【北方領土】「北方領土特措法改正案の撤回なければ、平和交渉を行うべきではない」ロシア下院議長[06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

北特法改正案撤回なければ平和交渉拒否も ロシア下院議長
---
【モスクワ23日加藤雅毅】
ロシアのグリズロフ下院議長は23日、北方領土を「わが国固有の領土」と明記した
北方領土問題等解決促進特別措置法(北特法)改正案が衆院を通過したことに関し、
同改正案が撤回されない限り、ロシアは日本との平和条約交渉は行うべきでない
との認識を表明した。
また、その立場を法案化する可能性にも言及した。下院内で記者団に語った。
タス通信などが伝えた。

グリズロフ氏はプーチン首相が党首を務める与党「統一ロシア」のナンバー2。
プーチン氏に近いグリズロフ氏も強硬姿勢を示したことで、
7月にイタリアで開かれる主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)の際の日ロ首脳会談で、
メドベージェフ大統領の対応に影響する可能性がある。

グリズロフ氏は「下院はこの許容しがたい状況を注意を払わずに置き去りにすることはできない」
と北特法改正案を批判。
「日本の国会が改正案を無効と言明した場合にのみ、
日本とのこの問題に関する交渉を今後も行う」と述べた。

また、「この立場を大統領と政府に提案し、
必要であれば、議会レベルで揺るぎないものにする用意がある」と述べ、
改正案が撤回されない限り、日本との平和条約交渉を行わないよう
ロシア政府に義務づける法案を提出する可能性にも言及した。

ロシア下院は24日に北特法改正案の反対決議を採択する予定。
(06/24 08:17)

★ ソースは、北海道新聞 [日本] とか。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/173361.html

★ 関連スレ。
【北方領土】「固有の領土」明記−北方領土問題等解決促進特措法改正案が衆院通過[06/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244733074/
【北方領土】「対話の妨げ」「忌々しい」「北の核実験と同等」−北方四島特措法案にロシアが猛反発[06/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244733720/
【北方領土】北方領土返還は「あり得ない」 露外務省〔09/06/12〕
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244800804/
【北方領土】「北方領土特措法改正案は'56年の日ソ共同宣言に矛盾する」 ロシア上院議長が反発[06/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245121296/
とか。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:10:48 ID:o1Lr7r+d
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:11:13 ID:Zj/jr7TH
氏ね露助
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:11:41 ID:5Y6sJ1Kv
>>1
キター(ry
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:12:10 ID:ZhrqIrQX
氏ね露助
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:12:30 ID:X4EZx5Sp
氏ね露助
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:12:48 ID:5Y6sJ1Kv
>>3>>5
被ったwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:13:07 ID:1wqB15j9
いいんじゃないの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:14:06 ID:kyA8H2Mv
氏ね露助
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:15:00 ID:xkTZCxJv
何をやっているグリズロフ!!
北方領土の返還なしに平和条約を結ぼうとしていたのが
日本人にばれたじゃねーか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:15:54 ID:LiDeQT5k
氏ね露助
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:15:58 ID:Et17NVQz
感情優先の右翼国士様は実行性が無くても強い事がを聞ければ大満足
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:16:10 ID:0q1SD3bP
法律は決めたけど実行は伴はない念仏みたいなものなのに
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:16:49 ID:qQ9n5cvs
実際、中途半端な領土問題解決はする必要も無いし、
ロシアとの平和条約交渉も必要無いと思っている。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:16:56 ID:Ip/GScn9
よろしい、ならば戦争だ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:17:01 ID:VWvP3JS2
本当に日本の周りにはロクな国がねーな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:17:09 ID:+013bbgW
>>12
すまんが日本語で頼む。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:17:37 ID:syh4bGXK


 交渉しなければいい

 別に日本は焦ってない


19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:17:47 ID:XddZ9W3P
こいつらと仲良く出来そうも無いな
良心てものが感じられない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:18:39 ID:qQ9n5cvs
どう考えても旧ソ連の侵略は火事場泥棒だろう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:00 ID:75hPV2Fz
火事場泥棒の露助まる出しだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:24 ID:XEyrrXGF
ロシアと平和条約を結ぶことに日本側のメリットは何もない
日本の高い技術力と経済力を求める途上国ロシアとは
立場が違うのだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:42 ID:Z251qfQr
日本が核武装に踏み切れば、六カ国協議参加国すべてに対する
威嚇になるのに。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:44 ID:zE6rReCJ
大丈夫。
来年の今頃には友愛で決着がついてる
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:51 ID:RSD06f+N
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:20:06 ID:X4EZx5Sp
ていうか、プーチン来日してから、この展開が急速に進んでるな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:21:12 ID:X4EZx5Sp
>>12
領土問題で売国する事が理性だと思ってる奴は何翼なの?
旧社会党ですら、北方領土全島返還ですが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:22:46 ID:kzALOkRT
>>12
関係ないチョンですねw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:22:55 ID:EHVzDHzU
当然だ。
全投資引き上げ、技術供与凍結でよろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:23:30 ID:PCCiiwFj
別にロシアはいらないよ。
中東と仲良くすればいいだけ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:26:07 ID:0kvR6MjE
>>27
日共なんざ北方4島+全千島列島まで、返還主張してんだよな

建前だけならブサヨのほうが、この件においては強気www
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:26:14 ID:O94HEh1f
今まで実質何もやってないんだから語句なんて関係ないじゃんよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:26:44 ID:5Y6sJ1Kv
>>27
外翼でおk
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:26:44 ID:LSLHrXIA
ノ丼は北京用
テポ丼はモスクワ用
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:27:17 ID:za9N9N2P
石油採掘関連の商社さ〜ん、早めの夏休み取らない?国も休業補償の方が
安上がりだと思うけどね?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:27:43 ID:uNaEHgKl
これで2兆円超の経済技術協力無しだなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:28:13 ID:glGYfItq
ロシア中国を太らせるくらいなら
中東に高い金払ってでも資源獲得したほうがまし
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:29:16 ID:qb1fB6Ky
別にロシアに頼りたいとは思わないし。
信用も無いからね。インドと仲良くしよう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:35:32 ID:sIcBebm5
もう北方領土はいらない。だが4島とも日本のモノと永久に主張し続けて外交カードにしてやれ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:36:27 ID:jPRJVnId
>>1
仰るとおりでよろしいんじゃないですか。
別にこっちが平和条約を切望してるわけじゃない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:37:15 ID:gO2TjcEy
プーチンにならどこまでもついていく。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:37:45 ID:Imd7F6Xf
先の条約も「平和的交渉」の結果だったんだろ?

