【経済】佐川急便がライバル・クロネコに迫る―宅配便トップが視野に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
宅配便市場でシェアトップ企業が交代する可能性が出てきた。1998年に宅配便事業に
参入し、取扱個数を急激に伸ばす佐川急便が首位のヤマト運輸に肉薄している。
ヤマトが一般消費者相手の固い地盤を誇るが、佐川は企業荷主の開拓に成功した。
2003年度が天王山だ。

(以下略)

詳細は引用元
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/business_strategy/management/20021218_busman_01.cfm

依頼
710さん
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i      -‐-     
  |,彡 ┃ ┃{.i| __ 〃       ヽ 
 》|il(_, ''' ヮ''丿| ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 はわわ〜ゼルダに夢中な  
  ノリ i `フ i´il l|  (0_)! (┃┃〈リ  マルチとマルチの声優が
 /ノ l| バーハ ll j   Vレリ、" lフ/   3ゲットですぅ

>>2 もうクリアしましたか?
>>3 スタートしてすぐに展望台から海にジャンプして、
   沖まで泳いで行って溺れましたね?
>>4 豚を追いかけ回すの楽しいよね?
>>5 カモメも手なずけられるのに気付いた?  
>>6 あとちょっとの所で見張りの猪に見つかりキレましたね?
>>7 一階の子悪魔の倒し方わかりましたか?
   私はわかりませんでした…
>>8 いきなりガノンドロフのネタバレに萎えましたね?
>>9 島の住人にいちいち話し掛けるのがめんどくさくて
   イライラしていますね?
>>10なんだかんだ言ってもゼルダ最高だよね?
3禾重木寸:02/12/18 22:22 ID:+LV8asoW
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _______
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < もそもそと2GETする由
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   \
    f  _, ,ム、、_   ./      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人     
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
4名無しさん@3周年:02/12/18 22:25 ID:msK/8FG8
>>2
3ゲットじゃないよ。

4
5名無しさん@3周年:02/12/18 22:28 ID:iVvDSJDk
5
6名無しさん@3周年:02/12/18 22:29 ID:fSvCmiV2
佐川ってイメージ悪い。
7名無しさん@3周年:02/12/18 22:29 ID:sPGzpMzZ
天王山か・・・

懐かしい響きだ
8名無しさん@3周年:02/12/18 22:30 ID:ZQpunc03
えー佐川が?
9名無しさん@3周年:02/12/18 22:30 ID:Y2bF8f/7
佐川って飛脚のマークのとこか?
10名無しさん@3周年:02/12/18 22:31 ID:yuLqgW+V
また、人肉食ったのか。
11名無しさん@3周年:02/12/18 22:32 ID:oeaTotgu
問題起こしたのに・・・
12名無しさん@3周年:02/12/18 22:32 ID:rogXpjzm
>>9
そう。

13名無しさん@3周年:02/12/18 22:32 ID:IC28N0vJ
佐川は重労働。
走らないとクビw
14名無しさん@3周年:02/12/18 22:32 ID:sc9K8Ash
最近は配達員が郵便より佐川の方が良くなったのには驚いた。
15名無しさん@3周年:02/12/18 22:33 ID:qdtY/w0J
佐川の人ってキモイよね。
真冬なのに半袖着てて頭おかしいんじゃねーの?
16名無しさん@3周年:02/12/18 22:33 ID:6gaLwo94
>>6
確かにいい噂は聞かないな。
「値段は安いけど…」って。
17名無しさん@3周年:02/12/18 22:33 ID:IC28N0vJ
点数が無くなるとクビらしいね。
まさに使い捨て。
18名無しさん@3周年:02/12/18 22:34 ID:S8iJvVGk
>>13
走っていないのを見つけられるとチクられるらしい。
19北海道愚民:02/12/18 22:34 ID:p/Z8JaQH
コソビニを抑えるヤマト、企業向けに頑張る佐川。

日通は何しとんね?

>>14
オレも思う。佐川のにーちゃんは皆性格良さそう、昔とは大違い
20 :02/12/18 22:34 ID:hwsqTaBT
なぜ君は投げるのか・・・
21893:02/12/18 22:34 ID:xvYpTIE2
郵便配達の末端はほとんどアルバイト
ゆうパックは民間に丸投げ
郵政省逝ってよし
22名無しさん@3周年:02/12/18 22:34 ID:YuEtJGXO
佐川はタメ口だからムカツク
黒猫は丁寧
日通は愛想がいい
23名無しさん@3周年:02/12/18 22:35 ID:IC28N0vJ
まあ会長が893系らしいからねえ
24名無しさん@3周年:02/12/18 22:35 ID:hL3cPDNB
佐川で こわれもの と書いて送ると本当に壊れ物になって届くという罠。

うちは佐川出入り禁止。
25名無しさん@3周年:02/12/18 22:35 ID:f2HWg9rr
安いからね
26名無しさん@3周年:02/12/18 22:36 ID:rogXpjzm
>>23
死んだががな、この前。
27名無しさん@3周年:02/12/18 22:36 ID:ila0EPUi
時間ズレがクロネコ&郵便局よりも遥かに多いぞ>佐川
同じ市内でどうして3日もかかるんだ>佐川
28名無しさん@3周年:02/12/18 22:36 ID:mSKCMJis
走行中の佐川のトラックに轢き殺されそうになったことあります
ドキュソが!!
29名無しさん@3周年:02/12/18 22:37 ID:kOdwRVU/
>>7
山崎!
30名無しさん@3周年:02/12/18 22:37 ID:IC28N0vJ
ヤマトは逝ってよし
31名無しさん@3周年:02/12/18 22:37 ID:ylSwRJ6g
佐川さんは仕事が丁寧だから安心して任せられるよ。
32名無しさん@3周年:02/12/18 22:37 ID:kPBhR7EH
SaGa和は扱い酷いからなぁ…
33名無しさん@3周年:02/12/18 22:38 ID:NZ2XAsFr
あの頑張りと比較するのが流行ったのは事実。
俺がその被害者。(W

それから次第に嫌になりますた。
34名無しさん@3周年:02/12/18 22:38 ID:H4FuMIgb
クソ佐川で品物発送するなんて恐ろしくて出来ん
35名無しさん@3周年:02/12/18 22:39 ID:S8iJvVGk
>>24
荷物を投げるとか、トラックの荷台の中は荷崩れしまくってるとか
いう話をよく聞く。
36名無しさん@3周年:02/12/18 22:39 ID:rj05Xh4X
こんど鈴木啓司がクロネコヤマトのCMに出るんだって?
クロネコが迫るかと思った。
   「|[二]  n__n             /7
   | |    [ _ `ヽ [二二二二二]  /  ̄i_
   L i [二]  Li `` '           L√ L_〉
      r─-、     __    ,-―-、
      |   >´ ̄     ̄`<   /
       i /           \ ./
        Y   ○      ○   Y
       |       ___      | r 、
       ヽ    `i´  `T´     / i |
   ○ ○  ヽ    ヽ、 ノ    ノ   i l ○ ○
 ○ r─-、  _>‐-、=--‐ <、   ノ / r‐ -、 ○
   /   ) `ー---テて_く    ヽー' ノ /   )
   ゝ_ノ      ゝ P ノ     「   ゝ、_ノ
               ̄7 トr--ヽ |
               ー ' '   ヽ
38名無しさん@3周年:02/12/18 22:39 ID:IC28N0vJ
佐川は会社向けは強いけどね。
屈強な配達員が重いものでも嫌な顔ひとつせずに
運んでいくしさ。
ただ個人のこまい荷物は弱いかもね。
39名無しさん@3周年:02/12/18 22:40 ID:R/1WAKWi
Amazonでものを買うと必ずペリカン瓶だなあ
40名無しさん@3周年:02/12/18 22:41 ID:IC28N0vJ
荷物なんて忙しくなればどこの会社でもぶん投げてるよ。www
41名無しさん@3周年:02/12/18 22:41 ID:Vr6TV22Q
>>19
そうだね。ごあいさつがご丁寧すぎて、こっちが恐縮するですよw
ていうか、いつかのCMのごとく何時も走ってるし(そういうマニュアル?)

でもぶっちゃけ地域差なんだよね。
42名無しさん@3周年:02/12/18 22:42 ID:GxH/GbyP
PC配達?
43名無しさん@3周年:02/12/18 22:42 ID:DPe+jDg1
佐川は、ドライバー一人当たりの受け持ち地域が広い
44名無しさん@3周年:02/12/18 22:42 ID:IC28N0vJ
日通はSONYやアマゾン、あとセシールなんかの通販系かな
45電波パパ:02/12/18 22:42 ID:b6u0enxm
セールスドライバーに料金を決める裁量があるのはすばらしい。
ココじゃ書けないが、個人ですが法外に安い値段でお世話になっております・・・。
46名無しさん@3周年:02/12/18 22:43 ID:BJUR212i
>>43
営業所に受け取りに行こうと思うとえらく遠かったりするのな。
47名無しさん@3周年:02/12/18 22:44 ID:GxH/GbyP
>>45
|-`) ジー
48名無しさん@3周年:02/12/18 22:44 ID:3EqXp7oF
誰か働く車の予感貼れよw
49名無しさん@3周年:02/12/18 22:44 ID:IC28N0vJ
佐川は頭髪とかうるさいからね。
日通やヤマトは茶髪とか多いけど。
50名無しさん@3周年:02/12/18 22:45 ID:NZ2XAsFr
昔、赤ふん触ると何とかとか言ってたが、あれは比較の象徴だったと
気付いた時、その根性の悪さにあきれました。
51名無しさん@3周年:02/12/18 22:45 ID:wVEXMW32
正直、佐川は好かん。
52北海道愚民:02/12/18 22:46 ID:p/Z8JaQH
>>41
オレも多分地域差と、巡り合わせではないかと思うw

でも取り敢えず今の佐川のにーちゃんは満足。
53名無しさん@3周年:02/12/18 22:46 ID:GwezT8o/
>>40
>荷物なんて忙しくなればどこの会社でもぶん投げてるよ。www


そんなのお前のとこだけだ!。
佐川の工作員、ウゼェ。
54名無しさん@3周年:02/12/18 22:47 ID:IC28N0vJ
佐川なんて重労働でもたいした稼げないらしいね。
今は。
55名無しさん@3周年:02/12/18 22:47 ID:R/1WAKWi
手取り月給50マソって本当?
56名無しさん@3周年:02/12/18 22:47 ID:47FzEwjd
佐川は飛脚の尻に魅せられた野郎どもが愛用してる。
57:02/12/18 22:47 ID:98d08lLA
佐川ってお金一定額貯めるために働いている人多いから。
だから仕事も丁寧じゃない。長年勤める気ないから。
58名無しさん@3周年:02/12/18 22:47 ID:5ojIG3cT
e−コレクトの影響は正直、大きいよ。
59名無しさん@3周年:02/12/18 22:47 ID:O/GevUHd
60名無しさん@3周年:02/12/18 22:48 ID:yRpZxsfE
佐川急便事件
61名無しさん@3周年:02/12/18 22:48 ID:48q+ZITd
    _∧∧__ ?  
   /(*゚ー゚)  /\  
 /| ̄∪∪ ̄|\/   
   |____|/ 
62名無しさん@3周年:02/12/18 22:49 ID:byLD4cER
がいしゅつだろうけど佐川で送ると今は壊れたりしないの?
63名無しさん@3周年:02/12/18 22:49 ID:kOi/ac5D
>>55
不祥事前はその倍以上はあったんだが…
その金額であの重労働は全く割に合わないねえ
64名無しさん@3周年:02/12/18 22:49 ID:xPq/pgk9
>>53
すまん、郵便局で投げてた・・。
65名無しさん@3周年:02/12/18 22:50 ID:qMhPc7wL
トラックの運ちゃんの友人に聞いた佐川の面接

「で、お前は借金なんぼあるんや?」
「よし、言うとおりに働けば一年で全額返させたる。」
66名無しさん@3周年:02/12/18 22:50 ID:tMOXOau3
一昔前、パソコン買おうと何軒か回ったけど「ウチは佐川は使って
ないから安心ですよ」と言ってきた店が2店あった。
今年また回ったけど、何も言わない所を見ると現在は佐川でも
大丈夫ってことか。
67名無しさん@3周年:02/12/18 22:51 ID:Vr6TV22Q
早い話、いいドライバーに当たればその会社は好き。
DQNな荷物の扱い、態度悪い奴に当たれば嫌いになる。

ということで、ペリカンは嫌い。
菓子折持って来たって意味無し。
68名無しさん@3周年:02/12/18 22:51 ID:ACLVNkLa
佐川で荷分けバイトしてたヤシはイチゴ2箱の荷物を
1箱パクって喰ったっていってたよ。
レア物の日本酒叩き割ったとも言ってた。
69名無しさん@3周年:02/12/18 22:51 ID:YvULFWp0
大企業向けが日通
中小企業向けが佐川
家庭向けがヤマトだった。
業界のすみわけが出来ていた。

宅配システムが整ったヤマトは
零細企業、中小企業向けのサービスに手をつけた。

佐川としては、攻め込まれたも同然。
佐川によるヤマトの配達員対する暴行事件が多発した。
佐川はセールスドライバーというさわやかCMで
社会批判をかわす。

ヤマトは、ネット上での買い物の配達サービスを行う。
お土産を多く買い込む観光地でのサテライト営業を行う。
調子に乗って、郵政事業へ展開し、
おいしい部分だけ参入しようと目論むが外れる。
郵便番号を付けなくてはならないという荷札の管理が
顧客の反感を買う。

その期に乗じて、佐川が
中小企業配達の奪還と個人層への進出を狙う。

まさに、宅配戦国時代を迎えている。

が、日通は引越王だったりするわけで
特になにもせずとも、
官公庁や大企業のお仕事が舞込んでくるので
殿様商売状態である。
70名無しさん@3周年:02/12/18 22:52 ID:dm9knG1G
佐川って企業は最低、CMとか言いイメージつくろうとしているが実態は…
クロネコはサービス管理が徹底していて、好ましい企業こすとよりもこころ
71名無しさん@3周年:02/12/18 22:52 ID:IC28N0vJ
まあ繁茂期の今は特に荷物の扱いは荒くなる。wwww
72名無しさん@3周年:02/12/18 22:54 ID:NZ2XAsFr
女が流行でなんだかんだと言っているのは、婉曲的に、
男はこうあるべきだと比較しているだけではないかと
勘繰るのは、すべて佐川に始まる。

いやし系も、ある意味、佐川と同じ。
73名無しさん@3周年:02/12/18 22:55 ID:a+S5yVd0
家によく来るクロネコのおっちゃん良い人。
代引きで小銭がなかったとき立て替えてくれた。
もちろんすぐ返しにいったけど。
佐川はあんまりこないからしらない。
74名無しさん@3周年:02/12/18 22:56 ID:VIXJi3Bd
佐川でバイトしたけど、荷物の扱い方がすごかったなあ。
75名無しさん@3周年:02/12/18 22:56 ID:MifNRS4A
佐川のバイトは死ぬぞ!
荷物運ぶレールにやくざのおっさんが流れてきてメガホンで激とばしてるからな
荷物も投げて仕分けしてるし
76名無しさん@3周年:02/12/18 22:57 ID:IC28N0vJ
日通は官僚的、ヤマトはサラリーマン、佐川は893www
77名無しさん@3周年:02/12/18 22:57 ID:+DTt3ydk
>>69
うまい分析でつ
78名無しさん@3周年:02/12/18 22:58 ID:EltvK2GE
クロネコは私の家の裏が営業所なんで、それだけで個人的にはウマー
佐川とペリカンはふつー
福山通運とかだと再配達たのむと「明日になります」とかいわれるのでマズー
79名無しさん@3周年:02/12/18 22:59 ID:Vr6TV22Q
>>74
佐川はやっぱ元トラック野郎が多い?

ま、今は一番使ってるけど、ダメになったら猫に戻るよw
80名無しさん@3周年:02/12/18 22:59 ID:IC28N0vJ
佐川は仕分けのラインに893が竹刀持って立ってるらしいね。w
81名無しさん@3周年:02/12/18 22:59 ID:4nhtNbbq
荷物を積み込むところを見たら佐川は使いたくなくなる
割れ物でもなんでもトラックの中に蹴り込むから
朝の風景
82名無しさん@3周年:02/12/18 22:59 ID:Zk0tGqDC
中元・歳暮シーズン仕訳バイトやったけどどこの業者もなげまくり
荷物を紐・ロープで縛ると確実に投げられる
内容物欄に酒とかいてワレモノラベル張りまくり、これ最強。
限定酒とかあったり弁償に費用がかかるから扱いが比較的丁寧
83名無しさん@3周年:02/12/18 23:00 ID:NZ2XAsFr
佐川を皮切りに、癒し系などで人間鑑定ができるという不思議な現象は、
まさに深層心理に他ならない。
84名無しさん@3周年:02/12/18 23:00 ID:Vr6TV22Q
> 荷物運ぶレールにやくざのおっさんが流れてきて

ハゲ藁
85名無しさん@3周年:02/12/18 23:00 ID:SkyEdCQk
やっぱ郵便局。
86電波パパ:02/12/18 23:00 ID:b6u0enxm
カンガルーの西濃が話題に上がらんなw

一番知名度低いのか?
87名無しさん@3周年:02/12/18 23:01 ID:Vr6TV22Q
急に佐川叩きが始まったなw
みんな配達終わった時間だから?
88名無しさん@3周年:02/12/18 23:01 ID:IC28N0vJ
運送業界ではなんだかんだ佐川出身者が一番使えるんだけどね。wwww
89名無しさん@3周年:02/12/18 23:02 ID:NZ2XAsFr
比較するのは個性である。
正義などない。
90名無しさん@3周年:02/12/18 23:03 ID:M+ibebFo
数字、水増ししてねーか?
91名無しさん@3周年:02/12/18 23:03 ID:DMWrOF6H
やっぱ佐川は安いから(・∀・)イイ!
黒猫はたけ-よ
92名無しさん@3周年:02/12/18 23:03 ID:gFQ+5CtS
雑誌の対談でクロネコの社長は佐川急便を賞賛していたぞ。
「今は佐川急便が一番じゃないですか?すごいですよ、あそこは」
「あれ?クロネコヤマトは?」
「ウチを除いてって意味です(笑)」
93名無しさん@3周年:02/12/18 23:04 ID:9uWzfDtp
家に来た佐川の態度があまりにも悪かったので、HPから苦情のメール出したらソッコーで返事が来たよ。是非伺って謝罪したいと。いや謝罪させてくれと。面倒だから断ったけどね。
94名無しさん@3周年:02/12/18 23:04 ID:EaruQ3bF
黒猫の仕分けは少なくともやくざは仕切ってなかった。

まあ、投げまくりなのは同じだが、でも聞く分には、佐川ほど
ひどくは無い。

割れ物とかで心配なら、ゆうパック、これ最強。

なにせ、お歳暮の季節でさえ荷物が少ないので、バイトも
投げなきゃいけないほど忙しくならない。
宅配業者に比べたら、文字通り割れ物を扱うように、
仕分けしている。
95名無しさん@3周年:02/12/18 23:04 ID:NZ2XAsFr
男は正義。
96名無しさん@3周年:02/12/18 23:05 ID:yRpZxsfE
>>74
>>75
ヤマトもいっしよ
大井のターミナルなんてそんなもんじゃない
97名無しさん@3周年:02/12/18 23:05 ID:IC28N0vJ
>>82
この時期の仕分け場は割れた酒の臭いでくせーくせーw
割れ物はなるべく贈らないほうが吉www
98|*‘ー‘)電柱:02/12/18 23:05 ID:X5HcJxPy
佐川急便はDVDを配送中に割ってたから嫌い
99名無しさん@3周年:02/12/18 23:06 ID:RCMAfFM0
佐川は仕分けと引き込みを丁寧にやってたら怒られる。
「こんなん放ってもええねん!!」てな感じで。
100名無しさん@3周年:02/12/18 23:06 ID:xPq/pgk9
昔会社で使ってる時、余りに荷物の破損が多いんで
Gメータ入れて各社の扱いをチェックしたよ
佐川と日通は結構ヤバかった  w
101名無しさん@3周年:02/12/18 23:06 ID:7d4IFVqi
>>2
shine
102名無しさん@3周年:02/12/18 23:07 ID:nwKlutq6
佐川ダメ
荷物の扱い最低
103名無しさん@3周年:02/12/18 23:07 ID:IC28N0vJ
あと流れてきたVAIOの液晶が割れてぐちゃぐちゃwww
104名無しさん@3周年:02/12/18 23:07 ID:PNGFqkmA
何かわからないですけど
会員登録っていうのをしています。
どういうことか判らないんですけど
これってどういうことですか?
誰か入ってみて教えてください
ttp://noiar.hp.infoseek.co.jp
105名無しさん@3周年:02/12/18 23:07 ID:NZ2XAsFr
電柱蹴ったくっても、それが正義であれば良い。
106名無しさん@3周年:02/12/18 23:07 ID:Vb0sfRPZ
留守中に荷物を置いていってくれたのが嬉しかった。再配達を待つのはイヤだから。
107名無しさん@3周年:02/12/18 23:08 ID:hkOzRH19
こないださ、荷物が届かないんでオンライン確認したら、
登録されてないっていうんだよ・・・。
しかたなく、問屋に電話してクレームしたら、
同じ県内の別の営業所に誤配されてたってさ。
これで二度目だよ。まったくもう>佐川
108名無しさん@3周年:02/12/18 23:08 ID:DMWrOF6H
丁寧でないって言ってる香具師は
割れ物指定してないんじゃないかと
指定があれば丁寧に扱うかと
109名無しさん@3周年:02/12/18 23:09 ID:nwKlutq6
>>100

佐川と日通はマジで破損多いですな
壊れたら困るものはクロネコ使ってます。
110名無しさん@3周年:02/12/18 23:09 ID:eH/792P5
会社に来てる佐川の兄ちゃん。
初めて見た時大丈夫かなって思うくらいひ弱だったけど、
半年ですげーたくましくなったね。
かかえてるもんが重かったんだろうなー。彼の幸せを祈ってます。

ちなみに取引先からは、佐川>名鉄>ヤマト>日通>西濃>福通。
個人顧客からは、ヤマトとゆうパック。
(当方、東京都港区)
111|*‘ー‘)電柱:02/12/18 23:09 ID:X5HcJxPy
>>105
コンクリでも痛いものは痛いです

DVD(キスオブザドラゴン)を割るなんて手頃な大きさだったから全力投球したんかと
112名無しさん@3周年:02/12/18 23:10 ID:8kH45LH8
わが社では、
佐川が安いけど、
ペリはもっと安くしてくれて、
袋代の差でペリが総取り!

300円台後半の戦いになっております。
113名無しさん@3周年:02/12/18 23:10 ID:49lq9ELm
>>94
黒猫の仕分けはすごいよ。
投げ積み・蹴り込みは基本中の基本。
回転投げ込み、踏んで憂を晴らしてから天地無用逆入れetc...

中には熱帯魚の仕分けもあったんだ。
禁止ステッカーだらけ「転地無用、縦積み厳禁・・・」
もちろんブチ切れて天地無用逆入れの宛先を変えて(数日遅れる)
蹴り込み。ひどかったよw
114名無しさん@3周年:02/12/18 23:10 ID:bebNhc63
携帯電話は
クールで冷やして届きますよね
115名無しさん@3周年:02/12/18 23:10 ID:nwKlutq6
>>108

割れ物、精密機器、指定で何度も壊されたことありますが何か?
116名無しさん@3周年:02/12/18 23:11 ID:DMWrOF6H
>>94
郵パック最悪だよ
まともに届いたことが全然ない
なめてんのか
117名無しさん@3周年:02/12/18 23:12 ID:XAl0ILDl
コミケで対決させたら多分どっちも負ける
118名無しさん@3周年:02/12/18 23:12 ID:DMWrOF6H
>>115
それは訴えればいいんじゃないかと
それか送り主がもともと壊してるんじゃないかと
119名無しさん@3周年:02/12/18 23:12 ID:CqG1Z80e
ばんざーい!
120名無しさん@3周年:02/12/18 23:12 ID:8kH45LH8
>116
宛名の書き方とか
詰め方が悪いんじゃないのか?


 なんちゃって。
121名無しさん@3周年:02/12/18 23:12 ID:7d4IFVqi
日通さんよぉ、居ないからって玄関口に放置ってのはやめろやゴルァァァァ!!!!!
122名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:49lq9ELm
黒猫の現場見せてやりたい。
目茶目茶に量多くて、死ねるw
しかも低すぎるバイト量、アフォか。
人は印鑑と通帳持ってきゃすぐ合格で働けるし。
辞める奴多すぎ。でも来る奴も多い。

配達する奴は足跡消すの大変だったと思うよ・・・。
123名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:MOm/dBLm
>>113
佐川のドライバーは帰った帰った。

おまいら、一方通行の所を逆走してくるのよせ。迷惑。
124名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:49lq9ELm
>>115
精密機器なんて書くのが馬鹿。
目に付くから。もちろん・・・。
125名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:Vb0sfRPZ
>>123
佐川の社員は今仕事中です。
126名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:2QBRu7NY
佐川も家にいないと、ドアの前に荷物置いていかれる。
127|*‘ー‘)電柱:02/12/18 23:13 ID:X5HcJxPy
蹴ったりしないで丁寧に運んでください
128名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:CqG1Z80e
どちらもスキです
129名無しさん@3周年:02/12/18 23:13 ID:GW47/FQ9
黒猫着払い高いよ
ヤフで黒猫着払いオンリーにする香具師いるがそいつからは二度と買わない
ブツ300円で送料1200円だと、ふざけんな
130名無しさん@3周年:02/12/18 23:14 ID:IC28N0vJ
あとターミナルで荷物パクる香具師もいる支那www
131名無しさん@3周年:02/12/18 23:15 ID:ylSwRJ6g
佐川急便の社長一族に佐川一政がいるってホント?
132名無しさん@3周年:02/12/18 23:15 ID:LRFAvp/C
衆知なんだろうけど、佐川って、違法営業を長年続けてきてしらないまに運送業
に参入しちゃったんだね。佐川事件は、その違法営業を政治献金でもみ消してたこと
が表ざたになった結果だったんだね。当時消防だったから、しらんかった。
高杉良一とか言う人のヤマトをあつかった小説で最近知った。
133名無しさん@3周年:02/12/18 23:15 ID:49lq9ELm
>>129
本人まで取りに行け、ばーか。
134名無しさん@3周年:02/12/18 23:16 ID:UuW5cGGl
ヤマトの営業所で仕分けのバイトしてたけど、荷物の扱いは社員もバイトも皆丁寧でしたよ
135名無しさん@3周年:02/12/18 23:16 ID:B47yQoIs
ゆうパック局留めでマッタリ受け取りに行くのが一番
136名無しさん@3周年:02/12/18 23:16 ID:5hPP+bVg
陰に陽にクロネコをいじめる政治家と官僚は吊し上げじゃ!
茶川なんぞ893にまで取り入りやがってふざけるな!
正義が勝てない世の中なぞ屁の喝破じゃ!
137名無しさん@3周年:02/12/18 23:17 ID:DMWrOF6H
配達員の態度なんて気にするな
配達員は荷物を運ぶのが商売で接客が商売じゃない
接客をちゃんとすることになったら教育するのにコストもかかり
その分値を上げないといけない
態度が多少悪くても安ければ(・∀・)イイ!!
ほんの短い間しか接しないのに態度なんかで無駄に金を払いたくない
138名無しさん@3周年:02/12/18 23:17 ID:7d4IFVqi
社員発見>>133
139|*‘ー‘)電柱:02/12/18 23:17 ID:X5HcJxPy
ID:49lq9ELmは黒猫の腐敗実情を暴露したり黒猫叩きを叩いたりどうしたいのかわからない
140名無しさん@3周年:02/12/18 23:18 ID:IyQ6cKj6
佐川のドライバーはなぜ走る?
団地の4階から駆け下りてきて、
そのまますぐに運転始めるとヤバくないか。
141名無しさん@3周年:02/12/18 23:18 ID:8kH45LH8
>140
あのトラックは足漕ぎなんだよ!
142名無しさん@3周年:02/12/18 23:18 ID:IC28N0vJ
あと、なま物はちゃんとクールで送りやがれタコ!
腐っても責任とれねーぞ
143名無しさん@3周年:02/12/18 23:19 ID:IoHpUXoe
佐川の仕分けバイトをしたことあるよ。日給12000円 12時間拘束

商品の取り扱いは、悪いね。
トラックに積み込む段階でベルトコンベアと2階から滑り台で来る荷物運搬経路があって
その滑り台は小さなダンボール箱と大きなダンボール箱・10kgぐらいのダンボール箱が
次々滑ってきて、大きなダンボール箱・10kgぐらいのダンボール箱に挟まれた小さなダンボール箱は
グチャグチャでペッチャンコ(w

次々荷物が来るから、積み上げの注意事項(天地無用など)は完全に無視(w
144名無しさん@3周年:02/12/18 23:19 ID:6d5vOPfr
佐川は政治力、ヤマトは営業力
145名無しさん@3周年:02/12/18 23:19 ID:3a82db1z

国道の流れを止めてでも駐車する佐川を見ると、このボケと思う

その荷物の配達先が我が家だと分かった時、少し頼もしく思う
146 :02/12/18 23:19 ID:hwsqTaBT
>>142
この時期、新巻鮭を普通便で送ってぐちゃぐちゃになってるのを
たまに見たな。
147名無しさん@3周年:02/12/18 23:20 ID:L2vBU7oF
昔は圧倒的にヤマトの方が信頼できたんだがな。
今は確かに似たようなもん。
この手の業界は全然知らないが何故だろーね。
148名無しさん@3周年:02/12/18 23:20 ID:pxSJj3ha
佐川は8:30に配達にくるから利用してる。
日通・黒猫は10:00頃になるので遅い。
アフォくさ
この間 福通(福山通運)で引越お願いしたけど
大量の荷物なのに安かったど

あと高速で運転するとわかるが福通のトラックって絶対に近いくらい法定速度でしか走ってないよ

150名無しさん@3周年:02/12/18 23:22 ID:w5u/cPA9
うちの地域じゃぁサービスは一緒だな。ちゃんと再配達してくれるし。
ただ、ポストにぎりぎり入るのにメール便を不在にしたペリカンは逝って良し。
151名無しさん@3周年:02/12/18 23:22 ID:IC28N0vJ
忙しい時は勿論荷物は後から落ちてきた荷物に潰される。w
高いけど赤帽頼む?w
152名無しさん@3周年:02/12/18 23:23 ID:L2vBU7oF
配達員が、どこか追いつめられてる顔をしているのは
今も昔も変わりはないが
153名無しさん@3周年:02/12/18 23:24 ID:nwKlutq6
>>124

それでは、どのように記入すれば精密機器を確実に破損無しで発送できるんですか?
ぜひとも教えていただきたいんですがお願いできますでしょうか?
154名無しさん@3周年:02/12/18 23:24 ID:0o79xqfY
前に佐川で代引きの料金払おうとしたら、万札しかなかったの。
で、お釣りもらえますか?と聞いたら
「お釣りなんて持ち歩いてないから、そこらのコンビニで両替してきてくれる?」

ぎ ゃ く だ ろ う

つうか敬語つかえよおっさん。
155( ' )3( ' ) ◆CQoz/aaJnY :02/12/18 23:24 ID:wJm9dCnM
おいら昔学生結婚しようとして
相手の親に挨拶しにいったんだ
じゃぁおまえ佐川で死ぬ気で働けるのかと
人生は甘くないと言い込められて
今一人 もう5年たつね・・・
156名無しさん@3周年:02/12/18 23:25 ID:R/1WAKWi
佐川のトラックを見たら飛脚のフンドシに触ると幸せになる
ってむかし女子高生が逝ってたなw
157名無しさん@3周年:02/12/18 23:25 ID:IC28N0vJ
みなさんDQNなトラックドライバーに煽られた時は
ナンバーと運転手名を会社にチクりましょう。www
158( ' )3( ' ) ◆CQoz/aaJnY :02/12/18 23:27 ID:wJm9dCnM
佐川は奈良県警との癒着問題で
結局口封じの為に一人刑事が自殺したよね
159名無しさん@3周年:02/12/18 23:27 ID:49lq9ELm
黒猫ヤマトのバイト初日

「投げ積み禁止」「荷物を丁寧に扱う週間」とか長い説明
現場もそういう張り紙だらけ。そして(以下は簡略

1.現場に配置
2.バイトの先輩がブン投げたり、ガンガン投げ込んでいる
3.俺「これで良いのですか?」
4.先輩「ああ、OKOK。全く問題無し」
5.社員が通る
6.見ると先輩が真面目に積んでいる
7.状況を理解!
160名無しさん@3周年:02/12/18 23:27 ID:IC28N0vJ
>>153
ちょい高いけど精密機器専用便があるよ。
営業所に聞くとよろし。
161名無しさん@3周年:02/12/18 23:27 ID:7vcwCD4S
ジャパネットでハロゲンヒーターを今年の11月買った
佐川を指定した、漏れの家は、大阪です

佐川のおっちゃんは、愛想が良かった、
投げ飛ばして無いか、箱の損傷が無いか調べた、

何も無い、損傷は、
最近は、良くなったんじゃないかな?

