【神舟5号】中国に「ただ同然で技術コピー」されたロシアで不満の声★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
 【モスクワ=内藤泰朗】中国が十六日朝、「神舟5号」を無事帰還させて米露に
次ぐ有人宇宙飛行を達成したのを受け、ロシア政府部内には中国がただ同然で同飛
行に欠かせない自国の技術をコピーした、との不満の声が上がっている。
(中略)
 だが、ロシア宇宙当局高官は同日、産経新聞に対し、「神舟5号」が外見のみな
らず内部の生命維持装置など重要な技術で露宇宙船、ソユーズTMAをまねた造り
になっていると指摘、中国人宇宙飛行士が着用した宇宙服も「ロシア製の完全な
コピー品」と述べた。
 高官によると、中国側は一九九一年のソ連崩壊の混乱に乗じ、当時国外に持ち
出せる限りの技術をただ同然で入手してロシアから持ち出した。
 両国は九五年に宇宙技術に関する協力に合意したが、「(中国側は)代表団を
宇宙関係企業に派遣、取れるものはすべて取っていき、取れなかったものだけを
買うやり方でロシアの技術をあさった」(高官)という。
 中国側が過去、ロシアに支払った技術購入代金は約一億二千万ドル(約百三十
二億円)とされ、同高官は「彼らはそれ以上のものを得た。非常に安くロシア技
術を入手しており、今後の協力には気をつけなければならない」と警戒感を示した。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/news/031017/morning/17int001.htm
前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066356230/

ただ大事なことは、他人のアイデアを盗んでただで使う中国の癖、知的所有権
認識の欠如に気をつけなければならない。
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020619articles/JP_int.html
対中ODAは昭和五十四年から始まり、毎年二千億円、累計三兆円を超えた。
昨年度からようやく四割減となったが、こんなに国力をつけた大国に、財政難
で苦しむ日本がなぜ援助を続ける必要があるか。その金は北京など大都市の空
港や地下鉄に注ぎこまれ、辺境少数民族の生活改善などには使われていない。
しかも市民に知らされないから、感謝の一言も聞かれないありさまである。
http://www.sankei.co.jp/news/031017/morning/column.htm
2名無しさん@4周年:03/10/17 17:45 ID:6rnZwx7E
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─< ` ∀´ >< ふじやまふじやま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \< `∀´>< ふじやまふじやまふじやま!
ふじやま〜〜〜!   >< `∀´>/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
3名無しさん@4周年:03/10/17 17:46 ID:iAeVIWtX
妹からメールが来た
「今からそっちいっていい?えっちしよ!」
俺は戸惑った・・・
何で隣の部屋にいるのに、わざわざメールするのか?
しかも兄とエッチって・・・
とりあえず「いいよ、早く来てハート」
と送ったが
あて先間違いだと思った
4名無しさん@4周年:03/10/17 17:46 ID:WuWDP+rF
3ゲット天下鳥
5名無しさん@4周年:03/10/17 17:46 ID:tWfBIHBS
3スレもいってたのかこれ
6☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/10/17 17:46 ID:aBh5uuTE

             ___
           /     \
          /  ∧ ∧  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   ・ ・     | <  アソパソマソが世界を救う
          |   )●(    |   \_______
          \  ー     ノ _「「「h
     ,-_ニニニl  \     /!(^v   !ー、
    //     ,' ̄/ |`X'" / / \  ノ\`、
    | |     /l  l  l/ ! / \  `ヾソ `ヽ、
    | |     / |  |  |:#:| /  /    \   )  ____
   「~~i   /  曰|  |:#:|/  /      i〜'曰 / Paso /\
7名無しさん@4周年:03/10/17 17:46 ID:CU122oJC
すべては真似からはじまるわけで。
8名無しさん@4周年:03/10/17 17:48 ID:Imcq0HT3
寄生虫留学生はどこいったのかな〜w
9名無しさん@4周年:03/10/17 17:48 ID:FNNGZGwi
立てるなよ!
またID:cyfKEXxLの釣り堀に化すだろーが!

10名無しさん@4周年:03/10/17 17:48 ID:TFiQ/7n+
>>7
的を得た発言だな。
11名無しさん@4周年:03/10/17 17:48 ID:CQ/HDfn/
  ☆。:.+:   ∧_∧   
   .. :.   <丶`∀´>  ♪ ウリの行く道は 果てしなく遠い
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 だのになぜ 帰化をせずに
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. ウリは行くのか そんなにしてまで♪
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ♪ウリのあの人は 今はもう帰化し
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)   だのになぜ 何にこだわり
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     ..ウリは帰化せず あてもないのに♪
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
12名無しさん@4周年:03/10/17 17:49 ID:iAeVIWtX
>>10
ツッコミいるか?
13名無しさん@4周年:03/10/17 17:50 ID:7FRlw+qc
半島も大陸も同じ穴のなんとやらだな、もうあいつらには技術協力すんなよ!
損するだけだ。
14名無しさん@4周年:03/10/17 17:50 ID:w9hay0tz
>>10
的は射るもの。
15名無しさん@4周年:03/10/17 17:51 ID:w+9YEPAn
>>7
役不足を感じた確信犯が的を得た発言だな。
16名無しさん@4周年:03/10/17 17:54 ID:QGzFiRtc
>>14
>的は射るもの。
そして、的を射た結果として「当を得る」んだよね

的をゲットしちゃうと次に的を射る人が困ると思う
17名無しさん@4周年:03/10/17 17:56 ID:KuKePHeg
新幹線もこういう運命をたどるんだろうな
18名無しさん@4周年:03/10/17 17:56 ID:6rnZwx7E
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
19名無しさん@4周年:03/10/17 17:56 ID:BWY8OQeF
♪ もしも 日本が 弱ければ
  ロシアはたちまち 攻めてくる
  家は焼け 畑はコルホーズ
  君はシベリア送りだろう
  日本はオオ、ぼくらの国だ
  赤い敵から 守りぬくんだ
  カミカゼ、スキヤキ、ゲイシャ、ハラキリ、テンプラ、フジヤマ
  俺たちの日の丸が 燃えている
  GROW THE SUN(SUN)
  RISING THE SUN(SUN)
  愛国戦隊 大日本
20名無しさん@4周年:03/10/17 17:58 ID:aaHuv8cl
只同然と言う事はいくらか金払ったんだろ?
コピー天国の彼の国にしてはひどく良心的じゃないか。
21名無しさん@4周年:03/10/17 17:59 ID:SXCeleZV
あいやー、まあ、それはそれで。
22名無しさん@4周年:03/10/17 18:00 ID:xaSUFLAw
おっ復活したな

繰り返し質問します。
中国を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
23隣三軒両隣の名無しさん:03/10/17 18:02 ID:AnGcYw7K
>>22
お前は何がしたいんだ(w
24名無しさん@4周年:03/10/17 18:03 ID:FNNGZGwi
>>17
石原国交相は売らないって言ってるよ。
さすが慎太郎の息子だな。
25名無し:03/10/17 18:04 ID:dT3HtyK/
中国人はコピーしか能がないからなあ
26名無しさん@4周年:03/10/17 18:05 ID:w+9YEPAn
>>24
売るんじゃなくて無償で提供するんだよ
27名無しさん@4周年:03/10/17 18:05 ID:DsIPeZN8
>>25
文化大革命で、マトモな連中は粛清されるか国外に逃げるかしてしまったから。











…と書いてみるテスト。
28名無しさん@4周年:03/10/17 18:06 ID:huY5a0MV
29名無しさん@4周年:03/10/17 18:06 ID:4QSkI+61
ロシアの気持ちわかるな〜。
日本もお隣にコピーっていうか完全に自分のもの扱い
されてるもんね〜
30名無しさん@4周年:03/10/17 18:07 ID:FNNGZGwi
>>26
円借款だけど無償みたいなもんだな。
31名無しさん@4周年:03/10/17 18:07 ID:huY5a0MV
ID:cyfKEXxLはチョソ
32名無しさん@4周年:03/10/17 18:08 ID:SdB2J2Gr
まあコピーでもイイじゃん。
人民にはパンとサーカスが必要なんだよ。
貧富の格差は広がるばかりで政府に対して不満の募らせてる貧民に
夢を与えてガス抜きするにはコピーで十分。
ずいぶん金のかかるサーカスだが…

33名無しさん@4周年:03/10/17 18:09 ID:VOSESM1+
まぁ、盗人国家と付き合うとこういうことになる。

自動車エンジン(←もう手遅れ)も新幹線も気をつけろ
34名無しさん@4周年:03/10/17 18:10 ID:huY5a0MV
>32
それほどヤバイのかな?中国

35名無しさん@4周年:03/10/17 18:11 ID:m+jxGMbQ
寄生国家と盗賊国家に囲まれた日本ってどうなっちゃうの。

36名無しさん@4周年:03/10/17 18:11 ID:4d70Fgh3
ロシアなんかまだいい方だ。
日本なんか恐らく天文学的数字になってるはず。
犯罪などで奪われたものまで入れたら…はぁぁぁぁぁーー。
こんな国にODA出したがる大バカはマジで死んでくれ。
37名無しさん@4周年:03/10/17 18:12 ID:2Yp9H59c
>>29
だったらアメリカの30年前の気持ちもわかってやれ。
日本にコピーでぱくりまくられたんだからな。w

……そのアメリカだって、ドイツや英国やフランスから
テクノロジーをぱくりまくった前歴があるしさ。

知的所有権の保護体制が整備されるまえの――ということはつい最近までの
――技術移転というのは概ねパクることだったんだよ。

ついでにいえば、今だって日本のテレビ番組なんかアメリカの番組の
パクリばかり……。
38名無しさん@4周年:03/10/17 18:14 ID:FNNGZGwi
もう支那の市場なんか欧米にあげちまえよ!
その方がよっぽどマシ。
日本企業は支那から全て撤退しろ!
39名無しさん@4周年:03/10/17 18:15 ID:+wjTIBbr
>>38
欧米は既に中国を見放してロシアに移動しつつあるって話しだが
40名無しさん@4周年:03/10/17 18:15 ID:dZCo7PjP
>>33
アメリカは、その盗っ人国家中国にかつて
ルーズベルトやチャーチルが日本にしたような事を
するのはいつの日だろうか?
中国がアメリカと互角になってからはアメリカにとっては遅すぎると
思うんだが。
41名無しさん@4周年:03/10/17 18:15 ID:ml1svVE+
 ロシアのような金さえ払えば何をやっても文句をいわない国が文句をいう
ということは相当中国はロシアにひどいことをやったんだな。おそらく、
自由経済に慣れてないロシアに詐欺同然の価格で「これが適正価格だ。」
とか「ロシアの協力で打ち上げましたと宣伝しますよ。」と騙して買った
んだろうけどな。
42名無しさん@4周年:03/10/17 18:15 ID:SdB2J2Gr
ハン板でよくみる展開になってきたな(w
43名無しさん@4周年:03/10/17 18:16 ID:fjvigkNM
チャンコロはキライだか、半盗族みたく、腐った政府に何時までも従属する様な
民族じゃななければ、大いに楽しみな訳だが…。
44名無しさん@4周年:03/10/17 18:16 ID:huY5a0MV
>39
その方がいいな
ロシアも好景気だし

あとインドかな、インドは将来相当な大国になると予想されている
45名無しさん@4周年:03/10/17 18:16 ID:DsIPeZN8
>>38
まあそう言うなよ。香具師らもODAと投資が止まったら国が崩壊するから必死なんだよ(w。

…大躍進の果てが列強の経済的植民地とは、いと哀れ(藁。
46名無しさん@4周年:03/10/17 18:18 ID:fNgA8FN/
>>40
国務省は中国をこれ以上発展させるのは危険と見てるみたいだが
産業界や、なによりもユダヤと手を組んじゃったからねえ。
アメリカを実質的に動かしてるのは彼らだもん。
47名無しさん@4周年:03/10/17 18:19 ID:PEOjdDX+
前スレで精密1000爆撃に成功させていただき、有り難うございました。
がんがってODA中止を訴えましょう。

48名無しさん@4周年:03/10/17 18:20 ID:2qSC1Hmd
新幹線の将来が目に浮かぶね
49名無し:03/10/17 18:21 ID:dT3HtyK/
ODAを段階的に廃止にするべきだよね。
もうこんなにも発展したんだからほかのアフリカ諸国にまわせばいい。
はっきりいって中国人の犯罪対策に使ってもらいたいんだけどね
50名無しさん@4周年:03/10/17 18:21 ID:FNNGZGwi
>>44
インドは色々風習があって
現地日本人はやりにくいと思う。
51名無しさん@4周年:03/10/17 18:23 ID:PsQbvmLK
ロシアはこの手の駆け引きは手馴れてそうだけどなあ
盗まれた後で騒ぎ出すとは
52名無しさん@4周年:03/10/17 18:24 ID:0qJy0r5u
自力で高めた技術、人材・資金を集中投入 神舟5号
http://www.asahi.com/science/update/1015/003.html

 中国の宇宙開発は1955年に始まった。「両弾一星」
(原爆、水爆、人工衛星)の開発という国家目標のもと、
ほぼ独力で技術を高め、ついに旧ソ連、米国に次いで有人
宇宙飛行を実現させた。

 開発の先頭に立ったのは55年10月、米国から21年
ぶりに祖国に戻った銭学森博士だ。第2次大戦中は米カリ
フォルニア工科大で軍用ロケットの開発を指揮し、高度な
専門知識の流出を恐れた米政府に5年間も足止めされた後
の帰国だった。

 翌56年には、甘粛省・酒泉で弾道ミサイル発射場の建
設が始まった。神舟5号が打ち上げられた酒泉衛星発射セ
ンターのもとになった施設だ。

 当初はソ連の技術供与を受けたが、中ソ対立が激化して、
60年にソ連の技術陣が帰国。その後は独力で開発を続け、
70年に初の人工衛星「東方紅1号」を、最初の長征ロケッ
トで打ち上げた。
53名無しさん@4周年:03/10/17 18:24 ID:0qJy0r5u

 ソ米仏と、2カ月余り先行した日本に次ぎ、世界で5番目だった。

 有人宇宙飛行への取り組みが具体化したのは、86年とさ
れる。国家プロジェクトの「ハイテク技術研究発展計画」で
「宇宙」が重点7分野の一つに選ばれ、人材と資金が集中的
に投じられた。

 そして92年に本格着手。ロシアから生命維持技術なども
導入しつつ実力を高めた。今後は、(1)宇宙船の運用・回
収技術の確立(2)複数の宇宙船をドッキングさせた軌道実
験室の構築(3)大型宇宙ステーションの構築−−へと進むことになっている。

 米ロ日欧が国際宇宙ステーション計画を柱に有人宇宙分野
で連携を深める中、独自開発路線だ。

 一方で、9月には欧州連合(EU)が進める衛星ナビゲー
ション「ガリレオ計画」の開発と投資への参加を発表。アジ
ア諸国やブラジルなどとの独自の協力体制づくりも積極的に
進めている。

 日欧は自前の有人宇宙船は持っていないが、他天体への科
学探査機の技術では中国をリードしている。しかし、中国は
この分野でも、2010年ごろには月に無人探査機を送る計画だ。
54名無しさん@4周年:03/10/17 18:25 ID:FNNGZGwi
>>49
ていうかイラク復興にODA使うって言うんだから
自動的に中国にやる分はもうないだろ。
55名無しさん@4周年:03/10/17 18:25 ID:EN84HDKo
嫉妬したロシアがシナに侵入大きぼんぬ
56名無しさん@4周年:03/10/17 18:27 ID:x2/CAS+3

情報衛星も打ち上げか=中国宇宙船、偵察活動に従事?−米紙

 17日付のワシントン・タイムズ紙(電子版)は、米国防当局者の話として、
中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに際し、情報収集衛星の放出など
軍事活動も行われたと報じた。

57名無しさん@4周年:03/10/17 18:27 ID:JA5we3Jj
This domain name, "ime.nu", may still be available for registration!

なんだかこういうサイトに飛ばされて>>1のリンクに飛べないのですが・・・。
俺だけ?
58隣三軒両隣の名無しさん:03/10/17 18:28 ID:AnGcYw7K
>>57
DNSが切れてるみたい
直接アドレスバーに打ち込めば行けるよ。
59名無しさん@4周年:03/10/17 18:29 ID:zAwqdtjK
労働力が安いだけの国なら沢山あるのに。
にもかかわらず何で中国に日本企業が進出するんだろ?
犯罪、不正、パクリ・・・投資する価値無いじゃん。
何か「安い労働力の為に中国に進出しなければ」とか言う日本の
風潮にかなり疑問を感じるだよね。

日本における韓国ブームみたいに何か作為的、捏造を感じる。
60名無しさん@4周年:03/10/17 18:29 ID:UKVLyiGP
>>57
URLを直接コピペするか、2ch専用ブラウザ使え
61名無しさん@4周年:03/10/17 18:29 ID:0MGCvWWG
また違法コピーか
62名無しさん@4周年:03/10/17 18:31 ID:JA5we3Jj
>>58
という事は俺のPCじゃなくて、2chの鯖の問題という事ですね?
ありがとうございます。 
63名無しさん@4周年:03/10/17 18:32 ID:FNNGZGwi
>>59
それは人口に踊らされているんだろう。
しかし実際物が買えるまともな人間は10年後でも2億人に達しないと思う。
64名無しさん@4周年:03/10/17 18:32 ID:QWEtLNwN
ime.nu使えないって書き込みをよく見るが
使えなかったこと無いぞ・・・リモホではじいてんの?
65名無しさん@4周年:03/10/17 18:34 ID:JA5we3Jj
>>60
ありがとうございます。板によっては
アドレス直打ちでも駄目な所があったんで焦りました。

どうやら、一旦2chでリンクを踏んじゃうと、ブラウザを新規に開かないと直打ちでも駄目
な場合もあるみたいです。
66名無しさん@4周年:03/10/17 18:34 ID:PEOjdDX+
中国人、犯罪防止にODAの予算を廻すのに大賛成!!
67名無しさん@4周年:03/10/17 18:35 ID:PEOjdDX+
夕食時はスレの上がりがおそいね。
68名無しさん@4周年:03/10/17 18:36 ID:jvxr3Whl
ウイニーミタイナ国ダナ
69名無しさん@4周年:03/10/17 18:36 ID:huY5a0MV

BSの番組

なぜか、日本の事を意識しまくってますなー

パクったくせに自意識過剰だこと
70名無しさん@4周年:03/10/17 18:37 ID:JA5we3Jj
>>64
>リモホではじいてんの?

なんかそれ臭いです。今朝、2chを一瞬やった際↓を閲覧した頃からおかしかった。

【国際】「アドルフ」に「ナチス式敬礼」教えた男、逮捕…ドイツ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066356351/
71名無しさん@4周年:03/10/17 18:38 ID:huY5a0MV


中国の討論番組すげー

中国マンセーな奴と、現実的な奴のギャップが激しすぎ!!!!w

逆におもろいぞ
72名無しさん@4周年:03/10/17 18:39 ID:MiQ+8jBf
>>69
これ面白いね
73名無しさん@4周年:03/10/17 18:42 ID:huY5a0MV
>72
面白いよなー

もう中国はアジアでナンバーワンと言ってる奴と
日本はいつでも出来る、出来るがやらないだけだ

なんて言ってる奴とまーさまざまw
まあまともなこと言ってる中国人はこの中で一人だけだな
74名無しさん@4周年:03/10/17 18:43 ID:cwVuz0dD
 中国がなぜ新幹線を導入するか。技術移転を行い盗用が済んだ時点で
日本人を追い出して、只同然で高速鉄道を手に入れられると計算したからだ。
 
75名無しさん@4周年:03/10/17 18:44 ID:DsIPeZN8
本当に、DQNな「中国マンセー!」が通用しない事態にあの国が立ち至ったらどうなるんだろ?
76名無しさん@4周年:03/10/17 18:46 ID:huY5a0MV
中国人はいいなー

日本でこんなこと言ったら、まさに右翼扱いで売国テレビでは出入り禁止扱いだよw

あーオワタ
77名無しさん@4周年:03/10/17 18:48 ID:5nmrljxM
親戚のガキ(小5)とその友達1名が
ドラゴンボールに興味があるって言うから
うちにあったドラゴンボールZのビデオみせたんです。

そしたらずっと退屈そうにしてたんだけど
ラディッツ登場の場面で、いきなり爆笑
「やべーよコイツら!やべーって!!ゲヒャヒャヒャヒャ!」
さらにラディッツと戦闘の場面でも二人の爆笑は止まらない
「うわー波ー!とか言ってるよ波ーとか!和田アキコかてめーは!……ブッハハハ!」

そして最後、ピッコロの魔貫光殺砲でも笑いが…
「ギャハハハミドレンジャーがトドメかよ…ププ…しかもなんかグルグル巻いてるし(w。
エスパー伊東でも、あんなもの出ません(www」

よくよく聞いたら、彼らはワンピースのファンだそうです
ドラゴンボールの感想は
「まあ、ジャンプも最初はしょぼかったんだなあっていうか、
よく頑張ってここまで進化したなあっていうのが分かって良かった」だそうです。

ちなみに新学期始まって
クラスではドラゴンボールのことを言いふらしているようです
「ドラゴンボールって、ケツに尻尾があってビームとか出るんだぜ、
あとなんかキモイんだよ。今のと全然ちがうって!」
こんな感じらしい。
78名無しさん@4周年:03/10/17 18:48 ID:huY5a0MV
視聴者の意見紹介で

将来宇宙開発で生き残れるのは、中国とアメリカだけだ

ってのにはワラタ

ついてけねーよこんな民族とはw

79名無しさん@4周年:03/10/17 18:49 ID:5ROfwjoS
この記事を中国新幹線推進派に見せなくては
80名無しさん@4周年:03/10/17 18:49 ID:K1i5RrQw
>>78
・・・ロシアを無視ですか(藁
81名無しさん@4周年:03/10/17 18:49 ID:nyWSE9KX
日本が手付かずの分野をひとつでも実現すると
アジアno.1になってしまうオメデタイ国でつね。
82名無しさん@4周年:03/10/17 18:50 ID:DsIPeZN8
>>78
その前に、統一政体としての「中華人民共和国」は生き残れるのでせうか(w。
83名無しさん@4周年:03/10/17 18:53 ID:n1NkJu9+
厨国にもんく言っても、取れるものなんか何もない、労力の無駄。
84名無しさん@4周年:03/10/17 18:56 ID:tHZYBrkJ

今頃気づくなよー

85宗男の秘書 ◆dxbOcc8E.2 :03/10/17 18:57 ID:Isoo4/TE
90年代半ば以降、中ロは比較的良好な関係を保ってきたが
ロシアはここに来て、市場経済の定着化と、
積極的西側外交、豊富な地下資源を背景に、
嘗ての大国ロシアの自信を取り戻しつつあり、
また一方で、中国軍の近代化と快速反応部隊の編成で、
中国への警戒感が復活しつつあるようですな。
86名無しさん@4周年:03/10/17 19:05 ID:PU+MdTlV
【歴史】「対日ショック」 尖閣諸島、日本に返還しない案も…ニクソン政権
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066380569/

もちろんチュン関連です。恥をしのんでかきますが、
あの〜、もまえさん方尖閣諸島の事って知ってた?
情けないけど漏れ知らなかった。禿しくむかつきますた。
もし同じ状況の香具師いたらカモンщ(゚Д゚щ)きっと更にむかつきます。
87名無しさんG13周年:03/10/17 19:05 ID:TnZsJtpJ
コピー品でたたかれまくってるから中国でもコピー禁止になったんだろ。
でも、罰則は5000円くらいだっけ(笑)
88名無しさん@4周年:03/10/17 19:06 ID:yDlGT3JW
ま た 盗 人 中 国 か
89名無しさん@4周年:03/10/17 19:10 ID:DsIPeZN8
中国三大名産(w。

コピー商品
農薬残留野菜
ピッキング窃盗団
90名無しさん@4周年:03/10/17 19:13 ID:Jbf4KwcW
気をつけるもなにも、金が欲しくて買ってくれとねだってたんだろうが
91名無しさん@4周年:03/10/17 19:14 ID:PEOjdDX+
尖閣諸島、もちょろんしっとったぜ。
でもそんな話をすると、社○党、共○党系の人達が、漏れのこと好戦主義者と言い
なじったものだ。
中学校の時も、教師が赤系だった(日○組は全員赤)ので、大変な虐待を受けたよ。
生徒会の選挙ですら、教師の息がかかった生徒が当選するよう操作されていたよ。
そんな赤を信じている政党を応援している日本人が実に多い。
自○党だって結局、自国の利益を糞○国に貢いでいるんだから。。。。。
泣くに泣けないよ。 

92ちゅちゅもえらー:03/10/17 19:14 ID:f4kXq/U0
(ゎ゜〜゜ぉ)<やっぱ、1996ねんにろけっとがよこむいてとんでったあれがいけないんでしょうね、、、、。
93名無しさん@4周年:03/10/17 19:15 ID:PEOjdDX+
できないものか、現代の鎖国。

94名無しさん@4周年:03/10/17 19:16 ID:0L7MI8f1
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
95名無しさんG13周年:03/10/17 19:17 ID:TnZsJtpJ
前に生中継やって失敗したときは中に人が乗っていたのか?
96名無しさん@4周年:03/10/17 19:20 ID:X+J5+bI4
産経は昔から国の御用新聞みたいなもんだからな。
今回の件でもそりゃはらわた煮えくり返ってるだろ。
だからこういう記事が・・・。
でも、コピーだろうとなんだろうと
「有人宇宙飛行に成功した」のは紛れもない事実だって。
これを口にするなら純国産の技術で成功するしかないよ。

やろうと思えばできるのに、やらないのは
やる気がないのと同じ。
向井さんや毛利さんや若田さんが
どんなに活躍してももう感動できないな、漏れは。
乗ってるものが他国のシャトルである限り。
97名無しさん@4周年:03/10/17 19:20 ID:DsIPeZN8
>>95
あれで懲りたから、今度は特撮で我慢したんでつ(w。
98名無しさん@4周年:03/10/17 19:21 ID:m+VGH2n8
朝の某ニュース番組では
「中国では有人宇宙飛行に成功したのにH2は失敗続き」
という大変香ばしい見出しがあった。


どうでもいいけど
ロケットは中国発祥って本当?
99名無しさんG13周年:03/10/17 19:22 ID:TnZsJtpJ
>>95
じゃぁ、中の人はたいへ、、、あぁ〜嫌だ! 2チョンネラの真似なんかワシには
出来ない(笑)
100名無しさん@4周年:03/10/17 19:23 ID:PEOjdDX+
>>96

激しく同意。
正確に言うと、向井さんや毛利さんは宇宙飛行士ではないからね。
やはりパイロットでないと宇宙飛行士とは言えない。
NASAは、パイロットはアメリカ人に限っている。
絶対、日本も独自の有人飛行を決行すべし。

101名無しさん@4周年:03/10/17 19:24 ID:0L7MI8f1
>>96
宇宙開発なんて、別にやる気がなくたっていいじゃない。
そんな金があるなら、その分福祉に回してくれた方がありがたい。
別のスレでニュートリノだかの予算に最低評価とかってのがあるけど、
それで正しいと思う。人の生活を豊かにしてこそ科学じゃないかと思う。
そうでないのはただの研究者のわがままや道楽だ。
102名無しさん@4周年:03/10/17 19:25 ID:DsIPeZN8
>>98
火薬を使った固体式ロケット、所謂「ロケット花火」はね。

んでもって、それを椅子の脚に山ほど束にして括り付けて空を飛ぼうとした
中国人ワン・フーさんは、見事にあぼーん!してお空の星になったそうでつ。
103名無しさん@4周年:03/10/17 19:25 ID:w9hay0tz
>>98
根拠ないけど、それは本当くさいな。どこかで読んだ気がする。
ただし、漢民族だったかどうかは不明。
104名無しさん@4周年:03/10/17 19:26 ID:PEOjdDX+
花火(火薬)は中国の発明
105名無しさん@4周年:03/10/17 19:27 ID:jyLmyzKy
負け惜しみスレがこれだけ続くとは。
はいはい、中国の宇宙船はソユーズのコピーなんだよねー
日本はやろうと思えばできるけれどやらないだけなんだよねー(笑えるセリフだ)。
偉い偉い。

106名無しさん@4周年:03/10/17 19:27 ID:PEOjdDX+
結構、飛行機スレのオタが多い予感。
↑ 藻前ら、くわしいね
107名無しさん@4周年:03/10/17 19:29 ID:cUZg+Wou
中国へのODAを止めてくれれば漏れは何もいわない。
日本人の税金がロケットに使われていると思うとむかつく。
108名無しさん@4周年:03/10/17 19:29 ID:EN84HDKo
>>101
ま、人に守ってもらえる人はそれでいいけどね
109 :03/10/17 19:29 ID:uZVl1aRT
>>59
それを感じた上でNHKのニュースや特番を見ればもっといろいろ感じられるよ
110名無しさん@4周年:03/10/17 19:30 ID:PyXtwabZ
ていうか、日本は愛国心を教育で植え付けるのにこのパイロットを使えばいいのに。
国家のために私心を捨て勇敢に宇宙に旅立った愛国者としてね。
これなら、中国マンセイの日教組も喜んで教えるだろ。
111名無しさん@4周年:03/10/17 19:31 ID:YgFt8yOI



   ま  た  産  経  か


112名無しさん@4周年:03/10/17 19:31 ID:jyLmyzKy
>>96
シャトルにのせてもらうだけの乗客だもんな。
感動なんかできない。( ´_ゝ`)フーン って感じ。
しかも、次に日本人が宇宙にいけるのはあと1年以上後。
そしてまだまだISSの敷居をまたぐことさえ許されない。

その間に次の神舟が打ち上げられるんじゃないかな。

113名無しさん@4周年:03/10/17 19:32 ID:DsIPeZN8
>>105

日本………出来るけどやらないだけの事がある(例、有人宇宙飛行)。

中国………やりたくても出来ない事がある。

     例、国民の生活水準の向上、若い女性の身売り・売春問題の解決、
       都市部と農村部の経済格差の是正、(以下略)
       
114名無しさん@4周年:03/10/17 19:33 ID:PyXtwabZ
>>105
日本はまず中国様に見習って愛国心を国民に植え付けるところから始めなければいけませんね。
まったくなんて遅れた国なんでしょう、日本は。
115名無しさん@4周年:03/10/17 19:34 ID:7bfoSt2R
とりあえず日本は気象衛星を(ちゃんと)打ち上げられる技術を確立しましょう
ひまわり死んだのは痛い 。
116名無しさん@4周年:03/10/17 19:35 ID:3Y2l77bV
ロシアまでコピーするとは、本当に恐いもの知らずだな、中国は。