で、島ぶんどられてるわけだが。

まともな結果が出るならともかく、「平和的交渉」と言うだけでは価値がないとこな以上、別に困らないよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:37:56 ID:pMdYV8AN
いつの時代だよ、内政干渉はなはだしい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:40:00 ID:sQ5val2c
必要ない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:40:13 ID:BiwRFtiw
>>36
やったー

露助ww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:40:38 ID:ElEjdtLn
平和条約あっても攻めてくる時は攻めてくる。
それが露助
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:43:48 ID:bMJqp80w
下院はすっこんでろw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:44:29 ID:PkiiiHzH

ロシアが北方領土を返す気がないことが良くわかった

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:46:37 ID:Ghn+M3TO
いいじゃん、北方領土が返還されないかぎりロシアへの経済&技術協力は一切しないって法案
作ればOK
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:51:44 ID:EDpsK5Qz
スターリンの悪行がバレるからかい
友好条約を一方的に破棄して火事場泥棒をしているからな
日本は100年掛かっても良いのだよ 必ず取り戻す
ロスケとは急いで友好する必要ないよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:51:49 ID:dKhqtC+6
ロシア人は非常に狡猾なので注意しないとだめです。
ほとんど返す気はないんじゃないの。
適当にごまかしつつ、経済協力だけ要求してるんだよ。
万一返すとしても、莫大な見返りを要求すると思うな。

国交断絶すればいいんだよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:52:30 ID:vfgEkhfW
オマイラが何と言おうがロシア少女は正義ですから
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:56:16 ID:6sT4OVax
撤回して、南樺太と千島列島全島の変換、
不可侵条約の一方的破棄に対する謝罪と賠償
シベリアでの捕虜虐待についての裁判の実施
これらを要求しよう。

一度エスカレートさせてから譲歩したほうが、絶対に話しが早い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:56:17 ID:3QMqfxHz
特アには友愛(笑)的な弱腰なのになぜかロシアには強気だよな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:58:21 ID:Imd7F6Xf
>>52
とりあえず、「時の流れ」って残酷だそうだが・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:59:18 ID:dKhqtC+6
天然ガス輸入とか日産が工場作ったりとか、、
こんな敵対してる、信用できない国となんで関わるんだろ。

完全無視して軍事力を増強していけば向こうから譲歩してくるよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:59:36 ID:syh4bGXK




   ロシア 「友愛待ちだしw」

        ↓

   1年後
    鳩山 「北方領土はいりません。これがあるから日露間がこじれる。これぞ友愛外交、すべて解決」



58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:05:00 ID:46NpgxJC
しょせん社会主義国家
仲良くしようなんてムリムリ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:07:39 ID:L7c4WeGW
原油価格が50$割ったら手の平返すに100ペリカ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:07:49 ID:zSbL7qXU

ロスケとは今すぐ断行すべき!

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:08:23 ID:zgW04xDh
>>59
またジリジリと上がってるねえ・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:14:03 ID:ZCv1AqLk
ロシヤの下院議長の発言は鳩山が焚きつけたのではないか。
祖父の鳩山一郎も日本の反対勢力の発言を抑えるためソ連の強気の発言を求めて芝居をした。
土鳩ならやりかねん。多分正解と思う。鳩山由紀夫こそロシヤの代弁者だろう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:17:24 ID:pLpz55Up
あんだけ国土でかいのにほんと強欲だな。
日本の技術力なくしてあんな国発展なんかしないよ。
資源だっていつか枯渇するだけだし。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:23:37 ID:ZCv1AqLk
ロシヤの下院議長の発言は鳩山が焚きつけたのではないか。
祖父の鳩山一郎も日本の反対勢力の発言を抑えるためソ連の強気の発言を求めて芝居をした。
土鳩ならやりかねん。多分正解と思う。鳩山由紀夫こそロシヤの代弁者だろう。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:27:02 ID:PH8aYOjn
63
逆に言うと国土が広いだけ
長い冬は作物育てるなんて無理だし、港も凍ってしまう。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:30:12 ID:GZWeeIpU
少なくとも今の段階で還ってくる事はないにひとしいな。
強硬にやるなら、徹底してもらわないと困る
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:32:27 ID:w0DByASj
>>1
よう、火事場泥。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:41:35 ID:5n37idmD
日本を取り巻く極悪国家
チャンコロ、チョン、露助
69嫌韓流:2009/06/24(水) 11:44:57 ID:8mEqmmpv
別に今のままでいいよ
領土が帰ってこないなら日ロ関係は現状固定で

なし崩し的にシベリアを中国に奪還されろよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:45:02 ID:CYQpGA6f
友愛を前面に出した結果がこれだよ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:57:12 ID:U0rwt4pT
日露関係は今が最高。このままでいいよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:57:52 ID:lLOzkLMm
べつに、平和条約交渉しなくてもいいよ。平和条約を守れない信用できない国なんだから。
北方4島一括変換は、日本の譲歩案だ。国境を戦前の状態に戻すことが信頼回復だと思うが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:06:16 ID:lLOzkLMm
ロシアとは、経済関係を解除せよ。トヨタも工場を閉鎖しろ。
平和条約を結んでいない敵国と付き合うな。このまま国交断絶を続けろ。

まあ、特例として、旅行と文化交流の窓口だけならいいかな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:08:19 ID:Imd7F6Xf
>>73
おまいさんも「少女だけは交流したい」ってくちかい?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:10 ID:nKaFwczO
>>1
えーと…
平和条約しないと日本になんぞ困る事ってあるんですかいね…?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:51 ID:2/KqRJT4
返還がなければ、本格的な支援はないって誰か言い返さないかな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:10:32 ID:AGL5yAG6
もとから返す気などサラサラない。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:12:18 ID:PYMNgWyL
どう考えてもこれが原因です
完全にナメられてます
ありがとうございました

【北方領土】民主党・鳩山代表「麻生政権では進展せぬ」−ロシア大統領府長官との会談で[06/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245685376/l50
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:12:22 ID:Imd7F6Xf
>>75
いやぁ。不可侵条約があっても攻めてきたくらいだからねぇ。

何の役にも立たないわな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:15:30 ID:HDT52PhG
>改正案が撤回されない限り、日本との平和条約交渉を行わないよう
>ロシア政府に義務づける法案を提出する

日本に何のメリットが
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:45 ID:vusXahTH
なんかさ、民主と内約済みっぽくて嫌だな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:23:35 ID:PYMNgWyL
>>81
民主って外国勢力と選挙協力を平気でするからなぁ
ポッポの選挙区は北海道だしロシアンマフィアの闇献金でも狙ってるのだろうか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:26:39 ID:m/bgNFNh
そもそも和平交渉を破って侵略してきたのはロシアのほうじゃん
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:30:35 ID:dTYMK31o
ドサクサ紛れに他人の領土ふんだくっておいて何をぬけぬけと。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:31:01 ID:R5JLjeQV
ロシアとは男交すべし。

