【韓国】時速430キロ! 次世代の高速列車(写真)[06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
(写真)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/06/13/2013061300571_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/06/13/2013061300571_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/06/13/2013061300571_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/06/13/2013061300571_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/06/13/2013061300571_4.jpg

釜山展示コンベンションセンター(BEXCO)で12日午前「釜山国際鉄道・物流産業展」が
開催され、時速430キロで走行する次世代の高速列車「HEMU−430X」の試作車両が
初めて一般公開された。

ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/13/2013061300637.html

【韓国】「次世代高速列車『ヘム-430X』、354km/h突破」〜2015年までに実用化[09/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347237760/l50
【韓国技術】韓国製の「弾丸列車」、時速430キロ[09/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347507867/l50
【韓国】KTX山川、57件の欠陥を把握しながら運行を強行[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335577218/l50
【鉄道】韓国高速鉄道(KTX)の緊急停車相次ぐ 韓国、トンネル内に1時間[07/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343399001/l50
【韓国】「自主救命失敗後に警察に通報」KTX工事現場で岩壁崩壊、外国人労働者2人死亡[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370442166/l50
【鉄道】KTXでまた“逆走行事故”…原因は機関士の「勘違い」?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332465579/l50
【韓国】KTX、都市鉄道に韓国製の偽物部品をドイツ製と偽って納品[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332399043/l50
【韓国】「KTXとセマウル号、厳しい寒さで緊急停車」〜乗客が抗議騒動[12/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354968751/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:52:26.36 ID:L6hpxO4X
意外とかっこよかった
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:52:48.24 ID:YIEtiwZt
まだ430k走行もしてないのに・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:53:11.93 ID:CWuGKPBc
で?いつ壊れるの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:53:43.21 ID:22t39I9i
見た目は悪くない。
というかカッコいいw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:53:43.25 ID:WoL55Zhd
速度、だけなら出せるだろうよ。

信頼どうでもよければ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:53:51.66 ID:+Z+gkQg+
韓国の技術でその速度は恐くてのれねーよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:03.35 ID:4I+jMNtF
ああん!禁止
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:13.81 ID:aCJmbgPN
狭そう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:21.50 ID:a8h70KLm
どうせ絵だろう?と思ってたのにw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:28.01 ID:KOvh1Lqr
500系に似てね?
普通にレール上を走るのでは400km/hは無理なんじゃない?
だからJRはリニアに固執してると思ってたんだが
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:34.70 ID:/Dh6oIIZ
速くなればなるほど事故が怖い
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:51.44 ID:Uo/6kqO2
500系のパクリ。

まぁ営業運転では半分の速度も出せないんだろうなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:54:55.73 ID:kZZ+NAHb
時速430キロであの世へ向かうんだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:55:02.31 ID:t4MJxuHA
そもそも韓国そんなに広くなくね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:55:05.95 ID:Fy4xHp3F
ディスプレイが線路の上じゃなく、なぜか雑草で飾ってるw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:55:47.77 ID:Aa2HnVn+
池中玄太430キロ!にみえた
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:56:24.37 ID:a8h70KLm
>>17
体重か?w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:56:32.05 ID:ENREmXIO
なんか朝鮮製ときいただけで見た目もださく映るよな。いってみればそこが
朝鮮製の日本惨敗の原因だろね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:57:54.20 ID:y6jEsc0I
どうせ動力だけで時速430キロ出せると言ってるんだろう。

線路と車輪の摩擦やトンネル侵入時の付加等、何にも分かってないようだが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:57:56.69 ID:qXNgX/Qt
フロントノーズ短すぎないか?
またトンネルで挫折するぞ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:58:54.55 ID:aF2c6TGi
連結部の凹凸大きすぎ。
騒音対策考えなくていいのかな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:59:34.91 ID:nQm/EuZo
レバー引いたらキャノピ外れて脱出できそうでかっこいいw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:59:37.54 ID:0tvyERmh
レールとか車輪の消耗を考えてないだろ?
高速鉄道の先進国が、スピードアップできるはずなのになぜしないのか?

韓国が物にならない、なっても非効率な無駄な開発をしてる頃、
日本は超電導リニアモーターカーの建設計画が推進中
無残なことよのう
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:59:38.53 ID:1d+zxBM3
>>13
動力分散式にした時点で・・・。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 09:59:50.11 ID:7uBRnO/W
トラブル頻発のKTXをどうにでもできていない現状で、
さらに速度を3割4割も上げた新型機を走らせるだなんて、

いったいどれだけ笑わせてくれることになるんですかねえw
27人体自然発火現象 ◆53YTb/dxReaf :2013/06/13(木) 09:59:53.12 ID:zC9FbEs1
  ☆。:.+:   ∧_∧
   .. :.   (-@∀@)  ♪ 500系のそっくりなのは
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ〜♪」    「なんでだろ〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
  (-@∀@) (-@∀@) (-@∀@)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:00:22.67 ID:23zSbrLf
>>8
んだ、ああんが許されるのは「あんこう音頭」のみ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:00:26.73 ID:KOvh1Lqr
技術的なことはよく知らんが、新幹線はノーズの形状に死ぬほど苦労してる
700系やら東北新幹線やら、単純な500系みたいな形状ではダメってことで
あの妙な形になった
真面目に考えるとこの形状では無理なような気がする

それ以前にブレーキとか線路とか安全管理システムとか
そっちの方がはるかに重要なんだが大丈夫なんだろうか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:00:31.11 ID:CWuGKPBc
>>22
安全性とかも考えてなさそう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:01:01.94 ID:wMYhWMkh
超特急ヒカリアンならぬ、
超ドッピューシコリアン
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:01:45.54 ID:1PUvFiHs
輸出用パフォーマンスなんだろうけど
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:01:55.86 ID:akS4+O5t
臭そう
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:02:21.94 ID:3RjN+PND
またトンネル入った時に何かしらトラブル起こりそうな形だな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:03:45.24 ID:HUB0LXXk
まあ高速鉄道の分野では韓国は日本より上だからね。

これでますます差をつけられてしまったな・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:04:27.50 ID:aneedM82
>>4
今でしょ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:18.32 ID:6mOM1VLI
速度より安全
日本がリニアで時間掛けてる理由わかってるのか韓国は
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:18.90 ID:i6VDVyWb
>>35
定刻どおりに運行してから言ってくれw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:24.01 ID:0VhDJYt2
お …あぁ…だね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:41.18 ID:zPzrcu7V
棺桶需要が高まって走る棺桶開発ニダ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:45.48 ID:qXNgX/Qt
>>29
500系カッコはいいが、失敗作。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:57.41 ID:PEfRFWNo
ぜーんぶ原発の部品偽装と一緒
ホンダイのベトナムの水増し輸出も
この時速430キロも
大企業だろうが平民だろうが嘘、大げさ、紛らわしいばかり
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:05:58.73 ID:7uBRnO/W
いっそ中国と共同で開発すればいいのに。
お笑いの神が、降臨する。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:06:16.16 ID:msAIuJKa
>>35
> まあ高速鉄道の分野では韓国は日本より上だからね。

そう言う台詞は攻めて実用化してから言えよw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:06:29.85 ID:wetLubzt
>>35
ブラジルの高速鉄道の入札に、韓国だけが応じたんだけど、
当のブラジルが逃げたというwww
46反日マスコミ:2013/06/13(木) 10:07:08.75 ID:v4XhPE3K
どうせ故障と事故で血まみれ鉄道になるぞ。

ウクライナの故障もヤリ逃げで韓国は信用ゼロ

トンネルでは徐行だよ、風圧で脱線事故になるさ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:07:12.79 ID:nmTmxeDk
空気抵抗とか騒音無視してかっこよさを追求するならこのノーズでいいと思う
乗りたいなーって思えれば集客力高くなるわけで鉄道会社の経営としては間違ってはいない
ただこのノーズで本当に430km出して何の問題もなかったのか疑問ではある
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:07:30.21 ID:dYoKryFV
前部のエアロパーツ?の草花のペイントがイカス〜と思ったら植え込みだった・・・
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:07:42.22 ID:bwZfFI/E
故障やら安全性やら、かなり問題があるようだねw 
(>_<)

ウクライナで韓国製の列車が故障続き1 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=dEcKj3nmEDQ

ウクライナで韓国製の列車が故障続き2 2012年5月の初走行 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=YDUh31iMl_k

【衝撃事実】 これが韓国車と日本車の違いだ! 米保険業界のクラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=_X638-wNJyY
.
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:07:51.00 ID:Cz0B6wUw
やっぱりデザインは世界でもトップレベルだなぁ
日本にはないセンス
51人体自然発火現象 ◆53YTb/dxReaf :2013/06/13(木) 10:08:32.87 ID:zC9FbEs1
>>29

物まね国家、ベンチマーキング民族には
見た目だけが大事なんだろう。
特に日本より早いってとこにしか
頭が向いてないはず。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:08:37.49 ID:KvUMy+Bp
>>41
営業線としてはそうかもしれんが、「かっこいい!」の一文ですべてを許してくれ…。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:08:45.40 ID:d4G81gMi
万が一430kmでたとしてもあの狭い領土で意味あるのか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:09:14.34 ID:L8ZMOWEO
>>37
リニアはちょっと拘りすぎなようなw
確かに超伝導ってのは厨二的に魅力的だけどさ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:09:37.45 ID:NQR8fCf4
これ実物大の模型でしょ?

こんなの作って貰おうよ、隣の国に…みたいな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:10:50.21 ID:bwZfFI/E
>>50
K-POPの大量生産された変な整形顔を、たくさん見てしまったからねw
韓国人のセンスは・・・・ (>_<)
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:11:05.75 ID:Au79LiD6
500系の試作車ってもう20年も前なんだな…
試作車は最高速350Km/h・量産型の設計速度は320km/hか…
N700よりも加速いいはずだわ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:11:26.00 ID:ne8hT14R
この形でトンネルへ突っ込むの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:11:33.35 ID:a3vAWD+V
高速列車の起源も下朝鮮なんでしょうね、どうせ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:11:52.18 ID:wG2ouO47
いや、次世代よりも何処の国だっけ?に輸出して故障しまくりの列車を
何とかしてやれよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:12:24.29 ID:dZg/dlgr
>>29
日本の新幹線のノーズはトンネル通過時の爆音対策
この形でもスピードだけだったら問題ない
TGVや上海リニアなんか結構単純な形してるけど、とんでもないスピード出してるし

ktxってトンネル多いのかな?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:13:13.82 ID:VtM2D/w5
先頭車両の後ろの方の屋根が盛られてるのはなんだろう?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:13:15.16 ID:l86AzNGb
>>53
最前線に素早く部隊を展開させられる
最前線が北か東か南か西かは分らないけど
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:13:36.05 ID:4spi6lwy
>>3
これが朝鮮人の「できます」ってやつだ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:13:47.56 ID:wMYhWMkh
北朝鮮の工作員がいつテロ起こしてもおかしくないのにこんな乗り物に乗れるかよwww走る棺桶じゃん
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:14:00.30 ID:yfoEMB2I
架線やパンタグラフが保たないので、動力はディーゼルです。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:14:32.21 ID:ac6fuQLc
これファステックで実験してE5では採用されなかった方のノーズ形状と似てるけど
もしかしてチョンが又パクった?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:14:34.62 ID:PIJHuOHi
>>11
フランスが二階建て車両という条件で580km/hをマークしている。

車両の断面積を半分未満にすれば、ハードルが随分小さくなるのだがどの国も手掛けない。
韓国は需要がそれほど大きくないし、小型車両は事故への安全性も高くなるので志向すればよいのに。
通路や便所などは所要1時間にすれば必要ないし、ソウル釜山ならそれくらいで結べる。

日本でも東海道新幹線の高速化模索時に在来線幅車両(今のこまちつばさ規格)で250km/hを目指したことがあった。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:15:02.63 ID:7poG7tbf
車両を走行させずに車輪だけ回転させて何キロ達成したニダ
前ニュースになってたね。どうせ走らせないから大丈夫なんだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:15:05.00 ID:qXNgX/Qt
>>52
営業車両としては成功だと思います。
私もわざわざ500系に乗るために時間調整してましたからw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:15:42.67 ID:Au79LiD6
>>62 パンタから集電した電気を各車両に送る高圧電線だろ。
N700でもあるから
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:16:13.06 ID:4spi6lwy
>>29
ノーズの形状が問題になるのはトンネル突入時だし
KTXでもやったようにトンネル前で減速、でいいんじゃねw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:16:25.59 ID:AMGI/KMp
直線なら大丈夫。直線のとこだけで使用してね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:16:54.62 ID:hEFOGi7I
지옥에의 편도표 (地獄への片道切符)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:17:12.28 ID:KvUMy+Bp
>>61
初代KTXの時、トンネルドン!で窓ガラスにひびが入るから、対策を「JR」に聞いてきたじゃないか…。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:17:35.93 ID:t0AYlqcE
在来型と同じ程度の長さの先頭部と思うが、
空気の壁を左右に分ける形で本当に大丈夫なのか?
トンネル付近での衝撃波がものすごくなりそうな気がするが?
航空機型の先頭部にしか見えないのだが?
航空機には左右に防音障壁は無いから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:17:45.75 ID:jO5gyzs+
乗り心地は、空荷のダンプトラック様w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:17:58.86 ID:NmM7/prP
>>35
落ち目の日本は到底高速鉄道先進国には勝てないや
その調子で高速鉄道先進国の中国と一緒に
リオ - サンパウロの高速鉄道を作ってくれ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:18:13.24 ID:BwihOkRk
>>61
トンネル多いよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:18:17.72 ID:L8ZMOWEO
>>75
JR東海「TGVなんてしらんがな、速度落とせ」
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:19:02.78 ID:Au79LiD6
>>70
倒壊の300系と座席位置・数量が違ったから、
座席予約・代替え運転時のやりくりで倒壊が嫌がったために、
700が出来て東海道への乗り入れを止めちゃったからね。
阪神大震災がなければ、320Km/h運転していたはずなんだが…残念
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:19:19.17 ID:L8ZMOWEO
>>78
ブラジル人には申し訳ないが、マジで見て見たいw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:19:30.97 ID:0KaPryhv
500系はかっこいいけど車内狭すぎ
84人体自然発火現象 ◆53YTb/dxReaf :2013/06/13(木) 10:19:47.17 ID:zC9FbEs1
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   >>76ケンチャナヨ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃ \ .  / >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

      
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:19:54.33 ID:4Uv3vRRF
デザインは日本の弱点  勝ち目ねえな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:20:22.20 ID:K9LXrBOm
実際の営業速度はなんキロなんよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:20:33.57 ID:brfyG50u
>>16
脱線時のイメージです
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:20:56.68 ID:A3066YHO
昭和時代〜平成の日本の新幹線が羨ましかったんだろうなあ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:20:59.89 ID:SjRevr+T
>>82
なんかブラジルに恨みでも?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:21:46.15 ID:qXNgX/Qt
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:21:47.81 ID:t0RxqNBR
こりゃまた大きな棺桶だな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:22:12.00 ID:L8ZMOWEO
>>89
個人的には無いです。コーヒー飲まないし。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:22:27.63 ID:P5awtTWo
速度だけは正直どんな国でも、それなりの技術があれば早くしていくことは可能なんじゃないの?
中国の事故で露呈したけれど、インフラとそれらの運用のノウハウが営業速度での速さに影響でるでしょ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:22:33.51 ID:EHwgLJgP
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:22:46.74 ID:PIJHuOHi
>>61
>トンネル通過時の爆音対策

加えて先頭車座席定員と空間の確保というのがあって、
微気圧派対策が戦闘機設計のエリアルールにも似た理屈から
あのバウの膨らんだアヒル型になった。
全長を詰めなくて良いなら、だいたい韓国のモデル似たような形状に収束する。
先頭部の場合の圧縮抵抗や形状抵抗より、最後尾となる場合の振動対策を重視した方が良い。
カルマン渦を引く位置や程度、発生・剥離する速度と位置が問題。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:22:57.95 ID:Au79LiD6
>>83
今はこだま運用で指定席なら2+2シートなのでゆっくりできるはず。
自由席も2+2にしてくれればよかったのに…
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:23:09.30 ID:BVEKgLS+
何この高速棺桶
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:24:16.50 ID:P5awtTWo
>>89
日本とフランスもブラジル高速鉄道の入札に参加していたけれど価格競争で本来当て馬だった韓国が当選しちゃった。
けれどブラジルは「え?・・・そんなはずじゃなかったのに。やりなおうそうよ」っていいはじめている状態
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:24:18.11 ID:s3uEjuPK
>>6
また彼等は違う山に登るつもりらしいw
一番高い山だと思って登り、頂上までいって見渡したらとんでもなく低い山だった、とw
登り直すのか、隣のK2に橋でもかけるのか、はたまたヘリコプターかw
ま、精々頑張れやwwwって感じ
100人体自然発火現象 ◆53YTb/dxReaf :2013/06/13(木) 10:24:40.67 ID:zC9FbEs1
( ^ω^)   _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"         `ヽ、 ,
  ))            (。・_・。)ノ デザインは日本の弱点  勝ち目ねえな

                 ↑
                 >>85
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:24:43.00 ID:gylvvfcS
これはもう試験走行とかしてるもんなの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:25:30.12 ID:+gpFuctq
>>101
350kmだかは出してみたらしいよ。
立って歩けないレベルの揺れだったらしいけど。
それ脱線しかかってるだろって言う
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:25:54.58 ID:KvUMy+Bp
>>83
窓際だと壁が頭に当たりそうなくらいなんだよな…w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:26:07.42 ID:MQEUUReu
>>1

 線路の上にあるものは、いずれ脱線する!!

