【経済】日経平均、終値7900円割れ、20年ぶりの安値水準★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★
11日の東京株式市場で、日経平均株価は6日続落。
終値は前日比179円83銭(2.24%)安の7862円43銭だった。
前日10日に付けたバブル経済崩壊後の安値を連日で更新した。
終値で8000円を割り込むのは1983年3月1日以来、
日経平均としては83年1月25日(7803円18銭)以来の安値水準になった。
東証株価指数(TOPIX)は5日続落で、前日10日に付けたバブル崩壊後の安値を更新。
日経株価指数300、日経平均株価500種、東証規模別株価指数の「大型」もそろって
バブル崩壊後の安値を更新した。

全文は引用元を参照
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030311NT000Y63411032003.html

前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047362997/

関連スレ(biz+)
【経済】株価8000割れ★2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1047272717/
2名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:X71dTo9C
5
3名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:nQJuL4cH
ニダ
4名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:wMgkngNv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:bzh9+6X1
5
6名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:m8nGD5rN
3?
7名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:dw+Au1z+
うひ。
8名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:TbFyDIKZ
7900ゲッツ!
9名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:B8VLig5K
6
10名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:nQJuL4cH
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
11名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:4woVPqde
1984 11542
1983 9893
1982 8016←イマココ
1981 7681
1980 7116     
1979 6569←年末はココ
1978 6001←来年はココ
1977 4865
1976 4990
1975 4358 ←来年末はココ
1974 3817
1973 4306
1972 5207
1971 2713
1970 1987
1969 2358
1968 1714
12名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:85QDzbvo
10
13名無しさん@3周年:03/03/11 16:43 ID:wMgkngNv
日本経済崩壊の序曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:cnUorNt1
6だったら今晩は焼肉
違ったら卵かけご飯
15名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:6zSVH9vX
16名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:X71dTo9C
今、何円?
17名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:cU224jZG
月面に活路を見出すべ。
18名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:6r29Q8mP
そろそろアンゴルモア降ってきますね
ずいぶん遅刻したけど許してやってね皆
19名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:2bCYR2Q1
(・∀・)イイ!
20名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:/XCzJulW
ここ50年ぐらいの株価チャートってない?
21名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:BdlwJHI0
5
22名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:ASrCA2AK
>>14
バターのせご飯で十分だ
231000!!!:03/03/11 16:44 ID:A7VQrdPm
あの速い流れで1000をとった漏れは神!!
24名無しさん@3周年:03/03/11 16:44 ID:a0LXdhtC
>>11
うそぉん
25名無しさん@3周年:03/03/11 16:45 ID:eEsF2lrg
>>16
>1を嫁。今日の取引は終わっている。
2611:03/03/11 16:45 ID:4woVPqde
27名無しさん@3周年:03/03/11 16:45 ID:brKUQ5vf
株価下がったからって、漏れらの生活には関係ありませ〜ん
ってか、株価が1万や2万超えた時代が異常だっただけやろ?
マネーゲームに踊らされちゃいけないよ
28(´ー`)y─┛~~ ◆xzyTpkN9jY :03/03/11 16:45 ID:f92czdB8
>>14
「あさげ」でもぶっかけて喰え
29ちゅう:03/03/11 16:45 ID:b58qWEd5
次の祭りはここですか?
30名無しさん@3周年:03/03/11 16:45 ID:wMgkngNv
>>23
偶然だから髪じゃない
31名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:D7L2SAPz
バブル期に「今の物価は高すぎるんですよ。バブル以前に戻すべきです。」
とか言ってたTVのゲストコメンテーターがいたが、実際戻った感想はどうなのだろう?
32名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:BP7mhrQT
不景気を脱するなら戦争が一番
日本も戦争に参戦しろ
犯られるまえに朝鮮半島を叩け
33名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:X71dTo9C
あ、もう今日は終ったのね。明日が楽しみだ・・・
34名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:vtuBlWr3
TOPIX 770.62 -13.90
日経平均株価 7,862.43 -179.83
ジャスダック指数 36.50 -0.25
TOPIX先物1限月 767.50 -16.00
日経平均先物1限月 7,840.00 -220.00
米国$ 117.0500 ---
351000!!!:03/03/11 16:46 ID:A7VQrdPm
>>30
このスレでも1000とっちゃる
36名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:GoXQRWXT
思えば83年頃から轟音立てて4万円に向かって突っ走ったのであったな。
考えてみると、すごいもんだね。
37名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:zljS3lTK







            世      紀       末






38名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:ASrCA2AK
おぉ、7800円台。81年まであと少し。
39名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:6VKGJsb3
セカンドインパクトおきたらいいのに
40名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:pX3xKIth
問題は中央線をどうするかってことだ。
41名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:JO7lwWjq
>>27
ネバーランドの住人ハケーん。一生童貞守っててください。
42名無しさん@3周年:03/03/11 16:46 ID:E6/FR4I9
43名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:B6okgPXf
>>38
まさしくタイムスリップ!
44名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:wMgkngNv
>>35
麦茶にならないことを祈る
45名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:4woVPqde
>>36
そのころ入社した人間が淘汰されるのは当たり前。
46名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:GoXQRWXT
>>31
冗談。バブル前より今の方が物価は低いだろう。随分、カネに使い出がある。
47名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう影響失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
48名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:E6/FR4I9
レーガンのレーガノミクスもサッチャー改革も、高インフレ体質を
抑えるために行った政策。つまり、10%近い高インフレ下で実施された。

小泉・竹中は、デフレの日本で構造改革をやった。
レーガノミクス自体実験だが、小泉改革こそ世界初の実験である。

発熱している人に解熱剤を投与するのがサッチャー改革だとすると、
小泉改革は、体温が35度くらいまで下がった患者に解熱剤を投与し
極度の低体温症になってしまったようなもの。これを医療ミスと言わず
してなんと言うのだろうか。
49名無しさん@3周年:03/03/11 16:47 ID:pX3xKIth
>>32
お前のような戦争厨房が放言できる状態じゃなくなった。
50名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:qC+8mzgj
>>39
オイオイ、箱根湯本を首都にする気かい?
51名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:patI1udt
またデフレを解決するノウハウをアジア諸国にコピーされそうだな。
52名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:kLFa/f5Q
>>18

当時の天文技術からは、そのくらいの誤差当たり前。
53名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:/XCzJulW
>>11
この表ってどこで見れるの?
54名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:uhBb+e/A
政治家が頼りになるから、まだまだ大丈夫だ。


「そういう(企業の時価会計凍結)奇策はとらない。王道で対処する」小泉首相

「深刻な事態であり、危機管理的な対応が必要だ」熊谷弘保守新党代表

「三月決算もあり、たいへん心配だ」冬柴鉄三公明党幹事長

「日本経済の実態が必ずしも悪いということではない」福田康夫官房長官

「原因をイラク問題などに求めるのではなく、謙虚に受け止めてしっかりすべきだ。
 株価の数字は竹中氏の評価をはっきり示している。
 このままでは日本経済は大打撃を受ける」堀内光雄総務会長

「思い切ったことはできない。やるなら今までに言っているはずだ」自民党幹部

「重大かつ悪質な事件だ。坂井氏は反省の態度も見られず、
 辞める意思も感じられない。政府与党側が何らかのけじめを示さない限り、
 審議再開には応じない」 野田佳彦 民主党国対委員長
55名無しさん@3周年:03/03/11 16:48 ID:Y8DXfSJn
株価「おい、小泉、AぼたんかSTARTボタン押せよボケ」
小泉「おお、わかったわかった」
株価「 GAME OVER」





56鉄アレイ 5kg:03/03/11 16:48 ID:yvZ+RG78
他スレでなつかしいものを見た
http://www.infoseek.livedoor.com/~sunrays/cgi-bin/space/source/No_0021.mpg

このころ、そう、ファミコン全盛期には、株価29800円だぞ。
なんていうか、いろいろ感慨深いのう
57名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:BP7mhrQT
この速さなら言える

空気清浄機の機能調べるためにお店で清浄機の前にチンコ出して皮剥いたら
センサーの赤ランプが全部搗いた。
58名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:xe2u9X5n
>>27
生保にもはいらず預金も持たず
畑で自営農してるんなら
そうだろうな
59名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:+JuRbhtG
キミの生まれた年の日経平均株価はおいくら?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~jin-jin/nikkei%20heikin.htm


60ピンクレディ復活:03/03/11 16:49 ID:kLFa/f5Q

美空ひばりの復活はいつですか?
61名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:brKUQ5vf
ってか、景気回復する方法なんて、そもそも存在するの?
62竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:49 ID:rQBRSeTd
株安

これが'痛み'というもののひとつでもあるわけだな
63名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:GoXQRWXT
いざとなると、できることなんか無いもんだな。
ああすれば、こうすればと考えても、多分、時代の勢いには抗しきれない。
64名無しさん@3周年:03/03/11 16:49 ID:wMgkngNv
日本経済にも明るい話題があれば・・・
65名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:bzjEBE5F
小泉がやめない限り下げ止まらない
市場がNOと言っているのに気づけよ
日本でいっちばん空気を読めてないんじゃないか
66名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:D7L2SAPz
>>60
キャンディーズ復活までは逝けそうだな。
67名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:nQJuL4cH
68名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:X71dTo9C
>>57
異常者。普通の痴漢の方が100倍まし
69名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:ueHeS/cF
戦争しても、経済に何もプラスにはならんよ
逆に出費が多くなるだけ

北朝鮮は自国内でクーデターが北朝鮮以外にとっては一番良いシナリオ
70名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:patI1udt
>>59
こうやってみると、70年代2000円台前半くらいまで落ちても大丈夫な気がする。
71ちゅう:03/03/11 16:50 ID:b58qWEd5
>>57
公然猥褻罪、つかまるなよ。
72名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:qCOKOq2s
いま、金融第一志望で就職活動してる学生たちが
哀れでならない
73名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:2bCYR2Q1
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 奇策はとらない。王道で対処する♪
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  金融危機は起こさないように対処するような感じ♪
    ,.|\、    ' /|、     \_________________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

74名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:vnr+C5d4
>>51
コピーされても良いからデフレ止めて欲しい罠。
て言うか世界中が興味津々で日本の財政・金融政策を見てると思うよ。
成功すりゃうちもやろうと待ち構えてる。
特にドイツなんか。
75名無しさん@3周年:03/03/11 16:50 ID:+JuRbhtG
>>65
蜃気楼の時もそうだったなw
76名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:S3clthH/
こんな時代には亀井のような政治家のほうがいいのかもしれないな。
小泉を応援していたけど煮え切らない政治手腕にイライラしてきた。
77竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:51 ID:rQBRSeTd
インタゲ派の妄言集

・ 国際競争力という概念は存在しない
・ デフレ期に企業がリストラするのはおかしい
・ デフレ期に不良債権処理を加速させると不良債権が増える
・ インフレ期であれば経済危機が起きていようと不良債権処理を加速させても不良債権は増えない
・ デフレにはインタゲ、過度な円高には円安がよろしい、また為替マーケットを日本政府はコントロールできるはず
・ インフレになると需要がなぜか増す
78名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:pT0fnqbs
戦後からやり直そうぜ。
団塊世代を皆殺しにしたあとで。
79名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:z8Vx5Kl2
小泉が言った通り。  株なんて下がる
80名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:wMgkngNv
>>65
小泉どうこじゃなくて日本経済の信用の問題
81名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:lYshMpzd
やべえな、このぶんじゃ今年は景気悪くなるかも知れねえな
82名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:yUX+2Cst
>64
ある、皆でフセインの石油取りに逝く
83名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:GoXQRWXT
>>59
表に載ってない…
84名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:nQJuL4cH
>>71
陳列止まりだって
85名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:A7VQrdPm
>>73
小泉クン、相変わらず口だけだな。
丸投げ大王。
86名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:vnr+C5d4
>>58
自給自足してるならそうだけど
市場に出荷してるなら無関係じゃいられない罠。
87名無しさん@3周年:03/03/11 16:51 ID:ASrCA2AK
>>59
わーい、500円だyo
88名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:N5L/lhTq
1000円割れはいつ?
89名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:Q2qo947b
金子つぎは祭り上げない?
90一発堂:03/03/11 16:52 ID:vOEXAcrk



赤字決算出しても再生法で残っている会社いっぱいあるじゃないですか?
3月危機を乗り越えられなかった会社も同じように続いて行くんじゃないんですか?
なんか全然問題ないような気がしますが、違いますか?
あおりじゃないですよ。勉強してこい!っていわずにちょっとだけ教えて下さい。


代わりに見てない人にお知らせします。
昨日のワールド○ジネスサテライトで子飯泉の支持率が20パーセント、不支持が70パーセントになっておました。
また株価の予想で30パーセントの方が6000円台に突入と読んでおります。
「え〜じゃないか」ですか?


91名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:N02Aa/HV
>>65
小泉が止めたくらいで何が変わる
経済がバランスをとろうとしてんだから
行くとこまで行くよ
92ちゅう:03/03/11 16:52 ID:b58qWEd5
>>68
個人の価値観はそれぞれだが、漏れはチカンのほうがイカンと思うぞ。
93名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:xnuH34mo
恐怖の大王なんて恐れることはない。
HNに王とか様とか姫とか付いている香具師は厨房率高いからな。
94名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:D7L2SAPz
>>76
なったらなったで、煮え切らないスッポン鍋になってマズー
95竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:52 ID:rQBRSeTd
>>74
それが竹中プランの高い評価につながっているわけですな
96名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:yUX+2Cst
>69
それも、無理っぽい
イラクの時もそう思ったろ
97名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:92+2yhi8
ハザマの株持ってます。
まだ希望を持ってます。
きっと回復してくれる筈です。
...
98名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:cU224jZG
多摩川の河川敷で、野菜を作ろうと思います。
政府の方々、邪魔しないでね。
99名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:BP7mhrQT
新紙幣は来年からだっけ?
100名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:kHNmkcdE
日本が沈もうが自分が生き抜けばいい。
ようはそういうことだ。
101名無しさん@3周年:03/03/11 16:52 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
102名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:ASrCA2AK
>>78
ついでに藻前ら団塊ジュニアも(ry
103木徳 健益:03/03/11 16:53 ID:sojp/g16
構造改革を景気回復の手段と勘違いした(あるいはさせた)のが
小泉首相の罪深いところです。

「構造改革なくして景気回復なし」

これに「なんで?」と普通に疑問を持たなければ
104名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう影響失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
105名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:GoXQRWXT
果たして外貨貯金にほとんど回した俺の判断は当たるか外れるか、皆でトトカルチョせい
106名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:eoEY/hvB
記録破りの小泉内閣
ギネス総理大臣
107名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:Y8DXfSJn
タイタニック的には、船が折れて垂直の状態
末期がん患者的には余命3日
新幹線東京発博多行き的にはいま小倉を出発したところ
パリ発成田着てきにはいま房総半島上空
PC的にはいま終了準備中
FF的にはDISC4のエンディング。

これくらいやばいんだよ。経済
108名無しさん@3周年:03/03/11 16:53 ID:jLwlMYEJ
>>81
もうじゅうぶん景気は悪いっす!!
109空売り愛好家:03/03/11 16:53 ID:s8jsPHs2
経済音痴のK泉君のお蔭でウハウハの毎日。
日経、後500円ばかり下げたらドテン買いに回りましょうか…
ソウソウ、塩爺にもお礼を言わなくっちゃ。
110 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/03/11 16:54 ID:???
20年前のお値段です。
111名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:vnr+C5d4
>>77
相変わらず肝心の質問には答えないで。
コピペ貼りかよ。
君が日本経済を破滅させたいのはよーく分ったからw
黙って国に帰りなよ。
112名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:yUX+2Cst
>78
返り討ちあうぞ
奴らは、ヘルメットと鉄パイプ使わせたら
ウマーだからな
113名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:mKwd5NBz
小泉がやめたってマスコミが

「こんな大事な時に政治的空白が!!!」って煽るだけ。
株価も「揺れる政界を警戒して買い控える傾向」とかで更に下がる罠。
どさくさに紛れて小泉下しをしたがるチョンはだまっとけよ。靖国参拝くらいで
そんなに怒るなよ。
114竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:54 ID:rQBRSeTd
>>103
不良債権問題解決なくして景気回復なし

あたりまえだが何か?
115名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:TpK6IUfG
>>13
>日本経済崩壊の序曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

だいぶん前に来てるぞ
116名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:uhBb+e/A
野党が本物なら、いまの小泉政権なんてたちまち追い落とせるんだがな
117名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:wMgkngNv
すでに日本経済は全世界の投資家から信用されてないんです!

もうどうにもならないんです!
118名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:jB3xzrYr
46歳がいるスレはここですか?
119名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:E6/FR4I9
>>109
 日経、後500円ばかり下げたらドテン買いに回りましょうか…

そのセリフは9500円の時から500円単位で聞いている。
120名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:8YdWJBp8
今は1983年です
121名無しさん@3周年:03/03/11 16:54 ID:5MxPpXbB
バブル期育ちの連中はつらいだろうな。
感覚がずいぶんちがう。
122名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:jB3xzrYr
MUSIC BOX
123名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:m8nGD5rN
君は生き残る事ができるか?byガンダム
124名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:E6/FR4I9
>>113
福井就任阻止のインパクトの方がでかいだろ
125名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:GoXQRWXT
>>104
× 腹がペコペコの人
◎ 餓鬼
126名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:TV5TOCTL
恐怖の大王って石原慎太郎のことだったのか!?
127名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:kmDlCCeG
5000円切っても俺の生活はかわらんだろーなー
128名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:bzjEBE5F
>>80
>>91
わかってないな
責任とらずに先送りしてるだけで金稼げてる代表だろ
変化に対応する手腕ないんだから責任とって辞めるべき
129名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:Q2qo947b
>>126
でも死んだじゃん
130名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
131名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:owDDtzTA
132名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:4woVPqde
>>120がいいこと言った。
133名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:zljS3lTK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
134名無しさん@3周年:03/03/11 16:55 ID:vnr+C5d4
>>95
英米メディアのみ。
日本企業を安く買い叩きたいから竹中を支持してるような事言ってる。
竹中はアメリカの傀儡じゃん。
135名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:D7L2SAPz
>>120
花札屋がTVゲーム出すんだってね。
136竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:56 ID:rQBRSeTd
>>104
君はきっと眠ってばかりいるパンダも衰弱しているといえるだろうな

>>111
肝心の質問とは何のことですかな
137名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:HyvLlkC3
>>128
後任誰だよ
138名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:Q2qo947b
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金正日金子金子金子金子金子金
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
金子金子金子金子金子金子金子金子金子金子
139名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
140名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:Bi3HdRag
実体経済反映しないほど、強い外的ショック=株安で竹中担当相

[東京 11日 ロイター] 竹中経済財政・金融担当相は、このところの株安に関連し、
実体経済は悪くないとの認識を示した上で、その要因について、
実体経済が株価に反映されないほど、強い外的ショックが与えられているためだ、
と述べた。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=1LWO5HW4B3WXOCRBAEKSFEY?type=businessnews&StoryID=2357408
141鉄アレイ 5kg:03/03/11 16:56 ID:yvZ+RG78
>>114
おまえ ひとつ言っておくが、その言葉の使い回しは詭弁の最たる
手法として有名なものだぞ。

なにしろ、どっちに転んでも成り立つ言葉の使い回しだからなぁ
責任も回避できるどころか、そもそも、それは他の責任と転嫁でき
る言葉の使い回し。

おまえの愚かさにはあきれたよ。
142名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:BP7mhrQT
またバブル経済がやってくるよな
チャンスはその時だ
今のうちに土地や株、マンション買ったほうが良さそうだな
143名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:nhkO+o2z
>>135
東京ディズニーランドってのが浦安にできるらしいな。



どうせ誰も行かんだろ。
144名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:S3clthH/
株価が半年後の経済を予見しているとすれば、
9月の中間決算期は更に凄い事になりそうだな。
145名無しさん@3周年:03/03/11 16:56 ID:zljS3lTK
とっくに日本はダメになっていたのにまだ気づいてなかったのか・・
146小泉純一郎:03/03/11 16:56 ID:/3tyy58N
奇策は取らず王道(姑息なP税金投入PKO)で対処する
147名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:E6/FR4I9
レーガンのレーガノミクスもサッチャー改革も、高インフレ体質を
抑えるために行った政策。つまり、10%近い高インフレ下で実施された。

小泉・竹中は、デフレの日本で構造改革をやった。
レーガノミクス自体実験だが、小泉改革こそ世界初の実験である。

発熱している人に解熱剤を投与するのがサッチャー改革だとすると、
小泉改革は、体温が35度くらいまで下がった患者に解熱剤を投与し
極度の低体温症になってしまったようなもの。これを医療ミスと言わず
してなんと言うのだろうか。
148名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:aBKYZZxL
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047362997/838

1000になったら残る企業も残らない



上野だけでなく、渋谷や品川でも人外のホムレスと
ニポソ人のホムレスが頃し合う事件が続く
149名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:9GHIF4G7
>>114
今やったら中小が死滅して需要、パイが縮むってんだろーがよ。
テメエの脳内では解雇された、失職した人間がすぐさま過渡競争から開放された
「優良企業」とやらに再雇用されるとでも思ってんのかよ?
1501983年房:03/03/11 16:57 ID:Y8DXfSJn
2000年の日本って将来明るいと思うけどどうよ?

不良債権抱えて苦しんでるのかなぁ?

