日本製の宇宙船が必要では?

このエントリーをはてなブックマークに追加
748NASAしさん
産業機器の設計現場から一言。
私は日本を愛する中年の設計技術者です。
皆さんの色々な意見を聞いて、随分、現場の本質を理解していないなぁと残念に思い
あえて書こうと決意しました。
まず、最近の工場の事故を見ていただければ分かるように、現在の日本は現場を中心に
実力低下が、恐ろしいほどのスピードで進行しています。
もはや日本の美徳が失われつつあるのです。
まだまだ世界の中の相対的な物で言えば、高い地位にはあるとはおもいますけれど。。。
この事実を無視して、脳内でものを考えても無理です。(続く)
749NASAしさん:03/10/19 12:38
(続き)
日本は独創力がないと昔から言われつづけてきました。
又、日本の最大の武器は真面目さと、こつこつと積み上げる根気強さだと。
その両方がここ十数年で失われています。
最近の工場の事故や、原発を始めとした不祥事的な事故はこの現れだと思っています。
更に、政治家や企業トップの無責任さが組織としての日本の弱さを露呈しているのです。
一番の問題は教育でしょう。戦後50年以上をかけて、日本は愚民化政策の結果、
馬鹿ばかりの国に成り下がろうとしています。
まさに負のスパイラルに入っている日本です。
技術論よりもこういったところから着手しないと日本はよくなりません。
ここのスレはロケット(宇宙船)なので少し脱線しましたが、ここは大切なので
敢えて書かせてもらいました。(続く)
750NASAしさん:03/10/19 12:43
(続き)
上の書き込みにベアリングのことが書かれていますが、こういった問題を個々に話しても
良いのですが、ロケットの開発は総合エンジニアリング技術だと思います。
正直、この分野は昔から日本は強くありません。
要はバランスの問題なのですが、木を見て森を見ない日本人の特長ともいえます。
これも日本の教育問題と強くかかわっていると思います。
2chのスレを見ていても、誰かのネタ?に又誰かが嚇したりつっこんだりして
いますが、本質とは関係ないところで自分の知識をひけらかしたりしているだけです。
物を作ると言うことは、そういった次元の話ではありません。
いかに、予算を獲得するかと言う政治的なことを理解し、又、市場やその企業が持って
いる環境を如何に利用するかと言うことが理解していないと、物を創ることは出来ません。
技術者が、技術だけで良いのは末端の開発者だけなのです。(続く)
751NASAしさん:03/10/19 12:48
(続き)
有人飛行、無人飛行、どちらが難しいの議論はまさに不毛です。
それぞれ、難しさがあり、得るところがあるのです。
丁半博打的な思考力ではいけません。
知りもしないで、有人飛行は意味が無い、コストがかかると言って、チャレンジしなくては
先は無いと思います。
是非、日本独自の方法で有人飛行を目指して欲しいものです。
ただ、このことを実現する為の最大の敵は技術ではなくて政治です。
特に、アメリカをどう説得させるのか。
日本が独自の技術を持つことにアメリカは大変、神経質になっています。
核開発を独自に行うことも同時にアメリカは注視しているのはご存知の通りです。(続く)
752NASAしさん:03/10/19 12:53
(続き)
又、大陸の国々も日本の独自開発に猛反対するでしょう。
戦後、こういった技術以外のところで日本は辛酸を舐めてきたのです。
最近ではF2戦闘機開発の時も、アメリカの強い圧力で独自開発を諦めなくてはならなく
成ったのは皆さんもご存知だと思います。
たかが支援戦闘機の開発でこの事実です。
有人飛行をしたくてもその為の膨大な開発を日本独自でやろうとしても、米国の圧力で
難しいでしょう。
私は個人的に親米ですし、アメリカの文句を言いたくてこの文章を書いているわけでは
ありません。
ただ、そろそろ日本も独自路線を出して良い時代だと感じています。
このままでは、日本人として、この世に生まれてきて良かったと実感できないのです。
(続く)
753NASAしさん:03/10/19 12:59
(続き)
あまり感傷的になり、民族主義を錦の御旗にしたくはありませんが、現在の国際社会を
考えると、直ぐに、世界国家の樹立は難しそうです。
よのなか学校で教わるような、綺麗な世界ではありません。
現在の国際社会の中で、良いポジションを確保しながら、次の世代に日本が貢献しつつ
社会を作っていくべく、行動するべきです。
その為には、ある程度国家規模のプロジェクトが必要です。
いらない高速道路を作る金があるのなら、是非、航空機の開発や、ロケットの開発と言った
今後に繋がる開発に目を向けましょう。
ナノテクや、バイオにしても基本特許はアメリカに握られています。大変残念なことです。
でも、ロケットや飛行機の開発は特許的な要素よりもエンジニアリングです。
これなら今から日本が参加しても十分に勝算があると信じています。
と言うよりこれしか生き残りのチャンスが無いでしょう。
長々と書きましたが、私の言いたいことはとても一言では書き表せませんでした。
是非、若い人たちに技術の素晴らしさを実感してもらいたいと思います。

終わり (でも気持ちは続く)

754NASAしさん:03/10/19 13:05
>>753
派遣社員全盛期に技術者は育たないよ。
ゴミのように溢れてる派遣会社を減らさないと。
755NASAしさん:03/10/19 13:09
>>754

その通り、派遣会社はゴミです。
フリーターという言葉に踊らされ、自分のケツヲ拭くことも知らない若者が増えているのも
事実です。
我国の多くのソフトウェア技術者はそういった人たちで成り立っています。
だから我国のソフトウェア技術は大した事ないのです。
756NASAしさん:03/10/19 13:10
ロケットなんて需要が少な過ぎて,世界で2社くらいしか残りません。
部品メーカーならボーイングやエアバスに下ろしている中小企業があるでしょう。
未来予測が出来ないのだから,ロケットや航空機が将来に繋がるかは不明。
技術者ならΣプロジェクト以外にもコケタ国歌プロジェクトなんてたくさん知っているでしょう?

いざとなったら韓国の半導体企業に補助金出せばいい。
相手が補助金を出さず経済瀬策を誤れば,追い付ける。
757NASAしさん:03/10/19 13:12
>>754 さりとて、従前の年功序列、文系至上主義の世の中で、
技術者達が、自分の息子を誇りをもって技術者に育てることはなかった。

という現実も忘れてはならない。
758NASAしさん:03/10/19 13:12
>>756

貴殿のような知ったかさんが多いから、日本は脳内国家になってしまったんですよ。
759NASAしさん:03/10/19 13:14
>>756
釣りだろうが、可能性を潰せば惰性しか残らないよ。
可能性を真っ向否定したマネーの虎的投資家意見だね。
760NASAしさん:03/10/19 13:15
>>756

藻前は真似虎のザーメン屋社長みたいな香具師なんだろうな(藁
761748:03/10/19 13:22
煽りでなくて真摯に考えてもらいたい問題です。

762NASAしさん:03/10/19 13:26
>>761
悪い。
IDが出ない板では無理だ。
ニュー速+ではどうか?
中華ロケット関連スレはまだ生きている。
コピペすれば大漁に釣れるだろ。
763NASAしさん:03/10/19 13:35
航空機やロケットが未来に繋がるって証拠は何処にあるの?
今更日本版エアバスをつくろうなんて言う人はいないと思うけど。
研究なら大学レベルで続ければ。