>ALL
いつごろ配達されたんでしょうか?又、どこから、どこでしょうか?
以前は、激しかったみたいだけど、最近は、丁寧なんじゃないかな
162名無しさん@3周年:02/12/18 23:28 ID:eGFB7VAO
16インチホイル付きタイヤ4本発送する時のお話。

ヤマトに電話したら一本1800円×4個口で7200円です。だと。
まあ、タイヤ一本だけみるとそのくらいの値段が妥当かなと思ってた初心者。

佐川に聞いたらほんじゃうちは一個口1600円でやります。保険50円で1650円
と言われ驚きですよ。

ほんで佐川とは長い付き合いで、ドライバーさんが値段を決める裁量権あるわけで
ドライバーさんに安くやってもらってる。
個別にドライバーにいくらか包んでる荷主いる?
いたらどれくらい包んでる?
163名無しさん@3周年:02/12/18 23:28 ID:5sc6iz2R
佐川、破損多い。
でも、日通、破損したのに報告をしてこなかった。

だから佐川がマシ。
164名無しさん@3周年:02/12/18 23:28 ID:ldSI/B6b
エロゲ買うときくらいしか使わんから別にどうでもいいや
165名無しさん@3周年:02/12/18 23:29 ID:xPq/pgk9
営業所とか地区の発送所レベルでは差が有るんだろうけど
あのステーションとかは何処も似た様なもんだろう
大体、異型のダンボールを10トン手積みってのがキ○ガイ  w
死ぬってマジで

>>153
保険掛けるしか無いね、それでも壊れる時は壊れる
うちは修理上がりの130万の分析装置をやられた
絶対壊したく無い物は送れませぬ
166名無しさん@3周年:02/12/18 23:29 ID:49lq9ELm
>>153
自衛しかない。
ショック吸収で逆積みされても安心に梱包しとけ。
仕分け」するのはヤンキーだから、しょうがない。
営業・配送は正社員だろうがな。

っていうか、んな貴重品は自分か会社の人間で運べ。
宅急便は最終手段にしとけ。
167名無しさん@3周年:02/12/18 23:30 ID:2pG4cfdC
金丸先生のおかげかな
168名無しさん@3周年:02/12/18 23:31 ID:GFODwyza
佐川いいよ。集荷の時、電話で荷物お願いしますの後電話番号言うだけでとてもスムーズに
事が済む。郵便は毎回住所から言わないとダメ、だるい。
佐川のメール便て全国160円で行くが、そんなにアンテナすごいの?
市内から2時間山越えて行く田舎でも行くからなんでだろ?
下請けに投げてるのは分かるが仕組みどうなってるのかなぁ?
CD1枚全国一律、郵便200円、黒猫200円、飛脚160円(140円)安い・・・
169名無しさん@3周年:02/12/18 23:31 ID:CqG1Z80e
佐川は連携プレー、ヤマトは一局集中
佐川は分散処理、ヤマトはクライアントサーバ型
すまそ、頭が偏っている
170電波パパ:02/12/18 23:31 ID:b6u0enxm
>>162
うちは毎回、栄養ドリンク持たせてますw
171名無しさん@3周年:02/12/18 23:31 ID:IC28N0vJ
>>165
それこそ絶対壊したくない物は社員がバンに積んで運ぶしかないね。w
172名無しさん@3周年:02/12/18 23:33 ID:K6Z4k21w
佐川は運送費デフレを煽っているよな?
173名無しさん@3周年:02/12/18 23:33 ID:eGFB7VAO
>>170
あ、たまに缶コーヒー渡すよ。
174名無しさん@3周年:02/12/18 23:34 ID:49lq9ELm
>>162
佐川急便

タイヤ4本
実際は東京から隣の県に運ぶ正規料金(7000位か)で
同料金で九州まで運ぶ事が出来る。
ただ運転手の営業利益が減るから頻繁に取り引きがある会社
とかなら、まず向こうから値引いてくれる。
ただ運転手に握らせるのは馬鹿。
自分の営業利益がかかってるので握らせてもしなくても
結果は変わらないから。
175名無しさん@3周年:02/12/18 23:34 ID:IC28N0vJ
運送費なんてどこも単価切りsageでヒーヒーいってるね。
176名無しさん@3周年:02/12/18 23:36 ID:RiHw8IkG
佐川の配達員は糞

通販でHD買ったんだけど配達が佐川でした。
で、配達員の人が伝票取り出そうとして手が滑ったらしく
胸の高さからHDの入った箱が落下・・・
「・・・・」
無言で拾って渡してくる配達員。
「あの、これ精密機械なんですけど?」
受け取りつつも笑顔で返す漏れ。
「へー、そうなんですか」
何の疑問も感じていない様子の配達員。

もうねアボガド!
3,40のオッサンが「すいませんでした」も言えんのかと。
177名無しさん@3周年:02/12/18 23:36 ID:eGFB7VAO
>>174
そっか。じゃー包むのやめた。
みんなも包むなよ(w
178名無しさん@3周年:02/12/18 23:36 ID:IC28N0vJ
俺は配達に逝くとジュース貰ったりチョコ貰ったり
果物もらったり大漁だったね。www
179名無しさん@3周年:02/12/18 23:37 ID:lmCoqT2H
バイト版で語られる佐川がいかにキツイかを読むとこの会社で働く気が
無くなるな
近所の集配センターで働いている人たちもごっつい感じの人ばっかりだし
180はっくらとっしゅ ◆pChAcra.ps :02/12/18 23:38 ID:YlDc31nF
昨日、午前指定の荷物が遅れて昼過ぎに届いた。
配送料着払いで2千円だったが、お詫びに千円でいいと言ってくれた。
俺「遅れた理由は何ですか?配送事故ですか?」と聞くと

配達員「いやぁ、私事です」だって。意味わからん。
181電波パパ:02/12/18 23:38 ID:b6u0enxm
>>177
何か包まないと罪悪感に苛まれてしまうほどの値段でやってもらってるんで、これからも包みますw
182名無しさん@3周年:02/12/18 23:39 ID:IC28N0vJ
暇な時は、ばあちゃんの茶飲みに付き合ったりしてさwww
183名無しさん@3周年:02/12/18 23:39 ID:I60w+3qQ
個人で使うには郵便局が一番安くて箱の制限も緩いから良いんだけどな。
184名無しさん@3周年:02/12/18 23:40 ID:IC28N0vJ
でも実際実績ageるのに
安い単価でも受けちゃうんだけどね。www
185名無しさん@3周年:02/12/18 23:41 ID:BIa8h6cu
荷台のど真ん中に滑車がついてる分、佐川は仕事が楽。
あれって佐川の特許です。
子会社の東日本何とかってクソでかいトラックにも滑車あり。
ただしヤマトと違って荷物をカートに入れずそのまま積んでいくから
やっぱり荷物の損傷はきついね。

前の仕事場でヤマトから佐川に変えたらヤマトのドライバーが
「何でですか!」とうちの社長にキレてたのには笑った。
186名無しさん@3周年:02/12/18 23:41 ID:GM26K5pW
>>183
重量しか量らないからね
軽くてかさばるものを送るときには結構いい
187名無しさん@3周年:02/12/18 23:42 ID:eGFB7VAO
>>181
まじ?包んでるの?
いや、わかるよ。彼ら自分の携帯使って電話してくる。
課長以下は全額実費とか言ってたし。
まじ包んでるの?
188名無しさん@3周年:02/12/18 23:42 ID:bPjMKetB
運送業界はピンからキリまで値引き合戦が続いてる。
届け出運賃なんて有って無いような物。

元受の会社は荷主から値切りを要求され、元受はアンダーの傭車の値引きを要求し
そして、さらにその下のアンダーに・・・
189 ◆BN632d4x4g :02/12/18 23:42 ID:pBveAA14
会社に来る佐川さんは、時間指定便のお届け時間を守りません。

190名無しさん@3周年:02/12/18 23:42 ID:49lq9ELm
>>176
既に仕分けの時に数回は落としてあるから安心しとけ。
ヤンキー仕分けバイトをなめない方がいいw
奴らにHDDとか、そもそも精密って言葉自体理解できてるのか疑問。

>>177
実際は営業利益の方が欲しいから
目先の金で値切るとは思えない。
また一度安くしてしまうと、そこで標準化されてしまうからね。
っていうか、初めに少し高く言って
(会社3、4社で少ないからリスクがあまり無い)
その場で安くするのは馬鹿に効く口サービスなんだよw
191名無しさん@3周年:02/12/18 23:43 ID:PSkBvj4W
>>149
高速で福通の後ろについて走ると安全とかいう話があるくらいだからな
192名無しさん@3周年:02/12/18 23:44 ID:IC28N0vJ
まあドライバーと仲良くしておくのは大事だね。www
やっぱ仲がいい客の荷物だとそう乱暴にも扱えないしさ。www
ムカつく客のはボロ糞だけどね。wwwww
193名無しさん@3周年:02/12/18 23:44 ID:eGFB7VAO
>>190
そっか。結論:包まん。
194名無しさん@3周年:02/12/18 23:45 ID:L2vBU7oF
会社じゃほとんどゆうパックだなぁ
195電波パパ:02/12/18 23:46 ID:b6u0enxm
集荷もドライバーの携帯にかけるから楽。
この前、地域の担当者が変わったけど引き継いでもらった。勿論、料金も。

別にお金は包んでませんよ。栄養ドリンクとか、そういうもの差し上げてます。
196名無しさん@3周年:02/12/18 23:46 ID:YlZpTAXe
宅急便じゃないと安心して頼めない。
佐川はよく壊す・・・
197名無しさん@3周年:02/12/18 23:48 ID:49lq9ELm
>>193
煽られずに納得されると少し困るw
少し包んでやってくれw

タイヤ4本は重たすぎだしな。
40歳くらいのオッサンがくたばりかけながら
2階の工場まで運んできた事があるw
転がせないからな・・・。
198名無しさん@3周年:02/12/18 23:48 ID:eGFB7VAO
代引き契約、ヤマト初期費用4000円 佐川eコレクト無料。
どっちが使いやすい?

あとドライバーがしきりに口座引き落としにしてくれって言ってくるけど
相手にいい様にされそうで引き落としはしてない。
やっぱ現金で払ったほうが安くしてくれるよな?
199名無しさん@3周年:02/12/18 23:49 ID:IC28N0vJ
まあ梱包材は良く選んだほうがいいよ。
スチロールやスポンジもね。
200名無しさん@3周年:02/12/18 23:49 ID:eJzmZ06o
佐川遅いのれすよ・・・
201名無しさん@3周年:02/12/18 23:50 ID:bPjMKetB
>>192
別に集荷に来ているドライバーと仲良くったってターミナル以降は変わらんがな
202電波パパ:02/12/18 23:50 ID:b6u0enxm
頑張ってるのを見ると、応援したくなる・・・。

203名無しさん@3周年:02/12/18 23:50 ID:MbcgC9wU
日通の宅配便事業は大赤字です
204名無しさん@3周年:02/12/18 23:51 ID:IC28N0vJ
口座引き落としは楽でいいね。w
確かに。w
205名無しさん@3周年:02/12/18 23:52 ID:pPH1pZY8
なんかこのスレ「w」で検索するとたくさんひっかかりそうだな
206名無しさん@3周年:02/12/18 23:52 ID:bPjMKetB
>>203
つーか、陸店の殆どは赤字ないしギリギリじゃん・・・
207名無しさん@3周年:02/12/18 23:53 ID:QPgc5UpQ
>>190
俺は大学生の時、佐川の配送所でドキュン達に囲まれてバイトしてたよ(藁
あそこでのつらい経験はさて置き、マジであんな所に精密機器の運送を頼む
ヴァカの気が知れないのだが。一回でいいから深夜の配送所を見学してみろ。

アパレル系の会社とか、壊れ物でなければ活用するのも良いのだろうけどさ(一応フォロー)
208電波パパ:02/12/18 23:53 ID:b6u0enxm
webの料金検索システムで正規料金を調べた・・・。



ガクガクブルブル・・・。
おにいちゃん、頑張りすぎやん・・・。


209|*‘ー‘)電柱:02/12/18 23:53 ID:X5HcJxPy
>>197
雪の下敷きスレで連続投稿してたのはおまいか
210名無しさん@3周年:02/12/18 23:53 ID:eGFB7VAO
>>204
で、どーよ?ぼられるのか?
211名無しさん@3周年:02/12/18 23:54 ID:IC28N0vJ
>>201
多少の融通は効くよ。w
重量や料金、集荷時間とかさ。w
あと積み方も多少は気をつける。w
212名無しさん@3周年:02/12/18 23:54 ID:FPvHby9u
佐川は今でも盆暮れ正月はしっかり休んでいるのかな?

昔、お盆の時期に仕事で送らなくてはならない荷物ができ
たときはすでに集荷期限のお昼をとっくに過ぎていて
あせったことがあった。
駄目もとでクロネコに電話をして集荷を受け付けている
のを聞いた時は、電話の向こうのオネーチャンが神様に
思えたよ。
213名無しさん@3周年:02/12/18 23:54 ID:tKvlDrt1
ウチの会社に出入りしている佐川のドライバーのマネを忘年会でやったら
ウケたな
佐「コンチワー 佐川急便デース」
社『すみません、今日は荷物ありません』
佐「マタお願いしマース」
214名無しさん@3周年:02/12/18 23:56 ID:lmCoqT2H
宅急便ではないが引越しのサカイはあらゆる面で佐川をも上回るというのは
本当なのだろうか?
215名無しさん@3周年:02/12/18 23:58 ID:uPHBVKMu
>>207
前の会社で、精密機械をもっぱら佐川で送ってますた。
遅くまで集配に来てくれたから。安かったし。

梱包材をタプーリ使って、あと角から落ちてもいいように、四隅に適当な
詰め物を配置するのがコツ。
216名無しさん@3周年:02/12/18 23:58 ID:bPjMKetB
>>211
いや、だからその担当ドライバーの影響を受ける部分を離れた時点でってことさ
217名無しさん@3周年:02/12/18 23:58 ID:sQp3rtSH
佐川よりヤマトの方がマナーがいいと思っていたが最近そうでももない
このあいだはヤフオクで落札した写真集をヤマトが2つ折りにして配達
してくれたよ
218名無しさん@3周年:02/12/19 00:00 ID:Ys3817TF
>>199
ほんで、エアキャップ(俗称プチプチ)1200mm×42mを昔は1実店舗で2800円で買ってた。
今はネットで発見した1600円+送料600円=2100円で買ってる。
同じ物を7800円で買ってる同業者がいて驚いた。
値段あって無いよ−なものらしいけどどっかもっと安いとこないかな?

219名無しさん@3周年:02/12/19 00:00 ID:RtPBVlsv
>>214
傭車を使ってないってことだろう
220名無しさん@3周年:02/12/19 00:01 ID:rZZLcBD/
>>216
いや、着店に電話して特別な対処させたり
なかなか侮れないよ。
221名無しさん@3周年:02/12/19 00:01 ID:/0gGvVhx
でもヤマトより佐川のほうが荷物の扱いは荒いわな。

漏れは使い分けしている。
222名無しさん@3周年:02/12/19 00:01 ID:vNMkFhsE
日通のお役所仕事振りはひどい
高額の時間指定便を、「配送ミスだから次回の便になります」と
しれったんとぬかしやがる。
総務部長に代わってゴルァ(゚Д゚)と逝って貰いようやく別便で届けるも
3時間遅れなどざら(ゴルァが無ければ5時間遅れ)
223名無しさん@3周年:02/12/19 00:02 ID:2dzFeDlH
佐川の社長は月収3000マソ
224名無しさん@3周年:02/12/19 00:03 ID:rZZLcBD/
>>218
ツテがあればメーカーから直接買えば?
225名無しさん@3周年:02/12/19 00:03 ID:vNMkFhsE
>>212
盆暮れ正月は郵便局の翌朝10時便これ最強
締め切り時間過ぎても、翌々朝配達で問題なし
226名無しさん@3周年:02/12/19 00:04 ID:Batvt3Fi
>>218
市場価格を知らず高値で仕入れてる会社は
それで利益が出てる会社だから仕方ない。

ネットの奴はノルマが社員に課せられるんだろう。
配送業は精神的にも辛いよ。
まぁ、能がなくても体力があれば出来るけど。
227名無しさん@3周年:02/12/19 00:04 ID:ccfJ3aHq
佐川は不在のときは家の玄関前に置いていくのですが・・・
228名無しさん@3周年:02/12/19 00:04 ID:fB4dERG3
佐川急便の人っていつも走ってるなぁ…。忙しいんだろうな。お疲れさん。
229名無しさん@3周年:02/12/19 00:05 ID:uVjRu+MQ
おれ佐川大キライ。

午前中に再配送手配したのに平気で昼過ぎに来る。
ドライバーがめんどくせえと不在時配達票をわざと
置いていかないことも多い。

個人客相手だと完全に仕事はテキトー。
でも出版社ってほとんどが佐川と契約してっから
結局受け取り側の人間がムダな時間を取られるんだよなー。
230名無しさん@3周年:02/12/19 00:05 ID:rZZLcBD/
>>222
まああすこは国策企業だから。w
231名無しさん@3周年:02/12/19 00:07 ID:Ys3817TF
>>224
そっか。タネまいてみるわ
>>226
もっとやすいとこあるって教えたら感謝された。
232名無しさん@3周年:02/12/19 00:08 ID:vNMkFhsE
郵便局集配用のカゴだけど、実は軽くて丈夫な超すぐれもの。
まともに買えばきっと高いと思われ。
漏れのビルではヤマト・佐川がしょっちゅうあれをパクっている
お互い盗ったり盗りかえしたりの巴戦を延々やっている。
233名無しさん@3周年:02/12/19 00:09 ID:RtPBVlsv
>>222
一度、車が日本通運(株)になっているか日通○×運輸になってるか見てみ
下請けの傭車なんて・・・
234名無しさん@3周年:02/12/19 00:09 ID:SMQvKRWJ
佐川といえばワイロだが、、、
企業向けがおおいのはそこらへんを今でもやってる
わけないよね、、佐川さん!
235名無しさん@3周年:02/12/19 00:09 ID:Batvt3Fi
>>231
オークションは横流しとか新品転売
があるからそれ以下は無いと思う。
236名無しさん@3周年:02/12/19 00:10 ID:rLQeul+Y
ヤフオクの発送はすべて佐川
237名無しさん@3周年:02/12/19 00:11 ID:rZZLcBD/
佐川は警察の天下り先だしね。www
238名無しさん@3周年:02/12/19 00:11 ID:Batvt3Fi
>>234
内部事情を知ってるから話すけど
まず無くなったと思う。
すごい厳しい。ちょっとでも疑いあったら
次は会社が消し飛ぶから。
239名無しさん@3周年:02/12/19 00:12 ID:Ys3817TF
>>235
オークションってヤフオク?
安いの?
240名無しさん@3周年:02/12/19 00:12 ID:vNMkFhsE
>>233
車は知らないけど、日通航空です。
航空便契約なのに、実は道路を走っている。
問い詰めると、積載できなかったと毎回言う。
高速道路工事の時(事故じゃないよ)2日連続6時間遅れというのがあり
241名無しさん@3周年:02/12/19 00:13 ID:ZCMbIHvi
うちの会社には佐川を使ってるみたい。配達の人が金髪のアメリカ人なんだよ。
242名無しさん@3周年:02/12/19 00:14 ID:oftwiOLp
狭川式配達こっちの都合考えずに適当に荷物おいてさっさと帰るからムカック。
人が出庫する場所に荷物おくな。
地元の運送屋のほうがていねいで早くて運賃もはるかに安いぞ。
243名無しさん@3周年:02/12/19 00:14 ID:0kbZf8dD
懸賞のブツも盗むらしいな
244名無しさん@3周年:02/12/19 00:15 ID:5jur4n/H
やっぱりスチームを付けたのがまずかったんだね
あの陰気なCMでイメージが悪くなったんだね
きっとそうだ。うん
245名無しさん@3周年:02/12/19 00:15 ID:rZZLcBD/
海外向けはUPSと提携してるヤマトかな?
大物はインフラが充実してる日通だな。
246名無しさん@3周年:02/12/19 00:15 ID:vNMkFhsE
>>241
最近の佐川には女性ドライバーもいるよね
(均等法のせいかな?)
フェロモンを消してやっているらしいけど、
うちにたまに来る子は華奢な美人だ
247名無しさん@3周年:02/12/19 00:17 ID:rZZLcBD/
>>243

BOSSのジャンパーとかね(激藁
248名無しさん@3周年:02/12/19 00:17 ID:3C599F/0
「他社伝」だと佐川のにーちゃんの点数があがるんだっけ?
昔そう聞いた。
受け取ったほうは複雑な気分かな?
249名無しさん@3周年:02/12/19 00:18 ID:bKeMOwgU
>>229
俺も佐川には良い思い無いな...

ある日なんども留守電に無言電話が入ってたからなんだろと思ったら
佐川だったし...

留守なので持ち帰りましたの伝票が入ってたので電話するとタメ口で
怒鳴られたし...

午前中に配達しますといってたのに午後3時にもってくるし...

大阪北部なんだで地域差もあるんだろうけどな。
250 :02/12/19 00:20 ID:CmtqxDKZ
仕事柄いろんな地域の営業所に出向いてるが
佐川とクロネコだと配達員(運ちゃん)の愛想のよさは
断然、佐川の勝ち。つーか、クロネコ最悪。
251名無しさん@3周年:02/12/19 00:20 ID:RtPBVlsv
>>240
日通は地方だとどこも大抵、車・ドライバーが担当する配達・集荷区域に対して少ないからね。
夜になると事務方の人が配達してるし・・・
航空店と陸店の横の繋がりが希薄なのも大いに影響してるけど。

解決方法としては本社にチクるのが一番かと・・・
252名無しさん@3周年:02/12/19 00:22 ID:rZZLcBD/
まあ運送業界はここで叩かれる「DQN」なわけだが
彼等がいないと社会が回らないからねえ。。。。
253名無しさん@3周年:02/12/19 00:24 ID:f7M0JsQa
「たっきゅうびん」で一発変換できるのか。
ホント普通名詞化してるなー
254名無しさん@3周年:02/12/19 00:25 ID:rZZLcBD/
まあ、にいいちゃんの好感度なら佐川だべな
255名無しさん@3周年:02/12/19 00:27 ID:gUzzZl5V
佐川を使うと壊れると言われながらも
成長して来たわけだが。
256名無しさん@3周年:02/12/19 00:29 ID:x1sZUCM5
でもサービスで言うとヤマトが圧倒的だ。
次いで郵便局。

佐川はあのキャラクターがどんなにカワイコぶってもキモイ。

257名無しさん@3周年:02/12/19 00:29 ID:zwqLDmGh


         ゆうパックが一番だよ


258名無しさん@3周年:02/12/19 00:30 ID:p+dPz64Q
佐川は運んだ荷物の分だけ給料が上がるから
丁寧に運ぶなんてマネはしないな。
「他人の荷物はオレの物じゃない主義」

ヤマトは、丁寧に運ぶが、
途中で物が無くなる可能性が高かった。(抜いてた。)
「他人の荷物はオレのもの主義」
259名無しさん@3周年:02/12/19 00:32 ID:jVpThq+K
日通は上が悲惨なくらいDQNだからな
何のためにいるのかわかんねえ奴ばっか
260名無しさん@3周年:02/12/19 00:32 ID:78Xdmt4u
ちょっと前に福山通運で荷物が届いたけど、
そのときの配達員がDQN丸出し&ため口で怖かった。
配達料も高めだったし。やっぱり自分の地域にあった人を選ぶしかないんだろうね・・・
261名無しさん@3周年:02/12/19 00:33 ID:diTRU/RB
このスレは佐川が叩かれまくりなんだろうね。
262名無しさん@3周年:02/12/19 00:36 ID:RtPBVlsv
>>259
本社の役員はは当然ながら、統括支店長でも訳分からん人いるからね・・・
263名無しさん@3周年:02/12/19 00:36 ID:/hRL14QO
通販でPCゲ買ったとき佐川できて,箱がへこんでた
梱包が悪いのか佐川が荒かったのか
264名無しさん@3周年:02/12/19 00:38 ID:Av5kfETd
郵メイト集荷やってるけど、暮なのに、月、火、金以外忙しくないよ。
壊れ物出すなら水、木が狙い目。

でも酒割ったり、鮭が腐ってたりっていう苦情は残念ながら来る。
あ、おれじゃないので悪しからず。

思うんだが、金券ショップで切手買い溜めして郵パックに貼り付けと
佐川どっちが安いんだろ・・・
265名無しさん@3周年:02/12/19 00:38 ID:rZZLcBD/
とBOSSジャン抜かれた香具師が申してます。w
266名無しさん@3周年:02/12/19 00:39 ID:dxQqdmYs
再配達の電話は夜間受付ない(留守電無し)
時間も指定できない 必ず箱に破損がある

   西 濃 氏 ね !
267クロネコですが何か?:02/12/19 00:45 ID:w1c/r00B
おつかれさまです、ヤマネコさん!って言われますた・・・
268名無しさん@3周年:02/12/19 00:47 ID:y9BmA0DK
>>266
西濃は真面目に仕事するけど、みんな早寝早起きなので…。
朝一で着ける荷物なら西濃最強。

>>260
福山はのんきで天然ボケだからねぇ。たまに荷物失くすし。
うちの会社に来るドライバー、勝手に給湯室へ上がり込んで
自分でお茶入れて、ウチの社員と猥談して帰っていくよ。
いい人だとは思うんだけど、なんかのんびりし過ぎだ(w
269名無しさん@3周年:02/12/19 00:47 ID:hh0EYbJJ
>>69
そういう理由だったんだ。。。
よくやまとの配達員に暴行したり、タイヤパンクさせてたよな。
それ以来イメージ悪いよ。
270名無しさん@3周年:02/12/19 00:47 ID:N1BTc8pT
佐川の内勤はDQNばっかで荷物の事なんざ知ったこったないよ!
オマケに最近では出稼ぎ外国人が多いので荷扱いは最低でしょう!!

