【日米中】<尖閣諸島>日米は共同で中国軍による強奪を防ぐべきだ―米シンクタンク[09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
<尖閣諸島>日米は共同で中国軍による強奪を防ぐべきだ―米シンクタンク

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP418643888.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP418643887.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP418643881.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP418643860.jpg
▲1日、米シンクタンク・プロジェクト2049研究所は「北東アジアの空軍発展動向」と題した報告書で、中国
が武力行使で尖閣諸島を占領する可能性もあるとして、日米は共同でその準備をしておくべきだと指摘
した。写真は6月、済南軍区空軍によるミサイル演習。

2011年9月1日、米シンクタンク・プロジェクト2049研究所は「北東アジアの空軍発展動向」と題した報告書
で、中国が武力行使で尖閣諸島を占領する可能性もあるとして、日米は共同でその準備をしておくべきだ
と指摘した。米華字サイト・多維新聞が伝えた。

報告書は、中国が経済発展と軍事力増強に伴い、領有権問題をめぐる態度もどんどん強硬になってきて
いると指摘。尖閣諸島問題についても同様で、武力行使で無理やり奪い取る可能性も依然としてあること
から、日米は共同でその準備をしておくべきだとの見方を示した。

また、中国人民解放軍空軍の近代化が自衛隊と在日米軍に脅威を与えていると指摘。尖閣諸島が日本
の行政管轄内にある限り、米国は日米安保条約に基づいて尖閣諸島を守るとした上で、この日米の同盟
関係が中国の政策決定者に慎重な行動をとらせることになるとの考えを示した。

中国が武力行使に出た場合、日本は軍隊や戦闘機、駆逐艦や潜水艦などを派遣することになるが、まず
は中国の侵入を防ぐため、絶えず目を光らせることが非常に重要になってくる、と報告書は指摘している。
(翻訳・編集/NN)

ソース:レコードチャイナ 2011-09-03 06:32:07 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54039
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 02:56:37.91 ID:VXOGYUfW
ありがたい意見
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 02:57:10.41 ID:eiI+LRvg
2かな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 02:59:11.09 ID:ItxT91gI
行動がすべて。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 02:59:16.69 ID:MMf3hh6y
野田は解ってないだろう
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:00:05.76 ID:y7/tXSN1
>>1
ブッシュ政権でアーミテージ国務副長官を支えた次官補代理(東アジア・太平洋担当)を務め、
現在もアーミテージ・インターナショナルのパートナーであるランディー・シュライバー氏が所長だから
共和党スジなわけだな

ヒラリーとかが中国をつけ上がらせた結果がこれなんだから
先ず、アメリカ国内で、しっかりと方向性を定めて頂きたい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:00:52.99 ID:WivMH4Mv
野田も注視してるだけじゃなく、行動しないとね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:02:20.60 ID:74ZJhtnW
まずは不安を煽ることで戦争を誘発して
経済回復をさせたい勢力がどこかにいる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:02:58.15 ID:+GbrNDcP
まずは竹島の強奪を防いでからだ
10レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2011/09/04(日) 03:03:03.65 ID:ccEWYH4J
離島防衛強化のために強襲揚陸艦を建造すべきだな。
後、足の長い戦闘機と攻撃機も。
いっそのこと、大陸間弾道無人戦略特別爆撃機も作っちゃうか!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:03:12.25 ID:kPrW+7b3
拿捕して釈放するだけの簡単なお仕事だしなぁ・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:03:33.00 ID:S2sKI/6E
日米安保といっても

中国との戦争なんて米国内の世論が認めないだろうから

米国が介入するなんてありえないだろう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:06:31.67 ID:MIXJYkhr
でも日本はシビリアンコントロールさんだからな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:06:47.55 ID:hbeARl8a
軍事同盟が必要だろ。
NATOみたいな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:07:40.33 ID:BnBKBD55
尖閣取られても注視してるだけだろう

>>12
介入しないだろうね
それでも、中国が「もしかしたらアメリカが介入するかも」と思えば多少は抑止力になる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:08:48.62 ID:6rSZrUuO
とりあえず、F-22の禁輸解除と日本でのラ国の承認を。
制空権が確保できないとどうにもならないから。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:09:43.68 ID:lDj/HlSJ
まず日本がいろいろと島を守りたいという意志を表示しないと。
朝日新聞あたりの「中国の反発は必至だ」式のプロパガンダで金縛りに
なって何もしないのでは米国も動きようがない。日本が自衛隊を常駐
させるとか、そこまで行かなくても近くに貼り付けているなら米国も
動ける。これが満たされていれば、条約で動くと規定されているのなら動く。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:10:50.56 ID:bGdJj1JZ

結局、半世紀以上も中国に貢いできた金は、日本の数倍を誇る
軍事力となり、日本の領土を侵略するための資金になったかw

陰に隠れてコソコソして、これだけの軍事力を付けたのだから
中国が開き直った以上、国民の後押しもあり、これからもその傾向は
ますます増大するだろう

それでもまだ日本人は見て見ぬ振り、気が付かない振りを続けるのかな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:11:36.95 ID:26Vqm4oy
まず自衛隊が中国軍の侵攻をくいとめる戦闘を始めない限り,アメリカが
中国を要撃することは有り得ないだろうな。
20正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/04(日) 03:14:59.71 ID:t8S1Vn+i
今回の震災と同じで、日本が要請しなきゃ軍を動かす事は無いでしょうね。
ただ、いつでも動かせるよう計画は練っておこう、って事でしょう。
結局は日本次第ってのだけは変わりませんね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:15:08.29 ID:gUrzOPE+
一川防衛相:「素人だから文民統制」 石破氏は批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110903k0000m010099000c.html
>防衛相に就任した民主党の一川保夫参院議員は2日、国会内で記者団に「安全保障に
関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べた。


安心だな(
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:15:53.84 ID:8WjI6IhD
竹島がこのままなら、
日米が何言っても無駄だろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:15:57.52 ID:dkbgWf69
もっとASEANと連携するべきだな
あちらさんもそれを望んでいるし
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:16:06.48 ID:1ww4q1wv
ついこの間まで自衛隊の最高指揮官が誰か知らない首相だったからなぁ…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:16:24.01 ID:GwJcjVrV
尖閣を核汚染廃棄場にしとけ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:17:24.49 ID:rC9ZOGmF
中国に獲られるくらいなら、アメリカにあげます!
27うるま ◆AQUA..P.kM :2011/09/04(日) 03:18:04.18 ID:SvBEqIeq
            _
          ,ィ/´  ',
        、_/ /  ̄`ヽ}
  .      》fト、|,从_从))!
         ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
          || ({ミノ介ミl) ||
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ      
      
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:18:23.82 ID:26Vqm4oy
>>23
それは必要だが,シナも経済援助なんかで反シナ同盟の分断を謀ってくるだろうな,
事実もうやってるようだが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:19:14.62 ID:CPpMSobJ
>中国が武力行使に出た場合

可能性としては極めて低い。まず南沙西沙やって、それから韓国の島やって、それから尖閣でそ。
その頃にはもう中共がなくなってるよw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:19:20.12 ID:0Y9JGkrz
残念ながら日本に「軍隊」は無いんだよ・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:19:37.57 ID:LBOdURZT
日本
台湾
モンゴル
ウイグル
チベット
フィリピン
インド
ベトナム
インドネシア
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:19:46.81 ID:6KfDHbWE
アメリカがここまで言ってくれてんだから、日本政府もいい加減行動を起こせw
33うるま ◆AQUA..P.kM :2011/09/04(日) 03:20:11.84 ID:SvBEqIeq
尖閣には米軍さんの射爆場がまだあるらしいけどね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:21:20.87 ID:jDiZ+gbp
おいおい、南チョンによる強奪はどうしてくれんだよ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:21:39.73 ID:26Vqm4oy
>>24
それに新任の防衛大臣が「ワシは防衛は素人だが,素人だからシビリアン・
コントロールが出来る」とか,たわけたこと言ってて,もう基地外レベル。
36 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/04(日) 03:22:09.84 ID:wFw7wg7y
尖閣の起源は韓国だよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:10.99 ID:G2HPWwLJ
そんな事したら、sengokuが黙っちゃいない!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:23.95 ID:XEcPIvAS
野田は今度こそ国益を損ねるなよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:25.27 ID:7/ml+r7R
もし尖閣で戦争が始まったら、両国の貿易は完全にストップする。
経済も悪化するだろう。もし中国が尖閣を奪取したのなら
日中断交、アジア発の経済恐慌が発生する可能性が充分にある。
そこから中国分裂の序章が始まる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:24.77 ID:7I5r2xLc
>>36
仙谷の起源だろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:26.41 ID:PR58G8fu
>>36
IDがなんか凄いなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:23:27.60 ID:n7EEVnWD
>>21
すさまじい失言だな

>>18
シナ人は相当の知識層でも力を持ったら領土拡大って思想持ってるからな
あいつらはダメだ
43 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/04(日) 03:24:15.79 ID:JeCA203b

竹島も日米共同で韓国の強奪から取り返しましょう!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:27:33.76 ID:PvDxiQPH
>>6
まずは日本がどうするか決めないと・・・・・
自衛隊を出撃させるので共同作戦ヨロ!!
って覚悟があるのかどうか・・・・・

民主政権じゃ絶望的、自民でもふんぎりつかないんじゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:28:57.04 ID:CPpMSobJ
>>38
国益求める人が鮮人から献金もらわないだろw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:32:08.00 ID:Xxs3ddfB
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと竹島の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:34:35.83 ID:iK6RGYNH
良識派の中国人とか韓国人って居ないの
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:34:41.29 ID:bGdJj1JZ
>>29
そもそも、南沙とか西沙なんて
言葉は中国から見てどの方向にあるかで勝手に付けた呼称なんだよな
スプラトリー諸島やパラセル諸島と言った方がアジアでは一般的

南モンゴルを、内モンゴルと呼んだり
東トルキスタンを、ウィグルと呼んだり

日本海を、東海と呼んでるのと考え方は全く同じ
49正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/04(日) 03:34:43.30 ID:t8S1Vn+i
>>21
え・・・?
「尖閣取られましたが、取り返しますか?」とか、
いちいち国民に問おうって言ってんの?
自衛しませんって言ってるのと一緒じゃん…。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:35:07.26 ID:GiQKRcef
尖閣、台湾、南沙西沙は、日米台東南アジア諸国の命綱。
このシーレーン防衛は何があってもやらないと中国に殺されかねない。
51在LA:2011/09/04(日) 03:35:49.67 ID:iZBuyu3/
>>6
トン。しっかし良く知ってるなあ。いろんなシンクタンク名を小耳に挟むが2049とは聞いた事が
無かったよ。ヒラリーに関しては最近は中国を国務長官の立場から「アフリカでの行為は
新植民地主義」とかとんでもない語調で鞭打ち捲くっている。まあ女史の此方での一般評価は
敵を味方にする天才でと同時に味方を敵にする大天才と呼ばれている位だから。w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:36:19.52 ID:rJWJmOLG
SSもついでにお願いします。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:40:55.79 ID:nwaCJ3xL
当たり前の話。
日本が尖閣諸島を盗られたら、中国の侵略の恐怖で周辺国が大混乱になる。
日本のシンクタンクこそ、一体何をやってるんだ?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:43:31.24 ID:y7/tXSN1
アメリカのシンクタンクは、どれも基本的に
政党と密着しているのである
それでこそ、しっかりした政策が立案されようというもの
日本も、そうしたシステム自体を取り入れるべきであろう
政治主導(笑)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:44:23.67 ID:uFS2oWqy
お説ごもっとも
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:44:55.05 ID:7I5r2xLc
>>51
えーと…単なる掻き混ぜ屋というか、修羅場荒らしというか…
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:45:51.40 ID:PR58G8fu
沖縄・尖閣・台湾を取られると、支那の原潜が太平洋に出られるようになっちゃうからね。
アメリカが支那の核の射程範囲になるような状況にはしたくないでしょうな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:45:53.15 ID:S7+fi3Cf
経済戦争もよろしく。まぁ日米ってより中国 対 他世界な感じか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:48:57.32 ID:dib4XKH/

さっさと尖閣か竹島取り戻してそこに米軍配備すれば
全ての問題が解決するんじゃね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:50:02.64 ID:CPpMSobJ
>>58
そうね。海上だけでなく、インドとは地上でも揉めてるしね。
インド以外にも、勝手に高速道路作られたなんて国もあったなぁ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:51:28.55 ID:LXYy8HgW
>>39
断行するかな?俺は以下のようなシュミレーション。

中国軍による尖閣諸島占拠について
記者「中国とは断交や奪還のための防衛出動しないのですか?」
首相「このたびの、中国艦船(あえて国ではなく艦船)による、わが国固有の領土領海であります
尖閣諸島での展開、それに続く武装乗員の上陸行動について、わが国としまして、中国政府に遺憾
の意を表明し、強く抗議するとともに速やかな撤退を要求しました。断交ということですが、なに
よりも、尖閣諸島からの即時撤退による問題の速やかな解決がわが国の国益となりますから、断交
になりますと、問題解決のための窓口をこちらから一方的に絶つことになり、問題の長期化につな
がり、なんらメリットはありません。こういうときだからこそ、感情的な対応に陥ることなく、外
交による平和解決をまずは目指すべきと考えます。日中両国は日中友好平和条約締結以来、経済や
文化等、結びつきは強固なものになっております。平和的方法こそ、短期間での解決につながり、
両国にとってもっともダメージの少ない手段となります」
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:51:38.78 ID:bGdJj1JZ
尖閣と与那国を足掛かりに沖縄が中国の本当の狙いだからなあ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:52:41.26 ID:ZTLfMjqq
>>16
そのためにはF35には盛大にコケてもらわないといかん
米軍調達が終わったらラインが閉じられる
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 03:53:15.97 ID:Jg5L36O8

マンセー訪中した  汚沢馬鹿サル集団。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:03:12.04 ID:BnBKBD55
>>61
防衛出動なんて危険な単語使うと、善良な市民に軍国主義的思想を想起させるかもしれないから×
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:04:55.85 ID:gi6+e7V+
軍産複合体なアメリカの政策立案には、この手のシンクタンクが関わる事が多い
ただ、>>1は日常的に各シンクタンクがしてる戦略立案の一例だろう

とは言え、アフガン終了以降に、軍産複合体の利権者が限定的で短期間の対中戦なら興味があるって認識すれば
より綿密なシミュレーションを各シンクタンクが始めるだろう
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:06:58.47 ID:whyiX+WI

あやめ……米国製アポジモータ点火後行方不明
あやめ2…米国製アポジモータ点火後行方不明
ひまわり6(米国製)…姿勢制御コンピュータ故障で一時交信途絶、RW故障で一時欠測
だいち……米国製トランジスタ不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期
みちびき…米国製RW不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期、米国製原子時計故障
はやぶさ…米国製RW故障
のぞみ……米国製燃料バルブ故障、火星周回軌道投入断念
あかつき…米国製燃料バルブ故障、金星周回軌道投入断念(再挑戦?)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:07:12.89 ID:bc1ksr7X
東アジアが戦争で、無傷の欧米工場フル稼働。
結果日本、中国、韓国が焼け野原になって、欧米は今の不況をふっとばすって、
前の大戦にも見た光景だなあ。戦争は奴らの思う壺だよまったく。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:07:16.57 ID:OC9ShqlY
今、中国は盛んに日本の山林を買いあさっている。韓国も盛んに対馬の土地を買い占めている。在日韓国人が各市町村を
『自治基本条例』『住民投票条例(事実上の外国人参政権)』で乗っ取ろうとしています。島根県は大丈夫?(竹島)  鳥取県は?
韓国とマスコミと民主党(中国・韓国・北朝鮮の人間でつくられた第二の社会党)、この三つは「ぐる」で「反日」です。
●●村田春樹震災【検索】     ●●外国人参政権日本占領【古い動画検索】     ●●日本を愛する人をたたく【検索】
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:12:58.27 ID:397E+RFM
今は適当に中国の相手しとけばいいだろ。そのうちバブル崩壊で自滅するだろ。
無駄な無人ビル群と使い物にならんインフラ残してな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:15:52.37 ID:/Ft7IaCL
最初は日米共同で守る

最後に米が独り占め、
72伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 04:17:43.03 ID:rgFFseLk
>>70
ちゃんと潰れてくれたら良いのだが、万が一しばらく保つとヤバイ。
出鱈目でも社会が機能するのが、中国の恐いところ。
ATMから偽札が出てくるような状況でも、貨幣経済が成り立って居るんだぜ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:19:20.78 ID:VkSO2KXe
>>69
新潟の土地は中国の買収阻止したんだけど
代わりに、佐渡が買われてるんだよ
74伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 04:19:34.30 ID:rgFFseLk
>>71
> 最初は日米共同で守る
> 最後に米が独り占め、

それは中国人とかのやり口。
米国は別な方面で稼ごうとする。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:21:30.89 ID:1YDFotGg
尖閣諸島は資源だけではなく、
地理的に防衛上も極めて重要なところ。

防衛大臣はそれを理解しているのだろうか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:21:54.63 ID:gi6+e7V+
>>70
中国のバブル崩壊は予測出来るが
中国共産党と軍閥がその時にどう行動するかが予想外って可能性がある
>>1のレポートはそれを牽制する為だろうよ

コレまで通り内側でやってくれれば問題ないが
目下の所、外側でやる準備も中国はしてるんだわ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:23:34.79 ID:zCTPt5L8
つーかもう尖閣をアメリカにあげればいいじゃん
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:24:18.79 ID:2759YaXl
結論は支那があっちこっちに喧嘩売ってぼろ負けする。
支那の鉄道技術信じてた共産党と同じで、解放軍信じてる共産党。

支那の海軍なら自衛隊単独でも殲滅できる。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:25:40.88 ID:J05vguWF
本音『地下資源を俺にも寄こせ$』
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:25:55.73 ID:26Vqm4oy
>>77
クソして寝ろボケw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:26:15.68 ID:JIEwbCNb
中国の核兵器貯蔵の全容、米国シンクタンクが詳細な報告書
「プロジェクト2049」が暴いた中国の核兵器隠匿と運搬状況

> 内部の国民どころか共産党の幹部にさえ教えていない核兵器の
> 秘匿場所、その操作システムを余すところなく米国のシンクタンクが
> “ばらした”

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成22年(2010年)3月27日(土曜日)
http://melma.com/backnumber_45206_4803940/
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:31:12.18 ID:2759YaXl
>>81
どれだけ地下壕作っても30年分くらいの衛星写真分析すればわかるね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:35:26.81 ID:ZTLfMjqq
>>81
弾薬や武器を横流しし、時たま帳尻あわせのために
弾薬庫を事故にみせかけて爆破する極東ロシア軍
みたいなことが、人民解放軍内部でも起きてるんだろな。

連中なら幾らでも情報を売りそうだ。
84在LA:2011/09/04(日) 04:36:32.40 ID:iZBuyu3/
>>12
>中国との戦争なんて米国内の世論が認めないだろうから

いや寧ろイケイケになる可能性が猛烈に高い。米国でも主要メディアでは全く報道されないが
今回のリビアの件でも世論としては「何故カダフィに虐げられる民衆を救わないのか!」の声は
凄かった。深夜ラジオでも次から次へのその手の電話でホストのマッケンタイア(Doug McIntyre)さんが
「破産した禁治産者がまだ世界の警察官(キリッ)なんて惨めですよ。」とたしなめてた次第。
人権から雇用果ては商売まで中国に恨み心髄の米国人は多いですよ。まあ大企業群が抑えつけてるけど。w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:40:07.77 ID:bRKqrPGD
シンクタンクさんよ、当然竹島もですよね?
現状竹島は南朝鮮が悪名高き戦後不逞三国人として悪事の限りを尽くしたように
好き勝手にやりたいほうだいでもっとひどいぞ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:42:53.83 ID:fXqdwsUP
>>84
熱い戦争は難しいが冷戦はやれるからなあ。
87伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 04:48:14.92 ID:rgFFseLk
>>84
> 人権から雇用果ては商売まで中国に恨み心髄の米国人は多いですよ。まあ大企業群が抑えつけてるけど。w

そうなのかね、中国のプロパガンダに騙されている連中が多いと思っていたが、そうでもないか。

>>86
冷戦の方が人死にが無い分やりやすいからなあ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:50:27.09 ID:397E+RFM
ぶっちゃけ竹島は相手が韓国だから別に・・って気もするんだが。
言わせとけばいいじゃんどうせ真に受ける国もいねーんだし。
それより尖閣の方が相手が中国だけに余程問題だわ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:52:29.60 ID:J2ssdkUG
アメリカが自主的に言ってるんじゃなくて、日本がアメに泣きついて言って
もらってるんじゃないかな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 04:59:07.42 ID:nwaCJ3xL
ID:397E+RFM

キムチ臭い
91在LA:2011/09/04(日) 05:03:25.26 ID:iZBuyu3/
>>87
レストンクス。伊58氏の指摘は勉強に成る。米大手メディアがマンセー記事で埋め尽くし
中共に「赤腹見せるアル(`ハ´)」と言われたらすかさずひっくり返って見せちゃう大企業CEOが
どれだけいても米国内の中小都市が朽ち果ててウオルマートだけが大繁盛の事実を国民は
見つめている訳ですよ。ま実際の問題はもっと複雑でしょうけど。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:04:27.85 ID:jU7HuuP7
政治的には中立地帯がベストだとは思う。
アメリカは経済が傾くと必ず戦争をする。

アメリカは中国を分裂させたいだろうし台湾有事の時集団的自衛権が
無くても本土にはミサイルが飛んでくるのはもういい加減覚悟しないと
いけない。
アメリカ本土にはミサイルが飛んでこなくても日本が肩代わりせざるを
得ない。残念ながら。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:07:57.66 ID:bRKqrPGD
嘘八百の韓国なんかって甘く見てたら足元すくわれてきたのが日本の政治
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:08:38.71 ID:IG74Kjwy
>尖閣諸島が日本の行政管轄内にある限り...