まあ、地政学的に中国とロシアは対決する宿命だから、今後が楽しみだが。
117名無しさん:03/10/17 19:37 ID:GCf+zGPX
対中ODAの削減を求めてメールしましょう。
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
118名無しさん@4周年:03/10/17 19:46 ID:09R2FsTF
ロシアって以前、米国のスペースシャトルを
思いっきりパクった宇宙船作ってなかった?
119名無しさん@4周年:03/10/17 19:46 ID:AYqqlSBc
Tu-4とかMig-15の話題は既出ですか?
120名無しさん@4周年:03/10/17 19:46 ID:mWqirJ3w
>>102
ワンフーさんって万戸って書くんだよね。
日本でその逸話が有名にならないのは名前のせいかもしれん。
121名無しさん@4周年:03/10/17 19:47 ID:DsIPeZN8
>>118
ロシアがパクッたのはアメリカにおける当時最新の技術。
中国がパクッたのは50年前のロシアの技術(w。
122名無しさん@4周年:03/10/17 19:49 ID:Erz+ARG/
中国なんかに関わるからじゃねえか。馬鹿じゃねえの。
123名無しさん@4周年:03/10/17 19:49 ID:DsIPeZN8
>>120
し、知らなかった…。確かにその名前はやヴぁい(w。
124名無しさん@4周年:03/10/17 19:49 ID:QnPADZ6y
中国人なんかと仲良くしてるから。
ロシアも気の毒だな。
125名無しさん@4周年:03/10/17 19:50 ID:XbQ4VbjJ
人民日報の討論掲示板にもこの記事載ってたけど、中国人も産経の記事よめるんですね。
126名無しさん@4周年:03/10/17 19:51 ID:QnPADZ6y
あの民族が12億人もいるんだよな・・・
127名無しさん@4周年:03/10/17 19:51 ID:AS4tgRc+

よかった。。。。。


やっぱ日本の方が技術あるんだね☆
128名無しさん@4周年:03/10/17 19:52 ID:MYv3Ifd3
>>126
13億だよ。 でも、それすら正しいのかわからない。
129名無しさん@4周年:03/10/17 19:53 ID:Erz+ARG/
>>128
山の中にあと二億くらいいそうだな
130名無しさん@4周年:03/10/17 19:53 ID:WNx8NE/T
>>115
打ち上げ出来ないのは、
本体発注したアメリカの衛星会社が契約不履行してるからなんすけど?
131名無しさん@4周年:03/10/17 19:53 ID:QnPADZ6y
>>128
多分、見栄w
132名無しさん@4周年:03/10/17 19:53 ID:z2dsuPFz
誰にもとめれねぇよ。
もう中国はどうにもなんねぇ。
あの人口と気質どうにもなんねぇ・・・・
飲み込まれちまう。
133名無しさん@4周年:03/10/17 19:54 ID:QnPADZ6y
なんか地球が中国人に征服されるような気がしてきますた
134名無しさん@4周年:03/10/17 19:54 ID:py5VL4YD
まぁドイツの技術をハイエナのように盗んでいったロシアが言えるのかよ。とは思うが
中国とつきあうときには注意しましょうってことだな
135名無しさん@4周年:03/10/17 19:55 ID:xgtkRBin
>>114
其の意見には、賛成だな。
ただし、中華思想に基づいたような、動物並みの愛国心はイラネ。
136名無しさん@4周年:03/10/17 19:56 ID:3Y2l77bV
5年後に、
【ICE】中国に「ただ同然で技術コピー」されたドイツで不満の声

スレの予感。
137名無しさん@4周年:03/10/17 19:57 ID:QnPADZ6y
中国に外国企業が進出して金もうけにはなるだろうが、
あの国に技術や製品を置いておくと、いいことにはならない気がする。

今回もその例だな。
138名無しさん@4周年:03/10/17 19:57 ID:DsIPeZN8
>>133
洩れは、佐藤大輔の『地球連邦の興亡』(徳間書店刊)を読んで憂さ晴らしをしていまつ。
これにおける中国人の扱いは、そりゃ〜もう…(w。
139名無しさん@4周年:03/10/17 19:57 ID:3Y2l77bV
ロシアもやっと中国の

【危険性】

を意識し始めたことで、いいニュースだな。
140名無しさん@4周年:03/10/17 19:58 ID:ArA9UCBq
俺、政治とかよくわからないんだけどさ。
中国から金貰ってる政治家とか官僚って、
ODAを続けさせようと必死になってるんだろうな・・・
141名無しさん@4周年:03/10/17 20:01 ID:DsIPeZN8
>>140
だろうなぁ…。選挙で落とすように、努力するしか無いな。
142名無しさん@4周年:03/10/17 20:09 ID:09R2FsTF
調べてみます田。

ブラン(ソ連版スペースシャトル)
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/note/yujin/j/yuj16_j.html

TU-4(B-29ロシア仕様)
ttp://www.curio-city.com/cockpit55/7406/87158.html
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Tu-95-2.htm
143名無しさん@4周年:03/10/17 20:12 ID:IZwFsgCQ
>>136
それを突き詰めると
【0】アラビアに「ただどうぜんで技術コピー」されたインドで不満の声
144名無しさん@4周年:03/10/17 20:18 ID:6GSxaZQU
ウリナラ起源を彷彿とさせたニュースだもんな今回の中国は。
145 名無しさん@4周年:03/10/17 20:19 ID:Qsl/5jQK
>>144
自他共に認める宗主国だし
146名無しさん@4周年:03/10/17 20:31 ID:h8EaJQk2
中国人)日本人だって過去に中国から漢字をただ同然で盗んだあるよ!
朝鮮人)そうだ!ウリナラの陶芸技術者を拉致して、唐津焼きを作った国民の
    くせに、偉そうなこと言うなニダ!
米国人)我が国から自動車技術を盗んだ上に、今じゃアメリカの3分の1は日本車
    がしめてる!マイガッ!!
147名無しさん@4周年:03/10/17 20:33 ID:DsIPeZN8
>>146
中国…鉄器文明はヒッタイト起源。
米国…自動車の発明者はドイツ人。

鮮…何を言えと?(w
148名無しさん@4周年:03/10/17 20:52 ID:xyWMhlDO
>>114

たしかに中国を見習うことがある
愛国心とか
日本なんて最下層民族チョソに好き勝手暴れられてんじゃん、
自称生粋の日本人とかな
それらをなんとかせにゃーな、中国様ならぶち頃してんじゃないの?
こういうところは見習うべき
149名無しさん@4周年:03/10/17 21:06 ID:fbYooy6Q
中国人が恩知らずなのは国民性
150名無しさん@4周年:03/10/17 21:07 ID:A5q2N3Ca
そのうち、思考制御で動く戦闘機が開発されるよ。

中国語でしか反応しないヤシ。


151名無しさん@4周年:03/10/17 21:09 ID:fCQ/da3J
ピピン@
152名無しさん@4周年:03/10/17 21:11 ID:cyfKEXxL
>「(中国側は)代表団を宇宙関係企業に派遣、取れるものはすべて取っていき、取れなかったものだけを
>買うやり方でロシアの技術をあさった」

↑日本の進出企業だけじゃなく、露助までだましてるのか・・・・・・・・・・・・・・・・
 最悪な民族だな。
153名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:n1NkJu9+
べ〜だ
154名無しさん@4周年:03/10/17 21:14 ID:cyfKEXxL
>同高官は「彼らはそれ以上のものを得た。非常に安くロシア技
>術を入手しており、今後の協力には気をつけなければならない」

日本も気づけよ。
155名無しさん@4周年:03/10/17 21:17 ID:Veus9iUK
ロシアも気づけよw
極東のバカ3国とは付き合っちゃ駄目だって。
日本がいいお手本だろ。
156名無しさん@4周年:03/10/17 21:19 ID:q1RCrogF
中国やばいよ、ほんとやばいよ。
卑近なところでパイオニアのレーザ技術も盗まれた。
TEACのディスクコントロールシステムも取られた。(もっとも台湾にも)
157名無しさん@4周年:03/10/17 21:22 ID:tHye80dO
産経が作った、実在しない「高官」に釣られるバカが集まるスレはここですか?
158名無しさん@4周年:03/10/17 21:22 ID:mcGZRCJX
 流石は中華な強酸国だ、露介を手玉に取るとは良い度胸だ!
それに比べて、わが国は露介相手に「宗男ハウス」を献上してしまった。

 新幹線が「神幹線」に変更され、第三世界に輸出されるのも時間の問題だな。

 トホホッ。
159 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 21:23 ID:kFpzHJYc
いつものこっちゃがな
160 :03/10/17 21:24 ID:NpixQqmA
>>112
 あのテレビ取材がなかったら、毛利衛の宇宙行きは一年半あとだったの知ってるか?

 NASAのほうが日本の世論に敏感だぞ。
 どっちにしろNASAに協力金支払うより、いまからでも自前路線に転換したほうが
 同じコストで進むのが早いぞ。
161名無しさん@4周年:03/10/17 21:26 ID:cwkN6x8y
てst
162名無しさん@4周年:03/10/17 21:27 ID:I2zD8Ab6
新感染も同じ運命だな…
まぁ人民元を切り上げ捲れば大人しくなるだろうがな。
163名無しさん@4周年:03/10/17 21:27 ID:d7gF/alC
中国は本当に糞だな。
人類史上最低劣悪。
164名無しさん@4周年:03/10/17 21:30 ID:Hlkof+j7
日露で超強力SARSを開発しる!
165名無しさん@4周年:03/10/17 21:32 ID:wuhrAJZ0
しかしロシアと中国て頭の悪い悪人と頭の良い悪人のコンビみたいだな。
その両方の下っ端の朝鮮。こんな三国に囲まれた日本ていったい...
166名無しさん@4周年:03/10/17 21:32 ID:+wjTIBbr
中国は日ロ共通の敵になった訳か
167名無しさん@4周年:03/10/17 21:33 ID:6KbSeZNI
>>162
中国製新幹線が、格安で世界に売られる。
168名無しさん@4周年:03/10/17 21:34 ID:+wjTIBbr
>>167
事故起したら日本の責任になるというシステムも付くってやつか
169名無しさん@4周年:03/10/17 21:34 ID:R6JRcq5p
>中国側が過去、ロシアに支払った技術購入代金は約一億二千万ドル(約百三十二億円)

ロシアの通貨考えても安いよねぇ。
まあこのケースの場合ロシアがバカなんだが
170名無しさん@4周年:03/10/17 21:34 ID:ScSBxinH
要するに支那のロケットはバッタもんだったというわけだな。
171名無しさん@4周年:03/10/17 21:35 ID:6KbSeZNI
しかし、中国のしたたかさには驚嘆するな。

米ロを手玉にとったり、
瀕死の日本から金を吸い上げたり。
172名無しさん@4周年:03/10/17 21:37 ID:R6JRcq5p
>171
そこはできればしたたかさではなく厚かましさといってほしいところだの
173名無しさん@4周年:03/10/17 21:37 ID:I2zD8Ab6
コピー文化最高!
まぁ黄色い人はオリジナリティが足りないからしょうがないと。自分を含めて。
174名無しさん@4周年:03/10/17 21:38 ID:JJNo4bNJ
>>96

産業的には劣悪な環境下において人を送り込むより
人を必要としないシステムをまず開発する方が
価値があると思います。
特に日本は人の値段は高いですし...。(wので


確かに人が宇宙に出るって事は素晴らしい事かも
知れないけど、わざわざ日本が独自に取り組む事では
ないと思うのですが...。
175名無しさん@4周年:03/10/17 21:38 ID:4pf4iMyL
日本も中国を見習って
敵民族を粛清するべき
たとえばチョソとか
176名無しさん@4周年:03/10/17 21:38 ID:JW9H22vP
>>171
で、アヘン戦争や満州事変のように、列強からメタメタにやられる、と。
177名無しさん@4周年:03/10/17 21:40 ID:ZFLG1iJ6
弱いくせに生意気なんだよ糞ロシア人は
178名無しさん@4周年:03/10/17 21:41 ID:3/EOlUDg
二段式スペースシャトル「バイカル」プロジェクト

モルニヤ社、フルニチェフ研究所で開発中。2006年までにテスト飛行を
終え、2007年には「アンガラ」を搭載した「バイカル」のテスト飛行が
行われる見通し。打ち上げ費用は米シャトルの5億ドルと比べて8000万
〜1億ドルで済む。また無人制御可能、二段式シャトルと優れた技術が満載。
「アンガラ」は現在開発中のロシアの次世代ロケットで、2005年までに
初打ち上げを目指している。

「MAKS」プロジェクト

航空機「モルニヤ」からスペースシャトルを発射するという計画。通常の空港
から打ち上げ可能であり、費用もスペースシャトルの20分の1で済む。
現在開発中。
179名無しさん@4周年:03/10/17 21:41 ID:mcGZRCJX
>>176
それじゃ、ポッチャリ系の傾国の美女を送るんじゃ!
180名無しさん@4周年:03/10/17 21:41 ID:R6JRcq5p
>174
まー地球近傍軌道を周回する程度の有人宇宙船の研究ははっきりいえば金つっこむ価値ないね。
中国は国威発揚の必要からやっただけで、日本はその点別に無理する必要ないし。


#日本の使い捨て有人宇宙船プロジェクトを進めようとしている人たちゴメン(w
181名無しさん@4周年:03/10/17 21:43 ID:dQn6hU+u
>>179
で、中共は崩壊を迎えるのか?
西施、楊貴妃((((((((((((((゚Д゚;))))))))))))))))ガクガクブルブル
182名無しさん@4周年:03/10/17 21:44 ID:6KbSeZNI
日本はこんなに不景気なのに、来年も再来年も、
中国に1000億円払うんだぞ?

自殺を考えている奴は、
七輪使う前に売国福田を殺して死ね。
183名無しさん@4周年:03/10/17 21:45 ID:BO79o/2G
塩川が辞めたから対中ODAは増えるかもしれんな
184 :03/10/17 21:46 ID:n5Tv5R+A
中国の物って何でもコピーだな
185名無しさん@4周年:03/10/17 21:47 ID:RbpMcibT
違法コピーとはいえ有人飛行を成功させた一流国になんで
援助しなきゃならんのだ
失礼じゃん、中国様にさw
186名無しさん@4周年:03/10/17 21:47 ID:s3MolORi
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066354482/l50

中国は、市場最強の詐欺国家
187名無しさん@4周年:03/10/17 21:47 ID:cyfKEXxL
日本人はコピーじゃなくて、まねた製品を、さらに格段に素晴らしいものに変える力があるよ。
188名無しさん@4周年:03/10/17 21:47 ID:UKC9Jnq9
3万人が自殺する日本。
でも、中国ODAは出す馬鹿な日本・゜・(ノД`)・゚・。
189名無しさん@4周年:03/10/17 21:47 ID:Eo4YQU1i
チャンコロも、そういう意味ではやるねえ。
あの露助を手玉にとるんだから。
中国>>>>>>>>>>ロシア>>>>>>>>>日本だべ
190名無しさん@4周年:03/10/17 21:48 ID:t75CDPOJ
>>182
つまり俺も1000円札を中国人にやってるってこと?
なんでやらなきゃならないのだろう。
191名無しさん@4周年:03/10/17 21:48 ID:R6JRcq5p
>189
この場合やるねぇ、と誉めるほどのもんでもないような。
ロシア人がマヌケすぎるだけだから。


もちろんロシア人のマヌケさにつけこめなかった(例えば北方領土)日本人もまた(ry
192名無しさん@4周年:03/10/17 21:49 ID:aYcBhYO9
あははー。

ロスケがチャソコロに泣かされてやんのー。
193名無しさん@4周年:03/10/17 21:49 ID:jKl8W0eo
いろいろ情報を集めてみると、ぱくりは一部らしいな。
独自技術でロシアを上回ってる部分もかなりあるそうだ。

194名無しさん@4周年:03/10/17 21:50 ID:AS4tgRc+
印度は、0を生み出した。
欧州は、0を1にした。
日本は、1を2にした。
195名無しさん@4周年:03/10/17 21:50 ID:d7gF/alC
>>193
嘘コケ
196名無しさん@4周年:03/10/17 21:51 ID:y08xtJuQ
中国に貢ぐ必要はもうないと思う
197名無しさん@4周年:03/10/17 21:52 ID:X/Ey33Rs
ロシアの技術をパクり、日本からの経済援助で飛ばしたロケットを、
日本人の事実上の税金で運営しているNHKはニューストップで大絶賛。
最近、NHKまじでイラネ、とおもいつつある。
(プロXとNスペはみちゃうんだけどな)
198名無しさん@4周年:03/10/17 21:52 ID:4UdEXTWB
で、宇宙飛行士の政治的発言ってあったの?
199名無しさん@4周年:03/10/17 21:52 ID:NLvELLzs
>>193
ソースきぼん。
200名無しさん@4周年:03/10/17 21:53 ID:Hr1DmhR4
>>190
その前にちゃんと税金払ってるか?
払ってる香具師は文句言って良し!
201名無しさん@4周年:03/10/17 21:53 ID:mBLV3EJj
>>193
パクリという独自技術はロシアを上回っているな。
202名無しさん@4周年:03/10/17 21:54 ID:6KbSeZNI
>>165
日本が戦争した理由が解る。

しかし、アメまで敵に回したのは
悪かった。
203名無しさん@4周年:03/10/17 21:55 ID:RbpMcibT
>>173

世界史勉強しなおせ
204名無しさん@4周年:03/10/17 21:55 ID:Eo4YQU1i
>>198
中国共産党が、ヒーローを作るようなことはしないだろ。
あくまでも中国の勝利という形にしたいんだろ。
205名無しさん@4周年:03/10/17 21:57 ID:HZgIfXup
ドロボウがドロボウに因縁つけているみたいだな。w
206名無しさん@4周年:03/10/17 21:57 ID:NLvELLzs
>>204
この夏、製作したヒーローを発表したばかりだよ。
207名無しさん@4周年:03/10/17 22:01 ID:c/HCKkev
中国はしたたかだけど、中国の真似はできないよな。
人が使い捨てできるっていうのは先進国ではありえないからね。
失うものがない国は強いな。
208名無しさん@4周年:03/10/17 22:02 ID:5fxTD3yo
うわ〜馬っ鹿だなーロシア…。今更ナニ言ってんの?
てめえらがしっかり技術守らないからこんな取りかえしのつかない事態になったんじゃねーか。
209名無しさんG13周年:03/10/17 22:03 ID:TnZsJtpJ
中国ではBWMとかが走ってそうだな(笑)
210名無しさん@4周年:03/10/17 22:03 ID:9rJX2E4d
そもそも、なんで宇宙に人間が行くと、すばらしいって
みんな言うの?
別に思わないな−。
みんなが素晴しいっていうから、
自分もそう思わなくちゃって思ってるだけってこと
ないかな?
宇宙にいった、ああそう、としか、
思わない私は変なのかな?
アポロ計画でも、月に行った事実より、
あの時代は電卓無しで人間が計算してたってっことのが驚く。
211名無しさん@4周年:03/10/17 22:04 ID:p4/+GiC/
まあ、明らかにパンダより軽い命だわな
212名無しさんG13周年:03/10/17 22:05 ID:TnZsJtpJ
中国って今は安い賃金でいろんな国から仕事を請けてるけど、そのうち
不当に安い報酬で仕事をさせられた!って言い出すのかも(笑)
213名無しさん@4周年:03/10/17 22:05 ID:cvJhqlOu
つまりロシアはタダなのが気に入らないと・・・
214名無しさん@4周年:03/10/17 22:06 ID:DagBHCSk
とりあえず日本は気象衛星を(ちゃんと)打ち上げられる技術を確立しましょう


215名無しさん@4周年:03/10/17 22:07 ID:JzmKNJMp
>中国側が過去、ロシアに支払った技術購入代金は約一億二千万ドル(約百三十
二億円)とされ、

ODA即ち日本人の血税が露助と支那公の取引に活用されたわけだ。
凄いよNIPPON!!
216名無しさん@4周年:03/10/17 22:08 ID:cvJhqlOu
俺は気で人を跳ばす中国が好きダ

217名無しさん@4周年:03/10/17 22:08 ID:wYH3sGRB
まあロケットの先祖を中国人が発明した花火(固体燃料ロケット)とするか
ゴダードの発明した液体燃料ロケットにするかで意見は分かれるが
花火をロケットの先祖とするなら全てのロケットは中国のパクリなんだが。
218名無しさん@4周年:03/10/17 22:09 ID:QGzFiRtc
>>214
気象衛星をちゃんと打ち上げる技術だったら確立済み
問題は打ち上げる気象衛星が出来上がってないこと
言っとくけど衛星の製作はアメリカの会社に発注した
219名無しさん@4周年:03/10/17 22:09 ID:aYcBhYO9
>>214
何処かの工作員が潜入しているので、
技術は確立してるんですが失敗するんです。

これは宇宙関係だけではありませんが。
220名無しさん@4周年:03/10/17 22:09 ID:Xnr2tuZo
>>207
>人が使い捨てできるっていうのは先進国ではありえないからね。

したがって日本も先進国ではないな。
221名無しさん@4周年:03/10/17 22:09 ID:K1i5RrQw
>>218
んで、製作会社が倒産した(泣
さらにごねられた(鬱
222名無しさん@4周年:03/10/17 22:12 ID:ofI4TVh/
      ,..-----、--、-、
   /     _>,.;--、`ヽ,
  /      l |,i  i i ヽ
  i-、   _/.ニi二;、 /ニiヽ|
  |ヽヽヽニ-' -‐  `''''ー {!^i|
  | | | ||  ‐ー  くー | i|
  | | | || ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}.i|  私の出番か?
  |_ノノ ヾ、 ト‐=‐ァ' ! .i|  
  ヽj_  \` `,二,' ノ_l|
    |_`-、  i ̄| l l| ̄l/
 __/ ^'、亞二i工i二ニ^_
/ ヘヘ――、  | | | ,―ヘヘ\
223名無しさん@4周年:03/10/17 22:12 ID:3/EOlUDg
ロシアのツィオルコフスキー、コロリョフ、チェロメイ、
ドイツのフォン・ブラウン、オーベルト、
アメリカのゴダード、
そして日本の糸川英夫。
これに匹敵する中国人って誰?
224名無しさん@4周年:03/10/17 22:14 ID:4UdEXTWB
僕の肛門もただ同然でコピーされそうです!
225名無しさん@4周年:03/10/17 22:14 ID:YBWuDaSQ
>>210
そろばんやれよ。すごいんだぞ、そろばんは
226名無しさん@4周年:03/10/17 22:14 ID:wvKtRMLH
宮崎アニメで「人がゴミのようだ」
って言ったのは中国人だっけ?
227名無しさん@4周年:03/10/17 22:14 ID:Uv0UKx+w
>>220
言っとくがお前が使い捨てにされてるのはお前が無能だからだぞw
228名無しさん@4周年:03/10/17 22:14 ID:RbpMcibT
>>220

そうだな
この世界のどこにも先進国なんてないな
229名無しさん@4周年:03/10/17 22:15 ID:dXtgJecS
中国人は、阿漕な商売人だよ。
お人よしはすぐにぼったくられる。
良く言えば逞しいんだよな。見習う点もある。
230名無しさん@4周年:03/10/17 22:15 ID:K1i5RrQw
>>228
後進国から見ての「先進国」だもんな。
231名無しさん@4周年:03/10/17 22:17 ID:ui8d57WV
あれ?ロシア、アメリカも
ナチドイツからロケット技術を
エンジニアごと拉致&パクリしてなかったっけ?
232名無しさん@4周年:03/10/17 22:17 ID:dXtgJecS
>>222
お、初めてみるな。
日本も、皇太子さまを上げれば一躍世界の注目を浴びるだろう。
中国より危険性を2桁くらい高めなければ成らんからな。
233名無しさん@4周年:03/10/17 22:17 ID:5fxTD3yo
ロシアに物申す!

「 も う 阿 呆 か と 。 馬 鹿 か と 」
234232:03/10/17 22:18 ID:dXtgJecS
危険性をたかめちゃってどうしましょう?
しくしく。
235名無しさん@4周年:03/10/17 22:18 ID:I1vly7bP
安達祐美ちゃんまでコピーされそうだな
シナチョンがコピーされてこまるもの…
なんだろう?
236名無しさん@4周年:03/10/17 22:19 ID:1DOZbcA3
知的所有権じゃなくて国家機密だろ
237名無しさん@4周年:03/10/17 22:19 ID:dXtgJecS
ろしあって、比較的新型の戦闘機もよくぼったくられてるよな。
238名無しさん@4周年:03/10/17 22:21 ID:4UdEXTWB
制裁のために核でロシアンルーレット
239名無しさん@4周年:03/10/17 22:23 ID:JW9H22vP
あの捏造臭い中国の着陸シーンは、さぞNASAやバイコヌールの技師達に
笑いものになっている事だろう。
240 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 22:23 ID:kFpzHJYc
おろしあの設計がそれだけ完璧だっつーことだ
241名無しさん@4周年:03/10/17 22:24 ID:dXtgJecS
日本政府は、こういう国に新幹線を売ろうとしていることを、よーく考えよう。












お金は大事だよ〜、う〜う、う〜う、ううう〜
242名無しさん@4周年:03/10/17 22:27 ID:Zwfv/Ns8
 選挙前の今の時期は効果絶大なので

 対中ODA反対のメールを首相官邸に送りましょう!

首相官邸HP
http://www.kantei.go.jp/

官邸ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

243名無しさん@4周年:03/10/17 22:28 ID:A+ha6Z0X
さすが泥棒&コピー大国だな
244名無しさん@4周年:03/10/17 22:30 ID:dXtgJecS
たぶん、商魂逞しい中国人が、ユダヤに支配されることはないだろう。
245名無しさん@4周年:03/10/17 22:33 ID:wYH3sGRB
>>244
ユダヤ人は13億のイスラムを敵に回してるんだから
さらに12億もシナーを抱え込む余裕はないよ。
246名無しさん@4周年:03/10/17 22:33 ID:s3MolORi
中国バブル投資なんて、いいかげんに止めようぜ
247名無しさん@4周年:03/10/17 22:36 ID:g4jwM4IM
>>244
ユダヤ人はどこにいっても嫌われてるから
いまさらだれを敵に回そうが関係なさそうだけどな。
248名無しさん@4周年:03/10/17 22:37 ID:jHwTcon3
もうすぐ、何処かの高速鉄道技術が盗まれるのは時間の問題な分けで…
249名無しさん@4周年:03/10/17 22:38 ID:jHwTcon3
もうすぐ、何処かの高速鉄道技術が盗まれるのは時間の問題な分けで…
250名無しさん@4周年:03/10/17 22:38 ID:t05s7eQL
五年後に中国が独自技術で開発した高速鉄道ができるそうです
251名無しさん@4周年:03/10/17 22:40 ID:NHTSmTT1
日本のお金が泥棒のために使われています。



福田官房朝刊のオヤジが総理大臣の時は、テロリストに金やってたよなw
252名無しさん@4周年:03/10/17 22:41 ID:hob9owrW
>>231
それ言ったらジェットエンジンもだよ。
253名無しさん@4周年:03/10/17 22:42 ID:TuNIASSR
メクソとハナクソの争いのスレですか
254名無しさん@4周年:03/10/17 22:42 ID:ui8d57WV
>>223
ロシアのツィオルコフスキー、コロリョフ、チェロメイ、
ドイツのフォン・ブラウン、オーベルト、
アメリカのゴダード、
そして日本の糸川英夫。
これに匹敵する中国人って誰?

