【英国】ローマ法王を「人道に対する罪」で逮捕しろ! 作家らが逮捕要求運動を開始[10/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
59世太郎:2010/04/15(木) 02:45:27 ID:ZwYCtr+F
 
>男尊女卑<
 
 カトリックは、キリスト以上に聖母マリアを崇拝している。
 キリストは神の子で、マリアは人の子なのに。
 イスラム教も、コーランでは寡婦や孤児を大切にせよ、とある。
 
 四人の妻が許されるのは、もとは戦争未亡人の救済が主旨だった。
 卑しい心で、異教や異教徒を非難してはいけない。
 日本の教科書は、キリスト教徒の言い分だけで書かれているからだ。
 
60七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 02:48:43 ID:SAflKSYz
>四人の妻が許されるのは、もとは戦争未亡人の救済が主旨だった。

でも平和な時代にはそれは悪法にしかならんと思うが…
状況なんて時代によって激変するんだから、それに合わせていかないと生き残れないと思うけどねー
その点カトリックやイスラムって時代の変化に合わせられないから、時代に取り残されていってる感じ
61七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 04:32:04 ID:uG825yd5
イスラムは絶えず戦争しているから。。兵士と兵士以外を分かるわけにはいかないだろうし。
62七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 04:41:26 ID:Qs7rC5qK
まぁ実際、陣痛は罰だけどな。
63七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 04:43:48 ID:/xC0zrZg
>>36
聖書における、”人は神によって神に似せて創られた”という表現が、
遺伝子学の進歩で従来とは異なる意味で捉えられるようになったわけですが、研究が進めば進むほど、
人が登場した理由を進化論の枠内で説明する事が難しくなってきています。
というか、進化論が唯一無二の真実だと信じているのは日本人くらいのものだという指摘もあり、
徐々に進化したのではなく、ある日突然のようにスキップして変化してしまったと考えるのが自然なようです。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/itimuan/maru/old11/aya45.html
進化論の虚構
http://www.ne.jp/asahi/seven/angels/sinkaron.htm
64七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 04:50:55 ID:SAflKSYz
>>62
はあ?自分の母親や妻や恋人に向かってもそんなセリフはけるのか?
恐ろしい性格だな…
これだから狂信者は…
65七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 05:41:21 ID:IAcJzQbl
反ユダヤと見られたら
欧米でも、こんなことになる
66七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 07:22:54 ID:r+OtaQwc
釣りかと思ったらマジだった
67七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 08:58:24 ID:tBTX4unl
>>62
陣痛がなくて、出産前が凄く気持ち良い状態だったら誰も出産しないだろw
出産させるためにはどうしても痛みを与えなきゃならない。
罰でもなんでもなくて、生物として最も適切な形に収斂しただけ。

男でも分かりやすく言えば、射精に猛烈な痛みが伴うなら、
誰もセックスしなくなる。射精時に強烈な快感があるから
セックスしまくって子孫が増えるわけだから。
68七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 09:21:54 ID:DB/btfIB
男尊女卑の宗教か…。
そう言えば女性の枢機卿いたっけ?
69七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 09:24:34 ID:Q9Cu65I2
猫科の交尾は痛そう
70七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 09:28:11 ID:gcPIEINq
>>60
そうだよね、いろいろな時代や国によって女性に対する意識や女性自身
の尊厳感もあると思う。
なにも、4人の妻に迎えて救済されなければならないか、ということだ。
戦後日本では子供を育て上げた、多くの戦争未亡人がいた。
満州、台湾などから無一文で引き上げ、露天商をいと見ながら、息子を
医者に育て上げた人もいる。
実際、いまでは「4人まで女性と結婚できる」、という部分が一部金持
ちの女性所有の道具のようにしている。
71七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 09:30:54 ID:pasfOvxU
ただの産み落とす際の現象に理由付けするとバカになるぞ

