【社会】「公務員、民間とは資質が違う」 テレビでの県職員?発言で、「民間をバカにしてる」と抗議殺到★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952森の妖精さん:2005/07/29(金) 01:13:18 ID:5BzBlZ/s0
国家I種は特権階級にしてやってもいいが、
U種、V種は使い捨てにすべき。
953名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:13:46 ID:XZhLzwxr0
客として区役所に行ったら職員のおばはん連中が井戸端会議延々としてたり。有給休暇の日程決めしてたり。
おっさんはボケーっと飲料水ガバガバのんでたり。8割以上の人間は仕事しなくても大丈夫みたいだった。
あんな余剰人員を養って財政赤字借金まみれ。
間違ってるよ。日本の政治は。
954名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:01 ID:b0P3wnbP0
>>933
わざとに見えるが実は・・・
資質のなせる技!
955名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:05 ID:4b+vIEGj0
>>943
公立の生徒児童は客じゃないですよw
少なくともそう思って扱ってる人は少数だと思いますよ。

確かに学生の頃の経験は甘いものだと思いますが、
今地域で公立の先生方や役所の方達と話をすると
あながち間違ってもいなかったと感じますよ。

「同業だけど民間」ってのは意外といろんなことが見えちゃうものなんですよ。

>>ぐだぐだ言う前に、まずは1回役人になってみたら?
こういうのはひがみ根性むき出しで有る事無い事書いてる輩に
吐くセリフですよ。
956名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:14 ID:Oi/qEoSB0
ますます税金納めるのバカバカしくなった。
957公務員:2005/07/29(金) 01:14:24 ID:hF+IVwdN0
正直、貴族と思ってる
958名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:30 ID:gaT0wgJt0
まあ、健全な人たちは

 トヨタの1000人辺りの不祥事が何件あるのか。
 公務員の1000人辺りの不祥事が何件あるのか。

のデータくらいは比較しているだろうから。
959名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:15:50 ID:510M1dfC0
霞が関の役人ならなってみてもいいが地方公務員は
ご遠慮する、都会で生まれ育ってるからどうしても
田舎が苦手だ。
960名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:17:31 ID:XZhLzwxr0
>>958
トヨタは貴重な外貨を稼いでくれて日本を豊かにしてくれます。
公務員は貴重な税金を無駄遣いして私腹を肥やし偉そうで国民の為に何もなってなくて。
961名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:17:41 ID:QOJzYsHD0
>>959
国家公務員も若い頃はドサまわりだぞ・・・東京都だって離島勤務あるしな。
962名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:18:23 ID:p27UL3J/0
>>958
2か月にl人のペースで懲戒免職者を出してたり、
3か月に一人麻薬関連で逮捕されてたりするのは、
比較しないでも比較結果は分かる罠w
963 :2005/07/29(金) 01:19:00 ID:57DT2ADr0
俺も民間行きたかったな。行きたいところ行けたんだったら。
はっきり言うと安月給。友達の中ではほんと負け組。
今の部署が早く帰れるところなのがせめてもの救い。
改善できるところが山ほどあるから、楽しさとは別にやりがいはある。

あと、こんな仕事と報酬羨んでる奴は正直できない人たちだと思う。
人のこと考える前に自分のこと考えたらどうだろうか。
964名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:19:32 ID:gaT0wgJt0
>>950
だからぐだぐだ言う前に、まずは1回役人になってみたら?

「公務員、民間とは資質が違う」ということを身をもって感じなければ理解できないでしょう?

資質が同系であれば
公務員>>>>>>>>>>>民間
のように甲乙を付けてもよいと思うが、
同系でなければ甲乙を付けること自体が間違っているんだよね。
アイ○ル>>>>>>>>>○鮮銀行
とか言ってるのと同じ。
965名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:20:34 ID:3T/8H3Ho0
税収の殆どを食いつぶす公務員氏ね。
966名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:22:14 ID:QOJzYsHD0
>>962
トヨタ社員総数約7万人。
国家地方公務員総数400万人弱。
967名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:22:17 ID:3UUuNDo30
公務員が税金がら給料貰ってその中から税金を払っていることになっているのは
まったく納得がいかないな。意味なし。
税金を免除して代わりに参政権などの権利を制限したらどうだろう。
968名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:23:36 ID:510M1dfC0
公務員は絶対にいた方がいい、公務員じゃ出来ない分野が
あるから、ただ政治任用をあまりにも認めなさ過ぎる、政権が
交代したら幹部級職員は国地方を含め殆どを政治任用で
交代させて言いと思う。
969名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:23:40 ID:gaT0wgJt0
>>965
あなたが民間なのなら
税収の殆どを食いつぶす貧乏人従業員氏ね。 でしょ?

