【フランス】サルコジ大統領、上海万博開幕に合わせ訪中 胡錦濤主席との会談で「台湾もチベットも中国の一部分」強調[10/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○上海万博 カウントダウン 仏大統領 一番乗り

フランスのサルコジ大統領は二十八日、中国を公式訪問、胡錦濤国家主席と会談し
「台湾もチベットも中国の一部分。フランスは一貫して同じ政策を続けている」と強調した。
五月一日の上海万博開幕を前に主要国の首脳として一番乗りして協調姿勢を示し、
チベット問題で悪化した両国関係の完全修復をアピールするとともに、“風見鶏”と
評判の悪い自身のイメージ回復に努めた。

華僑向け通信社、中国新聞社などによるとサルコジ大統領は二十八日午前、西安で
兵馬俑(へいばよう)を見学。同日午後、北京で胡主席と会談し「中国は重要な戦略的
パートナー」と持ち上げた。両首脳はまた、イラン核問題で具体的な協議を行ったという。

二〇〇七年十一月の訪中では中仏企業間の大型商談を結ぶ一方、チベット問題に絡み
北京五輪の開会式ボイコットをちらつかせ、〇八年十二月にはチベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ十四世と会談、中国との関係が大きく悪化していた。

ただ中国紙、環球時報は「たとえ(サルコジ氏の)ご都合主義が見え隠れしようとも
中国は友好的態度で歓迎するべきだ」と皮肉っぽく解説した。

□ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010042902000065.html
2七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:03:49 ID:tcxvwuZ6
猿孤児になるな
3七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:06:14 ID:S8GhHmYX
相変わらず自己中心的なコジつけだけはウマいねぇ西のサル野郎
4七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:06:49 ID:b9ST91si
猿誇示
股金蕩
5七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:08:21 ID:VL1R1sr2
オフランスが聞いてあきれるぜ
6七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:09:51 ID:vWmPZWr1
フランスは世界一の偽善国家だからなw
とにかく国益が最優先の口だけ国家www
7七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:21:54 ID:aa1JQdFy
さすがに言ってることがこうも変わると中国としてもどうしたらいいのかって感じだよな。
フランスとしては原発や高速鉄道、航空機なんかを買って欲しいのだろう。
条件によっては武器も
8七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:28:01 ID:nADNjQD/
中国相手にまともな外交なんて必要なし。サルコジは正しい。
9七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:35:43 ID:dvPf/b+B
すごい二枚舌三枚舌だなフランス
10七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:58:00 ID:IEdVuS7h
鳩山と同レベルだな
11七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:02:21 ID:PDIdw9q0
サルコジは日本嫌いなのに常任理事国入を支持したり
中国はいけ好かないのにこんな発言したり
こいつはとんでもねぇやろーだ
12七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:04:27 ID:yUmXYi6R
世界大戦ではボロ負けしてるくせに戦勝国きどり
13七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:12:31 ID:ev5a9S3O
相変わらず友達作りに必死だな
14七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:18:59 ID:xjDdI+Ej
パリで行われた北京オリンピックの聖火リレーで
トーチに消火器を噴射して妨害したパリの副市長を見習えよ
15七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:21:02 ID:PGSi6ffd
>>6
それこそ、国家のあるべき姿じゃないかい?

国益があってこその国際競争だよ

国益を最優先しない国がど。。。
と、そっか日本が。。。
16七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:33:06 ID:fjeQ1cwD
>“風見鶏”と評判の悪い自身のイメージ回復に努めた。

いや、風見鶏の評価を確固たるものにしてるだろ、これw
17七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:45:34 ID:ev5a9S3O
>>15
それはかまわんがこの人の場合は・・
>>16
的確なツッコミだw
18七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:51:05 ID:k6lAkv09
台湾は独立した中国とは別の国です。
いや、“本当の中国”=台湾
19七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:52:49 ID:25rOkm29
>国益が最優先

あたりまえだろ
温室育ちのボンクラは永久にROMってろ
20七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 10:53:07 ID:IEdVuS7h
>>15
台湾は独立国として承認させる方が日本の国益になるだろ
安全保障の観点から見てもそうだ
それにはまず国連改革からだな
21七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 11:02:42 ID:ck1vdlif
国益云々とか言ってる奴こそボンクラw
個人の利益優先のただの変節漢だろ。
22七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 12:58:40 ID:5lH+/huu
何れ西側の武器流入が避けられないので有れば、
いっそ一番ポンコツの仏製を主流にしてくれた方がまだマシ鴨。
23七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 13:47:13 ID:vPdnw7VA
さすが死の商人いうことが違いねぇ
(総輸出品の3割が武器の国)
24七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:04:07 ID:kSzKz5+L
フランスってカトリック国家だけどこれのことはどう思ってるんだろう?
サルコジはカトリックだけどユダヤ系だからなあ。


