【郵政法案】勢いづく反対派 大差否決で解散封じ狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★勢いづく反対派・大差否決で解散封じ狙う

 自民党の民営化反対派は、態度未定者の相次ぐ反対表明に勢いづいている。
郵政事業懇話会は5日、党本部で拡大役員会を開き、法案を有無を言わさぬ
大差で否決し、衆院解散・総選挙を封じ込めるとの認識で一致。
参院への働きかけを強めることを申し合わせた。

 綿貫民輔会長は「『否決なら解散だ。解散が嫌なら賛成しろ』という
覇道の政治が行われている。参院の同志は正々堂々と国会で結論を
出してほしい」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050806AT1E0501905082005.html
2名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:10:33 ID:5euhMzHL0
解散総選挙が楽しみ。
3名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:11:02 ID:0VFnZXd70
大差否決だとどうして解散封じになるんだ?
4名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:14:13 ID:MWhk9pJD0
反対派は、戦闘で勝って戦略で負け。

これは小泉を旗頭にして選挙で戦っているときから決まっていた。
小泉に頼らなければ選挙で勝てないし、その当人が既得権益を破壊すると公言していた。
そんな神輿を担ぎ出さなければやっていけない連中が、
後からならこれまでのようになし崩しに出来るかもと企んだが、すでに遅し。
5名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:16:38 ID:UF8Q4yC/0
解散総選挙で民意を問うことが脅迫行為と感じる連中は、どういう連中なんだ?
6名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:19:17 ID:FN04vwVy0
そりゃ、亀井と握手するポスターじゃ
とても選挙ができないだろうからねぇ。
7名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:24:41 ID:0snxKniW0

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 票 ) )) <  逝ってよし
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         郵政解散、秒読み中。
8名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:25:58 ID:rZhgIxaA0
封じ込めなんて規則上できるの?
9名無しさん@6周年 :2005/08/06(土) 07:29:35 ID:stQk7I+j0
>>3
>>8

規制上、大量否決と解散阻止は全く関係ないが、要は大差で否決すれば
政権転落や内閣不信任などへの恐れから解散意欲を失わせることが出来ると
踏んでいるわけ
10名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:30:24 ID:K74nGMII0
竹中以外全員反対票を入れるかもね。
11名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:30:57 ID:aMsXxZUa0
小泉総理の事が嫌いなだけでしょ
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/06(土) 07:31:34 ID:m4udwNmW0
>>8
否決された時点で
自民党は参議院で野党に転落するんだけどね

処分するんでしょう?
13矢部邦雄:2005/08/06(土) 07:33:43 ID:Qu8Vhkm/0
綿貫氏は往年の中曽根氏と重なって見える。老害というイメージ。自民は選挙で若返りを果たせ。議席増加より活性化。
14名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:34:32 ID:W1nggfXw0
自分らの主張が正しいと思うなら総選挙やればいいのにね
15名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:38:05 ID:wRjjCKvS0
バカか、そんなこと関係なく小泉は100%解散するだろw
16名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:44:31 ID:AaJGquok0
政権転落を恐れてるのは、どう見ても小泉じゃなくて他の自民党議員の方だよなw
17名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:46:22 ID:7ZuVLo430
>>15
絶対するでしょうね、性格から言っても。

日本人にも、幸福回路がついている人がいるようですな。(w
18名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:47:13 ID:aFPkAo0O0
>>10
全閣僚を罷免した後、総理大臣が全員分を代筆すればモウマンタイ。
19名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:47:28 ID:X1yz2lPs0
衆議院議長って重要なポストと思ってたけど綿貫みたい奴でもなれるし、北鮮や中国のスパイでも
なれるし議会たって糞の集まりだな。
20名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:47:49 ID:aFPkAo0O0
>>15
むしろ、「可決してるのに解散」とかの鬼っぷりが見たい。
21名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:49:23 ID:AmDeVT/E0
>>20
それいいな
亀井落選→逮捕のコンボも頼む
22名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:50:30 ID:7ZuVLo430
>>20
小泉さんが、東洋一の釣り氏ってことを忘れているだろ。

反対派を炊きつけるのが、すでに解散へ向けての釣りなんだよ。
小泉さんは、どうやら本気で総選挙をやりたがっている。

目的は、利権派を切ることだろう。
23名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:51:02 ID:8hBjZvRn0
>>16
まったくその通りw
野中&中曽根引退、そして橋本派を解体とやってきたけど、次回は誰ですかね?
亀井&綿貫だと大笑いだけど、何とか古賀も引退させてくれねえかなw
24名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:55:21 ID:rZhgIxaA0
>>22
郵政改革すらできないほど利権でずぶずぶの状態なら、
その利権を切るしかないってことか。

筋は通ってるよね。
どっちにしても、小泉の意思に反していない。
25名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 07:57:40 ID:aFPkAo0O0
>>22
東洋一って…世界にはこれ以上の凄腕釣り師がいるのか?
26名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:13:32 ID:0s9qUAz90
自民は負けるかもしれないけど小泉人気は続くかもね
27名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:20:05 ID:wRjjCKvS0
だろね
見事自民党をぶっ壊したわけだし
28名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:21:34 ID:s9dm1IT40
>>10 大野防衛庁長官は署名すると明言してたよ。
29名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:23:10 ID:9mNazsgU0
反対派を除名して選挙臨めれば、自民党はボロ勝ちするぞ
30名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:24:24 ID:MQ0Z58ClO
ただ自民壊した時点で小泉は存在意義を自ら失うわけだ


変なたとえだが
ショッカーを滅ぼしたらもう仮面ライダーの存在意義はない…
そんな感じ
31名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:24:59 ID:sxMma7640
はいはい、選挙選挙、次次
32名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:25:21 ID:Pnd9JMZc0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
33名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:28:57 ID:GMtAk1Qa0
一票差だろうと百票差だろうと
否決されたら、小泉は解散するだろ。

閣僚が署名拒否したら、その閣僚を罷免しちゃえば良いだけだし・・・・・
34名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:29:15 ID:rZhgIxaA0
>>32
それもう秋田
35名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:29:57 ID:/EscIO0l0
関連スレ

政治板          

郵政民営化廃案で日本は沈没する
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1121075311/
郵政民営化を議論しよう(その6)       
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123250549/
郵政民営化反対者の理屈があまりにも下らない
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1120726393/
        
経済板 

郵政民営化法案が可決されなければ日本が壊滅するv4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1121591708/
【免税年間1兆円】郵政民営化監視スレ@経済板
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1107954805/+-
最大の罪は郵政省でなく財務省にある?その1
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120064347/

株式板

■▼▼郵政民営化法案否決で株大暴落か▼▼■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1123240535/
郵政廃案で金融危機が再来
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1122467762/
【大暴落】 郵政解散 総選挙 【日本売り】            
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1121656500/
36名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:31:01 ID:P/3/evwz0

 反 対 派


 落 ツ 枯 れ 様
37名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:31:45 ID:JSxqJt+w0
郵政法案可決と見ていたんですけど、にわかに否決の可能性が高くなっているようですね。
解散して仮に勝っても、そのあとの再提出で、また参議院で否決とか考えると案外あっさり総辞職のような気がします。
引け際がよい方が政治家として将来「あのとき小泉さんの主張は正しかった」みたいに小泉人気が復活するとか。
必ず、否決はしたけど「じゃあ今のままの郵政はベストか、これでいいのか、そんなもんじゃないべー」みたいな論議は蒸し返されると思うんですよね。
解散したら結局皆が傷つくって言うか後味の悪さだけが残るように思えます。
38名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:32:15 ID:8p6d+Uf40
自民党
 橋本派→議席減
 亀井派→議席壊滅
 堀内派→議席減
 山崎派→議席減
 河野グ→議席減
 高村派→議席減
 小里グ→議席減


 森派→議席微増

になりそうな予感。
39名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:34:22 ID:QaSd2pUT0
>>37
皆って言っても所詮は議員の皆さんや政治家に献金しなきゃいけない立場の人だけでしょ
勝手に苦しめばいいんだよ
40名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:36:55 ID:2pEC4t9s0
否決なら小泉を首相に担ぎ出したバカ政治家は全員クビだな。
 
 
自民党のほとんどかwwww
41名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:37:32 ID:67tG+tPI0
小泉が解散しないという甘い観測のもとに倒閣運動をしてたわけか。
まったく反抗期のガキ以下だな。
小泉は暗殺されない限り解散する。
閣僚が署名拒否したらその場で罷免、自分が兼任大臣となり署名する。
誰とも相談せずに自分ひとりで組閣名簿を作るような人間が、
どうしてこんなところで折れるのか。ありえない。
結局、小泉という政治家を甘くみていたんだろう。
42名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:38:35 ID:pytvbkw80
小泉総辞職して後釜は福田かよ?
ますます悪くなるな
それなら分裂したほうが
43名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:39:18 ID:6LKaAsIS0
>>3
>大差否決だとどうして解散封じになるんだ?
 丑子の思いこみ、希望
44名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:40:44 ID:ziDKdjeb0
1票差と100票差というか反対派圧勝じゃ同じ解散するに
してもヤッパリ違ってくるんじゃね。総選挙後
小泉さんは総理だけでなく国会議員も出来なくなるように
もっていこうってんだろう。主流反主流転倒ほどの圧勝
ってことになると。
45名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:41:30 ID:c1Neccc40
ブッシュ大統領にしても、小泉内閣が解散総選挙で敗れればブッシュにとっても
打撃だろう。小泉首相としては強引に押し切らずとも継続審議にすれば良い訳ですが、
自分で「否決されれば解散」と時限爆弾を仕掛けてしまったから自爆テロのなのだ。中央の大新聞はそろって郵政民営化賛成を社説で出していますが、
地方の新聞は逆に民営化反対と書いている。

○ブロック紙
北海道新聞: 郵政民営法案*矛盾に満ちた強行突破
中日新聞: これでも民営化なのか 郵政改革
中国新聞: 郵政法案 これで「民営化」なのか

○地方紙
福島民友新聞: 郵政民営化法案/ほんとうの議論はこれから
新潟日報: 郵政民営化 戦い済んで日が暮れて
京都新聞: 郵政改革 民営化の理念が消えた
神戸新聞: 郵政法案/国会でまっとうな議論を
愛媛新聞: 郵政法案閣議決定 これで民営化と言えるのか
高知新聞: 【郵政民営化】見失われた真の目的
熊本日日新聞: 郵政民営化 国民が納得する国会審議を
宮崎日日新聞: 郵政民営化法案 拙速主義に陥ってはならない
南日本新聞: 【郵政民営化案】今国会での成立を急ぐ必要はない