アッーーーーーーー!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:31:35 ID:h51RMvKk
びびってる
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:33:37 ID:F4vBuoMU
ロシアとの平和条約なんかいらね、露助との条約なんて守られたためしがねぇー。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:33:57 ID:GvauWCbn
これ日本有利に進めろよ!日本はロシアと関係強化は必要ないがロシアは経済面で
日本が必要!向こうの譲歩を待て
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:37:56 ID:ivTR1UVs
どちらが譲歩する立場がわかってない。
北方領土が返ってくる以外日本になんの旨味も無い。
一人で勝手にわめいてろ露助
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:40:01 ID:1llQ7zGK
また赤ちゃんプレイをするのか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:40:53 ID:dDrQCTZd
折れんなよ。
ヤクザは一度譲歩したらそれ以降
ずっと食いついてくる
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:01:52 ID:jjPOVST4
日本もロシアの資源開発に一切金出さん。北方領土近海での漁業金も出さん。ロシアからの蟹も買わんと言ってやれ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:03:49 ID:ZJ2XSoAX
ロシア人を皆殺しに出来る兵器の開発をしろ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:35:50 ID:pvM7H5wK
日本は国際司法裁判所に出てこない国に対して、経済制裁を可能にする法律を作ればいいよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:58:54 ID:SnlAB0ba
>>1
願ったりだわw

【経済政策】ロシア:180件の協力要請・日本政府にリスト、総額2兆5000億円超す…「互恵的協力」を強化 [09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243550449/
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:10:38 ID:73R3TtPT
ロシアと韓国と北朝鮮は断交でいい。近隣諸国とだけ断交してた方が日本にとっていいわ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:11:25 ID:g+cB3cb+

ロシア、中国、北朝鮮、韓国すべて軍事力を去勢された日本をバカにします
友愛バカも居ますし、日本人よ目を覚ませ!

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:39:30 ID:dI4qlBuj
別に平和条約交渉しなくても日本は困らないし手を組んでも技術と金を
盗まれるだけだから現状維持でもいいんだけどな
無理な要求されても北方領土持ち出して断れるし
自分達には資源しかないことも日本がロシアを相手にしていないことも
理解していないらしい
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:40:51 ID:MsC933Xa
ロシアに空爆したくなってきたw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 15:10:11 ID:7eprnLae
詐欺師ロスケは徹底的に弾圧しろ!!!!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 15:28:28 ID:F4vBuoMU
中国、ロシア、韓国、北朝鮮、日本が安易に譲歩してはいけない国ベスト4。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 16:36:48 ID:zWtdpqJG
ロシアとの条約なんて意味ないだろ

だいたい最初は南樺太と千島列島全島の返還ぐらい
言っとかないから足元見られる
南樺太と千島列島全島の返還を言って四島にしたら妥協したと思えるだろうが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:08:50 ID:lH94fKbY
>>102
>だいたい最初は南樺太と千島列島全島の返還ぐらい
>言っとかないから足元見られる

明らかに高めの要求であっても、領土問題において国家が一度正式に要求として
出してしまえば、妥協できなくなるのは同じ。南樺太と千島の領有を主張しておきながら
北方四島しか得られなければ、間違いなく政権は転倒し時の首相は世紀の売国奴として
永久に悪名が残る。いやいや、最初から北方四島だけ丸ごと取り返すのが目的で、
南樺太とか千島全島なんてのは、交渉を有利に進めるためのハッタリだったんです。
なんてのは、漫画の設定としても通じないだろう。

>南樺太と千島列島全島の返還を言って四島にしたら妥協したと思えるだろうが

だからこれは、成立し得ない後出しジャンケンなんだよ。北方四島しか要求していない
世界でしか通じないタラレバ。現実に南樺太と千島を要求してれば、四島と同じく
一歩も引けなくなる。四島返還が3.5島返還で「狙い通り」なんて誰も賛同してくれないのと
まったく同じ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:14:29 ID:uN58Cx49
>>1
氏ね露助
105ハートマン☆夏ボディ練成隊 ◆Y1.by2NI5. :2009/06/24(水) 17:15:22 ID:Q7vSTaCy
結構です
106小さな爺:2009/06/24(水) 17:17:22 ID:oT0CYI9p
総ての交渉・協力を停止し
千島・樺太の返還を目指す体制をつくるべきだ

軍事力の背景無くして領土問題解決無しというのも大原則も忘れるでない
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:40:22 ID:kDrJRUL7
ロシアには復讐が必要
シベリアに中国人を流入させ内部崩壊を狙うべき
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:49:15 ID:9HcVg135
鳩は御し易いからな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:50:19 ID:ZN11jqO3
そら 日本の台詞だろw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 17:57:14 ID:Klk7UaHI
ここで友愛外交だ
平和的交渉の為には喜んで撤回するのが道理だよな?
ねえ民主党さん
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 20:42:02 ID:zciguqA9
>>106
直接的な軍事力は復讐の口実を相手に与えるので、下策だと思っている。
日本国民が欲するべきは自分に権利のある領土であって、復讐ではない。

だから、露中が争うときにロシアの政略的友人となり、その代価として
北方四島と樺太を友好的に譲渡してもらうのが上策だと思っている。

繰り返すが、求めるべきは復讐ではない、日本に権利のある領土だ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 21:17:57 ID:6BIrztOv
とりあえず島はは返せ。ちなみにお前と仲良くしたいとは思わん。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 21:24:11 ID:aQ1wGAFN
>>26
どう見ても停滞しているようにしか見えないんだが…
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 21:32:23 ID:1LbG1GVO
>>98
ロシアも今のままでも困らない。
今のままでも日本は原潜解体費用をくれるし、ロシアへの投資も技術協力もしてくれる。
仮に平和条約が結ばれたからといって、日本が今まで以上に無条件でロシアに尽くしてくれるわけでもないだろうし。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 21:34:39 ID:hPQcbgLH
もう真剣に投資や技術提供の中止を考えるべき。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 21:55:20 ID:aVuc0+a/
>>1
へー、交渉拒否かい

