これってさ、マルクスの唱える社会主義そのものじゃない?
資本主義社会なら公務員も競争させるべきじゃない?
民間会社からも使える人間は登用して、
使えない人間は問答なく切る。
そうしないと、いつまでたっても今の日本はダメだよ。
190 :
299:2005/10/08(土) 09:00:14 ID:GiEnJVKp0
こいつは総務省のOBだから郵政民営化も本心では反対だった
青木も民営化反対だからこの二人が参議院で反対派議員を説得工作
したのは党の立場上ただのポーズだったのさ
そして公務員削減目標ももちろん反対だけど自身の保身のために
世論の声が大きくなるとコロっと態度を変える
そんな奴だよこいつは
税務職員とか労基とか防衛関係の人員削減は難しい問題。
それよりも手のつけやすい給与、旅費の計算とか庶務関係は
できるだけ全省庁統合したほうがいい。各省庁に庶務があるのは非効率。
特にいくつかの省庁が同じ合同庁舎にあるならね。
でも、ポストが減るから反対する連中は多いでしょうなぁ…
つーか大幅に外部委託もできるw
>>128 >>179 2ちゃんらしい発言だな(ワラ
マジレスすると、内閣から議員の定数・報酬削減を言うのは
立法権に対する圧力と批判する朝日新聞みたいなバカ新聞があるので
議員の側から自発的に削減させるように仕向けなければならない。
議員の良識に委ねるってこと。
二言目には朝日新聞というのは2ちゃんらしい発言じゃあないのだろうか。
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:11:26 ID:r14PugYn0
10年で2割なら採用抑制するだけで簡単に減るだろ。
195 :
ゲリラ:2005/10/08(土) 09:24:55 ID:oH5Ij1wgO
一年でそれ位できるよ 汚職と酒気帯び 軽犯罪者で懲戒解雇すれば 今は隠したりして表にでたら停職とかで胡麻かしてるからね
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:28:13 ID:69dchihB0
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
197 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:29:30 ID:0AG/PIM50
198 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:29:59 ID:q2mdfhv40
>>1 片山は元自治大臣だから、地方公務員温存に積極的。
抵抗勢力みたいなもんだ。
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:30:04 ID:D1AInGD40
この人は実は自民党の中で一番まともだな。w
天下の英断を下しただけのことはある。w
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:30:46 ID:Co2vj8/vO
する前からできませんとか抜かすな片山!
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:35:39 ID:S+4jChvT0
>>40 > 法案の作成など大学の研究室に委託すりゃいいんだよ
むちゃくちゃなものが出来上がる予感・・・・
202 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:36:17 ID:IL4cZm8K0
人口が減少するんだ、当たり前だろ。
別に減らさなくてもいいのにな。
ただ、年収800万の奴をクビにして
300万の奴を2人雇えとおれは思ってる。
パスワードと本名登録でアクセス制限すれば、2CHのひと大杉解消できるし、
定数減らせば議員も即減らせる。
で、お前等間違ってるのは、そういうことやってどういうことが起きるかまず考えてないことだ。
日本はバブル後処理をソフトランディングした。銀行ガンガンつぶして処理すれば早かったし、
国の借金なんかなかったんだが、そういうのいやだったんだよ。定年間近だった人がね
まず官僚を粛正しろよ
20%って、一番多いの国家公務員の現業だぞ
こんなんなったら林業なんて壊滅だって
今でも終わりかけてるのに
>>203 つまり普通の人を首にして、アホを2人雇って・・・・
仕事量が 0になるじゃないか。つまり、そのアホの仲間だなおまえ。
今の普通人を2人減らして優秀を1人雇い、金を1.2倍払えばいいんでないの
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:49:29 ID:3U+5oiYN0
自衛隊なんか消防団と統一しろよ!
戦争に行くのが怖いだって!ふざけんな!
それがお前らの仕事だろうが
行って国のために死ねよ ボンクラが 体だけきたえて給料もらうな
208 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:52:00 ID:B2o0LSa80
10年で20%なんて遅すぎる、5年で半減だよ。
209 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:54:19 ID:tAr8Uftm0
突拍子ないか?
年間100人に2人に「きみクビ」っていうだけだろ?
最下位二人は解雇です。
って決めておけば仕事にも熱がはいろう。
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:54:32 ID:pQtNuOwj0
昇給を5年間凍結するだけでも物凄い抵抗があるだろうが、このくらいが限界だろうな。
それ以上は北朝鮮でもない限り無理だ。
こいつ何言っているのかのう。不可能じゃなくてしないといけないの。IT革命で減ってないんだから可能だと思うよ。
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:55:16 ID:x/r7IbTk0
>>203 同意
そうすれば、雇用対策と予算削減で一石二鳥になる。
213 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:55:58 ID:a4iOuGxB0
公務員の給料は民間にしっかりと準拠させるのが急務だろう
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 09:57:04 ID:tAr8Uftm0
>>207 今の自衛隊は、筋トレフェチ、軍ヲタ、資格ゲッターが大半だよ('A`)
215 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:00:11 ID:TNF7APY80
民間、お上、庶民=低脳用3点セット
好んで使うやつに、内容のある話をさせることは不可能
216 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:00:36 ID:3U+5oiYN0
>>167 ばかかお前!お前みたいな奴がいるから
改革がすすまねえんだよ!
ポリは何もせんし、裁判はやたら長い ちゃっちゃやれよ!
くそが
>>203 月給20万のボーナス3ヶ月分(60万)で年収300万、
1年契約(更新あり)の嘱託職員がいいと思う。
218 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:01:48 ID:wsbEQNxZ0
>>213 ということは、公務員の給料を上げろと言うのか?
219 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:03:04 ID:OKWfbF6e0
>>206 一部は1.2でも良いだろうが優秀な人材は民間に放出すべき
誰でもできる仕事は人件費抑えるのは定石ではないかね?
非営利のヌルい体質につかり過ぎて感覚マヒしてるのか?
220 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:03:04 ID:oc3a7Mzk0
じゃあ30%にするか?
民間並みのペースで切れるとは思わんが、
年平均2%リストラの何が難しいんだ?
221 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:03:44 ID:4N1ZcL+f0
国家公務員はいいから痴呆公務員を半減させろ!
あと、訳のわからない税金をかすめ取って雇用している団体職員
なんてのは、全廃しろ。そうすれば、国家公務員は1人も減らさなくていい。
増やしてもいいくらいだ。
222 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:04:09 ID:8ZY7+2m10
役所で実習したけどほんっとにふざけんなっていうような仕事内容だよ
「これからは公務員もリストラすることにしました」って決めりゃ済む
話じゃん。
終身雇用じゃなくなればもっとちゃんと仕事すんじゃないの
223 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:08:11 ID:hFcjX9qdO
批判は民主党がやるべきだろ?民主党は仕事をしろ
公務員減らさなくていいからもっと現場に飛ばせよ
新聞読んでコーヒーのんで判子押すだけのバカどもを炎天下の草むしりでもやらせろや
俺が遭遇したとあるばしょの役職ついた所の長の一日の仕事仕事
PCで印刷された綺麗なデータを
そいつの汚い手書きに丸写しして一日終了
ワロス
225 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:13:53 ID:pQtNuOwj0
給与は5年間 凍結が現実的。削減は無理。
人員削減は新人の採用を抑制するだけでなく、現在の人員を配置転換するべきだ。
つまり、警察官、刑務官、福祉施設関係、税務官、裁判官、検事などの人員を増やすべきだ。
司法関係は試験に合格することが条件になることは当然だが。
226 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:15:15 ID:aEztyd5D0
227 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:15:25 ID:pEFBNl+B0
公務員の給与総額は税収の2割以下って法律で決めちゃえよ
228 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:17:00 ID:m1el4EFP0
公務員が國を潰す日は何時デスカ?
229 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:18:41 ID:agUjPTqw0
消費税の税率を上げるのは「まず 実現不可能だ」と言えよ。
公務員の事務仕事は確定申告も含めてかなり自動化されてるはず。
税金を使って高価な機材を設置し続けて、
一人辺りの労働の量は確実に低下してるのになんで減らないの?
231 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:23:23 ID:K4eCmvL20
お、、、おまえらが遊んでばっかな子供の頃からこっちは勉強一筋で生きてきたんや!
今まで苦労してきたんやから甘い汁吸いまくってもエエやろが!
全部おまえらが勉強してこんかったんが悪いんや!
と思ってる公務員のひと(゜ρ゜)ノ挙手
232 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:25:21 ID:fp8x2OAi0
>>231 公務員って別に大した勉強必要ないじゃん。
司法はしらんが。
233 :
コムインマン:2005/10/08(土) 10:26:07 ID:ud08wZMU0
公務員改革は支持したいが,小泉公務員改革は意味なしだ。
本省の職員の主な仕事は,阿呆な○民党先生のお手伝いやら彼らへの資料作成。一番損するのは準キャリのみなさん。
キャリアは管理職(室長レベル)になれば給与はあがり,上に行けば高すぎるぐらい。天下りも当たり前。
準キャリは,働いて最後管理職でツマラナイ。
ノンキャリは早稲田あたり出ていても,知力なし,やる気なし。
リストラはキャリア(一種の法律・経済・行政) と ノンキャリ(二種のほとんど・三種)が対象だよな。これで総量規制でしょ。
ついでに○民党の先生が自分で勉強すれば経費はぐんと下がる悪寒
公立病院勤務歴アリの医者ですが、
あんな安月給では もう働きたくありません
235 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:28:14 ID:OKWfbF6e0
>>231 公務員になれる人は、公務員にならなかったら上位6.5%ぐらいの企業に就職できたはず。
民間準拠だったら、公務員試験1次合格2次不合格の人の勤務する企業を対象にすべき。
理論値でいけば、不合格者より公務員の給料は高くても良いことになる。
だってよw バカジャネーノ
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:32:24 ID:HAUVHHdz0
>>189 「市場の失敗」
資本主義下の経済学においても、すべてが競争と市場主義で
成立するわけではないんだぞ。そもそも民間業界においても
広告とか、独占と棲み分けで競争が機能していないセクションも多い。
公共財の提供については不採算部門なので、営利企業では不可能。
237 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:32:35 ID:F0BgT5wB0
雇用が不安定なんだから、公務員はむしろ増やすべきじゃないの?
238 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:33:16 ID:oUBAaWIK0
年収3割削減、および退職金上限500万までの措置なら即座にできる。
問答無用で決定するだけのこと。
民間貧乏庶民には問答無用で無茶苦茶やってるだろ。
>>206 お前がアホなんだろ。
どうしてアホを雇用する必要があるんだ?
公務員なんか年収300万ぐらいで
納得して仕事してくれる人材程度でいいって言ってんだよ。
なんら生産性のない寄生虫みたいな職に高給だして
どうすんだ。
人数減らすより、給料を2割減らせばいいだろ。もちろん
一律でなくメリハリをつけて。
飢え死にしやしないよ。
>>239 もし景気が復活したら どうやって人を取るつもりなの?
242 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:37:21 ID:pQtNuOwj0
民間準拠というがそれをケテーイする人が公務員ってのがよくない。
正確に準拠するわけないし。。。
243 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:38:02 ID:sdsDc/kB0
>>235 つまり、それほど優秀なら、今すぐ官庁を出て市場経済の荒波に飛び込んでもやっていけるということだよね。
そういう優秀な人たちを官庁に貼り付けておくより、市場で価値を創造するほうに
人材シフトしたほうがいい。
だからこそ、給料を思いっきり下げて、公務員を優秀な人にとって魅力のないもの
にするべきだ。そうすれば、市場経済が活気づく。でしょ?
244 :
コムインマン:2005/10/08(土) 10:38:03 ID:ud08wZMU0
>>237 地方公務員を増やしてください。
実際の政策実行能力は現場の職員の実行能力にかかっています。
トヨタよりも多いんじゃ言い訳にならんわな。
>>241 景気が良い時、公務員の採用数は減ったの?
もしくは減ったとして業務に支障があったの?
247 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:40:23 ID:96xNPHUk0
合法的に得た地位だ。公務員を罵倒するのは筋違い。
五年、十年といったなら
五年のほうにしろよ
249 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:41:39 ID:8ZY7+2m10
そうか〜。公務員なんかクビにしたって、
プライドばっか高くて仕事できないから、再就職なんかできないもんね。
250 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:42:04 ID:a4iOuGxB0
>>246 好況時 税込み年収300万で雇えますかね まともに
252 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:43:57 ID:OKWfbF6e0
>>243 んだね。優秀な人材にルーチンワークさせてるなんて民間では有り得ない。
公務員なんて昔みたいにDQNの受け皿でいいのよ。特に地公。
253 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:46:14 ID:wHncpsTm0
今の大半の木っ端役人は20代前半で能力を使い果たした抜け殻ジャン。
じゃ公務員は仕事に就いたら最後、ロクに努力も勉強もしない医者にかかったり、
そんなパイロットの操縦する飛行機に平気でカネを払って乗るのかwww。
世間じゃそんな理屈は通用しないね。アルツハイマーかよ。
254 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:46:45 ID:OJMKZANQ0
俺は田舎の自営だが田舎にお金を落とすのは公務員と生活保護者ぐらいだ。
田舎の切捨てが本格化してきたな。。。もう都会に米やんねーぞ
住民情報を取り扱わない部署なら
バイト給与でバイトを雇えば十分
256 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:49:21 ID:pQtNuOwj0
片山議員に抗議のメール、電話をすると 効果があるかもな。
ここで騒いでいても何の効果もないぞ。
257 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:50:08 ID:fjQWpl8VO
公務員なんて給料安いし叩かれるしいいことなんて一つもない。
俺ですら無勉で受験して採用になるくらいで、なるのは簡単だしな。
258 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:51:12 ID:cuxfS7WD0
人員20%減より
給料20%減が簡単
>>251 「まともに」ってなんです?
今年収300万で働いてる人は
まともじゃないってことですか?
採用活動するのも仕事なんだから、
予算の中でやりくりするのが当たり前でしょ。
「まとも」じゃない人を採用されたら給与提示に
問題があるわけ?違うでしょ。採用活動に問題があるんでしょ。
民間会社で働いた事ある?
260 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:52:28 ID:uyMgKHIX0
誰が公務員の削減なんて持ち出したのかなぁ。
国民がしばしば言うのは、歳出の削減、ひいては公務員固有の優遇削減だと思うけど?
何でこういう論議になるんかな?
261 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:52:40 ID:fjQWpl8VO
>>253 能力使い果たしてないよ。
なにしろ無勉ですから。
>>254 米がないならパンを食べればいいじゃないの。
263 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:54:47 ID:kXK6xn1uO
福祉、教育、防衛は削っても、
公務員の給料は削れないとさ。
これが小泉自民党クオリティ。
10年で20%も削減したら公務サービスががたがたになりそうね
>>254 マジであほか?
田舎の自営こそ公務員厚遇を反対すべきなのだが、この30年で米の価格はいくら上がったんだ?
公務員給与に予算取られて農業への補助も増えなかったんだろうが。
>>259 いいこというなぁ…
最近ようやく変わってきたとはいえ、チョット前までは毎年決まった時期に
採用試験の公示をして、役所の入り口前に募集要項をおくだけw
大学での説明会を積極的にやって、多少労働条件が悪くても
受験してくれるよう魅力的に宣伝しなきゃな。
>>259 「好況時に」って書いてあるのを 無視するのはなぜですか
いきなり半減をぶち上げる
お前は、公務員を同じ境遇に引きずり込みたい
民間の安月給無能リーマンだろ
まあ、今の公務員給与が高めなのは 同意する
268 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:58:18 ID:pQtNuOwj0
269 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 10:59:19 ID:4KQkcdqI0
片山は竹中批判してた中心だろ。今もしてるが。
コイツは小泉が去ったら何しだすかわからんな。
270 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:01:03 ID:uyMgKHIX0
>>267 今「好況時」なのに、派遣ばかりな現状を無視するのは、
や っ ぱ り 無 能 公 務 員 だ か ら で す か ?
>>267 おまえこそレスを追ってるか?
>公務員なんか年収300万ぐらいで
>納得して仕事してくれる人材程度でいいって言ってんだよ。
読めないんですか?
まあ安月給のリーマンだとは認めるけどね。
同じ境遇にひきずりこみたい?
そうかもしれんなあ。だから何?
272 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:01:50 ID:wHncpsTm0
>>261 世の中、元の能力がそうは変わらなくとも、頑張って東大出てエリート官僚を目ざす奴も
いれば、能力以下のその辺の木っ端役人になって楽してる事を自慢に思う奴も居るさw。
で、何が言いたいの?クズ野郎は。
給料20%下げればいいじゃん
274 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:02:03 ID:1nz7XDV+0
地方公務員の高給ぶりに憤慨し、国家公務員削減の話題で
公務員を叩く馬鹿の見本市はここですか。
275 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:02:48 ID:r3SmAOgcO
↑竹中は国外追放
276 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:03:47 ID:6qbGZvQyO
民間準拠なんかやばすぎ
郵政民営で郵政職員の低賃金が問題になってる
同学歴以上でさらにより優秀なやつらが銀行職員の三分の一ぐらいの給料
郵便局員の人件費が安すぎだから高給払ってる銀行はヤバイよー
で郵政民営で給料上げざるをえなくなる→公務員の給料も上がると
さらに霞ヶ関でサビ残もしてくれなくなったらかなりヤバイことに
給料2割引しても残業代正規にだしたら人件費倍ぐらいになりかねない
277 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:05:05 ID:fjQWpl8VO
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
279 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:07:35 ID:uyMgKHIX0
とりあえず公務員無駄だとわかってきたなら、まず歳出から減らせよ。
それでも残る香具師はいるだろ?
>>267 民間人は税金を稼いでくる。
公務員は税金を食うだけ。
腐れ公務員が民間人をコケにするなんて断じて許さんぞ。
お前らの首は徹底的に切らせてやる。
281 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:09:19 ID:xavhZ4s+0
>>278 DQN議員も減らない限り無駄な事業に使われるのは変わらないから、効率的とは断言できんな。
どぶ板DQN議員が大杉!
282 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:10:57 ID:1nz7XDV+0
283 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:11:12 ID:pQtNuOwj0
感情的な書込みだけでは解決はしない。抗議しなくては。
284 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:11:27 ID:xavhZ4s+0
国と地方がやるべき仕事は何なのかをまず徹底議論すべき
で、いらない仕事はなくして、いらなくなった公務員は首にすべき
285 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:13:44 ID:wHncpsTm0
>>277 自称、東大出の忙しいエリート官僚さんが2chに張り付いてヒマ潰しですか?
そりゃ、そりゃ、ご苦労さんwww。
286 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:14:23 ID:OKWfbF6e0
287 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:14:29 ID:u2eI2opH0
>>280 感情的な議論しかできない愚民ですか?
チラシの裏にでも書いてろよ。
288 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:14:31 ID:uyMgKHIX0
>>284 仕事を勝手に作り上げてきた糞公務員に自浄作用は働かない。
給与抑制のみを重点とせずに歳出そのものを減らせば結果的に自然減とはなるだろうが。
議論なんてのは体のいい先延ばし工作だな。
289 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:17:35 ID:fjQWpl8VO
>>285 俺は自分が東大出とか官僚とか、そんなことは一言も言ってないが。
君、幻覚が見えるの?
幻覚が見える人は公務員にはなれないでしょうね。
290 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:18:32 ID:96xNPHUk0
民間って給料高くていろんな役得もあるように
思ってたけど違うの?
291 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:18:38 ID:4N1ZcL+f0
292 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:19:00 ID:xavhZ4s+0
>>288 公務員が議論すべきと書いた覚えはないが。
主権在民なら、国民が議論すべきだろ。
で、いらないと決めたんならその分は自己責任にするだけ
自分なら、まず生活保護、新幹線、道路、農林関係の補助かな。
293 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:19:36 ID:DIHN2MjX0
適当に部署の看板を掛け替えて「ここの人間は公務員ではありません」
ってやったら20%くらいすぐ達成できるなw
現業だったら「民営化」して税金で「業務委託」すれば一発だww
294 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:19:45 ID:PgV1FQk50
国家公務員は知らないが、役場逝ったついでにヲチしてると
地方公務員は速攻で20%削減できそうだぞ。楽々と。
てゆーか、一人でできる仕事を何で3人ぐらいつるんでやるの?
295 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:19:46 ID:iajq51aK0
何でもやってやれん事は無い! 気持ち一つの問題だ!
在日削減もやれ! 5年で50%!
296 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:20:00 ID:1nz7XDV+0
297 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:22:35 ID:uyMgKHIX0
>>292 毎度のことながら、そういう研究会はその筋の意見者ばかりが集められる。
まともな議論なんてのは普通ありえないことだけど?
298 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:23:12 ID:3Pd6z6+t0
妙な雰囲気だな
299 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:23:55 ID:QrI09Bvy0
出来ない理由を考えるんじゃない。
どうすれば出来るかを考えるんだ!
300 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:25:05 ID:wHncpsTm0
日本の公務員人件費は公共事業みたいなモンだからなあ。外国で言えば軍隊の代わりだな。
いまや波及効果も低いし財政破綻で、社会不適格者に対する資格試験付きの
公的扶助レベルなのが問題だけどなw。ようするに少子高齢化で支える人間が
減ればそれももう無理。だから見直しなんですな。
一生楽出来ると思ったのが、雲行き怪しくなって来て発狂してるのがオモロイねw。
こういうのはちゃんと国民が監視する機関を作らないとダメだな。
あと国民投票で希望政策をリクエストして実行させる
スト権ねーんだし来年から年収200万減らします、とか言えば良いじゃん。
次のリストラ先は外務省だ!
304 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:30:34 ID:uyMgKHIX0
>>301 そういう機関は時限制にする等の措置をとらないと、たちまち天下り公務員の巣になるよ。
今までそうしてきたのだから間違いないね。
305 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:32:14 ID:tE+0J+Z50
まず参議院をなくせ。
民主党が言っているように、スト権を与えて身分保障をなくす、
というのがいいように思うが。
「身分保障なんて今でも法的根拠はない」という説もあるようだが。
307 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:33:06 ID:ADtokfgl0
どうせ独立行政法人とか財団法人にしちゃうだけだろ・・・
308 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:33:27 ID:uyMgKHIX0
>>305 無くせまでは言わぬが、50人くらいで十分だな。
309 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:34:31 ID:nR+B2unY0
>>1 無理とか言ってんじゃねーよどうせ公務員から金もらってんだろ。
310 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:34:49 ID:lb3iPpQ80
10%でも無理っつーんだろ。
311 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:34:52 ID:pQtNuOwj0
312 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:36:04 ID:eCOiEoXk0
>自民党の片山虎之助参院幹事長
こいつが今回の抵抗勢力か。よーく覚えとくぞ。
かたやまとらのすけ
313 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:36:20 ID:uyMgKHIX0
>>306 不満があるごとにストするようになるだけだよ。
さっさと給与削減に乗り出したほうが潔い。辞めるやつは辞めるだけ。
心の病で長期公欠してる人間を全員解雇すれば
それだけで5%削れる。
315 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:39:07 ID:BM6y3vlt0
スト権は、商売敵があって成立するものだからな。
たとえば、JALがストすればANAは喜ぶ
公務員にはそれがないのがな…
>>313 よく知らんけど労働三権がない代わりに人事院勧告というやつが
あって、むやみに減らせないんでしょ。
317 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:42:07 ID:uyMgKHIX0
>>316 ま、簡単に言うと、その人事院がとりあえずいらない対象でもあるんだがな。
318 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:42:41 ID:OKWfbF6e0
>>306 詭弁ですまんが身分保障の法的根拠が曖昧になってしまっているなら
はっきりと明記したらいい
319 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:43:39 ID:rQo0JzM40
まず議員の定数か年俸を減らせ!
話はそれからだ
>>311 メール送るとエラー出るよ?
まあたかがアホの一議員を相手にしておれんな。
行政にも2ちゃん見るように言ってるんだし見てるんだろうよ?
321 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:45:28 ID:qldXaog/0
民主党が人事院勧告の見直しを提言してるから自民党も乗れよ。給料15%削減くらい可能じゃないのか。
322 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:47:45 ID:pQtNuOwj0
>>320 おれはFAXしたぞ。他人任せが一番いけない。
解決しない。
323 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:49:19 ID:oVPnYhEV0
公務員ってよくやってる人もいるけど遊んでいる人も多い。
そいつらを放り出せばいいだけ。すごく簡単。
力とかにおそれて出来なければ郵政の二の舞になるだけ。
324 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:49:34 ID:4N1ZcL+f0
>>289 なぞなぞです。
コッパ役人でもなく官僚でもない。でも公務員。これな〜〜んだ。
325 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:50:32 ID:EDJ+huEo0
人数は減らさず、組織の改組統廃合も最小限でいい。
下らん手当を全廃し、法定労働時間MAX=公務員就業時間にして残業費を抑制し
賞与を10%程度削減し、一人あたりの人件費抑制をすればいいだけ。
多分これだけで人件費20%減は可能
326 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:51:02 ID:qldXaog/0
国家公務員は国交省の予算減による人員削減と社会保険庁も削減を行えば結構削減できるんじゃないの。
>>301 やりかたは色々あり得るだろうが、外から
変えないといかんのは確か。
霞ヶ関は自浄作用を期待できない、
絶望的に非効率な組織。
金と権限を使うほど評価される組織だから、
予算や人を効率化するインセンティブは働かない。
これまでの構造改革を見ていると酷すぎる。
内閣からトップダウンで予算を減らせといっても
各省から上がってくるのはほとんど変わらん。
1万近く存在する各種規制の再整理を指示しても、
何も上がってこない。
片山が代弁しているのだろうが、
人も減らす気もないことがはっきりしたな。
こいつらは国を潰す気か。
328 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:54:34 ID:L8OWNoCH0
>>323 トップがそういうのを見極めてきっちり人事采配できれば望ましいが、
実際にはこの国の官僚政治家の能無しトップは、予算を減らせばいいと
思って、ちゃんとやってる奴にまで難癖つけて自主退社に追い込もうと
しているのが現実。そんなことしてもやめたら行きどころのない能無し
だけが残るのに。
330 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:56:04 ID:4N1ZcL+f0
>>325 まずは、手当全廃と法定福利以外の福利厚生廃止だけで十分人件費
削減できる。
ちなみに、公務員のボーナスは勤勉 手 当 ですから、当然全廃
の中に含めます。
人間の鬱屈とした思いを根源とした感情の発露って醜いなぁと
このスレを見るとしみじみ思う。
やっぱり、政治なんかに下手に興味も持って首を突っ込むとろくな人間にならないね。
俺も政治なんかに興味を持つのはほどほどにしておこう。
332 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 11:58:54 ID:uyMgKHIX0
>>328 能無しだけ残るというなら、一列ならえの人事勧告がそもそもおかしいというべきで。
頭使ってねぇんだから人事院がまずいらない。
333 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:03:01 ID:oVPnYhEV0
自分が出入りしてる役所なんかひどいもの。
いつ行っても仕事せずにでかい声で無駄話しているやつが幅きかせている。
なぜ誰も注意しないのか不思議で仕方がない。
>>300 日本は公務員の数少ないぞ。先進国の中では日本の政府は小さい方。
軍隊の代わりをやってるのは土建屋。
335 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:04:24 ID:OKWfbF6e0
336 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:05:22 ID:pQtNuOwj0
小泉グループはヤル気になっているのだから、彼らを応援して、反対勢力を叩くことが大切なんだよ。
337 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:06:22 ID:KOcCquvJO
10年後の事なんてどうとでも言える罠。
時事的なネタを理由に完遂出来なかったとか言えるし、
そもそも10年前の事なんて話題にも挙がらないだろうし
今の議員がどれだけ残っているやら。
>>331 そうそう、お前は月収20万しかなくても
子供に小遣い月10万くれてやって
ニコニコしてりゃいいんだよ。
339 :
片山ちゃん:2005/10/08(土) 12:08:44 ID:SWJ/6YlU0
どこかの地方自治体が公務員は民間が1人でやる仕事を3人でやっているって言って、
改革に成功していた。ということは、公務員は6割削減できるってことじゃねーか。
何で2割ごときが削減不可能なんだよ。
郵政族と同じ轍を踏みてーのか?こいつは。
340 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:24:59 ID:OKWfbF6e0
公務員がんばれ
341 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:25:48 ID:xqgdeg+zO
無理矢理、公務員を削減しなくとも、人件費20%減にしなさい。
そして根本的な合理化を行った後、民営化や民間に委託したほうが好ましいものを
しっかり選別しないとわざわざ民間に委託して大金を払うことになる。
いずれにせよ。人件費を下げることが先だろう。
342 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:32:58 ID:YhRNJ0kLO
DQNの受け皿が問題なら、最低賃金保証じゃなく
いっそ二段階最低賃金にしたらどうだろう?
