【調査】"安全確認せず" 自転車の事故、急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ご注意!!自転車事故急増 警視庁発表

・警視庁交通部は30日、今年都内で発生した交通事故による死者が、
 29日で200人に達したと発表した。200人を記録したのは昨年よりも
 13日早い。二輪車の事故死者は、昨年同期より3人増えて73人と、
 約36%を占め、自転車乗車中の死者も39人となり、昨年より10人増えた。

 二輪車は、スピードの出し過ぎによる単独事故での死者が22人で
 最も多く、次いで交差点での出合い頭の事故、右折車との衝突などが
 多かった。自転車事故は安全を確認せず交差点や路上に飛び出し、
 事故に遭うケースが多かった。

 年齢別では、65歳以上の高齢者は昨年同期に比べ5人増え、63人と
 全体の約31%に上った。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040831/lcl_____tko_____003.shtml
2名無しさん@5周年:04/08/31 20:31 ID:szaUNbjN
おまんこ★女学院
3名無しさん@5周年:04/08/31 20:31 ID:WvWYcXpS
やったぜ2
4名無しさん@5周年:04/08/31 20:31 ID:6ppPcfHR
フランス人死ねよ
5名無しさん@5周年:04/08/31 20:31 ID:PxuqJ46K
とりあえず、夜間無灯火で突っ走るヤシは氏んでくれ
6名無しさん@5周年:04/08/31 20:37 ID:vZXb7X/x
フル電動自転車の取締マダー?
7名無しさん@5周年:04/08/31 20:38 ID:VXNKmwzu
>>5 禿同。
暗闇から突然、チャリが現れるような感じになるからマジで危ない。
自分の為じゃなく周りの人の為にライトをつけてほしい。
8名無しさん@5周年:04/08/31 20:43 ID:DRpv3a7k
運転中の携帯電話も車同様に罰則設けて取り締まってくれ。
9名無しさん@5周年:04/08/31 21:03 ID:X18/AzdN
今の日本では、残念ながらチャリ乗りの大半の方は、
チャリには交通規則は無い、と思っている方たちばかりです。
10名無しさん@5周年:04/08/31 21:03 ID:orkehubR
「危ないですから、地下通路では自転車は必ず降りて通行してください」

と放送してるのに、危機意識がないのか日本語が分からないのか
無視するバカが大勢いますね。
11名無しさん@5周年:04/08/31 21:09 ID:IYtmIN6Z
>>10
あの人たちは日本人じゃないのです。
12名無しさん@5周年:04/08/31 21:12 ID:RlndrYHy
図書館出てスグの落ち着いた道を白線に入って走ってたら
ププッ!!
スグに振り向くと黒のタクシー。追い越したのですぐさま追う
ベル付きMTBなので向こうが止まった時に毎回ベル鳴らす
信号待ちだろうと構わず鳴らす。で喧嘩。
客乗せてるようだが構わず喧嘩してきたのでケチョンケチョオンにしてやった
常識を忘れた阿呆運転手に負けてたまるか!、(`д´)ノ
死ねタクシー
13名無しさん@5周年:04/08/31 21:13 ID:6EdcxIKF
右折で事故起こすやつの神経がわからない
14名無しさん@5周年:04/08/31 21:13 ID:KSBS7Kjx
都内のチャリはマジ危ない。
車と併走して、右折レーン走ってく奴もいる。
15名無しさん@5周年:04/08/31 21:15 ID:NRtVL4yt
事故りたくなかったらこの車しかない。
http://www.flet.keio.ac.jp/~shnomura/mura/contents/mid/Img1028m.jpg
16名無しさん@5周年:04/08/31 21:23 ID:/wAlUcNH
警察の交通安全教室だと、
自転車は車両だから車道を走れ
と指導するらしい。

その前に道交法を叩き込んでくれよ。
責任の重さがまるで違うのに「同じ車両」扱いじゃ納得いかねーよ。
17名無しさん@5周年:04/08/31 21:26 ID:QBOCBNPp
また大阪でしょ。
18名無しさん@5周年:04/08/31 21:29 ID:lUfSar9d
都内にまで入り込む車が悪い
19名無しさん@5周年:04/08/31 21:29 ID:3nmT5RO4
自転車は車道を走るもの(軽車両)ってことを故意に(?)忘れている

ドライバーは多いw

しかも他の交通の安全を図ろうとしないドライバーは少なくないw

文句があったら車道の幅を削って自転車用レーンを設けるか、

いっそのこと道路をまるごと歩行者・自転車専用道路に変更してくれてもいいよ

そんなに言うならねw
20名無しさん@5周年:04/08/31 21:39 ID:wyNN0z1Z
ガソリンの値段を10倍にすればみんな自転車に乗るんじゃないの?
21名無しさん@5周年:04/08/31 21:43 ID:FL5MTdsB
>>20
取締りを厳しくしないとそこらじゅうが無法地帯になる希ガス
22名無しさん@5周年:04/08/31 21:50 ID:ohpvsSed
ってか都内は車よりちゃりのほうが早いだろ
23名無しさん@5周年:04/08/31 21:56 ID:X18WBfjU
携帯でメールやりとりしながら自転車乗ってるやつぁ、
ダンプに巻き込まれて死んでしまえ。
24名無しさん@5周年:04/08/31 21:56 ID:dfho10Mz
まず、路駐多すぎ
それに加え
歩道が狭いから、自転車可の歩道ほどんどない
さらに、でっかい車に一人で乗ってるアホ多すぎ
原付か自転車で十分だろ
25名無しさん@5周年:04/08/31 21:56 ID:qp3EEz2t
>>19
違法駐車を完全に取り締まってくれるだけで自転車の車道走行は快適になる
26名無しさん@5周年:04/08/31 21:57 ID:SYa270nt
右側を疾走するチャリは右折車からは死角になる。夜間の無灯火ならなおさら。
27名無しさん@5周年:04/08/31 22:01 ID:FL5MTdsB
>>19
さらに路肩を広く、走りやすくしてくれればもっと快適になる
ついでに無灯火携帯二人乗りを取り締まってくれればもっともっと快適になる
28名無しさん@5周年:04/08/31 22:02 ID:8Rpteu0P
教習所はもっとスパルタ指導でいいな
29名無しさん@5周年:04/08/31 22:04 ID:62QzFrlj
自転車で走ってるヤツの中に、スピード上げて必死で走り抜いてるのいるよね。
あれは何かのアピールなのか(w
30名無しさん@5周年:04/08/31 22:04 ID:3viKUSvc
一時停止標識も守ってね。
31名無しさん@5周年:04/08/31 22:06 ID:242QK6LC
自転車の通行方法
自転車は車道を走らなければならない

道路交通法第17条では
「車両は、歩道又は路側帯(以下この条において歩道等という。)と
車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。」

とされています。自転車は車両ですから車道を走らなければなりません。

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/comment/tukohoho.html

32名無しさん@5周年:04/08/31 22:08 ID:a2BMOQd8
>>1
一時停止しないんだもんな
いつも車は来ない 来ないはずだ大丈夫
そう思ってるんだろうな

ていうか自動車対二輪車の右直事故そんなに多いのかよ
右折も満足にできねー糞ドライバーは死んでくれ
33 ◆65537KeAAA :04/08/31 22:09 ID:5Z4pnlcH
無灯火の学ランは轢き殺しても無罪にしてくれ。
雨とか降るとマジで見えねぇ。
34名無しさん@5周年:04/08/31 22:09 ID:u/h4zgzt
>>31
つーか、普通に考えればわかることなんだが、

自転車VS自動車で、車道でどちらが強いかを考えれば、

自動車に喧嘩売るようなまねはしないだろ。

まあ、何をどういおうと、自転車が注意してれば事故はまずない。
35名無しさん@5周年:04/08/31 22:10 ID:kejc7mjH
昨日、子供背負ってタバコ吸いながら自転車で横断歩道渡ってた女がいたよ。
36名無しさん@5周年:04/08/31 22:11 ID:a2BMOQd8
つーか、普通に考えればわかることなんだが、

歩行者VS自動車で、車道でどちらが強いかを考えれば、

自動車に喧嘩売るようなまねはしないだろ。

まあ、何をどういおうと、歩行者が注意してれば事故はまずない。
37名無しさん@5周年:04/08/31 22:15 ID:xWRi16Zc
>>33
無灯火で事故に遭いかけたこと無いよ。
漏れが車のライトにびくびくしてるからかなw
38名無しさん@5周年:04/08/31 22:17 ID:uhpJa27U
神経を研ぎ澄まして乗れ。
39名無しさん@5周年:04/08/31 22:18 ID:1Oco3O/J
自転車で車道走ってて、通ってきた車がクラクション
「気をつけろ!」と叫ぶドライバー
自転車に乗ってたにいちゃんブチ切れ。信号待ちの車まで走っていってドアドカドカ。
最終的に車ベコベコになってた。
40名無しさん@5周年:04/08/31 22:18 ID:OKPY1114
ケータイ片手にろくに前を見ないで漕いでる基地外ばかりだからな。
 運転中ケータイ使用に罰則って自転車には無かったっけ。
41名無しさん@5周年:04/08/31 22:19 ID:a2BMOQd8
>>37
なんで無灯火ってわかっててつけないんだ?
お前は事故に遭いかけてないと思ってるだろうがドライバーはヒヤヒヤしてるよ。
ライトなんてたかが数千円、身の安全と数千円どっちが大事なんだ。
暗がりから突然出てこられてみんな迷惑してるから早くライトつけろ。
42 ◆65537KeAAA :04/08/31 22:19 ID:5Z4pnlcH
>>37
何自慢してるんだよ!
文句いわずにライト点けろよ。
車を運転してる方が怖いんだよ。
頼むから点けてくれ。
43名無しさん@5周年:04/08/31 22:20 ID:FL5MTdsB
>>37
点けといて損することはないから点けといたほうがいいよ
44名無しさん@5周年:04/08/31 22:21 ID:HlIRgjQi
今まで自転車しか乗ってなかった奴も車の免許取ってみると、
いかに自分がドライバーから見て邪魔な存在だったかが分かるよ。
45名無しさん@5周年:04/08/31 22:25 ID:5c4Fzk2H
>>37
歩行者にとっても無灯火自転車は怖いんだぞ。暗闇から突然、自転車が飛び出してくる恐怖。
46名無しさん@5周年:04/08/31 22:25 ID:1ThkNsdf
老若問わず、女に多いな。
まず避けない。目の前で停車して歩行者側に避けさせるし。
47名無しさん@5周年:04/08/31 22:27 ID:VzIWRTBY
自転車は車の運転手、歩行者
どちらにとっても邪魔で危ない
48あのよろし ◆jPDX5sojro :04/08/31 22:30 ID:Xt67WXCR
見通しの悪いところは、せめて速度落とそうな。
なんの迷いもなく飛び出してくるヤツとか観ると、頭おかしんじゃないのかと思ってしまう。
49名無しさん@5周年:04/08/31 22:30 ID:0mPtOB0c
>>37の最初の意見
俺、ライトつけなくても、自転車運転できるんだぜ!
と、自慢気に語る


当たり前のような非難レス殺到

(´・ω・`)エッ


>>37の最後の意見
ぷぷぷ、ばーか、みんな釣られてやんの
(馬鹿だとばれたら恥ずかしいよう、釣りの振りしちゃえ!)
50名無しさん@5周年:04/08/31 22:30 ID:KVIaDBM/
歩行者でも避けない率高し>女性
偏見だと思いたいけど、やっぱそう・・・。
51名無しさん@5周年:04/08/31 22:37 ID:FL5MTdsB
とりあえず逆走無灯火携帯二人乗りを厳しく取り締まれるように道交法を改正して
ついでに整備不良車を排除できるように車検制度を導入してくれないかなぁ・・・
52名無しさん@5周年:04/08/31 22:39 ID:NGTYAA/+
江戸川区は身通しが悪かろうが、
ライトつけてなかろうが
車が前から、後ろから来ようが
子供を二人乗せていようが
大通りだろうが、どっからでも
車の前に飛び出しますが・・・。
53名無しさん@5周年:04/08/31 22:43 ID:pRfJhn+S
自転車歩道通行可の解釈って

1:歩道を走行しなければならない
2:歩道、車道どちらでもかまわない

どっち?
54名無しさん@5周年:04/08/31 22:47 ID:VlW7nbCE
25歳まで金無し君だったけど

こっちがライト付けててると
ライト付けてない自転車は
ろうわかだんじょ(←何故か変換できない)
問わず避けてくれるので楽しいよ

いっぺん試してごらんよ。
55名無しさん@5周年:04/08/31 22:48 ID:FL5MTdsB
オレはどちらでもいいって勝手に解釈して
飛ばすときは車道を走ることにしてるけど
どっちなんだろうねぇ
56名無しさん@5周年:04/08/31 22:59 ID:a2BMOQd8
>>53
歩行者の邪魔にならないように徐行して通ってよしの意
基本的には車道を走るもの
57名無しさん@5周年:04/08/31 23:04 ID://6ZITO1
>>53
どっちでもいい。但し歩道を走る場合には徐行。
路側帯は逆に軽車両が通れるのがデフォ(徐行義務あったっけ?)。
58名無しさん@5周年:04/08/31 23:14 ID:L2khKR7c
自転車は自分の存在を歩行者並に思い込んでるからタチが悪い

おまえ等は「軽車両」だということを忘れるな



そして携帯片手に運転してたりヘッドフォンステレオを装着しながらの運転は

法律で禁止されてなくても許されない行為だ





覚えておけ
59名無しさん@5周年:04/08/31 23:19 ID:qp3EEz2t
>>58
「おまえ」言うな
程度が知れるぞ




覚えておけ
60名無しさん@5周年:04/08/31 23:23 ID:AZbUW9fv
>>50
偏見じゃない。避けない女の方が圧倒的に多い。
相手がよけてくれると思ってるらしい。
あと、歩道で歩行者にベル鳴らすバカも女が圧倒的に多い。
61名無しさん@5周年:04/08/31 23:24 ID:BAmzu93s
信号待ちしてるとき、自転車に乗ってる人の目の動きを見てると
信号のほうに目は逝ってない
横から車が近づいてくるのに気づいて、止まる

のヤツ大杉
62名無しさん@5周年:04/08/31 23:29 ID:FL5MTdsB
この前メールしながら走ってた女子高生に正面から突っ込んでみてから
変な顔しながら必死に避けようとしてるのを見るのがおもろくなって
それ以来メールしながら走ってる奴にわざわざ突っ込みに行くようになったおいらはヴァカでつか?
63名無しさん@5周年:04/09/01 00:00 ID:AM7r0uAM
漏れは自転車乗りだが、逆走無灯火自転車が正面から来ると、気がつかない振りして
フル加速。しかも逆走馬鹿に限って歩道側に避けようとするので、あらかじめ
歩道ギリギリ寄りに寄せてチキンレース。相手が慌ててブレーキをかけたり
歩道に逃げるのを楽しんでいる。
64名無しさん@5周年:04/09/01 00:46 ID:FlB9P7UX
自転車も免許制にすべき。
当たり前の安全確認行為が全く出来ない奴ってマジでいる。
頭悪すぎる。
65名無しさん@5周年:04/09/01 00:53 ID:whH3KsIU
おいらの母ちゃんは歩道を歩いている時
飛び出してきた爆走女子高生にハネ飛ばされて転倒。
腰を強打し立ち上がれずにいたが、
女子高生は自転車に乗ったまま見下ろし、すぐに無言で走り去った。
母ちゃん、ハネられたこと&女子高生の無情さに大ショック。
その後、腰の打撲で通院。
おいら頭にきて、学校に通報して犯人探ししてもらおうかと思ったくらいだ。
66名無しさん@5周年:04/09/01 00:55 ID:IRAQDX42
>>16
そのくせ車道走っていると、お回りが飛び出してきて、
「危ないから歩道走れ」ってさ。
車ほとんど通らない車道なのにな。
67名無しさん@5周年:04/09/01 00:57 ID:IRAQDX42
>>65
制服フェチでもなきゃ高校の制服なんかわかんねーよ。
68名無しさん@5周年:04/09/01 00:59 ID:GXEdV9Y7
>>12
お前みたいな基地外は、自転車だけにしといてくれ。
こんな精神の持ち主に自動車運転されたら怖くてたまらん。
69名無しさん@5周年:04/09/01 01:02 ID:whH3KsIU
>>67
田舎だし地元高のはわかるんだよー。
70名無しさん@5周年:04/09/01 01:04 ID:UwodRMQl
携帯使いながらの自転車多すぎ。
信号待ちしていたところ、女子高生が突っ込んできた。
タイヤにちょっと当たっただけだが、
「命より大事なメールなのか?」
と諭しながら、透けたブラ見ていた。
7170:04/09/01 01:06 ID:nLAYMS69
>>69
救護措置の教育に賛成
72名無しさん@5周年:04/09/01 01:06 ID:SD7XkYZw
メールしながら自転車
無灯火自転車
は、轢いてもお咎めナシ にしてくれないかな
73名無しさん@5周年:04/09/01 01:07 ID:n9BfLHgK
>>65
通報するのは学校じゃなくて、警察だろう。
ひき逃げ、救護義務違反等は自転車でも適用されるはず。
74名無しさん@5周年:04/09/01 01:09 ID:CJyialLw
自転車も免許制にしようぜ。
75名無しさん@5周年:04/09/01 01:09 ID:OuoYcXw3
どーでもいいけど、セグウェイのりたい。
76名無しさん@5周年:04/09/01 01:10 ID:hzQsLj68
衝突コースに車がいても、自分がそれに気づかなければぶつからないという
確信を持っている人々ですね > 安全確認せず。
77名無しさん@5周年:04/09/01 01:12 ID:uqKrNRY/
後方確認もしないで車道に飛び出してくる奴を何とかして欲しい
78名無しさん@5周年:04/09/01 01:13 ID:4YDnSF5q
自転車がずいぶん非難されてるけど、車も無茶なのが多い。
自分が歩行者or自転車のときはかなり怖い。
79名無しさん@5周年:04/09/01 01:14 ID:N8zcbuuw
>>76
「有事のことを考えなければ有事なんて起きない」
という教育の元に育ったDQNなんでしょ。
80名無しさん@5周年:04/09/01 01:16 ID:SAb0pV7y
車はご無沙汰だがチャリも乗る立場から。

車から見ると安全確認しないチャリ多すぎ。
せめて路駐してる車の横通る前は後方確認しろ。
よけてくれると思うな。突っ込んでくるんじゃねぇ。
車道一杯に広がって走るなボケ。

チャリから見ると一部の車、大体調子こいた3ナンバーとか
足立ナンバーの車で、ギリギリにすり抜けていく。
あとチャリが基本的に車道を走るものだと分かってない
アホが多い。
それと同じチャリでも高校生ぐらいの若いヤツラ。
携帯は止まって弄れ。前見て走れ。バカヤロウ。
最低限安全確認はしろ。

結果、どっちもどっち。
ゆずりあいの精神って大事だよ、ホント。
81名無しさん@5周年:04/09/01 01:27 ID:d8VbbLO1
歩道無し信号ありの交差点。
左折自転車が赤信号で停まるとこ見た事ない。

青信号直進する車からすると
左方から目の前に入ってくるからな〜
青信号でも油断ならねえぞ。
82名無しさん@5周年:04/09/01 01:29 ID:IRAQDX42
みんな、考え方変えようぜ。

ぶつかった事に気が付かなければ、事故なんか起こらない。
83名無しさん@5周年:04/09/01 01:30 ID:noHQduRf
>>81
車が予測するしか対処法はないね。
そのために教習所で何十時間も指導受けてきたんだから。
84名無しさん@5周年:04/09/01 01:34 ID:phFEhC6i
1000万人都市東京都内での事故件数で、
29人が39人になっても、そんなに急増ではない気がする。

後期は減るかもしれないし、数人単位のぶれなんていつだってあるだろ。
85名無しさん@5周年:04/09/01 01:37 ID:y4NCWWTi
昨日鹿児島に初めて来たけど、なんであんなにDQN自転車乗りが多いのだ?
86名無しさん@5周年:04/09/01 01:40 ID:IRAQDX42
>>85
君も桜島の火山灰を味わえばわかることさ。
87名無しさん@5周年:04/09/01 01:42 ID:Xvet3Oc6
自動車の場合
一時停止で左から確認するやつは
一生仮免でいいよ
88名無しさん@5周年:04/09/01 01:44 ID:IRAQDX42
>>87
一時停止してんだからどっちからでもいいだろ?
89名無しさん@5周年:04/09/01 01:52 ID:hIHXAlXp
自転車の乗りもできない小日本ですね!
中国見習なさい!!
90名無しさん@5周年:04/09/01 01:59 ID:qRRFeE0/
路側帯や歩道に駐車する車多すぎ。車道に停めろ車道に。
91名無しさん@5周年:04/09/01 02:00 ID:phFEhC6i
>>87
だな。最初に通過するのは右側通行の歩道だから、
左側から人がくる可能性も少なくないし。
92名無しさん@5周年:04/09/01 02:01 ID:BScxXZ+t
自転車が車両ってことは合図をすれば横断歩道でなくとも右折して
構わないのだろうか? それって自動車を運転している立場からすれば
無灯火以上に怖いんだが。
93名無しさん@5周年:04/09/01 02:03 ID:pfRhRiQw
夜間無灯火で黒っぽい服を着て右側通行で猛スピードのチャリ。
死ぬ気か?って思うな。
94名無しさん@5周年:04/09/01 02:06 ID:mZLfAedR
定期的に出てくる話題ですね。
95名無しさん@5周年:04/09/01 02:08 ID:EVA5bTQl
いつから自転車は車道を走るようになったの?