 430Kだと、脱線すれば・・・www
 思いっきり天国に一直線だな、こりゃあ〜

 どうせTGVの劣化パチリだろwww
 どうみてもTGVだ、こりゃあ〜
 
10574:2013/06/13(木) 10:26:13.42 ID:hEFOGi7I
こうやってみるとハングルって視認性が悪いな。 当人たちは合理的だと
思っていて、実は不合理極まりないのがハングル・オンリー言語。 これと
比べるなら漢字オンリーの方がまだまし。  欧米がラテン文字とその派生
文字だけで一流文明を築いてきたのを、歴史のない文盲民族が自分らの表意
文字を最高と思うのは悲喜劇。 漢字はある意味二次元的に階層構造をもっ
ているが欧州語も永い歴史でいろんな言語体系を内包しており、そういう
意味で一次元的な階層構造を持つ。 日本人も大和言葉だけでノーベル賞は
獲れないよ。 

だが速読性では 日本語>英語>他の欧州語>>中国語>>朝鮮語 嘘だと
思うなら、2CHのヘッドラインの速読性を納得するだろう。
106ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:26:16.75 ID:etjym60X
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:26:19.45 ID:x086X8hB
乗降口など問題はあるが、「かものはしペリー」みたいな700系より500系は良かった。
東海道で500系止めたのはJR東海のいじわる。
悲劇の500系新幹線
あれに乗りたいため、今でも年1っ回
西日本のこだまに乗る
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:26:41.22 ID:SjRevr+T
>>92
了解しました。

>>98
大丈夫でつ。計画そのものが無かったことになりますから。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:27:29.19 ID:ufiYUWD5
また嘘でしょ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:28:06.88 ID:u2hB0RRf
デザイン云々より展示センスが…w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:28:13.51 ID:THkDLje0
これをホルホルしながら輸出して、値段で飛び付いた国でトラブル頻発ですね
まさに安物買いの銭失い
場合によっては命も失うんだね
112105:2013/06/13(木) 10:28:35.41 ID:hEFOGi7I
自らの表意文字じゃなくて表音文字、ね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:29:04.54 ID:az1mjMYo
事故ったら埋めるんでしょ
だいじょうぶ、証拠は残らない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:29:27.63 ID:L8ZMOWEO
>>106
デザインに関しては主観なんで朝鮮人がカッコイイと思ってるならそれで良いんじゃね?
そもそも、日本の新幹線はもうそういう段階を終わってるけど。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:29:53.84 ID:FzKyyYzm
スペック優先で安全はテキトーがコリアンクオリティ
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 87.9 %】 :2013/06/13(木) 10:30:20.86 ID:3vQysLmg
車内の速度表示計のみ430km/hを表示。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:31:16.79 ID:aF2c6TGi
>>106
下のが件の次世代列車?
やっぱり連結部の盛り上がり酷すぎるなw
これ高速走行したらねじれてバラバラになるんじゃ・・・。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:31:34.45 ID:KOvh1Lqr
トンネルで減速する高速鉄道ってww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:32:15.22 ID:rmuGYHbg
<丶`∀´> 誇らしいニダ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:33:23.02 ID:DdPzQYwi
今有る物をきちんと走るようにしろよ。
見え春している場合じゃない。
121人体自然発火現象 ◆53YTb/dxReaf :2013/06/13(木) 10:33:44.47 ID:zC9FbEs1
>>116
wwwwwww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:34:10.13 ID:MekQYUXi
大量交通機関は安全第一。
ドラッグレースやってんじゃねえんだから、最高速度なんてどうでもいいw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:34:20.65 ID:4dPApY7W
まだ走ってないのか
で、430キロの根拠は?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:35:04.45 ID:fzJYEkuY
止まれるのか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:35:11.86 ID:KvUMy+Bp
>>123
できたらいいな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:35:18.68 ID:arQWEKK9
北海道程度のちっこい国土でそんな急いでどうすんの
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:35:36.40 ID:L8ZMOWEO
>>123
そう言わないと予算が付かない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:36:07.00 ID:kHiyrE7D
走ってから言えよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:36:23.07 ID:TrMHqOeg
500系?騒音や衝撃波がひどいのでは?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:36:27.78 ID:KeB7cavv
430kmでダイヤ通り走行するというならそれは凄いよ
やっぱ韓国は世界一優秀なんだね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:36:58.46 ID:hEFOGi7I
軌道に乗せなくてもいいなら南北朝鮮産のロケットでも相当な速度は出せる
だろうよ。 そういうこと。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:37:13.19 ID:vPFFVxvA
そんな不必要なスピードよりも、
定時に安全走行出来るシステム構築に苦心しろよ・・・・
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:37:27.13 ID:uLzNDox6
スピード出すのはいいとして
運用できんの?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:37:30.53 ID:+gpFuctq
>>117
ていうか、これ何だろうね?まじで。
パンタカバーにしては数が多すぎるしサイズもでかすぎる。
ブス引き通しにしてもサイズでかすぎる…

まさかエアコンか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:37:45.21 ID:eHgW7SXZ
京成スカイライナーカラーだな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:37:49.84 ID:6PrvgdFE
これ、展示が脱線したとこ表現してるみたいで嫌だな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:38:18.18 ID:SjRevr+T
>>130
終着駅は三途の川、定刻通りに運行するよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:39:10.02 ID:YoOtOQ35
狭い国土なのに必要なくね?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:39:56.52 ID:ZKom0ojG
>>126
海外への売り込みに必要なんでしょ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:40:13.08 ID:5nCMKThT
>>137
まぁギリギリ助かりそうなのもまとめて無茶苦茶な治療で時間通り押し込んでくれそうだしな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:40:21.20 ID:FQWFy9pU
>>137
魔列車かよw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:40:27.85 ID:rm78oRvN
デザインはいいと思うが、430キロで走らせる理由はなんだろ
てかTGVにしても新幹線にしても技術的には、それくらい出せても
営業運転時には抑えた速度で運行してるよな
保線とか使うエネルギーの問題とか採算とか考えて。
特に線路や路盤にダメージが溜まると思うんだが、経費削減の波が押し寄せて
来た時、安全性は確保できるのかな
TGVで500キロ以上出したときなんか、路盤や線路がかなり傷んだ
って話をどこかで聞いたぞ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:40:36.69 ID:A9CEox9f
430キロで安全に営業運転できる線路なんてあんのか?
144ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:41:01.26 ID:etjym60X
>>130
最高速度が430キロ出ると言うだけで、運航時平均速度は新幹線の半分ほどらしいぜw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:41:41.20 ID:E0FehYqs
まだ354kmで次世代?
日本は、10年前にその上200km超えているのにw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:41:42.85 ID:4dPApY7W
430キロと言っても最大瞬間風速みたいなもんで
その一瞬以外は150キロくらいで走るんだろ?
147ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/06/13(木) 10:41:43.40 ID:IMWW6MXV
車両画像見ただけでも無理そうな感じなんだが、リニアなのかな?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:42:14.02 ID:/wBl2XUU
先頭車両の頭の茂みは事故か放置を想定してるのか?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:42:29.06 ID:5nCMKThT
>>138
韓日通関トンネルを走らせるニダ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:42:29.95 ID:EghisNaH
つーかこれ、なんか小さくないか?
色のせいでそう見えるのかな?
シート三列とか?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:42:43.79 ID:+gpFuctq
>>134
これもしかして全車両にパンタついてる?
もしかして高圧引き通し線が無いの?

新幹線だと0系とかの時代と同じ?もしかして
152ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 10:43:42.72 ID:oD53BTn0
>>144

でも、肝心の高速幹線が350km規格にゃ....
しかも完成したけどもうすでにあちこちで速度制限

430Kmなんてどこでだすのかにゃあ???
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:44:19.04 ID:KvUMy+Bp
>>151
全車両を同一形態にしてコスト削減したつもりニダ。
154天国に一番近い車/ヒュンダイ:2013/06/13(木) 10:44:36.72 ID:BcYzd/1F
>>1
きっとスタートダッシュに定評のあるヒュンダイが作るでしょう。
155うるま ◆AQUA..P.kM :2013/06/13(木) 10:44:40.92 ID:aB36xrot
>>147
日本でも開発に長い時間かけてるのに
朝鮮がホイホイ出来るはずないじゃないのw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:44:47.19 ID:uLzNDox6
実際の韓国の国土面積は北海道並
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/b/9be10801.jpg
これがウリカトル図法になると
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200705/04/58/e0064858_0513244.jpg
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:44:49.44 ID:SjRevr+T
>>140,141
優秀で完璧主義ですから定刻までに間違えることなく三途の川に到着させるでしょう。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:44:59.68 ID:qXNgX/Qt
>>144
営業速度は在来線の特急並だっけ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:45:32.61 ID:KvUMy+Bp
>>152
現状のKTX線とは別に線を引くんでしょ。
なんせ現状のKTX線は、時速90キロ制限区間があちこちにあるくらいだしw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:45:33.69 ID:G0wcbxX4
停止するために駅から何Km手前で減速する必要があるんだろう?
緊急停止はまず絶対に無理だし、安全面で実用になる気がしないんだけど。
まあ、その前に走らせるために必要な電気を確保してもらいたい。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:45:38.18 ID:aF2c6TGi
>>152
たぶん中国まで走らせるんじゃないですかね?
遠からず一緒の国になりそうですしw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:46:16.09 ID:L8ZMOWEO
>>150
南朝鮮の高速鉄道はTGVと同じ幅なんで日本の新幹線より狭い。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:46:35.79 ID:0pFDIU9w
完全に500系ですね(笑)
164ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:46:55.53 ID:etjym60X
>>150
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/271/65/N000/000/001/129026866056616313738_IMG_9726.JPG
http://www.scienceall.com/nas/image/201304/3[1].jpg

現実問題、新幹線はKTXよりも一回り以上大きいw
輸送力に劣る方が負けだと思うなーw
165ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:48:07.18 ID:etjym60X
>>163
果たしてそうかな?w
 >>164
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:49:06.95 ID:SUtmdAdD
狭い韓国に必要か?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:49:57.68 ID:YQJ7lLeC
韓日新幹線として、韓日間を、相互で運行させよう!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:49:58.16 ID:pWtO7w4Q
みんな色んな心配してるけど・・・
きっと大丈夫なんじゃないかな?
営業運転速度450q/h、ベンチマーク600q/hくらい行くでしょ♪
とりあえず、どこかの国でも半島でも、導入してみると良い♪
そしたら新幹線がもっと売れる予感♪
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:50:33.37 ID:NMIgUsm3
スピードを出すのは別に難しくないし。それをまともに走らせられるかが問題。
つかこの形状だと絶対安定しないね。特にトンネルとか
170ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:50:46.67 ID:etjym60X
>>167
どうやって海を越えるのかなあw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:51:16.29 ID:stwqiORb
>>1
モノレールを完成させられる様になってからの話だな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:51:27.17 ID:SPMgkRkZ
>>163
500系より東海の371系に似てないか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:51:44.81 ID:4dPApY7W
いずれにせよ新幹線と比べたら奴らがあまりにも惨めだろ
別にライバルでもないわけだし
支那高速鉄道あたりを引き合いに出してやろうぜ
174氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/13(木) 10:51:51.93 ID:iOzPwwwa
>>170
ディズニーランド方式w
175ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 10:52:29.23 ID:oD53BTn0
>>159

すでにKORAILにはそんな体力ないにゃんwww
それでなくでも累積赤字で死にそうにゃ....

それに、KTXの高速新線引くのでもあんなにクソ坊主どもで
揉めたのに
これから新線引いたら朝鮮時間の10年はかかるにゃんwww(要するに永遠)
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:52:38.49 ID:5nCMKThT
まぁそもそもスピードも大事だけど安全性や運行の安定性を加味した輸送能力が第一
スピードだけ(しかも一瞬の最大速度のみ)誇ってる内は三流
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:52:52.52 ID:YQJ7lLeC
>>170
トンネル作るんだよ?
知らないの?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:52:53.94 ID:/flgIQDF
>>170
載せるものがなくて困ってる独島艦
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:02.55 ID:2+v4TqWI
っ ←フロントノーズ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/06/13(木) 10:53:06.47 ID:yo8ZRmOy
〉〉167
半島で完結してろよw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:12.66 ID:L8ZMOWEO
>>1
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:30.73 ID:msAIuJKa
>>177
日本と韓国では軌道の規格が違います
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:43.09 ID:eFj3e8ta
>>116
奇才あらわる
速度×4すれば余裕で達成できるな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:44.55 ID:L8ZMOWEO
ミスったorz
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:54.29 ID:30t62ehW
やっぱりライトはニダ風味になっちゃうんだな
186氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/13(木) 10:53:57.75 ID:iOzPwwwa
>>177
まあ掘ってみ。
韓国で。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:53:58.21 ID:jMfsqj8/
>>182
中韓トンネルの事を言っているのかもw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:54:50.67 ID:wetLubzt
>>167 >>177
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:55:00.60 ID:hspbeCXx
パクリ文化

500系
190ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 10:55:13.12 ID:oD53BTn0
>>164

だって、元祖TGVの規格が
在来線でも運行できます!ですから.....
車体は当然小さくなるにゃ

しかも乗員数も少なくなるから
20連wwなんて長編制の基地外運用をwww
もうねwwwだめだ
腹筋ガガガ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:55:26.91 ID:70WQXK8o
(((((((;´д`)))))))
192ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 10:55:26.85 ID:etjym60X
掘る掘る掘る!ww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:55:41.56 ID:jku4SYav
幅が狭すぎ
すごく窮屈そうだ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:55:47.78 ID:dW5WQjrN
デザインが弱点とか、最高速がどうとか・・
まずは実用してから言えよw

南朝鮮って、お花畑で幸せな国だなww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:55:48.36 ID:msAIuJKa
>>192
尻?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:56:04.10 ID:hPGfySsm
トンネルで破損する心配はもちろん、
カーブとアップダウンで脱線の心配
平地での直線も騒音と振動の心配がありそうな形状
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:56:30.19 ID:5nCMKThT
>>186
たしかメリットは日本の方がはるかに大きいしわざわざ掘ってやるんだから金は出せ、とか言ってた気がする
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:58:15.80 ID:jMfsqj8/
>>197
いや、掘るのも日本がやれと言っていた気がするが
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:58:29.80 ID:A9CEox9f
>>152
しかもその430キロでってのも、台車のみをローラー台の計測器で出しただけなんしょ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:59:09.09 ID:KOvh1Lqr
500系に似てるって思って悪かった
500系にあやまる
500系やっぱりカッケーわ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:59:18.33 ID:SPMgkRkZ
>>190
欧州でも国によって車体の規格はまちまちだよ。軌間はスペイン・ポルトガル・旧ソ連
以外では統一されてるけどね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:59:35.02 ID:L8ZMOWEO
>>196
というか、バラスト軌道の時点で終わってる。
朝鮮人にバラスト軌道による高速鉄道の維持は無理、現に出来てないし。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:59:39.73 ID:J5GMX1Hn
>1の画像見て、日本や外国のパクリ?の感想しかないやw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 10:59:40.24 ID:FQWFy9pU
日韓トンネルw
新幹線が京急乗り入れの方が、まだ現実味があるがなw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:00:13.81 ID:G4JxxByx
>>85
性能と違って、デザインのカッコいい、わるいは見る人の主観の問題だからねぇ。
君だけがいいと思っても仕方ないよ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:00:55.05 ID:Au79LiD6
>>199
そう。 だから、ギア比変えれば倍出るよお!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:01:00.27 ID:L8ZMOWEO
>>201
イギリスとフランスでも違ってなかったっけ?
ユーロスターが可変機構を持ってたような。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:01:54.21 ID:5nCMKThT
なんだ理論値(笑)かよ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:02:19.87 ID:KvUMy+Bp
>>206
車重の負荷無し
風の負荷無し

無敵ですな…。意味ないじゃんw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:02:27.75 ID:zcjxyc7H
>>116 それならアルムのおんじも追いつけるなww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:02:29.90 ID:pVUybvXt
wikiより 2011年1月、韓国国土海洋部は「韓日海底トンネルは経済性がない」との調査結果とともに推進中断を明らかにした
めでたし、めでたし。
212バキューム大統領:2013/06/13(木) 11:03:20.90 ID:x2vWSFnB
ーKTXに乗ってみた感想ー
加速に時間がかかりすぎ。トップスピードが出る頃には次の駅の到着前w
あの上海リニア(最高速430Km)に似てるね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:03:26.02 ID:TOC076dF
やめなよ


韓国人はバカなんだから
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:03:41.08 ID:D3nYZULj
いえ、妄想値ですw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:03:51.98 ID:ID+NYGFn
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:04:05.77 ID:dDYVxiA2
誇らしいニダ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:04:11.87 ID:jMfsqj8/
>>211
結局アキヒロの置き土産だったのかw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:04:32.81 ID:hA4BRFLx
>>200
俺も、ニダ顔の500系のバッタもんかと思った
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:04:40.64 ID:5nCMKThT
>>213
しってた
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:05:01.79 ID:L8ZMOWEO
>>207
自己レス
ユーロスターが可変なのは電源だったわ。
軌間は標準軌だった。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:05:26.34 ID:1r8g3LO2
スピードを出すためだけのリニアだと思ってんのか
車輪で400キロなんて、そんな不快な乗り物に乗りたくねーわ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:05:43.15 ID:J5GMX1Hn
”わ”をわざと使ってイラつかせるのが目的のイツコリだw
まだ生きてたのか
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:05:43.52 ID:cLKmHVP1
これ、例の台車の上で400k/h超えしたってホルホルしてたやつかな?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:05:48.28 ID:mMFG7Me1
で 何処走るの?

空飛ぶ 新幹線???
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:06:03.07 ID:R0uKO7Tu
日本や韓国の様な狭い国でそのスピードは必要なのか?
中国とかアメリカとかならわかるけど
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:06:04.96 ID:aF2c6TGi
>>170
昔、海底特急マリンエクスプレスというアニメがありましたなぁ。
227ほいほい:2013/06/13(木) 11:07:13.10 ID:Eqi/zTkk
>>16
花があったら棺桶みたいだ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:07:40.14 ID:a8h70KLm
>>170
妄想で越えるんじゃないか?w
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:08:24.09 ID:1r8g3LO2
スペックや外見だけで判断するようになったら朝鮮人の始まり
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:09:19.85 ID:jMfsqj8/
>>226
今は無き手塚治の24時間テレビ内のアニメか
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:09:42.16 ID:Au79LiD6
>>222
タルゴ以外に可変軌間ってあるのかな?試験車両は除いて…
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:10:47.81 ID:5nCMKThT
>>229
それ以外って…中身がないじゃないですか
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:10:55.53 ID:J5GMX1Hn
430kmの前に安全な運行管理とかが先だろうに…
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:11:26.75 ID:1r8g3LO2
>>225
国内線にあやまれ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:11:47.41 ID:TOC076dF
【事件】自民党、安倍首相の渋谷における街頭演説への妨害を行ったレイシストしばき隊の身辺調査を開始★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371044054/
【事件】自民党、安倍首相の渋谷における街頭演説への妨害を行ったレイシストしばき隊の身辺調査を開始★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371044054/
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:12:09.37 ID:ID+NYGFn
>>177
仮にトンネル作って韓国から日本に運行したところで
「韓国の新幹線ってダサいね。」(´・ω・)(・ω・`)「日本の古い新幹線に似てるよね。」
って鉄ヲタの小学生に言われるのは確実でしょうね。
237気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:12:56.00 ID:xg6rXXCo
なんかどっかで見たような車両だな…
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:12:58.54 ID:cLKmHVP1
>>232
だって、頭もメロンパン入れだし…。

なににしても、外見、見たまんま真似るだけの人たちだからなぁ。
ぽんぽん菓子を火薬で作るようなことドラマで表現してたらしいし、茶道とか剣道にしても基本見た目でわかるまんましか真似ていない。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:13:04.37 ID:Rb5n+8Kl
< `∀´><430キロで運用できるとは言ってないニダ!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:13:08.26 ID:ac6fuQLc
コレを見本にすれば簡単に高速鉄道がつくれますよ、朝鮮人ちゃん

つ【轟雷号(サクラ大戦)】
241気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:13:55.72 ID:xg6rXXCo
>>177
お前が金を出すんだ(w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:14:16.32 ID:cLKmHVP1
>>236
いや、鉄ヲタは…ってヲタの小学生ならそうかもしれんなぁ。
私には普通の鉄オタは、どんなものにも愛情を注ぐんじゃないかなーと思ってるw
243ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:15:03.53 ID:etjym60X
>>195
KTXは過去正面衝突をした事がありますが、どちらが尻でどちらが頭かは判断に迷うところなのですw
244気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:15:11.37 ID:xg6rXXCo
>>226
あれって結局爆破されたし。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:15:25.35 ID:J5GMX1Hn
トンネル掘るなら真っ直ぐ下に掘れ
二度と上がって来ない様にw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:15:38.64 ID:D3nYZULj
>>232
中には夢と妄想が詰まってるw
247気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:16:19.48 ID:xg6rXXCo
>>243
あんたって人は真昼間から…

もっとやれやれ!
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:16:26.26 ID:/AExEv72
ネトウヨなんでうんこちびりながら号泣しながらんの?w
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:16:31.69 ID:1r8g3LO2
電磁誘導で空間に固定されているから安定
接触しないから振動もない
ってこった
250ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:17:07.33 ID:etjym60X
>>248
しょぼいKTXがなんか言ったか?w
新幹線の半分の輸送力も無いんだぜw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:18:00.64 ID:cLKmHVP1
>>248
汚い人ですね。しっかりトイレで粗相して、ティッシュで涙をふきなさい。
252氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/13(木) 11:18:07.87 ID:iOzPwwwa
>>248
班長の悪口はそこまでだ

