【韓国】危機的状況のGM大宇[04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
「大宇」のマークを取り外して「シボレー」に付け替えるというGM
GM大宇は下請けに転落か
GMは本社の利益拡大ばかりに関心
GMの狙いは、企業価値を高めた上での再上場
第3者への売却計画にシボレーのロイヤルティー回収も
GM大宇との共生には関心なし

GM大宇のマーク・アーカモン社長は3月10日、ソウル市内のホテルで会見を行い、「GM大宇の韓国市場向けの車
に使用されてきた大宇のマークを取り外し、シボレーのマークを使う方針を固めた」と語った。また2002年に
GM大宇が発足して以来、GM大宇車を韓国で販売してきた大宇自動車販売とも完全に決別すると明言した。

この結果、1983年から続いてきた「大宇」というブランドは、GM大宇車から永遠に姿を消すことになった。GM
大宇はこの方針について、「韓国での内需を増やすための措置」と説明しているが、専門家は、「GMがGM大宇
を下請けとする考えを固めた証拠であり、GM大宇が捨て去られる可能性が高まった」とコメントしている。

■GMは本社の企業価値向上と株式市場への再上場だけに関心

ユジン投資証券アナリストのパク・サンウォン氏は、「最近のGM大宇の動きは、GM本社の状況と無関係ではない。
現在、GM本社の最大の課題は、GMを1日も早く、収益を生み出す企業にして、株式市場に再上場することだ」
と述べた。これらが実現すれば、米国政府は公的資金も回収でき、GMを第3者に売却することもできる。GMは
今年後半の再上場を目指している。

ウォール街はGMが再び上場された場合の時価総額を、500億ドル(約4兆5200億円)前後になると予想している。
ウォール街がGMの時価総額を高く見積もっている理由は、過去40年にわたりGM経営の負担となっていた労働組合
への支出、負債、資金流動性などの問題が一気に解消されたため、今後も企業が存続する可能性が十分にある
とされているからだ。

その場合、米政府はGM株の60.9%を保有しているため、再上場後に株式が売却された場合、GMに投じられた500億
ドルの公的資金のうち、300億ドル(約2兆7100億円)をまずは回収できるようになる。そのためGMは、GM本社
の価値を最大限に高めるためにできることはすべて、1日も早く実行に移さねばならない状況にある。GM大宇
についても、長期のビジョンを持って共生するよりも、短期的に少しでも収益を出せる方向へと急いで舵を
切っているということだ。

>>2に続きます

朝鮮日報 2010/04/11
http://www.chosunonline.com/news/20100411000019
http://www.chosunonline.com/news/20100411000020

関連スレ
【韓国経済】大宇自販、8日にもワークアウト申請へ[04/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270681308/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 11:51:34 ID:5aYs2R4L
■GM大宇との長期共存よりも短期の収益を狙うGM

GM大宇のある関係者は、「シボレーブランドの導入が、本当にGMとGM大宇の共存にプラスに作用するのであれば、
受け入れを拒否する理由はない。しかし問題は、このような方法がGM大宇の長期的な競争力を引き下げるという
点と、そもそもの狙いがGMの収益を高めることにしかないということだ」と述べた。

最近、大宇自販と決別して販売網を各地域に分割したのも、本来GMが全世界的に複数ディーラー制を採択して
いるため受け入れることはできる。しかし、これは結果的に各地域のディーラーに、販売に関連する費用の
負担を押しつける結果となっている。つまり、GM大宇自体の収益性を高める一方で、資金の負担は抑えるという
意図だ。現在、地域総販制度に関与している業界関係者は、「GM大宇は先月、総販各社に数千台単位で車を
押しつけ、一方的に代金を回収した。こうした横暴なやり方は徐々に強まっている」と述べた。

シボレーブランドの導入に対するGMの説明も同じようなものだ。韓国のユーザーも大宇のマークが入った新車
から、そのマークをわざわざ取り外し、輸出用のシボレーマークに付け替えるケースが多い。そのため、最初
からすべてシボレーにすれば、内需が拡大するという主張だ。

そうなると、大宇の「マティズ」は「シボレー・スパーク(輸出名)」に、「ラセッティ・プレミア」は「シボレー
・クルーズ」に名称が変わる。GM本社の大衆車ブランドであるシボレーの名前を韓国にも広め、またブランド
使用のロイヤルティーもGMが手にすることができるため、さまざまな面でGM本社にとってはプラスに作用する
ということだ。