『民間』は、株主という特権階級上流階級が潤うための制度ですから。
970名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:23:41 ID:Jt0Fa7BwO
>>959
チラシの裏
971名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:24:09 ID:vFpeNYsO0
>>966
夏房乙
972名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:26:08 ID:gaT0wgJt0
>>966
確率って言葉を聞いたことがないのかな?
統計って言葉は知らないのかな?
973名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:26:13 ID:D7oQ9+XV0
東京だっけか。タクシー内で酔って公務員が「お前の偏差値言ってみろ!」という暴言はいて
運転手に暴行したというニュースがあったのって。

人間性までは試験で測れないからなー。なんかこんなのが多いって思うと気分downするよ
974名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:26:38 ID:3Sn9Q7o+0
>>969
株主は別に特権階級じゃないぞ
975 :2005/07/29(金) 01:26:48 ID:57DT2ADr0
>>967
税金の3原則とか、参政権は言論のなんとかと並ぶ民主主義の根幹だろ・・・
>>968
幹部職員は国から出向だったり・・・日本語がわからん


あー寝よ寝よ、明日も仕事が山盛り。
976名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:27:11 ID:fpWWAnM+0
>>966
962の事例は上がO市役所、下がK府の一部局ですよ。
どっちもトヨタよりは少ないのでは。
977名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:12 ID:gaT0wgJt0
>>966
「100人の村」って知らないのかね。
著者はともかく、内容はなかなかよいと思うが。
978名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:47 ID:zFdUGvfI0
また朝日の公務員たたきか。どうせ捏造だろ
979名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:29:34 ID:HcEtFcVo0
>>959
田舎はいいぞー。特に町役場、村役場クラス。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1522324

私はまだ大学生ですが某地方出身(相当田舎)で、祖父、両親、兄、姉(教員)が公務員という公務員一家で育ちました。
親戚も公務員がかなり多いです。

地方の小さな市役所や町役場レベルでは相当暇だそうです。
仕事しようにも与えられる仕事がない(少ない)から
新聞読んだり、雑誌読んだりしてます。
圧巻なのは自分が住んでいた地域の図書館横にある町役場は春、夏など大きいテレビのある冷房の効いた部屋に住民や【勤務時間中の職員】が集まって一緒に甲子園見ていることです。
夏休みとか受験勉強しに図書館とか行ったりして自分の目でも見てるので間違いないです。

平日は相撲がない日であればたいて5時に帰宅のようです。
うちの父親は相撲がある日は役場で相撲を見てから帰ってきてしました。
母は私の出産とともに退職したので、どんな様子だったかはよく知りませんが、私にしきりに公務員になることを勧めてきます。


兄は国家公務員で某省庁勤めで、親戚には某政令指定市に勤めてる人がいますが
こちらは真逆でかなり仕事がきついそうです。
兄が国家公務員になるといったときうちの親は国家は仕事キツイからやめとけってかなり反対してました。
姉は小学校の教員ですが教員は自分が受け持つクラス次第っぽいです。
いい生徒に恵まれれば毎日楽しく過ごせるけど、いじめや不登校なんかがあると悩んだり、夜訪問したり精神的にもかなりきつそうでした。
980名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:30:27 ID:XZhLzwxr0
>>975
仕事が山盛りw
うんこ山盛りのじゃね?
981名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:31:07 ID:gaT0wgJt0
>>974
でた。
特権階級の手のひらで踊らされている、貧乏株主が。
かわいそうに。特権階級に利用されていることに気が付かないなんて。
『誰でも簡単に株式投資』
この言葉が中流階級以下から骨の髄まで吸い取る
えげつない特権階級の誘惑であることに気が付かないなんて。
982名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:33 ID:EuT8jsAb0
これを朝日の工作活動だと気づかず本気で
公務員を叩いている奴がいるなら知能低すぎ

