【中央日報】現代車、日本市場再挑戦で成功するには[11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
日本ではトヨタ自動車のレクサスよりもドイツのBMWやベンツのほうが認められている。
アウディやフォルクスワーゲンの人気も高い。西洋に対する憧れが強い日本人にとって、
ヨーロッパ車は最初から点数を得ている。一方、アジアの製品は一枚下だという認識が強
い。日本が世界最高を自負する自動車・電子製品についてはなおさらだ。

その市場に現代(ヒョンデ)車が参入したのだから最初から難しいゲームだった。現代車
はもっと緻密な戦略を立てるべきだった。車が韓国とは逆の左側を通行する点を考慮し、
ハンドルを右側に付けて中型車を出したのが最初の誤りだ。日本で相当数の輸入車はハ
ンドルの位置を選択できるよう輸入許可を受けている。日本では左ハンドルがかっこいいと
いう認識があるからだ。小型車を好む日本市場に「グレンジャー」「ソナタ」を出したのも敗因
だった。スタイルは目を引くものがなく、価格面のメリットもなかった。自動車市場の競争が
激しい日本では、中型車が200万円(約2600万ウォン)程度であり、現代車は円高にもか
かわらず価格競争力さえなかった。

郊外に展示場を運営するのも理解できなかった。東京から現代車の展示場を見に行った
が、探すのに苦労した。積極的に銀座など繁華街の真ん中に展示していればどうなってい
ただろうかという思いもある。中古車市場でも現代車は特に存在感がなかった。アフターサ
ービスに対する心配も解消されなかった。その結果、01年以降、日本での累積販売台数は
1万5000台に終わった。在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼるにも
かかわらず、販売台数はこの程度に終わったのだ。

現代車は日本で乗用車販売を暫定的に中断する方針だ。しかし日本ではこのニュースが
話題にもなっていない。読売新聞は「現代車の日本撤退はブランドイメージを克服できない
ためだが、日本自動車市場の縮小を反映した側面もある」と報じた。世界的な企業の三星
(サムスン)電子が07年に日本消費者市場から引き上げた当時と似た反応だ。

鄭夢九(チョン・モング)現代・起亜(キア)車会長は、日本市場に適したモデルを開発し、
年間1万台を販売するという目標を持って日本市場再挑戦を夢見ていると伝えられている。
このためには、すでに販売された自動車に対するアフターサービスはもちろん、可能性を見
せているバスの販売でイメージを高めなければならない。

日本自動車業界は「勝負は今からだ」とみている。北米中心の大型車戦略から中国・インド・
東欧など開発途上国を対象にした中小型車攻略へと方向を転換し、海外市場で現代車と真
剣勝負を繰り広げなければならないからだ。現代車が日本で支払った高い授業料は、こうし
た市場を攻略する際、より徹底した市場分析・マーケティング、技術勝負につながる基礎にな
らなければならない。一歩前進するための暫定中断にすべきであり、ここで退けば世界市場
でも高い評価も受けにくくなる。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123357&servcode=A00§code=A00

【ヒュンダイ】現代自動車、日本の乗用車販売から撤退 販売不振で★5[11/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259343587/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:31:47 ID:itBUC7Lu
在日が全員買うように強制すればいいんだよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:32:34 ID:ceN6MRgY
懲りないバカチョン乙www
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:32:48 ID:4vl+9VGf
日本人は欠陥車なんて買わない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:33:04 ID:rnG3l6xr
どうでもいい。

まず在日が買うようなクルマを提供しろ。
すべてはそれからだ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:33:18 ID:h1KkQsnQ
無理
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:33:46 ID:MWYo6bjn
>日本ではトヨタ自動車のレクサスよりもドイツのBMWやベンツのほうが認められている。


ハイやり直しwww。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:34:45 ID:XpKTn0/D
     *      *
  *  無理です  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:35:49 ID:UEVeKSdi
社名をYOYOTAに変える
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:36:09 ID:m+yyxWB+
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼるにも
>かかわらず、販売台数はこの程度に終わったのだ。


断言する
中央日報はこのスレを見ているw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:36:33 ID:7hCxflCB
何もかんも中途半端で、日本の市場で成功できる要素がねぇよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:36:36 ID:odvIHwCB
>>1
> 日本ではトヨタ自動車のレクサスよりも ドイツのBMWやベンツのほうが認められている。

> 日本が世界最高を自負する自動車

これは「矛盾」ってやつじゃないですか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:37:06 ID:ceN6MRgY
>>10
島村班長もイラネって言ってたよ〜www
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:37:27 ID:e4ue7Bow
>>13
現代自が撤退するから買わなくて済んだ。って喜んでいましたね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:37:31 ID:MBdWT/7J
車はそんなに悪くないよ。
朝鮮製だがザックスのダンパーに日本製の電装部品。
だが日本で売るのはアホだろ。ずうずうしいわ。
16オープナ ◆OpoonalMH. :2009/11/30(月) 12:37:37 ID:2FSnHQVR
>ドイツのBMWやベンツのほう
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ

発想がいちいち貧困
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:07 ID:JvuRLoNZ
在日がこぞって買ってやれば何十万台かははけるのに、
愛国心のない連中ですね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:14 ID:itBUC7Lu
>>9
『ホンデイ』じゃあかんとですか(笑)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:51 ID:AM7f20Fa
ヒュンダイの良さを知らないのは日本だけかもしれない。ホルホルホル
              _, ========、.==== 、.、
             _/  ∧_∧ //    ヽヽ____    ブロロロロローッ!
        ___/_  <`∀´ヽ>//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .| HYUNDAI ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _  |  SONATA / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´(´⌒;;



このCMが全てを物語っている
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:52 ID:ceN6MRgY
>>15
ブレーキはブレンボなんだぜ!www
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:53 ID:G5QEKIXX
朝鮮製=劣化品が日本における常識だバカチョン!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:38:56 ID:8/3VzYFv
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ

どこの幼稚園児だよw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:05 ID:ABAOh9H2
>>1
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ。

企業もバカなら、マスコミもバカだな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:09 ID:kZAMnHRG
3ナンバーの小型車なんて誰が買うんだよw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:12 ID:bINfmzwC
主人が言ってましたが、韓国製と聞いただけで多くの日本人の脳は拒否反応を起こすそうです。
口には出さないけどそんなもんです。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:18 ID:Rt9OqBGI
現代自動車はデザインはワールドクラスなんだから、あとは燃費を頑張って
27地獄博士:2009/11/30(月) 12:39:50 ID:X91maMvV
カローラ<出直しなさい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:50 ID:ceN6MRgY
>>24
おれ・・・
29mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/11/30(月) 12:39:55 ID:YvMt8drh
どうせ儲けなんか出ないんだから、1台引き取ってくれた人には50万円、2台なら100万円配る戦略とか取らなきゃ普及なんかしない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:39:56 ID:f2Ke2uYR
チョン車(笑)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:17 ID:Bsmbmsi0
ブランドイメージ「日本車の劣化バージョン」だからな

人気な外車と違って日本車にはない魅力みたいのがない
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:35 ID:7cBvKq/b
少なくとも、自分の命は安売りしたくないもんなぁ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:41 ID:FOyEh7up
>>1の段落全部に突っ込みどころがあるってのがいいね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:44 ID:kZAMnHRG
>>28
新型のゴルフか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:51 ID:aqxAdcKU
日本人特有の島国根性からなる閉鎖的なものの考え方が
優秀な現代車に自尊心の喪失する危機感を感じ取ってような気がする
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:40:55 ID:QNMpl6Hs
安けりゃいいてもんじゃない。
でもそれほど安くない。
欠陥だらけで危険。
乗っていたら韓国人だと思われる。
寒流にのって売れると思ったのか
そもそも寒流なんてものはなかった。

そんなもん買わねえよばーーーーかwww
日本にくんなよキモイw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:08 ID:XpcyrkiA
>>1
ソースは中央日報か。実質朝日新聞チョン語版のチョン日報よりも冷静な分析してる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:26 ID:4eRt0JAk
日本車の中古で充分。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:26 ID:l1Fp6Z+G
前スレで
『消防署の方から来ました』って言って消火器を消防署に売るようなもの

と例えた天才がいた。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:34 ID:7hCxflCB
>>35
島国根性の使い方間違ってるからw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:35 ID:kKUNVxaO
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼる

車なんてどうでもいい、これを事業仕分けしろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:36 ID:ezDD97tM
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  ぬ〜すんだバイクで おことわり〜♪
    / ̄/  (゚ω゚ )
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:41:55 ID:X7EMrVMM
>>1
>積極的に銀座など繁華街の真ん中に展示していれば

家賃が払えず撤退という恥ずかしいニュースになってただけ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:04 ID:D366IG3g
自分達が上か下かで余所を見るからって余所の国もその他の国を上か下かで見ると思ってやがる

欧米への憧れは日本よりチョンのが上
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:10 ID:On1nn9U3
日本潰れろと願っていながら結局日本市場頼みの韓国か。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:18 ID:SwkMwDYB
在日に聞いたらいいよ、現代よりトヨタや日産を選ぶ理由
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:21 ID:FRbkBXd7
値段と質が一番だな。
次にメーカーの補償や信用度かな。
最後に企業の国籍の信頼だろう?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:40 ID:tTZOWR9C
左ハンドルかっこいいなんて何十年前の話だよ
個人の嗜好として左ハンドルを選ぶ人もいるだろうけど、日本での利便性から
右ハンドルを最初から選ぶユーザーは多いよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:45 ID:wA0qwPDC
>>35
ハイやり直し
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:49 ID:itBUC7Lu

 日本人特有の島国根性からなる
 閉鎖的なものの考え方が

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ       クスクスクス
   ム_)_)    〃∩∧_∧ 日本じゃあのハマーだって、
            ⊂⌒( ´∀`) チョンダイより売れてるぜ?(笑)
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:51 ID:U8zXVOGq
現代?例え新車で貰っても、即屑鉄屋に売るくらいの価値しか見当たらない
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:42:56 ID:j7gLpjhI
>>35

貴様が買えばいい。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:00 ID:6esvyvj3
初っ端から「左ハンドルは格好いいという認識がある」だもんなぁ、、、

アレが一般に格好いいと思われているのは、日本で外車と言ったら
「ブランドの成立しているメーカーの格好いい外車」だったからであり、
現代自動車の車種が左ハンドルだからって=格好いい訳じゃないし。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:22 ID:fJ1BQ0mP
オレを年俸3000万で役員として雇ってくれれば、売り上げを倍増させてやんよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:24 ID:ceN6MRgY
>>34
いっこ前のGTI・・・
56mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/11/30(月) 12:43:28 ID:YvMt8drh
>>28>>34
横幅が1700mmをギリ越えるんだっけ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:29 ID:jXrzeOIh
>>1
朝鮮が朝鮮であるかぎり無理です
日本でも世界でも無理
58オープナ ◆OpoonalMH. :2009/11/30(月) 12:43:30 ID:2FSnHQVR

GT300で1勝でもあげてみろ、話はそれからだ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:40 ID:wxnbwLYM
>>35
在日の人たちは、なぜ優秀な現代車を買ってあげないの?w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:43:58 ID:C5vc6quU
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人

サムスンもヒュンダイも、実際は此れを当てにしてたんだろ?
在日のコミュニティーやネットワークが有るんだから
容易に売れるに違いないと。在日はネットのコメは
金掛からないからやっても、身銭を払うのは一切やらないし
自分に利益が無けりゃ、何もしないからな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:04 ID:z80t8IGh
ブランドによる付加価値が無いなら、性能と価格での勝負に成るしなぁ...無理だろ.
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:13 ID:Af3jLlfC
>>1
本気で日本を狙うなら隙間を狙え。品質で負けてるならそれしかない

さて、日本車がフォローしていない車格がどれだけあると思う?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:31 ID:s8vfwW1n
>>43
花畑牧場ですね?わかります
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:40 ID:PmVTBUXI
左ハンドルが格好良いんじゃなくて
個性的な車や味のある車を選択すると、左ハンドルが多いってだけ

なんか根本的に勘違いしてるんだよね
いつものことだけど
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:43 ID:iU8/sY1/
何を夢見てんだチョソwwwwwwwパチもん日本に持ってきて売れる訳ねーだろハゲwwwwwwwwwwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:50 ID:qgDYSsZV
そもそも日本で販売するなら、足回りを変えろと。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:56 ID:ceN6MRgY
>>61
100円ショップで売ればいいと思うんだ・・・w
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:44:59 ID:Y+L6JiAc
>>1
現代に緻密な戦略を立てろとか言う前に、お前らが緻密な調査をしてみせやがれ、ボケ


日本で左ハンドル車がまかり通ったのは、日本向け仕様車を作ってくれなかったから何だよ
品質で外車選んでハンドルに不満な層は一杯いたんだ

もし、左ハンドルが格好いいなら、国産車で改造が横行してるってw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:45:17 ID:fbIcwvJr
まともに分析できてないんだもの、また来たところで失敗するだろうな。


ヒュンダイが日本で売れるとしたら光岡路線だろ。
7015:2009/11/30(月) 12:45:24 ID:GlyOmYmE
反日国の製品は買わない!。精神衛生に良くないだろう!。独島!竹島!。日王!日王!。高麗雉!高麗雉!。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:45:35 ID:Bsmbmsi0
ヒュンダイのエンブレムをハングルにしたらどうだ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:45:37 ID:kUR/OBdt
在日がわざわざ在日の紋章になるような車を買うわけないだろ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:45:41 ID:z80t8IGh
>>62
バッテリーミニカーなんてどうだろう?...出しても売れないかw
74気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 12:46:04 ID:O0fjuBO2
光岡自動車以下のヒュンダイにむりむり
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:46:15 ID:wA0qwPDC
>>67
100金が潰れるだろ
赤字じゃなくて信用で
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:46:16 ID:AoqJJubi
左ハンドルでも韓国車じゃねぇ。
左ハンドル=欧米車のイメージが一部の層に残っているだけで、
韓国車が左ハンドルで売り出しても効果ナシ。却って笑いもの。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:46:31 ID:z80t8IGh
>>67
100円ショップの車なんて怖くて乗れんがなってか、登録とかのが高いw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:46:50 ID:MBdWT/7J
>>20
ブレンボなんて付いてるわけねーだろ
ザックスは本当
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:47:11 ID:ptF9xSOK
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」

こんなCMを日本で打つその神経が既にアウト。
80地獄博士:2009/11/30(月) 12:47:18 ID:X91maMvV
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:47:25 ID:tXz7kgYM
日本人のせいニダ!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:47:56 ID:bEfvuFLs


する必要ないんじゃない?
これからは中国の市場だろ


83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:47:57 ID:l1Fp6Z+G
>>43
北九州市ではリーガロイヤルホテル小倉の一階に現代自動車の販売店が入っていたのだよ

ラフォーレやAIMを巻き込んで法則発動したけど。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:48:08 ID:O0fjuBO2
>>61
単に安いだけなら国産でいくらでもある。
タタナノみたいに画期的に安くないと無理
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:48:24 ID:Af3jLlfC
>>73
既にあるよ〜
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:48:37 ID:e4ue7Bow
>>78
いや、Genesisだっけかは確かつけてなかったっけ?
あとドイツだかの高級オーディオ。

納品されないから、新車を出せないってネタがあったと思う。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:49:52 ID:wxnbwLYM
フォルクスワーゲンの人気って今でも高いの?
ガキの頃は、あの丸っこいの良く見かけたけどなあ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:06 ID:O0fjuBO2
>>73
【韓国】最安100万円の電気自動車 韓国メーカー、日本に進出[10-23]
 東京モーターショーに参加している韓国の新興自動車メーカー「CT&T」は22日、10年に格安電気自動車「e―ZONE」を日本で
4千台販売する計画を発表した。販売価格は約170万〜約250万円。現行の電気自動車への補助金制度を使うと、最安タイプなら実質的に
100万円ほどで買える。日本勢の電気車の半分以下だ。

 e―ZONEは2人乗りで、軽自動車の規格。韓国では来月から本格発売する。リチウムポリマー電池か鉛電池搭載の2タイプがある。10年に日米を
含む世界全体に計3万8千台を輸出し、韓国で3万台売る計画という。

 高いリチウム電池のタイプで、1回のフル充電による走行距離は120キロ。最高時速も70キロで「高速道路どころか一般道でも走行しづらいのでは
ないか」(国内自動車メーカー)との指摘もある。エアコンもオプションだ。


ソース
asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200910220463.html
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:15 ID:+44NwNWN
>>1
日本で売れないのは現代車が韓国製である事を皆知ってるからだろ。
逆に欧米で売れてるのは日本製だと思われてるから。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:23 ID:YsdUOz8p
>>1
売れば現に売れているものを買わない日本人の排他性を改めなければ
ルートが塞がった時に買えない必要な物資も買えなくなるぞ
ナショナリストの自尊心のために国の安全保障が脅かされたらたまったもんじゃない
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:24 ID:WRpSKOKJ
>>1
汎韓国人って、パンチョッパリの丁寧語?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:31 ID:hO2cqb2P
まだヒュンダイ見てないよ。俺にとっては都市伝説のひとつだぜ
93蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/11/30(月) 12:50:40 ID:3X5YpKdb BE:2667931586-2BP(100)
映画やパフォーマンスでぶっ壊す車として安く売ればいい。
公道は走れませんとして。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:48 ID:nwMl4Zga
>>1
車ってのはただの工業製品じゃなく文化って側面がある。
イギリスのクルマ番組でもそんな内容のことを言われてたろ?
車は冷蔵庫じゃないんだって。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:50:50 ID:0aYKfmkc
在日がこぞって買ってやれば何十万台かははけるのに、
愛国心のない連中ですね

96支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:50:51 ID:WB12TX9V BE:356077049-2BP(1000)
>>1
無理。
97 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 12:50:55 ID:LY7X94kf BE:264190199-2BP(3072)
排気量:1リッター
集中ドアロック
パワステ・パワーウィンド
エアコン付き

49.8万だったらそこそこ売れてたと思う。
98mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/11/30(月) 12:51:03 ID:YvMt8drh
他にないクルマ作ればいいんだよ。
タイヤが5個とか7個とか。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:09 ID:rlff0TvE
>>54

【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]
売上げ倍増って言われてもw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:13 ID:KSnlZMXY
>>93
スタントマンが「トヨタ車にしてくれ!」
と言ったことをお忘れか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:21 ID:ceN6MRgY
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:22 ID:bLT2S8qP
そりゃーやっぱ、自力で開発し自力で技術を積み上げ自力で頑張る
事が大事じゃないっスか?

朝鮮人には無理だって事になるんスけど。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:25 ID:HaSDO4wj
ポッポがエラカー減税を(ry
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:42 ID:FRbkBXd7
確かに過去には左ハンドルに憧れていた時代はあったと思う。
だけどそれは日本車よりもレースや信頼度、
ステータスなどの付加価値が多数存在したからであって
日本においては20年以上も過去の話だと思うぞ。

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:44 ID:rnG3l6xr
往年の名車を低価格で復刻したら
生産が追いつかないくらい売れるぞwww

ルパンベンツがフルスペックで150万くらいならすぐに買うwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:51:46 ID:+2sDjqYY
正直な話、
韓国製の車を買うぐらいなら
タミヤに人が乗れるラジコンカーを作って貰うわ。
107璃 ◆laZuLi/Jn2 :2009/11/30(月) 12:51:48 ID:suOvsDIL
>> 90
品質を上げれば売れるんじゃないですか?
108気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 12:52:06 ID:O0fjuBO2
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:13 ID:e4ue7Bow
>>92
甘いですよ。
かの車は日本車に擬態しております。
よーくエンブレムを見てください。歪んでいませんか?
よーく車体を見てください。違和感がありませんか?
110支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:52:14 ID:WB12TX9V BE:237384364-2BP(1000)
>>93
TAXi in NYではDAEWOOの車が炎上してたな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:20 ID:7hCxflCB
>>90
買う方にだって、選ぶ権利あるだろ
わかってて言ってるのか?
なんでもかんでも、ナショナリスト扱いすんなよ
いい加減にしてほしいわ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:53 ID:bLT2S8qP
>>105
俺は朝鮮復刻版は買わないな。
フレームとかあちこち糞だろうから。
113蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/11/30(月) 12:52:55 ID:3X5YpKdb BE:2000948966-2BP(100)
>>100
誰も乗らないよ。
遠くからの撮影で、セットとしての車が吹っ飛ぶシーンだけ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:57 ID:itBUC7Lu
>ルートが塞がった時に買えない必要な物資も買えなくなるぞ

韓国に対する輸入需要とか、そんな高くないしぃ(笑)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:58 ID:l1Fp6Z+G
>>51
ぶっちゃけ、産業廃棄物でも自動車破砕物(シュレッダーダスト)は別枠で
要らねぇんだわ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:52:59 ID:z80t8IGh
>>88
出てたのか.
で、ああは書いたけど、100万するなら日本の軽自に乗るよ、絶対爆発しないだろうし.
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:53:01 ID:ceN6MRgY
>>110
ねえちゃんが デウ!??あのデウ!!! ってコケにしてたなwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:53:20 ID:Fo96BE6q
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ。
これは左ハンドル=欧州車、アメ車だからだろ
そこに朝鮮車が入り込んだら、左ハンドル=かっこ悪いになってしまうじゃないか
それに左ハンドルがかっこいいなんていってたのはバブルの頃まで
いまはそんなことない
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:53:21 ID:XIlYhFVw
在日に韓国の参政権付与とバーターで1台購入を義務づけして
拒否すれば兵役と特別永住資格の破棄を法制化すれば?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:53:24 ID:4eRt0JAk
>107
無理な注文をw
121支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:53:48 ID:WB12TX9V BE:534114869-2BP(1000)
>>101
普通のキャリパーで充分だろ。
ブレンボにする意味ねえw
122璃 ◆laZuLi/Jn2 :2009/11/30(月) 12:53:55 ID:suOvsDIL
>>98
エンジンとタイヤをとっちゃえば「事故が起こらない車」で売り出せますねw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:35 ID:rnG3l6xr
>>90
在日さえ買わんのを日本全体の問題みたいに言うな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:36 ID:O0fjuBO2
>>117
TAXIシリーズで韓国車は、バカにされているのか(w
今度借りてみよ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:40 ID:e4ue7Bow
>>121
サスとかが細くてヨワヨワそうなのに、意味ないよなw
126支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:54:42 ID:WB12TX9V BE:484659577-2BP(1000)
>>105
ヨタ8が150万なら買う。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:43 ID:+2sDjqYY
>>90
だったら日本人が死ぬほど欲しくなるような車作れ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:47 ID:fkbUKRs6
こんな馬鹿な分析しか出来ないから売れないんだよw
韓国=犯罪 
これから直せよな。
まず在日を全員引き取って、誠意を見せろ、クズ鮮人ども。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:51 ID:wxnbwLYM
>>108
いや初めて知ったw
ガキの頃はワーゲンというとバカにされてたもんだが、随分お洒落なデザインになったなあ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:57 ID:Bsmbmsi0
安さとか品質とかよりも

日本車とは違う味を持ってないと無理だろ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:54:59 ID:ceN6MRgY
>>124
TAXI NY ってやつねw
132 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 12:54:59 ID:LY7X94kf BE:146772959-2BP(3072)
>>118
「左ハンドル」ってだけで売れるんなら、アメ車はもっと売れてるはず。
「何故売れないか」ってのが根本的に判って無い。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:55:07 ID:7hCxflCB
つーか、>>90は縦だろw
大漁だな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:55:21 ID:HaSDO4wj
とりあえず現代車乗ってる在日を呼んで来いw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:55:30 ID:bLT2S8qP
>>122
空いたエンジンルームにウリが潜んでいる事も知らずに…
チョッパリはチョロいニダ ウェーーーッハハハハハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<*`∀´> 
    /  J つ 
    しー-J  
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:55:41 ID:itBUC7Lu
>>129
個人的には昔の濃いデザインも好きだったお。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:55:47 ID:ptF9xSOK
あらゆる番組で登場させて宣伝すればいい。
例えば偽自動車工場に侵入した泥棒と刑事に

「こ、これは、日本のトヨタ車ではないか!」
「うひょお、ヒュンダイまであるぜ」
「やつは大変なものを盗んでゆきました。ホンダのエンブレムです」

こんな感じで。
138地獄博士:2009/11/30(月) 12:56:20 ID:X91maMvV
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/grade/index.htm

価格で勝負だ。これより安く作るのだ。
139清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 12:56:21 ID:kvTgv7Av BE:2572258289-2BP(1200)
現実の在日は松本君よか祖国愛が無いとw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:22 ID:nXl42kBv
>暫定中断にすべきであり、ここで退けば世界市場でも高い評価も受けにくくなる

いやもう来なくていいから。負けを認めて引っ込んでろと。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:27 ID:z80t8IGh
>>122
...バッテリーが爆発とか...
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:31 ID:bLT2S8qP
TAXIだけじゃなくてワイルドスピード3でも確か…w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:35 ID:a0FArhXY
5年間モニターなら乗ってやらなくもない。
その間、焼肉屋で欠陥自動車と流布するがね。

日本では、中国車のほうが違和感なく受け入れられるであろう。
ロールスロイスのパクリ車が輸入されたら、光岡死亡するな。
144オープナ ◆OpoonalMH. :2009/11/30(月) 12:56:43 ID:2FSnHQVR
大涌谷の駐車場でヒュンダイクーペを見かけたときは
「おぉ!?良くここまで登ってこれたなぁ・・・やるじゃん」と思った。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:49 ID:AM7f20Fa
>>79
あれ見たとき呆気にとられたわ
こいつら喧嘩売ってんのかと
実に朝鮮人らしい傲慢で不遜なCMだなと思ったわ
宣伝のつもりらしいんだが完全に逆効果だった
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:56:56 ID:itBUC7Lu
>>133
釣られた二だ


もふう(笑)
147撲滅!不逞鮮人:2009/11/30(月) 12:57:00 ID:a8OH4bpV
 なじぇイルボンでは、日本車と誤認させて販売する手法が通じないニカ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:06 ID:ptF9xSOK
>>124
「このクソ韓国人」みたいなセリフもあった気がする。
字幕はなぜか「このクソアジア人」になってるけどw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:07 ID:qgDYSsZV
>>80
亀みたいw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:09 ID:n9C9cLr8
>ハンドルを右側に付けて中型車を出したのが最初の誤りだ。

チョン車の左ハンドルなんて余計いらねえw
151璃 ◆laZuLi/Jn2 :2009/11/30(月) 12:57:11 ID:suOvsDIL
>>137
それ、舞台が中国ですからw

>>135
いやぁぁぁぁぁ!!
152支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:57:22 ID:WB12TX9V BE:356076566-2BP(1000)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:35 ID:e4ue7Bow
>>136
赤いビートルで、ボンネットにMAGNUMって書かれてて…。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:37 ID:bLT2S8qP
>>136
旧型ビートルの中古に従兄弟が乗っていて、豪快に転がって以来
旧型はちょっと信用出来なくなった。
あやつはコロコロと転がるw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:57:36 ID:qTUm+Lvn
>>1
諦めろよ
156蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/11/30(月) 12:57:56 ID:3X5YpKdb BE:555819825-2BP(100)
>>137
それいいね。

あとは撮影で交通事故で人を撥ねたり、DQNが乗ってたり、犯罪者が逃亡に使う車を全部現代車にするのも目立つよね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:58:01 ID:l1Fp6Z+G
>>56
なるほどねぇ。
スマートも横幅削ってスマートKという日本仕様を出したね。
でも、あれもシフトのボタンが小指側って、左ハンドルの名残があって売れない。
158支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:58:08 ID:WB12TX9V BE:138475027-2BP(1000)
>>142
ヒュンダイにでも乗せると思ったか?ってセリフが・・・w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:58:27 ID:ceN6MRgY
>>154
バイアスタイヤでドリフトしちゃだめ!><
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:58:44 ID:DdbpVS1f
価格度外視の超金持ち用のハイスペックマシンとかどうよ?
造れること前提だが…
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:58:57 ID:bLT2S8qP
>>158
でシルビアS15だったっけ。
あのS15の扱いにはかなり頭に来たがw
一応首都高最強なのにーw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:58:58 ID:itBUC7Lu
>>154
旧型の運転には、武道家のような円形重心移動の腕が必要なのかも(笑)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:03 ID:V+nlAbdi
サウジの大雨の中、ヒュンダイのソナタだけ故障で停まってたのは、笑った
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:08 ID:C5vc6quU
165支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 12:59:09 ID:WB12TX9V BE:118692443-2BP(1000)
>>154
シティーターボIIとどっちが転がるかね?w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:18 ID:ceN6MRgY
>>160
すでに レクサスLFAがある件・・・w
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:33 ID:e4ue7Bow
>>158
「ヒュンダイじゃないだろな?」っていうセリフなんだっけ?w
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:40 ID:LiyX/LGd
× 在日が買えるようにする
○ 在日が帰るようにする

というか、在日の全員が全員ナマポ受給者ということなら、車は買えない
(所持できない)ことになっているからな。日本市場で成功できない起因は
恐らくこれが絡んでいるのだろうけど。
169オープナ ◆OpoonalMH. :2009/11/30(月) 12:59:46 ID:2FSnHQVR
>>158
在日華僑の台詞ですね、「イーボゥ(Evo)」
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 12:59:50 ID:JniXrKfK
マタ・チョンカーAAどうぞ ↓
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:00:22 ID:wwQiCyfK
右ハンドルの設定のある車種やそのグレードで、わざわざ左ハンドルに乗っていると、
中古並行輸入みたいで格好悪い。

あと、ロータスの左とか、ロールスの左とか意味がわかりません。
イギリス以外から持ってきたのが丸わかり。
無理にかっこつけると、痛い人に見られると思うんだけど。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:00:29 ID:nwMl4Zga
>>104
いや、日本車は25年前でも余裕に高品質だったよ。
当時の雑誌の記事で10万キロ走ったエンジンを計測するってのがあって、
摩滅は誤差範囲しかなかった。
逆に左ハンドルは物好きの趣味だった。
173支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:00:32 ID:WB12TX9V BE:158255982-2BP(1000)
>>163
サウジで故障って命に関わるやん。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:00:42 ID:z+4P3cDS
>>1
試験導入したタクシー業者の評価が全て

言い訳並べる前に真面目に車作って出直せ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:00:43 ID:HYvhC5eM
ガラパゴスの日本市場なんてもう相手にする価値が無いだろうなあ。
どんどん世界からスルーされる日本。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:00:51 ID:+2sDjqYY
>>160
じゃあ、仮にお前が大富豪だとしよう。


ヒュンダイとフェラーリ、ポルシェがあったらどれを選ぶよ?
177丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:00:53 ID:zxZyT0Bk
日本で現代車が売れるのは、グラティサントをF-5単機で攻略するより難しいと思う

つまり無謀ってことだ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:03 ID:bLT2S8qP
>>171
ちょいと前にはジャガーの左ハンドルに乗ってる気の毒な人も結構いたw
179あなたも あしたは あつかましく by そーかがっかい :2009/11/30(月) 13:01:26 ID:IyMK74zv






今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
            /,ト、',   l:.:.:、       ゙;
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
            ゝ、  _,.   _丶、:::::::::::::::::::::::::::/
            |::::`ー―:::'''"´:::::::::::::丶:::_,.::-―::イ
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/274

在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200478
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200687
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:30 ID:e4ue7Bow
あ、でも韓国車でも気になったのはあるよ。
プロトモータースの、スピーラとかw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:33 ID:HaSDO4wj
そのガラパゴスで再挑戦しようって記事じゃねぇの?w
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:49 ID:rlff0TvE
>>145
携帯 LGジャパンモデルもかなりむかつく
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:49 ID:7FUvMv9t
>1
ちげーよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:54 ID:Msy9VqUs
そうだなぁ
何か一つ特色を作ればいいんじゃね?
価格とか耐久性とか
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:01:55 ID:itBUC7Lu

 ガラパゴスの日本市場なんてもう相手にする価値が無いだろうなあ。
 どんどん世界からスルーされる日本。

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      フェラーリやハマーよりも売れずに、
(⌒)人ヽ   ヽ、从   泣きながら撤退してったチョンダイ乙(笑)
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)
186支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:02:09 ID:WB12TX9V BE:178039229-2BP(1000)
>>176
EG-6を心ゆくままに改造を施す。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:02:18 ID:2Cz3Ri4k
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ
>積極的に銀座など繁華街の真ん中に展示していればどうなっていただろうかという思いもある。

オマイラ、なにも言うな!
俺は、現代が銀座に出店して、左ハンドルの現代車を展示し、ゲンダイがそれを絶賛する記事を見たいんだから、それまで、オマイラ黙ってろっ!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:02:36 ID:2pj/LYvS
1台1万円で販売されても絶対買いたくないし乗りたくない
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:02:52 ID:9MQe7vR/
韓国車は日本で売れるよ、性能はそこそこでも値段さえ安ければ飛びつく人はいくらでもいる。
パチンコ大好き、韓国焼酎大好き、キムチ大好き、ビビンバ大好きの日本人は韓国車だからと
いって差別はしない。いまは、性能に対して値段が割高だと思われてるから売れない。
190地獄博士:2009/11/30(月) 13:02:56 ID:X91maMvV
http://uproda.2ch-library.com/192708fKl/lib192708.jpg

このようなカスタムも可能。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:01 ID:/5E1tDrr
ホントに良い物なら売れる、寒流ババァもいるわけだしな。
売れないならそれは企業努力が足りないって事
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:02 ID:ptF9xSOK
一台買うともう一台ついてくるキャンペーンをやるとかはどうだろうか
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:03 ID:z80t8IGh
>>184
価格だけだと、かえって怖いかもw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:15 ID:Y+L6JiAc
>>90
アメリカで売れてる車は韓国人には不人気だという事実を忘れているようですね。
韓国人は在韓米国大使館員の乗る車とかが欲しいそうですよ。
195ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/11/30(月) 13:03:15 ID:1owc0gmP BE:222852678-2BP(1072)
だなぁ、今時左ハン者が「かっこいい」とかいう認識あるか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:19 ID:itBUC7Lu
>>186
いっそもう一台買ってEG-6のFR化という遊びを…
197支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:03:23 ID:WB12TX9V BE:553896678-2BP(1000)
>>184
価格 多、支那車
耐久性 日本車、ドイツ車
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:24 ID:ceN6MRgY
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:03:42 ID:bLT2S8qP
>>188
新車が一万円なら買う人はいるんじゃないかな。
で、車検が着たら手放す。
問題はその時、処理代を取られる事か。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:14 ID:xDoPYZWF
韓国人の自己投影な分析またハジマタ
201支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:04:17 ID:WB12TX9V BE:158257128-2BP(1000)
>>196
それやるならデルソルをミッドシップにするw
202地獄博士:2009/11/30(月) 13:04:19 ID:X91maMvV
>>184
何らかの特性でカローラ超えてないと無理。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:29 ID:LszXrw1m
その頃には韓国が無くなっている。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:32 ID:l1Fp6Z+G
>>67
100円ショップでも台所洗剤とかスーパーやホムセの方が安いし
本当にお値打ち品しか売れない、淘汰される時代だよ。ましてやこのデフレ局面で。
自分がダイソーかシルクのバイヤーの立場なら、あれを仕入れますか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:34 ID:itBUC7Lu
>>198
くさなぎ……(笑)
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:36 ID:z80t8IGh
>>195
最近は見た瞬間、日本で売る気あるのか?って思うw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:41 ID:MhCD+Mbd
>>1 民団のトップにキックバックの根回しをして、ホロン部に半ば強制的に購入させればかなり販売出来ると思うぞw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:04:44 ID:hO2cqb2P
>>175
自然淘汰の結果がガラパゴスを生んだと俺は考えてる
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:05:00 ID:pX01mSSo
当初から小型車もラインナップしてたよね?にもかかわらず、その小型車も全く売れなかった。
中型以上のラインナップしか無い外車メーカーなんて幾らでもあるよね。でもそれらとは比較にならない
ぐらいヒュンダイは売れてなかった。
ラインナップの問題以前に、ヒュンダイというメーカーが、日本で受け入れられなかった、それだけの話。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:05:14 ID:a0FArhXY
日本で、イギリス車の左ハンドル乗っているヴァカは確かにいるけどね。

90年代は、左ハンドル仕様を右ハンドル仕様に改造して販売している場合
足元の空間やペダルの間隔が狭かったり、ワイパー取り付け位置が改まらないことでの拭き残り
ハンドルフィールの違和感なんか言われることが多かった。

今はどんな具合なのかね。
211地獄博士:2009/11/30(月) 13:05:22 ID:X91maMvV
>>186
あたらしいの買えよ・・・
212丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:05:25 ID:zxZyT0Bk
>>195
左ハンドルはヤンキーかヤクザが乗るイメージだなぁ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:05:51 ID:ceN6MRgY
>>210
それなんてプジョー?www
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:05:58 ID:bF1xK56S
最初の一行目で既に間違った認識とは
チョンはなかなか侮れないなw
215Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:06:04 ID:5fLda6gU BE:62291322-2BP(1616)
>>198
ここまで値引きしても売れなかったのか……。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:06:07 ID:sdph+6EP
>ソナタ
が主力とか無理だろ。
日本のメーカーでも販売に苦しんでるカテゴリーだもんな(w
217支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:06:08 ID:WB12TX9V BE:178037892-2BP(1000)
>>175
BMWとベンツの最終テストは真夏の東京走行テストだけど?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:06:20 ID:dMsLZtyb
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ。
欧米の車だからかっこいいんだってwww
日本車や韓国車で左ハンドルだったら白けるよ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:06:40 ID:z80t8IGh
>>210
ミニの左ハンドル見た事あるw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:06:52 ID:rlff0TvE
恥を忍んで乗ってやるから、月50万出せ
221地獄博士:2009/11/30(月) 13:06:57 ID:X91maMvV
>>218
韓国は左ハンドルだからいいんだよ。
222支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:07:04 ID:WB12TX9V BE:415422667-2BP(1000)
>>211
EG-6の前にEG-6無し、EG-6の後にEG-6無し。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:12 ID:ptF9xSOK
「ソナタ」なんてダサい名前をやめて「統一」とかにする
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:15 ID:l1Fp6Z+G
>>71
今でもロシア文字のИ(イー)なのに?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:18 ID:KSnlZMXY
>>215
だって140万あったら手ごろな中古車かえるじゃんw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:45 ID:z80t8IGh
>>217
..................東京ってそんなに環境悪いの?大変だなぁ、東京の人は.
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:50 ID:iCPTpnaD
>西洋に対する憧れが強い

バブルの頃と違って今は日本車には無い個性や乗り味を求めてるんだろ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:07:56 ID:HYvhC5eM
>>208
単に日本人の国産信仰が強いだけ。
あと白人コンプレックスが強いから金持ちは欧米系の外車を買うぐらい。
229支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:08:20 ID:WB12TX9V BE:316512948-2BP(1000)
>>225
エボのVくらいの中古が買えるな。
程度いいのが。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:08:34 ID:Af3jLlfC
>>186

> EG-6を心ゆくままに改造を施す。

DC2でいいじゃんw
ってかスイスポ買わなかったっけ?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:08:40 ID:LBz7aWmH
5年くらい壊れない車を作れるようになってからだなw
チョンには永遠に無理だけどwww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:08:43 ID:pX01mSSo
>>222
タイプRとかいいから、あのコンパクトでシンプルで軽いシビックに立ち返ってくれOTZ
233丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:08:46 ID:zxZyT0Bk
>>226
真夏の東京行ったら死ぬかと思ったぜ・・・蒸し暑い・風が無い、よく東京人は生きていられるな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:08:57 ID:+2sDjqYY
いっそのこと中央にハンドル取り付けたらいいと思う今日この頃。
Tω・`)改造せずに売れる!ステキ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:08:59 ID:V+nlAbdi
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:09:04 ID:FOyEh7up
>>228
欧米系じゃない外車がどれだけあるのか…
237地獄博士:2009/11/30(月) 13:09:18 ID:X91maMvV
>>232
フィット・・・・・・・・・・
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:09:31 ID:Sn3hF0ij
企業努力もせず、売れなければ撤退と言うのでは、そもそも消費者から信頼を
得られない。
韓国製品が、品質に厳しい日本市場でどう評価されているか知れば、世界の
見る目も変わるだろうに。
早く日韓でFTAを締結し、従属関係をはっきりさせたほうがよいのではないか?
239丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:09:36 ID:zxZyT0Bk
>>228
御免ね、性能のいい車がたまたま国産車で(苦笑)
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:09:43 ID:z80t8IGh
>>233
大阪も結構きついが、大阪でよかったよ.
241支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:09:49 ID:WB12TX9V BE:267058139-2BP(1000)
>>226
アスファルトとコンクリートの照り返しで路面温度はフライパンみたいな温度。
そんな温度の中で渋滞に巻き込まれてエアコン全開にして故障しないかテストする。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:10 ID:kaPAOjCu
姦国と手を切ったら考えないこともない
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/11/30(月) 13:10:11 ID:WWF6DF23
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼる
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼる
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼる

おそろしす
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:17 ID:bLT2S8qP
単に日本人の国産信仰が強いだけ。
あと白人コンプレックスが強いから金持ちは欧米系の外車を買うぐらい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<#`皿´>  舶来高級品幻想と白人コンプレックスには
    /  J つ   多分因果関係は無いぞw
    しー-J  
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:22 ID:ceN6MRgY
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:26 ID:sL50g7jg
中東のゲリラ御用達はダテじゃない・・・・・

韓国車は、まず彼らに使ってもらえるようになってから戻ってこい
247支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:10:35 ID:WB12TX9V BE:118692443-2BP(1000)
>>230
つい先日節税のために手放した(つД`)゜・。
248Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:10:35 ID:5fLda6gU BE:622908858-2BP(1616)
>>222
EG-4/ETi、ですたw
VTEC-E搭載の。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:36 ID:wxnbwLYM
>>228
では韓国車を買わない在日もコンプレックスの固まりですなw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:51 ID:xDoPYZWF
>西洋に対する憧れが強い日本人にとって、
>ヨーロッパ車は最初から点数を得ている。

日本企業になり済まし、商売してきた韓国人らしい分析ですね。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:10:53 ID:On1nn9U3
そのまま韓国が日本を「スル―」し続けたらありがたいんだけどな。
252丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:11:02 ID:zxZyT0Bk
>>240
大阪の人は阪神が優勝したら川に飛び込まないと一人前になれないって本当ですか?(マテ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:11:07 ID:z80t8IGh
>>241
25年前、10年物のコロナで御堂筋の渋滞に捕まり、オーバーヒートしかけた事ならあるw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:11:09 ID:bLT2S8qP
>>233
名古屋と較べると大した事はない。
まあ名古屋は地下移動で何もかも済ませられるがw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:11:32 ID:7hCxflCB
自国の車を買わない在日は、どこにコンプレックス持ってんだw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:11:35 ID:+2sDjqYY
>>245
Tω・)あるんだ。
でもあまり見ないよ。
257蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/11/30(月) 13:11:41 ID:3X5YpKdb BE:3001422896-2BP(100)
単に日本人の国産信仰が強いだけ。
あと白人コンプレックスが強いから金持ちは欧米系の外車を買うぐらい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      日本車の性能が良いから、わざわざ買わないだけ。
(⌒)人ヽ   ヽ、从   白人コンプレックスはチョンなのにね(笑)
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)
258支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:11:49 ID:WB12TX9V BE:267058139-2BP(1000)
>>248
燃費いいよね。
259Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:12:10 ID:5fLda6gU BE:249163744-2BP(1616)
>>225
うん。
SUZUKIのジムニーなら、上位モデルが新車で買えます。
そっちの方が断然いいです。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:12:14 ID:KSnlZMXY
>>252
群馬は未だ石器時代と同じ暮らしをしていると聞いたですよw
261丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/11/30(月) 13:12:26 ID:zxZyT0Bk
>>254
あやまれ!一時間に二本しか電車の来ない上越線にあやまれ!(AAry
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:21 ID:pX01mSSo
>>254
東京もねー
…え、超満員であんま意味ない?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:25 ID:+2sDjqYY
東京の道路事情は確かに最悪だ。
しかし23区に限定すれば地下鉄と自転車でカバーできる。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:26 ID:OTZ9vr3T
反日デモ、日の丸焼き、日本に嫌がらせを仕掛け続けてる韓国人が
日本人に何かを売ろうとかw
日本人は騙されてないわな、マスコミがいくら韓流を広めようとしても失敗している
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:28 ID:z80t8IGh
>>252
あれは、エアコンの効いた部屋で、ビール片手に馬鹿にしながらテレビで見るものですw
...時期的にそんなに暑くないか.
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:30 ID:itBUC7Lu
>あと白人コンプレックスが強いから金持ちは欧米系の外車を買うぐらい。

チョンの自己紹介はいいから……(笑)
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:35 ID:aMEcqc5o
現代を買わない在日は5年間の徴兵にすれば
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:37 ID:bLT2S8qP
>>261
そう言えば名鉄は五分待っていれば何らかの電車が来るな。
でもその辺は東京の山の手のが上だし。
あそこは二分くらいかな?間隔。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:13:39 ID:qgDYSsZV
>>198
136万あるならスイフト買うわw
270支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:13:58 ID:WB12TX9V BE:356076566-2BP(1000)
>>261
謝れ!ピークタイム以外は2時間に一本の両毛線に謝れ!
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:14:23 ID:wxnbwLYM
>>261
北陸本線も似たようなものだ
耐えろw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:14:38 ID:7Itm3Xhb
ベンツやBMWのステータス性とヒュンダイを比べても意味ナス
半値でも中古下取り考えると高い買い物になる。
アメ車のマーケティングよりも遥かに低いんだから、もう絶望的

273 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:14:41 ID:LY7X94kf BE:205481579-2BP(3072)
>>256
まぁとんでもないお値段だったからなぁ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:14:57 ID:Tz3aRRPr
中央日報もチョンだから、やっぱりズレてるな車を買う人たち、車を買う人たちの年齢や性別を考えると、基本チョンは自分勝手な人種で反日で日本人に迷惑かけても愛国無罪という切り札あるから、チョンのことは誰も信じない。 知っている
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:14:59 ID:S1uBrYsy
世界トップレベルの日本車がひしめき合ってるところに挑戦って時点で間違えてるんだy
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:04 ID:mVEIviah
安さじゃなくて本物の品質と本物のデザインとなにより生産国のブランドイメージ。
これが備わればほっといても売れるよ。
日本で売るためには、車にしろ電気製品にしろ、徹底的に韓国製っていう事実を隠すことだな。
まず採算度外視で、日本国内に工場を立てそこで生産する。
韓国と同じデザインでもいいが、オリジナルブランドのメードインジャパンで日本国内販売と
並行して輸出も行う。
それ以外ない。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:08 ID:Day/bfXX
しかし日本ではこのニュースが話題にもなっていない〜
2ちゃんの東アジア板では話題になってるじゃん。
よくない意味でw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:33 ID:3jBPbzUH
>>254
どんな地底王国だよ。
280Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:15:35 ID:5fLda6gU BE:1121235089-2BP(1616)
>>258
7・8年落ちの中古で長い間ほったらかしの整備状況最悪だったのを、僕の下手くそこの上なく粗っぽい運転で16km/Lを叩きだしました。
おまけにその当時住んでたのは、あんまり道路状況のよくない金沢でした。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:37 ID:+2sDjqYY
>>261
謝れ!強風で止まる京葉線に謝れ!
貧弱貧弱〜!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:45 ID:RVrqamXC
とりあえず反日やめてみたらどうか、コリアンにとって技術開発と反日脱却ってどっちがムズイか知らんけど。
それでも売れる保証はないけど。日本車は反日コリアでもよく売れているしなあ・・・
283子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/11/30(月) 13:15:44 ID:HpJflm9n
>>261
いいなぁ
一時間に2本…

家の田舎は三時間に2本の割合だな…
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:47 ID:bLT2S8qP
>>273
余り見ないってレベルじゃないだろw
このマクラーレンはw
これを頻繁に見る事が出来るよーなら、日本人の普通の自家用車が
フェラーリF40みたいな世界になるw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:48 ID:1yG/apOl
果敢に日本車の振りをする。もしくは在日は強制購入すれば良いw
買わない在日は強制帰国で。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:15:57 ID:VtI2BHPu
そりゃ、満足な品質ではないし、謝罪と補償をいい続ける
ゆすり、たかり民族製のものは買いたくない。
287気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 13:15:59 ID:O0fjuBO2
>>198
なんか痛々しい…
288支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:16:26 ID:WB12TX9V BE:553896678-2BP(1000)
>>275
夏は40度
冬は氷点下-20度の日本で「普通に」動く車を作らないといけないからねえ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:16:52 ID:HYvhC5eM
だいたい日本なんて補助金つけないと国産車すら売れない
貧乏国に成り下がったから撤退して正解だと思うよ。
最近は欧米の高級ブランドもどんどん日本から撤退しているよね。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:09 ID:itBUC7Lu
>>279
地底人との極秘通信暗号にも名古屋弁が使われてるらしいがや。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:13 ID:5XF/VtFJ
韓国本国の皆さんへ。
在日は召還の上、資産差し押さえでもしないと、祖国に貢献しようとしませんよ。

292秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 13:17:16 ID:chhevaFW
>>283
バスですら3時間に1本ですが何か?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:18 ID:Af3jLlfC
>>247
あらら…ごめんね
じゃあハブを98のに替えちゃいなよw
294 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:17:29 ID:LY7X94kf BE:182650278-2BP(3072)
>>288
ロシアでは「今日の寒波は非常に強くて、日本車でも動かなくなるから外出すんな」
って放送されるらしい。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:36 ID:bLT2S8qP
だいたい日本なんて補助金つけないと国産車すら売れない
貧乏国に成り下がったから撤退して正解だと思うよ。
最近は欧米の高級ブランドもどんどん日本から撤退しているよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<#`皿´>  ふーん?
    /  J つ  どうしてそんな国にいるの?
    しー-J   自分の国に帰ればぁ?んんん?w
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:36 ID:jtxJENK2
ニュースにはならんだろうな。
大半の日本人は撤退のニュース聞いてはじめて日本でも
売ってたことを知るくらいの認知度だと思うから。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:45 ID:Di5Uf8Xv
>日本では左ハンドルがかっこいいという認識があるからだ。
何十年前の感覚だよwww
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:46 ID:O0fjuBO2
>>289
(・∀・)にゃにゃ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:51 ID:Day/bfXX
>>198
ちょっと可哀想だろw
なんの罰ゲームだよ。ソレw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:17:59 ID:HEG4ycKg
日本人は南チョンコ車には乗らない
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:11 ID:B3tJkwSX

中・小型車
低価格
燃費
デザイン


この4つが揃えば、例えヒュンダイでも売れるよw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:17 ID:xDoPYZWF
>>289
根無し草は気楽だな
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:25 ID:l1Fp6Z+G
>>144
いいなぁ…
俺、炎上するヒュンダイクーペしか見たことがない。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:27 ID:itBUC7Lu

 ソースは?ねえねえ?ソースは?
        ∧   ∧ ほらほらソースは?(笑)
        / ヽ_/ ヽ
      /       \        ∧  ∧ 最近は欧米の高級ブランドも
    ♪/:::         ヽハッ    /,,,ゝ-/ ,,,ヽ: どんどん日本から撤退してい…
      |:::::: (●)   (●) | ハッ  :/# #::::::::ヽ:
      |::::::::  ヽ──/   |    :/   ::::::::::::::━::.
 ___ヽ::::::::.  ヽ∪/   ノ   :<    # :::::;;;;;;>:
 ヽ___      V 、`\     ヽ..#..::::::::::::;;;;/゚。
       /   日本 /ヽ <   r "  在日 r ミ.
      /      /    ̄   :|::|#   :::| :::i ゚。
     /     /    ♪    :|::|    :::::| :::|:
     (_ ⌒丶...        :` |##  ::::| :::|_:
      | /ヽ }.          :.,'   #::(  :::}:
        し  )).         ::i       `.-‐" 
          ソ  トントン 
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:29 ID:z80t8IGh
>>288
九州から北海道まで、そのままで走れるしねぇ...タイヤは変えないかんけど.
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:18:47 ID:sL50g7jg
>>286

故障でクレームつけたら、逆に1500万出さないと車を返さないとか言い出されそうなイメージ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:00 ID:+2sDjqYY
>>284
だからプリウスとかを中央ハンドルにすれば余計なコストがかからないからいいじゃないか。

なんか問題あるのか?中央ハンドル。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:10 ID:B3tJkwSX
>>301
忘れてたw
あと、安全性ね。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:17 ID:bLT2S8qP
>>306
ちょっと前の記事では故障を直せない…ってのはあったねw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:21 ID:ceN6MRgY
>>305
さすがに北海道とかは寒冷地仕様じゃなきゃ無理なんではなかろうか・・・
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:25 ID:pX01mSSo
>>275
気概はあっても、まるで企業努力が伴ってなかった。
品質は相変わらず、ずーっと鉄屑以下。外観はホンダのパクリ。挙げ句何を勘違いしたのか、吹けば飛ぶような
モノでしかないブランドイメージを全面に押し出して、宣伝すれば買うだろと言わんばかりの宣伝ばかり。
これで売れたら、何かの間違いだって。
312Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:19:29 ID:5fLda6gU BE:124582324-2BP(1616)
>>284
欧米人からすりゃそうですよ。
普通の乗用車の値段でランエヴォみたいなスーパーカー染みた車が買えるワンダーランド。
そういや、日本車をアニメカーと呼んで大喜びの外人さんの話は、日本びいきの外国人で和むスレの書き込みだったかなあ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:40 ID:5XF/VtFJ
>>301
安全性と動力性能を忘れてもらっちゃ困る。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:46 ID:7hCxflCB
>>289
補助金つく前から、売れてなかった車もあるなw
315支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:19:56 ID:WB12TX9V BE:59346623-2BP(1000)
>>310
今の車って寒冷地仕様が無かった気がする。
316 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:19:56 ID:LY7X94kf BE:264190199-2BP(3072)
>>308
日本人って意外と安全性気にしないぞ。
安全なのが当たり前だと思ってるから。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:19:58 ID:itBUC7Lu
>>294
首都圏ならともかく、郊外でのエンストは命に関わるから…
318蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/11/30(月) 13:20:00 ID:3X5YpKdb BE:555819252-2BP(100)
>>289
さあ寄生虫である在チョンくんも祖国へ撤退したらどうだい?

日本は高品質車で溢れてるんだから半島産のレベルの低い車はいらない。
今まで通り発展途上国(韓国も含む)に日本車の振りして売り込んでれば?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:02 ID:Pb4EHHSF
>>273
1台1億円だったっけ?
320秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 13:20:03 ID:chhevaFW
>>307
デッドスペースが出来るからじゃね?
321気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 13:20:11 ID:O0fjuBO2
>>247
(ノ∀`)アチャー
>>301
それが一番難しい
ベンツからスズキ、タタまで世界中のメーカーがしのぎを削っている。
322子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/11/30(月) 13:20:17 ID:HpJflm9n
>>292
お年寄りが多いからか
バスは充実してるな…
うちは

って言っても
1時間に1本の巡回バスが数路線
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:20 ID:+lARp5KD
左ハンドルってかっこよかったの?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:27 ID:ceN6MRgY
>>307
プラットフォームから作り変えだから、そっちに余計なコストがかかるかもねw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:35 ID:wxnbwLYM
>>289
それは、失業したらコストゼロで返却なんて貧乏くさい商売してる現代を貶めてるようなもんなんだがw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:36 ID:V5Em4XEy
これって販売不振って言うのか?
売れた時期があるから相対的に不振って言うんであって
最初から売れてないもんを不振とは言わないだろ?
どーしても「売れるはずニダ」と思い込んでるのね
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:20:47 ID:bLT2S8qP
>>307
乗れる人数。基本的にそれだけかな。
後は中央ハンドルの優位性がどれだけあるか?って問題か。
328 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:20:57 ID:LY7X94kf BE:32616252-2BP(3072)
>>315
あるよ。
でも熱線とワイパーのモーターの強化とバッテリを大容量のにするくらいだけど。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:21:15 ID:z80t8IGh
>>310
雪に埋まらない限りは大丈夫じゃないかな?
もしかして、寒冷地仕様ってエンジンや配管とかにヒーター仕込んだりしてる?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:21:28 ID:ceN6MRgY
>>315
ワイパーとか大丈夫なんだろか???
たしか、ワイパー用のヒーターがフロントガラスに埋め込まれてたよね>寒冷(ry
331Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:21:37 ID:5fLda6gU BE:1121234898-2BP(1616)
>>315
エンジンや脚回りに違いはありませんが、ミラーやウィンドウに熱線が入ってたりします。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:21:43 ID:IP45OYx+
石油の輸出国に石油を売りに行くような馬鹿な話。
333子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/11/30(月) 13:21:52 ID:HpJflm9n
>>316
だからその当たり前の基準に
至らないのが売れないだけなんだよね
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:22:06 ID:pX01mSSo
>>301
せめてロゴは変えないと、延々と“ホンダのバッタモノ”として後ろ指さされ続ける事になるけどね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:22:08 ID:jtxJENK2
>>319
しかも購入申し込むと所有するにふさわしいかどうかの審査をされる(w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:22:15 ID:a0FArhXY
>>210
205で合ってますかwww
ヤクザな輸入車屋のおやじが 売り物の中で唯一俺に進めなかった車。
ホーンボタンがウィンカーと共用でしたっけ?

妹が乗っていたBMW E30の南アフリカ製はもろ助手席にハンドルがついてる状態。
AT車なのにヒールアンドトゥーが自然にできる代物でした。

ボンネットレバーは反対側だし、最高速120キロしか出ない。
プラグコードがエンジン放熱で溶けたりと、黒人ブルーカラー万歳の車でしたよ。
337支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:22:31 ID:WB12TX9V BE:178038836-2BP(1000)
>>312
ドイツ人にエボが日本では2万ユーロ(約300万)で買えるよって言ったら
「ドイツじゃ5万ユーロ(約600万)かかるニダ!癇癪起こる!」って怒られた覚えがw
338気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 13:22:40 ID:O0fjuBO2
>>323
昔は、お金もちの象徴だった。
今買うのは、新しい物を認めたがらないジジィ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:22:47 ID:39PqHUC0
西部警察をやってた時代に爆破する車を提供してればよかった
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:22:54 ID:Io6vzeFl
>>1
おいおい、多少生活の余裕があった時代でも敬遠されてきた朝鮮車だろ?
国民の懐がかつてない程冷え込んでいるこのご時世に、何処の馬鹿が人気も実績も無い車欲しがるんだよ
「金がある時代にも売れなかった、金が無けりゃ尚更売れない」
これが現実だ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:23:10 ID:sL50g7jg
北海道の車は、雪に埋まった時用に火炎放射機が標準装備されている
342Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:23:11 ID:5fLda6gU BE:155727252-2BP(1616)
>>322
バスは減るどころか、路線バスが行き届かないとこへ自治体主体のコミュニティバスが増えました。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:23:16 ID:bLT2S8qP
>>337
R35が出るまではGTRなんてヨーロッパじゃ幻の車だったしなあ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:23:33 ID:YDcoahNA
>>284
ウリは地元でランボルギーニーが100台近く連なって、
走ってるのを見た事在るニダw
クゥンタッシュやディアブロが
ワラワラと何百メートルと続いていたw
345 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:23:34 ID:LY7X94kf BE:52185582-2BP(3072)
>>323
70年代くらいまでかな?そんな風潮が在ったのは。
80年代のバブルの頃にもあったっけかな?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:23:42 ID:hO2cqb2P
>>323
クルマから降りずにタバコ買ったりするのがかっこいいw
347気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 13:23:51 ID:O0fjuBO2
>>329
そんな凝った事をするのは、ボルボぐらい
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:23:52 ID:Di5Uf8Xv
>>1
マスコミからしてこの認識のズレではな。
どうしてこうも分析能力が無いのやら…
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:08 ID:7Itm3Xhb
もうね、デザインやコンセプトからして10年以上時代遅れ
中身はFFでエンジンは三菱劣化タイプ
んなもん買う訳ねえし売れる訳ねえだろよ

多段変速とかCVTとか直噴エンジンとかハイブリッドとか
何か新しい先進技術を考えられんのか?
350Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:24:13 ID:5fLda6gU BE:840926669-2BP(1616)
>>337
関税かかってますね。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:19 ID:ptF9xSOK
>>337
自動車の関税って高えんだなw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:20 ID:Zh58WShQ
表立って朝鮮嫌いじゃない人でもメイドインコリアって時点で遠慮する。

チョンはその事実に向き合わなきゃ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:22 ID:1yG/apOl
>>332
エスキモーに冷蔵庫を売るってのはあったような?

この箱に入れれば、食べ物が凍りません!!w
354 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:24:26 ID:LY7X94kf BE:146772195-2BP(3072)
>>346
その代わりパーキングと高速道路で面倒くさい。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:40 ID:D8cOKsLH
ハハハッ
こりゃまた失敗するな

現代が成功するとしたら、燃費の良い小型車を50万円以下で販売した場合だけだ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:24:48 ID:bLT2S8qP
>>344
それ、富士のイベントに集った奴っしょw
時々富士のイベントに向かうレア旧車の群れとかが
高速で走ってるのを見たりするw
357 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:25:14 ID:LY7X94kf BE:176127269-2BP(3072)
>>351
あと、ターボ車の税金も馬鹿みたいに高いらしい。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:25:25 ID:jtxJENK2
左ハンドル所有者は隣に乗せる馬鹿女をちゃんと教育しておくように。
止まった途端急にドア開けられると後続車は焦るぜ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:25:26 ID:pX01mSSo
>>344
ランボルはムルシとフェラーリが連れ立って何処かに行ってたのを一度見たきりw
…あれ、びっくりする位エキゾーストノイズが大きいというか、迫力があるよね。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:25:43 ID:YDcoahNA
>>307
つ 乗り降りに不便
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:25:54 ID:ceN6MRgY
>>337
あっちは取得税(だっけ?)が19%あるんだっけ???+関税かw
362 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:25:59 ID:LY7X94kf BE:159818977-2BP(3072)
>>353
ウチの冬場の冷蔵庫はまさにその用途で使われる。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:26:12 ID:iJULth+Y
左ハンドルの朝鮮自動車なんて誰が買うんだよ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:26:29 ID:UIjlnTyO
現代の社長がレクサス乗ってるようじゃ駄目だろ
365 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:26:44 ID:LY7X94kf BE:176126696-2BP(3072)
>>359
お陰でクラッチミートが下手なのが丸判りだという…
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:27:05 ID:Pb4EHHSF
>>323
昔、カローラバンの左ハンドルを見た。かっこよかったw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:27:14 ID:5x9etW57
在日だって通名使うくらいなんだから
韓国人とばれる様な車には乗りたくないだろ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:27:21 ID:z80t8IGh
>>359
家運タックだか、ディアブ路だかを見た事あるけど、あれ、アホみたいに車高低いね、
あれで走って大丈夫なのだろうか?w
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:27:27 ID:MRX/BAWU
現代が日本撤退して一番喜んでるのはMKタクシーの運転手かも
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:27:34 ID:sL50g7jg
>>364

スゲー、auの社長がDOCOMO使っているようなもんだな・・・・
371支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:27:41 ID:WB12TX9V BE:237385038-2BP(1000)
ちなみにイギリスではエボXがパトカーになっている。
http://response.jp/article/2008/12/10/117627.html
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:08 ID:1yG/apOl
>>362
そういう話を聞くと、日本の気候の多様性を実感するなw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:14 ID:bLT2S8qP
>>359
近所にカウンタックに乗ってる人がいて、ガレージの出し入れの度に
ガルウイングから体の殆どを投げ出して後方を確認してる曲芸を
やっていて大変だなーと思った事がある。
対面からやってきた時は
「なんか板が来る」
と衝撃を覚えたw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:19 ID:e4ue7Bow
ちょっと遅レスだけど>>241
私が人から聞いた話では、それに加えて東京タワー近辺での電磁波で誤動作しないかどうかってのもあると…。
東京タワー付近のあるホテルの駐車場には覆面された車がぎっしりと…ってこともあったようです。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:27 ID:+zhwn/VC
そういえば、20年くらい前に三菱がトンスルカーを限定100台くらい売ったことがあったな。あれどうなったんだろう?
型落ちの中型三菱車で、唯一の売りが「左ハンドル」。名前も思いだせない・・・・。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:30 ID:c3q1qVT7
HyuuunDieって社名が悪いだろw

ヒューン死ww
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:28:54 ID:YDcoahNA
>>356
東京挟んで逆方向の半島ですw富士とは
378Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 13:28:57 ID:5fLda6gU BE:560618249-2BP(1616)
>>353
それ、北海道でも似たようなことあるからw
ビールが凍りませんってw
379馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2009/11/30(月) 13:29:10 ID:XpcyrkiA
>>233
東京は車・人口集中で熱気が有るんだよ。其の代り冬も暖かい、@環七沿い。
380支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:29:17 ID:WB12TX9V BE:59346432-2BP(1000)
>>370
日産の社長はポルシェに乗ってたがなw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:29:17 ID:Tz3aRRPr
いつも悪いことばかりやっている、在日のイメージが悪すぎ。韓国車に乗ってるだけで在日あつかいされそうで、普通にみんなが引くでしょ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:29:26 ID:bLT2S8qP
>>376
大丈夫。CMでは「ホンディ」って発音してるから。

何が大丈夫なのか。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:29:29 ID:OLl9kmq5
>日本では左ハンドルがかっこいいと いう認識があるからだ

30年ぐらい前の認識、バカなチョウセン人だw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:29:36 ID:hhRrOe6w
仕事でヒュンダイのTBとクーペに試乗したことあるけど、先ず価格が高い。
同一クラスの日本車に対して2割くらいしか安くないし、リセールバリューもほぼ無し。

機能面では特に劣ったようなところも無いけど、内外装が全体的に安っぽい。
あと燃費が悪かったな。
TBの実燃費がリッター12〜14キロくらい。
当時、俺はビスタに乗ってたけどこちらの方はリッター16〜18弱くらいだったしな。

どう考えても人に勧めれるような車ではなかったな
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:30:03 ID:z80t8IGh
そういや、大学の後輩がBMW乗ってた.
そいつ曰く、BMVもケチれば安いですよって...クーラーもラジオもダッシュボードも付いてなかったw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:30:05 ID:Io6vzeFl
>郊外に展示場を運営するのも理解できなかった。東京から現代車の展示場を見に行ったが、探すのに苦労した。
>積極的に銀座など繁華街の真ん中に展示していればどうなっていただろうかという思いもある。

はて、日本の自動車メーカーの展示場は全てが繁華街の真ん中に集中してたっけか?
「寄り付きやす場所にあり静かに車を眺められる」事が求められるんじゃねぇの?
何か勘違いをしているんだよな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:30:12 ID:LluJZu00
>>383
えっ?
388清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:30:30 ID:kvTgv7Av BE:750241973-2BP(1200)
>>380
んで事故ってなかったか?
あの首切り王はw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:30:45 ID:PmVTBUXI
右ハンドルだろうが左ハンドルだろうがコラムシフトだろうがセンターシフトだろうがマニュアルだろうがオートマだろうが
慣れればどれも一緒(左だと日本では追い越し時の視認がちょっと悪いくらいかな)

車選びの理由なんかになるかーい
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:30:53 ID:yEXNglL4
宣伝広告費を今までの10倍
販売店を今までの5倍

そうすれば、昨年の売り上げの1.5倍にはなるだろう
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:03 ID:aJiiZgbK

現代の皆さん、答えはひとつです。

お前らが日本が大嫌いな反日民族だと知っているからです。

過去の感謝もぜず、日本にたかり過ぎたことが敗因です。

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:04 ID:sL50g7jg
>日本市場に適したモデルを開発し、 年間1万台を販売するという目標を
>持って日本市場再挑戦を夢見ていると伝えられている

夢見るだけなら金かからないもんな

ついでにほんとに「夢」だけにしといてくれ、二度と来るな
393支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:31:04 ID:WB12TX9V BE:138475027-2BP(1000)
>>388
うん、事故ってバレたwwwwwwwwwww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:17 ID:bLT2S8qP
>>388
ん?ゴーンって事?

その場合、二重に問題なような。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:17 ID:pX01mSSo
>>836
NSRを間近で見たことあるけど、あれもぺったんこだよね。腰掛けるのにちょうど良さそうな高さに
ルーフがあるってww
>>373
漫画で紹介されて有名になった、カウンタックリバースってやつですね。
カウンタックって構造上、リアウィンドウが狭くって、後方視界がほぼゼロなんです。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:23 ID:T/aBPK0v
製品に魅力がない内は誰も買わんよ、ましてや今のご時世で反日国家に銭落とすのは馬鹿を通りこしてキチガイだろ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:44 ID:rzyYNYCg
ガッツあるなと評価するべきなのかもしれんが朝鮮人がやると
しつこいって言う感想が先立つな
やっぱり地道な努力とかしないでパクリでものを作っているせいだな
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:31:53 ID:itBUC7Lu
ん?釣り爺?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:32:02 ID:1yG/apOl
>>378
やっぱり室内で凍るの?
北海道って家が冬仕様で特化してて、壁とか厚くて家中あったかくしてるイメージがあるんだがw

>>379
うちなんて、夏場は高速に乗って各方面から熱気が来てるとかで、去年は(も?)日本で最高気温を叩き出したぜ…。
400ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/11/30(月) 13:32:22 ID:1owc0gmP BE:63672544-2BP(1072)
>>379
夜中になると、トレーラーで戦車運んでるんだぜ?環七@杉並沿いw

熱いぜ!
401支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:32:35 ID:WB12TX9V BE:267058139-2BP(1000)
>>395
NSXじゃなくて?w
402 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:32:38 ID:LY7X94kf BE:48924353-2BP(3072)
でもさ、80年代にも撤退して今回も撤退したら
次回どんなにいい車で参入したとしても、絶対売れないよ。
車って買えば終わりって商品じゃないんだからさ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:32:40 ID:0iZ8oOLB
日本人の偏見によって撤退せざるを得なかった。
今度は韓国軍が銃を突きつけて売りさばいてやれ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:32:44 ID:h1KkQsnQ
チョンダイのHP見ても食指が動かない
意図的に車重や室内の広さ、燃費を記載してない
それらを載せれば日本の車と比較され、劣っている事が明白になるから
商品仕様を明らかにせずに売りつけようとする、詐欺商法が通じなかっただけ
405清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:32:50 ID:kvTgv7Av BE:500162227-2BP(1200)
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:32:57 ID:z80t8IGh
>>395
NSRというと...うちの会社に入れた機械の整備にNSR乗ってきた奴が居た.
はっきり言ってびびったw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:07 ID:7Itm3Xhb
初代トヨタセリカGTと初代三菱FTOで、ストリートサーキットしたって
FTOに乗ってた親父は、三菱のエンジンは出だしは文句無く早かったが
あっという間にセリカGTに抜き去られるのを目の当たりにして
それ以来、三菱には乗らないと決めたそうだw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:19 ID:bLT2S8qP
>>395
リアウインドウって言うか、かまぼこの板を数本直列にしただけの
レベル。そりゃあれでバックで車庫入れなんて経験則的な所領感覚と
空間認識能力に特化してないと、曲芸をするしかないよねw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:45 ID:HaSDO4wj
>韓国軍が銃を突きつけて

どうぞどうぞw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:49 ID:1yG/apOl
>>400
見てぇwww
あと、新幹線とか運んでるのとかも、一回見てみたいわぁw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:49 ID:e4ue7Bow
>>390
ネタだろうけどマジレスすると、広告費より販売店を増やすのが10倍の方が良い。
製品に魅力があるようなら別だけど、安いってだけのものなら、宣伝より販売店数だね。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:49 ID:YDcoahNA
>>395
70年代のスーパーカーと呼ばれた車には、
後方視界なんて存在しませんw
フェラーリ512BBとかロータス・ヨーロッパとか
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:50 ID:PmVTBUXI
>>395
トラックも後方視界ほぼ0だけど、身を乗り出してバックしてる奴は殆どいないわなw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:50 ID:itBUC7Lu

 今度は韓国軍が銃を突きつけて売りさばいてやれ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ
   ム_)_)    〃∩∧_∧   やれば?
            ⊂⌒( ´Д`) 止 め な い よ
             `ヽ_っ⌒/⌒c  
                .⌒ ⌒
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:33:57 ID:z80t8IGh
>>406
自己レス...>>401だねw
416 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:34:56 ID:LY7X94kf BE:29354933-2BP(3072)
>>410
新幹線は一度あるな。すんげぇ邪魔。追い越し出来ないし。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:35:17 ID:ceN6MRgY
>>412
デ・トマソ・パンテーラとかwww
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:35:24 ID:bLT2S8qP
>>410
そんなもん、浜松辺りに住んでいれば見られるぞ。
妙に前が明るいし妙に車が進まないなーと思っていたら
続々と先行車が脇道からパスし始め、「ん?なんだ?」と
思っていたら目の前に新幹線様がいらっしゃったw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:35:39 ID:pX01mSSo
>>401
ふんが!NSRってよく考えたらホンダの2ストバイクシリーズだった。
>>408
ttp://robotboy.up.seesaa.net/image/countach_reverse.jpg
大きさもほとんど申し訳レベルだし、しかも、両側にインティークが立ちふさがってるというw
スタイルは格好いいけど、自動車工学的に見れば欠陥品もいいとこのデザインですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・だがそれがいいw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:35:48 ID:e4ue7Bow
>>415
ttp://touring-rally.com/NSR250/1109_nsr.jpg
こんなのが公道をはしってたらさすがにびっくりするけどね。
保安器具がないぞw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:35:48 ID:z80t8IGh
>>410
新幹線は近所の道運んでるの知ってるんだが、遭遇した事が無い.
どっかで聞くことできないかねぇ?
422清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:35:56 ID:kvTgv7Av BE:1929194069-2BP(1200)
>>407
三菱と言えば、ジャッキーが変な映画作ってたっけな。
ハチロクとGT-RとGTOがレースする映画を。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:36:03 ID:7tiyEICm
>>1
あきらめろ。土人

日本が技術支援しやっても感謝しない朝鮮土人の車に
日本人様が乗るとでも思ってんのか?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:36:44 ID:bLT2S8qP
>>419
ベルトーネにそーゆーものを求めるのは間違いw

美しい車ってだけならランボルギーニ・ミウラか、フォードGT40か
フェラーリディノだなー俺はw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:37:08 ID:ceN6MRgY
>>422
それは知らんがキャノンボールの水陸両用のスタリオンなら欲しいと思ったw
426 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:37:28 ID:LY7X94kf BE:58709636-2BP(3072)
戦車とか野戦砲とかミサイルキャリア(PAC3かな?)とかは、自衛隊の演習場が
近くにあるのでそんなに珍しくは無い。

コペン乗ってて隣に装甲車が来たときは何事かと思った。
視界全部タイヤ(W
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:37:35 ID:EiOJqh/D

妄想で話すより 在日韓国人になぜ買わなかったのかを聞けばいいだろう
428タイピング練習中:2009/11/30(月) 13:37:43 ID:Bf2Z13GN
在日にすら売れない車を、何で日本が買うんだ?
在日は、某朝鮮タレントの武道館チケットを買い占めて、一円で売り出す位の馬鹿なんだぞ。
その馬鹿ですら、良くない物だって分かる位に、駄目な車って事なんだから、優秀な日本人が買う訳無いだろ?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:38:06 ID:itBUC7Lu
新幹線運搬の不便さは仕方ないわな。
燃える機関車エマ並に地べた走れたら楽なんだろうけど。
430職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 13:38:09 ID:Yk2rngEg
>>422
三菱でジャッキー…キャノンボール2?w
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:38:19 ID:YDcoahNA
>>420
それはレーサーですがなw
ちなみに参考価格数千万の代物ですw
絶対買えないけど
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:38:39 ID:Pb4EHHSF
>>371
それってオーバースペック過ぎるとかいって問題になってなかったっけ?
433清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:38:39 ID:kvTgv7Av BE:714516454-2BP(1200)
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:38:42 ID:bLT2S8qP
>>427
ヒュンダイなんか乗っていたら恥ずかしいニダ……
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .∧_,,∧ シクシクシク
    <∩Д∩>    
    (     )
      し―-J
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:39:10 ID:ceN6MRgY
>>427
韓国車なんか恥かしくて乗ってられないwww(by班長
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:39:29 ID:itBUC7Lu
>>427
はぶちょはレス乞食すらも止めて、頑なに黙して語らなかった。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:39:45 ID:7Itm3Xhb
ヒュンダイのエンジンは事実上、三菱系列
ロングストロークのトルクタイプだから、高回転に弱いんだよ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:39:52 ID:HaSDO4wj
>>427
ああ、今は亡きItコリさんも嫌ってたなぁ…韓国車。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:40:05 ID:e4ue7Bow
>>425
キャノンボールといえばジャッキーで、ジャッキーといえば映画で彼が乗ってた三菱のオープンカー(車名は知らない)
橋の上で前後ふさがれて、助手席側の小型の脱出車みたいなやつで難を逃れたってあの車のベース車が知りたい。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:40:09 ID:ceN6MRgY
>>433
なにこれ?ロードスターかと思ったw
441手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:40:13 ID:2uOEmW3P

【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246934888/
217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:27 ID:LoTCVfjU
何故在日は買わない?

220 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:56 ID:3eE0Bkkz
>>217
恥ずかしいからに決まってるじゃねえか

【日韓】 「ついにその時が訪れた」 〜現代自動車がトヨタに勝利する日 [10/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256188539/-100

47 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/10/22(木) 14:45:42 ID:SPyx6a9x
ヴィッツ欲しいな。良い車だと思うんだけど
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 14:48:24 ID:qgSaCDn6
>>47
ソナタにしろ。よく似合うぞ
58 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/10/22(木) 14:51:28 ID:SPyx6a9x
>>50
恥ずかしい。誰も乗ってないんだもん
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:40:18 ID:YDcoahNA
>>433
それ日本円で1千万以下で帰るんだよねw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:40:33 ID:MRX/BAWU
>>427
聞かなかったから記事が書けるんだよ。
聞いてたらファビョってどっかに放火してる
444清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:40:49 ID:kvTgv7Av BE:1286129849-2BP(1200)
>>430
「デット・ヒート」
加山雄三も出てた。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:40:49 ID:gOuvg/at
全ての面で日本の中古車にすら勝てないんだから・・・無理!
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:41:10 ID:itBUC7Lu
>>433
 飛べ飛べ ビュンビュン♪
 行け行け GOGO♪

という歌詞が何故か浮かんだ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:41:18 ID:bLT2S8qP
>>441
在日棄民達のこの意見を半島朝鮮人はよく聞きよく調べ
そして親日派として捕まえ拷問責めにすべきw
448清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:41:35 ID:kvTgv7Av BE:2286451788-2BP(1200)
>>440
「アクアダ」って水陸両用マシン。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:41:37 ID:HEOSxs/8
日本部品に頼らず、全てを自前でつくり、世界で認められた方が近道だと思う。
450清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:42:27 ID:kvTgv7Av BE:857419564-2BP(1200)
>>442
高いんだか安いんだか微妙だぬww
451手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:42:37 ID:2uOEmW3P
>>447
まあ、朝鮮人の愛国心なんてこんなもんでしょ。w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:42:49 ID:pX01mSSo
>>412
MRとファストバックの悪夢のコンビネーションですかwww
最近のだと、エンジンの上に掛かるルーフを総ガラス張りにして後方視界を確保したりもしてるようですが。
>>431
最近だと、DucatiがMotoGP連覇記念にデスモセディチのレプリカを市販したそうですけど…価格1000万超で、
それでもDucatiは赤字だったとか…
恐るべし。
453 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:42:54 ID:LY7X94kf BE:32616825-2BP(3072)
>>439
三菱スタリオンじゃね?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:01 ID:RkoyyxTW
また固定の雑談かね。いい加減にしないか
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:02 ID:7Itm3Xhb
少なくともF1に参戦できるステータスが無いと、高級車路線は無理
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:03 ID:bLT2S8qP
>>448
ウリナラで真似して「アクアニダ」とかって名前で出さないかなあw
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:26 ID:FpPkpYdJ
つかF1開催はするみたいだが参戦はしないのか?
韓国メーカー
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:34 ID:itBUC7Lu
>>454
ネタ振ってよ。
すぐ終わっちゃうんだよ(笑)
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:35 ID:YDcoahNA
>>450
確か800万ぐらいだったとw

イギリス製
460清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:43:52 ID:kvTgv7Av BE:857419946-2BP(1200)
>>451
嫌韓流の松本君は、実に祖国愛に溢れていたなw
ヒュンダイ買ったんだからww
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:43:54 ID:Pb4EHHSF
>>442
登録は船なのか、車なのか。
管轄違うしw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:04 ID:Io6vzeFl
>>441
あいつ等…
あの屑共、日頃は「日本オワタ、時代は韓国」とか根拠も無しにホルホルしてやがる癖に
結局棄民連中ですら朝鮮産を避けてるんじゃねぇか
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:09 ID:HaSDO4wj
>>454
さぁ誇らしきウリナラ車について語ってくれたまえw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:13 ID:e4ue7Bow
>>453
あ、それが前レスで言ってる水陸両用スタリオンになるのかな。
何の映画か忘れてしまって、確認できずにいて、ふと思い出したら気になってきて仕方がないw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:16 ID:ZSOxPFDV
あれっ
先日、チョンダイ猫車は日本から撤退すると発表したんじゃなかったべ?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:46 ID:Di5Uf8Xv
日本車と変わりが無いはずの日本車が韓国で売れる理由はなんでしょうか?
あれだけ日本を敵視してるのに何故か売れてる。
先ずはそこから考えたらいかが?
どの道、日本じゃ韓国車なんて買うメリットが無いのだから無駄なあがきですわ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:53 ID:F1zuYAYS
韓国をバカにするのは、世界市場で決着がついてからバカにした方がいい
半導体、薄型テレビ、ケータイで起こったことが、いま車で起きているんだ
アメリカでのトヨタのリコールは、もしかすると終わりの始まりかもしれないのだよ
マジで日本ヤバイ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:44:53 ID:bLT2S8qP
>>465
だから再挑戦する時のお話を、実に間違った分析でやらかしてるw
469手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:45:06 ID:2uOEmW3P
>>460
えーーっ!ww

他人の趣味に首を突っ込みたくは無いが・・・・・
大丈夫かよ?www
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:45:16 ID:itBUC7Lu
>>460
いいキャラだよね彼は。
あんな性格の良いチョンは、現実には殆どいないけど。
471三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/30(月) 13:45:27 ID:SVJyvqYP
まあいつでも再挑戦すりゃいいんじゃね?

イゼルローン要塞に攻め込んで、その度に叩き返される同盟軍みたいになるのがオチだが。











そして韓国にヤンはいない……w
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:45:34 ID:HaSDO4wj
はいはい、釣れたニダ 釣れたニダ
473清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:45:44 ID:kvTgv7Av BE:857419946-2BP(1200)
>>456
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/25/58/e0064858_137547.jpg
アクアニダのフロントは、こんな感じでww

>>459
その値段で、50キロ以上出せないんだっけ?
買えねぇww
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:45:51 ID:bLT2S8qP
韓国をバカにするのは、世界市場で決着がついてからバカにした方がいい
半導体、薄型テレビ、ケータイで起こったことが、いま車で起きているんだ
アメリカでのトヨタのリコールは、もしかすると終わりの始まりかもしれないのだよ
マジで日本ヤバイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田´>
    〉    つ ))
    (,,フ .ノ
     .レ'   
475 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 13:46:13 ID:LY7X94kf BE:52185582-2BP(3072)
>>461
あくまで「水上も走れる車」なので陸運局だと思う。
最近観光用に水陸両用バスなんてのもあるけど、あれも車両扱い。
係留しておく必要が無いから、船体として登録する必要ないんじゃないかな?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:46:18 ID:YDcoahNA
>>452
ウリの地元のバイク屋には、
新車のHONDA NR750が展示販売されてまっせw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:46:29 ID:z80t8IGh
>>467
あれ、マットがアクセルに引っ掛かってるだけだろ?
で、マットは純正じゃない物って聞いたが...
478手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:46:47 ID:2uOEmW3P
>>462
「猫も跨ぐ」という言葉があるが、
高い愛国心を持つ朝鮮人でさえ買わない車・・・それがチョン代!w
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:46:49 ID:i/Nvup33
>>198
♪高杉〜高杉〜高杉〜

朝鮮ものは一円が定説です。
現代車も一円伝説を作れw
480清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:46:49 ID:kvTgv7Av BE:1929194069-2BP(1200)
>>469
3の時点でまだ息してたから、大丈夫かとw

>>470
最初は捻じ曲がってたけどな、アイツ。
481地獄博士:2009/11/30(月) 13:47:15 ID:X91maMvV
>>477
まあ、一応うるせーから直すそうだよ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:47:27 ID:xL4tztZe
チョンダイの偉いさんが勘違いしてるのかと思えば
この記者も、そうとうおかしいから、民族的におかしいのだとわかったよ。
中途半端な車を、銀座にショールーム作ろうが田んぼの真ん中に作ろうが
行くわけないじゃん。
各地の代理店が、街の修理屋さんの兼業で、店の片方がショールームで
もう片方が乱雑とした修理工場だったら、怪しく思って新車なんか買わないって。
昔からの付き合いがあれば買うけど、何も朝鮮車を買わずとも…。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:47:35 ID:bLT2S8qP
>>477
そう。純正品ならばマット固定が出来るから問題無いんだけど
せめてトヨタ車適合品にすりゃいいのに、それですらない馬鹿丸出し
マット敷いて事故に到ってるだけ。
484タイピング練習中:2009/11/30(月) 13:48:16 ID:Bf2Z13GN
俺は新車しか買わないけど、必ず売値の高い新古車である2年以内に買い替える。
チョンダイ車だと、それが無理だかな?
在日呼ばわりされるのも嫌だし、何よりも自分の命が大事だから、絶対に乗らない。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:48:35 ID:YDcoahNA
>>473
50キロは水上じゃない?
確か陸上は180キロぐらい出せたかと
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:48:44 ID:xL4tztZe
>>477
マットの上にマットをひいて、そのマットが自動車用じゃなかったり
運転席向けに角を切ってない四角いものだったりするから
日本じゃありえない事故が何件かあった。
どうみてもトヨタの責任じゃないと思うけどね。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:00 ID:z80t8IGh
>>481>>483
まぁアクセル短いのに変えるだけらしいしね、リコールで対応すりゃ宣伝にもなるだろうし.
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:00 ID:UVHI9GFd
なんだこの突込みどころ満載の記事は……
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:23 ID:Di5Uf8Xv
>>467
現代が日本市場に参加した時も「現代自動車は世界で大人気!すぐに日本を追い抜くニダ!」って
散々騒いでたのに、北米市場でも殆ど変わらない状況。
追い抜いてから言うべきだよ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:24 ID:RkoyyxTW
雑談を正当化するために雑談のネタを振れとはあまりにも愚かしい。こんなやつら相手にしたくない。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:30 ID:6esvyvj3
>475
登録はともかくとして、ドライバーは船舶免許も要るよね?
水上走行中は海上交通ルールに従う必要があるだろうし。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:42 ID:xL4tztZe
>>485
160キロだよ。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:42 ID:Io6vzeFl
>>467
そうだね
売れないという事は、クレーム対応も他業者よりスムーズに行える筈だし
販売台数が少なければ話題にも上らない、「売れなかった事が逆に功を奏した」好例になるやもしれん
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:54 ID:itBUC7Lu

>雑談を正当化するために雑談のネタを振れとはあまりにも愚かしい。

何だ釣りか。帰れ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:49:58 ID:bLT2S8qP
>>487
おそらくその程度の事なのに結構アメリカマスゴミが大騒ぎ さ せ た のは
GMの関係とかがあるだろうね。
巻き返したいとゆー。

でも、性能で全然及ばないんだから無理だわなー。
496清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:50:12 ID:kvTgv7Av BE:1929194069-2BP(1200)
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:50:22 ID:pX01mSSo
>>476
楕円ピストンの謎めいたマシンですねー
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:50:39 ID:ceN6MRgY
>>467
ヒュンダイがホンダかどっかに訴えられるのか?
んで、ヒュンダイが敗訴するのか?
アメリカで売るのに保証金取られるようになるのか?あ?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:50:56 ID:HaSDO4wj
車スレはスルーが徹底してるなぁw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:50:57 ID:bLT2S8qP
雑談を正当化するために雑談のネタを振れとはあまりにも愚かしい。こんなやつら相手にしたくない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l⌒l
      /`~´\
      | ∧_∧ |
      |<`∀´>|
      |  無  | じゃ、スレを覗かなければいいだけ
      |  茶  | そんな事も自らの選択で出来ないバカか、お前は
      |  苦  |
      |  茶  |
      `'‐--‐''
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:51:15 ID:XpcyrkiA
>>441
> 58 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/10/22(木) 14:51:28 ID:SPyx6a9x
>>50
> 恥ずかしい。誰も乗ってないんだもん

此の点がチョンと日本人の違いか。其れでもチョン車は駄目か。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:51:23 ID:RkoyyxTW
雑談を正当化した屑がなんかいってら。ああいう屑にはなりたくないやなぁ。
503手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:52:06 ID:2uOEmW3P
>>496
この車値下げしたのか・・・・
俺の家から2キロぐらいの所に某一級河川があるんだ・・・

この車ちょっと欲しい。w
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:52:12 ID:itBUC7Lu
┴┬┴┬┨
┬つ─つ┨スレ違いのレス乞食と分かったら、
┴┬壁┬┨アンカはあげないよ。
┬( ゚ω゚).┨ID変えてきたら?
┴┬┴っ⌒/⌒c
┬┴┬┴┨⌒
┷━┷━
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:52:45 ID:bLT2S8qP
雑談を正当化した屑がなんかいってら。ああいう屑にはなりたくないやなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l⌒l
      /`~´\
      | ∧_∧ |
      |<`∀´>|
      |  無  | お前の発言は雑談より無意味だが?w
      |  茶  | そんな事も気付いてないバカか、お前は
      |  苦  |
      |  茶  |
      `'‐--‐''
506ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/11/30(月) 13:52:54 ID:1owc0gmP BE:167139667-2BP(1072)
>>476
こち亀のバイク屋のおやじのように、気に入った客でないと売らん!とか?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:12 ID:Di5Uf8Xv
>01年以降、日本での累積販売台数は1万5000台に終わった。
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼるにも
>かかわらず、販売台数はこの程度に終わったのだ。
結局、>>1が言いたいのは「在日は韓国車を買え!」って事かな?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:18 ID:RkoyyxTW
ああ、彼ね。あのAAつかう彼だったのね。IDをNGにぶちこんどく。
509清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:53:20 ID:kvTgv7Av BE:1250403375-2BP(1200)
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:33 ID:Io6vzeFl
>>478
実績も経験も無いメーカーですからw
売り文句だって「あの!自動車大国『日本』の!隣の国からやってきた企業!」ですし
韓国色を前面に押し出せば売れないって事実、知りたくなくても突きつけられますしねw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:36 ID:7hCxflCB
釣り自慰か?
512地獄博士:2009/11/30(月) 13:53:37 ID:X91maMvV
>>506
高くて買えんわw NR
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:39 ID:YDcoahNA
>>497
ハイなw塗装もバカ高い専用塗料で既に無く、
カウルの補修も出来ない代物ですw
さすが値段下げてたけどw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:43 ID:1yG/apOl
>>416 >>418
良いなーーー!!
確かに、ひとしきり満喫した後に追い越し出来ないのは邪魔だろうなw

>>421
スケジュールとかは機密の筈なのに、どこからともなく鉄っちゃんたちが聞きつけて待ってたりするらしいな。
どこで情報入手してんだろな?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:53:58 ID:bLT2S8qP
ああ、彼ね。あのAAつかう彼だったのね。IDをNGにぶちこんどく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<#`皿´>  どーぞお好きなようにw
    /  J つ  必死か?w
    しー-J  
516ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 13:53:58 ID:UshqBN0e BE:571637344-2BP(112)
>>506
純粋に売れてないだけの可能性もあるけどにゃー
そういった在庫店舗をかき集めて通販できれば良いんだけどにゃー
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:02 ID:PzLq2aEm
>>489
ところがアメリカじゃヒュンダイ良く見かけるんだよね。
中にはヒュンダイはホンダの別ブランドだと思ってる奴も少なくない。
哀しいかなこれ事実。
ホンダの安価版がヒュンダイというイメージがあるみたいだよ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:02 ID:z80t8IGh
スレに沿って話し膨らますにしても、ブランドイメージ、信用を育てろ、そうしないと無理.
これ以上広がらないしなぁ...w
519東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/30(月) 13:54:07 ID:XUlOBXYI BE:778301344-2BP(6010)
ID:RkoyyxTW

はいはい釣れた二だって言って欲しいニカ?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:11 ID:itBUC7Lu
アンカなしのAAが嫌いとか、もしかしてタコのエンペラか(笑)
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:25 ID:L56rmY4q
>>332
まぁちょっと前まで水と安全はただ
って言われてた日本でevianとクリスタルガイザー売れてるから
品質と価格とブランドイメージが良ければ可能性は無くは無い
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:46 ID:RkoyyxTW
自浄作用が無い。さっさと雑談やめれば話が終わる。餓鬼が駄々こねてるのと一緒やね。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:54:55 ID:R3DXcZ9i
見栄っ張りの朝鮮人の価値観で日本市場を見てるなw
BMやベンツが売れるのはモノがいいからだろ。
チョン車が同じ方法で売れるはずがないってーの。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:55:00 ID:YDcoahNA
>>506
確か値札430万って付いてたよw
525支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:55:24 ID:WB12TX9V BE:276948847-2BP(1000)
>>502
スレに準じた話題くれないかな?
それに乗るから。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:55:28 ID:RkoyyxTW
おまえはもう相手にしないから。気持ち悪い。話しかけるんじゃねえよ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:55:30 ID:bLT2S8qP
自浄作用が無い。さっさと雑談やめれば話が終わる。餓鬼が駄々こねてるのと一緒やね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田´>
    〉    つ )) チョンコのお前には関係無いだろw
    (,,フ .ノ     ヒュンダイ庇ってやれよ馬鹿w
     .レ'    
528清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:55:38 ID:kvTgv7Av BE:285807124-2BP(1200)
>>518
つーか、日本で日本車以上に信頼性のある
今現在の海外メーカーって、何があるっけ?

ぶっちゃけ、ベンツとかだって特定の職業の方々や
成金くらいしか買わないよーに思うし。
529地獄博士:2009/11/30(月) 13:55:45 ID:X91maMvV
>>524
70万も値下げしてるからお買い得だ。誰か買えwww
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:55:51 ID:itBUC7Lu
   |
   | スレ違いのコテ雑談叩きはスルーで。
   | やりたかったら自治へ行け。
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:56:17 ID:bLT2S8qP
おまえはもう相手にしないから。気持ち悪い。話しかけるんじゃねえよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .∧_,,∧ シクシクシク
    <∩Д∩>     相手にしないニダ相手にしないニダ
    (     )
      し―-J  ←今のお前はこんな馬鹿w
532ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 13:56:17 ID:UshqBN0e BE:750274237-2BP(112)
>>528
にゃーのではにゃー?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:56:40 ID:Di5Uf8Xv
>>517
良く見るってのはその当時から前から言われたんだけど、
シェアを見ると、言われるほどの数値じゃない不思議。
534清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:56:56 ID:kvTgv7Av BE:500161272-2BP(1200)
>>532
趣味でジャガー買う客はいそうだけどな。
535東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/30(月) 13:57:00 ID:XUlOBXYI BE:778300782-2BP(6010)
つか車の話ししかしてねーしw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:57:00 ID:itBUC7Lu
>>525
既にその旨を指摘したけどダメでした。
日本語読解できないから、話かけても無理ですよ。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:57:27 ID:z80t8IGh
>>521
ミネラルウォーターが売れたのは、一時期の川の汚れが酷かったせいだわな.
今はミネラルウォーター要らんくらい飲みやすくなってるけど、習慣付いちゃったしねぇw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:57:30 ID:bLT2S8qP
>>533
超安売り攻勢かけてそれなりに売ったのは事実みたいだけどね。
ただ、そーゆーのを買う層ってアメリカでは…?…って話になる。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:57:37 ID:e4ue7Bow
日本でベンツとかBMWとか結局ブランド嗜好っぽいしな。
audiあたりはトヨタとタメをはっても良いんじゃない?と個人的には思ってる。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:57:58 ID:RkoyyxTW
話題を提供しないと雑談やめません。ってのはどんな横暴だぎゃ?だまって耳と目を閉じ口をつぐんでろ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:58:01 ID:g88L956a
大抵の自動車メーカーにはブランド足りうる何かしらの伝説みたいなものがある
現代には無いんだよね。口先だけで。
とりあえず手っ取り早いのはレースに出て結果を出すだけでいいのにね。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:58:11 ID:YDcoahNA
>>529
ズ〜ッと店内展示されてた逸品ですw

良く観ると立ちゴケ痕が在るのは秘密ニダw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:58:35 ID:bLT2S8qP
話題を提供しないと雑談やめません。ってのはどんな横暴だぎゃ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田´>
    〉    つ )) 話が前に進まない阿呆だなw
    (,,フ .ノ
     .レ'  
544手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 13:58:43 ID:2uOEmW3P
>>509
いや〜、この動画じっくり見ちゃったよ。www

もっさり動くのかと思ったけど凄く軽快に動くじゃないのw

1500万か・・・・買おうと思えば現金で買えるけど・・・
でもこれを見たらほしくなったわな。www
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:58:50 ID:c3q1qVT7
>>476
プレリュードのCMでちょこっとだけ映っていて、メインの車より高ーわ!ボケ!!と、
突っ込みが入ったバイクですね

546支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 13:58:53 ID:WB12TX9V BE:296730656-2BP(1000)
>>540
お前が一番スレに沿ってないんだけど?
547清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:58:54 ID:kvTgv7Av BE:2286451788-2BP(1200)
>>541
日本の場合、模型屋が伝説作ったけどな。
ポルシェ、バラしたがいいが戻せなくなったとかw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:58:56 ID:RkoyyxTW
だからお前は相手にしねえーって。気持ち悪い手で触るな。汚らしいやね。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:10 ID:itBUC7Lu
   |
   | アンカ欲しさのあまりエセ方言まで使い始めました。
   | 突っ込み待ちレス乞食はスルーで。
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:17 ID:z80t8IGh
>>528
実際のところ無いんよね、国産車以上に手のかからない車って.
...オイルほとんど無くても問題無いしw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:28 ID:PNzj/P7X
ロゴ見てホンダだと思っていました
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:38 ID:ICxG8e93
在日すら買わないからだ。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:39 ID:bLT2S8qP
だからお前は相手にしねえーって。気持ち悪い手で触るな。汚らしいやね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田´>
    〉    つ )) NGに入れたなら見れない筈なんだがなw
    (,,フ .ノ     本当に在日チョンは頭が弱いなw
     .レ'   
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:39 ID:pX01mSSo
>>512
520万だもんねぇ…何かがおかしいw
>>523
『ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない』とか、何様の心算ですかと言いたいですねぇ。
それとも、安いのだけが取り得のポンコツという評価が、そんなに自慢ですかと?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 13:59:45 ID:1yG/apOl
>>517
いい加減ホンダは、ナショナルのストーブのように淡々とした口調のCMで、『ホンディは、ホンダではありません
。当社とは無関係な、姦国車です』って流すべきだと思うんだ…。
556清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 13:59:53 ID:kvTgv7Av BE:285807124-2BP(1200)
>>544
でも3人乗りでっせ、アレw
アレ1台で全てを賄おうとすると、結構大変じゃね?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:00:22 ID:itBUC7Lu
>>546
バカはスルー。
罵倒してもMだから喜ぶ。
558ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:00:24 ID:UshqBN0e BE:1714911168-2BP(112)
>>554
車どころか。電子機器もいらないにゃー
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:00:26 ID:8o186iRJ
なんだ現代、まだやる気なのかw
マジレスすると、ドイツ車みたいな高級路線なんか、韓国車では無理。
あくまで後発メーカーの新規参入なんだから。
手頃な小型車で日本車以上のコストパフォーマンスを実現できたら、可能性はあるかもね。
でも韓国人はそんなこと理解できないだろうなぁ。
560支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:00:34 ID:WB12TX9V BE:296730465-2BP(1000)
>>541
ヒュンダイにも伝説はあるよ。

エンジンブロックのシリンダー公差が10mmあったとか。
561 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:00:34 ID:LY7X94kf BE:146772959-2BP(3072)
>>538
コリアンタウンの近くに住んでたら良く見かけるんじゃね?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:00:48 ID:Io6vzeFl
何か「雑談止めろ」という雑談以下の壁打ちしかしない気違いが湧いてるけど、これ何?
563ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/11/30(月) 14:00:49 ID:1owc0gmP BE:286524498-2BP(1072)
>>516
まー900万もするバイクを買うってのはよほどの道楽もんだよな。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:00:50 ID:6esvyvj3
>541
朝鮮人の事だから、有名レースゲームに登場する韓国メーカー車の性能を
ゴリ押しで超強化させるくらいが関の山かと。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:00:59 ID:RkoyyxTW
ホント気持ち悪いな。毎日張り付いてるだろあの気持ち悪い奴。自分からニートアピールしてどうすんだがや。
566清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:01:04 ID:kvTgv7Av BE:571613344-2BP(1200)
>>550
俺の知り合い、エンジンオイル5年交換しなかった馬鹿野郎がいた。
しかも、マーチスーパーターボでw

勿論、過給機ぶっ壊れたそうなw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:08 ID:itBUC7Lu
>>560
え……ギャグ……(´・ω・`;)
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:18 ID:dee9ddqd
>>509
これがボンドカーですか
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:19 ID:bLT2S8qP
>>560
本当に精度って言葉と無縁な民族だよなー。
なんであれ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:25 ID:PNzj/P7X
>>467
訴訟で負けっぱなしの韓国企業
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:52 ID:7gvIaIHg
レースに出てない、出ても勝ってない
デザインもこれといって特徴ナシ
歴史も浅い

韓国車の魅力って何?
スピード?パワー?デザイン?燃費?安全性?安価?
どれもパッとしないよ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:01:58 ID:YDcoahNA
>>554
限定生産でカウルにはカーボン使ってたり、
塗装も専用塗料でバカ高かったんだよ。
贅沢なバイクですw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:13 ID:pX01mSSo
>>541
ヒュンダイにもレースでの伝説はあるよ。
前代未聞の、ワークスチームを放置してのシーズン中撤退とか。
>>567
…勘違いであって欲しいけどねぇ。10mmもずれてたら、エンジンの形を成さない。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:21 ID:CGTLqDg9
ユニクロもびっくりするくらいの多色展開にしたらどうだろうか
(もちろん内装もパーツ毎に100色くらいから選べるように)

んで適当なファッション誌に金払って「自分だけの車を楽しめる!!」って書いてもらえば買う奴増えるんじゃね
575支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:02:21 ID:WB12TX9V BE:98910825-2BP(1000)
>>566
もったいねー
576東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/30(月) 14:02:26 ID:XUlOBXYI BE:583725762-2BP(6010)
>>562
釣り爺かもしれんねw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:27 ID:e4ue7Bow
>>568
後は光学迷彩でもついていれば完璧ですネw
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:27 ID:RkoyyxTW
雑談を正当化するために話題を振れってのは横暴だろに。まず雑談坊が口を閉じればここの風紀は守られる。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:30 ID:7Itm3Xhb
それにしても現代といいサムスンといい
日本のマーケット舐めてねえか?
マジで日本で売りたいなら、
1000ccで100PS、燃費23k 価格は50万円をクリアしたら検討してやる
ただし耐久性も考慮して買うのは10年後だw
580手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:02:52 ID:2uOEmW3P
>>556
あくまでセカンドカーだね。
これ一台だと余計なシステムが付いているからお世辞にも燃費が良いとは思えない。

でも、俺はこう言うおもちゃっぽい物が好きでさ〜。
しかしこの車を買うなら近くに緩やかな川や湖が無いとちょっと詰まらないだろうね。w
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:02:52 ID:1yG/apOl
>>547
海外で戦車の資料集めで写真を撮りまくっていたら、スパイと勘違いされたあそこですねw
機密な筈のパーツを完璧に再現したもんだから、ペンタゴンから問い合わせされたあそこですねw
582清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:02:59 ID:kvTgv7Av BE:2572258098-2BP(1200)
>>568
007の後継者を自任してる、クレーバーオウル君も
お気に入りの一品でございますw


【現代車】交通事故でヒュンダイ車がバラバラに … 中国ネチズンら、「韓国車の衝突安全性はゼロw」と嘲笑(写真あり)[04/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240743567/
これも、ある意味では伝説だな。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:03:10 ID:e4ue7Bow
>>576
口調がね、それっぽいですしw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:03:20 ID:z80t8IGh
>>566
過給機と言うと、友人のパジェロのターボがつぶれてた.
ターボ潰れると走らんのなぁwwwそのまま乗ってやがったけどw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:03:21 ID:bLT2S8qP
>>576
釣り爺だともうちょっと早く「釣れた二だ」とか言い出してる。
あいつ、耐久力無いからw
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:03:26 ID:HaSDO4wj
>>574
むしろユニクロでTシャツでも買えば「憑いてくる」キャンペーンをだね…
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:03:38 ID:Di5Uf8Xv
>>523
なんつうか、トータルな完成度は日本車の方が良かったりするんだけど、
乗り味が良いとか、デザインが好きとか皆が乗ってるのと同じのは嫌とか、
付加価値を見出してる人が買ってる。

日本車のコピーじゃあ売れる要素が無いわな。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:04:01 ID:ceN6MRgY
>>584
燃費悪くならんかそれ?w
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:04:05 ID:itBUC7Lu
>>579
島村にペド辞めろというくらい無茶じゃね?(笑)
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:04:23 ID:chhevaFW
釣れた二だ

大量二だ

やっぱり東亜は馬鹿な釣り爺が多い二だ











もひょぅ
591職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:04:25 ID:Yk2rngEg
>>537
水道行政やってる官僚と技術屋のプライドみたいですね。
そのまま飲める水道水ってのは。
592支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:04:28 ID:WB12TX9V BE:623133779-2BP(1000)
>>581
フェラーリにF-1マシンの座席の下がなんで再現されてるんだ!って問い合わせされたあそこっすね。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:04:38 ID:PNzj/P7X
1台買ったらもう1台ついてくるキャンペーンとかやれば?
594清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:04:39 ID:kvTgv7Av BE:1929194069-2BP(1200)
>>575
知り合いの修理工に頼んで直したらしい。

>>580
富士川オススメww
河口付近なら、流れ緩やかよw

>>581
田宮 「勘で作っただけだ!何か問題あんのかよ!!?」ww
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:04:40 ID:RkoyyxTW
うわ。注意されても雑談続けるってどんな育ち方してきたんだ?お前の雑談に射して価値があるわけでもないだろに。自浄作用が無いからここは崩れていくのだぎゃ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:05:01 ID:AVZCLzpP
>>1
方法は一つ
在日に無理矢理買わせる
買わない場合は親日辞典に記載
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:05:14 ID:itBUC7Lu
>>593
『職を失ったら買い取りします』保障も付けて?(笑)
598Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:05:16 ID:5fLda6gU BE:1261389299-2BP(1616)
>>534
学生時代の友人がまだ10代なのに初めて買ったのが、まだ英国ブランドだったジャガーどした。
関西の旧家のぼんだった。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:05:25 ID:e4ue7Bow
>>592
田宮伝説は良いですw
妖怪がきっとこっち監視してますからw
600 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:05:24 ID:LY7X94kf BE:48924735-2BP(3072)
>>584
俺も2台続けてターボタービン壊した。
あれだな。ターボカーはオイル交換まめにしないと駄目だな。

次はNAにするわ。
601清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:05:27 ID:kvTgv7Av BE:1750564777-2BP(1200)
>>584
ありゃ、過給前提で圧縮率とか決まってるし。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:05:47 ID:ZOFw3ZMS
日本人技術者に整備された現代車と、韓国人技術者に整備されたトヨタ車。


さて、どっちが安全だろう?
603職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:06:21 ID:Yk2rngEg
>>574
昔ね…タカラのQカーってのあったじゃない

チョロQを実車サイズにした電気自動車。
あれをユニクロとのコラボで売るって計画があったのですよ。

結局、案だけで立ち消えになったのですが
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:06:21 ID:RkoyyxTW
雑談が止まらない。とめられない子供だから。働け雑談坊。キミの居場所はここではない。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:06:22 ID:bLT2S8qP
>>591
水道に関しては、ヨーロッパの水道が飲めない云々とかってのは
実はヨーロッパの水道インフラは民間企業が握ってて、値段を
自在に高くしてて、結果「水飲むよりビールのがマシな値段」とかって
現実もあるらしいしね。
インフラってのはなるべく公共じゃないと。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:06:26 ID:z80t8IGh
>>588
燃費は聞いて無いけど坂が上れない、ディーゼルのパジェロなのにw
607支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:06:32 ID:WB12TX9V BE:356076094-2BP(1000)
>>599
このスレは妖怪タミヤに監視されています。
      /[☆★]        
     /  =゚∀゚)        
  @⊂ ☆★/つ[◎]     
     ( ヽノ            
      ノ>ノ  ヒタヒタ       
. 三  しU         
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:06:34 ID:Io6vzeFl
>>576
釣り爺…また新種のホロンが追加されたんでしょうか
609清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:06:38 ID:kvTgv7Av BE:142903722-2BP(1200)
>>598
ボンボンなんか嫌いだ!w
ジャガーは、今はBMW傘下でしたっけ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:07:06 ID:itBUC7Lu
>>606
修理させなされ(笑)
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:07:11 ID:Di5Uf8Xv
>>559
小型車は激戦だからなあ。
信頼性、ランニングコストまで考えると、例え日本車より安くても結局は高くつく。
なんちゃって高級車を売ろうとするよりは可能性があるかも知れないけど、無理じゃないかねえ。
612秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 14:07:14 ID:chhevaFW
>>608
まあ中身は半ケツ禿げらしいけど
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:07:23 ID:bLT2S8qP
>>609
ジャガーはタタじゃなかったっけ?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:07:23 ID:ceN6MRgY
>>603
所ジョージがゼンマイの1/1作ってたなw
615Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:07:32 ID:5fLda6gU BE:62291322-2BP(1616)
>>592
そら、座席の下の燃料パイプまで正確に再現されてたら、どこのエスパーで伊賀者だって思いますよ。
616支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:07:48 ID:WB12TX9V BE:801171599-2BP(1000)
>>609
タタ傘下。
617清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:07:51 ID:kvTgv7Av BE:1714839168-2BP(1200)
つかディーゼルって過給機無しだと
マトモに走らんぞ、マジで。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:07:59 ID:g88L956a
所有してるだけでユーザーのステータスを下げる車なんか誰も乗らない
619東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/30(月) 14:08:02 ID:XUlOBXYI BE:1167451283-2BP(6010)
>>608
ただの愉快犯だと思いますね。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:08:04 ID:Af3jLlfC
>>600
ターボからNAなら可変バルタイをすすめるw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:08:32 ID:RkoyyxTW
注意しても変わらない。小学生以下の人間が住みついているようだぎゃ。怖い怖い。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:08:35 ID:bLT2S8qP
>>614
所さんで凄かったのはミニポルシェに外見を変えちゃった
スバル360かなー。あれは笑ったw
623清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:09:20 ID:kvTgv7Av BE:214355232-2BP(1200)
>>613>>616
何があったんだ、ジャガー…。

>>615
最初の頃は、格チームとも機密を盾にデータ提供をしなかったら
勘で細部まで作られたモンだから、今じゃどこもデータ提供するとかw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:09:36 ID:pX01mSSo
>>611
あー・・・そっか。
下取り価格が付かない、っていう致命的な欠点があったね。
625支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:09:38 ID:WB12TX9V BE:79128724-2BP(1000)
>>620
VTECオヌヌメ。
626ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:09:50 ID:UshqBN0e BE:1250455875-2BP(112)
>>594
米軍「あそこの会社には適当な資料と作ったらだめな場所を指定しておけ」
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:08 ID:agHCTsXg
左ハンドルが何だって?どうやったら>1のような分析になるんだよwヒトモドキは何度来ても無駄
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:13 ID:ceN6MRgY
>>623
もうね、タミヤの中の人がF1デザインすればいいと思うよw
629地獄博士:2009/11/30(月) 14:10:13 ID:X91maMvV
ぶっちゃけ、カタログが誤植だらけとかネタに走ったほうがよかったな。


スズキの2番煎じだが・・・
630清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:10:25 ID:kvTgv7Av BE:643065629-2BP(1200)
>>626
「将軍閣下、どこまでオッケーですか?」
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:31 ID:z80t8IGh
>>600
マークツーブリットからイストに乗り換えた...加速が悲しかったw
(2.5ツインターボ→1.5ノンターボw)
632手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:10:32 ID:2uOEmW3P
>>623
ジャガー売れないから買収されちゃった。涙!
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:34 ID:Io6vzeFl
>>612
半月禿だったんですね、納得納得
ストーキングしたりと粘着体質は相変わらずのようですが、中身は年を経る毎に見事に劣化してるようです

ま、そんな社会から放逐された禿は放っておきましょうw
634支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:10:36 ID:WB12TX9V BE:445095959-2BP(1000)
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:39 ID:VhckGK2v
属国に戻れば日本が買うと言えるが、お断りする
636Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:10:39 ID:5fLda6gU BE:155727252-2BP(1616)
>>609
今は、タタモータースでインディアどす。
貧乏学生で鳴らしてたものだから、そういう金持ちの御曹司(それも成金はなく旧家ばっか)連に「貧乏って楽しそうだね」って言われてました。
たしかに、暮らしてくのに工夫したり、バイト先での笑い話に溢れてたけどさ。
おまけにこちとら、時給いくらのまっとうなバイトはあんまりしてないし。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:10:40 ID:bLT2S8qP
>>623
何があったか?と言えば

「オラ達は金融大国だからして、モノ作り企業なんか要らないダス」

と考えた馬鹿なイギリス政府の愚策の結果としか。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:11:11 ID:1yG/apOl
>>592・594
この辺りって、田宮さんのエピソードの中でも屈指だよなw

>>602
現代車、整備っつーより作り直しされてそうだな…。
639職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:11:15 ID:Yk2rngEg
ハセガワはどうしてんだろ

今度中の人にあったらちらっと聞いてみるかw
640 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:11:22 ID:LY7X94kf BE:88064339-2BP(3072)
>>620
最近血圧高くて医者から塩分控えろって言われてますのや。
可変に出来たらどんなに…

ってああ、VTECのことか。紛らわしい。
641ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:11:23 ID:UshqBN0e BE:2250820679-2BP(112)
>>605
そこで日本の民間企業が乗り出したらどうなるかにゃー
低価格でやれたらものすげー+になりそうだにゃー
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:11:42 ID:XGjnFf6v
>>1
>在日同胞と帰化人を含めた‘汎韓国人’が100万人にのぼるにも
>かかわらず、販売台数はこの程度に終わったのだ。
在日朝鮮人が役に立たんと、本国が再認識したようだ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:11:44 ID:Af3jLlfC
>>625
入手しやすさならホンダだろーね…ってか今迄B型エンジン車しか買ってないやw
かれこれ6台目か…
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:11:59 ID:Io6vzeFl
>>619
雑談批判しながらスレに則った話も出来ない、いかれた壁打ち禿みたいですし、そのまま野晒しにしときましょうw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:12:02 ID:e4ue7Bow
>>638
タミヤエピソードというと、あとはロシアの戦車の設計図ちょーだい。だっけ。
646清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:12:08 ID:kvTgv7Av BE:750242737-2BP(1200)
>>628
田宮の中に人に、国産戦闘機のデザインしてもらうとか。

>>632>>637
腹黒、何やっとんじゃ…。

>>636
ぶっ殺したくなるな、俺だとww
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:12:20 ID:RXg7nJHn
>>618
ホロンも敬遠するんじゃなあ
648Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:12:39 ID:5fLda6gU BE:311454645-2BP(1616)
>>623
あーw
自動車のデザイナーや技術者に、我が社の製品の詳細が知りたければTAMIYAのプラモを買いなさいって言われちゃうw
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:13:06 ID:1yG/apOl
>>626
…適当な資料なんて渡したら、逆効果だと思うんだ…w
650支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:13:14 ID:WB12TX9V BE:276948847-2BP(1000)
>>643
次買う時もEG-6だろうなあ・・・
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:13:15 ID:e4ue7Bow
>>646
日本でも一部似たようなことになってきてるよw
とりあえず、民主党チネw
652清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:13:22 ID:kvTgv7Av BE:285806742-2BP(1200)
>>645
旧ソ連時代のエピソードだな。
日本のソ連大使館に正面から行って、
「お宅の戦車の模型を作りたいんで設計図下さい」と。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:13:27 ID:bLT2S8qP
>>641
乗り出すも何もヨーロッパ水道事業企業は逆に日本の水道インフラを
乗っ取ろうと動き出してる位のとんでもない奴等だから。
独占をいい事にしたい放題状態だし、賄賂で政府にも食い込んでるから
無理だろうなぁ。
EU系はそーゆー醜い状態が平気で存在してる。
日本の汚職とかなんて可愛いレベル。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:13:34 ID:GO5nNF/W
ヨーロッパ車だからって何でもかんでも人気があるわけじゃない。
655 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:13:48 ID:LY7X94kf BE:39139834-2BP(3072)
>>641
日本は元々の水質もいいんじゃ?
「日本の川は滝か?」って言われるくらい高低差があって流れが速いから
水質が良いんだとか。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:14:12 ID:Af3jLlfC
>>640
一応まいべっく★やVVLにも考慮しました。
これらもいいエンジンですよ〜
657ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:14:12 ID:UshqBN0e BE:1500547267-2BP(112)
>>646
FJ-01 不知火ですかにゃー?
>>636
そういう人だとできないですからにゃー
そういう生活
658手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:14:30 ID:2uOEmW3P
>>652
マジか?w

それでその後話しはどうなったの?w
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:14:57 ID:bLT2S8qP
>>655
今なら微生物使用した、安価な濾過システムとかが日本にはある。
あるけど、どっち道水道を抑えてるヨーロッパ企業は全力で潰しに
かかるだけだろうな。
660清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:15:09 ID:kvTgv7Av BE:1607661959-2BP(1200)
>>648
ソ連のスパイは田宮の模型買ってったってマジなんだろうか?w

>>651
【調査】 鳩山内閣支持率、63.7%にアップ。献金の説明「納得できぬ」74.9% 事業仕分け手法「評価する」77.3%…共同★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259545954/

れんほーにも非難轟々だったな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:15:14 ID:qgDYSsZV
>>652
模型魂の神髄だなw
662ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:15:27 ID:UshqBN0e BE:285818742-2BP(112)
>>653
かわいいすぎるLVだにゃー
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:15:47 ID:rBSAzH2Y
>>623

最近、タミヤに機密主義は通用しないってんで、
ライセンス料をふっかける事で対抗するようになって……
実にツマンネ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:15:49 ID:pX01mSSo
>>658
ソ連時代って兵器の名称すら明かさないぐらいの秘密主義だったのよねぇ。
そりゃ当然、門前払いだったそーです。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:15:53 ID:bLT2S8qP
>>660
なんでその状態で支持率が上がるのか。
正直、正気の沙汰と思えない。
666清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:15:59 ID:kvTgv7Av BE:428710234-2BP(1200)
>>657
いいや、ダブルオーライザーをだな。

>>658
普通に断られたんじゃねぇかとw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:16:05 ID:+m+TeP2s
韓国製品って、持ってるだけで恥ずかしいってのが日本の現実。
人目につく車やテレビなんか、もちろんそう。
だから、現代やサムスンは相手にされない。

韓国製品が日本で売れるには、人目につかず、激安。
そして、竹島を返して拿捕、殺害を謝罪する。液晶や農産物のロイヤリティを払う。これしかない。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:16:12 ID:7VnFj6O6
在日に対して、韓国車を1人10台買えば、親日派認定しないでやると言えば売れたんじゃね?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:16:17 ID:1yG/apOl
>>645
冷戦時代の話だっけ?あれも笑ったなw
670支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:16:23 ID:WB12TX9V BE:98910825-2BP(1000)
>>659
既に逆半透膜技術で日本は新興国の水資源を握っている件。
671ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:16:54 ID:UshqBN0e BE:1714910786-2BP(112)
>>660
実際は−でにゃー?
まじめに
>>664
門前払いするとめんどくせー相手ではあるでしょうにゃー
672職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:16:56 ID:Yk2rngEg
>>666
それなら田宮にやらせんでも普通にバンダイでよくね?w
673Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:17:00 ID:5fLda6gU BE:700771695-2BP(1616)
>>660
共同ソースで、ばぐたスレですかw
怪しいニュース決定じゃないですか。
674清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:17:21 ID:kvTgv7Av BE:571613344-2BP(1200)
>>661
田宮、どっかおかしいからww

>>663
根性無いな、各チーム。

>>665
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259503019/
頑張って辛抱してるからでしょうw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:17:22 ID:Af3jLlfC
>>650
EF8がパーツ入手出来たら戻りたいのですが…
とりあえずDC2で我慢しますw


朝鮮人にはこーいうマニアな話は理解できないんだろーな…
676手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:17:29 ID:2uOEmW3P
>>666
だよね。

でもアフガニスタン辺りではT34戦車をゲリラが売っているらしいから、
田宮の財力を使えば一台くらいはわけなく買えるぞ。w
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:17:30 ID:WaiaLaUr
>>バスの販売
そういえば、機能もはでに燃えてたな、バス
そのせいで高速道路通行止めになってたよ
バスで参入なんて迷惑はなはだしい
安けりゃいいってもんじゃないぞ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:17:36 ID:bLT2S8qP
>>670
一部ヨーロッパ企業ってのは極悪なのよ。
モンサントしかり。
勿論日本が入り込む余地はあるが、それは相手が真っ当だった場合
…とゆーお話。
アメリカの保険業とかも似た感じかな。
679ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:17:36 ID:UshqBN0e BE:1286183366-2BP(112)
>>670
アフリカとアジアの水資源全部握るとすごいことになりそうですにゃー
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:17:42 ID:e4ue7Bow
>>660
実際支持率あたりは下がってるけど、水増ししてると思うにゃー

事業仕訳「評価する」が77.3%ってありえない数字ですにゃーも。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:17:56 ID:ABAOh9H2
>>664
へぇ〜w
682Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:18:12 ID:5fLda6gU BE:436036447-2BP(1616)
>>670
水で困ってるのは新興国だけじゃないですよ。
欧州もいい加減ダメダメですし、北米は更にダメでしょう。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:18:14 ID:EFbLtIs/
>>660
支持率も事業仕分け評価も大幅にゲタ履かせられてるなw
684職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:18:19 ID:Yk2rngEg
田宮といえば・・・来週末静岡いきたいけどなぁ・・・余裕がない
685ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:18:34 ID:UshqBN0e BE:857455283-2BP(112)
>>676
多分。T-72/T-90/T-80あたりなら買えるんでにゃー?
686清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:18:43 ID:kvTgv7Av BE:1750564777-2BP(1200)
>>671
田宮に実物大稼動ラプたんでも作ってもらうとか。

>>672
ファーストから作りだしかねんぞww

>>673
一応、静岡新聞にも記事出てたけどね。
687支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:18:50 ID:WB12TX9V BE:118692634-2BP(1000)
>>675
EF-8もノーマルルーフなら欲しいなあ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:18:54 ID:rBSAzH2Y
負圧かけるとナトリウムが除去できるなんてのを理論化したのはアメリカだけど、
実用に耐える製品作れないんで安く買い取って日本が実用化しただけじゃなく、
高効率化を今も推進中ってのがニントモ
689ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:19:16 ID:UshqBN0e BE:571637928-2BP(112)
>>682
日本が水資源牛耳りそうだにゃー
そのうち
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:19:26 ID:pX01mSSo
>>681
ま、だからNATOコードなんて、米軍が便宜的に呼ぶために付けた名称があるんです。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:19:27 ID:EFbLtIs/
>>686
中日新聞にも記事一面にデカデカと載ってましたわ
地元の恥ですね、あの新聞
692清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:19:31 ID:kvTgv7Av BE:571613344-2BP(1200)
>>676
戦車博物館コーナーだかは、どっかに作ってたよーな>田宮
今までの利益をぶち込んで。
693秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 14:19:36 ID:chhevaFW
>>680
来年度以降も事業仕分けするべきだって意見も70%近かった気が。

ま見た目に騙されてるのと、今年度のみってことを知らないんだろうけど。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:19:57 ID:YDcoahNA
>>682
オーストラリアが一番深刻なんじゃない?
695ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:20:09 ID:UshqBN0e BE:1429092285-2BP(112)
>>686
1stとかふつうに作ってνガンダムで終わりでにゃー?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:20:10 ID:e4ue7Bow
あ、もう1個>>660

他国の兵器を知るために田宮の模型を買ってたって話は私も聞いたことのある話ですね。
たぶん、ここで聞いたのだと思いますがw
697手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:20:16 ID:2uOEmW3P
>>664
ソ連時代はソ連の国民ですら自国の兵器のことなどぜんぜん知らなかったからね。w
698 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:20:16 ID:LY7X94kf BE:97848465-2BP(3072)
>>686
「そのまま作ったんではカッコよく見えない」って理由でデフォルメされちゃうんだけどね。
699清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:20:43 ID:kvTgv7Av BE:1000322674-2BP(1200)
>>691
【射撃場火災】韓国人遺族は病院から200万円請求された 日本人の方が丁重に扱われるのは残念 命の重さは同じなのに-中日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259412699/

中央日報の親戚かね、あそこは。
700ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:21:00 ID:UshqBN0e BE:1714911168-2BP(112)
>>693
事業仕分け
まず切る者、民主党、国民新党、社会党
ではにゃーか?

701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:21:30 ID:EFbLtIs/
>>699
東京だと東京新聞って名前の新聞ですわ
別名が中部の赤い彗星っていうぐらいアカいです
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:21:35 ID:L56rmY4q
>>572
知り合いにそれをネイキッド バーハンドル仕様にしてジムカーナやってた人がいたわw

俺は最終型のNSR250SEをネイキッドバーハンドルにして乗ってる
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:21:40 ID:Di5Uf8Xv
>>680
俺の周りじゃあ「チマチマ下らんパフォーマンス止めて、高速道路無料化だのと
馬鹿なマニフェストを取り下げろよ。」って言ってる人がいたなあ。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:21:42 ID:e4ue7Bow
>>700
公明党もいらないわなー。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:21:43 ID:GLrAoDmh
>>700
つうか鳩と小沢だろ
706手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:21:44 ID:2uOEmW3P
>>685
田宮が全部買えばラインナップも増えるわな。w
707Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:21:57 ID:5fLda6gU BE:840926669-2BP(1616)
>>681
80年代末にソ連のジープコピーの写真が日本の雑誌に掲載された時は、西側でも3枚くらいしかない写真ということでした。
あと、今じゃ日本に溢れてるトカレフだって、1960〜1970年代の西側じゃベトナム戦争で鹵獲されたものしか見られないレアなコレクターアイテムだったんですよ。
708清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:22:05 ID:kvTgv7Av BE:571613928-2BP(1200)
>>695
せめてストライクまでは作って欲しいぞ。

>>696
スパイ行為にならないからって、ソ連の皆様がww

>>698
格好良くなるならオッケー。
709支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2009/11/30(月) 14:22:08 ID:WB12TX9V BE:158256544-2BP(1000)
>>698
シリンダーやアクチュエイターが精密に再現され(ry
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:22:12 ID:6LMaMtMk
社名をBWMとかにすればいいんじゃね
あわてんぼが間違って買っていくだろう
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:22:29 ID:EFbLtIs/
>>700
不法入国の外国人を忘れてもらっちゃ困る
後、中国人留学生ね
712Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:22:46 ID:5fLda6gU BE:545044875-2BP(1616)
>>686
だって、地方紙の記事って共同のニュースのコピーを垂れ流しでしょうにw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:23:43 ID:bLT2S8qP
>>712
しかも静岡新聞は何気にガンガンチョーセン勢力にやられてるw
朝鮮ツーシンシがどーのとうるさかったし。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:23:47 ID:GLrAoDmh
>>710
それじゃバレバレだから 13 |VI VV  でどう?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:24:01 ID:rBSAzH2Y
>>707
当時では中国や北朝鮮コピーも手にはいらんだろなあ。
716Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:24:12 ID:5fLda6gU BE:327027637-2BP(1616)
>>694
主要産業の農業畜産業が崩壊しかかってますからね。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:24:12 ID:BAQy1eDC
>>701
正直 朝日>中日>毎日ぐらいだと思う
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:24:15 ID:5WfgfJWH
つか日本市場はもう無理だろ
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:25:46 ID:ceN6MRgY
ヨタ マットがらみの件
北米トヨタもヨタアクセルだったのか・・・www


米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は29日、トヨタ自動車が米国で販売した車の
アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かり事故を引き起こす恐れがあるとされる問題で、
フロアマットではなく電子制御装置が加速などの原因となっている可能性があるとの見方を伝えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009113000388
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:25:57 ID:e4ue7Bow
>>714
大丈夫。
今現在のHYUNDAIでも、発音をホンディってするだけでホンダ=日本車と認識させて米国では売っている。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:26:15 ID:rBSAzH2Y
>>>716
飲用水くらいならなんとかなるとしても、農業用水に利用するくらいの水が出る?
722ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:26:59 ID:UshqBN0e BE:1929274496-2BP(112)
>>705
全部切った方が良いにゃー
>>708
マガジンストライカーでも作ってほしいにゃー
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:27:33 ID:YDcoahNA
>>716
アソコは水どうにもならないっしょ。
観光にも打撃来るだろうし
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:27:53 ID:GLrAoDmh
>>721
うどん用水はどうかな?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:27:59 ID:z80t8IGh
>>719
マットじゃないかも...か.
けど、それじゃリコールで部品交換まだできないな.
726Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:28:10 ID:5fLda6gU BE:233590853-2BP(1616)
>>721
発電施設(海水利用の太陽熱発電など)の更新や、下水まで利用することを考えればなんとかなると聞いた事はあります。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:28:39 ID:bLT2S8qP
>>721
少なくとも小麦大生産してる辺りは地下水組み上げまくりの
枯渇しかけなので、どうにかなる問題じゃなくなってる。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:29:00 ID:YDcoahNA
>>721
干ばつが凄いっすオーストラリア
729清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:29:05 ID:kvTgv7Av BE:1071774656-2BP(1200)
豪州の水は美味いってほざいてた漫画原作者おったっけなぁ。
730ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:29:20 ID:UshqBN0e BE:857455564-2BP(112)
>>723
マグネシウムとるついでに真水でも作れますかにゃ?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:29:35 ID:e4ue7Bow
>>729
まさか、例のあいつ?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:29:35 ID:GLrAoDmh
>>728
流石でっかい四国だな
733東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/30(月) 14:29:40 ID:XUlOBXYI BE:3064559797-2BP(6010)
>>724
オーストラリアでなぜうどん用水?w
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:29:59 ID:7FUvMv9t
>723
どっでかい四国ですね。
735ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:30:18 ID:UshqBN0e BE:1071819656-2BP(112)
>>732
あそこはにゃー
日本と喧嘩すべきではにゃーのに。喧嘩しているしにゃー
73651:2009/11/30(月) 14:30:25 ID:k5nxKWi8
>>729
偉そうなこと言って移住したら苛められて、
泣きながら帰ってきたKさんですね!><
737清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:30:27 ID:kvTgv7Av BE:571613344-2BP(1200)
>>731
日本の誇れない大馬鹿のアイツです。
738清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:31:13 ID:kvTgv7Av BE:357258252-2BP(1200)
>>736
蜂蜜を離乳食に入れたあの人ですw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:31:26 ID:NKmbcVEQ
韓国=反日だから
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:31:46 ID:k5nxKWi8
>>736
(´・ω・`) 変なコテが入った
741Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:32:14 ID:5fLda6gU BE:467181465-2BP(1616)
>>736
あれ、実はオーストラリア人と何かあったんじゃなく、あまりのサヨクDQNぶりに現地日本人社会とトラブルを起こしたって話を聞くんですよね。
742職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:32:20 ID:Yk2rngEg
>>735
なんせ別名オーストコリアンですから
743秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 14:32:20 ID:chhevaFW
>>738
しかも単行本ではその回を無かったかのように扱ってるあの人ですね。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:32:26 ID:ucXLoXaD
朴ウヨ買ってやれよほんとに
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:32:29 ID:k5nxKWi8
>>738
ちょwwwバカかwww
746清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:32:59 ID:kvTgv7Av BE:1071774465-2BP(1200)
>>741
娘たちは、今も向こうに住んでるって情報もあるしね。
向こうで馬鹿と寝言ほざいて村八分にでもされたんでね?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:33:05 ID:e4ue7Bow
というか、結構知名度あるんだなwwwあの漫画原作者w
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:33:20 ID:l1Fp6Z+G
>>572
何せ専用メットも30万円でしたっていう
当時、NS-1より高いメットだと…
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:33:34 ID:z80t8IGh
>>735
何もしたくないんだよな.
あの国って有色人種より鯨の方が大事そうだしw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:33:46 ID:pu50yFkQ
日本車には無いものを目指すべき。
まずはFIM傘下のモータースポーツに自社の社員を参戦させて
技術力と競争心を高める必要があるな。
あとは「車をつくる」という事を学ぶ必要がある。
家電の様な車作りをしていてはいつまでたってもそれなりの物しかできない
751地獄博士:2009/11/30(月) 14:33:49 ID:X91maMvV
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:33:53 ID:7FUvMv9t
>736
ギブ・ミー・ア・ブレイクつって
753清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:34:14 ID:kvTgv7Av BE:714516645-2BP(1200)
>>743
謝罪「らしきもの」はしたから無問題って思ってんじゃね?

>>745
「自分が子供の頃は、普通に入れてた、だから問題は無いと思ってた」

今じゃ母子手帳にも記載されてるそうですが。
754ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:34:21 ID:UshqBN0e BE:571636782-2BP(112)
>>749
オーストラリアに人間が現地人しかすまなくしたほうがいいかもにゃー
まじめに
755手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:34:36 ID:2uOEmW3P
>>727
それ、アメでも問題になっているらしいね。w
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:35:05 ID:bLT2S8qP
>>749
伊達に白人社会のオチコボレとか言われてないって事だろうなあ。
アメリカ人にも嫌われてるし。
イチローの所属してるチームが作ったCMで
オーストコリアン選手に対して延々と
「本当はオーストリアなんだろ?」
と問い掛ける奴があったw
757秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 14:35:27 ID:chhevaFW
>>753
つかカリーには1歳前後の記憶があるのかと。
758ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:35:35 ID:UshqBN0e BE:1929275069-2BP(112)
>>755
だにゃー
米国がつぶれたらどうなるのかにゃー
まじめに・・・・・・・。
地下水の淡水化技術で大規模海上貯水池でもつくりますかにゃー
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:35:54 ID:bLT2S8qP
>>755
アメリカも大問題になってる。
ただ、まだアメリカは毎年ハリケーンにやられてるのでw
760清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:35:57 ID:kvTgv7Av BE:714516454-2BP(1200)
現代はさ、豪州あたりに売り込めばいいんじゃね?
国内メーカー無いだろうし。

KFCと一緒に輸出したらどーだ?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:36:20 ID:bz41qy7R
俺の知り合いの劇画原作者の話が始まったと聞いて
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:36:44 ID:k5nxKWi8
>>757
3歳くらいまでおっぱい飲んでたとかかな。
763清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:36:45 ID:kvTgv7Av BE:2286451788-2BP(1200)
>>757
つかアイツの子供の頃って、終戦直後でないっけ?
その時代に蜂蜜あったんかなぁと。
764地獄博士:2009/11/30(月) 14:37:05 ID:X91maMvV
>>760
砂漠で止まったらどうすんだょこのやろうw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:37:19 ID:GLrAoDmh
>>756
シンプソンズのオーストラリア編では、後ろ向いた瞬間に空港の全員が旅行バッグを狙うってシーンがあったな
766Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:37:27 ID:5fLda6gU BE:327026873-2BP(1616)
>>758
海水淡水化プラントと組み合わせた淡水パイプラインの構想があるそうですね。
中東の沙漠の国並に。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:37:46 ID:z80t8IGh
>>756
有色人種を差別してるんじゃなく、同じ白人にも嫌われてるのか...で、オーストコリアなのか.
768清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:37:47 ID:kvTgv7Av BE:571613344-2BP(1200)
>>764
苦情は現代までw
769手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:37:55 ID:2uOEmW3P
>>758-759
農作物を輸出するのは別によいけど、地下水をガンガン汲み上げて
未来の農作物の分まで生産して輸出する・・・・

これじゃあいつかは破綻するぞ・・
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:37:56 ID:Fs8v8bQZ
また電波新聞中央日報か。。。
771ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:37:57 ID:UshqBN0e BE:535910235-2BP(112)
>>760
ってか。オーストラリアって人口は韓国と同程度でなかったかにゃー?
多分すでに飽和してるんでにゃー?
にゃーならあえて一カ所の都市だけを開発して完遂の淡水化とかして色々と事業展開するけどにゃー
オーストラリアの都市と言うし都市を捨てる計画だけど。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:38:24 ID:GLrAoDmh
>>760
ぬこバーベキューのCM有ったじゃないかw
773Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:38:35 ID:5fLda6gU BE:1121235089-2BP(1616)
>>760
日本メーカーのインドネシア工場からの輸入品に大負けしてます。
あの国も自動車が止まると命が危ない国ですから。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:38:41 ID:k5nxKWi8
>>766
浸透膜がまた売れそうだ
775清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:38:42 ID:kvTgv7Av BE:643065236-2BP(1200)
>>771
大陸ごと捨てた方がいいんでないかい?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:07 ID:e4ue7Bow
>>768
ロシアでは車の故障=死だからなぁ。
オーストラリアの砂漠、もしくはアメリカの荒野でも似たようなものでは?w
777ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:39:09 ID:UshqBN0e BE:214364423-2BP(112)
>>766
海上に原発でも作ってやったほうがいいんでにゃー?
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:16 ID:GLrAoDmh
>>771
いや俺の記憶だと2000万程だったかと。台湾並みですね
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:29 ID:rBSAzH2Y
>>726
逆浸透膜技術は水分中のNA除去効率が随分上がったけど、
1%以下で常飲しても健康に問題ないレベルとはいえ塩類を多分に残している。

天水が使える地域では農業用水の硬度はさほど問題にならないけど、
乾燥地で硬度がある水を常用するのって、量が確保できても不安かも。
780清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:39:35 ID:kvTgv7Av BE:2250726179-2BP(1200)
>>772
アレは北米じゃねぇっけ?w

>>773
オーストコリアのくせに同胞の車買わないのか。
根性ねぇな、連中。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:47 ID:jXrzeOIh
>>754
もともと住んでた民族殺して無理矢理住んでみたはいいものの
皮膚がんが増えてるっとな
オーストラリアの白人種はこれから自然に減ってくのかも

移住してきた頃は何十年も後にそんなしっぺ返しがあるなんて
思ってもなかったんだろうなぁ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:55 ID:HGyF62cN
>>760
とっくに進出してる。
オージーのプロサッカーのメインスポンサーだ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:39:56 ID:bLT2S8qP
>>771
オーストラリアには緑の豊かな土地も結構あるんだよ。
実際には。
で、そーゆー場所は結構何の問題も無い。

ただ。
元々砂漠化が進行していた場所では有るが、ラクダ一万頭大行進とか
ミュータント兎大繁殖とか土地全面破壊とか、オーストコリアンは
物凄い働き者だからw
784ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:40:02 ID:UshqBN0e BE:571636782-2BP(112)
>>772
がぶ
>>775
あそこは米軍基地としても使えるからにゃー
底まで捨てさせるわけにはにゃー
785Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:40:21 ID:5fLda6gU BE:373745546-2BP(1616)
>>775
先住民以外の人間をチャラにして、限られた地域での農業鉱業基地だけにすべきですかのう。
786清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:40:49 ID:kvTgv7Av BE:964597739-2BP(1200)
>>776
そういや今のロシアって外国メーカーの車に
過剰なまでの関税かけてるとか。

国内産業の保護のために。
そしたら、国民から非難轟々ww
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:41:30 ID:pu50yFkQ
>>760
豪州はGM傘下のホールデンというメーカーがある。
豪州は砂漠が多いのでSUVとかピックアップで「丈夫」なのがよく売れる。
昔は高級車としてランドローバーがもてはやされたが、今はランドクルーザー。
シティカーとしてはすでに日本車が売れている。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:41:36 ID:vLTc5adB
欧州車、売れるの当たり前じゃんw
日本車は、欧州車のコピーなんだし・・・
現代は、日本車のコピーなんだから、売れるワケないよ

韓流に乗って、安いプレミア感で売ろうとしてたけど、そんな市場ないよw
日本での韓国のイメージは、ある意味「下品」なんだから、
このイメージで、ニッチを狙っていけば、そこそこイケルよ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:41:41 ID:bLT2S8qP
>>786
日本の中古車なんか百%だか二百%だかの関税障壁を
用意してたんだっけw
790ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:41:43 ID:UshqBN0e BE:428727762-2BP(112)
>>783
うさぎとかそのあたりは猟推奨して狩りまくるしかないにゃーね。
791清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:41:50 ID:kvTgv7Av BE:1607661959-2BP(1200)
>>782
つまり、豪州はこれからは落ちぶれるだけって事か>法則

>>784-785
白人追い出しか。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:41:53 ID:k5nxKWi8
>>783
>ミュータント兎大繁殖とか土地全面破壊とか、オーストコリアンは
>物凄い働き者だからw

メタルヘッドの世界が脳裏をよぎった
793Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:42:19 ID:5fLda6gU BE:124582324-2BP(1616)
>>779
だから淡水化プラントの水は都市部と上水のみの使用に限り、農業用水は更に処理される下水処理後の再生水を主に使うとかって話でした。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:42:28 ID:L56rmY4q
>>750
>家電の様な

ジェレミーの作のアジアンカー思い出したw
795ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:42:44 ID:UshqBN0e BE:1929274496-2BP(112)
>>786
日本「ロシアに進出しますた。現地工場つくりますた。」
こうですにゃー
わかりますにゃー
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:42:50 ID:jXrzeOIh
>>759
日本も台風があるからなー
あと梅雨と

日本は水が豊富でうらやましいとかずるいとか言われるけど
そういう被害をこうむってるんだおってのも考えてほしいよな

あと水をためておくための山も多いけど
そのかわり人が住める面積が少ないってのも
797清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:42:52 ID:kvTgv7Av BE:1143225784-2BP(1200)
>>787
どこでも大人気だな、ランクルww

>>789
そう、日本車は動くからって大人気なせいでw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:42:59 ID:ceN6MRgY
>>789
ので、バラして 部品 で輸出しやがる罠、最近の窃盗団はw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:43:00 ID:z80t8IGh
オーストラリアが親日で、メーカー誘致に便宜図るなら、緑化やら水やら太陽発電やら
色々協力できるだろうになぁ...残念だよな.
...一部やってたっけな?
800手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:43:04 ID:2uOEmW3P
>>786
それ、犬HKの衛星のニュースでやっていたが、
プーチンのダチ公が露助国営自動車屋をやっていてダチ公の頼みを断れ切れないらしいが・・・w
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:43:23 ID:1yG/apOl
>>785
真面目な話、カンガルーをバンパーに叩き付けて殺す暇があったら、増え過ぎた白人と言う外来種を
減らすべきだな。
802職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 14:43:36 ID:Yk2rngEg
さっきカリーの話がでてたけど・・・意外なことにシーシェパード対策に海自をだせっていってんのね
あのおっさん

http://kariyatetsu.com/nikki/943.php
803地獄博士:2009/11/30(月) 14:43:40 ID:X91maMvV
マ ッ ド マ ッ ク ス 4
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:43:43 ID:Zct4ENJ1
:<;:.゙`u´'>: < 日本政府は、責任を取って資金を出せニダ!
805清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:43:54 ID:kvTgv7Av BE:571612782-2BP(1200)
>>795
ロシア 「あ、工場接収するから。器材全部置いてけな」

サハリンでやらかしたそうな。
806ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:44:11 ID:UshqBN0e BE:714546454-2BP(112)
>>802
むしろ。海自でにゃー
807Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:44:29 ID:5fLda6gU BE:545045257-2BP(1616)
>>799
現地進出企業(木材生産等々)の為でなかったですか。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:44:31 ID:bLT2S8qP
>>802
カリーは言ってる事が首尾一貫してない事で有名w
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:44:33 ID:ceN6MRgY
>>795
そういや、サンクトペテルブルクのトヨタの工場ってどうなったんだろ?
810清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:44:46 ID:kvTgv7Av BE:2286451788-2BP(1200)
>>800
旧財閥には容赦ねぇくせに、プーたんww
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:44:56 ID:e4ue7Bow
>>805
さすが共産、考えることは同じか。中国とw
812 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:44:59 ID:LY7X94kf BE:130464285-2BP(3072)
>>802
あのおっさん、捕鯨は賛成派なんだ。
813白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 14:45:23 ID:ytDjT0v8
>>805

やる事は同じでも中国の方が幾らか洗練されてるwww
814ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:45:25 ID:UshqBN0e BE:535909853-2BP(112)
>>805
日本「工場には廃棄用のダイナマイト仕掛けるから(ハート)」
815Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:45:27 ID:5fLda6gU BE:93436823-2BP(1616)
>>805
それで、生産できなくなって、また日本企業に泣きつくわけですか……。
学習しろよw
ロシア人w
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:45:44 ID:e4ue7Bow
>>812
一応、鯨肉食ってた世代じゃない?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:46:06 ID:HGyF62cN
>>812
食い物だからな。
818清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:46:12 ID:kvTgv7Av BE:428710043-2BP(1200)
>>811
シナはもっと酷いらしいけどなww

>>812
でも捕鯨関係でも電波飛ばしてたぞ。
曰く、「日本の捕鯨が賛成されないのは、日本の過去に問題がある」とか。
819ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:46:18 ID:UshqBN0e BE:857456238-2BP(112)
>>810
貸しも多いんだろうにゃー
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:46:36 ID:k5nxKWi8
>>816
周囲にいる朝鮮人も普通に鯨食ってるだろうし
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:46:47 ID:jXrzeOIh
>>812
クジラ食って育った世代じゃね?
だからかな
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:47:09 ID:XpcyrkiA
>>660
共同じゃ当てにな無い。マス塵は絶対に絶対に報じないが、共同ピョンヤン支局は全員が
北チョン人で日本人は誰も居ない。日本共産党・赤旗を除名に為った萩原僚氏の著作を
読んで見れば北チョンの状況が良く判る。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:47:25 ID:rBSAzH2Y
>>751
加工済み食品素材と添加物の違いも判らなくなったカリー

調理の場で少しでも加工されていたらダメなら、
魚も自分で釣りに行き、肉も自分で屠殺しなきゃならんわけか。
824清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:47:39 ID:kvTgv7Av BE:1607661195-2BP(1200)
>>813
アイツ等、基本は火事場強盗だからww

>>814
陸自 「え〜、C4いかがッスか〜」

>>815
泣き付くっつうか、既に泣き付いてきてなかった?w
825白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 14:47:43 ID:ytDjT0v8
>>821

マンモスも食べてるかも?
826ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE :2009/11/30(月) 14:47:56 ID:Kv6QH37M
>>1
内容は読まずにタイトルだけで反応するが、「無理」ですw
827Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:48:13 ID:5fLda6gU BE:622908285-2BP(1616)
>>824
ええ、帰って来ていいぞってw
どんなツンデレだw
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:48:22 ID:GLrAoDmh
>>825
マンモスうれP
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:48:24 ID:e4ue7Bow
>>825
マンモス肉ってロマンだよねー。
以前に骨付き肉は出たけど、マンモス肉はマダだw
830Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:48:57 ID:5fLda6gU BE:545044875-2BP(1616)
>>828
シャブぴーは、子供を大事にしなさい。
831清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:49:02 ID:kvTgv7Av BE:857419946-2BP(1200)
>>819
元工作員仲間だから頼みを断れなかった、でも驚けんし。

>>822
共同だけだっけ?
西側メディアで平壌に支部置けたのって。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:49:05 ID:ucXLoXaD
ここはオーストコリアスレ?w
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:50:00 ID:CStnBt/k
>>1
なんつーか、検証と反省も的外れで

(日本の劣化コピーを日本で売って通用するわけ無いのが真実)

こりゃ、再挑戦しても惨敗だな・・・ダメダコリアw


834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:50:04 ID:k5nxKWi8
             __   __
         ___/__VV"__}_
       /       ー< ヽ マンモス捕るの
      /       __ノ  ヽ 命がけなのに…
    /      _/ (_・人・_)ノ
   /     /    r⌒ヽノ⌒ヽ
  /     / (    人 ヽ  / ノ^ヽ
 {      {    /           )
 ヽ      ヽ<|    ____ /
  \       | ''" ̄  _L_人_人
    \     `ー'' ̄ ̄  \  \
     ヽ         } i   ヽ  |
      }        ノ ヽ   ヽ |
      |       ノ   \   | |
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:50:08 ID:4CWy+Gmi
>ハンドルを右側に付けて中型車を出したのが最初の誤りだ

韓国車で左ハンドルなんてただ使いにくいだけで乗ってたら笑われる。
左ハンドルが許されるのは日本仕様が無い高級車だけ。


>銀座など繁華街の真ん中に展示していればどうなっていただろうか?

月々の家賃が高くて撤退が早まった事だろう。
836 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:50:10 ID:LY7X94kf BE:32616825-2BP(3072)
>>823
海原先生に、化学調味料で作ったお吸い物を食わせてみたいよな。
案外「むぅ、この一点の濁りも無く、うまみだけを抽出したようなダシはなんだ!」とか
大絶賛してくれるんじゃねぇのかな?
837清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:50:33 ID:kvTgv7Av BE:964596593-2BP(1200)
>>827
だが待ってほしい。
ローティーンのロシア娘がメイド服で
上目使いに言ったなら、ちょっとグラつくのではないだろうか?
838 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 14:51:01 ID:LY7X94kf BE:91325074-2BP(3072)
>>829
やっぱ鼻の部分の穴が二つ開いてるヤツだよな。
839Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:51:06 ID:5fLda6gU BE:62291322-2BP(1616)
>>831
ロシアの成金やその裏のマフィアには、元KGBだの元軍人だのがたくさんいるそうですからね。
知り合い多いだろうなあ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:51:16 ID:N18EZxxO
実用的な小型車を作れアホが
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:51:58 ID:GLrAoDmh
>>840
まずはデアゴスティーニ棚
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:52:32 ID:dAY5UZ6k
>>837
劣化が早いからなー
やつらは
843清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:52:37 ID:kvTgv7Av BE:750241973-2BP(1200)
>>839
元KGBでマフィアやって、今じゃ新興財閥のフリしてるのも多いとか。

キマイラのパパも似たようなモンだったっけな。
裏の汚い仕事を引き受けて財を成した。
844Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:52:38 ID:5fLda6gU BE:373744883-2BP(1616)
>>837
日本に攫って来ます。
845白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 14:52:42 ID:ytDjT0v8
>>831

あの国(?)、誰を置いても、気に入らない記事書いたら、逮捕か、国外追放か、不慮の事故でしょ?
だったたら、党員でも変らないと思う
846手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:52:48 ID:2uOEmW3P
>>837
ロシア娘と結婚する時はまず娘の母親を見ろ。BY大藪晴彦
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:52:50 ID:HGyF62cN
>>837
ローティーンでも
日本の男より背が高い可能性が大な件。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:53:03 ID:z80t8IGh
>>837
呼び戻す時は露西亜娘で、追い出す時はプーチンクラスの厳ついおっさんとしたら...キャッチセールスだなw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:53:23 ID:rBSAzH2Y
>>755
アメリカはまだシェラネバダとかロッキーから用水引っ張って対抗できるけど、
イランなんかは実に深刻で、大規模地盤沈下どころか、大規模崩落すら発生してるほどだとか。

ザクロスだけじゃどこにも足りないのに、人口だけは増えてる。
外資を導入し、自慢の石油に付加価値付けて売り、
そのカネを元手に内需拡大をして食品輸入を増やして
水の節約図らないといかんのに、
実際は宗教右派およびそのサポータが邪魔して、
安い生原油しか売れず、ガソリン精製すらできずに輸入しているという。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:53:28 ID:e4ue7Bow
>>842
しかし、ロシア人少女たちの劣化は居住環境によるとのこと。
おそらくあれは劣化というより、土地柄に合わせた進化だという話もある。生存する為に。
851Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:53:30 ID:5fLda6gU BE:373745546-2BP(1616)
>>843
ブラック・ラグーンのバラライカ女史もその裏側の人でそ。
852清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:53:30 ID:kvTgv7Av BE:893145555-2BP(1200)
>>842
日本人と同じモン食わせれば劣化は抑えられるらしい。

>>844
そして先生に追いかけられると。
853ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/30(月) 14:53:52 ID:UshqBN0e BE:1250456257-2BP(112)
>>824
日本「ふつうのマイトでよくねぇ?」
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:54:36 ID:+WGwkjNT
日本で日本車のコピーは売れない。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:54:40 ID:dAY5UZ6k
>>850,852
E 防寒装備

ですか
856白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 14:54:43 ID:ytDjT0v8
>>846

それは何処の国でも同じでしょ
母娘揃って整形してるとこもあると聞くけど...
857Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 14:55:08 ID:5fLda6gU BE:872071878-2BP(1616)
>>852
そんときゃ嫁のお嬢さんに、結婚の許しでも貰いますよw
858清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:55:33 ID:kvTgv7Av BE:500161272-2BP(1200)
>>845
友愛か。

>>846-848
ロシア娘には浪漫と愛があるのは分ったw

>>851
あの姐御は、アフガンでドンパチしてて除隊処分だっけ?
チェチェンで同胞殺してたのは、カザロフ小隊だったか。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:55:35 ID:jXrzeOIh
>>829
コンビニで売ってたから食べてみたが
うーん
ttp://tohato.jp/products/mammoth/
860白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 14:56:01 ID:ytDjT0v8
>劣化が早いからなー

それが、ロリに走る一因かもね?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:56:01 ID:e4ue7Bow
>>855
まさしく。
米国人の(  ´ ・ω・ ` ) モーア?もまさにw
862USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/11/30(月) 14:56:04 ID:OXJtoN/Z
ああ、支払日の経理処理が忙しい・・・
>>853
勇者特急が(ry
さてもうひと踏ん張り。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:56:27 ID:rBSAzH2Y
>>836
作中人物にしても、化調使用の有無を「旨みの不自然な濃さ」としか認識できないから、
腕利きの板さんに濃さを調節して出してもらえば、案外区別できないかも……
864清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:56:50 ID:kvTgv7Av BE:1143225784-2BP(1200)
>>853
設置するの大変じゃね?

>>855
カロリーの高いモン食ってねぇと死ぬ土地だし。

>>857
そこまで行けるといいなぁとw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:56:55 ID:e4ue7Bow
>>859
それは私も食べたが、感想は同じ
「うーん。」

ってw
866手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 14:57:24 ID:2uOEmW3P
>>849
あらら・・・・・
土地から無理やり農産物を搾り取るやり方だね。
それじゃあ土地も疲弊していくわな。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:57:32 ID:itBUC7Lu
>>862
灯せ不幸の赤信号!(違
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:58:12 ID:rBSAzH2Y
>>850
だから独裁者の腰ぎんちゃくにはロリコンが多かったりするんだろうな。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:58:13 ID:Af3jLlfC
>>1
一応チョンにアドバイスしてやる。

車を新拠点で売りたい時には、大きなボディに小さなエンジンは厳禁な。
とりあえず小さなボディに大きなエンジン積んで出しとけば
客が勝手に高性能イメージ作ってくれるよw
870清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 14:58:30 ID:kvTgv7Av BE:535887735-2BP(1200)
>>866
>土地から無理やり農産物を搾り取るやり方だね

これやって、壊滅的な被害を引き起こしたとこがありまして。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 14:58:38 ID:1yG/apOl
>>813
当然ボタンはドクロマークで、押す時は『ぽちっとな』ですねw
872職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:00:13 ID:Yk2rngEg
>>836
高校のときの友達(別の高校だったんだけど)が、美食倶楽部のモデルになったという
名古屋の料亭で板前修業してたなぁ

数年で板前やめてたけど

仲居さんと夜の板場で・・・という話しか聞いた覚えがないのはなぜだろうw
873手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:00:51 ID:2uOEmW3P
>>870
つーか何事もほどほどにしないと・・・・

チョン代もわざわざ日本市場に出てくるような無謀な事をしなけりゃ
>>1のような事態にならずにすんだろ。ww
874USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/11/30(月) 15:00:56 ID:OXJtoN/Z
>>870
大躍進政策とその物まねの主体農法w
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:01:00 ID:4eCeXe+6
>>869
重い車は足回りが大事だぞ、軽さは七難を隠すけどな。

876 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:01:37 ID:LY7X94kf BE:26093142-2BP(3072)
>>872
「あじいちもんめかよ!」と思ったら仲居違いだった
877清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:01:57 ID:kvTgv7Av BE:1000322674-2BP(1200)
>>873
でもさ、現代て韓国でも売れてねぇんじゃねぇっけ?w

日本車に押されててww
国外市場求めるしか無いなww
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:02:30 ID:rBSAzH2Y
>>872
まさか星岡茶寮?
879清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:02:48 ID:kvTgv7Av BE:1000323247-2BP(1200)
>>874
「一杯植えれば一杯収穫出来るニダ!」

土地は休ませましょうw
880 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:03:43 ID:LY7X94kf BE:182650278-2BP(3072)
>>877
押されると言っても、9割のシェアが8割になるくらいで、マダマダ圧倒的シェアはある。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:03:53 ID:rBSAzH2Y
>>870
地下水位が年間数十センチさがっていくような無茶な揚水を、
半世紀近く継続してれば、そりゃもう……
882職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:04:20 ID:Yk2rngEg
>>879
日本で密集農法やったら成功したけどね

まぁ毎年その土地を使うとは思えないけど
883 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:04:47 ID:LY7X94kf BE:39140126-2BP(3072)
>>881
基本、白人って馬鹿だよなぁ…
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:05:01 ID:rBSAzH2Y
>>880
逆に言えば、時間の問題かなあ。
今更愛国心で売ろうといっても、政府が無能だと愛国心も揺らぎがちになるし。
885Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:05:19 ID:5fLda6gU BE:840926096-2BP(1616)
>>877
うん。
日本車に比べると不良品でしかない現代車を関税で保護してることに、物凄い批判がありました。
アメリカ製の日本車が楽しみな米韓FTA推進派とか。
つまり、本国人の批判で溢れてるのに、在日と在日の息のかかった日本人サヨクがホルホルしてるサムソンと同じ構造。
886手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:05:47 ID:2uOEmW3P
>>877
つーか下朝鮮は貧しい奴は車は買えないし(下朝鮮の経済格差は日本の比じゃない)
カネを持っている奴は外車を買うしで・・・・

結局アメ辺りの車の知識の無い貧乏人に売りつけるのが一番妥当か?w

でもこれからインド製の安い車も出てくるから、チョン代に限らず車業界はむずかしくなるよね。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:06:19 ID:dEqmegRO
一方、アメリカでは

【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/

>それぞれ2004年型カムリと2008年型FJクルーザーを所有している崔氏と朴氏
>が、ブレーキペダルを踏んだ時や一般走行時に突発的な車両急発進をしばしば経験し、こうした
>危険な欠陥によって安全に深刻な脅威を受けた、と訴状を通じて明らかにした。
              
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:06:23 ID:e4ue7Bow
現代自の車は国内ボッタクリな為、逆輸入した方が安上がりだというレベルだしなー。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:06:24 ID:Af3jLlfC
>>875
だからこそ小さなボディでやるべきだったと思う。
ハリボテは客層が厚くなきゃ無理じゃないかな?