交差点を通過さらには右折する馬鹿が大杉
96名無しさん@5周年:04/09/01 02:23 ID:qzN0E5oq
マジで危ないよな。
・暗くなっても無灯火
・停止無視
・ケータイいじりながら
・2列以上で走行
・一通逆走
・右側走行
自転車の連中って道交法無視のヤリタイ放題だ。 ムカツク。
97名無しさん@5周年:04/09/01 02:23 ID:GK4oSUXm
>>96はその通りだと思うが、
>>95お前は免許持ってないだろw
98名無しさん@5周年:04/09/01 02:26 ID:qzN0E5oq
かなり危ない時は、怒鳴りつけてるが
大概は知らん顔して逝きやがる。
さっさと逝け!
99名無しさん@5周年:04/09/01 02:27 ID:Ds4YGCgF
とりあえず自動車は車載カメラ装備して自転車の行動をチェック
んで、トラブった時はそれを物的証拠にして争う

ルールを守ってるこっちがとばっちりを食うのは御免蒙る
っていうか「弱者保護」とかイラネ(無論、ルールを守ってる者に関しては別だが)
100名無しさん@5周年:04/09/01 02:29 ID:IRAQDX42
>>95
車道ができた頃からかな。
101名無しさん@5周年:04/09/01 02:32 ID:+lrUQDBI
漏れのドリームプラスBステイタン>>>>>>>実業団の壁>>>>>>暴走ママチャリ
102名無しさん@5周年:04/09/01 02:35 ID:e/ux0311
俺,夜道に角曲がったとき、
向こうの自転車と鉢合わせになってぶつかりそうになったよ。
思わず「オォ!」って声が出た。

バイト先の中卒によると、ライトをつけるのはかっこ悪いからつけないらしい。
103名無しさん@5周年:04/09/01 02:38 ID:+lrUQDBI
>>102
自転車は左側の車道を走らないと駄目だぞ。
どっちかが、右側走行していたわけだ。
104名無しさん@5周年:04/09/01 02:40 ID:n5felaWI
おばちゃんのゲンチャリもどうにかしておくれやす。
105名無しさん@5周年:04/09/01 02:41 ID:hzQsLj68
>>82
> ぶつかった事に気が付かなければ、事故なんか起こらない。

まじにそういうやついるぜ。
人にぶつかってもそっぽ向いてそのままぐいぐい押して通ろうとするの。
倒れている俺の上を乗り越えて。
106名無しさん@5周年:04/09/01 02:41 ID:/V6VjzW8

自転車ライセンス制を導入汁
107名無しさん@5周年:04/09/01 02:42 ID:+lrUQDBI
>>106
ナイスアイデア。
ヘルメットも必須にしろや。
つーか、ママチャリは危険だから、廃止しる。
ママチャリって後進国の象徴だろ。
108名無しさん@5周年:04/09/01 02:42 ID:ew5gObU5
>>104
大阪のオバちゃん原チャは最強っ!



歩道突っ走らないでくださいorz
109名無しさん@5周年:04/09/01 02:47 ID:hzQsLj68
>>102
> 俺,夜道に角曲がったとき、
> 向こうの自転車と鉢合わせになってぶつかりそうになったよ。
> 思わず「オォ!」って声が出た。

俺、夜にまっすぐの道を歩いていて向うから自転車が衝突コースでやって
きたんだけど、あっちが避けると思って完全にまっすぐに歩いて行ったんだわ。

すると、自転車のお兄ちゃん、30メートルくらい向うで左右にがたがた揺れは
じめて(あるでしょ、どっちに曲がるか迷って震えるの)、挙げ句の果てに俺に激突。
「ばっきゃろー!!」と罵声を浴びせて逃げていったの。なんなの? あれ。

2車線幅の道だぜ。
110名無しさん@5周年:04/09/01 02:47 ID:IRAQDX42
>>105
すまん、言葉少なかった。
ぶつかった事に「誰も」気が付かなければ事故なんか起こらない、だ。
被害者、気づくなよ。

>>106
自転車に乗ったことのない奴が原付免許取るのもどうかと・・・。
毎年クラスで何人か交通事故の加害者&犠牲者になるから
今日の安全があるわけで・・・。

111名無しさん@5周年:04/09/01 02:54 ID:+l00lFEP
週に5,60km位、自転車で走っているけど
糞自転車乗り大杉
もっと糞なのがタクシーの運転手だけどな
112名無しさん@5周年:04/09/01 03:20 ID:+AV69rcC
あれ? 「走る凶器・自転車」じゃなかったの?
自転車が加害者になる事故の数は出さないの?
113名無しさん@5周年:04/09/01 03:26 ID:+AV69rcC
【社会】"ケータイ、集団・・" 暴走自転車の事故多発、取り締まり強化(動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086054121/l50
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ メェル:[email protected] 投稿日:04/06/01 10:42 ID:???
★暴走自転車の事故多発、取り締まり強化

・暴走する自転車の事故が多発し、歩行者がはねられて死亡するケースも
 相次いでいます。全国の警察は取り締まりを強化、悪質な場合は逮捕も
 辞さない構えです。ビデオでご覧ください。

 http://news.tbs.co.jp/20040531/headline/tbs_headline971003.html

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news971003_3.asx
==========

事故多発してるんでしょー。事故の数まだー?
114名無しさん@5周年:04/09/01 03:36 ID:JrcnnnXr
スレを全く読まずにカキコ。

夜間無灯火で路地から飛び出してくる自転車を轢いても無罪にして下さい。
115名無しさん@5周年:04/09/01 03:43 ID:mDbHZJxw
>>111
>もっと糞なのがタクシーの運転手だけどな
禿同
>>112>>113
事件にならない程度の接触はものすごく多そう
それに対して認知件数が少なすぎると困るね

ガイシュツかもしれんが、
自転車に免許制がないばかりに、自転車の側も
歩行者の側も互いに同列に見る嫌いがあると思われ
とりあえず徒歩レベルと自転車レベルの交通法規を
義務教育で正課として教えるべし
116自転車を巡る何かが動いている:04/09/01 03:46 ID:+AV69rcC
【神奈川】「ほかの人もやっている」 自転車2人乗りで書類送検
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1085010403/l50
1 名前:倫敦どんより晴れたら巴里♪@おしゃまんべφ ★ 投稿日:04/05/20 08:46
自転車に二人乗りをしたとして、平塚署は十九日、平塚市内に住む会社員の男(41)を
道交法違反(自転車二人乗り)の疑いで書類送検した。県警は今年、「自転車事故防止
総合対策」を推進しており、今年に入って二人乗りの摘発は初めて。
 
調べでは、男は今月二日午後一時四十分ごろ、同市下島の路上で、市内に住む知人
の女性会社員(31)を自転車の後部に乗せ、二人乗りした疑い。
 
パトカー勤務員が二人乗りを発見、拡声器で「二人乗りは禁止です。降りてください」な
どと警告したが、無視して約四百メートル走り、停止した。
 
二人はイチゴ狩りに行く途中だったといい、追走した勤務員に対し「違反は知っているが、
ほかの人もやっている」などと話したという。

http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw040520.htm#kanagawa07
117名無しさん@5周年:04/09/01 03:56 ID:ew5gObU5
>>116
大人しく止まっていたら注意だけで終わったかもしれないのに・・・。


消防の頃、パトロール中のお巡りさんの目の前で集団道路横断をやり
皆で怒られたな・・・orz といっても、二言ぐらいだが
118名無しさん@5周年:04/09/01 04:13 ID:B2G5gjeV
ロードタイプの自転車はあぶないかもな。
バイクと同じで背中が前傾するから、つい下をむいてしまう。

と、思ったんで最近はロードよりもMTB(両方持ってるんだが)に乗ってる。
119名無しさん@5周年:04/09/01 04:17 ID:GK4oSUXm
>>118
それは慣れでは?
120名無しさん@5周年:04/09/01 04:25 ID:VcnzuxZX
二人乗りのDQNに赤信号を渡った事を注意された・・・
121名無しさん@5周年:04/09/01 04:56 ID:EAa4Cmyl
無灯火のチャリ轢いたら、罰金いくらぐらいの刑になるの?
俺まだ無事故無違反だけど、怖いな本当。
もし相手が死んだ場合は、自動車のほうが全面的に悪いの?
122名無しさん@5周年:04/09/01 06:51 ID:NnpjSiWF
自転車怖いよね〜
傍若無人。
「轢いてみやがれ!」という感じに飛び出してくるのは勘弁して頂きたい。
123名無しさん@5周年:04/09/01 06:55 ID:DHIT6D4A
若い人たちが猛スピードでチャリこいでるのは危ないと思うけど、
奴らの動きは予測できるから、まだ、安全。

それに比べて、オバハンの運転は、突然曲がったり、止まったり、
歩道に斜めに自転車を止めて談笑していたりして、
かなり悪質。危ない。
124名無しさん@5周年:04/09/01 07:09 ID:x/Noq5yD
無灯火も微罪だけど処罰できるんだろ?とっつかまえてくれよ。
125名無しさん@5周年:04/09/01 07:11 ID:VtwICkBW

赤ん坊や小さい子供を乗せて二人乗り、三人乗りしている
主婦は、なぜ取り締まられないの?

すごーく危ないんですけど。
126名無しさん@5周年:04/09/01 07:15 ID:GSAq2mFf
自分は見通しの悪い交差点で、子供数人がカーブミラーに写ったので一旦停止したところ、
その子供達をオッサンが、交差点手前で子供を追い抜き、当方のバイクに激突。
おっさんは下り坂から、ノーブレーキだった。
当方側は、停止線の無い有線道路。
当方は停止してるにも関わらず、人身事故になった。
事故現場の手前が病院だったので、診察したところ、全治4日との診断書だったが、
後日、おっさんは別の病院に行き骨折で全治3ヶ月の診断書を提出。
その後、まだ完治しないとのことで、1年2ヶ月の現在も治療中です。
3度、見舞いにも行ったが、本人は出てこず、挙句の果てに、検察庁に誠意が無いと
刑事告訴された。
このオッサン、大手企業に勤めていて、事故から1週間後には出勤してるにも関わらず、
歩けないと当方の保険会社に、未だに損害賠償を請求している。
先日、当方に電話があり、歩けないから一生個人的に月々15万円の賠償しろと請求される。

当方が受けた罰。
行政は、事故の過失割合:少ですが、重傷事故にされたため、8点減点の30日免停。
当方、ゴールド免許をずっと所持してましたが、まったく意味がありませんでした。
刑事告訴は、検察庁が不起訴処分にしてくれました。
検事側が同情してくれたと思われます。
裁判所も罰金は免除してくれました。

しかし、このケースでも、人身事故に関しては100%こちらが悪くなります。
検察で訊ねたところ、現状の法律では、弱者保護が最優先になるとのことです。
長々と長文ですいませんが、どうかドライバーの皆さんはくれぐれもお気をつけください。
無灯火であれ、飛び出しであれ、目撃者がいても人身事故にされると、弁護士を入れても勝てません。
ちなみに当方は、ブッ損に関しては、100対0で過失割合0でした。


127名無しさん@5周年:04/09/01 07:23 ID:zjmJB7fZ
>>126
お前に同情するよ。
ありとあらゆる合法的な手段で、オッサンを追い込むことを許す。
罠をしかけて民事で追い込めそうだが・・・こればっかりは自分で考えてくれ。
とにかく基地外の主張には折れたら負けだからがんがれ。
128名無しさん@5周年:04/09/01 07:26 ID:/mHcuulj
チャリにもリミッターが必要だな。
時速10キロ以上出ないように汁。
129名無しさん@5周年:04/09/01 07:29 ID:pobHtU8B
ババアに自転車乗らせるのは禁止にしてくれ
周りを全く見ていないし、カーブもろくに曲がれない。

奴らは危険だ。危険すぎる・・・
130名無しさん@5周年:04/09/01 07:32 ID:2vyHwOOu
>>126
事実なら他の機関に相談されたほうが良いかと。
131名無しさん@5周年:04/09/01 07:36 ID:GSAq2mFf
>>127
ありがとうございます。
保険会社が出勤風景をビデオ撮影したりと、いろいろしても無理でした。
検察庁に2度出頭させられ、その時に弁護士同伴で、相手の資料を提出しても無駄でした。
このオッサン、検察が言うには、過去にもこのケースが1度あるらしいですが、それでもダメですね。
こと、人身事故の治療、交通費、給与保証等の請求に関しては、現状の法律ではドライバーに責任がきます。
タチの悪い54歳のオッサンに当られたもんです・・・

132名無しさん@5周年:04/09/01 07:42 ID:uXyZfW+c
もう、自転車にオートライトを義務付けちゃえばいいのに。
そうすれば無灯火房も減るだろうに。
133名無しさん@5周年:04/09/01 07:46 ID:9E80oUM0
>>132
チャリの電球はすぐ切れるし、構造的に雨泥がかかりまくりだから、
オートライトは結構作動不調になりやすいのよ
俺のチャリも点いたり消えたりして困る

クルマだったらすぐ直すだろうけど、チャリの人は電球交換しないしな
134名無しさん@5周年:04/09/01 07:48 ID:/mHcuulj
自転車相手に当たり屋とかやれば、結構稼げるような気がするんだが。
車と違って保険屋とか出てこないし。常習してもバレにくいんでない?
135名無しさん@5周年:04/09/01 07:52 ID:s2fhDfT4
自転車は車道の最左車線を走行する。
複数車線道路を右折する場合も、右車線に合流することは出来ないので
直進ー>横断できる場所を横断です。
136名無しさん@5周年:04/09/01 07:57 ID:1kxamviD
>>134
在日チョソでやってる奴いるよ
>>126
そのじじぃ晒せ。
137名無しさん@5周年:04/09/01 08:10 ID:NteHM0Vw
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ43歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
138名無しさん@5周年:04/09/01 08:11 ID:d8VbbLO1
携帯でメールしながら走ってる女子高生が多い。
前をまったく見ていないので危険だ。

メリットとしてパンツを見ていても気づかないことくらいか。

そもそも、交通事故は激減しているはずだ。
景気が悪く交通量が減ったからだ。

交通取り締まりによって事故が減ったのではないが、
警察は日々の取り締まりがやっと交通事故激減につながったと
言いたいようで、そのような新聞発表を見たことがある。
139名無しさん@5周年:04/09/01 08:16 ID:/vLUROnE
>>138
警察は日々の交通の取り締まりは熱心にやってるよ。

普通に止めてる自転車に盗難車じゃないかと難癖つけてくるくらい。
だから凶悪犯罪の検挙率がた落ちしてるでしょ。
140名無しさん@5周年:04/09/01 08:17 ID:0n3Kpmmc
>>131
54歳か…そいつはいわゆる「全共闘世代」と言われている年齢でつね。
若い頃から好き勝手な事ばかりやってて、自分が悪くても声高く
どなれば何でも自分の思い通りになると思っているカン違い野郎でつ。
141名無しさん@5周年:04/09/01 08:44 ID:VXQB+qwe
>>126
当り屋 注意上げ!!
142名無しさん@5周年:04/09/01 09:01 ID:zP5C8G85
チャリンコは減点出来ないけど、罰金を払わせる事なら出来るじゃん。
取ろうよ、あいつら危険過ぎ。
143名無しさん@5周年:04/09/01 09:40 ID:9xnwg0Iq
車道に出る自転車乗りは保険かけろよー
144名無しさん@5周年:04/09/01 10:02 ID:GK4oSUXm
>>143
法的には全員車道に出るんだけどな。
145名無しさん@5周年:04/09/01 11:07 ID:hAzwsJ9Z

自転車乗りながら音楽聞いてる馬鹿もどうにか汁!!

【自転車】- 自転車乗る時はどんな音楽聞けばいい?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084761068/
146名無しさん@5周年:04/09/01 11:14 ID:EVA5bTQl
自転車でも人は死ぬから恐い

自動車教習所で自転車に乗った女子中学生が会社員をひき殺した話を聞いて時は驚いたw
147秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 11:16 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ このごろ自転車通勤だが、自転車乗りのマナーの悪さも怖い。
(へへ
今朝見かけたGiantのロードに乗ってた坊主頭。
20km/hしか出してないのに、内側車道走ったり、全部信号無視だし。
信号守って走ってる俺と4キロ経っても一緒じゃないか・・・。
つーか危ないから自転車乗るの止めろ。

後、違法路駐も怖いな・・・突然運転席のドア開いたりするし
148名無しさん@5周年:04/09/01 11:32 ID:8RFcWOi6
ところで、自転車も検問ってあるんだね。
こないだ新宿で初めて出くわして防犯登録番号と買った店を聞かれた。
自転車屋のおじさんが自分の店のシールを自転車に貼っといてくれたおかげで
すぐに通してもらえた。
149名無しさん@5周年:04/09/01 11:35 ID:qmKjdRCr
自転車に乗りながら携帯電話で話をするヤツ。自転車に乗りながら携帯電話の電子メイルを読み書きするヤツ。
自転車に乗りながら傘をさしているヤツ。自転車のハンドルを手でもたず肘をつくヤツ。自転車を片手運転するヤツ。
自転車で車道の右側を走るヤツ。自転車を無灯火で夜に乗るヤツ。死んでくれ。

http://hpcgi1.nifty.com/%7Enaotosi/zatubun.pl?s=10&b=29
150秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 11:41 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ 自転車がやるべきこと。
(へへ
・夜間は絶対にライトを点灯する。
・後部リフレクターを絶対付ける。LEDで赤色を点滅させると結構いいかも。
・二人乗り厳禁。
・運転中の携帯、音楽鑑賞厳禁。ホーンや後続のエンジン音が聞こえない。
・傘をさして乗らない。
・基本的に車道を走る。自転車可能な歩道の場合10km/h以下で徐行。
・絶対に車道を逆送しない。
・信号は絶対守る。
・交差点左折の場合、巻き込まれないよう、後方確認と後続ドライバーへの手信号などの合図
・交差点右折の場合、二段階右折。
・路駐があり路肩が走れ無い場合、後方確認し余裕があれば100m位手前から
 車道を占有させてもらう。
 行き成り路駐しているドアが開く事対策と後続車に対する余裕を与えるため。
・歩道で人をどかすためにベルを鳴らさない。あれは緊急用。一旦降りるなりなんなりする。
・タクシーには注意。土日はサンデードライバーに注意。
>>148
公安登録して無いの?
151名無しさん@5周年:04/09/01 11:44 ID:Q9NMoGZj
>>148
それは検問というか職質だね。
152名無しさん@5周年:04/09/01 11:46 ID:iDs+SSUV
今、目の前に、音楽ききながら片手運転はけーん 漏れも自転車使うから気を付ける 音楽ききながら走ったりはしないけどね 一応、サイドミラーあるし
153名無しさん@5周年:04/09/01 11:53 ID:fW+b8Srd
ライトつけることがカッコ悪いという意識が若者にはありますよね
154名無しさん@5周年:04/09/01 11:53 ID:ZUQRxIlN
自転車の奴らチャレンジャーだなと思うよ
車が避けてくれるという前提で乗っている。

そりゃだいたい避けてくれるけど、2〜3割は適当に携帯にしながらとか、
人や自転車はねたときは運が悪いね〜、って感じで運転しているのがいるから、
事故るときは事故るぞ〜。

実際の会話(俺助手席)

俺「おまい、こんな狭い道をすっ飛ばすな〜、しかも暗いのに。人とかはねたらやばいよ」
運「いや、もう適当、はねたらそんときだね」
俺「ガクガクブルブル」
155名無しさん@5周年:04/09/01 11:57 ID:T9LSbdMq
車で常に10km/hで走るわけにもいかないし、誰だって轢くときは轢くだろ。
そのために自動車保険に加入している。
156名無しさん@5周年:04/09/01 11:58 ID:3qJKep5K
バカが増えたってことか?
157名無しさん@5周年:04/09/01 11:58 ID:4kvP2vjy
自転車はなるべく目立ったほうが安全だ。
普通のライトがかっこ悪いやつはコレつけとけ。
ホーキースポークス。これは目立つぞ!

ttp://www.rakuten.co.jp/worldcycle/677700/708722/709765/736812/

デモビデオ
ttp://www.hokeyspokes.com/videos.shtml
158名無しさん@5周年:04/09/01 12:00 ID:8RFcWOi6
>>151
いや、「只今検問中です」とハッキリ言われた。
159名無しさん@5周年:04/09/01 12:02 ID:3qJKep5K
>>157
後ろの車が、それ見たさに無理に横に並んできて余計に危険だったりして。
160名無しさん@5周年:04/09/01 12:02 ID:RkGPTG1e
>>158
そういって職質をするんだよ
161名無しさん@5周年:04/09/01 12:06 ID:36vf0nGD
狭い道路で左側走れるのにわざわざ右側逆走する奴ってワザとやってんのかなあ。
162秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 12:10 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ >>161
(へへ    信号渡るのがめんどくさいか、対向車が見えて怖くないからでは?
163名無しさん@5周年:04/09/01 12:10 ID:8RFcWOi6
>>160
でも警官数人が張ってて何やら色々置いて検問風にしてて
片っ端から通る自転車者止めてたが。

ていうか何かっつーと「軽車両」扱いする癖に
検問はあくまでも「職質」扱いですかそうですか
アーハイハイ
164名無しさん@5周年:04/09/01 12:13 ID:4mBLTpZK
毎朝、必ず信号無視する女子高生を見る。
自転車で左右確認もせずに赤信号交差点に突っ込んで来る。
こっちは車だが、幸い10〜20秒差で、人身事故には至っていない。
いつか跳ねそうで恐い。
165秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 12:17 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ >>163
(へへ    自転車ドロが多いから仕方ないよ。職質でも。
まぁ盗まれたときに戻ってくる可能性が増えてると思って我慢するけどね。
166名無しさん@5周年:04/09/01 12:23 ID:Rf3HRj7z
赤信号横断する奴は跳ねてもかまわないという法律を作らないとダメだな。
167名無しさん@5周年:04/09/01 12:25 ID:jwC9rIBf
こういう流れになると
規制と自転車道の整備がますます必要になって
結局車(マイカー)がどんどん追い出される罠

