アルゼンチン政府、全土に非常事態宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011220CF1I015020.html
アルゼンチン政府、全土に非常事態宣言

 【サンパウロ19日=窪田淳】アルゼンチン政府は19日、全土に非常事態を宣言した。緊縮策を
導入した政府への不満を背景に商店の略奪が相次いでいるためで、死者も4人出たもようだ。
国際通貨基金(IMF)による支援継続の条件の緊縮策も社会不安の高まりにより、後退させざる
を得ない可能性が出てきた。
 デラルア大統領は同日夕、緊急閣議を招集して対応を検討。これ以上の略奪行為に歯止めを
かけるため20日午前零時から30日間の非常事態を宣言した。

 宣言の発令は高インフレによる経済混乱で略奪行為が相次いだ1989年5月以来。発令により
治安当局は礼状なしで逮捕することができる。

 今週に入って散発的に起きていた商店への略奪行為は19日未明からアルゼンチン北部を中心に
拡大。エントレリオスなど4州で群衆が閉店中のスーパーマーケットの窓を壊すなどして侵入し、
商品を略奪した。同日午後には首都ブエノスアイレスにも波及。暴徒化した数百人がスーパーを
襲撃した。中北部のコルドバ州では州庁舎の一部が破壊された。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:28 ID:A8V/PEoR
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:28 ID:3YIBlHIJ
アルゼンチンに2ちゃんねるがあったらいまごろ超特大祭りだろうな・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:30 ID:3YIBlHIJ
しかし暴動もいいがレイープがどれぐらい発生しているかも知りたいところではある。
5名無しさん@お腹いっぱい:01/12/20 12:40 ID:2oMihm+e
 日本もいずれこうなるのかな。
6*15:01/12/20 12:42 ID:VmbMO80j
日本もこれくらい殺らないと、政府は動きませんよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:44 ID:z18llAen
さっきチラッとやってたけど
ビンボー過ぎて(メシも食えんので)生命も危ないとかで
2ちゃんねるどころか、多くの民は食料さえまともに食べられないと思われ
南米ってどうして慢性的にビンボーなの?
だからサカーの試合してやるから五億よこせとか言ったり
6億ボッたくって、「私は被害者よ!!」という女がいたり
それを国がこぞって支持したりしてるし、信じられん
8ろびいすと☆:01/12/20 12:49 ID:lXXqZ8PO
>>7
確かに、南米のアコギなネタ三連発だな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:06 ID:FQydRlVq
サッカー解説者のいう「マリーシア」とかいうのがこういう悲惨な現実を
生きる為の知恵であるなら、日本にはマリーシアなんぞいらん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:08 ID:2oMihm+e
難しくて意味が分かりませんが何か?
11債務超過:01/12/20 13:18 ID:GtXwkjuh
民衆暴動。感動した!!
明日の日本を見たような気がする。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:25 ID:FLxZSQzA
今回のW杯はアルゼンチンが優勝だな。
13バティ:01/12/20 13:37 ID:UC7FF1n/
マジでアルゼンチン債どうなるんだ?
大変だぞ。
14_:01/12/20 13:38 ID:syOjLwE2
経済と反比例してサッカーは絶好調。
一番の輸出品がサッカー選手
15 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/20 13:38 ID:???
>>1
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0042000
大統領が「戒厳状態」宣言 暴動で緊迫のアルゼンチン

 【メキシコ市19日共同】アルゼンチンからの報道によると、巨額の公的債務を抱え経済危機
に直面している同国の首都ブエノスアイレスで商店を襲撃するなどの暴動が頻発、死者が出たこと
を受け、デラルア大統領は19日、暴動制圧に向けた「戒厳状態」を宣言した。大統領官邸筋が
明らかにした。これにより軍や警察に制圧のための各種権限が与えられ、経済危機に端を発した
アルゼンチンの政情は緊迫した局面を迎えた。大統領は同日、「国民に思慮分別を求める」と発言。
事態を沈静化するために、貧困層などを対象に計700万ドル相当の食料を配布する
「食料緊急計画」も発令した。
16 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/20 13:39 ID:???
>>1 >>15
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011220i203.htm
アルゼンチンに「非常事態」宣言、騒乱で4人死亡

 【メキシコ市19日=大屋敷英樹】経済危機に揺れるアルゼンチン各地で19日未明、市民らが
商店を襲い略奪する騒ぎが広がり、首都ブェノスアイレス近郊で商店強奪に加わった15歳の少年が
経営者に射殺されたのを含め、4人が死亡した。デラルア大統領は同日、事態収拾のため全土に
「非常事態」を宣言した。同宣言は、超インフレに起因する社会不安のため1989年に発動されて
以来となる。

 略奪が起きたのは、ブエノスアイレスや第2の都市コルドバ、西部メンドサなどの各都市。首都
では、約2000人がスーパーマーケット数十軒のドアや窓を壊して乱入。食料、家電製品などを
次々と持ち去った。催涙弾などで鎮圧にあたった警察部隊も群衆と衝突し、警官5人が負傷した。

 宣言された「非常事態」は30日間にわたるもので、これにより政府は、夜間外出禁止令を布告
したり、警察・軍当局の権限拡大の措置をとることが可能になる。アルゼンチンでは失業率が18%
に上り、国民の不満は頂点に達している。政府は今月からの預金引き出しを週250ドルに制限。
これが13日のゼネストを引き起こし、略奪騒動の導火線となった。

 一方、アルゼンチン労働者同盟(CTA)は19日、同宣言への反対を表明する一方、20日から
全土でゼネスト実施を呼びかけた。

(12月20日12:58)
17W:01/12/20 13:39 ID:8JmBd8yP
アルゼンチンサポーター怖そう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:43 ID:VUGL/+s0
>>13
紙切れ
19名無しさん@お腹いっぱい:01/12/20 13:49 ID:2oMihm+e
 アメリカのダウは上がってんだよね。
アルゼンチンには反政府ゲリラはいないのかね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:50 ID:crGHrbZk
この状況でゼネストしてどーすんだ。共産主義にでもすんのかな。アリャリャ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:53 ID:gyq4puZC
隣のチリで馬鹿な日本人を騙して6億円だまし取った女が居るって事に
気が付いたか?
「おれたちも6億円欲しいー!」
って騒いでいるぞ。
22外人は怖い:01/12/20 13:55 ID:lqR9x9Mh
スタンドでバイトしてると 南米系の外人 ペラペラしゃべる。
意味がわかってないのに。 笑いながら 銃出すかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 13:56 ID:7RGRwkAT
>>17
来れないでしょ。ほとんど。
それよりイギリスのフーリガンが怖い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:06 ID:fOMIkgw7
来年は南米の年になるな、いろんな意味で。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:06 ID:fiE4G5hC
失業率そのものは、
さほど驚くほど高くはないと、
思うんだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:07 ID:qaSw0Bsd
>>23
エゲレスvsアルゼンチン戦
コワヒ....
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:09 ID:Aw2hx/dE
日本以外は暴動って結構普通なんだよね。
今みたいな不景気で暴動が起きないのは日本だけ。
これをおとなしいと見るかやる気ないと見るか...
28さらっと読み ◆2MoniTa2 :01/12/20 14:10 ID:QXtfqkLZ
CNNでガンガンやってるんだけど、よく見てなかった…
オレの中では、それだけ気にしてないって事なんだろな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:10 ID:FLxZSQzA
>>26
心配するなかれ。
ホカーイドには宗男がいる。
案ずるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:20 ID:KiADL7vK
アール全チン子。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:22 ID:qaSw0Bsd
>>29
でも、暴動が起きたら、
「高速道路が整備されていなかったから、警察の動因に支障をきたした」
とか言い出しそう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:32 ID:PwoRXB6Y
>>27
もし仮に日本で日本人が暴動起こしたら、不法入国してる外国人が
その騒ぎに便乗して、怖いことになりそうなので、日本で暴動は起
こって欲しくないよ。
33マルコ3世:01/12/20 15:02 ID:brSx/vdP
「乞食をするならアルゼンチンでやれ!」
34デフォルト:01/12/20 15:56 ID:MsV1XQjI
アルゼンチンの失業者って何人?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:02 ID:bqxGx7M9
>>1 >>15 >>16
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/12/20/argentina.riots/index.html
アルゼンチン、暴動で「戒厳状態」宣言

ブエノスアイレス(CNN) アルゼンチンで緊縮財政への反発から暴動が激化し、2人の死者が出たことを受け、
同国政府は19日、「戒厳状態」を宣言した。宣言の期限は30日間。政府はこの間、暴動を抑えるために超法規的
な手段を取ることができる。

現地の政府系報道機関によると、首都ブエノスアイレスの周辺で起きた暴動では、群衆が食料品店などに押し入って
略奪し、放火するなどしたため、警察が催涙ガスやゴム被弾などで制圧を図った。この暴動で、少なくとも2人が銃弾
を受けて死亡したほか、数十人が負傷した。

アルゼンチンは1320億ドルに上る債務を抱え、失業率は20%に迫っている。政府は緊縮財政を迫られているが、
国際通貨基金(IMF)からは最近、財政赤字解消への努力が足りないとして、13億ドルの融資を取り消された。
銀行には預金を引き出そうとする市民が列をなし、政府は引き出し額を月1000ドル以内とする規制を出した。
年金基金の差し押さえも検討されている。

暴動の激化を受けて、政府は700万ドルの予算で貧困者に食料を配るとの方針を示したが、国民の不満を鎮める
効果はなかった。
36 :01/12/20 16:36 ID:tnDcLyFH
アルゼンチンってのはそんなにひどい状態だったのか?
そんな報道全然日本じゃされてなかったから、今回の件は
なんじゃそりゃ、って感じだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:47 ID:tjiuExD7
>>23
でもトヨタカップでボカサポけっこう来たでそ?
アルゼンチン代表、w杯となれば、それを上回った数くるんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:49 ID:WMN7EyRw
>>37
貧富の差が激しいのかな?アルゼンチン。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:50 ID:PDqIhsfm
フォークランド紛争やってる時の方が豊かだったのかな?
イギリス相手に善戦してたかんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:53 ID:rg0tZXhI

日本のそうとおくない未来を見てるようですなw
41 :01/12/20 16:55 ID:tnDcLyFH
日本で起こった大暴動ってどんなのがある?
俺は米騒動ぐらいしか思い付かん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:56 ID:JWVcg6ND
あのう
原因は超インフレなんすけど
みなさんはおそらくわからないでしょう
俺はメキシコにいたことがあるからわかるんすけどね

例では
朝、吉野家の牛丼が280円で食えたんですよね
でも夜また行くと300円になっているんです
翌日は320円で夕方は350円・・・・・・・
これがずっと続くわけなんすわ
たまったもんじゃないすよ

給与を考えます
仮に20万給与もらっていても何日かで以前の10万の価値しかない
わけですわ
まあインフレだから給与もどんどんあがっていくだろうけど
普通は追いつかないんすよね、給与とインフレレート

第一次大戦後のドイツですわ

戦争もしていないのに不思議なんですが
いかに政府首脳が無能かということかと
まあああいう国では私腹をこやすために政治家やっている人間が
多いから、どうでもいいんでしょうがね

こういう国に米ドルをもって旅行するといい目にあえます(笑)
俺、行こうかな(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:02 ID:JWVcg6ND
ニホンはデフレ基調にあるし
日銀が札の大増刷でもすればインフレになるかもしらんけど
すでに通貨量は市場に過大なくらいあるわけだし
そういう方策はとらんと思うしね

まあ、このデフレが破綻するとこまでいけばこんどは超インフレって
事態も考えられるけど
竹中君もそこまでの人間とは思えないので無難な路線だろうし
ニホンはこうはならんしょ
44大学生の名無しさんφ ★:01/12/20 17:08 ID:???
>>42
>こういう国に米ドルをもって旅行するといい目にあえます(笑)

アルゼンチンの通貨は米ドルと1:1の固定レート。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:08 ID:DB8bb1Bl
IMF融資はアルゼンチン経済の崩壊を救済できない
ttp://www.ecolink.sf21npo.gr.jp/jubilee/aruzen.htm
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:08 ID:JWVcg6ND
私はむしろ、近未来の韓国を見ているような気がしますがね(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:10 ID:JWVcg6ND
>アルゼンチンの通貨は米ドルと1:1の固定レート。

へえそれは知らなかった
でもそれは公式にはという意味でしょう
ヤミのというか
町の両替屋では刻々とレートが変わっていることでしょうね
48大学生の名無しさんφ ★:01/12/20 17:12 ID:???
>>47
今は知らないけど、今年1月に逝ったときは固定レート。
米ドルそのまま使えるので持って逝けば便利ではある。
49大学生の名無しさんφ ★:01/12/20 17:14 ID:???
ちなみに、アルゼンチンの物価はもともと南米一高い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:37 ID:JWVcg6ND
ども
少し勉強してきました
なるほど、ドルとアルゼンチンペソは固定相場だったんですね
しかも国内ではドルが普通に流通し
一ドルは一ペソ、これは変わらないのですね

じゃあ旅行者がドル持っていってもおいしくないですかね?
ほかの国とはどういう為替なんでしょうか?
仮にブラジルとは変動相場なら
めんどくさいですが、ドルを一度ブラジル通貨に変えて
それからアルゼンチン通貨にするとか?
識者教えてください
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:39 ID:l4rXh23k
フジモリを追い出した報いですかね・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:40 ID:JWVcg6ND
(笑)
それはペルー
(笑)
53 :01/12/20 17:41 ID:bqxGx7M9
>>51
!?
54 :01/12/20 17:44 ID:N7d4uXOB
ますますハングリーだなー。
W杯は優勝アルゼンチンでいいんじゃない。
55 :01/12/20 17:44 ID:fPQq0WNH
>>51

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   困った君!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
56 :01/12/20 17:48 ID:0IbUg7tX
アルゼンチンにも日系移民はわりと沢山いる。
貧民層の少女売春も行われていて、ヨーロッパなどからも
買いに来る客が多いそうだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:08 ID:JWVcg6ND
アルゼンチンの失業率は約20%だそうです
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:21 ID:SYVTuNxI
日本で起こった最後の暴動って
大阪のあいりん地区の暴動でしょ?
あのときは他の地域からの出入りが制限されたね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:52 ID:leoGUrDK
この類いのニュースは昔は「外人ってバカだなぁ〜」と笑えたが、
もはや日本も笑えないな。
どの国も同様だが失業している層は肉体派DQNが多いから、
職がねぇ→金がねぇ→食い物がねぇ→暴動!
って単純に考えてしまうんだろうな。
60 :01/12/20 19:02 ID:wAuJLLvV
デフォルート(゚Д゚)マズー
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:05 ID:tLo3dmDb
この国難を乗り切るには戦争しかないな
もう1度フォークランドに侵攻すべし!でも多分負けるよなぁ...
サッカーならイングランドより強そうなんだが...
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:06 ID:wc79J8wW
カニージャ好きだったんだ。元気かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:06 ID:Ial8L/7j
はあ? 日本を引き合いに出しているやつは痛いな。
マスコミの不景気祭りに乗せられたただのミーハーか?

外国の”本物”の不況と日本の不況ゴッコを同次元で語るなって。(w
64大学生の名無しさんφ ★:01/12/20 19:26 ID:???
閣僚全員が辞表かあ…
65平和ボケ:01/12/20 19:44 ID:j9BYXBdD
1度略奪ってやってみたいよね、わくわく
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:21 ID:km/J3IoN
アルゼンチン経財相ら数人が辞任、デフォルトの恐れも
http://www.asahi.com/international/update/1220/012.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 20:27 ID:qvZJgw65
ペロンの軍事独裁政権の復活をキボン。
68フジモリ:01/12/20 20:50 ID:oYjjLO5u
俺を雇え。
俺ならきっと立て直せる。
69 :01/12/20 21:15 ID:S3BrUw3v
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:31 ID:hibwAnxz
アルゼンチンて結構かわE娘が多いんだよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:34 ID:+rPUf/g2
>>68
日本の売国奴政治家の変わりに日本で頑張って欲しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:56 ID:1HgQjCZO
Nステ みろ

映像すごいぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:03 ID:hGDTsVym
トルコに行ったとき、インフレけっこう激しかった。
旅行者にはあまり影響ないけど現地の日本人が1週間でコーラ1本分違うこと考えると
大きく見える、といってた。
銀行に預けられないし悪循環になるんだよねぇ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:05 ID:hGDTsVym
閣僚全員が辞表?!考えられない。国として機能しなくなるんじゃないのか??
なんか「エヴィータ」みたいな映像だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:jYt0durM
枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀暘偐傑偵傑
擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y偵傑擔偲崙
彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙
寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y
擔yy棧応彈價傑偐y傑枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛
y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係
変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d枅寧戝楢
偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝
楢xxx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変
変楢d偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y偵
傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲
崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙
寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑枅寧戝楢偵y傑廡擔偲
夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係
変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d枅寧戝楢偵
y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢x
xx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d
偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y偵傑擔偲崙
彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y
擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧
応彈價傑偐y傑枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀
儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌
戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y
崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係変枅
寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d偵傑擔偲崙彈崙
寢y擔yy棧応彈價傑偐y偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy
棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價
傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑
枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙
y傑戝楢xxx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙
彈変変楢d枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘
偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘
戝楢挿夛崙彈変変楢d偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応
彈價傑偐y偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y
傑偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔
偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑枅寧戝楢偵y傑
廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx
椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d枅寧
戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑
戝楢xxx椙曽係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変
変楢d偵傑擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y偵傑
擔偲崙彈崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈
崙寢y擔yy棧応彈價傑偐y傑偵傑擔偲崙彈崙寢y擔
yy棧応彈價傑偐y傑枅寧戝楢偵y傑廡擔偲夛y崙撈
妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽係変枅寧戝
楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d枅寧戝楢偵y傑廡擔
偲夛y崙撈妛暘儀儖暘偐傑崙偲崙y傑戝楢xxx椙曽
係変枅寧戝楢ュ嶌戝暘戝楢挿夛崙彈変変楢d
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:16 ID:oHEjSW4/
凄い事になってたんだねぇ・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:28 ID:km/J3IoN
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:34 ID:jPiN4X0t
75 何でしょう
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:42 ID:341oTfC0
アルゼンチンは物価高い! 旅行にいったとき驚いたな。オレはアメリカ在住なんだが、アメリカより安いモノって牛肉(これはめちゃ安くて良質)ぐらいだったように記憶する。

いわゆる中南米の貧しい国というイメージはあそこにはまったくあたってないのだが。しかしタッタの4人死亡で全土非常事態宣言とはどうなのよ?なんかまたインドネシアみたいにヨソの国の工作員が民衆扇動・暗躍でもしてるのかな?
80延期:01/12/20 22:44 ID:czdyPG+f
暴動だー。
アルゼンチン代表のレプリカ着てたヤツいたぞー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:45 ID:km/J3IoN
>>77
冒頭に暴動の映像があったから、すごい映像を期待しつつ貼ったんだけど、
わけわからん記者会見のライブだけだった。スマソ
82名無し:01/12/20 22:46 ID:M7h36cMv
国全体が不安定な状況下にある中で、暴動で4人も死亡して
ほっといたら更なる暴動が誘発される。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:46 ID:9OQkN+02
国を挙げてのお祭りだね!ワショーイ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:48 ID:H9vTyf2h
>>79
チョリパン食ったか?
85 :01/12/20 22:55 ID:ICG/51oC
しかし惜しいな、暴動があったのがブラジルだったら
先日の五億円よこせ発言とあいまって祭りになったかもしれんのに。
86オルテガ:01/12/20 22:56 ID:f7kwN8QU
クラウディオ・ロペスよ
日本に亡命してくれ。
87 :01/12/20 22:57 ID:eoFEzwj7
思えばフォークランド紛争もこんな所から始まった
フォークランドのイギリス軍は警戒体勢に入っているだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:05 ID:hGDTsVym
>>87 フォークランドってイギリスが一方的にのっとっちゃったんだよね?
アルゼンチンの国としての力がない故の争いなのか・・・。
一昔前のイギリスほんっとに世界をかきまわしてくれたのですな。いまの雨なみに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:08 ID:ropKYxVs
ほんとサッカーしかない国だな
肉もまあ有名だろうがな
こういうブラジルとかの発展途上国はどうしようもない
90イングランド:01/12/20 23:09 ID:czdyPG+f
死のF組を何とかしてくれ!!
91 :01/12/20 23:16 ID:eoFEzwj7
>>88
まあ、そうだな
イギリス領だったのに、アルゼンチンが返還運動を起こしていた。
で、アルゼンチンは当時の大統領の失策で政権崩壊の危機にあった。
国民の目を外に向けるために始めたのが、フォークランド紛争。

結果は負けちゃいましたぁヽ(´ー`)ノイギリス侮りがたし
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:17 ID:KfGNylP8
10年後の日本を見ているようだ。日本も経済は駄目になるが、
サッカーは結構強くなってそうだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:18 ID:yiWlMJfh
第2次世界大戦のように北朝鮮を金融封鎖で叩く!日本と同じように
あちらが先に暴発、侵略するまで!奇襲攻撃を予期しても無視!
http://www.kyodo.co.jp/k2ad.shtml#WNDG
●海外一般
21:32 韓国に追加配備のF15撤収か 米軍
22:49 年初に対テロ戦「第2幕」 米大統領、内外の結束継続
日本当局は、総聯に対するファッショ的な弾圧行為を即時取り止め、そ
れに対して謝罪しなければならず、不当に逮捕した人間たちを無条件即
時、釈放しなければならない。もしも、日本当局がわれわれのたび重な
る警告にもかかわらず引き続き敵対的な行動に出るのなら、そのことか
ら生じるすべての災いに対してあらゆる責任を取ることになるだろう。(朝鮮通信)(特集に関連記事)
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/12/1203/81.htm
『02日韓W杯阻止のために、日本航空旅客機を洋上で爆破せよ』
と親筆工作指令を下した !?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007283412/77-80
国家財政の基礎である朝鮮総連からの莫大な送金(5割)も困難になり
、食糧支援も無くなり(NewsWeek紙)韓国政府からは見限られ
(太陽政策崩壊)もう無理心中するしかあの国には道が無い。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/ref/montreal_protocol.html
『88ソウルオリンピック参加申請妨害のために、大韓航空旅客機を爆破
せよ』と親筆工作指令を下した。その後、二人はまた11月10日に『11月
28日23時30分、バグダッド発ソウル行の大韓航空858機を爆破せよ」と
いう最終指令を受け、この飛行機を爆破したということだ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1000143117/96-97
俺たちの資金源をだめにしたら工作員が原発を破壊するぞ!
北朝鮮は日本からの送金が止まれば干上がるからね。
強制捜査・逮捕・監視強化」→「資金ルートズタズタ」→「兵糧責
め」→「北朝鮮暴発(テロ)」→「北チョソあぼーん」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1004887742/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007860988/l50
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:22 ID:km/J3IoN
債務不履行になったら、アジア経済危機以上の大事になっちゃう?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:26 ID:hGDTsVym
>>89 タンゴもあるでし。−○○○
96 :01/12/20 23:29 ID:BVEsiHY8
>>95
ハイハイ それ団子
97 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/20 23:35 ID:???
>>1 >>15-16 >>45 >>66
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3612010
暴動の死者は12人に アルゼンチン

 【メキシコ市20日共同】アルゼンチンの暴動は全土に広がり、20日朝までに、商店の襲撃、
略奪に伴う死者は全国で少なくとも計12人、負傷者は計150人以上に上った。
 同国紙クラリン(電子版)が報じた。東部サンタフェ州では商店主が暴徒と衝突するなどして
少年(15)を含む6人が死亡した。
98:01/12/20 23:37 ID:ykPrwrMs
アルゼンチンが20世紀初頭の頃は5本の指に入るくらいの経済大国だった
って本当ですか?
99:01/12/20 23:37 ID:ykPrwrMs
アルゼンチンが20世紀初頭の頃は5本の指に入るくらいの経済大国だった
って本当ですか?
100:01/12/20 23:38 ID:ykPrwrMs
2重カキコしてもうた・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:39 ID:K1Odm+jo
いやー、激しいねー。
102 :01/12/20 23:41 ID:jFx0b6jh
政府に対しての抗議じゃなく、自己満足の略奪がしたいだけだね。
便乗犯罪者は射殺でいいだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 23:42 ID:Z6FYw+fz
日露戦争で、わが戦艦の不足を補った装甲巡洋艦「春日」「日進」は
アルゼンチン海軍向けに建造されたものを購入したですね。
104  :01/12/20 23:47 ID:2bTa3par
無知で悪いのだが
「デフォルト」になると
どういう問題が起こるのだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:49 ID:JWVcg6ND
アルゼンチンは1ペソ=一ドルの固定相場だそうだが
昔日本も1ドル=360円の固定相場時代があった
このときニホンはほんとうは1ドル=500円くらいにしてもらわないと
国力が合わないと考えていた

しかし日本は円安を背景にどんどん輸出をのばし、しだいにアメリカ企業をおびやかした
それに耐えられなくなったアメリカが一方的に変動相場にしたのであるが
(ニクソン)

アルゼンチンはアメリカと通貨を対等にしたら輸出がまったくできなくなってしまうだろう
そんなことIMFの連中もわかっていたとは思うのだがなぜそんなことしたのか?

アルゼンチンも昔はけっこう豊かな国だったのだが・・・・
明治時代かな、日本よりGDPが多かったときもあったのだが・・・・・

アルゼンチンは基本的には農業国だとは思うのだが
工業もけっこうあったのかなあ
今は輸入する一方なのだがね、その債務が払えなくてデフォルト危機になっているわけだが
デフォルト、もしくは変動相場の導入しかないみたいよ
とにかく貧乏人は金がない、メシ食えない、なら暴動、みたいな感じらしいから
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:51 ID:Fw1FTyDh
サッカーWCで日本にお金を要求している国
ブラジル、パラグアイ、エクアドル、ロシア、南アフリカ、チュニジア、
ベルギー、メキシコ、クロアチア、アイルランド、ナイジェリア、

>>89
アルゼンチンは、お金を要求してこないので、上記の国より数百倍マシ。
アルゼンチンは、優勝候補なのに、ブラジルのように五億出せなどと、
言わないので、ブラジルより数万倍マトモ。
つーわけで、日本はブラジルよりアルゼンチンを大事にすべき。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:52 ID:JWVcg6ND
アルゼンチンは経済をアメリカに大きく依存している

仮にデフォルトになると
アルゼンチン、それと企業に貸している金がかえってこない
するとアメリカの銀行、企業がウマーって状態になり
こんどはアメリカの経済悪化である

IMFはそうしないよう、できる限りの借金を返済させるべく
活動はするだろうが
あまり期待はできん
IMFも万能じゃないからのー
韓国みてたってわかるじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:54 ID:Fw1FTyDh
アルゼンチンとか南米の国は、日本と違って資源が取れる所が
沢山あると思うんだけど‥。何とかならないのかねぇ。
109コリアンハンター:01/12/20 23:56 ID:Ndkgs00e
20世紀初頭、アルゼンチンは先進国になるだろうと目されていた有望国だった。
他の南米国もブラジル、ウルグアイも同様。好景気に沸くブラジルは世界中から移民を募集していた。
ドイツ、イタリアなどは過剰人口を抱えて南米に国策で移民奨励していたほどだ。
ウルグアイにたっては一時期一人当たりの所得が世界一だった。ここで気づくだろう。
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイと南米でなぜサッカーが強いか。それはこの時代の遺産だ。
この豊かだった時代に欧州同様、総合スポーツクラブを各地に作り優れたサッカー文化を作り上げたのだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:56 ID:Zq6A/NWP
>>104
インフレでしょ。
それも超ド級のやつ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:57 ID:K6i6cqZW
>>98
ホントだよ。
一例をあげると、ゴムやプラスチックが普及する前は皮革は重要な生活
必需品であり軍事物資でも有ったけど、アルゼンチンはその皮革の大供
給国だった。戦争がおこるたびに価格が高騰、それを諸外国が争って買
いに来る。
戦前まで、ブエノスアイレス港はニューヨーク港に次ぐ新大陸第二の港だった。

ちなみに南米は軒並み親日だが、アルゼンチンもその例に漏れぬ大の親日国
だそうな。
スレ違いなのでsage
112コリアンハンター:01/12/21 00:00 ID:o8Ggd145
だから今でも貧乏なはずのブラジル、アルゼンチンには総合スポーツクラブがたくさんある。
日本よりずっとスポーツ環境がいいのだ。今の時代も日本はあの頃の南米より遅れている。
ポルトゲーザやコリンチャンスはサッカー球団として有名だが元々はそういう上流階級用のものだったのだ。
で、そこで南米の上流階級はサッカー、乗馬、ゴルフ、水泳、テニスで遊んでた。だから、サッカーが昔から強いの。
113 :01/12/21 00:04 ID:qC+XS06O
来年の日本を見れてラッキーだったね。
114 :01/12/21 00:08 ID:uWktUjf+
>>110
ありがと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:09 ID:k0c2h3iz
中南米の国々は軒並み親日であります

先の戦争で、親ドイツだった国、中立を保った国
いろいろありますが、戦争で日本が影響した国がなかったというのも
大きい

移民がたくさんいるせいもある(フジモリなど)

現地人のインディオと日本人は祖先が一緒といわれている
いわゆるモンゴロイドなんだよね
顔が南米では日本人顔でも違和感がない

支那ではなくこういう国々にODAを使うべきと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:11 ID:I0czqLJd
さすがに、日本はあそこまでならないでしょ・・・たぶん。
しかし可愛そうな国だよなア、ルゼンチンって。
どうにかならんのかいな・・・対策はありそうなんだが・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:11 ID:EamzGUzt
日本列島にバーニアつけて南米に移動したいよ
118:01/12/21 00:13 ID:kapSff0E
なぜここまで国が没落したのですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:14 ID:vkn9xLFe
俺が外国に移住するまで日本は待っててくれよ。
なん茶って。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:15 ID:/ayHb6L5
>>11820世紀の初めに「南米の真珠」と呼ばれた富国アルゼンチンが
経済危機を繰り返し、外債過多国に転落した顛末を問いただせば、ペロン主義
という人気迎合主義(ポピュリズム)が国を滅ぼしたという結論が出てくる。
労組勢力の支援を受けて執権したペロンは、10年間の執権期間(46〜55年)
中に無理な賃上げ要求を受け入れた。主要企業および産業を国有化し、外国資本に
反対する世論を造成した。アルゼンチンの経済はその後、賃上げによる費用構造の
悪化で産業競争力が落ち、財政赤字とインフレーションがさらに厳しいものになっていった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:25 ID:k0c2h3iz
ドルと経済が一体になってしまったのが敗因でしょう

これだと外国にものが売れない、物価レベルがアメリカと同一で安くないから
その一方で輸入だけはする、工業品でもなんでも
つまり超輸入超過であるな
すると国にカネはなくなる
庶民も金はドルを要求する
資本はドルに逃げる
国にはさらにカネはのこらん、つまりアルゼンチン通貨は供給過剰になり
インフレがおこる

輸出ができないのなら国内で産出するものだけで国民生活をまかなえばいいと思うのだが
まあそうはいかないわけで、なにせかつての大国ですから

日本は昔から輸出をどうやって増やすかを考えている国ですから
まあ、こうはならんとは思うけどね
トヨタやソニーなどが健在なうちはこうはならんでしょうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:42 ID:qC1FwHzu
123kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/12/21 00:46 ID:etNhwuyR
アルゼンチンには政権交代はあるのだろうか? そこがポイントだと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:v7OtecQx
アルゼンチンは産業無いくせに物価は先進国並だったもんなぁ。
それでみんなやっていたもんなぁ。
いつか潰れると思った。
ソフトランディングかハードランディングか?
次はブラジルもあるよ。注意。
ブラジルは米国への影響が大きいから米国指導でソフトランディングか?
125及川光博:01/12/21 00:48 ID:/SkiGhUK
黒人は破産してもアッケラカンのカー
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:48 ID:uMyIzn9T
シムシティーだったら、ゴジラでも出してゲームを終わりにするとこだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:55 ID:uMyIzn9T
カバロ氏、出国禁止に アルゼンチン
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011221KIIAIA36400.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:05 ID:Elu786E8
潜在的に発展の可能性があったのに失政(意識的な失敗だけど)
でここまで落ちぶれてしまうもんだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:05 ID:uMyIzn9T
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:07 ID:EWZTRFxP
「アルゼンティンの通貨がドルと一体になったこと」
についてですが、

・いつから、
・なぜ一体となったのか、

についてどなたかご教示願えませんでしょうか。
m(. .)m
131「音読み」は「邪魔」である:01/12/21 01:10 ID:sY2BeKIQ
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
132たしか:01/12/21 01:23 ID:1FdlOT6/
マドンナが演じた映画がアルゼンチン大統領のかみさんの話で
いろいろ、話題になったけか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:28 ID:uMyIzn9T
>>130
1991年からみたい。
自国通貨の信用度が失墜する恐れがあったからでしょ。たぶん。
http://www.btm.co.jp/mkdata_j/rev98_05.htm

自国の通貨を捨てる「ドル化」というのもあるらしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:35 ID:uMyIzn9T
アルゼンチンで財政緊縮策を導入した政府への不満を背景に略奪行為が相次ぎ、
非常事態宣言が発令された。しかし
「同国国債のデフォルト懸念は相場に織り込み済み」(邦銀ロンドン支店)
との意見があった。同国経済の不安定要素の影響を最も強く受ける米ドルが
堅調に推移しており、ほかの主要通貨にも影響は出ていないという。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20011220DH2IILM320.html
135名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/21 01:38 ID:l46kK+iZ
サッカーどころでないはずだが・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:38 ID:XLKTcaPt
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:39 ID:4iZKq1Zm
アルゼンチン的祭り
138130:01/12/21 01:40 ID:EWZTRFxP
>>133

 なるほど、そういうことだったんですね。
 ありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:50 ID:vkn9xLFe
http://www.2ch.net/2ch.html
さあ、みんなで語学を勉強して脱出だ
て、どこから?
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:51 ID:vkn9xLFe
http://mentai.2ch.net/gogaku/
さあ、みんなで語学を勉強して脱出だ
て、どこから?
しきりなおしよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:56 ID:uMyIzn9T
>>140
そりゃ〜ヒッポスレッドだろ。なにせ7カ国語…
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:01 ID:YJhZC45p
日本も失業率もっと悪化したらDQNが暴徒化するのだろうか・・?
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:04 ID:vkn9xLFe
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:08 ID:uMyIzn9T
アルゼンチンの暴動は全土に広がり、20日朝までに商店の襲撃、略奪に伴う
死者は全国で少なくとも計16人、負傷者は計150人以上に達した。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011221KIIAIA37400.htm
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:10 ID:zdE9Jgi/
数年後には日本もおなじようになるのか?
146 :01/12/21 02:24 ID:sK1OKr4X
ペロンとマルコス、エヴァとイメルダ。
妙に似てるね。
無論偶然じゃないよ。
同じ事が繰り返される。
147 :01/12/21 02:32 ID:wOxqFl+R
>145
なりません
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:48 ID:vkn9xLFe
149@@@:01/12/21 02:51 ID:EFSpbzuu
神戸大震災、国からあれだけ見捨てられたら
暴動だろ
我慢するな日本人は
150 :01/12/21 02:52 ID:uEKvRFY/
そうか!

アルゼンチンが昔繁栄していたというのを読んで思い出した。
「母を訪ねて三千里」で貧しいイタリアの庶民であるマルコの母が
アルゼンチンへ出稼ぎに行ったのは、そういうことだったんだね。

なんで欧州人が南米へ出稼ぎに行くのかと昔疑問に思ってた謎が解けたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:53 ID:uMyIzn9T
>>149
暴動じゃなくて、自殺するくらいだしね。
152@@@:01/12/21 03:06 ID:EFSpbzuu
笑えるのは、神戸大震災後、朝生で
東京直下が起こったら、首都はどうなる!
が議題で、神戸のオヤジがおまえら、なに考えてる
こっちは死にそうなんジャ、助けんかいわれ!
と激怒しとったな
153  :01/12/21 04:22 ID:q5e2LMhT
情けないのがロシアだな。
かつての超大国で、いまでも国連で拒否権を持つほどの国なのに
W杯キャンプで日本に金をせびるとは。
154大学生の名無しさんφ ★:01/12/21 07:08 ID:???
大統領が議会に辞表提出。
ソースはめざましテレビ。
155半角板住人:01/12/21 07:14 ID:LlMdlJDt
辞表!!
156七試算:01/12/21 07:14 ID:x38oKL6H
アルゼンチン国民の大半が犯罪者だという事はわかった。
157名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 07:41 ID:zBGeEMAw
 どちらにせよ、これでアルゼンチンに投資などしようとする国はもうないだろな。
わかってるのはイケイケのアホブッシュではこの問題の解決は全く期待できないと
いうこと。都市部で暴動なら地方では独立闘争の動きがでてくるだろう。
158反応:01/12/21 07:49 ID:prK3BqEP
アルゼンチン問題に米は巻き込まれるのか
159  :01/12/21 07:54 ID:q5e2LMhT
ブラジルと合併しる!
そのかわり、今後公用語はブラジルの公用語であるポルトガル語。
住民は必死こいてポル語を覚えなければならない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:29 ID:WD4mn/UB
いずれ小泉も辞表を提出する日が来るのかな♪
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:40 ID:zeY06wh+
アルゼンチンの警察って
馬に乗って出動するのな。

カコイイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:41 ID:7cNh0YVL
▓                                   ▓
アルゼンチン死ね。全員死ね。日本に来るな。ワールドカップ出場辞退しろ。
アルゼンチンは同和地区。
▓                                   ▓
163 :01/12/21 08:41 ID:hNTb0J2n
無政府状態って、、、w
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:42 ID:hNTb0J2n
アルゼンチンってこんな経済悪い国だったとは思わなかたーよ
165 :01/12/21 08:43 ID:Gu4XcyIl
>>159
この前テレビで必死で国籍とるためにエストニア語勉強するロシア系住民
ってのを見たが結構悲惨だぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:45 ID:7cNh0YVL
▓南▓米▓と▓言▓う▓だ▓け▓で▓キショイ▓国▓確▓定▓。▓
▓レイプの南米。 ▓
▓麻薬汚染の南米。▓
▓誘拐の南米。  ▓
167九州男児:01/12/21 08:46 ID:J0jmwo9V
亜爾然丁国民>>>>>>>>>>>>>暴動すらできないヘタレ倭国民
168名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 08:47 ID:zBGeEMAw
 アメリカに搾取されたのだろうね、軍事・政治が弱いと貧乏するよ。
どの国も借金返すために借金してるのだがこれからどうなるのかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:47 ID:Eoe4i7qs
>>167
チョンは帰れ。
な?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:48 ID:2qhYIFkV
>>3
>アルゼンチンに2ちゃんねるがあったらいまごろ超特大祭りだろうな・・・・

リアルで祭りだからそれどころじゃないかも藁
「略奪した人の数→」
「緊縮財政逝ってよし」とか?
171  :01/12/21 08:51 ID:nBtlFVWL
祭りに参加したかった
日本に生まれて損したよ
くそっ
172高原:01/12/21 08:52 ID:Fa9uDEYX
逝ってきます。
173九州男児:01/12/21 08:52 ID:J0jmwo9V
>>169
"亜爾然丁"読めないやつは黙れ
174九州男児:01/12/21 08:53 ID:J0jmwo9V
去勢大国・日本
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:54 ID:Eoe4i7qs
あるぜんちん だろ?
176アルヘンティノ:01/12/21 08:54 ID:anMMt0Bz
オラ!アミーゴス!
177 :01/12/21 08:55 ID:ja7g/ei3
まず、お前が先導して暴動を起こせ!!>>日本男児
178真糸子:01/12/21 08:57 ID:3iGdmFRu
>>153

北方領土に南樺太つけてくれたら少し考えてもいいがな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:58 ID:7iTMPoZO
>>九州男児

じゃあ害務省をたのむ
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 09:08 ID:wWiFb+pU
>>171
居ながらにして国外で暴動を起こす方法。
1. あなたの家(○○家)を国家(○○家国)として独立宣言する。
2. ○○家国内で暴動を起こす。○○家国暴動。
3. 日本国の警官が来たら、侵略だ〜と騒ぐ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 09:14 ID:e/o24mHJ
九州男児が打ちこわしすることを期待!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 09:15 ID:zBGeEMAw
 とりあえず日本の影響としてはアルゼンチンパブやタンゴマッサージ
が流行すると思う。
183_:01/12/21 09:39 ID:u3mjfF6g
日本で暴動が起きたら、どさくさに紛れてゴミチョンやシナが虐殺されるだろうな。
184 :01/12/21 09:47 ID:CyhuYfN4
>>183
逆の方が多そうでこわひ
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:32 ID:k0c2h3iz
おおcnn見たらアルゼンチンニュースもやっている
すぐアフガンのニュースに切り替わるのがつらいが

かなりの祭りのようですなー
大統領は辞任するしねー
たいへんですなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:35 ID:uMyIzn9T
辞任したところで、収拾つくのかよ。。。

アルゼンチン大統領が辞任
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011221it02.htm
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:55 ID:zMl5ot+h
>>160
その時は改革に失敗し経済が崩壊する時かもな
もう後がない、てか手遅れ状態だからな。
とっくに政権交代するべきだったが、もうそれをやってる時間がない。
土井のマドンナ旋風で政権奪取した村山政権時に
バブル崩壊によって見えていた不良債権や金融危機問題を放置
国民が改革を求め出した矢先に「もう疲れた」で突然辞任発表
その後、改革を歌う橋本に山積した問題を丸投げ、日本は橋龍ブーム
反対だけでマスコミを味方につけ、実際に政権を手にしたら
問題に対し動けず丸投げ、政策の無さを自ら露呈した最悪の政権だった
今回の大統領問題放棄、突然の辞任とカブるところもままある。
震災当時、自衛隊反対、自衛隊は憲法違反の立場から出動をしぶり
神戸もまた自衛隊反対派が議会を占めていたこともあり要請をしぶり
救助と支援が大幅に遅れ、多くの住人を見殺しにした最悪の政権だった
売国奴がマスコミ支援で力つけて、いざ政権握るとまったく駄目だと
いう良い例だったなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:08 ID:uMSzS5w/
アルゼンチンからの留学生が家族に状況をきいたところ・・・

-暴動は政権崩壊をもくろむ政治家や企業が雇った共産主義者やマフィアもどきが
煽動している。その証拠に略奪した商品の大部分は持ち帰られず捨てたり壊され
たりされている。(持って帰るのは主に騒ぎに便乗した人)
-政権崩壊→有力私企業と癒着した政治家が政権につく→企業の一部にとって
有利な経済政策→一時的に景気はちょっとだけよくなる→別の企業や政治派閥
に不満がおこる→政権かわってほしい→煽動屋をやとって邪魔してやるぞ!
→以下繰り返しにつき省略

1989年のときと全く同じ、と彼は平然としておりました。
懲りないのがアルゼンチン人の特徴だそうです。
189隠れ借金王:01/12/21 11:13 ID:vrle2XH+
借金地獄絵図。
日本は大丈夫か?
190 :01/12/21 11:13 ID:cpfLs97a
日本にも同じような出来事
が起こる可能性があるだけに
対岸の火事的考えの人もさすがに少ないと
思うけど・・・
191対岸の火事?:01/12/21 11:23 ID:tp5bjmaN
日本人の性格から考えると、同じ事が起きる可能性は相当低いと思うぞ。
但し、日本人はいったん火がついたら「一億火の玉」になるからなあ。コワイコワイ。
192名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 11:25 ID:zBGeEMAw
 もうこの世の中お金は働いて返しますってのが通用しない。
国単位で「ええじゃないか」をやったもの勝ちのような気がするよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:26 ID:hOdjhHrl
今は「一億バカサヨ」だね
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:19 ID:k0c2h3iz
日本も借金地獄ですが
これは国内での借金なんすよね
アルゼンチンと違って国際的なものではない
したがって日本がデフォルト宣言するとしても国内でのできごとであって
アルゼンチンとは格が違う(笑)

かつ、日本には大量の外貨がしこたま眠っている

いざとなれば韓国国債を売ればいいだけである(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:33 ID:mH8XI1n6
<アルゼンチン騒動深刻、全閣僚が辞表>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011220-00000014-yom-int
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:34 ID:QGAalGYR
祭ダイスキッ子はアルゼンチンにGO!
197 :01/12/21 12:35 ID:M8eXUIM+
アメリカや周辺国に与える影響を考えると・・・
198名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 12:37 ID:zBGeEMAw
>>194
日本の持ってる債権に誰が買い向かってくるのよ?
アルゼンチンのサムライ債は値段がついてないというよ。
199 :01/12/21 12:48 ID:CyvcZOfS
>>194
まだこんなこという馬鹿がいるのか。
日本も借金地獄っていうのが国債の
事を言っているのなら引き受け先が
国内だろうと海外だろうと借金は借金だ。
国際的なものでないということが国際収支の
事を言っているなら借金と一緒くたに論じるな。
更に言えば環国債を売っても日本の国債の償還は
できない。以上。まったくハン板のムーディーズみたいな
やつが他にもいたとはな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:20 ID:k0c2h3iz
>199

だから国債を償還する金がないのなら
韓国債を売って資金作ればいいじゃないですか

あなた朝鮮人?(笑)
201>200:01/12/21 13:24 ID:CyvcZOfS
もう馬鹿すぎて話にならん
202食い物が買えんそうだ:01/12/21 13:27 ID:z5Qq/x5D
IMF(アメリカ)の指示で超緊縮政策 アメリカの属国のなれの果て哀れ・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:28 ID:2/YuED/h
朝鮮漬けage
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:30 ID:JZv4gewn
ほんとに江戸時代の打ちこわしみたいな映像。
205親日のアルゼンチン:01/12/21 13:35 ID:z5Qq/x5D
まあ北朝鮮に援助するぐらいならこちらに援助したほうがいいな(
206<・-・>:01/12/21 13:36 ID:JkUUXu3C
韓国国債なんて紙くず以下だろ、日本以外に買い手あるのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:40 ID:k0c2h3iz
>206

在日の韓国愛国者に売ればいいでしょう
彼らなら喜んで涙流して買ってくれるんじゃないですか?
208<・-・>:01/12/21 13:43 ID:JkUUXu3C
>>207
それが実現するなら、韓国車に対しても歓喜の涙を流して購入していたでしょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:49 ID:k0c2h3iz
>208

なるほど
在日も買わない韓国車は、そしたら誰が買うの?
210<・-・>:01/12/21 13:56 ID:JkUUXu3C
>>209
日本しか買わない>韓国国債
211<・-・>:01/12/21 13:57 ID:JkUUXu3C
そして韓国車は誰も買わない。
212名なし:01/12/21 14:11 ID:457rO9kV
>>194
>かつ、日本には大量の外貨がしこたま眠っている

それなんだが、、、、?
例えばアジアのIMF危機のときに日本が対韓特別融資枠200億ドル、
タイに450億ドルを設定してやってデフォルト回避に協力してやった
わけだけど、確かにこれが効果を上げたということは、それくらいの
外貨がポンと出る財布を日本政府が持っていると言う事だろ。
合計で650億ドルが右から左へ回せるということ。
誰かが日本政府には国民に隠している別の財布があると書いてたが、
実態はどうなんだろ?

アルゼンチンの近くに日本のような国があればこんなに酷くならんのだろうがね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:20 ID:k0c2h3iz
俺もよくわからんが

借金も財産のうち、という考えがある
たとえば日本は借金が600兆とか言っているが
これはたとえば韓国だったらとっくにデフォルトしているわけだ
しかし日本はしていない
逆にいうと日本は600兆の借金に耐えられる国ということだ
アルゼンチンは耐えられない国であったということだ
214名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 14:21 ID:zBGeEMAw
 >>213
金利払えてればOKじゃないんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:26 ID:k0c2h3iz
>214

ああた
日本の国家予算ってのはだいたい80兆
しかし税収としてあがっているのは40兆くらいだっけ
残りは国債でしょ?

600兆借金があって仮に金利が3%としたって
年に18兆である

ああ、計算があわない・・・・・・

日本のどこかに借金棒引きのシステムがあるに違いない
たぶん韓国とかアルゼンチンにはないんだろうな(笑)
216?:01/12/21 14:27 ID:5Xv2+/f+
インフレが起こってないから矛盾が噴出してないだけ
長期金利が上がってきたら、この均衡は即くずれる
表面的には平穏でも、中はもう腐ってる
はやく気づいてくれ
217<・-・>:01/12/21 14:30 ID:JkUUXu3C
>>215
プラス成長だと金利はそれほど問題にはなりませんよ。
218名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 14:34 ID:zBGeEMAw
>>215
確か予算80兆円のうち利子が18兆円くらいじゃなかったっけ。
結論からいえばアルゼンチンの借金は規模的に踏み倒せるってことかな。
219名なし:01/12/21 14:34 ID:a4IPoJ7r
インフレが起これば、財政赤字は一気に半額になるが、
国民の1000万程度の貯金も一気に半分の価値に、、、、、。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:36 ID:gl+DXmom
なんていう言いぐさだ。
サイテーな女だなアニータは。
早くしょっ引け!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:40 ID:XC6DSAcA
というか
踏み倒すために一芝居打ったという感じがしないでもない。
ある意味で狂言自殺のようなアプローチ。
IMFを中心に冷静に対応したら落ち着くのでは?と考える。
元々1ヶ月前から分かりきっていたことでもあるし。
222産経速報:01/12/21 15:11 ID:94iZwmvd
15:02 FIFA、アルゼンチンの2002年ワールドカップ出場を取り消し。国内情勢不安を受けて
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:18 ID:5Xv2+/f+
16兆ぐらいアメリカが補填したらいいじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:26 ID:bfFm5mzG
またアメリカの犠牲者か・・・。悲惨だな。
225中西 学:01/12/21 15:37 ID:2VeRrFer
アルゼンチン バックブリーカー
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:27 ID:+wC8tPSV
さらば別れん亜爾然丁∠( ´‐`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:53 ID:C/5Hx+m3
>>208
おまえは甘い。甘すぎる。

パチンコ屋やら焼肉屋やらの経営者の自宅を日本軍の特殊部隊が包囲して、
韓国国債をその場で購入してもらう = 強制的に韓国国債を渡した後全財産を接収すればいい。

同胞の為に役に立てると涙を流して喜んでくれるだろう(w
228朝鮮市ね:01/12/21 17:47 ID:I5iVp0W6
まだサッカーチームがワールドカップ辞退したってニュースは見えないが・・・・


まあ今回はIMFがタコなことした結果ともいえなくない
しかしIMFの大部分はアメリカだろうから
アメリカのせいともいえなくもないのだろうが

韓国人すら買わない韓国国債って・・・・・
市場はあるんですか?
売買されているんですか?
俺は知らないので誰かよろしく
229名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/21 17:50 ID:2J0f3vUV
そんな、アルゼンチンの国債を買っている、
企業、銀行があったら、さっさと、おやめなさい。
もうすぐ、紙くずです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:54 ID:8+l0VefD
スレ違い、既出ご免。
デフォルトとなると一体何がどうなるのですか?
231朝鮮市ね:01/12/21 17:55 ID:I5iVp0W6
>229
(笑)

アルゼンチン国債なんて格付け会社がとっくの昔に投機的であるという
格付けをしているはず

したがって買っているとこがあったらそこはギャンブラー

でもねえアルゼンチンで定期預金すると利率は90%だってよ
誰でもくらっとくるよねー
俺も考えたもん(笑)
232朝鮮市ね:01/12/21 18:11 ID:J33g3b7t
デフォルトとは?

国と国の関係で、借金を払えませんって宣言すること
つまり借金の踏み倒し宣言であります

これをすると基本的に輸入がすべてストップします
日本製電気製品もアメリカ製品もすべて入ってこなくなります
仮に輸入するとしても現金払いでないと入れてもらえません

輸出もとまるんでなかったかな?

んで対策としてはIMFにきてもらって
国家予算から公務員の金の使い道やら、すべてにわたってIMFの指示を受けます
つまり独立国家なんだろうけどカネの使い道に関しては独立国家では
なくなるのです

過去、デフォルトを宣言した国は
メキシコ
ブラジル(?)
など中南米の国々があります

アフリカの最貧国はもともと輸入をすることができないので
デフォルトとは無縁です

北朝鮮はデフォルト待遇で、輸入はすべて現金払いでないと輸入できなくなっています
国家間の信用度は限りなくゼロに近いところです
意地でデフォルトを宣言していないのです
北朝鮮国債があるなら韓国国債以下であることは歴然です
イラン、イラク、アフリカの某国など怪しいところと貿易をしているようです
在日が送ってくれた日本製品で命をつないでいます(笑)
233vamos argentina:01/12/21 21:01 ID:EhDmatG5
四年間アルゼンチンに住んでいましたが,あの国は,あまりにも貧富の差が
激しすぎる。そして,政治家は,すべて富側の人なので,自分達に痛いような
経済政策は,決してしないでしょ。
金持ちは,相続税はないし,小学校の運動場ぐらいの敷地の別荘を隣国ウルグ
アイに持っていたり,週末にはラプラタ川に何百というヨットが浮かぶほどで
貧しい人は,子どもまで使って道で物乞いをしているそんな国だった。
234名無しラーメン:01/12/21 21:28 ID:IlzDJH1G
>>233
そこまで言われると小説みたいだなあ
235マルコ:01/12/21 21:53 ID:Veoi4x26
E-Trade でのUSD建てアルゼンチン国債の売りの気配値です.参考まで:

Order Qty  Issue   Coupon Maturity  Price Yield Moody/S&P
Buy  241 Argentina Rep 8.375 12/20/2003 35.855 75.966 -/ D
     Trading Flat (yield not valid)
    
Buy  250 Argentina Rep 7.000 12/19/2008 31.465 39.466 Caa3/D
     Trading Flat (yield not valid)
     Step Rate Coupon - Callable - Sinking Fund

Buy  100 Argentina Rep 11.75004/07/2009 31.465 42.987 Caa3/D
      Trading Flat (yield not valid)

Buy  100 Argentina Rep 11.37503/15/2010 34.510 37.347 Caa3/D
     Trading Flat (yield not valid)
    
Buy  315 Argentina Rep 9.750 09/19/2027 43.050 22.732 Caa3/D
     Trading Flat (yield not valid)
236「音読み」は「邪魔」である:01/12/21 21:56 ID:sY2BeKIQ
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:29 ID:0vGy9pBV
>>234
オレも旅行で行ったのだが、ボカジュニアーズのスタジアムからさほど遠くないトコでもかなーりな貧民窟っぽいとこあったよ一応、川向こうだけど。小学生っぽい女の子を母親みたいなヒトが売って(人身売買じゃなくてセックスね)いたりでうーむという感じでしたな。。。 
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:46 ID:1+tVaqx7
日本国民は暴動しないからヘタレだという話が多いが
戦前や終戦直後はよくあったよ。

日露戦争後の講和の条件が最低だったから、何やっとんじゃ政府はゴラァ
ってんで日比谷焼き討ち事件とか、
富山で第一次大戦後の不況で米の買占めが頻発して、売りやがれゴラァ
ってんで米騒動とか、
名古屋で市電の運賃値上げしたら、高けぇがやーゴラァ ってんで
電車焼き討ち事件とか、

結構 過激だよん 日本臣民は
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:03 ID:Ql/HbNWL
>>233
まさに10年後の日本だね
240スレ初心者:01/12/21 23:21 ID:8zd4Tk13
明日は我が身
あまり、笑えない
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:22 ID:3WWmahlB
アルゼンチン:野党指導者が暫定大統領に 政治空白続きそう
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011222k0000m030172000c.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:23 ID:AhY4U985
こわー
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:34 ID:tE9UbaYT

あるぜ!チンチンは!
244 :01/12/22 01:38 ID:f9nf4zay
ブブーッ
一向一揆がハセーイシマシタ
245 :01/12/22 04:47 ID:PZCgyKdL
>>233
日本があぼーんする時はアジア諸国巻き込んでそんな国を大量生産になるのかな。
ま、どうせ逝くならみんなで逝きたいモノだな(w
246 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/22 09:33 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011222CIII222121.html
アルゼンチン暫定大統領にプエルタ上院議長

 【サンパウロ21日=窪田淳】アルゼンチンの上下両院は21日に本会議を開き、デラルア大統領が
前日提出した辞表を受理。続いて最大野党正義党のプエルタ上院議長が暫定大統領に就任した。
22日以降改めて後継大統領の選出方法を協議する。新大統領も同党から選ばれる見通しで、約2年
ぶりに政権交代する。債務不履行(デフォルト)を避けることができるか、経済政策も正念場を
迎える。
 次期大統領を正式に決める手続きをめぐっては、正義党の内部でも意見の相違が存在し、暫定
大統領の任期がどれだけの長さになるかは不透明だ。本会議は辞表の受理を終えて休会、22日午後
にも再開する見通しだ。

 1975年の施行以来、初めての適用となる大統領欠員法によると、上院議長は暫定大統領に就任後
48時間以内に上下両院合同の本会議を招集。両院の議員のほか州知事の中から記名投票により次期
大統領を選出する。
247 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/22 10:18 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011222CFNI028122.html
アルゼンチン次期大統領は国民選挙で・正義党

 【サンパウロ21日=窪田淳】経済の混迷が深まるアルゼンチンの次期大統領選出方法を巡り、
最大政党の正義党は21日、来年3月に国民による大統領選挙を実施することで合意した。選挙準備
期間の暫定大統領にはロドリゲス・サー・サンルイス州知事を選出することで一致。大統領選出
方法の議論が決着したことで、焦点は多額の債務返済など当面の経済運営に移る。
 国会は21日夜にも上下両院による合同本会議を開催。サー州知事の暫定大統領選出や大統領選の
実施を正式に決定する見通し。両院で第一党の地位にある正義党の案が通るのは確実だ。

 20日にはプエルタ上院議員が暫定大統領に就任したが、大統領欠員法の規定では48時間以内に
両院合同本会議を招集し、議員と州知事の中から次期大統領を選出する仕組みになっている。今回は
これを一部修正し、同法で選出するのも暫定大統領としたうえで、任期を来年3月3日の大統領選まで
とした。
248. ◆Z9MKvKeo :01/12/22 10:30 ID:KNW8beyA
アルゼンチンの国債を8年前に買った。6年モノだから一昨年に換金
したんだけど。年利12%ダターヨ。
その後買い続けた人もいたようだが、今回はダメっぽいねえ。

ちなみに、元手は9500万(宝くじ1億円を株で減らした)。
戻ってきたのは1億7千万ほど。
249 :01/12/22 10:39 ID:PZCgyKdL
>>248
(゚д゚)
・・・囲って欲しい......
250 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/22 12:27 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011222i404.htm
アルゼンチン、臨時大統領にロドリゲスサア氏有力

 【ブエノスアイレス21日=本間圭一】経済危機を発端にした大規模騒乱が発生したアルゼンチン
の議会は21日午後、上下両院合同会議を開き、先に提出されたフェルナンド・デラルア大統領の
辞表を受理、憲法の規定でラモン・プエルタ上院議長が暫定的に大統領の職務を務めることを
決めた。議会最大多数党の正義党は21日、来年3月3日に大統領選を実施し、同国中部
サンルイス州のアドルフォ・ロドリゲスサア州知事を候補者に擁立する方針を決定した。
上下両院が22日夜に開く審議で、ロドリゲスサア氏が、90日以内に実施される大統領選まで
務める臨時大統領に選出される可能性が強まっている。

 後継大統領は、両院で第一党を占める正義党から選出される見通し。同党所属議員は21日午後、
会合を開いて、メネム元大統領(同党党首)の側近とされるロドリゲスサア氏の擁立を決めた。

 一方、全国各地に広がった商店略奪の動きは21日、デラルア氏の辞表受理を受け、収束に
むかいつつある。しかし、プエルタ暫定大統領は21日、暴動が再発する恐れがあるとして、
ブエノスアイレス州と同国中部エントレリオス州に対し、「非常事態」宣言を発令、警官を出動
させて警戒を強めている。

(12月22日11:38)
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:46 ID:3WWmahlB
デフォルトれす。

二十二日付のアルゼンチン紙によると、同国の暫定大統領に就任するアドルフォ・
ロドリゲス氏は、公的債務の一時的な支払い停止に踏み切る方針を固めた。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011222flash203843.htm
252 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/23 01:47 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011223k0000m030072000c.html
アルゼンチン:
ロドリゲス氏を大統領に選出 経済政策発表へ

 【ブエノスアイレス吉田弘之】アルゼンチン国会は22日夜、臨時議会を開き、次期暫定政権の
大統領にロドリゲス・サンルイス州知事を選出、同知事は大統領就任を受けて経済政策を発表する
見通しだ。しかし、経済浮揚策と1320億ドル(約17兆円)に上る巨額な公的債務の取り扱いを
めぐり政界が紛糾するのは必至で、しばらく混乱が続きそうだ。

 同知事は経済策をめぐり分裂する正義党の中で「唯一人、敵が少ない人物」として知られ、
党内からは歓迎の声があがっている。知事は22日朝、地元メディアに対し「厳しい緊縮財政案を
提言する」と述べ、国民と国際社会に理解を求めた。だが、18%に上る失業率の改善など
経済政策の難題が待ち受けており、前途は多難だ。

 アルゼンチン司法当局は、今回の暴動で27人が死亡したことに対し、その取り扱いが適切
だったかどうかの捜査することを決定、デラルア前大統領に国外渡航禁止命令を出した。

[毎日新聞12月23日] ( 2001-12-23-01:25 )
253日本も債務不履行宣言せよ。              :01/12/23 20:11 ID:f1/GppzG
小泉総理も、もういいかげんにタオルをなげて、デフォルト宣言して
しまえよ。そうすれば、構造改革が一層急速にすすんで、日本は
10年程度で立ち直れるかもしれないぞ。敗戦の焼け跡の中から
復興したときのことを思い出せば、なんでもないはずだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:17 ID:+0L6pv9a
22:07 ★対外債務支払い停止を宣言 アルゼンチン暫定大統領
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:25 ID:+0L6pv9a
21:57 対外債務支払いの停止宣言。アルゼンチン暫定大統領に就任したロドリゲス氏が17兆円の債務支払い停止を発表した。

http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
256 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/23 22:36 ID:???
>>254-255
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011224k0000m030076001c.html
アルゼンチン:
暫定大統領が就任、債務支払い停止を宣言

 【ブエノスアイレス吉田弘之】アルゼンチン国会は23日、経済危機で辞任したデラルア
前大統領の後任に正義党(ペロン党)のロドリゲス・サンルイス州知事(54)を賛成多数で
選出した。来年3月3日に実施される次期大統領選挙までが任期となる。新大統領はただちに
就任し、最大の焦点である約1320億ドル(約17兆円)の公的債務について、一時支払い停止を
宣言した。事実上の史上最大のデフォルト(債務不履行)となり、同国の国際的信任が一層低下する
のは必至だ。

 破綻寸前の国家財政の立て直しなど難題が山積する一方、政争が激化する兆しを見せており、
アルゼンチンは政治・経済両面で正念場を迎える。

 大統領は就任後、経済政策を発表し、超緊縮財政策を引き続き実施する一方、「市場実態と
かけ離れ過大評価されている」と批判が強い1ペソ=1ドルの固定相場制度の堅持なども発表した。

 ロドリゲス氏は18年間の州知事在任中に州財政を黒字に転換、州内の失業率を約7%
(全国平均約18%)に抑えるなどの行政手腕を買われ、大統領に推された。

[毎日新聞12月23日] ( 2001-12-23-22:20 )
257  :01/12/23 22:47 ID:Esb1CrHT
隣のアニータ宅を襲え!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:58 ID:E6g2fiLj
>>253
国債買っているところって銀行が多いでしょ。銀行の資産がへると、
金融不安になったり、貸し渋りが生じて、経済がさらに縮小する
でしょう。どうしてそこまでして、焼け野原にしなくちゃいけないんでしょ。
リセットできるものとできないものがあるんだが
259 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/24 02:24 ID:???
>>256
http://www.asahi.com/international/update/1223/013.html
アルゼンチン暫定大統領、対外債務の返済中断を宣言

 アルゼンチン議会の上下両院合同会議は23日、暫定大統領に、サンルイス州知事の
ロドリゲスサア氏を選出した。同氏は就任演説で「国は対外債務の返済を中断する」と述べ、
公的対外債務の一時支払い停止(モラトリアム)を宣言した。欧米のエコノミストらは、同国は
事実上の債務不履行(デフォルト)に陥ったとみており、国際経済に大きな影響を与える可能性も
出てきた。

 暫定大統領は、債務の返済をいったん中断した後、議会がその後の対応を決めると語った。
議会は対外債務返済のために国民生活を犠牲にすることへの抵抗が強く、雇用確保や貧困対策を
優先するため、債務返済の再開決定までには、かなり時間がかかる見通しだ。

 アルゼンチンの公的債務は約1320億ドル(約17兆円)とされる。12月中の債務の償還の
手続きは終わっているが、来年1月以降に多額の返済期限がある。中南米第3の経済規模の同国が
陥るデフォルトは史上最大の規模とされる。

 暫定大統領の任期は来年3月の次期大統領選挙までの約3カ月。今後、新たな返済条件などを
めぐって国際通貨基金(IMF)や先進債権国との厳しい交渉に臨むことになる。

 また、暫定大統領は1ドル=1ペソの固定相場について、国民生活への配慮から、切り下げない
との考えを示した。自国通貨を廃止して米ドルを流通させるドル化政策採用の可能性も否定した。
一方、公務員の給与引き下げ、政府機関の行政改革などで、財政支出削減に努める方針も
打ち出した。

 ロドリゲスサア氏は議会最大勢力の正義党に所属。サンルイス州財政をほとんど赤字にしない
手堅い行政手腕で知られ、政府が抱える巨額債務の問題への対応をゆだねられた。

(01:02)
260 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/24 02:31 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011224k0000m030121000c.html
アルゼンチン:
難しい国際理解、政争激化 暫定政権厳しい船出

 【ブエノスアイレス吉田弘之】アルゼンチンの新大統領に正義党(ペロン党)のロドリゲス・
サンルイス州知事が23日、選出され暫定政権を発足したが、新大統領が発表した公的債務の
支払い停止を柱とする経済運営策は国際社会の理解を得られるとは言いがたく、国内の経済浮揚策も
どの程度実行できるか不透明だ。さらに政争が激化の兆しを見せており、新生アルゼンチンは厳しい
船出を強いられそうだ。

 大統領は就任演説で公的債務の支払い停止のほか、各種社会事業の推進によって100万人の
雇用拡大を目標に掲げた。しかし財源確保については公務員の給与のさらなる削減など前政権と
さほど変わらない政策しか打ち出せなかった。明確な将来像は見えず、失業にあえぐ国民を納得
させることは困難とみられる。

 また、これは逆に対外的な信用を失墜させるもので、ロドリゲス大統領が期待するように
国際金融機関や銀行団など貸し手が新たな債務の削減交渉に応じる見通せず出ばなから困難な
舵取りを強いられることになった。

※記事続く
261 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/24 02:31 ID:???
>>260
※記事続き

 一方、ロドリゲス氏の大統領選出でペロン党が2年ぶりに政権を奪還したが、22日深夜から
23日午前にかけ徹夜の論戦を繰り広げた国会は、同党の党利党略ぶりを示し国民の不信を
買っている。

 現在の法律では大統領が任期(4年間)途中で辞任した場合、次の新大統領の任期について
規定がなく「3月の大統領選実施」と「デラルア前大統領の任期(03年12月)まで」とする
二つの案が対立。連立与党が擁した前大統領の失脚で勝利確実な「3月3日」という早期の選挙
実施を主張した。

 さらに問題となったのは選挙の方法。3月までの統一候補擁立が困難とみた同党は、各政党が
複数の候補者を擁立でき、党の最高得票者が同じ党内の他候補の票も総取りして最終確定票とする
選挙法改正案を提出し他党の猛反発を招いた。

 この方式だと得票率がトップでなくとも当選することが可能で、国民に根強い人気を持つ複数の
政治家を抱えるペロン党に大統領ポストが転がり込むことがほぼ確実だ。約3カ月の暫定政権は、
政争に翻弄され続ける可能性もある。

[毎日新聞12月24日] ( 2001-12-24-01:19 )
262 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/24 11:51 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011224CEEI026323.html
アルゼンチンのサムライ債、国内2万人購入

 アルゼンチンのロドリゲスサー暫定大統領が23日、対外公的債務の一時的支払い停止を宣言した
ことで、同国政府が発行したサムライ債(円建て外債)などの債券を保有する日本の投資家の損害は
避けられない見通しだ。サムライ債の管理会社と投資家は債権者集会を開き、早急に対応を決める
ことになりそうだ。
 アルゼンチン政府が日本で発行したサムライ債(未償還分)は4本で、残高は1915億円。2万人を
上回る個人投資家が購入した。海外発行分を含めると円建て債の残高合計は3000億円を超える。
これらの債券は利払いが停止したり、元本の一部が償還されない可能性がある。ドル建て債券を
保有する国内投資家もおり、同様に債務支払い停止の影響を受ける見込み。サムライ債の投資家は
債権者集会を開き、アルゼンチン政府の方針を受け入れるかどうかを決める。現時点では政府側の
条件など詳細が不明だが、受け入れられない場合はただちに元利一括返済を求めることになる。
263 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/24 12:34 ID:???
>>262
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011224CIII016424.html
経財相「アルゼンチン問題の影響、現在調べている」