つまり、中国軍が尖閣諸島を占領した時点で、領土は日本でも行政管轄は中国となるので、
一旦中国に占領されたらアメリカは手を出しませんよ・・・と言っているんだろう。
竹島と同じ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:08:56.40 ID:cC+UkJTY
>>85
日本政府に防衛の意思が無いから駄目だよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:10:01.36 ID:c3XSagWI
尖閣諸島を武力侵略するときは国交断絶の準備が出来たときだからシナの情勢を見てれば時期は分かる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:10:20.16 ID:397E+RFM
低脳ID:nwaCJ3xL

在日より読解力ないね。韓国擁護もしくはタゲ反らしに見えたんだろうか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:10:23.40 ID:i8AosePc
>>89
それならまだ救いはあるが
泣きつくどころか 鼻くそほじってケツ掻いてるレベルだから困る
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:11:34.16 ID:38gYOTsu
尖閣取られてもアメリカは何もしないだろうね
そしたら日米同盟破棄して日本単独で軍拡するだけ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:13:56.49 ID:QR2afH8L
太平洋戦争ではアメリカは中国と同盟
日本を攻撃しました。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:17:55.50 ID:P2Pbfpsm
アメリカにとってはそりゃ世界一の座を中国なんかに奪われたくないだろ

だから戦争するしか手がない
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:27:28.29 ID:+4pdzIfZ
尖閣諸島や
竹島問題も少しは気になるが、
日韓共同開発区域(JDZ)の方が凄く気になる。

九州の西の海は韓国人に自由にさせないぞ!
日本から200海里の海は日本の物だ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:30:44.63 ID:PR58G8fu
>>90 >>97
喧嘩すんなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:31:02.39 ID:ar+7o7co
>>29

すでに西沙は、やつらの支配下にある。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:31:23.07 ID:P2Pbfpsm
アメリカが太平洋戦争で日本に勝ったその日から日本の領土はアメリカのもんになってるだろ。

50年間属国にしてるのはそういうことだよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:32:37.78 ID:bBMNtQ4D
アメリカは日本の同盟国。

中国韓国は敵国。

領土問題がある限り、永久にこれは変わらない。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:34:26.44 ID:jIwkw9LG
アメさんが何言おうが分かんないんだよこの国の国民は
中韓朝どこでもいいからミサイル撃ってきてくれ
できれば都心とかに派手にやってくれ
ほんとに頼むわ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:34:56.68 ID:RjemJAZo
ソビエト、中東、中国
アメリカ軍と軍需にとっては願ったりの敵ではないの
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:35:10.91 ID:ar+7o7co
>>57

沖縄全体は必要ない。
大平洋に出るだけなら、先島諸島だけで充分。
あと、米本土はすでに中国の核弾道ミサイルの射程内。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:36:00.12 ID:PR58G8fu
>>107
新大久保とか宇都口あたりとかで是非w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:37:25.35 ID:zJljItcV
尖閣諸島ぐらい、日本のみの力で守れ。空母を建艦せよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:38:18.53 ID:ELmscsHG
レコチャだからね・・・。
中国側からしたら 尖閣を攻撃する 大義名分にしか読めないだろうな
「日中の領土問題に口を出すアメリカ アメリカと組んでるから日本は強気に出てる
本当の事を言ってるのは 共産党政府」

>>94の指摘は 正にそういうことだよね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:40:43.55 ID:ar+7o7co
>>92

中立なんて無理。
軍事同盟国だという現実を理解しろ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:41:16.07 ID:P2Pbfpsm
>>111
日本領土=アメリカ領土
だから日本だけの問題ではないのだよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:42:05.20 ID:J31UsI2t
>>110
俺、新大久保の隣に住んでるから、それ困るわw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 05:51:31.70 ID:svAJEvjK
日本国民が、中国に対して毅然とした態度を取るべきだと考えてても、
いちかわ「中国が攻めてくるーw」
とかやらかすのが民主党。というか、やらかしてるのが民主党なんだよな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:02:09.64 ID:jmFDuYUx
尖閣上陸あれば米空母援護あり。飛車・角、効いている。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:04:22.64 ID:14ReBTn9
沖縄は,アメリカのアジア太平洋戦略全体の要です,

沖縄基地の直ぐ北にある尖閣諸島に,中国軍の基地が出来ることを認められる

はずがありません。

米海兵隊と第七艦隊にとって。

日本人の意思にかかわらず,彼らは全力で戦うでしょう。

米軍が覇権を放棄して,北米に引きこもる意思決定をしない限り。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:11:27.56 ID:P2Pbfpsm
これまでアメリカが築き上げてきた世界一の座を中国に奪われるぐらいならいっそうのこと日本を利用して戦争するしかないという考えがあるんだろうな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:20:11.98 ID:LbQmUsFi
>>1
うーん、なんかアメリカのリップサービスっぽいんだよねー。
ま、CIAも2ch見てるしwww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:20:33.64 ID:s62xNc4v
あんたら北方領土どころか
竹島すら守らなかったじゃん
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:23:02.78 ID:LbQmUsFi
>>121
いちおうラスク書簡とSF平和条約がある。
北方領土はな〜、マジで恨むぜ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:26:34.44 ID:yx16OYGb
中国に対して毅然とした態度をとる前に
50代〜団塊やその上の世代のクズ共を始末する方が日本の急務のような・・・

結局、自分のサイフを優先で日本を切り売りすることに対して
罪悪感を持たない、こいつらが生きている限り
いずれ占領されるのが目に見えている。

センゴクとかチョクトなんかが良い例じゃん。
外国人の犯罪に手を貸す総理大臣とか、大戦前なら真っ先に暗殺されていたし
そのほうが日本国民の為だろw
124 【九電 64.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/09/04(日) 06:29:04.54 ID:I6SM0+hf
【日米韓】<竹島>日米は共同で韓国による強奪を防ぐべきだ―米シンクタンク[09/03]
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:29:13.47 ID:P2Pbfpsm
アメリカは沖縄普天間飛行場移設のこともかなり重要視してるから尖閣諸島も当然本気で考えてる
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:30:32.97 ID:VktQXi4s
USA!USA!USA!
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:31:59.13 ID:5/7EK2vu
竹島の件然り、日本の自衛隊って全然国土自衛してくれないよね
錬度は高いが役立たず
米国に頼るしかないわな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:33:55.39 ID:P2Pbfpsm
自衛隊なんて所詮そんなもん。

日本に軍がないんだからアメリカ軍に頼るしかないんだよ
129ハートマン☆肉布団 ◆Fh627GNvU. :2011/09/04(日) 06:42:14.74 ID:1Ywggv5A
>>127,128
お馬鹿さん達ね、自衛隊の指揮監督権は誰が持っていてソイツは誰の代表なのかよく考えてご覧なさい
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:45:35.40 ID:dXaTpGUV
世界中の紛争に関わってるアメリカだから
尖閣とかしょぼい争いに構ってられないのかと心配しておりました
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:59:22.15 ID:1bvr78U5
>>130
アメが元気なら火種にちょうどいいと思うかもw
まあ実際はASEAN潰しが先だろう。南沙諸島だけじゃなく水問題とガス田問題も
絡んでるから、どっちも引かないぞw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:00:10.32 ID:6QPF5HLF
こんな時に防衛相はシロウトwwwww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:02:13.99 ID:tJbsisI9
尖閣整備しなかった政府はバカ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:03:24.83 ID:LEwYR0H2
まずは竹島で予行演習だな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:04:24.13 ID:VONOUHtC
尖閣諸島に在日米軍基地を置けば一発で解決できる。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:04:54.18 ID:JH/M9myN
プロジェクト2049って 統一教会から金もらってるやつだろ、、、
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:05:23.96 ID:rhvv1Q6D
>、日本は軍隊や戦闘機、駆逐艦や潜水艦などを派遣

軍隊と戦闘機は同列なんだな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:12:38.03 ID:nOjjU08S
>>1
竹島のほうが先だわ、ボケ!
アメリカも協力しろよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:19:14.35 ID:JH/M9myN
アメリカは一度も戦ってくれたことないからな。逃げの歴史。。。

1957年 日本が実効支配してた最後の歯舞群島の貝殻島をソ連が占領
日米安保発動の要請 → 米国「だが断る」→日本の泣き寝入り

1958年 中共の金門攻撃
中華民国、「米華防衛条約」の発動要請 → 米国は拒否、逆に「金門島を中共に譲れ」と命令、
→蒋介石が激怒して拒否、自力応戦 → 金門砲戦

1975年ころ キッシンジャー・テーゼ確立
米国本土に核を打ち込む能力のある国(中ソ)と、直接戦争することはけして無い

1995年 フィリピン南沙ミスチーフ礁を中国が占領
米比防衛条約を無視して、米国は逃げ → フィリピン泣き寝入り
→ 日本では「米軍基地駐留がなくなったから」攻めてきたと解釈されていたが
条約は駐留と関係なく有効だったので、駐留してても中国と戦ったかどうか実に怪しいw

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:24:19.39 ID:P2Pbfpsm
>>139
実際逃げてたら日本は本格的に粉々にやられてると思いますが?

太平洋戦争のアメリカ攻撃よりもひどい状態になってるわ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:30:37.07 ID:5EDi0qxe
いや、米国のために日本は戦わないでいいんだよ。
多少せめぎあっても正面衝突しないようにやり過ごせばいい。
その間にフィリピン、インド、ベトナム、朝鮮、モンゴル、ロシア辺りともめてくれる
そして自動的に潰れるのを眺めていればいいんだよ日本は。

そもそも土地がつながってないんだから、
中国からしたら日米は戦いづらい相手なんだよ。
大規模な陸軍を上陸させることさえ困難な距離は保てている。

その間に朝鮮半島や中国周辺国は地獄の苦しみを味わえばいい。
特に朝鮮半島は反省するだろう。
そしてその時、日本は一切朝鮮を支援してはいけない。
朝鮮が壊滅するのを待てばいい。中国なんて自動的に潰れるんだから。戦う必要ない。

第二次大戦以降、朝鮮が日本に与えた損害の方が、第二次大戦よりもダメージがおおきかった。
在日朝鮮人は、、
当初、米国が仕込んだ毒であり、
冷戦下では、米中露の先兵であり、
冷戦構造崩壊後は、朝鮮半島による浸透工作期間だった。

奴らこそ、日本人の敵、全員殺すまで第三次戦争をやめるべきではない。
特に在日。朝鮮半島に居る奴らとは、まだ話ができる可能性がある。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:34:13.96 ID:ZOnu11DR
まずは法整備でしょうよ
幾ら戦力があっても使えないんじゃあ意味無いんだから
海保がどんなに頑張ってくれても最終的には武力ですよ
だから舐められる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:38:58.37 ID:gO68DysM
税金食いの惰民しかいない沖縄を抱えることが、日本の国益になるかどうか、そろそろ考えた方がよい。
米に譲って基地島にするのが最善。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:40:07.92 ID:tzFrMD7p
アメリカも流石に、311人工地震を実行するだけあって、対立を煽るのが得意ですな。
世界情勢の不安定=ドルの安定
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:41:18.29 ID:b6H+0x9K
>>1
これ、ずいぶん日本よりだけど共和党のシンクタンク?
アメリカ民主党はモンデール駐日大使のときに、尖閣を中国が侵略しても
在日米軍は日本を守らない(キリッ)と言ってなかった?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:44:42.71 ID:Lri400EG
国防費は毎年減る一方。一人頭の予算は先進国中最低レベル。
今以上にまともな国防が出来なくなりつつある。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:47:21.23 ID:JH/M9myN
台湾防衛派だな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:48:56.16 ID:JH/M9myN
しかし台湾防衛派は、見捨てられつつあるからな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:52:07.96 ID:P2Pbfpsm
だいたい中国は韓国と一緒で日本を乗っ取ることしか考えてないだろ。
日本人が全員死のうが知ったことじゃないからね。
それだったら日本から金を取るだけで日本人の命を守ってくれるアメリカの方が1000倍もマシ。
日本人ならその辺理解したほうがいい
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:54:53.91 ID:YgfMEQ6H
とりあえず日本の空の戦力を増強しなきゃだめだな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:56:19.44 ID:1yil7fzc
はい  そのとおりです

ゴダゴダやってる間に米軍あそこで軍事練習でも何でもやってください
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 07:59:39.35 ID:OB6QH4b5
トモダチ作戦には感謝してるけど、日本は国民総勃起不全だから争い事はノーサンキューなんだよごめんね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:02:31.50 ID:P2Pbfpsm
1番の方法は尖閣諸島にアメリカ軍基地を作るのが妥当。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:05:58.88 ID:JH/M9myN
尖閣にアメリカ軍の射撃場あったけど、中国に遠慮してアメリカから逃げてったよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:11:02.77 ID:Z9xR7DKF
フォークランドの時アメリカは出兵したか?日米安保なんて画餅だよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:11:52.66 ID:1zghFlFQ
なんだかんだで自国の国土は自分で守るしかない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:18:44.34 ID:JH/M9myN
インドみたいに、アメリカ・ロシアと同時に同盟するべきなのだ
一極依存じゃなくて
中国韓国が仮想的だから
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:28:54.49 ID:1fOa+run
日本国民はその気なんだがキムチとユダヤが調子こいてるんんだよな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:32:40.49 ID:lt/xJRBN


まあ、強盗国家に囲まれた孤独な日本のトモダチは1人


助けてくれるとしたらアメリカさん以外にはない。


160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:37:30.96 ID:R0iJkMLQ
まあお前らアメリカがまいた種なんですけどね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:43:56.21 ID:ZhCedu9S
そのうちにコソコソ来るから全島の全方向にカメラ置いとけよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:45:59.33 ID:zl3iClvO
>>159
アメリカでは日本も仮想敵国になりうるわけで
実際になっていた時期もあるわけで
敵の敵は味方くらいに思っといて
日本独自で防衛はしないとね
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 08:47:23.39 ID:AbIzsV5L
>>9
両方だよ
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 08:49:35.85 ID:AbIzsV5L
>>30
国を護ることもできないのか
改憲だな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:51:54.93 ID:PEFJ1bSD
見かねて意見してくれても、
民主では・・・
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:52:00.47 ID:t0jlpV/s
【日米中】<尖閣>日米は中国軍の強奪を防ぐべきだ!と言っておきながら米中関係が世界のどの2国間関係より・・に切り替わりいつハシゴ外しするか分からないぞと―金玉握られた米チンコタンクに冷や汗[09/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315072464/
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:56:24.01 ID:JH/M9myN
・日の丸を引き裂く韓国のロックバンド (よりによってフジロックフェスティバルで)
http://www.youtube.com/watch?v=4CZBclM6pGM


・広島・原爆ドームの前で踊る韓国人、K-POP歌手・Rainの冒涜的PV
http://www.youtube.com/watch?v=IcqaVfnMnq8
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:57:36.93 ID:R6cSeMUB
シナチョンは皆殺しにしようぜアメリカ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 08:58:31.44 ID:P2Pbfpsm
>>162
2005年に韓国側がアメリカ政府に日本を仮想敵国にしろと要求したら即拒否されたけど?

あげくの果てにアメリカ側からは韓国政府内にそういう考えを持ってる人がいるのは考えられないと呆れてました
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:01:16.63 ID:5RM5rBtj
小沢訪中で中国の犬に成り下がったと思ったら
韓首相誕生で下朝鮮の犬にまで成り下がった
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:01:36.43 ID:No1BrJl8
尖閣は台湾攻略の足場になるから
中国に盗られるわけにはいかんのだよ
上陸されたら日本が動かなくても
台湾は動く・・動かざるえない
そしてあそこでドンパチ始まったら
物流にも大打撃を食らう
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:03:10.11 ID:O83web83
中国だって、国際社会の目を気にして、核は使用できないと中国人自身が認めてる。
同様に、尖閣だって、大義名分がなければ武力侵奪できない。

大義名分を完全になくしておくためにもICJを活用すべき。
竹島で国際司法裁判所に持っていく流れを作っておけば、
尖閣でもスプラトリーでも、それが先例になる。

さあ、竹島で韓国を国際司法裁判所に提訴しろ。
流れを作ることが大事なんだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:05:34.75 ID:YGj8eNRf
竹島もなんとかしろよ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:08:40.51 ID:P2Pbfpsm
アメリカが過去に沖縄の領土持ってたのを中国は知らないのか?

日本に返還はしたがそれは日本の為に返還しただけで中国に奪われるとなれば話はちがうだろ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:11:19.24 ID:P2Pbfpsm
安室奈美恵のじいちゃんはアメリカ人なんだぜ。
それは安室奈美恵が生まれる前まで沖縄がアメリカの領土だったからなんだよ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:13:04.98 ID:xAP1JR0r
同盟は必要だよね。北東アジア防衛同盟とか。
略称;NEADA(North East Asian Defence Alliance)
読み方;ニダ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:15:03.19 ID:eD7pijoB
>>172
> 中国人自身が認めてる。
中国人が認めてるなら負けそうになったら躊躇なく使うんじゃないかな?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:17:42.72 ID:HVLj2n+Q
現政党には理解不能な内容なのが残念
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:19:20.10 ID:Mmbpw+yc
日本は憲法9条の改正と武器輸出三原則の撤廃を急ぐべき。
あと自衛隊の国軍への格上げ、GUNKAKU GUNKAKU
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:23:37.49 ID:lt/xJRBN



バカ鳩の東シナ海を


「友愛の海へ」


ぷっ


尖閣は「血の海」になるかもしれんのに


基地外鳩山を中国に送り返せよ!

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:24:02.46 ID:bM1iea8k
日米共同開発でいいよ
利権の半分渡してもいいから掘れ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:24:23.50 ID:0RurVqBo
>>177
今の中国人はもう失いたくないものがたくさん出来てしまったからなあ。
情報統制も聞かなくなって来ており、もう上から言われる事が正しいとは限らないのが分って来ている。

もし大規模な紛争にでもなれば、そういう中国人が考えるのは「自分と親族がいかに損害を出さずに逃げ延びるか」だけだと思われる。
なんだかんだ言って「中国人」というレベルでの団結力みたいなものは未だに全くないから。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:27:01.60 ID:OjYU4R/I
>>1
沖縄メディアと朝日以外で反対する日本人はいないな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:27:51.59 ID:4lb42pHo
「先生、やっておくんなせえ」
って端役キャラだよなぁ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:28:26.02 ID:P2Pbfpsm
>>183
沖縄人はバカだから反対し続けて中国に領土奪われることを知らないんだろ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:30:13.72 ID:7efjF9SW
石油メジャーと共同で開発するべき。
この際半分くらいは取られてもやむを得まい
中国に領土ごと全部取られるよりましだ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:33:11.85 ID:xLmdYmtS
 >>185

お前みたいな沖縄と本土を分断したい馬鹿は大概にせぇよな?

 言っとくが、沖縄でキチガイの戯言をほざいているのは社民のオナニーDEヤフー!と連携してるプロ左翼や、
不法入国したシナチョンぐらいだ。

 沖縄の若者も、ご老体も新聞社などに抗議しているんだぞ?
 

 団塊すら、沖縄みたいな漁業関連が昔からの風土・慣習のある土地はアメリカから返還された時以降のシナチョンの
論外な行動、侵略行為を目の当たりにしている。
 
 くだらん仲たがいをさせる様な発言する前に、少しはテメェも日本人の日本の為に働け。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:33:17.70 ID:b57mU1fx
中国で身柄を拘束されたら4日以内に日本領事館に通知されます「日中領事協定」
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-274c.html
189伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 09:36:54.76 ID:rgFFseLk
>>187
だが、一部サヨクのプロパガンダに汚染されている沖縄の人間も居ると聞く。
親族が集まれば1〜2人そっちの思想になっていると。

汚染が拡大しないか危惧している。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:41:21.91 ID:t0jlpV/s
怖いのは突然の仲直りなw

雨がハシゴを先に外すか、日本が先に外すか
先に外した方が支那に恩を売れるからなw
ただし、日本が恩を売った所で支那が最初から日本は属国としか考えてないから
向こうはちょっとも恩とか配慮とかはしてくれんからなwwwwww

             ∧∧
           m/支\ ♪
           | ( `ハ´ ) <ついに奴隷小日本が定位置に納まったアル
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:47:42.88 ID:iPLyj19Y
そんなことより、核ミサイルと原子力空母と原子力潜水艦の貸与を希望しまつ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:52:04.86 ID:e/bvwohl
まずは下地島に空自基地を
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 09:53:15.03 ID:lt/xJRBN

今、カネのない日本には自衛隊増強どころではなく自衛隊削減の方が心配。

できる唯一の手はアメリカさんと仲良くすることのみ!