銭学森ってヤツがいる。中国のロケットの父といわれ、
流体力学の分野では「カルマン=銭の方程式」とかで有名。
少なくとも糸川博士よりは国際的に有名だし業績も上
255名無しさん@4周年:03/10/17 22:44 ID:s3MolORi
>>244
中国企業なんて、とっくに瀕死状態だろ
外資も中国を草刈場としか思ってないだろ
税収コロコロ変えて、
最近は、欧米投資家を怒らせ、撤退だらけだろ欧米企業

マジ、そろそろヤバイぜ中国バブル
256名無しさん@4周年:03/10/17 22:48 ID:mcGZRCJX
>>255
オリンピックまで、頑張る噂もあるよ!
257名無しさん@4周年:03/10/17 22:51 ID:ORJ7Kj+n
露助をも騙す中国人。
258名無しさん@4周年:03/10/17 22:52 ID:NHTSmTT1
>>255
バブル迎える前に少子高齢化社会だってねw
259名無しさん@4周年:03/10/17 22:54 ID:RbpMcibT
チャンコ路 VS ユダヤ
260名無しさん@4周年:03/10/17 22:57 ID:s3MolORi
>>256
なるほどそうかもね
でも、アメ投資、昨年から減ってるようだね
http://www.melma.com/mag/17/m00057117/a00000013.html

三国志読んでも、こんな詐欺国家さっさと手を引いたほうがイイよ
いくら人口居ても、あんな無茶苦茶な中国物価政策見てたら、元とれねえョ
261名無しさん@4周年:03/10/17 22:57 ID:NHTSmTT1
支那人なんて人口が多いんだから、ロケット飛ばさなくても
燃焼系のCMみたいに人間でピラミッド作れば宇宙まで
行けるだろ
262名無しさん@4周年:03/10/17 23:01 ID:hgM9sQCd

<石原都知事>「中国にODA必要ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000053-mai-soci

「あの国にODA(政府開発援助)を差し上げる必要は毛頭ない。
軍事的脅威を増しつつある国、水爆も作っている国になんで日本が経済援助する必要あるのか」
263露助に助言:03/10/17 23:03 ID:oBMyixfV
だからオレが口を酸っぱくして言ってるだろ





チャンコロを信用するな!って日本の現状を見て分かるだろ
264名無しさん@4周年:03/10/17 23:05 ID:RbpMcibT
チャンコ路 VS ユダヤ VS ワスプ VS イスラーム 


日本はどれにつけばいいんだ!?
265名無しさん@4周年:03/10/17 23:06 ID:K1i5RrQw
>>264
つく必要はないんだけどね。

本来なら。
266名無しさん@4周年:03/10/17 23:06 ID:UqJtt5Q3
>>264
自立しる。
267名無しさん@4周年:03/10/17 23:08 ID:7yGWZsxb
え?これマジ?新聞にこれは中国独自の技術で、
実際は日本なんかとは、比べ物にならないくらいの
宇宙技術大国だって書いてたよ。日本より中国の技術のほうが
上だってかいてたから、俺はすごく感心したんだがなあ・・
268名無しさん@4周年:03/10/17 23:10 ID:RbpMcibT
中華の技術は世界一ぃいいいぃぃぃぃいぃぃぃ!!!!!!!!
269名無しさん@4周年:03/10/17 23:13 ID:MGNW7D60
結局パクリかよ。支那とそっから伸びてる短小チンポは世界のガンだな
270名無しさん@4周年:03/10/17 23:13 ID:X+MxXsyT
ODAに関しては民主党が政権とったとしても変わらないんでしょ?
271名無しさん@4周年:03/10/17 23:13 ID:RbpMcibT
>>267

キミがよん新聞にはそうかいてあったんだ
でも、このスレにかいてあることも新聞からなんだよな
272名無しさん@4周年:03/10/17 23:15 ID:3/EOlUDg
>>254
勉強になりました。

とあるサイトには
>ウラニウム原子3分裂、4分裂を発見した銭三強
>ロケット工学の世界的な権威の銭偉長
>中国ロケット開発の父、銭学森
>銭学森、銭偉長、銭三強あわせて中国の“三銭”と呼ばれる
とありました。
中国人もなかなかやりますね。
273名無しさん@4周年:03/10/17 23:17 ID:TFiQ/7n+
銭学森
物理学者。航空工学者。上海出身。上海交通大学卒業後、
1934年米国のカリフォルニア工科大学、マサチューセッツ工科大学に留学。
カールマーンの影響で、航空工学、気体力学を研究。両大学の教授となる。
第二次大戦時には弾道ミサイルの開発に当たった。
新中国の成立後に帰国を希望したが、マッカーシズム(赤狩り)の中で、
米国のミサイル研究開発部門の重要なメンバーだったため、
米国政府に軍事機密持ち出しの嫌疑をかけられ出国は困難を極めた。
両国政府の度重なる交渉を経て、「朝鮮戦争の米軍捕虜との交換」で55年に帰国。
帰国の際には研究資料はもちろん、生活用品さえも持ち帰らなかったという。
帰国後の翌56年、創立されたばかりの力学研究所の初代所長となる。58年入党。
64年原子核物理研究所所長となり、戦略弾ミサイル、人工衛星、航空宇宙の研究開発に貢献した。
「2弾1星」(原爆・水爆・人工衛星)の開発を主導し、
中国の「ミサイルの父」「ロケットの父」と呼ばれる。上海交通大学の後輩である江沢民が、
主席時代に3度も療養中の銭博士を見舞っているほどの国家英雄で、「国家傑出貢献科学者」の栄誉称号が授与されている。
全国政協副主席もつとめた。

ヒーローだな。
274名無しさん@4周年:03/10/17 23:17 ID:Sj+v0bb7
中国人はコピペが上手
中国人はコピペが上手
中国人はry
275名無しさん@4周年:03/10/17 23:20 ID:RbpMcibT
中国人の自作自演ですな
276名無しさん@4周年:03/10/17 23:22 ID:sKOKd9GF
>>268
確かに中華料理の技術は世界一ですね
277名無しさん@4周年:03/10/17 23:23 ID:iv/J1c32
打ち上げ時に機体からパラパラパラパラ剥がれ落ちた物体は何ですか?
278名無しさん@4周年:03/10/17 23:24 ID:sKOKd9GF
>>277
マジレスすると
氷 
279名無しさん@4周年:03/10/17 23:26 ID:/LfLNNEc
厨獄ニダって見えた。
280名無しさん@4周年:03/10/17 23:26 ID:dVZpZYpx
うん、中華料理は好きだ
281名無しさん@4周年:03/10/17 23:34 ID:mcGZRCJX
 コピーって言われても、ロシアもドイツのコピーだし、
有人飛行を実行した中国に敬意を賞してもいいのではないか?
 意味の無い干拓事業に税金をつぎ込むより、有人飛行で国威の高揚を図る方が、
よっぽど有益だと思う。
 おめでとう!中国は先進国です。ODAは要らんでしょう!
282名無しさん@4周年:03/10/17 23:35 ID:vvDweUup
要するに中国はパクったり金払ったりして
やっとアポロに追いついたんだろ。
283名無しさん@4周年:03/10/17 23:38 ID:3/EOlUDg
ロケット技術の動きは

ロシア→アメリカ→ドイツorソ連→ソ連→中国

ってなるワケ?
284名無しさん@4周年:03/10/17 23:42 ID:WkAq2RZy
日本人が醜い嫉妬と羨望と負け惜しみをぶちまけるスレはここですか?(プゲラ
285名無しさん@4周年:03/10/17 23:43 ID:JW9H22vP
ところで、中国の宇宙船が帰還したんだが・・・・・・・

あの宇宙船、やけに綺麗ジャン?
普通大気圏を抜けてきたカプセル型宇宙船は耐熱シールドが剥離(こうして熱から守る)し、
突入時に影となるハッチの側まで焦げ目がつくんだけど。
それと、サイドからの画像では焼け焦げみたいな跡があるが、カプセル底面じゃなく
地面と接触してる部分・・・つまり突入時には側面部分にあるんですが?
あと、突入してしばらくはカプセルはかなり熱を持っているはずですが、
落下後20分以内でかけつけた連中が平気でカプセル触ってるんですが。

本当に行ってきたの?中国さんよ?

あの宇宙飛行士の顔も無重力腫れしてないみたいだし。
286名無しさん@4周年:03/10/17 23:45 ID:8sDLHKiz
しかし、悔しいねえ。
技術的には、日本も打ち上げられるのに、
アメリカに押さえつけられている間に、
中国にでかい顔されて・・・ぶつぶつ。
287名無しさん@4周年:03/10/17 23:46 ID:mcGZRCJX
>>285
宇宙船は宇宙に行っただろうね。
ただし、人は・・・・・・・・
288名無しさん@4周年:03/10/17 23:48 ID:RbpMcibT
中国は戦勝国だからな
航空宇宙産業は戦勝国のものだからな
負け犬は地べたはってろてことか・・
289( ´∀`)ノ7777さん :03/10/17 23:49 ID:PUQTlYnj
中国三大名産(w。

コピー商品
農薬残留野菜
ピッキング窃盗団
290名無しさん@4周年:03/10/17 23:51 ID:5RgnGpkj
>285
絶対的に成功を演出するための作り物の可能性はある
しかし本当に宇宙に行った、行ったことはたしかだが今回は行っていない
事前に宇宙に行き、そして宇宙からの眺めをビデオに撮影し、帰還した
そしてカプセルとパラシュート映像とかも事前に撮っておく
そして本番で、それらを組み合わせ、絶対的な成功を継ぎはぎ合わせて演出すると
飛行士は当然ロケットに乗らないで、帰還の時の演出に移動、そして現地でテレビ撮影
291名無しさん@4周年:03/10/17 23:52 ID:SXXYIT/h
>>289
(w
292名無しさん@4周年:03/10/17 23:53 ID:cyfKEXxL
>>273
上海交通大学ってスゲーのか?
俺の隣の中国人、そこ卒業だぞ。
まったく知らなかった・・・・・・・・・・・・・・
293名無しさん@4周年:03/10/17 23:55 ID:JJNo4bNJ
>>283

宇宙関連って...。

実は研究と製作を除く間接部門の人件費が大部分だと
聞いた事がある。(マスゴミと同じ構造。)

ぶっちゃけて言うと、現状では無駄飯を食らう偉いさんを
多く養える養育費の負担度合いの一番高い国が
一番進んでいると評価される傾向が...。

日本の常識人が一番気になる「技術的」には何処が
進んでいるかというのは現状ではあまり意味がないと思われ...。

日本も御多分に漏れず、技術屋の言う所の扶養家族が
多すぎる割りに養育費が渋いのでいつまでも宇宙貧乏は
続く...。

294名無しさん@4周年:03/10/17 23:58 ID:v8RjUrUF
>285
そういうアポロは月いってないみたいなことはさすがにいいなさんな。
それにムーンフェイスは重力下に戻れば治るし。
295名無しさん@4周年:03/10/18 00:04 ID:di0Hskqi
まあパクって宇宙行って、
宇宙技術は世界一なんて言ってて恥ずかしくないかね

行って戻ってくるだけなら、日本も数千億くらいの予算がそれだけに使えれば出来るだろ
当然ヨーロッパ宇宙機関もな
296名無しさん@4周年:03/10/18 00:06 ID:eaudZ/LV
>>293

自己レス

まだまだ「宇宙」って「浮世」なんだよな...。
はぁ...。
297名無しさん@4周年:03/10/18 00:10 ID:dKVQDbhV
>>295
それ以前に、気象衛星位は自前で作って無事打ち上げられるようになろうぜ?>元NASDA
298名無しさん@4周年:03/10/18 00:12 ID:di0Hskqi
>>297
作れないと思ってんの?寄生虫三国人クン
299名無しさん@4周年:03/10/18 00:13 ID:r+Tlk74d
>>292
ちなみにこの前まで国家主席だった江沢民は
その上海交通大学の出身。理系のエリートだったりする。
江沢民が国家主席だった間にコロコロ変わっていった歴代総理はというと(プゲラ
300名無しさん@4周年:03/10/18 00:14 ID:cvdOCm9v
多分もうガイシュツだろうが、神舟号とソユーズの相違点について。

どちらも機体の構成は前方から
居住施設や実験機器、ドッキングポートの搭載された軌道モジュール。
乗員が搭乗して大気圏再突入を行う帰還モジュール。
生命維持装置や電源設備、軌道変更用の推進機を搭載し、両側に太陽電池パドルが延びている機械モジュール
の三つのブロックからなっているが、神舟号は、
1)軌道モジュールはより大型化し長期間の宇宙滞在が可能。
  また小型の太陽電池パドルを装備し、単独で飛行が可能。
2)帰還モジュールは直径が大きく、内部が広い。
  このため、狭いソユーズにくらべ居住性が向上している。
3)機械モジュールの太陽電池パドルは基部が回転し、機体の姿勢にかかわらず常に太陽に向け続けることができる。
 このため常に安定した動力を供給することができる。
 ソユーズの軌道変更用推進機のノズルは一基だが、神舟号は小型のものを四基装備。
 このためたとえノズル一基が故障しても対角線上にあるもう一基を停止し、残り二基を使うことで推力バランスを崩さず軌道変更が可能。

神舟号はソユーズに比べより長期間の宇宙滞在が可能であり、さまざまなミッションをこなす柔軟性がより大きい。
また独立飛行が可能な軌道モジュールを数機接続し、小型の宇宙ステーションとして運用することも考えられている。

ソユーズを宇宙ステーションに人員を運ぶための小型タクシーとすれば、神舟号はキャンプ道具一式を積んだRVみたいなものと思えばいいだろう。

確かに神舟号はソユーズの設計の中で変える必要のない部分はそのまま使っているが、独自の目的に合わせ中身はかなり変わっている。
ベースになったソユーズも初期には死亡事故を2回起こしているが改良が重ねられ、ここ十数年は無事故が続く傑作機。
中国はうまいやり方をとったといえるだろう。

  
301名無しさん@4周年:03/10/18 00:14 ID:eaudZ/LV
>>297

それは要するに日本に政治的に強くなれって事です。

現状でもアメ公より良いもの作れます。
ゴミの首切ればもっとコスト下げれます。
302名無しさん@4周年:03/10/18 00:15 ID:di0Hskqi


なんか必死な奴らが湧いてきたか

303名無しさん@4周年:03/10/18 00:16 ID:di0Hskqi
>>297

つーかよ、軍事的に独立しろって事か?
衛星も俺らのところか買え、なんてアメちゃんから言われることなく

なら核武装くらいしないとな、日本は
核武装して独立せーって言うなら同意だよ
304名無しさん@4周年:03/10/18 00:17 ID:r+Tlk74d
国粋厨が鼻っ柱を折られて負け犬の遠吠えしてる姿を見るのは楽しいな(プゲラ
305名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:r+Tlk74d
核武装なんかしようとしたら「占領軍」がすぐに首都を制圧してくれるよ(プゲラ
306名無しさん@4周年:03/10/18 00:19 ID:di0Hskqi
>304
江沢民に異常に詳しいと思ったら、ただの三国人かよ
早く帰れよ寄生虫が
おまえらの居場所なんて有ると思うな

つーか何がプゲラだ、三国人のくせしてw
307名無しさん@4周年:03/10/18 00:22 ID:r+Tlk74d
>>306
あの程度で「異常に詳しい」のかよ。
お前の知識の水準の低さが知れるな(プゲラ

そんなだから国粋厨になっちゃうんだよ(プゲラ
308名無しさん@4周年:03/10/18 00:22 ID:TuvSbOOf

こんな産経のウヨク向け気休めニュースで安心する哀れな日本人
309名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:/Ne/WOL4
AKIRAは、自分で飛んで宇宙までいくんだぞ
ここまで中国は、おいつけるか?
310名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:di0Hskqi
江沢民さまのチンポなら舐めれるニダ
311名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:eaudZ/LV
一応今日びの技術屋で儲けてナンボの者で
右左は関係無い立場なんですが...。

核関連の開発は勘弁...。
あれって閉勘定で儲からない気がしますです、はい...。

312名無しさん@4周年:03/10/18 00:25 ID:di0Hskqi
>311
心配するな
おまえには仕事の依頼なんてこない
313名無しさん@4周年:03/10/18 00:25 ID:dKVQDbhV
日本TV解説員の辛坊氏も、
「私が今、日本か中国のロケットで宇宙に連れてってやる、と言われたら、
 中国を選びますね」
と言ってたが、激しく同意する。
314名無しさん@4周年:03/10/18 00:26 ID:r+Tlk74d
>>310
糞スレに生息する国粋厨らしい糞レスだな。
「チンポ」とか「ニダ」とかそんなことばかり言ってるから
知識の水準が>>306みたいに低くなっちゃうんだよ(プゲラ
315名無しさん@4周年:03/10/18 00:26 ID:QUWGIK1f
>>308
ま、いかにも産経らしいルサンチマン溢れるニュースではあるな。

しかし、アメリカやロシアから部品を買わない限り中国のロケットは
組み立てられないっつー足元の弱点はあるんだけどな、中国も。
316名無しさん@4周年:03/10/18 00:27 ID:wT49dgi3
核ミサイル作りまくって
全世界もろともアボーンしよう
317名無しさん@4周年:03/10/18 00:28 ID:di0Hskqi


チョン大好きニダ

318名無しさん@4周年:03/10/18 00:29 ID:r+Tlk74d
国粋厨が大量に生息するニュー速板では「神舟ショック」は起こったわけだが
国全体が目覚めることができるのかどうかは大いに疑問だな(プゲラ
319名無しさん@4周年:03/10/18 00:29 ID:di0Hskqi
江沢民大好きニダ
さすがエリート大学出身ニダ
320名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:eaudZ/LV
>>311

うちの会社、一応軍需産業なもんで...。

○某も原子力も結構単価は高いのですが
仕様が厳しいですよ...。

それが合わさってくるのは、やっぱりや〜ですよ。
321名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:869BtvQN
>>309
アキラじゃないだろ!
金田の友達のムリョウだろ。
322名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:di0Hskqi
国粋厨は日本の敵ニダ
日本は中国には足元にも及ばないニダ
323名無しさん@4周年:03/10/18 00:31 ID:9zLxPG9b
しかしてっきりロシアが公認で技術提供したコピー品だと
思っておったが、ドタバタにまぎれてパクっておったとは、、
まあ、それいっちゃあ諸々のテクノロジーはナチスのパクりな訳だが。
324320:03/10/18 00:31 ID:eaudZ/LV
すんません。

>>320>>312のレスです。

もう寝ます。
325名無しさん@4周年:03/10/18 00:31 ID:wT49dgi3
wT49dgi3よ教えてくれ

なんで宇宙に行くほどの技術力をもった「優秀な」国に、援助さしあげなければならないのだ?
326名無しさん@4周年:03/10/18 00:32 ID:01djCmf9
>>251
なんだ、福田の野郎は親子そろって国賊かよ!
拉致被害者の会から福田官房長官は全く信用されてないのが笑ったよ。
327名無しさん@4周年:03/10/18 00:33 ID:r+Tlk74d
昔のジョークに
「アメリカの衛星とソ連の衛星が宇宙で出会ってドイツ語で挨拶した」
ってのがあるな,そういえば。
328名無しさん@4周年:03/10/18 00:33 ID:/yx4EoIU
もともとスラブ民族は単純で純粋で個々は善意の人なところがあるから・・・さんざんやられたんだろうな。

しかしロシアにすら警戒感を抱かせるとは、中国もやりすぎたな。
329名無しさん@4周年:03/10/18 00:35 ID:2RP4K96k
所詮その程度か( ゚Д゚)、ペッ 
330名無しさん@4周年:03/10/18 00:36 ID:di0Hskqi
在日朝鮮人掃除してくれるなら、中国様拝んでやってもイイよw

そんなすばらしい中国人の帰化を希望します、チョソの親分らしいところを日本で発揮して欲しいもんですw
331名無しさん@4周年:03/10/18 00:42 ID:di0Hskqi
ロシアの出方が楽しみだな
さすがにこれはやっちゃいかんだろー

ぷーチンの怒れる姿が目に浮かぶ
332名無しさん@4周年:03/10/18 00:44 ID:hRWFtfPY
「ソ連のパクリだ」っていちゃもん付けるのはどうかな。
日本もパクリ度は同じレベルなんだが。肝心な所は雨に
設計してもらってるしな、大金はたいて、、H2。www
333名無しさん@4周年:03/10/18 00:46 ID:sANArgQ2
中国は朴理王国だけど
ロシアの外交負けって木もするな。
334名無しさん@4周年:03/10/18 00:47 ID:2X/oSjYN
今年の夏にハワイに行きました。ABCストアーでお土産みたら
殆ど(9割くらい)の品物がMADE IN CHINAでした・
ハワイ土産なのに中国製です。
335名無しさん@4周年:03/10/18 00:47 ID:di0Hskqi
ロシアはこの方面に並々ならぬプライドが有るし
その実力は本物
それに唾を吐きかえるようなこの中国の態度をロシアはどう見るか・・・
日本のようには甘くないだろうなー
336名無しさん@4周年:03/10/18 00:49 ID:YHA5g4Zg
ロケット飛ばせるなら当然高速鉄道も自前だよな。
337名無しさん@4周年:03/10/18 00:49 ID:di0Hskqi
ああ
早く日本にいる三国人始末してーなー

超極右政党でも出てこねーかな

338名無しさん@4周年:03/10/18 00:49 ID:q7kdgVpL
>>332
>>肝心な所は雨に
>>設計してもらってるしな、大金はたいて、、H2。

具体的にどこが「米国設計」か指摘してくれないかな?(w
339名無しさん@4周年:03/10/18 00:49 ID:s+Z8cgYT
bsでやってる 香港の討論番組の 今日のテーマが これだった
内容は 言えないけど 面白かった。
340名無しさん@4周年:03/10/18 00:50 ID:zBCFwXVC
香港や中国各地の新聞やテレビのニュースは下のリンクから日本語で読めるよ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
341名無しさん@4周年:03/10/18 00:54 ID:Cz5wWLjW
何だ、>1を見たらやっぱり産経か・・・
342名無しさん@4周年:03/10/18 01:00 ID:8Yp3Awdz
百三十二億円でロシアの技術をみんな持っていかれたら、そりゃ関係者は
怒るだろうな。

それを承認した政治家(プーチン?)がバカだったのだが。

343名無しさん@4周年:03/10/18 01:00 ID:bEFLvnWR
三国人必死あげ
344名無しさん@4周年:03/10/18 01:01 ID:6gWPIRov
H-2Aロケットには随所にアメリカ製の部品が使われている。
345名無しさん@4周年:03/10/18 01:02 ID:TuvSbOOf


産経新聞特有のウヨクとしての劣等感全開の記事だなw


カッコ悪〜


346名無しさん@4周年:03/10/18 01:02 ID:q7kdgVpL
>>344

米国のロケットにも日本の材料が使われてるが・・・・
347名無しさん@4周年:03/10/18 01:02 ID:dIYtPFVG
>>344 また激しく沸いてきそうなことを…
348名無しさん@4周年:03/10/18 01:02 ID:17J+98pE
>>344
うむ。仕様書発注はしてんのかな?
ちなみにH2ってどうだったの?
349名無しさん@4周年:03/10/18 01:03 ID:bg/L/3kE
なんだ、ロケット技術は中国オリジナルじゃなかったのか。
ロシアのコピーね。ま、そんなところだろうな。

今の中国にODAが不要なのは明らかだろう。
悪意ある中華民族に援助する必要がどこにあるか。

350名無しさん@4周年:03/10/18 01:05 ID:q7kdgVpL
>>349
>>なんだ、ロケット技術は中国オリジナルじゃなかったのか。

つーか、今まで旧ソ連製であることを、あなたが知らないのは、
マスコミのせいだと痛感・・・・
351名無しさん@4周年:03/10/18 01:06 ID:bEFLvnWR
まあ有人なんてアメリカあたりの民間会社でも金ありゃ出来るだろ

損するだけだからやらねーだけでw

352名無しさん@4周年:03/10/18 01:07 ID:BgvBk642
>>344
なんとまあ安っぽい餌だこと・・・・w
353名無しさん@4周年:03/10/18 01:15 ID:I0fLPCkP
中国に対するロシアからの朝貢で宇宙技術を取り入れたのではなかったのか?
354名無しさん@4周年:03/10/18 01:19 ID:H0jRlufE
半導体メモリーはアメリカ企業のコピー品
CPUのv30はインテルのコピー品
ニコンはドイツ企業の海賊版メーカー

日本はコピーばっかでした・・・・・猿真似
355名無しさん@4周年:03/10/18 01:24 ID:r+Tlk74d
日本の移動式クレーン

1914年(大正13年)にアメリカから蒸気機関搭載のパワーショベル
(Bucyrus 50B)を河川改修のために初めて日本に導入しました。
1948年に建設省が設置され、戦後の復興のため建設工事の機械化を
積極的に推し進めて移動式クレーンの国産化が図られて現在に至っ
ています。
1950年代にショベル系掘削機を制作していた企業は、神戸製鋼所・
日立製作所・住友機械工業・石川島重工業等で、神戸・住友・石川島
の3社はアメリカ企業から技術を導入しました。
アメリカのGROVEが1965年に油圧式伸縮箱型ジブを装備した
トラッククレーンを製作し始めましたが、当時はラチスジブが主流で
箱型ジブは少数派でした。この時期、多田野鉄工所と加藤製作所が
箱型ジブ式のトラッククレーン市場に参入して市場を拡大しました。

1950年代 模倣 アメリカ製品のコピーを生産
1960年代 類似 先進諸国の製品を手本に、類似の設計を行う
1970年代 独自 先進国と同等の技術水準を持ち、独自の設計を行う
1980年代以降 創造 世界のトップレベルに立ち、指導的立場となる
356名無しさん@4周年:03/10/18 01:24 ID:bEFLvnWR

寄生虫が吠える
357名無しさん@4周年:03/10/18 01:25 ID:q7kdgVpL
>>354

金も払わずコピーするのと、
金を払ってライセンス生産する違いが判らない厨房ですね(w
358名無しさん@4周年:03/10/18 01:26 ID:2EiDOd9C
今更気付いたのか・・・
露助じゃ同情はできんがな
359名無しさん@4周年:03/10/18 01:27 ID:H0jRlufE
ライセンスとってなかったのよね。これが。。。。。。。。。
これ1980年代のことだよ。。。。
360名無しさん@4周年:03/10/18 01:27 ID:bEFLvnWR
戦後の焦土からの復興と
中国を単純に比べている三国人が居るわけだが

まあ三国人の知恵は昔からこの程度だが
嫌なら帰ればいいのにねー
もう迷惑なのよ、そこの野蛮人w
361名無しさん@4周年:03/10/18 01:28 ID:6gWPIRov
日本が独創性を発揮して造ったロケットは
ペンシルロケットに始まりカッパ、ラムダ、ミューシリーズのロケットだろう。
全段固体燃料推進で月まで行くことのできる唯一の機体である。
これらの開発も苦難の連続で、ロケットの暴発で村が燃えたりしているが
宇宙開発に犠牲は付き物だからしょうがない。日本はオリジナリティ溢れる
ミューロケットにこそ力を注ぐべし。
362名無しさん@4周年:03/10/18 01:29 ID:XyxGAYef
>>354
日本でも模倣はあったが
日本人が自分たちの技術だけで開発したと世界に宣伝したことがあったか?
363名無しさん@4周年:03/10/18 01:29 ID:bEFLvnWR
>361
それらはICBMに転用でいいよ

ついでにSLBMにも
364名無しさん@4周年:03/10/18 01:30 ID:L+Tq8Y1s
みんな中国を馬鹿にしているけど、
漏れら、負けたんだよ。
悔しくないの?
365名無しさん@4周年:03/10/18 01:31 ID:H0jRlufE
ずっとそういってたみたいね
メモリーとか全くアメリカ製と同じなのに独自開発とか
さらに通産省が日本の大企業6社くらいあつめて共同開発させて資金を
政府からだして米メモリーメーカー駆逐したみたい、一時期でも
ライセンス重視で訴訟の嵐が吹き始めるととたんにしょぼくなったの
ライセンスないもんね、液晶も
366名無しさん@4周年:03/10/18 01:32 ID:PSSyuUZW
>>364
負けたというか、方向性が違うというか・・・。
というか、勝負してないじゃん。
367名無しさん@4周年:03/10/18 01:33 ID:L+Tq8Y1s

日本は有人飛行できないからね。


368名無しさん@4周年:03/10/18 01:34 ID:mVjioPuO
03/10/18 00:22 ID:TuvSbOOf

こんな産経のウヨク向け気休めニュースで安心する哀れな日本人


03/10/18 01:02 ID:TuvSbOOf

産経新聞特有のウヨクとしての劣等感全開の記事だなw


カッコ悪〜


369名無しさん@4周年:03/10/18 01:34 ID:ynLBESjt
>>261

13億人全員でやって約4万メートル。腕の長さ80センチで計算。




無理ですた
370名無しさん@4周年:03/10/18 01:35 ID:Cmpd/vUk
日本は出来るけどやってないだけだから別に悔しくないな。
今すぐODAをやめて日本の宇宙開発の方に金をまわせば
4年後に月に行くのは日本になるんじゃないの?
371名無しさん@4周年:03/10/18 01:35 ID:1oBGjuZT
    人 
   (___)
   (___)
  /,, ・∀・) すいません、ちょっとウンコー
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
372名無しさん@4周年:03/10/18 01:35 ID:PhFMtXQ9
17日 世界宇宙飛行士会議にて JAXA広報担当執行役 的川氏の談話(意)
「人工衛星打ち上げを先行することが出来たのは誇るべきことだが(笑) 正直、中国にはやられたと思った。一抹の寂しさを感じるが、不思議と悔しくは無い。
何故かというと、有人宇宙移送は国の総力を挙げなくては達成し得ない巨大事業であるのだが、現在の日本では新規有人輸送システム開発の意義付けが弱いので、現実に国民と政府が計画の発動を承認することはありえないからだ。」
「しかし、一ロケット屋としては、久々に血が沸くニュースであった、有人移送システムの意義を深く掘り下げる努力をし、広く国民に理解を求めて将来的には有人移送計画を実行に移したいとおもうし、日本の技術はそれに見合う水準に達することが出来ると固く信じる。」
「・・・だけど、頭を冷やせば、最早宇宙開発“競争”の時代は終わっている。当面は堅実にISSに代表される国際協調計画を促進させる使命がある。」

日本もうかうかしていられない。 同じ場で、パクリどころか、2007年に、まんまロシアのソユーズ宇宙船を買い付けて、自前のアリアン5で打ち上げる計画をESA(欧州宇宙機構)が表明。将来の有人移送計画への意気込みを示した。


373名無しさん@4周年:03/10/18 01:36 ID:L+Tq8Y1s
>>370
漏れは簡単に出来るとは思わないからスゲー悔しい。


374名無しさん@4周年:03/10/18 01:39 ID:bEFLvnWR
>372
ほー、アリアンも
中国より奴らが上なのは、自前のロケットを使うところだな

375名無しさん@4周年:03/10/18 01:40 ID:r+Tlk74d
当時、コンピュータを作っていたのは、通産省よりの家電系メーカ、
松下、ソニー、日立、東芝、三菱などと、郵政省よりの電電公社系
メーカの、NEC、沖、富士通であった。松下、ソニーは早々と撤退し、
残り6社がコンピュータを作っていた。日本政府は、IBMに対抗する
ために6社に補助金を出していた。
376名無しさん@4周年:03/10/18 01:40 ID:r+Tlk74d
 このような時に、田中角栄が登場した。「田中角栄10倍論」で
ある。6社にばらばらに出さずに、1社にまとめて出すと言い出した
のである。しかも、10年間払うんならまとめて払ってしまえという
ことで、1社に10年分まとめて払うからIBMと戦えというのである。
しかし、1社だけというのはという反対があり、それではということ
で、グループを作った。1軍、2軍、3軍を作り、1軍にはお金を出
すからIBMと戦う、2軍は金は出さないが日本オリジナルでやる、
3軍は事業撤退、とした。当時一番元気があった富士通が1軍に決まり、
そのパートナーを誰にするかが注目されていた。当時はNECが最有力と
見られていたが、ふたを開けてみると日立であった。このときからNECと
富士通は仲が悪くなったのである。2軍はNECと東芝、3軍は三菱と沖になった。
377名無しさん@4周年:03/10/18 01:41 ID:r+Tlk74d
 田中角栄は、1軍にIBMのクローンを作れと命じた。2軍は独自のACOS、
3軍はCOSMOというメインフレームを作った。国をあげてIBMのクローンを
作ったのである。さらに、田中角栄は日本企業に、「新日鉄は日立にしろ。
2割引。」、「神戸製鋼は富士通だ。」と電話をした。これにより、一気に
IBMは国産にリプレースされた。しかし、IBMのシェア1位を保つために、
金額ベースのシェアで示し、IBM25%強、日立25%、富士通25%、
NEC15%というシェアになった。
378名無しさん@4周年:03/10/18 01:41 ID:r+Tlk74d
 さすがにこれにIBMが怒り、アメリカ政府を動かし、日本に外圧をかけ
ソフトウエアを守るように著作権法を改正させた。さらに、絶対にクロ
ーンが作れないすごいコンピュータをIBMが作ったという噂を日本に流した。
日立はその噂に載せられてしまい、日立のアメリカ支部にクローンを開発した
技術者4人を派遣させた。そこに、IBMとFBIが作った偽のコンサルティング
会社から電話がかかり、IBMの新しいコンピュータに関する資料が手に入った
ので見にこないかと誘いをかけた。日立の技術者は何も知らずに、知らされた
場所に行き、資料を開いた瞬間にFBIが入ってきて産業スパイとして逮捕された。
IBMは日立に技術者を返しても良いが、メインフレームを売るときはIBMの検査が
必要だという取引を提案したのである。これは、事実上IBMの子会社として
クローンを売るということである。日立は仕方なくこの提案を受け入れた。
379名無しさん@4周年:03/10/18 01:41 ID:r+Tlk74d
 その半年後、富士通に対して甘い契約を誘ってきた。富士通はもちろん契約したが、
実はその契約書にはトラップがしかけてあった。数ヵ月後IBMは、そのトラップを根拠に
富士通を訴えた。富士通に対して払いきれない賠償金を請求してきたのである。
富士通に残された道は、IBMに買収されるか、IBMと戦うかである。富士通はIBMと戦う道を
選んだ。今までは、IBMのシェアを1位にしなければいけないために富士通のシェアは
25%であったが、今やIBMと戦っているのでそれを気にすることは無いということで、
富士通のシェアは30%になった。この戦いが続いていくが、その間にメインフレーム市場が
元気が無くなり、次第にオープンな時代に移行していくことになるのである。
380名無しさん@4周年:03/10/18 01:42 ID:9UHuNz7N
なんだ、どこぞの糞メディアが旧ソビエトの技術が種にこそなったが、中ソ対立以降は
独自に開発に邁進し有人飛行に繋がったなどとほざいた戯言が、瓦解しただけか。w
381名無しさん@4周年:03/10/18 01:45 ID:bEFLvnWR
なんか火病起こしてる野蛮人が居るな
382名無しさん@4周年:03/10/18 01:46 ID:r+Tlk74d
>>374
どうも>>372が正しく読めてないようだな。
三国人か?>>374
383名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:aDr3P3Hw
>>371
そうか
384名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:dIYtPFVG
でも今は2003年なんだよな、とか。
385名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:L+Tq8Y1s
ロシアの技術が中国で使われたのは解ったが、

おれたちゃいったい何してるんだ?
386名無しさん@4周年:03/10/18 01:48 ID:r+Tlk74d
>>374 名前:名無しさん@4周年 :03/10/18 01:39 ID:bEFLvnWR
>>372
>ほー、アリアンも
>中国より奴らが上なのは、自前のロケットを使うところだな

中国も「自前」のロケット。
まんま「買い付け」るのではなく「改良して製造」してる分中国の方が上。

ID:bEFLvnWRは三国人かよ(プゲラ
387名無しさん@4周年:03/10/18 01:49 ID:orq84sQV
>>380
ロシアも根拠があって文句言ってる訳じゃねーからな
388名無しさん@4周年:03/10/18 01:50 ID:H0jRlufE
日本の陰謀とかいったような本に書いてあったよね
竹村健一の訳があるやつで。
 結局技術力ってあるのでしょうかね〜日本は
389名無しさん@4周年:03/10/18 01:52 ID:9UHuNz7N
>>387
人間を乗っけて第一宇宙速度突破第一号国が、嫉妬から不満を漏らしているとも
思えないがな。w
390名無しさん@4周年:03/10/18 01:52 ID:r+Tlk74d
>>1に登場する「ロシアの高官」なんてのが本当にいるのかどうかも疑わしいな。
なんていったってバイアスかかりまくりの産経だし。
391名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:f5SehdB2
>>379
読み物としておもしろいですね
392名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:bEFLvnWR
アリアンも有人か
ソユーズ買って

ロケットは世界的に認められ信頼されているアリアンだもんな
中国なんかパクリでマンセーしている痛い国
格が違うね
393名無しさん@4周年:03/10/18 01:54 ID:A0eqZSER
中国製最新戦闘機 =イスラエルからのパクリ
中国製高速鉄道  =ドイツからのパクリ
中国製有人ロケット=ロシアからのパクリ
 :
 :
中国製@@    =@@@からのパクリ

以後延々と続く。
394名無しさん@4周年:03/10/18 01:54 ID:+/Jvuom7
来年は支那に1円たりともODA出すな!
ていうかイラクにODA枠内でただで15億ドル出しちゃったんだからもう出せないよな。
支那にもこう説明できるしまさに今対中ODAを止めるチャンスだよ。

395名無しさん@4周年:03/10/18 01:54 ID:L+Tq8Y1s
>>390
ロシア料理店の店長かもしんないし。
396名無しさん@4周年:03/10/18 01:54 ID:r+Tlk74d
>>389
格下と思っていた相手が伸上がってきたら
このスレで遠吠えしてる連中と同じように愚痴の一つも言いたくなるんだろ(w
397名無しさん@4周年:03/10/18 01:54 ID:orq84sQV
>>389
ほんとのところは知らん。
だが、明確な証拠なんて出てこない
嫉妬してるのは間違いないだろ。仲悪いし
398_:03/10/18 01:55 ID:KVbta8KA
いや、あれは技術うんぬんより、政治的プロパンガスの方が強いでしょ?

