【これは】半年前の卵、日付偽装し5万個出荷【許せんな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
京都府城陽市の山城養鶏生産組合(西田詔子代表理事)が昨年6月に
採卵した約5万個の卵を冷蔵庫で保管し、半年後に日付を偽装し、スーパー
などに出荷していたことが10日、わかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000201-yom-soci

俺、割れxp使っ(ry
2番組の途中ですが名無しです:04/01/11 11:57 ID:vIweLD9y
ぴこぴこぴーぴー 電波に乗って〜♪
3番組の途中ですが名無しです:04/01/11 11:58 ID:30SaTaIb
4番組の途中ですが名無しです:04/01/11 11:59 ID:HAsbtVSl
偽装とはまた懐かしい、半角で少し見るくらいになっちゃったなあ
5番組の途中ですが名無しです:04/01/11 11:59 ID:Bg1AKcyj
↓お前は精子を毎日殺してるだろうが!!!
6番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:00 ID:HAsbtVSl
3日に一回は食ってますね
7番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:01 ID:Bz59SAvA
5 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/11 11:59 ID:Bg1AKcyj
↓お前は精子を毎日殺してるだろうが!!!

6 名前:番組の途中ですが名無しです[saga] 投稿日:04/01/11 12:00 ID:HAsbtVSl
3日に一回は食ってますね

8番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:01 ID:xZZbdkOu
許せんですよ
9番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:01 ID:gzSbjOh8
卵って冷蔵庫で保管しても
一ヶ月もたないんじゃない?
10番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:02 ID:gb4yiuIX
京都の卵は買うなと
11番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:02 ID:/X9Tmssk
タンパク質が分解されるとアミノ酸になる
そのあたりが「旨味」が出てお勧め
12番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:02 ID:tGJ9Xq3J
アホ−のトップで見たけど偽装だったとはな。
そこまで書いてなかったから気付かんかった
13番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:03 ID:e077tvlF

ま た 日 本 の 病 巣   関   西   か
14番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:03 ID:kLL1XZ8C
特に賞味期限決定に規制は無いみたいだな
朝取り卵ののぼりが泣いてるぜw
15番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:03 ID:bvLfbpcL
京都山城かぁ・・・

近所じゃネエか!!w
16番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:04 ID:knJYlkGD
だいたい、採卵日の表示をする必要がないとか、賞味期限が自由に設定できるなど
業界よりの法律がおかしい。今回も法的には問題がないなんて!
17番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:05 ID:GHptmEvE
採卵日、偽ったのは罪にならないの?
18番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:06 ID:u9ufJfMe
腐った卵を投げつけにいくOFFまだー チンチン(AA略
19番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:06 ID:gb4yiuIX
5万個もあまるって何があったんだ?
20番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:07 ID:EM5T0SOs
いまどき まだこんな事してるんだ。
21番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:07 ID:GQQGC9D7
漏れは城陽に住んでますが何か?
22番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:08 ID:WgY3Q0mw
食べてみて大丈夫そうだから出したのかな
…てことは食えるの?
23番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:10 ID:qxcls6iZ
>>9
家庭用の冷蔵庫なら危ないよ。
業務用のウォークインタイプの冷蔵庫でしっかり管理すれば
二ヶ月は生食じゃなければ大丈夫。
でもちゃんとした外食屋では一ヶ月も卵も保管しない。
24番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:11 ID:YjA6xnih
>>22
消費者に下痢や腹痛が相次いでるから、食わない方がいいだろう
味がおかしいという苦情もあったみたいだし
25番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:11 ID:dAxcRGhq
>>22
ソースは読みましょう。
26番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:19 ID:WX3wSHBU
卵みたいなのはこういうの敏感に反応されるから
この組合終わったな
27番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:19 ID:U98Kazso
また西友偽装DQNがワラワラ沸いてくるw
28番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:20 ID:1TM0d8IK
関西っていつもスリリングな毎日でいいところでつね(w
29番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:23 ID:NYIGVHlg
「卵は割って黄身が割れないかどうかを確認してからじゃないと危ないぞ!!」

親父の意見は正しかった…。(サルモネラ菌に当たったら相当苦しいよ〜)
30番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:23 ID:wsW5n9Mh

 関西人って胃が強いのか?

