934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 23:16:17
>>924 人口が日本の10倍以上なんだから1人あたりGDPが日本の
10分の1になっても世界2位になる。これはしようがない。
ただし世界経済における地位はあくまで「日欧の下請け」で
日本にもメリットは多い。
ほんとに怖いのは多額の貿易黒字を軍事費に振り向けてること。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 23:19:28
>>934 また中共の宣伝を鵜呑みにしてる馬鹿か?
沿岸部の人間しか自由主義経済に参加できない。
人口ならインドの方が将来性がある。
沿岸部の人間も大半は国営企業に勤務してるが
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 21:52:54
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050721it13.htm 人民元2%切り上げ、通貨バスケット制採用
【北京=東一真】中国人民銀行(中央銀行)は21日夜、人民元レートを事実上米ドルに
固定している為替制度を一新し、同日午後7時から、それまでの1ドル=8・2765元から、
1ドル=8・1100元に2%切り上げるとともに、米ドル、欧州ユーロ、日本円の3大通貨に
一定割合で連動すると見られる「通貨バスケット制」を採用したと発表した。
人民元為替制度の変革は1994年1月1日に、公式レートを、市場レートに統合する形で
約30%切り下げて以来、11年ぶりだ。
中国がドル固定制から脱却したことで、香港ドルなど、ドルに固定している他のアジア通貨
の切り上げや変動幅拡大を促すなど、周辺諸国・地域にも大きな影響を与えそうだ。
ただ、導入する通貨バスケット制では、日々の変動幅は、中央値の上下0・3%ずつ、
合わせて0・6%と小幅にとどまる。
今回の通貨バスケット制への移行は、海外からの人民元のドル固定制への批判をかわす
狙いがある。特に最近はアメリカ、欧州連合(EU)との間で繊維貿易摩擦が激化して
来たのに関連して、「人民元を実勢よりも安いレベルで米ドルに固定していることが
貿易不均衡の原因」との批判が一層強まっていた。
中国金融当局幹部が、昨年来、先進国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に
オブザーバーで2度に渡って参加し、政策協調を求められてきたことも、今回、
中国が為替改革に踏み切ったことに一定の役割を果たしたと見られる。
938 :
投機家:2005/07/21(木) 22:01:43
インドなんてダメダメ国家やん
他民族で分裂する危機、極度の官僚主義、極度の保護主義
言語が多すぎ、中国ばりのDQN軍隊
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 22:04:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000112-jij-int 5%切り上げで成長1.4%減=人民元改革で試算−中国紙
【北京21日時事】21日付の中国経済紙・中国証券報は、政府系シンクタンク、
国家情報センターが、人民元の為替レートが5%切り上げられた場合、国内総生産
(GDP)伸び率が短期的に1.4ポイント押し下げられると試算したと伝えた。
同紙は「経済の構造問題が解決され、長期・安定成長がもたらされれば、
減速も意義がある」とし、切り上げによる一時的な成長鈍化を肯定的に評価している。
今年上半期のGDPが前年同期比9.5%増となるなど、中国が高成長を維持している
ことなどを背景に、切り上げによるマイナス効果は吸収できるとの見方を示したものだ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 22:16:49
「切り上げによるマイナス効果は吸収できるとの見方を示したものだ。」
こりゃ吸収できんだろ。政府が言ってるとおりに世の中が動くわきゃないわな。
日本の新聞の新聞では確か10%の切り上げで成長率1.4%減くらいだったぞ
さすが中国のマスコミ。まったく信用できない
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 22:52:41
中国としては、米国からの不満を、これで暫くは抑えたいところなんだろう
来年の米国の中間選挙をやり過ごせば、ブッシュの3期目はないから、うまくすれば5年後の次の次の中間選挙まで、中国は元の再切り上げ、変動相場制への移行についてフリーハンドが持てると踏んでいるのか?w
香港ドルはあいかわらず固定相場制だとすると、香港ドルと人民元の相場が
変動してしまいますが…
これを機会に香港の住民にも人民元使わせて、一国二制度廃止かな。
もともと3期目はないだろ
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 23:58:41
そろそろ革命しませんか?
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/22(金) 00:04:10
中国に進出した日本企業なんかは、中国人の内需に向けたトヨタやジャスコ
なんかは特に影響はなくて、中国で生産して海外に輸出していくような企業
はダメージを受けるという認識でいいの?
