【防衛】日本、米国から新しいミサイル迎撃システム導入へ…北朝鮮の弾道ミサイルに備え(東亜日報)[12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★
 
- 日本、米国から新しいミサイル迎撃システム導入へ -

日本が米国から新しいミサイル迎撃システムを追加導入することになった。

米国防総省傘下の国防安保協力局(DSCA)は11日、日本政府から対外軍事販売
(FMS)方式で駆逐艦2隻に対し、新しいイージス戦闘システムの購買要請を受けて、
このような事実を議会に報告した。これは北朝鮮の弾道ミサイルの危険に備えるためで、
システムや装備部品訓練などを含めた販売価格は4億2100万ドル(約4526億ウォン)だ。

交渉対象は、日本の海上自衛隊が保有しているイージス駆逐艦6隻の中で、
迎撃システムを備えていない愛宕号と足柄号の2隻。この駆逐艦2隻が
ロッキード・マーティンで開発したソフトウェアを含めた新しい迎撃システムと
関連装備を備えると、日本のイージス駆逐艦6隻はいずれも弾道ミサイル防御(BMD)体制を
整えることになる。

ソース : 東亜日報 DECEMBER 13, 2012 03:55
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012121366158
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:16:25.85 ID:zsUCbL3G
日本つうかアメリカ防御用だな。
日本の頭越しミサイルも落とせっちゅう事か。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:20:47.58 ID:DIIEcbnO
マッチポンプってやつか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:21:27.14 ID:CYRA9NuC
thaad導入するのかと思ったら違うのか、残念
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:22:34.00 ID:j7HHrVWd
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:25:28.47 ID:DEXWFQiN
実質アメのイージス扱いだな
費用は日本持ちでしかもボッタクリ価格で
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:25:34.80 ID:W7cLvrWh
 
北を潰す準備じゃね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:27:54.36 ID:qZPst413
先制攻撃が一番コストが安いんだけどな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:29:48.75 ID:/kcQ8Kp5
そんなの日本じゃ間に合わないし当たらないんだから
アメリカが儲かって喜ぶだけなんだ
その金で高エネルギーレーザー砲を開発して国内の雇用を作れ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:30:12.58 ID:d75eSRse
>>1
もう、欧米では、
次に来る国家間の正規戦争は「ミサイル戦争」であることは自明となっている。

しかし、今だ欧米は、旧兵器を経済戦略のために海外に高く売って商売を続けている。
日本の防衛省は、戦闘機FX35を8000億円費やしてアメリカから購入するのをタダチに中止した方がいいだろう。
それはただ、アメリカの軍産複合体を肥え太らすだけのこと。

すでにアメリカ自体も単純に商売以外では、このF35の活用を考えていないだろう。
(いまだ開発段階にあるF35の最終的性能は、初期計画より大幅にダウンすることは確認され済み)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:31:00.59 ID:zpzOBaW1
で、姦酷は何か影響あるの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:32:32.97 ID:EX0D4s1U
(約4526億ウォン)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:33:40.20 ID:HKDzQS1q
北朝鮮営業で、日本お買い上げ
北のロケット技術が高いのにはわけがありそうですね? イスラエルさん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:35:22.71 ID:/kcQ8Kp5
>>3
アメリカなら北朝鮮にミサイル打たせて
迎撃システムを日本に売り込むとかやりそうだよな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:35:33.67 ID:FgyHNLuL
イスラエルからアイアンドーム買え!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:39:50.11 ID:VMXSapZI
BMDなんて実際役に立たんだろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:45:46.41 ID:VQqNbd80
まいいんじゃね?中国にも使えるっしょ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:46:39.15 ID:BF8TO8L6
アメリカ国債使って買えないの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 05:57:18.83 ID:+/ygbNFN
>>13
イランと共同開発しているのにか?
ただあの技術力には疑問符がつくのは確かだな。
同じミンジョクなのに南チョンに出来ないことが北チョンに出来るとは思えん。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:04:23.67 ID:bScI792I
イージス艦増やすのも結構なことだけど。
その前に衛星飛ばして、自国でミサイル発射を感知するのが先だろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:12:12.34 ID:BEtm/vOC
反撃用核ミサイルあれば良いだろ
第四次大戦は石と棒だし
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:18:41.31 ID:RrnY6qK1
 
