【社会】吉野家、カレー丼販売開始 一部店で予定前倒し★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Optimizerφ ★
牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは6日、
一部店舗で新メニューの「カレー丼」の販売を始めた。
牛海綿状脳症(BSE)発生による米国産牛の輸入禁止を受けて、在庫減少を抑えるための措置。
12日から順次販売するとした当初の予定を前倒しし、11日までに980店全店に導入する。
また、カレー丼に加えて「いくら鮭丼」「焼鶏丼」の3品を全店共通の新メニューにする予定だったが、
食材の確保が難しいため、カレー丼だけを全店共通の新メニューにすることにした。
同社は牛肉の輸入が再開されず、2月半ばで在庫が切れた場合は、牛丼販売を中止すると表明している。
その後、店頭での新メニューはカレー丼のほか、地域に合わせた商品2品を投入し、
計3品になる見通し。

記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2004/01/2004010601003447.htm

前スレ:【話題】吉野家、カレー丼販売開始 一部店で予定前倒し
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073398925/l50

関連スレ:【話題】牛丼2月に姿消す?、大手4社の在庫払底秒読み★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073397091/l50
2名無しさん@4周年:04/01/07 16:12 ID:wCCamXVG
100
3名無しさん@4周年:04/01/07 16:12 ID:BgeqUOMo
4名無しさん@4周年:04/01/07 16:12 ID:j5L+OC0Q
2だったらいいなぁ
5名無しさん@4周年:04/01/07 16:12 ID:wQ5IrqVx
<丶`∀´>ニダ
6名無しさん@4周年:04/01/07 16:12 ID:M5awobUs
2
7名無しさん:04/01/07 16:12 ID:Ih1Al0uz
222
8名無しさん@4周年:04/01/07 16:13 ID:ipnik3KH
10
9名無しさん@4周年:04/01/07 16:13 ID:ojAgkja0
カレーに7ゲット
10名無しさん@4周年:04/01/07 16:13 ID:WC7kLt2H
カレー━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
11名無しさん@4周年:04/01/07 16:17 ID:PLay/Cjx
カレー丼 と カレーライス の違いは?
12名無しさん@4周年:04/01/07 16:18 ID:wo4ARytk
みんな食った?
13名無しさん@4周年:04/01/07 16:18 ID:f2VSePI3
すてにかれーどん食べたひといる?
14名無しさん@4周年:04/01/07 16:19 ID:CiM799AG
てか今日吉野家通ったけど誰も入ってなかった。
14時くらい
15名無しさん@4周年:04/01/07 16:20 ID:Py2Qup1N
特盛中止はきついんですけど
16名無しさん@4周年:04/01/07 16:21 ID:mNekEwZz
>>11
そばつゆのダシが入ってるか入ってないかの違い。
和風カレーとでも申しましょうか。

>>13
何が悲しくて吉牛でカレーなんて食わないといけんのよ??
吉牛は牛丼でしょが。牛丼できなきゃ行かないのみ。
17名無しさん@4周年:04/01/07 16:21 ID:2cvSHG32
>>15
大盛りに牛皿乗っけれ
18名無しさん@4周年:04/01/07 16:21 ID:EVQi5ksF
みんなで吉野家に寄付しませんか?
日本の文化、牛丼を守るのはわれわれの使命だ!
19名無しさん@4周年:04/01/07 16:22 ID:4PJHiXM6
 B /     (\___/)       \_WW/
 ・  ≪   ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)   ≫ B ≪
 S ≪    /  ●   ●|     ≫ ・ ≪
 ・  ≪    | ///l ___\l     ≫ S ≪
 E ≪   l▲ (  。--。 )\   ≫ ・ ≪
 ! ≪ / ■_\_(( ̄))´/   ≫ E ≪
   ≪ \|-─○─○ ̄ /    ≫ ! ≪
MMM\  |■    ▼ / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )▼ 
       ∪    (  \
            \_)
20名無しさん@4周年:04/01/07 16:23 ID:CmPV3j79
で、味はどうなの?
値段は280円?
21名無しさん@4周年:04/01/07 16:23 ID:e9Do/xc5
一部の店舗か・・・

今日、ためしに食ってみようと思って行ったら
「まだです」 って言われた

全店舗と勘違いしてたよ
22名無しさん@4周年:04/01/07 16:25 ID:7WuXoR4u
前スレより
カレー丼の写真
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040107140415.jpg
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/l50
BSE感染牛、DNA鑑定でカナダ産と確認 米農務省発表(2004/1/7)
http://www.sankei.co.jp/news/040107/0107kok038.htm
「へたり牛」食用全面禁止・客観的評価の為の国際的委員会設置等 米農務省追加安全策
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072838986/l50
【話題】牛丼2月に姿消す?、大手4社の在庫払底秒読み★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073397091/l50
【狂牛病】DNA鑑定でカナダ産確認 BSE牛で米農務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073439028/l50
【狂牛病】感染牛の子など450頭処分へ 牛海綿状脳症(BSE)問題で信頼回復急ぐ…米農務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073354867/l50
【狂牛病】ブッシュ米大統領「今日もビーフを食べる。これからも」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073016929/l50
【牛肉】農水省、牛肉原産地表示の監視を強化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073362446/l50
【流行】「大好き!牛タンタン」仙台牛タンのイメージソングが静かな人気
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073301319/l50
吉野家のホームページ
http://www.yoshinoya-dc.com/brand/index.html
23名無しさん@4周年:04/01/07 16:26 ID:WC7kLt2H
誰か松屋のカレーとこのカレー食べて感想をよろしく。
値段は290円VS400円('・ω・`)
24名無しさん@4周年:04/01/07 16:27 ID:TzrvVnJG
アメ公から輸入しろ!って圧力掛けられてるんだってね

捕鯨再開!鯨丼!!
25名無しさん@4周年:04/01/07 16:28 ID:VIRkaWbX
一部店舗ってどこ?
26名無しさん@4周年:04/01/07 16:30 ID:NboYp9M2
吉野家のカレー丼400円でしょ?
400円なら他のカレー店に行くよ。
27名無しさん@4周年:04/01/07 16:37 ID:6hF1XDnU
カレー丼食べたが、はっきりいってうまかった
お前等も絶対一度は食べたほうがいいよ
2chに来てまだ一度も氏ねと言われたことがない男が漏れである。
自慢もこっそりしておきます
28名無しさん@4周年:04/01/07 16:37 ID:v7AQm2++
>21
ほほえましい話でつね(´ー`)
29名無しさん@4周年:04/01/07 16:40 ID:SYsepHb7
>>27
氏ね!
30名無しさん@4周年:04/01/07 16:40 ID:WC7kLt2H
>>27
チネ
31名無しさん@4周年:04/01/07 16:40 ID:fXlyK812
>>27
氏ね
32名無しさん@4周年:04/01/07 16:42 ID:BgeqUOMo
>>27
氏ね
33名無しさん@4周年:04/01/07 16:43 ID:nqudLA8R
びちぐそびっちびちびちぐちゅぐちゅぐちゅぐちゅ。
ウンコーーービチグソウンコー
34名無しさん@4周年:04/01/07 16:43 ID:1c65Rm2S
カレーの匂いがすると、みんなそれ頼んじゃうんでしょ
35名無しさん@4周年:04/01/07 16:44 ID:OT4D7+Ox
>>27
氏ね
36名無しさん@4周年:04/01/07 16:44 ID:K+qVfg8N
ば、ばかうんこ食ってるときにカレーの話するなって
絶対するなよ
いいか絶対やめろよ!
37名無しさん@4周年:04/01/07 16:45 ID:y5RPPvaO
吉野家のカレー丼って400円なの?
だったら松屋の圧勝じゃん?
松屋は290円で味噌汁までついてくるんだから。
38名無しさん@4周年:04/01/07 16:45 ID:nNDXM4uu
>>27
氏ね
39 :04/01/07 16:45 ID:38WPDaOv
>>27 市ね
40名無しさん@4周年:04/01/07 16:45 ID:+nTjZOFi
>>27
悲惨だな。

>>36
吉野家には大便器禁止だなw
41森の妖精さん:04/01/07 16:45 ID:fYx7wNpw
>>27
度数切れ
42名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:p12TU75U
>>27

たくさん釣れそうだな
43名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:t0WNtzrm
いまさらで申し訳ないのですが、
BSEの牛で作った牛丼を食べると、BSEになるの?
44名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:GeGP+6Pk
追撃メルマガ http://www.melma.com/mag/68/m00060168/
  == 速 報 ==
● 前代未聞 青山出納長が
   表現センターで信毎記事を”捏造”と批判

7日正午、青山出納長が表現センターで信濃毎日新聞1月7日(水) 掲載の
<田中知事の旅行命令票 県経営戦略局「是正が必要」>
http://www.shinmai.co.jp/kensei/
という記事に対して、”捏造”であるーとして抗議の文書を読み上げた。

県が新聞の記事に対して”捏造”という言葉を使い、このような形で批判するの
は極めて異例。県の見解ということになっているが、これは当然田中知事の見解
と見るのが正しい。
45名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:PnS68SQc
おれは2chに来て「やらないか?」という言葉しか
かけてもらったことがない男である。
46名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:DnNEIuQ4
400yenじゃ食う気しない。
47名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:4PJHiXM6
>>43
はい
48名無しさん@4周年:04/01/07 16:47 ID:li53LDyH
カレー丼っておいしいの?
49名無しさん@4周年:04/01/07 16:47 ID:fXlyK812
>>43
全人類の1lは感染しない
50名無しさん@4周年:04/01/07 16:48 ID:MlDR3VNI
勿論スプーンが用意されているんだろうな
箸では無理だし
51名無しさん@4周年:04/01/07 16:49 ID:7WuXoR4u
>>50
>>22の写真をご覧下さい。
52名無しさん@4周年:04/01/07 16:49 ID:y5RPPvaO
>>50
>>22に写真がある
53名無しさん@4周年:04/01/07 16:49 ID:PnS68SQc
>>50
>>22の写真
54名無しさん@4周年:04/01/07 16:50 ID:K+qVfg8N
>>50
>>22の写真を見ろ
55名無しさん@4周年:04/01/07 16:51 ID:fXlyK812
カレーを橋で食べるタイプなんですけど
56名無しさん@4周年:04/01/07 16:51 ID:MlDR3VNI
>>51-54
Forbidden
57名無しさん@4周年:04/01/07 16:51 ID:BIwcdQyr
朝亭が24時間OKになったのはうれしい。
松屋もそうしる
58名無しさん@4周年:04/01/07 16:52 ID:L8J/xnhb
松屋のカレーって390円になったような。
59名無しさん@4周年:04/01/07 16:53 ID:bgjP34Xy
>>56
お前の頭がForbidden
60名無しさん@4周年:04/01/07 16:54 ID:MlDR3VNI
>>59
箸を使うのか使わないのか教えろヴォケ
61名無しさん@4周年:04/01/07 16:55 ID:PnS68SQc
>>55
インド人もビックリだな
62名無しさん@4周年:04/01/07 16:56 ID:7WuXoR4u
>>56
ネタかと思ったら本当ですね。
撮影者に代わって再upしました。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040107165528.jpg
63名無しさん@4周年:04/01/07 16:57 ID:Tj6CHgv7
松屋のカレーはけっこう好き。
ココイチのカレーは正直、食えない。

吉野家はどうだろう?
64名無しさん@4周年:04/01/07 16:57 ID:MlDR3VNI
>>62
thx

>>59
市ね
65名無しさん@4周年:04/01/07 16:58 ID:PnS68SQc
>>64
IE厨のお前こそ氏ね

>>62
>>22顕在ですよ
66名無しさん@4周年:04/01/07 16:59 ID:nqudLA8R
>>63 微妙な舌の腐り方ですね。
67名無しさん@4周年:04/01/07 16:59 ID:fqe7nq8F
>>27
失せろ
68名無しさん@4周年:04/01/07 16:59 ID:WC7kLt2H
  唐揚げ飯(ライス) 松屋小290円 おいしそう
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/index.html
69名無しさん@4周年:04/01/07 17:01 ID:y5RPPvaO
>>58
松屋のカレーは味噌汁付いて290円だよ。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/index.html

今はキャンペーン中で唐揚げ飯(ライス)の小も290円だな。
もちろん味噌汁付き。
白米に目玉焼きとから揚げ3個、サラダと味噌汁まで付いて290円だから
かなりお得な感じがする。
7065:04/01/07 17:01 ID:7WuXoR4u
>>65
私もそう思ったのですが、別のPCで確認したらForbiddenでした。
71名無しさん@4周年:04/01/07 17:02 ID:2e+QlGW+
牛丼じゃなきゃダメだろ。ブッシュに直接会って輸入しろよ。米軍にパラシュートで落としてもらえばいい。
72名無しさん@4周年:04/01/07 17:04 ID:WC7kLt2H
>>68-69
ケコーン 
73名無しさん@4周年:04/01/07 17:04 ID:NVRUrN/H
さっき食ってきたが
味はまあ無難な感じ。特に美味いわけではない。
あれで400円だとお得感はないな。
たぶんもう食わない。
74名無しさん@4周年:04/01/07 17:05 ID:K/xA0YvV
テレ東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
75名無しさん@4周年:04/01/07 17:06 ID:OXwM+yRp
>>62のカレー丼の写真を見ると、不味そうだなと感じのだが・・・。

俺だけか?とても食欲がわかないや・・・。
76名無しさん@4周年:04/01/07 17:07 ID:5v34a/WD
カレーと器が合ってない。不味そう。
松屋もう何年もいってないが、えらくメニュー多いんだな。
吉野家マジでやばいね。
77名無しさん@4周年:04/01/07 17:08 ID:K/xA0YvV
国産牛は15%〜30%の値上がり、オーストラリア産も650円から1050円に値上がりか。すごいな。
78名無しさん@4周年:04/01/07 17:10 ID:NVRUrN/H
>>76
外見的に合ってないだけじゃなく
丼ものはレンゲだと非常に食いにくいことが判明。
吉野家ではやはいレンゲを使わないものの方がいい。
79名無しさん@4周年:04/01/07 17:11 ID:v7AQm2++
>45 (´・ω・`)
80名無しさん@4周年:04/01/07 17:21 ID:UJ3ytACC
で、前スレ>>7が奢ってくれるんじゃなかったか?
おい、前スレ>>7、どこに集まればいいんだ?
81名無しさん@4周年:04/01/07 17:28 ID:B+5kBcni
もうさっさと牛丼食いきっちゃおうよ(゜∀。)
82名無しさん@4周年:04/01/07 17:30 ID:0HOd6TMR
いま食ってきまちた。
400円の値段に驚きまちた。

2月以降はよすぃぎゅーつぶれるかも。
2月以降はカレーも値下げするか
83名無しさん@4周年:04/01/07 17:31 ID:nmDj2gGS
で、新メニューはうまいの?
84名無しさん@4周年:04/01/07 17:33 ID:y5RPPvaO
でもさ、これで吉野家が潰れなかったら
何年後かにプロジェクトXとかで吉野家の社長とか出てくんだろうなw
85名無しさん@4周年:04/01/07 17:33 ID:P4w0BRnV
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073398925/7
おい!飯はどうした!?何店の何時に逝けば良いんだ!?
86名無しさん@4周年:04/01/07 17:38 ID:TP1eNZsf
>>68
並でないと量的に足りないと思った。
しかし、それ以上に、
から揚げに掛けてある醤油味のタレがしょっぱ過ぎて参ったよ。
87名無しさん@4周年:04/01/07 17:43 ID:TP1eNZsf
アメリカが猛烈な圧力をかけてきているから、あと2週間程度で
輸入再開になるのでは?

吉野家はそれでどうにか救われると思う。
ま、アメの強引な方針は嫌いだけどさ。
88名無しさん@4周年:04/01/07 17:48 ID:YK3jYyUV
松屋のカレーが再値下げしテイルのを知った
このスレを見てよかった
89名無しさん@4周年:04/01/07 17:53 ID:MlDR3VNI
>>87
問題の牛はカナダ産とか発表してたけど、何処まで本当か
90名無しさん@4周年:04/01/07 17:55 ID:oRtLt5RJ
どうも安心できない米の発表ですな。
どの時点をもって安全宣言をして牛丼フカーツさせるかが微妙だな
日本でもまだ感染源特定できてないし・・
91名無しさん@4周年:04/01/07 17:56 ID:a9S1y2nE
包丁人味平の「どんぶりカレー」なのですか?
92名無しさん@4周年:04/01/07 17:57 ID:ATtWEKNx
カレードンはねぇ・・・


















            まずい!!!
93名無しさん@4周年:04/01/07 17:57 ID:PH0wXWa7
いま食ってきた。不味くはないが特に美味いというわけでもない。
あれで400円は高いと思う。
94名無しさん@4周年:04/01/07 17:57 ID:MP7l9QJb
カレー丼食いたいけど、近くの店にあるかどうか。
95名無しさん@4周年:04/01/07 17:58 ID:WC7kLt2H
>>86
( ・∀・)ヘェ サンクス 。
タレ少なくして食べようっと(・∀・)ノ。
96名無しさん@4周年:04/01/07 17:59 ID:ATtWEKNx
カレー丼じゃなくて
普通にカレーライスだせよ





     まずいんだよっ!!
97名無しさん@4周年:04/01/07 17:59 ID:9uvTUz/7


   女  は  牛  丼  食  う  な



98名無しさん@4周年:04/01/07 18:02 ID:oXd7lmea
漏れの株主優待券はどうなるのだろう・・・
99名無しさん@4周年:04/01/07 18:02 ID:+uWj2whn
なんで豚丼にしないの?
100名無しさん@4周年:04/01/07 18:03 ID:+V2pti1i
>>98
株価上がってるから良いじゃんか。
101名無しさん@4周年:04/01/07 18:04 ID:lS2z+kCw
うまいもまずいもマックと牛丼屋は消えろ。
102名無しさん@4周年:04/01/07 18:04 ID:fUwRgoc8
実はルーはハウスの業務用レトルトらしい。
アルバイト板にそんな報告が・・・
103名無しさん@4周年:04/01/07 18:06 ID:1KWgAVWm
いまテレ朝見た?
肉は豚肉、味は和風のダシが利いている。甘くてお子様でも大丈夫。
テイクアウトの分は、ご飯とカレーが別。
104名無しさん@4周年:04/01/07 18:06 ID:BgeqUOMo
>>101
吉野家がなくなれば、日本の食文化が滅びる
105名無しさん@4周年:04/01/07 18:06 ID:XV3+Ee9P
吉野家は傘下にカレー屋持ってるけど、その味とは違うのかな。

今日は並食ってたら隣でカレー丼頼みやがって、臭いに閉口した。
立食いソバ屋でカレーそば頼まれるようなもんだな。
106名無しさん@4周年:04/01/07 18:08 ID:3y0duzEw
牛丼は250円? あれは家では食えない味だからなあの値段だったし。
レトルトカレー炊いたごはんにかけて食うようなものだろ。いみねー
107名無しさん@4周年:04/01/07 18:09 ID:aMZ6fL3w
>>99
そんなもん作ったら牛肉の輸入が再開された時
「あれ?豚丼の方がうまかったぞ?」
と、豚肉の方がおいしいとバレるじゃないか!
108名無しさん@4周年:04/01/07 18:09 ID:oXd7lmea
>>100
いや、優待券が並盛引換券なんだけど、牛丼なくなったらどうなるのかなと。
カレーに引き換えてくれるのかな。
109名無しさん@4周年:04/01/07 18:09 ID:TP1eNZsf
>>105
いや。
そば屋(立ち食いそばも含む)には、そば屋のカレーがあるから、
それはそれで正しいわな(w



関係ないけど、そば屋のカレーは黄色がキツイのが多いよね。
110名無しさん@4周年:04/01/07 18:10 ID:8du61kUs
給食のカレーみたいな味だった
111名無しさん@4周年:04/01/07 18:10 ID:LlK8vcFo
美味しい生姜焼き作ってくれたら毎日通うけど・・・
112名無しさん@4周年:04/01/07 18:11 ID:BgeqUOMo
>>107
うまい豚丼は高いから、牛丼でも十分勝負になるよ
というか、現時点では全く競合してない
113名無しさん@4周年:04/01/07 18:12 ID:sZ2MNzcG
再開されるまで吉牛を救ってやれよ。肉がもどっても吉牛なかったら喰えねえぞ。
ごじゅ〜いちまい!ってやってるから・・・。
114 :04/01/07 18:13 ID:wZVOS2wq
食って来た



吉野家、再び潰れるな
300円で釣がなきゃ納得出来ん




マズイんだよっ!
115名無しさん@4周年:04/01/07 18:14 ID:UJ3ytACC
狂牛病のおかげで吉野家と松屋の力関係が逆転したわけだな。

牛丼:吉野家>>>松屋
カレー:松屋>>>吉野家


>>98
優待券より株券の心配をしろw
116名無しさん@4周年:04/01/07 18:14 ID:qrOUqKiQ
>>108
並盛引換券くらいあきらめれ
下手すると株券のほうが紙切れになるかもしれんぞ
117名無しさん@4周年:04/01/07 18:15 ID:ATtWEKNx
吉野家潰れたっていいよ。
近くに松屋あるし、メニュー豊富だし
何よりカレー丼よりはうまいカレーライスがあるしなー。
118名無しさん@4周年:04/01/07 18:15 ID:QF5Fsyd0
カレー丼に牛皿入れてカレギュウにしたらウマー
119名無しさん@4周年:04/01/07 18:17 ID:2Q4G7Bzz
東京の赤坂店は販売してたYO!
120名無しさん@4周年:04/01/07 18:17 ID:1KWgAVWm
新メニューの、トラウトの身とトラウトの卵を乗せたような丼は美味いのだろうか。
121名無しさん@4周年:04/01/07 18:17 ID:ChONH9Ca
>>109
肝臓に良いから無問題
122名無しさん@4周年:04/01/07 18:17 ID:WC7kLt2H
松屋はつくねカレーとかハンバーグカレー復活しないのかな
123 :04/01/07 18:18 ID:wZVOS2wq
>>115
> 優待券より株券の心配をしろw
に激しくワラタ
このまま輸入禁止だと50%減資爆弾が1年後におこりうるな
ヨシ牛1杯BSE保険付き並500円になったりして(笑
124名無しさん@4周年:04/01/07 18:18 ID:1nKE7qRE



もう、けんちん汁丼でいいよ、90円で頼むよ・・・。



125名無しさん@4周年:04/01/07 18:18 ID:5RKvy6zY
ていうか、年寄りはBSEの感染リスクが滅茶苦茶低いから、気にせず食っても平気
その上潜伏期間も長いから、ますます年寄りは牛肉食っても問題なし
126真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :04/01/07 18:19 ID:4FhSb4YT
で、これに入っているのは何の肉?
127名無しさん@4周年:04/01/07 18:20 ID:sceArHEI
吉野屋の牛丼食べれなくなるんだ・・・・・

128名無しさん@4周年:04/01/07 18:23 ID:OPc/CTpq
おにぎりだしてよ>吉牛


おにぎりワショーイ!
129名無しさん@4周年:04/01/07 18:23 ID:3y0duzEw
国内でどこかメチャ安い土地で何万頭も放牧して買うなんて企業でも
出来ないのか? アメリカのDQN牛肉頼りの日本の味だったんだ。
130名無しさん@4周年:04/01/07 18:24 ID:MlDR3VNI
白いご飯+味噌汁orけんちん汁+漬物
"日本人の心"定食と称して280円で売り出してくれ
131名無しさん@4周年:04/01/07 18:26 ID:aiMTg61g
カレー丼、不味いよ。
はっきり言って喰ったら、あまりの膨満感にやる気なくす。
玉ねぎが入ってるんだけれど、こいつが良く煮えて無くて大きくて邪魔。
ルーはハウス。
牛乳一リットルと牛タレ800ccを混ぜて造る。
肉はブタ。
はっきり言って
MAZUuuuuuuuuuuuuuIZE!!!!!!!!!!!!!!!!!
132名無しさん@4周年:04/01/07 18:27 ID:UJ3ytACC
去年の今ごろは19万円だった吉野家の株価。いまや14万円台。
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9861
133名無しさん@4周年:04/01/07 18:27 ID:WC7kLt2H
>>131
松屋に逝こう(・∀・)ノ
134名無しさん@4周年:04/01/07 18:28 ID:ChONH9Ca
IDがChONでした
135名無しさん@4周年:04/01/07 18:28 ID:fOrdgkz+
今日、牛丼の食い納めをしてきたんだが、明らかに
味が落ちていて食えたもんじゃなかった。
136名無しさん@4周年:04/01/07 18:29 ID:yWoul04z
昨日吉野家に仕込んでおいてよかったよ。
輸入再開で爆上げ
137名無しさん@4周年:04/01/07 18:30 ID:1KWgAVWm
>>126


>>130
ごはん 130
みそ汁  50
漬け物  90
合計   270
138 :04/01/07 18:31 ID:wZVOS2wq
>>136
買い煽りごくろう
139名無しさん@4周年:04/01/07 18:37 ID:822m3ytr
カレー丼が牛丼よりも高いのは納得できねえな。
140名無しさん@4周年:04/01/07 18:38 ID:XJCSWI55
>>137
そーいや松屋のキムチ牛飯は、キムチ単品+牛飯より高かったりしましたな
141名無しさん@4周年:04/01/07 18:40 ID:UJ3ytACC
キーマカレー ふかーつきぼんぬ
142名無しさん@4周年:04/01/07 18:41 ID:QdyeSC6C
まあ俺にとっては吉野家がどうなろうが関係ないがな。
2chに来るまでは入ったことなかったし。
143名無しさん@4周年:04/01/07 18:43 ID:6G5pB02E
カレーに牛肉入ってないの?
144名無しさん@4周年:04/01/07 18:43 ID:W/iwYj5m
心のふるさとおお吉野屋よ!そしてみんな帰ってく。
145名無しさん@4周年:04/01/07 18:44 ID:KcQy1j+u
問い:○の部分をうめよ

「牛丼一筋○年」
146名無しさん@4周年:04/01/07 18:45 ID:TP1eNZsf
>>143
意味ないし。

チキンカレーか、ポークカレー、シーフードカレーにしないとね。
147名無しさん@4周年:04/01/07 18:48 ID:qy+I09oM
ココ1番とどっちが美味いんだろうねぇ?
148名無しさん@4周年:04/01/07 18:48 ID:aMZ6fL3w
もういっそのこと路線変更しちまえばいい
カレーも和風ダシきかせたりしないで本格的な印度カレーにしてさ
ターバン巻いた店員がナン焼いてたりしてるのもまた殺伐としてよい
149名無しさん@4周年:04/01/07 18:49 ID:nNDXM4uu
吉野屋って何だよ?

