【オヤヂ】マジ軽ライトってどうよ?【ギャグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
なってもいらん

ハブダイナモでいい
3ツール・ド・名無しさん:04/02/22 14:35
道交法上の前照灯になるか疑問だな。
4ツール・ド・名無しさん:04/02/22 14:41
スポーク取り付けの磁石なんだけど、砂鉄なんかが沢山つかないのかな〜?
>>4
サイコンの磁石は…?
>>3
だよな
大手メーカー社のLEDライトだってあれだけの数LED入れているのに
7ツール・ド・名無しさん:04/02/22 15:58
まぁでも車検があるわけじゃないし大丈夫でしょ。(そういう問題じゃないけど)
で、明日あたり買おうと思ってるんだが、新宿のハンズで売ってるかな?
杉並武蔵野練馬近辺で売ってるところが知りたいんだけど…。
吉祥寺の映画館の下にはなかった。
>>1
TV見てスレつくるのやめてくれる?
91:04/02/22 16:40
>>8
やだ
>>1
馬鹿みたいな動機スレつくらないでくれる?
阿保面でニヤけるなよ。キモイんだよ
11ツール・ド・名無しさん:04/02/22 17:32
マグネット式の尾灯はかなり前からあるよね。
ただマグネット増やして白色LEDにしただけでしょ?
他のLEDライトの点滅モードと同じで、
市街地では有効だけど暗い所では前照灯にはならんよ。


マグネット式の前もあったけど。
ま、LEDの性能あがったからいいでないのかね。

しかし、いろんなマスコミで「発明!」とかいって持ち上げているのには
どうにも納得いかんね。
そんなご大層なことかよなぁ、、、
社員10人くらいの町工場の開発でしょ。
大げさなのはちょっとくらい大目に見てあげてもいいんじゃない?
開発 ですか…
俺の工作でも出来ますけど…そりゃ樹脂成型とかして
製品にするのなら金もかかるけどさ。
 発明 ですか?
15ツール・ド・名無しさん:04/02/22 18:19
レポきぼんぬ
16ツール・ド・名無しさん:04/02/22 20:40
>>12

どうも自転車関係だとパンクしないジェルだとかランドウォーカーだとか
空気充填ハブだとかマスコミの取り上げるものと自転車乗りの視点から
どうもずれているものが多い気がする。何故だ?
17ツール・ド・名無しさん:04/02/22 20:42
>>7
池袋ハンズにはあったよ。
>>16
はずれてないよ

ものぐさな一般大衆の視点からは
>>16
そうそう…

何でだろうね。造る方もピント外れてるんだよね。
>>18
なるほどね(w
21ツール・ド・名無しさん:04/02/22 21:48
母親のチャリにつけてあげようと思う。ハブシャフト使って固定できるやつが出たら
自分のロードにもつけたいな。
>>16
ランドウォーカー知らなかったからググってみた。
いきなりオープニングから「スローライフ。」

僕とは全然関係ないですね。
今日テレビでやってたけど、命名者は町工場のおやぢの娘なんだってさ。

若干可愛かったよ、裏番組の女子駅伝見てたからかもしれんが...
あっそ

その娘がセールスにきたら買ってやる(w
25ツール・ド・名無しさん:04/02/22 21:57
26ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:24
これもまた新聞に出てた気がするのだけど、
なんでもLEDライトの集光板作るのに手間取ったらしい。
確かに電池より電圧低そうだしな。

とりあえずデザインをもうちょい何とかしたほうが良いと思うのだな。
あとスポーツ自転車乗りが使えるようなやつとかね
27ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:45
テレビを見て買ったのですが、
付属の部品ではマウンテンバイクには取り付け出来ません。
ママチャリのフォークのステ−に取り付けるタイプです。
パッケージの裏の説明が詳しくないので分かりませんでした。
メーカーに部品を付けてもらえるよう伝えてみます。


28ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:46
製造元のHPに詳しい説明があった、取付け調整はちょっと
手間がかかりそうだな。

http://www.kozato.co.jp/topics/majikei.html
町工場いぢめないでください。
んなこといわれてもなぁ、だったらもっとマシなものつくってよ
あんな派手な宣伝しなきゃいいのになってな
>>14
発明つーのは苦しいが、製品としてモノにするのは開発だろ。
原理はちょっと勉強すればわかる程度の物だが。
誰にでも考えつくなんて言われてるけど、実際に商品としての形に作り上げた
この人達の勝ちだよ。
おそらくこれはこれからママチャリなんかでは主流になっていくと
思われるので特許・商標なんかをきちんと取っているのかが心配だ
TVのあんな感じでのほほんとしてると他に取られちゃうよ。
タカラとか、KONAMIとか掠め取るのが大好きなんだから。
33ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:12
ハブダイナモとどっちが金かかるんだ?
34ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:18
>>33

そりゃあ圧倒的にハブダイナモでしょ。
部品が多いし、ハブとしての機能と発電機としての機能を両立しなきゃいけないし。
そうそう。ママチャリのステムにビニール紐で傘をくくりつけるか、
さすべぇを作るかぐらいの差だよ。

