【米国】グランドキャニオンなど米の国立公園、人気が低迷…宿泊客数10年で20%減 子供が自然を怖がってる?[11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

グランドキャニオンをはじめ、雄大な景観で世界的に知られる米国立公園だが、
訪問者数の減少に歯止めが掛からない。

背景として、家族連れが大自然より人工的なテーマパークを好む傾向があることも
指摘されており、公園当局は頭を悩ましている。

米紙ロサンゼルス・タイムズに掲載された2005年統計によると、国立公園内に
宿泊した人の総数は10年前と比べ20%減少。

奇岩で人気が高いヨセミテ国立公園でさえ、訪問者数は330万人と17%も落ち込んだ。

同紙は不人気の一因を、「ベビーブーマー世代が高齢化し、キャンプへの興味を失って
いるため」と指摘。
現代の子どもは「自宅軟禁」状態で育っており、野生動物がいる大自然に恐怖心を抱き、
敬遠するとの分析もあるという。

米政府は1872年のイエローストーンを皮切りに、400カ所近くを国立公園に指定し、
自然と触れ合う機会を国民に提供してきた。

しかし、訪問者の減少は、ダム利用といった開発優先論を再燃させる恐れがある。

人気回復には、人口が急増する非白人層の呼び込みが急務となる。
子どもに関心を持ってもらうため、野外活動が題材のゲームをネット経由で提供する
試みも始まった。


ニュースソース
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611280041a.nwc

関連スレ
【カンボジア】国境の古代寺院遺跡「ブレアビヒア」、NPOの地雷除去が終了し、観光旅行が復活へ[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164687321/l50
【フランス】“パリ症候群”…パリ訪問の日本人観光客、旅行前の期待裏切られ精神バランス崩す 年間12人ほどが心理療法必要 [1023]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161583934/l50
【EU】建設や不動産、観光などサービス分野の域内自由化に決着[061116]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163686524/l50
【トルコ】黒海沿岸地方の高原観光案に知事が苦言 「ムスリム−トルコ文化が破壊され、得る物より失う物が大きい」[1101]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162815974/l50(dat落ち)
【台湾】温泉地を積極整備、台湾観光誘致の目玉に…台湾への観光客、地域別では日本からが最多[1019]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162104707/l50(dat落ち)
【米国】日本人観光客が多いハワイで11月から新禁煙法施行へ 旅行業界などにとまどいの声[061004]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159972364/l50(dat落ち)
2七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 13:55:14 ID:KOdjcGPh
来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50
来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50
3七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 13:57:24 ID:AJjxwt4I

「幼年期の終わり」を迎えそうですね
4七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 13:59:41 ID:NLItkTXm
グランドキャニオンもヨセミテもいったけど、やっぱりモニュメントバレーが感動した
赤土の大地に平原の地平線、そこにみえる岩山。
もう時間を忘れて一ヶ月くらいいたいと思った。
ベガスいくとき通ったデスバレーも良かった。
デスバレーから、ベガスに向かうとき、真っ暗な道を山越えしたとき、
真っ暗な山間部に突如、遠くの方に広がって見えた、光の洪水は今も目に焼きついてる
一目で、あれがベガスの街だとわかった。
そしてベガスの ストラスフィア・タワーからみた夜景も忘れられない
あれだけの夜景は世界中のどこにもないと確信できる
5七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:00:44 ID:j+CFS/Uj
行ってみたいけど金がかかる
6七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:02:32 ID:H8jrgi3m
・米国人ホワイトカラーの労働時間が増えて長期休暇なんぞとれなくなった
・旅行中に携帯やインターネットが使いづらいのが致命的