とマジレスしておいた方がイイのか?
150名無しさん@4周年:04/01/07 18:51 ID:FnJ7p8AF
とりあえず今月で在庫がなくなりそうななか卯に行ってくるか
151 :04/01/07 18:51 ID:wZVOS2wq
>>136
ごめん。俺が間違ってたようだ
152名無しさん@4周年:04/01/07 18:54 ID:3/GqI3X+
競馬場の吉野家もカレーやるのか・・・

ただでさえカレー屋多すぎなのに(´・ω・`)
153名無しさん@4周年:04/01/07 18:55 ID:qy+I09oM
吉野家は牛肉の仕入先を変えろよ。
どうせアメリカは全頭検査しないんだから、BSEのイメージが染み付いちゃうぞ。
154名無しさん@4周年:04/01/07 18:55 ID:WnuBRaLC
豚丼まぁだ?
155名無しさん@4周年:04/01/07 18:57 ID:qA2+EGSI
>>140
単品キムチはキムチ牛丼のより少ないって注意書きあったぞw
156名無しさん@4周年:04/01/07 18:58 ID:ATtWEKNx
イタリア丼なんてどうだろう。
あつあつご飯の上にマカロニサラダがこんもりと
ソースをたらして召し上がれ。
157名無しさん@4周年:04/01/07 18:59 ID:QF5Fsyd0
ご飯丼はどうだろう?ご飯の上にご飯が乗ってて130円
158名無しさん@4周年:04/01/07 19:00 ID:+lXy1G9S
株価はどうなってんの?
159名無しさん@4周年:04/01/07 19:00 ID:JrYRn2Ah
目玉焼き丼(半熟・固焼き・生卵)キボンヌ
160超コソーリ 前スレの7:04/01/07 19:00 ID:/pPx+Tz/
>>85
そこまで晒されちゃ漏れも黙っちゃいられねーなw

本日、夜9:30 R254添いにある成増店集合
時間厳守 店外待ち合わせ

目印にテキトーな雑誌持って待て

但し、指定の店舗にカレー丼があるかどーか知らんから、もし無い場合は牛丼並盛りに代用汁!! 以上
161名無しさん@4周年:04/01/07 19:02 ID:B2j435MB
卵丼でいいじゃないか。高い卵使ったって牛より安いだろ
162名無しさん@4周年:04/01/07 19:02 ID:UJ3ytACC
>>148
茅場町の吉牛の店員さんは韓国人と中国人なんだけど・・・
163名無しさん@4周年:04/01/07 19:03 ID:j4Kw+mF9
核搭載ノドン東京照準…700キロ小型化成功情報
http://www.zakzak.co.jp/top/top0106_1_17.html
164名無しさん@4周年:04/01/07 19:04 ID:b/xRF+i2
「鰈丼」ってのはどうだ。
鰈(かれい)の煮付けが乗っている。
165焼き鳥丼マン:04/01/07 19:04 ID:G2W6hs9z

しつこいようだが「鶏肉」を食え!

巨人清原も肉体改造に使った「高タンパク」「低脂肪」!
166名無しさん@4周年:04/01/07 19:04 ID:1KWgAVWm
>>160
さっき食っちゃったよ!
167名無しさん@4周年:04/01/07 19:05 ID:UJ3ytACC
>>160
電車賃往復460円かかるんだけど。

新宿まで出て来い。
168名無しさん@4周年:04/01/07 19:05 ID:XJCSWI55
カレー丼があるってことは、当然カレー皿もあるんだよね?
169名無しさん@4周年:04/01/07 19:06 ID:wCCamXVG
99円ショップで御飯とレトルトカレーを買えば
200円以下で食べられる。
170名無しさん@4周年:04/01/07 19:07 ID:CmPV3j79
>>165
食べてれば口だけ番長になれるのか?
171名無しさん@4周年:04/01/07 19:09 ID:lQWzTaI9
172名無しさん@4周年:04/01/07 19:11 ID:e8BXsUTP
カレー丼ってPOT&POTと関係あるの?
同材料?
173名無しさん@4周年:04/01/07 19:12 ID:AKtU6t8U
韓国人の店員か
ずいぶんまともな韓国人がいるものだ。
家の周りの彼らは水か法律に触れる仕事をしている人ばかり
中国人は八百屋とか魚屋でちらほら見るが、みんなの周りはどう?
174名無しさん@4周年:04/01/07 19:13 ID:fg7U4iIS
ぼつぼつと試食報告が出てきたようだが、やっぱりまずいのか。
まぁPOT&POTも、うまいとはいえんかったからな・・・見当はつく。
175名無しさん@4周年:04/01/07 19:13 ID:UJ3ytACC
>>172
POT&POTがハウスのカレーを使っているのなら、関係がある。
176名無しさん@4周年:04/01/07 19:13 ID:ogn33K6i
もういいよ、吉野家での牛丼以外のもう一つの好物
焼魚定食with玉子があるから。
177名無しさん@4周年:04/01/07 19:13 ID:FCVDjiVn
先輩が吉野家でバイトしてるんだけど
まじで暇みたいだね
本人嬉しそうに話ししてた
178名無しさん@4周年:04/01/07 19:14 ID:7RNPA0Fe
ビビンバか三色丼なら設備なしでできるよな。
そういえばここ5年ぐらい三色丼食ってないな・・・
179名無しさん@4周年:04/01/07 19:16 ID:6Kc9HLfp
BSE問題で輸入が止められてるのに、
なぜ食ってんだ?
発覚前のものは普通処分だろ。
180名無しさん@4周年:04/01/07 19:16 ID:mVISuVl7
佐賀に吉田家って本当にあるの?

あ、今日吉野家株でかなり儲けますた。ありがとカナダ……
181名無しさん@4周年:04/01/07 19:17 ID:n9Dcd7BU
今カレー丼食ってるけどあんまりおいしくないよ。
ちょっと損した気分。
牛丼がある間は牛丼喰ったほうがいい。
182名無しさん@4周年:04/01/07 19:20 ID:yWoul04z
>>179
国内流通までストップさせたら大混乱だぞ
183名無しさん@4周年:04/01/07 19:21 ID:6VL+QZyb
今日、サンプル食ってみたけど、学校の給食で出てくるカレーのような味がして懐かしい感じがしたけど美味くなかったな。
すき家のカレーのほうが美味しいかも!
184名無しさん@4周年:04/01/07 19:25 ID:ogn33K6i
その場凌ぎで作ったカレーに美味いものはないってか
185名無しさん@4周年:04/01/07 19:26 ID:822m3ytr
>>173
近所の料理屋に中国人の若い女子店員がいるけど、
ワキ毛ボーボーだったよ。
186名無しさん@4周年:04/01/07 19:26 ID:PXiE+zgO
で、カレーは安全なのか・・・
逆に何が入ってるのかわかんないんだが・・・
187名無しさん@4周年:04/01/07 19:27 ID:+AZtYjxT
同じ400円なら他の店行く予感。今までの客なら。
188名無しさん@4周年:04/01/07 19:28 ID:82UGdKVD
「月間・丼」にすべし

1月カレー丼
2月サケいくら丼
3月まぐろヅケ丼
4月すき焼き丼
5月かつ丼
6月親子丼
7月うな丼

8月頃にゃ沈静化するだろ
189名無しさん@4周年:04/01/07 19:29 ID:UrShA9Cf
問題の牛はカナダ産で決まりらしいが

輸入解禁まだー?
190名無しさん@4周年:04/01/07 19:33 ID:1KWgAVWm
国産牛肉は全頭検査しないと出荷出来ませんが、
全頭検査しない米国牛の輸入を再開しま〜す。
191名無しさん@4周年:04/01/07 19:37 ID:E8wgoO80
>>164
鰈うどんなら名古屋にあるぞw
鰈(かれい)のから揚げが乗っている。
192名無しさん@4周年:04/01/07 19:38 ID:BgeqUOMo
京都の鰊そばは有名だな
193名無しさん@4周年:04/01/07 19:40 ID:E7r14FX7
丼に付いてくるレンゲって陶器製?
だったら丼とレンゲが触れ合うガチャガチャという音がして
吉野家オフなんかやったらかなり騒々しいだろう。
U字テーブルに向かい合って黙々と牛丼を貪る殺伐とした雰囲気がブチ壊しだな。
194名無しさん@4周年:04/01/07 19:41 ID:vgoYgF/j
195名無しさん@4周年:04/01/07 19:43 ID:H5+Q5KIj
>>194
こりゃー食う気しないわ
196 :04/01/07 19:45 ID:wZVOS2wq
>>193
プラスチック
丼は特盛りで使われてた物を流用
197名無しさん@4周年:04/01/07 19:47 ID:E7r14FX7
>>180
長崎自動車道の入り口に「TOSバーガー」(トスバーガー)とゆー店がありますた(マジレス)
198FFFFF:04/01/07 19:47 ID:aurn+B6I
,-<⌒ヾ!||||||||゙゙゙|||!>、__ _ン
ii     ヾ!!Jl,-'''   lヽiiiii´
l!  ,.t:-- 。、_i_,r.。-ァ、`i'゙~|   ハーーーッハッハッハッ!!!
`-i´ lミ、二フ=,、`ニ7;!l.ノ ∠_
.'、}i.  |ミ| t----ァ fメi/  ∠  カレー丼なんか食べられませんヨ!!!
 `< l|ミl ヾ二/ :f/    〈
 .ノ \`ヾ.、__二_,彳    ノ_
/ ` `,二ヾ ̄/_ハ_   /
  ̄ ̄   `ー' '       
199名無しさん@4周年:04/01/07 19:51 ID:fg7U4iIS
プラのレンゲかよ・・・
100均ショップで10本100円で売ってるようなやつだな?
急いで仕入れたのか。長く使う気もないんだな。
200名無しさん@4周年:04/01/07 19:52 ID:OuR1Ff8A
カレー丼 いくらなの?
201名無しさん@4周年:04/01/07 19:54 ID:UJ3ytACC
>>199
テイクアウトで陶器のレンゲくれるわけないじゃん。
店内では陶器のようだよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040107140415.jpg

>>200
400円。
202名無しさん@4周年:04/01/07 19:55 ID:f8lWvpIM
カレーなんて家でインスタントのいつでも食えるからな
203名無しさん@4周年:04/01/07 19:56 ID:SOkNeli2
とりあえず、並+並皿でガマンだ。

松屋ぬ行ったら、並とカレー並を頼む。
ミソシルが二つついて、マジおすすめ。
204名無しさん@4周年:04/01/07 19:56 ID:4PJHiXM6
>>190
うはwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
205 :04/01/07 19:56 ID:wZVOS2wq
俺が使ったのはプラでしたが何か?
間に合わなかったのか?
206名無しさん@4周年:04/01/07 19:57 ID:BnsXLY/w
なんかまずそうだなあ
207名無しさん@4周年:04/01/07 19:58 ID:H5+Q5KIj
テイクアウトのほうが良さそうだな
208名無しさん@4周年:04/01/07 19:58 ID:UJ3ytACC
>>205
そこまではちょっとわからん。

ところで、上のテイクアウトの画像、紅しょうがが付いているけど、どうするんだ?
209名無しさん@4周年:04/01/07 19:58 ID:iPYBWS0A
>>185
ハァハァ
210名無しさん@4周年:04/01/07 19:58 ID:kHdtD+0q
牛丼がなくなるで売り上げアップ。
カレー丼珍しさに売り上げアップ。

これで輸入再開すれば、吉野家の勝ち。
211名無しさん@4周年:04/01/07 19:59 ID:1r9XlwOk
んまいのか? 食えんのか?
212名無しさん@4周年:04/01/07 19:59 ID:qy+I09oM
>>194
カレーに紅生姜ってのが泣けるね。
213名無しさん@4周年:04/01/07 19:59 ID:TC7ajJhu
ヲタってカレーとか牛丼好きだよなぁ
214名無しさん@4周年:04/01/07 20:00 ID:+sXUD4qi
>>37
>>松屋は290円で味噌汁までついてくるんだから。

吉野家は最近行ってないのでわからないけど、近所の松屋の前はビーフカレー
が今はチキンカレーになっている。チキンカレー並で290円。
215名無しさん@4周年:04/01/07 20:00 ID:FWLlEFdP
カレー丼+牛皿でカレギュウは激しくガイシュツでつか?
216名無しさん@4周年:04/01/07 20:00 ID:7z7itZ0A
カレー丼で400円もするなら、値段上がってもイイから
国産牛肉牛丼480円とかで出してもらえないもんなのか。

吉野家よ、守りに入っても潰れるなら、ここはどーんと行こうや。
217名無しさん@4周年:04/01/07 20:10 ID:Dt0XplkE

この際、まともな牛丼食ってみたいな。
よし牛って、牛肉の切り方を工夫して、肉少なくても
多くみえるようにしているらしいじゃん。俺がよし牛
まずいと思うのは、この辺に要因があるんじゃないだろうか。

国産牛で肉厚の高級牛丼どうだろ?
まあ、高級ゆっても特盛900円くらいにして欲しいけど。
218名無しさん@4周年:04/01/07 20:14 ID:v2Ju1vws
>>216-217
ぽまいらはどうしても吉牛がいいんですか?
そこまで出すなら普通違う店に行こうとか考えると思うんだけど・・
219名無しさん@4周年:04/01/07 20:15 ID:SKW9E9cH
カレー丼400円は軌道に乗ったら下げるつもるじゃね?
最初から290円よりは途中で下げたほうが話題になりそうだし

・・・それ以前の問題(味)らしいが
220名無しさん@4周年:04/01/07 20:16 ID:ymcObfp3
カレー丼食ってきた。
味がちともの足りないので、
七味ドバドバ入れたら、激辛カレー丼が
出来た。
マジでウマーだったよ。
221名無しさん@4周年:04/01/07 20:16 ID:Dt0XplkE
>>218
俺最近は、すきやで牛あいがけカレーがほとんどだけど。
夜中開いている店っていうと限られるよね。
ファミレスは高いしさぁ。
222名無しさん@4周年:04/01/07 20:18 ID:d38a29Sc
>>205
プラだとカレーの色がついちゃうよね。
つーことは使い捨てかな
223名無しさん@4周年:04/01/07 20:18 ID:L8J/xnhb
ウチの近所の松屋は290円のカレーが無くなってたような。
復活した?
224名無しさん@4周年:04/01/07 20:18 ID:82UGdKVD
高級牛丼良いねー。

牛丼というよりも和牛牛飯みたいな感じでもいいね
225名無しさん@4周年:04/01/07 20:26 ID:dnNfebCy
www.yoshinoya-hk.com/breakfast.htm

こんな感じで、いろいろあればいいのにね。
226名無しさん@4周年:04/01/07 20:27 ID:ymcObfp3
カレー丼、売れると思うよ。
当分はね。
227名無しさん@4周年:04/01/07 20:30 ID:1KWgAVWm
>>225
12香港ドルで165円?
228名無しさん@4周年:04/01/07 20:32 ID:vlodxaWJ
2ちゃんねらならカレー丼も大盛ねぎだく玉で食うべきですか?
229名無しさん@4周年:04/01/07 20:32 ID:/RxnRjKS
おいしいなら文句ないんだけどね。
230名無しさん@4周年:04/01/07 20:35 ID:6LmZXvtn
牛丼オフは売上げには貢献するが、それだけメニューから
消えるのも早くなるという諸刃の剣
231名無しさん@4周年:04/01/07 20:37 ID:4lhh1esi
吉野屋の株早く下がんねえかな。
232名無しさん@4周年:04/01/07 20:37 ID:0K4F6uxx
新宿の吉野屋いったら、「新メニュー焼鳥丼」ていいうポスター貼ってあったけど、もう出てるの?450円て高ぇー!!
233名無しさん@4周年:04/01/07 20:38 ID:UJ3ytACC
つーか、みんなで吉野家の牛丼を集中的に食いまくって、さっさと在庫切れにしちまおうぜ!
234名無しさん@4周年:04/01/07 20:38 ID:R5CwCxpm
牛丼ならサンボ!



って既出?
235 :04/01/07 20:39 ID:wZVOS2wq
>>231
俺も狙ってる
236名無しさん@4周年:04/01/07 20:40 ID:UrShA9Cf
>231 235
牛肉輸入解禁された瞬間跳ね上がるんじゃ・・・・
237名無しさん@4周年:04/01/07 20:40 ID:nc5honwx
どうせレトルトパックでしょ
238名無しさん@4周年:04/01/07 20:40 ID:1KWgAVWm
>>233
どうぞ>>160
239名無しさん@4周年:04/01/07 20:41 ID:xoE6E+W0
400円はたけーよ

BSEをネタに「デフレは終息している」とか言って政府が喜びそうだな
240名無しさん@4周年:04/01/07 20:41 ID:pOgXimVX
どのTVも「カレーの肉は豚肉ですね」とは言ってたが
「カレーには牛エキスや牛脂も一切使われていません」とは言わなかったな・・・
241名無しさん@4周年:04/01/07 20:43 ID:HPdNyNtc
しかし、カレー丼400円を「高い」と感じてしまう我々の感覚は
ここ5年くらいでマックとか吉野家が育ててきたものだ

因果なもんだ
242名無しさん@4周年:04/01/07 20:44 ID:+g4fzmOg
>217

昔、日比谷にあったような気がする・・・
高級牛丼店。
潰れたっての聞いたけど入ったこと梨(・ε・)
243名無しさん@4周年:04/01/07 20:46 ID:QrDcXUin
カレーもつゆだくのノリで辛さを調節できたらおもしろいかもしれん
244名無しさん@4周年:04/01/07 20:46 ID:/kxO/25I
さっき吉野家行ってきたけどメニュー確認することなく大盛+卵頼んでしまった
牛丼消えない限り他には手出さないだろうな漏れ
245名無しさん@4周年:04/01/07 20:47 ID:qy+I09oM
吉野家カレーは又吉エキスを一切使用しておりません。
安心してお召し上がり下さい。
246 :04/01/07 20:47 ID:wZVOS2wq
>>236
投機資金が入って来るから当然飛ぶだろうね
247名無しさん@4周年:04/01/07 20:48 ID:xOn5g9P/
勝手にとりあえず「リストカット掲示板」m(_ _)mは新年大祭り中だよ!!!!
ttp://bbs.2style.net/pt.cgi?room=wristc

[2288] 無題 投稿者:優生 投稿日:2004/01/03(Sat) 01:28:35

こんばんはみゆきの母です。娘ゎこのサイトでは優生と名乗っていたそうですが。
本日娘が薬を大量にのんで意識不明の重体となりました。
娘の手紙にここのサイトの人に助けられ今まで生きることができたと書いてありました。
私はいままで娘のことにきずいてやれませんでした。
みなさんありがとうございます。こんな母を許してください。それでは。

[2323] ごめんね。 投稿者:優生 投稿日:2004/01/07(Wed) 16:07:48

皆、心配かけてごめん。あれ、親の作りばなしなの。
ごめんね。本当にごめんね。でも、本当に、倒れたら、
皆心配してくれるんだ。うれしいよ。

姉妹板もヨロシク!
とりあえず「リストカット掲示板」
ttp://psy-com.s4.xrea.com/wcbbs/bbs.cgi
248名無しさん@4周年:04/01/07 20:50 ID:1KWgAVWm
>>243
どちらかと言うと甘いそうです。
七味で調節します。
249名無しさん@4周年:04/01/07 20:52 ID:VVpDO3hr
つくづく日本ってやばい国だな。こんな食料事情じゃ戦争もできんな。
250名無しさん@4周年:04/01/07 20:56 ID:QrDcXUin
>>248
「カレー丼、七味で!!」と言ってたのむのだろうか・・・・?
251名無しさん@4周年:04/01/07 20:57 ID:vJQWzPp6
>>43
ヤコブ病って奴だ
252名無しさん@4周年:04/01/07 20:58 ID:E8wgoO80
>>250
吉野家童貞ですか?
253名無しさん@4周年:04/01/07 21:00 ID:vJQWzPp6
豚丼できないのか?
254名無しさん@4周年:04/01/07 21:04 ID:tBNdriy4
今日、吉祥寺サンロード店の前を通りかかった。
「親子丼」の幟(のぼり)がはためいていた。\390だったかな。\400?
あそこは、カレー丼とかまだなのかしら。
255名無しさん@4周年:04/01/07 21:04 ID:AbUyxOau
で、カレー丼はうまいのか?
256名無しさん@4周年:04/01/07 21:05 ID:1nKE7qRE




>>43
頭の中がすかすかになって、トミーズ雅みたいな顔になる恐ろしい不治の病だよ・・・。






257名無しさん@4周年:04/01/07 21:06 ID:a9+v3Oa0
松屋の味噌汁激まず
てんやを見習え
258 :04/01/07 21:06 ID:wZVOS2wq
「カレー。ルーだく」って試したヤシおるの?
259名無しさん@4周年:04/01/07 21:10 ID:wV8+5NqO

ココイチが一番の被害者だな
260名無しさん@4周年:04/01/07 21:13 ID:N0hvZ2u6
>>1
喰ってきたよ>カレー丼



案外ウマーでしたよ。
タマネギはもう少ししんなりしてたほうがいいけど。

あと、肉少ねぇ。
261名無しさん@4周年:04/01/07 21:14 ID:Dt0XplkE
>>253
ぶっちゃけ、豚でいいんだよな。
牛にこだわる必要ナシ!
油ギッシュな豚マンセー!
262名無しさん@4周年:04/01/07 21:15 ID:N0hvZ2u6
>>248
「刺激的な味」じゃないね。

どっちかってぇと、蕎麦屋のカレーに近い感じ。
263名無しさん@4周年:04/01/07 21:16 ID:HkpQECHo
400円だして吉野家でカレーくいたいか?
264名無しさん@4周年:04/01/07 21:20 ID:y1r23mv4
それだったら近くのココイチに行くな。
265名無しさん@4周年:04/01/07 21:23 ID:tCaa51q1
 わざわざ食べに行くもんでもないと思うな…