そもそも核を向けてあったらミサイル試射なんかしてこないだろ
イスラエルだったら報復食らってピョンヤン消滅しとるわ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:24:07.48 ID:G+WnxId4
日本もイスラエルのように自助努力で相手を撃滅しろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:25:25.84 ID:QIaPrwen
やっぱり防衛だけじゃなく報復手段も持たないといけないよ。
北相手ならともかく、中国とロシアに対抗できない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:29:40.31 ID:ZUUkNOSe
対中国と言うと角が立つんだろうな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:32:40.24 ID:tgXynvu3
>>9

学研文庫の「日中海上決戦」からですかね? 解ります。あの内容なら可能かと・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:34:43.40 ID:SGd1pDqd
>>24
そうだよね。
迎撃ではなくて攻撃
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:42:12.98 ID:n9nMixaS
あれだろ?
イスラエルで実践実験したやつだろ?

…ん?ちょっと違うか?
あれはアイアンドームだったっけ。
十二分に応用は利きそうだけど。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:51:23.94 ID:ixxMW8n9
まいど〜
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:51:29.63 ID:uI7oMHR6
アメちゃん臆病だからね、これでいよいよ集団的自衛権の法整備に入らざるを得なくなった
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 06:54:55.26 ID:T66i9X7E
>>3
ていうか泥縄
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:05:10.17 ID:gEDZstWc
>>1
迎撃もいいけれど、一番の防御は攻撃だからね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:07:49.75 ID:uEpYWMrW
>>販売価格は4億2100万ドル

320億円か、意外と安いんだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:11:10.79 ID:ThglscJp
MD対応イージスシステム2セットで訓練と部品も含めて320億円は安いだろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:13:48.60 ID:TmlskuN4
ついでにラプターも売ってくれねーかなw
F-35とかいらないっす
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:18:46.12 ID:vijSDtr2
この値段だとレーダーなしで他艦とのリンクシステムと発射機だけとかそんなもんかな
弾は別売1発1000万ドルとか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:21:11.94 ID:tnT9DUqC
>>35
いや、最新鋭の大陸弾道魚雷を姦国から
手にいれ、、
ぁ、あれは海中ぶっ込み型ロケットか(;´Д`)
38 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:9) :2012/12/13(木) 07:24:57.82 ID:Tooj0tKZ
中朝韓が騒げば騒ぐほど日本が平常な国になる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:25:05.84 ID:Ofzg9HTH
(約4526億ウォン)   ウォンって何だよ!  円で表現しろや!!!

  
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:28:30.58 ID:f7CIx2+l
イラクやリビアより北朝鮮の方が世界にとって脅威などくさい国家なのに、アメリカは及び腰だ。
北朝鮮国家の保護者中国に遠慮してるんだろうな。
中国は北朝鮮から決して信頼されていない。
今に牙をむく。悪の枢軸国は地球のやくざだ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:31:03.54 ID:I7xUNGZ2
防衛省がアメリカに要求していた、あたご型のBMD改修キットのFMSが認められました
2億1000万ドルでした
これで、こんごう型4隻に加えてあたごもBMD能力を持てるようになります
SM-2も運用できるICWIを搭載したあきづき型も完成して
いよいよ海自のBMD体制も本格運用です
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:54:18.02 ID:H1eR69UM
韓国はイスラエルからアレ買えばいいじゃん
あちらも韓国に売り飛ばしたがってるんだしw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:56:35.88 ID:xrcKeFDB
>>39
345億2千万円、解散前328億3千万円
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 07:58:55.47 ID:Yo++oPzV
>>19
同じと言う人が居るけど、民族、人種は違いますから。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:04:07.00 ID:v9uvKFQ7
これ、単なる予定通りの改修じゃないの?
まあアメリカらしく値段はボッてると思うがw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:09:03.32 ID:drWIe1ho
まあ、米国に向かうICBMの撃墜用だろうな。