【カトリック】聖職者の性的虐待問題で被害者がバチカンとローマ法王を提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272044073/l100
【マルタ】ローマ法王ベネディクト16世、涙ながらに謝罪 性的虐待の被害者に[10/04/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271645577/l100
【英国】ローマ法王を「人道に対する罪」で逮捕しろ! 作家らが逮捕要求運動を開始[10/04/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271212652/l50
【イタリア】神父の性的虐待:ローマ法王の甘い対応に批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266844125/l50
【ノルウェー】今度はノルウェー、カトリック元司教が児童性的虐待を認める[10/04/08]
25七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:19:19 ID:Yu5lRCmS
さすがフランス
ぶれないな
26七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:27:39 ID:S0rJNGhZ
問題なし。
揺らぎは宇宙の真理だっての。
わが国もフランスと同じく外交も内政も調子よく方針転換してる。
27七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:35:13 ID:xtARuJEV
サル同士仲良しか
28七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:40:41 ID:XXdVaG/3
>>11
好き嫌いよりも必要不必要を優先するのがプロの政治家じゃないか?
うちの国の政治家にもちょっとは見習ってほしいわ。
29七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 14:56:49 ID:4C4v3g9t
インドもロシアもアメリカ大陸も中国の一部
月も木星もアンドロメダ星雲も中国の一部
30七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 16:34:37 ID:hvyxKmp0
今週のクローズアップ現代は中国の特集のようですが、5月からの上海万博を控え、

最近の中国の社会・経済の動向を取材した内容と思われます。

確かにこのところの中国の変化は目覚しく、特に急激な経済成長によって沿岸部だけでなく、

内陸部でも都市開発が著しく進んでいるようです。また、明るい側面とともに、

貧富の格差や衛生面などの負の側面も生み出されています。

ただ、NHKの中国の取材は、概して表面的なものが多く、中身が薄いものになっています。

中国の本当の問題は、中国が一党独裁で言論統制されている国だということです。

最近のグーグルの検閲問題でも明らかになったように、中国国内では情報は統制されております。

また、最近発生したチベット族の多い青海省の地震では、正確な情報はほとんどマスコミによって報道されておりません。

現地の人の詳しい情報によると、1万人近くの人が犠牲になったもようです。

これはなぜかと言うと、中国はチベットやウィグル自治区で民族問題を抱えていて、

この実態を隠そうとしている事情があります。

中国の海軍増強も日本にとって脅威です。今月の中国海軍による日本近海での示威活動は、

日本の安全保障にとって大きな脅威のはずですが、テレビではあまり報道されていないのは問題ではないかと思います。
31七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 16:57:28 ID:OEVHkD8B
>>1
フランスは聖火リレーで槍玉にされたからな。
中国に逆らうと必ず報復する。大小関わらず。
その中でリレー妨害が起きたのはフランスだけではなかったが、フランスはEUの中で親中政策を続けていること
観光産業が大きいことの2点で、報復効果が出やすく、中国共産党のフランス旅行自粛政策によって大きなダメージを受けた。

中国の外交は一度親中活動をはじめると「普通」の基準ラインを更に押し下げるために更に追い討ちをかける。
オーストラリア相手にも映画問題でやったこと。
中国に1つ譲ったら更に譲るのが当たり前になるように圧力をかけていく。

フランスはあのあと観光収入が激減し、なんとか中国と仲直りしようとしているが、わざとEU外遊からフランスをはずすような
露骨な態度を見せ付けられている。
32七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 17:22:13 ID:Hd2EECEM
ここまで言うならノルマンディは英領、コルシカは伊領、アルザスは独領、
ロレーヌとフランシュコンテはハプスブルク家に返還ってことでいいよな。
33七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 17:39:53 ID:vR1k7CPZ
ギリシャの問題と無関係ではないだろうなあ
34七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 17:58:24 ID:l2DpY+0T
まあ中国もフランスも死の商売で潤っている部分は共通しているしな。
35七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 18:49:09 ID:kSzKz5+L
フランスとか英米って国益しだいでころころ意見変えるから駄目だよな。
フランス人にとって人権問題も金でしかない。