 
「牛丼もう食べれないと思って食べにきました」(タクシー乗務員)
266名無しさん@4周年:04/01/07 21:24 ID:E7r14FX7
ココ一じゃ400円だとほとんどルーだけの具なしカレー(メニュー上はポーク)しか食えん。
267名無しさん@4周年:04/01/07 21:27 ID:tBNdriy4
吉野家、固定客はどのくらいつなぎとめておけるだろう?
1ヶ月がいいところか。その間に当たりのメニューを出せるか。
他のファストフードは色めき立ってるだろうな。
どこに流れるかな?今日電車の吊り広告で「ほっかほか」(?)
のカツ弁当かなんかの宣伝を見かけたが、宣伝業界ももうかるかな。
268名無しさん@4周年:04/01/07 21:28 ID:/jUvoNVy
新メニュー食いたくて行ったけどまだ売ってなかった
269名無しさん@4周年:04/01/07 21:28 ID:AVT+8en8
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
270余計なお世話かな:04/01/07 21:29 ID:p9ABuw8M
271名無しさん@4周年:04/01/07 21:32 ID:hAGkWBvW
もう牛丼食えないと聞いて、今朝吉野家行った。数ヶ月ぶり。
カレー丼はまだなかった。牛丼、相変わらずおいしかったよ。
これが食い納めだろうな。
それにしても今回の対応は疑問だなあ。
特盛中止は聞いてたけど、単品の牛皿も中止してたよ。
いかにも「牛肉は注文しないで」ってのがアリアリで。
牛丼屋なのに・・・。
いっそ、「1月15日までは大丈夫。たらふく牛肉食べてください。
そのかわりその後は店舗によります。」とか言ってくれれば
遠慮なく食えたのに・・・(遠慮する必要もないだろうが・・・)
272名無しさん@4周年:04/01/07 21:34 ID:DkBPBZZb
>>271
並を2つ頼んでご飯を捨てればいい
273超コソーリ 前スレの7:04/01/07 21:36 ID:/pPx+Tz/
釣りじゃなかったつもりだけど…
待ってるそれらしい香具師ひとりも居ねぇよ…吉野屋成増店(⊃Д`)
以上、結果報告。
274名無しさん@4周年:04/01/07 21:37 ID:GLPEw2/e


  牛 エ キ ス 丼

275名無しさん@4周年:04/01/07 21:39 ID:4PJHiXM6
>>273
おつかれさん‥
2ちゃんねらーって、ひきこもりばっかりなのか
276名無しさん@4周年:04/01/07 21:39 ID:p9ABuw8M
>>273
ちょっとタイミング悪かったね。次に期待します。
277名無しさん@4周年:04/01/07 21:39 ID:HQZth0Bt
275だったら>>1-1000にカレー丼奢る。
278名無しさん@4周年:04/01/07 21:40 ID:F+Phh+3c
だから「丼」っていうか

ただのカレーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんぶりに入れたから、カレー丼ってそりゃねえだろw
279名無しさん@4周年:04/01/07 21:40 ID:E8wgoO80
>>271
30年前のトイレットペーパーみたいだなw
280名無しさん@4周年:04/01/07 21:43 ID:wV8+5NqO

カレー丼に生玉子。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
281名無しさん@4周年:04/01/07 21:43 ID:p9ABuw8M
>>278
丼なんだよ辛くないんだよ和風だしなんだよ氏ね!
282名無しさん@4周年:04/01/07 21:43 ID:QOFWYFT5
だいじょぶ、2月になったら「あれはカナダの牛ですたー^^」ていって
あっとゆうまに輸入解禁になるから。
吉野家特需で大もうけ。
283名無しさん@4周年:04/01/07 21:43 ID:fl7VlHNG
カレー丼400グラム3辛で。
284名無しさん@4周年:04/01/07 21:44 ID:SEP0Mju8
>>283
1300カレー丼チャレンジは?
285名無しさん@4周年:04/01/07 21:45 ID:fd/QH/7A
スレとあんまり関係ないけど・・・


ゴッドファーザーのテーマって


ポロリポロポロチクビポロ♪


って歌えるよね。
286名無しさん@4周年:04/01/07 21:50 ID:GhDpZpdz
で、、、カレー丼のお味はどうよ
287名無しさん@4周年:04/01/07 21:50 ID:PuvTDuDV
うんこ喰ってるときにカレーの話すんなよ…>>ALL
288名無しさん@4周年:04/01/07 21:50 ID:E8wgoO80
カレー丼は和風だしの中で肉とねぎを煮た後にカレー粉をときいれ
片栗粉でとろみを出したものしか認めたくないな。
289超コソーリ 前スレの7:04/01/07 21:50 ID:/pPx+Tz/
冗談半分とは云え、テメーで云いだした事だしw
少なくともその機会は作ろうと思い到ったワケでつが…
MAX20人位かなとは思ってたけど一人も来ずとは…
て優香、そもそも成増店にカレー丼無かったようだが…(⊃Д`)
290名無しさん@4周年:04/01/07 21:52 ID:9J5F7C60
>>280
素人に薦められないと言うより
カレーに関して吉野家が素人だからどうしようもない

ショートコピペにマジレスしてすまんが…
291名無しさん@4周年:04/01/07 21:53 ID:zvH4yXIn
カレー出されちゃもう店でウンコの話できないな・・困った
292名無しさん@4周年:04/01/07 21:53 ID:F+Phh+3c
吉野家でわざわざカレー食いたいかお前等?

>また、カレー丼に加えて「いくら鮭丼」「焼鶏丼」

この2つだったら食いたかったが・・
293名無しさん@4周年:04/01/07 21:54 ID:3EXLBCc2
今日手分けして牛丼の品質調査してきた。
結果、吉野屋、なか卯、松屋、ともに肉の質が低下してる。
牛丼フリーク3人で行った調査だから間違いない。
パサパサしてるというか、うま味がなくまずい。
294名無しさん@4周年:04/01/07 21:56 ID:9J5F7C60
お前等
イクラ鮭丼のイクラが人工イクラだったらどうするよ?
295名無しさん@4周年:04/01/07 21:57 ID:tBNdriy4
>>294
イクラ鮭丼がイラク鮭丼だったらもっといやだよね
296名無しさん@4周年:04/01/07 21:57 ID:lq2eBB+i
カレー丼って何?
カレーライスとどう違うの?
297名無しさん@4周年:04/01/07 21:57 ID:wV8+5NqO
>>270
牛丼
(並盛)280円 660kcal
(大盛)440円 750kcal
(特盛)540円 940kcal
※特盛は販売を一時中止しております。


並×2 1320kcal 560円
特盛   940kcal  540円 並を二つ頼んだほうがお得な気がする
298名無しさん@4周年:04/01/07 21:58 ID:E7r14FX7
>>294
むしろ生臭みがない分人工イクラのほうが好き。
299名無しさん@4周年:04/01/07 21:59 ID:hSfkyLpU
てめえら、ニューステで吉野家の話題
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━

カレー丼食った香具師「普通。もっと安い方が」て言ってるぞ!
300名無しさん@4周年:04/01/07 21:59 ID:uX+pIMfP
>292
200円位だったら食うが
301名無しさん@4周年:04/01/07 22:00 ID:Skn3Cv1T
いつものように「特盛と卵」と言ったらカレー特盛と卵が出てきたらショックだ。
302名無しさん@4周年:04/01/07 22:00 ID:hSfkyLpU
普通ってのは味のことね
303名無しさん@4周年:04/01/07 22:00 ID:9J5F7C60
>>295
吉野家が正直者なら
人工イクラマス丼で出してくるはずなんだが
304名無しさん@4周年:04/01/07 22:00 ID:MiPclGSd
焼き肉屋だけはガチ
305名無しさん@4周年:04/01/07 22:01 ID:gUL3+s8V
>>289
割と近所に住んでいる者だが、もう少し早く宣言してくれていれば。
すでに晩飯を作り始めていたのでね。
306名無しさん@4周年:04/01/07 22:02 ID:wV8+5NqO
天丼…
とかはムリなんだろうなぁ、やっぱり
やっぱ揚げたてじゃないと
おいしくないだろうし…
307名無しさん@4周年:04/01/07 22:03 ID:p9ABuw8M
前スレで出たのですが、
本物のイクラは人工イクラと違って卵だからお湯をかけると白くなり、判別出来る。
でも人工イクラはコストかかるので、恐らく代用品のトラウトの卵を使い、
もちろん鮭も元々代用品のトラウトのようなので丁度良いかと。
308名無しさん@4周年:04/01/07 22:04 ID:9J5F7C60
重金属付き中国野菜食うなら
アメリカの肉食う方が余裕で安全だろ
309名無しさん@4周年:04/01/07 22:04 ID:2hAR+p+l
夕方に吉野家を覗いたが、客は普段よりむしろ多かったな。
別に世界から牛丼が永久になくなるわけでもあるまいし。
310名無しさん@4周年:04/01/07 22:05 ID:gp1LERtQ
で、うまいの?誰か、うんちくのべて。
311名無しさん@4周年:04/01/07 22:06 ID:aKkvbMOJ

究極のメニュー 吉野家のカレー丼!
至高のメニュー 松屋の唐揚げライス!

312名無しさん@4周年:04/01/07 22:07 ID:yF3QCYlp
牛丼並51杯券当たった人には何を送るのだろう?
313名無しさん@4周年:04/01/07 22:07 ID:hSfkyLpU
ニューステではおっさん達が
リポーター「カレー丼は?」
客「興味ない」
リポーター「¥400というお値段は?」
客「高い」

で、店舗内でカレー丼食べてた香具師は若い子一人だけダター。
味聞かれて「普通」てことは、まずい?!
314名無しさん@4周年:04/01/07 22:07 ID:2zr02M5h
>>160>>273>>289
地方なんで行きたくても行けなかったな。
気持ちだけいただきました。
315名無しさん@4周年:04/01/07 22:09 ID:oXUF/NWF
でも吉野屋ってかわいそうだよなあ。;;
漏れはなるべく吉野屋でカレー丼を喰うゾッ!!
316名無しさん@4周年:04/01/07 22:09 ID:ctGgm5/a
イクラのトリビア。
本物と人工のイクラの見分け方。

本物は粒の目(赤い部分ね)を下にひっくり返すと目が上に上がってくるが、
人工のものはくっついているのでそのまま動かない。
317名無しさん@4周年:04/01/07 22:10 ID:gDKxJ4nC
カレーかあ。ちょっと行かないかな。
318名無しさん@4周年:04/01/07 22:10 ID:yF3QCYlp
>>313
深夜にたむろするDQNたちに聞くべきだな
319名無しさん@4周年:04/01/07 22:14 ID:JLvvTkRG
うし野家、がんばれー
320名無しさん@4周年:04/01/07 22:14 ID:9J5F7C60
トラウトの卵ってうまいのかな?
昔がんこ寿司で人工イクラ食わされて
大ショク受けた経験がある
321名無しさん@4周年:04/01/07 22:15 ID:XJCSWI55
味噌汁丼だろ時代は
322名無しさん@4周年:04/01/07 22:18 ID:9J5F7C60
雑炊とか
オシャレなお茶漬けを出して欲しかったな

イカの塩辛茶漬け300円とか
鯛茶漬け380円とか
323名無しさん@4周年:04/01/07 22:18 ID:1nKE7qRE


>>293
そうなんだよ・・・。
ひょっとして昔使用していた乾燥牛肉を使ってないか?

それほど味が落ちている。


324名無しさん@4周年:04/01/07 22:19 ID:51U/0agD
吉野屋さん。うな丼はダメでしょうか?あと、玉丼とか?
325超コソーリ 前スレの7:04/01/07 22:22 ID:/pPx+Tz/
>>314
あんたいいヤシだな…(⊃Д`)
326名無しさん@4周年:04/01/07 22:24 ID:3EXLBCc2
>>323
そうそう、乾燥牛肉っぽいよね。
みずみずしさが全くない!
327名無しさん@4周年:04/01/07 22:25 ID:hSfkyLpU
>>325
私も近所だったら行ったよー!
あまりにも遠いし、仕事だたーから行けなかったよう
328名無しさん@4周年:04/01/07 22:33 ID:9J5F7C60
カレーは松屋が安いしこの夏ロールキャベツカレーにはまったな
メニューの斬新さは松屋にはある
吉野家は松屋とカレーで競ったら分が悪い

松屋にないもので勝負しないとな
329名無しさん@4周年:04/01/07 22:35 ID:fl7VlHNG
ざざ虫丼
330名無しさん@4周年:04/01/07 22:36 ID:ssYwOPKk
おいらは、すき屋!
331名無しさん@4周年:04/01/07 22:36 ID:wV8+5NqO
332名無しさん@4周年:04/01/07 22:38 ID:y5RPPvaO
>>331
グロ貼るな
333名無しさん@4周年:04/01/07 22:39 ID:2xU3tHi1
>>27
氏ね
334名無しさん@4周年:04/01/07 22:40 ID:N8u/nEFF
吉田家の牛丼は大丈夫?
335名無しさん@4周年:04/01/07 22:41 ID:5K39THQj
福神漬けと らっきょ はどうなっているんだろう????




336名無しさん@4周年:04/01/07 22:48 ID:ssYwOPKk
つーか、吉野家もばかだな。
わざわざカレーなんて作らなくても、
卵入れて味噌汁かけて、『玉ネコまんま丼』と売ればいいのだ。
開発の必要ないから、簡単でいいよ。
337名無しさん@4周年:04/01/07 22:50 ID:l7bEoOBC
もう玉ねぎ丼でいいよ
338名無しさん@4周年:04/01/07 22:51 ID:Wi41S5Nx
それで、何カレーだったの?
ビーフカレー?
339名無しさん@4周年:04/01/07 22:58 ID:viYa9lv9
カレー丼って、いくらなの?
漏れの家の近くにはオシノ屋なくってさ…
340名無しさん@4周年:04/01/07 22:59 ID:6Kc9HLfp
400円か・・・

吉野家で普通にカレーを食うか、
ココイチで惨めな思いして素カレー食うか、
悩みどころだな。
341名無しさん@4周年:04/01/07 23:02 ID:uhCQiX01
カレーはかれーから苦手だ。
342339:04/01/07 23:03 ID:viYa9lv9
>>340サンクス
400円か…280円なら納得なんだが…
チョッピリ高く感じるのは、漏れだけでつか?
343名無しさん@4周年:04/01/07 23:04 ID:UMLI3Ukh
牛丼はあまり食わないけど朝定が昼でも食べられるのが吉
344名無しさん@4周年:04/01/07 23:05 ID:cDJIBfcw
アメリカがへたり牛は出荷しないっていう改善策を出しても、輸入禁止措置は解かれなかった。

吉野家の今現在の在庫牛肉には、当然自分で歩けないへたり牛肉も含まれてる。
345名無しさん@4周年:04/01/07 23:07 ID:MzcKy3ik
400円だすのならホカ弁の海苔弁300円を食うよ
牛丼なら500円まで出すけど・・・
俺は牛丼が好きなんだ(#゚Д゚)ゴルァ
346名無しさん@4周年:04/01/07 23:09 ID:yQapuM6r
今、五反田東口店でカレー丼食べようとしたけど 帰りの電車賃が無くなるから 食べれなかった。。 22歳で会社員なのに何やってんだろ〔悲 カレー丼食ってる人いなかったなあ。
347名無しさん@4周年:04/01/07 23:12 ID:Id7GMlq5
どこの店舗で販売してんのよ。
食いに行きたいんだが。
ちなみに岩手。
348名無しさん@4周年:04/01/07 23:14 ID:fLiYNTEx
朝定なんかに付いてくる海苔、おかず多いから食べないんだけど、
持ち帰るのはみっともないような気がして置いて帰る。
でも惜しい。
いつか特朝を頼んで、
おかずは全体に少しずつ箸をつけてごはんをたいらげて店を出たい。
でもそんなリッチな朝食、俺には無理かも。
カリオストロの伯爵にでもなれば出来るのかな。
349名無しさん@4周年:04/01/07 23:17 ID:t6ZZiju+
 鯨 丼   いいねぇ。
350名無しさん@4周年:04/01/07 23:17 ID:N0hvZ2u6
>>347
横浜駅前の吉野屋でカレー丼食ったぞ。


岩手からなら新幹線やまびこ+東海道を乗り継いで3時間半弱だ。頑張れ!
351名無しさん@4周年:04/01/07 23:18 ID:ZE48CQ1v

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

 牛丼じゃなきゃヤダァァァァァァアァアァァ
352名無しさん@4周年:04/01/07 23:22 ID:3EXLBCc2
大学前の吉野屋は悲惨だろうな
誰もいかん。
だって10メートル横に松屋となか卯があるw
353名無しさん@4周年:04/01/07 23:23 ID:bLnZyJjA
夕方いったがカレー丼なかった@静岡。
客はそこそこいたな。
なんかいつもより飯も肉も多めだった。
今月中有効の券で半熟卵タダでつけてもらった。苦しいとこスンマソン。
354名無しさん@4周年:04/01/07 23:24 ID:tPPVnTu6
>>348
> 朝定なんかに付いてくる海苔、おかず多いから食べないんだけど、

おかず多いってなにがあんだ???納豆と味噌汁と、、??
355名無しさん@4周年:04/01/07 23:24 ID:WXXwoezR
東大近くも無かったよカレ―丼
356名無しさん@4周年:04/01/07 23:29 ID:cKrVvZoJ
>>340
ココイチも最初うまかったけど、連荘で食べてたら、
食い飽きたな。まあ、何でも飽きるんだが。
357名無しさん@4周年:04/01/07 23:29 ID:rLmF/f3o
所詮安から食っていた存在
358代打名無し:04/01/07 23:29 ID:h81hesmK
松屋ってなんだよ?何屋?カレー屋?

吉野家は鯨丼で責めろ!
359名無しさん@4周年:04/01/07 23:30 ID:wJJ7yhD4
松屋のカレーは290円だったのか。
一回も食ったことなかったよ。

この前松屋でカレーを食べながら、スプーンでみそ汁すすってるヤツがいた。
360名無しさん@4周年:04/01/07 23:31 ID:Gx2ppou0
どーしてかつ丼にしないんだろう、吉野家わ。
ジューシーな豚肉にアツアツの衣、
+50円でどっしり卵とじ
+30円でミソかつねぎだく丼
361名無しさん@4周年:04/01/07 23:33 ID:SEP0Mju8
>>360
ネタか? 意地でも揚げ設備を導入しないんだよ
362名無しさん@4周年:04/01/07 23:34 ID:Gx2ppou0
>361
ネタじゃないよ。揚げは禁止なの?吉野家わ。
363名無しさん@4周年:04/01/07 23:35 ID:Wi41S5Nx
吉野家 お茶漬けマダー?
鮭茶漬けならお茶とダシも有るから新しい材料も必要無いだろうに
364名無しさん@4周年:04/01/07 23:35 ID:JHBLNEsb
なんでカレーライスじゃなくて、カレー丼なんだ?
365名無しさん@4周年:04/01/07 23:37 ID:7YMDuHdC
366名無しさん@4周年:04/01/07 23:38 ID:u8i/y5d7
400円?馬鹿じゃねえの?
もう吉野家にはいかねーよ。
367名無しさん@4周年:04/01/07 23:39 ID:QnKgMMwy
松屋のマーボ豆腐は不味かった
あれより善い物を作ってくれ
368名無しさん@4周年:04/01/07 23:39 ID:E8wgoO80
流行の中華粥なら今の設備で対応できるような気がするが。
369名無しさん@4周年:04/01/07 23:41 ID:frl0yK8n
>364
器が共通に使えるから
370名無しさん@4周年:04/01/07 23:41 ID:3EXLBCc2
鳥スキ丼とかにすりゃいいのに。
すき焼きの鶏肉版ね。
371名無しさん@4周年:04/01/07 23:43 ID:Gx2ppou0
揚げ設備の増設費用がないからなの?
それなら、どっかの工場で油もの(カツとかからあげとか)まとめ作りして
店で出す直前に電子レンジで温めればいいんだよ。
うまくやると油が落ちてカリカリのイイ具合になるし。
とにかくカレー丼は論外。
372名無しさん@4周年:04/01/07 23:43 ID:0ZKFmFqD
カレー丼、甘口だと聞いたんだが・・・。

カレーは自炊かカレー屋で食えるから、わざわざ吉野家まで
行く気がしないんだよな。辛党なのでなおさら。
373名無しさん@4周年:04/01/07 23:44 ID:TQ5WZ67o
ていうか280円のままで卵丼でいいじゃん。
それともそんなにあの牛肉安いの?
卵じゃ代用にならないくらい?
374名無しさん@4周年:04/01/07 23:44 ID:wV8+5NqO
大豆を使った
人口牛肉丼はどうよ?
375名無しさん@4周年:04/01/07 23:45 ID:LXiv/fhd
牛丼ぐらい自分で作れよ
376名無しさん@4周年:04/01/07 23:45 ID:Gx2ppou0
>374
車麩を輪切りにして牛丼のタレにつけると
マジウマーだよ。
健康にも良いし。
377名無しさん@4周年:04/01/07 23:46 ID:Wi41S5Nx
400円有ればそれなりのレトルトカレーが食える
378名無しさん@4周年:04/01/07 23:47 ID:d2Yri9a6
>>376

多分、牛丼の中で一番健康に悪いのが「牛丼のタレ」だと思われ・・
379名無しさん@4周年:04/01/07 23:48 ID:TQ5WZ67o
>>375
手間考えたら280円出せるよ。特に朝や昼は。
380名無しさん@4周年:04/01/07 23:48 ID:E9KB5ZhO
>>373
吉野家の使ってる肉って、キロ60円じゃなかったけ?

そうだとすると、卵よりはるかに安い。
381名無しさん@4周年:04/01/07 23:49 ID:/kxO/25I
下痢弁
382名無しさん@4周年:04/01/07 23:50 ID:WXXwoezR
>>371

揚げ装置かな・・・マクドだと厨房の器具は簡単にレイアウト可能な移動式が殆どだし。

フライヤーなんか簡単そうだし。調理方法じゃない?
383名無しさん@4周年:04/01/07 23:54 ID:E8wgoO80
>>378
肉より骨使用の出汁のほうが危なそうなのは同意
384名無しさん@4周年:04/01/07 23:55 ID:vR4OH7rw
>>359
俺も松屋でカレー食うときは
スプーンでそのままみそ汁食うんだが。。。
385名無しさん@4周年:04/01/07 23:58 ID:6Kc9HLfp
繋ぎのメニューの為にフライヤーなんか新設するわけない。
全店でどれくらいの投資になると思っているんだ?
386名無しさん@4周年:04/01/07 23:58 ID:u4t6YM3z
禁煙マーク みんなで守れば きれいな空気
387名無しさん@4周年:04/01/08 00:00 ID:SYLFXMy6
>>380
じゃあ栄養豊富さを前面に出して卵丼330円だ。
よく考えたら牛丼だって卵つきで食べるんだし値段はこれでいいよね。
388名無しさん@4周年:04/01/08 00:00 ID:CskQBt6J
みんなでお絵かきチャットやろうぜーヽ(´ー`)ノ
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=52464
389名無しさん@4周年:04/01/08 00:01 ID:pHWSLvsE
俺が新メニューを考えた。

 ・目玉焼き丼
 ・玉子焼き丼
 ・生卵丼
 ・卵そぼろ丼

で、値段は驚きの200円で提供ってことで・・・

390名無しさん@4周年:04/01/08 00:01 ID:7OYvnVYN
天丼屋を吸収して天丼をメニューに加えろよ。
391名無しさん@4周年:04/01/08 00:01 ID:EziQtTMG
2分でチンするご飯とボンカレーがあれば、400円より安いのね。
392名無しさん@4周年:04/01/08 00:02 ID:Iha6pvv4
カレー食べるならすきやいくよね。
393名無しさん@4周年:04/01/08 00:02 ID:Lds6nShG
戸塚駅西口、改装工事やっていた。
カレー丼対応のためなのかな?
394名無しさん@4周年:04/01/08 00:03 ID:d3JVfad+
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
めし、ギョク(卵)、これだね。
めしギョクってのはただの卵ゴハン、しょうゆと紅しょうがは無料
素人にはお薦め出来ない。
395名無しさん@4周年:04/01/08 00:03 ID:B8EYxywc
ライス丼でいいじゃん

100円で
 
おかずは みそ汁 おしんこ たまご ALL50円
396名無しさん@4周年:04/01/08 00:04 ID:8VWtdxMg
>385
繋ぎだから適当なモンで適当な値段でいいと思ってるのかな?
吉野家の上層部わ。
甘いよ。牛肉は、今後何年かはこれまでみたいな価格で供給できることは
ないって見切ったほうがいいと思う。
いち消費者の意見。
397名無しさん@4周年:04/01/08 00:04 ID:yq7wog6E

>>386

感染る確立も低いBSE->nvCJDを恐れて牛関連製品を控える(or控えろと叫ぶ)奴が
これほど多いのは何でだろな?

癌の方が、数桁違いに実際に志望者出してるのに、本気で煙草止める奴を、周りで
見たことが無いんだが(ニガワラ
398名無しさん@4周年:04/01/08 00:05 ID:CeBzF73W
結局カレー丼はいくらなの?