んじゃ経済協力も進展ナシだなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 22:21:55 ID:GOxTJ4nR
2島+根室海峡で妥協すべき。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 22:53:42 ID:5BBtQT81
反応せずに無視しとけば、ロシアも耐えられなくなり擦り寄ってくるさ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:22:52 ID:PZcwaG0L
樺太、千島列島からいいかげん追い出せよ!
いつまで居座られてるんだ?
向こうだって本当はわかってるだろ?
東洋人の土地に白人がいるってことを
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:27:08 ID:X6RwnsJi
>>114
だったら、なぜロシアがこんなことを口にするようになったのかがわからん。
無視して粛々と交渉すればいいだけのこと。
なんか不都合な事があるんでね?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:45:03 ID:PZcwaG0L
何度も言うけれど樺太、千島列島は昔から日本の土地ですよ
60年前に日本がアメリカと戦ってる時にちゃっかりロシア人がきて
樺太に住んでた40万人の日本人をを全て強制排除して
ロシア人を移住させたんだからね。
http://www.youtube.com/watch?v=x-tY3Rx7fwI
いいかげん還さないなら戦ってとりかえせ。
いつまで住まわせてるんだ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:45:47 ID:X6RwnsJi
>>121
ロシアと戦争しろっていうのか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:49:49 ID:PZcwaG0L
>>122
まじでするべきだね。まずは核をもつべき。
技術力、お金どれをとっても日本が勝つよ。
ロシアなんて日本とほとんど人口変わらないんだから。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:53:51 ID:xKMemyUt
ロシアは条約を破って北方領土を占拠した。
北方領土が戻ってこないのに
平和条約を結んでも意味がない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:54:15 ID:+kIgwal/
勝てんだろ
侵略戦の装備も
戦略もないんだから
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:55:24 ID:efuhaffc
つーかやったところで守るわけも無い。

まだ阿呆なことをいっとるんか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:56:28 ID:X6RwnsJi
>>123
アホな。
領土問題のために戦争なんて起こしたら
世界中から非難の的になる。
一朝一夕で終わるようなものでもない。
もっとも国内世論は絶対に許さんけどさ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:58:33 ID:l4UWmhEA
死ね火事場泥棒国が
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 10:52:41 ID:WEFy8nuS
>>120
>だったら、なぜロシアがこんなことを口にするようになったのかがわからん。
日本に釘をさすため。

>無視して粛々と交渉すればいいだけのこと。
いや、だから交渉したくないんだってば。
カニーナ&ぬこの「ロシアは北方領土を返したがっている」は間違い。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 20:24:31 ID:Q+ku384A
>>1
旧ソ連全盛期であれば、いちいち日本の動きに対し、こんなに敏感に反応などしなかったはずだが。
>>129
あまり言いたくはないのですが、貴方は本当に馬鹿ですね。軍部のご機嫌取りもしなければ
いけないでしょうし、鳩の発言をこれ幸いとばかりに上への牽制をおこなっている状況ですよ
>>130の言うとおり、ここまで敏感に反応するということは、上が経済支援と引き替えにする話
が進んでいることの証明に他ならないのですけれどね…
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 21:42:50 ID:hDtHatzx
だから 3島で妥協すべき。4島ではまとまらない。日露双方の妥協点を探る時期が来たのだ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 21:50:09 ID:K+Ix1Ktj
露助が1mmも譲歩しないのは外務省の役人は分かっているんだよ。
今まで一度だって日本に利益を提供したことがあるかw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 21:53:07 ID:iP2jdfRZ
ロシアに言われても
な〜んも怒りがこみあがらんのは
チョンのクレージーさに麻痺しちゃったから?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 00:35:51 ID:/YWEbMDE
そのうち地震で徹底的に破壊されるだろな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 00:50:46 ID:lE+PQ3Fn
アホウ太郎は対露経済協力を約束してしまった。
だから、露助は譲歩なんぞする筈がない。
譲歩なんぞしなくても、露助は目的を達することができるのだ。
こんな愛国心欠如のエコノミックアニマル日本に腹が立つ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 05:51:24 ID:9vqImQZv
>>134
礼儀が正しく、話しが分かる相手だから。

日本の領土だと理解しているが損だから返さないというモスクワ市民を見て
アメリカ人と大差がないと再認識する。
もしもプーチンが返還したら支持率が下がる。
だから歴代の首相はだれも返さないわけだ

なにか相当な手みやげでもないと返してくれないだろう。
そこら辺もちゃんと考慮して折衝する必要がある。
責任が棚上げになりやすい日本の領土と明文化した後で、100年後返還とかが
玉虫色でいいんじゃないかな。ついでに200年間ビザなし交流可能にするのも良い。


数年前はなにを考えてるのかすら分からなかったから
ただただ怖い国だった。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 08:15:54 ID:foZboENx
分割などの妥協は一切しない。そもそも日本の領土なのだから。これをしたら日本の威厳とプライドは終了。

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 08:26:34 ID:RiJz81bS
日本人的には( ´_ゝ`)フーンて感じだな
焦る必要ないし
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 08:58:57 ID:d4U5iKC8
>>134
俺は逆に韓国に何も言われても怒りなど込み上げてこないよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:20:07 ID:Cba16mOA
>>131
領土問題では、現在占拠または領有している側は「領土問題など、存在しない。」
という態度を取り続けることが正しい。

その意味では、竹島問題における韓国の言動は全く常識外だし(日本としては、思う壷の対応だと言える)、
尖閣問題における、日本の一部勢力のことさらに尖閣を領土問題扱いする傾向も、これは望ましくない。
竹島・北方領土では声を上げ続け、尖閣は可能な限り黙殺するのが、日本としての対応の基本だと言える。

今のロシアは日本の言動に対し、過去とは比較にならないくらいの過剰とも言える反応をしている。
これは、日本としては本来的には好ましいこと。以前よりは、こっちの揺さぶりが効きやすくなっている感がするからな。

こうなると、日本の最大の問題はこの手の領土問題すらも政争の具にしたがる、某鳩率いる野党第一党の存在だ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:22:35 ID:/7sIYydc
>>1
露助なんてこんなもん、支那、朝鮮とならぶ極悪国家
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:23:02 ID:yYqzepl+
>>137
ロシアがか?
歴史のどこをみても約束とか信頼とは縁のない国だが。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:37:13 ID:Cba16mOA
>>137
そのことと、数十年来続けてきた日本の主張の原則をあっさり曲げてしまうのとは、また別問題だ。
相手の動きに合わせ、こっちが率先してあっさり要求内容を変えるんでは、かえって問題をこじらせるだけだ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:40:33 ID:FWiPFSwt
ロシアとの平和交渉ほど意味の無い利益も無い条約はない、無い無いずくし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 10:42:06 ID:ToxoTt4J
暴力には暴力で対抗するしかないぞww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 11:05:45 ID:p4PxvYQp
露も火病もちなんだろう。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 12:11:23 ID:q1ZO32hO
>>132
アホか 樺太や島全部を主張しろ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 12:15:42 ID:q1ZO32hO
中国人にロシア侵食させて内部から崩壊させりゃ良いよ。
これについては中国人を邪魔しないようにしたい。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 13:38:09 ID:GGCKMriu
露の内乱中>形式のみの西欧、日本等へリップサービス
露の内乱収束中>ポチおあずけ。

所詮 返す気等無いのは、周知だろ。
日本は、発言を強固に続けるだけ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 15:32:22 ID:wwRnAlh1

ロ シ ア だ け は 信 用 で き な い
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 15:33:30 ID:yYqzepl+
>>149
どっちを応援するか?