大体、物流業界の上層部は訳解からん香具師が多いです。
こんな香具師ばかりの業界は5年位で壮太されます。( ´∀`)スキーリ
271名無しさん@3周年:02/12/19 00:49 ID:LZJh7Wot
>>267
ワラタ
272名無しさん@3周年:02/12/19 00:51 ID:nfDfXyqz

うちは丸協だが何か?
273名無しさん@3周年:02/12/19 00:52 ID:vNMkFhsE
思い出したが、かなり前に西武運輸で配達してもらったとき、
夕方5時までしか配達しないと言われたことがある。
しかも、お盆は休みとな。
一人暮らしの勤め人に、どうせっちゅーねん。
向こうはひたすら早く受け取って貰わないと困るという口調だったが
どうしようもなく、受け取りまで半月かかったよ
274名無しさん@3周年:02/12/19 00:52 ID:rZZLcBD/
特にこの時期は誤仕分け多いかんね。w
北海道の荷物が九州逝ったりね。(激藁
275名無しさん@3周年:02/12/19 00:53 ID:4fUr/1Uh
佐川っていうと、
ブーローニュの森の切り裂き魔を思い出すんだが……
276名無しさん@3周年:02/12/19 00:54 ID:rZZLcBD/
まあバイトに品質は期待できないよ。
すぐ辞めてしまう人達だからね。
277名無しさん@3周年:02/12/19 00:56 ID:zGTeXTx3
仕分けのバイト経験あるけど今でも荷物を投げるのは当たり前だよ。
給料そのままで人を減らして1.5倍働けって事すれば必ず荷物の扱いが
悪くなるよ。
278名無しさん@3周年:02/12/19 00:58 ID:0FGUnbdI
佐川は現在、大半のPSO厨から株下がりまくりです。
てめぇら明日こそは持って来いよ>修正版

まぁ依頼したセ皮が一番悪いんですが。
279佐川君からの手紙:02/12/19 00:59 ID:h73KqzfP
>>275
切り裂き魔じゃないよ人喰い魔だよ(一人しか喰ってないけど)
280名無しさん@3周年:02/12/19 01:00 ID:FPdapq1z
佐川嫌いになったきっかけは
荷物持って来たオッサンが挨拶もなく「(ほら)印鑑(出せ)」しか言わず
去って行ったこと。しかも2回も違う配達員で。

郵便局やクロネコでは「ありがとうございますー。またよろしくお願いしますー。失礼しますー」
なんて言われるレベルの対応をしているのに。
佐川最悪。
281佐川君からの手紙:02/12/19 01:01 ID:h73KqzfP
>>277
そうそう、モタモタしている新人バイトに罵声と共に荷物投げつけたりね(w
282名無しさん@3周年:02/12/19 01:03 ID:rZZLcBD/
仕分けのバイトを一月やれば優秀なピッチャーになれる。w
283名無しさん@3周年:02/12/19 01:10 ID:ZyDe8ETL
佐川、最悪。時間指定の荷物、ずーっと待ってたのに来ないし。
ネットで配送状況確認したら、いきなり「不在の為預かり」に
なってるよ…。

しかも不在票も、電話連絡も無い。この会社どうなっとんじゃ…。
284名無しさん@3周年:02/12/19 01:13 ID:rZZLcBD/
まあ忙しい時の時間指定ほど、うざいもんはないからねえ。。w
どうでもいい客の時は後回しになる時もあるね。w
285名無しさん@3周年:02/12/19 01:15 ID:UXGUAxVj
>>283
まぁどこかにいってもいいような荷物は佐川にかぎる。


キャリアごとの紛失荷物の統計をだすとものすごいことになっていると思われる。
企業から一斉に安価で送る場合,数%の顧客に荷物がいかなくてもコストを考えると
安くなるからね。

黒猫みたく1個1個丁寧に真心をこめて配達してなんてばからしくてできないよね。
286名無しさん@3周年:02/12/19 01:16 ID:AeYAnMeQ
ヤマトは、19−21時指定でも、19:30までには必ず来るね。
佐川は、22時頃来るよ。

郵パックは、17:00とかに来やがる・・

287   :02/12/19 01:18 ID:SzoX/uCo
288名無しさん@3周年:02/12/19 01:19 ID:rZZLcBD/
顧客サービスもほどほどにしないと
会社が苦しくなるからねえ
配達の効率も悪くなるしさ。
289名無しさん@3周年:02/12/19 01:23 ID:ZyDe8ETL
>>284
やれやれ、やっと関係者(単なる似非通?)が出てきたと思えば
憎まれ口かと。

>>285
まぁ無事に届かなければ相手の業者が集金できなくて
困るだけだけどね。自分で業者選べる場合なら絶対選ばないね。
290名無しさん@3周年:02/12/19 01:27 ID:rZZLcBD/
まあ外れくじ引いたと思ってあきらめるしかないな。
破損は。
30万以上は補償の対象外だから注意ね。
宅配便は。
291アニ‐:02/12/19 01:49 ID:rjuKMnGo
昔は佐川にDQN配達員多かったイメージだったが
この頃、ペリカンとか黒ネコとかの配達員がヒドイよ
ケンカ腰で来るし どーなってんだ?
営業所に文句言いたくてTELすると、出たネーちゃんまでタメ口だしさぁ
こんなことでも「日本、大丈夫か?」と不安になるよ
292名無しさん@3周年:02/12/19 01:51 ID:EDAJblIR
佐川はホント時間帯指定はクソだ。午前中のなるべく早い時間。最悪11時迄。
って言ったら事務員は「わかりました〜」って言ったのに実際に来たのは
11時30分。無理なら無理って言えよ。
翌日配送もヤマトの方が広いから俺はヤマト。

まぁ客単価見て見りゃわかるわな。佐川543円の猫は712円か。
安かろう。悪かろう。って事だ。
293名無しさん@3周年:02/12/19 01:53 ID:9H+YOefQ
>>291

営業所なんてDQNの巣窟だよ
まともな日本語しゃべれるのは一人か二人
あとは二本足で歩くサルだからね
294名無しさん@3周年:02/12/19 01:56 ID:D7LsxMAY
時間指定はどこも守ってくれる。が、できればもっと細かく時間を指定したい。

GPS使って自分の荷物がどこを走ってるかリアルタイムで画面に表示するとか。
295 :02/12/19 02:17 ID:wApL+NU3
佐川よりも個人的にはペリカン便が腹立つな。
296菜園村雨丞 ◆YODSi7LdcM :02/12/19 02:31 ID:+iqF7Nc3
とりあえず、精密機器送ってくるのに佐川使って欲しくない。
扱いが荒いのを見越してか、荷物が過剰な梱包材に埋もれてたりするし。
297名無しさん@3周年:02/12/19 02:40 ID:Pv7SUmDs
佐川で女性ドライバーがいたら、それ傭車、外注ですよ。
それから、佐川は
もともとの件数で言えば、年間10億個の荷物は運んでました98年ころで。
一日あたり300万個ですよ。日本全国で。

このヤマトと宅配便のってデータの取り方がよくわからん。
企業から企業の荷物は除外するの?
営業所に「物流ニッポン」とか業界紙があってきちんと読んでいたけど。
どうも、佐川の場合正確な数字が挙がってこないから・・・なんともいえない。

佐川の方が、いいドライバーがと言う方もいれば
ヤマトの方がいい。という方もいます。
私は、個人の性格に輸送品質が左右される部分が結構あると考えています。
298名無しさん@3周年:02/12/19 02:42 ID:YBOIKYs7
そう言えばセガの人気通販サイトが
当初佐川使ってたが
あまりの評判の悪さに?黒猫に乗り換えたな。
299名無しさん@3周年:02/12/19 02:42 ID:Pv7SUmDs
関係ないけどなあ、たった3kmの距離を
運賃2000円かけて保険もつけて
型落ちのIBMのAS/400を佐川に出して

全損じゃゴルァ!!200万円払えって言ってきた会社があります。
それって、もう壊れてたんじゃないですか>カテナさん
そんなことやってるから バンクに負けるんですよ。
300名無しさん@3周年:02/12/19 02:44 ID:eq5ziebX
とりあえず郵便局には不快な思いをしたことがないので
個人ならゆうパック使え。ちょと高いけど。
301|*‘ー‘)電柱:02/12/19 02:44 ID:z0eY6k2W
>>299
ヤクザ
302名無しさん@3周年:02/12/19 02:50 ID:YBOIKYs7
関係者降臨予感。いくらでもいるだろうからさ。
従業員何人くらいなんだろ?

自分としては、ああ言うトラックの運転って難しくないのかなって言うのと、
よくはじめていくような場所に地図だけでぱっぱといけるなと。
不安じゃないのかな。
自分は地図渡されてここ行ってください言われても絶対無理。かえって来れない。
極度の方向音痴人・・・。
303名無しさん@3周年:02/12/19 02:53 ID:yvQYm3Bo
数社の宅配業者が自宅を訪れるが、
時間指定の約束を守らなかったり
勝手に部屋に入って来たり、
乱暴な口調で横柄な応対をしたり、
品物を投げて寄越したり、
一度も伝票のサインを求めなかったり
荷物の段ボールが彼方此方傷だらけだったりするのは、
雲助マークでお馴染みの、佐川急便だけです。
304名無しさん@3周年:02/12/19 03:01 ID:EDAJblIR
>>302
お歳暮でくそ忙しい時期なので神君臨は難しいと思われ。
305名無しさん@3周年:02/12/19 03:02 ID:GdwC8Ko6
降臨→こうりん
306名無しさん@3周年:02/12/19 03:04 ID:qLIaLbLN
光臨→こうりん
307名無しさん@3周年:02/12/19 03:05 ID:RDq6176/
|*‘ー‘)電柱
308名無しさん@3周年:02/12/19 03:06 ID:O1IBTpWa
>>303は糞ネタ
俺は佐側で働いてたが商品の取り扱い、お客との対応は業界随一ですよ。
ここまでのし上がってきたのは努力の賜物。
309名無しさん@3周年:02/12/19 03:06 ID:cvY3KIHA
>>303
佐川の社員教育では、荷物は投げて運ぶのが理想とされています。
310名無しさん@3周年:02/12/19 03:11 ID:O1IBTpWa
>>309
nawakene-daro!!!
荷物を移動させる時は少しでも音を立てないように静かに移動させるのが基本。
音立てた瞬間、上司から怒鳴られる。これが現状。
311名無しさん@3周年:02/12/19 03:13 ID:cvY3KIHA
>>310
俺が佐川で働いていたときは投げないと竹刀で叩かれました。
312名無しさん@3周年:02/12/19 03:14 ID:02OPVaZM
佐川って体育会系で精神論がものすごそう
313名無しさん@3周年:02/12/19 03:16 ID:AEe4RYxw
>O1IBTpWa
正直、これほどつまらないヤツも珍しい。
314名無しさん@3周年:02/12/19 03:16 ID:G/W9B60h
カーオーディオを相手の希望で佐川で送ったんだけどハラハラものでしたよ。
315名無しさん@3周年:02/12/19 03:17 ID:JzxQf250
金丸にワイーロ送ってたのは佐川だっけ?
316名無しさん@3周年:02/12/19 03:18 ID:w3+PLXxt
佐川よりも傭車率が高い運送屋の方が怖かったりしますよ
317名無しさん@3周年:02/12/19 03:19 ID:O1IBTpWa
>>311
あほか、何十年も前の話か?(w
今はモノ運ぶ時とか決まりごとがきびしいから、そんなことは
決してない。
318名無しさん@3周年:02/12/19 03:19 ID:cvY3KIHA
>>314
佐川で送ると製品はすべて壊れもの扱いとなります。
なぜなら必ず衝撃で故障するからです。
319名無しさん@3周年:02/12/19 03:21 ID:g8uy54Ae
俺の叔父が佐川で働いていたんだが、賭けポーカーにのめりこんでヤクザに金借りて
借金数百万にして佐川に給料前借して、結局首になった。

自己破産したそうだが、家族とは別れて暮らしているらしい。
借金もウチにかぶらされたのでウチの親父は佐川は使わない。それだけ。
320名無しさん@3周年:02/12/19 03:21 ID:G/W9B60h
>>318
絶対に壊されるものかとエアキャップでぐるぐる巻きにして送りましたよ。

321名無しさん@3周年:02/12/19 03:22 ID:cvY3KIHA
>>314
<追申>
佐川で発送する場合は、ゆうパックで発送する場合の10倍の梱包材を
使って包装してください。
運搬する際の衝撃は最大でゆうパックの数十倍となることが報告されています。
322名無しさん@3周年:02/12/19 03:24 ID:O1IBTpWa
ほんと佐側の現状しらない香具師多いな(藁
323名無しさん@3周年:02/12/19 03:25 ID:LnlhafuZ
559 :昔 :02/12/04 01:59
駐車場で佐川が数台集まり荷物の入れ替えをみたな

佐川ていつも走ってる ヤマトみたいに歩けよ
佐川人が心配だ



560 :奥さまは名無しさん :02/12/04 02:53
佐川は走る決まりがあるんだよ。
車運転してるときが1番楽なんですよ。
324名無しさん@3周年:02/12/19 03:25 ID:lQAvM22t
クロネコ工作員VSサガワ工作員
325名無しさん@3周年:02/12/19 03:26 ID:DCKRGuO8
>>317
だから事故がまったくおきないんだね プ
326名無しさん@3周年:02/12/19 03:27 ID:lQAvM22t
クロネコは猫がでてくるアニメのCMをそろそろ変えてほしい。
佐川のが面白いぞ。
327名無しさん@3周年:02/12/19 03:29 ID:Nz4TSFz1
バイト板見てみればわかるけど、
ヤマトの仕分け現場は2チャンネラだらけ・・・
328 :02/12/19 03:32 ID:wApL+NU3
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=佐川急便%20(事件%20|%20汚職)
こんな感じで。
見たら分かるとおりの企業です。
329名無しさん@3周年:02/12/19 03:32 ID:O1IBTpWa
>>325
数年で佐川がこれだけのし上がってきた理由が分かってないようだね(ププ
330名無しさん@3周年:02/12/19 03:35 ID:ReLIeVeC
佐川はなー。
荷物の扱い荒い印象が強いから。
331名無しさん@3周年:02/12/19 03:39 ID:zGTeXTx3
佐川のベルコン早過ぎだよ。70Kのエンジン付発電機3発連続で引けるか!!
番号覚えられりゃ引きより煽りをやりたいよ。
332名無しさん@3周年:02/12/19 03:41 ID:3RsJPf61
\                  ブロロロロ       /
  .\       __ _______        /
    \    /  | :|  佐川急便 |       /
     .\   |^~~~|-|======| =33  /
ウーー    \  ̄◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄     /            プゥーン
         \                 /
   ヾ  〃   \              /      __
   __,__     .\     ∧∧∧∧∧/     __|  |_( ̄ ̄)
 _|    |_     .\  .<        >    |ウンコ:(ニニニニ)ニ =33333
 |━警視庁━| =3   \<     働  >     ̄◎ ̄◎ ̄
  ̄◎ ̄◎ ̄        <  予   く  >
―――――――――――<     車 >――――――――――――
                 <  感  の >    _凸_
                 <.  !!       >  _|    |_
       ブーーーーン     /∨∨∨∨∨\  |  タクシー  | =3
                 ./          \  ̄◎ ̄◎ ̄
__ 二 _ −      /ワッショイワッショイワッショイ\      ヴィーーン
|□ |_%%_= 二    /               \ 
|      _| =3 -  /    ヽoノ  ヽoノ ヽoノ   \       O
 ̄◎ ̄◎,, 三  ̄― /   _  /   /    /     \    ヽ‖/
             /   /_| ノ)  ノ)   ノ)      \   く く
            ./   |祭~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| =3     \
            /     ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄          \
333名無しさん@3周年:02/12/19 03:41 ID:re/bjGe6
夕暮れに路上駐車の影から人が出てきて
轢きそうにになったのがセールスドライバーだった時は
ブレーキ踏んで損したと思った。
334名無しさん@3周年:02/12/19 03:43 ID:3RsJPf61
佐川の労務者と昔の朝鮮人の強制労働とどっちか酷いんだろう?
335名無しさん@3周年:02/12/19 03:45 ID:JWypZ3v2
サービス業なんて批判されているぐらいが、
ちょうどいい塩梅かな。最近佐川は不満ないな
336名無しさん@3周年:02/12/19 03:46 ID:cvY3KIHA
佐川では荷物を投げると荷物一個に付き10円、荷物を蹴ると一個に付き10円の
インセンティブが入ります。
337名無しさん@3周年:02/12/19 03:47 ID:uL+IeDGH
昔佐川で夜の荷分けバイトやってました。
まるで戦場でした。
大型トラックからは投げ崩しておろします。
ベルトコンベアから引く時は手が間に合わなければ足も使います。
荷物が多すぎて整理が間に合わなくてもどんどん流れてきます。
もうテキトーに後ろに放り投げです。
東京の忙しい所はそんなもんでした。
盆正月連休前なんかは2倍の荷物量でまさに地獄。
今は知りませんが。
338名無しさん@3周年:02/12/19 03:48 ID:yR706cqt
漏れは数割高くても黒猫に預けるなぁ。
佐川は取り扱い乱暴そう。
まぁ素人考えで大差ないのかも知れんが。
339名無しさん@3周年:02/12/19 03:50 ID:cvY3KIHA
>>337
>盆正月連休前なんかは2倍の荷物量でまさに地獄。
>今は知りませんが。

今は天国だそうです。
あまりの忙しさに脳がパンクして何も考えられなくなるので、皆、
痴呆の様な顔をして荷物を捌いているそうです。
340名無しさん@3周年:02/12/19 03:51 ID:tmVv9Awq
流石国家権力腰巾着パワー、強い。
341名無しさん@3周年:02/12/19 03:53 ID:KVjaeSDL
クロネコは時間指定が正確。
佐川はあってないようなもの。
342名無しさん@3周年:02/12/19 03:53 ID:3RsJPf61
佐川使うって店でPCを通販で頼んじゃったよ。このスレ見て不安になった。
343名無しさん@3周年:02/12/19 03:54 ID:x1sZUCM5
おととい、夜の10:30に佐川の兄ちゃんが
荷物届けに来た。

繁忙期か・・・・
344名無しさん@3周年:02/12/19 03:55 ID:uL+IeDGH
>332
お疲れさまです(W
345まさと認定委員会:02/12/19 03:58 ID:/0gGvVhx




                 ‥赤犬フットワークを覚えている人はいますか?
346名無しさん@3周年:02/12/19 03:58 ID:uL+IeDGH
>331
現役さんですか?
ある意味 男 の 職 場 ですよね。
347名無しさん@3周年:02/12/19 03:58 ID:PYzWQmVl
佐      川      急      便
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035212538/l50
348名無しさん@3周年:02/12/19 04:00 ID:yR706cqt
>>342
来週メーカーに修理依頼する時は、黒猫を使うようにw
349名無しさん@3周年:02/12/19 04:18 ID:3RsJPf61
>348 おいおい縁起でもない。。。
350名無しさん@3周年:02/12/19 04:21 ID:1DMy/Yf0
>>342
特にHDDとか精密機器は危険。ガイシュツかもしれんが、宅配物を
投げるらしいぞ。
351名無しさん@3周年:02/12/19 04:23 ID:yR706cqt
>>350
精密機器を使ってないPCなら安心して任せられます。
352名無しさん@3周年:02/12/19 04:23 ID:Mogu9zco
今、お歳暮のアルバイトでヤマトに行ってる。
割れ物のシール貼ってあるのにボックス(鉄製キャスター付)に
勢い良く入れてるよ・・・VIPとかタイムサービスっていうのは
それなりに丁寧なんだけど、軽いもんだと投げ放ってる。中には1m位放ったり。
時間に追われているから仕方ないのだろうけど、叫びながら(怒りながら)
商品分けている職員さん見たら怖くて何にも言えませんー。
一応、漏れは内容物がわかればそれなりに扱っているけど・・。
353名無しさん@3周年:02/12/19 04:25 ID:cvY3KIHA
>>342
たぶん、そのPC(パーソナルコンピューター)はPC(ポアサレタコンピューター)と
なって届けられるでしょう。
354名無しさん@3周年:02/12/19 04:28 ID:fFdy4jsf
ヤマトの仕分けバイト(・∀・)イイヨ
355名無しさん@3周年:02/12/19 04:41 ID:3RsJPf61
明日電話してゆうぱっくにしてもらおうかな。。。
356名無しさん@3周年:02/12/19 04:42 ID:g8yob9da
PS2発売のときは佐川で配達されると知って焦ったなぁ。
差額は払うから黒猫でおながいしますといったが無理だったw
357名無しさん@3周年:02/12/19 04:43 ID:3RsJPf61
>353 じゃあポアされてないのはマハポーシャか?
パーツだとトライ猿か?PC銀行か?
358名無しさん@3周年:02/12/19 04:46 ID:7/DFb+hy
俺がバイトしてた頃は年末は一日一本は酒瓶割って
ベース中が酒臭くなったな。
漬物と錦鯉は運び難くくて最悪だった
-30°の冷凍庫に危うく閉じ込められかけたり、
二度と行きタクネー
359名無しさん@3周年:02/12/19 04:59 ID:dCmaZSey
>>356
最近は大分良くなってるからそこまで心配しなくても。

昔は3ヶ月に1回くらいレンズ(ウチは光学レンズ取り扱ってる部署)
割ったり行方不明にしてくれたが、ここ2〜3年くらい事故がないんで
見直して発送を猫から切り替えた。深夜持込も可だし便利。
(もっとも延着はまだあるし、この点黒猫の域にはまだまだ)
360名無しさん@3周年:02/12/19 05:12 ID:9rioxBrD
>>342
PCパーツショップって大抵佐川なんだよなぁ。
ショップ側の丁寧な梱包を祈るのみ。
361  :02/12/19 05:16 ID:44UEEDjO
>>359
ネコの方が良いンジャン
延着あるなら
>>360
俺は必死で黒猫の所選んだが

それかちょくで買いに行く
362名無しさん@3周年:02/12/19 05:21 ID:B1Q0ITFW

 便 急 川 佐 
363名無しさん@3周年:02/12/19 07:32 ID:shnNH0Jg
普通料金の伝票で精密機器を送る人の気が知れませんよ
実は壊れ物用の料金設定があるんですわ
カッチリンコ料金さえ払って貰えばどこの運送屋もカッチリンコはこびますよ
364名無しさん@3周年:02/12/19 10:59 ID:xTESEoOc
サカー界では本田技研に迫っています。

http://www.soccer-i.com/jfl/ranking2002.html

大阪も参加していますが、
さらに来年の京都の佐川印刷の参入を掛けた入れ替え戦が今週末から開催。
飛脚の勢いはサッカー界でも猛威を奮っています。
365名無しさん@3周年:02/12/19 11:02 ID:FHNnrzQ0
佐川は、最近サービスよくなったからなぁ。遅くまで再配達してくれるし。
ペリカンに比べたらかなり親切だったよ。
366名無しさん@3周年:02/12/19 11:06 ID:EPYdAHZZ
昔通販でゲーム買った時、ソフト一本にやたら手の込んだ梱包してた理由、このスレ見てわかったよ。
そういうことだったか・・・・・・・。
367名無しさん@3周年:02/12/19 11:58 ID:GDy747mp
折れの佐川思い出
@PM6:00に再配たのんだら営業所に戻るので今日は無理です。
A日付指定荷物、4日遅れ (言い訳:忙しかったので)
368名無しさん@3周年:02/12/19 12:05 ID:Ys3817TF
sagawage
369名無しさん@3周年 :02/12/19 12:06 ID:R2i1CuUK
中越運送はどうですか〜?
370名無しさん@3周年:02/12/19 12:11 ID:57FOyX8L
佐川の兄ちゃんが重量約50kgのテレビを軽々と肩に担いで持ってきたときはビビッた。
その後自分で2階に運ぼうとしたが腰が抜けそうになり、つくづく非力さを痛感した
371名無しさん@3周年:02/12/19 13:05 ID:Ys3817TF
sagawage
372名無しさん@3周年:02/12/19 14:47 ID:5P6crrI0
通販で、配達業者が佐川と書いてあると敬遠したくなる。
「昔の佐川とは違います」なんてコピーの求人広告を出しているような
企業は信用できん。
373名無しさん@3周年:02/12/19 14:48 ID:LJs1ycJu
佐川・・・段ボールへこませて送るのはあそこだけだ。
374名無しさん@3周年:02/12/19 15:01 ID:2vmYkBZJ
不在者配達の場合、問い合わせの対応が悪い。もっと競争すれ。
375名無しさん@3周年:02/12/19 15:10 ID:0ywnT77+
ヤマトにウチに荷物取りに来てくれって言った(午前9時)
ヤマト:1時ごろ取りに行きます
午後一時になっても来ないので、待ってたら電話(ちょい不満)。(午後一時十分)
ヤマト(運ちゃん):今荷物がたくさんなので午後3時にはいけます
午後三時になっても来ないので、待ってたら電話(不満)(午後3時20分)
ヤマト(運ちゃん):大きい会社の荷物が入ったので午後5時くらいになります
午後5時になっても来ないので、待ってたら電話(かなり不満)(午後5時10分)
ヤマト(運ちゃん):まだ終わらないので午後8時くらいになります
俺:ブチギレ(このことと関連付けたヤマトに関する罵詈雑言)もう来るな!佐川に頼む!
運ちゃん:すいませんでした。
(一時間後)
ヤマト(運ちゃん)がウチにやってきて、腰を90度に曲げて謝る。
3500円くらいの荷物を1500円で持って行ってくれた。サイズをひとつにつき、2〜3さげてくれたっぽい。
ありえないほど待たせてくれたけど、その後の対応は最高だと思われ。
376名無しさん@3周年:02/12/19 15:12 ID:3Y7/TFWe
佐川は個人で頼むとヤマトより高くない?
377名無しさん@3周年:02/12/19 15:23 ID:8AUfyIGI
この前、通販の商品届けてくれた日通のドライバーの人
玄関先から在宅確認の電話を入れてくれたんだけど。
インターホン押したほうが早くねぇ?
378名無しさん@3周年:02/12/19 15:28 ID:vIyM0Ld2
>>377
まあ電話のほうが確実だろうけどさあ
普通は押すわな。
379名無しさん@3周年:02/12/19 15:32 ID:zy9RcdUA
政治家の力だ。
380名無しさん@3周年:02/12/19 16:13 ID:+IWdtzeT
不在の紙を玄関に挟むな( ゚Д゚)ヴォケ!!
381名無しさん@3周年:02/12/19 16:18 ID:3u6hb+ME