189 名前:プレシャス・コリア ◆Moin7.Df0c [sage] 投稿日:2013/06/13(木) 11:14:03.47 ID:ccsRW2p3
sage
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:18:39.37 ID:rP3XrZSm
>>248
日本語で、煽りにもなってないぞ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:19:05.62 ID:4dPApY7W
次世代もいいが現世代のトラブルは解消したの?
255気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:19:19.74 ID:xg6rXXCo
>>248
イスにこびりついたウンコは、ちゃんと拭けよ。

他の奴も使うんだから。
256純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:19:49.34 ID:FN+BDG26
>>1
あれ?このデザインって・・・
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:19:57.46 ID:l86AzNGb
>>240
あれって自動落下な上
宙返りみたいなのしてなかったか?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:20:07.73 ID:SPMgkRkZ
>>231
ウクライナとポーランドの間にあるみたいだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93%E5%8F%AF%E5%A4%89%E8%BB%8A%E8%BB%B8
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:20:11.00 ID:4bE/4xjN
運転したら すぐ壊れる 予感
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:20:27.12 ID:J5GMX1Hn
>>248
頭大丈夫か?w
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:20:28.76 ID:bALUTgQ1
去年ウクライナに輸出した列車が開通一年で180回も故障したことがあったばかりなのに
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:21:38.58 ID:jMfsqj8/
>>253
ジャッピングスーパーハイパーハッキング北京だからしょうがないんです><
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:21:38.78 ID:D3nYZULj
>>259

<丶`∀´>なら、運転しなければいいニダ!
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:22:04.60 ID:1r8g3LO2
それに、車輪の場合
摩擦力に頼った減速をしなくてはならない。
危ないんだよ
265 【東電 88.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/06/13(木) 11:22:17.06 ID:fM5jcvzM
格好で言えば、運転席と思われる部分がほかの面から突出しているのがだめだと思う。
いかにもとってつけましたという感じ。滑らかさに欠ける。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:22:32.08 ID:J5GMX1Hn
ツルピカハゲ北京かw
267ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:22:34.61 ID:etjym60X
>>263
飲んでみないと美味しいかどうか分からないのです!w
http://www.hata-kosen.co.jp/intro/215.php

戦わなければ勝てないのですよ!w
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:22:35.86 ID:NbJ6eGGA
そんなに早く走る高速鉄道なら80キロレールが必要だけど韓国で作れるの。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:23:34.96 ID:sGwkNqWm
確実に事故がおこるだろコレwww
270ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:24:02.40 ID:etjym60X
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:24:20.37 ID:KvUMy+Bp
>>262
接頭語に必須の言葉が抜けてます。

つ「禿げ」
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:24:23.47 ID:uiPG3VWh
>>35 故障とトラブルの数ですね。わかります。

てかこれ500系新幹線のパクリじゃねーか。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:24:30.76 ID:/AExEv72
>>250
ティンカァンテェン絶対主義w
しょっぼ
274ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:25:05.52 ID:etjym60X
>>269
いつ事故を起こすか賭けをすると、死ねますよ?w
ハングル板でKTXがいつ事故を起こすか賭けをやっていたのですが、
なんと営業運転前日におばあさんを撥ねて大怪我をさせて、ジョークスレが死体で埋まりましたw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:25:21.95 ID:1r8g3LO2
>>270
不覚にも美しい。。。
アメリカにこれ売れよ
276ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:25:56.17 ID:etjym60X
>>273
いやいや、鉄道ってのは輸送力が肝だぜ?w
違うの?w

新幹線のどこがしょぼいのか言ってみ?w
277ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:27:09.63 ID:etjym60X
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:27:39.45 ID:D3nYZULj
>>273
違います、変形してガオガイガーの肩になるやつですw
279ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:27:49.98 ID:etjym60X
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:27:50.71 ID:jMfsqj8/
Dr.イエローと聞いて、禿の治療に望みを託していた北京が一言w
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:28:10.45 ID:/AExEv72
ティンカァンテェンは遅くて見た目もダサイなぁ
亀w
282純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:28:10.43 ID:FN+BDG26
KTXの輝かしい歴史
http://whhh.fc2web.com/ktx/ktx2012.html
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:28:14.20 ID:KOvh1Lqr
トンネルで減速して再加速が遅けりゃ
最高速出せないじゃんwwww
284ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:28:48.26 ID:etjym60X
>>281
http://www.scienceall.com/nas/image/201304/3[1].jpg
これ、かっこわるくね?w
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:28:48.86 ID:NZTLNuws
しかも、ウクライナのニュースで「ヒュンダイ、また呼称」って連呼されてるしな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:29:07.19 ID:jMfsqj8/
まあ禿北京の光の速さの自慰に比べれば遅いだろうなw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:29:44.13 ID:KUnwfA2l
>>1
時速430キロと聞いてこんなの想像した
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan316305.jpg
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:29:44.82 ID:SPMgkRkZ
>>284
何だ、先頭は機関車なのか。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:29:50.15 ID:UyFSq3vx
平昌までレール伸ばせよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:29:55.74 ID:/AExEv72
>>284
http://www.agui.net/imglog/29/img-box/img20061115215701.jpg


これマキバオーだろwww
鼻フンガーって
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:30:56.68 ID:D3nYZULj
>>276

<丶`∀´> う・・・  な、名前がしょぼいニダ!
292気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:31:05.90 ID:xg6rXXCo
>>284
ホ〜ケイ(w
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:31:25.82 ID:/AExEv72
294純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:31:31.27 ID:FN+BDG26
山陽新幹線にそっくりと思った
http://kissy21.seesaa.net/image/90V8AB290FC5008Cn.jpg
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:32:00.69 ID:dR0usQaM
そんなに急いでどこえ行く

     
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:32:12.25 ID:jMfsqj8/
耳糞にしろカッペにしろオマラにしろ、例えにだす漫画が古すぎな件
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:32:56.52 ID:/AExEv72
http://pub.ne.jp/univ/image/user/1260398783.jpg

これキモすぎてわろた
変な形としか言えないw
298 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/13(木) 11:33:06.73 ID:FN+BDG26
                  ,' '
        OΛ_Λ∧_∧O
    (( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
        Oヽ = ( =  ノO
        ヽ__< < > >__フ ジタバタ
          <_> 〈_フ
299気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:33:48.17 ID:xg6rXXCo
>>279
500系てデザインは、いいんだけど輸送力、居住性がダメなのよね。

だから今の神官線てカモノハシみたいな形状をしている。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:33:54.60 ID:SPMgkRkZ
新幹線で一番格好いいのは100系だな。
301ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:33:56.36 ID:etjym60X
>>288
一応動力分散方式のようですよw
両端の車両のうち片方が動力車、残り片方が客車だそうですが。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:34:02.67 ID:SXsySJyk
新幹線は出そうと思えば440キロ出せるんだよね
安全のため300キロに抑えてるだけで
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:34:06.86 ID:cLKmHVP1
げ。活北京だったのか。

つか、昨今のは流体力学とかに基づいて作られてるんで、キモすぎとかなんとかのほうがおかしい。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:34:34.37 ID:JjQB9GHq
500系の劣化コピーみたいなデザインだな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:35:04.90 ID:/AExEv72
>>303
デテールにこだわらない奴は二流
それで満足してる奴はさらに三流
306 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/13(木) 11:35:08.08 ID:FN+BDG26
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       Λ_Λ . . . .:::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . キリキリキリキリキリキリ:::::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:35:11.22 ID:J5GMX1Hn
ハゲ北京は画像を貼れるように…進歩できたんだw
308ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:35:51.09 ID:etjym60X
>>290
あんた、そこの透明部分の中に各種センサーが入ってて路線の状態を走行中に検査できる最先端技術だぜ?w
韓国も欲しがったのに、ディスってどうするw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:36:18.93 ID:SXsySJyk
トンネルのドンとかあるから形状が難しいらしいね
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:36:41.63 ID:KvUMy+Bp
>>296
今日あたりから耳糞復活するはず。
一月近く規制されてたからね。
311気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:36:47.26 ID:xg6rXXCo
>>307
でもNGIDでおかず没収(w
312ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:36:49.54 ID:etjym60X
>>299
駄目じゃないですよ、単にJRが欲張っているだけw
世界中どこへ出しても恥ずかしく無いレベルには仕上がってます。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:37:14.13 ID:/AExEv72
>>308
言い訳してもマキバオーじゃなwww
フェラーリは両方出来るから一流と言われてるわけで
314 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/13(木) 11:37:17.69 ID:FN+BDG26
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  ウリ以外の全員が間違っている!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)

  世界中でオマエ一人だけが間違っているんだよw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:37:24.61 ID:8SpVOmaR
ジャップがまた嫉妬しちまうよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:37:48.88 ID:SPMgkRkZ
>>301
それやる意味がよく分からんなあ。MT比を自由に変えられるのか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:38:26.58 ID:cLKmHVP1
まきばおーって、ほぼ正面からみればそんなもんだよ。韓国の次世代高速列車でも同じ。
318気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:38:34.44 ID:xg6rXXCo
>>312
ふむふむ

東北にもこういうかっこいい神官線来ないかな…
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:38:52.21 ID:jMfsqj8/
>>310
まあここのところそれっぽいやつが沸いてたしね。
そろそろ復活しないと、いつもの「叔父さんのところで茶摘みの手伝いをしていたニダ」の言い訳が使えなくなるし、そろそろでしょうな。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:38:57.96 ID:/AExEv72
百姓必死すぎワロタ
軽トラとトラクターマンがデザインなんてわかるわけないしw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:38:59.11 ID:J5GMX1Hn
>>311
駄目じゃんw
322純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:39:38.09 ID:FN+BDG26
>>318
クリフト「ガタッ」
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:39:38.69 ID:Uhkxocyw
この形状だと浮き上がるから
E5系のノーズになったんだろ
だから500系の寿命が短かった
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:39:39.45 ID:a8h70KLm
ワコールから、おっぱいを小さく見せるブラが販売されるそうです。

東亜の女性コテがとうとう無い乳にww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:39:51.53 ID:cLKmHVP1
>>311ついでにいえば、アレのレス内容に誰も反応しなければ完璧ですw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:11.92 ID:jMfsqj8/
>>317
他にもっと例えられそうな物はあるのに、禿北京の脳味噌じゃそこまでの想像力がないんでしょうな。
圧倒的に知識が古すぎるせいもあるけどw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:13.39 ID:L8ZMOWEO
一応wiki(en) 興味があればどぞ
http://en.wikipedia.org/wiki/HEMU-430X
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:15.95 ID:nmTmxeDk
>>142
宣伝効果じゃないかな。

430kmは世界初ですよ。あの日本でも不可能な技術です。
驚く程快適なので是非一度乗ってみてはどうでしょうか?

って言われたら日本嫌いな人なら乗ってみたくなる
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:32.26 ID:bALUTgQ1
台湾鉄道は事故対策はベースの700系より進化してるらしいが、通路はめっちゃ狭いんだよな
販売員が押してるワゴンが客の足にぶつかりそうだった
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:38.63 ID:heltMBEk
日本がやることを後追い
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:58.40 ID:cLKmHVP1
>>322
ザキばっかりな神官イラネ。

レーザーばっかり撃つヒーラーもそうだけど…でも唯一のヒーラーなんだよなぁ。タムリン。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:40:58.82 ID:KvUMy+Bp
>>318
E5「…。」
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:41:13.07 ID:JjQB9GHq
500系の問題って、他の列車と「座席数が違う」という、運用上の都合だけでしょ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:41:20.13 ID:/AExEv72
確かに凄かったよ?ティンカァンテェンね
半世紀前ww

おんぼろw
335純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:41:29.80 ID:FN+BDG26
>>331
ゼロス「ガタッ」
336ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:41:48.00 ID:etjym60X
>>313
ちなみに、韓国のドクターイエローに相当する電車は・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5057237
この有様ww
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:41:50.12 ID:SXsySJyk
新幹線が通過するだけでこんだけ楽しめたら幸せだね
http://www.youtube.com/watch?v=JF-aKl7_gHg
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:41:58.73 ID:L8ZMOWEO
>>328
The foreseen commercial version of the train, tentatively named KTX-III, would enter regular service in 2015 with a top speed of 370 km/h (230 mph).
実用車は2015年に370km/hの計画、あくまでも計画です。
339純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:42:05.28 ID:FN+BDG26
334 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/06/13(木) 11:41:20.13 ID:/AExEv72 [10/10]
確かに凄かったよ?ティンカァンテェンね
半世紀前ww

おんぼろw


一方現在では時速500〜700kmのリニア開発が日本では進んでいた
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:42:38.32 ID:BWsygP8h
>>275

そうかな。いまとなっては、なんか古い感じが漂うけどな。たださすがに
ドイツという感じはする。鉄道車両らしさ、自動車らしさ を感じさせるのが
ドイツのデザインだ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:42:56.61 ID:jMfsqj8/
なんか団塊親父の言い口だよな、北京のカタカナ語
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:43:09.09 ID:msAIuJKa
(ちなみに、日本の非浮上式鉄道の最高速度はJR東海による時速443キロです)
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:43:20.32 ID:cLKmHVP1
>>341
そういう世代ですもの。58歳でしたっけ。
344ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:43:41.56 ID:etjym60X
>>323
いえ、500系は調達コストが高かったのと、もう随分と長い事運用していたので。
まだ500系は山陽でこだまとして現役ですよーw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:43:52.88 ID:SPMgkRkZ
>>342
うそこけ。上越新幹線だぞ。
346純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:44:06.67 ID:FN+BDG26
>>341
祖国のハングル風読みで書き込んでるのでは?w
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:44:52.77 ID:/AExEv72
>>339
早ければいいっもんじゃない
348ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:45:00.80 ID:etjym60X
>>316
韓国人のやる事はいつだって不可解ですw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:45:35.03 ID:/AExEv72
>>341
中国風だけど
効いてるw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:45:55.37 ID:jMfsqj8/
>>343
40代後半から50代後半だから、まあ大体そんなもんでしょうかね。

>>346
劣化ハングル英語の、さらに劣化版って事かw
351純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:45:55.38 ID:FN+BDG26
347 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/06/13(木) 11:44:52.77 ID:/AExEv72 [11/11]
>>339
早ければいいっもんじゃない

281 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/06/13(木) 11:28:10.45 ID:/AExEv72 [3/11]
ティンカァンテェンは遅くて見た目もダサイなぁ
亀w


はいはい矛盾矛盾
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:46:26.29 ID:cLKmHVP1
>>348
理解したら、SANチェック1/1d6で、神話技能1d3%位もらえますからね。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:46:35.58 ID:jMfsqj8/
さすが中華の万年属国のことはあるw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:46:51.80 ID:msAIuJKa
>>345
ああ、そっちは「最高営業速度」
JR東海のは「テストを含めた最高速度」
355気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:47:26.59 ID:xg6rXXCo
>>316
どうせ車両メーカーの営業に「世界初」とか「日本では、まだ採用していません」と言う言葉に丸め込まれたんでしょ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:47:28.98 ID:JjQB9GHq
>>328
営業速度430km/hならすごいけど、試験車両なら日本でも300Xが443km/h出してるよ。17年前にw
357ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:48:59.88 ID:etjym60X
>>347
だが、KTXの輸送力は低いw

2011年、JRの新幹線累計、8,142,014万人キロ
2011年、KTXの輸送累計、1,356,115万人キロ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:49:19.73 ID:EwvP93qD
今だって平均速度は200キロ前後。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:49:38.86 ID:bALUTgQ1
>>352
一度に5ポイント以上正気度を失ったら、腹筋痙攣の一時的狂気な
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:49:53.57 ID:KvUMy+Bp
E5って横から見るとそれほど感じないけど、前・斜め前から見たときの格好悪さときたら…。
空力学的に最先端の形状なんだけどさw
今時鉄輪で430km/hが必要なんかと。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:50:19.20 ID:cLKmHVP1
とりあえず関連スレ

【韓国】国産高速鉄道、試運転で時速400キロ台・・・世界トップクラス 動力分散方式が速さの秘密★2[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318402941/

なんか以前に本線で試験走行させたってスレがあったんだけど、見つからない。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:50:26.18 ID:+UNawunw
これ見よがしにフランスの技術で高速鉄道作っておいて、
使えこなせずw日本の所為にしたくせにw

もう日本がとか言うなよ、勝手にやって勝手に事故れw
364ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:50:33.53 ID:etjym60X
>>361
あなたはKALの地方空港便を使いたいですか?w
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:50:41.19 ID:SXsySJyk
>>361
日本より早い!って騒ぐために・・・
366氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/13(木) 11:50:50.73 ID:iOzPwwwa
半世紀前の新幹線を体験している活ペはやっぱり60代。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:50:51.65 ID:JjQB9GHq
>>358
0系と勝負できそうだな
368ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:51:04.88 ID:etjym60X
>>365
事故を起こすのは早いですよw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:51:50.53 ID:KvUMy+Bp
>>361
もうすぐ第二次朝鮮戦争だし、釜山へ脱出するのに必要な速度なのでわ…。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:52:00.65 ID:SXsySJyk
>>368
到着時刻は予定より遅そうですけど・・・
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:52:02.25 ID:QnL4uMkY
次の停車駅は墓場
372気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:52:14.86 ID:xg6rXXCo
>>357
たぬこお姉〜ちゃん

数字をそろえないとホロン部は、KTXの方が輸送力が上だと勘違いする予感。
373純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 11:52:26.19 ID:FN+BDG26
>>369
線路に石置かれたら終わりそうw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:53:10.99 ID:/AExEv72
1964年10月1日 - 1965年10月31日 4時間 210km/h ひかり 0系
1965年11月1日 - 1985年3月13日 3時間10分 210km/h ひかり 0系
1985年3月14日 - 1986年10月31日 3時間8分 210km/h ひかり 0系・100系
1986年11月1日 - 1988年3月12日 2時間56分 220km/h ひかり 0系・100系
1988年3月13日 - 1992年3月13日 2時間49分 220km/h ひかり 100系
1992年3月14日 - 2007年6月30日 2時間30分 270km/h のぞみ 300系・500系・700系
2007年7月1日 - 2時間25分 270km/h のぞみ N700系


おせえええええええ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:53:37.79 ID:KvUMy+Bp
>>367
大丈夫。
KTXはKTXIIを含めて未だに「90km制限」で走ってる区間がいくつもあるよ。
路線の耐久力が原因のねw
日本のように騒音を抑えるためなんてものじゃない。
日本の新幹線の定時運航率は95%です。
1分以上の遅れは全て遅延です。

で、韓国は?というと15分以内の遅延は定時運行とみなされます。
377気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:54:01.18 ID:xg6rXXCo
>>364
空港も新幹線もない群馬県民をいじめないでください…
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:54:16.83 ID:XwT4029r
日本はリニアの実用化を図っているというのに・・・・・。
>>364
先生!そもそも社会制裁があろうとも朝鮮には行かないと決めています!
380ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:54:48.88 ID:etjym60X
>>372
この上なく揃っていますが、何が揃っていないように見えるのでしょう?w
381氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/13(木) 11:55:12.42 ID:iOzPwwwa
>>376
最近だと30分も当たり前らしい。
>>375
KTXはトンネルドンで窓が割れるからトンネル進入時は80km/h
383気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:56:06.47 ID:xg6rXXCo
>>378
リニアなんだけどね個人的案として飯館村に首都機能を移転してついでにリニアも通せばいいと思っている。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:56:12.96 ID:msAIuJKa
ちなみに最高速をいくらたたき出そうとも現実にはある一定の速度しか出せない

