【社会】京都・山城養鶏生産組合の卵偽装、厚生労働省が食品衛生法違反容疑で調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★京都の卵偽装、厚労省が食品衛生法違反容疑で調査へ

 京都府城陽市の山城養鶏生産組合が、半年前から冷蔵保存していた卵
約5万個を出荷した問題で、厚生労働省は12日、「賞味期限」の表示に
食品衛生法違反の疑いがあるとして、調査を始めることを決めた。
 府の調査では、組合は、問題の卵を出荷する際、6月19日の採卵だったのに、
一部に「12月2日採卵、賞味期限11日」などとラベル表示して出荷した。
 食品衛生法では、採卵日の表示義務はないが、賞味期限の表示は義務
付けられいる。
同省は、問題の卵の賞味期限は、同法の食品表示の基準や虚偽表示の
禁止の条項に違反する可能性があるとしている。
 同省は、悪質性が認められた場合の告発も視野に入れ、調査するという。
 この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として、品質管理の徹底
などを文書で指導するだけにとどめており、同省は、府からも事情を聴く方針。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040112i411.htm
2名無しさん@4周年:04/01/12 20:07 ID:7+ZEu0YD
3
3名無しさん@4周年:04/01/12 20:07 ID:7FBMX/yz
4名無しさん@4周年:04/01/12 20:07 ID:e3V8nCgd
じゃあ4
5名無しさん@4周年:04/01/12 20:08 ID:3esrDuqT

      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ブチ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   やんのか?”小僧”!?あ"?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |    なめんなよ!?
        |    ̄ ̄ ̄           |

6擬古牛φ ★:04/01/12 20:08 ID:???
山城養鶏生産組合
http://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
7名無しさん@4周年:04/01/12 20:08 ID:1ibEjdUx
8?
8名無しさん@4周年:04/01/12 20:10 ID:41TKxN5x
木村太郎は「不衛生なんだから、第四条適用して懲役刑にしろ」っていってたっけ?
97:04/01/12 20:11 ID:1ibEjdUx
(´・ω・`)
10擬古牛φ ★:04/01/12 20:12 ID:???
京都の畜産広場 掲示板
ttp://kyoto.lin.go.jp/cgi-bin/kyochiku_mssg.cgi
11名無しさん@4周年:04/01/12 20:16 ID:0cPcxHw3
■関連URL
┣山城養鶏生産組合 http://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
┃             http://kyoto.lin.go.jp/jirei/page/31.html
┣京都生活協同組合 http://www.kyotocoop.net/news/news04_yamashiro.html
┣お詫びとお知らせ http://www.agp.ne.jp/t1/%EF%BE%98%EF%BD%BA%EF%BD%B0%EF%BE%99inf.htm
┣家庭における卵の衛生的な取扱いについて  http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1007/h0722-1.html#betu3
┣日卵協のFAQ  http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm
┣社団法人日本養鶏協会 http://www.jpa.or.jp/
┣京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/11/W20040111MWB1K200000051.html
┣ABC WEB NEWS  http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_200401113601003.html
┣朝日 http://www.asahi.com/national/update/0111/013.html
┗京都の畜産ひろば 掲示板  http://kyoto.lin.go.jp/cgi-bin/kyochiku_mssg.cgi

正直やってほしい 厚生労働省には!
どうみても舐めてる。消費者を舐めてる。
後ろ盾があろうが許されないぞ。
やくざ以下だぞ。一般人の生活を不安にさせまくってるYO
12名無しさん@4周年:04/01/12 20:16 ID:41TKxN5x
>>10
藻前はそこで何をしろと(ry
13名無しさん@4周年:04/01/12 20:18 ID:bcdiCwjj
どう考えても違法だと思うのだが
身内が身内をかばってんですか?利害関係?
14擬古牛φ ★:04/01/12 20:21 ID:???
>>11
ありがとう
15名無しさん@4周年:04/01/12 20:22 ID:TcbCvEUL
組合長だか知らんがあのババァ胡散臭いな
知っといてやったんじゃねーの?
16名無しさん@4周年:04/01/12 20:23 ID:0cPcxHw3
府の掲示板はやめとけ。
書きこみの柄がわるすぎだよ(w
書くなら対応が信じられません。府民の生活をまもる行政ですか?
とか品よく書こうね
17名無しさん@4周年:04/01/12 20:23 ID:8T06Nfh5
京都の公的団体には、必ず部落枠が存在しているのれす。
18擬古牛φ ★:04/01/12 20:24 ID:???
畜産の情報 地域便り

京都府 ●来て、見て、感じてもらう養鶏場で安心を提供
http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
19名無しさん@4周年:04/01/12 20:28 ID:+G+ooLoe

【にわとり】半年前の卵約5万個を虚偽の表示をして出荷しちゃったよ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073822526/

【これは】半年前の卵、日付偽装し5万個出荷【許せんな】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073789865/

半年前の卵、日付偽装し5万個出荷
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073874938/

20名無しさん@4周年:04/01/12 20:35 ID:41TKxN5x
「一生懸命つくった卵なので、捨てられません」
21名無しさん@4周年:04/01/12 20:41 ID:v6zcWPj7
部落の壁にどこまで挑めるのかなあ
どうせ腰抜け厚生労働省のことだから…
22名無しさん@4周年:04/01/12 20:48 ID:+G+ooLoe
出荷したのが間違い。新潟から将軍様に捧げればすべてうまくいったのに…。
23名無しさん@4周年:04/01/12 20:58 ID:INK5KkwI
厚労省、卵虚偽表示で調査へ 食品衛生法違反の疑いも
http://www.sankei.co.jp/news/040112/0112sha051.htm

あまりにいい加減すぎるので、下の記事にある女性責任者を今月1日付で
懲戒解雇したというのもなんだが信用できない気がする。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/
24名無しさん@4周年:04/01/12 21:00 ID:+G+ooLoe
171 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/01/12 20:58 ID:LFonVUXE
当方食品関係者だが、賞味期限に法的な拘束力があまりないのは本当。
食べて腹を壊さないとメーカーサイドで科学的根拠を示せれば、昨日製造したものと
1年前に製造したものに同じ賞味期限をつけても罪に問うのは難しい。

ただ今回のケースは産卵日を偽装しているわけだから品質に関する不当表示が
適用されるべきだろう。
食品には不正ができない製造年月日の印字を再び義務付けるべきである
25名無しさん@4周年:04/01/12 21:02 ID:INK5KkwI
>>23
URLを間違ってしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000038-mai-soci
>組合は出荷を判断した女性責任者を今月1日付で懲戒解雇した。
26名無しさん@4周年:04/01/12 21:06 ID:mWLEUWTG
生協も知っていた・・・
玉子の需要が増える12月にスンナリ3万個も
入荷するのはお怪異いと気づいていた。

生協さくらブランドも臭い。匂う。
古玉子以外に、他所の玉子を掻き集めてかも
知れんナ。
ここらもメスをいれなきゃ
27名無しさん@4周年:04/01/12 21:08 ID:aEhwtgTP
でも玉子って結構長持ちするんだなw
28名無しさん@4周年:04/01/12 21:08 ID:KrxdJDBJ
この会社いらん!!
29名無しさん@4周年:04/01/12 21:13 ID:hCbyG+iB
いま、牛丼に生卵をセットで食うとやばいな
30名無しさん@4周年:04/01/12 21:14 ID:oZKgXgjv
鶏卵偽装出荷も不正福男も青空カラオケも、関西の「ルールさえ破らなかったら
何してもいい」「銭の損得が大事」「正々堂々なんて馬鹿らしい」という
土地柄が奥深くにあるんじゃないか。
31名無しさん@4周年:04/01/12 21:21 ID:v6zcWPj7
>>30
鶏卵とカラオケは立派なルール違反
福男はルールが存在するのかどうか不明
32名無しさん@4周年:04/01/12 21:24 ID:kZhxKlQ0
「違法性はない」として

ひょっとしてギャグで言ってるのか?
33名無しさん@4周年:04/01/12 21:26 ID:YL9kLLI9
山城養鶏生産組合
http://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
34名無しさん@4周年:04/01/12 21:30 ID:v6zcWPj7
>>32
京都では部落・朝鮮人は何をやっても合法ですよ。
35名無しさん@4周年:04/01/12 21:44 ID:6HdxT40H
京都は怖いね 人間も腐ってるね
36名無しさん@4周年:04/01/12 21:45 ID:feClZTty
これでニワトリは卵、肉、マヨネーズ(Q熱菌)全て食わない方が安全
しばらく魚にするか
37名無しさん@4周年:04/01/12 21:56 ID:iaVR4F3T
>>30
ルール違反だろうが、これも日付表示偽造してるんだし
(福男はともかく)
38名無しさん@4周年:04/01/12 22:00 ID:NNlZnaqU
お前ら農民の実態を知らなさすぎ。
こいつらにとって消費者はカモに過ぎないんだよ。


山形県知事

危なくて安全宣言なんて出せない状況だ。使ってる農家が「使ってない」と言ったりする。

▼無登録農薬を使う農家が悪い。小学生より悪い▼
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1031271226/l50


売る米と食べる米は別。なめとんか百姓!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/998092696/l50

日本の野菜も農薬汚染されているってマジですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1033385494/l50

★国産野菜はマジ危険!!!★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1032679449/l50

山形産の果実が危ない!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1030275104/l50

枝肉格付偽装。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1048349630/l50

養殖魚危険●ホルマリンを使い効率アップ●死ね!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1051833982/l50
39名無しさん@4周年:04/01/12 22:05 ID:MuGadCcU
クリスマスケーキ用に用意していた
卵が余って売ってしまったんでは


と予想してみる
40名無しさん@4周年:04/01/12 22:11 ID:kXk091t8
Nステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
41名無しさん@4周年:04/01/12 22:14 ID:v6zcWPj7
卵って期限内に消費する分には冷やす必要ないんだけどな。
42名無しさん@4周年:04/01/12 22:14 ID:HVrbsHaC
今まで一ヶ月、二ヶ月は普通にやっていた。
これは確実。
43名無しさん@4周年:04/01/12 22:15 ID:kXk091t8
あしたからゆっくりと調査
44名無しさん@4周年:04/01/12 22:16 ID:xCG5J52e
で、1ヶ月以上たって出荷している卵はどれぐらいあるの
45名無しさん@4周年:04/01/12 22:16 ID:2JIm/OzH
今N捨てで業者が半年前の卵でも捨てる勇気が無かったと逝ってたぞ!
しかも、賞味期限は業者が勝手に決めていいだと?

何やってるか分からんな。牛も卵も鳥も食えんか・・・・
46銀二:04/01/12 22:17 ID:zGqKz7W1
しかし、その卵を食べた人はよく死ななかったなー。あるいは食中毒になった人が凄く少ないような気がするんだけど・・・?
47名無しさん@4周年:04/01/12 22:18 ID:upr374mf
気のせいか、おばちゃんの化粧がTVを意識して気合い入ってるように見える。

山口の養鶏場のフラフラ唖然状態社長頑張れ!
\1000位ならカンパしてあげたい。
48名無しさん@4周年:04/01/12 22:19 ID:wHU2vbw6
もったいないので捨てる勇気がなかった。
バカか!!!
49名無しさん@4周年:04/01/12 22:20 ID:0cPcxHw3
西田には地獄に行って欲しいです。
一族多くが不慮の事故でなくなりますように☆彡
とくに孫、ひ孫は食べものにあたって他界しますように☆彡
50名無しさん@4周年:04/01/12 22:21 ID:79+FXIZH
昔、黄身が九つ入った卵があったな。
こりゃ珍しい、と最初は思ったが次の卵もたくさん黄身が入ってた。
さすがに気味悪くなって、しばらく卵食べられなかったよ。

>お前ら農民の実態を知らなさすぎ。
>こいつらにとって消費者はカモに過ぎないんだよ。
ホントにそう。エサにイロイロ入ってそうだ。
51名無しさん@4周年:04/01/12 22:21 ID:Znwz/DrP
京都府知事の山田くんは、安物の卵なんか食べません。
奥様(かまきりみたい。娘も・・・)はいつも下鴨の高級スーパーで買い物してます。
野菜なんか、そこらのスーパーの3倍くらいする。他の品物も安物は置いてません。
だから、いつも安心なんだね、自分だけは・・・。
52 ◆72VHAvdhx6 :04/01/12 22:23 ID:/Myro7js
こいつら全員死刑だ。

と言いたいところだが,それは無理だから,

業界永久追放ということで。


韓直人,今こそ出て鯉。お前の出番だ。

53名無しさん@4周年:04/01/12 22:23 ID:cjqJqoE9
おいおい、今テレビみたんだが、生産者はもったいないので捨てる勇気が無かっただと!?
ばかが!
半年前の卵を消費者に食べさせる勇気はあったのかよ!
54名無しさん@4周年:04/01/12 22:23 ID:pdoIBFtj
地元で卵からの加工品作るメーカーはちゃんと対処できてるのか?
追跡調査しろよ
55名無しさん@4周年:04/01/12 22:23 ID:0cPcxHw3
あっ、神様
西田本人は廊下でつまずいて股関節を骨折。以後
5〜8年寝たきりで最後は糞尿にまみれて痴呆で逝きますように☆彡
56名無しさん@4周年:04/01/12 22:25 ID:ARkeBfR3
>>17
やっぱりそうなのかな。
昨日の報道のとき、当局者の歯切れの悪さ、養鶏組合への妙な甘さみたいなものを感じたが。
57名無しさん@4周年:04/01/12 22:25 ID:sdzjfU/o
この組合はカルトで、きっと無差別殺人を企てたんじゃないかな。
許せますか?こんないい加減な団体。生かしておいていいんですかね?
58名無しさん@4周年:04/01/12 22:28 ID:v6zcWPj7
>>56
部落・朝鮮の闇をなめちゃいけない。
59名無しさん@4周年:04/01/12 22:30 ID:5QfVR873
Nステに出てたな。

農場長西田敏氏いわく
「出荷担当者に出せといわれて、生産者としても捨てるに忍びない気持があって
 出荷してしまった」だとよ。

生産者として一番やってはいけない事をした人間が、
『生産者として』なんて言葉を臆面も無く口にした時点で
全く救い様が無い。

金輪際、関西で卵は買わないし食わない。
一般論としてこういう奴は絶対、ほとぼりさめたら
また何かやらかすから。
60名無しさん@4周年:04/01/12 22:32 ID:sdzjfU/o
★京都の卵偽装、厚労省が食品衛生法違反容疑で調査へ

 京都府城陽市の山城養鶏生産組合が、半年前から冷蔵保存していた卵
約5万個を出荷した問題で、厚生労働省は12日、「賞味期限」の表示に
食品衛生法違反の疑いがあるとして、調査を始めることを決めた。
 府の調査では、組合は、問題の卵を出荷する際、6月19日の採卵だったのに、
一部に「12月2日採卵、賞味期限11日」などとラベル表示して出荷した。
 食品衛生法では、採卵日の表示義務はないが、賞味期限の表示は義務
付けられいる。
同省は、問題の卵の賞味期限は、同法の食品表示の基準や虚偽表示の
禁止の条項に違反する可能性があるとしている。
 同省は、悪質性が認められた場合の告発も視野に入れ、調査するという。
 この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として、品質管理の徹底
などを文書で指導するだけにとどめており、同省は、府からも事情を聴く方針。
61名無しさん@4周年:04/01/12 22:32 ID:v6zcWPj7
おそらく、近日中に「自殺者」が出るんだろうな。
解雇された職員とか狙われそうだな。
62名無しさん@4周年:04/01/12 22:34 ID:xCG5J52e
善い事と悪い事の区別が出来ていないね
こんな感じの香具師が日本中に蔓延している・・・・
63名無しさん@4周年:04/01/12 22:37 ID:O5ocRYW5

-----------------東京の歴史----------------------

450年前の関東、小田原・鎌倉は発展していたが、
東京23区は、田んぼがあるだけの湿地帯だった。
愛知人・徳川家康が、東京に入り大阪をモデルに開墾をする。
見事成功、400年前に江戸幕府を開府する。

140年前、九州・中国・四国地方の政治家達が、東京に集まり明治維新を成功させる。
関西企業の莫大な投資も重なり、東京は急速に近代化する。

戦後、焼け野原になった東京を東京人の努力と官僚達によって、
強力な中央集権国家を作り上げ、東京を世界有数の大都市に押し上げた。
で、現在に至る…。

つまり、東京は、首都という最高の特権があったから発展しただけ。
東京人は、東北人以外の日本人に感謝しろ!

-------------------------------------------------
64名無しさん@4周年:04/01/12 22:38 ID:hwaJ8eQ9
食品表示でウソつくことくらい、どの業者もやってるだろうに…。
そもそも「採卵日を書け」という法律はないからね。
卵の賞味期限なんて、いくらでも誤魔化せるよ(マジで)。
誤魔化したところで、ナマで食いさえしなければ全く問題ないし。

この組合は、採卵日まで堂々とウソをついたりしたのがアウト。
やり方もマズかったけど、運も無かったな。

ちなみに今の時期だと、卵は冷蔵で2ヶ月はもつからね。
特売の卵とか喜んで買ってる消費者様は、地球環境に優しい神様だと思うよ。
65擬古牛φ ★:04/01/12 22:47 ID:???
▽京都生協、週内に説明文書配布

 山城養鶏生産組合(京都府城陽市)が半年前に採卵した卵を出荷していた
問題で、販売先の京都生協(京都市南区)は12日、今週中にあらためて
全組合員向けに説明文書を配ることを決めた。

 同生協には同日、組合員から「今食べている卵は大丈夫か」など数件の
問い合わせがあったといい、あらためて事実経過と再発防止への姿勢を
説明する。

 同生協によると、問題の卵が混入した恐れがあるのは最大2880パック
(1パック10個入り)で、大半が昨年12月2−4日に6店舗の店頭と、
2支部の宅配で組合員向けに販売された。購入者の苦情を受け、同月5日から
対象組合員約4000軒に電話連絡して廃棄を要請したが、すでに相当数が
消費されていたという。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/12/W20040112MWB1K200000063.html
66擬古牛φ ★:04/01/12 22:50 ID:???
▼人獣共通感染予防医学研究所
http://www.jinjyuken.gr.jp/

▽研究所が無料で血液検査

 京都府城陽市の山城養鶏生産組合が半年前に採卵した卵約5万個を
出荷した問題で、富山県小矢部市の民間研究機関「人獣共通感染予防
医学研究所」(加納永一所長)は12日、卵を食べた消費者を対象に、
発熱や下痢などの症状を起こすとされるQ熱感染の血液検査を無料で
実施すると発表した。

 検査期間は13日から30日まで。京都府などに連絡済みで、症状の
ある人は最寄りの医療機関で採血し、研究所に送ってもらう。問い合わせ
は同研究所、電話0766(69)****。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/12/W20040112MWB1K200000063.html
67名無しさん@4周年:04/01/12 22:52 ID:mFa1LIio
たまたまばれたから大騒ぎしているだけで
いままで知らずに食べていた京都生協の皆様
生体実験、はんたーいと声を大にしてもいいのでは
68擬古牛φ ★:04/01/12 23:59 ID:???
京都生協

1月11日より新聞・テレビなどで報道されている「山城養鶏生産組合」生産の
卵についての事実経過と京都生協の対応について(1/12更新)
http://www.kyotocoop.net/news/news01.html#040112sakura
69 ◆72VHAvdhx6 :04/01/13 00:02 ID:CdAa9UUm


韓直人出て来い。お前の出番が再来した。

思いっきり得意のパフォーマンスやってみれ。
70名無しさん@4周年:04/01/13 00:03 ID:K/C3cS+N
157 ● ◆HETAREzfq. sage 04/01/12 17:53 ID:wg6dEcp7
「腐った卵」という商品があってもいいような気がするんだが。
サッカーとか野球とかで負け犬チームの連中にサポがよく卵投げつけるよね。
あーいった用途で。
71名無しさん@4周年:04/01/13 00:11 ID:FD5OkrWu
>>67
京大生協で一度飯を食えば分かるが、半年前の卵で人体実験なんて逝って
いるようでは、毎日毎食生協で飯を食う事は不可能。
味噌汁は、前日の残りに新しい味噌と具を足しているって噂もあるぐらい
の品質だ。あなごのタレならまだ良いんだがなw
油は勿論、料亭が廃棄した二番油を使っているが、それも長時間使用する
ので、揚げ物はほぼ(ry
入試は難しいが、卒業時の学力は東工大、阪大に抜かれるってのも当然か
もな。
72名無しさん@4周年:04/01/13 00:30 ID:uZmYgy43
女子アナが5「まんこ」と連呼してます
73名無しさん@4周年:04/01/13 00:39 ID:wcTZmnX5
よつ葉ホームデリバリーでさくら卵買っている人いませんか?
昼頃パックを見てみたらここの組合のでした(>_<)
よつ葉に電話しても誰も出なかったし、連絡もないし、
ホームページにも何も書かれていないし。
生協はお詫びの文とか載せているのにね。
来週もたまご頼んでるんだけど・・・こんなところのいらん。
74名無しさん@4周年:04/01/13 00:48 ID:pyekk32Z
この問題で、京都府は昨年12月「違法性はない」として、
品質管理の徹底などを文書で指導するだけにとどめており、
厚労省は京都府からも事情を聴く方針。

www.yomiuri.co.jp/main/news/20040112i411.htm


京都府ぐるみの不正に見えるのですが
75名無しさん@4周年:04/01/13 00:55 ID:dDMq19Od
>>74
そうですが何か
これが部落利権です
76名無しさん@4周年:04/01/13 01:10 ID:Q9oXK65l
京の人間は腹黒いですからね。
上品な振る舞いをしてるけど、何を考えてるか分からん。

それに比べて
大阪の人間はストレート。
分かりやすい。
言ってることとやってることが同じ。
問題は、やったらアカンことを平気ですることだな。
77名無しさん@4周年:04/01/13 01:20 ID:k8c1e6u7
オールド卵・腐
とでも名付けてやれ
78名無しさん@4周年:04/01/13 01:22 ID:tRprX5NP
[表むき]
「生産物を販売することで得た利益を消費者の納得・安心という形で還元す
るため、求められる以上の品質管理を行っている。」と語る同組合農場長の西
田敏氏(33歳)は、、、、

[本音]
「生産物を販売することで得た利益を手段を選ばず最大のものにするため、
場合によっては消費者を犠牲にする品質管理を行っている。」と語る同組合
農場長の西田敏氏(33歳)は、、、、、、
79名無しさん@4周年:04/01/13 01:43 ID:s0+JIlTO
集まれ!!外でも2ちゃんねら〜
2ちゃんねる直行パケ代プチ節約ツール⇒http://www.eonet.ne.jp/~since031103/pokepake/
80名無しさん@4周年:04/01/13 02:45 ID:sAoj441G

  もう倒産でいいんじゃないか

  こういうことを考える、実行する業者は1社でも早く消えて欲しい


81名無しさん@4周年:04/01/13 02:46 ID:fE2Sxfku
>>70
吉田戦車の伝染るんです、かなんかであったな。<腐った卵
「見るだけですよ 食べたら死にます」と念をおされるの。
82名無しさん@4周年:04/01/13 03:22 ID:1E+kWJsx
いま少し調べたんでここに書いとく。

この代表の西田詔子の夫は昔、西九条に住んでて、
親戚の子供は府会議員の
http://www.showyou.jp/
と、その父で国会議員の
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
がいて、彼らは野中にバックアップされてる。

いまいちな信憑性なんで、本当のところを誰か調べて。

http://www.showyou.jp/showyou/vol28/page01.html
ここには卵を配達してたって書かれてるけど、このころから
西田一族の誰かが養鶏業をやってたのかな?
83名無しさん@4周年:04/01/13 03:36 ID:o+MX1jfx
>>50
黄身がたくさん入っているのは、卵産み始めたばかりのホルモンが安定してない
若い鶏が産んだ卵に多いらすいよ。
84名無しさん@4周年:04/01/13 03:38 ID:/vtB8wHP
>>71
酸化した油はとっても体に悪い
85名無しさん@4周年:04/01/13 03:43 ID:FkrMTE/i
ここに書かれているすべてがウソなんだから嫌になるね・・・

http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
86名無しさん@4周年:04/01/13 03:47 ID:ebcYjbVT
おやじ曰く 「厚労省なんかより公取委の方が怖い」 ちなみにおやじは元・水産庁勤務 今回の養鶏所も 公取委が出てこないかヒヤヒヤしてるだろうね しかもここ、生協と取引してたらしいから 共産党にぼろっかすにやられるんだろうね ご愁傷様
87名無しさん@4周年:04/01/13 04:28 ID:xn5MInxA
冷凍保存にして大手の食品メーカーとかに安くで買って
もらえば良かったのに…。
88名無しさん@4周年:04/01/13 05:35 ID:KNENhoHX
>>85
>http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htmまた、ガラス張りの見学コースを備えており、徹底した品質管理とニーズを
>先取りした対策により消費者の信頼を得ることで、生産物のほぼ全量を直接販
>売するなど有利販売に結び付けている。