大自然にあぐらをかいて旅行者のニーズに応えられない観光地の宿命。
当然、数日で行けて子供を寝かした後仕事のメールもチェックできるテーマパークに流れる。

不便に耐え忍べるヒッピー家族だけ相手にしてろ
7七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:03:42 ID:rDogi1u9
グーグルアースで行ってみた。
8七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:07:24 ID:NLItkTXm
グランドキャニオンは確かに自然の偉大さをみせつけられて感動できるんだけど
一回みたら別にいいかなって感じなんだよね。ヨセミテもヨセミテ滝とかハーフドームとかあるんだけど
個人的には日本の上高地の方が好きかも。
ヨセミテは気候が乾燥してるせいか、緑の色がかすんでてキレイじゃないし
大木もあちこち枯れて倒れてた。乾燥のせいかボヤも目だって、何回か煙が上がってるのをみた。
ただ国立公園内は広いから、散歩するには沢山のコースがあっていいかも。
私も、昼間はマーケットでワインやパン、チーズとかもってピクニックにいった。
でもヨセミテは、アワニーホテルが良かった
早朝ホテル内を散歩してたら、庭にスプリンクラーがシュンシュン音を立てながら舞ってて
庭師の人が丁寧に掃除と手入れしてる姿みてたら清清しかった。
9七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:09:55 ID:H8jrgi3m
グレイシャーの西の入り口に巨大なカジノ作るらしいぞ。
何考えてんだか。二兎を追うもの一兎を得ず。こりゃ先行き暗いわ。
10七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:10:03 ID:qzQuHeQG
安く行ければ日本人が集まるのに
あーグランドキャニオンでキャンプしてー
11七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:10:41 ID:NLItkTXm
グランドキャニオンの国立公園の外にあるモーテルはインターネット使えてたよ
使えないなんて嘘。
グランドキャニオンは国立公園の中の宿泊施設は少ないので、大抵は外に宿を取る。
うちらは中のホテルを利用したけど
12七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:13:31 ID:H8jrgi3m
>>11
せっかく国立公園まで行くのだから中で泊まりたいじゃないか。
携帯電波届かないのはガチ。今や米国人ビジネスマンの55%以上が
プライベート旅行中でも会社と携帯でやりとりするようになった。
仕方ないよ、こんな世の中じゃ。
13七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:13:35 ID:N3YsfhN2
>>11
大阪ですか? うちら w
14七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:14:30 ID:NLItkTXm
>>13
いちいち煽らないでね。こじきのくせに
15七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:18:11 ID:zbTys4uA
一週間かけてレンタカーでグランドサークルをまわった
宿は予約せずにモーテル飛び込みでいったのだが、
帰国前夜の宿泊をベガスでさがしたらバレンタインデーで全滅w
結局セントジョージまで突っ走って翌朝は4時起きで戻ってきた
車返却時に計算したら2500マイル走ってたwww
16七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:24:39 ID:NLItkTXm
一週間かけてって、一週間って普通に短い方だよね。どうみても。
それにベガスは週末は混雑するけど、平日で全滅ってことはあまりない。
安い部屋は全滅なのかもしれないけど・・・・
ちなみにベガスのようなカジノの街は週末とそれ以外では宿泊料金が倍以上ちがう。
うちらが利用したのは「O」のショーがみれるベラッジオ。
ここは噴水ショーも楽しめて悪くない。場所もストリップ通りのほぼ真ん中。
17七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:28:01 ID:N3YsfhN2
>>16
ストリップで小遣い稼ぎか www 根性乞食のおばはん
18七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:29:11 ID:zbTys4uA
で?カッパーフィルドは茶番だったんだろ?
19七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:29:22 ID:kie0ila+
絶景だったけどプロペラ機が落ちそうでちびった
20七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:30:31 ID:NLItkTXm
>>17
意味不明。何がそんなに悔しかったのか。可哀想な人
21七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:32:51 ID:buIMmLlw
>>13
>>17は渓谷から突き落とされるといいよ
22七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:34:47 ID:nQtimCOY
途中の休憩所の便所の排水が詰まっている件は100歩譲って許すとして、

グランドキャニオンは撮影ポイントの柵の造りがやばいだろ
常識的に考えて・・
23七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:36:12 ID:N3YsfhN2
>>20
>>14
意味不明。何がそんなに悔しかったのか。可哀想な人

24七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:37:57 ID:0mADVkIM
アメリカは飯代が高いからな
25七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:38:45 ID:NLItkTXm
グランドキャニオンのビューポイントからみたサンセット良かった。寒かったけど。