公式HP行っても何も書いてないし('A`)y-~~ 

まあ吉野家には牛丼を食べに行く訳だから、ネタとしても吉野家なんかでカレーを食べたくないな。
俺の場合、外でカレーを食べることはまずあり得ないから。家で作って食べるもんでしょ。

基本的に外食は家で作ることが難しい場合や味が出せない場合にいくもんでしょ。
399名無しさん@4周年:04/01/08 00:06 ID:4Ic+ICtU

生卵はQ熱問題があるぞ。
よしのやは温泉卵で販売してくれい。
400名無しさん@4周年:04/01/08 00:06 ID:BlAR4oSc
>>398
400ゲット円
401名無しさん@4周年:04/01/08 00:07 ID:ke235J78
ご飯をおかずにして、ご飯でも食ってろ!!
402名無しさん@4周年:04/01/08 00:07 ID:EPPtzwWF
>>399
半熟卵はなくなったのか?
403名無しさん@4周年:04/01/08 00:08 ID:Gb7575ek
BSE騒動が起こってから肉の質が明らかに悪くなったとか言う人いるけど
あんなのって、先入れ先出しだっけ?やってるんじゃないの?
味なんて変わるはず無いと思うけど…
404名無しさん@4周年:04/01/08 00:08 ID:elkNkFRu
>>401
おかゆライスでも食べますか?
405名無しさん@4周年:04/01/08 00:09 ID:a8ZZCKkL
カレー丼「いくら鮭丼」「焼鶏丼」
全部食べたい。おいしそう。
406名無しさん@4周年:04/01/08 00:09 ID:nc/4A+F2
紅生姜丼つゆダク
407ちぃφ ★:04/01/08 00:15 ID:???
焼き鳥丼の真ん中に半熟卵みたいなのが乗ってたね。
料金高目になるのかな?
408ちぃφ ★:04/01/08 00:16 ID:???
東京は立ち食いそばがアホの様に高いからそれほどでもないけど、
地方は客が立ち食いそばに流れるかもね
409名無しさん@4周年:04/01/08 00:18 ID:onwCfGud
鮭イクラ丼て、実態はマス&マスの卵丼じゃないの?
410名無しさん@4周年:04/01/08 00:22 ID:8VWtdxMg
>408
どうだろう?今でも価格は競合してるけど
そば食いたい気分と、丼もの食いたい気分て
明らかに違うように思える。
411名無しさん@4周年:04/01/08 00:23 ID:svRvu2dI
結局カレー丼をやってる店はどこなの?
家の近所にあるのか?
412名無しさん@4周年:04/01/08 00:26 ID:SYLFXMy6
安いそばは心が貧しくなるからなー。
牛丼は男をワイルドな気持ちにさせてくれるんだが。
かっくらうという感覚がもてないときついんじゃないだろうか。
413名無しさん@4周年:04/01/08 00:30 ID:caZwwHW6
イカの塩辛で茶漬けでも食ってる方がいい
414名無しさん@4周年:04/01/08 00:32 ID:kC5sIFwF
地域に合わせた商品って何よ?
415名無しさん@4周年:04/01/08 00:34 ID:IAHYgdMN
何でもいいから肉食わないと元気が出ない
416ちぃφ ★:04/01/08 00:35 ID:???
ここで仙台のめしのはんだ屋が首都圏展開すれば神なのに
417名無しさん@4周年:04/01/08 00:37 ID:l6XuqWk3
>>415
こんなんどうでっしゃろ?<肉
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2822/nini.html
418名無しさん@4周年:04/01/08 00:50 ID:cMGcbUQp
イカ汁丼
419名無しさん@4周年:04/01/08 00:58 ID:8K3NL0bj
カレー丼は玉ねぎ抜き頼める?
420名無しさん@4周年:04/01/08 01:05 ID:hi8YlN4B
とけてるだろ?普通
421名無しさん@4周年:04/01/08 01:08 ID:a3NbuL+J
値段の事は分からんが、ちくわ丼なんてどうだ?
ちくわとネギを甘辛く煮る。俺は昔よく食ってたが。
422名無しさん@4周年:04/01/08 01:13 ID:29T2iMgU
昨日カレー丼食った
今日松屋で唐揚げ飯を食った
290円のカレーも食った

結果:唐揚げ飯>290円カレー>400円のカレー丼

290円のカレーの方が量も味もよかったです
423名無しさん@4周年:04/01/08 01:13 ID:HT9xPNuy
ふりかけ丼とか。
424名無しさん@4周年:04/01/08 01:14 ID:21sYQlMy
980店舗にもなると数字が桁違いだなー
425名無しさん@4周年:04/01/08 01:19 ID:V9CDpb6d
特攻野朗Aチーム
426名無しさん@4周年:04/01/08 01:23 ID:2QeFXvl5
これからはどんどんの時代ですよ
427名無しさん@4周年:04/01/08 01:23 ID:sfM5tCUf
>>423
それイイ。150円くらいで。
おしんこ味噌汁セットで200円。
428名無しさん@4周年:04/01/08 01:29 ID:G0vwVaxr
吉野家の厨房見たことあればわかると思うけど、吉野家ヤバイな。
松屋は一応料理できる器具が既に設置してある。
それに対して吉野家は煮肉機と湯煎機と釜しかない。
牛肉不足は長期化することはあっても永続はしないだろう。
そんな状況で新しい調理システムを導入するのはコストが大きすぎる。
従って、新メニューはレトルトしか出せない。焼き魚定食の鮭みたいなレトルトしかだせない。
おいしいわけがない。
ていうか、こういう事態ぐらい予測して、対策ねっとけよな。アホ企業どもが。
429名無しさん@4周年:04/01/08 01:31 ID:V9CDpb6d
ごらん〜カレー丼がいくよ〜

ハンニパルのカレー丼が

ハンニバルのカレー丼がいくよ〜
430名無しさん@4周年:04/01/08 01:34 ID:hnNCoGjY
フラッシュ・ゴー丼
431名無しさん@4周年:04/01/08 01:36 ID:bgbiLKtq
>>429
シュガーベイブの「パレードが行くよ〜」の替え歌か?w
432名無しさん@4周年:04/01/08 01:40 ID:avnCBKTZ
>>430
ふらっしゅ!をを〜
433名無しさん@4周年:04/01/08 01:47 ID:V9CDpb6d
ディズニーランド

エレクトロニカル・カレー丼
434名無しさん@4周年:04/01/08 01:49 ID:ogs/BV6O
牛丼200円で売っている牛丼太郎は大丈夫だろうか。
435age:04/01/08 01:53 ID:1hQSUjPT
アンケートに答えるだけで3000円分の
商品券などがもらえます!
大金にはなりませんが、毎月3000円はおいしいです。
富士通が運営してるから、安心&着実!

http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?QE2QC6R

もちろん全部無料! いますぐ登録しようじゃないか。
牛丼10杯食えるし・・
436名無しさん@4周年:04/01/08 02:11 ID:aoOKAfaH
俺の新メニューもくわえろや
サングラス丼 980円 (ご飯の上にサングラス)
437名無しさん@4周年:04/01/08 02:13 ID:hi8YlN4B
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
438名無しさん@4周年:04/01/08 02:17 ID:gDrankSx
しかし、2年前のBSE騒ぎのときに
牛肉オンリーは極めてリスキーだということを学ばなかったのかね

ライバル会社は牛丼以外のメニューをどんどん展開していったというのに・・・
439名無しさん@4周年:04/01/08 02:21 ID:kxjcbgNk
Uの字テーブルで殺伐とカレー丼食って400円はちょっとなぁ
同じ400円出すならジョイフル行ってランチ食ってる方がいいな
学食行けば240円で大盛りカレー食えるし
280円くらいじゃないと学生は行かないだろうな
440名無しさん@4周年:04/01/08 02:22 ID:V9CDpb6d
BSE フロム カナダ〜♪(歌・モンキーブッシュ)
441名無しさん@4周年:04/01/08 02:28 ID:AkH5D6jo
セルフのさぬきうどん屋に汁!
442名無しさん@4周年:04/01/08 02:29 ID:BlAR4oSc
>>440
ワロタ
443名無しさん@4周年:04/01/08 02:30 ID:V9CDpb6d
ニューカレー丼ニア

天国に一番近い島〜
444名無しさん@4周年:04/01/08 02:31 ID:InMsxlAB
鯨丼っていいアイデアだね 食ってみてえ
445名無しさん@4周年:04/01/08 02:32 ID:3NT4bAXi
犬丼とか
446名無しさん@4周年:04/01/08 02:34 ID:V9CDpb6d
ウナ丼(ウナコーワが盛り付けてある)
447名無しさん@4周年:04/01/08 02:36 ID:d9lRcDDe
gora--------
448矢刺 ◆/vAoAv/o7Q :04/01/08 02:40 ID:xzdGEKAX
バイキング丼
具だけが用意されていて、自分で盛り合わせるセルフ丼
人件費が掛からず、経営には優しい丼


まあ、どんなにあがいたとしても、経営不振・経営下降するには違いない。
マックかなんだか、分かりゃあしない。
449名無しさん@4周年:04/01/08 02:43 ID:hBt3mFbW
牛丼くえないんじゃここんちに用はないな
450名無しさん@4周年:04/01/08 02:56 ID:Z28sldzg
俺が社長ならこんな無様なメニュ−はやらない
やるなら肉じゃがドンだね
吉牛の今までの汁を使い肉じゃが 
今までの肉+玉ねぎという材料にジャガイモ+イトコンを使用して
在庫の牛肉を解禁まで温存しつつ営業する 当然ジャガイモといとこんを
多く使用するのでボリュ−ム感はアップ
値段も据え置き価格 得盛は並みのジャガイモ2倍
451名無しさん@4周年:04/01/08 02:59 ID:i/JBfRSM
和牛使って「神戸牛牛丼」「松阪牛牛丼」とかだしたら?
1杯980円くらいで。

めちゃくちゃウマければ、結構いけるかもしれない。
452450:04/01/08 03:02 ID:Z28sldzg
この完璧すぎる肉じゃが丼
大ヒット間違いなし!!吉牛社員見ているなら
このアイデア採用してくれ 売れたら俺に小遣いでもくれ
453名無しさん@4周年:04/01/08 03:04 ID:3zH1wBo9
結局輸入解禁まで間に合わなきゃ意味ないじゃん。
454名無しさん@4周年:04/01/08 03:05 ID:Glorutfn
>>450
馬鹿か?仕入れ確保、加工、保存等、ジャガイモの方が
肉より高くつくんだよ。

安直厨房はクソして寝ろ。
455名無しさん@4周年:04/01/08 03:05 ID:4K2zB1pF
>>294
本物なわけないだろ
456名無しさん@4周年:04/01/08 03:05 ID:/drQwYSG
>>450 イモは煮崩れすると云うことだろうね..。

457名無しさん@4周年:04/01/08 03:06 ID:i/JBfRSM
>>452
肉じゃが丼、まじでうまいかも・・・・・・

458名無しさん@4周年:04/01/08 03:06 ID:2hOey45W
>>448
だよなあ。
いっそ、丼バイキング(60分制限・おかわりは2回まで) ¥780に汁。
カレー、肉じゃが、いくら、鮭、やきとり…いろいろ考えて丼の具を置くと。

で、数ヵ月後、これで人気があった上位のものからメニューにしていけ。

どうだ。
459名無しさん@4周年:04/01/08 03:07 ID:o+7GtP3L
>>451
油分が多すぎてギトギトしてまずい
パサパサの肉だから汁を吸ってほどよくなる
460名無しさん@4周年:04/01/08 03:08 ID:i/JBfRSM
回転悪すぎないか?

回転でひらめいた!!

回転ドンブリってのはどう?
具が回ってくんの。
461名無しさん@4周年:04/01/08 03:08 ID:RqcvPcnD
カレー=牛エキス
カレー=牛エキス
カレー=牛エキス
462名無しさん@4周年:04/01/08 03:10 ID:3zH1wBo9
肉じゃがだのカレーだのは家で店より美味く作れるんだよ。
463名無しさん@4周年:04/01/08 03:12 ID:i/JBfRSM
>>459
そんなもんなのか・・・奥が深いね牛丼って・・・・
464名無しさん@4周年:04/01/08 03:14 ID:jQcJBsVK
松坂牛牛牛丼
465名無しさん@4周年:04/01/08 03:16 ID:2hOey45W
>>461
それ、どうしてるんだろうね。
466名無しさん@4周年:04/01/08 03:37 ID:d3JVfad+
牛丼太朗はどうするんだろう。
467名無しさん@4周年:04/01/08 03:42 ID:sBFkgp9a
>>466
なっとう丼があるじゃないですか!
468名無しさん@4周年:04/01/08 03:50 ID:1Mk+7/h2
さくら水産のランチを全日に
469名無しさん@4周年:04/01/08 04:12 ID:fq3QQRKC

農水省は、アメリカ牛肉が、安全ではないと判断したから

輸入を停止して、アメリカに安全策を求めてるんだよね。

日本が狂牛病発生以降にすでにやっているように、全頭の牛を検査しろと。

じゃ、なんで、いまだにアメリカ牛の在庫を売り続ける吉野屋は

誰も責めないんだ?特にマスコミ。輸入停止している、危険な肉を、

いまだに吉野家は売り続けているんだぞ。

どうして国民の健康を心配するのでなく、業界があぶない、って方向に

もっていこうとするのかね。いろいろ圧力もあるとおもうが

それにしてもマスコミの報道姿勢はちと疑問である。

牛丼業界(飲食業界)の方の心配
470名無しさん@4周年:04/01/08 04:30 ID:W3SlcunT
カレーで思い出した

カレー屋のpot&potは吉野家系列だった
471名無しさん@4周年:04/01/08 04:58 ID:6+xxykpK
世死之野はあんなまずいカレーほんとに出すのか?必死だなw
472名無しさん@4周年:04/01/08 05:08 ID:YS6SXpXk
俺が社長なら 
一杯千円の国内最高級の松坂牛丼を作るね
473名無しさん@4周年:04/01/08 05:24 ID:2VPvIeXz
一杯100円のショウガ牛汁丼がイイ
474名無しさん@4周年:04/01/08 05:34 ID:66/NT+L5
松屋で290円でカレー食えるのに、適当に作ったカレー丼400円で出しても勝ち目ないだろ
475名無しさん@4周年:04/01/08 05:43 ID:MxJ5Uk/I
美味い不味い云々よりも
カレーのほうが危険なのはわかってるよな?
476名無しさん@4周年:04/01/08 05:49 ID:6t/x+dQZ
なんでですか?マジレスきぼんぬ
477名無しさん@4周年:04/01/08 05:50 ID:D3tUMHgc
>>469
吉野家ってヤバイ肉今売り続けてるんだよな?
マスコミはあえてそこを報道しない
まじできをつけたほうがいいな・・・
478名無しさん@4周年:04/01/08 05:51 ID:08FUGuwK
>>476
牛の脂肪を使ってるからじゃない?
市販のルーだと、狂牛病以降、牛原料不使用ってのもよくあるけど。
479名無しさん@4周年:04/01/08 05:54 ID:5B89ZvgV



カレー丼400円って松屋の290円カレーと同じような食い物なの?
どんぶりか皿かの違いだけ?



480名無しさん@4周年:04/01/08 05:55 ID:D3tUMHgc
ファーストフードって安いけど、安いだけにやばそうだよな
吉野家の在庫 大丈夫か?
481名無しさん@4周年:04/01/08 06:00 ID:gnP9k6jW
松屋のカレ・ギュウは安いんだが、御飯がべっちょりしてるのが食欲を減退させる。

吉野屋のはどうなのか、今日喰いに逝ってみます。
482名無しさん@4周年:04/01/08 06:02 ID:cD4GdohU
系列のカレー屋の材料そのまんまかな。
483名無しさん@4周年:04/01/08 06:04 ID:g3JfoTEV
>>475
詳しく話しを聞こうじゃないか
484名無しさん@4周年:04/01/08 06:04 ID:1r/yeFGw
カレー丼400円高すぎ
吉野屋もココイチレベルにまで墜ちたか
485名無しさん@4周年:04/01/08 06:05 ID:MxJ5Uk/I
>>476
>>478でほぼ正解
あと牛の骨から煮出したエキスな
(カレールーにはほぼ間違いなく入ってる)
市販のものは原材料表示されているから牛エキス不使用とかわかるが
吉野屋とかのはなあ・・・。
他にもスナック菓子なんかにも牛エキスは使われてる
ゼラチンも牛の脊髄からとるから危険なんじゃないか?
ついでに言えば骨とか内臓とかを厳密に除ければ
肉そのものはむしろ問題ないとも言われているね
いずれにせよ先が長い人は避けるのがオススメよ
486名無しさん@4周年:04/01/08 06:10 ID:+O6t9zsP
たしか大豆たんぱくから作った代用肉って
あったよね。あれで牛丼味のどんぶりつくったら
ええんちゃう?
487名無しさん@4周年:04/01/08 06:12 ID:l75RA2Oe

吉野屋に公的資金投入を。

メガバンクよりも吉野屋の方が、日本国民にとって重要。
488名無しさん@4周年:04/01/08 06:13 ID:08FUGuwK
>>486
粒状植物性たんぱくは、市販の餃子やハンバーグの大半に使われてるよ。
489名無しさん@4周年:04/01/08 06:16 ID:6t/x+dQZ
コリャひと段落したら吉野家、牛丼250円でしばらく出してくるだろうあ
ごめんね価格で
sれまで400円はらうかな
490名無しさん@4周年:04/01/08 06:18 ID:NHpeTFwV
>>278
そんなの予測出来るだろ?
特盛の丼を流用するって気付くべ?
491名無しさん@4周年:04/01/08 06:24 ID:vu7ACgYt
>>97
女だけど、最近初めて食べたのよ。ヨシギュー@@
おいしかったよ。なんで今まで食べなかったのか〜
食べる機会がなかったんだよね。後悔
492名無しさん@4周年:04/01/08 06:28 ID:m27kokCd
吉野家のサイト、まだ特盛がある。
五月蝿いこといわれる前に消せよな。

やる気なしか。

つ〜か、松屋のカレーや牛めしなんてまずくて喰う気しね。
神戸ランプ亭のおろし牛皿最強
493名無しさん@4周年:04/01/08 06:30 ID:x8SI8nDP
おかゆ丼
味噌汁ぶっかけ丼
けんちんぶっかけ丼
鮭茶漬
 
どうよ? 現存の食材でまだまだいけるぞ!
494名無しさん@4周年:04/01/08 06:34 ID:08FUGuwK
>>493
おかゆはいいかもな。中国のおかゆにのってるパンみたいなの(なんだあれ?)を
調達してくればいいし。
495名無しさん@4周年:04/01/08 06:37 ID:EFYizeda
>>>491
そうそう、女一人だと入りづらいんだよね
496名無しさん@4周年:04/01/08 06:37 ID:ktN7Cfod
>>489一段楽したら、牛丼も並が、400円になると思うよ。
今まで安すぎたから。400円でも売れる商品をわざわざ270円にしてしまって、
その結果、牛丼業界全体を経営危機にしてしまった。
今回は値上げの絶好のチャンス
497名無しさん@4周年:04/01/08 06:38 ID:Qc6j5XMC
牛丼が無いならすき焼き丼を食べればいいのに
498名無しさん@4周年:04/01/08 06:40 ID:vu7ACgYt
肉じゃが丼がいいな。
肉は豚でいいよ。ビタミンB2でお肌にいい。
じゃがいものビタミンCもあるし。
499名無しさん@4周年:04/01/08 06:45 ID:ktN7Cfod
>>498ビタミンCは加熱した食品には含まれてませんよ。つーか破壊されてる。
500名無しさん@4周年:04/01/08 06:46 ID:m88vyfHi
代替でなに売り出しても駄目さ(w
あの店に牛丼か朝定食以外食いに行く気しないよ・・・
501名無しさん@4周年:04/01/08 06:47 ID:Qc6j5XMC
>>499
ジャガイモのビタミンCをなめるな
502名無しさん@4周年:04/01/08 06:49 ID:Z0i2OHI2
499のおかげでジャガイモについて調べることができたよ
ジャガイモってすごいんだな
503名無しさん@4周年:04/01/08 06:50 ID:TvhHKNoJ
カンガルー丼はお奨め
504名無しさん@4周年:04/01/08 06:54 ID:0lIWE+aL
俺の彼女が一昨年に言ったことと全く同じ事を・・・>>491
>>495
つゆだくすら言うの恥ずかしい?
505名無しさん@4周年:04/01/08 06:56 ID:CW3g6tfp
カレーライスだと松やと差別化を図れないからカレー丼?

牛丼が恋しくなってきたよ。
506名無しさん@4周年:04/01/08 07:00 ID:FBrfYyqK
牛丼専科は楽に儲かったかもしれんが、こうなると弱いなー。
その場しのぎの手抜き代替メニュー食う位なら他の店行くよ。
507名無しさん@4周年:04/01/08 07:03 ID:xiymAzRi
他の肉に乗り換えるコト出来ないなんて危機管理弱杉。
508名無しさん@4周年:04/01/08 07:03 ID:1fN0XOiU
牛はカナダ産と判明したんでしょ?
輸入解禁されると代替策はどうなるのかな?
509名無しさん@4周年:04/01/08 07:04 ID:q0pfWnkf
>>505
というかおなじ吉野家D&C系列のPOT&POTのノウハウと
物流が使えるからじゃないでしょうか。
510名無しさん@4周年:04/01/08 07:05 ID:oR5UbHxz
代替商品なんか不要。
牛肉がダメなら牛乳ぶっかけて出せば解決するのではないかと。










雪印から買い叩けば160円でいけると見た。
511名無しさん@4周年:04/01/08 07:07 ID:P/bdGVQg
69 :韓国で焼肉を食べるのは自殺行為 :03/10/02 20:34

これから、日本でも韓国旅行で焼き肉を食ってしまった日本人の発症が始まるぞ。
韓国では狂牛病が発生してたのに、「狂牛病報道は韓国の国益に反する」と
全メディアが一斉に報道をやめた経緯がある。
その最大の理由は、日本人観光客問題だろう。
他の韓国料理でも牛骨とか使っているだろうし、韓国旅行は自殺行為。

347 :名無しさん :02/09/26 01:02

今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことに
なったそうだ。
韓国旅行は、ほんとにヤバイぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997443542/347n
512名無しさん@4周年:04/01/08 07:09 ID:LTkIdwwt
日本のBSE検査の割合は100%。

アメリカのBSE検査の割合は


0.05%

輸入制限解除反対!!
513名無しさん@4周年:04/01/08 07:13 ID:xiymAzRi
 対処不能の病原菌、農薬に汚染された、毒まみれの肉を食う者は滅びる。野菜
なら、まだ凝縮されてない分まだマシ。基本的に天然より養殖はヤヴァイ。
514名無しさん@4周年:04/01/08 07:14 ID:SEk0QqZ7
イラク丼
515名無しさん@4周年:04/01/08 07:15 ID:fq3QQRKC

ま、アメリカなんて牛を全頭検査したら、
BSEにかかってる牛、うじゃうじゃいるだろうね。
だから全頭検査を頑なに否定しているわけで。
もちろんコスト的な問題も大きいが。

ほとんど検査していない牛肉、しかも、解体方法がやばい。
「食肉の部分はほぼ安全」といいつつも、
超あぶない骨髄液が、肉にべっちょりとかかる方法で解体してる。

BSEの肉、灰になるほど加熱してもまだ危険。
だから普通の食肉も危険。
516名無しさん@4周年:04/01/08 07:24 ID:ePZZNmG5
>>450
フィリピン人のホステスのアパートに行ったことあるけど、
皿にご飯を山盛りついで、上に肉じゃがかけたのを手で食ってた。
とてもじゃないがあんなの食えない。
517名無しさん@4周年:04/01/08 07:24 ID:ktN7Cfod
>>505俺の予想だと、吉野家の厨房は狭いところが多いから、
二種類の食器を用意したくないのだと思う。
518名無しさん@4周年:04/01/08 07:31 ID:qjvlKV8m
今日初めてよしのや行っちゃった。
けんちん汁おいしかった!いやマジで。
私けんちん汁とご飯とサラダでいいや。
519名無しさん@4周年:04/01/08 07:38 ID:4K2zB1pF
もうつぶれていいよ。
企業努力が足りな杉。
520名無しさん@4周年:04/01/08 07:45 ID:n5qX9XQX
牛丼なくなる前に買っとかなきゃ
521名無しさん@4周年:04/01/08 07:51 ID:Qc6j5XMC
慌てて無検査の肉を食う必要は無いと思うが
もっと自分の体を大切にしろよ
522名無しさん@4周年:04/01/08 08:01 ID:LvCZgG6p
廿 肉の万世 廿
523名無しさん@4周年:04/01/08 08:04 ID:EUiOrnqs
>>521
心配しなくてもすでにいろんなもんに犯されてるよ。
無農薬で自給自作してるわけじゃないだろ
524名無しさん@4周年:04/01/08 08:04 ID:1fN0XOiU
>>450
ご飯に肉じゃがぶっかけは全然OKだろ?
525名無しさん@4周年:04/01/08 08:12 ID:UbvKmM6W
>>430
フレッシュ・ゴードンっていうの知ってる?
526名無しさん@4周年:04/01/08 08:13 ID:8Cu9UxZt
廿 肉のマンセー 廿
527名無しさん@4周年:04/01/08 08:13 ID:xiymAzRi
>>523
 諦め坊ははよ氏ね。
528名無しさん@4周年:04/01/08 08:21 ID:1fN0XOiU
>>527
でもさあ、現代人には環境ホルモンだの農薬だの蓄積しまくっているのは事実。
鳥葬やってるチベットでは、最近ハゲタカが死体を食べてくれないらしいが、
やっぱりそれは食物連鎖の頂点で体内に化学物質が蓄積したり、糖尿などの
「不健康な死体」を敬遠している可能性があるとのこと。
チベットですらそうなんだから、日本人の体なんてもう汚染しまくり。
529名無しさん@4周年:04/01/08 09:17 ID:DJ+xHwh/
牛海綿状の心配ばかりして、自分の海綿体は未使用の方が沢山いますね(´ー`)
530名無しさん@4周年:04/01/08 09:20 ID:wj6jkZO4
>>529
使用済で使用不能ですがなにか?