(私のコメント)
この構図を見れば小泉構造改革が地方切り捨てであり、郵政の民営化も
地方切捨て政策なのだ。だから民営化法案も修正に修正を重ねてきましたが、
地方に細かく網の目のように張られた郵政の網は地方にとっては捨てられない
ものだろう。むしろ問題なのは自民党がひっくり返るかもしれないような法律を
なぜ強引に成立させようとするのか。
46名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:42:25 ID:JSxqJt+w0
>>41
37です。
やっぱり小泉さんて冷血人間と言うのか、奇人変人なんですかね。
47名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:44:37 ID:9T+v4nUC0
可決なら、2〜3票差

否決なら、大差

でも解散で、決まり。

解散だぁー(^^)/\/(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/


バンザイィー(^^)/\/(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/
バンザイィー(^^)/\/(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/
バンザイィー(^^)/\/(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/

48名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:45:50 ID:E9xHbBbx0
郵政民営化は成立してほしいが
でも8日で否決されて解散してほしい。
なぜかというと、自民の反対派を叩き出してもらいたいから。
小泉さんよ 絶対に公認するなよ。
そして郵政改革に突っ走れ。
49名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:46:12 ID:VroEVvpS0
大差否決しても解散 自民党総裁解任されても解散 羽交い絞めされても解散 
50名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:48:03 ID:67tG+tPI0
>>46
予定調和的な談合風ナァナァ政治に慣れた人間からすれば奇人変人なんだろうが、
オレは小泉のやり方こそが真っ当で筋が通っていると思う。
それぐらい本気で政治課題に取り組まなければ、
族議員がはびこる日本の政治風土では何も変えられない。
51名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:48:46 ID:wRjjCKvS0
郵政民営化の悲願達成か
解散総選挙で自民崩壊か
小泉は今一人でにやけるほどテンション上がってるだろうな
52名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:48:49 ID:A8IUoehm0
どう転んでも失敗なら解散だろ?
小泉はそんな甘くないって。

成立したら反対派は自民辞めるしかないし、
どっちに転んでも待ってるのは地獄だぜフゥゥハハァァァ。
53名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:49:08 ID:JL1RK9qP0

解散しようが、結局内閣総辞職wwww

やっと、バカ小泉がいなくなる。低脳DQN大卒で、バカ顔の安倍
とか、バカの世襲議員オンパレードの自民党大敗w

「う」キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!  
54名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:50:21 ID:ncn+kNDi0
大仁田先生は中間派気取って
テレビで目立って大物ぶっているわけではない!
DQNなだけだ!!
55名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:52:27 ID:6VF0Ld3B0
ああ、可決して且つ解散だったら痛快を通り越して小泉酷すぎるw
56名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:55:44 ID:NkXARwfy0
せっかく築き上げた地位を小泉さんに砕かれたらたまんないだろう。
こちらとしては報酬に見合った仕事してくれればいいわけだが、
57名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:55:50 ID:pyVUM5sd0
奇人変人でなければ出来ないことがある。
自民党をぶっつぶす最高のチャンスだ。
かくも自分を変えることは難しい。島国日本が国際社会に
互して生き残っていく道は構造改革しかなく、郵政改革は
必至のことだ。
不成立なら解散、自民を潰すんだ。首相の公約通りだし。
58名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:57:01 ID:cn3fopGC0
否決で新党結成してもどうせまた自民に吸収されるだけでしょ
59名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:57:37 ID:8zk8DVrL0
684 名前:名無し 投稿日:2005/08/06(土) 05:13:54 ID:+TPaPACV0

解散になったら今の郵政反対者達は自民党の後押しが無くなる。
だから、小泉ははっきりと言ったんだ。
解散になっても郵政法案が可決されても日本は変わると。
自民党が過半数を占めたら公明党の存在はいらない。
そうなると、自然と人権擁護法案は頓挫します。
我々が次に求めるのは「スパイ防止法」・「諜報機関」です。

早稲田大学なんかは、反日の急先鋒であった
金泳三前大統領を教授として迎え入れてるんだ。

こんな事を平気で行っている政治環境。
これらは、ひとえに中韓達の犬がやっていること。
中韓の犬を潰せば凛とした日本人が戻ってくるだろう。

60名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 08:57:44 ID:A8IUoehm0
小泉としては解散でも成立でも公約果たしたことになるからなぁ。
61名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:04:08 ID:5W+hY71q0
>>53
やっとまともな事いえる政治家が出てきたばっかりなのに、消さないでよ。
小泉さんはその土台を作ったんだ。
これからは安倍さんがしっかりというべき事を言って、
土下座外交から脱却できる希望の光が見えたんだよ。どうなのよ?

小泉さんを評価してあげないと駄目だよ。
62名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:04:29 ID:n3A4MfydO


徹底的に支持するぞ!!

小泉総理は漢!!
63名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:05:34 ID:AaJGquok0
俺は小泉支持じゃないけど、小泉支持者には解散を望んでる奴が多いと思うよ
64名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:06:04 ID:KEPWXVie0
>>51
否決されたら小泉が爆発しそうで怖い
65名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:06:42 ID:Vogxg1LP0
郵便局と反対派必死だなp
66名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:08:26 ID:6xcN290E0
で、結果として誰が反対したかわかるようになってるの?
解散後の選挙では反対した議員には入れたくないんだが、
自民党の公認がなくなったやつが反対したってことでいいのか?
67名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:16:00 ID:nVbtvR/J0
>>66
言っていることの意味がよく解らないが、一ヶ月前の衆議院で誰が賛成し、
誰が反対したのか、とうの昔に明らかになっている。

今回の採決は参議院の話なので、その議員が改選されるのは早くても二年後。
68名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:17:18 ID:wzAlUgHa0
新党+民主で
野田総理誕生
今度は小泉の牙城財務省民営化だ
69名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:19:20 ID:8OuE0/VA0
とにかく抵抗勢力が浮き彫りになり消し去るチャンスが生まれたのは素晴らしい事だ
ぜひ抵抗勢力の面々は社会党のように消え去って欲しい
70名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:19:57 ID:6xcN290E0
>>67
ありがとう。調べてみます。
71名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:23:08 ID:BZq5JiXP0
いまだに、否決で解散なしと思ってる議員がいたら
議員辞めた方が良いな。
72名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:24:18 ID:VroEVvpS0
民主が政権をとる方法はただひとつ

神崎首相擁立
735日(金)と8日(月)の違い:2005/08/06(土) 09:24:32 ID:NgYxcKeT0
郵政民営化法案
参院本会議での採決が当初予定の8月5日(金)から8日(月)に変更となった
これは完全に執行部、小泉の下手打ち

5日(金)の採決だったら(否決されても)勢いで解散にまではもっていけた
しかし、8日(月)に先延ばしすることで、事態が大きく動く余地を残してしまった

株で三角持ち合いの後に上下はっきりと動くが如く、当初の区切りを迎えることで
勝負の決着が明確になり、日一日とその差は開くことになる
今回は、反対派の勢いが増し、世間に法案否決ムードが広がり、否決を前提とした
善後策に焦点が移り始めた

今後は、否決を織り込んで、如何に解散を阻止して自民党、自分達の利益を
守っていくかという戦略が練られていくことになる
 ・大差での本会議法案否決
 ・閣僚が連携しての解散署名拒否宣言
 ・あるいは小泉をのぞく執行部の総辞任
 ・最終的には本会議採決前の小泉自民党総裁解任手続きなど

小泉は法案を否決されるだけでなく、解散権すら行使できない(解散しても
選挙を戦えない)状況に追い込まれる可能性がある
74名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:24:36 ID:JL1RK9qP0
>>61
>やっとまともな事いえる政治家・・・

ん?低脳な利権政治家、小泉のことデツカwww

バカの世襲議員って、ろくに働いたことないから、バカウヨばかりじゃんw

いまじゃ、アジアだけでなく、ロシア・欧米にも見向きもされないジャン
小泉ってww

この前のサミットの集合写真
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  人      人          人         黒人   小泉(バカ)                     

  中国   ブッシュ(米)  シラク(仏) インド プーチン(露)  人
              
               ブレア(英)
75名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:25:45 ID:wzAlUgHa0
小泉と竹中をアメリカに追放しろ
765日(金)と8日(月)の違い:2005/08/06(土) 09:27:24 ID:NgYxcKeT0
例えば森、福田などがこの土日で段取りを固めて、月曜朝一番での総裁解任
手続き(両院議員総会:県連代表も参加)を設定すれば、郵政法案否決組み
だけでなく、賛成派も含めて解散を回避したい、下野はイヤだという議員は
こぞって総裁解任に賛成し、過半数を上回るのは確実だろう

例え自民党総裁を解任されても、小泉は総理大臣の座にあり続ける訳だから
解散をすることは出来るが、与党を率いて選挙を戦うことは出来ない
公認権は、総理大臣に属するものではなく、党首に属するもの
小泉が、オール自民党&野党を敵に回して、小泉郵政新党を立ち上げてでも
総選挙を戦う器量をもっているなら別だが、時間的に間に合わないだけでなく、
根本的な部分での人望がなく、衆院での過半数の候補者も擁立出来ないだろう

今回は、綿貫、亀井達だけでなく、森等も含めた自民党の良識、政治家の良識を
甘く見すぎた(あるいは自分の行動様式でしか他人の動きをはかれない)ツケが
まわってきたということだな
77名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:27:44 ID:9T+v4nUC0
反対派議員は重大な判断誤りをしている。
それは、解散にはならないという思い込みだ。

しかし、小泉政権は解散する。
小泉首相はそういう人だ。

良いも悪いも理屈抜きで、そういう人だ。
78名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:28:15 ID:JglKupNq0
法案否決 and 解散なし
あるいは 継続審議
なんていう反対派においしい選択肢は存在しません
79名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:29:32 ID:HAr3Pp4H0
ここは可決して解散という
想定外の方向でお願いします。
80 :2005/08/06(土) 09:30:16 ID:LpAyum5P0
●真生フロムファイブ
 亀井・綿貫・平沼・古賀・野田毅
81名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:30:49 ID:09RGlWjB0