江沢民発案もアレだし、飛行士が「台湾のみなさん、こんにちわ」と言ったり、
成功の暁にはワザとらしく少数民族ならべて「おめでとーござーいまーす」

ほとんど、サラエボ・オリンピックだよ、、あれは
399名無しさん@4周年:03/10/18 01:56 ID:L+Tq8Y1s
>>398
>飛行士が「台湾のみなさん、こんにちわ」と言ったり、

こえぇぇ
400名無しさん@4周年:03/10/18 01:57 ID:r+Tlk74d
だいたい産経の記者がロシア語でそんな機微な話できるとも思えん。
401名無しさん@4周年:03/10/18 01:58 ID:aJC6UBf8
でさ、偵察衛星を一緒に打ち上げたって話はホントなの?
402名無しさん@4周年:03/10/18 01:58 ID:so4Bcsh/
技術は盗んでしまえば後は洋梨
開発費も要らないし時間も掛からない
世界がそっぽを向いたとき中国製品はどこに売る?
中国の人口は13億人・・・りっぱな市場だな
資源は・・・・兵を進めれば手に入る!

403名無しさん@4周年:03/10/18 01:59 ID:9UHuNz7N
>>396
いや、創造の苦しみ抜きに語られたら人として腹も立つかなと思ってね。

>>397
嫉妬はないだろうよ、彼らにとって半世紀弱前の枯れモノだし。w
404_:03/10/18 01:59 ID:KVbta8KA
ついでにいえば、BSの香港・フェニックステレビの対談も見ていて面白かったよ、、

台湾の陳水扁を衛星で発見できたらミサイルをぶち込む事が出来るなんて、香ばしい意見もあった、、

どうも、中国の頭は1960年代のままなんだよね、、
405名無しさん@4周年:03/10/18 01:59 ID:5rCaetEP
■《天声入語》

 1934年江西省瑞金の共産党軍は国民党軍の包囲網を逃れ西部の陜西・甘粛省を
めざした。長征の始まりである。1万2500キロにも及んだ長征の過程で毛沢東は
共産党の指導力を握り、人民の心を掴んだ。始めは敗走でしかなかった長征の果てに
国共内戦の勝利があった。

 55年毛沢東の指示の元で中国の宇宙開発が始まる。初の人工衛星を最初の長征ロ
ケットで打ち上げに成功したのが70年。ソ米仏と、2カ月余り先行した日本に次ぎ、
世界で5番目だった。

 そして昨日、長征2Fロケットに載せた中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上
げに成功。中国がソ米に次ぐ3番目の有人宇宙飛行を実現させた。楊利偉宇宙飛行士
の「良い気分です(感覚良好)」という第一声は長い開発の歴史を思えば控えめだ。

 この打ち上げ成功に毛利衛さんは「日本が自力で有人宇宙飛行を考えるよりもっと
大きな見方が必要」と述べた。H2Aによるひまわり後継機の打ち上げ失敗、代替衛
星の製造の遅れなど、宇宙開発でトラブルが続く一方、事実上の偵察衛星の打ち上げ
だけが粛々と進む日本には厳しい一言だ。

 現在ひまわりの代替としてアメリカからゴーズ9号を借りているが、後継機問題は
日本一国の問題ではない。世界気象監視計画において日本が分担していた東経140
度を中心とするアジア一帯全ての国々の気象予報に影響を及ぼす危急の事態だ。

 年間1兆円にのぼる中国の宇宙開発予算に比べ日本は年間2000億円でしかない。
3団体もあった日本の宇宙開発団体が今年1つに統合されたが、効率化への道程はま
だ長い。宇宙大国の名乗りを上げた中国との技術協力を考えるのは自然な流れだろう。

 アジアの時代と言われる21世紀に中国が踏み出した歴史的一歩は大きい。日中が
協力して「感覚良好」となるかどうか。宇宙への長征はまだ始まったばかりだ。
406名無しさん@4周年:03/10/18 02:00 ID:r+Tlk74d
たかがアメリカの一宇宙船乗組員が
「漏れの一歩は人類の跳躍」って言うのと同じレベルの
自己満足だよ
407名無しさん@4周年:03/10/18 02:00 ID:ZNBcgbhX
この国がホントに大国になりかけたら、各国の企業は撤退して
もっと人件費が安いとこに移る罠
408名無しさん@4周年:03/10/18 02:00 ID:bEFLvnWR
実際、世界のメディアの反応っては、その日だけだったな。。。。

まあいまごろ、ロシアが散々やってた事を、ロケットそのものをパクって飛ばしたからと言ってねー・・・

世界的にはアリアンの有人飛行の方が、注目度はけた違いでしょうな

409_:03/10/18 02:01 ID:KVbta8KA
ただ、今回の件で中国は国際宇宙ステーション、および、アメリカの航空宇宙関係から
完全に締め出される事になると思う、、

結局、高くつく代償を背負わされる事になるように思う
410名無しさん@4周年:03/10/18 02:02 ID:8Yp3Awdz
嫉妬であろうがなかろうが心理なんかはどうでもいいよ。
とにかくロシア技術のコピーでしかない。
411_:03/10/18 02:03 ID:KVbta8KA
>>408
そうそう、あと、面白いのが実はアメリカのメディアの方がかなり詳しく特集しているって
点もあるんだよね、、もちろん、技術的な面より、政治的な面の方が着目されている
412名無しさん@4周年:03/10/18 02:03 ID:so4Bcsh/
>>409
その代償はODAで穴埋め!
413名無しさん@4周年:03/10/18 02:05 ID:+/Jvuom7
結局、日本はもちろん
世界で3番目の大国ドイツも4番目のフランスも嫉妬なんかしていない。

今さら何でこんなことやってるのって感じで見てるよ!
414名無しさん@4周年:03/10/18 02:06 ID:asZCYlgQ
ウチの会社・・今一番の稼ぎ頭の製品(でもなかなか売れずに困ってた)を、中国から大量発注受けたんだが、
その発注の条件が”技術移転”なんだと。
会社のエライさんは「移転するのは周辺技術だけなので無問題。これからは中国にバンバン輸出するので会社は
安泰です」なんて言って・・・ナンにもわかってない
その上、中国の連中から熱烈歓迎を受けて、「数ある企業の中から貴社を選んだのは技術が優れているからです」
なんておだてられて有頂天


そのうちケツの毛まで抜かれてしゃぶり尽くされちまうよ、どーすんだ  ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
415名無しさん@4周年:03/10/18 02:07 ID:XPWHjYFJ
ノートラブル。
中国当局にとっては結果オーライのつもりだろうけど、却って悪い方向に転ぶんじゃないかな?
カンニングで答えを知っても、解の導き方までは知ることができないし、「赤点」の試練
を経験する機会を失ったのは、長い目で見ると痛い。

危険を伴う未知の分野に挑むには、死傷者が出ない程度の試練は絶対に必要だぞ★
416_:03/10/18 02:08 ID:KVbta8KA
>>414
会社のお偉いさんはどうせ中国女を抱かされているから、
それをお偉いさんの家族にチクるとか、、、

>>413
嫉妬や今更というより、中国を危険と考えるようになると思う
417名無しさん@4周年:03/10/18 02:09 ID:5rCaetEP
【国際】「宇宙大国仲間入り」 中国、有人宇宙船打ち上げ(動画あり)★4.txt

>722 隣の名無しさん 03/10/15 23:51 ID:VV2ruhcq
>日の丸H2が飛んでも、気象衛星が上がっても、何にも嬉しくないな
>言いたいのは、それだけ
>中国の宇宙大学好いなあ みんな誇らしげで、未来を信じている
>日本は負けたね


>中国の宇宙大学好いなあ みんな誇らしげで、未来を信じている

( ´,_ゝ`)プッ

こんな発言をしてた方は、いまどこに?
418名無しさん@4周年:03/10/18 02:09 ID:H0jRlufE
特許とっとけばライセンス料はいってくるんじゃないの?
もともとコピーした技術なら無理だろうけど
419_:03/10/18 02:10 ID:KVbta8KA
未来を絶望している国で本当に滅びた国家は無いが、
未来を期待していて滅びた国家は山ほどある
420名無しさん@4周年:03/10/18 02:12 ID:+/Jvuom7
>>414
どんな技術?
421名無しさん@4周年:03/10/18 02:13 ID:dIYtPFVG
で、中国こけたら日本もこけると。
中国に工場作ってる企業は、そうならない策って考えてるのか?
甘い夢みてるだけなんかなあ。
422名無しさん@4周年:03/10/18 02:13 ID:5rCaetEP
インセンティブの全く無い共産主義社会で、技術が進歩する事はありません。


他の国から盗んでばっかりです。


しかも技術のみならず技術を持った人間ごと拉致します。それが共産主義です。
423名無しさん@4周年:03/10/18 02:14 ID:r+Tlk74d
>>419
それぞれ例を挙げてみそ(プゲラ
424名無しさん@4周年:03/10/18 02:17 ID:r+Tlk74d
>世界的にはアリアンの有人飛行の方が、注目度はけた違いでしょうな
四位じゃ表彰台には上がれないんだよね(プゲラ
日本は入賞できるかどうかも危ないけど。
米>露>>>>中国>欧州>>>>>(超えられない壁)>>>>>日本,北朝鮮
425名無しさん@4周年:03/10/18 02:17 ID:+/Jvuom7
>>421
やっぱ中国のインフラ整備を行ったのが日本のODAで
それを今欧米企業に使われてるのが悔しいんだろ。
426名無しさん@4周年:03/10/18 02:19 ID:8Yp3Awdz
ロシアはケツの毛まで抜かれてしゃぶり尽くされちゃった。
427名無しさん@4周年:03/10/18 02:21 ID:+/Jvuom7
>>424
なにを言っても支那は日欧米企業の裏庭なのです(ゲラ

428名無しさん@4周年:03/10/18 02:21 ID:Rw8Jdldz
プゲラを大真面目に使ってる香具師はじめてみた、、、
429名無しさん@4周年:03/10/18 02:22 ID:9zLxPG9b
中国の窃盗は良い窃盗。国がデカけりゃ盗みのスケールもデカいなぁ。
430名無しさん@4周年:03/10/18 02:23 ID:aJrEl0vq
日本のもてる限りのテクノロジーで北朝鮮を装い人選打ち落とせば良かったね
431名無しさん@4周年:03/10/18 02:25 ID:L+Tq8Y1s
ロシアだ、中国だとか、なんだかんだ言ったって、



    日 本 は 関 係 な い ん だ よ ね ぇ 。


432.:03/10/18 02:25 ID:HRUO4mvq

オリジナルとか偉そうにしてたチャンコロ〜
やつぱ盗品じゃ〜ん

という感じ
433名無しさん@4周年:03/10/18 02:25 ID:502OYNvj
思想は中か。現実はコソドロ。
434名無しさん@4周年:03/10/18 02:25 ID:r+Tlk74d
>>427
母屋を取られなければ良いけどね(w
435名無しさん@4周年:03/10/18 02:26 ID:r+Tlk74d
ま,気象衛星すら満足に打ち上げられない日本はダメダメなヘタレ国家ということだ。
436名無しさん@4周年:03/10/18 02:27 ID:+/Jvuom7
支那も日本のODAが無かったら完全に孤立し第二の北朝鮮だったわけだw
437名無しさん@4周年:03/10/18 02:27 ID:PUIAZxYD
泥棒対決ではチャンコロに軍配があがったか
438名無しさん@4周年:03/10/18 02:29 ID:L+Tq8Y1s
日本は気象衛星すら満足に打ち上げられないのに、
中国はたとへぱくったとはいえ、有人宇宙飛行をやってのけたわけだ。

439名無しさん@4周年:03/10/18 02:33 ID:ZOjRdgEK
440名無しさん@4周年:03/10/18 02:33 ID:BAW/PVW/
宇宙に行って中国が今後何をするか用チェックだな。俺様の予想ではしばらくしてから
宇宙ステーションに仲間入りさせろって言ってくんぞ!そしていつもどーりパクって略
441名無しさん@4周年:03/10/18 02:34 ID:+/Jvuom7
>>438
だからおまえ等の国みたいに宇宙船に強引に人を押し込めないんだよw
日本には人権があるからな(プ
442名無しさん@4周年:03/10/18 02:37 ID:fRsjAwls
>>439
ストーカー検索ワラタ!!!(w
日本人とは思えないよね。
443名無しさん@4周年:03/10/18 02:37 ID:s+Z8cgYT
>>404
そう あの番組の視聴者からのメールって わざとらしいくらいに
排他的な愛国心に満ち溢れてるんだよ
444.:03/10/18 02:38 ID:HRUO4mvq

宇宙ステーションに行っても
カップ麺の食べかすとかゴミをまき散らして
携帯で中国女の売春斡旋しつつ、洗濯物をすごく汚く干したり
ニンニクの炒め物をつくったり、週末には仲間を呼んでバカ騒ぎする
(うちの裏に住んでる中国人はそうしてる)

445名無しさん@4周年:03/10/18 02:38 ID:+/Jvuom7
もう少しで第二の北朝鮮になりかけていた支那よ。
どこの国が先に金を出してそれを阻止したと思ってるんだ?

446名無しさん@4周年:03/10/18 02:39 ID:dIYtPFVG
>>442
道理で「三国人」の使い方も斜め上な訳だ(W
447名無しさん@4周年:03/10/18 02:40 ID:4YFI9bmZ
まだこのスレあったのか。。。
香ばしいのが沸いてるようだが釣りじゃねーの?お前ら反応しすぎ
448名無しさん@4周年:03/10/18 03:11 ID:5rCaetEP


   泥棒が 盗品自慢 いとをかし

449 :03/10/18 03:14 ID:zBNNJyAk
>>447香ばしいって、団塊の「きな臭い」を連想させる単語だな。
どうして2ちゃんで流行るんだろう?
450名無しさん@4周年:03/10/18 03:27 ID:mVjioPuO
>>439

ギャハハ! r+Tlk74d=粘着基地害支那チク野郎 ウロチョロするな、とっとと国へ帰れや
451名無しさん@4周年:03/10/18 03:44 ID:Nk+19gYJ
ロシアのぱくりとはいえ、結局日本は中国に負けたわけだ。
452名無しさん@4周年:03/10/18 04:03 ID:LQF8pymr
>>451
負けていようが勝っていようがどっちでもいいよ。来年からODAを拠出するのをやめてくれさえ
すればね。
453名無しさん@4周年:03/10/18 06:05 ID:gqszjc0+
新幹線も同じ手でパクられる恐れがあるだけじゃなく、ODAが使われて、
日本人の税金もぶったくられるからもっと酷いことになりそう。
454名無しさん@4周年:03/10/18 06:10 ID:xfpCjXpX
技術的に負ければ、途上国とは言えなくなるから、よりODAの矛盾がはっきりして良いと思うね。
455名無しさん@4周年:03/10/18 06:23 ID:r/fH3hZ4
どこから金が出てるんだ。
外交官だけが性接待など美味しいおもいをしてるのは辛い。
456名無しさん@4周年:03/10/18 06:38 ID:7GE+1UZF
さすが、世界のパクリ帝国ですな。
457名無しさん@4周年:03/10/18 06:42 ID:+5on5MUd
大学で中国語選ぶ人が
今年は減ったらしい。
458名無しさん@4周年:03/10/18 06:43 ID:5l9igTl3

 なんだ、火事場泥棒だったのか(藁
459名無しさん@4周年:03/10/18 06:43 ID:gvxIGAyi
パクルんだったら、まずは、トイレの設備とか
衛生面を諸外国からパクって欲しいな。
460名無しさん@4周年:03/10/18 06:46 ID:o4q3tHiY
ロシアから買ったんじゃなかったのか……。
461名無しさん@4周年:03/10/18 06:53 ID:a93iJCOb
誰かロシア語できるヤツ、ロシア人に向けて


    中国は不法コピー、強盗、殺人が得意


って教えてやれよ
462名無しさん@4周年:03/10/18 06:54 ID:MkZurM72
ここにプロフ載せちまったアフォがいるね
http://plaza.rakuten.co.jp/yukinon/profile/
463名無しさん@4周年:03/10/18 06:55 ID:7zRuYDUN
ODAではなく宗主国への年貢ですね
464名無しさん@4周年:03/10/18 06:56 ID:/2HIwH+g
>>461
多分すでに世界中が知ってると思うぞ。
465名無しさん@4周年:03/10/18 06:59 ID:5Hqy1ioV
>>1の記事は世界にとって暗黙の了解だろ。一々言われなくても分かるんだけど、やっぱりロシアは気にいらないんだろうな。
中国の後追いをする必要はないが、日本の宇宙開発計画はもっと国が力を入れても良い気がする。宇宙開発は学術、技術、軍事、国民の自信に繋がりやすい。
慎重に、且つ戦略的に行うならば、宇宙開発は結構コストパフォーマンスが良いのではと思う。
そういえば、過去に日本の宇宙開発自体を揶揄した左翼奇形マスコミは、ご主人様の有人宇宙飛行成功にどんな感慨を抱いているのかな?
最後に個人的に小惑星探査機「はやぶさ」と東大阪衛星には頑張って頂きたい。金は余りかかってないが夢がある。特に後者は市場開拓につながるかも
466名無しさん@4周年:03/10/18 06:59 ID:5l9igTl3
>>462
 また、部落らだ。こいつ、あちこちに貼ってるぞ
467名無しさん@4周年:03/10/18 07:00 ID:Ir1j0wI3
自分たちで勝手に崩壊しておいて、
何甘えたこと抜かしてんだ露助は。
468名無しさん@4周年:03/10/18 07:00 ID:Qtg/zpBL
ソ連崩壊したときにKGBの人たちが情報もてるだけもって西に逃げたと言うシナ
469名無しさん@4周年:03/10/18 07:09 ID:f+souIT5
中露100年戦争の始まりだな
470名無しさん@4周年:03/10/18 09:14 ID:x+6BlzGB
>>439
ボクは r+Tlk74dでもないし中国人でもないが、この人の言ってる
日立・富士通の産業スパイ事件は本当にあったことだよ。
しかも正確に整理して述べている。

この事件の裏には、もっともっと後ろ暗いことがたくさんあったらしい。
日本の技術史で最大の恥部だろうと思う。パクリの最たるものだ。

とは言えボクは中国へのODA供与には大反対。
なぜ反日国家に金を出さなきゃならないか、外務省のアタマを疑う。
石原慎太郎はよく言ったと思う。
471名無しさん@4周年:03/10/18 09:22 ID:vJkjGknw
いよいよ世界で反中国世論が高まってきた。
周辺アジア諸国だけでなく、今や対中赤字で苦しむアメリカも中国を厄介者として
捉えるようになってきている。
日本も犯罪とデフレで苦しんで、かつての中国幻想がどんどん薄れてきている。
472名無しさん@4周年:03/10/18 09:25 ID:Azd4ppmD
国民の税金で報道している局は

独自技術!!! と絶叫してましたね ソユーズそのもの模型もって
473名無しさん@4周年:03/10/18 09:40 ID:DqMdRD2c
うーん、30年以上前の人類の宇宙飛行は感動的だったんだが、近頃ではインパクト
薄いなぁ。
人類初の宇宙飛行士 ガガーリン「地球は青かった」
女性初の宇宙飛行士 テレシコワ「こちらカモメ号」(「私はカモメ」は誤報道)
人類初の月面着陸  アームストロング「これは小さな一歩だが人類にとっては偉大な一歩だ」

日本人初の宇宙飛行士 秋山「え、これ本番ですか」「煙草くれ」(アホか)
中国初の宇宙飛行士 ヤン?どうでもいいや。
474名無しさん@4周年:03/10/18 09:42 ID:Azd4ppmD
>日本人初の宇宙飛行士 秋山

スミソニアン博物館で 世界ではじめてお金で宇宙に行った人って紹介されています
475名無しさん@4周年:03/10/18 09:43 ID:gO5O14GL
こないだも、秦の始皇帝絶賛番組放送してたし>某国営放送
476名無しさん@4周年:03/10/18 09:45 ID:mcAoOLCL
>>474
今農業やってるんだっけ?
477名無しさん@4周年:03/10/18 09:48 ID:o6WysNGp
ようするに日本政府自体が中国マンセーしてるということ
478名無しさん@4周年:03/10/18 09:50 ID:SXfjISkL
凄いよなTBS
当時はバリバリソ連だもんね
よっぽどなパイプが有ったのかTBS

そのヤバさの伝統はまだまだ続いているようで
479名無しさん@4周年:03/10/18 09:51 ID:SXfjISkL
>>472

たしかにw
もう予想とおり中国マンセー報道で中身全然突っ込まないから
気持ち悪い報道になってて速攻でチャンネル変えたが
480名無しさん@4周年:03/10/18 09:53 ID:dIYtPFVG
アメリカ人にとっての日本=忍者
日本人にとっての中国=三国志
481名無しさん@4周年:03/10/18 09:55 ID:SXfjISkL
>日本人にとっての中国=三国志

日本人にとっての中国=犯罪者
482名無しさん@4周年:03/10/18 09:56 ID:1cNaWpKg
参詣は悔しくて仕方ないんだろうな。
483名無しさん@4周年:03/10/18 09:57 ID:zsQCck2c
日本人にとっての韓国=神
484名無しさん@4周年:03/10/18 09:58 ID:DqMdRD2c
>>472>>475>>479
やっぱり、誰もが某国営放送の偏向報道に疑問を感じていたんだな。
異常にチャイナスクールなんだよなぁ。

あと、俺としては日Kの偏向報道振りも気になる。
485名無しさん@4周年:03/10/18 09:58 ID:SXfjISkL
>日本人にとっての韓国=神

日本人にとっての韓国=犯罪者、密入国者
486名無しさん@4周年:03/10/18 09:59 ID:vJkjGknw
他人の金をつかっておきながら、
さも自分でやったことにして、相手に感謝の意すら伝えない。
盗人猛々しいとはまさに中国の事を言う。
487      :03/10/18 09:59 ID:+9x/vsVf
確かにTBSはヤバイ放送局だよな。

オウムとの関係とか、サブリミナル、それにあの8.15日の番組の
グロテスクさといい、報道番組全部が、なんとなく異様な雰囲気に
なってるわ。
488名無しさん@4周年:03/10/18 10:02 ID:SXfjISkL
そういや日本での宇宙飛行士会議?で松任谷由美が出てたけど
ロシアロケット打ち上げ見たときがあるそうだが
これってたぶんTBSの奴かな?

TBSのこの秋山の番組に音楽提供してたから
489名無しさん@4周年:03/10/18 10:02 ID:P8Ey9aaX
新幹線は不相応。
中央線で充分
490名無しさん@4周年:03/10/18 10:05 ID:SXfjISkL
>>487

あれ凄かったねー
社会のマイナス面と、そしてキモイ音楽と小泉らをまぜたような
政治的印象操作番組、こんなのを堂々と流してる局が自称報道のTBSなんて言ってんだから  ププ
あんな報道したら欧米なら一発で番組停止だよ
491名無しさん@4周年:03/10/18 10:14 ID:x7Xh6STO
今さら気づいても遅いアルヨー!
492名無しさん@4周年:03/10/18 10:17 ID:SXfjISkL
ロシアは怒ってんだろーなー
パクられたもんなもうどうしようもないから、ロシアが国家の威信をかけて
新しい、ロケット、シャトル作ってくれたらこれまた面白い
そういう兆候が有るみたいだけど、前から
493名無しさん@4周年:03/10/18 10:18 ID:DqMdRD2c
最近、アカヒとTBS見るの辛くなってきた。
わざわざ嫌な偏向報道見なくてもいいわけだし。

地上波デジタルは各局と契約になるのかな?
それとも無料で放送が続くのか?
NHKには受信料払わなくてよくなるのか?
好きな局だけ選択して契約して受信料払うようにしてもらいたいぜ。
494名無しさん@4周年:03/10/18 10:19 ID:j2orpPRC
数年前は、
日本人にとっての韓国(朝鮮人)=キムチ
今は
日本人にとっての韓国(朝鮮人)=犯罪者・拉致加害者・窃盗
495名無しさん@4周年:03/10/18 10:21 ID:jU2McSkE
明治神宮に行っても文句言わないのは
何で?
496TBSって:03/10/18 10:23 ID:tfSYB20v
>>487

一昨日辺りの夕方のニュースでも新種のドラッグ(17日とか18日とかから違法に
なりますとかいいつつ)称してベニテン◯タケを○○の木の下(木の種類の具体
名まで上げてた)で採れますとか実際に採取して見せてた。
ベニテン◯タケがどこに生えてるかなんてちょっと調べれば判ることだが、わざ
わざ公共の電波使って具体名まで挙げる意図がわからん。ヤヴァキノコに興味
持つやつらなんてDQNばっかだから、「TVでやってたからちょっくら採りに行くか」
なんて事になり兼ねないじゃないか。
497名無しさん@4周年:03/10/18 10:24 ID:SXfjISkL
>>493
最近ではNHKのニュースも酷い
NHKニュースの価値は見出し程度だね、解説員の解説も中身ねーねーw

所詮特殊法人職員
498名無しさん@4周年:03/10/18 10:26 ID:THnQm69F
>>493 NHKは地上波デジタルでスクランブルかけるらしいよ
だから受信料払わなくてもよくなるかも・・・
499名無しさん@4周年:03/10/18 10:27 ID:P8Ey9aaX
<丶`Д´> <ラーメンは日本のオリジナルニダ。 責任は中国政府にあるニダ。謝罪と賠償を(以下略)
500ていうか ◆DT16H8/cmo :03/10/18 10:27 ID:AOvBeR4b

なんか、アホの産経が「日本の良識」になりつつあるな。。。

終わってんだよ、中共偏向新聞は。
501名無しさん@4周年:03/10/18 10:28 ID:SXfjISkL
>NHKは地上波デジタルでスクランブルかけるらしいよ

そりゃ思い切った事したな
まあ民営化しろ、それだけだ

502名無しさん@4周年:03/10/18 10:28 ID:tfSYB20v
>>498

>NHKは地上波デジタルでスクランブルかけるらしいよ
>だから受信料払わなくてもよくなるかも・・・

それは朗報じゃんか。観たものだけに払えばいいんだしな。
つまんないものには払いたくない。
503名無しさん@4周年:03/10/18 10:28 ID:URbgJnw7
おろらく中国へは、ロシアだけでなく、アメリカ、日本、台湾、韓国など、
そうそうたる先進国の最新技術が流出しているだろうよ。
だからロシアだけの問題ではなく、日米韓もこのことに注意を払うべきだ。
アメリカの高度な軍事技術、日本の高度な自動車や電子機器の技術、
韓国の高度な液晶やITの技術だって危機状態かもしれない。

どうか日米韓は他人事だと思わず、中国への技術流出には危機感をもってほしい。
504名無しさん@4周年:03/10/18 10:28 ID:wNyCngtD
505名無しさん@4周年:03/10/18 10:29 ID:SXfjISkL
>500
産経って拉致問題も最初に取り上げたんだっけ??
それで在チョソからそうとう攻撃されたそうだが、当時

ほんと糞民族だなチョソは
506名無しさん@4周年:03/10/18 10:30 ID:L+Tq8Y1s
なんだかんだ言うけど、日本は気象衛星すら満足に打ち上げられないのに、
中国はたとえパクったとはいえ、有人宇宙飛行をやってのけたわけだ。
その国に1500億も朝貢するわけだ。
507名無しさん@4周年:03/10/18 10:30 ID:SXfjISkL
>503
つーか
なんで韓国??