安保自体が双務に変わるきっかけになるかもしれない。

というか、これって憲法解釈変えて、集団的自衛権の行使を認めることが前提条件のはずだが。。
47真紅:2012/12/13(木) 08:11:58.44 ID:Y5y9Ar0g
>>9 ← 国内の雇用、国内の雇用、と五月蝿いけど・・・
そういうスキルのいる仕事はバカウヨニートには回って来ないよ
48ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/12/13(木) 08:12:22.04 ID:FL4ifjGK
今北産業

THAADシステム導入と思ったのに
ちょっと残念にゃ

それより、コブラボール導入はよ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:15:56.48 ID:R1dWpHID
>>9
レーザーは気象条件で効果が落ちるので、
ここは世界最新技術を誇るリニアレールガンがいいと思います。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:19:20.79 ID:4IZjYNZJ
今度は米朝のステマか
アメリカは極東の周辺国使って、日本からむしりすぎ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:30:16.78 ID:Yo++oPzV
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:34:57.60 ID:Q1aeW8DV
>>1
>愛宕号と足柄号

持ち主があえて平仮名与えてる艦名に何故わざわざ漢字当ててるんだ
自分の国は漢字排除したくせに
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:37:39.17 ID:Q1aeW8DV
>>49
> リニアレールガン

ズムウォルトは就役できるんかねえw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:39:14.76 ID:dzHCCyrC
なんか日本が防衛力を強化するのが不満なような記事だな。
チョンコの新聞は日本となると身構え文句言いたげになるのは
もう止めたらいいぞ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:40:39.49 ID:iC4DqPQX
米国:「毎度あり!」
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:42:45.34 ID:TCkVmSz/
日本では艦艇に「号」は付けない。「艦」だよ。
馬鹿韓国さん。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:44:32.75 ID:Yo++oPzV
>>56
哀号
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:44:53.52 ID:R1dWpHID
>>53
遅れてるみたいですから>ズムウォルト
あんなカッコ悪いの軍艦じゃねえやいw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:45:45.25 ID:iC4DqPQX
>>28
迎撃範囲が桁違い。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 08:52:14.51 ID:vKi7k0f7
ミナミチョンニハ ウーリマセーン!!! byUSA
腹が煮えるのう、ゴキチョンども(笑)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:08:17.66 ID:4yH5dlMM
愛宕と足柄 漢字で書いてくれてるw
やっぱりひらがなよりこっちの方がいいよね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:14:43.40 ID:fOwawHsh
攻撃ミサイルの方が安いし、効果抜群だと思うけど
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:17:13.52 ID:2MpYJ7a/
アメリカは今は頼もしい友人だ
但し、沖縄でのレイプは自粛して!余計な事はするなよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:22:58.38 ID:QirzzBSf
>>62
PAC3用か、SM3用か、どちらかのソフト的なパッチだけだろ。
4億2100万ドルって・・・中SAMですら一式203億円計上してんのに。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:31:29.52 ID:za6o7f10
>>日本のイージス駆逐艦6隻はいずれも弾道ミサイル防御(BMD)体制を
整えることになる。


韓国のイージスはSM-3を全く装備してないからな。

迎撃すらできない。


まあ日米が共同開発した最新鋭弾道弾迎撃ミサイルだから当然だが。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:33:55.17 ID:E706gLzK
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:42:42.91 ID:gKpaMK5X
>>65
キムチイージスは最初っから
オミットして有るものw
MD関係
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 09:58:07.71 ID:ByU5udKQ
>>2
上昇中のミサイルを落とせるミサイルは今の技術じゃ存在しないと何度言ったら。。。

PAC3なんて真上から落ちてくるヤツだけだし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 11:12:01.19 ID:NcN0ctD/
迎撃出来ないし打ち上げる事前発見も無理なのが判った今に意味がない
核ミサイルには核ミサイルしか無いな
片方が消滅するか両方が消滅するかなら両方を選ぶしかない
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 11:46:15.62 ID:9wXXIl9v
民主党政権のうちはTHAADは売ってもらえないだろうな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 11:49:32.64 ID:Y3gFZtpm
こんなくだらないものにいくら請求書がくるのやら、
10億円のミサイル一発の方がよほど防衛力強化になるわ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:01:42.92 ID:JoqvlGUg
新型の迎撃システムとあるが、前の迎撃システムとは違うのかね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:08:51.18 ID:ER/fGHQi
まずは早期警戒衛星だろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:23:06.93 ID:p7rdKuUf
だ か ら レーザー兵器の開発と配備をやれよ