 それとも耐性が高いと言うか、生存能力が他の日本人よりも高いの・・・?
31番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:25 ID:pnFih3cx
美食家(グルメ)
32番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:26 ID:yBlLYxcw
一昨日ぐらいにやたら卵が安かったんだよな。
そういうことか
33番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:28 ID:uhO04SuC
都会の卵ってそんなに古いのが普通だったのか
おれんとこだと生みたてが常識なのに
34番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:28 ID:l0stFgaU
刑事事件
35番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:29 ID:U98Kazso
都会の卵
36番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:29 ID:rpOFXrJ8
京都人は歴史のある物をありがたがるからな。
卵もそうなのか?
37兵庫在住50歳男性:04/01/11 12:30 ID:AmGSYdOB
今後気をつけます、ですむなら警察も保健所もいらん。
幸い被害者がでなかったからいいのか。
半年以上経ったものを人に食わすなんて、雪印なんかよりはるかに罪は重い。
本当に法律に触れないのか誰か教えてほしい。
38番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:30 ID:FAFURmQf
>>1
5まんこ?
39番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:31 ID:wcX76xdL
今回は半年も前だったから
味が違ったり体調が悪くなったりしたから発覚したが
これは日常的に数週間、数ヶ月たった卵を出荷してるとみて
間違いないな。
今ある卵早めに消費しようっと。
40番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:32 ID:/X9Tmssk
ニュースでもなんでもないじゃん
半年前の卵を入手できないやつのねたみとしか思えない
41番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:32 ID:B6d3pzol
卵とマンコでエロスレになってるかと思ったのに
42番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:32 ID:OJfSRcAE
>>39
俺も思った

こわくて生卵食えねえよ
43番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:33 ID:/oW+J3X4
安売りの玉子って、みんなこの手合いだろ。
なにを今さら。
44番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:33 ID:rpOFXrJ8
>>41のマソコから腐卵臭がしています。
45番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:34 ID:JxL7Ncyj
たまごはスーパーではかえんな怖くて
取り寄せそう
46番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:35 ID:EX7bzQDr
>>43
安売りでこんな手間かけてたらコストがかかって逆に安売りできんだろ。
47番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:38 ID:VEKimvhC
48番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:39 ID:B6d3pzol
ニュースで見たけど
パックに消費期限は書いてあるけど
業者が適当に日付書いてもいいんだってな

製造日(採卵日)から何日とかにすれば良いのに
49番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:39 ID:3XeR858H
レシート無くてもお金返してもらえるの?
50番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:42 ID:HyeG6cmm





    や っ ぱ り 関 西 だ !



51番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:43 ID:rpOFXrJ8
52番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:43 ID:XImTXc/z
【生産日付偽装】半年前の卵、日付偽装し5万個出荷…京都の養鶏組合
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073773253/
53番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:44 ID:HAsbtVSl
さっきスーパーでLサイズ12個の卵が1円で売ってたけど、
この記事見ていて買うのをやめたよ
54番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:46 ID:87+f57ga
>>53
あ〜あ、産みたてだったのに
55番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:47 ID:+bLmO4Lj
井戸に毒を入れるのと同じだろ
56番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:48 ID:gb4yiuIX
ttp://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
公式サイトと掲示板あるじゃん
57こさん ◆yXDnqpYtKk :04/01/11 12:49 ID:c28D/7zu
あーもう卵食えん
58番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:51 ID:8FxPvskd
返金求めに行かなくちゃならないな
西友の時は1万しかもらわなかったが、今回は、、、、
59番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:51 ID:eoSiALC0
じゃあロシア人デュオに全部投げてやろうぜ。
60番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:54 ID:/633rQVM
雪印は工場閉鎖&会社アボーン
で、ここはそんなのシラネ状態
ずいぶんのんびりしてるな
61番組の途中ですが名無しです:04/01/11 12:54 ID:it34nDSJ
卵大好きな人が増殖するかな
62城陽在住の人:04/01/11 13:02 ID:GQQGC9D7
最近この辺で事件が多いような気が…
63番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:05 ID:IN64bS8Y
卵ってさ、冷蔵庫に入れておいても、せいぜい2週間が限度だと思うがなぁ
半年もっちゃう訳?無精卵って。
有精卵なら孵化して鶏になっちゃってると思うんだけど
64番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:08 ID:GHptmEvE
>52 のスレ見た。
なんだKかBか。だから行政指導で済んでいるのか…

