【行政】住基ネットは「安全」…自治情報センターが侵入実験
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を一括管理する財団法人「地方自治情報センター」が
住基ネットへの侵入実験を行った結果、システムの安全性に問題がなかったことが16日、分かった。
侵入実験は今年8月の住基ネット本格稼働後初めて。調査結果は17日の住民基本台帳ネットワークシス
テム調査委員会(総務相の私的諮問機関)で公表される。
関係者によると、実験は10―12日、都内のある区を対象に行われた。センターの委託を受けた米国の
監査法人が
〈1〉区役所のコンピューター情報通信網(庁内LAN)の専用端末
〈2〉住基ネットと庁内LAN間のファイアウオール(不正侵入防止ソフト)
――など3か所で侵入を試みた。
この結果、専用端末の乗っ取りをはじめとする試みはすべて失敗したほか、システム上の弱点も見あたら
なかった。
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=17yomiuri20031017i301&cat=35
2
3 :
名無しさん@4周年:03/10/17 04:52 ID:uE2KCSrj
前に長野でやったんだろうに。
4 :
ひかりレールはむスター:03/10/17 04:52 ID:m/nvTpoo
9
そういや長野でどうとか言ってる人がいたね(´・ω・`)
どっちなのよ
>>4 はじめまして。
そのハンドルかわいいね。
7 :
名無しさん@4周年:03/10/17 04:55 ID:o/vSO2Va
システムに問題がなくても、あの大臣が(r
侵入テストしたほうのスキルが分からんとなんともなあ
10 :
名無しさん@4周年:03/10/17 04:58 ID:9CqW5PUe
お手盛りテストか、、、
馬鹿らしい!
11 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/10/17 05:00 ID:qynkqTPK
いっそ、公認のクラッキングコンテストでもやってみたら?
賞金出して。もちろんチャレンジャーは失敗したらタイーホ
12 :
ひかりレールはむスター:03/10/17 05:01 ID:m/nvTpoo
>>6 レールスターが登場した時に一瞬でひらめいて以後封印してたんだ(w
よっぽどコレでウソ電(電車のコラージュ写真)造ろーかと思ったぞい
14 :
名無しさん@4周年:03/10/17 05:04 ID:zmEUuEVP
システム上の弱点がない、などといってるシステムが万全だったことがあるだろうか?
またお上の無謬性ってやつですかw
15 :
名無しさん@4周年:03/10/17 05:06 ID:b+tKBi/1
馬鹿SEやプログラマに侵入しろと言っても侵入できるわけがない。
攻撃の威力低杉。
お手盛りテスト万歳!
素人目にも完璧なシステムなんてないだろうと思うけどどうなんだろう。
いずれ情報が漏れたとしてもその事実を隠されそうで(((;゚д゚))))ガクガクブルブル
住基ネットを否定するつもりはないので安全性の確保だけはしっかりして欲しい希ガス。
18 :
名無しさん@4周年:03/10/17 05:15 ID:o/vSO2Va
セキュリティに自身あるなら、ネットワーク情報公開汁!
19 :
名無しさん@4周年:03/10/17 05:17 ID:XbQ4VbjJ
99%の安全は、
攻撃者が100倍の努力を惜しまない覚悟でいる場合には
0%の安全と同じ事である。
20 :
さわやか青年:03/10/17 05:23 ID:46uvx5aO
侵入成功後にそんな事やっても遅い
というような事が分らない奴等が管理してるんだから
安全なワケがないだろ!!!
21 :
名無しさん@4周年:03/10/17 05:33 ID:MvLJLSCA
破ったってなら証明し易いけど、安全って証明しにくいよな。
1.今回の実験が八百長
2.長野の実験が八百長
3.その他
どれだろう? 今回は米国の監査法人だからガチっぽい気が。
23 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:07 ID:4hyOckhT
コンピュータを導入する前から一貫して安全なんて無かった。
24 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:11 ID:9O2uYXES
試験中に
「一応聞いておきますけど暗証キーはなんですか?」って質問にあっさり答えて
管理者に安全性無しってことになりそう
25 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:13 ID:6nD+cqPK
26 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:16 ID:lTZ4iAWQ
こういうのはイタチゴッコだから、
侵入された時の対策も前面に出した方がいいんじゃないか。
完璧のシステムなんて何処にも存在しないだろう。
27 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:28 ID:PlwHhmIT
侵入する能力がなかっただけでつね(笑)
28 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:38 ID:6nekniro
「ある区を対象に」だろ
ファイアウォールがその時どんな設定だったかとかさ。
総務相の私的諮問機関か・・・歴史に名を残す悪名高き片山の
スパーハカーにやらせろ
30 :
◆ :03/10/17 06:45 ID:VjAdxaUG
長野だけはガチ
31 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:57 ID:m2slsNDe
什器ネット推進天下り法人がテストしたところで信用できない
自衛隊員募集のため防衛庁が自治体の住基台帳記載の情報を違法に収集している時点で『危険』
33 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:09 ID:3quzmnKp
34 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:33 ID:LihIGbul
23区内の1自治体でしか検証されていないのに「安全」という結論が出せるか?