>「生産物を販売することで得た利益を消費者の納得・安心という形で還元す
>るため、求められる以上の品質管理を行っている。」と語る同組合農場長の西
>田敏氏(33歳)は農場を取り仕切る傍ら、日本養鶏協会自主基金事業部の幹事
>として活躍しており、特に、輸入卵問題、疾病対策について生産者代表として
>各方面に発言している。

>山城養鶏生産組合では「鶏卵や鶏肉は製品ではなく生産物。安全・安心への
>こだわりを農場に来て、見て、感じてもらいたい」と、現在よりもより消費者
>が満足してもらえるような卵を提供できるよう日々努力している。

これまで平気で大ウソをついてきたということかあ・・・。

89名無しさん@4周年:04/01/13 05:39 ID:KNENhoHX
>>88
訂正

>http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
>また、ガラス張りの見学コースを備えており、徹底した品質管理とニーズを
>先取りした対策により消費者の信頼を得ることで、生産物のほぼ全量を直接販
>売するなど有利販売に結び付けている。

>「生産物を販売することで得た利益を消費者の納得・安心という形で還元す
>るため、求められる以上の品質管理を行っている。」と語る同組合農場長の西
>田敏氏(33歳)は農場を取り仕切る傍ら、日本養鶏協会自主基金事業部の幹事
>として活躍しており、特に、輸入卵問題、疾病対策について生産者代表として
>各方面に発言している。

>山城養鶏生産組合では「鶏卵や鶏肉は製品ではなく生産物。安全・安心への
>こだわりを農場に来て、見て、感じてもらいたい」と、現在よりもより消費者
>が満足してもらえるような卵を提供できるよう日々努力している。

これまで平気で大ウソをついてきたということかあ・・・。
90名無しさん@4周年:04/01/13 06:00 ID:REq9RXXZ
>>13
>>31
>>32
>>37
このスレも直感的にレスしてる香具師が多いな。
採卵日には表示義務が無いから法には抵触しない。
虚偽の採卵日と(それに基くべき)賞味期限を関連付けた上で
食品衛生法上の違法性を認定出来るか否かってところだ。
91名無しさん@4周年:04/01/13 06:07 ID:KNENhoHX
>>90
>>1
>府の調査では、組合は、問題の卵を出荷する際、6月19日の採卵だったのに、
>一部に「12月2日採卵、賞味期限11日」などとラベル表示して出荷した。

法の問題ではなく、明らかに消費者をだましている。
92名無しさん@4周年:04/01/13 06:09 ID:Dsa79nWw
こんな糞会社つぶれろ!消費者をなめとんのか
93名無しさん@4周年:04/01/13 06:11 ID:8XFDxoXy
年末年始の市場が開いてないときの卵は、排卵日を遅らすって偽装は前から有ったらしいので
それでやろうって気に成ったんだろうな
94名無しさん@4周年:04/01/13 06:19 ID:tMJbJ9EW
ワーイ地元ニュースだー
95名無しさん@4周年:04/01/13 06:35 ID:K/C3cS+N

これは食品衛生法違反の疑いはあるが、
明らかに不正競争防止法違反だろ。
96名無しさん@4周年:04/01/13 06:46 ID:K/C3cS+N
176 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/01/13 01:21 ID:tUlehzyV
水に浮かべて沈んだのが食える卵、
浮かんでくるのが食える卵。

実家が農家の漏れんちは、にわとり放し飼いでそこら辺にある卵が
いつ産んだものなのかわかんないからこれで見分けてるw

180 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/01/13 02:10 ID:tTiReUDM
>>176
水に浮かべて沈んだのが食える卵、
浮かんでくるのが食える卵。
で、結局どっちなんだ?

181 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/01/13 02:16 ID:TTeqLO5m
>180
176は両方食うんだろう。
97名無しさん@4周年:04/01/13 06:50 ID:KNENhoHX
http://kyoto.lin.go.jp/jirei/page/31.html
もうこれでここの卵は誰も信用しない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000001-kyt-l26
京都府は生産者とグルになって行政を行っているということだな。

http://www.keimei.ne.jp/article/20031115n3.html
いったい何のための視察だったのか。

http://www.jaccnet.zennoh.or.jp/i4.nsf/0/2e551d66e6f85b4b49256d28001acdff?OpenDocument
<お客様の立場>で地域との信頼を築くというところがいかにも白々しい。

http://www.kyotocoop.net/news/news01.html
生協の自業自得か?
インチキを平気でやる組織を見抜けなかった責任は大きい。





98名無しさん@4周年:04/01/13 06:51 ID:4gRUyLkm
この組合の調査だけでなく、行政側も徹底調査してくれ。
99名無しさん@4周年:04/01/13 06:51 ID:NtEeQyZA
火通してても赤チャソが食べたらやばそう。
100名無しさん@4周年:04/01/13 06:54 ID:dDMq19Od
>>90
少なくとも、民法でいう信義則に反するから
市場から完全に退場願わないと困るね
101名無しさん@4周年:04/01/13 06:55 ID:4gRUyLkm
>>97
まぁ、でも、京都生協はこの対応を去年の異味・異臭クレームの時点で対応して
取引停止にしていたんだな。

ここまで新聞報道されても、取引停止にしていない12社中1社の取引先って
どこだろう。
102名無しさん@4周年:04/01/13 07:03 ID:TEOzuQva
>>97でも出ているけれど…

山城養鶏、発覚後も模範農場で掲載 京都府畜産課HP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000001-kyt-l26

問題のページ
 ↓
京都府畜産課:地域に根ざした畜産の事例集:(農)山城養鶏生産組合
http://kyoto.lin.go.jp/jirei/page/31.html

今日中に削除される運命かな?
103名無しさん@4周年:04/01/13 07:08 ID:4gRUyLkm
ついでにそのHPの当該ページの担当者も処分を受けるでしょうね。
とばっちりだった場合は気の毒だな。
104名無しさん@4周年:04/01/13 07:11 ID:ONvrJQUS
>>99
サルモネラ菌は病原菌ではなく毒素菌だから、
菌自体は熱で殺せても、毒素は破壊されないのでアウト。
105名無しさん@4周年:04/01/13 07:14 ID:ONvrJQUS
厚労省にとってこれはいいタイミングで起きた事件だろうね。
年金や福祉で後ろ指さされっぱなしの時に、いいスケープゴートが現れてくれたってところだろ。
106名無しさん@4周年:04/01/13 07:17 ID:KL93QOPt
>>105
なら、ここは一つ徹底的にやっていただかないとね。
107名無しさん@4周年:04/01/13 07:25 ID:dDMq19Od
>>102
部落利権=京都府 にとってはこれこそ模範だからねえ。
108名無しさん@4周年:04/01/13 07:27 ID:KNENhoHX
>>105
【労働局】上司裏金づくり指示 広島労働局、10数人関与か
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073867732/l50

なるほど!
上の事件もウヤムヤになって好都合か?

109名無しさん@4周年:04/01/13 07:31 ID:KL93QOPt
>>108
ははぁ、それで乗り出してきたのか。
110名無しさん@4周年:04/01/13 07:42 ID:gB14jYbL
でましたね、元祖差別大国凶都。
そして、それを盾に荒稼ぎする解放同盟。
絶対許すな。
111名無しさん@4周年:04/01/13 07:52 ID:KNENhoHX
>>109
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000957-jij-soci
>宇治保健所などの検査の結果、問題の卵から食中毒の原因となる菌は
>検出されなかったが、府は同組合に対し品質管理の徹底と再発防止を
>求める文書指導を行った。

そうかもね。
京都府としては幕引きをしたつもりが、厚生労働省が調査することに
なったからね。

卵日付偽装、調査へ=養鶏組合、食品衛生法違反の疑い−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000031-jij-soci
卵虚偽表示で厚労省調査へ 食品衛生法違反の疑いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000096-kyodo-soci
卵虚偽表示で厚労省調査へ  食品衛生法違反の疑いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000063-kyt-l26
京都の卵偽装、厚労省が食品衛生法違反容疑で調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000411-yom-soci
<鶏卵偽装>厚労省と京都府が食品衛生法違反の疑いで調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000063-mai-soci
112名無しさん@4周年:04/01/13 07:54 ID:ru8z6nXI
山城ってモナカの地元じゃないの?
113擬古牛φ ★:04/01/13 07:56 ID:???
★山城養鶏、発覚後も模範農場で掲載 京都府畜産課HP

 京都府城陽市寺田奥山の山城養鶏生産組合(西田訂子代表)が半年前に採卵した卵5万個を
日付を偽って出荷していた問題で、京都府畜産課がホームページ(HP)で、同組合を模範
農場として「安全・安心な卵の供給に力を入れている」と紹介し、問題発覚後もそのまま
掲載していたことが12日までに分かった。同課は「適切でなかった。削除する」としている。
 HPには「地域に根ざした畜産の事例集」と題し、府職員などが推薦する養鶏農家や牧畜農家
など約五十軒を取り上げている。府によると、5年前に同名の冊子を作製し、2000年にHP上に
掲載したという。
 HPでは、同組合を「安全・安心な卵の供給に力を入れている」「農場の衛生管理、生産物の
品質向上を図っている」などとして、畜産課職員が推薦文を書いている。
 原哲男課長は「組合が不祥事を起こした後もHPに掲載しておくのは適切ではない。13日以降、
早い時期に削除したい」と話している。
 一方、府は、食品衛生法違反に問うのは難しいとして、同組合に対し、▽品質管理の徹底
▽劣化のおそれがある商品の流通防止▽商品への適正表示−を文書で指導するにとどめたが、
卵の保存性や安全性など基本的な知識の欠如を厳しく指摘する識者の声もある。
 京都短期大の吉田千秋教授(食品学)は「卵の白身には細菌を殺す成分があり、比較的保存
しやすい食品だが、2℃の冷蔵庫で半年近くも保存した卵を市場に出すなど、無茶もいいところだ。
一般に卵は5℃で保存して1カ月、2℃で保存しても2カ月は持たない。食品を扱う業者として失格だ。
食品衛生法も、採卵日の表示義務がなく、表示義務がある賞味期限も期間は採卵業者に一任される
など不備が多い。この問題をきっかけに、法を見直すことが必要だ」としている。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/13/W20040113MWB1K200000001.html

写真=問題発覚後も山城養鶏生産組合を紹介していた府畜産課のHP
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/13/001.jpg

まだ削除されていない
◆(農)山城養鶏生産組合 安心・安全な畜産物 http://kyoto.lin.go.jp/jirei/page/31.html
114名無しさん@4周年:04/01/13 07:56 ID:iVJCgY/i
クリームパン5個で100円とか売ってるけど、疑惑が疑惑を生んで
もう卵使ってる食材は見たく無い。
115名無しさん@4周年:04/01/13 08:00 ID:fMn3R8L9
ちなみに卵は食べられるのか?
卵の冷蔵保持期限を知らしめる必要があるだろう。
冷蔵で半年もたせても、室温にもどしたら急速に駄目になりそうだが。
116名無しさん@4周年:04/01/13 08:04 ID:KNENhoHX
>>112
違うみたい。

京都4区(京都市右京区、西京区、亀岡市、北桑田郡京北町、美山町、
船井郡園部町、八木町、丹波町、日吉町、瑞穂町、和知町)
2003年選挙得票
田中英夫 自由民主党 新 108,209 当選
2000年選挙得票
野中広務     自由民主党  前      121,439  当選

京都6区(宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、
宇治田原町、相楽郡山城町、木津町、加茂町、笠置町、和束町、精華町、南山城村)
2003年選挙得票
山井和則 民主党 前 117,467 当選
2000年選挙得票
菱田嘉明     自由民主党  新       96,082  当選
117名無しさん@4周年:04/01/13 08:07 ID:KoMp0vNw
↓厚生労働省職員が職場から削除依頼しているようです。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029037147/
387 :匿名 :04/01/11 11:03 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
388 :匿名 :04/01/11 11:09 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
389 :匿名 :04/01/11 11:13 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
390 :匿名 :04/01/11 11:15 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
391 :匿名 :04/01/11 11:19 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
392 :匿名 :04/01/11 11:31 HOST:dzsvpx02.mhlw.go.jp
393 :削除屋X ★ :04/01/11 11:36 ID:???
388-390は処理。
残りは謹んでお断りさせていただきます。
わざわざ休日に厚生労働省の回線を使用しての削除依頼、お疲れさまです。
国民の税金がこのような形で活用されているということに感動いたしました。
もちろん上司の方の許可はお取りのことと思われますが。

どなたを告訴されるのかは存じ上げませんが、がんばってくださいね。
394 :匿名 :04/01/11 12:22 HOST:dzsvpx01.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
395 :匿名 :04/01/11 12:24 HOST:dzsvpx02.mhlw.go.jp<8080><3128><8000><1080>
396 :匿名 :04/01/11 12:40 HOST:dzsvpx02.mhlw.go.jp
397 :匿名 :04/01/11 12:59 HOST:dzsvpx02.mhlw.go.jp
398 :削除屋X ★ :04/01/11 15:39 ID:???
394-395処理。
390については393処理報告の際に処理済み、
おそらく貴殿のPCのキャッシュに残っていただけだと思いますのでご確認ねがいます。
また、残りの部分については削除対象外です。
どの個人がどのように特定されるのか、またどのような不都合を生じるのかわかりかねます。

>管理者宛に削除のための手続きを進めているところであり
それでしたら我々一介の削除人は手出ししかねることになりますね・・・
118名無しさん@4周年:04/01/13 08:17 ID:KNENhoHX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000201-yom-soci
>◆賞味期限=食品衛生法などにより義務づけられている日付表示。適正に
>保存された場合に、品質を十分保持できる期限とされ、生産者(メーカー)
>が決める。日本農林規格(JAS)法では「賞味期限」、食品衛生法では
>「品質保持期限」が定められていたが、食品の偽装表示問題が相次いだため、
>昨年から「賞味期限」に統一された。

生産者保護の法律だ!!

119名無しさん@4周年:04/01/13 09:00 ID:KNENhoHX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000401-yom-soci
>農場長は「それまで冷蔵保存をしたことはなかったが、『どうしようもない』と
>思って許可した。その後、保存したことを忘れていた」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000001-kyt-l26
>同組合の西田敏農場長は「これ以外に同様の行為は絶対にしていない。消費者や
>関係者に迷惑をかけて申し訳ない。責任者の女性は1月1日付で懲戒解雇した」と
>話している。

この農場長はおかしい。
自分の責任については考えていないのか?
責任者の女性よりこの農場長を懲戒解雇するべきである。
そんな人間が日本養鶏協会自主基金事業部の幹事をしている・・・。

http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
>同組合農場長の西田敏氏(33歳)は農場を取り仕切る傍ら、日本養鶏協会自主基金
>事業部の幹事

120名無しさん@4周年:04/01/13 09:07 ID:+TID8xBg
>>119
激同

5万個もの卵の冷蔵も忘れるなんてどんな衛生管理してんだ?
職場の長とあろう者がこんなことのほうがよっぽど問題だろ!!
で理事長は担当者だけ懲戒免職でトカゲの尻尾きり。どうなってんだ?今後も全然信用できないね。怒
121名無しさん@4周年:04/01/13 09:12 ID:wMSyWAPu
>>112
116に補足するとN中のお膝元の亀岡も養鶏がさかん。
このへんの関係がどうなっているかは知らんが
もしかするとライバル関係にあるかも知れんのでそうだとしたら面白いかも
122名無しさん@4周年:04/01/13 09:47 ID:vP6S7O1t
この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として
この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として
この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として
この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として
この問題で、府は昨年12月、「違法性はない」として

府の担当者も懲戒処分!!!
府の担当者も懲戒処分!!!
府の担当者も懲戒処分!!!
府の担当者も懲戒処分!!!
府の担当者も懲戒処分!!!
123名無しさん@4周年:04/01/13 10:24 ID:rGMir2KY
>府は昨年12月、「違法性はない」

官民一体の犯罪かよ。京都って怖いなあ。
124名無しさん@4周年:04/01/13 11:13 ID:D75Yvrdf
雪印みたいに叩かれないのはどうして?
在日チョ○系ってことかな?
125名無しさん@4周年:04/01/13 11:37 ID:i8cc9TbJ
うげえぇぇぇぇぇ
126名無しさん@4周年:04/01/13 12:05 ID:KNENhoHX
京都と山口の騒動

京都は人が原因
山口はニワトリの病気
127名無しさん@4周年:04/01/13 12:22 ID:z/IfwhJf
オレら、ふだん何食わされてるか分かったもんじゃないよな。
激安モノには手を出さないくらいしか自衛策を思いつかない。
けど、それを織り込んで値段つけられちゃったら意味無いし・・・
直感で信用できそうなお店で買うしかないってことか・゚・(ノД`)・゚・
128擬古牛φ ★:04/01/13 12:32 ID:???
★「採卵日偽装は食衛法違反」 厚労相、刑事告発も視野

 京都府城陽市の農事組合法人「山城養鶏生産組合」が採卵日を偽装して卵を
出荷していた問題について、坂口厚労相は13日の会見で、「採卵日を偽装する
のは食品衛生法違反。きちんと指導する」と述べ、同法違反容疑で刑事告発する
ことなども視野に、調査を進める方針を示した。

 同法では、賞味期間の明示が義務づけられているものの、具体的な日数基準
などは業者が自主的に定めている。採卵から半年後に出荷したことを京都府が
把握した後も、同法人への指導が文書による注意にとどまっていたことから、
さらに厳しい対応を求める声などが出ていた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0113/018.html
129名無しさん@4周年:04/01/13 12:38 ID:EQHGjImq

なんだか汚職が絡んでそうなんで、あげ
130名無しさん@4周年:04/01/13 12:47 ID:KNENhoHX
>>128
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000201-yom-soci
>京都府生活衛生課は「食中毒を科学的に実証できるデータも得られず、文書に
>よる指導とした」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000038-mai-soci
>府は組合に品質管理徹底を文書指導したが、「卵と腹痛などとの因果関係は不
>明」としている。
>京都府城陽市の山城養鶏生産組合(西田詔子代表理事)が、昨年6月に採れた
>冷蔵保存の鶏卵約5万個を「12月2日採卵、11日賞味期限」のラベルを付
>けて京都、大阪両府のスーパーや生協などに出荷していたことが京都府の調べ
>で分かった。
>京都府生活衛生課によると、卵は調理する場合なら、チルド状態(0〜氷点下
>2度での冷蔵)で5、6カ月は保存できるとされる。10度での保存なら約2カ
>月は品質に問題がないという。食品衛生法では卵は賞味期限表示が義務付けら
>れているが、日数は業界の判断に任されている。採卵日表示の法的規定はない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000001-kyt-l26
>京都府城陽市寺田奥山の山城養鶏生産組合(西田詔子代表)が2003年12月、
>半年前に採った5万6000個の卵に採卵日や賞味期限を虚偽表示して、京都と
>大阪に出荷していたことがわかり、京都府は11日までに文書で再発防止を指導
>した。

京都府と厚生労働省とでは、「食品衛生法」の解釈の仕方が全く違う!!


131名無しさん@4周年:04/01/13 12:55 ID:EQHGjImq
>>82の、西田一族と政治の絡みの事実はどーなのよ?!

132名無しさん@4周年:04/01/13 13:03 ID:sgmoyp7G
政治との絡みがあるんなら、取材とかって代理人とか弁護士とか出てくるんじゃないの?
一族出てきて醜態晒してるってことは繋がりが無いもしくは見捨てられたとかじゃ?

そんなことよりこの組合のニワトリさんの今後が心配なわけで…
133名無しさん@4周年:04/01/13 13:13 ID:EQHGjImq
鶏さんかわいそうでつよね。。。

しかし生協で安全な食材を、とかいって
宅配で子供に食べさせてた人たちも、お気の毒。。。

134名無しさん@4周年:04/01/13 13:21 ID:KNENhoHX
>>131
http://66.102.7.104/search?q=cache:UfKjDznz1c4J:www.showyou.jp/showyou/vol28/page01.html+%E8%A5%BF%E7%94%B0%E5%90%89%E5%AE%8F%E3%80%80%E9%A4%8A%E9%B6%8F&hl=ja&ie=UTF-8

養鶏で検索して出てきたのは、上の1件だけであった。
養鶏とは全く関係がないということではないのかもしれない。
135名無しさん@4周年:04/01/13 13:33 ID:Gr0/+TH/
http://www.agp.ne.jp/t1/%EF%BE%98%EF%BD%BA%EF%BD%B0%EF%BE%99inf.htmより引用


お詫びとお知らせ

お客様各位
 平素は、格別のこ高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、この度、当組合が株式会社関西スーパーマーケットに出荷し、12月3日から
同社杜高槻店、西冠店において販売されました「さくらたまご」サイズLL10個入
(表示日 03年12月2日採卵 03年12月11日賞味期限)に本年6月採卵の冷蔵卵が
68パック混入していたことが判明しました。
検査の結果、食中毒菌などは検出されておりませんでした。

 このような商品を販売いたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
 誠に申し訳ありませんが、対象商品がお手元にこざいましたら返金させていただきますので、
お買い上げ店舗に商品またはレシートをお持ちいただくか、
弊社着払いでお送りいただきますようお願い致します。
 今後このようなことのないよう、再発防止に努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

平成15年12月11日 農事組合法人 山城養鶏生産組合
京都府城陽市寺田奥山1-62
電話(0774)○○-2717(代) 受付時間=午前9時から午後5時
136名無しさん@4周年:04/01/13 13:34 ID:d0v4pEC8
女の排卵日偽装もタイーホしてくれよ。
137名無しさん@4周年:04/01/13 13:35 ID:dC11JWap
>>73 よ、あたりまえだけど商品返品可能っぽいよ〜>135

73 :名無しさん@4周年 :04/01/13 00:39 ID:wcTZmnX5
よつ葉ホームデリバリーでさくら卵買っている人いませんか?
昼頃パックを見てみたらここの組合のでした(>_<)
よつ葉に電話しても誰も出なかったし、連絡もないし、
ホームページにも何も書かれていないし。
生協はお詫びの文とか載せているのにね。
来週もたまご頼んでるんだけど・・・こんなところのいらん。
138名無しさん@4周年:04/01/13 13:36 ID:LsCTlXdQ
(・e・) ヒヨコには罪はありまちぇん
139名無しさん@4周年:04/01/13 13:37 ID:Hyz4PO2a

_| ̄|○さくらたまご 安いから買ってた。。。体調不良は無いけど
140名無しさん@4周年:04/01/13 13:40 ID:3eZnWoDr
食品衛生法違反だけかよ・・・これ詐欺だぜ。
まあ俺ら消費者&売り手の対応としては「山城の卵は絶対買わない・店も仕入れ
ない」というのが、最強だろう。そうすれば黙っていても潰れていく。

しかし京都府の役人もねえ・・・これから役所内の食堂は山城の卵以外使うな。
いつ生産されたか分からない卵を使った料理の恐怖を、味わってみろ。
141名無しさん@4周年:04/01/13 13:42 ID:Ar1BYsRB
役人も金貰って「おめこぼし」しているな。
142名無しさん@4周年:04/01/13 13:43 ID:rGMir2KY
京都府職員の預金通帳調べた方が早いな。
143名無しさん@4周年:04/01/13 13:43 ID:LsCTlXdQ
(・e・) 山城養鶏場といっても ちょめちょめじゃないっス
144名無しさん@4周年:04/01/13 13:48 ID:KNENhoHX
>>140
>しかし京都府の役人もねえ・・・これから役所内の食堂は山城の卵以外使うな。
>いつ生産されたか分からない卵を使った料理の恐怖を、味わってみろ。

京都府庁は、まずそこから始めるべきだ。

「隗より始めよ!!」

145名無しさん@4周年:04/01/13 13:49 ID:qplaFCPS
半年も卵を保存していること自体おかしい。これは隙をみて集荷するつもりが
あったとしか思えない。過失ではない。故意の犯罪だ。
傷害罪ぐらいは適用できるのでは。それに個人の店でこのようなことが
おこれば食物を全部廃棄させた上に1週間ぐらいの営業停止になるのでは。
146名無しさん@4周年:04/01/13 13:53 ID:9AveSAp7
山城側も反省しているからやめよう。第一、出荷をした責任者が悪いのだから会社を責めるのは筋違い。
147名無しさん@4周年:04/01/13 13:55 ID:9AveSAp7
>>147 冷静になればそうだよな。一従業員の問題だよね。会社だって従業員がいるから、この話はやめるべきだよね。
148名無しさん@4周年:04/01/13 13:57 ID:KNENhoHX
>>146
担当者だけをクビにして済む問題かあ? → >>119


