【国際】iPodや、FTPサーバーも非合法に?…著作権違反誘発法、提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★いずれは『iPod』も非合法に?

・6月の第4週に、著作権侵害に対する罰則を強化する法案や、著作権で保護
 されたコンテンツの無断使用を「誘発」した企業を処罰できるようにする法案
 などが、相次いで米連邦議会に提出されたり、可決されたりした。さらに、
 コンピューター・ユーザーをID窃盗から守る法案が上院を通過し、スパイ
 ウェアの拡大から守る法案が下院の委員会で承認された。

 上院に提出された『誘発法』は、成立した場合、ファイル共有ネットワークだけで
 なく、著作権のある作品のコピーや配信に使われる可能性があるあらゆる
 技術を禁止するものだとして、批判の声が上がっている。
 また上院では、連邦政府がより容易にファイル交換ユーザーを訴追できるように
 する『海賊行為防止法』(Pirate Act)が可決された。

 こうして提出・可決された数々の法案の中でも、ハイテク関係者や著作権問題に
 とりくむ運動家たちが最も警戒しているのが、オリン・ハッチ上院議員とパトリック・
 レイヒー上院議員が共同で提案した誘発法だ。非営利の調査機関CRPによると、
 ハッチ議員は過去5年間に、テレビ、映画、音楽の業界から選挙献金として15万
 8000ドルを受け取っているという。

 この法案が成立すれば、コンピューターや家電のメーカーは著作権のある
 作品の配布に利用可能と想定されるすべての製品に関して、発売をためらう
 ようになると批判派は主張している。すでに販売されている機器やソフトウェア
 ―たとえば『iPod』(アイポッド)やFTPサーバー――でさえ、法に触れる可能性が
 あるというのだ。

 「この法案が現実問題として意味するのは、ハリウッドがテクノロジーを牛耳る
 ようになるということだ」と、電子フロンティア財団(EFF)のジェイソン・シュルツ
 弁護士は言う。「開発プロジェクトを企画しても、ハリウッドの許可が得られ
 なければ、訴訟を恐れて誰も投資してくれなくなる」(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000003-wir-sci
2名無しさん@5周年:04/06/29 17:01 ID:J2olCilC
1
3_:04/06/29 17:01 ID:3Q48mh/9
どこもかしこも必死だな(w
4名無しさん@5周年:04/06/29 17:02 ID:4pXMo/L1
一桁かな
5名無しさん@5周年:04/06/29 17:03 ID:tg9CCYJ2
6なら今週はうんちしない
6名無しさん@5周年:04/06/29 17:03 ID:m7L3zWRv
統制社会キタ?
7名無しさん@5周年:04/06/29 17:03 ID:X3tJPwhs
ファイル共有ソフトをコンパイルしたコンパイラを作ったソフトハウスも、
著作系侵害幇助の罪で京都府警が華麗に逮捕。
8名無しさん@5周年:04/06/29 17:03 ID:FoUveG0+
 「この法案が現実問題として意味するのは、カスラックが音楽界を牛耳る
 ようになるということだ」
9名無しさん@5周年:04/06/29 17:03 ID:u5Cm8jXP
FTPってなに?HTTPとちがうの
10名無しさん@5周年:04/06/29 17:04 ID:t3BJifGG
SMTPもだめか
11名無しさん@5周年:04/06/29 17:05 ID:wunbXaTD
著作権法が日本に比べて格段に整ってるアメリカですら
こういう事になりそうなのか・・・
12名無しさん@5周年:04/06/29 17:05 ID:Brmh0K8i
>著作権で保護されたコンテンツの無断使用を「誘発」した企業
まいくそそふつのことかー(棒読み
13名無しさん@5周年:04/06/29 17:05 ID:sYr/Hkog
インターネットが駄目ぽとはっきり言えばいい
14名無しさん@5周年:04/06/29 17:06 ID:Bw968Sbx
またハリウッドか.シリコンバレー勢力は是非ともがんばってくれ.
ところで日本にはハリウッド対シリコンバレーみたいな産業界の対立構造はないの?
15名無しさん@5周年:04/06/29 17:06 ID:VHUwM3zr
なんでもかんでも違法かよ
16名無しさん@5周年:04/06/29 17:06 ID:R5jn7fc9
>>9
今でいうと、WINMXの小鯖みたいなもん。
17名無しさん@5周年:04/06/29 17:08 ID:rvmyqqs2
>ハッチ議員は過去5年間に、テレビ、映画、音楽の業界から選挙献金として15万
>8000ドルを受け取っているという

堂々とやるところが偉いな(w
18名無しさん@5周年:04/06/29 17:09 ID:Brmh0K8i
>>14
お上vs愚民
これが日本の基本構図。
19名無しさん@5周年:04/06/29 17:09 ID:rvR5YtM+
>>16
馬鹿な事を平気で言うなよ。

例えば、無料ダウンロードサイトのベクター(http://www.vector.co.jp/)も
ダウンロードには、FTPを使っている。

Yahoo! ジオとか無料ホームページサービスも殆どがFTP対応。
無料ホームページサービスもIDを共有すれば不正交換に使われるかもしれないけど、
これ規制したらまずいだろ。

HTTPはファイルの転送には向かないからな。
20名無しさん@5周年:04/06/29 17:09 ID:ApsgthSH
これ通たら金子死亡だな
21名無しさん@5周年:04/06/29 17:09 ID:aRXw1U20
他人の作った物に寄生して上前はねてるだけのゴミ以下の連中どものおかげで
人類の文化的活動は衰退の一途ですね
22名無しさん@5周年:04/06/29 17:10 ID:kdocNga7
いっそのことパソコンの個人所有を禁止したらどうかと。
ネットは携帯やなんかで代用して、ゲームはゲーム機で、
仕事は会社でやれと。
23名無しさん@5周年:04/06/29 17:10 ID:/8IJ1H6j
>>14
かつては東の映画の独裁に対抗した西側も、今では自分自身が独裁か。
24名無しさん@5周年:04/06/29 17:11 ID:K/QUy2zz
>>19
ftpはTCPで、httpはUDPだから、大きなファイルのダウソには、実はhttpが向いてる。
25名無しさん@5周年:04/06/29 17:11 ID:DEUEIGmY
2008年著作権戦争勃発!
人類が滅びる原因は核兵器でもなく環境破壊でもなく
著作権だった....
26名無しさん@5周年:04/06/29 17:12 ID:QxBh95Uu
これ通ったら、曲を聴いたり番組見たりする度に金払わなきゃならなくなるね。
CD買っても再生一回きりか・・・
27名無しさん@5周年:04/06/29 17:12 ID:5YMtkPeF
>>16
全然違うよ
httpだけじゃバイナリファイルの転送が辛いから考えられたもの


つーか、ハードディスクや光学ディスク・磁気ディスクは言うに及ばず
フラシュメディアやテープメディアもだめ
コピーに使われるPCを構成するCPUやメモリ、インストールされているOSやアプリもみんなダメだな
28名無しさん@5周年:04/06/29 17:12 ID:95B2c0eU
アメリカってこういうロビー活動であからさまに操り人形になる議員ておおいな。
日本の場合はそれを暗に裏でやってるのと大きく違うところだ。

でも、そうなるとインターネットそのものがダメ。
コンピューターもダメ。

ってことで、日本も昭和の時代に戻りましょうかね。
小銭握り締めて電話ボックスから彼女の家に一大決心で電話したあの頃に。
29名無しさん@5周年:04/06/29 17:13 ID:gh1Q+pb/
>>24 おまいはアホですか?
30_:04/06/29 17:13 ID:3Q48mh/9
freenetがどうなるか見ものだな。
31名無しさん@5周年:04/06/29 17:14 ID:BG4VRWzj
iPod使ってるけど、一度使い始めるともうCDやMDには戻れないね。
手持ちのCDが200枚ほどあったが、全曲持ち歩けるのが(・∀・)イイ!

著作権の問題はよく分からんが、商売の世界において世界の潮流に
逆らうってのは激しく国益を損なうと思うぜ。
32名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:PDUfNu51
>>28
 で、親父が出てガチャンと切られた思い出があると?
33名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:EKA2WOl4
根本として、コンピュータが複製機能を備えていること自体が問題なんだろう。

最終的には、コンピュータ自体が切り捨てられるか、
テキストも打てない再生用の端末に成り下がるか・・・。
34名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:uIGAqVu4
こりゃぁ行く着く所はインターネット廃止だな
35名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:fLh+Rnau
PCもインターネットも違法だなこりゃ。
コピー機とか、鉛筆や紙も(手書きで複製できるから)だめだな。
36名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:K/QUy2zz
>>29
しもた、ハズカシ。逝って来ます・・・。

ちょうどCIFSとNFSのこと考えてたもんで・・・。
37名無しさん@5周年:04/06/29 17:15 ID:Brmh0K8i
まーた起動するたびにリスト見ながらRAMにぴこぴこ呪文書かなきゃ逝かんのか。
38名無しさん@5周年:04/06/29 17:18 ID:Y/rc6WK4
まあよっぽどのアホしかいないわけじゃない限り大丈夫でしょ
39名無しさん@5周年:04/06/29 17:18 ID:DLb0mVOR
要するにデジタル社会だ、ブロードバンドだってやってみたら
コンテンツ作ってるところには悪夢以外の何物でもなかったというところかな
ハード作ってるところは関係ないけど
40名無しさん@5周年:04/06/29 17:19 ID:4P+vVZyo
>>37
だから呪文書いちゃだめなんだって!
訴えられるから気をつけろ!
41名無しさん@5周年:04/06/29 17:20 ID:AgFs7nEp
まあたとえ成立してもftpやらhttpは対象にしないだろうね。
取り締まりたいやつが気に入らないものを対象にするだけ。
取り締まるやつの気分次第で有罪とできるようにするための法律。
いやはや、これでは人治国家ですなあ。
42名無しさん@5周年:04/06/29 17:21 ID:2iC8CKEL
インタネッツ使うのもファイルコピるのも
それネットにたれ流すのも全部人間がやってるコトなんで



全人類抹殺すりゃイイんじゃねーの?
43名無しさん@5周年:04/06/29 17:22 ID:NtHWTkh4
パソコン自体が、ひっかかると思うが。
44名無しさん@5周年:04/06/29 17:22 ID:kicG2p/h
ヴぁかじゃねーの?
45名無しさん@5周年:04/06/29 17:22 ID:K8uQojWv
>たとえば『iPod』(アイポッド)やFTPサーバー――でさえ、法に触れる可能性が

不安を煽ってるだけな希ガス
46名無しさん@5周年:04/06/29 17:23 ID:kdocNga7
>>42
人間が巣食ってる地球も悪の温床だな。
47名無しさん@5周年:04/06/29 17:25 ID:2iC8CKEL
>>46
おぉ、気が合うねぇ
じゃあボキとチミで秘密結社作って地球ごと破壊しちゃおうか?
48名無しさん@5周年:04/06/29 17:25 ID:2eV79U43
コピー機で本や雑誌もコピーできるけど、著作権に引っかからないの?
49名無しさん@5周年:04/06/29 17:27 ID:1QFB0Tnf
>>45
いや、アメリカは訴訟大国だからな。
充分にありうる。
50名無しさん@5周年:04/06/29 17:27 ID:79a1q5JZ
まさに生き地獄
51名無しさん@5周年:04/06/29 17:27 ID:l4tssE+v
レッシグが「ぶっちゃけ、ありえな〜い」と言ってた法案だな
52名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:Bw968Sbx
>>27
FTPはインターネット黎明期から存在してるよ.(ARPANETのころから)
HTTPの規格ができあがったのが90年代だから,それよりもだいぶ古いよ.
53名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:Tnv+xmIl
ぱぱやぱや
54名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:rXRQF0lC
【国際】「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」 Intel著作権政策責任
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087967747/l50

日本よりヒドいじゃん
55名無しさん@5周年:04/06/29 17:31 ID:rvmyqqs2
>>45
法理論的に、適用の可能性があれば
現実に不安だわな。
あとは、運用のさじ加減次第ってことで
空恐ろしい。
47氏だって、もともと概念がめちゃくちゃあいまいな「幇助」で捕まっちまったんだから
56名無しさん@5周年:04/06/29 17:34 ID:Q7s3ZXLV
iPod miniを持ってマスガ
京都府警に逮捕されますか?
57名無しさん@5周年:04/06/29 17:35 ID:pHklq7F9
著作物は著作権違反を誘発するのでは?
58名無しさん@5周年:04/06/29 17:36 ID:W9xpJznB
アメ公はハリウッドとディズニーのやりたい放題だからなぁ。
59名無しさん@5周年:04/06/29 17:37 ID:4rpl71+h
>>56
早く手放した方がいいよ
今の2chはリモホのログすぐ提出するからヤバイ
60名無しさん@5周年:04/06/29 17:38 ID:M2GQMMt7
>>32
基本中の基本でしょ。
根ほり葉ほり聞かれてガチャ切り。

コピーも文化なのにね。
知識/経験/感動を広範囲に広げ/伝えようとする
行為そのものにも充分な意味があると思うのだが。
61名無しさん@5周年:04/06/29 17:39 ID:ayPMWGKQ
ハリウッドより、シリコンバレーの方が金も政治力も上なんじゃないの?
62名無しさん@5周年:04/06/29 17:44 ID:Mz8qDxvt
>この法案が現実問題として意味するのは、ハリウッドがテクノロジーを
>牛耳るようになるということだ

いっそのこと、法に触れるからとかいって全ての記録機器、記録メディア
の製造販売をやめてみたらどうだ。そうなって一番困るのはハリウッドの
連中。
63名無しさん@5周年:04/06/29 17:44 ID:Oo/BkK+s
こんな立法が通ってどうなる?
ふつーに考えて、ハリウッドなんて世界中から総スカンだろ。

所詮ハリウッドなんてアメリカマンセーなクソ映画でほぼ9割占めるからな。
つぶれたらいいんじゃない?はりうっど
64名無しさん@5周年:04/06/29 17:45 ID:3iRNbdxH

ついでに、『殺人を「誘発」した企業を処罰できるようにする法案』も出せや。
銃器メーカーは全部引っかかるな。
65名無しさん@5周年:04/06/29 17:45 ID:3F00OsJD
企業の情報を使わなくなる→情報が目に付かなくなり、人々はすぐに忘れる→
学生が作ったフリーウェアソフトが目に付くようになる→ipadで自由に交換→
フリーウェアサイトが流行る→フリーウェアの技術が上がる→学生に広まる→
企業ではなく学生サークルや学閥が有名になる→ディズニー&ハリウッドアボーン。
66名無しさん@5周年:04/06/29 17:47 ID:JnqpOtnU
つまんねえ世の中だなあ。

MX2#6の時代が一番幸せだったよ。(゜益゜)
67名無しさん@5周年:04/06/29 17:48 ID:KMC60sgF
ビデオデッキもあかん!
ラジカセもあかん!
ちうことでつか?
68名無しさん@5周年:04/06/29 17:48 ID:DLb0mVOR
まぁ映画や音楽産業には脅威にしか映らないわけで
なくなることはないだろうけどね
69名無しさん@5周年:04/06/29 17:50 ID:XzwiC6UM
貧乏人がひしめいてるな

何十万もするようなものでもないんだから、普通に買えよ
70名無しさん@5周年:04/06/29 17:50 ID:920BpdW6
ただこのニュース元は、Wiredだから少し電波入ってるのでは?
7156:04/06/29 17:51 ID:Q7s3ZXLV
>>59
ありがとう
早速ヤフオクに出品します。
72名無しさん@5周年:04/06/29 17:51 ID:DLb0mVOR
元々そんなに買わない人が多いんだろ
73名無しさん@5周年:04/06/29 18:15 ID:o06f0LCl
>>70
あのニュースサイトはディスカバリーチャンネル並にマイペースだからなあ。
でも、法案自体は先日cnetやitmediaにも載ってたよ。iPodのくだりもその時点であった。