バカな男は男性優位を説く宗教にハマりやすい。
バカな女がフェミにハマりやすいのと同じで。
72七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 11:05:06 ID:tO2kyJDw
>>70
今の欧州なんて、フランス、ドイツをはじめ、金持ちの男に都合の良い「事実婚」が流行り。
富裕層の男性で、5人くらい事実上の妻(実は愛人扱い)がいるのはザラ。
フォルクスワーゲンの会長も、妻が7人いるのがバレて問題になった。
73七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 11:10:27 ID:v+ftd87u
憎しみを抱えて子どもを育てるような状況は作っちゃいけないんだよ。
日本で虐待死した子ども一年に50人だってさ。
今は、いろんなルールを時代背景や理念から考えあらためた方が良い。
74七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 11:50:10 ID:Dudwq1rd
韓国人を関わらすからこういう事になる
75七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 13:38:16 ID:w9saGSCi
なんだまたユダヤ人か
76七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 13:48:57 ID:tO2kyJDw
>>73
欧米に比べたら二桁か三桁少ないな・・・
アメリカや欧州のChild Abuseって、半端じゃないからな。
77七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 15:39:25 ID:S8LBLHI5
第13課イスカリオテがアップを始めました
78七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 15:51:46 ID:v+ftd87u
>>76
産めよ増やせよ、っていうだけじゃ
もうやっていけないってことさね
79七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 15:59:06 ID:6jq7BmNE
>>54
だって神様がそうしろっていうんだもん。
後で懺悔するから、女性は我慢しろよ、そういうもんなんだよ女性って。
と言うのが、キリスト教だし、仏教だよ。
80七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 16:50:32 ID:tO2kyJDw
>>79
で、そのキリスト教国、ピル普及国のイギリスやアメリカでは
人工中絶はとんでない件数なんだよなw
81七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 16:58:23 ID:AzWMisit
>>73

幼児虐待による死亡(15歳以下の人口10万人当たり)
1 アメリカ合衆国 2.2
1 メキシコ 2.2
3 ニュージーランド 1.2
3 ハンガリー 1.2
5 オーストリア 0.9
6 スイス 0.8
7 オーストラリア 0.7
7 カナダ 0.7
7 デンマーク 0.7
7 フィンランド 0.7
11 チェコ 0.6
11 ドイツ 0.6
11 ベルギー 0.6
11 韓国 0.6
11 日本 0.6
16 オランダ 0.5
16 スウェーデン 0.5
16 フランス 0.5
16 ポーランド 0.5
20 イギリス 0.4
20 スロバキア 0.4
20 ポルトガル 0.4
23 ノルウェー 0.3
24 アイルランド 0.2
24 イタリア 0.2
24 ギリシャ 0.2
27 スペイン 0.1

データのない国
アイスランド/ルクセンブルク/トルコ

--------------------------------------------------------------------------------
出典
UNICEF Innocenti Research Centre (2003) A League Table of Child Maltreatment Deaths in Rich Nations.
82七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 17:15:08 ID:OF3z9hgp
>>21
もともとカトリックでは結婚前の女性は神父様に処女を捧げるのが伝統だったのに、
今の世界ではそんなことはできないので性欲を押えきれない生臭神父による
変な事件が次々と起こっているだけ。
83七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 17:29:57 ID:tBTX4unl
>>82
ウソつくなよw
しかし、特に多くなったのは食生活の変化だと思うよ。
昔の神父さんの食事とか「生きていけるのか?」ってぐらい
質素だったからな。今はけっこう贅沢なハイカロリーな食事をしてる。
当然、性欲も湧いてくるわなw。
84七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 17:41:24 ID:v+ftd87u
自然に反してるよね。
どう生きれば幸せで安全か、っていう考えが
体や心のつくりに沿ってなされないと。
85七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 20:38:03 ID:R9IuTf4/
ローマ法王って、ヨーロッパやアメリカとか、世界中でどんな権威があるの?
どんな位置付け?

イスラム教徒かなんかに暗殺とかされないわけ?
86七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 21:12:38 ID:EUai4Yb/
>>67
>>陣痛がなくて、出産前が凄く気持ち良い状態だったら誰も出産しないだろw