?不正を働いている公務員を全て解雇すれば可能な数字に感じる。
344 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:35:46 ID:pQtNuOwj0
20%とか15%とかいう数字の話になると それをまとめるだけでもかなりの時間がかかる。
消費税を3%に決めるときもそうだった。
数字ではなく、「昇給の凍結」ならいいとおもう。給料が減るわけではないが、5年も続ければかなりの歳費抑制になる。そして人員削減も並行して行うのだ。
10年で20%なんて決まったとしても、景気の回復や政権の変遷によっては途中でコロッと変わるのが日本の政治であるから。
345 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:36:40 ID:A+0H2q4r0
だいたい公務員が民間より給料が高いなんて、日本は発展途上国か!!
政府まるっと民営化はどーよ?100%削減。
347 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:38:03 ID:CIsdZmsn0
不可能とか言いつつ
具体的数値を提案できない片山虎之助はウンコチンチン
348 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:38:50 ID:A+0H2q4r0
>>346 そこで、民主から主権の移譲の対案提出され・・
349 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:40:29 ID:Wa5k0RLk0
人員は20%削減
給与総額は30%削減でよい
350 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:43:01 ID:A+0H2q4r0
片山って元公務員なんだろ。公務員出に公務員改革が出来るか!
木を見て森を見ず、重箱の隅を突く奴に大改革は無理。
351 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:44:44 ID:whzkw4B00
パリ市職員、50人がホームレス 公共住宅割り当てへ
パリ市の職員のうち約50人がホームレスだったことがこのほどわかり、
市民が衝撃を受けている。市は住む場所がない職員に公共住宅を割り
当てる方針だ。
労組CFTCのパリ市職員支部が15日、ホームレスの存在を公表。
AFP通信によると、市当局の調べでホームレスの職員が少なくとも51人
いるという。
いずれも税込み月給が約17万円と、市では最も給与が低い部門の公務員。
労組によると、離婚など家庭事情が原因で簡易ホテルや路上での生活を
強いられている人が多いという。
ドラノエ市長は労組に、昨年建設した低所得者向け市営住宅の1割を
職員用に割り当てることを約束した。
http://www.asahi.com/international/update/0917/014.html 千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
352 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:45:47 ID:zS5QHRV40
こいつ誰かにテレビで裏はものすごい傲岸不遜って言われてたね。
353 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:47:58 ID:61sCH1GR0
先に国会議員を減らせ
半分で十分だ!
354 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:48:05 ID:whzkw4B00
★★年収1億なのに維持費21億…京都の「私のしごと館」★★
独立行政法人「雇用・能力開発機構」が、おもに中学、高校生の職業意識向上のために建設した
「私のしごと館」の昨年度収入が1億1000万円にとどまる一方、同館に常駐している機構職員27人の
年間給与だけで2億4000万円かかっていたことが14日、分かった。
全体の維持管理費は収入の20倍の約21億円に達し、差額は民間企業が支払う雇用保険料で
穴埋めされる。識者からは「赤字の垂れ流し」との批判も出ている。
「私のしごと館」は、様々な仕事の内容を子どもたちに知ってもらうための施設として、1993年に
建設が決まった。土地代を含め、要した費用は約580億円。「場所柄、全国から来る修学旅行生の
利用が期待できる」(厚生労働省)などの理由から、京都府に建てられた。
同機構は99年以降、所有していた勤労者福祉施設を1000円台などの破格値で次々と投げ売り
し始めたため、「しごと館」については、その建設自体に批判が強かったが、これに加えて注目され
ていたのが、全面開館(2003年10月)後の収支決算だった。
作家の猪瀬直樹さんは「建設費などで膨大な保険料をつぎ込んだ上、毎年、赤字を垂れ流すのは
納得できない」と指摘、「国は雇用事業から撤退し、その分を失業保険などに回すべきだ」と提言している。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050415i101.htm > 全体の維持管理費は収入の20倍の約21億円に達し、差額は民間企業が支払う雇用保険料で
> 穴埋めされる。
355 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:48:37 ID:hlW6fEM50
町長の話だと、そろそろ高額の給料もらっているやつが大量に定年迎えるから10年ぐらいで町の公務員減らせるといってる。
なんか意見が違うからとまどう。公務員に支持団体でもあるのか、この議員は。
356 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:49:30 ID:23h6xGti0
公務員の5分の1を抹殺しろといわれればこうもなろう!
357 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:49:41 ID:A+0H2q4r0
>>351 東京都の事務職員は、40歳課長職で1,000万円、50歳部長職で1,500万円を超える。
下手な大企業より遙かに高い。
358 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:50:34 ID:whzkw4B00
359 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:50:58 ID:FubBOvxV0
360 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:51:40 ID:+B2NW4Dx0
糞公務員の給与減らせ
ボランティアだろ
361 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:52:07 ID:A+0H2q4r0
クビにならない、身分が安定、年功序列、60歳迄給料が上がり続ける
362 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:52:18 ID:FQEHlOmD0
離党勧告しるううううううううううううううう
公務員を守れ
削減は10%にしろ
で給料を上げてくれ
364 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:54:48 ID:wHncpsTm0
>>354 >★★年収1億なのに維持費21億…京都の「私のしごと館」★★
「私のしごと館」か。
きっと京都の役人が自分達の本音を名前にしちゃったんだねw。
人員削減は賛成と見せかけて給与を上げろと言う奴は99%組合員だろ。
366 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:56:44 ID:FubBOvxV0
社会保険庁を解体してそこの職員を全てリストラしろ
首にした奴の面倒なんか見るな、放置しろ
やる気があるんだったらハローワークで職を探せ!!!
民間企業が倒産してた場合は誰もその後の仕事を提供しないぞ
ハローワークで毎日新着の求人票を見て応募するんだ
それぐらいの苦労を公務員は味わえ
市役所と県庁は余裕で2割くらい減らせるっつーの。
減らすのが困難なのは、国家公務員と教職だけ。
368 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 12:58:49 ID:MNhs/e+40
公務員が何故嫌われるのか?
それは、受験戦争で勝ち残った者が目に見えて分かりやすいのが公務員だからだ!
そんなに公務員を叩くなら、おれ達公務員の代わりに世の中を作ってみろよ。
お前らにはできないから。能無しの中身無しどもよ。
俺は公務員夫婦が最強だって分かっていたから、努力して実現したわけだ。
努力して勝ち取った待遇なんだよ。
藻前ら努力したのか?努力もしない香具師に30代夫婦で年収1000万は多すぎるから
減らせだのと妬まれたくねえんだよ。
公務員が大量リストラや大幅賃金カットなんてことが現実に起こったら、その時は
DQN民間にとって悲惨な世の中になっているだろうな。
現状20%程度の給与カット+消費税10%くらいまでなら何とかなるかな?
幸い今までの蓄えもあるし、何せ公務員夫婦、腐っても鯛だよ!
ここにいる輩って零細企業の民間人ばっかなんだろうなあ。
悪いけど学力も仕事のスキルも違い過ぎですよ。
だいたいマスコミ(それも質の悪い情報番組)の言うことを真に受けて
持論として展開しているのを見ていると民度の低さに情けなくなる。
メディアリテラシーをもっと養ってね。
公務員は確かに公僕として国民のために尽くすべきだが、
一般ピープルは公務員に敬意を表すのが、美しい社会。
今の30前後の奴は本当に弱いものイジメが好きな奴が多いね。
自惚れの強い世紀末覇者みたいなヴァカが沢山いるので将来を案じるこの頃。
369 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:00:54 ID:MNhs/e+40
はっきり言って、誰でも試験さえ受かれば、公務員になれるんだから、
君らも公務員になれば良いじゃん。
つーか、はっきり言って、公務員はエリートなの。
日本の公務員は先進国の中でも数が少なく、
国立大卒の人間が競ってなりたがる、高嶺の花。
女性の結婚したい相手の職業第二位。
誰でもなれるわけじゃない。
そういう奴らが、それなりの給料をもらうのは当たり前だ。
しかもこれからさらに数が減るんだろ?
少数精鋭の超エリートだよ。
民主制資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
371 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:02:09 ID:A+0H2q4r0
>>364 厚労省が、雇用保険会計を何百億円も流用して作った天下り団体だろ。
クビにならない
身分が安定
年功序列
60歳迄給料が上がる
年金は、同じ負担で民間比2割増し
スト権が無いのにストやり放題
禁止された選挙活動も平気でやり罪も問われない
退職しても再就職も完備
闇手当有り
職員住宅格安完備
特定のエリート以外
残業はほとんど無い
残業代はフル支給
で、民間より給料は高い
公務員一日やったら止められない。定着率が良いはずだ罠。
こりゃ、
372 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:02:45 ID:u1vsu21i0
皇族を10年で2割純減するつもりか?
平成になってから皇族4人増えたが、減ったのは2人だけ。
純減どころか純増になっとるわヴォケが
糞皇族の給与減らせ ボランティアだろ
クビにならない、身分が安定、年功序列
日教組と大阪市の職員全員解雇
374 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:03:31 ID:0Vz1Er9B0
努力して勝ち取ったわりには、能力の低い人間が多いと思うけど。
ハナから自分で銭を稼ぐことから逃げた人間の集団なんだよ。
375 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:05:20 ID:vbKvAobG0
一度なったら基本的にずっと公務員なのがおかしい。
もっと雇用を流動化させるか選挙権を剥奪した方がいい。
376 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:06:12 ID:A+0H2q4r0
>>375 おいおい、地方公務員なんてコネが常識だぞ。
377 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:08:14 ID:A+0H2q4r0
378 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:09:00 ID:vAgM6SwLO
公務員の皆様、能力あるなら低コストで業務を回してくれよ
379 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:09:03 ID:afwtViRZ0
なんだ。参議院も解散か?
380 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:11:33 ID:0Vz1Er9B0
コネを利用して就職を考える人間はもっと能力が低いだろ。
自分が無能だからコネを利用しないと就職できない。
能力が低いのはまだ仕方が無いとしても、努力とか苦労をしようとしない人間が多いのも公務員の特徴。
381 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:11:40 ID:Yz0i3ufM0
公務員を減らすのではなく、給料や恩給の徹底的な改正及び、多額の退職金の大幅減額の方が、
良いと思うんだけどね。
公務員全員じゃなく、仕事の信頼や実績がある人間に大しては、待遇を良くし、きまりの悪い公務員の待遇を、
大幅に削る方が効果が良さそう。
そうなれば、公務員のある程度はしっかりやると思うがね。
あと、どう見ても公務員の人数が多すぎると言う所は、徹底して削減すべき。
この国会の議論を観ていると、なんか公務員全体をひっくるめて20%削減すると言っているように感じる。
これでは、無理が出てきても仕方が無いと思う。
382 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:12:06 ID:FubBOvxV0
>>368 簡単、犯罪者を全て処刑
金持ちも貧乏人も無くすために貨幣を抹消
全ての国民は自給自足で生活する
国は何も援助しない
よって真面目に働いたものだけが生きている国づくりだ
383 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:13:09 ID:0Obb7Epg0
フリーター、派遣社員世代の自分から見れば
一般企業だって、「新卒ブランド信仰」の改革すら満足にできずに、
よくもまあ「20%削減は当たり前」なんて言えるもんだな、と思うよ。
少なくとも若者の雇用に関しては、公務員のほうがマトモですよ
384 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:14:27 ID:A+0H2q4r0
減らす必要もない所から減らすとしたら、確かにあまり意味がない。
ただ、公務員は重度の鬱だとかになって長期にわたり休職する状態
になっても、ほとんどの場合クビにはならないらしい。
精神を病んでいるため出勤していても机に座ってるだけで「何もしない」
人間でも。
そういうのは社会通念に従ってさっさと切る必要があるだろうな。
まあそんな人間はさすがにごくごく一部だとしても。
386 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:24:42 ID:qHM7WT3C0
なかなか地方公務員を減らす方向に行かんね。
国家のほうは人手不足だというのにね。
387 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:24:48 ID:iOIAdHIJ0
小泉は自衛隊の縮小でこれを実現しようとしているんだよな。
社民党レベルの野郎だ。
388 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:33:56 ID:vB8UvEYS0
民間(中小企業)と格差があり過ぎの公務員年収を改革してほしい。
今こそ公務員の厚遇を廃止すべきだ。
諸手当廃止、ボーナスを税収連動制にして、中小企業並みの年収にすべき。
人事院は中小企業の年収を参考にして給与、ボーナスを決めるべき。
389 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:37:59 ID:OKWfbF6e0
本当の意味での民間準拠にすべきである
390 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:39:12 ID:7T/Nm6+gO
単純に労働三権与えて働かない奴はクビにすればいいだけ
10年で20パーセントは普通に無理
391 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 13:40:42 ID:IL4cZm8K0
393 :
うp職人:2005/10/08(土) 13:54:36 ID:IcNQwzoA0
394 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:23:34 ID:kX97sn1A0
いまヤリ玉に上がっている地方公務員を減らすには
県同士の合併しかないんじゃないか?
市町村の公務員は「平成の大合併」で、増加に歯止めがかかり、
これから減少していくのは確実。
次は県に雇われている公務員の削減っていう話になるのは
極めて自然。
っていうか公務員を減らすということは、現在公務員がやってる仕事を
民間に委託しなきゃいけない部分もあるっつーことだし、法整備や
その準備も考えたらそりゃ10年で20%は無理だわな。
>>394 小泉が自民党内でブロック単位の組織を作ろうとしているのも
道州制を念頭に置いたものだろうな。
今回の選挙でも、県単位のままでは広島とか岐阜とかのお荷物県
が空気読めずに日本の足を引っ張るってよくわかったしな。
397 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:32:31 ID:kX97sn1A0
特に中国地方は小さい県が乱立しすぎだよ。
合併して3つか4つくらいにした方がいい。
四国も4つもいらないだろ。合併して2つくらいが
ちょうどいいだろう。
ごみ回収業者はそれなりの給料もらっていいんジャマイカ?
役所のホワイトカラーなんかよりよっぽど重労働だろ。
社会的地位としても、あまり進んで選ばれるような仕事じゃないしな。
399 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 14:53:12 ID:Jc3ZVZ1T0
400 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:00:42 ID:LAIpquD20
無理な削減目標を立てると年齢構造がいびつになって、サービスが低下する恐れがあるな。
「身分が安定していて良い待遇を受けている公務員でなければ良いサービスが提供できない」
などという例をいまだ見たことがない。
まして、ここでクダ巻いてる公務員のように「俺様は学歴エリートだ、民間人
なんか見下してやる」などと口にする輩がどんなサービスを提供できると言うのか。
402 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:19:44 ID:O8Cupohx0
10人のうち2人だろ?
楽勝やん
403 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:30:19 ID:bQdH9kd60
大阪市は部落枠を全員カイーコすれば公務員半減。
404 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:31:15 ID:KNaUVmx60
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
405 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:32:22 ID:XxDac9Tp0
なんか、また参議院がゴチャゴチャ言ってるな。
もう衆議院で2/3取っちまったから、聞く耳持たれないぞ。
406 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:32:42 ID:vFkpo3Yo0
3年で5割のまちがいじゃないの?
407 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:35:27 ID:/UMVPKJcO
片山は少し顔を小さくしなきゃダメだ。
一人遠近法になってしまう。
408 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:38:44 ID:XxDac9Tp0
>>68 それは逆。
霞ヶ関のキャリア官僚は、大幅削減した方が良い。
彼らの労力の大部分は、省益争いや内部の意思決定のために
ムダに浪費されてるからな。
少なくすれば、意思決定がシンプルになり、仕事も楽になろう。
その代わり、キャリアでない専門職を、民間等から期間を区切って
大量に中途採用すればよい。
または専門的な仕事は民間団体に委託するか。
409 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:42:13 ID:sn2Em/Z+0
人員削減が無理なら、給与を20%カットしたらいいじゃない
410 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:44:01 ID:pQtNuOwj0
411 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:44:41 ID:Fdyc46Ch0
国家議員の削減。
議員年金の廃止。
国会議員の歳費の5割カット
政党助成金の廃止
話は変わるが、396はバカなのか?
>>398 あんな単純労働200万で十分だろ。
どこが重労働なんだ?もっと重労働な仕事なんていくらでもある。
413 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 15:52:37 ID:3mkx/rbj0
人事院勧告の基準を大企業から中小企業に変えろ
それならすぐできるだろ
不可能とか言う政治家は死んで欲しい
414 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:07:06 ID:VortDJBt0
415 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:08:28 ID:dPzRY1Hx0
片山虎之助と片山さつきは遠い親戚関係というのは既出?
今から6年前に大阪を活動拠点としたインディーズの某パンクロックバンドが
「皇族たちが使い捨てにするコンドームだって国民の立派な血税なんだ〜♪」
と言う歌詞を含んだ「コンドーム王子」という曲を作曲・演奏して話題になった。
「コンドーム王子」を発表して4ヵ月後の地元のライヴ終了後、
メンバーの一人(ベース担当)が、ある政治団体4人に
殴る蹴るの暴行を受け全治2ヶ月の重症を負った。
バンドはその恐怖から、翌年3月に拠点を名古屋に移して活動していたが
メンバー間で目指す音楽性の違いから2年後に解散してしまった。
418 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:18:01 ID:f+hlu/TY0
片山辞めさせれば、できるんだよ。。。。
419 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:19:39 ID:ngUfl4SE0
人員削減は難しいが年収半額は今日からできる
420 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:gWLSblKH0
ま、とりあえず参議院は50人程度にしろや。
421 :
:2005/10/08(土) 16:28:19 ID:jc1IMI6c0
行政サービスを担っているのが公務員であり、
自分が直接関係ない分野でも多くの公務員が働いているから、この社会が動いている。
平均年収が1000万なんて国家公務員がもらっているはずがないw
東京の特権は別だが、その数は多くはない。
すべて公務員が悪いとされてしまい、公務員を攻撃すれば自分の感情が慰撫されると感じる連中が多いな。
それなら、公務員も結構役に立っているではないか、苛められ役として・・・・・・・・・・・・・・・・
|公務員削減はまず不可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(,゚Д゚,)
UθU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
お前が辞めたら| | 総理に反旗と言うことですか?
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )( )( )( )( )( )( )( )
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ 不可能というな!角栄が怒るぞw
( )( )5人に一人だし大丈夫だろ( )( )( )
423 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:41:49 ID:30zs9FEG0
公務員はそんなに減らさなくていいから、
馬鹿な国会議員共の給料減らせよ
国会議員を名乗ってる鬼畜野郎がうじゃうじゃいるだろーが
国会に出ないでわけわからん公演開いてる馬鹿とか
こいつらニート以下
公務員減らさず給料減らせ
んでもって政治家の給料も減らせ
そうすりゃ人員なんぞ無理に減らさなくても自然に減るわ
425 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:44:39 ID:40n6aafA0
国が傾いてるんだからリストラ、給料削減、ボーナスカットは当たり前だと思うんだけど
426 :
国防員:2005/10/08(土) 16:51:37 ID:fLLPp29p0
まずは,民主国家,法治国家と言えども国家を運営管理しているのは紛れも無く
国家公務員であり,地方公務員であるのは事実・・・
公務員の既得権を保障することこそ国内外に向けてのもう一つの国防であろう・・・
公務員削減案が浮上した段階でこの国はもう衰退へと転がっている・・・
よしんば10年後に20%削減できたとしよう,それでもこの国は財政破綻への道へ転
がって行くであろう・・・
これだけ議論されている現実があるにもかかわらず外国投資家が逃げないのも不気
味でならない・・・
427 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:54:48 ID:f+hlu/TY0
公務員30年やってきた片山には無理だろう。
辞めさせるよ。
428 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 16:55:52 ID:nr/3ylMO0
役人の給料と数を減らすことは歳出削減だけではなくもっと大きな意味がある
クビになった元役人のはらいせ告発が相次ぎ全国で数万人のワイロ役人、
口利き議員、恩恵を受けた癒着業者などが逮捕されることになるだろう
役人、議員などはこれを一番恐れているのである
10年で2割か。
自然減じゃ無理だろうな。
法律改正して生首切るのかな、それしかないよな。
独法に付け替えて目標達成なんてのを認めたら尻抜けになるからな。
430 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:04:16 ID:bHaFjJul0
20%はさすがに減らしすぎなんじゃねーの?
業務に支障とか出ないのか?
議員は20%カットでも全く問題ないだろうけどさw
>>427 前総務相としては、各府省と折衝に当たる総務省の難しさを考えてのことかな、とも思ったけど。
元は自治官僚だから、今でも旧自治省の定員を超える職員を地方自治体の枢要ポストに送り込んで
回している旧自治省が、さらに苦しいポスト運営を強いられるからなのかとも思ったり。
432 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:46:17 ID:sAbGwbMl0
人事院解体しろよ!片山ぁ〜
公務員の高給は、ここからきている
433 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:48:38 ID:r14PugYn0
>>429 > 10年で2割か。
> 自然減じゃ無理だろうな。
団塊の世代が大量に辞めるから余裕だろ。
どんなに低くても年間2%は辞めていくんだからな。
434 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:52:07 ID:4AW/rwtH0
だから公務員にお世話になっているのは民主党じゃなくて自民党なんですよ。
自民党は国会答弁で公務員の下書作ってくれているんですから。選挙の時には想定問答集も作ってくれるんです。だ か ら 自民党首脳は公務員がいなければ何も答えれなくなってしまうんです(除く竹中)
タイゾーのことは笑えない。今回の自民党候補、特に刺客候補にいたっては社会的、人格的にはタイゾーレベル。
@結婚当事から二股不倫。不倫相手つてに経済界の交流を広げていき日銀総裁を紹介してもらった後はポイ捨て「ストーカーじじい」扱い
当選しても「給料下がったら投資すればいいじゃないですか」とテレビで繰り返し発言するエコノミスト 佐藤ゆかり
しかも昨日の国会質疑で「民主党の郵政改 悪 法案」と言ってのける性格の悪さは超一級品の ゆかりタン。
A「自分には(政治家が)できない」「選挙に出る人の気が知れない」と自分のホムペに書くも立候補。
子育て拒否、仕事のために妊娠中絶し今では子供に拒否されているカリスマ主婦 藤野真紀子
しかも早速国会審議休んでして料理研究会のゲスト出演 さすがカリスマ
B「小泉批判歌」を作って昨年参議院選挙で和歌山から立候補。かってに大阪に移動し、首相の郵政解散を自分のホムペで批判するも
自民党の公募に合格すると即民主離党「郵政が一番大切です」と意見を変えた自称歌姫 川条しか(今回は小泉応援歌も作ったw)
C新進党離党後○り前総理の愛人となり自らを売った 高市早苗
D区議の時区長と不倫(旦那は区長を訴えている)その後無謀に都議に立候補「私はここ(東京某区)でずっと頑張ります」と訴え落選するも
舌の根が乾かないうちに大阪から立候補した渡嘉敷なおみ
E民主の公募に合格後鳥取から立候補決まっていたが、かってに自民の公募に応募、合格して京都から立候補 井沢京子
他に井脇ノブ子等の錚々たるメンバー。決してタイゾーに劣らないクオリティー。
一見キワモノに見える片山さつき ホリエモンがまともな人物に分類されてしまうこの顔ぶれ。
この結果自民党は大勝して今後どんどん起こる公約違反(早速サラリーマン増税言い出してる)
負け組み国民がワイドショーに踊らされて勝ち組みに投票したツケを今後払っていく姿は自業自得である。
435 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:52:38 ID:9qizVBCXO
もともと
先進国のなかじゃ日本は
一人あたりの公務員の数は少ない方だとか
そう、人数が多い訳では無く経費が異様にかかっているのがまずい。
437 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:55:40 ID:a+nNdnXL0
竹中平蔵はかつて経済戦略会議で、公務員半減と叫んでるぞ。
それも5年でやれると。
本当はそのくらいの数で十分なんだろうな。
438 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:57:55 ID:A+0H2q4r0
>>435 ところが、年金や福利厚生費を含めた1人当たり人件費は先進国平均の2倍に近いんだよ。
1人当たりでは10百万円超えてるからね。超高コスト体質って奴。
439 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 17:59:48 ID:Si393y+tO
郵政公社の職員がスピンアウトしたら、それぐらい減る計算になるんじゃないの。
発展途上国ほど公務員厚遇・汚職の傾向があるけどな。
今まで発展してこれたのも高度成長の貯金のお陰。
以後借金しながら誤魔化して発展してきたと言う所か。
441 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:00:58 ID:QfE3tStt0
>>435 軍人が少ないから
公務員の数が少なく見えるんじゃないの?
442 :
国防員:2005/10/08(土) 18:01:37 ID:NojJNwKc0
その不可能をきっちりやれっつってんだ
3割くらい役に立たないのクビにしろっつうの
444 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:02:55 ID:sAbGwbMl0
公務員の数を減らしても失業者が増えるだけだから・・・
公務員の「 給料を減額 」させれば良いのではないか?
このまま国・地方の借金体質改善は、公務員出身の片山では無理
>>440 まあ、官僚や警官や消防官、自衛官に対して敬意を払わないどころか、
マスコミや下手したら政治家も一緒になって叩いている国は先進国の中では
日本ぐらいなもんだけどな。
446 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:05:26 ID:nr/3ylMO0
>>435 そう思わせるために特種法人をたくさん作ってるんだよ
そして天下り議員の親族、支持団体の人間を就職させ票をもらう
さらに公務員の給料が他先進国の3〜4倍とバカ高いことにも注目
>>445 発展途上国と同じように公務員厚遇なんだから敬意を払う訳ないじゃん。
なんだかんだ言っても戦前の日本が民主的と言われた理由は、おそらく案外薄給で頑張ってたから。
448 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:09:19 ID:VortDJBt0
449 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:11:16 ID:sAbGwbMl0
公務員は、民間並の平均給料にするべきだと思うが・・・
人事院はダメな奴等だから、国の借金は増えたのではないか?
予算の大部分は、実状の国の経済にあわない高コストの公務員の人件費にあると思うのだが?
450 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:12:20 ID:aqZ5VqRz0
つーか、生活保護と年金やめて
生活保護者とジジババで安く公務員やらせればいんでね?
金を貰ってる奴は労働させるべきだろ
医療診療報酬削減→尾辻厚生労働大臣 大反対
政府系金融機関一本化→谷垣財務大臣 大反対
公務員10年で2割削減→片山参議院幹事長 大反対
道路特定財源の一般予算化→古賀議員 聖域では無いと言いつつ
与謝野議員には小泉首相
退任後の来年末の議論に
と依頼
結局、な〜んにも進まないんだね。
452 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:14:13 ID:PcBnIS3s0
公務員が何故嫌われるのか?
それは、受験戦争で勝ち残った者が目に見えて分かりやすいのが公務員だからだ!
そんなに公務員を叩くなら、おれ達公務員の代わりに世の中を作ってみろよ。
お前らにはできないから。能無しの中身無しどもよ。
俺は公務員夫婦が最強だって分かっていたから、努力して実現したわけだ。
努力して勝ち取った待遇なんだよ。
藻前ら努力したのか?努力もしない香具師に30代夫婦で年収1000万は多すぎるから
減らせだのと妬まれたくねえんだよ。
公務員が大量リストラや大幅賃金カットなんてことが現実に起こったら、その時は
DQN民間にとって悲惨な世の中になっているだろうな。
現状20%程度の給与カット+消費税10%くらいまでなら何とかなるかな?