>>54
日本よりひどい規制法案に、日本よりすごい保護法案で立ち向かうのもまた米国。
あの国は嫌いだが、こういうところは好きだ。

米、私的複製を自由に認める「公正使用権」を法案化するよう求める団体が結成
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088001731/
74名無しさん@5周年:04/06/29 18:19 ID:g6dav6B4
ああ、レッシグさんがんがって。
75つーかさ:04/06/29 18:21 ID:F+QVgGyT
なんとなく良そうだけど、結局ネットは昔のようなマニアと研究者の
ものへと戻ってく気がするわ。
商業的なものはエロとかしか残らんかもな。
76名無しさん@5周年:04/06/29 18:22 ID:dCQtbEwv
>著作権のある作品のコピーや配信に使われる可能性があるあらゆる技術を禁止する
って事は、コピー機もファックスもだめですね。
まっさきに議会の機能が停止するとは、この議員達も考えないんでしょうか?
77名無しさん@5周年:04/06/29 18:25 ID:DLb0mVOR
>>75
元には戻らんよ
多くの人が便利だってことに気づいたから
78名無しさん@5周年:04/06/29 18:27 ID:v0k9d5T+
>>77
 大丈夫です。大衆がどう思おうともハリウッドは全ての情報機器に赤狩りがぬるく
思えるほどの大弾圧をかけます。必ずインターネットをつぶします。
79名無しさん@5周年:04/06/29 18:31 ID:DLb0mVOR
それは無理
ハリウッドごときに潰されんよ。。
80名無しさん@5周年:04/06/29 18:33 ID:E9oW02rX
しかしルートサーバーみたいなのは
政情不安定じゃないことを目的に先進国に設置してたのだが
アメリカがネット禁止になったりしたら大迷惑だな
81名無しさん@5周年:04/06/29 18:41 ID:XX2uIju6
アメリカが超大国から滑り落ちる要因の一つだな。
文化そのものが衰退する一つの契機かもしれん。
82名無しさん@5周年:04/06/29 18:44 ID:sknINbmd
ビデオテープやカセットテープ、MDも非合法に?
83名無しさん@5周年:04/06/29 19:01 ID:XX2uIju6
この問題は非常にデリケートな問題だ。
何故世界の人々がアメリカに憧れるのか、
それを考えてみればいい。
84名無しさん@5周年:04/06/29 19:03 ID:ptRsPUgK
ワイアードの煽りに海を越えて釣られるスレはここですか?
85名無しさん@5周年:04/06/29 19:03 ID:NvmKc2gG
もうwwwごと禁止しろよ( ´,_ゝ`)プッ
86名無しさん@5周年:04/06/29 19:04 ID:XX2uIju6
どちらが正しいとは言わん、まず議論からだな。
87名無しさん@5周年:04/06/29 19:06 ID:f2NEQCRT
著作権って考えはデジタル時代には邪魔だから捨てよう
88名無しさん@5周年:04/06/29 19:08 ID:i/Nat6t/
>>87
こらこら。
全てを捨てるのもまた弊害が大きいよ。
89名無しさん@5周年:04/06/29 19:11 ID:wfXJ5M8o
テレビの録画は?
90名無しさん@5周年:04/06/29 19:12 ID:i/Nat6t/
>>89
コピーワンスがもう時期始まりそうだね。
一回はOK。それ以降は駄目になるのかな、よくわからん。
91名無しさん@5周年:04/06/29 19:13 ID:Q5OlcQTy
Wiredってデムパ系?
92名無しさん@5周年:04/06/29 19:13 ID:mT2RhrmV
将軍様の国に鯖を置くニダ 素晴らしい反米文化に発展させてやるニダ...
93名無しさん@5周年:04/06/29 19:14 ID:wtJUTfln
無線のパケット通信こそ最強
94名無しさん@5周年:04/06/29 19:16 ID:46Fmo2wj
もうフリーソフトもパッチもダウンロードできないじゃん。
インターネットでHPを閲覧するだけ。
( ゚Д゚)ハッ!!どうやって作成したページをWebにあげるんだ??
95名無しさん@5周年:04/06/29 19:18 ID:wtJUTfln
よーしrttyでファイル交換しちゃうぞ



何年かかるのかな
96名無しさん@5周年:04/06/29 19:18 ID:XYgGtI9d
>>94
自分でドメイン取って、自宅に鯖を置くしかないね。
97名無しさん@5周年:04/06/29 19:19 ID:OSv63vDE
この理論でいくと世界のトヨタも違法組織ですか?
100キロ以上は出ないようにリミッター付けないと
スピード違反が続発するのは明白なのに対策ゼロ。
98名無しさん@5周年:04/06/29 19:21 ID:WSq9lXaV
そのうちコピペも非合法になるな。
京都府警と文化庁ガンガレwww
99名無しさん@5周年:04/06/29 19:22 ID:3zJyp8t/
やっぱり理系バカが大量に釣れてるな。

おまいらは交通事故が怖くて外に出ないのかと。
FTPやiPodを取り締まる確立はそんなもんだろ。
この法案通ったらでネットは終わりだ!とか
著作権なくせ!とかもうアフォかと。
100名無しさん@5周年:04/06/29 19:24 ID:2fyjR8kS
ペログリ太郎が林檎を誘致してくればいい
101名無しさん@5周年:04/06/29 19:24 ID:OSv63vDE
>>99
日本語を喋ってください。
102名無しさん@5周年:04/06/29 19:25 ID:yjAjAc0Z
>>99
GIFの事を考えれば、その文章がどれほど楽観的なものか分かると思うがな。
103名無しさん@5周年:04/06/29 19:26 ID:5SLq6YyI
インターネットそものものを非合法化するしかないわな。
104名無しさん@5周年:04/06/29 19:27 ID:3zJyp8t/
>>102
ちゃんと信号守ればいいだけだよ。
金子みたいに飛び出す香具師はバカなだけだからな。
105名無しさん@5周年:04/06/29 19:27 ID:kh7C34Ou
24 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/06/29 17:11 ID:K/QUy2zz
>>19
ftpはTCPで、httpはUDPだから、大きなファイルのダウソには、実はhttpが向いてる。
106名無しさん@5周年:04/06/29 19:28 ID:n60YBlXT
これは、京都の警察新撰組が誘発した法律だろうね。
107名無しさん@5周年:04/06/29 19:28 ID:NvmKc2gG
>>104
ジャスコ党首みたいなやつだな。
ツマラン。
108名無しさん@5周年:04/06/29 19:29 ID:fPf6hYNN
>>89
デジタル放送の録画は一度しかできない。
ハードディスクに録画したものをDVDに落とそうとすると、
ハードディスクの方の録画分が消える。
109名無しさん@5周年:04/06/29 19:30 ID:ljYv1p+t
そのうちパーソナルコンピュータ自体が…
110名無しさん@5周年:04/06/29 19:30 ID:N/IBKckm
ファイルのコピーは禁止!
111名無しさん@5周年:04/06/29 19:31 ID:5SLq6YyI
昭和50年くらいに戻る?
112名無しさん@5周年:04/06/29 19:31 ID:fPf6hYNN
iPodだけでなくて、その内mp3を聞けるアプリケーション総てが
非合法になるのだろう。バイオとか。
113名無しさん@5周年:04/06/29 19:31 ID:/cTvMPKg
平成13年
114名無しさん@5周年:04/06/29 19:32 ID:qHhKJrho
もういいよ。
インターネット禁止にしろよ。
もっと言ったらデータ通信禁止にしろよ。
115名無しさん@5周年:04/06/29 19:36 ID:7nVKgzUO
>>55
USは日本みたいな運用次第で逮捕・有罪にあるということは無いよ。
116名無しさん@5周年:04/06/29 19:37 ID:EH4IYH9z
ftpも駄目
httpも駄目
メール関係も駄目
PCも駄目
ありとあらゆるものが非合法となる
117名無しさん@5周年:04/06/29 19:38 ID:KLifMXNn
p2pとか、著作権違反とかさ、完全に世の中からなくなれば、

ぶっちゃけHDD、DVD、CDメディア、通信速度って全く要らないよな。

10ギガくらいのHDDと10枚程度のメディア、ウェブ閲覧のみだから速度10Mくらいかな?
118名無しさん@5周年:04/06/29 19:38 ID:6BPO1cPZ
指定暴力団みたいに違法行為の温床となっているアプリを
指定違法アプリとして使用を禁ずるようにすればいいんじゃないの。
技術的な部分で線引きをするのは難しそうだから。
119名無しさん@5周年:04/06/29 19:40 ID:yZRCppCW
そんなに大事なら、公開すんな
120名無しさん@5周年:04/06/29 19:42 ID:SvemvwWT
誠に勝手ながら、2004年6月30日(水)をもちましてインターネットを閉店いたします。
長い間ご愛顧いただき、誠に有り難うございました。
121名無しさん@5周年:04/06/29 19:42 ID:bx0YUcjx
こんなんだったら DVD-RWなんかも発売禁止だろ...
122名無しさん@5周年:04/06/29 19:44 ID:3zJyp8t/
まあこの法案も違法P2P廚が自ら蒔いた種というか・・・。
123名無しさん@5周年:04/06/29 19:47 ID:Gp74uYNe
よし!インターネットを廃止しよう!!
124名無しさん@5周年:04/06/29 19:51 ID:/Jnkn4K8
>>122
坂本龍一も同じ事言ってたな。
俺はP2p未経験だけどこれでネットとかいろんなのが違法になったら
どうあがいてもP2P厨を恨んでしまうよな・・
125名無しさん@5周年:04/06/29 19:53 ID:pufPp4HA
>1
>「この法案が現実問題として意味するのは、ハリウッドがテクノロジーを牛耳る
 ようになるということだ」

ついにユ○ヤ資本が米国経済界の裏はもとより表側も牛耳ることになるのか
126名無しさん@5周年:04/06/29 19:55 ID:qj5dNJ2i
>>122
自ら撒いた種?日本語分かってる?
127名無しさん@5周年:04/06/29 19:56 ID:NiXesTw5
電話もP2P
128名無しさん@5周年:04/06/29 19:57 ID:3aA0u+y9
iPodってどんなプロトコルなんだ?
エロい人教えて
129名無しさん@5周年:04/06/29 19:57 ID:qHhKJrho
自由(権利)を守るためには健全な利用者が戦わないといけないんだよ。
違法コピーと規制、両方に対して。

なぜ自由は奪われた?
戦わなかったからだ。
130名無しさん@5周年:04/06/29 19:58 ID:P/GMfWOC
この27もすごいと思うけど、どう?

9 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/29 17:03 ID:u5Cm8jXP
FTPってなに?HTTPとちがうの

16 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/29 17:06 ID:R5jn7fc9
>>9
今でいうと、WINMXの小鯖みたいなもん。

27 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/06/29 17:12 ID:5YMtkPeF
>>16
全然違うよ
httpだけじゃバイナリファイルの転送が辛いから考えられたもの


131名無しさん@5周年:04/06/29 19:58 ID:mT2RhrmV
革命!
132名無しさん@5周年:04/06/29 20:00 ID:3zJyp8t/
>>129
違法コピーは規制との戦いではなくの逃げだからな。
133名無しさん@5周年:04/06/29 20:02 ID:KLifMXNn

無料でwinnyHP立ち上げてた人間は家宅捜索でwinnyの使い方紹介しまくって金儲け
までしてたネットランナーはお咎めなしって時点で・・・

もう人治国家の流れは止められないね・・・・


じゃあMSMなんてあるマイクロソフトも違法なんじゃないか?
という人いるけど、もうそんな状態じゃないんだよね。お上が誰を逮捕するか
全部決めるわけだから。法律がどうこうの問題じゃない。
134名無しさん@5周年:04/06/29 20:03 ID:4hhWnboc
デジカメとビデオカメラも駄目だな
135名無しさん@5周年:04/06/29 20:03 ID:i9+TQRYN
マイクロソフトは不法コピーの幇助で逮捕だな
136名無しさん@5周年:04/06/29 20:04 ID:Lap0FGun
ダウソ板から逮捕者がまた1名!!
某P2Pソフトウェアを使用し
違法ファイルの放流宣言をしたアホが
無謀にも他人の銀行口座を晒しました、
逮捕100%!ソフトウェア作者も逮捕!祭りの予感!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
344 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/06/29 19:19 ID:d+B4CElW
●ずほ銀行取●支店
店番号7●2
口座番号20●●85●
林 ●● ●●シ ヒ●●キ

振り込んだらメールください
入金確認後、ダウンロード許可します
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087023213/l50
137名無しさん@5周年:04/06/29 20:04 ID:odVEIbT6
糞みたいな議員立法という事ですか?
138名無しさん@5周年:04/06/29 20:04 ID:wKrO0FhR
>117
逆に言えばP2Pが商用利用されるようになればそれらの産業が発達するって事だな。
それに伴って需要と供給が増加してきて経済も良くなっていく可能性があると。

規制よりはもっと有益な方法を考えてビジネスにした方が今後のためなんじゃないの?
139名無しさん@5周年:04/06/29 20:06 ID:Cptsk86P
飴は法律作ってこういう規制してるからまだマシだね、
日本は警察が法律を拡大解釈してるんだよね、
って海外ボツNewsの中の人が言ってたけど、禿同だな。
140名無しさん@5周年:04/06/29 20:07 ID:FXRqXDz2
>>129
健全な利用者がいなかったからだろ
141名無しさん@5周年:04/06/29 20:11 ID:+5n1g0lI
面白すぎる。
試しにFTPを逮捕してくれ。w
142名無しさん@5周年:04/06/29 20:16 ID:Xa4G4wVZ
>>19>>27はネタなのか?
それとも最近はこういう蟲がウジャウジャしてるのか?
143名無しさん@5周年:04/06/29 20:19 ID:nUHFvPBo
FTP禁止ワラタ
ネット禁止。
144名無しさん@5周年:04/06/29 20:20 ID:GsSohJZu
てかネットワークに繋げられるOSそのものも
引っかかる可能性あるべ(´д`)
145名無しさん@5周年:04/06/29 20:21 ID:Xa4G4wVZ
>>144
> てかネットワークに繋げられるOSそのものも
> 引っかかる可能性あるべ(´д`)

怖いのは、ひっかかる可能性があるというより、
引っかけることが可能になるということなのである。
146名無しさん@5周年:04/06/29 20:23 ID:1ZY6/EuU
これからはWebdavで。
147名無しさん@5周年:04/06/29 20:25 ID:rnfoO/5W
何だ何だ?
ftpが禁止になったら、httpにすりゃ済む話なわけだが。
148名無しさん@5周年:04/06/29 20:26 ID:Xa4G4wVZ
電子メールは、FTPから派生した機能である。
149 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 20:29 ID:Svvq3d5D
著作権保護の既成事実を作るためのゲームが展開されていると考えまつ。
一つの国で匿名P2P開発を禁止しても、インターネットは世界と繋がっています。
特に英語圏は広大だわ。

コピーは文化ではありません、文明です。

コピー文明という現実に北風を吹かすより、寄り添って利用した方が時代に翻弄されず
この先生きのこることが可能かと。
150名無しさん@5周年:04/06/29 20:33 ID:+ho6MqCM
そもそもコピー可能なコンテンツを作ったものが罰せられるべきではないか
不当にコピーを誘発しているのだから逮捕だ
151 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 20:36 ID:Svvq3d5D
>>150
あなたの文章がなんとコピーアンドペーストできちゃいました。

そもそもコピー可能なコンテンツを作ったものが罰せられるべきではないか
不当にコピーを誘発しているのだから逮捕だ

レスに著作権を主張しますか?
逮捕します。
152名無しさん@5周年:04/06/29 20:47 ID:ktvmACcD
>>151
コピー自体は文明だ。
だが著作権を主張しているものを勝手にコピーするのは犯罪だ。
著作権を主張している著作物に特化したコピー技術を同様に犯罪としても問題ない。
153名無しさん@5周年:04/06/29 20:48 ID:tzKej0+4

最近あるのか知らないけど「ヤフーブリースケース」ってあったけど
あれって何の目的でやってたの?
154 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 20:48 ID:Svvq3d5D
著作権団体が懸念しているのは、このままフリーネットタイプの匿名P2Pソフトの
開発が進んでいくと、誰もが簡単に、個人を特定されることが難しく、特定されたとしても
その違法ファイルの所持を法的に問うことが出来なくなる未来に対してです。
「著作権料の徴収」にワンクッション置く方式が標準になる未来が垣間見える。
そんなことになったらボクちんこまっちゃう〜。

もっと噛み砕くと、著作権料の徴収が直接的に出来なくなる、出来てもコンテンツ料が
さがるじゃんか〜。間接的に広告代理店から徴収となると著作権料ボッタクリ商売上が
ったりだぜっ。やめてくれよぉ〜。

そんな著作権団体の皆様へ

      「お逝きなさい」

155名無しさん@5周年:04/06/29 20:49 ID:rvR5YtM+
>>147
HTTPが認証できないだろ。

レンタル鯖を借りてWEBページ作ったことあるか?