しかし、このようなGMの戦略は最初から無理がある、と専門家は指摘する。シボレーというブランドが世界的
にさほど広まっていない上、実際に大宇車全体がシボレーとなった場合、希少性が失われてしまうことから、
内需拡大にはつながらないということだ。さらに大宇自販の販売網に関しても、合理的に引き継ぐのではなく、
強制的に奪い取るような形となった。この結果、GM大宇はGM本社の収益性を高めることだけに利用されている、
という印象を持たれ、韓国のユーザーには歓迎されないということだ。

崔元碩(チェ・ウォンソク)記者
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 11:52:23 ID:IacdJFle
本当はヤバイ!韓国経済 三橋貴明

本当にヤバイ!中国経済 三橋貴明

完全にヤバイ!韓国経済 三橋貴明

本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々 三橋貴明

崩壊する世界 繁栄する日本 三橋貴明

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 三橋貴明

高校生でもわかる日本経済のすごさ 三橋貴明

番外
民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由 三橋貴明 2009/11/18 発売

2010/04/09 現時点での日経平均株価 11000円超えw
42@はらぺこφ ★:2010/04/11(日) 11:52:36 ID:???
キャップ忘れです、失礼しました
5( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/11(日) 11:55:59 ID:S3qspJuN
マチクタビレタ……
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 11:57:42 ID:hk8kKqqW
また大規模デモが始まるの?
7試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/11(日) 12:01:08 ID:cY5l7Miz
ダイウよりもシボレーのほうが売れるからってことか
しかし小型車でシボレーってなんか似合わんぞ
8J.A.C.K.:2010/04/11(日) 12:03:06 ID:wSfJUjWj
GM大宇はGMの下請けとして生き残れそうじゃないか
よかったよかった
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:08:19 ID:MIeummbs
>シボレーブランドの導入に対するGMの説明も同じようなものだ。韓国のユーザーも大宇のマークが入った新車
>から、そのマークをわざわざ取り外し、輸出用のシボレーマークに付け替えるケースが多い。そのため、最初
>からすべてシボレーにすれば、内需が拡大するという主張だ。

吹いたw
そこまで韓国ブランド嫌か、韓国人w
10369:2010/04/11(日) 12:08:46 ID:u1xU2LkX
ああそうだ、タヨタがGMの筆頭株主になれば、韓国タヨタになれるジャン、
よかったね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:12:21 ID:kxz4lSbB
日本だったら雇用が守れるなら、買収されようが下請けになろうが構わないって流れになるのに
チョンは自尊心だけしかないからブランドにしがみつくんだなww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:14:47 ID:s6SqOkFB
>>シボレーというブランドが世界的にさほど広まっていない上、実際に大宇車全体がシボレーとなった場合、希少性が失われてしまう

大宇はもっと広まってないが
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:22:25 ID:3z9hxYGy
>シボレーというブランドが世界的にさほど広まっていない

はぁ???
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:24:13 ID:Jm+fuF66
>シボレーというブランドが世界的にさほど広まっていない上

・・・え?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:26:13 ID:DFRKyYa+
ウリジナル発動間近?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:31:00 ID:jfrJLGYG
車に全然興味が無かったウリでも、シボレーは名前だけなら知ってた。
デウ、ヒュンダイ、キアの存在を知ったのは東亜に出入りするようになってからw

世界的に広まってないのは君らのブランドじゃないのかい、朝鮮人さん。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:33:23 ID:aD3ujSBl
法則だからしかたないだろw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:34:12 ID:goPM5rFl
シボレーカマロ
チョンは知らんのか?w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:34:14 ID:Ph+WBZiB
シボレーは世界中どこに行っても、アメ車として通用するだろ?
大宇ってのは・・・見たことなくてもw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:34:51 ID:z8F++u/0
チョンは労働者としての質は本当に最低だから
まだマシな中国インドに生産をシフトしていくんだろ、GMは。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:40:06 ID:80KJOYWv
>>18
(´・ω・`)つ シボレースティングレー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:40:54 ID:rGgxiFZH
見てないのかチョンはw

映画『トランスフォーマー』最新作…話題のシボレー総出演!!
ttp://response.jp/article/2009/02/16/120536.html
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:42:39 ID:Ph+WBZiB
>>18
トランスフォーマーにも出てくるのにねw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 12:47:25 ID:DN9aQyES
これは当然の予想されたことだね。

以前、GM大宇が資金的に苦しいときに、メインバンク(韓国産業銀行だったかな?)
等が
 資金提供する代わりに、今後も年○万台の生産を保障しろ
 研究開発拠点としての継続を約束しろ
 労働者のレイアウトをするな
とか、詳しくは覚えていないけれど、むちゃくちゃな要求をしていたからね。