幸い今までの蓄えもあるし、何せ公務員夫婦、腐っても鯛だよ!
ここにいる輩って零細企業の民間人ばっかなんだろうなあ。
悪いけど学力も仕事のスキルも違い過ぎですよ。
だいたいマスコミ(それも質の悪い情報番組)の言うことを真に受けて
持論として展開しているのを見ていると民度の低さに情けなくなる。
メディアリテラシーをもっと養ってね。
公務員は確かに公僕として国民のために尽くすべきだが、
一般ピープルは公務員に敬意を表すのが、美しい社会。
今の30前後の奴は本当に弱いものイジメが好きな奴が多いね。
自惚れの強い世紀末覇者みたいなヴァカが沢山いるので将来を案じるこの頃。
453 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:14:20 ID:WAgWP7dg0
支出さえ減らせばいいんだよ。
月給2割減でボーナスは無し、退職金無しでOK
>>452 公務員って奴はコピペしか出来ない無能だとよくわかった。
こんな無能ども、クビ切りまくったれ。
455 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:17:43 ID:vDXq6E8p0
>>401 >まして、ここでクダ巻いてる公務員のように「俺様は学歴エリートだ、民間人
>なんか見下してやる」などと口にする輩がどんなサービスを提供できると言うのか。
そういう公務員は、公務員の厚遇目的でなった奴だから、公務員の責任なんてこれっぽっちも考えないだろう。
こういう公務員を率先して、クビにして欲しいね。
何か勘違いして、偉ぶっている公務員が沢山いる。
公務員がオレ達は偉いんだから、高待遇受けて
当然って言ってるの、笑えるんだよな
まあニートよりは上って自尊心持ってるんだろうけど
本当にできる奴で稼げる奴は、間違っても
公務員なんてならねえよ。
457 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:23:55 ID:SNE8IMRf0
はっきり言って、誰でも試験さえ受かれば、公務員になれるんだから、
君らも公務員になれば良いじゃん。
つーか、はっきり言って、公務員はエリートなの。
日本の公務員は先進国の中でも数が少なく、
国立大卒の人間が競ってなりたがる、高嶺の花。
女性の結婚したい相手の職業第二位。
誰でもなれるわけじゃない。
そういう奴らが、それなりの給料をもらうのは当たり前だ。
しかもこれからさらに数が減るんだろ?
少数精鋭の超エリートだよ。
対価を得るだけの働きを現在進行形で行ってもらわなければなりません。
本来、公務員給与なんて安くて当然。
大正時代の軍人なんてエリート士官(今の中央キャリア組に相当)でさえ、
「嫁ももらえぬ、アラ可哀想〜」と揶揄された安月給。
下士官なんか乞食なみという生活だった。
(朝食のオカズ=昨日の味噌汁。)
それでもちゃんと職責を果たしていた。
ローリスクなんだからローリターンがスジ。
安月給時代の名残りである諸手当は国・地方とも廃止の方向とすべき。
現業からキャリアまで、任期制や実力主義を導入せよ。
もちろん民間委託は治安・防衛含めて大いに推進。
>>452 腐っても鯛:本来上等なものは、たとえ腐ってもその品格を失わない。
>悪いけど学力も仕事のスキルも違い過ぎですよ。
公務員の頭の悪さを露呈するなよ・・・・ハズカシイ
461 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:27:50 ID:rU1tSa/50
国家ももちろんだが、同時に地公のほうを何とかしてほしい。
462 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:30:53 ID:9rklN0Me0
頑張って働いて稼ぎたい人間 と 楽したいだけの人間
リスクをとって仕事をする人間 と 無責任で安定第一の人間
税金無駄遣いしてるだけニート以下だね
463 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:39:07 ID:kBujgYNW0
アルジュナの監督が作ったらもっとすごい反戦左翼キチガイっぷりが見れただろうに
464 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:41:53 ID:sAbGwbMl0
ニートは、家庭内の財産を食い潰す害虫→消費者金融借金体質→一家家計崩壊
公務員は、国民の財産を食い潰す害虫→国債大量発行借金体質→国家経済崩壊
ニートと公務員は、同質でレベルが低いみたいだ
465 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:35 ID:3M96zcoR0
頭数減らすんじゃなくて平均給与450万位までおとせよ
少し前の民間に就職できない奴等の受け皿に戻せ
>>257 俺も、勉強しないでなったクチだ。
確かに薄給だし、なにより仕事がつまらない。
この仕事に思い入れもないから、辞めてしまいたい・・・。
467 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:58:19 ID:Ro0Riakq0
まあ実際に10年で20%は結構きつい。
ただ、とりあえずそのくらい言ってないと、殆んど下がらないべ。
予算は20%で組んでも、実際は10年で12〜16%ぐらいに落ち着く。
>>446 「そう思わせるため」なんて陰謀論めいた話はやめれ
実際、日本の公務員の規模は特殊法人の人員を足しても他国よりかなり少ない
支出給与が多いというのは確かだが、それはメリハリの付け方がおかしいからと思われ
厚遇すべき人とどーでもいい人の差が凄く小さいこと、
年功序列の傾斜がキツイことのせい
圧倒的多数の「どーでもいい人」が沢山貰いすぎているわけで、
数をこれ以上減らしたり一律で給与を下げたりするのはあまり良くない
就職先を世話してくれるなら真っ先に辞めます。
470 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:14 ID:NgZD70qA0
6年で20%に変更して欲しい。
公務員イラネ。
公務員と特殊法人職員を全員、自衛隊普通科に出向させろ。
予備役が激増して国益になるじゃないか。
472 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:34 ID:DRv58xAt0
人数ではなく、給料を一律2割カットすればいい。
それくらい出来るだろ。
473 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:12:34 ID:MgCGCheX0
公務員の無能っぷりを強調するなよ
474 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:13:14 ID:chjfaahm0
人数1割減らして給料1割減らすくらいでもいいんじゃね
475 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:14:21 ID:Zc5QGJXD0
まあ、郵政民営化だって不可能とさんざ言われてきたわけで。
その気になるかならないかの問題。
476 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:14:36 ID:XNltzll+0
人数の話より前に、
身分保障を廃止してリストラできるようにする方が先。
477 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:25:54 ID:sAbGwbMl0
478 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:28:07 ID:w84gRwHwO
ただでさえ若年の雇用情勢きびしいのに、採用減らすなよ。
無能な五十代のクビきるか給料減らせよ。
479 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:29:08 ID:r14PugYn0
ていうか給料を20%下げればいいんだよ、特に地方公務員、教師、消防員、警察官。
賃下げなら3年もあれば簡単にできる、民間は皆そうなんだから。
480 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:29:57 ID:iVL/xMFx0
税金ドロボーの横領専門の厚生省からクビにしろよヽ(`Д´)ノ
481 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:40:25 ID:sAbGwbMl0
今の人事院は、現況の民間経済を無視して、公務員天国を作っている
(自分の給料を自分で作っているのと一緒。やりたい放題。しかも、国債発行してまでも公務員の高給を維持している)
公務員給料の一番の査定は、国債の発行残高を視野にいれるべきだと思うが?
482 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:44:11 ID:MrLIeyck0
公務員(行政)が民間より非効率なのは、確かにそう思う。
たぶん組織目標が不明確なのも原因なんだけど(民間なら収益を上げるだけでいい)
それは国民の欲求が総論(人件費削減、小さな政府)賛成、
各論(自分に得な施策は切るな)反対だからなんじゃないの?
483 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:15:02 ID:sAbGwbMl0
公務員人数削減よりも公務員給料削減をするべき!!
公務員人数が減る→国民サービスへの低下・失業者増大(社会の負担増し)
公務員給料の削減→民間の平均給料並にする(現況では平均だと400万位)
民間の平均給料が下がれば、公務員給料も下がるように
逆に民間の平均給料が上がれば、公務員給料も比例して上げてやっても良い
現況の国の財政(国地方合わせて1000兆円の借金)・経済状況悪し
→公務員給料は民間平均給料並に400万位相当が妥当
484 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:18:56 ID:1yJLMIUR0
国会議員を大幅削減すれば,それにつれて国会関係の公務員も減る
一石二鳥だと思うが
485 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:19:06 ID:mBOsEu2S0
叩くほうも、叩かれるほうも誰もが望んでいること、
上のほうにいる無能な高給取りから切り捨てること。
486 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:19:55 ID:CvnfhhqM0
人員削減はいらんから賃金を二割カットしろ
487 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:22:49 ID:Be0B+RhY0
公務員なんて呼び方止めて
生活保護乞食と呼んだ方がよい
488 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:25:13 ID:e/NfVPxX0
タイガー調整役だな。
郵政に関しても「とりあえず通せ。それから修正しよう」派だから。
元官僚だからこう言っとかないと支持され辛いだろうしなあ。
でも10年で20%なら可能じゃないの?
団塊がゴソっと辞めるし。
法律増えつづけるから万年人手不足
人数はどうでもよいが年金含めた総労務費を20%削れと
とりあえず各庁舎内にライブカメラを設置しろよ。
職にあぶれた皆さんが公務員の生き様を手本にするからさ。
492 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:51 ID:Nr1k0lrB0
>>491 税金の無駄使いはやめよう!つか、どーせ電源入れねーし。
493 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:51:51 ID:z1UqfBzU0
>>482 > たぶん組織目標が不明確なのも原因なんだけど(民間なら収益を上げるだけでいい)
そのあたりの話も軽視されているよね。
例えば、文化振興とかこういうのは民間でもメセナとかあるけど、やっぱ
直接収益が上がりにくいところ(ポップ文化でなくて伝統文化系)は公的
セクションによる支援は欠かせないだろうし。収益が出ていないんだから、
切り捨ててしまえ、では話は解決しない。
> それは国民の欲求が総論(人件費削減、小さな政府)賛成、
> 各論(自分に得な施策は切るな)反対だからなんじゃないの?
結局、総数でいくら減らすとかいう話も必要なんだけど、どこで「官と民」の
役割分担・線引きする、という話がすっ飛んでいる感じがする。国鉄とか郵政の
ような現業的な部分は分かりやすかったけど、もう少し事務的なセクションね。
494 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:54:40 ID:r14PugYn0
民主党はこういう部分の公約をしっかりすれば支持されるのにな。
>>493 >もう少し事務的なセクション
政策も失敗ばっかだし
地方のつまらない証明書発行なんて
いくらでも合理化できる
496 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:58:19 ID:vdVtNnbH0
公務員は休暇制度大杉。
498 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:07:53 ID:Nr1k0lrB0
>>494 政策より先に「主権移譲」とか言い出すような政党は支持できない罠。
499 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:25:35 ID:k+cPEBFy0
>>496 民間が酷いだけ。合理性の名の下に。
なんとかしてくれ偉い政治家の先生!
>>499 公務員の仕事はつまり
「誰にでもできる簡単なお仕事です」ってことだろ。
時給800円が妥当。
>>500 簡単なお仕事多いよなw 現業という人達も事務職も。
でも民間でも高度かつ大量の仕事をしてるから高収入である、というのは間違い。
低賃金でも一生懸命働けっていうのが今の国是だからね。
公務員にもそれを実践させようという流れね。
502 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:48:32 ID:nr/3ylMO0
公務員は基本的に利益を出す仕事ではない
業務をこなせばいいだけ
それすら出来ないバカが多いということ
「いっしょうけんめいやっている」「マジメにやっている」などの団塊の
精神論じみたものなどプラス理由にはなり得ない
やってあたりまえ
したがって公務員にはマイナス評価のみを採用するべき
503 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:50:58 ID:OFK+2vV90
参議院廃止したらいいと思うよ
504 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:52:38 ID:BSpxFDlq0
○年で△%削減って話、もう飽きた。
とりあえず具体的に、今年は何省のなんと言う部署から何人削減しますと具体的に言ってくれ。
毎年8万人クビは無理。当然だ。
SONYだって1万、この8倍、しかも毎年なんて無理。
10年で人員5%減、給与10%カットだな。
507 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:14 ID:Ebh/5qm40
まず新人採るなよな
508 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:35 ID:KZlmrzpC0
>>452 >それは、受験戦争で勝ち残った者が目に見えて分かりやすいのが公務員だからだ!
>そんなに公務員を叩くなら、おれ達公務員の代わりに世の中を作ってみろよ。
>お前らにはできないから。能無しの中身無しどもよ。
受験戦争で勝ち上がったのはいいが、勝ったからといって何やってもいいわけでは
ない。日本は立憲国家であって権利保障と三権分立が確立された国家であることを
踏まえているのか?過去の遺産の公務員制度は国民から見て変えなければならないと
考えるようになり、行政を牽制する立法(国民の代表)を通して変えることを熱望
している段階でいくら公務員が抵抗しようと時代の圧力には対抗できないであろう。
>だいたいマスコミ(それも質の悪い情報番組)の言うことを真に受けて
>持論として展開しているのを見ていると民度の低さに情けなくなる。
>メディアリテラシーをもっと養ってね。
今回の選挙はプロ受けの岡田と大衆受けの小泉の図式で展開され、小泉が勝った。
その段階でいくら正しいことを述べたとこで大衆の数には勝てないことが証明された
わけだ。思想、哲学、論理は大衆には通用しないことを君は理解し研究したほうが
良いと思われる。
509 :
493:2005/10/08(土) 23:13:24 ID:z1UqfBzU0
>504
むしろそういう話から展開していくべきだよな。
何が民間でもOKで、どこからが利潤追求型に向いていないか、
そのあたりの見極めを詰めていくべきで。
510 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:17:34 ID:/Wk/HnA60
>>452 仕事のスキルがあるのに
破綻の総合商社なのは何故ですか?
保身と闇給与のスキルか?
511 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:23:20 ID:oUBAaWIK0
公務員は寄生虫と化していることを自覚せんとあかんですよ。
自覚ゼロでシステムを悪利用して横領常習は大概にしておかねばなりません。
512 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:48:09 ID:VwqxVZXm0
地方交付税を9割削減
道路関係予算を全廃、民営化
で20年で赤字は無くなる。
513 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:55:55 ID:Cdjy42xZ0
つうか現実にキツイはずだぜ。
政治家自身が官僚に手とり足とりしてもらわなくちゃ
何も出来ない奴がほとんどだからな。
官僚を敵に回して困るのは政治家。
今ですら優秀な奴は海外研修が終わったとたんに
辞職して民間企業に行っちまうのに、
これ以上人数減らしたり給料下げたりしたら、
日本は終わるぞ。
514 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:11:57 ID:r5DKZ3kB0
むしろ公務員は増やすべきなんだよな。
俸給自体もな。
俸給増やすのが無理なら強制的にでも退職金前借り出来るみたいな制度でも作って
家でも買わせて景気浮揚につなげるべきなんだよ。
今、公務員叩きが盛んなのは経済が縮小する中でパイの奪いあいをして
苦しんでいるからなんだよ。
民間企業の賃金が全体的に上がるのが理想だが、そんなの今の状況では無理な話なんだ。
でも公務員なら政府や自治体がバックにいるから無理も可能に出来るんだよ。
世論の公務員削減・俸給カットではさらに経済が冷え込むのは明らかな愚策なんだよ。
それに公務員削減・俸給カットが実現したとしても国民の生活、特に2chで公務員叩きをする
ような大衆の生活レベルが低下することはあっても向上することはない。
更に言うとな、公務員を叩ききったら次はどこを叩く?
大企業・政治家はうまく金でマスゴミを操作してスケープゴートをまた作り上げるだろうけど、
またそんな誘導に踊らされるのかい?
とはいえ、税制の改革、税金の徹底した徴収、無駄のない税金の使い方などは追求すべきなんだけどな。
515 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:12:52 ID:q+rBu4hN0
地方公務員が多すぎます。
どんどん増えてます。天下りもドンドン増える一方です。
516 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:15:59 ID:FYu6aXUy0
>>513 泥舟を救ったとこで所詮時間稼ぎに過ぎない。根本が腐っているのにいくら周辺を
修理したとこで時間と共にまた腐ってくる。このような事に繰り返しが長い間、日本
で行われてきた結果、それまで蓄えてきた人的資産、財的資産を破産させてしまった。
この際、今の日本は潰れて一からやり直したほうがいいと思う。
517 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:29:39 ID:PsEGTqiq0
そもそも「マジメに働いている」と大層に言い切る公務員が多いのが笑える。
詰まらん事言っている間に不真面目な輩を自力で叩き出す位のことをして貰いたいものだな。
518 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:34:29 ID:536G9zxc0
昔は公務員ってのはバカがやる仕事だったのにな。
時代ってのは、変わるんだな。
519 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:06:53 ID:dn+96I8A0
この発言で、今まであってもなくてもいいと思われていた参議院が、
明確に不要な存在だと国民に認識されたな。
これを機に、参院廃止論が高まる事を切に願う。
520 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:16:03 ID:pNENR8Gq0
>>517 不真面目なら、分限免職すればいいだけですからね・・・。
人件費2割カットの現実的な案としては、採用抑制・退職等の「自然減」と、
「給与カット」の組み合わせを、現場の実情に応じて選択させればいい。
カット率は全員一律ではなく、権限・責任の大きさに応じて5%〜35%くらいで、累進的に。
片山の本音が出てきたな。 w
小泉、参議院選で刺客だしてくれ。
522 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:20:25 ID:wbn7Zf2a0
↑
523 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:24:18 ID:Mg5SoEho0
公務員から隠れ公務員(独立行政法人とか)に切り替えれば削減完了ってことになるっしょ。
それで支出が減るわけないのだが、「やることはやったが財源不足なので、増税させてね!」となる orz
524 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:41:46 ID:ZRuB38L60
次ぎは純ちゃんvs片山か。
純ちゃんがんばれー。
525 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:44:51 ID:oI69f+3d0
>>1 まずは給与を一律20%カット(即日実施)。 話はそれからだと思う。
526 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:57:13 ID:t49B9dTy0
>>525 それだけで5兆円も浮いちゃうじゃん
消費税3%分くらいだな
527 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:07:41 ID:Hb8OM92L0
手当全廃。もちろん勤勉手当含む。
これだけで10兆円削減可能。
528 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:20:07 ID:MkYqxljo0
>>527 ボーナスが要らないよね。彼らには賞与にあたるものが必要に無い。
国が出費を減らすというのは市場という店から買うものを減らすということで
市場の売上はそれだけ落ちるから、当然流動すべき金は減って国が減らした出費以上のダメージを被る。
リストラ&減給によって歳出が減った以上に
どこかで雇&昇給が起きなければ当然のことながら経済規模は縮退し経済成長はマイナスに転落。
名目GDP成長率>金利ならば財政赤字は持続可能であるというドーマーの定理の条件は崩れ
国債の信用は落ち、国家破綻という冗談に一歩近づく事になる。
まあ、簡単にいえば皆の給料は下がるだろう。或いはリストラがまた流行るだろう。という事だ。
不景気の時に政府が出費を倹約するなんて信じがたい愚行だよ。誰か止めろよ。
530 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:40:25 ID:MkYqxljo0
>>529 公務員に払わずに民間にお金を流せば良い。ただ、それだけのこと。
>>530 どうやって民間に流すの?
消費に使われるかどうか分からない。貯蓄されるかもしれない
そういうお金を人々掻き集め、政府が労働力や物やサービスの購入にあてる。
確実に”消費”する。これを官需と言う。
減税の場合、減税された分を消費か貯蓄に回すかは個々人の自由意志に任せられるので
減税分が確実に消費されるとは限らない。特に消費係数の低い富裕層は貯蓄しやすい。
法人税にいたっては貯蓄にかかる税金のようなものなので、これを減税したら貯蓄が純増する。
そもそも政府は減税をするつもりなど毛頭無い。愚かにも増税をしようとさえする始末だ。
そして国債を減らそうという。要は借金返済に全力を傾けるという事だが
1400兆という過去最高の貯蓄残高を記録しながら、投資先がない。どこも借りてくれない。
こんな超低金利だけど、国債ぐらいしか投資先がない!という悲惨な状態で金返してどうするというのかな。
使い道がないから死蔵させるか、外資に投資して国内経済発展の機会を損失することになる。
532 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:03:57 ID:MkYqxljo0
>>531 今までさんざ官需が駄々漏れに温床化してたジャン。
その余計なコスト切り詰め先がまず公務員給与と人員。それだけのことだよ。
533 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:09:46 ID:rAIrJKnx0
公務員の仕事なんてまとなやつなら誰だってできるだろ。専門職でないのが多いしな。
給料高すぎだわな。
534 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:10:31 ID:tbmiasPA0
不可能だろうがやれや!公約なんだろ!
>>532 反論になってない。
駄々漏れで温床化とは具体的に何を指すのか?
そしてそれが経済にとってどのような悪影響を与えているのか?
それがどうして公務員給与と人員の整理によって解決できるのか?
一つの論理的説明もなしに、してたジャンとか言ってもしょうがない。
駄々漏れだろうが無駄だろうが
需要は需要で、需要不足の日本経済にとっては必要不可欠な要素であることには変わりが無い。
たとえば役に立たない道路や中身の無いハコモノ事業は確かに頭の悪い手法ではあるが
需要を創出しているという一点においては十分に役目を果している。
公益性が著しく低いという点は是正されるべき事なのでどんどん変えれば良いだろう。
しかし削減しては需要の純減になってしまうので、手を入れるべきは内容の変革であって削減ではない。
増える失業者と、給与所得の減退に対して対策がないなら
話は公務員に留まらず経済全体に及ぶので国民全体レベルで失業と減給が進む。
なんでそんなことしなきゃならんのだね?借金の負担も更に増える。消費税増税で懲りたはずだろう。
536 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:20:12 ID:MkYqxljo0
>>535 放っておいても失業と減給が進んだ民間については何も考えないわけね。
537 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:23:07 ID:WQKvmsa90
参議院はいらないな。
これで国会議員数の大幅削減ができる。
それに習えば、公務員数の大幅削減も可能。
538 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:27:13 ID:8G4m9hsD0
費用が20%抑えられれば、人員は今のままでも良いのでわ??
>>536 放っておいてもというよりむしろ率先してリストラをやれと煽ったのが
どこぞかのバカ首相なわけだけど。
で、民間がデフレでどんどん需要を縮小していく一方で
政府もじゃあ需要を減らしますと歳出を削減したり増税したりすれば
民需の低下も加速されまた大失業の時代が再来するんだけど?
最後の一文を読まなかったのだろうか。消費税増税で懲りたらもうやるなと言っている。
政府が緊縮財政などをすれば民間に流れる資金は激減し、その規模を縮小することになる。
540 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:29:12 ID:MkYqxljo0
>>538 人事院勧告とか言う糞みたいなストッパー付きで、そうはならないんだってよ。
541 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:31:48 ID:MkYqxljo0
>>539 > で、民間がデフレでどんどん需要を縮小していく一方で
> 政府もじゃあ需要を減らしますと歳出を削減したり増税したりすれば
> 民需の低下も加速されまた大失業の時代が再来するんだけど?
具体的な事例があるのかね?
単に都合のいいことばかり並べて現状維持を図ろうとしている駄文にしか見えませんが。
542 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:33:02 ID:rAIrJKnx0
これがちゃんとやれるかどうかが、自民は改革政党なのかどうかの試金石だな。
543 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:35:29 ID:zEGL5OwnO
今はまだ好景気が民間の賃金に反映されてないから
同じ仕事をした時に官業のほうが高くつくかもしれないが
民間の下流にまで好景気の恩恵が及ぶようになると
むしろ官業のほうが安くなるのではないか
>>541 具体的な事例?
何度も言わせないで欲しい。
橋本内閣はそれまで名目GDPも堅調に伸ばしていった経済を
消費税増税という、財政再建によって一気にマイナス成長に叩き落した。
勿論失業率は急上昇した。
小泉内閣では30兆円枠という国債の発行の減額により
結局橋本同じ失敗をした。これもまたマイナス成長により失業者を増やしている。
バブルが弾けた時でさえ無事だった経済をマイナス成長に叩き落した二つの愚策はどちらも緊縮財政。
デフレなのに政府が出す金渋ったり、民間から金を絞り上げたりすれば
資金流動が鈍り民需が低下するのは道理だろ。
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html 歳出を減らせば失業率が増え、税収も減り、GDPが大幅に落ちるのは内閣府も認める通り。
http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html 竹中ですら乗数効果を認めないという電波をふりまきながらも、歳出の削減はGDPを落とすと認めている。
545 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:40:33 ID:8lAwQg2t0
そんなことありえん あほかおめー
546 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:41:12 ID:oazDb2meO
不可能じゃねえ!やれや!
547 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:42:15 ID:MkYqxljo0
>>544 スレタイに即した事例ではありませんね。都合のいい情報だけ持ち出すのはやめてほしいものだ。
548 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:44:55 ID:4ymCkWbw0
>>514 公務員の給与を減らせとか人数減らせというのは
税金をカットすることになるけど
安定的な消費市場をカットすることにもなり
市場を不安定にするというマイナスも大きいということも
覚えておいたほうがいいよ。
例えば公務員の家庭で住宅ローンをすこし大目にくんで株もかって
近くの伊勢丹で買い物をしていたとする。
これがリストラされ民間にうつった場合、リスクが大きくなるから
住宅ローンは少なめになるし株をかうのは控えるし買い物は
伊勢丹でなく近くのイオンの店にいくことになる。
気持ち的には20%〜30%ぐらいは貯蓄増やすことになるだろう。
消費市場は当然冷え込む。
大体官庁の周りの商店街自体収入が激減する。
549 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:47:31 ID:hHz16BdQ0
今は全国民がデフレでもがいている時だ、公務員だけ安穏としている訳にはいかない。
民間のようにリストラで再構築をやらざるをえまい。
当然、組織の改廃、人員削減、給与削減はあって当たり前。
公務員だけ世間より超越はありえない。
550 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:48:24 ID:UF2wN5mdO
絶対出てる意見だろうけど一言
10年後には自然に20%ぐらい減ってるだろ
就労人口が
551 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:51:19 ID:RmMMBOhn0
>>550 就労人口が20%減った状態で、
団塊のジジババを食わさないといけない
552 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:52:55 ID:DhjKmtGP0
公務員の既得権を保障することこそ国内外に向けてのもう一つの国防であろう・・・
公務員削減案が浮上した段階でこの国はもう衰退へと転がっている・・・
553 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:53:17 ID:2XXrZlns0
まず減らせるだけ減らせ!
足りなけりゃ後で足せ! それだけのこと 簡単なことだろうが ぼけどもが
やる前からできませんっていうな タコ やる気がないんだろ!
それだけのことが何故できんのだ!この国は
>>547 公務員だろうと公共事業だろうと何だろうと
政府歳出、つまり官需という点で
官需の縮小はすべきではないと主張する俺の論理にとって
両者に本質的な差はない。故に内閣府の算出したデータは適用できる。
橋本&小泉の緊縮財政手法の失敗という事実も適用できる(というか小泉公務員減らしてなかったか)
また竹中は歳出を削減すれば〜と語っているから
公務員への人件費は勿論歳出なので、この上なく適切な例だと言えるだろう。
論理的な反論をどうぞ。
555 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:54:15 ID:8lAwQg2t0
年金貰ってる奴の労働を禁止すれば
雇用も増える もちろん支給額と資産にもよるが
556 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:54:39 ID:72xa1h/u0
これだけの借金かかえているのだから
リストラは当たり前
公務員だけ特別と思うほうがおかしい
557 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:56:32 ID:rAIrJKnx0
公務員の給料減らして、
その分の予算を別のこと(公共事業やサラリーマン減税)に回したほうがいいじゃないのか。
公務員給料は高すぎ。
>>549 デフレでもがいてる時にリストラをするのが間違い。
というか創業以来最高益を出している大企業が
雇用を増やしたり給与を上げようとしないのがそもそもの異常。
松下なんかあれだけ稼いで更にリストラするのだから気が狂ってる。
供給>需要のバランスによってデフレになるのだから
これを脱却するには需要を増やすしかない。そんな時に官民揃って需要を減らしてどうする?