IDとパスをFTPクライアントに入力して、FTPでログインして
サーバに転送するのが普通だけど。
156名無しさん@5周年:04/06/29 20:49 ID:Kb6V1Jv5
もう誰も映画見るな
157名無しさん@5周年:04/06/29 20:50 ID:XfmCpyRn
著作権を異様にガードし始めたな。
でも基本的に著作権を守らないのは外国人主にアジア人だろうな。
国内だけで取り締まってもあまり意味がないな。
今後はアジア域内で通用する法やルールを作っていく方向でいかないと。
158名無しさん@5周年:04/06/29 20:50 ID:ULtHjpEy
>>153

ちなみにオレはトランクス派
159名無しさん@5周年:04/06/29 20:50 ID:yfKZFuYt
もうそもそもメモリがアウトという罠
160名無しさん@5周年:04/06/29 20:52 ID:Q8iPRfAA
つまりだな

「現代版ラッダイド運動」これよ。

新技術に取り残される連中の
必死の足掻きよ。
161名無しさん@5周年:04/06/29 20:52 ID:tzKej0+4
>>158
あれれ?
「ヤフーブリーフケース」だったけ?
ヤフブリってやつ

中卒だから許してね
162 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 20:52 ID:Svvq3d5D
>>152
砂の真砂が尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ。

この場合、どうやら盗人のバックについているのは現実そのもの。
これを踏まえて前向きに時代の流れに乗った方が賢明かと。

なにせ、この盗人のバックについている現実とは、「文明」という
人類の進化そのものですから。
163名無しさん@5周年:04/06/29 20:52 ID:f4vqXMGd
665 名前:ほかの板にもコピペよろしくお願いします 投稿日:04/06/29 12:44 ID:JxvzaJZN
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078840588/

あやや狂が暴れています。助けてください!


参考資料です。
776 名前: [―{}@{}@{}-] n203145.ap.plala.or.jp切実 投稿日:04/06/28 02:29
ID:AveKhQ8N
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088224632/29 04/06/28 02:20
ID:SLmnAngY
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1086541199/251 04/06/28 02:18
ID:SLmnAngY
アンチスレに常駐している奴が私の立てたスレの進行を妨害しているようです。
IDが一致(2回目)。
789 名前:名無しの報告 投稿日:04/06/28 20:51 ID:KeUtqEw5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088422662/
試しにスレ立ててみたらすぐに立ちました・・・・
こんなんじゃスレを立てたい厨房しか喜ばないような板になりそう。
ぁゃゃをばかにすると規制されるよ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088439812/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078840588/
とりあえずみんな↑に今すぐ集合だ!このキチガイ、アヤヤに否定的な意見をする人
に粘着しまくって
ついにはその人のログを掘ってしまいました。
このままでは言論の自由が奪われます!タスケテ!ボスケテ!
164名無しさん@5周年:04/06/29 20:53 ID:5dsZQbnt
FDを発明したドクター中松もヤバイな
165林檎真理教:04/06/29 20:53 ID:4gvguLlr
iPod違法?ビルゲイツの陰謀だ!

えっFTPも?
166名無しさん@5周年:04/06/29 20:54 ID:9Aih6wvr
MDとかも本当に禁止しろという日も近そうですね
167名無しさん@5周年:04/06/29 20:54 ID:TmNXDgGb
遺伝子をピーコするセックスも禁(ry
168名無しさん@5周年:04/06/29 20:55 ID:ULtHjpEy
まあ業界の権益守るためならなんでもする議員は多いからな。
ネット産業の発展とユーザーの便益より、ごく一部の利益優先。
さすが先進国日本ですねw プウウプウププウw
169名無しさん@5周年:04/06/29 20:56 ID:WdQ6DJIU
なんだアメリカか
170名無しさん@5周年:04/06/29 20:56 ID:tzKej0+4

みんな、愛銅鑼って知ってる?
落とし方難しかったなぁ
171名無しさん@5周年:04/06/29 20:58 ID:GsSohJZu
>>170
最初の頃はそうでもなかったのにね
172名無しさん@5周年:04/06/29 20:59 ID:9JTHsgMV
今までは伝統的に音楽映画産業界の利益代弁者はリベラルだった。
でもレッドパージ時代のことはもう忘れられつつあるから、
これからはリパブリカンが牛耳っていくことになる。
日本でも間違いなく「著作権および周辺権利保護は国益保護」論が出てくる。
173名無しさん@5周年:04/06/29 20:59 ID:+izJgtbi
日本よりマシじゃん。
こっちには京都府警がいるからな。

何でもありでしょ、あそこは。
174名無しさん@5周年:04/06/29 21:06 ID:GfUcF08Z
>>162
まるで技術が共産主義化を推し進めるようにおっしゃるが、そんなことにはならない。
進歩でP2Pが必要ないほど通信速度があがるよ。

金にならない技術がもてはやされれば音楽や映画で金を稼ぐ連中はいなくなって衰退するよ。
175 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:08 ID:Svvq3d5D
どうでもいいけどさ、JASRACは早くジョブズに首を立てに振れよ。

お前らは未来に向かって音楽業界を絞め殺している現実に早く気が付け。

【お知らせ】
iTunesがバージョンアップアップしてまた使いやすくなりました。
導入しましょう。
完全無料!!
http://www.apple.co.jp/itunes/download/

iTunes内のアイチューズミュージックストアはJASRACの性でまだ日本での曲購入は
難しいです(プリペイドカードを使えばなんとか可能)
しかし、全曲試聴は可能。また、プロモーションビデオなんかもタダで見れちゃったり
します。

さあ、人類史上最強の音楽プラットホームへようこそ。
176名無しさん@5周年:04/06/29 21:10 ID:ktvmACcD
>>175
カスラックはiTMSの件は無関係なんだが。
逆にカスラックは始めた方が(゚д゚)ウマーなわけで。
177名無しさん@5周年:04/06/29 21:10 ID:k8Ed7Yod
過剰に保護されたコンテンツは廃れていく。

この世の常識です。
178 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:11 ID:Svvq3d5D
>>174
>進歩でP2Pが必要ないほど通信速度があがるよ。
>進歩でP2Pが必要ないほど通信速度があがるよ。
>進歩でP2Pが必要ないほど通信速度があがるよ。

で?C/Sでその通信速度をどう捌くの?

プw
179 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:14 ID:Svvq3d5D
>>176
ソースだそうか?
ほれ。

日本でのiTunes Music Storeの展開には疑問を呈す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac.htm
180名無しさん@5周年:04/06/29 21:14 ID:TZlCqmkn
>>174
ユーザー側の通信速度が上がった結果としてP2Pが求められているんだが・・・
181名無しさん@5周年:04/06/29 21:16 ID:9Aih6wvr
確かに昔のコンテンツのほうが面白いよね
映画、アニメ、音楽、洋邦の問うわずさ。
182名無しさん@5周年:04/06/29 21:18 ID:XaBM0bYn
FTP制限したらイントラ整備めんどくさくなるよ・・・バカジャネーノ
183名無しさん@5周年:04/06/29 21:19 ID:ktvmACcD
>>179
それがソースかw
それはカスラックの本位ではないと思われ。
収入的に見て、iTMS始まってもカスラックは困ることないからな。
184名無しさん@5周年:04/06/29 21:19 ID:PFajACQ7
禁酒法のお国
185 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:20 ID:Svvq3d5D
>>183
泣かないで、明日はきっといいことあるよ。
186名無しさん@5周年:04/06/29 21:20 ID:0PNXeC3U
>>181
平成ウルトラマンをみると昭和ウルトラマンの方が格段面白いときてるからね。
昭和コンテンツが平成よりもかなり優れていたともいえる。映画、アニメ、音楽いかり。
187名無しさん@5周年:04/06/29 21:20 ID:QXao+PMc
政府はどうせ分からないんだからジャマするな死ね
188名無しさん@5周年:04/06/29 21:21 ID:p6sG9HDI
ここで超天才数学者が登場して一言。
189名無しさん@5周年:04/06/29 21:22 ID:ktvmACcD
>>185
お前恥ずかしいな。

>また、日本ではいわゆる送信可能化権というのもあるので、日本で同様な事業が始まった場合は、
>音源を提供する事業者がそれに同意できるかという問題もある

これはまさしくレコ協の問題をカスラックは言っているにすぎないからな。
190名無しさん@5周年:04/06/29 21:22 ID:p14RNuNm
パソコンがダメだとハッキリ言えばいい

免許制になる日も近いぜ!
(´・ω・`)
191名無しさん@5周年:04/06/29 21:23 ID:YlG9eQlA
指定暴力団みたいに違法行為の温床となっているアプリを
指定違法アプリとして使用を禁ずるようにすればいいんじゃないの。
技術的な部分で線引きをするのは難しそうだから。
192名無しさん@5周年:04/06/29 21:24 ID:ei3U3em0
IPODもっているやつは処分してやるからおれによこせ
193名無しさん@5周年:04/06/29 21:24 ID:FB8Z2ut0
よし、経年劣化するデータ保存技術を確立するしかない
194名無しさん@5周年:04/06/29 21:25 ID:oVrceSew
>>2-1000
言ってることが全部レッシグのパクリw
違法ピーコ厨は脳みその中身も他人のピーコwwww
195 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:25 ID:Svvq3d5D
>>189
燃料投下の修行をしなさい。

もっとよくソースを読んでどんな場での「加藤衛常務理事」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac02.gif
の発言か吟味して再度燃料投下に挑戦を。
196名無しさん@5周年:04/06/29 21:27 ID:TZlCqmkn
FTPがダメなら、コピーを取るという意味でARCServeなどのバックアップソフト
RAID技術、クラスタリング技術、ミラーサイト技術なんかも駄目なのか?
197名無しさん@5周年:04/06/29 21:27 ID:9Aih6wvr
全ての規制が完成する前に経済沈まない?
規制したからコンテンツが売れるとは限らないし
規制すればPCや家電売れなくなるでしょう。
198名無しさん@5周年:04/06/29 21:29 ID:ktvmACcD
>>195
反論できねーのか。コテのくせにつまんね。

199 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:30 ID:Svvq3d5D
>>198
どんな場での「加藤衛常務理事」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac02.gif
の発言か?

はい、答えて。
200名無しさん@5周年:04/06/29 21:31 ID:ktvmACcD
>>197
まあどこまで規制するかによるよな。
経済沈むほどはやらないと思われ。
201名無しさん@5周年:04/06/29 21:32 ID:7m7iiRVV
>>195
いくら何でも苦し紛れだとおもうぞ

>どうでもいいけどさ、JASRACは早くジョブズに首を立てに振れよ。
>お前らは未来に向かって音楽業界を絞め殺している現実に早く気が付け。

なんて事を言ってる割には説得力のないソースなんだよなぁ
お前実はレコード協会の工作員なんじゃねぇの?
202名無しさん@5周年:04/06/29 21:33 ID:LUSxf/yJ
今のところ、ID:ktvmACcD が一ポイントリード。
203 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:33 ID:Svvq3d5D
>>201
どんな場での「加藤衛常務理事」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac02.gif
の発言か?

はい、答えてw

なんなら組織図でもぐぐったら?
204名無しさん@5周年:04/06/29 21:34 ID:ktvmACcD
>>202
アホはスルーすることを覚えますたw
205名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:j7URXPar
米国でiPodやFTPが禁止されるのもカスラックのせい。
俺が包茎なのも童貞なのも甘利が悪い!! 粛正しる!!
206名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:dY4uYR1p
ゲイツが近い将来ハードは無料になるっていってたな
207名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:oP1vaFOC
愚民にインターネットを公開して今頃後悔したのか?
208名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:IP+YGNmu
インターネット自体が禁止されそうな勢いだね
209名無しさん@5周年:04/06/29 21:39 ID:9Aih6wvr
>>200
でもコントロール出来るかな?
コンテンツ産業なんて一番計画経済向いてなそうだけど
210名無しさん@5周年:04/06/29 21:40 ID:sKinGyXu
>>196
ネットワーク越しのレプリケーションがダメとか言われたら、
バックアップソフトのベンダーは大打撃ですな、、、さすがにそれはないと思うが
211名無しさん@5周年:04/06/29 21:40 ID:R6NdQ8ST
平井 堅 = 一青窈
をフジテレビにしれっとパクられた俺としては、
ハリウッドの言いたいことが少しわかる。
212 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 21:41 ID:Svvq3d5D
答えられないようですなw

>>205
ディズニー≠任天堂
JASRAC≠RIAA

自民党知財族議員煮に似たような米議員もどうやらいるみたいですね。

ロビー活動っていつも思うのだけど、利権を優先し民意を蔑ろにするよね。
213名無しさん@5周年:04/06/29 21:45 ID:ktvmACcD
>>209
まあバランスが問題だからな。
経済崩れたらこの法律を改正する動きとかはあるだろ。
214名無しさん@5周年:04/06/29 21:45 ID:e40Qd6GH
>>211
意味わかんね
215名無しさん@5周年:04/06/29 21:47 ID:kZopODfP
というかありとあらゆるプロトコルが
216名無しさん@5周年:04/06/29 21:48 ID:9Aih6wvr
>>213
経済崩れてからだと遅くない?責任問題もあるでしょう。
一度冷え込んだものを盛り上げるの大変ですよ。
217名無しさん@5周年:04/06/29 21:50 ID:3cJSF3f9
>>212
なんの話だっけ? 縦読みしてみたけどiTMSが日本で開業できないのは、
JASRACの妨害なのかどうか説明するって話か?
218名無しさん@5周年:04/06/29 21:50 ID:ktvmACcD
>>216
崩れたらじゃねーな。崩れる兆しがあったら、ってこと。ハイテク業界がな。
今はコンテンツ業界が崩れかかってるからこういう法案が上がっているわけで、
逆もまた起こりえると。
こういうんじゃなくうまくバランス取る方法はないのかね。
219名無しさん@5周年:04/06/29 21:51 ID:E3KmLPUJ
鼻歌歌ったらブタバコ行きになる世の中が間近に迫っているな
220名無しさん@5周年:04/06/29 21:51 ID:D482YFdT
放火の原因になるからといって火の使用を禁止させるようなもの
221名無しさん@5周年:04/06/29 21:51 ID:7UZZZ2/S
使用法によっては著作権法違反になることが分かっていながら、
希望者にHTTPサーバを配付し、著作権法違反などが発生するのを
容易にしたとして■■府警は十日、来日していたApacheの開発団、
ANHTTDの開発者を著作権法違反幇助の疑いで逮捕した。他のHTTP
サーバ開発者も近々逮捕する予定だという。
HTTPサーバについては■■府警が問題視し、違法性を指摘してい
たが、HTTPサーバ開発者を逮捕するのは世界初。
222名無しさん@5周年:04/06/29 21:52 ID:zBktf2zi
著作権で保護されるコンテンツがなければ著作権侵害自体されない。
言い換えれば著作権で保護されるコンテンツ作った企業自体が誘発している。
この法案利用して著作権で保護されるコンテンツを”作成”した企業を処罰できないかな。