速度が増すにつれて周辺環境の問題が出てくるから
例えば騒音問題、トンネルの突入時の衝撃、カーブでの対応等々……

どこの国でも営業最高速度が時速200キロから300キロに抑えられているのはそのせい
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:56:23.11 ID:SPMgkRkZ
>>377
群馬には上越新幹線と北陸新幹線が通ってるじゃん
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:56:24.84 ID:cLKmHVP1
>>375
確か以前のKTXでも最高速度が出せる区間が1、2か所くらいで、それも数秒だけって話じゃなかったかな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:56:41.25 ID:/AExEv72
リニアなんて子供の頃から言ってるけどまだまだだな。
おっそしょっぼ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:56:50.17 ID:6TJQRKHi
ドクターイエローか…

あ?いや深い意味は無いんですよ
ただ何となく言ってみたかっただけで
>>377
ちょwマテコラおいw
新幹線は2系統あるぞ!w

>>381
ちなみに日本の定時運行率、気象要件による運休も含めた数字です。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:57:32.70 ID:cLKmHVP1
>>380
いえ、そのままケタの文字位置がそろってないとw

まるで朝日新聞のグラフのようにw
391ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:57:53.19 ID:etjym60X
>>376
5分までの遅延に改定されましたが、2006年にゆとりダイヤ導入。
到着時刻=駅構内進入時となっていますw

ちなみに新幹線は、もちろん1分までの遅れは定時扱い、
到着時刻=ホーム停止時です!w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:57:57.06 ID:JjQB9GHq
>>375
新快速すら走らせられないなw
393気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 11:57:57.10 ID:xg6rXXCo
>>385
あー通っていた…

群馬県民の方に謝罪します。

_| ̄|○
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:57:57.56 ID:+ys+vEYi
最高速度や運行速度の争いなら、中国とやればいいよ。
日本とでは基準が違い過ぎるからね。
>>390
カンマついてるから普通に読めない?
396ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 11:58:33.36 ID:etjym60X
>>390
だからわざわざコンマ付けてあるのにぃぃ!w
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:58:44.15 ID:92Vh6dYL
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:59:00.16 ID:1JaIqPH9
いつのまにか、私たち日本は追い抜かれてしまったようだね
私たち日本は、遅れている
文化や道徳だけでなく、技術でも遅れている

上に対する礼節を取りそろえられないから、これは世界の厳しい叱責なんだよね
>>393
ちなみに通ってないのは県庁所在地だったりする。
ええ、線路は前橋にもあるんです。
駅はないんです。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 11:59:58.31 ID:cLKmHVP1
>>395-396
それがホロン部だと思うのですw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:00:25.03 ID:92Vh6dYL
韓国の高速鉄道はTGVと同じ動力集中方式は諦めたの?
各M車が協調動作しないといかんから韓国で分散方式は無理なんじゃない?
どこの新幹線の駅だっけ?
上下あわせて5分程度で7本くらいの新幹線が通過する動画があったなw
403ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:01:01.37 ID:etjym60X
2011年全JR新幹線累計収支、18,519億円
2011年KTX累計収支、13,844億ウォン!
404気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:01:12.39 ID:xg6rXXCo
>>395
日本の義務教育を受けた人なら読めますが。
朝鮮学校卒は、勘違いする可能性が大きいです。
405ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:01:27.92 ID:etjym60X
>>397
綺麗だよねえw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:01:55.51 ID:jMfsqj8/
>>399
まあ榛名の山の中と月夜野にはあるけどねえ
>>404
勘違いさせておけばいいじゃん。
そもそも2chは日本人が読む板だべさ?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:02:13.29 ID:92Vh6dYL
>>399
町外れの麦畑に 建設中だった 高速道路
その建設が決まったとき 町長が得意げに演説したことを覚えている
ただ 町の横を素通りする だけの道であったのに
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:02:14.63 ID:KvUMy+Bp
>>402
想像するに、静岡あたりか?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:02:22.53 ID:cLKmHVP1
>>404
以前に、カンマのつける位置を間違って使ってるホロンを見たことあるですからねぇ…。

あれの使い方理解していないんじゃないかと。
411気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:02:38.92 ID:xg6rXXCo
>>397
「こっち見るな!」的な面構えだな。
>>406
安中榛名の存在意義について激しく問いただしたい!w
413北陸の愛國者儘忠報國 ◆HEuh.IT7X6 :2013/06/13(木) 12:03:06.26 ID:t8k9fo7o
 【天谷】が読めないバカがクスリ入れ直して再登板か?ホロンも人材不足だな。
>>408
ちなみに陸の孤島だった玉村町
関越開通から数十年
やっとスマートインターチェンジが出来ました(・ω・)
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:03:51.00 ID:6TJQRKHi
>>403

それは日本人も間違えかねんww
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:03:55.51 ID:SPMgkRkZ
>>406
高崎を忘れるなw
>>409
いあ、もっと西の方だったはず。
山陽と東海が乗り入れしてる区間。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:04:51.28 ID:jMfsqj8/
>>412
そんなの信越線群馬部分廃止と県の費用負担の見返りに決まってるじゃないですかwww

普通に来るまで高崎駅まででた方が便利というのは(ry
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:05:28.64 ID:jMfsqj8/
>>416
さすがに言わなくても分かるかと思ってw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:05:38.82 ID:qXNgX/Qt
>>402
どこだろう、山陽と九州の両方が通過する厚狭駅あたりか。
421ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:05:49.19 ID:etjym60X
>>415
http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/convert/?a=1&s=KRW&t=JPY
現在、1ウォン=0.083553円でございます!w

つまり、新幹線はKTXの約20倍ほど稼いでいる訳なのですw
>>418
信越線は観光列車区間として復活させた方がいいと思うんだけどねえ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:05:58.76 ID:jMfsqj8/
>>418
×来るまで
○車で
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:06:23.34 ID:/AExEv72
ネトウヨは日本のものは何でも良く見える病気
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:06:47.00 ID:QfMnczEp
>>1
日本のリニアより圧倒的にカッコイイ
大韓はやっぱり先に進んでるなぁ〜
>>421
東京駅の新幹線発車タイミングって狂気の域だよね。
山手線並みに本数が多いw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:06:57.12 ID:jMfsqj8/
>>422
碓氷峠のトロッコ列車構想はあるけど、自治体単独だと厳しいでしょうな。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:07:36.87 ID:5uvnqsez
>>424
KTXは速度規制無くなったのか?wwwww
429北陸の愛國者儘忠報國 ◆HEuh.IT7X6 :2013/06/13(木) 12:07:51.77 ID:t8k9fo7o
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:07:54.39 ID:SXsySJyk
>>427
京都の保津峡トロッコ列車は楽しいよ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:09:08.43 ID:KvUMy+Bp
>>417
明石か姫路あたり…か?
つか関ヶ原にしろ、いくらでもバンバン通過って新幹線の駅はあると思う。
432ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:09:12.51 ID:etjym60X
>>424
KTXは儲からない駄目高速鉄道らしいぞw
KTXのいいところが見当たらないぞw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:09:35.17 ID:9FaoNnLk
デザイナーはレ・イジマツモト
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:09.27 ID:SPMgkRkZ
>>427
直通運転しなけりゃ意味ないだろ。
容器のためだけにキティ弁当を買う観光客様多数w
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/0de97620378dab0d510fa58188d1d6e4.jpg
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:28.59 ID:mB7ZTyFF
日本ので来て韓国に出来ない事はもう何も無くなったな。
数年後には韓国が日本に技術指導することになるといわれているが。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:34.55 ID:jMfsqj8/
>>430
まあ群馬にも(群馬単独じゃないが)わたらせ渓谷鉄道ってトロッコ列車あるし、乗った事はないけど楽しそうですよね。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:37.91 ID:92Vh6dYL
>>414
SA,PAの隅にこっそり設置したETC専用ゲートの事だっけ…

>>421
でも、KTXって全体では赤字だったような?
439気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:10:41.67 ID:xg6rXXCo
>>432
> KTXのいいところ
韓国人がホルホルできること。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:46.71 ID:QfMnczEp
ネトウヨの僻み根性は異常
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:10:58.42 ID:JjQB9GHq
通過本数の多い駅なら、東海道区間のこだましか止まらない駅じゃないか?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:11:05.86 ID:jMfsqj8/
10年前からそんな話があるが、一つとして実現した試しが無い件w
>>431
こだまが停車してる横をひかりとのぞみがバンバン抜いていくのよw
上りだけで4本くらいその動画の中で見られるというw
444気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:11:46.77 ID:xg6rXXCo
>>438
はい、スマートインターチェンジは、たいていそんな物です。
445ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:11:47.25 ID:etjym60X
>>438
線路が分離されていないので、色々合わせたら赤字でしょうねえw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:11:49.43 ID:5uvnqsez
試験走行して430キロ!って言ってるんだよね?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:11:58.65 ID:jMfsqj8/
>>438

そういや前橋と渋川の中間にも、一時停止しないと入れないスマートETCあるな。
>>438
そそ。
知らないと誰も使わないというw
449北陸の愛國者儘忠報國 ◆HEuh.IT7X6 :2013/06/13(木) 12:12:07.37 ID:t8k9fo7o
>>432
 北京に触るなんて悪趣味。
450ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:12:26.52 ID:etjym60X
>>444
サムスンのスマートフォンは最近駄目さが増しているようですけどね!w
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:12:31.62 ID:cLKmHVP1
>>438
【韓国鉄道】 改札口撤去、セルフチケット導入してから不正乗車増加〜善良な市民を犯罪者にしてはいけない[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253197472/

【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去〜不正乗車多くないため[08/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249387145/

こういうのもありますしねぇ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:12:43.68 ID:SXsySJyk
>>437
嵐山からトロッコ列車で亀岡まで行って、保津川下りの船で下りてくる
船がたけーんだけどw
>>446
試験台車の上で430km/hだと思います。
過去にもそれで記事ありましたし。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:13:05.07 ID:mwjFpJLu
すごいな韓国は負経済大国
>>452
自動販売機のジュースが200円!
456ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:14:00.38 ID:etjym60X
>>454
日本は腐経済大国w
受け攻めが乱舞♪w
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:14:11.84 ID:SXsySJyk
>>455
ジュースは他の船が近寄ってきて売ります><
>>450
そもそもスマホにデュアル以上のマルチコアって必要なのかすごい疑問。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:14:33.05 ID:XKtIW7e0
事故ったら日本のせい
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:14:48.89 ID:cLKmHVP1
>>453
こういう記事もありますよー

【韓国鉄道】韓国の次世代高速列車 試運転で時速380キロ突破[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355404911/
461ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:14:58.16 ID:etjym60X
>>458
例えばだけど、ATOMみたいに非力だけど電気を食わないコアが4つなら意味はありますw
>>456
君が守るドアの鍵見ちゃらめぇ〜
恥ずかしいものばかり
隠しても本性は腐女子♪
463気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:15:45.60 ID:xg6rXXCo
>>450
iPhone5買ったのでサムスンは、関係ありません!

家電店の人も地味にGALAXYを馬鹿にしていたし。
464ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:16:11.45 ID:etjym60X
>>463
韓国製品って駄目なものばっかりだよねw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:16:16.65 ID:92Vh6dYL
>>426
東北・上越・長野新幹線は大宮まで1本の線路を共有しているので
特に密度が高いです。MAXなんて総2階建て車輌を投入したり、
ミニ新幹線と連結して運行したりしているのは、この部分の線路容量が
アップアップだからです。

この部分は可能ならば複々線とかにしたいのですが、日暮里-東京の間は
線路の増設もままならず、どうにもならん状態です。

発車間隔はやたら短いですが、大宮までは結構ノロノロ運転なのも
そういう理由。

東海道新幹線側は単に効率的な運用が出来ているだけですね。
車輌のスピードアップを着実にやってきてますから。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:16:43.69 ID:ybGrJmPH
>>460
あと50km/hは、一体どこから・・・?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:16:43.94 ID:cLKmHVP1
>>461
PCならいざ知らず、携帯端末では、速度よりも長時間、安定動作が重要なのだと思います。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:16:52.78 ID:SXsySJyk
ガラクシーって売上下がってるらしいけど、他に売るもの無いのに大丈夫かしら
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:17:01.48 ID:UlpCoWr8
470ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:17:52.83 ID:etjym60X
>>467
うんうんw
>>468
http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=005930.KS
急落しているのは、スマホ不調のニュースが流れたためですw
471気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:18:03.47 ID:xg6rXXCo
>>464
ホロンに「韓国製の白物家電は、何処にあるの?」と質問しても全然答えませんしね(w
>>467
ぶっちゃけ、ビジネス用にドットマトリクス256階調モノクロ液晶の携帯電話出してほしいわ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:18:15.85 ID:cLKmHVP1
>>466
430km/h超えは、車台の上に載せての試験。
ルームランナーかなにかで走って時速20km超えたニダ!ってやってるやつかな。
474ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:18:21.43 ID:AFPPYzbE
>>99
まず、二つの山が有ります。あくまで新幹線開発の本からの受け売りですがw


一つは脱輪の問題。
200km/hを超えた辺りで脱輪の可能性が高くなり、300km超えた所で更に高度な車輪制御、重心制御が必要に。


日本、ドイツ、フランスは個々まで解決済み。
中国は解決出来ず、線路の直線化で逃げた。
でも、例の埋めちゃった事件がw

韓国ではテストさえできる路線がないのは内緒!

二つ目は制動距離。
220km/hで4km超え。430km/hだと20kmから30kmになり、これを縮めるには、乗客にシートベルトが必要に。

どっちも韓国には絶対に無理だし、何故世界が超高速鉄道でリニアを選んでいるかさえ、まるっきり理解できてない。

正にバカが旗振ってバカを宣伝して歩いている状況。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:18:25.56 ID:NCjHK3Db
>>464
アンドロイドのflashがダメなのはどうしようもない?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:18:39.37 ID:92Vh6dYL
>>443
動画を見ればたぶん駅名はわかると思う。

>>453
またか。あれは意味ないんだけどな。
韓国って、それを試験走行距離に含めちゃうし。
477ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:18:40.41 ID:etjym60X
>>471
そう言えば、新しいMACのノーパソに、サムスンのSSD採用されているみたいよw
買った人涙目w
478○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2013/06/13(木) 12:18:41.16 ID:054P8JhW
>>466
台車では430km/hクリアしてるw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17848787
試作車では401.1km/hを1月に記録。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19744673
479胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2013/06/13(木) 12:19:07.43 ID:EASOfSUW
速さを追求するより壊れない、やらダイヤ管理ができる、の方が先なんではないですかね(´・ω・)
480ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:19:18.66 ID:etjym60X
>>475
フラッシュはこれから廃れるのが決定しているので、諦めましょうw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:19:20.20 ID:ybGrJmPH
>>473
え、ごめん。
それに一体何の意味があるんだ?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:19:20.57 ID:SXsySJyk
>>470
内部フラグが立っちゃってるのかも知れない
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:20:03.72 ID:TGbKxXCm
脱線事故起こすのはいつ?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:20:23.62 ID:92Vh6dYL
>>474
結局ボツになりましたが、猫耳新幹線も急制動の為でしたね。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:20:25.60 ID:La/TwOfE
車輪で430キロ?
鉄道の常識を覆すほどだなぁ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:20:28.97 ID:cLKmHVP1
>>481
それの速度を自慢するのは意味がないけど、台車の上で試験走行するのは無駄ではないですよ…。
487ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:20:47.38 ID:AFPPYzbE
>>478
はしってなくね?w
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:21:10.59 ID:pmjEuKKh
チャンと決まった所に止まれるのかな?
あと、脱線とかしそうで怖い
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:21:13.37 ID:cLKmHVP1
>>470
スマホが不調なだけでそうなるって、柱がそれしかないのかw
490ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:21:32.29 ID:etjym60X
>>485
どうせ使えない速度領域な上に、もう随分昔に日本は達成した数字だからw
あんたの鉄道の常識が物凄く古いだけだねw
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:22:26.45 ID:+poX5GH5
また、ほら吹きが始まりました。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:23:06.49 ID:KvUMy+Bp
胡麻だれ + ぬこみーわく







後は任せた。
493気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:23:09.95 ID:xg6rXXCo
>>474
新幹線も計画の時は「どうやって止めるか」が大きな問題でしたね。

いろいろな案が出たけど結局航空機並みの管制を行うことで解決したようですが…

個人的に新幹線は、地上を走る飛行機だと思っている。

>>477
(ノ∀`)アチャー
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:23:24.10 ID:LJY6Rgh9
トイレでトンスルつくれるんだよね?
495ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:23:26.99 ID:etjym60X
>>492
   *'``・* ★
        ┃     `*。
       ,。∩∧,,∧  *     どうにでもな〜れ♪
      + <‘∀‘ > *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪〜 。*゚
        `・+。*・
>>476
その動画を探せないから困っているw
497ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:23:51.55 ID:AFPPYzbE
>>484
んです。

普通に止まることはできますが、安全係数に大問題がw
498ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:24:04.12 ID:etjym60X
>>493
どうせ信者の人が短いスパンで買い換えるのであれば問題無い!w
499純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 12:24:07.55 ID:FN+BDG26
>>492
・・・ぶっかけAV?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:24:28.62 ID:0Tb5OiyU
デザインがダサい上に、何で草木の上に乗ってるんだよwwwwwwwww
501胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2013/06/13(木) 12:24:56.11 ID:EASOfSUW
>>492


    (・ω・`)   
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:25:23.98 ID:92Vh6dYL
>>486
それは「台車」の走行試験であって、車輌の走行試験は別途必要。
まぁ、大型の試験装置になれば1両まるごと試験できたりはしますが。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:25:32.88 ID:7AYzjfoM
止まれないのは自動車ではない

自己責任で乗ればいいんじゃないでしょうか?
504ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:25:48.40 ID:AFPPYzbE
>>493
ですね!