ってオイ!!
65番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:09 ID:8NXUcLeL
タマゴ食べたらタマゴン♪
66番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:11 ID:/633rQVM
>>65
ポッピー
67番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:13 ID:0wGxvaU+
富士山観測所の所員は半年ものの玉子食べてたぞ
寒いから火を通せば大丈夫だってw

前にどっかの局で密着取材やってたよ
68番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:15 ID:yqoi6bkQ
消費者27人は、事実が公表されてから発症したんですよね?
69番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:27 ID:fXET4AFA
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
70番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:30 ID:rPxoG9iI

>廃棄すると経費がかかる

卵投げ戦争でもやれよ
71番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:32 ID:5omYXBRH
これはしどいたがもですね
72番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:37 ID:ZvJ0mSfF
銭金なみだな
73 :04/01/11 13:37 ID:/+AnnUW9
何万個も余ったタマゴのを有料で引き取って
違う用途で売ればビジネスになるよ

生玉子エステとかやれば儲かるよ
ヌルヌルして気持ち良さそうだしね

生タマゴ風呂とか入って見たいだろ?
最高の贅沢だぜ

あと
玉子浣腸も気持ちイイんだぜ

まー
女の体に生玉子塗り塗りするのは定番だがな。
74番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:38 ID:34sSwHA4
らるちーの出番がきましたか
75番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:44 ID:VJD9LBBF
これは確信犯だな
76番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:52 ID:/nL3w2Ai
半万年前かと
77番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:52 ID:Pv4g+SyH
どうせならエイプリルフールに出せばよかったのに
78番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:55 ID:hG8ORtUF
まあ1年ぐらい放置しても食えるから
79番組の途中ですが名無しです:04/01/11 13:57 ID:0+HwYCBb
>>74
懐かしすぎる
80番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:17 ID:vWQBmk9s
子供もできる たまごっち♪
81番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:21 ID:6d5f+IQb
半年後でも大丈夫な人もいることに感動した。
82番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:23 ID:NwDlbhAy
5 まんこ
83番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:24 ID:34sSwHA4
新鮮な卵.jpg
84番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:29 ID:QMEfd4e0
冷蔵保存すれば結構保存できるんだな・・・良いこと聞いたよ
85番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:32 ID:NwDlbhAy
>>84
ものすげーバカ発見しちゃった たまの休みにいいもの見させてもらったよ
86番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:34 ID:HbsakO17
聞いただけで腹が痛くなる話だ
87番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:35 ID:yBlLYxcw
半年も保存したら、保存のコストがかかるのにね。
88番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:36 ID:Ticfoxj+
ファ●マで買ったマイウ●丼の半熟卵で3日ほど素敵な目にあった事がある。
89番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:37 ID:TyarYrd0
関西の人間て・・・
90番組の途中ですが名無しです:04/01/11 14:39 ID:lbYanvTS
家庭用冷蔵庫でも賞味期限が10日くらい経ってても平気だよ。
91番組の途中ですが名無しです:04/01/11 15:34 ID:VEKimvhC
>>86
うまいことを言う
排卵日はちゃんと計算しろ
93番組の途中ですが名無しです:04/01/11 15:49 ID:ck3eE/fl
こういう話きくと、スーパーの表示が信じられなくなるよね?
いくら品質が新しくてもサルモネラ菌
ttp://village.infoweb.ne.jp/~takakis/sarumonera.htm
に感染したら関係ないでしょう?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
94番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:00 ID:ck3eE/fl
>>93