になればまだロシアのほうを応援したくなる。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 15:36:31 ID:ZThEztyy
>>148
その通り
最初に無茶な要求をしておいて
駆け引きをするのが外交。

日本政府はつくづく戦が下手だと思うわ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 16:23:45 ID:Cba16mOA
>>151
では、信用できる外国とはどこなのか、一度お教えいただきたい。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 16:26:57 ID:PNG6JvtS
>>1
では交戦状態でよかですか
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 16:27:54 ID:SwVVuGkv
ロシアも困っているようだな。まぁ行くところまで行けよ。
戦争さえしなければ、どんなに関係が悪化しても構わないさ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 16:35:50 ID:1d8b9uue
4島返還論なんて日本の後出しジャンケンだというのは東亜板でもさんざん指摘されている。
吉田演説・西村局長答弁に従うなら 歯舞・色丹2島で決着を図るべきだし、
SF条約を破棄して 南樺太・全千島を要求するしかない。

SF条約破棄は現実的に無理だから、2島で決着するしかない。だがこれでは国内世論が持たない。
2島返還プラス2島買戻し が現実的解決方法だろう。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 16:43:42 ID:Cba16mOA
>>157
仮にその解決になったとしても、日露どちらの国内世論も沸騰するのは確実だろう。

ロシアは「戦勝の象徴である4島を、それもクリル最大かつ軍事的要衝のイトゥルプをなぜ譲渡するのか?!」となるし、
日本は「固有の領土である4島を、なぜ火事ドロのロシアに大金を払って買い戻すハメになるのか?!」となる。

いかにそれを上手く取り繕うかは、時の政権と外務省の腕にかかることになるな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 17:05:41 ID:JpD484w2
返す気なんてロシアには最初から無いんだから譲歩する必要なんかないわな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 17:38:28 ID:9O6lddkz
樺太千島要求する奴何なの?
国際世論が日本よりじゃなくなっちまうだろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 19:34:23 ID:PNG6JvtS
強欲のロシア軍が通ったあとは、小屋のドアノブまで略奪されたって言うじゃない。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 23:02:47 ID:SfO6QH9B
>>141
君の分析どおりだと思う。ロシアがジレンマを感じているのは、日本を
友人にするという選択肢が、魅力的になっているってことだ。

北方4島は、無条件で返還されなければならない。ロシアは、日本が北海
道の対露警備をゆるくする(むろん海上保安庁は、北方四島地区で強化)
程度で我慢しなければならない。

その代わり、北京がロシアと喧嘩したときは、北京にいかなる間接的な
援護射撃もしないよう注意するだろう。あくまで平等に扱う。
これにまさる出血サービスの恩恵はない。ロシア人はこれだけで、洗面
器一杯分くらいの涙してくれなければ割に合わない。

攻守同盟? 樺太まるごとくれたら、考えるわw
>>162
居るだけで海上封鎖になる日本はとても危険アルよ。太平洋は中国が西半分
もらうアルよ。というのが中国の考えですからね
だから、今の太平洋内海化を推進してる日本とは絶対的に利害が対立するわけで
インドネシアやオーストラリアに積極的に工作しているのも、そのせいですしね…
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 23:57:33 ID:7J+tsDqO
北方領土だけじゃなく、日本と領土問題を抱えた国に投資・技術協力を禁止
したらいい。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 00:02:58 ID:DIk8RyyD
必要ないし
得るものもたいしてないし、スキを見せたら裏切るしw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 00:32:17 ID:JkkTdvmA
火事場泥棒の揺さぶりに日本がぶれる必要はない。相手は火事場泥棒なんだから。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 01:24:14 ID:XoWd+oum
へたしたら、次の友愛政権で、竹島、北方領土永久放棄だな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 02:07:06 ID:MLGZGRI8
>>162
ロシア国内でも、一般国民レベルではともかく、政権中枢部では意見の相違はありそうだ。
普通に考えれば単に黙殺すればいいだけ。こんな大げさな反応は必要ないはず。
いずれにせよ、旧ソ連時代やソ連崩壊直後とは、何かが違う印象がするのは確かだ。

「ロシアとの軍事同盟は、樺太と千島まるごと戻ってきたらその時考える」ってのは、全く同感w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 02:09:03 ID:YIoVNJ8+
今、原油70ドルだからって
いい気になってると足元すくわれるぞw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 07:46:16 ID:RLSjkWZE
北方領土いらないよ。放棄はしないで今のままでいい。絶対ずっと国交は結ぶな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 08:37:11 ID:uhygCbk9
国交の意味が解っていない奴がいる↑
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 09:01:31 ID:7yS9oxR4
ロシアが信用できる国なら、日露同盟でシナチョウセンを滅ぼすのもいいかと思うのだけどな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 10:07:35 ID:H5P5ab9V
そもそも日本とロシアが何故「平和条約」の締結を必要としているか、あちらさんは判っているのかな。
国際法規上での相互不可侵条約を一方的に廃棄して日本に攻め込んだのは(第二次大戦末期)明らかにロシアの違法行為だ。
その結果として北方領土問題が発生している。国際法規上だと、即座に日本国に返還されねばならないのは当然のこと。
いつまでも日本国が自国領土と訴え続けているのは明らかに正しい態度なのであるよ。
日本は国際法を順守する法治国家だからね。
条約を破って侵入したロシアの方が遥かに悪質な戦争犯罪国家であるわけ。日本は敗戦国だけど。国際法では全く正しい。
絶対に自国領土であることの訴えは取り下げてはならない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 10:44:31 ID:bha6ajxZ
なんか同じ党内でも一枚岩じゃない可能性があるきもするが。
今までプーチンは武力にも任せはしたが、ある程度ビジネスライク
な姿勢で冷静に対日政治をとってきたのに、メドヴェージェフに代わってから
一気に綻び始めたって感じはする。
ロシアの議会・政党内部でも資本主義ライクにやっていこうとする
連中と、ソビエトよろしく拡大主義欲丸出しのやつが一杯居るんだろうな。