ぶっちゃけ生産性の少ない近距離マイカーは課税対象で良いと思う
168名無しさん@5周年:04/09/01 12:27 ID:ZUQRxIlN
>>166
車同士は信号無視した側に過失100%みたいだけど、
人や自転車の場合はどうなん?
169名無しさん@5周年:04/09/01 12:29 ID:27WAG5nG
自転車を車が轢いた場合、過失は車側にあるっていわれんだよな。
170名無しさん@5周年:04/09/01 12:31 ID:NSHC7a6h
左折や右折のときって手で合図しないといけないんだよね
ちゃんと左折のサイン出してるのに車は気づいてくれない
171名無しさん@5周年:04/09/01 12:33 ID:AM7r0uAM
>>168
自転車赤、四輪車青の基本過失は80:20,夜だと自転車にさらに+5
172名無しさん@5周年:04/09/01 12:33 ID:NSHC7a6h
本当に怖いのが山奥の国道を走るとき
自転車がこんなところ走るなって感じで走ってくる
173名無しさん@5周年:04/09/01 12:37 ID:ZUQRxIlN
>>171
じゃあ、20、ないし15の過失割合を負担させるだけが目的で
赤信号に故意に自転車でつっこまれた場合(つっこんだものが怪我を覚悟で)、
どうしようもないということですか!
174名無しさん@5周年:04/09/01 12:39 ID:+AV69rcC
自転車泥棒をわざわざ警察が捕まえるか?探そうとするか?
バイクの盗難ですら何もしないだろ?
175秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 12:41 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ >>174
(へへ    車道走ってるロードの中にはトンでもない値段の自転車もざら。

176名無しさん@5周年:04/09/01 12:44 ID:N84nGGqF
自転車も免許制度にすればいいだけの話
軽車両なんだから当たり前
イヤなら歩け

交通インフラがこれだけ揃っている国で、
車両を運用する実力も無く、車両を運用するに見合ったリスクを背負わないくせに、
利便さだけ享受しようなんて甘い

無免許で車両が運用できる国は、
ロクな免許制度も無く民度が低い国と相場が決まっているんだな
177名無しさん@5周年:04/09/01 12:44 ID:AM7r0uAM
職務質問ネタはこちらへドーゾ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068027366/
178名無しさん@5周年:04/09/01 12:46 ID:YVdSPVUs
うちの近くの交差点(信号機無し)でよく自転車事故があるけど、
ひかれてるのは必ずノーブレーキで突っ込んで来るヤシ。
179名無しさん@5周年:04/09/01 12:46 ID:RR7DwhME
一人の死傷者も出なかったヘリの事故で騒ぐなら
こんな問題をもっと切実に議論しろと俺は言いたい
180名無しさん@5周年:04/09/01 12:47 ID:CU/37M4r
時速15キロ以上スピードの出る自転車はヘルメット着用を義務付けるとか。
181名無しさん@5周年:04/09/01 12:47 ID:1pOto8ja
T字路で完全に停止線で停止した後、そろそろと前に出てもう一度完全停止して、左右確認。
この時、助手席側の扉に「ドン」とにぶい音。よく見ると、女子高生が自転車で突っ込んでいた。
原因は、メールしながら自転車に乗っていたからだそうだ。

足を捻挫したようだったので、病院に連れて行った。学校に届け出をしなければならないということで、なぜか学校側が警察に届け出たところ、呼び出し。

理由不明なまま、なぜか人身事故ってことで免停がやってきた。あまりにもおかしいので、抗議はしたものの生活に支障があるので免停講習にいったりと面倒なことが続いた。
最終的に免停−6点はなかったことになったが、講習代は戻らず。女子高生の親からは会社宛に苦情の電話までくる始末。

「そこにいるあなたが悪い」というこちらからすると滅茶苦茶な論理でヒステリックに当たり散らす親御さんをなだめるのに苦労した。
「お嫁にいけなくなったらどうするんですか!!」というので、その時初めて娘の顔をよく見てみたが、「あぁ、たしかにその顔だともらい手はいないなぁ」と思った夏の夕暮れ。

182名無しさん@5周年:04/09/01 12:47 ID:+AV69rcC
「すごく高い自転車なんです!」
「よし、探そう!」

ありえねぇ〜
-
自転車免許のある国ってどれくらいあるの?
183名無しさん@5周年:04/09/01 12:49 ID:5vzK29Co
>>176
自転車も免許制にしろ!という意見はよく聞くけど、

その免許はどこが扱うの?
財源は?
184名無しさん@5周年:04/09/01 12:53 ID:q8RuDPey
事故りたくないならさあ、みんなもっと周りを見ようぜ。
自分以外に対して関心が無さすぎなんだよ。

以上。
185名無しさん@5周年:04/09/01 12:54 ID:jwC9rIBf
>>183
基地外は相手するなよ
186名無しさん@5周年:04/09/01 12:57 ID:+AV69rcC
「で、そのバイクいくらしたの?」
「22万で新車で買いました。」
「ふーん、で何年乗ってるの」
「えーと、5年くらい」
「じゃ、4-5万だね。(カキカキ 被害金額みたいの書いてる 値段うる覚え)」
「え、ええ?」
「乗ってるとどんどん価値下がるでしょ?」(みたいな事言ってた)
187名無しさん@5周年:04/09/01 12:57 ID:RR7DwhME
>>183
歩行者と自転車を過保護にするのが問題
事故原因を正しく調査して、悪ければ悪いと扱う社会にする
犬死が嫌なら自分で気をつける
それだけで良いのでは?

老人と障害者はちょっと別枠にする必要はあるかも知れないが
188名無しさん@5周年:04/09/01 12:59 ID:AM7r0uAM
>>176
> 交通インフラがこれだけ揃っている国

自転車で車道を走るとよくわかるよ。道路を作っているやつらは
車道=自動車専用道路だと思って設計してやがる。

で、邪魔な自転車は歩道に追いやって歩行者扱い。高度成長の
頃はそれでも良かったんだろうけど、そろそろ抜本的に見直す時が
きたと思うよ。

ついでにいうと自転車は右左折や減速時には手信号を出さなければ
ならず、操作が完了するまで継続しなければならない。つまり
コーナを曲がるときもブレーキをかけるときも片手運転しなければ

ならない。こんな馬鹿な条項を何十年もほったらかしにしているは

どうかしているよ。この国は。車

189名無しさん@5周年:04/09/01 13:00 ID:w+vssgdu
今日のトリビア

自転車でも、酒を飲んで運転すると、飲酒運転でつかまる。
190名無しさん@5周年:04/09/01 13:02 ID:XGOGJDKV
最近メールしながら自転車に乗ってるバカが多いな
191名無しさん@5周年:04/09/01 13:02 ID:CU/37M4r
自転車にもウインカーとかナンバープレートとか義務付けたら面白そう。
192名無しさん@5周年:04/09/01 13:03 ID:+AV69rcC
駅前に大量に停められている自転車の山をみて
「あー、これが金になったらなあ。
 理由は何でもいいから、一台300円取れるとすると
 ここにざっと1000台あるから30万か。
 いやいや、千円なら…100万!
 一万円なら…いっせん万じゃん、すげーじゃん。」
とか、そんな所から何か思い付いて何か始めようとしてるんじゃないの?
193名無しさん@5周年:04/09/01 13:04 ID:4/SCx7VJ
>>188
そうそうアポロの義務化が必要だ
194名無しさん@5周年:04/09/01 13:04 ID:aYTVO5iX
自分が小学生の時、学校で自転車免許ってあったよ。
小3くらいから受けれて合格すれば免許シールるがもらえる。
1年後の更新の時も簡単な確認テストがあった。

法的な拘束力はないが、無免で乗ってるといつの間にか担任に
チクられていたのでみんな必死になって取ったよ
195名無しさん@5周年:04/09/01 13:05 ID:YQzHywXm
自転車操業という言葉もあったよな。
196名無しさん@5周年:04/09/01 13:07 ID:6bgJNkfP
DQNとババアと年寄りは自転車に乗るな
197名無しさん@5周年:04/09/01 13:08 ID:hAYGwA7Y
>194

俺の地元にもあったなぁ。
自転車許可書っての。あれがないと自転車に乗ってはいけないことになってた。

あほな上級生が、下級生に 「おい!おまえ!許可証は!」みたいな検問ごっこをやってたなぁ。
198名無しさん@5周年:04/09/01 13:08 ID:Ba/z4f0V
>>191
中国では地域によって、自転車にもナンバーが必要
ttp://zzs.ld.infoseek.co.jp/number.jpg
199名無しさん@5周年:04/09/01 13:09 ID:7voLq793
自転車免許はいいと思うがなあ。
財源なんて発行料取って賄えばいいしさ。
無法運転の自転車も大幅に減少するだろ。
200名無しさん@5周年:04/09/01 13:09 ID:fn1YKWDN
携帯でメールしながら走ってる女子高生が多い。
前をまったく見ていないので危険だ。

メリットとしてパンツを見ていても気づかないことくらいか。

そもそも、交通事故は激減しているはずだ。
景気が悪く交通量が減ったからだ。

交通取り締まりによって事故が減ったのではないが、
警察は日々の取り締まりがやっと交通事故激減につながったと
言いたいようで、そのような新聞発表を見たことがある。

まあパンツに比べれば些細な問題だが。
201名無しさん@5周年:04/09/01 13:09 ID:T9LSbdMq
タイは50ccのバイクは免許不要
202名無しさん@5周年:04/09/01 13:10 ID:fA5R/xJg
てか、チャリ乗るのに安全とか気にするのって、負けじゃね?
203名無しさん@5周年:04/09/01 13:10 ID:cL3VBAnZ
自転車は一時停止でも突っ込んでくる奴が多いのが恐ろしいんだよなあ。
まあ、車でも突っ込んでくる奴多いかもなw
あと、夜はライト点けてくれ。
204名無しさん@5周年:04/09/01 13:10 ID:5vzK29Co
>>188
たしかに優遇されすぎている車道の舗装と
段差・凸凹だらけの歩道の舗装と
大きな差がある。激しく同意!

>>187
歩行者と自転車を過保護?
たしかに自覚が足りない歩行者・自転車が多いのは事実。
安全確保を周りに任せて自分で安全確保しようと努力をしない
歩行者・自転車が本当に多い。
だから貴方の言い分はよくわかる。

でもドライバーは最低限「歩行者保護」は大事にしてほしいよね。
横断歩道上で停車したり、停止線を無視しオーバーして停車したり、
ジワジワ前進しながら右左折したり、歩行者・自転車にとって冷や冷やする場面は多い。
最近多いのは方向指示器を点滅させないドライバーね。

それと疑問がある。
別枠にするという「老人・障害者」はどうやって区別するの?
老人は見た目で分かりやすいが、障害者はなかなか分からないぞ。
205名無しさん@5周年:04/09/01 13:10 ID:265SSR73
自転車の免許制導入賛成。
206名無しさん@5周年:04/09/01 13:10 ID:30kov5m9
「ライトつけるとペダルが重くなる」とか夜間無灯火の馬鹿が言ってた
207名無しさん@5周年:04/09/01 13:11 ID:abFokK1v
自転車が一番たくさん死んでるんだよね
208名無しさん@5周年:04/09/01 13:12 ID:S3qSHmVj
チャリで滅茶苦茶に走る奴もウザいが、最近は歩行者もウザいのが増えてる気がする。
避けてるほう避けてる方に歩いてくるんじゃねえ、前見て歩けよって感じの
209秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 13:12 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~  >>196
(へへ     同意。
前後に子供乗せて車道逆走してるお母さんは一家心中希望してるのかと・・
>>202
自転車乗るな。

因みに路駐は止めてくれ・・・・・特にリアウィンドウがスモークだったり・・・
あれマジに自転車にとって脅威。罠かと思う。
210名無しさん@5周年:04/09/01 13:12 ID:265SSR73
>>207
安全意識皆無なやつも多く乗ってて
その上比較的速度出るからな。
違反しても免許制じゃないから痛くも痒くも無いと思ってるし
211名無しさん@5周年:04/09/01 13:12 ID:fA5R/xJg
小坊じゃねんだから、チャリのライトなんか点けねーって。
212名無しさん@5周年:04/09/01 13:12 ID:N84nGGqF
>108
一応法律が改正されて、自転車は歩行者に準ずる軽車両と言うことで
「歩行者の進行を妨害しない限り」歩道を走行することは認められている

車道を逆走しながら、イヤホン着用で音楽を聞きながら携帯電話でメールを打つ輩に
何らかの罰則規定を設けない事には、デカスクや珍走の存在故、
いつまで経っても世間から認知されないバイクと同じ道を辿ると思う

あと自転車は歩行者をひき殺してしまえる能力があることを自覚するべき
相手が自動車だと錦の御旗振り回してゴロツキできるけど、
自転車乗ってて歩行者殺したら本当に終わりだよ
213名無しさん@5周年:04/09/01 13:14 ID:iJof8YFn
路側帯逆走してくる自転車が何より迷惑
214名無しさん@5周年:04/09/01 13:14 ID:30kov5m9
夜間無灯火の馬鹿は消防にも劣るってことか( ´,_ゝ`)
215名無しさん@5周年:04/09/01 13:15 ID:uHIi8CwJ
漏れマウンテンバイク乗りだけど車道を逆走してくる別の自転車があったら
絶対に道を譲らない。無灯火で逆走,携帯電話逆走は意地でも譲らない。
漏れは前後にライトを付けてる。歩道上は最徐行。殆ど車道を走るけど。
216名無しさん@5周年:04/09/01 13:16 ID:7MLSe/UN
自転車専用レーン作ってくれ
217名無しさん@5周年:04/09/01 13:17 ID:IS/ArJSK
都市部の大きな車道を走るのは事実上不可能
218名無しさん@5周年:04/09/01 13:17 ID:eDohAX0t
飛び出し
歩行者保護
自動車との共存
盗難防止
危険予測
事故の代償

こんくらいは講習受けないと乗れない位に
厳重にした方が良いと思う。
219名無しさん@5周年:04/09/01 13:17 ID:uHIi8CwJ
>>216
禿同

漏れ中国に住んでた事あるけど自転車専用道路がすごく広くて気持ちよかった。
220名無しさん@5周年:04/09/01 13:18 ID:u5thGtPY
>>215
つまらん意地で事故起こすなよ
221名無しさん@5周年:04/09/01 13:18 ID:T9LSbdMq
夜間ウォーキングしてるけど、一番怖いのは車ではなく自転車。
222名無しさん@5周年:04/09/01 13:19 ID:MQykLSwS
スマン、免許取るまで無灯火野郎だった・・・・。
自分で車運転するまで無灯火があんなに危険なモノだとは気づかなかったよ・・・。
223名無しさん@5周年:04/09/01 13:19 ID:N8Djhpxf
自転車って30km/h以上出してもいいの?
224名無しさん@5周年:04/09/01 13:20 ID:SpA1HySO
前から不思議なんだが、どうして男子高校生のチャリは猛スピードで先の見えない角につっこむんだ?
車が出て来るとか、全く考えないんだろうか?
とても恐ろしくてマネできないんだが・・・
225名無しさん@5周年:04/09/01 13:22 ID:hAYGwA7Y
俺は深夜に荒川に出かけて、サイクルロードを全快でぶっとばす。
マジきもちいい。おすすめ。
226名無しさん@5周年:04/09/01 13:23 ID:GIWALd3h
>>224
イニシャルDみたいな世界なんじゃない
どれだけ
するどい突っ込みができるかが勝負の分かれ目みたいな
だれと勝負してるのかわからないが
227名無しさん@5周年:04/09/01 13:23 ID:T9LSbdMq
>>222
うちは親父に幼少の頃から口うるさく無灯火するなと言われ続けてきた。
君も将来そうしたまえ。
228名無しさん@5周年:04/09/01 13:24 ID:hAYGwA7Y
224> 10年前高校生だった漏れの心境から言わせてもらえば、

1.自転車操作に絶対的な自信があり、どんな危険な状態でも即座に回避できる能力があると思っている。
2.車は全て敵だと思っている。しかも車の免許も持っていないので、嫉妬に似た感情で車を敵視している。
3.軽い怪我ですんだら、学校も休めるし、遊ぶこともできるなどとときどき考える。
229秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 13:24 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ >>223
(へへ
自動車と同じ制限速度が適用されてるみたい。
原付は30km/hだけどチャリは規定が無いようだ。


230名無しさん@5周年:04/09/01 13:25 ID:DieyOAaG
役所と警察の連携が全然とれてないから、盗難自転車は
駅前に放置しといたら、役所が税金で処分(証拠隠滅)
してくれるってのはマジ?
231名無しさん@5周年:04/09/01 13:26 ID:N8Djhpxf
>>229
トンクス。 所で藻前らはどんな自転車乗ってる?漏れはDahonの安物折りたたみ
232秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 13:30 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ 
(へへ    
>>231
Jamisのクロス。
233名無しさん@5周年:04/09/01 13:40 ID:PMNqrs56
>>211
田舎にお住まいですか?
都内だと夜はライトつけてないとはずかしいくらいだよ。
234名無しさん@5周年:04/09/01 13:53 ID:ymqNzbZ+
自転車はこぎ出すのが重いから一時停止しないんだろ
アシスト自転車乗ってみろ、スゲーぞこれは
235名無しさん@5周年:04/09/01 14:00 ID:AM7r0uAM
漏れが知事なら、自転車の反則金制度を導入するな。
無灯火・逆走・一時停止無視は6000円くらい
信号無視は1万円かな。

ICカードを発行して、カードを所有していればその場で簡単な
手続きで反則キップを切る。未所持者は交番に連行するように
すれば、みんな持つようになるだろう。
DQN高校や駅前駐輪場の前で網を張れば、一日数百人単位で
検挙できるから導入コストはすぐにペイできる。さらに
財政も潤う。すぐ故障する中国製安物自転車が売れなくなり、
自転車メーカもにっこり。玉切れライトの修理で地元の自転車ショップ
も潤う。そしてなにより事故が減る。

236名無しさん@5周年:04/09/01 14:01 ID:fLL8T1al
自転車乗りとしてひとこと。

大いに取り締まって欲しい。

以上。
237名無しさん@5周年:04/09/01 14:01 ID:QGzYGQSL
暴走自転車の取り締まり強化、警告無視なら逮捕も @自転車板
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081234959/
238名無しさん@5周年:04/09/01 14:03 ID:tDFWDteU
最近の自転車は安くなった代わりに、ライトとか粗悪でかなりまめに
配線の手入れをしないとすぐに点灯しなくなるよね。これはメーカに
も責任がある。雨に濡れることが前提でない自転車なんておかしい。
車検とかないんだから規制をかけてパーツのクオリティーを高めるべ
し。粗悪な中国製品を排除できるし。

あと、一部のドライバーはやたら文句たれるけど、路駐で歩道はふさ
ぐは、一時停止はしないは、ウインカー出さないは、ひどいよ。
239名無しさん@5周年:04/09/01 14:09 ID:30kov5m9
車の免許取るようになってから交通ルールには気をつけるようになったなぁ。
 チャリの左側通行とか。
まぁコッチがチャリに乗ってて、対面でチャリが来た場合にはしょうがない。
 速度を落としてぎりぎりですれ違うしかない。
曲がり角で速度を落とすのは、
ブラインドコーナーで突っ込んでくるアホ自転車がくるかもしれんから。
 ようは自分が巻き込まれない様に神経を研ぎ澄まして乗るだけの話で、
アホが事故ろうが関係ない。
 コッチが車に乗ってるときはサスがに危ないと思うときもあるけど。
240名無しさん@5周年:04/09/01 14:10 ID:9xnwg0Iq
車の左側をすり抜けるのは違反なの?
241名無しさん@5周年:04/09/01 14:15 ID:jwC9rIBf
ここは非現実的な妄想スレだな
242名無しさん@5周年:04/09/01 14:21 ID:HmWhlg6d
>絶対に車道を逆送しない。
悪いけどやるぞ
第三京浜の脇道の一方通行だ
第三京浜は車が多すぎて走れそうにないし
市は自転車のこと考えて「自転車を除く」にしてくれればいいのによ
十分な幅あるんだから

あと逆走中警官に何度も合ってるけど一度も注意されてないよ
243名無しさん@5周年:04/09/01 14:22 ID:/Qbs1tHb
>>240
合法。
白バイや警官が乗ったカブも交差点前で左側からすり抜けしてたし。
244名無しさん@5周年:04/09/01 14:22 ID:fLL8T1al
ここで言われてる逆走って右側通行のことですよ。
245名無しさん@5周年:04/09/01 14:24 ID:ruVhG9HT
安全確認せず、若者に性感染病急増
246名無しさん@5周年:04/09/01 14:24 ID:abFokK1v
ただ、確かに車が止まってないと駄目だったっと思う。
走ってる車の左を通り抜けるのは違法
247名無しさん@5周年:04/09/01 14:30 ID:yrjMHUAN
年寄りはチャリ乗るな、ってことだな。
248名無しさん@5周年:04/09/01 15:43 ID:+AV69rcC
232
警察が潤うだけじゃん。
249名無しさん@5周年:04/09/01 15:50 ID:T9LSbdMq
ドライバーは夜間前から歩行者や自転車が来たらライトを下向きにしてやってくれ。
道路の端は段差や障害物で何かと危ないから。
250名無しさん@5周年:04/09/01 15:56 ID:pcG9NZs4
まず、速度を落とそうとしないよな。
そんなことすらも、面倒なのか?
251名無しさん@5周年:04/09/01 15:57 ID:4mBLTpZK
漏れは市街地でハイビームにするDQN車には
SUREFIREで反撃しまつ。
252名無しさん@5周年:04/09/01 16:09 ID:t97rdEuw
路駐取り締まれって言うチャリ乗り多いんだけど、アレ取り締まると
せっかく埋まってる車線まで車が飛ばして走るから、結果的に俺ら走りにくくならない?
「路駐がある」ってだけで2車線目のドライバーは警戒するようになるから、
俺はある程度の路駐は容認っていうかあってほしい。自転車に対する意識が現状と変わらない限りはね。
253名無しさん@5周年:04/09/01 16:12 ID:SfcoKS1w
おいおまえら!