149名無しさん@4周年:04/01/13 14:03 ID:9AveSAp7
>>148 社員の一足一頭まで管理できません。役員がむやみに責任をとわれれば誰もなり手はいなくなりますよ
150名無しさん@4周年:04/01/13 14:06 ID:KNENhoHX
>>144
今後予想されること。

京都府知事が、カイワレの菅、牛肉の武部・坂口のように
山城養鶏生産組合の生卵をイッキ飲みして安全性をアピール
するように思う。

>>149
明らかに農場長の無責任が原因していないか? → >>119


151名無しさん@4周年:04/01/13 14:08 ID:ovLM3met
鳥インフルエンザで3人死亡 ベトナムで
【13:34】 世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局は13日、
ベトナムで鳥インフルエンザ(H5N1)に感染し、母子ら3人が死亡したと明らかにした。
昨年から、ほかに9人が同様の症状で死亡したとしている。(共同)
152名無しさん@4周年:04/01/13 14:11 ID:9AveSAp7
>>150 では何故、会社は給料はらっているの。ただで使っているわけではないよ。役員は被害者ですが?
153名無しさん@4周年:04/01/13 14:13 ID:+na0C4k6
>>146-147
自作自演の失敗か?
154名無しさん@4周年:04/01/13 14:24 ID:KNENhoHX
>>151
牛肉にしても、今回の鳥にしても、あまりに深刻に考えすぎると
何も食べられなくなる。
消費者は生産者や小売店を信用するしかない。
国や自治体は安全基準を示し、それを生産者や小売店に守らせる
ようにすべきなのである。

今回の山城養鶏生産組合が約6カ月前の卵を「12月2日採卵、
賞味期限11日」などとラベル表示して出荷した行為は明らかに
消費者に対する裏切り行為だ。
約6カ月前の卵ならそう表示して売るなら問題はなかったと思う。
牛肉の偽装や他にも偽装表示がニュースなどで取り上げられていた
のに山城養鶏生産組合はあまりにも無神経すぎる。
これは担当責任者一人の問題では絶対にないと思う。
山城養鶏生産組合の組織そのもの(体質)に問題があったのだと
思えてならない。
155名無しさん@4周年:04/01/13 14:32 ID:oQH/Lx7H
この卵って、ニュースで読んだけど半分以上生協に納入してたんだろ。
生協=共産党だから。どうなってんの?
部落と共産党って、いかにも京都らしいな。おまけに行政からんでるし。
156名無しさん@4周年:04/01/13 14:34 ID:KNENhoHX
>>155
日本はすべてにおいて利権つながり社会ということなのだろう。

157名無しさん@4周年:04/01/13 15:33 ID:KNENhoHX
毎日放送(MBS)の「ちちんぷいぷい」でこの問題を取り上げていた。
ハイヒールのモモコが信じられないを連発していた。
番組の出演者は食品衛生法違反より刑法の詐欺罪で訴えるべきだで一致していた。

158名無しさん@4周年:04/01/13 15:45 ID:BvnqjPGY
半年熟成して冷蔵保管料も高くついているのに
なにか

今まで食べていてもなんともなかったんでしょ

鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
159名無しさん@4周年:04/01/13 15:49 ID:+FTJCfPt
147は146に対して言ってるの?
そうだよな、って‥‥
160名無しさん@4周年:04/01/13 15:49 ID:KNENhoHX
>>158
だったら消費者に6カ月保管した卵も何の問題もないと言って
表示を「6月19日採卵、賞味期限6カ月」とするべきなのである。

161名無しさん@4周年:04/01/13 15:55 ID:TODWWpb3
卵を捨てられない気持ちはわかるが、
日にちを偽るのはいかんわな。
162名無しさん@4周年:04/01/13 15:59 ID:BvnqjPGY
そう、採卵日を表示するように法改正してください
投げる玉子用の卵にすれば
需要あり
163名無しさん@4周年:04/01/13 16:04 ID:khZk1Mbd
>>149
いざとなったら責任を取る立場だからこそ、役員の給料は高い。
164名無しさん@4周年:04/01/13 16:07 ID:lJj95gWP
1パック1円ってのよくあるよね。
あれァャスイ
165名無しさん@4周年:04/01/13 16:24 ID:BcFT4rlP
外ゥーのドーム公演会場に置いておけば需要があっただろうに。
166名無しさん@4周年:04/01/13 16:37 ID:D75Yvrdf
気のせいか今日食べた吉野屋の卵が古いような気がしてきた…
張りが無かったし…(´Д`;
167名無しさん@4周年:04/01/13 16:39 ID:KNENhoHX
>>164
安いから買う。
安い、でもちょっと何かあるかもしれないので買わない。
まあ、それは個人の判断になると思う。
ただし表示にウソがあってはいけない。
ウソの表示をするくらいなら、表示なしで売るべきだと思う。
168名無しさん@4周年:04/01/13 16:44 ID:14lKDp/Z
>166
今までもそんなのを食べてきてるんだから
今更気にする必要は無い。
169名無しさん@4周年:04/01/13 16:53 ID:sFvIpfrL
>>157
あの番組見て思っていたのだが
なんか詐欺とは違うような。採卵日だっけ
あれを半年変えることによって
どこまで会社側に利益が入るのかとか
あと、詐欺の故意があったのかとか
問題多いよ。
てか、あの石田ってヤシ法学部卒業なのに
適当な発言しすぎだと思う。
所詮上智だけどな。
170名無しさん@4周年:04/01/13 17:10 ID:KNENhoHX
>>169
値段が安い時期の卵を値段が高くなる時期に売っているのがいかにも
故意的であるような気がする。
しかも偽装表示をしているところに悪意を感じる。

>>119
農場長が冷蔵保存の許可をしたくせに忘れていたといういい加減ぶりだ。
さらに担当責任者をクビ切りしてそれですべて決着させようとするところ
にもこの組合が今回のような不祥事を起こす温床があったと思われる。
というより偽装表示をいつもやっていたのではないのか。
171うねうね:04/01/13 17:37 ID:MWICSnNI
あのぉ・・俺多分この卵食ったかもしれん・・・・・
年末年始入院してた・・・・
最悪な年明けはこのせいかな・・・・
172名無しさん@4周年:04/01/13 18:09 ID:H5in29qt
146 名無しさん@4周年 New! 04/01/13 13:53 ID:9AveSAp7
山城側も反省しているからやめよう。第一、出荷をした責任者が悪いのだから会社を責めるのは筋違い。

147 名無しさん@4周年 New! 04/01/13 13:55 ID:9AveSAp7
>>147 冷静になればそうだよな。一従業員の問題だよね。会社だって従業員がいるから、この話はやめるべきだよね。

149 名無しさん@4周年 New! 04/01/13 14:03 ID:9AveSAp7
>>148 社員の一足一頭まで管理できません。役員がむやみに責任をとわれれば誰もなり手はいなくなりますよ

152 名無しさん@4周年 New! 04/01/13 14:11 ID:9AveSAp7
>>150 では何故、会社は給料はらっているの。ただで使っているわけではないよ。役員は被害者ですが?


自作自演ご苦労様です、西田さん。
そういやもうすぐ参院選ですね(プ
173名無しさん@4周年:04/01/13 18:27 ID:1eZkvHYK
なんか盛り上がりに欠けるよなぁ、このニュース
福男なんかよりよっぽどひどい話だと思うんだけど
174うねうね:04/01/13 18:28 ID:MWICSnNI
>>172
なんだ?自作自演してごまかそうとしてるやつがいるのか?
こっちはそういうやつら(卵じゃないかもだが適当な生産者)
のおかげで集団で寝込んだんだぞ
( ゚Д゚)ゴルァ!!
って顔文字使ってる場合じゃないくらいマジムカつく
175名無しさん@4周年:04/01/13 18:30 ID:dSxtZX89
半年前のタマゴを嘘ついて売って、違法性は無い。て・・・








  何か間違ってる
176うねうね:04/01/13 18:32 ID:MWICSnNI
>>175
しかもお腹が痛くなっても食中毒の症状になっても
腹から代表的な(O-157など)が出ない食中毒と判断されない
つまりやつらは守られているわけよ・・・・
177名無しさん@4周年:04/01/13 18:36 ID:dildScPC
もうタマゴも買いたくなくなってきたYO

どうせ頻繁に産むんならニワトリ1羽飼ってたほうが新鮮でいいかも





と思ったら鳥インフルエンザでそれも恐い
178175:04/01/13 18:45 ID:dSxtZX89
>>176
だよな、、俺は京都在住なんだが
もうとにかく京都産のタマゴは今後一切買わない。
こういう事が有るといつも
「他の業者はちゃんとしてるのに」とか
言われるがそんな事は知らん。

それなら、その他の業者とやらはそれなりの行動をして
消費者とか行政とか報道機関とか、社会に態度をきちんと示すべきで
少なくとも俺には今ののところ、そんな事は伝わってきてない。
あとこの西田とかいう議員もふくめてこいつらは信用できん。

とにかくちゃんとしろボケが


179名無しさん@4周年:04/01/13 18:56 ID:4q+QXZA+
似死田にはまだ「山砂利利権」があるから安泰でつね
多分、気にしてない
180名無しさん@4周年:04/01/13 21:12 ID:sRUPmEm3
>179
何それ、現参議院議員も出してるのに一族利権まみれだね
さすがモナカさんの腰ぎんちゃくだね
全部なくなってしまえばいいのに
181名無しさん@4周年:04/01/13 21:24 ID:KNENhoHX
山城養鶏、厳しく指導する 坂口・厚労相 刑事告発は未定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000027-kyt-l26
「偽装なら食衛法違反」 半年前の卵出荷で厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000091-kyodo-pol
京都府、事態把握も連絡せず 城陽の卵虚偽出荷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000087-kyt-l26
「作業時間短縮」が理由 半年前の卵出荷で責任者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000200-kyodo-soci

京都府と西田敏農場長はいい加減のカタマリだ!!

182名無しさん@4周年:04/01/13 21:42 ID:KNENhoHX
>>181
・ 京都府のいい加減さ … 今回の件をそう問題視せずに済まそうとした。
・ 西田敏農場長のいい加減さ … 自分の責任を棚にあげてすべてを担当責任者のせいにしようとしている。( >>119

183名無しさん@4周年:04/01/13 22:13 ID:sJdPcCFH
苗字に西がついてるのって京都に多いよね
184名無しさん@4周年:04/01/13 23:04 ID:vsQseBDC
185名無しさん@4周年:04/01/13 23:11 ID:SvvMHqRi
市場で消費されたのが数万個
クレームは数十件だから
みんな案外体丈夫なんだな・・・とおもた
186名無しさん@4周年:04/01/13 23:19 ID:/uRTGGFo
京都のピータン、お口に合いませんでしたでせうか?
187名無しさん@4周年:04/01/13 23:25 ID:B+Xgxq5K
ホントに反省してるのかよ。
まぁ、そのうち潰れるでしょ。
188名無しさん@4周年:04/01/13 23:28 ID:9NXTMPWG
逝印並みの処分を
189名無しさん@4周年:04/01/13 23:34 ID:4aJD3ihn
ププッ
数年経てばみんな忘れて安ければ買うようになるヨ!
190名無しさん@4周年:04/01/13 23:35 ID:F8Ackz+B
>>186
ワロタ
191名無しさん@4周年:04/01/13 23:39 ID:4aJD3ihn
どうせ今までのもやっていたんだろうと思うのが人間の心理だよね。
192名無しさん@4周年:04/01/13 23:41 ID:kNpPYT1g
肉類がダメなら魚を食えって輩を散見するが、

海産物の世界こそ、偽装詐欺瞞着の世界。
例えば、赤いからマグロとは限らない。
193名無しさん@4周年:04/01/14 00:36 ID:kmSdx7Dm
今日スーパーで探したけど半年前の玉子はありませんでしたが
194名無しさん@4周年:04/01/14 01:23 ID:hBO44Ydo
京都の新名産
  山城養鶏のピータソ
195調理師:04/01/14 05:30 ID:ZOXzJdHO
ここだけなのだろうか?

最近の卵で気になっている事があるのだが、

日付の新しい卵でも、割るとすぐ黄身が崩れる新鮮じゃない卵が非常に多くなった。

以前は、新しい日付の卵の黄身が割れるなどという事は無かった。

古い卵が日常的に出荷されているのではないだろうか?
196名無しさん@4周年:04/01/14 06:20 ID:Fab3Y8nc
>>195
正直言おう。


その通りだ。
197名無しさん@4周年:04/01/14 06:24 ID:dalB7FSP
六ヶ月物では失敗したようだけど、他に四ヶ月物五ヶ月物とかが保管されてる
はずだから、農場長とか理事長が五ヶ月物の生卵を一気飲みのパーフォーマンス
して安全性をアピールすればいいよ。
198名無しさん@4周年:04/01/14 06:30 ID:nKUVbKB0
>>181-182
3万9477個は不明 卵虚偽出荷、各家庭で消費?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000072-kyt-l26
>京都府によると、同組合は6月に採卵した卵5万6000個を半年間冷蔵庫で保管
>し、新鮮な卵と混ぜて計10万2660個を12月1日、2日に分けて京都や大阪のスー
>パーなどに出荷した。

京都府はいったいどうやって調べたのだろうか?

作業短縮と保管料節約 卵虚偽出荷、判断理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000071-kyt-l26
>同組合の西田敏農場長によると、女性責任者は昨年12月1日、翌2日の出荷量
>が1日平均の10万個を上回る15万個が予定されていたため、新鮮な卵が採れる
>のを待ってパック詰めしていると、従業員の作業時間が延びるため、作業を短
>縮するため、6月から冷凍保存してあった卵の出荷を決めた、という。

なぜ6月から冷凍保存した卵が12月の時点に存在していたのか?
山城養鶏生産組合では冷凍保存した卵が他にもいっぱいあるのではないのか?

「食品衛生法に違反」 卵虚偽出荷、厚労相が発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000109-kyt-l26
>一方で、今回の坂口厚労相の発言について、「昨年12月は厚生労働省と十分協
>議したうえで、『違法性はない』という見解に至った。突然、正反対の見解を
>示されても困る」と戸惑いをみせていた。

いい加減なのは京都府と西田敏農場長だけではなくて、
厚生労働省も同じ穴の狢(むじな)ということなのか・・・。

199名無しさん@4周年:04/01/14 06:32 ID:1g2aFYhu
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 22:56 ID:jRTQBiCf

 1kg当りの平均卸売価格は、
10年169円、11年194円、12年189円13年168円、14年174円
    月  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 12
平成10年 156 200 170 161 142 137 128 134 192 181 194 233
平成11年 159 190 193 198 192 168 165 177 220 205 214 242
平成12年 175 218 228 203 181 166 157 150 183 198 192 220
平成13年 164 215 187 158 141 140 137 138 174 174 181 209
平成14年 155 187 176 163 157 150 140 149 197 196 201 213

M玉 鶏卵1個の重量が58グラム以上、64グラム未満であるもの

200名無しさん@4周年:04/01/14 06:34 ID:1g2aFYhu
6月(卵の価格が1年でも安い時期→売っても利益少ない)

↓ (バレナないようにわざわざ金がかかっても他の業者の倉庫に6月の卵5万個を隠しておく)

12月(年末で卵の価格が1年で一番高騰する→バレないように新鮮な卵と一緒に6月の腐りかけ卵5万個を高値で売り出す→消費者の健康被害・山城養鶏生産組合は大儲け)




201名無しさん@4周年:04/01/14 06:35 ID:WR/Ox9ON
これがうやむやにされれば、坂口力まで行くのに・・・
202名無しさん@4周年:04/01/14 06:41 ID:4BnZtexj
>>88とかで出てる
http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
消えてるんだが。
業界絡みで証拠隠滅か(´ー`)y-~~
203名無しさん@4周年:04/01/14 06:43 ID:WR/Ox9ON

卵業界ぐるみか ? !

それとも?
204名無しさん@4周年:04/01/14 06:44 ID:nDaIdx10
>>199
1個あたりだいたい4円、5万個偽造で20万ほどの儲け
20万のためにここまでする?
最低でも50万個ぐらいやっていたのでは
205名無しさん@4周年:04/01/14 06:49 ID:oV+X/kT8
>>189
そんな事ないよ。京都産の鳥・卵関係はもう買わない。
雪印の商品だって、絶対買わないもん。メグメルク。

例えば以前BSE問題で一時牛肉が売れなくなった時あったけど
店の商品半額にして売ってるスーパーが1件近所にあって
購入したら、表は綺麗でも中真っ黒ではっきり言って半分腐ってた。
よく閉店真近に痛みかけの肉とか売ってるのあるけど、あれ通り越してひどかった。
あれから安いスーパーだけど一度も行ってない。消費者を1度でも見くびった店は
必ず何度もやると思う。
206名無しさん@4周年:04/01/14 06:50 ID:4BnZtexj
>>203
農畜産業振興機構とかいう農水省の関係の組織の様だ。
この組織だけの意向で消したか、それとも農水省の意向か。
後者なら狂牛病や鳥インフルエンザなんかも全部信用できなくなるな。
なんせ都合の悪い情報は消すのだから。
207擬古牛φ ★:04/01/14 06:52 ID:???
★半年前の卵、新鮮卵と交ぜ出荷 京都の養鶏組合 

 京都府城陽市の山城養鶏生産組合が半年前の卵を出荷した問題で、
同組合は出荷の際に半年前の5万6千個と新しい卵を交ぜて計約10万
2千個とし、それをパック詰めにしていたことがわかった。廃棄や回収が
確認された分を除く約3万9千個は依然行方がわかっていない。京都府は
家庭で消費された可能性が高いとみている。
 府によると、同組合は昨年12月、卵が不足したため、新しい卵に昨年
6月の卵5万6千個を交ぜ、計10万2660個をパック詰めにして京都や
大阪のスーパーなどに出荷した。6月に採取した5万6千個は冷蔵庫で
保管していた。

 出荷した卵のうち6万3183個はスーパーや組合などが廃棄したり、回収
したりしたことが確認されたが、残りの3万9477個は確認がとれていない。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0114/003.html
208名無しさん@4周年:04/01/14 06:54 ID:duX6GJjW
ここまでおおごとになると、さすがのBでも追及をうけるのか
209名無しさん@4周年:04/01/14 06:54 ID:nKUVbKB0
>>203
http://www.jpa.or.jp/gaiyo/list.html
>社団法人 日本養鶏協会
>鶏卵自主基金事業部 
>役付幹事 
>副幹事長 西田敏

当然、組織をあげて山城養鶏生産組合を守ろうということではないのか。( >>89

210名無しさん@4周年:04/01/14 06:55 ID:TG6g1TUr
ちなみに、この会社と「元福男」は近所同士
211名無しさん@4周年:04/01/14 06:59 ID:nMJ9t7mH
>>202>>203>>206
http://web.archive.org/web/20030610013507/http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm

阿呆どもが慌てて消しても、インターネットアーカイブがある。
無知・無能が今さら何をやっても手遅れ。

ネットとは、かく恐ろしいものである。 (笑
212名無しさん@4周年:04/01/14 07:02 ID:nDaIdx10
>>202
グーグルのキャッシュには残ってる
http://www.google.co.jp/search?q=cache:lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm

>同組合の年間販売量は鶏卵3,000トン
一個50gとして年間出荷量6000万個
どのぐらい偽造していたのだろう
213名無しさん@4周年:04/01/14 07:05 ID:1g2aFYhu
>>204
たぶんね。ニュースでは「年末の卵卸価格急騰を見越した計画的なもの」と紹介してたしな。

>>>>同組合が回収できたのは約1万個で、残り4万数千個は「小売り業者の段階で回収・廃棄してくれたと思う」としている。


「小売り業者の段階で回収・廃棄してくれたと思う」なんて無責任な対応、甘い認識。この組合は頭逝っちゃってるな。



214名無しさん@4周年:04/01/14 07:19 ID:4BnZtexj
>>211-212
サンクス
そのページの下にあるインデックスに行くと確かにリンクが消えている。
インデックスのヘッダを見ると、
Server: Microsoft-IIS/5.0
Connection: close
Date: Tue, 13 Jan 2004 22:01:45 GMT
Content-Type: text/html
Accept-Ranges: bytes
Last-Modified: Tue, 13 Jan 2004 00:53:09 GMT

日本時間と9時間近くずれてるから、修正したのは昨日の午前10時過ぎか。
まさに証拠隠滅だな。
だが休み中にしないのがさすが役所だ(w
215kai- ◆kai/rQnSpY :04/01/14 07:20 ID:Uw0v3aDB
最近、たくさん卵を食べたなぁ……。
今朝も食べたなぁ……。

住まいは京都なんだよなぁ……。
216名無しさん@4周年:04/01/14 07:24 ID:h8ixGGpk
そう言えば、この間京都で卵料理を食べたら蕁麻疹が出た。

217名無しさん@4周年:04/01/14 08:05 ID:vxHPiykO
食い物スキャンダルでは今までで最低の部類だと思う。
卵は単価も安くてとても多いから、
何が起こっても割合としては小さいと思ったのかなあ。

これはもうだめかもわからんね。
218名無しさん@4周年:04/01/14 08:32 ID:Nym7doOJ
食品系は実際むちゃくちゃだろうな。俺、学生のとき「西武デパート」の食料品売
り場でバイトをしていたが、閉店後、賞味期限切れの肉を集めてミンチの機械に入
れるのが仕事だった。色の変わった古い肉が、また新鮮(そう)な赤い色になった。
もちろん次の日に新たな日付で店頭にならべていた。「西武」でこれだからな。

ほかにも「いいのかよ」ということがたくさんあったが、たくさんありすぎて忘
れてしまったくらいだ。
219名無しさん@4周年:04/01/14 08:39 ID:5NDLIwwg
>>218
期限切れの肉を焼肉用として他の具と混ぜて売ってるのはよく聞く
220名無しさん@4周年:04/01/14 08:41 ID:3hPDtiHY
基本的に日本では畜肉を扱うのが童話の流れをくむものだということです。
安全なわけがない。
221名無しさん@4周年:04/01/14 09:02 ID:vxHPiykO
何でsageるのさ?
222名無しさん@4周年:04/01/14 09:03 ID:KDyxUxZa
>>218,219
塊・スライス肉として売る賞味期限は家庭での保存期間を見越している。
ミンチ肉・セット品は即消費するのが一般常識。
という理由で使いまわし?の根拠は成り立つ、と説明するのだろうな。
223名無しさん@4周年:04/01/14 09:07 ID:vxHPiykO
age
224名無しさん@4周年:04/01/14 09:23 ID:/iwIsIwV
俺は、GPと農場でバイトをしたことがあるがこんなのは序の口。

実態はモットひどい。賞味期限なんて信用するな。
225名無しさん@4周年:04/01/14 09:33 ID:nKUVbKB0
>>224
>実態はモットひどい。賞味期限なんて信用するな。

厚生労働省も農水省も現実の姿を明らかにして
「賞味期限」は無意味だと国民にきちんと説明
するべきだな。

226名無しさん@4周年:04/01/14 09:35 ID:ABkrFhns
古い焼肉用の肉をたれ漬けにしてはよく売っていたなぁ
227名無しさん@4周年:04/01/14 09:39 ID:g41QbG2Z
逝印の時に業界があれほど信用回復に躍起になったのに
今も平然と牛乳売ってるもんな
メグミルクっていういかにも他のブランドのように外装変えて
あれが逝き印だって知らないで買っている消費者もいるのかな

今回も全国の業者を梃入れしたら
ボロボロ同じような実体が見えてくるんだろうな…鬱
228名無しさん@4周年:04/01/14 09:41 ID:OLJ6mQwz
菌は肉の表面で繁殖する。
だから肉の表面を焼いて食べるのは正しい。

ミンチやハンバーグはすべてが「肉の表面」で菌が繁殖。
しかも時間がたった肉を原料にすることが多い。
だから中までよく焼かないと怖くて食べられない。
229名無しさん@4周年:04/01/14 09:44 ID:Cm+IDdix
>>225
食べ物として食べられる期限は長いが、
美味しく食べられる期限は賞味期限より
短いと思う。
230名無しさん@4周年:04/01/14 09:45 ID:Cm+IDdix
生で食べるのに向いているのは、生まれて3日以内の卵。
それを過ぎたら生食不可。
231名無しさん@4周年:04/01/14 09:51 ID:QAkpVcHD
>>227
メグミルク=雪印とはちょっと違う。
農協牛乳と合併しはず。

肉のたれ付けやミンチ化は加工したから、加工品扱いになるんだよな
明らかに、鮮度落ちした肉の使いまわしなのに、
本質は、古い牛乳をコーヒー牛乳にして売った、雪と同じなんだよね
232名無しさん@4周年:04/01/14 09:53 ID:W+uUiEvt
京都の人間て腐った卵食っても気づかないのw バカじゃん。
233擬古牛φ ★:04/01/14 09:59 ID:???
★京都府が紹介ページ削除 山城養鶏偽装で

 城陽市寺田奥山の山城養鶏生産組合が採卵日を偽装して卵5万個を出荷していた
問題で、京都府畜産課は13日、「問題を起こした業者を推薦するのは不適切」として、
ホームページに掲載していた山城養鶏生産組合の紹介ページを削除した。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/14/W20040114MWB1K000000009.html
234怒りの鉄拳:04/01/14 10:02 ID:TIrWMRsW
こんな馬鹿婆ばぁが外務大臣だったことが日本の悲喜劇。

(引用)韓国による侵略〜竹島問題 ↓ 必読せよ!!!!!
>http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/takeshima.html
235名無しさん@4周年:04/01/14 10:07 ID:S9qfn0ao
出荷を決めた本人を引きずり出して責任追及しないとこういう事件はなくなら
ないと思うぞ。なんで未だに出荷を決めた奴の個人名が出てこないんだ?
236名無しさん@4周年:04/01/14 10:07 ID:nKUVbKB0
>>233
>>97
>http://kyoto.lin.go.jp/jirei/page/31.html

確かに消えている!