後いまの不況の原因を民族性や社会性に求めるな。
764NASAしさん:03/10/19 13:39
>748-753
真摯なご意見だと思います。
願わくば、参加者が玉石混交の2ちゃんねるではなく、もっと影響力のありそう
な掲示板、たとえば「宇宙開発史」のそれ、などに書き込んで欲しかった。
ってか、ぜひ書いてください。お待ちしています。
765NASAしさん:03/10/19 13:44
相互リンク
【神舟5号】中国に「ただ同然で技術コピー」されたロシアで不満の声★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066380345/
766748:03/10/19 13:47
ニュー速+にコピへしてみました。
皆様のご意見を伺いたい。。。

767NASAしさん:03/10/19 13:52
>>761
継続した議論をする場合はトリップをつけることをオススメします。
名前欄に「#abcdef..(等」です。
トリップ検索プログラムもあります
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
でも必ずコテハンにする必要がある、というわけではありませんので
その辺りは柔軟に。。

それと板はどこでも真摯な意見は継続していれば
意見の流れはある程度変わっていくものです
768748:03/10/19 13:55
>>767
有り難うございます。
2ch初心者でマナーを知らずに書き込んでしまいました。
次回からそのようにしたいと思います。
ただ、私の直向な気持ちが、少しでもわかっていただけたようで嬉しい限りです。
やはり2chで意見を述べるより、もう少し真っ当な掲示板の方が良かったかも
しれませんね。残念です。

769NASAしさん:03/10/19 13:59
>>748
あと個人的には長文は読んでもらうのが結構難しい。
見る人は見るけど見ない人はみない。

そういう意味では流れのはやいニュー速とかでは
本格的な長文の議論は不向き。でもより多くの人が見る。
本格的な議論は人が多すぎない板で
ニュー速とかではコンパクトに、かつ暇なとき議論の流れに乗る
って感じがいいかも。

まぁ僕みたいに興味を持ってこのスレを探しにくる奴もいるんで
応援してますよ。
770748:03/10/19 14:01
>>769

そうですね。
流れが速いスレで長文は読みずらいですね。
ただ内容的に短くするのはとても難しかったので、あれでも私としては短くまとめた
つもりです。(笑;)
ちゃんと意見を言っていただくと嬉しいものですね。
有り難う。
771NASAしさん:03/10/19 14:20
ニュース速板で
>748-753
のコピペを読んで共感したので来てみました。
畑違いの職業なので傍観するだけになると思いますが
この板,スレにしばらく滞在させていただこうと考えています。

>>770
よければ各論や具体例も書いていただければと思います。
楽しみにしています。
772NASAしさん:03/10/19 14:20
老婆心ながら参考(^^;
最強の2ちゃんねるブラウザはどれだ? その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1003066498/
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83u%83%89%83E%83U&o=r
2ちゃんねるブラウザを比較するサイト
http://webmania.jp/~2browser/
個人的にオススメ↓
Jane総合(外部板)OpenJaneFAQ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047207012/
773748:03/10/19 14:30
>>771

有り難うございます。
そうですね、具体的な例ですと。。。
例えば、微分、積分など数学が得意な技術者がいるとします。
彼は数式を使うのは得意なのだけど、その結果、何ができるかを知らないんですね。
ある意味、脳内な人のわけです。
技術者のリーダーはそういう、ある意味、カタワ(差別用語ならごめん)な人々の
能力を把握しながら適材適所、開発チームを指揮していくのです。
野球の監督と良く似ています。
でも本当なら、自分が駆使できる数学能力で、できる物の完成図や動作原理が理解
できるともっと開発の面白みが分かり、それが正のループになると天才的な開発が
可能になるのです。(プロジェクトXのような?)
例えばデジタルフィルタや、フライワイヤのようなフィードバックのお仕事でも、
数式だけいじっているより、製品そのものの知識があったほうが何倍も良い。。。
今はそういう、幅広い知識や経験を持ったエンジニアが激減しています。
専門馬鹿が増えました。
一寸分かりにくかったかもしれませんが。。。。。
774NASAしさん:03/10/19 15:28
今は、そういうマルチな才能を一番伸ばせるハイティーンの時に、
受験勉強という虚構に全精力を使うことを強いられていますからね…。

そもそも、そういう秀才の卵達は、
工学部というステータスの低い進路はとらずに、
医学部や、一流大学の法学部を目指すように、社会が仕向けているわけですが…。
775748:03/10/19 15:40
そうですね。
私の学生時代も、優秀な奴ほど、総合研究所の名のもとに投資の研究をしたり
東大文一に入った奴が多いですね。
それも数学、科学が優秀なのにね。。。
本当にもったいない。
実体のある経済行為に優秀な奴が参加せず、脳内活動に優秀な奴が流出している。
優秀で無かった私は、苦労しながら実体経済活動に従事しています。(笑;)
やはり優秀な奴が、行きたくなるようなステータスを作るのも必要かと。


776NASAしさん:03/10/19 16:58
>>748
私の周りにも、専門の事しか知らない専門馬鹿や(研究者になるならそれでも良いんですが)、
頭は優秀なのに、金持ちになる以外、特に目標もなく何となく生きている奴が多く、
こういう話が出来る機会がなかなか無いので嬉しいです。

日本の技術を発展させるような国家プロジェクトが必要だという点に同意ですが、
今の日本の政治にはそれを引っ張る指導力が欠けており、政治家が儲かるプロジェクトばかりだとか、
良さそうなプロジェクトが立っても、何かあるとすぐに中止してしまうという状況です。
こういった状況を打開するために、我々技術側の人間が取れる有効なアクションは何だとお考えでしょうか?

国なんか無視して、民間で全部自腹で世界で通用する物を開発出来れば、振り回されずにすむのでしょうが、
航空宇宙産業では非常に難しいですし。何か良い方法はないもんでしょうか。
777748:03/10/19 18:03
まずはB777ゲットということで。 私も飛行機好きなもので。。。

778748:03/10/19 18:10
>>776

さて、同じ技術者とのこと、何関係の技術者なのでしょうか。
業界によって色々と特色がありますよね。
私のいる業界では、経産省が管轄しているプロジェクトが多く、総務省、国交省が
絡むこともあります。
何れにせよ官が主体の事業は、目を覆うべき状況です。
専門家の目で見ると、何故こんな事業に国の予算が使われるのかと疑問に思うこと
ばかりに予算がついているような気がします。
又、そういった予算を獲得することが得意な人達が存在しています。
あまり書くと、狭い業界なので私を特定されてしまうと思うので、これ以上は書け
ませんが、国の予算に飛びつく人達が非常に多いです。
又、その予算を決める人たちも皆、馴れ合いです。
当然、獲得した予算の内の一部が政治家等に流れるルートもあります。
こうした中で有効な方法は、世界に通用しそうなベンチャーを立ち上げ成功者に
なるしかないのかなと感じています。
日本人は成功者に特に媚を売る性質のようで、そうすれば成功者の発言には世間の
知識人たちは靡いてくれます。
嫌な話ですが、マスゴミに取り上げられるような会社を立ち上げ、その知名度で
例えばロケット開発のような国家プロジェクトを推進しようと言い出すしかないかと。。。
もっともある程度成功してしまうと、その会社を守る為に、成功者自身の心意気が
変わってしまうのを何人も見ています。