     最近の22歳未満の人間は,チャリンコマナーがなっとらんぞ!
254名無しさん@5周年:04/09/01 16:15 ID:ppkt4V8k
自転車野郎邪魔!!すっころんで勝手に氏ね!
255名無しさん@5周年:04/09/01 16:17 ID:p+YNOlKr
>>223
制限速度の書いてある道路はそれに準じる。
法定制限速度は無いから、所謂60km/h道路は無制限に出していい。

>>238
それは安物自転車が悪いんじゃなくて安物自転車を買う香具師が悪い、
ママチャリで5万円、クロスで8万円、MTB・ローディーならせめて15万
は出してから文句言えと。

ロードは別の世界なんでパスな(w
256名無しさん@5周年:04/09/01 16:20 ID:2hu8IWKe
自転車無法すぎ。歩道を我が物顔ではしるし、一時停止無視しすぎ。
でも、もっとひどいのは原動機付き自転車。歩道走る、横断歩道走る。
免許持ってるのかあいつらは?
257名無しさん@5周年:04/09/01 16:21 ID:u5thGtPY
>>252
ないほうがいいだろ。
258名無しさん@5周年:04/09/01 16:21 ID:DQ5fzXUW
何も見ないで平然と道路横切ったりするチャリは轢かれても仕方ない。
だいたいそーゆーのは免許持ってないクソガキか
ペダル漕ぐので精一杯のじーさんばーさんだけど。
259名無しさん@5周年:04/09/01 16:57 ID:t2dtKZh4
この前、自転車で家の近所の狭めの道走ってたらオヤジの車に煽られてクラクション鳴らされた。
無茶苦茶嫌な煽り方してくるので完全にぶち切れて車の前に自転車止めてドンドン窓叩いてやった。
それでも下向いて無視しやがるので近くのコンクリートで窓叩き割ってオヤジを引きずり出して蹴りくれてやった。
涙目でガクガク震えてやがったよ。
最後に車のキー抜いて家の屋根に放り投げてやった。
どうしてるかな、あのおっちゃん。
260秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 17:17 ID:BH+Vwpze
Σ(;;;'A`)y-~~ >>295
  (へωへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
261秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 17:20 ID:BH+Vwpze
ΣΣ(;;;'A`)y-~~ >>259
   (へωへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余りなことに、アンカーミスしちゃったよ・・・orz
262名無しさん@5周年:04/09/01 17:24 ID:RdRa4aox
この前、自転車で家の近所の狭めの道走ってたらオヤジの車に煽られてクラクション鳴らされた。
無茶苦茶嫌な煽り方してくるので完全にぶち切れて車の前に自転車止めてドンドン窓叩いてやった。
それでも下向いて無視しやがるので近くのコンクリートで窓叩き割ってオヤジを引きずり出して蹴りくれてやった。
涙目でガクガク震えてやがったよ。
最後に車のキー抜いて家の屋根に放り投げてやった。
どうしてるかな、あのおっちゃん。


>>259
大阪の方ですか?
263名無しさん@5周年:04/09/01 17:28 ID:1+UbhR8l
原動機が付いていない自転車こそ禁止すべきなんだよ。
100年前の乗り物に社会の制度を合わせる必要なんて全く無い。
264名無しさん@5周年:04/09/01 17:30 ID:JF1QFwX6
2週間ほど前に車道逆走してきてぶつかってきたおっさんが
今日になって文句言ってきた。
最初から話の通じない相手なので警察行こうと言ったら微妙に拒否。
絶対行くと言って行かせたら、おっさん警察に説教されてへーへー言うだけ。
お陰で会社遅刻だよ、つっても自由出勤に近いんで別に問題ないけど。
叩いてきたり脅してきたりした件についても問題にしても良かったんだが
忙しそうなので放置。でも結局おっさん俺には謝らず。
朝っぱらから釣堀行ってるような無職のおっさん氏んで良いよ。
265あほ:04/09/01 17:32 ID:JjClGKS6
自転車乗りの一員として
歩行者と自動車に申し訳ない。

つーか
自転車乗りにとっても最大の危険は
自動車じゃなくて
DQN自転車だったりする。
266名無しさん@5周年:04/09/01 17:33 ID:m4N62+Cs
>>262
ちにの周りには常にコンクリートが落ちてそうでつね

かしこ
267名無しさん@5周年:04/09/01 17:37 ID:JF1QFwX6
>>259
家の近くではやめとけよw

ちなみに>>264は大阪な プ  ・・・って言ってる場合じゃない、俺も大阪出身だし
268名無しさん@5周年:04/09/01 17:47 ID:VgWSRMHW
初めまして先日、レースに出るため自転車で会場に向かう途中、
路駐してた車にドア開け喰らって転倒しました。

体は打ち身程度だったのですが、その日当然レースには出られませんでした。
相手の保険屋に、参加費や穴の開いたウェア、レンズに傷ついた時計など
請求をしたのですが、一切認められないと言ってきました。

私は支払われて当然だと思っていたので納得がいかないのですが、
一般的にはどうなんでしょうか?
269名無しさん@5周年:04/09/01 17:49 ID:265SSR73
>>268
普通は余裕で支払われるよ
しかも定価請求で。

当然人身事故として警察に届けたんだろうな?
270名無しさん@5周年:04/09/01 17:57 ID:4jUq3Rt/
最強DQNチャリハケーン

主婦、夜、無灯火、片手でケータイメール中、前後に買い物袋満載、くわえタバコ、なぜか両耳にイヤフォン。

でもって、信号待ちで器用に停車。
丁度携帯に着信、開口一番「○×△#セヨー!」(韓国語だと思われ・・・)

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
271秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/09/01 17:57 ID:BH+Vwpze
('A`)y-~~ >>268
(へへ    それ自転車板の昔の書き込みじゃぁないか・・・。

つーか、自板にこっちの張ったり、ν速+にあっちの張ったり・・・
ヤメレ
272名無しさん@5周年:04/09/01 18:31 ID:VIVmA4qR
自転車乗りとしてはちゃんと車道を走りたいのだけど、違法路駐が多くてそうできない
ところもあるのだよね。後ろから車が来たときには止まってやり過ごすから、スピードを
出しつづけてるのも難しいし。
あと、駅前の違法駐輪は自転車乗りにとっても邪魔なことこの上ない。
ほんの10mくらい歩けばちゃんとした駐輪場があるのに使わない。おかげで道の
半分以上がふさがれてることもある。
あまりにはなはだしいとぶちきれて邪魔な自転車を手近な駐輪場に移動する
こともある。持ち主は盗まれた、と焦るだろうが、ちょっとくらい反省しろ、とか
とも思う。
当方、ちゃんとライトは灯火して運転中は決して携帯やメール等は扱いません。
273名無しさん@5周年:04/09/01 18:36 ID:F0EQY8/t
>>270
もう数え役満だなw
2741000レスを目指す男:04/09/01 18:44 ID:ABh+mLab
まあ、車は狭い道ではスピード出すなよ。
当たり前のことだろ。
275名無しさん@5周年:04/09/01 19:04 ID:PMNqrs56
>>263
車も100年前の乗り物だね。
なんかもっとぱあっつとしたやつをチミが発明してくれ
276名無しさん@5周年:04/09/01 19:11 ID:abFokK1v
>>272
路駐を迂回する自転車は怖いね。
後を確認する人少ないから、急にぱっと飛び出てくる感じで、マジで恐ろしい。

インフラが整っていないのか、車が多すぎるのか、単にマナーが悪いのか
とにかく路駐うざい。
277名無しさん@5周年:04/09/01 21:39 ID:wqy/bhUp
日本の道路はないない尽くしじゃない?
車の数に比べて留置スペースが足りない。
自転車が安心して走れる道がない。
特に旧市街などでは歩行者のスペースもない。

つまるところ車が多すぎ&入り込みすぎじゃないのかと
278名無しさん@5周年:04/09/01 21:53 ID:tJA528Ut
スペースがあろうがなかろうが、危険な運転・安全確認の不備とは関係ない。
自分以外の交通に対する当たり前の気遣いができていないアホが多すぎ。
279名無しさん@5周年:04/09/01 22:13 ID:N84nGGqF
>269
新品で購入したことを被害者が証明できなければ門前払いです
最低でも領収書は必要

しかし領収書があっても、新品の原価で支払う事は有りません
車両保険と同じで、稀少な古い車両を事故で壊されて、
その損害額を市場価格で請求しても、償却済みという事で撥ねられます

車両の修理代は出るかも知れません
フレームの修正が必要であっても、フレームを元の形状に戻す実費くらいしか出ないです
以前の乗り味だのバランスだのを戻す費用は一切出ないです

被害者自身が、事故による所持品や車両の損壊を補償する
損害保険に加入して居なければダメです

バイクは任意保険に入っている人が多いから、
自分の損害保険から損害を補填できるけど、
自転車乗りは、損害保険に入っている人なんて居ないからね
280名無しさん@5周年:04/09/01 22:18 ID:Fr/Ui97n
中国製自転車が増えたせいだろ。
日本向けに輸出しているものは恨みが込められている。
281名無しさん@5周年:04/09/01 22:28 ID:OHrowp9i
>>279
被害者に少し知恵があれば、保険屋が賠償ケチって損するのは加害者なんだけどね。
282名無しさん@5周年:04/09/01 22:30 ID:vnuZjY4j
>268
そーゆー時は、保険屋ぢゃ話にならないから、と加害者と直接話しても良いのですよ
283名無しさん@5周年:04/09/01 22:51 ID:Gp4C2SPU
車社会なんざそもそも無理だろ。
車1台の占有面積は止まってる時でも10平方m以上だぞ。
8000万台として800k平方mの平地が自動車の置き場になってるわけだ。
実情や道路面積も考えれば駅前の違法駐輪なんかかわいいもんだ。
天につばするというよりウンコまみれだな。
284名無しさん@5周年:04/09/01 22:52 ID:NOozX+1l
普段100ccのスクーター,週1回だけ遠くの職場へ行くのに車乗ってるけど
確かにマナーの悪い自転車が多すぎ.
無灯火,右側通行は非常に困る.
こいつらは接触しても自転車の過失にして欲しい.

あと車も,路駐やら住宅街の細い道を「裏道」と称して入ってくるなど
マナーの悪いのが多い.
住宅街の道なんて元々車が走るように造られていないのだから,車は入って来るな.
(自宅が近い場合はもちろん除くが‥‥その場合でも徐行せな)
285名無しさん@5周年:04/09/01 22:55 ID:cM/c0HkG
誰か、自転車免許書って持ってないとやっぱりはしれないのか?
教えてくれ。
286名無しさん@5周年:04/09/01 22:56 ID:td7+eEc0
自動車にとってもマナーの悪い自転車は大迷惑だが、歩行者にとっては迷惑だし怖い。
無灯火で走るやつを捕まえられるように道路交通法を改正してくれ。
287名無しさん@5周年:04/09/01 22:59 ID:DjGgW82v
>>286
今でも5万円以下の罰金ですが、タイーホはされないね。
288名無しさん@5周年:04/09/01 23:01 ID:hs3ldkDG
朝駅の通路通って通勤してるんだけど駅の通路で自転車乗ってる奴大杉。
「危ないので自転車を降りてください」ってアナウンスが引っ切り無しに流れてるんだけど
屋内で、しかも人通りの多い駅で普通の顔して自転車に乗るってどういう神経してんだよ!!
危ねぇっつーーーの!!!!!!!!!!!!!
289名無しさん@5周年:04/09/01 23:04 ID:2JjeDpJB
でもマナーの悪い歩行者ってのも多いよ。
自転車だけの問題とちゃうん?
290名無しさん@5周年:04/09/01 23:07 ID:DjGgW82v
>>289
そそ、歩いているのも「人」、自転車や車に乗ってるのも「人」

要は、マナーの悪い人 or 自己中 な人 ってことでいい?
291名無しさん@5周年:04/09/01 23:08 ID:/JqBqFUj
優先度って
(車椅子)>歩行者>自転車じゃないの?
292名無しさん@5周年:04/09/01 23:18 ID:DjGgW82v
いいか、おまんら。

自転車で事故って相手にケガさせたら逃げろ!!
保険なんて入ってないんだから、万一入院・手術なんかされたら
ウン十万かそれ以上かかるし、服や装飾品代とかも請求される。
それに、自転車にナンバーある訳じゃないし、現場に残った部品の破片から
足がつくことはまずない。
相手が顔を覚えていて見つかったとしても、シラをきり通せば大丈夫。
「何のことですか? 人違いですよ。」 で終了。


逆に言うと、自分が被害者になったら、どんなに痛くても
相手の首根っこ押さえて警察が来るまで耐えろ。ってこと。
293名無しさん@5周年:04/09/01 23:22 ID:eN8qyojf
未だにハブインダイナモじゃない自転車売られていること自体驚きだけどね。
義務付けろよいいかげん。
294名無しさん@5周年:04/09/01 23:25 ID:bCrFfyFl
>292
クサレ外道キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!。
295名無しさん@5周年:04/09/01 23:30 ID:bCrFfyFl
>268
ドアあけたバカを自転車でたこ殴りすれば良かったのに。
296名無しさん@5周年:04/09/01 23:33 ID:dkKsJuJ3
ママチャリだと歩行者気分だから、自転車全てロードにしちゃえ
297名無しさん@5周年:04/09/01 23:35 ID:D543J65S
今日、携帯しながら信号無視どころか安全確認もせず交差点中央をトロトロ入ってくるバカ女子高生に遭遇した。
腹たつな〜、もう!
298名無しさん@5周年:04/09/01 23:49 ID:3l13mO/P
もうかれこれ20年近くロード乗ってる漏れの感想だけど
確かに自転車マナーが悪くなってる気がするなぁ…
いや、自転車だけでなく、歩行者も、車も。

道一杯に広がって歩く歩行者、同じく並走の自転車。奴らは少しも避けようとしない。避けるのが面倒なのか?
交通量が少ないからといって信号無視する車。信号が青になるまでの数十秒を我慢できないのか?
サイクルロードを我が物顔で走るバイク。いい抜け道見つけたとでも思っているのか?

もうそろそろ、交通先進国を見習って、自分たちの行為が恥ずかしいと感じて欲しいものです。
299名無しさん@5周年:04/09/01 23:54 ID:+sByTRgZ
今日、交差点で自転車のお巡りが信号待ちしていたんだけど、そこにサイレンと共に救急車が入ってきた。
丁度そのタイミングで信号が青に変わったんだけど、その警官、構わずふらふらと走りだして見事に進路妨害していた。
300名無しさん@5周年:04/09/01 23:56 ID:YvITn5mj
携帯いじりながら自転車に乗ってる馬鹿女(←なぜか大抵女だ)は
どんどん逮捕してほしい。
自転車乗りの風上にもおけねえぜ。
301名無しさん@5周年:04/09/01 23:59 ID:Ij6i62XO
自転車は自動車税、ガソリン税、重量税を払ってないのだから
車道を走るな。以上
302名無しさん@5周年:04/09/02 00:04 ID:TTpm/Bpw
>>300
男でも結構居るよ。
ああいう人たちは携帯中毒なんでしょうねぇ、きっと。

そろそろ電話会社の戦略に踊らされるのも、卒業しないといかんよなぁ〜
とはいえ、すでに携帯を捨てられない社会を作られてしまったからな…
漏れも滅多に使わないけど、携帯持ってるし。
非常時用と割り切って、毎月無駄金払ってるな(w
303名無しさん@5周年:04/09/02 00:08 ID:TTpm/Bpw
>>301
アフォハケーン
特定財源は全道路財源の50%強だけだっての。
その理論で、おまいは道路の50%だけ使ってくれな(w
304名無しさん@5周年:04/09/02 00:15 ID:3jGTXvk/
>>301は方輪走行上手そうだな。
305名無しさん@5周年:04/09/02 00:20 ID:QTX9GDIw
>>303
>特定財源は全道路財源の50%強だけだっての。
ソース出せ
306名無しさん@5周年:04/09/02 00:26 ID:TTpm/Bpw
307名無しさん@5周年:04/09/02 00:30 ID:TTpm/Bpw
こっちの方が良いか。
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/1.htm

あと寂れたスレですが
【ウザイ、邪魔】車道走るな【悔い改めよ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077117176/
自転車海苔煽って遊ぶならこっちの方がタノスィよ(w
308名無しさん@5周年:04/09/02 00:32 ID:QTX9GDIw
>>306
ほんとに釣れた・・・。
ムキにならなくてもいいのに。
車に乗れない貧乏人はかわいそうだな(w
309名無しさん@5周年:04/09/02 00:36 ID:iFac402Y
車で通勤してるんだけど、チャリの学生はひどすぎる。
見通しの悪い、信号のある交差点を左右も確認せず
ノーブレーキで、信号無視して突っ込んでくる。
何回はねそうになったことか。
チャリも免許制に汁!
310名無しさん@5周年:04/09/02 00:36 ID:203hinyT
てかさ、この間住宅街をマターリと車で走行してたら
小5のメスガキが飛び出して来てさ、ぶつかって倒れやがった。
俺が「気をつけろ!」と怒鳴ったら泣き出しやがって。
仕方ないからそのまま車に押し込んで、処女を
311名無しさん@5周年:04/09/02 00:37 ID:Kq4OrQRW
>>308
お前おもしろい
312名無しさん@5周年:04/09/02 00:38 ID:QTX9GDIw
特定財源は全道路財源の50%強だけだっての。
その理論で、おまいは道路の50%だけ使ってくれな(w

コレは間違い。車乗りは一般の税金も払った上で、車関係の税を払っている
一方貧乏人のチャリ乗りは一般の税金しか払っていない。(=それしか払えない)
よって車のほうが道路への貢献度が高い、ということだ。

結論:ひき殺されても文句言うなよ。遅いチャリは道譲れ。
313名無しさん@5周年:04/09/02 00:38 ID:TTpm/Bpw
>>308
( ´,_ゝ`)プッ
314名無しさん@5周年:04/09/02 00:39 ID:wBIl1+IY
>>308
久々に良いもん見せて貰いました。
315名無しさん@5周年:04/09/02 00:40 ID:TTpm/Bpw
>>312
おまい理論破綻してるぞ(w
316名無しさん@5周年:04/09/02 00:41 ID:i7tSSZds
クロスバイクなんだけど
この間、1kmほどの下り坂で時速69キロ出した。
すっげぇ気持ちいい。原付なんぞゴボウ抜き。
ママチャリおばはん、ルックMTBのってる糞ガキ
原付二人乗りのパツ金工房、みな釘付けになって
見てやがる。きっと尊敬の眼差しだ。参ったか。
317名無しさん@5周年:04/09/02 00:42 ID:Hu1nM54L
見事に論破されてるなw
318名無しさん@5周年:04/09/02 00:42 ID:TTpm/Bpw
>>316
もう夏休みは終わりましたよ、明日も学校でしょ?
319名無しさん@5周年:04/09/02 00:43 ID:PnrIUTaL
>>312
よほど口惜しかったんですね
320名無しさん@5周年:04/09/02 00:45 ID:bVkPTd8R
でもあんだけ基地外チャリ乗りがいるのに、たった200人しか氏んでないのは少なすぎる。
特にタチの悪い基地外高校生はもっともっと、どんどん氏んでほしい。
321名無しさん@5周年:04/09/02 00:48 ID:fU/7Xy1K
非優先側で一時不停止で突っ込んでくるけど、優先側走ってるクルマがDQNだったら
いつ死んでもおかしくないなありゃ

というわけで頭が足りなくて生存能力の無い奴は、自然の摂理に従い早く死ね
322名無しさん@5周年:04/09/02 00:49 ID:i7tSSZds
>>318
ハァ?