セキュリティは弱いところが1カ所でも突破されたらダメなのに。
35 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:33 ID:EcK6Ra3d
日テレでやってたけど、毎日の「侵入できる」は誤報みたいだぞ。
住基ネット「侵入できず」 総務省、米社に委託実験
--------------------------------------------------------------------------------
長野県などから安全性に疑問の声が出ている住民基本台帳ネットワークについて、総務省が
米国の会社に委託し、侵入実験をしていたことがわかった。実験は10日から12日までの3日間、
東京23区の1自治体で実施され、住基ネットの防護壁(ファイアーウオール=FW)などの攻略を
試みたが成功せず、安全性が確認されたという。
総務省は住基ネット稼働前の昨年7月に侵入実験をして安全性を確認して以後、当面は侵入実験の
必要はないという立場だった。しかし、長野県が独自に侵入実験をするなど安全性への疑問は消えず、
総務省住基ネット調査委員会で「侵入実験は世界最高の技術水準の人間が継続的に行うべきだ」
という意見が強まり、方針を変えた。
実験をしたのは米政府機関や金融機関などに情報セキュリティーサービスを提供している米国の
「クロウ シェゼック社」。(1)住基ネットとコミュニケーションサーバー(CS)間のFW(2)CSと
市町村LAN間のFW(3)市町村LAN上のCS端末――を対象に実験した結果、「FW攻略と
CS端末権限を奪うため、あらゆる攻撃を試みたが成功せず、弱点も見いだせなかった」という。
実験結果について総務省は「住基ネット自体の安全性は改めて確認された」としている。
ただ、クロウ社の助言を受け、市町村LANの安全性監査の実施など自治体への指導を強める方針だ。
(10/17 06:07)
http://www.asahi.com/national/update/1017/012.html
36 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:34 ID:6NtNrUu5
NTTの職員は他人の電話番号を漏らしてる奴がいるように
人間の問題でどうにでもなるんだよ、こんなものは
37 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:EcK6Ra3d
>>36 そのための個人情報保護法案だったわけだが・・・マスコミがつぶしたしw
38 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:39 ID:kZmZY/xK
住基ネットは世界で唯一安全なネットなんですね
39 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:40 ID:09k5snM7
度田舎の村役場の戸籍係担当係を一人たらし込むだけで、
日本全国1億3000万全ての個人情報は手にはいるので
ハッキングで侵入しようがしまいがあまり関係なさそう
40 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:41 ID:3XgwU4L6
タイタニック号は絶対沈まない船だし、
ボーイング社の飛行機は絶対に落ちないし、
住基ネットは絶対にハッキングできないシステムです。
必死だなおい
42 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:42 ID:LihIGbul
>>36 それはNTT法違反です。
問題はNTT Docomo各社の職員にその法律が適用されないことです。
まあ携帯契約してるだけですでに個人情報はすべて漏れてるんだけどね。
44 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:48 ID:O+gp3iI7
MS のWINDOWSなどのOSも,しばしばパッチが出るよね.それらを当てれば
既知の問題点はすべて塞がれて,その結果その時点ではプロが調べても
問題はないということになる.しかしそのうちにまた問題が見付かって
パッチがリリースされる.これの繰り返しだ.
今回のような調査は,噴き出しものだ.
例えば,二次大戦前にドイツが誇るエニグマ暗号機の暗号をイギリス
の諜報機関に暗号が破れるかどうかを尋ねるようなもので,破れる
って答えたら,せっかく解読出来放題なのにドイツに暗号のシステムを
変更されてしまうと,またしばらくは解読の手がかりが入らなくなるか
ら,(余程単純に欠陥が見付かるのでないかぎり)破れませんねぇと答え
るに決まっている.
だれでも侵入可能性検査をできるWEBサイトがあるが,それと同じ程度の
試験を数百万円〜数千万円程度払うと行うサービスの会社がある.しかし
それでもOSがたとえばWINDOWSだと頻繁に,LINUXでもときどき,その後の
OSの欠陥の発見により,セキュリティーには穴があることが分かるという
歴史の繰り返しなのだ.だれも長期の保障など出来ない.ましてやFWの
内側に最大の弱点である人間が居ることで日本全国津々浦々の行政機関
のLAN,住基ネットの運用保守要員の今後のヘマや悪意によるそそのかし
でいつでも弱点が生じ得るのだ.