国家は全体の利益を考えなければならないので、民のように一社の利益を優先してリストラしてはいけない。
単なる不公平感の解消のために官需を減らし、国家全体の益を損なうならそれは国家責務の放棄だ。
>>553 減らせるだけ減らしたら貧乏が公務員達から大波及して君の給料も何十万か減るわけだがそれでも良いのか。
国としては経済全体が疲弊するような真似をするわけにはいかないので、リストラなんてバカな真似は普通できない。
559 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:00:15 ID:2XXrZlns0
公僕はサービス精神旺盛なんだろ!
国民にサービスしたいためになったんだろ!
じゃあお前らの給料を極限まで減らせ!お前らの数を極限まで減らせ!
そうすれば、国民への一番のサービスになるよ! 答えなんて簡単じゃん
560 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:00:16 ID:MkYqxljo0
>>554 > 両者に本質的な差はない。故に内閣府の算出したデータは適用できる。
公務員への支出と、公共事業投資は本質的に違いますね。
片方減らした分片方増やすことも出来るはずです。もちろん歳出を縮小した分においてでも。
スレタイに沿って意見を提示してください。なぜ、公務員削減は駄目なのですか?
561 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:02:37 ID:2XXrZlns0
何事もまずやってからなんだよ!
やらずにできませんじゃ民間では通らんのだよ!君
公務員みたいな楽な仕事なら、通るがな
562 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:05:35 ID:2XXrZlns0
郵政民営化より何よりも公務員改革が最優先項目なんだが
腐った公務員ども 定時に帰って、税金から給料ぼったくりやがって
いらねえよ お前ら
うちの会社が政治やったほうが、よっぽど健全!
政治も民間でやったら
563 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:06:06 ID:nyY3G5000
じゃあ給与20%カットで
ここでの公務員改革論議が、単なるスケープゴート、不満のはけ口に
終わっているのは確かだけど、経済施策とは切り分けて考えろよ。
政府支出増を主張するのなら、別に代替施策
>>557もあるんだし。
そもそも、どの仕事が
・公ですべきか(非効率で利潤が出なくても、国家・地方のため不可欠)
・しなくても良いか
・民間ですべきか
そのあたり、現在「公の仕事」として抱え込んでいる教育、福祉、農商振興
とかの各論で精査していくことが重要なんじゃないの。そのあたりの議論を
尽くさずに、総論で何パーセントとか言ってもナンセンスな議論だ。
ところで、MkYqxljo0さんは、国の借金については踏み倒してOKと考えている
わけなの。デフレ対策で財政支出したら、好景気で税収増えるので問題なし、
って言いたいんだろうけど、橋本や小泉以外の時でもそうならなかったよね。
>>557 減税は
>>531でも説明した通り、貯蓄に回される可能性が非常に高く
”確実に消費”され官需となる歳出よりも乗数効果が常に1低い。
もう欲しいものは大抵買っちゃった。という富裕層に減税してやっても貯蓄に回るに決まってる。
所得がほぼ全て消費に回る低所得層への減税なら歳出と同程度の効果があるだろう。
公共事業もまた同じである。けれど、それだったら公務員へのお金を減らす大きな理由にはならないだろう。
だって経済効果は全然変わりがない。国家機能の維持や機密を扱う彼らの待遇を減らしてまでやることだろうか。
それなら所得税の累進課税や法人税が過去消費税と引き替えに減税されてきた。
そしてぜんぜん経済効果がなかったという事実を踏まえて、これらの税制を元に戻す方がよっぽど理に適う。
せいぜい中途所得層といった公務員なんかよりも数千万も稼ぎあまり消費もしない富裕層や
内部保留を高めて貯蓄しまくる企業の利益から頂く方がずっと公平感に適うし、経済効果も高い。
566 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:08:34 ID:2XXrZlns0
>>558 お前の考えじゃデルファイみたいにつぶれるわな
会社経営したことのない奴が、適当なこと抜かすな!
日本はもう破綻してんだよ!その中にいる公務員をリストラするのは
当たり前だろうが
567 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:11:38 ID:yrh5S0qK0
これ積極的に推進したら、
次の選挙で公務員が
自民党に投票しなくなるからな。
自然減でゆるりとやりたいんだろ。
568 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:12:35 ID:ILibR36t0
5人でやるところを4人でやる
簡単なことだね。
>>560 歳出という点で同じである。
官需による需要創出という点で同じである。
なにが本質的に違うのか説明がない。
君はさっきから根拠のないレスばかりだ。真面目に議論して欲しい。
片方増やして片方減らす?それに一体何の意味があるのか?
それでは小泉政権が掲げる財政再建というお題目から全く関係のない事になる。
小泉は何時どこで代わりに公共事業を増やして歳出自体は削らないなどと言ったのか?
彼は政府規模の縮小を目論んでいて、公共事業もまた削減の対象としている。
また国家機能の維持という公務員を削減してまで
批判の多い公共事業を増やさなければいけない理由が見当たらない。
財政再建が実は単なる建前で、所得分配が目的だというのなら
下手な財政の心配などせずに、国債発行枠を縮小することなく公共事業も思う存分やればいいだけだ。
実際緊縮財政などをするよりはそのほうがずっと借金返済にも繋がる。
反論のための反論。詭弁を弄し迷走するのもいいかげんにしてもらいたい。
570 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:14:23 ID:MkYqxljo0
>>564 > ところで、MkYqxljo0さんは、国の借金については踏み倒してOKと考えている
> わけなの。デフレ対策で財政支出したら、好景気で税収増えるので問題なし、
> って言いたいんだろうけど、橋本や小泉以外の時でもそうならなかったよね。
財政問題。そのための対策として公務員削減が話し合われているのであれば、
それを行うことによる歳出抑制に目を向けるのは当然のことで、
どこから国の借金を踏み倒しOKなんて話題が出てくるのか箇所を提示してくれ。
571 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:15:22 ID:72xa1h/u0
無駄な手順踏んで仕事しているからだよ
民間みたいに効率良くという概念がない
>>566 公務員もお客さんですよw
公務員減らして減税されるなら話は別だがな
573 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:16:07 ID:VUHI9dHI0
自衛隊と警察と消防救急と国会議員を民間委託すれば解決
574 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:16:25 ID:hHz16BdQ0
地方公務員の窓際市役所職員が日がな一日ノートPCを眺めてるだけで、年収700万超で退職金2,500万超とは
呆れますね。民間なら即刻首になる輩がなぜかゾロゾロいる。
国も地方も公務員にリストラは必要。
組織も給与も肥大化しすぎている。
贅肉を削ぎ落とす時だ。
575 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:16:49 ID:8lAwQg2t0
大赤字の国から
ボーナスが出ます
民間なら考えられん
576 :
564:2005/10/09(日) 10:19:19 ID:elzl/ai+0
>>570san
ごめん、うすうす分かったかもしれないけど、uK8uhdlV0さんの間違いね。
577 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:20:23 ID:MkYqxljo0
>>569 根本的に国民で生活状態の高い割合が公務員で構わないという貴殿の趣旨で話し合わなくてはならないなら、
これ以上特に話す内容は無い。
その間にも民間は疲弊していくだけのこと。
勝ち組気分で話していたいならそうしていればいいだけ。
別に私自身には生活の不満など無いがな。
貴殿はさっきから勝手な解釈をつけてスレタイの趣旨から外れた回答ばかりをしている。
578 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:21:15 ID:2XXrZlns0
公務員なんて大した仕事ねえんだから
「何事もまずやってみてくれよ」
俺が政治やろうか?公務員ばっさり減らすから!
お前ら!公務員減らしたら、増税なんかしなくていいの知ってる?
あいつらの給料維持のための増税なの知ってる?
579 :
564:2005/10/09(日) 10:22:04 ID:elzl/ai+0
>575
別におかしくないだろ。
逆にお役所で黒字が出るような事業ばかり抱えていたら、
民業圧迫・民間委譲しろ、って話じゃん。市場経済で
おさまらないセクションが公的セクションなんたせから。
580 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:22:24 ID:0kHk8eMp0
>>574 国家公務員もひどいが、やっぱり癌は地方公務員だな
581 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:23:30 ID:4zwLbpHI0
国会議員の給料を30パーセントカットしる!
とにかく民間並にクビにしやすくしろ!
そして不祥事には厳正に対処しろ!
これだけでいいんだよほんとに・・・
>>564 多分IDの指定間違いで自分の事だろうと思うので答えるよ。
勿論財政支出増のために公務員をこれ以上厚遇する必要はないと思う。
過剰な厚遇はデフレを抜け、インフレとなった時に厄介な抵抗となるから増やすなら公共事業だろう。
しかし何度か言ったとおり国家機能として働く公務員から
安定という約束を反故にしてまで歳出を削減する必要もまたないと思う。
国防や治安維持などに勤める彼らが薄給であったり人材不足であるのははっきり言って恐ろしい。
過去のエレクトロニクス産業のように、薄給の不満のため機密を副業で売る人間が増えるのはもっと恐ろしい。
(防衛庁の人間でそういうような人間が居た。国家公務員を安い金で縛り付けるのは得策ではない)
民間ですべきという事はあるかもしれないが、先の郵政民営化などは明らかに間違いだったと考える。
そもそもデフレ下では民は賃金の低下やリストラによって法人としての利益を追求しようとする傾向にあり
経済全体の復活という意味では、利益を追求せず(むしろ政府が利益を出して民業圧迫でいけない)
労働者に気前よく賃金を支払う官需であるほうが何かと好都合だと思う。
例えば派遣業の勃興は法人を潤わせたが、家計は大きな打撃を受けた。貧困率は今や15%で世界五位。
経済全体としては需要が落ちたことを意味したので、デフレを長引かせる大きな原因となっている。
勿論公共事業をやるならより公益に適う事業になるよう、徹底とした管理や改革は必要となるだろう。
しかしそれは緊縮財政などではない。
小渕総理の時に明らかな景気の回復と税収増が起きた。
橋本以前までは景気も堅調な回復を続けていた。
旧来の手法が経済成長に有効的だというのは明らかで、これが否定されたことはまだない筈。
もっとも俺は国債発行以外に、インフレターゲットという金融政策や
政府紙幣発行という大技も視野に入れている。借金云々よりもあまりにも大きい公共事業は産業の硬直化を招くゆえ。
>>579 おいおい、国が赤字なんだぞ
市場経済とか関係ない
585 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:27:56 ID:2XXrZlns0
だからさ!公務員減らしたら、増税なんかしなくていいんだよ!
あいつらの給料維持のための増税なんだよ!
お前らのこづかいをなんで俺らが払う必要があるんだよ!
>>583に払ってもらえ
国家公務員は大変な仕事だと思う。それよりか地方公務員をどうにかしろよ。
役場の窓口業務なんてバイトで出来る仕事だろ。
>>566 会社経営と国家運営を一緒にしないでほしい。
一法人は自分のみが利益を追求すればそれでいい。
リストラされた人間が困窮しようが知ったことではないだろう。
また失業者が増えて世の中の金回りが減り、デフレが深刻化しようが
それよりもリストラによる利益が上回れば問題がいないのだろう。
政府は営利団体ではない。利益を出す必要が無い。
政府は市場を適切な状態に導くために損を出したり、損を抑えたりする制御者として存在する。
リストラなどをしてしまったらそれは内部に何の役にも立たない癌を増やすという事を意味する。
国家は企業のように人を捨てられない。失業という負債は自分に圧し掛かる。
あなたは好きなだけリストラするがいい。
営利団体としてはそれが正義なのだろうよ。
もっとも経団連のように創業以来最大の利益を出しながら
労働者達に還元しないような企業も擁護するというのなら、遠慮なく軽蔑させてもらう。
ヤマトのようにリストラはしない!と踏ん張る企業もあり。俺はそういう企業を尊敬する。
588 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:31:12 ID:2XXrZlns0
>>583の言いたいことは現状維持ということか
今までずっと、変えないでやってきて、まだ変えないつもりか!
お前の言ってることは政治家と変わらん
何も変えようとしない、まず何事もやってみてから言え!
589 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:31:17 ID:8lAwQg2t0
公務員をリストラしなくていいけど
給料下げてボーナス無くせ
590 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:33:22 ID:2XXrZlns0
なんでもいいから早く改革しろ!
591 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:34:33 ID:Ydb/D3x80
参院のリストラはマダー?マチクタビレター
592 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:35:30 ID:2XXrZlns0
>>587 民間の考え方をとりいれるという意味で言ってんのがわからんのか?
それぐらい誰でもわかるだろ!
不必要なとこには、金を使わないが、必要なとこは、不採算でもやる
それぐらい読み取れないのかよ
593 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:35:38 ID:DhjKmtGP0
公務員減らしたその先この日本国が今よりも良くなっているのならそれも良いが
10年後の日本国の将来像を政治家の誰もが言ってない,果たして公務員減
らしが財政的にも健全で平和な日本国になるのだろうか・・・
公務員減らし論はトカゲの尻尾というよりは今や手足も切り捨てるような理論
だな・・・
リストラすればデフレが加速するだけだ・・・
小泉にのぼせるのも良いが,どう見ても片山氏の方が正論だな・・・
>>577 だから論理的に反論してもらいたい。
俺はまず歳出の削減そのものが日本経済にとって不利益をもたらすと主張した。
そして、公務員の削減は歳出削減の範疇にあると主張した。
君は一体何を言いたいのか。先ず一つ、そもそも公務員に払わず民間に流せば良い。と
実現不可能なバカみたいなことを言った。それに俺が突っ込んでも答えはしなかった。
次にコストの切り詰めだと言った。コストは切り詰めるべきではないと俺が突っ込むと
次はどういうわけか片方増やして片方減らす事もできるなどと言うようになった。
コストの切りつめではなかったのか!?小泉政策は明らかなコストの切り詰めで
それを批判してた俺に向かって一体何を反論しているのかさっぱり分からない。
途中で自分の意見を曲げて、最終的には無根拠な感想を言い散らすなどとは君には羞恥心というものがないのか。
歳出の削減によって減税をするつもりでもない小泉の手法で
一体どうして公務員の削減をすることで民間が疲弊するというのか。
全然因果関係がない。むしろ需要が減るから公務員が困窮すれば同じく民間も困窮するじゃないか。
論理的な反論を求める。
595 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:37:04 ID:h5sX+3Hf0
大丈夫。
郵便の方に行った生田先生がアチコチ行って首を切ります。
任せて置いて。
596 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:37:09 ID:Gwn7KXGo0
とりあえずリストラ以前に
頭を下げる事と反省することを
覚えさせたほうがいい
597 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:37:57 ID:rAIrJKnx0
>>565 >所得がほぼ全て消費に回る低所得層への減税なら歳出と同程度の効果があるだろう。
>公共事業もまた同じである。けれど、それだったら公務員へのお金を減らす大きな理由にはならないだろう。
>だって経済効果は全然変わりがない。国家機能の維持や機密を扱う彼らの待遇を減らしてまでやることだろうか。
結局、おたくが考える良い経済効果は何から生まれるのか。
それに向けて予算を回せばいいんじゃないのか? つまり、予算の再配分。
ここ1、2年の株価上昇や景気浮上はなぜなのか。
そのあいだ公務員の給料は減らしたが、景気が下降しなかったが。
国家機能の維持や機密を扱うことが、給料にダイレクトに結びつくのか?
能力(つまり、経済効果を生むとか)の方が給料と結びつくのでは?
例えば、機密を破った時の罰則の強化の方がダイレクトに結びつくのでは?
公務員給料は、国民給料よりもずっと高いわけだが、意味がないのでは?専門職ならまだ意味がある。
598 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:39:57 ID:2XXrZlns0
リストラをしなくて持ちこたえれるんなら、誰でもしないわな
もうこれ以上、どうしようもないって時に、普通リストラはするもんだろ
日本は、その最終地点をとっくにすぎてんだよ!
>>585,588
事実誤認。
国債を今まで通り発行すればいいだけなのに
無理して国債を減らし(しかもそれは返済先である銀行にとっては投資先を一つ失う迷惑行為である)
それで増税をしたがっているだけだ。
そもそも消費税が増税された分、累進課税や法人税が減税されていたことをお知りにならない?
公務員の維持のためなどではない。小泉政権の失敗の帳尻合わせ。イデオロギーの維持のため。
そして何よりも富裕層と法人の減税維持のために、庶民増税を目論んでいるだけだ!
公務員は単なるスケープゴートだ。年収2000万にも届かないような単なる中所得層に目をむけさえ
真にはこの数年でとんでもない富を減税によって手に入れた富裕層から目を逸らすための影武者に過ぎない。
経団連が22億の献金を自民党にしていることをお知りにならない?
更なる減税を求めて消費税増税を求めてる事をお知りにならない?
あと何度も言うが、もう消費税増税も歳出削減もやろうとした。
それで大失敗して戦後日本経済が復興する中、初のマイナス成長に転落したんだ。
あのバブルが弾けた時だってマイナス成長などにはならなかった。
もう、やってみた。
そして大失敗したんだ。
デフレはもう無理じゃない?
原油高騰などで外的要因のインフレ来たらどこも持たないよ。
コストカットやダンピングなんて所詮は延命策。
無駄をなくすより、もっとキャッシュフローを重視しましょう。
>>592 だから、国家と民間の在り方は違うと言ったでしょう。
じゃあ逆に聞くけれど、国家が民間の真似してリストラした。
はいそれで支出が少しばかり減ったとしよう。
で?
失業者となったその国民は、日本国という団体から無縁の存在になる?
ならないね。失業者には手当てと保護をしなきゃならない。
失業者は何も産み出さないからGDPにも付与してくれない。
失業者はお金を使わないから金の流動も起きない(需要が減る)
失業者が増える。という損失は国にとって大きな負債を被る事と等しいのだけれど
この問題を一体どう解決するつもり?この要素は民間の考えにあること?
602 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:47:47 ID:MkYqxljo0
>>594 貴殿はどうして公務員支出の切りつめをほかの分で調整してまわすことが
「コストの切り詰め」にならないのかの具体的な事例を出していない。
そもそも、なぜ公務員きりつめ額をそのまま歳出圧縮につなげないのか、
圧縮した上でのほかの民間投資への方向性をまったく出していない。
ただ右から左への話に読めるならそれは相当理解不足で短絡的な頭脳であろう。
公務員が困窮すれば、民間も困窮するという話においても、
貴殿はまったくそのことについて具体的な事例を出していない。
民業がこれだけ厳しい情勢の中、やりくりしている状況では、
公務員の高級支持にはまったくの説得力に欠ける。
ただ一部の厚遇者の利益確保のための詭弁を弄しているように見えるが、
違うというのなら公務員削減の範疇から、国家財政建て直しの明確な議論を提示してもらいたい。
なんでも小泉の名前出せばすむという話題ではない。
603 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:48:06 ID:ndkp4F66O
無理でなくさーしなくてはならないんだよ
なんで仕事なにもやらない苦労しないで豪遊してる馬鹿どもを
そこまで擁護するのかわからん
社会音痴でまじ長官つとまるのですか
604 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:48:28 ID:2XXrZlns0
>>599事実誤認。
一部は合ってるが一部は間違えてるよ。
論理的に書いてもよいが、途中で逃げられることが多いし、
レベル合わせをするのが、非常に疲れる
2チャンネルでは、わかりやすく書くのが一番だよ
605 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:49:55 ID:DzA0V8kB0
無理も何も、ただやる気がないだけ。
606 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:50:59 ID:n4iwpjjY0
なんか、公務員にボーナスがあると勘違いしてる人大杉。
公務員に出るのはボーナスではない。
ある時期に給料の一部をボーナスのようにまとめて受け取るだけ。
何でそんな事するのかと思ったら、他の企業でボーナスが出ている時期に
そうしないと悲しいから、というよく分からん理由だった。
とりあえず、ボーナスではないらしい。
607 :
564:2005/10/09(日) 10:51:05 ID:elzl/ai+0
公的セクターについて考えてみるため、1つ例を挙げようか。
例えばここの連中は公立図書館とかどう考える?
これは決して利潤が上がるようなお仕事ではないが、国民・住民の
基礎的教養を維持するためにも必要なセクターだろ。
図書館の仕事は、単年度での費用対効果を考えてもあまり意味がない。
長期的に情報を蓄積する仕事なので、成果は数字では表しにくいし、
サービスの質や司書のスキルも数字に置き換えるのは難しい。
608 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:53:11 ID:ZdulQaY30
>>601 だからお坊ちゃま役人くんよ、民間は既に大量の失業者出してるの。おまえら公務員だけ特別じゃないのw
今時数十万人くらい役人切っても雇用状況なんて大してかわらないの。首切られるのが怖いのはわかるが意味不明な理屈こねてんじゃねーよ。
休日に2chで必死に防衛工作するのはいいが、もうちょっと大人になれよ、とっちゃん坊やw
609 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:53:52 ID:2XXrZlns0
>>601 リストラ後の日程も立てるに決まってんだろ!
そんなことまでいちいち書かなくてもわかるだろ!
全部書かないとわかんないのか?
プロジェクトを新規にやる時、日程立てるを立てると同時に。
こうなったらどうする、最悪の場合こうするという予測もするに
決まってんだろ!あぁもう いちいち書くのめんどくせえな!
610 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:55:38 ID:MkYqxljo0
>>607 必要なセクターであることと、年収400万でも十分出来る仕事にたくさん払わなくてはならない理由は、
接合点が無い。
民業に即したレベルに公務員の給与是正が図られるならそれをするべきで、
それも出来ない、人員も減らせないでは、議論の余地がまったく無いよね。
>>597 経済効果とは即ち需要の創出。
政府がお金を使えば、そのお金は民間へ流れる(民間からの購入しか政府のお金の使い道は無い)
極端な貯蓄が間に挟まれない限り、消費は所得へ、所得は消費へとループし続け
多くの企業や多くの人の所得増収へと繋がる。これを乗数効果という。
そんな風に所得ばかりが上がって実際物を作る力が向上しなければ
需要>供給になりインフレとなってしまうが、現実は逆のデフレである。
みながみな金がなく、一部の人間や企業が貯蓄をし過ぎて流動が停滞していることが不景気の最大の原因。
だから、ここはいっそつまらない仕事でもお金をどんどん流してやる事が政府の役目となる。
企業が競争しなきゃいけない時は、インフレで需要が過剰という状態である。
逆のデフレの時に競争をしてしまったら、単に失業者が増えて余計デフレが深刻化するだけだ。
株価?小泉政権が地に落としたのがやっと元に戻った程度だ。
景気浮上?上に同じ、マイナス成長の後にやっとゼロ成長で一体何を誇れる?
ちなみに昨年度は歳出はこっそり増やしていた。また中国特需という需要によって僅かな回復がみられた。
結局需要じゃん。というのが証明されてる。
何よりも小渕政権では税収が8超近く多かった。
能力主義は結構だが、基準を民間において政府が歳出を縮小したら結局需要が落ちる。
政府がやらなきゃいけないのは民間のお手本となるなんとか主義などではない。
経済の誘導である。そんなお題目のため経済を逆に誘導してなんとなるのか。
612 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:57:10 ID:e+pAPF8H0
とりあえずタイゾー君とお料理オバサンはクビ。
613 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:57:15 ID:ZdulQaY30
>>603 だから2chで公務員擁護発言してるのは公務員自身とその身内だってw
今日は日曜だから何時もにも増して工作活動するアホ役人が多いけどwww
>>606 そういう屁理屈にもならない馬鹿げた主張振りまわしてんじゃねーよ低脳役人w
諸手当?w じゃあなんで民間と同じ時期に大企業並の手当て出してるわけ?w
諸手当って言い換えてるだけじゃん。小役人お得意の言葉遊び。
614 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:57:43 ID:2XXrZlns0
>>601 お前会社いってんのか?学生で経済学学びたての奴か?
学びたての奴ってひけらかしたがるんだよな
あのさ、「リストラしたその後は?」って上司に聞かれて
「知りません」じゃ話しになんねえんだよ!
その後の展開も説明するに決まってんだろうが
615 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:58:57 ID:n4iwpjjY0
616 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:59:08 ID:DhjKmtGP0
>>1の趣旨がいまいち分からんが・・・
公務員減らし論の前にやらなければならない事がある・・・
米国の国債解約・・・
国防費の見直し・・・
ODAの見直し・・・
国の外郭団体の見直し・・・
社会保障費全体の見直し・・・
公共事業の削減・・・
民間企業の余剰金80兆円を法人税による徴収・・・
そのあとだ公務員を減らすのは・・・
>>608 >だからお坊ちゃま役人くんよ、民間は既に大量の失業者出してるの。おまえら公務員だけ特別じゃないのw
これが間違いだってことじゃないの?
>今時数十万人くらい役人切っても雇用状況なんて大してかわらないの。
数十万人の雇用って、非常に大きいと思うが。
>>609 >プロジェクトを新規にやる時、日程立てるを立てると同時に。
>こうなったらどうする、最悪の場合こうするという予測もするに
>決まってんだろ!あぁもう いちいち書くのめんどくせえな!
「計画を立てるかどうか」じゃなくて、
「どういう計画を立てるのか」って話じゃないの?
618 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:00:33 ID:ZdulQaY30
>給与水準を人事院勧告によって民業に即したレベルにするシステム
だからこれは恣意的に大企業だけ抽出して給与計算した茶番システムだろ?W
今まさに叩かれてて、中小零細含めた額にするって動き始まったるじゃん。w
どこまでおめでたいんだよwww
619 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:02:48 ID:2XXrZlns0
>>617 それも含めて、全ての計画/予測を立てるの
620 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:03:27 ID:HfzTDuvY0
お前らな、公務員の本音という立場で書くが・・
あそこは未だに社会主義なんだぞ。働こうが働くまいが給料は変わらないし
不良社員でも辞めさせる事はできない。
どういう事かわかるか?
不良社員ばかりが目について批判されているが、仕事の量は同じでまじめな奴は
相当働いている。自分も働く方、毎日午前様。
公務員になろうとする奴は今は学力があるエリートが多い世の中だが、
それでも動機はいろいろある。
本当に国や地方を変えてやる!という心意気で入ってきた奴が馬鹿を見るんだよ。
楽だからと思って入った奴は、手を抜くし
そういう奴にかぎって上司とうまく付き合う。
だから、この削減の対象にはならんだろうな。
こんな事言ってる自分もどうしたらいいのかわからん。
621 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:04:06 ID:rAIrJKnx0
>>611 公務員給料削減の話がなくなっているが、どうした? 反論を楽しみに待っていたのに。
>株価?小泉政権が地に落としたのがやっと元に戻った程度だ。
>景気浮上?上に同じ、マイナス成長の後にやっとゼロ成長で一体何を誇れる?
>ちなみに昨年度は歳出はこっそり増やしていた。また中国特需という需要によって僅かな回復がみられた。
>結局需要じゃん。というのが証明されてる。
そういう歳出にもっと回せばいいじゃないのか? つまり、おれの意見に賛同か?
>>611の最後辺りは逆切れっぽいが。
622 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:04:59 ID:n4iwpjjY0
>610
安心しろ、図書館の雇用は全部派遣社員になって既にボロボロだ。
友人が貴重書の管理ノウハウが失われて酷いことになると嘆いていたぞ。
623 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:05:13 ID:MkYqxljo0
>>615 そんな大嘘つきな民業に即したレベル(人事院勧告)自体、イカレてるとしか。
図書館員がどのくらいの給与であるべきなのかわからないなら、
私学の図書館員の平均給与と比べるくらいのことをしないとな。
お前らが感情的に足の引っ張りあいしてる間にインフレ来ちゃいますよwww
アメリカの航空会社が破産したニュース見ただろう
どっち道、金持ちからもっと税金取るしかねーんだよ
625 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:06:55 ID:mKCuk13C0
20%は採用減らせばできるレベル
リストラは40%減だよ
ほんと大甘
>>619 ちょっと待て。
おまいは本格的に馬鹿なのか?
>>601では
>失業者が増える。という損失は国にとって大きな負債を被る事と等しいのだけれど
>この問題を一体どう解決するつもり?この要素は民間の考えにあること?