                                     。・゚・(ノД`)・゚・。
531名無しさん@4周年:04/01/08 09:25 ID:8Pd0tWGg
食品に含まれる防腐剤の影響で
死体が腐りにくくなったというのは本当ですか?
532名無しさん@4周年:04/01/08 09:30 ID:auP8U1L5
ヨシライスバーガー納豆
ヨシライスバーガー鮭

どうだ?
533名無しさん@4周年:04/01/08 10:59 ID:oR5UbHxz
おにぎり売るしかないのか
534名無しさん@4周年:04/01/08 11:15 ID:eoVVao2K
まあカレーなんてプリオンエキスたっぷりのBSE食だろ?
肉のほうが安心だから、カレー食うくらいならほか弁のカルビ丼にするよ
535名無しさん@4周年:04/01/08 11:17 ID:9VJIGcv5
>>534
なぜ何度も同じこと書き込むんだよ。しつこいぞ。
536名無しさん@4周年:04/01/08 11:32 ID:MJqgXspE
吉野家初体験は高2のとき同級生に誘われて。
一口食べて、あまりの不味さに箸をとめた。
店の前を通る度に客供が餌を貪る家畜に見える。
537名無しさん@4周年:04/01/08 11:48 ID:2X0zRh/w
実はカレー丼には牛肉タプーリ


こんなオチはないだろうな。
538名無しさん@4周年:04/01/08 11:54 ID:Gb7575ek
>>537
案外牛肉エキスなんて入ってそうだな
その辺までちゃんと考えてやってるんだろうか…
539名無しさん@4周年:04/01/08 11:55 ID:wj6jkZO4
>>536
そんな藻前さんもマックは食べるんだろ?
540名無しさん@4周年:04/01/08 11:57 ID:OLGJWYPr
特盛がないんだったら今日の昼はラーメン屋にいくべ。
541名無しさん@4周年:04/01/08 12:36 ID:acIAFJeb
530
542名無しさん@4周年:04/01/08 12:38 ID:acIAFJeb
>>530

( ゚д゚) 、ペッ
543536:04/01/08 12:59 ID:MJqgXspE
>>539
大学入ってから食べてない。
モスしか食べない。
544名無しさん@4周年:04/01/08 13:00 ID:hZCXnsvQ
無くなる前に食べとこうと思って、さっき並盛1食べますた。
なきゃないで別にどうってことはないんだけど、なんか食べたくなりますた。
545名無しさん@4周年:04/01/08 13:09 ID:ODkQabRa
★給料いくらくらいもらってんの?

平日なのに徹夜して嫌煙の悪口言いながらJT産煙草の宣伝してた洗脳低脳発見!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073402921/
546名無しさん@4周年:04/01/08 14:16 ID:02vPUs78
>>536
こういうスレにはキミみたいなのよくいるよ


吉野家行って食って吐いた
松屋行って食って吐いた
すき屋行って食って吐いた
マクドナルド行って食って吐いた


ケンタとモスウマー
547名無しさん@4周年:04/01/08 14:26 ID:GEme3KVx
我々は独自のメニューを創造している。新しい吉野家を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる特盛りも汁ダクもいらない。ネギダクもいらない。
たとえ常連であっても、過去にマークしてた客ならば微笑んで殺せ。
今働いているのは新しい吉野家なのである。
我々はこれより牛丼を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今のカレーショップ・吉野家を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の殺伐とした雰囲気を懐かしんでいるからだ
548名無しさん@4周年:04/01/08 14:42 ID:oR5UbHxz
>>547
コピペなのかな?
にしてもぐっじょぶ
549名無しさん@4周年:04/01/08 14:47 ID:oR5UbHxz
>>547
見事なのでage
吉野家はアジア的な優しさに満ちている、と評しておきます。
550名無しさん@4周年:04/01/08 15:01 ID:Tv21ziya
おまえら、もう肉食やめたらどうだ?
551名無しさん@4周年:04/01/08 15:21 ID:DH0sn67r
やだ
552名無しさん@4周年:04/01/08 15:22 ID:auP8U1L5
こっちをあげるべきだろうが
553名無しさん@4周年:04/01/08 15:26 ID:xJ2IA2Pb
そういえば、マックにしても、
吉野家にしても、
食べた後胸がもたれるのだが、
ほかの店に入った場合はそういうことがないということに気がついた。
554名無しさん@4周年:04/01/08 15:36 ID:Deih3p/x
http://www.hiro.jpn.org/bb1/bbs/0060/ping/20030730073548.1.jpg
正規牛丼店で生き残れるのはこの店だけ。
まじオススメ。
555名無しさん@4周年:04/01/08 15:38 ID:0YKnUdaP

カレーはそば屋って昔から決まってる。
吉牛もそば、うどんでもはじめたら?
556名無しさん@4周年:04/01/08 15:39 ID:1VSxxW4b
うどんって普通鶏肉入れる?
557名無しさん@4周年:04/01/08 15:41 ID:OQ/BeM6d
吉野家の系列でPOTPOTってカレー屋あるけど
それをそのまんま使うってか?
558名無しさん@4周年:04/01/08 15:48 ID:IGJhhf1h
559名無しさん@4周年:04/01/08 15:49 ID:9VJIGcv5
>>556
素うどんは勿論、きつねうどんなど具が決まってるうどんに関してはそれぞれだが、
一般家庭では鶏肉などを入れることが多いと思う。地域にもよるのだろうね。
560名無しさん@4周年:04/01/08 15:52 ID:MbUxtxAR
マーケット情報

株)吉野家ディー・アンド・シー (東証1部:9861)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%B5%C8%CC%EE&d=t&k=c3&h=on&z=m
561名無しさん@4周年:04/01/08 16:01 ID:q0pfWnkf
>>554
ああ実在したんだ「オレンジの看板のよしだや」
さすがにネタかと思ってたんだけど。
562名無しさん@4周年:04/01/08 16:31 ID:Ognai0tp
おいっ!
客の胃袋を使って米の汚染牛を投棄処分するな!
563名無しさん@4周年:04/01/08 16:32 ID:e0CLpdkv
出来立てだとタマネギの食感が問題だな
564名無しさん@4周年:04/01/08 16:34 ID:tVl5w/4H
これからは吉野家で殺伐とカレー丼喰うオフになるのか・・・
565名無しさん@4周年:04/01/08 16:34 ID:fIm1exdL
>>553
マック食って、胸焼けや胃腸がおかしくなる人は、育ちがいい人です。
566名無しさん@4周年:04/01/08 16:38 ID:eDaFnkRH
うまいのかうまくないのか、吉野家のカレー丼
567名無しさん@4周年:04/01/08 16:38 ID:Cr6uoQKJ
まあ今後に期待しようじゃないか
吉野家も馬鹿じゃないだろうから対策を考えてくるはず
568名無しさん@4周年:04/01/08 16:40 ID:MbUxtxAR
ちゃんとした蕎麦屋の牛丼はなぜあんなにうまいんだろうか。
569名無しさん@4周年:04/01/08 16:43 ID:Jy+kIhuh
しかし、2ちゃんねらって民度が低いな。
普段オフでさんざ利用しときながら、いざ吉野家が苦しくなると、この有り様。
吉野家を救うオフとか、やってみろっつーの。
570名無しさん@4周年:04/01/08 16:44 ID:H2mVC3Hk
民度高いからだよ。
571福島県必死だな:04/01/08 16:46 ID:ydE3I5dk
牛丼の無い吉野家は吉野家ではない
572名無しさん@4周年:04/01/08 16:47 ID:WsSfcZ0l
>>571
その一言に尽きるね
573名無しさん@4周年:04/01/08 16:47 ID:pYTWoOlu
カレー丼っていくらするん ?
574名無しさん@4周年:04/01/08 16:47 ID:tVl5w/4H
蝉は民度高いよな。
575名無しさん@4周年:04/01/08 16:48 ID:zyurI7/9
ベーコン丼最強
576名無しさん@4周年:04/01/08 16:51 ID:yrgts3Gn
減量中なんだけどなー…。もしかしたら
しばらく食べられなくなるかもしれないから
明日仕事帰りに買ってこようかな…。
577名無しさん@4周年:04/01/08 16:51 ID:JU6xGwSJ
>>569
おまえがなー
民度だってよ、お前は社会学者のつもりですか?氏ね
578名無しさん@4周年:04/01/08 16:53 ID:H2mVC3Hk
一企業よりも社会の信頼性をまず意識>民度

民度高いじゃん
579名無しさん@4周年:04/01/08 16:54 ID:eDaFnkRH
>>573
400円もする。
どうだ、貧乏人には無理だろ
580名無しさん@4周年:04/01/08 16:55 ID:MbUxtxAR
ハムカツ定職だせよ。禿げ。
581名無しさん@4周年:04/01/08 16:56 ID:tVl5w/4H
エエエ工? 400円?カレーにしたら安いが吉野家にしたら高いのう
582名無しさん@4周年:04/01/08 16:56 ID:pYTWoOlu
高けぇなぁ。
俺が昼飯で食べた天津丼は150円。
583名無しさん@4周年:04/01/08 16:57 ID:wj6jkZO4
あー、これで、吉野家からホームレスやそれに類するDQNがいなくなる。
漏れは値上げ(?)に賛成だ。
584名無しさん@4周年:04/01/08 16:57 ID:YxGS/z7s
>>579
吉野家が400円のカレーを出しても、客層が変わるわけじゃない。
金持ちが来なくて、貧乏人が来なくなったら、吉野家に客はいなくなる罠。
585名無しさん@4周年:04/01/08 16:58 ID:LQcZbi8g
貧乏人はめし処で「ハムエッグ定食」でも食ってろってこった
586名無しさん@4周年:04/01/08 16:59 ID:NDzpGPl6
カレー丼。
去年まで牛丼だった。マジお勧め。
587名無しさん@4周年:04/01/08 17:00 ID:unrewT8i
ジャガイモの皮を肉の代わりにしてニュー牛丼を開発しろ
588名無しさん@4周年:04/01/08 17:01 ID:H2mVC3Hk
ちちくり
589名無しさん@4周年:04/01/08 17:01 ID:nPOML4rz
レトルトカレーを100円、ご飯を150円で買ってきたほうが
安いし美味いな
590名無しさん@4周年:04/01/08 17:01 ID:G/82ofL7
この間、並と牛皿を頼んだら、あまりの豪勢さに店員があわてて「お客様、牛丼には牛肉がのってございま・・」私をそれをみなまで言うなと制した。
高貴な家の出だとわかったのか、店員が牛丼を出す手は震えていた。

オイルショックの時、トイレットペーパーを買い集める主婦達の映像を見ると、こいつらホントにバカ大衆なんだなって思う。
591名無しさん@4周年:04/01/08 17:01 ID:akTBOV55
>>554
本当にあったのかw
592名無しさん@4周年:04/01/08 17:03 ID:97i9rnkZ
>>547
それってポル・ポトの...。
593名無しさん@4周年:04/01/08 17:03 ID:YxmDuo/F
>>589
ご飯くらい自分で炊けよ。
594名無しさん@4周年:04/01/08 17:03 ID:pYTWoOlu
>>589 飯ぐらい自分で炊け。
595名無しさん@4周年:04/01/08 17:04 ID:RN0twmUq
>>590
 有栖川宮様!!
596名無しさん@4周年:04/01/08 17:04 ID:MbUxtxAR
いまどきの女は米の研ぎかたもわからんのが多い。
597名無しさん@4周年:04/01/08 17:04 ID:tVl5w/4H
>>593
>>594
牛肉結婚
598名無しさん@4周年:04/01/08 17:06 ID:RocM3YhI
>565
それがまたいいのよ。
599593:04/01/08 17:08 ID:YxmDuo/F


>>594が美少女であることをキボンヌ
600名無しさん@4周年:04/01/08 17:11 ID:NDm6BX8u
家の近くのパン屋のカレーパンまで20円値上げされた!
「オーストラリア産ビーフの価格高騰のため」だって・・・
601名無しさん@4周年:04/01/08 17:14 ID:MmBhzwRx
>>590
やんごとなきお方とお見受けします
下々の生活をご覧になった感想はいかがですか
602アニ‐:04/01/08 17:19 ID:NtwCRoG1
大慌てで新メニュー作るの見て
もっと前からメニュー増やしてたらいいのにと思った
603名無しさん@4周年:04/01/08 17:49 ID:2nSoNPP7
>>602
メニューは少なければ少ないほど利益率が高くなるんだよ。
松屋のメニューが多かったのは、それだけ牛丼の競争力が弱かった、ともいえる。
604名無しさん@4周年:04/01/08 17:51 ID:YxGS/z7s
全店舗が牛丼に特化してるから、今更他のメニューを導入しようったって、無理がある。
いくら鮭丼は、朝定の鮭に冷凍のいくらパック、焼き鳥丼は市販のレトルトとほぼ同じと考えて良さそう。

わざわざ食いに行くやつは2ちゃんねらくらいだと思われ。
605名無しさん@4周年:04/01/08 17:52 ID:2nSoNPP7
さっき近所の吉野家へいってみたが、カレー丼はまだやってなかった。
改めて見てみると、客はいかにも貧乏って感じの人間がおおいね。
あのレベルの階層の人間には狂牛病は怖くもなんともない、というか何も知らないんだろうね。
606名無しさん@4周年:04/01/08 17:54 ID:2nSoNPP7
>>604
しかし、吉野家の資本力はかなりのものでメニュー開発も本気になればかなりのところまでやりそうだがな。
自己資本比率65%と高く簡単には倒産はない。
607名無しさん@4周年:04/01/08 17:56 ID:7JZDR3Xe
鮭イクラ丼は美味しそうね。
あたしん家は大家族の共同生活だから、自宅では美味しいもの食べてる。
でも・・あたしは学生だから、外では回転寿司とか食べてる。
やっぱ、鮭いくら丼は・・人造イクラなんだろね。
実は、本物より人造イクラの方が、さっぱりして好きなんです。
608名無しさん@4周年:04/01/08 17:56 ID:Y4iPZFV9
>>605
吉牛行く奴は食に安全性対にし、無頓着か悟りの域に入ってる者だけ(w
609名無しさん@4周年:04/01/08 18:00 ID:oR5UbHxz
>>608
いや、安全性は問題ないだろ。
味には無頓着に決まってるがなw
610名無しさん@4周年:04/01/08 18:01 ID:G0vwVaxr
>>608
お前の日本語は何らかの悟りを開いた故のものか?
611名無しさん@4周年:04/01/08 18:04 ID:PmXgZizM

吉野家ニュー丼早くも苦戦…カレー丼価格辛めで
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004010816.html
612名無しさん@4周年:04/01/08 18:06 ID:zaBh2DCM
NHK
613名無しさん@4周年:04/01/08 18:06 ID:WJxr4MB3
>>611
まさしくウンコ丼だな
614名無しさん@4周年:04/01/08 18:08 ID:OebBpXGd
豚キムチ丼食べたい
615名無しさん@4周年:04/01/08 18:09 ID:hxGi+R6T
焼き鳥丼は以前、期間限定でメニューに出していたよね?
あれがレギュラーになるのは嬉しいな。
616名無しさん@4周年:04/01/08 18:11 ID:dJU0zI+A
どんぶりご飯の上に鮭フレーク、これとケンチンのセットを\300で希望。
617名無しさん@4周年:04/01/08 18:17 ID:7JZDR3Xe
ここ1ヶ月は 吉野屋から目が離せない。
でもやっぱり、牛丼って、懐かしの昭和の味になったのかもね。
最近は、昭和的なものが、次々と消えてくなあ。
618名無しさん@4周年:04/01/08 18:20 ID:GJapsZ70
味噌カツカレー丼最高
しかし、これを常食とするとなんにでも味噌を入れたくなる罠
名古屋人にしかおすすめできない
619名無しさん@4周年:04/01/08 18:21 ID:G0vwVaxr
松屋は豚汁とご飯と玉子で食うとうまいから問題ない。むしろ、このマークされそうな注文を堂々とできるようになるからプラス。
吉野家は牛丼しかない。牛丼の無い吉野家なんて、柔道の弱いヤワラちゃんだ。
620名無しさん@4周年:04/01/08 18:25 ID:HuUYfheT
なんか大森がいつのまにか値上げしてやがった
621名無しさん@4周年:04/01/08 18:33 ID:9walqDdi
調達を単純化大規模化して
あの280円という激安価格を出してたので
リスクヘッジしろという声は、無理だろ。

>>564 NYに開店した吉野家USAがあるじゃないか!
そこなら喰える吉野家牛丼、しかもアメリカ産。
ニューヨークに行きたいカー!
622名無しさん@4周年:04/01/08 18:33 ID:ARihrvSU
まあもともと牛丼なんてものを旨いと感じるようになってしまった自分の味覚に
疑問を覚えるんだが、やはり早く心配しないで食える時代に戻って欲しいね。
623名無しさん@4周年:04/01/08 18:34 ID:EHFbRvL1
鮭いくらと焼き鳥丼はいつからなんですか?
カレーなんていちいち店で食わなくてもいいけど、
他は一回は食べてみたい。
624名無しさん@4周年:04/01/08 18:37 ID:YxGS/z7s
松屋の味噌汁は薄い!
625名無しさん@4周年:04/01/08 18:53 ID:oUzDzk8a
今テレビ見てたら鮭イクラ丼と鶏丼が450円だって。鶏丼はユデ卵が真ん中にあったけど350円が妥当じゃないかな?
626名無しさん@4周年:04/01/08 18:53 ID:Zyhbh9PX
松屋の味噌汁はうまいと思うが。
627名無しさん@4周年:04/01/08 18:58 ID:ru4JfOhr
18:10 経産相 輸入再開で合意 共同

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
628名無しさん@4周年:04/01/08 19:01 ID:YBBP6t8B
( ´゚д゚`)な、なんだって!
629名無しさん@4周年:04/01/08 19:02 ID:SfAMo3PC
かれー丼だめぽ。

さよなら吉野家。
630:04/01/08 19:04 ID:eyHeiNX8
▽なか卯=ブタ角煮丼(550円が
食べたい。
からし一杯つけて
631名無しさん@4周年:04/01/08 19:05 ID:1tcpJNG8
>>613
ああ・・・うんこ丼だ・・・
632名無しさん@4周年:04/01/08 19:07 ID:cClXqXNd
お、いつの間にやら消えてた豚キムチ丼が復活してるの?
これって結構作るの手間かかってそうなんだよね。わざと頼んでやろう。
633名無しさん@4周年:04/01/08 19:12 ID:08FUGuwK
カレー丼はただの話題作りで、本気で売るつもりはなかったわけだな。
634つーか:04/01/08 19:18 ID:997PWVmu
ステーキのDONでは「当店取り扱いの牛肉は発見された州とは別の州の物ですので安全です」みたいな事が貼ってあったな、、、
635名無しさん@4周年:04/01/08 19:20 ID:ZClKHakP
カレー丼:
特丼にご飯をよそい、そのうえにカレールーをかけたもの。
こぼれ防止のためか定食用のトレーで出て来る。
また、トレーには紙ナプキンの上にレンゲ、お冷が一緒に乗っている。
味は、カレーだけどしっかりどんぶり物になってるかんじ。
和風な甘みがいいけど後味で意見が分かれそう。
持ち帰りはけんちん汁の入れ物にルーを別に入れる。
使い捨てスプーンとナプキンも入れてもらったよ。

作り方:
基本的に炊飯器で作るぽ。
まず、牛乳1gと特製スパイス?100gをまぜる。
混合液を炊飯器に入れ、その中にカレールーと牛丼のタレ(!)をまぜて煮込む。
煮立ったらたまねぎを入れて煮込む
煮立ったら肉を入れ、弱火(2斤?とか言ってたが詳細不明)にして煮込む
煮立ったらさらに少し煮る
で、やっと出来たら保温用の電気釜(たぶんご飯と同じ奴)に入れてやっと完了。
和風見の秘訣は牛丼のタレ。大盛りとかはナイ。
なんかすぐ焦げるみたいなので少しぐらいコゲ入ってても黙って食うのが吉野家通
636名無しさん@4周年:04/01/08 19:31 ID:gDrankSx
どこで見つかったか、というより
ちゃんと検査してるか否かの方が重要なのにな
637名無しさん@4周年:04/01/08 19:34 ID:KaVIOYdS
かれぇ〜どん ∩(^0_0^)∩ ばんじゃぁ〜い♪
638名無しさん@4周年:04/01/08 19:35 ID:Eo1U6Mjv
>>636
ちゃんと検査すると「自殺」させられるからな。
639名無しさん@4周年:04/01/08 19:36 ID:4YPt2CpG
>>635
何の肉が入るの?
鶏?豚?まさか牛??
640名無しさん@4周年:04/01/08 19:39 ID:XLRGG8Zc
>>638
すまん、意味がわからない。

641名無しさん@4周年:04/01/08 19:40 ID:1r2XGI1h
>>638
俺にはわかったぞ。
642名無しさん@4周年:04/01/08 19:41 ID:YxGS/z7s
アメリカ、日本輸出向け牛肉、生後30カ月以上の牛すべてを対象にBSE検査を実施
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040108AT2M0800Y08012004.html
643名無しさん@4周年:04/01/08 19:41 ID:rx6mtVFw
ポークだろ
(゚д゚)ウマー
644名無しさん@4周年:04/01/08 19:42 ID:9zZnxpSS
>>634
すげー理屈だな、日本に当てはめれば
狂牛が発見された県と違う県産だから大丈夫ってことだぞ。
645名無しさん@4周年:04/01/08 19:42 ID:5w6mnJZs
毎月毎月 僕らは返済の 日々に追われて 嫌になっちゃうよ
ある朝 僕は クレのおじさんと けんかして 支払い踏んだのさ
初めてやったよ踏み倒し とっても気持ちがいいもんだ
督促電話がうざいけど 払いはしないぜ心がはずむ 
2ちゃんねらが(・∀・)ニヤニヤと 僕のカキコを眺めていたよ 

毎日毎日 楽しいことばかり 公団が 僕のすみかさ
ときどき電話が 掛かってくるけど そんなときゃ そうさ 開き直るのさ
カネなし職なし資産なし 執行したけりゃやりなさい
押さえられるモノ何もなし おまえら無力だ 打つ手はなかろう
クレのおじさん しぶしぶと 督促あきらめ電話を切った

どんなにどんなに 取立てても 法とガイドラインある限り
取れないものは取れやせん リーガルマインドこれ最強 

……やっぱり僕は債務者さ 少し焦げある債務者さ
まともな仕事にゃ就けやせん 僕は人生裏街道〜……
646名無しさん@4周年:04/01/08 19:42 ID:DxglLkTs
安さを追求するなら天丼や掻き揚げ丼だろうな。
647名無しさん@4周年:04/01/08 19:44 ID:w2BddJ7b
「よーし、パパ、カレー丼たべちゃうぞー」とか言ってんの。
もうね、アホかと、バカかと。
お前、カレー丼言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
648名無しさん@4周年:04/01/08 19:44 ID:HlZTemLG
最近、吉野家の近くで野良猫が激減していると思ったら…
飼い犬も行方不明になったり
649名無しさん@4周年:04/01/08 19:45 ID:XLRGG8Zc
>>641
どういうことだよ!
説明してくれよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
650名無しさん@4周年:04/01/08 19:46 ID:1r2XGI1h
>>649
わざわざ「自殺」ってかぎ括弧でくくっているじゃん。
651名無しさん@4周年:04/01/08 19:50 ID:Eo1U6Mjv
>>640
おまい世間知らずだな・・・
まあいい 一度だけ教えてやる
日本で最初に狂牛病検出した技師は「自殺」した 何の脈絡もなく 遺書もなく
判れ
652名無しさん@4周年:04/01/08 19:51 ID:XLRGG8Zc
もういいよ!
なんか最近はやりのネタか?
それとも釣りか?