45 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:+Ll9i+Z2
しっかし、馬鹿な試験してるなぁ・・・
2つの絵を見比べて間違い探しをするパズルと同じで、
侵入実験が失敗したからといって絶対に安全というわけじゃない。
何回も校正したから、絶対に誤字脱字はありません。
といって、出版しているようなものでもある。
ただ、今後毎年侵入実験をするとか、システム化するなら意味があるかも
46 :
名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:RtAE5ap6
>1
>住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を一括管理する財団法人「地方自治情報センター」が
>住基ネットへの侵入実験を行った結果、システムの安全性に問題がなかったことが16日、分かった。
究極のジサクジエンではないか。
47 :
バカ総務省:03/10/17 08:00 ID:piK23pJx
こないだ近所の区役所で住基ネットのセキュリティについて聞いてみた。
私 「いつ何時何分何秒に誰がアクセスしたか
分かるようになってるんですか?」
職員「いいえ、分かりません。」
私 「...。」
民間企業がやってる程度のセキュリティすら確保できてない。
税金で作った「ストーカーシステム」だな。
48 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:02 ID:2A+/oaxq
フロッピイがあれば大丈夫だろ
49 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:04 ID:lTZ4iAWQ
セキュリティーは、イタチゴッコだから
役所に限らず顧客データが多い銀行や保険会社でも破られると思うけど。
破られる前提で対策をたてるべきだろう。
監査法人って・・・金払えばなんとでも報告出すところあるぞ?コメ国だって。
法人名ぐらいは明かさないと信憑性ねえな。
51 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:15 ID:L11Lkc1w
外部からより内部からの流出が深刻だろうに。
民間企業でさせ名簿が出てしまうのに、保安に関する心がまえなどが
クズ同然のそこらへんの公務員じゃもう漏れてるだろう。
もし若いやつでこれでダメだからもっと気をつけよう、端末管理をしっかりと
しようと言おうとしても、古い頭のクズ古株がめんどくさいとそのまま状態。
52 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:16 ID:2JFejxqF
ほんとヴァカだな。
絶対安全なシステムなんざ、あるわけねえだろ。
運用するのは人間だっちゅーの。
ただ、進入できなかったという事実だけ報じればいいのに。
絶対安全とか言うと、またプロ市民がファビョるぞ。
アカヒに載ってた。
「クロウ シェゼック社」だそうだ。
もともと天下り目的だから。セキュリティに金かける気なんかありません。
55 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:IBWX+1pc
なんなら世界中のハッカーに宣戦布告してみれ
56 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:wPLdBQ9F
脆弱性があることが証明された暁には、自治情報センターの
スタッフにスキルがないことになってしまうわけだが。自爆?
例え「今」問題が無くても、継続的な管理運用が必要なのだが・・・
そういう経費はどうなってるんだろうか。
59 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:30 ID:EF9dpM4o
ガイジンには弱いな。
国内で散々騒がれていたのに、米国の民間会社の一言で方針転換かよ。
情けない。
60 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:RMlj+2Mf
長野実験とは想定結果がことなるのでどっちもどっち。
どっちかっていうと、進入できないとしても、先はどうなんだろう。
>>58が正解だと思う。
61 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:ds7QT2u6
ハックする価値もない住基ネット
63 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:IBWX+1pc
CIAやペンタゴンでさえハックされてんのに住基ネットが安全な
ワケがなかろうが…
どうでもいいが、漏れのIDは今日はEDかよ・・・インポ!
65 :
名無しさん@4周年:03/10/17 08:36 ID:bdS7zPVY
自治省がやって誰が信用するかいなw
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___ もしもし、システム担当の○○ですけど、テスト終わりました。
( )D……/◎\ 念のためにパスワード確認したいので、教えて下さい。
67 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:06 ID:DTViNDAQ
>>長野の実験は詳細が公表されてない上に報道したのが毎日だけ
総務省や地方自治情報センターは長野県や毎日新聞を訴えてもイイんじゃないか?
業務妨害とか公務執行妨害とか名誉毀損とか猥褻物陳列罪とか・・・
68 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:24 ID:SeYOvQ87
担当省庁が「安全だ」っていったら安全じゃない。
これ宇宙の定説。
ちゃんと設定してあれば破れる人間なんてあまりいないしな
70 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:28 ID:YH/GNCkz
クラッキングのほとんどがソーシャルハッキングだと言うのに…
71 :
森の妖精さん:03/10/17 09:30 ID:He0UDIJs
数学でもそうなんだけど、「それができない」ということの確定は
「それができる」ということに比べてかなり難しいんだよ。
できる可能性を全て排除した上で、はじめて出来ないと断言できるんだから。
72 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:30 ID:XDSFRGaB
>>67 訴えたらいいんじゃないの
公の場で侵入できるか出来ないかわかる
俺は侵入できると思ってるけどw
侵入実験ってさあ、安全性に自信があるなら
懸賞金付でやらせたら
私も侵入できると思ってるけど
74 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:52 ID:rnYiSKFG
>>65 よく読むと、ソーム省じゃない。
逃げたかな、あそうw
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません、ちょっと侵入しますよ・・・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
76 :
名無しさん@4周年:03/10/17 09:54 ID:4LFYZAM0
ソーシャルの侵入実験やってない段階でこんなの無意味。
77 :
名無しさん@4周年:03/10/17 11:32 ID:Edl0Cv7Y
>>72 長野の実験限定だからなあ。報道が事実か事実じゃないかって判断しかしないと思われ。
78 :
名無しさん@4周年:03/10/17 11:39 ID:hUzaa7If
公募しろよ。
79 :
名無しさん@4周年:03/10/17 11:41 ID:Hq5qFULq
>>77 長野の報道は、「毎日」だけ。しかもソースなし。
81 :
名無しさん@4周年:03/10/17 12:15 ID:JISwjjTm
住基ネットの中で一番信用できないのは役場の職員だと思うんだが、
役人もシステムの一部だと考えてテストしてるのか?