 竹中平蔵経済財政担当相は24日午前、アルゼンチンが対外債務の支払いを一時停止することに伴う
国内経済への影響について「現在(事務方に)調べさせている」と述べた。アルゼンチン政府が
日本で発行したサムライ債(円建て外債)は1900億円を超えると言われるが「その数字が大きいか
小さいかは分からない」とし、米国が受ける影響も勘案して今後の対応も考えるという。
臨時閣議後、首相官邸で述べた。
 一方、柳沢伯夫金融担当相はアルゼンチンの状況について「まだ聞いてない」とだけ答え、詳細は
言及しなかった。臨時閣議後、小泉純一郎首相と会った塩川正十郎財務相は「この話はしていない」
と述べた。
264 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:01/12/25 00:37 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011225k0000m030082000c.html
アルゼンチン:
対外債務担当相にフリヘリ前下院議員

 【ブエノスアイレス吉田弘之】対外債務の一時支払い停止を宣言したアルゼンチンのロドリゲス
暫定大統領は23日、暫定内閣の閣僚を任命した。経済財政省に直轄大臣を置かず、フリヘリ
前下院議員を対外債務交渉に当たる担当相に起用した。外相にはベルネ元サンタフェ州知事を
任命した。フリヘリ氏はブエノスアイレス州立銀行の総裁を経験したが、対外債務交渉の経験
はない。

[毎日新聞12月24日] ( 2001-12-24-23:41 )
265名無し:01/12/25 02:16 ID:F30SXk8w
高原よ、これに便乗して
試合に出られないうっぷんをはらすのだー・・・・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:11 ID:LZGxCiVj
恐ろしいことです。
267.:01/12/25 03:35 ID:VX4BV4/8
アルゼンチンはGDPとGNPの差が激しそう

誰かも言ってたけど100年前はアルゼンチンは世界でも豊かな国
だったのに・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:12 ID:BJPsXbU/
こうやってみると日本はデフレスパイラルではあるにしても。。。。ヘイワだよなー(ヨカッタヨカッタ)
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:14 ID:kCS4skqk
うぜえええ
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:46 ID:rklhf03h
tanngo-age
271                     :01/12/29 20:29 ID:hGC1xcHC
外務省の外郭団体JAICAがアルゼンチンに対する物的あるいは技術的な
援助あるいは借款を相当行っていたとおもうけど、あれも全部回収不能
なのね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:15 ID:1y7maaNz
つうか、アルゼンチンなんかよりカンボジアやアフガニスタンや北朝鮮や、
アフリカの最貧国なんかのほうがよっぽど悲惨。
日本やアメリカがあまりにも金持ち過ぎるだけなんでは?
273「気体」の「液化」は誤りである:01/12/29 22:17 ID:F5cys+na
「気体」の「液化」は誤りである
http://nara.cool.ne.jp/mituto
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:01/12/30 00:54 ID:EtmMd+t7
アルゼンチンで若者が国会に乱入だって。すごいね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011229CF1I036929.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:58 ID:99qEzglZ
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011230id03.htm
アルゼンチン内閣が総辞職へ
アルゼンチンの内閣は29日、就任したばかりのロドリゲス・サア臨時大統領に、総辞職の意向を伝えた。
(12月30日06:27)

内閣辞職とは・・・。
もう国家崩壊だ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:32 ID:Vrz/Cpao
age
277 :01/12/30 10:10 ID:1uzz+xvv
ちょっとヤバいね、アルゼンチン・・・・(((( ;゚Д゚)))
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:25 ID:GQLd+gnY
アルゼンチンの今後が日本の将来を占う上で重要になる。
しっかり目を見開いて行く末を見守ろうではないか。
279ホセ:01/12/30 11:26 ID:hRu4bcbk
アルゼンチョン人ですが、何か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:06 ID:JYPG6SF1
混乱の度合いを増してます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:33 ID:lmAA5z0X
クーデターが起こって、軍事政権独裁とかになり、
最終的にキューバのような社会主義国家になる
可能性はあるのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:35 ID:JYPG6SF1
どうだろ。
とりあえず、渾沌のまま年越しだね・・・
283ゲンダイ系φ ★:01/12/30 23:44 ID:???
米、アルゼンチンへの単独支援に慎重姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/02/20011229i112.htm

まぁ、首突っ込みたくはないよね。
284283:01/12/30 23:46 ID:ggeX+qdY
アルゼンチン「第三通貨」発行を断念
http://www.yomiuri.co.jp/02/20011230i412.htm
285立てよ国民:01/12/31 00:00 ID:ihLFQEWU
以前から思っていたのだが・・・南米ってDQNの巣窟?
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:06 ID:5LEF+Fv5
たしかアムロ・レイはアルゼンチン系の移民
287ゲンダイ系φ ★:01/12/31 12:48 ID:???
アルゼンチンの暫定大統領が辞任を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011231-00000003-yom-int

やれやれ。振り出しに・・・
288番組の途中ですが名無しです:01/12/31 12:51 ID:VWaWKnry
国民の不満を発散させるため、も一回フォークランドに逝ってみるかのぉ。
289 :01/12/31 12:51 ID:SF9J4Wn0
どうなっちゃうんだろうねぇ、本当に
290ビデオ安売り王:01/12/31 13:20 ID:le/vANc3
291名無しさん@NAFTA:01/12/31 13:23 ID:qwBo3o7v
富裕層は資産をドルで持っているから、何とかなると思っているけれど
銀行から引き出せる現金に制限を設けられて困っていると、隣の家の
サンチェスが話していたよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:26 ID:/p/HpFoz
来年の日本も大暴動で大晦日 age
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:27 ID:b3KjSwRf
預金封鎖だな
294    :01/12/31 13:27 ID:6Tvy9h77
>>285
>以前から思っていたのだが・・・南米ってDQNの巣窟?
その通りです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:29 ID:2piMkYFp
一週間で退陣って就任した意味があったのか?
ロドリゲスくん。意味があったのかね?
( ´D`)ノ<まったくなかったのれす
すでに逝ってよし!

暫定大統領が辞任表明 わずか1週間で退陣
http://ap.tanteifile.com/news/200112/1231/07.html

ガイシュツだったらスマソ
296    :01/12/31 13:32 ID:Poa9MS5z
>>285
日本では、「このまま財政赤字を放置すると、『財政が破綻する』」と言いますが、
ヨーロッパでは、「このまま財政赤字を放置すると、『南米のようになる』」と表現します。
297ゲンダイ系φ ★:01/12/31 13:35 ID:???
くり返されるデフォルト、政治的不安定・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:21 ID:+2Qz2q75
宇野首相みたい
299   :01/12/31 15:22 ID:sAoT2h2y
日本がアルゼンチン化すると思う人どれくらいいる?
俺はこの国だけはなんとかなるんじゃないかと思ってる。根拠なし。
300日朝の国民は怒ることさえ出来ない奴隷:01/12/31 15:23 ID:3XBZoJXa
http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku07.htm
「日本国がいつ破産するかという問題ではなく、もう既に財政は破綻し
ている。民間で言えば債務超過なのである。結論からいうと、現在の日
本経済の今の体力では民間経済がいくら稼いでももう返済できない位
の借金の額となってしまったのだ。」
財務総合政策研究所特別研究官・大阪大学(財政学)・跡田教授
301ゲンダイ系φ ★:01/12/31 15:24 ID:???
「未来世紀ブラジル」ってあったなー。
302 :01/12/31 15:25 ID:CphQaBMm
>>299
日本とアルゼンチンは経済成長率がほぼ今年同じ
中国は7.3%だって。
303   :01/12/31 15:29 ID:sAoT2h2y
>>302
構造改革間に合いそうもないしね・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:32 ID:z3MzG7er
>>302
だから中国に騙されている場合ではない、と。
305302:01/12/31 15:34 ID:CphQaBMm
いつでも自殺できるように今年の部屋掃除は念入りにしています。
306   :01/12/31 15:37 ID:sAoT2h2y
前に経済板で日本脱出スレッド建てたんだけど妄想狂扱いされるかと思ったら
すでに脱出スレがあって驚いた。
日本の製造業の空洞化、学力の低下や中国の台頭で21世紀日本に期待できないってアメリカの学者がコメントしたって
リンクがはられると、「ついに来たか」ってレスがついた。

相乗以上にやばいのかもしれない。
307   :01/12/31 15:38 ID:sAoT2h2y
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:47 ID:z3MzG7er
>>307
660兆円ッスか。もう無理かもね。いい目は何処にもないしなあ。
クソ役人の国ジャパンだよーね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 16:51 ID:mbybAmto
誰も大統領やるやつがいないのなら俺がやってやる!
310名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/31 16:52 ID:qUO6kZb0
非常事態なわりには、よく、サッカーやってられるな。。
まだまだ、隠し財産がたらふくあるぞ、アルゼンチン。
311ゲンダイ系φ ★:02/01/02 12:31 ID:???
>>309
残念! タッチの差か!?

アルゼンチン:後任大統領にドゥアルデ上院議員を選出
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020102k0000e030012001c.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 12:35 ID:VFhMmGJy
アントニオ猪木にまかせればいいのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 12:37 ID:T8OLYlk/
>>312
主力産業がタバスコ製造になりそうだな(笑
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 13:25 ID:4P7WBxWA
>>312 アルゼンチン崩壊
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:58 ID:mwaO1Gsg
312=紅白仮面
316ゲンダイ系φ ★:02/01/04 13:09 ID:???
アルゼンチンが2800万ドルの大規模債務不履行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020104-00000504-yom-int

大発会だというのに...
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:21 ID:xfPjpm6+
de
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:22 ID:NOPfq/Ou
>317あなた未だにやってたの?マターリスレage荒らし
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:45 ID:exUx71nZ
アルゼンチン革命
320名無しさん@お腹いっぱい。
今度はアルゼンチンかよ。どうもだめだな。ラテン系は。
一部の大金持ちと多数の貧困層っていうありがちパターン
の典型・・。