サルモネラ菌の凍結による影響 .
実験では、サルモネラ菌を加えた全卵、卵黄、卵白ともに、−18℃に冷凍保存しても
サルモネラ菌は死滅しない。このことから、卵のサルモネラ菌の混入を検査する場合、
液卵等の検体を冷凍保存しても差し支えないということである。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
.
95番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:01 ID:iaQj6WZ/
ほ〜ぉ 大阪同様 賞味期限切れは立派な食材ですか・・
ご立派なご趣旨は健在ですな 生産・販売のプロが詐欺師じゃ
この国の食品管理は未だにクソだね
96番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:03 ID:CvY/QtDF
いつも半年前の精子を射精してますが何か?
97番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:10 ID:NiIag1D5
おいおい、城陽なんて京都のずっと南のほうだよ。
山だらけの田舎だ田舎。
98番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:11 ID:vRRRbslY
卵って生で食べることがあるのが当然だからサルモネラ菌を気にして
消費期限を記してあるが、加熱するなら相当な期間食べられるとTVでやってた。
99番組の途中ですが名無しです:04/01/11 16:24 ID:8Wcdcb9C
>半年後に日付を偽装し

食品の日付偽造を知らない奴はバカ!
100番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:03 ID:ZU9l/Oo3
意外と大丈夫なもんなんだな
101番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:06 ID:bLVpcGjL
山城養鶏生産組合では「鶏卵や鶏肉は製品ではなく生産物。安全・安心への
こだわりを農場に来て、見て、感じてもらいたい」と、現在よりもより消費者
が満足してもらえるような卵を提供できるよう日々努力している。

http://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2003/apr/tiiki05.htm
102番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:07 ID:jG8AmBpN
あのね、一応冷蔵庫に卵を放置しておくと中がからからになってたりするぞ

半年も放置していた卵なら(ry
103番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:08 ID:DAMU47Jf
美少女卵
104番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:15 ID:iWQ6D4aN
げーっ
漏れ京都だよ
京都コープでこいつらの卵買ってるよ
最低だよおおおおお
店に張り紙くらいしろよおおおお
返金してくれるわけ?ええ?
105番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:17 ID:ZU9l/Oo3
>>104
俺もタマゴ好きだし・・・
106番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:19 ID:ck3eE/fl
>>104
レシート等があれば何とかなるんじゃない?
107番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:20 ID:3mN0p0mA
http://kyoto.cool.ne.jp/yasiro/
山城養鶏生産組合
こんにちは。私共の名前は山城養鶏生産組合です。ようこそ私共のページへ!
108番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:22 ID:OJ8+CaQO
うちの冷蔵庫に10年前のタマゴが一個入ってる。

振ってみると完全に水分が抜けてるようで、カラカラ音がする(w
109番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:22 ID:DE5D9gkR
私ども山城養鶏生産組合の卵はフランス産のため腐乱臭がします。
110番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:23 ID:ck3eE/fl
>>107
そこ、掲示板も落書き帳も閉鎖だよね?
深夜このニュース聞いてHP見たけど
そのときには無かった(´・ω・`)ショボーン
111番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:23 ID:7yUurf58
DQNやJOY(楽しいDQN一家)の反応しだいで京都の民度がわかるわけだが。
112番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:26 ID:Ha1QUYdU
ピータン出荷したんでしょ?
113番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:27 ID:ewBXA6gr
生食用以外の卵を
納豆卵かけご飯にしている奴がいて

(xдx)ウゲー

と思った
114番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:30 ID:gWB4vZAQ
卵割ったら緑色の物体が出てきた。








という友人がいますた。
115番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:34 ID:NHMcQ55A

(1)なぜ半年も冷蔵庫で保管していたのか?
(2)恒常的に冷蔵庫での長期保管を行っているのか?
(3)なぜ大量保管出来るような冷蔵庫設備が必要なのか?