653名無しさん@4周年:04/01/08 19:53 ID:3BhcEAfG
輸入再開されてもしばらく牛丼は食えんな、こりゃ…
654名無しさん@4周年:04/01/08 19:53 ID:XLRGG8Zc
>>651
(゚Д゚)ハァ?
世界中の自殺者が遺書を残すわけじゃないだろう?
自殺自体が突発的なものだろう?
ちょっとムカついてきた。
お前の脳内限定妄想なのか?
それに釣られてるのか>俺
655名無しさん@4周年:04/01/08 19:54 ID:BofDYawS
          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ    ,,-" ̄ヾ::ヽ、
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi  /:::: ノノ人:::::::)
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l ノ::::  :::ノノ   ヾ::j
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l! i::::ノノ::ノ ,-‐' ー- ゝ プッ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. | "::::::::::ノ  、tテ, (テ i
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |ゝ::::::/      ヽ `i
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |::::::ゝ。   λ _ _) /
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | / `r"       、_,イ ` j
  カ    Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/ ̄ ̄ヽ   ソ  丿
  レ    ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/  __/   士  ヽ_    _ ノ
   l     > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]:::::::::::::::::::::  :::::::: ト、''''‐、\   朗   i-――'ヽ       __
  食    l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ|   さ    .|;;;;;;; 、,,-―";;;;;;;ヽ_/つ  |
  べ    |-‐'''''‐ゥ/   |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= |   ん    .|⌒つ( (ー---""-") )__|
  て    |十 /ミl´    l L____,----‐'゙  ト、 |    !
  く    |  l三l、  、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----'    lミ|    ど
  だ    | 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八   う
  さ    |   十  ノ    `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''"  `、 ぞ
  い    /十   /    十 @ l 十    \十    \!
  !  /  ‐‐''゙゙ 十       |   十      十
656名無しさん@4周年:04/01/08 19:55 ID:sGEKIoGu
吉野家の牛肉ってゴムみたいじゃない?
657名無しさん@4周年:04/01/08 19:55 ID:1r2XGI1h
>>654
お前らいいか、これは「自殺」だ!
あくまでも、な。


ここまで言ってわからないか?
658名無しさん@4周年:04/01/08 19:56 ID:DxglLkTs
>>657
その技師の実名と所属団体をあげられる?
659名無しさん@4周年:04/01/08 19:57 ID:XLRGG8Zc
>>657
一つ聞いていい?
ネタなのか?
それならそうとはっきり言ってくれ。
お前が言いたいことが全然理解できん。

660名無しさん@4周年:04/01/08 19:57 ID:wKC3Yezh
>>654
「hahaha!ジョニー!明日チェスを指そうぜ。こんどもギッタンギッタンにのしてやるぜ」
とか言ってた香具師がその直後に「自殺」する感じ。

判れよ
661名無しさん@4周年:04/01/08 19:57 ID:EHFbRvL1
>>651
そういやそんな事あったよな。
その人は責任感強すぎただけだと思うけど。
662名無しさん@4周年:04/01/08 19:58 ID:Eo1U6Mjv
釣りだといわれて否定するほど愚かなことは無いな
だが釣りではないよ
我が身が可愛いから皆までいえぬ

>>654
君も怖いもの知らずだな
Bとか勉強するといい
663名無しさん@4周年:04/01/08 19:58 ID:1r2XGI1h
>>658
いや、俺は文脈でなるほどなと思っただけ。
組織の裏側では、そういうこともあるだろうと。
664名無しさん@4周年:04/01/08 19:59 ID:oWaDNgvB
>>657
自殺したのは確かだよね。
665名無しさん@4周年:04/01/08 19:59 ID:ad4JIF+a
カレー丼食ってきた。
釣られたと思って喪前さまたちも食ってみ。
美味かったよ。
666名無しさん@4周年:04/01/08 19:59 ID:3zCfatNj
仮に本当に自殺だったとしても相当な嫌がらせがあったんだろうな。
嫌がらせした奴が氏ねよ。
667名無しさん@4周年:04/01/08 20:00 ID:XLRGG8Zc
>>660
>>662
外人でB?
なんだよそれ!ボブサップか?
何だよ回りくどいこと書かずに説明してくれよ!
それと、その技師の名前は?所属団体は?
訳わかんねーよ!

いい加減書きやがってくださいエロい人!
668名無しさん@4周年:04/01/08 20:00 ID:xlHcfZYg
>>661
なんか問題あったの?
669名無しさん@4周年:04/01/08 20:00 ID:CUS5mBUG
何だか食べたくなって、さっき食ってきた所です。リアルで。
670名無しさん@4周年:04/01/08 20:01 ID:DxglLkTs
>>664
その技師の実名と所属団体をあげられる?
671名無しさん@4周年:04/01/08 20:01 ID:9wVtWZ7+
セシールの通販で吉牛の冷凍ものがあったけど、まだあるかな?
672名無しさん@4周年:04/01/08 20:02 ID:4YPt2CpG
>>667
人権板逝け
673名無しさん@4周年:04/01/08 20:02 ID:nfeE1N5+
吉野家などの牛丼愛好者の皆様、Folding@Homeの解析プロジェクトにご協力おながいします。

Folding@Homeでは狂牛病やアルツハイマー病
パーキンソン病などの病気の原因と考えられている異常なタンパク質の
折り畳みをシミュレートして解析することによって
アルツハイマー病や狂牛病、パーキンソン病などの疾病研究に役立てることが可能になります。
登録、ダウンロードはここの↓
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049114730/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1069561403/l50
チーム2ch内でのユーザーランキングなど
http://fah-stat.hp.infoseek.co.jp/
http://folding.extremeoverclocking.com/team_members.php?TeamID=162
日本語翻訳サイト
http://latitude.jp/fah/folding_j/
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/index.htm
ちょっと参考に
http://homepage3.nifty.com/kazami/index.html

UDに比べるとF@Hは人が少ない分、あっという間に上位を狙えます。(w
Team2chのスコアも伸ばして、一緒に世界一を目指しましょう。
ウマーな牛丼をいつまでも安心して食べられるよう願いつつ・・・
674名無しさん@4周年:04/01/08 20:03 ID:XLRGG8Zc
・・・・・・・なんだ釣りか。
675名無しさん@4周年:04/01/08 20:03 ID:r5GGe3QH
>>657
消されたのか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ハッ!誰だお前!ウウゥ.....
676名無しさん@4周年:04/01/08 20:03 ID:oWaDNgvB
>>670
忘れたけど確かにあったよ。NHKのニュースで見た記憶がある。
でも遺書はあったんじゃないかな。
ちょっくらググってみる。
677名無しさん@4周年:04/01/08 20:05 ID:Eo1U6Mjv
全部説明する気は無い
実名とかは人に頼るな
NHKでも報道してただろうが
屑どもが・・・
678名無しさん@4周年:04/01/08 20:06 ID:BWIJU4tF
その自殺の話は本当なのか?すごい話だな。
吉牛はつぶれないかもな。

折れは牛丼なくなってうれしいよ。
あんなまずいものしかメニューにない吉野家が大嫌いだった。
2chの、業者にだまされた吉牛オフなんて吐き気がしたね。まあ、今度カレー食ってみる。

679名無しさん@4周年:04/01/08 20:06 ID:XLRGG8Zc
陰謀論者の典型的な発言・・・
680名無しさん@4周年:04/01/08 20:07 ID:xlHcfZYg
>>672
板で検索するキーワードは「技師」?「狂牛病」?

>>676氏がぐぐるのを待ったほうがいいかな
681名無しさん@4周年:04/01/08 20:08 ID:HlZTemLG
http://www.mainichi.co.jp/women/news/200305/12-04.html
もしかして、これかい?病名が少し違うが…
682名無しさん@4周年:04/01/08 20:09 ID:BofDYawS
683名無しさん@4周年:04/01/08 20:09 ID:Eo1U6Mjv
自殺は外せないでしょ
スレッドたくさん立ったから。
684名無しさん@4周年:04/01/08 20:09 ID:XTnbPhAb
新メニューは粗利が高いんで、客が40%減っても
黒字を確保できると言ってたから大丈夫だろ
685681:04/01/08 20:10 ID:VVgvrWSY
いや、病名はこれでいいんだ。
遺書はちゃんとある
686682:04/01/08 20:10 ID:BofDYawS
こんなん

1 名前:宇津田司王φ ★[] 投稿日:03/05/11 21:06 ID:???
 国内4頭目の牛海綿状脳症(BSE)と確認された乳牛の生体検査を担当した後、
自殺した釧路保健所の女性職員=当時(29)=の遺族が、地方公務員災害補償基金北海道支部に
公務災害認定を申請し、「自殺の原因の1つは、上司に虚偽の報告を求められた
精神的ストレスだ」と訴えていることが11日、分かった。

 職員は昨年5月、北海道音別町の乳牛がBSE感染牛と確認された数日後に、
釧路市内の自宅で自殺しているのが見つかった。

 鹿児島県金峰町に住む遺族は、昨年11月に公務災害認定を申請した。
今月に入って提出した申立補遺書によると、食肉処理場に運ばれた感染牛が
ほかの牛から完全に隔離された状態で解体処理されたかのように公表されているが、
一部は解体後にほかの牛と一緒に管理されていた、と指摘している。(共同通信)

[5月11日16時21分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030511-00000056-kyodo-soci
687名無しさん@4周年:04/01/08 20:10 ID:DxglLkTs
狂牛病 検査技師 自殺
でGoogleしたが出てくるのは2ちゃんねるのログばっかり。
おまけに自殺したのは検査技師じゃないよ。
688名無しさん@4周年:04/01/08 20:11 ID:9pFnmqLe
狂牛病は、放送禁止用語になってしまったので
BSEで検索するとよいと思う
689名無しさん@4周年:04/01/08 20:12 ID:6+xxykpK
吉野家のカレー丼てハ○スのバー○ントカレーだろ!
690名無しさん@4周年:04/01/08 20:12 ID:xlHcfZYg
>>686
おお、dクス!これは聞いたことあるぞ、ニュースで。
691名無しさん@4周年:04/01/08 20:12 ID:ZClKHakP
自殺ってこれのこと?
http://bse.ug.to/1021278636.html
692名無しさん@4周年:04/01/08 20:12 ID:BofDYawS
693∩∩:04/01/08 20:13 ID:THgSMalO
   ( ゚ω゚) モフモフ
  (o  )
694名無しさん@4周年:04/01/08 20:15 ID:4YPt2CpG
北海道にBはないので、圧力があったとすればずっと上のほうからだろう。
すなわち政府レベルでの隠蔽工作が疑われるということ。
695名無しさん@4周年:04/01/08 20:17 ID:VXt+WIRC
やっぱさ、吉牛のつゆって、ビーフエキス(脳&脊髄)入れてんのかな?
696名無しさん@4周年:04/01/08 20:17 ID:GBP0jT79
ところでカレー丼も箸で食うの?
牛丼屋にスプーン置くっていい案だと思うんだけど
697名無しさん@4周年:04/01/08 20:18 ID:DxglLkTs
うーむ、確かにそーゆー事件があったみたいだなぁ・・・
2chはこーゆー時つよいな。
698名無しさん@4周年:04/01/08 20:22 ID:erbcPhWa
松屋は元から豊富なメニューでリスク分散してるから偉いね。
699名無しさん@4周年:04/01/08 20:22 ID:xlHcfZYg
日本でそれじゃ、アメからの牛もほんとにこれから検査するんだか分からない。。
怖いなら牛食うなってことかなあ
700名無しさん@4周年:04/01/08 20:25 ID:4YPt2CpG
国内向けの肉は無検査なのに、ジャップが喰う分だけわざわざすると思うか?
漏れはもうオージービーフ以外は信じられない。
701名無しさん@4周年:04/01/08 20:28 ID:9VJIGcv5
>>699
国産牛は全頭検査が義務付けられているが
米国牛は今在庫として店頭に出ているものも含めて
200頭につき1頭しか検査してないし、これからも検査しないよ。
俺は昨日は焼き魚定食、今日は納豆定食を食した。
702名無しさん@4周年:04/01/08 20:30 ID:WZ1YjWDs
>>698
だな。
松屋は静かに移行してるのに、
吉野家だけニュースになるし。
703名無しさん@4周年:04/01/08 20:34 ID:EHFbRvL1
アメリカは昔も今も物量で押し切るよな
704名無しさん@4周年:04/01/08 20:42 ID:SSu0XM9S
検査無しで輸入再開してももう売れないだろ。
705名無しさん@4周年:04/01/08 20:43 ID:BofDYawS
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073553759/
こいつ等に送料負担でやれば良いのに。
706名無しさん@4周年:04/01/08 20:47 ID:NPAUFso4
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   金利手数料はお前等が負担!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/'.'.┐ 
707名無しさん@4周年:04/01/08 20:54 ID:9VJIGcv5
>>704
売れるでしょ。今でも検査無しなのに食い納めに行く2ちゃんねらは多いし。
何しろ食い納め需要で予想より早く在庫が尽きそうだってんだから。
708名無しさん@4周年:04/01/08 21:55 ID:GJapsZ70
焼鳥丼(\380?)販売店舗
 西神田店(現在は店舗無し)
 上北沢店
 多摩センター店

・親子丼(\380)販売店舗
 17号線鴻巣店
 129号線平塚店
 吉祥寺北店
 八王子南店
 初台店
 沖縄地区全店


○03/10/30
新日本橋店には、肉じゃが定食がある。


○03/12/10
難波シティ南館店には、牛豆腐定食がある。

B級グルメ板よりコピペ
こうしてみると牛丼以外でもがんばってる姿勢がうかがえる。
709名無しさん@4周年:04/01/08 22:10 ID:Mzob/tBd
まもなく、NHKで始まりますよ
710代打名無し:04/01/08 22:14 ID:9FTnvq6Z
地域に会わせた商品か。

香川の吉野家はさぬきうどんの手打ちを作れ!!
牛丼より流行ったりして(w
711名無しさん@4周年:04/01/08 22:18 ID:Eo1U6Mjv
正直
上であれこれうるせえ
食うかどうかこっちが決める
米と一緒だ
712名無しさん@4周年:04/01/08 22:19 ID:Mzob/tBd
始まった
713名無しさん@4周年:04/01/08 22:20 ID:Ad2xqKF5
おいおい、堂々と宣伝するなよNHK
714名無しさん@4周年:04/01/08 22:21 ID:F9hfu1tm
あんまうまそうに見えん。
715名無しさん@4周年:04/01/08 22:23 ID:UYV8YiPp
紅生姜丼も映ってたぞ!!
716名無しさん@4周年:04/01/08 22:23 ID:Mzob/tBd
終わった
717名無しさん@4周年:04/01/08 22:25 ID:tA8NOd8S
>>711
男前(*^ω^*)
718名無しさん@4周年:04/01/08 22:29 ID:Th0A9ztN
アメリカ全頭検査実施せず!!

さあ、どうする吉野家!?
719名無しさん@4周年:04/01/08 22:31 ID:5E9CPPUL
>>718
心配しなくても禁輸は解除されるよ。
そのうちブッシュが空爆するぞって脅してくるから。
720名無しさん@4周年:04/01/08 22:33 ID:qPngMhe+
カレ丼うまかったよ
300円なら常連になる

レンゲのようなスプーンも出てきた
721名無しさん@4周年:04/01/08 22:35 ID:pduzPwBQ
最後の思い出に食べにいくか
722番組の途中ですが名無しです:04/01/08 22:35 ID:8JQBQ8mt
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073564588/
04/01/08 21:23
http://www.nnn24.com/11886.html
214 :番組の途中ですが名無しです :04/01/08 22:21
http://www.nnn24.com/pictures/img3223_200x150.jpg
カレー丼400円
焼き鳥丼450円
いくら鮭丼450円 高いですか?
723名無しさん@4周年:04/01/08 22:37 ID:0ATjb6hn
BSE丼
724名無しさん@4周年:04/01/08 22:38 ID:5E9CPPUL
新メニュー

 ☆ ネギだけ丼 ☆
725名無しさん@4周年:04/01/08 22:39 ID:APBm5QKu
>>722
いくらなんでも高杉
その金出すんだったらもう百円か二百円出して定食屋行くだろ
726名無しさん@4周年:04/01/08 22:39 ID:CEunBIQp
おれの好物は鶏肉と鮭
期待超大
727名無しさん@4周年:04/01/08 22:40 ID:boXXFMSF
肉嫌いなんで一度も吉野屋言ったことないよ。カレー丼てやっぱりなんかの肉が入ってるんだよね。
このまま吉野屋童貞を貫きます。
728名無しさん@4周年:04/01/08 22:40 ID:v/cEO4id
牛肉だけで勝負してるからこうなる。
だが、牛丼からカレーって。。。
729代打名無し:04/01/08 22:42 ID:9FTnvq6Z
「吉野家」から「よし卯」に屋号を変更して、麺類も取り扱え。
730名無しさん@4周年:04/01/08 22:42 ID:V6neapLl
>>722
高すぎだろがぁ! カレー、なんで280円で出せねんだ?
一回はハナシのタネに食いにいく香具師はいると思うが、
2回も行かねーだろ、普通。
731名無しさん@4周年:04/01/08 22:42 ID:eAfoyE/R
レトルトで400円かよ・・・。
ぼったくり?
732名無しさん@4周年:04/01/08 22:46 ID:K+iRxm38
やっぱり牛肉だけだったからねぇ。この前狂牛病が起きたんだから鮭イクラとかカレーや鶏肉の流通ルートを予備で用意しとけばよかったのに
733名無しさん@4周年:04/01/08 22:46 ID:Ognai0tp
まだ、牛丼食っている奴がいる!
立派!
俺マジで食えねぇ!
734名無しさん@4周年:04/01/08 22:48 ID:goYtE5OI
ボンカレー4食分の価値はあるのだろうか

焼き鳥丼にしても鶏肉は淡白すぎてごはんには合わないと思う
735名無しさん@4周年:04/01/08 22:48 ID:xmvx/iQk
>>731
レトルトじゃねーよ、バーカ!
736名無しさん@4周年:04/01/08 22:49 ID:K+iRxm38
>>733
マジレスするとジェダイの騎士になれば狂牛病と水虫は平気らしい
737名無しさん@4周年:04/01/08 22:50 ID:1/YgBulV
ごらん…カレー丼が行くよ
ごらん…カレー丼が行くよ
738名無しさん@4周年:04/01/08 22:51 ID:Gw0LNSZR
豚肉の照り焼き丼とかはダメー?
こっちのほうがおいしそうなんだけど。
ほか弁にあるからだめなのか?
739名無しさん@4周年:04/01/08 22:51 ID:eK1MsSCH
吉野家コピペ、新バージョソはマダー?マチクタビレター。チソチソ(AA略
740名無しさん@4周年:04/01/08 22:52 ID:4YPt2CpG
>>737
祭りの?
741名無しさん@4周年:04/01/08 22:57 ID:Xuuazro8
>>738
600、700円ぐらいでもいい?
742名無しさん@4周年:04/01/08 23:02 ID:qLPeCjh0
吉野家も終わりか

記念に俺がおまいら全員に牛丼(290円)1人1杯おごるオフしたらくる?
300人来たら9万か・・・
全員俺に敬礼して「コンチワコンチワ」が合言葉な。

場所は東京都内のガラガラな店舗を予定。
743名無しさん@4周年:04/01/08 23:02 ID:Ym/eSuSG
イラク丼

たれがテロっとしていて旨い。
が、これを注文するとアメリカにマークされるという
危険が伴う、諸刃の剣・・・(ry
744名無しさん@4周年:04/01/08 23:03 ID:tSEkB/dU
インドでカレー仕込んで輸入したら安くなるんじゃないの?
745名無しさん@4周年:04/01/08 23:04 ID:EV9Aj7fm

吉野家がやってるカレー屋チェーンのカレーと同じなのか?
詳しい人情報キボンヌ。
746名無しさん@4周年:04/01/08 23:04 ID:yADfPf0r
>>742
もっとヒント
747名無しさん@4周年:04/01/08 23:06 ID:tSEkB/dU
腹減ったよ〜。
吉牛いってくるべか〜
748名無しさん@4周年:04/01/08 23:06 ID:ejl47jk6
とにかく12日がまちどおしい
前日から待ってて日付が替わった瞬間に注文
どれだけ不味いか楽しみだ
749名無しさん@4周年:04/01/08 23:07 ID:sGEKIoGu
なんか、ユニクロが野菜売ってるくらい寂しいものがあるな。
750名無しさん@4周年:04/01/08 23:12 ID:fq3QQRKC
>>733
ハゲドウ。
今後、輸入再開されたとしても
アメリカは牛の検査等なんらかの対策を打ってくるはずだから
よく考えると
いま吉野家にある在庫肉がいちばん危険なんだよな
751名無しさん@4周年:04/01/08 23:12 ID:uTRg/d26
吉野家から,垂れ幕と牛丼が遂に奪い盗られてしまった。
150円引きに釣られたお目出度い人達が,U字テーブルの向こうで危険を分かち合いながら,
誇らしげに汁ダクや特盛りを注文し,吉野家通の挑発を誘う。

そんなことはもう無くなった。
これからの吉野家は,安全で衛生的で,全てが工業生産された食材を淡々と提供されることになる。
一方,何百という吉野家通達は,日本に残された最後の一杯を求めて翻弄されることになる。
これから先に起こる祭りは,生活板やヒキ板,地球科学板さえも潰す惨事になるだろう。

やがて,ヤフオクに流れる食材やレトルトパックは,大規模で限界の無い,一度吊り上げたら
制御不能となるような値をつけ,大量の詐欺師と被害者を生み出すことになる。

吉野家は,初めて自分の不良顧客達を根絶させることが出来るメニューを手に入れた。
これこそが,吉野家の流通戦略とBSE騒動の全てが最後に到達したメニュー・カレー丼である。

752745:04/01/08 23:13 ID:EV9Aj7fm
753名無しさん@4周年:04/01/08 23:18 ID:SlVckAg5
カレー丼食べに吉野家へ行ったら、そこはまだ販売してなかった。
メニュー見ながら思ったんだけど、
ご飯+豚汁+サラダ+納豆で440円?やんね。
大盛り牛丼と同じ値段。かなりお得な気がした。
品数多くてお店には悪いけど今度これで注文してみよーっと。
754名無しさん@4周年:04/01/08 23:19 ID:qLPeCjh0
吉野家の牛丼おごりオフ やるなら早めじゃないとあかんかな?
誰かスレ立ててくれない?

昔の松屋は不味かったが今は美味しくなったよな
吉野家もここは踏ん張って努力して新メニューがんがれ
松屋にないメニューを考えろ!
755名無しさん@4周年:04/01/08 23:20 ID:qO5wHNUw
TVインタビューで
吉野家の
批判意見は、
ぜったい
報道しない。
756名無しさん@4周年:04/01/08 23:20 ID:sGEKIoGu
松屋の牛定、最高!
バーベキューソースつけて、
あとサラダにフレンチドレッシング。
マジでうまい。
757名無しさん@4周年:04/01/08 23:20 ID:setCc+sF
予定前 倒
 
758名無しさん@4周年:04/01/08 23:20 ID:e+3TdUth
松屋もビーフカレーの頃は旨かったが、チキンになってからはもうひとつだな。
まぁそれでもCoCo壱なんかより遥かに旨いんだが。
吉野家の豚カレー?論外。
大体カレーに豚肉なんざ貧乏人のやることだ。
759名無しさん@4周年:04/01/08 23:22 ID:APBm5QKu
松屋は豚汁が神だから安泰
一生続けてほすぃ
760名無しさん@4周年:04/01/08 23:22 ID:qLPeCjh0
>756
ここだけの話
誰にもいうなよ・・・

「サラダには焼肉のたれバーベキュー味が抜群」

秘密だからな
誰にもいうなよ・・・
761名無しさん@4周年:04/01/08 23:23 ID:7nZVccie
松屋の唐揚丼?は写真を見ると唐揚にマヨネーズ?がかかっていて気持ち悪い
762名無しさん@4周年:04/01/08 23:27 ID:qLPeCjh0
>759
無料の味噌汁を放棄したうえ
吉 120円 松 150円

だぞ?
763名無しさん@4周年:04/01/08 23:28 ID:6+xxykpK
ハウスバーモントカレー
764名無しさん@4周年:04/01/08 23:30 ID:ovh8aPow
ほか弁のレトルトビーフカレー350円税別と吉野屋カレーって、どっちがマシなの?
765名無しさん@4周年:04/01/08 23:30 ID:mFU7CPWO
>>758
2行目までは禿同だが後の2行はいただけないな。
豚バラ満載の和風和風醤油カレーはうまいぞ。
766名無しさん@4周年:04/01/08 23:33 ID:Vqb1YdJp
要は日本が食料の自給自足ができないってことを国内外に露呈しただけ!
農水省が食の推移を考えておけば外国産に頼らなくても安全で安価な牛肉を
国民に提供できたはず!!
無能な官僚や政治家に怒れよ、2ちゃんねら!!!
767名無しさん@4周年:04/01/08 23:34 ID:ejl47jk6
輸入停止のままじゃ潰れちゃうよぉ・・・・
なにかボリュームある丼を用意してくれ
たとえばマグロ丼、ツナがたっぷり
モヤシ丼、シャキシャキでいくらでも食える

そーゆーやつを
768名無しさん@4周年:04/01/08 23:34 ID:qLPeCjh0
あんた、いいよ。
>766
769名無しさん@4周年:04/01/08 23:35 ID:+T17b86D
ところで、輸入停止処分は当分解けそうに無いの?
770名無しさん@4周年:04/01/08 23:35 ID:0L0GenZC
「牛丼ひとすじ」みたいな宣伝は今後一切無しの方向で。
100年超の歴史もリセット。
771名無しさん@4周年:04/01/08 23:37 ID:9t7pVJOH
>>758
いや、お前は食うものを間違えている。
CoCo壱で食べるのは...