え、話があっていないって? なんてことだ。
36ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:25
僕は後光が差しているのでライトなど必要ありません。
37ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:32
>>36
ハゲ?
38ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:40
>>33
シマノの軽快車用ハブダイナモ「インターL」の値段がいくらかわからないけど、
3980円だったらほとんど値段は変わらないんじゃないの。
完成車のパーツとしては、ハブダイナモのほうがメンテフリーで低コストでしょう。
39ツール・ド・名無しさん:04/02/23 02:06
>>21
>> 母親のチャリにつけてあげようと思う。ハブシャフト使って固定できるやつ
>> が出たら自分のロードにもつけたいな。

ご年配の方なんか駆動抵抗がなく運転楽になるので、イイ!かもしれないですね。
40ツール・ド・名無しさん:04/02/23 02:19
完全メンテフリーってのが、お年を召した自転車乗りの人にはいいかも。
ランプ交換とかメカに弱い人にはけっこうめんどいしね。
41ツール・ド・名無しさん:04/02/23 02:52
テレビ見て、脊髄反射でスレ立てしたアフォな>>1は置いといて、
とりあえずこっちに誘導

     ↓

ライト製品総合@チャリ板(LED/ダイナモ/ハロゲン等)Part15
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1075787135/
421:04/02/23 07:22
   ,   、
  (・,_ゝ・) マジカル?
  ( ,、 ⌒ヽ
  )  "イノ
  ( ( _⌒ヽ
 ,ノノ^_ソ
これ2週間くらい前にもNHKの午後の地域ニュース番組で紹介してたんだよね。
昨日のTBSのはそれのそっくり焼き直しだなと思った。
44ツール・ド・名無しさん:04/02/23 22:23
20型には付かないんだな。
残念だな。
45量販店員:04/02/23 23:53
マジ軽ライトの問い合わせがウザイ。

現物を触ったことも見たことも無いが、
な〜んかクレーム多そう。
HPを見る限り素人が工事して巧く行くとは思えん。
前ホイールが振れたまま乗ってる香具師多いし、そんなのに取り付けても
まともに点灯すんの?

東急ハンズの店員とか、評判どうですか?
スピードメーターと相性悪そう。
47ツール・ド・名無しさん:04/02/24 01:15
以前ママチャリ用 リムダイナモ(タイヤ側面ではなく、リム部分にゴムローラーが当たる)
を買ったことがあるけど、あれですら取り付けることができなかった。
でも自転車屋にとっては、マジ軽が売れれば仕事が増えていいんじゃない。
街角零細企業応援企画なんだから、あんまりいぢめちゃダメよん。
漏れはママチャリの無灯火がいくらか減ってくれるなら賛成だな。
後は右側逆走が出来なくなる装置を誰か発明してくれ。切だ。
49ツール・ド・名無しさん:04/02/24 05:36
>>45
問い合わせって他店の探りやサクラも居るからな
たまに番号控えたり、折り返し連絡しますとかの機転を利かせよう
結論から言うと俺が店員だったら置かないよ、こんなの趣味の工作の範疇だ
この店だけのwebショップのみで取り扱いで、手作りっぽいから注目されるだけで

本体取り付け金具は本体の下か、車輪側に隠れてて当然で、なおかつ片側は本体内部から固定
幅広い車種に対応という意味でこうしたんだろうが、サンプル車選んで絞った方が良い
走行中の振動でネジが緩んできて、車輪に絡んで事故になる前にこれは直すべき
駐輪しといて風で倒れたら一発っぽいし、サポートを考えるなら磁石板の別売りも必要

意地があるならそれらを直して、更に速度/距離も測れるコンポ化も考えてみそ
50ツール・ド・名無しさん:04/02/24 10:29
ハブダイナモの自転車3台乗り継いでるけど、およそ2年ちょっとで壊れて
しまう。しかも突然点かなくなるので結構困る。
こいつは無接点だから長持ちはしそうかな。でも前を照らせるほど明るい
のかな?

>>21
ハンズで実物を持ってみたら非常に重かった。スポーツ車にはハブダイナモ
かEL-300、あるいは今度出るらしいEL-500の方がいいと思う。
>>50
非常に重いというのはどこが?ライト本体?


うちも問い合わせ多くてウザー
しかもハブダイナモの説明すると
「あー例の町工場が出した発明品でしょぉ」とか言われるし…
エアーハブでさえ「あの中になんか入れてパンクしないっていう最近やってるのでしょ」

テレビ新聞は恐ろしいですね。
52ツール・ド・名無しさん:04/02/25 07:28
非常に重いってのは、マグネットじゃなくって?
TV見てスレつくるのやめてくれる?
54ツール・ド・名無しさん:04/02/25 12:29
ここでみるとあんまり評判良く無いみたいだな
55ツール・ド・名無しさん:04/02/25 12:35
>>51-52
もしかして、どんな形態で売られてるか知らないの?
うん知らないから教えて
57ツール・ド・名無しさん:04/02/25 19:56
ください
5850:04/02/26 22:19
>>56
磁石3つと本体がプラケースに入った状態で売ってます。持ってみたら
相当な重さですた。
ありがとう
それが車輪につくのだからねぇ、、、
ハブダイナモは軸だけど。