まぁ〜あり得ないか!
151名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:nQJuL4cH
>>135
むしろゲーム会社が花札屋に戻るか?
152竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 16:57 ID:rQBRSeTd
>>134
では韓国が不良債権問題にメスをいれて景気回復につなげたという例を
無視しているようですな
153   :03/03/11 16:57 ID:qWA5Hl5N
 しかし、金融機関は、どういう手法をとるべきだったのかを考えると、
結構頭を抱えるような。
 銀行の頭取が、現在の情報を持った上で、20年前にタイムスリップ
したと仮定した場合、その頭取は、どうすれば将来の悲惨な運命を避け
られたのか考えてみても、いい方法はないような。
154空売り愛好家:03/03/11 16:57 ID:s8jsPHs2
『ETF絶対儲かります』の、インサイダーの竹中君には
ドテンの後で、礼を言います。
155名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:GoXQRWXT
だが実際問題として、今更どうしろというんだ。
156名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:z8Vx5Kl2
>>127
どんな生活なの?
157名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:E6/FR4I9
>>140
外生ショックという言葉には、実態経済以外の、経済政策に対する
政府高官の発表とかも含まれているの知ってて言っているのだろうか?
158名無しさん@3周年:03/03/11 16:57 ID:Q2qo947b
パソコンお宅は死ねよ
159名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:wMgkngNv
>>142
それまで潰れない企業が見抜ければな

マンションは・・・
160名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:4woVPqde
もう東証閉鎖しろよ。恥の上塗り。
161名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:TV5TOCTL
>>129
死んだのはぶっちー?
162ちゅう:03/03/11 16:58 ID:b58qWEd5
>>128
悪くなったから尻尾巻いて逃げ出すなんて殿と同じだね。
163【地政学的リスク】:03/03/11 16:58 ID:eEsF2lrg
20年ぶりの安値となった10日の東京市場の株安を受け、同夜の
ロンドン株式市場も急落し、7年8カ月ぶりの安値で終了。ドイツの
フランクフルト市場も7年2カ月ぶりの安値をつけた。
ニューヨーク株式市場も、5カ月ぶりの安値水準に急落した。米国の
黄金の90年代の象徴だったハイテク中心のナスダックは、3年間で
4分の1に目減りした。
開戦時期など不透明感を増すイラク情勢が嫌気されているうえ、米国が
攻撃に踏み切っても、原油価格の急騰やテロ再発懸念が高まるうえ、
「米国の財政・貿易の双子の赤字が拡大し、世界経済の重しとなる」
(外資系証券アナリスト)との見方が広がる。
10日の東京市場でも、「北朝鮮の地対艦ミサイル再発射」の情報と
ほぼ同時に8000円割れ。安全保障上のリスクにおびえる投資家の
姿が浮き彫りとなっている。
深刻なデフレ不況が続き、景気回復を輸出など外需に求めるしかない
日本へのダメージも日増しに深刻になっている。
海外の機関投資家が資金を引き揚げているとの指摘も根強く、厚生年金の
代行返上の換金売りや、持ち合い解消売りなど日本独自の問題も株安の
要因となっている。
出典 http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031101.html
164名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:E6/FR4I9
小泉は構造改革と言いながら、

産業の鉢植え政策を推進し、特定産業をわざと壊滅させようとし、
特区構想で規制緩和と称して、許認可権益をより強いものとし、
役人支配の構造強化をしようとしていますな。

ま、誰か裏で小泉使って糸を引いている香具師がいるんだろうが。


「構造改革なくして景気回復なし」とは上手く言ったものだな。
景気回復すると役人の支配力が弱くなる。役人支配の構造を
維持するためには、景気回復は避けねばならない。そこで、
構造改革というどうにでも取れる言葉で、役人支配を弱める
と期待させておいて、景気回復が進まないのは構造改革が
進んでいないからだと世論をミスリードする。

騙されている香具師は今は期待に胸を膨らませているんだろう
が、いずれ騙されていた事に気づいて、悔しい思いをするだろうな。

ま、最後には「俺にはデフレ克服できねー」って尻尾を巻くのが
関の山だな。
165(´ー`)y─┛~~ ◆xzyTpkN9jY :03/03/11 16:58 ID:f92czdB8
いっそ最貧国になってみないか
166名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:uhBb+e/A
目の前にバブルが待っていない1983年か。
進むよりそのまま後ろに下がり続けた方がいい感じ。
167名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:J8NXc5Wv
まぁお約束で
「も  う  だ  め  ぽ」
168名無しさん@3周年:03/03/11 16:58 ID:BmLOEPG2
株の値下がり、気にするな。
例年、3月、決算で値が下がるのだ。
4月になれば上がりだす。
マスコミも分かっていて騒いでる。
169名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:wMgkngNv
>>165
北に移住しろ
170名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:PB6+7rnh
結局 早稲田閥も慶応閥も東大閥も駄目だな。

これからは一橋閥の時代

とくに、私立文系はすっこんでろばーーーーーーーーか
171名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:vnr+C5d4
>>114
ホントにそれだけで景気回復する訳無かろうが
大体、この資産デフレ下で進めても新たに不良債権が発生するだけ。
更に資産デフレが続いてる限り不良債権処理が万が一終わったとしても
金は市場には出回らないよ。
172名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44


わたしはアサピー、歴史を捏造するメディア。

お宅、どんな新聞とってます?】

アサピー(5日夕刊)が送る、究極の小説
腰抜かすなよ日本人どもめ!!! ウェーハッハッハッハ!
173名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:4woVPqde
>>165
なってからじゃそんなことは言えんだろ。
174名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:eVCnxu6k
10円=1元迄、通貨も下がってくれよ 頼む日本政府
これで中国に勝てる 万歳
175ちゅう:03/03/11 16:59 ID:b58qWEd5
>>163
安全保障面の不安から株安になったのか・・・・

漏れの見解とは大きく違うみたいだ。
176名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:B6okgPXf
フジテレビのトップニュースは田中知事です。
前フリはたまちゃんでしたが。
177名無しさん@3周年:03/03/11 16:59 ID:pX3xKIth
イラク戦争が起こった後で本当の破滅がやってくる。

生き残るのは消費者金融とパチンコと人材派遣産業と公務員。

はっきりいってヤクザになった方が儲かる。
178名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:wMgkngNv
>>168
戦争の真っ只中ですが?
179名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:pT0fnqbs
いまから


【好景気の】ここだけ1983年なスレ【ヨカーン】

になりますた
(・∀・)
180【地政学的リスク】:03/03/11 17:00 ID:eEsF2lrg
兆円を上回る巨額増資で「3月危機」を乗り切ったかのように見えた
メガバンクの尻に、再び火がついてきた。
大和総研の試算などによると、含み損は昨年9月末の約2兆8000億円
から、10日時点で約6兆円に倍増。大手行が1年間で稼ぐ業務純益
4兆円がすべて消えてしまう。
巨額増資も「株価8000−8500円を想定している」(大手行関係者)
おり、さらに株価が下落すれば赤字の拡大や追加増資を迫られる。
銀行株安のとばっちりを受けているのが、銀行株を保有する
一般企業である。大和総研の試算では、東証上場企業の株式含み損は
3兆5000億円を突破しており、そのうち45%は銀行株の下落に
よるものだという。
銀行との株式持ち合い関係が強い電機業界の含み損は5454億円。
商社も3614億円に達している。
三菱東京を除くメガバンクの株価は、昨年3月末から半値以下となって
いるため、3月決算で損失処理を迫られ、利益が吹っ飛んでしまう。
企業にとっては、銀行株を売ると、さらに株価が下がる。銀行との関係も
あって「売るに売れない」のが実情である。
「優越的な立場」で融資を盾に取引先企業に増資引き受けを迫った
メガバンクもあるようだが、銀行に産業界全体が振り回される構図である。
出典 http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031101.html
181名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:B8VLig5K
おまいらも早く俺みたいに月給10万前半まで下がれよ。
おれだけ下がるの不公平だろ。
182名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:Q2qo947b
>>177じゃおまえ在日認定な
183名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:S3clthH/
>>164
>ま、誰か裏で小泉使って糸を引いている香具師がいるんだろうが。

アメリカ共和党>橋本>小泉 だろ
184名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44

わたしはアサピー、歴史を捏造するメディア。


お宅、どんな新聞とってます?】

アサピー(5日夕刊)が送る、究極の小説
腰抜かすなよ日本人どもめ!!! ウェーハッハッハッハ!
http://upbekkan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/1046883776.gif 
185名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:75Hi71FA
来月から仕事ないヨカーン
今やってることもタダ働きなヨカーン
代金回収も出来なくなるヨカーン

ソーラー発電機って幾らくらいで買えるの?
あと一年中収穫確保のためには何と何の種or苗買ってくれば良い?
186竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 17:00 ID:rQBRSeTd
>>141
おいオレが8000円割れないといってないんだがなw

>>149
>今やったら中小が死滅して需要、パイが縮むってんだろーがよ。
中小企業向け貸出を増やすように大手銀行には義務づけておりますが何か?

>「優良企業」とやらに再雇用されるとでも思ってんのかよ?
その部門が採算取れているならな
187名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:9GHIF4G7
>>175
タイムスパンが著しく違うぞ。
短期で見たら正解かも知れんがな。
188名無しさん@3周年:03/03/11 17:00 ID:jLwlMYEJ
戦後の日本を破滅に導いた最悪最低の首相として歴史に名を刻むことになるだろうな・・・
189ちゅう:03/03/11 17:01 ID:b58qWEd5
亜爾然丁以上の転落を体験できるなんて、漏れは幸せモノ鴨。
190名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:1Uf8BZGp
有能な人間がいないんじゃないんだ。
有能な人間はいっぱいいる。
でも全部にたいしてコネクションがあって
真中に立って利権の利害調整を出来る人間がいない。
田中角栄が凄いのはこれが出来たことだ。
たしかに賄賂はもらったが
それを右から左に上から下に振り分けて
全部が丸く収まるようにした。
うわっつらの経済理論じゃ永田町のヤクザどもは納得しない
全部をまとめられるドスの効いた大親分じゃ無きゃダメだ。
191名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:D7L2SAPz
今からスターウォーズ ジェダイの復讐見に行きます。
192名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:nQJuL4cH
>>178
湾岸戦争並に早く終われば…
193名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
194名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:pu6YTsg+
昔の株価見たらまだまだ大丈夫な気になってきた
195名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:Q2qo947b
>>185
国がなくなるので何をやっても無駄な罠
196名無しさん@3周年:03/03/11 17:01 ID:pX3xKIth
>>168
のんきでいいなあ。
197名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:uhBb+e/A
>>181
月給もらえてるエリート自慢かよ!
198名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:ueHeS/cF
>>96
イラクと北朝鮮を一緒にされても困るんだけど

イラクの場合は雨が日本に戦費捻出お願いね。
で、日本経済あぼーん

北朝鮮の場合は戦争になったら
輸入品がストップして
国内経済大混乱で、日本経済あぼーん

どっちのシナリオが良い?
199名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:0yTL0MBe
>>168
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=2y

ふ・・・ふーん・・・
200名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:E6/FR4I9
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
201名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:PcNWrJMU
円高不況、つらいよね。
今年は近鉄はやってくれるよ。
202名無しさん@3周年:03/03/11 17:02 ID:6r29Q8mP

小 泉 孝 太 郎 っ て 今 何 し て ん の 
203名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:K4afPoI0
ビックリするほどユートピア!
ビックリするほどユートピア!
204名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:S3clthH/
また丁稚奉公の時代がやってきたりしてな(藁
205名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:aX6xDcvr
地震?
206名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:kOuPySuD
もう、ダメポ。
207名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:B8VLig5K
>>197
俺のガラスのような心は傷付いたよ・・・
賞与も無いんだよ・・・鬱氏
208名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:e4/Ow/wy
ソビエト連邦崩壊の時、ガキながらに
「今一つの国が終わったんだなあ。こんなの見れて幸せ(*´Д`)」とか思ってたら
実際に自分の国が終わりそうなんて・・・(つД`)もうだめぽ
209【官製株価操縦】:03/03/11 17:03 ID:eEsF2lrg
政府・日銀はこの期に及んで緊急対策案を次々とブチ上げ始めた。
財務省は、1日あたり最大で1兆円規模の円売り介入を検討する。
日銀は、国債買い取り上限の撤廃や、ETF(株価指数連動型上場投資信託)の
購入、銀行保有株の買い取り枠(2兆円)の拡大、東証は企業の「自社株買い」
規制の大幅緩和の検討に入る。
「ETFは絶対もうかる」と語る竹中平蔵金融・経済財政担当相も、16年9月
中間決算からの導入が予定される銀行の株式保有制限の延期に含みを持たせて
いる。
日興ソロモン・スミス・バーニーの株価操縦が指摘されたが、政府・日銀の
対策も負けず劣らずの強引さである。
それにしても、世界経済の悪化や米国のイラク攻撃などは昨年から誰もが知って
いたこと。なぜ土壇場まで何もしないのか理解に苦しむ。
「特に銀行が狙われている。行儀の悪い取引はやめてほしい」
塩川正十郎財務相は怒りの矛先を証券市場に向けるが、メガバンク株が狙い打ち
されたきっかけは、竹中氏の恫喝(どうかつ)政策以外の何者でもない。
円高・株安・債券高を招いたのは、政府・日銀自身なのである。
UBSウォーバーグ証券チーフエコノミストの白川浩道氏は「日本経済のボトル
ネックは、金融危機宣言しない政府である。場当たり的な対応で3月を乗り
切っても、結局は株安はじりじりと進む」と指摘する。
カラ売り規制が功を奏したとはいえ、昨年も一昨年も場当たり的な株価対策で
3月期末をやり過ごしたが、目先をごまかすだけの手法は結局、さらなる株安を
招いた。
来週20日には“プリンス”福井俊彦氏が日銀新総裁に就任するが、
これまでの日銀路線の継承では、この難局は乗り切れない。さて、どのような
手を打つのか。
出典 http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031101.html
210名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:92+2yhi8
>>127の生活

 7:55 起床 目覚ましTVの占いを見る
 8:00 2chでトクダネを実況
10;00 昼寝
12:00 いいとも見ながら昼食
13:00 エロサイト巡り
14:00 ザ・ワイド見ながら2ch実況板に常駐
16:00 ゴクセン見る
17:00 スーパータイム見ながら2ch実況板に常駐
18:00 コンビニへ
19:00 2ch
22:00 ヤフオク巡り
23;00 2chで祭り探し
 3:00 パソコンの電源切り就寝
211名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:pu6YTsg+
マイケル・ジャクソンのNEWアルバム『スリラー』だって
212名無しさん@3周年:03/03/11 17:03 ID:l8sK2x68

pX3xKIth

213竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 17:04 ID:rQBRSeTd
>>171
インフレならいいってかw
では経済危機の韓国で不良債権が減ったのは
どうしてなのだろうなw

インフレだからですかw
214名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:ct6VpW1l
鈴木都知事マンセー!!
215名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:6VKGJsb3
まぁ、俺は1983生まれなのだが実際バブルがどういうものだったかも
実際わからんし、どうなるかもわからん。
まあ、戦争起きたら、6千に突入は確実だと思われ
216ちゅう:03/03/11 17:04 ID:b58qWEd5
>>200
漏れ、去年の年収が一昨年と比べて10%以上下がってたなぁ・・・・
今年は大丈夫なのかなぁ。
217名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:YvjnnMPC
小泉はもうダメだけど、
次は誰がいいかな。
菅直人か、亀井静香か、それとも麻生太郎か。
218名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:YgdJMdqq
日本は神の国だから大丈夫だよ?
219名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:E6/FR4I9
>>213
ウォン安でインフレだからですが、何か?
220名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:kHNmkcdE
>>177
生き残るのは消費者金融とパチンコと人材派遣産業と公務員。

追加
政治家、大学教授・小中高先生、保育士、医者。
な〜んだ、生き残れるのは結構いるじゃん。
221名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:vqH1m3yI
>>210
かなりうらやましいんだが。
222名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:obOlvjOs
1000円で十分
223名無しさん@3周年:03/03/11 17:04 ID:uhBb+e/A
明日、福井の人事案を審議だって。
224名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:nJ/M4+e3
>>202
小泉孝太郎はいいよな・・・これからは半年ごとにTVの「一発屋特集」に出て臨時収入があるにょ。
225鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:05 ID:yvZ+RG78
>>186
一回くらいまじめにやれよな。 あんたからは、なんか覇気が
感じられねぇ。

オーラがただよってないんだよ。
226名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:Bi3HdRag
227名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:z8Vx5Kl2
>>181
10万円じゃ家賃や生活費だけ払っておしまい・・・ 税金滞納で差し押さえあぼ〜ん
228名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:wMgkngNv
>>216
年収500マソくらい?
229名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:Q2qo947b


          竹         中       平      蔵
230名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:0yTL0MBe
>>211
え、あのマイケルぼうやが?このまえアルバム出したばっかりじゃん。
231名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
232名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:yUX+2Cst
円を200の固定制に汁
233名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:hsBncBco
これでまた自殺者増えたりしますか?
234名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:VqUdCTkl
(・∀・)かぶか株価カブカー♪
(・∀・)株価がさぁがるとぉ〜♪
(・∀・)ひととひととひとが〜戦争はじめるぅのぉさぁ〜♪
235名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:ueHeS/cF
>>217
なりたい香具師いないだろ?
236名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:BP7mhrQT
銀行で生き残るのはUFJだけ
237名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:bzjEBE5F
>>137
政治くわしくないからね。切れる人間だれかいるでしょ?
とりあえず采配振るえる人間が育つ業界に変えようよ。

>>162
悪くなったから逃げ出させるんじゃない。
タイタニックが沈むときでも指導者は変えるべきだろ。

238名無しさん@3周年:03/03/11 17:05 ID:obOlvjOs
>>218
だなw
239【官製株価操縦】:03/03/11 17:06 ID:eEsF2lrg
不良債権処理加速や株安など、銀行資本を襲う「四重苦」のうち、
「資本の水増し」と批判が強い税効果会計が今期からの厳格化される
ため、銀行は大打撃を受ける。
銀行は融資が回収不能に陥る場合に備え、貸し倒れ引当金を有税で積んで
いる。この時に納めた税金のうち、融資先企業の破綻(はたん)などで
将来戻ってくる可能性が高い分は、「繰り延べ税金資産」として
あらかじめ資本に一定額を組み入れることができる。
これが税効果会計と呼ばれる制度で、銀行担当アナリストは言う。
「繰り延べ税金資産として資本に組み込める額は、その銀行が向こう
5年間に見込む納税額の範囲内。5年間の収益を甘く見積もれば、
それだけ多額の繰り延べ税金資産を組み入れることができる。実際に
そのような例が目立ち、それを是正するのが今回の措置だ」
早い話、繰り延べ税金資産を過大計上することで水ぶくれした銀行
資本を、監査の厳格化で本来の姿にスリム化しようというもの。銀行の
資本は当然、従来よりかなり、やせ細ることになる。
出典 http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031101.html
240名無しさん@3周年:03/03/11 17:06 ID:wMgkngNv
>>236
信金だけ
241名無しさん@3周年:03/03/11 17:06 ID:ct6VpW1l
これからはマイコンくらい使えなくちゃだめだ。
ところでスペースバンパイアって恐い?
242名無しさん@3周年:03/03/11 17:06 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
243ピンクレディ復活:03/03/11 17:06 ID:kLFa/f5Q
1983年か。

新しいモビルスーツを買いにおもちゃ屋で行列。
244名無しさん@3周年:03/03/11 17:06 ID:142omaFn
80年代ファンの俺としては、
この株価は嫌いじゃない。
245名無しさん@3周年:03/03/11 17:06 ID:Q2qo947b
東京が独立しようとしています
246名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:JO7lwWjq
>>236
こども銀行だけ
247名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:vnr+C5d4
>>186
義務付けようが現実には貸し出しは至上最低だ罠。
資産デフレが止まらん限り貸し出しは増えんし貸し剥がしも
貸し渋りも無くならない罠。
今、貸し出しが増えてるのはサラ金屋や人材派遣なんかの
素晴らしい企業だ罠。
貴方のいう市場原理に任せた結果がこれだ。

採算取れてようが人手が足りん限り雇用はしない。

どうしてお前は詭弁ばかりなんだ?
都合の悪い質問は無視して。
248名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:xnuH34mo
>>200
インフレにさえなれば景気回復するのか。


だといいなあ。
249名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:6673ax7T
全額を巣鴨信金に移そう
250名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:ASrCA2AK
>>243
もう終わってるyo
今はZガンダムの時代だ
251名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:PKF8Bigy
日経平均、日経平均って騒ぐけど個別の株価もみろよ
252名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:HxhBEBss
さぁ、これでイラク開戦で恐慌突入!
253竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 17:07 ID:rQBRSeTd
>>200
だから何?w
254名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:6VKGJsb3
イラク攻撃中止なら株価安定?
北朝鮮内部崩壊なら株価安定?
255名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:YgdJMdqq
みんな心配すんなってば。大丈夫だって。
何度も言うように、

日 本 は 神 の 国 な ん だ か ら 。
256名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:hQyOUiAn
80年代のアニメは輝いていたよな〜
257鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:07 ID:yvZ+RG78
>>238
日本は

太陽を信仰する国、 つまり、日の本の国 故に
大日本みかどの国 ゆえに、日本国とよばれるようになったの
は有名な話。

太陽神をまつる国なのであって、仏教国ではない。
258ちゅう:03/03/11 17:07 ID:b58qWEd5
>>228
もうちょっと低かったりして・・・・・
これ以上下がったら生活できんぞ。

地方都市だからまだましだが、東京だったら家賃で終わりだな。
259名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:uhBb+e/A
そろそろ透明あぼ〜ん すれ
260名無しさん@3周年:03/03/11 17:07 ID:B8VLig5K
>>227
まったく其の通りなんだよね。どういうことなんだ?
転職したのだが求人が基本給168000とかばかりなんだが。
酷いのだと138000円とかだし。地方はもう駄目なのか?
261名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:E6/FR4I9
>>248
違うな。

景気回復すればインフレになる。

デフレが進行しているのは、経済政策を間違えているから。
262kani:03/03/11 17:08 ID:l9wxdw7L
いっそ、ユーロ経済圏に入る?
263名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:3X4wlByg
>>241
漏れはいまだにナイコン族( ´Д⊂ヽ
264名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:ueHeS/cF
日経も戦犯だよな。銘柄入れ替えが(ry
265名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
266名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:wMgkngNv
>>244
思考回路が可笑しくなってるから気をつけろよ
267名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:Q2qo947b
なあ、郵貯いったん凍結没収して国民全部に配ってみない?
268名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:6r29Q8mP
タマちゃんなんかやってんじゃねぇよフジ
269名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:sAcVoC/E

いまこそ日本も韓国経済を見習うときだ
270名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:142omaFn
>>256
銀河鉄道999とかガンダムとかラピュタとかいろいろあったね
271名無しさん@3周年:03/03/11 17:08 ID:eF4Ypgbw
風の谷のナウシカ、おもしろいから読め。
今度映画化されるらしいぞ。
272名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:vnr+C5d4
>>213
IMFの援助と日本からの五百数十億の援助のおかげだろ。
国民の中には財産を投げ出す人も多かったし。
しかも、当時韓国はデフレだったか?
273名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:9GHIF4G7
>>247
「すぐさま」と言う部分がキモだったのにスルーされたよ。アヒャ?