( 上のURLが山城養鶏生産組合の紹介ページだった。)
237名無しさん@4周年:04/01/14 10:09 ID:S9qfn0ao
>組合は出荷を判断した女性責任者を今月1日付で懲戒解雇した。

まさか解雇されるだけで逃げ切れると思ってるんじゃないだろうな。
消費期限ぎりぎりならいざ知らず半年前の卵出荷するなんて悪質な犯罪
じゃないか
238名無しさん@4周年:04/01/14 10:10 ID:S9qfn0ao
どのくらい悪質かって言うとカレーに砒素を入れた林真澄くらい悪質
239名無しさん@4周年:04/01/14 10:14 ID:GzE6h1Tb
 山城養鶏生産組合では「鶏卵や鶏肉は製品ではなく生産物。安全・安心への
こだわりを農場に来て、見て、感じてもらいたい」と、現在よりもより消費者
が満足してもらえるような卵を提供できるよう日々努力している。
240名無しさん@4周年:04/01/14 10:20 ID:GzE6h1Tb
あ、こっちの発言の方が面白いや。

 「生産物を販売することで得た利益を消費者の納得・安心という形で還元す
るため、求められる以上の品質管理を行っている。」と語る同組合農場長の西
田敏氏(33歳)は農場を取り仕切る傍ら、日本養鶏協会自主基金事業部の幹事
として活躍しており、特に、輸入卵問題、疾病対策について生産者代表として
各方面に発言している。
241名無しさん@4周年:04/01/14 10:33 ID:fsmbQD9E
山城養鶏生産組合の陰の経営者は、国会議員(参議院)と地方議会議員(府会だったかな?)の親子一家だって聞いたよ。
242名無しさん@4周年:04/01/14 10:41 ID:nKUVbKB0
>>241
この人らのことか? → >>82 >>134


243名無しさん@4周年:04/01/14 10:59 ID:J9LJ6uEJ
>>205
誰も突っ込んでないねえ。
牛肉は空気に触れると少しして赤くなるから、内側の肉が黒いのは至極当然なんだよ。
牛肉買ったことないの?
244名無しさん@4周年:04/01/14 11:00 ID:nzdgcYGN
野中先生が引退したのが痛い
以前なら、こんなつまらないニュース
簡単にもみ消すことが出来たのに・・残念
245名無しさん@4周年:04/01/14 11:18 ID:KDyxUxZa
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/13/W20040113MWB1K200000071.html
これを見ると、6ヶ月前の卵を出荷したのは今回が初めてではないようだ。
246名無しさん@4周年:04/01/14 11:57 ID:vxHPiykO
だから、何でわざわざsageんだよ…ソンナニミラレタクナイノカ?
247名無しさん@4周年:04/01/14 12:57 ID:3hPDtiHY
>>192
本当ですね。
この間、漁港の近くの市場に行ったらほとんどが深海魚ばかりで
スーパーで売っている魚なんか無かった。

深海魚が切り身にされて親しみやすい名を付けられて売られています。
248名無しさん@4周年:04/01/14 13:08 ID:fsmbQD9E
ここの養鶏所の陰の経営者は、国会議員と府会議員の親子だって聞いたんだけど?
249名無しさん@4周年:04/01/14 13:13 ID:mCCiO7OV
あーこういうことか。買ったその日に卵割ると黄味がくずれてたことがある。
名古屋市在住だけど、その付近で経験ある人いる?
250名無しさん@4周年:04/01/14 13:45 ID:ScR61P7Q
ttp://www.rakutai.co.jp/news/today/002.html
ここの卵、給食でも使われたって。
251名無しさん@4周年:04/01/14 14:14 ID:Nn+g0eIX
252名無しさん@4周年:04/01/14 14:23 ID:yaIz0X7X
「賞味期限」というものがそもそもいい加減。
253名無しさん@4周年:04/01/14 15:00 ID:GLx7bwdN
半年犯熟卵 と トリインフルエンザチキン

食べるなら

どっちが危ない?
254名無しさん@4周年:04/01/14 15:02 ID:us4+AeXq
>>249
アルヨ(西区)
255名無しさん@4周年:04/01/14 15:28 ID:nKUVbKB0
よみうりテレビ(日テレ)の「ザ・ワイド」を見た。何かやっぱり日本の社会はおかしいなあ
という気がした。西田農場長は現場担当者にすべて責任を押しつける発言をしていた。
冷蔵保存を許可した責任はいったいどうなっているんだあ? 冷蔵保存した卵の管理を山城養鶏
生産組合はいったいどうしているんだあ? すべていい加減にやっているのかあ?
もしそうなら今回の出来事は現場の一番の責任者である農場長が引き起こしたといっても過言
ではないはずだ。
この農場長は日本養鶏協会自主基金事業部の副幹事長をしているらしい( >>119 )が、番組では
日本養鶏協会の理事という人が比較的長い冬場の卵の賞味期限でも57日だとか答えていた。
それのなんと3倍も過ぎた卵を出荷する山城養鶏生産組合はおそろしい組織だといえる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000401-yom-soci
>農場長は「それまで冷蔵保存をしたことはなかったが、『どうしようもない』と
>思って許可した。その後、保存したことを忘れていた」と話している。

京都府生活課の小塩という人は今回の出来事についてそう問題でないというような感じの発言を
していた。やはり事前に厚生労働省と相談していることがその裏づけとなっているのだろう。

「食品衛生法に違反」 卵虚偽出荷、厚労相が発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000109-kyt-l26
>一方で、今回の坂口厚労相の発言について、「昨年12月は厚生労働省と十分協
>議したうえで、『違法性はない』という見解に至った。突然、正反対の見解を
>示されても困る」と戸惑いをみせていた。

食品衛生法では採卵日は別に表示しなくても何の問題もないらしいと番組で放送していた。
これはやっぱり毎日放送でやっていた( >>157 )ように詐欺罪で告発するしかないと思った。

256名無しさん@4周年:04/01/14 15:36 ID:bSguKxAI
age
257名無しさん@4周年:04/01/14 15:48 ID:3VV2eyr9
こいつらがかの平安京の子孫だと思うと情けなくなる。
258名無しさん@4周年:04/01/14 16:23 ID:bSguKxAI
組合長の西田氏の発言を、4chのザ・ワイドで見たけれど、
ヒトゴトのように話していたな。

女性の担当者を懲戒解雇して済ますってことかな

西田氏は養鶏協会で疾病対策について活発な発言をしていたそうで。
259名無しさん@4周年:04/01/14 16:45 ID:GzE6h1Tb
雪印は叩かれて
山城養鶏生産組合は叩かれない

「私は寝てないんだ!」が足らないのかな?
260名無しさん@4周年:04/01/14 16:49 ID:nKUVbKB0
>>259
山城養鶏生産組合は農水省、厚生労働省、京都府庁、日本養鶏協会、生協など

多くの組織や議員たちなどからのバックアップがあるからでは・・・。


261名無しさん@4周年:04/01/14 16:50 ID:h8ixGGpk
担当者の実名を公表しろよ
262名無しさん@4周年:04/01/14 16:51 ID:I2vHozKV
>>259
紙パック牛乳は少々叩いても大丈夫だけど
卵は下手に叩くと壊れて中身が飛び出ちゃうからだよ。
263名無しさん@4周年:04/01/14 16:56 ID:nKUVbKB0
>>261
>>23 >>25
本当に懲戒解雇したのか、なんかウソっぽい気がする。
だから実名公表は絶対に行うべきだ。
ここでごまかしていたのなら、山城養鶏生産組合の解散以外に
もう残された道はないということになる。

>>262
表現がうまい!!

264名無しさん@4周年:04/01/14 16:57 ID:fJvYuYm5
雪印大阪工場といい今回の山城養鶏生産組合といい
先進国とは思えないことするよな。
やっぱりケチケチの関西人気質がこんなことさせた
んだろうけど全国の生産者は大迷惑だよな。
関西人は頭が悪いんだから腹でも斬って償えよ。
265名無しさん@4周年:04/01/14 17:11 ID:SQK8irfM
賞味期限のごまかしなんて何処でもやってるんじゃないのかな?
特にねーちゃんや、ばーちゃんなんか3年4年なんて当たり前だ。
266名無しさん@4周年:04/01/14 17:30 ID:fJvYuYm5
>>265
ねーちゃんはわかるけど
ばーちゃんって賞味期限あるのか?
既に発酵してるぞ。
267名無しさん@4周年:04/01/14 17:51 ID:b6lN+TJ8
関係各所は犯罪隠しにやっきだね。
社団法人日本養鶏協会は今回の件に触れもしていない。
www.rakutai.co.jp/news/today/002.html
そして日本養鶏協会自主基金事業部の幹事が山城養鶏生産組合の西田敏。
卵業界は犯罪隠ぺい組織ということで。
こりゃあ鳥インフルエンザは卵を介して人に移らないという話も怪しいね。
268名無しさん@4周年:04/01/14 17:54 ID:6qKEd/mz
発酵といわず腐敗と呼んでほしい。
269名無しさん@4周年:04/01/14 17:58 ID:bSguKxAI
>>267
ふーーーーん。。。京都の子供が気の毒ね。

http://www.rakutai.co.jp/news/today/002.html
給食で組合の卵3千2百個使用予定
城陽市教育委員会
議員の「止めよ」に「協議する」
城陽市議会福祉文教常任委員会(奥田龍之介 委員長・委員8人)

各委員から「業者に対する嫌疑がはれるまで、納入をストップすべきでは」
との声が相次いだものの

西尾雅之教育長は「京都府など関係機関と連携を取りながら対応を考えて
いきたい」と使用ストップをためらった。
 また本城隆志議員(太陽)は、
高橋正典助役が「新聞などの報道で初めて知った」と答えたことに対し
「京都府は昨年の12月に状況を把握し、業者に対し指導している。その
時点で城陽市に報告がないのはけしからん。城陽市は京都府の請負業者で
はない」と京都府への不信をぶつけた。

270名無しさん@4周年:04/01/14 18:15 ID:cbdMjJWs
自分はこの養鶏所の近所の出身。
西田、西川ってのには焼肉屋と肉屋が実家だったな。
271名無しさん@4周年:04/01/14 18:22 ID:nKUVbKB0
>>269
発言からわかったこと

城陽市教育委員会 … 京都府の言いなり。
城陽市役所 … 京都府から情報ももらえず完全に無視された存在。
本城隆志議員 … 言っていることに説得力がある。

272名無しさん@4周年:04/01/14 18:23 ID:3HN7Xf+5
5万個の卵を冷蔵倉庫に6ヶ月保管しておいた分の経費はどれくらい?
273_:04/01/14 18:23 ID:pH38O5/w
ところでその卵の利権が京都だって知ってる普通の人は、
生協・市役所・保健所・JA関係者。

日本中のタマゴは京都に集まって地方に散っていく
日本のタマゴは解同が握ってる。

ちなみに鶏肉は宮崎のカイドウ。
274名無しさん@4周年:04/01/14 18:24 ID:I+i+/4bP
>>249
12月中、なんか卵の特売多かったよ。偶然かも。
275名無しさん@4周年:04/01/14 18:28 ID:Gn9ME/LY
代表者も担当者も女性。女の浅知恵が表に出ただけ。
276名無しさん@4周年:04/01/14 18:30 ID:bSguKxAI

半年前の卵、日付偽装し5万個出荷@食べ物版
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073874938/

なんだけどそこの発言57に結構なことが書いてあるぞ

277名無しさん@4周年:04/01/14 18:33 ID:uCvmHtE/
本当に今までどれだけ嘘を吐かれてきたのか
今年は、それがたくさん明らかになるんだろうな
今年を表す漢字は、ズバリ「曝」
278_:04/01/14 18:37 ID:pH38O5/w
東日本の生産者はあまり知らないこと、
うちもJA経由で京都に出でるらすイ

勿論スーパーでは買いません(しにますので)
あっ!売るほどあるんでスマソ

今の児童のたまごアレルギーなどアトピー症は
そのへんに原因が有るはずです。
279_:04/01/14 20:14 ID:pH38O5/w
sageるな。
280名無しさん@4周年:04/01/14 21:01 ID:nKUVbKB0
>>255
<京都>食品衛生法の基準明確化を府が国に要望

京都府城陽市の養鶏組合が、半年前に採取した卵を出荷していた問題で、京都府は
国に対し、賞味期限の表示基準を明確にするよう求めました。
京都府の担当者は会見で、「国の賞味期限に関する基準が一定しないと。食品の賞味
期限の表示方法のあり方について要望書を提出しました。」と話しました。この問題
は、京都府城陽市の山城養鶏生産組合が去年6月に採取した卵およそ5万個を半年間
冷蔵保存した後、「12月2日採卵、11日賞味期限」というラベルを貼って出荷し
たものです。京都府によりますと、食品衛生法では、賞味期限の設定は明確な基準が
ないまま事業者に任せられていたということです。このため、賞味期限が適切かどう
か、行政側でも判断できず、今回の問題について京都府は、違法ではないとして、業
者に対する文書での指導にとどめていました。
京都府は、厚生労働省に対し賞味期限の設定基準を明確にした上で、新たな表示制度
をつくるよう要望したということです。(朝日放送)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000008-abc-l26

決着が見えたということか。
京都府から食品衛生法の曖昧さをつかれたら厚生労働省も返答のしようがないだろう。
だから山城養鶏生産組合に対しては京都府の文書指導で問題なしということになるの
だろう。

詐欺まがいの表示は食品衛生法上では全く問題ないらしいから、誰かが山城養鶏生産組合
を詐欺で訴えない限りはどうにもならないということなんだろうなあ。
もともと日本の食に対する安全性などウソで塗り固められものだから誰が死なない限り
本当の改善は日本ではきっと無理なんだろう。

281名無しさん@4周年:04/01/14 21:26 ID:ZzclNM8W
鶏だけに(う)滑稽ですな。このちんけな組合
282名無しさん@4周年:04/01/14 21:47 ID:hQwkQj9d
米産牛肉のラベルの偽装にしろ、
連中たち、自分たちが食べなければ良いと言う考えが蔓延したらどうなる
朝鮮の内政干渉しているよりもこの国の足元を見ろ!
283名無しさん@4周年:04/01/14 22:03 ID:cFYe99zf
農場長の名字って西田なの?
代表の名前は西田訂子、これって近親者なんじゃないのか。
だから「これ位の事で騒ぎやがって。おかげでクビになって利権で
オイシイ思いができなくたったじゃねぇか!」という内心からTVで
逆ギレの発言???
284名無しさん@4周年:04/01/14 22:24 ID:nzdgcYGN
マスコミも、大手だと親の敵のように騒ぐが
小さい所だと、悪質でもスルーとは情けない。
285名無しさん@4周年:04/01/14 22:28 ID:nKUVbKB0
>>280
城陽市の採卵日偽装出荷問題 食品衛生法違反の疑いも 府など調査始める /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000001-mai-l26
賞味期限の基準明確に 京都府、採卵日虚偽表示で要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000237-kyodo-soci
286名無しさん@4周年:04/01/14 22:30 ID:t6Zhy3S6
>>284
ここ、でけえぞ。小さいのか?
287擬古牛φ ★:04/01/14 22:34 ID:???
★賞味期限の基準明確に 卵虚偽表示 京都府、国に要望

 山城養鶏生産組合(京都府城陽市寺田奥山)が採卵日を偽装して卵5万個を
出荷していた問題で、京都府は14日、厚生労働省に対し、食品衛生法で表示が
義務づけられている賞味期限の設定に関し、明確な客観的基準を規定するよう、
同法の運用改善を要望した。保健福祉部の和田健次長が同日の記者会見で
発表した。
 また、厚労省からの指示を受け、府は同組合に対し、卵の賞味期限を設定した
根拠について、あらためて文書による回答を求める方針も明らかにした。
 府は昨年12月、厚労省との協議を踏まえ、同組合には「(食品衛生法上の)
違法性はない」と判断し、文書指導にとどめた経緯がある。
 しかし、坂口力厚労相が13日の会見で「(同法に)違反している」などと発言。
府は厚労省の見解が変わった背景には、同法の運用上、賞味期限の設定に
客観的な基準が規定されていないことがあるとみて、今回の要望に踏み切った。
 府は今後、同組合からの文書回答を踏まえ、違法性についてあらためて国と
協議する。和田次長は「国の法的解釈が変わったとすればなぜなのか、説明
責任を果たしてほしい」と述べた。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/14/W20040114MWH1K000000142.html
288名無しさん@4周年:04/01/14 22:39 ID:GLx7bwdN
いつものように液卵にしていればこんなあほな騒ぎにならなんだのに
289名無しさん@4周年:04/01/14 22:43 ID:nzdgcYGN
消費者の命なんて、所詮ゴミとしか思ってないのでしょうな・・ここは

アトピーを抱える親が、生協さんの卵なら安全と思って買ってる場合も多いのにねえ・・
今まで、何人、ここは殺してきたんだろうか・・怖い 怖い
290名無しさん@4周年:04/01/14 22:43 ID:cFYe99zf
>>286
まあ全国規模で出荷してるとか、東京にも流通してるとか、じゃないと
マスゴミの反応が鈍いっていうのはあるわけで。

しかしこういうニュースが出る度に、業者サイドが開き直るのには
「口が裂けても言えないが、こんな事はずっと前からやってるんだよ。
今までは美味い美味いと喜んでたくせに、ニュースになったら騒ぎやがって
味も分からない馬鹿舌のくせに」という思いからだろうな。
291名無しさん@4周年:04/01/14 22:53 ID:pH38O5/w
ところでその卵の利権が京都だって知ってる普通の人は、
生協・市役所・保健所・JA関係者。

日本中のタマゴは京都に集まって地方に散っていく
日本のタマゴは解同が握ってる。

ちなみに鶏肉は宮崎のカイドウ。
292名無しさん@4周年:04/01/14 22:59 ID:GLx7bwdN
去年12月に手打ちになっている話に
なにか

293名無しさん@4周年:04/01/14 23:04 ID:cT94VnRi
黄身の表面にシワのよった卵があるのは当然
ということがわかりますた。
294名無しさん@4周年:04/01/14 23:07 ID:nKUVbKB0
>>290
>「口が裂けても言えないが、こんな事はずっと前からやってるんだよ。
>今までは美味い美味いと喜んでたくせに、ニュースになったら騒ぎやがって
>味も分からない馬鹿舌のくせに」という思いからだろうな。

それはその通りかもしれない。

であるならば、6カ月の冷凍保存した卵も何の問題もないと
消費者に説明してから販売するべきだと思う。
295名無しさん@4周年:04/01/14 23:10 ID:GLx7bwdN
冷蔵ですよ +2度で半年
296名無しさん@4周年:04/01/14 23:11 ID:nKUVbKB0
>>294
× 冷凍保存
○ 冷蔵保存

冷凍保存したら、さすがに生では食べられない?
297名無しさん@4周年:04/01/14 23:17 ID:lq6jV4Eb

コお言う奴等は売国奴として厳しい処分が相当だ!!

日本人の仕業とは思えない・・・

京都はチョ&び〜、滅茶苦茶多いからかな?
298名無しさん@4周年:04/01/14 23:25 ID:su6UezSU
5万個流通していて、当たりが27個だとすると、
ええと、確率はどのくらいだ?
299名無しさん@4周年:04/01/14 23:28 ID:mbnrfPyM
>>287乙す
何とか「雨降って」になれば・・・

しかし放置してきた農水省、ほんとに後手しかとれないDQNだな
日本の行政はどれだけ疑心暗鬼をバラまけば気が済むんだ?
300名無しさん@4周年:04/01/14 23:30 ID:B6bx6IgN
>であるならば、6カ月の冷凍保存した卵も何の問題もないと
>消費者に説明してから販売するべきだと思う。

厚生労働大臣もそんなニュアンスの事を言っていた。
苦笑するしかなかった。

大丈夫か日本。
301名無しさん@4周年:04/01/14 23:33 ID:s88sd8dX
ウイルスは韓国産だってよ!
302名無しさん@4周年:04/01/14 23:39 ID:GLx7bwdN
今更気にすんな もう済んだこと

卵はロングライフな食べ物と証明された

認識を新たに

「生で卵を食べるのは世界でも日本人と蛇だけや」

浜村淳も言うとった
303名無しさん@4周年:04/01/14 23:40 ID:su6UezSU
てかさ、
低温でも増加する、セラチア菌とかの心配ってあるんでないの?

