【政治】"強制徴収" 悪質な500人に最後通告…国民年金未納で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★未納の500人に最後通告 国民年金、3月に強制徴収

・国民年金の保険料未納問題で社会保険庁は19日、十分な所得や資産が
 ありながら支払っていない約500人に最終的な督促状を送ると発表した。
 2月末までに納付に応じる意思を示さないと、3月にも預貯金差し押さえなど
 強制徴収に踏み切る。強制徴収は1990年度以来。強硬手段を行使して、
 約330万人に達した未納者に支払いを促すのが狙いだ。

 社会保険庁は昨年11月から12月、全国の社会保険事務所を通じて
 (1)2002年度の保険料全額が未納(2)相当な資産や所得がある
 (3)度重なる督励に応じない−−の条件に当てはまる約9500人を
 リストアップし、最終催告状を送付。戸別訪問も行い納付を促してきたが、
 500人には納付の意思がないと判断した。

 同庁は、この500人に対して今後、1回は訪問して、分割納付も認めるなど
 説得工作を続けるが、2月27日までに支払いの意思確認ができなければ、
 財産調査をした上で実力行使する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000140-kyodo-pol

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074298399/
2名無しさん@4周年:04/01/19 17:28 ID:56xYZMHf
2
3名無しさん@4周年:04/01/19 17:28 ID:BmGfPC7W
>>3
おまえ包茎らしいな( ´,_ゝ`)プッ
4名無しさん@4周年:04/01/19 17:28 ID:4t0uKKXi
>>3
5名無しさん@4周年:04/01/19 17:28 ID:lgQcqE2W
>>3
6名無しさん@4周年:04/01/19 17:28 ID:MMKcE0jn
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !     
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    ・   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !     
    ヽ {  |           !           |ノ  /      
7浦島:04/01/19 17:29 ID:OvP3WG/P
>>3
8名無しさん@4周年:04/01/19 17:29 ID:tLZK5sZ/
包茎ってなんですか?
9名無しさん@4周年:04/01/19 17:30 ID:K6Gz2+9A
滞納330万人のうち500人しか徴収されないんだったら
nyやってて逮捕される確率の方がよっぽど高い。
10 :04/01/19 17:30 ID:GF98tET+
このスレは3を観察するスレになりますた
11名無しさん@4周年:04/01/19 17:30 ID:pV0D7ZCg
>>3
おまえ包茎らしいな<ヽ`,_ゝ´>プッ
12名無しさん@4周年:04/01/19 17:30 ID:EG7ZTteD
うちに最終通告のハガキ来たよヽ(´ー`)ノ
13名無しさん@4周年:04/01/19 17:31 ID:R2gcDrSy
14ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/19 17:31 ID:wBQwnDPB
>>3 ヤーィヤーィ
15名無しさん@4周年:04/01/19 17:31 ID:ySFEBMMN
>>12
ネタじゃなかったらアップしろ。
16名無しさん@4周年:04/01/19 17:32 ID:xDNk2o4t
矯正超臭 包茎珍歩
17名無しさん@4周年:04/01/19 17:33 ID:Ow4wrwY+
どうせこんな事しても大半の未納者は「金持ちの未納者だからちゃう」位にしか思わないんじゃないか?
これくらいじゃ払わないって。

本当に払ってほしいなら、肝心の年金制度そのものをどうにかしない限り無くならないって。
誰がドブに金を捨てるような年金に払うかよ。
18名無しさん@4周年:04/01/19 17:34 ID:Gq6V3reY
>>3
19アナル神 ◆ANALPC/uZQ :04/01/19 17:34 ID:dxQ7fIdZ
使い道の分らん金は払えねえ!!!

って言いたちところだが、一般市民のオレは収めている・・・・・・・

厚生官僚を打ち殺したいなあ〜♪
20名無しさん@4周年:04/01/19 17:34 ID:8s+MxjsI
包茎ですが何か?
21名無しさん@4周年:04/01/19 17:35 ID:PL/HXnaY
>>17
違うよ。ことの本質は雇用問題に帰着する。
天引きされるヤツばかりならそもそも未納者がこんなにも増えはしない。
22名無しさん@4周年:04/01/19 17:37 ID:gttjXCkC
国民保険払わない非国民は死刑でいいよ!
>3は包茎だけどな
23名無しさん@4周年:04/01/19 17:39 ID:9TWnmnID
保険料を強制徴収って意味不明なんですが。
24秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/19 17:39 ID:27d4K+kV
('A`)y-~~ >>21
(へへ    基本的に天引きだからね。リーマンは。

選択させてくれれば良いんだけどな。
厚生年金解約して民間に行けばいいし。
制度が今のままじゃ不公平感は払拭できないしさ。と言うか破綻。
25名無しさん@4周年:04/01/19 17:39 ID:dHJqsomZ
>>3
26名無しさん@4周年:04/01/19 17:40 ID:/+Grve/g
498 :番組の途中ですが名無しです :04/01/19 06:10 ID:F/ec/Bmu
俺だったら、ありったけの武器で、社会保険庁に乗り込み、

499 :番組の途中ですが名無しです :04/01/19 08:14 ID:8/lZEltQ
>>498
4 :年金官僚への抗議は、こ・ち・ら ↓ :03/11/04 00:22
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)
メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
社保職員をいじめないで!!
個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
27名無しさん@4周年:04/01/19 17:42 ID:cG80Lye1
          
          国 民 の 義 務
28名無しさん@4周年:04/01/19 17:42 ID:IZg6qmJu
>>21
結局のところデフレが全ての悪の根源なんだな。
デフレだから倒産・無職・フリータが増え、未納者も増え
デフレだから株価が下がり運用もうまくいかない。
29名無しさん@4周年:04/01/19 17:43 ID:/+Grve/g
398 :コピペ推奨 :04/01/18 19:20 ID:yYg/MIOk

                  花沢三郎千葉県議はこいつの親戚
         http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
30名無しさん@4周年:04/01/19 17:44 ID:b74BX1k9
>>28
特に土地担保制では地価の値下がりが致命的。
バブル期に資金調達した企業なんて大変だ罠。
毎年毎年借金が増え続けるのと一緒。
31名無しさん@4周年:04/01/19 17:46 ID:PY7DUC1J
部落か元在日か・・・。
32名無しさん@4周年:04/01/19 17:48 ID:PYU/ise0
まあ在日は無関係だしの。酷い話じゃて。
33名無しさん@4周年:04/01/19 17:50 ID:Ex4AjPg0
>>9
いやnyは20〜30万分の2だからそれよりは確率高いんじゃねーか?


つーか
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 督促状UPまーだー?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  年金みかん |/
34名無しさん@4周年:04/01/19 17:51 ID:hGbiHhdS
延滞金課さなければ、逃げ得なんじゃないの?
35名無しさん@4周年:04/01/19 17:51 ID:XMImfdPi
年金の支払は
国 民 の 3 大 義 務 で は な い
36名無しさん@4周年:04/01/19 17:51 ID:I/MLgBph
カスの分際で強制徴収だ〜〜〜〜〜〜〜〜???

本当に社会保険庁はクズの集まりだな

すべて税方式にして解体すべきだな
37名無しさん@4周年:04/01/19 17:53 ID:SzcPU7tA
税金にすればいいだろ
38名無しさん@4周年:04/01/19 17:53 ID:UV1mUUve
もはや税金だな。
39名無しさん@4周年:04/01/19 17:56 ID:XMImfdPi
選ばれた500人は絶対払うな
40名無しさん@4周年:04/01/19 17:57 ID:6B9JR1Nr
 オラ年金半年くれー払ってねんだけど それでも強制徴収なのか?
三国志的にいけば、民忠誠大幅に下がる。
41名無しさん@4周年:04/01/19 17:57 ID:tOfFKWMw
というかイタチごっこじゃないのかね

強制徴収する(`・ω・´)シャキーン

やれるもんならやってみろ裁判でも何でも受けて立つ政府ぐるみのねずみ講ヽ(`Д´)ノ 

いやそうなんですけどね(´・ω・`)ショボーン
42 :04/01/19 17:58 ID:x6Abvbk/
なんで税金にしないんだ?
43名無しさん@4周年:04/01/19 17:58 ID:Ex4AjPg0
まぁ、徴収しやすそうな香具師選ぶだろうからな
それでも何人かは払わんと思うぞ
罰則なんてねーし
44名無しさん@4周年:04/01/19 17:59 ID:XBSUR+wl
金があるやつ払え。
45三国志:04/01/19 17:59 ID:1gmTY9p9
ろくに施しもしないで何が強制徴収だ!!
46名無しさん@4周年:04/01/19 17:59 ID:Ow4wrwY+
>>40
確か今回対象になるのは長期未納者(1年以上?)だから大丈夫
47名無しさん@4周年:04/01/19 18:00 ID:6B9JR1Nr
 三国志的にいけばトウタクですな。
48三十路:04/01/19 18:00 ID:tj9uqnmJ
あー、まったく気持ちのいい話ですね。
私は独身で働いてるんだけど、厚生年金の掛け金のアップには
我慢ならないです。
どうして結婚してる専業主婦の分やお金持ってるのに払わない
自営業とかの人の分を私が負担しなくちゃいけないんだ!?って。
今回は自営業の人も徴収されるんですよね??
49名無しさん@4周年:04/01/19 18:00 ID:TDahwFmw
年利−8%なんて基地外運用をした奴から、全財産を強制徴収しる!
50名無しさん@4周年:04/01/19 18:02 ID:L5d1Y3pt
税金の無駄遣いしておきながら、偉そうな事言うなよなあ。
誰だって本当に人のためになるならすぐに払ってるよ。
てめえら役人がでたらめな仕事ばっかりしてるから払いたくもない
って奴が相当数いることを忘れるなよ。
51名無しさん@4周年:04/01/19 18:02 ID:Ow4wrwY+
>>42
税金方式どうこうよか、肝心の資金運用の方をどうにかしないと・・・・・・・

収支バランス考えてない保養地立てたりしてる現在の状況じゃねぇ・・・・・・
52名無しさん@4周年:04/01/19 18:03 ID:d2Wi71qq
自営業の人が主な対象なんじゃないかな?
金持ってるだろうし...
恐怖政治の幕が明けましたね...
53名無しさん@4周年:04/01/19 18:04 ID:Ex4AjPg0
つーか
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 反董卓包囲網まーだー?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  三国志年金 |/
54秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/19 18:04 ID:27d4K+kV
('A`)y-~~  >>48
(へへ     毒女板から出張でつか?

収支バランスどころか、何にも考えてないだろ・・・・・。
その辺で不況で会社潰した、ex社長でももっとましな運営が出来そうだ。

55名無しさん@4周年:04/01/19 18:04 ID:UBPQGs3d
元本割れするような年金に誰が払うものか!!ボケエエエエ!!!
56名無しさん@4周年:04/01/19 18:04 ID:ewdggKUq
330万人って・・・・役所の怠慢!
未徴収分は役人の給料から天引きがいいな。
57名無しさん@4周年:04/01/19 18:06 ID:TjGaEWvY
小手先だけいじってもダメだよ。
上の方でも出ているが根本は、デフレ不況と受給者大杉なんだから。
受給者にとっとと氏んでもらうのが手っ取り早いんだがそーゆーわけにもいないので
景気回復で乗り切るしかない。
58名無しさん@4周年:04/01/19 18:06 ID:dHJqsomZ
>>50
団塊ジジババのために払いたくねぇ…
59名無しさん@4周年:04/01/19 18:06 ID:DrvBOXXw
で、悪質じゃない未納者ってどんな奴?
60三十路:04/01/19 18:06 ID:tj9uqnmJ
>>54
オークション、株板から出張です。

お役人は年金運用と称して関連機関に高級で天下りなんて
辞めてほしいね。
61名無しさん@4周年:04/01/19 18:07 ID:JuegF9Ch
議員年金と共済年金を廃止して厚生年金に一本化汁!
話はそれからだ。
62名無しさん@4周年:04/01/19 18:07 ID:kP0G1yPF
無職で貯金157円しかないけど漏れに来るかな・・・
63名無しさん@4周年:04/01/19 18:07 ID:6B9JR1Nr
 オレらが年金もらう年齢になってもこの制度が100%続くならいいんだけどな。
まずこの制度が廃止になるだろうね、アフン
64名無しさん@4周年:04/01/19 18:08 ID:Ex4AjPg0
>>57
仮に全員払っても元本割れ確実ですが何か?
65秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/19 18:10 ID:27d4K+kV
('A`)y-~~ >>60 ほぅ。てっきり毒女板かと
(へへ    

>>62
大丈夫、まだ臓器が残ってるから。
66名無しさん@4周年:04/01/19 18:11 ID:g5Pu6HFm
いつから日本は社会主義になったんですか?
67名無しさん@4周年:04/01/19 18:12 ID:kP0G1yPF
>>65
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
68名無しさん@4周年:04/01/19 18:13 ID:RMmfF1ok
>>64
大丈夫。景気さえ回復すれば個人の年収も増え、それに比例する保険料収入も増えて破綻することはない。
69名無しさん@4周年:04/01/19 18:16 ID:kF49M8Xm
年金基金投入のグリーンピア失敗での損失 > 督促状送付の500人の未納年金額
70名無しさん@4周年:04/01/19 18:17 ID:tOfFKWMw
>>68
少子化なんだが・・・
収入が10倍くらいになるなら話は別だが・・・
71秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/19 18:17 ID:27d4K+kV
('A`)y-~~ >>68
(へへ     その景気回復が出来なかったから今の惨劇かと・・・。
と言うか景気に左右されすぎるシステムも如何かと思うが・・・。
72名無しさん@4周年:04/01/19 18:18 ID:Wj3gS4sX
詐欺師っておもしろいなあ
73名無しさん@4周年:04/01/19 18:19 ID:SzcPU7tA
誰か裁判でも起こしてくれないかな
74名無しさん@4周年:04/01/19 18:20 ID:Fv6ZldyL
制度は続くよいつまでも〜♪
今30代前半のヤシらは死ぬまで払い続けて、受給開始は75とか80歳で
受給額は月6万ってことになるぞ〜。
その頃には月の徴収額3マソぐらいになってる。
つまり受給額は実質3マソってこった。
75名無しさん@4周年:04/01/19 18:21 ID:kP0G1yPF
で、グリーンピアで失敗した責任は誰かとったのか?
責任もとらないで漏れの臓器はやれん。
76今回は対象じゃないが:04/01/19 18:21 ID:CMf4Zw4f
一応自営業なんだけど、もう6年くらい払ってない。
資産的には今は余裕はあるが、リーマンと違っていつ転ぶか
分からないし、退職金あるわけじゃないし、厚生年金加算分
も当然無い。なのに徴収されたらマジきれるんだけど。
77名無しさん@4周年:04/01/19 18:21 ID:gsw3ZDVv
強制徴収で何人逮捕者が出ることやら・・・
へたすると死人も
78名無しさん@4周年:04/01/19 18:21 ID:RMmfF1ok
>>70
大丈夫。IT技術が発達して将来の労働者は一人で今の人の10人分くらいの働きができるようになる。
そしたら収入10倍なんてたやすいことさ。
79名無しさん@4周年:04/01/19 18:21 ID:xfQHbsCY
>>66
自民党を倒さないかぎり、日本の社会主義的な
経済政策は変わらないよ。
80名無しさん@4周年:04/01/19 18:22 ID:/dfE1MdW
権力をもったマルチシステム会社のようだ
81秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/19 18:23 ID:27d4K+kV
('A`)y-~~ 
(へへ
1、保険に加入
2、両手親指を切り落とす
3、重度身体障害者認定
4、身体障害者補助金と保険料取得
5、支払い

>>74
既に月に25000円以上払ってる、32才の冬。

>>70
いや、ITバブルがまさにその発想でコケタのですが・・・。
82名無しさん@4周年:04/01/19 18:23 ID:Fv6ZldyL
強制徴収の通知が来たらとりあえず社会保険事務所へGO
払う意思はあるということを伝えて納付書をゲト!
2、3、4月分はどぶに捨てると思って払いましょう。
後は無視。
これで強制徴収は出来ません。
通知が来たらこれの繰り返しで万事おっけ〜。
83名無しさん@4周年:04/01/19 18:25 ID:xfQHbsCY
>>82
結局払ってるんじゃん
84名無しさん@4周年:04/01/19 18:25 ID:5yyWMH9n
っていうか、普通払える奴は払ってるだろ?
病むに病まれず払いたくても払えなくて結果滞納してる人がほとんどなんだから、
制度を根本から治さないと解決できないんじゃないかと思うな
85名無しさん@4周年:04/01/19 18:27 ID:sO3V5juC

 日本に多大な迷惑をかけた筑紫久米一味が全額払うそうです
86名無しさん@4周年:04/01/19 18:27 ID:pZccnQws
おまえら
いまのうちにスイスのプライベートバンクに資産全部移しておこうぜ
87名無しさん@4周年:04/01/19 18:28 ID:ky1f/Q8X
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031229i401.htm
『年金資金を活用した大規模年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが28日、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。
だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。運営は所在地の各県などに委託されているが、
大半が業績不振に陥っており、すでに6施設が運営を停止している。
建設費と利子、維持管理費の合計で2944億円が支出され、今後さらに、
建設費の返済と維持管理費などで854億円が必要になる。
仮に資産価値をゼロとした場合、最大で3798億円が年金財政から支出されることになる。
同様に、旧年金福祉事業団が実施してきた年金加入者向けの住宅融資事業でも
利率を低くするための利子補給などで、2002年度までに1兆4249億円を支出した。
今後の利用者からの返済分や利子収入などを差し引くと、9320億円の損失となる。
このうち121億円は回収の見通しがなく、不良債権化しているという。 』
88名無しさん@4周年:04/01/19 18:28 ID:XNdrzJTj
>>75
取らないだろ
大多数の国民は、そんな事知らないだろうし
と言うか政策とその失敗について国民が無関心と言うのが、そもそもの元凶だろうな
89名無しさん@4周年:04/01/19 18:28 ID:DrvBOXXw
>>84
>っていうか、普通払える奴は払ってるだろ?

!?
90名無しさん@4周年:04/01/19 18:29 ID:tOfFKWMw
じゃ政府は原本分は保証するという念書は書いてくれるのかね
91名無しさん@4周年:04/01/19 18:29 ID:xfQHbsCY
日本の社会主義的な経済政策を変えるには
自民党を倒す以外にないんだよ。
92名無しさん@4周年:04/01/19 18:31 ID:SM7xclRv
払わない奴には「将来の各種給付は一切受け取らない」という
誓約書を取ればよいわけで。生活保護も一切なし。
93名無しさん@4周年:04/01/19 18:32 ID:fLxI+4Ke
>>68
民間がいくら頑張っても、頑張った分だけ必ず、
国がなんだかんだと理由をつけて絞れるだけ搾取して行くから
絶対、景気回復は望めない罠。
94名無しさん@4周年:04/01/19 18:33 ID:Fv6ZldyL
>>92
生保受給者は年金は愚か所得税市県民税乾坤保険料すら払ってネーヨ。
生保と年金は別物。
生保は憲法で保障されてる最低限の生活を支えるもの。
これをなくすと憲法違反を国がやることになるので出来ません。
95名無しさん@4周年:04/01/19 18:33 ID:Mc0ytim5
催告状みてみたいなあ。天引きされてるから自分のところにはこないし。
払ってないのは時効過ぎてるし。

>86
バハマあたりもいいねえ
96名無しさん@4周年:04/01/19 18:35 ID:pZccnQws
資産をどこに持ったら日本の当局に見つからないだろう?
香港上海銀行は大丈夫だろか
97名無しさん@4周年:04/01/19 18:35 ID:Vpz4k5ng
年金を税方式にして国税庁税務署が所得に応じて所得税とともに徴収すれば
簡単に済むことである。
社会保険庁社会保険事務所なる弱小官庁と市町村役場といった権限もやる気
無い所が無理に手間暇かけてチンタラ仕事をして、その上がりを厚生労働官僚
がかすめるという非効率極まるシステムを根本から変えるべきである。
98名無しさん@4周年:04/01/19 18:37 ID:24bcjHGl
また団塊かっ!
99名無しさん@4周年:04/01/19 18:37 ID:KLW3qpRg
年金払っても元本割れはしない(というか政府は絶対させない)
赤字は税金で補填する訳だし、払う払わないに関係なく税金は取られるんだから。
つまり払わない奴は将来増税でただ損するという事。理解できるかな(w
100バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :04/01/19 18:38 ID:PKGIO2tA
役人:俺だよ俺。
国民:俺って?もしかし年金さん?
役人:そう。年金だよ。久しぶりだな。
    払わないと強制徴収するから金払ってくれない?
国民:ないよそんな金
役人:それじゃあ強制徴収だね。
国民:そんな・・・何に使ってるの?
役人:・・・これ払わないと将来的に受け取れなくなる可能性があるんですよ。
国民:受けとるったっていくらもらえるの?
役人:・・・国が運用して高齢者のために使われます。
国民:いくらもらえるの?
役人:老後に金もらえないと困るでしょ?
国民:グリーンピアってなに?
役人:・・・酷い。日本語が通じないようだ。話すだけ無駄だったようだ。

これ拒否するとこんな莞爾になるのかな。
101名無しさん@4周年:04/01/19 18:39 ID:FEN65U/x
330万分の500か・・・・・

宝くじなみの当選確率。

あたるわけねえわな。
102名無しさん@4周年:04/01/19 18:39 ID:dHJqsomZ
世代間の不公平が解消されないかぎり払う気はないけどな。

年金改革 どうする世代間の不公平感
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku33.htm
103名無しさん@4周年:04/01/19 18:40 ID:pZccnQws
>>99
その頃まで日本にいるかわからん
104名無しさん@4周年:04/01/19 18:41 ID:PKRrUO/m
年金払ってると今のところトクだと思うことがあるよ。
将来、日本を離れて海外にすみたいと思った場合
リタイアメントビザは年金受給者にしか発行されない。
マンションをローンで買おうと思っても、年金を払ってないと
いろいろめんどくさい。障害者云々。
しかし、20年30年先のことなんかほんとわからないからね。
「絶対に破綻させない」という保証もないから、
どっちがトクかなんてわかんないよね。
105名無しさん@4周年:04/01/19 18:41 ID:ULgx9Jz4
親と同居だから500人の中にリストアップされてるか心配
106名無しさん@4周年:04/01/19 18:42 ID:JocLxTtj
ここまでやってもし将来年金がもらえないなんてことになったら、
現在の社会保険庁の役人は全員死刑だな
107名無しさん@4周年:04/01/19 18:43 ID:PKRrUO/m
>>106

その頃にはすでに老衰で死んでるし
108名無しさん@4周年:04/01/19 18:44 ID:5yyWMH9n
ところですでに天引きされるサラリーマン含めても4割が滞納してるんだろ?
じゃあ自営業者だけの比率でいったら何割が滞納してるんだろう?
109名無しさん@4周年:04/01/19 18:45 ID:L1D6zakK
こんな腐った制度義務化させるな
110名無しさん@4周年:04/01/19 18:46 ID:0MNhweSt
俺も払って無いなぁ というか払えないというか
もう 時効消滅し始めてるし いまさら払っても満額もらえないし
どうでもいいやって感じ
111名無しさん@4周年:04/01/19 18:47 ID:B4QOZGT9
たった500人かよw

滞納してる奴みんな俺じゃないと思ってるんだろうな。
俺もだが・・
112名無しさん@4周年:04/01/19 18:48 ID:dY5atQ2C
漏れは親父が50逝かずに氏んで今は親父の遺族年金で暮らしてる(親父は自営業)。
でも、漏れは払いたくないなぁ@18歳
113名無しさん@4周年:04/01/19 18:48 ID:nQGPu/dj
えーと、年収90万の俺んとこにも来ますか?
114名無しさん@4周年:04/01/19 18:49 ID:a0EpM/I+
年金の受給額が絶対減らないのが問題なんだよ
年間GDPやら、税収のの何%かを年金に当てるとかしたほうがいい。
あと、支払った保険料に応じて給付額が変わる厚生年金もイラネ。
最低限の生活が送れるだけの老人保護を税で保障して
後は自己責任で増やせばいいんだよ。
あれだ、とりあえず運用をさせるな。
115名無しさん@4周年:04/01/19 18:51 ID:KBO6KA04
いまさら払っても一銭も貰えないんじゃないの?
前にずっと払ってたけどもらう段階になってから1ヶ月足りないって言われて
殺人事件になったことがあったような。
116名無しさん@4周年:04/01/19 18:53 ID:pZccnQws
>>115
その事件のこと知りたいです
誰か知っている人います?
117名無しさん@4周年:04/01/19 18:56 ID:yrxFkl05
私は郵便局で年金受給の相談を受けているが、
59-64才ぐらいの人の相談が主だ。
貰える人は悠々としているが、期間が足りない人やずっと払っていない人の相談を
受けることもしばしば。
需給できない人は大抵、将来のことも考えられてなくて悲惨な場合が多い。

こんな実例を見ているだけに、年金も今の内に払っておくのも一つかもしれない。
118名無しさん@4周年:04/01/19 18:57 ID:VSIyusCt
公務員に言われたくないな
119名無しさん@4周年:04/01/19 18:58 ID:FBVjPKYC
家計がマズーな人は強制されないよな?
120名無しさん@4周年:04/01/19 18:59 ID:KBO6KA04
年金を払うくらいなら毎月掛け金分を余分に貯金しておいた方がいいかもしんない
121名無しさん@4周年:04/01/19 18:59 ID:uCyY9mW4
滞納してる奴の9割は在チョン
122名無しさん@4周年:04/01/19 19:01 ID:I0K/FSeC
どーせ架空請求だろ?
123名無しさん@4周年:04/01/19 19:02 ID:3g+AaX+J
年金滞納者の中でももっとも所得の少ない層1000人を選ぶんだよ。
で、そいつらを年金取立て軍団にする。もちろん給料はノルマ制だ。
一件徴収したらいくら、一か月分徴収したらいくらってやり方だ。
そして、さらに成績に応じてそいつの年金納付を減額or免除する。これ最強。

しかしこれをやるとどこの馬の骨とも知れぬ香具師がDQN丸出しの
暴力的取立てをするか分からない諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
124名無しさん@4周年:04/01/19 19:03 ID:cpNw7Zma
「何故払いたがらないか」を考えろ。話はそれからだ。
125名無しさん@4周年:04/01/19 19:04 ID:gRUeOyNq
金持ちはケチだからな
預金なんて引き出してるだろうに。
126名無しさん@4周年:04/01/19 19:07 ID:22KCX8iH
>>117

59-64才くらいなら特例で納付を5年間延長できるのなかった?
まあ全然足りないってこのなのかな
127名無しさん@4周年:04/01/19 19:08 ID:XNdrzJTj
>>124
払わない奴は馬鹿だからです

とか、お役人は考えて無いだろうな、まさかな・・・・
128名無しさん@4周年:04/01/19 19:12 ID:f/njN/0h
お国が取り立て わらっちゃいますよ。その場しのぎじゃないですか
129名無しさん@4周年:04/01/19 19:13 ID:tOfFKWMw
公務員の年金は一般市民とちがうらしいぞ
そんな連中にとっては他人ごとでまじめに仕事しないのはあたりまえだろうな
それなら仕事するな、公務員、国民の害でしかない
130名無しさん@4周年:04/01/19 19:15 ID:2vQcv1yL
こんな詐欺まがいの行為に金を払えという方がおかしい!
みんなでデモを起こしましょう!
131名無しさん@4周年:04/01/19 19:15 ID:KBO6KA04
公務員の年金ってつき30万以上じゃなかったっけ?
132名無しさん@4周年:04/01/19 19:16 ID:XNdrzJTj
>>129
仕事する→仕事量が少なくて暇→部下や同期を、ある時は集団で苛める
これが公務員の標準的な勤務
133名無しさん@4周年:04/01/19 19:16 ID:DSLc5/kY
公務員の年金は安全なリスクのない運用をして守っています。
134名無しさん@4周年:04/01/19 19:17 ID:Ex4AjPg0
>>40
民忠が大幅に下がれば一揆、暴動も起こるよな。
135名無しさん@4周年:04/01/19 19:19 ID:+tkLjVvS
社会保険庁の徴収員に死者が出ない事を祈りますよ!
136名無しさん@4周年:04/01/19 19:20 ID:3H7fgMoy
元本割れするのわかっててはらえってのがねぇ
年金納めて得をするには数年以内に身障になるしかない
137名無しさん@4周年:04/01/19 19:21 ID:gxV8PLcG
リーマンのオイラにしてみたら、なんで滞納するか理解できない。
できるもんなら国民年金基金とやらに加入したい。
いや、加入させてください。おながいします。
138名無しさん@4周年:04/01/19 19:23 ID:+tkLjVvS
893からも徴収するの?家の表札の横に適当な名前の組事務所の看板出して置くと徴収員も退散するかも!?
139名無しさん@4周年:04/01/19 19:23 ID:5/e/lMst
リーマンからしてみると、保険料払わないで余裕で生活している者には何かペナルティを課してほしいと思うな。

例えば、創始改名。

苗字から一文字使って氏とし、音読みで発音しなければならない。
名の部分は希望者のみ変更可。通名は使用不可。

これだと一部の人を除いて払うと思うんだけどなぁ。
140名無しさん@4周年:04/01/19 19:24 ID:mIvkLZNy
つーか自営業者の4割が未納ってマジなの?
俺も自営業で未納なんだけどそんなにいるとは思えないなあ。
みんな「俺は払ってます」って顔してるから分からないだけなのかな?