1500円くらいで(w 売れるのなら意味あるかな。
60ツール・ド・名無しさん:04/02/28 10:24
体力つきそうだね。
人柱さん探しに来たが、居ないみたいね。
62ツール・ド・名無しさん:04/02/29 08:48
一般店頭で売っているのだろうか?
63ツール・ド・名無しさん:04/02/29 09:42
「マジケイライト」って読むんだよ
64ツール・ド・名無しさん:04/02/29 16:32
マジキレライト♯
ここで愚痴ってる自転車屋は時代の変化についていけないランプ屋だな。
意味不明です
67ツール・ド・名無しさん:04/03/01 19:47
ランプータン
68ツール・ド・名無しさん:04/03/01 19:51
ランスプーチン
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 19:56
いやらすぃ番号だぬ
70量販店員:04/03/02 03:16
マジ軽、取り扱いのメドがつきました。(ハンズではないです)
取り付けが難しいとか、ライトの明るさがJIS規格を満たしてないとか、
色々問題はあるようですが、とりあえあず近日販売開始です。
お客や私どものインプレッションは近々。
DMきたよ

仕切り高いわ…
後付できるというメリットはあるけど、新車購入時にはハブダイナモの方が安いね。
あとあと故障しても修理容易だし。
72ツール・ド・名無しさん:04/03/06 10:24
マジ重ライト
マジカルって原理はダイナモの中でやってることを外でやるだけでしょ。
今までは、ほとんど走行抵抗にならない程度の発電力では実用てきな明るさにならなかっただけ。
つまり、本当にすごいのはLEDということだ。
みんな、うまく騙されてるな。

まあ、それよりもセーフティーライトとしての方が意味があるので、ママチャリに標準装備してくれ。
無灯火で走るようなやつらは、明るさは必要ないんだろうから、多少暗くても無問題。
そのままテールも標準装備しないかな…
高額車は点滅テール増えてます
76ツール・ド・名無しさん:04/03/06 17:33
テールともに標準装備だと イイ!
高額車にはそうなってます
前は電球とLED、後ろはLEDだよ。
78ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:30
>73
そう。単に発電量が少ないから抵抗が少ないってだけ。
軸受けなんかの摺動部分が無いのが利点だろうけれど、発電効率が悪いから磁石がでっかく重くなっている。

LED専用ダイナモとか作ったらタイヤサイドで駆動する奴でも相当抵抗少ないのが作れそうだよな。
79ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:47
>>78
リムドライブが重いのは、ほとんどタイヤとローラーの抵抗だからなぁ・・・
80ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:56
>79
リムドライブならタイヤとローラーは接さないのでは? という揚げ足をとりたくてしかたないが我慢しよう。
スポークダイナモの形でLED専用常時点で設計するってのはどうかな。

でもよ、こないだシティサイクルなるものを久しぶりに乗ったんだが、そんでもってダイナモも使ったんだが、あれ、こんなに軽かったっけ? と感じたよ。
ブロックタイヤより抵抗少ないと思うぞ。
でもレッドアラートの前照灯化は、誰かがやらなければならなかった仕事でしょう。
それを町工場のおじさんが世界初の商品化したのは、素直にエラいといわなきゃ。
>>81
同意。
チャリオタにはほぼ無縁の商品だけど、こういうのが
流行って無灯火ママチャリが少しでも減るのなら、
それは素晴らしいことだと思う。
83ツール・ド・名無しさん:04/03/08 03:06
あとはコストを下げて、1万チャリに標準装備されればいい
84ツール・ド・名無しさん:04/03/08 07:28
夢のママチャリだね。(歩行者にとっての)
85ツール・ド・名無しさん:04/03/08 11:08
思ったより暗いのね(TT)
86ツール・ド・名無しさん:04/03/08 15:19
>82
ママチャリ→無灯火ってのは偏見では?
問題は、無灯火の人がこれを自ら装着するかというところだな。
近所の自転車屋に現物があったんだけど、
ありゃあでかいなあ。
せめて縦にLED並べて
横にでっぱらないようにしたほうがいいな。
88ツール・ド・名無しさん:04/03/08 18:46
>>86
やっぱ>>83の説に期待するしか無いねぇ
それでも嫌な人は御自由に跳ね飛ばされるなり轢かれるなり
加害者になって訴えられるなりしてねと…
ハブダイナモとどっちが負荷軽く走れるの?
さぁ?
アフターも考えたほうがいいねぇ
91ツール・ド・名無しさん:04/03/09 03:01
リアフラッシャーきぼんぬ
ハンズでマジ軽ライト買いますた。
とりあえずママチャリに取り付けはできますた。

それなりに光ると思います。確かに抵抗は殆ど無いです。
さすがは蛍光灯に迫るエネルギー変換効率を誇るLED。

質問あればどうぞ。
93ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:25
市販の電池ライトでいうと、どれと同じ光量ですか?
94ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:37
EL-300
95ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:41
だめじゃん
EL-100ぐらいだったような
97ツール・ド・名無しさん:04/03/09 11:34
自足25キロ以上でEL-100並みです。
終〜了〜〜
99ツール・ド・名無しさん:04/03/09 12:03
>>98
早く死ねよ
>>99
お前が先に鳥インフルエンザにかかって死ねよ
鳥インフルエンザ






プ
>>101
どこが笑える?
自演乙
荒れてるなw
装着車をはじめて見た!昼間だから光はわからないけど デカイ。
形状がかっこわるい。
あんなのつけたくない(w
106ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:59
EL-300より暗い
107ツール・ド・名無しさん:04/03/09 20:44
コンパクトにならないかね。
10882:04/03/10 03:30
遅レスだけど
>>86
スマンコ、言葉が足りなかった。流行って>>83
言ったように標準装備になればいいな、と思ったわけで。
別にマジ刈るじゃなくてもいいんだけど、無灯火防止には
やっぱメンテ楽で勝手に作動するようなのがいいからね。
つくづくチャリオタには無縁の世界ではあるけれど
10986:04/03/10 05:35
>108
や、いいたいことは解るよ。