779NASAしさん:03/10/19 18:51
経産省といえば監督下にあるUSEFのSERVIS-1が ロ シ ア から間もなく上がりますね。

……自国(官需)の衛星なんだから自国のロケットで上げてほしい。

USEF/HP
ttp://www.usef.or.jp/
780NASAしさん:03/10/19 19:57
>>779
IGSが割り込んできたんだし、仕方が無いだろ?
781NASAしさん:03/10/19 20:05
SERVISってミッション内容がMDS1とかぶってるな。縦割り行政だねぇ。
782NASAしさん:03/10/19 21:38
あのぉ、どうでもいいんですけど、
ここで話してる人たちって現在航空宇宙産業に関わっている人たちなんですか?
どうも無責任に批判などをしてるだけにしか見えないのですが。
783NASAしさん:03/10/19 21:47
納税責任を負ってればだれでも批判できるの4。
784NASAしさん:03/10/19 21:53
2ch何だからそれでよし。
785776:03/10/20 03:24
>>748
「我々」と書きましたが、まだ学生です。技術者になる予定です。

仰有るような、今の国家事業や防衛などの甘い受注に頼り切った
メーカーの体質にも問題がありますよね。
トヨタやホンダのような元気な会社(飛行機を作り始めてますよね)が、
大きな声で重工メーカーに喝を入れてくれれば良いんですが。

でもやっぱり、こういった無能政府への対応策を考えるよりも抜本的に、
政府の指導力の方を強化したいですね。遙かに無理難題なんでしょうが。
786NASAしさん:03/10/20 17:06
宇宙航空研が「改良型リサイクルロケット」を公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031020i507.htm
787NASAしさん:03/10/20 18:06
>>785
やはり所詮は学生なんだね。

大型の国防系産業は半公共事業なんだよ。
しかも予算編成をよく見て最後の下請けまでの予算配分を計算すると
意外にも無駄が殆ど無いのが現実。
皆苦しい中コスト管理に命をかけて人件費削って必死に働いてんだよ。

解るか?坊や。
788NASAしさん:03/10/20 18:09
>>786
へー懐かしいと思ったら改良型なのか。
垂直上昇と降下のムービーを見たのは、かれこれ二年以上も
前だった気がするが、しぶとく研究してたのだな。
この時期に発表と言うのもアレだが。
789NASAしさん:03/10/20 21:18
>>748

>2chのスレを見ていても、誰かのネタ?に又誰かが嚇したりつっこんだりして
>いますが、本質とは関係ないところで自分の知識をひけらかしたりしているだけです。


まさに、アンタがそうだな。


  と   っ   と   と   失   せ   ろ   ! 

  く      そ      オ      ヤ      ジ     !


790NASAしさん:03/10/20 22:46
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson7.html
とりあえず昔からまじめじゃなかった説。
791NASAしさん:03/10/20 22:54
>>790
ワロタ
そのHPの面白さは、一流のマッドテープに通じるな
792NASAしさん:03/10/20 23:09
>790
鳥肌実とベクトルは逆向きだが同一線上にあるな(w
793748:03/10/21 01:01
>>776

学生なんですね。
未だ未だ色々な可能性があって羨ましい限りです。
技術屋の仕事には(も?)十分に夢があります。
学生の内に将来に向けて十分な準備をしておいて下さい。
とりわけ体力は重要です。
脳も体の一部ですから、体が丈夫でないと技術者辛いですよ。
あと、数学、語学(やはり英語ですね)、基本的な科学は使える状態にしておいた
ほうが良いと思います。
殆どの物創りの現場においては、書籍に出ている知識は役に立ちません。
なぜなら物作りで必要なノウハウを、書籍に出すはずないからです。
やはりノウハウは自分達で(少なくとも社内で)蓄積していくしかないのです。
情報は高価なのです。
ですから沢山、書籍で知識を蓄えようとするよりは、数学や語学など基本的な知識を
元に自分で考えるというスタイルを築き上げられるかが重要だと思います。
まあ大学の専門分野など、企業に入ったら通用しないと思って間違いないです。
でも別に身構える必要などありません。
何しろ基本は楽しいですから、技術が好きなことが一番の能力なのかも。。。
健闘を祈ります。

794NASAしさん:03/10/21 01:27
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/272478
「やらない理由」たり得ず、日本の有人宇宙飛行論議をしばる先入観

「ふじ」の松浦タンが吠えまくってます。
795NASAしさん:03/10/21 03:46
>>794
>>その意味で、筆者にはこの問題を客観的に解説する資格はない。

わかってて吠えてるのが痛いね。
796NASAしさん:03/10/21 04:33
>>794
有人宇宙船が何の役に立つのか、説得力のある提案をしてみろ。話はそれからだ。

ってとこか。
797NASAしさん:03/10/21 05:09
しかしどうして、政府があそこまで頑なに有人宇宙船切望論と中国への
ODA反対意見の火消しをするのかと…。もうちょっと濁すとか有るだろうよ。
798NASAしさん:03/10/21 09:20
中国は30年前にソ連がやった事を21世紀過ぎてからなぞってるに過ぎない
また国家予算使いまくって月面着陸やるそうだけど なんになるというのか?
月に着陸するころには宇宙開発はまったく別の方向に進んでいる
おそらくそのころ中国に第一次経済危機がやってくる
いままで隠し続けてきたものが一気に表に出てきて、国が混乱するよ
それまでの繁栄が崩れ去り30年前まで逆戻りするんじゃないか?
いまのところは煽てておいて、市場開放させるのが一番だ
799NASAしさん:03/10/21 10:56
>>798

〜やっているにすぎない
日本はやれるけれどやらないだけ。


こんな「脳内できる君」ばかりになったら日本はおしまい。
技術は実証して初めて認められる。
出来るけれどやらない、と出来ないからやらない、は等価だ。

800NASAしさん:03/10/21 11:14
799は何言ってるのかさっぱりだな
なんか 読み違いしてないか?
801NASAしさん:03/10/21 12:08
宇宙に人間が行くよりおれたちの老後の方が心配
有人南極観測や有人深海探査も税金の無駄遣いだ
なんか利益ががあったのか?ロボットで十分だろ
これといった成果もないし
802NASAしさん:03/10/21 12:18
将来は、若者はどんどん減ってしまって、老人ばっかりが増えるからね。
福祉・医療をもっと充実してほしい・・
803NASAしさん:03/10/21 12:24
>>801-802
オマエは、ただ生きてるだけの能無しだ。
804NASAしさん:03/10/21 12:27
いやはや、分かりやすいなあ…