「キチガイに刃物」と同じで、まさに「キチガイに解散権」。
 刃物である解散権を振り回して、「おれの言うこと聞け」と
 絶叫している。怖くなった反対派はしぶしぶ賛成する。
 それをみてキチガイは、ニタっと笑う。
 それが小泉なんですねw
82名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:30:58 ID:2f7+rck6O
いいか悪いかは別にして、小泉が首相になってから、政治は確実に面白くなった。
83名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:31:50 ID:4YnlPwx70
俺は否決で 解散しないと見てるよ
解散してもメリット無いからな、単なる脅しじゃないかな
デカイ秘書の戦法だよ、小泉は政策立案能力なんて無いからな
84名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:33:31 ID:VroEVvpS0
・大差での本会議法案否決   小泉には僅差も大差も関係なし「否決は否決」
・閣僚が連携しての解散署名拒否宣言  即罷免で小泉首相兼任
・あるいは小泉をのぞく執行部の総辞任  そんな動きがあればとっくに飯島が潰してます
・最終的には本会議採決前の小泉自民党総裁解任手続きなど   手続上物理的に不可能です
85 :2005/08/06(土) 09:33:40 ID:LpAyum5P0
小泉のような、大統領タイプの総理大臣は見ていて面白いよな。
次は続投でもいいけど、とりあえず石原閣下→麻生→安倍の順で
総理きぼんぬ。
86名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:35:45 ID:WzlmqbQm0
僅差だろうが大差だろうが否決されれば解散だろ。

まぁ、可決・否決されようが、今反対してる香具師らの政治生命は終わったが。

どうやってこの先政治家を続けやれるか見物だな。
特定郵便局利権がそこまで強いのならばな。
87名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:36:40 ID:qzdD2+Ki0
>>83
否決されても解散する気ないんだったら
わざわざ採決しないで継続審議にするよ
88名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:36:56 ID:AaJGquok0
>>83
これだけ公言してるんだから、それは絶対に在り得ない
それをしたら、メソメソと涙したサクランボ県の中国大好き男と同じw
89名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:37:48 ID:hZCznfis0
>>66のような奴の為に造反議員一覧
【自民 反対票】
綿貫民輔(富山3区、12回、旧橋本派)
亀井静香(広島6区、9回、亀井派)
堀内光雄(山梨2区、9回、堀内派)
保利耕輔(佐賀3区、9回、旧橋本派)
青山丘(比例・東海、9回、亀井派)
平沼赳夫(岡山3区、8回、亀井派)
野呂田芳成(秋田2区、7回・参院1回、旧橋本派)
自見庄三郎(福岡10区、7回、山崎派)
村井仁(比例・北陸信越、6回、旧橋本派)
古屋圭司(岐阜5区、5回、亀井派)
山口俊一(徳島2区、5回、無派閥)
藤井孝男(岐阜4区、4回・参院3回、旧橋本派)
亀井久興(比例・中国、4回・参院2回、河野グループ)
熊代昭彦(岡山2区、4回、無派閥)
野田聖子(岐阜1区、4回、無派閥)
衛藤晟一(比例・九州、4回、亀井派)
小林興起(東京10区、4回、亀井派)
松下忠洋(比例・九州、4回、旧橋本派)
八代英太(比例・東京、3回・参院3回、旧橋本派)
今村雅弘(佐賀2区、3回、旧橋本派)
滝実(比例・近畿、3回、旧橋本派)
小泉龍司(埼玉11区、2回、旧橋本派)
90名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:38:21 ID:vhCtYkwS0
ついに政権交代。
本格的な(?300?)民主・公明・社民政権か。

選挙になれば、自民支持層は投票率低そう。
無党派層の反自民的多数派は、政権交代祭の様相となり投票率高そう。
91名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:38:27 ID:oZMix7Ol0

キンタマ吉永小百合は シャープの広告塔 日本共産党の広告塔

キンタマ吉永小百合は シャープの広告塔 日本共産党の広告塔

キンタマ吉永小百合は シャープの広告塔 日本共産党の広告塔
92名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:38:54 ID:VroEVvpS0
いま選挙なら民主が220議席と喜んでいるが
あのレポートは「最大獲得議席が220」であって
実際は200議席±20議席だ またヌカ喜びしないように
93名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:40:53 ID:hZCznfis0
【自民 反対】つづき
小西理(比例・近畿、2回、旧橋本派)
津島恭一(比例・東北、2回、旧橋本派)
保坂武(山梨3区、2回、旧橋本派)
森岡正宏(比例・近畿、2回、旧橋本派)
能勢和子(比例・中国、2回、亀井派)
松宮勲(福井1区、2回、亀井派)
左藤章(大阪2区、2回、堀内派)
森山裕(鹿児島5区、1回・参院1回、旧橋本派)
古川禎久(宮崎3区、1回、旧橋本派)
江藤拓(宮崎2区、1回、亀井派)
川上義博(鳥取2区、1回、亀井派)
武田良太(福岡11区、1回、亀井派)
山下貴史(比例・北海道、1回、亀井派)
田中英夫(京都4区、1回、堀内派)
城内実(静岡7区、1回、森派)

【自民 棄権】
野田毅(比例・九州、11回、山崎派)
佐藤信二(比例・中国、9回・参院1回、旧橋本派)
中村正三郎(比例・南関東、9回、森派)=病気入院中
古賀誠(福岡7区、8回、堀内派)
高村正彦(山口1区、8回、高村派)
斉藤斗志二(比例・東海、6回、旧橋本派)=外国出張の欠席届
北村直人(北海道7区、6回、堀内派)
柳本卓治(比例・近畿、4回、亀井派)
望月義夫(静岡4区、3回、堀内派)
渡辺具能(福岡4区、3回、山崎派)
小渕優子(群馬5区、2回、旧橋本派)
近藤基彦(新潟2区、2回、堀内派)
福井照(高知1区、2回、堀内派)
梶山弘志(茨城4区、2回、無派閥)
94名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:41:40 ID:rMsJRlh00
否決されて、解散しなかったら、小泉って本当に馬鹿だという結論になるよな。

自らの信念すら貫けない(あってるか間違っているかは別として)政治家が
日本を率いられるはずがない。
自らの信念を通すために、衆議院を解散して民意を問うのは
民主主義国家では当たり前でしょ。
95名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:42:21 ID:YOFuUiYd0
  ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |      
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ    
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/

『まさか可決じゃないだろうね? 』
96名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:46:26 ID:cn3fopGC0
否決された解散しなかったら小泉は国民から見捨てられるだろうね
小泉はそれぐらいの事は読める人間だと思うんだが
97名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:47:00 ID:6ASnDnxH0
>>90

むしろ、政権交代して人権保護法が通ったらたまらんから
投票しに行って人多そうだけど。
98名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:47:43 ID:ugOXSUv00
継続審議にキレて解散という手もあるな
99名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:48:28 ID:6ic//z7QO
解散じゃなく総辞職で安倍体制にしちまえよ
カルトの病的要求をはねのけられるのは執行部で安倍だけだろ
小泉の行為で民主公明の売国政権になんかなれば目も当てられん
人権擁護法案で一気に言論弾圧に向かい朝鮮レベルの国に落ちぶれる
100名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:48:49 ID:ziDKdjeb0
まあでも解散ついでに8月15日に靖国参拝する。
で中国がまた切れて大暴動起こせば、逆に自民党が
勝つんでないのか。
101名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:48:54 ID:AaJGquok0
これだけ威勢良く公言しといて解散しなかったら、その時点で小泉の政治生命はお終いだよなw
102名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:49:30 ID:0mbIdCWP0
もう反対派は可決しても否決しても地獄が待ってるんだよな
これが「詰み」って状況なんだが、恐るべしは小泉首相の政治力だ

独裁者・丸投げ・大衆迎合主義者・孤立
善悪は抜きにして、恐ろしい奴がいるものだなぁ
103名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:49:34 ID:6LKaAsIS0
民主に利権屋復活のレッテルを
衆院では1名が賛成したが・・・・参院では全員が利権狙いか
104名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:53:16 ID:Pnd9JMZc0
>>97
2chに籠もり杉
105名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:56:11 ID:mdgCq2kx0
大差否決といっても、参院議員大半が反対するようなものになるか?
どうみてもそれは無理だ。それでは小泉のなかでは小差否決になる。
必ず総選挙になるだろう。小泉を甘くみてはいかん。

憂鬱なのは、公明党の動きだ。あそこまで小泉を支えるということは
よほどのメリットがあるのだろう。公明党が離反すれば小泉はおしまいだろう。
それなのになぜか・・。
靖国参拝の見合わせだろうか。いやそれぐらいではすまないだろう。
地方参政権付与法案か
人権擁護法案のどちらかを、次期国会で可決させるという約束を
得ているのではないだろうか?少なくとも大きな貸しができる
はずだから、これをとりたてようとするだろう・・。小泉がこの
貸しをたてにとられたら、抵抗できるかどうか。小泉にはできればもうやめてもらいたいが・・。
かといって岡田も困る。憂鬱だ。
106名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:56:41 ID:VroEVvpS0
除名議員リスト
青山 丘 今村雅弘 江藤拓 衛藤晟一 亀井静香 亀井久興 川上義博 城内実 熊代昭彦 小泉龍司
小西理 小林興起 左藤章 自見庄三郎 田中英夫 滝実 武田良太 津島恭一 能勢和子 野田聖子
野呂田芳成 平沼赳夫 藤井孝男 古川禎久 古屋圭司 保坂武 保利耕輔 堀内光雄 松宮勲 松下忠洋
村井仁 森岡正宏 森山裕 八代英太 山口俊一 山下貴史 綿貫民輔

うち1・2回生議員で非2世・小選挙区落選議員  18名 ここらへんがタダの人行き
青山 丘  愛知7区落選   衛藤晟一 大分1区落選  川上義博 鳥取2区 1回  城内 実  静岡7区 1回 2世だが執行部は彼を絶対つぶす
小泉龍司 埼玉11区 2回  小西 理  滋賀2区落選  田中英夫 京都2区落選  滝 実   奈良2区落選
武田良太 福岡11区落選  津島恭一 東北比例区ONLY  能勢和子 中国比例区ONLY 保坂武 山梨3区  当選2回
松宮勲   福井1区 当選2回 松下忠洋  九州比例区ONLY 村井 仁  長野2区落選
森岡正宏 近畿比例区ONLY   森山裕 鹿児島5区 当選1回  山下貴史 北海度10区落選






107名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:57:34 ID:faOmrJU30
>>103