ところで、俺の父親が公務員(元自衛官)で、もうすぐ年金需給年齢だけど
そんなに需給金額高いの?前にネットで調べたら
一般の年金より数万円高いだけだったような。
141年収275万:04/01/19 19:25 ID:ZpAyfACN
5年前に2ヵ月分だけ払ったんですが、私の所に来ますかね?
142名無しさん@4周年:04/01/19 19:25 ID:9f7ejUxe
おまいら、さっさと払え
俺の年金なんだぞ
143@ど猪木ぃっぱぃ。 ◆mTsimINoKI :04/01/19 19:25 ID:VQQBMuQY
16年間払ってないけど資産がないのでアッケラカーのカーだ
144名無しさん@4周年:04/01/19 19:26 ID:qljHXyOx
強制徴収と言っても「預貯金差し押さえ」なんでしょ。だったら貯金を全部引き落として手元に残しておいたらどうなるんだろ?
強奪されるんかな?
145名無しさん@4周年:04/01/19 19:26 ID:WXOEmnN7
しかし、アンマリ追い込むとバンザイして生活保護を申請するかもね。
146名無しさん@4周年:04/01/19 19:28 ID:e58s5f15
つーか、役所のやることだから強制徴収にかかるコストが相当高そうな予感
2〜3人とかで一人一人の家回るわけで、その人件費を年金に回せよと

500人そこらに強制徴収しても非該当の残り329万9500人は払わないんじゃ意味無し
147名無しさん@4周年:04/01/19 19:29 ID:oHLcMh/K
どっからでもかかって恋や
148名無しさん@4周年:04/01/19 19:29 ID:yrxFkl05
>>126
あるにはあるが、金が無い人もいるし、期間によっては
駄目な場合が多い。又、高齢でも厚生年金に加入したら納付期間を
延長できるなど特例があるが、年金を納付できないような経済状態の
人が社員として再雇用される率というのは極めて低いのが現状だ。
又、相談に来る人を大別してみると
@ただなんとなく払っていた為に受給できるタイプ
A当時の親から強く勧められて払っていたタイプ
B少ない所得からやりくりして払っているタイプ
C全く何も考えず払っていないタイプ
が多いように思う。特に昔は年金を納めるのは任意だったので差が
出てきている。又自営業者は付加年金を利用している先の考えた人もいる。
※付加年金
ttp://www.city.tanabe.wakayama.jp/kokuhonenkin/nenkin/fukanenkin.html
149名無しさん@4周年:04/01/19 19:30 ID:ZpAyfACN
皆さん強気ですね。
150名無しさん@4周年:04/01/19 19:31 ID:Ex4AjPg0
>>146
別に役所の公務員は暇だから問題ないんじゃない?
151名無しさん@4周年:04/01/19 19:32 ID:zMcQTbcF
せめて今まで払った分は確実に帰ってくると約束してくれなきゃ払う気もしねえ
若いうちに見ず知らずの爺さん婆さん助けておいて
自分が年取った時は野垂れ死になんて嫌過ぎ
152名無しさん@4周年:04/01/19 19:32 ID:A9hIro+j
いや、最近の政府の行動見てると
財政難を理由に年金支払いを終了って簡単にしそうだから。
最近の高速道路料金や次々上がる税金を見てると
余裕が無いのが分かり易すぎでもう無理だよ。
最低限公約位守ってよ。

公務員・銀行員給料据え置きで
国庫から払えなきゃ増税、増税できなきゃサービス廃止だもんな。

年金自体もこんな転職や失業が当たり前の世の中で
2年間の時効とか期限とか一律同額とか伸ばしたり考えろよ。
融通が効か無過ぎ。高学歴なんだから時代に合わせて変えろよ。

ちなみに俺は郵便局の誤配達で契約社員時代の
3年間の徴収が正社員になった時の調べで気づいて一気にきた。
153名無しさん@4周年:04/01/19 19:34 ID:CKOa1sD8
>約330万人に達した未納者に支払いを促すのが狙いだ
そのうち500人?意外と少ないね。
154名無しさん@4周年:04/01/19 19:35 ID:BLDt6QYU
任意加入を強制加入にした段階で財源は破綻しているわけだが
155名無しさん@4周年:04/01/19 19:36 ID:2Z3JRieO
昨年欧州に脱出。
それまでリーマンだったんだけど、これを機会に厚生年金を脱退した。
その時に脱退一時金も返して貰ったんだけど、払った額から比べれば本当にはっきり
言って雀の涙。
国外脱出組は国民年金は任意加入になるんだけど、何故か実家には督促状が送られ
て来る様になった。
社保は税金で葉書も送っているのに、もったいないとは思わないのだろうか?
156名無しさん@4周年:04/01/19 19:36 ID:ZpAyfACN
会社が厚生年金入ってない個人の会社なんだよなあ。
搾取してんだから社長払ってくれないかな?
157名無しさん@4周年:04/01/19 19:36 ID:PTs51uJG
年金って60なり65にならないともらえないのと、もしそれまでに
死んでしまった場合本人はおろか家族にも一円も支払われないのよ。
 うちなんか母親が40代前半で死んだけどそれまでに払った金は
国の取り分。見舞金ということで3万円支払われたのみ。
 そういう内容のことは一切話さず、単に未払いだからと強制徴収?
リーマンが天引きされてるのは気の毒だけど、もう少し、いかほど引かれてるか
税金も含めて国に対して怒りを覚えないもんですか?
 自営業はその点いくら取られるかはっきりするから、はっきり言って
政府のチョンボで税金ムダに使われて、暴動おこしたいくらいですが。
 お上のやることに疑問も感じなければ怒りも覚えない、日本人が
多すぎる、、。
158名無しさん@4周年:04/01/19 19:39 ID:PKRrUO/m
これまで日本はほとんどが会社員だったから
自動的にとれただろうけど
就職難やリストラなどで会社員の割合が減った今
もう昔の制度にしがみつくのは無謀だと思うよ。
フリーターで年金払っていない、払えない人たちは
無意識の反逆者かと思ってしまう……。
159名無しさん@4周年:04/01/19 19:40 ID:DSLc5/kY
制度は可能な限りややこしくして、見えなくするのは詐欺金融商品の鉄則だな
160名無しさん@4周年:04/01/19 19:42 ID:2mSdheQ0
>>144
ばれたら強制執行妨害罪で||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||
161名無しさん@4周年:04/01/19 19:46 ID:Cji8FT8R
>>157
早死にされた方は気の毒ではあるけれど、平均寿命より長く生きる
場合もあるわけでそういう仕組みは仕方ない。
それより未払いで年金受給資格がなくなり、かといって死ねともいえず
結局、生活保護で税金投入なんてほうが怒りを感じるよ漏れ。
162名無しさん@4周年:04/01/19 19:47 ID:ey9N569b
在日自由業なんで払いません。
163名無しさん@4周年:04/01/19 19:48 ID:Y6lK1kCy
今月から払うの辞めようと思ったらこれかよ…。
キレそう!!
164名無しさん@4周年:04/01/19 19:49 ID:ejZl/3LJ
ていうか
オレは払ってんだから
オマエラも払え、今すぐ
165名無しさん@4周年:04/01/19 19:49 ID:3qY+i/FH
>>162
いいね〜俺も今更チョソは無理だから部○になろうかなw
166名無しさん@4周年:04/01/19 19:49 ID:PTs51uJG
たとえば今、白血病や、子宮ガンなどになって入院している人からも
徴収してるわけです。確率的に60歳まで生きていけるのか疑問なひと
からも。今の制度を続けていれば破綻は確実だし、相変わらず保険庁
の役人のチョンボの尻拭いのために貴重な年金を納めさせられ、受給
年齢は上がる一方、遅かれ早かれ破綻します。
 人頼み、国頼みで受給するという制度ではなく”自分”につぎ込む
制度にしないと。そうすればみんな死に物狂いで払いますよ。
 こういう、今の国債のような、後世の人間が割を食うような制度は
なくすべきだし、社会保健施設のチョンボは断固”かかわった人間の
年金を払わなくする”とか国で責任を取らさず、当事者個人に責任を
取らすべきです。
167名無しさん@4周年:04/01/19 19:50 ID:6e7fbTo1
そんな事より、
ここに逮捕記念書き込みしないか?
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1074417029/
168 :04/01/19 19:51 ID:jYm3AQ/g
>144
自動車も差し押さえの対象だ。
169名無しさん@4周年:04/01/19 19:56 ID:1JoONMsM
将来の不安ばっかりが話題になってるけど、
障害年金も含まれてるということを忘れるなよ
もし事故ったりして障害を負った場合、
払ってないと障害年金が貰えなくなる

一種の保険だと割り切って払っておいた方がいい
170名無しさん@4周年:04/01/19 19:56 ID:WXOEmnN7
散々テレビで公共工事と年金批判してマスコミもグルじゃネェの?
結局、公共工事削減とか年金の強制とか貧乏人の首締めてるだけじゃん
散々税金食い物にしてきた公務員の給料は手付かずで済ませるんだろうか?
171名無しさん@4周年:04/01/19 19:58 ID:fWCyI7Fr
あと5年ほどすりゃ、団塊世代が受給対象になるのに
小泉はあと10年で
プライマリーバランスをプラスにするとか
公務員5%減らすとかいって
それじゃ遅過ぎやんか!

172名無しさん@4周年:04/01/19 19:59 ID:gxV8PLcG
つか、計算してみたら自営業有利過ぎ。
男で平均利回り61% 女なら平均利回り148%!!
もちろんリーマンは元本割れ確実。

不公平だぁぁぁ
さっさと自営業者の受給額カットしろ。


173名無しさん@4周年:04/01/19 20:00 ID:81KErdpB
そのまえにイラク増税がきます
174名無しさん@4周年:04/01/19 20:01 ID:A9hIro+j
22世紀の教科書

〜社会保障制度〜
年金制度(20.21世紀の大失敗)
構造を複雑にし訳分からないまま払わせる国家的ねずみ講。
子供は永遠に増えるとの計算だったが、少子化の為あえなく没。
怒りと不平等さ、社会不安を相当に増す形となった。
また議員年金・公務員年金などは掛け率、額共にお得で未だに支払いがある。

戦後世代・・・任意加入
バブル世代・・・金が余り必然と加入していた
団塊世代・・・若い世代を必死に煽って収めさせ何とか受給、残高が底をつく
-----------------------------------------------------
ここまでもらえた

↓以後、消費財を増額しそれを変換する方法で騙しつつ減額を続け消滅
175名無しさん@4周年:04/01/19 20:02 ID:krcEO8k7
資産のある未納者に強制徴収して、もし裕福なら年金給付はご遠慮してもらえますか?じゃ
詐欺同様
176名無しさん@4周年:04/01/19 20:02 ID:3qY+i/FH
どうせなら霞ヶ関に北朝鮮にのドン打ち込んでほしいよ それか自爆テロね
そうすればプライマリーバランス取れるんじゃないか?日本の官僚制も改善されるだろうし
なんで社会保険庁の娯楽施設の維持費おれらで負担しなきゃなんないの?
177名無しさん@4周年:04/01/19 20:03 ID:6/XyePkl
年金納めないで、
生活保護もらう気だったヤシも諦めて納税シル。
逃げられんよ
178名無しさん@4周年:04/01/19 20:07 ID:PTs51uJG
日本教の信者が多いこの国の国民性は”長いものにまかれろ”と
”お上には逆らうな”なんでしょうか?
 ほとんど新興宗教のお布施のごとく年金払わされていることに
疑問をもたない信者達、、という構図なんですが、、、。
 マスコミもそのあたりもう少し追求しろよ。
日本でなかったら暴動起こってますよ、実際、、、。
179学生:04/01/19 20:10 ID:tErx793w
学校忙しくて、なかなか市役所に納付特例の申請に行けないんだが・・・。
と、思ってたらつい先日役所のオバサンが年金の件で家に直接訪問してきたらしい。
強制徴収するつもりだったんだろうか・・・(((( ;゚Д゚))))ガクブル
180名無しさん@4周年:04/01/19 20:15 ID:ZpAyfACN
社会保険庁を名乗る犯罪も増えているからなあ。
正直、ホントの徴収員かどうかも怪しい。
181名無しさん@4周年:04/01/19 20:22 ID:/5HpyuvG
オレオレ詐欺の次は、年金督促状詐欺とか出てきそう。

長年滞納し続けてきたツワモノ揃いだから、滞納額も
半端じゃなく結構な金額。今度という今度は、納めない
と差し押さえ処分でヤバい、、という滞納者の心理を
ついてきそうだな。
182名無しさん@4周年:04/01/19 20:23 ID:BQi+6/6r
犯罪者がこのすれのアイデアに注目しています。
183名無しさん@4周年:04/01/19 20:23 ID:wAj5jW9o
なんだー
戸別訪問来てない人は大丈夫という事だね
184名無しさん@4周年:04/01/19 20:30 ID:6u6wnq8s
WJだけは勘弁してください
185名無しさん@4周年:04/01/19 20:30 ID:gRUeOyNq
闇金より
たち悪いな
186名無しさん@4周年:04/01/19 20:34 ID:gf91yWkr
不毛な数値議論だけじゃもう無理だろ
187名無しさん@4周年:04/01/19 20:37 ID:teIMqr+V
督促サギの一例
「貴方の保険料が未納になっています。
未納金額は延滞金○○円を含めて計○○円です。
つきましては以下の口座に○月○日までに入金ください。
入金がない場合は勤務先に担当者を派遣し、裁判所に訴訟を起こしますので
ご了承ください。

(社会保険庁委託機関 社団法人 国民年金保険料管理機構)
   東京都千代田区千代田○番地


以上の文章で、明らかにおかしいと思われる点を挙げよ。(1箇所につき1点)
188名無しさん@4周年:04/01/19 20:37 ID:ZsEFTobR
今回の強制徴収をきっかけに、国がヘンな動きをしなければ良いのだが・・・
189名無しさん@4周年:04/01/19 20:39 ID:rif8Gyln
>社会保険庁を名乗る犯罪も増えているからなあ。
>正直、ホントの徴収員かどうかも怪しい。

正直、本物の社会保険庁が一番の犯罪者。
190名無しさん@4周年:04/01/19 20:39 ID:2Jt9WR3J
>>187
ワカンネ

延滞金要らない。
訴訟も要らない。
勤務先には来ない

くらい?
191名無しさん@4周年:04/01/19 20:40 ID:qnuhFPJ1
>>187
裁判所を使わずに、滞納処分の例によって処分できる。

まず、1点ゲット。
192名無しさん@4周年:04/01/19 20:41 ID:3qY+i/FH
>>187
社会保険庁委託機関 社団法人
勤務先に担当者を派遣し、
裁判所に訴訟を起こしますので
です

193名無しさん@4周年:04/01/19 20:44 ID:t3AsuPB6
>>187
千代田区千代田は皇居(宮内庁?)
194名無しさん@4周年:04/01/19 20:44 ID:Xb1xp3B5
給食おばちゃんの芋のにっころがし>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>袋小路君の豪華ランチ
195192:04/01/19 20:45 ID:3qY+i/FH
解答速報まだ〜
196名無しさん@4周年:04/01/19 20:45 ID:uxKa5w3l
最後通告するくらいならさっさと差し押さえたほうがよいような。
197名無しさん@4周年:04/01/19 20:46 ID:lfzm4Ndd
これで本当に江角CMのワケがわかんなくなったな… なんのためだったんだアレ
198名無しさん@4周年:04/01/19 20:47 ID:ejZl/3LJ
>>187
裁判所に訴訟なんかしないで
いきなり強制的に徴収できるんじゃなかった?
199名無しさん@4周年:04/01/19 20:49 ID:qnuhFPJ1
督促状として送るのであれば、通則法の督促状の書式でなければならないから、
そもそも文章全体が違っている。

200名無しさん@4周年:04/01/19 20:49 ID:2Jt9WR3J
解答まだかよ!!
気になるじゃねえか!!
201名無しさん@4周年:04/01/19 20:49 ID:ZsEFTobR
ここに問題を書くのがそもそも間違い
202名無しさん@4周年:04/01/19 20:49 ID:if49cjeA
こんなことする前に年金で建物作ったり株買った
ゴミ公務員の全財産を没収して即刻死刑にしてね。
203名無しさん@4周年:04/01/19 20:50 ID:Xb1xp3B5
問題書き逃げ
204!:04/01/19 20:50 ID:X+5hF9DX
年金なんか無くても老後が余裕な奴らなんだろ>500人

強制徴収すべきは、老後に自己資金で絶対生活できないフリーターとか無職。
205名無しさん@4周年:04/01/19 20:50 ID:/+Grve/g
>>187
フリーターや自営業の加入する国民年金に勤務先はないと思われ・・・
206名無しさん@4周年:04/01/19 20:53 ID:ZsEFTobR
みんな!そんな弱気でどないするんや!!フルスロットルで行かんかぁ〜い!!
207名無しさん@4周年:04/01/19 20:53 ID:BUhSLIl2
将来、ろくに年金が支払われなかったら謝罪と賠償を
208名無しさん@4周年:04/01/19 20:53 ID:2Jt9WR3J
この中から実際に督促の届く香具師が出てくるのかな。
きたらうpして欲しいなあ。
209名無しさん@4周年:04/01/19 20:56 ID:A9hIro+j
うおおおおおおおおおーーーっ!!
そんな古いネタを知ってる香具師が・・・!!

「食べてくれるんだね・・・」

「俺もおばあちゃんの方がいい!!」
210!:04/01/19 20:58 ID:X+5hF9DX
今、年金もらっている奴らと同じくらい年金くれるのなら喜んで払うよ。
211名無しさん@4周年:04/01/19 20:58 ID:d+aHbi/O

年金全体主義国家になろう。
年金を否定する言論人を徹底的にパージしようぜ。
212名無しさん@4周年:04/01/19 21:00 ID:/JRT6IVV
十分な所得や資産がありながら支払っていない約500人
に入れなかったのか・・・・
もっと金をためなくてはと痛感したよ
213名無しさん@4周年:04/01/19 21:00 ID:PxGGkRQW
とりあえず


>>3
214名無しさん@4周年:04/01/19 21:02 ID:mLozFUbN
説得「工作」だって。感じ悪〜
215名無しさん@4周年:04/01/19 21:04 ID:/ETm4o/6
若い香具師らは自分で貯金しとくとか言ってるが、
そういう香具師らの何割が十分な資産を作っておけるだろう。
そういうこと言ってる香具師に限って年とってから
「国が面倒見てくれゴルァ」ってことになるんじゃないか。
216名無しさん@4周年:04/01/19 21:04 ID:4pHE4+aw
真の国民皆年金とはリーマンの企業年金と公務員の共済年金を
他の年金に薄撒きすること。

健康保険の健全な姿もこれだと思う。
会社員の稼ぎで自営業の爺婆をまかなう。これ以外に生き残る手はない。
217名無しさん@4周年:04/01/19 21:06 ID:uWFdD9DA
つーかあれだ。
年金の徴収に関して国を訴えた香具師っていないの?
218名無しさん@4周年:04/01/19 21:07 ID:qkr+vtFT
バーコード禿げと無能な官僚が土下座して徴収にきたら払ってやるよ。
もちろん将来の支払いの念書付き。

運用ヘタなおまいらに任せるより俺が運用したほうがよっぽど高利回りだ。
なんでおまいらのために俺が損しなきゃならんのだ。
219名無しさん@4周年:04/01/19 21:09 ID:YS6qZxKr
この前在日が年金よこせってゴネてたみたいなんだけど、どうなった?額は全体から見れば
たいしたことないかも知らんが、ちゃんと払ってもいないのにもらうものだけもらう連中がいるなら
許せないんだが。
220名無しさん@4周年:04/01/19 21:11 ID:NNRukEII
なんで今まで未加入者を放っておいたのに、今になって強制徴収なんてやるんだろう。しかも、わずか500人だけ。
大きな理由は2つあると思っている。1つは、国民年金への税金投入の割合を1/3から1/2へと引き上げるにあたり、
保険料未納者の問題を放って置く訳にはいかないから。ほって置いたら「やることやっていのに税金投入の割合引き上げるな」
と言われちゃうからね。
もう1つの理由は、税金投入の割合が引き上げられると、未加入者は年金の恩恵を受けれないのに、今まで
以上に税金という形で一方的に搾取される関係になる。
当然、未加入者からのクレームが予想されるが、先手とって「強制徴収」なんて打ち出したら、未加入者は
うかつにクレームを言うことができない。下手にクレーム言うと強制徴収されちゃうかも知れないからね。

制度や運用が悪いのは知ってるし、腹立つし改善して欲しいんだけど。本来、今の時点で年金未加入者が
怒るべきは、年金への税金投入の割合を引き上げるという方針についてなんじゃないか?でも前スレも含めて
この点で怒っている未加入者は見かけないね。
このスレの書き込みの内容は加入者が怒るような内容ばっかりだし、本当はみんな年金加入しているんじゃないのか?

221名無しさん@4周年:04/01/19 21:15 ID:hMxsNEs3
>>218
坂口大臣は偉い人だ
失礼だぞ 君
222名無しさん@4周年:04/01/19 21:17 ID:fdYAH5R9

>>220
>本当はみんな年金加入しているんじゃないのか?
普通に会社員してる人は皆、天引きだから…
223名無しさん@4周年:04/01/19 21:19 ID:4ap6BGZj
悪質なのは社会保険庁に思えてしかたがない。
人口先細りで世代間扶養などと無理がある制度を支える為に、脱税したわけでもない
人間からみせしめに財産を差し押さえるなど悪酔いでもしてるのだろうか。
何処かの国で昔、軍部が組織のエゴを通そうと異を唱える人間を弾圧したと聞いた
事があるが、その時も国の為、国民の為と叫んで多数の国民の賛同を得たそうだ。
品や形が変わっただけで、無残な結末が待つレールに乗ってないと信じたものだ。
224名無しさん@4周年:04/01/19 21:20 ID:skOMMjJ5
>>3
225名無しさん@4周年:04/01/19 21:24 ID:ZpAyfACN
人は同じ過ちを繰り返す。
226名無しさん@4周年:04/01/19 21:26 ID:USRC4oUW
無駄遣いと運用失敗で4兆も金をドブに捨てるようなカスどもに預ける金は無い
227名無しさん@4周年:04/01/19 21:27 ID:oAJwF1Hk
何法にもとづいて強制徴収?
228名無しさん@4周年:04/01/19 21:29 ID:NNRukEII
>>220
確かにそうだ。おいらも厚生年金組だった。

でも、加入者からしたら、未加入者への強制徴収は本来喜ぶべきことだよね。
それだからこそ税金投入の引き上げにあたり、加入者からの「本来徴収するべき人
から徴収してないじゃないか」という反論を避けるために、形だけの強制徴収
しているんだし。

みんなよっぽど年金制度(というよりは、保険料収入の運用)について鬱憤が
たまっているんだね。
229名無しさん@4周年:04/01/19 21:31 ID:mGUQ8E5J
230名無しさん@4周年:04/01/19 21:31 ID:LomKzam+
それより国民年金基金のダイレクトメール(ありゃスパムだな)がうざくて
仕方無いんですけど。
あんなの発行する金があるんならその分(ry
231名無しさん@4周年:04/01/19 21:34 ID:DSLc5/kY
というか何よりも検挙するべきだろ
大神会長も怒るぞ
232187:04/01/19 21:34 ID:teIMqr+V
上で答えを書いていただいた方、全部正解です。
ただ、一点だけ誰からも挙がっていなかったので、補足します。

保険料を振り込めという点。
納める場合は社会保険庁から納付書が逝きます。
指定した口座に保険料を振り込ませる形での納付はできません(w

皆さん、お付き合いいただき、サンクスでつ(w
233 :04/01/19 21:36 ID:jwxS+mEi

年金の運用に失敗した奴は、罪に問われないのか?

運用の失敗というより、故意に無駄遣い・天下り確保に使っているのに!

罪にならないんですかぁぁぁぁぁぁぁ?????????
234名無しさん@4周年:04/01/19 21:42 ID:mGUQ8E5J
どーやったら、払わずにいられるんでしょうね?
毎月、毎月払った後の額しか貰ってないんですが?
235名無しさん@4周年:04/01/19 21:43 ID:BrpLqXSx
年金はもうイラネ!ついでに生保もなくしてしまえ!ホームレスは強制収容の上懲役ってことでどうか?
全ての甘えを排除して、日本は真の自己責任国家になるといい。
弱者救済などという甘言を隠れ蓑に労働せず寄生してるカス国民をまず懲らしめるべきではないのか?
そういう不埒な輩がのさばっている限り我々の不公平感みたいなものは決してなくならないような気がする。
そういう真面目な納税者にたかる寄生虫どもを一掃した上で改めて・・・というのなら賛成してもいいのだが。

236名無しさん@4周年:04/01/19 21:50 ID:e4Ips/81
生保>年金
237名無しさん@4周年:04/01/19 21:51 ID:uLw5ZKjD
ハンパに払ってるやつがいるから制度が変わらないんだよ。
238名無しさん@4周年:04/01/19 21:51 ID:UD68/6Ev
障害保険とするには高すぎだな
年金とするなら5000円がだとうだろう
掛け捨てにも高いがな
239名無しさん@4周年:04/01/19 21:56 ID:PTs51uJG
未払い者を悪者にして騒いでいるがそれ以前に運用を含め、ここまで
焦げ付かした”社会保険庁”が一番悪い。
 関係者は年金はおろか退職金も没収すべし。
そういう責任のなさがここまで焦げ付かせてきている。
 それを隠すがために国民同士で争わせる。まるで江戸時代、、、。
そしてそれに乗せられているエスミも国民もやはり日本人、、、。
 時代は変わってもやってることはおなじでつね。
240名無しさん@4周年:04/01/19 21:56 ID:zD9WoFoy
年金でぶくぶく太り後先考えていないお役人どもとそれを知ってかあくまで国民年金を払わず
断固国と戦う未納者たち

さあ厚生年金を強制天引きされているサラリーマンどうするよ?
241名無しさん@4周年:04/01/19 21:57 ID:msTp4Eh+

官僚による6兆円の運用失敗など、取るに足らん。
年末の番組で元野村の植草氏が思わず語ってしまった事実がある。

「 国民年金制度発足時、その時点で給付年齢に達していた人達は、一円も払わずに高額な年金を受給している。
制度開始時の国民年金は400兆円の赤字を背負って開始され、
その赤字はこれからの世代が負担しなければならない赤字である。」

この発言の直後、一緒に出演していた自民党議員は物凄い形相で睨み付けていたよ。

また、年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。
当時の掛け金が今の価値とさほど変わらない100円であった事も莫大な赤字の一端。
242名無しさん@4周年:04/01/19 21:58 ID:e4Ips/81
一体この国はどうなっているんだろう?
まじめに年金、保険料、消費税、所得税、市町村県民税、相続税、贈与税、それに医療費etc・・・
払っている人たちは、年間、いくらの負担になっているんだろう?
でも、年金より生保の方が金額高いんだよね。医療費もかからない。
この国は、正直者が馬鹿をみる?
そんな国にだけはしちゃいけなと思う。
243征夷大将軍:04/01/19 21:59 ID:MRDK9pa/
悪質って・・・・・。たった二年で何一つ勉強も努力もしない、無能で有害な年金基金運用団体は6兆円もの赤字をだしておいて、
どっちが悪質なんだ?年金全滞納者の全未納額をすべてたしても1兆円あるかないか。しかし厚生労働省の天下り無能連中が年金運用したら
一年で3兆円以上もの年金基金消滅・・・。しかも一切の責任も御とがめも反省もなし。

いい加減にしろ!!!無能公務員ども!!!!!
244名無しさん@4周年:04/01/19 22:00 ID:Ex4AjPg0
ばあちゃん、おれだよおれ。
いま社会保険事務所の職員と名乗る数人の男から
保険料払えって脅されて、人気のないところに
連れて行かれようとしている。
社会保険庁の職員の年金専用口座にお金を振り込めば
解放するっていうからさ、大至急今から言う口座に
○○万円振り込んで欲しいんだ。
245名無しさん@4周年:04/01/19 22:00 ID:msTp4Eh+
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【強制徴収の対象となっている皆さんへ】(これコピペして広めてください。)

強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。

払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
246名無しさん@4周年:04/01/19 22:01 ID:D50TB1rm
>227
そのもの、国民年金法に督促及び滞納処分の項があるよ。96条。
247 :04/01/19 22:01 ID:jwxS+mEi
行政主導の「ねずみ講」

加入しないのが、なぜ悪い事なんだ?
248名無しさん@4周年:04/01/19 22:01 ID:uLw5ZKjD
>>242
この国はもうおしまいだよ。選挙いってから文句言えよ。ボケ
249名無しさん@4周年:04/01/19 22:02 ID:9f7ejUxe
>>236
生保の方がよっぽど危ない
まだ年金の方がまし
250名無しさん@4周年:04/01/19 22:03 ID:/+Grve/g
>>261
>年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。


ちなみに当時の首相は、岸信介。現在の森派のルーツ。
251名無しさん@4周年:04/01/19 22:04 ID:e4Ips/81
>>249
なぜ?
252名無しさん@4周年:04/01/19 22:04 ID:msTp4Eh+
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)

強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。

払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

官僚による6兆円の運用失敗など、取るに足らん。
年末の番組で元野村の植草氏が思わず語ってしまった事実がある。

「 国民年金制度発足時、その時点で給付年齢に達していた人達は、一円も払わずに高額な年金を受給している。
制度開始時の国民年金は400兆円の赤字を背負って開始され、
その赤字はこれからの世代が負担しなければならない赤字である。」

この発言の直後、一緒に出演していた自民党議員は物凄い形相で睨み付けていたよ。

また、年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。
当時の掛け金が今の価値とさほど変わらない100円であった事も莫大な赤字の一端。
253訂正:04/01/19 22:05 ID:/+Grve/g
>>241
>年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。


ちなみに当時の首相は、岸信介。現在の森派のルーツ。
254名無しさん@4周年:04/01/19 22:05 ID:Ex4AjPg0
>>249
生保って自分には入らんからなー。
255名無しさん@4周年:04/01/19 22:07 ID:dng5K/vo
払ってないけど、何の通知も来ないってことは払わなくてもいいってこと?
256名無しさん@4周年:04/01/19 22:07 ID:KtKmWSxh
なんかまたこれに乗じた詐欺が横行しそうだな
257名無しさん@4周年:04/01/19 22:08 ID:izwhSUMk
ここでは
生保=生活保護だろ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)
強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。
払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
官僚による6兆円の運用失敗など、取るに足らん。
年末の番組で元野村の植草氏が思わず語ってしまった事実がある。

「 国民年金制度発足時、その時点で給付年齢に達していた人達は、一円も払わずに高額な年金を受給している。
制度開始時の国民年金は400兆円の赤字を背負って開始され、
その赤字はこれからの世代が負担しなければならない赤字である。」

この発言の直後、一緒に出演していた自民党議員は物凄い形相で睨み付けていたよ。

また、年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。
当時の掛け金が今の価値とさほど変わらない100円であった事も莫大な赤字の一端。

ちなみに当時の首相は、岸信介(安倍幹事長の祖父)。現在の森派のルーツ。
なお、年金問題は、60年安保の煙幕として使われた(今のイラク派兵と同じだね)。
259花沢三郎は俺の・・:04/01/19 22:09 ID:teIMqr+V
>>253
少ない掛け金だから、制度発足当初は受給額も65歳から
年3500円に設定されていた。当時の大卒初任給の平均が約1万1千円くらい
だから、ほんとうにしょぼい程度の金しか受け取れない予定だった。
 制度が変質したのは物価スライドと賃金スライドを受給額に反映させる
ようになってからだよ。これを作ったのは田中角栄。教師の給料を高く設定
したのもヤツだ。おかげでデモシカでなった今の団塊無能教師が高給をむし
りとる結果になったのは言うまでもない。
260 :04/01/19 22:13 ID:jwxS+mEi
「年金は、払った分はもらって当然。」と思うだろうが、これは間違い。

「相互扶助」だから、俺たちが払った年金は、現在の老人がもらえる。
「相互扶助」だから、将来年金払う奴が少ないと、将来の老人は年金もらえない。

「相互扶助」=「ねずみ講」

ここ、ポイント
261花沢三郎は俺の・・:04/01/19 22:17 ID:teIMqr+V
天下一家の会に入るのと、国民年金に入るのは、
どっちの方がリスクがあると思う?
262236:04/01/19 22:17 ID:e4Ips/81
>>257
そうです。
263 :04/01/19 22:18 ID:jwxS+mEi
ちなみに、「年金が破綻する理由」=「少子高齢化」というのは間違い。

国民が積み立ててきた年金を、「行政が無駄遣い」したのが原因。

「行政の無駄遣い」の原因は、「行政は責任を追及されない」事にある。
@俺たちが、訴訟を起こさない事
A陪審員制度でない事

これが原因。
264名無しさん@4周年:04/01/19 22:19 ID:/+Grve/g
>>262
生保がつぶれる時は、国が潰れる時でつ。
265名無しさん@4周年:04/01/19 22:20 ID:LzYPC+FV
すばらしい!!しかし、これを機会にもうけをたくらむ弁護士がウジャウジャ涌いてきそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)!(゚Д゚)ゴルァ!
266名無しさん@4周年:04/01/19 22:20 ID:RMmfF1ok
>>263
訴訟を起こして、勝訴しても賠償金払うために増税または国債発行するだけ。
267名無しさん@4周年:04/01/19 22:21 ID:FzlIra3T
日本もここまで来たか…
親に資産がない10代のやつらは完全脂肪だなこりゃ
268名無しさん@4周年:04/01/19 22:22 ID:/+Grve/g
『生保坂(なまぽざか)』


母がまだ若い頃 僕を家に残し
パチンコで負けるたび いつもため息をついた
ため息つけば それで済む
年金だけは 払ちゃだめと
笑ってた白い手は とてもヤニ臭かった
運がいいとか 悪いとか
人はときどき 口にするけど
そういうことって たしかにあると
パチンコ打ってて そう思う
忍ぶ 不忍(しのばず) なまぽ坂
ゴキブリのような
最下層 僕の母の人生♪
269名無しさん@4周年:04/01/19 22:23 ID:5IgyYBzS
払ってないないやつの4割くらいは単に金の管理できない(ムダ使い)せいで
年金をけちってるんだがな。
残ってればパチスロにつぎ込んじゃうバカなんだから、満額じゃなくても戻らなく
ても、年金に強制的に預かってもらったほうがマシだろうに。
270 :04/01/19 22:24 ID:jwxS+mEi
在日チョンと、同和部落民は、年金払わなくていいし、税制も優遇される。
おまけに、毎月の恩給もあって、特権階級だ。

正直、食えなくなって自殺するくらいなら、
同和部落民になるか、在日チョンに帰化する事も考慮に入れないと。
271名無しさん@4周年:04/01/19 22:24 ID:NNRukEII
>>259
まあ、戦後の焼け野原を、それこそ身を削る思いをして復興させた世代が掛け金
ほとんどナシで受給してもしょうがないかなあと思う。
年金なかったら、結局はおいらの親が仕送りなどで養わないといけなかったんだろうから。

年金制度それ自体はありがたい制度だと思っている。おいらの親はもうすぐ退職するけど
親への仕送りの心配ってあんまりしていない。年金のおかげだ。

結局、年金という制度そのものじゃなくて、年金に寄生しているヤツらに腹立つんだよな。
なんとかならんものかね。おいらができることといえば、選挙に行くことくらいか。
272名無しさん@4周年:04/01/19 22:25 ID:ZlE+vuLu
払わないじゃなくて払えないのが大半でしょ。
273名無しさん@4周年:04/01/19 22:26 ID:/+UKNqlz
国のルールとしての年金を収めることと、
年金の運用がおかしいというのは、全く別の問題。
払いたくないだけの口実に過ぎない。
274名無しさん@4周年:04/01/19 22:26 ID:teIMqr+V
あの〜、マジレスして悪いんですが、
罪も黒も日本に住民票や該当があればいまは矯正加入なんですが・・。
275名無しさん@4周年:04/01/19 22:26 ID:nSOkz+PW
施しを受けるのを当然だと思うなよ。