805NASAしさん:03/10/21 13:09
>>794
> 「やらない理由」たり得ず、日本の有人宇宙飛行論議をしばる先入観
「やる理由」たり得るものを、まず説明してほしいんだけどね。

なんだかもう、オモチャ買ってもらえないガキが癇癪起こしてるようにしか見えん。
806NASAしさん:03/10/21 13:49
>>789
その糞にたかる蠅
807NASAしさん:03/10/21 16:04
>>805
オマエは近視眼的現実主義者だ。
808NASAしさん:03/10/21 17:09
中国に援助して
そんで中国が有人飛行やるなんて
まさにネタ国家になりつつあるな、日本国w

最後は日本の金で作った核ミサイルであぼーんされるネタで終わりかな?w
809NASAしさん:03/10/21 17:39
>801-802
本当に宇宙開発予算を減らした分が福祉・医療の拡充に
有効に使われるんなら文句いわないけどね・・・。
810NASAしさん:03/10/21 18:11
なんで宇宙開発と福祉を同列に語るかね
宇宙開発減らせって言うまえに、敵国に援助するのやめれ
ってのが先にくるのがまともな人間の考えだと思うが
811NASAしさん:03/10/21 18:38
公共事業だけで経済が持ってる県の出身だからあんまりいいたくないが、
宇宙開発よりも福祉だ医療だという人は、地方の高速道路とか、
維持費ばっかりくう地方空港とか、そういうのも同列に語ってほしい。
812NASAしさん:03/10/21 19:44
化学推進ロケットは、ソユーズで技術的に完成してるんじゃないの?
部品の改良改善、日本製品の活用なら十分に可能性がある。
日本版エアバスが不要であるのと同様に、国産ロケット政策は不要である、とはいえないか。
813NASAしさん:03/10/21 19:53
日本国内には、ソユーズを打てるほどの保安距離を確保できる場所は存在しない。
814NASAしさん:03/10/21 20:06
ロシアに金払ってロシアで打ち上げてもらえばよい。
そんなこと言ったら、国内にすばらしい打ち上げ場所なんて無いんじゃないの?
種子島ってそんなにいいところだっけ?
815NASAしさん:03/10/21 20:12
国内にあるということ自体が、すばらしいことだ。

国が、種子島全体を宇宙空港として整備する気の無いところが
玉に傷ではあるものの。
816NASAしさん:03/10/21 20:50
そこまで行くと個人趣味の問題だ。
露中欧米にある、でいいではないか。
817NASAしさん:03/10/21 20:59
国外にあるということは政治的な理由で使えなくなるかもしれないということ。
特にバイコヌールなんかいつまで使えるかわかったもんじゃない。
818NASAしさん:03/10/21 21:22
何故日本独自長距離ミサイル開発に反対するんだ?
819NASAしさん:03/10/21 23:27
>>815
小笠原とかはどうだろう?
プロ市民がうるさいかも知れんが、南鳥島でシーローンチとか、面白そうだ。
820NASAしさん:03/10/22 00:00
>>819 小笠原には飛行場が…。
821NASAしさん:03/10/22 00:39
外国に頼って載せていって貰うのも1つの方法だが、これだとやっぱり
いつまで経っても、その国にぺこぺこしなければならないんだよなぁ。
ISSだって、先のスペースシャトルの事故で日本人が滞在できるかどうか
ぁゃιぃ状態になりつつあるらしいしさぁ…。
822NASAしさん:03/10/22 00:42
最先端と言えば、アンガラがすげぇと思う。あの低コストはフライバックブースタが
実用化できるか否かにかかっているんだろうな。
823NASAしさん:03/10/22 01:44
軍事に結びつくって聞いただけで尻込みか
お前らみたいな意気地なしは必要ない なんでこんな連中が湧いて出てきたのか
824NASAしさん:03/10/22 03:37
>823
今の日本で宇宙開発を続けたいなら
軍事と外交関係には口を閉ざすのが
賢い大人のやり方だから。
825NASAしさん:03/10/22 14:36
>>824
でもさ、NASAとは協力してんじゃん。
NASAって軍隊だろ?
なんで自衛隊に協力できないの?

・・とループしてみる。
826NASAしさん:03/10/22 15:02
 NASAが軍隊?ちったあ勉強したら?
827NASAしさん:03/10/22 15:35
民主党が有人やるって言ってくれたら
それだけで支持するんだがな
828NASAしさん:03/10/22 15:48
民主党がって・・・
有人飛行何十年かかると思ってんの? 年寄りに宇宙開発の話しても誰も聞かないよ
829NASAしさん:03/10/22 15:53
民主党のほうが支持者は若いし、議員も理系が多いだろ
830NASAしさん:03/10/22 15:56
この板にも民主党工作員がいるんですね、おどろきです
831NASAしさん:03/10/22 15:59
民主党は有人やらないでしょう。
シナ政府とチョソ政府の面子が立たなくなるからね。
つまりね、若いとか理系だとか、そういう問題じゃないんだよ。
832NASAしさん:03/10/22 16:00
民主党のK代表は東工大出身にもかかわらず
「ロケットをリニアモーターで加速すれば燃料の節約になる」
とサンプロで語った大馬鹿者です。

まー宇宙開発に詳しい議員なんて大勲位くらいしかいないけど。
833NASAしさん:03/10/22 16:02
鳩山も理系だぞ
自民の土建連中よりマシだろ
834シンガンス:03/10/22 16:09
そういうわけだから、みなさん民主党に投票してくださいニダ
835NASAしさん:03/10/22 16:25
日本版GPSでも打ち上げた方がずーっといいんでね?
四〜五千億位予算も必要だし(それで宇宙技術を進められるし)軍事・外交・経済面でのメリットも大きいし。
836NASAしさん:03/10/22 18:08
その大勲位も自民党の定年にひっかかりそうだしな。
837NASAしさん:03/10/22 21:08
半島に甘いのは今の政権だろ
838NASAしさん:03/10/22 21:18
まあ正直 準天頂止めてガリレオに参加したら?
839NASAしさん:03/10/22 21:45
>>838
アリアンで打ち上げるのに参加してモナー
840NASAしさん:03/10/22 22:49
 参加割合に応じてワークシュアを・・・中国は要求するだろうね。
少なくとも代替手段とはされるだろう。
841NASAしさん:03/10/23 01:01
中国は世界第三位の宇宙開発立国になったつもりでいるらしい
勘違いするのはあの国の勝手だが 
なんて言えばいいのか 文部科学省の連中 吠える奴いないのか?
842NASAしさん:03/10/23 01:35
 それほどの「勘違い」と言う訳では有るまい。
843NASAしさん:03/10/23 01:37
他国を見てムカつく暇があったら、自分とこの足元踏み固めなきゃどうにもならんよ。
844NASAしさん:03/10/23 01:54
どっちにしたって>841は何もしないでただもっともらしいことを言うだけ(w
いい身分だよな。
845NASAしさん:03/10/23 04:27
「H2A」6号機トラブル、原因は電子機器の誤作動

