【政治】セキュリティー対策、全市町村が「満点」 住基ネットの安全性を点検…総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
828名無しさん@4周年:03/08/25 13:55 ID:tZRx+gWZ
将軍様とかフセインとかの選挙みたいだね。100%って。
829名無しさん@4周年:03/08/25 13:55 ID:39McBkO7
>>827

ハッキリ言うねキミイ。
830推定少女ファン:03/08/25 13:56 ID:9R1gVVLN
×うなるような暑さ

△ゆだるような暑さ

○うだるような暑さ
831名無しさん@4周年:03/08/25 13:58 ID:EH0Cszas
システムとしては100点満点だが、運用者に大きな問題があるというケースはないだろうか。
このシステムは、日本に一人協力者がいるだけで、全国のデータを手中に出来るという点が、
悪人には魅力的だろうな。
832名無しさん@4周年:03/08/25 20:02 ID:YMCMumXx
システム50点
運用者0点

こんなもんだろ実際
833名無しさん@4周年:03/08/25 20:04 ID:/pcxVP0O
>>831
システムが100点満点だなんてとても思えない。
834名無しさん@4周年:03/08/25 20:19 ID:65c2/A2I
さて、国立市に広域交付の申請しにいくか
835名無しさん@4周年:03/08/25 21:31 ID:kf2q/j7t
>>1
スレタイ、政治っていうか行政・・・?
836名無しさん@4周年:03/08/25 22:36 ID:9cGEFeQS
「満点」という言葉だけが1人歩きしているな。
批判する前に記事をよく読めと言いたい。
満点だったのは数あるチェック項目の中で特に重要な7項目に過ぎない。
で、誰もチェック項目の全てが満点だったなんて言っちゃいない。
以上!
837名無しさん@4周年:03/08/25 22:39 ID:OXA96w6o
>>836
えーっと、それはつまり、穴がたくさんありますってことでFA?
838名無しさん@4周年:03/08/25 22:48 ID:bPkYrDGx
だから、もうこれ以上はないからしなくていいよっていうのが満点の意味。

500点満点の100点しか取れてないのに満点とかいって
それ以上の労力を惜しんでいるのが現実。

担当者を決めたって、なんの知識も権限もない人を割り当てただけなんだから
ただ責任取らせる人身御供を決めたと言うだけのことだし。
839名無しさん@4周年:03/08/25 22:49 ID:1kJZXZas



片山は、「住基ネットのセキュリティは万全だ!」とまた、言ってるぞ!

バカじゃねーぼ?こいつ
840名無しさん@4周年:03/08/25 22:53 ID:7o5Kh2NP
>>827
どう考えてもそれが本当の目的だよな?
841名無しさん@4周年:03/08/25 22:54 ID:fnPdRokS
>>827
それって本当の本当の本当なのか?希望的観測で言ってないか?
842名無しさん@4周年:03/08/25 23:22 ID:40PI+qKN
>>827
住基ネットの情報って元はただの住民票のデータだよ。
で、住民票の住所データにしてもただの申告による登録情報に過ぎない。
その住所が嘘なのか真実なのか誰も足で調べたわけじゃない。
警察は必要であれば住民票上の住所を調べるだろうが、住民票の
住所でも所在が分からなかった者が住基ネットで分かるわけがない。
元のデータが住民票からきているわけだからね。
さらにいえば、外国人の住所は住基ネットに載っちゃいない。
外国人の住所は外国人登録票にあるわけだが、これはネット化
なんてされちゃいない。
で、結局何が言いたいのかといえば、君の言ってることは全くのまと
外れなんだよ。
843名無しさん@4周年:03/08/25 23:43 ID:40PI+qKN
>>837
>>838
満点だったのは何十とあるチェック項目の中で特に重要な7項目に過ぎない。
で、誰もチェック項目の全てが満点だったなんて言っちゃいない。
それ以上でもそれ以下でもない。
844名無しさん@4周年:03/08/26 01:49 ID:BAcIx50T
それは言葉のごまかしだよ
誰だってすべて満点だって勘違いする
845:03/08/26 02:59 ID:YSrBx8gb
夜のニュースで
片山葬務相「満点という訳には行かないが・・・」
と言ってたな。
前に「万全」と言ってたお馬鹿はどこの誰でしょうね、片山さんよ?
846名無しさん@4周年:03/08/26 03:08 ID:VzZAuDr8
>>845
片山とかいう人が万全といっておりましたが。
同姓同名?
847名無しさん@4周年:03/08/26 03:20 ID:52TZebkP
>>810
そんなもんやっている役所見た事ない。
また、民間でも大企業とその系列、及び、金融
系位しかしらんし、金融系以外は運営甘甘。
848名無しさん@4周年:03/08/26 03:49 ID:hV8BHVVw