日本車両も日立製作所も制動系は極秘扱いです。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:25:53.29 ID:sqy39Mry
時速430キロでカッ飛ぶチョーセン人wwwwwwwピュー
506気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:26:15.94 ID:xg6rXXCo
>>500
以前ナイナイに出たジオラマ韓国料理と同じセンスだと思います(w
507ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:26:40.34 ID:etjym60X
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:26:43.85 ID:cLKmHVP1
>>502
とりあえず、韓国がホルホルしていた430km超えってのは、無意味ってだけですねw
509○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2013/06/13(木) 12:26:50.76 ID:054P8JhW
>>496
もしかして、これでは?
http://www.youtube.com/watch?v=Ry3SuAt1eGo&hd=1
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:27:08.06 ID:YC5URfmn
ああああんッ!韓国人男性に抱かれたいのッ!
あった、姫路っぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=HehFHZaxx-A
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:27:48.00 ID:phBxPPn0
ちなみに日本の記録は
1996年7月26日 新幹線955形の443km/h
513ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 12:28:35.81 ID:etjym60X
>>512
鉄道の常識を覆す速度だな_________w
>>509
ああ、こっちだこっち!
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:30:02.21 ID:bBGB/ag9
我先にと、みんな座席で「シコリアン」を競う訳か・・・。
安全面以前に、衛生面で乗りたかねえなw
516気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:30:26.79 ID:xg6rXXCo
>>498
鬼がいる!
>>509
ニコ動のコメ付きだと解説もあってわかりやすいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15120862
518ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:31:04.99 ID:tTPcUswZ
>>512
どっちにしろ、安全係数のマージンが無くなる。
業務運用やるなら、韓国のようななんちゃって高速路線では無理だしね。

あれは肥嘘貢(こうそく)路線だしw
519大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 12:33:40.70 ID:WYNzWPVN
トンネルで周辺の民家の窓ガラスが爆散するだろ、この形は
520気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/13(木) 12:34:34.49 ID:xg6rXXCo
いったん休憩。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:38:55.03 ID:ccOnbHLY
実効有効速度はスーパー踊り子と同じくらいじゃね。
管理統制するシステムはファビョる姦国人にはムリだろ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:39:19.51 ID:tTPcUswZ
韓国が400k以上の営業運転しかかってるのなにジャップは200km代wwwwww

劣等ジャッーーープ
523ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:40:12.57 ID:tTPcUswZ
ん?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:40:54.35 ID:ac6fuQLc
>>523
ID被った?
525ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:40:59.81 ID:tTPcUswZ
釣りなんてやってないぞ?
id被らせんな!!
526ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:41:19.22 ID:tTPcUswZ
>>524
かな?
527純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 12:42:25.98 ID:FN+BDG26
被っているなら、?いてしまえばいいじゃない 〜マリー・アントワネット〜
>>521
湘南新宿と到着時間変わらなかったりして・・・w
529大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 12:42:47.12 ID:WYNzWPVN
ID被りか。久しぶりに見た
530大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 12:43:27.52 ID:WYNzWPVN
日本にはL0系っていう列車があってな...
531ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:43:53.27 ID:tTPcUswZ
>>527
?になってるw
532純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 12:43:57.28 ID:FN+BDG26
>>530
パーフェクト秋姉妹「ガタッ」
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:44:19.07 ID:ac6fuQLc
>>530

<丶`∀´><LOなら愛読してるニダ!
534純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 12:45:16.13 ID:FN+BDG26
>>531
環境依存文字だったorz
やり直すw

被っているなら、剥いてしまえばいいじゃない 〜マリー・アントワネット〜
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:45:21.55 ID:E0FehYqs
次世代の話でしょ?w

超電導リニア
技術的には既に実用化段階にあり、試験走行(有人)で2003年(平成15年)12月に世界最高の581 km/hを記録、現在もこの世界記録を保持している。
>>531
携帯なら一回電源断すればID変わらない?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:46:18.51 ID:SvtRCt6o
ウクライナ人も大嫌いな国、韓国。
韓国を代表する企業、ヒュンダイの現実!

■ウクライナで韓国製の列車が故障 続き1 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=dEcKj3nmEDQ
「ウクライナが期待して導入した韓国のヒュンダイ製の特急列車が、故障し続けています。
ウクライナにヒュンダイの列車製造工場を誘致する計画もあったのに、頻繁に故障して普通のディーゼル機関車で牽引する始末。
ドネツク・キエフ間の運賃が普通列車(寝台)で5千円のところ、特急は2万円もするのに壊れては鈍行と変わりません。」

■ウクライナで韓国製の列車が故障 続き2 2012年5月の初走行 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=YDUh31iMl_k
「2012年5月に希望に満ちて初走行したヒュンダイ列車。その後、半年で99回故障しました。まだ幸せだった、初走行のニュースです。
二回目の走行で、すでにブレーキが壊れました。冬には、ウクライナの厳冬に耐えられず、ヒュンダイが壊れたと報道されましたが、6月から壊れ始めたのはなぜ。暖かい時期から壊れました。」

■ウクライナで韓国製の列車が故障 続き3 一周年記念日 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=Zwdg3Y91OFE
「012年5月25日のウクライナ初走行から一年でヒュンダイ特急電車は178回壊れました。
パンタグラフのショートで変電所が燃えた事も。
ヒュンダイに乗るぐらいなら歩いた方がましだと言う人もいます。一年を振り返ります。」

■ウクライナで韓国製の列車が故障続き4 百万人目の乗客 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=TTBl1Zjy0Sw
「ヒュンダイ列車の100万人目の乗客に自動車をプレゼントです。ウクライナで2012&shy;年5月の初走行から10ヶ月。100回も壊れて多くのクレームが来ましたが、今日は壊れませんでした。」
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:46:49.91 ID:92Vh6dYL
>>511
山陽新幹線を通る全ての列車が停車する岡山駅で見ると、平日は20時台が一番多いようです。
※いずれも着時刻
※下り
20:00こだま757
20:18のぞみ51
20:23ひかり479岡山止
20:30のぞみ53
20:36のぞみ191
20:46みずほ609
20:49こだま761
20:55のぞみ55
※上り
20:02のぞみ188
20:07のぞみ62
20:17こだま754岡山止
20:21のぞみ190
20:27さくら570
20:32のぞみ64
20:48こだま756
20:57みずほ606
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:46:50.67 ID:RkunRhQ+
 
 走る棺桶
>>535
よくよく考えると俺がガキの頃から山梨のリニア実験線ってあるんだよなあ。
>>538
テメコラ・・・
高崎線より到着本数が多いとは許せんw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:48:28.91 ID:Lc8Vdkxo
いい加減に専用高架作れよ。
時速430kmも出てたら置石1個で空飛ぶぞ。
543ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:48:40.35 ID:QHJfdqnv
>>536
やってみた〜w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:48:57.12 ID:ac6fuQLc
>>540
ウリがガキの頃は宮崎実験線だったニダよ
何年実験やってんだ?って感じだね
545純情淫獣魔ぬる豆腐(秋田産) ◆NULL48M.1g :2013/06/13(木) 12:50:10.34 ID:FN+BDG26
               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  ●/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、  >>543 いやらシーーーッ!!                        
    =彳      \\‘ ̄^     
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'
  │         │
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:50:27.30 ID:92Vh6dYL
>>542
車輌についた結氷や結雪が落下するとバラストをまきあげ、ガラスが割れたり
床下機器を破損することもありますね。
547ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:50:30.73 ID:QHJfdqnv
>>540
金丸が現役の頃からだから。

僕が(大切な?)小学生だった頃かな。
>>543
うんうん、変わったw
携帯だとモデムも内蔵だから電源切ると接続IP変わるんだよね。
戻せないけどw
549ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:50:45.68 ID:QHJfdqnv
>>545
こらw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:50:50.49 ID:QJu36pas
>>61
半島国家ですから、当然日本に負けず山だらけ、トンネルだらけです
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:50:58.05 ID:ou2p5n4O
いっそ時速500kmでの定時運行を目指して欲しい。
日本はマグレブだろうな。
552ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:51:04.36 ID:QHJfdqnv
>>548
あはははは
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:51:07.02 ID:iIghuliK
999みたいに宇宙へ飛び出すのが最終目標www
>>547
ゆめの超高速鉄道リニアモーターって学研の科学でやってた(・ω・)
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:52:00.56 ID:heVofSqc
高速棺桶w
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:52:00.43 ID:KvUMy+Bp
>>543
嫌な報告だが、リモホが同じだったよ。
つまりすぐ傍に、あの書き込みをした屑がいたってこと。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:52:03.38 ID:ou2p5n4O
>>550
全部地下にして、冗談ですよ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:52:20.84 ID:qXNgX/Qt
>>554
大阪万博で模型展示されてたぞw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:52:54.96 ID:E0FehYqs
>>544
あまり早く開発してしまうと南朝鮮がファビョるからw
>>558
50代間近おつw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:53:13.65 ID:WHc1X+RO
ムダにスピードだけ出てもなぁ…(笑)
562ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:53:23.32 ID:QHJfdqnv
>>556
ここ、豊洲だからねー
枝川が近く。(朝鮮学校がある
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:54:20.38 ID:55yily2Q
シナはもうやったけど、韓国も時間の問題でしょ
日本並みに運用したら
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:54:41.81 ID:fDLmpfrJ
リニアって凸軌道からしか知らない
日本のリニアって90年代までは安定性追求だったんだよね。
なんせ超電導状態を作るのにコストが馬鹿になんない
2000年代に入ってそこら辺は安定してきたから人を乗せた居住性やらの試験ができるようになってきた。
566ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/13(木) 12:55:22.47 ID:QHJfdqnv
テザリングがオンでパスか11111だったから、そっちか?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:55:23.76 ID:fDLmpfrJ
って言うか、電気の心配しないと
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:55:24.28 ID:E0FehYqs
地獄に向かって430kmって感じw
>>566
ぶはw
それありうるw
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:56:41.66 ID:92Vh6dYL
>>541
たぶん山陽本線の方が本数少ない。

新大阪だと車両基地に入るのも結構あり、
こだまは新大阪起点も多いのでもっと多いんじゃ無いかなと思って調べた。
新大阪駅で20時台は
下り11本
上り11本
でした(当駅止め含む)
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 12:58:30.60 ID:Vsf9QL5Z
>>11
日本の新幹線のように動力分散方式にすればいけるかもよ?フランスの動力集中方式を捨ててね。
日本でも騒音等の問題さえ考えなければ、東北や山陽なら400km/h以上の速さを安全に出せる。
572大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 13:00:23.25 ID:WYNzWPVN
静岡県の悲哀を語る時が来たか。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:00:42.15 ID:Vsf9QL5Z
>>565
そこまで言うならクエンチ現象のことにも言及して欲しい。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:01:16.70 ID:N8rcN971
TGVに500系デザインを取り入れてみました。
スピードは430km/hと書いてみました。

まだ、駆動部分は開発中です。
ついでに線路も
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:04:10.06 ID:XaKNaYjJ
世界で初めて列車を開発したのも韓国だったな
その分野のパイオニアとしても今後さらなる発展に期待している
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:04:38.68 ID:fDLmpfrJ
>>571
2月に初めて山形新幹線に乗ったんだけど
対向車とのすれ違いの時の振動が気になって、400になったらどうなるのかな?って思った
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:04:54.63 ID:FQWFy9pU
>>572
先週名古屋、今週大阪に出張してたから、何となく分かる
578○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2013/06/13(木) 13:06:10.23 ID:054P8JhW
>>571
このヘムは動力集中方式を捨ててますからなぁ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17849957
579大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 13:06:47.92 ID:WYNzWPVN
>>577
静岡県通過も結構悲しみ背負ってるが、静岡県民はもっと悲しみ背負ってるんだ。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:07:19.90 ID:92Vh6dYL
>>572
のぞみ素通り。
急行東海も今は亡く。
青春18きっぷのシーズンは難行苦行区間と化す。

ぐらいかな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:07:37.96 ID:P928MtE5
香ばしいニュースだこと
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:08:29.01 ID:et8Z1TcY
結果がすべての世界。ご託や写真だけならガキでもできる。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:08:41.43 ID:CzDvdgLX
「ザッ サー」だっけ?
画像を見て松本人志のコントを思い出した
まだ YouTubeに有るかな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:09:18.77 ID:u3nHBfUm
走る棺桶
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:10:15.53 ID:92Vh6dYL
>>584
走らない棺桶はただの棺桶だ。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:10:20.08 ID:Vsf9QL5Z
>>29
そんなことを言ったらフランスのTGVだってドイツの上海リニアだって問題になってしまう。
真面目に考えてんの?とはこちらが問いたいね。
お前は他国の文句ばっかり言ってないで母国の日本にもっと貢献してくれや。
周りの人間が凄いから自分も凄いと勘違いしてしまっているんじゃねーの?
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:11:50.98 ID:I5vEUjkb
>>579
意味分からん。

三島や長泉町が、全国的にも唯一地価上昇してるのは、
新幹線で東京経済圏と繋がってるからだろ?

まあ、経済、文化面で、東京圏の進出を受けて、独自県民文化は衰退するだろうけど。

千葉テレビみたいに、、、
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:11:52.79 ID:30+44GQg
>>1
日本の新幹線より線形がいいから、速度は出せるだろう。

問題は、保線技術とコストだが、運行本数が東海道新幹線や東北新幹線とは段違いだから、
案外可能かもしれない。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:13:04.58 ID:30+44GQg
>>585
中国鉄道局「走ってた棺桶」
590大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 13:13:11.29 ID:WYNzWPVN
>>580
うむ。東海道新幹線の全新幹線駅の3分の1の駅数を持ちながらのぞみは素通り、
特急はホームライナーとワイドビューしかなく、150km以上の営業区を在来線で頑張らないといけない。

そして中央新幹線の駅はない。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:13:24.36 ID:I5vEUjkb
>>586
日本はトンネルが多いから、圧力勾配緩和のために、先頭車両の乗客を減らしてでも、あの形が必要で、

ドイツ、フランス、上海は、トンネルないし騒音要求低いから関係ない。


なんの矛盾もないぞ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:14:01.58 ID:92Vh6dYL
>>578
動力集中方式は編成変更の自由度が高いのと、
客車が比較的安価である反面、
駅間距離が長くないと性能を発揮しにくい面があります。

KTXの選択は、ぶっちゃけハナから向いてない選択をしています。
しかもフランスTGVは編成の自由度を連接車体導入によって殺してしまっています。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:14:47.02 ID:go5dFZ+T
wiki見たけど振動と騒音は改善したうえでやってんだよね?

2012年5月:慶全線内で試運転開始
2012年9月8日:京釜高速線(釜山〜顧母間)の試験走行で354km/hを達成し韓国の鉄道最高速度記録を更新した。
          ただし朝鮮日報によれば、歩くのもままならないほどの揺れと騒音であったという[5]。
2012年12月13日:同区間の試験走行で380.5km/hを達成し国内記録を更に塗り替えた。[6]
2012年12月27日:同区間の試験走行で401.4km/hを達成。[7]
2013年3月28日:同区間の試験走行で421.4km/hを達成。[8]
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:16:27.70 ID:I5vEUjkb
>>593
線路の局所沈降が最初の2年で想定した30年分ぐらい沈んで(10mm超とか)、
振動は酷くなる一方というか、速度制限すら必要だとか。


というか、日帝は、なんで国内は貧乏狭軌を引いて、半島には標準軌を引いたんだよ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:17:08.24 ID:7PGA9Hgd
これに乗って自殺するのがブームになるんですねw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:17:27.02 ID:92Vh6dYL
>>591
トンネル断面が小さいのも先頭形状を工夫せざるを得ない理由ですね。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:18:10.40 ID:0nzVTNQL
大昔に松本零ニの漫画で見たぞこの車両
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:18:34.02 ID:QJu36pas
>>594
特に木浦へ行く線なんて飛行機みたいにふわふわ上下に震動するから怖くて怖くて
でも、いろんな意味で高速バスよりは生存確率が高いから乗らざるをえない
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:18:48.50 ID:aqIAfwgM
>>575
猫車?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:20:33.46 ID:92Vh6dYL
>>594
最初に買った時にイギリスの商売人に騙された。らしい。
結果論でしか無いが、狭軌だったのでRをきつくすることが出来、
初期、なるべくトンネルを避けるのには貢献した。

大陸は狭軌の反省と標準軌への憧れから。

まぁ、私鉄だと結構標準軌あるけどね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:20:43.68 ID:yMrdO5by
まだこいつら、試験的な最高速度で全て走れると思い込んでいるのかよ。
そんなこと、あの支那ですらやっていないのに。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:21:35.66 ID:FUOpyShT
>>594
そりゃ時代の違いだろうよ。国内を標準軌にしても車体サイズは今と変わらんぞ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:21:45.57 ID:8bIFzM0n
靴かと思った
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:23:17.44 ID:WOnsF0IC
>>29
高速列車のノーズ(前後両方)はトンネル対策。
空力向上のためじゃないよ。
列車は長いので表面抵抗のほうが大きい。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:24:15.27 ID:fDLmpfrJ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:25:52.12 ID:FUOpyShT
>>600
騙されたんじゃなくてコストの問題だよ。急速に鉄道網を整備するには
コストの安い狭軌のほうが適していただけ。日本のような地形では
標準軌にしても勾配や曲線が多くてスピードアップしづらい。
朝鮮の鉄道も線形悪いから在来線は日本と大して変わらん。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:26:36.84 ID:92Vh6dYL
>>597
銀河鉄道999 333
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:27:55.89 ID:cLKmHVP1
>>605
999以外は、星雲とかの名前だよね…。なぜ999だけスリーナインなんだろう?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:30:06.32 ID:92Vh6dYL
>>608
ネジ屋さんへネジの材料を運ぶ為の団臨扱いなのでは。
610駿河の黒羊:2013/06/13(木) 13:32:01.62 ID:vgkoGGjk
>>594
ふむ、こんな話があったのか

京釜鉄道(ソール−プサン間)建設と日露戦争
http://ktymtskz.my.coocan.jp/agia/coria.htm#6
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:33:10.26 ID:Pkl5lmvu
どこの直線で430キロ出す気なんだろ?
トンネルで車体が割れるのは原因は排除できてんの?

>>606
日本の国土が山がちなので選んだともいうな
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:35:43.63 ID:ac6fuQLc
>>597
漂流幹線000ニカ?
とか言ってみる
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:35:43.95 ID:NLoqfVWY
これ、どの区間を走らせるつもりなんだ?
「脱線上等!いつでも最高速度で走ってみせらぁ!」は本来の目的から逸脱すると思うが
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:36:11.85 ID:WOnsF0IC
>>553
前田建設が見積もりだしてたなぁ。
37億円だっけ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:36:40.92 ID:fbrSDhF7
まあ、430キロ運行を目指してるなら凄い技術力だと思う。

実験車単発の速度なら割と簡単。

問題はその速度で旅客システムとして運行や保守ができるかって事なんだが、

極端に短命な軌道や車両寿命なら 安全性も含めて航空機の方がコスト安かもしれん。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:37:09.04 ID:VKUavjej
>>1
ウクライナの朝鮮製高速鉄道修理してからモノを言え >次世代高速列車
ttp://delusionreality.seesaa.net/article/364426456.html
【ウクライナで韓国製の列車が故障続き】
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:38:47.22 ID:cLKmHVP1
>>609
つまり、他のは通常営業用と?w
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:40:37.10 ID:E9Ibv5ZN
>>
ギロン星人・・・いや、なんでもない・・・
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:45:15.49 ID:3hmPH9b8
馬鹿の一つ覚えですねw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:50:43.16 ID:3jdUCiGX
そのうち最高速度でF1を上回ってるから
韓国技術はF1を超えた、とか言い出すぞ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:51:17.74 ID:92Vh6dYL
>>617
通称は「ネジ臨」で。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:51:40.91 ID:bNkoLEPM
さて、我々日本人としては、C-62に、いつロボットに変形可能な魔改造を施すのか
そろそろ決めて頂きたいのだが。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:52:01.03 ID:bALUTgQ1
>>613
いや、朝鮮人的には本来の目的だろ
連中の見栄っ張りから考えて
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 13:54:55.81 ID:92Vh6dYL
韓国人は

10分の1の模型で50km/h出せたから
ホンモノなら500km/h出せるはず!

