【日・印・米・豪】安倍首相、インド首相来日時に米・豪を加えた戦略対話目指す 政府内から「中国包囲網のような印象」の声も[11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/23(木) 19:52:13 ID:??? BE:464898757-2BP(3066)

安倍晋三首相は来月13日に来日するインドのシン首相との会談で、米国、
オーストラリアを加えた4カ国による戦略対話の実現を目指す方針だ。

地域協力などを話し合う「緩い結合体」(外務省幹部)からスタートさせたい
考えで、既に各国と事務的な協議を進めている。

ただ政府内には「中国包囲網のような印象を与える可能性がある」との懸念が
ある上、米国も明確な立場を示しておらず、実現までには曲折も予想される。

「アジア太平洋地域において、日米豪印の4者が対話を深めることは有意義だ」。
麻生太郎外相は16日、ベトナム・ハノイでのライス米国務長官との会談で、
4カ国の戦略対話実現を目指す考えを伝えた。

安倍首相は自由と民主主義という「基本的価値観」を共有する国々との連携を
うたい、就任前からインドやオーストラリアとの戦略対話実現を公約に掲げた。

日米豪の3カ国には既に、安全保障問題などを協議する閣僚級の戦略対話の
枠組みがあるが、政府はインドとの関係強化も模索。

先月末に来日したインドのナラヤナン国家安全保障顧問とも、対話実現に向け
協議した。

ただ、非同盟国として全方位外交を進めるインドは、シン首相が21日に中国の
胡錦濤国家主席と会談するなど中国との関係強化も重視しており、日米豪印4カ国
での戦略対話には慎重論もある。

安倍首相は15日の米CNNなどのインタビューで、戦略対話について「中国に対抗
するものではない」と強調するなど「中国けん制」論の否定にも努めている。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061124k0000m010043000c.html

関連スレ
【印・日本】インドのシン首相、12月に来日 インドとの関係を重視する安倍首相と安全保障などを話し合う[11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164126816/l50
【APEC】日米豪の「民主連合」が連携して取り組む場面目立つ 中国を牽制?[11/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163943267/l50
【インド・米国】対インド原子力協力協定 米上院が法案を大差で可決 インドの核開発を容認して中国を牽制[11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163837280/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:54:11 ID:FJ9UJ6y5
だから中国包囲網だっつってんだろ!
3七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:56:42 ID:2Em+XrCA
包囲網で何が悪い。まだ媚び中の議員がいるのか。つまみ出せ。
4七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:57:01 ID:fzXKrxEj
だが、ちょっと待て
むしろ心配のし過ぎではないか
5七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:58:36 ID:Hw6gnOtf
よくわからん。なんで「包囲網だ」っていう、まるで擁護するような意見が、
恐れ多くも政府内部から出てくるわけ?一般市民からならまだしも。
確実に政治家の中にスパイいるでしょ。まぁ当たり前か。
当たり前だのクラッカー。あたりショックってやつだな。日本のセキュリティーを
支えているのは日本の良心のみだな。もはや。自分で立つ事を忘れたらいよいよやばくなりそう。
6七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:10 ID:RP4I98IB
中国包囲網以外のなにものでもないよ
隣りの強国を警戒するのはあたりまえだろ
ましてやあんな反日国
7七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:02:12 ID:ZBNn7lCC
8七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:03:26 ID:fzXKrxEj
反日反米を世界にアピールするようなお国ですからね
しかもオリンピックを数年後に開催しようというのに民衆は秩序なし
経済発展も途上で間違いなく企業誘致も進めなければならないのに
政争が理由で上海閥が日本企業を投資だけさせて追い出すような国ですから
本性を晒すがよいよ大中華さまーーー
9七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:05:01 ID:v7RYvzJa
中国包囲網で何が悪い。
国益の為に合従連衡するのが当たり前の外交だろうが!
10さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/11/23(木) 20:06:31 ID:QQpecHdO
いいぞ、安倍たん。
その調子でお願いします。
アッヒャッヒャ!