接待して賄賂を渡して個人情報が入手できるか調べてくれ。
82 :
名無しさん@4周年:03/10/17 13:32 ID:j+F0ehEs
麻生様から今日の格言 ↓↓↓
83 :
名無しさん@4周年:03/10/17 13:36 ID:bMPm+JjP
あっそう・・
84 :
名無しさん@4周年:03/10/17 13:37 ID:LrJdCMbE
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
85 :
名無しさん@4周年:03/10/17 13:38 ID:x2/CAS+3
で、田中知事は、また嘘をつくんですねw
87 :
:03/10/17 13:53 ID:j8fip39C
住基ネットは、諸刃の剣
88 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:15 ID:VeW1lCgU
┌┬┬――┬ヽ
│|| ||
│└┴――┘|
│┌-(゚听)-┐| <安全ですた…ふっ
││..(ノ..........つ|
││................|│
└┴―U''U::┴┘
89 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:22 ID:VeW1lCgU
実は、回線切っ(Ry
90 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:26 ID:XhJv4FvD
これって長野の結果を踏まえた上での調査結果なの?
91 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:26 ID:pBR9tB25
ええかげんにせえよ。
「100%安全であるとはいいきれない」と素直に認めろよボケ。
>>90 踏まえるもなにも、結果は公表されてないよな。
まあ、内々に入手していないとも限らないが
93 :
:03/10/17 15:29 ID:hjGEhram
要は、長野では自分ちの穴の開いた鍋に水を入れてこういう結果だから
余所も開いてるだろう(若しくは開いてる可能性がある)と言ってる様なもの。
逆に、総務省は穴の開いてない鍋を持ってきて余所も開いてないはずだ、
これからも大丈夫だと言ってるようなもの。
どちらも詭弁ですなあ。
共通は、システムとしての全体のチェックをしてないこと。
94 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:33 ID:QxBkGNBi
>>93 長野のはどうだかわからんよ。
康夫も「深刻な事態」とマスコミの前で喋っていたが、議会から追求されたら
言った本人も実はよくわかっていなかったと。
しかも実験に立ち会ったと言われている県の担当部局も「深刻な事態」と
いうのは寝耳に水だったようで、どうも康夫の脳内妄想という話も。。。。
95 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:35 ID:lURYpce6
だれかプロハッカーにハッキングさせろよ
96 :
名無しさん@4周年:03/10/17 15:53 ID:pos6rjYU
ま、されたときに関係者は処刑ということに同意するならば信用してやるが
どうせ、同意できない程度の自信だろう
スーパープログラマーな俺が進入できないんだからすごい。
住基ネットがんばれ。超がんばれ。
98 :
:03/10/17 16:56 ID:hjGEhram
でもなあ、幾ら何でもペンタゴンより高度なセキュリティーやってる訳でも
有るまいし、笊で水をすくうとは言わないけど、穴の開いたバケツ程度で
有ることは事実だしねえ。
その穴を見つけることが出来て進入できる奴は、世界中に幾らでもいる
と言う前提でなきゃいけない。
だから、問題としてハッキングされた情報に対して被害が生じた場合の
保証でしょ。
これに関しては、被害者が国に対して被害総額を明示する形で請求する。
次に、国はその総額を支払う。
国は、支払った金額に係った経費を上乗せしてハッキングした相手から強制徴収する。
ってのはどうよ。
99 :
名無しさん@4周年:03/10/17 16:58 ID:+sei1q5r
長野で侵入に成功したってのは、嘘ですか?
長野もこれも、お抱えの機関にやらせている感じだし
どっちが本当かなんてわかりゃしない。
ダミーのサーバでいいから公開ハッキングきぼん。
101 :
名無しさん@4周年:03/10/17 17:15 ID:v238VbpK
102 :
名無しさん@4周年:03/10/17 17:18 ID:yYz3YFS7
そもそも住基って必要なの?