擁護はあれ程言われたのに名目と実質金利の事を学習し取らんようだな。
274名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
275 :03/03/11 17:09 ID:8CbD3/ci
そのうち中国に出稼ぎにいく日本人続出だな
276名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:patI1udt
円の価値と総合して、ドル換算で日経平均の推移ってないのかな?
277名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:yUX+2Cst
>235
亀は成るぞ、麻生もなりたいと
私腹肥して、逃げ逃げ汁
278名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:E6/FR4I9
>>270
なめ猫だニャン
279名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:1Uf8BZGp
>>269
IMFの保護下にハイると言う事ですか?
280名無しさん@3周年:03/03/11 17:09 ID:BP7mhrQT
バブル経済で貧乏人の生活状態が贅沢になったものが
やっと普通の水準になっただけ
国民全員が現在の状態を普通の状態と思ってないだけ
なぜならバブルという甘い汁を知ってしまったから
また農耕民族に戻ればいいだけだ
281名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:6VKGJsb3
さぁて、湯ばぁばに雇ってもらうか。
282名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:yxlP8tk0
みんな過去にとらわれすぎ。
今の企業収益力見たら日経平均7000円台でも高いのと違う?
意味もなくおまえらの給料高くない?
パラダイムの転換が起きてるんだよ。
283名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:yUX+2Cst
次の首相は火事場泥棒内閣だな
284名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:wMgkngNv
>>275
中国も危ないよ
285名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:uhBb+e/A
いま対案もってる政治家って誰と誰よ。
286名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:emsclQRC
買うなら今。
287鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:10 ID:yvZ+RG78
>>270
それにくらべて、03年代の発想力の乏しさ、短絡思考には
あきれて物がいえないね。
288名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:E6/FR4I9
>>279
日本からの入金が途絶えたらIMFが破産しますなw
289名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:6ORwelBf
ざまみろ>投資家
290名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:VWRYIi35
あと5年もしたら、中国人が日本に買春ツアーの悪寒。
291名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:nQJuL4cH
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
292名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:wMgkngNv
>>269
(  ゚,_ゝ゚)プッ!!
293名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:X71dTo9C
>>280
ヴァカだな
294名無しさん@3周年:03/03/11 17:10 ID:B6okgPXf
>>264
銘柄入れ替えはさして関係がないと、どっかのサイトで検証してたよ。

それよりも日経の煽りが腹立つ!最近は中国、その前はIT、Linux、投信、
ホンダ・ソニー、ユニクロ、人材派遣…古くは財テク…。
295名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:E6/FR4I9
>>285
亀井
296名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:aBKYZZxL
>>104

> 小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

既に危篤状態で運び込まれてきた患者(日本国)が、既に脳死状態になっている
のに、人工心肺取り付けて(国債発行)無理矢理生かし続けている状態。

それだけでは飽き足らず、臓器提供(資産切売り)までしており、
残っているのは心臓(日銀)と肺(金融庁)という空恐ろしさ。


脳味噌(与野党政治家)はどうしたって?


機能回復もせず、頭蓋骨(国会)の中で腐っていく一方ですよ。

末端細胞の壊死(国民の窮状)すら判らないんですから。
297名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:xnuH34mo
>>261
いやインフレにさえなれば景気が回復するよと主張するやつがいたぞ
298名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:kHeKTxVB
この世界の経済状況でイラク戦争にいく気かアメリカ?
まあ、今更だけどさ・・・
299名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:Bi3HdRag
富士通(株)
15:00
329
-6
-1.79%
7,705,000
300名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:E6/FR4I9
竹中養護が主張する経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
301名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:e4/Ow/wy
1983年って昭和58年ね?
明菜ちゃんが1/2の神話をリリースした年よ!!!

1/2の神話はダブルミリオンよ?
明菜ちゃんはプリンセスよ?
302名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:VqUdCTkl
>>271
風の谷にたまちゃんはいるの?(´・ω・`) 
303名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:YgdJMdqq
たのむ。亀井だけは止めてくれ。
304名無しさん@3周年:03/03/11 17:11 ID:vnr+C5d4
>>287
貧すれば鈍す。
その上ゆとり教育やってるようじゃ駄目になるわ。
305ちゅう:03/03/11 17:12 ID:b58qWEd5
>>278
なめ猫はご奉仕してくれないから今のほうが良いにゃん。
306名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:vqH1m3yI
いまの水準で3月決算迎えたらどのくらいの規模の倒産が発生しますか?
307名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:E6/FR4I9
>>296
チョン必死w
308名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:6673ax7T
企業の業績は決して悪くない。むしろ好決算続出。 未来がないだけ。
309ピンクレディ復活:03/03/11 17:12 ID:kLFa/f5Q
>>290

すでに極秘に号館・接頭ツアー強行中
310名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:uhBb+e/A
もしかして選択肢って亀井だけ?
311名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:Q2qo947b
そろそろ奥の手でアメリカ同盟うらぎって北朝鮮について連合でアメリカ滅ぼさない?
312名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:ct6VpW1l
いまのソ連の書記長ってアンドロポフ?
313名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:4woVPqde
小泉と竹中は他の責任にすることしか考えてないね。
もうだめぽ。
314名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:BP7mhrQT
8時だよ全員集合の黄金期

ひょうきん族見るやつは変質者
315鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:12 ID:yvZ+RG78
>>282
なんていうかな

給料ってさ、もらうだけもらいふえるだけ増えても、結局手元に
のこらないタイプの人多いでしょ。

そう、つまりね、その給料にあった使い方結局しちゃうからなん
だけれども、そういう人間は下がると、それは異常だと感じる。

また、物価にそって下がっていない住居やその他食料品の値
段も、今の価格はちょっとおかしすぎなんだよね
316名無しさん@3周年:03/03/11 17:12 ID:E6/FR4I9
>>297
インフレ期待を持てば景気回復して、インフレが実現する。

これが正しい言い方。

誰が言ったか知らないが、それはちょっと言いすぎ。
317名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:ueHeS/cF
中国は日本と北朝鮮の戦争歓迎するかもな。
日本へ輸出が増えて
美味くいけば国内にある工場をちょろまかせる。

でも、内実は張子の虎だよな。
格差が出すぎて、こっちもあぼーんしそう
318名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:vnr+C5d4
>>297
少なくとも資産デフレがとまん無きゃ回復は無いよ。
319名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:S8arVBfm
再びすみませんです。。。  爆破予告がでてます。。。。

国会議事堂に爆弾しかけた
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047353720/l50

1 :至高神ミュウ :03/03/11 12:35 ID:/L8CoYtD
うひょひょひょひょどかーん!
320名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:wMgkngNv
>>311
工作員カエレ
321名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:RPySriuL
チェルノブイリにはワラタ
322 :03/03/11 17:13 ID:8CbD3/ci
もう打つ手がなくて破滅をただ待つだけの身ならば

インタゲでもなんでも、とっととやれよ
323名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:92+2yhi8
>>240
信用金庫を銀行だと思っている馬鹿発見
324名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:YgdJMdqq
亀井はあと2人待て。
次は石原で良いYo(・∀・)!
325ピンクレディ復活:03/03/11 17:13 ID:kLFa/f5Q
>>301

出会いは〜 スローモーション
326名無しさん@3周年:03/03/11 17:13 ID:ASrCA2AK
もうドリフの時代じゃないね。ひょうきん族の時代だ。
327名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:E6/FR4I9
>>315
今のデフレはそれが原因だな。

金溜め込んで使わないから、GDP前年比マイナス成長で、
国内総資産だけが馬鹿みたいに膨らんでいる。
328名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:GwB9u2J5
ここまでやって責任を取らなくていいなら、政治家ほど楽な稼業もないな
329名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:nQJuL4cH
きっと中曽根首相がなんとかしてくれる!
330名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:6673ax7T
ナウなヤングにバカ受け
331名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:patI1udt
このグラフ気に入った↓

http://kworld.miller.co.jp/cgi-bin/chart.cgi?0104I
332名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:E6/FR4I9
竹中養護が主張する経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
333名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:KwdNGYtd
一番身近でわかりやすい事象といえば、
最近のエロビデオのレベルが異常に高い事くらいか?
テレビに出ているアイドルやタレントよりもよっぽど可愛い女の子が
ビデオだのアダルトサイトでぽーんと脱いでる。

あと、一昨日東北に東日本パスで旅行行って来たが、
雪で足留めされた八戸でおばちゃん達が土産物屋で数万円分とか土産物を買っていたな。
334名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:zljS3lTK
今、熱いスレ。

【国際】新決議案阻止に拒否権行使表明−仏大統領
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047354749/
【経済】日経平均、終値7900円割れ、20年ぶりの安値水準★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047368598/
【調査】東京は自然災害で世界一危険
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047354164/  
335名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:yUX+2Cst
>303
と言うほど、なったりすて
336名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:VWRYIi35
亀井は駄目だよ。
財政出動したって、1年ぐらいで効果は切れる。
残るのは借金だけ。
337名無しさん@3周年:03/03/11 17:14 ID:9GHIF4G7
韓国見習え?
ドアホウ!韓国はマトモに日本にIMF管理下の際貸し付けられた銭を返しとらんじゃろーが。
グダグダ言ってると韓国債うっぱらうぞヴォケ!
金融スワップ協定も破棄じゃ。市にさらせ。
338名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:E6/FR4I9
>>336
日銀引受を主張しているので、財源はいくらでもありますよ。
339名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:vnr+C5d4
竹中養護は結局在日だったんだね。
340名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:3X4wlByg
ハッ!これは夢なんだ。本当の俺はまだ1983年に居るんだ!!
341名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:hQyOUiAn
>>337
ついでに在日も本国に強制送還
342名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:VqUdCTkl
ねぇ風の谷にタマチャンっているの?(´・ω・`) 
343名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:4woVPqde
>>322
小泉は奇策を用いずに王道をいくようです。
小泉自身が日本が打った奇策の大失敗作であった訳なのだが・・
344名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:E6/FR4I9
>>339
総連に所属している癖に韓国籍らしいよ。
345 :03/03/11 17:15 ID:8CbD3/ci
外資が日本の資産を安値で買い捲ってる

日本人経営者ではしがらみがあってなかなかドラスティックな改革はできないから

外資に立て直してもらうのも手かもね
346名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:VWRYIi35
>>336
それは国民の貯蓄を財源にするのと一緒。
347名無しさん@3周年:03/03/11 17:15 ID:E6/FR4I9
レーガンのレーガノミクスもサッチャー改革も、高インフレ体質を
抑えるために行った政策。つまり、10%近い高インフレ下で実施された。

小泉・竹中は、デフレの日本で構造改革をやった。
レーガノミクス自体実験だが、小泉改革こそ世界初の実験である。

発熱している人に解熱剤を投与するのがサッチャー改革だとすると、
小泉改革は、体温が35度くらいまで下がった患者に解熱剤を投与し
極度の低体温症になってしまったようなもの。これを医療ミスと言わず
してなんと言うのだろうか。
348ちゅう:03/03/11 17:16 ID:b58qWEd5
>>329
売上税導入汁!!
349名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:cU224jZG
伊藤つかさは、可愛いよな。
350名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:YgdJMdqq
石原でGO(・∀・)!!
351名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:kHeKTxVB
10年20年経てば韓国がアジアのTOPのような気がするな・・・
負けたくねぇぇぇ・・・
352名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:hQyOUiAn
>>342
突然変異して目や足が一杯ついてたよ
353名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:pu6YTsg+
>>329
戦後の総決算だ!ゴルァ!
354名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:E6/FR4I9
>>346
日銀引受
355名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:uhBb+e/A
亀井の他に、対案もって総理ねらってる政治家は?
356名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:142omaFn
80年代最高!
357名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:E6/FR4I9
358名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:aBKYZZxL

在日がここぞとばかりに現政権を擁護するスレはココでつか?
359名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:9GHIF4G7
>>345
そんな貴方に「家畜人ヤプー」をお奨めします。
360名無しさん@3周年:03/03/11 17:16 ID:E6/FR4I9
>>357を全部読んで出直して来い!
361名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:PB6+7rnh
1億2000万総懺悔も近いのだろうか(w
362名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:YgdJMdqq
次は野中か石原だろ!
363鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:17 ID:yvZ+RG78
おい、竹中養護!!

おまえの考えている、イメージしているまたはビジョンとして存在している
日本が景気回復したといえる状況とやらをかいてみせてくれ
364名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:xUMzg0oC
株?
額面で勝負シル。
365名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:VqUdCTkl
株価が翔んでるね、ユーはナウい、ヤングだな!
366名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:nQJuL4cH
さざんかの宿が売れるみたい
367名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:6673ax7T
ガンプラ買うために並んだ記憶が…
368名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:xnuH34mo
>>316
ほお。
インフレ期待ごときで「景気」が回復するのか。

だといいなあ。
369名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:4woVPqde
>>351
中国>>>>>>>>>>>韓国>>>>>>カンボジア>>>>>>>日本
だろ。20年もいらんような。
370名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:S3clthH/
グローバル経済

   一国こけたら皆こける

        嗚呼アホな人類もういらね
371名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:keALCZM8
1984 11542
1983 9893
1982 8016←イマココ
1981 7681
1980 7116     
1979 6569←年末はココ
1978 6001←来年はココ
1977 4865
1976 4990
1975 4358 ←来年末はココ
1974 3817
1973 4306
1972 5207
1971 2713←例えば、もしここまできたらどうなるの?
1970 1987
1969 2358
1968 1714
372名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:E6/FR4I9
>>358
小泉の支持率が50%という事は、すでに5000万人近い在日がいるという事なのか・・・
373鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:17 ID:yvZ+RG78
>>364
額面なんてねぇよ
374名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:pX3xKIth
血まみれ中央線。
375名無しさん@3周年:03/03/11 17:17 ID:kHeKTxVB
ここまで金使わん国も珍しいよな?
国民一人あたりの平均貯金額みれば不景気だとは思えない。
376名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:E6/FR4I9
>>368
デフレ期待がデフレを生んでいる現状をなんと見ますか?
377名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:6VKGJsb3
ドラゴンボールを探してきます
378名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:yUX+2Cst
>336
その間に、奴は儲ける気だよ
379名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:xnuH34mo
あ、一時的でも回復したとは言うか。
380名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:H1d9rLrY
日経自体が仕手状態
381名無しさん@3周年:03/03/11 17:18 ID:Q2qo947b
韓国なんてどうやっても日本の規模にかなうわけないじゃん一時的にはあるかもしれないが
382ピンクレディ復活:03/03/11 17:18 ID:kLFa/f5Q
総理は不沈空母かい?
383ちゅう:03/03/11 17:18 ID:b58qWEd5
>>369
南米の亜爾然丁みたい・・・・
384名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:4woVPqde
>>371
3000円台になる前に閉鎖するからならない。
385名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:nQJuL4cH
386名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:BP7mhrQT
あとは死ぬだけの政治家なんて総理にするな
小渕優子
大仁多
舛添

原よう子

このいずれかを総理にしろ
387名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:xe2u9X5n
>>368
少なくとも

インフレ期待→預金から実物資産(不動産、株など)にシフト
→資産価格上昇→企業のバランスシート改善、及び資産保有者の
心理改善→消費・投資の増加

の効果はありうるぞ
388名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:6673ax7T
不動産は抜きにして現実的に買える物の中で欲しい物が無いんだよぉぉぉぉぉぉぉぉおっ!!!
389名無しさん@3周年:03/03/11 17:19 ID:E6/FR4I9
小泉の清きの魚も住みかねて
もとの濁りの小渕恋しき
390名無しさん@3周年:03/03/11 17:20 ID:jLwlMYEJ
株を買えば、年間上限500万まで所得から控除しますとか、
資産家のじいさんばあさんには現金資産のうち、20%以上を株投資に振り向けるように義務づけるとか、
そろそろ半ば強制的に個人資産を株に振り向けさせないとだめやで!!
391ちゅう:03/03/11 17:20 ID:b58qWEd5
>>386
女性総理、ひとつの手だなぁ。
392名無しさん@3周年:03/03/11 17:20 ID:2s0jh46A
どっかの町長みたいに総理大臣ってリコールできないの??
393名無しさん@3周年:03/03/11 17:20 ID:nQJuL4cH
>>386
原よう子
394名無しさん@3周年:03/03/11 17:20 ID:EI/n89BS
   ($$$$$$$$$$$$$$)    
  ($$$$从$$$$$$$$$)      
   ($$/  ̄ ̄ ̄ ̄\     
   |::::::  ヽ      丶.   __________
   |::::.____、_  _,__)  ∠ チョッパリは市ねニダ
  ($: ̄ ̄| 金 |=| 金 |   \___________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    
   ヘ\   .._. )\( .._丿  
 /  \ヽ _二__ノ|\   
/⌒ヽ.   \__/\/\_|   
|   ヽ       \o \ 
|    |          \o \

395名無しさん@3周年:03/03/11 17:20 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
396名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:vnr+C5d4
>>344
道理で言ってる事が詭弁はぐらかしが多いと思った。
都合の悪い事は全部無視するし
あの民族じゃないかと思ってたけど
こんなに見事に勘が当たるとは。
だから今の状況が嬉しくてたまらないんだな。
不況の方が好調なパチンコ・サラ金・人材派遣。
全部在日がらみじゃんかw
道理でインタゲ、財政出動にも反対する訳だ。
397名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:VqUdCTkl
ジーンズはケミカルウオッシュだ!ナウいだろ、オヌシどうよ?
398名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:X71dTo9C
まぁここで幾ら俺達がほざいても意味無いと言う事は確かだ・・・・
399 :03/03/11 17:21 ID:+Ea+8eaG
株板にかえれ
400名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:nQJuL4cH
>>392
できたら大統領
401ちゅう:03/03/11 17:21 ID:b58qWEd5
>>388
漏れは不動産を買っちゃったから何にも変えないわけだが。
402名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:xe2u9X5n
>>388
君らが買わないから、一番いい対策としては
政府が代わりに財政出動していろんなものを
買うことなんだよ

国債を日銀に吸い取ってもらって、そのかわりに
紙幣を増発してね
403名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:hQyOUiAn
1ドル360円の時代まで、あとどれくらい?
404名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:wMgkngNv
>>391
真紀子の二の舞
405名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:yUX+2Cst
>387
ようは、国民の脳内妄想に期待と言うことだ
406名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:4woVPqde
>>391
田中真紀子復活ですか。まあいち早く小泉がとんでもない香具師と
見抜いた点は評価しておこう。
407名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:E6/FR4I9
デフレ期待→消費削減→貯蓄減少→企業売上減少→デフレ
デフレ期待→企業売上予想減少→投資減少→企業売上減少→デフレ

これがわかる人なら、インフレ期待で実際にインフレになる過程で
景気が回復している事がわかるだろう。
408名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:H1d9rLrY
漏れは最近サイドカー付きコンプリートバイクが欲しい。3〜400万。

だったら車買う罠
409名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:1Uf8BZGp
もう日本は終わりだね
東南アジアの仲間入り
みなさんご苦労さまでした。
410名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:ucpBMs6+
20年前の7900円って、現在ではどのくらいの価値?
411名無しさん@3周年:03/03/11 17:21 ID:B8VLig5K
ダメだと確信していたがやはりダメになったな・・・
いよいよ俺の給与にまで響いてくると限界だ。
次はおまいらだ。覚悟しておけ。近いうちにそうなるから。
学生は、親父が突然職を失ったり、学校を中退するように迫ってきたり、
突然自殺したりするかもな。覚悟しておけよ・・・
412名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:wfrVnMmu
>>388
個人の消費なんてたかがしれてる
ていうか需要不足ではない家計が多いと思うけど。
413名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:E6/FR4I9
デフレ期待の元凶は清貧の思想に名を借りた、
隣人が良い暮らしをするのを妬む心。

金持ちは妬まれちゃかなわないので、金持っていないふりをする。
414名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:3X4wlByg
>>395
OpenJane使うようになってからこういうのが即座にわかってしまって、ねぇ。
一言で言えばつまんないネタって言うか。
415名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:vnr+C5d4
>>351
無理無理。
日本からの技術のパクリ無しでは成り立たないのに。
日本が落ちぶれたらどこからパクルの?
どこも今の日本のように甘くは無い。
416名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:jlGbhwWv
>>393
原よう子は
社会主義者だぞ
社民党なんぞ応援する気にならん
417名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:bgDGpV5H
>>410
さぁな…PCがウン100万してたころじゃないの?
418名無しさん@3周年:03/03/11 17:22 ID:Ii9Kqqh1
ひょっとしたら間違った考え方かもしれないが
日本は対外債務よりも、対外債権の方が多いし
外貨準備も十分あるよね。

赤字国債を買うのも日本の国内が中心だよね。
だったら、国債をばんばん出して、日銀が買い取って
日銀がお金ばらまいて、インフレになった方が
将来の国民負担は実質的にデフレがすすむよりも
軽くなるんでは?
419名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:jB3xzrYr
>410 正直無意味な質問ではある
420名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:3nu/fP5z
前スレの会社が倒産して内定取り消され香具師いる?
ガンガレ
421鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:23 ID:yvZ+RG78
>>412
では質問するが、日本のGDPの構成要素でもっとも多くを占めている
ものはなんだ?