佐川って、すっごく態度悪い。佐川急便が来るたびにイヤな思いする。

クロネコヤマトはすごく態度がよくて、心から「ごくろうさん」って思う。

思うに、佐川急便はホテルとか旅行会社とか、
そういう企業と提携して、選択肢なしに使わせる方式で伸びてるから
個人の顧客なんかどうだっていいんだろうな。

それが露骨に表れている。クロネコヤマトに頑張ってほしい。
いや、佐川以外ならどこだっていいのだが。
382名無しさん@3周年:02/12/19 16:19 ID:lhiiVDFo
ゆうパック使え!
383名無しさん@3周年:02/12/19 16:23 ID:lZU2hwNP
ま、佐川のやってる事業は「運ぶ事」だけだからな。
384名無しさん@3周年:02/12/19 16:44 ID:UXNWhoxg
佐川=荷物投げる
385名無しさん@3周年:02/12/19 17:10 ID:StBWx8BZ
箱の角が丸くなります。
386名無しさん@3周年:02/12/19 17:14 ID:qs9zkH9Y
運交板のほうが詳細判りますぞ(w
387名無しさん@3周年:02/12/19 17:20 ID:XkaBMi+q
最近の企業業況傾向から判断すると、一人勝ちは短命企業に終わりやすい。
企業の寿命が約30年と言われるが、やりすぎは寿命を縮める。
佐川はやり過ぎ。しかも顧客の評判も良くない。
今に傾く。
388名無しさん@3周年:02/12/19 17:23 ID:ikLksWWe
昔ゲーム屋で働いてたとき・・・
佐川便で届けられると、ゲーム機やソフトなんかの入った箱が
ぐしゃぐしゃにつぶれて届いたり、荷抜けやられたりって言うのが
何度か続いたんです。
苦情言っても、謝りもしないし、改善しようともしない・・・
まったく信用ならないんで、すべての問屋に運送便を佐川以外に変えてもらいました。
佐川以外ならどこでもイイから!って言って。
SONYだけは聞いてくれなかったなあ・・・
389名無しさん@3周年:02/12/19 17:24 ID:lP0ImPNA
>>359
あんたHO○○の社員やな
猫から飛脚になって到着時間は遅れるわ 荷物は変な所逝ってるわ最悪
時間分もったいないからってコートの手抜きすんなよ(W
390名無しさん@3周年:02/12/19 18:05 ID:JAsbHBB4
なんか昨日から「ゆうパックがいい」とか言うのが出てきて気になってたんだけど
ゆうパックって出せば出すほど赤字ってホント?どっかの雑誌か何かで
読んだ記憶があるのだが…。

ちなみに以前はゆうパック安いから使ってたけどやっぱり
ネコに比べると遅いし、最近近所に営業所も出来たので全部
クロネコで発送してる。
391名無しさん@3周年:02/12/19 18:20 ID:ZyDe8ETL
>>380
家には不在の紙すら入りませんが。

今日の再配達受付(電話)は前例からすると奇跡のように
普通の人で良かった…。

>>387
一番の地位を保持するのは難しい。現段階でこんなに
不満を持ったユーザーが居るんだし。大風呂敷広げても、
薄ければその内破けてエライことになるだけ。社員も、
よくこんな状況を我慢出来るなぁと。
392名無しさん@3周年:02/12/19 18:34 ID:vLfp3Pj+
京都の企業は逝ってよし。
京都の人間も逝ってよし。
393名無しさん@3周年:02/12/19 18:41 ID:OelrjSJA
ヤマトに集荷頼んだらラベルは間違えるわ、お届け希望日を
勝手に一週間先の日にするわ、今度から最寄の店に持っていけと言われるわ
で嫌な思いしたなぁ。

394名無しさん@3周年:02/12/19 18:43 ID:l0g/3MDP
でもねヤマトはプロジェクトXにでてくるけどサガワは出てこない
んだよ。
395名無しさん@3周年:02/12/19 18:48 ID:oLh7Xf0J
以前誤配されて連絡したんだけど、
2〜3日待っても放置されたんでメールで苦情言ってやったよ。

396名無しさん@3周年:02/12/19 18:52 ID:ws/WtWs0
今日届いた「ゆうパック」はバイトらしき人が届に来た。
397名無しさん@3周年:02/12/19 18:57 ID:MhDUc8Vy
個人の荷物は手間がかかるわりに
実入りは薄いからねえ
398名無しさん@3周年:02/12/19 18:59 ID:QbpjRUOG
バイトするなら絶対ヤマトだな。
きつ過ぎて佐川は一日で辞めたよ
399名無しさん@3周年:02/12/19 18:59 ID:pRiFvKiK
特に佐川で事故ったことなし。まあ梱包と重量に救われてるのかな?
さすがにモニタやらレーザープリンタやらは投げないだろ。

問題は猫。2ヶ月待ってやっと届いたiMac、臭すぎて速攻運び出し3日放置。
運転台一体型だからなあ・・・>配送車
客のモノ預かってる空間で吸うなっての。
400名無しさん@3周年:02/12/19 19:05 ID:RwKQiCqy
冗談抜きで最近の佐川は随分良くなったよ。
数年前なら荷物を投げるどころか蹴ってたからな、佐川は。
ダンボールの側面に何故か靴の跡がついているってことも良くあった。
でも最近は時間指定以外は猫と比べてもそんなに遜色ない。
401名無しさん@3周年:02/12/19 19:25 ID:HgC6DKJn
>>377
配達前に電話しとかないと出てきてくれない人もいるからね。
宅配便装う強盗なんかもいるし。
更に最近じゃ宅配便業者装って、個人情報聞き出そうとする奴までいるらしい。
物騒だね、全く。
402名無しさん@3周年:02/12/19 20:52 ID:cRgMdNIh
だから西濃はやめとけと…
403名無しさん@3周年:02/12/19 23:58 ID:9MnVOQvY
>>389
ぶー!はずれ。
コートってシプラスの事だと思うけど…漏れは全然関係ないから知らん。
404 :02/12/20 15:00 ID:9nl7A7nR
>>399
それ会社でもめちゃくちゃ問題になってる。
最近、ヤマトでも緊急会議開いてたから。
タバコと破損のクレーム数が半端じゃないみたいだ。
もうすぐ佐川に抜かれるだろうね。つーか、抜かれて当然。
405魔女の宅急便:02/12/20 15:23 ID:Eol4UzsA
心を,暖かくする宅急便です。
クロネコヤマト。
406名無しさん@3周年:02/12/20 15:31 ID:fTj8IH43
佐川とヤマトのけんかはおさまったのか?
ただの都市伝説か?サービスエリアでポカポカ殴ったとかいうやつ。
407名無しさん@3周年:02/12/20 15:32 ID:v1UBvZSk
若いピチピチの魔女を宅配してくれるんなら、ヤマトを取るが。
408名無しさん@3周年:02/12/20 15:35 ID:K1R6/4RL
405はCMネタだったんですが,
さすがに古すぎかな・・・。
409名無しさん@3周年:02/12/20 15:35 ID:ZLIMasRk
ピンポーン・・・「○○さ〜ん!お届け物で〜〜〜す」の声。
印鑑をもって玄関に出るとそこには洗剤を山ほど持った新聞勧誘のジジイがいた。
むかついたから何も言わずにドアを閉じた。
410名無しさん@3周年:02/12/20 15:40 ID:K1R6/4RL
>>409
かなりわらえますた
411名無しさん@3周年:02/12/20 15:48 ID:WWmfkpEv
サービスの質はヤマトが一番良い。
できるなら先方にもヤマト使って届けて欲しいが、
いろんな通販使っても佐川が多い。
さすが運賃値引き攻勢をかけていることはある・・・。

佐川はデストロイヤーだな。
佐川は配達事故多すぎ、確か佐川は大学の入学手続きの書類を遅配送して訴えられたんじゃなかったけ?
413名無しさん@3周年:02/12/20 16:03 ID:IXbRL+/y
うちに来る佐川の兄ちゃんは最悪。態度も言葉使いも。
代引荷物で経理の人間呼んでたら「次あるんで早くしてよ」だって。
思っても言っちゃいかんだろそれは。
と書いてたら郵便屋が無言で入ってきて他人のデスクに手紙置いて帰っていった。1秒もいないじゃんか。
うちではヤマトがいちばん好感度高い。
414名無しさん@3周年:02/12/20 16:05 ID:B1v8zVCH
>>1
Σ(゚Д゚) マジ???
佐川嫌いキライ大嫌い。サービス悪い、高い、道路の不法駐車多すぎ。
会社としてキライ。
クロネコがんがれ(・∀・)ノ
415名無しさん@3周年:02/12/20 16:07 ID:iJFeYEd5


佐川の下請け=ヤクザ以下

416名無しさん@3周年:02/12/20 16:09 ID:nbf7qqUA
昔、京都の佐川会長の家の目と鼻の先に住んでいた。
そのせいか佐川の応対はすごく良かったよ。
佐川会長の家の車庫の前にはなぜか男の人二人が24時間立っていた。
あれは社員なんだろうか?立ちっぱなしでかわいそうだったよ。
417名無しさん@3周年:02/12/20 16:18 ID:fAOlUDfK
Airbone,AirNet,DHL,Fedex,OCS,UPS
418名無しさん@3周年:02/12/20 16:51 ID:ZLIMasRk
【日本人の常識】

宅配便 → 一般的な荷物宅配サービスの総称
宅急便 → ヤマト運輸の固有サービス名称
419名無しさん@3周年:02/12/20 16:56 ID:VN6s3UkS
福山通運
軽貨急配
420名無しさん@3周年:02/12/20 17:10 ID:Yy9ypZuE
>>406
サービスエリアではないが、ドライバー同士が喧嘩したのは本当。
421名無しさん@3周年:02/12/20 17:14 ID:kQvahW2L
壊れた商品を佐川で送って壊れたと言いに行って。ただで直して貰った。
夢を見た
422名無しさん@3周年:02/12/20 17:19 ID:M/9721hT
担当ドライバーによるな、黒猫大和の態度の悪さにはブチ切れ寸前だったがな。
423名無しさん@3周年 :02/12/20 17:19 ID:xQ9rqE7T
壊れるものでなければ、佐川は23時ぐらいでも荷物配達してくれるから、助かる。
424名無しさん@3周年:02/12/20 17:20 ID:HJWu3Tm4
この会社時間指定守らないじゃん
425名無しさん@3周年:02/12/20 17:21 ID:nmycAU8x
ここを読んでると、佐川がいいとは思えん
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1035128706/

うちも被害を受けたんだが
426名無しさん@3周年:02/12/20 17:22 ID:uOmI0JT4
飛脚は893ですから、先にシマを荒らした黒猫を許しません
427名無しさん@3周年:02/12/20 17:24 ID:VlYGESpk
佐川って、もともと繊維関連の運送から始まったから
(ワレモノじゃないし、比較的軽い)
デカイ荷物の料金も高くないし、荷運びが荒いって聞いたんだけど、

繊維関係って話はほんと?
428佐川でもあるらしいが・・・:02/12/20 17:27 ID:Yyje4jPV
この前クロネコヤマトで、配達の時間帯指定(有料)をしたのに2.3時間前に配達しやがった。

偶然祖母がいたからよかったものの・・・。

一体なんの為の指定なんだよ。

金かえせゴルァ!!!
429名無しさん@3周年:02/12/20 17:30 ID:KOgPGclR
佐川のドライバーが運転しながらタバコとか携帯を
していたら、最寄の営業所に電話をしましょう。
会社の規定でダメに成っているから。
430名無しさん@3周年:02/12/20 17:32 ID:fTj8IH43
今さら、佐川の荷物の扱いがていねいになったといわれても、
にわかには信じられん。
配送先の会社数社にも、うちの荷物は、佐川使うなといわれているし・・・
431元SD:02/12/20 17:37 ID:neoIKDWf
よくエレベーターで耳元に殺すぞとかフザケルナとか他社には逝ってた。こんなこと当たり前だよ。クモスケの世界は。
432名無しさん@3周年:02/12/20 17:38 ID:fPwSM5pm
>>428
お前は、だまされている。
ヤマトは時間指定しても無料だぞ。
ただし、朝10までの便は有料だが、2.3時間前にって言ってるって事は、
朝10までの便では無いはずだから。
でも、指定時間以外に来ても、居なければ、指定時間にまた来るぞ。
433名無しさん@3周年:02/12/20 17:46 ID:amnfe3Zn
佐川が時間指定守らないのは前からだけど、最近あまりにひどいので1度文句言ったら
「普段の3倍以上の荷物が」と言い訳ばかりで詫び一切なし。

あと、東海から九州に送った荷物が届くまでに4日もかかるとは思わなかった。
どういうルート通ってんだろ。
434名無しさん@3周年:02/12/20 17:49 ID:fIVeiY03
雪が降るとうれしくなる。(元バイト)
435名無しさん@3周年:02/12/20 17:55 ID:tqRtn5bO
うちに来る日通の配送員は中国人だ。当然、愛想も糞も無い。
436名無しさん@3周年:02/12/20 17:56 ID:RJRbBDmd
佐川は、荷物を足で蹴ったり、
投げたり、めちゃくちゃに扱ってるイメージがあるが、
実際そうなんだろうな(笑い
437名無しさん@3周年:02/12/20 17:58 ID:q+BfDpMg
日本最悪の犯罪都市 くさいたま ださいたま
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くさいたまださいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< くさいたまださいたま!
くさいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
438名無しさん@3周年:02/12/20 17:59 ID:fIl1xAGb
>>433
半島経由。
439名無しさん@3周年:02/12/20 18:01 ID:T1EMkmLE
猫以外はドアチャイム押していきなりドア開けて入ってくるから嫌い。
ペリカンはアマゾンで来るからしょうがないけど
お釣りの計算が出来なくていらいらする。
あるとき小型計算機を取り出したんで盛ってんなら早く使えよ、
と思ったが使ったらさらに時間がかかってうんざりした。
郵便局は代引きの荷物持ってくるのにつり銭を1銭も
持ってなかったことが2度あるので論外。
440名無しさん@3周年:02/12/20 18:44 ID:GCgzPKNh
飛脚がクロネコを犯す映像キボン
441名無しさん@3周年:02/12/20 18:47 ID:zfNSQzjP

ドアをドンドン叩くときってある?
442名無しさん@3周年:02/12/20 21:35 ID:K46wM3vc
【気象】12/21〜22関東に20cm以上の積雪の恐れ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040373973/l50

ぷっ
443名無しさん@3周年:02/12/20 22:26 ID:mAreKeB9
クロネコの看板はよくみるが
飛脚はぜんぜん見ない。
ネタじゃないのか
444 :02/12/20 22:33 ID:J5CeAh/e
佐川は昔よりましになってきた。
しかし、クロネコよりは、はるかに下。
クロネコは、はっきりと、交通社会に貢献してるぞ。
ここ京都で、止まれ、でちゃんと止まるのは、
パトカーとクロネコだけだ。
445名無しさん@3周年:02/12/20 22:35 ID:YsSqa3WC
>>444
同意。
運転手、歩行者両方の立場で言うが、クロネコは運転マナーが
非常にいい。
446名無しさん@3周年:02/12/20 22:37 ID:fY5vyUaX
結局黒猫に落ち着く
447名無しさん@3周年:02/12/20 22:45 ID:zpoqIn0s
ねぇ、傭車ってナンですか?教えて下さい
448名無しさん@3周年:02/12/20 22:50 ID:FdXpvtO+
今日来たクロネコのオヤジは丁寧だった。
代引で万札しかない時も問題なく取り引きしてくれた。
さ〜が〜わ〜〜〜〜!!舌打ちするな。
449名無しさん@3周年:02/12/20 22:56 ID:w5hK27MR
この間、佐川の集配センターのバイトに行った。
思ってたより普通の会社だったので拍子抜けしたが
ひとつだけ異様だったのは休憩所に筋トレマシーンが
いっぱいあったことだった。セールスドライバーおそるべし。
450名無しさん@3周年:02/12/20 22:59 ID:8ULG/kyS
>>443
都心では結構見かけるぞ。
451名無しさん@3周年:02/12/20 23:00 ID:ZLIMasRk
>>448
>さ〜が〜わ〜〜〜〜!!舌打ちするな。

ワロタ。うちの地域の佐川も平気でそういうことする。
あと伝票にハンコ押したあとに、無言でガッっと
奪って帰ってくやつとかね。
452名無しさん@3周年:02/12/20 23:07 ID:ylPYk0TR
>>447
>ねぇ、傭車ってナンですか?教えて下さい

傭車(ようしゃ)=傭兵みたいなもん。外注にだいしている下請けの別の業者のドライバーのこと。

 この業界は、どうしても個人の資質・性格が出やすいと思う。
その個人差をどのようにして、埋めて輸送品質を向上させるのかが重要だと思う。
453名無しさん@3周年:02/12/20 23:12 ID:e0h5ySQt
クロネコって、留守だといつも荷物を持って帰るが、うちのマンションにはちゃんと
管理人が常駐しているのだから、預けていけよ。
今日も持って帰ったので、電話して持ってこさせたが、何度電話で苦情を言えば
いいんだ。
454名無しさん@3周年:02/12/20 23:18 ID:+hP/1XhO
近くにある佐川の営業所は、20`離れた隣街にあるから
使う事は無いと思う。
窓口とか営業所がまめに多いヤマトばかり使ってます。
455名無しさん@3周年:02/12/20 23:28 ID:K1B9lMGa
>>453
客は、わがままだからなぁ
いちいち言う事聞いてられん
456名無しさん@3周年:02/12/20 23:33 ID:x33UPaPt
>>443
佐川の一つの営業所の管轄はかなり広い。クロネコ数店分などザラにある。
元々の顧客層が違うから当然と言えば当然ではあるがな。
457名無しさん@3周年:02/12/20 23:37 ID:EbAI7vhA
>453
荷送り主に頼んで、荷札にちゃんと「不在時は管理人へ」と書いてもらえ。
そうすれば管理人に預けていく。
たとえ何度苦情を言っても、個々の事情まで全員が把握してるわけじゃない
から、マニュアルどおり留守の時は持ちかえるさ。
なお不在持ちかえり荷物の再配達指示は、ヤマト運輸のサイトからでもできる。
458 :02/12/20 23:42 ID:ORWqQQn4
クロネコのドライバー一人あたりの範囲の
約2〜3倍のエリアの配送を一人でやるのが佐川。
昔は月4回しか休みがなかった。疲れてるので事故も多かった。
今は月9日休みなのでドライバーの仕事は比較的丁寧になったが
給料が下がった・・・
459名無しさん@3周年:02/12/20 23:45 ID:QjcVYWcj
しかしヤマトの当日便は重宝してる
都内だと11時ぐらいまでに持ってけば夕方には着くんだもんな
佐川にも同じようなサービスはあるのかもしれんが
近所に無いから知らん
460名無しさん@3周年:02/12/20 23:46 ID:EbAI7vhA
漏れは割れ物を扱う業界(運送屋さんに嫌われるなぁ)なのだが、
卸元と返品の話になると、どこの卸元からもかならず「返品の輸
送には佐川以外を使ってください」というクギをさされる。(w
461名無しさん@3周年:02/12/21 00:06 ID:PXAM1tzE
急便の急の字は
急いで品物届けるつーよりかは
急いで現場を立ち去るのほうが
なんとなく納得できる。
462名無しさん@3周年:02/12/21 00:18 ID:pLOV4ipY
クロネコの営業所って街中にあるじゃん。
あれってなんで駐車場を作らないのかねぇ。

朝や夕方ころ、ずらっとクロネコの車が道路の脇に並んで荷物の出し入れしてるんだよね。
ただでさえ車が多いのに、この為にいつも大渋滞。

れはコロネコに限ったことではないが、配達するときも道端に車を置きっぱなしにするな。
危険だし、渋滞するんだよ!!
463名無しさん@3周年:02/12/21 00:32 ID:wwZrSqDj
>>462
それは全営業所で言える事ではないと思うけど。
464名無しさん@3周年:02/12/21 00:35 ID:G097A3g0
指定コンビニへ止め置きで荷物受け取り
とか出来ればいいのに。
465名無しさん@3周年:02/12/21 00:36 ID:L+85iYZn
家に不在連絡票入ってた時、佐川はその日のうちに持ってきたこと無いな
466名無しさん@3周年:02/12/21 00:49 ID:4r8ycCQY
魔女の宅急便とくろねこヤマトの関係は何ですか?
467名無しさん@3周年:02/12/21 01:08 ID:UTilPVzu
>>466 多分ないでしょう。
468名無しさん@3周年:02/12/21 01:15 ID:2xil8xWk
>>466
「魔女の宅急便」の後援をしていたのがヤマト運輸。
この映画が上映された89年の夏頃は、クロネコヤマトのCMに
魔女の宅急便が使われていた。
「海の見える街」という劇中に使われていた曲をバックに、キキ
がカモメに囲まれながらホウキで空を飛んでいた場面が印象深い。
その時CMで言われていた言葉が
「心を、暖かくする宅急便です。クロネコヤマト。」
469名無しさん@3周年:02/12/21 01:17 ID:PrmljnEF
合言葉は「灰野」
470ちくり板っぽいレススマソ:02/12/21 01:24 ID:YatIp2JW
お歳暮の時期に黒猫でバイトした事があるが、もう酷いもんだったよ。
アルミ製のローラの上を、こわれものラベルを貼られた品物が
カンコンキンコン、音を立てて転がっていた。(w
毎日数品は破損して、ワインやビール、日本酒の匂いが発ち込めた。(w
そんな状況に対して社員は「デパートもんは割るなよ。保険利かないから」の一言。
かご車に荷物を分ける時も、バイトが積むもんだから不安定で崩れたり、
上に積んだ箱の重さで、下の品物が潰れたりしてた。
搬送ラベルが剥がれて行き先不明になった数年前の品物が倉庫の中で山積みになっていたりもしたな。
とにかく今後、大切な品物は絶対にレンタカー借りてでも自分で運ぼうと思ったよ。

一方、佐川の方は、あいつら人の前では常に走っている姿を見せなきゃならないはずなのに
ゲーセンでバーチャ4観戦している奴を見た事があるよ。正直ワロタ。
471名無しさん@3周年:02/12/21 02:03 ID:fC3DaLyw
>>468
魔女の宅配便じゃなく宅急便になったのはそういうのがあったから?
472名無しさん@3周年:02/12/21 02:06 ID:AjFx7YOQ
 名古屋 0 − 4  佐川急便SC

得点者:
前半27分【佐】嘉悦
前半37分【佐】嘉悦
後半28分【佐】嘉悦
後半32分【佐】伊藤
473名無しさん@3周年:02/12/21 02:20 ID:kWvQFxGS
>>459
佐川にもあるよ。
474名無しさん@3周年:02/12/21 02:29 ID:fefYCykl
>>464
でも、コンビニ店員に身分証明書を見せたくないぞ。
>>470
佐川はもっと酷い状態になってそうだ。
475名無しさん@3周年:02/12/21 02:36 ID:cppNupL/
佐川ってノルマひどいんでそ?
元配達員の人はいつも追い立てられてるみたいでちょと精神的にきてるかと思ったよ
その人は普通に立ち話してても足踏みしてた
恐かった
476名無しさん@3周年:02/12/21 04:34 ID:aSj0NSzr
>>474
既出ですが
「一発で引けやゴルァ!」とヤクザが流れてます
477名無しさん@3周年:02/12/21 08:45 ID:n+MRrPxb
>>471
魔女の宅急便には元々角野栄子さんが書いた原作(というより原案)が
あります。
映画タイトルもそこから来たものです。
宅配業で宅急便と使うのはクロネコだけなので、これはよいということ
でヤマト運輸が後援になりました。
478ひきゃく:02/12/21 09:08 ID:GC6ir1FE
以前にセールスドライバーやってたけど、荷物を投げたり、けとばしたり潰したりひどいもんでした。それでイヤになって辞めました。
学生の時にクロネコもやったことあるけど、丁寧だった。
自分の大切な荷物を送るのなら、クロネコ使う。間違っても佐川は絶対に使わない。
479名無しさん@3周年:02/12/21 09:11 ID:vXCCUrWM
もともと佐川は商流の小口に力がある。
別会社制にしていて、
取り合い個数をあまりオープンにしてこなかっただけで、
業界ではヤマトより力があると思われていた。
だから個人の宅配便も扱い出したら、
ヤマトを抜くのはわけないよ。
まったく当然のことだな。
480名無しさん@3周年:02/12/21 09:14 ID:1ZrOcJEI
佐川って労働基準監督所に賄賂でも送ってるだろうな。
481名無しさん@3周年:02/12/21 09:19 ID:GYnYdv/R
>>477
原作よく知らないんだけど、やっぱり黒猫出てるの?
キキだがジジだかとかそんな名前の。
482名無しさん@3周年:02/12/21 09:20 ID:mF58Fwpv
佐川の運転手はヤクザみたい。

483名無しさん@3周年:02/12/21 09:21 ID:rXJ/2LAX
ネット通販は佐川が多いな。
セールスドライバーは、客への愛想は悪くないが、肝心の車の運転は乱暴すぎてイヤだ。
484名無しさん@3周年:02/12/21 09:45 ID:VqRAEAdc
たった今佐川に荷物の再配達を依頼した。
電話に出るのは遅いが愛想はそんなに悪くないYO。
485名無しさん@3周年:02/12/21 16:20 ID:QxvVThGf
 佐川の作業所はバイトのアウシュビッツです
486名無しさん@3周年:02/12/21 17:09 ID:lDtG0X/F
ADSL 8Mから12Mへ変更する時、モデムの返却が佐川扱い。(着払い)
朝一に電話したらその日は「午後」しかダメって。(時間指定できず)
午後6時ころ、「来ないよ」ってセンターに電話したら「申し訳ありません。
すぐ向かわせます。」 7時頃「ハァハァすみませんハァハァ」
早飛脚かおまいは。しょぼい演技が笑えたので許してあげました。
487名無しさん@3周年:02/12/21 17:22 ID:KlLQtftT
前の会社で各宅配業者使ってたけど
誤配をしたのは佐川だけだったなw
しかも2回も。
488名無しさん@3周年:02/12/21 17:38 ID:wQ0WzR0j
電話番号がフリーダイヤルじゃないのに、
川崎に世田谷営業所を置くのはやめてください。
時間指定を守らずに不在票入れてくのやめてください。
489名無しさん@3周年:02/12/21 17:47 ID:yMiLnWzP
俺の友達に人肉でドライバーやってたヤシがおるんだけど
会社にはサンドバッグがあってそこにはクロネコマークが貼ってあって
さらに「今日も元気にドラネコ退治!!」ってかいてあって
そいつをブンなぐってから仕事逝ってたってホント?
490名無しさん@3周年:02/12/21 18:05 ID:vN2ob1a3
日通は、もっと酷いから、佐川は別にましな方。
491元SD:02/12/21 18:15 ID:7c8O9I9T
ホントだよ。八年前ぐらいがヒドカッタ。ヤマトの車のパーツをパクッタり、もちろん営業で荷物を獲ってこいてことなんだけどw。サンドバッグもあったよ。暴力事件が起きてから静かになったが…。
492名無しさん@3周年:02/12/21 18:18 ID:+S/n/cbL
>>487
そうそう、佐川はいい加減だよ
今まで未着があったのも佐川だけ。結局荷物は行方不明。伝票調べても受取の印鑑やサインはなし。
ロクに謝りもしなかったよ、佐川は。
銀行振込で買った商品だったけど、購入先から商品代金のみ返金されただけ。
送料や振込料金などの分は戻って来なかった。佐川から購入先にはいくら弁償したのかしらないが。

他にも再配達の処理もちゃんとされてなくて、3回続けて無視されたことがあったよ。
4回目にキレて電話できつくクレーム入れたら30分で届けに来たよ。
できるなら最初からちゃんと配達しろよ、と思った。
493名無しさん@3周年:02/12/21 18:20 ID:pY9QFKVj
494名無しさん@3周年:02/12/21 18:23 ID:1Qq+nLH2
どうもこのスレでは佐川の評判が凄くイイようですな。w
495名無しさん@3周年:02/12/21 18:33 ID:zw/DZMCv
まあこうやって運送業の競争が激化すると、ドライバーが益々重労働になって
トラック絡みの大事故が増える、と。ヤメレ
496名無しさん@3周年:02/12/21 18:38 ID:DYmq6PS7
当選者発表しないプレゼントは飛脚のSDがパクるんで砂
497名無しさん@3周年:02/12/21 18:39 ID:xUe2mq0r
うちに来る宅配便の印象度ではこうかな

クロネコ>>>>>>佐川>>>>>>>>>>>>>日通

まあ、ネットで買い物すると佐川急便ってことが多いから
接触する機会は佐川が一番多いかな。
日通はいやなんだけどアマゾンで買い物すること多いから仕方ない
と諦めモード。
498名無しさん@3周年:02/12/21 18:40 ID:Dqr6T4pu
佐川急便で送って良い荷物は、壊れない荷物だけだ。

ヤフオクでHIDを買った業者さんが、佐川で送るとメールで言ってきたので
クロネコにして( ゚д゚)ホスィ…と頼みました。

499名無しさん@3周年:02/12/21 18:41 ID:d0zycHzD
佐川はクソ
( ´D`)ノ<ヤフオクで「佐川で発送」なんて書こうもんなら落札金額が
       3割は下がるのれす。
501( ´,_ゝ`)プッ・男(おチンコ)侍 ◆0C9oGQUskk :02/12/21 18:44 ID:gGzIz6p/
ドアを「ドンドン叩くなよ」
502 :02/12/21 18:46 ID:ro510tIt
>>494
懸賞板を根城としていますが
そこでは反対ですぜ。
かく言うわしも…。
503名無しさん@3周年:02/12/21 18:46 ID:hWsyhU9E
佐川ってだけでその通販ショップとか使う気が失せますな
504名無しさん@3周年:02/12/21 18:47 ID:cnCfosTd

お引っ越しは佐川におまかせ下さい

505名無しさん@3周年:02/12/21 18:47 ID:xUe2mq0r
思い出したけど今まで配送遅延になったことあるのクロネコだけだった・・・(;´Д`)