103 :
名無しさん@4周年:03/10/17 17:26 ID:UzGJthWK
104 :
名無しさん@4周年:03/10/17 19:38 ID:tHZYBrkJ
>>1 > 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を一括管理する財団法人「地方自治情報センター」が
> 住基ネットへの侵入実験を行った結果、システムの安全性に問題がなかったことが16日、分かった。
net知らずの天下り先が、自画自賛かよ
ふぁいあーおーるの具体的な設定方法を公開してください
そしたら、私も侵入できます
106 :
名無しさん@4周年:03/10/17 20:23 ID:1RTjLuIa
銃器ネット安全宣言出した香具師は、
キティーguyか素人じゃねえですかね
107 :
名無しさん@4周年:03/10/17 20:29 ID:1Vv1CPzX
住基ネットに反対しているのは
自称市民団体や未成年の「反体制してる漏れカコイイ」系しかいないので
おれは賛成する。
ぷぷぽ、住基ネットは安全ですよ
なんてたって、基本のパスコンは頑丈な金庫にしまっていますからね
109 :
108:03/10/17 20:34 ID:DYbhrSOe
ゴメン、書きこむボタン押したときすっげー後悔した
110 :
名無しさん@4周年:03/10/17 20:35 ID:S17gpC1A
原発は絶対に安全
住基は絶対に安全
フェミファシズム社会は絶対に安全
以上大本営発表でした。
>>94 「(住基ネットというシステムが全国で稼動することは)深刻な事態」
「(安全性試験が職員の寝坊のせいで実際には行われなかったのは)深刻な事態」
112 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:16 ID:pos6rjYU
>109
貴方は良識のある方です
113 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:18 ID:O98Rucoq
まあヤスオよりは信用できる
114 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:27 ID:UK/rGU4g
知り合いの知り合いが依頼をうけてテストで進入したそうだが、
簡単に進入できたらしい
外部からの進入は無理だが市役所入ってそのへんのUSBHUBに
つないでDHCPでIPアドレスもらってらくらく簡単アクセス。
でも、外部からはアクセスできたわけじゃないから安全なんだって。
もうねアホかと馬鹿かと
115 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:35 ID:kZmtch7j
結局長野にはプサヨがいると
117 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:41 ID:QxBkGNBi
>>114 > 外部からの進入は無理だが市役所入ってそのへんのUSBHUBに
> つないでDHCPでIPアドレスもらってらくらく簡単アクセス。
そりゃ単に繋いだだけじゃん(w
これがテストで侵入なのか?
118 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:44 ID:e0PlDEco
119 :
いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/10/17 21:47 ID:uOPAb+Nr
こんな実験やるより、情報を漏洩する公務員のほうが問題じゃないの?
120 :
名無しさん@4周年:03/10/17 21:52 ID:XbQ4VbjJ
>>111 > 「(住基ネットというシステムが全国で稼動することは)深刻な事態」
なんと,ソースが見つかった。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20031010n.htm 長野県ホームページの知事会見(2003/10/10) より。
> 朝日新聞社 冨岡史穂氏
> じゃあ、実験結果の報告を受けての感想ではなくて、以前からおっしゃっている深刻な状況だというご発言ということでよろしいですか。
> 長野県知事 田中康夫
> 結構でございます。
> はい、その他のご質問、じゃあ、後ろの方。
さすが,斜め上を行く知事だ。
121 :
111:03/10/17 22:07 ID:9pYtzgPv
 ̄|_|○ !
122 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:11 ID:YHA5g4Zg
田中康夫は説明責任を果たせ。
123 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:13 ID:2LRMdC7P
情報漏洩の90〜95%が担当者の横流しな訳だが・・・
ソーシャルハッカー対策まったくやってない癖に何をいうか
124 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:15 ID:sRgwmFs1
この実験に2ちゃんのセキュリティ板とかリナックス板の人間を参加させてみたい。
重機ネット データ(σ・∀・)σゲッツ!!
125 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:16 ID:RmUiNa01
>>123 > 情報漏洩の90〜95%が担当者の横流しな訳だが・・・
> ソーシャルハッカー対策まったくやってない癖に何をいうか
そういう話ならまだわかる。
しかし田中康夫が言う長野の実験はそうじゃない。
これを混同している香具師がいかに多いかと小一時間。
126 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:17 ID:2LRMdC7P
住基ネットは必ず漏れる。
それはハッカーが進入して漏れるんじゃない
住基ネット担当の小役人が小銭稼ぐために名簿業者にデータ売り渡して漏れるんだよ
127 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:17 ID:WBkip05U
地方自治情報センターだかなんだか知らんがそんな素人ハッカーに侵入させて何のテストになるのか、と。
128 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:YHA5g4Zg
共同には米国の会社に委託して実験とあるが。
病院のカルテとマッチングして売りに出したら
えらい高額で売れそう
130 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:54 ID:gM6rnxIw
長野の実験と逆の結論だな。
ペリグロ知事さん、合同検討チームをアレンジしろよ。
実験内容は公開しなくていいけど、合同チームの結論ははっきりして欲しいね。
住基ネットは、既に使われてるんだから、急げよ。
131 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:57 ID:QPwQtenD
かつて完全無欠だといっていた商用製品FIREWALLー1というソフト
あるいはそれを組み込んだFWマシンに欠陥があって,だれでも侵入
できたということがあった.(たぶん2度以上同種のバグが報告
されている.)というわけで,ファイアーウォールの安全性なるものは,
次ぎのバグが見付かるまでのつかのまの平和なのだ.しかもあったと
分かった時には既に情報が抜かれていた後の祭かもしれないのだ.
ルーターの最大手シスコ社のルーターも,ちょくちょく基本プログラム
のバグなどにより,フィックスが出ているのだ.
そもそも,アメリカやイスラエル製の製品装置やそのOEM,ソフトウェア製品
やそれをOEMで導入している商品などは,あえて国家安全保障上の理由などに
より,意図的なトロイの木馬が仕掛けてあるという可能性は非常に高い.