   /狂ヽ∩
  ( ゚∀゚)彡中国包囲網!!中国包囲網!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

11七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:06:34 ID:asp0qzWh
誰が包囲網とか言い出したのか非常に気になるな
そいつの後ろに絶対居るだろ中狂様が
12七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:09:39 ID:M5ilP1LA
>>11
やっぱり加藤と山崎でしょ。
13七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:12:43 ID:v7RYvzJa
落ち目の反日朝日新聞の媚中後釜は、捏造毎日新聞ですか?
14七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:15:48 ID:v7RYvzJa
ふ〜〜!
朝日の代わりに毎日が特亜の火付け役?
15七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:17:58 ID:UUuVBwB1
SCOにオブザーバーでインドは、参加しているんだから
バランスをとる意味でもいいだろ。
インドは、おいしいなあ。
16七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:26:23 ID:qYre/wnE
日本がどの国と共同戦略をとろうが中国に指図されるいわれはない
日本が中国の国家戦略に文句をつけていいのか?
中国は中国の国家戦略があり
日本には日本の国家戦略がある
17七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:27:32 ID:UNabB6SJ
安倍と麻生、絶妙のコンビだな。
18七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:28:09 ID:8V7HPOlJ
スレタイで毎日か朝日だと予想したが、正しくだったか。
19七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:36:23 ID:EOjwXuO/
凶悪な腐れ外道の特亜が近くにいるんだ。
このくらいの外交タクティクスは当然だろう。
寝言は寝てから言え、売国議員どもめらが!
20七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:37:17 ID:qYTjK7RX
ロシア側、中央アジア側ががら空きで全然包囲しとらんやんけ。
21七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:56:59 ID:mnJLOUO5
北朝鮮を裏から操ってメチャクチャにした天罰だぃ!
22七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 20:57:14 ID:w5/SBeLX
分かち合える国家と手を組むのは悪い事じゃないだろう。
23七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:54 ID:GgFO+KMH
日本の国として当然のことだ、中国包囲網のような印象?今の中国の
やり方、進み方に懸念を抱かない国会議員がいるのか?馬鹿か?
24七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 21:14:53 ID:TL0sKV45
こういうのは口で中国牽制ではないといいつつ
裏でしっかり包囲網を作って行くのがいいだろう

それで脱特亜路線を固めていく
安倍の外交の至上命題だな
25七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 21:36:26 ID:kg5SGws3
全然包囲になってない
26七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 21:44:32 ID:2Jdwv5Uw
中国包囲網?
ビスマルクのフランス包囲網に比べればゴミ以下の包囲網だな
27七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:30 ID:SLilMlmT
敵の敵は、見方の原理は、常に有効。
シナと日本は、不倶戴天の敵。
友好的になることは、未来永劫ない。
ついでにキムチもうるさい蝿程度の
敵。これら特亜三馬鹿国との友好関係は、
未来永劫ありえない。もともとこれらの
国民は、日本人は、大嫌いだからな。
28七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:26 ID:IlN9yWzk
日本国内問題は共産党にお願いしたい。
安倍や小泉は労働問題はクソだが、対外問題、特に特ア関係は
自民党に頼みたいな。
29七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 23:53:02 ID:djNT6Eko
なにねぼけたこといってんだ。
中国包囲網に決まってるだろうが。
トロいこといってねーで、さっさと中国締め上げろや!
30七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 00:24:48 ID:Ni1m4TQ5
まさか、中国様にそんな失礼なことするわけ無いじゃないですか。
たいした話では無いので、わざわざお越しいただくことも無いんですよ。
31七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 00:58:30 ID:MuGJbNzU
台湾を仲間に入れてやってください!
32七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 01:52:17 ID:0oU++gZ8
どこと仲良くしようが日本の勝手。
33七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 02:02:46 ID:AYXILcCd
中国側からの(あるいは親中マスコミからの)妨害が
起こりそうな予感。
34七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 02:11:05 ID:hyqVN/Kn
日・印・米・豪の4カ国で訪問するのが最大のミソだな
35七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:22 ID:pQS/ucOC
>>1
>政府内には「中国包囲網のような印象を与える可能性がある」
政府内だから、加藤、野中、河野、鳩山、管、土井、福島...ではないな...
36七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 03:45:24 ID:AXQgkUlR
日本のマスコミの半分は、親中反日だし。
日本の政府も半分は親中反日だ。
37七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 05:13:39 ID:soRIarqF
毎日も朝日の基地外振りが羨ましいらしい
38七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 07:48:02 ID:JdhkDJ03
>政府内から「中国包囲網のような印象」の声も

こんな馬鹿が政府内におるの?
39七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 08:34:59 ID:JiT+eJkX
いちいち中国の顔色うかがう売国奴をあぶりだせや。
包囲網で何が悪い?向こうはどんどん進めてるだろが。
40七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 08:13:16 ID:XLjSzPCR
>>35

山崎だろ。
41七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 08:34:21 ID:4o+fnLcp
ちょうどこれくらいで良いのだ
42七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 21:54:44 ID:ILJm58mh
つかれるな。
安倍さんもいちいちこういう連中に気を使ってるから
曖昧だっていわれるんだが。
いや、使わないなら使わないで独断云々言われるんだがw
43七つの海の名無しさん
英と台湾政府には情報流しとけ