しかし、自転車乗りからしても
無灯火の馬鹿とか、二人乗りとかってのは許されん
道路を横3列に広がって走ったりとか・・・・・。こいつらシネヨと思う。
まぁ、こんな奴らは大抵ママチャリ乗りと相場は決まっているんだが。
323名無しさん@5周年:04/09/02 00:50 ID:TTpm/Bpw
>>320
いくら新でも再生産される環境が続く限り意味ねぇっす。
根本的な安全教育(それ以前のモラル教育)をしっかりやらんとねぇ〜

でも、この国の大人は人の手本になれないのよな。
子供が変わるためには大人が変わっていかなきゃな。
324名無しさん@5周年:04/09/02 00:52 ID:TTpm/Bpw
>>322
いや、厨房の煽りだと思って(w
スマソ。
325名無しさん@5周年:04/09/02 00:54 ID:5J5kqvD4
どうでもよいけど自転車でメールするのもできれば、びしばし取り締まってほしい。
私ひき逃げされたよ。少女は携帯の方を心配してた。
文句いったら(っていうか踝から血が出てた)

「うるせー。ばばぁ。ボウとしてたのそっちだろ。おまえがどけよ」

と絵に描いたような逆切れしてプイッといっちゃった。踝の肉がえぐれた私はそのまま病院へ。
こういうひき逃げとか絶対捕まらないし、しょっちゅう起きてるのに社会問題にもならない。
自転車も行動を走る以上、免許制度にしたらよいと思うなぁ。
326名無しさん@5周年:04/09/02 00:58 ID:zC/DrOij
がいしゅつかもしれんが……




自転車も軽車両なので、飲酒運転は違法となる。3年以下の懲役または罰金刑だったかな。

327名無しさん@5周年:04/09/02 01:04 ID:TTpm/Bpw
>>326
加えて
車で違反>反則金
自転車で違反>罰金
なのですわ。
すなわち、自転車での違反は罰金刑=前科扱いとなる訳で。
328名無しさん@5周年:04/09/02 01:06 ID:Kr1pVnx5
ママチャリが、ホームセンターで数千円で格安に売っているのがそもそもオカシイ
あれは、駄目だ。手軽に扱われすぎ。一般のママチャリ乗りなんて
まともにメンテしないんだ。ブレーキパッドが減っても知らんぷり
タイヤが減っても、チェーンが錆びても、
そして事故るまで乗るか、廃車。
これじゃ環境にも悪い。
安く買った奴だから駐輪場に止めても鍵さえ掛けない
厨房は、安っぽいそれを平気で盗む。どうせママチャリだし、という考えで。
何もママチャリが悪いとは言わない。あくまでも乗る側の問題。ちょっと軽く考えすぎじゃないか・・・・。
自転車だって走れば凶器だ。ケータイでメール打ちながらなんてもっての外。
つーことで免許制だ。教習所でモラルや交通ルールを叩き込むべし。だと思う。
多少不便になるが、そのほうが良い。このままでは駄目なんだ。
ちょっとでも自転車に関心を向けて欲しい。メカニック的な事から法的なことまで・・・・・

自転車っていろいろ突き詰めていくとおもしろいんだけどなぁ〜。
329名無しさん@5周年:04/09/02 01:07 ID:1PMwjZQS
携帯片手に運転してる自転車を平然とスルーする埼玉県の狭山警察署…

どうなってるんだ?おい
330名無しさん@5周年:04/09/02 01:07 ID:5J5kqvD4
それなら携帯電話も罰金になるの?
原付で五〇〇〇円なら自転車は四五〇〇円くらいかな。
331名無しさん@5周年:04/09/02 01:10 ID:a0ynIs/e
>>327
それがどうしようもなくひどいの以外検挙してない元凶なんだよな。
自転車にも反則金制度適用すれば取り締まりやすいだろうに。
332名無しさん@5周年:04/09/02 01:14 ID:TTpm/Bpw
車で軽度な違反>反則金
車で重度な違反>罰金

と書かないと誤解を招きますね
訂正します。
333名無しさん@5周年:04/09/02 01:19 ID:TTpm/Bpw
>>331
確かにそうかもしれませんね。
しかし、未成年者の喫煙、飲酒など、事実上罰則無しの規制も効果がないとは言えませんし。
逆に違反=刑事罰の事実を周知させた方が効果は上がるのでは?
334名無しさん@5周年:04/09/02 01:29 ID:SrwnUC1U
個人的意見として車多すぎ
環境問題を配慮してみんな自転車に乗り専用レーンを作るべき
335名無しさん@5周年:04/09/02 01:33 ID:s50f4Bra
ぶつかって逃げた自転車を捕まえようとしたら、乗ってた奴が転んでケガして
逆切れされることがよくあるみたいだな。で、きもいスラム団体を使って脅迫
されたりする
336鳥肌実(ニセモノ):04/09/02 01:37 ID:cwbLAL1x
事件は増える一方

検挙率は下がる一方

警察がんばってくれよ。w
337名無しさん@5周年:04/09/02 01:39 ID:wKwsGCe+
自転車乗ってるヤツで安全に対する意識があるヤツなんて1割もいないよ
ヤツらには一瞬たりとも油断するな
338名無しさん@5周年:04/09/02 01:50 ID:CUWDqUR2
はっきり言ってライトつけてるチャリなんて俺の地域では一割もいないね。
これはマジだよ。
ライトつけてるやつなんて偽善者で自己満足自己完結な奴だけだろ?
339名無しさん@5周年:04/09/02 01:55 ID:QlGEjhQ5
見通しの悪いところは、せめて速度落とそうな。
なんの迷いもなく飛び出してくるヤツとか観ると、頭おかしんじゃないのかと思ってしまう。
340名無しさん@5周年:04/09/02 01:56 ID:5J5kqvD4
>>338
それってやすい自転車でしょ。普通は自動点灯式だよ。
テントウムシシリーズはかなりの名作だと私は思います。
341名無しさん@5周年:04/09/02 02:15 ID:Voh+80Z4
ライト点灯はダサい
相手に道を譲るのは相手に舐められるから強気で行くガチンコ勝負
自動車は自転車に道を譲って当然
安全より携帯での通話が優先

こういう思考の持ち主が運転してるからだめぽ
342名無しさん@5周年:04/09/02 02:15 ID:2RlBXRiq
公安委員会は軽車両法案改正すべし!罰則設けろ!
343名無しさん@5周年:04/09/02 02:19 ID:okXl06ir
歩行者はマナー悪いし、自転車・車は規則を守らない。
共通するのは他社への配慮が足りないこと。自分の行動が他人にどう迷惑を
与えるか想像できないんだろうね。
344名無しさん@5周年:04/09/02 02:24 ID:2AJcS0cP
10メートル先の横断歩道使うのもめんどくさがって、
平気な顔して車道歩くジジイやババアが本気でムカつく。
345名無しさん@5周年:04/09/02 02:24 ID:3IPm3uC4
自転車の右折を待てない車
自転車が歩行者を追い越してる最中に強引に追い越しをかけてくる車
細くいびつな道をスピードを出して追い抜いていく車
後ろで待っているのに信号青になってもなかなか発進しようとしない車

こういう車に対して自転車に乗るものとしてどのようにたいこうしていくべきでしょうか?
346名無しさん@5周年:04/09/02 02:34 ID:L32vqipK
赤信号で左右をまったく見ずに交差点につっこむヤツはチャレンジャーですか
347名無しさん@5周年:04/09/02 03:25 ID:VUro87LJ
 先ず後ろからベル鳴らして人をどかそうとする自転車乗りだけは
なんとかしてほしい。民間人にも交通法規違反で逮捕権を認めてほしい。
 側方通過する前に警報で鳴らす分には、こっちも用心してなるべく避ける。
しかし避けようがない狭い道で自転車を通せとベル鳴らす女20代〜50代
には困る。お前、おれにガードレール飛び越えて車道に行けってえの。
男なら喧嘩に持ち込んで五分五分にできるが女相手だと警察はむこうに
つくから、悔しいが我慢、やられたい放題。

 おじいちゃんおばあちゃんで、えんえんとベルを鳴らしながら商店街の
真ん中を通っていく脳軟化症手前の人も怖いなあ。全然他人を気にしてないので
いつか誰かにぶつける。

 ヘルメットもしていない厨さんが回りを見ず車道に出ずスピード出している
ときは避けながらちょっと触ると、ずこんばごっ、とこけるので面白いけど。
348名無しさん@5周年:04/09/02 09:46 ID:JJywS69g
>>345
釣りなのかもしれないが、、、

>自転車の右折を待てない車
自転車は2段階右折だよ。まさかお前、自転車で右折レーンに入っていくのか!?

>自転車が歩行者を追い越してる最中に強引に追い越しをかけてくる車
後ろから高速な自動車が接近しているときに追い越しをかけるお前が悪い
ちゃんと後方確認しているのか?

>細くいびつな道をスピードを出して追い抜いていく車
これは同意。

>後ろで待っているのに信号青になってもなかなか発進しようとしない車
そういう心に余裕の無い運転をしていると事故るよ。
349名無しさん@5周年:04/09/02 09:48 ID:VneKcSHq
>>348

釣りなのかもしれないが、、、
> >自転車が歩行者を追い越してる最中に強引に追い越しをかけてくる車
> 後ろから高速な自動車が接近しているときに追い越しをかけるお前が悪い
> ちゃんと後方確認しているのか?


これは自動車が悪いだろ
350名無しさん@5周年:04/09/02 10:19 ID:2UUbAEJ9
確かに酷いのは多いと思います。
でも、ほんの少しだけですけど、まともなのもいるって知っておいて下さい。
351名無しさん@5周年:04/09/02 10:47 ID:JJywS69g
>>349状況によるけど、このケースだと、自転車が後方確認もしないで、強引に車線変更しているように見える。車から見ると、自転車が突然自分の車線に割り込んできたので緊急回避しているのでは?
352名無しさん@5周年:04/09/02 10:48 ID:UEs4qfh7
女と老人とガキは安全確認しません。
353名無しさん@5周年:04/09/02 10:52 ID:Jss1Cqpr
>>340
オートライトは標準装備にすべきだよな。
上の方では「故障したら同じ」とか書かれてたが、他の奴が全員ライト
付けて走ってたら「格好悪くて」修理するだろう。
ペダル重くならない、自動点灯/消灯で付け忘れの心配も無い、普通
のライトの倍くらい明るいでお勧めなんだけどね。
354名無しさん@5周年:04/09/02 11:05 ID:UEs4qfh7
工作好きだった俺は軸発電、自動点灯式は厨房の時、永久磁石による無接触発電は工房の時それぞれ思いついて
ノートにもラクガキしたが特許とか特許申請法とか全く知らずそのままになった。
結局それぞれ数年後に実用化されているが、あの時特許申請しておけば億万長者だったかもしれない。
355名無しさん@5周年:04/09/02 11:45 ID:dxr/qN11
>>354 吊られてやろう。
数年の差なら、君が思いつくよりも前に誰かが思いついている。
メーカーの人間なら製造コスト、耐久性とかも考えなきゃいけないしね。

ついでに言うと、君が思いつくよりも前に特許がとられている可能性もある。
調べてみたことはあるのかい?
356名無しさん@5周年:04/09/02 12:12 ID:i3NCy762
車が路駐して邪魔とか多分、いや絶対誰かレスしてると
思うけど、あれって別にチャリに限ったことじゃなくて
車も迷惑してるんだよね。なのに何か勘違いしてるヤツ多いような。
357名無しさん@5周年:04/09/02 19:39 ID:x1yOZIHL
自転車乗っててハンドル切るとき後方確認しない人おおすぎ。そんなことだから
後続車にはねられるんだよ。
358名無しさん@5周年:04/09/02 19:42 ID:x1yOZIHL
>>355
最近町工場のオッちゃんが自転車用の無接触発電機LEDライト発明したよね。
これの良いとこはハブインじゃないので簡単に後付け出来るってとこ。
LEDなので効率いいし。
359名無しさん@5周年:04/09/02 19:47 ID:aHG9Qknx
>>357
後続車が前方確認しないのが悪いに決まってんだろ
360名無しさん@5周年:04/09/02 19:50 ID:A44U/n6d
【オヤヂ】マジ軽ライトってどうよ?【ギャグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077426926/
361名無しさん@5周年:04/09/02 21:36 ID:uIZYvi92
>>359
>357じゃないが
前方確認してるがいきなり横切ったりして
コイツ死にたいのか?って思う時がある。
わき見うんてんや携帯してるヤシ、反応鈍いおばちゃんなんかじゃ
轢いてしまうんじゃないかと、、、

弱者を労わらなならんのは当たり前だがその弱者があえて
「てめーが避けろよ」みたいな横暴な行動するのがな、、、

車の「オラオラどけよ」もイヤだが
同時に
自転車の「轢けるなら轢いてみろ」的なのもな。。。

何処まで行っても水掛け論
最後はお互い 命は大切にってことだね
362名無しさん@5周年:04/09/02 22:35 ID:yc8Dao7t
このスレを読んで気を付けてたけど…俺もやられますた…基地外の♀に

こっちは一時停止をした後に出ようとした瞬間に左から
「無灯火」「ウォークマン装備」「一時停止無視」の自転車に突っ込まれて…
幸いにして5mくらい手前で止まったけど(というかこっちは余裕だったからすぐ止まった)
自転車の基地外は既にブチ切れ状態で

「あんた何やってるのよ!」と、怒鳴りながら♀は
食ってたガムを俺の車のフロントグラスに吐いて
「警察に通報してやる」と携帯に手が…

別にこっちは悪い事はしてないし
潔白を証明したかったから待ってましたよ…

下手な通報のお陰で30分も

で、警察が到着してから♀は自分の主張だけを延々と言い続け
こっちはずーーーーーーーーっと放置状態(警官の配慮?)


結局言いたい事を言い切ったのか
それとも警官がなだめたのか相手は去っていった…が
警官も疲れた様子で俺に向かっていった一言が

「同情しますよ」と

なんでもこの♀今までにも数回事故に合ってるらしく
車に対してかなり恨み(?)があって…今回のようになったみたい
とりあえずこっちに対しても(警官が)「注意に注意を重ねて下さい」
という一言を貰って解放となったけど

警官は「無灯火」と「ウォークマン」と「一時停止」の件に対して注意してくれたのだろうか?
363362:04/09/02 22:39 ID:yc8Dao7t
ちなみに俺がウォークマンの件を(警察が来る前に)♀に指摘したら

耳が塞がってても両手はハンドル抑えてるんだから問題無いでしょ!

だってさ…
364名無しさん@5周年:04/09/02 22:51 ID:ZUCEgQVG
普段車に乗らない人は、やっぱ車の危険さってものが分からないんじゃないかね・・・
現に俺も乗る前はそうだったしね。
365名無しさん@5周年:04/09/02 22:52 ID:O4Kb/1hV
無灯火積極的に取り締まれや
366名無しさん@5周年:04/09/02 23:03 ID:orKGrTfL
いい加減に年齢別で事故が減った増えたはやめてもらえないか。
人口構成比が変わっているんだからよ〜
367名無しさん@5周年:04/09/02 23:06 ID:HC2eAd1L
>>357
てか、自転車が前方に見えたら徐行もしくは幅を大きく開けて通過だろ。
引いてしまったら自動車の方が悪くなるからな。
368名無しさん@5周年:04/09/02 23:09 ID:pC3K7NUS
うちの近くにいわゆるFランク私大があるんだが
妹が自転車で思いっきりその私大の中国人留学生の自転車に激突したとき
50万くらいムシリ取られた。妹の前方不注意が原因だったらしいが・・・
全治数ヶ月とか言ってたくせに数日後には元気な様子のその留学生を目撃したと母親が憤慨してたな
父親の会社の保険で全てまかなえたから良かったものの下手すりゃ裁判沙汰になってたな
369名無しさん@5周年:04/09/02 23:11 ID:krtToddd
無灯火や安全確認せず確率で運転してる自転車乗りって頭おかしすぎだよな。
安い命とはいえ日常生活ごときによく命を掛けるもんだと思う。

>368
そういうのは最初から保険屋に任せるべ。
370名無しさん@5周年:04/09/02 23:16 ID:S2+vbhxM
車道を走るのはいい。
だが、逆送してくるのは止めてくれ!
371名無しさん@5周年:04/09/02 23:17 ID:2axXqcPg
自転車を「じでんしゃ」と濁点付けるバカは氏んでくれ
372名無しさん@5周年:04/09/02 23:22 ID:fJhdKfGM
自転車も自動車並みに厳しくしていく必要がある
ほんと車運転していても、自転車のマナーの悪さでどれだけ迷惑している事か
373名無しさん@5周年:04/09/02 23:23 ID:CwpV3yEH
俺の嫁さんは横断歩道渡るとき左右の確認しない
子供抱えてるんだから,自動車運転手は疑ってかかれ
と,指導しているのだが,なかなか身につけてくれない

無謀なDQNドライバーに轢かれないよう祈る毎日でつ・・・
374名無しさん@5周年:04/09/02 23:31 ID:5J5kqvD4
>>373
できない人は一生掛かっても習得できないことだから
あきらめろ。性格…というよりもそう言う障害だと思ってた方がいいよ。
赤ん坊抱いたら赤ん坊にしか目がいかない、とか、行きたいと思った方向
しか見えない人って言うのは、なんとか障害っていう立派な障害らしい。

良くいるでしょ。
いすに座って落とし物拾おうとして、
自分で開いた引き出しやらにおでこぶつける人。そう言う人って
「こうと決めたもの」以外は目に入らなくなるんだってさ。

 実は私もちょっとその気があって普段から気を付けているんだけど、
やっぱり直らなくて、しょっちゅうおでこに瘤作ってるよショボン
375名無しさん@5周年:04/09/02 23:33 ID:CwpV3yEH
>>374
お前は俺の嫁かw

まぁ,アカの他人を信じる,って気持ちも大切だな〜って思うことにしてますが
んでも心配は消えないけどな
376名無しさん@5周年:04/09/02 23:50 ID:pVQg4PSV
>>372
自動車のマナーも悪いよ。
携帯使いながらの運転は自動車にも自転車にもいる。

ほらそこ、心当たりあるだろ?
377名無しさん@5周年:04/09/02 23:52 ID:FUn71YUS
オレはチャリで23区内の街乗りを趣味とする自称「優良自転車乗り」だ。
車と二輪の免許も持ってるし、とにかく安全運転・周りに優しく、をモットーに走っている。
青信号でも左右安全確認は当たり前、歩行者や自動車に迷惑がかからない事に腐心する。
でも街乗りをひと言で表せば「基地外との闘い」である。
とにかく周りの歩行者・自転車・自動車は絶対信用しない。
交差点では基地外チャリが突っ込んでくるものと思え。歩行者は追い抜く直前にヨロけてくるものと思え。
車も運転手は無免か酒気帯びと思え。 という具合である。
まあ実際は基地外にはほとんど出会わず、道を譲りあって和やかに走りを楽しんでいるが。
でも普段そこまで集中して予測しながら走っているからこそ、10年以上も危険な目には遭っていないのである。
378名無しさん@5周年:04/09/03 00:02 ID:ssAmLJ1E
最近、交通パトロールと書かれた紙を自転車のカゴにつけて走っているお母さん方をよく見る。
多分PTAか何かの運動なんだろうが、その紙をつけて右側走行している人が結構いる。
後ろからベルを鳴らされたことは一度や二度ではない。
パトロールといいながら、そんな乗り方をする人が、自転車に乗りたての小学生に
最も悪影響を及ぼしていると思うんだが。
379名無しさん@5周年:04/09/03 00:11 ID:n4wB9n0R
>>378
おもいっきり同意。

交通パトロールって書いてる紙をつけてるもんだから
自分は偉い、周りがみんな避けて行くとでも思ってるんでしょうかねぇ、ああゆう人種は
380名無しさん@5周年:04/09/03 00:11 ID:Jd1TH/Yn
>>378
それ単にひったくり防止とかのハッタリ

最近ありがちな「車椅子」のシールを車に張って
優先場所に車を止めるようなバカと同類





ところで自転車乗ってるバカの中で
道路交通法を理解してる奴っているの?
381名無しさん@5周年:04/09/03 00:12 ID:94Ma++e4
>>378
新聞配達とかでもそういうのあるよ。
会社の近所に日経の販売店があるが、
ほとんどの自転車にそれが貼ってある。
382名無しさん@5周年:04/09/03 00:14 ID:iKnKGQGx
こんな時こそ電柱様の出番ですよ。
383名無しさん@5周年:04/09/03 00:18 ID:/3Xex3eK
>>378
それどころか、
幼児を乗せた親とか、自転車に乗った子供を後ろに従えた親が
堂々と信号無視して渡っているのをよく見かける。。。

こんな親に育てられている子供が不憫で、悲しくなるよ。
384名無しさん@5周年:04/09/03 00:36 ID:8kVoa5Jn
タクシーによく後ろから煽られる。すれ違い際にクラクションならされたりする。
車乗ってるやつ氏ね。
385名無しさん@5周年:04/09/03 00:53 ID:tI8v4Rp5
>>384
そういう行為そのものは気にせず無視した方が良い
トラックの運転手の中にもやる奴はいる
俺は左折しようとした先にある横断歩道に歩行者がいるから止まってたのに
後ろにいたトラックがクラクション鳴らして煽ってきやがった
っつか、さすがに全員じゃないが、中には頭もマナーも悪い奴がいるんだろうね
386名無しさん@5周年:04/09/03 00:57 ID:p37hZNgj
なんつーか、DQNの白色HIDのハイビーム激しくウザイ
目が眩む、前方の歩行者が見えなくなる。
減光等義務違反。まぁ、DQNには何を言っても無駄だが。
387名無しさん@5周年:04/09/03 01:15 ID:eEgCc0C2
夜、見通しの悪い下りの左カーブ(歩道あり)を走っていたら、
カーブ内側の車道脇で女子高生二人が自転車止めて横に並んで喋ってた。
死にたいのか、殺させたいのか。
388名無しさん@5周年:04/09/03 04:28 ID:AhDALPT4
以前、電波少年の「その日の食材をチラシを見て一番安いものを
自転車で買いに行く」という企画で、歩道を自転車で思いっきり飛ばしていたオバハン。
おまけに、歩行者に「どけ!どけ!」と叫んでいたが、あれは何のお咎めも無かったのか?
389名無しさん@5周年:04/09/03 04:32 ID:vmzN9Jwk
「マスメディア」と「エンターテイメント」いう免罪符でry
390名無しさん@5周年:04/09/03 05:44 ID:sU1G6z13
夜間に無灯火チャリで右側走ってるやしは、トラック怖くないのかね?
真似しろっていわれても俺には絶対無理。

だが、いかんせん無灯火チャリ多すぎ。昨晩は帰宅途中に6,7台のチャリ
目撃したが、全部無灯火だったぞ。
無灯火で走ってるバカクルマも1台いたが。
391名無しさん@5周年:04/09/03 10:18 ID:BuUEe5eN
>>242
第三京浜の車道を走ったら漢認定
392名無しさん@5周年:04/09/03 17:26 ID:iRH6zJHx
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094115035/