腐れ公務員ども!
276名無しさん@4周年:04/01/19 22:26 ID:1l9bXkFP

「死人が出る」このスレにこそふさわしい。
277名無しさん@4周年:04/01/19 22:28 ID:2Jt9WR3J
グリーンピアの責任もとらずに>>273みたいな事考えてる公務員がいたら
かなりむかつく。
278名無しさん@4周年:04/01/19 22:29 ID:MlaGlmce
国民年金払わないで国民年金基金に入ることはできるの?
279名無しさん@4周年:04/01/19 22:30 ID:/+Grve/g
>>277 これを作ったのは督促仕事がしたくない公務員ですが、何か・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)
強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。
払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
280名無しさん@4周年:04/01/19 22:35 ID:0T+O/XHN
↓コピペしてメールやFAXを送ろう↓
***********************************************************************************
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031229i401.htm
『年金資金を活用した大規模年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが28日、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。
だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。運営は所在地の各県などに委託されているが、
大半が業績不振に陥っており、すでに6施設が運営を停止している。
建設費と利子、維持管理費の合計で2944億円が支出され、今後さらに、
建設費の返済と維持管理費などで854億円が必要になる。
仮に資産価値をゼロとした場合、最大で3798億円が年金財政から支出されることになる。
同様に、旧年金福祉事業団が実施してきた年金加入者向けの住宅融資事業でも
利率を低くするための利子補給などで、2002年度までに1兆4249億円を支出した。
今後の利用者からの返済分や利子収入などを差し引くと、9320億円の損失となる。
このうち121億円は回収の見通しがなく、不良債権化しているという。 』
************************************************************************************
281名無しさん@4周年:04/01/19 22:36 ID:nSOkz+PW
実際、NHKの徴収員よりも国民年金の納付をお願いして回ってる役所の人たちの方が数千倍大変だと思うよ。「お仕事大変だなぁ」とも思う。
ただ、NHKの徴収員の仕事に対する評価がゼロというだけの話(ワラ
282名無しさん@4周年:04/01/19 22:37 ID:/+UKNqlz
払え、屑ども。
283名無しさん@4周年:04/01/19 22:39 ID:Ttyr8m5N
>>280 の内容を送り先は こ・ち・ら ↓
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)
メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
284名無しさん@4周年:04/01/19 22:40 ID:USRC4oUW
年金利権を喰いあさってる腐れ小役人どもはチョンと同じくらい地球上から消滅して欲しい
285名無しさん@4周年:04/01/19 22:40 ID:61SIIdCu
年収がなきゃ年金納付は免除されるはずだし、払わない理由を制度の問題にする奴は、
制度が改革されても払わないんだろう。

年収に連動した掛け金になっているのだから、年金を払うか払わないかによって
生活のレベルそのものまで変わるほどの額ではないはずなのに、
年金のおかげで自分の人生が搾取されている、みたいな言い方をする。
最近は、言い訳探しにエネルギーの大半をつぎ込むタイプが多い、自分にとってもそういう
のは時間の損なのだが。

制度の問題が多いので改革はすべきだが。年金の問題というより、人生に
おける「資産運用」の教育がされていないので、自分の懐に入る「手取額」ばっかり
気になってしょうがないということではないか。漏れは、まずマネー全般の
教育から始めないといけない気がする。
286名無しさん@4周年:04/01/19 22:42 ID:Ttyr8m5N
とりあえず年金を一度破綻させよう。
そして一から新しい年金システムを作ればみんな納得
287名無しさん@4周年:04/01/19 22:44 ID:USRC4oUW
年金一律廃止が一番平等
288名無しさん@4周年:04/01/19 22:44 ID:RMmfF1ok
>>285
資産運用なんて勉強されたらますます年金>>689
289名無しさん@4周年:04/01/19 22:45 ID:LYuWbXTC
>>3
真性か?仮性か?プッ
290名無しさん@4周年:04/01/19 22:46 ID:uOHH+Cd2
>>285
それこそ資産運用の勉強しないといけないのは
年金で肥えた役人と政治家だろうが。
運用の失敗がどれだけの額になってると小一時(ry
291名無しさん@4周年:04/01/19 22:46 ID:Fv6ZldyL
国の必死さがかえって年金を危ういものという印象にしてしまってるね。
払わないの、あっそ、じゃ年取ったとき知らないからね〜でいいのにな。
ま、グリーンピアみたいなことしてる連中がやってることだからいつ破綻しても
おかしくもなんともないけどな。
292名無しさん@4周年:04/01/19 22:51 ID:1UtCybCR
>285
>払わない理由を制度の問題にする奴は制度が改革されても払わないんだろう。

条件揃えば払いますよ。
最低条件
★払った分の残高保証
★毎年長期金利を足す
★死んだら親族に残高返還
293名無しさん@4周年:04/01/19 22:51 ID:nSOkz+PW
一度、社会保障制度を何もかも無くしてしまって貧乏人がことごとく飢え死にするような社会を作り上げて見ればいいんじゃねーの?
持っている者も、持たざる者も、それぞれ考えることが出来ていいんじゃないか。
294名無しさん@4周年:04/01/19 22:54 ID:D5hmHX3t
>>292
>★毎年長期金利を足す
>★死んだら親族に残高返還

こんなの足したら単純に掛け金が増えるだけだぞ。
これらを考慮に入れた金額なんだから。
アフォ?
295名無しさん@4周年:04/01/19 22:54 ID:ZpAyfACN
>>293
いい事言うね。
自己責任というものを皆真剣に考えるキッカケにはなるね。
296名無しさん@4周年:04/01/19 22:55 ID:1UtCybCR
>>294
意味わかりません。
普通に積立預金したほうが数倍マシと言ってるのですが。
297名無しさん@4周年:04/01/19 22:56 ID:Fv6ZldyL
>>294
292の条件が満たされなきゃ資産運用とは呼べないわな。
損するのが目に見えてるものにかね払うやつはバカだ。
298名無しさん@4周年:04/01/19 22:57 ID:vQgFWZZs
行政と国民の意思って噛み合ってないよな。
年金とかイラク派遣とかでつくづく感じる事だ。
年金に不信感を持ってるのはなぜかというのを行政は分かってるのかどうかってとこだろ。
299名無しさん@4周年:04/01/19 22:58 ID:CbkRs53r
>>292
なんで元本保証にこだわるかなー(w
保険ってのは賭けなんだよ!
年金保険なら長生きすれば得するし、しなきゃ損
生命保険なら死ねば得するし、死ななきゃ損
自動車保険なら事故れば得するし、事故らなきゃ損
そういう性質のもんなんだよ!
保険の本質を理解できないバカは保険をかけるな!!
300名無しさん@4周年:04/01/19 22:59 ID:OheITKfT
>>296
障害者になっても障害者年金は一切出ませんよ
301名無しさん@4周年:04/01/19 23:00 ID:Kb+kJfNt
さて中国語会話でも見よっと。
302名無しさん@4周年:04/01/19 23:00 ID:Fv6ZldyL
>>299
そういう賭けを国が胴元になってやるってことが変だってこったよ。
だからそんなホケンなんぞいらないから払ってないのだよ。
303名無しさん@4周年:04/01/19 23:01 ID:1l9bXkFP

「年金大崩壊」岩瀬 達哉 著 より要旨

著者の主張を要約すれば,以下か.
 - 少子高齢化で年金崩壊というのは嘘
 - 年金積立金を取り崩せばいい.
 - 年金利権にむらがる者たちのためにそれは試算さえされない.

ということなのかもしれないが,これらの事項を論理的には詰められておらず,
はっきりしない.
本書の全体で述べられていることは,すべて,年金利権とその汚職の実態である.

グリーンピアの運営のひどさは最近報道されてきたことであるが,その実態隠しの
ひどさはすごい,また,その運営の前に土地転がしがあったとは….このような腐敗
した年金行政の実態が,これでもか,これでもかと語られていく.

どうして訴訟に至らないのか不思議である.誰も訴えられるほど,
詳細がわかっていない,ということなのか.

それにしても2000年度で,掛け金などの収入合計が37兆円で,支出合計が約32兆円
に過ぎないとは.驚きである.差し引き約5兆円が剰余金として積み立てられていく.

このあと,事務費の問題などが論じられているが,1兆円に満たない額であり,全体から
すれば小さなものである.もっとも2050年度の給付予定の厚生年金総額は121兆円と
いうので,現状の収支からすべてを決められるはずがないのはあきらか.

このあたりの精密な論議がされていないのは残念.
304名無しさん@4周年:04/01/19 23:02 ID:61SIIdCu
米国じゃ、健康保険にしても、老齢年金にしても、
「加入できてる人が超うらやましい」という低所得者がむちゃくちゃ多いのだが・・・

日本は、低所得者にとっても配慮した社会構造なのに、それを恨むとは恩知らずな。

>★払った分の残高保証
>★毎年長期金利を足す
>★死んだら親族に残高返還

遺族年金があるんですが・・・、残高は個別じゃないけど納付月数は記録されてて給付時の
計算に使いますが・・・、長期金利を足すってのは意味がわかりません。
最低でも国債金利以上増やして返せってこと?
305名無しさん@4周年:04/01/19 23:02 ID:D5hmHX3t
損をすると分かっていてもルールを守らないやつはダメだ。
その分、他の正直者がもっと損をしてるんだぞ。
自分がよければそれでいいのか?

・・・いいんだろうな、お前らは。
朝鮮人のことをどうこう言う資格ないな。
306名無しさん@4周年:04/01/19 23:03 ID:4GWHp4xJ
省内相場は「大使3年で1億円」キャリア官僚のゆがみきった体質
夫人の下着も公費で調達、ノンキャリは召使いも同然
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
『都が退職金お手盛り、「名誉昇給」で計21億円』
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030620it16.htm
【地方公務員】 退職時「お手盛り昇給」 46都道府県で実施…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030804i101.htm
無能官僚の無責任経営
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
グリーンピア(大規模年金保養基地)の概要
http://www.gpif.go.jp/sisetu/sisetujigyou.html
2001/7/6 旧年金福祉事業団「グリーンピア」累積赤字と天下りに批判
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/GYOUSEIKAIKAKU/2001GYOUSEIKAIKAKU/20010706greenpier.html
特殊法人が壊れる時 本番迎える参院選後( 2年経っても、結局のところ そう状況は変化していない。)
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0727.html
廃止、民営化で見直し迫られる地域政策
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/377tokusyuhoujin.htm
「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
「行政請負」公益法人の大問題
http://www.the-naguri.com/kita/kita28.html
「国民負担増」を言う前に「この責任」をどうする ― 年金積立金がどんどん食われている
http://www.the-naguri.com/kita/kita58.html
307名無しさん@4周年:04/01/19 23:03 ID:NNRukEII
今回の強制徴収は未加入全員には及ばない。ポーズだけになると思う。
なんせ年金への国庫負担率引き上げの話題に世論がほとんど反対していない。
「国庫負担率の引き上げフザケルな!」の声が多かったら検討したんだろうけど。

次に強制徴収の話題が出るとしたら、実際に国庫負担率の引き上げをする時だろう。
なんせ財源の裏づけがない。おそらく消費税率をアップして財源にあてる。
今は加入者・非加入者とも仲良く年金制度の運用方法についての不満カキコが多いが
消費税率アップの際はどんな感じになるんだろう?








308名無しさん@4周年:04/01/19 23:03 ID:vQgFWZZs
強制徴収された香具師はどう出るか・・・そこが気になる。
309名無しさん@4周年:04/01/19 23:04 ID:6sMp//QB
>>299
賭けは賭けなくてもいいという選択肢があります。
310名無しさん@4周年:04/01/19 23:04 ID:1UtCybCR
>>299
つみたてほうしき 【積立方式】

毎年の積立金と積立金運用利子で将来の給付をまかなう社会保険などの財政方式。
国民年金・厚生年金保険・共済年金保険などが代表的。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%D1%CE%A9%CA%FD%BC%B0&kind=jn&mode=0

いちおう年金は積立を謳ってるんですが。
ですから財形年金にしろと言ってるのですよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%E2%B7%C1%C7%AF%B6%E2&kind=jn&mode=0
311名無しさん@4周年:04/01/19 23:05 ID:nSOkz+PW
>>299
本来、「賭け」ってのは自己責任となるはずなわけだが、それを国家権力によって強要しようとしているところに問題があるわけなんだよね、今回の場合。
そんなことも理解できないバカはUSBケーブルで首吊って死んでください。
312名無しさん@4周年:04/01/19 23:05 ID:Fv6ZldyL
>>305

別に朝鮮人のことなんて誰も何も言ってませんが。
自分で稼いだ金です、自分のために使います。
不合理なルールには従いません。
正直者がバカを見るのがこの国のシステムです。
313名無しさん@4周年:04/01/19 23:05 ID:SPXVr1Xr
俺、既に7年もの間、一円も払って無い。
もし500/330万の確率で督促が来たら、逆に運が良いと考え
7年分の保険料100万チョイで、宝くじを買う予定。
3500枚程度は買えるから、100万以上当たればラッキー!

ちなみに、7年分の保険料を一括で払うくらいワケも無いが、絶対に払わない。
こんな俺でも自営業者用の年金(民間)には、しっかり加入してたりする。
314名無しさん@4周年:04/01/19 23:05 ID:K/ruHKPP
頼むから官僚どもはここまで悲惨な状況になった責任を取れ!!
誰も取ってないじゃないか!!
それが明らかになるまでは絶対払わないぞ!!!
315名無しさん@4周年:04/01/19 23:06 ID:NdXIeJhb
>>308
どうもしないだろう。金ある香具師しか狙わないらしいし。
やられた方も蚊に刺された程度だろう。何せ遡って30万(2年分)だし。
もっとも、貧乏人からなら何がおこるか分からんが(w
316名無しさん@4周年:04/01/19 23:09 ID:D5hmHX3t
>>312
お前が正直者に馬鹿を見せてる一人なんだぞ。
お前の分まで払うやつがいるんだぞ。
317名無しさん@4周年:04/01/19 23:09 ID:Ttyr8m5N
とりあえず年金を一度破綻させよう。
そして一から新しい年金システムを作ればみんな納得
318名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:/+Grve/g
>>312
朝鮮人ですが、何か?
漏れたちは払わなくてももらえる特権階級です。

倭人ども必死だなw
319名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:UY6M+IO3
もう破綻してるから、こんなこと(強制処置)するんでしょ?
そこをちゃんと認識しようよ。
今後破綻するかもしれない…じゃなくて、今現在もう破綻しているんだよ。
沈没する船に乗ろうとする馬鹿なんかいない。
320名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:a4wXcwkt
俺は老人になる前に自殺するから年金なんて(゚听)イラネ
321名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:Fv6ZldyL
>>316
俺もう受給資格ないから。
もらえないもの、払う義理もない。
欲しい人だけでやってよ。
322名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:HGQ5jVmU
俺、まだ工房だけど。
年金を定年まで払い続けて死ぬまでもらっても一向に元が取れないどころか、
年金だけじゃ生活も危うい国民に、
十年間年金払っただけで、たったの三年で元取れる政治家が年金納めろとか言っても

 説 得 力 皆 無 なんですが。こう思ってる漏れはヴァカでつか?
既出だったらスマソ
323名無しさん@4周年:04/01/19 23:13 ID:UY6M+IO3
人様の老後にまで国が口を出すな!…って思う。
324名無しさん@4周年:04/01/19 23:13 ID:qXyB1k0z
強制徴収するよりもパートを強制的に正社員にする法律を作れよ
そうすりゃ未納率なぞあっという間だ。
325名無しさん@4周年:04/01/19 23:14 ID:nSOkz+PW
>>318
自分を朝鮮人まで貶めて何の利があるの?
326名無しさん@4周年:04/01/19 23:14 ID:pVu/V6nT
年金なんて払ってられるかよ( ゚д゚) 、ペッ
327名無しさん@4周年:04/01/19 23:14 ID:/+Grve/g
>>321
断固断る!!
生活保護を貰いたい香具師は払え!!
328名無しさん@4周年:04/01/19 23:14 ID:61SIIdCu
頼むから官僚の腐敗と年金の制度疲弊と個人の未払いをいっしょくたにすんなや
まあ、ここまで信頼をなくしちまった国の責任も大きいけど

ようするに、強制徴収っていうこのニュースが象徴してんのは、
国民は国を信用せずに、国は国民を信用しない構造か。
329名無しさん@4周年:04/01/19 23:15 ID:ujBKiUKn
>>328
>>3をどう思う?
330名無しさん@4周年:04/01/19 23:16 ID:UY6M+IO3
今35歳の奴なんか払っても受給資格が得られないじゃんか(w
どう考えても払う道理がない。
年金ってのは国民から金を詐取するシステムなんだぞ?
いい加減に気付けよ。
払ってる奴はサラリーマンの厚生年金だろ?強制的に詐取されてるんだろ?
国民年金はもう潰していいよ。
アホか?政府は。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
331名無しさん@4周年:04/01/19 23:16 ID:+tkLjVvS
強制徴収は4/1から本格化するけど、40年間逃げ続けれたら2倍貰えるとかどう?そういう遊び心が欲しいね。脳梅役人ども
332名無しさん@4周年:04/01/19 23:16 ID:ZpAyfACN
沈没する船か・・・。
タイタニックじゃ貧乏人は強制的に船底に押し込められたな。
似たような状況か。
333名無しさん@4周年:04/01/19 23:16 ID:Ttyr8m5N
とりあえず年金を一度破綻させよう。
というか掛け金を払うのを止めよう

そして一から議員年金も厚生年金も国民年金も
不公平感のない新しい年金システムを作ればみんな納得
334名無しさん@4周年:04/01/19 23:17 ID:/+Grve/g
>>331
生活保護なら2倍もらえるので、その制度が今の社会保障システムでつ。
335名無しさん@4周年:04/01/19 23:18 ID:Fv6ZldyL
生活保護の財源と年金の財源って同じなのか?
生は憲法の保障するところの最低限度の生活を保障するものだろ。
似て非なるものというか、まったく別物だね。
336名無しさん@4周年:04/01/19 23:18 ID:UY6M+IO3
日本はもう先進国じゃないな…
本当にそう思う今日この頃。
337名無しさん@4周年:04/01/19 23:19 ID:44MkOziD
>>313
あんたバカだね。民間の年金は超低金利。一昔前のような高配当は無いよ。
生命保険会社が倒産したら紙くず同然。
賢い人は、基礎年金の3分の1が国庫負担(税金から恩恵)
厚生年金や共済年金は、雇用者が2分の1負担
民間の年金のみに加入している人は、実は生保にだまされているの。
338名無しさん@4周年:04/01/19 23:19 ID:/+Grve/g
>>335
どっちも厚生労働省所轄ですが、何か・・・
339名無しさん@4周年:04/01/19 23:20 ID:qXyB1k0z
生活保護より少ない国民年金って変だよな
国民年金を生活保護並に増額すればみんな払いたがるようになるでしょう。
340名無しさん@4周年:04/01/19 23:21 ID:ujBKiUKn
国の予算を将来の歳入から借金してるようなもんだろ。
今の日本って。
これから生まれてくる子供は多額の借金を背負って、
その上老人の世話もしないといけないなんて・・・
341名無しさん@4周年:04/01/19 23:24 ID:BtM5s6Vj
そもそも厚生年金自体が大企業対象じゃあなかったか?(昭和17年〜)
恩給は公務員(官吏か)が対象じゃなかったか?
両方とも保険料を納付する方も一定の収入があった

国民年金が本当に国民皆年金制をねらったものだったならば,
お手盛りの年金支給は無茶だったと思う。
3号保険者とかカラ期間とか,おまけに老齢福祉年金。
バラマキと言われても仕方がないと思う。

昭和36年以降,保険料を納付していない人に対しては低額の年金を支給すべき
であったと思う。
俺としては,理念として国民年金+国民健保はとても良い制度と思っていただけに
残念。理想はうまくいかないよな。若者ががんがってくれ
342名無しさん@4周年:04/01/19 23:26 ID:Fv6ZldyL
理念はよくても、それを運用する連中が能無し無責任だからこうなる。
343名無しさん@4周年:04/01/19 23:27 ID:61SIIdCu
>>337が正解

払わない奴は、給付資格がなくて、結果まったく貰えないので、国庫負担分だけ純粋に損する。
民間の生保は、途中解約するとメチャクチャ損するのばっかだし、失業しても
半額納付月だの納付免除月だの、細かい「マッタ」がないので、やむおえず
途中解約すると最悪の結果になる。賢く純粋にソロバン弾くと「払った方が有利だね」
という結果になる。ソロバン弾かずに情念的に「損する」と思ってる奴がほとんど
なのではないか。
344名無しさん@4周年:04/01/19 23:28 ID:5U8GGS3T
年金なんて20歳になってから一度も払ってないよ。
別に金がないわけじゃないけどな。
無駄だよはっきり行って。自分で貯金してたほうがまだマシだね。
345名無しさん@4周年:04/01/19 23:28 ID:SPXVr1Xr
>>337
バカで結構。
民間が倒産して紙屑になっても、それはそれで納得できるが
国のシステムが破綻したら(既に破綻してるが)到底納得出来ない。
従って国民年金なんてー人頭税は死んでも払わん。
それに貯蓄もそれなりにしているから心配御無用。
346名無しさん@4周年:04/01/19 23:28 ID:4pHE4+aw
>>187
>「貴方の保険料が未納になっています。
何の保険料なのか書いてない。
年金は未納ではなく滞納である。

>未納金額は延滞金○○円を含めて計○○円です。
だから、未納じゃなくて延滞。
未納額がいくらなのかの説明がない。

>つきましては以下の口座に○月○日までに入金ください。
役場の国民年金課や社会保険事務所へ行って納付しましょう。
もっとも、社会保険事務所へ払うのは事業者だけどね。

>入金がない場合は勤務先に担当者を派遣し、裁判所に訴訟を起こしますので
国民年金課が勤務先を把握してるなんてありえない。
強制徴収できるのに訴訟ってありえない。

>ご了承ください。
やなこった(w

>(社会保険庁委託機関 社団法人 国民年金保険料管理機構)
厚生年金払って欲しいなら会社へ言え。
国民年金なら社会保険庁関係ないじゃん。

>   東京都千代田区千代田○番地
陛下?


こんなところ?
347名無しさん@4周年:04/01/19 23:29 ID:57eVa4L6
>>十分な所得や資産がありながら支払っていない約500人に最終的な督促状を送ると発表した。

年収180万以下の僕ですが、心配です。
大丈夫ですか?
348名無しさん@4周年:04/01/19 23:30 ID:Fv6ZldyL
>>347
残念ながらハズレるでしょうw
349名無しさん@4周年:04/01/19 23:31 ID:qazgXPth
払えないよ届けを大勢で一度に出して
嫌がらせするかぁ。
ほんとに払えないんだもん。

督促の郵便料金と審査の手間賃とどっちが国庫に負担かしらん
350名無しさん@4周年:04/01/19 23:31 ID:1UtCybCR
>>341
いや佐藤榮作内閣まではすばらしい制度でしたよ。
田中内閣になって官僚に権力与えてから、役人のあらゆる単価がうなぎ登りに上がって
トンデモ制度になっただけです。
351名無しさん@4周年:04/01/19 23:32 ID:D5hmHX3t
年収税込み300万以下の連中はは年金払わなくていいから、
今すぐ死ね。
352名無しさん@4周年:04/01/19 23:32 ID:nSOkz+PW
正直、漏れはリーマンなんでイヤでも年金払っているし、それとは別に企業年金の積立金も払っとりますわ。また、個人年金も必要以上に払っとります(付き合いで仕方なくですが)
だから国民年金の制度が崩壊してもどうでもいいんだが、本当に皆それでいいの?

生活保護って本当に最低限の生活の保障程度だよ。
役人どもがズカズカと家に踏み込んできてに「車なんて贅沢」「エアコンなんて贅沢」って言われて我慢できる?
遠方の我が子のところに電話されて「お父さんが生活保護受けるなんて恥ずかしくないんですか?」って言われたい?
障害者認定を受けるために、医者に衣服ひん剥かれて必要以上に検査されたい?

それでも他人の金で生かされていたいですか?
353名無しさん@4周年:04/01/19 23:32 ID:zeTxrb+g
初めて知った。
年金って国庫負担があるのか。
それじゃあ、今まで俺が税金として支払った分、
国に強制徴収しなくちゃな。
354名無しさん@4周年:04/01/19 23:33 ID:zRCsXxtB
25年後...。
いろいろ制度改革(改悪?)はあるにしても、現状の年金制度が続いていたとする。
どう考えても、現役世代の掛け金だけで年金を払い続けるのは不可能。

で、仕方ないので、かなりの部分が国庫負担。
消費税は20%ぐらい??、その他の税金もみんな上がる。

現在年金を納めている人は、額が減るかもしれないけど、
とりあえず生かさず殺さずぐらいの年金は入ってくる。

現在、納めていない人は、その分、貯蓄や投資に回している(はず?)
でも、消費税やその他の税金だけは平等に取られる。そして、払った
その税金は、自分がもらえるはずのない年金の給付に回される。

こんなもん?
355名無しさん@4周年:04/01/19 23:34 ID:K+1Va0UI
たしか年金って公明党が言い出しっぺなんだよな。
犬作は布施で穴埋めしろよ。
356名無しさん@4周年:04/01/19 23:36 ID:57eVa4L6
年収180万以下の香具師は、木にしなくてもいいんだ
よかった。
357 :04/01/19 23:36 ID:ZdDbx5Ea
収入は650万ほどありますが、所得は200万ほどにしています(残りは経費)。
で、強制徴収されますか?
358名無しさん@4周年:04/01/19 23:36 ID:8r+dpzco
おいクソ左翼共!お前ら自衛隊とかいじめてないでこの問題でもっと騒げや!
社会保険庁人の鎖でかこめや!そしたら応援してやるよ。
ってか北チョンよりも公務員の方が憎いよ。公務員共を肥え太らせるくらいなら
テポドソの製造費にしてもらった方がよっぽどマシだ。極つぶし共が!全員
氏ね!
359名無しさん@4周年:04/01/19 23:37 ID:yRwgHT1l
今、払うだけ払って死ぬ間際に金を出すよってなってるんじゃ
誰も払いたくなくなると思う

10年払ったら10万戻ってくるとかだったら
払うんじゃね?
360名無しさん@4周年:04/01/19 23:38 ID:nSOkz+PW
>>357
年金徴収よりも税務署の心配をしてください
361名無しさん@4周年:04/01/19 23:39 ID:cOt9XBQK
払いません。払いません。
362名無しさん@4周年:04/01/19 23:39 ID:Fv6ZldyL
消費税20%→消費低迷→不況持続→企業収益悪化→経済悪化→税収低迷→国庫破綻→厚生年金、国民年金とも破綻

363名無しさん@4周年:04/01/19 23:39 ID:uOHH+Cd2
>>328
官僚の腐敗と年金の制度疲弊が除かれないのに、
支払うなんてバカらしいと思ってる奴が多いから問題なんだろ。
支払った金額が無駄に使われ正当に分配されてない上に、
アフォ官僚が運用して破綻する悪感で未納者増えてるのは明かだろ。
364名無しさん@4周年:04/01/19 23:40 ID:BtM5s6Vj
>>350
そうだったんですか。ありがとう。>>342のとおり運用(制度の)する方が
おかしくなったんだな。
俺は生活保護担当だったせいもあって,年寄世帯で年金が発生してほっとする場面が
多いのです。>>352のとおり,生保は文字通り最低限の生活を保障するだけあって
調査が激しいよ。少なくとも俺は嫌だ。
年とって体力も無く子供もいない時に,年金という形で現金が降ってくるのはとても
ありがたいと思う。年とって人間関係が薄れて,しまいに金が無いというのはみじめに
過ぎる。加えて,昔と比べて今は何でもカネでしか動かないからね。俺の住んでるド田舎でも

なんだか長スレすまん
365名無しさん@4周年:04/01/19 23:41 ID:61SIIdCu
>>354
そういうことです。
366名無しさん@4周年:04/01/19 23:41 ID:4pHE4+aw
>>354
25年後に日本国がまだあると思うところがそもそも間違い(w
367名無しさん@4周年:04/01/19 23:41 ID:DSLc5/kY
NOと言える自営業者
368名無しさん@4周年:04/01/19 23:42 ID:HBK05cLG
>>3
369名無しさん@4周年:04/01/19 23:42 ID:4xfSn6YD



        /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
370名無しさん@4周年:04/01/19 23:42 ID:ZdmO4/ws





                    うちくる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




371名無しさん@4周年:04/01/19 23:42 ID:DxEAghXt
滞納しているけど俺に通告が来る心配はないな。



無職の上に資産もないから _| ̄|○
372名無しさん@4周年:04/01/19 23:43 ID:9qC3redg
悪質なたった、たった、たった500人に払わせる位なら
ちゃんと立て直す努力して江住の見え透いたCMなんて流すより
不信感を払拭して若い奴に払ってもらう努力した方が
何倍マシなんだろう・・・・・
373名無しさん@4周年:04/01/19 23:44 ID:qXyB1k0z
>>345
生命保険会社なんて客から預かった金を株や国債で運用してんだから
間接的に日経平均や国債に長期投資しているようなものよ。保険会社社員の給料分引かれてね。
だったら直接株や債券を買った方がいいよ。
374名無しさん@4周年:04/01/19 23:46 ID:Fv6ZldyL
>>372
そういう、国民に頭下げるようなことは官僚及び政治家は絶対出来ません。
自分たちの失敗は隠し通し、責任は他人になすりつけまたは責任を取らせる法律がないだのなんだといって
責任は取りません。そのくせ国民からカネを毟り取る法律を作って搾取しまくる。
そんな連中に大事な金はあずけられません。
375名無しさん@4周年:04/01/19 23:47 ID:ylFXlYlK
俺は払う気ない。
まともに支払いされたとしても俺がそれまで生きてなきゃ意味ないし生きてるとも思えん。
376名無しさん@4周年:04/01/19 23:47 ID:kkiAp+HK
正直、一財産出来たら、年金止める。
377名無しさん@4周年:04/01/19 23:48 ID:WfzXSpmT
じゃあな・・・オレはちょいと旅に出るぜ・・・・・・
378名無しさん@4周年:04/01/19 23:48 ID:nSOkz+PW
>>373
言っていることは立派だが、
生命保険会社(運用しているのはそれなりの相場師)以上の利益をあげる自信あるか?
379名無しさん@4周年:04/01/19 23:49 ID:NNRukEII
>>322 亀レスですいません。
就職先を選ぶ時に国民年金でなく厚生年金のところを選ぶようにした方がいいと思います。
今の年金制度のデフォルトは厚生年金なので、厚生年金を軸にした政策が展開されます。
国民年金の現状は資産を持っていることが前提です。国民年金だけでは将来食っていけません。

政治家は自ら進んで「年金納めろ」とは言いません。言ってもあんまり自分の
メリットにならないからです。ただし、年金制度を維持させるために加入者の
負担を増やす場合や、年金に投入する税金を増やす場合にだけは「年金払え」
と言います。非加入者が存在しているということは、年金の主催者がサボっている
ということなので、「サボってないですよ」とアピールしないといけないからです。
政治家のホンネは、非加入者なんかどうでもいいと思っているのです。

非加入者に対して「年金納めろ」と心から思っているのは、年金に加入している人や
年金を受給している人です。つまりあなたのお父さんやおじいさんのことです。
年金に加入していない人が多いと制度として成り立たなくなるので困ってしまうからです。

380名無しさん@4周年:04/01/19 23:49 ID:z6havMCM
厚生族は氏ね!!厚生族は氏ね!!厚生族は氏ね!!

年金制度、自体が詐欺だ!!税金ドロボウは氏ね!!
381名無しさん@4周年:04/01/19 23:50 ID:DSLc5/kY
脱退ラッシュがまたいつあってもおかしくないのに?
382名無しさん@4周年:04/01/19 23:51 ID:IxB+KGMo
なぜ今までこんな重要なことが知らされていなかったのか?, 2003/07/28
レビュアー: カスタマー   東京都 Japan
 生活保護世帯は年収レベル440万円?
 受給額14万円は国民年金6.7万円の2倍以上?