当方、馬鹿ハッカー(バッカ−)ですが、会社が住基ネットの運用を受注して
バッカ−(こと馬鹿ハッカー)である私が運用担当になるところでした。

最悪、私は転職しましたので住基ネット担当にはなりませんでした。日本の
皆さん、セーフです。
849名無しさん@4周年:03/08/26 03:50 ID:hV8BHVVw

保守契約になる守秘義務なんて守ってるやついないでしょう。あ、私は転職しましたが、
その会社にはまだ馬鹿ハッカー(ことバッカ−)がいますので、個人情報の漏洩には十分
に注意してください。

ねぎを喉にまいて一晩ねると良いそうです。
850名無しさん@4周年:03/08/26 03:53 ID:hV8BHVVw
>ソーシャルはやり難くなってるだよ。

というか公務員まきこめば簡単だろ。何も物理的に進入せんでもいい。

公務員や保守要員が犯人なら特定は厳しい。
851名無しさん@4周年:03/08/26 04:02 ID:r6BMacCu
役所によるジサクジエンの予感
852名無しさん@4周年:03/08/26 04:50 ID:JbnT+scs
テレビで見ていたが、「セキュリティー」を「セキュリテー」といってはばからない
おっさんが頭をやってること自体が危険を感じさせたぞw
853名無しさん@4周年:03/08/26 13:23 ID:Xm6rze66
>>842
危機意識、ゲロ低いねぇ

これからは、什器番号などが無いと、銀行の口座も開けなくなるし
携帯電話だって契約できないようになる

嘘の住居や本籍を登録すれば、まともな社会生活はできないよ
無論、まともな生活をしていない人には、ザルシステムだけどね

早速、国民年金番号など8項目がバインドされたしね
それに、ウラ社会では携帯電話番号で、住所や銀行口座を
検索するネットが存在するんだよ

他府県で手間無く住民票がとれるメリットと引き合うのかな?
854名無しさん@4周年:03/08/26 13:24 ID:F2EopOJO
住基カード作ってこようかな。
855名無しさん@4周年:03/08/26 19:58 ID:ifH63y29
点検基準は外部の者が決めないとダメ!
856名無しさん@4周年:03/08/26 20:21 ID:xSZCvaQ+
>>848
バッカーが携わらなくて良かった。まぁ一人くらいバッカーが紛れていた疑惑は払拭できないが。
857名無しさん@4周年:03/08/26 21:21 ID:mi1BLZPf
>>853
>危機意識、ゲロ低いねぇ

>これからは、什器番号などが無いと、銀行の口座も開けなくなるし
>携帯電話だって契約できないようになる

おまえさん余りにも馬鹿過ぎw あんたは結局何も分かっちゃいない。
住民票コードは民間では使用禁止だよ。仮に民間で使っても
あの番号は本人の申し出でいつでも変更可能であり
絶対的な番号でないので住基ネット端末がある役所の中で
ないと意味の無い番号だってことも気づかないのかい?
858cotton candy:03/08/26 22:14 ID:kNO0Pu9X