無灯火防止には方法が二つあって、取り締まりを厳しくしたり啓蒙したりして無灯火はダメor損するって雰囲気を作るか、強制的に点灯する機構を普及させるかのどちらかなんだよな。

無灯火が危険だと思われないのは、自転車は車両ではなくて歩行補助器具という認識だからじゃないかな。
たいして取り締まりもしてくれないのは、車両として扱いたくなくて歩道をてれてれ移動してもらいたいからじゃないか、というのは邪推が過ぎるか。

タイヤに空気ちゃんと入れたらダイナモの分くらいの抵抗は簡単に減っちゃうんだから。
サドルの高さが適切ならペダルを踏むのもたいしてつらくないんだから。
ダイナモのせいで無灯火って訳じゃないんだよ本当のところ。

まあでもこれに興味を持って使ってみるって人もいるんだから、無駄ってことは無いな。
今じゃもう、
ディスカウントストアで売ってる安物ママチャリにも
ハブダイナモがついてたりするからね・・・
111ツール・ド・名無しさん:04/03/11 20:07
どっちのコストの方が安くあがるのかな…生産性次第か!?
112ツール・ド・名無しさん:04/03/17 01:23
ユーザーの理想に近いライトシステム (コトブキサイクルジャーナル)
 http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/image/mgclgt/mgclgt.htm
113ツール・ド・名無しさん:04/03/17 01:34
JIS規格を満たす明るさを満たせないのが致命的なので扱わない。
実際に事故が起きたときに責任を取らされちゃたまらんよ。

ランプヘッドの取り付け位置がダイナモを外さないといけないのがダメ。
ハンドルにでも取り付けて補助ライトとして売り出すのなら考えるよ。
うわ〜、取扱いたくね〜。
スポークのすぐ横にこんなんあるのやばいよ。いやマジで。
リフレクターつけるってのとはワケが違う品。

ってことでとりあえず半年は様子見だな
115ツール・ド・名無しさん:04/03/17 12:38
>>113
>JIS規格を満たす明るさを満たせない
自転車のライトにJIS規格なんてあるのか?
ま、断言しているのだから知っているのだと思う。
俺は知らないんだ。教えて欲しい。
JISハンドブックでも買え
うるせータコ
http://www.jsa.or.jp/
ここで買えるから、勉強しな厨房
119115:04/03/17 12:51
ん?
113=116?
120ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:01
>>118
ライトの規格の為に買う気は無いよ。
何か失礼なことを聞いたか?
ごめん120は115ね。
122115:04/03/17 13:10
根拠も示さずに、JIS規格を満たす明るさを満たせないと断言してるのが
気になったんだよね。
答える気が無いなら、もういいよ。
さすが厨房 なんでも他人頼り
自分から進んで勉強しようとかも思わない。
自分の発言で相手が黙ると「勝った」とか「あぁ、嘘なんだな」とかしか
思えない。
お前の相手してられねーよと呆れているだけなのに。
124ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:46
>>122
誰も君の相手してないのわかってる?
125ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:54
>>122
自転車のJISについて知りたければここから見てくれ。
ここなら無料で閲覧できる。

JISCデータベース
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=35312

ココで「JIS規格名称検索」の欄に「自転車」と打ち込んで検索すれば
前照灯についても詳しく書いてある。

もともと>>1の技術はリア用のフラッシュテールに使われていたから
既知の技術だったんだが、明るさを確保できないから誰も製品化できなかった。
コレだけで夜間走行した消費者が事故ったら訴えられるからね。
今回の商品でも旧来からある老舗の自転車パーツ問屋や、完成車メーカーは
どこも扱ってないだろ?
規格をクリアーするライトを取り外さないと付けれないのがネックなのさ。
126ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:58
パッケージの隅の方に注意書きしとけばいいんじゃないの?
このライトと同等っぽいEL100や日亜1灯で更に暗そうなEL120だって問題なく販売されてるんだから。
127ツール・ド・名無しさん:04/03/17 14:19
>>126
それも違うんだけどね。
猫目のLEDライトが「30時間は前照灯として使用できて、
その後は80時間セーフティライトとして使用できます」って
書いてあるのは前照灯としての基準をクリアーしてるからなんだよね。

もちろん>>1の商品が、従来の前照灯と併用できる。もしくはスポーツ車向けの
セーフティライトである。という事なら扱うんだが、現状では無理だな。
128ツール・ド・名無しさん:04/03/17 14:27
>>127
このライトはEL120よりも暗いの?
実物見た事無いからなんとも・・・
たとえば今までのハブダイナモにLEDライトヘッドでも
ママチャリ総合スレ その6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073410974/477

なんだよ。これはちゃんとJIS規格通っているんだけどね。
130ツール・ド・名無しさん:04/03/17 14:48
>Q3.このマジ軽ライトは法令には適合するの?
>A3.一般の道交法では、自転車前照灯として10m先の
>交通の障害物が???認識できる事とあります。
>これは充分に満足しております。
>JIS規格においては5m先の中心照度が400カンデラ以上、
>直径60cmの周囲の光度が100カンデラ以上とありますが、
>周囲の光度は満足しておりますが、
>中心部の照度は残念ながら不足しています。
>ただし、この規格は自転車用白熱電球で規定したものであり、
>光源として採用しているLEDで規定されたものではありません。
>現在のところ自転車用前照灯としてのLEDの規格はありません。