「誰でも最低生活費との差額を受給することもできる」
この本で公開されている情報は、ちょっと衝撃的でした。
とくに資産のない親の介護や将来のことを考えると不安でしょうがなかったが、
いざという時はこの制度を活用すればよいという安堵感が得られました。

でも、なぜこういう重要な情報がPRされていないのか?
やはり、財政難の関係でしょうか、いずれにせよ、正しい活用の仕方が
分かりやすく事例毎にまとまっていて、有益です。無職の人や自営業のかたは必読ですね。


このレビューは参考になりましたか?
383名無しさん@4周年:04/01/19 23:51 ID:qs5v3KS4
約330万人中の500人か…
100万人単位で徴収しろ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
384名無しさん:04/01/19 23:51 ID:1JoONMsM
消費税をあげて補填すればみんなが払うことになる。
その上年金納めてないやつは払い損になるわで、
一石二鳥だろ。
385名無しさん@4周年:04/01/19 23:52 ID:D7rTwlTM
無職で贅沢な暮らししてないようなヤシなら仕方ないけど、こやつらは払える金あるのに払わん悪質者。
しっかり払わせろ。
386名無しさん@4周年:04/01/19 23:53 ID:NNRukEII
379続き
また、年金に加入しておらず将来年金がもらえない人は、年金をもらっている人に
比べて、生活保護などで国のお世話になる可能性が高いのです。その分他の社会福祉に
かけれるお金が少なくなってしまうのも困ってしまいます。
さらに、どうも将来にはそんな無年金者が多すぎて、今の水準の生活保護はできそうにありません。
生活保護というと、自由に使えるお金を役所がくれるものというイメージがありますが、
これは生活保護の形態の一つです。それ以外に、福祉施設に収容するという形態の保護もあります。
今は施設に収容するのも結構コストがかかるのでお金でもらえることも多いですが、将来生活に
困った人があまりにも多すぎると、困った人1名に対して使えるお金では独立した生計を維持でき
なくなってしまいます。
その場合には、使えるお金に見合った保護のあり方が検討されることになります。
具体的には、タコ部屋にスシ積めで自分の子どもや孫くらいの若造(職員)にタメ口で説教される日々が待っています。


387名無しさん@4周年:04/01/19 23:53 ID:L1D6zakK
今、年金を支払ってその後の世代にも迷惑をかけるようなシステムなら
ここで崩壊させてしまった方がいっそいいだろう
少子化が進む限り、この制度は破綻させたほうがいい
388名無しさん@4周年:04/01/19 23:54 ID:61SIIdCu
まあ、確定拠出年金制度が一番納得行くわけだが。これは厚生年金制度の変形という
扱いだしなあ。国民年金を確定拠出の自己責任型に変形させた制度を考えればいいのか?
389名無しさん@4周年:04/01/19 23:54 ID:RoSc8EFu
インチキ債権回収の手紙かと思って捨てちまった。
390名無しさん@4周年:04/01/19 23:54 ID:JS0i7Xu+
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
社会主義の足音が・・・
391名無しさん@4周年:04/01/19 23:55 ID:Fv6ZldyL
消費税アゲ→消費低迷→企業収益悪化→税収減少→国庫破綻→年金破綻

ってことで、消費税アゲなんて寝言は景気回復してから言おうね。
392名無しさん@4周年:04/01/19 23:56 ID:NTXpkF2t
金?ないよ
393名無しさん@4周年:04/01/19 23:56 ID:uOHH+Cd2
>>374
禿同、年金は破綻しないって役人が言ってるが
仮に破綻しても結局は責任取らないで終わる、
こんな無責任な政府や役人なんて信じられるわけないだろ、
口先だけで実力を伴わない上にその責任からも逃げようとする。
役人は下らない嘘ついて国民騙してる、ヒトラーの方が数倍ましなこと言うぞマジで。
394名無しさん@4周年:04/01/19 23:56 ID:ZV+LVHHn
消費税10%にしていいから

所得税、住民税、健康保険、国民年金の徴収をなくしてくれ。
395名無しさん@4周年:04/01/19 23:56 ID:nSOkz+PW
相互補助制度と社会主義を同一視できる近視眼はマジで死んでくれ
396名無しさん@4周年:04/01/19 23:56 ID:whTnMZba
無職で収入ないよー。仕事紹介してくれるのかなあ。
397名無しさん@4周年:04/01/19 23:57 ID:WxPNM8/u
強制徴収???????????????????

明日金融機関から全額下ろしてギャンブルでスッた事にするよ
398名無しさん@4周年:04/01/19 23:58 ID:HzTMXM9u
国民年金未納者の娘を誘拐してまだ未発達の○マ○○に極太○ん○を挿入しつつ
国民年金を納めるまで一日ごとにち○びに針を突き○す。それから(以下略)
399名無しさん@4周年:04/01/19 23:58 ID:qXyB1k0z
>>378
連中は運用資金がでか過ぎて実質大型株しか買えない。小型株を買ってもパフォーマンスにほとんど影響しないし。
結果インデクスと大差ないパフォーマンスになる。つーか年金基金も同じ。
運用資金が十分小さければ(10億以下)、あんなのに負ける道理はない。
400名無しさん@4周年:04/01/19 23:58 ID:8b+eLY38
金のあるやつは年金をもらう資格を失うべきだ。
401名無しさん@4周年:04/01/19 23:59 ID:ylFXlYlK
なんで払わないと悪質なのかまるでわからん。
相互補助なら補助しあいたい奴らだけで勝手にやってろ。
年金制度利用したい奴らだけ払ってグループ作ってりゃいいだろ。
その中で好きに金回すなら俺が特しようが損しようが文句言わんよ。
402名無しさん@4周年:04/01/19 23:59 ID:57eVa4L6
払いません、勝つまでは
403名無しさん@4周年:04/01/20 00:00 ID:deRMiMRc
>>396
ナカーマ・・・
404名無しさん@4周年:04/01/20 00:00 ID:j0ttFSMf
>>398
ちょっと待て。その娘さんも将来大切な国民年金納付者さんになってもらわないと困るんだから(w
405名無しさん@4周年:04/01/20 00:00 ID:NTjN5Q6u
議員年金改革はまだ〜?

俺らが80年分払い込んで貰える額が支給されてますよ〜 小泉さ〜〜〜〜〜〜ん!!
406名無しさん@4周年:04/01/20 00:01 ID:I6rxORe7
ほんと最近流行の悪徳商法ばりだな
大体、今の受給額より下がるって言うんだったら、
責任として、その下げ幅に比例させて厚生労働省や社会保険庁の職員
政治家の給与をカットするべきだろ
完全に逃げ得制度じゃないか。
407名無しさん@4周年:04/01/20 00:01 ID:r/skiSph
俺の友達で整体師で開業してる人いるんだけど、そいつも
払ってないって言ってたな。何せ、定年という物が無くて
体が不自由にならない限りずっと手を使って働けるからって。
これって良いの?
408名無しさん@4周年:04/01/20 00:02 ID:deRMiMRc
>>405
デフレだから払う額減らすとか言ってたと思うけど
議員年金も減らすって聞いた?
409名無しさん@4周年:04/01/20 00:04 ID:mfynxZiG
年金がもらえなくなっても生活保護があるから大丈夫と
言ってている椰子は、今の水準の生活保護が今後ずっと保証される
根拠がどこにあるかを答えてくれ。
 年金はもらえないと思うのはわかったから、それを聞かせろや。
話はそれからだ。
410名無しさん@4周年:04/01/20 00:04 ID:kW46K+i3
さっさと税金化して徴収すればいいのに。
払った分は受け取れないと損だ、なんて考え方がそもそもおかしい。
411名無しさん@4周年:04/01/20 00:04 ID:cnohBASo
プチ生活保護のススメ
―我が家にも公的資金を! 短期間・不足分のみの受給もOK!

もっと早くこの本に出会えていれば…, 2003/08/04
レビュアー: カスタマー
シングルマザーで、60歳になる現在まで働いていますが、国民年金を真面目に
払ってきたのに、年金を払わない人があんなにたくさんのお金をもらえるなんて
納得できません。もっと早くこの本に出会いたかった。
この本は実際の申請の仕方や、受給額がはっきりかかれている点がわかりやすか
ったです。
祖父母に差額分をもらってほしい。, 2003/09/22
レビュアー: カスタマー   東京・芝
朝日新聞で結構好意的に紹介されていたので、自分の家族のために買いました。
「6万円の年金生活」と「14万円の最低文化的生活」ならば、迷わず
このプチ生活保護の方を選びます。良くも悪くも、福祉の制度矛盾があるなかで、
祖父母に楽な余生を過ごさせたいと思うのは、人として当然の判断だと思う。
不正受給問題も重要だけど、いままで申請するための情報が公開されていなかった
てことが信じられない
412名無しさん@4周年:04/01/20 00:04 ID:yUWp0Ivd
払わなきゃ国庫負担金分損をする!
よし、払おう、そしてもらおう!
ってことなら、国は必死になって国民年金徴収する必要ないだろ。
払わないやつは損をするなら払わないやつが増えれば増えるほど国が
得をするってことだ。
でも国は必死に徴収しようとする。
やっぱ払わないほうが得なんだな。
413名無しさん@4周年:04/01/20 00:05 ID:Qg6OoU//
年金がないと、生活保護って手もあるだろうけど、ソーユー生活するヤシが多くなると、
社会不安すなわち治安にも影響しかねないんだよ。
だから、年金払ってないヤシが将来苦労するだけなら別にかまわないんだけど、
ちゃんと払ってたヤシにもツケが回ってくる。
だから、特に経済的な理由もないのに払わないヤシは悪質なの。
414名無しさん@4周年:04/01/20 00:05 ID:j0ttFSMf
>>401
その相互補助グループがこの「日本国」なわけで。。。
イヤなら他の国に行ってください。誰も止めないんじゃないかな.
415名無しさん@4周年:04/01/20 00:08 ID:KSAuw1T9
>>413
バカ発見。
416名無しさん@4周年:04/01/20 00:08 ID:yUWp0Ivd
>>414
国籍日本なんで。
そういう論議はナンセンス。
417名無しさん@4周年:04/01/20 00:08 ID:mfynxZiG
払いたくないのは年金制度のない国を探して
そこへ逝ってくれ。まじめに払っている椰子がばかみたいだから。
418名無しさん@4周年:04/01/20 00:09 ID:5QFOKrIZ
>>414
社会主義っていってる奴に対して>>395で相互補助グループって言葉が出てきたわけだが
結局国が強制で金を集めて公平に分担する仕組みか。
話がループしてるようにしか思えんな。
419名無しさん@4周年:04/01/20 00:09 ID:VYjjjmaH
悪質なのは年金改革をやらない自民党。政権担当能力なし。小泉はとっとと退陣しる。
420名無しさん@4周年:04/01/20 00:09 ID:cAUoKZVL
俺らが補助するのは政治家と官僚だけだぞ w

使い捨てるんだから この国は
421名無しさん@4周年:04/01/20 00:10 ID:w1VzEVZC
少子化、雇用問題etc・・・。
年金制度は様々な問題が絡み杉だな・・・。手の施しようなし。
もうこの国はだめぽ・・・。
422名無しさん@4周年:04/01/20 00:10 ID:SQtX7/cC
元本割れするものを払えと?
だから日本国民はry  っていわれるのでは?
423名無しさん@4周年:04/01/20 00:10 ID:j0ttFSMf
>>416
んじゃ、国の法律に従ってね。
もしくは、頑張って法律を変えてください。

漏れ的には後者のほうが嬉しいがね。
424名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:I6rxORe7
しかし散々悪質な運用や箱モノつくってぽっけないないしたことチョンバレのくせに
エライ態度でかいな
一時期の害務省以上に叩かれてもおかしくないっていうのに自覚全くないし。
425名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:cnohBASo
>>409
>>今の水準の生活保護が今後ずっと保証される 根拠

そんなものはない。しかし現実に2倍以上の支給がされており、それを中止
させれないことも事実だ。将来、一元化されるならば、いまの負担金に意味は
あるのか?公務員の2割削減で、全世帯に保護費の一律支給できる根拠はあるぞ。
426名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:wjUa5y1U
未納者は生保受けられないようにする法律を作ってくれ。
あと、議員年金は廃止しろ。金持ちは年金なんて貰うな。
427名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:8jYABFkw
>>422
だから長生きすればペイするって年金ってそういうものなんだよ。
428名無しさん@4周年:04/01/20 00:11 ID:4FIQ4vxz
あぁ,未納者は未納扱いで結果的に年金受給権なしという従来の方法がなぜいけないかってのはあるかも。
ここが国民健康保険と違うトコ  ってことでいいの?
429名無しさん@4周年:04/01/20 00:13 ID:mfynxZiG
>>416
国籍じゃなくて、日本に住んでいるかどうかなんだよ。
年金制度のない国を探して、さっさと出て行ってくれ。
真面目に払っているやつのためにならん。
430名無しさん@4周年:04/01/20 00:13 ID:5QFOKrIZ
>>418
真面目に働いてる奴がバカみたい?笑わせてくれるな。
お前がそれなりの年なら制度に疑問も持たずに払い続けて今になって慌てて自分の金が入るか不安なだけ。
若いならリーマンで嫌でも徴収されるから将来少しでも自分の取り分が増えるのを期待してるだけ。
損得勘定でしか物事見れない奴を真面目とは言わん。
431名無しさん@4周年:04/01/20 00:13 ID:RaSq2Xpo
日本国民の国籍を剥奪するとかさあ、やってもいいと思うよ。
金あるのに払わんとは国賊だろ。
432名無しさん@4周年:04/01/20 00:13 ID:8jYABFkw
>>426
未納者は生保受けられないようにするのでは制度が存在しないのと同じ。
だって生保って年金払えないほど金に困っている人のための制度だもの(ww
433名無しさん@4周年:04/01/20 00:14 ID:yUWp0Ivd
たまたまこの国に生まれた
知らぬ間にというか生まれる前から年金なんていうわけのわからん制度があった。
年金について考えれば考えるほどその意義に疑問を感じる。
法律は自分ひとりでは絶対に変えられない。
自力ではどうにもならない。
拒否権がないことがおかしい。
任意加入にすべきものだとつくづく思う。
434名無しさん@4周年:04/01/20 00:14 ID:Lz+KLUso
>>398
お前の○ん○が極太であるというのが年金財政を論じる時のように
間違った前提であるとは思わないかい?
435名無しさん@4周年:04/01/20 00:14 ID:jwVkSe5C
先に千葉の県議から徴収してくれ。
436名無しさん@4周年:04/01/20 00:14 ID:URldLA2N
バケツの穴(グリーンピアをはじめとする天下り役人の利権あさり)
を塞がないうちにどれだけ水を注ぎ込んでも無駄。
強制徴収の前にするべきことをするのが筋ってもんだ。
437名無しさん@4周年:04/01/20 00:14 ID:mDOB2J7W
>>430
そういうことを書き込む香具師は、生活保護を辞退してね
438名無しさん@4周年:04/01/20 00:15 ID:d5SRA25a
取らぬ狸の皮算用って事

一昨年の運用損知ってるか? >>418
439名無しさん@4周年:04/01/20 00:15 ID:HCvD3LVr

年金程度でガタガタ言うようじゃ老後が見えるぞ

440名無しさん@4周年:04/01/20 00:15 ID:I6rxORe7
被害者同士でいがみ合う方向に持っていこうとしてる香具師は何考えてんだ?
問題の原因はわかってるはずだろ?
政治家や役人と同じでものごとの順位付けが出来ないのか?
441名無しさん@4周年:04/01/20 00:15 ID:+c5PEGVB
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031229i401.htm
『年金資金を活用した大規模年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが28日、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。
だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。運営は所在地の各県などに委託されているが、
大半が業績不振に陥っており、すでに6施設が運営を停止している。
建設費と利子、維持管理費の合計で2944億円が支出され、今後さらに、
建設費の返済と維持管理費などで854億円が必要になる。
仮に資産価値をゼロとした場合、最大で3798億円が年金財政から支出されることになる。
同様に、旧年金福祉事業団が実施してきた年金加入者向けの住宅融資事業でも
利率を低くするための利子補給などで、2002年度までに1兆4249億円を支出した。
今後の利用者からの返済分や利子収入などを差し引くと、9320億円の損失となる。
このうち121億円は回収の見通しがなく、不良債権化しているという。 』

442396:04/01/20 00:15 ID:9WCiRKFz
403さん頑張ろうね。
443名無しさん@4周年:04/01/20 00:16 ID:IL+mn9Qf
>>438
詳しく
444名無しさん@4周年:04/01/20 00:16 ID:mfynxZiG
>>433
だから、それなら年金を任意制度にしている国へ逝けよ。
それともなければ、も前の考えに共鳴できる椰子を集めて、国政に
打って出ろ。こんなとこで管巻いてもはじまらんぞ?
445名無しさん@4周年:04/01/20 00:17 ID:SQtX7/cC
払わなくていいよ
446名無しさん@4周年:04/01/20 00:18 ID:nk2ZZ4Q/
漏れ生保の個人年金でつくってて国民年金踏み倒してるけど払った方がいいの?
447名無しさん@4周年:04/01/20 00:18 ID:cQBW9J3e
相当な資産を持ってる人は、年金なんかなくてもやってけるだから
払うわけないじゃんと思うが。 払うメリットがないし。

448名無しさん@4周年:04/01/20 00:18 ID:FbKn4b/p
>>412
チミ、性悪説が身につきすぎ、南米あたりのどうしょうもない国じゃあるまいし、
学校にも通って病院にも行けただろ?既に多くのものを国から貰ってる
はずなのにまだよこせ言うか。そして払うのはビタ一文嫌か?

豊かな生活を享受してるのに搾取されてる気になってる人が多いのはあれか、
やはりマスコミが悪いのか?どこまで楽して豊かな生活だったら納得が行くんだろ
と2ちゃんのいろんな板見てると思うわ最近。
449犯罪急増必至!!抗議メールを:04/01/20 00:18 ID:v3d4bwVQ
1月18日に記載された記事によると、来年の交流行事を念頭に入れ又もや韓国人ビザ免除が検討されております・・
「韓国人に日本入国の際にビザ免除するとどうなるの?」

・北朝鮮工作員が韓国経由で修学旅行生に成りすまして入国する可能性も
・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(W杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました、)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除を悪用し発生)

韓国は日本国内の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと相互主義を主張してますが、これはまやかしです。
日本人は韓国内に不法滞在も犯罪もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とす外貨欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら日本に内政干渉せず、韓国政府が相互ビザありにすればいいだけです。
勿論日本側の韓国人をビザ免除した際の危険性は、全くといっていいほど触れられてません。

抗議先
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
450名無しさん@4周年:04/01/20 00:19 ID:vQ1OJRJ1
でも、本当に悪質な奴からは取らないんだろ?
451名無しさん@4周年:04/01/20 00:19 ID:j0ttFSMf
>>433
選択しは下記3つかな

1)生まれてきた不幸を呪いつつ国策に従う。
2)国策自体を変える
3)他の国に行く

頑張って!
452名無しさん@4周年:04/01/20 00:19 ID:nnF9k+JE
どーせ年金払っても貰えないのに…
一生懸命貯金せなアカンから払ってる余裕ないのにな。

こればっかりは義務といえども、ムカつくよな。
くっだらねえことにばかり使いやがって。
企業に貸し出した分いくらなんだよ…
453名無しさん@4周年:04/01/20 00:19 ID:SQtX7/cC
>>450
だろーね。
454430:04/01/20 00:19 ID:5QFOKrIZ
>>437
他の奴らが書いてる通り数十年後にどれだけもらえるかわからない。
そんなものに頼れるわけないだろ。

>>444
それで、お前のさっきの真面目発言の真意についてはどうなんだよ。
払いたくもないのに仕方なく払ってる奴の言葉は心に響かんな。
>>こんなとこで管巻いてもはじまらんぞ?
アホか。絡んできたのはお前だろうが
455名無しさん@4周年:04/01/20 00:19 ID:Gx2tkopY
結局雇用問題
無職・フリータが発生しなければ、未納問題は起こりえない。
456名無しさん@4周年:04/01/20 00:20 ID:4FIQ4vxz
支給額切り下げ,保険料の階層化(1/4免除,3/4免除導入),免除基準の緩和,国庫負担の贈

すまん。考えつくのこれくらい
457名無しさん@4周年:04/01/20 00:21 ID:DE9W69eO
払ってやるよ。無駄になるのを覚悟で。
年金基金をどぶに捨てた奴の名前は、覚えておく。
俺が野垂れ死にする時に、刺し違えてやる。
458名無しさん@4周年:04/01/20 00:21 ID:wjUa5y1U
>>432
働けるのに、働かないで年金も払わない奴を生保から外すのは別に問題ないだろ。
生保は、何らかの理由で生活できない奴が対象であって、働く気がない奴を対象にする方が馬鹿げてる。
仕事さえ選ばなければ最低でも20万は稼げるのこの時代に、生保が払えないはずはない。払う気がないだけ。
459名無しさん@4周年:04/01/20 00:22 ID:mfynxZiG
年金がもらえないと思うなら、
なぜ生活保護が今のままもらえると考える?
最悪の場合は生活保護なんてすずめの涙だぞ。
憲法が改正されれば、変わるかもしれない。
460名無しさん@4周年:04/01/20 00:22 ID:Zt5g/Pfq
>>456
赤字年金債券(略称アカンネン)があるぞ。
461名無しさん@4周年:04/01/20 00:22 ID:rRI51FCy
>>448
ヤフー行った方がいいよ。
あなたに2ちゃんは合わない。
462名無しさん@4周年:04/01/20 00:23 ID:jJIT4dgb
下手に年金とかにしないでいっその事税金にしちまえばいいのに

今の年金の創設時のコンセプトは「若い層が年寄りを支える」なんだから
税金のほうが受け入れられやすいって
463458:04/01/20 00:24 ID:wjUa5y1U
タイプミス。
仕事さえ選ばなければ最低でも20万は稼げるこの時代に、年金が払えないはずはない。払う気がないだけ。
464名無しさん@4周年:04/01/20 00:24 ID:pJiqw/+g
おにいちゃん・・・・
社会保険庁ってこわいひとたちだね・・・・
465名無しさん@4周年:04/01/20 00:24 ID:FbKn4b/p
>>461
うむ、そうか
466名無しさん@4周年:04/01/20 00:24 ID:4dv6F0xR
そろそろガラガラポンした方がいいんじゃないの?
467名無しさん@4周年:04/01/20 00:24 ID:ADDnjR9f
>>412
国庫負担割合の引き上げや、保険料負担率引き上げのための布石だよ。今年の通常国会で
改革案出すだろ。民主党から「非加入者が多数存在するのにケシカラン」って突っこまれるの
わかっているからね。でも本気で全員に対して強制徴収するつもりはナイ。残念ながらポーズだけだ。
おいらからしたら、本気で全員から強制徴収してくれた方がありがたいんだけどね。
強制徴収そのものについては国民はほとんど反対しないと思うが、寝た子を起こしてマスコミから
過去の運用失敗や議員年金・公務員年金をバッシングされるのが怖いので、穏やかにやりたいでしょう。
468名無しさん@4周年:04/01/20 00:24 ID:N04s6q2K
株で運用して大損ブッこいてそのツケがこれですか・・・
469名無しさん@4周年:04/01/20 00:25 ID:SQtX7/cC
>>464
シーッ、じっと見ちゃイケマセン
470名無しさん@4周年:04/01/20 00:26 ID:pXKkdA1e
なんつーか払ってはいるけど、一切金銭的な事で自分達の身を傷つけない政治家はカスだな

俺が無知だからかも知れないけど、政治家は幾ら以上給与が支払われないといけないとかあるの?

まだ素人の方が税金で集めた金をうまくまわせると思うが
金銭的に裕福な椰子らに金の管理をさせる事が無意味。

でも今月も徴収されるわけだが

471名無しさん@4周年:04/01/20 00:27 ID:4FIQ4vxz
>>460
国債・・・やっぱそれですかね。国債増発で手当てして償還は次世代。ってコワイナー

ここは今受給してる世代にも我慢してもらいたいんだが無理かなー
ちなみに昨今の個人向け国債は安全なんだろーけどちょっといやだ
472名無しさん@4周年:04/01/20 00:27 ID:CMMA1pG8
>>459
生活保護がもらえないと思うなら、
なぜ年金が今のままもらえると考える?
最悪の場合は年金なんてすずめの涙だぞ。
憲法が改正されれば、変わるかもしれない。
473名無しさん@4周年:04/01/20 00:29 ID:aAJdTlCr
政治家とかから金を搾り出すようにして国を潤してもらわんと困る・・・
474名無しさん@4周年:04/01/20 00:30 ID:9WCiRKFz
体調崩して働けない…死ぬしかないのかな
475名無しさん@4周年:04/01/20 00:33 ID:Gx2tkopY
>仕事さえ選ばなければ最低でも20万は稼げる
バカだな。求人はあっても、机上の勉強では得られない技術・技術が要ったり、異常に体力が要ったり、詐欺師の才能が要ったりする(明らかに不要品を売るセールス等)のがほとんど
それらがない人には実質求人がないのと同じ。
476名無しさん@4周年:04/01/20 00:34 ID:yUWp0Ivd
払わない人が何でこんなに多いのかよく考えてみよう。
477名無しさん@4周年:04/01/20 00:35 ID:I6rxORe7
そもそも少子化で世代間不公平のギャップが大きさがわかってるのに、
高度成長期の右肩上がりを見込んでの考え方を未だに当てはめようとすること自体、
無理があるだろ。
当然、、目先の選挙のことで今の負担を削りたくないってのはわかるけど、
この期に及んで、それはないだろう
後世の人間にツケを押しつけて逃げ切ろうなんて、ほんと今の年寄りは屑の集まりだな。
478名無しさん@4周年:04/01/20 00:35 ID:57/JM001
江角さんはCMのせいで人気凋落した。国に媚びるタイプではなかったのに。
市長とかが敬老の日に敬老祝賀金とかやるのは偽善的。長寿税かけるべき。
479名無しさん@4周年:04/01/20 00:35 ID:j0ttFSMf
>>476
プロ市民に感化されたアホが多いから。少しは自分で考えろよ。
480名無しさん@4周年:04/01/20 00:36 ID:pJiqw/+g
おにいちゃん、あのね、きのう先生が
ねんきんはすぐにほうかい?するから
払わないほうがいいよって、いってたよ・・・?
481名無しさん@4周年:04/01/20 00:37 ID:wjUa5y1U
>>475
工員やトラック運転手などの単純作業でも20万は稼げますよ。
技術も体力も才能も要りません。下手なプライドを捨てれば仕事なんていくらでもある。
482名無しさん@4周年:04/01/20 00:37 ID:N04s6q2K
>>476
負けが確定してるんで
483名無しさん@4周年:04/01/20 00:37 ID:sW1CnkU9
>>480
おにいちゃん、逃げて!そいつ(ry
484名無しさん@4周年:04/01/20 00:38 ID:mDOB2J7W
>>480
先生の加入している私立学校共済が現在最強の年金制度です。
485名無しさん@4周年:04/01/20 00:38 ID:5QFOKrIZ
>>476
損するのがわかりきってるから。
486名無しさん@4周年:04/01/20 00:39 ID:SQtX7/cC
>>483
わーっはっはー、たべちゃうぞー (´д`)モワワーン
487名無しさん@4周年:04/01/20 00:39 ID:j0ttFSMf
>>481
工員やトラック運転手はすっごく体力必要ですが?キミ、職業差別してるの?
488名無しさん@4周年:04/01/20 00:40 ID:h3c/ZBrR
>>484
> 先生の加入している私立学校共済が現在最強の年金制度です。

破綻寸前ですぜ旦那w
489名無しさん@4周年:04/01/20 00:41 ID:vQ1OJRJ1
ポンコツ政治家を選んだのも国民だからな。政治家の尻拭いも国民がせにゃならんだろ。
490名無しさん@4周年:04/01/20 00:41 ID:pJiqw/+g
>>487
えりちゃんちのおにぃちゃんは、たっきゅーびんのおしごとしてて、
ぼうこうえんになっちゃったんだって・・・。
かわいそうだね。たいへんだよね。
491名無しさん@4周年:04/01/20 00:42 ID:86KI5lme
>>481
トラック運転は技術いるだろ。つーか漏れ免許はあれども普通車すら運転できないし。
工員は何やってるか知らんからなんとも言えないけど、図工の成績は「2」以下の香具師は勤まらないイメージがある。
492名無しさん@4周年:04/01/20 00:42 ID:I6rxORe7
制度が始まって、納めてない人たち若しくは現状の受給資格に満たないのに貰ってる世代って
何歳から何歳くらいまで?
もしまだ生存してるような層なら、少なくとも、資産家なんかには支給してないよね?
これだけ、醜くツケを押しつけといて、そっちはおざなりなんてことないよね?
493名無しさん@4周年:04/01/20 00:43 ID:mDOB2J7W
>>488
ほー、それじゃ、年金制度完全崩壊になりますた・・・
494名無しさん@4周年:04/01/20 00:43 ID:9WCiRKFz
年寄りになる前に
練炭で
495名無しさん@4周年:04/01/20 00:43 ID:SQtX7/cC
>>489
それはあるなー。投票行かない比率と、保険未納率
って数字近いし
496名無しさん@4周年:04/01/20 00:44 ID:ADDnjR9f
>>472
横レス&マジレスですまんが、切り捨てられる(支給水準が下がる)とすれば
年金じゃなくて生活保護だろう。
ここ数年以内に、高齢者への生保の支給水準は引き下げられる。これは既定路線。

生活保護の根拠は憲法25条「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するというものだけど、
健康で文化的な最低限度の生活って社会情勢によって変わるものだ。
国民年金の支給額が生保の支給額より少ないということは既に社会問題となっており、
厚労省では生保の支給額を下げる方向で検討が始まっている。

国民年金受給者全員が生保を申請したら国庫がもたないことも当たり前だし
国民年金の受給額が生保より少ないことが国民の理解を得られないことも当たり前だ。
だいたい、生活保護の支給額を下げることに反対する国民がどのくらいいると思う?
ほとんどいないだろう。年金だと国民の反対は必至だけど。
497名無しさん@4周年:04/01/20 00:45 ID:wjUa5y1U
>>487
工員やトラック運転手のどこがすごく体力必要なんだよ?パートのおばちゃんが60歳近くまで働いてるぞ。
肉体労働ではいくらでも求人あるのに、楽な仕事求めて失業中なんていってる奴らこそ職業差別だろ?
498名無しさん@4周年:04/01/20 00:46 ID:bNdlxicf
「悪質」なのは国のほうだろ。俺も三月から「悪質」な国=日本から今まで払ってしまった国民年金分+利子分を強制徴収したいよ。
499名無しさん@4周年:04/01/20 00:46 ID:yUWp0Ivd
トラックうんちゃんや工員では女にもてませんので。
職業的なステイタス0。
500名無しさん@4周年:04/01/20 00:47 ID:5QFOKrIZ
>>498
禿同
501名無しさん@4周年:04/01/20 00:47 ID:J+aXNoZW
全部消費税に汁!!
502名無しさん@4周年:04/01/20 00:47 ID:d8N0hwzE
日本人は何人いる?
503名無しさん@4周年:04/01/20 00:48 ID:SQtX7/cC
>>497
パートのおばちゃんだって
並大抵の体力じゃ60歳近くまで働けないとおもわれ。

さっきから、自分基準の見方しかしてないようだが・・・
504名無しさん@4周年:04/01/20 00:48 ID:ADDnjR9f
>>502
学生ばっかりって感じ
505名無しさん@4周年:04/01/20 00:48 ID:wjUa5y1U
>>491
失業して50前にトラック運転手になる人結構いるぞ。
未経験でも真面目にやってれば、仕事なんてすぐ覚えられる。
工員も同じ。不器用な奴は、そのぶん覚えが遅くて怒られるだけ、時間かければ誰でもできる。
506名無しさん@4周年:04/01/20 00:49 ID:9WCiRKFz
年寄りになったら死ねってこと?
507名無しさん@4周年:04/01/20 00:50 ID:VYjjjmaH
サラリーマンを含めて強制徴収が諸悪の根源。これをなくせば一気に年金は崩壊して年金のない世界が実現する。めでたしめでたし。
508さし絵:04/01/20 00:50 ID:mDOB2J7W
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   月 生
く  け 年    L_ /                /        ヽ  14 活
気 る 払    / '                '           i  万 保
付 方 わ    /                 /           く 円  護
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!?
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
509名無しさん@4周年:04/01/20 00:50 ID:BfasdK0Y
>>493
時折、役人たちの共済年金とリーマンの厚生年金を統合したいと言う
リーマンの意見がよく出るが役人たちにとっても好都合な話である。
現行制度のままいくと立ち行かなくなるのは共済年金である。
何故かと言うと役人は新規採用者が抑えられ唯でさえ民間企業より
高齢化が進んでいる。
もちろん国からの補助も出るのだろうがそれでも今貰っている引退役人たちの年金を
払うにはおぼつかない。
よって、昨今の共済年金バッシングは役人側からマスコミに依頼しているものとも
考えられる。今は黒字でも数年後には大赤字。それを厚生年金で尻拭い。
3流週刊誌はこぞって役人の年金を攻めるがそれも彼ら役人の掌の上。