一回きりだったけど。


506名無しさん@3周年:02/12/21 18:47 ID:zVodcZPu
ヤ○ト宅急便の新サービス

@荷物集積所をライブカメラで見られます。
大切なあなたのお荷物を追跡できます。

Aお荷物Gセンサー同梱
どのくらいの衝撃が加わっているのか、あなたのパソコンにリアルタイムで
お知らせします。

⇒してほしいサービスを、みんな書いてね!
507名無しさん@3周年:02/12/21 18:50 ID:xUe2mq0r
>506
それいいな(・∀・)

特にA
508名無しさん@3周年:02/12/21 18:50 ID:fspnBOfR
佐川はよく分からんけど、とりあえず福○は配送事故が多かったなぁ・・
509名無しさん@3周年:02/12/21 18:52 ID:4A/xpeTn
佐川の手渡しってどうなの
ほんとに手渡しでやってんのかな
510 :02/12/21 18:53 ID:ro510tIt
Sにはほんの少し出るのが遅れただけで、
「早くしろよ」と言われた事がある。
Sに苦情を言いたかったが、
相手に自分の住所が知られているので、
恐ろしくて苦情の電話が出来なかった。

その後その人は来なくなったが、
人が変わったら懸賞で当たったものが
ちょくちょく来るようになった。
おい、これってどう言うこと?え?
511名無しさん@3周年:02/12/21 18:54 ID:xUe2mq0r
>510
似たような経験が・・・ある(w
たしかに苦情電話怖くてできなかった。
512名無しさん@3周年:02/12/21 19:04 ID:625yqU7s
>>503
俺も。
それだけでよその店探す。
その店にしかないオリジナル商品でも、ヤフオクとか他の入手経路がないか探す。
513 :02/12/21 19:11 ID:aH5QcgMq
佐川はBtoBに強い企業だからね。
宅配向きじゃないと思うけどな。
しかも人増やさず既存の社員がまかなうんでしょ?
疲労も半端じゃないでしょ。疲労が溜まると仕事いい加減になるし。
514名無しさん@3周年:02/12/21 19:13 ID:xUe2mq0r
今使ってるノートPC、ネットで買って佐川で送ってきますた・・・

今のところ出てないが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
515名無しさん@3周年:02/12/21 19:14 ID:U5gbK1yn
佐川のマニュアルは、「3歩以上の移動は走れ。」

いい企業だな。マジで。
516名無しさん@3周年:02/12/21 19:33 ID:QlpxAvgg
走ろうが
歩こうが
利用者にはカンケーないけどね
517名無しさん@3周年:02/12/21 19:35 ID:+u/cv8J3
それにしても君は遅い
518名無しさん@3周年:02/12/21 19:35 ID:U5gbK1yn
佐川急便株式会社
「Dynamic Workplaces」を導入し、高度なワークスタイルを実現。

http://www-6.ibm.com/jp/e-business/library/casestudies/sagawa.html
519名無しさん@3周年:02/12/21 19:39 ID:4HBYLtce
だってクロネコの時間指定って意味ねえもん。電話で催促してもってこさすまで、
平気で遅れるから。なら時間指定のサービスをするなと言いたい。
520名無しさん@3周年:02/12/21 19:40 ID:aaZMIToe
茶川は汚いことして成り上がった会社だから嫌い。
521名無しさん@3周年:02/12/21 19:50 ID:P/F+ZutT
うちの研究室は精密機器の振動耐久テストには佐川を使う。
本番の輸送には絶対使わないけどw
522名無しさん@3周年:02/12/21 20:02 ID:tU2srYqe
佐川、荷物投げんなよ
523名無しさん@3周年:02/12/21 20:05 ID:aXcO0kxd
佐川にはもう二回も配送忘れられてる。
524名無しさん@3周年:02/12/21 20:05 ID:pX1JkRiD
絵になるな
525名無しさん@3周年:02/12/21 20:06 ID:Z7vxF951
>>521
2chなんかに書き込んでないで研究しれ。
526名無しさん@3周年:02/12/21 20:24 ID:mbavDpfX
精密機器は絶対に佐川に渡すな、という鉄則がうちの社にあるんだが
527名無しさん@3周年:02/12/21 20:27 ID:sSzQwPJd
>>526
つうか、秋葉でジャンクPC買って、宅配させて、、、
『ごらぁ〜投げたろが!!』ってクレーム付ける香具師居たなぁ・・・・
528名無しさん@3周年:02/12/21 20:46 ID:91synxZP
前の晩に呑み過ぎて爆睡してたら早朝突然のインターホンで叩き起こされた。
妙に喧嘩腰だなと思ったが、頭がボケてたんで荷物を受取ってしまった。

昼すぎに起き直して荷物を見て理由が分かった。
午後の時間帯指定なのに「居るなら文句を言うな」と言うことらしい。
それ以来、ネット通販で佐川しか利用できないアホ会社からは何も買ってない。
529名無しさん@3周年:02/12/21 20:56 ID:fx6/KJSX
前の勤め先で佐川を使ってた。安いし、無理がきくから使ってたが
自分で使おうとは決して思わない。
社長の写真の入った額を発送した時、2回連続ガラスを壊された。
勿論、割れ物シールを貼って伝票にも割れ物と書いていたにも関わらずだ。
抗議した時の佐川の言い分が笑わせる。
「割れ物はうちのでは出さないで下さい」ってアホ、割れ物シール
くれたのおまえだろ。
今はその会社、日通を使ってるらしい。
530名無しさん@3周年:02/12/21 21:19 ID:nnRaE9JH
ヤマトのドライバーが朝一でコレクト便持ってきたんだが、
万札出すと釣りがないと言う。それくらい用意してこいやと思ってたら
「営業所近くなんで夕方くらいに取りに来て」とかほざきやがる!
それで営業所いって所長っぽい奴に「テメーんとこはまともな社員教育してねえのか!」
とか怒鳴りまくったら相手、平謝り(w

後にヤマトでバイトして知った事。
・不在の家に勝手に荷物置いてクレームきたドライバーが客、支社長に詫びに行ってた。
・客と喧嘩になった奴がいて市内の全ドライバーに「この件についてどう思うか」
「自分ならどうしたか」などを書かせてた。
・クレーム多いドライバーが罰として朝5時から全トラック洗いさせられてた。

漏れが文句いった奴、クビになったんじゃないか・・・
531名無しさん@3周年:02/12/21 21:31 ID:GDfRQFg7
昔は路上駐車で邪魔だった佐川…今は、クロネコのがウザイ
狭い路地に限って塞いでやがるクロネコ専用車両
532名無しさん@3周年:02/12/21 21:39 ID:ducibCQC
>>531
同意。クロネコヤマトの車が我が物顔で道路を占拠して荷物を運ぶのは辞めて欲しい。
危険だし、渋滞になって困る。
533名無しさん@3周年:02/12/21 22:06 ID:RzY0URwQ
確か道路で作業するのは危険だから、交通違反にする流れがあったよね。

でもクロネコがそれでは作業効率が落ちるといって、政治圧力をかけて強引に潰した。

クロネコも佐川も、ダーティーだよ。
534名無しさん@3周年:02/12/21 22:13 ID:rN3ovkZA
>>532
クロネコの交通マナーっていうか、そのシステムは社会に害だね。
交通渋滞を引き起こすし、なにより危険だ。

それとあの荷物運ぶ手押し車。
ほとんど前見えてないのに、狭い道で走るなよ。
この前ぶつかっといて、「あ、ごめん」

なめとんのか・・・。
535 :02/12/21 22:16 ID:nqrFq8Sx
>不在の家に勝手に荷物置いて

っていうのは使えるよ。もらっておいた後で
「届いてない!!」ってクレームつければいいんだもん。
536名無しさん@3周年:02/12/21 22:19 ID:vrZuCUFL
>>519
クロネコヤマトの時間指定ってほんと意味無いよね。。。
わざわざ金出してるのに。
何考えてるんだろ。
537名無しさん@3周年:02/12/21 22:21 ID:BGyyL2LX
なんかヤマト運輸の評判最悪だな。
おれも最近佐川しか使ってないし。
538電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/21 22:21 ID:2Y8JAsoz
あと1周間以内に家決めて引越せにゃ・・・・
539名無しさん@3周年:02/12/21 22:27 ID:ECm0ELCK
時間指定などドライバーにとっては順番乱しのうざいものでしかない。w
540名無しさん@3周年:02/12/21 22:31 ID:nsXtoSak
>>492
未着や破損は多分、保険でまかなっている筈だよ。
でも、その保険料は利用者が払う代金に含まれているという罠…

自分で書いてても腹がたってきたーーーヽ(`Д´)ノ
541名無しさん@3周年:02/12/21 22:46 ID:yj1JY3W8
いずれにしても、缶ガルーよりましだ
542名無しさん@3周年:02/12/21 22:48 ID:IzlJ5oO6
通販でも、佐川だけは止めている。

こいつらヤクザかと思った。
543名無しさん@3周年:02/12/21 22:50 ID:efW1k1Vj
暴走佐川。
544名無しさん@3周年:02/12/21 22:51 ID:BGyyL2LX
>>542,543

ヤマト関係者さん、ご苦労様です(w
545名無しさん@3周年:02/12/21 22:57 ID:6gDGk0G/
佐川のドライバーの個数ノルマ主義をやめさせない限り無理だろうな
パソコンの上にみかんやりんご載せてもお構いなしの上に固いダンボールを
階段代わりに使っているのを見てあきれた。
546名無しさん@3周年:02/12/21 23:04 ID:vbL9Mzq7
CMで高感度を必死で上げようとしているという意味では、
さくらや、ドコモと同じ。どこも客に対する態度は
なっとらん。

佐川は、普通の台車に高々と荷物積んで暴走して
いるから、そりゃ荷物落とすよ。人の前でも
あんな荷物の扱いだから、見えないところでは
何があっても不思議はないな。
547名無しさん@3周年:02/12/21 23:13 ID:kAXQq885
>297
私 女ですが ちゃんと正社員です
女だからって業者ばかりと思わないでね
548名無しさん@3周年:02/12/21 23:22 ID:MJjjHF9m
佐川のドライバーが走るホントの理由?

・・・走んないと仕事終わんないのよ。
つまり、帰れないのよ。

ただそれだけ

かわいそ・・・
549つーか:02/12/21 23:25 ID:5hUCdCy5
出す方も過剰梱包しろよ、毎日21”CRT出してるけど破損はここ3年当たってネーヨ
550名無しさん@3周年:02/12/21 23:28 ID:ECm0ELCK
T`RAN`SPORT
佐川急便
551名無しさん@3周年:02/12/21 23:29 ID:7VxQpZOQ
いつだったか、佐川の連中が大量に景品をパクって問題になってたな。
こんな連中を使う企業は犯罪者と手を組むようなもんだ。
552リクルート 佐川急便 丸紅 昭和電工:02/12/21 23:33 ID:yiHv5KDH
>>1

なんだ・・・悪い事しても業界トップになれるんだ・・・
真面目に働くのが馬鹿らしいなぁ・・・
553名無しさん@3周年:02/12/21 23:34 ID:P4G1J/Sw
佐川も最近ヒマだよ。
連れ立って昼飯食ってるもん。
めしやの駐車場に何台か同じトラックが並んでいるなんて、
以前じゃ、絶対考えられない光景だぞ。
554名無しさん@3周年:02/12/21 23:36 ID:ECm0ELCK
業界TOP企業はどこも
政治家や役人に賄賂ばら撒いてるYO!
555名無しさん@3周年:02/12/21 23:37 ID:qguZpZre
宅配の車とコンビニの配送の車が駐車マナーを悪くした。

関西では中央線のないような道路では、昔はなかった「反対方向の駐車が
堂々と行われています」。

交通警察は、何をしとるんじゃ。ボケ

以上 清原張で書き込みました。

556名無しさん@3周年:02/12/21 23:37 ID:PyJL15Qy
総合すると佐川=宅配業界のヤマダ電機って事でファイナルシーサー?
557名無しさん@3周年:02/12/21 23:38 ID:ECm0ELCK
大体ほんとに忙しい時はメシ食べる暇無いかんね。
まあ不況だからねえ
558名無しさん@3周年:02/12/21 23:39 ID:p8R5LvaI
大和のドライバーが佐川の手袋をしていた。
使いやすいらしい。
559名無しさん@3周年:02/12/21 23:42 ID:AnHSDdWX
企業荷主は単価が全てだからな。
破損とか事故が連発でもしない限りやすい方を選んじゃうよ。

運送中にどんな無法をしてようが、ドライバーが女工哀史だろうとさ。知ったこっちゃないし。
560名無しさん@3周年:02/12/21 23:44 ID:Iynud7XU
佐川は企業相手のサービスが充実してきてるのは事実。
NTTのADSLサービスで8M→12Mにモデムを交換してくれるが
モデムの配達と古いモデムの回収を佐川がやっている。

「配達と回収」このシステムがうまく回れば
ネット販売や個人向けレンタル業務などを扱う企業の受注が見込める。

佐川の集配システムを作ったのはNTT系の会社らしいが・・・
561名無しさん@3周年:02/12/21 23:49 ID:F6L8GgpC
新幹線代がなかったんで、段ボールに入って
佐川で送ってもらった勇者はいないのか?
562名無しさん@3周年:02/12/21 23:54 ID:6gDGk0G/
>>561
手足がなくなります
563名無しさん@3周年:02/12/22 00:02 ID:vCARZIIz
佐川は一度辞めると、
二度と採用してくれないようだ。
うちに来るヤマトの兄ちゃんが、
もと佐川だったので、
教えてくれた。
それにしても、ヤマトはのんびりした会社だな。
毎日、結構な時間、話をしていくし。
564 :02/12/22 00:03 ID:Wglp+kDL
佐川急便のHPわかりにくいねん
565名無しさん@3周年:02/12/22 00:05 ID:/iaxRV8W
そういえば、最近うちに佐川よく来るなあと思ってた。
566名無しさん@3周年:02/12/22 00:05 ID:jp8Fh3er
>>563 ヤマトのドライバーはただ集配するだけじゃなく、商売という事で教育
されているからだと思うよ。
567名無しさん@3周年:02/12/22 00:07 ID:CZRKtu3L
>>563
逆に引き留めて話しさせてるなんて落ちはないよな
568名無しさん@3周年:02/12/22 00:09 ID:jp8Fh3er
 >>567 仲良くなれば仕事と言いながら一緒にさぼる事も有る。
569名無しさん@3周年:02/12/22 00:14 ID:/+BYNSgT
5社ぐらいが競った方が、利用する側の利益なんじゃない?
570名無しさん@3周年:02/12/22 00:15 ID:f5wfDLuB
>>566
会話分、料金に上乗せですか?(w
佐川は仕事熱心。
サービス分、料金で客に還元しまっせ
571名無しさん@3周年:02/12/22 00:17 ID:uZy7baoL
ヤマトでバイトしてたけど、ドライバーは大変そうだね。
朝7時半には出社して、配達が終わるのは夜9時。
一体何時間働いてるんだか。
しかも「これでも佐川よりは楽だよ」とか言ってたし…
572名無しさん@3周年:02/12/22 00:19 ID:jp8Fh3er
>>569 以前はそうだったけど日通、福山がドキュソ過ぎた
573名無しさん@3周年:02/12/22 00:21 ID:jp8Fh3er
>>570 黙って集配して帰っていくのはセールスドライバーとは言わない・・
574どこの会社も似たようなもん:02/12/22 00:22 ID:gnQnpRo6
うちの会社、7時半出社10時退社が当たり前ですが何か。
575名無しさん@3周年:02/12/22 00:22 ID:f5wfDLuB
ペラペラ無駄口叩くのがセールスとは笑わせるな
576名無しさん@3周年:02/12/22 00:25 ID:jp8Fh3er
お客さんと無駄話が出来るって事は信頼関係を作る上で大事だよ
577名無しさん@3周年:02/12/22 00:26 ID:CEUhfMYS
業者スレ
578名無しさん@3周年:02/12/22 00:28 ID:Q2PRSFQ/



クロネコヤマトは、今まで業界トップだと天狗になりすぎてたんだ。



ザマーミロ。
579名無しさん@3周年:02/12/22 00:29 ID:371o+Dym
通販とかで、さがわ使用とか書いてあると買うのやめようかと思う師走の夜
580名無しさん@3周年 :02/12/22 00:30 ID:cMDQXlUO
佐川急便は暴力(朝鮮)団の企業舎弟だから企業から仕事を総会屋を
通じてもぎ取ってるんだろう。
581名無しさん@3周年:02/12/22 00:30 ID:e2N2K3a3

 
   ク ロ ネ コ 社 員 が 必 死 だ な w


582名無しさん@3周年:02/12/22 00:31 ID:SEzqyzho
佐川は荷物を放り投げます。荷物の中身が凄いことに・・・
((((;´Д`))))ガクガクブルブル
583名無しさん@3周年:02/12/22 00:32 ID:J70VeiOw
とりあえず今一番だめだめなのは鳥ということでいいでつか?
584名無しさん@3周年:02/12/22 00:33 ID:ONp6jrAB
クロネコヤマトも商売の効率が悪くなるからって理由で、強引に政治圧力を使って道路交通法を変えたじゃないか。
585名無しさん@3周年:02/12/22 00:33 ID:6Ye53BBy
<吉野家オフ>
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/4511/index.html
http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/new.txt
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/

『本スレ』02/12/24開催 吉野屋同日注文祭2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040377762/
参加表明は本スレでお願いします。


【OFF板】Xmasイヴに吉野家へ!【出張版】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1038745897/
【大盛りねぎだく】聖夜の吉野家は殺伐【ギョク】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1039512426/
586名無しさん@3周年:02/12/22 00:35 ID:rbIUEyal
クロネコヤマトさん、配達時間帯指定守ってください。

これでは、わざわざ追加料金を払っている意味がない。
587名無しさん@3周年:02/12/22 00:35 ID:jp8Fh3er
両方の作業所でバイトしたけど、佐川はヤマトの倍は破損してるね。
588商売に負けた:02/12/22 00:36 ID:B9cThHol

 
   ク ロ ネ コ 社 員 が 必 死 だ な w





589つーか:02/12/22 00:36 ID:Qv9KS37R
追加料金なんてないはずだけど、騙されてるんじゃない?
590名無しさん@3周年:02/12/22 00:38 ID:7S3VVEf8
佐川のeコレクト、便利そうだからネット通販で利用しようかと思って
佐川のHP見に行ったけど、イマイチ分かりづらいな。
代引き手数料とかクレジットの手数料、結局いるのかな?
591名無しさん@3周年:02/12/22 00:38 ID:mDg7HMcI
佐川急便って飛脚でやってるらしいけど、トラックしかみたことないんだよね。何で?
592名無しさん@3周年:02/12/22 00:41 ID:f5wfDLuB
この前見たよ>飛脚
593名無しさん@3周年:02/12/22 00:41 ID:jp8Fh3er
>>591 本来ドライバーは飛脚でトラックが便利だから乗ってるという事です。
594名無しさん@3周年:02/12/22 00:43 ID:c46tNGLX
事実、佐川急便の料金設定は、「全部うちで出してもらえたら、クロネコより総額でOO万円安くしますよ。」です。
これでは勝負にならないよ。
595名無しさん@3周年:02/12/22 00:43 ID:MtVDxcZp
佐川の配達員は汗かき過ぎ。
596元SD:02/12/22 00:45 ID:CvEQgfG8
急便はスバラシイ。体力さえあれば戻りたいよ…。現役SD頑張れ!
早く追い越せ!
597名無しさん@3周年:02/12/22 00:47 ID:ODfqDOw+
佐川の配達員は働き過ぎ。
598名無しさん@3周年:02/12/22 00:47 ID:fUnWMrSb
ヤマト運輸は少し天狗になりすぎたんだな。
ま、最近エラソーだし、いい気味。
599名無しさん@3周年 :02/12/22 00:51 ID:cMDQXlUO
佐川急便事件 渡辺被告の控訴棄却

--------------------------------------------------------------------------------


 佐川急便事件で、東京佐川に総額402億円の損害を与えたとして、商法の特別背任罪に問われた元東京佐川社長渡辺広康被告(66)の控訴審判決で、東京高裁は26日、懲役7年とした一審東京地裁判決を支持、被告側の控訴を棄却した。

 判決理由で高木俊夫裁判長は「全国的に知名度が高い運送会社が広域暴力団と深いつながりを持ち、政治家との間を取り持つなどしていた。社会に大きな衝撃を与えた点で、単なる財産犯罪の枠を超えた事件で、厳しい非難を免れない」と指摘した。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/04/27/08.html
600名無しさん@3周年:02/12/22 01:02 ID:zhD7X/OR
佐川って、「割れ物は優しく投げる」って内規があるって本当?
601名無しさん@3周年:02/12/22 01:07 ID:WjEJeBYj
佐川工作員が大量乱入
602名無しさん@3周年:02/12/22 01:12 ID:Lkj0g8qa
アルバイトは人間扱いされないけどな(w
603名無しさん@3周年:02/12/22 01:13 ID:zhvKJmPW
日通工作員が出てこないな
604名無しさん@3周年:02/12/22 01:37 ID:suoC6TIa
オレ、佐川の営業所にデジカメが待ちきれなくて、
受け取りに逝ったことあるけど、ものすごい屈強な人たちが
もの凄い忙しそうだったけど、ものすごい丁寧な対応で
腰抜かしそうになったよ。
アレでイメージがガラっと変わったね。
相当教育されてるなとマジで思いますた。
605名無しさん@3周年:02/12/22 01:47 ID:teEXNlb6
佐川は関東では「荷物を投げる」で有名だったし、実際に
某家電店の前でimac投げてたし、一方黒猫は評判よかった。

が、東北では佐川は素朴なお兄ちゃんが親切丁寧に運んでくれる。
一方の黒猫は玄関に荷物ほっぽらかして帰るし、家にいたのに
「ご不在だったので明日配達します」っていうし。
そういうことした後、必ず子供みたいな言い訳する。
地域によってずいぶんちがうなー。
606 :02/12/22 02:07 ID:npMwi/VP
荷扱いが乱暴とか、ドキュンとかは昔からいるSDです!
ここ三年位のSDは人間的にも真面目なのが増えています。
就職難が佐川のSDの質を向上させています。


607名無しさん@3周年:02/12/22 02:11 ID:I4jkq7BG
>>605
黒猫よくねーよw
仕分けのライン見せてやりてーよ。
俺は蹴り込み、投げ込みは当たり前。
とにかく仕分けが間に合わないんだよ。
バイトに募集して来た奴はほぼ全員採用。
そして数週間後にみんな辞める。人手が足りねーーー。
割れ物・天地無用なんて見てる暇ねーよ。見えても無視!
客に渡す時、上向いてりゃ問題無しってことで。
608名無しさん@3周年:02/12/22 02:28 ID:jp8Fh3er
佐川はバイトを派遣会社を通して雇ってる。ヤマトできつくて辞めた奴も確か
にいたが、佐川の時俺と一緒に派遣業者から行った奴は5人いたが俺を含めた4人
は1日で辞めた。あとの1人は話さなかったので分からない。派遣会社の人に「1日
終わったら明日も出来るか連絡して」と言われた意味がすぐ分かった。
609名無しさん@3周年:02/12/22 03:14 ID:ZBqJFpVK
商品が佐川急便で送られてくると返品したくなる・・。
610名無しさん@3周年:02/12/22 05:27 ID:NI1TL/Y8
赤フン
611名無しさん@3周年:02/12/22 08:03 ID:hjlsALVo
>>608
何で一日でやめたんだ?
 
佐川の制服ジャージ見たときの感覚は警官を見た時の感覚に近い。
612名無しさん@3周年:02/12/22 09:01 ID:f5FWQNya
SDとたまり場と化してるみたいだから言っておきたいんだが、

   日曜の朝8時半から配達に来るんじゃねーよ!

不在票入ってたんで「午前中」に再配達キボンヌしといたんだが、普通9時からじゃない?
寝てたら、ピンポンピンポンなって「佐川急便でーす!」とかいってんだもん。参ったよ。
613つーか:02/12/22 09:04 ID:Qv9KS37R
時間指定すればイイだけかと、、、遅れる事はあっても早くはならないし(w
614名無しさん@3周年:02/12/22 09:05 ID:Y4tXXX4C
まあ宅配業は借金背負ってるやつばかり採用するからそら真面目に
働く罠。
615元SD:02/12/22 09:32 ID:CvEQgfG8
この仕事は普通じゃデキマセンw。辞めて三年経つけど、赤ペン&集荷判持って朝行けば年収一千万。資格は普通免許と根性だけ。
女はソープ、男は佐川。
いろんな人がいたけどサイコーにみんなイカシテタ。
616名無しさん@3周年:02/12/22 10:05 ID:J/jac8hV
>>612
日曜は朝から寝るようなボンクラがなにか宣っているが、

 俺の仕事帰りにあわせて、夜2時に来てくれてありがd。

「夜分すみませーん」だなんて、意外な言葉を言いやがって。
君も一日働いて疲れているんだろ。(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ

ク○ネコもペリカ○も、夜8時過ぎた電話には応対しないようだが。
617名無しさん@3周年:02/12/22 10:06 ID:4NG7rV02
佐川のCMがキモい
618名無しさん@3周年:02/12/22 10:23 ID:3tsdUiDZ
佐川は他より時間の無理を聞いてくれるから仕事で助かる時はある。
ただ壊れ物は頼まん。投げるから。
619名無しさん@3周年:02/12/22 10:28 ID:rAHdB6B0
どうも営業所単位で仕事の質に差がありすぎるようだ。
620名無しさん@3周年:02/12/22 10:30 ID:L3Vvqe55
ヤマトは現場の人間がしっかりしている。上はダメダメ
佐川は上は熱心。現場はダメダメ。
日通は付き合いが無いからしらない。
621名無しさん@3周年:02/12/22 10:31 ID:afkJxltk
まぁ競争するのはいいことだ。
622名無しさん@3周年:02/12/22 10:32 ID:B71+ReNK
>>611
>何で一日でやめたんだ?
>佐川の制服ジャージ見たときの感覚は警官を見た時の感覚に近い。
>
いやむしろ、
「佐川の制服ジャージ見たときの感覚は街でヤクザを見た時の感覚に近い」
と思うがの(w。
623名無しさん@3周年:02/12/22 10:45 ID:SEzqyzho
荷物は自分の手で運ぶのが一番だな・・
624名無しさん@3周年:02/12/22 10:50 ID:hjlsALVo
佐川の平均勤続年数はどれくらいなのか?
625名無しさん@3周年:02/12/22 11:16 ID:ZyOrO4VQ
0.94
626名無しさん@3周年:02/12/22 11:34 ID:PkUdvHGz
激しく速度制限まもれ。道路標識まもれ。
セールスドライバーは警察署に違反切符もらいに行け。
無理なノルマ負わすな。
627608:02/12/22 15:04 ID:jp8Fh3er
>>611 きついからに決まってるだろ。
 お客さんのビルの前の人通りの多い所でも平気でヤマトに因縁つけてるね、佐川。
628 :02/12/22 15:10 ID:/4KFZ76N
>>1
>ヤマトが一般消費者相手の固い地盤を誇るが、佐川は企業荷主の開拓に成功した

ここ半年ぐらいでヤマトは集荷締め切り時間が早くなった(うちだと17時)
ところが佐川だと18時半〜19時まで受けてくれる

ヤマトの内部事情の変化がよくわからんけど・・・・
629名無しさん@3周年:02/12/22 15:27 ID:lYUhwKU0
不況だから、少しでも経費削減できる
佐川を使ってんのかな?送料はセールス
ドライバーがある程度決めれるらしいから
クロネコより儲かっているかどうかは疑問?
630名無しさん@3周年:02/12/22 16:14 ID:Xa6FWOeP
送料はSDが決められんの?

激しく危険でムチャクチャな行為だな
631名無しさん@3周年:02/12/22 16:33 ID:JH2qjLrO
問題は、いかに運ぶかではなくて、いかに集めるかだと思う。
632名無しさん@3周年:02/12/22 16:39 ID:W0um/an3
>>628
集貨?
持ち込みなら全国的にほぼ19時だと思うが。
633名無しさん@3周年:02/12/22 16:41 ID:9bxqsAbg
しかし日本語って言うのは昔の言葉の方が本質を良く表していたよね。

佐川人夫
佐川労務者

とか言う方がしっくりこない?