衆院では、一人入院中だっただけ。
ねつ造乙>>小泉バカ族
108名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 09:59:19 ID:Tp2rihk80

大差否決だって解散は解散だろ

反対派は何勘違いしてるんだ?   w
109名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:03:34 ID:sMypYFNb0
静岡7区の城内議員は人権擁護方案反対派でなかった?
そういう議員は当選させてあげたい。

綿貫とか亀井とか野田とか堀内とか古株大物議員と売国議員には
今回の選挙で一般人に是非なって頂きたい。

以前、吉野家でバイトしていた時に金バッチの人が食べに来ていた。
でもある日みたら金バッチなくって背広もヨレヨレだった。
彼等にはそういう人生を歩んでもらいたい。
110名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:04:08 ID:RDnRD14EO
解散だよ。
自民党は終わりだよ。
111名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:07:05 ID:VroEVvpS0
小泉に過去の法則は適用されません
そこがマスコミ政治部記者の読みの甘さ

三木・海部・加藤のブザマな最期を議事堂内で見てきた
政局大好き小泉・飯島がブザマな死に方は絶対しない

小泉は特攻隊なんだ 知覧神風特攻隊の英霊たちがついている
112名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:07:26 ID:A8IUoehm0
小泉はメガンテを唱えて、郵政族とともに爆死。
次にマッチーが中華連中を道連れ。
あとは阿部が残りを駆除すれば万事解決。
113名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:10:04 ID:cUtlP+yk0
今の民主ってちょい昔の自民に似てるような気がするな。
114名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:15:38 ID:zmcqB7qr0
日経って・・・
115名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:21:31 ID:LQ8L6Nhq0
解散すると自民が下野というのは確実なのか?
公認されずに選挙通った奴が、また自民に吸収されるとかじゃないの?
116名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:21:43 ID:B/xL/apR0
法案否決・解散はすることになると思うが、正直、次の総理は石原慎太郎だと思う。

民主党が増税・負担増を国民に押しつけられるとは思えない。
どうせ綺麗事を言いながら外国人参政権と人権擁護法案だけ通して、あとはトンズラだろ。
117名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:28:42 ID:VroEVvpS0
(7/29)徒手空拳の勝利・広島選挙区の無所属柏村氏

 「徒手空拳(としゅくうけん)で何も無い者が大政党に勝てたのがうれしい」――。
地元テレビ番組のキャスターから転身し、出馬した無所属新人、柏村武昭氏(57)は
選挙事務所に集まった約40人の支持者の前で喜びを爆発させた。

柏村氏は  「日本を改革する小泉首相を助けたい」  と訴えることで、「小泉人気」も巧妙に
取り込み、無党派層から幅広い支持を得た。

「日本を改革する小泉首相を助けたい」 by柏村

けさのフジテレビに出演し猪瀬にその件を突っ込まれたら
「それがどうしましたか?」by柏村
118名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:34:06 ID:V6NI5TNx0
中曽根弘文と柏村武昭の本性を知るには

「中曽根弘文 柏村武昭」でGoogleのイメージ検索してみろ

こいつら本当に日本の政治家か?
119名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:37:45 ID:SN8OOLF20
結局
否決 解散か?

120名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:38:02 ID:zyEtvxdq0
可決したところで、すでに法案は骨抜きなわけだが
121名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:41:35 ID:VroEVvpS0
法案は骨抜きなんで ガラガラポンして 新議席のもとでの再提出がいいよ
122名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:50:48 ID:VxF4kudz0
小泉の成果

自民をぶっ潰して民主党政権の地ならしをしたことw
123名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:57:04 ID:n8t29uGY0
>>122
確かに
利権がかなり薄れてるから
一度政権から落ちると、以前と違って
なかなか復活できないんじゃないかな
124名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 10:59:28 ID:5XwlYXnZ0
125名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:00:53 ID:6ASnDnxH0
>>124
なんだこりゃw
126名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:01:11 ID:OCbBhjw/0
はははは

小泉  やれっ
127名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:04:27 ID:OCbBhjw/0
誰か、解散選挙で

落選させたほうがいい議員をリストうぷしてくれんかね?
128名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:05:48 ID:BIh8X8Je0
実際、フタを開けてみないと解らない。何故か政局の問題に成ってしまった。
参議院の存在価値が今回の審議で明らかになると見ているよ。
129 :2005/08/06(土) 11:43:49 ID:FIuqNaIg0
結局、郵政通るだろな
大物政治家なら再選も可能だけど、その他大勢は職を失うしな
僅差で解散なしっと見る!
130名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:44:00 ID:QuAHhe+I0
国民は郵政民営化賛成ではないだろ。
47都道府県議会のひとつも民営化賛成という議決はしてないし。
131名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:46:05 ID:LkDmG+hj0
>>99

安倍ちゃんは小泉が抵抗勢力の防波堤になってるから自由に動けるということを
認識して欲しいものだな。

安倍ちゃんは外交においては強行だけど、党内においては意外と調整派だから、
小泉がいなければ森だとか綿貫だとかに丸め込まれて傀儡になるだけだよ。

解散総選挙でそういう奴らを駆除してから安倍ちゃんに禅譲したほうが
長期的に安倍ちゃんが動きやすい。
132名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:48:11 ID:LkDmG+hj0
>>130

県議会なんて特定郵便局とズブズブだろうが。
133名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:50:15 ID:p2PafiNH0
>131
わかってると思うよ。だからこそ小泉の任期満了まで支えるって宣言してる。
変な色気を出すと逆に総理の座が遠のくからね。
134名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 11:55:05 ID:Y7d5MG8D0
本会議NHKとか中継してくれんのかな?リアルタイムでみたいなぁ
135名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:04:04 ID:8GS8FB+o0
何かウルトラCが待っているような気がす。小泉なだけに。
136名無しさん@6周年 :2005/08/06(土) 12:09:47 ID:4nTJLuHI0
解散は総合的に判断 首相が慎重な発言

 小泉純一郎首相は6日午前、郵政民営化関連法案が否決された場合の
衆院解散・総選挙を回避すべきだとの声が自民党内に広がっていることについて
「8日に(参院本会議採決で)決着がつくから、その結果を見て総合的に政治判断
していきたい」と述べた。
 首相は法案が否決されれば、即日解散に踏み切る決意を自民党幹部に伝えており、
こうした言動に比べれば慎重な言い回しになっている。採決を前に強硬発言で反対派
などをこれ以上刺激するのは得策ではないと判断したとみられるが、与党内で憶測も
呼んでいる。
 訪問先の広島市で記者団が「解散で政治的空白をつくるべきではないとの声が
自民党内にあるが、どう考えるか」と質問したのに対し答えた。
首相は「政治的空白をつくるべきではないとの声や、解散しない方法はないのかという
声は、私のところにも届いている」と指摘、切実な解散回避の要請を受けていることを
明らかにした。 (共同通信) - 8月6日11時51分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000076-kyodo-pol
137名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:11:43 ID:Oca78xpHO
解散したら自民党内に小泉の居場所なんか無くなるから
政界引退と引き替えの自爆なんだろうな。
138名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:13:12 ID:LkDmG+hj0
>>137

そもそも小泉は前から総理やめたら政界引退するって明言してるし。
139名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:13:49 ID:8z9aE4Nt0
小泉がいなかったら自民党なんてとっくに
政権から降ろされていただろうに・・・
140名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:14:45 ID:dJM9RGyX0
この2日で、日経平均がどれだけ下がったと思ってるんだか。
上に立つ政治家が糞だと、どれだけ国民が苦しむか、
いつものことながら、身に染みて良くわかります。
141名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:14:59 ID:t+t5/7FeO
やっぱり否決なのかな。
反対派は嫌いなので奴らの思い通りになるのが許せん
142名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:18:19 ID:fGgsI2pI0
除名なんてしたら、自民党が再び政権取る時に
一人ひとり復党を呼びかけるのにかなり苦労するぞ。

自社さ政権の時よりも時間と労力を要することになるからな。
解散と違い、小泉一人で除名なんて出来ないしな。
無理だな。
143名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:18:25 ID:9T+v4nUC0
解散だぁー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/ \(^^)/\(^^)/\(^^)/

バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/
バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/
バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/
144名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:19:03 ID:p3PjU2f/O
勢いづいてんじゃねーよ
自らが自民党の癌になったこと早く自覚しろ!
145名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:20:09 ID:4Bmy++L60
否決後解散総選挙になれば、亀井たちはどうせ出て行くだろうが、
小泉は石原都知事と組みそうだな。
146名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:21:15 ID:NnnsZY2v0
小泉も石原も賞味期限ぎれ
147名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:21:38 ID:MWhk9pJD0
否決して選挙の方が、絶対にいいよ。
物凄く面白いぜ。

開票が進んでも当確どころか、全然得票が伸びずに静まり返っている反対派議員事務所。
そんな絵が全国中継されるんだぜ。
もう笑いが止まらん。
148名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:22:13 ID:cHzG4Kzy0
>>140
この二日は世界的に株は下がってるからこれだけを原因として追及するのは
誤りだと思われ。否決されようが、可決されようがアメリカの株が上がれば上がる
のだから。
149名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:23:21 ID:4nTJLuHI0
郵政民営化法案は「可決か否決二つの道だけ」 小泉首相
http://www.asahi.com/politics/update/0806/001.html

NHK正午のニュース
「総合的に判断する。しかし、可決と否決の2つしかない。自分の中では
もう決まってる」
150名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:28:09 ID:CXENVn0m0
解散しても選挙民がDQNだからなにも変わらんけどw
151名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:30:35 ID:MWhk9pJD0
>>150
党の公認得られない議員も同じだというのかよ。
自民党県連は新しい候補者の支援に向かうんだぜ。
ごまめの歯軋りにもならん妄言は胸の奥にしまっとけ。
152名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:30:46 ID:bDWNXKdM0
都議選で石原が応援に逝った候補者の戦果は芳しからぬものがあったからなあ。
石原にはもう神通力はないと思っといた方が良さそうだよ。
153名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:33:27 ID:09RGlWjB0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123262616/l50
ネットで、自殺願望の人を見つけて、一緒に死にましょうなどと
女性を誘い出しておいて、縛って口を塞いで苦しむ姿を見て快感
を感じていた連続殺人鬼が逮捕されたけど、あの犯人って小泉と
はっきり言って同類だよね。小泉は「小売り」だけでなく「卸売り」
もやっているわけだけれど。

セックスの最中に女の首を締めて苦しむ姿を見てよろこぶ殺人犯で
キチガイの元レイプ常習チンピラ学生が最高権力者なんですけど?
年間3万人以上を自殺に追い込み、まだやろうとしていますが何か?

