【健康】大人気の「マイナスイオン」、実は有害?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
「大自然の空気」のうたい文句で超人気のマイナスイオン。健康志向に乗って
大ブームとなり、エアコンなどの新製品も大ヒット中。だが、その「正体」に
疑問の声がある。この単語、実は科学用語にない和製英語で、何を指すのか、
ナゾの物質なのだ。家電製品のイオン発生器からは、体に悪い物質が出ている
可能性まで指摘され…。効果論争が起きそうだ。

前出の安井教授は「教科書で習う陰イオンとは全く違うもの。こんなこと
言っているのは日本だけ」と明かす。その実態は「よくわからないけど、
細かい水滴に、陰イオンになりやすい化学種がくっついたものでは」という。
そのうえ「化学種にはいろいろなものがあり、硝酸イオン、硫酸イオンなども
あるはず」で「有害なものもあるのでは…」と危惧する。家電のイオン発生
メカニズムの多くは放電によるが、オゾンが出ている可能性が高いという。

「オゾンは活性酸素そのもので、労働環境での基準も定められている有害物質」(安井教授)
安井教授は実際にイオン発生型の加湿器を試用するが、オゾン臭がするという。
商品によっては「においがする」の注意書きがあったり、「有害なオゾンを発しない」
とするものもある。
もっとも、オゾンには脱臭・殺菌作用があり、だから有害なのだが、害虫退治など
「空気をきれいにする」のは確か。

大阪大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーの天羽優子講師(中核的研究機関研究員)は
大手空調メーカーのエンジニアからイオン発生器の真偽について相談を受けた経験を明かす。

 天羽氏が「おかしな話」と結論づけると、このメーカーは「眉唾(まゆつば)でも
客から求められれば、商品につけざるを得ない」と悩んでいたという。
 最後に、安井教授は「日本は科学的後進国という証明」と呆(あき)れているのだが…。

※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://www.zakzak.co.jp/top/top0511_3_01.html
依頼でたてました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/556/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:30 ID:YludrLv3

戦争と言ふものは いつになつても 悲しいものだなあ
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:31 ID:T8+fzxwY
通報しますた
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:31 ID:QNhbJXGR
もみ消しますた
5age:02/05/11 17:31 ID:C2WkW7Qi
3ズサ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:31 ID:mCS+QYEv
プラスイオン
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:32 ID:Z35OqjjX
まじ?
8 :02/05/11 17:32 ID:kY6ISzSl
どないなっとんねん
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:32 ID:T0Rj37Uz
マーライオンも有害ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:33 ID:dVgXlnOE
読んだけど良くわからんよ。
ていうか俺のエアコンはマイナスイオンなんて作られんからどうでもいいや
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:33 ID:5ZmDKUbR
>日本は科学的後進国という証明

耳がいたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:34 ID:2cilGqA8

           、、、,. ,._      >>2くん…… 2くん………
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      2くんに託すっ…!
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの代わりに…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      2番をGETし……
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |    AAを描いてやってくれ……
  /.|   | l.  | |   Y。    | |
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ギコ猫でも……
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |        なんでもいいから…
.  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:34 ID:tAk/e1M4
秋に結婚することになりますた。
14窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/11 17:34 ID:yWY6GNp2
( ´D`)ノ<ゆんゆん♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:xPxYwVEy
なぜイオンが空気中を飛ぶのだろうと思っていたんだ。
そういうことか、ありがとう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:T0Rj37Uz
>>13
おめでとー
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:UUfjFNkz
消費者側のレベルが低いってことですな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:t2UWJ1+A
アルカリイオン飲料ポカリスエットって
弱酸性なのしってた?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:dlpDcIGd
>>1
>安井教授は「教科書で習う陰イオンとは全く違うもの。こんなこと
言っているのは日本だけ」と明かす。

つーかこいつばかか。どこの大学だ?
マイナスイオンはカンコックで10年ほどまえに大ブームだったんだが。
今の日本はそのものまねなんだが。
つーか安い教授は自分がしらないこと=存在しない=無知ばかっつーことで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:oMKnsi0+
(゚д゚)ウヒョー
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:36 ID:Z35OqjjX
イオンドライヤー使うとたしかに臭いがするな

やう゛ぁい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:36 ID:re1I/0KD
イーオンも有害ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:36 ID:NIH/nTMN
>>18
体内でアルカリ性になる。
24窓際メイドさん:02/05/11 17:36 ID:4gVV9f6n
ノ( ´D`)|| ノ < 天羽優子たんって、そのむかしfjで有名だったひとれす。なつかし〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:6K5wen7j
>>13
おめでてぇなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:5liY8ktM
 俺も、これ懐疑的なんだけどなぁ・・・。
 使ってる人、効果はどうよ?
 彼女が、パソコンまみれの部屋なんだから、マイナスイオンを発生する
機械を買いなさいよ、とうるさく言うのだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:VkIB7+vq
あんな糞商品に手をだすのは文系のDQN
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:t2UWJ1+A
>>23
どゆこと?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:Jsu+IzC2
>>13
おめでとう、素晴らしい教育指導と、少子化対策に期待しています
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:37 ID:dVgXlnOE
引用先が改行しすぎで読みにくい
31京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/11 17:37 ID:???
オゾンが人体に有害だということを知らない奴は素人
32奈良裕也:02/05/11 17:38 ID:fzgppx4d
マイナスイオン水っていうのなかったっけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:39 ID:0Vhm7j7x
このヴァカ教授にはかける言葉もない。
従って、漏れには>>13におめでとうの言葉を送ることしかできない。
34大昔の話だけど:02/05/11 17:39 ID:f2GGUt66
放射能も見つかった当初は健康にいいとされて
放射性物質のペンダントなどが流行ったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:39 ID:NIH/nTMN
>>28
そのまんまです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:39 ID:VkIB7+vq
>23
IDがNIH
このすれはお前のものだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:40 ID:DVowAmID
>>19
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/
ここを見て少しは勉強しろや!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:40 ID:E68UqJra
> 最後に、安井教授は「日本は科学的後進国という証明」と呆(あき)れているのだが…。

いいこと言った。
39奈良裕也:02/05/11 17:40 ID:fzgppx4d
タキオンパワーというのもあったなあ。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:JV/N0jdS
>>13
「わぁーーーーーーーーーーーー。」

「ひゅうひゅうーーーーーーーー。」

「わぁーーーーーーーーーーーー。」

「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとうニダ」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
「めでたいなぁー。キミィ」
「クックキュワーワー」
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう・・・ハァハァ」
「おめでとう」
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:NIH/nTMN
>>36
なんで?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:+3q0JmTs
>>32
アルカリイオン水じゃなかったけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:ZpsjmJDD
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:+urx23Od
>>19
東大だよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:rEswa/2D
この教授も結局わかってないんだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:vT+M8/Rx
ヴァカ教授と呼ぶ奴=業者だろ?(w
47窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/11 17:42 ID:yWY6GNp2
( ´D`)ノ<理系板のみなさん、むくわれましたれすね。
48名無し情報φ ★:02/05/11 17:42 ID:???
プラシーボ効果てことか
49奈良裕也:02/05/11 17:42 ID:fzgppx4d
>>42
そうか。ゴメソ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:42 ID:T0Rj37Uz
トルマリン
51 :02/05/11 17:42 ID:WuX1qEYE
そうかがっかり
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:43 ID:Z35OqjjX
これって買ってはイクナイ系
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:44 ID:l0SK3yUD
おいおい大丈夫か?マイナスイオンでる空気清浄機買ってから半年ずーっと
つけっぱなしだぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:44 ID:DVowAmID
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/
ここを見て少しは勉強しろや!
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:44 ID:dlpDcIGd
>>50
ちなみにトルマ林檎はそもそもマイナスイオンが出ていない。

ダイエーや西友でトルマ林檎のCMビデオながしながら売ってるのが信じられない。
ダイエーと西友逝って吉。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:44 ID:GqDp4Crg
>>34
適量であれば放射能も健康に良いよ。
なんとか温泉とかあるでしょ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:45 ID:5Sj2kzOo
ニクコップンは体にいいと念じながら食うと、狂牛病にかかりません
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:45 ID:3ot517MV
>56
ラドン温泉のことかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:45 ID:rEswa/2D
つか教授も斜めに見すぎでどういって売ってるか分かってないね。
60窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/11 17:46 ID:yWY6GNp2
>>41
( ´D`)ノ<National Institutes of Health(米国国立衛生研究所)
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:46 ID:dlpDcIGd
ちなみに日本独自の非科学商品の代表は比布エレキ番。

あれは心理的効果以外まったく効果はない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:46 ID:m5J87ZaR
最近、ヤフオクでマイナスイオングッズに目を付けてたがmちょっと
迷ってきた。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A5%B9%A5%A4%A5%AA%A5%F3&alocale=0jp&acc=jp
↑検索:マイナスイオン
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:47 ID:dlpDcIGd
>>56
ラドン温泉   ちなみにもれは人妻温泉の方がからだにいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:47 ID:TdyA6ejn
前から、コレ系はかなり
怪しいって言われてたのに、割と叩かれているな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:48 ID:PsJfVUV0
昨日マイナスイオン空気清浄機買っちゃったよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:48 ID:dlpDcIGd
いずれにしても東大教授=世間知らず=専門バカ=逝って吉がまた照明されました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:48 ID:3ot517MV
>65
ご愁傷様
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:49 ID:5jGlo50s
3,4年前からエステで買った
イオンバランスを整える美顔器
使ってるけどヤバイのかな・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:49 ID:KTCjY5Bx
どうでもいいよ、
タバコ吸ってるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:50 ID:24T0pHyh
プラシーボ効果だよ
71花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/11 17:51 ID:SRQK+/sJ
買おうとしてるとこでした
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:51 ID:dlpDcIGd
おたくみたいのはクレーマーっていうんだよでおなじみの東芝のオゾン発生装置
http://www3.toshiba.co.jp/sic/page/1_1_2_061.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:52 ID:dlpDcIGd
家庭用に簡単に操作出来る普及版オゾン発生器
http://www.popkmart.ne.jp/light21/d.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:53 ID:QNhbJXGR
韓国人がいかれているのはマイナスイオンのせいです
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:55 ID:TMQqEAsj
>>70
そうだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:55 ID:7eBMMpyR
安井先生は決して御用学者の類じゃないでしょ。
>>66とかは安井先生のホームページとか一通り読んでから言えよなあ。
77Mild Seven:02/05/11 17:55 ID:wzqs/pV6
何でこんなにもアホ達で溢れかえっているのであろう。 世は。
マイナスイオン? 今さら。 昔からオゾン、オゾンと
怪しい商品だらけだろ。 オゾンが体に悪いと言う研究結果は、
発表されて既に、10数年は経つ。 俺はQuauqか新聞で読んだ。
何を今更、10数年前の黴の生えた常識を。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:55 ID:mSQR4dIq
ものが売れないからって、どうでもいい付加価値つけすぎ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:56 ID:8muSu9O1
>>18
あれ表示やめたんじゃなかった?
どーでもいいけどポカリスエットって名前で外人は買うかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:56 ID:IDIDSyiT
オゾンは生臭いからきらい
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:56 ID:dlpDcIGd
>>70
ただしプラシーボ効果自体がプラシーボだったりすることもあるという罠
http://www.asahi.com/science/news/K2001052400652.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:56 ID:D7bc1Gw6
>>79
たしかに。汗なんて、飲みたくないやな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:57 ID:ZpsjmJDD
要するに、マイナスイオン清浄器から
『出てるかもしれない』オゾンが危ないって話だろ?

この教授、しかも性能試験全然しないで発表してるし。
せめてオゾン発生量ぐら計測しとけよ。この教授も十分世間知らず。アフォ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:57 ID:pL/IDSPP
海外ではポカリで売ってます。
85奈良裕也:02/05/11 17:57 ID:fzgppx4d
外国ではポカリっていう商品名だったよーな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:57 ID:3ot517MV
オゾンって光化学スモッグの原因の一つだった気がする
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:58 ID:FA46ldHo
>>79
オレの知り合いの米人は爆笑してたyo
>ポカリスエット
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:59 ID:tAk/e1M4
オゾンをガンガン発生させて放出すればオゾンホール対策にならないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:59 ID:taSlig9j
商品名だろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:59 ID:dlpDcIGd
>>76
電波くん,過去レスをみてからいってよ。

マイナスイオンはカンコックでだいぶ前から大ブームなんだが。
日本だけとかいってるとまたクレームがくるよ。カンコックから。

安い教授=自分のしらないこと=その事実は存在しない=世間知らず=無知バカ=逝って吉

無知の知をわすれたやつは逝って吉。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:59 ID:ny2Rwzv3
韓国 マイナスイオン出す列車走ってるんじゃなかったっけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:00 ID:R42k2n4d
松下のマイナスイオンドライヤー使ってるけど
確かにリンス効果あるよ、髪がしんなりする
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:00 ID:IDIDSyiT
おれのID
IDIDだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:01 ID:24T0pHyh
>>88
ちっちゃいころはそれ考えた
95 :02/05/11 18:01 ID:JDOqQd+Z
マイナスイオンだけを取り出すことは不可能

いんちき
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:01 ID:kdU/8zTN
ゆとり教育の犠牲者が集うスレはここですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:02 ID:7lVoYP3N
前、ニュースの特集でやってましたが、
メーカーも、効果には疑問(というか、微量すぎて良くも悪くも効果は出ない)
があるけれど、機能としてついてないと売れないからって、
技術の人が苦笑してました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:02 ID:i1YFq2KZ
正直、トンデモ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:02 ID:SPw/qkGa
会社が倒産しますた
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:02 ID:ZpsjmJDD
都営新宿線とか常磐線の旧型とか、
あの変な匂いってオゾン臭でしょ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:02 ID:s9aktyxD
>>81
これだけじゃわかんねえな。
プラシボ効果つっても万能じゃねえんだからさ、
どの程度のものに対して行った実験か知りたい。
まあ、どんな説であれ対立説はあるわけだしな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:03 ID:+urx23Od
アガリクスみたいなのが重宝される世の中だもんな
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:03 ID:SIavvQf+
>>90
あんた何者?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:03 ID:eV5hXW93
つまり韓国で流行ってるので止めた方がいいと
謝罪と賠償を求められるから
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:03 ID:T0Rj37Uz
>>99
おめでとー
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:04 ID:krcMdIq+
ポカリ臭汗水
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:04 ID:7eBMMpyR
あんた化学の知識がないからそういった揚げ足取りしかできないのは分かるけどさあ。
アジアの一国に過ぎない韓国なんかの例を出して得意気になられてもねえ…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:04 ID:7eBMMpyR
107は>>90でした。
109花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/11 18:05 ID:SRQK+/sJ
そういえば、オゾンを発生させないマイナスイオン発生器をどっかの会社が
開発して東急ハンズでがんがん売るって記事をちょっと前に読んだ
8cm四方の正方形で2万しないの

これならOK?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:05 ID:cQEVfMN5
アガリクスは養殖したやつは意味ないらしいな
111名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:05 ID:SBIPx6p2
マイナスイオンがでるなら、
プラスイオンはどこへいくのだろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:05 ID:+urx23Od
東大の教授なら欧米に学会や研究で行くことはあっても韓国に行くことはないんだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:05 ID:G/YIsyGS
漏れは元々マイナスイオンにいいイメージを持っていなかった・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:05 ID:T0Rj37Uz
オゾン脱臭器
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:06 ID:7lVoYP3N
>>107
カンコックってアジアだったんだ!
大ショック!!
じゃぁ、日本はアジアじゃないですよね?
まさかカンコックと同じくくりなんて…ねぇ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:06 ID:dlpDcIGd
>>101
しかしプラシーボ効果の根拠がたった1つの論文だけだったという点は驚きにあたいする。

1つだけの論文でいいのなら常温核融合もすでに実用化されている。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:06 ID:taSlig9j
「何のマイナスイオン」なのか問題じゃないのかね?
うそだと思うけどさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:06 ID:kVJZcUJX
似非科学そのもの。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:07 ID:+urx23Od
うちの親もイオンとかアルカリって言葉に弱い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:08 ID:7lVoYP3N
>>117
購買層の主婦には、そんなことを言っても理解できません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:08 ID:/pJOSdKh
おめーら。ガッコで化学やってないのか。DQNだからしゃーないが。
そもそもマイナスイオンてなんだい?化学式は? おれはマイナスイオンの
化学式などきいたことないぞ。
それからオゾンはO3だよ。すぐにO2(酸素分子)とO酸素原子に分解する。
この酸素原子が強烈な酸化作用があって、いろいろ悪さをする。もちろんうまく
つかえば殺菌にもなる。こんなこと高校程度の知識だろーが。
マイナスイオン発生器から何が出てるのかしらんが、オゾンなら
生臭いにおいがする。オゾンは体に決していいものではないから、もしそうなら
そんな機械、さっさと捨てな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:08 ID:amvwnJLD
今まで、疑問に思ってた活性酸素とはオゾンだったんですか?
まるっきり同じ物なの??
123名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:08 ID:SBIPx6p2
アルカリ三世っていたなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:09 ID:KTCjY5Bx
さあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:09 ID:dlpDcIGd
>>112
安い教授にはやく謝罪してもらわないと

ソニーもホンダもマイナスイオンもオリジナルはカンコックだとかいいだされかねない。

安い教授よ。それともカンコックは人類じゃないとおもってるのか?
マイナスイオンがブームなのは(人類では)日本だけってこと?
それならちょっと応援しようかなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:09 ID:tAk/e1M4
マイナスイオン発生器ではないが、静電式集塵機を3台使ってる。
幹線道路沿いに住んでてディーゼルの排ガスが酷いから。
で、副産物のオゾンの臭いも結構するのだが、やばいか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:10 ID:/pJOSdKh
>122 おれが121で書いといたよ。オゾンが分解すると
活性酸素ができるの。ガッコでちゃんと勉強していないと
だまされちゃうぞ。
128 :02/05/11 18:10 ID:UTLXxcxH
これ、科学なんて知らなくても、普通うそくせえと思うんじゃ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:10 ID:IyExtDOD
みんな、こんなこと知らなかったのか…。

滝のそばで発生するようなマイナスイオンは体に良いだろうけど、機械がつくるやつはよっぽど良い製品(商品)じゃないとヤヴァイよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:11 ID:WR7ZTQz3
>>126
排ガスもオゾンも体に悪いから、引っ越すのがいいYO!
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:11 ID:Rs2juNb4
>>129

>滝のそばで発生するようなマイナスイオンは体に良いだろうけど

ほんとかよ(W
132名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:12 ID:SBIPx6p2
126>>
おれオゾン臭がだめでやめたよ
あのにおいで気持ち悪くなる
あと頭も痛くなるだよなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:12 ID:xwTModRA
マイナスイオンってマイナス電子と違うの?
134田中洸人氏ね:02/05/11 18:13 ID:gZ6VCnkm
科学バカ大国ニッポンw
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:13 ID:7lVoYP3N
「トルマリンゴ」を置いている店の店員に
「これはどんな原理で、どんな効果があるんですか?
説明にかいてある波動ってなんですか?あなたは正気ですか?」と
小一時間…
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:13 ID:hWM066yz
>>129はトルマリンを買うタイプ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:13 ID:+urx23Od
空気清浄器ってのもどうなの?
扇風機と炭とか使って似たようなもん日曜大工で作れそうな気がするんだけど。
いや、原理知らないからテキトーに言ってるだけだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:13 ID:dlpDcIGd
107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:04 ID:7eBMMpyR
あんた化学の知識がないからそういった揚げ足取りしかできないのは分かるけどさあ。
アジアの一国に過ぎない韓国なんかの例を出して得意気になられてもねえ…。

7eBMMpyR=謝罪できない=カンコック
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:13 ID:WR7ZTQz3
>>133
危険が危ないYO!
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:14 ID:7eBMMpyR
>>133
プラス電子があったら見てみてえw
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:14 ID:B8OMw6pw
愚民化政策はちゃくちゃくと効果を上げてますね。
安井教授をどうこういう奴、あたま悪すぎ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:14 ID:+urx23Od
>>129は味の素が有害だと信じているタイプ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:14 ID:KTCjY5Bx
美しきトルマリン
144 :02/05/11 18:14 ID:ZNayybqs
スーパーオキシド(SuperOxide)って知ってる?
スーパーオキシドヒドロキソラジカルとか。フリーラジカルで検索してみな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:15 ID:VhIYHoaJ
陰イオン
    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `陰' l_ゝ
   (__)(__)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:15 ID:WR7ZTQz3
>>140
ポジトロンあるYO!
147 :02/05/11 18:15 ID:hWM066yz
>>140
ある。加速器の中では。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:15 ID:91XU60ho
マソコ臭を消臭してくれ・・・
149ななし:02/05/11 18:15 ID:YPZMZYE0
マイナスイオンに使われるトルマリンは、放射能があるから良くないよ。
トルマリンを使ってない奴もあるけど、効果は疑問。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:15 ID:xwTModRA
>>140
原子の核はプラス電子のじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:15 ID:dlpDcIGd
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:13 ID:7lVoYP3N
「トルマリンゴ」を置いている店の店員に
「これはどんな原理で、どんな効果があるんですか?
説明にかいてある波動ってなんですか?あなたは正気ですか?」と
小一時間…


トルマ林檎はダイエーと西友でCMビデオ流しながらうってます。
ちなみにトルマ林檎はそもそもマイナスイオンがでていないので
体に害はありません。マイナスイオンがでるにはエネルギーを供給する必要があるので
電気をつかうドライヤーや空気清浄機からはばんばんでます。
くわしくは日経トレンディーの先月号参照のこと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:16 ID:IyExtDOD
>>131

滝は水分子と水分子が激しくぶつかりあうのでマイナス電荷が辺りに散らばるのです。
機械が生成するやつはマイナス電荷を発生するのではなく、なんらかの分子(酸素など)を不安定にしてアルカリ化させてるにすぎませんから…。それがオゾンです。

153 :02/05/11 18:16 ID:inQbV1OU
>>150
出直せ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:16 ID:7eBMMpyR
>>146-147
いや、そらそうだけどさあ(ワロタ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:16 ID:KTCjY5Bx
なんでもいいよ
尻にうんこついてるし
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:17 ID:T0Rj37Uz
オゾン脱臭器は特別養護老人ホームなんかで使ってるですよ。
うんこ臭くなっちゃうからね。
スーパーの生ごみ置き場とかも。
夜間に殺菌するために厨房に置くケースもありますです。
157135:02/05/11 18:17 ID:7lVoYP3N
>>151

害も無いけど、効果も無い…
(あ、中に詰まってる芳香剤だけは効果あるかも)
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:17 ID:XTT73G0P
>>140
つーか、マイナス電子も見えない罠。
159名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:17 ID:SBIPx6p2
149>>
トルマリンに放射能??
そんなのだったら普通に販売できないでしょうが。
160 :02/05/11 18:18 ID:ZNayybqs
なお、トルマリンは宝石としての名で、正体は電気石という鉱物です。
昔は普通に宝石として用いられていましたが、一部のドキュソ業者により
一気に怪しい石っころに落ちぶれてしまいました。
特定の条件下で、微弱な電位差を生じさせることから、電気石と呼ばれています。
161 :02/05/11 18:18 ID:UTLXxcxH
まあ、化学版で勉強してください。専門スレもあった気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:18 ID:iZ8QTSeZ
>>150
陽子だろ、電子は違うんじゃないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:18 ID:dlpDcIGd
140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:14 ID:7eBMMpyR
>>133
プラス電子があったら見てみてえw

電子はそもそもみえません。小さすぎて。  逝って吉。謝罪しる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:18 ID:onVrAiVE
活性酸素もなんか体によさそうな名前。

改名汁!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:18 ID:MDIt5Tgq
まあこの教授も 買ってはいけない の類なんだろうが、
メーカーもマイナスイオンの何たるかをもっと説明すべきだな。
(そうすると売れないか・・・・)
でもブームに火がついたころは、せいぜい3000円くらいのドライヤーが
15000円で飛ぶように売れたんだから、さぞ儲かっただろうな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:19 ID:FcrYxWPZ
これでZAKZAKは家電メーカーを敵にまわしたな。
あるある大事典ではマイナスイオン持ち上げてたのに…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:19 ID:/pJOSdKh
>126 オゾンは生臭いにおいだよ。血液のにおいに似てるかな。
静電式集塵機は、多分、高電圧を発生させて微小粒子を集める構造だと
思うぞ。高電圧を発生させるとオゾンもできてる可能性が大だな。
3台も使うのはどうか?製造元にオゾンについて照会してみたほうが
いいかもね。もっともきちんしたデータをとってるかどうか。
この種のせいひんにはいいかげんなのが結構あるからね。
実際にチリは取れてるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:19 ID:7xXzy8xM
アブトロニックもたいした効果はないって
アメリカのニュースで言ってたよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:19 ID:dlpDcIGd
ID:7eBMMpyR  つーかおまえは反物質しらないのか?(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:20 ID:+okNvKQv
「滝のそばで発生するマイナスイオン」ってなんだ?
何のイオン?陰イオンとは違うの?
さっぱりわからんよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:20 ID:UZuYIzwh
なんかおかしいと思ってたんだよね。
オレ文系なんだけど、たしかイオンって液体
で初めてイオンってなるもんだと思ってたんだけど
そうなんだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:20 ID:7eBMMpyR
なんかやたらと噛み付いてくる香具師がいるなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:21 ID:onVrAiVE
マイナスイオン必死だな(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:21 ID:KTCjY5Bx
イオングループが怒ってます
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:21 ID:kdU/8zTN
髪がサラサラするとか腹が締まるとか言われれば、みんな少しは疑問に
思っても、ついつい買っちゃうんだろうね。
176 :02/05/11 18:22 ID:ZNayybqs
△液体
○電解質
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:22 ID:IyExtDOD
つうかですね、私はマイナスイオンドライアーもってたのですよ、買ったのですよ。
25000円くらいしましたが…。
使うと確かに静電気は起きません。リンスをしなくてもマイナスイオンドライアーを使えばサラサラです。
しかししばらく使ってると抜け毛が増えました。そのころその点を指摘する分をWebで見まして、それ以後使っていませんわ。

トルマリンゴも持ってます。
しかし、これはマイナスイオンがなんだかっていうよりネタとして買いました。w
178名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:22 ID:SBIPx6p2
イーオンも怒ってます
179湯と〜ふ ◆oiTOFUDA :02/05/11 18:22 ID:Xma/G4y9
>>170
1にも書いてるけど何のことだかわからんらしい。

>この単語、実は科学用語にない和製英語で、何を指すのか、
>ナゾの物質なのだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:22 ID:nV1gHOQM
陰イオンはネガティブイオンだよね。

“あるある”は諸悪の根源。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:23 ID:N+IHQrJZ
>141、
どうこう言ってるやつは、本気でドキュソか社員のどちらかです。
182122:02/05/11 18:23 ID:amvwnJLD
>>121
ありがと、疑問が晴れたよ!
なんて事はなかったんだーね。
化学式で表記してれば納得。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:23 ID:G/YIsyGS
コンプレックスだらけの文系DQNがワナワナと集っているスレはここですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:24 ID:dlpDcIGd
>>177
トルマ林檎はマイナスイオンすら出てません。ご安心を。

比布エレキ番と同類のものです。効果もなければ悪影響もない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:24 ID:Oq+vcDhl
それにしてもマイナスイオンがうさんくさいものというのは科学者の常識
メディアも無視。マイナスイオンCMをたれながしているわけだし。
186 :02/05/11 18:24 ID:5GGW/Hq8
>>177
髪に電荷を与えればさらさらになりそうだな。下敷きでこすってみろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:24 ID:/pJOSdKh
>164
 おいおい活性酸素は猛毒だぞ。フリーラジカルってのを知らんのか。
>166 話が逆。あほな製品は撲滅しよう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:25 ID:3ot517MV
>180
おもいっきりテレビもな
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:25 ID:UZuYIzwh
>>176
ありがと!電解質ね。

ついでにもう一つお願い。
Hプラス とOHマイナスで
OHマイナスのことをマイナスイオンって言うのは×なの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:26 ID:nV1gHOQM
あるある大辞典系番組に出てくる博士号取得者の言うことを簡単に信用しては行けない。
とくに医学博士(w
191医療関係者:02/05/11 18:26 ID:RSOH4DiF
マイナスイオンがガセナノは医学界の常識。
だまされているのはマスコミに乗せられた素人のみ。

ついでに言うと抗菌効果もガせ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:27 ID:A2zGjRLN
兄おん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:27 ID:onVrAiVE
危うくマイナスイオンの出るエアコンを買う所だった。

貧乏マンセー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:27 ID:dlpDcIGd
>>191
マイナスイオンというかオゾンは猛毒なんだが....

>>72-73
おたくみたいのはクレーマーっていうんだよでおなじみの東芝のオゾン発生装置
http://www3.toshiba.co.jp/sic/page/1_1_2_061.htm
195 :02/05/11 18:28 ID:ZNayybqs
酸素は普通に空気中に存在するため、高電圧の放電によってオゾンが精製されるのが普通です。
オゾンは極めて酸化力が強いため、あらゆる生物に対して有害です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:28 ID:IyExtDOD
みんな高校で化学を勉強しなかったのか???
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:28 ID:vbBp1HnH
>>192
よーし、パパ勝ちおんで対抗しちゃうぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:28 ID:nV1gHOQM
>>189
OHマイナスは陰イオンで英語ではnegative ionという。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:28 ID:UZuYIzwh
余談:海水魚飼ってたことあるんだけど、
    オゾナイザー使ってた。すごい生臭い。
    けど、細菌が死んで魚スクスク&水透明。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:30 ID:uHu14n8c
>>187
「活性」酸素じゃ体に良いみたいだから、害の有りそうな名前に変えろと言ってるんでしょ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:30 ID:4r0fdZyT
ずっと前から怪しいと思っていたが、やはりか。
やれやれだぜ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:31 ID:uHu14n8c
何か別々に話が進んでるけど、要はオゾンが活性酸素の1つなわけだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:31 ID:VGK4ee/+
前から何の陰イオンなんだ?とは思ってたが、こういう事だったとは・・・・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:31 ID:+okNvKQv
なんだかよくわからないモノを
大手家電メーカーの技術者は
どうやって組み込んでいるんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:31 ID:RSOH4DiF
プッ
活性酸素が体によさそう?
思いっきり悪いよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:31 ID:3Auu1H4T
最近タマキンの皮が生臭いんだけど、これってオゾンが出てるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:32 ID:nV1gHOQM
>>202 tigau
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:32 ID:WR7ZTQz3
>>189

日本語だったら陰イオンとかアニオンがいいYO!

>>202

ちょっと違うYO!
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:33 ID:dlpDcIGd
>>190
信じられる情報は特許の文面だけだね。特許庁のHPで全文よめるようになってる。
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl

よく特許を取得しますたとかいう商品でも特許の文面にはCMの効能は書いていないことがほとんど。
つまり効能が認められて特許になったわけではないという罠。

でも一般人は,特許取得=CMの効能も本物と勘違いしてしまう。
特許番号書いてある商品は一度特許の文面をみてると面白い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:33 ID:AUlpOtke
健康器具・健康食品は全てウザッ!
効果が無かろうが、かえって害になろうが
金が儲かればいいと思っているDQN企業。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:33 ID:FcrYxWPZ
「あるある」で虎の尾(サンスベリア?)がマイナスイオンを出すって
言ってたんで栽培してるんですが、これもインチキですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:33 ID:j/e/jnxZ
>>195
水道水やプールに入れる塩素も猛毒。
歯を固く強くするフッ素も猛毒。
猛毒物質でも使い方によっては有用だよ。

オゾンは塩素の数倍の殺菌力あるらしいし。
213 :02/05/11 18:33 ID:W4wyKWdQ
>>206
タムシ
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:34 ID:nV1gHOQM
>>208
やっぱりanion, cationの方が普通?
215 :02/05/11 18:34 ID:ZNayybqs
>>195
×精製
○生成

>OHマイナスのことをマイナスイオン
普通に考えれば、正解。中学校で習いましたね。

ただ、酸素をO(2)といっても世の中には色んなO(2)があります。
SuperOxideとか。それとH2が合体すると、電子の一個足りないH2Oができたりします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:34 ID:KTCjY5Bx
イオンを日本語でいうと?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:34 ID:Uwabc4yW
やはり人工の滝で自然のマイナスイオンを出すしか無いか
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:35 ID:IyExtDOD
あいそとーぷ
219窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/11 18:35 ID:BurVU82G
( ´D`)ノ<雑貨屋なんかにおいてあるガラス製?のリンゴがトルマリンゴなのれすね。
       今年のミネラルフェアでは三色トルマリンを買おうと思うのれすが、どうも気分が・・・。
       
220 :02/05/11 18:35 ID:W4wyKWdQ
>>212
それはハロゲンそのものだったらだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:35 ID:o/zTcA9p
オゾン臭するのか・・・

漏れの家庭用コピー機もオゾン臭しますね。体に悪いのかな。

イオン式の空気清浄機とか大丈夫かな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:36 ID:kdU/8zTN
>>206
それは多分、関係ないな、俺も臭いし(´・ω・`)ショボーン
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:36 ID:NIH/nTMN
じゃすこ
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:36 ID:L9/rrqKW
なんだイデオンの話かと思った。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:36 ID:+okNvKQv
だからなんのイオンなんだよぅ
ヽ(`Д´)ノ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:36 ID:RSOH4DiF
だから〜マイナスイオンがあればプラスイオンがすぐそばにあるはずだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:37 ID:lyELZTex
>>221
気にしすぎてストレス貯める方がよっぽど体に悪いんじゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:37 ID:AUlpOtke
「マイナスイオンの大清快」は逝ってよし!
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:37 ID:s/s1o3kq
オゾンあてると髪の毛サラサラになるのは事実だけど。
230 :02/05/11 18:37 ID:W4wyKWdQ
>>219
方解石で我慢しる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:37 ID:FYbNfdc9
>>189
電解質は水に溶けて陽イオンと陰イオンに分離する物質のことだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:38 ID:IyExtDOD
>>219

違います。
トルマリンゴはリンゴの中身に空洞があって、そこにツブ状のグミみたいなものがぎっしり詰まっています。
それがトルマリンを使ってつくられているようで、それが空気と反応して効果を出すようです。(実際効果があるかわしらん。)
時間がたつとツブがなくなっていくので買い替えが必要です。

そうです、トルマリンゴは消耗品なのです。w



>>217

公園の噴水でもいいよ!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:38 ID:FGDGVVa7
>>209
> 信じられる情報は特許の文面だけだね。

そんなもん信じる奴の気が知れない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:38 ID:ltqJw1A8
オゾンがたくさん出ると減少しているオゾンホールに歯止めが
かかり結局人間に優しい.











とイッミルテスト
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:38 ID:y+lRKlPg
酸素原子がいわゆる活性酸素なのですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:39 ID:dlpDcIGd
>>100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:02 ID:ZpsjmJDD
都営新宿線とか常磐線の旧型とか、
あの変な匂いってオゾン臭でしょ?

遅レスだが24時間勤務の駅員さんたちはマジでやばいらしい。
長期間勤務はサリンどころではない。
ただしそのことには触れないようになっている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:39 ID:tAk/e1M4
おれ、イオンカード持ってるけど、やばいか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:39 ID:JWvyUEaL
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:40 ID:T0Rj37Uz
>>217
よーし、パパ滝つくっちゃうぞー。
240名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:40 ID:3Auu1H4T
>>237
通報すますた
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:40 ID:onVrAiVE
ヲタ臭も生臭いでふ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:40 ID:1eE5Xdaj
オゾンで金魚育てるとデカくなるらしいぞ。
243122:02/05/11 18:41 ID:amvwnJLD
>独り者の寂しがり屋のOさんが、見境無く抱き付きたがるのが良くないんですね!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:41 ID:WR7ZTQz3
>>233
激しく同意だYO!
でも自分で明細書書くときは嘘は書かないYO!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:41 ID:TfB3DaTE
>>226
必ずしもそうではない。
246 :02/05/11 18:41 ID:VClvJqWR
オゾン発生器でオゾン層の破壊を防止する。
247 :02/05/11 18:42 ID:RdV+y8Tv
>>239
ろ過、消毒しないで水滴を出させてるとレジオネラ菌に感染して死ぬので注意。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:42 ID:Jv0hf56H
アニオン、カチオンの方が普通。
というかネガティブイオンなんて聞いた事無い。
向こうでは使ってるのかなぁ。
ちなみにネガティブイオンで検索したら最初にでてきたところ。
http://www.negativeiongenerators.com/
外国でもあるじゃん。”マイナス”イオン発生器。
怪しい科学は万国共通。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:44 ID:JWvyUEaL
>>238
>http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/index2.html
> 冨永研究室
> http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/index.html
> 市民のための環境学

下の方が安井さんのぺーじ
250偽薬不耐症:02/05/11 18:44 ID:PHeLKyZP
勉強しない臣民と良心の欠片も無い業者(同情せん)とスポンサーに逆らえないマスゴミの
ジェットストリームアタック。
このネタ定期的にでるけど、引っかかった方はサラ金とかも絶対手出しちゃだめだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:45 ID:dlpDcIGd
>>238
>なお、電気石(トルマリン)が、空気中に「マイナスイオン」を出したり触媒作用を持ったりということは、これまでのところ報告されていません。

おさるとおりです。富永ちん。
まぁそんなまわりくどい言い方をしなくても
実査に測定してもマイナスイオンは検出されないというだけのことなんだが。

トルマ林檎を点灯でCMビデオ流しながら売ってるダイエーや西友はどうかしてる。
どちらもはやくつぶれてほすい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:46 ID:nV1gHOQM
マイナスイオンとかほざいてるメーカーには就職したくない
253名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 18:46 ID:SBIPx6p2
232>>
公園の噴水は細菌ウヨウヨだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:48 ID:RSOH4DiF
ばかな消費者がメーカーに踊らされてるんだな
255マイナスイオン関連スレ:02/05/11 18:48 ID:h7lcBBWf
256窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/11 18:50 ID:BurVU82G
>>230
Calciteタン( ;´D`)ノ<ハァハァ
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:50 ID:sQrTmRPt
zakzakは毎回素晴らしいネタを提供してくれるなあ。
258122:02/05/11 18:50 ID:amvwnJLD
そー言えば、梅干、酸っぱいのになんでアルカリ性食品なん??
とか、思ってた時もあったなー。
萌えカスがアルカリ性食品に改名汁!
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:50 ID:8G/yiV6f
次のブームはタキオン
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:50 ID:dlpDcIGd
つーかおまえら パソコンの横にちっちゃいシール貼って
これで電磁波を吸収してるってやってるやつはいないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:50 ID:WwZ+Hf12
オゾン臭が少しでもすれば有害レベル。
過去、守口メーカの空気清浄機にはだまされたよ。オゾン臭がひどいし、すぐに動かなく
なるし、修理にだしたら前交換するし、それもすぐ動かなくなった。不用品ゴミとしてすてました。
262122:02/05/11 18:52 ID:amvwnJLD
>>259
ヒザでも擦り剥いたか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:52 ID:dlpDcIGd
>>248
カチオンも猛毒という罠。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:53 ID:AUlpOtke
あるある大辞典や特命リサーチ200Xのような
番組でもマイナスイオンを取り上げてなかったっけ?
あーゆー番組うさい。
もう見るのやめまふ。
265:02/05/11 18:53 ID:rIFrHg5r
某TVショッピングで大売出し中のイ○リー霧もダメってことですね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:54 ID:nV1gHOQM
そのうちマイナスクォークとか言い出すぞ。
267122:02/05/11 18:54 ID:amvwnJLD
電磁波=悪者
電波=電磁波←でいいか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:54 ID:nHjGucpe
伝説巨神イオン
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:55 ID:JWvyUEaL
>>265
加湿器として使えるのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:55 ID:ewVUwdyH
>>262
そりゃマキロン
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:55 ID:P/7PkGOz
あーあ、買っちまったよマイナスイオン発生器。

部屋の空気がなんだかスーッとしてて気持ち良いのは
加湿機能によるものだったのかなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:55 ID:ZunUO8sR
>>254
馬鹿と金の亡者と言いなりの犬が馬鹿な事に金を回し合ってるって事だ。

>>264
うざいのに今まで見ていたのはなぜなんだ?
と質問してみるテスト。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:56 ID:5BZ7Fhz3
>>152
大丈夫ですか?
水分子同士がぶつかってマイナス電荷がちらばる?
(帯電した水は体によいのか?)
百歩譲って、電子が散らばったとしたら、その瞬間電磁波が発生するよね。
滝の近くにラジオでも持っていったらザーザーすごいノイズなんだろうなきっと。

酸素がアルカリ化したらオゾンなの?
全く意味不明。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:57 ID:nV1gHOQM
電磁波のなかで周波数が低めのやつが電波じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:58 ID:WR7ZTQz3
>>267
電磁波が悪者とか言うのは的外れだYO!
可視光も電磁波だし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:58 ID:lyELZTex
>>364
ちゃんと批判しながら見る事が大切なんよ。言ってみる
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:59 ID:aIU8O7dh
物理・化学系の人間はまず信じていないんだがな。
その分野に最も精通しているはずの学者を信用できないなら
勝手に妖しげな商品をお買い求め下さい、といったところか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:59 ID:5BZ7Fhz3
>>274
低め、というか、まあそういうことだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:01 ID:nV1gHOQM
周波数が小さめ?いや,波長が長めか? いっしょか
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:01 ID:/W+RPyx3

 白 物 家 電 メ ー カ ー に さ ら な る 追 い 討 ち 。

 来 年 は ベ ア ゼ ロ ど こ ろ か 降 給 。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:02 ID:oUmWKU3+
ニッセンのカタログも読み応えあるヨ!

イオン、放射線、アルカリ、波動、磁力、電磁波!。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:02 ID:ZunUO8sR
>>273
帯電した水が体に悪かったら、
もはや水なんて飲めませんが、何か?

イオン分解してない純粋な水なんて存在しないぞ。
だいたいは何かしらの物質が紛れ込んでイオン化してるからこそ
「水質」が違うんじゃないか。
硬水、軟水ってのはそういう事だろ。
#カルキ臭や塩素臭もそうだが・・・。

とマジレスしておいてから。

>百歩譲って、電子が散らばったとしたら、その瞬間電磁波が発生するよね。
>滝の近くにラジオでも持っていったらザーザーすごいノイズなんだろうなきっと。
で、おたくの現年齢と学歴をどうぞ。
ネタにしても面白くないよ。
ネタじゃないならただの恥だからおとなしく勉強し直しておいで。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:04 ID:aIU8O7dh
毛利さんが館長をやってる未来館でトルマリンを売ってるんです。
波動パワーがどうたらと香ばしい箱書きつきで。どうにかしてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:04 ID:5BZ7Fhz3
>>282
京大工学部出身36歳です。
(今は理系の仕事から離れてます)
電磁波発生するっちゅうねん。たのむわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:04 ID:dlpDcIGd
>>282
まぁ確かに荷電粒子が加速するときに加速度に比例して電磁波が発生するんだが....
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:07 ID:dlpDcIGd
>>283
毛利はもともとオカルトです。はい。だから科学館の館長に任命した時点であぼーん。日本の科学文化のラベルがしれてるというもの。

たしか愛子ちゃんが誕生したときも月の引力かなにかのなぜる技だとかのたまわっていました。
神秘的な力を感じたそうです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:08 ID:Rs2juNb4
>>283
宇宙飛行士は往々にして宗教に目覚めると言う
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:08 ID:5BZ7Fhz3
>>282
あのね、帯電してることと電解してることはぜんぜんちがうんだよね。
まあいいけど。
一から説明するのは無理だねこりゃ。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:09 ID:Jv0hf56H
イオン分解と何かが混じってて硬水、軟水とかいうのとは
ちがうよ。
とマジレスしてみるテスト。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:10 ID:SXHfan4e
あ つまり282はばかってこと?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:09 ID:kUjxSLq9
>>284
あなたTAMO2さんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:10 ID:xHguHRyU
>>19

こりゃチュソ
マイナスイオン発生器なんぞ漏れは20年前に新聞の通販で
買ったゾ。

クソの役にもたたなんだが。

日本で廃れて10年ぐらいすると、チョソで世界で初めて発明
したニダ。
という定説ぐらい覚えとけ、まったく無知・歴史を知らぬアフォ民族
だなや。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:10 ID:4sfIMApq
メーカーを詐欺で訴えることは出来ないのですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:10 ID:/W+RPyx3
>>281 俺もいつも思う。通販関係は面白さ満点!

>>273 >>284 いつまでも過去の学歴に頼ってないで、いいから勉強しなおせ。理系を名のるな。
295289:02/05/11 19:12 ID:Jv0hf56H
>>288
ケコーンして。
高校時代のナニが結婚した事を今日知って非常に鬱。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:12 ID:wM3Rr5mO
マイナス異音

297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:12 ID:rtk05MeX
今日マイナスイオンを出す扇風機を買ったよ。梅雨時の洗濯で、室内に干すときに
殺菌に使えないかなーと思って。やっぱ無理かな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:13 ID:5BZ7Fhz3
>>294
聞かれたから答えたまでだけどね。じゃね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:13 ID:J8xxk/VJ
>>289 ここにもおもろいこと言ってるやつが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:13 ID:dlpDcIGd
>>294
工学部は公式覚えるだけだから許しちゃれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:14 ID:3+KLPliT
田代まさしがビデオ映画の演出で仕事復帰

 覚せい剤取締法違反(使用など)の罪で懲役2年、執行猶予3年の判決を今年2月に受けた元タレント、田代まさし(45)=写真=が、

ビデオ映画の演出で仕事復帰していたことが10日、分かった。

 8月発売予定の「実録LB熊本刑務所外伝 侠(とも)よ熱き日の下で」の演出スタッフとして6日のクランクインから撮影現場に参加。

松永太郎プロデューサー(34)は「裁判の影響はあまり分かりませんが、

テレビで活躍された方だけあって演技指導の才能は素晴らしい」と絶賛。

 続いて田代は、今月下旬から撮影される「実録・新鯨道 刑務所前バス停」で初めて監督を務める。21日に行われる予定の

製作発表に出席するが、「復帰が早過ぎる」と批判の声も出そうだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:14 ID:DVowAmID
>>297
紫外線灯、これ最強
しかし光を見つめると眼を痛める諸刃の剣
素人にはお奨めできない
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:14 ID:c78kkFNg
過酸化水素は体にとてもいいんだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:15 ID:WR7ZTQz3
>>300

工学部は覚えるんじゃなく使いこなせなきゃだめだYO!
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:16 ID:SIavvQf+
>>294
質問に答えただけじゃん
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:16 ID:wM3Rr5mO
つーかイオン式の空気清浄機もダメ?

307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:16 ID:dlpDcIGd
>>304
といいますと?
308289:02/05/11 19:16 ID:Jv0hf56H
>>299
すまん。”水自体が”云々が抜けてたね。
309          :02/05/11 19:16 ID:VZGqVhLi
ちゅーか、マイナスイオンを無理して発生させんでも、
プラスイオンを吸着すれば??

そんな問題でない??

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:18 ID:bvbXC/zb
オゾナイサーで発生させるマイナスイオンと、
酸素クラスターで発生するマイナスイオンと、
レナード効果で発生するマイナスイオンの
違いを教えてくれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:18 ID:dlpDcIGd
>>306
それは単に微粒子を帯電させて(もしくは帯電している)
クーロン力で吸い取るっちゅーだけのことでないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:18 ID:+okNvKQv
えーと、マイナスイオン=陰イオン
ってことになってるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:19 ID:nV1gHOQM
まずマイナスイオンを定義していただかないことには何も始まらない
314297:02/05/11 19:19 ID:rtk05MeX
>>302
あ、ナルホド。しかしそれは怖いな(笑
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:19 ID:vDiHc5RR
俺はパソコンのとなりに備長炭おいてるよ
電磁波すいてんだってさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:19 ID:8CfmQDVq
なんのイオンが出てるんだろ
317122:02/05/11 19:19 ID:amvwnJLD
>>278
もっと波長が長いと光線で良いんだよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:20 ID:j/e/jnxZ
>>314
眼に紫外線を浴びすぎると白内障になるらしい。
319302:02/05/11 19:21 ID:DVowAmID
>>314
漏れの両親の実家が八百屋と魚屋だが、もうかなり昔からしているぞ。
電気街の照明機器専門店で、意外に安価(1本¥500程度)で売っているよ。
誰も居ない部屋になら使えるぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:21 ID:dlpDcIGd
>>315
ぜひ次期未来館館長に!
321297:02/05/11 19:22 ID:rtk05MeX
>>318
マジ?なんかおっそろしいな。
322122:02/05/11 19:22 ID:amvwnJLD
>318
溶接してる人は多いし、早い→白内障
紫外線バリバリでてるからね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:23 ID:j/e/jnxZ
>>317
逆だよ。

電波や赤外線は可視光線より波長が長い。
紫外線やX線は可視光線より波長が短い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:23 ID:dlpDcIGd
>>319
専門店というかブラックライトは普通にうってると思う。

蛍光塗料を光らせる演出につかうものだと思うが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:23 ID:lyELZTex
>>313
たしかにね。「大気中を漂う陰イオンを多く含む微細な水滴」ってのはどう?
326   :02/05/11 19:23 ID:VZGqVhLi
>>317可視光線
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:24 ID:k0vk+En4
「こんな事してるの日本だけ〜」
マスコミその他がよく言ってるこの台詞
意外と嘘だったりするけど、、
「世界では〜」とか言って自分の説に説得力もたせようとしてるの
ごまかそうとしてるようなのが多いんだけど、、、、
328 :02/05/11 19:24 ID:4ZikpBRT
素直に森入ろうぜ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:24 ID:kdU/8zTN
>>322
じゃ、ガングロのコギャルだった連中は、30代くらいで白内障かw
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25 ID:vDiHc5RR
>322
俺3年間溶接してたんだけど大丈夫かな?
しかも年間やすみ70日だけで残業ありだった。
今一ヶ月くらいひきこもりになってる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25 ID:D5c5AvZS
>>315
電磁波を吸うってのは違うみたいで、
遮蔽するだけだそうです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25 ID:bvbXC/zb
>>324
ブラックライトのことじゃないよ。
集蛾灯に使う青紫色のやつでしょ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25 ID:6C4qZ2Br
スタパ斎藤のレビューによると、
電子機器使っている部屋でイオン式空気清浄器を使うと、
マイナスイオンを帯びたホコリが電子機器に
吸着されて煤けてしまうそうだ。

>CD-ROMドライブのトレイが煤けた。レーザープリンタが煤けた。
>CD表面が煤けた。LD表面が煤けた。パソコンやディスプレイや
>モデムやキーボードも、もちろん煤けた。もしやと思ってパソコンの
>カバーを開いてみたら、内部までちゃんと煤けていた。
>俺の大切なハードウェアが煤けたゼ!! こっ、これも貴様
>のせいなのか〜ッ!?くわッ!!

そうでなくても、イオン式空気清浄機の近くでは、周囲のものが煤けやすいらしい。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970218/relay26.htm

この記事読んだおかげで、漏れの家族が空気清浄機買ったときには
「イオン式を使うな!」と言っておいたよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25 ID:SXHfan4e
ガングロ コギャル なんか懐かしい
335297:02/05/11 19:25 ID:rtk05MeX
>>319
意外と安いのな。でも洗濯を部屋に干すたびに我が部屋が立入禁止区域
になるな(;´Д`)
336 :02/05/11 19:25 ID:QQMSbsNh
>>187,>>205
文盲
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:26 ID:nV1gHOQM
>>325
陽イオンも同数含まれていると思われます。
338319:02/05/11 19:26 ID:DVowAmID
>>324
殺菌用の紫外線灯ってあるんですよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:27 ID:vDiHc5RR
>331
遮断するだけ?
じゃあパソコンの横においてもあんまり意味ないの?
俺まともにパソコン電波あびてんの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:27 ID:bvbXC/zb
電磁波が嫌なら、
体中にアルミ箔巻いたら?
341319:02/05/11 19:29 ID:DVowAmID
殺菌灯って言えば良かったかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:29 ID:y46tvYeq
イン電子とヨウ電子がくっつくと
( )のエネルギーが発生する。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:30 ID:dlpDcIGd
>>338
紫外線の領域が違うんすか?UV-Aとか-Bとか?
それとも同じ市街戦ならどっちでも同じでは?
344   :02/05/11 19:30 ID:VZGqVhLi
>>320
住宅の下にも炭を埋めるのだよ。
炭は、、、
・電磁波吸収
・湿度調整
・マイナスイオン増大
・空気清浄
・遠赤外線効果など
色々な効果があるのさ。これまじ。もんたみの認定。
345319:02/05/11 19:30 ID:DVowAmID
殺菌灯に関しては、ここからどーぞ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8EE%8B%DB%93%94
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:31 ID:YNsdDuWP
天満屋で電子イオン水を容器購入で配布しているけど、
あれヤバイの?
>>1の有害というのが気になるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:32 ID:VZGqVhLi
>>342
消滅するからな。エネルギーに変わるその値は、、、(以下略)
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:32 ID:nV1gHOQM
電子イオン水って何だろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:33 ID:bvbXC/zb
>>346
アルカリイオン水のこと?
活性水素水とか、酸化還元電位の低い水のこと?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:34 ID:vDiHc5RR
>346
あ、うちもなんだよ。
電気分解した水を容器で汲んでいく方式。
不安になってきた。
351http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 19:35 ID:8ukIV7D1
田中洸人氏はこの件について
何かコメントないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:36 ID:bvbXC/zb
>>350

水に溶けてるオゾンなんて20分もすれば
空気中に放出されて分解しちゃうでしょ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:37 ID:dlpDcIGd
>>344
湿度調節以外は意味ないなぁ。
空気清浄は使ってすぐはあるけど物質が吸着したらそれでおしまい。
電磁波吸収は電気を通すものみなどうようにもってる。土がしめっていれば電気を通すからね。
マイナスイオンは測定してみればすぐうそと分かるし
遠赤効果は金属光沢面以外どの物質も大差はない。

いづれにしてもどの効果も実測してみればすぐにわかる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:37 ID:WR7ZTQz3
>>307

知ってるだけと使いこなせるのはちょっと違うし、
知ってるだけじゃ何かを生み出せないことも多い。
それじゃ工学部の意味があんまり無い。って感じ。

そういえば、活性水素発生装置ってのTVで紹介してたけど、
あれも流行したりしたら怖いYO!
355セクシービーム:02/05/11 19:38 ID:VZGqVhLi
ところでそもそもマイナスイオンは体にいいの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:38 ID:bvbXC/zb
>>355
オゾンの濃度が低ければいいんじゃないの。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:39 ID:YNsdDuWP
>>349
よく知らない。
親が体にいいとかいって、たまの休日に汲みに逝かされる。
原理は知らない。
まあ、容器代だけで後は只みたいなものなんで、別にいいけど、
>>1のいうように有害ならしゃれにならない。

>>352
そうなの?
よく知らないが、あれは効くのかな?
親が調子よくなったとか言っているが、
単なる偽薬効果かもな(w
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:39 ID:dlpDcIGd
>>345
だからブラックライトと殺菌灯はなにが違うの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:39 ID:JsmzQKPD
まあみんな田舎に住めってことだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:40 ID:y46tvYeq
陰性器と陽性器が出会うと
(  )のエネルギーを消費する
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:40 ID:tJV8wTpt
マイナスイオンでリフレッシュってCMあるな。 
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:40 ID:YNsdDuWP
>>355
俺も知りたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:40 ID:/UBa8jLK
安井先生の個人webページ見ると、そこらへん効果があるのか体験して
しているようなコメントあるね。っていうか日本で電波でない環境関連
情報の入手先としては、かなり著名なページだし。

それに、密かに2ちゃんねらーな安井先生萌え。
このスレも先生の所で紹介されるのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:40 ID:tJV8wTpt
マイナスイオンクーラー全滅か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:41 ID:bvbXC/zb
>>357

ようは気分の問題かなあ。水道水をそのまま飲むより、
フィルター通したとか、電気分解されたって聞くと
「安心」なように感じるのかも。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:41 ID:y46tvYeq
>>361
リフレッシュ≒死滅と再生
367:02/05/11 19:41 ID:lOIEFxJb
マイナスイオンに関しては理系板でもう語りつくされたでしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:43 ID:aIU8O7dh
ミリQ水ってまずいんだよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:43 ID:nV1gHOQM
社会生活をおくる上で学校で教えるべき重要な科目は
技術でも家庭科でも情報でもなく“化学”ですな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:43 ID:dlpDcIGd
>>363
するとカンコックのブームは100も承知で無視しているってことか。
そうなら見上げたもの。(でも多分たんに知らなかっただけだろうなぁに1万うをん)
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:44 ID:vDiHc5RR
>364
やはり最後に勝つのは俺の備長炭のようだ。
電磁波遮断するだけってのが残念だったがな。
まあ風呂にも使えるしいいか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:44 ID:WwZ+Hf12
お客じゃないクレーマーだ、といったとこもマイナスイヲン
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:44 ID:bvbXC/zb
>>369

「化学」にみんな詳しくなったら、
おっかなくって何も食べたり、飲んだり
できないでしょ。
「知らない」ということは「幸せ」かも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:46 ID:CCLSSFx6
先週マイナスイオンドライヤー買っちゃったばっかりだよ。
髪サラサラになっていいんだけどなぁ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:47 ID:bvbXC/zb
>>371
空気清浄の効果を発揮するのは、
塊の備長炭よりも、砕いて表面積が
大きい、粒状の方がいいんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:47 ID:dlpDcIGd
>>373
中途半端な知識があるとそうだけどきちんと理解すればそうはならない。

もちろん幕度みたくほんとにやめた方がいいのはあるにはあるが。

>>371
と中途半端な知識があるとこうなる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:47 ID:85I8wEHm
電機メーカーを相手取り訴訟を起したら勝てるかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:48 ID:VZGqVhLi
>>371
炊飯にも使えるし!!
379319:02/05/11 19:49 ID:DVowAmID
>>358
すみません
漏れも詳しく分からないので、ここを参照してください。
http://www.sony-ef.or.jp/e-lab/log/199908/messages/504.html
380名無しさん:02/05/11 19:49 ID:BoG+CcK4
トルマリンって石はどう?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:49 ID:VZGqVhLi
>>377
化学より法律の知識がいりまんがな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:50 ID:bvbXC/zb
>>378

炭は基本的に熱が上がると吸着した物質を放出してしまう。
炊飯の時、90度以上で加熱されるから、実は何の
成分も吸着してなかったりして・・・
ミネラル分は溶け出すかもしれないけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:50 ID:aIU8O7dh
現代に生きるなら最低限の化学、というか
科学を知るのは当然のこと。
まぜるな危険と書いてなくても塩素系洗剤と
酸性洗剤を混ぜるなんて愚の骨頂。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:52 ID:5npsm9hB
で、トラノオ(サンセベリア)はどうなのよ?
オゾン臭は全くしませんが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:53 ID:dlpDcIGd
>>375
100円チョップで消臭剤(活性炭)を買ってきて部屋においておく。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:53 ID:vDiHc5RR
>378
炊飯にはちょっと使う気がしないな・・
炭のかけら食べてしまう可能性もあるし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:54 ID:bvbXC/zb
植物からオゾン臭がするほどオゾンが出るわけない。
そんなにオゾンが発生したら枯れてしまうでしょ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:54 ID:lyELZTex
>>384
湿度は上がるだろうから体にはいいんじゃない?
それ以上でもそれ以下でもないと思われ
389マイ備長炭失格:02/05/11 19:55 ID:VZGqVhLi
>>382
なにー。ジャアオレの備長炭は。。。
炊飯用にPRされてるあれはうそっぱちかぁ。

NO〜〜!
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:55 ID:CKOxy2bk
>>262
それはタキロン(でいいんだよな?藁)
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:56 ID:dlpDcIGd
>>379
わかりますた。波長が違うんですね。
ブラックライトの波長は殺菌作用が弱いんだね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:56 ID:nV1gHOQM
一家に一冊、大学受験用化学参考書。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:56 ID:Vvag/0XH
>>24
おお〜、やっぱり?なつかすぃねぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:56 ID:bvbXC/zb
>>389

あっでもね。炭は熱すると遠赤外線を出すから、
それの影響でご飯がふっくら炊ける・・・とかいう
フォローをしてみたりして。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:56 ID:XoQi1Vlw
マイナスイオン浴びすぎると卵巣腫瘍になるらしい
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:57 ID:DVowAmID
>>389
備長炭で風鈴作れば?
いい音するよ〜
397 :02/05/11 19:58 ID:ROp74beC
「オゾンは有害」は化学の授業で習った記憶があるが、
いまの薄い教科書とかには出てないんだろうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:58 ID:dlpDcIGd
>>389
というか備長炭は定期的(理想的には週に一度)に洗浄+煮沸しないと効果は長続きしないのだが。

説明書にかいてないか?つーかせめて使い始めに煮沸しなさい。
399備長炭最強伝説:02/05/11 19:59 ID:vDiHc5RR
>389
いや、備長炭と炭は違うらしいよ。
備長炭は何千度の高い熱で焼かれて木の材質もいいから、
悪い成分は吸着するはずだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:59 ID:S+S7FdOq
マイナスイオン発生器ってこんなやつ?
http://www.urban.ne.jp/home/ichiya/craft/seidenki.html



多分違うけど。
401http:// CBCba-203p79.ppp13.odn.ad.jp.2ch.net/:02/05/11 19:59 ID:MLhHTj6o
guest guest
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:02 ID:Z3tGKavg
この前、おもいっきりTVで
マイナスイオン学会長という人が
出て説明してたけど、なんか・・・
403備長炭最強伝説:02/05/11 20:03 ID:vDiHc5RR
>398
初めはしてたけどめんどくさいんだよな。
いちいちやってたらガス代も時間ももったいなすぎ。
パソコンのとなりに放置してるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:03 ID:YNsdDuWP
先週マイナスイオンドライヤー買っちゃったばっかりだよ。
>
うーむほとんど、詐欺のような代物なんだろうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:03 ID:dlpDcIGd
>>394
炭でやくと遠赤外線で芯まで焼けるってやつでしょ。
確かに炭だけで焼くと炎(近赤外線)がすくなくて遠赤外線の割合がおおいからそのとおりだけど

いまの電気炊飯器はそもそも炎でなくて遠赤外線でやいてるから炭いれてもいれなくても
同じでしょう。ようは気分的なもの。

炭だろうがなんだろうが熱をもつものは遠赤外線がでるよ。
違いあっても消費税(5%)程度の差。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:04 ID:bvbXC/zb
>>399
備長炭最強伝説か・・・。和歌山県から表彰されるなあ。

備長炭が他の炭と違う性質があるのは認めるけど、
だったら煮沸しても吸着して物質は放出されないから、
効果が復活することもないなあ。経済的では無いなあ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:05 ID:YNsdDuWP
それで、電子イオン水は有害なのか?
わしんち、毎日これで米を炊いているんだが・・・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:05 ID:DVowAmID
>>402
この人ですか?
ttp://www.serumi.net/1C/Dr.htm
409http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:06 ID:hddN9fCr
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏というキチガイの運営するサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:06 ID:rBYzByXD
そもそも「マイナスイオン」って何がイオン化してんだよ、と思ふ。

オゾンだったらまぁ理解できるんだけどね。
確かにそのまま体内に入ると害になるんだけど、少量撒いて殺菌作用を
期待するならアリかな。人が吸い込まない程度の量でサキーン作用なんて
たかが知れてるような気がするけど。
411備長炭最強伝説:02/05/11 20:07 ID:vDiHc5RR
竹炭ってのもあったけどこれはどうなの?
412http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:07 ID:hddN9fCr
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏というキチガイの運営するサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto


413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:07 ID:xgL++l0q
オゾンの殺菌効果は有名だよね。
オゾン入りの水で魚が大きく育つのは
雑菌が死んで魚が元気になるからだって言う。

殺菌剤入りの空気吸いながら生きてく気にはなれないよなー。

414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:07 ID:8ipGYEID
 >>373

 逆もあるよ。化学しってれば右往左往しないですむ。
ビタミンCは体にいいけれど食品添加物のアスコルビン酸
はダメ、なんてハァ?なこというの見たことないか。

 「危険な化学物質 DHMO」なんて、本気にする人がいて
こまってしまうよ(ジョークとして紹介しても)。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:07 ID:dlpDcIGd
メーカー  マイナスイオンとつけると飛ぶように売れる。

自民党   構造改革というと飛ぶ鳥を落とす勢いで当選(した)

カンコック 戦後補償というとプレステ海賊版やりたい放題

よのなかそんなもの。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:09 ID:rBYzByXD
>>333
放電装置でほこりが帯電してあちこちに吸い付くってことかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:09 ID:bvbXC/zb
>>413
オゾン水製造装置ってのを見たことあるけど、
殺菌効果なんかあるのかなあ。確かにオゾン臭は
するけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:09 ID:IDIDSyiT
俺にコヒーレントな波を浴びせて下さい!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:09 ID:doD0kI3L
そういえば、
昔酸性食品とかアルカリ性食品なんてDQNなのがあったよね。
日本では定期的に擬似科学が流行るのだろうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:10 ID:2ZG34OgJ
結局こういうこと?
ここで取り上げられてる陰イオンって帯電した空気だか埃。
イオン式の空気清浄機って高電圧かけて埃を帯電させてクーロン力で埃をとる。
その時、ついでにオゾンもできる。だからくさい。
誰が言い始めたか知らないし、効能もあるか知らないが、−に帯電した空気は体によい。
白痴メディアがとりあげる->知識の赤字国債であるおばちゃんやら何やらが買う->メーカも効能については半信半疑だが売れるから作る。
っていうオカルトが日本を席巻してるという事でいいのですか?
理系で化学・物理分野の人がいたら添削してください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:12 ID:xgL++l0q
>>420
負に帯電した空気が体にいいってのは根拠あるのか?

422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:12 ID:dlpDcIGd
>>406
つーか質のいい炭ってのは多孔質化が進んでいて表面積が大きいのをいうんだよ。

表面積が大きいと吸着できる物質の量が多いけど炭は炭だから
熱するとその物質は放出される。

吸着しているものによってはかえって体に悪いかも。

もれは単に炭焼きの誤用であると思う。
あと炭をいれておいてもいいと思うけど炊くときは出した方がいいと思う。まじで。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:12 ID:DVowAmID
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:12 ID:nV1gHOQM
「当社の製品のアルミは硫酸により酸化皮膜加工をし耐久性が非常に高いです」
とかいうのを見たことがある。もうアフォかと馬鹿かと。
425備長炭最強伝説:02/05/11 20:13 ID:vDiHc5RR
備長炭を見てると日本人の誇りを取り戻した気がするよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:13 ID:bvbXC/zb
>>414
同じ合成されたアスコルビン酸でも効果とか、
性質が微妙に違うってやつのことかなあ?

大学の講義でキラルな物質とかって習ったな。
物質によっては右は良くて左が悪いとか、その逆とか。。。
化学の奥深さに感動したよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:13 ID:8ipGYEID
 オゾンが有害なのはある程度以上の濃度の場合。

 殺菌・脱臭効果を発揮した後に残るのは酸素だよ。

 ちゃんとした「消臭機」はオゾンを使って脱臭を
するけど、室内に戻す空気はオゾンを分解する構造
になってる(はず)。

 水道水の消毒にもオゾンは使われている。塩素と
ちがってトリハロメタンができないから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:14 ID:PizDFoE4
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:15 ID:Eflh7DnJ
俺はこのスレを以前に見た事がある気がするのは何故だ・・・・?
>>1の記事は違うけども。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:15 ID:OEE+PsH2
ユーザー騙して儲けようとする企業ばっかりで辟易
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:16 ID:OdQCus4E
>>420
少なくとも後半部分は間違ってないと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:16 ID:WwZ+Hf12
イオン式空気清浄機から『発火』っていうのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:16 ID:doD0kI3L
あるある大辞典で取り上げればいいんだろうね。
あの番組だったらDQNでも見るから。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:17 ID:1HQSUdoo
プラズマクラスタとかも有害なのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:18 ID:IDIDSyiT
弱酸性
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:18 ID:dlpDcIGd
>>433
あの番組だったらDQNしか見てないから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:19 ID:rBYzByXD
>>426

いやいや、そんな高度なこといってるんじゃなくて、
ビタミンCは体にいいけど、アスコルビン酸は体に悪いという
イメージを抱きがちなイパーン人のことを藁ってるのだと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:19 ID:xgL++l0q
>>417
オゾンは活性酸素だから、いってみりゃオキシドールみたいなもんだよ。
殺菌できちゃう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:20 ID:Lm+CraKw
>>209

特許なんて信用できねーよ
論文ではないから、技術的・自然科学的に正しいかは問われない

法律と一緒で単なる権利範囲証明書だよ
440にじごじゅっぷん:02/05/11 20:20 ID:xa9e1Jvp
そのうちプラスイオンが体にいいといい始めるテレビショッピングが放送される
予定ですのでお楽しみに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:20 ID:8ipGYEID
 >>426
 いや、そんな高尚な話ではなくて、単に同一物と
知らないだけ...

 まぁ「天然水」なんてのが商品の売りになる世の
中ですから... 鬱

 天然 DHMO は体にいいんだぞぉ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:20 ID:a41V6dNF
そもそもマイナスイオンという物質はないからね。
何のイオンなんだか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:21 ID:OdQCus4E
かつてのバイオ、ファジー、最近では地球にやさしいetc.
メーカーの宣伝文句は疑ってかかるのがいいと思います。
消費者の「自分の知らない単語」=「何かすごいこと」と
いう心理を利用している物がいかに多いか。
444http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:21 ID:HYS5D6pk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏というキチガイの運営するサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto


「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏というキチガイの運営するサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto


「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏というキチガイの運営するサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto


445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:22 ID:x9B339+N
>>424
> 「当社の製品のアルミは硫酸により酸化皮膜加工をし耐久性が非常に高いです」
> とかいうのを見たことがある。もうアフォかと馬鹿かと。

http://www.corona-k.co.jp/alumi.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:22 ID:dlpDcIGd
>>435
pHだけみれば弱酸性は肌にやさしいよね。アルカリは肌を溶かしてきれいにするからね。

でもどうやって弱酸性にしてるかだよね。昔ながらの石鹸はそれなりに安全だけど
変な化学物質でpHを調整してると物質そのものが体によくないとも考えられる。

石鹸で問題ないんだからあえて安全性のわからないものは使わない方がいいかも。
ただこの考え方は「買ってはいけない」理論であるという罠。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:22 ID:WwZ+Hf12
以前
電気機器メーカの亜○がイオン式空気清浄機を全品回収代金払い戻してる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:23 ID:cBY7pMGt
歯医者さんのうがいようの生臭い水はオゾン入りなの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:23 ID:bvbXC/zb
>>443

消費者は常に目新しいものを求めているからね。
生活に必要な道具はみんなもう持ってるから、
今までとは違ったものが欲しいんだよ。
企業側はそんな要望に無駄だと分かって
いながら、応えているだけではないかなあ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:24 ID:nV1gHOQM
>>445
アルマイト処理していることをさも凄いことのように宣伝するのはいかがなものか
ということだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:24 ID:OZqZQrF9
酢酸-酢酸ナトリウム緩衝液でよくない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:24 ID:x9B339+N
>>446
逆性石鹸って知らないの?
>>418
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
マイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(wマイナスイオン必死だな(w
454 ◆277YSPPE :02/05/11 20:26 ID:GJqlaDPJ
企業は○○○○は○○○○で○○○○なので体に(・∀・)イイ!
と説明すべき。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:26 ID:bvbXC/zb
>>452
そういや昔、薬用石鹸●●●ズ、殺菌効果があるはずなのに、
雑菌に汚染されていて、商品が回収されたことがあったな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:26 ID:V3qmgfzA

 放射性物質ラドン(温泉)が体にイイ!ってのと同じ?

457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:27 ID:xgL++l0q
>>454
その説明がそもそもウソである罠
458備長炭最強伝説:02/05/11 20:27 ID:vDiHc5RR
結局なにもしないのが一番いいって事?
試すなら備長炭が一番安上がりのようだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:27 ID:2ZG34OgJ
質問です。
ディスプレィのクリーナーで電解アルカリイオン水が入ってるのもってるんですが、

電 解 ア ル カ リ イ オ ン 水 

って何?
460名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 20:28 ID:4gVV9f6n
>>452
逆性石鹸は、石鹸としての能力は低いよ。
どっちかというと殺菌用とかリンス用。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:bvbXC/zb
>>456
ラドンは駄目でしょ。アメリカで局地的に肺ガンが
多発して、原因を調べたら地中から出てるラドンが
部屋の中に溜まって、これが吸入されて体内被曝した
のが原因だったというのを聞いたことがある。
換気しないと、ラドンは室内に溜まるんだって。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:WwZ+Hf12
そのラドン温泉用のラドンがマンションに放置されてて騒ぎになってたよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:DQLW+rHg
うちのマイナスイオンドライヤーは4万くらいしたぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:dlpDcIGd
>>452
カチオンでしょ。指摘済み。O-157のときに注目されたけどまさに諸刃の剣。

>>263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:52 ID:dlpDcIGd
>>248
カチオンも猛毒という罠。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:WwZ+Hf12
ドライヤーは3000までにしとけや。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29 ID:R9/DxlTM
>天羽氏が「おかしな話」と結論づけると、
>このメーカーは「眉唾(まゆつば)でも 客から求められれば、
>商品につけざるを得ない」と悩んでいたという

松下のことだな。
去年シャープがこの機能をつけて、ヒットさせた。
それを見た松下が今年のモデルに装備して、今大々的に宣伝している。
467 :02/05/11 20:31 ID:Khya5149
>>459
電解・・・電子が通る?
アルカリ・・電子供与性?
イオン・・イオンになる?
水・・水?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:31 ID:j/e/jnxZ
>>424
正しいよ。アルミは表面に酸化皮膜が出来ると酸に溶けなかったりする。

http://yuzu.ee.uec.ac.jp/natu01/KFe2/chemistry/i-6.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:31 ID:2L5Hrc7E
え゛ー、マイナスイオン空気清浄機って人体に有毒なのーーー!!
通販で「イオリー霧」とかいうの2ヵ月前に
29800円も出して買い、ばんばん使っているのにーーー。

(──┬──__──┬──)あう…

ちなみに、イオリー霧って商品は、水道水をサンゴの化石にくぐらせて、
それを振動で空気中に噴霧するって機械です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:32 ID:nV1gHOQM
カチオン=陽イオンじゃないんですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:33 ID:WR7ZTQz3
>>470
そのとおりです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:33 ID:nV1gHOQM
>>468
>>450を読め
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:33 ID:bvbXC/zb
>>469
それって、昔の超音波式加湿器みたいなやつでしょ。
超音波式の加湿器はカビとか拡散させるからって、
スチーム式とか気化式が主流になったんだよ。
474備長炭最強伝説:02/05/11 20:34 ID:vDiHc5RR
>469
備長炭にくぐらせておく方がまだマシなんじゃないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:34 ID:VF34jkpK
>>467
水に溶けて陰イオンになる物質を含んだ水っていうだけでは?
476 :02/05/11 20:34 ID:NtjcmbEc
俺の友達は「一番安上がりなマイナスイオンの取り入れ方は窓を開けて換気するか庭や家の表に水をまけばいいよ」って言ってたけどホントだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:35 ID:dlpDcIGd
>>470
「逆性せっけん」=「陽イオン界面活性剤」
http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/h/t_03.htm

つまりカチオン
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:35 ID:OdQCus4E
>>469
安心しな。そもそも何も出てないから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:35 ID:bvbXC/zb
>476
一番手軽なのは、霧吹きでしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:36 ID:VZGqVhLi
機密性の高い部屋はだめぽ。
日本らしく、夏糞暑く、冬凍えるような家。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:36 ID:V3qmgfzA
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:36 ID:dlpDcIGd
>>460
で指摘されてるけど虐政せっけんはせっけんといっても

いわゆる石鹸ではない。(よごれは落ちない)
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:39 ID:4gVV9f6n
電解イオン水ってのは、電気分解するときの、
陽極側あるいは陰極側の水。pHは7から微妙にずれる。
ちょっとだけ物が解けやすかったり、殺菌作用があったりする。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:39 ID:V3qmgfzA
>>480
うお!俺の家、最高!!
壁はないも同然。冬は吐く息が白い!!
建築材から出る化学物質も溜まる余地なし!(W
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:39 ID:1okDEKI6
消防の頃、オゾン臭と言うのが好きで毎日の様に吸ってたよ。

そろそろ死ぬか?
486(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/11 20:40 ID:kcPNoimZ
水素に中性子を2個足したものが好きれし
イパーイ欲しいれすね
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:40 ID:bvbXC/zb
>>484

ある意味、素晴らしい。。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:40 ID:dlpDcIGd
>>483
単に水産課ナトリウムを添加すればいいだけだと思うけど

やっぱ電解ってつけるとばかがかうのかなかぁ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:42 ID:nV1gHOQM
トリチウムがどうしたんだ?
490http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:43 ID:SIjOJnwC

家電にはいってるのは全部オゾン発生器だよ、実際のところ。
以前より知ってたから、買わないようにしてた。


491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:43 ID:2ZG34OgJ
>>483
じゃ、電解イオン水ってOH~と何かが入ってる水っていう理解でいいのかな?
ところで、これでディスプレイの汚れが落ちるというのは何故?

新 た な 疑 問 ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:43 ID:dlpDcIGd
>>486
もれは原子番号78〜79が大量にほすい
493http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:44 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:44 ID:V3qmgfzA
>>486
バケツで、ヘリウムにまで持ってけ!
495491:02/05/11 20:44 ID:2ZG34OgJ
あぁ、物が解けやすいのか。

疑 問 撤 回
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:44 ID:VZGqVhLi
>>484
日本の家大賞をもれなく進呈。
4978-4で巨人リード。阪神今日は負けか?:02/05/11 20:45 ID:bvbXC/zb
プラズマクラスターもオゾン発生器?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:45 ID:OMr2ig6i
マイナスイオン発生器なる空気清浄機使ってましたが
気分が悪くなるので使うの止めました。実体験です。
それいらいマイナスイオンに疑問を持っていました。
499http://nara.cool.ne.jp/mitutoマンセー!:02/05/11 20:45 ID:SIjOJnwC

あんまり吸うと死んでしまうよ。

詳しくはここで↓
http://nara.cool.ne.jp/mituto
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:46 ID:nV1gHOQM
電解イオンとかOH-が入ってる水とかもうわけ分かんないんですが
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:46 ID:dlpDcIGd
>>491
ほとんど同じ値段で似たような商品がならんでいます。

1つだけ「アルカリイオン水」と書いてありました。
しかも微妙に少しだけ高いという手の入れよう。

あなたはどれを手にすると優越感に浸れるでしょうか。
502陽一:02/05/11 20:47 ID:jGlUwCUP
ぐわっ!!
今さっきマイナスイオンのドライヤー使っちゃったよ!!
あれたしかに何か匂うよな。上の穴から何か水滴みたいなのが
でてるし。やばいかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:48 ID:NIH/nTMN
>>502
禿げるらしいよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:51 ID:jpc3dk0H
噴水の近くにはマイナスイオンがいっぱい
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:51 ID:WwZ+Hf12
イオン式を売りつけたメーカは謝罪,代金返金しろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:51 ID:ReyLB22I
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:52 ID:1IC7pIqZ
>>499
こいつのお陰で、
別に害はないんじゃないかと思えてしまった。
5088-6。阪神2点返す。:02/05/11 20:52 ID:bvbXC/zb
ドライヤー使って禿げたら、
メーカーに損害賠償請求できるかも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:52 ID:4gVV9f6n
>>491
基本的に、ディスプレイの汚れは水でもおちる。pHが7でなければ、ビミョーな
酸やアルカリの影響で、多少は汚れを分解する能力があるってだけだよ。

ビミョーなアルカリで汚れが分解する例として、クールバスクリンがある。
クールバスクリンには、炭酸水素ナトリウム(重曹)が入っていて、
これが皮膚上の油脂を分解するから、風呂からあがったあと涼しく感じるなり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:53 ID:6U7A1lii
マ イ ナ ス イ オ ン でリフレーエッシュ〜♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:2xtNzf+f
マイナスイオン・・・・ネガティブイオーンが正しい英語だね。
確かに何の元素・化合物の陰イオンなのか不明。当然、危険なのもある。
今、体内の有害なスーパーオキサイドを取り除き老化・病の発症を
抑えるポリフェノールとかなんとか流行ってるけど
スーパーオキサイドは陰イオンだぜ。
マイナスイオン発生商品は全く逆の事やってるよ。
どっちが正しいって言いたいんだよ。糞が
今日もテレビショッピングで「血液がさらさらになる!」とかいう
マイナスイオンカーペットとか宣伝してたけど・・・アフォか
誰がこんな事始めたんだ?
スーパーオキサイドだって、遺伝子変異とか有害な事もあるが、
レドックス反応に不可欠な物質。無ければ様々な体内情報伝達が進まない。
一方的に排除するのは不健康にする。なんでもバランスが重要。
ちゃんと科学的に検証せずに変な物売るなよ。
上のカーペット、ちゃんとした医療器具ってコマーシャルで言ってたけど、
本当か? 詐欺じゃないのか・・・・
あと、疑問なのが、空気中にイオンを放出し続けると、
その部屋と他の部屋で電位差がどんどんでかくなって
そのうち空気の絶縁が切れる程になって稲妻が走ったりしないのか?
まあそこまで凄い電位発生源は無いと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:2ZG34OgJ
>>506
噂で聞いてしってたから速攻消したが知らない人が見たらどうすんだよ!!
口直しにこれでもどうぞ。
http://nakanishitakumi.hoops.ne.jp/onlyone.mpg
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:OZqZQrF9
F-のイオン水
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:V3qmgfzA
殺菌、分解が出来るもので、体にいいものはないという結論ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:WwZ+Hf12
オゾンで殺菌、清浄細胞も殺菌。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:54 ID:aIU8O7dh
オゾンが欲しければ夏の暑い日に役所のスピーカー付の車が
走り回る頃を見計らって外に出ればいい。
5172塁残塁:02/05/11 20:55 ID:dlpDcIGd
>>508
因果関係の照明は?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:55 ID:4gVV9f6n
カリウムとマイナスイオンであなたも健康に!

 塩分のとりすぎが問題となる昨今、体から塩分を除去する作用として
 カリウムの重要性がテレビなどでもてはやされています。マイナス
 イオンもまた、健康物質として私達の生活に必要なものとなっています。
 このたびわがモナー製薬では、最も体に効果的なマイナスイオン CN- と
 カリウムをあわせた、CN カリウムを発売いたします。
 美容に健康にお求めください。
519は61:02/05/11 20:56 ID:KGtqGhK9
じゃオゾン分解キとセットで売ればもっと儲かるヨ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:56 ID:2ZG34OgJ
>>509
サンキュウ。あなた物知りですね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:56 ID:Zc695o0W



    そもそもイオンが空気中を飛ぶわけがない


522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:56 ID:WwZ+Hf12
オゾンはコピー機で連続コピー続けると、くらっとするくらいの濃度になるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:56 ID:bGv6qdvO
天羽さんて、「空も飛べますよ」の人だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:57 ID:J/e5irE+
やっぱ、インチキだったね。
昔、高級アルコール系石鹸ってのもあったし
コピー機は、オゾンがでて環境に良くないって定説のはず。
水中ではなく空気中にってところに引っかかっていたが、
水中でなくても、プラズマ中ではイオンって聞いたことがあるので
空気中ではどうなるのか?・・悩んでいました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:57 ID:WR7ZTQz3
>>518
通報しますた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:58 ID:OZqZQrF9
高級脂肪酸とかの高級は意味違うです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:58 ID:iwdwZog7
静電気が血行を悪くするってのをきいたな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:58 ID:ZnVmt27+
荷電粒子とは違うのかね
5298回裏8-6で巨人リード。2点差巨人逃げ切りか・・・:02/05/11 20:58 ID:bvbXC/zb
マイナスイオンの欲望に負けて、
淀で霧●峰買ったよ。
13日に取り付けにくるよ。

530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:59 ID:dlpDcIGd
>>523
そうです。大変痛いお方です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:59 ID:Zc695o0W




     お前ら、マイナスイオンを売りにしてる会社を晒すです


532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:00 ID:OkS+0v6w
トラノオはどうなる?
近所の花屋さんどんどん値を釣り上げてるゾ。
しかも株分けして売ってるゾ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:00 ID:BBN1o8d4
>>524
実は高級アルコールって表現は化学的に正しかったりする。
高級アルコールってのは値段が高いという意味ではなく、
結合してる炭素の数が多いという意味。
まあでも、素人騙しなので高級アルコール石鹸は気に入らない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:01 ID:2xtNzf+f
>>518
それは青酸カリ・・・死ぬよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:01 ID:2ZG34OgJ
>>518
じゃ、俺Clカリウム売ります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:02 ID:dy4qQTVH
マイナスイオンが有害なんだったら、シャワー浴びれないよ。
シャワー浴びるとレナード効果でマイナスイオン大量発生してるんだから。
安井教授もわかってないね。大槻教授と同じタイプの人だと見た。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:03 ID:LYWA6EOY
マイナスイオンは匿名リサーチ200Xでやってただろ。
あれウソだとはしんじたくねー
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:04 ID:2xtNzf+f
もっと眉唾商品あるぞ
ピップエレキバン・・・・なんで磁場で血流が良くなるんだ?
超超超超意味不明。
磁場が生命にどういう風に影響するんだ?
ローレンツりょく(力)でイオンの進路が曲げられるぞ。
体内の化学反応が異常になるんじゃないのか?
539 :02/05/11 21:04 ID:YjEKhWHH
だからイオン自体の特性が問題なんじゃないだろう>いわゆるマイナスイオン効果って
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:04 ID:BBN1o8d4
科学一般板ではみんなマイナスイオンはインチキだという結論。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:04 ID:Zc695o0W
陰イオンとマイナスイオンは違うという事がわからないとこのスレでは生きていけません
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:05 ID:MDIt5Tgq
しかしこの教授も、有害陰イオンの例として、
硫酸イオンを挙げているのは、何か悪意を感じる。
Sはどこにあるのじゃ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:05 ID:sN7T56Y5
明日ドンキホーテにマイナスイオンドライヤー買いに行くつもりなのに(鬱
544 :02/05/11 21:05 ID:C+KLAoQ8
家に15年くらい前に買った
マイナスもプラスも出せる馬鹿でかいのあるけど…
つか うるさいから1ヶ月くらいしか使わんかったが
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:05 ID:6U7A1lii
マ イ ナ ス イ オ ン でリフレーエッシュ〜♪
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:05 ID:2xtNzf+f
>>537
番組でイオンの正体、何って言ってた?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:05 ID:x9B339+N
>>521

イオン
〔ギリシア語で「行く」の意〕電気を帯びた原子・原子団。
(以下略)
54810-6。巨人2点追加。清水の2ラン。:02/05/11 21:06 ID:bvbXC/zb
>>536
シャワー使ってすぐは、マイナスイオンが充満するけど、
しばらくすると、湯気(水蒸気)でいっぱいになって、
マイナスイオンの量は少なくなるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:06 ID:OdQCus4E
消費者騙して金儲けしようって奴がいなくならない限りこの手の話は
なくならない。まずは何でも疑ってかかるべき。メーカー・業者は慈善
事業やってるわけじゃないんだから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:06 ID:nV1gHOQM
>>518
ClO-じゃだめですか?
551http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 21:07 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:07 ID:TJ2HhKGz
>>530
天羽さんも昔はそんなに極端な人じゃなかったと思うんだけど…。
科学教に随分とはまっちゃったよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:07 ID:IDIDSyiT
>>548
湯気は水蒸気じゃないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:08 ID:Zc695o0W
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:08 ID:KFIvr603
プラスイオンは体に悪いよ。(空気中のハウスダストとかはプラスイオン化してる。)
んで、マイナスイオンはプラスイオンにくっついて、プラスイオンを床に落とすんだよ。
それで人がプラスイオンを吸い込むことを防げる。
マイナスイオンが体にいいっていわれるのは、こういうことが起きてるから。
別にマイナスイオンそのものが体にいいわけじゃない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:08 ID:xBn4osEl
200xでは滝とか噴水、シャワーから出てるとかいっていた。体の静電気を取り除いてくれるとか何とか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:09 ID:nV1gHOQM
>>555
フーン スゴイネ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:10 ID:V3qmgfzA
>>538
銅の腕輪
チタンの首輪
備長炭の置物
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:10 ID:K+6nuoJ/
このオジサンがただの科学的行進人なんでしょ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:10 ID:dlpDcIGd
>>555
>プラスイオンを床に落とすんだよ

そんなことされたらかすみをくっていきているもれはしんでしまう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:11 ID:cJp/5G7P
要するに、高電圧をかけて酸素を活性化させるのが
マイナスイオン発生器なのか?
下手をすると癌細胞ができそうな気がするんだけど・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:11 ID:WxkiFFCO
>ハウスダストとかはプラスイオン化

ホコリが”プラスのみ”だという根拠がわからん
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:12 ID:WR7ZTQz3
>>557
たて読みだよ。
「ぷんそまべ」

564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:12 ID:KFIvr603
>560
ダニを食って生きてるのか?(藁
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:12 ID:TbvHyhYf
あのなぁ、ガッコの化学の時間、まじめに聞いてりゃ、
こんなのインチキだってことすぐ分かるよ。
勉強サボってたDQNがアホいうのはしゃーない。
>548 このマイナスイオンって、正体はなに?
化学式でも書いとくれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:13 ID:nV1gHOQM
>>563
ハァ? 斜読みだろ。「プデデ砂」
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:14 ID:2ZG34OgJ
>>562
我々の推進する超科学(前衛科学)の理論により、そうであると証明されています。
568 :02/05/11 21:14 ID:YjEKhWHH
このおっさん、サウナに入って
「物質的にはなんの効能もない」
といいそうだな(w
ソレの特性がどうこうじゃなくて、
ソレが人体にいかなる効能があるかが問題なんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:14 ID:HKa0BNfe
>>563
不覚にもワロタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:14 ID:KFIvr603
安井教授のほうがある意味トンデモ科学者だろ。
既存の科学しか信じられない保守的な人。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:14 ID:VZGqVhLi
>>560
プラスとマイナスがくっつけばその場で消滅じゃないの?
電子と陽電子のように。
??
ということは、室内にエネルギーが放出されるってこと?
そのエネルギーは体にいいの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:15 ID:WR7ZTQz3
>>566
やべー気づかなかった。スマソ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:15 ID:4HK4vjMX
毒は付着させているそのときは良く感じることもありますよ
後々はどうなることか知りませんが、いい例としては化粧品ですw
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:16 ID:KFIvr603
>571
電子が移動するだけ。放出はされないだろ。
57510-6.巨人の勝ち。あーあ。:02/05/11 21:17 ID:bvbXC/zb
>>537

過ぎたるは及ばざるがごとし。
厚化粧は周囲にもお肌にも
よくないということで。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:17 ID:2ZG34OgJ
>>571
イオンと書いてるが、負もしくは正に帯電していると善意を持って読み替えてくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:17 ID:WR7ZTQz3
>>571
対消滅とはぜんぜん違うYO!
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:19 ID:Ed6N4o57
不思議〜発見!
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:20 ID:mGMdotbG
ちなみに家電製品のマイナスイオン発生器は、どのメーカーもオゾンを
発生しにくいものを使ってる。
安井教授はわざと怪しいとこから粗悪なものを買ってそれが
オゾン臭するっていってんじゃないの?
オゾン臭がする空気清浄機なんて商品価値ないだろ大体。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:20 ID:J885FEAM
>>571
対消滅か・・・発生するガンマ線は間違いなく体に悪い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:20 ID:OZqZQrF9
>>579
自分の部屋のコピー機使いまくった後だったりして
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:21 ID:KeRqTZJa
松下のマイナスイオンドライヤー使っているが
ヤヴァイの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:21 ID:2ZG34OgJ
そろそろ、家電メーカをさらし挙げないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:22 ID:nV1gHOQM
>>582 たぶんお金の無駄遣いをしただけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:22 ID:Eflh7DnJ
>>570
そんなあなたに

「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto      

586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:22 ID:mGMdotbG
負に帯電している水分子などのクラスター=マイナスイオン。
陰イオンといっしょにしてる安井教授がアフォ。
わかりやすい呼び方をつけただけだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:23 ID:Zc695o0W


    次スレのテンプレに家電メーカーを載せたいのでリンク晒しにご協力お願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:23 ID:nV1gHOQM
>>583
まずは何より東芝だろうな
589 :02/05/11 21:23 ID:lGOzBfGj
電磁波と同じ。文句があるなら有害であるという証明してみろ。
ヘボ安井教授
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:23 ID:V3qmgfzA
>>580
テロどころの騒ぎじゃないとおもわれ。(W
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:24 ID:WwZ+Hf12
発火・発煙にご注意アレ。

オゾン臭が少しでもすれば、それは有害レベル。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:24 ID:xgL++l0q
水のクラスター!!
天羽さん、出番ですよ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:24 ID:dlpDcIGd
>>562
マイナスの間違いだね。すくなくともうんちは。

『汚れ』は特殊な場合を除き、生活環境下では99%以上がマイナスに帯電しています。
http://www.com-et.com/cefion/002/
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:24 ID:32sxRz4u
そんなこといってんのは日本人だけって言葉いいね
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:25 ID:2ZG34OgJ
シーラ・プラグイン、マイナスイオン発生機、マイナスイオン発生器、ヴァインマイナスイオン空気清浄機
空気清浄器、レンテック、マイオン、新鮮快缶、空気のビタミンくん、イオンミスト、クレバートリックII
トルマリンゴ、リラックス、マイナスイオンシャワー、イオンボーイ、快眠、消臭、オゾン脱臭、リラクゼーション
エアサプライ、携帯用、プラグ、消臭ハンガー、ハンディサイズ、シレイクリーンエアー、コスモクリーナー
超小型マイナスイオン発生器、脱臭器、シレイ・マイエア・ポータブル、イブニングシャワー、イオンコンディショナー
タップ、OAタップ、マイナスイオンルームフレッシュナー、リフレッシュ、クリーンデッセ、イオン式空気清浄脱臭器
オゾンドーム、イブニングシャワー、環境、クレバートリック2、イオンボックス空気清浄機
シレイ・コンパクト、エアーサプライ、マイナスイオン発生装置、エアクリーナー、癒しグッズ、
イオンボーイ超マイナスイオン発生器、インディマイナスイオン発生器、ピラミッドオーガナイザー、
エアピューロエフ、エアピューロF、APF-401、マイナスイオン発生式空気清浄機、
イオンボックスIBX-8001、オアシス新イオン方式空気清浄脱臭器、イオニックブリーズ、
シレイフレッシュエアー、マイナスイオン式空気清浄機フレッシュエアー、イオナライト
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:25 ID:rIFrHg5r
レナード効果つーもんをしらんのだろうか
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:25 ID:HEQ1xgBN
>>586
リンク先読めよ

大気イオンの組成について機器分析した文献を参考としている。
598   :02/05/11 21:26 ID:eYoIgwLe
結局 最強は竹炭。
備長炭の10倍 まっ 焼き方によりますが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:27 ID:V3qmgfzA
>>591
オゾン臭って良く効くけど、どんなにおいなん?
クーラーに顔近づけていれば分かる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:28 ID:WwZ+Hf12
>595
胡散臭い名前が勢揃い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29 ID:mGMdotbG
そうか、「水のクラスター」もNGワードになっちゃってんのか。
「おいしい水」関係ね。
でも言葉そのものに悪いイメージを植え付けてそれで否定するってのは
科学的じゃないよな。(藁
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29 ID:HEQ1xgBN
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29 ID:2ZG34OgJ
ちょ、ちょっと待て。
メーカー名さらしあげるとひろゆきが迷惑こうむるんじゃなかったっけ?
いいのかな???
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29 ID:dlpDcIGd
>>595
ちゃんとコスモクリーナー(アレフ製)入ってるし
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29 ID:mGMdotbG
>599
昔のコピー機で大量にコピーしてみな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:30 ID:dlpDcIGd
>>603
ひろゆきが迷惑をこうむるともれらはどうなるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:30 ID:WwZ+Hf12
>604
ヤマトに出てくるアレ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:31 ID:fhY7V3rk
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:32 ID:2ZG34OgJ
>>606
どうなるんだろ??ひろゆきと一緒に法廷に出る?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:33 ID:8fB/O3Di
安井先生は日本の家電メーカー各社から訴えられるでしょ。
というか訴えて科学的にどっちが正しいのかはっきりと結論づけてほしい。
家電メーカー面倒がらずにそれくらいやれ。
611静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/11 21:34 ID:tnoHZrqn
>前出の安井教授は

ちっとも前出じゃない!
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:34 ID:H5u3QEj4
大量リコール?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:34 ID:dlpDcIGd
>>610
そのまえにカンコックから訴えられると思われ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:35 ID:V3qmgfzA
>>605
へえ、やってみるかな。(会社でかいでみるかな)
トナーのにおいとは別だよね。(それとも、だとおもってたのが、そうなのかな。)
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:35 ID:iFWvzxvi
まじ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:36 ID:8fB/O3Di
何で日本人はわざわざ自分の国の景気を悪くするようなことをするかね。
批判するなら証拠を出してからにしろよ教授。
自分がやってることが一番科学と程遠いところにあることに気が付いてない痛い人。
617明日のリアル祭りw@麻布:02/05/11 21:36 ID:bUXWCn+k
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1021003047/