422名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:E6/FR4I9
>>418
大正解
423ピンクレディ復活:03/03/11 17:23 ID:kLFa/f5Q
>>387

強制ねずみ講やっても、
収益生むほどニーズ無いからな。

バブル崩壊後も腐るほどビルできたしマンションもできたが
家賃は、バブルよりちょっとさがったぐらい。

元気のある企業・工場はアジアに移転してるし。

諸税金、相変わらず高いし。

ガソリン代も、高速代も高いまま。
424名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:4woVPqde
83年と言えばパソコンがなかったころ。
425名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:BP7mhrQT
新総理   長嶋茂雄
官房長官  相川梨絵
426名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
427名無しさん@3周年:03/03/11 17:23 ID:dhrlF2l3
ドッカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
もっと下がれ!
428名無しさん@3周年:03/03/11 17:24 ID:lGJpQDA5
>>418

何を今更(w
429名無しさん@3周年:03/03/11 17:24 ID:E6/FR4I9
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
430名無しさん@3周年:03/03/11 17:24 ID:kHNmkcdE
>最近のエロビデオのレベルが異常に高い事くらいか?

気になったんだが、毎日更新しているサイト
あの女の子たちどこからやって来るんだ。
次から次へと素人さんが補充されていく。
1年間で何人の女性がアダルトビデオ、風俗産業に従事しているのか誰か
統計を出してくれ。
431竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 17:25 ID:rQBRSeTd
>>219
アホですな
インフレだからですかw

>>247
>貸し剥がしも貸し渋りも無くならない罠。
市場原理に任せたら、まともな企業からの貸し剥がしはないはずなんだがw
それをやめさせるための銀行に対する厳しい行政態度でしたがね

理解してくれ

>採算取れてようが人手が足りん限り雇用はしない。
足りん限りは雇用するんだがw
432名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:ASrCA2AK
>>424
MZ80B持ってましたが
433名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:aBKYZZxL

> 小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

既に危篤状態で運び込まれてきた患者(日本国)が、既に脳死状態になっている
のに、人工心肺取り付けて(国債発行)無理矢理生かし続けている状態。

それだけでは飽き足らず、臓器提供(資産切売り)までしており、
残っているのは心臓(日銀)と肺(金融庁)という空恐ろしさ。


脳味噌(与野党政治家)はどうしたって?


機能回復もせず、頭蓋骨(国会)の中で腐っていく一方ですよ。

末端細胞の壊死(国民の窮状)すら判らないんですから。

4341983年:03/03/11 17:25 ID:X71dTo9C
この時代の主な出来事>
ルービックキューブ 2年間で400万個販売
「おしん」ブーム
「フォーカス」創刊
神戸ポートピア
青木功が米プロツアーで初優勝
82年、ホテルニュージャパン火災 33人死亡
戸塚ヨットスクール事件
羽田空港手前海中に日航機着水「逆噴射」
新宿西口バス炎上 6人死亡14人重軽傷
夕張炭鉱火災で93人が犠牲
敦賀原発放射能漏れ
静岡駅前地下街ガス爆発 14人死亡200人重軽傷
東北新幹線開通
三越社長解任劇
435名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:4woVPqde
データからいけば生保はすでにあぼーん。
これから契約者の金をあらゆる手段で強奪に来ます。
436名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:jB3xzrYr
437名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:xe2u9X5n
>>405
「脳内妄想」というと聞こえはわるいが
国民の消費行動・資産選択行動で
実際に経済が変わるんだから
仕方ない
438名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:bYMXJrzr
>>430
全部、朝鮮人だって気がついていなかったんでつか?
439名無しさん@3周年:03/03/11 17:25 ID:92+2yhi8
>>419
同意

それより>>417のレスには>>417がいかに馬鹿かを表す要素に満ち溢れているよね。
440名無しさん@3周年:03/03/11 17:26 ID:2bCYR2Q1
ニューヨークが楽しみだな
441名無しさん@3周年:03/03/11 17:26 ID:wMgkngNv
>>435
公的資金って手があります
442名無しさん@3周年:03/03/11 17:26 ID:Ii9Kqqh1
>>428
何を今更って
みんな将来に禍根を残す赤字国債の増発はダメって言ってるじゃん。
赤字国債増発マンセー、インフレマンセーって声は少ないと思うのだが
443名無しさん@3周年:03/03/11 17:26 ID:/NLd2J1w
日本は20年前と何が変わった?
444名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:1Uf8BZGp
よく個人の貯金があるから大丈夫だって言うけど
個人の貯金当てにしないといけない状態が
すでにやばいんじゃないか?
445名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:vnr+C5d4
>>418
だからそれを散々言ってるんだが。
銀行の不良債権も同様。
資産デフレさえ止まれば実質的な企業の借金は減るから
不良債権処理もやりやすいし
今まで不良債権とされてきたものが不良じゃなくなる事も。
446名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:dhrlF2l3
1981 7510.73
447名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:RO2DdqcI
政治屋と官僚の10人くらい暗殺されないとだめなんじゃないの。
448名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:uhBb+e/A
20年前をまるで未開時代みたいに考えてるやつがいるな。
449名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:ASrCA2AK
>>434
ポートピアは80年だが
450 :03/03/11 17:27 ID:8CbD3/ci
日銀の最も恐れていることが国債暴落
日銀は今が絶好調なんだろ
451名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:E6/FR4I9
>>405
政府の政策転換発表と、日銀の敗北宣言つきインタゲ導入。

これだけで、金融関連は一気に元気になって、ハゲタカファンドも
ヘッジファンドの売り攻撃も無くなる。

ヘッジファンドの売り攻撃に責任を押し付ける馬鹿経済担当大臣と
財務大臣がいるが、自分で自分の体を傷つけて瀕死の重態になっ
ていたら、ハゲタカが周りを飛び交うようになる。原因は自分だという
事に早く気づいて欲しいな。

おっと、脱線。

金融関連が元気になって、株価が上がれば、テレビで景気の良い
報道が流れ始める。それでも気味は脳内妄想でいられるのかな?
452名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:H6ARxWz0
株がその水準だった20年前って、初任給10万そこそこだったらしいな。
今は19万ちかいらしい。

年功序列はくずれてても、やっぱり終身雇用の賃金は値上がりしてるのに
株はずりさがる一方。そりゃつぶれる罠。

終身雇用なんて、んな社会主義じゃあるまいし。
社会主義で株価が上がるわけないよな。
453ちゅう:03/03/11 17:27 ID:b58qWEd5
>>432
Z80機械語でプログラム書いてました。
454名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:vzMLynpI
テレ東見ろ
455名無しさん@3周年:03/03/11 17:27 ID:jB3xzrYr
>443 大学授業料上がりまくり
456名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
457名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:PB6+7rnh
年金資金運用で国が損失補てん検討を…坂口厚労相

坂口厚生労働相は8日、山口県宇部市内で講演し、巨額の損失を出している公的年金積立金の市場運用について、

「国全体が責任を持って管理するのが望ましい。万一損をしたら、それをどこかが引き受け、

(損失に)責任を持つようにしないといけない」と述べ、国などが一般財源で損失を補てんすることを検討すべきだとの認識を示した。
458名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:6673ax7T
ダイエー救って山河なし
459名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:PgKOxJk1
中央線ホームで待ってよっかな〜
いっぺん礫死体ってのを見てみたいなぁ
460名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:wYvpzWwN
景気回復願ってるやつはもう選別されていることを知れ。
景気など存在しない。あるのは個々の能力差だけだ。
461名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:4woVPqde
とりあえず国会の時間止めてる脳水大島はやく辞めさせろよ。
462名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:E6/FR4I9
>>431,>>433
チョン失せろ
463ちゅう:03/03/11 17:28 ID:b58qWEd5
>>442
このスレではインフレマンせーは少数意見じゃないぞ。
464名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:wMgkngNv
アカヒキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
465名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
466名無しさん@3周年:03/03/11 17:28 ID:ueHeS/cF
>>294
オソレススマソ
そうなのか。でも、どう見ても選り好みっぽくってな。
サンクスコ

ただ日経の日本を煽り中国マンセー論は昔から好きじゃなかった
467名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:aBKYZZxL
>>443

道徳観(モラル)が喪失した
468名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:vnr+C5d4
>>431
足りん限りと言うのは、足りない限りだ。
不足しない限り雇用はしない。
469名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:E6/FR4I9
>>453
漏れもだ。ケコーン
470名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:wfrVnMmu
>>421
需要不足の原因が「欲しいものがないから」って言う人によく出会うからさ。
不況で実質金利上昇したり、リストラや減給であえいでいる家庭が多いと思うので、
家計の需要はそうした外的要因で抑えられてるだけじゃないのかなと。
471名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:Ii9Kqqh1
>>445
漏れにも分かる事が理解出来ない
日銀の香具師らはアホと言うことでOKですか?
472名無しさん@3周年:03/03/11 17:29 ID:xe2u9X5n
>>442
それは小泉竹中妄信者がまだいるからです
473名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:X71dTo9C
秩序・性もね
474名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:x+kJSF9j
これってブッシュのせいだろ?
475名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:4woVPqde
勝ち組 ダイエー、銀行、生保など自民党にたっぷり献金しているところ。
負け組 その他
476名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:H1d9rLrY
日経平均たって日経が採用銘柄好き勝手変えてるし。

誰かここ20年での日経平均採用銘柄の変化一覧書いて。。
477名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:xe2u9X5n
>>444
個人の貯金は
銀行に預けられ
銀行はそれを貸出しに使って不良債権化するか
あるいは国債購入に使っていますが?
478名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:5MxPpXbB
>>460禿げ道
479名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:9GHIF4G7
>>431
BISで縛られてる銀行が手段を選んでるとでも思ってるのか?
行政云々よりも先に国内のBIS引き下げを言わんかい。
480名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:92+2yhi8
>449 :名無しさん@3周年 :03/03/11 17:27 ID:ASrCA2AK
>>434
>ポートピアは80年だが

無知なやつだな...
80年にはエニックス自体存在していないよ
最初に発売された6001版が出たのいつか知らないだろ?
しったか厨か..
481名無しさん@3周年:03/03/11 17:30 ID:HxUM+QFk
北がなにか行動起こした後、株価が下がるような気がするんだけど気のせいかな?
482 :03/03/11 17:31 ID:8CbD3/ci
とにかく政府が今までの政策の非を認め
180度政策転換し
日銀もインタゲ導入を宣言すれば
そしたら金融不安なんて吹っ飛ぶ
個人貯蓄の3%だけ株に回っただけで
株価3倍になるのにな
483名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:GwB9u2J5
とりあえずさあ、アメリカ国債処分してみたらどーかな。

ぱーっと。
484名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:Ii9Kqqh1
>>463
じゃぁ、マスゴミが真実を伝えていないんだ。
赤字国債は絶対ダメのような報道が大杉w
485鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:31 ID:yvZ+RG78
>>462
とくに竹中養護は、性善説を前提に離してるが、それこそ机上の
空論の最たる物だと言うことをわかっていない。

市場原理とぬかしているが、たしかに性善説に照らせば言っている
ことはただしい。ただし、現実に動いているのは、脳味噌足りない腐
ったみかん共だ。

性善説など無力に等しい。自分たちが助かるためには優良企業で
あろうとなかろうと貸し剥がすし、貸し渋る。

やつらのやっていることは市場原理でもなんでもなく単なる保身。
そもそも前提としている話の根拠がずれているのが竹中養護
486名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:E6/FR4I9
>>470
みんな欲しくないフリをしているんだな。

ほら、お隣さんもあんなに倹約しているんだから、家も倹約しないと。

ってな具合で、旦那のお小遣い巻き上げてへそくりに回しているわけさ。


あ、へそくりって典型的なタンス預金だからねw
487ちゅう:03/03/11 17:31 ID:b58qWEd5
>>475
同感だな。
何かおかしい・・・・
488名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:L62PhT2W
>>480
わろた
489名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:E6/FR4I9
>>471
日銀は世界中からアホか馬鹿かと言われていますな。
490名無しさん@3周年:03/03/11 17:31 ID:NGrYzl6O
新総理    石原 慎太郎
国奴交通大臣 カルーセル麻紀

このくらい改革しないと、日本はダメになる。
491名無しさん@3周年:03/03/11 17:32 ID:aBKYZZxL
>>477

個人口座に存在する金は実は借金と言うことでオッケイ?
492470:03/03/11 17:32 ID:wfrVnMmu
>>470に付け足すなら
デフレ期待が需要を抑えている一面もあると思うけどね。
493名無しさん@3周年:03/03/11 17:32 ID:1Uf8BZGp
>>452
問題はそこ日本は社会主義国なんだよ。
そして決して失敗することは無く
永遠に成長しつづける
そういう思想がまだ根強く残ってる。
バブルに向かう時も公共投資の時も
この思想でガンガンやってきた。

でもそんなことが実際に出来るわけがない。
494名無しさん@3周年:03/03/11 17:32 ID:l6oEfwkJ
やっぱり亀井が正しいのかよ?
495名無しさん@3周年:03/03/11 17:32 ID:ueHeS/cF
>>480
ポートピアアイランドのことでは?
496鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:32 ID:yvZ+RG78
>>480
ここまでおおっぴらに馬鹿をさらけだすと、気持ちがいいな
497名無しさん@3周年:03/03/11 17:32 ID:E6/FR4I9
>>494
そうなる
498名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/     
499名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:E6/FR4I9
500名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:aBKYZZxL
>>480

博覧会の話だろうが
501名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:yUX+2Cst
>484
おみら、嫌いなニュースステーションの
解説者はインフレターゲット論者だよ
以前から。
502名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:UO5XC85p
よくわからんが、日本が損してるときは、どっかほかの国が得してるの?
503名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:JO7lwWjq
ぶっちゃけ総理は石原、経済は亀井にやってもらいたい。
504名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:xe2u9X5n
「20年前に戻ればいいだけだ」って繰り返しているバカがいるが

20年前に存在した雇用先(銀行から工場、商店、農家まで)の
多くがすでに消滅していますが???

20年前には必要だった仕事(そろばんや電卓での単純事務、
工場のブルーカラー、土方)の多くがすでに不要になって
就職先も激減していますが???
505名無しさん@3周年:03/03/11 17:33 ID:E6/FR4I9
>>480はエニクスができてから来日したと・・・メモメモ
506名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:ELTOM2kk
>>495
ネタにマジレス?
507名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:4woVPqde
小泉将軍率いる自民党に献金してないところは
も・う・死・ぬ・よ・!
508名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:patI1udt
インフレで儲かる香具師は金持ちだけ。
私のような人間はデフレでとても過ごしやすいんだが・・・。
509ちゅう:03/03/11 17:34 ID:b58qWEd5
>>484
漏れは従来の国債発行は大反対だがインフレ誘導なら話は別。
ただし、ODAは削減、公共事業は一時投資で維持費のかからないものが
望ましいと思う。
510名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:ueHeS/cF
>>503
もし願いがかなうなら、人事院総裁はカルロスゴーンをおながいします
511名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:E6/FR4I9
>>502
経済はゼロサムじゃないから、みんなが一緒に得をする、
みんなが一緒に損をするという状態は存在するよ。

というか、普通は巻き添え食って日本が損をしている時は
他所の国も損をしている。
512名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:kHeKTxVB
>508
ha?
513名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:xnuH34mo
インフレになっても企業の本質が変わるわけではない。
インフレになっても売れる製品(サービス)を開発できるわけではない。
元々需要のないものは売れないだろうな。
買いたかったけどデフレだから遠慮してたものもあるだろうが、消費税3から5%になる時ほどの消費はないな。
そのあとすぐに落ち込んだし。
514名無しさん@3周年:03/03/11 17:34 ID:mKwd5NBz
次の国名は「大日本帝国」でいい?
515名無しさん@3周年:03/03/11 17:35 ID:0ku14Tgu
大変だ
516ピンクレディ復活:03/03/11 17:35 ID:kLFa/f5Q
いま葬選挙したら、

辞民党は、永久消滅だな。
517名無しさん@3周年:03/03/11 17:35 ID:ELTOM2kk
>>514
「彩の国」で
518名無しさん@3周年:03/03/11 17:35 ID:E6/FR4I9
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
519名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:UO5XC85p
>>511
ありが10。
520名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:vOEXAcrk
牛丼一杯280円で3食*30日=25200
エンゲル係数30パーセントとして25200*100/30=84000
税金が税金や保険で20000ぐらいだから105000円あれば・・・

ええぇ!!?
おれ、これより少ないじゃん
521名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:xe2u9X5n
>>513
>インフレになっても企業の本質が変わるわけではない。

債務を抱えた企業は、デフレよりはインフレのほうが
楽になる。
開発にふりむける余裕も出てくるんだが??
522名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:patI1udt
523名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:E6/FR4I9
>>513
デフレの時代は新規設備投資とかできないから、商品開発が
なおざりになって目先でごまかす事になるんだよ。

インフレなら、身のある投資ができる。

だから、>>518の表のような事がおきる。
524名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:X71dTo9C
中国「大和県」
アメリカ「日本州」
ロシア「極東地区」
どれがいいかな?
525名無しさん@3周年:03/03/11 17:36 ID:ox08uvV5
どう考えても後8000円しか落ちないのか。。。
526名無しさん@3周年:03/03/11 17:37 ID:Q6uLsh8Q
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ <  遊びは終わりだ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    \_______________
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
527名無しさん@3周年:03/03/11 17:37 ID:1Uf8BZGp
経済ってみんながなにかに特化して
それを交換するから。
効率がドンドンよくなってみんなが幸せになる。
って言うのが基本だよね?

これであってる?
528名無しさん@3周年:03/03/11 17:37 ID:aBKYZZxL
>>509

ODAは全凍結、公共事業はインフラ整備、災害対策のみだろう?
529鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:37 ID:yvZ+RG78
>>511
ま、勝ちだの負けだの平和なこといっていられる人間も、いずれ
気がつくんだろうなぁ。

真の市場原理の行き着く先は、ほんの一握りの勝者といわれる
屑共と、多数の敗者と呼ばれる被害者であることにな

今勝者のつもりでいる人間がわめきちらしている姿を思い浮かべる
と俺は非常に気分がいい。こういう勘違い野郎が非常に最近多い。
530名無しさん@3周年:03/03/11 17:37 ID:4woVPqde
>>516
選挙前に必ず奇跡的な風が吹くようになってるので大丈夫。
風で飛ばされる日本人の以下に多いことか。
前の総選挙も絶対負けるはずだったのだが小泉という風が吹いた。
次は何かな。
531名無しさん@3周年:03/03/11 17:37 ID:ueHeS/cF
>>506
ネタなの?
昔博覧会あったじゃん・・・。でもだめなの?

宇宙博、ポートピア博、科学博
80年代ってこういうの多かったけどな
532名無しさん@3周年:03/03/11 17:38 ID:ASrCA2AK
480 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/11 17:30 ID:92+2yhi8
>449 :名無しさん@3周年 :03/03/11 17:27 ID:ASrCA2AK
>>434
>ポートピアは80年だが

無知なやつだな...
80年にはエニックス自体存在していないよ
最初に発売された6001版が出たのいつか知らないだろ?
しったか厨か..


誰がゲームの話ししてんだよ。博覧会の方だ。
ポートピア連続殺人事件の発売がその年の出来事になるのか。
手前の頭はゲームで一杯か。まったく、このゲーム脳が。



確かに俺も間違えたがな。ポートピアは81年だ。
533名無しさん@3周年:03/03/11 17:38 ID:UO5XC85p
ペイオフ解禁しなくて正解だったんだろうね。
534名無しさん@3周年:03/03/11 17:38 ID:ugjg/XFY
株関係のニュースで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してんのは、
マネーゲームに巨額を投じている人たち、
いわゆる日本でいう数パーセントの層じゃなかろうか。
社長業営んでいる人でも株ゲームについてはノータッチな人もいるし。

株関係のニュースで重要なので、
「だからどうなる」というの説明することじゃないのかな?
それとも、説明すると、なんか不都合があるんでしょうかねぇ。。。
535鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:38 ID:yvZ+RG78
>>522
いいか?デフレを歓迎している人間は、大多数の人間からすれば
はっきりいって敵そのものだぞ。


つまり、あぶく銭を稼ごうとたくらんでいるゴミでしかない・。
536名無しさん@3周年:03/03/11 17:38 ID:3hL3LvA6
さて、体でも売りに2丁目へ行くか。
537名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:Q6uLsh8Q
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ <  USA以外は全て敗者だ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    \_______________
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
538名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:3nu/fP5z
まぢ日本もうだめぽ...