ここ(自転車事故)で語られてる問題とはズレがあるが
一方的に悪者にされて誰も救ってくれなかったらこういう人間が出現しかねないよな…
393名無しさん@5周年:04/09/03 17:29 ID:n3VkvMbI
自転車で一時停止しないで突っ込んでくる馬鹿もいれば、
徒歩で前を見ているにもかかわらず突っ込んでくる馬鹿もいる。

要するに馬鹿ばっかってことです。
おかげで俺の視野はかなり広がった気がするが。
394名無しさん@5周年:04/09/03 18:24 ID:iRH6zJHx
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093265485/495
馬鹿が熱弁ふるってますよ
395名無しさん@5周年:04/09/03 22:30 ID:LdNFF2H6
何か、最近の若い奴って間抜け多くないか?
自転車の乗り方もそうだし、歩いていたり立ち止まっていても邪魔。
狭い歩道で大勢でマターリしてるなよ。
396名無しさん@5周年:04/09/03 22:52 ID:u4+/1igW
>>395
う〜ん…。間抜けは邪魔になるから目につくのでは? お利口ちゃんは邪魔にならず目立たない。
どの年齢層には馬鹿・間抜けは多いと思うが。
397名無しさん@5周年:04/09/03 23:02 ID:puGdf00+
安全確認どころか、携帯見ながら自転車乗ってる奴いるくらいだしな。
ていうか歩く時だって、前見て歩かないと危ないぞ。
398名無しさん@5周年:04/09/03 23:04 ID:L4ZicWXA
夜間無灯火は仁Dのブラインドアタックと呼ばれる自動車の
夜間無灯火運転を真似ていると思う。
399名無しさん@5周年:04/09/03 23:42 ID:eVQYo93K
>>388
そんな香具師には幅寄せ汁。

ところで、現実問題として自転車にもテールランプは必要?それとも反射板で十分?
400名無しさん@5周年:04/09/03 23:44 ID:QZrQq0dl
自転車も免許制度にしてくれ、マナー違反者多いよ。
後ろを確認もしないで行き成り道路を横切ったり、自殺したいんかっ手思う。
それでいて、責任はいつも自動車の側だろう。
401名無しさん@5周年:04/09/03 23:47 ID:vJYJuW7N
学生の冬服 無灯火 反射素材なし

ハイスクール特攻隊。


402名無しさん@5周年:04/09/03 23:50 ID:N5PG9Qt6
下り坂の歩道を時速40`くらいで下るのは止めてください。
車で右折して歩道を横切るときとか、いきなり視野に現れてきてビビるよ。
403名無しさん@5周年:04/09/04 00:22 ID:u/yfNoM7
自転車も交通法規の周知を必須に。免許制にすべし!(小学生以下でもw)
404名無しさん@5周年:04/09/04 00:23 ID:6T84NxeE
>>399
自分の命の値段と相談してみな。
高い奴は自転車保険に入ってるしな。
405名無しさん@5周年:04/09/04 00:24 ID:AcNwVomz

無灯火自転車はビシバシ罰金取り立てるべき。
406名無しさん@5周年:04/09/04 00:25 ID:6HbZaq2e
自転車乗りながら携帯使ってるヤシをタイ~ホ汁!
危険すぎるだろ
407名無しさん@5周年:04/09/04 00:26 ID:6T84NxeE
>>386
ハイビームのHIDなんてあったっけ?
408名無しさん@5周年:04/09/04 00:27 ID:IK01xGuD
無灯火で死にたい馬鹿がよく走ってるがあれは何とかならんのだろうか
マジで事故りそうだぞアレ
409名無しさん@5周年:04/09/04 00:27 ID:clpRCqMZ
>>399
漏れは車道しか走らないからテールはつけてるよ。

イギリスは自転車のテールライトは義務だったと思う。(点滅はダメ)
410名無しさん@5周年:04/09/04 00:28 ID:jktLMvZ9
大阪の歩道は自転車が多いし飛ばすからマジ怖い
411名無しさん@5周年:04/09/04 00:30 ID:JX7T8uFo
これからは高齢化で記録もうなぎのぼり
412名無しさん@5周年:04/09/04 00:35 ID:eaRSwJh7
子供二人のっけて無灯火で、しかも携帯かけてるバカ女氏ね。
413名無しさん@5周年:04/09/04 00:50 ID:G3J4FuCS
スレ違いだが、ウィンカー出さない馬鹿も詩ね!
格好つけてるのか、面倒くさいのか知らないけど、
俺はエスパーじゃないんだからお前がどっちに曲がるかなんて予測出来ないんだよ!!
414名無しさん@5周年:04/09/04 10:00 ID:rMh6mIyS
>401
せっかく制服なんだから反射素材縫い付けたデザインの制服つくればいいのにな。
415名無しさん@5周年:04/09/04 19:39 ID:skmtJmFd
>>413
あと、堂々と携帯電話しながらいかにも注意力散漫に車運転している馬鹿も。
何度轢かれかけたか。
416名無しさん@5周年:04/09/04 22:09 ID:AdLjxeeX
何で(傘差し)片手運転のジャリに(こっちが)注意されなきゃいけないんだ?歩行者はいったいどこを歩けと?
417名無しさん@5周年:04/09/04 22:10 ID:228hKaOh
>>416
禿同。
歩行者を睨みつけるのも辞めて欲しい。
歩道を走る時ぶつかりそうになったら「すいません」と言って欲しい。
418名無しさん@5周年:04/09/04 22:22 ID:8cpEQePV
免許制にしたい奴≒独身
419名無しさん@5周年:04/09/04 22:51 ID:3ibnwvtm
外に振ってから曲がる自転車のババアと
ヘタクソ自動車ふざけんな。
IN側から抜こうとしたらぶつかってきやがる。

最近は予測できるようになったが
420名無しさん@5周年:04/09/04 23:07 ID:w0hq5wAy
 じいさんばあさんは怖いって前に書いて者ですが、とうとう
きょうやられました。横断歩道を渡っていたら、後ろから「ああ。ごめん」って
声がしてから、踵にゴツンと自転車がぶつかりました。
衝突前に謝るひまがあるなら回避しろって。
自転車ってブレーキついてないの?なぜベルを鳴らさないのか。
ブレーキ踏んで棹立ちしてひっくり返るよりぶつけた方が良いと考えたか。
 自動車教習所の講義でブレーキが利かなくなったとき、コンクリと日本家屋が
あったら柔らかい方にぶち当たりなさいと冗談半分に教わったことを思い出した。
 若造相手なら振り向きざまエルボーだけどうっかり当てると死にそうな
じいさんだし、怪我もないし、人通りのある時分なので、どうしようかと
思ったらじいさんは逃げていってしまいました。
 じいさん、今度は誰かを怪我させ逃げるか、自動車に体当たりすると思う。
421名無しさん@5周年:04/09/04 23:26 ID:27pkJk/n
自転車が逆走してぶつかってきても、責任を問われるのはクルマだからな・・・。
オレもずっとゴールド免許で通してきたのに、逆走のおばちゃんがこっちは
止まってるのに交差点でぶつかってきた挙句、逆切れして人身事故にされた
から、今回の免許更新では120分の違反講習だよ・・・。
免許を取って15年、一度も違反で捕まった経験がなかったので、
どんな講習を受けさせられるのか不安だ・・・。
422名無しさん@5周年:04/09/04 23:29 ID:clpRCqMZ
ダサくて迷惑なチャリなんか禁止だろ?

みんなカスタムバイク乗れよ。な?
つうか、なんでバイク乗らねんだよ。
信じられねえよ。
423名無しさん@5周年:04/09/04 23:33 ID:Opk93l0L
>>407
先代キューブはキセノン付けるとHIもキセノンさ。

チャリうざい。
道幅一杯に広がるDQN軍団もうざい。
チャリの免許制度は賛成。
424名無しさん@5周年:04/09/04 23:36 ID:yY01dasP
>>421
自分が停止してるのに相手が突っ込んできたのなら…それは相手が悪いと思うんだけど?
どう言っても警察には通じなかったの?
425421:04/09/04 23:49 ID:HRCkcODw
>>424
「自転車の通行を邪魔するほうが悪い」と一蹴された。
おばちゃんはこっちの話を一切聞かず、一方的に何十分も
しゃべり続けるし、警官は勝手に調書を作って捺印をせまるし、
戦い続ける気力が失せたよw

よく交通事故などで泣き寝入りする人がいて、なんで最後まで
自己主張して戦わないんだろう?と思ってたけど、当事者になって
理由がわかった。とにかく面倒なんだってw
これ以上係わり合いになって、時間や精神的エネルギーを浪費する
のがバカバカしい。
任意保険は使わず、自賠責の被害者請求で済ませたから等級も
変わらないし、もういいやw
426名無しさん@5周年:04/09/05 00:04 ID:4VPF0/vq
>>425
ちなみに折れは>>362-363なんだけど、状況としては似てるんだよね。(こっちは接触は無かったんだけど)
折れも一歩間違ったらあなたのような事になったのかなぁ…

そんな理不尽な事って許されるべきじゃないと思うんだけど
427名無しさん@5周年:04/09/05 00:47 ID:cG4ZAb6X
歩道をつっ走って歩行者に当たっても誤らない奴が多すぎる。
428名無しさん@5周年:04/09/05 01:05 ID:4O9G11dm
車を運転する適正があるかどうかの手軽な判定方法
【人ごみを歩かせる】
センスの無い奴のぶつかりっぷりと言ったら無い!
教習所で導入してくれないかな?…
無理だろうな…判定が厳しくなると、車の購入台数が減っちゃうから
429名無しさん@5周年:04/09/05 01:10 ID:PfmVYs1l
>>421
30分講習を薄めて4倍にした感じだから気にするな
430名無しさん@5周年:04/09/05 01:24 ID:VLqymyVZ
自転車のベルってどういう時に必要なんだろう? いまだかつて鳴らしたことがない。
今のベル、壊れて鳴らないけど、取り替える必要はないと思ってる。
大体、ベルを鳴らすのはオバサンばっかり。歩道を我がもの顔にベルを鳴らしながら
走ってる。歩道は歩行者優先という当たり前の知識がないんだろう。
歩行者の邪魔にならないように走るのに、ベルはいらない。
昔の映画を観てると、歩行者が、車や自転車が通り過ぎるのを待って歩いてるね。
自転車のベルは、この時代の遺物だと思う。
ベルが付いてるから「どけ!どけ!」って感じで歩道を走り抜けるんじゃない?
自転車にはベルを付けるべきではない。
431名無しさん@5周年:04/09/05 01:36 ID:dTNn8hc7
2ヶ月前にタクシーに跳ねられますた

青信号で走行してたらタクシーが無理矢理左折してきてあぼ〜ん('A`)

432名無しさん@5周年:04/09/05 01:37 ID:93VshEPw
>>431
女?
433名無しさん@5周年:04/09/05 01:38 ID:xW0CPQT6
>>430
・・・漏れの経験の範囲では、無灯火や携帯運転の対向自転車相手に鳴らす必要がある(w)
434名無しさん@5周年:04/09/05 05:38 ID:AmzIlC7J
そもそも安全確認なんかしてる奴居るのか?
単に不況で車から自転車に変えたから相対的に事故が増えただけでは?
i
436名無しさん@5周年:04/09/05 06:27 ID:QGdkCmTJ
安全確認つうか

危険予測や察知が未熟なのか
習慣になってないのかじゃね。

特に自転車しか乗らない人にいくら言っても分かるわけがないのは当たり前だし
馬の耳に念仏だわな
437名無しさん@5周年:04/09/05 06:38 ID:Rd2G+rcv
後ろから、ベルをチャリチャリ鳴らしながら突っ込んでくるババァ

「すいませんとか言えへんのか!!」
「口で言うたらわかるんじゃ!!」
438名無しさん@5周年:04/09/05 06:58 ID:nu8MS9bj
自転車マジムカつく
歩道では歩行者の邪魔
車道では自動車の邪魔
乗ってる香具師は、バカガキとDQNばっか
チョロチョロしやがって
存在自体イラネ
この世からなくなれ
439名無しさん@5周年:04/09/05 07:01 ID:3sOfCeJx
停止している車(バイク)に自転車がぶつかってきて事故扱いになるなら、
停止している車に人間が接触したときも車(バイク)が悪いということになるんでしょうか?。
440名無しさん@5周年:04/09/05 07:08 ID:Bc+uzDZH
車の免許取るまではメチャクチャなことしてた
正直スマンカッタ
441名無しさん@5周年:04/09/05 07:35 ID:2CYxUMc1
アシスト付自転車が出来て、ババアの巡行速度が飛躍的に上がった。

しかし、テクニックそのまま。サンダルズリズリブレーキとか。
442名無しさん@5周年:04/09/05 09:28 ID:QgO1vG4D
問題はスレタイどうりでしょ
自転車も車並みに安全確認を取らせるようになんとか教育をしないといかんよね

免許制なんて無理だろうから、安全にたいする教育を徹底して欲しい
警察も自転車業界や学校で連携すれば、少なくとも子供に対しては教育の機会があるはず
443名無しさん@5周年:04/09/05 10:22 ID:YFxf6FhD
交通ルールを熟知しているはずの免許取得者ですら、自転者に乗るとルールを守らなくなる。
自動車や自動二輪も一時停止を守らないのも数多く存在しているくらいだしね。

こんな現状で守るようになるのはかなり難しいね。
444名無しさん@5周年:04/09/05 10:56 ID:qY8tUzN4
自動車が自転車の邪魔をしているケースも多いね。
445名無しさん@5周年:04/09/05 11:17 ID:2B3+MvJY
>>444
よくある
車が交差点手前で自転車を追い抜きつつ左折なんて最悪
左折するなら減速するだろ?
減速しながらどう追い抜けるんだと
オレ40km/h出てたぞ
40km/h以上出して左折かよ!?
446名無しさん@5周年:04/09/05 11:21 ID:yaG9raou
>>425
ま、お前も納得してるようだからそれはそれで良いんじゃないか?w
447431:04/09/05 23:57 ID:dTNn8hc7
>>432 遅レスすまそ
女です。
448名無しさん@5周年:04/09/05 23:59 ID:nKPNYccR
とりあえず日本は左側通行だって所から教育しようぜ…


あれ地震だ
449名無しさん@5周年:04/09/06 00:18 ID:Rf8DCzOs
歩いてたら後ろからいきなり追突される事も時々あるから
左側通行を徹底してほすい
450名無しさん@5周年:04/09/06 00:21 ID:gf00zm2T
>>438
禿同。車もたいがいだけど、自転車は免許取得の教育さえ受けてない
からまったくドキュンに凶器状態。毎日腹が立つ。駅前違法駐輪は
問答無用で即刻廃棄処分、歩道通行可でないところで歩道を乗車したまま
走ったらタイーフォにしろ。
451名無しさん@5周年:04/09/06 00:24 ID:DPRRJqFU
>>448
同意だな
逆走するクソバカ多すぎ
452名無しさん@5周年:04/09/06 00:25 ID:W4EO/LI5
歩道で自転車乗ってる連中って、「オラオラ、自転車様のお通りだ」
と言わんばかりにベル鳴らして突っ込んでくる。
特にジジババ。

傘持ってる時にそんなのが正面から突っ込んできたら、インディ・ジョーンズの
映画に出てきたドイツ兵みたいに正面から突いてやろうかと思うことも少なくない。
453名無しさん@5周年:04/09/06 00:27 ID:gYoNDalS
俺去年自転車に乗ってて車に跳ねられた。
足の骨折って入院・・・。
今でもヒザがちゃんと立たないっす。
保険や慰謝料もらってもカタワじゃ仕事にもありつけない。

事故ってからでは遅いよ。なにもかも。
454名無しさん@5周年:04/09/06 00:33 ID:QoAiPbIY
>>445

どうでもいいけどさおまい
>オレ40km/h出てたぞ
とかいってるけど安全に止まれるのかと問い詰めたい
制動距離どのくらいか知ってる?
飛ばすんなら 保安機くらいつけれ

しかも道路標識読めないだろう?
455名無しさん@5周年:04/09/06 00:33 ID:gf00zm2T
ウチの近所は自転車道あるのに自転車道が自転車置き場になっていて
結局自転車のバカどもが歩道を暴走する。設備をどうしようが
貧乏人のちゃりんカスに法律守る意思などないと言うことだ。
456名無しさん@5周年:04/09/06 00:35 ID:ECsZiDhH
夜無灯火のやつを逮捕知る
457名無しさん@5周年:04/09/06 00:44 ID:MJsAOpxK
自転車こがなくてもライトが付くのを常備にしてほしい。
車は音やライトで背後でも分かるけれど、無灯火の自転車に
気がつかなくて、歩いていてぶつかってしまった。

458名無しさん@5周年:04/09/06 01:03 ID:OhNa9Cn6
車だけ乗ってるヤツって自分はルールを守ってないクセに、
なんで他人には守れ守れと小姑のようにうるさく言うの?
459名無しさん@5周年:04/09/06 01:10 ID:bAkC1qbW
女だ
460名無しさん@5周年:04/09/06 01:28 ID:tvaOFpWO
>>458
じゃ逆に聞くが他人が守らなかったら、当人(458や文句を垂れる人間)も守らなくていいのか?
461名無しさん@5周年:04/09/06 08:02 ID:ZVAp+MzR
>>460
逆に聞く前に答えたら?
462名無しさん@5周年:04/09/06 10:11 ID:JQ62DXyB
これだけ散々答えてるのに何を言ってるんだか
463名無しさん@5周年:04/09/06 10:14 ID:VFqi0jOI
俺は車も自転車も頻繁に乗ります。
結論から言うと、ヴォケは車乗っても自転車乗っても他人に迷惑かけるという事
(個人的には高校生ぐらいまでなら大目にみるようにしてます(自分もその当時は・・・

まず、車側から見た自転車
・無灯火(まぁ思ってるよりは付けてる香具師も多いが、学生は高確率で・・・
・逆走(反対車線が混んでなければ特にむかつかない
・携帯(氏ね・とにかく氏ね・携帯同士でぶつかって氏ね
・信号無視(・・・
・車の都合を考えない走り方(車は急に止まれないので見通しの悪い交差点ではしっかり減速しろな
・併走(個人的にはこれが一番腹立つな・特に車来てても一列にならない奴らはひき殺したい

まぁだいたいこんなもんかな
後はコンボ
・併走+無灯火はおもわず殺意が・・・
464名無しさん@5周年:04/09/06 10:44 ID:VFqi0jOI
んで、自転車から見た自動車(夜間ライト常時点灯・基本的に歩道走行(歩行者が来たら車道)

・ノーウインカーまたは、義務ウインカー(生活道路などで早目に出してくれるとこっちもあらかじめ準備できるんだが
・狭い道路でこっちが止まってやってても自転車の時だけ素通り?(車には挨拶するが、自転車にしないのは謎である
・夜、狭い道路で堂々とハイビーム攻撃(こっちの存在に気付いてるならお願いしますよ・自分も気を付けないといけないんだけどね
・店の駐車場から道路に出るときなどでは、徐行か一時停止してほしい(怖いんですけど・・・歩道封鎖しやがるし
・車道を走れば、幅寄せ・クラクション・渋滞時に軽い嫌がらせ?
・歩道を走れば、歩道封鎖・駐車車両で歩道完全封鎖・左折車、右折車が直進妨害(俺は一体どこを走れば・・・OTL

まぁとにかく最低ウインカー早めに頼む(狭い道路や交差点で)←これだけでこっちも車に配慮出来るんで

ちなみに歩行者にも言いたい
信号の無い交差点でこっちが待ってる時は軽く小走りぐらいしてくれよ(安全確認なしで携帯見ながらゆっくり歩かれると怒りが・・・

以上、偉そうに書いてしまいましたが、自分自身への戒めの意味もあります
465名無しさん@5周年:04/09/06 10:52 ID:XtmNS/DX
突っ込んでくる爺がウザい。

俺が端によってスピード落として自転車転がしてんのに、
わざわざ同じほうに寄ってきて目の前でブレーキ掛けて止まるし。
何あわあわした表情してんのかと、もうワケワカンネ。
466名無しさん@5周年:04/09/06 10:54 ID:cAl2knDp
でもさ、自転車って軽車両だから、基本的に車道走るもんじゃないの?
歩道は標識があるところの場合に例外的に自転車で走れるものであって。
463,464の意見には同意するけど、車乗ってる連中はどうも車道は我がものって考えてる傾向があると思います。
やっぱり弱いものには優しく(歩行者>>自転車>>車)ってことなんじゃないすか。

まあかといって、463の例みたいな自転車には腹が立ちますが。
467名無しさん@5周年:04/09/06 11:01 ID:cAl2knDp
って上の方でさんざん出てましたね。スマソ。
468名無しさん@5周年:04/09/06 11:40 ID:1Hvh/cCw
自転車乗って携帯やってるバカ多すぎ、事故るの当たり前
469名無しさん@5周年:04/09/06 11:42 ID:OjLdg11O
車は楽してんだから道を譲れよ。
470名無しさん@5周年:04/09/06 11:43 ID:0Zkh+GKl
自転車運転免許制導入なんてことになったりして・・・・・・・・・・・・・・



個人的には導入してもらっても構わない。
471名無しさん@5周年:04/09/06 12:06 ID:btng1q94
おばちゃんって降りてから止まるのはなぜ?
ブレーキの使い方知らない?
472名無しさん@5周年:04/09/06 12:25 ID:vgOAOgMS
運転テクニックのない奴ほど、スピード出したがる。
テクニックのある奴は、技術過信の怖さを知ってるら無謀な運転はしない。
473名無しさん@5周年:04/09/06 16:47 ID:yR1d8mz7
いまどきの世の中の風潮がこういう人間を生み出してるんだろうな

