【国際】「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」 Intel著作権政策責任者

このエントリーをはてなブックマークに追加
544名無しさん@5周年:04/07/04 04:00 ID:Z8Zr9465

ダウソ板から逮捕者がまた1名!!
某P2Pソフトウェアを使用し
違法ファイルの放流宣言をしたアホが
無謀にも他人の銀行口座を晒しました、
逮捕100%!ソフトウェア作者も逮捕!祭りの予感!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088517845/l50
545名無しさん@5周年:04/07/04 06:19 ID:G0XO9vDs
>>529
コピーワンスなんだっけ?
546名無しさん@5周年:04/07/04 07:42 ID:dNgwCZvm
>NOT EXPORTABLE TO JAPAN
なんかアレだな、まるで発展途上国みたいだな
日本では海外の音楽を自由に楽しめません
て教科書に出てくるようなどっかの国みたいになっちまうんだな
売れない洋楽はご禁制の品でございますか
547名無しさん@5周年:04/07/04 08:08 ID:R6ZrslJT
音楽業界は殿様商売(ry
548名無しさん@5周年:04/07/04 13:30 ID:AQOOfrqm
>>547
確かにその通りだが、それでもだいぶ厳しくなってきたのは事実。
以前勤めていたレコード会社が調子の良かったときは、ボーナスが年間35ヶ月分も出たし。
夏冬10に期末15ってね。そんなのが3年くらい続いたな。
CCCDのM田取締役はまだ社員じゃなかったからそのバブルは逃してる。
549名無しさん@5周年:04/07/04 18:07 ID:Imrl9di2
>>548
90年代初頭くらい?
550名無しさん@5周年:04/07/04 18:11 ID:h6Doambu
よーし、パパ今日から著作権政策と戦うぞ!
551名無しさん@5周年:04/07/04 18:27 ID:ceynr3XX
ばんばん著作権法違反を行えというつもりは毛頭ないが、
息苦しくなるほどに厳しくなり始めているのは確かだね。

自分だけが使うシステム内でもがんがん引っかかるのではやってられん。
552名無しさん@5周年:04/07/04 23:47 ID:fixp0+Cr
JASRACが障害者経営の福祉目的の喫茶店からも高額徴収。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088924323/
553名無しさん@5周年:04/07/05 08:18 ID:JQz0yBzf
>>520
任天堂は技術革新・表現の自由を阻害!米市民団体、任天堂を「特許乱用ワースト10」に
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088960373/
554名無しさん@5周年:04/07/05 19:22 ID:Sr12ob2j
>>551
同感だ。
555名無しさん@5周年:04/07/05 19:50 ID:9PlA92Ug
そんなに厳しいか?
違法コピーのP2Pでの共有が容認されてるんだぞ。
556名無しさん@5周年:04/07/05 19:54 ID:p4X+Ri0p
DTV板で必至にコピワン突破に挑んでるジャン

結構大変らしいよ、2ちゃんレベルでも

半分AA応援スレと化してるけど
557名無しさん@5周年:04/07/05 20:42 ID:scbbW3Q7
>>555
合法コンテンツの保護が厳し過ぎるから余計にP2Pがはびこるという側面もある。
558名無しさん@5周年:04/07/05 20:46 ID:BIiqVOTy
いろいろな音楽のサビだけ集めて編集して聴いたりするから
コピーできないと困る。それと、外付けハードディスク等に
バックアップできないと困る。
559名無しさん@5周年:04/07/05 23:15 ID:CUqllDtt
奴らにゃバックアップなんつー概念は無いよ。自社の商用データも飛んだら終わりの運用なんだろうな。
560名無しさん@5周年:04/07/05 23:36 ID:Ku3a7oy8
>>556

自作板でもやってたな。今は反省会してる。

分散 C2 総当り攻撃失敗、反省会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078547719/l50
561名無しさん@5周年:04/07/06 00:30 ID:NFh1VH7h
日本とかを厳しいとか言う前に、まずは、
テメェの国のネズミーをどうにかしろや。

映像著作権なんて、既にネズミーの為だけ
に延長されている状態な訳だが、その煽りを
喰って、本来は世の中に広く公開されるべき
昔の名画等が映画会社の蔵で死蔵されている
状態が続いている。
米国ふざけすぎ。
562名無しさん@5周年:04/07/06 05:02 ID:54YFXuyI
>>561
米国企業Intelの一社員がかような発言をしたに過ぎない。

「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような状況を
 作り出しているとするならば、彼らには『何も買わない』という選択が有り得ると
 いう点を指摘しておきます。」
563名無しさん@5周年:04/07/06 05:15 ID:KXNeL1eT
>>556
コピワン突破はもう完了して、関連スレは寂れてしまってますな。
564名無しさん@5周年:04/07/06 07:47 ID:/BcE/EqQ
>>557
それって全然関係ない。
意味わかってる?
565名無しさん@5周年:04/07/06 19:01 ID:bqeDeTr1
566名無しさん@5周年:04/07/06 19:10 ID:LB+478Lm
マジでJASRAC税務調査したほうがいいな。
567名無しさん@5周年:04/07/06 19:10 ID:/kJc2NY9
>>560
>>563
どっちが本当なんだ・・・
568名無しさん@5周年:04/07/06 19:14 ID:5/edgooh
>>567
コピワンはデジタルでは破ることは不可能(今のところ たぶん将来も・・)
コピワンをアナログで再生しコピガ通せば録画はOK
569名無しさん@5周年:04/07/06 19:38 ID:/kJc2NY9
>>568
なるほど
570名無し作曲家:04/07/06 20:37 ID:ut+k/OHV
詳細読んでないんで何ともいえんのだが、
戦うべきだと言うのは感じているんだよな。