その理論で行くと出産は苦痛だから妊娠・出産自体を忌避する、とならないと。
たった一行でとんでもない矛盾を含むすごい文章だ。
87七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 21:26:41 ID:UZmvsxsB
>>86
それを回避するための、セックスの快楽を感じるクリトリスがあるんじゃないか?
あと女性は子供を産んだ後に多幸感を感じるホルモンだかなんだかを分泌するらしい
88七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 21:42:59 ID:phrN+91w
>>86
女はセックスを回避するが傾向が強いが男はムリヤリでもセックスをしたがるので成り立つ。
出産は一人でしかできないが、セックスは男がその気ならできるからな。
89七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 21:58:55 ID:Qs7rC5qK
嫌がってるのを無理やりやられる方が妊娠しやすいんだってな。
女どもざまぁw
90七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:06:42 ID:W612LbrD
>>54
自分のことしか考えない自己中基地外馬鹿乙
人殺しを堂々と肯定するお前の人生が悲惨なものになるように
あ、すでにニートか糞無職だから悲惨かw
お前も中絶されて生まれてこなけりゃよかったのにな
お前のような劣等遺伝子は生まれる必要がなかったもんな
91七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:10:33 ID:UZmvsxsB
>>88
男性ホルモンは性欲を増進させるが、女性ホルモンは逆に性欲を無くすらしいね
92七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:19:32 ID:Qs7rC5qK
あと、女は欲求不満な方がホルモンの分泌が活発になり、妊娠しやすくなる。
女子割礼も、生物学的に意味があるのかもしれない。

ますます、女どもざまぁw
93七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:30:40 ID:e3LcC+Jz
なんか話題の方向性が変 いつものことだが─
諸外国でこの話題のスレはこういう内容では全然ない
94七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:32:02 ID:e3LcC+Jz
私の見ている欧米のスレでは神学や無神論やら宗教の論争となっているのだが
95七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:32:50 ID:/fH0Wq7a
>>92
小児の頃に女子割礼をされるとクリトリスが刺激されなくなって性的刺激を受けにくくなるので、女は性的成熟が遅れる。
性的成熟が遅れる結果、性的欲求自体が乏しくなるので、欲求不満にもなりにくい。
実際、女子割礼がある社会の出生率は女子割礼がない社会の出生率に比べて有意に高くはない。
96七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:35:18 ID:e3LcC+Jz
大体これを発起したのはドーキンズとヒッチンズであって─
97七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:46:52 ID:r+OtaQwc
>>85
なんで?
98七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 00:49:55 ID:qEJVaMUE
>>94
しかたない
これが評判どおり日本男性のありのままだ
99七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 06:58:37 ID:BsxCB+eH
プロテスタントの工作のひどい嫌なスレ
100七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 09:29:13 ID:/T/KMDa3
>>94
神学論争か・・・
どれだけ不毛な争いになってることやら、決着がつくことなんて未来永劫ないだろうな
哲学やら精製物の余禄も生まれてきたから無意味では無いのかもしれないけど
101七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 20:37:02 ID:J+lAuEu7
欲求不満が女性ホルモンを活発化させるって、なんかわかる気がする。
耐えてる女は色っぽい。
「女の子はトイレ掃除すると美人になる」というのもそういう意味なんだろ。
自分の欲求を抑えて嫌な仕事をすると、女性ホルモンが活発化する。
人類が女に嫌な仕事を押し付けて来たのは意味がある。
102七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 20:53:24 ID:OyxpxR6H
>>101
悪趣味な冗談だと分かっていても気分悪い
103七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 22:00:48 ID:n4eQ7LHr
相変わらず、此処は神学論争だかなんかになると訳わからんな
104七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 01:42:30 ID:/LbyG+d4
この作家達を操っているのは何教?
105七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 19:18:57 ID:xeWN1XOX
林道義がいるスレ
106七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 22:20:19 ID:lyuNZEID
>>94
これが日本人の民度だよ、仕方ないね。
2chはありのままの日本人の心がさらけ出されてる場所だからな。
107七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 23:48:45 ID:bhjI67N4
この本は、今の時代には珍しく極端に政治的な本である。
『地獄の黙示録』や『ゴットファーザー』、あるいはクリント・イーストウッド、オリバー・ストーン、
スパイク・リーなどの監督作品は、ハリウッドで制作された商業映画でありながら、アメリカ知識人の
文脈では「政治映画」というジャンルに分類される。
本書はこれらの優れた政治映画映画を導きの糸として、そこから、欧米の白人社会内を分断する
カトリック対プロテスタントの激しい対立や、リベラル対保守という政治的対立のほんとうの意味を、
明らかにしていく。なぜなら、そこにアメリカ社会を理解するための確信があるからだ。
同時に、欧米の白人社会の間にプロテスタントとカトリックという深い対立と差別の構造があることが
本書によってはじめて明らかにされる。
こんなことは欧米の知識人の間では常識なのだが、彼らは絶対にそのことを口にしないから、日本人は
これまで誰もはっきりと理解できなかったのだ。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
108七つの海の名無しさん
日本軍に協力しろといってた法王って誰だっけ