情報収集衛星2機を載せた「H2A」6号機が先月27日、発射直前に
打ち上げ延期となったことについて、宇宙航空研究開発機構は22日、
ロケットに搭載された電子機器の誤作動がトラブルの原因だったと、
文部科学省の宇宙開発委員会に報告した。再打ち上げは
来月以降になる見込み。
6号機は打ち上げ直前、ロケットの姿勢や速度を制御する航行装置
「慣性センサーユニット」を最終点検していたところ故障信号が出た。
その後の調査で、同ユニットの内部にあるアナログ・デジタル信号
変換器が誤作動し、故障信号が出たことがわかった。誤作動の原因は、
変換器に流れる電圧が一時的に不安定になったためだった。
同機構は変換器が電圧の変化に影響を受けないよう電子部品を
追加したうえで、動作確認試験を行う。

ttp://www.asahi.com/science/update/1022/001.html
846NASAしさん:03/10/23 10:28
神舟打ち上げ以降、この板にもニュー速+から流れてきたと思われる人が
少なからずいるみたいだね。
847NASAしさん:03/10/23 17:06
この板の知的レベルが低すぎるから指摘してやっているまでだよ
848NASAしさん:03/10/23 18:27
>>847
知的レベルねぇ…
現場の人間でもない人に何が分かると言うのか…
849NASAしさん:03/10/23 18:41
有人宇宙飛行とODA受け入れ矛盾せず・中国外務省

 【北京=泉宣道】中国外務省の章啓月副報道局長は21日の記者会
見で、先に成功した有人宇宙飛行と日本などからの政府開発援助
(ODA)の受け入れは「矛盾しない」との見解を示した。

 章副局長は「いかなる途上国も自国のハイテクを開発し、科学技
術の進歩を実現しなくてはならない。ある分野でいくらか(技術
で)突破したからといって、この国がもう途上国ではなくなったと
は言い切れない」と強調。同時に「中国は相変わらず途上国で、や
らなくてはならないことはいっぱいある」と訴えた。 (22:33)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031021AT2M2101F21102003.html
850NASAしさん:03/10/23 20:43
中国国民は素晴らしいね
たとえ餓えても夢は捨てない
851NASAしさん:03/10/23 20:55
そんな事よりJAXAよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、文部科学省行ったんです。文科省。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、中国有人宇宙飛行、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、神舟如きで普段来てない文科省に来てんじゃねーよ、ボケが。
ソユーズだよ、ソユーズ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で宇宙旅行か。おめでてーな。
よーしパパシャトル作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、宇宙機関なんて一つでいいから150億円削れと。
サイエンスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
共同研究者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
抜くか抜かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。技術者どもは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、使い捨てカプセルで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カプセルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、低コスト、だ。
お前は本当にコスト計算をわかってんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カプセルって言いたいだけちゃうんかと。
キャリア官僚の俺から言わせてもらえば今、宇宙開発通の間での最新流行はやっぱり、
小型衛星、これだね。
固体燃料ロケット小型衛星。これが通の宇宙開発。
固体燃料ってのは取り扱いが簡単。そん代わり予算少なめ。これ。
で、その分核物理学に予算まわす。これ最強。
しかし北朝鮮脅すと次からアメリカにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、弱者は、IGSでも打ち上げてなさいってこった。
852NASAしさん:03/10/23 21:17
アフォ学生丸出しの書き込みだな〜
853NASAしさん:03/10/23 22:00
>>852
吉野家のテンプレなんだよ。知らんのか?
854NASAしさん:03/10/23 23:50
ここの板の住人 
2ちゃんの中でも1 2 を争う低脳だねw
855NASAしさん:03/10/24 01:10
どうせ日本が有人機を持ったところで、日本には有人機を活用するプランがない。
有人機を作ったところでそれを使う予定も予算もないんならいらんでしょ。
ふじの本だって「有人やるなら使い捨て」という論旨には説得力があるのに
「有人をやる理由」には全然説得力がない。
(俺が宇宙に行きたいって本音は伝わるんだが・・・)
ふじが5〜10年で実現可能って言うなら有人機が必要そうな
あてが出来てから計画を初めても間に合うわけだ。
中国は月にも火星にも行くつもりがあって、
そのための準備として神舟を打ち上げたわけで、
日本がふじを持ったとしてそれの開発費に見合うだけの活用が出来るのか?
856855:03/10/24 01:12
でも。俺も本当は日本製の宇宙船をみてみたい。
出来るなら、俺が乗りたい。
でもこのスレをずっとみてきても>855のような意見に
反論できるだけの十分な説得力のある意見が見つからない。
非常に悲しいけど、これが現実。
857NASAしさん:03/10/24 01:37
今の技術じゃどう足掻いても一般人にとっては「宇宙に行って何かする」は無理で、「宇宙に行った人に何かしてもらう」しかない。
となると、有人にした方がいい衛星、あるいは有人によって可能になる衛星、という方向から考えるしかないわけで。けど、そういうのってあるっけ?
858NASAしさん:03/10/24 01:38
>855
> 本当は日本製の宇宙船をみてみたい。
「ふじ」は別に、日本製というところにはこだわってませんが何か。
859NASAしさん:03/10/24 01:39
>855
>ふじが5〜10年で実現可能って言うなら有人機が必要そうな
>あてが出来てから計画を初めても間に合うわけだ。
そういうわけでもない。
たとえば2月のシャトル事故で、ISSへ行ける宇宙船はソユーズだけになってしまったが、
このときもし「ふじ」が完成していれば即座にバックアップとして活用できたはず。
860NASAしさん:03/10/24 01:40
>>358
『日本独自の有人宇宙船構想』がふじの正式名称だバカ者。
861NASAしさん:03/10/24 01:58
>856
国をアテにしようと思わなければ、無理矢理大義名分を探す必要もないわけで。
「俺が会社作ってやっちゃる!」という人はいないんですかね。

宇宙に行きたいと本気で思っていて、それなりの金(数億?)を払う用意がある人が
数百人はいそうだ、と出資者に思い込ませることさえできれば、
資金は集まってくると思うんですが。

モノを実際に作って上手く使えることを見せれば、国も使わせてくれと
言ってくるでしょうから、そのときには思いっきりふんだくってやればいい(笑
862NASAしさん:03/10/24 01:59
>860
ちゃんと資料を読んでないのはお前のほうだ。
どこに「ふじ」を日本で製造すると書いてある。
863NASAしさん:03/10/24 02:01
『日本の税金を使った有人宇宙船構想』
864NASAしさん:03/10/24 02:04
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/1_3.html

> 本宇宙船プロジェクトは、オープン・アーキテクチャに基づく宇宙開発体制の定着を目指して
>  
>    システム/サブシステム間の機械/電気/熱的インタフェース等の情報を公開
>    そのインターフェースの第三者使用に法的・金銭的制約を設けない
>    安全性も含めた試験基準の公開もあわせて行う
>
> などを実行する予定である。
>  
>  このような、オープンな情報の公開によって、国内の町工場や中小ベンチャー企業、
> さらにはアジア諸国をはじめとする世界各国の企業など、
> 従来の枠にとらわれない新規企業が宇宙開発に挑戦できるようになる。