ミサイルだろうが戦闘機だろうが 一瞬で破壊出来る
日本中に数+ヶ所作れよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:24:36.10 ID:ssVsPIAY
>>72
多分違うだろ
米軍は今度一新する予定だし
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:25:54.65 ID:p7rdKuUf
東京 大阪 に大規模核シェルターの建設と
原潜 レーザー兵器 核兵器 高性能ミサイル 最低でも必要だろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:30:15.41 ID:nZNM7suu
>>72
こんごう級4隻の改修と一緒
あたご級2隻の改修を行う、ということだから日本語だと「追加購入」だろう
SPY-DのBMD用ソフトの追加及びイージスシステムのアップグレード
SM-3ブロック1A 9発(1発は実射訓練用で実戦配備は8発)20億円/発
ハワイ・カウワイ島から中距離模擬弾道弾の発射費用込み
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 12:56:05.91 ID:ONKrYJJq
そういや地上配備型の迎撃ミサイルシステムってまだ研究中なのかね
あれが実現すれば安全保障もかなり高まるのにな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 13:17:07.18 ID:Ireh2YoW
尖閣も竹島も北朝ミサイルも、全てアメリカ軍産複合体のステマだったのか。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 13:42:44.88 ID:yrX0Jss6
不沈空母はがんばるのだ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/13(木) 23:54:43.19 ID:PCOSgACx
在日朝鮮人の収容施設を作って人間の盾にするとか、言われそうだな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 00:00:35.92 ID:l3BAPxmW
やっぱ、WBCで日韓が熱くなればなるほど
アメリカが儲かる仕組みとおなじか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 01:31:04.37 ID:Ba62wgQ1
なんか、。。。。裏でアメリカから北朝鮮にバックマージン払ってないよな?な?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 05:07:33.54 ID:LdExVO4s
>>76
対空レーザー兵器さえあればあとはいらん
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 06:06:41.28 ID:FUE4lTFq
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://mimizun.com/log/2ch/asia/1046395182/
1 :日出づる処の名無し:03/02/28 10:19 ID:8KlzxHDn
詐欺師国家米国が早くも日本に1000億円分売りつけようとしている。
本当に日本の国防を心配するのならあてにならないミサイル防衛導入より、日本の核武装を支援する
のが当然のはず。パキスタンがインドの核にどう対応したか見てみろ。まともに考えれば報復手段を
持つしかないという結論になるはず。このままでは米国に国富を毟り取られるだけに終わる。
善人を装っシャイロックの誘いに騙されるな!

米、イージス艦搭載迎撃ミサイルの早期購入を打診
 【ワシントン=柴田岳】米国が2004年から実戦配備するミサイル防衛システムのうち、日本
政府が一部導入を検討しているイージス艦搭載の海上配備型迎撃ミサイル(SMD)について、
米政府が〈1〉日本が保有する4隻のイージス艦のうち2、3隻を改修するだけなら約1000
億円ですむ〈2〉北朝鮮の中距離弾道ミサイル・ノドン(射程1300キロ)の脅威に対抗でき
る――として早期購入を繰り返し打診していることが25日、明らかになった。(以下略
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030226i308.htm

4 :日出づる処の名無し:03/02/28 10:35 ID:gvYxzv3y
遂に北の核武装はいくところまで行きそうな気配である。大量生産体制に入った挙句、
ミサイル射程は米本土を射程に入れる勢いですらある。そのような状況で米国の核の傘
に依存する抑止システムの完全崩壊は時間の問題と言ってよい。北から日本までミサイル
が到達するのに10分程度。しかも発射ミサイルがどこを標的にしているのかを確認した
頃にはもう着弾寸前。つまり、日本に投下されたのを確認して初めて米国は対応を検討
することになる。しかし、北が日本や韓国に核攻撃したのを確認した後、米国が北を
核攻撃することなどあり得ない。なぜなら自国まで消滅する決断をすることになるからだ。
なぜ、米国が日本や韓国のために北朝鮮のような糞国家と刺し違えないといけないのかと
彼らは考えるはずである。