納豆&チーズのカレーだ。
772名無しさん@4周年:04/01/08 23:37 ID:bVkZzFbg
松屋のから揚げ、あれはやめとけ.今日クレームはがき
だしました。
773名無しさん@4周年:04/01/08 23:41 ID:e+3TdUth
そうだ、豚肉の変わりにちくわ入れたら、吉野屋も値段下げれるんじゃないか?
774名無しさん@4周年:04/01/08 23:41 ID:3BhcEAfG
>>758
松屋のカレーは、以前のスパイシーチキンカレーはうまかったぞ。
肉の特性に合わせてちゃんとスパイス配合を変えればカレーはうまくなるんだ。
まぁ、今の松屋のようにビーフカレーの肉だけチキンに変えたり、
吉野家のようにPOTPOTのカレーにぎゅうどんのタレを入れて妙な味に
するのはそりゃ論外だが。
775名無しさん@4周年:04/01/08 23:44 ID:0v9bcp0O
>>772
からあげ丼のこと?
真ん中に温泉卵が入った奴?
776名無しさん@4周年:04/01/08 23:45 ID:+T17b86D
>>775
からあげライスの事じゃない?

なんでからあげ丼止めちゃったんだろう。
777名無しさん@4周年:04/01/08 23:46 ID:g6Qo81Iy
>>760
同士ハケーン
778名無しさん@4周年:04/01/08 23:47 ID:9t7pVJOH
その前に、家の近くの吉野家...
カレー丼導入店じゃないじゃん...
シクシク。

http://www.yoshinoya-dc.com/news/pdf/040108.pdf
779名無しさん@4周年:04/01/08 23:48 ID:w9asMaAv
高いよ、400円は
780名無しさん@4周年:04/01/08 23:52 ID:bwoDtaUz
カレー丼400円かよ_| ̄|○
吉野家よさらば・・・。


牛丼が280円になる前っていくらだっけ?

781名無しさん@4周年:04/01/08 23:52 ID:g6Qo81Iy
>>778
お、うちの近くでやってるじゃん。
怖いもの見たさで逝ってくるか。
782775:04/01/08 23:55 ID:PKjQXYri
>>776
あたらしい奴のことかな?
そうそうから揚げ丼はうまかったよね
みんなが牛丼食ってる中一人からあげ丼くって
得した気分になってたなあ、何気にうまかったからさ
783名無しさん@4周年:04/01/08 23:56 ID:qLPeCjh0
>>777
誰にもいうなよ・・・
俺らの間だけの秘密だからな

みんなはじめたらなくなるかもしれんからな
784名無しさん@4周年:04/01/08 23:57 ID:avnCBKTZ
近くの吉野家でカレー丼やってたから食ってみた。
たしかにタマネギがやたら多くて肉は少ない。
でも、漏れ的には決して嫌いじゃない味だった。
保険で牛皿も一緒に食ったけどこれだとちと高いな。
785名無しさん@4周年:04/01/09 00:02 ID:ZB74GGul
言っとくが

焼き鳥丼は激まずだから。な。
786名無しさん@4周年:04/01/09 00:02 ID:fr4XhLHs
787名無しさん@4周年:04/01/09 00:03 ID:vE6082oO
ポットアンドポット
http://www.yoshinoya-dc.com/pot/
788名無しさん@4周年:04/01/09 00:06 ID:cKFlIlyD
ただ単純に、吉野家には、「がんばって、のりっきてもらいたい!」
のりきったアカツキには、特盛りの復活を願う・・・
789名無しさん@4周年:04/01/09 00:06 ID:x8maDpaD
うーん、吉野家終わっちゃうの?おれはすき家だからいいけど
790名無しさん@4周年:04/01/09 00:08 ID:jn4Xjrqc
みんなでお絵かきチャットやろうぜーヽ(´ー`)ノ
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=52464
791代打名無し:04/01/09 00:08 ID:famLAIkT
我が町にはファーストフードの牛丼屋が2件しかない。2件とも吉野家だ。

だから吉野家以外の牛丼屋を知らないので教えてください。
792名無しさん@4周年:04/01/09 00:09 ID:vE6082oO
銀行なんかに公的資金投入して、あげくのはてに外資に儲けがガッポリ(新生銀行)より、
吉野家などのサラリーマン昼食産業に注入すべきだよな。
日本の元気を支えてるぜ。
793名無しさん@4周年:04/01/09 00:31 ID:P1jWLSoK
からあげライスってどうなのよ?
794名無しさん@4周年:04/01/09 00:35 ID:ZB74GGul
>>793
うまいYO!
あれ毎日でもいいYO!

うますぎて鼻血でた・・・
795名無しさん@4周年:04/01/09 00:36 ID:T4XdmPxu
やぱり
カレー丼の真中に
温泉卵をパイルダーオン
だな
796名無しさん@4周年:04/01/09 00:37 ID:HbAK60AT
食ってきた…他の人のレポにもあるが玉葱がシャクシャクしてる。
まあ食えんこともないが400円は高いなぁ
親子丼が期間限定で380円だった。
こっちは食っていない。

しかし目の前にココ壱があるのにここを先行販売したのは
対抗するためなのかな?

でもカレー食うためだったらココ壱のほうにまだ高くても逝くな、漏れは。
797名無しさん@4周年:04/01/09 00:41 ID:AVwH+3Cb
おしんこがあるなら食いに行くぞ。
吉野家のおしんこうまい
798名無しさん@4周年:04/01/09 00:43 ID:vWKu1731
日本生命の課長クラス職員の年収は1400万円ですよ。
799名無しさん@4周年:04/01/09 00:46 ID:lSu7Hsxs
>>771
> >>758
> いや、お前は食うものを間違えている。
> CoCo壱で食べるのは...
> 納豆&チーズのカレーだ。

で、そのやっつけカレーが800円くらいするんだろ?

ハウス業務用の20円カレー+納豆10円+チーズ5円+飯30円+光熱費+人件費+儲け。
原価×3=売値が税務署公認の水商売だから
人件費と儲けに700円は持っていかれるな、おめえさんのお勧めだと。

ゲロまずレトルトにスーパー安売りの納豆/ピザチーズをかけただけの糞カレーに800円か、
すごいなw

これが通じてるんだから吉牛400円でも大丈夫だろ、
大儲けはできんだろうが牛再開までは持つだろね。
800名無しさん@4周年:04/01/09 00:47 ID:vE6082oO
ところで、カップヌードル10年保存缶って、マジで2010年に食えると思う!?
801名無しさん@4周年:04/01/09 00:49 ID:t9FBhTb7
いくら丼が食ってみたい。
802東京都民:04/01/09 00:50 ID:KYEIOk7B
>カップヌードル10年保存缶って
ほとんど騙し カップヌードルは温度と湿度が普通なら
通常のパッケージで10年以上は持ちます。
803名無しさん@4周年:04/01/09 00:51 ID:vE6082oO
>>802
すげー!缶に入ってなくても持つんだ。
ウチの10年保存缶は結構サビて来てます。
804名無しさん@4周年:04/01/09 00:52 ID:qwdd8RjH
ナムル丼だろ。ヘルシー志向でいいぞ。
805名無しさん@4周年:04/01/09 00:54 ID:vE6082oO
日テレの朝の番組で、勝谷が「納豆丼」マンセーって言ってた。
2ch見てるな、って思った。
806名無しさん@4周年:04/01/09 00:59 ID:Udh6qG+n
この吉野家カレー丼関連スレを見て、
カレー丼そのものを知らない人が多くて、
「カレー丼」がマイナーな存在である事を知った。
807名無しさん@4周年:04/01/09 01:02 ID:IG7EsCv7
>>805
「マンセー」まで言ったのか?
808名無しさん@4周年:04/01/09 01:06 ID:LexYVy10
焼き鳥丼の方を食ってみたいな〜
けど漏れ生卵嫌いだから、あの真ん中に載ってる半熟のもいらないんだよね。
卵抜きでって言えば、やってくれるんだろうけど
その代わりって言っちゃあ何だが、そこの部分に焼き鳥もう一個おまけで
載っけてくれないのかな?
809どこぞの295:04/01/09 01:08 ID:h+9Ysao3
>>758
えぇエェ ポークカレー美味しいじゃん。



とは言うもののやっぱり外ではビーフにしたいという、
牛肉という言葉に喜ぶ世代の漏れw
810名無しさん@4周年:04/01/09 01:14 ID:Udh6qG+n
ていうかさすがに松屋とココイチと比べたらココイチのほうが美味いじゃん…。
松屋のカレーはどれも不自然に甘くて不味い。カレーの王子様みたいで嫌。
811名無しさん@4周年:04/01/09 01:24 ID:zj1Yw6x/
>>778
これは、先行販売の店のリストだな12日になれば全店舗で食えるようになる

それにしても、東京の店にばかり集中しとるな( 大阪はたった3店舗(´・ω・`) )
812名無しさん@4周年:04/01/09 01:26 ID:T0Qo8auq
吉野家、大阪を軽視すんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
813|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/09 01:27 ID:87vpE+6e
814名無しさん@4周年:04/01/09 02:02 ID:RaJR0dDv
>>812
大阪人は安くて腹が膨れりゃいいという基準だから。
味は二の次
815名無しさん@4周年:04/01/09 02:08 ID:w3i2RLs+
>>811 そりゃそうだろ。首都圏と地方じゃ扱い市場規模が違う
816    :04/01/09 02:09 ID:eJXU9+M+
なんで、アメリカ陰謀論者は、今回のコレが陰謀とは言わないの?
817名無しさん@4周年:04/01/09 02:11 ID:RaJR0dDv
>>816
吉牛好きな気持ちがアメ嫌いを上回るから
ついでに言うと
400円って高い
まあそう言う感じで大筋あってるだろ
818名無しさん@4周年:04/01/09 02:12 ID:+ZuFL/js
>>751
              −
            キ
          ス
        ン
      ビ
    ラ
  ト



すまんやってみたかっただけだ。チャーチルマンセー
819名無しさん@4周年:04/01/09 02:21 ID:RaJR0dDv
とりあえず
>>799馬鹿過ぎw
820名無しさん@4周年:04/01/09 02:23 ID:WK/5C29o
吉牛でカレーなんかっ食えるかぼけ
821名無しさん@4周年:04/01/09 02:24 ID:FTRPPVjh
カレー丼って、ようするにカレーライスを
丼に入れたもんなんでしょ?違うの?

やっぱ、「つゆだく」ならぬ、「ルーだく」もあるのか?
822名無しさん@4周年:04/01/09 02:26 ID:qwdd8RjH
>>818

  ッ
    ト
      ア
        イ
          ド
            ル
823名無しさん@4周年:04/01/09 02:30 ID:RaJR0dDv
>>821
レポートが待たれる
大盛とかの価格設定や値ごろ感など。
特に牛丼と比してどうかってのは重要と思われ
824名無しさん@4周年:04/01/09 02:34 ID:+ZuFL/js
>>822

  
   ク

      ン

         サ
825名無しさん@4周年:04/01/09 02:34 ID:7mL643mT
ココイチ高杉
826名無しさん@4周年:04/01/09 02:40 ID:WK/5C29o
827名無しさん@4周年:04/01/09 02:42 ID:5Z3WdotQ
カレー丼、すぐ食えんの?

ココイチみたいに、高い、遅い、まずい、じゃ困るぜ
828名無しさん@4周年:04/01/09 03:22 ID:RaJR0dDv
>>827
ココイチは早いのがとりえと思ってた
遅いのは店員が不慣れなんじゃないかな
829名無しさん@4周年:04/01/09 03:28 ID:2YjbLS3J
BSE規制がかかってから、こんなに早く別メニューが出てくると言うことは、
前々から企画には挙がっていたけれど、採用されなかったということでしょうか。
それとも、牛丼以外の路線をかんがえていたのだろうか。
830名無しさん@4周年:04/01/09 03:38 ID:BKPIZfDT
カレーじゃオフィス街の評判の店みたいなとこには敵わないだろ。
値段もそんなに変わらないし。
831名無しさん@4周年:04/01/09 03:38 ID:RaJR0dDv
>>829
特定の店では既に出されていた
検討中のメニューをやむなく上げた感じ
832ちぃφ ★:04/01/09 03:45 ID:???
焼き鳥丼の焼き鳥にタレはないの?
833名無しさん@4周年:04/01/09 03:59 ID:RaJR0dDv
あれはその名の通り焼くものだからさ。
煮る物じゃ無いからあっても表に塗るぐらいじゃ無いかと。
そもそも塩って選択肢は無いのかね?
まあ今出てるところのレポート待ちます
こういう時頑張ってくれ>ねらー
そんなわけでage
834名無しさん@4周年:04/01/09 04:05 ID:b4VhBhoT
やっぱCOCO壱カレーのほうがうまい
835名無しさん@4周年:04/01/09 04:12 ID:MkcNII9j
>>828
メンチカツの切り方は、店員の腕が出る。
揚げ物系トッピングは、すいている時間帯の方が無難。
836吉野家の社長:04/01/09 04:15 ID:9SbVajJC
今まで採算ギリギリの280円でやってきましたが、
このデフレ傾向のご時世、中々値上げの口実も無く頭をかかえておりました。
そこに舞い降りてきたこの時こそチャンスです。必ずや以前の価格400円に値上げさせて頂きます。
837ありゃりゃ:04/01/09 04:23 ID:RMa2Nyzz
華麗丼は箸で食べるの?匙は出るの?
838escape from・・・・:04/01/09 04:26 ID:4yoB4qhA
吉野家のニュースばかりだが、松屋、すき家の情報はないんですか?
839名無しさん@4周年:04/01/09 04:27 ID:gwDMMRQv
>>837
店員に請求しないと出ないらしい
出ても蓮華
840とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/09 04:29 ID:JjnqLP1s
吉野家のカレーを食べたWBS(テレ東系)の塩野アナの顔が微妙だったな。
本当はゲロマズ顔になるのを必死でこらえてた風に見えたよ。
841名無しさん@4周年:04/01/09 04:32 ID:UhlWk2Pn
そういえばニュースでレポーターが食べてたな。
第一声が「温かいです」だったのにはちょっと笑った。
842ありゃりゃ:04/01/09 04:38 ID:RMa2Nyzz
>>839
最悪。。。
スプーンが一番食べやすいと思う
POT&POTのを横流ししてほすい

つーか、いかねー
843名無しさん@4周年:04/01/09 08:42 ID:ofKX+qXR
テレビ朝日は、
この期に乗じて吉野家を宣伝しまくっているな。
ニュースで。

いつも通り、
意地汚いテレ朝でした。
844名無しさん@4周年:04/01/09 08:49 ID:vDXvlrOo
>>837
前年の経常利益は、売上高対比で17%だぞ。
めちゃくちゃ儲かってたんだよ。
いまどきこんな会社めったにあるもんじゃない。
845名無しさん@4周年:04/01/09 08:53 ID:RMa2Nyzz
>>844
いや、わたすにそないなレスされましても。。。
スプーンさえもらえればいいんですが。。。。
846名無しさん@4周年:04/01/09 09:12 ID:Qf2fjZJa
>>845
東芝は8日、小型の情報機器向けに、直径が2・2センチと100円玉サイズの
0・85型ハードディスクドライブ(HDD)を開発したと発表した。
現在の小型HDDは1・8型(直径4・8センチ)のカード型が主流で、パソコンでの利用が中心。
新開発の0・85型は、携帯電話やビデオカメラなどでの使用を想定し、容量を2−4ギガバイトとする。
ことし夏からサンプル出荷を始め、秋から月産20万−30万台規模で量産する。
米ラスベガスで8日開幕する家電製品などの国際見本市で、試作品を展示する。
847名無しさん@4周年:04/01/09 09:14 ID:l6iGUfWG
松屋のカレーは結構好き。今度吉野家のも食ってみよ。
848名無しさん@4周年:04/01/09 09:15 ID:RMa2Nyzz
>>846
もう許して。・゚・(ノД`)・゚・。
レンゲで食うからさあ。。。。
849名無しさん@4周年:04/01/09 09:16 ID:pQzLpZFN
そういえば松屋で牛丼食ったことないや。
定食やカレーばかり。
850名無しさん@4周年:04/01/09 09:17 ID:BKPIZfDT
カレーで豚なら安全なのか?
吉野家やバイトの連中を信用しすぎちゃいないか?
851名無しさん@4周年:04/01/09 09:22 ID:SzviJEA4
>>850
そんな事言い出したら何も食えなくなるぞ
852名無しさん@4周年:04/01/09 09:25 ID:HlgvC/q4
カレー丼、俺がたのんだのはかなり辛かったんだが・・・水お代わりした。お茶じゃムリだった。
辛かったから食うのに時間かかっちゃってさ、結構腹ふくれたから400円程度だろうかと思う漏れは少数派だろうか。
853名無しさん@4周年:04/01/09 09:38 ID:vNcga5I5
さてカレー丼食ってくるか



ルーだく ネギ抜きで
854名無しさん@4周年:04/01/09 09:40 ID:l6iGUfWG
>>853
そのオプションはあり?
855名無しさん@4周年:04/01/09 09:40 ID:MaKRxYjn
カレー牛って頼めるかなぁ。
856名無しさん@4周年:04/01/09 09:41 ID:gw2BhP3A
田舎で近所に吉野家がありません
情けありません
857名無しさん@4周年:04/01/09 09:42 ID:TxrRi8Ys
西原理恵子は上京して初めて吉野屋でくって「すげー旨い」と思った。
俺も上京して初めて吉野家でくって「すげー旨い」と思った。

吉野家はど田舎上京者にはちょっぴり切ない味。
858名無しさん@4周年:04/01/09 09:43 ID:HwF9w2zQ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…カレー出るっ、カレー出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!カッ、カッ、カレエエエッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!カレーッ!!カッ、カレッ、カレーッッ!!!カレー見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!吉野家、こんなにいっぱいカレー出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

859名無しさん@4周年:04/01/09 09:52 ID:56k6kRUb
>>843
市場に再びパニックが起こることを防ぐために、
BSEの危険に関する国民の興味を、吉野家一点にひきつける戦略が
政府・食品産業・マスコミの三者によって協定された。
このシナリオを書いたのはご存じ 「 電 通 」 である。

これによって他の牛由来製品(じつはものすごく多い)の消費が
落ち込むことを防げた。

現在の吉野家の異常なまでのマスコミ露出は、
事前合意のうえで自らスケープゴートとなった吉野家への、
バーター供与なのである。

すでに(全頭検査をせぬままの)輸入再開への道筋はできている。
吉野家株は、ずばり 「 買 い 」 である。
860ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/01/09 09:53 ID:xA4nK1nx
高くなってもいいから国産牛もしくはオージービーフで特盛の復活を。
861名無しさん@4周年:04/01/09 09:53 ID:SVW4E6Vk
>859
な、なんだってーっ!
862名無しさん@4周年:04/01/09 09:55 ID:DKvOwGW3
安プア階級の階級食・牛丼がなくなると、貧困階級の低賃金も維持でき
なくなるので、早々に輸入牛肉は解禁される。
イギリス穀物論争のようでいて、何ら反対もなく粛々と。
863名無しさん@4周年:04/01/09 09:56 ID:rlOJM81P
>>845
インドネシア・ジャワ島にあるチュルグスブ村でこのほど、「世界最大のヘビ」とされるアミメ
ニシキヘビが披露され、村人が一目見ようと押し掛けている。地元紙レプブリカは、昨年捕獲
されたヘビは体長15メートル、重さ447キロで、これまでの世界記録を塗り替えると報じている。
864名無しさん@4周年:04/01/09 09:59 ID:dktJkZUU
宗主国と吉野屋の我儘に翻弄される政府
他の牛肉で同じ味を出す企業努力をしろ。それからだごねるのは
とライバルチェーン店が申しております
865名無しさん@4周年:04/01/09 10:10 ID:kIE8SbFT
まぁ黙って日本公式のTOPにあるカオスレギオンの広告クリックしてみてくれ。
nVIDIA凄いよ。なんていうか、新年からやってくれるね。

nVidia日本公式
http://jp.nvidia.com/page/home
カオスレギオンの広告クリック
866名無しさん@4周年:04/01/09 11:53 ID:tTdLCvJP
こんなもん食うの貧乏のうちだけだよ。
867名無しさん@4周年:04/01/09 12:14 ID:w61dw0RV
ごはんウマー
868名無しさん@4周年:04/01/09 13:11 ID:5meA3xto
肉ナシネギダク,半熟卵のせ\250 店舗限定発売中













だったらウレスイイ
869名無しさん@4周年:04/01/09 13:21 ID:DbeDziu5
昨日、オフを開いてカレー丼について意見交換したが、
やはり誰も400円出してまで食わないという結論に至った。
870名無しさん@4周年:04/01/09 14:49 ID:1PvSwnyM
夕刊フジ記者、鎌田剛。
取材で訪れた両国四丁目の吉野家で、
「カレー丼、大盛り、つゆだく、ねぎ抜き」と注文した。
店員に「カレー丼はノーマルのみです」と言われた。
「大盛り」があるかどうかはメニューを確かめれば分かる筈。
カレー丼の「つゆだく」って・・・!?
どうやって「ねぎ抜き」にしろと・・・!?
鎌田剛、一体何を考えているんだ!!
(参考文献、1/8付け夕刊フジ)
871名無しさん@4周年:04/01/09 15:19 ID:95LmNNRI
高杉
872名無しさん@4周年:04/01/09 15:31 ID:aXNYHkGv
そろそろ吉野家コピペのカレー丼バージョンが出る予感
873名無しさん@4周年:04/01/09 15:39 ID:/yQTdHGW
俺、吉野家好きなんで応援したいが
カレー丼は二度と食わないと思う。
874名無しさん@4周年:04/01/09 15:39 ID:d6ITNbYL
あのさあ、吉野家がなんであんなショボいカレー丼に400円の値をつけたか。
そこから考えてみなよ。

「爆発的な人気になるだろう!」なんて思って発売したわけないだろw
戦略だよ。
875名無しさん@4周年:04/01/09 15:47 ID:8UmEeE5K
>>839
持ち帰りにしたら、箸とスプーン両方くれたよ
876名無しさん@4周年:04/01/09 15:55 ID:w61dw0RV
食べに行こうかと思ったけど
評判が悪いからやめようかな。
877名無しさん@4周年:04/01/09 16:03 ID:DxtGeeC6
なか卯の親子丼が一番だ
878名無しさん@4周年:04/01/09 16:04 ID:J2euk8lS
いま食べてきました。 味は薄め・うまくもなく、まずくもないでした。なんか、カレーうどんのルーって感じです
879名無しさん@4周年:04/01/09 16:37 ID:w61dw0RV
【狂牛病】脳や脊髄などの危険部位混入を防ぐため牛の機械処理規制を強化…米農務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073633582/l50
880名無しさん@4周年:04/01/09 19:26 ID:+jytTgdR
>>865
キャラデザに某有名RPGの影響が顕著だな
特に三人目
881名無しさん@4周年:04/01/09 23:04 ID:Zio1K5Xm
>>857
人それぞれだね。
私もど田舎出身だけど、味はいまいちだと思った。特にご飯。
多分「ヨシギュー」を期待しすぎた自分のせいだと思う(w
882名無しさん@4周年:04/01/10 02:29 ID:6/fOdSBS
>>862
貧困階級の下層だが、牛丼も食えなくなって山崎パンだぞ。
コッペパンのマーガリンの油脂が怪しい・・・
883名無しさん@4周年:04/01/10 03:46 ID:36SoOJYm
食ってきた。
何か味が薄くて粉っぽかったが? 味の基本はおでんカレー?ダシカレー?
タマネギが歯ごたえあるほど大きかった。
要するに、あの牛丼に水を加えてカレールーを加えた感じ。

400yenは高杉。蓮華も何とかしろ。
884名無しさん@4周年:04/01/10 03:49 ID:ehV70/c2
牛丼食いたくなってきた
885名無しさん@4周年:04/01/10 03:53 ID:EY3iiHFy
FreeBSE
886名無しさん@4周年:04/01/10 03:53 ID:YJZ1z5Wl
>>883
どうしても蓮華にご飯が残るよね?