304名無しさん@4周年:04/01/14 23:43 ID:gNP0+lzF
>>257
> こいつらがかの平安京の子孫だと思うと情けなくなる。


そのうち穴に埋められる運命かと思われ・・・・







「平安京エイリアン」かよ!w
305名無しさん@4周年:04/01/14 23:45 ID:cT94VnRi
サルモネラ菌が・・とかいって
保健所が外食の生卵を温泉卵などにに変えるよう指導してたのは
生卵の賞味期限を知っていたからだろうな。
306名無しさん@4周年:04/01/14 23:46 ID:GLx7bwdN
城陽市が平安京ではない

埋める件に関しては賛成
307名無しさん@4周年:04/01/14 23:58 ID:8/7EV6Pz
>>305
それ、私も思った
サルモネラ菌が危険とでも言っとけば、まあウソではないのだろう。
308名無しさん@4周年:04/01/14 23:59 ID:tr5dAXtL
食肉産業はBが牛耳っているからね〜怖いよ。
直接屠殺に従事しているわけじゃない、あくまでバックで「顧問」とか「委員会」という
名目で吸い上げている。

依然、良心的な生産者が「わけのわからない協力金は払えない」と委員会の調査を拒んだことがあった
ある日、その家の人が誰もいないことを不審に思った隣人が家にはいってみた。
確かに家のなかはもぬけの殻で、一家4人の人影はどこにもない。
で、奥の間に入ってみると

一抱えもある大きな皿数枚に山盛りになった「何か」の肉があった。

警察に届けたが「これが人間の肉であるとは限らない」と強引に肉を焼却させ、「一家行方不明」で
捜査を終えた。
309名無しさん@4周年:04/01/15 00:16 ID:8ob/7GbV
>>288 卵液、
そのつもりだったのに売れ残ったのかもしれませんね

「品質に問題は無い」と強気な発言が出来るのも
「いつも食べてるのに全然平気じゃない(w」と言う実績があるのでしょう。
さらに、発言に矛盾があっても全然あせらない態度から
「そもそも厚労省さんがご承知の事ですから・・そうよね厚労省さん?」という含みを感じる。
310名無しさん@4周年:04/01/15 00:24 ID:PwqiGla1
ビーの怖さは半端じゃね〜からな〜。
http://member.nifty.ne.jp/ZENKAIREN/11.html

 「八鹿・朝来暴力事件」というのは、一九七四年九月から十一月に
かけて発生した「解同」による集団暴力事件で、兵庫県南但馬地方に
誕生したばかりの「解同」丸尾派がその勢力拡大のため、暴力主義と
利権あさりの体質を露呈し、南但馬の自治体や学校教育現場をその
支配下におさめるべくいわゆる「朝田理論」と「解放教育論」を
ふりかざして暴力と洞喝の限りをつくし、多くの住民をも震憾させた
事件であり、起訴された事件だけでも八件、被害者数二〇〇余名に
たっする一大暴力犯罪であった。

 八鹿高校事件は、そのなかでも最大の事件であり、同年十一月二十二日、
部落解放研究会(「解放研」)問題を口実に県立八鹿高校に対する
教育介入をはかった「解同」が、これに抵抗する教職員集団
(同校のほぼ全員)にたいし、これを校内に拉致監禁したうえ、
「糾弾」と称する凶悪・凄惨・陰湿な集団リンチを加え、内四八名に
瀕死の重傷を含む傷害を与えた(入院も二九名に達した)事件である。
主犯丸尾良昭らが逮捕、監禁(致傷)、強要、傷害の罪で起訴された。

311名無しさん@4周年:04/01/15 00:24 ID:Rfy+Yvd0
生卵に賞味期限なんか無いのに、
6ヶ月前のは違法だと、難癖つけるクレーマーの巣はここですか?
312あのさあ:04/01/15 00:45 ID:ki+cfPWk
卵なんてさ、10個500円だっていいじゃん。まともなモノを買いなイ。
みんなが10個500円の買えば、そのうち500円してたのが200円で買えるようになるんだよ。
スケールメリットが効くようになるからネ。

消費者って実は最強なわけでさ、消費者みんなが考えて購買したら売る側は変わらざるを得ないんだよね。
こーゆーバカな組織が市場から退場いただくことだって、多くの消費者の意識と選択で即座に可能。
山城養鶏だろうがマクドナルドだろうが簡単に潰せる。いやマジで。
313名無しさん@4周年:04/01/15 00:53 ID:PwqiGla1
日本中のタマゴは京都に集まって地方に散っていく
日本のタマゴは解同が握ってる。
だから無理、握った利権放すわけない。

ちなみに鶏肉は宮崎のカイドウ。
314名無しさん@4周年:04/01/15 01:17 ID:PoUyUClq
315名無しさん@4周年:04/01/15 02:30 ID:Ag2k7qk/
詐欺だねえ
316名無しさん@4周年:04/01/15 07:46 ID:qxmF5VeQ
>>292
今年になって報道され、厚生労働省まで動き出したが何か?
関係者は隠滅に必死だな。 (w
317名無しさん@4周年:04/01/15 07:48 ID:mTId7p82
養鶏場の多い田舎を走ると、道端にタマゴの無人販売所が
たくさんあるね〜。
さすがに安い!
サイズ不揃いが多いけど、それは気に成らない。
318名無しさん@4周年:04/01/15 07:53 ID:Hfo47l2n
319名無しさん@4周年:04/01/15 07:54 ID:QB/aoLtu
>>311
>6ヶ月前のは違法だと、難癖つけるクレーマーの巣はここですか?

6ヶ月前のものとは言わずに「12月2日採卵、賞味期限11日」と
表示したから明らかに詐欺だ。

320名無しさん@4周年:04/01/15 07:56 ID:+E9P3gvx
妖怪じみてきたな、捜査ながければあばけるんだが。
321名無しさん@4周年:04/01/15 08:01 ID:kdLa//8j
傷害事件じゃ無いのか?
322名無しさん@4周年:04/01/15 09:51 ID:YpkbqZGZ
>>308
だから6ヶ月前の卵を売っていいと言うことにはならない。
そんな閉塞した社会(村)が今もあるなら別。
323名無しさん@4周年:04/01/15 10:35 ID:qQutb80F
1> 府は昨年12月、厚労省との協議を踏まえ、同組合には「(食品衛生法上の)違法性はない」
と判断し、文書指導にとどめた
2> 坂口力厚労相が13日の会見で「(同法に)違反している」などと発言
3> 府は今後、同組合からの文書回答を踏まえ、違法性についてあらためて国と協議する。
和田次長は「国の法的解釈が変わったとすればなぜなのか、説明責任を果たしてほしい」と述べた。

6ヶ月前の鶏卵を採卵日を偽って売っても違法ではない <京都府
324名無しさん@4周年:04/01/15 11:20 ID:Pp9m3+at

鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
に誰かがしていた投稿、即効で消されちゃったね。

あの>>212>>239 >>240に書かれていた、畜産情報センターのコピペ。
やっぱり都合が悪いのかね。

325名無しさん@4周年:04/01/15 11:38 ID:37pxmxdU
The 京都 age
326農業版と食べ物版から関係スレらしきもの:04/01/15 12:07 ID:Pp9m3+at


☆養鶏ってどうよ?☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1026781622/
イセ養鶏について
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1058038700/
卵と食中毒
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1052305180/
半年前の卵、日付偽装し5万個出荷
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073874938/
卵かけご飯のウマーな食べ方2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062578389/
◆卵◆と ◆【Q熱】コクシエラ菌◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1055204437/
327名無しさん@4周年:04/01/15 12:15 ID:QB/aoLtu
328名無しさん@4周年:04/01/15 12:23 ID:PwqiGla1
この問題は終わったようだな、

カイドウの力は恐ろしい。・・・ということ。
329名無しさん@4周年:04/01/15 12:44 ID:l12jTlYJ
>和田次長は「国の法的解釈が変わったとすればなぜなのか、
>説明責任を果たしてほしい」と述べた。

責任をかんじるどころか本省を恫喝か。
今まで同じ穴の狢だったんだろうな。バックもなんか強そうだし。

ところで1000円買うと卵1パック1円セール、よく利用してたけど
1年くらい前の卵だったんかなあ
330名無しさん@4周年:04/01/15 12:54 ID:PoUyUClq
>>82
こいずみくんと握手してる方が親分なんですか?

京都府もなんにも言わないの納得
331名無しさん@4周年:04/01/15 12:56 ID:PdJ7COBG
過失致傷罪にあたる可能性はあるね。
332名無しさん@4周年:04/01/15 12:59 ID:QB/aoLtu
333名無しさん@4周年:04/01/15 13:09 ID:FKs8aEnY
京都に住んでるやつm9(・∀・)プププッ
334名無しさん@4周年:04/01/15 13:12 ID:PwqiGla1
おまいら政治決着付いたのほじってると
カイドウに消されるぞ・・・・老婆心ながら。
335名無しさん@4周年:04/01/15 13:24 ID:PwqiGla1
鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
に誰かがしていた投稿、即効で消されちゃったね。

あの>>212>>239 >>240に書かれていた、畜産情報センターのコピペ。
やっぱり都合が悪いのかね。

↑やめとけけされるぞ。
336名無しさん@4周年:04/01/15 13:32 ID:YpkbqZGZ
引っかき傷くらいはつけられただろ。
337名無しさん@4周年:04/01/15 13:35 ID:PoUyUClq
感動した!  

腐った卵によく耐えて頑張った京都市民

338名無しさん@4周年:04/01/15 14:05 ID:f0IX5GFT
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/camofulage_foods/

今月いっぱい自主休業だって。
廃業じゃないのね
339名無しさん@4周年:04/01/15 14:20 ID:K/gc6DYJ
近所のニッショーでアキタのピアッコL寸が58円で売ってた
普段は178円だ。玉子の偽装や鶏インフルエンザで
鶏卵、鶏肉の売上げが落ちてるのかな
340名無しさん@4周年:04/01/15 14:28 ID:K/gc6DYJ
>>338

休業したって鶏は玉子を生み続けるわけだし
また冷蔵か・・・

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
341名無しさん@4周年:04/01/15 14:52 ID:qQutb80F
これで7ヶ月8ヶ月ものの鶏卵の実地試験ができるY
342名無しさん@4周年:04/01/15 14:59 ID:ymqcKe5z
>>337
まあおまいの地元でもやってることなんだが
343名無しさん@4周年:04/01/15 15:03 ID:QB/aoLtu
詐欺を容認しようとする日本の行政( 京都府庁・厚生労働省・農水省 )

344名無しさん@4周年:04/01/15 15:13 ID:wAiF4K5U
>>343
総理が詐欺師じゃ無理もない。
345名無しさん@4周年:04/01/15 15:22 ID:2LAiwb1h
雪印の時ほどの怒りの声は出てこないね。
346名無しさん@4周年:04/01/15 15:25 ID:oDLHf5Fy
雪印の時は日本の乳業を乗っ取りたいロッテに煽られてしまったからなあ
347名無しさん@4周年:04/01/15 15:29 ID:QB/aoLtu
>>340
山城養鶏冷蔵生産組合

348名無しさん@4周年:04/01/15 15:32 ID:PoUyUClq
>>345
今更怒るのもなんだかね

去年の話なんだから

気にするな

半年熟成しても食べられるんだから

物価の優等生やけど

危険な食べ物ランキング1位

安価で安全は買えない
349名無しさん@4周年:04/01/15 15:37 ID:wFhZFhPF
この犯罪組織の壊滅まだ〜
350名無しさん@4周年:04/01/15 16:06 ID:cmPSOSAb
今月いっぱい自主休業って
甘いな。
351名無しさん@4周年:04/01/15 16:49 ID:qQutb80F
京都府の保健福祉部が手厚く守っているようにも見える
352名無しさん@4周年:04/01/15 17:26 ID:YjD1dvaG
保守的な土地柄がようでてまつねw
353名無しさん@4周年:04/01/15 17:36 ID:FhwbFDH+
>>345
もう呆れてるんだよ。
354名無しさん@4周年:04/01/15 17:49 ID:qQutb80F
みんな薄々気づいていなかったのかな。 年間を通じて「採卵日」が新しい卵が
好きなだけ手に入るなんて、おかしいと。
355名無しさん@4周年:04/01/15 18:05 ID:FXoUiVlv




調査なんかする必要なし



    即  刻  、  解  散  の  上  、  西  田  の  バ  バ  ァ  の  国  外  追  放  を  求  む  


      

                                                          もちろん賠償責任もとらせたうえでね。








356名無しさん@4周年:04/01/15 18:09 ID:PoUyUClq
>>354

業者の良心にまかされているから
どうにでもなります

生食用と加熱用と観賞用と投げつけように
分類希望
357名無しさん@4周年:04/01/15 18:14 ID:BZr10zza

男性諸氏

排卵日をよくチェックしとかんと騙されるよ
358名無しさん@4周年:04/01/15 18:39 ID:PwqiGla1
学校給食のたまごは京都より出荷
子供たちはたまごアレルギー&アトピーでかわいそ
カイドウのガキにアトピーなしだって?
359名無しさん@4周年:04/01/15 19:39 ID:2YpoE+Cy
卵揚げ
360名無しさん@4周年:04/01/15 19:47 ID:2YpoE+Cy
結論としては、卵の賞味期限なんていくらでも伸ばしていい、ということなの?
「古い卵は危険だから新鮮なのを食べましょう」てのは
ただの宣伝にすぎなかった、ということなのか?

オシエテオジイサン(゚д゚)
361名無しさん@4周年:04/01/15 20:04 ID:SNB4QFVM
牛乳、牛、鯉、鶏、卵
野菜や養殖魚なども危ないみたいだし
イヌでも喰うしかねぇな・・・
362名無しさん@4周年:04/01/15 20:17 ID:QB/aoLtu
>>360
食品期限表示 「賞味期限」に統一へ
http://www.mainichi.co.jp/women/news/200302/19-02.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000201-yom-soci
>卵については、食品衛生法で「賞味期限の明示」が義務付けられているが、
>その日数は業界などが自主的に決めており、一般的には採卵から10日―2週
>間程度とされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000001-kyt-l26
>食品衛生法も、採卵日の表示義務がなく、表示義務がある賞味期限も期間は
>採卵業者に一任される

たまごの知識
http://www.jpa.or.jp/chishiki/kigen/

http://www.jpa.or.jp/gaiyo/list.html
>社団法人 日本養鶏協会
>鶏卵自主基金事業部 
>役付幹事 
>副幹事長 西田敏 ← 山城養鶏生産組合の農場長

で、この農場長の山城養鶏生産組合は
>>1
>6月19日の採卵だったのに、一部に「12月2日採卵、賞味期限11日」
>などとラベル表示して出荷した。

363名無しさん@4周年:04/01/15 20:20 ID:vHZ2IzAa
半年前の卵を食わせ、何人かのお腹を壊して
・・何処の法律に違反しているんだ?なんて
開き直る何とか次長って・・何処の人?
364名無しさん@4周年:04/01/15 20:41 ID:1KSr4XXH
>>338
今、因縁の付け先探してると思われ。
生み続けられる玉子はちゃんと冷蔵してっから気にするな。
食べるのは京都府民なんだし。
365名無しさん@4周年:04/01/15 20:45 ID:1KSr4XXH
>>334
どこの青年部だおまえ?
366名無しさん@4周年:04/01/15 20:46 ID:E5PSBj/w
>>364
卵はありとあらゆる食品や化粧品に使われている。
牛肉エキスどころじゃない。
きっと君も熟成済み卵の恩恵を受けているに違いない。
367名無しさん@4周年:04/01/15 20:48 ID:1KSr4XXH
世界が開けても、こいつらの心は開放されてなかったわけだ。可愛そうに
368名無しさん@4周年:04/01/15 20:50 ID:0PLnOT7F
玉子業界の端っこの方にいる人間とすれば、採卵日なんていいかげんだよ。
だいたいスーパー(例えばヨーカドー)で「玉子Lサイズ78円」ってチラシが入るとするじゃない。
1店舗600パックを20店舗に入れると1200パック、1万2千個になる。
これだけの数量をその日に限ってニワトリが多く産んでくれると思う?
ちゃんと冷蔵庫に入れて数量調整しているんだよ。
で、当日同じ産卵日を貼り付けてね。
ただ、この養鶏場も少しだけ気の毒だな、5万個が余った原因はおそらくスーパーの
チラシキャンセルだよ。5万個分の準備をしておいてあっさり「チラシ中止にしたから」で
出荷できなくなった。
特にヨーカドーには泣かされる。あそこは平気で数万パックのキャンセルを出す。
文句の一つも言うと「当社のモットーは朝礼暮改は良い事だ、です」って言われる。
お客様と当社が今の時点で必要ないと判断したからキャンセルしました、って平気で言う。
メーカーの都合もちょっとは考えてくれ、と小声で言うわけだ。
369名無しさん@4周年:04/01/15 21:06 ID:GDeeEf7V
製造日と賞味期限の両方表示した方がいいんじゃない?
それと、営業申請を保健所にする時に賞味期限も記載するはずだけど、卵は半年とか
で申請しているのかな?
370名無しさん@4周年:04/01/15 21:11 ID:PoUyUClq
>>368

計算が間違っているのが残念・・・



371名無しさん@4周年:04/01/15 21:34 ID:PwqiGla1
>>368
じゃおたくもたまご利権は京都のカイドウが握ってるの知っていた?
372名無しさん@4周年:04/01/15 21:44 ID:0PLnOT7F
>>371
同和に関してはとりあえず何も言わないけど、何でもかんでも同和のせいにするのは
連中の「攻撃材料」を作るだけだよ。

玉子業界の大手は何てところか知ってる?
同和の利権体質を責めるなら真実だけを責めようよ。
畜肉も同和利権、産廃も同和利権、福祉事業も同和利権・・・世の中そんなに単純じゃないんだから
全ての玉子が京都に流れるなんて噴飯ものだよ。
玉子の単価考えてみ、わざわざ京都に集めるような無駄なことしていたら交通費だけでアカになるよ。
373名無しさん@4周年:04/01/15 21:49 ID:+d0SsO4A
ま た 部 落 か ! !
374名無しさん@4周年:04/01/15 21:55 ID:PwqiGla1
>>372
東日本の給食センター幹部に教えてもらったんだが・・・
それ以上は言えん、とのこと。

詳細キボンヌ
375名無しさん@4周年:04/01/15 22:18 ID:1KSr4XXH

N即お得意のチョソと同ネタの始まりですわよ〜
376名無しさん@4周年:04/01/15 22:25 ID:PKIVL44n
日本の古い利権体質は、厳然としてあるからな・・・それを傍受してきた政治家多い
し、直すの難しいよね。
377名無しさん@4周年:04/01/15 23:40 ID:QB/aoLtu
31日まで営業自粛 城陽養鶏、保健所にも申出書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000123-kyt-l26
卵偽装表示問題で波紋広がる 城陽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000107-kyt-l26

消費者の怒りは、しごく当然なことであるといえる。

378名無しさん@4周年:04/01/15 23:53 ID:SEPx6GM0
>>377
城陽市内の小中学校の給食を一括調理している市学校給食センターは、
20日に同組合から160キロの卵を購入する予定だった。同組合の
営業自粛に伴い、代わりの業者の手配などを協議している。(京都新聞)


ほぉ〜営業自粛しなかったら何事もなかったかの如く、卵を大量に仕入れる
予定だったわけか。
そんなに利権が渦巻いているわけね(糞
379擬古牛φ ★:04/01/16 00:27 ID:???
日本卵業協会

日卵協に対するご意見・ご感想・お問い合わせなどありましたら
以下の送信フォームよりお願いします。

http://www.nichirankyo.or.jp/contact/index.htm
380名無しさん@4周年:04/01/16 00:41 ID:DZRS0S1T
>>378
>>340 の人が書いているように160キロの卵は
冷蔵されて、その卵がしばらくしてまた消費者の
ところへ。
ああ、同じことの繰り返し。
381名無しさん@4周年:04/01/16 00:50 ID:TXwyu84a
>>389
山城と明記してあれば(売る店があるかは疑問だが)避けることができるが、
液卵とかの加工業者に廻されると、知らずに食することもありえる罠。
382名無しさん@4周年:04/01/16 00:53 ID:Mm8JdbGA
>>335

ここの業界新聞、このこと全然記事にしないね。
なんでだろ?
383名無しさん@4周年:04/01/16 04:35 ID:Yw8XiKtE
>>378
しょせん、城陽市ですから。
京都とは名ばかりのど田舎ですから。

>>382
書けない闇の権力構造でもあるのかね
384名無しさん@4周年:04/01/16 06:27 ID:0PBw5RVm

関連スレ追加

【鶏卵偽装続報】山城養鶏生産組合が1月一杯自主休業へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074155715/
385名無しさん@4周年:04/01/16 06:30 ID:0PBw5RVm

【社会】京都・山城養鶏生産組合の卵偽装、厚生労働省が食品衛生法違反容疑で調査へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073905634/

【にわとり】半年前の卵約5万個を虚偽の表示をして出荷しちゃったよ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073822526/

半年前の卵、日付偽装し5万個出荷
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073874938/

【鶏卵偽装続報】山城養鶏生産組合が1月一杯自主休業へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074155715/
386名無しさん@4周年:04/01/16 06:31 ID:9Tc3x4Sy
京都府も一緒に逝け
387名無しさん@4周年:04/01/16 06:36 ID:AiRGR5gN
京都も所詮関西人の住むところ
もうかりまっかどすえ
の世界なのだろう
388名無しさん@4周年:04/01/16 07:54 ID:Ixq8DSn8
卵揚げ
389名無しさん@4周年:04/01/16 08:24 ID:mzK3t6yt

これからは、80年代・90年代ものが出まわるよ
390名無しさん@4周年:04/01/16 08:26 ID:FyVTDaIA
>>389
ビンテージ卵
391名無しさん@4周年:04/01/16 09:20 ID:DZRS0S1T
>>390
古い方が値打ちがあるのか?
392名無しさん@4周年:04/01/16 10:36 ID:o8lowQqa
玉子がないと給食作れないのか?
1ヶ月くらい玉子無しの献立を考えればいい。
393名無しさん@4周年:04/01/16 12:31 ID:F43l2yT4
しかし・・半年たっても腐らない食品って

餌に抗生物質と防腐剤がいっぱい入っているってこと?

卵を食品と考えるな

卵は薬物 薬事法で規制かけましょ

激薬玉子の卵用にご注意
食べるな危険!!!
394名無しさん@4周年:04/01/16 16:20 ID:DZRS0S1T
395名無しさん@4周年:04/01/16 17:40 ID:fXrj5oU/
冷蔵庫に入れといて生食をさければ
半年くらいは大丈夫だった経験がある

…あれ?ひょっとすると一年前のタマゴだった可能性も??
396名無しさん@4周年:04/01/16 17:47 ID:G1taT95H
いまさらだけど、>>82はほんとだよ。
親戚に政治家がいるって話し。だから何って言われても困るけど。
397名無しさん@4周年:04/01/16 17:58 ID:jCZLmHW9
そういやこないだ某大手スーパーでビンテージ卵買ったな。
スーパー側も表ざたにしたくないだろうから言い終わる前に取り替えてくれた
そのときは何も考えず替えてもらったけど、今度から消費者センターかなんかに
とどけでようかな。改善はして欲しいし
398名無しさん@4周年:04/01/16 17:59 ID:/f3g6yNN
賞味期限切れの食べ物って、グロテスクだねぇ〜
http://sd-7.net/cgi-bin/free/wforum.cgi?no=1707&reno=1699&oya=1696&mode=msgview&page=0
399名無しさん@4周年:04/01/16 19:13 ID:B8pgbbSe
>>82,241 で一寸話の出た自民党選出の参議院議員さんとの関係、苗字が同じ
だし、養鶏業を営んでたとのことだけど、全然関係ないのだろうか? その後
話題にのぼってないみたいだけど
400名無しさん@4周年:04/01/16 19:57 ID:DZRS0S1T
401名無しさん@4周年:04/01/16 20:00 ID:2brSOoC5
ここに書いてあるのが本当なら・・・。

ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074155715/14-
402名無しさん@4周年:04/01/16 21:17 ID:NFhLiDFR
>>399
関係アリアリですよ。
403名無しさん@4周年:04/01/16 22:59 ID:DZRS0S1T
3学期給食用の卵納入を辞退 偽装表示で山城養鶏生産組合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000094-kyt-l26
404名無しさん@4周年:04/01/16 23:50 ID:faYP1Hxv
>>384
せめてもの謝罪に、自主廃業してほしいものですね。
405名無しさん@4周年:04/01/17 00:08 ID:JZKUF7In
>>403
納入止めてくれとは逝ってないのに。山城さんカンカンなんやろか〜?
怖いですよね、課長・・・
嫌な予感します・・・
by 市教育委員かい
406名無しさん@4周年:04/01/17 00:12 ID:6LgcZZut
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074155715/14-

このスレすごいこと書いてあるね。
本当かしら。
京都生協が12月10日の時点で、ってやつ。
407名無しさん@4周年:04/01/17 00:17 ID:JZKUF7In
わてらなんにも怒ったりしてまへんで。
ぜぜこ、ぜぜこさえ貰えたらよろしねん。
やっぱ、筋通してゴネまへんとな(笑)
by 山城の人たち
408名無しさん@4周年:04/01/17 00:17 ID:6LgcZZut
5.今後の対応方向について
・保健所など行政機関への報告は行いました。その指導も受けながら今後の対応を進めていきます。
・山城養鶏生産組合の卵は、全て取り扱いを停止します。原因を究明し、再発防止対策を明確にします。

てか、12月10日時点で生協は取り扱いを停止したんだね。
409名無しさん@4周年:04/01/17 01:54 ID:hs46cG88
http://www.kyotocoop.net/news/news01.html#sakura
>12月3日より組合員からのクレームがよせられ、京都生協で調査をした
結果、「コープさくら卵」を生産している山城養鶏生産組合において不
適正な商品作りが行われていたことが判明しました。よって、万一のこ
とを考え、京都生協より対象の組合員に電話などでのお詫びとお知ら
せ・回収などをさせて頂きました。
410名無しさん@4周年:04/01/17 03:03 ID:YBsKUZcI
卵揚げ
411名無しさん@4周年:04/01/17 04:54 ID:C3R/hiSh
半月くらいの休業ではすまない
組合長は辞職して組合は廃業しろ


412名無しさん@4周年:04/01/17 05:02 ID:+S5CHMVK
京都人は全員死ね
413名無しさん@4周年:04/01/17 06:04 ID:YBsKUZcI
卵揚げ
414名無しさん@4周年:04/01/17 07:23 ID://XJsxaO
「営業自粛」で直売店閑散 卵偽装表示の山城養鶏生産組合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000099-kyt-l26
415名無しさん@4周年:04/01/17 07:25 ID:kIxzTbCs
山口→天災