なーんちゃって!まだまだ日本は終わらんよ!自信持てよ!日本人!!
ぜってー経済良くなる!!!
539名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:uhBb+e/A
>>535
とりあえずリンクをクリックしてみなよ
540名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:wqrDREmP
>>524
中国は日本のことを「東夷野蛮人之倭国」ですよ
541名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:ELTOM2kk
>>531
「ボ」−トピア殺人事件について言ってるじゃないのか?
542名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:4woVPqde
ETFは必ず儲からない。
543名無しさん@3周年:03/03/11 17:39 ID:d3p6m6av
もうすぐ失業率20パーセント超えるかな?
ワクワク!友達増えそうだな。
544名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:5MxPpXbB
実際20年前よりみんないい物持ってるし、
そんなめちゃくちゃきれいな画像のテレビが家になくてもいい。
面白いのがみたい。
てか2ちゃんやってるほうがオモロイ。
545名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:9GHIF4G7
>>534
お前が究極の阿呆であると言う事を自覚しろ。
546名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:VyKNvTdD
●●他板から応援に来ました!!!■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047359195/

さて今夜のおかずを頂きにMXするか。
547名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:E6/FR4I9
>>522
たった一人かよw
548名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:yUX+2Cst
>540
極東倭国自治区だな
549名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:xnuH34mo
売れる商品以外は売れなくなる。
550ちゅう:03/03/11 17:40 ID:b58qWEd5
>>528
インフレになるとODAの価値が下がるから凍結でもいいと思うな。
インフラとか逝って、飛行場や港を整備するとランニングコストがかかるぞ。
福祉対策でも良いが、維持費のあまりかからないものがいいと思う。
551名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:xe2u9X5n
>>534
生命保険も年金も株が下がれば
やばくなるんだが。
資産を株で運用しているのは「金持ち」だけではなく
「庶民」から金を集めた生保や金融機関も同じなんだが。
となると、その「庶民」の貯蓄もやばくなるんだが。
552名無しさん@3周年:03/03/11 17:40 ID:X71dTo9C
>>546
まだMX?
553鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:41 ID:yvZ+RG78
>>533
いや、ことはそう簡単でもない。 むしろ、ペイオフ解禁しなかった
が故に、銀行にくだらないウジ虫が大量発生する羽目になってい
るのも事実。

ほんらい、銀行に焼きをいれるためのものであって、預金者どうこ
うというものではない。預金者は別のものに資産を預け変えれば
すむこと

そもそも、名前負けのメガバンクを解体するきっかけだったはずだ
554名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:ueHeS/cF
>>532
よかった・・・、けど記憶ってあいまいだな鬱

ちなみにエニックスも小西六エニックスだったっけか
懐かしいな
555名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:aBKYZZxL
        ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
        / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
       / ノ 彡:三:三:三:ミ  |: \
       | |. __,,;;ィ t;;;;,,,_:ヽ│
        | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
       !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
       ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        し}  : 、___二__.,;:::::jJ < 逝ってしまえ、イエローモンキー!!!!!
         !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   \_______________
         _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
   -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
556名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:ELTOM2kk
ねえねえそういえばNINTENDO64DDで出るはずだった
ウォール街ってほんとに開発してたの?
557名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:eH1cQX32
犯人はヤス
558名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
559鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:41 ID:yvZ+RG78
>>537
因果応報を思い知らせてやるよ Boy?
560竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/11 17:41 ID:rQBRSeTd
>>272
日本には資金があるだろ?

>しかも、当時韓国はデフレだったか?
違うね
それが何か?

>>300
眠り続けるパンダを死んだと勘違いする方のようですな
561名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:VyKNvTdD
>>534
漏れみたいな全力で取り組んでる屑株主の方が必死だよ。
今、動悸が激しい。
562名無しさん@3周年:03/03/11 17:41 ID:9GHIF4G7
>>551
然し、世間一般の感覚はこの程度なんだろうな。
義務教育を受けたのかと小一時間。
563名無しさん@3周年:03/03/11 17:42 ID:mKwd5NBz
じゃあ次の国名は
「にっぽん自由夢連邦」で
564名無しさん@3周年:03/03/11 17:42 ID:4woVPqde
今日何百人樹海逝ったのかな?
565名無しさん@3周年:03/03/11 17:42 ID:xnuH34mo
このスレ速いぞおい
566名無しさん@3周年:03/03/11 17:42 ID:E6/FR4I9
>>553
こっちの水は苦いぞ政策がうまくいった試がないと思うが。
ちゃんと、行き先誘導してこっちの水は甘いぞ政策もやらんとな。

インフレになれば、銀行→株って流れになるんだからさ。
無理やり行政指導みたいなやり方で動かそうってのが間違い。
567鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:42 ID:yvZ+RG78
>>539
理解した

高度な話ではなく、馬鹿の戯言が書いてあった。 語る以前の問題だな
568名無しさん@3周年:03/03/11 17:42 ID:EDYNMdj1
みんな、今できることは外貨預金だ。
すぐ預金を全額解約しユーロにすべきだ!!!
569名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
570名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:B8VLig5K
>>538
其の前に激安給与と一方的解雇であぼーんだ・・・
失業者と新卒者で雇用先を巡ってバトルロワイヤル発生だな。
更なる治安悪化。自殺者急増。餓死者急増。生活保護世帯急増。
571名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:ASrCA2AK
>>554
ポートピアの開催年を慌てて検索したのは内緒だyo(w
572名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:kLFa/f5Q
次の国名は

「諸行無常国」で首相は、地田 小作
573:03/03/11 17:43 ID:eSwGFp/q
>>534
いやいや株をやってない人もとばっちり来るのですよ。
銀行が傾けば融資打ち切り⇒中小企業倒産
の流れと同じです。

そういえば、厚生年金だか国民年金だかも株で資金運用してるんじゃなかったけ?
あれって外国の株だっけかな?
574名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:RO2DdqcI
>竹中養護

邪魔だからもう消えていいよ
575名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:6qki0Q9t
インフレかー
世界史の教科書に載ってた、
火がついた紙幣で靴箱照らす絵を思い出す
当時は何を馬鹿なくらいにしか思ってなかったが
1万円が1円程の価値なら
同じ事やっても不思議じゃ無い訳で
現実に起きる可能性もある訳で
576名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:EkXDAn9V
さっさとイラク攻撃始めないからこうなるんだよ・・・
577名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:xe2u9X5n
このスレ、3つめはいらないな

どうせ、7800割れとか7500割れとか
次の新ニュースができるから
578480:03/03/11 17:43 ID:92+2yhi8
くそ....釣れたと言おうと思ったんだけど....
メール欄入れ忘れた...
俺馬鹿丸だしじゃん...
579名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:Rq0ktTSq
なんか去年の報復されてない?
580名無しさん@3周年:03/03/11 17:43 ID:vnr+C5d4
>>460
能力差ねえw
サラ金屋やパチンコ屋や人材派遣業の方が
電器業界より能力が高いのか、フーンw
581名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:oykFrLem
デフレを歓迎するのは子供だけで十分。
21歳の友人が「デフレマンセー」と言ってるのを聞くと頭が痛くなってくるよ。
582名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:386050qN
>>562
ま、生命保険も年金も俺が使う頃には、破綻している確率がかなり高い訳で。。。
583名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:X71dTo9C
日本を三つに分国するべし
「藤原国」「平国」「源国」に
584名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:ASrCA2AK
>>578
エサもつけずに釣りしちゃだめだyo
585名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:6673ax7T
アトムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047304011/
586名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:8pguVAnk
80年代を懐かしむスレはここですか?
587名無しさん@3周年:03/03/11 17:44 ID:jB3xzrYr
>577 だな
588名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:4woVPqde
>>580
能力あって樹海逝くか糞でも生き残るか。
あなたはどっち?
589名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:vGlKwUwo
食えなくなったらそこらの無職同士相談して
悪どそうな金持ちを一見ずつ襲えばいいよ。
So you don't have to worry, worry!(^Д^)ギャハ!
590名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:oVSBokpK
ちょっと死んできます
591名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:ueHeS/cF
>>571
サンクスコ ありがとよ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
592名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:9GHIF4G7
>>573
PKOだ。
今日も大穴空けた訳だが。
593名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:VyKNvTdD
>>581
「デフレ断固阻止!!」ってのも頭痛いね。
594名無しさん@3周年:03/03/11 17:45 ID:zljS3lTK
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/
595名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:1Uf8BZGp
>>594
おもしろくない
596名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:l94W4nmU
終値で8000円を割り込むのは1983年3月1日以来
株式だけではないのよ
実話、私の勤めているかいしゃでも去年の10月から基本給10%
カットになりました。
今の基本給は調べてみたら6年前と同じでした(くそ〜)。(; ;)
全てが昔に戻って行くのかもしれませんね>
597名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:I5VMTMaU
進むも退くも地獄
ざまみろ
598名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:mKwd5NBz
>>590
じいちゃんによろしく言っといてよ。
599鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:46 ID:yvZ+RG78
>>586
危機的状況下で昔話をするようになったら、残りの寿命はわずかだ。

そういうゴミは消えていただきたい。
600名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:ELTOM2kk
札束を積み上げて遊ぶドイツの子供達
って写真が社会の資料集に載ってたな
関係ないけど。
601名無しさん@3周年:03/03/11 17:46 ID:xe2u9X5n
>>573
国の年金も、民間企業の厚生年金基金も
株を含めて資金運用しているよね

確定給付年金は、あらかじめ将来の給付の利回りを決めてある年金。
だから、運用成績がやばくなると、その差を穴埋めしなければならない。
企業の場合、その穴埋めが膨大な負担となって、これも業績を悪化させる。

一方、確定拠出年金にすれば、将来の給付は運用次第で変えられるので
企業は楽になるが、個々人本人のもらえる額が運用次第では激減する。

だから、どっちにしても、株式市場が落ち込むと、やばい。
602名無しさん@3周年:03/03/11 17:47 ID:vOEXAcrk
目がおっつかないよ
あんたら、書き込みはやすぎだ
603名無しさん@3周年:03/03/11 17:47 ID:vYt9fl1v
日本滅べ
604名無しさん@3周年:03/03/11 17:47 ID:EDYNMdj1
このままだと確実に預金封鎖。
1300兆をねらってるのは他でもない親方だぞ!!
みんな、おまえら行動力がないならせめてこれだけはしろ!
銀行預金、各種保険を解約してユーロに変えろ!!
605名無しさん@3周年:03/03/11 17:47 ID:Ii9Kqqh1
インフレになってもものが売れない
みんな買うものが無いから買わないって言っている香具師がいたけど
景気が良くなって、将来の不安が無くなると
多分みんなお金を使い出すよ。

バブルの頃は意味もなく高いものを
ありがたがって買ってた日本人が
大勢いたことを忘れているな(w

インフレ→景気回復では無いところが辛いけれど
606鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:47 ID:yvZ+RG78
>>602
俺らが早いのではない。君が遅いだけだ
607名無しさん@3周年:03/03/11 17:47 ID:7jHzjKH5
>>597
御意
608名無しさん@3周年:03/03/11 17:48 ID:4woVPqde
まず小泉を担いだワイドショーマスコミを殲滅。
小泉が退陣しても第2第3の小泉が出てくるから一緒。
609名無しさん@3周年:03/03/11 17:48 ID:E6/FR4I9
>>603
ウルセー養護消えろ!
610名無しさん@3周年:03/03/11 17:48 ID:kLFa/f5Q
防衛庁所管

 株価維持軍
611名無しさん@3周年:03/03/11 17:48 ID:3nu/fP5z
日本はこの地獄を抜ければ絶対復活します!しかも千年絶対裕福大国となってな!
612名無しさん@3周年:03/03/11 17:48 ID:FYBmbyI0
>>605
インフレだったらすでに、「消費拡大」すでに。

613名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:386050qN
やっぱりこれからは大韓民国の時代だな。
614名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:X71dTo9C
お前等!頑張ろうぜ。日本人に生まれた事を誇りに思ってよ!
615名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:Rq0ktTSq
絶対儲かるが大臣だから、激しくすごいよね
616名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:3pMcXMgf
この速さなら言える



宝くじ当たりました。
617名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:yUX+2Cst
>608
心配するな、もうじきマスコミも
インフレだ〜〜〜〜と言い出す
618名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:B8VLig5K
お前らももう直ぐ給与が手取り10万円台前半になるぞ。
俺と仲間だな。
619名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:a0LXdhtC
>>604
そしてユーロ安で泥沼
620名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:q0qDco6N
日本経済の崩壊キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
621名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:xe2u9X5n
>>596
>全てが昔に戻って行くのかもしれませんね>

日本のすべてがそのまま20年前のとおり再現されるんなら、いいよ。
だけどそうじゃないでしょう。

だって、技術水準が20年前とは違うわけで
IT化や自動化、さらに貿易自由化や中国への移転で
20年前にあった仕事の多く(一般事務、工員、農民など)は
もう消えているんだよね
622名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:E6/FR4I9
>>605
インフレ期待→売上げ増加→賃金アップ→インフレ

順番をわざと間違えるなよ。
623名無しさん@3周年:03/03/11 17:49 ID:kLFa/f5Q
>>611
千年後ですか?
624名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:B8VLig5K
>>614
誇りには思っているが如何ともし難いな。これは。
625鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:50 ID:yvZ+RG78
>>605
それはかなり嘘だな
買いたい物がないというのは、あくまでも、バルブをすべて解放した状況下での
話ならばわかる。

いまは、無意識のレベルで現状の収入の低さと状況下においてバルブが強固
にしまっている それを前提にした上で 買いたい物がない といっているにすぎ
ない。

つまり、もし彼らにある一定の余裕を与えた場合の行動様式を考えればよい。
かれらは、貯金をせずに物を購入するだろう

物欲をもっていない人間などいない。ごく一部の人間をのぞいて,,,,,
626 :03/03/11 17:50 ID:OqUJ/Ac0
>>610
自衛隊が、北チョソに先制攻撃すれば、日経平均はストップ高。
627名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:ueHeS/cF
>>604
ユーロは今の目先だけな罠
628名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:yUX+2Cst
>618
俺はすでになってるyo
629名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:Q6uLsh8Q
>>605
だから物が売れる様にならないとインフレにはならんの。
インフレになっても物が売れないってのはないの。
デフレも「値段が下がるから」デフレになるんじゃないの。
「物が売れないから」デフレになるの
630名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:0yTL0MBe
俺らが立ち尽くす間にも政治家は行動を活発化しているわけだ。
見習えよお前ら。











この工作っぷりをよ
631名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:vnr+C5d4
>>560
だからインフレだったら不良債権処理もスムースに言ったって言ってるんだよ。
日本のようにデフレ不況下でやっても進まなかったって言ってるんだよ。
日本から500億以上の援助もあったしIMFの援助もあった。
日本の今の状況とは全く違うんだよ。
韓国が土地担保制かどうかは知らんがな。
だから、日本の政策には口出しするなよw
税金もまともに払ってないくせに。
国に帰ってから咆えてろw
632名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:ASrCA2AK
昔はコーダーなんて仕事もあったなぁ。
紙に書いたプログラム打ち込むだけ。
633ちゅう:03/03/11 17:50 ID:b58qWEd5
>>616
幾らだ?
634名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:4woVPqde
もともと今の株価は年金で支えられてきた。
将来を失ってもなんとか現状を支えていたわけだ。

しかし将来なし、現実もなし→樹海。
635名無しさん@3周年:03/03/11 17:50 ID:uGJkiHnE
で、結局大半の人は困らないわけで・・・
636名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:rYHGsCRA





             日本はもう終了




637名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:1Uf8BZGp
株式って悪い材料が全部でつくすと
一気に上がるんだって。
638名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:vYt9fl1v
日本人は無能だから当たり前の結果
639名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:E6/FR4I9
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
640名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:RPySriuL
んー。
みんなそんなに生活苦しいの?
マスゴミの不景気報道に釣られてんじゃねーの?
641名無しさん@3周年:03/03/11 17:51 ID:7jHzjKH5
下部に手を出すなよw
642名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:xn1iOJgU
株価ボロボロ
破壊魔小泉だけ元気。
643名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:q0qDco6N
もう日本はおしまいだアアアアアアアアああアアアアアアアア
644名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:Ii9Kqqh1
>>612
そこの所が今ひとつ分からない。
普通は消費拡大→需要増→インフレ
なんだけれど、
紙幣増刷→貨幣価値低下→インフレ
の場合、消費拡大を伴うのか?

伴わなければ不況下のインフレ
いわゆるスタフグレーションになると思うのだが・・・
645名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:rvELywMY
20年前に戻ったというけど、結局この20年間は夢見てたってことだろ
これだけ物に囲まれて生活しているのに、これ以上物を買えるわけない
無駄な物買わないと景気回復しないってことは、今は不景気じゃないってことだろ
今が本来の姿なんだろ
バブルが再来しない限り大して良くはならんだろ
バブルが再来したら、その後の不景気がまた大変になるだけ
646ちゅう:03/03/11 17:52 ID:b58qWEd5
>>637
まだ出尽くしてないから、まだ下がるということかな?
647名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:EDYNMdj1
もはやハイパーインフレしか無いという状況に来ている。
円はみんな紙くずになる。ユーロなら多少安くなったとしても紙くずになることはない。
仏蘭西、ドイツ率いるEUは米国の野望をうち砕きかならず欧州が一人勝ちする。
絶対ユーロがお得!
648名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:E6/FR4I9
レーガンのレーガノミクスもサッチャー改革も、高インフレ体質を
抑えるために行った政策。つまり、10%近い高インフレ下で実施された。

小泉・竹中は、デフレの日本で構造改革をやった。
レーガノミクス自体実験だが、小泉改革こそ世界初の実験である。

発熱している人に解熱剤を投与するのがサッチャー改革だとすると、
小泉改革は、体温が35度くらいまで下がった患者に解熱剤を投与し
極度の低体温症になってしまったようなもの。これを医療ミスと言わず
してなんと言うのだろうか。
649名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:kLFa/f5Q
東証を帝国議会の管轄において、

取引価格を大本営発表。
650名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:CPwKZTff
アリコ保険に入ろうかな
651名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:5lcm+3HT
経済は加盟にまかせとけ。
652名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:Q6uLsh8Q
>>635
はぁ?ミッドウェイの頃はそんな事も言えたろうが
今はもうB29が上空飛んでくる寸前まで来たんだよ。
653名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:B8VLig5K
>>640
事実苦しいんだが。
負け組み負け組みと笑っているヤシもいずれそうなる。
654名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:3nu/fP5z
小泉は一体俺の日本をどうするつもりなんだ!
655名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:L62PhT2W
10年 20年先の社会が想像できないのにお金をどんどん使うわけが無い。
656名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:oykFrLem
>>608
小泉孝太郎でつか?
657名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:0yTL0MBe
樹海行くのはまだ早い
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
ここに救いがあるやもしれぬ。
658名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:yUX+2Cst
>637
なら死ぬまであがらね〜〜よ
659名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:+iPX64vz
失われた20年。

660名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:q0qDco6N
日本全国、もうだめぽキタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ( ゚)ァァ( )ァァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
661鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:52 ID:yvZ+RG78
だいたい、二十年前の10万円と現在の10万円はかなり、その価値に
開きがあるが、今の人間がそのデノミについていけるだけの

頭と理解するための力

を備えているかは大いに疑問だ。単位変換もろくにできない
ごろつき主婦どもは特にな。

大根一本の値段が異常に安くなったかのような気になっているようじゃ
お話にならない。
662名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:A/MWrLkH
で、ここでアナリスト面してる方々に何ができるの?
投票しかないんなら>>27と大差ないんだが
663名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:E6/FR4I9
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
664名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:8CRNz8Cr
>>637
とても出尽くしたとは言えないな
665名無しさん@3周年:03/03/11 17:52 ID:4woVPqde
>>638
中国人の高笑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:ueHeS/cF
>>635
親方(会社)の決算書とか知っといた方が良いよ。
特に3月決算の上場企業はね。
1300兆円もすでに解けて600兆くらいしかないんでない?
667名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:vOEXAcrk
>>606
だめだ、おいつかん。TT
俺の音響カプラが火を噴くぜ!
668 :03/03/11 17:53 ID:OqUJ/Ac0
朝○総連が空売りをやっているかもしれない。
儲けた金は金ちゃんのところに逝くのだろうが。
669名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:E6/FR4I9
670名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:xe2u9X5n
株価は20年前に戻ったが

20年前にあった仕事の多くは、技術革新、省力化、対外移転などで
もう永久に失われていることを忘れるな!!

技術や製品の内容が退歩しない限り
単純に戻ることは不可能
671名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:X71dTo9C
国難を乗り越えてこそ日本人だ!
672鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:53 ID:yvZ+RG78
>>632
キーパンチャーという仕事もあった。 アイデムの広告をにぎわせて
いたよ
673名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:kHeKTxVB
>626
今のこの状況で北と戦争なんかすれば日本は経済的に持ちません。
674名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:d3p6m6av
皆ダイソーで買い物しようよ。僕と一緒に。 ( 藁
675名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:4JCWjnHd
日本は耐えられるだろうが
アメリカは耐えられんだろうな
676名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:B8VLig5K
>>645
バブル期は皆買ってたんだよ。アフォみたいに。
使えるものもどんどん捨てて新しい商品を。
677名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:kLFa/f5Q
金の延べ棒1kgで一生暮らせる国になるか?
678名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:nZ5wq/uW
朝新宿行ったら路上生活者がめちゃくちゃ増えた。
これからもっと増えるんじゃねえか・・・
そんで俺も行き着く先はここなんじゃねえかと思うと
不安でたまらなくなる
679鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:53 ID:yvZ+RG78
>>637
わるいが、 悪い材料ほどつくりやすいものはこの世にないのだよ。
いくらでも大量生産できる
680名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:aBKYZZxL
>>618

お前ら、もう直ぐ給与が現物支給になるぞ。
681名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:l94W4nmU
こうなると
株で大損した人たちが自殺し始めるのかな
それともここからモソモソと動き出す実力のある投資家
二極化に別れるだろう。(^^)

682名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:vnr+C5d4
>>629
だからインフレになりゃ物は売れ出す。
将来、今より高くなるのはわかってるからな。
デフレが余計に不安を煽って更にデフレを進行させる結果になってる罠。
いずれにしてもデフレを止めなきゃどうにもならん。
683名無しさん@3周年:03/03/11 17:53 ID:E6/FR4I9
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
684名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:q0qDco6N
銀行の資産は目ビリしまくり
もうだめぽ
税金投入しても
もうだめぽ
685名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:yUX+2Cst
>652
日本には、竹やりがあるぞ
686名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:4woVPqde
>>674
ダイソーは中国の卸屋。
687名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:zVgW7H/l
ライフスペースワラタ
688名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:hQyOUiAn
そうだ昔に戻ればいいんだ!
これはリアル「オトナ帝国の逆襲」なんだ
689名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:+iPX64vz
>>680
クリーニング屋の場合は、現物って洗濯物ですか?