「どう解決するつもり?」って書いてあるよな。
「どう解決するのか?」ってのに対して
>>609で
>リストラ後の日程も立てるに決まってんだろ!
つまり「解決する方法を考えるに決まってるだろう!」
って言ってるんだよ、あなた。
ちょっと冷静になって考えてみろ。
627 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:07:42 ID:h8nZop9n0
>>620 仕事できない奴は辞めさせる事ができるように
すればいいだけ
それもやらないで不可能とは
組織を掻き乱している
628 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:09:23 ID:MkYqxljo0
ID:uK8uhdlV0
逃亡しちゃいました?
629 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:09:47 ID:2XXrZlns0
>>626 全部は読んでねえし、読む気もしねえ
上の方だけ読んで答えてるからそういう風になる
いちいち全部に回答するかよ
思ったことだけ書いてるだけだよ
630 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:11:53 ID:HfzTDuvY0
>627
人が人を辞めさせる事の難しさ知ってるか?
今の職場で考えると、仕事しない奴だけを判断する奴が見抜くのは難しいぞ。
一緒にやってる奴同士ならあいつは仕事をしないというのはわかるが、
その意見を参考にすると言うことはありえんからな・・
>>627 >仕事できない奴は辞めさせる事ができるように
>すればいいだけ
「どういったゴールを目指すか」を言うのは簡単だけど、
「どうやればゴールに辿り着けるか」を考えるのはえらい難しいわけで。
方法論も考えずに目指すだけでそこに辿り着けるなら、
俺は今頃ビル・ゲイツを超える大富豪になっている。
632 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:14:58 ID:itKNvImt0
公務員改革は、今いる人間を削減することでは何も出来ない。
今いる人間を総とっかえできるかしかない。 で、出来なければ社会混乱の後にそうなるだけで、
銀行業の今後の混乱と同じことが、行政機関で起こるだけである。
まあ結局公的企業も、半公的企業も破綻は同じなんだよね。wwwwwwwww
物質と同じで完全に安定な集合体はこの世に存在しない。
>>602 >そもそも、なぜ公務員きりつめ額をそのまま歳出圧縮につなげないのか
君は文盲なのだろうか?歳出を圧縮する事自体が問題だともう何度も言っている。
というか公務員削減は歳出の圧縮だという前提で話を進めている。
そもそも、なぜ?じゃないよ。日本語も理解できないようなら議論などしなければいいよ。
公務員を削減すれば(歳出を削減すれば)
失業率やGDPは著しく低下する。と以前にもう説明した。乗数効果も知らんのかね?
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html 内閣府の算出に文句があるなら、これを論破できる根拠を示せ。
君の発言には先ほどから一つの具体性も根拠もない。いい加減にしなさい。
詭弁を弄しているように見えるが。とかそういう感想はもう結構。感想は要らない。論を寄越せ。
>>629 >全部は読んでねえし、読む気もしねえ
>上の方だけ読んで答えてるからそういう風になる
それでよく他人を批判できるな。
そこまでの自信は俺にはとても持てそうもない。
ある意味尊敬するよ。
635 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:17:59 ID:2XXrZlns0
>>626 お前会社で新規プロジェクトとか持ったことある?ないだろ
どんなことを上に聞かれるか を予想して、いろいろ調べたり、
これをやっていくと、どんな問題が起きそうで、問題が出たら、
こういう風に解決/対処します っていうのを考えておく のが当たり前です
636 :
620:2005/10/09(日) 11:18:50 ID:HfzTDuvY0
実際、辞めさせた方がいいと思う働かない奴が1割強いるのは事実。
でもそれを見抜けるかどうか。それがうまくいかないと行政サービスがぼろぼろになる。
すべて民営化というかもしれんが、公共財の提供がなくなると国として滅びるぞ。
637 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:21:04 ID:wrd5i/Z50
考えてみたら別に借金なんか今無理して返さなくてもいいんだよ
次の世代がひ〜ひ〜言って返せばいいんだよ
その時俺達この世にいないのだから
638 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:21:28 ID:YIaUh4zv0
まず隗より始めよ。
霞ヶ関が送り込んでいる大臣秘書官の首を切れ。役人が裏で糸引いてて構造構造改革なんかできるわけないだろ。
大臣秘書官
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20010623/hyou.html ◇首相(4人)
丹呉泰健 50 東大(財務省から) 岡田秀一 49 東大(経済産業省から)
別所浩郎 48 東大(外務省から) 小野次郎 47 東大(警察庁から)
◇官房長官(4人)
片上慶一 46 東大(外務省から) 木下康司 43 東大(財務省から)
坂口正芳 42 東大(警察庁から) 幸田徳之 41 早大(総務省から)
◇外務省(7人)
(公式) 上村司 44 東大 熊谷直樹 33 東大
(非公式) 平松賢司 44 東大(北東アジア課長)
石井正文 43 東大(南東アジア二課長)
兼原信克 42 東大(企画課長) 遠藤和也 34 東大(総合外交政策局総務課長補佐)
金井正彰 32 慶大(条約課長補佐)
以下省略。
>>604 一部間違っているなら指摘をお願いしたい。
>>608 民間は既に大量の失業者を出している。そうだね、で?だから?
政府はむしろ民間の失業者を減らす役目があるのに
どうしてこれに乗じて政府自らが失業者を出さなければならないのか。
経済を論理的に話しているだけなのに
俺を公務員だとするレッテル貼りしかできないのか。
議論にならないよ。なんのために書き込んでいるの?
>>614 自分が仮にフリーターであろうが経済学者であろうが経営者であろうが
理は理なのであってその論理性のみが問われる筈である。
文章でやりとりしているのにディスプレイの向うの人格に一体何を求めるのか?
程度の低い罵詈雑言しか出てこないのは残念なことであるよ。
折角朝っぱらから書き込んでいるのだから議論をしよう。
なので、速やかにその後の展開とやらを説明してくれ。
上司に「リストラした後は?」て聞かれるという例の意味もよくわからん。
640 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:22:42 ID:MkYqxljo0
>>633 スレタイも読めないの。文盲以前の幼稚な頭脳ですね。
歳出を削減しないという前提では初めからお話にならない。
しかも、こと公務員の歳出削減に反対してるだけなら、
かわいそうだけど、貴殿は完全に馬鹿の部類だ。
>公務員を削減すれば(歳出を削減すれば)
>失業率やGDPは著しく低下する
GDPはともかく、失業率の低下は問題があるのか?へぇ。
641 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:22:46 ID:2XXrZlns0
>>634 他人に説明する時は、簡潔にわかりやすく って
会社で言われたことないのか?
あんな長いわかりにくい文いちいち全部読むかよ
642 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:23:12 ID:2OMbxO6l0
人員削減→ハンコ押してお茶飲んでなあなあで籍だけおいとく香具師は残る
643 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:23:14 ID:UF2wN5mdO
何か珍しく結構レベルの高いサヨクがいるな
参考になるからもっとやれ
>>635 だからー。
お前本当に馬鹿だろう。
「どうやって解決する?」に対して「調べたりして準備をしておきます!」
って答えたってどうしようもないだろ。
調べたりして準備するのは当然だろ。
「どうやって解決する?」ってのは、
「お前が色々調べた結果、どういう解決方法が
妥当だという結果が出たのかを言え」ってことだよ。
645 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:23:20 ID:itKNvImt0
まあ国勢調査もまともに出来ないようだし、年金も保険も国が運営して破綻した以上は、
この日本国という巨大企業は、巨大なだけで、完全に破綻しているわけだよ。
公務員が一部が優秀で、一部が働かないとか、そんなことが問題になりますか?wwwwww
先の選挙の結果は、この国の国民が統治権を有し得ないということを証明したことにならないかな?
646 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:26:23 ID:wrd5i/Z50
日本は今の世代が食い潰して終了
これで決まり
このままシャキーンが溜まっている状態で関東大震災が来たら
一気に日本は崩壊します
>>641 他人に伝えるときは簡潔に分かりやすく。
他人が伝えようとしているときは、
分かりやすくなくてもできるだけ努力して読み取る。
あなた、一方通行だね。
すくなくとも、他人を批判する際には
自分が批判しようとしている部分くらいには目を通す。
社会人どころか、人として最低限のこと。
649 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:29:56 ID:RcdcE90m0
やってみろや。それから結果と原因を分析すればいいだろうに。
650 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:30:31 ID:RcdcE90m0
651 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:31:29 ID:UF2wN5mdO
公務員リストラして失業者が増えることによるデメリットと
歳出が減って年金や税収を補うなどのメリットを比べて
前者の方が大きいとする根拠は?
652 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:31:31 ID:36+8kLHc0
>>645 >先の選挙の結果は、この国の国民が統治権を有し得ないということを証明したことにならないかな?
またわけのわからんことを
653 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:32:03 ID:PGQG+Y0u0
成せばなる。
654 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:32:40 ID:MkYqxljo0
655 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:32:41 ID:2XXrZlns0
>>639 自分で勉強してくれ そうしないと身につかないから
何で説明する必要があるんだ
お前さ〜
なんで俺が担当者でもないのに、その後の展開なんかお前に説明する必要が
あるの?担当者になったら考えるってことを言ってるんだよ!
それぐらい読み取れって言ってんだろ!
一字一句説明しろってお前、そんな考え方だと会社で怒られんぞ!
国会議員に言ってくれるんか?
お前に言ったところで何もかわりゃしない
そんな奴に言っても無駄以外の何物でもない
656 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:33:20 ID:h8nZop9n0
>実際、辞めさせた方がいいと思う働かない奴が1割強いるのは事実。
>でもそれを見抜けるかどうか
いやはや何とも
誰の視点からなのか?
ちぐはぐですが
リストラは民間じゃ当たり前ですがね
クビにならないから危機感がないだけでしょ
>>647 本当にそうだな。
しかし公務員は大地震がくれば景気回復すると信じてるキチガイが多いのも確か。
公務員はニワトリのような職種だから阪神大震災の教訓が生かされる事もないのは確実か。
>>654 ごめん、どこがすごいのかさっぱりワカラナサス
>>621 いまいち何を言いたいのか良く分からないが
公務員への人件費は即ち政府歳出だけど、それは理解しているのかな?
歳出の増大が景気を回復する。これは納得したのかな?
じゃ、なんで公務員を削減する必要があるのかな。
ちなみに公務員の数は先進諸国の中でも日本は少ない方であるのだが。
警察など増やしたほうが明らかに良いものは多い。
>>640 スレタイは公務員を削減できない。という片山参事官の言葉だね。
いいから削減しろという声に対し、政府歳出削減は景気を悪化させるのだからするべきではない。
という主張をしている。スレタイスレタイって一体何を言いたいのだね。
こと公務員の削減のみを反対した覚えはない。
歳出自体削減する必要はない。むしろ増やせ。と言っている。
折角の労働力をできるだけ公益に適った事業や仕事に使うとする改革はすべきだが
総額は減らすべきではなく、むしろ増やすべきなのだから公務員をわざわざ減らす理由がない。
失業率は悪化する。だね。言葉足らずは申し訳ない。が、文脈で分かること
リンク先を読んでいれば分かる事に突っかかるその態度の真意は一体何なのだろう。
まさか文脈も理解してなければリンク先も読んでいないなんてことはないよね。
地方在住者も公務員削減に賛成してるのか?
だとしたらすげええええええええええええ
661 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:34:33 ID:UF2wN5mdO
662 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:35:00 ID:itKNvImt0
>>652 冷静に見てだな、あからさまな自滅の道を選ぶ国民の総意が、明らかな形で形成されるということは
自らの運命を自ら決する能力を有さないと判断できるということだよ。
これは必ず歴史が証明するよ。つまり他国による介入か、革命か、突発的な戦争か災害か何かが必然として生じるということだ。
663 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:36:00 ID:MkYqxljo0
>>658 120秒規制かからないの?別人じゃなくて?
664 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:36:20 ID:wrd5i/Z50
次の世代にたっぷりと借金、怠慢、やる気の無さ、失業、退廃を贈ってやるのさ
665 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:36:22 ID:2XXrZlns0
>>648 基本はその通りですな
会社ではもちろんそのように努めておりますが
666 :
620:2005/10/09(日) 11:36:43 ID:HfzTDuvY0
ふと考えた。
公共サービスがすべて民営化されたらどうなるだろう?
税金は下がるが、使う費用は上がるだろうな。
道路もすべて有料化、公園も有料化、水道も国の介入無く値上げ・・・
怖い世の中だ。
667 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:38:31 ID:xbgCeKai0
顔を真っ赤にしてキーボードに向かっている地方公務員がいるスレは
ここですか?
669 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:39:45 ID:UF2wN5mdO
歳出を削減すれば増税したりしなくても済むし国債だって少なくなるぞ
その点はメリットだろ?どう考えてる?
670 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:40:27 ID:RcdcE90m0
>>666 適材適所だね。なんでもかんでも民営、とはいかんでしょ。ステイツはどれほど酷くなっても「正解」と言い張ってるけど。
671 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:41:04 ID:HfzTDuvY0
>656
内部にいるものの意見です。
危機感がない。これには語弊がある。
今は結構これだけ騒がれているから危機感あるぞ。
問題は、危機感があろうがなかろうが仕事しない、できない奴がいると言うことだ。
ま、これは民間の企業でも同じだろうが。
672 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:41:37 ID:wrd5i/Z50
だから今借金なんか返さなくっていいんだって
モアモア借金
次の世代に地獄を見せてやるんだよ
もう止められないんだよ
673 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:41:44 ID:itKNvImt0
>>669 前提として片山の考えてることを理解していないんだよな。 彼は批判しているんじゃなく、
冷静な意見としていってるわけ。 まずそこが理解できるか出来ないかが、まあ壁なわけ。
不可能なことは不可能なのだよ。w
674 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:41:49 ID:0qOcQizJ0
皇族を10年で2割純減するつもりか?
平成になってから皇族4人増えたが、減ったのは2人だけ。
純減どころか純増になっとるわヴォケが
糞皇族の給与減らせ ボランティアだろ
クビにならない、身分が安定、血順序列
675 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:42:37 ID:MkYqxljo0
>>659 歳出を増やせという貴殿の意見は理解している。
が、
歳出を増やすことと公務員の現状維持とは関係がない。
ほかで歳出を増やしても良いと、私は思っている。
ただ、「そんなこと小泉改革じゃやらないぞ」ってことだけで反論しているのなら、
じゃ、スレタイどおり、純減目標としての公務員削除も「不可能」とか言っている場合じゃないね、
ということが言いたい。
そしてまた、歳出を増やしていくことが本当に「よいこと」なのか?
そこについては非常に懐疑的であることもまた私の中ではあるわけ。
これでOK?
>>669 だから歳出減らすと税収も下がるだってば
>>651 ドーマーの定理というものがあって(是非ぐぐって欲しい)
財政赤字が持続可能なのには条件がある。
名目GDP成長率が負債利率を超える。というのがその条件になる。
逆にいうと、名目GDP成長率が下回ると、負債は際限なく膨らみ発散する。
なので税収というのは国家財政にとっては一面的なものに過ぎず
実際はGDPと負債の関係が最も重要とされる。例えば負債の負担度はGDP対負債額の比で見る。
例えば日本は保有金融資産を差し引いた純負債はGDP比70%で米国は60%あんまり変わらない。
(むしろ、対外債務。他国から借金しまくり、貿易も赤字という双子の赤字の米国のほうが深刻)
なので、歳出を減らす事によるメリットは単なる財政改善だけど
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html この内閣府の試算があらわす通り、5兆の歳出を削減すれば2.3税収減を招き
GDPはなんと9兆も落ちる。これは経済成長では-2%ほどの景気後退を意味する。
今現在ゼロ成長なのに対して-2%もの景気後退になれば、間違いなくマイナス成長。
負債のGDP比も増大するし、なによりドーマーの定理の発散条件を満たし国家破綻に(可能性は低いが)一歩近づく。
経済が縮小するという悲劇は全体の失業率の上昇を意味するし
小泉と小渕の比較のように、税収が減るほどに経済全体が疲弊する。復活が遅れる。
小渕と小泉の国債発行高はそれほど差がない。にもかかわらず税収は8兆近く差がある。
小泉が経済を疲弊させたのが原因。マイナス成長なんてのは許されるものではない。
>>662 明らかに自滅の道を選んだのは
民主党、自治労、そしてお前のようなバカ公務員だ。
お前ら粛清して日本は安泰、ザマーミロ(プ
>>665 だったらここでもそうしましょうよー。
その方が自分の向上にも役立つでしょ。
自分と違う色んな意見を検討しながら
少しずつ自分の世界が広がっていくって楽しいでしょ。
>>666 アメリカの医療なんかすごいよ。
医療保険なしの人が4000万人以上いる。
医療費なんかは保険会社が病院と価格交渉するから、
年収が低いほど支払いが多くなる。ボッタクられる。
いわゆる中流家庭でも、家族の大病1回で破産。
向こうの病院は、医療費未払いとかだと平気で
法廷に病人を引っ張り出すし、サクっと家とか差し押さえる。
病人は金が無くて弁護士を雇えないから、大概負けるし。
アメリカで入院患者が少ないのは、医療費が高すぎるから。
病院の隣のホテルに泊まって通院したりする。
もう、びっくりするほどユートピア。
>>655 あ、そう。
大口叩いて俺は正しい。俺は分かってる。でも教えない。
って小学生じゃないんだからいい加減にしなよ。みっともない。
何も答えられない阿呆を相手にしてもしょうがないから
これからなにか有意義な事を言わないなら
どんな罵詈雑言でスレを汚そうが俺はもう相手しないよ。
あんた要らないんだよ。
とりあえず自衛隊を解散させ、ニート無職を徴兵すれば公務員削減できるぞ
683 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:47:06 ID:YIaUh4zv0
国の施策で決定的に欠落しているのがQC(品質管理)の手法。
マニュフェストとかISOとかいうヒマがあったら、ちったー実行しろっての。
品質管理の基本はPDCAサイクルを回すことだ。
国のやってることはP(Plan、予算策定)とD(Do、予算要求)だけのイケイケドンドンで、
C(Check、予算の行方と投下効果の検証)とA(Action、予算削減)は記憶にございません。だろ。
税金の宝の山に目がくらんで、財政赤字を積み上げる天を衝くスパイラルが倒壊寸前。
おかげで景気はデフレスパイラルの底なし地獄、国民は煉獄の業火に呻吟しとる。
この際財務省にはお引き取りねがって、市民団体によるアンタッチャブルの財政検証組織が必要。
684 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:47:15 ID:itKNvImt0
>>679 そんな夢幻のようなこといってられるのもほんの一時だよ。w
あっという間に現実は過ぎてゆくからね。 破綻や敗北の時間は長いからな。wwwww
結局、今の状態を維持すると増税されて
生活が苦しくなるから文句がでるんでしょ。
増税しなくていい方法は他にはないんだろうか。
686 :
656:2005/10/09(日) 11:48:08 ID:h8nZop9n0
>>671 質問してもいいですか?
危機感があろうがなかろうが仕事しない、できない奴がいる
その人達に指導はされているのですか?
人数純減ありきだと必ず自然退職と新規採用抑制になって中堅・若手層
に過大な負担がかかる。
今までが年功序列だったんなら、給与の高い順に30%〜5%位給与
削減して全体で2割削減した方が良くない?
もちろん非効率部門の削減と合わせてだけど。
688 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:49:45 ID:UZf2CyAr0
人数減らすの不可能なら給与を減らせばいいじゃん。
単純な話だ。
法律改正だってやろうと思えばできるだろ。
689 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:50:08 ID:MkYqxljo0
>>687 それが出来ないから、こんな論議を引き起こしているわけで。
民間並みに公務員改革が出来るなら話題にすらならないことだよ、こんなことは。
>>683 もうすぐ原油高騰のスタグフレーションが来ますんでデフレは止まると思います。
底なし地獄から圧迫地獄に変わるだけですがw
今年の冬は凍死者でるのかも知れない。
691 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:51:52 ID:UF2wN5mdO
>>676 でもどれくらい?
歳出より減るのか?そこまでは減らないだろ?
692 :
564:2005/10/09(日) 11:52:44 ID:elzl/ai+0
>666
> 道路もすべて有料化、公園も有料化、水道も国の介入無く値上げ・・・
> 怖い世の中だ。
イギリスでは公衆トイレってなかったな。コイン入れないと入れない。
現地人が無理矢理突破しようとしていて、ガードマンに連行されているのを
目撃してしまった。危うくマネしかけたので命拾い。
693 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:53:06 ID:SNEwXj2s0
公務員はみんなコネとか恩給もらえるとか言ってる地障は、
釣りか工作員でおK?
マジで言ってるならリアル厨房か。
>>684 あ、ついでに特定郵便局長も追加しとくわ。
こういう先を読めないバカどもに日本を任せておくわけにはいかない。
日本国民は賢いよ。お前と違ってwww
695 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:53:29 ID:itKNvImt0
えーでは皆さんに基本的な部分の確認として質問させていただきます。
個人が借金で自己破産した場合どのような生活が出来るでしょうか?
生活保護で生活できるのであまり変わらない、か 暴力団に嬲り殺される、か
自殺を強要される、か。 まあどれでも良いでしょう。w
では国が借金で破綻した場合には、国民はどのような生活が出来るでしょうか?
特に今までと変わらず、高い所得の人だけ一般人と同じ生活になる、か 米軍がやってきて戦後のような
統制生活になる、か 暴動が起きて弱者が嬲り殺される、か。 さてどれでしょう?
696 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:56:55 ID:YIaUh4zv0
一番いいのは、税金を集めて一カ所に置かないこと。
超小さい政府、即ち、税金の自己管理。
その事業が必要と思う人が、必要な分だけ、その都度支払って恩恵を受ける。
公務員の給料は、公務員が自ら毎月、各家庭を回って集めたらどうなんだ。
当然、働き具合の悪い公務員には支払い拒否もありうる。
697 :
620:2005/10/09(日) 11:57:20 ID:HfzTDuvY0
>686
何十倍もの倍率を通り抜けるから、頭(学力)はいいんだよ。
ただ、人間としてどうかと言うこと。
指導はもちろん行うが、それを素直に聞ける人間性かどうか、
また、わかっても実行できる能力があるかどうかという問題もある。
やろうとして出来ない奴はまだいいが、最近多いのが無気力な奴。
危機感はあって、口ではやってるというが自分がやれていない事に気がつかない。
現実と理想の回路が全く別に動いているような奴多い。
これは自分のいる部署の話だが、違う部署の人と話してもだいたい傾向は同じ。
あまりに入る為の学力が必要だから、勉強だけやってきたような奴が増えたのかなと個人的に思う。
俺は40代の管理職。
698 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:58:00 ID:ElatAoAl0
今の公務員試験はなめられんよ
早稲田の俺でさえ1年半勉強したのに国家U種落とされたからな
まあ、公務員試験受かる奴らなんてただのがり勉君たちだよw
>>695 無能な公務員にとっちゃ生死にかかわる問題だよなwww
どっちにしろ、無能公務員に未来はないんだから、腹くくっとけwwww
700 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:58:16 ID:rAIrJKnx0
>>659 >公務員への人件費は即ち政府歳出だけど
だから、公務員(給与)削減と歳出削減は、別物。「前者ならば後者」(または「前者すなわち後者」)という論理は成り立たないの。
前者をやって後者はやらないこともできるし、その逆もありなの。
なのだから、公務員(給料)削減の問題は、別のファクターも入れて考慮しないといけない。
おれの前のレスたちを見て。
ちなみに、おれは、公務員削減というよりも公務員給料削減の意見だ。
公務員の削減(リストラ)だと別の問題が生じるかもしれないから。
スレ違いかも知れなし、
打つのが疲れてきたので、もしかしたら、ここから退席するかもしれん。
返事してくれても、(しばらく)それに対する返事をしないかも。
>>669 >>675 歳出増大に対して懐疑的なのは分かった。
とりあえずそれは後回しにして、仮に有効的だとしよう。
歳出増が有効的なのにもかかわらず
どうしてわざわざ公務員を削減しなければならないのか?と言っている。
これも言った事だが、後の硬直化を招くので公務員をこれ以上厚遇する必要はないとも言っている。
(もっとも、警官などの増員は必要だ)
もし積極財政をやるなら、公共事業。新産業の助成。農業・林業改革などが必要になるだろう。
今直ぐ答えを出せるような問題でもないから、その議論をやって欲しいと思っている。
そんなこと小泉改革じゃやらないぞ。なんて百も承知で
自分が小泉を全否定してることぐらいいい加減もう分かっているだろう。
で、話は戻って歳出増は果たして本当に効果的なのか?という問題だが。
効果的である。ということは内閣府の試算を出す事で示したはずだ。
日本は今デフレーションにあり、経済が成長していないのにも関わらず
貯蓄だけが増え1400兆にも昇るという極端な消費低迷-需要不足に悩まされている。
物価が下がり貨幣の価値が上がるというデフレ化において
貯蓄を投資に費やそうという動きはどうしても産まれない。それこそタンス預金でさえデフレ分儲かるからだ。
つまり、実経済を流動する金は貯蓄の増大分減少し、金は無意味に死蔵されていることを意味する。
だから、人々は所得を減らす。所得を減らすから消費を減らす。消費が減るから売上が落ちる。
売上が落ちればリストラ、減給により所得が落ちる。所得が落ちれば消費が落ちる…。
法人ばかりが儲かり、貯蓄をいたずらに増やし、家計所得は低迷する一方で
遂に貧困率は15%に達し世界五位となった。所得の格差は広がる一方で実経済は縮小が止まらない。
だから金を市場に無理矢理でも投下する。失業者を減らす。低所得者を減らす事が政府の役目となる。
それで政府がリストラするなんて愚かにも程があるだろう。反論があるなら内閣府の試算に反証してみるがいい。
702 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:59:08 ID:72xa1h/u0
703 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:59:57 ID:itKNvImt0
>>699 おたくが優秀な国家公務員だということは良くわかったが、その優秀な国家公務員のおかげで
この国の借金がこの国を破綻に追い込んだことは歴史的事実な訳でね。wwwww
笑っちゃいけないが、君は全然優秀じゃないんだよ。
704 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:59:57 ID:2XXrZlns0
>>681 コピ−ばっかりはりやがって
自分の言葉でわかりやすく書けよ
長げえんだよ お前の文は!何が一番言いたいんだよ
お前上司に嫌われてんだろ タコ野郎が
俺の会社じゃやっていけんな お前は
一から十説明する奴なんて誰もいねえからな
705 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:00:25 ID:SEwQnNtn0
官僚の給料を魅力的にして地方公務員の給料カット。
天下りは給料以上に社会の役に立ってくれれば別にいい。
>>696 ヒント:再分配機能
あと、日本で
享受する行政サービス>支払った税
になるためにはかなりの「勝ち組」にならないと。
707 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:02:01 ID:2XXrZlns0
>>681 だからさ お前に言っても無駄って言ってんだよ
何か変えてくれるんか?無力野郎が
708 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:02:15 ID:YIaUh4zv0
一番いいのは、税金を集めて一カ所に置かないこと。
超小さい政府、即ち、税金の自己管理。
その事業が必要と思う人が、必要な分だけ、その都度支払って恩恵を受ける。
公務員の給料は、公務員が自ら毎月、各家庭を回って集めたらどうなんだ。
当然、働き具合の悪い公務員には支払い拒否もありうるわけだ。
709 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:02:52 ID:wrd5i/Z50
あなたは〜 神様をしんじますかぁ〜
神は怒っておられるのです
>>696 それ夜警国家じゃないの?