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:01:10.29 ID:SB36croM
>>191
空母はいらんな。戦略原潜と核かほしい。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:10:09.07 ID:No1BrJl8
専守防衛がスタンスの日本では
空母を持っても戦闘早期のマトにしかすぎない
やっぱ欲しいのは
潜水艦とミサイル防衛網だろうね
もちろんヒコーキも
196伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 10:13:06.25 ID:rgFFseLk
>>194
> 空母はいらんな。戦略原潜と核かほしい。

私もそう思う、戦略原潜と核弾頭付きSLBMが欲しい。
空母は、金に余裕があったらでいい。有れば便利ではあるが、
海外遠隔地に領土を持たない日本では優先順位は低い。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:18:04.68 ID:7efjF9SW
空母は運用する金なんてねえだろ
せいぜい持っても軽空母どまり
198MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 10:20:59.15 ID:FDyZqwKw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>27
  ./ _,,,......,,,_i     誰かやると思ったw
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>189
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     友人の親戚に左翼の人がいるようだけど
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    友人は「やや右」ですかね
  £'r_,ィ_ァ┘    
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:21:34.24 ID:VJXrMjDI
ほんの数年前だったと記憶しているが、民主党の前原(防衛大臣?)が中国軍の軍備増強は脅威
だと発言した途端、各マスコミが袋叩きにしたことがあった。
日本のマスコミの報道部の頭のの中が伺い知れる。
現在の中国の近隣各国に対する帝国主義的領土割譲要求をどうみるのか
是非見解を拝聴したいものだ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:21:39.64 ID:JH/M9myN

尖閣を国際司法裁判所にもって行けばいいだけ

韓国は応じないが、中国のほうがよほど応じる可能性が高いだろう
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:23:59.05 ID:QOdr4tBi
久々にでた日本よりの意見
ありがたいね
202伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 10:29:36.38 ID:rgFFseLk
>>198
>   ノi^ヽ、_,ヘ、     >>27
>   ./ _,,,......,,,_i     誰かやると思ったw

結構昔から有りますよ
               _
           ィ/´  ',
         、_/ /  ̄`ヽ}
.        》fト、|,从_从))!
         ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
          || ({ミノ介ミl) ||
       ≦ ノ,ノハヘ、 ≧
     __.i_イ  ̄二\ヘ ̄ ̄'ヘ.、
  _i__|__|_[_]_\過O......過
  (◎ 血_ 血_ 血_ .◎=))  ))=)
 . \O OO OO O//二//  

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:31:28.80 ID:P2Pbfpsm
>>199
その頃からすでに乗っ取られてるのか日本のマスコミは。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:37:31.80 ID:JH/M9myN
前原は、中国とロシア叩いて、ナショナリズムと恐怖を煽りたて、やっぱり韓国しかない!
って日韓軍事同盟にもっていこうというやつだからな 
本当に迷惑

このシンクタンクも前原に近い立場だぞ
半島有事では韓国守るためにアメリカ人でなく、主に日本人が死んでねっていう
205MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 10:38:09.82 ID:FDyZqwKw
>>202
昔、90式verを見た気がするw
206伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/04(日) 10:49:27.45 ID:rgFFseLk
    __
.  / 戸 \
 <  0 0  }/⌒)
.  |      .| /
 /^      |´

まあ、本人以外が使用していて尚かつ判りやすいのは真紅とこれだな。

>>203
不快なことにもっと昔からです。
歴史教科書で侵略を進出に書き換えたって騒動になって教科書が中韓に阿るようになった事件があったけど、
あれ誤報でそんなことは無かった訳で。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:56:30.92 ID:muFwTodL
意訳:

米「守ってやるからガス利権よこせ」
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:56:57.07 ID:RjemJAZo
きれいごとだけでは無理だろう
尖閣に石油あるなら周辺を共同開発して利権を餌にどんどん巻き込めばいい
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:58:11.66 ID:xOvBoHNV
尖閣はアメリカにとってチャンスだからな。中国も米軍、自衛隊とイザコザ起こすまでの
危険を冒すほどの利益は無いから脅されれば引かなければならないのは中国。
ここで強い態度とっておけば南沙で苦しんでるアジア諸国がアメリカの武器買って
くれるからな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 10:58:15.74 ID:f+3IF3OW
当の日本政府がやる気がないからなぁ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:13:35.42 ID:2VUvpRqJ
もう米中戦争がリアリティもってるからねえ。
キッシンジャーもかなり攻撃されてるらしいよ。
それで沖縄と日本をホールドしときたいのは当然。
しかし日本としては調子に乗って梯子を外されないようにしないと。
アメリカにとってはやはり中国は魅力的な市場である事に違いは無いんだから。
いつでも日本をすてて中国側につく可能性がある。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:17:49.38 ID:SlqT4RhD
不沈空母尖閣は強固な地下要塞にするべき
対持する中国に面子維持の為の莫大な出費を強いるのが戦略
213エラ通信:2011/09/04(日) 11:22:52.96 ID:+koL1+i/
>>211キッシンジャーと国内キムチ、特に創価と日教組と連合と日弁連と記者クラブ 民団・総連
粛清するか、国外追放しないとなにやっても無駄。

214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:24:49.98 ID:ar+7o7co
>>200

そのおめでたい発想は何が根拠だ?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:28:25.96 ID:mNRfOTl0
B依存心
■スウェーデン人の記者アーソン・グレブスト「悲劇の朝鮮」より抜粋
将来性がなく、中国人以上に酷い民族である。
1000年前に眠った場所に留まり続けている。
更に良くないのは、その眠りから覚めようとしない事だ。
韓国人は独立が嫌なのだ。できれば他者に依存して責任回避をしたいのだ。
彼らの望むことは、何の心配もなく平和に暮らす事だけだ。
「独立」と言う言葉は、彼らにとって恐怖を意味し、不信や無法と同じである。


朝鮮の古い話だが、 アメリカ頼りきりのいまの日本人と同じじゃないか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:31:10.52 ID:mNRfOTl0
<中国の台頭と米中衝突のリスク
バランスを維持するには日韓との同盟関係を維持し、台湾は手放すべきだ>
2011年6月10日 フォーリン・アフェアーズ・リポート
チャールズ・グレーザー/ジョージ・ワシントン大学教授
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110603-01-1601.html

アメリカは、台湾と尖閣は手放すみたい
やはり、ハーグで解決しないと駄目だな
217エラ通信:2011/09/04(日) 11:31:21.09 ID:+koL1+i/
>>215
いや、日本がやろうとするとアメリカが悲鳴をあげて、国内の手下(読売とか)に命令して、
政治家ぶっころすんだよ。
中川昭一の失脚はアメリカの命令。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:32:36.18 ID:Xm1Ek/uI

<尖閣諸島、台湾、チベット、ウイグル、内モンゴル>

日米は共同で中国軍による強奪を防ぐべきだ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:33:03.52 ID:scCqN8mL
まずはアメちゃんだけでお願いします
220エラ通信:2011/09/04(日) 11:33:21.85 ID:+koL1+i/
有害より無能がマシだ、っつーて、民主党政権成立あとおししたのが、
アメリカ国務省のキッシンジャー閥。
221エラ通信:2011/09/04(日) 11:35:21.32 ID:+koL1+i/
たしかキッシンジャーは、民主党政権が成立したとき、
これでとりあえず、日本の核武装は防げた、とか発言してたはず。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:41:34.98 ID:2VUvpRqJ
>>216
台湾が落ちたら日米がもつわけないだろw
日米が終ったら米韓ももつわけがないw
アメリカ人頭おかしいな。
223エラ通信:2011/09/04(日) 11:43:03.83 ID:+koL1+i/
台湾が堕ちたら、日本が持たず、
日本が堕ちたら、アメリカの経済が持たないのは常識。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:48:02.31 ID:iYiXPPvE
日本は実のところチャイナリスクよりもキムチリスクの方が遙かに高いんだよな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:48:55.97 ID:THsdufeO
>>216
確かに頭おかしいな
そこにある場所を考えると韓国より台湾を優先すべきなのに
アメリカもゆとり教育で駄目になり始めてるの?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:49:17.90 ID:XVmcd7up
>>224
まあ確率だとキムチリスクだが、影響は少ないからなw
せいぜい在日を送り返すくらいの協力で済むしw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:50:53.89 ID:FdEmdWYx
三国で尖閣諸島の自然保護に協力
というのはダメなのかな?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:52:00.69 ID:Mmbpw+yc
>>221
あっちの思惑は知る由もないけど。
自民党政権時代とて、核所持の議論はあって然るべきってのはあったけど現実として
核の所持があるとキッシンジャーがそこまで危惧してたとは思えないけどね〜
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:52:09.12 ID:XVmcd7up
>>227
中国と韓国にそんなモノを求めるだけ無駄w

ペンキで塗られるぞw
230イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 11:52:35.65 ID:/Ps+JwMg
>>225
台湾なんて、ちっぽけな島で国民の知的レベルが低いじゃん
韓国は地球でいちばん広いユーラシア大陸(地政学でいうハートランド)にあるんだよ
まして台湾の2.5倍の人口
どっちが重要かは一目瞭然♪
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:53:22.02 ID:Mmbpw+yc
>>227
日本の領土と言う条件の元で自然保護に努力なら良いね。
中国に自然保護って意識があるのかがそもそも疑問だけど。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:53:45.87 ID:RjemJAZo
台湾が落ちたら沖ノ鳥島、その先にはグアム
アメリカも簡単に許さないと思うが
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:54:19.22 ID:XVmcd7up
>>230
台湾だな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:55:44.06 ID:Mmbpw+yc
>>230
でも韓国と言うか朝鮮半島は地政学的に意味の無い地域となってるからね〜
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:56:28.54 ID:kp17SoXN
日本は守るつもりないから

こんなことなら、沖縄返還なんて要求しなきゃよかったよって思ってるから。

情けねー
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:56:29.52 ID:SlqT4RhD
半島はロシアにくれてやるのが上策
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:56:37.51 ID:ar+7o7co
>>232

台湾が落ちたら、次はASEANだよ。
そこで力を蓄えて、西大平洋だろう。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:59:22.24 ID:No1BrJl8
台湾
単に親日と言うだけでなく
主要航路の近海で検閲食らったらたまったもんじゃない
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 11:59:56.59 ID:Kyd7EWvn
アメリカにとっても尖閣を中国に獲られるのはリスク。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:00:06.39 ID:ld+EoMrU
>>231
だって、緑化といってハゲ山に緑のペンキ塗る国だよw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:00:59.65 ID:RjemJAZo
>>237
今がアセアン、南シナ海だろ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:01:44.04 ID:FdEmdWYx
>231
そう、アメリカでも中国でも自然保護に期待はできないかな…
でも日本だけでも自然保護は無理。
日本の領土が前提の自然保護協力という未来がいい!
竹島めちゃくちゃだし…尖閣諸島は賢い判断願う
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:04:36.03 ID:2VUvpRqJ
キッシンジャーがそんなに日本の核を嫌がるってのは
日本独立に核が必要だって事だな。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:05:30.03 ID:EtTIPCq0

現状、確かにアメリカは良き友人だ。それは間違いない。

ダケド!アメリカはアメリカの国益にならない戦争はしない。

こんなの当たり前。アメリカが日本の為ダケに戦争をするなら、北方領土と
竹島はもうとっくに日本に還って来てるハズ!

アメリカに過度の期待をするのは自殺行為だ!それに、これからも、アメリカを
繋ぎとめるために、色々な配慮が必要になるだろう。

さらに、だからと言って何時でもアメリカが日本の見方である保障は全くない。
前回の時のように、声明を出す事くらいはするだろうが・・・

日本はいい加減、国防くらい自分でヤレ!それがキチンと出来てからアメリカと
協力するならすればイイ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:05:46.69 ID:ar+7o7co
>>241

中国にとって、南沙群島最大の難関は太平島。
実行支配するは台湾。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:09:23.00 ID:2VUvpRqJ
北京の最大の敵は国民とも言える。
15億の民をこれから食わせられるか。
食わせられなかったら共産党はおわり。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:11:05.08 ID:Xm1Ek/uI
>>231
あるはずないだろ。中国人は自然が苦手。自然とどう付き合っていけばいいか、
全く分からない民族。朝鮮も同様。

その代わり支那は人間の扱い方は巧いから、注意しないといけない。
ある意味、奴らは都市文明なんだ。古代都市で奴らの文明は発達しだ。

日本は長いこと地方分権が続いていたから、自然との付き合い方は知っている。
が、最近になって都市への集中が酷くなって、日本人の支那化が進んでいる。
248イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:11:45.88 ID:/Ps+JwMg
>>234
なってねーよばーか!
WW2で、あっさり日本を諦めた旧ソ連や中国が、
半島だけは手放さないと全力を尽くしたのが韓国戦争。
つまり地政学的重要度は、韓国>>>>>日本。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:12:08.95 ID:O1VkY/ZG
目と鼻の先の沖縄に米軍がいて、中国の武力侵攻を許したらアメリカの権威は壊滅だな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:13:18.69 ID:2VUvpRqJ
>>248
哀れだねえ。
ただの防波堤なのにw
251エラ通信:2011/09/04(日) 12:13:55.17 ID:+koL1+i/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288700063/l50
【国際】中国、キッシンジャー元米国務長官を使って米政府にロビー工作―米紙
beチェック
1 名前:月曜の朝φ ★ 2010/11/02(火) 21:14:23 ID:???0
 【ロサンゼルス宮城武文】米オンライン紙「東アジア・インテル」がこのほど報じたところに
よると、キッシンジャー元米国務長官はクリントン国務長官に会い、オバマ政権に対して
トップレベルの影響力を行使できるように、中国の対米ロビイストとして働いているという。

 キッシンジャー氏は中国共産党幹部が参加している「米中双方向ダイアローグ」という
米中の「非公式」対話チャンネル機関に加担しているが、この組織は中国に利益をもた
らすことを目的に対米ロビー工作を行っている組織として知られている。

 報道によると、この組織スタッフはゲイツ国防長官やガイトナー財務長官とも会い、
ロビー工作を展開している。キッシンジャー氏は米企業が中国でビジネスを行う際に、
中国共産党幹部とのコネを利用して便宜を図り、中国及び米企業から巨額の報酬を
受け取っているという。

 米議会の米中経済及び安保レビュー委員会でニュージーランドンドの中国問題専
門家アンマリー・ブラディ氏などが証言した内容によると、中国は外国人を使って本や
映画、詩集などを発表し、極めて効果的な宣伝工作を行っている。特に、1989年の
天安門事件で民主化運動を弾圧した際に、世界中から経済制裁を受け、中国共産党
政権は有力な外国人を使って制裁緩和工作を展開したが、キッシンジャー氏やブッシュ
元大統領は有用な働きををしたとしている。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/101102-210329.html
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:14:00.02 ID:SlqT4RhD
アメリカもまだ風船爆弾の怖さがわかっていないな、飽和攻撃が延々と続くんだぞ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:14:16.42 ID:XVmcd7up
>>248
いや?単に隣がアメリカになるのが嫌だっただけだぞw
254イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:14:57.65 ID:/Ps+JwMg
>>249
つーかアメリカは既に沖縄から海兵隊をグアムに移転しつつあるんですが・・・
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:15:22.40 ID:udNTfls9
>>248
自国が戦場になったのにここまでホルホル出来るのってすごいなぁ
256エラ通信:2011/09/04(日) 12:15:25.82 ID:+koL1+i/
一方、フジサンケイの招きでこういう講演をいけしゃあしゃあと真っ赤な口あけてできるのもキッシンジャー。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175338645/l50
【国内】 キッシンジャー氏「世界の重心は太平洋、中国台頭は不可避」〜都内開催の講演会にて語る [070331]
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:15:51.01 ID:XVmcd7up
>>254
韓国見捨てることにしたから日本だけなら十分だからねw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:16:05.88 ID:Mmbpw+yc
>>248
WW2における地政学と今世における地政学とでは開きがあるのです。
WW2当時はまだ朝鮮半島に価値がありました。
太平洋方面における最後の砦である日本への侵攻を遅らせる若しくは
防ぐための防波堤としてね。
でも時代は進みICBMと言う距離と海と言う要害を無効にしてしまった兵器
が登場してしまって朝鮮半島はあまり使い道がなくなってきたのです。
それに今、旧ソ連は存在しませんし中国も北朝鮮を重荷としか感じていま
せん。
日米にとっても韓国は重荷でしか無いわけです。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:16:14.35 ID:WAyVO2rh
>>248

確かに『土地』には価値があるな、半島w
そこに生息する『神様からの罰ゲーム』を
受けてるイキモノには何の価値もないが・・www
260エラ通信:2011/09/04(日) 12:16:36.92 ID:+koL1+i/
56 :七つの海の名無しさん:2009/04/22(水) 01:32:17 ID:k2RVemVG
米中の対日思惑
http://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/977743/
2002年7月公開された外交文書である

(「敵国になり得る国米国」青木直人著より)
日本人観
周恩来     「ものの見方が狭く、とても変わっている。島国の国民だ。」
キッシンジャー「中国は伝統的に普遍的な視野があるが、日本は部族的な視野しかない。
          日本人はほかの国民がどう感じるかに何の感受性もない。日本には何の幻想
          ももっていない。」

日本経済
周恩来     「日本は第2次大戦の賠償も払わず、戦争から利益を得た。経済拡大は
          軍事拡大につながる。
          米国は日本を今の状態に太らせた。」
キッシンジャー「日本を経済的に発展させたことをいまでは後悔している。」

日本の防衛政策
周恩来     「日本は過去二十五年あまり、防衛に必要以上の金を使ってきた。いまや羽が
          生え、飛び立とうとしている。
          一度日本が軍事拡大に走れば、どこまでいくかわからない。」
キッシンジャー「日本が米軍撤退を希望すればいつでも出てゆく。日本が自主防衛すれば周辺
          の国にとって危険だ。
          米国が日本のために核兵器を使う可能性は実際には小さい。米軍が撤退
          すれば、日本は平和利用計画で得た充分なプルトニウムで核兵器を作ることが
          出来る。
          日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば、伝統的な米中関係が再び
          ものをいう。米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調できることをする。
          日本について我々は同じ方向の利害を持っている。」
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:16:53.73 ID:udNTfls9
>>254
具体的にどの部隊を動かしたんだ?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:16:59.47 ID:Dv/79Gjw
沖縄の沖にガス採掘のリグ並べられるだけで海洋汚染を人質にできる。
歴代内閣はナニをやっていたんだ?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:17:50.68 ID:P2Pbfpsm
>>244
竹島と尖閣諸島じゃ思い入れがちがう
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:17:55.44 ID:Mmbpw+yc
>>254
移転予算つかなくて、お話は停滞してます(´・ω・`)
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:18:59.29 ID:ar+7o7co
>>254

それは、国防戦略に従ってる。
技術的な進歩が可能にした。
強靭な前方展開態勢の構築と長距離攻撃能力の向上が目的。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:19:12.12 ID:CEpRs7T+
何にしても、まず日本が尖閣は渡さないって意思表明とともに、
軍事行動を起こさないと、アメリカだって動けないよ。
当事者(日本)が無反応なのに、同盟国(アメリカ)が勝手に判断して、
軍を動かすわけにはいかんのだから。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:20:21.34 ID:0KIPS4wV
でも肝心の防衛大臣が、素人を自慢するという
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:21:00.58 ID:Xm1Ek/uI
>>258
兵器の速度と距離が大きく変わりましたからね。
朝鮮半島という地形の重要性は、ずいぶん小さくなった。

ま、半島には「朝鮮人」という障害があるから、どこの国も手を出さないでしょうね。
269エラ通信:2011/09/04(日) 12:21:42.84 ID:+koL1+i/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243817878/l50
【北朝鮮核問題】元米長官「中国が何もしなければ、韓国と日本は核兵器を保有する」と警告 中国に関与要求(06/01-09:44)
1 :超・暗黒プリンφ ★:2009/06/01(月) 09:57:58 ID:???0
元米長官、日韓の「核武装」警告 中国に関与要求

 【ワシントン31日共同】キッシンジャー元米国務長官は5月31日放映のCNNテレビで、
北朝鮮の核開発停止に向けた取り組みについて「中国が何もしなければ、韓国と日本は
核兵器を保有する」と警告。東アジアに核軍拡競争が起きる可能性に言及し、
中国が米国と協調して北朝鮮への圧力を強める必要性を訴えた。

 キッシンジャー氏は、中国の立場について「北朝鮮への圧力が効かなければ無力と見なされる」
と述べるとともに、逆に圧力が効けば北朝鮮が政治的に混乱し難民が国境に押し掛けるだろうと説明。
その上で、中国に切迫した状況を認識するよう求めた。

 一方で北朝鮮については、核計画こそが国家を束ねる力になっていると指摘 し、
実際に核兵器放棄に追い込まれれば「(金正日政権そのものが崩壊する可能性がある」
と対応の難しさを強調。核武装を正当化させないため、米国は軍事攻撃しないとの確証を
与えるべきだとの考えも示した。  米国の一部で浮上している、北朝鮮に親米政権を発足させ
中国の影響力を封じ込めるとの考えについては「まったく実行不可能」と退けた。
47NEWS:http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060101000128.html
270イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:22:14.18 ID:/Ps+JwMg
>>258
「ICBMで地政学的価値が韓国になくなった」と主張するなら、それはそのまま
「日本列島などにも価値がない」とゆー結論になります
バカウヨ君残念でしたわね♪
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:23:00.56 ID:P2Pbfpsm
>>266
テレビで誰かも同じこと言っていたなー。

でも>>1の内容見ると日本がアメリカに言ってきた可能性もあるけど
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:23:29.00 ID:Mmbpw+yc
>>269
でも結局、中国は何も出来なかったと言うオチなのがなんとも(´・ω・`)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:23:36.14 ID:v3J8AWfl
>>254>>アメリカは既に沖縄から海兵隊をグアムに移転しつつある
韓国で何か起こっても、本土の正規軍の動員が完了する最初の数カ月は自力で何とかやってねw
って話しなんだが?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:23:40.88 ID:b3j2hFu3
>>8
逆だろ、事前にこういう情報が出ることで中国が手を出しにくくなるじゃないか
275エラ通信:2011/09/04(日) 12:23:49.46 ID:+koL1+i/
>>270
兵器の進展によって、日本が身を削って韓国を守らなくても、
皆殺しにされるのをほっといても、日本防衛はなんとかできる、って意味です。

逆に言うと、むしろ重荷でしかない。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:23:52.45 ID:XVmcd7up
>>270
日本は重荷どころか米軍のお財布ですけど?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:24:42.67 ID:2VUvpRqJ
>>268
でも米軍が韓国から引いたら
嫌でも中国が支配しなければならないでしょ。
その前段階として、あっと驚く北への攻撃があるかも知れない。
中越戦争の例もあるし。
相手が北なら誰も中国を非難しないw
278イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:24:49.56 ID:/Ps+JwMg
>>265
強力・有力な部隊を沖縄に置くと、中国の東風51とかで全滅するから後退した、
ってのが真相
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:25:06.27 ID:0KIPS4wV
>>270
お前が日本にいる理由も無い
とっとと帰れば?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:25:07.12 ID:a1+C60y+
>>1

あ〜ビックリした。

「日米は共同で中国軍による強奪を防ぐべき”だった”」に見えて焦ったわw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:25:14.67 ID:v3J8AWfl
>>270在日米軍が撤退すると言うのならそうだろうね。
だが現実は反対だw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:26:02.65 ID:Mmbpw+yc
>>270
日本列島が無意味だと言うなら日米でMD構想なんて話にならないのですよ。
韓国は北を刺激したくないとか言って参加を拒んだらしいんで、やはり韓国は
いらね。 と(´・ω・`)
つまり君の言う事は2重の意味で朝鮮半島はイラネ になっちゃうと。
283エラ通信:2011/09/04(日) 12:26:06.96 ID:+koL1+i/
韓国は、北朝鮮がある限りは、陸の孤島でいられましたからね。

その北朝鮮が崩れて、中国人民解放軍が国境まで迫ってきたら、悲鳴を上げるでしょうよ。
284イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:27:12.25 ID:/Ps+JwMg
×東風51
○東風21
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:27:59.71 ID:XVmcd7up
>>278
泳いでくるのか?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:28:04.18 ID:Mmbpw+yc
>>278
だから、そんな全滅がこわーいって言うなら、予算の都合関係無く撤退してないとダメでしょう。
現実は予算つかなくて撤退進んでないんだから(´・ω・`)
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:28:29.94 ID:a1+C60y+
>>278


韓国からもほぼ完全撤退するのはそれが理由ですか?www


288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:28:42.75 ID:ar+7o7co
>>258

基本的には変化してない。
韓国が無価値なら、在韓米軍は撤退してる。
米国が必要だと判断している証拠。
駐留経費は、米国が出してる。
289イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:28:45.49 ID:/Ps+JwMg
>>279
ワタシが嫌ならてめーが出て行けカス
290エラ通信:2011/09/04(日) 12:28:57.15 ID:+koL1+i/
そのとき、韓国の人口5500万には、心よりそこで死ね、っていえます。
当然ながら、日本が滅びるときは、私はここで死にますので、
お互いにできる限り、かかわらないようにしましょう。

あ、在日朝鮮人と日本破壊のための朝鮮勢力のスパイは全員引き取ってくださいね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:29:49.37 ID:udNTfls9
>>278
で、実際に動かした部隊は?