690名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:bgDGpV5H
肝心なときに役にたたねーな
経済学者どもは
691名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:fUPfKsDJ
692名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:7jHzjKH5
今夜も米国市場祭りかな
693名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:xe2u9X5n
>>644

(1)債務の価値が実質減る→企業業績が上向く→生産拡大
   →雇用改善→消費拡大
(2)債務の価値が実質減る→ローンで住宅を買うのが楽になる
   →住宅建設活発化→投資・消費拡大

など
694名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:vnr+C5d4
>>630
それをするのが政治家だろうが。
俺にマクロ政策一切任せてくれるのなら今すぐやるけどね。
695名無しさん@3周年:03/03/11 17:54 ID:E6/FR4I9
>>637
小泉・竹中・速水・福井という悪い材料大量生産機がいる間は出尽くす心配はないようですなw
696名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:ASrCA2AK
>>672
それを言ったら、オペレーターもあるでよ。
XEROX6060シリーズ・・・懐かスィ
697名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:IlXcLv7v
つーか経済について大衆がこんな幼稚な議論しか出来ないわけだから
デフレ対策も何も進まないんだろ。国民の無知が悪い。
698名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:oykFrLem
>>684
日本の断末魔も「もうだめぽ」ということですか?
699名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:yUX+2Cst
世界金融恐慌の可能性は
それとも、日本だけが、アボーンか
700名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:E6/FR4I9
>>690
亀井を応援してやってくれ
701名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:6qki0Q9t
日本を無礼るな!
702名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:9GHIF4G7
>>689
望むなら、石油系溶剤でもフッ素でも何でもくれてやるぞ。
頭から過酸化水素でも掛けてやろうか?
703名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:Rq0ktTSq
円には気品と風格がなければならない
704名無しさん@3周年:03/03/11 17:55 ID:Q6uLsh8Q
>>682
だからインフレになれば物が売れ出すってのは原因と結果が逆。
物が売れないかぎりインフレにはならん。
705鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:55 ID:yvZ+RG78
>>653
負け組負け組とほざいている連中がわかってないのは、

それが単なる時間の問題 耐久レースでどこまでもつかの話でしかないこと
に気がついていないこと。

勝者のつもりなのだろうが、期限付きの勝者というところか
まったくとんだお笑いぐさだよ。
706名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:mKwd5NBz
日銀よ。壱万円札を1億枚刷って、ヘリから投下しる!
707バカ小泉:03/03/11 17:56 ID:xn1iOJgU
株価破壊なくして成長なし

アボーンなくして成長なし
708鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:56 ID:yvZ+RG78
>>667
テレックスを使ってみてください
709名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:5RzVA9Ty
亀井を応援か…ウヨは血迷ったとしか思えん。
710名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:uGJkiHnE
>>652
なに報道に躍らされてびびってんの?
そろそろ投機筋が買い戻し始めて元に戻る。
まあ後1000円くらいは下がる可能性もあるが
短期的な動きだから、誰も大した影響は受けないよ。
711名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:kHeKTxVB
>697
残念ながらそれもあるよね。この経済状況は政治家の無能から来る
物だけではない。そういう俺もね・・・
712名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:E6/FR4I9
>>704
というか、物が売れまくって雇用で吸収しきれなくなって、
賃金上昇しだしてからじゃないとインフレはおきない。
713名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:zljS3lTK
まだ下がるかな?
714名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:EDYNMdj1
ヘッジファンドに運用して貰うのも一つの手だな。
715名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:xnuH34mo
いいもの作って売り上げ伸ばしても、その伸びたぶんだけ他のものが売れなくなるってのをなんとかしてくれ。
716名無しさん@3周年:03/03/11 17:56 ID:6qki0Q9t
>>706
それは大東亜戦争終戦時の
日本負けますたビラと同義なのだが
717名無しさん@3周年:03/03/11 17:57 ID:vsag9yDp
>>697
 逆だと思う。レベルが高いから、合成の誤謬が起こっていると思う。
718名無しさん@3周年:03/03/11 17:57 ID:ELTOM2kk
ここはリーマンの嘆きスレですね(((( ;゚Д゚)))
719 :03/03/11 17:57 ID:kFw0uJve
まあ日本の官僚は直接金融なんて潰れてもらった方が都合がいいからなあ。
日本は国債に金が廻り間接金融がしっかりまわってればいいんだろよ。
民間企業に勤める人間は悲惨になるが公務員には関係ないしな
720名無しさん@3周年:03/03/11 17:57 ID:StfPZQOI
歯っきり逝う

亀井なら日本を潰す、間違いなく
721名無しさん@3周年:03/03/11 17:57 ID:q0qDco6N
>>698
そうです
あちこちで「もうだめぽ」が聞こえるでしょう
そして最後に天皇陛下が「もうだめぽ」っという
722名無しさん@3周年:03/03/11 17:57 ID:q4m8R1cj
小泉は 構造改革の代わりに 株価改革をしたのですか
723鉄アレイ 5kg:03/03/11 17:58 ID:yvZ+RG78
>>680
> >>618
> お前ら、もう直ぐ給与が現物支給になるぞ。
現物支給は違法です。換金勝ちのないもの、また流動資産でない
ものでの支払いは、認められていません。というよりも法改正で、
そのような給料の支払いを禁じました。

いつぞやは、NECがボーナスをパソコンで支払うという暴挙にでて
問題にもなりました
724名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:xe2u9X5n
>>704
両方あるよ

・物が売れる→在庫減少、設備フル稼働、雇用拡大でも追いつかない→インフレ
・インフレが予想される→商品や不動産の駆け込み需要、資産価値上昇→物が売れる
725名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:26DS54jq
>>703
日本経済に気品と風格がないんだから
通貨だけにあっても意味ないジャン。
日本の問題は気品と風格がありすぎる円なんだねえ。
726名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:vnr+C5d4
>>693
将来値上がりするのが分ってるから消費は今より活発になる罠。
だって年々預金の価値が下がっていくんだからな。
今は低金利でも預金の価値が上がってるのと一緒だもんな。
727名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:yUX+2Cst
>714
日本そのものをね
728名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:Ii9Kqqh1
>>704
もう一度聞く
ものが売れないとインフレにならないのか?
貨幣価値が下がってもインフレになると思うが

スレ流れ早すぎw
729名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:0yTL0MBe
>>705
皆、段階的に落差を増す滑り台に乗っているだけの話。
耐えられなくなったら下へどぼん。

接着剤ネトーリ

竜ちゃん大丈夫?

「殺すきか!!」



ああ・・・あの頃が懐かしい・・・
730名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:xn1iOJgU
歯っきり逝う

小泉は日本を潰す、間違いなく


731名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:B1YYQJTc
あー本当にもうだめぽ
漏れが社会に出てからというもの日本全体がもうだめぽー。
732名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:5JAA9hH9
構造改革なくして景気回復しないよ!
痛みはこれからが本番だよ!
733名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:+iPX64vz
小泉無くして景気回復あり

734名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:3nu/fP5z
つーか小泉は何やってんだよ!
日本がピンチなんだよ!
735名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:zljS3lTK
亀井になった途端に急落しそうだ。
736名無しさん@3周年:03/03/11 17:58 ID:xL3dp3FQ
見事な日経平均のお里帰りだね(w
ただ、3年前の225銘柄大幅入れ替えにより連続性は失われているから、
20年前の日経平均と今の日経平均は違うものだね。
本当の日経平均はもう少し高いと思うけどね。
737名無しさん@3周年:03/03/11 17:59 ID:mD22Q7pa
株価に一喜一憂しないとどうなるか、やっとわかってきたってことか
738名無しさん@3周年:03/03/11 17:59 ID:ugjg/XFY
なるほど・・・。
これだけ株の影響が世間にあるとすれば(推測上ですが)、
ニュースは逐一説明すべきでは?

株関係のニュースって、「何がどうなる」って全然説明しませんし。

なーんか、深い意図を感じるんですけど。。。
739名無しさん@3周年:03/03/11 17:59 ID:oFKBY6kK
インフレ期待仮説キター!
740名無しさん@3周年:03/03/11 17:59 ID:q0qDco6N
みんな北斗神拳、習っとけよ
最後には強い者が勝つ
741名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:fcZsGXIb
頼む!
日本売りは、トヨタ株だけにしておくれ!!
742名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:EDYNMdj1
公務員、会社のお偉いさん(=無能上司)のような牽引せず
甘い汁を吸ってでっぷり太ったお荷物が増えすぎたな。
もう再生の為にはこいつ等を経済圏から放り出して優秀な人間だけで
経済を再構築するしかない。だめな企業はジャンジャン潰せ。
無能は開拓地に放り込め。
743名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:9GHIF4G7
>>737
何を言ってる、あの阿呆鼠は未だ理解しとらんぞ。
744名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:0yTL0MBe
>>734
ああ、西の都に落ちてきたね。間に合わなかったね。
745名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:B1YYQJTc
たのむ(-人-)から誰か何とか汁!

コイズミ辞めろー
おまいになってからいくら株価下げてんだー
746名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:kLFa/f5Q
>>740

ほぁたぁ
747名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:3nu/fP5z
>>740
つーかもうマスターしてまさすが何か?
748名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:vnr+C5d4
>>725
円に気品と風格があってもこちとらの腹は膨れない罠。
749名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:NCWzMtVo
年金があてにならない以上、可処分所得はできる限り老後の貯蓄に回さざるを得ない。
しかもインフレターゲットとか、消費税の引き上げとかいわれると、ますます少しでも
多く貯めておかねばという気になる。(ハイパーインフレならいくら貯めても無駄だと
分かっているけど、だからといって残さないわけにもいかない)
せめて利子がもう少しまともなら、一息つけるのだが・・・
750名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:rvELywMY
中卒・高卒のDQNでも正社員になれた今までが異常でした
アメリカまでとはいかないまでも、これからは日本も階級マンせー社会になるよ
751名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:EySBpU9W
可処分所得で考えれば、物価が幾ら下がっても、
借金(ローン)などの固定費が変わらなければ、
平均賃金低下のなか、生活はどんどん苦しくなる。
更に増税、消費税UPの予定も今後あり、
老後の礎・年金は破綻しようとしている。
一部のセレブを除いて国民総自己破産間近。
752名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:StfPZQOI
US$1=\150-160となるなら理想的だが

亀井の遣り方だと

US$1=\150,000,000,000 - 160,000,000,000
ということになる可能性有りなんだな〜
753名無しさん@3周年:03/03/11 18:00 ID:1Uf8BZGp
日本は戦争で負け、そして経済戦争でも負けました。
もう終わりです。

今からは第2の戦後です。
754鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:00 ID:yvZ+RG78
>>728
まず、貨幣価値がさがるためには何が起こる必要があるかを考えたら
結局行き着く先は、物が売れる、結果売り上げが上がる 給料が上がる
というループに行き着くのだよ。

どちらも表裏一体の 山を西から登ったのか東から登ったのかの違いで
しかない
755誤算:03/03/11 18:01 ID:4woVPqde
2002年を振り返りますと、二つ大きな≪誤算≫がありました。
一つは、日本国民の危機感の無さがここまでひどいとは想像も出来なかった
事と、もう一つは、株式市場で公的な支援買いがここまで出るとは思っても
見なかった事です。
756名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:VZH58GS0
>>480
ゲーハー厨は巣に帰れよ。
757名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:q0qDco6N
今、韓国に日本が併合される時来れり!
俺はこれから韓国人として生きる
758名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:Ii9Kqqh1
インフレマンセー論者に聞きたい

借り入れの多い会社はインフレにより
ある程度時間が経てば返済が楽になるが
その前に利子が上がってアボーンすることは無いのか?
759名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:uGJkiHnE
>>723
労働基準法第24条によって、通貨以外での支払いは
違法でもなんでもないです・・・
NECの場合は組合との折衝で折が合わないのに、報道がされたために
問題になっただけだよ。
760名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:B1YYQJTc
いま>753が悲しい発言したZO!
761鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:01 ID:yvZ+RG78
>>729
おれは、今の世の中でわざとらしく落ちて、みんなをワラワセルだけの
強者が必要だと想うのだよ。
762名無しさん@3周年:03/03/11 18:01 ID:AYHyNz3J
いや、日本はまだ大丈夫だ。
日経平均終値ベースで7900円割ったのに、某ニュース番組は
「たまちゃん捕獲作戦」で大の大人が侃々諤々やってるぞ。(しかもトップ扱い)
うん、日本はまだ大丈夫だ。
763名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:0yTL0MBe
>>750
頭脳だけを働かせてなにをするのでせう
764まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:02 ID:BAnttJRC
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044081217/l50
ここにあるGDPを見ると、
日本の国内総生産(GDP) 513兆6822億円(99年)(1$を100円とすると約5兆ドル)
韓国の国内総生産(GDP) 4067億ドル(99年)(簡単に計算するため4100億ドルにする)
そこで
日本の成長率 年1%
韓国の成長率 年5%
とする。
これをみて、
5兆ドルの1%=500億ドル
4100億ドルの5%=205億ドル
差が開くのは国力の違いと説明すれば解決でしょうか?
韓国が年10%成長してもさほど差は縮まないと思いますが。
韓国の人は日本経済が縮小するのを待つだけなのでしょうか?


765名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:o6E3GgvL
「もうだめぽ」とか言ってる奴、恥ずかしくね〜の?
まさか気違い?まあ引き篭もってりゃ、害はねえからいいけどよ
766名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:vnr+C5d4
>>757
お前だけそうしろ。
て言うか今から移住しろ。
767誤算:03/03/11 18:02 ID:4woVPqde
まず、一つ目の≪誤算≫ですが、日経平均は8,000円台に突入しようが、
上場企業が30社近く経営破綻しようが、日本国民は、感情をなくしたロボットのように、
殆ど関心を示さなくなってしまったことです。給料が減り、ボーナスが減り、
街にはホームレスが溢れてきている光景を見ましても、多くの国民は、
我関せずとばかり、全く他人事のように見過ごし、そして、無視を決め込んでいます。
768名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:StfPZQOI
>>700
まさに能無しDQNは死ねですな

769名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:xn1iOJgU
小泉がやめるといった途端に急騰するだろうな。
あいつは5千円になってもやめないだろうが。
770名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:Rq0ktTSq
>>757
その前に韓国株も見たほうがいいよ。
771名無しさん@3周年:03/03/11 18:02 ID:9GHIF4G7
>>738
あんまり報道して更なる消費冷え込みを齎すのも美味く無い話。
まあどの道、此の儘でも生保が逝きだした時に終わる訳だが。
772名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:26DS54jq
>>758
借金の利子はすでき過去に契約により固定されているので
わざわざ高い金利に借り替えない限り
そのようなことはない。
773名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:B1YYQJTc
>765
それはおまいだろ
774まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:03 ID:BAnttJRC
日本が自滅したら、中国も韓国もその多くを日本に依存しているからいっ
しょにあぼーん。R&Dは諸外国に比べて低いので、自主開発での技術革新
は皆無。(染色体異常で大天才が現れれば別ですが…)というわけで、
775名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:mM1KUyQm
教育の低レベル化に基づくコスト削減はうまくいっていまふ、
ってこれもデフレの一因かもナー
776名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:rvELywMY
「あと10年でウリナラは日本を超えるニダ!」

こんな声が聞こえてきそうです
777名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:7FDtIPU7
>株価7800円台

何が、株価に一喜一憂しないだ! 小泉!!
アメリカに追従するお前なんか、苗字を
小泉を改めて媚びズミとしろ!!
778名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:yUX+2Cst
>750
三流大学出も
大学卒扱いがまちがいですた
779名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:q0qDco6N
>>746
ふぁたぁああ

>>747
あぁたぁ
780名無しさん@3周年:03/03/11 18:03 ID:H9yubSuH
「株上がれ〜」と食べ物の株を上げていた小渕さんが懐かしい・・・
なんで小泉馬鹿はプライドを捨ててやらないのかね・・・
781名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:Gqde8vNB



い  よ  い  よ  株  券  、  紙  切  れ  時  代  が  き  た  か  ・・・。








782誤算:03/03/11 18:04 ID:4woVPqde
クリントン前大統領が、このように述べたと言われています。
『米国でデフレがここまで続けば、暴動が起こる』と。
実際、そのとおりだと言えます。

金融機関を救い、企業を救うためと称して、一体何年、ゼロ%金利が続いている
でしょうか?そして、このゼロ%金利で、金融機関・企業は救われたでしょうか?

救われたのは、金融機関の経営者だけであり、金融機関の株主は暴落した株券を
前に呆然となり、従業員は賃金・ボーナスカット、退職年金カット等で軒並み収入
を落とし、生活苦から犯罪に走る金融機関の従業員も多く出てきています。
今まで、最も信用の置けるサラリーマンと言われてきた金融機関の従業員が、
犯罪を犯すようになってきているのです。
783名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:jB3xzrYr
【社会】浜松市堀留川でボラ大発生
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047358073/
784名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:yUX+2Cst
>758
緩やかなインフレに成れば問題なしと思うが
785名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:Pg/fDRCo
>>765
2ch初心者の方ですか?
恥ずかしいから引っ込んでてね(はぁと
786名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:bzjEBE5F
勝ち組み気取ってるリーマンや経営者が路頭に迷えば
よーくわかるだろう
787名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:EDYNMdj1
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃ち込めば韓国は日本に勝てる。
おれはこの逆転劇に感動している。
788名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:XhGmtySK

奥田のトヨタ株暴落wwwwwwww

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%C8%A5%E8%A5%BF&d=1d

789ウリナラ:03/03/11 18:04 ID:xn1iOJgU
小泉さんマンセー
790名無しさん@3周年:03/03/11 18:04 ID:kLFa/f5Q
>>772

いまごろ長期で借り入れできる企業あるのか?

信用リスクプレミアムが高騰している
791鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:04 ID:yvZ+RG78
>>771
ある一定の情報操作はひつようなんだよねぇ。最近のなんでも
オープンにしろというのは、トンでも話でしかないよ。

いらんことを国民や俺たちにばらまく必要はない。
最近のやつらはいらん情報を知りすぎている が故に、貯金に
走ったり、なんかせこい番組が増えたりと

なんていうか、不況なのに文化レベルまで低くなってきてるこの
国はおかしいぞ。
792誤算:03/03/11 18:05 ID:4woVPqde
また、中小企業の経営は、安定したでしょうか?
“貸しはがし”という言葉が横行し、みずほに至っては、5兆円もの資金回収を
行っており、主要金融機関では10兆円に迫る貸付金回収を行っています。

これは、国民の税金である公的資金を入れた目的から大きく逸脱しており、金融庁は、公的資金を一括返済させるべき時に来ていると言えます。
にもかかわらず、金融庁は、知らぬ顔をしています。
そして、国民も知らぬ顔を決め込んでいます。

誰も責任を取らない社会的なシステムがこの日本には出来上がってしまい、
そして国民は怒るどころか、去勢された馬のように、おとなしくなってしまって
いるのです。
793名無しさん@3周年:03/03/11 18:05 ID:9GHIF4G7
>>780
デマゴーグ型の宿命。
構造改革を御旗にしたからこうなった。
794名無しさん@3周年:03/03/11 18:05 ID:vnr+C5d4
>>750
日本の消費は豊かな中間層が支えてきたんだが。
少数の金持ちと大多数の貧乏人では消費は伸びないよ。
階級上位=サラ金屋、パチンコ屋、人材派遣、馬鹿芸能人。
こんな国になりたいか?
795名無しさん@3周年:03/03/11 18:05 ID:VWRYIi35
ま、国際優良企業に就職なり転職なりすればいいだけ。
アジアが成長して業績はうなぎ登りだし、日本の物価は下がって暮らしやすくなる。

困るのは海外で通用しない企業の社員と公務員ぐらいだよ。
796誤算:03/03/11 18:05 ID:4woVPqde
以前、日本国民は、去勢された民族であると述べたことがありましたが、まさに、
その通りになっています。この怒りを忘れた日本人は、今後、更なる危機に直面
しても、おそらく誰も文句は言わないでしょう。『仕方ないことだ』と。

日経平均株価が8,000円を切り、7,000円までも切ったときに、泥沼に
入り込み、追い込まれ、挙句に50%以上の財産没収を受けましても、怒りを
忘れた日本国民は、このように嘯くでしょう。『仕方がないことだ』と。
797名無しさん@3周年:03/03/11 18:05 ID:uGJkiHnE
どちらかというと急激なインフレの方が怖い。
サラリーマンの給与はタイムラグがあるから
絶対に追いつかない。
今の状態の方がまだ楽観視できるよ。
798 :03/03/11 18:05 ID:kFw0uJve
しかし決算が悲惨だよなあ。本業で頑張ってるのに株式含み損で大赤字計上の
会社が続々と・・・。このへんの会社は株主の要望に答える形で更にリストラ
せまられるわな。来年は賃金カットや首きりの嵐だろう。
799DAMUUU:03/03/11 18:06 ID:vOEXAcrk
消費税をマイナス5パーセントにしろ!
買えば買うだけ安くなるぞ。
高額商品がよく売れる。
100円ショップなら95円で買えるぞ
800名無しさん@3周年:03/03/11 18:06 ID:0yTL0MBe
>>791
癌の認知は認めない派ですな。
801名無しさん@3周年:03/03/11 18:06 ID:f92czdB8
このタイミングで関東大震災が起きたら日本は大パニック必至だな
802名無しさん@3周年:03/03/11 18:06 ID:0qHnN2d1
みずほリセットはがんがったな・・・
803鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:06 ID:yvZ+RG78
>>794
おれは、チンコ屋だけにはなりたくない
804まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:06 ID:BAnttJRC
>>780
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/cfes/100econ/110step/112scal/112scal.html
これを見れば分かりますが、日本・USA・欧州以外はザコです。
韓国が12位なのは事実ですが、経済大国と言えるかの判断はおまかせします(w
日米独で50%以上ってのは凄いな。
この円グラフをみても世界は日米欧の3極体制ってのがよくわかる。
こういうのを見せられると日本はまだ強いのかと誇らしくもなるけど。
805名無しさん@3周年:03/03/11 18:06 ID:xnuH34mo
インフレ下なら不況にならない。


だとしたらすごくいいなあ。
806名無しさん@3周年:03/03/11 18:06 ID:vnr+C5d4
>>787
宿主殺して寄生虫は生きていけないだろw
807名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:uVFLh/B9

大暴落はこれからだ

焦るな諸君!
808誤算:03/03/11 18:07 ID:4woVPqde
ただ、我慢の限界はどこまで続くでしょうか?
政府は、これでもか、これでもかという位、国民を痛みつける政策を行っており、
国民は、ひたすら、「お上がすることだ、関係ない、我慢しよう」となって
いますが、それも限界があるはずです。

給料がカットされ、預金が50%以上カットされ、税金等負担が急増した際には、
如何に去勢された日本国民でも、怒りを爆発させることになるはずです。
その爆発が一度に、そして後になればなるほど、破壊力は増していきます。
2003年は、この爆発が見られる年になると思います。
809名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:kLFa/f5Q
>>798

それがデフレ・スパイラル
810名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:xdbCv7JA
次は7000円割れを目指そうぜ!
811名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:qLZ3dt3h
>>799
神降臨!
812名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:q0qDco6N
おまえら、もっと真面目に議論しろ!
本当に日本は大変な事になっているんだぞ!
813名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:yUX+2Cst
>794
って、成ってますが、何か。
814名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:EyYI1C5n
最近郵政公社の話題がなかなか出ないね
815名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:Ii9Kqqh1
>>772>>784
了解

と言うことで、インフレになることは善で良いです。
デフレ(・A・)イクナイ!!
816名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:Q6uLsh8Q
>>728
物が売れなければインフレにはなりません。
通貨価値が一方的に下がるだけの奴はスタグフレーションと言う別の現象です。
額の基準が変わるだけで消費は増えない。
通貨価値が下落し1万円の物が2万になったとしていったい誰が買うんです?
売れなければ結局値下げするでしょ。
今の日本はマネーはある所にはジャブジャブあるのにデフレになってるでしょ。
817名無しさん@3周年:03/03/11 18:07 ID:X71dTo9C
>>201
確かに・・・・東海大地震も危惧されてるしなぁ・・・・・
818名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:qcanXFHq
おまいら、日本がアルゼンチンみたいに債務不履行を宣言する日も遠くないですよ。
国債持ってる奴が知り合いにいたら、ただの紙切れだよと教えてあげませう。
819名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:ueHeS/cF
>>799
消費税は必要悪(微妙に言い回しが出来ないが)なんだよ
820名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:ASrCA2AK
>>812
エディ?エディだろ?
821名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:jB3xzrYr
>804 まあしかし大きいほど影響がひどいようにも
822名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:9GHIF4G7
>>800
情報を受け止める側に有る程度の「知性」と「賢明」さが求められるからね。
癌です。って伝えた途端に自殺したり犯罪したりするDQNじゃ情報も禄に伝えられネーよ。
そして国民はマスコミやら官僚から「愚民」と見做されてるし、事実そう言う奴が多数。
アヒャヒャヒャヒャヒャ
823名無しさん@3周年:03/03/11 18:08 ID:StfPZQOI


梶@の 持 ち 合 い と い う 無 責 任 な 習 慣 の 末 路 で す な


824まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:09 ID:BAnttJRC
世界トップ500の金持ち人数()は最高順位
香港人-12人(23)
日本人-25人(37)
マレーシア-5人(84)
シンガポール-5人(118)
韓国人-2人(157)
ちなみに主な先進国
フランス人-15人
ドイツ人-35人
アメリカ人-248人
など
http://www.forbes.com/home/2003/02/26/billionaireland.html
825名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:yUX+2Cst
>805
んな事は無い
826誤算:03/03/11 18:09 ID:4woVPqde
二つ目の≪誤算≫は、市場に対する政府の関与がここまで過大になるとは思っても
見なかったことです。空売り規制に始まり、年金資金等公的資金を使った徹底した
株買い支えは、常軌を逸していました。そして、挙句には日銀による株買取です。

2002年に見られました株買い支えは、その後の値下がりで、年金資金等は、
莫大な株式運用損を計上する羽目になりましたが、ここでも、誰も責任を取って
いません。いわば、国民の財産である年金資金を、ばくち場である株式市場に投入
することが果たして正しい選択なのか。 そして、損を計上したのなら、その責任は
一体誰が取るのか。これを皆曖昧にして、2003年も引き続き株を買い支えること
になると思いますが、国民が気が付いた時には、年金資金・郵貯・簡保あわせ、
数十兆円を超える含み損を抱えることになり、損を埋め合わせるために、公的資金
投入を迫られるという、劇画のような状態になると思います。
827名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:vYt9fl1v
中国はもはや日本が滅んでも平気です
828名無しさん@3周年  :03/03/11 18:09 ID:mDKq22LI
竹中は「顔」がいかんね。今は決然とした強い意志を示してくれなけ
ればどうしようもない。あの表情といい、しゃべり方といい、どうも
ーーよくない。あの「顔」をみるたびに力がぬけてしまう。小泉は、早くおろした方がいいね。すべてが小泉
のせいというわけではないが、今のままではどうしようもないでしょう。
代わりが菅直人ではどうしようもないのが、実に痛いわけだが。ともか
く小泉をおろしてしまえば、「動き」が生じるはずだ。
829名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:xn1iOJgU
>>819
不要悪なんだが。
830名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:EyYI1C5n
>>799
のえるか!?
831名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:0qHnN2d1
肉茎6000円で経済をリセットしまう。
832名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:QyQNtNTc
バカ小泉が早く辞めるのが最大の株価対策
833名無しさん@3周年:03/03/11 18:09 ID:bzjEBE5F
まー禿たかや一部売国奴の連中にまかせて損してると気付かないのは

 幸 せ な ん だ ろ う な
834名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:StfPZQOI


国 債 を もっ て る 連 中 は 国 の た め に そ の ま ま 寄 付 し ろ、 愛 国 者 な ら 
835名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:3nu/fP5z
>>804
日 : 【速報】韓国、オーストラリアと共にG8参加!!
作成時刻 : 2003.03.10 21:51:53


さっき、CNNの衛星放送を見ていたら、伝えてました。
北東アジア情勢の緊張と、韓国の目覚しい経済に敬意を表して
来年(2004年)から、G8の仲間になって、G10になるそうです。
おめでとうございます。
2006年には、済州島でサミットが開かれるそうです。

また、同時にオーストラリアもオセアニア大陸代表として参加するそうです。

836名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:uGJkiHnE
>>798
来期には時価会計の見直しで、株式含み損の経常をしなくてもよくなるだろうから
企業もそこまでことを焦ることはない。
含み損に乗じてリストラをするということはあるかもしれないけどね。
837名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:rvELywMY
ってか、日本人は今まで贅沢しすぎたんだよ
この程度でヒイヒイ言ってたら、世界の大多数の人々の立場はどうなるんだ?
838名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:jB3xzrYr
アルゼンチンの経済プログラムは順調、趣意書すでに確定=IMF
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000343-reu-bus_all
839名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:uVFLh/B9
7777.77できたら景気回復!
840名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:D2Z0S/KR
9000円割ったときも祭りだったけど
別になんにも変わらなかったしな〜
841名無しさん@3周年:03/03/11 18:10 ID:1Uf8BZGp
>>823
外国からの勢力に対抗する為に出来たシステムだよ。
それが無かったら、とうに食い荒らされてたかもしれないのに。
842誤算:03/03/11 18:10 ID:4woVPqde
公的資金で株買い支え

損を計上

税金(公的資金)で損を埋め合わせ

国債発行へ

2003年は、このような図式が明確になると思います。
843ノムヒョン:03/03/11 18:11 ID:xn1iOJgU

われわれは小泉内閣を支持する
844鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:11 ID:yvZ+RG78
なんでもそうだが、二極化というのは、物事の終焉期におこる。

中間という物がどれだけ大事な物だったのか毎度のごとくおもいしらされ
ては、わすれて、思い知らされては、忘れを繰り返している

いま、日本の経済は二極化をしている。中間層が非常に薄くなってきてい
るだけでなく、それを容認しているが、それはGDPの構成要素の主たる要
因である一般消費が極端にわるくなる引き金。

少数の金持ちで国が支えられるほどあまくはない。と同時に、日本が介入
すれば持ち直すほどマーケットは小さくはない。
845名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:0yTL0MBe
>>820
太郎、よう言うた!わしも同意じゃ。
846名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:D4xNa7I7
これだけ利率低いのに債券市場にマネーがいかねーっつーのもマジ異常だよな。
市場のデフレ期待みたいなもんがあるんだろーなぁ
847名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:Ii9Kqqh1
>>818
日本は債務国だよ。アルゼンチンとは違います。
国債が紙切れになるかもしれない可能性はありますが
それは現金でも一緒。
だから株か土地に換える方が(・∀・)イイ!
848名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:5MxPpXbB
目先の売上をねらって安売りさせんことだ。
結局自分の首も締めてるだろ。
適正価格にすべし。
849名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:vnr+C5d4
>>816
だから将来物価が上がるって分ってりゃ消費に向かうと思うが
インフレになっていきなり1万円の商品が2万円になるかよ。
それに預金の価値が将来下がるって分ってるので更に消費に向かうと思うが。
850名無しさん@3周年:03/03/11 18:11 ID:Q6uLsh8Q
>>837
そういう考えがデフレの根本原因です。
まったくの逆で日本人はもっと贅沢しなければいけません。
851まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:12 ID:BAnttJRC
>>835
韓国のマスコミが経済について何も分かってないのは肌身で感じているが。
しかしこれじゃ韓国は日本より先に大崩壊だわ(W
金持ちと財閥の金がわんさか金融機関に集まる→大手企業にも設備投資等に掛かる
資金ニーズはない→運用は債券しかない→当然金利は下がる。
一方、庶民は借金まみれ→イラクのせいで原油・ガス料金が史上最高値まで高騰
→物価上昇→金融機関は金貸してくれない→あぼーん。
て、事で「実質マイナス金利」ってのは公共料金の引き上げによる物価上昇と
債券市場への資金集中によるもの。各所得層の断絶で金がまわってないんだよね。
そして家計負担増で中間所得層はぼろぼろ落ちこぼれてる。
これでどうやってパーキャピタのGDPが上昇するのかな?
あ、ウォン高、円安ってのがあるな。
852名無しさん@3周年:03/03/11 18:12 ID:ucpBMs6+
>>837
言いたい事はわかる。
しかし、長年慣れ切った生活をそう簡単に変えられる人間は多くない。
853名無しさん@3周年:03/03/11 18:12 ID:ELTOM2kk
つーか税金無駄遣いしすぎ
余ったら国に戻せ。無理に使うな。
854名無しさん@3周年:03/03/11 18:12 ID:K4afPoI0
よ〜し、パパ明日から無職になっちゃうぞ〜!
855誤算:03/03/11 18:12 ID:4woVPqde
二つの<誤算>は2003年には、必ず清算を求められます。
一つは、株価の暴落で、今まで封印してきました金融機関の<負の連鎖>が表面化し、軒並み経営破綻を起こし、
国民の財産が、50%以上遺棄されることになることです。

そして、もう一つは、無責任社会が更に進み、日本の社会的なシステムが崩壊し、
無秩序状態に陥ることです。既に日本の治安は【非常事態】に陥っていますが、
2003年は更に状況は悪化します。危機的な状況に陥りますが、誰もこれを防ぐ
手立ては持っていません。なぜなら、以前から指摘してきていますが、歴史的に
見た場合、経済が混乱すれば社会が荒れ、そして、いずれは社会が自壊作用を
起こし、社会自体が崩壊するからです。

今まで世界一礼儀正しい民族であると言われてきました日本人ですが、今の惨状は、
今後の日本の行く末をいかんなく現していると言えます。
2003年の日本は経済が崩壊し、社会が崩壊する、そのような年になると思って
います。

既に、この準備をされている方が殆どですが、いつ、この社会崩壊が起こりまして
も大丈夫なように、備えだけは、十分に行っておかれますように。

完。
856名無しさん@3周年:03/03/11 18:12 ID:Rq0ktTSq
まぁつまり 円には気品と風格がなければならない プ
857鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:13 ID:yvZ+RG78
>>848
日本人ほど適正価格とはなんたるものかを理解できない国民

いや、それをコントロールすることが困難なぶきっちょな国民は
いませんよ
858名無しさん@3周年:03/03/11 18:13 ID:xdbCv7JA
なんだ、この速さは
859名無しさん@3周年:03/03/11 18:13 ID:3nu/fP5z
>>837
日本は経済大国であるが生活水準は途上国並だぞ?
860名無しさん@3周年:03/03/11 18:13 ID:ueHeS/cF
>>829
消費税より証券税制の見直しすればいいんだよな

一時凍結した後に何が残る?
国の借金だけだぞ?
861名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:uGJkiHnE
>>859 どこと比べてんの?
862名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:e4/Ow/wy
>>859

以前もサービス残業スレあったしね。
ウサギ小屋なのに家賃は高い、通勤も2時間かかる、と
863鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:14 ID:yvZ+RG78
>>852
ただ、いざ、世界動乱の時代になったら、まっさきにプライドをすてて
泥水をすするタイプが日本人には多そうだ
864名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:5aEX7Rn1
無敵のジンクスNHK売り煽りの法則が発動しますか?
865名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:1Uf8BZGp
日本で金もってるのは
政府と大企業そして一部の金持ちだけ。

その他は奴隷。
866名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:StfPZQOI
>>841
個人投資家(国内外問わず)をシャットアウトするためだろ
867名無しさん@3周年:03/03/11 18:14 ID:vnr+C5d4
>>827
まあ欧米企業があるからね。
そこから技術提供してもらえばいい。
自立はまだまだ無理。
01年米国における特許取得数は日本の100分の1以下。
コストの安さだけがメリット。
868まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:15 ID:BAnttJRC
>>835
両国の人口比は2.6倍、GDPは10倍の差があるんだから、3.8倍の差を埋めれば
一人当たりGDPでは追い付く。(国全体では依然2.6倍の差だが)。
純粋に韓国が4倍に成長しようとすると、韓国年5%成長・日本ゼロ成長でも追い付くのに28年。
毎年の高度経済成長を無条件に前提しても、28年という、とても早晩とは言えない時間がかかる。
韓国が成長する事だけで達成されるのではなく、韓国が上向き日本が下向いて、ウォンが上がり
円が下がる事による通貨レート上の成長も含めれば、韓国が今の2倍くらいに成長した時点で、
ウォンレートが1.4倍(1j1000ウォン→700ウォン)に上がって円が1.4分の1(1j120円→170円)になれば
韓国の一人当たりGDPは日本を追い抜けるだろう。
それなら15年で可能で、早晩と言っても良いかも知れないが、その場合
国際市場で日本製品がバカ安になって、韓国製品が糞高くなる。
現状では、このシミュレートとは逆に円・jに対してウォンを安くする後進国型の政策で成功しており
この政策を放棄して先進国型に切り替える体力は、IMF管理から脱したばかりの韓国にはなかろう
869名無しさん@3周年:03/03/11 18:15 ID:9GHIF4G7
>>857
サービスや技術が只だと思い込んでる阿呆が最近特に多い・・・
〜して貰って当然って奴だな。
870名無しさん@3周年:03/03/11 18:15 ID:EyYI1C5n
委員長!水島元会長の証人喚問を請求します!
871狂歌:03/03/11 18:16 ID:6cnMfly0


内閣総理は〜 気楽な家業ときたも〜んだ

株を下げても 倒産しても パフォーマンスをバシッとすれば

どうにか格好がつくものさ あ、ちょっくらちょいとパーにはなりゃしねぇ

あ、ソレ!

どんと逝こうぜ どんとね あ、どんがらがっちゃどんとどんと逝きましょう


2番
田中や佐藤にゃなれそうもないが 選挙なんかはまだ先のこと

税金、保険に年金改悪 それで足りずにまた借金(国債発行)

あ、ソレ!

どんと逝こうぜ どんとね あ、どんがらがっちゃどんとどんと逝きましょう
872名無しさん@3周年:03/03/11 18:16 ID:kHNmkcdE
政治屋・パチンコ屋・風俗産業・宗教屋を上場させろ。
そうすれば日経平均3万超えるぞ。
873名無しさん@3周年:03/03/11 18:16 ID:zljS3lTK
>>863
それは長所だが・・
874名無しさん@3周年:03/03/11 18:16 ID:yUX+2Cst
>859
と言ってる、おまいが
何故ネット
875名無しさん@3周年:03/03/11 18:16 ID:rvELywMY
デフレのうちが華なんだよ
物がありふれてるなんて幸せな方なんだよ
876名無しさん@3周年:03/03/11 18:16 ID:0yTL0MBe
>>869
特に主婦層な・・・
877名無しさん@3周年:03/03/11 18:17 ID:2GAwnn+1
なんでこうバンバン下がんのよ
878鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:17 ID:yvZ+RG78
>>869
そうだよねぇ。 なんていうか、

情報(サービス含む)・水・平和は、なんか、テレビのCMの
ごとく、只で提供されて叱るべきなんて、おかしな間がえが
定着しているんだよねぇ。

有体物にしか価値はないとでもいわんばかりに。
なんていうか、頭の思考回路が江戸時代のやつが多いの
ではないだろうかと想う今日この頃。
879名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:bzjEBE5F
口だけ無能 老害世襲 ← ちゃんと淘汰回転する社会

おまえら安い一時金で下手に擁護して日本の未来真っ暗にすんなよ
まー退職金まで貰えるくらいの確実な保証がないならヤメトケ
880名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:vnr+C5d4
>>875
巷に出回ってる経済の本でも読んで来いよ。
話しになんねー。
881名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:PcNWrJMU
真 の 祭 り は ま だ 先
882名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:Q6uLsh8Q
>>849
いいえ、仮に超金融緩和したとします。お金が増えました。
しかしそれだけのマネーが多くの消費者の手元には届かないでしょう。(方法が無い)
よって物は売れないままー>値下げとなる。
金融政策ではデフレを脱却出来ない。これは流動性の罠という。
883名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:xnuH34mo
たまにはババンと


ぺっ
884日本の本当の姿は?:03/03/11 18:18 ID:4woVPqde
国地方の借金総額 705兆円
日本のGDP 500兆円
税収 42兆円
国家予算 82兆円
一年間の赤字 40兆円
株式時価総額 248兆円

ここからは、世界との比較になりますが、非常に重要な数字があります。
世界全体のGDPは一体いくらか?という事です。
殆どの方はご存じないと思いますが、2001年時点では<31兆5,000億ドル>となっています。
(円換算で3,800兆円になります)

この3,800兆円のうち、世界一の経済圏を誇ります米国は31%を占め、
1,200兆円となっています。
2番目は、日本で15.2%を占め、500兆円となっています。

日本は世界第2位の経済力を誇っているのが、この<GDP>比較から
分かりますが、では、株式の世界では、一体どうでしょうか?
日本の株式時価総額は248兆円であり、世界の株式市場のわずか9%しか
占めていないのです。
885名無しさん@3周年:03/03/11 18:18 ID:4SfjWdCe
小泉は頭丸める
886名無しさん@3周年:03/03/11 18:19 ID:xn1iOJgU
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙         .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < 一喜一憂するな
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .| 小さな痛みは我慢してもらう
     ,.|\、    ' /_|、      | いい国民
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   \__________
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/
887名無しさん@3周年:03/03/11 18:19 ID:zljS3lTK
>>884
9%がわずかなのか・・
888名無しさん@3周年:03/03/11 18:19 ID:3nu/fP5z
>>858
それだけ事は重大だって事だよ...
小泉はNHKでて生放送で切腹してわびろ!つー自体になってもおかしくないって事さ
889名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:10yxnjVu
インフレターゲット案を日銀に飲ませろよ馬鹿。
買い支えなんかダラダラと続ける前にやることがあるだろ。
890名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:lYuxhzyS
ムネヲを総理に!!
891日本の本当の姿は?:03/03/11 18:20 ID:4woVPqde
日本の経済力は世界の15%を占めながら、株式比率では10%にも満たないの
です。 これは、一体どうしてでしょうか?