グリズロフの馬鹿丸出し発言に対して今まで交渉の場で
4島は日本のものだと聞かされ続け交渉の音頭をとっていた
プーチンの意見が聞きたい所だな。
案外、一番怒っているのは空気の読めなかったグリズロフに
対する今までの政略が水泡に消えるかもしれないプーチンの
怒りの声かもしれん。

麻生閣下の露助に対する盛大な釣りの可能性がすっごい高いけどw
プーチンと子飼い扱いのメドヴェージェフじゃ本音聞き出すのめんどくさかったから
ロシア議会全体に対する釣りを実行したとしか思えないw

日露で殴り合いになるのであればそれは又それで良し。
175明楽9081622561:2009/06/27(土) 13:54:45 ID:ufxMSKGY
ロシア人もレイプしようぜ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 14:09:11 ID:rih5YWBZ
>>175

通報すべき?
177戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/27(土) 14:10:30 ID:jtsGb0Q1
>>176
俺は既に。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 14:54:45 ID:lpxNFe7x
鳩タンが、きっと全島取り返してくれるよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 16:13:33 ID:MLGZGRI8
>>173
その論理だと、サンフランシスコの例のアレさえなければ、
南樺太と千島全島の返還要求は当然の権利だと言えるんだけどね。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 16:30:56 ID:pQs6vCTl
ロシア、中国、北朝鮮となんで日本は
核持っている国に喧嘩を売りまくるんだろ

北東アジアの問題児だ
頼むからおとなしくしていろよな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 16:59:40 ID:B2hYYia7
>>173
> 国際法規上での相互不可侵条約を一方的に廃棄して日本に攻め込んだのは(第二次大戦末期)明らかにロシアの違法行為だ。
> その結果として北方領土問題が発生している。国際法規上だと、即座に日本国に返還されねばならないのは当然のこと。

もし北方領土問題の原因が日ソ中立条約の違反にあるのならば、
日本の政府の領有権主張は全千島・南樺太に対するものでなければならないのに、
現実には四島に限られています。

北方領土問題の原因をサンフランシスコ条約に求めて
四島の返還しか主張する日本政府は
「自国領土であることの訴えは取り下げ」ているのに、これに対しては何も言わないんですか?

それに、
日本が法治国家であるならば
サンフランシスコ条約を遵守しなければいけないんじゃないんですか?

そもそも、「国際法規」の使い方がおかしい。
憲法に書かれている「国際法規」は慣習国際法の意だし、
国際法研究者の意味する「国際法規」は条約や協定などの"rule"、
とくに技術的な色彩の強いものであるのに、
あなたは素人的に区別せずに使っている。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 17:14:06 ID:MLGZGRI8
>>181
日本政府・外務省の言い分には、そういう矛盾点がいくつもあるのは事実。
この問題、日本側にもブーメランになるような、微妙な事柄が多いんだよね。
183国後を買えよ:2009/06/27(土) 21:34:06 ID:PYo4uaqC
いろいろな解釈が成り立つだろうが、日本が“国際法規”的にがっつり主張できるのは歯舞のみ。
あとの3島は願望と屁理屈である。日ソ中立条約違反云々が最近 東亜板での『新しいロジック』として散見されるが、
まあこの程度のロジックはおこちゃまレベルで現実の外交交渉として使えるロジックではない。害無能省が唱える樺太千島交換条約誤訳よりさらに下の下のロジックである。
メキシコがアメリカに『テキサス返してくれよん』、と言うより寒いロジックだ。
日本は屁理屈で迫るのではなく 正攻法で買戻し交渉を始めるべきである。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/27(土) 21:36:45 ID:q6/sqd+s
>>180
今までずーっと大人しくしてたらこの有様なんですけど。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 02:07:14 ID:wwwTnGz5
>>181>>183
基本的には同感だ。
日ソ中立条約違反だの、国際信義にもとるだの、そこまで主張したい、ロシアに言い続けたいってのならば、
南樺太と千島まで要求するのが本来当然のこと。実際、終戦直後の日本の意志はそれだったんだから。

その意志は、例のサンフランシスコで粉々に打ち砕かれた。もちろん、国後も択捉も、もしかしたら色丹もだ。
全ては、日本の独立と引き換えに。あの時はそれ以外に道はなかったのが現実だった。
国後と択捉返還を望むのならば、本来ならばサンフランシスコに抵触する覚悟で主張しなければならない。

この現実を敢えて見ないようにしているのが、1960年代以降の日本であり、今の北方領土問題の矛盾の理由だ。
今の4島返還の論拠の少なくない部分が、実際は後だしジャンケンのこじつけだ。

東京裁判やサンフランシスコで、国としての体裁ばかりか、その思想までもガッツガツに押さえ込まれた日本。
戦犯国家の謗りを受け、連合国だけでなく、南北朝鮮までにも歴史認識では頭を押さえつけられている形の日本。
そのルサンチマンが歪んだ形で表出し、現在までに至っているのが、今の北方領土問題の一面の姿だと思う。

アメリカにそそのかされたとはいえ、旧ソ連のあの時の悪行非道は、戦前までの国策や生き方を良くも悪くも
完全否定させられた、日本人のやり場のない内なる怒りやストレスを発散する、格好の題材だったんだから。
そして同時に、東側陣営からの赤化圧力阻止のプロパガンダにもなったしな。

今の北方領土問題は、日本人の心の中の怨念の表出であると共に反ソ反共神学論でもあり、冷戦残滓でもある。
4島一括返還を強硬に言いつのる知識人の主張を見てみると、このように受け取る方がしっくりくる。

良くも悪くもその辺を踏まえたうえで、今後の北方領土問題は考えていくべきだな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 02:38:07 ID:jlI4Llkk
島の返還無しで講和条約は結べないわな。
別にロシアと講和しなくても日本はデメリットないし。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 03:31:32 ID:3h/rjykA
どうせロシアの考えていることは日本を利用してシベリア開発しようというだけの皮算用だけだろう。

 日本が急ぐ必要は何もない。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 08:50:20 ID:2iszMvDU
>>186 187
毎年 ロシアに入漁料その他で数億円支払ってるんだぜ。これは国や自治体ではなく地元漁協が支払っている。
そのせいかどうかしらんが地元では漁業を廃業する人も増えていると聞く。
そんなに悠長なハナシではないと思う。
189 [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 12:50:47 ID:hpk1/9rb
>>185
友愛政治に毒された売国みんすの手下か
絶対に4島を譲ってはいけない

3.5島派みんす氏ねや
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 15:13:51 ID:hJa1yD9Q
>>189
みんすというが、じゃあ、ずっと与党だった自民はなにしてたの?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 20:22:48 ID:wwwTnGz5
>>189
何を言っているのか、何を非難されているのか、さっぱりわからんな。