今ニュースでやってたけど、2%はあ?ふざけるなとかやってた。
確かにふざけてるよな
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/22(金) 01:01:51
>>947 中国の工場といってもその工場が原材料を中国国内で手配している
場合は大きなダメージを受けるよ
『来料委託加工』というか原材料を中国外から入れている工場は
人件費等の部分だけのダメージなので2%ではまだ大丈夫。
ちなみにわたしは委託加工形式の工場で仕事をしていますが
主要な原材料を中国から東南アジアに切り替えました。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:52
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/24(日) 17:50:42
いずれ 中国にある工場は東南アジア等人件費の安い
国へ引越しするのか? 儲けに一番うるさく賢いのは企業だな
儲けのためなら人を安く使い ダメになったらあっさり切り捨てる
まあ慈善事業じゃないしな・・・・
人件費が安いほうを選ぶのはしかたないことだろうな
国家が奴隷ブローカーみたいな真似してていいんですか?
955 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/26(月) 04:23:12
956 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/26(月) 04:23:50
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 09:32:24
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 13:21:04
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 16:03:27
エネルギー原単位(原油消費量/実質GDP )の国際比較によると
日本は0.39バレル、米国は0.69バレル、中国は1.62バレルで日本
に比べて中国は4.15倍もエネルギー効率が悪い。
つまり原油高のダメージが、中国は、日本の4.15倍ある事になる。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 14:39:23
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 14:57:38
中国に進出するには、実態を熟知してからでないと取り返しが
つかなくなる。
そこには、日本人の常識を遥かに越えた悪のマグマが存在する。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 16:57:34
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:29:58
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:51:31
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:45
966 :
開国派:2005/10/12(水) 00:09:25
てか人が生きていくための環境がぼろぼろだそうだ
まじ北京まで砂漠化が進行して オリンピックまでに
北京を放棄するんじゃないかという 噂まで出るくらい
水なんかも相当やばい。
まあ朝鮮も同じだが
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:26:40
排ガスのせいで黄色く枯れた天安門広場の芝を
緑のペンキを噴霧して染めてた北京市の連中には驚いた。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 08:41:04
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 09:51:48
中国株式市場の低迷は、目覚しい経済成長とは裏腹に低迷して
いる、上海総合株価指数は2001.6月の2242Pをピークに今年の
6月には1000Pを割った。
最大の理由は、上場企業約1400社の大部分が斜陽の国有企業で
あり、全上場株の7割を政府が保有し、市場では取引されない。
経営陣も政府頼みで、負債の削減には無関心で改善の見通しは
暗い。それに加えて首脳陣の資金不正流用が多発し倒産する企
業も急増している。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 10:56:47
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:16:29
中国の2015年の高齢者人口は2億人超、2040年は4億人に達する
と発表した、中国は予想以上に高齢化が進んでいる。
また2040年にはインドが総人口で中国を超えると予想している。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 19:07:33
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 19:45:53
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 18:21:44
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 02:47:52
>>974 これマジだったら中国建設銀行の上場は無期延期?
上場できるわけないじゃん。日本のバブル崩壊後とは比較にならないくらい
不良債権の山で、政府からてこ入れを何度もしてもらっている瀕死の状態
なんだから。無理。絶対に無理。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 04:50:05
>>766 > 中国の総人口は13億人だが、そのうち市場に何らかの形で参加しうる
> 最低限の経済力を備えた人民はせいぜい2000万人で、
> 残りの12億8000万人はほとんど自給自足に近い生活を送っている。
>
> その2000万人も実態はあやしい。日本人の中流階級クラスのイメージに
> 当てはまる人民は100万人程度なうえ、ここには富農も含まれるため、
> 日本企業が進出している沿岸地域に住む都市住民はよくて1万人だろう。
> そして日本と日本企業に対し関心がある層となればさらに限られて1000人、
> そこから幼年や老人を除けば実質100人が市場におけるターゲットだ。
>
> 中国13億市場だなんてとんでもない、内実100人市場だったのだ。
それは少なすぎでつよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 05:11:07
他国の足までひっぱる気かい?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 06:37:06
騙され無い様に、実体を言うだけ。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 07:56:44
中国の電力事情は深刻な問題である。
進出した日本企業は「停電は去年、週に2日だったが、今年は
さらにひどい、自家発電の経費は通常の3倍かかる」と言って
いる。
またジェトロの調べでは、「役所から割り当てられる停電日
数は、企業毎に違い役人の裁量で決まる」と言う。
これでは、安心して中国への進出は出来ない、やはり実態は
まだまだ後進国である。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 08:34:36
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 08:36:18
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: