【経済】パナソニック「2018年、世界の電機業界でトップ企業を目指す」 先行するサムスン追い上げの構え[01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- パナソニック:先行サムスン追い上げの構え -

 「創業100周年の2018年には世界の電機業界でトップ企業を目指す」。パナソニック
の大坪文雄社長は8日の経営方針説明会で強調した。三洋買収で高まった太陽電池や
省エネ技術をテコに、家電事業などで大きく先行するサムスン電子(韓国)を追い上げる
構えだ。

 大坪社長が「最も強力なリーディングカンパニー」と意識するサムスン電子だが、規模
ではパナソニック・三洋連合も引けをとっていない。問題は収益性で、パナ・三洋の営業
利益が810億円なのに対し、サムスンは5倍超の4693億円と圧倒されている。

 数年来の円高・ウォン安の影響もあるが、サムスンの収益性の高さの背景には、一貫
した大規模生産体制による低コスト体質がある。米欧などの先進国で低価格競争を繰り
広げても、アジアや南米など新興国市場できちんともうけを確保する収益モデルも強みだ。

 果敢なグローバル戦略が薄型テレビで世界シェア(市場占有率)首位、半導体と携帯
電話端末でも2位というサムスン帝国を支えているわけだ。パナ・三洋連合がシェア35%
を占め世界首位のリチウムイオン電池事業でも、サムスンはグループ会社(世界3位)
を強化して追い上げる構え。2020年の連結売上高を08年実績の4倍以上に引き上げ
「全事業部門で世界シェア1位を狙う」(サムスン幹部)と、攻めの姿勢は強まる一方だ。

 大坪社長は環境・エネルギー事業の強化とともに、新興国で低価格の白物家電や
テレビなど大衆向け製品事業に力を入れるという。海外売上高比率を高めグローバル
戦略を加速させる方針だが、サムスンに本気で対抗するには現地生産なども含め迅速
な決断が求められそうだ。【和田憲二】

ソース : 毎日新聞 2010年1月8日 21時06分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100109k0000m020084000c.html
関連スレ :
【経済】韓国サムスン電子の目標株価と営業利益見通しを引き上げ=シティ[01/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262951621/
【経済】東芝:7−9月フラッシュ販売急増、首位サムスンに迫る−アイサプライ[12/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261350410/
【韓国】サムスン電子、ことしの目標「全事業部門世界1位」[01/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262587098/
その他多数
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:37:12 ID:EF1QyBWJ
世界一の劣等民族

劣等韓国奴隷猿





3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:37:44 ID:WjElFC5B

いいよいいよ〜(・∀・)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:41:57 ID:CZPv0eUU
負けるなパナソニック。朴理サムすンぶっ潰せ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:44:09 ID:T8mpclas
>大坪社長が「最も強力なリーディングカンパニー」と意識するサムスン電子

松下の社長が認める最強のリーディングカンパニー、サムスン。
ネトウヨもいい加減に現実を直視したほうがいいね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:47:16 ID:+6i9n1Z0
韓国民はめっちゃ貧しいわけなんですけどもね
そんなこと知ったこっちゃないんですけどもね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:47:40 ID:dxdX60Dr
ネトウヨとか見えないものを見ているあなたも
現実を直視すべきじゃない?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:56:47 ID:sLPpmTgS
8年後かよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 21:57:09 ID:oRD3bMJB
チートてんこ盛りのサムチョンで挑むんだから大変だろうけど頑張って貰いたい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 22:06:55 ID:9Elk1va1
8年後のサムスンはすでに中国の企業になっています
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 22:13:15 ID:LhDChvrk
まあ、韓国政府の当局者がサムスンには補填してるって認めてるしね。
会計上は税金還付の形なんだろうけど、まともな国じゃ出来ないことだし、
韓国政府を相手にしてるのと同じだから手ごわいよな。
国民から絞れば幾らでも出てくるもんなあ。

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/08(金) 22:30:22 ID:8slGEnaZ
売り上げでは松下>サムソンだよ。
利益も日本は法人税40%、韓国は10%で松下の方が儲かってるよ。
税金の差でサムソンの利益が多く見えてるだけ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 00:22:39 ID:fsNti1kI
いざとなったら無税にしてサムスンが圧勝
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 00:42:32 ID:rWEFtpbs
がんばれパナソニック
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 00:46:56 ID:EheT/YRS
例の#の特許賠償金はまだでつか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 00:57:00 ID:AY2Nfqcz
別に世界一になんか全然拘りは無いが、チョンがうざいからフルボッコにして欲しいわ
本気で世界制覇狙ったら日本はできちゃいそうで怖いがなw

ほどほどの儲けで世界と仲良くしてたほうがいいと思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 00:58:37 ID:CwlRzGuZ
独創性がない2番煎じばっか作ってる企業同士いい勝負
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 03:33:03 ID:HDJomH/g
>>12
78 日出づる処の名無し 2009/12/09(水) 02:37:40 ID:qySWVN8I
2009/12/07(月)の日経一面記事によれば、
日本の法人税率は40.69%、韓国は24%、世界平均は25.9%。
この税率の違いによって、サムスンはシャープより2千億円の余裕資金がある。
ということは、サムスンの力の源泉は税率だけだと言っても過言ではないのではないか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 03:41:30 ID:noPp/iP1
つーか、三洋とかパナって別に単なる家電メーカーじゃねえし。
そもそも人の技術の盗用や値下げでのシェア獲得だけしかしてねえ韓国家電メーカーなんかとは意味が違う。

てか、サムスンて自社開発した独自の技術って何かあるの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 06:55:16 ID:LEUfxmz1
>>18
韓国は輸出企業には多額の助成金を払ってるからね 
不当行為だと各国から指摘されてる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 07:47:47 ID:VisKivTf
姦国は国と癒着して成長したメーカー

技術はなくただの大量生産の組立屋

パナソニックもまけるな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 09:17:18 ID:EG+ROOwL
パナソニックもよく調べれば、
寒寸から特許違反賠償金を取れるの事例があるんじゃね?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 09:22:34 ID:viH6QQhv
パナソニックを取り上げながらも、それとなくサムチョンを持ち上げているところが

いかにも毎日変態朝鮮人新聞らしいところだなwwwwwwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 09:57:23 ID:0CCNrnO7
パナの液晶テレビはまあまあだが買わないよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 10:38:31 ID:FkIZMoFz
どちらも反社会企業であり不買対象だ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 16:20:44 ID:/VStVLux
パナの新しいプラズマが欲しいんだが、例のホームレス襲撃事件のことを考えると躊躇してしまう。
あいつを解雇してくれたら直ぐ買うのに。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 16:25:46 ID:CfdRLtfh
>>1
なんだ、記者が勝手に「サムスン」って書き足しただけの記事か。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 17:18:30 ID:f2Mwngs8
世界一の劣等民族

劣等韓国奴隷猿
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/09(土) 17:42:25 ID:rQXkfq4w

売上高の表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


       パナソニック        日立        ソニー       東芝       サムスン電子
2009年                                                136兆0500億ウォン
2008年  7兆7655億円    10兆0003億円   7兆7299億円   6兆6545億円   121兆2940億W
2007年  9兆0689億円    11兆2267億円   8兆8714億円   7兆6653億円    98兆5080億W
2006年  9兆1081億円    10兆2479億円   8兆2956億円   7兆1164億円    85兆4256億W
2005年  8兆8943億円    9兆4648億円    7兆5105億円   6兆3435億円    80兆6295億W
2004年  8兆7136億円    9兆0270億円    7兆1913億円   5兆8361億円    81兆9600億W
2003年  7兆4797億円    8兆6324億円    7兆5306億円   5兆5795億円    64兆8200億W
2002年  7兆4017億円    8兆1917億円    7兆4763億円   5兆6557億円    58兆4000億W
2001年  7兆0738億円    7兆9937億円    7兆5782億円   5兆3940億円    46兆4400億W
2000年  7兆7805億円    8兆4169億円    7兆3148億円   5兆9513億円    43兆5280億W
1999年  7兆0738億円    8兆0012億円    6兆6866億円   5兆7493億円    32兆0880億W
 
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/07/0200000000AJP20100107000700882.HTML

winner take it all
勝者が全ての利益を持っていく

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 00:19:35 ID:zHKLJeCD
>>29
ウォンと円の区別が付かない糞チョン猿
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 03:31:25 ID:Ok3NUJBG
>>29
晒しあげw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 03:37:18 ID:RwE/3HkB
サムスンは従業員の労働時間長いから、実質的に低賃金だしな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 03:54:26 ID:lR/H8/mH

 で結局、日本企業の老害が会社の衰退を招いた事を認識したのか?

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:00:37 ID:czDVGuB7
粉飾決算後の総売上が11.177876067765兆円なんてたいしたことないよなw

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:04:15 ID:czDVGuB7
日本企業の総売上高が1,500兆円を突破し過去最高に―2005年度法人企業統計
http://ja.wikinews.org/wiki/
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%B7%8F%E5%A3%B2%E4%B8%
8A%E9%AB%98%E3%81%8C1,500%E5%85%86%E5%86%86%E3%82%92%E7%AA%81%E7%A0%B4%E3%81%97%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AB%E2%80%952005%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%B5%B1%E8%A8%88

【2006年9月4日】


財務省(資料)日本の財務省がまとめた2005年度(平成17年度)の
法人企業統計が4日発表された。日本の全企業の売上高は約1,508兆円となったほか、
同じく経常利益も約51兆7,000億円となり、ともに過去最高を記録した。

財務省によると、法人企業統計は金融・保険業以外の約272万の営利法人のうち、
無作為に抽出して回答が得られた2万5,700法人のデータから全企業の決算を推計したもの。

売上高を詳しく見ると、サービス業、石油・石炭工業、鉄鋼業、化学工業などを
中心に増加し、全体で前年度より6.2%(約88兆円)増えた。

経常利益を詳しく見ると、情報通信機械工業や食料品工業などで減少した一方、
サービス業、輸送用機械工業、鉄鋼業、一般機械工業、卸売・小売業などで増加し、
全体で前年度より15.6%(約7兆円)増えた。

また、売上高に占める経常利益の割合は前年度より0.3%増えて3.4%となった。

朝日新聞によると、従業員への平均給与額は前年度より0.5%減って351万円となった
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:04:55 ID:rG+yAhED


実際CESの会場で各社3Dテレビのデモを見て回ってみると、3D表示にも画質の違いはある。
ソースも視聴環境もバラバラであることを断った上で各社デモの感想を述べると、

パナソニックのプラズマ3D VIERAは鮮明で違和感のない映像、

サムスンのLED TV(これは彼らの呼び方で実際にはLEDバックライトの液晶)や
シャープの3D液晶AQUOS、東芝CELL TVも上出来、

やや映像に違和感のあったLGの3D液晶(PDPは比較的良好だった)、

ソニーの24.5型の有機ELは良好だったが、液晶BRAVIAはフレームのブレが激しく画質はワースト…と、

一口に3Dと言っても各社それぞれ画質、完成度に違いが見られた。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html

すべてのレビューにおいてパナソニックの3DTVがもっとも見やすいとのことです。
先にリードしていただけあって、3DTVではパナソニックが行けそうですね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:06:38 ID:czDVGuB7
経済規模が1/10で日本市場で通用しない粉飾決算
万年赤字特許泥棒企業がなにを言っても笑われるだけだよなww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:09:28 ID:czDVGuB7
3DTVはゲーム次第だろうが
液晶は上下視野角の改善をまずしなければねw
寝転んで病人がベッドから見れないんだよw

朝鮮パネルはほぼ全滅www
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:14:54 ID:czDVGuB7
2008年世界半導体市場、売り上げランキング
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2009/04/9gartner.html

2位 Samsung Electronics 6.8%w
不良品による不採用で今年は3位以下が確定している
あとラムバスとの特許訴訟も見逃せないねwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:27:39 ID:4ZsDs0hZ
松下は半導体社のレベルをもう少し上げないと利益改善は難しいだろうな。
あとかC++をまともに理解して無いソフトエンジニアの質改善
エンジニア切りすぎて半分が派遣になってたが今はどうなんだろう?
一番の問題は上層部が技術のことしらなすぎなことだろう、念仏みたいにコスト削減しか言わないし
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:37:13 ID:czDVGuB7
むしろルネサス採用で専業化した方がいいのでは?

ソニーは銀行と保険とゲームにシフトしたが
松下はいろいろやりすぎている
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:38:47 ID:rG+yAhED
>>38

3DTVはアメリカではヒットが確実視されている商品ですが
大型有機ELはまだ無理でしょうしやはりプラズマでしょうね。
消えかけていたプラズマの復権なるか・・・?

TVはパナソニック、プレーヤーはPS3の3D化でソニーがリードしそうです。


ちなみに普通の液晶TVではソニーが売り方を反省して
年末の北米シェアを回復、一部では28%まで追い上げたとのことです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100109_341589.html

ま、すこしずつですが日本企業の業績が回復しているようで何よりです。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:42:27 ID:4ZsDs0hZ
>>41
プロセス技術ではルネサスと協業
組み込みメインだと過去の資産のしがらみが多くて簡単には他社に移行できないよ。
携帯ですらARMへの移行で揉めたらしい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 04:46:44 ID:k74Rv18F

まぁ、あらかじめ言っとくけど
無理だと思う


45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 08:18:13 ID:C8+d7Zld
>>44
どこがどう無理なんだ?
詳しく。
それと、特許の件はどう思ってんの?
逃げんなよ、トンスル野郎。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 08:20:38 ID:xNwl94ti
平野長官は韓国資金に汚染されててもパナソニック支援しろや。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
よし俺も
電池買うときはパナソニックの奴をちゃんと選んで買うぞ
ゲーム機もPS3かWiiだな