242 名前:241[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 07:54:19.96 ID:kO94FjBb0
5 :日出づる処の名無し:03/02/28 10:36 ID:gvYxzv3y
そのような状況で日本が非核国家として核の傘という幻想にすがっていることはむしろ
北に冒険的政策や挑発的行動を取らせてしまう根拠にすらなりかねない。今、米国は
ミサイル・ディフェンスなどというまがいもので、日本が必然的に核武装して米国の
核の傘から離脱することによって、東アジアでの軍事・政治的基盤を喪失することを
恐れている。そのために、日本の危機感と資金・技術力がミサイルシステムに収斂
されるように仕向けているのだ。しかも技術の中核はブラック・ボックスのまま高額
で日本に売りつけようとすらしている。
6 :日出づる処の名無し:03/02/28 10:37 ID:gvYxzv3y
最近、米国内で日本の核武装を主張する声が出始める中、「アジアでの米国の地位が低下する」
としてそれに強く反対しているのが過去に日本を公然と属国呼ばわりしたZ・ブレジンスキー
だということからしてもそのことは明白だ。
7 :日出づる処の名無し:03/02/28 10:38 ID:gvYxzv3y
ミサイル防衛システムなど何の役にも立たない。ミサイルを奇跡的に迎撃できたとしてもレーダーに映らない木造船にでも
核を積んで日本の沿岸で起爆させればいいだけだし、数人が水中ボートで運搬したりと、システムをかいくぐる方法はいくら
でもあるのである。核に生存を脅かされる国家が取るべき道はただ一つ。それは報復手段を持つこと。すなわち日本が核武装
するということである。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 06:07:27.60 ID:FUE4lTFq
【韓国】北ミサイルの射程 1万3千キロ以上に拡大 大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転用した場合…韓国当局[12/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355305707/
これを根拠に、専門家は射程が1万キロから1万3000キロ以上になったと推定している」と説明した。
射程1万キロの場合は米西部地域を攻撃できるとされていた。

【北朝鮮ミサイル:射程】延長に危機感 米韓、核実験の警戒も[12/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355402508/
 【ニューヨーク草野和彦、ソウル澤田克己】北朝鮮が発射した事実上の長距離弾道ミサイルが、
米本土を射程内に収める能力を獲得したとみられることで、米国内では危機感が強まっている。
次の焦点となる核弾頭の搭載にはなお時間がかかるとみられるが、米国や韓国では核実験実施への
警戒感が強まる。国連安全保障理事会でも核実験阻止に向けた議論が交わされそうだ。

 韓国国防省の金△※(キム・ミンソク)報道官は13日の記者会見で、北朝鮮が発射した
長距離弾道ミサイルの射程について「科学者たちは1万から1万5000キロと評価している」と語った。
ミサイルは推定射程約6000キロのテポドン2の改良型とみられるが、1万5000キロなら、
首都ワシントンなどを含む米本土を射程内に収めたことになる。(△は王へんに民)(※は夾の人がそれぞれ百)

 ただ、金報道官は「搭載物の重量は約100キロ。大陸間弾道ミサイル(ICBM)の核弾頭は
650キロ程度にはなる」と述べ、核弾頭を搭載するために必要な「小型化」に向けた能力はまだ足りないと指摘した。

 それでも米国の危機感は強い。米下院のロスレーティネン外交委員長(共和党)は声明で
米国に脅威を与えることを目的とした「核弾道ミサイルを生産するという究極の目標に北朝鮮は近づいている」と指摘した。


【北朝鮮】北朝鮮は4年後に核兵器最大48個保有=米研究所[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345172054/

【MD:ミサイル防衛】 アメリカが日本に4億2100万ドルの兵器売却を承認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355273399/


【ゲンダイ】オスプレイは米軍2兆円回収の悪巧みと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343282602/
【政治】政府内でオスプレイ導入論浮上 自衛隊に、早期実現は困難な情勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351544699/
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 07:41:11.21 ID:27B5UNn9
MRJとバーターだろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 10:10:08.94 ID:67JR0PX3
一応拡散希望
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira129923.jpg