京都→人災

それでもマスゴミが取り上げるのは山口ばっかり
416名無しさん@4周年:04/01/17 08:08 ID:xUO6247d
京都府民は腐った卵を喜んで食う変態(´<_ ` )
417名無しさん@4周年:04/01/17 08:21 ID:nPfctoTw
自粛期間中にうまれてくる卵は
どこ行っているの?
冷蔵庫?
2月に入ったら、3週間前の新鮮な卵をどうぞ
といって大々的に売り出すのだろうか。
関西なら十分にありうる。
418名無しさん@4周年:04/01/17 08:27 ID:mZhNE2+m
>>415
まあ、それはしかたないんじゃねーの
鳥インフルエンザの方が深刻だし
養鶏家が気の毒なのは、山口だが、京都は本気で芯でほすぃ
419名無しさん@4周年 :04/01/17 09:24 ID:IHmY7mjt
さすが京都人やることが卑怯。
分からなければなにをしてもいいと思ってる。
口で言うことと腹の中は違う、恐ろしい。
420名無しさん@4周年:04/01/17 09:25 ID:rM742BfL
謝罪したの?
行政処分は?
なんかウヤムヤになっていないか?この問題。
ねらーが福男祭りに夢中になっている間に w
こっちこそ糾弾すべき
421名無しさん@4周年:04/01/17 10:30 ID:XeDZIWUd
age
422名無しさん@4周年:04/01/17 11:02 ID:+SNFh49P
組合てきには懐も暖まったわけだし、痛くも痒くもない。
・・・面倒ならインフル鶏持てきて鶏舎に放って鶏全滅・・・補償頂く・・・また儲かる・・・( ゚Д゚)ウマー
423名無しさん@4周年:04/01/17 11:15 ID:YBsKUZcI
age
424名無しさん@4周年:04/01/17 12:29 ID:XhYpPRdG
>>416
そう、今まで知りませんでした!京都府民が
腐った卵を食べても何ともない変態人だったとは

他の地域の方はこれからも今までとおりビンテージ卵食べ続けてね
変態に気づかないまま
425名無しさん@4周年:04/01/17 13:43 ID:AI83vWjg
>>419

禿げ同

仕事関係でも京都は警戒している。
なにせやることがえげつない。
426名無しさん@4周年:04/01/17 14:39 ID:YBsKUZcI
age
427名無しさん@4周年:04/01/17 14:49 ID:LHCCZf7q
せめて採卵日の偽造はやめてほしいナ
「表示義務なし」は今まで通りでいいからさ
428名無しさん@4周年:04/01/17 15:00 ID:XhYpPRdG
sage
429名無しさん@4周年:04/01/17 15:02 ID:ql1Yr1Nu
>>427
排卵日?なーんか、やらしー。
スケベ!
430名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/01/17 15:17 ID:d36/RPuw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000099-kyt-l26
>「営業自粛」で直売店閑散 卵偽装表示の山城養鶏生産組合
> 半年前の卵を偽装表示して出荷した山城養鶏生産組合(城陽市寺田)が16日から営業を自粛
>しており、養鶏場前の直売店入り口には「営業自粛」を知らせるビラが貼られ、買い物客もおらず
>に閑散としている。
当然、この間に採卵された卵も冷蔵庫で補間してほとぼりが冷めるのを
まってるんだろうな....
京都府には営業許認可権は無いのか?
こんな業者は廃業させてほしいものだ....
431名無しさん@4周年:04/01/17 16:03 ID:YBsKUZcI
age
432名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/01/17 16:09 ID:d36/RPuw
430続き
日付が最新のワンパックを買っても卵を割ったとき明らかに古い卵が混ざっていることがある。
きっと卵業界で長期冷蔵庫保管は日常的に行われているんだろう。

卵販売時に新鮮さの目安となる「比重測定結果」表示を義務付けてはどうか?
当然、卵1個1個に測定日、測定結果をインクジェットで印字してほしいものだ....
433名無しさん@4周年:04/01/17 18:39 ID:UcaAH7/I
わてらなんにも怒ったりしてまへんで。
ぜぜこ、ぜぜこさえ貰えたらよろしねん。
やっぱ、筋通してゴネまへんとな(笑)
by 京都街道
434名無しさん@4周年:04/01/17 18:48 ID:AI83vWjg
435名無しさん@4周年:04/01/17 20:03 ID:LAlDBr6L
山城養鶏生産組合は今回の不祥事で高い代償を払い学んだはずだ。

 「6カ月は長すぎた。今度からは5カ月までにしとこう」

馬鹿舌扱いの京都府民の苦悩は続く...
436名無しさん@4周年:04/01/17 21:19 ID:08USr8fh
京都の料亭とかにも使われてたのかな?
437名無しさん@4周年:04/01/17 22:03 ID:UcaAH7/I
鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
に誰かがしていた投稿、即効で消されちゃったね。
438名無しさん@4周年:04/01/17 22:53 ID:wdkmzpE3
age
439名無しさん@4周年:04/01/18 00:22 ID:u/VwzdGn
.
440名無しさん@4周年:04/01/18 00:35 ID:RoOH7whx
山口県、卵買い上げを検討 知事は販売自粛の動き批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000194-kyodo-soci
>制限区域内では毎日約35トン、卸値で約300万円相当の卵が生産されて
>いるとされ、最短でも今後約1カ月かかる制限解除までの全量を買い上げる
>には、1億円以上が必要とみられる。

なるほど、優遇されている日本の農業ここにありということなのか。
山城養鶏生産組合も補償金をたっぷり貰って優雅に自主休業というところが
本当のところなのかもしれないね。
441名無しさん@4周年:04/01/18 01:19 ID:H9Yyi/ie
なんか京都府民が馬鹿舌扱いされてるけど、実際は全国で不正がされてるんだろうな。
馬鹿舌馬鹿舌と書き込んでるヤツも新鮮な卵を使ってるという保証がない限り、
カステラやケーキ、マヨネーズに混でたやつを食ってるんだろうに・・・
まぁ学校が休みだししょうがないか。
442名無しさん@4周年:04/01/18 09:02 ID:OxrLZDod
馬鹿な京都府民 乙
443名無しさん@4周年:04/01/18 09:24 ID:ZteG02uf
>>437

鶏鳴新聞は身内の都合の悪い報道はしないみたいだね。

444名無しさん@4周年:04/01/18 09:48 ID:d74TsCy5
>>440

それはどうしても防がなければならない災害(伝染病)だから、農業に限らず
政治的に支援されてしかるべしでしょう。

でも、この山城の腐れ卵に公的支援など論外である。
445名無しさん@4周年:04/01/18 09:52 ID:d74TsCy5

日本卵業協会

日卵協に対するご意見・ご感想・お問い合わせなどありましたら
以下の送信フォームよりお願いします。

http://www.nichirankyo.or.jp/contact/index.htm
446名無しさん@4周年:04/01/18 09:53 ID:wimjfVuL
>>440
せっかくだから山口県の卵、インフルエンザワクチン製造向けに転用できんのか?
447名無しさん@4周年:04/01/18 10:01 ID:g2Zpjsuy
>>445
協会のHP書いてあることが虚しい。
業界は、しっかりしている様な言い方・・・
協会は、山城を除名処分にするんだろうナ。

日本には古くから生食(たまごかけごはん)という、わが国独自
の食文化があります。そのためには、たまごは安全で新鮮なもの
でなくてはなりません。
常に、「安全なたまご」をお客さまにお届けするために、賞味期限
表示をはじめ、家庭でのたまごの保存管理の方法などについて改
めて見直して見ましょう。
また、身近な食品であるたまごが、いかに私たちの健康を担って
きたかを、最新の科学的な情報を盛り込みながら振り返ってみた
いと思います。コレステロールへの誤解もとけ、一層たまごへの
親近感がわくことでしょう。
これからも、毎日の食卓においしいたまごをおすすめします。
平成11年、食品衛生法施行規則の改定によって義務化された
賞味期限表示は、たまごを安心して、「生で食べれる期限」を
示したものです。確かな安心のメッセージであることを、
皆さんに改めてご理解いただくために、賞味期限表示について
見直してみましょう。おいしく健康によいたまごを、これからも、
安心して食べていただくために。



448名無しさん@4周年:04/01/18 10:23 ID:H5d5NfiU
もうすぐ城に地中に埋めたはずの山口産インフルエンザ鶏が数十匹到着しまっせ。
鶏舎のブロイラーたん待っててなー。
京都府は穴掘るユンボの手配よろしく。埋める場所はいくらでもありますさかい。
しかしゼゼコもらうのも難儀やなぁ。
449名無しさん@4周年:04/01/18 11:27 ID:WiUueWZA
>>447
時間が経つにつれてサルモネラ食中毒の危険が増すのに
平気で半年前の卵を生食用として出荷する体制が整っている現状が
他にもある不安を考えると、現状では生食は考えられませんね。

透明な流通制度などを構築していただかなくては。
450名無しさん@4周年:04/01/18 12:18 ID:PhcnJc4k
テレビに出ていたあの女の責任者らしきやつは、まだ居るわけ?
451名無しさん@4周年:04/01/18 14:45 ID:ruU+0TiX
京都にはプロ市民はいねーのか
452名無しさん@4周年:04/01/18 16:32 ID:rPMm3v5A
   ガラッ
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 ヽ
    |┃l'┃ ┃〈リ アゲ
    |┃|l、 _ヮ/从
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
453名無しさん@4周年:04/01/18 17:43 ID:/jYpGY4o
>>451
解同がかんでいるのなら、プロ市民は組合を養護する。
454名無しさん@4周年:04/01/18 18:16 ID:+jbrIHBe
問題の養鶏場は京都府民御用達ってやつか。
455名無しさん@4周年:04/01/18 20:20 ID:tXs5+hpg
.
456名無しさん@4周年:04/01/18 20:44 ID:ElflrI4j
>449
もうたまごかけご飯は、温泉たまごでやるしかないかな。ま、あれも美味しいけど、生とはやっぱ別もんなんだよね。
457名無しさん@4周年:04/01/18 20:45 ID:xpzFFVj/
バカヤロー
458名無しさん@4周年:04/01/18 20:48 ID:Q46bh9oz

もはや京都は日本から隔離して
封鎖するしかないな。
459名無しさん@4周年:04/01/18 20:49 ID:rpKyfhRF
>>458
やるんなら早くやれよ、チョン
460名無しさん@4周年:04/01/18 20:51 ID:Q46bh9oz
>>459

なんだい?Bよ
461名無しさん@4周年:04/01/19 01:19 ID:eHMKGTds
43 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 00:32 ID:R7vvn+Hk

鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
に誰かがしていた投稿、即効で消されちゃったね。
462名無しさん@4周年:04/01/19 07:11 ID:4B3fSusP

半年前の卵はふつーに流通してるってこと、ないよね?
京都だけと思いたいのだが。
463名無しさん@4周年:04/01/19 07:13 ID:Th54cqfe
判らない、でも変質している様な手抜きは無いんだろうね。
464名無しさん@4周年:04/01/19 07:58 ID:QBqI3ZnQ
.
465名無しさん@4周年:04/01/19 09:12 ID:QBqI3ZnQ
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
466名無しさん@4周年:04/01/19 10:51 ID:TVw27aoJ
12月はクリスマスケーキ、正月需要で卵の消費量が通常月の何倍にもなる。
それを狙って保管していたとすると悪質。
そもそも最初の報道の頃、法的に罰することはできない、なんてニュースじゃ言ってたが。何で?
467名無しさん@4周年:04/01/19 11:29 ID:OcNBGHOe
あらら・・・
以前大手スーパーは普通に半年前の卵を使って流通調整してた、というような
ことが書いてあるよ。賞味期限表記が始まるまえみたいだけど、それにしても
半年前の産卵日が書いてある卵なんて以前も見たことなかったね。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000021668
468名無しさん@4周年:04/01/19 11:30 ID:ECLm+Cu8
>>466
どこでもやってるから。これを摘発すると、
他の業者も全て捕まえなくてはならないからだってさ。
469名無しさん@4周年:04/01/19 12:37 ID:OcNBGHOe
名物 豚の刺身だって。日本人はほんとなんでも生で食うのね。

http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=TJGR079310


470名無しさん@4周年:04/01/19 12:47 ID:SUXg03tR
今まで6ヶ月モノなんてみんな知らずに食べてたんだよ
ケーキとかにしちゃえばケーキの賞味期限しかわからない。
そうすれば誰も文句言わずに買ってくんだよ
そんなの厚労省も知ってることなんでしょ?
今回ケーキとかに売りたかったのが売れ残ったんじゃないか?時期的に。
471名無しさん@4周年:04/01/19 12:48 ID:qTPmBIEd
普通に犯罪
472名無しさん@4周年:04/01/19 12:55 ID:W2ehZAa2
知らない間に古卵食べさされていたんですね
こんな目に遭わされても
しらんふりしている消費者が馬鹿です。
473名無しさん@4周年:04/01/19 14:38 ID:/OhWxm7v
2℃ぐらいで冷蔵保存されていたらしいから
半年以上は楽勝というなのか?

http://homepage3.nifty.com/kitamori/239.htm
>ニワトリの卵の生食可能期間

>● ニワトリ卵の生食可能期限 (全農発表)

>・ 保存温度と保存期間との関係 (もちろん殻を割らない状態)

>10℃ 57日 12℃ 51日 14℃ 45日   16℃ 40日  18℃ 35日

>20℃ 30日 22℃ 26日 24℃ 22日 26℃ 19日 28℃ 16日

>30℃ 13日 32℃ 11日 34℃  9日 36℃  8日

>卵をわった際、卵黄が形を維持できず崩れるようなものは、一般的に生食には

>むかない。
474名無しさん@4周年:04/01/19 14:41 ID:/OhWxm7v
>>473
× 楽勝というなのか?

○ 楽勝ということなのか?
475名無しさん@4周年:04/01/19 15:12 ID:8guFitXY
採卵日=冷蔵庫からの出庫日付+鯖読み
476名無しさん@4周年:04/01/19 16:14 ID:W2ehZAa2
心配されますのは、安全性をおろそかにした安売競争の激化です。
売れないで、古くなったものが超安値で出回っているものもあるとのことですが、
新鮮さと安全の確保にはある程度のコストがかかります。
食の安全に真剣に取り組むための経費には、ご理解をお願い申し上げます。
たまごの出所をしっかりお確かめください。

養鶏業者さんも古卵の無茶な出荷を嘆いておられますな
477名無しさん@4周年:04/01/19 18:11 ID:bz2WUG4b
スーパー玉●とか怪しくないかい?
478名無しさん@4周年:04/01/19 18:32 ID:fIOB08Zm
>477
安売り卵!
479国民より:04/01/19 18:36 ID:S0Fa8BA6
頑張れ〜厚生労働省殿
こんな奴らは完全に潰してしまって下さい。
消費者をバカにした者は完全に潰してしまい、他の商売人に悪い事をすれば
たいへんな事になると思い知らせるべきである。

とにかく頑張れ〜厚生労働省殿
           消費者より
480名無しさん@4周年:04/01/19 18:41 ID:tfV1PLg4
バカな消費者がいるから困るんだよな。
http://www.himawarinet.com/enq/enqdata24.html

1パック10個の卵が100円とすると、1個が10円。
流通・スーパーの儲けが何割? 養鶏業者の人件費が何割?
養鶏場の光熱費や抗生剤などの必要経費、および
とすると1個の卵に対し、飼料代はいくらでしょうか!

481名無しさん@4周年:04/01/19 18:41 ID:JxaqADew
非人道的偽装卵販売で知られる京都府城陽市の山城養鶏生産組合
何ら反省もないというのが凄い、雪印以下だなw
482名無しさん@4周年:04/01/19 18:45 ID:tfV1PLg4
ほんでもって、楽天ではこんなことを書いてるのもいる。

http://www.rakuten.co.jp/runrun/465197/465549/

ところでこの奇形、ひび割れ加熱用卵を購入する人は
当然家庭で使うんだよね?!
http://www.sakuratamago-nishikawa.co.jp/bargain.html
483名無しさん@4周年:04/01/19 18:48 ID:tfV1PLg4


http://www2.ocn.ne.jp/~who/syoku/tamago.html
数年前、東北地方の中堅スーパーで卵を目玉にした特売をやったが、
品質など二の次で、とにかく価格の安い卵をかき集めた。店頭に並んだ
卵は、5日前、6日前の鮮度の悪いものばかりで、それはひどいものだ
ったという。
 価格はトータルで見ないといけない。安全で新鮮な品質のよい卵は、
決して「1パック100円」では安定して継続供給できないのである。


↑5日、6日じゃ可愛い話のように思えてくるからいけない。
484名無しさん@4周年:04/01/19 18:57 ID:tfV1PLg4
1パック48円の卵があるそうで。
http://www.super-tokusuru.net/bbs/BbsThread.asp?ID=651
巨人優勝のあわせて卵特売
http://www.c-com.or.jp/public_html/cce-08rd03-20020924.htm
485名無しさん@4周年:04/01/19 19:13 ID:n47pJFym
>>476
>食の安全に真剣に取り組むための経費には、ご理解をお願い申し上げます。

単に古い卵を高く売る口実にされそうな予感。ところで政治家が関与してる
可能性というのはその後どうなったのよ?
486名無しさん@4周年:04/01/19 19:46 ID:W2ehZAa2
■ あんた、まだ肉食ってんの?半年前の卵食おうぜ!
http://d.hatena.ne.jp/ooocell/20040114
487名無しさん@4周年:04/01/19 19:51 ID:8guFitXY
半年たってもだいじょうぶ。鶏卵は安心です。
488名無しさん@4周年:04/01/19 22:31 ID:9V/UnHgC
131 :名無しさん@4周年 :04/01/13 12:55 ID:EQHGjImq
>>82の、西田一族と政治の絡みの事実はどーなのよ?!

241 :名無しさん@4周年 :04/01/14 10:33 ID:fsmbQD9E
山城養鶏生産組合の陰の経営者は、国会議員(参議院)と地方議会議員(府会だったかな?)の親子一家だって聞いたよ。

399 :名無しさん@4周年 :04/01/16 19:13 ID:B8pgbbSe
>>82,241 で一寸話の出た自民党選出の参議院議員さんとの関係、苗字が同じ
だし、養鶏業を営んでたとのことだけど、全然関係ないのだろうか? その後
話題にのぼってないみたいだけど

485 :名無しさん@4周年 :04/01/19 19:13 ID:n47pJFym
>>476
>食の安全に真剣に取り組むための経費には、ご理解をお願い申し上げます。

単に古い卵を高く売る口実にされそうな予感。ところで政治家が関与してる
可能性というのはその後どうなったのよ?

ID変えて頑張ってるみたいだけど同一人物臭いな
なんとか政治家との繋がりに持っていきたいみたいだけどkの方でつか?
ここではそういう話はどうでもいい、大切なのは

「6ヶ月前の卵を食べさせられた」 そ こ だ ろ ?

489名無しさん@4周年:04/01/19 23:09 ID:W2ehZAa2
>>476
×「6ヶ月前の卵を食べさせられた」 そ こ だ ろ ?
○「6ヶ月前の卵を食べさせらている」い ま も だ ろ ?


490名無しさん@4周年:04/01/19 23:49 ID:EewMNED1
組合のHPが403になったねー。
491名無しさん@4周年:04/01/20 04:38 ID:y+9jp/uh
>>490
新たな犯罪計画の始動か?
492名無しさん@4周年:04/01/20 04:41 ID:zmlvdYsz
部落に対する行政とは“指導”とか“指示”とか“罰”という概念がなく、“与える”のみに終始している。
京都・大阪・奈良は特にそうだ。
493名無しさん@4周年:04/01/20 06:27 ID:CL900DwZ
卵というとサルモネラが話題だけど、半年前の卵というと
いくら低温にしても、ほかの雑菌も繁殖するんではないの?

ワクチン製造に使われるくらいよい培地ですから。

494名無しさん@4周年:04/01/20 06:32 ID:MO/d210D
なぜかテレビで続報やらないね
やっぱり部落の壁は厚かったのか?
495名無しさん@4周年:04/01/20 08:36 ID:CL900DwZ

http://www.keimei.ne.jp/bbs.html

鶏鳴新聞の掲示板に、
「氷山の一角なのか?」という問いに対し
生産者が
「絶対にそんなことはない、山城養鶏組合は日本でやっては
いけないことを初めてしてしまったところだ」という
書き込みがあるんでつが、

ちゃんとしているところも確かにあるんだろうけど、どうよ?
496名無しさん@4周年:04/01/20 08:47 ID:jFVPXkOa
ぶつけるためのBOOING EGGとして商品化したら無問題だたのに。
497名無しさん@4周年:04/01/20 08:52 ID:EXoQU4Ng
鶏鳴新聞とかあるんだ、すごいなあ
498名無しさん@4周年:04/01/20 08:58 ID:CL900DwZ
「卵は大丈夫」風評被害対策でポスター7千枚 養鶏協会
http://www.asahi.com/national/update/0119/017.html
499名無しさん@4周年:04/01/20 09:01 ID:Fka0QosN
そのコストは消費者が負担か
やってらんないね
500名無しさん@4周年:04/01/20 09:38 ID:0RZpaGxX
>>498 のリンク先から採録した「生産者」の弁
>通常、冷蔵保存の鶏卵は加工向けに出荷されます。お菓子の原料とかそういったものです。
>パック卵に出荷するなど聞いたことありません。
501名無しさん@4周年:04/01/20 10:11 ID:+08qUf9/
>>500

ってことはお菓子の原料には半年前の冷蔵卵が出荷される可能性がある
ってこと?