日米なら分かるが、韓国はそもそも日本からパクりまくってるわけだが
特許料もまともに払わずに
508名無しさん@4周年:03/10/18 10:32 ID:DqMdRD2c
>>497>>498
サンクス。地上波デジタル万歳です。
W杯とかは、PPVでその番組だけ切り売りするシステムも採用されれば
無問題。CSが既にそうなっていますから、地上波デジタルも同様の手法
が採用されるのかな。

こうして偏向報道を避ける事が出来るようになったらいいなぁ。

神舟はロシアのパクリか。
今回の打ち上げはアメリカの警戒心を刺激した事だけは間違いない。
米中冷戦時代へまた一歩近づいたのだろうか。
509名無しさん@4周年:03/10/18 10:34 ID:/Hqkv2tg
>>r+Tlk74
(プゲラ
510名無しさん@4周年:03/10/18 10:34 ID:URbgJnw7
>>507
韓国がIT先進国であるという事実は有名である。
しかし、この高度なIT技術が中国に渡り、
軍事転用されて日本に脅威を与えるかも知れない。

だから日米韓で連携して中国と北朝鮮を見張っておく必要があると思う。
511名無しさん@4周年:03/10/18 10:34 ID:jU2McSkE
>>499
日式ラーメンとか言われてるんじゃなかったっけ?


>>507
>日本から
米国からもね
512名無しさん@4周年:03/10/18 10:35 ID:Y7wfxdhY
ていうかさ、宇宙飛行士が宇宙から帰ってきて着陸した画面しか見てないんだけど(w
しかも、到着してすぐに普通に動き回ってるし・・

513名無しさん@4周年:03/10/18 10:36 ID:SXfjISkL
>510
ん?
514名無しさん@4周年:03/10/18 10:38 ID:jU2McSkE
>>510
>韓国がIT先進国
IT先進国は北欧の方の国じゃないの?

>軍事転用されて日本に脅威を与えるかも知れない
光ファイバーとっくの昔にあげちゃったしなぁ
515名無しさん@4周年:03/10/18 10:39 ID:Zc9UoXbW
日本もロシアもバカだったってこと。
ただそれだけ。
516名無しさん@4周年:03/10/18 10:39 ID:/Hqkv2tg
ADSLの普及率がどうしたって?
517名無しさん@4周年:03/10/18 10:40 ID:SXfjISkL
>>508
これからの日本人の目標は
そういう偏向報道から完全に脱却できる体制、選択肢を持つことだと思うよ
これはまさに、やる価値のあること
それで日本がガラっと変わる可能性が有るだろう

なんせまだまだ今の現状が、偏向報道に国民が毒されている割合高いからね

菅直人が拉致に関与した工作員釈放要求なんてした事実なんて、国民の何割が知ってるのか・・・・
実際、菅よりのテレビでは報道されないから、こういう弊害が有るわけで
518名無しさん@4周年:03/10/18 10:41 ID:GFxsH6+z
まあ、TBSが応援しているもので勝ったためしは無いんですがね

ソ連は消滅
隣の酋長は刑務所にリーチ
社民党は消滅にカウントダウン
519名無しさん@4周年:03/10/18 10:42 ID:URbgJnw7
>>507
まあ、韓国が日本などの技術をパクったことと、
韓国も海賊版があふれていることは事実に違いない。
でも、日本にとって韓国よりも中国の方が圧倒的に脅威的ではある。
520名無しさん@4周年:03/10/18 10:44 ID:tGwwRmCm
>>510
ヲイヲイ!
厳密にいうと、日本→韓国経由→中国だろ?

521名無しさん@4周年:03/10/18 10:45 ID:DqMdRD2c
今時、有人飛行してもなぁ。
米中の軍事的緊張が今後、ゆっくりと高まっていくだろう。
中国は急速に軍事力を強化し続けている。
今回の打ち上げに依り、アメリカ本土を攻撃するICBMを保有可能になった事を
示したわけで、俄然アメリカは中国の監視を強化していく事だろう。

また、米中経済摩擦も発生している。特に中国人民元が徐々に争点となっていくだろう。

つまり、米中両国は軍事・経済において衝突しつつある。
共産主義国家中国とイデオロギーの面でもアメリカは対立する国である。
政治的な衝突に発展していくのは必然だろう。
だが、それは緩やかに進行していくのだろう。

この間、日本はいずれの陣営に属すべきか、決定し、毅然として国家戦略を推し進めて
行かねばならない。
オイラは中国より米国につくべきであると思うが、さてどうなのだろうか。
522名無しさん@4周年:03/10/18 10:47 ID:URbgJnw7
>>520
その通りであると思う。
だからこそ、日本→韓国 で技術流出を止めるべきであり、
そのために日米韓が協力をすべきだと思う。
日米韓の間で技術を回していけば、3国はより良い発展ができるだろうし。
523名無しさん@4周年:03/10/18 10:47 ID:SXfjISkL
>518
そういやそうだな・・・
当時ソ連のロケットに乗せてもらったのも、ソ連の対日政策のいっかんだったんだろーなー・・
それをサポートするTBS
やばー
524名無しさん@4周年:03/10/18 10:51 ID:6gWPIRov
>>492
次世代機「アンガラ」、次世代スペースシャトル「バイカル」
航空機より発射の往還機「MAKS」など開発が着々と進んで
数年内には日の目に当たるでしょう。

二段式スペースシャトル「バイカル」プロジェクト

モルニヤ社、フルニチェフ研究所で開発中。2006年までにテスト飛行を
終え、2007年には「アンガラ」を搭載した「バイカル」のテスト飛行が
行われる見通し。打ち上げ費用は米シャトルの5億ドルと比べて8000万
〜1億ドルで済む。また無人制御可能、二段式シャトルと優れた技術が満載。
「アンガラ」は現在開発中のロシアの次世代ロケットで、2005年までに
初打ち上げを目指している。

「MAKS」プロジェクト

航空機「モルニヤ」からスペースシャトルを発射するという計画。通常の空港
から打ち上げ可能であり、費用もスペースシャトルの20分の1で済む。
現在開発中。
525名無しさん@4周年:03/10/18 10:52 ID:Y+srzm/l
>>521
> 今回の打ち上げに依り、アメリカ本土を攻撃するICBMを保有可能になった事を
> 示したわけで、俄然アメリカは中国の監視を強化していく事だろう。

あの〜、中国はとっくの昔にアメリカ本土まで到達可能なICBMを持っているんですが。
1970年に中国がICBM転用型のロケットで人工衛星を打ち上げた時点で、
「中国本気ヤベー」って監視を強化してますよ。
526名無しさん@4周年:03/10/18 10:54 ID:DqMdRD2c
>>525
アリガトです。
527名無しさん@4周年:03/10/18 10:54 ID:SXfjISkL
>524
ロシア。。。凄い
ぜひ成功してもらいたい
528名無しさん@4周年:03/10/18 10:55 ID:URbgJnw7
>>524
ロシアがんばれ。影ながら応援するよ。
529名無しさん@4周年:03/10/18 10:57 ID:pzjj/rUi
ロシアのパクリじゃ、月面探査は無理だな。
でもパクりながらもよくノウハウを持てたね。
それだけは感心する。
530名無しさん@4周年:03/10/18 10:57 ID:jU2McSkE
ロシアってどうなんだろ?
ソ連の時よりはマシだろうけど
イマイチわからん
531名無しさん@4周年:03/10/18 11:01 ID:CLwOd6Kl

中国政府「ロシアがんばれ」
532名無しさん@4周年:03/10/18 11:02 ID:wgIgtvJk
僻み全開のスレだな。

どっちにしろシナが世界で3番目に宇宙有人飛行を
成功させたという歴史が刻まれたことに変わりはない。

技術あったとか対費用効果のためなんぞぬかしても
嫉妬にしか聞こえん。
日本は力が無かった、ただそれだけ。
533名無しさん@4周年:03/10/18 11:02 ID:X78Y8FFV
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
534名無しさん@4周年:03/10/18 11:06 ID:URbgJnw7
でも携帯電話もITも電子機器も自動車も全て 日本>中国 なんだけどな。
技術に関しては(今のところは)日本の方が断然有利。
ただし、人口に関しては中国が日本を圧倒しているので、
兵力に関しては日本はボロ負けしてしまうが。
535名無しさん@4周年:03/10/18 11:06 ID:TITkkjv4
まあソ連の航空機なんぞ、アメリカの100%完全コピーがたくさん
あったわけだが。もちろん金など払っているわけがないが。
536名無しさん@4周年:03/10/18 11:07 ID:V1OeU7Cf
>>533
ご苦労。
あとシモの虐待モナー
537名無しさん@4周年:03/10/18 11:09 ID:L5B6gaNC
>>532
3番目など歴史に刻まれるものかよ。(w
世界初有人飛行=ソ連、世界初月到達=アメリカ
以外はその他大勢だ。
538名無しさん@4周年:03/10/18 11:12 ID:DqMdRD2c
>>535
Tu-4だったかな。どこからどう見てもB−29ってのも有りましたね。
539名無しさん@4周年:03/10/18 11:12 ID:ZSd1/PD2
>>522
だから、なんで韓国を含めるよ。(w
あんな国に貧乏神なんだから入れないほうがいいだろう。
役立たずだしな。
540名無しさん@4周年:03/10/18 11:13 ID:Ii2+muOp
「神舟5号」打ち上げの映像はCG。
中国のCG技術もずいぶん進んだなぁ。
541名無しさん@4周年:03/10/18 11:14 ID:jU2McSkE
>>533
猫に牛乳って酵素の関係で下痢するから
ダメなんじゃなかったっけ?
542名無しさん@4周年:03/10/18 11:14 ID:zXVGfRDD
ソ連崩壊のどさくさで奪ったのはいけないかもしれないが、
その後の話はロシアがアホでしたって話だよな?
543名無しさん@4周年:03/10/18 11:14 ID:zsQCck2c
ところで1号から有人だったのに
なんで5号だけ発表したの?
544名無しさん@4周年:03/10/18 11:21 ID:GnE2Vknr
もめろもめろもめろ
545名無しさん@4周年:03/10/18 11:22 ID:qIYjYNV+
>>543
4号で成功したからでしょう。
546名無しさん@4周年:03/10/18 11:23 ID:SXfjISkL
日本は今からシャトル計画でも正式に決めるべきだね
ほんと使えないな
対中ODAやめて全部、シャトル計画にでもつぎ込めは普通に作れるだろうね
無駄とか言われようが作って国民に夢でも見させろってんだよ
小泉じゃ駄目か、西村慎吾首相きぼーw
西村が首相になったら、そんなもん無駄だ、そんなことより核武装が先決
なんて言いそうだがw
547名無しさん@4周年:03/10/18 11:25 ID:1cNaWpKg
>>546
国民は有人宇宙飛行よりも高速道路を欲しているようです.
548名無しさん@4周年:03/10/18 11:28 ID:SXfjISkL
>547
どこの高速道路?
また北海道か?w

549名無しさん@4周年:03/10/18 11:29 ID:6gWPIRov
横レスだけど
世界初有人飛行=ソ連、世界初月到達=ソ連、世界初月有人到達=アメリカ
だよ。
550名無しさん@4周年:03/10/18 11:30 ID:SXfjISkL
>>549
そういや当時のソ連も有人月着陸を目指したそうだが
アメリカに先こされて辞めちゃったとか
551名無しさん@4周年:03/10/18 11:30 ID:/fgspPYv
国民に必要なのはマンコだ!
552名無しさん@4周年:03/10/18 11:30 ID:ggLLbuOl

汽車一つまともに走らせられない国がロケットとばしてもな
553名無しさん@4周年:03/10/18 11:31 ID:Y+srzm/l
拝啓 中国国家航天局の皆さんへ

10年以内に月への有人探査をする場合、是非とも旧ソ連のN−1ロケットを
採用(コピー)して下さい。間違っても、合衆国航空宇宙局のアポロの真似は
プライドを賭けてもしないで下さい。
おながいします。                              敬具


拝啓 ロシア航空宇宙局の皆さんへ

中国国家航天局からプライドをかなぐり捨てて、月ロケット打ち上げの支援を
要請された場合、是非ともN−1ロケットの技術を差し上げて下さい。
ただで差し上げると(表面上は)涙を流して感謝するでしょう。
そしてこう言うのです。
「我が国には最早独自に月を目指す力がありません。全ての技術を差し上げ
ますのでがんがって下さい。解らない事があっても当方には聞かないでね」

後は中国国家航天局が頑張る姿を、合衆国航空宇宙局の職員の方と一緒に
こっそり笑って差し上げて下さい。
「全てコピーで月なんか行けるか」と。                  敬具
554名無しさん@4周年:03/10/18 11:32 ID:zsQCck2c
その内、月面に古代韓国人が作ったものがあるって言い張る香具師がでそうだな
555名無しさん@4周年:03/10/18 11:32 ID:SXfjISkL
しかしこの中国の有人をやはり日本もよく思ってないでしょうから

シャトル計画に着手!なんて大スクープ的な発表ねーかな??

マジで祭りだろうな、そうなったら

たのむよ小泉、駄目か?おまえは使えない奴だと思っていたが・・・・
556名無しさん@4周年:03/10/18 11:33 ID:bsstbl/b
>>552
今回の有人宇宙飛行は、技術的というよりも
政治的な意味合いが強い。
557名無しさん@4周年:03/10/18 11:35 ID:LwtW0iY+
まぁ、日本の工業製品なんかも最初は外国製品のマネから始めたわけだから、
中国もそのうちオリジナルできちんとしたものが作れるようになるだろう。
ちょうど産業革命の時期位なのかな。
558名無しさん@4周年:03/10/18 11:35 ID:6gWPIRov
>>550
そうそう。僅差だったらしいね。それ以来ソ連は無人ロボットで月探査を
やらせたり、月有人計画自体無かったことにしていた。
559名無しさん@4周年:03/10/18 11:37 ID:UM5p/rNH
>>555
無人ロケットですら飛ばせないんだから金食い虫の宇宙事業は
やめといたほうがいい・・・。
560名無しさん@4周年:03/10/18 11:38 ID:EpHp/05B
>>557今の中国人の気質じゃ無理。
561名無しさん@4周年:03/10/18 11:39 ID:SXfjISkL
ロシアの技術をコピーして
そして人が死んでも普通に続行するんだから、そりゃ成功するだろ
562名無しさん@4周年:03/10/18 11:40 ID:DqMdRD2c
>>555
当分、日本は野心的な宇宙計画は不要だ。
H−2Aを発展改良していくオーソドックスな研究がメインでいいだろう。
ペイロードを増やせば、有人飛行も可能なわけで。

ただ、日本としては”金になる宇宙技術”を目指してもらいたいな。
で、本当に需要が出てきたところで有人宇宙飛行技術を開発すると。
563名無しさん@4周年:03/10/18 11:40 ID:SXfjISkL
>>559
じゃあ対中ODAは何に使う?
核武装か?SLBM開発か?
564名無しさん@4周年:03/10/18 11:40 ID:/Hqkv2tg
ロシアと組んで、航空機開発をするというのはどないですか
565名無しさん@4周年:03/10/18 11:41 ID:LYhnx1wJ
>>559
ば〜か。
566名無しさん@4周年:03/10/18 11:42 ID:SXfjISkL
>>562
金になる宇宙開発?
いつになることやら

宇宙開発はそういう経済面より軍事的なメリットのほうがでかいしねー
567名無しさん@4周年:03/10/18 11:45 ID:DqMdRD2c
>>566
敵対する国の衛星を破壊する宇宙技術。
で、その国から衛星打ち上げを受注する。
・・てのは邪悪すぎだな。
568名無しさん@4周年:03/10/18 11:46 ID:SXfjISkL
>>567
まあそれの元になるような衛星は開発しているけどね
レーザー通信衛星w

あれってモロにそうでしょ
569名無しさん@4周年:03/10/18 11:47 ID:3796Nkbq









           世界中が腹の中でコピーだと思っていたわけだが







570名無しさん@4周年:03/10/18 11:47 ID:ar7wGXDr
技術はパクって進歩する
高度成長期の日本でもそうだろ?

と中国の肩を持つ俺。

ただやりすぎなのと人口が多いから被害が…
571名無しさん@4周年:03/10/18 11:47 ID:pWeLxLUe
>>559は電子レンジでチンの刑
572名無しさん@4周年:03/10/18 11:51 ID:QD0knk4K
>>585

スターリンにビスの一本まで忠実にコピーしろと言われ、現地で補修した後まで訳もわからずコピーしたあれだな

繰り返し質問します。
ソ連差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
573名無しさん@4周年:03/10/18 11:52 ID:vG+6beAl
イギリスも支那へのODAは辞める方向だし
露西亜からもコピーを警戒されている
米国も軍事脅威を更に警戒し始めた

外交的にはあまりいいことは無かったようだな
でかいロケット抱えて潰れろ、糞支那
ソ連同様に
574名無しさん@4周年:03/10/18 11:53 ID:SXfjISkL
>573
アメリカが日本に圧力かけてくれればいいのだが

575名無しさん@4周年:03/10/18 11:54 ID:d4hnqbzQ
>>570
パクって進歩するもなにも
あの国はパクるだけで、進歩もなにも見当たらず
進歩させたものを、また他からパクってくるわけで・・・。
576名無しさん@4周年:03/10/18 11:54 ID:SXfjISkL
つーかよ
金返せよ中国

まあ野蛮中国に言っても無駄だろうが
所詮中国なんてチョソ並
577名無しさん@4周年:03/10/18 11:55 ID:wHw2sBwz
>>563
全額イラクに突っ込め。
数年後イラクから手を引いて宇宙開発に振替える
578名無しさん@4周年:03/10/18 11:56 ID:QD0knk4K
>>568

そんなもの、宇宙云々しなくても鳩を飛ばせば可能らしいよ
ゴルゴに阻止される可能性もあるけど

繰り返し質問します。
ソ連差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
579名無しさん@4周年:03/10/18 11:56 ID:avIGXd/o
繰り返し質問します。
**差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください

これ飽きた
580名無しさん@4周年:03/10/18 11:56 ID:XO8n36o/
技術は西へ移り、やがて地球を一周する。

らせんのように資金と技術と人が回ってゆく。

そして活気の裏の国には貧困と飢えと暴動が起こる。
581名無しさん@4周年:03/10/18 11:57 ID:Bcx6oafy
もう、中国4000年の歴史は捨てちゃったのかな。
582名無しさん@4周年:03/10/18 11:57 ID:84lXc0rz
冶金工業が発達してるとも思えないのだが 耐寒 耐熱ステンレスとか
あるいはカーボン繊維とか 密かに日本から輸出されていたら厭だな
583名無しさん@4周年:03/10/18 11:58 ID:vo+VMwqK
迫る中国初の有人打ち上げ、単なる技術導入でも模倣でもないオリジナル技術搭載
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/271444

日本宇宙予算は600億円近く削減、長期間アメリカに依存へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/272117

「 1990年代の日本の有人活動は、アメリカの都合から来る遅延にひたすら耐えてじりじりと進むことを強いられた。しかし、
独自の有人活動への動きは表面化しなかった。「独自開発で死人を出したら、世間の糾弾を受けて宇宙開発全般が止ま
ってしまう恐れがある」という判断が、宇宙開発関係者の間で一般的だったからである。」

マスゴミが騒ぐからねぇ、H2の打ち上げ失敗でも叩きまくったからねぇ。

「 さらに、小泉政権の掲げる行政改革の一環として、宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術
研究所(NAL)という宇宙3機関の統合が浮上した。この統合が、例えば道路公団の民営化などと比べてスムーズに進んだ
のは、利権が存在せず、抵抗する族議員がいなかったからである。「行政改革」を求められた官僚にとって、宇宙開発は「手
っ取り早く改革の実を出せる分野」だった」

宇宙族議員なんて居ないわなぁ、確かに利権が無いもんなぁ・・・

宇宙技術発展による国益とブランドを追求、中国初の有人宇宙船
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/271666

宇宙開発して軍拡して外国に5億ドル援助してる国にODA・・・
ODA大綱に違反してるのに。
日本の宇宙開発関係者の歯軋りが聞こえそうでつ。

ガイシュツだったらスマソ。
584名無しさん@4周年:03/10/18 11:59 ID:SXfjISkL
>>579
シー
言ってやるなよ
奴の中ではマイブームなんだから
年寄りが、昔の流行語を得意げに今でも流行っていると思って使うのに似ている
585名無しさん@4周年:03/10/18 12:00 ID:XO8n36o/
4000年の歴史にあぐらかいてると、
滅びるよ。
586名無しさん@4周年:03/10/18 12:01 ID:wHw2sBwz
ふと思ったんだが
これで世界的に金銭援助減る。

すると中国の化学兵器ハケーン件数が年間100件くらいに増える。

すると、ODAはなくなっても対中謝罪金が年間数百億になる。

ついでに10億もの中国人を虐殺した1億の朝鮮人を拉致したことが明らかになる。
587名無しさん@4周年:03/10/18 12:02 ID:r+Tlk74d
>>521 :名無しさん@4周年 :03/10/18 10:45 ID:DqMdRD2c
>今回の打ち上げに依り、アメリカ本土を攻撃するICBMを保有可能になった事を
>示したわけで、俄然アメリカは中国の監視を強化していく事だろう。

このスレで嫉妬と負け惜しみを全開させてる国粋厨の知識ってこの水準なんだろうね(プゲラ
日本人がどんどん馬鹿になってきてるなとは思ってたけど
ここまで馬鹿とは思わなかったよ。
何のためのインターネット接続なんだか。
日本は情報リテラシー教育と歴史教育と軍事教育が
まったくダメダメだってことを明らかに示す糞レスの典型だな。
ID:DqMdRD2cのカキコは(プゲラ
588名無しさん@4周年:03/10/18 12:04 ID:SXfjISkL
あくび出てきた
589名無しさん@4周年:03/10/18 12:05 ID:ipe1Jfhh
4000年の歴史など
文革で捨てた
590名無しさん@4周年:03/10/18 12:07 ID:8k/4kbFz
>>587
何をいっとるのかね?
きみは?キミの文章ひどいよ
まず何をどう主張しているのかさっぱりわからない
馬鹿にしてるだけで自分の意見が書かれていない
あほですか
591名無しさん@4周年:03/10/18 12:07 ID:QD0knk4K
日本は恥もプライドも捨ててしまったのだが

繰り返し質問します。
ソ連を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
592名無しさん@4周年:03/10/18 12:09 ID:/2mjy4lT
プーチンもプッチン
593名無しさん@4周年:03/10/18 12:10 ID:SXfjISkL
>>591
自作自演イクナイ
594名無しさん@4周年:03/10/18 12:11 ID:vG+6beAl
QD0knk4K=コピペ拡声器=一般的支那人
595名無しさん@4周年:03/10/18 12:15 ID:SXfjISkL
しかし小泉は技術、科学分野にめっぽう弱そうだな・・

科学技術立国目指すとか言ってるくせに予算減らしてるしw

はぁー、こんな間抜けでも消去法でいけばまだマシだなんて、、、日本も人材難だのーw
596名無しさん@4周年:03/10/18 12:15 ID:QD0knk4K
>>594

失礼な。
俺は生粋の日本人だし、俺のじいちゃんは近衛兵で2.26事件の時は死ぬ覚悟で皇居に詰めてたんだぞ。
ま、その後はしがない百姓で一生を終えたんだけどな

繰り返し質問します。
部落者を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
597名無しさん@4周年:03/10/18 12:17 ID:B9InIIYT
>>557
そこが分岐点だな。
真似で終わるか短所を見つけて一捻りするかの差だね。
598名無しさん@4周年:03/10/18 12:20 ID:SXfjISkL
なんでもかんでも予算減らせばいいってもんじゃねーよ
将来の投資って意義を理解してないのかな?小泉ってバカは
599名無しさん@4周年:03/10/18 12:21 ID:29rLaLZ8
>>598
将来への中国市場へ向けて、対中ODAは堅持しますがなにか?
600名無しさん@4周年:03/10/18 12:21 ID:mjpK/3iR
kouseiまだ生きてたのか...
601名無しさん@4周年:03/10/18 12:23 ID:6ZvjIVYJ
>>596
 嘘も言うだけならタダ。
602名無しさん@4周年:03/10/18 12:24 ID:r+Tlk74d
>>590
>馬鹿にしてるだけで自分の意見が書かれていない
だから「馬鹿にしてる」んだよ。
ここで嫉妬と負け惜しみを全開させてる国粋厨を。
603名無しさん@4周年:03/10/18 12:24 ID:SXfjISkL
>ID:r+Tlk74d

串使い分けながら書いてんのか?寄生虫
604名無しさん@4周年:03/10/18 12:25 ID:vG+6beAl
>>599
糞支那は潰れるから支那へのODAは全て無駄に終わる
605名無しさん@4周年:03/10/18 12:26 ID:eaudZ/LV
アジア初の有人の××ってな試験および実験に
中国人を使うと国を挙げて馬鹿喜びをしてくれる事が
これで証明されたね。

中国人は命の値段も格安だし、これから先の
日本の技術革新での中国人の利用価値がさらに
増えそうだね。

606名無しさん@4周年:03/10/18 12:26 ID:6ZvjIVYJ
>>603
 IDを一時的に切り替える方法が無かったっけ?
607名無しさん@4周年:03/10/18 12:27 ID:Zc9UoXbW
中国ってそろそろ分裂するんじゃないの?
608名無しさん@4周年:03/10/18 12:28 ID:h9IcoP7V
宇宙への有人飛行など宇宙開発が民間に貢献し
人々の生活をより豊かなものにするなら、賛同する人は多いと思う
もちろん、開発費など予算は程度ってものがあるが

中国の場合問題なのは、まず間違いなく軍事利用って側面しか見えないからだ
日本と決定的に異なるのはそこじゃないかな
戦後、日本はいろいろ問題があったが目指す方向は人々の為だったと思う
中国や北朝鮮は、目指す方向が統一であったり覇権であったりするから俺は評価したくないね
609名無しさん@4周年:03/10/18 12:29 ID:NePes5HQ
>>607
もう台湾が分裂してるけど。
610名無しさん@4周年:03/10/18 12:30 ID:gVHNbhVI
日本も宇宙へ行こうよ。
611名無しさん@4周年:03/10/18 12:31 ID:29rLaLZ8
>>608
半島の統一は問題ないと思われ。
とっとと北主導で統一希望(w
612名無しさん@4周年:03/10/18 12:32 ID:aCP+Fvee
132億円かよ。
少なすぎ。
613名無しさん@4周年:03/10/18 12:34 ID:NePes5HQ
もうこうなったら中国は適当にスペースコロニーでも作って増えすぎた人民を宇宙へ移住させて
地球から最も遠いコロニーで独立して暮らして欲しいね。自力でザクが作れるとは思わないが
MS−01 SENKOUSHAとかで地球に攻めてくる日が来そうだ。
んで7個目に完成したスペースコロニーでは白いMSがセンコウシャと戦ってパイロットが
「な、なに?!チュウカキャノンがきかないだと?!!」とかいう状況に。
614名無しさん@4周年:03/10/18 12:35 ID:7eHCH7po
>>596
そのご立派な祖父が、今のお前の行為を見てどう思うでしょうね。
少しは恥を知りなさい。
615名無しさん@4周年:03/10/18 12:36 ID:JiA1oZQa
たのむ、フェイク品以上のものを作ってみてくれ。
616名無しさん@4周年:03/10/18 12:38 ID:6ZvjIVYJ
>>613 >>615
 ダブルフェイク品
617名無しさん@4周年:03/10/18 12:39 ID:QD0knk4K
>>614

言っとくけど、おれはkoeiじゃないぞ。
ちゃんとレス読んでるか?


繰り返し質問します。
密入国者を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
618      :03/10/18 12:40 ID:QwBzo2Q3
>>599
あのな、民主国家ならそういう思考も可能だけど、
個人独裁、一党独裁国家ではそうは甘くないよ。

ある日、突然権力の連続性が切れたら、それまでの援助実績なんて紙屑だろ。
特に中国は日本のODAを一切、国民に知らせてないから、
もし中国共産党が崩壊したら、これまでの援助の実績は、その後の権力には
引き継がれないわけだ。 北朝鮮でも同じだろ。 

対中ODAは結局、ドブに大金を捨てたってことになる可能性大ありだな。
こういう独裁国家に対しての政策は、長期的視野はダメ。短期でいかねば
リスクは回避できない。
619名無しさん@4周年:03/10/18 12:40 ID:mjpK/3iR
ロシアの劣化コピーか。
ロシア最大の輸出品AKも中国でコピーされてなかったっけ。
620名無しさん@4周年:03/10/18 12:44 ID:aJ/BWEqm
中国は人口が圧倒的なんだから、人海戦術で人力で打ち上げるべし。
621名無しさん@4周年:03/10/18 12:46 ID:1CMTPZ8K
日本はATMに専念しておればよろしい。

622名無しさん@4周年:03/10/18 12:47 ID:mjpK/3iR
>>617 こういうコピぺをしつこく貼り付けるのはkoeiそのものなんだが...。

別人というならkoei2号と呼んであげよう。
623名無しさん@4周年:03/10/18 12:48 ID:7eHCH7po
>>619
AKは世界中で作られているよ。
624名無しさん@4周年:03/10/18 12:48 ID:JvsHfLJQ
>618
たしかに
崩壊したら、それは前共産党政権のことであって、今の政権には関係ない

なんて言われて終わりだろ
625名無しさん@4周年:03/10/18 12:48 ID:qZ3vHzMg
>>39
そう言われてみれば、
イギリスの安い洋服は、トルコなどで作られていた。

メイドインチャイナとかコリアとか、なかった。
626名無しさん@4周年:03/10/18 12:49 ID:QD0knk4K
>>618

1次大戦中に日本が帝政ロシアに貸してやった戦債や武器の売却代金が、政権の連続性がないという理由で
踏み倒されたことがあったな。
相手が中国人だと考えると、それもありなんだな。


繰り返し質問します。
ソ連を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
627名無しさん@4周年:03/10/18 12:50 ID:JvsHfLJQ
>617
ID:r+Tlk74dを呼んでこいよ
628名無しさん@4周年:03/10/18 12:52 ID:QD0knk4K
>>622

けっこうツボにはまったコピペだったからな
これを吉野屋並みに流行らそうと思う。


繰り返し質問します。
ソ連を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
629名無しさん@4周年:03/10/18 12:52 ID:7eHCH7po
>>621 対戦車ミサイル?