沖縄から米軍は実際に部隊を動かしていないが
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:30:00.63 ID:v3J8AWfl
>>278あんな何所に落ちるか判らんミサイルで米軍が全滅?ww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:30:37.91 ID:i7vvnheq
朝鮮の前線で死ぬのは、ニダーで宜しく。俺達は鳥山撤収して、岩国や三沢、嘉手納から援護したる。
北鮮が南下出来たら、沖縄の海兵隊で逆上陸を任川の様にしても良いけど、初期対応はCAS含めて南鮮で宜しく。

こんな方向性だろ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:30:39.83 ID:XVmcd7up
>>278
韓国に東風21が降り注ぎ焼け野原になった元韓国領土を北朝鮮人民軍兵士が
歩いて進軍し、金将軍が高らかに統一を宣言するw

そして最初に在日全員帰国を命じるのであったw
295イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:31:16.74 ID:/Ps+JwMg
>>287
北の榴弾砲の射程外に後退するってだけで、撤退はないよ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:31:43.27 ID:a1+C60y+
>東風21

つーか、どう考えても命中性能が悪いよね。
最大限に能力を見積もってもアメリカの60年代の中距離弾道ミサイルと同じに見える。

空港や戦闘機に命中するの?
297エラ通信:2011/09/04(日) 12:32:08.72 ID:+koL1+i/
>>292
核なら全滅もアリですが、多分、シナーは、毒ガス・細菌・ウイルスは使っても、
核は使わないと思います。

なお、シナーには、武器を密輸なり空中から投下するだけで、内乱発生を期待できます。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:32:33.05 ID:Dfp/a8dr
ん?
魚釣島って中国領土じゃないの?
日本が言いがかりつけてるんでしょ。
299擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/04(日) 12:32:52.24 ID:+4Qwxynl
>>292
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ていうか、司令部のみグアム移転なんだけどね
  (|<W>j)  (つまり前線部隊は依然沖縄に駐留)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:32:52.60 ID:a1+C60y+
>>288

撤退するじゃん。


そりゃ敵国に取られたら面倒な土地だけど短期決戦なら何の意味もないよ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:32:58.95 ID:SlqT4RhD
>289
ドミノ理論なんていつの話だ、半島なんてロシアにくれてやればいい

内戦で滅んでもいいが、ヘタレどもは属国でホルホルするのがおちだな
302エラ通信:2011/09/04(日) 12:33:01.68 ID:+koL1+i/
>>293
ノムヒョンが、米韓軍事協定をそうしちゃったからね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:33:10.20 ID:HOsOeleX
謝罪・賠償でその場限りの友好。口先だけの謝罪はもうたくさん。
血を流しても中国に尖閣侵略の不当を教えろ。それが真の謝罪だ。

チベット解放、東トルキスタン解放に力を貸せ。それが本当の友好。
長い年月が必要だが、最後にはきっと日本の真心は通じる。血を流せ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:33:30.62 ID:udNTfls9
>>298
中国領であるという根拠をよろしく
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:33:48.96 ID:a1+C60y+
>>295

あれあれ?


韓国も東風21の射程圏内じゃんw


306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:33:51.05 ID:ar+7o7co
>>278

君は、米国の2010年度「4年ごとの国防計画の見直し(QDR)」を読んだほうがいい。きちんと説明されてる。

真相?
米議会に追求されかねないものに嘘書くのか?バレたら予算削減間違いなし。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:33:59.15 ID:Mmbpw+yc
>>288
そうは言いますが在韓米軍は数を確実に減らしているのは、重要性が低くなった事の表れですし。
戦時作戦統制権委譲も韓国が駄々をこねるとかしなければ、そのまま推移したでしょう。
駄々をこねた結果としての不平等条約とも言える米韓FTAが結ばれたようですが・・・
それでも期限は切られており、2015年までとなっています。
更に言えば米国の経済状況の悪化は在韓米軍維持の必要性を問われる事になる事は必然です。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:34:05.66 ID:P2Pbfpsm
米軍は韓国なんかどーでもいいんだよ

だから指揮権を返すことになってるんだから
309エラ通信:2011/09/04(日) 12:34:20.73 ID:+koL1+i/
>>298
中国政府名義で、当該島民に対して救難感謝状があります。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:34:51.43 ID:0hQLuqyl
>>298
違う違う。

朝鮮半島が、中国の土地だよwww。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:34:52.12 ID:0KIPS4wV
韓国のは、強力・有力な部隊じゃないんだろ
どこぞの隠密?部隊 処刑部隊?と同じでw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:35:15.12 ID:EdcSgmz/
>>240
川がレインボなんだぞ!!
これのどこが自然破壊というんだ
313イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:35:16.50 ID:/Ps+JwMg
>>296 ←中距離核ミサイルで戦闘機を狙うと思ってるバカ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:35:28.17 ID:a1+C60y+
>>298

その煽りは竹島の時に使えw


尖閣はどこをどう偏向して切り取ってもそういう見方は出来ない。

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:35:41.87 ID:ar+7o7co
>>287

在韓米軍は、現在の二万八千人体制を維持する。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:35:59.10 ID:CEpRs7T+
韓国は、戦艦を北からの魚雷で沈められてるし、
北から砲撃受けて一般市民に死者も出てるのに、
何で戦争しないんだ?
北相手なら、簡単に勝てるだろ。
米軍も動くだろうし。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:36:17.08 ID:Mmbpw+yc
>>298
日本の支配下にある島ですが、なにか?
ちなみに 尖閣諸島です。
318エラ通信:2011/09/04(日) 12:37:04.30 ID:+koL1+i/
>>311
米軍がイラク・アフガンにむけて次から次へと韓国駐留部隊、ひきぬいちゃって、
ノムが悲鳴上げて、韓国軍にイラク派遣・駐屯を命じた。

アメリカが間違った戦争をしたといってなにが悪い!!ってほざいてたのに・・・・
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:37:08.83 ID:v3J8AWfl
>>313 はい?w
新宿駅を狙って東京駅に落ちる程度の命中率のミサイルで何をやりたいんだ?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:37:09.39 ID:0hQLuqyl
>>313
空港とも書いて有るなw。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:37:22.57 ID:O+jpqA4G
>>307
地勢的な重要性に変化はないよ。変化したのは南北間の軍事力の差。
在韓米軍が撤退することで南の優位性を落として均衡させたいのです。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:38:26.63 ID:Mmbpw+yc
>>315
それはあくまでも米国経済次第です。
経済が悪化すれば縮小は免れません。
在韓米軍が日本に撤退する計画もあるのですから・・・
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:38:28.78 ID:ld+EoMrU
>>316
北は、後ろにロシアや中国が控えてるから
下手に手を出せないんだと思う
今のアメリカは、自分とこの台所事情も厳しいし
積極的に出るだけの根拠がないと認識しているのでしょう
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:38:45.61 ID:0hQLuqyl
>>319
大久保と新大久保を
間違ったニダくらいは
有りそうw。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:38:49.84 ID:3HK/9Xxj
>>37
わが国に対する反逆行為だ!とかいいそう
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:39:03.20 ID:a1+C60y+
>>315

あれ?
15年に指揮権返還でその後に時間を掛けてほぼ撤退するんじゃなかったっけ?


韓国が泣きついていたが成功したんだ

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:39:07.84 ID:No1BrJl8
つーかこの話題に韓国関係無いじゃない
328イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:39:15.95 ID:/Ps+JwMg
>>317
日本帝国時代に、台湾地域が管轄してたんだよ
だから台湾を日本帝国が放棄したとき、一緒に放棄したと考えるのが国際常識♪
329擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/04(日) 12:39:42.12 ID:+4Qwxynl
>>326
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <陸軍大幅撤退、空軍維持だと聞いてたが
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:40:00.60 ID:a1+C60y+
>>313


軍事施設を破壊できないでどうやって米軍を全滅させるの?

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:40:36.27 ID:Mmbpw+yc
>>321
今の韓国軍の戦力でも北相手になら勝てるでしょ。
ソウル陥落は当然にしても。
均衡も何もございませんがね(´・ω・`)
まぁ韓国軍の質が年々落ちては来てるけど。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:40:58.25 ID:0hQLuqyl
>>328
国際常識?。

条約に書いてる事を守るのも
国際常識じゃ無いの?。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:41:17.45 ID:a1+C60y+
>>328

そんな常識ねーよw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:41:35.17 ID:udNTfls9
>>328
それは一体何処の常識だ?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:41:38.78 ID:9wUrMmhs
ID:/Ps+JwMg
何でホロンてのは話をどんどんどんどん横路に逸らしてくんだろう(棒
336イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:41:40.45 ID:/Ps+JwMg
>>319
東風21のCEPは300mなんですが・・・新宿-東京って300mしか無いのかしらねぇ?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:41:46.85 ID:ld+EoMrU
>>332
どうやらあちらさんでは、
条約を反故にするのが伝統らしいですねえw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:42:16.57 ID:a1+C60y+
>>331

アメリカや日本の支援があればね。

支援が無けりゃ近代化できていない北朝鮮の方が勝つかもしれん。

339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:42:24.31 ID:0KIPS4wV
中国発表の数値を鵜呑みに信じるって馬鹿?W
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:43:00.73 ID:udNTfls9
>>336
ごく普通に核ミサイルをぶっ放した時点で中国は負けるぞw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:43:02.28 ID:Mmbpw+yc
>>328
戦後、尖閣は米国管轄であり、後日日本に返還されたから日本の領土ですよ。
何処が管轄してたから、どうとか言うなら朝鮮半島は日本の領土になるんですよ?
あまり頭の悪い発言はしない方が良いですね。

342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:43:23.94 ID:8BcRSMJ6
>328
国際常識wwwサンフランシスコ条約を知らないの?日本の学校で習うんだけど。日本が放棄する領土が明記されてるんだが、その中に尖閣諸島は入ってないよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:43:53.34 ID:ar+7o7co
>>326

情報を更新した方がいい。
08年4月の米韓首脳会談での合意事項。

その後に、計画変更は聞かないな。
韓国内での移転・再配置の計画はある。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:10.77 ID:0hQLuqyl
>>337
中国の伝統が残って・・・と言う訳でも
無さそうだな。

日本に併合される前って、家畜扱い
だったんだろうな・・・。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:19.68 ID:v3J8AWfl
>>336
うろ覚えだが、標的の半径300mのエリアに50%の確率で当たる
って意味だろ。兵器としては旧式。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:21.64 ID:O+jpqA4G
>>331
南の軍備を贔屓目にみてもまず勝てないよ。米軍vsベトコンの差ほど優位性はないし。

某一族を一括拘束するって裏技が成功すれば別でしょうけど。(´・ω・`)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:22.69 ID:ld+EoMrU
朝鮮人は、都合の悪い条約やら資料やらは存在しないことになってるんですねえ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:27.59 ID:0KIPS4wV
原爆は、韓国の命令で、米に落とさせたとか言う国際常識w
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:28.60 ID:WAyVO2rh
>>335

チンコが曲がってるからじゃね?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:38.09 ID:Al3jdAh9
日本核持つなら6カ国協議辞退しろ
朝鮮・台湾も持つようになるだろうが
日本も持てるようになる
インド・パキスタンも核を持つ事によってバランスを得られた
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:44:59.74 ID:a1+C60y+
>>336

中国のカタログスペックって当てになるの?
352MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 12:46:01.42 ID:FDyZqwKw
>>329
16年には全地上軍を撤退させるとか言ってますね
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:46:02.75 ID:3HK/9Xxj
>>331
相手が純粋に北朝鮮だけだったらね・・・
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:46:07.95 ID:Mmbpw+yc
>>348
コテ外して、何いきなり荒唐無稽な事を言い出してるんですか(´・ω・`)
355エラ通信:2011/09/04(日) 12:46:11.02 ID:+koL1+i/
>>351
日本のほど過少申告してないと思う。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:46:52.05 ID:BnBKBD55
>>316
得るものが主体思想教育を受けた2400万の貧民しかないから
357擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/04(日) 12:47:18.40 ID:+4Qwxynl
>>352
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <まぁ、38度線維持というのなら空軍でも大丈夫というおはなしなんだろう
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:47:23.90 ID:P2Pbfpsm
在韓米軍費用ってアメリカが出してるのかよ

だったら今の経済悪化を考えれば韓国から撤退するわね。

日本は逆に軍事費用出してるからアメリカにとってはありがたいことだろうし。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:47:38.83 ID:Mmbpw+yc
>>354
おっと失礼IDまちがえた(´・ω・`)
>>348さん すまぬ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:49:22.06 ID:Xm1Ek/uI
>>356
南も大して変わらない。北も南もどちらも同じ、所詮は朝鮮人。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:49:24.40 ID:ar+7o7co
>>352

誰の発言での時期はいつだ?
まさか、ラムズフェルドとか言わないよね?
362イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:51:05.22 ID:/Ps+JwMg
>>351
中国の公式発表スペックじゃなく、米国国防省が各種データから割り出された数値
加速度計や積分器の精度、重力分布の把握度、再突入技術などを勘案したもの
当然、それを元にサイロの設計強度とかも決定されるわけで、
ある意味中国の発表値より信頼できる
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:52:17.45 ID:a1+C60y+
>>361
そこで韓国の泣きつきが成功してあなたが言う状態になったんでしょう。

まぁ鳩山の登場も影響してそうだなぁw
364擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/04(日) 12:52:22.50 ID:+4Qwxynl
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <と思ったら再編後も2万8千人体制を維持なのね
  (|<W>j)   こりゃ失礼
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
365MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 12:53:28.40 ID:FDyZqwKw
>>357
あそこを維持させるだけなら、韓国陸軍だけでもできるでしょう

>>361
だったかなー
まあ、私の情報は一部古いものがあったりするから気にしないで
366エラ通信:2011/09/04(日) 12:53:56.56 ID:+koL1+i/
53 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/04/24(金) 20:50:47 ID:57BrktTP ?PLT(17800)

米国軍が、交通事故で朝鮮女子高生2人を引き殺す。
反米デモ始まる。
   ↓
米国防省「我が国を嫌う国に、わが軍を駐留させる意味はない」
米国、韓国からの統帥権の移管と完全撤退を決定。
   ↓
米国、韓国からの撤退を2009年と決定。
親米デモ発生。
   ↓
韓国政府、「それでは韓国軍の増強に間に合わない」と・・・
米国、撤退時期を2012年と最終通告。
   ↓
韓国、統帥権の移管時期を了承。ただし、完全撤退についてはやめてほしいと
米国、「連合軍の停戦監視部隊程度は残す」と決定。
   ↓
韓国、2012年の統帥権の移管の先延ばしを提案。
米国、「韓国の大統領が変わり、国政が変わっても2012に変更はない」と通告
米国、撤退時には弾薬も引き上げると。
韓国、「米軍の弾薬がなければ、韓国軍は3日も持たない。廃棄弾薬でもいいから売ってくれ」と。
   ↓
米軍、廃棄弾薬の販売を拒否
韓国、「売ってくれなければ韓国は滅ぶ」と哀願
米議会、廃棄弾薬の販売を承認。ただし、「米軍が抜粋検査で合格した物に限る」
米軍、弾薬検査 (販売決定)
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:53:58.19 ID:udNTfls9
>>362
一体いつアメリカは中国と共同開発をしたんだ?
そんなデータ共同開発でもしていないと入手できないぞw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:55:54.11 ID:ar+7o7co
>>300

撤退する根拠は?

協定なり共同宣言などがあるはずだが。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:56:09.95 ID:Mmbpw+yc
>>366
韓国軍って・・・
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:56:16.37 ID:0KIPS4wV
アメリカの発表なら、やばいなあw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:56:27.05 ID:0hQLuqyl
>>362
なるほど、中国の発表や
お前の脳内データよりは使えるか。

アメも結構やらかすけどなw。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:59:19.38 ID:3HK/9Xxj
>>366
アメリカが飼ってる犬の糞www
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:59:35.76 ID:a1+C60y+
>>368
なんでレス番と話が一気に戻るの?

撤退するという情報が古いって事で決着付いてんじゃん。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:00:31.66 ID:P2Pbfpsm
>>368
アメリカの今の経済状況把握してないの?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:00:46.65 ID:i7vvnheq
>>367
米空軍に伝統の手法が有る。

だが、このデータはジェーンズか米国の科学者の団体の公表データの記憶が。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:00:55.37 ID:FdLsxc7T

竹島については、そういうことを言わないよな。

やはりアメリカは信用できない
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:01:09.38 ID:kxbrNcVu
尖閣附近の海底資源を米資本と組んでとっとと採掘すればいい。
米軍の尖閣近辺の諸島防衛の大義もできるし、海底資源が、無くなれば、
中国の領土獲得の魅力が減る。反日組織が、連携している状況を見れば、
それに対抗する連携が必要。
378イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:01:43.70 ID:MeXKL3nk

>>10 離島防衛に大型爆撃機は必須だな。

379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:02:30.45 ID:ar+7o7co
>>373

m(_ _)m私のミスだ。すまん。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:03:21.40 ID:WyKbAtOl
>>374
大金持ちが仮病使って子や孫の反応を見てるんだよw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:03:31.05 ID:P2Pbfpsm
>>376
だから竹島と尖閣諸島じゃ思い入れがちがうって言ってんじゃん
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:05:34.28 ID:v0fyEPEz
東北大震災の時二日でアメリカは原子力空母を二隻も派遣し、司令艦を佐世保に入港させた。
中国はこの動きで尖閣占領の日本への侵略を止めた。
バカ管は外国からの侵略防止を放棄して自衛隊の半分を震災救助に出したんだから。
震災救助に出す前にアメリカと協議して防衛を依頼すべきだったが、このアホな市民運動家は
日本防衛を放棄した。
日本防衛の放棄どころか、原発のメルトダウンを隠ぺいして放射能拡散を国民に隠し、牛の餌の
藁の放射能防御を管の隠蔽で危ないと分からず他県の農家が誤ってカバーをかけなかったので、
出荷された牛が放射能汚染を起こして問題になった。これは管が情報を隠したからに他ならぬ。
今回の天才は80%は市民運動家を自称する管等の無政府主義者による災難だ。
その管は最後屁に北朝鮮編簿献金どころか朝鮮学校への無料化措置まで解除する無謀を犯した。
管直人は完全な売国奴と化した。
今後拉致害者にどう向き合うのか。管の所属する野合政党民主党の責任を問う。
小沢一郎、おまえもみんしゅとうな
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:07:08.60 ID:a1+C60y+
>>374
まぁ後々に話が変わる事も十分に考えられるね。

アメリカと中国の経済が今後どうなるかだよな〜
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:07:15.75 ID:lurraJxu
尖閣も日本独自に何かを出来ないかもね
必ずアメリカの助言で行動するしか

アジアの軍事バランスってアメリカが調整してると思うし
中国の軍拡も想定内でやらせてるかも知れん
頼られるアメリカを作る為にさ

何かやるきっかけを作らせてるのがアメリカだと思う
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:08:39.35 ID:ar+7o7co
>>374

経済状況?

背後関係がどうあれ法的根拠は何だと聞いている。
米軍の在外基地はその当事国との、条約や協定によって存在が可能となっている。議会に説明しなきゃならんし。

それを変更する以上、法(条約・協定・共同宣言等)の改定もしくは新たな法が必要。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:09:25.46 ID:KH0lRcJi
尖閣を許したらあとはやりたい放題だからな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:09:38.32 ID:a1+C60y+
>>374
まぁ後々に話が変わる事も十分に考えられるね。
アメリカと中国の経済が今後どうなるかだよな〜

>>376
そりゃ竹島は同盟国の韓国が手を出しているんだものw
しかも日本政府に断固として解決するという意思がない。

日本が実力行使した場合は何か言うかもね。
「オラ知らね」かもしれんけどw
388イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:11:20.61 ID:MeXKL3nk
>>362 :イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:51:05.22 ID:/Ps+JwMg
>>351
中国の公式発表スペックじゃなく、米国国防省が各種データから割り出された数値
当然、それを元にサイロの設計強度とかも決定されるわけで、
ある意味中国の発表値より信頼できる

誰も確認しようの無い状況で、自分も知ら無い事を偉そうに言わないように。
少しは、参照文献や背景説明を丁寧にやったらどうだ?

積分器って何?
加速度計って何?
どういう原理で、どのような構成で、どのように使われるの?

あなた、知らないんでしょ?
あなた、工学の背景が無いのでしょ?
工学系の基礎も仕事も、した事ないんでしょ?

偉そうにw



389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:11:41.49 ID:eFZmWiNU
民主党政権じゃ無理だよ。機密なんてダダ漏れになるだろ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:12:11.86 ID:ld+EoMrU
本当に、韓国人には良識ってものがないのかな
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:12:26.06 ID:nh+cF6H/
>>390
あるとでも?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:13:31.57 ID:Cn/gGAO7
民主「いえ別に大丈夫なので結構です(^q^)」
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:13:36.99 ID:a1+C60y+
>>389
日米の話で民主党政権と言われたら一瞬どっちの民主党かと混乱することがあるw

日本は法の不備もあり、どこが政権でも駄々漏れだよ。
394MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 13:15:49.91 ID:FDyZqwKw
>>389
政権に限らず
結局、漏れると思う
395イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:18:36.40 ID:MeXKL3nk

>>362 :イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2011/09/04(日) 12:51:05.22 ID:/Ps+JwMg
>>351
>>中国の公式発表スペックじゃなく、米国国防省が各種データから割り出された数値


英語論文読みすらやった経験が無いくせに、何が「国防総省が各種データ」ですか。
自分でアメリカの防衛関連企業などに行って、説明したり、ヒアリングをやったりした事すらないくせに。

私は、ありますよ。

Fランの癖に、偉そうに言わないで。
396きっかけは蛆TV:2011/09/04(日) 13:20:27.66 ID:AyOJc+fb
シナなんかチンチンにやっつけろ!
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:20:30.36 ID:FdLsxc7T

これって竹島は自衛隊だけで奪還しろというシグナルなの?

だとすると米国は自己中だな

拉致被害者も日本が自力で救出しろということか?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:21:45.70 ID:6dCDxi2u
竹島もよろしく
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:22:19.29 ID:a1+C60y+
>>397
アメリカはいつでも自己中じゃないですかw
アメリカが自己中じゃなかった事なんてあったっけ?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:22:58.81 ID:xFw2qHOw
>>1
ホントだったらありがたい話だけどホントにアメリカは有事の時に動いてくれるのか?
まぁ動かなかったら日本の自衛隊の軍隊化、憲法改正をしやすくなるけど土地と金を出させておいて動かないとかだったらまじ許さない。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:23:44.70 ID:u53E1239
>>398
竹島は韓国が相手なのでアメリカもやりにくいだろ。その気になれば日本だけでも出来る。

日本だけじゃ厳しい北方領土よろしくと言いたい。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:23:54.73 ID:ld+EoMrU
やっぱり韓国人だなぁ

すぐ比較したがる
すぐ蔑みたがる
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:25:11.17 ID:u53E1239
>>400
自衛隊が出て行って戦えば動いてくれる可能性は十分にある。

日本政府が自衛隊を撤退させて指をくわえて見ている状態ならたぶんアメリカも動かないだろ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:26:41.36 ID:0KIPS4wV
>>399
ハリウッド映画の中のアメリカ人は、なぜか自己犠牲精神にあふれ、しかもしぶとく生き残る
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:28:52.35 ID:P2Pbfpsm
>>385
なんでそんなに偉そうなの?