ということで。
865NASAしさん:03/10/24 02:18
>>863
> 『日本の税金を使った有人宇宙船構想』

命名者の意図をより的確に表現していて (・∀・)イイ!!
866NASAしさん:03/10/24 02:35
>861
まあ、今はまだ産業として立ち上がるかどうかというあたりだからね>宇宙産業
初期はどうしたって国のバックアップが必要でしょう。
アメリカでさえ、宇宙ベンチャーの大半は
レーガン政権時代にSDIがらみで政府の補助受けながら成長してきたわけだし。

ちなみに日本だと東大阪の町工場組合が今がんばってますね。
867NASAしさん:03/10/24 03:15
>>862
お前みたいな行間を読めないバカも珍しい……。
ま、オープン・アーキテクチャの事を言いたいんだろうけどね。
868NASAしさん:03/10/24 03:56
初期どころか
熟成したはずの航空産業が国のバックアップなし
には成り立たない時代ですぜ
航空産業以上に金がかかってリスクも大きいロケット打ち上げ産業がそうほいほいと成り立つわけない
(宇宙産業のうち衛星に関しては産業としても商売としてもかなり安定してるが)

打ち上げに関して言えば
ベンチャー企業で宇宙を目指すプロジェクトはぽつぽつあるが
どうにもならなくて消えたものと
国家が支援して作り上げた既存のシステムを利用したものしかない
869NASAしさん:03/10/24 04:33
航空宇宙産業がバラ色ならほっといても民間企業が参入するが、
現実はその逆整理統合倒産企業数は減るばかり。
870869:03/10/24 04:37
東大阪宇宙開発協同組合 は数少ない新規参入組み成功して欲しいよ。
871NASAしさん:03/10/24 07:10
>>850
北隣に、40年前に有人宇宙飛行を実現しながら
経済的に経ち行かなくなり十数年前に崩壊した国が
あっただろう。あの二の舞だろうな。
872NASAしさん:03/10/24 12:09
「ふじ」が出来たら、日本の宇宙船である事は間違いないわけだが。
873NASAしさん:03/10/24 13:06
>>866
国のバックアップがどうしても必要だというなら
国民が納得するに足る大義名分が必要で、
・・・(以下 >855 にループ)

威勢がいいのは口ばっかりで、本気で宇宙に行きたくて自分が
泥かぶってでもなんとかしようという奴はいないんだろ?

なら、実現しないのも必然だな。
874NASAしさん:03/10/24 15:27
月に地球位の質量があって、原始的なバクテリアの住む海でも抱えてれば、有人をやる意味もあんのかなー。
あ、その場合帰りがクソ大変か(笑)
875NASAしさん:03/10/24 15:36
>>874 帰りも行きと同じロケット装置が必要になる (w

質量が同じでも、月に大気が無ければ、マスドライバーを作って簡単に帰れるが、、、
といっても、質量の同じ双子惑星の片方に大気が無いというのはちょっと考えられ無いか。(w
876NASAしさん:03/10/24 15:39
せめて、白金類の鉱脈が発見されれば、月開拓の意味が出るのかな??

核融合が実用化されれば、月のHe3は不可欠な資源になるらしいけど。
877NASAしさん:03/10/24 16:12
>>875
移住先にと考えるなら大気がないなら質量でかい意味もないわけで(笑)
はー。ガミラスとイスカンダルが羨ましい。

>>876
小惑星ならどう? 月よりも帰りは楽になりそうだけど。
878876:03/10/24 16:19
>>877 火星より簡単に到達できる小惑星ってあったっけ?
879NASAしさん:03/10/24 16:21
>>878
トータチスみたいに地球にぶつかりそうな奴なら簡単に行けるんでない?
880876:03/10/24 16:26
>>879 資源が無きゃ意味が無いわけで。。。
881NASAしさん:03/10/24 16:32
>>880
うい。よって事前に探査機を送り込んどかんとね。
地球の場合重くて地核まで沈んでった金属が採掘できるのが小惑星のウリなんだから、金の塊みたいのがあったらえーね。
882NASAしさん:03/10/24 16:39
一般的には、流体の働きが無ければ鉱脈はできないわけで、
小惑星に希少金属を求めるのは厳しいのかも。
883NASAしさん:03/10/24 16:48
>>881 宇宙開拓にかかる数百兆円規模の予算をまかなえるほどの金が発見されたら、、、
金の市場が暴落する悪寒。

何しろ、人類の発生以来、地球から収集した金の総量は、50mプールにしてたった3杯分なんですから (w
884NASAしさん:03/10/24 16:48
>>882
小惑星には鉄の塊みたいのもあるわけでしょ? 確か元は大きな小惑星だったのが砕けて、地核付近にあった重い金属が表面に出て来た奴。
そういうのに期待できんかな。どうだろ。
885NASAしさん:03/10/24 17:13
水なしでの鉱石採掘なんて、想像したくもない。
886NASAしさん:03/10/24 17:15
総体の重量比で見れば、金星も地球も火星も、鉄とニッケルの合金でできてる (w
希少金属は微々たるもので、一般的には、拡散していると考えられている。

マグマの働きとか、水の働きで濃縮されて地殻内に鉱脈ができるらしいのだが、
惑星のコアにも特定の元素が濃縮された領域が有るのか無いのかはよく判らない。

太陽系以前にいずこかの惑星の地殻に形成された鉱脈が、なんらかの理由で
宇宙空間に放出された、そんな小惑星があれば、そこに希少金属を見出せるだろうが、
そんなものがあったとしても、存在する確立は極小だろうと思う。

希少金属を探して無人小惑星探査をするにしても、現時点ではダメモト感覚でしょうね。
887NASAしさん:03/10/24 19:02
30年後じゃ、遅すぎだよなぁ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000175-kyodo-soci
888NASAしさん:03/10/24 20:45
>887
ていうか、30年後のビジョンを決めてそのためにどうするかって話じゃないの?
889NASAしさん:03/10/24 21:35
宇宙開発事業団とか開発に携わってる連中の給料上げろ!
待遇良くしろ いい人材捕まえるにはそれしかない
890NASAしさん:03/10/24 22:29
>>887

「いつ結婚してくれるの?」
という彼女に
「三年後」
と答える男には

結 婚 す る 気 が 無 い
891NASAしさん:03/10/24 22:44
ケネディは10年以内と言ったんじゃなかった?
ふじだって8年かかるし。
何か技術的ブレイクスルーが起きない限り、有人はいらない。

30年計画を30年守る必要なんて無い。
30年後なんて誰にもわからない。
892NASAしさん:03/10/24 22:52
というかわずか3年前に「中長期戦略」を策定したばかりなんですが>宇宙開発委
その3年前には「宇宙開発政策大綱」なんてのも策定してたしな。