後から入ってきた客は7人が牛丼で1人が焼き魚定食。
前途多難だなぁ。
887名無しさん@4周年:04/01/10 03:53 ID:zpFMx7Lh
もうカレー丼3回食べた。
明日も食べるつもり、うまい。
888名無しさん@4周年:04/01/10 03:54 ID:tapGDRgp
牛丼一筋300年が聞いてあきれるぜ
889名無しさん@4周年:04/01/10 03:55 ID:36SoOJYm
連カキコスマソ
訂正>水を足してからカレールーを加えて煮た感じ。

やっぱりネギは無かったです。 あと、店員に聞いたところ、大盛、汁だくはないとのこと。
「カレー丼、ギョク」・・・ つづかねぇ。吉野家通はアレをどうやって注文するのか見てみたい。

                 (並2杯説に一票)
890名無しさん@4周年:04/01/10 03:56 ID:lSm2G91j
>>888
江戸時代では牛肉など食わん、とマジレス。
891名無しさん@4周年:04/01/10 03:57 ID:kXl8KM/F
中国四千年の牛丼
892名無しさん@4周年:04/01/10 04:00 ID:PWXUDgIf
牛丼なしの吉野家は魅力0
893名無しさん@4周年:04/01/10 04:15 ID:LnWJQ/l9
>>809
カレ-丼 玉 蓮華抜き
そしておもむろにマイスプーンで一気食い
894名無しさん@4周年:04/01/10 04:18 ID:4pes4XjH
>>852
カレー丼、今日初めて喰ったが何か物足りなくて、
軽めで並を追加してしまいますた。
895名無しさん@4周年:04/01/10 04:18 ID:ehV70/c2
牛丼100人前持ち帰り
896名無しさん@4周年:04/01/10 04:19 ID:Wx5zpVr4
チョンが2ch攻撃するらしいw

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16


皆補です明日午後8時に日本ペイントボルザックゾンドルオガブニだ
作成者: ガムザキング
作成日: 2004/01/10 03:14 (from:211.175.107.12)
http://www.2ch.net/ --日本最大ペイン集団です.ヒョムした日本人たちの本拠です
入っていて 無作為F5クリック、サ、サ、サ

今度攻撃はDCペインたちがズドハヌンゴです. サーバーが64個だと言います.
どうしてもきれいに漢方に行かせようとすれば多くの人員が必要です.
みなさんの力が必要です各種ペインサイトに広報お願いいたします.
そして注意士と!!!!!! 絶対naverにはこんな文を書かないでください.日本人たちが気づきます.

897名無しさん@4周年:04/01/10 04:19 ID:0OGy7b4O
おいしいの?カレー
898名無しさん@4周年:04/01/10 04:25 ID:EMWBtERp
いまさら、管理の甘いアメリカの牛肉を使った牛丼を食う気はしない。




899名無しさん@4周年:04/01/10 04:32 ID:ehV70/c2
さすがに100前は待つな
900名無しさん@4周年:04/01/10 04:35 ID:/siK49OY
ここで吉野屋の牛丼販売禁止は実はデマ、駆け込み需要を狙った
吉野家の戦略だといってみるテスト
901名無しさん@4周年:04/01/10 04:35 ID:lqkd3Uz+
田舎乞食には関係のない話だな
902名無しさん@4周年:04/01/10 05:01 ID:uZ1DMkNV
都会の乞食には死活問題です
903名無しさん@4周年:04/01/10 05:03 ID:dx9k5mJ/
カレー丼の肉って米国産の牛肉を使ってんのですクヮ?
904889:04/01/10 05:25 ID:36SoOJYm
>>893
それだ! m9(・∀・)

>>903
食ったら判ると思うが、もろに牛丼のネタが入っていたぞ。
905 :04/01/10 05:31 ID:8JOKAD0X
たった今、新小岩南口の吉野家逝って来たのだけど
3人も居る癖にオーダーは取りに来ない、「ご馳走様」と言っても会計に来ない
どれだけ来ないか試したら3分こなかった
「オーダー!!!」と怒鳴る迄来ないって客舐めてるのか?

どうなってるんだよ!!!!
テーブルは七味が飛んでるし、紅ショウガも飛んでた


今日の夜勤全員クビにしろ!!!
前迄いた夜勤の方が良かったぞ

吉野家は終わったな
狂牛病以前の問題でサービスから出直せ
狂牛病で甘えているんじゃない!
906名無しさん@4周年:04/01/10 05:37 ID:6qbOMmtt
>>905
>どれだけ来ないか試したら3分こなかった

この一文、激しくワラタ。
907名無しさん@4周年:04/01/10 05:51 ID:cusbEuoO
どうせ学食のカレーみたいなしょぼいやつだろ
908名無しさん@4周年:04/01/10 05:58 ID:s8kBbxWI
吉野家はタダでものすごい宣伝してもらってるなぁ。
CMで流す何倍もニュースで露出されて数億円分(もっと?)
の広告代金がういたんじゃなかろうか?

それにしても吉野家のほうからのコメントで 消費者の安全のために・

といった文言を聞いたことが無い。マスコミが編集してるだけ
なのかもしれないが、「いままでにない危機」といった文脈
のものしか伝わってこない。吉野家はちゃんと消費者が安全のために
様々な処置をするといったことについて言及してます?

それとも安全について少しでもコメントすると、在庫のアメリカ牛肉
を消費できなくなるから、一言も言及はできない?
909名無しさん@4周年:04/01/10 06:05 ID:M2LQPyu2
なか卯も新メニューはじめたな
全く食う気はないけど
910名無しさん@4周年:04/01/10 06:07 ID:PYOZqJ6N
>>905
すき屋でそういうことあったよ
店入ってきたのわかってるのにオーダーとりにくる気配なし
店長呼び出してブチってから帰ったった
もちろん食わずに
911名無しさん@4周年:04/01/10 06:08 ID:ehV70/c2
会計来ないときは、払わないででる
912名無しさん@4周年:04/01/10 06:09 ID:Ir3GsWgL
>>905
吉野家の接客で嫌な思いをした事なんかないけど、そんな店もあるんだな。
913名無しさん@4周年:04/01/10 06:13 ID:PkHgOdpM
在庫を売り払わないと潰れるのかな。
914名無しさん@4周年:04/01/10 06:16 ID:5+YZXUwg
>>908
BSE検査をすり抜けた可能性の牛の肉を処分せずに、さらに
「2月までしか在庫がない」などとほざいている会社に
「消費者の安全」という考えはありません。
マクドナルドも、スーパーも米国産牛肉関連の食品は撤去したのに。
915名無しさん@4周年:04/01/10 06:19 ID:QT/3XMmM
吉野家の経営陣は代替牛を仕入れる事が出来なかっただけでも責任があるな。
916森の妖精さん:04/01/10 06:23 ID:6c9ppXBQ
吉野家で向かいに座ってた家族連がペチャクチャ
ウルサイぐらいに話をしていた。
そこのオヤジが先に配られていた生卵をキャンセルして
半熟玉子にした。
なぜか、その生卵が漏れのところへ。
正直、ツバとか入ってそうでイヤだった。
917名無しさん@4周年:04/01/10 06:28 ID:1fRdiWX7
試しに喰ってみたが一口で吐きそうになったので
バイトに悪態ついて帰ってきた。

918名無しさん@4周年:04/01/10 06:29 ID:Ir3GsWgL
それは怒るべきだ。
919カレーの王子様:04/01/10 06:42 ID:wwEYAgI1
2004年、生物兵器汚染により牛丼諸族は祖国を失った。
偉大な牛丼マーケット、栄光の牛丼文化はもはや無い。
混乱の中で彼らの少なからぬ人口が死に、あるいは殺されて失われた。
生き残りは武装難民と化し、隣接するカレー連合帝国への進入を開始。
民族大移動をリードするのは、かつて牛丼文化の中心であったゆえに
最も深刻な打撃を受けた吉野家族である。

カレー大陸での生き残りを賭けた、凄惨な絶滅戦争の幕が
今、切って落とされた!!

漏れは怖い!!
カレーの大地を奪わんと進入してくる牛丼民族が怖い!!
追い詰められた蛮族どもの殺気立った顔つき
地平線の向こうから大蛇のようにわが国土に向かってくる
難民どもの隊列が怖い!!
われらがカレー族の戦士たちよ
がんがってくれぇぇぇぇぇ!!
とくに漏れの愛するLittle spiceとC&Cは
がんがって生き残ってくれぇぇぇぇぇっ!!
920905 :04/01/10 07:48 ID:8JOKAD0X
>>905自己レス
今迄居た顔とは違うんだよねー
今迄の店員は本当に気持ちよく入れたのだけど、今日行ったら
店員が変わってた
921名無しさん@4周年:04/01/10 11:48 ID:bqOym2bu
>>883
やはり意図的に、POT&POTと同じにはならないようにしてきたか。
悪手だと思うが・・・

>>920
そろそろ売り上げsageが数字に表れてきてるはずだから、
バイトのシフトをいろいろ変えてるんだろう。


吉野家株、下げ幅が思ったより低いな。
漏れも下げたら買おうかなと思ったんだが、皆考えることは同じか・・・
922名無しさん@4周年:04/01/10 12:22 ID:dx9k5mJ/
>>905
おー新小岩南口って、大南無の隣の店か。10年前はよく通ったよw
でも、10年前もあの店はそんな感じだったけどなぁ。
むしろ北口のガード側の吉牛のほうがキチンとしてた記憶があるなぁ。
923名無しさん@4周年:04/01/10 13:40 ID:wskFpP2B
昨日喰った。まずかった。400円どころか、あれで金を取る神経が理解できない。

さらに俺が店内に入った瞬間に異臭が。出て行こうと思ったが空腹だったので我慢した。
どうやら先に店に入っていたジジババ10人くらいの集団の匂いらしかった。
連中が俺の後ろを通過する時が一番キツかったから。

そんな思いをしたことも相まって、カレー丼はまずかった。二度と喰わない。
924名無しさん@4周年:04/01/10 13:47 ID:4tSEFXPF
牛丼にカレーをトッピング
925名無しさん@4周年:04/01/10 13:48 ID:QusMj3y8
カレー食べるんだったらチーズ欲しいなぁ
926名無しさん@4周年:04/01/10 13:48 ID:0bYoCbYa
チーズ欲しいなぁ
927名無しさん@4周年:04/01/10 13:50 ID:euOsk5oB
なんかのアンケートで、社員食堂のカレーの値段の平均が
360円だった。ちなみに俺ンとこは250円。
400円は高いよ。吉野家だろ?
928名無しさん@4周年:04/01/10 13:51 ID:na3UFX2L
カツカレー丼が必要だな、殆どめしや丼になってしまうが。
929名無しさん@4周年:04/01/10 13:52 ID:fx273fmK
とにかく、もっと値段下げてくれなきゃ二度とカレー丼は頼まない
それで牛丼が消えたなら、もう吉野家には用は無いな
930名無しさん@4周年:04/01/10 13:53 ID:dy4fZtMs
うちの近所にカレー屋が2件ならんでる。その横に吉野家・・・
もうカレーはいいよ。
931名無しさん@4周年:04/01/10 13:54 ID:lOjbcwQk
デモノイド デミナンディLv11で代用しる!
932名無しさん@4周年:04/01/10 13:54 ID:4tSEFXPF
むしろカレーが旨いと牛丼屋に戻れなくなる危険がある
933名無しさん@4周年:04/01/10 13:55 ID:euOsk5oB
そして鮭イクラ丼にしようものならこんな事態に!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000501-yom-soci
イクラや塩辛、毎日食べると胃がんに?男性の発症3倍
934名無しさん@4周年:04/01/10 13:57 ID:sh99dVL7
新小岩南口・・・近いじゃねーか。
おとといカレー丼食いに行ったし。
俺んときは普通だったな。時間帯は何時よ?>>905
935名無しさん@4周年:04/01/10 13:58 ID:505yCQz4
店員に必ずウンコ混ぜて出す奴がいるから気をつけろ!
936名無しさん@4周年:04/01/10 14:00 ID:rboKH6ED
チーズ欲しいなぁ
937名無しさん@4周年:04/01/10 14:01 ID:na3UFX2L
本当にマックはダイジョブなのか?
根拠の無い安全宣言のような気がしてならないんだが。
938名無しさん@4周年:04/01/10 14:03 ID:T6MTKtdC
鮭イクラ丼の値段は?

本物鮭でないとしても、値段次第で期待してる
939名無しさん@4周年:04/01/10 14:03 ID:Dh5m5v7j
根拠の無い安全宣言

あたりまえだ!BSE発症するの何十年後だと思ってるんだ?
●●食ったからBSE感染したなんて証明できやしねえ。


940名無しさん@4周年:04/01/10 14:18 ID:bqOym2bu
>>932
>むしろカレーが旨いと牛丼屋に戻れなくなる危険がある

まさにそれが、カレー丼を、あんな品であんな値段に設定した原因と思われ。
吉野家は、牛肉輸入再開が近いと踏んでるんだろう。
主力の再登板が近ければ、リリーフが主力を食ってしまうほどのものだと具合が悪い。

・・・だが「なか卯」の社長は「6ヶ月は輸入再開はない見込みだ」と公言してるんだよな。
不用意な発言だなと思ったが、幹部従業員・FC店主に対しての発言だから、
話半分だと考えればいいが。
941名無しさん@4周年:04/01/10 14:20 ID:CrXe0Wxw
チーズ欲しいなぁ
942名無しさん@4周年:04/01/10 14:26 ID:Dh5m5v7j
>むしろカレーが旨いと牛丼屋に戻れなくなる危険がある

牛丼が復活できる時まで、潰れなければいいがな。
今日死ぬか生きるかの奴が将来の心配なんてするな。
943名無しさん@4周年:04/01/10 14:28 ID:jqiV6B9c

       〜 完 〜
944名無しさん@4周年:04/01/10 14:37 ID:9O8WFIHa


いくらshけどンは上手いの?
945名無しさん@4周年:04/01/10 14:44 ID:DNqKq3Ok
牛一筋だとこういう時辛いな。

つか想定してもっとマシなもの考えとけヽ(`Д´)ノ
946名無しさん@4周年:04/01/10 14:50 ID:u86M6fo0
>>933
毎日食べている奴はいないから、安心しろ。
947名無しさん@4周年:04/01/10 14:52 ID:Dh5m5v7j
つうか、ラッキョウも福神漬けもないし・・。
カレー丼見るとね、ものすごく惨めな気持ちになるの。
同じ400円なら焼き魚定食にしておけば良かったな。
けんちん汁+ごはん 250円にして置けばよかったって。
カレー丼はなさけなさすぎ。
948名無しさん@4周年:04/01/10 15:05 ID:Jus90ZwC
カレー丼まずかった。
400円損した感じ。
牛丼があるうちは、
牛丼食ってた方がいいぞ。
カレー丼食っても







 後 悔 あ る の み !!
949名無しさん@4周年:04/01/10 15:05 ID:linBQ7Ao
いくらなんでもカレー丼の400円は高い。ほか弁でもカレー弁当が280円だし
レトルトのカレーでも100円もしないのに、どこに金がかかっているんだろう
950名無しさん@4周年:04/01/10 15:07 ID:Jus90ZwC
カレー丼を食べるくらいなら、
ごはんとみそ汁だけ頼んで
紅ショウガ丼を食うべきだ。
こっちの方がよっぽど旨い。
951名無しさん@4周年:04/01/10 15:13 ID:kSm1iTN2
牛肉の代わりに油揚げを使えばいいと思うが。食感もかなり近い。
952名無しさん@4周年:04/01/10 15:15 ID:nE4HW0zG
牛のリスクをカレー丼で無理矢理回収しようとしているから
不当に高いよな、400円って。
953名無しさん@4周年:04/01/10 15:17 ID:Jus90ZwC
早〜い、高い、まずいの三拍子〜♪

漏れはこう予測する。
牛丼280円販売中止

カレー丼400円 マズー、タカー

客はマックへ

吉野家ハンバーガー発売!
954名無しさん@4周年:04/01/10 15:23 ID:GsLjl345
>>939
> あたりまえだ!BSE発症するの何十年後だと思ってるんだ?
> ●●食ったからBSE感染したなんて証明できやしねえ。

牛の寿命は長くても 10 年くらいだろ?。BSE 発症が何十年も後になるとは
到底予想できないんだが。
955名無しさん@4周年:04/01/10 15:23 ID:IktG2y0K
>>905
>>910
たった300円も払わない客ごときが
サービスまで求めるなよ
956名無しさん@4周年:04/01/10 15:23 ID:Jus90ZwC
いくら鮭丼のいくらって、どうせ
石油製品のビニールいくらだろ?
カレー丼でこの味なら
きっと旨くないだろう。
957名無しさん@4周年:04/01/10 15:29 ID:Jus90ZwC
納豆カレー丼のほうが売れるぞ。
958名無しさん@4周年:04/01/10 15:34 ID:dx9k5mJ/
牛肉使ってるってだけでカレー丼イラネ
959名無しさん@4周年:04/01/10 15:39 ID:cDDyjkt0
>>958
豚肉だよ。
960名無しさん@4周年:04/01/10 15:42 ID:IktG2y0K
この後、>>958が連日カレー丼を食いまくることになるとは
誰が想像したであろうか・・
961958:04/01/10 16:18 ID:dx9k5mJ/
豚肉なら、とりあえず一度は食ってみるつもりだけどね。

でも吉野家公式サイトのメニューにカレー丼が無いってのはどういうこっちゃ?
962905 :04/01/10 17:25 ID:6GD7hn8v
>>934
朝5時頃
963 :04/01/10 17:32 ID:6GD7hn8v
>>955
支離滅裂してるぞ。ドギュソが…┐('〜‘;)┌
964名無しさん@4周年:04/01/10 18:40 ID:cZY6TKu9
来月10日までもつ在庫って。。。。。_| ̄|○
965名無しさん@4周年:04/01/10 18:42 ID:d8ijyT5/
昨日近所の吉野屋にカレー食いに行ったのにカレーはまだ販売してなかった。
しかたなしに牛丼食った。俺はもうだめかもわからんね。
966名無しさん@4周年:04/01/10 18:42 ID:Xbt6DZn2
>>908
いや まだ先だが、牛丼辞めたらいかないぞ?
知らないでいたら行ったかもしれないのに。
967名無しさん@4周年:04/01/10 18:45 ID:Acg7rZNI
ご飯にご飯盛ってご飯丼てのを新メニューに
968名無しさん@4周年:04/01/10 18:47 ID:3BcCVE6a
”ごはんライス”ならば既存の架空料理
969名無しさん@4周年:04/01/10 19:08 ID:LnWJQ/l9
>>964
牛角は3月までもつってさw
970名無しさん@4周年:04/01/10 19:09 ID:Dqg3pL5K
吉野家もカレー屋とか多角化しててよかったね
いざとなりゃ
全店POT&POTに鞍替えしちゃえばいいわけだし
971名無しさん@4周年:04/01/10 19:18 ID:AzljWvOt
カレーの匂いがしない吉野家で最後の牛丼を食べてきた。
なんか肉がブレンドで50%ぐらいいつもと違う肉がはいってますた。
赤身肉だったのでオージーかな?
972名無しさん@4周年:04/01/10 19:19 ID:36SoOJYm
>>964
激しくワロタ。
>>968
そういやどっかのラーメン屋で「すべてのメニューに100yenでライスがセットに出来ます」ってのがあったな。
ライスにもセット可能との事。
973名無しさん@4周年:04/01/10 19:22 ID:X8zvKwUM
カレー丼と普通のカレーとどこが違うんだい?
974名無しさん@4周年:04/01/10 19:28 ID:Wo6XSX5x
>>973
だし汁で味が付いてるのがカレー丼。


蕎麦屋のカレーを想像してもらえれば邯鄲。
975名無しさん@4周年:04/01/10 19:30 ID:X8zvKwUM
>>974
ふーん
976名無しさん@4周年:04/01/10 19:35 ID:4J+0i/BG
カレー丼はカタクリ粉でとろみつけてんだろ?
違うの?
977名無しさん@4周年:04/01/10 19:36 ID:505yCQz4
お前ら馬鹿野郎!!!ぶん殴るぞ!!本当に!!
吉野家のカレーは高級な本格カリーをベースにしてんだよ!!
てめえら馬鹿だろ。吉野屋のカレーのご飯は山形のこしひかり
を100l使用してるんだよ!!タコスケ!!
だからウメエのは当たり前!!具がちがう!!具がちがうの!!
チンカスみたいなお前らの口にあわねーだろ!チンカスチンカス
カレーの中に入ってるたまねぎと牛肉は超高級な栃木産!!ボケ
これでたったの400円 汁だくも可能!!ふざけんなよ
978名無しさん@4周年:04/01/10 20:12 ID:coJe/TG2
最近の牛丼食ってて おいしくなったように機が駿河気のせいか?
979名無しさん@4周年:04/01/10 20:22 ID:dx9k5mJ/
吉牛の天丼食いたいな
980名無しさん@4周年:04/01/10 20:27 ID:Jy55Sf+i
ほか弁のほうがいくね?
981名無しさん@4周年:04/01/10 20:29 ID:Jus90ZwC
>>977
カレー汁だくできるのか?
982名無しさん@4周年:04/01/10 20:36 ID:5BgM79xI
1000!!!

ゲッツ!
983名無しさん@4周年:04/01/10 20:38 ID:CwpwrC9a
983 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/10 20:38 CwpwrC9a
984名無しさん@4周年:04/01/10 20:56 ID:Jus90ZwC
カ レ ー ど ん 
は っ き り いっ て
う ま く な い
985名無しさん@4周年:04/01/10 20:59 ID:06epwqDv

 客「カレー丼、汗だくでおねがいします」
986名無しさん@4周年:04/01/10 21:04 ID:Qoemogi9
タマネギの割合を高くすればいいんじゃないの?
987名無しさん@4周年:04/01/10 21:06 ID:n+CWuJu2
>>936

   が イ イ コ トい っ て る ! 


988名無しさん@4周年:04/01/10 21:06 ID:+H0iUTEM
んやまーん!
989名無しさん@4周年:04/01/10 21:07 ID:XVR0gaHe
2月2日にオフしる
990名無しさん@4周年:04/01/10 21:08 ID:1/JjzPby
ホントにうまくなかった
かれー丼
991名無しさん@4周年:04/01/10 21:17 ID:Wo6XSX5x
>>987
牛丼が中止されたら、紅ショウガが無くなってチーズと福神漬けが置かれるんだろう。
992名無しさん@4周年:04/01/10 21:18 ID:coJe/TG2
松屋みたいに カレー丼を お試し価格 290円で販売すべきだったね・・
でないとたくさんの人に試食してもらいたいし・・ ということで・・
どのくらいの人数が食ったか統計もとれるし・・
いずれ値下げされるんじゃないかなぁ・・
ハナから400円なんて 社員食堂でも300円台だし・・
993名無しさん@4周年:04/01/10 21:19 ID:8bOf7NjQ
アメリカの牛肉でないとおいしい味が出ない、という社長の言葉がどうも信じられないな。
もともと吉野家は戦前からあったわけだろ。
994名無しさん@4周年:04/01/10 21:22 ID:Q6U9JakX
1000
995名無しさん@4周年:04/01/10 21:22 ID:4slBZU5t
ほう
996名無しさん@4周年:04/01/10 21:23 ID:D4hrP5ZB
>>992
味に自信がないから安くできないんだと思うぞ
997名無しさん@4周年:04/01/10 21:24 ID:Nuj9/dQr
吉野家に愛を込めて
998名無しさん@4周年:04/01/10 21:24 ID:Dq5fU/0b
なんか最近の吉牛肉の量がせこくなって来た様な・・・・・気のせい?
999名無しさん@4周年:04/01/10 21:24 ID:RgtDzM7T
1000
1000名無しさん@4周年:04/01/10 21:24 ID:FK8aulMu
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。