とか言ってたことがあったような気がする。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:00:42.96 ID:X2M2KKyw
早く事故れwktk
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:04:46.49 ID:6VzVZu8d
>>53
そこで日韓トンネルですよ
東京からロンドンまで行こうぜ!
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:06:55.82 ID:mB7ZTyFF
シンカンセンは実質270キロ程度だから気楽でいいよな。
韓国は世界一を見てるから大変だよ
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:08:37.97 ID:92Vh6dYL
あら?ホロン部の出勤時間なのかしら。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:09:57.22 ID:Q9d47QwH
韓国はすでに宇宙位置なのだが・・・
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:09:58.79 ID:DMw6gTNM
日韓トンネルを繋げば日本人も時速430を体験できるようになるよ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:10:40.37 ID:P35Au8Nx
>>626
先ずソウル−北京間を開通させといてくれw
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:10:47.72 ID:5Iiitc40
>>630
ホロン部は本当に頭が悪いな。糞ばっかり食ってないで働いていい物を食えよ
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:16:25.32 ID:92Vh6dYL
ソウルと平壌を繋ぐのが先だろ。

…ホントに統一する気あるんならな。

そういえば、「在日朝鮮人は南北朝鮮の統一の架け橋になれる!」って言ってたじゃないか。
もうそろそろ行動してみてはどうかね?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:21:37.31 ID:pQtNW1fA
模型と能書きはいいから、実際に走らせてみろよ朝鮮人(笑)。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:22:09.77 ID:/w6kYlP4
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:24:38.25 ID:T9FIhw0r
時速じゃなく走行距離の間違いじゃなかろうか?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:27:14.32 ID:rg3G4OAB
車輪で430出して事故。原因は日本まで読めたw 日本はリニアの段階に移行してるんでホルホルしながら開発して下さいw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:29:58.48 ID:iw3o7UYc
>>1
うなぎに見えるんだけどこれってかっこいいの?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:32:32.80 ID:heHUP2u8
>>285
非常灯だけの車内で、故障!乗客凍死!払戻なし!運賃高い!ヒュンダイスタ〜イル♪

向こうのセンスも悪くないw
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:35:17.34 ID:TUOZ9VJ0
鉄の摩擦係数や空気のcd値から、
400-500km/hぐらいが限界とか聞いた。
これだと、止める方法がなくなるとか。
鉄の摩擦係数でロックしたとしても
ソリみたく滑っていくらしい。
仏国で600km/hでてたようだが、
あれ、クソ重い動力車をチューンナップした
特殊車両だろ。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:35:17.86 ID:/rFPL8aI
これはガワだけ?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:36:56.07 ID:FUOpyShT
>>640
電磁石を使う軌道ブレーキという方法もあるけど、
軌道を損傷するから常用ブレーキでは使えんらしいよ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:36:57.82 ID:FQWFy9pU
>>641
棺桶は人が入って完成ですよ…
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:38:50.66 ID:dLOHsako
>>643
【採用】

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:41:28.04 ID:/gIGVeHE
なんか500系みたいだな
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:42:42.13 ID:MHIXErFS
チョン馬鹿だろ。
あんな狭い国、いまのうんこ鉄道を減速しないで走行できるように鉄道網巡らせば十二分だろ。
今の状態で最高速度430出したとして、どんだけの距離走れるのよw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:43:20.37 ID:MOGWaiID
>1
まず現世代の高速鉄道をちゃんとしたほうがいいんじゃないか?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:45:54.69 ID:4x8V7sS0
速度は140キロぐらいでいい
あとは1.21ジゴワットを発生させる電力とタイムサーキットがあれば
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:46:57.52 ID:zcjxyc7H
超特急地獄
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:47:34.04 ID:+gpFuctq
>>640
且つ下り坂で、常時砂だかセラミックだかを噴射してようやっと。

>>642
渦電流レールブレーキなら常用できるよ。
まあどっちにしろ加速できないけど。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:49:39.22 ID:cUfH1i3T
おそらく先を尖らせればいいって感じでデザインしたんだろうな
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:55:13.27 ID:ohhAoXY4
>>592
> KTXの選択は、ぶっちゃけハナから向いてない選択をしています。

「韓国が、韓国の国情に合わないTGVを採用してしまったのは、日本が新幹線の売り込みの
 手を抜いたせいだ。
 日本が韓国の執拗な嫌がらせに負けず、韓国の反日をクリアできるほどの破格の条件と
 特価を出せば、KTXに問題が起こることはなかった」
と、すでに日本に責任転嫁をしてきてますよ。
入札の際には言語道断の嫌がらせをしてきたのにねwwww
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:56:32.31 ID:fW9c4ukq
500系見ないと思ったら
隣国にいってたのか
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:58:57.40 ID:vCoe0mqP
646←だよな(笑)
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 14:59:36.02 ID:gltXl/ar
また日本は韓国に負けてしまった。
日本は身長からルックスから創造力からあらゆる面で韓国に負けた
今の日本に一体何があるのだろうか?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:00:01.55 ID:kuel2ei4
新スカイライナーみたいな、落ち着いた青つうか紺色。
韓国の赤と青はもっとギラギラした色合いじゃないと。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:06:54.14 ID:zTxRhmqU
かっこわるくはないけど空力がひと世代前に見える
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:09:29.63 ID:gVxCA79n
そのまま空中分解、サヨ―ナラ―ッ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:12:21.11 ID:Z4puKHWb
500系のパクリ
660680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/13(木) 15:12:49.53 ID:mC+Nv5Bd
まあバラバラになるか、ろくに走らないかどっちかだな

日本のリニアはもうすぐだっけ?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:19:24.14 ID:QEf+s7lb
>>660
2027年の予定。まだまだ先だよ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:21:59.09 ID:ac6fuQLc
リニアは700km目指してるんだよね
リニアがその速度を達成する頃にはKTXは何kmで走ってるんだろ?
多分国自体が無くなってるかな?w
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:25:37.67 ID:/D9fePWv
 >時速430キロで走行する次世代の高速列車の試作車両

普通こういうのは試運転でその速度を達成した後に言うんじゃないのかwwww
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:30:20.65 ID:0T4m74H7
>>655
それどこで笑えばいいの?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:46:37.47 ID:g0O3dwwr
韓国もトンネル多いけど
日本の狭小トンネルと違って
断面が大きいから無問題。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:47:52.28 ID:WwBgdf57
ネットハッカーの成果ですね。常識です。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:51:00.62 ID:TGbKxXCm
>>664
>        しま
>        から
>        の
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:51:00.96 ID:w2v+p5V9
ホームで駅員100人が車両にローション付けてヌルヌルシコシコすると、
430キロで飛び出して行きます。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:51:06.13 ID:fCKLdbuF
大道具とCG乙
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:52:57.32 ID:woNsYCYY
どう見ても新幹線のパクリ
       (.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ   
      (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           ___|__|__         }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          ∩ (◎_(◎_  `        〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
       /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ    i  ムツ  ゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
       / | //:;/:::[ .K.T.X ]::ヾヽiillll| |   .l { {/ \         ヾ,,_ヽ    /
       /il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| |    〉、`ヽ         ―― >'゙  ,'       汽車は走る、万年の恨みを乗せて・・・
     .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |   /  ハ ヽ"" ノ   """"ノ    {
    / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |   / /ハ ヽ  `、_   (Cノ/  /  ハ 
    ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
   / ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \ 
  ./ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   .\
         ..【京城経由平壌逝】  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 15:54:28.89 ID:+gpFuctq
>>665
と思うじゃん?
問題続出して大騒ぎだったよ。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:07:51.76 ID:Au79LiD6
>>642
擦り付けない渦電流ブレーキってのも有るよ。
レールと台車の感覚が狭いから、鮮人には無理だろうけど。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:08:29.45 ID:sFfYxHte
ある程度の直線距離があれば、時速430kmは誰でも出せるだろw
問題は、「車体は耐えられるのか?」じゃないの?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:15:04.18 ID:XaDtgdZp
どう見ても500系です、カムサハムニダ
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:27:12.19 ID:NLoqfVWY
>>623
目的地が全部「◯◯→あの世」になっちゃうじゃないですか><
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:27:31.42 ID:SRe95ImY
発想を逆転させるんだ

線路が時速430キロで動けば良い
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:27:46.36 ID:92Vh6dYL
>>671
トンネルドン多発。製造元のフランスに対策を聞いた。
フランス「速度を落とせ」
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 16:28:28.09 ID:7d5tAaiq
<ヽ`∀´>
つり目にしないと気がすまないニダ。
679ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/13(木) 16:29:39.87 ID:etjym60X
>>677
トンスルドン!w
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:05:32.67 ID:UhHm2HTb
>>374
はたして、起動加速度0.77のKTXが東海道新幹線を何km/hで走れるかね?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:07:03.72 ID:hrPMmTKY
※ モックアップです
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:11:49.23 ID:DH6q+gDv
なぜ上からの写真だけ?
なぜ下まわりは植え込みに隠れているのか?
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:12:33.66 ID:OX2Xa4hD
なんか、眼がいやらしいw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:15:37.34 ID:yYxmv6pH
>>676
線路が逆に動き、列車が同じ速度で動くんですね!
足せば時速430キロの速度は出るけど移動距離はゼロとw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:16:16.46 ID:wT4V6ojy
天国へ一番速く着ける列車やね
速度上げることばかり考えてると安全性が格段に下がって行くって理解してる?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:16:58.40 ID:ClPWt76G
写真は格好いいな。日本の車両よりセンスは高いと思う。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:18:45.08 ID:zeSlB/1I
走ってる動画はないのか?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:19:53.67 ID:wG2ouO47
で、430キロで走ったら、何分くらいでバラバラになるの?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:20:08.89 ID:n+BW+3yn
>>686
そりゃねえだろ、700系かものはしといい勝負。500系と比べると500系圧勝。
なんかあのライト廻りのメッキ処理とタレ目がフランスっぽいけど、デザイナーが意識してるだけで
現実は眠たい目のイルカぽい
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:22:42.25 ID:ClPWt76G
500系?尖がってるだけだろ。
韓国の車両の方が高級感もある。いいと思うぞ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:22:51.57 ID:ZjKKpU0X
長さ半減された500系を見るたびに悲しくなるわ。
16両で爆走する姿が良かった。
外人と子供には人気あったね。
ただ、JR東海がおもしろくなかったという罠。
先頭車のノーズが長く、他の系列と座席位置が違い、車両検査時に代替車両を用意しにくい。
東海と西の共同開発ではなく、500系だけは西の単独開発で、よその車両にデカイ顔されて東京まで走られるのがおもしろくなかったみたいな。
とか。
692ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:25:49.35 ID:oD53BTn0
>>686

どう見ても羨ましくて仕方なかったSeries500の劣化版です
本当にありがとうございました。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:27:23.76 ID:U66scJ4p
>>691
> 長さ半減された500系を見るたびに悲しくなるわ。

いっそ三両編成でライナーガオーに
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:27:53.38 ID:FUOpyShT
>>691
4両で走る0系や100系よりはマシかと。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:28:22.17 ID:Rdhle22J
>>5
パナソニック、ソニーも製品デザイナーは朝鮮人にやらせた方がいいかもなw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:28:41.02 ID:ClPWt76G
>>692
韓国相手だからって何でも文句言うのは間違ってるぞ?
デザインのセンスは鉄道以外にも衣料品や家電でも韓国の方が
斬新でスタイリッシュじゃないかと思う。特にここ数年は
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:29:19.94 ID:Etg8yXn7
>>29
カモノハシ形状はトンネルドン対策で、速度のためじゃない。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:29:28.86 ID:NtBdH+vr
どうせフランス製のコピーミスなんだろ?
致命的な設計ミスしてるのに気がつけよwww
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:30:53.96 ID:Etg8yXn7
>>55
本物。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:30:54.06 ID:Rdhle22J
>>673
その速度ですれ違いが可能か、
カーブで何キロ出せるのか
騒音は小さいままか
701ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:31:36.82 ID:oD53BTn0
>>696

じゃ、祖国のためを思ってガラクターでも買ってあげたら?
あとは売れないから撤退したので買えないからにゃんwww
早くしないと撤退しちゃうかもよ?

つホンデーの車、LGのテレビ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:33:36.90 ID:ClPWt76G
>>701
あのさぁくだらないレッテル張りとか
隣国を見下すような書き込み止めたら?恥ずかしいぞ?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:34:30.54 ID:Pkl5lmvu
速度を出すのにネックになるのは車体ではない件
704ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:34:41.52 ID:oD53BTn0
>>702

そう思うなら買ってあげれば?
高性能なんでしょ?>韓国製
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:36:19.55 ID:ClPWt76G
>>704
韓国製=高性能なんて言いましたか?
日本製=高性能でも無いが
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:37:23.23 ID:Fy0G7Hla
韓国本国で数年実用化しないと買えません。ブラジル
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:38:33.27 ID:92Vh6dYL
>>703
線路の整備が全然ダメダメなんだよね。韓国って。
708ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:40:12.64 ID:oD53BTn0
>>705

逝ってるにゃんwww

>韓国相手だからって何でも文句言うのは間違ってるぞ?
>デザインのセンスは鉄道以外にも衣料品や家電でも韓国の方が
>斬新でスタイリッシュじゃないかと思う。特にここ数年は

韓国よいしょご苦労さんですにゃ
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:40:27.48 ID:YbtVUHHo
レールんとこ草生えてるwwwwwwwwwwwwwwwwww
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:40:46.08 ID:ClPWt76G
ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9←こいつ弱えーな。
ザコが喧嘩売るなよ。相手見て物抜かせ
711ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:41:44.55 ID:oD53BTn0
>>710

創価創価

工作活動ご苦労さんにゃ
じゃあぼーんしとくにゃ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:41:46.52 ID:ClPWt76G
>>708
へぇ〜 デザインが優れてるって言えば高性能って意味だと
思ってしまうの? アホたれ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:41:49.58 ID:Kpxp5SdW
>>657 空力計算なんかしてないよ
似せただけ。
つか動力車が二両とか言う落ちは今回ないのか?
そして軌道がその重量に耐えられない
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:43:00.75 ID:Bwzj5kju
レール溶けるぞ
715穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/06/13(木) 17:45:18.44 ID:vK4IQcB2
「粘着が付いて一人前、成りすまされて大物に、ホロンから総スルーされて深淵へ」
(by:八様)
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:45:34.69 ID:cfBXrAd9
まず200kmくらいでまともに走る実績を積んでからにしろよ
717ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/13(木) 17:46:55.59 ID:oD53BTn0
>>715

にゃあが真紅嬢に化けるってwww
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:48:57.60 ID:FUOpyShT
最近の新幹線のデザインは好かんなあ。空力を考慮しているのだろうが
もう少し何とかならんものか。100系や400系は格好良かったのに。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:53:45.71 ID:apH/K99C
なんかウナギみたいだなw
720穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/06/13(木) 17:53:50.07 ID:vK4IQcB2
>>717
大物コテに昇格します ふ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 17:54:02.27 ID:Etg8yXn7
>>718
速度が違うだろ
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:01:13.98 ID:/L2fn1Kd
とびそう
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:02:40.80 ID:4xxca4VT
なにこの500系の劣化デザイン
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:02:42.73 ID:P7nJpznX
500系っぽいな。
中古技術をパクってたら笑うぞ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:05:01.20 ID:E0FehYqs
>>696
>韓国の方が斬新でスタイリッシュ
聞いたことも見たこともない。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:11:55.38 ID:Kpxp5SdW
シナのパクり戦闘機と一緒で、中身は失笑もんなんだろうな。
ウクライナに売った車両なんとかしてやれよ
ドクターイエロー売ってくれって言ってたけど、そのパクりを早くみたい
P3Cやイージス艦と一緒で、別物なんだろうけどw
727大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 18:13:03.22 ID:WYNzWPVN
N700は発車後180秒で270km/hに達するんだが、そこら辺どうなのよ、彼の国はさ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:15:25.33 ID:ClPWt76G
>>725
お手前はいわゆる情報弱者ですね。
729大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/13(木) 18:17:57.84 ID:WYNzWPVN
>>728
日本語不自由系チョンコロ?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:19:45.56 ID:cLKmHVP1
>>729
いつもの相手を煽ってアンカ稼ぐ人でしょうね。
731 ◆65537KeAAA :2013/06/13(木) 18:25:13.59 ID:3w8j22k4 BE:58708692-PLT(13001)
韓国のくせにかっこいいじゃねぇか
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:28:48.55 ID:vz0fbGtm
430km/hどころか430kmも走ってないんじゃないか?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:31:23.26 ID:nhJ7g0NI
>>727
この前N700こだまに乗った(1駅で乗り換えだったので立ち乗り)が、キハ75形に匹敵する加速だったな
この能力だと、700系も早期に消えるんだろうな…
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:32:45.52 ID:4xxca4VT
>>732
時速430コリアンメーターなんだろ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:33:50.87 ID:kBnOsqQp
次世代の走る高速棺桶か
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:34:52.49 ID:PSBDFxKG
日本の高速鉄道開発はリニアに移行してるし。
せいぜい頑張ってくれたまへ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:36:06.28 ID:Kpxp5SdW
KTXに乗った時に加速酷かった。
しかし車内の匂いがもっと酷かったww
738 ◆65537KeAAA :2013/06/13(木) 18:49:31.24 ID:3w8j22k4 BE:104372148-PLT(13001)
大事なのは信頼性と安全性、それと加速性
最高速を競ってもあんまり意味ないよ
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:51:30.71 ID:+hF8Beut
見て〜! 早く見て〜よ!!w

「トンネルに入った瞬間バラバラになる」に100億万ヲソ

あぁ〜 その前に振動でバラバラかな?w
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:54:22.22 ID:n+BW+3yn
>>700
のぞみが停車車両の横を通過するだけでガラスが割れた事件もあったからな。
推定250km/h その頃は500系全盛期。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:54:27.09 ID:DUz/0tQ7
これが走る線路にも踏切があったりするの?
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 18:56:19.61 ID:n+BW+3yn
>>738
最高速もいいことだぞ、そこまで出せる列車が200km/hで走ってる、だから安全みたいなアピールになる。

車については韓国人がかってやれ、韓国人ですら買わない車を日本人が買うわけ無い。
なんで韓国人に売れないのか、それは魅力と商品価値が値段と釣り合わないから。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 19:10:27.07 ID:0anK70/J
時速430キロであの世にGO!か。
宗主国さまみたいに土葬サービスもあるんかな?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 19:14:59.65 ID:92Vh6dYL
>>741
もちろんある。
近所のばーさんが気軽に線路を渡れる、フレンドリーな路線w
実際に430km/hも出したら見当狂ってはねられる人続出と思われ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 20:03:45.61 ID:qXNgX/Qt
もし本当に430キロで営業運転出来たら土下座して誤ってやる、
それぐらい無理。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 20:20:31.94 ID:UJvBrlk6
>>744
高架じゃないのか〜・・・危な過ぎるだろw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 20:23:12.27 ID:sPxE+32p
最高速度を競うのもいいけど、
何分置きに運行できるのかが重要でしょ。

止まるまで何キロも必要な乗り物を、
数分置きに走らせてるのって
結構すごいと思うよ。
列車って進路変更できないんだから。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 20:25:41.29 ID:4/DGIy/M
チャレンジしなきゃ技術向上も無いんだし良いんじゃね
異邦の民としては乗ってみたいとも思わないけどw

鉄道や高速輸送に限らず、色々な分野で頑張っている日本の技術者には頭の下がる思いだ
技術開発と共に重要なのが後進を育てる事だしね
どうか日本のものづくり思想を未来へと繋いでいって貰いたい
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 20:40:29.13 ID:IjC1Yskd
韓国の電車って縦揺れするんでしょ?
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:03:37.68 ID:Wt8TCQbA
速度よりも、安定・安全な運行が大事と思うが。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:11:56.80 ID:mpQqmFk9
ブレーキついてんのか?速度に気をとられてて、ブレーキ付けるの忘れてたみたいなの・・やめてね(笑)
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:14:12.18 ID:3P218I2l
500系のパクリ?
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:15:22.60 ID:3zLNuwta
最高速度で走れる距離が短く・・・・
自動改札システムがまともに機能せず・・・・
無賃乗車が後を絶たず・・・
故障や停止も後を絶たない・・・
まずは既存の高速鉄道をどうにかしたほうがいいんじゃね?
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:22:51.34 ID:d9nj9awb
これを東南アジア諸国とかに見せるんだろう、それで大袈裟に吹いて買わせるんだろうな。東南アジア諸国は馬鹿だから購入して後で気付く。韓国国民にも見せて国威発揚すんだろ。朝鮮人バカで見栄っ張りだから、その気になっちゃうんだろうな。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:23:08.02 ID:JEOMH6xL
時速501キロ体験!リニアモーターカー車内映像 !
http://www.youtube.com/watch?v=HZ6dYhHIol8