そのレスには「日本の主張内容そのものには、疑念や矛盾はいくつでもある。」とは書いたが、
「日本は4島から譲るべきだ。」などと書いた覚えはないからな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 20:25:19 ID:k3eMWq4Q
>>191
そう誤解されやすい話をおまいがしてるってこったな。
半分以上承知でやってるように思えるが。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 20:52:04 ID:s+fhjvUn
>192
単におまえと189が読解力がないだけだろwww

おまえらはまず北方領土の歴史と国際法と外交史を勉強しろジャリどもwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/28(日) 23:29:20 ID:wwwTnGz5
>>192
4島返還論を「信仰」するのではなく、「方便」として使い切るべきだってのが、以前から書いている個人的意見だ。
だから、半分承知でやっているかと言われれば、そのとおり。だが、それがいけないことだとは全然思わないね。

繰り返すが、今の政府外務省の4島返還論拠の公式見解には、様々な矛盾や疑問がある。
それはこの問題の関連スレでも散々指摘されているが、その疑問に対して満足し納得できる答えは未だにない。

4島返還を支持するためには、日本の4島返還主張の論拠を全て鵜呑みにしなければならないのか?
あんな穴だらけの、こじつけまみれの、矛盾に満ち満ちた論拠を、そこまでして「信仰」しなければならないのか?
それならば、今すぐにでも4島返還支持を止める。それこそ2島か、2島+根室海峡での妥協で十分だ。

「狂信者」が減り、「普通の信者」が増えてきたら、領土問題解決の妨げになる?ロシアに対する「神通力」が落ちる?
そんな程度で揺らぐような「教義」など、所詮はその程度の代物だったって事だ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 07:37:32 ID:OXnsm6Ej
このスレは国際法音痴の集まりのようだな。
サ条約はロシアには効力を持たない。ロシアには条約に言及する資格すらない。
条約は当事者間でのみ効力を持つ。だから日本はロシアに南樺太、全千島の返還を要求できる。
変換後サ条約加盟国のどこかの国が領土要求するなら改めて応じればよい。
領有権放棄と実効支配とは矛盾するものではないからだ。
放棄地の領有権がどこに所属するかというのも条約締結国の総意、または力関係で決まる。つまりアメリカ以外あり得ない。
そしてサ条約対象地域に北方4島が含まれていないというのがアメリカの正式見解だ。
196ななし:2009/06/29(月) 07:41:16 ID:XjGGZz8n
つーかロスケ相手に平和条約締結なんて
まったく意味をなさない空文だからな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 07:42:18 ID:nkH+rs8n
経済協力は無しね
良かった良かった
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 08:39:46 ID:96U3rmcN
>>191「日本は4島から譲るべきだ。」などと書いた覚えはないからな。

と書いたその舌先も乾かぬうちに、

>>194
日本の4島返還主張の論拠を全て鵜呑みにしなければならないのか?
あんな穴だらけの、こじつけまみれの、矛盾に満ち満ちた論拠を、そこまでして「信仰」しなければならないのか?
それならば、今すぐにでも4島返還支持を止める。それこそ2島か、2島+根室海峡での妥協で十分だ。

何が「それならば」だよw 問い詰められて顔を真っ赤にして、あっさり本性
を露呈しているようにしか見えんわなw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 09:49:03 ID:wci7am3i
>>198
異端者を見つけ、率先してつるし上げるのも義務だってことかw

では、極めて不真面目な4島返還論信者であることを告白した私に、
あなたから「4島返還論絶対無謬説」の真髄をご教示下さい。
それで納得できるのなら、いつでも罪を悔い改めて4島返還論の真面目な信者に戻りますので。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 09:52:04 ID:dobyOPd5
べつに露助なんて死のうが経済破綻しようがどうでもええよw
日本と縁がなくなれば、世界の経済界から消えるってこったw勝手に死ねよ能無しの露助ども
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 09:52:38 ID:5eTn0Grc
>>199
全然意味のないことだろ。
おまいの考え方なら。
どっちにしても北方領土の返還には関係ない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 09:54:08 ID:dobyOPd5
>>196
あいつらは条約や契約を守ったことがないからなw
支那チョンと同じだよなぁw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:06:11 ID:wci7am3i
>>201
そう、関係ないことだ。4島が本当に戻ってくるのなら、それに越したことはない。
だが、せめてネット上でこういう疑問を呈するくらい、バチは当たらないだろう。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:09:04 ID:5eTn0Grc
>>203
だったら、
>異端者を見つけ、率先してつるし上げるのも義務だってことか
こんな書き方はやめとけ。
煽って遊んでるだけにしかみえん。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:09:06 ID:alBD7XTm
別に、此方も平和条約を締結する気は無い。
何時までたっても紛争地域となるが?いいよね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:21:26 ID:1IAKCjyQ
友愛みんす工作員が3.5島工作をしているな
みんな売国みんすに騙されるな
4島を絶対に譲ってはならない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:30:25 ID:wci7am3i
>>204
あの公式見解を盲信する書き込みを見ると、わかっててもついチャチャを入れたくなるんでね。
では、おふざけは控えよう。だが、一連の考え方自体を変えるつもりはない。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:34:14 ID:5eTn0Grc
>>207
逆に言えばおまいがいかに弁舌を尽くそうと日露ともに公式見解は変わらん。
そういう意味でおまいのやってる事は言葉遊びと自己満足の範疇だな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:37:46 ID:1IAKCjyQ
しかし3.5島派はいなくなったね
自民も4島で固まったし
3.5島なんか言い出した党はふくろ叩きにあうの確実なんで寝返ることは不可能でしょう
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:38:31 ID:7HQlpOjS
寝言逝ってんじゃねーぞ露助
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:42:02 ID:h87PomaW
ロシアからすれば当然だ。
日本が連合国に対し何をしたかを思い出せ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:44:20 ID:WEU1cc4N
>>211

お前歴史を知らぬ朝鮮人か? 平和条約違反のロシアだな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:45:03 ID:alBD7XTm
>>211
露助が日本に何をした?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:48:20 ID:S2aHri91
根本的に、ロシアには北方領土を返還する気は無い。
だから、ロシアとの交渉は無駄。ロシアに経済支援や資源問題で譲歩するなど以ての外。
人道支援の必要もない。
ロシアは政治家や官僚の功名心を煽って狡猾に外交してくる。
その甘言に乗せられても北方領土は一島たりとも返ってきませんよ。
税金の無駄。麻生も頭悪すぎ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:49:11 ID:wci7am3i
>>208
・・・公式見解にはおかしいところが何箇所もある、それ自体は知っておいたほうがいいと言ってるんだ。
言葉遊びと自己満足は、4島返還絶対論の中にこそ存在するものだ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:49:54 ID:h87PomaW
>>212
はあ?
連合国民を苦しめた日本。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:51:17 ID:WEU1cc4N
>>216