223名無しさん@5周年:04/06/29 21:52 ID:QyJWYi42
このハッチて議員はえらく著作権関連に絡んでくるな
224名無しさん@5周年:04/06/29 21:53 ID:IoP1n8s3
この前日本は著作権に厳しすぎるってスレを見かけたけど
アメリカのがすごいやんw
225名無しさん@5周年:04/06/29 21:53 ID:ZPDLuWP2
誰をデリートしたら改善されますか?
226名無しさん@5周年:04/06/29 21:57 ID:7m7iiRVV
>>225
日本人
227名無しさん@5周年:04/06/29 21:57 ID:E3KmLPUJ
>>225
日本の場合はJASRACとACCS
228名無しさん@5周年:04/06/29 21:59 ID:9Aih6wvr
>>218
ここで再度確認したいのがコンテンツ業界が苦しいのは本当にコピーだけせいなのか?
ディズニーしても任天堂にしても新作売れないでしょう?せいぜい昔のキャラの使いまわし

こういった状況でコンテンツとハイテクのバランス取りながら経済を調整する
経済の天才が存在するのか?
229名無しさん@5周年:04/06/29 22:01 ID:3cJSF3f9
>>224
訴訟型社会でロビーも激しいので主張自体は凄いね。
230名無しさん@5周年:04/06/29 22:02 ID:7m7iiRVV
>>229
日本は権利を押しつけられたら反発するだけだからなぁ
権利をよこせとは誰も云わないんだよね
231名無しさん@5周年:04/06/29 22:03 ID:DG4GuqLl
ウインドウズもアウト?
232名無しさん@5周年:04/06/29 22:04 ID:oSgE/qis
これだったらMSM MessengerもIRCのDDCファイル交換 も無理だな
233名無しさん@5周年:04/06/29 22:05 ID:mVm+r/JW
15万8000ドル(1800万円)ぐらいで、こんな希代の悪法を成立させようとする
議員たちの気が知れない。
どんどん拡大解釈されて、とんでもないことになる。

もし成立したら、米企業は本社を海外に移すことで束縛から逃れようとするのでは?
で、できあがった製品は米以外でバカ売れ。
234名無しさん@5周年:04/06/29 22:05 ID:nHcyIOqf
童貞だけダウンロードし放題にしたらいいんじゃない?
235名無しさん@5周年:04/06/29 22:07 ID:IrO+bxcR
 >>224
アメリカは、法律を作って対処しようとしている=国家として正常
 狂賭不敬は、法律が未整備な上、拡大解釈でタイーホ=北チョン並み

 方向として間違ってるが、アメリカの方が国として正常
236名無しさん@5周年:04/06/29 22:09 ID:3cJSF3f9
>>230
ユーザの立場ってのは、ちゃんと組織的にやんないとダメなんだよね。
日本の場合、そこにプロ市民が入って来て、わけわかんない事になっちゃう。
市民運動と見ると餌場と思う、国際共産主義系の団体大杉、バックに朝鮮青年
なんとか… みたいなのが張り付いて、真面目に主張したい人は去って行く。

アメリカとかの圧力団体は、違う意味でまじでヤバイ。
ほら、銃愛好家の団体とかさ、凄過ぎる。
237名無しさん@5周年:04/06/29 22:10 ID:TZlCqmkn
>>223
 ハッチ議員は過去5年間に、テレビ、映画、音楽の業界から選挙献金として15万
 8000ドルを受け取っているという。

だそうだ、貰った分は働いてるって感じだろ。

しかし、このニュース記事は判りにくいが、結局『誘発法』とやらは
まだ可決され承認されていないんだろ?
他の法案は上院で可決され下院で承認されているようだが・・・

電波がいくら法案を提出しようが可決されなければ意味ないから
それはそれでいいんだがね。
238名無しさん@5周年:04/06/29 22:10 ID:ubSVGRZC
指定暴力団みたいに違法行為の温床となっているアプリを
指定違法アプリとして使用を禁ずるようにすればいいんじゃないの。
技術的な部分で線引きをするのは難しそうだから。
239名無しさん@5周年:04/06/29 22:10 ID:tojGhOSa
なんのためのブロードバンドだよ(・A・)チッ
240名無しさん@5周年:04/06/29 22:11 ID:9Aih6wvr
でもアメリカ自身が実験をするのは偉いよ
最初、ny騒動のころ日本での結果を見てから
政策をだそうと考えてるのかと思ったよ。
241名無しさん@5周年:04/06/29 22:12 ID:3cJSF3f9
>>235
それは、アメリカの多国籍国家としての維持の仕方だよね。
日本は表向きは単一民族、しかしてその実態は? だからな。
242名無しさん@5周年:04/06/29 22:13 ID:TZlCqmkn
>>238
それは無理
指定されたアプリは無くなって、同じ機能で名前を変えたのが出回るだけ
なんで、名前で制限するんじゃなく機能で制限するのは必要
243名無しさん@5周年:04/06/29 22:15 ID:IrO+bxcR
>>228
言い訳にしたいだけでしょ。映画などコピー可能なコンテンツだけが不振なら
成り立つが、コピー不可な関連グッズ(ぬいぐるみ、小物類など)の売り上げも不振。
もしコピー大流行で(コピーした上でも人気があるなら)もっと関連グッズの売り上げも
伸びるし、話題として取り上げられる。

 とにかくIT業界にコンテンツ業界は、土足で入ってきて権利主張するのは
止めてもらいたい。むしろ権利主張する連中の参入規制する方がIT業界にとって幸せ。
CD,DVD等のメディアフォーマットもPCで使えない媒体にするなどして、
IT業界と関係を断ち切れば、コピーされることも無いだろ。危険承知でIT業界に
流通させたい香具師だけ参入すればよろしい。
244名無しさん@5周年:04/06/29 22:16 ID:RzJ7nsgT
んなもん無茶苦茶ですな。
過大解釈したら電力会社も逮捕じゃん。
つーか地球が逮捕だぁあ!!
245名無しさん@5周年:04/06/29 22:16 ID:ubSVGRZC
>>244
一体何を拡大解釈したんだ?
246名無しさん@5周年:04/06/29 22:16 ID:ktvmACcD
>>228
コピーは一因としてあるのは間違いない。
規模的には成熟してるといってもいいかもしれん。

まあ俺はアメだから拡大解釈して何から何まで適応させるってことは
ないと思うけどな。日本でやるのはちょと危険とは思うが。

つーかアメリカの著作権法見てみ。マジですごい。
ここまで法で規定しなきゃダメなのか?ってレベル。
そんな国だから、個人的にこの法案についてもそこまで心配はしていない。
http://www.cric.or.jp/gaikoku/america/america.html
247名無しさん@5周年:04/06/29 22:16 ID:TZlCqmkn
>>241
多国籍国家(多民族国家だろ)とかじゃなくて、法治国家として
当たり前のことだと思われ。
Winnyの件は公安委員からも問題とされるくらい、異常な行動
248名無しさん@5周年:04/06/29 22:17 ID:3cJSF3f9
ぶっちゃけ、アメリカでこの法律は成立しないだろ?
暴動起きるよ、ネオナチもどきの圧力団体が登場するだろ。
249名無しさん@5周年:04/06/29 22:21 ID:rl8qHxKI
インターネットさえなきゃ、こんな事にゃならなかったんだがな。
でも、今更インターネットを止めることなんかできないだろうに。
難しいね。
250名無しさん@5周年:04/06/29 22:22 ID:RI9ndww8
アメリカはその前に、銃を規制した方が良くないか?

251名無しさん@5周年:04/06/29 22:22 ID:tvdyFFv2
JASRACも色々噂を聞くが…
252名無しさん@5周年:04/06/29 22:27 ID:IrO+bxcR
  >>249
コンテンツ業界が安易にコピー可能なデジタル技術に手を出したのも悪い。
コピーされるのは、パソコンソフト見ていても判ったはず。もしコピーされるのを
覚悟で参入したのなら、今更権利主張しても駄目だろうね。
 もうユーザーもカネの使い道を携帯、インターネット、通販、旅行などに
向けちまってるから、今後以前の様にコンテンツ業界にカネが戻ってくるかは、
怪しい。内容で努力しないと誰も振り向かなくなるよ。
253名無しさん@5周年:04/06/29 22:28 ID:XXbYUaHo

オナニーやめますか?それともファイル交換やめますか?

254名無しさん@5周年:04/06/29 22:31 ID:9Aih6wvr
あらためて読み直したけど、なんかオモシロ法律になりそうですね
流石のアメ人もこの法律の解釈には難儀しそうだな、『誘発法』なんて
これは揉めるだろうね。まだ通ってないらしけど通るかなぁ?
255名無しさん@5周年:04/06/29 22:32 ID:EXCc4z/Y
ま た ア メ リ カ か !

しょうもないなアメ公。
256名無しさん@5周年:04/06/29 22:34 ID:ofC6dBUP
>>1
「人間が思考することを禁じる法案が可決」、とか。



マトリックス?
257名無しさん@5周年:04/06/29 22:35 ID:BdZbSeBd
拡大解釈できるなら、電子メールやWWWだってアウトじゃん。

ルールとは住みよい社会を作るためのものであって
わざわざ手間隙かけて住みにくくしてどないすんねん。
258名無しさん@5周年:04/06/29 22:35 ID:ubSVGRZC
問題は反対してるのが犯罪者ばっかり、てところだな。
259名無しさん@5周年:04/06/29 22:41 ID:2Ancy3Un
あまりにもあほだ。
FTPがだめということは、SMTP、HTTP、HTTPS、TFTP、NFS
SSH、netbiosとなにもかもだめになるな。
ってか、ファイル転送のプロトコルなんて、自分で簡単に作れるから
TCP/IP自体アウトだ。
260名無しさん@5周年:04/06/29 22:41 ID:SeOn90+m
>>256
いや、リベリオンの方だろ。
261名無しさん@5周年:04/06/29 22:44 ID:QbZN5cLP
なんで i-podがだめなの?
262名無しさん@5周年:04/06/29 22:45 ID:9Aih6wvr
間違いなくブロードバンドは遅れるな
実験法律があるところに投資する奴いないよな
怖くてたまらん。
263名無しさん@5周年:04/06/29 22:46 ID:TOc0upXu
やっぱり今年の流行語は 「幇助」 で決まりですな。
264名無しさん@5周年:04/06/29 22:48 ID:wgkaGjPy
献金で何とでもなる世の中。
日本もアメリカも同じ。
265名無しさん@5周年:04/06/29 22:50 ID:SoKOAInH
んな事いったらファイル共有できるOSもアウトじゃんか
266名無しさん@5周年:04/06/29 22:52 ID:9Aih6wvr
日本でなくて、イカッター
しかし、『チーズバーガー法』とかアメさんも来てますなぁ〜
267名無しさん@5周年:04/06/29 22:53 ID:OkHBuBMh
デジタルの意味がなくなる。
268名無しさん@5周年:04/06/29 23:04 ID:AGXJBvvP
>>259
また軍用に使うんで、商用はアウト
なんだろうヨ
ケッ
269名無しさん@5周年:04/06/29 23:05 ID:yJIwKhjj
違法コピーしたソフトが入ったCD−Rをゆうパックで送ったら
郵便屋さんが共犯で一緒に裁判受けてくれるのかな?
270名無しさん@5周年:04/06/29 23:06 ID:TmNXDgGb
i-pod持ってる香具師は、早く売った方がいいんジャネ?
271名無しさん@5周年:04/06/29 23:06 ID:9Aih6wvr
私怨とかで訴えるケースとか出るのかな?
272名無しさん@5周年:04/06/29 23:07 ID:TZlCqmkn
>>270
だな
今なら俺が1万で買い取ってあげる。
273名無しさん@5周年:04/06/29 23:11 ID:5TpYVJkb
うちの会社は先取りしてftp禁止してるよ
274名無しさん@5周年:04/06/29 23:13 ID:ubSVGRZC
指定暴力団みたいに違法行為の温床となっているアプリを
指定違法アプリとして使用を禁ずるようにすればいいんじゃないの。
技術的な部分で線引きをするのは難しそうだから。
275名無しさん@5周年:04/06/29 23:14 ID:GfUcF08Z
コピーして不特定多数に配布する犯罪者がいなくなれば規制の必要が無いわけだが。
民意が他人の成果物を無料でよこせというものならば、それを実現すべきか?
276名無しさん@5周年:04/06/29 23:18 ID:TZlCqmkn
>>274
名前で指定しても同じ機能の別名で出てきたら意味なし
結局は技術面の機能で制限するしかない

警察「Winny禁止法が出来たぞ!」
違反者A「これは、Winozと 言う名前のソフトです。」
違反者B「これは、Winny-z と言う名前のソフトです。」
違反者C「これは、Winぬるぽ と言う名前のソフトです。」
警察「・・・」
警察「Winny利用者はいないか! 逮捕するぞ〜」
277名無しさん@5周年:04/06/29 23:21 ID:ubSVGRZC
こまめに指定していけばかなり有効だと思うけどね。
定着するには時間が掛かるから。
278名無しさん@5周年:04/06/29 23:21 ID:9Aih6wvr
とにかくアメリカで動きで日本も決めようよ
多分えらい事になるから、最初に捕まる人は誰かな?
279名無しさん@5周年:04/06/29 23:22 ID:riDHAW4i
アル・ゴア元米国副大統領、アップルの取締役に就任
http://www.apple.co.jp/news/2003/mar/20gore.html
280名無しさん@5周年:04/06/29 23:22 ID:YtYX0VRr
これって、iPodどころかDVD-RやCD-Rも非合法になちまうよね?
281名無しさん@5周年:04/06/29 23:22 ID:AUSvE68L

俺がいつも使ってるソフトはウィンヌィーたんって
名前だから無罪だな。

お前らは何て名前のソフト使ってるよ?↓
282名無しさん@5周年:04/06/29 23:24 ID:TZlCqmkn
>>277
単に名前を自由に変えられるツールが出るだけだとw
283名無しさん@5周年:04/06/29 23:25 ID:6L4ptJ5w
だからよ。
単に提出されたダケで、成立するわけないじゃん、まー池沼集結した日本の国会ならあり得るけどな(w
ビルゲイツなら、この法案潰すのに、この1000倍の金だって余裕でバラまく事だよ。

それに、この法案で、アメリカのITは、完全に負け組だよ。そんな法案とおらないって。

>>252
っーか、PCの歴史の中で、素人がCD-R焼ける様になったのって何時からだよ。
CDW-900Eが幾らしたのか知ってるのか?
ちなみに、Audio-CDは'82でCD-R発売は"89年なんだけど、一般人のPCにCD-Rが付いても
おかしくなくなったのって'97年位じゃないか? 俺が初めてCD-R焼いたのは'94年位で
型番忘れたけど300万以上したぞ。
284名無しさん@5周年:04/06/29 23:26 ID:n3Sxsu7H
>>274
>指定暴力団みたいに違法行為の温床となっているアプリを
>指定違法アプリとして使用を禁ずるようにすればいいんじゃないの。
なら、なによりまずhttpとhttpsは禁止だな。spamの温床のsmtpもな。
285名無しさん@5周年:04/06/29 23:26 ID:y/4Ty7aC
ほんじゃ、インターネットもPCもコピー機も紙と鉛筆もだめだな。
目と耳もコピーにつながる恐れがあるから規制しないとダメだな。
目と耳をつぶす法案を通さなくちゃな。
286名無しさん@5周年:04/06/29 23:28 ID:nZE/uEmT
>>24
これって有名になってるレス?
287名無しさん@5周年:04/06/29 23:28 ID:AGXJBvvP
太陽誘電も幇助かな
288名無しさん@5周年:04/06/29 23:28 ID:TjOs9Cpq
おい、この俺の書き込みに著作権があると言えば

お前のブラウザのキャッシュは違法だぞ

わかったか?