国営放送が堂々とショルダーハッキングのすすめ

http://cgi.2chan.net/up/src/f17724.mpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1061900722.mpg
http://up.atnifty.com/mov/200308262108_f17724.mpeg



http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030825

客の座席の目の前に住基ネット端末…
http://www1.accsnet.ne.jp/~takagi/security/tsukuba-city-1/0.jpg
http://www1.accsnet.ne.jp/~takagi/security/tsukuba-city-1/1.jpg
http://www1.accsnet.ne.jp/~takagi/security/tsukuba-city-1/2.jpg
http://www1.accsnet.ne.jp/~takagi/security/tsukuba-city-1/3.jpg
>端末の裏側を見るとごく普通のパソコンだ。
>裏側を見るといっても、客側なので目の前にそれはある。
>うむむ、青色のイーサーネットケーブルが普通に挿さっているぞ。
>抜いたらどうなるかなあ。間に何か挟んだらどうなるかな。
859名無しさん@4周年:03/08/26 22:57 ID:wFUvP33A
>>857
藻前ってば、バカか?
「情報が漏れた事を悪用される前に察知して、番号を変える」
なんて、芸当ができるのかよ?
民間での使用が禁止なら、何で口座開設時に銀行で提示を
求められるんだ
免許だっら住所と違反歴程度だぜ
片山だって、商店街でポイント貯めるのに便利とか
レンタルビデオ屋で便利とか、言っていたぞ
860名無しさん@4周年:03/08/26 23:00 ID:S0nSkYIi
>>859
分かった分かった。
とりあえずその銀行名と片山の店舗名とレンタルビデオ屋を
さらして下さい。リアルなニュースネタになりますので。
861名無しさん@4周年:03/08/26 23:39 ID:ddv/Dtmb
>>858
バッテリー式の無銭HUB(あるかどうかしらないが)を途中に入れたら
普通に什器ネットに入れそうだね。
通信中でなければエラーも起きないかも。

>>843
その7項目でさえ満点なんかじゃないと言ってるのに分からない人だなあ。

>>842
僕んとこの役場には、僕と同居してる僕と同姓同名の他人が住民登録されてるよ。
役場の人間はそいつが本当にいると思っていて、苦情を言ってもまったく相手にされない。
警察呼んでも、なんかしらんが僕が職質されるだけだし。

それに、年金の方では、存在しない住所(となりの町名+ここの大字)で登録されていて、
ちゃんと年金の案内のはがきも来る。
今度その隣の町と合併することになっているので、そのときに住所の問題は解決されるが、
警察の犯罪者データベースには2重に登録されていて、
町が合併したときに架空の同居人の犯罪暦が僕の住民データにかぶさってくる。
それなのに役場も警察も、個人情報の守秘義務を盾になんの対処もしてくれない。
もしそれが現実に行われたら、そのときは警察署も役場も燃やしてやる。
862名無しさん@4周年:03/08/27 00:02 ID:MccEhPKa
>>861
>バッテリー式の無銭HUB(あるかどうかしらないが)を途中に入れたら
>普通に什器ネットに入れそうだね。
>通信中でなければエラーも起きないかも。
なんだ、君は素人か。
>その7項目でさえ満点なんかじゃないと言ってるのに分からない人だなあ。
ソース希望
>僕んとこの役場には、僕と同居してる僕と同姓同名の他人が住民登録されてるよ。
>役場の人間はそいつが本当にいると思っていて、苦情を言ってもまったく相手にされない。
>警察呼んでも、なんかしらんが僕が職質されるだけだし。
それが事実だとして、君はまだ知識と努力が足りない。
根性で汚名をはらせよな。もっといろいろ勉強しろ。
>それに、年金の方では、存在しない住所(となりの町名+ここの大字)で登録されていて、
>ちゃんと年金の案内のはがきも来る。
社会保険庁へ是正を訴えればいいじゃん。それをやらない君が悪い。
>今度その隣の町と合併することになっているので、そのときに住所の問題は解決されるが、
>警察の犯罪者データベースには2重に登録されていて、
>町が合併したときに架空の同居人の犯罪暦が僕の住民データにかぶさってくる。
まず犯罪暦がある君も悪い。合併でデータがダブればさすがにお堅い役所も
詫び入れてくるか、もしくは秘密裏に片方を消去するだろうね。
>それなのに役場も警察も、個人情報の守秘義務を盾になんの対処もしてくれない。
それなら人権委員会へでも訴えるべき。またはその地区の相談員へ相談だな。
その辺が分からないなら調べろ。
で、大事なことは法的手段も辞さないことをちらつかせることだ。
間接的な第三者である委員会も巻き込みつつ現に同居者がいないことが
証明できれば、もしくは役所に納得させられれば君の勝ちだ。
>もしそれが現実に行われたら、そのときは警察署も役場も燃やしてやる。
それやった時点で君は自己破滅だな。もっと図太く生きろ。