116 :04/01/11 17:36 ID:0h+RflcM
被害者は相当いるはず。
食あたりになっても、すぐにはタマゴとは分らないと思う
117番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:41 ID:ck3eE/fl
もしもこのスレを業者の人が見てるなら?
今後の事を考えて日付証明を
消費者に納得できるよう説明しる。
118番組の途中ですが名無しです:04/01/11 17:45 ID:lbYanvTS
でもこのタマゴ検査してもサルモネラ菌検出されなかったって
言ってたよ。
119番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:14 ID:BEg5MgcO
ばか!マンコが一番だろうが!
戦艦大和だってそうだろ!
120番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:21 ID:kltDD9Wb
駅の立ち食い蕎麦だって、夏場は卵を出さないのにな。
121 :04/01/11 18:29 ID:MWauTigv
京都の肉関係の組合ってみんなB絡みでしょ?
保健所の処分が甘くなるのは当然といえば当然。
あとで何されるかわからんからね。

京都市バス問題
http://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd19992/msg/586.html
122番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:30 ID:ZE5bGquh

      ま た 日 本 の 病 巣   関   西   か
123番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:33 ID:l37BoTwX
食品も製造年月日をいつからか、出さなくてもよくなったし。
法律がより企業よりになっているのは気のせいか。
124番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:35 ID:eGbxl2XG
>>121
野中広務の縄張り
125城陽在住の人:04/01/11 18:41 ID:GQQGC9D7

      ま た 賞 味 期 限 の   偽   装   か

逝印やUSJの不祥事があったというのにまだこんな事をやる香具師が居たとは…
まさか城陽にそんな香具師が居るとは思わなかったYO!
126番組の途中ですが名無しです:04/01/11 18:41 ID:0n8SsyhR
>>113
生食用なんてあるの?
俺まったく気にしないけど
127番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:11 ID:ovFWitEI
これのせいか?さっき近所のスーパー行ったら、LLサイズの卵10個入りが
88円で山積みで売ってたんだが。。。ちなみに普通は168円とかそんくらい。
128番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:11 ID:X5r+/aLy

    日 常 的 に 偽 装 し て た ん だ ろ

そうでなければこんな事が起こる筈が無い。
129番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:13 ID:asJ6luhK
他でもやってるんじゃないのか?
卵は安全なのか?
130番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:17 ID:TmS/B+dZ
冷蔵庫に一年以上前の玉子があるんだけど、
どうしよう。。。
131∩( ・ω・)つ〜○:04/01/11 19:21 ID:iSVk5ZEN
今各スーパーで売ってる卵も売り切れたら再パックしてる可能性大か・・・・・
そう考えれば日本中で毎週あんなに卵を生んでるってのもオカシイよな    
132番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:22 ID:GQQ0x9tP
日本の食品管理は先進国中、最低だな(w