>>626 今時ソ連かよ・・・
630名無しさん@4周年:03/10/18 12:54 ID:QD0knk4K
>>692

組み替える部分は何でもいいんだよ


繰り返し質問します。
西夏を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
631名無しさん@4周年:03/10/18 12:56 ID:6ZvjIVYJ
>>622
 koei-be(海賊版koei)だろ?
無駄レス打っているし。
632名無しさん@4周年:03/10/18 12:58 ID:Zc9UoXbW
おまえら、中国をバカにすると痛い目にあうぞ
中国人が同じにジャンプしたら日本なんてあっという間に沈んじゃうぞ
633名無しさん@4周年:03/10/18 12:58 ID:QD0knk4K
>>631

違うって言っても信じないだろうなw


繰り返し質問します。
台湾を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
634名無しさん@4周年:03/10/18 12:58 ID:NAEieokp
三国志だけの国になっちゃいそうね。むこうの人間は三国志を詳しくしってんのかな?
635 :03/10/18 12:59 ID:9DTtJ+j2
ま、ODAは中国を日本のものにするための一つの方法だから、止められないのもわからなくは
ない。そのために、中国に主導権を握られないこと。元切り上げは早急に必要。
これはすぐに行われるだろうけど。
636名無しさん@4周年:03/10/18 13:00 ID:xyt5g5So
なにやらきな臭くなってきたな。とうとうWW3か?(・∀・)
日本は中国へのODA中止しろ!今すぐ人民元を切り上げろ!
637名無しさん@4周年:03/10/18 13:00 ID:mjpK/3iR
中国人大杉。分かっているだけで13億か。

春秋戦国時代再来キボンヌ。
638名無しさん@4周年:03/10/18 13:00 ID:6ZvjIVYJ
>>634
 関羽は神様として祭られているな
639名無しさん@4周年:03/10/18 13:02 ID:6ZvjIVYJ
>>622
 ソ連の技術をコピーしたようにkoeiをコピーしたんだろうな。
もっともノイズが乗ってしまった様だが。
640名無しさん@4周年:03/10/18 13:05 ID:QD0knk4K
>>639

まあ日本人も最初は鹿鳴館から始めたわけだしな。
誰でも最初はコピーで始めるわけだし。


繰り返し質問します。
ソ連を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
641名無しさん@4周年:03/10/18 13:06 ID:5qpA8pFw
プーチンよ、中国に資金援助する日本に抗議してくれ。
642名無しさん@4周年:03/10/18 13:07 ID:29rLaLZ8
質問します。
ID:QD0knk4Kを差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください(w
643名無しさん@4周年:03/10/18 13:08 ID:m7V0YYYj
無断でコピーばっかしてきた露助が何を抜かしてんだ(w
644名無しさん@4周年:03/10/18 13:09 ID:QD0knk4K
>>642

これはコピペなんで、お答えできません


繰り返し質問します。
ソ連を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
645名無しさん@4周年:03/10/18 13:10 ID:mjpK/3iR
ふと考えたんだが
>>ソ連を差別する人
って該当者が思い付かんのだが。
646名無しさん@4周年:03/10/18 13:11 ID:ECJKLbU3
じゃあこっちはUFO呼んで宇宙人の技術をピーコだ
グレイと喋れる人募集
647名無しさん@4周年:03/10/18 13:13 ID:29rLaLZ8
>>645
アメリカとか西側諸国かな?
まあ、敵国を差別するのは当然だろうな。
でも、日本は第二次大戦中もアメリカ人の子どもにも差別せずに
軍事教練を施していたわけだが。。。
648名無しさん@4周年:03/10/18 13:15 ID:q2iCpVmL
とくに日本を標的にしてきた事象ではないのにあんまり騒ぐなよ。
踊らされすぎ2ちゃんねらー。
踊るなら抗日運動に対して倍踊れ。
649名無しさん@4周年:03/10/18 13:18 ID:6ZvjIVYJ
>>647
 青い目のパイロットだっけ課?
650名無しさん@4周年:03/10/18 13:19 ID:r+Tlk74d
産経の釣り記事に3スレも費やしてる入れ食い状態の国粋厨哀れ(プゲラ
651名無しさん@4周年:03/10/18 13:21 ID:TqPqHBOr
露助とチャンコロの戦争キボンヌ
652名無しさん@4周年:03/10/18 13:24 ID:xGSzsF9h
日本シリーズは台湾韓国戦だね
653名無しさん@4周年:03/10/18 13:27 ID:wgIgtvJk
妬みばっかだな。
むなしすぎる。
宇宙事業に携わってないのにえらそうに
日本擁護しても始まらん。
654名無しさん@4周年:03/10/18 13:32 ID:Rl3Ev10y

寄生虫が申しております
655名無しさん@4周年:03/10/18 13:36 ID:7J87i2sN
>>650
こういう中国工作員が堂々と日本人のための掲示板に書き込んでいるところが
世も末という感じ
656名無しさん@4周年:03/10/18 13:39 ID:j7eBJBjz
日本の新幹線の将来が見えるな
657名無しさん@4周年:03/10/18 13:42 ID:1CMTPZ8K
日本はATMでいいだろ。

658名無しさん@4周年:03/10/18 13:45 ID:Rl3Ev10y
シャトルをつくろーぜ

チャンコロの援助金これにつぎ込めば数年後には飛んでるよ
659名無しさん@4周年:03/10/18 13:49 ID:UuOGxUFK
文化大革命ってほんとうに基地外沙汰だったらしいね。アジア全体でなかよく
やっていこうとか考えられる賢い中国人は、殺されるか廃人にさせられるか、
投獄されるか国外追放されるかして殆ど掃討されちゃった。
でも、中国人のエートス自体が暴力的な専制的支配を志向するものなんだったら
いくら融和とか唱えても無駄っぽい。でも案外そうでもないかも知れないし。
よくわかんないや。
660名無しさん@4周年:03/10/18 14:02 ID:r+Tlk74d
>>655
お前みたいにゴミのような存在でさえ
インターネットに接続して糞レス垂れ流せる日本は世も末だ(プゲラ
661名無しさん@4周年:03/10/18 14:10 ID:dIYtPFVG
>>659
こういう不可解さが、中国をファンタジーの向こうに居続けさせるんだろうな。
よくわかんないけど、中国っていいな、みたいな。
オリエンタリズムって、こういうもんなんだろうか。
662名無しさん@4周年:03/10/18 14:15 ID:HX05n28K
そもそも、無駄に中国人増やしたもんだから、食料も自給できないときたもんだ
これからどうなるか
663名無しさん@4周年:03/10/18 14:21 ID:7J87i2sN
中国人って何で自分たちで設計できないんだろう・・・・
664名無しさん@4周年:03/10/18 14:28 ID:73R+45bY
こういうことで世界の世論が中国に厳しくなるのはいいことだ
665名無しさん@4周年:03/10/18 14:32 ID:wNyCngtD

m9('v`)ノ<答えてください=kouei

これは定説です。
666名無しさん@4周年:03/10/18 14:34 ID:qdTi2UQl
さて、昔1900年代の最初あたりから欧米において排日政策が行われたように
世界で中国人に対する排泄が行われないかなあ。
早く、中国人排泄政策になあれ。
667名無しさん@4周年:03/10/18 14:37 ID:wNyCngtD
中国、新世代ロケット研究、2010年完成目指す
http://www.china-news.co.jp/culture/2003/03/cul03040201.htm

2010年になって、ようやく日本のH2A並の技術を手に入れるようです。
今度のはロシアのコピーじゃないので苦戦しそうですが。
668名無しさん@4周年:03/10/18 14:40 ID:CT75nTRo
>>666
奴らに日本人と中国人と韓国人の区別がつくとお思いで?
669名無しさん@4周年:03/10/18 14:42 ID:QD0knk4K
てか、知ってる東洋人は中国人だけじゃないのか
日本なんて中国の一部らしいし

繰り返し質問します。
中国を差別する人は愛国者ですか? 非国民ですか?
m9('v`)ノ<答えてください
670名無しさん@4周年:03/10/18 14:49 ID:yo/7OWSa
コピの方が早いから
671名無しさん@4周年:03/10/18 14:50 ID:HX05n28K
>668
なんで韓国人?
朝鮮人だろ
672名無しさん@4周年:03/10/18 14:50 ID:cT2H8/xw
 国交回復の時のいくつかの条件の一つだから仕方ないと。
日中国交正常化に伴う周4原則(韓国・台湾等との貿易・交流の制限)
なんて屈辱的なものも呑んで、さらに賠償としてのODAを永劫に払い続
けるという裏約束もしてやっと許してもらえたわけです。

周恩来は強かな詩人です。
673名無しさん@4周年:03/10/18 14:51 ID:yo/7OWSa
差別する人は非国民
真実を語るのが愛国者(藁)

つうことで、中国いい加減に汁!
我が侭過ぎ!!
674名無しさん@4周年:03/10/18 15:02 ID:rxRz6ePn
日本宇宙予算は600億円近く削減、長期間アメリカに依存へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/272117
675名無しさん@4周年:03/10/18 15:18 ID:N9sGB0UD
急行「信州5号」まもなく発車いたします。
676名無しさん@4周年:03/10/18 15:18 ID:jye/4fAj
>>37
嘘ばっかり。
コピーとまねるのは全然違う行為。
CDのピーコとパクリ曲の違いがある。
どんなにCDをピーコしてもお前が音楽作れるようになったりしないから
勘違いしないように。
677名無しさん@4周年:03/10/18 15:19 ID:BbARMo9h
中国がなにをやってもいいが、ODAだけは無くしてね。
678名無しさん@4周年:03/10/18 15:20 ID:oppBTu4h
技術を盗めるのは、それなりの技術力があってこそ。
679名無しさん@4周年:03/10/18 15:22 ID:HtTOiqUf
★電動ガンでカラスを落とす★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065882706

サバゲ板名物・動物虐待スレで精神異常者が暴れています。
「人がエアガンを何に使おうが勝手だ」
「エアガンでカラスを撃つのは妥当」
「エアガンで動物を撃って生活をしているものもいる」


イターイ、サバ・ゲーマーたちを見てやってください(藁
680名無しさん@4周年:03/10/18 15:23 ID:jye/4fAj
>>112
スペースシャトルには日本の技術が相当使われて金も出してるわけだが。
681名無しさん@4周年:03/10/18 15:24 ID:+fMbciTs
チャイナ服を発明した国だからロケットくらいパクッても許す。
682名無しさん@4周年:03/10/18 15:26 ID:29rLaLZ8
>>678
韓国は造船技術はないけど造船大国なのはなぜ?
683名無しさん@4周年:03/10/18 15:26 ID:kuKeHBKP
日本が高度成長期にアメに批判されたのと同じだな。

ロシアは中国に追い抜かされそうなので必死なんだろ。
684名無しさん@4周年:03/10/18 15:26 ID:CNWYEbLd

中国とインドはバカみたいな人口を持つかわりに、国民総生産の半分に相当する

金を国連に払え!!!

どれだけ貴重な空気や水を消費してると思っているんだ。

それと、まだ過去の戦争の賠償問題をうだうだ言うつもりなら、日本への黄砂被害の補償も

考えてから物を言え、チャンコロども・・・。

685名無しさん@4周年:03/10/18 15:27 ID:nw3RbNFk
>>678
>技術を盗めるのは、それなりの技術があってこそ。

「『ロシアの50年前の技術』を盗むそれなりの技術」がね(w。
686名無しさん@4周年:03/10/18 15:27 ID:29rLaLZ8
>>684
アメリカは?
兵隊出してるからいいのかな?
687名無しさん@4周年:03/10/18 15:27 ID:jye/4fAj
真似るのは許容しても良いが、泥棒はイクナイ
が結論でいいですか?
688名無しさん@4周年:03/10/18 15:30 ID:HX05n28K

NHKは独自技術独自技術とマンセー報道してたな

やばー
689名無しさん@4周年:03/10/18 15:31 ID:73R+45bY
「ロシアだってドイツのコピーじゃないか!!」と逆ギレしてみたい気もする

ドイツの科学力は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
690名無しさん@4周年:03/10/18 15:32 ID:oppBTu4h
迫る中国初の有人打ち上げ、単なる技術導入でも模倣でもないオリジナル技術搭載
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/271444

神舟についてはその外見が酷似していることから、ロシアの「ソユーズ」系統の
宇宙船のコピーではないかと言われることもある。しかし、これまでの経緯や外観を見るだけでも、
神舟はソユーズのコンセプトを洗練させ、中国が独自に発展させたものであることが分かる。
神舟は決してソユーズの模倣品ではなく、むしろその発展型というべきものだ。
中国が宇宙開発に示す熱意と、関係する技術陣の技術力を過小評価してはならない。

 神舟が単なるソユーズでのコピーではない一番明確な証拠は、中国が過去に4回もの
無人打ち上げを行って安全性を確認したということであろう。

 ソユーズは1967年の初打ち上げ以降、十分に軌道上での実績を積んだ宇宙船だ。
もしも神舟がソユーズの完全コピーならば、もっと早い時期に有人打ち上げを実施できたはずである。
4回の無人打ち上げが必要だったということは、神舟に中国独自の技術開発要素が
多数使われているということに他ならない。
691名無しさん@4周年:03/10/18 15:32 ID:HX05n28K


宇宙船もドイツが元祖か?w


692名無しさん@4周年:03/10/18 15:34 ID:LTZ2yMqu
>技術を盗めるのは、それなりの技術力があってこそ。
パクルのは簡単だぞ。全く開発する力の無い低脳チョンだってメモリーや
液晶技術を見事に盗んでいるではないか。日本のロケットも同じ。自分たちで
一から考え開発した部分なんて皆無だぞ。日本が造ってるのは寸法違いの
コピー品だ。
693名無しさん@4周年:03/10/18 15:35 ID:nw3RbNFk
>>690
中国のロケットは前に一回斜めに打ち上がって500人ばかり頃してるから、
コピー品でもそれくらい試し打ちしないと安心して打ち上げられないのでつ(w。
694名無しさん@4周年:03/10/18 15:35 ID:29rLaLZ8
>>692
日本がつくってるのはアメリカのコピーロケット?
695名無しさん@4周年:03/10/18 15:37 ID:48ns7CBT
日本はどうせみんな壊滅だろう?道路しか作らないってさ。
696名無しさん@4周年:03/10/18 15:37 ID:4OZUnpm4
中国とロシアとで戦争しろ
697名無しさん@4周年:03/10/18 15:37 ID:tc4KlfDk
>>688
中国の報道をそのまま報道してるからね
698名無しさん@4周年:03/10/18 15:38 ID:73R+45bY
>>692
日本のロケット開発って二系統あるって知ってた?

一つはたしかにアメのコピーだが、一方は独自開発
699名無しさん@4周年:03/10/18 15:38 ID:HX05n28K
>697

じゃあ実質中国に取り込まれている局だな

受信料で成り立ってる特殊法人の分際で
700名無しさん@4周年:03/10/18 15:39 ID:WJj1KBIR
投げやりはいけませんよ
中国に追いつけ追い越せでいいじゃないですか
恐らく日本は違うアプローチから世界をあっと言わせますよ
701名無しさん@4周年:03/10/18 15:39 ID:BbARMo9h
どうでもいいがODAだけは無くしてください。
702名無しさん@4周年:03/10/18 15:39 ID:HX05n28K


また犯罪者反日寄生虫が吠えてんのか

703名無しさん@4周年:03/10/18 15:40 ID:dIYtPFVG
>>698
パクリってH2AとM−Vのどっち?
704名無しさん@4周年:03/10/18 15:41 ID:dROkn5Yl
>>700ここにいる日本より、ロシアを納得させるのが先だろう。


出来るかな?
705名無しさん@4周年:03/10/18 15:43 ID:jye/4fAj
>>692
違うんだよ。
楽譜を読んでただ演奏することと、
楽譜を分析して構造を把握して、自分の曲を作ろうとすることは同じではない。
ショパンよりつまらない曲を自分で作って演奏しているからといって、
ショパンをただ弾いている人より劣っているわけではない。
全く違うことなんだとわからない訳?
706名無しさん@4周年:03/10/18 15:43 ID:eJ2mIB4E
日本でしか言えないのが限界だな
707名無しさん@4周年:03/10/18 15:45 ID:nw3RbNFk
>>705
訳「ボンクラ作曲家は一流ピアニストに劣る」

ボンクラ作曲家=中国
一流ピアニスト=日本
708名無しさん@4周年:03/10/18 15:45 ID:LTZ2yMqu
>>694
H2の場合、一番重要なターボポンプはアメリカの会社に設計を頼んだそうだ。
周辺の配管の設計に日本側がミスをしてそれが打ち上げ失敗の原因になった
とクローズアップ現代で報道されてた。
709名無しさん@4周年:03/10/18 15:46 ID:n4AZx9As
あの宇宙船は他国でも使われるのか
危ない燃料使用してるけど
710名無しさん@4周年:03/10/18 15:46 ID:HX05n28K
中国様も
日本国内に寄生する三国人を引き取ってくれて収容所にでも入れてくれたら尊敬するんだが
711名無しさん@4周年:03/10/18 15:49 ID:gz6maRkY
>>533
おまえ・・・なんて事をしてるんだよ!!

そんな文章よく書けるな!!

通報しますた
712名無しさん@4周年:03/10/18 15:50 ID:r+Tlk74d
>>666
>世界で中国人に対する排泄が行われないかなあ。
スカトロマニアかよ(プゲラ
日本語を正しく書けない三国人ですか?>>666
713名無しさん@4周年:03/10/18 15:50 ID:73R+45bY
>>705
>>707
この考え方もどうかと・・・
714名無しさん@4周年:03/10/18 15:53 ID:AQNyxqUT

も し か し て ‘ 先 行 者 ’ も 露 国 の パ ク リ な の か ?
715名無しさん@4周年:03/10/18 16:00 ID:dywehbLi
中国、日本とも「盗人にも三分の理」か、藁。
716名無しさん@4周年:03/10/18 16:01 ID:wgIgtvJk
できれば>>708のようなカキコが望ましいかと。
内容とソース元で判断できる。

日本マンセーみたいなカキコみてると
逆に必死とみえてくる。
717名無しさん@4周年:03/10/18 16:02 ID:CgkFeRA7
ロシアが誇る屈指のものだからなあ
さぞ…
718名無しさん@4周年:03/10/18 16:03 ID:HX05n28K


かと言って、ソユーズそのものパクったロケットでマンセーされても

犯罪者三国人寄生虫必死としか。。。。

719名無しさん@4周年:03/10/18 16:06 ID:HX05n28K
そもそも外国の部品使ってるのか
部品の共通化にしてコスト抑えるためだからね
国産にしたのは山々だが、まだそんなにロケット関連会社は育ってねーしな
これからだな、まずは
720名無しさん@4周年:03/10/18 16:06 ID:jye/4fAj
>>707
わかってない・・・・・・。
721名無しさん@4周年:03/10/18 16:08 ID:29rLaLZ8
>>708
それってコピーとは言わないんじゃないか?
722名無しさん@4周年:03/10/18 16:10 ID:Hv0rUR6S
外国の部品使ってるだけでコピーというなら
シャトルも日本のコピーになってしまうw

まあ寄生虫三国人の理屈はわからんが
723名無しさん@4周年:03/10/18 16:14 ID:X4j6a242
もー俺達の貴重な血税を、中国人にもうつぎ込むなー!
自国のことにせめて注ぎこめや。
724名無しさん@4周年:03/10/18 16:15 ID:TD709LrC
中国へのODAのほんの1割を宇宙開発に廻すだけでも、
日本の宇宙開発は飛躍的に進歩するのにな
725名無しさん@4周年:03/10/18 16:16 ID:c5RDxhX+
>>708
捏造臭いな。インデューサとかキャビテーションって出てこない時点で。
726名無しさん@4周年:03/10/18 16:22 ID:c5RDxhX+
道路予算は3兆円超えてるのか…うらやましい。
日本の年間宇宙予算は2000億円、そのうち500億円は情報収集衛星に消え、
380億円は国際宇宙ステーションに消える。
727名無しさん@4周年:03/10/18 16:26 ID:48ns7CBT
>>726
日本は情けないな。

728名無しさん@4周年:03/10/18 17:15 ID:KQrVrJ4A
>>24
これ本当?
とりあえず一安心だ、扇だったら死んでたな
729名無しさん@4周年:03/10/18 17:18 ID:+aM0xi2O
>>35
本当に苦労が絶えないよな…
でもさ、そんなだからこそまともに育ったとも言えるわけで…
730*** お詫び ***:03/10/18 17:19 ID:xOC5VITR

今まで私は「ロシアからソユーズを買って有人飛行しても意味がない」とレスしていましたが、
重大な間違いがありました。

誤:ロシアからソユーズを買って
正:ロシアのソユーズをコピーして

不正確な情報を2ちゃんにレスしたことを、改めてお詫び致します。
731名無しさん@4周年:03/10/18 17:42 ID:aTPqN0qG
神舟は本当は3人乗りなのだそうだ。なぜなら、粗憂図が3人乗りだから。
732名無しさん@4周年:03/10/18 18:35 ID:EiQZGQsk
中核となる部品はすべて米国に発注してる日本な訳だが。
733名無しさん@4周年:03/10/18 18:39 ID:SyqxyeQv
ロシアの方々 ご安心ください。。神舟5号って書いてるとこよーーーーーくみるとちいっちゃーく素湯図の文字が・・
734名無しさん@4周年:03/10/18 18:41 ID:5Bkpuxt8
さっすが中国
735名無しさん@4周年:03/10/18 18:45 ID:GvVYh5zb
>>732
どの部品?それからイカリソースきぼん。
736名無しさん@4周年:03/10/18 18:49 ID:4F7err3j
だって、冥途印茶伊那でつよ
737名無しさん@4周年:03/10/18 18:50 ID:Ofvvyavh
誤:ロシアからソユーズを買って
正:ロシアのソユーズを違法コピーして


間違いがあったから校正しといたぞ
738名無しさん@4周年:03/10/18 18:52 ID:WsSlRf1r
不法滞在中国人を宇宙に捨てる目的なら少し援助してやってもいい
739名無しさん@4周年:03/10/18 19:01 ID:YlmZI6sf
さすが中国海賊版ロケットか
740名無しさん@4周年:03/10/18 19:20 ID:mkVvM1s4
中国は政治、経済、軍事ともに技術も先進国、超一流である。
三流の日本に援助して欲しいな。
741名無しさん@4周年:03/10/18 19:32 ID:IL9Wirt0
>>732
すいません。それって何処のどういう部品でしょうか?
H2で純国産ロケットを作ってますし、M5系固体燃料ロケットはアメリカの技術は
一切入ってないので、廉価版H2Aのパーツか衛星の事でしょうけど。

H2Aがアメリカからパーツを買ってたとしても、日本製と比べて安いからって理由
からですよ。衛星についても同様ね。
アメリカと違って湯水のように金を使えないんですよ、日本の宇宙関連機関は。
742名無しさん@4周年:03/10/18 19:35 ID:z4m0vx5V
>>741
必死な三国人の戯言ですから流しなさいw
743名無しさん@4周年:03/10/18 19:35 ID:t+sQ8pBq
日本が本格的に宇宙開発に乗り出したらそりゃあっという間にスペースシャトルでも
宇宙ステーションでも、火星有人飛行でも可能だよ。
(例えば、JAXAに年間5兆円注込むとかな。)
でも、現時点では開発コストに見合う経済的利益が発生しない事と、もう一つは
アメリカや周辺国を刺激しない為、そして昨今の国家財政の事情など幾つか
ハードルがある。
これらが払拭されれば、大々的に宇宙開発も始まるだろうが、未だ幾つかの技術革新、
国家の体質の変革、国際事情の変化が必要だ。
744名無しさん@4周年:03/10/18 19:38 ID:dIYtPFVG
軌道エレベータってどうなってるんだろう。
あんだけ広ければ、建設可能なポイントが中国にもありそうで、また先を越されることにならなきゃいいんだが。
745名無しさん@4周年:03/10/18 19:52 ID:SLfFrr+q
>>744
カーボンナノパイプ技術がないから自重を支えられずアポーン

軌道エレベーターっでも遠心力を利用するなら赤道直下に作るほうがいいです。
746名無しさん@4周年:03/10/18 19:53 ID:5WaRw/Pp
誤:ロシアからソユーズを買って
正:ロシアのソユーズを盗難コピーして
747名無しさん@4周年:03/10/18 19:57 ID:JMVIheV/
社民党党首土井たかこさんHPの掲示板が復活!

土井たか子氏のホームページ・掲示板

http://www.doitakako.net/

土井たか子氏のHPが開設されました。
閉鎖されていた掲示板も復活しています。

土井たか子ネット----掲示板-----
http://www.doitakako.net/bbs/msg.cgi?mod=browse
748名無しさん@4周年:03/10/18 19:58 ID:8u7K5Kpy
宇宙開発で経済的利益が見込めるとなったら日本の宇宙開発なんて凄まじい勢いで発展するぞ
749名無しさん@4周年:03/10/18 19:58 ID:5WaRw/Pp
三国人て中国人も含まれるの?中国って一応、戦勝国でしょ?
750名無しさん@4周年:03/10/18 20:12 ID:UlDHZDe4
( ゚Д゚)ハァ?
知的所有権?なにいってんのバカですか?
おまえらライト兄弟に断って空飛んでんの?
ノーベルに断って爆弾つくってんの?
エジソンに断って電球使ってんの?

糞日本人、お前の乗ってる車は日本が編み出したのか?
お前の使ってるパソコンは日本が編み出したのか?
うんこなことばっか言ってんじゃねーよカス!


とでも言ってきそうなバカさ加減だな。シナチクって。
751名無しさん@4周年:03/10/18 20:14 ID:UlDHZDe4
支那畜
752名無しさん@4周年:03/10/18 20:19 ID:JTl67CHf
編み出す?
753名無しさん@4周年:03/10/18 20:26 ID:HuxV0mpe
>>741
H2Aに技術的困難から他国で設計あるいは製作した部品は無いという事で
よろしいか。他国で設計、製作された部品はあくまでもコスト面での理由に
依ると。
754名無しさん@4周年:03/10/18 20:46 ID:seYCpmn2
ソユーズと神船5号の関係って。
タケチャンマンとタケチャンマン7を思い出したよ。
タケチャンマンの帽子の後ろに小さく7と書いて、
「何が違うんだよ?」「よく見ろ!ここが違う!!」
755名無しさん@4周年:03/10/18 20:51 ID:eQhLgjoG
>>753
殆ど丸々コピーは論外で非難されるべきというお話なんですけど・・
たまにお前の様に園児みたいな奴っているよな
756名無しさん@4周年:03/10/18 20:56 ID:SiWCTwez
こんなロシア人の愚痴でよくここまで話題が広がるもんだな。
757名無しさん@4周年:03/10/18 20:57 ID:6gWPIRov
本当に純国産が必要だとして、数年ではきついかも知れないです。
十数年なら可能性はあるけど。
どうも、最近の日本というのはできた技術をスレスレの性能で使おうという
傾向があって、よろしくありません。
できたばかりの技術というのは温室育ちで、使う現場のノイズや環境を
知らないのです。それらに慣れさせるためには、プログラムのデバッグと同じく
技術を作るのに要した時間と同じぐらいをかける必要があります。
758名無しさん@4周年:03/10/18 20:58 ID:Uy2gUpo2
打ち上げたもん勝ち、ってことだ

759名無しさん@4周年:03/10/18 21:01 ID:eQhLgjoG
デバックにそんなに時間使ってる奴なんて居ネエヨ
耳辺りの良い奇麗事で納得するのは昔の日本人だけ。
760名無しさん@4周年:03/10/18 21:02 ID:CWXHU6Kd
>>755
おまえは難読症のようだな。話の流れが全く理解できていない様だ。
脳の精密検査をしてもらえ。それからもう2chには書き込みは
しないほうがいいぞ。恥を晒すだけだ。
761名無しさん@4周年:03/10/18 21:04 ID:NoOH4alU
中国人、旧ソ連の宇宙船使って、もうすぐアメリカを追い越す、なんてかつてのソ連が言ってたようなことも言い出した。
なんか、ソ連のたどったコースをそのままコピーしている予感。
762名無しさん@4周年:03/10/18 21:04 ID:eQhLgjoG
>>760
え?
何がどこら辺?
763名無しさん@4周年:03/10/18 21:08 ID:r+Tlk74d
欧米のメディアで>>1みたいな話を書いてるところはない。
そんなことを今更言っても無意味なことは解ってるから。
ソ連の核技術を「アメリカのパクリ」と責めても
製造配備してしまった後では全く無意味なのと同じように
中国の有人宇宙飛行技術を「ソ連のパクリ」と言っても
既に技術を習得してしまった今では無意味なこと。
764名無しさん@4周年:03/10/18 21:10 ID:eQhLgjoG
>>763
そんな話は無いだろ普通・・・
居直り強盗ってのが世界の常識なの?