_| ̄|(D:) ←この組み合わせ記号の並びには

意匠登録を出願するから
289名無しさん@5周年:04/06/29 23:28 ID:5TpYVJkb
極論には極論、ということだな
290名無しさん@5周年:04/06/29 23:30 ID:t7h0nDHZ
もはやiPodなしに生きていけません
291名無しさん@5周年:04/06/29 23:31 ID:A2F2eLQL
インターネットやPC自体がデータの複製で成り立っているわけでな
将来的には47氏のビジョンに収束するのはまず間違いない
その過程で既得権者からの反発が起こるのも当然予定されたこと

問題はその収束が5年先なのか100年先かって話だな
292名無しさん@5周年:04/06/29 23:32 ID:gzzZsX2j
>>288
>_| ̄|(D:)
これIMEに登録させていただきますm(__)m
293名無しさん@5周年:04/06/29 23:33 ID:nODNG+Fr
そういやgorpherってどうなったの?
294名無しさん@5周年:04/06/29 23:36 ID:ubSVGRZC
>>291
47氏のビジョンって?
具体的なことなんか言ってたか?あのオッサン
295名無しさん@5周年:04/06/29 23:37 ID:TZlCqmkn
>>288
じゃ俺は

(:p)| ̄|_ これをw
296名無しさん@5周年:04/06/29 23:38 ID:9Aih6wvr
やっぱりこの法律通らないのか、つまんないの
297名無しさん@5周年:04/06/29 23:38 ID:nZE/uEmT
これからはディスクからメモリーへのコピーとか、メモリからレジスタへのコピー
に課金する日が来るな。
すると命令キャッシュ、データキャッシュは犯罪の温床として禁止。
298名無しさん@5周年:04/06/29 23:40 ID:rTnD7dyh
>>294
分配方式についてはデジタル証券というシステムを提案していたが
回収方式には触れてなかったな。
定額支払いで免罪符方式になるかも。
299名無しさん@5周年:04/06/29 23:43 ID:ubSVGRZC
デジタル証券?
300名無しさん@5周年:04/06/29 23:46 ID:YGhDAY91
FTP=File Tensou Protocol
301名無しさん@5周年:04/06/29 23:49 ID:A2F2eLQL
簡単に言えばネットでコンテンツは自由に共有される
コンテンツ作成者にはどこか別の所で徴収した料金を支払う
みたいなこと・・・と俺は認識している

別に目新しくも難しくもないよな
TVの無料放送システムをネットに応用したようなシステム、みたいな感じか
302名無しさん@5周年:04/06/29 23:52 ID:ubSVGRZC
目新しくもないし、たぶん誰も喜ばないな。
303名無しさん@5周年:04/06/30 00:06 ID:PSSvroHO
>>301
いっその事、ISP料金に上乗せしてTV局が一括で払ってるように
ISPが支払う方法でもいいんじゃないか? と俺は思う。

今のネット人口4000万だっけ?
一人年間6000円(@500円/月)で200億の金額になる。
CDの徴収額が200億ちょいだから、ペイするだろうしCDが売れなく
なるわけでもない。

で、ISPのサービスの落とし放題なら500円加算とかメニューを作って
差別化するとかね
304名無しさん@5周年:04/06/30 00:07 ID:ZwlSg/kQ
米、私的複製を自由に認める「公正使用権」を法案化するよう求める団体が結成
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088001731/l50
305名無しさん@5周年:04/06/30 00:07 ID:XduK7Pvz
>>277
バカと言ってやりたいが、どちらかというと無知。
名前なんぞ各個人がいくらでも変えられる。
既存のWinnyでも可能だし、そのぐらいならソースが無くてもできる。
知識が無い人でもそういうソフトが出回ればできる。
発言内容からしてソースがなんなのかすら知らなそうだが。
306名無しさん@5周年:04/06/30 00:10 ID:gkyVTZ+y
>>303
具体的にはそんな感じになるんだろうね
分配方法でまたもめるだろうけど
307名無しさん@5周年:04/06/30 00:14 ID:QCV0ZFc7
>いっその事、ISP料金に上乗せしてTV局が一括で払ってるように
>ISPが支払う方法でもいいんじゃないか? と俺は思う。
工作員、乙。
かってJASRACは強硬に主張したが、ISPも馬鹿じゃないんで相手にしてもらえなかったよな。
>で、ISPのサービスの落とし放題なら500円加算とかメニューを作って
インターネットで情報提供するのは業者だけじゃないということは、JASRACには永遠に理解できまい。
308名無しさん@5周年:04/06/30 00:17 ID:hu/S3GaT
こりゃ、利権団体が勝つかインターネットが勝つかという話になってきたな。
インターネットを禁止して20年前の世界で技術の進歩を停止させるか、それ
ともインターネットを受け容れて利権のあり方を変えるかだ。

確実に言えるのは、技術の進歩を停止させた国はいずれ滅ぶと言うことだが。
309名無しさん@5周年:04/06/30 00:18 ID:r0xkKmwq
>>250
銃の製作メーカが色んな議員に莫大な献金をしてるんでねーの?
政治家にしっかり金払っとけば違法もなぜか合法になるし。

ニュース番組もスポンサーの不祥事は叩けねーだろ。
310名無しさん@5周年:04/06/30 00:21 ID:gkyVTZ+y
>>307
まあしかし、どこかで料金を徴集して制作者に分配されなくてはならないわけで
分配方法がデータ量に比例する方式なら
例えば個人で面白いコンテンツをつくってそのDL量が多ければ
その個人に分配されることになる

で現実的にはエロコンテンツ作成者が儲けることになるw
311名無しさん@5周年:04/06/30 00:22 ID:PSSvroHO
>>307
いや俺が工作員でないのはIDを見ればと思ったが日付が変ったか
>>295が俺だからそっちで調べたら判るはず。

いやいや、ユーザー側からみたら有料サービスが150〜とか最低になっても
100円前後なら、「落とし放題」メニューを選べてそれで正式に落とせるなら
そっちが良いと単純に思っているだけだが?

個別に徴収なんてしてたら、徴収にかかる費用が支払い100円近くになると
いうような馬鹿な事になる可能性だってある。
一括支払いがこれまでないのなら難しいだろうけど、TV局やラジオがその
方法と聞いて書いただけ。
312名無しさん@5周年:04/06/30 00:23 ID:e2K/ElXr
>>305
名前じゃなくてもいい。
ソフトを識別に利用できるものならなんでもいい。
313名無しさん@5周年:04/06/30 00:24 ID:e2K/ElXr
>>308
×インターネット
○犯罪
314名無しさん@5周年:04/06/30 00:28 ID:QCV0ZFc7
>>311
バカか無知かしらんが、、、
P2Pの世界では、ISPの役割はハードディスクと同じようなもん。
何が入るかわからないハードディスクに補償金賦課できるか?
315名無しさん@5周年:04/06/30 00:29 ID:s6uf/YQE
共産党の工作員だらけだな
316名無しさん@5周年:04/06/30 00:29 ID:zSva26Zb
>>309
というか、ちゃんと圧力団体がある。基地外極右じじいのね。
で、そいつらが、献金もして、ロビーも雇う。

コンサバ政治家の重要な、票集め組織でもある。
だから、政権がリベラルになると、銃規制の話がでる。
そういうのが、なかなか日本では育たないんだけどね。

日本でもネットは作らないか? 極右系のP2P圧力団体。
逆らったら、日本の主要バックボーンを麻痺させたる位のノリでさ。
317名無しさん@5周年:04/06/30 00:30 ID:PSSvroHO
>>312
機能で判断しないと無理
ウイルスを見たら判るだろ?
名前や一部で判断するのならウイルスと同じようなパターン一致が
考えられるけど、それはそれだけの体制があるから出来る事であって
規制目的では、その体制は作れない。

318名無しさん@5周年:04/06/30 00:32 ID:RAz/LteO
銃を取れ
暴動おこせ

319名無しさん@5周年:04/06/30 00:33 ID:gkyVTZ+y
>>314
別にISPじゃなくても、それこそTVと同じスポンサー方式でもよいし
どこかで金を集めないことには始まらないな
320名無しさん@5周年:04/06/30 00:33 ID:xzyByrC7
>>314
日本のたとえばヤクザックあたりなら普通にやりそうだが。
321名無しさん@5周年:04/06/30 00:35 ID:QCV0ZFc7
>>320
>日本のたとえばヤクザックあたりなら普通にやりそうだが。
>>307
322名無しさん@5周年:04/06/30 00:36 ID:IOa7CZz7
そのうち、パソコン持っているだけで、著作権法違反で逮捕されるのかあ。

ただしハリウッドご推薦のセキュアなパソコンを除いて。
323名無しさん@5周年:04/06/30 00:36 ID:PSSvroHO
>>314
なんでP2Pに拘る?
あくまでもISPの有料サービスの一貫と考えればいい

それにハードディスクと同じようなという例えが俺には判らん
ISPってのはインターネットサービスプロバイダだろ?
そのサービスには今でも、メールのウイルスチェックやメアド追加
HP容量、IP電話などとインターネットに接続する以外のサービスも
提供してる
324名無しさん@5周年:04/06/30 00:37 ID:e2K/ElXr
>>322
悪いことをしなければ大丈夫ですよ。
325名無しさん@5周年:04/06/30 00:37 ID:C4MDiWrI
まさしくスゴイ法案です

うまくやれば
「紙」「筆」「墨」
も規制できますね
326名無しさん@5周年:04/06/30 00:38 ID:E0gV0Dct
>>314
MDやオーディオ用CD−Rには、私的録音補償金が含まれているけど。
それのマネって事では?

メディアを買えば、違法複製をしなくても徴収されるし。
あれもどういう配分になっているんだろうねー。
327名無しさん@5周年:04/06/30 00:39 ID:gkyVTZ+y
・・・制作者に金が回らない限り
いつまでたってもネット上のコンテンツのP2Pは犯罪のままですよ
328名無しさん@5周年:04/06/30 00:39 ID:5ZW+qM33
↓ こちらも支援よろしく

【Download】 【設立】著作権管理団体【2ch】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085064837/l50
329名無しさん@5周年:04/06/30 00:39 ID:LT2JeTEq
HTTPよりFTPの方が新しいと思ってるアフォが沢山いるヌレはここでつか?
330名無しさん@5周年:04/06/30 00:42 ID:PSSvroHO
>QCV0ZFc7
JASRACがそういう主張をしていたのは俺は知らなかったは、ISPが
受け入れられないような、金額とかだったんじゃないか? 詳細きぼん

俺は一括方式になって困るのはJASRACだと思うよ。
だって、その分手間が減って人を雇えないじゃん、あの手の団体が一番
嫌がるのは利益よりも人を減らすような動きになる事ではないかな
331名無しさん@5周年:04/06/30 00:43 ID:83XxDT4e
FTPやSMTPはTCP/IP出来た頃からあるな、"80年代前半には既にあった。
当然UUCPもな(w

HTTPは何年だろうな? モザイク出来たのは"90年辺だと思う。
332名無しさん@5周年:04/06/30 00:49 ID:gnwTS9sT
著作権と関連する諸権利を放棄すればいいわけだね
333名無しさん@5周年:04/06/30 00:52 ID:CPHcNp5c
これみて勉強しなされ。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwxx018.htm
334名無しさん@5周年:04/06/30 00:53 ID:FwZSVJzE
>>332
それだとクリエイティブコモンズになるわけ。
奴らは、割とうまく進めてるよ、アカデミック主導だからね。
335名無しさん@5周年:04/06/30 00:57 ID:w06pY/Gy
著作権保護の機能の無いHDDは違法だな!
・・・そんな機能の付いたHDDが有るか知らんが。
336名無しさん@5周年:04/06/30 00:57 ID:PSSvroHO
>>331
1989年 3月
最初のプロジェクト・プロポーザルが Tim Berners-Leeにより書かれる。
1990年11月
WWWの最初のプロトタイプが NeXT上で作られる。
1991年 3月
Line modeブラウザーの最初のリリース。
337名無しさん@5周年:04/06/30 00:59 ID:inClyCX/

 _| ̄|(*^o^*)

 _| ̄|(・∀・)

338名無しさん@5周年:04/06/30 01:00 ID:Gzouzzm0
こんな事すると客離れが進むだけなのに
339名無しさん@5周年:04/06/30 01:00 ID:i6ill8p9
著作権というより知的財産保有権の拡大解釈がまかり通ってるのが怖い
これって最早資本主義じゃないね。ユダヤ的商法だよ
寝ている間にも金が入ってこないと我慢ならないんだから
340名無しさん@5周年:04/06/30 01:05 ID:d3P5UYTh
著作権の有無にかかわらず表示できるCRTや液晶ディスプレイも誘発法に触れますか?
似たような幇助で逮捕した狂都腐刑は時代の先を行っていたわけですね。

売りたいのか売りたくないのかはっきりしろよ馬鹿どもが。
既得権益にしがみついて醜いったらありゃしない。
341名無しさん@5周年:04/06/30 01:06 ID:gkyVTZ+y
うーん、著作権というかその作成者にはやはり利益は与えられるべきだと思う
ミッキーマウス保護法、なんてのは論外だけど

ネットの出現によってその形態を変えざるを得ない状況
ネットなんぞ規制してしまえっていうのも
著作権なんぞ放棄してしまえってのも極論が過ぎるよな
342名無しさん@5周年:04/06/30 01:07 ID:25ELbyUN
>>334
クリエイティブコモンズは著作権の放棄なんてしてないぞ
343名無しさん@5周年:04/06/30 01:29 ID:TgmZafQ9
>>335
SONYのSonicStageの様にするんでしょ。

激しく使い勝手が悪くなるな。
344名無しさん@5周年:04/06/30 02:51 ID:XNFtRyeS
とりあえず置いておく

ローレンス・レッシグ氏講演Flash
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
345名無しさん@5周年:04/06/30 06:37 ID:dpFDX34L
スタンフォード大学教授 サイバー法学者 ローレンス・レッシング氏の講演

Free Culture Flash&日本語字幕版

http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf

著作権、特許権とは何かを深く考えさせられる超名作!
346名無しさん@5周年:04/06/30 06:39 ID:vbRnz1U0
窮屈な世の中だな
デジタルそのものを禁止にしたらどうだ
許されるのはビデオとカセットテープまでだ
347名無しさん@5周年:04/06/30 07:11 ID:QCV0ZFc7
>>326
>MDやオーディオ用CD−Rには、私的録音補償金が含まれているけど。
>それのマネって事では?
で、何がどういうフォーマットで入るかわからんハードディスクへの補償金適用は絶望的だ。
>メディアを買えば、違法複製をしなくても徴収されるし。
補償金を払っとけば許諾なくなんでも複製できるというならともかく、もともと金なんか払う
必要のない私的複製権の行使に補償金を払うのは、そもそも出鱈目なんだ。
348名無しさん@5周年:04/06/30 07:19 ID:ve1iq/wu
それでも銃の保有を許すアメリカ。バランス悪すぎ。アフォ国家。大人はマネしちゃダメ。
349名無しさん@5周年:04/06/30 08:18 ID:EYyLUBTg
>>.347
利権です。
既得権益です。
350名無しさん@5周年:04/06/30 08:22 ID:xB02BC0K
>>347
話の流れからするとハードディスクではなく、ISPへの補償金適用では
ないのか?
351名無しさん@5周年:04/06/30 08:27 ID:y23yYgbk
いっそのことパソコン販売禁止にすりゃいいじゃん
352名無しさん@5周年:04/06/30 08:30 ID:QCV0ZFc7
353名無しさん@5周年:04/06/30 08:38 ID:xB02BC0K
>>352
>314のハードディスクの例えが間違っているし、元がISPの話なら無理にHDに
拘る必要もなし。
大体、HDはサービスを提供しないがISPは付加サービスを提供できる時点で
同列に騙るのはナンセンス。
354名無しさん@5周年:04/06/30 08:43 ID:6WEIRnN7
確かのJASRACのCD-R for Audio やMDの補償金では、著作者にフェアに還元は
出来ないと言うか、単に天下り役人の財布になっちゃってるってけど。

XMLに著作権タグ貼って、ISPが課金ってのは出来なくはないかな。
XML 詐欺とか横行しそうだがw
355名無しさん@5周年:04/06/30 08:43 ID:YPPmvqJe
>>351
そうだ。パソコンは廃止だ。
356名無しさん@5周年:04/06/30 08:47 ID:GJIrAjeG
>>355
携帯コンテンツの課金は、専用ハードでISP固定なので比較的課金しやすい。
機能が上がっていけば、一般市民は携帯でOKになるだろう。