>>23
図星に反応?バカはわかりやすい
26七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:41:19 ID:N3YsfhN2
>>25
おまいの根性の汚さに唖然としたのよ。
金かけた旅行好きの何処でもいっぱい逝ってる脳性梅毒のおばちゃま。
27七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:42:33 ID:NLItkTXm
アメリカのご飯、高いと感じないけど、
フリウェイを走っててたまに通る小さな街で食事しようにも、まともなレストランが存在しないのが痛い。
やっとみつけた街なのに・・・
とにかく食事の不味さで苦労するのは事実。
ホテルですらステーキとか、パスタとか、スープとかそんなのばっか。
乾燥してる気候のせいか、おにぎりとかお味噌汁とか、お漬物がたべたかった。
多少の塩分を欲しがってたのかも。
28七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:43:26 ID:NLItkTXm
>>26
誹謗中傷でしかもはや自尊心を保てないなんて本当に可哀想な人。
29七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:45:38 ID:zbTys4uA
誹謗中傷を始めたのはあなたでしょ?
30七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:46:17 ID:NLItkTXm
誹謗中傷の意味も理解できないらしい
31七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:46:21 ID:N3YsfhN2
>>28
ここは2CH。自慢話なら他でやれ。
ちょいとしたからかいにマジきれするような香具師は2chに合わない。
32七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:48:21 ID:NLItkTXm
>>31
明らかに誹謗中傷してる人間のほうがマジギレしてるようにみえるけど?普通に考えて?
必死杉。冷静になったほうがいいよ?
33七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:53:23 ID:GXomQDUR
なんかわけのわかんない荒れ方してるな。
34七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:55:43 ID:zbTys4uA
そうだね、こじきなんて言い放つ方が必死になってるよね
35七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:56:39 ID:NLItkTXm
ちなみにグランドキャニオンは日本人より韓国人が目立ってた
ツアーで来てる団体が多かった
日本人はそんなに見なかった気がする
一昔前のアメリカといえばナイアガラみたいなノリなんだろうか。韓国人のグランドキャニオンって
まあグランドキャニオンなんかベガスからのオプションでも来れるから日帰りも多そうだけど
36七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:57:30 ID:NLItkTXm
>>34
こじき、乙。
37七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:57:50 ID:H8jrgi3m
>>27
よく見ると途中のちょっとした街に1つはあるチャイニーズをうまく使うといいんだが。外れもあるが一応食える。
あとは携帯用の炊飯器とレトルトカレーな。モニュメントバレーの朝焼けを見ながらカレー最高。
クルマで動けるなら荷物もそう苦にはならんだろ。でも、もうアメリカ行かない?
38七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 14:58:49 ID:zbTys4uA
>>36
m9(^Д^)プギャー!!必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
39七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:00:26 ID:NLItkTXm
>>38
こじき、乙。図星に過剰反応して墓穴掘りすぎ
挨拶程度のこじき発言に、ムキになってありったけの誹謗中傷で鼻息荒くしてる方が見苦しいよ?
まあいいけど。それで気がすむなら
40七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:01:07 ID:GFgLyw5E
日本の観光地もちょっと人減ってくれれば・・・
どこ行っても人大杉だし
41七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:01:14 ID:H8jrgi3m
>>35
なんでもGCが人気ドラマの舞台に使われたそうだ。
韓国人ツアー客がオーリン、オーリン、て叫んでるから多分それがドラマ名かと。
ちなみに真ん中の一番にぎわってるとこを除けばマーサーポイントとホピポイントが
韓国人だらけなのでそこを外すのが吉。
42七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:02:32 ID:ogHaOIhl
グランドキャニオンでここまで争える人間がうらやましい。
43七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:02:59 ID:NLItkTXm
>>37
アメリカのお米たべたことあるの?絶対に口にしたくない
ふやけたようなスチームライス。よく食べれるね。
炊飯器持って機内に乗り込むの?さすがこじき。。やることがすごい。。

アメリカは何回もいってるよ。親戚もいるし、行きたいとこいっぱいあるし。
炊飯器持って食費ケチるほど困ってないし
44七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:04:34 ID:zbTys4uA
>>43
サンノゼに親戚がいるんだろ?
聞き飽きたってwwww
45七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:05:18 ID:NLItkTXm
>>41
所詮、圧倒的に多いのはアメリカ人で次に白人外国人
韓国人が目立つには、国立公園に入る前のサービスエリアのような場所に団体バスが停めてあるから。
公園内に入れば、韓国人なんかさして目立たないですが?
46七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:10:31 ID:H8jrgi3m
>>40
屋久島は良かった。お勧め。
47七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:17:01 ID:zbTys4uA
あはは逃げたwww
48七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:20:57 ID:NLItkTXm
きも。何が悔しくて頑張ってるの?
49コジキ:2006/11/28(火) 15:21:32 ID:N3YsfhN2
おばちゃま行ったか?
一度グランドキャニオン行きたす。 トホ
50七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:21:39 ID:zbTys4uA
今日はエステは終わったの?
51七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:26:39 ID:NLItkTXm
エステは週一なんだけど?それがなにか?
52七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:28:01 ID:NLItkTXm
しかも明らかに私より遥かに歳食ってるくせに何いってるんだか。別にいいけど
53コジキ:2006/11/28(火) 15:31:04 ID:N3YsfhN2
● ● <<