とっくに否定された社会制度を夢見る事は
共産主義にかぶれるとの大差ないよ。
政府が市場に介入できないというのは
市場の暴走を止めるものがないということ
資本を持つものが、持たざるものを搾取し
一種の階級社会を維持し続けているという地獄制度だよ。
金のあるやつは能力があろうがなかろうが勝ちつづける
金のないやつは能力があろうがなかろうが負け続ける
それが、新自由主義。小さな政府だよ。
公共サービスなんてあり得ないから金の無いやつは福祉どころか
何にも得られない。はした金のために奴隷のように働くのみだ。
ちなみに現代日本においても派遣業という人身売買システムによって
似たような構造が冗談抜きで造られつつあるのは労働者には実感できることだろう。
711 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:04:47 ID:itKNvImt0
こういう公務員を知り尽くしている片山が敢えて「不可能」という削減案を
優秀な国家公務員である政策立案者が小泉に上奏するということは、
つまりやつらは公務員改革なんか全くやる気が無いということなんだよ。wwwww
バカにはわかんねーだろうな、バカには。w
細川政権つぶしと同じだよ。 奴らは優秀でありホントにどうしようもないバカなんだよ。
712 :
620:2005/10/09(日) 12:04:57 ID:HfzTDuvY0
>697
書いてて思ったが、コネ(推薦)はやはり良いシステムだったのかな?
試験だけで見抜ける訳ないし、誰かの推薦があればその人に責任も生じるし。
正直、自分たちの時代はコネの奴も一部はいたが騒がれている程の馬鹿は
ほんの一握り。ほとんどは推薦者の顔にどろを塗らないように頑張ってた。
今はそれがいなくなったからかと。自己レス
713 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:05:16 ID:QK2HtisM0
でさー
何で公務員の給与は景気浮揚に有効に使われて
民間の減税・負担減だと死に金になるとか言うのかねえ
言ってる事が矛盾してんだよ
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
715 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:08:44 ID:YIaUh4zv0
>>708 公務員の給料は、首から賽銭入れをぶら下げて各家庭を回って浄財を集めてこい。
>>700 だから歳出自体が悪でないどころか
求められる事なのに
どうして公務員を狙い撃ちするのか?と言っているの。
それこそ公共事業なんて今マスコミでは悪魔の事業のように叩かれているが
財政出動をしようとしたら、まあ必要最低限という枠を越えて
わりとムダなことや過保護すぎる事をやることにもなる。
それなのにどういうわけで国家機密や国家体制の維持に関わっている
公務員達の待遇をわざわざ悪くする必要があるのか?と聞いている。
だいたい今までの生活を崩されるという事は
そのものの経済もまた崩れるという事だ。
公務員ならではの安定と安心を失った彼らの消費は如実に落ち込むんじゃないか?
また公務への忠誠も落ちるだろう。たいして必要でもない公共事業を増やす一方
それらのリスクを負ってまでそれを為すメリットが全く分からない。
需要の創出。乗数効果という点では全く同じなのに
公務員より公共事業を優先する何かどでかい理由があるのだろうか?あるなら教えて欲しい。
717 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:09:26 ID:gJALHEW50
ずっと停滞していたのに土日になったら伸びだしたな
削減対象の無能たちが必死にレスしてるっつーことだな
仕事もそのくらい頑張ったら切られないかもよwww
718 :
>705:2005/10/09(日) 12:09:52 ID:ehJBd7j40
>官僚の給料を魅力的にして地方公務員の給料カット。
>天下りは給料以上に社会の役に立ってくれれば別にいい。
中国のように、現場での汚職が大流行すると思うんだが・・・。
中古1Kのアパートの家賃すら払えない苦しい生活を続けるくらいなら、
「年収300年分」とかを一気に荒稼ぎして、後は悠々自適に暮らそうって
考える奴とか一杯出そうだw
719 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:10:47 ID:UF2wN5mdO
>>701 まず前者については納得。無駄でもなんでも歳出を増やすのがいい
というのなら確かに公務員削減する必要はないだろうな
後者については携帯なのでリンク先を見てなかったスマソ
ただ一つ疑問は公務員はリストラされても比較的高所得者ではないのか?ということだが
どうなんだ?
理屈は非常に詳しくて勉強になった。サンクス
>>710 市場の暴走を自己責任と考えるのがB層だから実感しないと思う。
つまり資本主義の欠点=政府が修正すべき部分を分ってない。
だから修正資本主義を唱えても共産主義と勘違いするw
>>703 痴呆公務員のコンプレックスって厄介だよな。
無能なくせに、給料だけは国家公務員より高くしたいって
ほんとくだらないルサンチマンのせいで税金が無駄遣いされている。
ま、君の敗北の時は長く続くだろうよwwww
722 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:12:16 ID:QK2HtisM0
>>716 >需要の創出。乗数効果という点では全く同じなのに
お前らは貯金禁止な
もしくは現物か期限付の金券支給な
>安定と安心を失った彼らの消費は如実に落ち込むんじゃないか
民間の安定と安心はどうでもいいくせに
でまぁ、このグローバル経済の中で、歳出増が景気回復につながる
なんていう寝言を言ってる公務員はみんな斬首モノだよな。
よくもまぁそこまで破廉恥な我田引水を口にできるなと、
その厚顔無恥ぶりに感心するよ。
724 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:19:15 ID:UF2wN5mdO
>>723 では彼が示したと言ってる政府試算とやらに反論してくれないか?
725 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:20:26 ID:YIaUh4zv0
層化坂口前厚労相は、この前
「公務員のかたは、少子高齢化対策のために、週2日は定時に帰宅して子づくりに励んで下さい」
という通達を出しておったね。
現在でも週1日はノー残業デーというのやっておいて、しかも民間の2倍の高給をもらっている上に
子づくり奨励とは。 公然と援助交際をやろうとしてるんだろ。
呆れてモノが言えんわ。
726 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:21:38 ID:dvsnfU4H0
独立行政法人防衛庁
727 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:22:05 ID:cggzIV9p0
公務員(寄生虫)の子供は公務員(寄生虫)
728 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:22:08 ID:rAIrJKnx0
>>716 なんで公務員を狙い撃ちしたらだめなのか、ということ。
公務員は狙い打ちしてくれるな、ということか?
>それなのにどういうわけで国家機密や国家体制の維持に関わっている
>公務員達の待遇をわざわざ悪くする必要があるのか?と聞いている。
>公務員ならではの安定と安心を失った彼らの消費は如実に落ち込むんじゃないか?
おれの前スレを見て。
そして、
別のファクターとして「公務員の給料が、平均国民給料よりも高い」
(地方公務員は、地元民に比べて特に。)
という事実があるわけよ。
じゃ、別のもっと有益なこと(お前が前スレで言っていた事業でいいよ)に回して使えばいいじゃないか。
公務員給料が下がっても、景気は変わらなかったしな。
>民間の2倍
いい加減こういうことを吹聴しないほうがいいと思うよ
民間の2倍の水準の給料もらってる公務員が
どれくらいいるの?
企業のリストラが一段落して経済が立ち直ってきている今現在
歳出増やす必要なんてまったくない
当然減らすべき
企業のリストラと比べて公務員のリストラはやっていないに等しい
今の経済の重石は多すぎる公務員とその給料
>>713 公務員というか歳出による官需の乗数効果は
減税よりも常に1多い。
何故かというと減税された金は必ずしも消費されるとは限らない。
貯蓄に回される。特に富裕層は所得の半分ぐらいを貯蓄するなんてザラである。
だから確実に消費する官需は常に減税より景気浮揚には効果がある。
何が矛盾なのかよくわからん。
低所得者のような所得=消費のような層の減税は効果はあると思うよ。だからやるべき。
でも累進課税と法人税なんてむしろ逆効果に近い。
法人税なんて利益にかかる税だから、減税された分は内部保留。即ち貯蓄になる。
もし法人税がきつければ、企業は税を取られるぐらいなら有効的な出費にあてよう。と考える。
つまり人件費だとか施設投資、研究開発などだ。しかし税率が低ければ安心して貯蓄してしまう。
消費税が増税されて、増えた分の税収はどうなったと思う?
累進課税の緩和と法人税の減税にあてられたんだよ!
それでなんで公務員なんかを叩いてる暇があるよ。明らかに敵は別に居るでしょうが。
732 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:25:38 ID:mKCuk13C0
自然減で20%企業はリストラで40%減らしているのだから
チャンチャラおかしい
大前研一がいっていたな
数じゃなくて給料を2割減らせよ。それならできるだろw
>>733 給料10パーセントカット
人数10パーセントカットが妥当な水準かもね
735 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:30:46 ID:ndkp4F66O
なんで庶務課みたいなお茶くみみたいな仕事に給料以上のものあげるんだ?
合理性掛け離れた結果しかだせないのに
生きていて恥ずかしくないの?
率先して改変できず
業務の見直し再構築できず
こいつらは目先の業務だけ?
ライン工だろ
736 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:31:30 ID:YIaUh4zv0
JANJAN(2)官僚のバカ高い報酬編 2005(平成17年) 8月10日水曜日
ttp://www.janjan.jp/special/0309/0309196689/1.php TOP > 特集 > 「これはもう政治家・官僚による詐欺、収奪だ」
◆キャリア官僚の報酬(推定)
月収 年収
22歳 (独身) 202,600円 337万3,000円
25歳 (独身) 256,100円 426万4,000円
30歳 係長(妻) 322,300円 525万0,200円
35歳 本省課長補佐(妻、子 ) 414,600円 704万6,400円
40歳 本省室長(妻、子二人) 567,300円 982万7,300円
45歳 本省課長(妻、子二人) 669,060円 1,150万7,000円
50歳 審議官 (指定職) 888,160円 1,508万2,200円
53歳 本省局長 (指定職) 1,123,360円 1,907万6,000円
57歳 事務次官 (指定職) 1,475,040円 2,504万8,000円
退職金
8,588万0,000円
↓
役所の報酬
約5億円
これに加えて、闇、空給与。豪華社宅。福利厚生。・・・で実態はこの1.5倍は軽いだろ。
>>719 なるほど、携帯。それは考えが及ばなかった。申し訳ない。
公務員は中所得層だよ。1000万以下や精々がそれを超えるぐらいの層の貯蓄率は高が知れてる。
民間と比べて不安貯蓄がない分消費係数はむしろ高いのではないかとさえ思われる。
勿論比較的裕福では勿論ある。だけどそれはサラリーマンが派遣などで搾取されてるということで
それならリーマンの待遇をもっとあげる事を考えた方が良い。公務員の給与が下がって
それで満足しても、公務員だって給料削減されたんだからお前らの給与が低くても我慢しろ。
なんて言われるては本末転倒じゃないのか?
で、所得の内消費が6割以下とかになるような富裕層は、年収2000万とか5000万とかいったレベルの層。
これらは何度か言ったように、累進課税制度によって所得税の最高課税率を下げられている。
特に消費をする層でもないのに、以前に比べて減税されたんだ。しかもその分は消費税増税が賄ってる。
消費税とはその名の通り消費にかかる税なので、消費に直接打撃する。実に馬鹿馬鹿しい話だよ。
ちなみに、歳出増大歳出増大と繰り返したが
それとは別に抜本的な金融政策も同時にやらねばならない。
インフレターゲットという、人為的なマイルドインフレを起こす金融政策なんだけど
これもあわせて考えるのが道理だと思う。携帯じゃなくてPCでみることがあれば以下のサイトを参照して欲しい。
http://www.geocities.jp/pcs06083/intage.htm
738 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:33:25 ID:ehJBd7j40
人員削減2割、大賛成!!
人員を2割削減したら、その2割の仕事は残り8割に。
つまり、仕事は1.25倍だ!!余剰人件費も残り8割に割り振って、給料も1.25倍だ!!
もちろん、労働基準法を遵守しつつなぁ!
ウハハハハハァァ!!笑いが止まらぬわぁ!!
>>731 公務員が給料で受け取った奴は、”必ず消費”されるのか?
740 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:35:27 ID:UF2wN5mdO
公務員は絶対支出するみたいな論がよくわからん
彼らは富裕層で貯蓄してるんじゃないのか?
741 :
656:2005/10/09(日) 12:35:56 ID:h8nZop9n0
結局当事者達は言い訳ばかりなのが情けない
>>722 なんだその感情的な書き込みは。
政府の発注する仕事とは遠いところにいるものにとっては
公務員も公共事業もお上からチョロイ仕事で金貰ってる
羨ましい連中という点で全く同じような気がしてならないのだが…?
民間の安定と安心も当然必要だよ。だから政府がガンガン市場に金を流し込んで
市場経済を安定させ、ひいてはサラリーマン達の給与もあがるよう誘導しなきゃならないんじゃないか。
政府歳出の増大というのは、実際のところ労働者全体の給与の上昇を意味する。
逆に言えば政府の歳出削減とは、労働者全体の給与の下降を意味する。
雇い主が派遣中継で、トヨタみたいな悪魔の元で働いているなら給与はあがらんだろうけど
>>737 デフレなんて心配しなくても終わりかけてる
今度はインフレの心配をする時期がすぐに確実に来ますよ
744 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:38:25 ID:ndkp4F66O
単に勤務時間に席座れば労働というんじゃない
堕落妖怪化したおやじミテミロ
賎しく腐った老醜に説教20時間ほどしたいな
745 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:38:42 ID:UF2wN5mdO
>>737 スマソ740は行き違いだから取り消しでw
言いたいことは良くわかった
746 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:39:11 ID:u9SyKdf+0
なぁみんな
公務員の人件費って7兆位だってよ
それに対し特別会計ってな3〜4百兆円なんだそうだ
なんだか使い道がわからない特別会計からバッシングしない?
747 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:40:14 ID:5Wpwq0350
公務員って「やってみよう」じゃなくて必ず「やれない、できない」から
始まるんだよね。で、なんで不可能か、その理屈ばかり並べたがる
748 :
ID:MkYqxljo0:2005/10/09(日) 12:41:23 ID:mj8CouER0
>>701 悪い、飯食ってきた。ID変わっちゃったかな?
たとえば、その解答が、全部正しいと仮定した場合、
他部門における公社を増やすという選択肢もあるよね?
公団や民営化なんかの話ではなくて、新たな雇用創出の意味で。
でも、それで本当に現状の民業に匹敵するだけの利益を創出できるかという疑問が残る。
つまり、もっと平たく言って全国民就労者が公務員だったとしたら、
果たして今の公務員給与と生活は維持できるか?という類の話だ。
そう、たいていの公務員は厚遇だといわれる所以はそこにあって、
それでいて更に歳出を増やすやり方が本当に有効か?あくまで短期的予測ではないか?
という、疑問が結局残るわけだ。
私は小泉でもないし、何が何でも公務員削減とも言わない、
が、現状の状況を見る限り、公務員の給与削減は(部分的でも何でも)必要に思われる。
ということは
片山が抵抗勢力って事でFA?
よかったな小泉
まだ抵抗勢力作戦を使えそうだ
インフレ来たら給料アップか減税してもらわないと乗り越えられないよ。
お前らどうすんの?
節約でもしますかwww
751 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:44:24 ID:UF2wN5mdO
udなんたらは公共事業を増やすということ以外は共産党と言ってることが似てないか?
>>728 政府の歳出が同額である以上
政府事業の蚊帳の外に居る人間にとっては
乗数効果による経済成長の促進が享受できる利となるわけだが。
その元が公務員だと許せなくて、公共事業だと許せる理由はなんなの?
あいつら給料高いからむかつく。という感情論を抜きにすれば
公務員だろうが公共事業だろうが何だろうが
とにかく政府がガンガン金使って俺の商売も繁盛できれば万々歳!
という合理的判断しかなされないはずだろう?
細かいことを言えば家の近くに良い道路が建てられるならそっちのほうが得。とか
警察官が増えれば治安がよくなって得。とか、そういう恩恵はあるわけだが…。
俺が理解できないのは、自分にとって不利益にならない
むしろ有益にさえなり得ている、「他人の高給」に対してどうして批判精神が現れるのか?という事だ。
俺は誰がが幾ら儲けてようと、それが経済全体や誰かに害するものでなければ何にも思わないよ?
俺は警察官が増えて欲しい。治安の回復を切に願っている。
防衛をしっかりして欲しい。自衛官の地位向上を願っている。
だから理屈の通らない感情論で彼らを批判するのには納得がいかない
とりわけ、彼らを批判するような何かがあるならいいだろう。
しかし公務員を減らせば財政は改善して日本は復活するとかいうデマが横行している以上
これを黙認するわけにはいかんのだ。気付けよ。むしろ敵は経団連とかでしょうが。
753 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:45:45 ID:YIaUh4zv0
直撃 あの小泉首相でさえ怒った!
”雇用保険を喰いモノ”にした天下り理事長3人 フライデー2004. 3/26
雇用・能力開発機構 理事長3人の収入
●角野敬明(61)理事長代行 生涯所得5億1071万円
●澤田陽太朗(59)前理事長 生涯所得5億2264万円
●七瀬時雄(62)元理事長 生涯所得5億7505万円
「間接所得」を含めると生涯所得はこの2倍以上か
754 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:46:12 ID:6BKOZW630
馬鹿だな、自民党議員は・・・・・
まだ小泉の本質が判っていない。
郵政法案は先駆けにしか過ぎない。
小泉は続投しないと明言しているから時間稼ぎすれば何とかなると思っているんだろうが・・・・
このまえ言ってたよ
小泉が引退したあとで郵政国営化法案を出すんだってさ
知らぬは小泉ばかりなり
>>752 まあ何だ?
”給料を減らされたくない” ”仕事を増やされたくない”
という主張はよくわかった
>>739 政府が、労働力や物に金を支払ったその時が最初の消費だろ。
つまり公務員は公共サービスの提供という労働力を政府に買われたわけだよ。
だから、それが最初の1。
で、貯蓄率のバカ高い富裕層からふんだくった金はほぼ貯蓄に回される金なので
乗数効果なんて無いに等しい。それが8割程度消費に回されるのなら御の字だ。
勿論一般の中低所得者層から得た税に関してはそれほど効果はないだろうが…。
とりあえず低所得者の低い税金なんて
普通はそれより多くの恩恵として自分に返ってくるから文句言う筋合いはないだろう。
富裕層からすりゃ公共サービスなんて対したものじゃないから不満なんだろうがな。
公務員に給料払って景気回復するなら
とっくに景気が絶頂に達してるっての。
ID:uK8uhdlV0(27)はあぼーん推奨。
759 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:54:34 ID:OKIR1GU/0
人員を削減されて苦労するのは役所の若い連中だな
指名解雇はできないから新規採用抑制で自然減を目指すんだろうが
「休まず遅れず働かず」で過ごしてきたゴミのようなジジババが残るわけだ
こいつらはパソコンも使えなきゃ、接客もしない。電話も取らない。
接客も電話応対もコピー取りも下っ端がやる仕事をいつまで経ってもやるわけだ。30で若手と呼ばれながら
団塊のゴミよりもはるかに安い給与で
760 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:56:33 ID:UF2wN5mdO
×udなんたら
○uK8なんたら
×公共事業を増やすということ以外
○公共事業や自衛隊を増やすということや共産主義は幻想と言ってること以外は
>>759 親が団塊ならまだいいじゃん。
いろいろと援助受けれるし。
でもその世代でさえ子供育てるの大変だしなあ。
もっと悲惨なのは団塊の次の世代の子供かと。
762 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:58:59 ID:rAIrJKnx0
>>752 前スレといって言う事がいろいろ矛盾しているんだが。
公共事業は、賛成なの反対なの?
必要なら警官増員とかに回せばいいんじゃないの?
そして、
公務員の給料をもっと増やせってか?
そうしないことに賛成していたような気がするが、それの(感情的でない)理由は何?
それの理由が、おそらく、
「公務員給料が国民平均給料より高いから、もっと減らせ」の
理由にもなると思うよ。
経団連のことは、また別。
>>748 利益を出す必要はそれほどない。
公社が税金の投入も無しに利益を出せるようなら
それこそ民間に任せれば良い。
民間が儲けられる事業を、効率の悪い官が担う事は
民業圧迫といってよろしいことじゃない。競争ができないからだ。
だから、全国民が公務員だったら。というのは在り得ない。
しかし民間消費は落ちに落ちて拡大の気配がない。
(サラリーマン平均給与は年々微減)
そんな状況で新しい事業が上手く行くわけが無い。
もっとも、日本全国の企業が一斉に金を使いまくれば
それがグルグルと回るので上手く行ってしまうが
実際はそんな事は在り得ないので、起業失敗して破産する。
つまり、今は競争どころじゃない。とにかく金が回ってない。それだけなんだ。
金がどんどん貯蓄されて回る金がどんどん減っていく。つまりパイが減少していく。
なんでかというと不景気の中でも民間は競争し続けるからだ。
どっかのバカ首相が保護なんかしません。ガンガン競争してガンガンリストラしろ!
とかいって実際ひどいリストラがブームになった。
しかしこんなご時世で失業者が再就職できるわけもない。
安定所得者が減り、更に市場を回る金が減っていくという悪循環になる。
民間の創意工夫というのはデフレかつ不況という現状では経済を殺す事になってしまう。
だから、政府が過剰な貯蓄から国債で金を引っ張り出し
ムダな事業なりなんなりで市場にバラ撒くのだよ。政府が使わなきゃ銀行の金は死ぬしかない。
764 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:02:25 ID:gJALHEW50
ID:uK8uhdlV0よ
>なんだその感情的な書き込みは。
とはなんだ。ここはお前の職場じゃないのだよ。
お前の立場や年齢はわからんがそんな書き出しで長文書いて理解させようなど言語道断。
例え正しいこと言っていても誰も聞きませんな。
まるで無能管理職の典型を見ているようですよ。
765 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:05:10 ID:8lAwQg2t0
どこでも若い奴は損だな
民間企業にも入れない
公務員になったけど風当り強い
年金払っても貰えるかわかんない
団塊の世代とその前の連中が残した
負の遺産をまともに受け継ぐわけだ
766 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:05:34 ID:Zv8jU3AG0
とにかく公務員の給与を民間並にしる!ってことだね
767 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:06:02 ID:h8nZop9n0
民間の創意工夫が経済を殺すのかい
信じられない思考だな
768 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:08:54 ID:mj8CouER0
>>763 まあ、公務員削減、給与削減の話題はいったんおいておくとした場合、
貴殿の内容には賛同するよ。それで私の議論にならない議論も終わりにする。
さて、突破口はどこにあるのかなぁ。今の政治で。
老齢人口の少死化も大きな壁であるし・・・
就労人口の減少も当然あるし。
769 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:10:26 ID:385rohmt0
いきなり減らすってのはむりだろうなぁ。
それより給料カットのほうは議論しないのか?
771 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:11:20 ID:TG5a9NWRO
公務員の奴らってリストラされたら次の仕事決まんないだろなぁ…
民間でやっていく能力も体力もないだろ。
772 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:11:31 ID:VQcPrPnC0
地方公務員が一番ムダだな
削れ削れ!!!
>>771 民間でやっていく能力も体力もない上に公務員にすらなれない奴も
たくさんいるからな
>>767 イノベーションのジレンマってやつよ。
創意工夫を重ねることで競争手段がどんどんなくなってる。
そうなると資本力で全て勝負が決まってしまうようになる。
まずは役付きの年収を下げろよ。
>>762 だから歳出を増やせと言っているんだよ一体何を聞いているんだ?
公務員は現状維持。別にこれ以上厚遇する必要はない。
ただ歳出を減らす必要もないのだから、削減や減給の必要もない。
警官などは増員が必要だと個人的に思っている。
しかし、歳出を増やすならなんでもいいのだ。と
やたらに必要のない公務員までも増やすことは賛成しない。
公共事業と違って、公務員は一度雇ったたらもう要らないとは言えないし
必要であると判断した場合のみ増員するのがいいだろう。
歳出の増大は、災害対策などの公共事業に任せるのが得策だよ。
ただし、公務員の待遇を低くしてまで、無理して公共事業をやる必要はない。と言っている。
財源は国債。累進課税、法人税の強化。政府紙幣発行など。
経団連の話は、別などではない。公務員が増えても今のところ民間にとって不利はない。恩恵のほうが大きい。
(将来的には景気回復した国家体制にとって増えすぎた公務員は問題になるかもしれないのでどうかと思うが)
しかし富裕層や法人が内部保留などを高めて、市場に流れるはずの金を溜め込んでいるとしたら
彼らは明確な敵なんだよ。そして彼らは更に法人税を下げ、消費税などをあげろと政府に要求している。
増税するのは公務員のせいだ!なんてデマじゃん。明らかに法人税などの減税のせいでしょ。
777 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:17:08 ID:Zv8jU3AG0
公務員の給与の見直しは、
べつに公務員に極貧生活をしる!と言っているわけではなく、
普通の民間人並にしる!っていうことなのだから、
反対する方がおかしい。
778 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:17:49 ID:UF2wN5mdO
>>770 なるほど
参考になったよ
まあuK8に対してもっと具体的に突っ込んだ反論があれば良かったんだがな
>>777 >普通の民間人並
っていうけどそれはどのくらいのことを言うの?
>>771 官需が多ければ、それを目当てに民間企業が公務員を中途採用する。
コネってやつだ。
歳出削減する以外に、この負の循環を断ち切ることが出来ない。
公務員って奴は宿主を食い荒らすガン細胞みたいなもんだな。
781 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:20:39 ID:pEo51Dng0
>>777 「普通の民間人」の基準が良くわからん
例えば大卒デフォの国家二種の人の給料が
中卒や高卒の町工場の連中レベルに落ちてもいいということ?
782 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:20:49 ID:ehJBd7j40
とりあえず、福祉とか、医療とかの不採算部門をバンバン民営化しようYo!
生活保護の人々の相手とか、そこらへん?
民間に適してるんじゃない?
>>782 はいはい、ワロスワロス
じゃあ警察とか国防とか不採算部門はどんどん民営化しなきゃね
>>779 同規模の事業所の平均値なんてのはどうでしょうかねw
これなら、東京都みたいに大きい組織では給料が上がるし、
小さい町村なら給料は下がるでしょうw
「相応」にねw
>>782 今現在、老人&障害者福祉に関してはほとんど民間に委託されてるね。
生活保護はどうなんだろう。民間に調整を委託したが最後、おかしい選考基準でALL在日になったり
しそうだがw
>>776 >市場に流れるはずの金を溜め込んでいるとしたら
>彼らは明確な敵なんだよ。
・・この彼らって公務員だべ
>>781 なぜ町工場を馬鹿にするんだ??
日本の国富を稼いでいるのは公務員ではなく町工場の工員だろ。
怪我をして働けなくなってもろくに保障もないことが多い工員だ。
一生安泰の公務員より給料が高くて何の問題があるか。
788 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:25:13 ID:OKIR1GU/0
>>777 まあ、民間より高給でもいいから中身の濃い仕事をしろと
霞ヶ関みたいに国政の将来に関わる様な激務はトヨタ並でもいいが
役場の窓口やハロワみたいな派遣でも出切る様な仕事はその程度の給与で
そして、失政で国に損害を与えたときの責任体制を確立しろと
789 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:27:07 ID:pEo51Dng0
>>784 そうすると給料に比例して人材が集まだろうと思われるから
当然仕事の質に差が生じるだろう、ということになるけど、
それは人口の少ないということで生じる合理的に差といえるのかな?
あと裁判所とかはどうするの?
>>784 事業所規模って・・・業種によって全然収支の規模も違うだろうに
>>787 それは公務員の給与云々の話ではなく、町工場の技術に支えられているにも
関わらず正当な対価を支払わずに自分たちだけは高収入を得ている大企業と
その社員に言うべきことだろ。
>>768 どうも長々とお付き合い感謝致します。
突破口があるとしたら、小泉退任後の次期首相が
構造改革派になるか、景気対策重視派になるかでしょう。
谷垣あたりの増税マンがなったら地獄と見る。
792 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:28:08 ID:Zv8jU3AG0
今は全企業の中で上約50%の平均給与で、
公務員の給与が決まっているけど、
それを全民間に広げるってことだろ?
もちろんキャリアなど職種によって、差はあるべきだとは思うが。
今はキャリアだろうと地方の役人だろうとみどりのおばさんだろうと高給なのがおかしい。
793 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:28:38 ID:rAIrJKnx0
>>776 >だから歳出を増やせと言っているんだよ一体何を聞いているんだ?