Q.日本を内部分裂させるもっとも良い方法は?
A.政府・地方政府と民衆(国民)を対峙させる構図を作ればよい
983名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:33:22 ID:S/1KI8bO0
あの職員訊いてないことまでずいぶん喋ってたもんな
たしかに資質が違うな
984名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:33:34 ID:3UUuNDo30
>>975
参政権でなければ代わりに生存権でもいいと思う。
985名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:35:30 ID:I1lx0Zka0
【社会】"夜間照明もあるよ" 工事費流用し、職員テニスコート造る…大阪の河川事務所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118987398/l50
【社会】国交省3事務所「作業服」と偽り公費でユニホーム購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119562629/l50
【社会】作業服などの名目でユニフォーム購入 全国で22事務所で同様の処理 680万円余り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119590004/l50
「お前ら偏差値が低いんだ」国土交通省職員、タクシー運転手殴り現行犯逮捕
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1104137625/
986名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:35:46 ID:XZhLzwxr0
>>982
( ´,_ゝ`)プッ バッカジャネー
987名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:36:40 ID:XICEIPsV0
仕事ができない公務員はクビ!
988名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:37:12 ID:gaT0wgJt0
>>974 が、 『会社は従業員と客のものだ』のような
小学4年生なみの勘違いをしていないことを祈る。


おやすみ。
989名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:38:04 ID:+yZhln/b0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000020-san-soci

震度5強 都の災害対策住宅待機職員、半数超集合せず
990名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:38:56 ID:HcEtFcVo0
民間のサービス残業時間−公務員のカラ残業時間=0 日本全体でみればトントン

http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/zoomup2004/zoomup041230.html
ズームアップ2004 大阪の一年 第15回 不祥事相次ぐ大阪市 2004/12/30

「カラ残業」など信頼失墜
 大阪市の阿倍野区役所で十一月に発覚した「カラ残業」問題はついに市内二十四の全区役所に波及。
今月二十七日にまとまった市の中間調査報告では、今年四月から十月の区役所の残業総件数の約三割に当たる一万九千六百五十件にカラ残業の疑い
が持たれており、カラ残業が広く常態化していた可能性が強まっている。カラ残業だけでなく今年は「ヤミ退職金」などルール
を無視した常識はずれの職員優遇も相次いで発覚、第三セクターによる不祥事も起こるなど、市民の信頼を大きく損なった。


ずさんな管理体制
 カラ残業問題で阿倍野区役所は当初は「短時間の残業をまとめて別の日の超過勤務命令簿に記載していた」と弁明していたが、
調査が進むに連れ、それだけでとどまらなかった。勤務時間内に残業していたり、休暇取得日に残業したことになっているなど、
整合性が欠ける事例が見つかった。同様の事例は他の区役所でも見つかり、カラ残業を疑われる事例はすべての区役所に存在していたことが分かった。

 こうした問題を生み出した要因の一つに、区役所のずさんな管理体制が挙げられる。ほとんどの区役所では、本人の自己申告などをもとに、
庶務や給与担当者が上司と相談して、各職員の超過勤務命令簿を月末に一括して記入し、その後で本人や、係長・課長の押印が行われていた。

 また二十二区役所の税務課では、超過勤務命令簿に、残業を認める権限のない課長代理が命令印を押していたことも判明。
このようなずさんな事務処理が、カラ残業を生み出す“温床”となったともいえる。
991名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:39:50 ID:tlox4htl0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
992名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:40:25 ID:Y3ut3JQY0
国交キャリアがタクシー運転手を殴って
おまわりさんを「偏差値低い」って罵倒した時も盛り上がったよな。
何つーか煽りの神が降りている状態。
993名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:40:29 ID:ePmu6NDu0
仕事ができない公務員はクビ!(税金の無駄使い)
仕事を増やす公務員もクビ!(労働力の無駄使い)
仕事ができる公務員もクビ!(才能の無駄使い)

いても良いのは仕事を減らす公務員だけ!
でも現実は逆!
994名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:05 ID:4b+vIEGj0
2スレ目も終わろうとしてますが、
「資質が違う」にはほぼ全員が同意してると思うので、
もういいんじゃないですか。
995名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:44:27 ID:khsrNaN90
鳥取の公務員の資質が高いと思うのは鳥取の人間だけだろ。
だいたいあれだ、もともと大企業は勿論企業自体が少ない県だろ。

とっとりに民間企業なんかあんのか?社会主義だろ、あの県は。
996名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:07 ID:bS8jfcvd0
俺が学生だった頃は、公務員試験受ける奴を蔑む傾向があったのにな(除く一種)

時代は変わったもんだ
997名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:30 ID:gpn4eJJB0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |          |
  |          |
  |          | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
998名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:55 ID:fpWWAnM+0
1000なら鳥取と島根が合併
つーか区別がつかない
999名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:46:31 ID:2zlbDkqc0
うほ!1000
1000名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:46:41 ID:/lC4WJQf0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。