今日は風が強い、と思ったら鼻息か
54七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:31:39 ID:zbTys4uA
>>51

まずね、
>>35で「韓国人が目立ってた」って言ってるでしょ、
それを受けて41が話を拡げていこうとしてるのに、
あなたは>>45で「韓国人なんかさして目立たないですが?」
って支離滅裂でしょ?
55七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:32:37 ID:NLItkTXm
こじきは炊飯器が友達
56七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:34:07 ID:zbTys4uA
だめだコイツ…
57七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:34:40 ID:NLItkTXm
>>54
国立公園の中では目立たないのに、国立公園の中を指摘してるから
実際は、公園に入る前の駐車場に韓国人の大型バスが何台も連なってて
団体で昼食とってる朝鮮人が邪魔だといってるだけじゃん。
58七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:38:52 ID:zbTys4uA
言い訳も支離滅裂か…
59七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:39:37 ID:NLItkTXm
指摘されて反論できず逃げる。敗北宣言恥ずかしい・・
60七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:40:38 ID:zbTys4uA
ずっといるからなwwww
61七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:43:43 ID:hoC+dqq0
>>46
屋久島って、冬に行っても大丈夫?
それともベストシーズンはやっぱり夏なのかな?
62七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:44:54 ID:NLItkTXm
自分たちがみたグランドキャニオンと反対側の方からも谷をみれるみたいなんだけど、
あっち側を訪れる人って「どのくらいいるんだろうか。
そういえば、天の川ってアメリカで初めてみた。
63七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:45:59 ID:GXomQDUR
まだ暴れてたのか。
すれっからしだらけの2ちゃんでいまどきこんなネット初心者
にはなかなかお目に掛かれないからある意味貴重だな。
ぜんぜん嬉しくないけど。
64七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:47:21 ID:NLItkTXm
ドライブ中、赤い河の谷間が脳内でリピートされてた
65七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:48:02 ID:zbTys4uA
>>63
おいらが相手するから他のみんなは気にせず話をしてってくれ
66七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:48:43 ID:NLItkTXm
>>65
自演楽しい?
67七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:51:20 ID:H8jrgi3m
>>61
アメリカの国立公園と同じ。縄文杉ルートは冬はかなり雪積もる。
それなりの格好して雪の中の景色でも楽しめる感性ならOK。
68七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:51:37 ID:zbTys4uA
>>62
教えてあげるね、ノースリムは圧倒的に客は少ない
さらに冬季は閉鎖される
69七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:53:33 ID:NLItkTXm
>>68
いちいち独り言に反応しなくていいよ
70七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:55:11 ID:H8jrgi3m
>>67
ここに月別の屋久島、偉く詳しく載ってた。
http://www.realwave-corp.com/02learn/05/index.htm
このサイト凄く使いやすいわ。
71七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 15:56:58 ID:zbTys4uA
>>69
いいじゃないかよ、二人の会話を楽しもうぜ
72七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:00:53 ID:U9xmdP6v
今さら白人以外を呼び込もうって?
アメリカの国立公園は白人様のもの。
有色人種の増えることに表立って文句言えないがために持ち出してきたのが環境保護。
国立公園ってことにしてネィティブアメリカンですら追い出した。

仕事や研究、学業、やりたいことがあって自分に適した行動範囲さえ守れば快適に住める国だけど、
国立公園には行きたいとは思わない。きっと居心地悪いと思うから。
日本にいたときは登山やハイキングが趣味だったの。

73七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:03:34 ID:NLItkTXm
インディアンは自分たちのことをネイティブアメリカンなんて言ってなかった
自分で自分のことインディアンといってた。
74コジキ:2006/11/28(火) 16:05:54 ID:N3YsfhN2
>>72
>人気回復には、人口が急増する非白人層の呼び込みが急務となる。