終わってる
133番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:35 ID:VnH8xiLs
こんな事どこでもやってんだろ。
客が残したサラダとか平気で次のオーダーで出す店とかもざらに有るし。
狂牛病なんか大した事無いって思っちゃうよな。
134番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:47 ID:mYBol0ho
生卵かけご飯は日本の誇り
135番組の途中ですが名無しです:04/01/11 19:58 ID:ck3eE/fl
>>134
昔は食料事情が悪くて「新選な卵」なんてまず手に入らなかった。
それゆえに「生卵かけご飯」なんて「最高のご馳走」だったらしい
そういうことを聞くと「消費者の信頼」を裏切る行為はいかんでしょう。
たかが卵、されど卵です。
136番組の途中ですが名無しです:04/01/11 20:09 ID:VUwABDH0
排卵しそう…
137 :04/01/11 20:19 ID:YlZw+c/i
千葉市の某大手デパートでも
社員が毎日のようにやってたよ
まー、間違いなく今もやってんだろうな
138番組の途中ですが名無しです:04/01/11 20:27 ID:UxoGQ4Xf
俺、今、スーパーで買ってきた地鶏のタタキ喰ってるんだけど、
なんだか急に心配になってきた。
139番組の途中ですが名無しです:04/01/11 20:34 ID:VEKimvhC
>>138
安いもんなんてみんなそうでしょ、食っても今まで大丈夫だったんだから、これからも大丈夫だよ。
140番組の途中ですが名無しです:04/01/11 21:08 ID:l5zZq98j
この業者は廃業するだろうけど、半年経っていても腐ってないなんて驚きだな。
2週間ぐらいで今まで捨ててたけど、1ヶ月は持ちそうだ。
141うさ爺:04/01/11 21:09 ID:v1Pm1VAR
NHKががんばっているが、マスコミにはこれ以上の報道は無理だろう。
赤旗とか京都民報、ねっとわーく京都あたりに期待するしかないな。
142番組の途中ですが名無しです:04/01/11 21:12 ID:zjgl7Tii
>>140
  冬なら57日持つそうだ

  漏れも1週間たったらもう捨てていた
  2カ月くらい大丈夫みたいだな
143番組の途中ですが名無しです:04/01/11 21:12 ID:8sAf+onb
そういやピンポンパンのしんぺいちゃんは卵食いすぎて死んだって噂があったな。うちの親が言ってたが本当か?
144番組の途中ですが名無しです:04/01/11 21:35 ID:cbgti3N/
>>140
そりゃ抗生物質たっぷりの餌を食わせてりゃ卵だって(ry
145 :04/01/11 22:36 ID:MWauTigv
マスコミも逝き印のときとは違って不気味なほど静かだな。
146番組の途中ですが名無しです:04/01/11 22:45 ID:8UlYhjmH
祭りですか?(ワラ
147番組の途中ですが名無しです:04/01/11 22:58 ID:00s6OeaO
冷蔵庫に2年放置した卵をおそるおそる割ったら
乾いてちぢこまった塊がころりと出てきた
148番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:02 ID:62xEKVxK
関西って最低ですね。
149番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:04 ID:Uaj1bp5Q
なんでこんなことになっちゃったの?
150番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:05 ID:FufJquDB
割ったらひよこが出てくれば当たりです。焼き鳥にして食べましょう。
151番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:09 ID:wuD2RmLK
>>126
卵怖い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://user.cnet.ne.jp/y/yamakawa/sub6-3.htm
152番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:10 ID:UZh7FPRG
さっき腐った大豆と牛乳食いました。
元気です。







あっ発酵だった
153番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:13 ID:chGuWaOI
社長が女だったな
元ハンセン病患者宿泊拒否のホテルも
女社長だったが、使えないね
154大阪:04/01/11 23:13 ID:qVzA+UTi
そういやうちの近所でもLL10個パックで大安売りしてたんで
買って全部食っちまったよ・・・_| ̄|○
155番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:14 ID:Z/s6ukBV
漏れも牛の死骸を食べたけど全然平気。


ビーフステーキうまかった
156番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:16 ID:BkCgJ50W
>手ぬるい

そうとうお冠です
そりゃそうだな
157番組の途中ですが名無しです:04/01/11 23:18 ID:VEKimvhC
>>154
>全部
君の胃袋なら大丈夫!
158番組の途中ですが名無しです
サルモネラとかウヨウヨ増殖してそうだな
正に殺人行為ですねぇ