小泉純一郎の研究 小はん変死の真相
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/2003seihendrama/koizumiseikenco.htm
小泉純一郎の首相資質考
154名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:35:28 ID:jRoQ0cvI0
>>1
そもそも、民営化を公言していた人間を総裁に選出しておいて、反対するやつがおかしいんだろ。
離党しろよ。反対するならそれから。
155名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:35:45 ID:I4PzwmZ1O
小泉は否決なら解散って意思表示してんのに何言ってんだ。
156名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:37:21 ID:9gUFnsJ90
>>1
>綿貫民輔会長は「『否決なら解散だ。解散が嫌なら賛成しろ』という
>覇道の政治が行われている。参院の同志は正々堂々と国会で結論を
>出してほしい」と強調した。

つまり、否決でも解散しないと言えば可決してやるということか。
157名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:38:06 ID:KuhxY8MC0
こんな骨抜き法案は否決して、
解散総選挙後に「ガチ」の法案に仕立て直しするほうがよい。



ところで土井はついに落選か?笑いが止まらん。




158名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:39:22 ID:QOG7bDkY0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   >>146またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
159名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:41:24 ID:SFjlPO3d0
自民党をぶっ壊すと言っていたのは、このことだったのか
160名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:41:39 ID:jRoQ0cvI0
解散封じって、解散されたら困るって言ってるようなもんだなw
161名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:42:24 ID:lYxKV0qT0
郵政民営化というタイトルの壮大な自民党崩壊のシナリオか・・・
もともと小泉さんが一番やりたかったことでもあるな(自民党の拡散と再生)
相変わらず小泉さんのすることはとてつもない
162名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:42:37 ID:skSp9x/J0
閣僚の多数が解散に反対を表明すれば状況は変わるよ。

反対が数人ならば罷免してしまうという手も有るが、
あまりたくさん罷免すると政治的空白が大きくなりすぎて
難しい。
163名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:42:42 ID:SpYhLEw60
呆け老人はひとつのことに夢中になったら周りなんか見えなくなるからね。
今は国民がどうとかよりも小泉降ろししか頭にない模様。
164名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:42:44 ID:JsElnL6n0
郵政民営化したら、役人が天下る特殊法人に金が行きにくくなるし、民営化された
新会社が税金を払うようになるんだからサラリーマン増税をしなくても国の借金が
減って行く可能性がある。郵政民営化に反対した議員はサラリーマン増税容認派
だってそこんところをマスコミはちゃんと書けよな。
165名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:43:56 ID:WXTY+dbA0
大差で否決したら、小泉は更に気合が入って、
解散総選挙になるだけだと思うが…
166名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:44:31 ID:FJ1rbG2M0
大差になる気はしない上に、差がついたからといって解散が無くなる根拠はどこにあるんだ?
167名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:45:36 ID:skSp9x/J0
>>164
そんな可能性ないから書かないんだよ。
168名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:47:02 ID:ARF2iutK0
すっごい疑問に思うんですが。
小学生水準の疑問でごめん。
衆議院で可決した法案なんでしょう。
参議院で否決された場合
可決した衆議院を解散するって言う小泉さんの発言はおかしくないですか?
169名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:47:54 ID:lYxKV0qT0
また法則というか、靖国の風が吹くのかなあ

と 期待してみたりなんかして
(σ´∀`)σ
170名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:49:05 ID:HN2xulxJ0
>>168
ケンカ師に理屈など必要ない
相手に勝てばそれでよい
171名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:49:23 ID:jVMaQZK10
>>168
だから解散は恫喝、いやがらせなんだよ。
172名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:49:34 ID:cHzG4Kzy0
>>168
参議院で否決されてももう一度衆議院で審議を行い2/3の票が取れれば可決します。
しかし、それはありえないから参議院で否決されたら行動を起こすというのは衆議院
で否決されるという行動を省くだけで正しい。
173名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:50:06 ID:ovsVZhkT0
神風かよ。w
第二次世界大戦以来進歩してないな。
174名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:50:10 ID:WXTY+dbA0
>>168
首相は、天気が雨続きだからと言う理由で解散したってかまわない。
そのくらい首相の解散権は強い。
175名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:51:21 ID:SFjlPO3d0
民営化の本質についてなんてそっちのけ
176名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:51:32 ID:JeoL1gMu0
解散しといて8月15日に参拝。
177名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:51:34 ID:AgEVGCNU0

自民党の汚い派閥の原理が露呈しましたねwww
178名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:51:39 ID:rUqt19el0
亀井はアイデアマンとしては、高く評価するんだが、政治センスがない。
小泉に、「倒閣運動」と指摘されてあわてて否定したり。誰の目から見ても
「倒閣運動」になっちゃってるのは明らかなのに。「郵政問題ばかりに目が
いっている、って批判するが、あんたらは他の問題について、どんな見解が
で一致しているのか」って、小泉に突っ込まれたら何も答えられない
のじゃないか。
ホント、亀井には期待していたんだが、「郵政民営化反対」に縛られちゃって、
トータルな政治信条を披瀝するチャンスを自ら潰してしまった。終わりだな。
179名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:51:55 ID:ARF2iutK0
>>172
早速のレスありがとうございました。
180名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:52:04 ID:HpKnMZfU0
>>116
民主党が長期政権とったら「自民党の利権構造破壊」という旗印で国民を騙せなくなるからな。
通したい法案だけ通して政権投げ出してしまえば、ほとぼりが冷めたころに、
また同じ旗印で国民の不満を吸収できる。
昔の日本新党・新進党の頃と同じ結末だろうな。
181名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:53:07 ID:XlhDkDHg0
別に参院で差がつこうが、衆院の造反組の数は確定しているのだが?37人
なら、公募できない人数ではない。
182名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:53:18 ID:bDWNXKdM0
>>156
> つまり、否決でも解散しないと言えば可決してやるということか。
だから小泉は「採決結果を見て総合的に判断する」などと言い出したんじゃないか?
論拠を一つ奪おうってわけ。
183:2005/08/06(土) 12:54:24 ID:NAjZKYaJ0
頼みの綱の石原閣下の都知事の記者会見で
閣下にバッサリと見捨てられた亀と平沼哀れ。
184名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:55:47 ID:KuhxY8MC0
今までは政界最大の壊し屋は小沢だと思っていたが、
政界最大の壊し屋は小泉だったんだな。



185名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 12:59:43 ID:SFjlPO3d0
「民営化そのものには賛成ですよ。ただ、やり方が・・」とか
言って人多いけど今回ダメなら、実質的におしまいであることに
ついてはどう思ってるんだろうか
186名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:02:11 ID:4Bmy++L60
否決されて解散となれば、小泉の仲間になれるまともなのは石原くらいしか
いないっしょ。山崎は変態で女の支持率が低いし、福田と小泉の信頼関係も
今一つだし、森にしても役立たずであろうし。あとは比較的若手の層が
小泉についてくんだろうな。民主党の造反者がこれに加わるとなお良し。
187名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:06:26 ID:LkDZTsXf0
小泉のような豪腕政治家でないと利権体質の自民党改革や構造改革は無理。
増してや私利私欲の権化のような造反議員が政治を握ると日本の借金は更に
増大し、国が崩壊に向う。この際解散総選挙でこのダニ共を放逐して欲しい。
188名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:07:56 ID:ICKobHkv0
You say 甲斐さん
189名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:09:58 ID:Y7d5MG8D0
国民の声を無視とかいうなら、国民に問うしかないじゃん。それで落選して理解しろ
190名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:20:49 ID:MWhk9pJD0
>>270
我が身可愛さで、大局が見えてないな。
絶対といっていいけど、民主党の大躍進はない。
都議選とはまったくの別の様相を呈し、単独政権はない。

自民党は反対派を締め出したあと、新たな公認候補を公募し、イメージを一新できる強みがある。
小泉+安倍+新しい公認候補、この図式は国民に強くアピールする。
実態はどうであれ、自民党県連もこの線で強力に推進するだろう。
またマスコミも、視聴者が嫌がる各党の違いの見えない公約比較よりも、この変化に飛びつくのは目に見えている。

岡田民主党に、これに対抗する注目株があるかといえば、今のところない。
そして今後も出てくる可能性も少ない。
まだ亀井の新党のほうが、注目という意味では上かも知れない。
191名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:21:09 ID:n3mayVoVO
比例代表制は、いらんなあ、と思った。
192名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:22:33 ID:LZ3qviIS0
税金と郵貯を食いつぶす公務員と結託し
ダークサイドに落ちた参議院などもう必要ない
参議院だけ永遠に解散、参議院議員はリストラでいいよ
193名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:23:10 ID:bDWNXKdM0
禿銅。270の大局観のなさには心底呆れ返るばかりだ。
194名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:32:07 ID:Og+CU1RR0
何故ここのスレの連中は小泉も利権狙いだとは考えないんだろう?
利権の欲しくない政治家なんて、与野党問わずいないぞ。
195名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:33:25 ID:jyQkVDYi0
>186
小泉を仲間にしないのは自由だが・・・
集票力の半分を捨てて民主に勝てるんか?
196名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 13:41:35 ID:4Bmy++L60
>>195
解散になっても小泉自民党は圧勝だと思いますが、何か?
197名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:00:44 ID:AaJGquok0
そろそろ町村・安倍の次も考えておかないと・・・
198名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:02:05 ID:m+JQ77fe0
やっぱり小泉さんて冷血人間と言うのか、奇人変人なんですかね

そう思います

199名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:02:06 ID:GPqq5L9D0
>>196
お前はアホの小泉か?