>>73
黄色も歓迎かもね。おれは行けそうもないが
75七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:06:51 ID:zbTys4uA
>>73
インディアンも教えてもらった言葉だよ
76七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:07:35 ID:NLItkTXm
>>74
自演頑張ってね。さっきから意味がわからないけど脳内処理して楽しめばいいよ
77七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:12:24 ID:zbTys4uA
>>76
俺以外にアンカ付けるなよ
妬いちゃうだろ!
78七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:13:15 ID:hoC+dqq0
>>67>>70
ありがと!
79コジキ:2006/11/28(火) 16:16:47 ID:N3YsfhN2
>>77
ID:NLItkTXmは周りは皆同じ敵(こじき)に見えるらしいからな。だからおれコジキ名乗ったんだが・・・
80七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:17:49 ID:NLItkTXm
きもい。まじできもい。
81七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:18:08 ID:GXomQDUR
NLItkTXmは更年期障害気味の豚女。
82七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:19:05 ID:zbTys4uA
みんな!相手は俺だけでいいよ!
83七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:20:27 ID:NLItkTXm
必死できもい。たかだか一週間の旅行に炊飯器持参なんてキモ過ぎる
84七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:21:14 ID:GXomQDUR
>>82
一人占めずるい。
85七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:22:11 ID:zbTys4uA
>>84
^ω^)ゞ
86七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:23:07 ID:NLItkTXm
激しくつまらなくなってきたので、移動します。
幾らでも自演と誹謗中傷して憂さ晴らして下さい。
87七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:23:29 ID:GXomQDUR
>>86
てめー逃げんなよ豚。
88七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:24:21 ID:zbTys4uA
>>86
俺は付いていくから行き先を残してってくれ!!
89コジキ:2006/11/28(火) 16:26:48 ID:N3YsfhN2
>>86
お嬢様、今宵はどちらへお出かけで?
90七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:27:37 ID:PCXRiSup
>>86
美乳+のケーキスレから来ますた!
今日食べたケーキはなんですか?
91そっちの370:2006/11/28(火) 16:32:40 ID:zbTys4uA
>>90
惜しい!逃げちゃったとこ
92七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 16:42:20 ID:4lDSqzpT
勿体ねー
馬鹿高い往復の飛行機代さえタダなら
喜んで観光に行くのに
93七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 17:48:37 ID:Xa5AXaQg
観光客が減っているのか。たまにはヨセミテに行ってみようかな。

イースタンシエラとかマウント・ウイットニーの周辺も
綺麗ドス。
94七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 17:57:48 ID:vpuVFeYj
ヨセミテってそんなに空いてるのか?
キャンプ4はずーっと満員だし、他のキャンプ場も何か月も前に予約しないと
取れない。
もうじきキャンプ4の拡張工事するらしいけど、ヨセミテに限ってはキャンプ
するひと増えてる気がする。
95七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 18:22:18 ID:Xa5AXaQg
非白人層の呼び込み、と言うことなんですが、
LAの北側の山々で車で簡単に行ける所は、スプレーを使った落書きが
凄いんです。山肌や大きな岩に落書き一杯。で、そういう所には、
確かに非白人の人達が、週末に沢山来ております。
夏場だと避暑に丁度いいし、冬だと雪遊びができるからね。

車で入れなくて何時間も歩かないと行けない所は、白人のハイカーが
多いんですが、そういう所に来る人は、マナーもしっかりしております。
又、日本に比べて女性のハイカーの割合が多いような気もします。
96七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 10:49:37 ID:gyZ0xFma
日本も高い山にいくと高齢者のグループばっかり。若い人は来なくなっている。
97七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:12:43 ID:zkhKPdoS
さいきん、若い人が増えてると言われてるのに、何十年前の話してるの?w
98七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 14:51:32 ID:a+5XL/Gm
で、出遅れた〜。
脳内お花畑のおばちゃんとお話がしたかった。

おばちゃんまだ見てますか?
旦那の年収800万だそうですが、意外と庶民的すぎます。
人を乞食と呼ぶならもっと設定を上げないと…
まあ、800万が夢の金額だから想像しきれないんだろうけどね。
99七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 17:30:10 ID:BL8Mm5V4
ヨセミテやグランドキャニオンのような有名どころの国立公園は、
公園内の車の増加が環境破壊をもたらすと言うことで、いろいろ
規制されていたはず。公園外に駐車場を作って、園内はバスで
移動するとかね。むしろ訪問者を制限するような事をしている。