>公務員は現状維持。別にこれ以上厚遇する必要はない。
>ただ歳出を減らす必要もないのだから、削減や減給の必要もない。
すでに論理が破綻しているんだが。
「あっちを立てたらこっちは立たず、こっちを立てたらこっちを立たず」状態になっているんだが。
歳出増のことは、既知だよ。(何度も聞かされたからね。)
厚遇する必要ない理由はなぜ? (前レスの質問に答えてよ。)
その理由が大切であり、おそらく、公務員給料削減の理由になるから。
歳出と公務員(給料)削減は別(何度も言った)から、上記の
>ただ歳出を減らす必要もないのだから、削減や減給の必要もない。
の理由になってない。
結局、公務員の給料を守りたいだけなのか??
別のことに回せばいいじゃん。(警察増員OK)
794 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:29:31 ID:pEo51Dng0
>>787 じゃあトヨタに文句いえば?
「民間」の平均をとっているんだからトヨタとかの
工場労働者の待遇をオフィスワーカーより多くしろってね
795 :
>783:2005/10/09(日) 13:30:08 ID:ehJBd7j40
え?何か問題でも?
「官でなければ不可能な事以外、民に」だろ?
国防も、警察も、外交も、医療も、福祉も、全部民営化でいいでしょう。
要は「真の民意」を反映させる確固たるシステムさえあれば。
796 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:30:51 ID:mj8CouER0
>>791 貴殿の余暇がこれで充実であることを願っとります。
ではでは。
797 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:18 ID:pNENR8Gq0
ま、このままじゃ国が持たないのは自明なわけで。それで何らかの対策はうつ必要だある。
それが公務員の削減と給料の削減て方法を実行しようとするのは確か。
知ったかの経済学者に批判されるが、実行する。それだけだな。
798 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:52 ID:pEo51Dng0
799 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:32:10 ID:gJALHEW50
上位6.5%じゃなくて下位6.5%でいいと思うYP!!
>>789 いやあ、そこまで考えてたわけじゃないです。
中央省庁や大規模都道府県だと、
きっと人件費だけで財政状況が洒落にならなくなるかもなあって。
話は逸れるんですけど、やっぱり個人的には霞ヶ関の人たちに
労働基本権を与えてリストラできるようにすべきですよ。
官僚の残業代で破綻する国家財政www
802 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:34:09 ID:pEo51Dng0
>>797 >このままじゃ国が持たないのは自明なわけ
この部分からして「自明」じゃないのですが・・・
>>786 公務員程度のショボイ中所得者層が溜め込むなんて無理。
普通に民間のリーマンと同程度か、将来不安がない分ちょっと多めに消費すると見るのが道理じゃないかね。
公務員は1Kに暮らしてて水も節約するようなドケチばかりだというなら話は別だけどね。
どちらかというと大きい買い物も安定性故できるので、金融機関の個人融資に一役買っていると思う。
>>787 町工場の人間は派遣で雇って酷使してる連中をもっと批判して彼らの待遇改善に努力してください。
いやマジで。貴方の言う通り日本の国富をになってるのは彼らなので。
公務員のせいで給料が下がっている事はない。誰かが不当に労働力を書いた叩いているからいけない。
公務員氏ね!
805 :
795:2005/10/09(日) 13:35:43 ID:ehJBd7j40
公務員への反感は日増しに高まる一方だ。
それなら、まず人々の望む「公務員のいない世界」を提供したら良いんじゃないかな。
806 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:37:49 ID:nRvEnF1I0
公務員削減で報われない自分たちにチャンスが生まれるとか
頭がハッピーなこと考えてんじゃないの。
807 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:37:49 ID:pEo51Dng0
>>805 そういうことかw
裁判も警察も教育も民営の世界ねw
>>790 公務員の待遇は民間の平均を基準に決められているのだから
当然、公務員の給与に対して言うべきこと。
民間の給与と張り合いながら、民間の待遇の悪い点は民間のせいにする
そういう卑怯なつまみ食いはやめなさい。
公務員を減らさないことには賛成できる。
とくに警察は、ここ最近の治安悪化にともなって増員は必須だが
役所の窓口などほとんど給与に見合わない仕事をしているやつは
減らすべき。(というか、あういうのは契約公務員みたいな形でも
いいだろ?)
本当に必要なところに必要な数のリストラをしてこその改革。
数だけ先行して、10年で2割の国家公務員は減りましたー。でも
地方公務員が増えましたーではまったく意味がないので
きちんと論議をして、減らすべきところは減らし増やすべき
ところは増やすことをしてほしい。
どうして公務員って奴は卑怯な話のすりかえをする奴ばっかりなのかな。
論点は現状の工員の待遇ではない。
>>781に対して
「公務員の給与が工員より低くても何ら問題はない」ってことだ。
>>793 厚遇する必要はないのは
日本が景気回復して
官需による需要の支えが必要としなくなった時
むしろそれが邪魔になった時。
当然インフレ抑制で増税なり歳出削減なりしなくてはいけなくなる。
公共事業なら、止めればいいだけ。
公務員リストラもできなきゃ減給も出来ない。
というかするべきではない。
なので景気の動向に柔軟に対応できる公共事業でこそ景気対策はするべきなのだよ。
公務員は今まで通り必要なだけ雇って、今までの通りの基準で給料払ってれば良いだけ。
待遇は上げるのは簡単だけど下げるのは難しいんだよ。
何故下げるべきでないのかは、彼らが国家体制の維持やら機密やらに身近にいる者達で
忠誠と引き替えに安定を与えてやってる、まあ言わば家臣のような存在だから。
約束を反故にし不満をもたれるような事をするべきではない。だから、現状維持で良いと言っているんだ。
公共事業は元々安定も約束も保証してないものだからな
景気対策の終わりと共に、民間が活発なんだから民間で働け。と言っても何の問題もない。
そもそも単に発注してるだけなんだから。
812 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:43:21 ID:pEo51Dng0
>>809 地方公務員を減らしたい?
教育を全部民営化すれば一気に半減するよ
私立学校があるんだから民営化できるでしょう
ウザイ日教組も消せるし一石二鳥ですな
813 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:43:39 ID:pNENR8Gq0
>>800 確かに変だったなw寝起きだから許せ。
>>802 詳しくwじゃなきゃこんなに必死にみんな考えるかっての。お目出度い香具師だな。
教育は、形は民間ではないが、ほぼ民間経営のような
「私立」はすでに成り立ってるな。
極論を言えば、警察なんて組織はやめて警備会社に
警察と同等の権限をあたえてしまうのもありかもな。
>>805 いいね。
まず治安が面白いことになるから、一般人は
自警団形式で身を守るくらいしかなくなる。
血の気の多い高校生とか腕っ節の強いガテン系に頼る感じで。
地域コミュニティの復活だ。
>>809 >数だけ先行して、10年で2割の国家公務員は減りましたー。でも
>地方公務員が増えましたーではまったく意味がないので
ヒント:地方分権
816 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:45:17 ID:Um8pAQqN0
>>812 そんなことをしたら教育格差が一気に広がり、少年犯罪が増加するぞ。
私立学校はゴミクズみたいなガキはすぐやめさせるからな。
817 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:46:06 ID:pEo51Dng0
>>813 まずあんさんが証明の順番からして「自明であること」をいうべきだと思うが?
私立でも、北星余市みたいな高校もあるだがな・・・。
というか、公立でやったってニートみたいな連中を今現在つくってるわけだし、
このまま公立のままやっても、教育格差はひろがるんじゃないのか?
819 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:48:06 ID:wAc3ZvX30
だ か ら、
中の人間しか実情を知らんと思って、好き勝手な嘘を言ってるのが居るが、
痴呆公務員なんて数がハンパじゃないし、みんなの身内や同級生にも
いっぱいいるが、確かに学生の時までは真面目だったのが多い。
が、仕事なんか出来ねえ役立たずや世間知らずの変わり者ばっかりだよ。
独りよがりもいい加減にしとけよ。
820 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:48:19 ID:VgSwSQPD0
>>781 >例えば大卒デフォの国家二種の人の給料が
>中卒や高卒の町工場の連中レベルに落ちてもいいということ?
倒産や失業のリスクがないのだから、そうなることが当たり前。
821 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:49:37 ID:pNENR8Gq0
>>817 自明のことに何の証明をしろとw
自明とゆう言葉の意味を知らないのか。1+1=2を自明と言ってそれを証明しろと言われてもな。
それを自明でないとゆうお前がするのが筋なのだよ。
822 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:50:12 ID:pEo51Dng0
>>816 公務員削減しなきゃいけないんでしょ
地方公務員を減らさなきゃいけないんでしょ
地方公務員で一番大きな割合占めているのが教員で(40%弱)
一般行政職なんて全体割合の20%しかいないのにどうするの?
823 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:50:26 ID:Um8pAQqN0
>>818 義務教育の国庫負担を切ろうとしたりしているから、地方と都市部の
教育格差は公立でも広がるだろう。というか、広げようとしている
節もあるな。
だが、過疎地に学校を開く私立なんてないだろうから、小中学校まで
民営化されてしまったら、田舎の教育は完全に切り捨てられるだろう。
>>809 基本的には、できるだけ地方に仕事を下ろして
国家公務員ではなく地方公務員に仕事をさせる。
そして、地方の財政をその地方の税収にゆだね
(地方交付税を減らし)結果、地方公務員の給与を
その地方の経済水準に収斂させる。
これが三位一体改革・公務員改革の方向性。
それに抵抗しているのが参議院と民主党。
>>821 じゃあこのままでも国の財政が永劫大丈夫なのは自明だ
違うっていうんなら証明してみろ
はやく減らせ、半分にしたところで仕事に影響は及ぼさない
今遊んでるやつを必死に働かさせろ!
827 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:53:07 ID:pEo51Dng0
>>821 1+1=2って証明できるんだが・・・
証明っていうのは「ある」と主張するほうがいうのであって
それができないのならは、お前さんが単に「自明」と言い張っているか
思い込んでいるだけだ
828 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:53:55 ID:NDFW/rMj0
ろくに働きもしない奴を雇い入れたり市場価格以上の給与を与えたりするのは
どう考えても不正義だな。
829 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:53:56 ID:wAc3ZvX30
一般行政職が全体の割合の20%も居るのか。
あんなにヒマしてるのにw。じゃ人件費を削ったら相当な節約になって
借金返せるな。
830 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:46 ID:mj8CouER0
なんか多重債務者スレっぽくなってきましたね。
>>827 1+1=2を数学的に証明してください。
これだから文系はダメだね…。
現に国の財政は自転車操業だからな。
ケインズが指摘した市場の労働者の賃金の下方硬直性が
よりにもよってケインズ政策の要とも言える政府で起きるとは
皮肉なもんだな(w
高止まりしてる政府労働者を労働価格調整が済むまで
民間が公共事業して養ってやらなきゃいけませんか?(w
834 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:59:07 ID:pNENR8Gq0
>>827 はいはいワロスワロス。
1+1の証明よろしく。
ま、どーでもいいなwうっとおしい。
しかし公務員どれだけ減らすんだろねー。キャリアとかは天下り禁止にしてその変わりもっと人増やして給料上げたらいいと思うんだがな。
能力あるだろうし。問題は地方公務員減らさないとね。世論がこれだけ沸騰してるしな。
835 :
>828:2005/10/09(日) 13:59:53 ID:ehJBd7j40
国公立機関の障害者雇用枠の事を言ってるの?
836 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:20 ID:UF2wN5mdO
どうでもいいが1+1=2は定義とするのが一般的だな
まあ自明と言い出した方が説明しろってのはその通りかもしれんが
837 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:58 ID:mj8CouER0
838 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:01:51 ID:/K7SdL9s0
>>805 国を無くすことは出来ないからなぁ。
せいぜいものすげー恣意的な家産官僚や領主どもを
三権を分けて法律という最上位の非人格的な存在で
縛って徹底的に個人裁量を奪っていくというやり方
しか人類はまだ生み出してない。
それでも行政のあらゆるところで非効率と腐敗は
避けられない。
839 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:03:24 ID:pNENR8Gq0
>>825 ヒント:借金w
どこの誰がこのままで大丈夫だと考えるんだか。借金あって楽観できるって多重債務者かよ。
840 :
>834:2005/10/09(日) 14:03:25 ID:ehJBd7j40
本当に、地方公務員はガンガン減らさないと。
一番、民業を圧迫してるのは地方の国公立病院だよ。
国公立医学部と国公立病院が結託して、不当に廉価で医師を派遣させてる。
(市場での雇用価格の半額ぐらいで、明らかに労働基準法無視の労働させてる。)
民間との公正な競争を行うためにも、国公立病院は廃止すべき。
841 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:04:14 ID:TQfEu1hk0
公務員は年収100万で十分。どうせ100万にしても9割は辞めないよ。
定員の10倍もいることだし、公務になんら支障なし。
842 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:04:54 ID:wAc3ZvX30
痴呆公務員。
ゴミと産廃関係に手をつけられれば神だけどな
844 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:05:38 ID:pEo51Dng0
>840
医療公務員について触れると、株式会社の経営参入問題にまで
話がふくれあがるから、ここではふれないほうがいいとおもうけど。
846 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:06:54 ID:Q3Xn6q8M0
20%で「まず不可能」なら、別に30%でも構わないよ。
オマエの年収を減らしもしないで
何言ってんだ。こいつは。
848 :
>845:2005/10/09(日) 14:09:06 ID:ehJBd7j40
誰も「民間委託しろ」とは言ってないでしょ。
経営なんてする必要ないよ。完全廃止だから。
849 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:05 ID:xSB6pfVe0
>>844 経済主体という意味では私人も国も企業もなんら変わらない。
信用力が桁違いなだけで。
国といえどもその債権発行や信用創造メカニズムは一般の銀行
企業と同じような金融理論で論じることが可能。
850 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:19 ID:czJozZ/K0
>>825 >>834 横槍申し訳ありません。
834さんが言いたいのは、国の借金のことですよね?違ったらすみません。
日に日に増えていく膨大な借金を前にして、国が持たない、と思うのは当たり前だと思うのですけど、
それを自明ではないと仰る825さんの理由を、私も聞いてみたいです。
851 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:32 ID:TQfEu1hk0
公務員・準公務員は今の1/10にして、給料は1/3にすれば、人件費は1/30になる。
これで十分。
852 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:11:01 ID:rAIrJKnx0
>>811 >待遇は上げるのは簡単だけど下げるのは難しいんだよ。
>何故下げるべきでないのかは、彼らが国家体制の維持やら機密やらに身近にいる者達で
>忠誠と引き替えに安定を与えてやってる、まあ言わば家臣のような存在だから。
>約束を反故にし不満をもたれるような事をするべきではない。だから、現状維持で良いと言っているんだ。
その発想がおかしいんじゃないの?それに、まともな理由になってないよね。
結局、家臣である公務員を守りたいからという理由な訳ね。
そして、その根っこは、公務員の感情的理由(不満をもつ)な訳ね。
変なことをしたときの罰則を強化するすればいいだけ(前スレでも言ったが)。
給料を(少し)削減しても、生活が出来ないわけでは全くないのにね。なんで、公務員は不満を持つかな?
そういう不満人は、そもそも公務員になってはいけないような気がするが。
公務員は、どんなとき(好景気で不景気)でも、不満を言うよ。公務員でなく国民の不満は考慮しないの?
公務員給料を維持なんかよりも削減して、どんどん公共事業に回せばいいんじゃないの?おたくの言い分では、公共事業は、やめれるし、
とってもいい有益なものなんだから。
あなたの正体が分かりましたよ。返事をするのもバカらしくなってきましたが、一応、返事を書いた。
まぁなんだな、ここまで読んで思うことは、民間企業に勤めたことのない
公務員は自分の仕事がどれだけの価値があるかがわかっていないと
いうことだな。
854 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:14:13 ID:pEo51Dng0
>>849 通貨発行権や徴税権がある者とない者が同列?アホ?
855 :
805:2005/10/09(日) 14:14:53 ID:ehJBd7j40
だから、公務員は一律完全民営化だって。
外交も、国防も、警察も。
ハートがあれば、やれるでしょ。
852さんも言ってるでしょ。
「公務員の感情的理由」で削減に反対するのはおかしいって。
856 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:15:21 ID:TQfEu1hk0
優秀な人間は公務みたいな、ルーチンワークをやることは、本人にとっても、
国家にとってもよくない。それで一度全員辞職させて、総入れ替えをやるべき。
857 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:16:00 ID:pNENR8Gq0
>>840 あーそんなことしてるのか。
医者は若い頃は激務みたいだね。給料十何万とかだっけ?それだときついからバイトしてさらに体がボロボロになると聞いたが。
そうゆうとこんも何とかならないものかね。まあ、医療のことはよくわからないな俺w
>>844 借金には変わりないから。ただ私人より飛ばないですむ度合いはそりゃ高いがね。
でも、だから心配しないでいいって考えはできないわなwあと、それなら証明できるって言うな。
ま、俺はこのへんでまた寝る。
858 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:16:10 ID:QK2HtisM0
>>850 確かかどうかもわからない、いつもの説明でしょ
赤字国債=国民の財産=全体として数字上はチャラ
859 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:16:28 ID:mgKr4kNL0
>>850 彼は貨幣が紙くずになったり、使った借金を無理に回収しようとして
社会保障削減や税負担の追加を行って国内市場の活力が低下しようとも
とりあえず「国や人民が謎の最終兵器を喰らったかのごとく消滅する
ことは無い」って言いたいんじゃないかな?w
外債依存で逝ったアルゼンチンやロシアどころか国内債務で昇天した
アルバニアも今日もきちんと存在してるw
860 :
>856:2005/10/09(日) 14:17:19 ID:ehJBd7j40
>優秀な人間は公務みたいな、ルーチンワークをやることは、本人にとっても、
>国家にとってもよくない。それで一度全員辞職させて、総入れ替えをやるべき。
それで全てをニートで補えば、ニート問題も解決ですなw
861 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:18:52 ID:HCQ485Ne0
9時から仕事が始まるのに毎日9時10分に来たり30分遅れてくる職員が多いけど
民間もこんなルーズが多いの?
862 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:19:30 ID:ypjMqbea0
公共部門と関連団体に無駄に人がいて、
金が非効率に使われている訳で、
そういう社会民主主義的な「ばら撒き」を断ち切ろうと言う話だ。
それが「小さな政府」の小泉路線であり、
それが先の選挙で支持された訳だから、
それに抵抗する事は、国民の総意に反すると言う事になる。
863 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:19:48 ID:DgSi0rJu0
>>854 発行されてる通貨は国の信用力を担保にしてるだけだろ。
低下すれば当然減価する。一般的な債権と全く変わりない。
それに徴税権は無理やり「行政」という商品を独占的に買わせる権利だ。
これがあるせいで国からモラルハザードがなくならない。
国ってのはそれぞれの国内市場に君臨する超独占企業、組織なんだよ。
864 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:22:37 ID:UF2wN5mdO
rAさんイイヨ。
馬鹿らしいなんて言ってないでどんどん突っ込むべき
惜しむらくはもうちょっと早く言うべきだったかも…
まだuK8さんが居るといいのだが
>>861 特に理由もなく遅刻をだらだらと許すかよ。
866 :
無邪鬼:2005/10/09(日) 14:27:53 ID:Mp2kwEGhO
国民が、なんでも役所に頼むから、公務員が増えて、偉そうにするのだ!みんなが自分のことは自分でやればいいのだ!公務員問題はそれに尽きる。
867 :
>861:2005/10/09(日) 14:27:58 ID:ehJBd7j40
育児休暇明けの職員どもだろ?
不平等許すまじ!
だろ?
民間としちゃあ
頭数云々の論議でなく
人件費総額を現在の8割にすればいいだけじゃねーの?
嫌なら辞めりゃいいわけだし。
公務員て人括りにしても、その中でも必要な奴も3割くらいは入るような気がするけど・・
>>852 まあワンダーな脳みその持ち主のようで。
景気対策というお題目でもって実状に合わない厚遇を公務員に与えるべきではない。
という超常識的な意見になんでそこまで噛み付くのかね。
なに?公務員の待遇良くしたいわけ?
しかもなんでそれが公務員を守るための感情的理由になるのかね。
俺は首尾一貫。公務員は景気対策などというお題目にブレることなく
当初の国家と公務員との間に結ばれた約束事を反故にすることなく守り通すべきである。
という国家観として当然の事しか言ってないわけだが?
俺が言ってるのはこう言うことだ。
正社員を会社の勝手な都合でホイホイと切ることはできないが
アルバイトなら来週からは来なくていいよ。ということは許される。
当然ながら正社員は公務委員で、アルバイトは公共事業の発注先だ。
もちろん公共事業も立派な正式な仕事であるが
発注自の契約を尊重すれば、来季から発注を止めることに何の問題もない。
で、お前は一体何度言えば
国民からすれば公共事業だろうが公務員だろうがどっちがどうだろうが
関係あるのは歳出の総額だけでしかない。ということを理解するんだ?アホなのか?
それでなんでお前はわざわざ、わざわざ公務員の給料を削除して
公共事業に回せというわけ?正社員の首切ってバイト雇うのか?意味が全く分からん!
一体如何なる理由でそういう結論に達するわけ?国民の不満ってのはなんなんだよ?
870 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:29:19 ID:vBZB7K3k0
>>857 激務だけどパート行きまくって月80万稼いでいる漏れは勝ち組医者@27歳
そう。一律というくくりはいくない。
一生懸命仕事をしている人も中にはいるし。
給与に見合う仕事をしていない人間をどうやってリストラするかが政治家の腕の見せ所か。
今は勝ち組でも、激務で体を壊したら負け組みだな。
というか、どの分野にも、不安要素があるし
本当の勝ち組なんていないだろ。
873 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:34:26 ID:nZq0DnVW0
市営の交通機関の全廃
ゴミ回収の完全民営化と有料化
証明書発行などの出張所廃止
生活保護世帯等管理対象者の一括集中管理(指定場所への居住)
市民祭り等の完全民営化
>>866 違う。誰もやりたがらないけど、誰かがやったら皆が得する
サービスをお金を出し合って(お金を発行するのは国だから
お金をだしあってという表現は本当はおかしい、正確には
政府部門に資源を配分することで)供給するのが政府。
これが政府サービスの供給者という側面から見た時の政府や
公務員の定義。
だから、放っておくと、警察力や国防力さらには市場監視機能
などというのは誰も自分からはやりたがらない。供給してくれない。
だから政府が必要になってくる。
ただ、ケインズの弟子だったサミュエルソンも言っているように、
政府部門にも限界効用と限界費用というのがあって、無駄に肥大化
させると費用が効用を上回り、肥大化した政府を維持するコストや
政府にヒト・モノ・カネといった資源を使わせれば使わせるほど
それらが"死に金"になっていってしまう。
これをどう封じるかというのが人類の永年の課題の一つ。
875 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:38:13 ID:wAc3ZvX30
>>868 そんな感じ。まあ各職場の2割プラス特別公務員でしょ。
876 :
>870:2005/10/09(日) 14:39:49 ID:ehJBd7j40
パートに逝けてるという事は、おまいは非常勤という事。
そして、それはボーナスが出ないという事。
80マソ×12ヶ月じゃあ、年収は1000マソには届きませんなぁ。
医師免許を持ったものが、週120時間を越える激務を行っても、
週40時間労働の、45歳公務員課長には敵わないという現実w
877 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:42:09 ID:AD4IMEJE0
>>871 不採算部門や機能してない部門の資本や人材を一度徹底的に
鑑定選別し、明らかに性能が悪い人や資本は廃棄すること。
リターンがある重要な部分には不採算といえども投資すること。
企業で言えば研究開発、国なら産業に関連した教育や治安維持など。
治安が維持されてなければそもそも商業なんてできない。
リターンがないのに無駄に金だけかけてる部門は整理縮小して
そこに割り振られて腐っていたリソースを解放すること。
こういった、優秀な組織運営をするものにはあたりまえの心構えが
官僚や政治家に足りてない。
危機感が無いんだろうな、たぶん。
878 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:42:57 ID:xzrZX0WM0
879 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:43:45 ID:ndkp4F66O
建前ばかりで仕事やらない奴はクビ
で大分財政かわるだろうね
給料だけでなくてさ
福利もいれて考えようよ
多分可処分所得は民間の倍
仕事できない低能力が倍
880 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:43:46 ID:R0QXOlOu0
新規採用やめれば20%なんてすぐだろ
881 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:45:32 ID:CQ2AZC8l0
人減らすのには反対だなあ。
失業者増やすような手段は止めて欲しい。
年かさの高給取りを切って若いの雇えば、
人減らさずに人件費落とせるんじゃないの?
883 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:48:42 ID:VzV4B1Rf0
>>874 その点では、中国は実は、遥か古代に解決してたんだよな…
それは易姓革命。つまり、王朝には天命があって、腐敗により衰退し、
衰退すると次の王朝がこれを打倒し、前政権を皆殺しにする。
しかし皆殺しにした後、やはり似たような王朝を作ってしまうのだよ。
定期的に官僚機構を暴力で一層し、一から作り直す訳だね。
日本の場合は、官僚機構だけ導入して、革命メカニズムが導入されなかった。
一度この機構を破棄して、一から作り直せれば合理的なのだが…
884 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:49:27 ID:pEo51Dng0
>>881 ヒマがある部署の組織ほど強い。
したがって自治労は県庁ではたらく中枢の一般行政職よりも
バス運、緑のおばちゃんetcのほうが労組としては強い
885 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:49:52 ID:fQGJsLqu0
官庁退職後3つの会社の役員を兼任
合わせて月収240万、年収2880万
息子の美容室経営と娘のホテル経営に金を
ほとんど持ってかれ、残るのは生活費45万程度で妻と
預かってる孫、私の両親とで
慎ましく暮らしている。
下山総裁、お疲れ!
887 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:51:41 ID:UhSMAtxM0
>>885 ガキをまず整理しろ。
話はそれからだ。
888 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:52:09 ID:QK2HtisM0
>>869 >正社員を会社の勝手な都合でホイホイと切ることはできないが
>アルバイトなら来週からは来なくていいよ。ということは許される。
>国民からすれば公共事業だろうが公務員だろうがどっちがどうだろうが
>関係あるのは歳出の総額だけでしかない。
歳出総額が同じなら、固定費削減を目指すのが当たり前じゃん
流動性が低くなるからね
>>888 歳出総額は増やしたほうがいいっていう前提なんだけど?
890 :
>888 :2005/10/09(日) 14:53:39 ID:ehJBd7j40
じゃあ自衛隊も、装備も人員も全部有事の際にレンタルだな。
固定費削減で。
>>882 中高年というのはもはやそれ自体が一種の既得権だからね。
あるシステムの意思決定の部分を占めてるのは大概中高年だ。
結果、一番の癌が排除されないという弊害が常に出る。
権限を握ってる人間は自分を罰しないってことだな。
倒産した会社や負けた国とかでも中堅や若手を犠牲にして
最後までのうのうと生き延びようとするのは大抵の場合
権力を持つ年寄り連中。
よって、あるシステムが崩壊しかかっていてもそこの高給取り
は生き延びようと愚策を出しつづけるのです。
892 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:55:37 ID:iQeJ4zn60
退職金を廃止しろ。
893 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:57:37 ID:QK2HtisM0
>>889 なら、公務員も減らしつつ
有効なセクションに投資すればいいじゃん
退職金よりも意味不明な天下りを禁止しろよ。
もともと公共の福祉のために生涯つくすつもりで役人となったんだろうから
一生役人として生きろ!
895 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:58:25 ID:V4jAggCa0
10年で10%死刑でいいよ
896 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:59:19 ID:1EhqMDJd0
>>869 言ってることが分からない。俺の読解力の問題か?
897 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:59:24 ID:ndkp4F66O
そもそも高校生以下の仕事何だから
時給800円でもタカイナ
まして事務なら700円
とどめに仕事できないから550円が妥当
898 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:04:01 ID:01FnJb700
>>863 >発行されてる通貨は国の信用力を担保にしてるだけだろ。
>低下すれば当然減価する。一般的な債権と全く変わりない。
それは通貨じゃなくて国債だろ?
>それに徴税権は無理やり「行政」という商品を独占的に買わせる権利だ。
>これがあるせいで国からモラルハザードがなくならない。
モラルハザードってどういう意味で使ってんだ?