なので、PCは野放しでもOK… って事にしとこうぜ。
357名無しさん@5周年:04/06/30 08:47 ID:bPUH8by3
WindowsとLinux, そしてUNIXもか!
358名無しさん@5周年:04/06/30 08:51 ID:HvUfzydj
だいたいなんで京都府警とやらは、マイクロソフトやらインテルやら
大御所の検挙にふみきらんのよ? ふみきらん論拠が明確にあるいわけ?
359名無しさん@5周年:04/06/30 08:52 ID:QCV0ZFc7
>大体、HDはサービスを提供しないがISPは付加サービスを提供できる時点で
ヴァカ。
HDは記憶、ISPは送受信というサービスを提供するのが基本。
HDにデータ入力端子とヘッドホンといった付加ハードつければ、MP3プレイヤだ。
360名無しさん@5周年:04/06/30 08:58 ID:xB02BC0K
>>359
真性か?
今ユーザーが使っているHDには付けれないだろ?
ISPのサービスはメニュー(品目)を増やすだけで、付加サービスを出せる
そういう点を無視して、無理矢理ISPとHDを同列に扱うことが間違い。

お前の理論だと
 ISPとHDDは同じようなもである

 HDDには補償金適用出来ない

 よってISPにも保証金適用できない

という事だよ。
無理があると思うだろ? 
361名無しさん@5周年:04/06/30 09:01 ID:B6I6U+k4
COPY D:\DATA\*.MP3 H:\

タイーホ
362名無しさん@5周年:04/06/30 09:02 ID:QCV0ZFc7
真性だな。
>今ユーザーが使っているHDには付けれないだろ?
新しくそういうHD買えばいいんだが?
>ISPのサービスはメニュー(品目)を増やすだけで、付加サービスを出せる
インターネットって全部つながってるんで、直接つながってるISPからだけサービス
受けるわけではない。
そもそもインターネットのサービスはISPだけでなく誰でも提供できるしな。
363名無しさん@5周年:04/06/30 09:27 ID:fD6uo47k
コピー自体を禁止するんじゃなくてコピーする行為から確実に
著作権者に対価が支払われるシステムにすればいいことなのに
なんでこういう方向にいくのかね。

それにコピーのほうが流通コストも安く済むだろ。
今の音楽CDで考えれば販売店のマージンやCDの製造、流通
コストが殆どゼロに近くなるんだから値段は半分以下になる筈

違法コピーは完全には無くせないだろうが、かなり少なくなく出来
る思うのだが?
364名無しさん@5周年:04/06/30 09:28 ID:ZpqDgwIh
ハードディスクへの課金はやろうかどうしようか考え中らしいね。
カスラックのお友達のなんとかって所で。
365名無しさん@5周年:04/06/30 09:31 ID:fD6uo47k
>>364
そうだとすると音楽用HDDなんていうのが出るのか?
メーカーPC以外では絶対搭載されないだろうなあ。
366名無しさん@5周年:04/06/30 09:38 ID:bJ2PeXPk
「コピーでいいや」と思っちゃうような、つまらないコンテンツを売りつける奴も同罪
367名無しさん@5周年:04/06/30 09:44 ID:xEbBkrYd
記憶を残す脳も違法になります。
脳除去の手術しないとね。
368名無しさん@5周年:04/06/30 09:46 ID:+k/EjjSY
>>365
音楽用CD-R,MDや録画機用DVDには既に著作権の保障費(?)が含まれてるな。しか
も自分の声を録音したってその上乗せ金は返還されないというばかげた代物。

ハードの中での位置付けでは,CD-R類とHDDの違いなど無いと判断されれば著作物
専用HDDなんて本当に出てくるかもしれん…

著作権保護機能付きのメモリーカードはどこにいったんだ?やつらがシッカリ機能
していればこんな馬鹿げた展開にはならなかっただろうに。
369名無しさん@5周年:04/06/30 09:52 ID:x+t18m3k
つまらない著作物は、著作権違反を
誘発するからこれも禁止な。
370名無しさん@5周年:04/06/30 09:58 ID:BWL9Aqia
今のCD販売ビジネスは、アナログレコード時代にレコード盤自体に価格を付けて売ったことが始まり。
それ以前は演奏によって収益を得ていたわけで、店舗と契約して集客のための演奏をしたり、
閉じた空間で限られた客相手に演奏したりという手法だった。
完全な課金というのは、レコードの登場によって鑑賞人数、鑑賞回数が制御できなくなった時点で
不可能になっており、現在の記憶データのコピーひとつ当たりの課金というのは便宜的なものに過ぎない。
同じ料金を払って得た音楽データでも、その鑑賞回数、鑑賞人数(赤の他人ではなく家族など)はまちまちで、
その時点で十分にドンブリ勘定。
371名無しさん@5周年:04/06/30 10:02 ID:1EGW910f
録音した音楽を販売するのはコピーの誘発に繋がる。
よって、著作権のある音楽は生演奏のみに限定しろ。
これで全て解決。
372名無しさん@5周年:04/06/30 10:03 ID:8NuangM2
歌の歌詞をメモることができる紙や筆記用具も違法なんだな
373名無しさん@5周年:04/06/30 10:06 ID:YlaVRDDC
利権ゴロによって、世界は文明の停滞期に入るのでした
374名無しさん@5周年:04/06/30 10:09 ID:xB02BC0K
>>370
それとラジオとTVでも楽曲垂れ流しに著作権に対する意識を下げた原因があるんでは?

ユーザーから見ると、TVやラジオで聞く楽曲は無料というのが混乱の元
著作権側も認知してもらう為と個別に徴収しては手間がかかるという理由で
安価に一括で契約しているんだから、それをネットに適用出来ないはずはない。

TVやネット、ラジオで聞いて欲しいと思えばCD購入やあるいは本来のコンサート鑑賞に
行くという流れでいいんじゃないかと思う。
375名無しさん@5周年:04/06/30 10:10 ID:0zsAPgWV
歌を歌わないように、口と喉と鼻も違法だな。
376名無しさん@5周年:04/06/30 12:23 ID:KAX7kyWn
こういうスレはいつも「〜は違法、〜は違法」という
拡大解釈厨が大量発生して議論にもならんな。

つーか価値のないコンテンツだからコピーで済まされる、ってのは違うだろ。
ほんとに価値なかったらコピーですらいらないわけだし。
今でも無料の作品なんていくらでも転がってるけど
そういうんじゃ満足しないんだろ?
所詮コピーを正当化するための言い訳に過ぎないよ。
377名無しさん@5周年:04/06/30 12:26 ID:XLz3vRDA
米国でも著作権侵害を幇助したら逮捕なんだね。
378名無しさん@5周年:04/06/30 13:11 ID:xB02BC0K
>>377
それは今から決まる
まだ、上院に提出されただけだろ
379名無しさん@5周年:04/06/30 13:25 ID:KeRagPA6
iPodユーザーのほとんどが悪いことをしているのは確かだろうね
380305 02/04/25 1:00:04/06/30 13:30 ID:0Gz9+QPD
そろそろ無料で自分の作った歌を流すネットミュージシャンってのが出てきそうな予感
アメリカあたりで。
381名無しさん@5周年:04/06/30 13:31 ID:z8vfNGlv
>371
ハゲドウ。
レコードなりが世に出る前は、音楽家も生演奏のみで喰ってたんだし。w
382名無しさん@5周年:04/06/30 13:46 ID:ZVewo49w
>>363
それだと著作権者と消費者の「間の人」とか流通の「中の人」に
金がいかないだろ?
面倒事はしたくないんだよ。現体制で未来永劫お金が入る事、
これが一番望ましい。
383名無しさん@5周年:04/06/30 13:54 ID:ZVewo49w
>>363
例えば、音楽で言えば凄い有能な人間がいたとして、
そいつ単品では「売れない」。食っていけない。
所詮個人の力なんてたかが知れているしね。

そいつを支えるor担ぎ上げるプロダクションや宣伝会社があって、
初めて「売れる」。勿論、流通の中の人の協力もある。
そいつらにもお金がいくようにしないと、誰しも馬鹿らしくてやってられない。
384名無しさん@5周年:04/06/30 14:31 ID:tiT1akr+
TVのスポンサー料だって商品の価格に上乗せされていて
まったくTVを見ない人もそれを支払わされているわけでね
ISPやHD、あるいはPC自体に課金するというのは無理な考えではない

ていうか、そうならざるを得ないだろ
技術の進歩と著作権の整合性を考えると
コピーを犯罪としないかわりに著作権者にも対価を与えると言うところに行き着く

>>383
徴集した金をプロダクションや宣伝会社に分配すればいいだけのことだべ
それに、コンテンツの流通はネットだけじゃないしね
385名無しさん@5周年:04/06/30 14:31 ID:Z0FTOeuR
>>383
そういう連中は、DTMによる自前でのレコーディングやWebによる自前でのプロモーションに対し
市場で堂々と競争するべきであって、保護政策で未来永劫身分を保証してもらおうというのは
虫が良すぎる。
現状でも、大手メディアでの露出は確保できるし、その給与に見合った有能なスタッフがいて
クオリティでは優るものをつくれるのだから、決して不利ではないはず。
386名無しさん@5周年:04/06/30 14:48 ID:NydQZtHE
ハリウッドの方々が使っている、

・デジタル撮影機器
・オーディオ録音、編集装置
・テープやディスク等の記録媒体
・カメラやマイク

もたぶん違法ということになる。
387名無しさん@5周年:04/06/30 16:28 ID:LBxWerIC
>>381
はぁ? 音楽出版って言葉知らないのか、エジソンが蓄音機作る以前は
音楽は楽譜で流通してた。

これが、音楽著作権の原点なんだな。 お勉強してから発言しようね。
388名無しさん@5周年:04/06/30 16:34 ID:APzS/Iis
>>387
楽譜と演奏では想定する客層が全く違うだろうが。
楽譜販売は今でも商売として存在していて、ネットでばら撒かれて云々という
問題にはなっていない。むしろ遥か昔、コピー機の時代の問題。
389名無しさん@5周年:04/06/30 16:38 ID:EyIlR4uG
すると曲を記憶するのも口ずさむのも違法だな。
390名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:1EGW910f
>>389
そうすると、音楽を聴くときは耳栓必須だな。
391名無しさん@5周年:04/06/30 16:44 ID:LBxWerIC
>>389
>>390
JASRACならそう言い切ってもなんら不思議じゃない気がしちゃう今日この頃
392名無しさん@5周年:04/06/30 16:44 ID:xB02BC0K
>>382
中の人も馬鹿なんだよ、せっかくのビジネスチャンスなのにね
やり方によっては、今までより楽して金は入るのに、考えようとしてない。
393名無しさん@5周年:04/06/30 17:52 ID:nbMAkajr
著作権が技術の未来を拘束する。
394名無しさん@5周年:04/06/30 18:06 ID:3qspgmY8
人間自身が記憶できて、複製することが可能なものなので
手始めに、この法案作った人が見本っつうことで死んでくれ。
395名無しさん@5周年:04/06/30 18:09 ID:xB02BC0K
>>391
それを読んで「なるほど!」と思ったに違いない
きっと来年度の事業計画の重点実施項目に入ってるかもw
396名無しさん@5周年:04/06/30 19:36 ID:NydQZtHE
CD なんていう、著作権保護昨日の全く無い媒体にデータを複製しまくっている
音楽業界の行為そのものが著作権侵害の幇助の最たるもの。即刻検挙すべき。
397名無しさん@5周年:04/06/30 20:46 ID:qU4xogod

Winny MXのおかげで記録媒体売れまくり〜

398名無しさん@5周年:04/06/30 20:47 ID:y5WTwV4F
>>396
おお!! それは気がつかなかった。
あなたの言ってる事は正しい。

でもそうなると、Audio-CDは非合法でCCCDが合法って事になるぞ  (゚д゚)マズー
399名無しさん@5周年:04/06/30 20:50 ID:RRl8i8hF
京の香りがするスレですな
400名無しさん@5周年:04/07/01 00:01 ID:kk6zd/rp
ヨーロッパに進出した『iTunes』、悩みはインディーズ・レーベルの不参加
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040630103.html

イギリス、カーディフ発――音楽のコレクションに関して言えば、数が多いということは重要だ。

米アップルコンピュータ社は、音楽ファンたちのポケットの中に1万曲の音楽を入れると宣伝しているが、
イギリスの『iTunes(アイチューンズ)ミュージックストア(画像)』の利用者は不満を募らせ、
スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)のサービスはまったく期待はずれだと非難している。

ジョブズCEOは15日(現地時間)、人気の高いダウンロード・サービスであるiTunesミュージックストアをヨーロッパで大々的に開始した。
しかし、ヨーロッパで高く評価されているいくつかのインディーズ・レーベルと対立したことにより、
ストロークスやホワイト・ストライプスといった重要なアーティストが数十組も欠けた状態でのサービス開始を余儀なくされた。
401名無しさん@5周年:04/07/01 00:04 ID:bwggkH47
どんどん閉じさせていけば?
そのうち爆発してもっと現実的に対応しておくんだったと業界の人間は後悔するから。
402名無しさん@5周年:04/07/01 00:12 ID:8tv6Qyt+
どんどん違法コピーしてれば?
そのうちコピーすら出来なくなってもっと正当に抗議しておくんだったと消費者は後悔するから。
403名無しさん@5周年:04/07/01 00:29 ID:zstm01QU
うちの近所に住んでるインターネットのシスオペもつかまっちゃうの?
404名無しさん@5周年:04/07/01 00:54 ID:6XCvJiLn
そのうちツタヤみたいなレンタル業者も切り捨てられるんだろうな
405名無しさん@5周年:04/07/01 02:32 ID:mLhY1GyK
ツタヤはなにげに政治力強いとか・・・
406名無しさん@5周年:04/07/01 05:00 ID:D/VfO7L/
対岸の火事ではないからな・・・
407名無しさん@5周年:04/07/01 05:06 ID:6o0yfplY
アメリカって映画族議員でもいるのか?
408名無しさん@5周年:04/07/01 06:10 ID:k3YdjpIn
著作権が何の為に存在するか
もう一度思い出すいい機会じゃないか

著作権は文化の発展の為にあるんですよ
409名無しさん@5周年:04/07/01 09:51 ID:g4DQbpcz
音楽を聴くと脳の中にコピーしたりするし、いい曲だと
コピーしたりする動機にもなりかねないから、演奏、販売、
その他音楽活動の一切を禁止すればいい。
410名無しさん@5周年:04/07/01 16:17 ID:ZYBLB+PD
■著作権関連スレ@ダウソ板
今後の著作権のあり方について考える 7
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087543239/
【設立】著作権管理団体【2ch】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085064837/
411名無しさん@5周年:04/07/01 16:52 ID:IBTzOvZQ
生演奏のみOKにして、そこから複製するのを
一切禁止すればいいじゃん。
一部のアイドルは困るだろうけど。(笑)
412名無しさん@5周年:04/07/01 16:54 ID:xZKDHsCy
>>408 なんかお前にほれた。
付き合ってください。
413名無しさん@5周年:04/07/01 17:30 ID:gYdCPOGB
新品より若干高価な中古のメディア
を販売しようと思った
414名無しさん@5周年:04/07/01 17:34 ID:rlRmvhw/
FTPサーバーって製品がある訳じゃないから
コンピュータは殆ど全滅って事だよな。
ハッチ議員の持っているだろうノートパソコンも違法にして取り上げてやれよ。
415名無しさん@5周年:04/07/01 17:40 ID:rlRmvhw/
iPodがダメならハッチ議員の携帯電話も取り上げろ!
着メロくらいついてんだろ。
416名無しさん@5周年:04/07/01 18:41 ID:ZYBLB+PD
>>407
献金によって行動を決するのを族議員と呼ぶなら、いるようだ。
http://livre.vis.ne.jp/weblog/archives/2004_06.html
417名無しさん@5周年:04/07/01 18:47 ID:TazQ1ZZE
FAX
418名無しさん@5周年:04/07/01 18:49 ID:64Uq8RsQ
まぁどんどん正直者がバカを見るようになるだろうね。この流れはしょうがないよ。
419名無しさん@5周年:04/07/01 19:01 ID:DG3CRY7X
しかし、アメリカの救いがあるのは実際の運用は非常に緩やかに行われる点だ。
司法の判断なども市民からの声で弾力的に行われる。
法律も簡単に改正される。これが日本と大きな違い。

日本は一度法制化されてしまうと絶対的な権威となり市民の声は抹殺される。
めったに改正されることは無い。改悪は頻繁だが。

大麻などが良い例だね。
420名無しさん@5周年:04/07/01 20:31 ID:ZYBLB+PD
>>419
最終行の件はよく分からんが同意
421名無しさん@5周年:04/07/01 20:35 ID:tW5pS2FM
アメリカの方がまだ健全と言うのが寂しい限り。
日本の市民運動は、すぐプロ化してしまうからね。


誰のせいだ? それは、明白だな。
422名無しさん@5周年:04/07/01 20:38 ID:ydfql9G9
糞音楽は聞き飽きた。ダイソーの著作権ぎれクラッシックと
童謡は100円で買えるから不自由はない。おさるの籠やは
いい。
423名無しさん@5周年:04/07/01 20:46 ID:SyEcaMNQ




人間コピーの元凶であるセックルはやめろ!!!