それに切れたのか、GM大宇が「だったら金はいらね」といってメインバンクの人間を
追い出した経緯がある。韓国がその気なら、こっち(GM)はこっちで好きにやるぞ、
と考えても不思議は無い。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 13:07:07 ID:BhPGv0GW
法則発動か
高い勉強代になったなGMよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 13:07:35 ID:07AD4Ipz

双竜自動車もそうだが、
なんでこんなgdgdのまま経営が続けていけるのか
まさにチョン経済の謎。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 13:12:42 ID:cnHO/8KN
じゃ、何でGM本社はオペルをシボレーorキャディラックにしないの?俺がGM本社のCEOなら全世界的にシボレーとキャディラックの2ブランドにシボルのだけどな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 13:28:33 ID:DN9aQyES
>>27
経営判断じゃないの。具体的に言えばどっちが利益が出るかと言う話。

オペルはもともとドイツのメーカーで特に欧州でブランド力がある。シボレーに
したらオペルファンが離れて売り上げが落ちると考えればオペルのブランドを残
す。

また、オペルのブランドを残すことで今回のような経営危機になっても、ドイツ等
の工場のある国から協力を引き出せる可能性も高くなる。

韓国のように売り上げもあまり大きくない国だと、大宇のブランドで韓国のみで売る
よりも、シボレーブランドにして、韓国の売り上げは減ったとしてもそのまま中国
へ輸出して売ったほうが利益が大きいんじゃないの。

それに、困ったときメインバンク、韓国政府がどういう態度を取るのかも、身に染み
てわかっただろうしね。
さすが「水に落ちた犬は棒で叩け」の国。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:03:58 ID:Uk3SyrZe
>>3
なんという逆法則
次の参議院選挙に自民党から出るようだから、次も民主圧勝だね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:11:32 ID:f/QQ3XnS
ここが潰れればGMと韓国双方にダメージがでかくて一粒で二度おいすぃ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:16:42 ID:3XBSBg2s
>>29
>逆法則
解説よろしくお願いします。
あ、真面目に解説されても困るんで、スレの皆様方を爆笑の渦に叩き込んでください。よろしくお願いします。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:28:37 ID:ucLveL6d
つっかシボレークルーズが
チョン車だって事、初めて知った。気持ち悪い。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:32:17 ID:K3u/nDgj
デーウーのキアもすでに死に体やろチョソwwwwwwww寝言逝ってんじゃねーぞハゲwwwwwwwwwwwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:33:03 ID:QlmD0qBt
>>19
TopGearの有名人レースで使われてるラセッティが大宇製だね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:38:15 ID:38w/snJb
>>32
現行2代目シボレークルーズな。
初代はスズキ製。
2代目は日本では販売してない。名前以外はまったく共通性がない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:43:40 ID:bPitBh0N

朝鮮人必死過ぎ(笑)
大宇なんて糞メーカーは朝鮮人自身が一度潰してんじゃねーか…

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:52:52 ID:5J5b1vVj
めんどくさい事を言っていると中国に売り払われちゃうぞw
まあ、中国のメーカーが欲しがるかは不明だがwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 15:13:06 ID:S5Y2va6D
黄色のニューカマロにオートボットマークいれたいが、半島組み立てになるのか?やだな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 16:45:28 ID:rW+1j3k/
「あの国の法則」には誰も逆らえない。
ソニー低迷の元凶を考えてみろよ。
40タイピング練習中:2010/04/11(日) 16:55:54 ID:sBgtCN9e
>>1

シボレーだけに

絞れるだけ シボリトレーってことか?
41きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/04/11(日) 16:57:25 ID:IZr1Kx0U BE:954086944-2BP(1042)
GM大宇がまだ残っていたことに驚いた。
GM本体も苦しいだろうに・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:00:26 ID:k2TXqLfs
それで今度は労組が、無茶苦茶な要求掲げて訴訟沙汰に突入だろう。
社内のチョン自身が、既に見切りをつけてるんじゃないかね?
今の内に盗れるものを盗っておこう、少なくとも会社解体時に備えて発言権を示しておこう、
って印象を受けるんだが。
倒産が決まったら訴訟中を理由に経営陣の出国禁止措置とか、要求するかもしれんな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>41
同感

・【韓国経済】GM大宇自動車販売契約解除反発'タマゴ投擲'…大規模衝突憂慮 [3/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268927283/1-100
・【自動車】GM大宇、韓国でリコール 3車種5万8696台[03/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269165670/1-100
・【韓国経済】GM大宇労組、賃金算出方法の誤りを理由に提訴へ。一つの事業所の生産職の労組が起こす訴訟としては、韓国最大規模[04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271113206/1-100