どうやったら戦える?
571名無しさん@5周年:04/07/06 20:40 ID:QFKqS55j
ホントに日本の著作権が厳しいなら同人業界なんてありえない。
子どものミッキーマウスの落書きにも訴訟を起こすとまで言われてるアメが何
言っとるのかーっ。
572名無し作曲家:04/07/06 21:09 ID:ut+k/OHV
>>571
コンテンツ保護が厳しいと言っているんだと思うよ。
客は良くそれで満足してるな、自分らの権利も主張できんのか、
って馬鹿にされてるんでしょ。
こと音楽に関しては、事実俺らは日本の音楽業界の言いなりな訳だし、
遥かに向こうよりもガッチガチの環境にいる。
573名無しさん@5周年:04/07/06 21:28 ID:/kJc2NY9
>>570
Intelの中の人曰く>>562、これは地味だが確かに有効と思う。
あとはEFFのような団体の形成も考えられる。
574名無し作曲家:04/07/06 21:47 ID:ut+k/OHV
>>573
最近、音楽を買った事はほとんど無いや。
気に入ったものがCCCD以外であれば買うんだが…。
iPod買ってから、昔買ったCDと自分の曲ばかり聞いていたりする。
CCCDって萎えるんだよね…。

どちらかと言うと、団体とかの方が重要かなって思う。
blogとかで訴える人はいるけど、皆個人レベルで、影響強くないんだよね。
う〜ん……。
575名無しさん@5周年:04/07/06 21:49 ID:+fAoyH2I
>>574
> どちらかと言うと、団体とかの方が重要かなって思う。
> blogとかで訴える人はいるけど、皆個人レベルで、影響強くないんだよね。
> う〜ん……。

日本人は文句を言うのは得意だが、行動に移す人は滅多にいないからね
あと、反対するのが好きだよね。自分から権利を求めることは滅多にない。
576名無しさん@5周年:04/07/06 21:53 ID:UXPMzto9
>>572
アメリカ・・・違反者にはキビスィー処罰がありますが、自由に使っていいですよ。「自由の国」ですから。

日本・・・違反者をキビスィーく処分するのもあれなので、みんなで不都合を共有しましょう。
     大丈夫です。不都合なのはあなただけではないのですから。
577名無しさん@5周年:04/07/06 22:15 ID:4hVmmyzC
アメ公ってさ、てめえに都合いいことを大義名分にすり替えて声高にいうのうまいよな。インテルはセントリノ入り機器が家庭内で増えればいいだけだろ。消費者のことなどミリ考えてないだろ。商売っ気見習わないとな。
578名無しさん@5周年:04/07/06 22:25 ID:x6xKDkPg
>>562
音楽業界にはその陰がじわじわ迫りつつあるな。
着メロ・着うたが飽きられたらその先に何が残るのやら。
579名無しさん@5周年:04/07/06 22:32 ID:VmV7m0CA
>>575
だって権利求めたら「権利ばかり求めて義務を果たさないDQN」ってことにされてしまうんだもの。
580名無しさん@5周年:04/07/06 22:38 ID:bqeDeTr1
581名無しさん@5周年:04/07/06 22:41 ID:A8POqDLz
アメリカから公開前の映画がどんどん流出していることを考えても、
コンテンツ保護技術なんて機能してないに等しい

インテルは馬鹿か?
582名無しさん@5周年:04/07/06 22:46 ID:8fshBRp8
>>571
マンガの同人コミュニティは例外であり、先進事例。
583名無しさん@5周年:04/07/06 22:49 ID:8fshBRp8
>>581
地上デジタル放送が普及すれば実体験できるよ。
584名無しさん@5周年:04/07/06 23:00 ID:PHluC5xH
レッシグの本読むと著作権ゴロに対する怒りが湧いてくる。
585名無しさん@5周年:04/07/06 23:31 ID:UXPMzto9
>>584のようにレッシングの理論を曲解している香具師が多くて困るな
586名無しさん@5周年:04/07/06 23:51 ID:/kJc2NY9
>>579
特定の行動を起こすと即レッテル・・・ってそれじゃアヤシイ宗教みたいじゃないか
587名無しさん@5周年:04/07/07 00:01 ID:M5SOGpSe
>>585
ローレンス・レッシグの提唱するクリエイティブ・コモンズは現行の著作権法と並存できるものだよね?
あまり詳しいわけではないので、容赦なく突っ込み頼む。
588名無しさん@5周年:04/07/07 00:38 ID:aBfCcOw7
>>586
2ちゃんねるではきわめて日常的なことだと思いますが。
589名無しさん@5周年:04/07/07 00:42 ID:M5SOGpSe
>>588
それもそうだ。ニュース系の板では特に・・・
590名無しさん@5周年:04/07/07 01:04 ID:EEkxjRRX
>法政もこの程度か・・・

「法政も」ってヲイ。
…ただのくそバカDQN大学のひとつだろうが。
591名無しさん@5周年:04/07/07 01:16 ID:5Dt5VANw
インテルがなぜか上からものを言ってるのがどうかと思う。
日本も米国も状況はさほどかわらんだろ?むしろ権利関係には
厳しいくらいなんじゃないの?
592名無しさん@5周年:04/07/07 01:22 ID:KbMJh59F
>>585
ゴロのことを言っているだけなんだが、
どこが曲解なのか教えていただきたいものだ。
593名無しさん@5周年
>>591
その筋での戦いの歴史が長いからではなかろうか