もうフランス人は人権で他国に説教するのを永久に止めた方がいい。
36七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 19:01:30 ID:X8QZu+21
なんか、世界中が中国に媚びへつらってるな
恐ろしい時代がきたもんだ
37七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 19:02:21 ID:ffXzcfYV
サルコジ
ぺこぺこしてたぞ

だがいざとなったら平気で裏切る

そこがヌホン人とは大違い。
38七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 19:04:36 ID:ONJ91Fn6
> フランスのサルコジ大統領は二十八日、中国を公式訪問、胡錦濤国家主席と会談し
> 「台湾もチベットも中国の一部分。フランスは一貫して同じ政策を続けている」と強調した。

こんなだから「自由、平等、友愛」とか言われても信用できんのだわ。
カーラ・ブルーニはいい女なのにな。
39七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 19:19:32 ID:18zgnzQX
ここでスネ夫の母ちゃんが一言↓
40七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 20:02:26 ID:Zm8QJ5hv
まあ今、中国に逆らったところで一利益もないからな
サルコジも必死だろ
41七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 00:48:32 ID:JIiCJB1G
hit and away
42七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 04:49:04 ID:uyL2r/W3
台湾は中国の一部ではない蒋介石に侵略された島だ、
蒋介石以下の連中を大陸に強制送還して元に戻して独立するのが正しい。

チベットも毛沢東に侵略された独立国、
中国人を追い出して元に戻して独立するのが正しい。
43七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 11:47:56 ID:9LKlzm3U
日本は台湾を放棄したが、中国には返還していない。
中国が台湾を領有する意思を理解し尊重はしているが、認めていない。
ここら辺に周恩来は激怒したらしいが、未だに知らん振り。
日本はバカ正直で表裏が無いかわりに、うまくグレーゾーンを作って既成事実化してしまう。
44七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 16:44:37 ID:+plHiHwf
 
45七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 17:02:53 ID:IqofPyyX
日本更にします米国対処します中国の駒の砲火の餌食米国の根本日本
を人にします見てただひとつ対処します駒譲
る外に人種の人利用します同種
人互いに不完全です長期にわたり受けます米国のコントロール
、日本は未来米国がどのようですかたいですがなくて、日本
は言うことを聞く日本と中国の同種人は白人にご
破算になって地球を統治してようやく東アジアの文明を発揚して要ら
ないで更に米国に利用すること
ができるべきでなければならなくて、私達の味方同士が殺し合う中国
日本の文化を利用するのはとても近くて、人種同様に
46七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 22:16:38 ID:f6eP4+ZD
恥知らず
47七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 23:16:21 ID:d3nYFSzJ
>>6
>とにかく国益が最優先の口だけ国家www
こんなん国として当たり前のことなんだがwwwww
日本人の考え方がおかしいだけ。


48七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 23:24:46 ID:qy742wdE
マジレスすると日本の国益の為なら台湾・チベットなんて【どうでもいいわ】

この競争社会で他国の人権なんて知ったことか。
チベットなどには同情するが、あくまで

日本の国益>>>>>そもそも比較すら値しない>>台湾・チベットなど。

「フリーチベット」なんて叫んでる暇があるなら俺みたいに資源争奪交渉とかして
日本・そして自分が豊かになるように行動してくれYO!!
49七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 23:35:50 ID:4KfcUAh6
カエル野郎めが、ついにはシナポチに成り下がったかwww
50七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 23:43:30 ID:r2u589S/
猿の癖に生意気だぞ
51七つの海の名無しさん:2010/04/30(金) 23:52:50 ID:XNADVvBY
>>48
しね
52七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:00:05 ID:+jVL/KWM
サルコジ大統領の与党が大敗、仏地方選
2010年03月22日
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2711915/5523113
フランス地方選挙で中道右派与党が大敗、左派が票を伸ばす
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK864813520100322

すでに、人気ないみたいだな
53七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:08:58 ID:muR4YHPt
フリーチベットと言うのは中国の内乱要素を刺激して中国の増長を抑えたり
もし万が一にも独立した際には協力しましたよねと言って資源入札に有利にするため。
でも中国がある程度まで成長するなら下手に敵対しない方が良いから
公式にはそんな事を言ってはいけない。
タイでもフィリピンでも分離独立のための内紛はあるが、メリットが低いから皆関心も低い。
54七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:09:51 ID:WYtOzexj
日本人って国同士の関係になると、フランスやアメリカがやるような、
笑顔で話し合ってるのにテーブルの下で蹴りあうみたいな付き合い方無理
だよねw日本人同士では日常茶飯事なのにねwww
55七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:11:47 ID:xX483vop
>51