それなら高齢者ばかりの議員年金はどうなんだと言われそうだが
彼らは特権階級である上に
自分たちの年金の行く末を自分たちで決める。減りようがない。
510名無しさん@4周年:04/01/20 00:51 ID:I6rxORe7
搾取システムに名前替えろよ
511名無しさん@4周年:04/01/20 00:51 ID:yUWp0Ivd
長生きはリスクも大きいということ。
512名無しさん@4周年:04/01/20 00:52 ID:wjUa5y1U
>>503
そっちも随分、考えが甘いと思うが。
513名無しさん@4周年:04/01/20 00:52 ID:+OLB+2yq
選挙に行かない奴ほど良く吠えるよ、まったく。
514名無しさん@4周年:04/01/20 00:52 ID:pj1WtgZn
本来は子供が親の世話をしなきゃならんのが
年金制度になっただけだろう。
国が本気なら,本当に本気なら
制度をいじってなおかつ税方式にすればいいのでは。
社会保険庁が反対するかな。
515名無しさん@4周年:04/01/20 00:53 ID:u8RMT9Mq
>>505
不器用な奴はクビ
516名無しさん@4周年:04/01/20 00:53 ID:pJiqw/+g
>>511
うちのおじいちゃんとおばあちゃん、80さいすぎて
なくなったから、ほけんきん?ぜんぜん出なくて
パパがひのくるまだよ・・・。
517名無しさん@4周年:04/01/20 00:53 ID:5QFOKrIZ
>>513
リーマンと自営業者の割合考えたら選挙で勝てるわけないと思うんだが。
それでも年金と選挙関係あるのか?
518名無しさん@4周年:04/01/20 00:54 ID:2WZvus8e
悪質なのは既存の積み立てを流用して無価値にした売国政治屋と売国官僚だろうが。

いいかげん、身包み剥いで刑務所ぶちこめよ。

それじゃなきゃモラルを取り戻すことなどできないぞ。
519名無しさん@4周年:04/01/20 00:55 ID:pj1WtgZn
>>518
確かにあのグリーンピアなんとかってのは無力感倍増だよな
520名無しさん@4周年:04/01/20 00:56 ID:wjUa5y1U
>>515
真面目にやってる奴は不器用でも簡単にはクビにならないし、なったとしてもまた就職すればいい。
働く気あれば、仕事はある。辛そうとか難しそうとかで選り好みはできないけど。
521名無しさん@4周年:04/01/20 00:56 ID:5QFOKrIZ
ここで年金払えって言ってる奴らは大損こいた国の策略にのせられて
払わない奴を叩いてるアフォばかりってことでFA
522名無しさん@4周年:04/01/20 00:57 ID:sedWzUM0
そういやハガキがきたなぁ。
とりあえず来月分払っておけばいいんちゃう?
523名無しさん@4周年:04/01/20 00:58 ID:eseYYYkV
>真面目にやってる奴は不器用でも簡単にはクビにならない
随分と甘い考えをもっているようで(w
524名無しさん@4周年:04/01/20 00:59 ID:9WCiRKFz
たいくつ貴族みよっと
525名無しさん@4周年:04/01/20 00:59 ID:yUWp0Ivd
グリーンピアの損失、ずいぶんな額だな〜。
アレだけあれば何人分の年金を何年間支給することが出来たのかな・・・
計算するのも虚しいな。
あんな損失出しても誰も責任を問われないとはな。
526名無しさん@4周年:04/01/20 00:59 ID:cB3dg7DC
>>514
社会保険庁というより議員側だね。
族議員。年金に限らず福祉を食い物にする政治家のいかに多いことか。
福祉関連の仕事につけば痛いほどよくわかるよ。
あと、社会保険庁はノンキャリしかいない(一部キャリアだったかな?)から
実際に痛むのは厚生労働省(旧厚生省側)のキャリアね。
彼らは、国家1種エリート(自称)wである財務省に1種落ちこぼれ(認めたくないw)の
身で立ち向かおうとするすごく愚かな存在なのですよ。

どちらにしても親が年金貰う奴は払っとけ。
自分だけじゃねぇぞ。
漏れは払ってる。正直、親に金をせびられるのはたくさんだ。
早く年金生活になってください。漏れが死にそうです。。。
527名無しさん@4周年:04/01/20 01:00 ID:5QFOKrIZ
>>523
それが甘いかどうかはさておき
クビになってもまた同じ職種につけば多少のアドバンテージあるわけだから
次でうまくいけるかもしれないぞ?
528名無しさん@4周年:04/01/20 01:00 ID:wjUa5y1U
>>523
そっちも真面目という基準が甘いんだと思うよ。
529名無しさん@4周年:04/01/20 01:01 ID:ADDnjR9f
>>521
国が大損こいた分の尻拭いは、君もおいらも平等にやってるんだよ。国庫負担投入という形で。
もうすでに尻拭いしているし、これからもそうだ。
530名無しさん@4周年:04/01/20 01:02 ID:O+mDGstj
>>523
そうそう、適性ない香具師を切り捨ててまともな香具師雇った方が早いもんね。
つーか工場なら外国人でもいいし。彼らは安くよく働くからな。
531名無しさん@4周年:04/01/20 01:03 ID:yUWp0Ivd
経営者の立場から言わせてもらうと、真面目でも仕事できなきゃクビ。
能率悪いヤツは他の人の能率も下げるから仕事が進まないし、ストレスになる。
532名無しさん@4周年:04/01/20 01:03 ID:1FtyuDkG
大体、日本人の払った税金を外人にやるなよ。誰が始めたんだ?
533名無しさん@4周年:04/01/20 01:03 ID:mfynxZiG
親に老後小遣いせびられるのと
国民年金納めるのとでは、どちらが安いかは明白なんだがな・・。
534名無しさん@4周年:04/01/20 01:05 ID:5gu2y3ti
政治家いらない。あいつらに無駄な金かけすぎ。
無能の失政政治家どもめ。

選挙で真面目に選びたいけど結局無駄になるんだよなー
535名無しさん@4周年:04/01/20 01:05 ID:CMMA1pG8
>>496
>>472は思いつきで書いただけです。すみません。
マジレスありがとうございます。
でも、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する生活保護以下の
額しか支給できない年金って何?
おこづかいか何かですか?
536名無しさん@4周年:04/01/20 01:05 ID:Vt8E+yQb
>>496
決して贅沢を言っているつもりは無いが、それを言うなら
生活保護を下げるより、国民年金の受給額を上げる方法を考えた方が
現実的だと思うんだけど。
現実問題、今の世の中月/6万ポッチ貰っても生活出来ないし、
14万て普通の生活するのには、良い線いってると思うけどな〜。

国民年金を滞納してる人達って、その『貰える額の低さ』がネックに
なってる人も結構いたりして...。
537名無しさん@4周年:04/01/20 01:06 ID:4aNj0E2s
俺んち全然コネーヨ
市役所行くのめんどいから取りにきて欲しいのに
538名無しさん@4周年:04/01/20 01:07 ID:1CqTmnBS
2ちゃんでウダウダ言ってても始まらないとかいう奴は、
選挙の1票なんて無駄と言っているのに等しい。
所詮我々は積み重ねしか出来ない。
即効性が無いのは、政治参加だって一緒だ。
2ちゃんで文句言わず、選挙行けとか言っているのは矛盾だよ。

こんな所でもウダウダ言い続けることが大事。
一人でも多く、この詐欺システムに気がつけば
ウダウダ言っている意味は大有り。
539名無しさん@4周年:04/01/20 01:08 ID:9zL4XXOA
>>533
保険料支払った上でこづかいせびられます。
540名無しさん@4周年:04/01/20 01:08 ID:mDOB2J7W
>>537
市役所では集めてません・・・。まだ、こんな香具師、いるのかよw
541名無しさん@4周年:04/01/20 01:08 ID:zr+mIHzZ
いっそ年金制度やめたらいいのに。
どれほど借金帳消しできて国の財政が助かるか。
542某組織幹部のお話:04/01/20 01:08 ID:Xbr/YP5X
代議士先生方も強制徴収には大層乗り気である。
総理、厚生労働大臣、厚生・財務官僚はいわずもがなである。

通常国会に差し押さえを容易にできるよう財産調査の権限を社会保険庁が
もてる案を提出。可決の見込み。

滞納者は、簡単に預金や資産を押さえられる時代の到来である。
なお、滞納に業を煮やした閣僚、幹部の間では国民健康保険と一括した差し押さえ。
税務署と連携した差し押さえなども計画されているようである。
543名無しさん@4周年:04/01/20 01:08 ID:7vQIviH7
.                        待ちやがれゴルァ!!
.                            ,, ― 、、
.                          /      \ 三=− (´⌒(´
.                          /         ヽ 三=− (´⌒(´ ←社会保険庁
.          っ ←未納者  (´´    l   冫、     .l 三(´⌒(´
.   ●     ● っ   (´⌒ (´⌒(´   ヽ   `      / 三=−(´⌒(´
. └■ヽ≡└■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡   \       / 三=(´⌒(´
.   く≡  く≡ (´⌒(´⌒;;        :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
.     ドドドドドドドドドド           ゴロゴロゴロゴロ
544名無しさん@4周年:04/01/20 01:10 ID:GHt6+/Pg
万田銀次郎にとりたてて、もらいたい。
545名無しさん@4周年:04/01/20 01:10 ID:5QFOKrIZ
>>536
まあそれもあるな。
リーマンで厚生年金払ってる奴は結構な金額もらえるはずだから同じように見られても困る。
まあ月6万でもそのくらいの年から海外の物価の安い国いけばそれなりに生活はできそうだが。
546名無しさん@4周年:04/01/20 01:11 ID:pj1WtgZn
保護支給額と年金のギャップはいつも疑問。
「年金払った老人」=「無年金の老人」って何?老齢年金は収入認定控除にならんし。
生活保護制度が制度疲労と思う。
ちなみに14万て1級地(大都市圏)の金額だと思うが本来はこうゆうものって現物支給じゃない?
アメリカみたいにキップくばったりとか。
おいおい生活保護も持たなくなると思う。ていうか地方自治体で予算が組めない。
547名無しさん@4周年:04/01/20 01:11 ID:9v/doaB3
払ってない奴の中からヤクザがゴロゴロ出てくると思うが
ちゃんと徴収できるのか?
548名無しさん@4周年:04/01/20 01:11 ID:E3prAmdv
>>543
ワラタw
549名無しさん@4周年:04/01/20 01:12 ID:bRMV5GrC
お金がないなら紙幣発行すればいいじゃない(アハハ
550名無しさん@4周年:04/01/20 01:12 ID:jTf/dKQZ
とうとう国が国民のタンス預金を狙ってきたか…
アルゼンチンも経済が崩壊する前にはこんな感じだった。
いよいよ危ないな日本も…
551名無しさん@4周年:04/01/20 01:13 ID:ET0+ETvS
未納者が取り立てに来たやつの前で、焼身自殺なんかやっちゃったら
強制徴収はなくなりますか?
552名無しさん@4周年:04/01/20 01:14 ID:/iXUbp2m
生活保護は国の財政状況を考慮するようになっている。
国民皆が貧困にあえぐ状況になれば最低限度の生活はいかほどのものか?

また、そのような状況になれば怠け者のキリギリスを切り捨てることは国にとって
たわいのないことである。

従順な働き蟻がいればよい。キリギリスはいらない。

公共党ぐらいだ。生保縮小に文句言ってるのは。
民主主義は数の暴力なのだからこれから生保受給者に非難が集まりだします。
マスコミは報道しないようにしてますが。
現段階でも100万人も受給してるのですから。
これらのお金は税金ですからね。

キリギリスよ。働け。怠け者のいる場所はなくなるぞ。
553名無しさん@4周年:04/01/20 01:15 ID:jTf/dKQZ
これからは大変な時代の到来だな。
だからこそ年金なんぞに金を払えないんだが…
554名無しさん@4周年:04/01/20 01:15 ID:mDOB2J7W
社会保険庁ですが、差し押さえなんて、やる気はないので、早く謝罪の電話でケリをつけてください。

279 :名無しさん@4周年 :04/01/19 22:30 ID:/+Grve/g
>>277 これを作ったのは督促仕事がしたくない公務員ですが、何か・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)
強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。
払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
555名無しさん@4周年:04/01/20 01:16 ID:PlaU8OYb
>>551
人の生き死にを簡単に語るな!!
556名無しさん@4周年:04/01/20 01:17 ID:e959rkG1
工場やトラックに100万人の雇用需要あるの??
557名無しさん@4周年:04/01/20 01:17 ID:jTf/dKQZ
色々な意見があるようだけど、やっぱり払いたくないよ俺。
どう考えても30年後の年金が健全なシステムになってるとは思えない。
君子危うきには近寄らず…だな。
558名無しさん@4周年:04/01/20 01:17 ID:I6rxORe7
まぁ払えっていう香具師の言ってることも、お上の建前で言ってることも理解は出来るよ。
普通なら文句も言わずに払うだろ、ほとんどの人は。
でもな、ものには限度ってのがあるだろ。ある程度の不正は仕方ない。
しかし、今のあれは節度なんてもんがありゃしないだろ。
ましてや制度の根本的問題もある。
そういうことに思考停止して、払えって言ってるヤツはやっぱちょっと抜けてるよ。

じゃ、あれか?、詐欺にあって、俺も詐欺にあってるからお前も詐欺に騙されて金払えって
友達とかを引きづり込むのか?
最低野郎だな。
559名無しさん@4周年:04/01/20 01:18 ID:1CqTmnBS
>>552
その理屈でいくなら、役人が血祭りに上げられていなければならない訳だが、
そうはならない理由は?
くれぐれも言っておくが、俺もあんたの言うようになって欲しいと思っているのだよ。
しかし、そうはならない。生保はいびつなままかなりギリギリまで維持されると思うよ。
勿論、本当の最後は血祭りだろうが、そんときゃ国民全員が血祭り。
560名無しさん@4周年:04/01/20 01:19 ID:sPZqglet
生活保護制度を廃止しても
受給者でホームレスになる香具師は10人に1人もいないだろう
561名無しさん@4周年:04/01/20 01:19 ID:ET0+ETvS
真面目に払っている人は、いつ誰に洗脳されたんですか?

なんて思う今日この頃...
562名無しさん@4周年:04/01/20 01:19 ID:3eT0Vq28
★☆■■■愛煙家の皆様へ■■■☆★

一緒に嫌煙者の悪口を言いませんか?
愛煙家で一致団結して立ち上がりましょう。
最近、世間で大きな顔が出来るようになったからといっていい気になっている
嫌煙者に一泡吹かせてやりましょう。
嫌煙の特長を一つぅつ言うスレ 7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1074403541/l50

(前スレでの悪口の一部)
>927 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 16:44
>大便
>928 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 16:57
>小人
>929 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:00
>脳内高収入
>930 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:44
>無職ヒキコモリ
>931 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:45
>脳内社長
>932 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:47
>脳内モテモテ君
>933 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:49
>平気で騙る
>934 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:50
>チンコ以外が海綿体
>935 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 18:13
>煽られると脳天が勃起する
>当然顔も真っ赤にw
563名無しさん@4周年:04/01/20 01:20 ID:jTf/dKQZ
>>558

マルチ商法を友人に勧める奴みたいな。
564名無しさん@4周年:04/01/20 01:20 ID:MKEmKDDu
>>554
差し押さえ事態は払う意思が明示しても可能。
悪質な事業主でそのノウハウはもっています。
払うって言って払わなかったときは会社潰します。
そんなもんです。

金が入らなきゃ最終的に抑えますよ。
某幹部は未納が1ヶ月でもあれば押さえろとの支持を出してます。
565名無しさん@4周年:04/01/20 01:21 ID:ADDnjR9f
>>535&536
今の日本の年金制度のデフォルトは厚生年金です。国民年金ではありません。
国民年金の支給額の実態は、資産を取り崩しながら生活するのが前提な保険
だと言えるでしょう。
普通の生活するのに14万円がいい線だというのはご指摘のとおりでして、「最低限度の生活保障」
である生保の支給額は、厚生年金の支給額に近いものになっています。

しかしながら、このスレでもどなたかが「生保受給マニュアル」ご紹介されているように、
生活保護を食い物にするような風潮が出ており、それが国民レベルでの不満となっています。

予算が青天井であれば、国民年金の支給額を現行の生保支給額+αに引き上げて、厚生年金の
支給額を国民年金支給額の2倍程度にするというのがいいのでしょうが、お金の問題で実際にはその
ような対応ができないので、生保の支給額を引き下げる方向での対応となります。
この対応でほとんど誰も反対しません。
566名無しさん@4周年:04/01/20 01:21 ID:pj1WtgZn
>>564
滞納処分か。
567名無しさん@4周年:04/01/20 01:23 ID:jTf/dKQZ
>>564

事業なんかするもんじゃねーな?
法務局で真面目に会社設立すりゃ金の動きは丸見えなんだし。
政府は国民に地下へ潜れといっとるのかね?
568名無しさん@4周年:04/01/20 01:24 ID:gjPL5hxM
悪質な事業主は自分のさえ払っていないんだから
従業員のは、なおのこと払ってないんだろうなあ
569名無しさん@4周年:04/01/20 01:25 ID:sPZqglet

生活保護受給者はホームレスになるべき
570名無しさん@4周年:04/01/20 01:26 ID:8XfxJ7ai
まずは笑って払える世の中にして下さい。
571名無しさん@4周年:04/01/20 01:27 ID:xbX/82bR
払ってるヤツは払ってないヤツをさげすみ
払ってないヤツはその逆で。
結局自分がどっちにいるかで意見は変わるんだから
いつも年金の話題って空しいよな。
みんなケチで自分勝手。俺もそう。
で、みんながケチで自分勝手なら
政治家や官僚だって同じはずだよな? っていうか
政治家や官僚になるヤツはみんなより頭が良くて小ずるいよな?
そんなやつらによく自分の金をまかせられると思うよ。


572名無しさん@4周年:04/01/20 01:28 ID:pj1WtgZn
事業主は保険料折半負担分(+児童手当分)は大きいと思う。
こう考えるとあまり出口が見えないような気が・・・
573名無しさん@4周年:04/01/20 01:28 ID:+c5PEGVB
厚生年金の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから
(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)

公的年金運用の累積損失6兆円超える 2003/07/23
公的年金(厚生年金と国民年金)の資金運用が一段と悪化している。積立金の一部を債券や株式
などで運用している年金資金運用基金が23日発表した2002年度の運用結果は、株価下落の影響で
3兆608億円の赤字と3年連続の大幅赤字となった。過去の赤字を加えた累積損失は6兆717億円で
前年度末からほぼ倍増、将来の年金給付に備える積立金の目減りが深刻さを増している。
 年金資金運用基金の運用資産は約50兆2000億円。ここから財投債引受額を除いた約31兆6000億円を
債券や株式など市場運用に振り向けている。02年度は国内と海外の株価がともに下がったため株式
運用成績が低迷し、全体の運用収益率もマイナス8.46%に落ち込んだ。 02年度の市場運用損失は
2兆4715億円。これに年金資金運用基金の前身である年金福祉事業団が旧大蔵省資金運用部(現財政
融資資金)から借り入れた資金の利払い費用(5893億円)を加えた単年度赤字は3兆608億円と
前年度の2.3倍に拡大した。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
574名無しさん@4周年:04/01/20 01:28 ID:U+M0r5SG
人の金を勝手に運用して6兆もの大損失をぶちかましておいて責任も取らず
それでも人を悪質といえる奴の頭はカチ割りたいね
575名無しさん@4周年:04/01/20 01:28 ID:jTf/dKQZ
俺の大嫌いな国韓国に住んでいる大学生「り」君がこないだ
「日本はもうすぐ波状するんじゃないかい?」と言われたが
、それも現実味を帯びてきたわけだ。

「社会保障の整っていない韓国よりましだ」と言い返したけ
ど、これじゃーな
576名無しさん@4周年:04/01/20 01:29 ID:ypJGPR8N
俺俺詐欺との違いがわかりません
577名無しさん@4周年:04/01/20 01:29 ID:MaKEuAYk
>>575
波状=はじょう=破綻
578名無しさん@4周年:04/01/20 01:31 ID:wZWRCiqh
岐阜の社会保険事務所が出した「年金妖怪シリーズ」なんてのが
以前問題になって2chを騒がせたよな。
579名無しさん@4周年:04/01/20 01:31 ID:jTf/dKQZ
よく求人広告に乗ってる募集の福利厚生の欄に健康保険&厚生年金が
書かれていない会社なんかが今回徴収されるんか?

でも、国民年金だから関係ないか?
580名無しさん@4周年:04/01/20 01:32 ID:ypJGPR8N
あ、俺俺、年金払ってないでしょ。年金払ってね
これ最後通告ね


俺俺詐欺じゃねーか
581名無しさん@4周年:04/01/20 01:33 ID:pj1WtgZn
だれもが納得できる結論はないのかもしれんな。
落としどころは今までのレスのうち,どれが一番近いのか。

でも>>573の年金課長殿はキッツイなぁ。
ちょっとは後のこと考えんかい。
官僚お得意の単年度予算主義にでもしてしまえ。県民共済みたいに
582名無しさん@4周年:04/01/20 01:33 ID:EWScuIkk
>>578
共産党員殿ですか?
お疲れ様です。
赤旗で騒いでましたなぁw
583名無しさん@4周年:04/01/20 01:34 ID:ZvwQ//eO
現在の国民年金支給6〜7万円、生活保護支給8万〜13万円(4人世帯で37万円)

公明党と共産党が奇跡的な連携で「基本文化生活支援制度」に名称も変更させ、減額しても
国民年金支給5〜7万円、生活保護支給7万〜12万円(4人世帯で24万円)が限界
最低生活費との差額分支給をめぐって、勤労者、有資産者と保護者のあいだで不平感もでるが
たいしたことではない。

584名無しさん@4周年:04/01/20 01:35 ID:zHSTuF+C
>>581
リンク先には何もないけどな
585名無しさん@4周年:04/01/20 01:35 ID:xKH8Hexn
>>565
デフォが厚生年金だと言う事は充分承知していますが、イレギュラーである
国民年金の対象者もそれなりの数存在します。
国はこのイレギュラーな人達は最低水準よりも更に下で構わないと言う認識
なのでしょうか?
又、”資産を取り崩しながら生活するのが前提な保険”だとするなら
生きるも死ぬも事業者個人の資産次第と言う事ですよね。
国民年金が上記の前提であるならばこの強制徴集は、それこそ余計なお世話以外の
何ものでも無いような気がしますが。
586名無しさん@4周年:04/01/20 01:38 ID:xbX/82bR
結局は20年後になってみないとわからないよね。
日本人みんなが大ばくちを打ってると思えば
いいんじゃないかな。
いつ結果が出るかもわからない丁半ばくち。

587名無しさん@4周年:04/01/20 01:38 ID:wZWRCiqh
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/l50
元年金課長の花沢は、このスレで話題の花沢県議の親戚らしい。
588名無しさん@4周年:04/01/20 01:38 ID:jTf/dKQZ
年寄りになって金がなくなったら犯罪犯して刑務所に行けばいいよ。
普通に三食食えて暮らせる。
589名無しさん@4周年:04/01/20 01:40 ID:iUJWzoXQ
>>588
刑務所いっぱいでさぁ。
勘弁してつかーさい。
590名無しさん@4周年:04/01/20 01:41 ID:sD4qj6CX
591名無しさん@4周年:04/01/20 01:41 ID:VEmEVeTD
波状=はじょう=破綻=はたん
592名無しさん@4周年:04/01/20 01:42 ID:pj1WtgZn
>>585
国民年金納入歴がまったく無しって人もいるよ。
社会保険事務所からあっさり「納入歴なし」ってお答えが返ってくるのが・・・。
そういうカテゴリーを作って整理した方がいいかもしれない。

いや,俺いいアイデアないけどさ
593名無しさん@4周年:04/01/20 01:43 ID:6gECUtnH
金持ちなんだから払ってあたりまえ。
全財産没収してもいいよ。
594名無しさん@4周年:04/01/20 01:44 ID:ZvwQ//eO
>>535
  でも、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する生活保護以下の
  額しか支給できない年金って何?
  おこづかいか何かですか?

近代政府としてのポーズ、誰も年金で生活できるとは思ってはいないが、ないと
高額の恩給とかが、搾取してきた庶民から攻撃されるからな。w

595名無しさん@4周年:04/01/20 01:44 ID:KtYym/mC
一番いいのは個人会社を設立すること
個人会社社員ということで厚生年金を算出する。
零細企業だと払わない事も多し。
でもしっかり年金は支給されるんだよね。 (ウマー

596名無しさん@4周年:04/01/20 01:46 ID:sPZqglet
独り暮らし独身だけど
かれこれ十五年くらい仕方なく国保払い続けてる
いままで払った分返してもらえなくてもいいから
年金制度など廃止してもらいたい
国保なんてまったくあてにしていないので
少ない収入のうち六割を貯金している
酒 タバコ ギャンブルやりません 
クルマなし 家は持ち家だけど
結婚は あきらめました
597名無しさん@4周年:04/01/20 01:46 ID:NhiPdsIt

費用対効果を考えろよ!

30万円払わせるのに60万円必要だったりして

裁判になったら裁判費用で赤字、時間の無駄。
598名無しさん@4周年:04/01/20 01:48 ID:sPZqglet
596
訂正
×国保
○国民年金
599名無しさん@4周年:04/01/20 01:49 ID:oapINmtj
年金って国ぐるみの詐欺じゃないの?
600名無しさん@4周年:04/01/20 01:50 ID:5QFOKrIZ
>>561
どいつもこいつも頭ではわかってるんだよ。
>>558の言うことが全て。
無理やり取られてるサラリーマンがファビョってるだけだよ。

>>554
情報サンクス。とりあえず払う意志は見せた方がいいのね。
601名無しさん@4周年:04/01/20 01:51 ID:CmvQAhOl
自衛隊に決起してもらって
売国政治家&役人を全員処刑してもらえば日本はいい国になるかもな。
その後は国家社会主義でもなんでもいいよ。
602名無しさん@4周年:04/01/20 01:51 ID:12Vh5mCL
生活保護はグリーンピアに強制収用および8時間x週5日労働。長期休暇計1ヶ月。
で集団生活保障で月のお小遣い2万円。自由に使える。
外食や車はお小遣いですべて済ませる。普段は自炊、粗食。
勤労収容中は自由権をちょっと奪うが、最低限の健康で文化的な生活。  解決。
603名無しさん@4周年:04/01/20 01:53 ID:ADDnjR9f
>>585
強制徴収は今回の年金制度改革に向けた国会対策だと思っています。
制度の前提が、20歳以上の国民全員が加入する保険ということに
なっていますので、国会の場で野党から「徴収モレがあるじゃないか」
と突っこまれたり、マスコミからバッシングされたりしないための布石
だということです。非加入者への国民の目は厳しいものがありますから。
下手に貧民層をツツくと社会問題となって制度として対応しなければ
ならなくなる危険性があるので、そんなところは触りたくないと思っているでしょう。

また、現行制度上では、全く資産がなくなって国民年金だけの収入になった場合は
不足分を生活保護でプラスしてもらえるようになっています。

いずれにしても、予算がない中でやれることには限りがあるのでしょう。
604名無しさん@4周年:04/01/20 01:53 ID:CmvQAhOl
>>602
グリーンピア従業員だらけになっちゃうよwww
605名無しさん@4周年:04/01/20 01:54 ID:5QFOKrIZ
>>601
全くだな。資本主義国家で相互扶助なんてアホかと。
いっそのこと社会主義国家にしてしまえ。
それなら俺ものんべんだらりと生きるよ。
606名無しさん@4周年:04/01/20 01:57 ID:AxY0fkbQ
団塊の世代があまりに無能だってことが全ての発端だ
607名無しさん@4周年:04/01/20 01:59 ID:6iQ9/RUy
もうすぐ四十になるけど払った事一度も無い
十分な所得も資産も無いからとりあえずこのまま放置だな
どうせ俺が爺いになった頃にはまともにゃもらえんだろうから
608名無しさん@4周年:04/01/20 02:00 ID:pj1WtgZn
>>607
だめもとで申請免除してみれば?
609名無しさん@4周年:04/01/20 02:00 ID:5QFOKrIZ
法改正が先か崩壊が先かだな。
こんなくだらんものは早く崩壊してくれ。
610名無しさん@4周年:04/01/20 02:19 ID:f6Dwxov0
おわぁぁぁぁぁ
帰ったら届いてた。
どうしよう
611名無しさん@4周年:04/01/20 02:23 ID:Q/2NbwXe
>>597
かかった経費も上乗せして取り立てすりゃいいんだよ。
裁判になっても勝つのはわかってるからな、払えるのに
払わないヤツからはたっぷりむしり取って欲しい。
612名無しさん@4周年:04/01/20 02:27 ID:ADDnjR9f
>>611
保険料よりも手数料の金額が大きいって、まるっきり難波金融道の世界だな。
払えるのに払わないヤツって社会からの同情の声が全くないから、見せしめには
もってこいなんだろうね。
613名無しさん@4周年:04/01/20 02:28 ID:Hi0LrBcZ
ここだけの話、政府年金機関担当の自営モデルのブレストに参加してきたよ、25日頃
の日経で意見広告だすらしい。彼らも問題の深さは理解していたが対応策なさそうだった。
以下、政府への意見(多分省略されるだろう)
・強制徴収モデルの変更、401k型自己責任モデルへの変更
・生活保護費以下の支給基準の変更(6万円で暮らせるわけがない)
・税制運用による最低文化生活支援制度との融合
・自営系への生活保護適用(現実には全く機能していない)
・グリーンピア関係などの運用責任へのけじめ(信用回復せんと何をやってもだめ)
614へっぽこ:04/01/20 02:31 ID:hydKyJ1E
ここ6年ぐらい年金を払っていませんが、一回も督促状が来た事が無いのです。
何故でしょう..。

615名無しさん@4周年:04/01/20 02:33 ID:ADDnjR9f
>>613
おお!すごい人がいた。
惜しむべきは、もっと早い時間にカキコしてくれたらよかったということでしょうか。
616名無しさん@4周年:04/01/20 02:33 ID:eeoah8AW
十分な所得や資産があるから支払わないのだろー。年金なんかに頼る必要の
ない奴らはどんどん脱会するぜー。将来必ず所得制限や資産制限を受ける事
間違いないのに、年金を払うバカがどこにおるねんアホか?
617名無しさん@4周年:04/01/20 02:34 ID:ivNZ3XJR
年金って2年で時効になって支払いたくても払わせてくれないようになっているんじゃなかったけ?
500人が2年分ぐらい払ってもたいした額にならないんじゃない。
1年全納で13万払っていたことがある。その上、国民年金基金ができたので加入してしまったら、一度加入したら脱退できないと知って後悔した。
しかし、厚生年金に入ったので資格がなくなったと勝手にうち切られた。
その厚生年金も会社が勝手に・・・・・
まあ自分で払わないのではなく勝手にうち切られたから払っていないだけですよ。
強制徴収が来たら今度は共済年金に加入させてくれるんでしょうね
618名無しさん@4周年:04/01/20 02:59 ID:abYLTf/y

悪質というのはおかしいな
払わないともらえないんだぞ

悪質なのは厚生労働省が箱物、投資ですりまくり
だれも責任を取らないこと

年金払わない奴はのたれ死にするペナルティーがある
生活保護もまだ働けると言われ、なかなかもらえないのだw
619名無しさん@4周年:04/01/20 03:08 ID:FY0yR40O
確かに、悪呼ばわりはいただけないよな〜。

「貰えないなんて誰が言ったの?」にしろ、
PRがことごとく外れているように思う。
620名無しさん@4周年:04/01/20 03:11 ID:hUG4Ezpi
>>596
そんだけ安定した地盤持ってるんなら結婚くらいはできるんじゃない?
子供作ったらアウトかもしれないけど
621名無しさん@4周年:04/01/20 03:18 ID:Z4W93RWA
http://www.nenkin.go.jp/
>老後の生活設計 公的年金なしで大丈夫?
>もう一度考えてみてください。年金は絶対必要ですよ。
>この際、堅い事を言うのはやめましょう。

「堅い事を言うのはやめましょう。」
       ↓
「国民は思考停止して国の奴隷になって下さい」


( ゚д゚) 、ペッ
622名無しさん@4周年:04/01/20 03:21 ID:sPZqglet
596
>>620
結婚したいのですが
ケチで不細工だから
結婚してくれる人いないんですよ

623名無しさん@4周年:04/01/20 03:56 ID:hUG4Ezpi
>>622
不細工ってのは(・A・)イクナイかもしれないけど、
ケチっていうのは今の時代、ある意味アピールポイントになるのでは。ガンガレ(・∀・)!
624名無しさん@4周年:04/01/20 04:01 ID:sPZqglet
>>623
ありがとね。
オヤスミなさい。
625名無しさん@4周年:04/01/20 04:12 ID:DUOec4b+
いかなることがあっても払わない。何があっても払わない。
払うことはありえない。
626名無しさん@4周年:04/01/20 04:47 ID:TBs9lLmM
金はあるが絶対に払わん。官僚と戦後日本の失敗の責任を取らされる
つもりはないし、そもそも日本自体好きじゃない。北の核でも早く
飛んでくればいい。
627名無しさん@4周年:04/01/20 05:34 ID:+T+RShln
そういえば、例の年金を資金に建てたグリーンピアの一部で
地元に運営を委託した所で黒字に転換した所があるらしいけど、
今度の廃止で、この黒字の所も閉鎖になるらしいね。

お役所は何を考えてるんだろうか?
廃止した所で、各市町村に転売出来なかった所は維持費だけでも年間数十億円もかかるらしいのに、
経営上儲けを出してる所まで閉鎖するって・・・・・・・

やっぱ役所の人間は馬鹿だ。
628名無しさん@4周年:04/01/20 05:41 ID:ADBtsT5K
花沢武夫一族の逮捕まだ〜〜〜?
629名無しさん@4周年:04/01/20 05:47 ID:y+9jp/uh
>>627
詳細情報プリーズ
どうやら担当者は覚醒剤打って仕事してるっぽいな。
もしくは利益が出るのも関係者に安く売っぱらっているか。
630名無しさん@4周年:04/01/20 05:48 ID:lFFg3tg1
年金には、自分が障害者になった時の障害年金、
自分が亡くなった後の遺族のための、遺族年金もある

既に国庫負担されてるのに、払わないことで年金を含め受給資格を持たない
これが得策だとも思えないけどなぁ・・・
631名無しさん@4周年:04/01/20 06:02 ID:Im28zua1
やっぱり役所の人間は馬鹿
社会保険庁解体すれば
その人件費が浮くだろ
632名無しさん@4周年:04/01/20 08:08 ID:xzDcfZfE
社会保険庁…使い込みと無能赤字経営なのに
まさかボーナス出たとか言わないよね?