アメリカが撤退するのを止めたらそんな態度ってか?
406イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:28:55.55 ID:MeXKL3nk

>>384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:07:15.75 ID:lurraJxu
>>尖閣も日本独自に何かを出来ないかもね
>>必ずアメリカの助言で行動するしか

少なくとも、今のような状況なら、尖閣のみならず日本の防衛自体がアメリカ次第、って事になりますね。
既に、そうなっているけど。

今後、中国と米国の軍事バランスが均衡してくると、アメリカ経由で中国が日本の国防政策を制御するような事になるかも知れない。
例えば、「尖閣事態は日中間の問題で、互いに譲歩しあうべき」なんて事を言い出すかもしれない。
日本は、中国に対する軍事バランスを均衡させる事は当然だが、アメリカに対しても、交渉力を上げる必要がある。
そのためには、日本の軍拡・・・失礼、 国防を強化しなければならないのだが、状況は絶望的だな。

そもそも、国民も政治家も、国家防衛の意識が無さすぎる。
これじゃ、周辺国の好きなようにされるだけだよね。



407エラ通信:2011/09/04(日) 13:30:56.78 ID:+koL1+i/
>>404
ジャイアンだもん。

横暴で邪、他人のものは俺のもの、で、すぐにゲンコツ振り上げる。
きれいなのは映画の中だけ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:31:43.49 ID:SaoHYU3e
携帯アンテナとレーダー、あとヘリポート復活で当面はおkだろ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:33:57.14 ID:xFw2qHOw
>>403
>自衛隊が出て行って戦えば動いてくれる可能性は十分にある。
これは期待したいよね。

ただ、アメリカって国民が反対したら動けなくなるんじゃなかったっけ?
アメリカ国内での在米中国人グループによる意図的な反日キャンペーンってすごいと聞いたことがあるし、オバマまじカスだからな…
大東亜戦争の時も中国のプロパガンダになんだかんだで「日本悪」「中国被害者」ってことにされたしさ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:36:19.82 ID:YuIBJK9o
野田さんが注視してるから大丈夫でしょ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:37:03.85 ID:WyKbAtOl
いやあひどいな、アメリカがジャイアンならシナはキングギドラ?
朝鮮はキングボンビーだろ

アメリカは日本の島取ったのは大昔だ、しかもとっくに返してくれた。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:37:09.96 ID:ld+EoMrU
一国民が今できることって
とりあえず、衆院の解散のとき民主の勢力を削ぐことくらい?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:39:18.68 ID:P2Pbfpsm
国民の反対で動けないのはアメリカ人ことじゃないの?

中国人がアメリカ国内で反対したって所詮は他国の住民だよ
414エラ通信:2011/09/04(日) 13:41:24.16 ID:+koL1+i/
>>410
野bi田さんの周辺スタッフって、さらに劣化したヤツラばっか。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:42:22.38 ID:ld+EoMrU
特に財務大臣・・・・・・・・・・・・・・カンベンしてください
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:43:12.14 ID:Mmbpw+yc
>>414
と言うか民主党で使える奴がそもそも存在しない(´・ω・`)
よくぞ此処まで政策無能を集めたなってぐらいの陣容。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:43:31.63 ID:ZberhBfM
でもさ、竹島取り返すぞ!って世論に全然ならないよね
おまえらこれ何でだと思う?
俺はパブリックディプロマシーだと思う
ヒロアキの韓国好き好き作戦で中和
中国は参考にしてると思うよ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:44:47.08 ID:xFw2qHOw
>>413
タイムスを筆頭に中国寄り。
民主党を選んだ2/3の馬鹿が現れたらたまらない。
最近では知日派といわれる議員でさえも「過去の戦争犯罪に対して謝罪や補償が十分でないため、日本は近隣諸国から信頼されていない」とか言い出す始末。
ちなみにこれは在米中国人グループによる意図的なキャンペーンによるものらしい。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:45:54.91 ID:Mmbpw+yc
>>418
あっちの○日派は日本よりの発言する訳じゃないし(´・ω・`)
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:46:51.28 ID:xFw2qHOw
>>418
訂正
>>413
タイムズを筆頭に中国寄り。
日本で民主党を選んだ2/3の馬鹿のようなやつらが現れたらたまらない。
最近では知日派といわれる議員でさえも「過去の戦争犯罪に対して謝罪や補償が十分でないため、日本は近隣諸国から信頼されていない」とか言い出す始末。
ちなみにこれは在米中国人グループによる意図的なキャンペーンによるものらしい。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:47:19.22 ID:ld+EoMrU
>>417
日本は、取り乱すことなく平和的な解決に期待を寄せている
相手を蔑むことなく、貶めることなく、誠意をもって対応しようとしている。

しかし、韓国は反論すればもの凄い勢いで発狂。
国民の反日感情を煽り、周辺のアジア諸国には
「日本がまた軍国主義化している。また、侵略戦争に走ろうとしている。」と
叫びまくる。

イチイチ韓国の発狂する様に反応していられないわ
422イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:52:30.04 ID:MeXKL3nk

>>397 そもそも、アメリカに頼む事なのでしょうか?
日本が主体的に奪還しようという素振りすら見せていないのに、他国が支援するわけはありません。

アメリカにとって韓国は日本同様に重要な軍事的パートナーです。
下手に手出しを行うと、アメリカはそれを失う事になります。

場合によっては、介入した後で、日本から梯子を外される恐れもありませんか?
沖縄問題に対する非協力的な日本の対応を見ていると、アメリカ人がそういう不信感を持っても無理はないですね。

間違っているのは、日本の方です。

423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:52:30.23 ID:t6mkFwky
韓国人が発狂する様を見るのは楽しいw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:53:22.66 ID:WyKbAtOl
>>417
日本から100年遡って朝鮮人消えるなら正直いらんわw
425イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:55:20.08 ID:MeXKL3nk

>>410 野田さんが注視してるから大丈夫でしょ

ぜんぜん、あてには出来ませんw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:55:45.84 ID:ZberhBfM
>>421
悪いんだけど、それ阿Qにしか見えないわ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:57:22.00 ID:ld+EoMrU
日本の政治が怠慢なのは事実。
早くハーグで早く解決してもらうことが重要。
暴力的手段で占拠するような恥知らず国家韓国も
竹島を自らの領地とする正当な理由があるならば
ハーグに出てきなさい。
428イムジンリバー:2011/09/04(日) 13:58:18.35 ID:MeXKL3nk

>>417 宣撫工作は中国譲りでしょ?
もっと前には、ソ連や日帝から譲り受けたものですが。

429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:58:23.78 ID:P2Pbfpsm
>>422
日本には軍がいないしその軍を持たせなかったのはアメリカじゃないでしょうか?

もし戦争になればアメリカが動くべきなんだけど、韓国は同盟国だから動けないのかもしれないが
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:59:30.93 ID:xFw2qHOw
>>422
沖縄問題は米軍駐留を反対してる人が馬鹿すぎて正直恥ずかしい…左翼と頭の弱い人々ばっかだけど。
憲法9条とかいう馬鹿なものがあるのに米軍出てけとか言うとか狂人かと思う。
そして残念ながら日本と韓国どっち取ると考えたら地理・国力・民度的に日本だと思いますよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:00:59.03 ID:7efjF9SW
>>430

地理だけで言っても沖縄ははずせないと思うのだがw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:01:40.88 ID:ld+EoMrU
歯舞、色丹、択捉をかしてあげるから
基地作っていいぞぉ〜ってアメリカに言ったら
どうなるかなあ・・・・・・
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:08:55.21 ID:xFw2qHOw
>>432
いやいやまず間違いなくその話には乗ってこないだろう…
ロ助に喧嘩うっちょるwだがおもしろいw
434イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:09:05.52 ID:MeXKL3nk

>>432 本格的に盗られる前に言っておけば、大変、良い案だと思いますよ。
米ソ冷戦時代は、チャンスだったと思いますが。
沖縄は、まさにそれ、ですよね。
しかし、今後、米中の仲が進展したら、どうなるか解りませんね。
沖縄は日本のものだと言うのなら、日本軍を置いておかなきゃダメ。
北方領土の教訓です。

435イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:14:45.81 ID:MeXKL3nk

>>429 日本を武装解除したのはアメリカですが、その後、日本の再軍備を進めたのもアメリカ、ですよね!?
アメリカの都合で日本を防共の砦とする必要があったからそうしたのですが、それは日本の国益にも合致しました。

 

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:15:53.67 ID:aPIJn0uX
>>430
反対してるのって極左と中国系の久米36姓系じゃなのか?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:17:28.18 ID:ld+EoMrU
本当に、歯がゆくてしかたない
http://news.livedoor.com/topics/detail/5834567/
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:17:40.61 ID:Xm1Ek/uI
>>430
沖縄から米軍が出ていくより、沖縄(というか日本)から
サヨクと支那・朝鮮人を全頭 追放する方がよい。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:17:41.85 ID:gYS859pO
中国や北朝鮮の為にルーピーがちゃぶ台をひっくり返してしもた。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:18:16.80 ID:ld+EoMrU
はれっ?
>>437は誤爆です
失礼しました
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:18:48.98 ID:X6+fhOqT
民主党のキチガイ宇宙人に舵握らせたのが失策だったなぁ…
これで沖縄基地問題はまた10年遅れた。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:19:40.98 ID:P0Nk5CsT
尖閣についてはもうわかったから、竹島について米の見解と立場を明確にしてほしいわ
両国で平和的に云々なんて状況じゃないことは明白なんだよ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:20:52.54 ID:ld+EoMrU
でも、沖縄の基地問題は
自民も不甲斐なかったなあ
とりあえず、アメリカには色の良い返事しちゃったんだから
約束は守らないとロシアや中国、朝鮮半島と同じになってしまう

とにかく、今一番の優先事項は
尖閣諸島と竹島ね
444イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:22:41.66 ID:MeXKL3nk

>>430 日本と韓国どっち取ると考えたら地理・国力・民度的に日本だと思いますよ。

地理・国力・民度の問題ではなく、アメリカにとってどうすれば最も有益か、という事で対応を決めるのでは?

これは、非常に複雑な問題です。
韓国、日本、だけではなく北朝鮮問題にも絡むので、北朝鮮や中国との関係への影響も考え、最終的にアメリカの利益になるかどうか、
を判断しなければならない。
その時の社会状況によっても、対応は変わると思います。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:22:43.16 ID:WyKbAtOl
尖閣に自衛隊のレーダーサイトを置く、
竹島に韓国も同じことをするw
韓国から日本大使館撤去、経済制裁と朝鮮人退去勧告と帰国事業

中国の出方を見る でおk
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:23:16.42 ID:xFw2qHOw
>>435
マッカーサーも共産主義の南下を抑えてたのが日本と分かって対日観を変えたからね。
それほど朝鮮半島が共産主義で覆われることが危険だったか身をもって味わったからだろうけど。
だからこそ朝鮮戦争の際に非武装を突き付けてたのに再軍備を進めた。

まぁその前の東京裁判で「侵略戦争」と断罪したの絶対許さないけど。
あとレッドパージはすばらしいことだったけど正直その前の公職追放がなければそんなこと起きなかった。
447イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:24:41.29 ID:MeXKL3nk

>>483 プラス、日本軍を増やすこと、ですね。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:25:07.98 ID:P2Pbfpsm
>>435
それってアメリカの都合だよね?

だったら最初から日本軍を解体させなければよかっただけじゃないの?

これは完全にアメリカの責任でしょ。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:26:33.39 ID:aPIJn0uX
>>446
たしか 解任の公聴会で『日本がなぜ朝鮮半島を支配下においたか意味が良く解った』
ってッ自ら言ってるはずだよ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:30:43.29 ID:WyKbAtOl
日本もまやかしの嫌がらせ韓流スパイ山盛りより冷戦の国交断絶の方が
国益になる。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:31:09.17 ID:xFw2qHOw
>>444

>アメリカにとってどうすれば最も有益か…
確かにそうですね。
ただ、どう考えてもこれからアメリカはより大きな対中戦略をとっていくと素人ながら考えてます。
その際に防波堤になるのは地理的に日本だと思います。
「世界の警察VS中華思想」めったなことでは手を結ぶことはないでしょう。
まぁ私も結局はその時の社会状況によって対応は変わると思いますが。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:31:18.35 ID:P2Pbfpsm
http://www.youtube.com/watch?v=s-U9VV8cgUQ

この動画っていつの動画なんだろう?

アメリカは日本を守ってあげるから核兵器を開発したらダメですよって言ってるけど。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:37:43.67 ID:ka6zIM2x
アメリカが中国に対して本気で何か行動するとは到底思えない
今回も日本を良いように利用しようって事だろ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:43:50.54 ID:V7JteJPl
とりあえず結果出すべきな野田
455イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:52:51.13 ID:MeXKL3nk

>>448 だったら最初から日本軍を解体させなければよかっただけじゃないの?

 そうは行かないだろう。
アメリカに対する牙を抜いて、その後にソ連に対する牙を持たせる、というプロセスを経る必要があったのでは?
米国に好都合な軍隊に再編する必要があるから、一旦は完全に武装解除させた。
日本帝国主義の牙は大変有効であるから、それを上手に再利用したという事でしょう。
日本側からも、そういう働きかけがあったと思うよ。
再軍備派にとっては、良い話だから。

456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:53:37.15 ID:WyKbAtOl
アメリカの電子偵察機拿捕ってお遊びですよね〜
おどしかな?え、こんなのでブルったw
457イムジンリバー:2011/09/04(日) 14:54:12.16 ID:MeXKL3nk

>>454 YES 政治家は、何をやったか、によってのみ評価されるべき。
口頭で喋ることや、理念、より、結果が最重要。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:57:53.72 ID:uqXvQ6CA
>>406
国防てのは自分の家の防犯と同じだってことが理解できないと無理ですね。
まず国家・国民・国籍とはなにかという基礎の基礎の大基礎、一番最低のレベルからの
教育をやり直さないとだめです。

「朝鮮人が庭よこせっていったら明け渡すの?」→「NO」
「じゃあ竹島は?尖閣は?」→「それとは別だろ」

しかも、何故それが別なのかと問えば、明確に答えられない。酷いのになると
戦争で〜侵略で〜とそれしか言わない。

これをひっくり返さない限り国防意識なんて無理、絶対無理。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 14:58:18.90 ID:CeJ5TolV
だよねえ
中国様に取られると石油が共同開発とかできなくなっちゃうもんねえ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 15:10:00.25 ID:i7vvnheq
>>456
あれはJ-8Uと空中衝突で結果的にEP-3が海南島の空軍基地に降りる羽目に陥っただけで、八一空軍が着陸を強要した訳ではない。

まあ現在でも嘉手納にEP-3は良く展開しているし、事件後も同様にミッション実施している。
因みにEP-3のクルーは、「MiGの餌」と自笑するジョークのワッペンを制作している。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 15:20:49.88 ID:M1Rx5Dfo
アメリカは中国が核兵器持つ前に潰すべきだったな
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 15:35:10.33 ID:fykI5Iq0
尖閣は、台湾領で台湾は、中国領だから!!
って屁理屈もう言わなくなったの?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:00:44.59 ID:8YHLX4dG
既存の政府や外国に頼るのは無意味。
まず憲法改正して、拉致問題を災害復興と同じレベルの国家戦略最優先事項とし、同時に自衛隊強襲奪還部隊を志願により編成する。
十分な研究と訓練、準備により機を見て瞬時に実行。
ミサイル基地、ピョンヤン空爆も実行。
鬱陵島や韓国本土の一時的確保も作戦上必要かも知れない。
必要なのは国を挙げての奪還の決意だろ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:03:21.38 ID:Wnet8ZXu
竹島については何もなしか
465イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:09:45.01 ID:58okhSvp

>>460 あれは、中共空軍のパイロットが不注意だったと思うよ。
米軍機は、領空外で偵察飛行していたのではなかったかな?
大型機の周囲には強い風が吹いているような状態で、その空気力は、その航空機の重量に匹敵する。
(少なくとも航空機の重量より大きくなければ、空中に浮かべる事は出来ないから。)
ちょうど、大型タンカーのそばに小舟が近づくと、周辺流に吸い込まれプロペラに巻き込まれるよう、
小型機が大型機に近づくと二機の航空機の間に大きな負圧が発生し、小型機は大型機に吸い寄せられて制御不能になる。
パイロットは接近限界を知らなかったのだろう。



466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:11:43.94 ID:IBwOPReo
>>464
このスレとは関係ないが+で韓国人が大挙して暴れているな
467イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:12:41.32 ID:58okhSvp

>>464 そうですね。沖縄近海が中国に盗られると米軍の活動範囲が制限されるが、
竹島が今の状態であっても、米軍の活動には何の支障もないから。

アメリカに介入して欲しいなら、アメリカの利益あるいは損害になる状況を、日本が自ら作り出す必要があります。
ボールはアメリカにあるのではなく、日本にあります。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:16:27.51 ID:iid69ZBC
共同防衛を計るのなら、日本は改憲と自衛隊を軍隊化して平等感を
出さないといけないな。このためには、きちんと選挙へ行こうというわけだ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:27:14.02 ID:FSXAzDp7
リビアの次はここですか
470イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:27:47.16 ID:58okhSvp

>>468 YES

平等感を出す、というよりも、同盟軍として、より大きな責任を分担出来るようにする、というべきだな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:29:43.28 ID:CZJu95BB
>>465
思いっきり寄せてきてメルアド晒して挑発してくるようなやつだったと新聞で読んだ。
米軍は、「マーヴェリック」ってあだ名付けてたとかw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:32:10.24 ID:v0fyEPEz
ハーグ、ハーグって騒ぐなバカ者。
李承晩の国際法違反で殺された竹島周辺での日本人漁民44人の命や、3千人も公海上で朝鮮人官憲が
拿捕した日本人漁船員、最長13年間も李承晩朝鮮の牢屋に公海上の漁業で無法に拿捕された漁船員の
無念を忘れたのか日本人は。
300隻も公海上で朝鮮人に没収され、その船を朝鮮人に与えて李承晩の人気に利用した朝鮮人の無法を。
歴史認識とやらに誤魔化されて、嘘八百の朝鮮歴史を吹聴されて存在しない植民地支配等と真実の万年属国の朝鮮史を
勉強もしないで垂れ流す日本のマスコミの卑劣さ。
いい加減で日本は韓流だとかテレビで誤魔化されて浮かれているアホな戦後の日教組教育の犠牲者の日本人。
目を覚ませ。竹嶋で殺された44人の漁船員の名誉を保つために。
473ワモラー:2011/09/04(日) 16:32:15.33 ID:FMoPjaNg
とりあえず下地島空港に空自駐屯させろよ。既に空港はあるんだから簡単だろ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:33:09.76 ID:P2Pbfpsm
ところでアメリカと日本は第三国移転の為のミサイル防衛システムを共同開発しているらしいが


その第三国ってどこ?
475イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:36:41.87 ID:58okhSvp

>>471 自分のホームページアドレスを紙に書いて、コックピットの中で見せていたらしいね。
パイロットの名前は、王偉さん だったっけ?
ほんとうは、アメリカ軍とお友達になりたかったんだろうね。
でも、振られちゃったねw
476イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:40:37.13 ID:58okhSvp

>>474 ヨーロッパにSM3を輸出するんじゃなかったか?
これは、日本側でもOKらしい。
ペイロードシュラウドが日本製ではなかったけ?

ちなみに、FX選定で、タイフーンを選んでくれるなら日本で生産してそれを輸出しても構わない、と言っているらしい。
それで航空機メーカーはBAEと契約したいらしい。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:42:51.20 ID:P2Pbfpsm
>>476
ヨーロッパかあ。

てっきり台湾かと思った
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 16:46:03.40 ID:6nQGDvnv
反戦団体の皆さん中国で出番ですよ。
479イムジンリバー:2011/09/04(日) 16:59:12.65 ID:58okhSvp

>>463 横須賀や舞鶴などの国内基地に停泊中のミサイル護衛艦、あるいは入間や百里などの防空基地から、射程1500kmの新型対艦誘導弾が数十発、
、北朝鮮内陸部のミサイル発射基地を目指し発射され、西北の空に消えていく様子を想像します。
480公安部ネット対策課 ◆Z75tXSDiKg :2011/09/04(日) 17:06:06.02 ID:QJHyEiMD
日米の軍事ヤクザが中国に脅威を与えているのであって本末転倒。
在日米軍は全て廃止しろ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:06:58.68 ID:ar+7o7co
>>397

どちらも普通の事だぞ。

日本国民を守れるの日本国のみ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:08:26.55 ID:f0shVaEc
竹島には何で出動しないの?あれは軍事力で占領されてたような
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:30:31.92 ID:Xm1Ek/uI
>>482
米軍が韓国から撤退するまでは待とうじゃないか。
どちらにしろ日本も色々準備をするのに、あと数年は必要だ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:35:56.71 ID:ar+7o7co
>>483

在韓米軍の撤退は、現時点で有り得ない。
計画もない。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:39:00.38 ID:Mmbpw+yc
>>484
先の事は誰にも分からない。
計画も無いとは言えない、米軍内部では韓国撤退のシナリオはもちろん日本からの撤退の
シナリオを当然用意されてると考えておくべき。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:40:33.25 ID:P2Pbfpsm
>>485
それは言えてるかも
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:40:46.66 ID:xFw2qHOw
>>484
ノムチョンの時だったら現実的だったのにね。
明博め余計なことしやがって
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:42:10.26 ID:OB6QH4b5
もう在韓米軍も、いや韓国自体もアメリカには必要ないだろ。迷惑ばかりかけるし。いずれはフィリピンと同じ末路さ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:43:11.68 ID:P2Pbfpsm
でも確率としては日本よりも韓国の方が高いと思うんだけどね

さっきも言ったけど共同開発のミサイル防衛システム第三国移転の件と、沖縄普天間飛行場移設の件があるから日本には。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:47:36.65 ID:i7vvnheq
>>465
まあJ-8Uは結構無理して、EP-3に付き合って低速で飛んでいたので、空中姿勢が崩れ易かったのかも。

これもネタにしたパッチが、有りまして。

 注意!
飛行機は適切な間隔を採って飛ばないと、旋回が危険!

てな注意書きに。×が付いたJ-8Uと、EP-3のシルエットが入った物があります。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:48:36.57 ID:Mmbpw+yc
>>489
もちろん、日本からの撤退は最後の最後でしょう。
共同開発の事もあるけど、なによりも日本をフリーハンドにする事をもっとも恐れてるのが米国であるし(´・ω・`)
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:50:46.10 ID:xFw2qHOw
>>489
地理的に撤退するとしたら間違いなく韓国。最後の最後に日本。
ただこれは現段階でほとんどあり得ない。東アジアでの影響力が薄まってしまうから。
さらに日本から撤退してしまうと中国が太平洋に進出してくることから日本からの撤退はあり得ない。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:53:04.73 ID:L459Rntm
日本は核武装が必要だな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 17:57:19.47 ID:OB6QH4b5
MDミサイル防衛はEUへ輸出かな。核軍縮破棄を盾に露助に邪魔されてたみたいだけどね。韓国は日米共同でやってた時に参加したいっていったけど入れてもらえなかったから自分とこだけでやってるらしいw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:02:17.41 ID:P2Pbfpsm
>>491
>>492
なるほどね。


てことはやっぱりアメリカにとって中国が太平洋に進出するのは避けたいわけだ!
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:02:33.15 ID:xFw2qHOw
>>493
田母神さんと語り合ってくれ…
自分は核保持については何とも言えない。ただ、今みたいに議論するのがタブー扱いなのはダメ。
感情的にダメって言うので終わらせるのではなく何度も何度も徹底的に議論すべき問題だとは思う。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:08:55.67 ID:P2Pbfpsm
>>494
それホントなん?