200名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:06:09 ID:LkDmG+hj0
まぁ小泉の真の狙いはこの解散総選挙で、
郵政法案は敵をはっきり分割させるための
「踏み絵」だったという話もある。
201名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:07:03 ID:FgQGSnl30
法案については色々な意見があるが、次のことは確実。

 小泉   =言行一致

 反対派  =言行不一致

次の選挙は、郵政の問題を超えて、公務員の身分保障全般が争点になる。
これを前面に打ち出せば、小泉自民が勝つでしょう。
今の有権者の公務員に対する厳しい見方が政治家にはわかっていない。
202名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:13:08 ID:RIhVV6ch0
亀井新党もそのうち民主党入りだろ。
民主党は右から左までの昔の自民党になったね。

で、野党自民党は小泉安部路線の純粋な集団になった。
これは昔の社会党だな。

不純なのが広く支持を集める国民政党で、純粋なのが野党革新政党になる。
民主党が勝つよ。
203名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:41:49 ID:8z9aE4Nt0
>>270
大人気だな
204名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 14:47:20 ID:WJjk/zYk0
>>191
公約やマニフェスト守るのが当たり前の前提としてなければ意味ないよな。
方向性のちがう党同士で連立政権とか作られても、ハァ?って反応鹿できんわな。
205名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 15:17:51 ID:jRoQ0cvI0
>>204
公約破られちゃったら、参政権を奪われているのも同然だもんなあ。
206名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 15:56:54 ID:aYNWb2w50
>>202
選挙後は民主+公明+新党だな。
207名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:02:14 ID:6ic//z7QO
マスコミの民主マンセーで自民はかなり厳しいだろうな
解散じゃなく総辞職で安倍体制にしちまうのがベストなんだが
民主党の異常な点を知らない層が勘違いして民主にいれている
いわば巨大な詐欺
208名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:12:06 ID:6ic//z7QO
>>202
お前は郵政しか見ていないバカ
同時に人権擁護法案が進行していた
新党は民主から出てきた西村などと組む可能性はあっても民主とは組めない
方向が違い過ぎる
野田やなんかの売国系は新党にいかないと明言しているしな
209名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:15:17 ID:/G5ZGmID0
僅差で否決なら「不純物を排除して自民党再生のために解散」

大差で否決なら「腐りきった自民党をぶっ潰すために解散」
210名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:15:41 ID:QKfr//zL0
民主は富と権力が欲しいだけなんでしょ?
211名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:17:42 ID:jyQkVDYi0
>210
一部の変わり者を除く殆どの国会議員がそうですが・・・
212名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:19:48 ID:8cTlgsmd0
いいえ。主権を中華に委譲したいdヶ。
213名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:21:39 ID:jAgeQhPH0
その手のニヒリズムが政治を良い方向に持って行く可能性はゼロだ。
やれることをやろうぜ、みんな。
214名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:21:49 ID:qI3Ckkwn0
反対派は亀井と握手の写真とってね!
見かけたら小便かけるから。
215名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:22:31 ID:C2IuDxodO
某県で財政に所属してるが、
選挙経費の予算編成で夏休みが吹っ飛んだ。
216名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:22:57 ID:O+5uWf3/0
おまいら物が見えてないよ。
いま税金を食い物にしてるのは公務員だよ。
いちばんの源泉のとこで食い散らかし下流のは腐った水
しか流れて来ない。
この状況を変えるには政権交代しかないよ。
217名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:23:08 ID:aYNWb2w50
>>208
逆から言うと、西村でさえ民主党に居れるんだろ。
亀井新党と民主の接点はあると思うけれどね。
どちらも反米だし。
田中康夫は「もしかしたら亀井静香さんも民主に来るかもしれない」と予言してたよ。
218名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:23:50 ID:+tuZn6ohO
小泉狂信者に総動員令でもかかったのか?ww

ここのみならず政治板や郵政板でも暴れ回っているみたいだな。

がんばれー(棒読み)
219名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:25:30 ID:2nKPlMVi0
小泉はいう事がはっきりしていてわかりやすいよ。
それまでの首相は本当に飾りだった。
党内に別に実力者がいて、それぞれの派閥にも気を使い、首相経験者が文句を言えば
無視も出来ない。おまけに族議員、利己的な官僚・・・
そういう環境で首相は自分の意見などなくて、何も決定権もなく、
国民の目からは、どこでどういう意思が働いて物事が決まるのか全くわからなかった。
小泉はそういう圧力とは無縁だ。権力欲やまして金銭欲などないから、怖いものはない。
そういう首相が出たのは画期的なことだ。だから強い。驚くほど強い。
220名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:26:58 ID:X9NINJv90
「今までの体質を改められないならば、自民党はぶっ壊す」 というのが小泉の元々の公約。
これは個々の公約の上に位置する「メタ公約」である。

郵政民営化が否決されたら、衆院解散は当然の帰結。
221名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:27:52 ID:C3+ifN150
解散→荒井参院辞職、衆院出馬→落選 キボンヌ
節操ないあいつならやりそう
222名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:28:18 ID:jAgeQhPH0
>>219
本当にはっきりしていて強いのか、
口先だけで一枚剥けばやはり自民の狸だったのかは、
まだわからない。明後日わかることだ。
223名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:30:23 ID:O+5uWf3/0
>>221
荒井は郵政の30万票を得たわけでもう選挙に負けることは無い
224:2005/08/06(土) 16:33:33 ID:NAjZKYaJ0
喪前等亀と共に郵政民営化に反対している
民主党議員の郵政利権屋も同罪だぞ。
225名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:34:12 ID:0I5k/gsH0
>>223
30万票が一箇所に集まってないだろう。
住民票を移すような某宗教団体みたいなことも
やってないだろうし。
226名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:34:51 ID:pAdG+CO30
大仁田、今関西ローカルの生のバラエティーに出てるぞ…
227名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:35:02 ID:nXtxp0610
大差で否決すれば解散できないとでも思ってるの?w
小泉には郵政改革以外に何も守るものはないから、そういう戦略は通じないよw
228名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:35:50 ID:GKY6k+vP0


 小 泉 信 者 が 目 に 涙 を 浮 か べ て

 死 に 物 狂 い で 書 き 込 み を

 し て い る ス レ が あ る と 聞 い て

 飛 ん で き ま し た



229名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:36:59 ID:7K/Sr6AU0
>>226
あいつはほっとけ。あんなのが真剣に日本の将来を
考えているわけ無いからw
230名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:38:13 ID:/G5ZGmID0
もし仮に「解散封じ」なんてことになったら(ありえないとは思うが)
小泉のみならず自民党全体の信用が失墜するだろう。
231名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:38:16 ID:dc2DFLqT0
>>228

場所間違ってますよ。

こちらです↓

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123303469/
232名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:39:34 ID:CH1I4JX30

小泉<<『抵抗勢力追い出しました!改革断行します、新しい自民党をよろしく!』
こりゃもっと追い風吹くだろ

 ☆日本テレビ定例世論調査

(2005/05調査)
小泉総理は、自民党内の反対で、いまの国会で民営化法案が成立しなかった場合、
衆議院を解散して総選挙を行う構えをみせています。
あなたは、郵政民営化法案が成立しなかった場合、総選挙を行うことを支持しますか、支持しませんか?
・支持する 60.3%
・支持しない 24.2%

(2005/07調査)
郵政民営化に賛成ですか?
・賛成 50.8%
・反対 40.5%

あなたは、小泉内閣を支持しますか?
・支持する 48.1%
・支持しない 40.9%

支持政党は?
・自民党 43.6%
・民主党 19.0%
・公明党  3.7%
233名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:40:05 ID:+tuZn6ohO
ネットウヨニート


小泉への狂信+公務員徹底叩き
=郵政民営化(本音は郵政廃止)
=公務員大量失業マンセー

うーーん、わかりやすい生きものだなwwww
234名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:40:10 ID:cb95ef7o0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"  ● ヽ:;::|
 |::::::::::| ○ ● ○○ ● |ミ| 
. |:::::::::/ ⌒  ●○ ○  .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
  |彡|.  '''""" ○  """'' .|/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |   いまこそ政権
 | ( ○  "''''"   | "''''"  | <   こうたい
  ヽ,,  ●       ヽ○ .|  |   かゆい うま
    |   ○    ^-^    |  \
._/|     -====- ● |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\. ○  "'''''''" ● /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

235名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:40:39 ID:hW3rWRl70
>>229
だが現在中間派で、執行部と反対派の双方からキーマンと思われてるのも事実だ。
236名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:40:55 ID:jAgeQhPH0
>>219
ほら来た。

郵政法案、再修正の可能性も検討
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3088656.html
237名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:41:04 ID:O3wg8mF90
小泉サプライズ
月曜の参議院本会議採決前に衆議院解散
何故か郵政法案は可決
だけど選挙
238名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:41:38 ID:FndTvyI20
>>225
東京とか大阪みたいな大都市圏で
比例代表とかなら当選するだろ
239名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:42:34 ID:Zi2cQpEY0
解散しても選挙いかね。
これほどバカらしい解散もないな。

なぜ、小泉が選ばれたか国会議員は考えろ。
無駄金使って国会開くな。
国民に増税押し付けて、自分らは税金をアホに使うってのは
わがまますぎる。
240名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:43:36 ID:hOamY35+0

★小泉首相:荒井氏にクギを刺しつつ公認証

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は18日、党本部で、7月の参院選で比例代表から
出馬する荒井広幸前衆院議員らに公認証を渡した。郵政民営化で首相と反目した末、
昨年の衆院選で落選した荒井氏に対し、首相は「時代の流れ、大事だぞ。一緒に
やろう」とクギを刺しつつ激励した。
 民営化反対の急先鋒だった荒井氏は衆院選の際、首相にウソつき呼ばわりされた。
今回は「党の方針に完全に従う」との条件付きの公認。首相は「久しぶりに一緒に
協力できるようになった」と声をかけ、安倍晋三幹事長も「しっかり小泉改革に
協力してもらいますから」と念押し。荒井氏は相づちを打つのが精一杯だった。
241名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:44:18 ID:3lM5juuv0
>>237
何故か って,どうやってやるんだよ
242名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:44:50 ID:CH1I4JX30
>>238
比例代表?

何党で出るんだ?