何かのときに,なんの変哲もないように見えるある特定のパケットを
受け付けたとたんに,身持ちが崩れて,なんでも見せるようになったり,
全然通信が不能になったりするような仕掛けがしてあるかもしれないと
考える方がまとも.自分が責任を持って隅々まで間違いのないことが確証
できるような開発体勢を日本政府はまるで持っていない.情報技術やソフト
の基幹部分はほとんど,アメリカやイスラエル由来のもののライセンス品だ.
132 :
名無しさん@4周年:03/10/18 00:59 ID:CE+d7sGu
管理する法人が検査して「侵入可能」なんて報告出せないだろ
133 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:03 ID:gSdZnhcX
>>129 全国34病院にウイルス感染 ソフト会社の保守点検で
大阪府箕面市立病院など16都府県の34病院で、電子カルテシステムがコンピューターウイルス「MSブラストD」に感染していたことが15日、分かった。
いずれも情報漏れやデータ消失などの被害はなかった。
システムを開発、納入した大阪市淀川区のソフト開発会社によると、同社のコンピューターが9月29日に感染。
気付かないまま、翌30日に電話回線を使って納入先の病院と薬局など計100施設に保守点検を実施、ウイルスを広めてしまったという。
感染した34病院の所在地は宮城県、東京都、大阪府、兵庫県、沖縄県など。
今年8月に出現したMSブラストDは、新種のコンピューターウイルス「ブラスター」の亜種の一つ。不要な情報をネット上に大量に送り、動作を遅らせるなど悪影響を及ぼす。
134 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:04 ID:Eln0WxzO
ミトニックも「ハッキングは、どう『人』を騙すかがポイントだ」と言って
ITから最も遠い田舎ジジイ(麻生とも言うな)が許認可権を持っている不思議。
そしてその悲劇。
137 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:14 ID:DfulMikP
米国の監査法人?
調査会社とかじゃないのか?
どうせ、マイクロソフトがスポンサーのインチキ法人だろ。
それに、この調査のあとに少なくとも三つの穴が見つかっている。
138 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:15 ID:vYd+fz0s
139 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:15 ID:0z4qax5o
銃器ネットは運営者の腕一つでどうにでもなる
140 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:17 ID:Gsq74Iou
> 米国の監査法人
これがもしマイクロソフトに関係する会社だったなら、
セキュリティーに関する知識は信用できない。
141 :
野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/10/18 01:18 ID:RxvHizWe
安全だよ。職員のソーシャル以外は
143 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:19 ID:vYd+fz0s
144 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:20 ID:gSdZnhcX
145 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:22 ID:Gsq74Iou
普通の人はこう考える。
侵入できた → システムがクソ。
侵入できない → システムはクソだが侵入を試みた者に知識が足りな過ぎた。
くだらん試験だな。
なりすましとか、職員のモラルとか、運用まで考えろよ。
システムってのは、そこまで含んで考えないと意味なし。
某役所にバイトで入っていますが、役所のゲートウェイを診断君にかけました。
E評価を頂戴し、おしゃべりな鯖です。匿名性を期待してはいけません
と散々な評価をいただきました。
148 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:29 ID:vYd+fz0s
149 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:31 ID:dV2TplT6
そういや長野はどうなったんだ
しかし、住基ネットはハードの部分だけが先走って報道されているな
最大のセキュリティホールは人間だと言うことを少しは自覚するべきだ
150 :
ひかりレールはむスター:03/10/18 01:31 ID:6ueQEgF5
>>142 「真ん中の穴だ!」って・・・筒井康隆の短編にそんな科白あったなあ(w
151 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:33 ID:WlN8bozb
なんでアメの監査法人なんか使うんだよ!
152 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:njgJVeuM
>>1 関係者によると、実験は10―12日、都内のある区を対象に行われた。センターの委託を受けた米国の監査法人が
〈1〉区役所のコンピューター情報通信網(庁内LAN)の専用端末
〈2〉住基ネットと庁内LAN間のファイアウオール(不正侵入防止ソフト)
――など3か所で侵入を試みた。
この結果、あらかじめLANケーブルを引っこ抜いてあった専用端末の乗っ取りをはじめとする試みはすべて失敗したほか、
電源の切ってあったサーバーのシステム上の弱点も発見できなかった。
153 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:gM6rnxIw
長野の実験チーム、又は田中知事の反応に注目しよう。
まさか、黙ってはいないだろうな。
黙っているなら、自分達の実験がカスだったことを認めたことになるぞ。
154 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:IUdFAs36
血液製剤は安全です
日本の牛肉は安全です
155 :
名無しさん@4周年:03/10/18 01:58 ID:Kg2r7zCq
米国の監査法人ったって、所詮カネで雇ってるし、
エンロン事件で信用度0だし。
ということで
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
156 :
名無しさん@4周年:03/10/18 02:02 ID:23W8PD73
長野の実験では侵入成功してたんじゃなかったっけ?