お前がな。
理想を言って石油等を手に入る時代は終わったの。
他国の人権や他国で奴隷のような人権で働かせて今の日本があんだよアホ。
サルコジは優秀だよ。
鳩もチベットの人権なんか理想良いから原発等をトップセールスしてこいよ。

国益>>他国の命

世界中で石油の為に「平和」とか白々しい言葉使って産油国で頻繁に戦争してんだろ。
56七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:51:45 ID:9qHnKTfx
台湾なんて島だよな
57七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 00:53:00 ID:ssxWncx7
親コ派という事やね
58七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 02:05:15 ID:mePjsPYJ
基本的に日本も含めて「台湾は中国の一部、独立は支持しない」という立場だよ
だから>>1は単に建前の再確認にすぎない

>>55
残念ながら台湾の運命は日本の国益にも関係してます
また現在の国際社会では人権問題というのは立派なカードです
それが理解できないのなら、現実主義者ぶるのは恥ずかしいからやめとけwwwww
59七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 04:42:59 ID:38aAc3HG
サルコジって、チビだし顔がきもい
ドラゴンボールのレッド総帥みたい
60七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 05:04:25 ID:M5Pzwe3V
サルコジってユダヤ人なんでしょ?
61七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 12:47:43 ID:AdgKD9GY
フランスの議員には言論の自由がない中国を絶対に認めない人達もいるから、期待している。

サルコジのようなご都合主義者は、次の選挙で負けるような気がしてならない。
このサルコジって野郎は、いざとなったら「日本も中国の一部」とか言ってヘラヘラと中国の機嫌を取りそうで、
軽くてうさんくさくて、虫が好かぬ。

>>60
ハンガリー系ユダヤ人。
62七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 14:00:32 ID:sICriEPN
まあ確かにチャイナマネーは魅力的ではあるけどな・・・
サルコジさんや、取り入って手玉に取るつもりが逆に手玉に取られてたなんて事にならないように
中国は甘くないぞ?
63七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 12:16:32 ID:GKuEmwIQ
北朝鮮へ、中国の核ミサイルを中国人核ミサイル・オペレーターとともに秘密裏に
持ち込める。北朝鮮と中国は地続きで国境を接している。


【 北朝鮮=中国 】


北朝鮮は、クリントン大統領のときに、ワシントンのホワイト・ハウスへ核搭載テポドン
を撃ち込んでやると声明を発表。その当時は、 突然だったから、もともと戦争向けでない
大統領のクリントンは青ざめていた。
現在の万博にみられるような中国の経済発展は、北朝鮮という世界を恐怖のどん底へ
陥れられる核ミサイル基地があるからだ。


これ、豆知識な、『世界中のギャング、地下暴力犯罪シンジケート組織の大もとは中国。』
64七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 12:21:01 ID:Ct15mkr/
台湾は台湾
チベットは侵略された国

サルコビは何を
65七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 16:56:01 ID:oW+acmgR
こいつは漢字で名乗った方がしっくりくる。

サルコジ 改め 猿子児
66七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 18:45:53 ID:WKzIhfaH
>>59
日本人にだけは言われたくないってさw
67七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 18:55:26 ID:WKzIhfaH
まぁフランス語で
モンゴロイド=ダウン症って意味だからw
68七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 19:12:49 ID:H/hQ52TI
>>1

フランスは空母をシナに売り込もうとしてる。どっちみち極東のことだ。フランスにとってイランは脅威だが、

シナはどうでもいい。友愛なんて日本以外では通用しないんだ。
69七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 19:19:55 ID:OzhgDK5g
>>1
自由,平等,博愛を標榜するフランスの,大統領とは思えん言葉だな。
サルコジ,こいつ金で自分の母親でも売るタイプだな。
70七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 19:27:56 ID:sgx/PBdC
中国との付き合い方っていうのも難しいな・・・
中国市場は間違いなく生命線だし敵視するのはありえんけど、どこぞの政権与党みたく下手に出過ぎれば稼ぐどころか毟られるだけだし・・・
フランスのように自国に損がなければ相手をヨイショするのもありかもね。道徳的なことは置いといて
71七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 19:38:41 ID:s7JoCyQC
言うだけはタダ
72七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 00:24:51 ID:Tr4k/Odp
サルコジ、これ以上支持率落としてどーすんだ?
そうでなくても「これだから移民の子供は」なんて言われてんのに
73七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 00:27:59 ID:kA2ZEhsc
再選は無理っぽ
74七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 09:33:55 ID:Rm33E0bb
>>71
え、サルコジさん支持されてないの・・・?
75七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 09:41:54 ID:h5Vbsj5x
ま、自国の利益とは関係のないことに関しては相手に合わすのも手だけどな
ぶっちゃけ小国チベットと経済的においしい中国、天秤にかければどちらが傾くかは言うまでもないし。「為政者としては」正しいかと
人としてはどうかと思うがなw
76七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 14:47:21 ID:iJDn1m6M
>>31
ブランド品や化粧品も中国は大きな市場だからね