まず返してから解体しろ!
633名無しさん@4周年:04/01/20 08:15 ID:xzDcfZfE
連帯責任で公務員の給与天引で補填して立て直し、
制度として将来も機能出来ることをちゃんと説明した上で徴収して欲しい。
(口で大丈夫だの一点張りでなく、具体的な説明が必要)

天引で仕方なく払っていてもどうせ無駄になると思っているから、
払いたくない奴の気持ちはわかるな。
634名無しさん@4周年:04/01/20 08:15 ID:jTf/dKQZ
俺の老後は俺が決める!

これでいいんだろ?今からゴチャゴチャ言うな!俺の金は俺の物だ!
人の物をアテにすんな!アホ!カス!ちんどんや!
635名無しさん@4周年:04/01/20 08:21 ID:zIIkpxK2
資産あっても借金で債務超過な人とは
区別して欲しい。 
 国保が資産わりで請求くるから
払いたくても払えないんだよ。
 収入でならナンボでも払うわい。

 
636名無しさん@4周年:04/01/20 08:22 ID:r1xjKBQo
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)

強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。

払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

官僚による6兆円の運用失敗など、取るに足らん。
年末の番組で元野村の植草氏が思わず語ってしまった事実がある。

「 国民年金制度発足時、その時点で給付年齢に達していた人達は、一円も払わずに高額な年金を受給している。
制度開始時の国民年金は400兆円の赤字を背負って開始され、
その赤字はこれからの世代が負担しなければならない赤字である。」

この発言の直後、一緒に出演していた自民党議員は物凄い形相で睨み付けていたよ。

また、年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。
当時の掛け金が今の価値とさほど変わらない100円であった事も莫大な赤字の一端。
637名無しさん@4周年:04/01/20 08:34 ID:r1xjKBQo
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/3.html
国民年金特別会計公会計資金収支計算書(基礎年金勘定)

国民年金の積立金など架空だぞ。

400兆円の赤字すら公にしていないのだからな。

年金の実態は、現在毎月納められている掛け金をそのまま現在の受給者に流してるだけ。

本来は、プールした中から支払う制度なのだがね。

で、圧倒的に足りないので毎年税金の注入が必要となる。
638名無しさん@4周年:04/01/20 08:34 ID:q6cUe/ch
タイラのことはズルするなとあれ程歪んだ正義感で叩いてた奴らが
自分のことになったらズルするのですね。
639名無しさん@4周年:04/01/20 08:44 ID:r1xjKBQo
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/1.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/2.html
国民年金特別会計公的サービス・コスト負担計算書(基礎年金勘定)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/3.html
国民年金特別会計公会計資金収支計算書(基礎年金勘定)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/4-1.html
注記事項(国民年金特別会計)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/4-2.html
国民年金特別会計勘定間資金流れ図
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/4-3.html
国民年金特別会計における勘定間の資金の流れ
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/5-1.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表[内訳明細]
(平成11年3月末日現在)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/5-2.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表(基礎年金勘定)[内訳明細]
(平成11年3月末日現在)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/5-3.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表(国民年金勘定)[内訳明細]
(平成11年3月末日現在)
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/5-4.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表(福祉年金勘定)[内訳明細]
(平成11年3月末日現在)

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu0105/zaimu5/5-5.html
国民年金特別会計公会計貸借対照表(業務勘定)[内訳明細]
(平成11年3月末日現在)
640名無しさん@4周年:04/01/20 08:47 ID:r1xjKBQo
>>638
ズル?糞ガキか? ワラ
てめえのレベルに下げて説明してやれば、運営している人間がズルしてるんだよ。
その時点で制度自体がなりたたねえんだよ。
分かるか?脳無し。w
641名無しさん@4周年:04/01/20 08:49 ID:Lx10dRnS
年金制度の発足と実態について簡単に説明されてるから、
よく解ってない香具師は、ここの緑のコメント読んどけ。
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/NENKIN/990422nenkin.html
642名無しさん@4周年:04/01/20 08:51 ID:xzDcfZfE
民間だったら大赤字の保険会社に加入するバカがいないのは当然のこと
いっそ人頭税だと言い切って徴収した方がまだ納得が行く

自転車操業でこれから支給者の割合が増えて行くとわかっているのに
受給年齢に達したら支給されると何の保証もなく言う神経が信じられない
ただのサギじゃないか・・・

早死にする奴が増えるという意見をたまに聞くが、
発足当時に医療の進化を計算に入れなかったのも原因と思われる
ってことで今まで払った分返してください
643名無しさん@4周年:04/01/20 08:53 ID:ybAM6w5l
だからズルしていいというのはタイラ並みの屁理屈だわな
普通に払えている人はたくさんおるのだから
ルールを守らないという意味ではタイラ以下(明文法も自己都合で無視かよ)

まあ反対してるのはマトモな社会人じゃないんだろうけどね
644名無しさん@4周年:04/01/20 08:58 ID:xzDcfZfE
払っているが強制的にルール化するには納得行かない運営だな
大部分の人が無理がある制度だと思っているんじゃないか?

ズルズル払い続けるのも嫌なので未払い者は抵抗して
国が破綻を認めるようにしてくれ
支給出来る土台を作らないと今払っている俺達が困る
645名無しさん@4周年:04/01/20 09:05 ID:r1xjKBQo
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/NENKIN/990422nenkin.html
もともと、現在の年金制度は発足当初から欠点は抱えていた。
右肩上がりの幻想にしがみつく限りは破綻しないが、今だからハッキリ言えるが、保険料を積み立てれば年金生活でバラ色になるという、
そんなことはありえないというバブル発想が根本にある。

年金発足時の特例措置で、発足時は加入年齢に足らない人も現在の年金をもらっているが、その方たちは、最大で支払った保険料の14倍の年金を受けている。
その払っていない分の年金財政負担は、右肩上がりと団塊の世代に代表される若年者労働者人口の増大のなかで解消されるという幻想のなかで成り立ってきていた。

高い成長を維持することが、幻想に酔うことができる媚薬だった。当初から、人口の伸び悩みと団塊の世代が定年を迎えるさいの急激な年金財政の不安が
とりざたされてきたが、発案した人はすでにとっくに定年を迎えているが、彼ら高級官僚にはそのような不吉な未来は、遠い将来のような感覚があっただろう。

厚生省も過去なんとか年金改革を試みようとして節はあるが、ときどきの政治情勢と自らの利権にほんろうされ改革の着手が遅れていた。
そこに、バブル崩壊と少子高齢化の急速な進展というダブルパンチで、予想されてきた事が現実となって一段と厳しく迫ってきたというのが実態です。

当初より、不足する年金財政の補填が、若年労働者の増加と高い成長率を根拠としてきたが、それが破綻した以上は、最低の部分の基礎年金部分に関しては、
税法式にせざるを得ないことは誰にでも分かることです。
それを、公共事業を減らして福祉部門にシフトしてあがなうのか、消費税を上げて対処するのかが政治の世界です。
646名無しさん@4周年:04/01/20 09:06 ID:yv+61W12
年金ってねずみ講だろ。元締めだけが得する制度。
ジャイアンが払わないとぶっ飛ばすぞ!っていうから
仕方なく払ってるけどさ。
647名無しさん@4周年:04/01/20 09:10 ID:FY0yR40O
ジェンダー唱えるオバサンが、
専業主婦の優遇規定に反対しないのがおかしい。
648名無しさん@4周年:04/01/20 09:12 ID:fRVGEwOn
うちのジジイは65になってやっと年金もらえるようになったと思ったら
収入あるなら70まで年金納めろっていわれて、年金もらいつつ納めて、
んで70になってやっと終わったと思ったら、収入あるならもっと納めろ
って言われてまだ払ってる。
俺も二十年ぐらい納めてるわけだがいったいこの懲役刑はいつになったら終わるんだ?
649645:04/01/20 09:12 ID:r1xjKBQo
 バラ色の年金生活の幻想をふりまいた厚生省の罪は重い。各地に厚生年金をつくらせ、保険料の徴収の確保と企業からの保険料の折半による
まきあげの結果、低成長時代に給料の伸びはおさえられ保険料の伸びもとまり高齢退職者が増えて、保険団体をかかえる企業は企業年金の破綻におびえている。

 その下地をつくったのは厚生省です。企業会計基準が変わり、年金財政も財務諸表に反映されることを念頭に日立などは何百億円も、
年金財政に損金を計上している。
二階建て部分の国民年金基金を各地、各職能団体につくらせ保険料の徴収に旗をふりつづけた厚生省も、ついにその破綻を先延ばしにできなくなっています。

 先延ばし策が、厚生省高級官僚と呼ばれる連中のとってきた安易で成功への道だったからです。
過去に遡って年金改革を放置した無責任な責任者の退職金を召し上げるべきです。

 現在の年金破綻は、わかっていたことが早く出現したにすぎないからです。

 そうなると高級官僚は、「 我々が決めたのではない、政治家が決めたのだ 」 と逃げるに決まっていますが、幻想を振りまいて国民を欺く年金構造の原稿をつくり
その恩恵に浴しつつ、そうそうと逃げ出した罪は重い。
 いつ頃までは、破綻しない。
 それまでに、退職できると踏んでの年金改革をしていたのでしょう。 後世につけを残したまま。
650名無しさん@4周年:04/01/20 09:15 ID:lEYYBidL
ぐんくつの音が聞こえるニダ
651名無しさん@4周年:04/01/20 09:18 ID:4jve7yzc
あたまのいい香具師、知恵を絞ってなんとかしてくらさい。
652名無しさん@4周年:04/01/20 09:25 ID:qTs+vP23
将来年金欲しーやつだけはらえばいいんじゃないのか?
653名無しさん@4周年:04/01/20 09:27 ID:wJEIagNZ
年金払わないやつは死刑にしる!
モマエら自分のことしか考えてないのか。
保険だと思えば安いモンだろ。
生きてる限り支給されるんだぞ。
654名無しさん@4周年:04/01/20 09:28 ID:1ORlHwwR
だ  か  ら  



徴収した年金で箱物作って不良債権化した役人の罪は?




655名無しさん@4周年:04/01/20 09:29 ID:yUWp0Ivd
>>653
保険商品だからこそ信頼できるところに預けたい訳。
今の年金を信頼しろってことこそ無理。
656名無しさん@4周年:04/01/20 09:30 ID:XsJz3jJm
何で官僚無駄遣いの資金を払わなければならないの? どうせ道路族の資金にされておしまいだろ?極悪非道欠陥社会保険庁の職員は国賊であるから全員殺すべき。
657名無しさん@4周年:04/01/20 09:32 ID:tROOuT5t
「制度を理解すれば必ず払ってくれるだろう」という
国民の善意に期待して運営されている制度だから
運用するほうにも信頼されているつもりの甘えが出るんだな。
財源確保というより厳格な運用収支を計上させるためにも
税形式にした方がいいかもしれない。
658名無しさん@4周年:04/01/20 09:38 ID:5rGlAK2C
>>653
おまいこそ国家詐欺の問題先送りしてるのを加担してる張本人。
警察は653を逮捕汁!
659名無しさん@4周年:04/01/20 09:43 ID:rRI51FCy
ここへ来ての強制徴収は、ひょっとして最近の株高でまた運用失敗したとか?
だとしたら、そうとう下手だな。
660名無しさん@4周年:04/01/20 09:43 ID:8V0B7tdL
これって、その人の家族全員の所得が250万(正確な額は失念してしまったけど、
たしかこんぐらい)以下じゃないと免除してもらえないんだよな。
今時、こんなフザケタ所得額設定しといて「払えないなら免除申請しろ」は
無いよな。

まあ、いいや、爆弾テロで役人どもを殺すこともできない、牙をぬかれた俺たちは
おとなしく搾取されるしかないんだけどな。
661名無しさん@4周年:04/01/20 09:50 ID:2GKEmbAo
俺のところに来たら近くの社会保険事務所で飛び降りか首吊りで自殺する
本気で考えてる

662名無しさん@4周年:04/01/20 09:50 ID:ATEQ6YPX
500人じゃ見せしめにもならんよ。
せめて全体の10分の1くらいやらんとね。
払わないやつが多いからかえって信用なくしてんだし
663名無しさん@4周年:04/01/20 09:55 ID:g9C71v9u
漏れは貯金3000万あるけどビタ一文払らわん!!
フリーターだし
664名無しさん@4周年:04/01/20 09:56 ID:8V0B7tdL
>>661
とりあえず、自殺する前に一応免除申請しとけ。
あと、社会保険事務所のババアが来たら、後で社会保険事務所に
電話かけて「態度が悪い」とか抗議しとけ。

ここで「年金払わないヤツはクソ」なんて言ってるバカは、官僚の犬ころ
のクソ野郎だから気にするな!!
665名無しさん@4周年:04/01/20 09:58 ID:1CS8SXt1
督促状に似せた詐欺が横行しそうな悪寒・・・
666名無しさん@4周年:04/01/20 10:01 ID:0n3yGi9B
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)

強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。

払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これホント?
667名無しさん@4周年:04/01/20 10:05 ID:5yadfrZp
漏れ、引越ししてそろそろ住所移そうと思ったけどやめた。徴収に来るのは嫌だしな。 ところでこの騒動いつになったら治まるのか?
668名無しさん@4周年:04/01/20 10:06 ID:0LeDhxuT
強制徴収しておきながら保険料の支払いは任意というのがおかしすぎ。
議員年金や共済年金は明らかに不公平で国民平等の制度とは言えない。
こんな矛盾だらけの制度、真面目に払う気になどならんわな。
とっとと完全税方式にしろよ。年金利権にたかる役人はとっととくたばれ。
669名無しさん@4周年:04/01/20 10:07 ID:VRXQypZV
ここに書いてる奴のうち何人がこないだの選挙いったんだろう。
670名無しさん@4周年:04/01/20 10:08 ID:dWa/Sqb5
保険料 ようするに年金は保険なんだよな
保険っていうのは強制的に入らされるものではないだろう?
そんなに強制的に金をあつめたいなら税金でやるべきだ
頭おかしいんだよ 役人は
671名無しさん@4周年:04/01/20 10:10 ID:PdNKdlux
フリーターにとって月1万数千円はきつい
672名無しさん@4周年:04/01/20 10:12 ID:bRM90a4n
まず運用損失について問い詰めましょう
続いて徴収額より、徴収にかかる費用が上回っているのではないかについて問い詰めましょう
さらにそれらについてマスコミの前で説明がなされていない事について問い詰めましょう

検討を祈ります
天引きリーマソより
673名無しさん@4周年:04/01/20 10:18 ID:QhfaDgVn

もし無年金で将来生活破綻しても、生活保護受給すると約15万/月(TVでやってた)
これって真面目に25年払ってる香具師の何倍なんだ?

やっぱりこんな制度は可笑しい。

674名無しさん@4周年:04/01/20 10:20 ID:sPZqglet
生活保護受給者はホームレスになるべきだ
675名無しさん@4周年:04/01/20 10:28 ID:pTQjOo3Y
>>674
じゃあまず憲法改正しろ
676名無しさん@4周年:04/01/20 10:34 ID:5zfpgOOK
議員年金、共済年金等無くせとは言わないが、それなら国民年金と同じように払った分返ってこないだけの支給額にすべき
浮いたお金はもちろん国民年金の穴埋めに、それが責任をとるということだろ。

ま馬鹿なことはやめてさっさと税方式に切り替えるべきだけどな
677名無しさん@4周年:04/01/20 10:34 ID:r6w8x1Ot
年収80マソですが厚生年金払ってます。年84k位だったかな。
万が一障害者になったら障害者保険貰えなくなるしな。
678名無しさん@4周年:04/01/20 10:37 ID:jTf/dKQZ
完全税方式になったら俺払い始めると思う。

理由=貰える根拠ができたから
679名無しさん@4周年:04/01/20 10:41 ID:JNWF1Iye
税方式になれば一般財源化されるので回収できない財投か
建設費、生活保護費にまわされるのに。
それなら民間の個人年金の方が100倍マシだわな。
680名無しさん@4周年:04/01/20 10:56 ID:97mwK9iB
毎日の食費が500円以下なので到底払えません
681名無しさん@4周年:04/01/20 10:58 ID:1KmET2jf




                    >>3
682名無しさん@4周年:04/01/20 11:08 ID:qQ9p9LIa
>2月末までに納付に応じる意思を示さないと、3月にも預貯金差し押さえなど・・・

念のため貯金下ろしてどこかに隠しておいた方がいいのかな?
683名無しさん@4周年:04/01/20 11:18 ID:pTQjOo3Y
俺は厚生労働省が公明党に支配されてる間は、できることなら払いたくないな
684名無しさん@4周年:04/01/20 11:25 ID:mQ6nw9wz
生活保護者は、福祉年金も収めなくてよい。また医療費も無料。
将来は、これだ!
685名無しさん@4周年:04/01/20 11:38 ID:t3zSXGvk
未納者の人権を剥奪すればいいのに…
686名無しさん@4周年:04/01/20 11:38 ID:vzZD9uI0
自分で貯金して老後に備えたほうがマシってもんだよ

687名無しさん@4周年:04/01/20 11:42 ID:cJXqnQ+J
将来戻ってこないと思う
保険金を支払う義務のある方が
支払条件の変更を自由にできるんだから
条件をどんどん変えていけばいいわけだ
一回やったらやめられん商売やね
688名無しさん@4周年:04/01/20 11:45 ID:vt4Kzn7T
十分な所得や資産がある人は、年金をもらう気がないのだろうに。
689名無しさん@4周年:04/01/20 11:53 ID:pXKkdA1e
俺22歳だけど年金なんて加入してないよ。
市から加入しろって催促来てるけど未だに無視。加入するつもりは全然ないね。
690名無しさん@4周年:04/01/20 12:00 ID:V6IutNTQ
>>689
はやく就職しなさい。
691名無しさん@4周年:04/01/20 12:11 ID:P1wRrflU
無職になったが免除があるのをしらなくて払ってしまった
社会保険事務所に電話して戻らないか聞いてみたら、一旦国庫に入ったら返せませんって言われたよ
692  :04/01/20 12:12 ID:jrs18oK5
悪質な500人ってのは、逆に言えば税金を毎年多額に支払っている
優良な500人でもあるってことを社会保険庁は考えるべきなんじゃないの?
693 :04/01/20 12:19 ID:Hax+LS12
ねずみ講まんせー
694名無しさん@4周年:04/01/20 12:19 ID:aF8E8xSV
>>3
695名無しさん@4周年:04/01/20 12:21 ID:iGdcdL38
>>3
696名無しさん@4周年:04/01/20 12:28 ID:bAx8fRcc
国が運営する年金は、税金と割り切るのが賢明。元々資源にも恵まれない
この国は、産業の衰退と共に、街中にホームレスと犯罪者が溢れて治安も
悪化。国は、それでも先延ばし策の為に、消費税を上げるだろう。しかし
殆どの増収分は、利権政治屋(いわゆる族議員)と高級官僚が、利権目的
で使われることは間違いない。早ければ10年後には、北○○を笑って
いられない事態に。
697名無しさん@4周年:04/01/20 12:28 ID:xGZ25X0m
社会保険庁のノンキャリアOBまでもが、本人は当然のこと
子弟までもが庁の所轄の団体に就職している。
そしてその団体は、ハコモノ経営しているが当然大赤字。
債務超過!
まさに「いいご身分」。
こちらの精算がサキだよね。
698名無しさん@4周年:04/01/20 12:28 ID:XsJz3jJm
貪欲の極み、社会保険庁
699名無しさん@4周年:04/01/20 12:32 ID:5GvM89ym
今23歳で一度も払ってないけどこれって何歳になってからいくら還ってくるの?
700名無しさん@4周年:04/01/20 12:37 ID:r1T/ZkfP
【調査】日本、少子化で今の11倍の外国人労働者受け入れ必要…スイス民間機関調べ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074563032/

30年後、日本は原型とどめてるんでしょうか・・・(´・ω・`)
701名無しさん@4周年:04/01/20 12:42 ID:sUwGbJkL
未納者330万人とすると毎月439億の損失。こいつらが全員支払うようになれば
65万人分の年金が補えれる。やっぱ強制徴収しかないでしょ
702名無しさん@4周年:04/01/20 12:45 ID:D5DnU6WH
闇金が次に使ってくる手段はこれだろうな
703名無しさん@4周年:04/01/20 12:47 ID:nfRA5RBd
>>701普通の人が考えればそーなるが、
社会保険庁には別の徴収枠がありハコモノ造りに活気が沸く。
704名無しさん@4周年:04/01/20 12:54 ID:KzkYSt43
ハコモノ造り反対!
強制徴収賛成!!
705名無しさん@4周年:04/01/20 12:56 ID:/82NAJOm
景気が悪いときは保険料減額するとか猶予期間延長とかあんの?
706名無しさん@4周年:04/01/20 12:58 ID:IkefQZmS
国政国体に懐疑を抱く反体制派も大好き    年 金 制 度
定年目前、60年安保闘争の志士でさえ大好き  年 金 制 度 

ゴミのようなご都合主義者に死の制裁を
さあ、今こそ年金ゼロ宣言!! 
年金制度を撤廃し、高齢者の生活保護給付としてご都合主義者に糞くらわせろ
707名無しさん@4周年:04/01/20 12:59 ID:JsibZAfI
>>675
憲法改正しなくてもできるよ。「健康で文化的な最低限度の生活」の社会通念が
「ホームレスでもたまにメシが食えれば最低限度の健康で文化的な生活を営んでいる」
という社会情勢になればね。
まあ住所地が特定できないと生活保護が申請できないなんて、住所を持っているホームレスになるのかな?

国に金がないので生活保護の予算に限りがある。国をつぶしてまで生活保護を支給するわけがなかろう。
708名無しさん@4周年:04/01/20 13:00 ID:0Bymj74h
330万人中に裕福なのは500人か・・・。
709名無しさん@4周年:04/01/20 13:03 ID:pTQjOo3Y
330万人全員から徴収しないのは極めて不平等。
500人ぽっちなら、強制徴収するよりは
外郭団体500くらいリストラしたほうがまし。
710名無しさん@4周年:04/01/20 13:05 ID:uzhRKDPi
年金を廃止するにはどういうプロセスが必要なんだろうか。面倒だな。
711名無しさん@4周年:04/01/20 13:06 ID:xMsEg5iF
無職・休職中の生活貧困層で年金が払えない若年世代やリストラ人からの強制徴収と言う事で、国営サラ金から無理貸し。

取立てはODAで雇った中国人マフィア。

ここまでやったら認めてやる。
712名無しさん@4周年:04/01/20 13:21 ID:pFfrdMHv
たとえば一年引きこもっている人で収入が無い場合でも
免除申請できる?
713名無しさん@4周年:04/01/20 13:29 ID:YX80cn0D
>>682
マジで死ね。今すぐ

714名無しさん@4周年:04/01/20 13:35 ID:wJEIagNZ
年金払ってる者としては強制徴収大賛成です。
500人を皮切りに300万人も是非強制徴収してもらいたいです。
715名無しさん@4周年:04/01/20 13:37 ID:bIZw0jYf
>>714
自殺者で溢れかえるだろ
716mm:04/01/20 13:40 ID:QYs7oRQL
まず専業主婦1100万からとれよ
そっちのほうが有効だろ
717名無しさん@4周年:04/01/20 13:42 ID:YX80cn0D
収入が本当に乏しいのに、払ってます。
不公平感が大きいです。
払えるのに払っていないクソには強制徴収で全然いいと思います。

718名無しさん@4周年:04/01/20 13:44 ID:VYjjjmaH
そりゃ払わないけどもらいたいというのなら悪い。しかし、もらうつもりがないので払わないというのならぜんぜん問題はない。

収入がなくなるが支給も必要ないので制度的にもぜんぜん問題ない。プラスマイナスゼロだ。ぜんぜん悪質じゃない。

むしろ悪質なのは個人の意思を無視して年金を押しつける政府の方だ。自民党に政権担当能力なし。小泉はとっとと退陣しる。
719名無しさん@4周年:04/01/20 13:47 ID:V6IutNTQ
>>708
というより>>1のソースを理解するなら
○未納者は330万人である。
○そのうち、(1)2002年度の保険料全額が未納(2)相当な資産や所得がある
 (3)度重なる督励に応じない の三条件に全て当てはまるのは約9500人である。
○そのうちの500人には払う意思が無い。

ということだから、実際は9500人以上でしょうな。
720名無しさん@4周年:04/01/20 13:53 ID:4KIms6lk
年金は廃止して生活保護と一本化。財源は消費税。それがベター。
721名無しさん@4周年:04/01/20 14:02 ID:JaNZ5DqK
もうそれしかないのかなー
722名無しさん@4周年:04/01/20 14:02 ID:yUWp0Ivd
払いたいやつは払えばいいと思うよ。
きっちり収めた香具師には絶対支給するって国がわざわざTVコマーシャルまで流して
確約してるんだ。
もらう意思のないやつが支払ってないんだろ。
支払はしないが支給は受けたいなんてムシのいいことを言うヤツは逝ってヨシだが、
もらう気もないもの、支払う義理もない。
そもそも年金財政が破綻しそうなのは、支払ってないやつが多いからじゃなくて、運用の失敗と
制度自体そのものの破綻なんだよ。
723名無しさん@4周年:04/01/20 14:04 ID:HfFBbUKc
国ははやく負けを認めて早めに消費税上げた方がいいよ。
景気はますます冷え込むだろうけど。
724名無しさん@4周年:04/01/20 14:08 ID:78zeOzSa
景気冷え込みで更に少子化進行する。これ確実。
725名無しさん@4周年:04/01/20 14:12 ID:JaNZ5DqK
貧しいと子沢山にな・・・
726名無しさん@4周年:04/01/20 14:16 ID:8GJrO7J5
国はまったく解ってないな。自分らの襟元を正してから話しろって。
今の制度、姿勢じゃ、払う気も無いし、貰う気もない。

自分の金は自分で運用するよ。国に払うなら個人年金でどっかに預けます。
日本の国債も発展途上国並の価値しかねーのに、こんな自転車操業につきあっちゃおれんわ。
727名無しさん@4周年:04/01/20 14:18 ID:v4J7ilun
年金を保険と同等に考えるから無理が来るんだよね。

国民年金=税金ですな。
728名無しさん@4周年:04/01/20 14:22 ID:JaNZ5DqK
>>727
そうか義務なんだっけこれ・・・
729名無しさん@4周年:04/01/20 14:26 ID:yUWp0Ivd
義務なら義務でそう言って全員から強制徴収すりゃいいものを。
それをやらないから払わなくてもいいんじゃね〜って思うやつも増える。
730名無しさん@4周年:04/01/20 14:33 ID:1CqTmnBS
税金なら払うようになるだろう、とかまだそんな事いっているのか。
確かに、そんな風に単純に考えている奴もいるだろうが、
本質的には、無責任無計画で破綻寸前なのに、誰も責任取らず、
厚顔無恥にも金だけ毟ろうとしている所に問題があるんだよ。

つまり、税方式に移行した所で本質が改善されなければ、
今度は重税に対する反抗になって行くだけ。
勿論、年金バックれるより税金の方が厳しいから、当面は徴収が容易になるだろうが、
最後は納得いかなくなって、いろんな形で歪が出てくる。
それこそ、国を揺るがすことになる。
731名無しさん@4周年:04/01/20 14:33 ID:4KIms6lk
俺の年金改革試案。

消費税は年金目的税化し、年金の受給条件を変更。
実質的に生活保護化する(同時に現在の生活保護は廃止)
社会保険庁は解体して、職員は地方自治体に出向させる。
豊かな老後を迎えたいやつは、民間の年金保険なりなんなりで自己責任で運用。
あと、公務員を減らし、仕事はシルバーセンターに委託。高齢者の雇用環境を整備する。
732名無しさん@4周年:04/01/20 14:34 ID:PLjFASc+
その500人に2chネラーいるのかいないのかそれが問題
徴税吏の実況中継の香ばしいカキコを期待してるのに
733名無しさん@4周年:04/01/20 14:35 ID:v4J7ilun
個人的には坂口のおっさんが非常にむかつくので、厚生省案&公明党案は却下。
734軍板住人@兵器庫県民:04/01/20 14:36 ID:lmyPTB1v
>わざわざTVコマーシャルまで流して

支給できる金額を減らしているのでは・・・

あのCMでは必ずもらえるそうですが、金額は決まっていませんよw。
俺たちが毎月何万円も払っても、年取って貰えるのは五千円もないと思う。
735名無しさん@4周年:04/01/20 14:39 ID:+aJhF3R4
 そもそも国が借金して国債を売っている銀行を助けようとして
税金を使っているのに・・・

 公的資金にてつぶれることを免れて給料もらっている人

 のマネーよりも

 年金を受給している人

 がうけとるマネーよりもでかい。

 税金を年金よりも取られている人はまさに全体の奉仕者だ。
736名無しさん@4周年:04/01/20 14:43 ID:azLCcyWM
破綻することが確定しているシステムを少しでも長く存続させるために払わされるわけだ
問題の先送り以外の何ものでもないのに
結局全てのつけを払わされるのは今国政に居座ってる老人どもではなく馬鹿正直に払ってる若者
相変わらずというかなんというかもうだめぽ
737名無しさん@4周年:04/01/20 14:44 ID:vCPU77cR
義務を撒かずに福祉を食う奴らがいかに多いことか・・・





なんてな・・・
738名無しさん@4周年:04/01/20 14:46 ID:N+mwV8b9
まず法律からだな
憲法25条がどうたらの部分を削除し税法式へ
んで昨年度集まった消費税分を今年度の受給者で割り算
基礎部分はこれで解決汁
739 :04/01/20 14:48 ID:wftpckaw
生活保護 まんせーよ
740名無しさん@4周年:04/01/20 14:50 ID:v4J7ilun
>>736
本当は抜本改革が必要だったにも関わらず、年金問題と言えば、
現状の給付システムを維持するための、財源の問題しか、与党も野党も提示出来なかった。
741名無しさん@4周年:04/01/20 14:50 ID:DA4V/sF6
消費税を年金維持のためという言葉に騙されるな。
消費税のアップは所得税ダウンとして取引されるものだ。
絶対に認められん。
742名無しさん@4周年:04/01/20 14:53 ID:4KIms6lk
少子化が止まらない限り抜本改革は無理。完全積立方式にしないと。
743名無しさん@4周年:04/01/20 14:55 ID:4KIms6lk
>消費税のアップは所得税ダウンとして取引されるものだ。
そのかわり保険料がなくなる。
それに所得税減税もやれるなら並行してやればいい。赤字は膨らむけど。
744名無しさん@4周年:04/01/20 14:57 ID:v4J7ilun
>>742
でもさ。
完全積み立てってことは、
国が「おまいら余分な金持ってたら勝手に使うだろ?だからおいらが預かっておいてやるよ」
ってことで、別に国がやらなければならない合理性は無いわけで。