セールスドライバーって言っても単に奴隷人夫にさらに営業やらせている
だけでしょ。多分世の中で底辺に近い一番惨めな仕事だろうな。
634名無しさん@3周年:02/12/22 16:41 ID:iNlBpsZT
集めて
運ばないのが
一番儲かる
635名無しさん@3周年:02/12/22 16:47 ID:JRlHJRne
元佐川社員の同僚いたけど、『当選者は発送をもって』ってのは
ほとんどぱくったりしてるらしいな。本当かどうかは知らんけど・・・
636新東京:02/12/22 16:49 ID:zjwuSmJv
さあ、そろそろ夕勤だー



あ。板違い?(w)
637名無しさん@3周年:02/12/22 16:53 ID:J8K6iJ+3
人の10倍の仕事をして人の1.5倍の給料を・・・
っていうのがピッタリ!>運送業
638名無しさん@3周年:02/12/22 17:01 ID:QNOPt4yp
>>637
まあブックオフとかで働くよりは100倍ましだけどね。
639名無しさん@3周年:02/12/22 17:03 ID:0roSvdvB
一番のDQNは日通のペリカン。

東京から大阪に荷物を送った。一週間後に海外旅行するための荷物も入っていた。
しかし、3日たっても4日たっても荷物は着かず。
5日目に怒って電話でゴラァーすると、「調べてみます」という返事。
6日目に再び電話すると、配達所には荷物は来ていたということ。
しかし、夕方5時ぐらいだったので、配達は明日でよいか?という返事。
ここで再びゴラァー!!。翌日から海外旅行なのに荷物もなしでどうしろと?。
すると8時ぐらいにやっと運んできた。

やっぱり個人の用途では、ヤマトが一番だね。
640名無しさん@3周年:02/12/22 17:24 ID:zM7RuNip
漏れ佐川に就職したいと思ってたんだが、
このスレ見てると・・・なんだかなぁ・・・って感じだ。

ま、もし、漏れが就職できたら今よろしくしてない人も
佐川をよろしくね。
641名無しさん@3周年:02/12/22 17:44 ID:e1PqGftu
佐川って企業相手じゃとんでもない安い送料にするからな。
車のドア一枚だけでも送料1500円とか。
個人じゃ絶対そんな値段じゃ運んでくれない。
642名無しさん@3周年:02/12/22 17:54 ID:0SYVrgVy
>>639
>一番のDQNは日通のペリカン。

同感だね。それでもF山通運とかSラインとかよりはマシではあるけれど。

>やっぱり個人の用途では、ヤマトが一番だね。

会社だと佐川の方が便利だといつも思う。
配送トラブルがあれば規定時間外でも持ってきてくれるし、配送センターは24時間出せる。

納期死守の会社の場合、中身は粉々でも届いてくれればそれでいいことが多い。
届かないと、出すのが遅いからだ責任をとれと言われるからなあ。

ヤマトは会社相手のトラブルでも対応悪いよ。
フロントができない理由を言う = 大企業病だね。
643名無しさん@3周年:02/12/22 17:59 ID:1CzT0hxp
クロネコヤマトでタイヤを送ろうとしたらとんでもない金額だった。
でも、ヤマト便なら格安だったYO。
運ぶのは同じトラックなのに?

ウチの会社は佐川だな。何でだろ?
644シャア:02/12/22 18:05 ID:3skxZKQN
今日、佐川で届いたチェストが凹んでいたyo!
センターでの受け渡しで、放り投げたな?!
645名無しさん@3周年:02/12/22 18:09 ID:HkBXCJXb
佐川で食品が届くと怖くて食えない
646名無しさん@3周年:02/12/22 18:13 ID:hjlsALVo

    『佐川君からの手紙』
647名無しさん@3周年:02/12/22 18:13 ID:f5wfDLuB
ヤマト関係者の佐川バッシングがいっぱいだねぇ
648名無しさん@3周年:02/12/22 18:14 ID:f5FWQNya
>>646
拝啓、ヤマト君。お元気ですか?
649名無しさん@3周年:02/12/22 18:15 ID:jp8Fh3er
佐川は荷台の上の方の荷物をバックドロップの要領で降ろします。
650名無しさん@3周年:02/12/22 18:15 ID:6rKsa/yF
昨日荷物を持って来たやつ、クロネコのバイトだろうか?

制服も着てないし、名乗らないし、釣り銭ろくに持ってないし、
ひとんちのなかをじろじろ見るし、目を合わせないし、
用も終わったのに言わないと出て行かないし、
きもいし、ドアを閉めるし(こいつとふたりきりは嫌なんだよ)、

しっかりしろよボケ!





と言おうと思ったがいわんかった。
651名無しさん@3周年:02/12/22 18:17 ID:hjlsALVo
 
佐川の平均勤続年数はどれくらいなのか?


652猫煎餅:02/12/22 18:18 ID:ZKgg2xyG
>>650
レイープもしくは空き巣の下見を兼ねてると思われ
653名無しさん@3周年:02/12/22 18:20 ID:Vy2jyFkY
>>650
まじで>>652の可能性が高いと思われ。何が送られてきたのん?
654650:02/12/22 18:23 ID:6rKsa/yF
おれが通販で買ったタイヤとか。

ああ、思い出すだにキモい。
655元SD:02/12/22 18:23 ID:PVkd/+mV
まぁ自分も勤めていること恥ずかしくて隠していたが、三年目ぐらいから人に勤め先言えるようになったw。
656名無しさん@3周年:02/12/22 20:08 ID:iHhc8Mg4



ヤマト沈没。。。。。
657名無しさん@3周年:02/12/22 20:15 ID:e6QT3Uew
欧米では
レジデンシャルデリバリー(個人宛て配送業者)と
ビジネスデリバリー(企業宛て配送業者)ははっきりと区分けされているのにね。

つまりマンションへ4トントラックでは行かないし、不在連絡票や再配達のための連絡方法などに
金をかけているのが前者で後者は元々留守など想定外で重量物や特殊貨物をはじめ大量物を運ぶのに
適した業者でしょうね。


658名無しさん@3周年:02/12/22 20:18 ID:AKETvVcD
狭い日本では、ヤマトの車が路上駐車してても邪魔だよなあ。
659名無しさん@3周年:02/12/22 20:20 ID:vbdPEE26
バンならともかく、ウォークスルーは確実に邪魔
660名無しさん@3周年:02/12/22 20:21 ID:zNfDdc9S
白熱!
http://www3.ocv.ne.jp/~gaku24h/cgi/yybbs.cgi

議員と2ちゃんねらのバトル論戦中!
661名無しさん@3周年:02/12/22 20:33 ID:6geuWzXK
釣り持ってないドキュン配達員には、ちゃんと釣り銭持って出直してこいって言わなきゃダメだよ
あいつら客のせいにしやがるからなー。ホントびっくりするよ
662 :02/12/22 20:38 ID:5nZyqb8S
>>650
この時期は委託を雇ってるから制服着てないやつもいるよ。たぶんバイト。

>>651
約3年。平均年収850万。
実は、高橋がなり、白木屋の会長、ワタミフードの社長も
佐川出身という事実。
663名無しさん@3周年:02/12/22 20:39 ID:qJYroQ2A
佐川のような労働基準法も守らない香具師が成長するのはなあ。
俺のアパートでも仕事のやりすぎで膝壊したのに労災じゃないと
騙された香具師がいるし。。。

664名無しさん@3周年:02/12/22 20:44 ID:RhyH6db6
佐川のお食事券も風化してきてるからか、、、
企業が使ってるのはホントに佐川ばっかり。安いのか?

前もPCパーツ修理に出して帰ってきた時、箱が潰れて足跡付いてるわ
配達員の態度悪いわ釣り銭持ってないわで最悪。
ヤフオクでは絶対に佐川は使わない。
665 :02/12/22 20:49 ID:5nZyqb8S
長く勤める会社じゃないよ。
3〜8年間、おもいきり頑張って営業成績あげて
所長クラスに昇進か本社行って楽するか、
それとも短期間で稼ぐだけ稼いで転職するか。
一生ドライバーはありえない。
まぁ、今は月9日休みあるし、繁盛期以外は
比較的楽な労働時間(最長で7:30〜21:00)だからましかもね。
おれの時代は月4日休みで労働時間は6:00〜24:00だった…。
そのぶん給料は良かったけど。
666名無しさん@3周年:02/12/22 21:50 ID:4FJd58Cv
時間指定配送通りに配送してくれないと、
「セブン」のラストが演出できないじゃないですかヽ(`Д´)ノ !!

日本じゃ無理って事ですか!?
667名無しさん@3周年:02/12/22 21:55 ID:3ONyJM+w
>>666
それ観てない人にはワカランよ
漏れは観たけど
668名無しさん@3周年:02/12/22 21:59 ID:4FJd58Cv
>>667
じゃあ、BTTF2のラストとか…(w
669名無しさん@3周年:02/12/22 22:35 ID:Gj8/hV9e
しかしヤマトが時間指定を守らないってのはあり得ないと思うんだけどなぁ
日付・時間指定にはめちゃくちゃ厳しい
車に入れ忘れた午前指定とかアシストに持って行かせたことあったし
670名無しさん@3周年:02/12/22 22:37 ID:QVozu9Og
デパートでバイトしてたとき、ヤマト用の荷物を通路に置いておくと
佐川が「うちが持っていきます」とかいって奪い取ってた。
ヤマトは女が多いのでもちろん何も言えず仕事とられまくりですた。
671名無しさん@3周年:02/12/22 22:38 ID:jfua/X+H
そういやあうちの会社もヤマトから佐川に最近したぞ。
672名無しさん@3周年:02/12/22 22:38 ID:u8fEcLzs
俺もそう思う。実家との荷物のやり取りやオークションでの荷物を
クロネコで送ってるけど指定時間外に着いたことはないぞ。
現に伝票10枚を今荷物問い合わせしたけど全部の荷物が指定時間内に
到着したことになってるし。
673名無しさん@3周年:02/12/22 22:59 ID:hjlsALVo
佐川の人間が怖い。
ヤクザみたいだから。
荒っぽい、態度悪い、なれなれしい。
674名無しさん@3周年:02/12/22 23:00 ID:J8K6iJ+3
>>673
黒猫も変わらんよ
675 :02/12/22 23:06 ID:hYKBO9NR
まあ、あれだ。宅配便の仕事なんざ
堅気の仕事じゃないっつーことw
676名無しさん@3周年:02/12/23 01:06 ID:MgoOkK9g
無職のヒッキーには言われたくない
677名無しさん@3周年:02/12/23 06:07 ID:djvIP7df
国際貨物屋で空港で仕事をしている関係上、様々な運送屋が荷物を運んでくるのだが
一番笑えるのが佐川の着払い貨物。運転手に値段の裁量権があるらしく最初は1個で5キロくらいの貨物に
運転手「えー代引き手数料込みで4000円になります」
こちら「あっそう、判りました。うちも運送屋だから4千円送り主に請求するよ」
運転手「えっ!ちょちょっと待って下さい!支店に確認しますから、待ってて下さいよ!」
・・・
運転手「すいません、料金間違ってました。全部で800円になります。」
678名無しさん@3周年:02/12/23 07:17 ID:kOWwMaQW
>>669
バイトしてた営業所、時間指定守れなかったの10%ほどだったらしい。
もっと下げろと張り紙されてたな・・・

>車に入れ忘れた午前指定とかアシストに持って行かせたことあったし
どこも一緒ですな。
679名無しさん@3周年:02/12/23 07:49 ID:Ar6gGRDR
ネットで注文したパソコンがきょう配達されてくるんだけんども
配送業者がsagawa急便・・・・
このスレを読んでいて物凄く不安になってきたぞ
680名無しさん@3周年:02/12/23 10:17 ID:VN/dDR6f
>677
sagawa
sine
681名無しさん@3周年:02/12/23 10:18 ID:gVLPxBwl
佐川をひどく言うやつほど、ヤマトの実体を知らない
と思う・・・
実際には、五十歩百歩w
682つまり:02/12/23 11:00 ID:VN/dDR6f
ゆうパックが一番ということですね?
683元SD:02/12/23 11:14 ID:QuUNAep9
急便の仕事をバカにするなw。カスなドライバーも中にはいるけど…さ。壊れるものはヤマトも急便も大差ない。少し壊れやすいがw。しっかりと梱包するのが運送業者にダスのには不可欠。これホント。自分が扱う荷物は(集荷物)お客さまに徹底してもらってた。
684名無しさん@3周年:02/12/23 11:16 ID:3t3vQYeH
>>681
地域によりけりだと思うけど
バイトの先輩の話だと関西地区はひどいらしい
あ、ヤマトの話ね
685名無しさん@3周年:02/12/23 11:17 ID:MtD0uAwQ
佐川は時間指定も出来ない。いつくらいになるの?とSDに聞いたら、
「私が配達するわけじゃないからわからない」
とぶっきらぼうに答えてきた。

私が配達するわけじゃないって、そりゃそうだろうけどもね…
あの言い方がムカツク。
担当ドライバー代わって欲しいよ。
686名無しさん@3周年:02/12/23 11:37 ID:s4BUxYi8
11月下旬から年末一杯、個人向け(宅配)
集荷禁止!

こんな張り紙が事務所に貼ってあった20年前、、、。
都内から都内でも最低1300円取ってた、、、。
グループ全体で130%が当たり前だった、、、。
体はきつかったけど、充実してた若かった頃、、。
社会の常識が通用するようになってきて、今は楽、
だと思う。給料だけ見て入って、すぐやめた奴ら
がいろいろ言ってきたんである意味伝説が多いん
だろうけど、佐川の仕事で弱音あげるやつは、他
行っても一緒、でしょ。
687名無しさん@3周年:02/12/23 11:42 ID:zWFCDbqO
パソコン送るならどこがいいんだろ?
688名無しさん@3周年:02/12/23 11:44 ID:ctFPwmJ1
まぁヤマトでも・・・荷物投げるし傭車は爆速だし・・・。

佐川のSDも人それぞれだよ、漏れの家にくるSDは愛想無し
着払いでも、電話しないで持ってくる。
去年までは愛想が良くかなり気を遣ってくれたSDが来たんだが。

ヤマトのSDは全てしっかりと連絡して持ってくる(元払いの時間指定でも)

日通もそこそこ(昔玄関にどかっと置いてあったことがあったが)

郵便は最近良くなってきたような気がする。
689名無しさん@3周年:02/12/23 11:46 ID:ctFPwmJ1
>>684

ああ関西方面・・黒猫なぁ
最悪・・・特にバイトが増える年末年始・・・行方不明多発ヽ(゚∀゚ )ノ
おいおいこんな奴大丈夫か?って言う奴多いし・・・。
690名無しさん@3周年:02/12/23 11:47 ID:zaegVqM1
うちのところはまあマトモかな
田舎だから悪いウワサでも立てられたら
客いなくなるの目に見えてるし
691名無しさん@3周年:02/12/23 11:47 ID:fpWFcCYg
ウチの地域でピンポンと同時にドアを開けて中に入ってくるのは佐川だけでふ。
692名無しさん@3周年:02/12/23 11:51 ID:ioMMnBwU
最近は、アマゾンやPC関係なんかで佐川のお世話になる
機会が非常に多いが、ここ一年、黒猫大和なんて使った
こともない。

だいたい、こちらから送るときも佐川に一緒に頼むし。
693名無しさん@3周年:02/12/23 12:59 ID:sQPrvYWG
安さに目が眩んで佐川と独占契約
結果、顧客が逃げ出し業績悪化。

少なくとも客に選択肢を与えるべきだな経営者諸君。



694名無しさん@3周年:02/12/23 13:09 ID:uI9PHkem
>>693
PS.comに、それ言ったよ。
695名無しさん@3周年:02/12/23 13:14 ID:dSHmbauv
トレードマークをクロネコから、モナーか、ギコネコにしれ。
そうすれば、2CHネラーが応援してくれるぞ。

東名を走る、運搬トラックコンテナに、モナーら2CHキャラの絵が・・・・・。
・・・・・・・うっとりしますな(謎)
更に、逝ってよしとか、書いてあったら、運転ミスするかもしれん・・・。
696名無しさん@3周年:02/12/23 13:17 ID:XNWknuIK
佐川は、佐川のHPと注文したところに苦情言ってみたら?
オレの所はとりあえず、改善したが……。


それより佐川の東京拝島の営業所は、ずいぶん遠い所まで担当エリアだな。
何とかしなよ。
697名無しさん@3周年:02/12/23 13:21 ID:1duvyZag
学生時代、バイトしたことあるんだけどさ。
ペリカンと黒猫から荷物を奪い取ってるポスターが貼ってあったなあ。
698名無しさん@3周年:02/12/23 13:21 ID:j5u5N+ag
佐川ってスパルタだからな。7時に配達するって電話あって
何時まで待ってもこないからセンターにクレーム入れたら
別の奴が10時くらいに届けに来た。そいつ曰く。
電話した奴は体罰受けて来られる状態じゃないから代わりに
来たと言い訳してた。マジヒクネ。
699名無しさん@3周年:02/12/23 13:28 ID:vCdwIv1A
っていうか、
深夜高速を130キロ以上出してるトラックって
傭車でしょ
700名無しさん@3周年:02/12/23 13:37 ID:VwqC0HOf
700
701名無しさん@3周年:02/12/23 22:35 ID:E/B6y84p
クロネコの経営って意外と危ないのかもね。
702名無しさん@3周年:02/12/24 08:37 ID:QoGK4XFl
そかそかいろいろ大変なんだね。
703名無しさん@3周年:02/12/24 08:39 ID:oWCrvNH8
ノートパソコン通販で頼んだんだけど佐川しか使用できないっていうから断ったよ
送料2000円って書いてあったけど半分くらいはのっけてるね
704名無しさん@3周年:02/12/24 09:14 ID:GhCE6aCZ
>>669

余裕でありました。
それほど利用しないのに、
一度あったのには驚いた。

電話しても、電話に出た女、
ろくに謝らなかったし
それでヤマトの印象最悪。

このスレ見て思うけど、
ヤマト、過大評価し過ぎだと思う。
佐川の方がひどいだろうけど、
ヤマトだってそんなに変わらないだろう。
705名無しさん@3周年:02/12/24 09:32 ID:IhA+Qxoy
確かにヤマトにもひどいバイトは紛れ込むだろうけど
会社の精神はヤマトはまだまだ美しいもんは残ってるんじゃない?
バイトしてたとき思ったよ。
なんと言ってもアノ会長(元?)が生きてるうちはまだまだがんばって欲しいね。
706笹川:02/12/24 09:36 ID:MwjJwvAK
佐川のバックは笹川
ほんとの名前は笹川急便
707名無しさん@3周年:02/12/24 09:36 ID:DzynCgeC
>>703
上乗せ分は半分なんてもんじゃないよ。
通販会社のように月の発送金額が多い所は基本的に\500-が相場。
一般の企業(日に10個程度)なら\600-てぇところか。
まぁ、通販会社はギリギリまで表示価格を下げないと商売にならないところが多いんである意味仕方ないけど。
708名無しさん@3周年:02/12/24 10:10 ID:9dlszCKX
大企業向け→日通
中小企業向け→佐川、ヤマト、福通等
個人→ヤマト、郵便(ゆうパック)

利益率 日通>>ヤマト>>>>>>>>>佐川、郵便
709名無しさん@3周年:02/12/24 10:15 ID:pnr/yRRY
>>708
日通は何てったって政府御用達だから格が違う。
710名無しさん@3周年:02/12/24 10:22 ID:jt5fPeFW
佐川で午前指定にしていると

1日目 午前指定に間に合わなかったので次の日に届けます(保管中)
2日目 2日目も間に合わず結局指定を破って22時

いみわからんもん・・・
1日目にこいや
某政令指定都市の市内やで・・・

佐川は規模小さすぎ
711名無しさん@3周年:02/12/24 16:39 ID:8Hut66wn
ドライバーの皆様!今日も一日お疲れ様です!
712名無しさん@3周年:02/12/24 21:28 ID:O50DamwA
ヤマトは正社員減らし過ぎ!契約社員増やして利益上げても、サービスの質落としてる事に気付かんのかな?
社内報みたいなクロネコ便りで「佐川前年比○○%増」とか危機感持ってるくせに、
お偉いさんのやる事は珍妙なものばかり・・・
713名無しさん@3周年:02/12/24 21:38 ID:1zSZ1/Hc
本質が違うからな。宅配大手三社は。
ヤマト=商人、町人
佐川 =ヤクザ
日通 =殿様御用達商人
714名無しさん@3周年:02/12/24 21:39 ID:R8K34lKo


           そのうちYahoo!が…

715名無しさん@3周年:02/12/24 21:49 ID:0IVrXMLB
佐川へ

路上でトラック同士荷物の積み替えは止めてください。
716名無しさん@3周年:02/12/24 21:59 ID:3S9eO7e1
>>707
まぁ普通だねぇ。
23区・横浜あたりじゃ全国的大企業の本社契約等超大口は
380〜420程度(同一エリア内はさらに割引)の上、タイム1/3・クール1/2。
普通の大口が420〜500、一般企業は500〜600でそれぞれタイム・クールは定額と。
代引系だけはほとんど割引ないけどねぇ。
717名無しさん@3周年:02/12/24 22:40 ID:0FAnDLQk
佐川は再配達で電話かけて来たけど「非通知」(--
ウチはナンバーディスプレイなんだよ 出なかったらどうするんだ

佐川
送る方は安くていいけど 受けとる方は
何のメリットがない運送会社
718名無しさん@3周年:02/12/24 22:43 ID:NamRTeYR
ヤマトは時間指定守んないよ。
遅れることはないけど、早すぎることは結構ある。
仕事帰ってきてからゲームするために夜に指定しといたのに、朝、仕事行く前にもってこられたときは
マジ切れそうだったw
719名無しさん@3周年:02/12/24 23:28 ID:E5y73c/l
>>718
それはどこの配送業者でもあることだろう。近所まで来たから
ちょいと呼び鈴ならしてみるか。って。ホントはいけないんだろうけど。
720名無しさん@3周年:02/12/24 23:45 ID:xWczCSjM
佐川の面接を受けた事があるが、以前ヤマトで仕分け経験があるといったら
あまりいい顔をしていない雰囲気を感じた。

業務内容を比べられるのが嫌なのはどの業種も一緒だと思うけど、
なにかそれだけではないライバル意識を感じた気がする・・・
721名無しさん@3周年:02/12/25 03:42 ID:CInU+hQC
バイトの採用の仕方も各社さまざまだよな。
俺は直契約するヤマトの方が信頼できるね。
722名無しさん@3周年:02/12/25 04:44 ID:+ulp8w6m
クール便を屋外に置いて帰るのは佐川だけ。
いくら気温と庫内の温度が同じだからといって置き去りにしていい訳がない。
723名無しさん@3周年:02/12/25 05:23 ID:cJ0UE5k6
佐川は2回「今日は無理」って言われたからあまり。
黒猫は人がいいおばちゃんと夜になっても届けてくれたので好き。
724名無しさん@3周年:02/12/25 05:33 ID:vOVrd3G7
黒猫、1回荷物破損(中身は水)で持ってこられて
「どうしましょう」とか言われた時キレた。
厚手の2重ダンボールと厚手のビニールパッケージ貫通して穴開けて、
水でダンボールぐしゃぐしゃで、どうしましょうも糞もねーだろ。
725名無しさん@3周年:02/12/25 05:42 ID:EbAmuUX8
>>724
作り話っぽいな。運送屋がどうやって破損させるのよそんな重量物をさw
726名無しさん@3周年:02/12/25 05:45 ID:BUeFWsaq
>>724
そんななったら新品取り寄せてお詫び配達だろ
破損品なんかもっていったSD見たこと無い
727名無しさん@3周年:02/12/25 05:54 ID:T09ZHS6C
佐川工作員必死だな( ´,_ゝ`)
728名無しさん@3周年:02/12/25 05:58 ID:vmbrvQzN
>厚手の2重ダンボールと厚手のビニールパッケージ貫通して穴開けて
アリエナイ
729名無しさん@3周年:02/12/25 07:16 ID:Z4iBZ/Fw
クロネコ工作員必死だな( ´,_ゝ`)
730場違いですが、クロネコへの苦情をいいますと:02/12/25 07:20 ID:G1sfx2xb
そういえば、ヤマト運輸は時間帯お届けサービスを守って配達したことがないな・・・。
いつも無視して、早い時間にもってきて、留守でしたって通知をだしやがる。


あと、クロネコメール便着くのが遅すぎる。
なぜ同じ圏内で一週間もかかるの?
いくら遅く着いても判らないものでも、変だよ。
731名無しさん@3周年:02/12/25 07:26 ID:q7IJgowo

読解力0
732名無しさん@3周年:02/12/25 07:27 ID:q7IJgowo
黒猫、1回荷物破損(中身は水)で持ってこられて
「どうしましょう」とか言われた時キレた。
厚手の2重ダンボールと厚手のビニールパッケージ貫通して穴開けて、
水でダンボールぐしゃぐしゃで、どうしましょうも糞もねーだろ。
733名無しさん@3周年:02/12/25 07:29 ID:2962Qe+A
佐川最悪!!オレ見たよ
仕分け作業中、荷物を投げるのを見ました(殆ど全部の物)
以前、目茶目茶に壊されたので(成るほど!!)と思った。
アt、不在者票がドアに挟んであったので。TELした所(今日は
来れないとのこと)怒り心頭!!

絶対、    佐川、  利用    しません    最悪DQN会社
734名無しさん@3周年:02/12/25 07:31 ID:GDc2Ab04
1個送るならヤマト
2個以上は佐川
5個以上は西濃、福山通運
特殊 日通
735名無しさん@3周年:02/12/25 07:34 ID:X0tjCr9Y
>>734
発送もっての懸賞品をパクッってる会社が混じっておりますが・・・
736名無しさん@3周年:02/12/25 07:34 ID:q7IJgowo
>>733
目撃したオマエはそこでバイトしてたんか?
737佐川はクズ:02/12/25 07:34 ID:pKOLXK+5
都内港区在住のものだが、佐川は最悪。不在時の荷物を翌日の午前中に
配達にきてくれといったのにこないし、違う荷物はただ留守だったのに
「表札がでていないので、すんでいるのかどうか判らない」とかなんか
でさっさと返してしまった。ばかばかしくて直接送り主のところへ取り
に逝った。
2chカレンダーも佐川でくるらしいが、激しく鬱。
738名無しさん@3周年:02/12/25 07:37 ID:IdSIEseV
おれは大和でも佐賀和でもバイトしたが、こいつら業界の
ダニだな

人様の品物をなんだとおもっているんだ?

現場見たら、とてもじゃないが、コンビニだのに頼む気が
うせるだろう。

739名無しさん@3周年:02/12/25 07:57 ID:4quJ74r8
ヤマト、上の奴腐ってるよ!

私はヤマトでバイトした事あるけど、荷物の紛失が発覚して、
営業担当所の所長に直接お客様からのクレームを申し伝えたとき
「うちで無くした証拠でも?」と、
伝票番号で、調査して、営業所について居るのは確かなんだよ!