それ以外のマイナーな国立公園は、もっと観光客に来て欲しい
だろうね。人気が無い国立公園は、入園料も安いし。

米国国立公園は、ここで調べると良いです。
ttp://www.nps.gov/
100七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 00:07:39 ID:a+mJvQdZ
>>98
うちのだんなの年収は一千万超えてるよ?ごめんね、800万じゃなくて。

>>99
ぷぷwww

行ったことないのもろわかり
国立公園内は車で入れるよ?
だって車のまま入場料払って園内に入るんだもんwwww

しかもそのパスポートは1年間有効で、一度買えば国内の国立公園はフリー。
要するに国立公園の中の駐車場に車を停めて、中をバスで移動が正解

ネットで必死に調べたんだろうけど、実際行かなきゃわからにことまではどうにもならないようだねwww

あと上で異常に高い往復のチケット代がなければ、観光に行くのに?バカじゃないの?
ヨセミテやグランドキャニオンは、ロスやサンフランシスコから行くのが殆ど
ロス便なんてのは、どこの国に行くよりもチケット代が安い。
ロスやバンコクのような巨大ハブ空港で、がんがん飛行機飛ばしてる路線は格安なんです。
そんな初歩的なことすら知らないで、アメリカは遠いから異常に高いだろうなんて思い込んでる
パスポートすらもってない乞食が必死杉www

あとフリウェイ沿いにある小さな町に中華のお店なんか、なかなか見つけられないよ
殆どがジャンクフードや軽食や定番のアメリカ料理が出てくる店ばっか。
あとはメキシカンとか。
知ったかというより妄想もここまでくると、赤っ恥だねw

私の家の年収に嫉妬して、脈略もなく年収持ち出す辺り、よっぽど毎日悔しいんだろうね。
ストーカー行為が何年もやめられないみたいだしwww

乞食に絡まれてうざいし迷惑だけど、正直、自分は裕福な家に生まれてラッキーだったと再認識させてくれることには感謝してるw

んじゃ頑張ってねwww私のストーカー。
どんなに私にまとわりついても、あんたは社会の負け組みで私は勝ち組。
残念だったね〜w
101七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:18 ID:a+mJvQdZ
ちなみに、日本の上高地は途中までしか自家用車でいけない。
そこからはバスかタクシー。
うちはタクシーで行くことが多いけど。
その代わり、入場料は取られない。

ひきこもってると、どこにも行ったことなくて脳内で行った気になるんだろうなあ
惨めw
102七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:59 ID:a+mJvQdZ
乞食の脳内だとわかってても、あえて突っ込み入れず相手してあげてたのに、自ら墓穴掘ると思わなかった・・・
これだから低学歴って嫌いw
103七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 00:21:15 ID:5Ovob2cs
この掲示板に長文書き込んでる時点ですでに負け組みだと悟るべし
104七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 00:27:07 ID:a+mJvQdZ
さっそく脳内乞食現る。可哀想な人w
105七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 07:39:13 ID:fdgYffFi
>>94
ヨセミテのボードのマックを使っています
106七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 07:42:11 ID:Lm64NswT
旦那の年収自慢キモイね。
旦那が偉いだけで自分はなんでもないのに。
こういうのを、人のふんどしで相撲をとるというんだよな。
107七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 08:33:58 ID:a+mJvQdZ
さっそく悔しくて現れてるよ。自分の脳内妄想の心配して病院行った方がいいよ?
それに他人のパソコン除いてストーキング。完全にやってることが犯罪じみててきちがいじゃん?
ひきこもってるからどんどん病気が悪化するんだよ
108七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 08:40:01 ID:7D2/qJ3C
おばちゃん、おばちゃん、1000万で自慢ってレベル低いって。
どうせ妄想なんだからもっとドンといかなきゃ。
あんた見てると痛くて楽しいんだからw
109七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 08:43:25 ID:a+mJvQdZ
真性基地害がさっそく図星に反応。
頭悪いから興奮すると(w)が無駄に多くなって煽りが低俗化するんだよね
まあ興奮してるのも、私の自慢?wが事実だと認めざるを得ない敗北感の表れなんだろうけど。
ホント、ばかってわかりやすい
110七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 08:59:51 ID:JgHgiBH2
>109
あのう…言いにくいんですが
その言葉そっくりあなたのレスである>>100に…。
111七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 09:17:38 ID:iBo3drDQ
なんでこうなっちゃうんだろうね。
最初から読んでみたけど、誰かが普通に返しても
常に悪意にとってるみたいだし。せっかく
グランドキャニオンの話なんだーって思って来たのに、
なんか残念。a+mJvQdZさん、例えネットの中とはいえ、
もう少し言葉遣いをきれいにした方がいいと思うよ。
112七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 09:25:57 ID:a+mJvQdZ
>>110
オバチャンのストーキングの方が問題じゃない?
しかもグランドキャニオン行ってないのにグーグルアース?wだっけ?w
必死杉。
奈良の引越しオバチャンと同じ臭いがする。同じような容姿なんでしょ?どうせ?
113七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 12:38:07 ID:OdNtISgj
まぁまぁ、彼女がストレスの多い日常生活を送られていることは
文面から滲み出ておりますので、そんなにからかわなくとも良いでしょう。