「自分中心」「他人とかかわりたくない」etcetc
こんな発想が、このスレ語られている自転車の事や
街中でぶつかっても謝らない…等々に繋がる訳だ
474名無しさん@5周年:04/09/06 23:40 ID:re2uUbcp
472 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/06 12:25 ID:vgOAOgMS
運転テクニックのない奴ほど、スピード出したがる。
テクニックのある奴は、技術過信の怖さを知ってるら無謀な運転はしない。
475鳥肌実(ニセモノ):04/09/06 23:42 ID:ytrXBloI
自転車でも酒飲んで運転していたら

飲酒運転で捕まるんだねぇ・・・

しらんかったよ。w自転車には、厳しい取締りがあるのです。
476名無しさん@5周年:04/09/07 09:43 ID:GVrZ0HRf
>468
自動車乗って携帯やってるバカも多いけどな。
477名無しさん@5周年:04/09/07 16:58 ID:KuDMA6Y6
>476
そういうバカは傘でつついても良い事にしろ
478名無しさん@5周年:04/09/07 17:59 ID:4AYjW07I
自転車に限ったことじゃなく馬鹿が乗ってるってだけでしょ
自動車、歩道前の一時停止守らないアホ多い
「そこじゃ車道の様子見えないから意味ないだろ」と言う。
歩行者自転車いるってことを忘れてんのな
479名無しさん@5周年:04/09/07 18:00 ID:4AYjW07I
他人にブレーキさせるような運転してる奴は、
いつか加害者になって人生あぼーんだ
480名無しさん@5周年:04/09/07 18:30 ID:fDKW9ZPN
ちょっとした制動でも耳をつんざくようなブレーキ音やめれ。
何ごとかと思ってビックリするじゃんかw
481名無しさん@5周年:04/09/07 20:40 ID:Sbw7zzvA
>>480
自転車のキーッ!って鳴くブレーキはどうしたら直せるの?
どこかに油を差せば良いんだろうと思うんだけどようわからん
482名無しさん@5周年:04/09/07 22:37 ID:e4dnZhkD
>>481
素人は手を出すな
483名無しさん@5周年:04/09/07 22:40 ID:iSnf2sz5
>>480
やめようがない。
484名無しさん@5周年:04/09/07 22:41 ID:qZeIKzT6
飛びだして、保険金全額おりると思ってるイタイオッサンとかもいるからなぁ…
ホント、マジで困る
485名無しさん@5周年:04/09/07 22:44 ID:C7fOgdtK
>471
三角乗りのなごりだろうか
486名無しさん@5周年:04/09/07 22:49 ID:o/DYbJ1W

自転車乗ってる奴は中国人とみなす

狭い道を我がもの顔で走ってんじゃねえよ、貧乏人
天安門広場でも走ってろ
487名無しさん@5周年:04/09/07 22:51 ID:MvtDpYGm
>>452
できもしないこと書く馬鹿発見!
488名無しさん@5周年:04/09/07 23:00 ID:th7jdLjX
>>481
俺の自転車も最近ブレーキ音がでかくて困ってる。
自転車屋に見せに行くのも面倒だし何とかする方法ないのかな?
489名無しさん@5周年:04/09/07 23:20 ID:7iY8e6eF
いかにもロクでもない人生おくってきた感じのジジイ・ババアが、
チリンチリンどころかギャリギャリとベル鳴らしながら商店街走るのも困ったもんだ。
490名無しさん@5周年:04/09/07 23:22 ID:e4dnZhkD
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=907979 より

>どこにオイルを塗るのかは不明ですね。
>へんなオイルを適当に塗ると非常に危険なのでやめたほうがいいですよ。
>ドラム式ブレーキなどは水が入ると鳴きが出ることが多いです。
>ブレーキは摩擦の抵抗で速度を緩めますが、
>そのときにこすれるゴムパッドやベルトなどパーツに汚れ、キズがつくことで異音がでることが多いようです。
>消耗品的な部品は交換を、また交換できないものは清掃して
>細かい汚れやホコリなどを落とすことをおすすめします。

他にもググれば、それなりに回答は出てくるぞ
491名無しさん@5周年:04/09/07 23:23 ID:ajw67HHw
そういえば、自転車通行化となっていない歩道で、
ぎゃんぎゃんベルを鳴らしながら突っ込んできて、悪態を付きながら去っていった自転車乗りがいたな。
最近こんなきちがいが多くて、黙って言われているのも苦痛だ。
492名無しさん@5周年:04/09/07 23:41 ID:P8dButi8
数日前に仮免とったばっかりの若造ですが、
自転車=凶器であることが良くわかりました。
493名無しさん@5周年:04/09/07 23:42 ID:/dcuNmTe
>>355
まー、もちろんそうだが
軸発電は俺が考えてから5〜6年後、無接触発電は15年後の実用化(去年か一昨年なら)だ。
無接触だったらイけたかも。
車輪自体をモーターに見立ててスポークに永久磁石を複数装着、フォーク部に受けを作って発電、
レギュレタで安定化させてコンデンサー+電球。当時は高輝度LEDがなかったから電球ベース。
細かいとこは忘れたけどそんな感じ。
原理は現在の「マジ軽ライト」とほぼ一緒。物理の授業中に考えた。
494名無しさん@5周年:04/09/07 23:50 ID:hBt09ToQ
なぜ、ちゃりに乗ってる人の危険率が高くなったかを解説しよう。

原因1. 通常16歳以上になると原付になるが、昨今の若者は
     働いてないので原チャリすら購入出来ないから、ズル
     ズルとチャリに乗るが体力はあるので速度がでてる、
     が、交通法規なんか知らないから自コル。

原因2. 茶髪ママの存在。
     頭悪すぎで、前後に子供のっけて走る、原因1.にあげ
     た理由から自コル。(子供殺す。)

原因3. 年寄りが多くなった。
     本人的には若いつもりで走る。
     やっぱし自コル(逝く。)


495名無しさん@5周年:04/09/08 00:06 ID:UlGnYAHL
前から疑問に思っていたんだが、歩道に自転車走行可の標識がある
場合、道路の右側にある歩道を走っても問題無いのか?
496名無しさん@5周年:04/09/08 00:08 ID:ZWmfpVbL
自転車って、ホント左右とか見ないよねぇ
特に後ろなんて全然見ないし、そりゃ事故るさ
497名無しさん@5周年:04/09/08 00:14 ID:ZaZ4ySjV
両手放しで携帯で電話しながらガリガリ君食いつつ国道横切ってきたガキ轢きそうになった。
寸前で止まれたけど、ガキはびっくりして大転倒し、相手の親が慰謝料だの言ってるけど、漏れ悪くないよな?
498名無しさん@5周年:04/09/08 00:15 ID:8RQ3JAQd
>>497
裁判になると、自動車が悪くなる。
499名無しさん@5周年:04/09/08 00:16 ID:DVssfyDR
>>495

君の言っている道路の右、(左にもあるが)の事は、路側帯のことかな?
歩道に自転車走行可であればそれは走行OKだ。
が、めったに無いな、人通りが少ない地方の大きな公園の外周とかで
一箇所しか知らん。
500名無しさん@5周年:04/09/08 00:17 ID:ZaZ4ySjV
>>498
漏れ何か悪いことしたかね(´・ω・`)
501名無しさん@5周年:04/09/08 00:18 ID:v3RRmAk0
>>498
なんだかんだ言って、車の方が弱いよね
もっと車を優遇して欲しい
502名無しさん@5周年:04/09/08 00:22 ID:HV/7VSjN
>原因1. 通常16歳以上になると原付になるが、昨今の若者は

通常って…昨今の若者って…いったい何歳だよ。

俺の頃は三内運動に基づいた校則で、周りのほぼ全ての高校では原付を持つどころか
免許すら取らせてもらえなかったよ。
503名無しさん@5周年:04/09/08 00:24 ID:gnTlKJsx
交通ルールを守らない相手(この場合自転車)を擁護するという今の法律はどう考えてもおかしい。
「弱者・弱者」と主張するのは結構だが、法律を守ってから主張してもらいたい。

>>495
通行可の場合でも自転車は車道寄りを走るのが決まり。
歩道のど真ん中なんかを走行するなんてのは「以ての外」
504名無しさん@5周年:04/09/08 00:24 ID:x1XSQ8gU
>>497
国道を横切って、というのがどのような状態か詳細がわからんが、
そもそもぶつかってもないわけで全く問題なさそうなんだけどな。
自転車も押してると歩行者だが、乗ってると軽車両だから
それなりの乗り方を求められる。
運転中の携帯電話使用への取り締まりが厳しくなるって聞いたが、
軽車両にも適用されるのかな?
505名無しさん@5周年:04/09/08 00:29 ID:ZaZ4ySjV
>>504
信号のない制限速度60km/hの片側3車線の国道で、どこか脇の方から勢いよく両手放しで出てきますた。
バランスを崩した自転車のハンドルが90度近くカクっとなりフロントロック状態になりつつガリガリ君と携帯を
死守しながら若者は飛んでいったわけです。
自車とガリガリ君車は5メートルほど離れており、全く持って接触してません。


俺悪くねっぇええええええええええええええYO

506名無しさん@5周年:04/09/08 00:30 ID:kREf0s7K
これ東京新聞は渇だな。二輪車って通常は自動二輪(原付含む)なんだよね。
まあそれはおいても無謀な自転車が多いね

>497
基本的には交通弱者の自転車、歩行者、半弱者の自動二輪となっています。
でも正直相手に過失が多い場合はその過失割合分しか払わなくても言い訳。
逆に驚いた迷惑料の慰謝料でも取ってやれば?
自転車は道路交通法上の軽車両に該当するので、あんたにも相当な注意義務違反と
割り込みが生じますが?と反論すれば?
ま、向こうの請求1千万で報酬料100万で300万の請求判決でるようにするだろうけどね。
反論しなけりゃ。こちらも報酬料200万で2000万でやってくれる弁護士探せばいいだけなんだけど。


507名無しさん@5周年:04/09/08 00:33 ID:ZaZ4ySjV
いわゆる生活道路以外の交通量の多い道路はチャリも免許制にてほすい
508名無しさん@5周年:04/09/08 00:37 ID:KX3bVpN3
俺も昨日、携帯持った中学生くらいのガキを轢きそうになったよ

あまり広くない道路で、向こうが携帯持って、こっち見てないのがわかったので
速度を時速10km以下にまで落として徐行

夜だったからライトつけてるのに、携帯もってるガキはこっちに気付いてない模様
そのまま突っ込んできやがった

ブレーキ踏んで止めたので衝突はしなかったが、そのガキ、へらへら笑いながら
謝ることもなく行きやがった

ガキに携帯持たせるんじゃねーよ
509名無しさん@5周年:04/09/08 00:40 ID:x1XSQ8gU
>>505
>自車とガリガリ君車は5メートルほど離れており、全く持って接触してません。
全く悪くない
510名無しさん@5周年:04/09/08 00:40 ID:JYpeCYjP
ママチャリに移動制限をかけた方がいいだろうね。
そもそもスポーツ車みたいに走るために製造されたのと違って、ただの脚代わりなんだから
必死に数十kmも移動すること自体必要ないわけだし、さらに主要幹線道路で車道を走行する
必然性もないし、認められない。チョロチョロ住宅街の中を走り回ってりゃイイ!
511名無しさん@5周年:04/09/08 00:42 ID:qh9mzrvt
歩行者にも言うが右側走るんじゃねえ左側走れよ
それから並列走行すんじゃねえ邪魔だ。
512名無しさん@5周年:04/09/08 00:45 ID:kREf0s7K
自分で書いてたけど理不尽な訴訟は弁護士に頼んだら?
言いがかりが判っていて、それを証明できるものがあれば逆に
不法行為と、名誉毀損で慰謝料請求すればいいかも。
報酬料込み込みで。どうせ、相手も適当なところで手を打ってくるわけだし。
もっともこれからいろんな弁護士先生が増えるのでいろんなパタンもあるわけですけどね。
でも結局はきちんと市民生活に根付いた弁護士(市民プロ系を除く)と利権べったりの
今までの構図はかわらんと思うよ。
弁護士には弁護士。餅は餅屋。
今も昔も変わらぬ世の中。
513名無しさん@5周年:04/09/08 00:45 ID:dXJ6tajV
右折や左折のとき、手でちゃんと合図しろって
小学生の頃教わったんだが、みんなちゃんとやってるか?
警察官でも、あれやってる奴見たことないんだが…
514名無しさん@5周年:04/09/08 00:45 ID:lAeM7vgA
こういう連中に限って、ちょっとしたことで治療費だのタクシー代だの慰謝料だの請求してくるんだよね。
ちなみに摂津市に常習犯がいるらしいよ。
515名無しさん@5周年:04/09/08 00:47 ID:fv0EmBcI
>>510
ルック車が大増殖するだけなので却下。

思うに、自転車道作って原付もそっちに押し込(30K制限厳守)めばいいと思うんだがどうか。
516名無しさん@5周年:04/09/08 00:47 ID:7LEOGtzI
>>503
たしかにそうだが、果たして道路交通法を完璧に守っている車が存在するかどうか…。
自転車が急に飛び出してきても、自動車が制限速度以内で走っていなければその主張は通らない。
交通の流れに乗っていればだいたい少しはオーバーするもんでしょ?
517名無しさん@5周年:04/09/08 00:49 ID:B1fdqZYG
スポーツ車に乗ってさえいればいいのかよ。
スポーツ車に乗ってるだけで、速度的にもママチャリと大差ない人だって
たくさんいるのに。おじいさんとか。そういう人も移動制限か?差別だな。
自転車の車種じゃなくて乗ってる奴の意識の問題だろ。
518名無しさん@5周年:04/09/08 00:53 ID:JYpeCYjP
>>515
ルック車は、製造・販売・所持を禁止すりゃイイでしょ?
どうせ街乗り程度でも破損する可能性が高いし、製造者自体に
賠償能力があるか怪しいんだからねw
519名無しさん@5周年:04/09/08 00:55 ID:dXJ6tajV
車道を作るとき、自転車専用道も作れよ。
自動車だけが我が物顔ってのはおかしいって。
そうすりゃ、車道に出てる自転車は、
文句なしで罰すればよい。歩道を走って、
歩行者を危険にさらすこともなし。
今の日本の自転車ってのは、
めちゃくちゃ曖昧な存在だよ。
520名無しさん@5周年:04/09/08 00:56 ID:B1fdqZYG
>>515
自転車を歩道に押し込んだのとまた同じ過ちを犯すんね。
共存できるもんじゃないよ。人によって速度差がありすぎるし。
日本の狭い道路に安全に原付と自転車が走れる広さは確保できません。
ゆっくり走らざるを得ず、自転車・原付どちらの利点も消え去ります。

台湾は歩道をオートバイが走ってますよ。理想の交通ですね。
521名無しさん@5周年:04/09/08 00:57 ID:kREf0s7K
>511
道路交通法知だと

第10条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯
(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、
道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、
道路の左側端に寄つて通行することができる。

どうやら歩行者は原則的に右側通行が指定されていますね。
それに車の光軸も左に出してますね。
で2項

2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、
歩道等を通行しなければならない。
1.車道を横断するとき。
2.道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

第11条で行列関係があるので良く調べてみると歩行者も道路交通法違反
ということになります

あとは法律板の先生方にお聞きしたほうが早いかも
522名無しさん@5周年:04/09/08 00:59 ID:P4ue7EuD
無灯火でスピード出せば対向者が避けると思って走るチャリは、後ろから傘引っ掛
けてやりたくなる
523名無しさん@5周年:04/09/08 01:02 ID:X4joLgkq
ツールドスイスとか見てると自転車専用レーンがちゃんとあるんだよね。
道路のつくりを見てると自転車に対する考え方が根本的に違うんだなぁと痛感する。
日本の道路は自動車優先だからもう根本的な解決は無理だろう。
まぁ携帯しながらとかはそれ以前の問題だが。
524名無しさん@5周年:04/09/08 01:03 ID:nlG6wFu1
>>513
たまーに変なオサーンがやってる

( ´,_ゝ`)プッ になっちゃうけどな

525名無しさん@5周年:04/09/08 01:03 ID:kREf0s7K
>519
曖昧ではない路側帯の標識に歩行者専用と自転車可があるように
自転車と歩行者は分けて考えられているし
自転車は最側端を走るように決められている、
公道上では車両なんですな。変なはなし、はみ出し禁止の黄色線で自転車を
追い越したときに黄色線をまたいで抜くと追い越し等の違反2点7000円です
あくまで厳密にとればのお話です
526495:04/09/08 01:08 ID:UlGnYAHL
>>499
いや、説明が下手ですまん。
家の前は東西に走る片側2車線の幹線道路で、歩道は自転車通行可
なんだが、そこの南側の歩道を東方向に向かって走って良いのか、
という事。>>503の言うような「歩道内のどこを走るか」の問題で
はないんだ。

ちょっと考えると、太い道路の右側にある歩道を走っていて自転車
通行可のエリアが終わった場合、そのまま車道には出られないよね?
ということは、やはり右側の歩道を走ったらまずいんじゃないの?

道交法第63条の4を見ても、よくわからん…
527名無しさん@5周年:04/09/08 01:08 ID:dXJ6tajV
>>525
自転車「可」ってとこが、すでに、自転車の存在の
曖昧さを示してると言いたいんだが?
自転車可じゃなくて、自転車専用道路が
何でないのかと言ったんだが、それについては
どう思われる?
528名無しさん@5周年:04/09/08 01:08 ID:kREf0s7K
>524
確かにアレはプだけど、
その後の車の免許につながると思うと笑えんぞ。
基本中の基本だからね手信号。
実はウインカーが切れていても手信号を出していれば、整備不良はとられるけど
合図不履行はとられない。しそもそも手信号が優先されるので整備不良もとられない
という話もあるが(都市伝説)
529名無しさん@5周年:04/09/08 01:12 ID:LxqRESFG
>>521
ちょっと道を歩くだけでもかなり束縛されてるんだな
俺もこれからは右側歩くことにするか
それと自転車が後ろを確認しないから危険って言ってる人がいるけど
前見ながら運転している車が気をつければいいだけの話じゃないの?
530名無しさん@5周年:04/09/08 01:15 ID:jiWSU9WW
子供乗せて右側逆走するのはやめてくれ。
531名無しさん@5周年:04/09/08 01:15 ID:ZaZ4ySjV
歩道走るなとか横断歩道押して渡れとかガタガタ言わないからさ、頼むよ安全確認だけでいいからさ。
532名無しさん@5周年:04/09/08 01:20 ID:dXJ6tajV
実際、問題が起きない限りは、
違反していても黙認されてる法律は多いと思うね。
法的判断が必要になったときだけ、基準がないと
困るから設定されてるだけで、右側歩いてない
歩行者をしょっぴいて回ってたら、警察官が何人
いても足りないよ。

そう考えると、
「生まれてから一度も法律違反をしていません」
と断言できる人ってどのくらいいるんだか…
533名無しさん@5周年:04/09/08 01:22 ID:kREf0s7K
>527
基本的なことですまないが自転車は車両の中の軽車両になるんですよ
つまり本来は自動車と一緒の道を走ってくださいねということなんです。
でも都市交通の流れを鑑みて自転車を車の中に走らせるのは危険であり、
歩行者と分離交通の流れを作り出したほうが結果的に安全という考え方です
なんで逆に言うと歩行者しか通れない道に自転車が入ってくれば道交法違反ですよ
現在の社会は一応不等辺記号だと

歩行者>自転車>自動二輪(原付、原付特殊含む)>3輪以上の自動車(大型、特殊含まず)

なんですよ。歩行者と自転車だと歩行者が交通弱者にもなります
自転車の曖昧さを問うと原付1種も相当曖昧になります
正直ところ交通は自己防衛、ほかの車はいきなりぶつけてくるだろう運転が正しいです。
そんくらい緊張感があればそうそう事故には当たらないはずですが。
もっとも私の私見なんで、皆様方の御考えがあるかとおもいます。
私はこうして乗っていて今まで10年間無事故(もらいは多数)1回検挙(初取得から7年で初めて)です

534名無しさん@5周年:04/09/08 01:22 ID:0rahUcva
>>530

子育てに疲れて死にたいんだよ
そっと轢いてやれ
535また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :04/09/08 01:23 ID:vfx8gDr+
東京人は救いがたいほど鈍臭いな┐(´ー`)┌
それにしても、東京人は交通マナーがいいとか放送してるくせに
大量の東京人がくたばってるのは何故?┐(´ー`)┌
536名無しさん@5周年:04/09/08 01:23 ID:lJldMAoc
レス読まないで書くけど。
警察は自転車からも違反切符切っていけば、ノルマを簡単にこなせるんじゃないかな?
537名無しさん@5周年:04/09/08 01:25 ID:1mOtVs8W
>>536
自転車の場合は、反則金じゃなくていきなり罰金になるから
処理が面倒なんだよ。だから取り締まらない。
538名無しさん@5周年:04/09/08 01:29 ID:dXJ6tajV
>>533
でも、ヨーロッパなんかじゃ、自転車専用道が結構あるよね。
519にも「今の日本の自転車」と書いてるように、
他国と比較しても、日本の自転車は少し不遇なんじゃないの?
人力だから健康的だし、少なくとも化石燃料は使わないから
エコロジーだし、もっと大事にされていい乗り物だと思うが?
539名無しさん@5周年:04/09/08 01:30 ID:kREf0s7K
>529
多分この法律が出来たときは進行方向と逆のほうが車の動きが良くわかるという
観点なんでしょうね。御互いを認識しあえるということだと思います向かい合ってる
人は最低でも認識できるだろうということだと思います。
ただこれも実際車を運転する人だと進行方向と同じほうが楽なんですよね
歩行者。夜とかいきなり左に歩いてこられると心臓破裂しますわ。
後ろ向きに進行方向と同じで反射板足とかにつけてもらうと一番判りやすいです
腕とか足につけてもらうと動きが激しいので歩行者やジョギングの方とすぐにわかります