ようするに日本の場合、国の方針くらい当てにならないものはないってことです。
893NASAしさん:03/10/24 23:45
宇宙開発の関係者は国士だ 待遇改善せよ
894NASAしさん:03/10/25 02:21
>>891
ブレイクスルーが起きてからだと、完全に出遅れだがな。
だいいち、それを待ってるようじゃ、いつまでたっても何もできんし。
895NASAしさん:03/10/25 02:28
ブレイクスルー … 炭素繊維強化チタンの液体水素タンクとか?
896NASAしさん:03/10/25 02:28
違うな、カーボンナノチューブ強化チタンだ。
897NASAしさん:03/10/25 02:31
>>896
その素材で軌道エレベータ-を・・・
898NASAしさん:03/10/25 02:33
>>897 軌道エレベーターに対する、自爆テロ。。。

考えただけでもぞっとするよ。
何しろ、エレベーターの全長で地球を一周してしまう。
899NASAしさん:03/10/25 02:41
>>898
宇宙に飛んで行くだけだが……。
900NASAしさん:03/10/25 02:46
>>899 破壊された部分より地球側は、
潮汐力というか、重力で、地球側に落ちてきますよ。
901NASAしさん:03/10/25 02:49
>>900
そうだけど、自爆テロで破壊できる高さなんてせいぜい1万メートルだし、インド洋上に作られた軌道エレベーターでは影響はたいしてないと思われ。
ま、神船ででもつっこむんなら別だけどね(笑)
902NASAしさん:03/10/25 02:56
エレベーターにテロリストが乗り込んで、上まで行って爆破。
903NASAしさん:03/10/25 03:00
エレベーターっていっても、ただのワイヤーだろうし、たいした被害は無いんじゃない?
切れた分はそのへん漂ってるだけでしょ。
904NASAしさん:03/10/25 03:03
なにいつぞやかニュー速板で軌道エレベーターネタが盛り上がった時みたいな話をしてるんだお前ら
905NASAしさん:03/10/25 05:03
>861
>宇宙に行きたいと本気で思っていて、それなりの金(数億?)を払う用意がある人が
>数百人はいそうだ、と出資者に思い込ませることさえできれば、
>資金は集まってくると思うんですが。
そんなに出資金が集まるならとっくにロシアが軌道モジュールにトイレつけて
観光用ステーションも打ち上げてると思われ。そっちの方が初期投資はずっと安い。

>883
希少金属の価値は市場価値だけではなく
物理特性(金なら伝導率とか)にもあるので
金が暴落するならいろいろ面白い物が作れると思う。
906NASAしさん:03/10/25 07:20
>>861
資金はサブ・オービタルに集中しているね。それは実現しそうだ。
要するに数千万円払って弾道飛行したい人はたくさんいるって事。
907NASAしさん:03/10/25 09:24
一般の国民は宇宙開発なんて全く興味もってない
908NASAしさん:03/10/25 11:01
>>907
宇宙開発の成果のおかげで今の生活があるということをもっとアピールせな。
高速道路にしても、自分が乗らないから無駄だ、なんつうボケが居るしな。
909NASAしさん:03/10/25 14:01
>>907
60年前の一般国民はクルマなんて全く興味を持っていなかった。
910NASAしさん:03/10/25 14:34
>>909
クルマはホンダやトヨタが自分勝手にやってたら立派な産業になってた。
宇宙開発は民間が勝手にやってうまくいくような種類のものじゃないからなぁ。
911NASAしさん:03/10/25 16:57
>>910
クルマが儲かると判ってからは官民一体でしょ。

ま、宇宙が儲かればいいだけなんだけど。
912NASAしさん:03/10/25 19:50
もっと早く有人飛行に取り組むべきだった
中国の神舟成功で 馬鹿な右翼とかまで騒ぎ出してんだから
913NASAしさん:03/10/25 21:43
>>912
意味不明
914NASAしさん:03/10/25 23:12
>912
>もっと早く有人飛行に取り組むべきだった
まるでもう有人に取り組んでいるように聞こえるな
915NASAしさん:03/10/26 01:14
呑気に小惑星探索なんか言ってる研究者
そろそろ突き上げに合うぞ 覚悟しろよ馬鹿ども
916NASAしさん:03/10/26 01:52
うーーん
この金の無いときに国威発揚的な事したら
余計反感かいそう、、
はやぶさ、とか、のぞみ、みたいな
中小探査機で自動軌道制御、ロボットアーム探査機
イオンエンジン、ソーラーセイルとか
日本ならでわな事をどんどんして欲しいかも、、
失敗を恐れずに
917NASAしさん:03/10/26 02:18
>916
神舟打ち上げでニュー速から流れてきた人が、
いつのまにか日本は有人やめてることを知って
暴れてるんじゃないの?

HOPE-Xが中止になっていることを知らない
一般人はまだ多いと思う。
918NASAしさん:03/10/26 02:25
>>912
脊髄反射でもの言うやつらをアテにしてると後で痛い目を見るぞ。

中国への対抗意識で有人とかいってるアホ右翼あたりは、
あと一月もしたら自分が有人やれと言ってたことなんかコロっと忘れて
宇宙開発なんかに余分な金使うなとか言ってそうだ。
919NASAしさん:03/10/26 02:37
使い捨てでいいから、地上から遠隔操縦できるロボット(?)
を開発すれば、「ふじ」なんていらない。
ふじ本によくある、拡張モジュールにマニュピレータついたやつ
みたいなの。

宇宙開発で今一番必要なのこれじゃないかなあ?
920NASAしさん:03/10/26 02:59
>919
低軌道の衛星の場合、地上の特定の施設と電波による
直接交信が可能な時間はかなり短い。
テレメトリデータの送信とか、指令プログラムの受信であれば
それでも問題ないが、遠隔操作ということであれば帯域の
広い交信手段を地球の全周に用意する必要がある。
静止軌道のリレー衛星を使う方法もあるが、どうしても
タイムラグが大きいので操作に熟練の技術を必要とされることになる・・・。
921NASAしさん:03/10/26 03:36
いざというときの自由度が、人間だと格段に高いのよ。
殴るける廻す叩く引く、開けて中のケーブル繋ぐ、なんてのは
ロボットアームにはムリだべ。
922NASAしさん:03/10/26 09:11
ADEOSII(みどり2)やべぇYO
923NASAしさん:03/10/26 09:34
924NASAしさん:03/10/26 11:14
>>920
そういう時のための自立制御。
もちろん万能ではないが。
はやぶさのサンプル採取過程を見よ。
925NASAしさん:03/10/26 11:16
間違えた。自立制御 → 自律制御
926NASAしさん:03/10/26 13:11
SFヲタが集まるスレはここですか?
927NASAしさん:03/10/26 16:07
>>917
>いつのまにか日本は有人やめてることを知って