明らかに仲間ハズレじゃんw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:15:21.07 ID:JrTEb4Rg
>>497
ロシアに手取り足取りでもロケット打ち上げられない韓国に何が出来るのかって事じゃね?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:18:31.42 ID:xFw2qHOw
>>498
切り離しの第一段階がロシア製で第二段階が自国韓国製だっけ?
打ち上げ一回目 第一段階成功。第二段階大失敗。
打ち上げ二回目 第一段階切り離す前に第二段階が勝手に切り離され大失敗。
現在ではロシアに賠償を求めていると記憶してるが…
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:48:01.39 ID:HrPkF2Ve
どうせ使えない核兵器、アメリカと共同運用させてもらうか
潜水艦発射中距離弾道ミサイルを数発持つ条約に加盟(NATOになるのか?)

通常戦力の方が大事になるねえ。  ※中距離が露骨ですね
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:48:26.82 ID:mNRfOTl0
中国の台頭と米中衝突のリスク 2011年6月10日 フォーリン・アフェアーズ・リポート

だが、日本との同盟関係は、日本の国防支出を大幅に抑え込んでいるという点で
中国に恩恵をもたらしている。アメリカの軍事力は日本の軍事力をはるかに上回っているが、
中国はアメリカよりも日本を恐れており、この意味で、
(日本の軍事力増強に歯止めをかけている)日米同盟をアジアの安定要因とみなしている。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110603-02-1601.html

日米同盟は、アメが中国にたいして
「日本の暴走を押さえてやってる」と恩を売る道具になるらしいから
維持すべき、と。中国は、台湾以上のものを要求してこないと言う前提。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:50:55.25 ID:mNRfOTl0
 「米本土に対する直接攻撃を抑止できるのなら、遠く離れた地域の紛争への
アメリカの関与を約束する同盟がなぜ必要なのか」と新孤立主義勢力は問いかけ、
次のように主張している。

「アジアの同盟国を守ろうとすると、アジアの政治的いざこざや軍事競争に
首を突っ込むことになり、米中関係を緊張させる危険がある」。
つまり、新孤立主義者たちは、「アメリカの安全保障を危険にさらすのは、
中国の台頭よりもアジア諸国との同盟関係の方だ」と考えている


グレーザーは、新孤立主義(茶会運動やポール)には批判的だ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:55:54.14 ID:2VUvpRqJ
>>501
かわった論理すなw
台湾を売れば日本がさらに脆弱になるから
さらに日本はアメリカの思いのままで米中ともにメリットというw
アメリカの親中派の本音かな。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:56:46.08 ID:HrPkF2Ve
そうなると日米安保解消に向けて日本はやるべき事がある。
65年ぶりに責任を持たないといけませんね、お子様政治してる場合ではない。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:58:08.40 ID:2VUvpRqJ
フォーリンアフェアーズって権威ある外交の出版物だよね。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:02:52.48 ID:/3Xr5QTz
>>448
日本軍解体は、戦前の日本が共産圏を抑えていたことを
終戦直後の米国が忘れていたんじゃないかな?と…
WW2終了直後は、共産圏<日本になっていたんだろうが
武装放棄させ安心した後に、日本の位置を改めて確認して愕然とした気がする

そもそも日独って、WW2前の当時から対共産の防波堤扱いされていて
朝鮮戦争後にそれを痛感したんじゃなかろうか?
「ヤバイ…やり過ぎた。解体までさせるんじゃなかった」と気が付いても遅くて
日本は戦争アレルギーになっていて、米国が英国に嘲笑されたって話聞いたことが…

「日本に何かあった場合、米軍は日本のために血を流すが、逆はない、不公平だ」
と米国が思ったり言っても、こちらも思いやり予算とか渡してるし
そもそも日本をこういう状態にしたのは米国ということを米国がわかっているからなあ

日本も防衛は強化しないといけないけれどね
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:03:14.53 ID:xFw2qHOw
>>503
解消する前に押し付け憲法第9条を除去しないとね。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:03:54.05 ID:mNRfOTl0
しかし来年の大統領選の模擬選、孤立主義はなかなか快調。。。

ロンポール、共和党のアイオア州の模擬選挙で2位
http://news.livedoor.com/article/detail/5831390/

米下院のロン・ポール米議員「在日米軍は撤収すべき」 財政赤字で
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000615.html
ポール氏は「日本がすべての責任を自ら負う時だ」とし、平和と安全を確保する上で
米軍依存をやめるべきだと主張。在日米軍は抑止力だとする議論は軍事的プレゼンスを
維持するための「口実だ」と一蹴した。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:04:46.22 ID:THsdufeO
>>503
北や中国が入り込んでる日本でそれをやったら即中国に傾く馬鹿が出るからそれはマズい
北よりの在日の人も多くマスコミにいるだろう
半島の戦争になった本当の理由を根に持つ人もいるだろう
今まさに日本は瀬戸際であり、アメリカは中国が太平洋に進出するかしないかだと思う
中国の未来の民主化や国や其処に住む人達の成熟も、今この時にどう進むかに掛かっている気がするよ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:08:55.19 ID:mNRfOTl0
>>505
たぶんアメリカで一番、権威のある外交評論誌
だけどそれは、いま突然はじまった議論じゃないんだ
1年前に 「台湾を維持すべきでないこれだけの理由」みたいな論文がのって
ずっと議論が続いてた
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:11:40.59 ID:HrPkF2Ve
9条は反日左翼が都合よく言ってるだけで不都合無いで
スイスを見習って自衛隊を廃止しましょうw ←弩級の馬鹿
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:15:18.73 ID:2VUvpRqJ
アメリカは日本を反中国としか見てないんで
日本を手ゴマに使えるという前提で考えてるんだろうけど、
中国ははるかにずるがしこいよ。
日米が隙間風になれば微笑外交をやってくるだろう。
中国が欲しいのは資源と市場であって、
日本はどう見ても市場。
資源はオーストラリアやアフリカ中東南米にある。
中国が日本と矛を交えなければならない理由はない。
日中の連携の方がずっと可能性がある。
513正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/04(日) 19:16:37.69 ID:t8S1Vn+i
>>511
スイス見習ったら…老若男女問わず、国民総兵って事ですもんねぇ。
徴兵制の復活、「民間防衛」は必読、一家に一丁のライフルw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:26:57.29 ID:HrPkF2Ve
>>513
日本で言うと
戦争になると町内会の家の金庫に男の人数分のライフルと拳銃がいくらかあり
町内放送で戦争を知らせたら会長の家に走るんだわw

スイスは最後の一人まで降伏は無いと明言している。
515ハートマン☆肉布団 ◆Fh627GNvU. :2011/09/04(日) 19:28:46.41 ID:1Ywggv5A
>>513
とてもじゃないが危なくてそんな事出来んだろ
絶対乱射するヤツが出てくる
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:32:37.27 ID:HrPkF2Ve
>>515
日本もそうしよう、売国政治家がたくさん逝く事になるw
ヤクザと○○町で戦争勃発とかw  バラ色の未来やw
517MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/04(日) 19:37:51.85 ID:FDyZqwKw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>513
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ちなみにスイスは地区単位で
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    武器庫とトーチカがあったりするw
  £'r_,ィ_ァ┘    
518正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/04(日) 19:40:29.02 ID:t8S1Vn+i
>>514
町会長=部隊長って感じですかね。
あちらは筋金入りですからねぇ。
それを見習えと言われても、なかなか難しいんですけどねぇw

>>515
流石に今の日本じゃ無理でしょう。
昔の田舎みたいに、子供のイタズラが
何故か家に帰ったら親にバレてた、ってくらい
横の繋がりが出来てるレベルじゃないと。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:46:19.05 ID:mNRfOTl0
EUとアメリカは、日本に日露条約を結ばせたがってる
経済学者のペーター・タスカも日ロ同盟結べって言ってる
だから、近いうちにそうなるでしょう
そしてEUが提唱する ロシア・EU・トルコ・インド・アセアン・日本の
「中国包囲網」が完成するんじゃないかな

国後と択捉は、、、、放棄かな
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:50:52.61 ID:ld+EoMrU
>>513
それやるくらいなら、日本は滅んで良いとさえ思う
アメリカの銃社会の闇は・・・・・・・・・・・・
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:56:34.71 ID:HrPkF2Ve
アメリカに西部開拓町があって男全員ガンベルトを下げているw
おそろしく治安がいいらしい、銀行なんか強盗が数十年無いらしい。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:39:26.75 ID:YGfR8KEg
>>511
反日左翼ではないけど9条は大事だよ
高齢者の多い小国が中国に勝てるわけないし
戦争になったら一番若者が犠牲になるしね
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:41:33.54 ID:P2Pbfpsm
>>507
日本は戦争アレルギーらしいから多分ムリだよ
524在LA:2011/09/04(日) 20:43:22.21 ID:iZBuyu3/
>>510
大きな本屋で売ってるね。たまにパラパラと見たりする。毎号十本位論文が掲載されてるが
国家の方針に関するものでも拝聴には値するがそれら通りになるケースは少ししか無いと言える。
執筆者の肩書き見ても紛れも無く優秀な人達だろうけど圧倒的にこの国は政治主導なんで物事が
直線的に進む事は有り得ないからだけどね。

良く聞くラジオに出てくるシンクタンクはフーバー研とかAEIだけど個人的にはAEIが好きだ。
何故ならしくじった場合でもノコノコメディアに出てきて愚痴からボヤキ節まで話してくれるから。
まあ当板繋がりだとジョンボルトン(元米国連大使)が代表人物か。w
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:45:13.27 ID:MtlDpfm0
戦争アレルギー世代と戦争アレルギー世代教育を受けた連中の寿命が尽きれば
徐々にふつうの国に戻るだろう。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:46:26.52 ID:Xm1Ek/uI
>>523
一部の売国サヨクが馬鹿騒ぎするから、「戦争アレルギー」なるものが
あるように見えるだけだよ。まともな国防論議が始まれば、そんなアレルギー
一瞬で消えてなくなる。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:48:21.40 ID:6sosp9b7
>>522
中国の方がヤバいよ?
一人っ子政策のお陰で高齢化が進み、少子化のお陰で大事に育てられてるから
軍隊に入っても役にたたないしで、えらいことになってる。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:52:59.07 ID:Owc1N//z
>>522
9条バリアは何気に便利だよな
アメも文句の言いようがないし
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 20:56:05.83 ID:P2Pbfpsm
>>525
>>526
戦争アレルギーってそんな簡単になくなるもんではないよ

戦争を体験してない世代までもがアレルギーになってるし。

日本の学校で嫌というほど教育されるし戦争の映像を生々しく見せられるからなー。

あんな映像見せられたら二度と戦争なんか起きて欲しくないって思う
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:07:26.80 ID:Mmbpw+yc
>>529
こちらが望まなくても挑んでくる相手があればやらないといけないしなぁ
戦争賛美はどうかと思うけど、戦争も已む無しって体制は必要な時代になりつつあると思う。
最大抑止力が弱まってきてるし(´・ω・`)
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:07:53.56 ID:MtlDpfm0
>>529
戻らなければ国が滅びるだけだな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:09:13.70 ID:HrPkF2Ve
中国が明だったころ日本を属国にすべく兵を挙げようとしたが
それを諦める程強い侍がいたおかげで平和だったのだ、
朝鮮の様になりたいかー!
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:12:14.68 ID:P2Pbfpsm
>>531
そうだね

ところでいつ滅びるんだろう
明日かな?あさってかな?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:12:22.82 ID:Mmbpw+yc
輪転機回して、公共事業と称してGUNKAKUだな!
次期戦闘機開発にも金回さないといつまでも遅れたまんまだぞぉ(´・ω・`)
米国のF-2用ラインも買い取ってF-2増産で!
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:23:01.66 ID:HrPkF2Ve
>>533
安心しろ、骨は見届けてやるw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:42:58.74 ID:ld+EoMrU
見届けるだけじゃなく、拾って欲しいw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:03:52.85 ID:Dvn+BcWZ
中国や北からたった1発のミサイルが
日本に着弾したとたん
戦争アレルギーや9条信者の方が
一瞬にして考えが変わると思う。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:12:30.94 ID:6sosp9b7
>>537
変わるわけがない。どうせ、
「何故、あの国がミサイルを発射したか、それは日本政府主導で国民を右傾化
させたことが原因である。政府と右翼は反省が必要だ。」
ってなるわ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:16:35.24 ID:yoytLjBk
>>522
最初に反日や左翼じゃないとexcuseして攻撃をかわそうとするあたり
気弱すぎて問題外

540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:19:31.75 ID:Xm1Ek/uI
>>537
それで一般人の「戦争アレルギー」は一瞬で消える。

しかし9条信者などのキチガイは、>>538 となる。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:25:32.25 ID:THsdufeO
>>513
町内会とかやりたがるお人好しの老人が減ったいまの日本で
やりたがって名乗りを上げるのは、自治体を掌握したい在日か宗教家だろ
新潟なんて拉致した人の長男が市民団体の代表だぞ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 22:50:06.45 ID:HrPkF2Ve
スイスから暗殺集団雇うかw
外国人が日本で外国人を始末して帰ったら裁けないだっけ?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 23:01:07.92 ID:P2Pbfpsm
やっぱ韓国と中国ってグルなの?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 23:52:03.32 ID:ar+7o7co
>>543

何故そう思うんだ?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 00:02:13.85 ID:I42oR6/T
シナ4000年のクオリティ  ピンポンダッシュ!w

【サッカー/女子】ロンドン五輪アジア予選 なでしこ、韓国に2-1で勝利!前半終了間際に大野が決勝弾!後半は韓国の猛攻凌ぐ★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315103049/

576 名無しさん@恐縮です New! 2011/09/04(日) 22:51:13.34 ID:Px4eiQiA0
>>562
2011-09-01 22:48:45
posted by karina14

http://stat.ameba.jp/user_images/20110901/22/karina14/33/1a/j/o0240032011456677147.jpg
そして、画像は…ホテルの部屋のピンポン。

なんと、私たちの部屋…連日のピンポンダッシュが
犯人はもちろん分からず…抵抗してみました

「防犯カメラあり」と中国語で書かれてます
まっ、全くもってどこにもないんですけどね

あはは〜
546在LA:2011/09/05(月) 03:50:07.07 ID:WEMf1tEH
>>508
最近日本のマスコミも産経も含めて商売目的からだろうか明らかな誤導狙いの
記事を最早バレバレにも関わらず堂々とやる様になったがこの共同の記事も完全にそれだな。
今の米国世論で予算削減圧力は猛烈な力を持つ。その中で海外駐留軍の撤退は目玉とも
言える。そこでドイツと日本を引き合いに出すのはお約束の議論に過ぎないのだが誤導して
それを反日政策だと匂わせたいて訳だな。w

因みにヒラリーはこの点では徹底した逆張りで対中国への戦略上太平洋展開を削減してはいけないと
叫び始めた。国防総省や防衛産業界が脊髄反射で支持に回ったのには笑った。
敵を味方にする天才振りは未だ衰えず。

もう一つは茶会の中でもリバタリアン原理主義者のロンポールに質問してる点を利用して
茶会を悪魔視するのも日本マスコミの傾向だ。州単位の教育が機能してるんだから
連邦レベルの教育省など廃止しろや碌な運用もできないのだから国家がやる年金制度など
止めちまえ等の議論を巧妙に摩り替えて社会の右傾化狙いや弱者切捨てなど社会不安を
煽る為の材料にしている。マスコミが社会を煽らないと食っていけない点は理解できるが陰謀論の
跋扈など負の面も馬鹿にならんよ。正確に言えば米主要メディアも悪魔視をしてるのだが
茶会はいろんなチャンネルを通じて国民に説明しているから日本の様な純粋培養の結論に成り難い。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 22:43:30.57 ID:Y/cz8v7/
日本が憲法改正できるときは、たぶん米国から見放されたときだろうな
そのくらいの巨大なショックが無いと変わらない
米軍にもっと世界で協力するために改正、というのは無理だ
日本には甘えがあるので
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/06(火) 14:41:07.66 ID:3/1WHowc
>>546
オバマは、共和党の反対にもかかわらず、台湾への武器売却を拒否してるけど
ヒラリーもあの立場なんでしょうか? 今売らないと中台軍事差は一気に拡大するけど
まさか台湾をこのまま安楽死させる気じゃないんだろうか
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 00:15:46.92 ID:s1aOB7HU
余計なことを。(民主党&自民党)
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 00:23:45.25 ID:7KjaR3mU
>>547
知ったかぶりしてるけど実際のところアメリカの方が日本に依存してるんですよ

日本がいなかったらアメリカは国そのもの潰れてしまうし、日本もアメリカを失うと孤立してしまうんですね〜

ですからお互いに必要な国なんですね〜
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 00:50:35.09 ID:Tt+ZOeix
スイスのすごいところは、もし社会主義政党が選挙で議会を握っても国民は戦えと
言い切ってるところ。
世界のカネ持ちの犠牲w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 01:13:14.84 ID:aYdAqlgH
米との連携も大事だけど
まずフィリピンやベトナムとの連携を
アメリカを通さず直接的に行うべきだ
アメリカの使い捨てにならないだけの武器は持ってるんだから
それを手放さなさず、強化せんと駄目だ

スイス路線は無理
位置と経済規模と歴史的に
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 01:18:18.00 ID:nKfaOb1U
竹島のほうも頼みますw
554在LA:2011/09/07(水) 04:00:35.19 ID:ZHkOX/GM
>>548
いや良い質問ですね。マスコミがヒラリーに是非聞いて欲しい物です。
でも現実には中国はビジネス上の重要なパートナーでもある訳で答えずに
潮目を見ながらカードとして使うでしょう。不安に思う層があるのは政治家に
取ってチャンスですから。難問山積みのオバマ政権の凋落を脇目にダンスは続きますよ。
555(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/09/07(水) 05:13:54.34 ID:NfZRlUIR
>>551
日本の社会主義政党がおかしいだけよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 08:22:31.79 ID:61xBJ+kx
人民解放軍が上陸する

アメリカ「アレ?これってもう日本の行政管轄内ではない…よね?」
日本  「えっ」
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 11:46:07.23 ID:+p9wV40U
アメリカの中で中国脅威論がもっぱらだから
尖閣ネタで日本を引き寄せようと言うのでしょ。
しかしここで尖閣に上陸するほど中国はバカじゃないだろう。
日本が対中シフトに乗るのは一番最後だな。
米中の対立がどうにもならなくなってから。
558ななし:2011/09/07(水) 14:01:40.65 ID:Cb1yEbvC
どっちにしろ
アメリカがいざとなればたぶん助けるよ

アメリカも尖閣の利権欲しそうだしね
中国が尖閣握ってるよりも日本が握ってた方がどーとでも都合がいいし
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:05:31.53 ID:n7LO7teH
日米のみならず中国に悪事を働かれている国は一致団結すべき
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:07:20.39 ID:1WuZlpmj
尖閣に関しては、アメリカと共同でいいよ。
中国に近い場所だから、日本だけで守るのは難しい。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:09:53.94 ID:7KjaR3mU
日本のものといっても実質アメリカのもんだしね
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:38:28.74 ID:R2DM9B61
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:45:04.83 ID:yfuqwNUb
>>551
フィンランドでも冬戦争の時は共産党も
国側にたってソ連の侵攻に立ち向かったそうだな
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 18:08:46.50 ID:CmWDW7O8
>>562
第7回MMD杯にこんなん上がってたw

【第7回MMD杯本選】核武装宣言【内閣総理大臣 月読アイ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15382038
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 18:40:45.15 ID:TYHGMaeU
>>550
>日本がいなかったらアメリカは国そのもの潰れてしまうし

なんで?
米国債も中国のほうが多く買ってるのに
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 18:49:18.08 ID:TYHGMaeU
結局ここの連中も

なさけない中国恐怖症をもとに
「アメリカは絶対日本を見放さない、尖閣のために米国が戦う」

という自分に都合のいい信念にしがみつき、現実的な批判をされると
発狂するというパターンかよw!
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 18:58:12.03 ID:TYHGMaeU
米世論48%は「在日米軍撤退すべきだ」 駐留賛成は36% 
http://www.j-cast.com/2011/02/09087674.html

米世論調査会社のラスムセンは2011年1月4日、米国有権者の約半数が在日米軍を撤退させる
べきだと考えているとする電話世論調査の結果を発表した。
調査によると、有権者のうち48%が米軍は日本から撤退し、地域は自国で防衛すべきだとの
考えを示した。一方、米軍は日本に駐留すべきだとの回答は36%だった。
「撤退すべきだ」との回答は、在欧米軍については48%にのぼったが、
在韓米軍については30%にとどまった。

568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 00:51:57.47 ID:C6sfcsZV
>>565
中国は日本みたいにアメリカの都合のいい様に国債の売り買いや保有をしてくれないよ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 01:00:15.94 ID:YAfdSWFt
>>565
日本は中国とちがってアメリカの承諾がないと売ることはできない。

要するにアメリカの思うように出来るから日本はアメリカに必要。

中国は中国の都合で簡単に売るでしょ?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 01:08:19.74 ID:YAfdSWFt
>>566
勝手に自分の思い込みで語るなカス
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 01:21:13.34 ID:YAfdSWFt
はっきり言って日本を奴隷にするのはアメリカだけなんだよ。

だから韓国、中国どもが日本で勝手な行動起こすとアメリカの怒りが爆発する。

日本のマスコミ、政府をめちゃくちゃにした在日はアメリカから目を付けられてまっせ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 19:32:11.11 ID:dgUEbib5
統一教会はアメリカが事実上の政治本部なのに。。。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 19:40:44.23 ID:J7OyNQC1
>>566
アメリカがそれやったら、アメリカの同盟国すべてが、
アメリカに頼らない国防を模索するようになるだろ

アメリカの国際的な影響力がガタ落ちになる
そうなったら、西側の体制が崩壊するんじゃないのか?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 19:44:18.05 ID:dgUEbib5
「勘弁してくれ。米国民は日米安保に心底からうんざりしている」