745名無しさん@4周年:04/01/20 14:58 ID:iL4zPJhF
年金は厚生労働省にとって財務省などにとやかく言われない自由にできる
省益だから、これを健全にしようとしたらほんとに一筋縄ではいかないよ
まぁだから、自民党政権である限り先送りしかないのは周知のとおり。
746名無しさん@4周年:04/01/20 15:01 ID:Cw6bL6vy
もういいからさ払った分だけ返してくれ。
どうせ長生きできないんだから。
747名無しさん@4周年:04/01/20 15:03 ID:zNsEoFxX
28歳、無職、職歴無し、引篭もり歴3年の俺は今まで一円も年金納めた
ことないよ。
748名無しさん@4周年:04/01/20 15:04 ID:4KIms6lk
>>744
それを言い出したら公的年金自体無意味。

ちなみに俺は積立方式ではなく、100年、200年先まで延命できる改革希望。
人口動態については詳しくないが、人口って、あるレベルまでいけば
自然に下げ止まらないものなのかな? 無理?
749名無しさん@4周年:04/01/20 15:05 ID:8GJrO7J5
政治家よりも一般市民の方が頭賢いの多いんじゃねー??
750名無しさん@4周年:04/01/20 15:07 ID:JwuZtel0
チョンは払わないくせに もらう物はもらってる
751名無しさん@4周年:04/01/20 15:08 ID:v4J7ilun
>>748
100年プランなら公明党が出していた案じゃないの?
既存の積立金200兆円を100年かけて切り崩す、って案。
752名無しさん@4周年:04/01/20 15:08 ID:bkjrXWao
>>749
それは違うかと。政治家と国民は同程度。
一人一人は差があるけど、全体を見れば政治家は
国民の程度を反映してると思うよ。
753名無しさん@4周年:04/01/20 15:08 ID:1mPkwgh2
戸別訪問されたことあるんだけど・・・
数年前に・・・


もしかして、500人の中に入ってる?
全然裕福じゃないんだけど、どうしよう
754名無しさん@4周年:04/01/20 15:10 ID:+aJhF3R4
>>736

頭良いこと言うなー。なるほど我々は先送り部隊って事か。

今の人口分布から、年金に反対する若い人はどうあがいても
選挙じゃかてない。
755名無しさん@4周年:04/01/20 15:10 ID:693FRvJ0
それは酷い。醜い話ですね。チョンからは5倍取れ。給付は1/10で
いいから。
756名無しさん@4周年:04/01/20 15:12 ID:nD4knu0Z
1ステップ 年金の支給開始を65歳に変更。
2ステップ 企業へ定年の65歳延長を義務化。
3ステップ 年金保険料の徴収年齢を65歳に延長。
4ステップ 1〜3ステップを数年おきに5歳上げて行う。
757名無しさん@4周年:04/01/20 15:13 ID:JwuZtel0
チョンや、ブラクは市営住宅の家賃滞納して 国保すらはらわない
あげくになぜか ベンツやシーマが家にある
なにかというと 揚げ足とって払おうとしない
758名無しさん@4周年:04/01/20 15:15 ID:v4J7ilun
>>753
裕福でない、というのが資産が無いという意味であれば、
500人の中には入ってないでしょうな。
759名無しさん@4周年:04/01/20 15:15 ID:bkjrXWao
>>754
若い人でも年金に反対しているのはごくごくわずかじゃない?
会社員で、家庭を持てば考えはコロッと変わると思う。
年金まんせーになるよたぶん。
760名無しさん@4周年:04/01/20 15:18 ID:v4J7ilun
>>748
公的年金制度自体を否定しているわけではなくて、
納める年金と、給付される年金は
別物として考えなくてはいけないんでないかと思ったんだ。
761名無しさん@4周年:04/01/20 15:19 ID:Vt8E+yQb
>>759
保険みたいなもんだからね
いつ事故にあって障害を負うかもわからんし

まんせーってほどじゃないけど、入ってて当然、というか
762名無しさん@4周年:04/01/20 15:19 ID:1mPkwgh2
>>758
実家住まいで、家が親の持ち家なんだけど
もしかして、親から徴収とかありますか?
763名無しさん@4周年:04/01/20 15:20 ID:5NSJZoJL

江角マキコを使ったCMは広告費3億8,000万円
http://www.weeklypost.com/jp/031212jp/news/news_1.html
764名無しさん@4周年:04/01/20 15:22 ID:v4J7ilun
>>762
てかそれだけの条件があるなら、親に払ってもらいなさいよお。
765名無しさん@4周年:04/01/20 15:32 ID:1mPkwgh2
>>764
田舎だから家があるだけで、親は年金生活です
家ったって小さな1階だての庭ナシです
親の年金受給額は6万円ほどです
漏れは無職ヒキコモリです
どうやって食ってるかというと、食ってくだけで精一杯で
家のローンも払い終わってないらしく、銀行から催促の電話がよくあります

おそらく、近々家を出ることになるでしょう
だけど、現時点では一応持ち家ってことになってるんで
500人の中に含まれてたら、心配です
766名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:v4J7ilun
>>765
貴方が無収入であれば、500人には入っていないでしょうな。
貴方の分は免除申請してみては?

ま、早くひきこもり脱出して就職しないとね。頑張って。
767名無しさん@4周年:04/01/20 16:58 ID:WoF9SlZ7
月収16万弱のバイト君でで単身生活で、生活ぎりぎりの漏れは
500人の中に入るかな???
768名無しさん@4周年:04/01/20 17:00 ID:lshuhtbz
底辺同士の口論って憐れだな・・・
妄想オメ
769名無しさん@4周年:04/01/20 17:01 ID:yUWp0Ivd
>>765
大丈夫。
銀行が来たって、競売にかけられたって関係ありません。
建物を占有してれば強制退去なんとことはできませんので。
安心して今の生活を維持してください。
770名無しさん@4周年:04/01/20 17:18 ID:ldnDfVzR
>>759
会社員なんかなったら天引きなんだから賛成も反対もあるかよ。
っつか意見だけいえば俺のまわりは全員反対だわ、
返ってくるかどうか極めて怪しいもんが保険のかわりになってたまるかっつの。
771名無しさん@4周年:04/01/20 17:21 ID:T1htyoCm
年金は賛成に決まってるけど年金「保険」には反対なんだよ。
話をすりかえるなよこの売国役人が!
772名無しさん@4周年:04/01/20 17:30 ID:mBGpcd0i
年金制度自体が無限連鎖講防止法違反
ということで糸冬了
773名無しさん@4周年:04/01/20 17:32 ID:x+rsJJUW
>>759
漏れも天引きだが払いたくて払ってないぞ、
当然同僚もほぼ全員年金制度に不満を持ってる。
無能な運用、制度の矛盾、グリーンピア等々で信用してる奴なんて、
思考停止した奴隷だろ普通に考えても年金制度はもうダメポ。
散々やりたい放題の厚生族と社会保険庁の役人は、
誰も責任取らずに給料を貰い議員年金や共済でウハウハ。
それと違い漏れの親父は65歳でまだ年金払わせられているし、
もらえる頃には死んでるだろうね。
ここで支払えって言ってる奴も責任なんてもてないだろ、
正々堂々と実名晒して切腹してくれるなら話は別だがな。
774名無しさん@4周年:04/01/20 17:34 ID:zNsEoFxX
無職(職歴無し)、引きこもり、一人暮らしの28歳ですが人生において
一度も年金の掛け金を納めたことがありません。私も強制徴収されるので
しょうか。
775名無しさん@4周年:04/01/20 17:37 ID:x+rsJJUW
>>774
年間一定額の収入以下の人は免除してもらえると思う、
問合せて免除請求の書類貰って出せばいいんじゃないの。
776名無しさん@4周年:04/01/20 17:50 ID:vOWUHTBD
>661
じゃおいらは切腹する
777名無しさん@4周年:04/01/20 18:01 ID:x2P2nJw3
>未納者330万人とすると毎月439億の損失。

こいつらから強制徴収すればこいつらは破産するだけだよ。ばーか。
778名無しさん@4周年:04/01/20 18:04 ID:CaTGSTT9
強制徴収されたらガス電気代が払えなくなる
779名無しさん@4周年:04/01/20 18:04 ID:+3Bri1+J
で集めた金の60兆スった責任者は処刑しないの?
話はそれからだろ。
780名無しさん@4周年:04/01/20 18:06 ID:Rr3G4NWb
負けの決まったババ抜き
781名無しさん@4周年:04/01/20 18:26 ID:WoF9SlZ7
月収16万弱のバイト君でで単身生活で、生活ぎりぎりの漏れは
500人の中に入って強制徴収されまつか?
(無職期間1年あり)
782名無しさん@4周年:04/01/20 18:47 ID:tU5WnSTl
258 :(これコピペして広めてください。) :04/01/19 22:09 ID:/+Grve/g
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)
強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。
払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

官僚による6兆円の運用失敗など、取るに足らん。

年末の番組で元野村の植草氏が思わず語ってしまった事実がある。
「 国民年金制度発足時、その時点で給付年齢に達していた人達は、一円も払わずに高額な年金を受給している。
制度開始時の国民年金は400兆円の赤字を背負って開始され、
その赤字はこれからの世代が負担しなければならない赤字である。」
この発言の直後、一緒に出演していた自民党議員は物凄い形相で睨み付けていたよ。

また、年金は、「少ない掛け金で確かな老後を」を合言葉に、当時の自民党が選挙公約にして票集めに利用された悪制度。
当時の掛け金が今の価値とさほど変わらない100円であった事も莫大な赤字の一端。

ちなみに当時の首相は、岸信介(安倍幹事長の祖父)。現在の森派のルーツ。
なお、年金キャンペーンは、60年安保の煙幕として使われた(今のイラク派兵と同じだね)。
783名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:wJEIagNZ
>>718

おまえら本当に自分の事しか考えてないな。
年金っていうのは自分の老後はもちろんだけど、
現在の老人達に最低限の生活環境を提供し、安定した社会環境を作る目的があるんだよ。

年金いらないから払わないとか言ってる香具師は、70歳とかで財産0、体も弱く働くことも無理。
こんな時どうするか、
身内からたかる、犯罪に手を染める、自殺しかないだろ。

そんな香具師が増えたら社会環境が悪くなるだろ。
だから年金は全員払えやヴォケ
784名無しさん@4周年:04/01/20 19:06 ID:ZY0pRNto
年金すら払ってないDQN共が
他人を上から叩いてるって時点でダサイ。
さっさと払いなさいよ。
どーせおまえらみたいなやつらが年喰った時に
「年金くれー年金くれー」ってホザきだすんだからな。
785名無しさん@4周年:04/01/20 19:07 ID:iF8RQ7tX
年金くれー年金くれー

今23歳だけど、今から年金くれー
786名無しさん@4周年:04/01/20 19:14 ID:Eq/oufMM
>>310
積木崩し? また古いネタを
787名無しさん@4周年:04/01/20 19:17 ID:JsibZAfI
>>785
過去2年間さかのぼって保険料納付してから交通事故で障害者になるくらいしか
方法はないぞ。1級で年間100万弱、2級で年間80万弱くらいだ。
・・・って書きながら不謹慎だなと思ったので、くれぐれもそんなことはしないように。
788名無しさん@4周年:04/01/20 19:18 ID:LC2nZmnz
一番悪質なのは年金基金を無駄に使ってる特殊法人じゃないのか?
789名無しさん@4周年:04/01/20 19:22 ID:KvNkut4V
社会保険庁のページが糞重いんですが、おまいらですか?
790名無しさん@4周年:04/01/20 19:25 ID:vv+/RFB2
年金は

国がやってる

ネズミ講
791名無しさん@4周年:04/01/20 19:26 ID:shSxChEB
『年金資金を活用した大規模年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが28日、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。
だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
792名無しさん@4周年:04/01/20 19:28 ID:mBGpcd0i
>>783
まさに自転車操業。
無限連鎖講防止法違反で
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!(ぷ
793名無しさん@4周年:04/01/20 19:33 ID:1CqTmnBS
年金は確実に崩壊するよ。
ちなみにその目安は納付率なんて数字には出てこないから注意しよう。

重税逃れとも絡んで、闇経済の増大が既に始まっている。
これらは表面化せず、ゆっくりと基盤を蝕んで行く。そしてある日一気に地盤沈下。

本当に収める気が無い人間(というか本当の所得)は役所ごときでは掌握できない。
素人さんはせいぜい自分と家族のために、年金分貯蓄して、運用したら?
794名無しさん@4周年:04/01/20 19:34 ID:3Xa740ps
500人の逝かれる人たち
390万人から選ばれた皿ぶれっと共、
はあー
795名無しさん@4周年:04/01/20 19:36 ID:CMMA1pG8
年金払ってる奴は、「地上の楽園」とかいう言葉を信じて北朝鮮に渡っちゃうタイプ
796名無しさん@4周年:04/01/20 19:38 ID:I6rxORe7
オレンジ年金
797名無しさん@4周年:04/01/20 19:48 ID:1CqTmnBS
なんつーか、年金納付厨って、年金納めない奴は自分勝手とかDQNとか言っている割には
そのDQNに何を期待しているの?って感じ。DQNがただ収めろで収める訳無いだろ。

ぶっちゃけ、年収1000万くらいまでなら、杜撰な管理でも絶対バレナイね。

税金も年金もそんなに納めて欲しきゃ、少しでも魅力あるサービスにするのが先。
そうすれば納めていない人間の内、ホントの馬鹿以外は納めるよ。俺もその一人。

そこに持ってきて、今の年金制度なんて論外。
798名無しさん@4周年:04/01/20 19:49 ID:kW0x2VrJ
>(2)相当な資産や所得がある

とはいくらぐらい?
799名無しさん@4周年:04/01/20 19:50 ID:z1Da+xgk
国民にはずいぶん強気な態度じゃないの?
その調子で竹島も取り返してくればいいのにね。
800名無しさん@4周年:04/01/20 19:53 ID:JsibZAfI
>>795
「年金が危ない」なんていう週刊紙の報道を信じて年金納めてないやつは、「地上の楽園」とかいう
言葉を信じて北朝鮮に渡っちゃうタイプ・・・と書こうと思ったけど、世代間扶助というモラルを
取り除いて考えれば795の言う通りかもしれない。十分な資産があって、きちんと運用できていると
いう前提だけど。
老後のために「年金に加入していない」という対応だけしてますなんて人がいたら笑い話だけど。

いずれにしても、稼げないのに貯金だけがどんどん目減りしていくような状況は怖くて堪らん。
何歳まで生きるかわからないから、そんな状況になったら浪費できないで慎ましい生活になりそう。
俺はヘタレだから。
801名無しさん@4周年:04/01/20 19:59 ID:mBGpcd0i
民間がこれやったら出資法違反と無限連鎖講防止法違反で
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

厚労省はバーコード坂口になってから言うことやることデンパだなw
最近も求人の年齢制限撤廃しろとか企業の65歳定年制義務化とか
まずオマエラが規範を示せ。

笛吹けど踊らずってか(ププ
802名無しさん@4周年:04/01/20 20:13 ID:JsibZAfI
>>801
公務員の65歳定年制なんてやられた日にゃ堪らんぞ。本気で言っているのか?
803名無しさん@4周年:04/01/20 20:17 ID:5Clv0ujD
>>782
計画通りに払わない場合は差し押さえされても文句言いませんって
紙を書かされます。
それでないと納付の意思を表示したことにはなりません。
804名無しさん@4周年:04/01/20 20:17 ID:mMizBHqW
国民から預かった金を6兆もスって知らん顔してるアホが悪質な未納者ときたもんだ。
805名無しさん@4周年:04/01/20 20:24 ID:/XrnfPUA
年金は絶対もらえないね
今ある年金を財源に作った公共施設の 【金利分】 もあるんだぞ!!
元金も回収ままならないのにその金利だけで雪達磨式だぞ
つまり120兆くらいの金利だけでなるんだよ どう考えたって破綻だろw
806名無しさん@4周年:04/01/20 20:24 ID:/OW/xQh7
仮に年金制度が発足した時から、全国民が1回の未払いもなく
全て納めてたとして、きちんと運営されてるだろうか?
807名無しさん@4周年:04/01/20 20:28 ID:Pi+pRJXE
督促の晒しまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
808名無しさん@4周年:04/01/20 20:29 ID:VBPLXPHs
グリーンピアの甘い香り
809名無しさん@4周年:04/01/20 20:31 ID:I6rxORe7
権力を持ったカネカネキンコがやって来る!!
810名無しさん@4周年:04/01/20 20:32 ID:XXyOdSiI
滞納者がどこかのグリーンピアでデモ行進ってのはどうだ?
811名無しさん@4周年:04/01/20 20:33 ID:38NoOMYW
>>807
自分の書いた納付計画とともに
差し押さえOKの同意書を書かされる。

払えばOK
払わなければ差し押さえでつ

うpはないと思うよ。
洒落になんないから。
812名無しさん@4周年:04/01/20 20:40 ID:38NoOMYW
で、それに延滞金がどうのこうのと

ガクガクプルプル
813名無しさん@4周年:04/01/20 20:41 ID:x+rsJJUW
>>783
>現在の老人達に最低限の生活環境を提供し、安定した社会環境を作る目的があるんだよ。
その通りだが、実際はな糞運用とグリーンピアなどで納入された金が消えてる。
既存の制度では厚生族と糞役人が貴重な資金を食い物にしてるんだぞ、
大義名分と現実の落差は計り知れない、
これが民間企業なら特別背任や横領や無限連鎖講防止法で全員逮捕間違いなし。
814名無しさん@4周年:04/01/20 20:47 ID:JsibZAfI
>>805
ところが簡単には破綻しないのが年金のスゴイ(怖い)ところだ。
理由は簡単。赤字補填に税金を投入するから。
今でもこの国の基礎年金部分は1/3が国庫負担で運営されており、この前出された与党案では、
国庫負担の割合が1/2に引き上げられた。
国庫負担引き上げ分の財源は消費税率アップで賄う。
ぶっちゃけ、年金を支えるために国が傾くかもしれない。年金非加入者は加入者に付き合わされて
消費税がアップするやら、国の予算のかなりの部分を年金に食われちゃうやらで正直かわいそう。
でも非加入者は少数派で「義務を果たしていない存在」扱いだから非加入者の意見が通ることは
決してない。
まあ、このスレを見ていると、非加入者はそんな不利益は承知の上で、制度に納得できなくて
抗議の意味で加入していないみたいだから、同情なんて余計なお世話ですね。
頑張って信念を貫いてください。
815名無しさん@4周年:04/01/20 20:48 ID:DG1T6iiO
払ってない香具師らは、年金がまともに使われて、
良好な運用をしていたら払うの?
816名無しさん@4周年:04/01/20 20:48 ID:NhiPdsIt

社会保険庁に聞きたい!

2000年度
収入合計が37兆円で
支出合計が約32兆円だぞ

差し引き約5兆円はどこに消えたんだ!

国民年金が危機というのはデマだろう!
817名無しさん@4周年:04/01/20 20:51 ID:GcemUa5b
>>816
危機って言ったのは保険庁じゃなくてマスゴミと財務省

財務省は消費税増税をやりやすくする為。
マスゴミはスポンサー様のご機嫌取り。
役人叩きで部数は伸びるわ、生保業界からはお礼がねw
818名無しさん@4周年:04/01/20 20:52 ID:1CqTmnBS
>>814
その通り!ぶっちゃけ堅気の未払い者は割を食うだけ。
それが分かってて未払いやってんだから、アホリーマンどもは
感謝して欲しいくらいだ。
819名無しさん@4周年:04/01/20 20:54 ID:hTpR4tyN
>>818
未払い者が割りを食うのではなくリーマンが割を食うの。
払わない香具師がいれば払う人の負担が上がるんだよ。
馬鹿じゃねぇの?
820名無しさん@4周年:04/01/20 20:55 ID:JsibZAfI
>>818
感謝!
アホリーマンは余計!
821名無しさん@4周年:04/01/20 20:58 ID:zjtrK1mn
もう税金にしちゃえばいいじゃん
822名無しさん@4周年:04/01/20 20:58 ID:LWumGDrV
>>783
財産0の老人が犯罪や自殺する。それでいいじゃないか。
重税で若者が犯罪や自殺するほうが問題だろ。
823名無しさん@4周年:04/01/20 20:59 ID:RLWsFflP
>>819

リーマン。
厚生年金会社から払ってもらってる飯つぶし。
不況の日本経済の元凶。
こいつらのおかげで会社が発展できない。
厚生年金制度のおかげで雇用も増えない。

( ´,_ゝ`)プッ
824名無しさん@4周年:04/01/20 20:59 ID:1CqTmnBS
>>819
814をよく読め。そして死ね。
825名無しさん@4周年:04/01/20 21:00 ID:hTpR4tyN
>>824
脅迫された。
通報しますね。
826名無しさん@4周年  :04/01/20 21:00 ID:qW253zOv
あのなー、おれもカラクリは良くわからないが、偉い人が言うには
サラリーマンの厚生年金から国民年金の不足を賄ってるんだって。
要は寡黙な羊ちゃんのリーマンは家畜だってこったよ!!!!!!!!!!!!
827名無しさん@3周年:04/01/20 21:01 ID:jWphl4E5
「払ってない人がいると不公平」ってのがわからん。
払ってない人は年金無しは覚悟の上だし、払っている人だけ年金貰える。
不公平じゃないじゃん。
払ってる人も将来給付を受けられないなら不公平だけど。
はっ、もしかして、
これは国民年金が将来破綻することを認めた発言ということ?

こう取られてもしょうがない。
828名無しさん@4周年:04/01/20 21:04 ID:JsibZAfI
>>819
保険制度の理念(非加入者の排除)を貫いてくれるんだったら、保険的には非加入者は
存在していない人たちということになる。存在していないのに税金だけは払ってくれている。
保険料という形では支えていないが、納税という形で間接的に支えてくれている。

当然、無年金者が大量発生して社会問題になるが、そのころの日本には彼らを扶助する
能力が無いので、治安維持の視点からどっかに収容して形だけ扶助することになる。
恐らく、その頃には無年金者一人あたりに掛けられる社会的コストは今の貨幣価値で
4〜5万円くらい。どんな処遇かは想像しない方がいい。
829名無しさん@4周年:04/01/20 21:05 ID:LWumGDrV
年金受給者のジジババにたかる若者って結構いるんじゃないか?
結局若者に帰ってくるなら年金なんていらねーだろ。
戦中世代に年金払うのは納得できる(大変な思いをしたからな)が、
たいした掛け金も払っていないし苦労もしていない団塊の世代に
不景気や消費税に苦しむ若い世代の金から年金払うのは大反対。

消費税が徴収されるようになってから、年間自殺者がじわじわ増えてるんだよね。
良質な国民年金未納者であるおいらの元には、
全額免除のはがきが届いた。

おまいらも、俺様の信者になれ。
いまならもれなく、テトロドトキシン様の当たりが付いて来るぞ。
831名無しさん@4周年:04/01/20 21:07 ID:pDthES5l
仕送り3マンで家賃12000円の大学生の漏れです
司法試験受かるためにひたすら勉強の毎日です
LS行くお金も時間もありません

未納なんですが・・
832名無しさん@4周年:04/01/20 21:08 ID:LWumGDrV
身を粉にして働いて(サービス)残業までしてもわずかばかりの手取りしかもらえない。
こんな割の合わない生活を送らされては自殺者が増えるのは当然。
833名無しさん@4周年:04/01/20 21:09 ID:VAg5muha
>>831
メンジョシンセイシナヨ

ヤクバニガクセイショウモッテイクダケデデキル

ヒトリデデキタ
834名無しさん@4周年:04/01/20 21:09 ID:1CqTmnBS
本気でわかっていない御仁がいるね。
>>814氏の言っている通り、現代日本のからくりの中では
年金の完全破綻はまだ遠く、当面はズルズルと付き合わされる。
その間、加入者は負担が上がるにせよ、貰えるだけマシ。
未払い者は、重税等で事実上年金に収入を吸い取られるにも拘らず、
全く貰えないから損、という事。
つまり、当面の間に限定すれば、年金に入った方が得な訳。

しかし、それでは問題の本質的改善が望めない!
我々、未納者は、打算的には不利なのを知りつつ、
腐った制度に対し、抗議の意味で未払いをしているのだ、
だから思考停止でダラダラ払っているリーマンは我々に感謝せよ、という訳だ。
835名無しさん@4周年:04/01/20 21:09 ID:ch14Wlyw
消費税も「福祉のため」とかいっときながら福祉分減らされるしなあ・・・なんで議員の給料へらさんのか
836名無しさん@4周年:04/01/20 21:09 ID:HMnb4BZh
はがき来たら氏のう
837名無しさん@4周年:04/01/20 21:10 ID:NhiPdsIt

「死人が出る! 8人出る!」
838名無しさん@4周年:04/01/20 21:10 ID:LWumGDrV
定職についてない人から金を徴収するシステムがそもそも間違ってる。
839名無しさん@4周年:04/01/20 21:12 ID:VAg5muha
>>835
ソレハギインガキメルカラダヨ
ダレダッテジブンノキュウリョウヘラシタクナイデショ

キタヘ・・・

>>837
エスパーイトウサンコンニチハ

>>838
メンジョシンセイシナヨ
カミキレダスダケサルニモデキル

ヒトリデデキタ
840名無しさん@4周年:04/01/20 21:13 ID:I6rxORe7
リーマンは奴隷だってことに今頃気がついたのか???
841名無しさん@4周年:04/01/20 21:13 ID:HMnb4BZh
>839
838が扶養されているなら免除新星しても通らないと思われ。
842名無しさん@4周年:04/01/20 21:14 ID:LWumGDrV
無職だから免除申請。そのご定職ついてから保険料をはらうと年金はもらえるのか?
受け取る額が少なくなる?
843名無しさん@4周年:04/01/20 21:14 ID:VAg5muha
>>841
ソンナトキハセタイブンリダヨ
カンタンダヨ
ヤクショニイッテショルイカク

ヒトリデデキタ


ケサレルカモシレナイ

キタヘ・・・
844名無しさん@4周年:04/01/20 21:15 ID:hlK3ck6g

フリーターなんですけど、
今ポスト見たら督促状が来てました!
一括か分割を選択しろ!ってさ・・・。

フリーターの俺にそんな金がある
わけねぇ〜だろ、全く。
845名無しさん@4周年:04/01/20 21:15 ID:pDthES5l
>>830
尊師〜尊師〜尊師〜
846名無しさん@4周年:04/01/20 21:16 ID:1om+epa7
そういや税金払えって葉書、車や家を差し押さえるって書かれてるよな。
でもそんなもん差し押さえられたら仕事も出来ず、自殺するしかなくな
るよなー。死んでも税金払えってのかな。しかも自宅まで押し寄せて、
一括で支払えみたいなことを言われた。30万円以上も払える訳ねーだ
ろっての。貯金8千円くらいしかねーってのによ。どうすりゃ良いんだ
よもう。なんで一括で求めてくんだよ。分割にしろ。2万回払いとか。
847名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:HMnb4BZh
>844
神一人目!
848名無しさん@4周年:04/01/20 21:18 ID:Y2UGrWYf
>>846
30万回払い
849名無しさん@4周年:04/01/20 21:19 ID:LWumGDrV
これで自殺者急増すればいい。
日本でもデモとかやればいい。
あきらかに今の税制や年金システムはおかしいのだからね。
850名無しさん@4周年:04/01/20 21:19 ID:XXyOdSiI
つーか信用できないから後払いで。
851名無しさん@4周年:04/01/20 21:20 ID:ZeC4IJzC
852名無しさん@4周年:04/01/20 21:22 ID:kW0x2VrJ
えっ?!
社会保険庁からのラブレター(督促状)きた香具師いるの?
853801:04/01/20 21:22 ID:+U7/LbVz
>>802
当然本気。
なぜなら絶対無理ってわかっているから(w

だからバーコード坂口は自らができもしないことを
平気で他人にやらせようとするあたりが
幼児並みのデムパだとオマエも思わないか?
854名無しさん@4周年:04/01/20 21:24 ID:MWQSQGu6
公務員の人件費、40兆円!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1072083249/l50
855名無しさん@4周年:04/01/20 21:25 ID:I26FPgvw
飛び下りは後で掃除する人が大変なのでやめて下さい。
自分的には賀詞最高!
856名無しさん@4周年:04/01/20 21:26 ID:c13ICL4a
年金ぐらい払えよ。こいつら、NHKも払ってないだろな
857名無しさん@4周年:04/01/20 21:27 ID:iv7ffh/R
何だかよく分かりませんが、ここに>>3置いておきますね。
858名無しさん@4周年:04/01/20 21:28 ID:nd+M04AH
払ってないよ、NHK。見ないもん。
テレビないしな。
859名無しさん@4周年:04/01/20 21:29 ID:1om+epa7
>>856
NHKは銀行から自動窃盗にされているから仕方ない。嫌でも支払ってる。
国民年金は高いんだよ。帰ってくる金は安いのに。月20万くらい貰え
るならいいけどさ。
オレもそろそろ会社に行ってやっぱ社会保険入ろうかな。高いから入り
ませんとか断ったけどそろそろうんざりしてきた。
860名無しさん@4周年:04/01/20 21:29 ID:m4gjFAz5
ふざくんな、まずは居眠りとかしてる無能国会議員から巻き上げろや
861( ゚Д゚)ゴルァ!:04/01/20 21:30 ID:vK6soDL0
年金払って欲しかったら
支払額の10倍以上の仕事くれ。
862日本は甘いな・・・:04/01/20 21:30 ID:PCMTAP/X
本日、私の資産をマネーロンダリングして、預金は他人名義になりました。
863名無しさん@4周年:04/01/20 21:31 ID:1om+epa7
>>861
支払いって今さ、月1万3千円くらいだろ。
10倍だと13万円の仕事で良いのか?気前いいな。
864名無しさん@4周年:04/01/20 21:33 ID:pBSFbDLQ
>>859
社会保険の厚生年金の方が高いよ
865名無しさん@4周年:04/01/20 21:33 ID:1lsFji/S
>>859
保険もついてくるんだから入ったほうがいいに決まってんじゃん。

NHKについては板違い。

NHK受信料・受信契約総合スレ<8>
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1068029064/

ここの>>1を活目してみよ!!
866名無しさん@4周年:04/01/20 21:34 ID:reKilw2t
年金のシステム自体が破綻しているというのに・・・
で、この延命処置を続けていき、どのくらい年金制度が長生きするのか数字にした奴はおらんのか?
867名無しさん@4周年:04/01/20 21:35 ID:bCMyvKmB
取るんだったら全員からきっちり取る。
中途半端ならやめる、又は自由参加にする。
NHKみたいに、払わない者が勝ち。なんて言う制度は良くない。

それと集金が来て断るなら、どういう運用していて収支はどうなっているのか、
運用状態が分かるバランスシートを 10年前の分から持ってこい。
とか言うな、俺なら。
868名無しさん@4周年:04/01/20 21:35 ID:HMnb4BZh
俺が予言してみる。
あと7年で崩壊する
869名無しさん@4周年:04/01/20 21:35 ID:dfEzCcTz
悪質な未納者か…
国民年金自体も悪質だと思うが
870名無しさん@4周年:04/01/20 21:37 ID:1om+epa7
今の20代はもらう前に核戦争で全員死に果てて居るような気がする。
871802:04/01/20 21:37 ID:JsibZAfI
>>801
年金の支給開始の年齢引き上げるから、つじつま合わせるために言っているだけでしょ。
実際問題、うちの会社で65歳まで定年延長なんて、やりっこない。
むしろ、今でも定年前にやめさせようとしている状態。
872名無しさん@4周年:04/01/20 21:38 ID:jTf/dKQZ
NHKなんか払ってるの?ばか?
873名無しさん@4周年:04/01/20 21:39 ID:pBSFbDLQ
「悪質」という表現こそが「悪質」に思えるのは俺だけか?
874名無しさん@4周年:04/01/20 21:39 ID:fml/whiW
工房だけど明日学校で市の人が来て年金払え〜ってビデオを見せられるらしぃ。
担任も「高齢者の方が困ってますから」とか言ってる。
今の年寄りはまだ恵まれてる方じゃないのかい?
875名無しさん@4周年:04/01/20 21:40 ID:uineP7Rz
育英会の奨学金未納者の”強制徴収”もやれ
876名無しさん@4周年:04/01/20 21:40 ID:Ckbtd9Ad
十分な所得や資産って、どれくらいなんだろ。
預金30万で、月収14〜15万の一人暮らしフリーターの
俺みたいな奴が「十分な所得や資産」の対象者の中にはいってたら
困り者だけどね。