それとも、中国人留学生の常識か?
765名無しさん@4周年:03/10/18 21:12 ID:qIYjYNV+
>>741
確か衛星本体は景気良かった頃にアメの外圧で買わされるようになったんじゃないかな。
で、もたもたしているうちに技術的にアメに引き離されて自分ではまともに作れなくなったんだったと思う。
766名無しさん@4周年:03/10/18 21:13 ID:cXPeZ6eX
>>763
そう。パクったもん勝ちの世界。

日本も中国から宇宙関連の技術をパクって日本風にコーティングして
日本独自を言い切れば問題ない。
767山住和子:03/10/18 21:14 ID:X/TuQi1S
板、変じゃね?
768名無しさん@4周年:03/10/18 21:14 ID:SyqxyeQv
凄いな中国 毎年5000億円の援助を外国から貰ってこれを作るなんて(W
769名無しさん@4周年:03/10/18 21:15 ID:Djy63D4W
日経の松浦さんの記事は、客観的で信頼できると思うよ。
それと、ロケットと宇宙船をきちっと分離して認識してから
議論してくれ。
770名無しさん@4周年:03/10/18 21:15 ID:vJkjGknw
>>766
中国の宇宙関連技術開発方針は日本には到底向かないだろう。
771名無しさん@4周年:03/10/18 21:15 ID:OlaWLl+C
いつもながら、サンケイは漢。 アカピは(r
772名無しさん@4周年:03/10/18 21:15 ID:WfDYjTep
まあ、国名からして不正コピーだがね

人民 共和国  これは日本人が著作権もってるよ
MSの不正コピー使ってるちゃんころ
773名無しさん@4周年:03/10/18 21:15 ID:6gWPIRov
>>763
大体ソ連の技術はアメリカのパクリじゃないだろ。
開発当初はアメリカより性能良かったんで焦ったくらい。
中国は話になりません。
774名無しさん@4周年:03/10/18 21:17 ID:qIYjYNV+
ま、アメも露助も元はドイツのV2からパクってるわけで。。。。
775名無しさん@4周年:03/10/18 21:19 ID:dC2/iEmU
日本も新幹線の技術を「ただ同然で技術コピー」されるぞ。
776名無しさん@4周年:03/10/18 21:19 ID:qIYjYNV+
>>773
そこは核の話じゃないか?
777名無しさん@4周年:03/10/18 21:20 ID:UNW4gQkQ
・・・中国に関する日経の記事は、
異様に親中国的で、客観的とは、
とても言えないけどな。
778名無しさん@4周年:03/10/18 21:20 ID:r+Tlk74d
>>764
どのへんが「居直り強盗」なのか意味不明なんだが。
「事実」は「道義」や「良識」に優越するというのは国際政治の常識だと言ってるだけ。

力による裏づけの無い良識や道義は産経新聞の記事>>1のように無意味ってこと(w
779名無しさん@4周年:03/10/18 21:20 ID:ziVIyttM
なんにしろ、世界中の歴史教科書では
中国は世界で3番目に有人飛行をしたことが記述され
俺達がどう頑張ろうと100年後には中国は当時世界で3番目に優れた国だったと
恐らく500億人を超えているであろう人類はことごとく学校で習うわけだ。

そこに日本のODAもロシアの技術転用なんていう記述は載らない。
中国は人類史上における偉大な勝利をしたわけだ。日本は敗北した。

現在韓国が日本の航空宇宙技術を共同研究の名のもとにパクりまくっているが、
日本が有人飛行を達成する10年以内には確実に韓国も有人飛行を達成するだろう。
下手すると、韓国が先にやってしまうかもしれない。

そうすると、どちらにせよ未来の歴史教科書には21世紀初頭、韓国と日本の国力は同じだったと載るわけだ。
780とりあえずここに貼っとけばいいのか?:03/10/18 21:22 ID:0kgCCtmJ
634 :名無しさん@4周年 :03/10/18 21:17 ID:ncnin3x6
現時点では中国にリードされたことは否めないと思う。作ったのが旧ソの
技術者だろうが中国に技術が蓄積されたことは事実。

ただ日本が追いついたら間違いなく数段上に出て中国には抜かれなくなるね。
こっちは全部自分でやってるから蓄積の厚みが違う。アメリカが非協力的で
「金だけ出せ。技術はやらん。」って姿勢なのも長い目で考えれば悪くない。
781名無しさん@4周年:03/10/18 21:24 ID:ajtzu+xa
今、宇宙は実用化の時代で、アメリカがやった冒険を、
ヨーロッパや日本がまたやらなくても、
もっと採算とれるように、技術持ち寄って、儲かるもんを、
宇宙で作ろうって時代だろう。
中国は、30年前のノリでびっくりした。
782名無しさん@4周年:03/10/18 21:24 ID:ziVIyttM
つまり中国にODAをやってる余裕なんて1ミリも無い。

経済でいくら日本が優位だとしても、事実上日本はコールド負けに近いほど負けてしまってる。
1000年後まで日本人は負け犬のままでいいなら、このままでいいが、
1000年後、負け犬になりたくないのなら、
野中を殺すなり、マキコを殺すなり、政党でもぶち上げて、政府をのっとって日本の未来を変えるしかないな。
783名無しさん@4周年:03/10/18 21:27 ID:UNW4gQkQ
・・・しかしさ、
中国が人を飛ばしたからって、
日本が慌てる必要はないんじゃないのか?

現段階で、人を乗せる必要があるのかどうか、
費用に見合う成果を得られるのかどうか、
どうも、疑問だ。
784名無しさん@4周年:03/10/18 21:28 ID:+3W3v/hP
>>779
中国もパクリとはいえ色々苦労して?やってきたんだよ。
韓国がどうしたって? ロケットが無ければ話にならんよ。
785名無しさん@4周年:03/10/18 21:29 ID:5CHW/raf
報道の仕方で全然違うから何が本当かさっぱりわからない。
786名無しさん@4周年:03/10/18 21:29 ID:ziVIyttM
>>784
何言ってるのかわからんぞ。
787名無しさん@4周年:03/10/18 21:29 ID:6gWPIRov
>>774
でもアメリカもソ連も見事ドイツの技術を乗り越えたわけだよね。
ツィオルコフスキーから始まりゴダード、オーベルト、フォン=ブラウン
コロリョフと技術は伝播し鍛えられていくもの。
788名無しさん@4周年:03/10/18 21:30 ID:ajtzu+xa
マスコミって、中国のODAのことは言わないね。
日本が、イラク支援額を先手に言って、
要求されて多額より、このまま安めにできるかなあと思ってたら、
それでも、Nステとかは不満たらたら言ってたし。
中国にやるのはいいんだなぁ。
789名無しさん@4周年:03/10/18 21:31 ID:fiwP/S+Y





ヤバイ。ヤバイよ。このままだと三強体制になるよ。




790名無しさん@4周年:03/10/18 21:31 ID:wgIgtvJk
>>764
オマエは純粋すぎ。
791名無しさん@4周年:03/10/18 21:33 ID:WfDYjTep
>・・・中国に関する日経の記事は、

詐欺で告訴できると思うな
Nすてレベルかそれ以上
792名無しさん@4周年:03/10/18 21:34 ID:arYSbQbJ
日本も、戦後大衆車を開発するとき(民間企業ですが)
ソ連の技術を頂きました。(ソ連の技術書に公表されていましたが)
それが現在の超低燃費車につながっているということは否定できません。
おんなじようなことしています。

東アジア人種の特徴です>猿真似
793名無しさん@4周年:03/10/18 21:35 ID:fiwP/S+Y





ヤバイ。ヤバイよ。このままだと世界は三強体制になるよ。



一等国   アメリカ・ロシア・中国


二等国   日本・イギリス・フランス




794   :03/10/18 21:35 ID:hNUOypvN
>>774
確かに、アメリカのロケット技術は完璧にドイツのぱくり
と言うか、大戦後ドイツ人科学者をつれて来て作ったわけだ
しな。有名な科学者がいたよね。

中国が技術を盗むと言うが、どこの世界の技術も二番手以降
はほとんど、前例を参考にしているもんだ。
まあ、特許技術を買ってに使ったり、コピー商品を作られる
のは、防止できるような国際的な枠組みが必要だな。
Ciscoは中国のコピールータの会社と裁判して、実質的な勝利を
得たみたいだし。
795名無しさん@4周年:03/10/18 21:36 ID:fiwP/S+Y





二一世紀の安全保障理事会常任理事国

アメリカ・中国・ロシア



非常任理事国

日本・イギリス・フランス



796  :03/10/18 21:36 ID:I0fLPCkP
>>792
 元のオリジナルを越えた時点で猿真似でなくなる。
中国がソ連=ロシアの宇宙技術を越えてからいいなさい。
797名無しさん@4周年:03/10/18 21:37 ID:k4weAojS
>>1こんなことは序の口です。
我が国はたかられています。
798名無しさん@4周年:03/10/18 21:37 ID:deu+hYdG

実験放送してます。(自宅から)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
799名無しさん@4周年:03/10/18 21:37 ID:NjmlJGXc
800名無しさん@4周年:03/10/18 21:38 ID:1ELzQyTm
神って名前を日本が使ったらたたかれるだろうな
801粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/18 21:38 ID:TqgSUTzP
この時期に実施する意味が、シナにはあるんだよね。国威発揚という重要な意味が。
五輪に向けて、国家主義による民意統一を図る必要がある。
ロシアの技術だパクリだと言っても、シナ人にとっては関係ない。人民に誇りを持たせることが出来ればそれで良いわけだ。
有人ロケットを運用出来た、という事実は大きいと思う。

明治時代の日本は、日本海海戦で露西亜第二太平洋艦隊を撃滅した。これは国威発揚という重要な意味があった。
日本海軍の軍艦はほとんど海外製だったが、しかしそれを極めて上手に運用したということは誇るべきことだった。

あとは国内の技術者だけで全てを成し遂げることが出来るようになるかどうか、これがシナの未来を左右するだろうけど。
802名無しさん@4周年:03/10/18 21:39 ID:qIYjYNV+
>>787
米ソの場合は技術者ごと取り込んだからね。。。
乗り越えたという点には同意する。
今回の中国は乗り越えるどころか(ry
803名無しさん@4周年:03/10/18 21:40 ID:+Uw1nZfd
>>800
中国では神より仙人のほうが偉い
804名無しさん@4周年:03/10/18 21:43 ID:fRsjAwls
こんな大掛かりな知的所有権の侵害に対しても「たいしたことないね」と言う
香具師が居るという
驚愕の事実!!! の方が俺にはニュース。
805名無しさん@4周年:03/10/18 21:43 ID:ziVIyttM
>>801
日本海海戦はそんなに狙って勝てたもんじゃない。なんか勘違いしてるな。

国威発揚に一番役立ったのは日清戦争。これに勝った瞬間、日本は生まれ変わっただろう。
806名無しさん@4周年:03/10/18 21:44 ID:Bol3vX/w
俺、思うんだけどさ、
中国のロケット絶対に真空管使ってると思うんだ・・・。
807名無しさん@4周年:03/10/18 21:45 ID:arYSbQbJ
>>796
ええ、50年前の話ですが、なにか?
808名無しさん@4周年:03/10/18 21:45 ID:GwKyoIh1
劣化コピーの国に猿真似がどうとか言われても
正直ピンとこない
809名無しさん@4周年:03/10/18 21:45 ID:NoOH4alU
>>776
核じゃないよ。
人工衛星も有人飛行もソ連がアメリカに先んじてただろ。
 もっとも米ソともドイツから強制連行してきた技術者に大きく依存してはいたが。
810名無しさん@4周年:03/10/18 21:46 ID:zXVGfRDD
>>804
具体的にどういう損害があったんだ?
自前で技術を使って製品を作って自前で使っても問題ないだろ。
他国に売ってたりでもしてたらともかく。
811名無しさん@4周年:03/10/18 21:47 ID:r+Tlk74d
B29やサイドワインダーをパクった国が
仮に>>1のようなことを言ったとしても説得力に欠けるわな(w
812名無しさん@4周年:03/10/18 21:48 ID:ziVIyttM
>>805
同感。
ここの住人は何がそんなに余裕なんだろう?

日本人ってのは根本的に馬鹿だな。
813名無しさん@4周年:03/10/18 21:48 ID:1ELzQyTm
ファミコン以下の性能しかないコンピュータ使っても月にいけるんだよ!
814名無しさん@4周年:03/10/18 21:48 ID:dC2/iEmU
最初アメリカは、ドイツ系のフォン・ブラウン抜きでロッケット開発しようと
したけど、やっぱり彼の力が必要になった。
815812:03/10/18 21:49 ID:ziVIyttM
訂正>>805>>804
816名無しさん@4周年:03/10/18 21:49 ID:490qtuN3
12億もいながら
一部の共産党幹部の奴隷になってバカ共か>中国国民

なんで民主国家になろうとしない>馬鹿12億
817名無しさん@4周年:03/10/18 21:50 ID:6gWPIRov
ソ連の場合は連れて来たのが下級技術者で、本当にドイツの技術を
吸収できたかどうか。。もともと早くからロケットを研究してきた国だし
連れてきた技術者にどれだけ頼ってたかな?
818粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/18 21:51 ID:TqgSUTzP
>>817
確かにロケットの基礎研究は独逸よりも先だったような気がする。
819名無しさん@4周年:03/10/18 21:51 ID:arYSbQbJ
まあ、軍事面では、特に冷戦のアメリカとソ連ではスパイ合戦で
パクるもくそもないわけで。
820名無しさん@4周年:03/10/18 21:52 ID:ncnin3x6
中国はずるい。ずるいけど勝った。歴史には勝ったという事実しか残らない。
つまり中国の勝ち。日本の負け。ここで変に言葉をこねくるより日本はもっと
しなきゃいけないことがあると思う。ニュートリノの金を削ったりしてるようじゃ
そういう大きいロマンのある予算を組める官僚は居なさそうだが。。。
821名無しさん@4周年:03/10/18 21:52 ID:qIYjYNV+
>>809
いえ、
>>763
>ソ連の核技術を「アメリカのパクリ」と責めても
について触れただけ。
ソ連のロケットがアメのパクリだとは言って無いのではないかと思っただけ。
763本人ではないので真意はわからんが。。。
822名無しさん@4周年:03/10/18 21:52 ID:lKMXHi8v
>>783
基礎科学とかの分野でもそうなんだけどさ、こういうのってノウハウの蓄積
が重要なのよ。
それ自体は何の意味も無いように思えても、技術を発展させる上では基本的な
ノウハウの蓄積がもの凄く意味を持ってくる。
823名無しさん@4周年:03/10/18 21:59 ID:r+Tlk74d
>>773
文盲か?
それとも単なる無知か?
824名無しさん@4周年:03/10/18 22:01 ID:ajtzu+xa
中国みたいな予算の組み方は
もう全体主義国家でしかできないだろう。
825名無しさん@4周年:03/10/18 22:02 ID:1QjqpSId
偉大なツォルコフスキー博士が居たからね。
826名無しさん@4周年:03/10/18 22:04 ID:1ELzQyTm
人乗せて飛ばすことぐらいどこでも出来ることじゃないの?
問題はその後ですよ。どんな実験してどんなデータを得るかとか。宇宙空間でトラブった時の迅速な対応とか。
中国の事だから人一人犠牲になっても…
827名無しさん@4周年:03/10/18 22:08 ID:Z8crqSy5
しかし、何でロシアは技術を中国にコピーされたことが解ったのだろう。
828名無しさん@4周年:03/10/18 22:10 ID:+3W3v/hP
人を乗せて飛ばせるロケット ってーのはそんなに無いと思うのだが・・・
829名無しさん@4周年:03/10/18 22:14 ID:qIYjYNV+
>>827
ソユーズのデッドコピーだったからじゃない?
関係者が見ればすぐわかるくらいの。
てか>>1を(ry
830名無しさん@4周年:03/10/18 22:21 ID:arYSbQbJ
>>816
残念ながら、13億国民のほとんどが、未だにまともな教育を受けていないので、
民主化云々のことが理解できません。

天安門事件は知っていますよね。民主化を目指す学生を中心とした市民が
蜂起をおこしましたが、彼らは人民解放軍の
戦車に踏み潰されてしまいました。

まともな教育を受けられる大都市の人間は、今の生活に満足しているので
もう蜂起などは起きません。
831名無しさん@4周年:03/10/18 22:23 ID:yIOQbhre
おいおい、ソ連欧米の技術と日本、中国の技術を同列に語るなよ。
ソ連欧米の場合はお互い相手のリードを許さないために技術を
奪い合った訳で、どの国も時間を掛ければそれなりのものを作る
力を持っている。日本、中国の場合はソ連や欧米の技術供与が無い
限り何千年かけてもロケットは作れないだろう。技術の次元が違う。
832名無しさん@4周年:03/10/18 22:26 ID:mryj1Krj
>>831
ワラタ。
日本には、独自開発の旧ISASのM−Vロケットがあるのに。
これは固体式宇宙ロケットだからどこの国にも実用的ノウハウがない。
833名無しさん@4周年:03/10/18 22:27 ID:D3YX54iu
まあ、あれだ、前に聞いた話で「ステルスの斜め視点からの写真を見ただけで日本のモデラー達が後部の構造を想像で補完して模型を製作したら、ほぼ現物と完璧に同じ構造になってて米関係者があわてて米軍にスパイがいるんじゃないかと勘違いした」
というのがあったが、これこそ日本の底力を表す逸話としていつも思い出す。
黒船が来た時大砲を即コピーして外国人を驚かせた逸話も。
中国人の場合「なんでこんな残虐な事ができるんだ?!」みたいなのばっかしw

おまぃらネガティブ方向でしか他人を驚かす方法は無いのかと・・・。
834名無しさん@4周年:03/10/18 22:27 ID:fowUxcXF
>>827
てか、これは開発段階では
「ロシアからの技術供与契約により中国が有人ロケットを開発中」
といった形でニュースが流れてたぜ。
結局、ソビエト崩壊で本来国有資産であるべき資源や科学技術を
個人が勝手に分け取りしたから「自分に権利がある」と思ってる
人間が何人もいるってことだろ。
835名無しさん@4周年:03/10/18 22:36 ID:N5TPAOJv
ただ同然で技術を売る方が馬鹿。
頭のいい人はちゃんとした値段で買ってくれる人を探してくるもんだよ。
836名無しさん@4周年:03/10/18 22:39 ID:ZOjRdgEK
IDストーカー、プゲラ房発言集
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=r%2BTlk74d
837粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/18 22:48 ID:TqgSUTzP
>>835
国家の秩序が崩壊すると二束三文で売る人間も出てくる。
日本の場合も、高度な技術を持った中小企業が、やむにやまれず、独自技術を半島やシナに売っているケースがある。
日本が危険な状態であることは確かだ。
838名無しさん@4周年:03/10/18 22:57 ID:RemMaRtk
神舟がコピーでもどうでもいいが、ひとつだけやってもらいたいことがある。
船体に大きく「提供 日本政府」と書いとけ。
839名無しさん@4周年:03/10/18 23:04 ID:yIOQbhre
>>832
固体ロケットが世界に先駆け日本が開発したものとは知らなかった。
てっきり、アメリカが開発したが推力が制御できなかったり燃焼時間が
短かったりで用途が限定されるので軍事用やブースター用として使われ
るのみだと思ってたが。
840名無しさん@4周年:03/10/18 23:06 ID:r+Tlk74d
>>821
あなたの理解で正しいです。

>>830
天安門事件は
勘違いして跳ね返ったスネカジリの学生連中を
ちょこっと官憲が叩いただけ。
日本の60年安保や70年安保当時の学生と機動隊の小競り合いと大して変わらんよ。
民主化運動云々というのは欧米に迎合した後付けの言い訳。

まともな教育を受けられる連中が蜂起などしないというのは同感。
841_:03/10/18 23:09 ID:KVbta8KA
>>840
中国はしばしば、まともな教育を受けてない人間がTOPに立つ珍妙な国
842名無しさん@4周年:03/10/18 23:09 ID:WIVVMHLx
>>840

 あえて釣られるが・・・

 全然違う。

 日本は、最後まで警察力で相手の生命を考えて・・・取り締まった。
 中国は、自国民を戦車で踏み潰し、残った人間は・・・
843名無しさん@4周年:03/10/18 23:12 ID:r+Tlk74d
>>842
日本も催涙弾の水平撃ちとか色々してるよ。
もと機動隊員の知人もいるけどそりゃ酷いことしてる。

中国では人民解放軍兵士の方が先に学生に虐殺されてる。
当時北大や清華大の講師をしてて運動にも参加した知人から直接聞いた。
844名無しさん@4周年:03/10/18 23:15 ID:vmRP5Dft
>>840
人を戦車で踏み潰すのが「ちょっと」というあなたの感覚は
永久に日本人には受け入れられないでしょうねえ
845名無しさん@4周年:03/10/18 23:16 ID:ZK+0yEBU
>>842
戦車にひかれた民衆も酷かったが、戦車から引きずり出されリンチの上に焼き殺された人民軍兵士もすごかった。
大学の中国語教授(日本人)が天安門事件の映像(中国)を見せてくれたけど黒焦げの死体やら血まみれの死体やらがモザイク無しで放映されていたよ
846名無しさん@4周年:03/10/18 23:23 ID:r+Tlk74d
>>844
武器と規模が違うから一概に比べられないが
中共政府の感覚では「ちょっと」だよ。

学生たちは地方から物見遊山で騒ぎを見に上京した
老人や民衆を最前列に並べて(盾にして)人民解放軍に迫って行った。
対峙する人民解放軍兵士(これも田舎から応援に来た18かそこらの青年だ)が
「それ以上近づかないでくれ,近づいたら撃たないといけない」と泣きながら頼んだが
学生たちは後ろから老人や労働者をどんどん押して解放軍に迫って行った。
発砲できなかった兵士は学生達に捕まってリンチされ殺されてしまった。

軍が出動する前の北京では
あちこちで学生たちによる略奪や放火が相次いで
民主化運動というよりも暴動に近かった。
日本でやってた馬鹿な学生運動と基本的に変わりない。
847名無しさん@4周年:03/10/18 23:27 ID:+3W3v/hP
>>839
ドイーチュのロケットが液体燃料だったでしょ、たしか。V-Iだったっけ?
米ソはその流れを引き継いだのではないでせうか?
というか、当時は日本と米ソは基本コンセプトが違ったんじゃなかった?
日本は「宇宙へ」というよりは高速旅客輸送、商業利用の観点から。。。みたいな

固体燃料ロケットを世界に先駆けて、かどうかは知らんが日本の固体ロケット技術は
世界に誇れる物ではないかと。 日本の宇宙への挑戦は固体ロケットから始まったと。
848名無しさん@4周年:03/10/18 23:27 ID:WIVVMHLx
>>843

 酷いのレベルが日本と中国じゃぜんぜん違う。

 それは、中国人の犯行(福岡の一家殺害)を見ても判るとおりだ。金目当てだけで、残虐な殺害を行える。
 中国人とは、そう言うものだろう。

 
849名無しさん@4周年:03/10/18 23:27 ID:J2fOz3+P
今の露西亜にできることはこんな程度の文句いうのが関の山。
だが、いつまでもこういう状況が続くと中国は思わないほうがいいだろう。
中国が望むように20年後に日本がなくなるなんてこともないだろうし、
20年後も露西亜が混乱したままということもない。
中国は世界を敵にまわしてどうしていくつもりなのか。
850名無しさん@4周年:03/10/18 23:27 ID:WIVVMHLx
>>846

 君は中国人なわけ?
851名無しさん@4周年:03/10/18 23:28 ID:O2HhtV4N

現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第352位です  Up (前回は426位でした)

みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

(`・ω・´)ノ ガンバロー
852聖徳太子 ◆.YRtgu7OPk :03/10/18 23:32 ID:uJ9ElPNj
>>846
無理があるよ。
853名無しさん@4周年:03/10/18 23:34 ID:WIVVMHLx
>472 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/10/18 00:42 ID:r+Tlk74d
>有人衛星どころか気象衛星すら満足に打ち上げられない日本人こそ死ね(プゲラ


 真性ですか?
854名無しさん@4周年:03/10/18 23:34 ID:r+Tlk74d
>>850
そういう質問にも
そういう質問への回答にも
ネット上では意味が無いってこと,わからない?
855名無しさん@4周年:03/10/18 23:35 ID:WIVVMHLx
>>r+Tlk74d

じゃあ質問を変えよう。 真性ですか?
856名無しさん@4周年:03/10/18 23:36 ID:r+Tlk74d
>>853
恣意的に切り取ってくんなよ(w
857名無しさん@4周年:03/10/18 23:36 ID:zRSu2PON
>>855
バカにははっきりバカと言っても理解できないと思うよ。
858名無しさん@4周年:03/10/18 23:37 ID:r+Tlk74d
>>855
意味不明。日本語で書いてくれ,三国人>>ID:WIVVMHLx(w
859名無しさん@4周年:03/10/18 23:38 ID:WIVVMHLx
>>858

 三国人の意味知ってるの?
860名無しさん@4周年:03/10/18 23:39 ID:+3W3v/hP
>>847 自己レス。
イマイチ違うかなぁ・・・戦中に桜花だったかで液体ジェット(H2O2+ヒドラジン)?は
在った気もするねぇ。 火薬が大量に余ってたんでとりあえずそれで実験始めた
とか話もあった気がするね。
糸川先生は航空機じゃ追いつけないからロケットだとか亜音速旅客機だとか
っつー話があったような、無かったような・・・
861名無しさん@4周年:03/10/18 23:40 ID:dZpawO4O


はい、無駄な人格攻撃はやめようね。君たち
862適当 ◆0lr0.A7jdo :03/10/18 23:40 ID:WIVVMHLx
>>r+Tlk74d

 真性の電波ですか?

 三国人の意味しってるの?知らない言葉は使わないほうが良いよ。
863名無しさん@4周年:03/10/18 23:42 ID:r+Tlk74d
>>857
IDに相応しい間の抜けたレスだな。「ぽん」よ(プゲラ
864名無しさん@4周年:03/10/18 23:43 ID:LWjCcM41
>>844
武器と規模が違うから一概に比べられないが
中共政府の感覚では「ちょっと」だよ。

大陸での政権獲得で4000万人 文革で4000万人殺しているからねえ
1万人でも誤差の範囲だ
865名無しさん@4周年:03/10/18 23:43 ID:Y2/6PAeW
寄生虫くん
866名無しさん@4周年:03/10/18 23:43 ID:r+Tlk74d
>>862
お前みたいに日本語が不自由な香具師だよ。
語頭の濁音が発音できないとか意味不明な文章を書くとか(w
867適当 ◆0lr0.A7jdo :03/10/18 23:45 ID:WIVVMHLx
>>863

  釣りのようだね。
仮に電波だとしても出力が弱すぎる。
釣りにしても、もうちょっとレベルを上げて欲しい。

 船虫には、燃えたなぁ・・・懐かしいなあの頃が。

 
868名無しさん@4周年:03/10/18 23:46 ID:zRSu2PON
>>864
だから10万単位で被害数とかが増加していっても
真顔で主張できるんだな。
869名無しさん@4周年:03/10/18 23:46 ID:ibiMj/Iu

なんか、話をそらそうと必死だが、

 中 国 は 旧 ソ 連 の 宇 宙 船 を ぱ く っ た

と云う事実は覆らない・・・・
870名無しさん@4周年:03/10/18 23:47 ID:GW1fzpqz
まあ中ロ戦争はゆっくり観戦だな
871名無しさん@4周年:03/10/18 23:47 ID:zRSu2PON
ソ連から中国がかっぱらったのは間違いないわな
自覚してるからやたら必死に独自技術を強調してるけど。
872名無しさん@4周年:03/10/18 23:49 ID:zRSu2PON
>>870
むしろ炊きつけて
中露が険悪になってきたほうが色々とやりやすくなると思うよ。
873適当 ◆0lr0.A7jdo :03/10/18 23:49 ID:WIVVMHLx

 結論・コピーとは言え宇宙まで行った中国は頑張った。

 結果・中国にODAで援助する必要は無い。中国に自国の技術を渡すようなことはしてはならない。

    つまり中国人に油断するなってことだね。
874名無しさん@4周年:03/10/18 23:49 ID:7LxMzq3s
>中共政府の感覚では「ちょっと」だよ。
>
だから、あなたの共有する中共政府の感覚は
日本では受け入れられないし、国際的にも受け入れられないのです。
わかりましたか?


875名無しさん@4周年:03/10/18 23:50 ID:3OQhXAlF
自国の人口も把握出来ていないチャンコロ。
あいつらの言う数字は信用するな。
876名無しさん@4周年:03/10/18 23:52 ID:BMvD0/EW
なぜ日本だけ、中国に対する評価が異常に高いのか?

何百年も前から、欧米は、中国を巨大な市場として何度となく見てきた
しかし、
それは、いつも幻想だった

日本よりはるかに財政が厳しく、インフラさえもない
テナント埋まるはずもないビルを建てまくって、
不良債権を増大させまくる中国
1990年以降、いつまでも過剰の投資に歯止めに掛からないのは、また日本だけ

なんかおかしくねえか。
害務商、ボンボン政治家が、過剰な接待受けておかしくなってないか?
877名無しさん@4周年:03/10/18 23:53 ID:BMvD0/EW
なぜ日本だけ、中国に対する評価が異常に高いのか?

何百年も前から、欧米は、中国を巨大な市場として何度となく見てきた
しかし、
それは、いつも幻想だった

日本よりはるかに財政が厳しく、インフラさえもない
テナント埋まるはずもないビルを建てまくって、
不良債権を増大させまくる中国
1990年以降、いつまでも過剰の投資に歯止めに掛からないのは、また日本だけ

なんかおかしくねえか。
害務商、ボンボン政治家が、過剰な接待受けておかしくなってないか?


878名無しさん@4周年:03/10/18 23:53 ID:Y2/6PAeW
毛沢東がバカみたいに人口増やす政策したもんだから
食料もまともに自給できないは、一人っ子政策とか滅茶苦茶やるは
戸籍にも載ってないような人間が出てくるはで大変らしーな
あそこらへんの土人に、政治できる民族はいねーだろ
879名無しさん@4周年:03/10/18 23:56 ID:zRSu2PON
>>873
同意する。
形振りかまわないあの貪欲さは恐ろしいものがある
だからこそ中国人の言う友好・協力には相当な注意が必要。
基本的に彼らはカッパライ、強奪、契約不履行、だまし討ちを全く恥だと
考えず成功させた自らの手腕を誇ったりする。
880名無しさん@4周年:03/10/18 23:57 ID:dIYtPFVG
>>877
で、これからどーなんのよ。中国経済
881名無しさん@4周年:03/10/19 00:00 ID:f2yToCo1
月の領有宣言をやりそうだな、このゴキブリ国家は。
882適当 ◆0lr0.A7jdo :03/10/19 00:01 ID:kD/t8vAE
 有人宇宙飛行しちゃったわけだから、「貧しいと言うイメージ」はもう使えないねぇ。
 政府や中国関係者はそのイメージを保とうと必死になるだろうけど。

 ロシア・アメリカに続いて中国は、世界で三番目に有人宇宙飛行に成功しました。


 日本は、有人宇宙飛行の技術を有しておりません。(友人宇宙飛行を行っていない。)
 その日本が有人宇宙飛行を成功させた中国に金や技術を援助する…変でしょ。
883名無しさん@4周年:03/10/19 00:02 ID:1m1vEEca
>>867
釣ってるつもりはないのだが
餌も付いてない針にダボハゼが入れ食いになるのが面白くて
つい長居してしまったよ(w
884名無しさん@4周年:03/10/19 00:03 ID:rPbgfwAx
>>882
確かソ連がブラン飛ばしてた頃に日本はODAやってたような。。。
885適当 ◆0lr0.A7jdo :03/10/19 00:04 ID:kD/t8vAE
>>883

 寂しい人ですね。さようなら。
886名無しさん@4周年:03/10/19 00:10 ID:v0s6Uc+S
>>860
日本が固体燃料ロケットを採用したのは、ペンシルロケットが固体燃料だった為で、
後はその拡大版と考えればよろし。
液体燃料ロケットを採用しなかったのは、日本以外のロケット技術が、基本的には
独逸のV2ロケット派生型で、日本の技術陣が軍事技術の応用を毛嫌いしたのと、
諸外国から軍事ロケット開発の嫌疑を避けるため。

最初のうちは(今でもか?)、国内のマスゴミからも海外の技術者からも馬鹿にされたが
現在、固体燃料ロケット技術で日本の右に出る国はない。
今では当然の技術とされる慣性誘導装置を搭載せずに無誘導で衛星を軌道に乗せたり
地球の重力圏から脱出するため、本来なら大推力の液体燃料ロケットで打ち上げる
惑星探査機を固体燃料ロケットで打ち上げたり。
887名無しさん@4周年:03/10/19 00:16 ID:80q5TY4w
床に唾を吐いたりゴミをポイポイ捨てるのは見ていて気分が悪くなる。
あの国はスペースデブリなんて屁とも思っちゃいないだろう。
一生大陸にへばりついてろっての。
888名無しさん@4周年:03/10/19 00:17 ID:e1oGSmun
イラクを騙した北朝鮮よりも
ロシアを騙した中国の方がやはり大物だ。
889名無しさん@4周年:03/10/19 00:25 ID:FmEiAsCp
890名無しさん@4周年:03/10/19 00:25 ID:DOm4amTU
>>886
ペンシルロケットがなぜ固体燃料だったか、なんだよなぁ。
戦中の液体燃料機が芳しくなかったからな?
戦中のロケットランチャ開発かなんかで固体燃料(火薬)の技術はあったんだよね。
元は東大生産技術部とかだったけ?国策じゃねーんだよね。
軍事技術を嫌ったってのが・・・それもあるのかな?
予算の関係か? 昔から金無かったのかな>日本の宇宙開発
入れ上げたのはアメリカから技術導入したN-I時代か?