ま、JISの基準に達して無い事は、ご本人も認めてるからなぁ・・・。
この辺の「チョットぐらい足りなくてもイッちゃえ〜!」って感覚は
大手企業には真似できないだろうね。
131ツール・ド・名無しさん:04/03/17 15:12
だからEL120は・・・(ry
問屋さんが持ってきたよ(w

買わない?て。んで仕切り聞いたらウチにあき電器から着たDMより安いでやんの。
なんでも問屋さんの上の問屋があき電器に行って「卸してください」と平身低頭してきたんだって。
なかなか契約してくれずに、「まぁ、いいだろう卸してやるよ」という態度できたので頭きた!
という話だった。
テレビであれだけ宣伝したから、反響がものすごいらしく天狗になっているらしい。

んで、現物を見た感想。

いらん デカイわりにLED三つかい…
倒したら一発で壊れそうだなぁ補修部品出るのかよ?

ということで、後々困りそうなので仕入れません。
天狗さんとはねwww

ノーパンクゲルといい、ココといい・・・業界外のヤシがマスコミの力で
人気が出ると、手に負えないなwww

本気でイイモノなら仕入れるんだけどねぇ・・・
JIS基準クリアーしてないものを取り付けるのは、自分チの安全整備士の
看板を汚すからウチもやらないね。
安全保障出来ないからTSマーク剥がさないといけないしな。
TSといえば近所のディスカウントストア車はTS貼っているんだが。
ステムもサドルもブレーキレバーも締まってないんだが…
意味あんのか?

スレ違いすまんな。
135量販店員:04/03/19 23:16
ぶら下げておくだけでもパカパカ売れていきますな・・・。
TV様様ですね、本とに。
まぁしばらくマジ軽の人柱は我々量販に任せてください。

JIS規格うんぬんが問題になっているけど、パッケージにはそのことは全く触れていない。
LEDランプに普通明示してある「補助灯として使用しろ」といったことが書かれていない。
電池のいらない「前照灯」とハッキリと書いてある。
もし事故等で問題になっても悪いのは販売店でなく誤解を招く宣伝をした発売元とTV局だろう。

でも、マジカルほどの明るさなら必要十分だと思う。
3VバッテリーのLEDより視認性いいぞ。
前照灯の基準が時代遅れなだけ。
量販マンセー!!
>>134
それは部品に張ってあるだけで,組み立てた店員さんに張ってあったわけでは
ないでしょう. 
ディスカウント・ストアなんかでは経験の浅いパートの小母さん,お兄さんが
組み付けしてることが多いからトラブル多発,その後始末で持ち込まれる
自転車が多いと駅前の自転車屋が嘆いていた.
138ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:53
自転車屋の嫁が無灯ってのはどうなんだ?

こんな店で買いたくないぞ(w
140ツール・ド・名無しさん:04/04/02 00:18
買ってきた。

つかいもんにならね〜〜〜!!
141ツール・ド・名無しさん:04/04/02 00:40
あのテスト機みたいなデザインはどうにかならんのか。
それとあの重さ。ホイールに重りつけてるようなもんじゃん。
しかもライト使わなくても常に重い。たまらん。
発電ユニットだけ内周部にでも配置できればまだいいのに。
金返せ
143ツール・ド・名無しさん:04/04/02 01:18
調子こいてるかも、秋伝気。
EL-120なみだった。
あと、振動が伝わってきてなんかいや。
はは〜ん、、、スポークテンション緩々な粗悪車につけたら気持ち悪そうだな>>144
コイツ付けるような自転車の用途は駅と買い物だろ?
EL−100とか買って電池代を加算していき
マジカルライトより高額になるにはかなりの時間がかかるんじゃ…
147ツール・ド・名無しさん:04/04/04 16:21
ホームセンターで見てきたが
めちゃくちゃ重いなこれ。
全然軽くないじゃん。
今ごろ気づいたんだけどさぁ…

駄洒落なんだね。
軽いのはペダルだけだろう
ダメダメだな
え?ペダルガ軽くなるの?
151ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:37
ハブダイナモ&LEDライトの方が明らかに_(ry
ま、来年にはぱったり売れなくなり在庫抱えた製造元は人知れず(ry
153ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:19
サイコンと干渉するから、ママチャリに付け替えることにした。

買っておいていうのも何だが、これこそ金の無駄図解。
買おうか迷ってる人は、絶対買ってはいかんよw。
154ツール・ド・名無しさん:04/04/08 01:10
なんだか右に傾いてくるよw
155ツール・ド・名無しさん:04/04/13 06:54
昨日走ってたら、中学生の女の子っぽい娘がマジ軽つけて走行してた…
オジさんオバさんばっかりじゃないんだね。
156ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:09
買ってみた。
重くて暗くて取付面倒で。

それまでが電池式だったので、一時的に無灯火になるリスクは減ったけど、
暗い道には結局もうひとつライトが必要になりそうだ。
つまりは限りなく無駄遣い…。
157量販店員:04/04/17 07:26
そろそろ潮時かな・・・?
うん、もう在庫やめときな(w
たぶん来春には売れなくなってるよ。