 『 郵 便 ポ ス 党 』 ??
243 :2005/08/06(土) 16:45:20 ID:h1Xcvzx7O
継続審議あたりで
お茶を濁して、一件落着だな
244名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:45:49 ID:xubAajjf0
>>236
よく分からんのだが、衆院で決まった法案を参院で修正するってアリ?
245名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:46:43 ID:1JGVMukGO
どっちでもいいわぁ
246名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:46:53 ID:mtuc761e0
郵政民営化がどうとか以前に


公約に反対するとは何事か



反対する理由として許されるのは
「民営化自体は賛成だが、まだ法案がしっかりしていない、もっと煮詰めるべきだ」
という理由だけだ
反対する奴は、それぞれどこを煮詰めるべきかを各自のサイトで述べるべき
247名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:47:29 ID:/woBekOr0
解散後に誰を担ぐか?
選挙に勝つためには、もう一回小泉という事になる
もちろん亀井を担いで野党に落ちぶれるという選択肢もあるが
そこまで馬鹿じゃないだろ

今回反対票を投じた政治家は次回選挙で公認が得られないどころか
自民党内で対立候補を立てられるところまで覚悟をする必要がある
小泉はそこまで考えた上で解散を口にしているはずだ
248名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:49:10 ID:Ku+bBiHH0
しかし報道は全て自民ばかりで、層化も飲酒も蚊帳の外の印象でつねw
249名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:49:14 ID:rnVSTrwd0
解散したら自民党だけでなく民主党も分解するんじゃね。
石原とかも出てきて政界大改編。
250名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:50:11 ID:5qRxsH610
民主党政権で日本が変わる
251名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:51:58 ID:jAgeQhPH0
>>244
それはできんから、議決後に郵政族に有利な修正決議を付帯する約束をして
まずは法案を通させようというわけだろう。

解散はナシ、郵政民営化は骨抜きという楽しいシナリオが待っている。
252名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:53:13 ID:eb5E4AS80
本採決では案外欠席派が増えるんじゃなかろうか。
地盤が割れてる現職は角を立ててたら選挙できんでしょ。
253名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:53:25 ID:Ku+bBiHH0
>>250

 民主党政権で日本が代わる   でそ?w
254名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:55:19 ID:28fiBQ3i0
>>251
すべて中国の言いなりになるステキ国家のできあがりだな
255名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:57:15 ID:XGlqHva90
郵政法案の可否を握る中間派と言われる議員大仁田厚。
「賛否はまだ決めてません、土日でじっくり考えます」
と言いながら今、大阪読売テレビのバラィティ企画「わくわく宝島」中継の生放送に出演中。
郵政法案忘れてバカ番組で大笑い中。
こんな奴が政治家と思うと腹が立つというより・・・・・
・・・・・・言葉がありません。
大仁田・・・・氏ね。

256名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:57:49 ID:AVW2FSDX0
>250
変化するのがいいこととは限らんぞ
257名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 16:58:13 ID:fGgsI2pI0
高内閣支持率だけできた小泉政権なんて
結末はこんなもんだろう?

誰にでも予想できたことだ。
参議院で否決され解散し、衆議院選挙で惨敗したら
小泉なんてゴミ扱いされるだろうな。
そうなっても小泉が自民党に残っていたら、
コイツの頭はおかしいと言う事だ。
258名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:01:23 ID:NF9xydi1O
「お兄ちゃん、亀井は落選するといいね。」
259名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:03:21 ID:jAgeQhPH0
アメリカのいいなり・中国のいいなりとかいう発想しかできないのかね。

結局日本は、アメリカも中国もなくならない国際関係の中で
なんとか場所を見つけて生きていくしかないんだよん。
260名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:03:46 ID:M1ti0RjB0
亀井>=何もしない池沼>>>>(有害の壁)>>>>子鼠
261名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:10:17 ID:O26l8SGC0
小泉の「後は知らん」的な考えだけはどうしても理解できない。
262名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:10:41 ID:6LKaAsIS0
解散でカメとその仲間は、全滅。
・・・で、オカラにカメが土下座・・・土下座は初めてじゃない
「民主の何人かに賛成票を依頼」・・・面白いんだが・・
263名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:11:45 ID:O3wg8mF90
>>241
衆議院を解散させても参議院本会議は開ける
直前にこのままでは否決されると判断した小泉が
投票判断のかく乱目的で先に参議院解散をする暴挙にでる
中間派の議員の中には判断を翻すやつがでるかもだからな
264名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:21:56 ID:8XpwdzZj0
民営化反対派はアホばかりだな。小泉のようなナルシストが、みんなから石
もて追われるような醜態を晒す位なら、自民党を割ってでも解散の道を選ぶ
とは思わんのか。
仮に、大差で廃案にして、かつ解散させなかったら、その後の小泉の処遇を
どうすれば良いのか。当然、内閣総辞職は免れないし、改革派と反対勢力の
両方からバカにされ、その後の政局から放り出される。反対派も党内に残る
が、政権を取るだけの数はなく、党議に反した処分はどうなるのか。どんな
選択肢を考えても小泉にとっては、総辞職<解散であり、反対派にとっては、
解散=消滅である。であるなら、解散こそ一番の道。

265名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:26:53 ID:AaJGquok0
>>263
どうやって参議院を解散するんでつか?
266名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:27:45 ID:70xgGLOq0
コイジュミ ガンガレ!
267名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:37:10 ID:fBzGzWZ00
参議院解散・・・・・
ニュー速に居る奴の水準が分かった気がする。
たいした知識も無いのに語る奴多すぎ。
268名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:39:53 ID:gfuGN7wU0
参議院解散???
ワロスwww
269名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:39:55 ID:oJHAWIyR0
文脈からすれば衆議院解散の間違いだろ
そんくらい読み取ってやれ
270名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:40:12 ID:9gUFnsJ90
>>267
この前は、衆院が2年ごとに改選だと言ってたのがいた。
271名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:47:01 ID:AaJGquok0
衆議院が解散すれば、同時に参議院も閉会だったよな
臨時の場合のみ、参議院を召集できるんじゃなかったっけ?

もう、忘れたよw
272名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:49:06 ID:eyphtDuu0

首相、衆院解散については「総合的に政治判断」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050806i203.htm

解散するなんて誰が言いましたか?(w
273名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:51:15 ID:4gvuRrM/0
衆参は同時開会、同時閉会が原則ですよ
274名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:55:15 ID:6LKaAsIS0
民主党は民営化反対でした。
民営化賛成の公明党と野合をしようとしています。
これほど、国民をバカにした動きはありませんね
民営化の是非で解散なのに、国民は何を基準に投票すれば良いのか?
こんな政党でも執行部が反対って言ったら反対で、賛成って言ったら賛成
が、党議拘束になるの、完全な執行部独裁政党。
議員一人一人の意見なんて無関係に、上意下達の政党なんだ。
275名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 17:55:27 ID:AaJGquok0
>>272
その後のインタビューで、「腹固まっている」首相、解散にじますw

「八日に決着がつくから。その結果を見て総合的に政治判断していきたいと思う」と語ったことに対する
「真意の説明」として、福山市内の美術館を見学後、急遽(きゅうきょ)、インタビューが行われた。
解散回避に含みを持たせた発言と受け取られかねないことを警戒したものだ。

  http://www.sankei.co.jp/news/evening/07iti003.htm
276名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:01:23 ID:/HNohoLZ0
>>272
勘違いするヤツっているんだな
否決が現実味を帯びてきている以上,否決されれば解散するというのは脅しになる
だから結果を見て判断するといってるんだ
それだけの話だ
277名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:04:49 ID:4fkbzyI50
不信任でもないのに解散したら、野党を勢いづかせるだけ。
「自分の面子のために税金の無駄を考えずに解散した小泉」と
大声で叫びまくって反感を煽るだろ。
小難しい郵政民営化法案なんて誰も理解できないし、興味もないから。
「税金ムダづかいの小泉さん」を連呼するだけで野党は勝てる。
278名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:12:33 ID:/HNohoLZ0
>>277
そうでもないと思うぞ
オレは連合関係の組合員
民主党を応援すべきだが,今回選挙になれば民主党には絶対入れない
表向きは民主党に入れるというだろうが,遠慮なくウソをつかせてもらう
279名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:19:02 ID:bnNGl1Q5O
オレも民主党には入れない、連中が政権取ってもビクビクして何も出来やしないよ。
日本を変えたいとか口だけ達者でなw
280名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:20:12 ID:BEQr0Q9Z0


解散すらさせないだと?ふざけやがって。


改革反対派クソ田舎議員どもは田舎者ともども地獄へ落ちるんだよ!

281:2005/08/06(土) 18:21:10 ID:NAjZKYaJ0
喪前等亀と共に郵政民営化に反対している
民主党議員の郵政利権屋も同罪だぞ。
選挙では郵政民営化に反対した
民主党の郵政利権屋議員を全部落とそうぜ。

NETがなけりゃあ今迄みたいに売国クソマスゴミに
良い様に世論操作され捲くった。
その結果が今のへタレ日本。
皆の力で又輝く日本を作ろうぜ。
282名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:21:34 ID:GSHHpVPX0
小泉のことだから、否決すれば間違いなく総選挙になる。
どこをどう解釈したら解散封じという考えに行きつくのかわからん。
283名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:22:20 ID:DnfajtUj0
さ、月曜日は株券処分売り。
1日遅かったな。
284名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:22:58 ID:4fkbzyI50
「オレも民主党に入れない」と言っているヤシは、根っからの
小泉信者=工作員
285名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:24:35 ID:C9rWVWFe0
>>283
金曜の時点で株価落ちてるだろw
286名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:25:50 ID:rrdW312o0
政治屋は本当に自分のことしか考えてませんね。郵政民営化で「国がどうなるか」
じゃなくて「自分の権益がどうなるか」が気になるらしい。

なにが「脅し」なのか。なにが「解散封じ」なのか。くだらんことに税金使ってんじゃねぇよ!
287名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:25:56 ID:DnfajtUj0
>>285
だから、1日遅かったんだよw
288名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:27:18 ID:hWJSreK30
しかし今このタイミングで反小泉派の盛り上がりっていうのは
姑息としか言いようが無い
小泉担がなきゃ良かったのにw
亀と一緒に犬の肉でも食ってなチャイ
289名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:29:09 ID:C9rWVWFe0
>>287
m9(^Д^)プギャーーーッ
290名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:30:37 ID:pAlpUkMO0
国民一般は、おそらく解散しちゃえって思ってるよ。
小泉支持派も、反小泉派も。
選挙になれば、どっちも勝つと思ってる。

反対なのは、選挙候補者やその関係者と、民意を問われるのが困る一部マスゴミでしょ。
291名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:31:45 ID:/HNohoLZ0
>>287
オレは株を買い増した
心配ないと思ってる
選挙になれば不要な議員をパージできる
真に自民も民主も交えて政界再編だ
292名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:32:08 ID:tNVQMI1W0
>>82
同意
ネットの力もあるが。俺みたいな馬鹿でもわかるし。
なんか小泉さんになってから何が良くて何が悪いかを考えるようになったよ。
293名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:32:34 ID:8P08XITs0
>>287
まあ、売り手に変われば、無問題。
木曜日で持ち株を売って、空売り仕掛けた香具師は素質がある。
294名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:35:14 ID:Rs8QOfrA0
道路公団の利権は、3分の2に減ってしまった。郵貯の利権を死守せねば。
295名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:37:33 ID:8wde8HfM0
>>263
衆院が解散されると参院も閉会に。
閉会中の緊急集会のことを言ってるのかい?