カスタードとかプリンとか?
502名無しさん@4周年:04/01/20 10:19 ID:+08qUf9/
検索するとこんなの出てきた。

ティラミスケーキ食中毒(1990 広島市)
... 日本には採卵用のヒナの輸入により、卵のSE汚染が始まったと考えられ
ているが、大規模なSE食中毒事例としては ... スポンジケーキである。
各種の材料を混和後、冷蔵庫でなじませ、更にカップに入れて冷蔵保存し ...
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/490hirosima.html - 8k


[PDF] 食中毒に御用心 食中毒に御用心
... また、生で食べるときは、賞味期限内に使い、もし、 賞味期限を過ぎた
らオムレツ、玉子焼きなど加熱調理 します。 卵 食中毒菌の腸炎ビブリオに
汚染されていることがあ るので、4度以下に冷蔵保存し ...
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/tamakodaira/image/hokennjyodayori191.pdf

広島市食中毒発生情報 月報
... サルモネラ 食中毒 増加続く !! ★ 食肉・卵などは十分に加熱!
(中心温度 75℃ 1分以上) ★ 卵の冷蔵保管! ★ 手指・器具などからの
二次汚染に注意!. 病因物質, H14年, 1-7月, 8月, 9月, 10月, 計, 昨年累計
, 昨年比. ...
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/shakai/shoken/shokeng02-06/shokeng02-06.html
- 11k - 2004年1月17日


503名無しさん@4周年:04/01/20 10:27 ID:+08qUf9/
エルシニア菌 
原因食品 :生乳、卵製品、生肉など
http://www.shoku.pref.ibaraki.jp/syo_tyudoku/genin/kin11.html

【菌の生息地 】冷蔵庫などに長期放置された牛乳、乳製品、食肉
冷蔵庫などに長期間放置されて、菌が繁殖した牛乳、乳製品、食肉、
またはそれから汚染された食品を媒介して感染します。5度以下でも
増殖する低温細菌ですが加熱で死滅します(略)
発疹性の食中毒にかかったらエルシニア食中毒の可能性が高いといえます
http://www.botanical.jp/library/news/036/
504名無しさん@4周年:04/01/20 10:40 ID:+08qUf9/
 サルモネラとカンピロバクターはいずれも動物や鳥類の腸管内に多く
生息しています。
 対策は、
 ・食肉や鶏肉・鶏卵の十分な加熱
 ・食肉や鶏肉・鶏卵をさわった後の十分な手指の洗浄などです。
http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/kisha/h1504128.html

10℃以下の低温でも長時間生存し,少量の菌量でも発症する。
http://www.pref.hiroshima.jp/hec/shokutyu/shokutyu_4.html#campy

http://www.kenko.com/contents/cnt_100205.html

・・・・・・山城養鶏組合って、とんでもないことしたんだね。


505名無しさん@4周年:04/01/20 11:02 ID:0RZpaGxX
>>504
普通のことをしてたンだけど、冷蔵庫の故障だか停電だかで保存に失敗した卵を
出荷してしまい、消費者からのクレームで採卵日表示の偽装までが明らかになって
しまった、というだけだろ。
506名無しさん@4周年:04/01/20 11:15 ID:uzkE/cCX
http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401160349.html
山城養鶏組合の卵は何処に出回っているんですか?
そっちが気になります
507名無しさん@4周年:04/01/20 11:26 ID:+08qUf9/
霊菌
http://www.fch.chuo.fukuoka.jp/dna/message/62t.htm

感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/others/seratia/seratia-index.html

この菌はどこにでも存在する菌だが低温で増殖する菌でもあるそう。
生で食べさせたいなら、産卵日記載を法的に規制すべきかと思う。
508名無しさん@4周年:04/01/20 11:28 ID:uzkE/cCX
「日本では、見かけである程度の状態が分かる殻つき卵より、
業務加工用に使われる液卵の方が恐ろしい。検査制度がなく、
どんな卵が持ち込まれ使われているか分からない」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040119/mng_____tokuho__000.shtml
トホホ(/_;) 液卵はもっと罪深い
509名無しさん@4周年:04/01/20 11:42 ID:+08qUf9/
液卵はよくわかんないけど、
これを機に、全国の養鶏業者はHPなどで「自社の卵の生産管理方法」を
公開し、産卵日などに偽りがないことを明確にすることが、風評に打ち勝つ
技だと思うな。それを考えると産直は強い。

風評を防ぐには自社努力も必要でしょ。

山城養鶏のような業者がほかにもあるみたいなわけだから、養鶏協会はそれらを
徹底排除し、まっとうに生産している養鶏業者さんを守るべきなのだが
1ヶ月経ち、HPを見ても何もコメントしてないのが不思議。

まっとうな養鶏業者さん、別途協会を作って声明を出したら?
頼れるものは己れナリ。

510名無しさん@4周年:04/01/20 11:44 ID:6vNHQf7h
記念カキコの嵐!急げ!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1074543918/
511名無しさん@4周年:04/01/20 11:51 ID:hqcpTbdq
部落利権か・・・
512名無しさん@4周年:04/01/20 11:53 ID:zsI2FMIl
>508
やっぱり…
「品質に問題はない」と言った時の態度が自信満々だったの見て
絶対普段からやってると思った
513名無しさん@4周年:04/01/20 12:02 ID:jK7RSQ3i
液卵を使うのって、出し巻きとかの卵焼き製品や和洋菓子やマヨネーズかな
514名無しさん@4周年:04/01/20 12:21 ID:uzkE/cCX
<<513
ティラミスケーキによる食中毒事件
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/490hirosima.html
原材料は、卵黄、メレンゲ(卵白)、マスカルポーネチーズ、生クリーム、ゼラチン、
リキュール、グラニュー糖、チェリー、スポンジケーキである。各種の材料を混和後、
冷蔵庫でなじませ、更にカップに入れて冷蔵保存し、出荷するものである。
製造時間は長時間にわたり、加熱工程の全くない洋生菓子である。
515名無しさん@4周年:04/01/20 12:22 ID:pTQjOo3Y
部落利権について鶏鳴新聞のBBSで誰か聞いてこいよ。
516名無しさん@4周年:04/01/20 17:46 ID:YmkaUkUO
あげ
517名無しさん@4周年:04/01/20 19:24 ID:0RZpaGxX
>515
猫に鈴はつけられない
518名無しさん@4周年:04/01/20 19:46 ID:YmkaUkUO
519名無しさん@4周年:04/01/20 20:11 ID:qNOW2TqK
玉子にもトレーサビリティが必要じゃないだろうか?おい!みなさん
520名無しさん@4周年:04/01/20 20:15 ID:mMizBHqW
>生産者として卵を廃棄することは考えられなかった

その理屈で生産者として消費者に対する最低な事をやらかしてくれた訳だな。

死ね。リアルで氏ね。
521名無しさん@4周年:04/01/20 20:16 ID:b2EB1sux
安いお菓子なんてみんな使ってんだろうな…
   生みたて玉子で駄菓子作らないよな…
      作ってもあんな安く出来ないよな普通な…
522名無しさん@4周年:04/01/20 20:17 ID:hgKdef1K

>男性諸氏

>排卵日をよくチェックしとかんと騙されるよ
523名無しさん@4周年:04/01/20 20:18 ID:0RZpaGxX
だから、妙な「採卵日」の表示だけはやめてほしい、と思う今日この頃です。
524名無しさん@4周年:04/01/20 23:30 ID:WyG9/+fo
>>520
言えてるね、管理のいい加減さを卵に対する偽愛でさらに消費者を騙す気かな。
525名無しさん@4周年:04/01/20 23:37 ID:Wm9aOt+a
<京都>「半年前」卵で業者を営業停止処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000007-abc-l26
卵日付偽装で1週間営業停止=養鶏組合、刑事処分は見送り−京都府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000772-jij-soci
卵日付偽装、京都府が「指導」を一転「営業停止処分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000413-yom-soci
山城養鶏生産組合を営業停止処分 京都府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000090-kyt-l26

処分を変更したことより山城養鶏生産組合の普段の卵の管理をどうして
いたのかをきちんと住民に伝えないといけないのではないのか。
( 長期間の冷蔵保存はいつもやっていたのではないのか? )
一番重要であることを隠してとにかくこの騒動を治めようとする意図が
見え見えである。
まさに京都府は生産者側に立って行政を進めていることは明確だ。

526擬古牛φ ★:04/01/20 23:38 ID:???
新着ニュース。
新スレの方が食いつきがいいだろうけど、古いスレが残っているので有効利用と。

★卵日付偽装、京都府が「指導」を一転「営業停止処分」

 京都府城陽市の山城養鶏生産組合が、半年前に冷蔵保存した卵の日付を偽って出荷した
問題で、京都府は20日、適正な食品表示を定めた食品衛生法に違反しているとして、
組合を同日から1週間の営業停止処分にした。
 府は昨年12月、同組合に文書で再発防止を指導したが、厚生労働省が同法違反での
再調査を指示したことで、異例の方針転換に踏み切った。
 府などによると、組合は昨年6月に採卵した卵約5万6000個を冷蔵庫に保存し、
12月初め、「賞味期限12月11日」などとラベル表示して京都や大阪のスーパーなどに
出荷した。
 府は同月に組合から事情を聞いたが、「賞味期限」の設定は生産者にゆだねられている
ことから「違法とはいえない」と判断し、文書指導しただけだった。
 ところが、問題が報道された後、同省が「卵を品質保持の科学的根拠がないまま販売した
ことが食品衛生法違反にあたる」との疑いを指摘したことで、府は再調査の上、当初判断を
覆した。
 府は「法の解釈に権限を有する国の判断に従った」としている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040120i413.htm
527擬古牛φ ★:04/01/20 23:38 ID:???
>>525
かぶった
528名無しさん@4周年:04/01/20 23:39 ID:yl535A0v
京都府が1週間の営業停止処分を決定したそうだが、既に組合側は今月末まで
自主的に休業中。

      これでお終いですか。京都府もグルですか。

529名無しさん@4周年:04/01/21 00:28 ID:d0Lb7o4Z
>>528
いかにも反省してます、させてますとアッピールしたいんだろうな。悲しい都市だな京都府って・・・
二流だよね、考え方が。
530名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:x6fAPXvZ
滅び去った墓場の町だからね。
531名無しさん@4周年:04/01/21 00:47 ID:wh8LQFeX

【社会】京都・山城養鶏生産組合の卵偽装、厚生労働省が食品衛生法違反容疑で調査へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073905634/

【にわとり】半年前の卵約5万個を虚偽の表示をして出荷しちゃったよ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073822526/

半年前の卵、日付偽装し5万個出荷
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073874938/

【鶏卵偽装続報】山城養鶏生産組合が1月一杯自主休業へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074155715/

卵と食中毒
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1052305180/
532名無しさん@4周年:04/01/21 01:37 ID:wh8LQFeX
90 :名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 21:01
閑話休題。実は卵を半年くらい保管してから売り出すことは珍し
いことではありません。賞味期限を義務づけられてからはあまりや
らなくなったと思いますが、以前は夏の卵価が安いときに大量に仕
入れ、年末に売り出すなどということはどこの大手スーパーでもや
っていました。

 それで別に品質で問題をおこしたりはしなかったのです。今回の
養鶏場でも、たぶん卵の生産調整でいつもこのようなことをやって
いたのではないかと思います。

 ところが今回は卵が悪かったのでばれてしまったわけです。これ
は保管方法に問題があったのでしょう。冷蔵倉庫に入れていた、と
ニュースにありますが、本当に冷蔵していたらこんなことにはなら
ないと思います。冷蔵庫に入れていなかったか、冷蔵庫の温度管理
ができていなかったかでしょう。

 常温で半年おけば、今回のような騒ぎになることは当然です。冷
蔵するコストがかけられないなら、安くても叩き売りするしかない
のですが、生協が高く買ってくれるので、それもしたくなかったと
いうことだと思います。

 出荷した養鶏場の責任はもちろんですが、私は「さくらたまご」
を売っていた生協の責任が重大だと思います。別に何色の卵を売っ
てもいいんですが、「さくらたまご」を別枠で扱うなどというあざ
とい商法は養鶏場のためにもなりませんから、やめてほしいもので
す。http://food.kenji.ne.jp/review/review219.html
533名無しさん@4周年:04/01/21 01:44 ID:wh8LQFeX

ここも読んでおけよ
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
534名無しさん@4周年:04/01/21 01:44 ID:s8igEUHW
狂都もこんなインチキで誤魔化そうとしてるんだから、フランスの大臣だかの狂都の評価は
それなりだったということか。
問題は日本中こんな感じという事だな _| ̄|○
535名無しさん@4周年:04/01/21 01:49 ID:2vcBJ6UF
てかさー、
山城養鶏組合だけじゃなくて、他の大手は今までどうしているのか、
今はどうしているのかもはっきりさせてもらいたいよね。
>>532がいい例でさ。

養鶏協会から会員名簿持ってきて、質問メール送って、回答をスレにUPとか
したくなるね。
536名無しさん@4周年:04/01/21 05:57 ID:/5YwLkrb
がんばれage
537名無しさん@4周年:04/01/21 07:35 ID:zc8+d99b
京都の対応よりも、漏れが疑問なのが、厚生労働省自身が動き無いのだが。

しかし、世間の批判でコロコロ態度を変える。 こんな行政いやだね。
538名無しさん@4周年:04/01/21 08:13 ID:qZeoee5O
>「違法性はない」として、品質管理の徹底などを文書で指導するだけにとどめており
ずいぶんと優遇されているのね。変だな。
こんなんで許されていいのか!
539名無しさん@4周年:04/01/21 08:15 ID:JD5c8i+u
卵を半年間保存するには冷蔵だけで出来るものなの?

540名無しさん@4周年:04/01/21 08:32 ID:5V9IG3uD
業務停止処分になるとのこと。
理由は、半年前のが安全である科学的根拠がない。
541名無しさん@4周年:04/01/21 14:49 ID:KZM08XJ2
京都府は違法性がないと昨年に判断しておきながら
朝令暮改とは一貫性がない 根性無しめ

安全である科学的根拠とはなんですか?
それなら出荷する全ての卵に安全である科学的データを付けろ
どあほ
542名無しさん@4周年:04/01/21 16:42 ID:KZM08XJ2
543名無しさん@4周年:04/01/21 19:04 ID:YCCTtBq0
age
544こぴぺ:04/01/21 20:39 ID:fWPZBKF4
82 :名無しさん@4周年 :04/01/13 03:22 ID:1E+kWJsx
いま少し調べたんでここに書いとく。

この代表の西田詔子の夫は昔、西九条に住んでて、
親戚の子供は府会議員の
http://www.showyou.jp/
と、その父で国会議員の
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
がいて、彼らは野中にバックアップされてる。

いまいちな信憑性なんで、本当のところを誰か調べて。

http://www.showyou.jp/showyou/vol28/page01.html
ここには卵を配達してたって書かれてるけど、このころから
西田一族の誰かが養鶏業をやってたのかな?
545名無しさん@4周年:04/01/21 22:49 ID:EdKAOjEX
厚生労働省は京都府の処分に左右されず厳しく追及して欲しいものですね
546名無しさん@4周年:04/01/21 23:51 ID:kSNve3Dc
どっかんV
547名無しさん@4周年:04/01/22 00:08 ID:O/5ng0eE





    
     次回から「メグたまご」になりまつ





548名無しさん@4周年:04/01/22 00:42 ID:+8uXb9qw
きおとの南ではある意味有名だよ ここ
隣のゴミ処理場が新しく設備作ろうとした時に、それまで散々鶏糞に寄って
くるハエで近隣迷惑してたってのに、ゴミ処理場ができるとハエが増えると
かいって迷惑料取ろうとしたという噂だよ

隣のく●わ池でキャンプした時に地元民らしき人がゆってた
これも先生のお力ってやつかくそーとか怒ってた
549名無しさん@4周年:04/01/22 02:03 ID:o3in1gPh
くつわ池、お泊まりキャンプ行ったことあります
道中で卵と地鶏の販売所がありました
あのあたりなのか・・・

宇治田原の夜景がきれいでした
550名無しさん@4周年:04/01/22 06:09 ID:bxTtTsmN
143 もぐもぐ名無しさん New! 04/01/22 00:57
山城養鶏って、卵産めなくなった鶏を解体して、
京地鶏として、売ってた悪質業者だからな
地べた歩いてた事のない地鶏って、何ぞや。

卵だって、常習犯だったろうに。
なんせ生協の桜卵 以前から腐ったのがよく混入してるので
気持ち悪くて買う気しなかったが、やっぱりと思ったよ。

生協も実は知ってたんじゃないの? クレーム入ってるだろうし・・
551名無しさん@4周年:04/01/22 06:11 ID:bxTtTsmN
144 もぐもぐ名無しさん New! 04/01/22 01:52
>>143
山城にしろ養鶏業者は生協とつるんで消費者を馬鹿扱いしている
生協も表の顔と○○○があるので、とんでもない食品を能書き
たれて販売してますから罪深いですね 日本の卵史の転換点でしょう
552名無しさん@4周年:04/01/22 06:22 ID:bxTtTsmN
553名無しさん@4周年:04/01/22 09:10 ID:Eyo9Z1Uz
この事件ってさぁ

液卵や卵を加工して菓子とか作って、サルモネラ中毒だして倒産したり
不利益出した企業なんかは黙っていないのかね?

554名無しさん@4周年:04/01/22 09:26 ID:1+TxhoeT
厚労省が保障してくれるから黙ってるだろ。
555名無しさん@4周年:04/01/22 10:12 ID:sbFfrtrg
うんこがBBBBBB
556名無しさん@4周年:04/01/22 10:23 ID:Eyo9Z1Uz
うーん、ケーキ屋、浮かばれんな。

http://plaza19.mbn.or.jp/~abcq/kou-keik.htm
557名無しさん@4周年:04/01/22 10:27 ID:Eyo9Z1Uz
殺菌するとあわ立てが悪くなるとある。

http://www.ifuji.co.jp/products-kanperu1.htm
558名無しさん@4周年:04/01/22 10:29 ID:Eyo9Z1Uz
卵の管理についてわかりやすいページ
http://www.tech-jam.com/tech/egg/index.phtml
559名無しさん@4周年:04/01/22 12:22 ID:WGrOpfQa
○ ○ ○
卵 卵 卵
人 人 人
560名無しさん@4周年:04/01/22 16:08 ID:tK+FRbNO
半年前のタマゴ販売、京都府が山城養鶏生産組合を行政処分に、
賞味期限表示の違法性浮上ーー業務用卵への波紋も

5ヶ月半前に産卵した鶏卵を冷蔵保存し、新卵と混ぜて販売していた
京都の山城養鶏生産組合に対し、京都府は1月20日、食品衛生法違反
に基づき、1週間の営業停止処分にした。「科学的・合理的根拠を持たず
に賞味期限を表示して販売した」ことが問題となった。同組合は
約56,000個を5ヶ月半冷蔵保存し、新卵と合わせ約10万2,000個
として販売していた。消費者団体の間では業者依存の賞味期限表示と業務用
卵の扱いについて問題視する意見がある(詳細はニッポン消費者新聞・2月
1日号に掲載予定)

http://www.jc-press.com/news/200401/04012101.htm
561名無しさん@4周年:04/01/22 17:00 ID:MGs/GpNM
USJのウンコジュースに続き、京都名産

     くされ卵菓子

 
562名無しさん@4周年:04/01/22 18:24 ID:aUi1VAZx
採卵日の偽装はあたりまえ、賞味期限は、そのときの流通在庫状況に
合わせて決める、という慣行がもしあれば、やっぱりおかしいんだよ。
563名無しさん@4周年:04/01/22 18:26 ID:c7X6Xoi7
タイのトリインフルエンザ感染患者確認の現地紙の報道を受け、
農水省は詳細がはっきりするまで、鶏の輸入を中止することに
しました。 6時のTVニュース
564名無し:04/01/22 19:14 ID:OtXa6ocW
本当に腹が立つ
565名無しさん@4周年:04/01/22 19:23 ID:SBoLYXHh
城さんよかったらウチの感染鶏、お安くお分けしますよ。
566名無しさん@4周年:04/01/22 22:13 ID:T29mEoKM
>>565
管理がずさんでこういう事態を招いたとしたら、
すでに鶏インフルエンザに感染済みかもね。

それをまた擬装していたりして。
567名無しさん@4周年:04/01/22 23:12 ID:5kGAAIuS
あげ
568名無しさん@4周年:04/01/23 00:37 ID:Gxj048l8
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
地鶏って 投稿者:怒りの京都市民 投稿日:2004/01/13(Tue) 00:10 No.224
http://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
赤地鶏、京地鶏 という産卵の最盛期を過ぎた親鳥(生後日齢500日前後)を生産農場の専用食鳥処理場に
おいて解体処理し、屠体・枝肉、正肉・内臓等に区分して販売しております。短期肥育されたブロイラーでは
味わうことのできない歯ごたえがあり、風味を味わうことができます。

これって一度も地面に降りたこともない鶏のことじゃないんですか?
山城養鶏生産組合の地鶏は私が勝手に思い描いているイメージとは
かけ離れていますね

生産者さんに疑問 投稿者:零細農家 投稿日:2004/01/21(Wed) 23:01 No.245
 「パック卵に出荷するなど聞いたことありません」では加工であれば半年前でもいいのですか、確かに卵は
保存にはかなり良いです、でも目撃者さんの投稿にもあるように液卵ってほんとにひどいですよね。(私も依
然勤めていたところもおかしなことやってましたけど、)「冷蔵保存の鶏卵は加工向けに出荷されます」ほんと
ですかほんとに大手は加工だけにまわしているのですか?何か畜産の教科書(ほとん大手しか出来ない設
備しか書いてない)だと時々卵の保存のベスト温度が書いてますよね。あれ山城さんと同じ温度でしたけど?
あとgpって言っても普通の人じゃーわからないと思いますが。
569名無しさん@4周年:04/01/23 00:43 ID:Gxj048l8

【農林水産板】山城養鶏って・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1074720101/

あと、鶏鳴新聞のBBS
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
では、都合の悪い書き込みを抹消する傾向があるようです。
興味のある方は書き込んでみそ。
570名無しさん@4周年:04/01/23 00:52 ID:KTLAd6Ka
鶏卵の日付等表示マニュアル
http://www.zennoh.or.jp/bu/chikusan/egg/hourei/9.pdf
571名無しさん@4周年:04/01/23 01:04 ID:KTLAd6Ka
うーん、
おもたけど、半年たっても変質しない卵って
抗生物質とか関係する?
572名無しさん@4周年:04/01/23 07:39 ID:KbrmqEz0
>>211 >>212の、
畜産情報センターに書かれていた「養鶏業者の手本・山城養鶏組合」
「日本養鶏協会の幹部」みたいな文章あったじゃん、

あれ、googleまで、きれいさっぱり消されちゃったね。
573名無しさん@4周年:04/01/23 07:58 ID:oEalLq6W
都合の悪い情報を消すのだから畜産業界はしょせんその程度か。
574名無しさん@4周年:04/01/23 12:51 ID:FlU4m+wZ
age
575名無しさん@4周年:04/01/23 13:00 ID:v+pm/w3S
やばそうなのでも削除されないね?良心的な気がする。
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
576名無しさん@4周年:04/01/23 15:07 ID:8qRZ2ZgJ
日卵協に対するご意見・ご感想・お問い合わせなどありましたら
以下の送信フォームよりお願いします。
http://www.nichirankyo.or.jp/contact/index.htm


日本卵業協会
http://www.nichirankyo.or.jp/index.html
577名無しさん@4周年:04/01/23 17:12 ID:G3ASQROs
↑これ押したら、どないな事になるの?
578名無しさん@4周年:04/01/23 19:38 ID:w/g5jZUH
【不正】公取委の排除命令を受け、HOYAが一般消費者に公示

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051047895/

メガネのHOYAも詐欺企業です
579名無しさん@4周年:04/01/23 20:47 ID:SkrmKYe0
age
580名無しさん@4周年:04/01/23 22:19 ID:dLiYj43s
一つ10円の卵ごときで、がたがた言うなよ。

たいした被害もないのに、廃業だと騒いでいる香具師は、DQN決定!!
581名無しさん@4周年:04/01/23 22:29 ID:kUPRYypY
>>580
おまえの愛する子供が生卵食って食中毒で死にました。、もしくは瀕死の状態・・・
そのときその言葉が出てくるのなら、お前のその言葉は命を持つかもな。
582名無しさん@4周年:04/01/23 23:14 ID:hVEA8Hxw
>>581
山城関係者のカキコと思われるモノは、無視しましょう。
DQNならなおの事、貴方の指摘は理解できません(一般人には当たり前の事も判らないと思いましょう)。
583名無しさん@4周年:04/01/24 00:31 ID:7zwNxcQD
一言 投稿者:生産者側の者 投稿日:2004/01/23(Fri) 14:54 No.252
フザケルナ、と言っておきます。
生産者だって消費者じゃないのか・・・?
自分の首絞めてどうすんだ、山城・・・

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 一言 生産者Bの声 - 2004/01/23(Fri) 20:29 No.253


>自分の首絞めてどうすんだ・・・
 『自分』の首しめるのは勝手だか同業者:仲間の首をも絞めているんだ。
 バカモン!! 山城・・・
 『関係者』より先に、理事長を断罪せよ。
584名無しさん@4周年:04/01/24 00:34 ID:sp0C2520
鶏鳴新聞のBBS
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
では、都合の悪い書き込みを抹消する傾向があるようです。

ついにカイドウに弁明求めるカキコでました。
585名無しさん@4周年:04/01/24 00:39 ID:N3hoskfu
「断罪せよ」なんて言葉を使うのは右か左の人だな。
586名無しさん@4周年:04/01/24 06:17 ID:ZtVbNMHs
来週から再開するそうですが、買ってくれる
ところはあるのかな、それとも加工業者に
かってもらうのかな、もちろん一般人の私は、
死んでも買いませんけど。
587名無しさん@4周年:04/01/24 06:49 ID:LcC7EhKn
力があると営業再開できるのがすごいな
588名無しさん@4周年:04/01/24 08:55 ID:ZdWHa9t5
で、肝心の厚生労働省の調査はどうなったのでしょう。
589名無しさん@4周年:04/01/24 10:26 ID:UJTwkOBo
>588
関係各方位の意向を聞いて、なるべく穏便にコトが済むように画策中。
590名無しさん@4周年:04/01/24 10:52 ID:kGsvat4y
>>589
マジですか。 さすがですね、薬害の経験が全く生きていない、無駄な省庁ですね。
591名無しさん@4周年:04/01/24 11:43 ID:UJTwkOBo
>590
いやあ、「関係各方位」には「薬害の経験が全く生きていない」と批判する勢力も
入ってはいるんでしょう。
592名無しさん@4周年:04/01/24 11:55 ID:vyFU4Yoc
>>590
厚生労働省にとって、将来の天下り先である業者を大事にするのは当たり前

国民?なにそれ? あ 死んでくれてけっこうですよ。 はい さいなら
593名無しさん@4周年:04/01/24 12:07 ID:zWuaAd6H
酷い世の中ですねぇ・・・。

薬害エイズもうやむやですし。
薬害ヤコブもうやむやですし。

外国人犯罪やりたい放題ですし。
食品の擬装表示もやりたい放題ですし。

狂牛病で牛肉不振。
インフルエンザで鶏不振。

腐った卵を売りつけてお咎めなきに等しい。

普通の日本国民は死の危機に晒されていますね。
594名無しさん@4周年:04/01/24 14:38 ID:L5Sw7L12
鶏鳴新聞が更新されたわけだが、山城養鶏組合の事件については