マジにいえば、コンスタントに少量は売れ続けると思うけど、
爆発的には無理でしょうし、普及はしないだろうね。
159ツール・ド・名無しさん:04/04/23 16:24
自動車の昼間点灯が流行したと思ったら、ついに自転車も・・・
160ツール・ド・名無しさん:04/04/24 11:46
使い始めて半月、砂鉄がついて縞模様に…。
161ツール・ド・名無しさん:04/04/24 15:10
窓から投げ捨てた方がいいよ
162ツール・ド・名無しさん:04/04/24 15:30
酋長吸うセンチ少ないた。
1634:04/04/24 20:02
>>160
やっぱり…。
164ツール・ド・名無しさん:04/04/27 00:19
>>160
同じく。しましま。
だめじゃぁん
最近LEDライト付きのママチャリをちらほら見かけるから
ミヤタのかと思ったらこれだった。
あまり明るくないね。
ゴミを作りゴミを買いゴミを捨てる。

エコロジーだなぁ
さっき、めざましテレビで取りあげられてた
169ツール・ド・名無しさん:04/05/15 08:33
こんどドイツでも売り出されるそうだな
買ってみました。以下感想。
■メリット
・漕いでもペダルが重くない
・LEDは長寿命らしい
・うるさくない
■デメリット
@明るく照らせる範囲が狭い(見た感じ直径50cmくらい)スピード出すとスリル満点
A光の向きを自由にできない(一緒に発電コイルの向きが変わって明るくなりにくくなる)
Bつけられる自転車とそうでない自転車がある(私のは後者でした)
C白色LEDはちょっと青っぽくて…

つうことでこのままでは万民に薦められるものではありませんでした

あまり考えずに買ってまったので

@は、これ買う前に使っていた電池式のHL-EL100と
併用して改善(T_T)(信号待ちでも光りつづけてgoodなのさ...)

ABは、マジ軽ライトを分解して発電コイルと発光部を分離し、其々を
別ケースにいれる改造をしてしまいました。+500円くらいの出費
(発光部はダイソーの自転車ライトに入れてしまいました)

Cはそのうち高輝度赤と緑LEDを1個づつ追加してみようかと...だめかな
+50円くらい?

デメリットが全部改善されれば、よいかも
第2弾でなんとかしておくれ>アキ電気
電動自転車には合うんじゃないかな
おはようございます&こんにちは
从・∀.・*从っ<うふふふふふふ 馬鹿野郎死ねよ!
173ツール・ド・名無しさん:04/05/24 03:26
>>171
実際に電動自転車に付けてるんですが、感想としては可もなく不可もなくと
いったところです。
ちょっと暗いのをなんとかしてもらえればなぁ…。
そうなのか・・・いづれ出るであろう改良型に少し期待してみるかな
>改良型
マグネットの数が二倍になって明るさも二倍!!
176ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:14
トータル重量は1.5倍
177ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:18
重い、センサーがすぐズレそう。
センサーの数が二倍になって(r
179ツール・ド・名無しさん:04/05/27 14:01
フォーク側のステーが走行中に折れちゃったよ。1ヶ月しか使ってないのに・・・・・・。
>>179
もう一個買いなよ。
マグネットの数が増えて(略
181ツール・ド・名無しさん:04/05/27 14:11
>>180
フォーク側に溶接されているステーが折れたから、ライトが壊れたわけではないのよ。
これでダイナモすらつけられなくなってしまったよ。
よほど重いんだな(w
とりあえず昔よく使ったダイナモスティを買いなさい。
これでOKさ。
悪魔のライトだね。w
(゜ーÅ)ホロリ
考察してるサイトとかないですか? 画像付だとうれしいのだけど
187ツール・ド・名無しさん:04/06/03 13:01
昨日このライトつけてるままチャリとすれ違った

感想
あれだけで路面状態を確認するのはかなり難しい。(スポット光で拡散しない)
自転車がいることを主張するのはいいかもしれない。
規則を厳密に適用すると前照灯にはならないだろう。

結論
電池式のLEDライトで十分だと思います。
188ツール・ド・名無しさん:04/06/04 00:06
どんなにマグネットとの距離を離しても、イオンがする。
>>188
イオンがする状態で乗り続けると181さんみたく金属疲労でステーが折れるかもしれません
ステーの根元付近で止められれば少しは変わるかも...
>>153
サイコンのマグネット-センサに干渉するのか、それとも
(もしワイヤレスなら)トランスミッタ-本体の信号に干渉するのだろうか。
両方だめかもしれないな
191ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:43
>>190
コードつきのマグネットセンサーです。
ワイヤレスにはまだ取り付けてないのでわからないです。
レスどうも。使えてる人もいますね。サイコンの機種次第かな。
あとはサイコンの磁石とライトの磁石の位置関係か。
http://bbs2.otd.co.jp/bikesociology/bbs_plain?base=1587&range=1
http://www.geocities.jp/bd1_dahon/op.htm
>>153
つけてみました
マジ軽の磁石は右側外寄り