========================まとめ=============================
日程・場所 5/12 日曜日午後一時麻布消防署前に現地集合 雨天決行です。
イベント 
午後一時の時報とともに麻布消防署から中国大使館に向かって猛ダッシュ。愛育病院前交差点で停止。
車椅子や目の不自由な方など歩くのが大変な人は同伴者をよろしくお願いします。
その後一緒にダッシュしてくれた人には私から声を掛けますので
広尾駅近くの喫茶店で打ち上げ。

注意:
現地は歩道が狭くなっています。車道に出るとか赤信号を渡るとか、法律に反する行為は禁止。
歩道を走っても時速十五キロ以下ではお巡りさんはタイーホしません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:37 ID:6lMV+C2G
そういや日木ルナ君も毎日マイナスイオンとやらを吸わされてるそうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:37 ID:74KOfvm9
腹筋鍛えるEMSとかいうのも障害が出るっていっとったな
シャワーがイオンを噴出すとかいうのもあったな
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:38 ID:nV1gHOQM
>>616
業者の方ですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:39 ID:WwZ+Hf12
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:39 ID:fhY7V3rk
>>616
君のは批判にも何もなってないです 合掌
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:40 ID:dlpDcIGd
>>616
そうだよな。べつに産地なんかどこでもいいじゃん。

鳥とブタとあさりはすべて国産。ウシはプリオンフリーの豪州産。
そういうことにしようよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:41 ID:QBlyeWnN
>620
業者じゃなくたって日本の景気悪くなったら俺ら全員困るんだよ。
他人の損失ってのは回りまわって自分の懐にも響いてくるの。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:41 ID:xgL++l0q
空気中では水クラスターって存在し得るのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:43 ID:QBlyeWnN
水蒸気。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:43 ID:nV1gHOQM
景気が悪ければ適当なことを言って消費者を騙して物を売ってもヨカッタノカー。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:44 ID:2ZG34OgJ
>>624
金回りの話してんじゃねーよ。ボケガ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:44 ID:xgL++l0q
つうかこの程度のことで左右される程度のもんかよ、
国の景気が。

ただしい科学知識のほうがよほど景気に貢献できるぜ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:45 ID:V3qmgfzA
>>624
仮に有害だったとしたら、
被害者だけでなく、メーカーも大打撃だよ。

全員が困る。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:45 ID:2ZG34OgJ



   知 識 ・ 学 力 の 赤 字 国 債 を 減 ら そ う ! !
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:45 ID:4dclW5ld
っていうか
企業に問い合わせたらどんな回答が返ってくるかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:45 ID:QBlyeWnN
>627
だましてたという根拠はどこにもない。
メーカーは実証実験してるって書いてあるじゃん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:46 ID:dlpDcIGd
殺伐としてきましたね。ちょっと休憩
http://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/2002_05/g_20020509-b.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:47 ID:2L5Hrc7E
近所のバザールって店で、会員になり、さらに500円出して専用のポリ容器を
買うと、店に備え付けてあるマイナスイオン水のタンクから水をいつでも
汲みほうだいってことをしているのですが、
マイナスイオン水も意味無し?ってゆうか、人体に有害なんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:48 ID:QBlyeWnN
マイナスイオン否定派が科学的根拠なしに否定してるのが問題。
637いったんCMはいりまーす:02/05/11 21:48 ID:2ZG34OgJ
【CM】
殺伐としたあなたのハートに一服の清涼剤

鳥肌実
http://nakanishitakumi.hoops.ne.jp/gyokusai.mpg
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:49 ID:nV1gHOQM
マイナスイオン肯定派が科学的根拠なしに肯定してるのが問題。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:49 ID:QBlyeWnN
>635
マイナスイオン水と空気中のマイナスイオンも別なんだよなー。
飲む水のほうは電解水っていうんじゃなかったっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:52 ID:1+Pu1MHh

マイナスイオンを吸おうが吸わまいが人は死ぬ。
同じ死ぬなら・・・?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:52 ID:SCu/FdXC
水の中のミネラル分を電気分解したのが電解水だよね。
んでアルカリ側のほうをアルカリイオン水と呼んでる。
ああそうだ、こっちは「アルカリイオン水」だよ。まぎらわしいなー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:52 ID:V3qmgfzA
>>624

>仮に有害だったとしたら、被害者だけでなく、メーカーも大打撃だよ。全員が困る。

小さいうちに、気づく方が有益でしょ?ってことね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:53 ID:q4zLnKDv
踊らにゃ損損
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:54 ID:qUquZu4d

歩こうが新幹線に乗ろうが東京から大阪に行く事は出来る。
同じ行くなら?

ってなっちゃうやん(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:54 ID:dlpDcIGd
>>636
比布エレキ番みたいなオカルト商品に対して科学でいえるのは
「効果があるとは断定できない」+「理論的に効果があるとは考えられない」
までであってそもそも効果がないものを効果がないと照明はできない。

逆に効果があればあると科学的に断定するのは比較的簡単。
比布もマイナスイオン商品も効果があると断定出来ていない時点で非常にあやしい。

ただし安い教授は害あるという以上,害という効果があることを示すのは比較的たやすいはず。
それをしないのは科学者として怠慢といえよう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:54 ID:SCu/FdXC
空気清浄機を買ったら損するのかよ。
うちにもあるけどさ。ホコリいっぱい取れて気持ちいいよ。
なんとなく気分いいし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:54 ID:hSYevRvn
オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,

オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,

オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒,オゾン=毒
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:55 ID:2ZG34OgJ
電解水の話ならちょっと前に出てきたYO
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:55 ID:SCu/FdXC
>647
洗脳するなあああああ
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:56 ID:nV1gHOQM
で,結局マイナスイオンって何なのよ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:56 ID:GqDp4Crg
キャンディー食べる?キャンディー食べる?キャンディー食べる?
キャンディー食べる?キャンディー食べる?キャンディー食べる?
キャンディー食べる?キャンディー食べる?キャンディー食べる?
キャンディー食べる?キャンディー食べる?キャンディー食べる?
キャンディー食べる?キャンディー食べる?キャンディー食べる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:57 ID:j/e/jnxZ
それにしては中毒者現れないなあ。量が足りないのかなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:57 ID:2ZG34OgJ
>>647
量の問題だよ。
溜め込んだら体に害及ぼすけど、少量なら殺菌に使えるじゃん。
うまく使っていきましょ-よ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:58 ID:lyELZTex
>>650
それが最大の謎なんだよなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:59 ID:OdQCus4E
効果が疑わしい物を平気で設計開発する大手メーカーの理系社員を
問いつめたい。小一時間問いつめたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:59 ID:SCu/FdXC
まあ、いろんなこと言う人がいてもいいよね。
日本人は習え右しすぎるからこういう人の存在も必要なのかも。
教授がんばってね〜ん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:00 ID:nV1gHOQM
>>655
食べていくため
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:00 ID:rfaMxGYu

 大 量 リ コ ー ル ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:00 ID:dlpDcIGd
>>655
東大法学部エリートが平気で裏金作るようなもんだよ。

結局モラルハザード
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:2ZG34OgJ
>>650,654
この期に及んでまだそのようなたわごとを・・・

あ な た 方 は 過 去 ロ グ を よ ん で い る の か !!
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:dlpDcIGd
狂牛病ウシ発見されますた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:SCu/FdXC
でもアルファ波とか実際に計ったら変化してそうだよ。
ってこの実験あるあるでやってたか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:1+Pu1MHh
>もっとも、オゾンには脱臭・殺菌作用があり、だから有害なのだが、

この一文から読み取るに『脱臭・殺菌作用=有害』ってこと?
殺菌用の洗剤とか匂い消しは、微弱ながらでも人体に有害ってことは考えられるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:jvXOdyuI
>>650
細かい水滴に、陰イオンになりやすい科学種がくっついたもののことだそうだ
安井先生のサイトによれば。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:nV1gHOQM
>>660
読んでるよ。早く説明してよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01 ID:q6jDQiE0
確かに朝の空気はすがすがしいよ。
気持ちが洗われるような感じがする。
で『それがマイナスイオンなのです!』
と言われたら…どうなの。本当かよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:02 ID:hSYevRvn
>661
たまには出さないと怪しまれるからなぁ。ってとこだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:02 ID:bGv6qdvO
メーカーもあれだけど、胡散臭いものを買う消費者もちょっとな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:03 ID:V3qmgfzA
>>655
他社との差別化のため、最近は、トンデモ技術にまで手を出しています。
洗濯機や掃除機ならトンデモ技術でも結果が一目瞭然だから良いが、
”健康””体にいい”の結果は、わかりにくいからなあ。

670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:03 ID:hSYevRvn
白物最大手が率先して売りまくっ取るしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:03 ID:2ZG34OgJ
>>665
電子があれしてるんだよ!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:04 ID:9rxv5XAW
とりあえず
お客様相談センターの人でも
問い詰めるか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:04 ID:nV1gHOQM
>>664
安井先生の推測ではなく、肯定派のはっきりとした定義が欲しい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:05 ID:UZuYIzwh
マイナスイオン水生成器なんて
大体サンゴが入っててアルカリ化
するだけなんだよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:06 ID:GdeylBcc
マイナスイオン=よくわからない
でいいの?
676 :02/05/11 22:06 ID:ZT0BZxIz
災難だとあきらめな
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:06 ID:z2umMNRW
とりあえず、「マイナスイオン」とやらが何のマイナスイオンなのかを
はっきりしてくれよ>メーカ
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:07 ID:dlpDcIGd
マイナスイオンが出て...と謳っている以上

どんな化学物質のイオンなのか当然答える必要があるでしょうね。メーカー。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:07 ID:WR7ZTQz3
>>675
そのとおりです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:08 ID:VZGqVhLi
>>671
あれってなんだ!
681 :02/05/11 22:09 ID:Rbcr9PT2
マイナスイオン=陰陽師石田
その心は........
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:10 ID:jvXOdyuI
>>673
いや、推測ではないんじゃない。
海や森に多くある、負に帯電した、イオンと称されるもの、
となると、それ以外に無い、というふうに読めるんだが
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:10 ID:KYtlNpaW
ヒランヤみたいなもの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:10 ID:z2umMNRW
そもそもイオンソースは何?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:11 ID:2ZG34OgJ
イオン:電解質が水に溶けて電離したもの。
陰イオン:電子を与える性質をもつ。
陽イオン:電子を奪う性質をもつ。

空気中で??
正か負かに帯電してるのか??
686あるケミストさん:02/05/11 22:12 ID:QD410ePm
身体・健康板にもスレあったよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1014895802/l50
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:12 ID:GdeylBcc
少し話は逸れますが
空気清浄機って効果無いし
体に悪いの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:12 ID:z2umMNRW
>>685
かならずしも水の中に存在する必要はない。
俺は大学で、気体中のイオンの振る舞いについて研究していた。
かなりマイナーな研究なのだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:13 ID:q4zLnKDv
漏れ…霧吹きでいいYO!
690あるケミストさん:02/05/11 22:13 ID:QD410ePm
>>688
できれば教えられる範囲で教えてよ。
どんな化学種についてですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:14 ID:VZGqVhLi
>>684
BBQソース
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:14 ID:2ZG34OgJ
>>688
教えてくれ神様。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:14 ID:x9B339+N
>>685
イオン:電気を帯びた原子・原子団
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:15 ID:J2xkRRwc
酸素と活性酸素はどう違う?
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000495.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:15 ID:bUXWCn+k
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1021003047/l50
大使館前を物凄い速さで走って警備員をビビらすOFF
に   の皆さんの参加をお願いいたします。

日程・場所 5/12 日曜日午後一時麻布消防署前に現地集合 雨天決行です。
イベント 
午後一時の時報とともに麻布消防署から中国大使館に向かって猛ダッシュ。愛育病院前交差点で停止。
車椅子や目の不自由な方など歩くのが大変な人は同伴者をよろしくお願いします。
その後一緒にダッシュしてくれた人には私から声を掛けますので
広尾駅近くの喫茶店で打ち上げ。

注意:
現地は歩道が狭くなっています。車道に出るとか赤信号を渡るとか、法律に反する行為は禁止。
歩道を走っても時速十五キロ以下ではお巡りさんはタイーホしません。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.39.10.409&el=139.43.47.041&CE.x=319&CE.y=143
>>235では健保会館を集合場所に指定しましたが、その後場所が変更になり
麻布消防署が集合場所に変わっています。十字の印が付いているところです。
よくわからない人は画面上を上から下に走ればOKです。
なお当日はオフ会の性質上参加者の確認ができないので時間厳守でお願いします。
皆さんも時計を時報ぴったりに合わせて下さい。

696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:15 ID:2ZG34OgJ
はーい。高校で化学習ってない人はここで独習しようね。

http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter1/index1.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:15 ID:z2umMNRW
>>690
リチウムとか。あまり詳しく書くと正体がバレかねない。勘弁。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:16 ID:taSlig9j
「パソコンモニターの横に備長炭を置いて電磁波吸収」と同類項
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:16 ID:UZuYIzwh
>>697
その研究では、「マイナスイオン」
という言い方はしてましたか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:16 ID:CgcLaMPD
液体中で電離したらイオン。
気体中で電離したらプラズマじゃなかったっけ??
間違いかも知れないが
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:17 ID:2ZG34OgJ
>>697
えーと、よく言うマイナスイオン発生器で発生してるのはなんなの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:17 ID:ieSwsc/T
ここに書いてるてめぇーらぁ!!
しゅいねえーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:17 ID:hSYevRvn
オゾンも濃度によりゃ氏塗るだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:17 ID:x9B339+N
イオンとは、「正または負に帯電した原子または原子団」のことである。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:18 ID:+urx23Od
日本が世界に誇る大企業、松下電器のサイトから。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020301-1/jn020301-1.html

706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:18 ID:ZQMkY1Vp
>>700
間違いです
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:19 ID:2ZG34OgJ
>>700
プラズマってイオンじゃなくて原子核と電子がほんとにばらばらになってる状態の事じゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:20 ID:taSlig9j
そういえば家庭用ラドン温泉なんて言うのもあるが、どうなんだろう?
カートリッジで放射性物質を補給するのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:20 ID:VZGqVhLi
ミステリサクールはプラズマが原因です。
といってみたりするテスト
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:20 ID:lyELZTex
>>697
空気中でのLiイオン等の挙動の研究ですか。ひょっとしてレーザー使ったりするのかな。
マイナスイオンとは直接関係なさそうですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:21 ID:z2umMNRW
>>699
リチウムの場合だとプラスなんだけど、イオンソースがリチウムだと
はっきりしているので、単に「リチウムイオン」とか呼んでいたが。

>>701
こっちが聞きたい(苦笑)。
オゾナイザーを作ってた人もいたけど、オゾンは壊れやすくて
結構計測に苦労していたという記憶がある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:22 ID:UZuYIzwh
>>708
ラドン自体からが放射能でてるんでしょ?

そんなこと言い始めたら、コンクリートや
夜光物質からも放射能でてるよ。
けど、微量で半減期が短いから問題なし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:24 ID:GKXZzAlg
ミステリーサークルはミステリーサークルが作っています
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:25 ID:VZGqVhLi
>>708
放射性物質=ラドン鉱石です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:25 ID:z2umMNRW
>>713
ちょっと面白い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:28 ID:V3qmgfzA
>>708
>>712
要は、効果もないということです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:28 ID:blKAIRqz
マイナスイオン、いいですよ。
わたしも毎日マイナスイオンするようになってから、
いままで週1回がやっとだったのが、週3回可能になりました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:28 ID:UZuYIzwh
>>711
リチウムだけだったんですね。

ぶっちゃけ、マイナスイオンって言い方自体×ですかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:30 ID:CgcLaMPD
いやあプラズマのほうが
人体にインパクト有りそうかな
とか思ったんで、
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:30 ID:Kwcfgq6C
オゾンは臭った時点で既にヤバイです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:30 ID:aRA3xmYi
>>586
というよりZakzakが勘違いしてるんじゃないか。
氏のサイトではちゃんと説明しているYO
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:31 ID:2ZG34OgJ
えーと、ちょっと考えたんだけど、
>>711の人が研究してる奴とか水溶液中のイオンってのは最外郭電子が取れたり増えたりした奴で、
松下のページの図を見るとマイナスイオンって静電気みたいに帯電してる酸素やら窒素なんか作る機械っぽいね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:31 ID:jvXOdyuI
死ぬってばw >>719
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:31 ID:pXICP/19
オレはマイナスイオンがウソだって知ってたが、
彼女に真顔で滔々と話して信じさせるのがスキだった
あと、持ちネタとしては海洋深層水、トリマリンゴ、ラドン温泉
10円玉健康法など。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:31 ID:kb7HVf+4
>>705
でオゾンでないって書いてるけど大丈夫なの?
俺も松下のドライヤーとシャープの空気清浄機からマイナスイオンでてるんだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:32 ID:blKAIRqz
>>719
プラズマテレビを買ってから、毎日の御飯がおいしくなりました。
確かにプラズマは人体に良いかもしれません。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:32 ID:VZGqVhLi
>>724
飲尿健康法は試した?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:33 ID:rvq7RQjt
イスカンダルまで逝って、
コスモクリーナーDを貰ってくるのがBESTだな(藁
まああのアニメ自体も結構科学的設定が怪しすぎるのだがw
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:z2umMNRW
>>718
いや、リチウム以外にもいろいろ扱った。
空気中にマイナスイオンが存在することはあり得ない話ではないが、
いかんせん、空気中には訳のワカラン物質が多く有りすぎて、
その後どういう挙動を示すのか、とても追跡できない。
ワシの研究室では、真空中または希ガスを充填した容器の中で実験していた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:2ZG34OgJ
>>716
ラドンやらなんやらの温泉では放射線で細胞を壊して新陳代謝を促すという効能があります。
やりすぎると癌になるね。放射能自体を体に取り込んじゃったらやばいね。
自宅で楽しむもんじゃないよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:acY9732S
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020301-1/jn020301-1.html

じゃ、このページに説明がある回路の装置だと、何が発生するの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:rvq7RQjt
イスカンダルまで逝って、
コスモクリーナーDを貰ってくるのがBESTだな(藁
まああのアニメ自体も結構科学的設定が怪しすぎるのだがw
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:hSYevRvn
>725
昔の機種からは、確実にオゾンばら撒いてましたと
臭ってたしさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:35 ID:V3qmgfzA
>>724
チタンネックレスは?備長炭は?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:35 ID:aKY8ZZuM
ガンイヤ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:35 ID:pXICP/19
>730 オイオイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:35 ID:+urx23Od
>>731
マイナスイオン(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:36 ID:2ZG34OgJ
>>731
いや、だから大気中の気体分子や埃に電子与えて、静電気みたいに帯電させてるだけです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:37 ID:acY9732S
>>730
放射線と放射能の違い分かってない人多いよな、マスコミにも。

茨城の事件の時、周囲xxキロにわたって放射能漏れ、って報道(言い間違え、
テロップの出し間違え含む)したニュース番組が多かった。
放射能漏れたらそれどころの騒ぎじゃないっつーの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:37 ID:hSYevRvn
放電時の絶縁破壊でオゾン発生
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:37 ID:V3qmgfzA
>>730
放射線みたいな細かいものが、どうやって、細胞という巨大なものを壊せるんだよ。
DNAが傷つくだけだろ?ゲラゲラ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:38 ID:VZGqVhLi
>>724
飲尿健康法は試した?


