【パレスチナ問題】イスラエル首相「ガザ侵攻やめない」 米国のユダヤ人支援者を前に大規模な報復を宣言[11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

米国訪問中のオルメルト・イスラエル首相は15日、パレスチナ・ガザ地区の
武装勢力が発射したロケット弾でイスラエル南部スデロット地区の女性が
死亡したことを受け「これは戦争だ。ガザ侵攻をやめない」と言明し、大規模
報復を宣言した。

滞在先のロサンゼルスでユダヤ人支援者を前に演説した。

首相は事件発生直後から夜通しでペレツ国防相と電話で対応を協議。
15日夕、予定を繰り上げてイスラエルへの帰国の途に就いた。

首相同行のタージュマン首相補佐官は今後の展開について「首相はブッシュ
米大統領と中東和平の新たなアイデアを協議したが、すべて台無しだ。
イスラエルの国内世論が硬化し、パレスチナ側と和平合意を結ぶことが不可能
になる」と指摘した。


ニュースソース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061116AT2M1600H16112006.html

関連スレ
【パレスチナ】自治政府のハニヤ首相、凍結されている欧米の援助再開を条件に辞意[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163217164/l50
パレスチナ自治政府の収入 6割減 IMF発表、ハマス制裁で [061102]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162439185/l50
【パレスチナ】イスラエル軍の攻撃で民間人25人死亡、ハマスは自爆攻撃呼びかけ(11/8)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162996687/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/16(木) 23:45:54 ID:ISgYI4vw
チョンとユダはがん細胞
3七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:11:06 ID:I2hkWbHJ
シャロンはガザから撤退したんじゃないのか?
4七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:14:43 ID:8i0vbr3P
撤退したら攻撃されたので再侵攻
5七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:28:18 ID:6FnP42E4
諸悪の元凶イスラエル
6七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:34:53 ID:RoD2WrYs
まだやってたのか
イスラムもイスラエルもともに滅ぶまでやってくれ
すっきりする
7七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:37:13 ID:e2X1WDTs
ユダヤ人が侵略行為をやめれば中東の揉め事は半分以上なくなるはず
ユダヤ人はシナ人、ロスケと同じ穴の狢
8七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:38:58 ID:nKf2zf+E
侵略しといて何様?
9七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 00:53:45 ID:0/MnsnxR
北とイスラエルの戦争を見てみたい
10七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 03:18:51 ID:iL5VdbNB
戦争っていいよな
11七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 17:37:49 ID:hflun50Y
居直り強殺犯並の、物凄い論理だな。
国連人権委員会をも無視するとは・・・
12七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 17:54:25 ID:5qgMNJ/6
BBCとCNNはシオニストのエージェント。
13七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:19 ID:redRh0Kg
ガザでも食ってろ
14七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 01:16:32 ID:eDfUBq5G
最近イスラエルがキティ過ぎて北朝鮮が目立たない。
15七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 01:26:53 ID:bXgyNjz7
先に攻撃仕掛けておいて、「報復」とはよく言えたもんだ。
こんな基地外国家があるから周りは大迷惑。自衛のための核も必要なはずだ。
16七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 01:34:52 ID:ZoHo4TYR
駐米イスラエル大使アヤロン Wハウス公式訪問後にいわく、
"我々はイスラエルに、ブッシュのイスラエルの安全への貢献への感謝の
意を表しブッシュ・インスティテュートを設立する”
http://www.ynetnews.com/articles/1,7340,L-3328841,00.html
17七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 01:36:42 ID:ZoHo4TYR
(公式ではなく非公式訪問)
18七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 11:39:37 ID:53pxjv7V
>>3
オルメルトはどうしてもシャロンを上回る軍事的功績を上げたいわけだ。

と言いたいところだが、恐らくオルメルトは負け戦を繰り返して軍部の好戦的な
性格を矯正させたいのではないかと思われる。軍部嫌いだからな、オルメルト。
シャロンのお陰で首相になった己と引き換えに、軍部と強硬派と刺し違えてもおかしくない。
19七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 12:03:32 ID:b60ZAMof

ヘブライ人て、紀元前13世紀に国を追われて流浪の民になったのに、よく存在してるよな。

すごい、エネルギーだ。
20七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 12:10:04 ID:WeUGli3x
>>11
イスラエルは赤十字職員、国連職員、国連の派遣した停戦監視要員を何百人と殺してきてるからな。
邪魔なら殺すってだけだろ
21ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/18(土) 19:22:16 ID:qng6L7pY
ハチほどの大きさの超精密兵器が音もなく敵に近づき、写真を撮影。前線本部に送り、
通信を妨害して殺害する――。イスラエルが武装勢力対策としてナノテクノロジー
(超微細技術)を駆使したこのような極小兵器の研究開発を進めている。17日付の
イスラエル紙イディオト・アハロノトが伝えた。近未来映画のワンシーンのようだが、
3年以内に試作品の製造が可能な兵器もあるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    なら武装勢力はハエたたきで
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 対抗するだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l けっこうローテクな発想ですね。(・∀・:)

06.11.18 Yahoo「<イスラエル>超精密「ハチ兵器」開発中 武装勢力対策に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000069-mai-int
22七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 10:09:47 ID:gKzjcJnS
人類の頂点ユダヤ人ってか?
23七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 10:46:46 ID:lVhbAEPl
イスラエルご自慢のメルカバ主力戦車が、この前の侵攻でファマスのロシア製対戦車ミサイルに完敗した筈なんですが、なんか画期的な対抗策でも思いついたんでしょうか?
24七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 11:15:37 ID:GA8lqJQo
>>23
「女はテロリストを産むのでテロリスト。子供は将来テロリストになるのでテロリスト。
 パレスチナ人は皆、テロリスト」の理論で大量破壊兵器を使用、民間人を大量虐殺した後に
地上軍を侵攻させて占領する。

これなら、相手が対戦車兵器を持っていようと意味無し
25七つの海の名無しさん
まさに外道