C・ジョンソン元カリフォルニア大学政治学教授兼 CIA顧問の緊急提言
--
一般の米国人は日本を守るために米国がどんな軍事力を持つべきかなど
ほとんど関心がないし、
そもそも米国がなぜ日本を守らなければならないのか疑問に思っている。
世界で2番目に豊かな国がなぜこれほど米国に頼らなければならないのか理解できない。
それは日本人があまりに米国に従順で、イージーゴーイング(困難を避けて安易な方法を取る)
だからではないか。
http://diamond.jp/articles/-/8060?page=2
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:00:30.07 ID:f7jt36Rc
2011のアメリカのベストセラー
ノンフィクション部門は日本叩き本
 「日本はナチス・ドイツよりも残虐。もっと原爆を落とすべき」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298361937/
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:14:34.81 ID:gUtMvsJp
米大統領の専用飛行機をブログに流出したとかで?騒ぎになってるけど

どーみてもどっかの国のスパイですよね〜
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:20:59.30 ID:YsysYy8d
真紅戦車
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:26:54.92 ID:QOJib6i3
>>529
日韓戦争か?
いつでもいいぞ、始めてくれw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:33:35.18 ID:BDH2GREg
>>574

日本の軍事力おそれて、軍事力取り上げたのはどこの国でしたっけ?
と言ってやりたい。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:37:13.21 ID:SrboumCf
ついでに竹島奪還しようぜ
581イムジンリバー:2011/09/10(土) 00:37:59.11 ID:NmFgst2y

>>550 , >>547は、お前よりアメリカの状況を手短に解説してくれているよ。
それで、お前は、アメリカが日本の何に依存しており、それにより日本はどうアメリカに優位な立場にあるのか、
解説しろ。
出来ないだろ?
単なるヤジ飛ばしはキムチがやる事だな。
582イムジンリバー:2011/09/10(土) 00:54:49.54 ID:NmFgst2y

>>574 仰るとおり、だな。
俺が米国人なら、日本は一方的にアメリカにおんぶされ、自分は同盟の義務を果たそうとしない
虫の良い国、だとみなすだろう。
ドイツでさえ、アフガンやコソボに戦闘場面に派兵して同盟らしいことをやっているのだから、
何もやらない日本は基地を提供するくらいは当然だ、と思うだろうな。

日米同盟は、世界で2番目くらいの巨大な軍事同盟だ。
それが意味するところは、世界の安全保障の大きな一翼を担っている、という事だ。
日本はその自覚も無ければ、責任を果たす気力も無い。
アメリカがバカバカしいと思うのも、無理は無い。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 03:29:59.59 ID:S4WE7vmN
ロシア軍4隻、宗谷海峡通過=千島列島周辺で演習か―防衛省 2011/09/09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000182-jij-soci

中国軍機、中間線越え海自機追尾 2011/09/07
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/526709/
日本領空に接近する中国機は急増しており、第1列島線(九州−台湾−フィリピン)の
制海・制空権確保に向け、空軍の戦闘力強化も本格化させたとみられる。

露、日本周辺飛行認める 飛行ルート詳細明かさず 2011/09/07
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/527102/
飛行中、韓国空軍戦闘機と日本の自衛隊機計10機の追尾を受けたという。

アメリカの抑止力は落ちた。。。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 06:01:46.53 ID:Ugza8rti
アメリカの本当の敵は何なんだろうね?
こそっと知りたいねw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 06:04:50.68 ID:gQiYFeAh
尖閣取られたら台湾アウト確定、沖縄もヤバい
そうなるとシナは余裕で太平洋まで出てくるからな
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 06:33:03.04 ID:mTldYXa6
つかな、まずは民主党を解党せよ、と。

解散総選挙だろ、まず。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 09:15:51.58 ID:gUtMvsJp
民主党を選んだ我々日本人が悪いのだから文句は言えんよ。

このまま黙って見てるしかない。

鳩から管に変わったときもそうだったんだから
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 09:46:40.30 ID:S4WE7vmN
ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る
反原発は非合理で残念
日本が原発を推進しないと、痛い目にあわせるぞ
http://news.livedoor.com/article/detail/5851101/
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:07:11.80 ID:M9wG5qfu
尖閣が強奪されたら、中国は本気でハワイまで出てきますよ、アメリカさん。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:09:20.08 ID:phuLXpfo
>中国が武力行使に出た場合、日本は軍隊や戦闘機、駆逐艦や潜水艦などを派遣することになるが、まず
>は中国の侵入を防ぐため、絶えず目を光らせることが非常に重要になってくる、と報告書は指摘している。

なのに侵入してきても見て見ぬ振りの政治家
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:12:46.11 ID:wEKeZpIB
>>587
民主でも民主右派は加藤紘一とか河野太郎とかの自民左派よりはまともだよ
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:12:48.38 ID:+Rmrws+e
ドジョウ「アーアー、キコエナイヨー」
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:40:26.73 ID:S4WE7vmN
「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00115.htm?from=navr

最初の土下座はアメリカ様へ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:43:45.55 ID:S4WE7vmN
東アジア共同体構想は撤回せず…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110907-OYT1T01084.htm?from=popin
野田首相は近く発売される月刊誌で、構想を事実上棚上げする見解を示している。

棚上げというより、永遠に封印してほしい
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 17:12:41.50 ID:S4WE7vmN
中国の調査船 沖ノ鳥島の監視に本腰を 台湾有事と第2列島線支配へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/513343/
その最大の目的は海図の製作といわれる。台湾有事などに備えて中国が作戦海域としている
第1列島線(九州−台湾−フィリピン)と第2列島線(小笠原諸島−グアム−パプアニューギニア)
の中間にある沖ノ鳥島周辺が軍事的に極めて重要だからだ。

中国海洋進出は、台湾統一の布石  着実に進展 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/514149/
数の多さもさることながら、冷戦時代、米空母も恐れた旧ソ連製のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦
(7940トン)3隻、フリゲート艦4隻、補給艦、艦隊航洋曳船(えいせん)、情報収集艦、潜水艦救難艦(複数の潜水艦の参加をも物語る)
という陣容の凄さである。海洋進出攻勢の目的は何か。
「台湾統一」の最大の障害である米海軍、特に空母を台湾に接近させないことにある。
中国は、2020年めどの「台湾統一」へ向けて着実に動いている。

中国軍ヘリ、ロシア艦を威嚇・挑発
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/514155/
ロシア艦艇が遅れて展開。これを探知した中国側はロシア艦艇に艦載ヘリを向かわせ接近させたうえ、周回飛行させる挑発行為に出た。

米国の対台湾武器売却…中国論評「ワシントン政治の悲哀」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0909&f=politics_0909_008.shtml
 米オバマ政権は9月中に、台湾への新たな武器売却を決める見通しだ。中国は強く反発している。
人民日報は「歴史に逆行しようとする者は、極めて高い代価を支払うことを、よく知らねばならない」
「頭がぼんやりとした米国議員にはひと言、ご忠告申し上げる。あまり行き過ぎるな。度を越した遊びをするな」

596毀棄螺羅:2011/09/14(水) 11:42:49.17 ID:bwgG1vi2
中国は60年前まで尖閣諸島は日本の領土ですと馬鹿にしていたんだよ。
60以前の中国の地図もそう書いてあるよ。
でも政府にとって都合が悪いから偽造工作済みの地図を今の国民に見せているよ。
私の祖父は中国人で祖父の持っていた地図に尖閣諸島は日本領土とかいてあるよ。
実際40年代から中国領教育が始まっているから今の60歳以上の方は中国領教育はうけていないよ。
ただテレビで繰り返し中国領説を見ていて混乱しているだけだ海外に移住した中国人は日本領と認識してるよ。
海外の人が日本の領土という理由は上の文章と歴史を見ればすぐわかるよ。
どうしていきなり中国領といいだしたかっていうと資源が見つかったからなんだ。
実際中国政府の言い分にはかなり矛盾があるよ。
ただ国民にばれて政府に反旗をだされたら権力が崩壊するから困ったことが起きたらなんでも反日に結び付けて
反日デモが起こるようにメディアを操作してデモをおこしているんだ。
嘘だと思うなら調べてみなよ。反日デモの裏には政府の都合の悪い事がたくさんあるから。
でも中国内のインターネットはだめだよ。だって政府が閲覧できないようにしたり情報操作しているから。
調べるなら国外でした方がいいよ。中国当局に逮捕されないしね。

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/14(水) 17:02:46.82 ID:XQdOzFkz
ま、中国は盗人の国だからね。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:41:30.76 ID:RqB4Va5d
これから中国は国内不満を逸らすために
ますます尖閣対立を煽ってくるかもしれんな
そうすれば軍も増長できる
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:07:47.87 ID:ze5gkdDX
>>573

すでにやっただろ。
南ベトナムやフィリピンで。
同盟国よりも、自国優先は当たり前。理解してないのは、日本人ぐらいじゃね?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:50:14.42 ID:YnIV/vkO
ベトナムやインドはしっかり行動してるなあ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:26:37.37 ID:Q9EoMAhT
アメリカは信用に値しない。

台湾を見捨てて中国共産党に寝返ってUNの常任理事の地位を与えた
日本領土の島根の竹島を韓国が侵略したときに傍観
南ベトナムを見捨て逃げる
アフガニスタンも、泥沼化で撤退予定

こういう国だからねえ。

尖閣もそうなるよ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 19:34:46.42 ID:KCmw2oYN
>>600
ベトナムとインドは、アメリカだけでなくロシアとも準同盟を結んでるからね
アメリカ頼りのフィリピンや台湾はやばくなってる

日本も千島諦めてロシアと同盟すべき
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/21(水) 05:42:14.22 ID:iTGxcMVl
下地島空港を潰して、下地島を要塞化。魚釣島に自衛隊配置。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/21(水) 06:11:25.41 ID:ceLiBMcZ
なぜわざわざ下地島空港を潰す必要があるのか
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/21(水) 06:38:02.59 ID:NbH9AHaz
なんだかんだで日本はアメリカにとって良いパートナーだろうよ
ここ10年で痛感したはず
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 16:35:29.36 ID:rbBO1jZO

チャンコロだけは許せない
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 16:37:43.15 ID:j5A0E8xd
まずは日本人の中の「裏切り者」を、どうにかしないとね・・・
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 16:45:11.30 ID:IPLc60Zc

日本国民は18〜39歳までの健常者男子を急遽国家総動員、緊急で徴兵する
ってなったら、お前らどうするよ?
俺は拒否するね。お断り。市役所からの徴兵のお知らせも焼き捨てるし。ポイだ。
それよか国会議事堂前で反戦デモだ。


609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:15:16.57 ID:WC1Zp55S
>>602

ロシアと?

ボケもほどほどにな。
ロシアと中国は、反米という枠組みで上海協力機構を立ち上げただろ。
インドは、オブザーバー。
事は、反中国で一致するほど単純じゃない。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:20:02.55 ID:bvZ5WT4R
>>602
いつまでも成りすましてないで祖国へ変えれよ 在日朝鮮人
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:23:24.28 ID:xkYWfWnf
>>608
お前らエベンキには要請なんかこねーよ!
緊急徴兵?? 行くに決まってんだろが!
交戦国が中国だろうがロシアだろうがアメリカだろうが玉砕してやるよ!
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:23:42.38 ID:z88+XAQy
後2年待ってくれ・・・
民主をともかく排除しないことには始まらない
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:27:30.40 ID:SzdCDc0L
大東亜戦争の終戦の時の朝鮮進駐軍の悪逆非道を決して忘れない。大きな報復を返してやる。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:31:28.81 ID:YEAME/hd
おまえらTVのCM見たか?
とうとうガンダムがアップを始めたぞ
さすが技本と三菱重工だ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:36:19.07 ID:SzdCDc0L
陸上自衛隊を早急に尖閣諸島に配置し、下地空港を拡張整備し、航空自衛隊を配置すべし。
チャンコロを信用するな。早急に実施すべし。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:39:10.43 ID:PsduMwXM
ロシアとの同盟に臨んでは日露両国が利害を衝突させない為の状況を作り出す事が課題となる

具体的にはロシアにとって重要なのは太平洋上の権益よりもユーラシア大陸上の権益であり、

日本にとって重要なのはユーラシア大陸上の権益よりも太平洋上の権益という事だ

日本とロシアがお互いの領分に干渉しない関係が成立すれば日本は陸上兵力を最小限に留めて肝心要の海軍の増強にリソースを配分できるようになるし、

ロシアはカネ食い虫の太平洋艦隊を仕分けして沿岸警備隊だけにする事も可能となる

これが日露同盟の主要な目的だ

従って、日露同盟成立に臨んではロシアが太平洋上の島々を日本に明け渡す事が必要となるのだよ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:44:21.24 ID:Jz5I6aee
いいぞ早くやってくれ。
もうすでに中国の侵略は始まっているんだし遅すぎたくらいだ。
韓国まで侵略してきているからな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:51:54.84 ID:WC1Zp55S
>>608

「徴兵」の意味を理解してないよね?
制度化されたら日本国民の義務だから、国民は拒否はできんよ。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:54:01.16 ID:WC1Zp55S
>>616

> 従って、日露同盟成立に臨んではロシアが太平洋上の島々を日本に明け渡す事が必要となるのだよ


夢物語だな。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:55:44.28 ID:ibypeGTQ
もし中国が尖閣に強襲上陸しかけてきて日本政府がそれに対抗する意思をみせ
るならアメリカは必ず日本側にたって介入する。
むしろアメリカが介入しなければその段階でアメリカの没落。だれもこれ以上アメリカの
言うこと聞かないだろう。世界は生徒に舐められた先生が担任の学級崩壊したクラス状態になるだろう

ただ前提として中国が尖閣に実力行使する可能性はない。
日本が超絶世界の悪者にならないかぎり中国からしかければ中国は国際的・経済的に死ぬ。



621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 17:58:58.51 ID:gVpYlxm2
>日本政府がそれに対抗する意思をみせるなら

これが問題だな。日本が動かなきゃ米軍は動けない。
侵攻されてから半年ぐらい国会でぐだぐだしてて手遅れとか普通にありそう。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:00:24.41 ID:PsduMwXM
夢物語でも何でもない

日本の4分の1程度の経済力しか無いロシアはカネ食い虫の海軍を増強させて日本に張り合う事は不可能だ

軍拡競争に持ち込んだら必ずロシアが先に音を上げて太平洋から手を引くのだよ

具体的にはサッサと日本が核武装して太平洋上の島々にしがみつく為のコストを吊り上げてやるだけの話だ
それだけでロシアは千島列島と樺太を手土産に日露同盟を打診してくる
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:11:13.02 ID:ibypeGTQ
>>622

日本が核武装した瞬間に日本は国際的地位を失って終わり。

ロシアとの同盟案もなかなか興味深いけど、まだ存在しないし存在するまでに時間がかかる
ようなものを当てにするよりも、今ある日米安保などの枠組みを活用して中国の封じ込めを
するほうがいいのではない?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:13:54.08 ID:PsduMwXM
核武装で日本が国際的地位を失うとは具体的に何の話かね?

核武装は常に例外なく保有国の発言力と国際的地位を核武装以前よりも向上させているのが現実だよ

日本が核武装で国際的地位を失う云々こそ訳の分からん夢物語だな
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:35:41.12 ID:ibypeGTQ
>>624

普通に考えて国連で非難決議や経済制裁食らう可能性があるんだが。
NPT脱退してIAEAの査察拒否して、イラクや北朝鮮と同じ立場になるんだぞ?
アメリカがどう考えてもいい顔するはずはないので、日米安保も機能しなくなるだろう。

ロシアがこっち向く前に日本は終わりです。本当にありがとうございました
むしろ国際的に孤立している日本にロシアが擦り寄ってこないだろう。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 日本が核を持てばロシアが擦り寄ってくる。
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:40:00.86 ID:dGViDo8z

平和憲法は危険、早く憲法を改正して中国の侵略を抑止しよう。

627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:45:22.07 ID:WC1Zp55S
>>622

> 軍拡競争に持ち込んだら必ずロシアが先に音を上げて太平洋から手を引くのだよ


日本は、軍縮を続けてるが、ロシアは極東方面で軍拡を続けてるね。
北方領土での装備更新やミサイル配備を知らない?

「ボストーク2010」は、ご存知かな?シベリア軍管区で実施された軍事演習だけど、他の軍管区も参加した大規模なもの。
演習の一部は、択捉島で行われた。
以前として、核戦力・通常戦力をかなりの規模で維持している。
長距離偵察の頻度も上がってる。


全然譲る気配はなさそうだが。
プーチンが大統領に就任すれば、「強いロシア」を体現するためにさらに強行に出てくると思うぞ。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:47:38.60 ID:IPLc60Zc
尖閣沖の石油を半分、中国にくれてやればイイじゃん。
国連の海洋調査だと、あそこに1000兆円分も石油眠ってるらしいから。
半分あげちゃっても平気だ。ラクだし安全だし。
なにも無理して戦争までして日本で資源を独り占めする事もないっしょ。
戦争とか面倒くさいし、危険だし。

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:59:52.83 ID:ibypeGTQ
>>628

中国が「資源が出たからといって意地汚く尖閣の領有権主張してすみませんでした。これからは
日本のものだと認めるので、共同開発させてもらえると嬉しいです。お金も出します」ぐら
い言うなら考えてやってもいい。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 19:01:45.18 ID:IPLc60Zc
>>629
なら、それでイイじゃん。
日中協議すべきだ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 19:09:30.85 ID:PsduMwXM
国連の非難決議なんか核保有国には屁のツッパリにもならんよ

核武装を果たしたイスラエルやインドやパキスタンが国連の非難なんか一々心配してる訳ないだろ

北朝鮮は心配してるのかも知らんが、それでも国連の非難をどれだけ受けても核は手放さない

手放したら終わりだという事を北朝鮮は理解しているからだ

つまり核武装は、国連に怯える必要からも保有国を解放するのだよ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 19:19:49.87 ID:PsduMwXM
近年のロシアが極東方面の軍備を増強しているのは、
長年の深刻な人口減少で極東が無人地帯になりつつある事に大きな原因がある

人口超大国である中国に隣接するロシア領内が無人化すれば、何が起こるのかは明白だ

ウラル山脈以東を中国にすっかり支配される事態をロシアは一番警戒しているのだよ

日本が核武装しなければ、ロシアにとって日本は中国に対抗する際の頼みの綱にも成り得ない

だからロシアは核武装に踏み切る見込みの無い日本には何も期待しない

期待する必要が無い日本にロシアがわざわざ譲歩する必要も意味も無い

ゆえに日本が核武装しない限り、北方領土は未来永劫取り戻せない
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 19:49:11.85 ID:PsduMwXM
IAEAだのNPTだのは日本の核武装を妨げる事など出来ない
北朝鮮が核武装した時、アメリカからアーミテージが慌てて来日して日本政府に核武装の自粛を懇願しに来た
当時の新聞報道によれば、水爆開発に必要なデータをアメリカが全部提供するから独自開発だけはしないでくれと日本に申し入れたそうだ
わざわざそんなお願いをしなきゃならないというのは、アメリカには日本の核武装を邪魔出来ない現実をアメリカはちゃんと自覚しているからだ

そもそもアメリカは核保有国を敵視しない

ソ連が核武装しても結局は戦争を仕掛けず、アメリカの核の傘が詐欺話だと見破った英仏が核武装してもアメリカは同盟関係を堅持している

中共が核武装した時には同盟国の中華民国を国連から追放して中華人民共和国を常任理事国として承認する裏切りに手を染めたし、

イスラエルやインドやパキスタンが核武装すると核燃料すら含めたエネルギー支援を手土産に機嫌取りを始めた

北朝鮮が核武装した時には拉致問題で制裁中の日本を無視するようにエネルギー支援を持ちかけた

これらの事実から分かる通り核武装した日本は孤立しないし、国内の有権者以外に日本の核武装を妨げる邪魔者なんて太陽系には存在しない

北朝鮮の100倍の経済力と数千倍のプルトニウムを持つ日本が核武装した時、
アメリカは緊張の余り座りションベンを垂れ流しながら核燃料を日本に献上するだけの話だ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 20:02:58.95 ID:qGKHfALs
>>629
活動した後から韓国やロシアみたいに覆してくる可能性高くない?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 20:15:53.97 ID:ukK0zUsv
倭猿は
独島侵略をやめろ
魚釣島から出ていけ
千島侵略を諦めろ
沖ノ鳥岩は島ではない



見よ、倭猿は今でも侵略を狙っている
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 20:30:07.14 ID:PsduMwXM
倭猿だか何だか知らないが、外国のイヌに成り下がって日本の核武装を邪魔している外交音痴な有権者を片付けた後からお前さんもキッチリ始末してやるからちょっと待ってろ
637 忍法帖【Lv=10,xxxPT】  :2011/09/25(日) 20:49:09.73 ID:xRQyrHR2
まずは九条改憲!!
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:11:47.64 ID:iZc0I8Pn
>>637同意。憲法九条は素晴らしいけど、現状で維持するのはかえって危険。
周辺国が、暴走するだけ。

639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:18:10.16 ID:rOCDXNF5
そうすると、徴兵制がはじまるかもね
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:21:25.31 ID:iZc0I8Pn
日本のマスコミが、国益を考えるなら、とっくにそういう論議になっていいはず。
韓国は竹島だけじゃなく、対馬も自国の領土と言い始めているし、中国は尖閣だけじゃなく、
>>637
沖縄も自国の領土と言い始め、一時は二島返還ぐらい譲歩しそうだったロシアが
北方領土だけじゃなく排他的経済水域を侵犯したりしている。
ここで、憲法9条改憲するぐらいの外交的姿勢を示さないと、なめられるだけ。
ま、民主が韓国スパイ政党だったら絶対できないけど、普通、今打てる最良の手立てはこれだと
まともに国益考えるなら、今が憲法変える最良のタイミング。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:24:19.73 ID:iZc0I8Pn
>>639徴兵制を回避するためには、核保有もありだと思う。

原発は全面廃止を望むけどね。万が一徴兵になっても、ボランティアと、二択ならさほど抵抗がないかも。

642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:27:40.79 ID:PsduMwXM
軍事的に自立できない国では国内のあらゆる権力構造が最終的に片っ端から売国奴の巣窟に変貌する
軍事的に自立できない国では、マトモな防諜体制が決して成立しないからだ
日本が核武装を怠り続けている限り、ホワイトハウスの寝室でアメリカ大統領の寝首を掻けるような優秀な諜報機関は金輪際保有できない
そういう諜報機関を持とうとしてもアメリカが妨害するからだ
核武装しない限り、マトモな諜報機関が成立する見込みが無い日本では国内のあらゆる権力構造が最終的には売国奴の巣窟に成り下がる運命を避けられない
今の日本では軍事的自立に欠かせない核武装が何よりも最初に必要なのだよ
政府や議会に潜り込んだ売国奴を始末したければな