彼女、雪が積もる前にハイキングでも行ってはどうでしょう?
それともヨセミテは、もうすでに冬季閉鎖になったかな。
114七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 19:11:49 ID:6i7/fb/v
ID:a+mJvQdZはどこのスレに出てきても病気認定されるね。
妄想でハイになり、罵詈雑言を浴びせ、形勢不利になるといなくなる…何の病気なのかな。
115七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 20:45:57 ID:WbhI85z7
何だまた来てたのか

やっぱり俺が相手してやらないと満足できねぇみたいだな
今日は月末で来れなかったけど、明日は朝からちょくちょく覗いてみるぜ

また二人の会話、楽しもうな!

人を行ったこともないとか非難するわりに自分でもネットで仕入れてきたかのような
断片的な知識の披露しかできないあたり、さしずめ旦那にオンブダッコで海外旅行してるんだろ?
116七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 23:58:55 ID:gbY2y997
自然に触れようとか、自然をありがたがるようになったのは
近年のことで、それ以前は自然は地獄のようなもので
人間が征服すべきものと思われていたと思う。
117七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 00:15:07 ID:VMUYdisH
グーグルアースだって(笑)

乞食とはいえ死ぬまでに一度くらいパスポート作ればいいのに
118七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 10:57:52 ID:VMUYdisH
グーグルアースならチケット代かからず脳内旅行できるから乞食に向いてるかもしれないけど
119七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 11:04:12 ID:GZ2LmP/f
おう、来たか

まぁゆっくりしてけや
つ旦~
120七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 13:04:11 ID:VMUYdisH
旦那さんにも、私ほどストレスと無縁に生活してる人いないといわれるほどのん気な顔してるといわれてるのに、バカみたい。
自分がストレス漬けの人生だから人もそうだろうって発想がw
121七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 13:29:59 ID:GZ2LmP/f
ストレス云々はどうでもいいが
超 弩 級 の 自 慢 し い
であることは確かだな
122七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 13:46:46 ID:VMUYdisH
自慢じゃなくバカ相手に遊んであげてるんだよ

ちなみに旦那さんに言わせると私の顔は全く悩みがない顔をしてるらしいです
123七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 13:55:14 ID:lMhMyvG2
サウスリムのどこかのポイントに足元がガラス張りの展望テラスを
建設中とか(まるでキャニオンの上に浮いているような感じになるらしい)
その記事にも客寄せのためとか書かれていたので、マジで観光客
減ってるんだな・・・
124七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:01:28 ID:GZ2LmP/f
東京タワーかよw
NPは日本のそれと違ってなるべく手を加えないはずなのにね
上の方でも誰か言ってたけど手すりがヤバイとか
米国はオウンリスクの国だなってつくづく感じる
125七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:02:14 ID:VMUYdisH
東京タワーにあるけど、そんなので客が呼べるわけない。
先日東京タワーで、そのガラスみたけど、全く興味なくスルーした
それより六本木ヒルズでかすぎ。怪獣かと思った
126七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:02:55 ID:GZ2LmP/f
>>122
その御尊顔を拝見したく、うpを所望するしだいです
127七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:03:28 ID:VMUYdisH
また自演で伸ばしてるの?必死できもい
128七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:05:30 ID:GZ2LmP/f
昨日のエステどうだった?
店の人もさんざん自慢話聞かされてウンザリだろうな
129七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:06:08 ID:lMhMyvG2
メサベルデNPなんて、手すりなんてない普通の梯子(しかも木製)で
崖を上り下りさせるし・・・
あのツアーはちょっと恐くて参加できなかった
130七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:07:22 ID:VMUYdisH
手すりがヤバイなんてぜんぜん思わなかった。
ヨーロッパもそうだけど、ガードレールとか天然の木材をつかったり
自然と調和してるので美観に配慮してるのがよくわかる
日本はどんな自然の中でも、平気で無機質な鉄の白いガードレールを置く無神経さ
美観損ねてまで鉄のガードレールに守られて何の意味があるんだか
131七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:07:48 ID:GZ2LmP/f
>>129
そこは居住跡しか行かなかったorz
よくあんな穴掘れたなと
132七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:08:44 ID:VMUYdisH
自演きもw
133七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:12:21 ID:lMhMyvG2
>>131
ちゃんとした遺跡だったからビックリしたよ
アメリカにもあんなトコがあるんだな
あとNPじゃないけど、アンテロープキャニオンも良かった
134七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:14:28 ID:VMUYdisH