424名無しさん@5周年:04/07/01 20:48 ID:hqc79tR6
脳も記憶媒体だから

一回聴いたらすぐ破壊汁!
425名無しさん@5周年:04/07/01 21:54 ID:f6pIa8W6
媒体が人間からサーバに変わるのがそんなに厭なのか
別にいいだろサーバ動かしたり利用するのも結局は人間なんだし
426名無しさん@5周年:04/07/01 22:07 ID:gexoTcxC
これじゃftpdの入ってるディストリを売ってるところは全部あぼーんなんだが。。。
Apacheもアウトか。てことは2ちゃんもアウトだな。ダウソ板は真っ先にあぼーんだろう。
で、それがないとやってけないビッグブルー・HP・DELLもあぼーんだな。

こいつらの頭の悪さが嘆かわしいわ。
427あぼ〜ん:04/07/01 22:34 ID:bNw9VyDF
あぼ〜ん
428名無しさん@5周年:04/07/01 22:50 ID:AlEsKgzR
DNAコピーも違法です。
すべての生物は絶滅してください。
429名無しさん@5周年:04/07/01 23:17 ID:BgdqQc5e
>>428
完全コピーじゃないからいいんだよ、あれは
430名無しさん@5周年:04/07/02 00:39 ID:DRBC6wPc
>>429
それを言ったら不可逆圧縮なんかもっとそうだろう
431名無しさん@5周年:04/07/02 00:48 ID:cuCX5VBj
ハードディスクを作ることも犯罪
432名無しさん@5周年:04/07/02 02:50 ID:9xg3J5HD
>>421
明白なのか?俺には個々の意識の問題に見える
心当たりがあるなら教えてくれないか
433名無しさん@5周年:04/07/02 03:45 ID:tuegt0H9
IEでさえも余裕で範疇に入ってるな。
434名無しさん@5周年:04/07/02 04:37 ID:7Kzh9Wwp
ルーターもランケーブルもランカードもすべて
違法コピーを幇助している
435名無しさん@5周年:04/07/02 04:48 ID:vujbRoKx
つまりパソコンを所持してWEBにアクセスすれば違法ってことか?
さすが鬼畜米米。狂牛病の牛食って脳内逝かれた???
436名無しさん@5周年:04/07/02 05:36 ID:qXlMOv7E
結局、暴力を伴わない産業ってのはこうやって無茶苦茶な法律作られて、
発展を無理矢理停止させられるわけよ。
437名無しさん@5周年:04/07/02 05:42 ID:xTwY3H64
とりあえず、このスレでは>>28が最強だと思う訳だがw

もし、これが通ったら
ウィンドウズ作ったからビルゲイツはタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
その郎党マイクロソフトの技術者もタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
インターネットが無きゃ出来ないから環境を作った国防総省もタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
それにインターネットを民間で実用化した奴もタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
焼いたりとか出来る様になったのはCDのせいだからCDを開発したソニーもタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
データを保存出来るからカメラもテープもそうだしHDDとかFDとかを作った奴もタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
438名無しさん@5周年:04/07/02 06:25 ID:91LUCadr
楽曲なんてそもそもコピーしたものを売ってる訳だよな。
守るべき著作権とそれにタカる腐った隣接権を分けてから論じないと
海賊以上に害悪垂れ流してる海軍だけが美味いだけで
大本の著作権を持つ1次著作者は益々不幸になる。

コピーが難しかった時代にそれで食ってた連中は早く資ね。
439名無しさん@5周年:04/07/02 06:25 ID:9zj7ES7I
いいじゃん。
アメリカの国内法だろ。
これでアメリカ人はコンピュータを持つ事が違法になる訳だ。
情報後進国に転落してくれ。
440名無しさん@5周年:04/07/02 06:44 ID:xTwY3H64
流石に、脳やらDNA等、生物の記憶媒体までは違法じゃないとして、
文明をどれ位まで戻せばこの法律の定義する不法行為が無くなるか?

先ず、入力が出来るという点でパソコンはダメっぽいから1946年までは遡らねば。
パスカルの計算機も含めれば1642年までだな。ここ迄で良いなら、関が原の戦いが
1600年だから江戸時代初期ぐらいか。ヨーロッパで言えば清教徒革命とかの時代w
しかし、文字によって記録が出来る様になったのを含めねばなるまい。複製とは
そこが元祖だし。それだと、文明がほぼ完全に巻き戻るな。あ、むしろ文字を捨てれば
良いのだな。アメリカ人は野蛮だからそれで良いのだろう。
441名無しさん@5周年:04/07/02 07:15 ID:27bl/7Ki
つまりまいくろそうつ(パソコンそのもの)がやばいってはなしですか
442名無しさん@5周年:04/07/02 07:19 ID:BErvcMuT

違法違法と、法規制が乱発されるのは、時代の末期症状。
著作権法自体の見直しがもうすぐ。
443名無しさん@5周年:04/07/02 07:50 ID:mT6BvDaE
DVD焼き系とCD-R/RWは確実に発売自粛だろな、
米国市場を失うと影響でかいだろから
レコーダーの価格が日本でも上昇するかも
まあ、カナダ経由の通販とかで全く影響ない可能性も高いが

P2PはISPの方でパケットをポートで監視して
ファイル共有系の帯域しぼるか全く破棄になるのだろ
ポート番号によって帯域しばるソフトはフリーですでに出てるくらいだから
導入は簡単に行なわれるだろ、完全破棄の場合はルータ設定するだけだから
そっちの方が確実かも
444名無しさん@5周年:04/07/02 08:05 ID:VZPvXLmR
商用著作権物や再生ソフトに、コピーガード機構を
つけることを義務付ければいいんだよ。

コピーガード破りを行うツールを配布した連中には、
高額訴訟をしかけて破産してもらう。
個人的なガード破りにも最大 20,000 ドルぐらいの罰金を。

けっこう妥当だろ
445名無しさん@5周年:04/07/02 08:42 ID:OGet1uu1
子作りもコピーだから著作権違反だな
446名無しさん@5周年:04/07/02 08:46 ID:nYwzFcii
著作権
447名無しさん@5周年:04/07/02 08:58 ID:YxH/QUby
そこでSoftEther使ってアングラVPNですよ。
(既にあったりして)
448名無しさん@5周年:04/07/02 08:59 ID:eucmXF33
このスレ、したかのアフォがいっぱいいるな
449名無しさん@5周年:04/07/02 09:21 ID:tpS6gLaj
音源が落せたからやった
音が聞ければなんでも良かった
今は反省している



もう一度音楽に会いたい
450名無しさん@5周年:04/07/02 10:04 ID:xUs+cdTb
誰か「したか」を解説キボンヌ
451名無しさん@5周年:04/07/02 10:33 ID:CaFaqK8u
>>444
一次著作権所持者は益々既得権益の言いなりだな。

曲を作るやつよりも曲を売るやつのが儲かる世界。
媚びないコンテンツは淘汰され悪貨が蔓延る。
既得権益に頼らず自分で販売しようと立ち上がったアーティストは罠に落ちる。

うちの許可無いとその媒体で配布できないよ?
役所に申請してコピーガードつけないと罰金だよ?
だからさ日本で楽曲売るにはうちらに上納金払わなきゃだめなのよ?
飼い犬になれば売ってやる。ならないなら潰す。
452名無しさん@5周年:04/07/02 10:55 ID:y3QNT5st
>>451
まあそれもすべて消費者の責任なんだけどな。
453名無しさん@5周年:04/07/02 11:04 ID:kNEGfSiG
これはもうクラシックに回帰するしかないな
今の音楽は廃れてもいいよ
自業自得
454名無しさん@5周年:04/07/02 11:06 ID:PEayM9bq
>>451
作る奴より売る奴の方が儲かるのは
どの業界も同じやね。
455名無しさん@5周年:04/07/02 11:20 ID:CaFaqK8u
>>454
売らなきゃ売れないもののが多いからな。

んでも沈み行く船の中から裁判起こされても迷惑なんだよな。
なんつーか努力の方向が間違ってる。
456名無しさん@5周年:04/07/02 11:38 ID:stRq+oSy
アーチストが一年間ぐらいストライキしてみたら?
457名無しさん@5周年:04/07/02 11:39 ID:1631FY1P
PCを起動させるコンセントも違法。
458名無しさん@5周年:04/07/02 11:40 ID:xUs+cdTb
とすると電力会社も幇助罪だな。
いや、そもそも音楽がなければ違法コピーもされない。
音楽家は全部タイーフォ。
459名無しさん@5周年:04/07/02 11:48 ID:uUmcp72o
おまえら、その拡大解釈議論は意味無くないか?
460名無しさん@5周年:04/07/02 12:26 ID:gS6Hqudx
そんな事をする可能性を持つ人間を作った神もタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
461名無しさん@5周年:04/07/02 14:49 ID:9zj7ES7I
今までは著作権保持者が訴えなければ訴訟を起こせなかったのが
法改正して司法当局が裁判を起こせるようにしたいらしい。
よく分からないが第三者が告発しても裁判になるのか?
そしたら「アメリカの電力会社は…」と告発すれば操業停止、アメリカ凋落となったりしないのかな。
462名無しさん@5周年:04/07/02 15:37 ID:qjG7zaFU
今はDVDとかの暗号を解くソフトを作って配布することは違法じゃないからね

これを違法にして、重い罰則を科して、見せしめタイーホを2-3件やればかなり効果ありそう
463名無しさん@5周年:04/07/02 15:41 ID:WIsaeUDv
>>460
こりゃぁもう、チェーンソーの刑しかないな
464名無しさん@5周年:04/07/02 15:42 ID:Ymtd8t2D
                          . | ̄ ̄|
  ∧_∧                    _|__|_ 
  ( ´∀`)__┴┴┴┴┴┴┴。       ( ゚∀゚ )
  (    **□⊃======├      (    )
  | | |L◎┬┬┬┬┬┬┬°      | | |
  (__)_)                    .(__)_)


おれたちは モノじゃない!          どうしても やる つもりですね
                         これも いきものの サガか‥‥
465名無しさん@5周年:04/07/02 15:45 ID:MNB5qqzg
Macもタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
466名無しさん@5周年:04/07/02 20:15 ID:yw0SqNWj
>>443
>P2PはISPの方でパケットをポートで監視して
には誰も突っ込まないのか?
467名無しさん@5周年:04/07/02 20:22 ID:pB6cektJ
この論理でいくと、FTP が駄目なら、HTTP も駄目だよね。
468名無しさん@5周年:04/07/02 20:25 ID:UY+RT5hg
共有設定だめじゃん。
てか、ネットだめじゃん。。。

言葉だめじゃん。文字だめじゃん。。。。
469名無しさん@5周年:04/07/03 01:47 ID:QYI93Lz4
文明発生以前まで回帰する気満々なアメリカに萌え
470名無しさん@5周年:04/07/03 01:51 ID:0ZWF3jDf
アメリカさんは禁酒法をやった国ですから油断できませんよね。
471名無しさん@5周年:04/07/03 01:51 ID:8yFEu93f
記録メディアの全てが駄目になるのでは?HDDの200ギガだの1テラだのって、割れ物でもやらなきゃ、普通のユーザではなかなか埋まらないからねぇ・・・
472名無しさん@5周年:04/07/03 01:58 ID:dMgQXu+5
はい、テレビチューナー付きパソコンは全部著作権法違反で禁止。
473名無しさん@5周年:04/07/03 01:58 ID:0bp0nz7P
そろそろ本気で現在の前時代的な著作権保護を考え直さないと、
これ以上、産業も技術も育たなくなるな

結局47氏が正しいんじゃないか
474名無しさん@5周年:04/07/03 02:08 ID:kyAVhtms
前時代的な著作権保護で儲けてるヤシが技術を否定しても説得力ないが、
著作権を無視してるヤシらが技術を肯定してもまた説得力がない

47氏擁護派のヤシはまずハードディスクの中身とISPの接続記録出して言わないと
どんな立派な法理論や例え話しても素直に聞けない
475名無しさん@5周年:04/07/03 06:15 ID:O0SGxR5x
>>474
当然、お前もな。その意見もだ。

さあ、見せてもらおうか。
476名無しさん@5周年:04/07/03 08:49 ID:H8B6ok0u
クリエーターの本音

Mooreは「著作権法には賛成していないし、人々が映画をダウンロードし、
交換しても問題ないと思う・・・私の作品で利益を得ようとしているのでさえ
なければ」と語り、ファイル交換を、購入したDVDを友人と共有する行為に
たとえた。「私は物事を変えたいから映画や本、テレビ番組を制作している。
だから、作品がより多くの人の目に触れるのであれば、その方がよい」(Moore)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000007-cnet-sci

不正にコピーしたものを営利目的に利用しなければ、いんじゃないかという
意見だけど俺も賛成。
プログラムのフリーソフトの中にも個人使用は無料で、営利目的や企業なら
課金という形が定着している。
音楽や映像もそれでいんじゃないかと思う。
477名無しさん@5周年:04/07/03 08:54 ID:0ZWF3jDf
ブッシュはどう出るかな
478名無しさん@5周年:04/07/03 08:56 ID:SybLgIrX
モノづくりを生業としている私も営利目的でないのなら複製は容認できる。
479名無しさん@5周年:04/07/03 08:59 ID:0ZWF3jDf
最初から答えは出てるのさ
ただ、著作権原理主義者が許さないだけ
480名無しさん@5周年:04/07/03 09:26 ID:xQg/63Oa

えーと

とりあえず
>>42
>>46
>>47
がその後氏ね氏ね団を結成したのかが気になりまつ

481名無しさん@5周年:04/07/03 11:49 ID:6UyOYi/m
>>405
創価と繋がってるからな
482名無しさん@5周年:04/07/03 18:27 ID:ez8Ey89+
いやだねぇー
483名無しさん@5周年:04/07/03 18:33 ID:BmivopaC
著作権は大事だと思うが、度を超えると見苦しい。
484名無しさん@5周年:04/07/03 18:36 ID:UtymW4cd
>>476
一人のクリエイターの意見を
すべてのクリエイターの代弁として語ってしまうのはどうかと。
485名無しさん@5周年:04/07/03 18:39 ID:9ND20Re+
クリエイターでも意見が分かれる問題だからね
また、願望とは別にそれで食べていけるかという別の問題もある
486名無しさん@5周年:04/07/03 18:52 ID:ARM7CbTf
もう、手垢の着きまくった醜い心から生まれる音楽とか映画なんぞ窓から捨てろ! 