このまま日本も軍拡かな…
今まで「北朝鮮は日本の過去の姿」だと思ってたけど
もしかしたら未来の姿でもあるかも知れない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 10:18:07.72 ID:AaAPr0F/
>>82
MDを急に日本と共同開発しようなんて話が来た頃から一緒。

予算を無駄遣いさせて、XASM-3の開発妨害だよ。
下手すると空母群のイージス防壁を突破されかねないから開発させたくない。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 11:56:18.59 ID:etgwlXz6
>>68
今のところそれが出来る可能性があるのはABLくらいかね、
日本もABL開発とかしないんだろうか・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 12:00:51.67 ID:AaAPr0F/
>>90
600km先の液化燃料タンクを破壊だっけ?
耐熱シールドに覆われた弾等部分じゃ、射程1/10でも破壊できそうもないが。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/14(金) 13:08:16.99 ID:VO7zgNyJ
>>91
ABL(レーザー)はミサイル破壊兵器だから上昇中専用。
弾頭のミラー加工and多弾頭化なんてソ連時代に完成してるから意味無い。

どちらにしろアメリカの早期警戒衛星が無いと無意味だけど。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 10:40:49.81 ID:Z6dMbtcD
【衆院選】「日本が核武装すると煽れば北朝鮮がミサイルを撃ってくるかもしれない」湯川れい子さん、三宅雪子氏を応援…千葉4区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355535071/
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/21(金) 08:37:40.65 ID:8Z+lSkCY
>>85-86
対北朝鮮、オバマ外交に強まる批判 ミサイル防衛で打開探る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1800I_Y2A211C1FF1000/
2012/12/19 0:37
 北朝鮮を巡るオバマ政権の外交姿勢に批判が強まってきた。北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルの発射を
成功させ、米本土が射程に入る段階まで脅威が高まったためだ。国連安全保障理事会では北朝鮮の制裁論議
が進むが、中国の拒否権行使を考えれば、効果のある制裁を科せるかどうかは不透明だ。
 「オバマ大統領の融和政策はミサイル発射をやめさせられなかった」(ロスレーティネン下院外交委員長)
 「対北朝鮮政策は完全に失敗。アジア太平洋地域や米国への脅威は拡大している」(ロイス次期下院外交委員長)
 北朝鮮問題を巡って米議会では野党・共和党が厳しいオバマ政権批判を繰り返す。…

 そうしたなか、米政府内では、日米のミサイル防衛(MD)をアジア全域に拡大する構想も
浮かんでいる。「ミサイル発射の初期段階で迎撃できる技術が、脅威を減らす最善の方法だ」との
指摘が多い。
 北朝鮮については制裁に軸足を置きながら、対話の機会を探る。一方でミサイル防衛を強化して
脅威の拡大を防ぐ――。これらがオバマ政権の対北朝鮮政策の骨格になる公算が大きい。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 22:11:46.93 ID:H2PRGUG1
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 22:16:38.62 ID:H2PRGUG1
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:43:00.07 ID:SksiU4qj
>>86
【米韓】無人偵察機グローバルホーク、韓国側予想価格の倍額(12億ドル)を米国が提示[12/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356442187/
【米韓】無人偵察機グローバルホーク、「4機で12億ドル」米提示額は韓国側想定の3倍[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356484834/
【韓国軍事】無人偵察機、グローバルホーク以外も改めて検討へ-米国提示価格が予想の3倍[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356567897/
【米韓】無人偵察機グローバルホーク、「4機で12億ドル」米提示額は韓国側想定の3倍[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356484834/
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 19:01:12.30 ID:CCmsbaJ0
>>86
【社会】オスプレイ調査費要求へ…防衛省、自衛隊導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356854472/
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 14:39:39.01 ID:epo6/9WN
>>97
【国防】米無人偵察機グローバルホーク、自衛隊導入-尖閣周辺の中国や北朝鮮の監視強化へ★2[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356928318/
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 14:54:17.97 ID:GM+9GWXb
ちゃんと、あたご と あしがら を漢字で書いてくれるんだな。