ビックリ!"夢の超特急"リニア駅舎図はあまりに・・・(13/06/12)
http://www.youtube.com/watch?v=kTF6_XpelUI
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:23:58.93 ID:I2tgrXoW
形状明らかに真似してるやん…
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:34:51.85 ID:d9nj9awb
>>49
ウクライナ人、馬鹿だから騙されてやんのwww
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:37:55.05 ID:Dm5Nl6HJ
>>757
ウクライナ人をウクライナーとか書くと、高速鉄道のプロみたいなのに・・・。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:44:28.07 ID:CASdic+S
■韓国の列車が欠陥製品の証拠w
韓国の事故だけでは飽き足らないあなたにww

ウクライナで韓国製の列車が故障続き1 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=dEcKj3nmEDQ
「ウクライナが期待して導入した韓国のヒュンダイ製の特急列車が、故障し続けています。
ウクライナにヒュンダイの列車製造工場を誘致する計画もあったのに、頻繁に故障して普&shy;通のディーゼル機関車で牽引する始末。
ドネツク・キエフ間の運賃が普通列車(寝台)で5千円のところ、特急は2万円もするのに壊れては鈍行と変わりません。」

ウクライナで韓国製の列車が故障続き2 2012年5月の初走行 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=YDUh31iMl_k
「2012年5月に希望に満ちて初走行したヒュンダイ列車。その後、半年で99回故障し&shy;ました。まだ幸せだった、初走行のニュースです。
二回目の走行で、すでにブレーキが壊れました。冬には、ウクライナの厳冬に耐えられず、ヒュンダイが壊れたと&shy;報道されましたが、6月から壊れ始めたのはなぜ。暖かい時期から壊れました。」

ウクライナで韓国製の列車が故障続き3 一周年記念日 ウクライナTV
http://www.youtube.com/watch?v=Zwdg3Y91OFE
「012年5月25日のウクライナ初走行から一年でヒュンダイ特急電車は178回壊れました。
パンタグラフのショートで変電所が燃えた事も。
ヒュンダイに乗るぐらいなら歩いた方がましだと言う人もいます。一年を振り返ります。」
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:49:26.24 ID:USfLzR2+
韓国、中国、北朝鮮以外のアジア諸国や
貧しい国がまがい物買わされることになったら可哀想だから、
川重あたりがトップセールスの旅にでなよー
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:55:59.92 ID:XH4ZNyIO
この列車内でオナニーする奴がすぐ出てきそうだなw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:56:54.98 ID:aHJtjrTx
>>1
新幹線のパクリじゃないかwww

で、何時高速走行分解するんだ?www
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 21:57:46.31 ID:8rRRRkjU
>>600
そうコストの問題だね、英国が狭軌と広軌の2種があると言ったのに
当時の明治政府が狭い日本では広軌はいらんと言って断ったんだよ
また金もかかるし安くあげようとした。そもそも最初は侵略されたら
敵に使われてあっというまに東京にこられちゃうって鉄道すら反対してたくらいだから
鉄道の利点なんか見たこともないしわからない連中が日本のトップだったわけさ。
764さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2013/06/13(木) 21:59:38.59 ID:8OTWVJqq
足回りだけ(計測装置で)走らせて430km/h出た!
って大騒ぎしているヤツだっけ?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 22:03:10.82 ID:CASdic+S
事実を無視してホルホルする韓国人は

時速480kmで即死ww
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 22:46:15.15 ID:Kpxp5SdW
400キロ越えて、乗客だ沢山乗ってた時のブレーキなんか考えてんだろうか?
只でさえ動力車がKTXは重いのに。
車みたいにコンピューターでポンピングなんかすんのか?
摩擦考えたらポンピング位じゃどうにもならんと思うが
今あるのをまともに走らせてからにしようぜ、なっ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 22:57:03.26 ID:hPSoBdHB
500系が何か?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:01:35.34 ID:fRaEnkvk
 
    ↓ これだろ 去年の記事 2012/05/17

■韓国がフランスの技術を無断コピーしていた事実が発覚
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50362217.html

最高時速430キロの次世代高速列車(HEMU−430X)を慶南昌原駅で初公開した。
  
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:03:39.16 ID:fH6LoMt1
よくわからんが、この形状で430キロだしてトンネルとか高架くぐったらえらいことにならんか?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:04:39.90 ID:tCR7XC1p
500系 500系 カッコイイ新幹線
セントラルが関わってないから カッコイイ
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:05:41.83 ID:59FNtHam
>>761
そこは運転士が
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:14:03.91 ID:PBNG2I4v
模型ならだれでも作れる
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:14:38.11 ID:Dm5Nl6HJ
>>772
運転士 「発射オーライ」
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:25:41.95 ID:d5ZxJJeC
まず、朝鮮の線路が300kmまでしか耐えられないだろ・・・
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/06/13(木) 23:26:57.86 ID:6Lt+pWM1
パワーパックは完成しのか?w
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/13(木) 23:55:13.73 ID:C5lFTY76
>>642
日本には、幻の『ネコミミ新幹線』がっ!

>>652
>入札の際には言語道断の嫌がらせをしてきたのにねw
『最新ギジュチュ寄越せ!他国に輸出しても文句言うな!』だっけ?

>>665
トンネルドンで、窓ガラス割って泣き付いて来たのはどこの国だっけ?

>>733
> 700系も早期に消えるんだろうな…
足回りが一新されたN700Aを配備中だから、そのうち置き換わるんじゃないかと
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 00:02:23.40 ID:/QYjL5z2
>>5
あんな形で430kmも出したら、
騒音で近隣がとんでもないことになる。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 00:02:39.35 ID:Nak2r/wP
歴代新幹線のフォルムなら500系だよなあ
ttp://hakuto-tabito.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/500in-1473.html
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 00:32:31.34 ID:gxjJkYeN
>>779
0系100系も愛嬌があっていいなぁ。
400系も好き。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 00:35:18.61 ID:wfwfe3Zy
400って、マイトウイングか。
782大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/06/14(金) 00:39:38.95 ID:bGKIF4bw
0 うんうん
100 うん
300 ほほー
500 うおおおおおお!
700 ...ん?
N700 えー...

顔面の印象
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 00:49:41.22 ID:/QYjL5z2
共感覚キタコレ
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 01:12:07.05 ID:1ev4QPmO
おまいら本当に鉄道大好きだな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 01:25:14.01 ID:nQ5lpg5a
いつも通りハリボテな予感しかしない
性能試験しても400km/hも出ないとか普通にありそう
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 01:49:15.80 ID:/QYjL5z2
ぶどう畑や砂漠を走る大陸鉄道ならアリかもね
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 02:23:46.12 ID:5Ql/Mro2
>>42
JARO「呼んだ?」
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 03:03:42.48 ID:uof7wwZ5
>>35

ウクライナで韓国製列車が大好評

http://youtu.be/dEcKj3nmEDQ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 03:06:47.87 ID:lIfG4hG+
お母さまからのありがたいアドバイス☆

(*`ハ´*)b 何かあったら埋めたらいいわよ♪
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 03:08:11.23 ID:1vdrFM96
まずはKTXをちゃんと運用しろよ。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 03:40:24.35 ID:LHBynjwg
また大事故のタネが・・・。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 03:59:03.58 ID:9ghhcfUV
430キロであの世に行ける。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 05:11:54.70 ID:+uWKV/g8
430キロで平壌まで突っ走れ!
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 05:49:18.27 ID:9+OTMfy2
ええっと、
そもそも、国内線の線路が、300キロオーバーで走れるように出来てないだろ。
というより、いまだにKTXが全速(300キロ)で走れる部分がごく一部って話だったろ。
車両開発するより、そっちが先じゃないか、順番としては



で仮に、改修に手を付けても、今度はそこで新たな問題起こすのが眼に見えるようだけどなぁ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 07:17:37.27 ID:kPoM8lB1
韓国に重電、重工技術を期待したらダメだろ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 07:23:52.86 ID:f60Sut9+
列車ミサイルにこれはなる!
797ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/14(金) 09:07:49.84 ID:o+swv1xg
>>752
パクリ
798ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T :2013/06/14(金) 09:17:03.15 ID:rSiskbIM
>>759
韓国製は素晴らしいね〜w
予測通りの展開を外さない。

ウクライナは元々、割と親日なんだけど、これでほぼ決定的。
台湾と同じ流れが決定的どころか、朝鮮人排斥国家100号(くらい?)になるのでは?!
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 09:25:53.88 ID:Ufk7KMPP
>>759

「012年5月25日のウクライナ初走行から一年でヒュンダイ特急電車は178回壊れました。」

クソワロタwwwwwwww
そもそも鉄道は軌道とその管理こそが大事なんだが
車両本体がクズかよw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 10:30:05.57 ID:gxjJkYeN
>>799
関係者には緘口令が敷かれるとかきな臭いらしいね。
国産の高速電車がちゃんとあって、そっちの方がスピード出るのに採用されなかったり。

韓国お得意の賄賂&ハニトラ接待で幹部を落としたんだろうな。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 10:50:15.83 ID:/QYjL5z2
>>794
輸出用だからな
テストは輸出先でやるんだよ^^
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 11:24:34.59 ID:/eK2Cpqg
>>799
2日に1回は壊れてる計算になるね・・もうちょと少ないけど。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 11:29:37.09 ID:gxjJkYeN
>>802
故障の程度が酷いけどな。
冬の深夜に4時間暖房なしで凍えてたとか
夜中に到着するはつがディーゼル機関車でえっちらおっちら牽引して朝まで掛かったとか、
電源系統破損して近くの変電所燃やしちゃったとか
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 11:37:37.22 ID:/eK2Cpqg
>>803
>冬の深夜に4時間暖房なしで凍えてたとか

・・・。う、ウクライナでそれは、・・・死を意味するのです!!
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 12:53:30.47 ID:zSZStR9e
なんか日本の新幹線の500系と似てるね
ところどころ歴代新幹線っぽい
まぁ先行してる技術から持ってくるのが当然といえば当然なんだけど
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 13:50:14.38 ID:wD2hsVIt
500系のパチもん、走れば大事故間違いなし、韓国の汚点として、有形文化財の価値あり
日本はひとっ飛びでリニアへ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 13:56:12.07 ID:rHCA9GoY
<丶`∀´><500系をニダ顔にしてみたニダ
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 16:11:45.39 ID:EW8qpz4h
で、これどうするの?韓国で使うの?そんなにスピードの出せる路線あるの?
それとも外国に売るの?競合する中華パクリ新幹線に値段で勝てるの?
え?ライバルはTGVや新幹線?ご冗談をw
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 16:48:45.02 ID:KnTAC4JL
>>766
ドラッグレース見れば分かる通り、400km/h超の急制動は大惨事になる。
渦電流レールブレーキが確実。
ただ、レールとブレーキ(電磁石)間が1cmも空くと効果がない。

ピッチングがあるような路盤だと実用的じゃない。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 19:28:52.89 ID:8p0rajFL
韓国人だから、細かいことまったく考えてない。

スペックさえ立派なら、それでオッケー。

で、運用してから、問題出まくり。ウクライナを見てごらん。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 19:53:00.81 ID:HLlr6LTL
完成前から国を揚げての輸出話出るよな?w
ニダ半島内でトンネル崩落、運転士に伝える事無く全速で突入・・・
交渉締結が直前なら「車両を埋めた中国とは違う、トンネル入り口を埋めただけニダ」を
マジにやりそうw
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:02:59.99 ID:Jaxbas6A
まーた日本に張り合おうとして
リニアのニュースがあったから出したんだろ?
リニアは速度だけならとっくに出ていた
コストや騒音の問題があっただけだ
10年もの研究にはりあおうってか
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:06:10.76 ID:3kzym+dr
韓国の「弾丸列車」。
なるほど、爆発を約束したか。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:07:25.42 ID:1yxgZz8Z
時速430キロで座席をバックのままで走られたらたまらんな・・・。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:13:01.86 ID:EW8qpz4h
「何のために開発したの?」と聞いてみたい。

日本の場合、新幹線計画は「これ以上放置すると東海道線がマジでパンクする」
という明確な理由があって始まったけど、これは何に使うつもりなの?見栄だけ?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:14:46.97 ID:3/xddpC5
>>23
よく見破ったな
こうでもしないと運転士が席に座ってくれないんだよ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:22:26.58 ID:5AShDyN/
>>806
エアブレーキでいいじゃん。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 20:51:13.75 ID:xjY65Zc8
走る韓桶(笑)
819水月 ◆BAKUNYUjX/d9 :2013/06/14(金) 22:16:11.62 ID:7Z9XacjQ
安全第一
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 22:32:06.33 ID:9+OTMfy2
>>805
>なんか日本の新幹線の500系と似てるね
700系、N700系,E5系、E6系のあのなんとも言われぬ先端形状は、職人の手作りの技と言うことだ。

でから、500系までの比較的シンプルな形状はパクれても、それ以降のものをパクルには、まだまだ全然技術が足りないって事だろ
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:02:13.37 ID:tVPgbrI+
最高速まで加速するまえに故障するか、
最高速まで出す事だけにこだわって止まる事を考えないまま実用化→最高速のまま壁に激突w
ま、チョンの工業製品なんてそんなとこだろwwww
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:05:55.51 ID:d6s1upmF
あんなに狭い国で400kmなんて出せる区間が無いだろw
速度より輸送人数を増やした方が効率が良くないか?
ま、馬鹿チョンは計算苦手なのは知ってるけどさ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:09:59.97 ID:UZnvztrl
韓国の技術すげーな
もう追い抜かれるわ 技術大国日本(笑)って自称できなくなっちゃうw
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:22:12.76 ID:EW8qpz4h
最高速度を競っている時点で周回遅れだと思うがな。

日本では「速く」より「早く」走る技術を重視してる。最高速度が「速く」ても、
加速が遅かったり、カーブや坂で減速してしまうようでは、結局目的地に
「早く」着けないんだよ。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:44:46.58 ID:hoN4x2dx
430ってすげーなリニア並みじゃん
でも狭い韓国そんなに急いでどうすんだよ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 00:21:04.12 ID:8IkodKTf
韓国なら時速1000キロ以上の音速鉄道を開発するだろう
事故とかの安全性なんて関係ないお
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 00:44:23.83 ID:9OCxLIeg
ちなみにシベリア鉄道は未だに石炭暖房。 理由は勿論
「電気の故障だと乗員全員が凍死するから。」

チョンのケンチャナヨ思考はもはや殺人的ニダ!
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 00:46:22.53 ID:GeCJ9rBK
>>824
「日本列島を丸くする」だったか

わが国の鉄道整備・空港整備の目的は
時間的距離の短縮だったもんな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 00:50:57.98 ID:k0Poa8H0
技術も無いのに笑わせるなよ
韓国なんて北海道くらいの広さしかないし
今の高速鉄道をまともに走らせるのが先だ
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 00:57:01.29 ID:h/I3yvhQ
でもリニア新幹線に対抗したかっただけでしょ?>ウリジナル高速鉄道w
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 01:04:05.93 ID:2+0Txtz2
>>815
だけっておまえ…
中華主義・小中華主義では見栄やメンツは宗教ともいえる絶対価値だぞ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 01:23:38.65 ID:D4QcAq32
400キロ越えてブレーキは大丈夫なんかね。
摩擦係数分かってやってんなら良いけど。
鉄道でポンピングなんかしないから、ソリの様に滑って行くぞ。
只でさえ動力車付きの鉄道なのに
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 01:36:13.56 ID:x1fvPxk6
>>832
今時の鉄道はモーターを発電機として使うことで運動エネルギーを電気
に変えながら減速していくようになっている。車みたいにブレーキシュー
で締め付けるのは止まる直前になってから。

400km/hの列車をブレーキシューの摩擦力だけで止めようとしたら呆れるが、
いくら韓国でもそこまで無茶はしないと思う。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 03:09:08.34 ID:PsVeZDI2
>>833
日本では1930年代からあるみたいですね。

但し、回生ブレーキ(発電ブレーキ)はある程度速度が下がると効かなくなってくるので
最終的に停止するには通常のブレーキも必要です。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 04:05:28.28 ID:u9d6s2Hv
>>833
まさかブレーキシューだと読んだのか?

350を超えるあたりから車輪自体の摩擦(粘着)が怪しくなってくる。
日本の試験車にネコ耳があったのは伊達じゃないよ。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 04:21:27.22 ID:3ToAzL37
新幹線300Xが1996年に443km/hな。17年前だ。
台車だけのシミュレーションでなく実走行でな。
でも安全率3割とって、実用は300km/hだ。

韓国に安全率ってあるか?

あぁいい、言わんでもわかる。ないな。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 04:55:49.06 ID:AFmcAQXW
やっぱ500系はカッコいいねー。
日本ではこだまに格下げされちゃったけど、
韓国では一線で走り続けてほしいね。

430km/hなんて無謀なことせず300km/hの運用でいいからさ。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 05:01:47.14 ID:AFmcAQXW
あれ、>>1のようなアングルだとカッコいいと、おもったけど、
>>106の正面から見るとあんまカッコよくねーな。。。
目(ライト)がだめなのか。。
839反日マスコミ:2013/06/15(土) 05:23:15.85 ID:XFYy+peW
営業運転速度はせいぜい200キロ程度。
それ以上は鉄道のレールが曲がっていて危険です。
振動が大きくて車輪の耐久性に疑問です。脱線します。
恐らく加速と減速機関が長いので営業再考速度は200キロ程度
結局オオボラ韓国高速鉄道です。
日本人の方は乗らないで下さい。極めて危険です。
せめて開通後3年は様子を見てください。
そのうち車輪部のメンテナンスで金属不良をそのままにして脱線、トンネル
壁面衝突などの事故が起こります。乗る場合は後尾車両をお薦めします。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 06:18:41.82 ID:dpGatMTG
どなたか、ボディ前面の虫の死骸の付き方度合を写真で比較してもらえないだろうか?
日本の新幹線は吸引溝で陰圧が強烈なのかな?

掃除機に応用すればパソコンのゴミ吸い取りによさそう。ただし、部屋が埃だらけになるかも。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 06:35:31.87 ID:PsVeZDI2
>>838
なるべく平面で構成しようとしたのでしょう。
それが全体的に優美な曲線を帯びている500系との違いです。
板金加工の技能の差と言ってもいい。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 06:36:08.79 ID:5R+R49Sw
今の列車を設計通りの速度で定時運行出来るようにしてから夢語れや
昨日のアンストッパブルを連想するなw
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 07:19:17.89 ID:rTRIQEqn
この分野は南朝鮮は全然だめになったな
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 07:22:51.84 ID:xxUSx89r
500系とE5を足して2で割ったような感じ。3枚目に写ってるトラムはいいね
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 07:27:54.19 ID:SjKZlA5f
韓国って高速鉄道が必要ほど
国土広くねえだろう。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 08:47:42.10 ID:hS1pU68O
>>846
線形改良で充分だと思うが、
何が何でも、日本に張りあおうってのがあの国の国民性だから
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 09:08:22.35 ID:6o5B72Dp
南北で400キロくらいだから、どうみても需要過多だな。

そもそもそんなに国内を移動する用途があるのか。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 09:37:19.97 ID:v/mc9zqL
集団自殺用か?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 09:40:40.74 ID:U5C/rdda
430km?