どうでもいいが、俺は総会屋とかゆすりたかり屋ではないので誤解なく。
863名無しさん@4周年:03/08/27 10:09 ID:XJ+zOB0z
>>858
激しくワロタ
ドコが満点なんだろうねぇ

暗証番号テンキーのコードが短いのかな(笑)
864名無しさん@4周年:03/08/27 10:18 ID:a2jV2duO
じじつのいんぺいくらいじようずにやりなさいよ>そうむしようたん
865名無しさん@4周年:03/08/27 10:46 ID:Mv/bpFdn

読みやすさ勝負。

861>862

866名無しさん@4周年:03/08/27 11:03 ID:Bm1TOOkU
>>857
住民基本台帳カードの交付を受けている者に係る住民票に記載されている
住民票コードについて記載の修正が行われたときは、
住民基本台帳カードが失効することになっているけど。
867名無しさん@4周年:03/08/27 11:47 ID:NFE3cr+3
>>858
ワラタガワライゴトジャナイ。
パスワードテンキーだけかよ。
4265ね。

背後をさらすなよ・・・・どうにでもできそう。
本体は絶対客側からは触れないようにして、固定しないと・・・・。

というか職員の無能さがよくわかった。
868名無しさん@4周年:03/08/27 11:48 ID:yhoyWN9M
総務省は馬鹿。技術の進歩についていけず。
完全な安全などネット上には存在しない
869名無しさん@4周年:03/08/27 11:50 ID:7SpjwOsm
            ◆-----------------------------------------◆
                 チバック帝國建国記念式典
                   神!千葉総帥講演会
            ◆-----------------------------------------◆
                     %%%%%%%%    ________
                     6|-○-○ |   /これからこのスレは私の植民地となる。腐った日本を立て直すのだ!!!
                      |   >  | <  臣民、我と共に地上天国を築きAGEようじゃないか!
                      \ ∇ /   \各板に神の国チバック帝國のスレをたてるのだ!
               (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \ \/~~.... |。  ~~ヽ
                  \,,/ |   |。田}}\ \
                  _   |   |。  |  ゝつ
                 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  \               \
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

             これをコピペし、スレをたて、領土を拡大せよ!
                  千葉総帥を2ちゃんの顔とするのだ!!
                 尚スレを立てた際はここに報告するように!
         http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1061879521/l50
住基ネットが恐ろしいと騒ぐ香具師に聞きたい。

名前 住所 年齢の一覧が漏れて
それが犯罪に使われると騒ぐが

どうやって使うか手段キボンヌ。

但し NTTの電話帳や社員名簿でも それが出来るなら
ダメだぞ
871名無しさん@4周年:03/08/27 12:40 ID:GNlQDWKh
その程度の情報なら、懸賞への応募とか
会員登録とかでいくらでも流れている。
問題なのは、全国民の情報を一元管理
しているてんだ。つまり、手段さへ講じれ
ば瞬時に入手出来てしまう点にある。
872名無しさん@4周年:03/08/27 13:13 ID:Bm1TOOkU
>>867
操作者IDごとに暗証番号は異なるのか それとも...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
873名無しさん@4周年:03/08/27 16:18 ID:ZDRn/RUQ
>>872
違う。というか任意で決められるから安心すれ。数字のみ4桁とかの脆弱な
パスワードを認めてるのが問題だと思うけど。セキュリティポリシがちゃんと
定まってないからそんな運用してるんじゃないかと。
874名無しさん@4周年:03/08/27 18:46 ID:Bm1TOOkU
>>870
【福岡】消費者金融のクレディア、偽造委任状で住民票不正入手
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061933922/l50
こんなこと?
875名無しさん@4周年:03/08/27 18:47 ID:0QtpMA/a
全市町村が「満点」







北朝鮮の選挙みたいだな
876名無しさん@4周年:03/08/27 18:49 ID:aLi+aP7W
OSはドキュソプロフェッショナルを使ってるから満天です
877名無しさん@4周年
>>876
独自のOS? 藁