シンプルな生活を送ろう
487名無しさん@5周年:04/07/03 19:01 ID:WJyh66b4
漏れは今までファイル共有などで著作物を手に入れたことはないし、
映画が好きだからDVDなども結構買っていてもう100本くらい買っている。
漏れのように結構真面目に著作権料を払っている人間にとってすら最近の
著作権保護の方向性はおかしいと感じさせる。

メディアが変わりつつある現状に対応できない人間はとっとと引退してくれ。
著作権のことしか知らない人間に著作権を語る資格はない。
488名無しさん@5周年:04/07/03 19:15 ID:6p9yoxZK
著作権のことも知らない人間に著作権を語る資格はない。とも言えるなw
489名無しさん@5周年:04/07/03 19:17 ID:gMAfZf/N
アメリカのネット社会はどんどんと住みにくくなってきたな・・・・
日本の政治家どももバカだから同じような法案出しそうだし、文系にはうんざりするぜ
490名無しさん@5周年:04/07/03 19:20 ID:WygnnO19
ネットを無くすしかないねこりゃ
491名無しさん@5周年:04/07/03 19:22 ID:9ND20Re+
アメリカは反撃もするんだよ。利権のが強いけどさ

【ゲーム】米市民団体EFF、任天堂を「特許権乱用ワースト10」に選定【07/02】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088755656/
492名無しさん@5周年:04/07/03 19:55 ID:0LOU5Cty
ネットでのデータ交換や配信っつーのはすなわちコピーなわけで。
「著作権のある作品のコピーや配信に使われる可能性があるあらゆる技術」
っつーなら、FTPに限らずHTTPだってSMPだってすべて非合法っつーことに
なる罠。ネットワークそのものを禁止しなきゃならんね。
ネットワークでなくても、CD-RもDVD-RもビデオデッキMDもすべて禁止。
すべてのAV機器は再生専用。音楽も映像もすべて市販ソースでなくては見聞き
できなくしようと。しかも買ったソースの再生は登録したひとつの機器以外では
再生不可能。

なんか、著作権ゴロってのは日本だけじゃなくどこでも一緒だな。氏ね。
493名無しさん@5周年:04/07/03 19:58 ID:a+wH3Qcw
とうとう キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!  みたいだ orz

816 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw 本日のレス 投稿日:04/07/03 03:59 cDnOrfyu
AVEXの会長がなんといおうが、
米国からのCD輸入規制は既に始まっている。

海外のCD通販サイトで「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」表示の
CDが販売され始めている(音楽配信メモ 7/2付け)

ttp://xtc.bz/
494名無しさん@5周年:04/07/03 20:03 ID:v8Wguwqj
>>345
どこが名作なんだ?
ただの電波オヤジだろ
495名無しさん@5周年:04/07/03 20:05 ID:v8Wguwqj
>>492
悪い事しなければ大丈夫だよ。
496名無しさん@5周年:04/07/03 20:48 ID:klm+j9T0
>>491
著作権濫用、著作権法操作はディズニーですよね
497名無しさん@5周年:04/07/03 20:58 ID:6p9yoxZK
消費者が商品を安く買える権利というのは、
他の全ての権利よりも最重要視されなければいけないものなのだろうか。
客観的に考えて。
498名無しさん@5周年:04/07/03 22:23 ID:RqF1zsgQ
個人的に、最重要視すべきものとは思わない
ただし、軽視して良いものとは、より思わない
499名無しさん@5周年:04/07/03 22:36 ID:Mro9LlIh
音楽を記憶できる脳そのものが犯罪といって、
脳の手術を強制される時代が来るな
500名無しさん@5周年:04/07/03 22:48 ID:TqdEqrPh
ぬぉおおおおおおお、iTMSが遠のいていくぅぅぅぅぅううううう
501名無しさん@5周年:04/07/03 23:17 ID:WJyh66b4
>>497
なんの権利と比較するつもりか知らないけど、
著作物に対して一定の価値を見出している多くの人間にとってさえ
高いと感じる価格設定を、維持する「権利」を
最重要視しないでくれってことだと思う。

502名無しさん@5周年:04/07/04 00:04 ID:DwpEAtyQ
>>493
ニュース速報板にスレが立った模様

【音楽】米国からのCD輸入規制始まる
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088866747/
503名無しさん@5周年:04/07/04 01:33 ID:KSHZL9xD
てゆーか、ストレージ関連製品は全部引っかかるわけだが。
というかあらゆる記録メディアが存在できなくなるのでは?
504名無しさん@5周年:04/07/04 03:01 ID:aFNTAMfD
PCの中でプログラムがどうやって動くかと言うと
HDDからRAMにコピー タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!

HDDにあるプログラムはどこからくるかと言うと
CD-ROMからHDDにコピー タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
505名無しさん@5周年:04/07/04 03:34 ID:sitYJeF7
記録媒体の大元である文字を無くして
マターリ石器時代まで戻ろうではないか!
506名無しさん@5周年:04/07/04 03:44 ID:javmEJTE
角を矯めて牛を殺す。
507名無しさん@5周年:04/07/04 03:45 ID:md5uzoGV
これはどう考えても廃案だろ
508名無しさん@5周年:04/07/04 03:45 ID:LxAGxXCI
あのさ、そんなに著作権守りたいなら、
デジタルデータにするなって。
まずはそこからしろよ。
509名無しさん@5周年:04/07/04 04:05 ID:jwIyaBNj
韓国は非合法、違法、犯罪国家の式が完全に成り立ってしまう!!
510名無しさん@5周年:04/07/04 05:00 ID:gKEVDq12
もうすっかりネタスレだな
511名無しさん@5周年:04/07/04 05:33 ID:sitYJeF7
>>510
この法案自体がネt(ry
512名無しさん@5周年:04/07/04 09:18 ID:bbrOUtQ4
制作者がバックアップとることもできなくなる恐れも。
513名無しさん@5周年:04/07/04 10:58 ID:gdT7ZxHc
>>31
通報スイマスゥタ!
514名無しさん@5周年:04/07/04 11:12 ID:PL+QrTCS
店頭で大量に売られるCDやDVDの生ディスク。
君達、そんなに「自分が作った、複製しても著作権法に触れないソース」を持っているのか?
俺なんか、デジカメ写真くらいだから、DVDなら数枚でOK。
515名無しさん@5周年:04/07/04 11:23 ID:/XUI0tQ3
itune で ape は再生できる?
516名無しさん@5周年:04/07/04 11:32 ID:ac7Bk16j
>>514
私的な複製なら問題なし。
517名無しさん@5周年:04/07/04 12:01 ID:JHCH8w7i
著作権問題を拡大解釈していけば

2chにソースリンクした奴は全員有罪!
518名無しさん@5周年:04/07/04 12:06 ID:ac7Bk16j
問題を拡大解釈するのか
519名無しさん@5周年:04/07/04 14:05 ID:AN7SpZV+
ヤバイ、ヤバイ! はじまったよ!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! って感じ。

【音楽】米国からのCD輸入規制始まる
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088866747/l50
520名無しさん@5周年:04/07/04 19:04 ID:VqtAZi5P
あつい、ヤバイ! はじまったよ!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! って感じ。

【音楽】米国からのCD輸入規制始まる
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088866747/l50
521名無しさん@5周年:04/07/04 21:25 ID:WHXq2bDE
>518みたいなやつって
「行間を読め」とかいう行と行の間には字なんて書いてない
それともオマエには見えるのか。脳内文章か?

なんて言い出しそうだよね
522名無しさん@5周年:04/07/04 21:43 ID:fixp0+Cr
そうか?
523名無しさん@5周年:04/07/04 23:27 ID:vSvGKl4r
ま、文化は確実に死ぬだろうな
524名無しさん@5周年:04/07/04 23:30 ID:vSvGKl4r
既成という目的は達成されるだろう

だが、それによる不都合はだれも考えていないし考えもつかない
いつでもそんなんばっかりだ。

人間はもっと賢い生き物だったんじゃなかったのか?
殺人が起こるから刃物は一切禁止だ という行為そのものだな。

腹一杯デメリットを享受するがいい 確実に文化の発展は止まる。
そして経済も息詰まる。これは必然だ。風が吹いたら桶屋が儲か
るバタフライ効果の恐ろしさを目の当たりにするといいよ
525名無しさん@5周年:04/07/05 01:42 ID:XhcPodPC
ID記念カキコ

>>514
複製ありでも、ヨドバシとかでスピンドルかかえてる人とか見ると
「買って何焼くのよ??さてはエロイ人ね!」
とか思います。
526名無しさん@5周年:04/07/05 02:31 ID:R4ZiVkBV
>>525
描いた絵の全過程を最低100枚はバックアップしないと不安なんです!
527名無しさん@5周年:04/07/05 08:49 ID:d0FJTGy7
>>525
自分の子供のビデオだろ。
老後の楽しみにな。
一日8時間撮影したって飽きないぞ。
528名無しさん@5周年:04/07/05 08:53 ID:jeS8OXEz
大事な物バックアップするのにスピンドルのRなんて使いませんよ。
きっとエロい人でしょう。
529名無しさん@5周年:04/07/05 08:56 ID:d0FJTGy7
どうせ3重バックアップするんだから、メディア自体の信頼性を追及する必要ないだろ。
私的録画補償金をぼったくられてないことが、重要。
530名無しさん@5周年:04/07/05 08:59 ID:Dmt0kxIZ
アメリカ人じゃなくて本当に良かったと思う今日この頃です。
531名無しさん@5周年:04/07/05 09:12 ID:GDFafOQO
>>530
そうか? まだ提案されただけ通過してないし、そのまま通過しないだろ

アメリカの方がちゃんと、提出して議会で話し合うからいいよ
日本は逆にあいまいにして、なんでも「幇助」で捕まる可能性があって
よっほど怖いし、技術者や企業も手をだせなくなる。
532名無しさん@5周年:04/07/05 09:31 ID:DX1iaPc8
そもそも人間が言葉を話すからイカンのだ。
533名無しさん@5周年:04/07/05 15:30 ID:+cOHL9hR
それにアメリカの場合はすでに出来上がった法律でも違憲判決をきっちり出していくからね。
日本のように違憲判決を出すのにびびるようなまねはしない。
534名無しさん@5周年:04/07/05 21:31 ID:2CkIzTq8
これってどっちに転んでも日本の著作権団体はやばいだろ

通過 ; なんで日本ではそういう法案を提出するように働きかけない
破棄 : やっぱり合法、日本はおかしい
535名無しさん@5周年:04/07/05 21:57 ID:MtayjIDR
もうさ、著作権料は強制徴収にしようよ。
音楽聴こうが聴くまいが、全国民が毎月2000円払うの。
で、音楽はすべてコピーフリー。
コレダ!!
536名無しさん@5周年:04/07/06 02:59 ID:54YFXuyI
それは駄目
537名無しさん@5周年:04/07/06 03:00 ID:yWJYrePw
はい、音楽映画は全面禁止。
538名無しさん@5周年:04/07/06 06:32 ID:CWp8cXcc
>>535
自然淘汰されている底辺クリエイターが
いつまでもいつまでも「業界」にしがみつくようになるから駄目
539名無しさん@5周年:04/07/06 06:40 ID:4l56A/M8
人の生み出した物は全て人類の共有財産です。
540名無しさん@5周年:04/07/06 06:48 ID:c+XbIs4m
>>535
私的複製はもともと無料なのに、なんで2000円も払わなきゃならんの?
音楽しか考えてないみたいだが、2000円を映像や小説やプログラムとどう分配するんだ?
音楽だけに話を限っても、個々の曲の流通量なんてもはや調べようがないから、分配できないぞ。
もう著作権なんかいらないんだから、誰が何やろうが勝手でいいじゃないか。
クリエイターは、ブルジョアや企業をスポンサーにつければいいのさ。
スポーツ選手はそうやってるんだしな。
今のようなレコード会社による中間搾取がなくなるぶん、むしろ手取りは増えるだろ。
541名無しさん@5周年:04/07/06 06:59 ID:0nlhetSq
もう著作権の適応期間を作成されてから10年ぐらいにしろ。
うざくてたまらん。
542名無しさん@5周年:04/07/06 07:16 ID:KLLb2jjY
しかし WIREDの釣りは判りやすくて良い
543名無しさん@5周年:04/07/06 11:58 ID:NqCvqu3Q
もしもFTPサーバが有罪になるとしたら
どのあたりまでが犯罪幇助になるのだろうか

・FTPが利用可能なハードを提供する事
・FTPサーバソフトおよび、FTPクライアントソフトを提供する事
・FTPサーバソフトおよび、FTPクライアントソフトが稼動可能なOSを提供する事
・FTPが利用可能なインターネット回線を提供する事
・FTPが利用可能なインターネットサーバ(ディスクスペース)を提供する事
・FTPサービス(環境)を提供する事
・OSにFTP関連のソフト、サービスを同梱する事
・anonymousで書き込み可能なFTPサーバ
・FTP用の暗号化システム(特殊なサーバ・クライアント)を開発する事

544名無しさん@5周年:04/07/06 12:14 ID:rTJQK4vT
これではっきりしたな
ny金子逮捕もダメリカの威光だって事
宮台的に言えば"穴舐め"
545名無しさん@5周年:04/07/06 15:13 ID:pNajBh1A
ミッキーマウスがいるかぎり
著作権保護法は保護期間を永久に伸ばし続ける
546名無しさん@5周年:04/07/06 15:14 ID:IcDLSEsH
そこで、ユビキタスですよ。
547名無しさん@5周年:04/07/06 20:12 ID:QxJhD3wW
・FTPが利用可能なハードを提供する事
・FTPサーバソフトおよび、FTPクライアントソフトが稼動可能なOSを提供する事
・FTPが利用可能なインターネット回線を提供する事
・FTPが利用可能なインターネットサーバ(ディスクスペース)を提供する事
↑OK
↓OUT
・FTPサービス(環境)を提供する事
・FTPサーバソフトおよび、FTPクライアントソフトを提供する事
・OSにFTP関連のソフト、サービスを同梱する事
・anonymousで書き込み可能なFTPサーバ
・FTP用の暗号化システム(特殊なサーバ・クライアント)を開発する事
548名無しさん@5周年:04/07/06 20:20 ID:XEAZFtbn
おいおい・・・FTP鯖が違法なら
事実上インターネット=違法ってことになっちまうだろ?

血迷ったか日本政府よ。
あるいはよっぽどITスキルが低すぎて、自分たちがどんな法律を
つくっているのかも理解できないのかよ
549名無しさん@5周年:04/07/06 20:31 ID:XCZ8thQO
550名無しさん@5周年:04/07/06 20:33 ID:wOXOnrUG
>>548
>血迷ったか日本政府よ。

おいおい・・・まだ日本と米国は合併してませんよ。
いくら日本が米国の属国とはいえ、本国の通りやるこたーねだろ
一応憲法らしきものは別にあるんだから
551名無しさん@5周年:04/07/06 22:10 ID:Rgm2kotX
日本は法律が無くても勝手に犯罪者に仕立て上げる国ですよ?
552名無しさん@5周年
      : .、,,、            :
: ,i、、   .|: `'i、         : :
.l゙: ゚ヽ  : .:,!::: : .`i、    :
: ;:: : .゚'i、::,i′: : : : \、 :
:::::: : : : `l゙: : : : : : : : ‘'i、       
: : :: : : 丿: : :     : : `" . : :
:::: : : : ":::: : :      : : :  ゙i、      熊の子みていた かくれんぼ
::: :::::: : : :::       : : : :  ゙:,
::::::::::: : : :       ○ : : : : :゙;    :  お金を出した子 一等賞
: :: : : : : :            :  ゙; : :
::::::: : : : : ::    :      _.ノ;     世の中えてして そんなもの
::::::::::: : : : : : :*       : : ;゙:
:;::::::: :             : .;:'゙       そーんなーもーのー
:::::::;: : :          : : .,,'  :     
: ::::::: : : :      .,.,..,..,,.;::''":
:;;;;;:::::: : : : : : : : : : : :`゛"'':;.,.,、  :       
::;;;;;;;;;:::: : : : : : :: : : : : : :   i、
: ;:;;;;::::::: : : : : : : : : : : : : : :   ‘),   :
:::::;:;;;::::::::::: : : : : : : : : : : : :   丶
::::::::::::::::::::: :::::: : : : : : : : : : :    'i、  : : :