昔の重巡みたいでいいな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:24:00.04 ID:C8PVuMGq
>>2
>日本つうかアメリカ防御用だな。
中国の日本向け弾道弾がこの1-2年で急増したので
それへの対応だよ。1980年頃から30年間ず〜っと20発
だったのが年10発ペースで増えている。
米海軍と合計で、8発x12隻を8発x14隻に増やす。
112発なんで、÷2の56発まで防衛できる見込みだ。
中国が更に増やすなら、1隻16発にし、イージスBMD艦を
更に2隻建造し、新型のTHAADを1兆円で首都圏他に配備
になるだろう。これは中国で対日先制核攻撃を唱える現役
将官が軍法会議で死刑になるような体制変革が起きるまで
続くよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 12:10:19.72 ID:VYc3VPKJ
【FX】 価格上昇の最新鋭ステルス戦闘機F35、日本への売却総額8000億円、単純計算だと、1機当たり約190億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336049856/
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 00:34:25.40 ID:3UKlytaa
【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
http://unkar.org/r/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
171 名前:146[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 16:43:34.88 ID:W5iEGSj30
かくして田中は失脚したが、なおも日中の経済関係拡大は加速していった。
結果としては米国の狙いが失敗したわけだが、今日に至ってそれは日本の不幸だったということを実感させられる。
ロッキード事件は「正しい謀略」だったのである。
それが成功していたなら、日中関係は日ソ関係のように疎遠なままだった。
日本企業の投資は日本国内地方(列島改造論による地方開発により)と、東南アジアに限定され、
日本の経済力は今もなお力強く、日中逆転はなかったはずだ。
小沢一郎が摘発され政治力をもがれたのも同じ理由だ。
習近平との会談に大朝貢団を派遣したり、天皇との会談を強引にセッティングしようとしたことからも明白だろう。
同じようにして潰されたのが中国一等書記官による農水省機密漏洩事件だ。
これは日本の対中農産物輸出業務を破壊することが目的だった。
これは反中経済同盟・TPP構想の推進と表裏一体の関係にある。
決して日本の検察が米国の指示を受けて摘発してるわけではない。
検察への情報リークが巧妙になされることで、自然と摘発されるように誘導されているのだろう。
その一端は、最近の川崎重工のヘリ談合事件の捜査から伺える。純国産の川重を採用するために
陸自側が官製談合を図ったが、陸自大佐がメールで川重担当者とやりとりするという初歩的な間違いを犯したのが
命取りだった。メールなどは普段から傍受解読されて当然だろう。
田中角栄や小沢一郎が狙われたのは、彼らが自主独立だったからでも反米だったからでもない。
中国との間に強固な結びつきを持っているために、中国に利用されてしまうからだ。
彼らが戦略的だからではなく、無邪気・無警戒がそれ自体、危険だったからである。




ベールを脱いだ「オール国産化計画」 偵察・観測用小型ヘリ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121218/plt1212180708000-n1.htm
【軍事】陸自ヘリ不正、2佐ら略式起訴 官製談合防止法違反 「純国産でヘリを製造できる川重に開発業務を受注させたかった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356098331/

【韓国軍事】478億円の海軍海上作戦ヘリ、米シーホークが有力-米国は当初885億円提示も値下げか?[01/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357092716/


>>98
【ゲンダイ】安倍首相の訪米の手土産はオスプレイ購入 ふざけるなと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357279413/
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 00:34:58.96 ID:3UKlytaa
【米中】中国網「米国が周辺国へ戦闘機・MD等を武器輸出、我が国への軍事脅威だ」[01/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357441814/

【国際】 日本に親米政権誕生、米国の武器輸出の急増必至 米国務次官補「武器輸出は米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357454193/
★焦点:米国からアジアへの武器輸出、2013年は急増必至