ロシアがどう日本に苦しめられたのさ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:51:22 ID:QqMqtobu
改正案出る前から交渉進んでねえし、返すつもりはないとか北方領土は我が領土だとか言ってたじゃねえか。
219戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/29(月) 10:51:44 ID:kpICx88/
>>216
当時のソ連は連合国じゃないが。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:53:22 ID:1IAKCjyQ
報復としてロシアとの貿易には600%位の関税かければいいんじゃない
4島返すまでつづければ
ロシアとの貿易なくなっても日本は特に困らないだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:56:16 ID:5eTn0Grc
>>215
だったら4島返還の立場をおまいはとるべきでないな。
日本の公式見解に疑義を挟むなら当然公式見解を否定すべきだ。
公式見解がおかしいと言いながら4島返還に拘るなら
まさに言葉遊びだよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:57:05 ID:rYXH9Ttm
実際のところ国後、択捉あたりは原潜の通り道なんで絶対に譲れない防衛ラインだろ?
ロシアが馬鹿にならない限り4島返還は無理だし当分様子見でいい。
2島じゃ大して意味ないし、わざわざロシアの軍事的優位を完全に認める必要はない。
紛争地域のままで何かあったらケチつける体制でいい。
それに中国が力を付けてくことになれば、日本、アメリカ、ロシアで利害関係が多少変わるだろ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 10:58:10 ID:+2i4DPOT
>>216
反日だから頭悪いの?
頭悪いから反日なの?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 11:00:26 ID:1IAKCjyQ
>>215は友愛みんす工作員なんだろう
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 11:07:39 ID:wci7am3i
>>221
では、あなたにお訊きしたい。
心の中で公式見解に疑念を持つのと、実際の外交交渉では表向きそれを貫くべきだって立場は両立しないのか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 11:43:01 ID:5eTn0Grc
>>225
心の中に疑念をもったら
おまいはすでに4島返還論者ではないはずだが。
公式見解=4島を否定しなければ疑念は発生しないからな。
公式見解以外の見地から4島返還という考えもできないことはないだろうが、
公式見解に疑念を持つ必要性を俺は感じないね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 12:10:28 ID:wci7am3i
>>226
返答には感謝する。
228択捉は粗大ゴミ:2009/06/29(月) 21:03:17 ID:FmWB86QQ
>>195
おおっ! 外交政策板でバカ丸出しの厨房がここにも来てたのか!
あいかわらす高校中退丸出しの脳内学説で絶好調じゃねえか、おい。ww
あれから批准の意味と憲法98条勉強したのか? 暇だったらレスくれよん。聞きたいこと一杯あるし。

ロシアはSF条約に署名していないから、南樺太を要求できる、なんちゅうトンデモ学説は
法学部卒はもとより、中学生でもそんなオツムの弱い珍説はカキ子しませんぜ旦那。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 22:58:14 ID:rxKx6B14

ロ シ ア だ け は 信 用 で き な い
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 23:04:00 ID:Oqz9RAu/

 韓 国 は も っ と 信 用 で き な い

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 23:42:58 ID:V1Q7KfTI

チョンを見るとロシア人がかわいく見える
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 09:40:00 ID:cnHAM+J/
>>228
売国みんす工作員が出てきたな
ロシアとなんか仲良くしてもいいことなんてないんだから樺太、千島全部を要求すればいいだろ
そんなに友愛みんすがいいのか?
3.5島派みんすしね
また、ネット街宣右翼ですか。千島・樺太を請求するのは当然としても
返還の範囲は2〜4島の間で決めれば良いと思うのですけどね
まずは三島以上返還してもらって、残りは主権の確認だけでもいいわけです
国際的に日本領でロシアが租借しているという事実が認識されるだけでも
大きく代わりますよ。チョン共震え上がらせるためにも、北方領土問題は
一刻も早く解決すべきです
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 13:22:21 ID:cnHAM+J/
>>233
友愛みんす工作員かよ
3.5島なんてのはもうみんすしか言ってないぞ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 13:23:04 ID:JdXusWU+
メドベージェフは使い捨ての人柱
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 13:33:02 ID:9fPhPwNx
>>1
他国の領土を侵略しておいて何が、平和交渉だよ。
寝言は寝てから言え。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 13:38:55 ID:JdXusWU+
領土問題解決の道筋が立たなければ平和条約締結も無し
平和条約なくして本格的な経済協力も無し
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 20:41:33 ID:aYPplrqH
ID:cnHAM+J/は外交政策板で「南樺太要求は合法」とか言って、スレ住人から
厨房扱いされて東亜板に流れ着いた落ちこぼれ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 20:46:43 ID:plGGEiXe
条約破りの加害国に条約求めても仕方ないよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 20:49:33 ID:8uVXD3TX
>>124
そもそも日ソ不可侵条約を一方的に破ってきた相手と
もう一度、平和条約(不可侵条約)を結ぼうって方が、狂ってると思うのだが。
日本人は同じ轍を踏まないよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 21:04:17 ID:WEmjhmFM
>>1
そりゃ侵略し続けてるのに平和交渉はないわな。
至ってまともな発言だw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/30(火) 21:05:53 ID:Vp2FvG2X
領土問題が解決するまでは交渉もクソもないw
韓国や中国でこりごりw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 10:07:46 ID:kDhHM4sh
氏ね露助!
北方領土は日本の領土!
お前らには絶対に渡さないぞ!
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 10:39:04 ID:KAGpleTn
>>243
何か、お前さん妙に熱いね。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 10:39:46 ID:KAGpleTn
北方領土と尖閣になると妙に熱くなる街宣朝鮮右翼を思い出した
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 14:23:17 ID:ofrCfzJG
千島列島と南樺太は正当な日本領土!

ロシアは即時、日本に返還せよ!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 14:50:00 ID:FCuhwEw8
なめてんのかこいつら?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 15:03:53 ID:7Usjb64G
プーチンの独裁国家なのに
下院議長とやらに権力あんの?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 15:38:59 ID:ciDWgdKg
グリズロフってロシアの金元雄かしら?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 18:42:18 ID:pAMaXnHj

もう詐欺師ロスケを信用するのをやめよう!!

何度日本はロシアに騙され裏切られてきたんだ!!
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 19:24:57 ID:+XOGy90l
どさくさに紛れて一方的に不可侵やぶった国
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
本当にロシアって糞だな