有権者の大多数が核武装にGOサインを出さない限り日本は軍事的に自立できない
在日米軍への依存は百害あって一利なしというのが現実なのだよ
だが、核武装で軍事的に自立するだけで日本社会の経済構造は劇的に改善する
軍事的に自立した日本では防諜体制を強化する事によって国内外の反日勢力を効果的に排除できるようになるからだ
現在、日本国内のあらゆる権力構造の大部分は既に反日勢力に攻略され尽くしており合法的な手続きで排除する事は事実上不可能だ

反日勢力の莫大な資金源となっているパチンコすら、警察官僚の天下り先と癒着した現在では賭博罪で摘発する事も現実には無理だ
だが、パチンコ撲滅を妨げる売国奴が諜報機関の活躍によって都合よく失脚したり急死したりするようになれば、パチンコ公営化が可能となる
20兆円市場と言われるパチンコ利権が反日勢力の資金源から日本政府の財源に一変するのだ
単にそれだけでも反日勢力は莫大な資金源を失って急速に弱体化し、反対に日本政府は概算で年間10兆円以上の財源を諜報機関と軍に配分できるようになる
年間6兆円の予算で運営されるという米CIAにも匹敵する潤沢な予算で強化された日本の諜報機関はパチンコ利権だけでなく、反日勢力の一大資金源に変わり果てた宗教勢力への課税や外国人への生活保護の廃止も促進して反日勢力を片っ端から締め上げる

どう少なく見積っても10兆〜数十兆の経済効果が核武装によって確定する訳だ
最終的には外国首脳ですら日本に無用な迷惑をかけた場合にはホワイトハウスや中南海の寝室でたちまち急死する黄金時代がスタートする
軍事的自立は日本にそれ程の莫大な利益をもたらすのだよ
そして日本が軍事的に自立するには、有権者の大多数が核武装を支持するだけで全ての手筈が整う
有権者が支持するだけで日本政府は軍事的な自立に必要な核武装を実現し、マトモな諜報機関が活動するようになった時点で何もかも全てが好転するのだ
軍事学では総人口の1%までなら軍隊の兵力を増やしても経済に悪影響が生じないとされている
自衛隊の兵力が24万人の日本ならまだ100万人分の雇用を軍隊で用意できる訳だ
軍事予算の増大は、軍隊や軍需産業での雇用拡大による経済効果で引き起こされる税収の増大で埋め合わせられるのがその理由だ
人類史上最大の借金を雪ダルマ式に増やし続ける借金超大国アメリカごときが身の程知らずに肥大させたカネ食い虫の米軍を維持する為の資金をわざわざ日本が貸し付けてやってる一方で、日本国内に失業者をあふれ返らせてる現状に何の疑問も抱かない日本人が愚劣で怠惰なだけだ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:30:32.39 ID:OD8CwlWr
早く改憲したい
軍事産業で経済や雇用を回復させたい
9条改正の前に改憲条件を緩和させなきゃ
3分の2ではなく議員の過半数の賛成により決められるにしないと
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:39:56.03 ID:iZc0I8Pn
>>642 アメリカ敵視してるのか?アメリカは同盟国だよ。まあ、いいように飼いならされてたけど、
敵にする必要はないよ。そういう過激な言い分は、かの国を思わせるよw。
アメリカは敵にするより、味方にする方がいい。時に居丈高で頭に来ることもあるけど、
根は悪い奴じゃない・・。それより、周辺国に警戒すべき。
ねえ、君さ、日本人?!よくいるよね、日本が武力化しようとすると、左翼的な
憲法9条維持派を気取るか、アメリカ敵視した過激な論争ふっかけて、アメリカに
ダメだしさせる奴。君はまるで、後者のようだよ。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:42:49.21 ID:iZc0I8Pn
>>643この件に関しては、国民の直接投票でもいいぐらいだよ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:45:46.25 ID:PsduMwXM
反米もヘッタクレも無い

日本に無用な危害を加えた場合には命を縮めるという恐怖を与える事が国防なのだよ

ホワイトハウスや中南海の住人であろうとその例外であってはならない

アメリカ合衆国大統領が日本に無用な危害を加えた場合にはホワイトハウスの寝室や風呂場で急死する体制を構築する事が国防であり、

国家の独立を守る事なのだよ

それを邪魔する連中が全員例外なく外国のイヌに成り下がってしまっただけだ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:46:22.76 ID:ekyqBl4q
核兵器が必要
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 21:57:31.87 ID:iZc0I8Pn
>>646気持ちはわからないじゃないけど、日本がここまで左傾化、弱体化させられた
経緯を思い起こせば、戦前の日本人に戻ることなど、世界中の誰も日本に期待していない、
という事だよ。日本が軍事化できる条件は、あくまで中国の歯止めとして、欧米が
武力化を容認できた時のみだろうから。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:01:08.42 ID:PsduMwXM
戦前の日本だか何だか知らないが、今の日本はアメリカに軍事的自立をわざわざ妨害されて有形無形の損失を背負わされているだけだ
それを歓迎している時点で日本の独立をアメリカに売り渡して喜ぶ売国奴というだけだよ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:05:29.96 ID:OD8CwlWr
領土問題はそもそもアメリカが悪いからな
反米思想は国際法で認められない外交権剥奪による時間空白が原因だね
A級戦犯についてもアメリカは多大な責任がある
これは間違いない
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:07:24.50 ID:iZc0I8Pn
>>649 言ってる意味は理解してるよ、でもアメリカに敵対するのは得じゃないと思うんだよ。
今なら、日本が軍事化して、アメリカとの同盟を強固にすれば、周辺国からの侵略の脅威は
取り敢えず威嚇だけで抑えられる。アメリカを敵に回わす必要などないっしょ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:08:11.52 ID:PsduMwXM
アメリカに生殺与奪の権を握られて喜ぶ日本人がトチ狂ってるだけだよ

特定の外国に生殺与奪の権を握られている状況を不快に思うのはマトモな人間なら普通の感覚であって、

反米もヘッタクレも無い話だ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:12:33.03 ID:iZc0I8Pn
>>650そういう責任論は、言い出すときりがない。かの国のように、恨みがましいだけ。
歴史からは学べばいい、恨み言言ってもきりがない。
自国の防衛にしぼって、もっと合理的に考えるべき。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:14:18.07 ID:T5YiQ8A1
しかしW民主党では難しい...
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:14:59.31 ID:iZc0I8Pn
>>652だから、取り敢えず、憲法変えて、軍事を強化。そこは、合意。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:15:47.28 ID:PsduMwXM
百万円の札束を定価500円の手提げ金庫に保管しても安全とは言えない

莫大な富を保全する為にはセキュリティにも大金を費やして盗賊の努力や工夫を撃退しなくてはならないのだ

今の日本は20年間連続で世界最大の純債権国だ

つまり世界最大のカネ持ち国が日本という話だ

世界最大のカネ持ちが世界最強の軍備を買い揃える程度の話は本来なら造作も無い事だ

世界最大のカネ持ちが世界一高額な金庫を買うのと同様にな

それを邪魔しているのがアメリカのイヌに成り下がっている外交音痴な有権者の存在なのだよ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:19:50.43 ID:iZc0I8Pn
>>645いや、そこは以外とわからないんだよね。奴ら、帰化人は韓国の国益より、
既に、日本人化した自分たちの利益を考えてるんじゃないのかな。
自分たちの世が続くと踏めば軍事化もありえるんだよ。在日と又、微妙に価値感が違いそう・・。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:22:21.50 ID:iZc0I8Pn
>>657です。>>654への間違い。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:23:44.57 ID:RelUvPFW
>>648
封じられてるだけで
日本人の日本を思う気持ちはちょっとした事で呼び覚まされると思うけどね
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:29:38.47 ID:iZc0I8Pn
>>659実際そうなんだよね。自分はどちらかといえば、リベラルだったけど、韓流ブームのせいで、
国防ってなんだろって、真剣に考えた。ある意味凄いよ韓流って!自民党が、いくら
愛国心を!とか言っても、なんだぁ?上から押し付けるな!って思ってたけど、韓国ごり押しの
せいで、日本を意識しはじめるって、韓流、逆効果!?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 22:59:39.76 ID:zcEKZmr+
アメリカは日本を孫悟空みたいに紛争で縛り付けたと思ってるんだろうけど、
どう考えても日本がこれらの領土をきっぱり放棄した後の怒りは全部アメリカ
に向くとか想像できなかったんだろうか?
イギリスのマネをしたとしたらあまりに幼稚だ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 23:16:43.10 ID:IPLc60Zc
ガス田も油田も中国と仲良く共同開発。
これの一体何が不満なんだネトウヨは?
殺し合いしてまで日本で独り占めしたいかァ?
俺は全くそうは思わん。
だって現に尖閣沖の1000兆円分の石油よりも、俺1人の命の方が遥かに重いのは明らかだし。

663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 23:18:34.35 ID:2CudO8ng
>>662
チョンの命なんてオイラの使用済みトイレットペーパーより価値は無いけど?
イヤなら帰国したら?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 23:39:15.34 ID:bvZ5WT4R
>>646
お前は典型的な成りすまし朝鮮人だな。
日本の右翼に朝鮮人が多いことと同じだ。
目的は反米によって日米同盟を解消させること。
それによる日本の孤立化。
戦前の道を再び歩ませようとする。
核武装論はその手段。
国際関係と外交の重要性を無視しているところなど
おれが学生の頃の在日朝鮮人と全く同じ論法だ。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 00:28:43.94 ID:4bF9zWSl
>>664うん、やっぱそうだよね。日本が武力をもつというと、必ず標的はアメリカみたいな
わけの分からないことを言ってくる。周辺国に侵略されたくないからなのに、なんで、アメリカ?
一般の日本人は、アメリカと一戦交えるなんて、まったく考えてないのに・・。
こういう在日勢力が、ずっと日本人とアメリカとの間に割り込んで、画策していた
わけだよ。戦後ずっとね。
2007年には、韓国はアメリカに日本を仮想敵国にするように進言してる。
何を根拠にか、日本人にしてみれば、さっぱりわからない。奴らのやることは、
いつもそうなんだよ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 00:31:01.91 ID:4bF9zWSl
>>665つづき、無論アメリカは、韓国の懇願を一蹴いたしました。
ええ加減にしろ!!
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 00:37:05.60 ID:c8gnKVg+
>>666

まあ、大統領制だからねぇ。

今のアキヒロ政権は、全然逆。反日をほどほどに、親米で戦力強化。
北シンパが大勢いるから、思い通りいかんみたい。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 01:05:19.30 ID:4bF9zWSl
>>667 アキヒロ政権は、表親米、裏は親中国だよね。
まあ、5年しないうちに、北も南も、中国の自治区になってそうな・・。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 01:15:40.31 ID:c8gnKVg+
>>668

それはないかな。
対中国戦略は、韓国独自のものではないからね。
背後に米国の意志がある。
ASEANへの軍事支援の強化とASEAN自身の軍拡、豪・韓の軍拡は個別の事象ではなく、一連の流れの中にある。
韓国も完全に組み込まれてるから、逃れられんよ。

韓国と豪州の軍拡分野が、かなり被ってる。そして、両国とも米国と軍事同盟。
同一の目標設定をしてると考えれば分かりやすい。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 07:14:51.90 ID:6iGSJTJu
日本に無用な危害を加えた場合には痛い目に遭わせる事が国防だ

特定の外国に対しては痛い目に遭わせてはいけないなんて言い出す連中がその国の手先に成り下がった売国奴というだけの話だよ

中国に売国する売国奴だろうがアメリカに売国する売国奴だろうが罪は同等だ
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 07:35:58.24 ID:wo7qOr/h
戦場は朝鮮半島になるなω
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 07:54:51.02 ID:zxgggVeC
水曜どうでしょう?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 08:21:46.74 ID:FbE8mPUH
日本には中国と違って、日本共産党と言う反日政党があって、これが破壊工作しているからな。
674エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/09/26(月) 08:28:04.56 ID:FvJzXmzl
>>673
日本で反日政党じゃないのって、たちあがれ日本ぐらいで、
民主・公明・共産・社民・幸福実現・みんなは、許容範囲を超えて反日で、
自民ですら容認したくない代議士はいっぱいいるんですが。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 09:10:46.57 ID:6iGSJTJu
核武装を果たしてマトモな諜報機関を取り戻した日本がどこの誰と同盟しようがどこの国の大統領を暗殺するのかはあくまでも日本の勝手だ

日本が核武装したりマトモな諜報機関を設立するのを歓迎しないのはアメリカの勝手だが、だからといってアメリカが日本に無用な危害を加えた場合には例えホワイトハウスの住人だろうが例外なく寝室や風呂場で急死して貰えば済む話だ

アメリカかそういう日本を歓迎しないならば、そんなアメリカを歓迎する日本人が狂ってるだけなのだよ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 09:14:43.97 ID:xXLofO7t
>>1
要するに、ベトナムとフィリピンに頼まれている南シナ海の問題に、
日本も入ってくれと言う事なんだろ。
このままでは日本が漁夫の利だからな。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 09:46:15.54 ID:ZSzj22aI
>>625
で?インドの現状見てもそんなの何のダメージも無かったな
形だけのおざなり非難決議とあっさり解除される経済制裁

逆にイラクにしろリビアにしろ武力介入までされる国ってのは核武装を放棄した国ばかり
678 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 10:34:32.06 ID:1PVQrg1m
>>638-640
日本では日米同盟の重要性が再認識されるようになりました。
中国の尖閣諸島海域への強引な侵入と、それに伴う理不尽な日本への威嚇が、
米国との防衛協力の価値を改めて意識させたからだと言えましょう。
だが、その日米の防衛協力や共同防衛では、
日本の憲法から生じる制約がいつも浮上します。
アメリカは日本を支援するために軍事力を行使する構えだが、
日本側はアメリカへの支援はもとより、日本自身のためであっても、
日本の本土や領海を一歩出れば軍事力は一切使えない。憲法9条に違反する。
この点が日米同盟の固有の片務性である。
このように日本の集団的自衛権否定が足かせになっています。
もし日本が改憲して軍事面での規制をなくすような方向性になれば
「また軍事大国の道を進むのか!」というような、日本の左翼の主張により
流されてしまうでしょう。
私の考えとしては、日本は軍事大国の道を歩むのではなく、
まずは足かせを外して日米同盟をもっと堅固にし、
これまで以上に両国の軍事上の緊密な防衛協力を進めることが必要で、
これにより、板のタイトルのように「中国軍による強奪を防ぐべきだ」
と思っております。
679 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 11:52:19.27 ID:1PVQrg1m
>>647
日本は核アレルギー体質ですから核武装は不可能でしょう。
私の考えとしても核開発(保有)は避けるべきだと思います。
なら保有は無理なのなら<非核2.5原則>ならどうでしょう?
非核3原則の「持ち込ませない」という部分は陸上にのみに限り、
日本の港や領海に核兵器を搭載した米軍空母や原子力潜水艦が入ってきても、
それは「持ち込み」にはならないのだ、という立場をとるといったような・・。
まぁこれも反対世論により流されてしまうでしょう。
このように、改憲と核武装をセットで進めていくと改憲すらできなくなります。
不可能なことをいくら唱えてところで時間の無駄なので
まずは改憲一本に絞り込んだほうが良いと考えます。
方向性としては、核保有軍事大国を目指すのではなく、
経済大国世界第2位に返り咲くことです。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 11:57:49.84 ID:8TM/tS7w
憲法9条に関してはGHQが入れ込んだのだからアメリカだ
そして日本の再軍備を阻止するために護憲派を支援して増徴させたのもアメリカだろうが
アメリカは責任持って日本の盾と矛になれ
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 12:05:31.84 ID:6iGSJTJu
核アレルギーなんて幻想だね

原子核分裂連鎖反応による熱で焼き殺される死に方もヌンチャクで撲殺される死に方も戦場では等価の死だ
心臓を撃ち抜かれる死に方とキンタマを撃ち抜かれる死に方は文学的には価値が異なるのかも知れないが、
少なくとも軍事学では全く等価の死に過ぎない

軍事を論じる場合に特定の兵器や戦術を倫理的に特別視するのは、軍事音痴ならではの素人考えに過ぎない
日本では民主主義が政策決定の大原則だ

したがって、核武装を毛嫌いする軍事音痴な有権者を過半数以下に減らせた時点で核武装できる

政治家が何人失脚しようが急死しようが、有権者が核武装からブレない限り日本は核武装できるのだよ
682 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 12:21:00.73 ID:1PVQrg1m
>>680
アメリカの認識が変わってきてるようです。
アメリカ議会の一般の認識として、
日本の憲法は日米両国のより緊密な防衛協力にとって障害となっている、
というのです。特に憲法9条の現在の解釈によって、
日本は世界の他の諸国と異なり、
集団的自衛権を行使も発揮もできないことになる、というものです。
つまり、日米共通の敵となる外国の攻撃や侵略に対しても、
アメリカと一体になって集団で戦闘することは今の憲法では禁じられている
ということです。 だから、日米同盟をもっと堅固にし、
これまで以上に両国の軍事上の緊密な防衛協力を進めるには、
日本側の集団的自衛権の行使禁止が大きな邪魔になる、というわけです。
その結果、日米防衛協力の推進のためには日本が憲法を改正すべきだという
意見が米国議会の一般的な思潮となった、ということです。
683 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 12:46:14.06 ID:1PVQrg1m
>>651-665
東日本大震災の発生直後から在日アメリカ軍によって行われた救助活動は、
被災各地で優れた救助能力を発揮し、
多くの日本人に在日アメリカ軍の存在意義の一側面を示し、
日米同盟の重要性をあらためて認識させたと言えます。
同時に、日米安全保障条約体制の信頼性と前方展開アメリカ軍の能力を、
周辺諸国に強く認識させました。
春に発生した東日本大震災に、アメリカ軍は迅速に対応し、
約2万人の隊員と23艦船および141機の航空機を派遣して救助活動を展開し
トモダチ作戦と名づけられたアメリカ軍による救助活動は、
被災各地で優れた救助能力を発揮し、隊員による真摯な取り組みは、
被災民のみならず多くの日本人に感動を与えました。
日本は四方を海に囲まれた島国であり、防衛事態や大規模災害においては、
海からの作戦が必要になります。
トモダチ作戦の多くも、洋上に展開した海軍艦船・航空機によってなされ
それはまさに、日本とアメリカの海洋国家同盟としての証しであったと言えましょう。
このトモダチ作戦は、一方において、日米安全保障条約体制の信頼性と
前方展開アメリカ軍の能力を、周辺諸国に強く認識させたことも事実でしょう。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 13:04:56.81 ID:ZUlNqOCo
>>682
アメリカって随分自分勝手だね。

国権の発動たる戦争は、廃止する。
日本は、紛争解決のための手段としての戦争、
さらに自己の安全を保持するための手段としての戦争をも、放棄する。
日本は、その防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理念に委ねる。
日本が陸海空軍をもつ機能は、将来も与えられることはなく、交戦権が日本軍に与えられることもない。
(マッカーサー三原則)
685 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 14:06:21.59 ID:1PVQrg1m
>>684
アメリカが日本を占領した時期に起草した日本国憲法は、
本来、日本を二度と軍事大国にしないことが主眼でありました。
だから日本が軍事力や戦力を永遠に持てないようにするという特徴があリました。
その後、朝鮮戦争の勃発でアメリカ側に日本の武装を求める動きが高まり
GHQの指令に基づくポツダム政令により警察予備隊が
総理府の機関として組織され、後に自衛隊になったわけですが・・。

もうあの時代から半世紀以上も経過しております・・・
情勢も刻々と変化しており、今では中国が経済の発展とともに
軍事大国化しました。中国海軍が第一列島線を突破し
第二列島線へと軍事力を拡大しようとしております。
そういったことからアメリカとしては考え方を変えてきたのでしょう。

日本で改憲を考えるに当たっては、アメリカが改憲に賛成なのか、
反対なのかが、どうしても大きな鍵となってきたのであります。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 14:14:39.41 ID:3mDxvi+W
朝鮮戦争時に日本の再軍備を強要したのはアメリカ
吉田首相は経済優先を理由にそれを断わり続けた
その結果、生まれたのが自衛隊の前身
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 14:22:25.80 ID:3mDxvi+W
アメリカの姿勢が戦後60年間で大きく変わったのではなく
すでに朝鮮戦争時には変わっていた
688 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 14:44:04.61 ID:1PVQrg1m
補足>
>そういったことからアメリカとしては考え方を変えてきたのでしょう。

米国議会が「日本が憲法を改正すべきだ」という意見がでたのは
最近の話を抜粋しました。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 15:12:39.59 ID:ZUlNqOCo
>>685
>>アメリカが日本を占領した時期に起草した日本国憲法
関係ないけど、これは国際法違反だね。
で、昭和二十六年のマッカーサーが
「日本国憲法の規程は、たとえどのような理屈をならべようとも、
相手側から、しかけてきた攻撃に対する自己防衛の侵し難い権利を全然否定したものとは絶対に解釈できない」
こんな定見のない連中の意見が、
あなたの仰るとおりだと、現在も「鍵」となる日本の憲法ってどうなのよ。
今はシナの脅威があるから、改憲すべしと意見具申されるなら、
シナの脅威が去った未来は、アメリカの御意見は>>684に戻るのかね。
そんなの一々聞く必要なんかないし、日本の憲法は日本の憲法なんだから、
外国に左右されずに日本自身で決めなよ。
690 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/09/26(月) 16:16:20.51 ID:1PVQrg1m
>>689
マッカーサーは、日本が戦争へと突き進んだ道を二度と歩ませないために、
天皇に絶対主権を認めた明治憲法を、
国民主権の民主主義に改正すべきだと考えていました。
今の日本国憲法は、連合国総司令官マッカーサーの指示で草案が作られたことから
これを「押し付け憲法」であるととらえ、「日本国民の手で自主憲法を制定しよう」
という動きが、その後続くことになりました。
その一方で、「どのような経緯があろうと、内容は素晴らしいものだから、
わざわざ変更する必要はない」という意見もありました。
敗戦当時の日本人には、これだけの民主的な憲法を作る力はなかったのだから
いわば、「棚ぼた」式にいい憲法を手にすることができた」という受け止め方です。
このように戦後の日本政治は「左右の政治勢力」が対抗する構図が、このときから
続いているのです。
私の意見としては、あなたの仰っしゃるとおり、
自国の憲法は自国で決める。
アメリカの顔色をうかがうのではなく・・・。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 15:02:07.06 ID:lV/NRqBN
集団的自衛権の行使!!

交戦権!!
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 18:47:53.39 ID:qBtHF1P4
>>8
中国の軍備増大は平和のためだと信じ込ませて
領土を献上したい奴隷がここにいるw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/30(金) 20:04:57.13 ID:8IiA8djk
日本が改憲、法改正して軍拡するには本土に中国のミサイルの1つもブチ込んで
貰わんと無理です
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本の報道機関も外国の報道機関も平和のために真実、事実を伝え、

主権者である国民が判断を誤らないようにする責任がある。

買収された報道機関関係者は排斥されるべきだ。