 中国や北朝鮮の周辺国に対する米国からの武器輸出は今年、地域の緊張の高まりを背景に、
戦闘機やミサイル迎撃システムなどを中心に大きく増えるとみられる。

中国が海洋領有権の主張を強め、北朝鮮がミサイルや核の開発を進める中、オバマ政権が進めるアジア重視の中核となるのは、
同盟国や安全保障上の協力国との関係強化だ。

米大手防衛企業が加盟する航空宇宙工業協会(AIA)の国家安保担当副会長、フレッド・ダウニー氏は
「(米政権のアジア重視政策は)友好国の武装を支援するわれわれの機会増加をもたらすだろう」と語る。
AIAは昨年12月にリリースした報告書で、米国製高額武器の輸出について、少なくとも今後数年は堅調を維持すると予想。
中国の軍備増強に対する懸念が米国からアジア地域への武器輸出の増加につながり、欧州への輸出減速分を十二分に相殺するとしている。

 ただ、ロッキード・マーチンやボーイング、ノースロップ・グラマンが加盟するAIAは、
2013年の武器輸出見通しに関する具体的な数字は示していない。

ロイターの取材要求に応じた米国防総省の国防安全保障協力局(DSCA)によると、
米太平洋艦隊司令官の指揮下地域における2012年の武器販売契約額は、前年比5.4%増の137億ドル。
こうした契約分の実際の引き渡しは先になるが、DSCAも2013年の見通しに関する具体的な数字は明らかにしていない。

<日韓の選挙結果>
 日本と韓国で12月に行われた選挙で、両国ともに保守親米の指導者が政権を獲得したことも、米国からの武器輸出をさらに押し上げる可能性がある。
オバマ政権は、世界中で米国の利益を守るための手段として、武器売却の重要性がますます高まっていると指摘している。
武器売却は相手国との外交関係を強化し、長期的な協力関係を推進するだけでなく、同盟国の自主防衛能力を強化することにもつながる。
アンドリュー・シャピロ米国務次官補(政治・軍事担当)は12月5日に行った演説で、
「(武器輸出は)米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる可能性がある」と述べた。

REUTERS http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90500N20130106
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 20:04:30.10 ID:XK8DTn/k
【レコチャ】シンガポール紙「尖閣問題は米国の日中離間策、日中台は無期限棚上げを」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357369091/
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/09(水) 17:35:03.24 ID:xDqt6xUD
>>103-104
【米韓】韓国国防部長官を訪ねた元米国防長官…F-X・グローバルホーク購入・在韓米軍防衛分担金など圧力か[01/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357690266/
この日の面談では、次世代戦闘機(F−X)と高高度無人偵察機(HUAV)グローバルホークの導入、
在韓米軍防衛分担金など敏感な懸案について意見交換があったと、国防部核心関係者が8日伝えた。
計10兆ウォン(約8200億円)を超える大規模な予算が必要な事業だ。

この当局者は「現在、韓国政府はF−X事業とグローバルホークの導入を、米国軍需企業だけでなく欧州企業も参加させ、競争入札で進行するという方針。
その過程で事業が遅れ、コーエン元長官が戦時作戦権転換(2015年)を控えた韓国の戦力強化の必要性を強調したと聞いている」と述べた。

景気低迷による国防予算削減が軍需産業の委縮につながっている米国としては、武器市場の顧客である韓国の決定が“恵みの雨”になる可能性がある。
韓国政府は昨年までに8兆2900億ウォン規模のF−X事業の機種を選定する方針だったが、
機種の評価が遅れて決定が延期され、今年の予算も1300億ウォン削減された。

グローバルホークも4500億ウォンの予算を確保したが、米国側が最大1兆2500億ウォンを希望し、導入可能かどうかが不透明だ。

現在、韓国政府が42%(8361億ウォン)ほど負担している在韓米軍防衛分担金も、米国は50%水準に高めることを要求している。
このためコーエン元長官が間接的な形で米国政府の立場を伝え、金長官に圧力を加えたのではないかという指摘が出ている。
業務引き継ぎ委員会への業務報告を準備している国防部長官にこうした立場を表明したのは、国防部を通して新政権に武器導入の必要性が伝えることを望んでいる、という分析だ。
業務引き継ぎ委員会が安保の重要性を強調している点も考慮したという観測だ。政府部処のうち最初に業務報告をする国防部は計10件ほどの懸案の報告を準備している


【韓国】半島の平和のため必要な努力、韓国国民の考えは?…「韓米同盟の強化」は20%で最下位[01/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357716340/
107浮上ぬこ ◆Nuko77Q2lY
test