それにしても媚びるねえ。開幕式出席にリップサービスww
フランス館にオルセーの国宝7点持ちこんで展示とは。高音多湿なんて絵画には大敵なのに
空調が壊れなきゃいいけど
77七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 15:32:49 ID:FLiOvTHL
>>76
いやー
万博って普通はその国の上質な物を持って行って展示ってイベントだし
国宝ぐらいなんのその それが当然って感じなんでは
日本もバンバンそういうの持っていけばいいんだよ
78七つの海の名無しさん:2010/05/08(土) 23:21:45 ID:afOGAg1G
日本の国益>>>>>そもそも比較すら値しない>>台湾・チベット

親日の台湾・チベットと反日の中国(そこまで反日ではないが親日ではない)を経済問題だけで捨てるのは
どうかと思うけどな。
戦後の日本は経済でしか戦略を立てられないから外交問題で全敗なんだよ。
イデオロギーや思想で同盟を組まないと国益にはつながらない。

他国と経済だけの関係だけだといざとなったら切られる。
民衆が黙ってないからだ。
79七つの海の名無しさん:2010/05/08(土) 23:55:56 ID:izKqZMQe
>>69
自由平等博愛なんて自国民のためだけに存在している
決まってるじゃん何言ってんだよお人よし日本人w
80七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 00:17:26 ID:luj6NyBF
>>79

性格には自由・平等・同胞愛なんだけどな。
それを訳した奴が左翼か日本のキリスト教徒だからそういう誤訳をするんだろう。

だから革命によってフランスに国民国家ができたし、国防軍ができた。
ここで初めてフランス人という概念が生まれた。概念はあったかもしれんがそれをすべてはっきりさせた。
81七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 02:38:30 ID:uhHYCGYG
台湾を見捨てるのは明らかに国益に反する
・極東で数少ない民主国家・親日国家
・台湾海峡の重要性

一方、完全に台湾に肩入れすると、中国との円滑な経済活動が妨げられ、これまた国益に反する

そう考えると、現在の一つの中国論を受け入れつつも台湾との友好関係を保つ、っていう姿勢は正しい

問題としては、仮に中国が台湾を武力侵攻すれば、日本はどっちの味方をすればいいのか
82七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 13:22:19 ID:a8RKrSG3
おい、サル。死ねよw
83七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 14:08:16 ID:kKYZA7Nc
記事を読む限り、フランスが中国に媚を売っているようにしか読めんな
84七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 17:55:49 ID:e0gZA1gz
さすが死の商人フランス
85七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 18:01:21 ID:Y/E+Krkp
フランスはアメリカ相手にも啖呵切っても、後で媚びたりしてたよね。
まさに見習うべき姿勢だよ。
86七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 18:16:07 ID:tlzXB7dM
フランスも中国も狡猾さに長けてるからな。
表面的な部分だけで判断しないほうがいい。
87七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 18:23:20 ID:TIZJqOcw
ヘタレフランスw
中国に強気に出たら脅され手のひら返した
88七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 18:26:42 ID:9C4005sv
ノープランの人か
今回もきっと何も考えてないと思う
89七つの海の名無しさん:2010/05/24(月) 18:12:04 ID:00bocowT
【口蹄疫】 台湾、宮崎県に300万円寄付…台北駐日経済文化代表処
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274686075/l50
90七つの海の名無しさん:2010/05/24(月) 18:27:53 ID:MPb85E/V
悪いお猿さんですね
91七つの海の名無しさん:2010/05/24(月) 18:39:45 ID:UuiQxsbd
>“風見鶏”と評判の悪い自身のイメージ回復に努めた。

むしろ更に悪化しただろwwwwww
92七つの海の名無しさん:2010/05/24(月) 19:29:59 ID:1DT8I+U/
やっぱり武器を売り込みたいのかな?
93七つの海の名無しさん

サルコジって、性病の名前のようだ。