その速さだったら、一時間で韓国から「日本海」に飛び出してしまうぞ。

弾丸列車?
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 09:50:36.90 ID:HkNgZ4I5
みんな喜べ
またチョンの棺おけが発明された
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:27:48.02 ID:A5w0vdL5
>>29
日本は山が多いからトンネルも多いからね。
トンネルの無いフランスや中国とは違う。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:30:42.90 ID:A5w0vdL5
リニア新幹線「L0系」、5両編成で公開=JR東海、山梨リニア実験線で公開
www.youtube.com/watch?v=VZGEO16T2XI
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:32:02.40 ID:LiBLOJHQ
>>1
試験走行のトンネル通過で問題多発の予感がする
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:36:47.87 ID:dIWeQYZX
格好いいけど500系そのまんまだな
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:37:59.58 ID:bQlHoiPC
>>847
いや、路線のメンテナンス費をつけてKTX本来の運行速度を取り戻せば十分だと思う。

しかし、KTX2期は、よせばいいのに、スラブ軌道なうえ、防水材の変わりにスポンジ詰めて、
氷結膨張でコンクリートに楔を打ち込む仕様だし。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:44:43.05 ID:if7JFvRx
>>885
上からの写真だからそう見えるけど、
かなり違うと思うよ
新幹線と違い、鼻は実際には長くない
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:49:38.99 ID:bbpNdLEa
うおおおお!!誇らしいいいいいいいいい!!
やはり大韓民国の技術は日本より上だ!!
衰退する日本!躍進する大韓民国!
もう何も恐くない!もう一切迷わない!
俺は大韓民国に帰るぞおおおおおお!!
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 10:54:22.01 ID:pF4D/9Vr
>>123
新型車両に使用される予定の車輪が、テスト台の上で時速430kmに相当する回転速度で
回転することに成功した。
それだけで韓国人は、時速430kmで走行する列車が完成したと思っているんだよwwww
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 11:13:54.78 ID:os8lRy11
>>841
いくら空力の研究開発の結果とはいえ、700系やE系列の先頭部が
あんな形状でもプレスを使わない熟練工の板金作業で実現してしまう
日本の職人はやっぱりオカシイ。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 13:09:01.06 ID:xlAB7ugo
500系?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 13:13:22.90 ID:xlAB7ugo
しかしフランスとか韓国の新幹線は先頭車両に動力を詰め込む機関車式だから
先頭車両+客車1両のモンスターで試験用の速度は出せる。
営業は無理。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 13:17:06.53 ID:/r7JIHDO
>>852
おいおい、中国にもトンネルはあるぞ。
一昨年の列車事故はトンネル出た直後だったろうが。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 13:30:45.89 ID:2ugGyQUR
関連スレで噴いたw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 14:14:42.11 ID:M3WneJtg
既に他の人も言っているけど、
大量輸送交通機関で重要なのはトラフィックというか、
単位時間あたりの輸送可能人員だ。
あるいは単位コストあたりの輸送可能人員という切り口もある。
そう言った観点からは
最高速度自体には2次的な重要性しかない。

最高速度だけを追求するのはそんなに難しいことではない。
基本的には巨大なモーターを積めば良い。

しかしそれのみで輸送可能人員は増えない。
むしろ
どれだけ早く最高速度に達することができるかとか
カーブをどれだけ減速せずに通過できるかとか、
どれだけの時間間隔で複数の車両を運用できるかなど
総合的な技術力が重要。
コストに関して言えば、まさに省エネ性。
より少ないエネルギーで輸送できるかどうか。
この点で飛行機は太刀打ちできない。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 14:19:16.99 ID:bQlHoiPC
>>860
700Nからは、プレスしたアルミ厚板を、5軸CNCで切削。

アルミ板の99%が切削屑になる、高コストで無駄の多い製造法だけど、
限られた熟練工に主導権を握られるよりはマシとの判断だろ。

だって、○○さんしか出来ません! なんてのは、
経営側からしても、嫌な話。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 15:05:02.08 ID:EI9bxfRp
>>1
安全に430kmも出せるノーズには見えんのだがw
868バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2013/06/15(土) 15:37:53.68 ID:qwQVpyG8
>>1
さすが韓国だな・・・

500系のぞみみたいでカクイイ┓( ̄∇ ̄;)┏
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 15:39:58.30 ID:FJrGUsbc
>>868
なにげにパクリだと認めんなwww
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 15:40:16.56 ID:mSTk3jRP
新幹線はかっこいいけど駅のデザインがな・・・
鉄骨むき出しはかっこわるいぞ。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 18:25:26.53 ID:jXcK2mEH
あの、田舎者の率直な意見を言っていいですか?

「時速500Kmなんて遅すぎる。そんなクソ遅いものはいらない」

羽田-千歳線が世界一の乗客数を誇る理由、わかりますか?
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 18:28:06.35 ID:RYmcD3NV
>>871
A,北海道には、新幹線が通ってないから
873雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 18:38:38.08 ID:jXcK2mEH
>>872
いや、だからさ、通っても全然うれしくない人の方が圧倒的に多いんだって。
札幌生まれ札幌育ち大学も北大な俺の見解はそう。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 19:14:13.28 ID:hS1pU68O
>>873
>いや、だからさ、通っても全然うれしくない人の方が圧倒的に多いんだって。
別にお前がうれしかろうとうれしくなかろうと関係ないだろ

現在新韓線が通ってないという事実と
空港の乗り換えには、時間がかかるということを考え合わせれば、乗り換えの潜在需要はかなりあるだろ。
875雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 19:33:47.36 ID:jXcK2mEH
>>874
そりゃそう。
で、乗り換え所要時間がどんどん減っていることは当然知ってるんだろうな?
新千歳駅が空港の真下にあることも。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 19:51:19.64 ID:ws1A/ETI
東海道新幹線だって建設前は無駄だと言われてたんですけどねえ。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 19:57:34.44 ID:y628RkqC
>>875
お前さんがなんと言おうと札幌延伸は既成事実化してる
よもや新函館で止めてしまえ何て言うんじゃないだろうな?
878雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 20:02:04.66 ID:jXcK2mEH
>>876
なぁ、時代の変化って知ってる?
東京オリンピックが行われるかどうかという時代に空を飛んでいたのは何だ?
そして、今客を乗せて空を飛んでるのは何だ?

速度がどれだけ違ってると思ってる?

寝言は寝て言え。
879雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 20:03:13.85 ID:jXcK2mEH
>>877
や、せっかくの新函館、やめろなんてとんでもない。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 20:05:47.93 ID:ws1A/ETI
>>878
東北新幹線にはまだ高速化の余地はあるよ。
350km/h運転で東京〜札幌を4時間切れば航空機に対抗できる。
航空機は冬場の運行が安定しないしね。
881雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 20:11:13.29 ID:jXcK2mEH
   Д    
  (-_-) < 誤解しないで欲しいんだが、俺は北海道新幹線を「造るな」と
  (    )   言ってるわけじゃない。「造らなくてもそれほど困らない」ってだけ。
  ~~~~~   
どっちかって言うと、高速道路の無料化をするか否かの問題の方が深刻だってわかってる?
国費で高速道路の建設を始めた時、国がどういう言い訳をしたか知ってるか?
882雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/15(土) 20:17:42.33 ID:jXcK2mEH
>>880
そうですねぇ、こういうふうに考えていただけませんでしょうか。

東北新幹線を軽視するつもりは毛頭ありません。
で、仮に札幌から東京まで新幹線が通ったとして、何時間かかるとお思い?
仮に「たかが時速500Kmが実現できたとして」それが何か?

日本ってのは狭いようで意外と広いんですよ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 20:22:00.22 ID:8IkodKTf
韓国は、音速の高速鉄道を開発して欲しいです
安全なんて無視して
出来れば水素エネルギーの音速新幹線とかを世界初で運行とか良いですね
どの国もやらない奇想天外を
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 20:26:22.80 ID:ws1A/ETI
>>881-882
まずは北海道が補助金漬けを脱してから言うべき台詞じゃないかね。
石炭がダメになってからロクな産業もないのに道内の雇用を確保する新幹線を否定するとは。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 20:39:12.34 ID:zJhGi4Uc
東京から東海道山陽を通って九州までと
東京から北関東東北を通って北海道までは
では都市の密度も都市間の考え方も違うからな。

九州の人間は山陽にも関西にも中部にも東京にも
仕事に行く。だけど北海道の人間が北関東や東北
に仕事に行くかというと疑問。東京にはいくけどな。
そこの需要を掘り出さない限り北海道新幹線は
東海道山陽新幹線ほどの効果は出ない。飛行機の増発
のほうがよほど効果がある。
ただ、北海道内移動もめちゃくちゃ時間がかかるから、
その観点では大きな意味があると思うんだけどな
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 21:11:49.14 ID:1mguxKZq
>>877
いらねえよ。人口が減って行くのにあそこまで新幹線を通す意味があるのかよ。
俺は北陸も九州も無駄だったと思ってるよ。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 21:57:03.87 ID:wSDKZYd9
高速鉄道の評価は(1)安全性、(2)正確性、(3)輸送力だと思う
のだが・・・、違うか?試験時の最高速度よりも営業速度だろ。
違うか?
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 22:03:07.50 ID:PmZo5dZs
営業運転でそのスピードのまま安全に使えるなら凄いと思うがどうなんだろう
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 22:06:12.21 ID:os8lRy11
>>866
あの先頭部分って一体形状での切削に変わったの?
てっきり今も数枚のアルミ板を木枠で当てて溶接で繋ぎ合せて
仕上げは職人の手で製造していると思ってたけど。
890717 ◆IPIjV/Dn8Y :2013/06/15(土) 22:11:53.04 ID:W+fVHcPf
う〜ん、ワシも道民ですが、北海道新幹線は貨物やってこそじゃないかと
新幹線は何故か貨物をやらない、でも貨物をやるメリットは随分有ると思うんだけどね
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 22:17:45.53 ID:DoBBrVAC
保守、線路の管理かんがえたら、実際は不可能。
殺人マシン…
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 22:19:07.50 ID:934rwVsu
フル規格新幹線とほぼ同サイズの車両が在来線を往来しているのになぜかKTXはJR在来線レベルのサイズなんだよね。
893ショーフク ◆MLAeeojhYc :2013/06/15(土) 22:20:41.30 ID:m4CFirjT
>>834
最近は停止寸前まで効く純電気ブレーキもありますよ。
最新の電車は装備してるのが多いと思います。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 23:05:40.90 ID:ws1A/ETI
>>866
JR九州は新幹線開業後に初の黒字化だ。北陸も経済効果は確実に出る。

>>890
新幹線で貨物やると建設費と保線費がバカ高くなるし旅客列車の邪魔。
荷物輸送が関の山だろう。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 23:19:37.95 ID:Vdmd70+a
>>892
秋田とか山形とか、在来線走る新幹線の車体はフルサイズの新幹線と比べて小さなミニ新幹線だよ。

フルサイズの新幹線だと、今すぐにでも360km/h運転できるよ。

ミニサイズ新幹線は、パンタグラフの騒音を遮蔽するバッフル板が在来線の車両限界を超えるので、
320km/hに限定せざるを得ず、ミニ新幹線との連結を考慮し、東北新幹線全体が、320km/hに限定される。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 23:56:06.79 ID:hS1pU68O
>>892
KTXはフランスTGVの技術体系を導入している。

TGVも標準軌だが、車体は小さい
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 00:31:47.61 ID:3vP85bhb
>>886
北陸はリニアと同様、東海・東南海地震で東海道新幹線が不通になった時の迂回路として必要

>>896
コンコルドと同じで、空気抵抗を減らすために車体断面を小さくしてるんだっけ?
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 07:13:39.96 ID:jnKdz137
>>813
行ったら帰って来れないって言う意味じゃないの
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 08:15:05.80 ID:AHbMrjwq
>>866
まぁ、NC使っても最終仕上げは人手でやるんだけどな。

>>871
内地と北海道じゃ事情が違うよ。
北海道は空路でネットワークするのがいいだろうね。
雪も多いし。雪国の保線なんて昔から悪夢だから。高速道路も同様。
飛行機なら滑走路さえ除雪がんばればネットワークが維持できる。
北海道だけ日本語オンリーで小型飛行機乗れるようにすれば
自家用機ももっと増えるだろうに。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 10:16:09.83 ID:ZMpPd9Qk
>>897
>空気抵抗を減らすために

違う。元々フランスは車両限界が小さいだけ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 10:30:17.38 ID:68i5gjy/
>>899
雪で空港使えなくなる可能性は?
902共産党 100名家の家畜が13億:2013/06/16(日) 10:42:08.48 ID:7Swj/m3T
北極海の氷が解けて安定した航路ができればともかく
いまのところ北海道新幹線なんて不要だよね
メンテナンス費用と経済効果が割に合わない
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 10:59:21.61 ID:aRF/FnJI
見てくれ重視で中身ゼロな馬鹿糞ちょんころだからな。
もっともと整形しなさい。
何もかも。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 11:04:19.10 ID:OpLpTsR6
また壊れた、バカコテ。
掲示板に合わないんだから、ブログでやれ。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 11:12:35.33 ID:oYxqM6WV
>>880
一番は戸田や北区の阿呆どもをねじ伏せて、
赤羽 - 大宮間の高速運転を可能にすることだな。
それだけでも大分違う。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 11:23:54.95 ID:OpLpTsR6
>>905
トンネルを掘るんだ
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 16:22:59.92 ID:U2VTxJsN
>>815
北が攻めてきた時に最速で釜山まで逃げるのに使う
ソウルからヘリや仁川から航空機だと国境から近すぎて撃墜される恐れがある
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 17:37:55.41 ID:Y4CaLtfi
>>1
デザインがもろ500系のパクリだわ
909電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2013/06/16(日) 17:48:50.23 ID:ODFcpqNs
>>889
(´ ・ω・`)一体ではありませぬ。NCで数十センチ〜くらいのパーツに削り出して、
       それを治具、内側の型に置いて手溶接していくんですよ。んでグラインダー掛け
       してから歪み取り。まあプライマー塗る前のコイツをみたらフランケンです。
       …しかし、こんな造り方してるから「天井が15mmも低い!」なんていうアホな出来事も…

>>893
       んで停止寸前まで回生、そっから逆力行で停止させるなんてヘンタイ技術を思いつく
       のはどこの電機メーカーの社員さんですかw
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 17:59:56.40 ID:yhkc7SWB
>>時速430キロ!
せこいこと逝ってんじゃねぇよ。
それじゃあ零式艦上戦闘機よりも遅いぞ。
ここは自称ウリナラの歴史に合わせて一気に時速900キロを目指せよ。
露助に作ってもらったロケットをくくりつけたらいけるって。
ジェットエンジン列車は雨にあったけどロケット列車は世界初にして人類唯一だぜ?

露西亜製はちょっと高価だから将軍様のテポドンがいいかな。

…燃料にヒドラジン使ってるらしいけど。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 21:06:57.07 ID:NHvCfi7U
500系新幹線のパクリ?
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 22:15:32.10 ID:jacyvRgA
ほぼ50年使った営業中の路線で時速400キロを出せるのは新幹線だけ。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/16(日) 23:31:54.31 ID:c8vT6EEF
>>909
やっぱりそうですか。自分が理解していた組立方法がおおよそ
間違ってなくて、単に>>866のレスを勘違いしてたっぽいです。

で、名無しな私ですが、新幹線へは一部品メーカーとしてお世話に
なっておりますm(__)m。
914雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/06/17(月) 01:14:05.60 ID:SuFPO0U1
 
   Д    
  (゚Д゚) < やっぱりいらないと思うんだよなぁ、北海道新幹線。
  (    )   世界一の乗客数をj誇る羽田-千歳線と勝負できるの?
  ~~~~~   
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 02:58:40.36 ID:PUYPEpgl
>>914
あんたの中には東京しかないのは分かったから
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 06:10:29.65 ID:4ka6Lcu9
>>914
朝鮮ッ!(笑)
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 07:03:11.73 ID:obby+Bmh
見た目は普通にカッコイイと思った。
こういうのって、今の状態から実際にテスト走行始められるまでどれくらいかかるの?
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 09:55:31.97 ID:fnL31maM
>>917
数ヵ月〜一年(韓国時間)
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 16:39:14.95 ID:f5QPLEPd
車輪とレ−ルの摩擦で推進する方法だろ?
350k越えると大変だろ。熱で摩擦が生じないぞ。どうする?
人力で押すか?350kで人力で押すのは苦労するだろうな。
920ショーフク ◆MLAeeojhYc :2013/06/17(月) 19:17:49.84 ID:vaq3Bb5Q
>>909
どこの変態社員さんなんでしょうかね〜w?
電車屋さんちじゃないの?w

・・・・近ちゃんは純電気ブレーキ・・・・採用することは多分ないだろうなぁ〜w
併結前提だし
921ショーフク ◆MLAeeojhYc :2013/06/17(月) 19:21:33.25 ID:vaq3Bb5Q
>>914
まぁ、交通手段は複数あった方がいいのでないよりはあった方がいいとは思いますが、
想定ダイヤ何時間だったかな・・・・・

飛行機と勝負になるかはわからんけど、影響はでるでしょうね。
922ショーフク ◆MLAeeojhYc :2013/06/17(月) 21:09:56.37 ID:vaq3Bb5Q
あげ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:14:51.05 ID:1ZX45A9t
車内の画像はないんかな?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:28:04.93 ID:lCHtnw+z
>>914
北海道新幹線は極寒地を走るから海外に売り込めるぞ。
大連〜哈爾浜の高速鉄道は冬場に200km/hに減速するので大違いだ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:52:35.60 ID:xS0BojmJ
韓国の高速鉄道は一度も事故を起こしたことがないぐらいに安全で高速

韓国の完全独自開発で他国協力なしで作り上げた

日本の鈍行新幹線とは出来が違う
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:57:25.39 ID:lCHtnw+z
>>921
青函トンネルがネックだな。ここをどうするかで所要時間は大幅に変わってくる。
今のままだと対向貨物列車とのすれ違い時に140km/hしか出せない。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:22:51.00 ID:Fyve3mdy
>>924
雪質だと上越新幹線も売り込めるべ
サラサラのパウダースノーと湿ってまとわり付くぼた雪とではウザさが違う
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 23:53:13.43 ID:jQw8TS6f
>>926
JR北海道が
速度差が大きい貨物列車を新幹線と同時に運行するダイヤへの負荷などを解消する狙いで
貨物列車を列車ごと標準軌用列車に乗せて高速で走行させるトレイン・オン・トレインの研究なんかもしてる
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 03:13:09.70 ID:yHCwkpyk
>>928
ピギーバックの列車版か。面白そうだな。
実現すれば理論上は東京駅まで新幹線の線路使って貨物が持ってこれる。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 21:04:37.26 ID:uHsiRNvR
430km/h?
ほんと?
得意の水増し?
>>923
あると思うのか?w
速度だけの実験車両にw
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 21:42:00.15 ID:FqAl4+QD
>>914
勝たなくても良いんだ何割かでもシェア奪えればそれでいい
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 21:44:12.50 ID:mKA6EA6U
>>929
既存の新幹線は軸重が貨物対応してないから無理。小荷物が関の山だね。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 21:50:35.93 ID:N14LsC1x
>>929
東京駅大改造して、東海道と東北を繋ぐんだ。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 21:57:56.43 ID:UA49YBWn
まだ430km/hで実走したわけじゃないだろ。

仮に万が一実走できたとしても、実営業は絶対にできない。

韓国の技術、運用レベルでは。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 22:25:33.80 ID:4x+Kx4ek
>>924
九州新幹線は火山灰が降っても走れるぞ。
売り込み先は思いつかないw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 22:47:30.83 ID:N14LsC1x
>>936
ヘタリア。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/20(木) 18:15:10.88 ID:owGr3ctz
そろそろまた南北鉄道再開の話が出てきそうだな。
北朝鮮は金欠みたいだし。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
時速400キロ超なんて線路の摩耗や、駆動系の部品や車体への負荷が大きすぎるだろ。