答えは以下の通りです。
今の日本のGDP500兆円は、実態以上に過大評価されていると世界の投資家が
見ており、今後大幅な日本経済縮小を見ているのです。仮に、今の株式時価総額の
<9%>が正しいとすれば、今後日本のGDPの世界シェアは、15%から9%に
落ちることになります。

即ち、500兆円から342兆円まで、160兆円もの減少を見せるという事なの
です。この一年間で日本のGDPは30%もの減少を見せることになります
892名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:yUX+2Cst
本来なら、世界恐慌に入ってる状態を
今まで、アメリカもイギリスも、日本も
何とか誤魔化してきただけだから、
でもそれなりに、金融危機を回避してきたよ。
世界恐慌に成らなかっただけ、リセットが
遅くなるのは仕方ないんだろ。
893名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:0yTL0MBe
間違ったバブル風潮:お客様は神様
894名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:rvELywMY
ってか、総理がどうにかできるレベルの問題なのか?
一体どーすればいいんだ?
誰か景気回復の具体策を出してみろや
895名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:Ii9Kqqh1
>>882
だから同時に雇用、需要を生み出す政策が必要
それをさぼって日銀に責任を押しつけようとする
小泉が癌
896名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:3nu/fP5z
>>861
働けど働けど楽にならないし税金高いし、休暇少ないし、家は狭いし、教育費かかるし...
897名無しさん@3周年:03/03/11 18:20 ID:xdbCv7JA
>>885
着物が似合いそう・・・
898名無しさん@3周年:03/03/11 18:21 ID:StfPZQOI


日銀は公定歩合0を解除しろ


899名無しさん@3周年:03/03/11 18:21 ID:4SfjWdCe
「小泉恐慌」の検索結果 現在108件
900名無しさん@3周年:03/03/11 18:21 ID:5lCPVswo
いよいよ亀井先生の出番のようです
私は今年9月に亀井救国内閣の誕生を予想していましたが
この調子では早まることもあるかもしれません
みなさんも亀井内閣誕生に向けて世論を盛り上げていきましょう
この危機を打破できるのは亀井先生だけです
財政と金融両輪となって景気回復を提言する亀井先生が
内閣総理大臣になれば日本経済が上昇に転じることは必然です
901名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:3nu/fP5z
>>874
ネットが出来れば途上国じゃねーのか?
902名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:vnr+C5d4
>>884
国民はバブルで懲りたからねえ。
もう2度と株はやるまいと思ってる人が多いからねえ。
なにも損したからじゃなくて大口の機関投資家やヤクザや政治家だけには
損失補填しやがったからなあ。
そのやり口にみんな腹立ててた。
903まあ、大丈夫でしょ:03/03/11 18:22 ID:BAnttJRC
>>884
国際的な収支で言えば、jは稼ぐは円高だわで、日本は絶好調なんだよね。
でも、稼いだjを日本国内で活かすには、jを売って円を買わないといかんわけで…
j売り円買い=円高圧力=デフレ圧力なわけで…
デフレで物価・株価が下がれば物や産業や株に投資するのが不利になる一方、
例えば物価が半分になればゼロ金利でも実質100%金利で、貯金するのが有利だから
郵貯(財投)や国債に金が集中するわけで…

ユーロ建て資産を持てば良いんだけど、元本保証の魔力に
とりつかれた日本人だと無理だろうなというのがというのが
僕の考え。
株も電力株なら3%弱トヨタ株でも1%弱の配当金利があるし。
元本保証じゃない=必ず下がる=詐欺だもんなぁ
元本保証のうたい文句で散々八葉だのなんだのに騙されているのに
まだ気づかない日本人w
904名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:uGJkiHnE
>>889
ばっ、ばか!
インタゲなんかしたらそれこそ投資もしない一般庶民に最大の災難が・・・
んなもんコントロールできるわけないんだから。
905名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:xnuH34mo
小泉今日子ならイパーイ
906名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:5lcm+3HT
森の時は株少しさがっただけで大騒ぎやったのになあ。
次亀井じゃなくても徹底的
にリフレ政策持ち出す内閣になるだろうから株も回復するよ。
そうなるとこねずみは歴史に名を残すことになるなあ。

907名無しさん@3周年:03/03/11 18:22 ID:0qHnN2d1
リセット派30%(推定)
908日本の本当の姿は?:03/03/11 18:23 ID:4woVPqde
既に、一部では昨年賃金カット等で年収を30%以上減らしている方が出てきて
いますが、2003年は、更に多くの国民が30%以上の年収カットに直面する
ことになります。財政難で、公務員までもがこの30%カットに追い込まれること
もあり得ます。

更に、このGDP30%減少で、最大の影響を受けるのが、不動産価格です。
2003年は、不動産価格は暴落を見せ、年間30%以上の値下がりを見せまして
も何ら驚きません。2002年末の日本の土地の時価総額は、1,350兆円と
なっており、バブル時期より1,000兆円ほど減っていますが、GDPに
比べれば、まだ2.5倍もの価値を持っています。

今後、日本のGDPが340兆円まで減少する経済下において、不動産価格は、
一気に半分になっても不思議ではないのです。
909名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:3nu/fP5z
>>891
まぢで!?!?!?!?!?!?!まぢやヴぇー
経済大国第二位の優越感に浸れなくなる!
910名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:FVxV8hnx
石油に代わる新しい
燃料を作れば
戦争もしないで良いし
景気も回復だぞ。
だれかできないか?
911名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:vnr+C5d4
>>896
税金は先進国の中ではそんなに高い方でもないと思うが。
家賃が高いのは同意。
公共料金も。
912名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:9GHIF4G7
>>894
福井を選んだ時点で可也手遅れだが。
金融政策を行なう行なわせると言う意思表示=政策アーコードを日銀と結ぶ。
此れが無きゃ話しになら無い。

所がだ、あの阿呆は事態がまだ飲み込めてないらしく・・・・
913名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:kHNmkcdE
パチンコ産業30兆円、風俗産業4兆円、宗教産業未知数だが50?兆円
これだけの産業が市場に雪崩れ込めばあっという間に日経平均5万円突破確実!!!
914名無しさん@3周年:03/03/11 18:23 ID:kLFa/f5Q

国民ノーパン化政策はやめろ!!
915名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:yUX+2Cst
>901
なら、おまい見たいなのが
ネットやってる途上国って何処?
916名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:VqALY82a
株の時代は遠の昔に終了しているのに底などあるわけ無いだろ。
株価にこだわり続ける限り日本の浮上などあり得ん!!
917名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:StfPZQOI
>>902
亀井はそれを国家単位で再現しようとしている
もちろんできるわけないのだが
918名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:rvELywMY
小泉総理は、なんと慶応経済学部OB!
そして、竹中金融大臣も、なんと慶応経済学部OB兼同学部教授!
このスーパーエリートの二雄が日本の経済・金融界をリードしているのです!
近いうちに必ずやバブルが再来することでしょう!
919名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:Rq0ktTSq
>>914
わろた
920名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:Ii9Kqqh1
>>904
今のままデフレ続いても地獄を見るのは一般庶民ですが。
インフレがコントロール出来ないかもしれないが
デフレスパイラルよりはマシかも
921名無しさん@3周年:03/03/11 18:24 ID:xnuH34mo
メタンガスなら日本近海の底にイパーイあるよ
922名無しさん@3周年:03/03/11 18:25 ID:jB3xzrYr
明日の予想 8003
923名無しさん@3周年:03/03/11 18:25 ID:StfPZQOI
900 :名無しさん@3周年 :03/03/11 18:21 ID:5lCPVswo
いよいよ亀井先生の出番のようです
私は今年9月に亀井救国内閣の誕生を予想していましたが
この調子では早まることもあるかもしれません


アホか
みなさんも亀井内閣誕生に向けて世論を盛り上げていきましょう
この危機を打破できるのは亀井先生だけです
財政と金融両輪となって景気回復を提言する亀井先生が
内閣総理大臣になれば日本経済が上昇に転じることは必然です
924日本の本当の姿は?:03/03/11 18:25 ID:4woVPqde
日本の経済力は世界の15%を占めながら、株式比率では10%にも満たないのです。
これは、一体どうしてでしょうか? そして、今後どのように修正されていくのでしょうか?

答えは以下の通りです。

今の日本のGDP500兆円は、実態以上に過大評価されていると世界の投資家が
見ており、今後大幅な日本経済縮小を見ているのです。
仮に、今の株式時価総額の<9%>が正しいとすれば、今後日本のGDPの世界
シェアは、15%から9%に落ちることになります。

即ち、500兆円から342兆円まで、160兆円もの減少を見せるという事
なのです。この一年間で日本のGDPは30%もの減少を見せることになります。
925名無しさん@3周年:03/03/11 18:25 ID:3nu/fP5z
日本は一度時刻を見なきゃ駄目みたいだな...
しかし地獄を体験した日本は強い!まぢ強いっす!世界一っす!
926名無しさん@3周年:03/03/11 18:25 ID:nhkO+o2z
>>910
なんか日本近海の奥底に眠っているメタンハイドなんちゃらが良いかと。





詳しいことは俺も知らん。
927名無しさん@3周年:03/03/11 18:25 ID:9GHIF4G7
>>920
コントロール出来ない訳が無い訳だが・・・
928名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:Ii9Kqqh1
>>916
資本主義を否定する方ですか?
929鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:26 ID:yvZ+RG78
本来あるべき政策の方向性 (なお ・ はマーケットのパイなどとお考えください)

小泉の政策
→→→→→・→→→→→

本来あるべき政策
←←←←←・→→→→→

田原の馬鹿の政策
←→↑←・↓→→←
930名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:bzjEBE5F
個人や中小企業には徹底的な債権回収して自殺に追い込むくせに
大企業や政治家は失敗しても税金投入や言い逃れ。

株価とか風潮が下落しまくるのは

 と う ぜ ん
931           :03/03/11 18:26 ID:dEDjkVXJ
>>910
タキオン粒子を生かした波動エネルギー。
932名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:Q6uLsh8Q
はっきりいってコントロールできないのはデフレです。インフレは出来ます。
まあ今のデフレ自体がコントロール出来ない現象なのでそれを脱却して
インフレ状態にする事は不可能ですが。仮にインフレになったらコントロールは出来ます。
933木徳 健益:03/03/11 18:26 ID:sojp/g16
日本の場合、土地は収益還元法ではなく
相場的な投機がより強い傾向にありますので
株式比率の小ささは、土地の方に行ってたのかもしれません。

もっとも、地下も最近は下がる一方ですが


934名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:vnr+C5d4
>>913
人材派遣2兆円も足しといて。
それよりそこからまともに税金取れば財政もうんと助かると思うんだが。
935名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:xdbCv7JA
早く

借金、返そっと。
936名無しさん@3周年:03/03/11 18:26 ID:0qHnN2d1
リセット派のバイブル、ネバダリポート。

http://www.netjin.jp/society/politics/board/index.php?qid=21
937日本の本当の姿は?:03/03/11 18:27 ID:4woVPqde
ただ、本当にごく一部の地域だけは、売り物がなく利用価値も高いですから、
値下がりすることはないかもしれませんが、99%の地域は底抜けし、
手が付けらない状態になると思います。

また、賃貸市場も、家賃の引き下げ競争に陥ることもあり得ますから、一旦テナント
が居なくなれば、もはや旧来からの収入は得られず、家賃を大幅に引き下げるか、
それともそのまま空き部屋になることになります。収入が減っている中にあり、
今まで通りの生活を維持できないサラリーマンが多くなるのですから、このような
状況は当たり前と言えば当たり前なのです。

今まで、国・地方に借金を作らせ、世界一裕福な生活を送ってきた日本国民は、今、
その膨大なつけを払うときに来ているのです。

2003年は、日本国の本当の姿が国民の前に晒される、そのような年になると
思っています。

完。

938名無しさん@3周年:03/03/11 18:27 ID:kLFa/f5Q
急遽、株式の売買にかかわる税金を全て撤廃

株式投資に対する優遇税制
939名無しさん@3周年:03/03/11 18:27 ID:KSCM5XDn
もちつけおまいら!
株価ごときにイチイチ煽られんじゃねーよ!
株価なんて実態経済においてなんの意味もないことを、バブルから学ばなかったんか?
940名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:uGJkiHnE
>>920
今のところ、給与・物価のバランスはなんとか取れている。というか
バブルの頃の名残で、給与がカットされなければなんとか食っていける。
この状態でインタゲを導入すれば、そんな名残はあっというまに消し飛んで
仕事はあるが、メシは食えないサラリーマンが、のた打ち回ることになるぞ。
941名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:fBg1xH25
これからのトレンドは田舎で自給自足生活。これだね。
942名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:92+2yhi8
>904 :名無しさん@3周年 :03/03/11 18:22 ID:uGJkiHnE
>>889
>ばっ、ばか!
>インタゲなんかしたらそれこそ投資もしない一般庶民に最大の災難が・・・
>んなもんコントロールできるわけないんだから。
インタゲ=ハイパーインフレ
インタゲを実行すると制御不能
こんな考えしか出来ないお前は死ねよ
943           :03/03/11 18:28 ID:dEDjkVXJ
なんか1人、ウザイ厨房がいたなぁ。
944名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:xn1iOJgU
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙         .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < 地獄を体験してこそ
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .|
     ,.|\、    ' /_|、      | よい日本
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   \__________
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/
945名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:Ii9Kqqh1
>>939
・・・・・・・・・・釣られたい(w
946名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:ueHeS/cF
株価には関係ない話なんだが、
給料の天引き(社会保険料)で
実は20%減税より
既に多く国へ納めている罠

これって隠れスタフグレーションだよな

マスゴミはデフレって言うけどさ、ここらへんどうよ?
947名無しさん@3周年:03/03/11 18:28 ID:vnr+C5d4
>>932
前例があるもんね。
インフレ下のインタゲの効果って。
問題はデフレ下でのインタゲに効果があるんだろうかって事だ罠?
948名無しさん@3周年:03/03/11 18:29 ID:uGJkiHnE
>>932
それができない状態になってたのがバブル
949 :03/03/11 18:29 ID:kFw0uJve
――――――――――――――
 竹中がETF絶対儲かるってよ。
__  __ .r――――――――
    ∨   | を、じゃあカブ上がるかもな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < じゃ、俺も買うかなぁ
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 U ∩ [] ∨   _  _
___ ヘヘ__/ ⌒ \
    ノ   ,)っ  U(   )ヽ
― /   つ――― ヽ|ヽ|
  (__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

    〜_ __ ∧∧
    ⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ

950名無しさん@3周年:03/03/11 18:29 ID:StfPZQOI
>>937

亀井はそれを自分の死後まで引き伸ばそうと必死です

951名無しさん@3周年:03/03/11 18:29 ID:TBN/ExEi
まだ居座るのかねえ?
小泉クン。
消えて
952名無しさん@3周年:03/03/11 18:29 ID:rvELywMY
日本人は贅沢言い過ぎなんですよ
無能な庶民でさえ世界最高水準の生活ができるだけでもありがたいと思わなくちゃいけませんよ
世界の人々はもっと辛い生活をしてるわけなんですから
953名無しさん@3周年:03/03/11 18:29 ID:EoRkWRMW
俺の国への唯一の抵抗。。。。
それは、国民年金を払わない事。。
みなさん、こんなボクはいかがでしょう。
954名無しさん@3周年:03/03/11 18:30 ID:xnuH34mo
おれら日本人てのは不安がりたい民族だからな
955名無しさん@3周年:03/03/11 18:30 ID:f92czdB8
単純に考えて、インタゲ導入後にベア率をはるかに上回るスピードで物価が
上昇すると、俺たちリーマンは全員アボーンなわけだが。


個人的にはデフレ賛成♪
956名無しさん@3周年:03/03/11 18:30 ID:StfPZQOI
亀井なら

インタ下⇒ハイパーインフレ にしてくれるだろう、きっと
957名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:PcNWrJMU
祭 は ま だ 先
958DAMUUU:03/03/11 18:31 ID:vOEXAcrk
TUINI 1000 GETTO DA ,
ORE TE SUOI ZO!
959名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:TBN/ExEi
>>940
失業増えてるんだけど?
アホ?
960鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:31 ID:yvZ+RG78
>>927
それがだな、先ほどのスレッドにもあったように車に例えると
わかりやすいのだが、

経済というのはブレーキなどかかりようがないわけだ。つねに
アクセルをふかしているか、惰性で走っているかの状態だ

その状態で、カーブが迫ったときにコントロールする為には、
ある程度のドライビングテクニックが必要なのだよ。
オーバーステア・アンダーステアを理解していないと話がのみ
こめないだろうが、ある政策を打ったときにどうカウンターとなる
つまり、ヘッジする政策を打てるかが問題だ

もし、これの力が均衡になっていないと、オーバーステアが発
生してスピンする、もしくは欠をふる、
反対にアンダーステアが発生して曲がりきれなくなってどぼん

961名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:IhLXKHqM
小泉さんはどう考えているのかな。
なにも考えていないのかな。
まだまだ耐えろというのかな。
962名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:dT3JPsis
この三日間で15%の資産がふきとんだぞ、この野郎!
963名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:Ii9Kqqh1
>>940
>今のところ、給与・物価のバランスはなんとか取れている。というか
>バブルの頃の名残で、給与がカットされなければなんとか食っていける。

甘いとしか言いようがないです。
この状態でリストラされない、給与カットが無いとどうして考えられるのか?
その考え方が今の状態をうんでいることに早く気づきましょう。
964名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:Q6uLsh8Q
>>948
はぁ?
見事に収束させたぞ。
させすぎてこうなったわけだが。
965名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:s/cZmg2/
>>947
昭和金融恐慌
アメリカ大恐慌
966名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:vnr+C5d4
>>940
そんなに急に物価が上がる訳ないだろ。
大体、インフレを制御するのは比較的簡単ってのは散々既出。
少し遅れて必ず給与も上がってくる。
967名無しさん@3周年:03/03/11 18:31 ID:9GHIF4G7
>>954
嫌な話だが核心は突いてるんだよな。
マスコミ(田原、粂、筑紫やら)が不安を煽るのもそっちの方が視聴率が取れるからなんだよな・・・
968           :03/03/11 18:32 ID:dEDjkVXJ
>>962
来週の今頃には、その半分になってるゾ。
969名無しさん@3周年:03/03/11 18:32 ID:xn1iOJgU
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙         .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < 清貧の思想
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .| 文化大革命を見習え
     ,.|\、    ' /_|、      | 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   \__________
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/
970鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:32 ID:yvZ+RG78
日本の今の経済政策をポートフォリオとして表せたとしたら、

いかに、危険な組み合わせで成り立っているかがわかるかも
しれない。
971名無しさん@3周年:03/03/11 18:32 ID:C46YxLiM
株にすがっても有り金全部無くすだけだぞ。
株というのはそういうシナリオで作られたシステムだからな。
972名無しさん@3周年:03/03/11 18:32 ID:Q6uLsh8Q
だいたいバブルの何が悪いんだろうか
景気が良く就職率も高くみなハッピーだったではないか。
973名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:Rq0ktTSq
証券業界は腐ってるからなぁ。この際みんな株やめれば?
974木徳 健益:03/03/11 18:33 ID:sojp/g16
どうしてこうネガティブな人が、首相になってしまったんだか
975名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:zq8NEHi5
不況をこーやって楽しむ余裕があるんだから、
真の地獄はまだまだだよ。
976名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:10yxnjVu
>>955
物価下落率を上回る量の賃金カットがあれば同じだろ。
頼むから氏んでくれ。
977名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:StfPZQOI
1000
978名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:2xaRdI+t
1000
979名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:92+2yhi8
>948 :名無しさん@3周年 :03/03/11 18:29 ID:uGJkiHnE
>>932
>それができない状態になってたのがバブル

お前は本物の馬鹿だな.....
バブルは国民が望んでいたんだよ。
バブルを助長する政策・政治家を支持し、
バブルを否定する政治家や政策を否定してきたんだよ!
シネよ!
980名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:9GHIF4G7
>>960
売りオペの有効性に疑問を?
981名無しさん@3周年:03/03/11 18:33 ID:vnr+C5d4
>>948

はじける様にコントロールしたからだよ。
土地を庶民が買える値段にしようとか言って。
982 :03/03/11 18:33 ID:kFw0uJve
竹中早く辞めれ
983ya:03/03/11 18:33 ID:o4lLJFjZ
1000-
984名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:2xaRdI+t
1000
985名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:Ii9Kqqh1
そろそろ1000?
986名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:6qki0Q9t
1000+
987ya:03/03/11 18:34 ID:o4lLJFjZ
1000
988名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:IhLXKHqM
狂人のような楽観主義者=狂楽的
989名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:IzRb7GtK
物価はなんで上がるのか、じっーーーーーーーくり考えようね
990名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:StfPZQOI
1000円突破!
991名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:xnuH34mo
バブルがいいわきゃないって
992名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:10yxnjVu
俺が1000ゲットしたら空売り野郎全員死亡
993名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:bgDGpV5H
1000
994名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:pJuDIP90
インタ下
995鉄アレイ 5kg:03/03/11 18:34 ID:yvZ+RG78
>>967
ジェットコースター症候群っていうやつか.... 平和によりかかっている
やつほど、恐怖や不安を味わいたがるという人間の本能による欲求。

ただ、これはあくまで平和によりかかっているやつの、平和で安全が保
障されている平和なやつらのためのものであって、実際にこいつらは、
危機的状況下になっても気がつかない愚か者であるケースが多い
996名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:2xaRdI+t
1000まだぁ?
997名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:nhkO+o2z
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
998木徳 健益:03/03/11 18:34 ID:sojp/g16
1000を一度取ってみたかった
999ya:03/03/11 18:34 ID:o4lLJFjZ
今度こそ1000
1000名無しさん@3周年:03/03/11 18:34 ID:AWWvr4tb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。