540名無しさん@5周年:04/09/08 01:37 ID:VcLRAdlF
間違いなく日本では交通ルールを守っていないのは、自転車がNo1でしょう。
次に歩行者。弱者救済などと甘い法令を作る物だから、事故起きたら大きな
態度で出てくる。でもなー殺されたら何も言えねーよなー。こないだも、バイ
ク乗っていて、青信号なので交差点に進入したら右から自転車がノーブレーキ
で突っ込んできた。自転車は倒れたが、こちらは大丈夫だったのでブイーン逃
げるが勝ちだ。誰が止まってやるかー。皆そうでしょう違いますか?
541名無しさん@5周年:04/09/08 01:38 ID:LxqRESFG
>>538
自転車は電波少年を見て、かなりの移動を行うことが出来ると感じた
542名無しさん@5周年:04/09/08 01:41 ID:LxqRESFG
>>540
自転車を運転してる人が怪我を負ってたら、ひき逃げとして扱われる可能性もあるよ
あと警察の鑑識能力を甘く見てはいけない
543名無しさん@5周年:04/09/08 01:42 ID:Na42SIgd
お年寄りが死ぬのは良いこと。
60にもなって、己の分をわきまえず、自転車で突っ込むような
お年よりは死ぬべき。

544名無しさん@5周年:04/09/08 01:42 ID:0nZ0X67J
>>542
軽いケガぐらいなら、鑑識なんて出てこないよw
面倒だろww
545名無しさん@5周年:04/09/08 01:45 ID:fJIaA5tf
>>540
犯罪者
546名無しさん@5周年:04/09/08 01:47 ID:bG3Cd6Tx
警察は裏金作りに忙しくて、些細な交通事故をいちいち調べる暇などないのが実情です
547名無しさん@5周年:04/09/08 01:49 ID:kREf0s7K
>537
逆に今は
酔っ払いちゃりんこ
     ↓
御兄さんちょっと
     ↓
未成年者or20歳以上→警察「ん?お宅免許ある?自転車の飲酒は反則金じゃないだよ」             
  |            警察「道交法の第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」  
  |              警察「とりあえず調書取るからこっちおいで」
  ↓______________________________↑大人の壁______
ちょっと職質で、「今日の飲みも頑張ったねー      ↓ 未成年者の壁
ところで自転車誰のかな?
とりあえず住所と名前教えてくれるかな?」
あとは、、、

548名無しさん@5周年:04/09/08 01:52 ID:fnU+BRqj
製造業の人だって安全確認しないんだから
使用者が安全確認しないのも無理はない。
549名無しさん@5周年:04/09/08 01:55 ID:3RpuCXKj
>>547
ニュースで数件報道されたから、自転車の飲酒運転も取り締まられているような
印象を持っているのかもしれんが、実際はそんなことやってないよ。
酒片手に自転車乗って警察署の前に行ってみな。
相手にされないから。
550名無しさん@5周年:04/09/08 01:58 ID:F+yBLlON
>>547
情報操作に簡単にやられちゃうタイプだね
551名無しさん@5周年:04/09/08 01:59 ID:etjo3HNb
>>549
うちの地元じゃチャリにも結構厳しくやってるけど・・・地方差があるのかな。
「それ何?ジュース?」とかって。まあ点数稼ぎかも知らん。
タクシー狙い撃ちの飲酒検問の方が頻繁にやってるけどね。
552名無しさん@5周年:04/09/08 01:59 ID:fv0EmBcI
>>539
側方間隔の面で不利では?>同方向歩行者
553名無しさん@5周年:04/09/08 02:00 ID:j/hGYt4i
>>551
自転車の飲酒を取り締まっても点数にはならない。
盗難自転車を発見するための口実だろう。
554名無しさん@5周年:04/09/08 02:02 ID:RSXYt0Bm
運動神経鈍いヤツが増えてきただけかもな
因みに、ワシは自転車で九死に一生を得た鈍いヤツだがぁ?
555名無しさん@5周年:04/09/08 02:05 ID:F+yBLlON
ジャックダニエルのビンに麦茶を入れて、
よろけ気味に自転車を運転して、警官の前を
通ってみれ。息をとめて顔を赤くすれば
さらに完璧だ。
556名無しさん@5周年:04/09/08 02:06 ID:tUGij9kW
>>555
お前リアル厨房だろ?w
557名無しさん@5周年:04/09/08 02:09 ID:etjo3HNb
>>553
えー、午後8時とかだよ。盗難チェックはしてないぞ…あれは終電の後から開始。
ペットボトルだと止められた事がない。缶のドリンクだと2人ががりで止めてきやがる。
自分ら以外じゃオッサンが捕まってるのを2度見ただけだけど。
ま、どうでもいいが。
558名無しさん@5周年:04/09/08 02:10 ID:JYpeCYjP
>>555
たぶん初めは密造酒だと思うだろうな。
で、次にトルエンか何かの劇薬物の不法所持。
最後には、覚醒剤。
ただいちいち調べるのは面倒なので、手っ取り早く処理したがる。
まぁ身の安全を確保するという目的には適いそうなので、射殺もありかw
559名無しさん@5周年:04/09/08 02:14 ID:1Li/azJz
>>557
夜だからこそ盗難自転車が多いんだよ。
560名無しさん@5周年:04/09/08 02:24 ID:kREf0s7K
>540
それは駄目。まず相手が100%人身とるので最悪ひき逃げ
物損でも当て逃げ。
逃げるが負け

>549
>550
一応そういう風にしてくださいよ。大手を振っていいものではないわけですし
まああと権力の横暴の人が釣れるかと楽しみしてましたが
予想が反したんで引き下がります。

正直ね、大人でもガキでも公道でたら一緒だよ。責任とれん奴は歩いてろボケ。

561名無しさん@5周年:04/09/08 02:27 ID:yi5d/28q
>>560
歩行者も道交法は守らなければいけない。
どこを歩いてもいいというわけじゃないだろう?
562名無しさん@5周年:04/09/08 02:39 ID:kREf0s7K
>561さま

第10条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯
(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、
道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、
道路の左側端に寄つて通行することができる。

2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、
歩道等を通行しなければならない。
1.車道を横断するとき。
2.道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

ルールはあります。ルールは守りましょう。嫌なら投票してこれを改正すればいいのでは?
現実的に捕まりますか?
俺に噛み付いてもどうしようもないよ。
563名無しさん@5周年:04/09/08 02:42 ID:lVMF3hHm
>>562
理解できなかったんだなw
564名無しさん@5周年:04/09/08 02:48 ID:1XLRWAZW
自転車だって車の方向指示器を見てコースを決めてるんだよ。
だから、合図もなく突然に曲がるのは止めてくれ。
こっちに曲がると判ってたら、通り過ぎるまで待つんだからさ。
565名無しさん@5周年:04/09/08 03:20 ID:F+yBLlON
確かに、突然ウィンカー出すバカ多すぎ。
566名無しさん@5周年:04/09/08 03:28 ID:Lm+h812U
この間見たんだけど、駐車場の入口でつっかえて切り返してる車の前に、猛スピードで突っ込んでったチャリがいて、前進しかけた車とぶつかりそうになった。幸い車の急ブレーキで事故にはならなかったけど。自転車乗るなら車の動きぐらい読めよ。
567名無しさん@5周年:04/09/08 03:37 ID:vWIJs8WY
自動車学校行って免許とってからは、自転車乗ってるときも後方確認するようになった

>>561-563
流れが読めん
568名無しさん@5周年:04/09/08 03:40 ID:+fJAlupd
自転車って信号に従うものですか
569名無しさん@5周年:04/09/08 03:45 ID:Cpy95WvW
点滅する赤いライトを *前につけて* 車道を逆走する自転車を見た。
無灯火よりも危険!

前につけるライト…白色
後ろにつけるライト…赤色

どうせつけるんだったら、これ守らないと無意味
570名無しさん@5周年:04/09/08 03:53 ID:Cpy95WvW
>>568
軽車両なので当然従わないといけませんが、信号無視した自転車を自動車が
はねても、やっぱり自動車の方が悪くなるのか…orz
571名無しさん@5周年:04/09/08 03:55 ID:1XLRWAZW
>>570
でも死ぬのは自転車。ドライバーは無傷。
572名無しさん@5周年:04/09/08 03:59 ID:F+yBLlON
物理的な強さから言ったら、
自動車>自転車>歩行者
だな。
法律の保護の強さで言えば、
歩行者>自転車>自動車
だな。
そう考えると、法的には
妥当な取り決めだと思うな。
573名無しさん@5周年:04/09/08 04:03 ID:US15hkYG
警察がダイヤルQ2みたいの作って、携帯で話したりメールしてるやつ捕まえて
そこに電話させれば、NTT経由でガキからも罰金取れないかな
574名無しさん@5周年:04/09/08 04:49 ID:GnQyfHAv
>>562
お前ほんとバカだなw
575名無しさん@5周年:04/09/08 04:51 ID:jp4Z1C7I
>>567
自動車免許をもってなくても、自転車に乗るときは後方確認ぐらいしてくれよ・・・。
本当に自転車免許が必要なのかもしれんな・・・。
576名無しさん@5周年:04/09/08 05:09 ID:jc91ddkV
>>572
自動車>>>>>(略)>>>>自転車>歩行者

これくらいにしてくれ・・・それくらい危ない。
事故ったら死ぬくらいの気構えで自転車に乗って欲しい。
577名無しさん@5周年:04/09/08 05:18 ID:PKox/Uv6
自動車のウインカーにしても
自転車のライトにしても
数少ないコミュニケーションの手段なんだが、

結局コミュニケーション能力のないやつが大杉。

>>576

同じ注意力の足りないやつで
自転車と車でどちらが危険かわかるだろ。
両方乗る立場からすれば
自動車を運転する側の方が問題あるよ。
578名無しさん@5周年:04/09/08 05:21 ID:W/J/P9oU
チャリも原チャも車から見て危険な行為がわからないんだよな。
自動車運転してみて初めて危険がわかる事がほとんどで、それ以前には
自分も無謀行為が恰好イイと本気で思い込んで無茶走りやってた。

なんとかせんといかんね。リアルな自動車シュミレーションを体験させるとかさ。
579名無しさん@5周年:04/09/08 05:23 ID:gRkXGwFV
>>567
>560-562
この流れでみるとわかる。
580名無しさん@5周年:04/09/08 05:29 ID:vWIJs8WY
>>579
なんで>>562>>561
>ルールはあります。ルールは守りましょう。嫌なら投票してこれを改正すればいいのでは?
>現実的に捕まりますか?
>俺に噛み付いてもどうしようもないよ。
てレスしてるのかわからん。誤爆なのか?
581名無しさん@5周年:04/09/08 05:42 ID:31xu1Kch
自転車に乗ってるときは回り全部が敵なんだよ。
ぼーっと乗ってたらすぐに喰われちまうぞ。
神経を研げ、そうすればすべての未来位置が読める。
582名無しさん@5周年:04/09/08 05:44 ID:mjksuNYm
自転車のサインがない歩道を後ろから「チリンチリン」してくる
ババアは速攻で消去していいですか?
583名無しさん@5周年:04/09/08 05:50 ID:PKox/Uv6
>>582

まあ、むかつくが
現実問題、歩道をチャリで走らなきゃならん場合が多い。

歩行者もせまい歩道を並んであるいてりゃ
「チリンチリン」されるのは当たり前にも思える。

とにかく左側通行をまもらんアホが多過ぎなんだよ。
584名無しさん@5周年:04/09/08 05:52 ID:mjksuNYm
そりゃ屁理屈。
自転車のサインのない歩道に自転車の侵入は法律違反。
車道を走るべし。
585名無しさん@5周年:04/09/08 05:53 ID:mLXxibnW
人通りが多い場所では、周りの確認をするけど
少ない場所では、ボケーっと考え事したりしながら自転車をこいでいる。
たまに草むらに突っ込んだりする
586名無しさん@5周年:04/09/08 05:53 ID:poUH1aS5

警察が自転車の取り締まりしないのが悪い。
587名無しさん@5周年:04/09/08 05:55 ID:pfOLK6YH
 そんな車道は、違法駐車の車が並んでいて危ないんだわなぁ。
588名無しさん@5周年:04/09/08 06:11 ID:NI12yn/K
>>582
お願いします。
589562:04/09/08 09:15 ID:1DGQVI7D
すみませーん
荒らしレスになってしまいまして。
ごめんなさい
頭悪いので平にご容赦を。
sage

590名無しさん@5周年:04/09/08 19:39 ID:NI12yn/K
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/comment/bassoku.html

これ自転車の罰則だって。
今度、ぶつかられたらこれを持って警察へ連衡しろ!
591名無しさん@5周年:04/09/08 19:41 ID:BxhMdcAL
お願いだから、自転車運転しながらメールうつのやめてくれ!
まったく前方をみてないでしょ・・・。
592名無しさん@5周年:04/09/08 19:44 ID:aCJilxxC
自転車保有率が最下位の沖縄では、那覇の広い歩道にすら
「自転車通行可」の標識がありましぇん。
ほんっとに自転車少ないね。歩道にも全然止まってないし。驚いたよ。
乗ってるのは子どもと、スポーツで乗ってる人ぐらいかな。



593名無しさん@5周年:04/09/08 19:46 ID:NI12yn/K
>>592
うらやましい。
大阪では、半分以上中国人かと思うくらい多い。
594名無しさん@5周年:04/09/08 21:10 ID:s7EU/Eok
>>590
しかしこれ、厳密に適用すると自転車乗り全員アウトだなw

周囲見てないだの飲酒だの無灯火だのは論外としても、ハンドサイン
なんか遠い記憶の隅っこに「そーいやそんななのもあったなー」程度
だし、歩道でベルだって気付いてくれなきゃ仕方なく鳴らす事もある罠。

こんな無茶な罰則規定だから、警察側も処理を面倒くさがって真面目
にやらんのだろうなぁ。

>>592
ちゃんとメンテしないとすぐ錆びて駄目になるからかね?
595名無しさん@5周年:04/09/08 23:14 ID:DYxmKiBn
今日も現れたよ…無灯火、通行区分無視、携帯片手運転のバカが…

とっさに(自転車側がこっちに)気が付いてフラフラしながら避けつつ
俺に対してものすごーく文句の言いたそうな顔をして通り過ぎて行こうとしたから
車を止めて「おい待て」といったら、とっさに逃げていってしまいました…とさ

逃げるくらいなら行動を改めろっての
596名無しさん@5周年:04/09/08 23:20 ID:qJPmU9/Y
自転車も免許制にしろよ
昔、車の免許取るようになって
今までどれだけあぶない自転車の乗りかたしてたか分かった
597名無しさん@5周年:04/09/08 23:48 ID:5beUIsFY
ハンドサインなんて、警察官だってやってないだろ?
チャリンコの警察官見たら、よく見ててみな。
598名無しさん@5周年:04/09/09 00:12 ID:QaKbZkQP
手信号がないと困る場面ってのがなかなか無いからねぇ>自転車
左折巻き込みもまず起こしようがないし。
599名無しさん@5周年:04/09/09 00:55 ID:/yBuehhG
とにかく無灯火の自転車は全部違反にしてくれ。

危なくていかん。 いっそ終日点灯を義務づけしろよ。
600名無しさん@5周年:04/09/09 01:06 ID:JpEwik/K
>>593
神奈川は駅前は放置自転車だらけだが
駅前へ行く以外に利用者は少ないから歩道が走りやすいっす
少ない分何も考えないで飛び出してくる奴もいるんだけどね・・。
601名無しさん@5周年:04/09/09 01:13 ID:JpEwik/K
>>590
でも二段階右折のくせに右腕なんて伸ばしたら激しく邪魔だと思う
602名無しさん@5周年:04/09/09 01:14 ID:GboRVxhi
ウィンカーとヘッドライトの義務化を!!
603名無しさん@5周年:04/09/09 01:19 ID:ybcl6+fA
>>599
禿同

最悪なのが「無灯火」+「片手タバコ」or「ケータイかけながら」
火のついたタバコ片手にチャリ乗られたら歩きタバコ以上にむかつく
あとチャリでなくて車だけど「片方ライト」も夜中は危険
なんとかやめさせる法はないものか・・・

>>601
狭い京都の道では呑気に手信号なんてやってられない罠
電柱か車にぶつけられて終わり鴨
604名無しさん@5周年:04/09/09 01:22 ID:fYbSBoZg
携帯やりながら乗ってるやつに対しては、何気なく前に立ちふさがることにしている。
たいがいは気づいてよろめく程度ですむんだが、何回かぶつかってきやがったやつもいた。
中には血を出していたやつもいたが、気をつけろの一言で俺は去っていったよ。
605名無しさん@5周年:04/09/09 01:36 ID:/+HyUIhJ
>>604

半キャラずらしで肘だけ相手に当たる(相手の自転車が速すぎてこっちは肘を引っ込める時間が無い)

これマジで歩行者の皆さんお勧め
606名無しさん@5周年:04/09/09 01:43 ID:/xiHmkL2
>>596
スレ違いの話になるけど
細い路地や駐車場から歩道を挟んで往来の激しい道路に左折して出る状況では、
ドライバーは右ばかり見るので、左側から来た自転車や歩行者は時に怖い思いをすることがある。
(無論、この場合の安全確認は車に全責任があるが)
自転車の乗り手が二輪なり四輪なり免許持っていればドライバーの様子を見てある程度予測
が付くが、免許を持ってないと車の動きを中々予想出来ない。
運転手側の安全注意義務を歩行者側におしつけるのは本来おかしな話なんだけど、
注意しても注意しきれない状況では歩行者は自分の安全は自分で守るしかないのかもしれない。
そういう意味でも若いうちに免許(原付以外)をとっておくのは悪いことじゃない。
607名無しさん@5周年:04/09/09 02:08 ID:SbXcSb3l
街中でブレーキ踏むまいとする奴が多すぎるんだわ。
左折すると右からすり抜けようとするし、
前の車が赤信号で停止してもセンターライン跨いですり抜けて右折するし。
これじゃ死角からの突発的な自転車との遭遇が発生しちまう。
おまえらブレーキ踏め!踏みまくれ!
608名無しさん@5周年:04/09/09 03:06 ID:WnIBqs+D
気をつけよう
609名無しさん@5周年:04/09/09 03:15 ID:VC84ntrb
「相手を思え」とか「弱者保護」とか都合のいい解釈を持ち出すのは結構だが
保護されるという「権利」を主張するのならしっかりと放棄遵守という「義務」を負ってくれ
610名無しさん@5周年:04/09/09 03:19 ID:VC84ntrb
…法規遵守
611名無しさん@5周年:04/09/09 03:34 ID:PEO9M9QD
>>609
そうじゃなくて、お互い様でなくっちゃダメだろ。
車には車の、自転車には自転車の都合があるってもんだ。
たまには自転車に乗って街を走ってみなよ。
612名無しさん@5周年:04/09/09 03:50 ID:VC84ntrb
>>611
ごめん…悪いんだけど

携帯片手に自転車運転するような人間に「都合」も何も無いと思う

こんな相手から「弱い者を守るのが当然だろ」なんて言われても…
613名無しさん@5周年:04/09/09 03:57 ID:XaM8fkPj
というか、おまえら全員車なんて捨てて自転車のれ。
日本の交通はあまりに自転車に優しくない。
道さえ整備されてれば30kmくらいの距離までだったら自転車のほうが早いのだ。
614名無しさん@5周年:04/09/09 03:58 ID:k0LKgYer
道路は道路特定財源(ガソリン税、自動車重量税等)で作られている事を
それらの税金を払わず、道路を利用している人たちは理解しないといけない。
615名無しさん@5周年:04/09/09 04:00 ID:hNtAZ5xx
人ごみの多い大通りとかで自転車に乗ってる奴は死ね。
この前、人ごみの中で歩いていたら後ろの糞ジジイが自転車で突っ込んできて
避けられないのにチリンチリン鳴らしやがって、無理矢理通った挙句
「チッ」って舌打ちした時は、後ろから蹴り殺そうかと思ったね。
616名無しさん@5周年:04/09/09 04:02 ID:RSecXP0X
自転車通勤初めて半年。
女性ドライバーは視野が狭いという
結論が出ました。
617名無しさん@5周年:04/09/09 04:23 ID:XaM8fkPj
>>614
うるせー俺のチャリでおまえの糞車潰すぞ!!
618名無しさん@5周年:04/09/09 04:27 ID:kCdhnRWF
>>616
×女性ドライバーは視野が狭い
○馬鹿女性ドライバーは進行方向以外を見ない
619名無しさん@5周年:04/09/09 05:00 ID:TmHuPi8Y
>>618
たぶん、馬鹿を付けても付けなくても同じだと思う。
620名無しさん@5周年:04/09/09 08:19 ID:JpEwik/K
自転車は進行方向さえ見ないで携帯を見る
621名無しさん@5周年:04/09/09 12:01 ID:ehqUqE8Y
>>620
オレは自転車乗ってるときに携帯なんてしませんよ。
622名無しさん@5周年:04/09/09 12:14 ID:il+idSDa
自動車は自転車の安全を確保する義務がある。
自転車はびくびく怖がりながら乗るものではない。
ちょっと暗いからとライトをつけたり、びくびくブレーキかけまくる腰抜けは市ね。
623名無しさん@5周年
│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
J  ≡  ノ ノ