「一切」掲載されていないのがすごいと思った。
595名無しさん@4周年:04/01/24 14:41 ID:Yr31/8vd
城とは府の日教組あたりと連帯して戦いたいよな。
596名無しさん@4周年:04/01/24 15:38 ID:ZtVbNMHs
今から、監視しに行って来ます。
597名無しさん@4周年:04/01/24 17:30 ID:Gu8gM42S
へぇー
今北海道の地方放送局で偽造肉販売についてやったんだけど、
あの年末にばれて大騒ぎになった。
九州のスーパー、か○○スーパーの肉販売担当者が逮捕されるだってよ。

で、どうしてアメリカ牛→国内牛と販売した人は逮捕されて、
これは逮捕されないの?
不思議(w
598名無しさん@4周年:04/01/24 17:54 ID:NXsnfTLc
日本の卵より海外の卵の方が安全ということか。
599名無しさん@4周年:04/01/24 19:23 ID:pXevkqEy
京都の人は古い物をありがたがるから
600名無しさん@4周年:04/01/24 19:58 ID:1Yx8RBOF
age
601名無しさん@4周年:04/01/24 20:54 ID:DcLJWrdd
>>598
そうだよな・・・海路でも半年はかからないしな(w
安全かもな
602名無しさん@4周年:04/01/24 23:59 ID:sbXw+urc
>>594
闇に葬ったのですかね。
603名無しさん@4周年:04/01/25 00:05 ID:srQwnU4v
この卵をごはんにかけて食べた人は
食中毒になったのかな?
604名無しさん@4周年:04/01/25 00:14 ID:NNW/pQMo
この会社は潰れないの??
605名無しさん@4周年:04/01/25 00:27 ID:7VYRwCLZ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
あの腐れタマゴを売ったのは自民議員だった−責任を問う
               自民党参院議員・西田吉宏、京都府  週刊現代(2/7)

西田吉宏 http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
606名無しさん@4周年:04/01/25 05:05 ID:5WfV6dnN
(・∀・)イイヨイイヨ
食への安心感がどんどん消えていってる。
最早全政党がテロリストの巣窟だな。
607名無しさん@4周年:04/01/25 11:17 ID:jfW09v1Q
ところでトップの処分はどうなるんでしょう。
608名無しさん@4周年:04/01/25 15:25 ID:SqCRVbiG
609名無しさん@4周年:04/01/25 15:58 ID:5QfxX6wN
厚生労働省の調査は無しって事?
610名無しさん@4周年:04/01/25 16:26 ID:SqCRVbiG
>>608
連絡の不行き届きと
会社の体制の甘さがあった

連絡ミスとかそんな問題じゃない(^▽^笑)
半年間も卵保存しているのが摩訶不思議なの
と思う消費者の疑問は届かないのでつね

611名無しさん@4周年:04/01/25 20:26 ID:w8coT4pL
(゚д゚)
612名無しさん@4周年:04/01/26 05:43 ID:0ievUWSz
( ゚∀゚)
613名無しさん@4周年:04/01/26 05:53 ID:I15eWkiW
>>605
今読んだけど西田は特にコメントとかは出してないみたいだね
614名無しさん@4周年:04/01/26 05:55 ID:um5OSUjG
「生産者として商品を捨てる事は出来なかった」

でもその腐れ卵を賞味期限を半年も偽って消費者に売りつけることは出来るんだね。

死 ん で 詫 び ろ 。
615名無しさん@4周年:04/01/26 08:15 ID:fPvZZSEA
あげ
616名無しさん@4周年:04/01/26 08:55 ID:wMsELVj+
経営者が自民党の議員と深くつながっているから、厚生省は甘い罰で
適当に処理しようとしているって本当ですか?
617名無しさん@4周年:04/01/26 09:16 ID:tWQ2RK1f
>>616 本当だよ
地元走ってると看板が立ってるよ
618名無しさん@4周年:04/01/26 10:55 ID:fPvZZSEA
以前、読売新聞が、
「消費期限内の卵でもサルモネラのリスク有」というような記事を
掲載して、業界で大反発の大騒ぎになったことがあるが、

この件も見越してたのかな?

ちなみにサルモネラは数十個内の菌でも発病例があるんだよね。
619名無しさん@4周年:04/01/26 11:04 ID:G89iW0el
>>616
甘い罰でなく、ノーペナルティですね。
何せ、罰する法律がないのですから。
620名無しさん@4周年:04/01/26 14:04 ID:KVtRT1+L
まあ、よくもってるスレだけどさ…
みんな興味無いのかな? マスゴミ含めて。

(゚д゚)ゴキゲンヨウ
621名無しさん@4周年:04/01/26 16:35 ID:1Dyx/y7h
西田議員ってそんなに権力あるの?
622名無しさん@4周年:04/01/26 17:08 ID:tWQ2RK1f
>>621 少なくとも、京都ではあると思われ。
623名無しさん@4周年:04/01/26 18:08 ID:G89iW0el
代議士は、恐喝(恫喝?)がお仕事ですからね。

よーし、頑張って恐喝して、2月初めからCOOPとの取引再開させちゃうぞ。
いう事聞かなきゃ、あることないことでっち上げて、嫌がらせしてやるぞ。
624名無しさん@4周年:04/01/26 18:13 ID:13YlrbPp
>>605
妙に甘い対応だと思ったら、こんな裏が有ったのか。
625名無しさん@4周年:04/01/26 18:35 ID:GtToLXcl
>>608 は見えなくなってるね。組合関係者もこのスレはチェックしてるな(w

まともな処分がされないのは所詮「ちょっとやりすぎちゃったかな。やっぱ
加工品用に回しとけばよかったな。」って意識なんだろうな。

それに古賀タンのおかげでこのニュースもすっかり...だし(w

626名無しさん@4周年:04/01/26 20:46 ID:G89iW0el
厚労省と代議士の会話(推定)

処分は、先生の望んだとおりにしますが、
国民の目もありますから、厚労省はとりあえずポーズを取りますね。
いえ、先生、大丈夫です。心配しないでください。
国民は所詮 鶏頭です。3日も経てば忘れますよ。
627名無しさん@4周年:04/01/26 21:28 ID:9N8p4k+d
>626
3歩あるけば、忘れるというのが定説です。
628名無しさん@4周年:04/01/26 21:51 ID:HkMx2eQS
>>626
補足
担当部長「あっ、この件は私も近々失念させていただきますので・・・ゴメンくださいませ」
(で、後日遠まわしのゴルフ接待が行われる・・・表向き先生持ちであるが、裏で業者持ちのゴルフ接待、飲み会)
629名無しさん@4周年:04/01/26 21:53 ID:rEwvWV0l
ここの卵を明日福岡で(ry
630名無しさん@4周年:04/01/26 21:57 ID:2oIEAV8f
よくわかりませんね
皆さんの言われてることが
半年完熟たまごも忘れました

3歩頭なので
631名無しさん@4周年:04/01/26 22:05 ID:2oIEAV8f
消費者は三歩頭か・・・

三歩あるけば何事もなかったように
メモリーリセットされるんかいな

二月から山城ちゃんがんばってやー
まってるでー  


632名無しさん@4周年:04/01/26 23:47 ID:TAMBnv+K
ゴキゲンヨウ( ゚∀゚)ノ
633名無しさん@4周年:04/01/26 23:54 ID:1E/PTJi3
西田議員は野中の舎弟。
野中と言えば、どうわ・・・・。
634名無しさん@4周年:04/01/26 23:57 ID:wqZJ1HyH
騙そうという意図を持った虚偽の表示

詐欺罪、傷害罪が成立する・・・被害者は告発しろ

635名無しさん@4周年:04/01/27 00:25 ID:jok3yMih
週刊現代たちよみしてしまった。
636名無しさん@4周年:04/01/27 01:27 ID:8IN1yx7F
愛用者の皆さん、お待たせしました。
2月より、あの美味しい、山城のさくらたまごが、解禁です。
自民党代議士 西田氏も大絶賛するさくらたまご

お近くのCoopでもうすぐ販売
我侭な餓鬼や、口うるさいお年寄り、別れたい旦那のお食事等に
ご利用くださいませ
637名無しさん@4周年:04/01/27 03:34 ID:IqopQIJB
まぁ、消費者の意思表示は、京都山城産の卵は買わない食べないってところでしょうか。
売れなきゃC○○Pでも扱えないでしょうからね。
638名無しさん@4周年:04/01/27 04:15 ID:w/gqQrP1
12月15日くらいにセブンイ○ブンで買った卵は
白味がゲル状ですた→即廃棄
639名無しさん@4周年:04/01/27 07:49 ID:i/M0EBTn
忘れないで
640名無しさん@4周年:04/01/27 07:54 ID:Ii8h39gO
西やんの政策にこんなものがw

暮らしと命を守る農林水産業の振興に努めます。
現在、日本の食糧自給率は、先進国で最下位であります。
21世紀の国民の暮らしと命を守るため、食料は国内で作ることを基本に、
国民の食に対する多様なニーズに応じた、
安全な食べ物、豊かな食材を供給する農業・漁業の強化に努めます。

641名無しさん@4周年:04/01/27 11:09 ID:npCSftmg
http://www.tanteifile.com/baka/2004/01/27_01_yamaki4_03/image/04.jpg
見猿聞か猿言わ猿 
これにかぎります

スッキリ忘れて卵食べよう(^〜^)モグモグ
642名無しさん@4周年:04/01/27 14:09 ID:npCSftmg
http://202.212.163.167/src/1075179765124.jpg
>>636
皆様のご声援のおかげです
これからも安全な卵をお召し上がり下さい。

643名無しさん@4周年:04/01/27 14:13 ID:+Oz4pZ+4
そうなんです、とりたま、半年はおろか、一年経ってもだいじょうぶ
644名無しさん@4周年:04/01/27 14:34 ID:OeMNkh2v
寺作はろくなやつおらんな
645名無しさん@4周年:04/01/27 18:41 ID:i/M0EBTn
age
646名無しさん@4周年:04/01/27 19:12 ID:RiT4nFLG
俺城陽市に住んでるんだが、正月早々、腐った卵にあたっちまった。
ひどい、ひどい下痢、腹中で何かが暴れている様な伊丹、しばらくしてニュースで知ったさ。
ちなみに記念に残りの卵保管してまつ。
647名無しさん@4周年:04/01/27 19:14 ID:Y4JCVpVF
>>646
保健所で検査してもらったら?
648名無しさん@4周年:04/01/27 19:22 ID:RiT4nFLG
>647
確実に腐っていると思う。捨ててくる
649名無しさん@4周年:04/01/27 19:28 ID:aP8Zzgdh
この事件もCOOPに卸していたわりには大した騒ぎもなく終わったな。
650名無しさん@4周年:04/01/27 21:20 ID:8IN1yx7F
6ヶ月経った卵を売るとは、
消費者を狙ったテロとしか思えません。
651名無しさん@4周年:04/01/27 22:12 ID:npCSftmg
>>649


長年にわたり山城の古卵で胃袋鍛えらているので
今更半年前の卵を食べても味覚の判断もつかない

COOPに卸していたから黙殺できたのでしょう
まともな流通ルートなら消費者が黙ってません
652名無しさん@4周年:04/01/27 22:18 ID:42OLYufY
鶏鳴新聞掲示板
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html

ここでごねれば4ヶ月前のにとっかえてくれるかも?
653名無しさん@4周年:04/01/27 23:31 ID:Qs+GAruq
西田吉宏参議は身内の不祥事の禊の為に採卵日を明記強制化を厚生省に働きか
けるぐらいしろよ。

あいまいすぎる賞味期限じゃ安心して毎朝の卵かけご飯が食えん。
654名無しさん@4周年:04/01/28 00:34 ID:smyDwe3m
>>648
菌のけんさをしてもらえばいいのに。
655名無しさん@4周年:04/01/28 07:48 ID:GRaMHQB0
>>653 反省のはの字も見えない

   再開後の経緯を監視するしかないのかな?
656名無しさん@4周年:04/01/28 11:36 ID:QdxT8S1J
悪いことした自覚もない香具師が
反省するわけがないかと。

2月から、またバリバリ 腐乱卵を出荷しますので、よろしこ。
無論、名前も偽装しますので、よろしこ。
657名無しさん@4周年:04/01/28 12:27 ID:mHCq/4xZ
今夜はすき焼きなんだけど
たまご・・・
どうしましょう
658地面に立たない地鶏:04/01/28 18:45 ID:3heEI5k5
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040128/K0027201910048.html

『京都で大変なことがあった。実は親類だが、厳重な対応をしてほしい』と
厚生労働省にわざわざ電話をするのは圧力以外の何者でもない。
659名無しさん@4周年:04/01/28 18:48 ID:SjQF+KWQ
見苦しい奴だ
660名無しさん@4周年:04/01/28 20:26 ID:GRaMHQB0
今後の売上はどうでしょう
指導しただけで処分なしではねぇ
661名無しさん@4周年:04/01/28 22:24 ID:+pNy2h3M
圧力かけとるんやん>厚生労働省に電話

こりん面々やね。週刊誌が叩けば叩くほど他にも色々とネタが出てきそうな
予感。
662名無しさん@4周年:04/01/28 22:39 ID:QdxT8S1J
>>660
ご心配なく
次は、COOPやスーパーに、西ヤン自ら電話して
『京都で大変なことがあった。実は親類だが、厳重な対応をしてほしい』と
言います。
663名無しさん@4周年:04/01/28 23:13 ID:GXZlzsWD
しかし、どのツラ下げて営業再開かましやがるんだ。
664名無しさん@4周年:04/01/28 23:22 ID:C3v6azp1
さすが京都、部落に甘い
665名無しさん@4周年:04/01/29 00:02 ID:7dOmTFNv
あれで食品衛生法上は問題ないなら、衛生法に問題あるわな。
666名無しさん@4周年:04/01/29 00:53 ID:qtl/jk93
西田はんの恫喝よっぽど効いたのか

補助金でケツ拭いたるんやろなー
ケツ税で・・・
667名無しさん@4周年:04/01/29 07:29 ID:6fPPMS0e
>>537
目にあまる
668名無しさん@4周年:04/01/29 07:38 ID:OmrTRRRO
ここの卵は買いません宣言
669名無しさん@4周年:04/01/29 07:38 ID:ECpoF4m2

『京都で大変なことがあった。実は親類だが、厳重な対応をしてほしい』
670名無しさん@4周年:04/01/29 12:48 ID:Yby2eKl1
社会】卵不正表示、業界が防止策 日本養鶏協会など検討
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075207415/
関連スレ
671名無しさん@4周年:04/01/29 12:55 ID:Yby2eKl1
関連スレ
【社会】半年前卵「私は部外者」と自民党の西田吉宏参院議員 でも厚労省には電話
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075254519/
672名無しさん@4周年:04/01/29 15:12 ID:hx0Ot7GE
>>668
よーし、西ヤン
つぎは、1年越しの腐れ卵にチャレンジしてや。

大丈夫。西ヤンが厚労省にちょいと圧力かけたら、
処分なんてうやむやですがな。

頑張ってや〜
673名無しさん@4周年:04/01/29 17:21 ID:kpHdhvPb
無言の圧力
674名無しさん@4周年:04/01/29 20:27 ID:RhVqjRV9
★ 半年前卵「私は部外者」と西田議員 でも厚労省には電話

 は27日、半年前の卵を出荷して営業停止処分を受けた
京都府の養鶏生産組合が同氏と深いかかわりがあると週刊誌で報じられた問題について
国会内で記者会見し、「親類関係が運営していたが、私は部外者だ」と述べ、かかわり
を否定した。
 問題となっているのは京都府城陽市の山城養鶏生産組合。昨年12月、半年間冷蔵
保存していた卵約5万6000個を採卵日を偽るなどして出荷し、1月20日から
7日間の営業停止処分を受けた。報道では、西田氏が厚生労働省に電話をしたことを指摘。
刑事告発もされず軽い処分にとどまっているのは同氏の影響であった可能性を示唆している。

 この点について、西田氏は「厚労省には、いろいろ電話がある。今年に入ってから
だと思う」と電話をしたことは認めたが、同省への圧力との見方については
「『京都で大変なことがあった。実は親類だが、厳重な対応をしてほしい』ということは言った。
他には一切要請していない」と、否定した。
675名無しさん@4周年:04/01/30 14:39 ID:7aKZBa7K
>同省は、悪質性が認められた場合の告発も視野に入れ、調査するという。
悪質ではないので、告発はしない。

>この問題で、府は昨年12月「違法性はない」として
違法な行為はないので、問題なし。
676名無しさん@4周年:04/01/30 15:48 ID:jR63Stbe
晒しあげ
677名無しさん@4周年:04/01/30 15:51 ID:1UWSiE1I
同和!同和!同和!

部落!部落!部落!
678名無しさん@4周年:04/01/30 20:14 ID:oj3BxtRf
サリンまいたれや
679名無しさん@4周年:04/01/30 21:09 ID:jR63Stbe
NHK関西地区ローカルニュースで、
自主規制を言っていた。
いわく、採卵してから4日経ったものは捨てる。らしい。

といいつつ、どうせ自主規制、守らなくても誰も見てません。

市場に捨てましょ・・・
680名無しさん@4周年:04/01/30 21:14 ID:7rzmIuax
腐った卵を売っても淘汰されない業界って腐ってるな。
当然廃業するもんだと思ってたよ。
681名無しさん@4周年:04/01/30 21:17 ID:oj3BxtRf
京都府城陽市の山城養鶏生産組合は腐った卵を食わせて多くの人を不安に陥れた悪徳組合です。
こんな組合を生かしておいていいんでしょうか?
山城養鶏生産組合は、人間の理に反してます。言語道断とはこのことです。
少なくとも私は許しません。何が自主規制でしょうか?アホです
682名無しさん@4周年:04/01/30 22:15 ID:OWTpFDjg
自主規制で乗り切れると甘い読み
あーせいこーせい笑には西田はんの電話がよっぽど効いたんやなー

消費者の心の痛みは眼中にあらず
今も昔も

どあほ 氏ね 二死堕ふぁみりー
683名無しさん@4周年:04/01/30 23:58 ID:DaugqPiM
共産党もへぼいな。部落と喧嘩して負けたわけか。
684名無しさん@4周年:04/01/31 00:46 ID:xBq92TQm
昔、女に二股掛けられて
相手の男と話しをしたとき
切り札?みたいに解放同盟の肩書き入り名刺出した
ボケがおりました

役所やないんやから
そんなんだされても
びびりもせんし
ボコボコですわ どあほっ
685名無しさん@4周年:04/01/31 03:42 ID:+EXML7kv
美女か野獣 というドラマの最終話で
放火した青年が、政治家の〜で、もみ消されるみたいな
ベタな話をして、今時そんな話あるかい!!と思ってたけど

これ、まさにそれやな。
ほんま庶民と、政治家じゃ、同じこと起こしても処遇は雲泥の差やな。
うらやましいなあ。
たぶん、こいつら人殺しても、政治力とかで逮捕されへんのやろうな。
686名無しさん@4周年:04/01/31 07:22 ID:3n1ePlQy
明日から再開ですね。
687名無しさん@4周年:04/01/31 10:35 ID:3n1ePlQy
色々問題あるね、食品衛生法。
改正議論もでず、灰色決着。そして、営業再開。

頭下げてますが、いかがでしょう。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000049-kyt-l26
688名無しさん@4周年:04/01/31 11:36 ID:1P7PLOcO
処分した3万羽は、地鶏と称してワンクッション業者はさんでcOOPに納入されんだろ。
出荷停止中の卵も同じだろ、どうせ。肩書きがかわった城の卵(京都人は本当災難ですね)合掌
689地面に立たない地鶏:04/01/31 13:53 ID:x51NyEE2
>688京都の業者じゃ怪しまれるからし、買い手も少ない。
すぐ近くの滋賀や奈良、三重は怪しいなあ
690名無しさん@4周年:04/01/31 13:55 ID:Wc1WCLVt
こいつら漢だから、きっと残った熟成卵もこっそり仲介入れて近郊にばら撒いてると思われ。
691擬古牛φ ★:04/01/31 15:23 ID:???
★品質管理委員会設け、営業再開 卵を偽装表示の生産組合

 半年前の卵を偽装表示するなどして出荷したことがわかり、自主休業していた
京都府城陽市の山城養鶏生産組合(西田詔子代表理事)は30日、専門家らによる
「品質管理委員会」を設置するなど監視体制を整えて2月1日から営業を再開する、
と発表した。
 同組合によると、品質管理委員会は弁護士や公衆衛生学の専門家ら外部の4人で
構成する。月1回定例の委員会を開き、組合の業務をチェック。問題があった場合は
業務停止命令を出す権限を持たせる。また、組合も採卵から出荷まで温度管理などを
定めた作業手順書を作り、品質管理を徹底する。「賞味期限」についても独自に
夏季と冬季に分けて決め、採卵後4日を経過した卵は廃棄処分するという。
 西田代表理事は「厳しい品質管理を実行し、消費者の信頼に応えたい」と話した。
 同組合は1月16日から自主休業していた。また、京都府は食品衛生法に基づき、
同組合を1月20日から7日間の営業停止処分にしていた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0131/016.html
692名無しさん@4周年:04/01/31 18:41 ID:+EXML7kv
そういえば、京都周辺に住んでいるんだが
最近、妙に鶏肉の値段が安いような・・・
卵も、普通の店なのに、1パック78円だったし、
皆が買い漁ってたのに閉店まで、卵が余ってた・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

693名無しさん@4周年:04/01/31 18:46 ID:+EXML7kv
FM京都で聞いた京都新聞ヘッドラインニュースだと、
卵の殻に直接日付を記載するとか言ってたけれど、
問題はそこじゃねえんだよ!!・・・ってラジオに向かって
思わず突っ込んでしまった私がいました。

・・・・・もうダメポ
694名無しさん@4周年:04/01/31 18:59 ID:CztNeRQq
山口県じゃインフルエンザ騒動で出荷出来ずに溜まったタマゴが3000万個!
冷蔵保管してるのかねー・・・って、やはり保管そのものは業界の常識のようですね。
695名無しさん@4周年:04/01/31 19:55 ID:K4i8y2I4
>>694
そこに城の卵を混ぜて補償の対象とするくらいのことは漢だったらするよな、やっぱり。
696名無しさん@4周年:04/01/31 21:25 ID:+EXML7kv
うーーーん、全然盛り上がらないねえ・・・
皮膚感覚だと、雪印腐敗牛乳に匹敵する事件なんだけど。
報道も地方ニュース扱いだし、マスコミもこの事件の裏に
卵の法体制は、後発国並のものすらない、無法地帯という
危険な状態にあるのも、放置してるし・・・

ぜったい何か変だよ。この事件
政治家が関与して、事件を放置してるとしたら、許されないよ。

日本のマスコミも、とことん腐ってきたね。
マスコミの城山腐乱卵化も 進行中・・・
697名無しさん@4周年:04/01/31 21:50 ID:glAP/KEv
デッセジェニー(なつかし過ぎる)age
698名無しさん@4周年:04/01/31 21:53 ID:+rUPcPp1
なんか、当分、卵食べる気しない・・・。
699名無しさん@4周年:04/01/31 22:33 ID:GyzZU5iK
>>694
民主党に保菅してもらえばいい。
700名無しさん@4周年:04/02/01 00:16 ID:XEi0mOPv
700げとー、で、age。
701名無しさん@4周年:04/02/01 09:16 ID:pmrHGWVy
嘘はいけません。
信頼回復に期待する。
702名無しさん@4周年:04/02/01 11:08 ID:t6sOqx0W
いつになったら安全な卵が食べられる体制になるんだ。
703名無しさん@4周年:04/02/01 11:22 ID:Q1dcnS7C
どの面下げて再開とかしてのかね?
倫理に激しく反するよ。まっとうな人間のすることじゃないよね。
よく生きてられますよね。もっと国民に見せるべきものがあるんじゃないですか?
早く死んでほしいです。
704名無しさん@4周年:04/02/02 09:48 ID:2FcX+mvQ
西田は、山城の卵を守り抜くため
孤軍奮闘、政治生命をかけて、全力で戦います。
705名無しさん@4周年:04/02/02 10:00 ID:jiTOY7Pe
狂都の人間本当に狂ってるな。
こんなのを再会させるのか。
確かここの卵は学校の給食に使われていただろ。
706名無しさん@4周年:04/02/02 19:49 ID:XLRYrtNs
西田さんは本当に人間なんですか?
707名無しさん@4周年:04/02/02 20:06 ID:erpTWkKg
この件には誰か菅できそうだな。
708名無しさん@4周年:04/02/02 22:13 ID:OgZtwXyX
腐った卵好きですか
709名無しさん@4周年:04/02/03 00:44 ID:EDINBJgw
>>706
西田さんは サルモネラ菌と、野中ヒロム菌で出来てます。
710名無しさん@4周年
『京都で大変なことがあった。実は親類だが、厳重な対応をしてほしい』