…そーいえば韓国にまともなテストドラって居るのかな?
日本だと各社変態が居るみたいだけど…
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:07:06 ID:1yG/apOl
>>883
飛び抜けて頭がいい奴らもいるけど、基本馬鹿だよな…。
自然は征服するもんだって考え方をあいつらが捨てれる日って、来るんだろうか?
891Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:07:17 ID:5fLda6gU BE:124581942-2BP(1616)
>>883
欧州じゃ、自然とうまくやってく農法をやってるんですけどね。
移民先で収奪式農法ばっかやってるんですよ。
やっぱり、小作人ばっかで耕地の管理まで考えることがなかったからかなあ。
892職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:07:39 ID:Yk2rngEg
>>887
>それぞれ2004年型カムリと2008年型FJクルーザーを所有している崔氏と朴氏

これ作為を感じるのは私が東亜に毒されすぎたせいか?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:07:44 ID:GLrAoDmh
>>877
シェアよりも、トヨタがヒュンダイと変わらない値段で出したのが大きいな
これで値下げ必至だし、奴らの経営基盤が揺らぎ可燃
894清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:07:46 ID:kvTgv7Av BE:500161272-2BP(1200)
>>880
てか韓国って輸入車にすげぇ関税かけてなかった?

>>881
北朝鮮の場合は水以前に土地がww

>>882
連中は休ませなかったらしいぞ。
895嫌韓流:2009/11/30(月) 15:08:00 ID:RWUi0dj4
台湾製のノートパソやダイナブックが大成功してNECや富士通を駆逐してるだろう
別に欧米でなくても勝てるんだぜ

どうもチョンは製品規格だけでなく売り方も工夫したほうがいいだろう
日本ではメーカーより小売業者のほうが偉い場合が多いんだぜ

どうも中国も日本と似た部分がある
チョンは日中を諦めて南米とアフリカで勝負したら一番になれるよ
896Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:09:05 ID:5fLda6gU BE:622908858-2BP(1616)
>>895
南米には既に日本企業が進出済みですよ……。
897気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:09:21 ID:O0fjuBO2
>>886
この板が出来た頃から散々指摘されていたのに何もしていなかったからこのざま
898清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:09:26 ID:kvTgv7Av BE:357258825-2BP(1200)
>>885
ロシアみたいなモンか、韓国。
つーか、そこまでしても売れない現代って何だろうな?

>>886
アメの低所得者相手に商売してるはず。
ただ、向こうでも乗ってると馬鹿にされるとかw
899白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 15:09:35 ID:ytDjT0v8
>>890

平均的にそこそこ賢い民族って居る?
日本人だってキチガイじみたのが少ないのと、大人しくて素直なのが多いだけで、
平均的に賢い訳じゃないと思う
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:10:03 ID:jXrzeOIh
>>883
他者から奪い取って潤ってきた歴史が染み付いちゃってるんじゃないかな
901清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:10:30 ID:kvTgv7Av BE:2000645287-2BP(1200)
>>895
朝鮮人ってアフリカでも嫌われてなかったか?
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:10:37 ID:50mA7kZl
日本への進出が間違っているのではない
朝鮮で自動車を作っているのが間違い
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:11:20 ID:GLrAoDmh
>>901
アレの紹介状貰って金星で売るしかないな
904気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:11:29 ID:O0fjuBO2
>>899
ユダ屋
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:11:35 ID:Af3jLlfC
>>891
何処かに衛生写真で施肥量決めてる国もあったな…
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:11:50 ID:nk+RBNhD
>>899
なぜかそこで「ユダヤ」と出して馬鹿にされる奴は良くいたりするがw
907職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:11:53 ID:Yk2rngEg
そういえば…

現代自動車はアメでひき逃げした自社の社員を韓国へ逃亡させてかくまった・・・なんてことがあったよなぁ
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:12:11 ID:rBSAzH2Y
>>883
1、バースコントロール概念ができる前に、近代衛生医療が普及
2.、急激な人口増で自給自足定量社会が崩壊して貧困化
3、まずは食料増産と文明の利器たる揚水ポンプ導入
4、無尽蔵の水に喜び、農作物の収量大幅増。政府も国民も貧困脱出の端緒になったとニコニコ
5、水が無尽蔵でない事に気がついた学術機関、警鐘を鳴らすも、汲み揚げを中止したら社会不安増大のために積極的に無視される
6、様々な問題が表面化しつつも、有効な打開策は政治的問題で考慮の外に置かれ、枯渇の日に怯えながら待つだけになる。

体制の危機に直面した独裁政権が核武装に躍起になるのは、
中国共産党から北朝鮮・イランまで共通の現象なのかも。
909白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 15:12:13 ID:ytDjT0v8
>>901

逆に好かれる場所ってあるの?
民族的に情弱が情弱故に単純に引っかかってるだけじゃないの?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:12:21 ID:reuUivpG

相変わらず反日が原因とは一言も書いてないな…
日本人が見向きもしないもんを在日は欲しがらんだろ。

911秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/11/30(月) 15:12:48 ID:chhevaFW
>>882
あれは野菜だったからと言う話も。
つか数は確かに出来たけど一つ一つの大きさは小さいから、総量だと対して変わらん気がする。
912気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:12:59 ID:O0fjuBO2
>>906
     ノ⌒ヽ .
    / .,o.ww)
    人ヾ゚ー゚),ジー
  <  ^^(つ.○
   ノ ノiヾ、,.ノi
 ∠、_j" .し´ヽノ
913Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:12:59 ID:5fLda6gU BE:622908285-2BP(1616)
>>901
嫌われてますけど、どっちかと言うと支那人の方がw
自分の知り合いがアフリカ人の友人にだらしない格好をたしなめられたそうです。
「それじゃ中国人だ。うちの国に来たら、石を投げられるぞ。槍かもしれない」って。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:13:10 ID:GLrAoDmh
>>909
つ日本
915清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:13:34 ID:kvTgv7Av BE:1429032285-2BP(1200)
>>903
金星人 「その紹介状書いたヤツは同胞では無いから知らん」

>>909
無いんじゃないかと。
アフガン及びイスラーム圏でも嫌われてそうだし。
916手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:14:09 ID:2uOEmW3P
>>897-898
ココの住人ならみんな知っているが、日本にチョン代が来た時から
CMのメッセージが高飛車だろ。
そんなんで良く日本に来たよな。w

>>899
何を持って賢いかで評価が違ってくるね・・・
917 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:14:12 ID:LY7X94kf BE:130464858-2BP(3072)
>>894
関税じゃ在りません。教育税です。

…何が違うのかは俺に聞かないでください。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:15:11 ID:GLrAoDmh
>>917
柔道の教育的指導みたいな物か
アレもネーミングが意味不明だよな
919清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:15:14 ID:kvTgv7Av BE:1714838786-2BP(1200)
>>913
【リビア/中国】「アフリカを半分占領」 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)、中国の“進出”に強い警戒感[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257856581/

他にも資源買占めとかしてんだっけ?w
920Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:16:00 ID:5fLda6gU BE:93436823-2BP(1616)
>>919
Ja.
労働者輸出も。
921気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:16:01 ID:O0fjuBO2
>>916
その点サターンは、良かった「礼をつくす会社、礼をつくすクルマ」
922清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:16:41 ID:kvTgv7Av BE:1929194069-2BP(1200)
>>916
アイツ等が身の程を知ってるわけねーしw

>>917
税金掛ける名目すらも意味不明だぬ。
923手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:17:32 ID:2uOEmW3P
>>921
それに対してチョン代は、

「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかも知れない」

こんなんで良く日本に商売しに来たよね。www
924清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:17:32 ID:kvTgv7Av BE:321532733-2BP(1200)
>>920
労働者っつうか移民も増えてんだっけ?
結果、ドイツみたくなりそうだな。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:18:05 ID:7FUvMv9t
>1
全部分責任転嫁一徹乙。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:19:04 ID:rBSAzH2Y
>>919
アラブ系もアフリカには関心を寄せてるから、中国に制圧されるのは気に入らなさげだなぁ……
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:19:20 ID:MjDeB+5Z

何故、在日は誇らしい祖国の車を買ってあげなかったのかしらw?
928清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:19:45 ID:kvTgv7Av BE:2572258098-2BP(1200)
>>923
あのCM打った頃の車雑誌の中には
露骨にヒュンダイマンセーしてるのがいてなぁw


デザインがかっこいい、しか読んだ記憶ねぇけどさww
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:20:26 ID:nk+RBNhD
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:20:34 ID:e4ue7Bow
>>927
たとえ誇らしい祖国の車だと言っても、良品に乗りたい好きなブランドの車に乗りたい。ってのは人として当然かも。
931手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:20:47 ID:2uOEmW3P
>>928
マンセーした雑誌の連中は当然チョン代のオーナーですよね。w
932職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:20:52 ID:Yk2rngEg
>>928
今日は自称モータージャーナリストは沸かないのかねぇ
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:21:15 ID:e4ue7Bow
あー。朝鮮人はヒトじゃないけどw


というのを忘れてた。
934Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:21:38 ID:5fLda6gU BE:373744883-2BP(1616)
次スレ頼んできた。
現代自動車ネタから広がりすぎかもだけど、楽しいから。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:21:56 ID:e4ue7Bow
>>928
清水なんとかってジャーナリスト?w
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:22:07 ID:GLrAoDmh
>>932
ウリナラ最高のモータージャーナリストと言えば、洗濯機御大だよな
937清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:22:11 ID:kvTgv7Av BE:2572258098-2BP(1200)
>>931
「ベストカー」あたりで、マンセーしてた記憶があるw
てか買うわけねーじゃんw

>>932
掘られてる最中じゃない?w
938白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 15:22:42 ID:ytDjT0v8

現代自動車・・・日本市場に限らず、将来的に存続できるのかな?
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:23:00 ID:37342eCt
ウオーキングに行きます。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:23:03 ID:itBUC7Lu
>>932
高ぎゅや大山がいればにゃあ……
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:23:21 ID:e4ue7Bow
Forza3で、最初に入ってる現代自の車は2台。そして最初のカーパックがHyundaiで+3台。しかも妄想カー。
942職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:23:36 ID:Yk2rngEg
>>936
なに・・・そのうまいたとえw
943清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:23:39 ID:kvTgv7Av BE:964597739-2BP(1200)
>>935
集英社にいた頃にフェラーリ買ったオッサンとか知らんし
湾岸ミッドナイトの小説書いて、中でのフェラーリにいいシーン与えたとか知らんからw
944 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:24:29 ID:LY7X94kf BE:29354933-2BP(3072)
>>938
ここ10年が山場だろうなぁ。
ここでブランドを確立しないと、中国とかインドに食われる。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:24:47 ID:CUXsTiGp
>>928
そうだね「デザインが素晴らしい。エンジン・フィーリングがいい。」と宣伝していたね。
で質問で「では、購入されるんですか?」と。
そうすると「いいや、買わないよ。」
「どうしてですか?」
「だって、韓国の車だろ。買うわけないじゃん。」でおしまい。
買わない理由は、活字にして出せなかったわけだ。今でもそうだけど。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:24:54 ID:rBSAzH2Y
>>928
稿料を弾まれたら、ライターは賞賛するしかない。
しかし、あまりにデタラメを書くと、信用が無くなるので苦肉の策。

どう見ても凡庸なデザインを絶賛するんは、
音楽評論の「実験作」「意欲作」「斬新なチューン」とかと一緒。
本当にプロのライターが感動したなら、褒める場所がいっぱい有るし、
褒める形容も山ほど浮かぶはずだし。

947清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:25:14 ID:kvTgv7Av BE:1714838786-2BP(1200)
>>944
確立出来るだけの材料無いけどね。
948清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:26:37 ID:kvTgv7Av BE:2000645287-2BP(1200)
>>945-946
ぶっちゃけ、自動車評論家の意見ってな
ユーザーとはかけ離れてる場合が多いしな。

大変な仕事ではあるだろうけど。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:26:47 ID:CK4PdsuD
往年の名車か〜
国産だと510、箱スカGTR、TOYOTA 2000GT、117、
311GTB なんか復刻されたらいいな〜でも売れんわな
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:26:55 ID:4eCeXe+6
でも日本で韓国車を売るのは簡単だよね、参政権付与時に韓国車以外を保有したら
親日法を適用でみんな買い変えるでしょ
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:27:39 ID:4eCeXe+6
>>949
値段も当時のままなら2000GT買うぞ
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:27:55 ID:O0fjuBO2
>>937
国沢か?
あいつ「ヒュンダイの静粛性は、セルシオに匹敵」と言っていた
まあワールドカップのチケットを貰ったんだからそうでも言っておかないと。
953白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 15:28:10 ID:ytDjT0v8
>>949

バブル期だったら売れたんじゃない?
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:28:15 ID:e4ue7Bow
>>948
自動車雑誌関連に関係する仕事してるので、ある程度は耳にしたことがあるが…。
意外と書きたいことが書けないって愚痴もあったりするらしいですよ。
955清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:28:27 ID:kvTgv7Av BE:1071774465-2BP(1200)
>>952
なんつう露骨なヨイショwww
956 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:28:28 ID:LY7X94kf BE:156557568-2BP(3072)
>>948
まぁあんなもんはファミ通のクロレビみたいなもんだ。
957 ◆65537KeAAA :2009/11/30(月) 15:29:17 ID:LY7X94kf BE:32616252-2BP(3072)
>>952
(停まっているときは)ってどっかに小さく書いてなかったか?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:29:35 ID:2YL4DpHy
>>31
>ブランドイメージ「日本車の劣化バージョン」だからな
>人気な外車と違って日本車にはない魅力みたいのがない

明確な回答はこれだな。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:29:50 ID:GLrAoDmh
まあ価格コムのヒュンダイレビューに比べたら・・・
960清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:29:53 ID:kvTgv7Av BE:1071774656-2BP(1200)
>>954
湾岸ミッドナイトでも言われてたっけな。
広告とかの絡みで、好き勝手書けないって。

プロは、その中でも皮肉入れるらしいがw

>>956
そんなモンだろうな。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:31:04 ID:GLrAoDmh
>>958
日本じゃキムチ臭い車程度のイメージだと思うけどな
はっきり言って印象自体がありません
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:31:41 ID:4eCeXe+6
>>953
バブル期はもっと見え張っていたから1台も売れない可能性の方が高かった
963清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:32:29 ID:kvTgv7Av BE:535887735-2BP(1200)
バブリーと言えば、ユーノス・コスモ。
ガソリン垂れ流し車。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:32:30 ID:I/gCZhWB
日本での朝鮮車の存在は、見たら気分が悪くなるくらいネガティブな
レベルだということが朝鮮人には全く分かっていない。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:33:19 ID:rBSAzH2Y
機械的信頼性が高い車としてのアメ車ブランドが日本で失墜したのは、
1960年代半ばからかな。
次に英が脱落、仏もとりわけ高いとは看做されなくなり、独が残ってる感じ。

最初から信頼性が高いイメージが有るワケではない韓国車が、
今後もブランドを確立できるとは思えん。

日本車も人種的偏見、初期の故障の多さ、枢軸主要国として大戦に参加して敗北した
国家というイメージマイナスからの出発だった。
低性能低品質の偏見を高性能高信頼性へとひっくり返すのに、20年かかったな。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:33:35 ID:vxpuDz9d
967白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/30(月) 15:33:38 ID:ytDjT0v8
>>958

パクリ商品って、ユーザの許容範囲で、ほぼ同等機能・性能で、値段が低いから売れる
でも、ほぼ同等値段で、機能・性能が低いのだから売れる訳がないwww
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:33:58 ID:ceN6MRgY
>>963
20Bですなw
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:33:59 ID:e4ue7Bow
>>960
その皮肉を読み取る楽しみがあるのですねw
車もらったしなーとかなんとか、あとそういう人向けの広報車は結構いじられてるとか。

中には本当にそう思ってる人もいるんじゃないかとは思いますがw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:35:10 ID:Q+p7L7sr
学習機能の欠如
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:35:30 ID:7FUvMv9t
>963
ウリのDYは山坂道でやんちゃすると5km/lニダかんしゃく起こる=3
972清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:35:51 ID:kvTgv7Av BE:714516645-2BP(1200)
>>968
カタログデータよか悪い燃費ww
リッター3キロってマジなんだろうか?

>>969
皮肉書けて一人前とか。
973気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:36:03 ID:O0fjuBO2
>>957
そんな奴じゃないよ
自分のサイトで接待要求をするようなバカだし。
974清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:36:38 ID:kvTgv7Av BE:214355423-2BP(1200)
>>971
燃費悪いなぁ…。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:38:43 ID:a6bK7u7g
取り敢えず、燃費と制動性に優れた軽を造るべきだな。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:38:54 ID:rBSAzH2Y
>>948
車で大衆車・業務用車専門の人も増やして欲しいっス。

主婦向け雑誌特集用のワイン選びは大変だそうな。
最高のワインなんか無理して買わない主婦向けに、バリューラインと
ちょっと背伸びラインから旨いのを選ばないといけないから、
客層を弁えない専門バカはお払い箱だとか。

車を売るのは憧れを売る時代だった頃の残滓なんでしょうかね。
977べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ :2009/11/30(月) 15:39:27 ID:JD2aaRhJ
>>971
ワタシの営業車ホンダフィット。
おとなしく80km/hくらいだと、18km/lは走ります。
978Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:39:59 ID:5fLda6gU BE:218018827-2BP(1616)
>>975
南鮮のメーカーで軽つーたら大宇ですからのう。
ダメダメざんす。
979清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:40:06 ID:kvTgv7Av BE:142903722-2BP(1200)
>>976
トラック専門家とかいないっけな、そういや。
デコトラ専門誌はあるのに。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:40:23 ID:hq0e1cHo
> 西洋に対する憧れが強い日本人にとって

いえ、実際に乗ってる日本車が良いと思ってるからですが?
どこの日本人っすか?ちなみに近所の在日はトヨタとベンツだな。w
981USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/11/30(月) 15:40:36 ID:OXJtoN/Z
>>972
タクシー乗るより高いかも。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:41:13 ID:4eCeXe+6
>>968
高速100k巡航で7kmを少し割るくらい
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:41:14 ID:fr3HOQ8e
>>979
デコトラはやりすぎると痛車に進化するから困る
984職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:41:31 ID:Yk2rngEg
>>977
フィットのハイブリッドがでたら欲しいんですよねぇ

来年か再来年のはずなんですけど
#当初は2011だったと思うんですが、ホンダがハイブリッド車の計画を前倒ししてるので
985手目 ◆YI1RHxNFik :2009/11/30(月) 15:41:51 ID:2uOEmW3P
下チョンの便器型自転車。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4350689/?img_id=790474

そー言えば金豚もベンツに乗っていたな。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:42:13 ID:rBSAzH2Y
>>979
エルフとかアルトに試乗したあとで、パイプくゆらせながらフィーリングとかホザいてる雑誌は、
ちょっと読みたい気がしますw
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:42:20 ID:CK4PdsuD
現代のなんちゃらクーペのツーリングカーレースやラリーで名を売れば、車オタな人の食指が動くかも
988職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2009/11/30(月) 15:43:11 ID:Yk2rngEg
>>983
最近は静岡ホビーショウでアオシマが本物のデコトラを借りて展示してますわ
となりに自衛隊の車両があるのがまたシュールでw
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:43:46 ID:e4ue7Bow
>>986
アルトだと、スズキだかダイハツの軽にならない?
990Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/11/30(月) 15:44:05 ID:5fLda6gU BE:498327348-2BP(1616)
>>983
内装つーか、あらゆるものに「八代亜紀カバー」がついてたのは見たことある……。
奥さんにも止めろと言われてたけど、車検などで見られる時だけ外してるんだそうでw
でも、奥さんに聞いたらバレバレだった。
991気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/30(月) 15:44:11 ID:O0fjuBO2
>>983
痛車の原型がデコトラだし。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:44:38 ID:itBUC7Lu
>>987
猫実工大の自動車部も嫌がりそうだ。
993清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:44:41 ID:kvTgv7Av BE:857420238-2BP(1200)
>>981
アメ車よりはマシかも知れないww

>>983
10t箱トラの車体に、かがみんペイントするとか。

>>986
執筆者は徳大寺さんでw
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:44:45 ID:rBSAzH2Y
自衛隊車輌に、キャプテン翼のイラスト書いて走らせたそうだけど、
十数年後には萌え絵が描かれるのかな?

韓国PKOとかで。
995べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ :2009/11/30(月) 15:45:22 ID:JD2aaRhJ
>>984
ウチの会社なんかも、いわゆる商用車、ライトバンは使わなくなってますね。
フィット・ヴィッツクラスのほうが燃費がいいし、都内での取り回しも楽。
車両価格と税金の違いは浮いたガス代でペイできてますし。
大型チェーン担当者は、カッコつけのためにプリウスが営業車w
996清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/30(月) 15:46:12 ID:kvTgv7Av BE:643064663-2BP(1200)
空自はファントムに女神さま描いてたっけなw
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:46:18 ID:7FUvMv9t
>986
でも実際ギガやプロフィアあたりのカミオンクラスになると、エア制御の駐車ブレーキなど奥行き深いっすよ〜。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:46:55 ID:rBSAzH2Y
>>997
スペック羅列のが納得しやすいですw
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:47:58 ID:7OWYulBB
左ハンドルが格好いいって
いつの時代の価値観だよ
結局最初から最後までズレてたな
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/30(月) 15:48:50 ID:l1Fp6Z+G
1000ならGカップ
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://yutori7.2ch.net/news4plus/