はじめたことなど無いが?
928NASAしさん:03/10/26 17:00
ISSはとかいってみる。
929NASAしさん:03/10/26 19:10
有人はISS参加で十分
ロボット制御やCCDによる物体認識は日本のお家芸
活かさない手はない!有人はH2Aが安定したら
満を持してやればいいさ
あせるのは禁物、死人が出るぞ!!
まぁ研究しておくのは悪くないがと思うがな
飛行士がそれでよくても国民世論が許さない予感
930NASAしさん:03/10/26 20:39
結論
このスレの住人は宇宙開発に携わっている妄想に取り付かれた00さん
931NASAしさん:03/10/26 20:59
>924
自立制御と遠隔操作は全く別の系列に存在する技術だと思うけど・・・。
それに対する答えは>921で既にでているから。
932NASAしさん:03/10/26 21:55
>927
少し古い資料だと、日本が開発中のシャトルとしてHOPE-Xが紹介されている。
その人がそのまま新しい情報を知らなければ、今もリニアモーターカーと
同程度には有人宇宙船の開発を続けていると思っていても不思議はない。
933NASAしさん:03/10/26 23:20
>932
HOPEにしろHOPE-Xにしろ無人シャトルであって
日本が公式に「有人宇宙船」の開発に着手したことは一度もないよ。

まあ、あの形を見て有人と誤解した人は多いだろうけど。
934932:03/10/26 23:40
>933
勘違いしてた。ってか、確かにHOPE-Xは無人試験機だけど
当時は、あきらかにその先に有人シャトルがあるという文脈で
語られていたと思う。
935NASAしさん:03/10/27 00:00
自作自演止めろ 恥ずかしいだろ
936NASAしさん:03/10/27 04:20
指摘厨ウザイ。
937NASAしさん:03/10/27 10:32
>>当時は、あきらかにその先に有人シャトルがあるという文脈で

そうだっけ?
有人なんて全く触れてなかったと思うが。
938NASAしさん:03/10/27 12:35
なんか更に「YAMATO」計画と混同してないか?
ふじ計画と同じく宇宙開発事業団の一部で
概念検討してただけだったのだけど。
939NASAしさん:03/10/27 22:10
600糎500口径滑腔曲射砲
ロケット砲弾専用低圧砲で、低軌道に50tの物体をブチageる。

砲身は長さ30mの肉厚鋼管を繋ぎあわせたもので、100本のブロックに分割出来る。
ロケットは一段のみの使い捨て。
低速で燃焼する装薬とあわせて第一宇宙速度まで加速する。
940NASAしさん:03/10/27 22:22
RVT-9

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/1025.shtml

ポリンキーかと思いました。
941NASAしさん:03/10/28 00:10
>>939
マスドライバー?
942NASAしさん:03/10/28 00:14
>939
てか板違いなんで、未来技術に行ってください。
943NASAしさん:03/10/28 00:54
>>942
原始的なスーパーガンの原理を応用したロケットなので許してくだちい。
944NASAしさん:03/10/28 01:19
>943
具体的に何Gの加速度で何km加速するのか数字を挙げれば許してやらんでもない
945NASAしさん:03/10/28 01:19
>>938
HOPE初期のイラスト(H−2より前)だと操縦席窓らしきものが描かれ
ていて、当時の担当者が「無人機なら要らないんだけど、有人への布石とし
て描いてみた」みたいなことを本で書いてた。オフィシャルではないけど、
当時は有人への発展を夢見ながらやってたようだ。
946NASAしさん:03/10/28 01:23
失敗気に過ぎのお坊ちゃま研究員は必要ない
947NASAしさん:03/10/28 01:38
>>944
3000mの砲身で秒速1000mまで加速。
砲身より撃ち出された後、ロケットの液化天然ガス・酸素エンジンで第一宇宙速度まで加速させる。
948NASAしさん:03/10/28 01:45
>>947 それで、その間の加速Gは?
949NASAしさん:03/10/28 01:49
>>947
最低17Gの加速度に耐えられるLNGタンクを作らなければならないな。
950NASAしさん:03/10/28 01:49
そろそろ次スレだね。
スレ立ては>970 取った人ってことでいいと思うが、スレタイどうする?
漏れは、「ふじ」は入れといてほしい。

>947
少なくともスレ違いなのは間違いない。
いちいちageんのもヤメレ。
951NASAしさん:03/10/28 02:38
17Gじゃ積荷の衛星がとても耐えられないな。せめて10Gくらいでないと。

ところで砲身との摩擦とか空気抵抗の問題はどうなるんだ。
それに水平発射するわけにもいかないだろうし。
952NASAしさん:03/10/28 03:03
>>951
740m/sまでの加速なら逝けるだろい。
砲弾に比べたら遥かに緩い加速だ。
言っとくが、砲弾の信管や誘導装置も電子部品のカタマリだぞ。
953NASAしさん:03/10/28 06:17
>952
耐衝撃性が要求仕様の砲弾用制御装置と、衛星を比べないでくれ。
客に「17Gに耐える衛星作ってね」と要求するのか?

>950
俺は特定のプロジェクトに限定しない方がいいと思うけど。
同じスレタイでPart2で良いんじゃない?
954NASAしさん:03/10/28 10:13
>951
3000mも加速してたった740m/sじゃ、
ふつうに固体ロケットブースター使ったほうがはるかにマシ。
摩擦熱や衝撃や空気抵抗の問題もあるし
(地表面で740m/sなんて非効率なことは考えたくもない)。
955NASAしさん:03/10/28 11:54
つーかマッハ2程度ならSSTから分離したほうが安上がりだな。
956NASAしさん:03/10/28 13:23
標高1万メートルまでなだらかにあがる山が地球にあれば
リニアで打ち上げもありなんだが。。
まぁ月とか火星とかなら有効だな、燃料いらんし
957NASAしさん:03/10/28 15:22
>>953
少なくとも"有人"くらいは入れておかないと何のスレかもわかんないし。

有人宇宙船総合 「ふじ」「ソユーズ」他

とかはどう?
958NASAしさん:03/10/28 15:41
【ふじ】有人宇宙船総合【ソユーズ】
とか。
959NASAしさん:03/10/28 16:41
>956
多分数発打ったら砲身交換とかになるんで
結局高くつくんじゃないだろうか。
月や火星だとどのみち酸素を持ち込まなきゃいけないし。
960NASAしさん:03/10/28 16:47
>>959
火星や月ならリニアでいいやん。
961NASAしさん:03/10/28 22:29
>958
「日本製」は入れなくても良いの?
962NASAしさん:03/10/28 23:55
>961
「日本製」を入れると実質ふじ専用スレになるよね。
だったらいっそのこと
  日本独自の有人宇宙船構想「ふじ」を応援するスレ
とした方が親切なスレタイだと思うけど。

今のところ他に有人スレもないから、次スレは
有人宇宙船総合にしてもいいと思う。
963NASAしさん:03/10/29 00:27
【翼不要】有人宇宙船総合【ソユーズまんせー】

とかはダメ? シャトルスレはあるし、カプセル宇宙船全般って事で。
964NASAしさん:03/10/29 00:41
【ふじ】カプセル型有人宇宙船総合【ソユーズ】

どのみちふじメインになるだろうから、スレタイから「ふじ」を外すのは反対。
965NASAしさん:03/10/29 02:58
>963-964
いいんじゃないか?
966NASAしさん:03/10/29 03:37
ふじ
967NASAしさん:03/10/29 09:28
なんと!来週のプロジェクトXが『ふじ』の話ですよ
968NASAしさん:03/10/29 11:27
林檎かよっ!!
969NASAしさん
>>967
プロジェクトX初、挫折して終わる話になりそう。