743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:39 ID:CgcLaMPD
>>724遠赤外線靴下は?穴空き包丁は?
テフロン加工のフライパンは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:39 ID:pXICP/19
中村センセイのコメント聞きたいな〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:39 ID:cg+UG3f6
マイナスイオン=オゾン層破壊だったら環境に最悪だよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:40 ID:UZuYIzwh
>>729
なるほど。

結局、「ただ単に放電してるだけ」って可能性ありますか?
で、空気中の原子等に負荷を与えるだけってな感じで。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:40 ID:hSYevRvn
貧乳がどうしたと
7487:02/05/11 22:40 ID:OangTreI
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:40 ID:WR7ZTQz3
>>741
っていうか細かいとか大きさで表現するのも微妙。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:40 ID:Jv0hf56H
どうやってオゾンだけ出ないようにしているのだろう。
751 :02/05/11 22:40 ID:3w820HiJ
>>739

それよりも”青い光が見えた”
って青い光の正体を誰もいわないところがすごい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:41 ID:z2umMNRW
>>741
放射線が作り出したラジカルが、細胞を破壊するという話だろう。
俺は生物学は全くワカランので細胞破壊という用語を使うことが
正しいかどうかはワカランが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:41 ID:2ZG34OgJ
>>741
ごめん。そうだ。
染色体の中のDNAが傷つきます。正常細胞だと自己修復で回復するけど、がん細胞だとかは修復が不完全で増えなくなるんだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:41 ID:blKAIRqz
ジョギング健康法とか、体操健康法とか、早寝早起き健康法とかイイよ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:41 ID:pXICP/19
>751
チェレンコフ光なんかみたら死ぬで
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:43 ID:V3qmgfzA
>>751
危機感なかったよね。(W

757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:43 ID:2ZG34OgJ
>>755
見たら死ぬというか、見える環境だと氏ねるってことね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:43 ID:z2umMNRW
>>755
見ただけでは死なない。事実俺は原子炉で何度か見ている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:44 ID:VZGqVhLi
>>755
青い光=チェレンコフ光?
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:44 ID:UZuYIzwh
>>751
正体って臨界だったってことじゃないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:45 ID:aRA3xmYi
放射線ホルミシス自体も結論が出てないのに、健康センターはラドン温泉を健康にいいと宣伝
してるもんなあ。公的な運営してるところもなんの疑問も示さず宣伝している。
ttp://www.jnc.go.jp/park/q-a/horumisisu/ho03.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:45 ID:Ibf99VYv
カピラリア光線、あれは危ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:45 ID:rvq7RQjt
>>751
チェレンコフ光だろ
可視光領域での短波長領域で青紫色がぎりぎり見えるのだが、
実は見えない紫外光領域にはもっとたくさんでてるんで、
実は氷山の一角みたいな感じですw
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:46 ID:blKAIRqz
飲もうと思ってコップに入れた水が青く光っていたら
ヤバいよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:46 ID:VZGqVhLi
光が青いという事は。。。(以下略)
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:47 ID:VZGqVhLi
>>764
飲尿健康法?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:48 ID:x0QWakyA
>>758
充分な遮蔽があれば見ても平気みたいね。
昔は原子炉の見学に行くと必ず、チェレンコフ光見学があったそうだし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:48 ID:zFzL4RnS
新発売のペプシコーラ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:49 ID:uV3QV6ut
http://www6.tok2.com/home/riga/Flash/busshu.swf
ブッシュは、空耳のやつですか。それとも本当
にカップラーメンのことを英語で言っているんですか
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:49 ID:acY9732S
チェレンコフ光はすぐ報道された気が・・・。

あと、土中から放射性ナトリウムが出てきた時に、「土中から死の灰」って報道されて
あって萎えた。少しは調べろよ>マスコミ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:50 ID:Dou2YV9S
いいんだよ別に。健康になれると思い込むことができるのなら。
 
スパシーボ効果つーの聞いたことない?
 
ヽ(´ー`)ノスパシーボ♪
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:50 ID:2ZG34OgJ
>>769
フルメタルジャケット見た事ある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:50 ID:VZGqVhLi
>>762
マグネシウム光線、あれは危ない。

774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:re1I/0KD
青い光? バケツリレー開始
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:2xtNzf+f
>>741
ラジカル作って細胞の骨組み作ってるタンパク質を破壊
間接的に細胞を壊す事も可能だぞ。
あるいは超強力(粒子いっぱい)な放射線なら
生化学反応を阻害、細胞が即死。
細胞のホメオスタシスが失われ、カルシウムイオンが流れ込み
細胞崩壊へのカスケード・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:V3qmgfzA
>>752
これを読んでも理解できんのでわからん。
おれは、放射線に当たって健康になるわけがない、といっているのと、
健康を害するほどの放射線が出ていないのなら、効果もないでしょ?
といっているわけ。

>ラジカル らじかる
>
> 1個またはそれ以上の不対電子を持つ原子、または分子をいう。放射線化学では一般に遊離基と同じ意味に用いる。
>ラジカルは一般に不安定であり、単離できるものは少なく、反応や分解の中間体として想定されていることが多い
>(稀に溶液中で安定に存在するものもある)。放射エネルギーの吸収は物質を構成する原子、分子にイオン化や
>電子励起を引き起こし、初期過程を経て溶媒和電子、イオンラジカルおよび中性のラジカルを生成する。これらの
>ラジカルは反応活性であり、種々の反応を行った後に最終生成物を与える。たとえば、酸素からオゾン、水からは
>水素と過酸化水素、有機化合物からは水素と種々の分解生成物が得られる。これらの反応を放射線分解という。


>>753
DNAが壊れるのは、ガン化された部分だけじゃないでしょ?正常なDNAが壊されてガン化することもあると思うのだけれど。
あと、修復できる量を超えないようにするのは、とても大変なことだと思うよ。

777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:3uorhmmF
>>762
スペシウム光線、あれは危ない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:52 ID:+urx23Od
スペシウム光線、これ最強。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:52 ID:VZGqVhLi
>>771
プラシィーボ効果?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:52 ID:+urx23Od
>>777
!!!
781 :02/05/11 22:53 ID:tVqCjzz2
とりあえずマスコミの理系バカさ
全開だったのは”農薬混ぜたら偶然出来た”
松本サリンえん罪事件ですか?<ALL
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:53 ID:3uorhmmF
>>780
結婚しましょうか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:53 ID:Dou2YV9S
つーと「マミのらじかるコミュニケーション」も危険なのさ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:rvq7RQjt
>>781
あれもひどかったなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:GYAyTsfE
チェレンコフ光は何度も見たことあるよ、水の中に沈んだコバルト60は
青く光って綺麗。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:VZGqVhLi
>>777
エナメル光線、あれも危ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:2ZG34OgJ
>>781
あたり!
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:V3qmgfzA
>>761
否定派としては、放射線を受けたら受けただけ毒だという認識か。
俺も、感覚的にはそっちの方が信じられるけどなあ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:55 ID:k9XmUgoq
青い光って、水晶体が発光してたんだろ?
嫌だよなぁ。目を閉じても眩しいという…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:56 ID:rvq7RQjt
ガミラス星人は適度に放射能を含んだ空気じゃないと生きられないw
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:56 ID:VZGqVhLi
>>783>>784 
あれもひどかったなw

792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:57 ID:2ZG34OgJ
マスコミって報道する内容に責任持たなきゃいけないよね?
ちょっと内容がテクニカルだったりアカデミックだったりすると自分らで内容を検証できないから、えらい人がこういってますとかで責任逃れしてるよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:57 ID:V3qmgfzA
>>772
ひさしぶりにきいたけど、わらえるな。
「母ちゃんたちには、内緒だぞ!」
794 :02/05/11 22:58 ID:tVqCjzz2
>>761
温泉自体が結構謎。単泉ナトリウム鉱
なんてあいてあると苛性ソーダが体にいいのか?
と云ってみるテスト
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:59 ID:V3qmgfzA
>>775
放射線で、コンガリしたくねえよ!(W
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:59 ID:j/e/jnxZ
>>786
セブンのはエメリウム光線。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:59 ID:VZGqVhLi
>>794
花王バブの原理
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:00 ID:z2umMNRW
放射線が人体に与える影響については、単純に100%悪とも言い切れない
と思うが、正直よくわからん。
ただ、太陽光も放射線の一種であるので、放射線を毛嫌いする人は
日の光をできるだけ浴びないように気をつけなければならないから大変だな。

最近は、日光浴をあまり進めないのが医学界の常識になりつつあるそうだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:01 ID:zFzL4RnS
イナズマンはサナギマンから変身します。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:01 ID:v+txqCj9
>>786
真夏の光線、あれは牛娘。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:02 ID:rvq7RQjt
>>798
というか太陽自体が巨大な天然核融合炉だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:02 ID:2ZG34OgJ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | みんな殺伐と                   |
(-_-)< イオンの話しようよ                  |
(∩∩)  \_____________________/
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:02 ID:1HQSUdoo
イオングループに属しているだけでマイナスなのには納得できる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:03 ID:M8L8Pjuf
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | みんな殺伐と                         |
(-_-)< イオンの話しようよ                      |
(∩∩)  \_____________________/

805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:04 ID:acY9732S
昔、砂糖なんとか協会っていう団体の新聞全面広告が掲載されてて、

・砂糖(糖質)は人体に必須の栄養素
・砂糖は脂肪に変わる事はなく燃焼されるので太る原因にはならない。
・アメリカでは1年で日本人のxxx倍の砂糖を使う

っつーDQNな内容が延々書かれてて萎えた。

マクドナルドが昔出してた小冊子にも、やっぱり同じ感覚で塩分の重要性
がとうとうと書かれてた事があった。摂りすぎの害も書けよ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:04 ID:ss0fQqnC
ほどほどが一番なのれす
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:04 ID:ynufm3Fy
高い金出して買っちゃったよ発生器
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:05 ID:suGVLlVM
>>753
嘘はやめてください。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:05 ID:ogWSfzR1
結構前に消費者センター辺りが
「効果が疑わしいので安易に購入しないように」
というアナウンスをだしてたとおもったが。流行り物にすぐなびく消費者がわるい。
メーカーは売れるならなんでもだす。それはしょうがない。
お馬鹿な市民団体が訴訟とかおこさないことを祈る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:06 ID:z2umMNRW
メーカは当然どんなイオンが出来ているのか、あるいはそもそも
イオンなんかできていないのか、について知っているはずだろう。
マスコミが真面目に取材すれば、すぐに決着がつくと思うが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:06 ID:7o6nrVG7
>>1
だいぶ前に同じ内容の記事を見かけたな。
書いてあることは一字一句違わないかもしれない。
つまり、速報性など全く無いに等しい。

フジはどこの誰から金を貰って白々しく問題を蒸し返してるんだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:06 ID:V3qmgfzA
>>798
放射線が、進化の手助けをしているというのは納得できる。

あと、無菌室に入れておくと、逆に病気にかかったときに死ぬのと同様、
弱い放射線をあびて、体に耐性を作るという意味ならわかる。


血液サラサラが体によくないってのも知ってた?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:06 ID:3uorhmmF
そういえば俺が通ってた予備校の英語講師は
「牛乳が体にいいというのは嘘」
「歯を磨かないと虫歯になるというのは嘘」
って主張を繰り返してたな
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:07 ID:VZGqVhLi
イオンに聞くべし!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:08 ID:dlpDcIGd
>>810
>マスコミが真面目に取材すれば、すぐに決着がつくと思うが。

じゃあ当分楽しめそうだな。
817 :02/05/11 23:08 ID:tVqCjzz2
静電吸着ってふるーい技術はあるから
ホコリを取るにはいいが健康に関連つけるのが・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:08 ID:CgcLaMPD
>>798
ガンマ線もエックス線も可視光も、
短波もNHKも赤外線も紫外線も全部
電磁波だ。
日光の場合は紫外線が問題だね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:09 ID:2ZG34OgJ
>>813
そうなの???
820名無しさん:02/05/11 23:09 ID:4SX0kAaw
マイナスイオンでリフレッシュ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:10 ID:sqvE29+5
げ。

以前、“オゾン処理中”と看板の揚げられた部屋でカラオケをやったことがある・・・

・・・「殺菌」の真最中とは知らずに、俺ってば・・・???
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:11 ID:suGVLlVM
>>819
血液サラサラ⇒血が止まらない。
って事だと思うよ。何事も程々が一番。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:11 ID:z2umMNRW
>>814
とりあえず、歯は丁寧に磨いた方がいいと思う。
俺の知り合いの歯学博士にそうアドバイスされた。
予備校の英語教師と歯学博士のどちらを信用するかは君次第だが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:11 ID:VZGqVhLi
>>818
まあエネルギーの塊だからね。っとラムダ分の、、、(以下略)
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:11 ID:PsYPzLP0
>>818
なんでNHKやねん。(w
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:12 ID:w6A/Mz6c
やっぱ自然界で作られたマイナスイオンの方がよさげ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:12 ID:rvq7RQjt
>>818
要は、波長の短い電磁波は高いエネルギーをもっていて、
電離作用が強いから危険なんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:12 ID:CgcLaMPD
>>819
血液さらさらしてるのは
重度の貧血か
白血病かもね
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:13 ID:VZGqVhLi
>>825
電波帯のことでしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:13 ID:/UBa8jLK
>>821 光化学スモッグ一歩手前の空気みたいなところでカラオケしてたんだな。(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:14 ID:kmfP0sHD
家のPCのCPU(1.6Ghz)から出る電磁波は危険ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:15 ID:rvq7RQjt
>>829
NHKや東京のキー局はVHF
地方のTVとかにはUHFとかあるが
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:15 ID:VZGqVhLi
>>831
カナリ危険。妊娠する。

じゃない、妊婦には危険。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:15 ID:V3qmgfzA
>>828
ほ、ほんと?
まあ、確認することはできないからいいか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:16 ID:3uorhmmF
>>823
いや、勿論その英語教師信用してねえから(w
彼の説によれば、「虫歯の原因は完全に体調不良によるもので、歯の汚れは全く関係ない」
という事だった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:16 ID:NIH/nTMN
男が電磁波いっぱいあびてると、女の子が生まれる可能性が高い。
と聞いたことがあるのだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:16 ID:VZGqVhLi
>>832
よく知らんけど、
周波数帯のことじゃない?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17 ID:CgcLaMPD
PCにはトルマリンゴいっとけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17 ID:pY+BiIVb
>>814
乳幼児の時に両親などから虫歯菌を移されなかった人は
その後何やっても虫歯にならないから歯を磨かなくても
平気な人がいるというだけの話では?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17 ID:2ZG34OgJ
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬   ∧,,∧      |  そろそろ1000取り合戦の
     ~━っミ ゚Д゚彡,,    <  準備始めるからあんたらは
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_   | あんたらだけでマターリしといてや
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.       \_________
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AA ハリマクッテ ヨシ
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17 ID:kmfP0sHD
>>833

マジ!?

って、妊娠はしていないが…
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:18 ID:WR7ZTQz3
>>832
どちらも電波帯でしょ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:18 ID:acY9732S
>>835
もし仮にそうだとしても、歯磨きしないと歯槽膿漏で虫歯どころか
根元から全部抜けるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:19 ID:2ZG34OgJ
>>836
俺は、父ちゃんが母ちゃんを満足させると男の子が生まれて、満足行かなかったら女の子になるって聞いたよ。
僕らはオルガズムの子なんだね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:18 ID:V3qmgfzA
>>836
うそ!俺はコーラーを入れると女の子になると聞いたけどな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:19 ID:dVgXlnOE
もう十分儲けたんじゃないの?
マイナスイオン商法で健康ヲタを騙してさ
以前にもあったじゃん 通販とかで
テレビやPCの四隅に貼り付けて電磁波吸収してマイナスイオン
発生するってやつ 結局何の効果もないの実証されてなくなったけどさ
最近は大手の電機屋までもが不況のあおりでデンパの片棒担ぐんだから
しょうがないね
まあNHKや講談社もカルトの提灯持ちしてる時代だから当然か?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:20 ID:NIH/nTMN
>>845
どこにだよ?(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:21 ID:2ZG34OgJ
>>846
じゃぁ、次スレのさらしあげ対象はメーカじゃなくってマスコミってことでOK?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:21 ID:VZGqVhLi
トルマリンゴ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:22 ID:z2umMNRW
口の中の病気は虫歯以外にもいろいろある。
一日一回でいいから、5分くらい時間をかけて丁寧に汚れを落とせ、
(特に奥歯の横の部分)だそうな。
歯磨き剤は使用しなくてもいいそうだが、すっきりするので使う手もある。
その場合、少量(マッチ棒の先くらい)で十分だとのこと。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:23 ID:NIH/nTMN
>>845
それって、失敗した時の対処方じゃないのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:23 ID:o1Lf4Oxw
健康な人が増えると困る人たちの陰謀でしょう。
こういう記事が出ること自体、彼らの焦りを逆に感じるね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:23 ID:GdeylBcc
>>850
じっくり三十分って聞いたが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:24 ID:V3qmgfzA
>>851
オレンジジュースだったっけ?(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:24 ID:dlpDcIGd
トルマ林檎はそもそもマイナスイオンがでていないので安心です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:25 ID:2ZG34OgJ
>>851
ぴょんぴょんはねるのもいいらしいよ。
857念ずれば股開く。:02/05/11 23:26 ID:VZGqVhLi
おとこーっと思ってすれば男が出てくると。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:26 ID:1+Pu1MHh
>>855
ワラタ
たしかに安全だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:26 ID:rvq7RQjt
>>837,842
電波領域の話ね
AM放送とかだとだいたい数百kHzオーダー
FM放送とかだと80MHz〜90MHz
TV1〜3chが100MHz前後
VHF、UHFとどんどん周波数があがっていく
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:26 ID:z2umMNRW
>>853
さすがにそこまで丁寧に毎日続けるのは無理だろう。
できればやった方が良いのかもしれんが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:27 ID:2ZG34OgJ
散々議論したけど、誰か結論をさらっとまとめてくださーい
862結論:02/05/11 23:27 ID:z2umMNRW
購入はしばし待て。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:28 ID:rvq7RQjt
話がかなり分散してきたなw
864結論:02/05/11 23:28 ID:2ZG34OgJ
中田死したらコーラでオッケー。
865鼻から練乳:02/05/11 23:29 ID:VZGqVhLi
>>864
牛乳コーラに。。
いや練乳コーラに。。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:30 ID:rvq7RQjt
スペルマ交戦は妊娠の危険性大(藁
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:30 ID:ss0fQqnC
放射線浴びてる研究室の子供は女の子が多いような、、
868名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 23:30 ID:aHXZDGim
結論は、とりあえず購入は見送り
家電は安物買っとけ
ただし、となりの国の製品は止めとけ

要注意、マイナスイオンはウリナラ半万年の歴史の大発見なので
謝罪と賠償を要求される可能性があるので、間違っても購入するのは
マイナスイオン関連商品の購入は止めましょう
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:31 ID:VZGqVhLi
>>866
狙いは顔面だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:31 ID:dlpDcIGd
>>861
判決  安い教授は世間知らず=専門バカ

主文  マイナスイオンブームはカンコックが先です。  
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:31 ID:kIo0RmI+
>>867
都 市 伝 説
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:31 ID:2ZG34OgJ
>>865
コークハイって知ってる?
長崎県民が言うには昔流行った飲み物らしいが。

えーと。

  イ オ ン っ て 何 ? ? ?

