【シリア】「米超党派提言は米国の中東に対する干渉と、イラク占領の終わりを意味する」シリア政府述べる[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/07(木) 18:27:08 ID:??? BE:358635593-2BP(3066)

AP通信によると、米国とシリア、イランの直接対話を促す米超党派組織
「イラク研究グループ」の提言についてシリア政府のスポークスマン的な
立場にあるシャーバン移民問題担当相は6日、中東の衛星テレビ
「アルジャジーラ」で「我々は提言を非常に重要なステップとみなし、
歓迎している」と述べた。

さらに「これは米国の中東に対する干渉の時代と、中東全体に破滅的な
影響をもたらした米軍によるイラク占領の終わりを意味する」と強調した。

シリアのシャラ副大統領は同日、「両国(シリアとイラン)を関与させることなく
イラクが窮地を脱することは容易ではない」と述べ、イラク支援への積極姿勢
を強調した。

しかし、一方で「我々はシリアとイランが問題を解決できると考えるほどごう慢
ではない」とくぎを刺した。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061207k0000e030081000c.html

関連スレ
【レバノン情勢】ベイルートで「親シリア派」数十万人の反政府デモ 終了時刻が決まっていない「無期限デモ」[12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164999160/l50
【イラク情勢】「テロ支援国家」のイラン、シリアと対話を 米超党派組織が提言[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164698975/l50
【レバノン情勢】シリア側の警備員詰め所で自爆攻撃 レバノン国境、1人死亡[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164730564/l50
【レバノン情勢】産業相暗殺で与党の反シリア派が猛反撃 親米派の与党を倒したかったヒズボラ苦境に[11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164222067/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/07(木) 18:27:58 ID:wXv66//h
m(_ _)m
3植草教授:2006/12/08(金) 00:19:28 ID:vKAGpQkQ
アメリカ様、もう おせっかいしないでね。
4七つの海の名無しさん:2006/12/08(金) 01:11:55 ID:Qz0sp/s/
アサド大統領夫人のパンチラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CFCFQ_zv5xA
5七つの海の名無しさん:2006/12/08(金) 04:47:24 ID:UMRZk9+V
シリアはイラクのスンニ派を制御できるの?
6七つの海の名無しさん
(1)米国とは比較にならないほどのコンタクトはある。
(2)上から押さえつけるような制御はできないが、
 国境・交通の開放・封鎖を通じてコントロールができる。

以上はイラクを取り囲むトルコ、イラン、サウジ、ヨルダン、
クウェートのすべてに共通する。このように、最初から
わかりきったことを、米国の「専門家」が今更のように
報告書にまとめることは、滑稽ですらある。