サイコンの磁石とセンサは左側の内寄りにつけてみました
(右側につけろと書いてあったが無視)
今のところ問題なさそうです。
干渉するなら離せばよいかも?
実にアマイちんかすだらけw
単純な馬鹿ばかりで、毎日気楽(W プゲラチョ
デザイン変更要望age
196ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:12
これほすぃぬ
>>196
光:「いいライトだよぉ。騙されたと思って買ってみなよぉ」
福:「本当にだまされますよ」
ライトがちゃっちくなければ、漏れもほすぃ
それと軽量化されないとな。
発電は軽いだろうけど、物自体が重すぎる。
990でも書かない罠w
おーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わかりた
今日すれ違った自転車が、昼間から点灯してるなぁと思ってたら、
すれ違う瞬間同じマジ軽使ってることが分かった。
自分もこんな感じなのか。

昼間の自転車の常時点灯、けっこう認識されやすくていいね。
近所のホームセンターにマジ軽ライトが売っていた。
重…。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50
マジ重ライトのスレはここでいいですか?
激重ライト…
207ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:14
>>203-205
重いって、自転車に乗ってて重いってこと???
ホームページ見たら、197g(本体のみ)って書いてあったんだけど。
208ツール・ド・名無しさん:04/07/15 02:18
マグネットが重い
>>207
重 量:197g(本体のみ)

本体のみ本体のみ本体のみ本体のみ本体のみ本体のみ
210ツール・ド・名無しさん:04/07/15 12:55
>>207
本体てのは本体ね。
磁石が激重で、それが車輪につくんですよ…ハブダイナモのように軸ならともかく
外周に近いところにね。
さ、い、あ、く (はあと
211ツール・ド・名無しさん:04/07/15 12:58
お店のパッケージが重さに耐えられなくて、変形するぐらいだからな・・・
通勤マシンに付けたよ。カラーはブラックに塗り替えた
電池切れの心配がないのは(・∀・)イイ!!
後はデザインがなんとかならんもんかなぁ
213207:04/07/16 20:16
「本体=ライト部」ってことなんだ!?
分かりづらい。。。。

磁石が重いってことだけど、ダイナモハブもそこそこ重さがあるんじゃないの?
まぁ、手に持って歩くわけじゃないから、あまり関係ないってことかもしれないけど。
214ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:37
だからー、その重さがどこにくるのか?なんだよ。
ジャイロ効果で最高速が
>>214
自分はあんまり気になってないけど...小指でも持てる重さだし

むしろ照らす範囲(角度)が狭いことのほうがダメっぽいけど
あれだアレックスの激重ディープリムに付けるとイイ感じにマジカルよ。
218ツール・ド・名無しさん:04/07/29 21:50
第2弾、期待age
219ツール・ド・名無しさん:04/08/10 16:17
だれかここの板に集う自転車屋または電気関係の香具師

改良版を作って売り出してくれ
ハブダイナモがあるから誰も開発しようとはしない。
221ツール・ド・名無しさん:04/08/11 01:45
ハブダイナモを後付するくらいなら、新車を購入する

マジ軽で、ハブダイナモを競合商品として見るのは、妥当性があまりないなw
>>221
その考えは甘い。
>マジ軽で、ハブダイナモを競合商品として見るのは、妥当性があまりないなw
確かに競合しない。文句無くハブダイナモを選択する。
224221:04/08/11 21:17
ハブダイナモを後付けするの?
一般車だったら、1万ちょっと出せば、ハブダイナモ付きの新車を購入できるのに?

スポーツ系や高いの値段の自転車だったら、分からなくもないが、
「一般自転車に対応」とウタってる位だから、製造側がそういうユーザーに目を向けていない。
気に入ってるチャリに必ずハブダイナモが付いてるとは限らない。
226ツール・ド・名無しさん:04/08/12 13:47
?買うときにハブダイナモ仕様にしてもらえばいいだけだよ?
227ツール・ド・名無しさん:04/08/12 19:36
ライトはミヤタの1W付けりゃそこそこ明るいし球切れしないし。
っていうかチャリ用のHIDって4万くらいするそうですね。
どこかの板で「マジ軽ライトはHID」って言う書き込み見て一瞬びっくり
したよ(笑
229ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:03
HIDってなんですか?
230ヌルポ:04/08/12 20:18
エッチなID
HIDにすればバカみたいに明るくなるが、
電力もバカみたいに食うから使えない。
232ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:53
ん?LED点灯?

(・∀・)ツカエネー

>213
意見するなら、ハブダイナモ車に乗ってからだ。
>>226
してもらえるとは限らない。ましてや通販の場合。
チャリを通販で買うなよ。
236ツール・ド・名無しさん:04/08/13 00:09
マジ軽 … 4,179 円
インターL … 8,400円 (完組みホイール)
>>235
近所では内装7段とか扱ってないから。
238ツール・ド・名無しさん:04/08/13 11:57
>>236
それはあとづけの場合な
>>237
そんな店は存在しません
239ツール・ド・名無しさん:04/08/13 14:23
内装7段、良いねぇww
俺も欲すぃ!

http://cycle.shimano.co.jp/frame_compoindex.html
240ツール・ド・名無しさん:04/08/13 14:24
>>238
どんな店が存在しないのかワカランが。
242ツール・ド・名無しさん:04/08/15 08:47
内装7段扱ってない店
>>242
在住が田舎なので。店主はもう、いいおっちゃんだし。
ふと思った。マジ軽ライト
コイル増やせば発電量あがって、あげなレンズで光を集めんでも
明るくなりはせんかと...