自演はまだまだつづく
135七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:15:04 ID:GZ2LmP/f
>>133
アンテロープはまだ行ってない
NPじゃないけどグースネックSPが綺麗だったよ
136七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:18:02 ID:MrtOMJfL
何を書きにきたか忘れたが、
このスレにバカがいることはわかった。
137七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:19:38 ID:GZ2LmP/f
>>134
入れてやるからNPの話題出しなよ
昨日パスポートと言ったのはパスの事で、パスポートは別のスタンプ帳だとかさ
138七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:21:44 ID:VMUYdisH
ヨーロッパドライブしてるとガードレールが少ないことに気がつく
山道のようなカーブの多い道でも、基本は木のガードレール
カーブの中でも本当に危険な場合だけ鉄のガードレールって感じ。
アメリカの国立公園も、基本は石材か木材など自然の素材で調和を図ってる
日本のばかっぷりがよくわかる
139七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:22:45 ID:VMUYdisH
>>137
ネットで調べたのはいいけど、まだまだ頑張りが足らないよ?
140七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:23:26 ID:lMhMyvG2
>>135
グースネックSPってホースシューベントみたいだね
アンテロープに行くなら同じ地域だから、ついでに行くのがお薦め
141七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:26:18 ID:GZ2LmP/f
>>140
もうカツカツで回ってたんでメキシカンハットも走りながら眺めたぐらいだったんだ
グースネックも夕暮れで我々だけだったのもすごく雰囲気がよかった
アンテロープ今度行ってみる!
142七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:26:36 ID:VMUYdisH
ミニグランドキャニオンみたいな国立公園沢山あるけど、グランドキャニオンに比べたら・・・
143七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:27:20 ID:GZ2LmP/f
>>142
ん〜、ザイオンとか?
144七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:27:54 ID:lMhMyvG2
>>138
そんなあなたにはコロラドのミリオンダラーハイウェイがお薦め
車がすれ違うのがやっとの山道なのに、ガードレールが
ほとんど設置されてない
雪が降ってきた時は死ぬかと思った・・・
145七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:28:05 ID:VMUYdisH
虚しいグーグルアース自演はまだまだつづくw
146七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:41:58 ID:GZ2LmP/f
話はちょっと違うかもしれんが海でも遊泳禁止ってのではなく
No Lifeguard On Duty ってあるでしょ、
自分の身は自分でって精神なんだなと
でも銃で武装はいやだなw
147七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:52:02 ID:GZ2LmP/f
>>145
だからNPの話しなよ、せっかくこのスレにきたんだからさ

2006のパスよりは2005のパスのデザインの方が好きだとかさ
148七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:09 ID:y58RBTmx
>>143
Zionの岩肌は、それなりに魅力的。

折角だから、クリスマス休暇でナショナルパークに行く計画がある人は
手を上げてみて。
149七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 15:19:21 ID:eNw/PpPz
あれ?グーグルアース脳内妄想旅行の人どこいっちゃったの?もう終わり?
そりゃ国立公園の中に車で入れないなんて言い出したときはびっくりしたけど・・
150七つの海の名無しさん:2006/12/05(火) 08:18:54 ID:ySDD6Fiq
土日だってのに旦那に相手もしてもらえず2chかよ
(・ω・`)カワイソス
151七つの海の名無しさん
自己紹介、乙。よっぽどひきこもりにコンプレックスあるんだね。
洗車に出かけたり、髪を切りにいったり、幾らでも出かける用事あるのに、
ひきこみってると、そういう必要もなくていいね