あげくに「判取り」(伝票)を見せて!と言った私に
「おまえには無理」だと〜。最後までお殿様でした。

ちなみにソコの営業所は「名古屋」デシ
名古屋にて荷物の紛失が多発していたら、コイツが悪
740名無しさん@3周年:02/12/25 07:59 ID:nQYYHOEs
それでも漏れはクロネコ使うなぁ
クロネコはデフォで保険ついてるけど
佐川ついてないから補償してくれないんだよなぁ
741ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/25 08:02 ID:pe+uvPeb
元気だよ。本当に走って持ってくるよ。




ムリスンナ
742名無しさん@3周年:02/12/25 08:48 ID:YOTS/9Hm
数年前に荒川区でコンビニ連続強盗があって犯人は佐川の奴だったんだけど、たいして問題にもならんのはなぜ!?
743ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/25 08:50 ID:pe+uvPeb
>>742
どの辺が問題なのかがさっぱり。
”先生”と呼ばれる硬い職業じゃないし、公務員じゃないし、
内部の反抗でもないし、社長とかでもないんでしょ?
744名無しさん@3周年:02/12/25 09:30 ID:lHpuV5D7
佐川はダメ。というのが通販・買い物板では通説。
うちの会社でも佐川は使わない。割れ物を扱ってるので絶対に選べない。
745名無しさん@3周年:02/12/25 09:40 ID:e7FETbqV
>725-728
佐川にウーロン茶缶(24本入り)を破壊された事ならありますが。

あと、ヤマトで出した荷物を潰された時に、営業所長が詫びに来て、
そのついでに、ちょっと前に破損させた商品の補償額を
値切りにかかってきた時にはさすがに殺してやりたくなった。
746名無しさん@3周年:02/12/25 09:41 ID:gVhE3eLm
佐川を指定している店は

発送とかも遅くていい加減な店が多い
佐川と繋がってる奴はテキトーに生きてそう
747名無しさん@3周年:02/12/25 10:07 ID:LAswtcJL
この時期(お中元 お歳暮)はバイト使うから荷物の扱いは荒いよ
(量が多くて、余裕がないのも原因の一つだけどね)
クリスマス過ぎて元旦の3日までは量が激減するから
扱いも比較的丁寧になる
748名無しさん@3周年:02/12/25 13:50 ID:mP6vWgUW
ゆうパックにしろ
749名無しさん@3周年:02/12/25 17:14 ID:EbAmuUX8
>>748
だな
750名無しさん@3周年:02/12/25 17:35 ID:DONZ6vXp
こぐまの名鉄にしろ
751名無しさん@3周年:02/12/25 21:36 ID:4FVM5qs7
ヤマトでもベースが短期のバイトの馬鹿多いから
ネスカフェの「続く幸せ、糞鉢植え(花)」の脆い箱の上に
20キロのジャガイモのせて笑えるぐらい潰れて営業所届いたことあった
752名無しさん@3周年:02/12/26 00:33 ID:CnzdUEfz
クロネコヤマトって料金が高すぎるんだよ。

荷物入れる段ボールがどうして580円もするんだ?
俺は最初送料かと思ったよ。

ゆうパックより高いのは、クロネコにとって致命的。
イメージに頼りすぎで、企業努力が足りない。
753名無しさん@3周年:02/12/26 00:52 ID:G/4rUMIP
かなり昔に教育テレビで郵便局のお仕事ってのをやってたけど
車一杯に入ってるハガキを両手で抱えてクソ丁寧に降ろしてたんだけど
その車内にはかなり使い込まれたシャベルが掛けてあったw
754名無しさん@3周年:02/12/26 01:56 ID:rYuPkDfX
ゆうぱっくは、税金投入してるからあの価格なんじゃないのか?
755名無しさん@3周年:02/12/26 02:02 ID:ZRyw+LWS
>>752
送料は大して変わらないぞ。ただ、最低料金で送れる地帯がゆうパックの方が
少し広いので、東京→大阪とかだと100円以上違うこともある。

>>754
らしいね。さらに、お届け通知の葉書なんか使わせたらもう真っ赤っからしい。
送れば送るほど赤字のゆうパック♪
756名無しさん@3周年:02/12/26 02:15 ID:rYuPkDfX
>>755
ゆうぱっくには、俺たちの払った税金が投入されているわけだから、
安いのか高いのかわからんってことだな(苦笑)。

757名無しさん@3周年:02/12/26 02:29 ID:JAFpyzSR
ゆうパックは、遠隔地なら安いが
東京23区どうしとかならヤマトや佐川のほうが安いので
会社はこちらを利用する
758名無しさん@3周年:02/12/26 05:57 ID:vKrqxBUE
佐川は1枚の伝票で何個でも送る事ができるが
ヤマトは1枚の伝票につき1個

これをどう判断するかによっておのずと会社・個人にとってどの運送会社が良いかがわかる
759名無しさん@3周年:02/12/26 06:07 ID:xyxkA0m6
佐川ってメール便で結構儲けてる気がする(いや儲けは出ないのかな?)。

ちなみにそこそこ大口だと佐川やクロネコだと交渉次第で値引きしてもらえたりするらしい。
ゆうパックは均一料金だから多く送る会社は佐川とか使うよね。会社まで取りに来てもらえるし。
760名無しさん@3周年:02/12/26 06:10 ID:aFo/S+gS
佐川か、一昔前まで運転荒っぽいつーイメージだったが
最近はバカ丁寧だ
つーか交差点で、進みだしてからまたいちいち停まるのは逆に危険ではあるまいか?
761名無しさん@3周年:02/12/26 06:17 ID:ClWOdB8m
佐川にはイイイメージないな

リンチ、暴行、贈収賄、雑、破壊、煽り…
762セルスドライバー:02/12/26 06:22 ID:ClWOdB8m
ガタガタ言ってんじゃねぇぞ!
ピンポン鳴らしてもなかなか出てこないは、居留守使うは、バカ犬が吠えまくるは、
こちよら焦ってんだよ!
ヴォケ
763名無しさん@3周年:02/12/26 06:24 ID:B9/xctJ5
数年間、仕事で毎日ヤマトと佐川を利用してた自分に一言言わせろ

佐 川 は 最 低
764名無しさん@3周年:02/12/26 06:28 ID:ohSqsX2v
所詮、二番煎じ
765名無しさん@3周年:02/12/26 07:04 ID:aivsfMGf
仕分けも配達もどこもいっしょ!
覚悟して送るべし!
766ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/26 08:07 ID:/K4ilQ+C
>>752
利益は、メモリーカードや
ポテトで得るのと同じだな。
767名無しさん@3周年:02/12/26 08:20 ID:WdpivW3Q
>>724-728
俺は大和で短期バイトした事あるけど、ネタじゃないと思う…
日常茶飯事だよ…マジで…
768名無しさん@3周年:02/12/26 08:24 ID:diRxOpgk
>>767
ネタかどうかはともかくとして、かなり無理がある設定なのだが。
724は。
769つーか:02/12/26 08:26 ID:RXfSj0sZ
ビニールパッケージで水送るのか?
ポリタンクじゃなくてか?
それなら自業自得だぞ、強度不足だからな
770名無しさん@3周年:02/12/26 08:30 ID:diRxOpgk
二重の段ボール+厚手のビニールにどうやって
貫通して「穴」が空いたかということであり。
尖っている何かに思いっきりぶつけない限り無理なような気が。
771つーか:02/12/26 08:34 ID:RXfSj0sZ
フォークで突き刺せばそうなるがその時点で荷主(発送者)に報告&現状保存しないと保険でなくなるので持っていくってのはあり得ない訳だが・・・
772名無しさん@3周年:02/12/26 08:36 ID:diRxOpgk
ぶっちゃけ二重の厚手段ボールに余裕で穴が空くという事態なら
例え中がビニールじゃなくても破損しそうな気はする。
773猫関係者:02/12/26 08:54 ID:5LYcKsaZ
荷物破損は日常茶飯事はマジだよ。とにかくドライバー忙しくて、荷物の心配してられない。8〇3系は全部チェックしてるから発送段階から二重梱包VIP待遇だし。
774名無しさん@3周年:02/12/26 08:55 ID:06DktyvW
>>770
かご車に荷物を行き先別に分けている時に、
上から重い荷物が落ちてきて角がぶつかることはよくあるよ。
重い荷物は下に積むのが定石だけど、やるのはバイトだし、
こういう所にくるバイトは、社会のつまはじき者だから上手く積む頭は無いし
重い順に荷物が流れてくる訳でもないし…
否定している人は一度、短期でバイトしてみるといいよ。
2ヶ月単位だけど、嫌になったらすっぽかしで一日で辞められるから。
775名無しさん@3周年:02/12/26 08:56 ID:lIxPLbIz
>>773
暴発したり粉が漏れたりしたらえらいコトだしな。
776名無しさん@3周年:02/12/26 08:56 ID:nX1dakjp
漏れの大手3社の印象

クロネコ:扱い無難、値段高い、客の細かい対応は一切しない。この不景気に時間短縮してどうする。
佐川:値段安い、荷物の扱いが雑。封筒が破れて届いて驚いた。深夜配達は便利。
日通:中途半端。電話応対が悪い。これといった売りがない。

佐川よ。もっと真剣に荷物の扱いを丁寧にしたら、みんな使うぞ。
777猫関係者:02/12/26 09:04 ID:IyBBDniM
最近は無いけど、去年はよく瓶とかの割れやすい物や壊れやすいものをわざと送るんだよね!酒瓶われとるとかいわれてもう大変〉会社
778名無しさん@3周年:02/12/26 10:50 ID:/1lgNz3I
>>755
俺のところは会社で使っていないから判らないが、東京圏内でもゆうパックの方が安いから俺はそっちを使ってるな。

個人的な感じだと
 企業ユーズ・・・佐川
 個人ユーズ・・・ゆうパック
 特殊・・・・・・日通
かなあ。

クロネコはTDLのホテルとか独占契約しているところが多いので、そこで使う感じ。
779名無しさん@3周年:02/12/26 10:58 ID:S1FGIbeM
俺、佐川さんの車に2回くらい轢かれそうになってんだよね。
780名無しさん@3周年:02/12/26 11:00 ID:/uyFFYK6
佐川でヨーカドーの荷物を仕分けしてたとき
上のほうに積んであるビデオデッキが落ちてきて
頭部に角が直撃して流血したときはさすがに心配してくれたな
「どんまいどんまい」と一言だけ
781名無しさん@3周年:02/12/26 11:04 ID:mUykaq5W
ちなみにサイコロ型の箱に入った
20リットルの おいしい水があるんだけど
割れることあるよ。
箱は2重かどうか知らないけど
中身は注ぎ口付きの厚手のビニール袋だろ?
乱暴に扱うか落とすと 結構簡単に割れるよ。
782名無しさん@3周年:02/12/26 11:06 ID:Bzmf37/s
>>780

マジれすすると、どんまいはdon't mindで気にするなってことだから、
君の心配をしてるわけじゃない、、、
783名無しさん@3周年:02/12/26 11:24 ID:mc1zc3gF
海産物を頼んだら、発泡スチロールの蓋の真ん中に大きな穴が。
???と、嫁は思ったが、佐川の兄ちゃんは何も言わなかったので、
配送元の指向だと思ったらしい。(バカ嫁)

で、電話したら、申し訳有りませんだけ。
謝りにうかがいますって、言ってたけど、兄ちゃんに謝られても、
蓋の穴は埋まらねえ。

刺身用に頼んだのに、何が突っ込まれたかわからんから、
全部焼いて食った。(くったんかい)

それ以来、届く荷物がぶっこわれていたら、必ず佐川だった。

配送元に佐川はやめてくれって、クレームも出したな。

とにかく、安かろう悪かろうなのは確実だ。最悪。
784名無しさん@3周年:02/12/26 11:26 ID:Pr7epZH5
ヤマトの名古屋市中村区営業所の電話対応女、ため口きいてんじゃねーよ!
785名無しさん@3周年:02/12/26 11:31 ID:NDY9KQi+
そういや、SONYの配送が猫から飛脚にかわったなぁ
これからは、SONYタイマーが早めに起動すると思われ、、、
786名無しさん@3周年:02/12/26 12:55 ID:7VBSvZmn

海産物には
猫は天敵

787名無しさん@3周年:02/12/26 13:21 ID:sij432v8
>>783
>>それ以来、届く荷物がぶっこわれていたら、必ず佐川だった。

☆★★★ 忠実なヤマト社員が必死だなw ★★★☆

788名無しさん@3周年:02/12/26 15:48 ID:gvJPwwhr
☆ファンケルも日通から奪取!!★

☆OCNの書類も〒から奪取!!★

破竹の勢い・・・
789名無しさん@3周年:02/12/26 16:41 ID:AVFZPPAR
佐川の重役はろくに仕事もせずに麻雀三昧。
今はどうだか知らんが、覚○剤を希望するドライバーに配っていた営業所もある。
790名無しさん@3周年:02/12/26 16:43 ID:135Mgs/N

狭い路地に臆面もなく入ってくるサガワのトラックはかなりウザイです。
791名無しさん@3周年:02/12/26 16:56 ID:gvJPwwhr
>>789
南砂町でリタ●ンという代物ね
792名無しさん@3周年:02/12/26 16:56 ID:C/NWdhOm
断然 佐川の方がいい!
クロネコのドライバーはどいつもこいつも愚図でノロノロしてる。
事務所に入ってくる時も小さい声で頭に来る!
歩いて配達するクロネコ。走ってる佐川。
仕事の「出来る人」って点は佐川だろ。やっぱ
793名無しさん@3周年:02/12/26 17:00 ID:GkaWu1a2
>>792
仕事の「出来る人」ってのは
荷物をパス回しできる人って意味ですか?











           足で
794名無しさん@3周年:02/12/26 18:31 ID:vKrqxBUE
>>792
それが君の家に配達となると順番が変わってくるんじゃないの?
795名無しさん@3周年:02/12/26 18:48 ID:lD2pSLR2
うちの会社は3年ほど前まで佐川さんに送ってもらってたんですが、顧客か
らの苦情が多かったので社長がクロネコに替えました。最近の佐川さんが
サービスいいと聞いて少し驚いています。地域によってちがうんでしょうか?
796名無しさん@3周年:02/12/26 18:52 ID:DkQlQT59
>>795
砂蛾輪は地域によってかなり差がある模様。漏れんとこあたりはほとんど893
797名無しさん@3周年:02/12/26 19:03 ID:t1Ac+Q0U
>>795

まるまる広告のような文章を見ると、クロネコ社員の自作自演。


798名無しさん@3周年:02/12/26 19:07 ID:2uSnMwGC
さがわってむかし、汚職だか、賄賂やったじゃん。
799名無しさん@3周年:02/12/26 19:40 ID:dpZmg83d
クロネコも会社を挙げて選挙協力してるし、一緒だろ。

息のかかった議員がいないはずがない。

表にでるか、出ないかの差だけ。
800名無しさん@3周年:02/12/26 20:13 ID:7aXWMHQP
>>788
亀レス。
ファンケルってこれから佐川で来るの?

トラックじゃなく小さい車のおじさんだったらいいな。
801名無しさん@3周年:02/12/26 20:14 ID:apI8YNBo
信号のとこで轢かれそうになったことがあるんだが
802名無しさん@3周年:02/12/26 20:16 ID:7gnQpRIF
>>798
京都の差側が麻薬の密輸やってたような…
アレも北鮮野中がらみだったんでしょうか消えてしまいました
803名無しさん@3周年:02/12/26 20:24 ID:SDtYwq9E
佐川のバイト1日だけやったけど、最悪だったなぁ
みんな人間が腐りきってる。
まともな人はすぐ辞めてくよほんとに
804名無しさん@3周年:02/12/26 20:38 ID:bO7k2zgg
>>797
おまえら(佐川)の反論はないのかw
805名無しさん@3周年:02/12/26 20:39 ID:5oS0/NAm
以前は佐川のサービスよかったんだけど
ウチの会社が引っ越してから、今の地区の佐川はダメダメ。
クロネコに乗り換えた
806名無しさん@3周年:02/12/26 21:00 ID:b7/3j++J
佐川は やくざの 稲川会と その辺の議員と繋がっています。
繋がっているというか、創業者、現経営陣全てやくざさんですから。
昔献金事件とかで明るみにでていましたよね。
交通事故を起こしても、やくざとやくざ弁護士で まともな
保障はしません。まじです。
みんなクロネコを使ってね。
まだ少しはましだよ。クロネコは普通のリーマンだから。

807名無しさん@3周年:02/12/26 21:13 ID:rLg667Ax
荷物を丁寧に扱ってくれるなら、追いつこうが追い越そうが興味も湧かないんだがなぁ・・・
808名無しさん@3周年:02/12/26 21:22 ID:uwiK7O8o
知り合いに佐川のDSが居るが、値引きしまくりらしい。
他社の荷物を見ると「○○さんはいくらで出してますか? うちならそこから○○円引きで受けますが?」
などどいって荷物を持っていくらしい。
809名無しさん@3周年:02/12/26 21:26 ID:8gOYJTPl
佐川で、荷物発送するとまともな状態で届いたためしがない。
パッケージ破れは当たり前やな。
高くても黒猫のほうが安心して送れる。
810名無しさん@3周年:02/12/26 21:29 ID:xyxkA0m6
クロネコもスキー板ぼんぼん投げてるけどね(苦藁
漏れ(宿屋)が心配になるくらい・・・。

前、佐川の運ちゃんが後ろ見ないで運転席のドア開けたときは焦った。
ただでさえでかいトラックで狭い道端停めてんのに(師ね!
811知り合いの商店からのキイハナ:02/12/26 21:59 ID:62u00elK
佐川は時々品物を壊してくれるから、

それをうまく利用して保険で儲けられてイイ!!

黒猫はそうはいかない
812名無しさん@3周年:02/12/26 22:41 ID:K4IvkQid
813名無しさん@3周年:02/12/26 23:05 ID:2SArk1Xx
そのうち、「100%アシモが分配配送します!」ってな会社できねぇかなぁ…
出来たらそこ使うよ。例え時間がかかったとしても。
814名無しさん@3周年:02/12/27 00:14 ID:uSCcwOIw
1000
815名無しさん@3周年:02/12/27 07:10 ID:vJkSGCch


食い物のネタを取られた、クロネコ社員の必死な感じが出てて良かったよ。


816名無しさん@3周年:02/12/27 18:36 ID:R5UaKl8Q
腹減った。
817名無しさん@3周年:02/12/27 19:58 ID:wFMzPPM/
>>811
この前クロネコで服を送ったんだけと、見事しょう油漬けになって届いた・・・。

クロネコだってたまに荷物を、あぽ〜んするよ。
818名無しさん@3周年:02/12/28 01:21 ID:1b+eNj+l
佐川の理想的なトラックへの積み込み方

みかん
パソ
テレビ
りんご
819名無しさん@3周年:02/12/28 03:15 ID:QNnZcyBb
佐川の仕分けバイトって、基本的に派遣ばかりでしょ?
それでは、質の向上には限界があると思うな。

ヤマトの仕分けも酷いところは酷いけどね。
同じベース内でも、場所によって丁寧さに差があるように思う。
シューターは丁寧だけど、クールはボロボロとかね。


820名無しさん@3周年:02/12/28 03:16 ID:bxyx6saE
佐川は荷物の扱いがヒドイって聞いたけどな。
安いとか?
821名無しさん@3周年:02/12/28 15:37 ID:xb6qSPL+
まあどこも同じだろ。
お茶でも飲んで落ち着け。
822名無しさん@3周年:02/12/28 15:43 ID:1q3imBBO
うちの近所に黒白パンダの宅急便って言うのがあるんですが、勝ち組ですか?
823名無しさん@3周年:02/12/28 16:13 ID:ugQkbWSj
おととい、俺の後ろを荷物持って歩いてた佐川急便のやつが「はよ歩かんかい!」とかほざいてキレてやがった。
制服着てそんなん言うようなやつがいるところの会社に将来はありません。
824名無しさん@3周年:02/12/28 16:26 ID:WVqa+YA/
運送屋は大なり小なりドキュソ。良い悪いはドライバー次第だね。
825名無しさん@3周年:02/12/28 16:26 ID:WVqa+YA/
ちなみに俺はアゴナシ運送。これ最強。
826名無しさん@3周年:02/12/29 00:08 ID:0B1Bzahd



 クロネコ社員が、このスレで必死すぎます。

827名無しさん@3周年:02/12/29 00:10 ID:EU7y+sbW
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   そのツッコミ   *
  *  工夫ない  *
    *  *  *
828名無しさん@3周年:02/12/29 00:12 ID:e3Z8pr74
829名無しさん@3周年:02/12/29 00:13 ID:/B3n/tnV
郵パックってどうなん?
830名無しさん@3周年:02/12/29 01:20 ID:KS6dECsQ
>>829
料金最高値だし、集荷こないし、特典ないし、近くに営業所ないし、時間指定できないし
金権で支払いできないし、品物はよく破損するし、届いたかどうかわからないし、
ラベル印刷サービスないし、梱包資材の用意ないし、代引きできないし、損害補償ないし、
秤はアナログだし、最悪です。
831名無しさん@3周年:02/12/29 01:29 ID:gcpRrKaF
>>829
あんな殿様商売のサービスじゃ
ぶっちゃけ民間の運輸会社に全く適わないよ。
暇で急がない老人にはゆっくり出来て良いかも知れないが。
832名無しさん@3周年:02/12/29 01:39 ID:7kS0SCoK
ウチの地域では
配達員
ヤマト>>>>>>>>>>>>>佐川

電話担当員
佐川>>>>>>>>>>ヤマト

でした。
833名無しさん@3周年:02/12/29 01:39 ID:z9QD9o+d
今日で年末のクロネコバイトが終りますた。

みなさん、ほんとに親切でていねいですた。
荷物を投げるなんて書いた香具師がいたけどとんでもない。
荷物の扱いも人の扱いも、とても丁寧でしたよ。

おかげで黒猫ファンになった。
834名無しさん@3周年:02/12/29 01:41 ID:7kS0SCoK
そういや俺がバイトしてた時は
割れモノ注意の札は無視しちゃっていいよって言われたな
835名無しさん@3周年:02/12/29 02:17 ID:rjzhfzZ8
>>833
おれも、昔配属されたシューターはそんな感じだった。
凄く丁寧。
でもその前に働いていたところは、ポンポン投げてた。
ちゃんとしているところを幾つも知っているだけに、
いちぶのいい加減な所には、腹が立つ。


836名無しさん@3周年:02/12/29 02:21 ID:ZAisVX3o
>>830
ゆうパックには損害補償あるぞ
何言ってるんだ?
837名無しさん@3周年:02/12/29 02:21 ID:Bw2nP+zy
>>833
一個口 お歳暮50円、宅急便100円ですか?
838名無しさん@3周年:02/12/29 02:23 ID:hYKahpTr
>>836
但し、上限は実損額6,000円迄な。
それ以上の補償を求めるなら、書留扱いにしなければならないので
余計な出費がかかるヨン。
839名無しさん@3周年:02/12/29 02:26 ID:H05xU+/a
年末にバイトしたら絶対嫌いになると思うけどなあ・・・
840名無しさん@3周年:02/12/29 02:27 ID:+bJUlKoV
ところでeコレクトって佐川だっけか?
なんつうか、セールスドライバーと名乗るDQNに
クレジットカード見せる度胸は漏れにはないな。
841名無しさん@3周年:02/12/29 02:28 ID:gcpRrKaF
>>833 >>835
随分暇な営業所なんだな???
流れてくる荷物の量が多すぎて
めちゃめちゃ忙しくて投げ込みしないと絶対間に合わないよ!!!!
842名無しさん@3周年:02/12/29 02:30 ID:KLCn+Jux
黒猫のメンバーズカードが熱い!
843名無しさん@3周年:02/12/29 02:33 ID:q8fO51yp
佐川は引っ越しバイトの給料をピンハネします。

荷物の扱いも荒いし、社員もDQN属性多い。

クロネコはバイトもやる気を持って望めますた。

やっぱクロネコでしょ。
844名無しさん@3周年:02/12/29 02:37 ID:rjzhfzZ8
昔、宅配便のサービスが世に出始てまもないころ。
暮らしの手帳が、商品テストをやった。

郵便小包のあまりの破損率の高さと、
ヤマトの他を圧倒する好成績が印象的だった。
あれは、ちょっとした事件だったと思う。

お国のやっている郵便事業に対する神話が、
崩壊するきっかけになったんじゃなかったっけか。

まあ、ヤマトもいい加減なところはあるよ。
でもさ、ヤマト以上を求めるのは、どーなんだろうという気もする。
運送業にこれ以上を望むのか?っつうかな。
昔は、壊れるのを覚悟して発送していたものです。
鉄道小包なんて、壊れやすいわ、駅までとりに行かなきゃならないわだったし。

人はどんどん贅沢になっていくのだなあ
845名無しさん@3周年:02/12/29 02:37 ID:wdngG1OP
黒猫でも荷物がやたら多い時期には投げるのを黙認してたりするがな・・・。
まあ、現場の判断って奴だ。
846名無しさん@3周年:02/12/29 02:43 ID:rjzhfzZ8
>>841
都内のベースだが。

ちなみに、投げ込みってどういうの?
「荷物を投げるって」聞いたときにイメージしたのは、
2〜3メートル先へ放り投げる絵なんだが。






847名無しさん@3周年:02/12/29 02:50 ID:XoHYcE09
俺も昨日で猫の年末バイト終わったクチだが。
833が工作員だとひと目で解かるね。
猫は作業に工夫も無いし、社員も乱暴者ばかり。
これがあの大企業かと驚いたよ。
848名無しさん@3周年:02/12/29 03:12 ID:U9/wZX7R
>>847
あんたの書き込みが一番工作員っぽいけどな。
849名無しさん@3周年:02/12/29 03:23 ID:7u66yRWN
>>847
ヤマトの配送ラインの管理はかなり杜撰だ。
合理化の余地よりも、オイコラで下級管理職に怒鳴り散らすことにエネルギーを使ってるように見受ける。
古い配送センターは非効率だから改装したほうがいいのだが、止められないから大変だな。
この辺は先行投資のデメリットだろう。
850名無しさん@3周年:02/12/29 04:13 ID:XoHYcE09
>>849
わかってるね。
改装ではなく、新築が必要だろう。
非効率もそうだが、不衛生極まりないとも思う。クールとか。
851名無しさん@3周年:02/12/29 05:45 ID:N+qtaW/8
>>850
洩れも昔クールでバイトしたことあるけれど、あのコンテナの不潔さには閉口。
仕分けが終わった後コンテナ内は水浸し、再充電する迄のあいだに雑菌が繁殖しないのか
と不安になった・・・。
つうかあれって消毒とかしているのだろうか・・・?
もっともそういうことを提言したところで、改善されるような職場ではなかったし、
>>849のいうようにオイコラしか言えん阿呆管理職の無能ぶりにはホント腹立ったな。
チンタラと仕事しては二束三文の残業代セビっている、現場の准社員の責任者も酷かった。

しっかし工作員すぐバレルね・・・。FUD対策に社員使うなら、その分業務内容改善汁!
852名無しさん@3周年:02/12/29 05:58 ID:OnC72EG0
佐川のドライバーは配達中に歩いていると怒られるらしいからねぇ・・・。
効率アップの為だと聞いたけど、台車に荷物山積みにして、猛ダッシュされて
もなぁ。あれじゃあ、破損事故も起きて当然でしょ?
速やかにお届けするのもサービスだけど、荷物を大切に扱う方が大事じゃないの?
853名無しさん@3周年:02/12/29 07:28 ID:mip5E9Qv
ドブ猫ヤマトには2度泣かされた。
プログラム組み込み設定だけで300万円以上で販売してるシステムの、ビデオボード、音声ボード
拡張RS232カード、HDをバラバラにされ、おまけにデーターまで飛ばしておいてドブ猫の言い分は、HDもこちらでOSをインストールしてみたら問題なかったし、組み方があまいから外れたんだから賠償できないで終わらされた。
1回データーのとんだHDを、再利用できないのがわかってもらえなかった。
2度目はチャーター便を使ったとき、重要なものなんで荷台に入れないで直接相手に渡すよう
ドライバー席において配達させたのに、「紛失」
苦情をいれると、ドライバーには知らないと供述され、調査後連絡しますとの事だったがその後一切の連絡なし。
854名無しさん@3周年:02/12/29 07:30 ID:D7JV1a/p
佐川のトラックに轢かれる黒猫
855名無しさん@3周年:02/12/29 10:32 ID:E5O9uCFV
>>853
そんなに金かかった物なら自分で運べ。
856名無しさん@3周年:02/12/29 10:34 ID:QN+5IvxI
>>853
30万以上のものは宅急便で運べないんじゃなかったっけ?
857名無しさん@3周年:02/12/29 10:38 ID:zA8r6+EC
俺はヤマトでバイトしてるんだが、かなり杜撰だ…モノをドスンドスン落としてる。
ダンボールは余裕で潰れてる。たぶん中身はメチャクチャだと思う…
一生ブラックキャットにはお世話になりたくないと思たよ。。。
858名無しさん@3周年:02/12/29 10:38 ID:c90zVCJI
>>853
文章ヘン
859名無しさん@3周年:02/12/29 10:39 ID:JcbUmOdV
俺の会社も佐川が来るな
860名無しさん@3周年:02/12/29 10:40 ID:nCufeHue
なにこれ。
佐川工作員VSクロネコ工作員スレ?
記念カコキ。
861百鬼夜行@嫌韓:02/12/29 10:44 ID:fCOitDBZ
俺敵ワースト順位
1.佐川
2.郵便
3.黒猫
862名無しさん@3周年:02/12/29 10:58 ID:ayt0eTq5
宅配便なんかの荷扱いを信用するあなたがわるい。混載なんだから、
863名無しさん@3周年:02/12/29 11:02 ID:83pVui17
>>862
そゆことだ。
いったい宅配便に何を求めているんだかって感じだ。

864名無しさん@3周年:02/12/29 11:12 ID:MnM10PTL
このスレで佐川の人はいつも走っているっていうの見てたから
外で佐川の人が走ってるの見ると吹き出しそうになる。
865名無しさん@3周年:02/12/29 11:23 ID:7qA6C6XQ
社員教育の問題あるよ。
50歩100歩だたら、50歩を選ぶね。
簡単ことよ。
866名無しさん@3周年:02/12/29 20:57 ID:0B1Bzahd
クロネコの料金が高すぎるんだよ!!
867名無しさん@3周年:02/12/29 21:06 ID:yCNeYobz
>>866
一番安い料金帯でさえ、マックでハンバーガーを10個食えるからなあ・・・。

今まで業界シャアNO.1だったからって、ぼっくりすぎ。

プライドだけじゃなく、料金も一番お高いのがクロネコっス。
868名無しさん@3周年:02/12/29 21:08 ID:8iqYdSLg
佐川が酷すぎるってだけで黒猫のサービスが特別いい訳じゃないしなぁ
869名無しさん@3周年:02/12/29 21:10 ID:Fcqcq/6D
ぉれは黒猫がイイ!
料金云々より佐川最悪!!
これマヂ!