873名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:32 ID:jWI1+iPL
森林最強
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:33 ID:rvq7RQjt
>>872
英会話の学校w

875にじごじゅっぷん:02/05/11 23:33 ID:2NxqbpVf
マイナスイオンが悪影響があるという話ですが、
滝などの水の粒子で癒されると言う話はどうなるのでしょうか?
機械で作られたイオンで無いから大丈夫とか言う理由でもいいのですが、(ここから無視)
やはり人の侵すべき領域でなかったのかもしれません。我々は神に逆らった行為を・・・!
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:34 ID:NIH/nTMN
>>872
じゃすこです
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:34 ID:acY9732S
>>872
コーラのハイボールだろ。今でもあるよ。
えーと、ウイスキーハイがウイスキーとソーダ水、ラムハイがラムとソーダ水だから、
コークハイはコーラをソーダ水で割ったもんだな(w

#最初の2行はマジレス
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:34 ID:d4/y34ar
環境馬鹿の程度ってこんなもん。
おめーらラドン温泉でも浸かって来い!
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:34 ID:VZGqVhLi
>>872
元ジャスコ。

それってコーラと焼酎じゃないの?
長崎はホッピーじゃないかい?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:34 ID:2ZG34OgJ
                /⌒彡:::
              /冫、 )::: ・・・・1000まで行こうぜ・・・
             __| `  /:::
            / 丶'  ヽ:::
           / ヽ    / /:::
          / /へ ヘ/ /:::
          / \ ヾミ  /|:::
         (__/| \___ノ/:::
            /    /:::
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:35 ID:rvq7RQjt
>我々は神に逆らった行為を・・・!

神そのものが人間の脳内からつくりだされた産物ともいえるがw
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:2ZG34OgJ
>>879
県民ハケーン
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:mAbcGD35
>>872
DQNがウィスキーコークという言葉を多用するまで
コークハイという呼び方が一般だった
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:KTnyaSld
>>875
ナショナルのでそんなんあるぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:1KYIGASW
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:VZGqVhLi
フミフミー!!
 ∧_∧
(・∀・ ) 
⊂   つ
 ヽ   つ
   し' ̄
⊂⌒~つ´ー`)つ

ノビノビー

887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:36 ID:/UBa8jLK
>>870 2ちゃんのカンコック厨でもないかぎり、カンコックの技術
なんて誰も気にしてないよ(w
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:37 ID:rvq7RQjt
長崎県民はなんでもちゃんぽんにするのか?w
889 :02/05/11 23:37 ID:gKSP3U6f
マイナスイオンブームを見てるとホントに情けない気持ちになってくる。
怪しいと気づくのに必要な知識は高校化学(たぶん文系でも)の範囲内だろ。
そりゃ俺だって習った内容を全て把握しているわけじゃないけどさ、
ここまでブームが大きくなるとは思いも寄らなかった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:38 ID:acY9732S
>>879
焼酎以外にもジン使ったりする所もあるけど、焼酎が正当ルートだろうな。

先に、焼酎のハイボール(何かのソーダ割)=酎ハイ、が出来て、
酎ハイのコーラ版、って事で、なぜかコークハイになっちまった。
本当なら、酎コークとすべきところ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:38 ID:2ZG34OgJ
>>887
×韓コックの技術
○韓コックの製品
892   :02/05/11 23:39 ID:NBUpt+NQ
とりあえず電機メーカー各社に
健康以外のメリットを示すデーターを
出してもらいたいです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:39 ID:7KRCn7lF
マイナスイオン祭りをやって、マイナスイオン商品を日本から無くしませんか?
894佐世保の女:02/05/11 23:39 ID:VZGqVhLi

出回ってる皿うどんは簡易版なんだよね。
本当の皿うどんは。。。。(以下調査中)
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:40 ID:2ZG34OgJ
>>889
この期に及んでまじれすハケーン!
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:40 ID:rvq7RQjt
>>889
そもそも化学とらないやつも多い
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:40 ID:z2umMNRW
ちなみに、俺が数年前に空気清浄機を購入したときに、店のオヤジが言うには、
「この空気清浄機からはオゾンが発生します。オゾンは人体に悪影響を
及ぼすおそれがあるので、部屋にいるときは使用しないでください。
留守の時に使えば、空気をきれいにするだけでなく、ダニを退治してくれます。」
と言われた。
内心「ハァ?」と思ったが、オヤジにつっこんでも仕方がないので、
空気清浄機能のみを信じて購入した。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:40 ID:/UBa8jLK
>>891 たしかにそっちのほうが正しい。
まあ、研究者的にはカンコックの研究を気にしてない、的な解釈にしておいてくれ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:41 ID:+urx23Od
>>893
スレッドたててメーカーの説明にツッコミ入れまくるとか。
900逆効果:02/05/11 23:41 ID:dlpDcIGd
>>893
ぐっとアイデア。よーし明日みんあでマイナスイオン製品を買い占めて市場から枯渇させよう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42 ID:RsKkq7SH
ミノフスキー粒子もはじめは安全だと言われてた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42 ID:hQin6dUi
中学理科でもイオンは習います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42 ID:7KRCn7lF
>>900
それはきつい(w
買った商品はどないしよー
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42 ID:0SNcxSC8
これってあるある大辞典で大絶賛してたんじゃなかったっけ????
ほんとあれはキチガイ厨房番組だね
被害者は訴訟おこせよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42 ID:rvq7RQjt
指向性ゼッフル粒子の方が危険だぞw
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:43 ID:+urx23Od
コスモを燃やすとどうなりますか
907きんた:02/05/11 23:43 ID:VZGqVhLi
あの有名な「山本正之」と「つぼいのりお」の曲です。
これも発禁になっていなければいいのですが。。。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf
もし東京に震災が起きたら。。。(以下曲中略)


908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:43 ID:KTnyaSld
http://www.national.co.jp/product/msc/aqua_dew/syousai/f_b04g1/
これってどうなん?
これのなにがどうなってマイナスイオンなんか知らんけど

微量のオゾンはフレッシュな感じがしていいんだがなあ。

ところでお茶大/天羽女史のページが当面封印となってるけど、
ガイシュツ?
http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:44 ID:vGcoAyUB
>>900
協力するから金おくれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:44 ID:2ZG34OgJ
よーし、次スレはマイナスイオンという迷信を広めた連中をさらし上げるという方向で行きましょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:44 ID:CgcLaMPD
おれはタバコで心肺機能鍛えてるから、
空気星条旗なんていらね。
チャコールフィルターあれば十分だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:44 ID:rvq7RQjt
>>902
今年以後の3割削減でも残ってるのかな?
円周率=3みたいな教育課程で
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:45 ID:z2umMNRW
「あるある大辞典」て、この食品は健康にいいとか言いながら、
メジャーな食品をほとんど取りあげてしまったような気がする。
いったい何を食えば健康になれるのか、さっぱりワカラン。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:45 ID:2ZG34OgJ
>>913
イオン消えたはずだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:45 ID:PsYPzLP0
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:46 ID:NIH/nTMN
このスレ面白かったよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:47 ID:2ZG34OgJ
>>914
つーかあれは教養番組じゃくて、バラエティーだから本気にしちゃだめなんだよ。
めでぃありてらしー
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:47 ID:RsKkq7SH
「ためしてガッテン」の解釈を聞いてみたい。
920皆さんこのスレとのお別れも近いです。:02/05/11 23:48 ID:2ZG34OgJ
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:48 ID:zviYbjlt
マイナスイオン発生器は体に良くないと思う。
副産物が多すぎるとでは無いでしょうか?

マイナスイオンが実際に体に良いか悪いかは、まだまだ未知の世界です。
今現段階で、マイナスイオンは体に良いとされていますが、意見も
まちまちでそれぞれの意見があるようです。

トルマリンについても同じで、まだまだ解っていません。
私は古くからトルマリン鉱石を愛用していますが、科学的に
説明出来ないこともあります。

トルマリンゴ持っておられて、タバコを吸う方は一度
試してみてください。
トルマリンゴの上あるいは横にタバコを1分くらい置いて
吸ってみてください。きっと味が違うのにきずくと思います。
トルマリンゴをそのままおいていてもマイナスイオンは発生
しないと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:49 ID:7KRCn7lF
【メーカーニ】マイナスイオンって?【ツッコメ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1021128508/


たてちゃいました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:49 ID:VZGqVhLi
「はっちぽっちステーション」の解釈を聞いてみたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:49 ID:z2umMNRW
>>918
確かに、番組中の実験も、サイエンスとは言い難いヒドいモノが多い。
夕方のニュース番組でも似たような内容の物をよく見るな。
925902:02/05/11 23:49 ID:hQin6dUi
あ、そうそう。習ってましたに訂正。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:50 ID:acY9732S
ウルトラアイの解釈を聞いてみたい
927 :02/05/11 23:50 ID:gKSP3U6f
>>896

あれ?3年は選択だったけど2年の時の化学は必修だと思ったが勘違いか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:50 ID:4rXUiyb7
静電気でも発生させてんでしょ。




といってみるテスト
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:51 ID:ss0fQqnC
>>927
学校によりちがうぢゃろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:51 ID:V3qmgfzA
>>893
ヤクザ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:51 ID:3A+1W/Hk
>>921
タバコ吸う奴が健康気にしてるって?
滑稽な話だな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:4rXUiyb7
あんな宣伝を疑いもせず購入するなんて
DQNだけだろ。とマジレス
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:OTk8/4yj
普通、このネタはマスコミ業界ではタブーなんだよね。
家電の広告取れなくなっちゃうから。
むしろ、「あるある」や「おもいっきり」はマイナスイオン効果を煽ってるでしょ。
そういう意味でZAKZAKってスゲーな。
怖いもの知らずというか、度胸があるというか、無謀というか…。
まあ、業界ベッタリのマスコミよりは、はるかにマトモということですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:2ZG34OgJ
>>921
あ、それに似たような事やったことある。
うちの研究室でさ、技官の人が超科学出身の人手さ、研究室に波動で水がおいしくなるとかいう装置もってきたの。
みんな結構冷たい視線で見てるんだけどさ、こうするとタバコがおいしくなるとか言ってやってるの。
もう見てらんない。
ちなみにこれでも国立の工学単科大学です。みんな来ちゃいけませんよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:54 ID:VZGqVhLi
>>934
みかんは叩いてから食べると甘くなります。
これは本当です。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:55 ID:2ZG34OgJ
>>934
秋になったら試してみるよ(w
937921:02/05/11 23:55 ID:zviYbjlt
学説では、説明できないみたいです。
学者は、科学で説明できないことは否定します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:56 ID:acY9732S
>>921
タバコの美味いマズいってのは、味覚・嗅覚的要素より、それ以外の要素
の方がメチャクチャ大きいから、そりゃ信奉者なら美味くも感じるだろうな。

二重盲試験やってみ。絶対当てられないと思うぞ。

前、タバコのブラインドテイスティングを主催したことがあるが(俺は非喫煙)
誰一人当てられなかった。喫煙者の味覚なんてそんなもん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:56 ID:ECCgqB2j
>>934
お堅い研究室より楽しそうでいいと思うけどなあ
940921:02/05/11 23:56 ID:zviYbjlt
付け加えますが、私は業者でもメーカでもありません。
941 :02/05/11 23:56 ID:gKSP3U6f
>>935

叩いたりもんだりした後、一晩置かなくちゃいけない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:57 ID:4N4GyG9c
>>875
ソースを良く読め
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:57 ID:2ZG34OgJ
>>941
日記につけとく(w
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:58 ID:VZGqVhLi
みかんが甘くなるのは科学で説明されています。

ちなみにうなぎと梅干の食い合わせがいいということも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:58 ID:CgcLaMPD
>>934
超科学で国立の工学単科大学って
貼付の臀痛大ですけ?
946921:02/05/11 23:58 ID:zviYbjlt
>>938コーヒー・ウイスキー等でも味は変わります。
実際に試してから言っているのですか???
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:58 ID:ggC5SDTl
初物みかん食べたらスレ建てるからな
と言いたいけど今ならいつでもみかんなんぞ食えるからなぁ・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:59 ID:2ZG34OgJ
>>945
さぁ??
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:59 ID:+fpjmH2I
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:00 ID:E6FrJQoV
>>946
ダブルブラインド
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:00 ID:f6eNgVpJ
>>946
だから二重盲検やってみ。この際一重でもいいから。
協力してくれる友達くらいいるやろ?
それで10回くらい連続で当てられたら俺もやってみるよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:00 ID:E6FrJQoV
1000逝っとく?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:00 ID:PVn7VMbk
954921:02/05/12 00:01 ID:37i+2Mt4
>>951試してますが何か??
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:02 ID:fEMpa9Nd
先日、マイナスイオンがでる空気清浄機を買ったばかりです。嘘だと逝って下さい。
先日、マイナスイオンがでる空気清浄機を買ったばかりです。嘘だと逝って下さい。
先日、マイナスイオンがでる空気清浄機を買ったばかりです。嘘だと逝って下さい。
先日、マイナスイオンがでる空気清浄機を買ったばかりです。嘘だと逝って下さい。
先日、マイナスイオンがでる空気清浄機を買ったばかりです。嘘だと逝って下さい。



おながいします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:Mi5zeUZM
>>955
埃取りくらいにはなってるんじゃない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:f6eNgVpJ
>>954
二重?一重?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:E6FrJQoV
おながいします
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:69jG4/3b
>>934
東工大イイ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:gPviQDi4
環境馬鹿の程度ってこんなもんだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:03 ID:Jdi6p6oj
>>955
普通に空気清浄機として使っていけば、何も問題ない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:04 ID:4we/dX2X
>>955
マイナスイオンがウソです。
963にじごじゅっぷん:02/05/12 00:04 ID:VH84/oZ3
まさかマイナスイオン製造機は韓国による日本人を暗殺するための究極最終アイテム?
うそだってばー
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:04 ID:q7bOAg27
>>938
タバコの銘柄の違いは葉の種類ではなく香料などの後付の要素にあるので
ある程度の違いはわかる。
ピースなんかは誰が吸っても違いがわかるぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:04 ID:E6FrJQoV
1000だみつお。
966あるケミストさん:02/05/12 00:04 ID:9NxUWDsi
>>934
大岡山?それとも長津田?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:t/DR4LKN
>>938
ガスクロマトグラフィで調べて数値が変化したのなら信じてやるぞ
968要約してみた:02/05/12 00:05 ID:1ojwqlyW
オカルト風水商売
マイナスの電気を帯びた水滴
空気イオンという名前があるみたいだ
水滴が分割されるときに、電気を帯びて、大きい方の水滴はプラスに、小さい方にはマイナスの電気が帯びるらしい
松下電工のカタログによれば、「マイナスイオンとはマイナスの電気を帯びた酸素と空気中の微少な水が結合したものです
(1) コロナ放電による方法
(2) 放電ではあるが、電子線放出だと言う方法
(3) レナード効果を使う方法
(4) その他、放射線、紫外線を利用
オゾンですが、作業基準としては、0.05ppmという濃度ですね。オゾン臭は特殊な臭いですが、その臭いを感じるのが0.01〜0.02ppmのようです。若干の臭いがしても、まあ安全とはいえるのですが
C先生:ところで、マイナスイオンを推奨している人は、どこのどのような人達なんだ。

A君:実名を挙げてしまいますと、山野井昇氏、菅原明子氏、それに、このHPでも批判した堀口昇氏といったところのようですね。それ以外の名前が少ないです。山野井昇氏は、東京大学医学部工学博士、という肩書きですが。
東大医学部(最近は大学院なのだが旧来の記述)のシステム生理学教室の教務系職員
菅原明子氏というのは、やはり東京大学保健学博士らしいですよ。食物か何かの本を大量に書いているようで、まあ、消費者情報を出すことを商売としている方のようで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:ATmaa5Fl
これ、次スレも立つんでしょうか?
私としては、非常に関心があるのですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:f6eNgVpJ
>>964
ピースのシリーズは買ってきたけど、俺でも分かるから外した(w
バニラっぽい(?)匂い付けてんな、あれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:PVn7VMbk
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:mG+XuT08
17800円の扇風機にマイナスイオン機能が付いてた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:t/DR4LKN
次スレまだぁ??
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:CuW3oBAo
タキオン欲しい
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:kiCGOFoO
トルマリンの浄水機売ってますが何か?
976金バット:02/05/12 00:05 ID:E6FrJQoV
>>964
ゴールデンバッドはかなりむずかしいZE!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:06 ID:s2H/ligk
俺の部屋のプラヅマ大正解は、空清入れると塩素臭くなる。
Cl-イオンってことか
978金バット:02/05/12 00:06 ID:E6FrJQoV
1000ぼうきょうプレイ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:jjUl/RO0
東芝はやく反論しる!
大正解はマイナスイオンが出てるんだろ!
早く反論しる!!
出来ないなら潰れろ!
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:1ojwqlyW
>>977
オゾンの匂いなんじゃない?
何で塩素が発生するんだ???
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:9RDKfuyU
ヘアドライアーにもマイナスイオン機能が付いているが
あれを使うと禿げるのか・・・・マジレス希望
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:mG+XuT08
>>977
そのCl-イオンはどこから持ってくるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:1ojwqlyW
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:Dpm+vYlp
まあ2chに入りびたってる奴らはたいていうがった物の見方するからそうそう騙される奴もいないだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:07 ID:ugmZbZty
1000だ
986マイナスイオンでリフレッシュ:02/05/12 00:07 ID:E6FrJQoV
1000争はんたーい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:PVn7VMbk
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:f6eNgVpJ
昔のコピー機は、オゾンばんばん出てたよな。隣の部屋まで臭うぞあれ。
最近のでも多少は出てるんかな?
989マイナスイオンでリフレッシュ:02/05/12 00:08 ID:E6FrJQoV
1000争はんたーい。
990マイナスイオンでリフレッシュ:02/05/12 00:08 ID:E6FrJQoV
1000だみつおだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:tVSsAvnb
1000かもよ〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:jjUl/RO0
1000取り合戦スタート。
990踏んだ奴が次スレたてれ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:6vllz5Pf
マイナスイオンで飯食ってますが何か?
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:Jdi6p6oj
>>977
それは塩素イオンではなく、ズバリ塩素(Cl2)が発生しているのでは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:mG+XuT08
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○騙○○○○騙○○○○○○○○○○○○○○○○○騙○○○○○騙○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○騙○○○○○騙○○○○○○○○○○○○○○○○騙○○○○○○騙○○○騙○○○○○○
○騙騙騙騙騙騙○○○○○騙○○○○○騙○○○○○騙騙騙騙騙○○○○○○騙○○○騙騙騙騙騙騙○○騙○○○○○
○○○○○○騙○○○○騙○○○騙騙騙騙騙騙騙○○○○○○騙○○○○○騙○○○○○○○騙○○○○騙○○○騙○
○○○○○騙○○○○騙騙○○○○○○騙○○○○○○○○騙○○○○○騙騙○○○○○○騙騙○○○○○○○○騙○
○○○○○騙○○○騙○騙○○○○○○騙○○○○○○○○騙○○○○騙○騙○○○○○○騙騙○○○○○○○○騙○
○○騙○騙○○○騙○○騙○○○○○○騙○○○○○○○騙○○○○騙○○騙○○○○○騙○騙○○○○○○○騙○○
○○○騙騙○○○○○○騙○○○○○○騙○○○○○○○騙騙○○○○○○騙○○○○○騙○騙○○○○○○○騙○○
○○○騙○○○○○○○騙○○○○○騙○○○○○○○騙○○騙○○○○○騙○○○○騙○○騙○○○○○○騙○○○
○○○○騙○○○○○○騙○○○○○騙○○○○○○騙○○○○騙○○○○騙○○○騙○○○騙○○○○○騙○○○○
○○○○騙○○○○○○騙○○○○騙○○○○○○騙○○○○○○○○○○騙○○○○○○騙騙○○○騙騙○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
996あるケミストさん:02/05/12 00:08 ID:9NxUWDsi
>>981
はげない。
ただしドライヤーを使い過ぎるとはげる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:tVSsAvnb
1000かもね〜
998マイナスイオンでリフレッシュ:02/05/12 00:08 ID:E6FrJQoV
1000だな
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:LGFii8BT
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。1000げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:08 ID:6UaCV1yU
1000GET!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。