こちとら、結構切り詰めてやってんのに。
877名無しさん@4周年:04/01/20 21:41 ID:dLe0dn1O
まずは

戦犯の年金運用者が腎臓売ってからだ。
878名無しさん@4周年:04/01/20 21:42 ID:jTf/dKQZ
訪問が来たら、「払う意思はあるが、その前にお前等が出した損失と
不平等なシステムを直すのが先だ。それが終わったらもう一度来い。
それまでは払わない!しつこいようだが払う意思はあるがお前等が先
に動き平等なシステムにすることが条件。」
って言うのは正当な理由になるんじゃないかな?
879名無しさん@4周年:04/01/20 21:42 ID:nd+M04AH
リストラで昨年夏前まで何年か派遣やってたけど
5月に数日ごとの仕事がたまたま入ったと思ったら
連休が多いのに稼働日の何割かを超えたから加入しろと言われた。
そうしないと仕事を紹介しないとか言いやがる。
どっちにしろまともな長期の仕事も紹介しやがらないくせに。
結局11月に再就職するまで干上がってたよ。
そんな生活が不安定な状態で払えと言う側がどうかしてる。

遡って払えというなら主婦が今まで安かった分も遡って払わせたらいい。
家にいるだけで割り算すると一人頭が安くなる方が不公平。
その代わり企業と同じく産休期間は免除にする。
(産休でも給料貰っていれば天引きされるのかも知れないな)
880名無しさん@4周年:04/01/20 21:44 ID:kW0x2VrJ
漏れは月収16万弱のフリーター一人暮らしで貯金が4万しかないのに
「十分な所得や資産」の中に入れられたらたまらん。
生活ギリギリなのにさ。
881( ゚Д゚)ゴルァ!:04/01/20 21:47 ID:vK6soDL0
地方では、手取り13万くらいは当たり前なんだよ。
これというのもバカ殿が・・・。
出来れば20倍ほしい。
882名無しさん@4周年:04/01/20 21:47 ID:LWumGDrV
これじゃぁ江戸時代の小作人だよ。
お役人に搾り取られてなきながら暮らせや
883名無しさん@4周年:04/01/20 21:50 ID:poj6Q8UR
どうして公務員には非常識なヤツが多いんだ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1071408041/l50

ここで、公務員と民間がやり合っているぞww
884名無しさん@4周年:04/01/20 21:50 ID:HMnb4BZh
>876
ところが「みせしめ」のために
低所得者が多く選ばれる矛盾
885名無しさん@4周年:04/01/20 21:51 ID:Ckbtd9Ad
俺も給料から所得税や国民健康保険とか引かれるから
実質手取りは多くて13万位になる。
そこから家賃、光熱費・・・

ウエミテクラスナ、シタミテクラセデスカ・・・
886名無しさん@4周年:04/01/20 21:52 ID:vyrWq+bk
なあ、みんなで日本丸に乗って沈もうぜw
887名無しさん@4周年:04/01/20 21:54 ID:dLe0dn1O
>>896

日本丸から完了と性事家が最後の財宝を山分けにしてるぜ
888名無しさん@4周年:04/01/20 21:57 ID:HMnb4BZh
とりあえず
>844
の動向が気になる
889名無しさん@4周年  :04/01/20 21:59 ID:vHbPvDVR
これが国の本質なのだ。
今までがやさしい時代だったんだよ。
890名無しさん@4周年:04/01/20 22:00 ID:rY08PCoL
 
 善良な国民から金を巻き上げる
       ↓
一番悪質→社会保険庁←逝ってヨシ!
       ↑
     DQNの集団
891名無しさん@4周年:04/01/20 22:01 ID:vCPU77cR
払わないとか払ってないとか言う奴いるけど、
払えない貧乏人なだけちゃうんかと。

年金が正しく運用されてても、結局払えないんだろうに・・・
そんな輩に限って、年金分貯蓄に回すとか言ってるが、
どうせ娯楽費に消えていくのが関の山

確実に年は取っていくのにねぇ・・・
892名無しさん@4周年:04/01/20 22:01 ID:Ckbtd9Ad
しまいにゃ、社会保険事務所と一緒に心中しようと試みる
奴が出そうな悪寒。

このレスにはそのことを匂わせている奴がすでにいるが・・・
893名無しさん@4周年:04/01/20 22:03 ID:kiLUxaJa
やはり公費を使える奴が得をする世の中
年金だって無駄遣いされて終わり

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074596285
894名無しさん@4周年:04/01/20 22:03 ID:dLe0dn1O
源泉徴収の奴隷リーマンやめて

生活自衛業
895名無しさん@4周年:04/01/20 22:06 ID:c4rv2ToD
愛国教育やらないから払わない馬鹿がでてくるんだよ。
仮に年金もらえなかったとしてもいいじゃん。
同じ日本人が、自分の払った年金で生活できるのなら満足。
そう思えないのなら共同体の一員としての自覚が不十分だよ。
日教組教育でエゴだけの人間になっちゃったんだね。
896名無しさん@4周年:04/01/20 22:07 ID:HMnb4BZh
>895
仮にそこまで愛国心を持っていても
金がないから払えない香具師はどうしようもない!
897名無しさん@4周年:04/01/20 22:07 ID:2O77iHSf
>>892
痛くも痒くもないだろ。
末端のゴミ公務員が消えるくらい。
代議士先生や官僚と呼ばれる人間はそんなもんだ。
自分か家族に危険がなければ問題ない。
そんな思考の持ち主。

ただ、仮にそうなれば弔い合戦とか言って公権力をさらに行使するだろうし
実力行使に対抗できるような何かがw


とりあえず言っとく?

「通報しますた」
898名無しさん@4周年 :04/01/20 22:08 ID:vHbPvDVR
次の選挙覚えてろよ
899名無しさん@4周年:04/01/20 22:09 ID:S50xHpcA
>>895
>共同体の一員としての自覚が不十分

クソ政治家とクソ官僚の事ですね?
900名無しさん@4周年:04/01/20 22:10 ID:AnIQ8axS
>>898
それでも国民は自民にいれる。













対抗馬・・・民主党 大穴・・・共産党
901名無しさん@4周年:04/01/20 22:10 ID:c4rv2ToD
>>896
借金してでも払えばいい
902名無しさん@4周年:04/01/20 22:11 ID:hs0t8RzB
>>901
借金できればいいがなー
903名無しさん@4周年:04/01/20 22:12 ID:+U7/LbVz
>>871
当然公務員の採用時年齢制限撤廃や
65歳までの雇用義務化は厚労省ではやらないと言ってるわけで

おおいなる自己矛盾をはらんだ連中が何をか言ったところで
言うこと聞いた分だけ、情けないやらバカバカしいやらで。。。('A`)
904名無しさん@4周年:04/01/20 22:12 ID:HMnb4BZh
>901
社会保険庁の中の人ハケーン!
905名無しさん@4周年:04/01/20 22:15 ID:Lx10dRnS
>>895
もう愛国心どうこうってレベルじゃない。
仮に愛を持って払うと言うなら。彼女がブランド物買い漁って
作った借金を、毎月少しずつ返してるのと何ら変わりはない。
906名無しさん@4周年:04/01/20 22:17 ID:+U7/LbVz
>>895
帝國軍人ハケーン
907名無しさん@4周年:04/01/20 22:18 ID:m3sJ434O
具体的にどうやって徴収するのでしょうか?個人的な口座には
ほとんど入金してないんでつが、、、。
908名無しさん@4周年:04/01/20 22:19 ID:vCPU77cR
年金払えない奴は仕事しる!
最低20万くらい稼げ!
909名無しさん@4周年:04/01/20 22:19 ID:0KK2JGZ2
>>907
マジレススルトゴカゾクノ

モウダメポ
910名無しさん@4周年:04/01/20 22:20 ID:j0ttFSMf
>>905
馬鹿な女を捨てるのは簡単だが国は簡単には捨てられない
911名無しさん@4周年:04/01/20 22:22 ID:T1htyoCm
  「世の中には階級が存在している。
   全ての人間は貴族と奴隷に分ける事が出来る。」

そんな当たり前の事に今まで気づかなかったのが我ながら不思議。
女子高生を買っても知らなかったで済まされる元国会議員を挙げるまでも無く、
そこら辺の公務員達ですら俺達とは身分が違うことがハッキリしたと思う。
奴らの特権的な年金は俺達から無理やり毟り取られたものなのだから・・。
912名無しさん@4周年:04/01/20 22:24 ID:WGL898s2
漏れは厚生年金で、否応無しに給料天引き。
だから本来、「国民年金払ってない?氏ね!」とか言うべきなんだろうけど、
単純に、国民年金払ってない=”悪質”ってコトで、良いんだろか?って
疑問に思わなくもないな。
年金が抱える問題とか考えると。
913名無しさん@4周年:04/01/20 22:31 ID:ViW9pA5Z
     ,, ― 、、
   /      \ 三=− (´⌒(´
  /         ヽ 三=− (´⌒(´ 
  l   冫、     .l 三(´⌒(´
  ヽ   `      / 三=−(´⌒(´
   \       / 三=(´⌒(´
  :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
      ゴロゴロ
914名無しさん@4周年:04/01/20 22:34 ID:+U7/LbVz
>>912
年金もらえる歳になったら「払えなくなりますた」っていわれてあぼーんの悪寒
実際漏れのオヤジも60になったその年に「65歳からになりますた」とか言われて
「60歳からだと満額出ませんよー」だとさ

オヤジ曰く「65歳になったら今度は『70歳からになりますた』とかふざけたこと言うんじゃねーのか」ってことで
60歳からもらってんだけどさ

よ〜く考えよー、お金は大事だぉー
915名無しさん@4周年:04/01/20 22:40 ID:1om+epa7
70歳まで貰えなくなったら死んでいるなオレ。60過ぎて仕事が有るとは
思えない。そしたら残り10年、オレはどうやって生活すりゃ良いかだよ。
自営業でもやれっていうのか?
916名無しさん@4周年:04/01/20 22:40 ID:FTOKN2fY
>>914
法律は施行される前に可決してるって知ってる?
皆が政治に無関心だったから政治家に言いようにやられたんじゃねぇか。

それに65歳からにはなってないだろ?
段階的に引き上げで。

そこが知れるなw
917名無しさん@4周年:04/01/20 22:43 ID:1CqTmnBS
もうスレも終盤なんだし、
もしも障害者になったらとか、貯蓄もしてないミラクルDQNとかの話はよそうぜ。
今、払っている奴らの多くも、自由選択なら民間生保選んだりするんだろ?
皆で一緒に考えるべき問題だ。
公務員だって、若い奴は危機感あるだろ。
918名無しさん@4周年:04/01/20 22:44 ID:oiXVg3Vf
日本の平均寿命、絶対に縮むぞ
その時になって貰えずに死ぬ人が多くても年金の受給年齢引き下げは起きないだろうし
俺、長くても70くらいまでしか生きられない・・不健康だし・・
919名無しさん@4周年:04/01/20 22:44 ID:1O1JP76l
国民年金の免除と言っても、同居している親に一定の所得があると
却下される。この私がそう。地元の市役所の職員の勧めで免除申請を
出したが、親に一定の所得があると言うことで却下を食らった。
平成13年度までは免除されていたらしいが、平成14年度からは
親に一定の所得があると免除申請は却下になっている。
私は失業者だが、アルバイトの金で生活している。国保で精一杯。
もちろん携帯電話などは加入していません。やむなく親にパラサイト
している状態。もちろん食費、光熱費は支払っています。
ただ親に年金保険料を支払ってもらうという甘ったれた考えはない。
920名無しさん@4周年:04/01/20 22:45 ID:+U7/LbVz
>>916
ええ
でも60歳から年金もらおうとすると満額もらえないのは事実なわけで

オヤジが年金納めてた時に聞かされてた話とは違う罠(w
921名無しさん@4周年:04/01/20 22:45 ID:T1htyoCm
今現在、60歳で定年を迎えた結構な割合の人たちが
雇用保険の失業給付を貰っている。
あと3年で団塊の世代の人たちが60歳を迎える訳だけれども
あれだけの人数がそれをやってしまうと雇用保険は1年かからず
崩壊してしまうだろう。
60→65の定年延長の真の理由は雇用保険制度の救済である。
年金が受給できるまでの救済策などと抜かしているが大人を信じるなと・・
922名無しさん@4周年:04/01/20 22:46 ID:tU5WnSTl
>>917
>自由選択なら民間生保選んだりするんだろ?

やっぱり公営生保を選びまつが、何か・・・
923名無しさん@4周年:04/01/20 22:51 ID:DG1T6iiO
>>919
住民票を1人暮らしの友人の家に移すとか。
そうしたら単身世帯の出来上がり。
駄目かな?
924名無しさん@4周年:04/01/20 22:51 ID:ViW9pA5Z
.                        待ちやがれゴルァ!!
.                            ,, ― 、、
.                          /      \ 三=− (´⌒(´
.                          /         ヽ 三=− (´⌒(´ ←社会保険庁
.          っ ←未納者  (´´    l   冫、     .l 三(´⌒(´
.   ●     ● っ   (´⌒ (´⌒(´   ヽ   `      / 三=−(´⌒(´
. └■ヽ≡└■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡   \       / 三=(´⌒(´
.   く≡  く≡ (´⌒(´⌒;;        :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
.     ドドドドドドドドドド           ゴロゴロゴロゴロ
925名無しさん@4周年:04/01/20 22:52 ID:FTOKN2fY
政治に無関心な香具師が多いのがな。
大体政治家はタレントじゃないんだから顔や人気で選んだらだめなんだよ。
そのうち政界=芸能界になるんじゃねぇの?

結局、選挙に行かなきゃ何も解決しない。
福祉を切り捨てる自民党の政治にはNOを。

でも福祉元年とか馬鹿やりだしたのも(ry

>>922
ミラクルドキュンを目撃ドキュン
926名無しさん@4周年:04/01/20 22:52 ID:tU5WnSTl
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   月 公
く  け 年    L_ /                /        ヽ  14 営
気 る 払    / '                '           i  万 生
付 方 わ    /                 /           く 円  保
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!?
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
927名無しさん@4周年:04/01/20 22:52 ID:06ByB+95
>>922
「生保」
民間なら「生命保険」
役所なら「生活保護」
でつか
928名無しさん@4周年:04/01/20 22:52 ID:j0ttFSMf
>>923
それって犯罪ですよ
929名無しさん@4周年:04/01/20 22:53 ID:1CqTmnBS
>>922
現状の年金制度を肯定する?
箱物の失敗も、少子化予測の甘さも、
適正な分配を目先の選挙のために意図的にしなかったことも。

それでもいいならもう良いです。お互い好き勝手やっていきましょ。
俺からすれば納めている奴らの方が余程、自分勝手だね。
お前らの所為で、誰が見たっておかしいものを放置されてしまっているんだから。
過半数は肯定しているって事でね。
まともな年金制度なら入りたがる奴多いぞ、俺だってその一人。
930名無しさん@4周年:04/01/20 22:53 ID:AaopGlgo
>>923
同じ家に住んでても住民票はわけられるよ。
931名無しさん@4周年:04/01/20 22:54 ID:kiLUxaJa
なるほど!
60歳定年→65歳まで給付なし
その5年間に賀詞しろ!ってことだったのか!
932名無しさん@4周年:04/01/20 22:58 ID:PLjFASc+
何人くらい払うのか楽しみだ、どうせ抜け道一杯あるんでしょ
933名無しさん@4周年:04/01/20 22:59 ID:tU5WnSTl
生保制度をちゃんと理解してるのは、>>927だけか?

他の香具師は痛いな・・・
934名無しさん@4周年:04/01/20 23:00 ID:j0ttFSMf
>>933
そんなこと書いていて恥ずかしくないでつか?
935名無しさん@4周年:04/01/20 23:02 ID:DG1T6iiO
>>928
あらら、スマソ。
936名無しさん@4周年:04/01/20 23:03 ID:Fw8WLq5c
これが、後に言う「年金騒動」の始まりか。
937名無しさん@4周年:04/01/20 23:03 ID:ViW9pA5Z
     ,, ― 、、
   /      \   (´⌒(´ <はやく年金払え
  /         ヽヽ  (´⌒(´  払わないと踏み潰すぞ〜
  l   冫、     .l ll (´⌒(´
  ヽ   `      //  =−(´⌒(´
   \       // (´⌒(´
  :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
      ゴロゴロ
938名無しさん@4周年:04/01/20 23:03 ID:tU5WnSTl
>>934
一番危ないのは民間生保。これ最弱確定だもの・・・
939名無しさん@4周年:04/01/20 23:04 ID:yXkHs3F8
70からもらえるつってもなぁ・・・・
男の平均年齢は77ですよ?
940名無しさん@4周年:04/01/20 23:07 ID:3cfr+ox3
>>926
親が小学校事務やってんだけど
生活保護受給してる家庭に限って
給食費踏み倒し、学校のもの壊しても弁償しない、
んで週に一回外食、車所有、いい暮らしをしてるそうだ。
941名無しさん@4周年:04/01/20 23:08 ID:wqjLu/Oy
年金スレで生活保護と年金が一緒に語られるのは何故?

年金   →元本割れ確実の保険なので払うやつと払わないやつが居る
生活保護→税金から支出なのでまず全員が払ってる

じゃないのか?
942名無しさん@4周年:04/01/20 23:08 ID:Uc4i+1Oo
悪質なケースは北朝鮮に強制連行
943名無しさん@4周年:04/01/20 23:10 ID:tU5WnSTl
収入比較

生命保険のおばちゃん(母ひとり子ふたり) 多分12万円ぐらい
生活保護のおばちゃん(母ひとり子ふたり) 確定22万円以上
944名無しさん@4周年:04/01/20 23:12 ID:tU5WnSTl
>>941
すぐ生保生保とさわぐ、保険会社の工作員がいるからね。
役所が生保と逝ったら、生活保護!!
945名無しさん@4周年:04/01/20 23:12 ID:j0ttFSMf
>>943
でも、そのどちらも裕福な生活は無理。
所詮は「生かされている」っと感じだなぁ。(貯金があれば別だが)
946名無しさん@4周年:04/01/20 23:13 ID:1CqTmnBS
一応言っておくが、俺が書いた民間生保の方を、、、ってのは
生命保険会社の扱っている年金的性質の貯蓄型商品の方を、、、っていう意味だから。
わかってんのか?
947名無しさん@4周年:04/01/20 23:14 ID:zHdimske
国民年金の構想自体が幻想だったか・・・
948名無しさん@4周年:04/01/20 23:14 ID:4xQEAm/M
国民年金て自営業つまり商売人相手の制度でしょう?
それがこうコロコロ変わるようじゃ信用ゼロ。
嘘つきは泥棒の始まりと言いますからなぁ

何があっても支払いは守ってもらわんと
それがあるからこっちもキチッと払うわけで

60歳から払うって言うたらちゃんと払わなあかんわ、何が何でもな(w
それがお互い信用するってことの第一歩でっせ
949名無しさん@4周年 :04/01/20 23:15 ID:3e17Az4x
これはね、実利よりも
給与からなんでも源泉徴収されているサラリーマンの不満を
ガス抜きするための政策なんだよ。
年金払わないフリーターなんかが強制徴収されてたら
ザマーミロと思って不満が政権に向かないようにしている。
フリーターとか無職は票田にもならないし、
選挙にも行かない影響力のない奴らだからと
軽く見られているんだよ。
950名無しさん@4周年:04/01/20 23:15 ID:tU5WnSTl
セクース比較

生命保険のおばちゃん・・・加入するとゴム付でやらせてくれる
生活保護のおばちゃん・・・いつでも中田氏オッケー
951名無しさん@4周年:04/01/20 23:18 ID:tU5WnSTl
>>946
そんないつ破綻するかわからないモン買うかよ。
公的年金は国が潰れるまで糞役人が税金が補填してくれるんだよ。
952名無しさん@4周年:04/01/20 23:19 ID:ViW9pA5Z
       ,, ― 、、 ピタッ
     /      \ 
     /         ヽ  < これからはビシバシ取りたてる
      l   冫、     .l     鬼の顔になって厳しくする
     ヽ   `      /         もう決めた
      \       / 
     :::::::`....ー‐.....''::::: 
953名無しさん@4周年:04/01/20 23:19 ID:j0ttFSMf
>>950
おばちゃん相手かよ。。。
上がっちゃった女とヤルと体に悪いらしいよ。気をつけてね。
954名無しさん@4周年:04/01/20 23:22 ID:ADDnjR9f
>>921
なるほど!それは気が付かなかった。頭いい人ですね。

でも、うちの会社が65歳まで定年延長するとは想像つきません。
今でも定年前にやめさせようと躍起になっているから。
「義務」ってなっているけど、ペナルティのある義務なの?
955年周4@んさし無名:04/01/20 23:29 ID:VmkvGV0G
年取ってからの百万より
若いときの十万の方が
人生において重要な場合が多い
956名無しさん@4周年:04/01/20 23:35 ID:1CqTmnBS
>>951
お前に買えとは言ってネェよ。選択肢の一つ、それも一例としてあげただけだ。

つーかな、お前、そんなカキコで生保制度の正しい理解たぁ、泣けるぜ。
よく考えろ、大手民間保険を平気でデフォかましまくるような状況で、
今のごみ年金制度が堅実な状態かどうか。勿論、潰れる順序は後だと思うがね。

一応言っとくが、その民間がデフォしまくりが現実になってきているのは知っている。
だからこそ、公的年金だから大丈夫とは言えない状態も近づいているとは思わんかね。
957名無しさん@4周年:04/01/20 23:40 ID:Ckbtd9Ad
「後の千金」
958名無しさん@4周年:04/01/20 23:43 ID:j0ttFSMf
>>956
キミは言葉の使い方や選び方が自分の言葉の重みを左右するということを少しは認識したほうがよろしいかと思うニダ
959さらしage:04/01/20 23:52 ID:VjmVHdbR
>>948
国民年金は元々65才でっせ。
知ったかぶりはあきまへん。

上で騒いでんのは厚生年金の話でおます
960名無しさん@4周年:04/01/20 23:55 ID:ADDnjR9f
>>956
おっしゃるとおりで、公的年金制度自体は維持し続けるだろうが、俺らがもらう
ときの支給額水準や支給開始年齢は未知数。
国の政策は厚生年金加入を前提として行われるし、よっぽどの思想家やバカで
ない限り、年金には加入しているだろう。ただし、公的年金だけに依存すると
痛い目に会う可能性がある。

リスクヘッジの方法としては何が有効だろうか。大手といわれる生保会社でも
将来どうなるかわからないし・・・円や外貨での貯金、不動産の取得、金(ゴールド)
・・・どうしたもんでしょうかねえ。
とりあえず、厚生年金は老後を考える上での基本にはなるよね。さらにプラスアルファで
どうするかっていう議論だと思うよ。
961名無しさん@4周年:04/01/20 23:57 ID:m3sJ434O
うちのオヤジ61になるけど60から支給希望。
昔から収めていたけど月4万円支給、、、。
 こんなんでどうやって食っていけるのだ??
何のための年金??????
 やっぱり社会保険庁爆破でつか??
962名無しさん@4周年:04/01/20 23:59 ID:06ByB+95
>>938
民間の生命保険はほとんどが掛け捨てだものなあ。
963名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:/hldK7Ao
つううううううううううほうううううううううううううしいいいいいいいまああああすううううううううううたあああああああああああああ
964名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:0+kkdcNp
>>961
61才から満額支給されるだろ?
あと、4万ってことは在職中か?
もしくは喪前のオヤジは生涯賃金(平均)が人並み以下か・・・。


あと、通報するんでw
965名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:/cVjWEz8
>>959
で?
国が嘘つきなことに変わりはないと思うけど
966名無しさん@4周年:04/01/21 00:04 ID:Anralvf9
稼ぎがあれば年金も少ない、、、。
 資本主義社会なのになんでこんなところで社会主義??
ますます年金ってふざけた制度だな、、、。
 稼ぎに関係なく一定額支払うべきだろう?
仕事して稼ぐのは本人の器量。稼げないのはその人の勝手。
その人が生活できるレベルを維持する年金を支払うのはイイが、
稼ぎがあるからといって何で減らされるの?そんなのならますます
支払う意味なし!!
 >964
勝手にやれ!バカ!
967名無しさん@4周年:04/01/21 00:06 ID:5/GKyyJU
>>962
今日も潰れそうな自社の保険を放置して国民年金潰しに動く。
(週刊誌・TV・新聞などが生命保険と比較しないのは大口のスポンサーなのでw)
おかげで助かってるけどさ。

さて、とある優秀な生命保険営業(自称w)は厚生労働省のお役人に国民年金潰れます。
ぜひ我々の個人年金をと迫ったとかw
こってりしぼられたみたいだけど。ゲラゲラ

ただ、営業も事務も含めて公的年金は勉強しております。
制度の不備はあれどしっかり勉強していれば自社の保険よりはかなり有利。

968名無しさん@4周年:04/01/21 00:06 ID:P9xa72dw
>>966
 支払わなければ良いじゃん(w
969名無しさん@4周年:04/01/21 00:08 ID:pSfxisOu
>>966
それこそ社会主義だろ・・・

資本主義は貧富の差がはっきりでるものだよ。
970名無しさん@4周年:04/01/21 00:09 ID:FSAWHgrp
無職の時に国民年金\13,300払ってて、
就職したら厚生年金\10,000くらいだった。
下がってるじゃん。
971名無しさん@4周年:04/01/21 00:09 ID:lVTvCJvN
>>958
わかったニダ

>>960
まじめな結論は本当はやはり公的年金が一番良いと思う。
もちろん、適正なものという条件で。
すべてを個人の運用に任せると、勝ち負け2極化して、年金肯定派の言うとおり、
社会不安になるし、そもそも個人運用はやはり難しい。

だからこそ、今の年金制度とそれを作った連中は本当に罪深い。
とりあえず、今のアホ年金を潰したい。激痛の伴う改革で。
972名無しさん@4周年:04/01/21 00:10 ID:titLJIGM
今日母ちゃんが役所いって説明されたのが
貰う歳を先に延ばせば多く貰えますよ〜 って

詐欺トーク炸裂だったってよ

貰える歳前にあぼ〜んするのを望んでる役所の営業マン
この国はもう終わりだな
973名無しさん@4周年:04/01/21 00:12 ID:9zCpmJ0J
いったん白紙にして
それからマトモな運用制度をつくったほうが良いのかn
974名無しさん@4周年:04/01/21 00:15 ID:BDO1loFu
特に障害の場合は公的年金の方が得と言えば得かな。
障害1級だったら寝たきり入院でも重度心身障害+高額療養とコンボすれば
負担が激減する。
俺が年金払ってるのはこれがあるかもしれん。

そもそも国民年金の方向がわからんと議論にな欄のではないかと思う。
いっそのこと税にしてくれ。それと保険料(税)は所得額で累進増してくれよ。
一律ン万円ではたまらん。国民健康保険の方がまだまし。
このままだと不納付or脱退or繰り上げ受給の嵐が吹きかねんのでは。
なんとかしろよ高等文官
975名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:Gey2+gM4
>>972
本人が何歳まで生きると思っているかで選べばいいんだよ。
変な制度だけど、お役所の人は事実しか言っていない。
スグにもらうという選択をしたんだったら、お前の母ちゃんあんまり
老い先長くないと思っているんだ。親孝行してください。
976名無しさん@4周年:04/01/21 00:17 ID:ePBQsA7C
そろそろ結論を出そうか。
977名無しさん@4周年:04/01/21 00:20 ID:9zCpmJ0J
結論=俺長生きしないから明日から年金ください
978名無しさん@4周年:04/01/21 00:27 ID:JWRQ5eX9
723 名前:イギリスは毎月千700円の掛け金でも 投稿日:04/01/17 02:13 ID:tSt3U8xh
イギリスは 生活貧困者は毎月 千700円の掛け金を払えば
老後に 毎月6万をもらえる。

日本の国民年金は、詐欺に近い。
イギリスの普通の国民年金は、毎月一万円も請求来ないようだ。
国民年金が、毎月一万円の請求きてる段階で詐欺だ。
979名無しさん@4周年:04/01/21 00:27 ID:qGopzKy7
しかし国民年金のCMは腹立つな。
一昔の日本なら公共の物にCMなんかに税金かけたりしたら議員が大激怒しただろうに。
980名無しさん@4周年:04/01/21 00:28 ID:9zCpmJ0J
>979
CMでどれだけの税金が無駄になったか…
981名無しさん@4周年:04/01/21 00:28 ID:Gey2+gM4
もし厚労省年金制度の改革を任されたらどうするか。
改革の方向は、保険制度から租税制度への移行。当然四面楚歌で誰も賛成してくれない。
俺だったら330万人の非加入者全てから強制徴収する。一度そのプロセスを経ないと
加入者からの賛同が得れない。
当然、破産、自殺者、犯罪などの社会不安が増大し、生保申請者の増大なども起こる。
というより、この問題を社会問題にまで広げてしまう。

それで、「これだったら租税方式の方がいい」という世論を作っちゃう。
それでないと改正なんかできない。

・・・本当はこんな簡単にいかないんだろうな。あらゆる既得権益が敵になるしね。

982名無しさん@4周年:04/01/21 00:29 ID:ePBQsA7C
江角マキコいらね。
983名無しさん@4周年:04/01/21 00:31 ID:FSAWHgrp
こくみんねんきん飢饉_| ̄|○
984名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:ePBQsA7C
年金制度崩壊の足音が聞こえる。
985名無しさん@4周年:04/01/21 00:41 ID:54UpASHL
>>981
不公平感を軽くする意味でも,国民全員からの徴収は欠かせないと俺も思う。
払えない加入者の取扱も含めて。

なんか外圧ないかなぁと思ってる俺はヘタレです。
986名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:FSAWHgrp
>>981
概ね同意。
義務だっていうんなら税金みたいに全員から取るのが前提だな。
987名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:dLi88KnM
とりあえずまとめ

私的年金(保険会社)・・・入ると危ない
公的年金(国民年金)・・・払わないと危ない
生活保護・・・・・・・・将来的には必要なものを現物支給
子どもが親を養う・・・・中出しさせてもらえない

結論・・・・・・・・・・鬱だ氏のう
988名無しさん@4周年:04/01/21 00:53 ID:Gey2+gM4
>>987
ワラタ。4番目だけは君の甲斐性で何とかなるかもしれない。がんがれ!
989名無しさん@4周年:04/01/21 00:59 ID:ePBQsA7C
>>988

だいたい当たってそうだな。
990名無しさん@4周年:04/01/21 01:01 ID:54UpASHL
>>987>>988>>989
漏れは毒男板住人なので身につまされ・・・スレ消費スマソ
991名無しさん@4周年:04/01/21 01:02 ID:ePBQsA7C
じゃあ、年金制度のテンカウント行ってみるわ。

10
992名無しさん@4周年:04/01/21 01:03 ID:FSAWHgrp
993名無しさん@4周年:04/01/21 01:03 ID:Gey2+gM4
>>988
そうだね。
でも大変な世の中になっちゃったもんだ。
今までが砂上の楼閣みたいなものだったのかな。
994名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:f6b55o2O

(´・ω・`) フーフー
 (o□o)     (゚ω゚..)

(´・ω・) 年金ドゾー
( o)□o     (゚∀゚*)
995名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:rbQwqpwq
中略、4
996名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:9zCpmJ0J
997名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:FSAWHgrp
粘菌(σ・∀・)σゲッツ!!
998(゚∀゚)アヒャヒャヒャ:04/01/21 01:06 ID:LuBBZAju
スレタイ【祭り】年金は大半の人が貰えなかった!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1062257866/
定年制を無くして年金制度を廃止したらどうかいなと
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065449276/
年金はとどのつまり何の為にあるのだ?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1060389086/
年金制度と少子化の解決法思いついたYO
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1068138392/
【年金資金】年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資事業で損失1兆3100億えーん!【1兆円以上が消えた】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072655337/
【年金資金よりマシ?】今度は雇用保険で建てた勤労者施設“投げ売り”で損失597億えーん【消えた】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073723409/
【年金】国民年金4割未収、社会保険庁の無力【AERA】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064403760/
【国民年金】保険料未納者に「差し押さえ」を明記した最終催告状を送付[11/17]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069034198/
【年金】年金保険料、2022年度まで毎年上げ・厚労省案【改革】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068599883/
【年金】所得1000万円以上は国庫負担を支給せず【厚労相案】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070761465/
【社会保障給付費】年金や医療など 80兆円突破
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070378262/
公的年金収支:04年度は実質5兆円赤字に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074536245/
【経済】新規国債発行、2007年度には42兆円−財務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074552667/
999名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:sIwDhHHk
                     /                       ○
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    /   _ト ̄|○ 1000だったら俺のアソコも酷眠捻金
1000名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:Gey2+gM4
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。