時間指定はかなり重要。
870名無しさん@3周年:02/12/29 21:12 ID:H5tsuPzh
佐川はバイトの時給を1500円にしてから、偉そうなことを言え。
871名無しさん@3周年:02/12/29 21:12 ID:/dv82Lyn
>>869

黒猫は配達時間指定を守ったことがない。

いつもムカツク。
872名無しさん@3周年:02/12/29 21:13 ID:H5tsuPzh
佐川はバイトの時給を1500円にしてから、偉そうなことを言え。

夜間は1800円ぐらいが妥当だろう。
873名無しさん@3周年:02/12/29 21:17 ID:br391cpd
佐川は電話の対応者が印象悪い。時間帯指定も営業所の言い分で
客の都合などおかまい無し。
ヤマトはその辺りは良いんだけれど、俺の個人情報を他の者にばらされた。
わざわざ大きな声で「代金引換で15万円です」と言わなくても良いじゃないか。
配達される前にちゃんと営業所に電話して、余計な事を言わないで欲しいと
頼んでおいたじゃないか。
配達人にその事を告げても、「いや、聞いて無いッス!」で終わり。
ちゃんと謝れコラ
874名無しさん@3周年:02/12/29 21:17 ID:FajENnU9
クロネコに限ったことではないが、配達の車を道に置いたまま配達してんじゃネーYO!。
いつも渋滞させておいて、ドライバーは平気な顔。
アホかこいつら。
自分の仕事が優先で他人の迷惑を少しはかんがえろ。
875名無しさん@3周年:02/12/29 21:20 ID:H5tsuPzh
時給1800円でも月300時間労働、年648万円。地方公務員ぐらいか。

876百鬼夜行:02/12/29 21:23 ID:icIlrEt6
IT、ITといっても商品を注文、管理しやすくなったけど
商品は勝手に飛んでこないからね。
商品の流通は今後も重要視、伸びていく産業だと思うよ。
この重労働をロボットに任せられるのはいつの日だろう。
877名無しさん@3周年:02/12/29 21:24 ID:br391cpd
まあようするにだ、お前等は所詮ドライバーって事だ。
878名無しさん@3周年:02/12/29 21:27 ID:H5tsuPzh
IT、ITといっても、2階からローラーで落とせば壊れるよ。

「ゲテモノ」の夢でも見ながら寝ろってこった。
879ちわ!ペリカン便です!:02/12/29 21:48 ID:HpK1a0ci
「あ、宅急便屋さんがきたよ!」
これ、マジでへこみました。
でも、もうなれた。
880名無しさん@3周年:02/12/29 21:51 ID:8bFn2FKk
佐川って荷物がよく壊れる。
発泡スチロールのケースがよく割れてた。
881名無しさん@3周年:02/12/29 22:01 ID:br391cpd
物流会社は何でも良いけど、時間帯指定はちゃんと守ろうな。
俺は休日の午前中に寝たいから土日祝の午後〜に指定しているんだよ。
「どうぜ訪問販売が来たら起こされるでしょ?」じゃ無いんだよ、言い訳するなよ。
俺は温厚だから怒らないけど、内心はちょっとムカついてたんだよ。
会社の都合もあるだろうけれど、自ら打ち出したサービスはちゃんと提供してくれ。
な?佐川よ。
882名無しさん@3周年:02/12/29 22:03 ID:4q+pPENK
>>876
同意。さらに今後オークションとかの取引も活発になると思われ。
883名無しさん@3周年:02/12/29 22:05 ID:e3evrWfQ
結局、佐川と黒猫以外は使えない罠
884名無しさん@3周年:02/12/29 22:08 ID:wYZJBWkO
佐川急便って昔賄賂か何かで会長が捕まったよな?
あの頃から数年はかなり落ち目だったのに、今じゃ回復したんだな。
885名無しさん@3周年:02/12/29 22:27 ID:vHmBVMEE
>>881
佐川に時間帯指定なんてサービスあったのか。
クロネコなら使ったことはあったが、こっちも全然時間を守らなかったよ。

クロネコ社員、佐川社員が誹謗中傷し合っているが、所詮ただのドライバー・・・つまり肉体労働者だよな。
886名無しさん@3周年:02/12/29 22:34 ID:Dze4kHVN

なのに黒猫はやたらとプライドだけが高い。
「文句あるならも別に使わなくてもいいんだよ」
887サガワ社員:02/12/29 22:37 ID:WpcTevvt
配達とかでムカツクような事があったら、
ホームページから苦情メールだすとよい。

電話だとその場で片付けられてしまうが、苦情メールは地区部長まで
目にしてるよ。まじです。
888名無しさん@3周年:02/12/29 22:40 ID:6n21lc2d
さらにクロネコは業界一料金が高い。
郵便局よりも送料が高いし、シェア1位だからって少し天狗になっているのでは?
889名無しさん@3周年:02/12/29 22:41 ID:br391cpd
何処の物流屋も電話対応や荷物の受け渡し時の接触で 相手の人間性が判る。

総じて短気で どことなく荒い。言葉使いや振る舞いに社会性が欠けている。
あの波長は「舐める舐められない」が最大の価値観と掲げて生きている人達特有の荒さだ。

>>885
名ばかりとは云えど、一応はあるらしいよ。
890名無しさん@3周年:02/12/29 22:48 ID:Ub0oCNZJ
>>887
そういえばクロネコのHPにはメール出すところがないな。
苦情には聞く耳持たず、って言ったところか。

やはりクロネコは>>888の通り、天狗になってるね。
891名無しさん@3周年:02/12/29 23:06 ID:TsTsfWln
ウチの会社は佐川とヤマト。
ヤマトは細かい荷物で、佐川は大物と決まっている。

印象は佐川の方が強いな。企業に強いってのも判る気がする。
892名無しさん@3周年:02/12/29 23:22 ID:4q+pPENK
>>888
HP上で見ると一律だった気がしたけど。割引後って事?
893名無しさん@3周年:02/12/29 23:36 ID:+KD+xuiD
運送会社はシステムを安売りしすぎだよ
代引きなんて銀行から言わせれば画期的な決済手段だろ
時間帯配達だってサービスであり、そのための料金を徴集しているわけではない
不在時再配達でもタダ
消費者だってわかってない
集荷に伺えば100円高いじゃなくて、持ち込むと100円引かれるんだよ
30万円の保険がかかっているのは、お客が附保してるんじゃなくて、運送会社が
運賃の中から附保してるんだよ。
894名無しさん@3周年:02/12/29 23:39 ID:8+g4VNbc
俺のバイトでは佐川が家具とかでかい物、黒猫は小物を運搬してもらってるよ。
黒猫はドアトゥドアに強いけど企業的には佐川の方が強い気がしますです
895名無しさん@3周年:02/12/29 23:42 ID:v5yTYZp3
ヤマトの経営センスは見事だが、現場社員の掌握は最低だな。
あの会社、買収してリストラすれば収益が跳ね上がるんだけどな・・・
固定資産はかなり入れ替えにゃならんから、金はかかる。
だれか敵対的買収を仕掛ける香具師はいるかぃ?
896名無しさん@3周年:02/12/29 23:46 ID:kK95M8RT
じゃ、佐川が日本の物流を仕切るってことでいいですね?
897名無しさん@3周年:02/12/29 23:51 ID:mnI+iRpb
シューターーストーーーップ。 by HAINO.
898名無しさん@3周年:02/12/30 00:02 ID:+Uqx4X6E
ヤマトは荷物の取扱いは佐川より丁寧だと思う。
しかしヤマトは集荷依頼を集荷担当の営業所にいちいち電話しないとダメ。
しかも18:00を過ぎると直接持ち込めとか平気で抜かしやがる。
佐川は全く逆で融通が効く。しかし荷物の扱いは乱暴。
自分の私物を運ばせるとすればヤマト。関係ないのは佐川かな。
福山、西濃は論外。
899名無しさん@3周年:02/12/30 00:02 ID:HR3BHOvp
佐川の事務所に昔、縄で首つっている
黒猫のぬいぐるみが、客には見えないところに
数匹(7〜8匹ぐらい?)壁に並んでいたけど、
今でもあるのかな?
900名無しさん@3周年:02/12/30 00:04 ID:TmKNio2Q
急便のターミナル作業を独占的に請け負ってる人材派遣会社は、
労働基準法を違反していないか?

そのような手段でコストダウンしてシェアを伸ばしたとして・・・許されるのか?
901名無しさん@3周年:02/12/30 00:05 ID:EMWfIuwX
>>899
楽しい香具師がいるな(藁

今度、手足に包帯巻いた飛脚のぬいぐるみを置いてこよう♪
902名無しさん@3周年:02/12/30 00:16 ID:2oznMagw
佐川は金さえ払えば少々の無理でも聞いてくれる
鹿児島に住んでた頃、東京へたった一通の封筒を
約7時間で運んでくれた事があった
たしか4000円くらいかかったけどw
でもあの時は本当に助かったな

ヤマトはマニュアル通りなので
仕事キッチリってカンジだが融通は利かない
俺にとっては郵便局の代わりだな
903名無しさん@3周年:02/12/30 00:18 ID:TmKNio2Q
そもそも労働基準法とは・・・誰か教える!
904ヤマト仕分けバイト:02/12/30 01:28 ID:fXN/oQap
今日、一緒に仕分けした奴は、荷物を投げてたなあ。
発泡スチロールに穴が開いてたよ・・・。
たしかに、たまにいるんだよね。投げる奴。
で、そういう奴の共通点ってのがなんとなくあって、
「仕事に慣れてないために、荷物の量に余裕がなくなって投げる」って感じなんだよな。
慌てずゆっくりやればいいのになあ。
パンクしたら、応援が来るからさ。
丁寧に行こうぜ。




905ヤマト仕分けバイト:02/12/30 01:32 ID:fXN/oQap
今日は、「おせち料理」がたくさん流れてたね。
もうすぐ正月なんだなー。

906名無しさん@3周年:02/12/30 01:46 ID:fXN/oQap
907名無しさん@3周年:02/12/30 02:04 ID:7or8vufM
おい、黒猫!
指定時間内に不在通知をポストに入れるだけって、
どんな理由があるんだよ?
単なる嫌がらせか?
908名無しさん@3周年:02/12/30 02:07 ID:FJSl7kqm
うちの兄ちゃんも佐川でバイトしてたけど
「取り扱い注意」みたいなシール張ってるの以外は投げるとか聞いた
そうしないと間に合わないて

にしてもアルバイト板の佐川の評判は最悪だな
909ヤマト仕分けバイト:02/12/30 02:14 ID:fXN/oQap
>>908
うん。ヤマトスレとの落差が激しい・・・。
いちど比較するために、佐川でも働いてみるかなあ。

佐川スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1034335806
ヤマトスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1037957044/l50
910名無しさん@3周年:02/12/30 02:19 ID:fXN/oQap
因みに、佐川で仕分けバイトするにはどうすりゃいいのだ?
佐川って直接には募集出してないよね?
タートルサービスとかに申し込むのか??
911名無しさん@3周年:02/12/30 02:23 ID:M6n/Sj20
タイムアクトで申し込んだよ
九州某所在住だけど
912名無しさん@3周年:02/12/30 02:24 ID:EvE1tdJX
>>910 体でも鍛えたいの? まったく割に合わんと思うが・・。
913名無しさん@3周年:02/12/30 02:24 ID:fXN/oQap
ああ。佐川スレに書いてあるな(^^;>>働き方
914名無しさん@3周年:02/12/30 02:24 ID:9sKLh4mN
>>902
そんなこともないぞ
漏れの実家に来てくれる体育会系のおにいちゃんは
どんなでっかい物も、一番安い送料で送ってくれるぞ

荷物が届くときには「なんでこの料金なんでしょうねぇ?・・・」
と、いつも言われるけどなw
915名無しさん@3周年:02/12/30 02:25 ID:63pGSa5L
キチガイ1000人
916名無しさん@3周年:02/12/30 03:42 ID:jlccKls1
動体視力がいい兄ちゃんらしい。目と同時に『手足』が動くとはかぎらんが。
917名無しさん@3周年:02/12/30 03:48 ID:jlccKls1
まずは働け。ターミナル作業の人材派遣がお勧め。
何ヶ月たっても社会保険、雇用保険とは無縁だから。

そのうえで頑張ろう、セールスドライバー(月収100万)の
部下として、月300時間労働時給制。
918名無しさん@3周年:02/12/30 03:51 ID:V6VwR4IA
>>899
これが数体並んでいるわけやね・・・リアルで(w
______________
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ・・・
 ∪ 。ノ    
  ∪∪   

919名無しさん@3周年:02/12/30 03:57 ID:jlccKls1
急便>社会保険事務所>税務署>警察(大事故)
920名無しさん@3周年:02/12/30 03:59 ID:f0sXo+HG
オレは買ったばかりのパソコンを搬送中に佐川に壊されたのは
絶対忘れない。
ケリでもいれなきゃああはならない、という壊れ方で、
謝りもしなかった。
921名無しさん@3周年:02/12/30 04:04 ID:4TXoC4ER
最近の事だが、ヤマトの奴に『不在通知表?』の時間をごまかされたが事ある。
午前中配達で頼んでいたのだが、12時30分になっても来なかった為、仕方なく
仕事に出かけた。深夜帰宅してみたら、ドアの隙間には『11時45分に配達に来
ましたけど…。』という不在通知が・・・。ドアに挟まってるっていう事は
明らかに俺が家を出た後に来たという事だ。頭に来たので、次の日さっそく電話を
したところ、電話の相手は素直に謝っていたが、実際配達に来た当人は、「ああ、
忙しかったんで、時計を見間違えたかもしれませんね!」の一言で、お詫びもしな
い。まあ、荷物を受け取ったあとに、もう一度苦情を入れましたけどね。
あれはひどかった。
922名無しさん@3周年:02/12/30 04:07 ID:olxWmd9M
>>920
パソコンって補償はしてくれないの?
923名無しさん@3周年:02/12/30 04:13 ID:UNxH9I2a
佐川運転手をこき使って、膝壊れても労災適用できないとさ。
俺の近所に被害者がいるよ。無理させりゃ身体壊れるんだろうが。。。

俺はこんな肉体労働やろうとは思わないけどな。
時間指定はあまり無理を言わない方がいいんじゃないか?
一個配達していくらか考えるとあまり我ががまが多いと
時給千円切るぞ。愚痴を聞かされてるんで可哀相になってくるよ。

924名無しさん@3周年:02/12/30 07:15 ID:gRLJ6S/7
そういや、俺の会社は通販してるんだけど、提携がヤマトから佐川に代わったな。
925名無しさん@3周年:02/12/30 07:16 ID:pVDjLAzs
むかしの黒猫のキャラクターはドラ猫風で、えぐかった。
写真希望
926名無しさん@3周年:02/12/30 07:16 ID:c5KA+6HT
福山通運最強説
927名無しさん@3周年:02/12/30 07:20 ID:pVDjLAzs
>>926
一日3台見かけると幸せになれるよ。

ただ、会社に行ってみるとかそういう、一休さんみたいな
ことをすると、不幸になる
928名無しさん@3周年:02/12/30 07:21 ID:SULYphkg
>>926
今時、世襲制のおもしろい会社だと聞いたんだけど
929名無しさん@3周年:02/12/30 07:24 ID:c5KA+6HT
>>926
はげどー
930名無しさん@3周年:02/12/30 07:51 ID:8KTptY6I
まともに配達出来ないからな、佐川は。
931名無しさん@3周年:02/12/30 07:59 ID:jLPUYqj4
このスレ読んで気付いたんだけど
宅急便て電話したら荷物取りにきてくれんの?
近くの営業所まで自分で持ってかないといけないもんだと
思ってたよ
932ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/12/30 08:12 ID:fFhjpLMr
>>931
もう20年以上も前から常識なんだけどなぁ・・・。

933名無しさん@3周年:02/12/30 08:25 ID:VTiSlqlT
>>923
ともかく短時間(3ヶ月とか)ひたすら稼ぐにはいいらしい。
934名無しさん@3周年:02/12/30 08:27 ID:/WFwj0q8
899 :名無しさん@3周年 :02/12/30 00:02 ID:HR3BHOvp
佐川の事務所に昔、縄で首つっている
黒猫のぬいぐるみが、客には見えないところに
数匹(7〜8匹ぐらい?)壁に並んでいたけど、
今でもあるのかな?


====怖いよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

935名無しさん@3周年:02/12/30 13:34 ID:yWN9NG0M
じゃぁ、ヤマトには包丁が刺してある佐川キティのぬいぐるみでもあるんだろうか(藁

               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
    

937犬煎餅:02/12/30 13:56 ID:fIE3q2gd
>>936
書いてみたかったんだよな。

この年末になにやってんだか。

なますと酢蛸をはやくかってこいよ。
938名無しさん@3周年:02/12/30 14:01 ID:ugSvTFR7
工作員のおかげなのか知らないが1000まで行きそうだな
このスレ
939名無しさん@3周年:02/12/30 14:16 ID:Q+wuxkCE
工作員同士の潰しあい…
940名無しさん@3周年:02/12/30 19:32 ID:R3P3XsFh
ヨドバシ.comで買い物したらヤマトだった。やっぱり精密機械はヤマトか?
941名無しさん@3周年:02/12/31 00:50 ID:30Ole+BL
ヤマトでも良く壊すよ。

まあ今時、ヤマトで送るのも珍しいが・・・

企業のほとんどが佐川に移行しているのが実情。
942土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/31 00:52 ID:8p7gk4/4
通販はほとんど佐川急便だしなぁ
個人的には黒猫大和の宅急便
943名無しさん@3周年:02/12/31 01:06 ID:kJBBNCpW
ヤマト運輸は料金がバリ高という罠。
業界一高い送料払う価値があるかは疑問だな。
944名無しさん@3周年:02/12/31 01:09 ID:3PbdCQ+d
佐川は黒い会社だから
945名無しさん@3周年:02/12/31 01:09 ID:TOyKY6Zx
ヤマトふんだくりすぎ。西濃なら1000円のところヤマトは3000円。
礼儀のいい社員なんてどうでもいいから安くしろ
946名無しさん@3周年:02/12/31 01:11 ID:GbHGfh9d
日痛の企業引っ越しも非道かった。
PCの扱い方をしらないジジイが、むりやり
コードを引きちぎって運んでたよ。
947名無しさん@3周年:02/12/31 01:13 ID:cEXr62Dq
第一、佐川の荷物の扱いが悪いとか言うのも
糞ネコの社員が流したデマだしね
昔から佐川の方が扱いも丁寧だよ
948名無しさん@3周年:02/12/31 01:18 ID:oLCrLNat
送料に関する消耗戦は、深夜の暴走トラックを連想するんだよなあ。
949名無しさん@3周年:02/12/31 01:18 ID:BrPr3Yj2
>>947
それはないw
950名無しさん@3周年:02/12/31 01:33 ID:MhOG/pi4

                     _
                      /  `ヽ、
                   /        ヽ
                          i
                       ||       ノ
                     ||      /
                   ||    ( 
                      ||    ヽ 
                    ||       \   ∧∧
                   ||       \(,,;゚Д゚)
_____________||_      ⊂    つ >>949
              .∧_∧||  `・x、   (   (
              ( ´∀`||,    `・x、  \)\)
              (  つ@ノ       `・x、
              | | ||          `・x、
              (__)_||.            `・x、
                                   `・x、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                      |
\                                    |
  \                                  |
    \                                |
      \〜'`ー-〜ー〜'`ー-〜ー〜〜'`ー-〜ー〜〜'`ー-〜ー〜
        \  〜   〜              〜  〜
          \    〜     〜      〜       〜
951名無しさん@3周年:02/12/31 01:35 ID:mPPnKJsi
確かに通販使うと佐川が多いね。
952名無しさん@3周年:02/12/31 02:04 ID:NuU2aAIL
でも佐川って営業所を細かく配置してないじゃん?
だから全然時間指定守らないのよ…。最配達頼んでも
19時頃電話すると明日になります。とか言われたことあるし。
とりあえず受け手からみるとヤマトの方がいいです。

まぁ地域によってもちがうんだろうけどな。
953名無しさん@3周年:02/12/31 02:06 ID:kYLzo4b+
クロ猫って本当は経営がめちゃヤバイんじゃない?
佐川にシェアを取られまくってさ。
だからあれだけ必死になって、郵便局潰しをやってるのでは。
954名無しさん@3周年:02/12/31 02:13 ID:sjXa4n+e
>>952
黒猫の営業所は最低。
特に街中とかは無理に営業所を設置しているから。
路上に車を並べて荷物の出し入れするから、いつも渋滞がひどい。

佐川の時間指定っていうか、配達日を守らないのは有名だね。(最近は守るようですが)
でもクロネコの配達時間指定もかなりいい加減だよ。
うちでは守ったためしがない。

俺はクロネコで受け取りを拒否したいって6時ころ電話したら、明日にしてくれって言われた。
で、明日は留守にすると言ったら、玄関に置いといてたら入ってもって行きますって言ってたよ。
こんな適当なことしてていいのか?>ヤマト運輸
955名無しさん@3周年:02/12/31 02:16 ID:mPPnKJsi
佐川は赤帽みたいにいい年扱いて常識の無いバイトじじい
みたいなのが居てウンザリしたよ。お釣りが無いとか話しにならん
956名無しさん@3周年:02/12/31 02:17 ID:n5hDiCoS
引越しでドラ猫ヤマトに頼んだけど
予定日すっぽかされたよ!
いい加減すぎだ!市ね!ぼけ!
957名無しさん@3周年:02/12/31 02:18 ID:wNT+jIpF
工作員て存在するんだね。(笑
958名無しさん@3周年:02/12/31 02:20 ID:wW4VPpc5
>>957
昔から、クロネコヤマトと佐川運輸の工作員は有名だよ。
俺的にはなぜあんな893会社に忠誠を尽くすのかよくわからん。
959名無しさん@3周年:02/12/31 02:20 ID:ZYXq0yzj
俺は日通に引越しすっぽかされた
960名無しさん@3周年:02/12/31 02:21 ID:lyl9Vk5S
佐川が安いのは、不当に安い労働力を使ってるからでー、
ああいうのを企業努力の成果と言っていいのか??という気がする。
まあ、ヤマトも50歩100歩な部分もあるんだけど・・・。でもねえ。




961名無しさん@3周年:02/12/31 02:24 ID:il24Xgeq
佐川の工作員必死だなw
962名無しさん@3周年:02/12/31 02:25 ID:NuU2aAIL
ヤフオクのページの注意書きにこんなの見つけた(w

ヤマトではめったにないとは思いますが、
同業他社の佐○急便等は積み方がかなり酷いらしく、よく荷物が破損するそうです。
私の経験ではゆうぱっくで一度PCパーツを壊されてます。
963名無しさん@3周年:02/12/31 02:26 ID:D2WajZe5
佐川のバイトしたなあ。
腕に一生消えない傷を作ってしまった・・・
964暗い過去を持つおさーん:02/12/31 02:28 ID:V9tQuLB+
>佐川が安いのは、不当に安い労働力を使ってるからでー

もう15年ほど前になるけど、京都佐川に勤めてたことある
あのころセールスドライバーは結構高給だった、2年目で
ボーナス(社内じゃ餅代ってよんでたけど)いれて高卒の
オレでも1000万近くもらってたよ。

そーゆー時代だったんだね
965名無しさん@3周年:02/12/31 02:31 ID:GGCnphL6
佐川って荷物破損しても配達員は減給無いんじゃない
966名無しさん@3周年:02/12/31 02:32 ID:bjdMf7Ua
ヤマトで代理店(無償)やってるんだが、たまにしらねーにーちゃんの時
発送費用着払いだと100円だか貰えるんだがくれない人が居る。

いつもの人に報告はしたけどね。
967世直し一揆:02/12/31 02:32 ID:YUux2md9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
968暗い過去を持つおさーん:02/12/31 02:36 ID:V9tQuLB+
オレのいたころとおんなじなら
佐川って最大扱い重量が他社よりかなり大きんだよな

100キロの工作機械部品とかどこも断るようなものでも受け付ける
んで、そんなもんとデジカメなんかの精密機械がトラックの荷台で
ギチギチに隣り合わせて積まれてる。最初はダイジョウブだけど、
配達してゆくにしたがって隙間ができて小さな荷崩れでもおこせば
やっぱり破損のもとだわな。

それでも、破損する奴・しない奴ってーのははっきり別れてたから
その地区の担当者がどれだけ気にして運んでるかってことに結局は
尽きるんだろーけどね
969名無しさん@3周年:02/12/31 02:58 ID:G7E0+7sN
郵便局の配達員はもうアフォかと、マジむかつくんですけど。。
970名無しさん@3周年:02/12/31 03:01 ID:gfMXlmzF
>>969
理由を延べよ
971名無しさん@3周年:02/12/31 03:03 ID:G7E0+7sN
しゃべり方がこもってるし。やる気あるのかと。しかも毎日のように来るので鬱。
972名無しさん@3周年:02/12/31 03:06 ID:gfMXlmzF
年賀で忙しい時期に毎日来るのか。
大変だな。
973名無しさん@3周年:02/12/31 03:11 ID:NuU2aAIL
>>969
俺は代引きの時、おつりが必要だったので怒られたことある。
確かに電話はあったが小銭まで揃えておくかっつーの。
「事前に電話してるんですからちゃんと用意して置いてください」
みたいな感じだったな。もう5年も前だけど。。あれ以来郵便局は嫌い
974名無しさん@3周年:02/12/31 03:12 ID:6O+fhu6h
昔佐川でバイトしてたが、トラックの積み荷を降ろすとき、2mチョイに積まれたダンボールをガサガサガサと崩していく。こんなことは普通にやってる。
もし、どうしても佐川に頼むときは、全面につまり最低6枚の割れ物(or精密)シールをはりませう。
975名無しさん@3周年:02/12/31 03:14 ID:mfe833LS
コンパクトフラッシュをネットで買ったら佐川で配送されてきた。
もし佐川だと分かってたら買ってなかったのにな。
一応モノには問題ないようだが。
976ヤマト仕分けバイト:02/12/31 03:24 ID:af6ypEdU
>>974
ごめん。絵が思い浮かばないんだけど、トラックに直接荷物を積んでるの?
ヤマトみたいにボックス使うわけじゃなくて。
977名無しさん@3周年:02/12/31 03:27 ID:GGCnphL6
>>976
そうだよ
978ヤマト仕分けバイト:02/12/31 03:31 ID:af6ypEdU
>>977
まじですか(^_^;

つうことは、仕分け作業の内容もちょっと違うわけですね。
ヤマトの場合は、行き先別のBOX(車輪つき)に荷物を積み込んで、
それをトラックに載せるんだけど。
979名無しさん@3周年:02/12/31 03:52 ID:EJ08egPd
>>978 それも佐川の壊れやすい理由。ヤマトならBOXの下の方に間違って壊れ物
を積んだりしても気付けば直せるけど佐川はひたすら隙間なく積んでいき修正不可能。
確かに効率はいいだろうけどね。
980名無しさん@3周年:02/12/31 04:04 ID:GGCnphL6
佐川は箱が潰れても当たり前で、中身は大丈夫ですか?って聞いてくる
で中身が無事なら外箱は関係なし、謝りもしない
壊れても保険が利きますからと、自分の落ち度は微塵も感じない
っていうか麻痺してる
徹底してコスト重視すると、サービスは2の次を地でいっている
トラックにエアコンは付いてないし、見栄えがいいように、車から
降りたら走らなきゃいけないし、ある意味異常
981名無しさん@3周年:02/12/31 04:06 ID:gfMXlmzF
佐川って配送助手いないの?
大きい荷物一人で運んでくるよ。
大変だよあれは。
982犬煎餅:02/12/31 04:07 ID:pTByOOSM
>>981
顧客企業側がコスト重視でクオリティをすてたから、そういうことになる
983名無しさん@3周年:02/12/31 04:11 ID:af6ypEdU
そういや、ベースに来たトラックの運ちゃんが、
「ここ(ヤマト)は、ボックスに乗せて引っ張ればいいから楽でいいよね」と言ってたのを思い出した・・・。
984名無しさん@3周年:02/12/31 10:24 ID:DMtbmTLL
笹川
985名無しさん@3周年:02/12/31 14:41 ID:wx8BWXth
1000-x
986HDOfa-03p4-89.ppp11.odn.ad.jp:02/12/31 14:53 ID:fkQDV1V7
佐川で働いていたけど、荷物ぶん投げて仕分けしていたよ。
987名無しさん@3周年:02/12/31 14:54 ID:SMltQ0oP
>>986
どこも同じさ
988名無しさん@3周年:02/12/31 14:56 ID:ycdiJE67



ニダ
989名無しさん@3周年:02/12/31 14:57 ID:ycdiJE67
ニダ
990名無しさん@3周年:02/12/31 14:57 ID:ycdiJE67







ニダ
991名無しさん@3周年:02/12/31 14:57 ID:nhgXu2xF
いっぱい政治家にお金配ったかいありますたな。
992名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:bJSMwmBF
イケチョッパリ
993名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:a2fZXLw9
おいおい、カキコさせてくれ
994名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:0a4XOrxz
>>986
おめーのせいだな
通販で買ったダッチワイフが壊れてたのは
995名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:GGCnphL6
今日は1000多いな
大晦日に合わせてたみたいだ(w
996名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:a2fZXLw9
懸賞のブツを盗む奴、出てこい。訴えるニダ
997名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:bJSMwmBF
ウンコキンポ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
998名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:48NVTN8g
kita-
999名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:PMJUH2vf
1000
1000名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:bJSMwmBF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。