あとLEDの裏のほうは他社のLEDライトみたいに凹面鏡で前に
反射させたほうが微妙に明るくなったりします
245ツール・ド・名無しさん:04/08/21 11:09
んなことしないで、リニアモーター型の発電機をつけちゃえばいいんだよ。
246ツール・ド・名無しさん:04/08/21 11:28
>>245
? つまりハブダイナモ?
もしかして超伝導なんて言いませんよね。
>>245
リニア(直線、線形)、モーター(発動機)型の発電機?
世の中にそんなのあったっけ?

超伝導のリニアモーターカーへの応用はマイスナー効果による
浮上力を利用しているのであって、動力としての電磁気力に発生には
超伝導は使っていなかったかと思う。

発電機のコイルに超伝導使ったら発電力ってあがるのかなぁ?
教えてエロイ人

円盤の上にコイルをぎっしり詰めたのをフォークにくっつけて、
スポーク側にも磁石をぎっしり詰めた円盤をくっつけるのはどうだ?

発電量もすごそうだけど抵抗もすごそうだ。
249ツール・ド・名無しさん:04/08/26 03:30
1ワットLEDに交換できるキット作ってくれ
>247
ハブダイナモ
リニアモーターライト
つまり道路に磁石を直線上に埋めて
自転車がその上を走った時にタイヤの磁石との間で発電して
それでライトを点灯するという
21世紀最大のびっくり発明だ
252ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:31
スゴークブレーキかかりそー
>>247
マイスナー効果って言う人多すぎる。どこかのページでもチラホラ。
あんなのはマイスナーだけでは浮かない。

発電に関しても、超伝導状態なら抵抗が無くなるから効率はアップする。
しかし、よほど大型の発電施設ならともかく
ダイナモだって発電率はいいのだから、小型では大差ない。
それ以前に超伝導状態にするほど温度を下げられない。
254ツール・ド・名無しさん:04/09/01 14:16
今一般的な発電機付きライトじゃ駄目だって法律出来ないかな?
そうすれば、ハブダイナモももっと大量生産化されて、
今の発電機付きライトと遜色ない値段くらいまで下がると思うのに・・・・。

無灯火が減らないのは、発電機付きライトが重いからだと思う。
>>254
せっかくハブダイナモ付いてても、ランプを壊したまんまの奴をよく見かけるぞ?
256ツール・ド・名無しさん:04/09/02 11:21
>>255
接触不良とか電球が切れたとかの類なのかな?
それともハブダイナモ自体に難あり?
厨房様は見た目がカッコ悪いのと点灯が恥かしいとの事でライト撤去してますよ
少々暗くても見えるじゃん。
ライトなんか付けてると怖がり見たいでカコワルイヨ。
自動車でいえば、ウインカーつけないとか、ブレーキを直前まで踏まないとか
片手でふんぞりかえって運転とか、ま、そんなのと同じ
260ツール・ド・名無しさん:04/09/02 17:37
ライト点けると格好悪いとかのがあるんだ。。。。
大人には理解できない、若者ならではの考え方だね。
小学生が学校でウンコするのを嫌がるようなものか
262ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:36
DQN対策に青色LED付ければ売れるんじゃないか?w

低偏差値ほど青い光を好むからなw
怖がりみたいと考えるのなら
クリスマスツリーみたいなライトに変えておけ。
相手から見えるようになって目立ってカコイイw
ウィンカーは車線をまたぐその瞬間に一回だけ光らせるのが格好いい
薄明るい内からライトを付けるのは女と若葉ちゃんだけ
…って奴はむしろガキより大人様に多いけどな
265ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:38
マジ軽ライトや自転車・用品をセガが売ってる!

http://www.rakuten.co.jp/sls/499008/
>>256
ランプの本体自体が壊れてるのがちらほら。
せっかく付いてるのを買ったのに何考えてるんだか・・・。
>>258
ヘッドランプともう1ちょ、懐中電灯を持って回ってますが何か?

以前、付けてない奴と衝突しそうになって怖い思いしたので・・・。
267ツール・ド・名無しさん:04/09/19 06:28:10
ライト点けてないやつとよくぶつかりそうになるぞ、こっちは点けてんだがな
ライト点けなくても見えてるって奴は、見えてても見てないんだろうな。
268ツール・ド・名無しさん:04/09/21 22:58:52
ライトなんかつけてる奴に譲らねえよ
無難に生きてる癖にてめえで避けたらいいじゃねえか
269ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:32:18
>>268
道交法違反者氏ね
訳のワカラン細かい所ならともかく他人に迷惑が掛かると
ハッキリ分かる所守らん奴はハンドルに顎貫いて氏ね
270中国出張中:04/09/23 02:24:41
ここ中国ではライトをつけている自転車お目にかかることは
めったにありません
>>268
おまえは中国人決定!

※そのかわり今年はフルアシストの電動自転車が歩道を音もなく平気で走ってきてこわいっす
1台1490元≒2万円ちょっと位から売っていたりする...

271ツール・ド・名無しさん:04/09/27 02:10:31
漏れの友達(♀)、無灯火には道を譲らない主義だそうなんだが…
以前それで本当に正面衝突してしまった。
しかし、ぶつかった男は相手が倒れて怪我をしたにもかかわらず、
そのまま逃走しやがった。
>>268はそいつか?







まぁその後友人も根性で追いかけて、報復したそうだけど。
272ツール・ド・名無しさん:04/10/02 01:51:00
273ツール・ド・名無しさん:04/10/15 13:54:13
どう?
274ツール・ド・名無しさん
パイオニアのテールライトの外装が擦り切れて来ました