なにはともあれ中国の形振り構わん執念だけは見上げた物だ。
H2の打ち上げの美しさもさることながら、M-Vの怪しさも好きだ(w
891名無しさん@4周年:03/10/19 00:27 ID:FmEiAsCp
892!!!:03/10/19 00:46 ID:3BCNNOlD
>>1
これが現実なんだよなぁ。
落ち目の奴はけつの毛まで抜かれる・・・。
いまじゃぁ原油のパイプラインでロシアにいいように小突き廻されている中国。
どこの国でもアドバンテージの取れる場面では徹底して相手を追い込む!
こちらから妥協なんて論外なんだよねぇ。
893名無しさん@4周年:03/10/19 00:49 ID:PlrHeRgY
>892
そういう奴が暴れまくってる時に
少々優しくしてやってこっちに抱きこみたいものだが
894名無しさん@4周年:03/10/19 00:53 ID:IievlHiC
>>889
>>891
サンクス
日本が、えらく割喰いそうなのは解りました。
895名無しさん@4周年:03/10/19 00:56 ID:loA/G4zu
>886
でも軍事転用を考えた場合には、液体燃料より固形燃料の方が
絶対的に有利なんだけどね。実際、アメリカは、V−5をピース
メーカーに匹敵するICBMだと認定していしね。


896名無しさん@4周年:03/10/19 00:59 ID:loA/G4zu
ごめん間違えたV−5でなくてM−5だ。
897名無しさん@4周年:03/10/19 01:01 ID:NWIP8/xy
単に、固体燃料は安くて安全だから
朝日みたいな反日オタクの妨害にあいにくいからじゃないの???
液体燃料って大爆発しやすいけど、固体は燃えるだけだからね
結果的にSS-18級のICBMを固体燃料で作れる唯一の国になったわけだが
898名無しさん@4周年:03/10/19 01:06 ID:1m1vEEca
>>883
>寂しい人ですね。さようなら。

釣られた悔しさ大爆発だな,おい(プゲラ
899名無しさん@4周年:03/10/19 01:07 ID:loA/G4zu
固体燃料の場合、前準備をしなくても、ロケットだけ用意しておけば、
いつでも発射出来る点。
 万が一敵の核攻撃を受けたとした場合、固体式ならすぐに報復
攻撃ができる。液体式だと燃料漏れに対する安全のために、燃料を
抜いておくからすぐに発射出来ない。こちらから先制攻撃をするとき
も事前の準備を敵に察知されやすいと言う欠点がある。
900名無しさん@4周年:03/10/19 01:10 ID:Vp+EDd1F








               日本周辺には盗人しかいないわけか。




901名無しさん@4周年:03/10/19 01:42 ID:v0s6Uc+S
>>897
日本の固体燃料ロケットで使用している固体燃料は、日本的頑固さからか、
芸術品のような造りで作られているため、それほど安くはないみたいです。

でもM−5って、確か再点火可能な固体燃料ロケットだよね。
どうやって噴射の制御をしてるんだ?
ある意味、こちらの技術の方が脅威だと思う。
902!!!:03/10/19 01:45 ID:3BCNNOlD
人権・人道という言葉が中国には最大の攻撃呪文になると思う。
目をそらさせようと必死の中国。
903!!!:03/10/19 02:08 ID:3BCNNOlD
なんか言われたら「天安門」・「脱北者」・「人権活動家への拷問」とか言い返して
平行線で終了させよう!
904名無しさん@4周年:03/10/19 02:12 ID:tdDVJz9+
露助め、すき放題言ってるな、お前らだって昔V2コピーしただろ。
905!!!:03/10/19 02:12 ID:3BCNNOlD
ODAは撤退企業の債務保証に充てよう!
906名無しさん@4周年:03/10/19 02:14 ID:2M0uZ3hX
プーチンは将来の禍根を絶つ為に、中国の主要都市に、核ミサイルを撃ち込むべきだな。
907(´゚c_,゚` )プッ:03/10/19 02:18 ID:suxwtuso
>>835




無知って怖いねー知らず知らずのうちに自分の無知をさらしてること
本人にはわかってないんだろうねー
日本はロシアは技術の対価をタダ同然とはいっても多少は
もらってるだけ、本当に無償で技術盗まれまくってる日本よりましな罠



835 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/18 22:36 ID:N5TPAOJv
ただ同然で技術を売る方が馬鹿。
頭のいい人はちゃんとした値段で買ってくれる人を探してくるもんだよ。
908907 :03/10/19 02:21 ID:suxwtuso

無知って怖いねー知らず知らずのうちに自分の無知をさらしてること
本人にはわかってないんだろうねー
ロシアは技術の対価をタダ同然とはいっても多少は
もらってるだけ、本当に無償で技術盗まれまくってる日本よりましな罠

しかも盗まれまくってるにもかかわらず日本はいまだに盗まれつづけているのに対し
ロシアは
>今後の協力には気をつけなければならない」と警戒感を示した。
とすぐに学習している
日本は・・・・・・・・・ ハァ・・・これからも盗まれつづけて警戒心ゼロ日本人であることに
自覚がない

835 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/18 22:36 ID:N5TPAOJv
ただ同然で技術を売る方が馬鹿。
頭のいい人はちゃんとした値段で買ってくれる人を探してくるもんだよ。
909!!!:03/10/19 02:22 ID:3BCNNOlD
>>907
う〜ん、あなた日本人?
910名無しさん@4周年:03/10/19 02:22 ID:ainPTABl
835は頭悪い人
911チャンコロハケーン:03/10/19 02:23 ID:pVAXtJM7
909 名前:!!![] 投稿日:03/10/19 02:22 ID:3BCNNOlD
>>907
う〜ん、あなた日本人?

909 名前:!!![] 投稿日:03/10/19 02:22 ID:3BCNNOlD
>>907
う〜ん、あなた日本人?

909 名前:!!![] 投稿日:03/10/19 02:22 ID:3BCNNOlD
>>907
う〜ん、あなた日本人?

909 名前:!!![] 投稿日:03/10/19 02:22 ID:3BCNNOlD
>>907
う〜ん、あなた日本人?
912名無しさん@4周年:03/10/19 02:24 ID:WcIaWqRF
ワラエル

>頭のいい人はちゃんとした値段で買ってくれる人を探してくるもんだよ。
馬鹿の言えるセリフかなぁ?
913名無しさん@4周年:03/10/19 02:25 ID:nkHYg3nn
>今後の協力には気をつけなければならない」と警戒感を示した。
確かになぁ・・・日本もこレ見習えや
914名無しさん@4周年:03/10/19 02:27 ID:JsNQ72oC
ID:3BCNNOlDは日本人の振りした
チュン
915!!!:03/10/19 02:35 ID:3BCNNOlD
うわぁ、ばれた!
916名無しさん@4周年:03/10/19 02:42 ID:eoSBr6Cs
ギャハハ!ある意味さすがのロシアも・・中国とつき合うとこうなるのよ。
917名無しさん@4周年:03/10/19 02:53 ID:MvGndF5T
中国ブランドのイメージは安くて、品質が粗末、パクリ物
918名無しさん@4周年:03/10/19 02:55 ID:+mJEgyen
支那人、死ね!!!!!!
919名無しさん@4周年:03/10/19 02:56 ID:wybGOkek
むしろ、すっぱり止めた方がいいんでないの?>今後の協力には気をつけなければならない
920名無しさん@4周年:03/10/19 03:13 ID:X44q+0rp
921 :03/10/19 03:23 ID:GJvtKSYM
>>920
続きあるだろ?張ってよ(w
922名無しさん@4周年:03/10/19 03:33 ID:7IqRrr6y
新幹線は売りたくねーよな・・・
923名無しさん@4周年:03/10/19 03:39 ID:DyMTn43e
ダマンスキー島、国境策定、密貿易、兵器のパクリ問題と何やらせてもロシアは
中国に何時も一杯食らわされてる。おかしい位一方的なんだけど裏にやっぱ何か
あるんかね?
924名無しさん@4周年:03/10/19 04:30 ID:bHEKhlPn
天安門事件の報道ビデオがあったら
中国人留学生は5000円で買うよ。
嘘だとい思うなら聞いてみな。
925名無しさん@4周年:03/10/19 04:41 ID:scCYNKJi
日本もソ連製コピればいいんでないの?
926名無しさん@4周年:03/10/19 04:51 ID:n2Asafbz
日本は年金破綻、健康保険破綻で、年金支給なんか70歳に
なるかもしれないのに。日本政府は国民に冷酷だな。
927名無しさん@4周年:03/10/19 04:52 ID:EWqdNCsO

おまえら、中国憎さのあまりロシア側についてどうする!
北方領土を盗み取って知らん振りしてるクソ国家だぞ!!
928名無しさん@4周年:03/10/19 04:54 ID:AMGLStGW
そういや天安門のとき
そのご、政府に指名手配されテレビでそれらの顔が映され
北京市民が、それを見つけたとかって通報して、私は手柄をたてた
みたいに興奮してテレビのインタビューに答えてたけど
とうぜん、通報された奴って片っ端から処刑されたらしー・・・・
929名無しさん@4周年:03/10/19 04:55 ID:AMGLStGW
>927
まあどっちも糞国家だが

930名無しさん@4周年:03/10/19 04:55 ID:lfCPmZRT
931名無しさん@4周年:03/10/19 04:59 ID:A0rcBOG8
今すぐODAをやめて、その金でロシアの技術を買おう!
そして4番目の宇宙飛行を実現しよう!!
932名無しさん@4周年:03/10/19 05:03 ID:X8Rn994E
>>928
天安門事件の時毛沢東の肖像画に墨ぶっかけた奴がいた
その学生は事件後逮捕されて死刑
無茶苦茶
933名無しさん@4周年:03/10/19 05:26 ID:SZLWNfjX
しょせんは支那か。ああ、やっぱりねて感じ。
たいした実績もなく急激に開発が進んでおかしいとは思ったが……。
934名無しさん@4周年:03/10/19 08:12 ID:fsfmIOLh
中国側は一九九一年のソ連崩壊の混乱に乗じ、当時国外に持ち
出せる限りの技術をただ同然で入手してロシアから持ち出した。

なんで日本政府はソ連崩壊の混乱に乗じ、北方領土を
買収できなかったんだ?
935名無しさん@4周年:03/10/19 09:54 ID:jQbc83NO
>>934
2島返還か4島返還かでもめたから。2島だったら返還の可能性は高かった。
936名無しさん@4周年:03/10/19 13:25 ID:1m1vEEca
かつての日本は
「敵の敵は味方」という単純な思考しか
できない馬鹿ばかりだから三国同盟なんて結んで
アメリカの思惑に嵌って第二次世界大戦に巻き込まれていったのだが
このスレ読んでると日本人は先の大戦から何の教訓も得ていないことが分かるな。
937名無しさん@4周年:03/10/19 13:29 ID:Kf43hTC7
国と国との条約をあっさり破った露西亜に良い印象はまったくない。
938名無しさん@4周年:03/10/19 13:29 ID:/d6qHGqp
ロシアがただ同然で技術をとられたのは国が崩壊した混乱に乗じてだろ
ロシア自身のせいだよな 馬鹿な社会主義で国を疲弊させた結果だし

ところで
日本の金がただで中国のポケットに入るのは何でだろう 不思議だな〜
939  :03/10/19 13:33 ID:Glv91Q33
***** 航空板からのコピペです *****

産業機器の設計現場から一言。
私は日本を愛する中年の設計技術者です。
皆さんの色々な意見を聞いて、随分、現場の本質を理解していないなぁと残念に思い
あえて書こうと決意しました。
まず、最近の工場の事故を見ていただければ分かるように、現在の日本は現場を中心に
実力低下が、恐ろしいほどのスピードで進行しています。
もはや日本の美徳が失われつつあるのです。
まだまだ世界の中の相対的な物で言えば、高い地位にはあるとはおもいますけれど。。。
この事実を無視して、脳内でものを考えても無理です。
日本は独創力がないと昔から言われつづけてきました。
又、日本の最大の武器は真面目さと、こつこつと積み上げる根気強さだと。
その両方がここ十数年で失われています。
最近の工場の事故や、原発を始めとした不祥事的な事故はこの現れだと思っています。
更に、政治家や企業トップの無責任さが組織としての日本の弱さを露呈しているのです。
一番の問題は教育でしょう。戦後50年以上をかけて、日本は愚民化政策の結果、
馬鹿ばかりの国に成り下がろうとしています。
まさに負のスパイラルに入っている日本です。
技術論よりもこういったところから着手しないと日本はよくなりません。
ここのスレはロケット(宇宙船)なので少し脱線しましたが、ここは大切なので
敢えて書かせてもらいました。(続く)



940  :03/10/19 13:34 ID:Glv91Q33
(続き)
上の書き込みにベアリングのことが書かれていますが、こういった問題を個々に話しても
良いのですが、ロケットの開発は総合エンジニアリング技術だと思います。
正直、この分野は昔から日本は強くありません。
要はバランスの問題なのですが、木を見て森を見ない日本人の特長ともいえます。
これも日本の教育問題と強くかかわっていると思います。
2chのスレを見ていても、誰かのネタ?に又誰かが嚇したりつっこんだりして
いますが、本質とは関係ないところで自分の知識をひけらかしたりしているだけです。
物を作ると言うことは、そういった次元の話ではありません。
いかに、予算を獲得するかと言う政治的なことを理解し、又、市場やその企業が持って
いる環境を如何に利用するかと言うことが理解していないと、物を創ることは出来ません。
技術者が、技術だけで良いのは末端の開発者だけなのです。
有人飛行、無人飛行、どちらが難しいの議論はまさに不毛です。
それぞれ、難しさがあり、得るところがあるのです。
丁半博打的な思考力ではいけません。
知りもしないで、有人飛行は意味が無い、コストがかかると言って、チャレンジしなくては
先は無いと思います。
是非、日本独自の方法で有人飛行を目指して欲しいものです。
ただ、このことを実現する為の最大の敵は技術ではなくて政治です。
特に、アメリカをどう説得させるのか。
日本が独自の技術を持つことにアメリカは大変、神経質になっています。
核開発を独自に行うことも同時にアメリカは注視しているのはご存知の通りです。(続く)



941  :03/10/19 13:35 ID:Glv91Q33
(続き)
又、大陸の国々も日本の独自開発に猛反対するでしょう。
戦後、こういった技術以外のところで日本は辛酸を舐めてきたのです。
最近ではF2戦闘機開発の時も、アメリカの強い圧力で独自開発を諦めなくてはならなく
成ったのは皆さんもご存知だと思います。
たかが支援戦闘機の開発でこの事実です。
有人飛行をしたくてもその為の膨大な開発を日本独自でやろうとしても、米国の圧力で
難しいでしょう。
私は個人的に親米ですし、アメリカの文句を言いたくてこの文章を書いているわけでは
ありません。
ただ、そろそろ日本も独自路線を出して良い時代だと感じています。
このままでは、日本人として、この世に生まれてきて良かったと実感できないのです。
あまり感傷的になり、民族主義を錦の御旗にしたくはありませんが、現在の国際社会を
考えると、直ぐに、世界国家の樹立は難しそうです。
よのなか学校で教わるような、綺麗な世界ではありません。
現在の国際社会の中で、良いポジションを確保しながら、次の世代に日本が貢献しつつ
社会を作っていくべく、行動するべきです。
その為には、ある程度国家規模のプロジェクトが必要です。
いらない高速道路を作る金があるのなら、是非、航空機の開発や、ロケットの開発と言った
今後に繋がる開発に目を向けましょう。
ナノテクや、バイオにしても基本特許はアメリカに握られています。大変残念なことです。
でも、ロケットや飛行機の開発は特許的な要素よりもエンジニアリングです。
これなら今から日本が参加しても十分に勝算があると信じています。
と言うよりこれしか生き残りのチャンスが無いでしょう。
長々と書きましたが、私の言いたいことはとても一言では書き表せませんでした。
是非、若い人たちに技術の素晴らしさを実感してもらいたいと思います。

終わり (でも気持ちは続く)

942極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :03/10/19 13:36 ID:U6C/WGBO

 半島、厨狂、露西亜・・・・マジで日本の周りにはロクな国が無い・・・

  必然的に、消去法で米国との同盟を重視せねばならない日本の不幸と言ったら・゚・(ノД`)・゚・

943名無しさん@4周年:03/10/19 13:39 ID:6kJJklY3
ロケットを打ち上げた国から、
農薬まみれの食い物輸入して、ODAして...
日本人は気が狂ったな。中国の食い物には、
何か、変な中毒するものが含まれているに違いない。
944名無しさん@4周年:03/10/19 13:43 ID:nLp50DlN
日本製の宇宙船が必要では?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044459112/748-n
945名無しさん@4周年:03/10/19 13:44 ID:Q1PI4s1d
>>943
何が言いたいのかと。。。

946  :03/10/19 13:49 ID:Glv91Q33
>>943

本当ですね。
中国製に限りませんが、特に中国産の農産物の質が悪すぎ。
絶対、自分では食べられないような物を平気で輸出しています。
そんなものを食べて、日本人は気が狂ったと言いたいのですよね?
同意します。

947名無しさん@4周年:03/10/19 13:52 ID:7nfMtnvJ
敵の敵は見方という発想は止めよう。
全て敵であり、見方はいない。
敵の濃度で見ましょう。
948超長門級戦艦(ひまし油):03/10/19 14:01 ID:NbBP4DMX
戦略宇宙自衛隊

全長300mクラスの駆逐艦が主力の防衛重視。
各艦隊毎に旗艦として全長1000mクラスの高速戦艦を配備す。
第一〜十艦隊が静止衛星軌道迄を、第十一〜二〇艦隊が静止衛星軌道〜月軌道まで
オゾン層と月軌道を絶対防衛圏とし、敵性兵力は蟻一匹たりとも核爆雷で攻撃する。
母港は、日本国上空の静止衛星軌道他月周辺等に。
949名無しさん@4周年:03/10/19 14:15 ID:zIKmf570
国民運動並に
日本シャトル計画が盛り上げればなー・・・・・

そうなりゃ、なんとかなるんだろうけどね

しかし夢の無い国だ日本は
950  :03/10/19 14:21 ID:Glv91Q33
専門家と称する、実は何も知らない香具師がテレビやマスゴミで知識をひけらかし
それを知識だと思って、知ったかぶりをする国民なんです。今の日本は。
やはり人間の燃料は、お金ではなくて夢だと思うんです。
夢が語れなくなったら、青春は終わりです。
中年技術者だから良くそれが分かるのです。
お金では買えない夢があるから、遅くまで開発をすることが出来るのです。
若い人ももっと夢を持ってください。

951名無しさん@4周年:03/10/19 14:22 ID:1iTAQPWl
日本の場合、あまりにも考え方が女性のように
現実主義的になっているからな。
輸入食品に環境ホルモン入れられてるのを
食わされてるのが原因かも。
952名無しさん@4周年:03/10/19 14:29 ID:zIKmf570
>>951
たしかにな
環境ホルモンの影響は女性化に作用するらしいし
最近、女々しく、そして短絡的な行動を起こす男が多いのは
その影響もあるし、教育もあるな
駄目だ日本は、左翼教育、平等教育、ゆとり教育と環境ホルモンの相乗作用。。
953名無しさん@4周年:03/10/19 14:32 ID:dyPBDzs0
おまいら!!
嘆くのはそれくらいにして、これからの日本を良くする方策を
考えてくださいでつ。
ないない言ってても、夢は勝手に生えてくるもんじゃないだRO
954  :03/10/19 14:47 ID:Glv91Q33
>>953

そうですね、愚痴からは夢は生まれてきません。
ちょっと、身の回りの科学に目を向ける癖をつけましょう。
大人は子供に、日常会話の中で面白い知識を教えてあげましょう。
全てを教える必要は無いんです。
そのきっかけだけでも良いんです。
子供は面白みを感じたら、あとは自分で勉強するようになります。
大人はそのお手本を見せてあげればよいんです。
今の政治家をお手本にするから、馬鹿な子供が増えるのだと思います。
雪印食品の社長とか藤井とかの行動見ていたら、子供が社会を馬鹿にするのが当然
だと思いませんか?
大人よ、自分の行動は皆見られていると自覚すべし。

955名無しさん@4周年:03/10/19 14:52 ID:EWqdNCsO
>>946
>中国製に限りませんが、特に中国産の農産物の質が悪すぎ。
>絶対、自分では食べられないような物を平気で輸出しています。

そんなことはない、自分らも同じ物をしこたま食って、事故起こしてるぞ。(嗤
956名無しさん@4周年:03/10/19 14:52 ID:6kJJklY3
中国も、打ち上げ風景はロシア製と同じ。
日本のロケットも、USAのデルタロケットと似ている。
結局、安く、早く、気象衛星を作ってくれよ。
957名無しさん@4周年:03/10/19 14:53 ID:zIKmf570
夢のねー国だ・・・・・・
防衛も駄目駄目、占領憲法をいまだ保持して駄目駄目
スパイ防止法も無いから工作員にやられ放題でだめだめ

核撃ちこまれたくせに、非核三原則なんて駄目駄目スローガン掲げていて駄目駄目

まさにダメダメ国家日本だなこりゃ
いまのガキは夢も持てないからモーオタになるのが、精一杯・・・
駄目だこりゃ
958名無しさん@4周年:03/10/19 15:00 ID:Zvsw2TtR

必死な工作員は、

「中国はオリジナル!!」から「日本もコピーしてる!!」に論調を換えました。
959名無しさん@4周年:03/10/19 15:01 ID:zIKmf570
>956
まあ帰れ
960名無しさん@4周年:03/10/19 15:01 ID:1m1vEEca
>>958
愚民化政策で生まれた馬鹿ハケーソ
961名無しさん@4周年:03/10/19 15:02 ID:ol7OwXfk
開かずの扉には無関心な自民党や奥田経団連
962名無しさん@4周年:03/10/19 15:03 ID:Zvsw2TtR
>>960

日本語読めないのに中傷するから、意味が全然繋がってないよ(w
963名無しさん@4周年:03/10/19 15:05 ID:1m1vEEca
>>962
ID:1m1vEEca>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿の壁>ID:Zvsw2TtR
964名無しさん@4周年:03/10/19 15:21 ID:jQbc83NO
>>955
毒菜問題な。特に香港で深刻らしい。
965名無しさん@4周年:03/10/19 15:24 ID:jQbc83NO
>>956
東大の例の10センチ衛星でもこれだけ撮影できるんだからなぁ。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/nlab_gs/DownData/opeinfo_ja.html
966どう?:03/10/19 15:29 ID:OH2rGo7j
中国はずるい。ずるいけど勝った。歴史には勝ったという事実しか残らない。つまり中
国の勝ち。日本の負け。ここで変に言葉をこねくるより日本は今よりもっと必
死になってしなきゃいけないことがあると思う。ニュートリノの金を削ってるようじゃ
ね、そういう大きいロマンのある予算を組める官僚は居なさそうだが。。。
967  :03/10/19 15:32 ID:Glv91Q33
>>966

激しく同意。
でも貴殿のような意見を言うと、それを徹底的に反論する工作員が出現する。
しかも専門家、知識人ぶった香具師が。。。
頑張ろう。
968名無しさん@4周年:03/10/19 15:47 ID:JzkvY9kE
>>966
漏れ的には80点以上あげる
969どう?(966):03/10/19 15:49 ID:OH2rGo7j
>>968
ありがとう。縦読み初挑戦だったんです。
970名無しさん@4周年:03/10/19 15:49 ID:ZhVL+fRD
>>966
ニュートリノにはロマンはあるけど利権がないってことデショ
971名無しさん@4周年:03/10/19 15:50 ID:Q1q/or+s
>>942
しょうがいないよ。日本の周りは【大陸国家】ばっかだもん。
だから【海洋国家】として海軍の充実に力を入れていけば、
日本の安全は保たれる。
地政学の宿命さえ、守っていれば中国に負かされることはないさ。
972  :03/10/19 16:13 ID:Glv91Q33
縦読みできなかった。
でも内容は良かったよ。

973名無しさん@4周年:03/10/19 18:06 ID:ARupsUo/
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.;.;.ヽ:.:.:.:ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:. -‐''" ̄ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:.://       ヽ:.:.: ヘ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:/-―- 、   . -‐- 'く.ノ|:.:.:.:.ヽ.___,
l:.:.:.:.:!| _,.‐;=、   ,.=;-、_ }:.:.l:.:.:.:.:.:.:/
ヽ:.:.:.:.',.  ┴'      ┴' ノノ.:.:.:.:.<.
:::::ヽ:.:.ヽ "゛゛  l   "゛゛ /.:::::::::く ̄
-‐ァ.:`ー、- tー----r'「´{〈r‐-` ̄`
 /-‐'',ユ,`  、.__/^! l l ',
........___}   ``''r-/ / / / .ム-‐‐…ァ-、
、       /     ´ /    /.:.:.:.:',
:ヽ.       {     /    /.:.:.:.:.::ノ
ゲイナー君、煮詰まれば3.5牛乳くらいにはなれるんじゃない?
974名無しさん@4周年:03/10/19 18:59 ID:BrRbzvr8
有人飛行の費用約20億ドル
中国の貰っているODA約18億ドル
その大半が日本の献上金
早くやめれ
975普通の人 ◆fHt9ZHEzcc :03/10/19 19:09 ID:ebqq5XJJ
中国は
コピーの技術を与えたんだろ
976粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/19 19:12 ID:UmAltdOd
>>971
九州と半島を結ぶ海底トンネル構想がある。陸軍力も整備しましょう。
977河豚 ◆8VRySYATiY :03/10/19 19:25 ID:6xCPyQ7S
アメリカで裁判でも起こせ。
978名無しさん@4周年:03/10/19 20:09 ID:VT+DdP2I
ドイツは見る影無し?
979名無しさん@4周年:03/10/19 21:50 ID:sA/2rgjO
宇宙開発では総合的に見て中国が日本を何歩かリードした事実を冷静に見つめよう
980名無しさん@4周年:03/10/19 21:52 ID:Glv91Q33
>>979

その通り。
中国が日本を何馬身かリードしている。
それは技術論だけでなく、プロジェクトを進める方法論についても。。。
それに気がついたら、少しでも早く日本を軌道修正しないと手遅れになる。

981名無しさん@4周年:03/10/19 22:04 ID:f3vVd5Ff
中国に技術を搾り取られたロシアと、中国に金を搾り取られ続けている日本。
ロシアは不満。日本はマゾなので喜んでるがw
982名無しさん@4周年:03/10/19 22:32 ID:xEREeguF
nyやってる香具師は中国の事を言えない罠















と煽ってみるテスト
983名無しさん@4周年:03/10/19 22:38 ID:fz7iWPzk
ロシア人はね、もともと中国人に良い感情持ってないのよ。
ソ連時代は、中ソ対立、で、どちらも社会主義を放棄したら
(中国はもはや放棄したといえるでしょう)一方だけが
なんとなくうまくいっている…
貧乏人が一番嫌うのは金持ちじゃなくて、自分たちと
同じ貧乏人が金持ちになることだ。
984名無しさん@4周年:03/10/19 22:42 ID:S1lIse4h
>>973
誤爆ですか?サラさん
985名無しさん@4周年:03/10/19 23:15 ID:f3vVd5Ff
>>983
それ気づいたことがある。
日露でない第3国で、ロシア人に「中国人か?」と言われ、日本人だと答えると、
いきなり感じが良くなったことがある。
朝鮮人は日本人の方が嫌いらしいが、
ロシア人にとっては中国人より日本人の方が好きらしい。
986名無しさん@4周年:03/10/19 23:16 ID:z5tEYiti
晩年の司馬遼太郎氏が、当時社会問題になっていた住専問題(血税を投入)を見て、
・モラルハザードを起こしている社会
・金をどぶに捨てるようなことを平気で続ける政府
こういった状況が続けば「日本という国はそのうち消えてなくなってしまう」
と言った。

とりあえず、みんなで選挙に行って、自民党を叩き出そうや(まー難しいだろうけど)
今の国の金の使い方はとにかくやばい。ODAとか、しょうもない行政法人にだけは
ふんだんに金が流れているようだが、本当に必要な分野はどこもかしこも予算不足。

987名無しさん@4周年:03/10/19 23:17 ID:52XsSWo0
まあ消えてなくなったのは司馬遼太郎だけだがな
988名無しさん@4周年:03/10/19 23:19 ID:znRzl195

    _, ._
 ( ´`ω´) 。。。ハァ?


989名無しさん@4周年:03/10/19 23:21 ID:eHJHZfpc
>>986
自民を叩きだして対中ODAが更に増える予感。
990名無しさん@4周年:03/10/19 23:23 ID:bKZgins6
生まれて初めてロシアに共感できました。
991名無しさん@4周年:03/10/19 23:24 ID:KaRbSaRB
どうせ自民の票が落ちても餌をちらつかせながら
他の党に連合を持ちかけるだけ。
992名無しさん@4周年:03/10/19 23:33 ID:X4lreTqe
なあ
>>1があぼーんされてるんだけどどのNGワードにひっかかってると思う?

チョン
チョン
北朝鮮
半島
朝鮮
部落
拉致
日朝
将軍様
工作
三国人
3国人
3国人
993名無しさん@4周年:03/10/19 23:34 ID:WIgYpQRF
995?
994名無しさん@4周年:03/10/19 23:36 ID:DbULc8LQ
ハラショーじゃなくてチクショーってことですか露助さん
995名無しさん@4周年:03/10/19 23:37 ID:oDl6VQMX


新幹線もリニアもダメだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

996名無しさん@4周年:03/10/19 23:39 ID:53C9jXxY
アメリカもソビエトも
フォン・ブラウン先生の研究を、と小一時間……
997名無しさん@4周年:03/10/19 23:40 ID:sfRcgjGB
997 !
998名無しさん@4周年:03/10/19 23:40 ID:X6sGy5YO
1000
999名無しさん@4周年:03/10/19 23:41 ID:P7u6gXoW
>>996
結局ドイツなんだよな・・・
1000名無しさん@4周年:03/10/19 23:41 ID:f3vVd5Ff
1000だよん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。