国会開会中に議決されなかった法案は
継続審議になってない限り、廃案ですよ。
せっかく衆議院 5票差で可決したのに・・

296名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:38:22 ID:yDXFY8en0
【皆さん突然失礼します】2ちゃんねるが潰されるかもしれません!【緊急事態です】

ついに民主党がやりやがった・・・
自民党が提出を見送った人権擁護法案を、
民主党が更に改悪し【人権侵害救済法案】として8月1日に国会に提出しました。

【人権侵害救済法案】とは非常に強力な言論弾圧の恐れがある法案です!!
2ちゃんねるが 潰 さ れ る 可能性大!
それどころか 日本人全員の言論の自由も奪われる 可能性大!

みなさん 2ちゃんねる を 守るため! そして 言論の自由 を守るため!
協力をおねがいいたします。

反対運動本部 2ちゃんねる(大規模OFF板)  
【人権法案】民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
http://off3●.2ch.net/test/read.cgi/●offmatrix/1123081256/   
テンプレと解説のリンク
http://off3●.2ch.net/test/read.cgi/●offmatrix/1123081256/268
http://off3●.2ch.net/test/read.cgi/●offmatrix/1123081256/278-279
http://off3●.2ch.net/test/read.cgi/●offmatrix/1123081256/300
民主党案が党内了承されてしまった件について
(KN氏による人権侵害救済法案の解説があります)
http://blog●.livedoor.jp/knknknknkn2005/●archives/50035395.html
特に民主案の問題点についてはこちら↓
http://blog●.livedoor.jp/f_117/●archives/18526992.html

【注:●は規制避けです、アドレスの●を除外してください】


297名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:42:06 ID:6LKaAsIS0
>275
 他で2回とも、ここでもソースをクリックしてもダメなんだが、
捏造じゃないの?
298名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:42:43 ID:pQukGrQT0
>>291
株に関しては解散は利確の材料にされたりするから短期的には下げるよ。
海馬到来
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/06(土) 18:42:46 ID:19WkqSos0
>>295
民主党が出した人権擁護法案も廃案?
300名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:44:29 ID:ulbmLnhe0
参院で否決されて、再び衆院で採決とったら
3分の2以上の賛成票だったら笑えるなw
301名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:45:49 ID:C9rWVWFe0
>>299
国会が解散したら審議未了の法案はみんな廃案でつ
302名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:47:38 ID:C9rWVWFe0
>>300
民主党が賛成に応じるor90人以上の造反がない限り2/3確保は不可能

(90人は自民党内の造反組を加味しての数)
303名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:48:14 ID:C9rWVWFe0
>>297
普通に読めるが
304もっと大事なことがある:2005/08/06(土) 18:49:04 ID:nkacPYK+0
パチンコ屋、同和、日教組より多額の献金が民主党副代表石井一氏に。
平成15年分政治資金収支報告 政治団体収支報告書の要旨 収入の内訳
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf

1 寄附の内訳  (寄 附 者)        (金  額)  (住  所)
(2) (団 体 分  (株)マルハン        2,000,000 円 京都市上京区
          部落解放同盟兵庫県連合会   300,000 円 神戸市中央区
          部落解放同盟中央本部     300,000 円 東京都港区
          サミー(株)          600,000 円 東京都豊島区
          (株)ダイナム        1,200,000 円 同 都荒川区
         兵庫県教職員組合        100,000 円 同 市同 区
         兵庫県遊技業組合連合会    3,000,000 円 同 市同 区
         福友産業(株)         1,000,000 円 福岡市中央区
 
        「民主党政権前夜」の著書で知られる民主党副代表石井一(兵庫1区落選。比例近畿で復活。)
         が自民党落ち目の亀井と組んで新党結成の動き。
     石井一氏、兵庫1区では次回も砂田圭佑自民政調副会長に敗北必至。
        起死回生の秘策なるか。石亀両名ともパチンコ議員。
305名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:52:27 ID:8HPizilv0
これは、否決するべきである。日本の国家資産330兆円を自分のものにした
いユダヤ資本と、ユダヤ資本の代理店ビジネスをやっている、「小泉の巨漢の
側近」の私的利益を図るための法案であるからだ。まるで、「小泉の巨漢の側
近」や「イノセ」に、
一生遊べる巨額の金と、権力と女をあてがうような法案である。

306名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 18:57:47 ID:8HPizilv0
多くの国会議員が、この小泉ユダヤ資本政権の「もし、郵政泥棒法案が否決さ
れたら、即解散だ!」におびえている。

しかし、これは、実は、相手をコントロールするために「解散するぞ」が脅か
しの決まり文句となっているだけなのだ。
よく強盗が、「金を出せ。出さないと殺すぞ」といってくるようなものだ。

この「解散するぞ」をしばしば表明する理由は、他の国家議員に対して、

「小泉の巨漢の側近」が考え出した、有効なおどし文句であるからである。

307名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 19:00:47 ID:AC2JtN7w0
ま、こうなったら解散で良いんじゃない?
俺は俺で出来る事の最大限のことをやるまで。
308名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 19:01:08 ID:8HPizilv0
この「解散する!」「解散する!」と小泉に連呼させ、「言うこときかなけれ
ばお前らの嫌いな解散だ!いいのか ええのんか ほんまにええんか」とシュ
プレヒコールのように繰り返させているのは、単に、他の国会議員を脅かすた
めである。これは、「首相の巨漢の側近」が実質、小泉を完全にコントロール
しているから、そういわせているのだ。

<小泉自身はとても優柔不断な男であり、一人で解散などは決められない>
彼は内心では、役立たずで恐怖におびえているようなくだらない人物である。
優柔不断で何も決断できない人間のクズである。離婚を決めたときも家族
会議で決めているし、政策自体も、閣僚で誰を選ぶかも、本人はほとんど決
めていない。決めているのは、巨漢の側近である。
309名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 19:03:01 ID:8wde8HfM0
>>308
君が解散を極度に恐れていることはわかった
310名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:26:28 ID:Hh/AeADV0
>309

308はコピペだぞw
311名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:26:42 ID:11aGs1rI0
ところで郵政法案,なぜ民主とか共産党は反対しているんでしょうか?
いまいちよくわからん...
312名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:27:24 ID:eyphtDuu0
郵政民営化法案が可決されなければ日本が壊滅するv4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1121591708/
313名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:30:09 ID:dsLChRJZ0
>>311
共産は知らんが民主は

>620 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 13:05:54 ID:Xuxm9pua
>海江田たんが今朝の朝ズバで郵政討論してたんだが…
>
>「民主党は郵政民営化に反対ではないが、小泉主導なら反対。
> 自民には造反議員もいるし、郵政民営化を望むなら民主に投票汁」
>って言ってた… orz

とまあ「反自民・反小泉」なだけ。また支持母体に郵便労組なんかもいるから
はなっからやる気がないと言う話もあり。
314名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:33:18 ID:AaJGquok0
否決されれば、解散間違いなしだな
315名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:36:54 ID:2vjdhpSE0

>>313
逆に あの渡辺ミッチーの息子や平沢勝栄は
基本的に民営化には反対だが、小泉内閣を倒そうとする動きだから
賛成に回ったと こちらも適当な理由・・・
民主党といい、こいつらといい 何考えてるんだか・・・

316名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:37:43 ID:uR6gFWNF0
平沢はキチガイ
317名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 20:50:06 ID:7kbc6PWV0
改革しなければ、日本に将来はない。  毎度コピペで恐縮だけど、これが正論だろう。

郵政民営化は、小泉が看板政策として掲げ、選挙により国民や議員の承認も得た政策だ。
  当然だけど、与党自民党の多数、公明の全員が支持。  
  財界も支持、アメも支持。
  マスゴミでは、珍しく全ての全国紙が支持。 
  郵政公社幹部も支持。
  民主党の半数が、支持。 (党としては反対。 労組系議員が反対?)
  国民は、支持がやや多い程度。 (関心度は低いが)

それが、4万人程度の特定郵便局長会(大樹)の既得権益維持の為の反対と、
それに圧されたアホ議員の反対で頓挫したら、、、、。
郵政改革は、国民の要求が小さいってか? 国民の要求は小さくても、必要性は大きいよ。
大衆は将来のことなんて考えない。 議員が大衆と同じ水準じゃ困るよ。

日本はこれから多くの改革を必要としている。 この近未来像をみろよ。 (政府の 「21世紀ビジョン」)
  ・2030年には、現在より労働力人口が1050万人減少し、GDP低下の恐れも。
  ・社会保障費 (年金、医療、介護の総額、公費、事業主負担、国民の保険料の合計)
    2004年  85兆円 から  2025年 168兆円 へ急増。
  ・公的債務は、GDPの2倍に近づいている。

この近未来の厳しい環境に対応するには、生産性の高い経済、小さな政府が必要だ。
郵政民営化は、国民の金融資産を活用し、日本経済を活性化する為に必須の大改革だ。
小泉の 「この程度の改革もできないなら、大きな改革はできない」 は、その通りだ。
財政改革(税制改革、社会保障改革)、行政改革、改憲、なども先送りになるだろう。
日本は自己改革できない国と見られるだろうし、早晩 「ゆでガエル」 になる。

日本の将来より自分の選挙事情を優先するアホ議員の罪は万死に値する。
これで、政界再編が起こり改革政党が誕生すれば、アホ議員も捨石として意味があるが、、。
改革政党ができなかったら、ガイアツを利用して改革するしかないな。 昔のようにw。
「ゆでガエル」 になっちゃったら? 外科手術さ。 昔GHQで、今度はIMFで。
318名無しさん@6周年:2005/08/06(土) 21:00:14 ID:9T+v4nUC0
衆議院を解散するぅー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/ \(^^)/\(^^)/\(^^)/

バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/ \(^^)/
バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/ \(^^)/
バンザイー\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/\(^^)/ \(^^)/
319名無しさん@6周年
小泉は解散するだろ。郵政潰された報復としてね。あえて政権投げ出して、最低
亀井と、小林の首は取りに行くだろうな。