って、どっちも実験した奴のスキルと実験方法がわかんないとどうしようもないか。
157 :
名無しさん@4周年:03/10/18 07:42 ID:zIb8267Y
住基ネットって外部からアクセスできるのか
158 :
名無しさん@4周年:03/10/18 08:54 ID:4s/3imuW
「センターの委託を受けた米国の 監査法人」の名を明らかにしたら、
こいつら飯が食えなくなるな。
159 :
名無しさん@4周年:03/10/18 11:59 ID:3M2wwsal
160 :
名無しさん@4周年:03/10/18 12:00 ID:3M2wwsal
161 :
名無しさん@4周年:03/10/18 12:02 ID:VN8En3rq
>>156 本当に成功していたのなら、鬼の首をとったかのように大騒ぎしてるはず
なんのかんの理由を付けて、失敗したことを認めてないだけ
162 :
名無しさん@4周年:03/10/18 12:04 ID:mp6iohv9
よくやった!
違法はいかんぞ〜
犯罪者だからな
そんなことより、役所のPCは、ちゃんと週刊アップデートしてるのか?
>>158 >>158 :名無しさん@4周年 :03/10/18 08:54 ID:4s/3imuW
>>「センターの委託を受けた米国の 監査法人」の名を明らかにしたら、
>>こいつら飯が食えなくなるな。
間抜けハケン(ゲラ
住基ネット「侵入できず」 総務省、米社に委託実験
--------------------------------------------------------------------------------
長野県などから安全性に疑問の声が出ている住民基本台帳ネットワークについて、総務省が
米国の会社に委託し、侵入実験をしていたことがわかった。実験は10日から12日までの3日間、
東京23区の1自治体で実施され、住基ネットの防護壁(ファイアーウオール=FW)などの攻略を
試みたが成功せず、安全性が確認されたという。
総務省は住基ネット稼働前の昨年7月に侵入実験をして安全性を確認して以後、当面は侵入実験の
必要はないという立場だった。しかし、長野県が独自に侵入実験をするなど安全性への疑問は消えず、
総務省住基ネット調査委員会で「侵入実験は世界最高の技術水準の人間が継続的に行うべきだ」
という意見が強まり、方針を変えた。
実験をしたのは米政府機関や金融機関などに情報セキュリティーサービスを提供している米国の
「クロウ シェゼック社」。(1)住基ネットとコミュニケーションサーバー(CS)間のFW(2)CSと
市町村LAN間のFW(3)市町村LAN上のCS端末――を対象に実験した結果、「FW攻略と
CS端末権限を奪うため、あらゆる攻撃を試みたが成功せず、弱点も見いだせなかった」という。
実験結果について総務省は「住基ネット自体の安全性は改めて確認された」としている。
ただ、クロウ社の助言を受け、市町村LANの安全性監査の実施など自治体への指導を強める方針だ。
(10/17 06:07)
http://www.asahi.com/national/update/1017/012.html
165 :
名無しさん@4周年:03/10/18 14:55 ID:vYd+fz0s
www.crowechizek.com とか親会社の www.horwath.com の XSS脆弱性が
早速さらされてますな(w
166 :
名無しさん@4周年:03/10/18 20:10 ID:whK104eo
我田引水自画自賛
167 :
名無しさん@4周年:03/10/18 20:36 ID:gSdZnhcX
168 :
名無しさん@4周年:03/10/18 21:14 ID:3M2wwsal
169 :
名無しさん@4周年:03/10/19 03:47 ID:KQ+Clb7c
近ごろはジサクジエンや大本営発表も巧妙化しますたな
170 :
名無しさん@4周年:03/10/19 14:14 ID:PophAxdE
なるほど、それで雨の法人なわけか・・
171 :
名無しさん@4周年:03/10/19 14:36 ID:BnlPerhz
そもそも日本語が理解できなくてPC起動できなかったんじゃないのか?
172 :
名無しさん@4周年:03/10/20 00:44 ID:UB5ecS43
どうせマニュアル通りの侵入実験しただけなんだろうな…
174 :
名無しさん@4周年:03/10/20 01:15 ID:6oKpr4jS
米国の監査法人が後程,データーをリモートで吸出しますです.
#
システムに何らの欠陥がなくとも,銀行強盗と同様に,銃器や爆弾をちらつかせて
職員を脅して,データーを抜き取って去るデーター強盗が今後現れないとも
限らない. 直ちに中央のセンターをシャットダウンすれば良いと考えるかも
しれないが,そうすれば人質が一人ずつ,,,,となったときにはたしてどれだけ
抗することができるだろうか? しかも,一旦抜き取られあるいは盗まれた
データーは,例えそれが発覚したとしても,書かれていた内容が事実で,
しかも基本的に変更不能なものであるから,もはや覆水盆に還らずである.
パスワードの一覧表なら,発覚したら変更すればよいが,全国民が生年月日や
名前,住所,,,,を変更することなど現実的には出来ない.
175 :
名無しさん@4周年:03/10/20 01:17 ID:06ByB+95
総務省が生年月日を変更できる制度をつくるのか?
176 :
むにゅう:03/10/20 01:19 ID:gzJMzs6a
つうか、住民基本台帳ネットの情報が盗まれて何が困るんだ?