無理して背伸びするなよw
>>896 もっともらしい事を並べてるけど↓こんな感じ
・待遇を下げるのは当初の契約と違う
・公務員が不満を持つ政策はやめろ
・総額が同じなら、正社員である公務員給与に充当しろ
900 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:07:58 ID:2ZKl/nlI0
少子化でも強い国はあるわけです、しかし、公務員の人口は
多すぎます。
少子化、雇用問題をクリアーするために、カジノ構想を考えるべきです
含み益を、増税の軽減や、介護、年金問題に使うことです。
901 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:08:12 ID:bzlZkAE+0
>>898 通貨の価値を維持してるものが信用だということや、
政府部門の腐敗が生じる原因に対する考察が足りないようだな。
可哀想に。たぶんお前、ヘンなマクロ齧った国の借金は国民の資産論者だろ?
902 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:09:59 ID:ypjMqbea0
>>883 国内に二つ以上の「政府」をおくというアイデアは、
人類史上未だ嘗て実施された事が無いよ。
例えば、自民党政府と、民主党政府と、共産党政府を作る訳。
各世帯は例えば4年間、どの政府に所属するかを申告する。
申告世帯数が一定数以下であれば、政府として認められない。
で、各世帯は所属する政府に税金を納める。
サービスが気に入らなければ、4年後に所属政府を変えれば良い。
国防や外交など、対外的統一性が求められる分野については、
各政府の勢力に基づいて代表者を決め、政策を統一する。
903 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:10:49 ID:tIN1hc7T0
>>901 金本位制の世界に生きてる方じゃないかと・・・>通貨価値
>>898 その国の通貨と国債の信用力はほぼ同じだよ。
アルゼンチンで何が起きたか知ってるか??
>>902 政府による行政サービス供給の独占を打ち破る
いい手段かもしれないな。発生する非効率やモラルハザードの
防止に繋がるかもしれない。
公共部門に上手く競争原理が導入できれば最高だ。
ただ事務コストが煩雑になって実現しなさそうだけどw
906 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:13:51 ID:UF2wN5mdO
治安どうするんだそれ
907 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:15:12 ID:HfpyKFAdO
できないできないと言う奴には絶対にできない。
だからF1でもダメだったんだよ、片山虎之介
908 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:15:22 ID:rAIrJKnx0
>>869 返事するのも疲れてきたが、軽く返事する。(いつ、消えるかも分からんよ。)
>景気対策というお題目でもって実状に合わない厚遇を公務員に与えるべきではない。
>という超常識的な意見になんでそこまで噛み付くのかね。
>なに?公務員の待遇良くしたいわけ?
言ってないだろ、最後の文なんて。論点ずらすなよ。しかも、論理矛盾もしてるよ。
厚遇うんぬんだけど、今でさえ厚遇という意見がかなりあるわけよ。(政府内だけでなく)
そうすると、上記の超常識的な意見に従えば、下げだわな。その超常識的な意見に従おうとしないのは、おめえさん。
>しかもなんでそれが公務員を守るための感情的理由になるのかね。
それ、自分が前スレで言ったんだよ。根っこの部分は、不満という言葉でね。
結局、公務員は、なんとしても下げには反対するのよね。
民間は、上げ下げするが、従うよ。一方、公務員は、下げしようとしないんだーー。
つづく)
909 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:17:14 ID:iQeJ4zn60
特殊法人の廃止。
910 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:18:10 ID:rAIrJKnx0
>>908のつづき:
>国民からすれば公共事業だろうが公務員だろうがどっちがどうだろうが
>関係あるのは歳出の総額だけでしかない。ということを理解するんだ?アホなのか?
だからこそ、一方から他方に回してもいいという理屈があるじゃん。なんで、反対するの。
そこまでして、公務員(の給料)を守りたいかね。
>それでなんでお前はわざわざ、わざわざ公務員の給料を削除して
>公共事業に回せというわけ?正社員の首切ってバイト雇うのか?意味が全く分からん!
おれは公務員削減でなく公務員給料削減の意見って、何度も言ったろ。首は切らない。
しかも、アルバイトなんて話を出してるが、以前のスレでそういうもの(派遣とか)はダメって言ってなかったけ。
公共事業の発注先をアルバイトとたとえるのは、いまいち。
>>869は、感情的な言い回しが増えてるなwww しかも、言っていることがどんどん矛盾してきているんだが。
結局は、家臣である公務員を守りたいからという理由な訳ね。(お宅が、前スレで書いたこと)。 了解。
書くの疲れた〜。
911 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:18:47 ID:wmSVn+YR0
実際に価値を生み出す仕事してるのが派遣社員とフリーター。
それに指示出してるだけの正社員。
そいつらから搾取して安泰の公務員。
支え切れません(派遣社員30才)
912 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:19:27 ID:lE2KLiVUO
消費税を上げるのは公務員給料の引き下げなしには有り得ないでしょ
国民の9割が公務員より低い水準の給料をもらっている
高い給料を維持したいからおまえたち負担しろなんて そんな馬鹿な話しはない
913 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:23:33 ID:ZHLtrIvE0
国が国債で市場から金を借りるのも国内経済だけで完結してるから無問題(w
市民が町金ヤクザに金を借りるのも国内経済だけで完結してるから無問題(w
借金というものに返済時のゴタゴタがつきものだということを理解してる
人間の口からは、個人/法人/国家なんであろうと借金は問題ないなどという
意見は出てきません(w
国だって真っ当に返そうと思えばインフレ税なり徴税なりで鞭をぶんぶん
振り回さなきゃいかんわけで、そうしたら国民の反発は必至だからな(w
914 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:26:01 ID:VzV4B1Rf0
>>902 国内に政府が沢山ある例なんか、いくらもあるよ。普通の連邦制度だよ。
ただし国防や外交などに関してだけは、連邦政府に一括するけどね。
もっとも連邦制度も、沿革から、それぞれ地域別の小国家が
寄り集まったような形式であるから、州政府が嫌なら引っ越さねばならない。
そうじゃなくて、生活基盤は変えないまま、自由チョイスするという方法は、
確かに実現したことはないな。
915 :
1000レスを目指す舅:2005/10/09(日) 15:30:10 ID:Lc4EzZvG0
普通に考えて、金がないなら、新普請はみんなやめるべきだね。
916 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:40:26 ID:l0ewvi7M0
出来ないヤツは辞任しろ
917 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:50:39 ID:pPEoDZ8w0
918 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:52:56 ID:akrj5bXq0
公務員の給与を30%下げろ!
919 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:58:44 ID:6lEEWES00
年収100万で十分、イヤなら辞めろ。
気の長い話し過ぎて笑えるな。
来期までに20%削減の間違いだろ?
921 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:22:04 ID:dGZQSg2y0
参議院廃止しただけで,どれだけの経費が浮くことか
それに伴い,必然的に公務員の数も減るし,余計な議員への仕事が減る
いいことじゃないか
922 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:39:31 ID:ZHLtrIvE0
>>921 でも立法府の先生方にとっては何のメリットも無い選択だから
たぶん実行しないなw
923 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:40:09 ID:ndkp4F66O
だから仕事相応の賃金なら誰も文句はいわん
何度もいうが地方役所は時給600円程度の仕事
924 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:48:37 ID:9Vnk9wjI0
公務員ひとくくりだと、話の論点がずれる。
さし当たって地方公務員をどうにかしたいもんだ。
925 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:50:27 ID:8lAwQg2t0
したいもんだ
苦情窓口とか生活保護課とか誰もやりたがらない仕事ならば
このまま高給でもいいよ。
一般の窓口職員の給与はどうみても割高です。
一般職員一人雇うぐらいならば、契約で2人雇えますので
そういう人をリストラしてください・・・。
927 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:59:50 ID:8biUJXCoO
バイトでもできるような仕事やってる
公務員は必要無し。
税金の無駄。
片山虎之助は最初からやる気なしw
929 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:03:25 ID:aKUQFZMw0
事務職は時給800円にすべきだ。
930 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:06:01 ID:ehJBd7j40
確かに、参議院から解散させりゃあ、250人の犠牲で人件費だけで年間50億、
維持費・経費を考えれば、数百億を凌ぐ規模で節税できる。(選挙対策費用含む)
参議院議員も、公費から給与を支出させる公務員!!
ま ず は 、 参 議 院 解 散 を ! ! !
931 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:10:36 ID:cn4xKPOp0
つーか、自民党は「民間に比べて公務員の給料が高いから下げるべき」と
言ってたはずだろ
削減数でゴマカそうとしてんじゃねーよ
基準となる民間給与の平均をクソどもがゴマカしてたのはバレてるワケだろ?
だったらハロワの求人の給料の平均に合わせればいいだけじゃねーか
言い訳して時間稼いでないでさっさとやれや!
国会で絶対多数なんだから人事院がゴネたら公務員人権剥奪法案でも通して
やればいいだろ
「民主党は労組のバックがいるから絶対できない」なんて言って選挙やって
おいて結局、政官業の癒着ズブズブの自民党にはムリだな
わずかな自然減で終りにするだろう
餓死していく民間人をよそに将軍様の式典で踊る役人、軍人たち
自殺という方法が違うだけで日本も変わらんな
932 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:17:51 ID:ehJBd7j40
>ハロワの求人の給料の平均に合わせればいいだけじゃねーか
これは素晴らしい案だ!!
公務員に限らず、民間全職種にも適用しよう!!
具体的には、手取りが10マソ以上は全て、累進課税として税金として徴収。
国の借金もあっという間に返せるぞw
933 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:19:46 ID:KD1L0ZgKO
客は国民。
税金は安くて、サービスが高い方がいいに決まってる。サービス向上が見えてこないから、税金は安く。当たり前の事が理解できない工作員がいるスレはここでつか?
>>921 日本国憲法にかかわった奴の最悪の仕事だよな。
参議院を作ったのは。
935 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:31:19 ID:gZ7mvVIB0
やってもいないのに不可能とか言えちゃうんだもんな
政治家ってすげーよ鏡だよ鏡
クズの
だいたい基本となる民間の平均給与って、一部上場企業の平均か?
90%以上の人が非上場企業につとめているのに、それを平均だと思っている公務員って社会勉強が足りないよな。
937 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:39:58 ID:ElatAoAl0
>>936 むしろ公務員は社会勉強をしてるからそんなルールを作ったのだと思うがな
社会のルール使ってる奴は良い意味でも悪い意味でも頭いいな。
938 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:41:02 ID:9Vnk9wjI0
>>937 「この国のオキテ」って感じの社会ルールだな。
939 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:44:51 ID:gWKhReLU0
さっさと公務員のリストラと給与大幅削減だ。
やってから、文句を言えボケ片山。
940 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:56:04 ID:ndkp4F66O
片山って人なんで民意考えないで政治家できんの?
政治家として機能してないよ
まるで本業やる気0の公務員じゃん
団塊の世代を皆殺しにして資産没収すればいいんだよ。
942 :
名無しさん@6周年 :2005/10/09(日) 18:07:18 ID:JoA58AQU0
公務員減らしてその分の浮いた金の一部を
議員の給料にプラスすればいい。買収されないぐらい。
ただ罰則を激しく厳しくして、
スパイ防止法をつくったりし売国スパイ行為を行ったら
内容のレベルを設け
・議員剥奪(今後いかなる選挙に立候補することを禁止)
・死刑。
などを盛り込む。
国の運営にかかわる自覚を促すとともに
新しい改革の風を呼ぶ可能性もありいい十思う。
943 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:10:28 ID:+svsGlbl0
日本の人口あたりの公務員数は欧米の1/3でけして多くは無いよ。
中高年公務員の待遇が高すぎるだけ。
かずだけ減らしてもサービスの質が落ちるぞ。
中高年公務員を45歳で一律リストラして
世間並みの待遇でバイトを大量に雇えば雇用問題も解決。
944 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:13:38 ID:u4SWjGhi0
減らさなくてもいいから全体予算20%削減しろ
その中で仕事する奴の削減分は仕事しない奴の給与から補填させればよい
「まず不可能」という前にこのぐらいの代替案だせよ
945 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:14:10 ID:aKUQFZMw0
公務員は任期制にした方がいいな
公務員と一概に言っても、人件費が高くついてるのは所謂『団塊の世代』が多いことが原因の一つなんだけどな
何処の地方自治体も職員定数よりだいぶ少ない人数でやってるけど、ただでさえ職員数を圧迫して若い事務員の採用を抑えてる彼等が
管理職になる→管理職手当支給→残業代つかないから残ってまで事務をしなくなる→下っ端に事務が集中→余計に残業代が増える→慢性的な人件費増(たくさんの高給取り+常に発生する多くの残業代)
の悪循環に陥ってるのが現状らしい
知り合いの地方公務員の係長が嘆いてました
「頭の柔らかくてフットワークの軽い部下が欲しい。オッサンらは動かないからいらない」って
947 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:17:51 ID:9Vnk9wjI0
>>945 バックドアありまくりになるのが落ち。
陰湿だからな、公務員のやることは。
948 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:19:13 ID:PkHemLbpO
出会い系で公務員にするとめっちゃ返信率うぷ
うは
949 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:23:55 ID:8p/1kjoJ0
>>946 田舎の地方公務員は、市町村合併でこれから劇的に減ってくよ。
これから権限を持ち、いろいろできるのは、政令市とか中核市だけか。
現実問題として、都道府県と田舎市町村は最低限の仕事しかやれなくなると思う。
都会に富が集中するのもなぁ、東京と大阪に富が集中してもね・・・・
人数減らさないで給料30%カットじゃだめなのか?
951 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:30:47 ID:9Vnk9wjI0
>>950 大企業基準の「人事院勧告」と身分保障が邪魔でその話は進まないのです。
952 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:38:45 ID:XlwNxKDe0
ID:uK8uhdlV0はなんでこんなに必死なの?
知ったかの知識ふりかざじてできもしないことを言って論破されたら論点ずらして感情的になるよねw
無能、、、この一言につきるのでは?
社会じゃやってけないな。ま、公務員の世界ならやれるだろうがね。誰でもできるからw
953 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:41:14 ID:8p/1kjoJ0
>>950 人件費もそうだけど、やっぱり人件費以外を削らないと話にならない。
予算を大阪や東京にばっか持ってかれるのもね、、、
今の時点でも地方公務員は給料格差あるよ、教師も役所も田舎は安い(都道府県庁と中核市は別)。
とりあえず、田舎の教師や役所職員は大阪の現業よりは間違いなく安い(平均400万くらい)。
954 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:44:06 ID:tbmiasPA0
党の総裁であり、内閣総理大臣が命令していることだろ!
がたがた言わずにとっととやれ!
まずは議員の数を半分くらいに減らしてもらおうか。
それくらいはできるだろ
955 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:45:14 ID:DvMpmi1E0
>>946 まさにその通り 団塊が多すぎw
この10年で劇的に減るみたいだけど
課長 副課長 課長補佐 って何なんだこの役職の多さは。
956 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:47:35 ID:8p/1kjoJ0
>>954 議員は力が強いので、遅れるかもしれないけど。
地方組織の縮小はやってるよ、中央官僚主導で劇的に減ってってる。
あなたの街はどうか知らないが、権力の無いところから順に減るから分かりやすいよ。
957 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:51:15 ID:4IEYZfsU0
公務員の数は減らさなくていい。ぬるま湯どっぷりの公務員が、民間に
放り出されたところで死ぬしかないんだから。
それよりも、給与を最低賃金まで引き下げよ。その方が財政再建にとっ
ては効果的だ。
公務員の仕事は楽なんだから、最低賃金でももったいないくらいだがな。
958 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:53:14 ID:p5Tnx/rkO
無職のヒキコモリが必死だなw
事実に脊髄反射か?w
960 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:29:09 ID:Sdm986pp0
事務職でまともな給料を貰える時代は去ってしまったよ。
業務にあわせてプログラマがシステム組めばルーチンワーク
は半分位には楽になるし。
人員の補給だって人材派遣会社からいくらでもしてもらえるし。
公務員の殆どは事務職系だろ。仕方がないよ。
顔見りゃわかるだろ。改革派じゃないって。 w
事務系なんて8割方は派遣社員で済むし
かえってそのほうが育児後の就職先を供給しやすくなるので
少子化の解決にもつながる。
プロパーの公務員なんていまの3割もいれば十分。
963 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:39:31 ID:1OzxbbPk0
皆さんにお聞きしたい。
国民100人当たりの公務員数は他の先進国と比べて多いほうと思いますか?
それとも少ないと思いますか?
問題は準公務員やみなし公務員でないでしょうか?このカラクリは見過ごすべきで
ないと思いますが。
964 :
公務員大杉:2005/10/09(日) 19:40:48 ID:6lEEWES00
965 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:45:15 ID:QHX5Kd0U0
>>960 未だに社会調査や政府資料の検索をネットでやりにくかったり
投票などの電子政府化を遅らせてるのは事務要員がますます
減って自分らの職がなくなるのを恐れているためだという噂も
あるぐらいだからな。
「まず不可能」ですか。
不可能と言ってる人には千年かかっても不可能そうですねw
すみませんちょっと笑ってもいいですか?
アッハッハ、ゲラゲラゲラ、あーおかしーw
967 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:50:49 ID:sPar4I9Z0
30年公務員やってた、片山には不可能でしょう。
968 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:12:30 ID:ermxGu/70
>>965 電子投票は絶対にない。
政治家の支持者をみてみりゃ分るでしょ
土建などの準公務員だよ
969 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:18:42 ID://TnU9K30
民間だったら片山は首
やっぱり公務員は考えが甘いね
970 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:20:17 ID:syqcMOlY0
不可能不可能言ってないでとりあえず限界まで減らしてみろよとw
ボーナス大幅に下げればいいんでは?
人数よりはトータル費用下げでいいと思うけどなあ
972 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:23:53 ID:aj7w+u35O
準公務員、みなし公務員は批判の矢面にも立たないし削減の話もないし
973 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:40:00 ID:h9rmFPJU0
市役所の友達に、今のパソコンは一台で10万枚の伝票を1秒もせずに
完全に分類・集計するから、システムを組んでみないかと提案した。
帰ってきた答えは"そんな事やられたら堪まんないで。"
仕事がなくなるから困るそうだ。
974 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:10:44 ID:r5DKZ3kB0
>>973 10万枚の伝票をどうやって配る?書き方は統制出来るのか?
誰が集める?
誰がPCに入力する?
分類・集計したデータを誰がどう判断する?
単なる技術者の独りよがりだな。
975 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:13:32 ID:jLy1LqX40
年収ダウンか雇用を守るかの2択させればいいよ。
総人件費が下がれば支出(税金のムダ使い)が減るんだから
>>893 だからなんで公務員を減らす必要があるわけ?
なんで減らしたい。と思うわけ?
歳出が市場にとって乗数効果を伴う恩恵だとするのなら
市場がこれを否定する理由なんてないでしょ。意味がわからん。
何度も同じ事を言わせるなよ。
>>896 短期的な景気回復のためには政府歳出は増やしたほうが市場にとっては望ましい。
だから公務員へかける人件費が増える事は市場にとっては利となる。
しかし景気回復後も視野に入れた長的展望では、公務員が無駄に増えすぎる事は望ましくない。
拡充するのなら公共事業などの拡縮自在な分野でやるほうが合理的である。
何故なら公共事業などの歳出は公務員と違って定年まで面倒を見る必要のない
言わばアルバイトのようなものだから。
>>899 公務員給与に充当しろなんて言ってねえだろうがアホ垂れ。読解力ねえな。
>>974 入力された10万件のデータに対しいろんなqueryをかけて
分析し活用するためにはそういうシステムが必要だって…
ま、民間企業で仕事したことない奴には理解できないんだろうな。
ほんとに公務員ってどうしようもない…。
>>908,910
どこの組織だろうと理由もなく給与を下げる事なんて許される事じゃないだろう。
その理由として与党政府は財政難を掲げているわけだが
財政難を解決するのに緊縮財政という手法は不適切であり
不況の現在では更なる財政の拡大が有効であるとは既に示した。
ならば、財政難を理由に彼らの待遇を引き下げる事は不適切であると言える。
歳出自体は(大して公益がなくても)増やそうとしてるのに
どういうわけで公務員の待遇を引き下げるのか。
民間の基準に合わせて?どうして合わせる必要があるのか。
支出自体は増やしていいのに、アルバイトの給与を上げて正社員の給与を下げる。
そんなバカなことを上司がやると言ったら君は納得するのかね?
歳出自体は増大させるが、公務員の待遇を引き下げるメリットとは何か?
はっきり言おう。それは単なる嫉妬だろう。自分にとってもマクロ経済にとっても
何のメリットもない事要求するということはそれはあんたの単なる嫉妬でしかないだろう。
なにか合理的な理由があるというのなら示して欲しい。
歳出は削減するべきだ。というお題目を否定されても尚
合理的理由も示せずにただただ公務員の給与を下げろ!と叫ぶ意味が全く分からない。
話し聞いてみれば「良いじゃん下げちゃえば」みたいなことしか言わないし
メリットがビタ一存在しなくて、国家公務の質の低減というリスクなどを抱えてまでやる意味がないだろ。
他人の待遇下げようとするのに躍起であんたキモいよ。
削減じゃなくて給料安くしたほうが雇用も守れていいよな。
リストラしたらその分誰かの職がなくなるんだから。
>>976 >歳出が市場にとって乗数効果を伴う恩恵だとするのなら
この10年の景気対策を見る限り同意しかねるな。
そもそも、歳出のうち、市場に関係するものばかりで
はないだろうし。
ストックもフローもマイナスなら、固定費削減、
組織縮小は不可欠だろうに。
>>981 市場に関係しない歳出なんて在り得ない。
政府歳出が市場に流れないなら何処に行くというのか。
ブラックホールにでも飲み込まれる?
ここ10年の結果を見ると
景気が後退したのは構造改革進めてきたからって結論になるでしょ。
消費税増税やら国債30兆枠やら
借金を返済するため財政の立て直しをしようとしたバカどもの手によって
日本経済はマイナス成長に叩き落されたわけで。
近年唯一の顕著な回復が小渕政権だったことからも需要の創出が効果的なのは明らか。
まあ公共投資増やしてた頃は今より300万人ぐらい職が多かったからね。
記憶に残る本格的不景気は、失業率4or5%突破にしろ株価1万円割れにしろ
金融危機の勃発にしろ、全て国全体で公共投資が減り始めてからの話です。
ところで
>>964がどういう計算方法なのか聞いてみたい。
日本は先進国でも突出して公務員が少ないし、税金も一番安いよ。
社会保険料がやや高めで足し合わせるとアメリカ・スイス、それに韓国を上回るけどね。
日本が大きな政府だから経済が停滞したなんていってる人は、アホマスコミを鵜呑みにしてるだけ。
>>982 >市場に関係しない歳出なんて在り得ない。
藻前がいう「市場」てなんだ?
>ここ10年の結果を見ると
>景気が後退したのは構造改革進めてきたからって結論になるでしょ。
国の歳出が景気の主要因である、仮定に立てばそうなるが、
そもそもこの仮定が説明されていないように思う。
説明も何も総需要不足下で財政出動が景気にプラスというのは全世界が認める常識だよ。
右も左、ブッシュやシュレーダーもやってるしね。景気回復しないという方に挙証責任があると思う。
たとえば橋本政権が9兆円負担増を実施したおかげで、将来不安が解消され個人消費が
伸びて景気回復したとか、そういう証拠があればみんな世界中の人が納得すると思うよ。
財政出動で景気にプラス効果があるのかないのかと言えばゼロではないだろうが
財政赤字は余計に拡大するわけだから公務員給与は下げるべきだよな。
それ以前に、こんな小学生でもわかる理屈をどうしても認めないバカ公務員は
さっさとクビにできんもんか。
>>984 辞書的な意味合いの、極々普通の言葉だよ。
(2)商品としての財貨やサービスが交換され、売買される場についての抽象的な概念。国内市場・国際市場など。
逆に聞きたいが、市場に関係しない歳出って何?
市場に流れない金っていうのは基本的に投資に使われず死蔵する貯蓄の事を意味すると思うが。
歳出はもうその時点で政府による「消費」だろう。
>仮定が説明されてない?
過程?仮定?まあどちらでも良いとして、乗数効果は経済学の基礎中の基礎だと思うのだけれど
http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html 歳出が景気に直接的な関係があることは内閣の認める通り。
---
公共投資を削減する場合もほぼ同様に財政は悪化する。公共投資をGDPの1%相当(つまり5兆円程度)削減した場合
失業率 0.19%増加
デフレ(物価) 0.54%悪化
可処分所得 0.99%減少
金利 0.11%低下
名目GDP 9兆円減少
税収 2.3兆円減少
という結果になることが示されている。5兆円節約すると税収が2.3兆円減るから結局2.7兆円節約しただけということになり、
それで名目GDPが9兆円も減ってしまえば、債務のGDP比はもちろん増えてしまう。
このように公共投資を減らせば、債務のGDP比は増え財政は悪化する。
逆に公共投資を増やせば、債務のGDP比は減り財政は健全化する。
---
>>985 >説明も何も総需要不足下で財政出動が景気にプラスというのは全世界が認める常識だよ。
常識ですか。不勉強なもので、先進国でここ最近の成功例を寡聞にして知りません。
具体例を挙げてもらえれば理解できると思いますが。
公務員の供与も財政出動に入ってますが。って過去レスでやってるよね。
小学生レベルの素朴な実感で社会問題考えない方がいいよ。
まあ公務員給与を下げる代わりに人員を増やして国際水準に近づける
という意味なら建設的な意見かもしれないとは思うけど。
>>988 知らないってちゃんと調べた?新聞読んでる?というか人のレス読んだ?
調べてないので知らないって言うのなら常識に従った方がいいと思うよ。
麻原将校は救世主じゃないという証明を見たことがないので絶対帰依するぞ、みたいなレベルです。
>>989 >公務員の供与も財政出動に入ってますが。って過去レスでやってるよね。
どれでしょう?
>小学生レベルの素朴な実感で社会問題考えない方がいいよ。
>>988に対しては専門家の解説でも良いですよ。
>>986 ドーマーの定理は
財政赤字は名目GDPの成長が利率を上回れば持続可能であり
逆に名目GDPの成長が下回れば発散する。持続すれば破綻する事を証明している。
GDPを犠牲にしてまで財政赤字を減らさなければいけない理由はない。
というかGDPが犠牲になるなら債務のGDP比が悪化し財政は寧ろ悪化する。本末転倒甚だしい。
ドーマーの定理を否定したいならそれは経済学に対する大いなる挑戦なので
きっとそれを証明できればノーベル賞でもなんでも受賞できるようになるので頑張ってください。
>>989 そういうごまかしばっかり言ってるから公務員がここまで嫌われてるんだよ。
現実、公務員の給与水準が民間平均より高い状態にある。
公務員への給与も景気に寄与するなんて寝言を言うならば、
数値的な実例を示してくれよ。
公務員はこんなに貯蓄性向が低いとか、きちんとした数字で。
>>991 どれでしょうってID:rAIrJKnx0とかって人のレスとか。
専門家の解説なんかいらないよ。常識だから誰も説明しないし
ここ数年でもでっかい実例が存在して日本を含めた世界経済が恩恵を受けている。
>>993 頭おかしい人ですか?
まあ一応まともに答えてあげるけど
消費性向が0.0000000001でも給料減れば消費も減るよ。
というか他人を非難する人間がちゃんとした数字調べてから発表すべきだよ。
というか公務員の給料の下方硬直性が高いことが景気安定化に働いているんだよね。
民間の給料と比例する形で公務員の給料が下がると当然ながら消費は一層低迷する。
まあ間接税よりも直接税の方が景気安定化に効果が高いのと同じ現象だよ。
>>994 > まあ一応まともに答えてあげるけど
>消費性向が0.0000000001でも給料減れば消費も減るよ。
ここまでのバカを始めて見た。
やっぱり公務員はバンバン首切るべきだ。
>>998 勝利宣言乙
批判するだけのバカは楽でいいねぇ
1000 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:46:17 ID:W1u9mnF80
1000なら自民党政権崩壊!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。