それよりもファミリーマートの情報漏洩の方が大問題。
いろいろなプライバシー情報がてんこもりだからな。
177 :
名無しさん@4周年:03/10/20 01:22 ID:oO735vp7
パスワードとかディスプレイに貼り付けてありそう。
178 :
名無しさん@4周年:03/10/20 01:48 ID:693FRvJ0
179 :
名無しさん@4周年:03/10/20 01:53 ID:78dcMRPi
こういうのって田舎の役場のPCにパスワードが貼り付けてあったりするんだよな。
>>160 住基ネットよりよっぽど付加価値のある情報が
もっと安く出回ってるのに何言ってんだろうね、この人・・・
181 :
名無しさん@4周年:03/10/20 02:40 ID:3SZf3i5S
JIPDECにシステム監査させろ。
絶対にボロが出るから。
182 :
名無しさん@4周年:03/10/20 02:56 ID:v/cAZlN4
特定の区で三カ所???
んなもん、役所の検査の他聞に漏れず、
防御体制が整った所をサンプルに選んで、
更に事前通知迄かましての検査に決まっ
てるじゃん。
報道情報だかからも、完全なお手盛り検査
ってのがバレバレだよ。
自 作 自 演 決 定
183 :
名無しさん@4周年:03/10/20 05:08 ID:WVKqPuj7
肉骨粉は安全です
184 :
名無しさん@4周年:03/10/20 15:50 ID:06ByB+95
>>179 都会でも PCと壁にでかでかとアドミニIDとパスワードが貼られていますが 何か?
>>183 SRAS対策でも ものの見事に保菌者をスルーさせているのも忘れないでね(ハート)
186 :
名無しさん@4周年:03/10/20 23:22 ID:TdIfchZp
田中長野県知事の挑戦状が出ないな。
長野県の実験結果と正反対なんだろ?
自分達の実験結果を否定されて黙ってるのか?
負けを認めたのか?
まじかよ。
188 :
名無しさん@4周年:03/10/21 08:18 ID:P5MVkJhw
>>186 どちらかというと、危険個所を調べるのが先では?
品川を調べても仕方ない。
189 :
名無しさん@4周年:03/10/21 08:28 ID:XZzkDbrw
この情報を裏付けるために一般公募し公開試験してほしい
つうか、ぬるい職員は幾らでもいるだろうし問題はそっちのほうだと思う
190 :
名無し:03/10/21 08:38 ID:U8RMEkN1
システムより管理する人が問題。
絶対に悪用するって
191 :
名無しさん@4周年:03/10/21 10:48 ID:RVQFZxHr
<住基ネット>総務省実験に長野県知事が「疑問」
住基ネットを運用・管理する総務省の「地方自治情報センター」が東京都品川区で侵入実験を行い「侵入できなかった」と発表したことについて、
長野県の田中康夫知事は20日の会見で「一自治体で侵入できなかったといって、安全性が十分確認できたという演繹はできないんじゃないか」と述べ、
“安全宣言”に疑問を呈した。
192 :
名無しさん@4周年:03/10/21 10:49 ID:RVQFZxHr
住基ネット「安全宣言」を批判=田中長野県知事
長野県の田中康夫知事は20日の記者会見で、財団法人地方自治情報センターが、
東京都品川区で住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)への侵入実験を行った結果、
安全性が確認できたとする総務省の見解について「三千数百の自治体の1つの実験をもって、
すべて安全というのはいかなる統計学上、科学上の根拠に基づかれているのか。
第三者の評価を加えているかも疑問で、一方的な大本営発表だ」と批判した。
(時事通信)
長野県での結果が、まずかったからといって、
それがそのまま全ての自治体に演繹できるのか?
194 :
名無しさん@4周年:03/10/22 00:05 ID:gK7tsu0Y
つか、国内の法人では役不足なのか?
他の実験で進入成功しているのだから、この実験で成功しなかったからといって安全とはいえない。
ただやっていないことがあるだけじゃないの?
196 :
名無しさん@4周年:03/10/22 00:44 ID:+TuqADx3
長野の実験で侵入成功したという話は、もう嘘でした、と結論付けて良いと思う。
まぁ住基ネットが完璧とは思わないけど、こまめなアップデートや侵入実験を行うならそれで良いと思うけどな。
問題なのは扱っている人間がそれを理解出来ているかどうかなんだけど。
197 :
名無しさん@4周年:03/10/22 00:48 ID:4O2fS8d0
結局、長野県の侵入実験の成功は、住基ネットそのものより長野県側の
システムに問題があるってことじゃないのか?
それなら、監督責任者である田中知事が最終的に責任とるべきじゃない?
198 :
名無しさん@4周年:03/10/22 00:51 ID:DoQZac2p
つーか世の中に完全なんてありえないんだから、一定の安全が確保されてればいいんだよ。
死者が絶対に出ない交通機関なんてあるか?少々危険でも便利だから使うだろ。
それが社会だ。
人間はミスが少なくなるように、死者が少なくなるように努力する。
それが人間の勤めであり尊いところだ。
絶対や完全は神の御業。
人間は神にはなれない。
199 :
名無しさん@4周年:03/10/22 05:40 ID:JJFyI0ty
>>197 地方自治情報センターに責任を転嫁したいんだろ
200 :
名無しさん@4周年: