【経済政策】ロシア:180件の協力要請・日本政府にリスト、総額2兆5000億円超す…「互恵的協力」を強化 [09/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 5月中旬のプーチン首相の訪日に合わせてロシアが日本に提示した経済協力プロジェクトの
全容が28日、明らかになった。地熱発電所などインフラ整備や工場建設を中心に約180件で、
事業総額は2兆5000億円以上。地域別では極東が2割を占めた。

 両国は貿易経済に関する日ロ政府間委員会などで実現可能性を検討する見通し。
「互恵的協力」を強化し、懸案の平和条約締結への環境整備にもつなげる。

 日本経済新聞が入手したプロジェクトリストは「日本企業が参加できる投資プロジェクトの
実現に関するロシア連邦自治体の提案」。共和国や州など各自治体の提案を取りまとめ、
事業内容や資金計画も記されている。12日の日ロ首相会談を前に、外交ルートを通じ
日本政府に渡された。


▽News Source NIKKEI NET 2009年05月29日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090529AT2M2703428052009.html
▽関連
【金融】ロシア向けに初のIMF債発行 最大100億ドル、中国も追随か[09/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243478148/
【投資】ロシア株、買い続ける理由 資産運用会社「原油高なら資金戻る」[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243388522/
【海運】ロシア〜新潟〜韓国V字形に、日本海横断フェリー来月就航[09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243302008/
【軍需】中国がコピー兵器を続々生産--ロシアの怒り受け知的財産保護協定 [05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242895083/
【話題/車】ロシア・プーチン首相が国産車(SUV)を自慢--自動車産業支援を強調 [05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242491038/
【林業】ロシア丸太の輸出関税上げで国産木材に転換の動き−政府、森林・林業白書[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242144616/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:43:31 ID:OsZJ/KCA
契約は破棄するためにある。
って、言うんだろうな、後から。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:43:36 ID:xWZaN/gz
さすがプーチン
日本のお子様政治家では太刀打ちできんな
4名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:44:00 ID:1Jy8cb4k
北方領土とバーター
って言う訳にはいかんのか
5名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:44:13 ID:PSw3O2hv
もちろん金はロシアが払うんだろうな?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:45:17 ID:rdm5XvHr


2兆5000億は誰が出すの?
ロシア?日本?

ロシアだったらプーチンどうしちゃったの?
ありえないぐらい、おいしい話だけど

米国の衰退して覇権が空白になる日本をロシア側に付けたいのか、中国の台頭とか、
ロシアはロシアなりに理由があるのかねー
7名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:46:09 ID:Rmx5+3Xc
あ〜あ、これの付箋が・・・・・・北チョンへの政策転換?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:46:11 ID:j/cFiMVz
ご丁寧にリストまで
政治家・官僚に外交力がないから
税金多く払わされてるんだよな

こいつらの無能さのせいで
9名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:46:13 ID:257lWtwp
軌道に乗るころにボッシュートですね
10名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:48:11 ID:gCQMqCF4
2兆5000億円以上か・・・北方領土って高いんだな
11名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:50:31 ID:nLbgxyd8
日本が金を出して露助が独り占めっつー構図が嫌でも浮かぶね
12名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:50:34 ID:rho1Xd3J
集りに来たか、全くどいつこいつも・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:51:33 ID:eyb1zorw
ちゃんと払ってくれんの?
14名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:51:44 ID:7gf93oyK
何度でも騙されるさ
15名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:53:14 ID:sxJNC/Nr
日本の金と技術が吸い取られて、それで終わり。
日本政府が抱く淡い期待なんてそもそも無関係なんだし。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:53:17 ID:PkwL8XK2
3兆円の協力ありがとうございます
北方領土は返しません
17名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:53:32 ID:rdm5XvHr

おいしい過ぎて逆に怖い、ロシアのねらいは何?

2兆5000億は誰が出すの?
ロシア?日本?

ロシアだったらプーチンどうしちゃったの?
ありえないぐらい、おいしい話だけど

米国の衰退して覇権が空白になる日本をロシア側に付けたいのか、中国の台頭とか、
ロシアはロシアなりに理由があるのかねー

18名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:53:47 ID:G9sTyfy7
うちの先祖の骨早く返してくれよ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:54:28 ID:mVAVyxzh

戦後ソ連が民間の日本の旅客船を沈没させた 賠償金を払え

20名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:55:14 ID:xWZaN/gz
プーチンは頭が切れるし情熱もある
日本も本気で当たれば4島は返ってきたのに惜しいことしたな〜

たぶん日本は幾つかのプロジェクトに参加させられて後はgdgdだな
21名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:55:44 ID:jc7z1Y5V
ロシア人は信用できないから、まず北方領土返せ、話はそれからだ。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:57:24 ID:iQN6WGFU
このずうずうしさ、不可侵条約破棄以来少しも変わってないな、
23名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:57:28 ID:38KWrYY0
>>1
樺太返してからなw

24名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:58:38 ID:GR2qgGNw
日本から得られるものは何もないって言ってた
馬鹿国家は何処だっけ?w
25名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:00:15 ID:ZD2QwqBd
日本はアメリカからの要望(命令)だけじゃなくロシアからも要望(命令)されるのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:00:52 ID:feTPEUGv
>>22
条約破棄やったのはグルジア人のスターリンだよ。
ロシア人も反露のスターリンに粛清されまくり・・・。

27名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:01:01 ID:5bnEbi8y
負けたからな、60年前に。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:01:50 ID:xWZaN/gz
いまの日本には政治家にも官僚にも人材がおらん
29名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:03:06 ID:OsZJ/KCA
>>28
今でもチャイナスクールで勉強してんじゃねーの(w
30名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:04:30 ID:N8eUoo5x
北方領土と核兵器だな。それならまあいいや。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:05:59 ID:feTPEUGv
32名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:05:59 ID:cEvr+PJL
さすがロシア!
やることが違うぜ

日本は何も言えません
33名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:06:41 ID:XAtR8TJD
何も得られず終了になりそうだけどな。
経団連はやるだろうけど
34名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:09:15 ID:7CH36hno
そういえば日本が作った油田施設がロシアに没収されなかったっけ
確かロシアだったよな
なんか施設に不備があるとかいちゃもんつけられて結局ロシアが使ってるという国ぐるみの強奪

絶対この話にはのっちゃいけないだろ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:09:31 ID:feTPEUGv
36名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:10:00 ID:5x4KrNkf
誰が2兆円超も出すんだ?
阿呆を言うな糞露助め
37名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:10:24 ID:A3DEsgWG
4島交換でも無償じゃないよなあ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:11:29 ID:AFezhJri
北方領土の返さなくてはありえない話だが、
俺達の麻生なので心配だ。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:12:26 ID:feTPEUGv
40名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:13:12 ID:19Z+bMQF
ロシア版年次改革要望書
41名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:13:18 ID:0J4lM4sl
北方領土くれたら満額回答以上の結果も余裕でOKになりそうなものだが
42名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:13:57 ID:feTPEUGv




北方領土交渉秘録―失われた五度の機会

http://www.amazon.co.jp/dp/4103047712/

2001年3月、北方四島は戦後、最も日本へ近づいていた──。

1985年のゴルバチョフ登場以来、日ソ、日ロ間には領土問題を解決する五度もの

チャンスがあった。にもかかわらず、なぜ、島は返ってこなかったのか、何がそ

れを妨げたのか──。領土交渉に外交官人生を懸けてきた人物だからこそ語りう

る、迫真の外交ドキュメント。



43名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:14:47 ID:Aebqu1qS
恩を売るチャンスではあるが、問題はやつらが恩に感じるかどうかだな
44名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:18:23 ID:ciUGtZoy
北方領土返してもらって日本に経済的メリットってあんの?
漁業権も微妙なんだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:18:34 ID:2BvVsd4l
>>42
これだけ読むと興味をそそられるが、結局は四島一括返還ではなくて
二島返還とか、そういう話だろう

そりゃ反対されるわ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:19:53 ID:sxoxUsmo
露助と交渉しようなんて馬鹿げてる。
あいつらは3歩あるいたらウラーってなる連中だぞ。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:31 ID:p1E0dYC8
いいように利用されるだけ

サハリン2だっけ?散々投資して完成したら取り上げられた
国家ぐるみの強盗だぞ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:24:55 ID:feTPEUGv




ウクライナの宝石 ナターシャグジー(歌手)しかも親日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304


ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc


ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)
http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ


ロシアの美声 オリガ(攻殻機動隊の歌も歌ってて、日本でも大活躍)
http://www.youtube.com/watch?v=EIVgSuuUTwQ
http://www.youtube.com/watch?v=0bOhI-P6de4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AIbzZPePNKg



49名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:25:20 ID:6xm9wZFr
>>4
そのカードは向こうが使ってるわけだ。実効支配してんのは向こうだから。
「この条件を飲まないと、北方領土の話はテーブルにつくことすらできないよーん」ってな。

50名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:25:30 ID:Cgwf1JIE
( ゚Д゚)  サハリン2
51名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:26:15 ID:xOGfCf/m
鳩山の友愛外交ならホイホイ乗るなw
頼むぜ自民党。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:26:38 ID:wzG3q1OA
日本は滅びぬ、何度でも騙されるさ
53名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:26:48 ID:feTPEUGv




ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=3J9zvpbcq0Q



54名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:27:13 ID:EJ1cLsPj
>>44元々は日本の領土なんだから返してもらうのはあたりまえ
経済なんか度外視
5534:2009/05/29(金) 08:27:41 ID:7CH36hno
>>47 >>50
それだ!思い出したサハリン2だ
ひどい話だったよな

絶対こんな話のっちゃだめだ
56名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:29:31 ID:Aebqu1qS
>>44
これからの時代は資源競争が必至
北方四島よりも周辺海域に眠る海底資源が狙いでしょ

もちろん、向こうもそんなことは百も承知だから、おいそれとは返さないだろうけど
57名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:31:30 ID:nIsCIKMf
シベリアに2兆円で油田つくって、日本に何のメリットがあるんだ?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:32:57 ID:Aebqu1qS
サハリン2はたしかに腹立つよな〜

でも今の日本政府には外交力がないんだからしょうがない
せめてそこで働けるようにするとか、あるいはそこで働くやつらに日本製品を買ってもらう
くらいしてモトは取らんと・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:35:11 ID:1Xqn6N6l
ロシアでもう日本いらないって発言した奴いなかったっけ?
60名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:37:44 ID:/kWV0wRq
選挙前に外交成果を欲しがっている麻生政権の足元を見られてるなw
61名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:37:53 ID:FMZaXaJz
石油の値段ががた落ちしたからな。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:37:59 ID:kSvHF6FP
日本の金で作ってロシアが使う。
ロシア流の協力関係じゃないか。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:40:58 ID:feTPEUGv
>>59
ラブロフだろ。あいつは少し反日入ってるからなー・・・。
それ以外は親日なのに。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:43:47 ID:TJfP8u47
日本に何の利益が有ると言うの?

どうせロシアは自国の利益しか考えていない
65名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:46:48 ID:82lvfHjp
10万使って最終的に1万しか戻ってこない事をやって
この1万を国益と言いアピールするあほな政治屋
66名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:48:23 ID:NAJBCftS
自民外交は国益ではなくて、日本国民を騙すことだからな
目的は金を使うこと
金を使えば間でカスリ取れる それが自民の何十年も続いた外交
中国支援、ODA、国連関連、エネルギー、国際協力基金、移民政策
ともかく予算つけて間でカスリとる それが自民外交 
なんでもかんでも協力しちゃう だから、費用対効果はすごいぞ 
67名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:49:50 ID:jYdETN0m
日露の結びつきに危機感を持った
北が暴走している
このまま暴発してくれれば

麻生グッジョブ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:50:18 ID:uxct8v5x
かかわればかかわるほど損をする 
69名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:52:35 ID:Aht7tMmI
北方領土返還が条件だ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:52:48 ID:tPZ3nISz
どうせまた盗られるだけ
こんな奴らに渡すなら第二次定額給付金でも実施した方がマシだ
71名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:56:33 ID:EN63wmHq
学習能力無いのか日本はww
72名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:56:46 ID:feTPEUGv




北方領土交渉秘録―失われた五度の機会

http://www.amazon.co.jp/dp/4103047712/

--------------------------------

2001年3月、北方四島は戦後、最も日本へ近づいていた──。

1985年のゴルバチョフ登場以来、日ソ、日ロ間には領土問題を解決する五度もの

チャンスがあった。にもかかわらず、なぜ、島は返ってこなかったのか、何がそ

れを妨げたのか──。領土交渉に外交官人生を懸けてきた人物だからこそ語りう

る、迫真の外交ドキュメント。

------------------------------------------




73名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:01:53 ID:jwQbDK+6
これからロシアからも年次改革要望書が届けられるのかw
74名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:17:28 ID:CtzV+iCd
日本は外国にたかられすぎて結局220兆円も流出してる。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:18:13 ID:shp12gWd
換わりに、18〜19歳のEカップロシア美少女を
年間1万人輸入でどう?

少子化問題は解決するぞw
76名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:23:22 ID:gvi6jAhO
>>75
おまえってやつは…






最高だっ!
77名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:24:00 ID:qaGdh+ri
>>75
ふざけるな!ここはビジネス板だぞ、真面目にやれ! Aカップでお願いします(´・ω・`)
78名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:25:55 ID:IFaALfWU
> 互恵的協力
互恵的協力?www互恵的になるのか?日本に何のメリットがあるんだ?w
79名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:28:56 ID:CtzV+iCd
日本はたかられ続けて結局220兆円も流出してるんだろ。
どうにかしてくれよ
80名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:29:44 ID:msEak5gj
アメリカや支那もそうだが金と技術を絞りれるだけ獲ったら次は領土を取られるんだぞ。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:30:00 ID:XDIhkJc+
ほんと自民と官僚ってろくなことしねえな・・
毎回税金垂れ流して
82名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:37:52 ID:2xgA59Yk
220兆円て、あなたね・・・
83名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:38:55 ID:9qtbE/Rz
>>1
市ね! 露助。  話はその後だ。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:40:26 ID:MJDYk9VD
まいどまいど

金だけ取られて終わりのパターンだな、、、
85名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:41:52 ID:PGOhGgSA
協力して土壇場でプーチンの企業になるんだな
86名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:42:44 ID:GfFDkml6
互恵的という名の一方的。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:47:57 ID:xUwG9nNa
日本は経済と技術は一流だけど、政治と外交がなあ。
もっとも、なんでも自国の政府を叩いて足を引っ張るマスゴミが最悪
なんだけど。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:56:29 ID:3pn0bYq6
ところで、
日本がロシアに提示した協力プロジェクトは何?
もちろんあるだろ?
89名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:56:45 ID:P34FN6zK
ロシアシンパのコピペ昨日から必死だな
90名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:57:06 ID:r/HmUIQ6
金と技術だけ取られてポイ捨てされるんですよね?
91名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:05:37 ID:sIWGHyFw
>>20
麻生の三島ってのはどうなったっけ?
意外と虎視眈々と進めてるかもよ
92名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:09:01 ID:mLMCV5zw
サハリンで味しめたな
93名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:10:22 ID:1HjCJpil
日本はアメリカの植民地
早く独立しないと…
94名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:10:27 ID:JLcj7pbK
どうせ北方領土をえさに全額日本の投資で作らせた後
難癖つけて接収するんだろ。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:10:46 ID:HlVTDvh1
>>87
マスコミは中国、韓国は大好き。
2国は日本企業の実質下請けで日本とロシアが仲良くなると都合悪いからじゃない?

今回ロシアも仲間にいれてくれという事とか。
只、工場作った所でロシア人まじめに働くかな・・・
治安悪いし、かなり寒いんでメリット無さそうだけど。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:12:38 ID:HlVTDvh1
>>88
この辺に書いてあるかと。
外務省5月の会談成果

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/visit/0905_sk.html#seika
97名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:17:59 ID:QwGM6Vdb
ウラジオストクから北朝鮮に攻め込んで
完全制圧してくれるんなら良いよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:25:02 ID:3IoCMQp1
かわりにsu-50を
99名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:25:06 ID:OVGkF4u2
ロシア版「年次改革要望書」ですね
わかりますw
100名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:25:12 ID:2J7lsplS
これはギャグ?
101名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:25:40 ID:hwmDkNoY
協力要請だから、全額ODAきぼんぬなんだろ。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:27:12 ID:c7o9sayy
搾り取れるだけ搾り取ろうというわけですね。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:27:50 ID:1HjCJpil
アメリカ国債とロシア要望書
どちらがお得?
104名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:30:01 ID:ZCn13hLV
ロシア: 「日本が『協力』しなければ、中国がロシアの市場を独占して日本を排除するから。わかってるだろうな。」
105名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:30:39 ID:noiD5s5r
ロシアが約束を守ったことなんて歴史上無いんじゃね?何回だまされれば気がすむのさ?
106名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:30:42 ID:YhsKfvfV
乞食かw
107名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:30:52 ID:ZCn13hLV
2兆5000億は全額日本の負担。利益はロシアのもの。
日本は戦争でロシアに負けたのだから当然。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:31:02 ID:AyWYAA/j
沖縄と小笠原諸島を返還したアメリカが際立つな
109名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:31:59 ID:ZCn13hLV
日本とロシアの間には平和条約がない。なぜなら日本はロシアに戦争の賠償金を支払っていないからだ。

日本は負けたのだから賠償金をロシアに支払え。200兆円。

110名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:32:52 ID:c7o9sayy
要約すると
ロシア「こういう設備とこういう技術が欲しいです」
日本「それではODAで日本企業に作らせますんで、技術はうまく抜いてください」
日本企業「仕事がもらえるのはうれしいけど技術とられそうだし恐ろしいなぁ…」
ロシア「北方領土?そんなの関係ねーよ。おいしすぎるだろ。日本人は馬鹿だなぁwww」
111名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:33:25 ID:quSdRFTp
互恵?一方的に金と技術よこせって言ってるようにしか聞こえないけど
112名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:34:37 ID:u2/lfB4D
くたばれプーチン!
113名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:34:49 ID:1HjCJpil
アメリカは広島と長崎に原爆を落としたから200兆円払え
114名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:39:44 ID:AzbFTu+O
サハリンでやったのと同じ手口をつかうだろうな。
設備が完成して稼働し、利益が上がり始めたら
難癖をつけて株式の売却を強要、乗っ取り。

一度やられたら、謝罪させるまで お願いを聞き入れてやってはいけない。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:44:00 ID:ZCn13hLV
>>111
だって日本はロシアに戦争で負けたくせに平和条約も結ばず賠償金も払わずゴネているだろ。

これは日本が悪いことは火を見るより明らか。

116名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:47:26 ID:sBbqjQdk
最後にはガスプロムに奪われるんだろwwww
117名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:48:08 ID:SGaU1isJ
>>115
ν速+に帰れ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:49:19 ID:NQt1JjAA
ロシア人は白いシナ人だから
絶対に信用しては駄目だ
119名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:50:10 ID:RoheMkpO
領土問題を棚上げしてもサハリンとか金だけ吸い上げて
強奪した実績があるからな。
しかも他国とも同じような問題を起こしているし。
協力するメリットは何も無いだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:50:52 ID:TkdOZOA0
>>115
ロシアが日本に負けたんだろ?
121名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:52:15 ID:l8lNDMbd
別にロシアが困窮しても困るのはサンクト工場なんぞ作りやがったトヨタぐらい。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:52:27 ID:TkdOZOA0
つまりロシアも終わりかwww
早かったなwww
123名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:52:52 ID:EFwdY3um
全部のんでやるから、千島全島返還な
124名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:55:04 ID:LBPZ/Ot3
WW2のアメリカのレンドリースの代金だって踏み倒してるくらいだから
やばいんじゃないの
踏み倒すってロシアの得意技だぞ
中国は一応あれで国際条約の類はあまり破らないいんだけどね
125名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:56:57 ID:ZCn13hLV
>>120
ロシアは日本に勝っただろうがタコ。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:57:36 ID:ZCn13hLV
>>124
まあロシア革命とは帝政ロシアの借金の踏み倒しのことなんですけどね。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:58:23 ID:plPdmWfw
ロシア、中国、半島は信用ならん。

日本相手だと尚更屁理屈並べてごり押しする。
このスレにも居るが。

日本人って云うのはホント真性マゾだと思う。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:59:14 ID:l8lNDMbd
>125
別に、返すもん返さんなら日本は援助しなけりゃいいだけだから。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:02:05 ID:TkdOZOA0
>>125
いつ?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:03:21 ID:plPdmWfw
>>125

お前さぁ、馬鹿にされてんだよ。

気付け。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:07:24 ID:ZCn13hLV
>>129
降伏しただろう?降伏しているのにロシアに負けてないとはこれ如何に?www
132名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:17:53 ID:isAhyu6p
【日露】経済発展したロシアには、北方四島への日本の人道支援は「もういらない」 - サハリン州政府[090528]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243515411/l50
133名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:22:40 ID:TkdOZOA0
>>131
だからいつだよ?何年?w
その証拠は?
134名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:23:49 ID:YsjdohDL
交渉テーブルに付ける権利ですね判ります、おそロシアw
135名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:39:11 ID:/WMNxTtN
>>114
絶対俺もそう思うwwwとりあえずどうせ守らないなら
最初に平和条約どころかアメリカと合併ぐらい検討してもいいんじゃないか
どうせ守らないんだからww
136名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:41:48 ID:/WMNxTtN
あとカニとホタテとウニはどのへんまで漁船だしていいのかとか
線引きした地図ぐらいないとなww
137名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:42:23 ID:KjaAV+T8
プー様怖いよ。
来日の目的は、やはり脅迫でしたおそロシアw
138名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:42:52 ID:1HjCJpil
日本はアメリカの植民地w
139名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:44:24 ID:l8lNDMbd
掌を返すよりも信用を得る方が利益になるとロシアが理解するまで
日本は今まで通り放置プレイで良い。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:53:51 ID:Aebqu1qS
サハリン2の件がまだ生々しいし、仮に受け入れるにしても今はまずいよな
外交の基礎は「しっぺ返し戦略」なんだが、いまの日本政府にはしょせん不可能か
141名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:55:24 ID:YHXd9zeS
プーチンがやって来る。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:56:25 ID:n2/Wy1vW
で、誰がロシアへ仕事に行くんだ?
143名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:56:31 ID:unQEyDFQ
天然ガスのパイプライン引く計画もチェコを見ると、、。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:58:12 ID:5CNREr1M
バラク・フセイン・オバマは信用できん。
プーチンと組んで、中国・北朝鮮に対抗しよう!
気を付けんといかんけどね。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:01:12 ID:1m6FgZmh
協力って日本は得るものあんのか
146名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:02:59 ID:6HMn6npE
金は使ったらなくなる。それに対して領土は消えることがない
となれば資金提供と領土返還、どっちが先に履行されるべきか考えるまでもない
詐欺師の口車には乗せられないで欲しい
147名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:16:27 ID:+SwIuW8m
キ タ ァ − ??

プ − チ ン !!
148名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:18:27 ID:P1q+bWrR
放置でいい。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:20:23 ID:r8O9mSqX
舐められてんなーw
ロスケは日本をよくわかってるからな
150名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:24:51 ID:kdIUBng8
ほっとけば自滅するんだからほっとけばいいよ
資源価格が上がったら高圧的になったりめんどくさいんだよ
151名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:29:35 ID:hp1Tw0BE
>>1
プーチンくらい権力を確保している人間がOKだせば
領土なんかスグ帰ってきそうだけどな…

反対の声上げたら消されるだろ…
152名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:32:48 ID:8vbZT8g/
プーチンになら喜んでレイプされるような日本人ばっかりだからな

メドベージェフに犯されるのは嫌だけど。あくまでプーチン限定。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:32:53 ID:tN8CoDqM
四島と樺太返してからほざけ
154名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:53:02 ID:v5AG4mvY
約束は簡単に破る物
そんな連中相手なんだから、何もせんでいい。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:59:32 ID:HczjUJFc
ロシアなんぞとまともに取引出来るわけがない
なんど裏切られれば気がつくんだ?
156名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:06:59 ID:rdm5XvHr


おいしい過ぎて逆に怖い、ロシアのねらいは何?

2兆5000億は誰が出すの?
ロシア?日本?

ロシアだったらプーチンどうしちゃったの?
ありえないぐらい、おいしい話だけど

米国の衰退して覇権が空白になる日本をロシア側に付けたいのか、中国の台頭とか、
ロシアはロシアなりに理由があるのかねー
157名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:07:40 ID:8jn+M2UG
おまいらネガすぎw
ロシアとの付き合いは日本の政治家と官僚が子供すぎるだけでしょ、交渉が下手。

それで日本とロシアは隣国だ。
ここがすっぽり抜け落ちている人がいるが、お隣の国だぜ。

そしてロシアの提案は極東経済圏の開発と成長を提示してきている。
この際に特アではなく日本をパートナーとしたい意向だ(当然、アメリカも含まれてない)

特アのことを考えれば、彼らの目の上のたんこぶとしてロシアを味方につけておくのはありだよ。
中国とアメリカは裏では昔から仲がいいからけん制になるしね。
158名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:09:34 ID:Gs1hyrzI
じゃー二兆五千億位市場から金消えても誰も気づかないよな。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:09:51 ID:Eb1n8ekn
露助が平然と契約破棄する信用ならない連中だから
そうそううまくいかねえだろって話になるんでしょ
160名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:11:39 ID:1gUpynr0
ロシアにまでカツアゲされちゃうの・・・
161名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:27:22 ID:hO+c/ZOg
サハリン2はもともと開発費上乗せして乗っ取ろうとしたロイヤルダッチシェルのユダヤが原因だろ?
ロシアが強引にそれを阻止しなきゃ、
今頃液化天然ガスは中国様へ運ばれていってたじゃないか。

2chでここまで反対意見が出てこないなんて、本当に日露が組んだら困るらしいな。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:30:59 ID:8jn+M2UG
>>161
単純に脊椎反射してるだけでしょ。

踏み倒せるものは踏み倒すのがアメリカ流なのに、
これには文句をつけないのは、すでに躾けられてポチになってるからじゃね。
ご主人様を疑うという思考そのものが排除されてる。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:39:47 ID:M1EnxQWR
>>162
もともとサハ2が揉めたのは、英国が原因。

英国が鯨保護を名目に100億ドルの開発費を更に上乗せして、ロシアの取り分を減らそうと画策。
契約内容と開発費の上乗せを調べれば、誰でも簡単に理解できる構図だよ。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:41:30 ID:ao/Wsg0T
ん?
南京大虐殺記念館を作ったのは民主党だよ
旧社会党→現民主党ね
165名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:44:07 ID:Fzr3woWD
さっさと島返せやハゲKGB!!!!11
166名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:25:39 ID:ZCn13hLV
>>156
>おいしい過ぎて逆に怖い、ロシアのねらいは何?
>
>2兆5000億は誰が出すの?
>ロシア?日本?
>
>ロシアだったらプーチンどうしちゃったの?
>ありえないぐらい、おいしい話だけど
>
>米国の衰退して覇権が空白になる日本をロシア側に付けたいのか、中国の台頭とか、
>ロシアはロシアなりに理由があるのかねー


>>1をよく読め。
「日本企業が参加できる投資プロジェクトの実現に関するロシア連邦自治体の提案」
つまり、
「日本はロシアへ2兆5000億投資しなさい。必ず儲かりますよイヒヒ・・・。」
ということ。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:28:41 ID:VLs9OEHA
雇用・経済・政治的信用が没落してるガタガタの状況をいいことに好き放題言ってくるな

ヤクザは金持ちには媚び、貧乏人に集る
168名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:29:58 ID:W1iZxMNx
日本が核武装したら、こんな理不尽な事も、言われずに済むのに。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:29:59 ID:FldIh9z3
その前に還すもんがあるだろ
170名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:37:31 ID:ih3a2EUO
まず還せ
171名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:40:24 ID:PAIso0iS
>>1
また原水解体費用のように金をむしられるのか
日本から愛情も金もいらないと好景気時にはいってたはずだがな

【国際】ロシア極東のサハリン州政府、北方四島への日本の人道支援「もういらない」 医療物資の受け取りを拒否する姿勢に転じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243513276/

【ロシア】「日本から何も真剣に必要としていない。カネも愛情も信頼も」 エネルギー帝国狙うロシア[08/06/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214282310/
172名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:45:04 ID:fqUpiFZy
最近やけにデレが多いと思ったらこう来たか
おそロシア
173名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:53:27 ID:v2pyWY9e
ロシア人だけは信用しちゃならねえ。
174エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/29(金) 14:55:10 ID:5CR4mkXA
互恵なんぞねえよ。
とりあえず、サハリン2の権益返せ。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:58:44 ID:oJnaSyKK
スルーしとけ
176名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:01:42 ID:Yql+2SsL
お前らちゃんと嫁

この金額は企画立案されたプロジェクトの規模でしょ。

この中から日本企業が参加したり投資したりするのを
選ぶんだよ。日本にメリットがあるとか儲かるとか思う
やつを選べばいいだけだ。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:03:17 ID:kMl2edQR
>>176
それで参加したサハリン2は最後の最後でひっくり返されたがな
178名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:03:47 ID:Yql+2SsL
>>174
サハリンでは結果的に利を得ている。
既にLGが日本に入っていことも知らないのか。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:10:01 ID:4iSXXnYW
ロシアなんて後進国もう一度潰しちゃえよ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:23:53 ID:sxJNC/Nr
>>43
恩を売るチャンスって・・
向こうは金が欲しくて策を弄してるのに
そういうところが日本人は甘いってんだよ。
日本人の淡い期待なんて、何の関係も無いんだよ。
欲しい物があるなら交渉でぶつけて契約しろ。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:24:12 ID:4vspcXcL
麻生のアホウ(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
182名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:28:52 ID:sxJNC/Nr
>>178
>サハリンでは結果的に利を得ている

結果的にそうなったんじゃ無くて、最初からそういうビジネスじゃねーか。
ロシアに権益奪わて、日本からしたら話が違うって話と関係無いだろ。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:04:43 ID:ERg6sdhN
まず、4島返還、その後の平和条約締結後でしょ
尤も、平和条約を守る保証は無いがw
184名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:05:01 ID:ozgdfZeh
>>178
アレは「利を得ている」とは言わない。

ロシアが提示する北方領土は
米英が提示する常任理事国の椅子と同じで
目の前にぶら下った永遠に喰えないニンジン。
カネを出すだけ無駄に終わるだろう。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:07:25 ID:oPR+eiMg
東グロですね。わかります
186名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:08:34 ID:EGVgZ+/a
その場でビリビリ引き裂いてやれよw
187名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:18:17 ID:BPOpsu9o
これに乗る売国奴が日本には多いからなぁorz
だが売国行為をした奴は脳裏に刻みつけ絶対に忘れない
188名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:20:39 ID:BPOpsu9o
官僚や利権政治家はキックバックを狙って必死になるんだろうなorz
189名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:22:19 ID:tfQZnW3a
まあ極東で協力するのはいいことだと思うよ。
「約束」や「契約」に実効性を担保する施策だけはしっかりしないと無為に終わる可能性もあるけどな。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:24:30 ID:MFFJ1Y7o
サハリン=イギリス人
191名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:30:35 ID:sBbqjQdk
サハリンのパイプ開発は日本の商社が出資している。
1円も出資してないガスプロムが50%の利権を奪っただけ。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:36:50 ID:wccFgsRo
>>71
「政権取るぞ」と意気込んでいる野党からして
何でも審議拒否やっちゃってるからねえ。
与党案全然足りねえ、俺らならこうするをぶつけてこそ
野党なのに…
193名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:43:01 ID:Ep5G/hcv
北方領土返還とか拉致問題解決とかは日本の政治家は
本当は望んでないでしょ。
望んでるのは現状維持で事態を進展させないための方便でしょ。
そこで具体的なリストを作成ですか、プーチンやるな〜
194名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:45:50 ID:D0bvK1t5
ロシアの東から西へ旅したい
195名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:15:04 ID:rmDsQAKc
【日露】経済発展したロシアには、北方四島への日本の人道支援は「もういらない」 - サハリン州政府[090528]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243515411/
196名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:22:32 ID:HcitZW2s
ふざけやがって
なめきってるだろ
核保有しねえから
197名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:32:16 ID:GtqcH8WO
これ別に2兆5000億だせって一方的に言ってるんじゃないでしょ
198名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:38:39 ID:/eRkufMV
以前、ロシアの原子力潜水艦解体に日本ってお金出してなかったっけ??
鉄砲向けてる国に困ったから金出せ。しょうがないから出す日本。
今回だって基本的に領土問題は返すそぶりが規定路線で最大限金を引き出す
戦略できあがってるんじゃないかな・。
ロシアは資源価格復活したらまた領土問題なんて知らないね、となるのが
オチでしょ。
簡単な相手だよね日本は。
人道支援だって「もう要らない」って言われる日本も情けない。
住み心地よくしてるだけで終わりじゃん。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:46:48 ID:R1FcMGHZ
ロシアとかいって、過去に一度も条約とか国際信義を守ったことないじゃん。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:59:49 ID:MFFJ1Y7o
それは日本が軍事、核保有しないからだよ
すれば話は違うけどね
しないからロシアに約束、守ってもらえないのは当然
中国は軍事、核保有してるからロシアに約束守ってもらえてるじゃん
ロシアは中国に援助したりしてるし
201名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:07:34 ID:67qCO2BJ
政治家と官僚は日本人の金だと思ってまた湯水のように流出させるんだろうなww

自分の任期の事しか考えてない正真正銘の売国奴達。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:09:41 ID:rNk/6h9m
北朝鮮への武力制裁決議と北方領土の対価、というなら安くはないが
払わなくもない。

石油・天然ガスの対価ならいらん。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:09:50 ID:8CHd/svF
鳩山一郎の時代は
2島返還だったんだってね
そこをアメリカが4島にしてもらえと言ってきた
反ソ連ブームで乗っかって返還交渉が失敗

次のチャンスはソ連崩壊後のロシアで
ムネオと佐藤のコンビが2島返還にこぎつけそうだったのに
これをアメリカの機嫌を損ねたくない外務省がムネオ叩きをマスコミに依頼し
佐藤をスキャンダルで葬りさってしまった

最初の方法なら2島後に4島、更には樺太だって今頃日本の領土にまでなっていただろうし
ムネオ方法でも今、残りの2島問題をやっていたのにな

外務省と親米派の日本軽視な連中がいまでに日本を戦後から抜け出すのを邪魔しているわ
204名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:13:01 ID:67qCO2BJ
>>203
某田中なんとか子も一枚絡んでたよな

官僚は
日本にとって害悪な存在。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:35:50 ID:WhhWC5D3
だからロシアと交渉は止せと。
現物一括払い飲み受け入れろw
206名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:40:26 ID:eOcrUKp0
害務省は三枚舌で、アメリカへの発言・国内発言・露西亜への発言がバラバラで
保身と既得権維持のかたまりだからナー。
アメリカや全国民騙してでも領土獲得する裏技なんて、出来そうにない。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:44:46 ID:hsVf8E3l
まさに世界の財布w
208名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:50:13 ID:R5rdrvv7
事業総額だろ?支援じゃないのに勘違いしてるの多過ぎ。

とわいっても途中で約束翻すよーな連中だからな。
現金前払いなら話に乗ってやってもいいで。くらいじゃねえとな。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:31:15 ID:+ZJ6nAYv
ダメリカは終わり
これからはロシアの時代

日本はダメリカを捨てて偉大なるロシアに事大すべき
なんたって世界一大きい国、それがロシア

210名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:35:31 ID:538O3BIL
騙されるつもりで騙されてこいよ。
露助信用するやつは池沼。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:35:37 ID:L0qcMvFC
サハリン2は別にロシアはそこまで悪くないぞ?
ロシアは日本と仲良くなりたいんだよ
それを邪魔する奴らと国があるんだな
212名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:38:07 ID:+HV+oEWf

ケツの毛まで

213名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:40:24 ID:EFwdY3um
千島全島返還で手を討とう
214名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:42:00 ID:+ZJ6nAYv
>>210
ウクライナやグルジアはロシアに事大していたときのほうが経済が安定していた
だから日本も偉大なるロシアに事大すべき
ロシアに時代すれば日本経済は安定する

215名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:42:33 ID:+ZJ6nAYv
>>211
そうそう
日本は偉大なるロシアについていくべき
ダメリカはそろそろ倒産するからな
216名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:46:19 ID:EFwdY3um
プラス一兆円で樺太もオプションで。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:46:52 ID:Gs1hyrzI
>>214
約束反古にするような奴らと仲良くしても絶対に約束守らんだろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:50:14 ID:chXHnvQz
よし!これから日本はロシア、中国、北朝鮮と同盟を結ぼう!
219名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:56:28 ID:feTPEUGv
220名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:59:46 ID:7RsceRjZ
北方領土の即時「返還」
資源開発の利権譲渡と安定供給の確約
核技術・宇宙技術の協力

見返りはあるよな
221名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:03:25 ID:nwAAAl4q
>>218違うでしょ
アメ没落後は、G2(米中)体制で世界を牛耳る2極体制になる

ここでG2世界に飲み込まれたくない日露印の利害が一致するわけだ
現状でも印度の仮想敵NO2は中国(現在NO1はパキスタン)であり、露の仮想敵NO2は中国(現在NO1はダメリカ)
アメが没落し、中国は巨大化する一方なので露印の仮想敵NO1が中国になるのは時間の問題
放っておいても、日露印は愛し合う運命なんだよ!!!!!1
222名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:13:39 ID:feTPEUGv
223名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:42:59 ID:oF6TVR7k
ID:rdm5XvHrは何で同じことを何度も書き込んでいるの?
224名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:27:09 ID:O6dfeyUm
ロシア大統領、北方領土で日本批判 「主権を疑問視」

 【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領は29日、クレムリンで行われた日本などの
新任駐ロ大使の信任状奉呈式でのあいさつで、北方領土問題に言及し「(北方四島の)ロシアの
主権を疑問視する日本の試みは交渉継続を促すことにはならない」と述べて批判した。
 メドベージェフ大統領は四島への主権の疑問視は「一方的で、法的な枠を超えた、受け入れられ
ないものだ」と指摘。「東京(日本)で適切に状況を判断し、正しい決定をするよう望む」と語った。
 麻生首相がプーチン首相と会談した後の今月20日、参院予算委員会で「北方四島ではロシアに
よる不法占拠が続いている」と発言したことを念頭に置いているとみられる。
 信任状奉呈式には河野雅治大使ら12カ国の大使が出席。大統領は各国それぞれについて
コメントしたが、日本への批判は際立っていた。
ttp://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200905290231.html
225名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 03:48:43 ID:elzYSyL1
「日本企業が参加できる投資プロジェクトの実現に関するロシア連邦自治体の提案」

ロシア国内での公共事業を日露合同の基金で行う、その際に日本企業の参入を実現するよう検討する、という意味だと思うんだけど
とりあえず公にされるメリットといえば(仮にインフラ整備系だとして)、建築物製造による事業収入とメンテナンスにかかる定期収益ってところか。
内容はなんだろうな、パイプラインでも引っ張ってくるんかな。
問題はデメリットだろうなー、↑も入札失敗すれば反故だし、この前の原油権益の時よろしくイカサマされかねない、
日本企業が参入っていったって現地の人間を雇うのだろうしな。

合意するってなると、サケ・マス・カニとかのアリューシャン列島付近の漁業権でも貰えるんかな、いまいち損得が釣り合わない。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:41:47 ID:+NBfaHt5
>>203
2島返還って領海的に日本が不利すぎるだろ
まさか鈴木宗男を国士だと思ってるの?
冗談じゃねー、あいつはロシアと手を組んで日本政府から散々っぱら金を
引き出させた国賊だよ。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:44:21 ID:+NBfaHt5
ここでロシア賛美してる奴は赤い旗振ってる奴らか?
盲目になるのもいい加減にしろ
228名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:46:46 ID:eIlvRk1x
ドタキャンのロシアに投資する企業がまだ有るのか?
229押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/30(土) 04:46:54 ID:wcsY3iQv
>>223
ロシアの工作員か、プーチン信者か、ロシア女に篭絡された野郎かわからんけど、
もし不愉快なようだったら、マルチポストしまくってるようだし、
運営の中の人に報告すれば規制してもらえるかも。

http://qb5.2ch.net/sec2chd/
【2ch規制論議板】
230押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/30(土) 04:48:32 ID:wcsY3iQv
>>229
スマソ
ID:feTPEUGv と間違えた・・・。orz
231名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:51:23 ID:H08wu0Qj
>>226
不利も有利もないだろう。北方領土なんか返還されたとしても
元々何の利益もないものだ。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:56:19 ID:wsxb5jd7
>>222安倍さんが起こったら、もっと恐いよ
233名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:21:10 ID:+NBfaHt5
>>231
それ竹島でも同じ事言ってね
234押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/30(土) 05:24:25 ID:wcsY3iQv
>>231
北方領土の辺りって、天然ガスとか取れなかったっけ?
あと、カニとか魚とかカキとかホタテとか昆布とか。
利益ありまくりだと思ってたんだけど・・・
235名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:27:56 ID:H08wu0Qj
>>234
はっきりいってそんなものにほとんど利益はない。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:42:29 ID:+NBfaHt5
>>235
領海=不利益 と考えてる奴がいるとは。もう工作員認定していいですかね?
237名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:06:34 ID:H08wu0Qj
>>236
現時点で北方領土周辺は日本の領海ではない。
日本の領海になる見込みもない。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:23:02 ID:+NBfaHt5
>>237
はい工作員
239名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:31:33 ID:H08wu0Qj
>>238
北方領土周辺が日本の領海になる見込みはない。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:39:26 ID:AT5PcX/P
>>239
それもむしろいいだろう。ロスケと絶縁する格好の口実があって。
241シベリア抑留の怨念を新たに:2009/05/30(土) 12:48:12 ID:AT5PcX/P
納沙布岬から北方の島を見るにつけロシアへの
憎しみを日々新たに?き立てるのみ。いずれの
日にかこの怨み晴らさでおかれよか?!

共同プロジェクトなど問題外の外。今はしっくり
いっていない日中朝の連合が実現する日がたとえ
将来来ることがあってもロシアとの間には永遠の
マローズよ吹き荒れよ!
242名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:54:14 ID:AuiloiM+
なにそのルーブル大暴落
243名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:54:17 ID:YtxGMy4b
メドベージェフがなんも返さないゆったのに、援助金出す必要ねぇしね
244名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:55:59 ID:shN8jXtm
ロシアって、すぐ契約を一方的に破棄するから信用ならない。最近でさえ、サハリン2の開発で契約を簡単に
反故にしたし。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:59:06 ID:YtxGMy4b
違う道をお互い探すしかないよな。プーチンはなんぼか知日みたいだけどメドベージェフは違うようだし
246名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:03:31 ID:ONaLrnOk
このカス共は契約って概念がねぇからな。
あんま過剰に期待して銭出さない方が良いぞ。
247名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:12:54 ID:shN8jXtm
>>115
真面目に言っているのならば、救いようのない馬鹿だな。千島と南樺太を強奪しているではないか。
それと、賠償金を払う義務なんてどこにもないんだが。むしろ、ロシアが払うべきだろう。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:21:25 ID:Vdf3UxNR
ロシアが嫌いならば、中国と仲良くする必要がある。
ロシアと組んで、中国を抑え込むか、中国と組んで、ロシアを
牽制するか。
249名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:26:12 ID:IWqWHd/K
>>244
サハ2の契約内容と英国の開発費増額の意味と中身を理解していて云ってるのですか?
あれ、悪いのは英国で、日本は英国の悪態のトバッチリを食ったんですよ。

250名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:50:54 ID:IWqWHd/K
【サハリン2の契約内容 】

ガス産出分の売上げ代金 − 開発費 = 収益

■ 収益率17.5%未満の場合        :投資家の取り分 90%  ロシア側の取り分 10%

■ 収益率17.5%以上、24%未満の場合 : 投資家の取り分 50%   ロシア側の取り分 50%

■ 収益率24%以上の場合         : 投資家の取り分 30%   ロシア側の取り分 70%

当初、開発費は100億ドルとされてた。
ところが英国が、環境問題で鯨保護の為、更に100億ドルの開発費が必要と胡散臭い事を言い出す。
開発費が増えれば、収益が減り、収益率が落ちる。

ロシアが収益の50%貰えるのが妥当な状況で、英国の策略で10%になったら怒るさ。
英国は、此の手のエゲツナイ行動を南米でもやってる。
ロシアだから報復できただけで、他国なら泣き寝入りだよ。

だからロシアは、サハリン2の中止した時にわざわざ「環境問題」と英国に嫌味を言ったんだよ。

その英国の策略の巻き添えを日本も受けてしまった、って事、残念無念。><

※検索で、サハリン2・開発費・鯨保護・100億ドル・契約など組み合わせて検索すれば真実が見えてきます。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:54:14 ID:TvbiEd47
北方領土を永遠に帰ってこない物として扱うことで
アメリカ従属、ロシア敵対が可能になるので
そういう外交方針の自民党政権下、官僚主導下では無理ですよ
252名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:55:33 ID:akeru6L4
領土を返してから協力要請するのがスジだろ
253名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:59:47 ID:JiGwOdW+
何これ?
千島返還が条件だろ?
254名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:04:56 ID:IWqWHd/K
>>251
云ってる事は、当たってますよ。自分もそう思います。

しかし日米関係を無視して北方領土問題を解決した場合、日米関係は悪化するでしょうね。
だから難しい問題なんだと思います。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:07:19 ID:7WWKAOFa
北方領土の帰属問題を解決するまで保留が当然!
国交あるだけでも有り難いと思うが。
256名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:35:38 ID:ulEZWQh4
支払いはアメリカ国債でOK
257名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:48:48 ID:EuV1yDpS
 「北方領土は返さない」のではなく、「『北方領土問題』など存在しない」が
ロシア首脳部の見解。ただし、沖縄島との交換なら考えてやってもいい。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:52:25 ID:ZtK92x4S
>>254
日米関係は悪化しない。
安心して北方領土問題を解決すればいい。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:32:30 ID:S9rZbNOm
北方領土を不法占拠してる国が求める内容か?
これに一部でも応じたらバカだろw
260名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:12:15 ID:4oLYJvJq
対中軍事同盟締結が最優先だ
ロシアの核兵器を味方にしないと
中国封じ込めは難しい
朝鮮半島全域が中国の権益に落ちようとする今日
地政学的に日露友好は必須
261名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:14:31 ID:HU06Wwpq
スティグリッツ氏によれば、ロシアの貧困層は1989年時には2%、
しかし、1998年には23.8%に拡大している。
彼によると、資本主義経済へ移行した旧共産圏のほとんどで
貧困層が拡大したそうだ。

つまり、資本主義経済へ単に移行すれば社会主義経済よりもマシになるとは
手放しで言えない事実がある。資本主義経済>社会主義経済は一概には成り立たない。

結局はどのように資本主義経済を運営するかという計画性の問題になるのであって、
資本主義経済、市場経済それ自体が無条件に優れているわけではないということ。

そこを見誤って資本主義経済を採用しさえすれば万事うまくいくという発想は大間違い。
うまくコントロールされた計画性がなければ、市場経済は管理経済よりも劣るということだ。
多少語義矛盾になるが。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:15:49 ID:kueokt+j
おそろしあ
263名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:56:32 ID:nIn0bgpW
>「互恵的協力」

日本が一方的に持ち出し、その後権利剥奪、サハリン2の仕打ちは忘れてねぇぞ
264名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:01:30 ID:AdiBo6AQ
まあ、日本にとっちゃ、ゴミ役人の天下り補助金を2割カットするだけで
捻出できる程度の金だからな。どうってことないんじゃないの?                                                     
                          
265名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:13:32 ID:MFu1Swa8
露助死ね、氏ねじゃなくて死ね
という言葉以外なし。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:19:40 ID:+XziFpKN
>>260
戦前も同じことやって失敗しただろうが。
267名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:28:37 ID:Akzt1S1m
>>260
それをやるためのロシアのリトマス試験紙が千島(北方四島)・樺太、なんだが。。。
268名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:43:50 ID:Km5pt7J7
今、外の空気を吸って確信した。
世界の雰囲気が80年前とそっくりだ。
これから大激動の世の中になる。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:47:59 ID:nQXQ+EPd
>>266
対米軍事同盟を期待し
日ソ中立条約を結んだことだろう
日米、日豪、日印、日露軍事同盟が理想
中国という邪魔な隣国を封じ込める体制が必須
日本にとって隣国の中国は永遠に未開土人が
単純奴隷労働を低賃金でし続ける状態が望ましい
270名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:48:17 ID:QKW+YXC6
>>75
国家的戦略美人局
271名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:52:35 ID:Nzdod/A9
リメンバー サハリン2!!!!!
272名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:01:12 ID:ZtK92x4S
ロシアは今日本文化・日本製品が人気らしいから、
関係を改善すればいいじゃん。
国民が反日の中国よりよっぽどマシだよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:04:52 ID:+8Hmk5hC

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  さあ皆さん 
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  麻生を叩きましょう。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
274名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:11:11 ID:btDlVo1U
100%無視でおk
275名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:19:01 ID:N308cpB9
開発資金と技術だしてくれたら
少し売ってやってもいいよってか。
ふざけるなボケ!
276名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:32:47 ID:+3/c9u82
国民に戦う覚悟がないから犯られたいホーダイだな
277名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:59:55 ID:q7Cdv3PC
>>75
いいなw 後先のことどうでもいいと思ってるおいらには最高だw

ロシア混血に乗っ取られるだろうけどな。 
まあ、移民天国よりはマシか
特亜の肉食男子が来て、日本女性を犯しまくって乗っ取るだろうからな
278名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:19:21 ID:qPGxTruY
>地熱発電所などインフラ整備や工場建設を中心に約180件で、
>事業総額は2兆5000億円以上。

手前たちでなんとかすれ、詐欺師と泥棒の国にやる金など無い。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:01:02 ID:F+3vFAbt
>>211
いつもそんな主張してる奴が居るけど、
日本と仲良くするためのロシア側からのアプローチって何かあったっけ?
ロシアが損をしながらも、日本との友好を考えて日本に有利な条件の提示をロシアがしてんのか?
何かにかこつけて、日本の利益を侵害してばかりだろ。

>それを邪魔する奴らと国があるんだな

邪魔してるとしたら、ロシア自身だろ。
280名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:19:05 ID:fn5LaYC1
露助とチャンコロが潰し合わないかな
281名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:19:13 ID:9IWlIj5P
お前ら10代のロシア娘の肌の良さを
知られば
日露友好に賛成すると思う
ただし30歳を過ぎれば白人女は化け物になるが
282名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:45:51 ID:CwD5oNOF
ロスケの政治家にとっては日本の政治家は子供に見えているだろうね。
今の体制では日露戦争に負けていただろう。
山縣閥であったからこそ勝てたのだ。
283名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:12:22 ID:nrZ9QGYg
アメリカ以外との付き合いもそろそろしたいよな
別にアメリカと縁を切れと行っているんじゃなくね
284名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:14:05 ID:+3tv6epk
>>283
いつも言ってるが旧ソヴィエトの衛星国と構成国の内、比較的
親日的なポーランドから初めてウクライナ、バルト三国など
開明的な部分と友好関係にもっておいけばいい。

ロシア自体とは険悪にならない程度そこそこの儀礼的お付き合い
は必要。
285名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:49:21 ID:jnZt6uDF
アメリカのパシリ的存在かつ
アナル提供フレンドはやめたいよ
米従属が有効だったのは冷戦終わるちょっと前までじゃん
286名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:58:52 ID:zAqmi7Pv
このスレはプーチンに監視されています
発言は慎重に行ってください
287名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:43:10 ID:3kOo18fv
>>279
北方領土2島返還は、ロシア側の譲歩だよ。
288名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:12:16 ID:pcrxmE3F
売国自民党が本気をだしてきたな
289名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:21:18 ID:MlyVlaWv
>>287
お前アホだろ
元々、日本の領土だった北方領土を不可侵条約を破って一方的に奪ったロスケがなにを譲歩してるって?
本気でそう思ってるなら、日本人やめろ(それとも朝鮮人なのか?)て言うか氏ね。
言っとくが、北方領土は北方4島だけじゃ無いんだぜ?
それを4島だけで我慢しようと日本は言ってるんだ。
どちらが譲歩してるか、お前の狂った頭で良く考えてみる事だな。
290名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:24:41 ID:2Bwy9wlN
>>289
お前あの頃日ソが戦争状態にあったことを知らないだろ。
291名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:29:04 ID:ElSyj6NN
日ソ中立条約は1946年4月まで有効だったが
292名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:40:17 ID:lwq/O+Hs
これで取り入って骨抜きにすれば北方領土どころか
利息も取れるって所だが
ギラギラしてた戦前の頃の日本ぐらいじゃないとたぶん無理だな
293名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:46:07 ID:QoK799cU
今のロシアに2.5兆も日本のカネを投資する価値があるのかよww
資源バブルが弾けて苦しくなったから、タカりに来ただけじゃね?
294名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:51:20 ID:V6sc41uy




「ヤルタ協定」も知らない阿呆どもがわんさか湧いてるな。


日ソ中立条約を破棄するように目論んだのは、アメリカとイギリス。

アメリカとイギリスがソ連にたいして「対日参戦」をけしかけたんですよ。

なのに現ロシアだけが批難されるありさま(笑)



295名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:55:53 ID:QoK799cU
最初から敵側にいて、そそのかした国と、
中立の約束をしていたのに、そそのかされて裏切った国
感情的により憎いのはどっちかなw
296名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:58:15 ID:2Bwy9wlN
日ソ中立条約を破ったのはソ連だけど、いずれにせよあの頃の
大日本帝国は存在しない。
2島返還はロシア側の譲歩だ。
ここで決着をつければいい。
297名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:58:37 ID:2Bwy9wlN
考えが凝り固まってるよ。
それじゃダメだ。
298名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:59:37 ID:V6sc41uy

極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、日ソ中立条約の一方的破棄、

すなわちソ連の対日参戦を促した。ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた[1] 。

ヤルタ協定では、ドイツ降伏後90日以内にソ連が日本との戦争に参戦すること、モンゴルの現状は維持されること、

樺太(サハリン)南部をソ連に返還すること、千島列島をソ連に引き渡すこと、満州の港湾と鉄道におけるソ連の権益確保、などが決められた。

ヤルタ協定に従ってドイツが無条件降伏した1945年5月8日の約3ヵ月後の8月9日、ソ連は日本に宣戦布告し満州に侵入。日本政府(鈴木貫太郎内閣)

は8月10日、ポツダム宣言受諾を連合国側へ通告、8月15日国民に向けて終戦の詔をラジオ放送し、9月2日降伏文書に調印した。

299名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:00:51 ID:fwdy1Jj4
北を牽制する材料にしたり、北方領土の返還交渉したり、
政府はバランスとるの難しそうだね。

こんな仕事をポッポができると思う人。
出てこーーーーーい。
300名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:03:04 ID:QoK799cU
>>299
この際政党や政治信条はどうでもいいけど、ちゃんと国益考えて裁ける議員先生っているのか?
301298の続き:2009/06/01(月) 06:03:51 ID:V6sc41uy

極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87

本会談の意義は、アメリカ、イギリス、ソ連といった戦勝国の立場からみた領土や

戦後イニシアティブといった、戦後世界の枠組みに関する利害調整の場であったという批判が多い。

中でも、領土に関するさまざまな取決めについては、関連当事国抜きで決定されている事項ばかりで、

本会談の決定により、中・東欧の政治体制、外交問題等、戦後世界に非常に広範で多岐にわたる影響を及ぼしている。

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での自国の損失を抑えるため、

日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

しかし、ソ連参戦の翌日(1945年8月10日)に日本がポツダム宣言受諾を連合国側に通告したため、

戦争末期(9月2日の降伏文書調印まで)のきわめて短期間のソ連の戦果に対して日本の領土を与えるという、

結果としてソ連に有利な内容になった。

2005年5月、世界における自由と民主化の拡大を意図しているアメリカのブッシュ大統領は、

対独戦勝60周年記念式典への出席のためのヨーロッパ歴訪中、訪問先のラトビアで冷戦下の

ヨーロッパをめぐる歴史認識に関する演説を行い、ヤルタ協定を東欧諸国における圧制を生む

などした諸悪の根源と非難している。

またヨーロッパの分割を認めたことに、アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。


アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。
アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。
アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。
アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。
アメリカも一定の責任を持っているとの認識を示した。

302名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:09:34 ID:q856DEBm
ヤルタ協定の時
日本はそのときのソ連と明らかに条約を結んでいた
ソ連はそれを平気で破った
一番いけないのは日本人を虐殺した上に軍人を抑留したこと
条約をやぶって戦争をしかけて捕虜にして抑留した
サハリン2よりもひどいよね
303名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:11:26 ID:2Bwy9wlN
確か、エリツィン大統領はシベリア抑留に謝罪しているはずだ。
304名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:11:55 ID:2Bwy9wlN
国民も思考が硬直化している。
305名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:13:02 ID:V6sc41uy
>>302
抑留記なら熟読しました。
実名・顔写真付きのホームページで詳しく書かれています。
このホームページは何度も国内で賞を受賞していますね。

旧ソ連抑留画集
http://kiuchi.jpn.org/nobindex.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
http://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm

旧ソ連抑留画集
http://kiuchi.jpn.org/nobindex.htm
306名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:13:41 ID:q856DEBm
294にヤルタ協定破棄はダメリカとイギリスのせいと書いた
工作員がいるのだが、歴史認識と事実は変えられんよ
まあ、あんたは、第3者に言われたら約束を破ってもいいってわけだ
思考回路の違うあんたは誰????????
307名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:13:42 ID:fwdy1Jj4
>>300
100%真日本人が満足するような政治家いたら、そいつは独裁者か神だな。
大体の人はよりマシな政治家を選ぶだろう。俺もそう。
308名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:16:40 ID:2Bwy9wlN
ロシアと友好関係を締結する利益はそこまで大きくないと俺も思っているけど、
過去の問題や領土問題でかたくなになってもしょうがないだろう。
つまり、お前らは永久にロシアとは関係を結ぶ気はないということか。
309名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:20:26 ID:V6sc41uy
>>295

日本では靖国神社に祀られている英霊達を、アメリカが
アメリカ独自の勝手な裁判でA級戦犯扱いにしたことを学んでいる私には
どちらも同じように感じますが?
310名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:24:36 ID:2Bwy9wlN
しかも自分達が一方的な被害者みたいな考え方でいる奴が多いけど、
はっきりいってその考え方は通用しない。
311309:2009/06/01(月) 06:27:40 ID:V6sc41uy

あ、ちなみに一部免責された人物もいたようですね。

-------
人体実験で3000人以上の中国人らを殺した石井四郎(関東軍防疫給水部731部隊隊長)、

その右腕の内藤良一ら731部隊関係者はその研究資料をアメリカに引き渡すという

交換条件により免責されている。
--------
312名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:31:58 ID:QoK799cU
>>307
で、あんたの選ぶ一番マシな政治家って誰よ?
313名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:37:41 ID:C+LSsUW7
お人よし日本人よ、目を覚ませ!
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061105/1162687238
314名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:43:21 ID:V6sc41uy
>>313
コメント欄が秀逸ですね。
アメリカGHQによる日本人への「お人よし」政策が浸透したことに
ついて指摘されていて非常に納得しました。
315名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:49:35 ID:q856DEBm
うん!313は名作だ!!!!!
ソ連との約束は昔も今も変わらない
ソ連の極東はつまり、永久に発展しない
せっかくのソ連にとってのチャンスだったのにな
316名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:55:11 ID:V6sc41uy
>>313
著者、外務省関係者なんですね。
あそこのロシアンスクールはずっと前からやられっぱなしですから
この著者も強い者に追随する道を選んだのでしょう。

外務省にはいったら、ロシア批判をしないとやっていけませんからね。
317名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:11:22 ID:ZFV2bTpd
もう戦争なんかやるなよ糞政治が

80過ぎの糞爺が「北朝鮮の幹部は70過ぎばっかり、昔日本が戦争起こしたことがまだ頭にきている。」
もう老人達は消えてくれ。
318名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:15:10 ID:V6sc41uy
>>317
北朝鮮もそういった時代錯誤のおバカさん方が多いんですね。
衆愚政治は私も苦手です。

319名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:34:11 ID:2Bwy9wlN
北朝鮮の平均寿命からして、幹部の平均年齢が70歳台ってことはないはず。
320名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:45:21 ID:QoK799cU
>>317
日本はチョウセンと戦争してないんだが・・
321名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:10:08 ID:QB7NiEcR
朝鮮は戦後非合法に日本国国土から割譲して独立した一地域矮小国家。GHQも当初は認めてはいなかった。
322名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:12:56 ID:QB7NiEcR
朝鮮は戦後非合法に日本国国土から李承晩が上海から潜入し強襲割譲して独立した
一地域矮小国家。GHQも当初は認めてはいなかった。
323名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:07:40 ID:irw0ER5G
>>294
同意。
アメリカ連合国側も日本の本土決戦には相当てこづると思っていた。
アメリカ側からすれば戦争を伸ばしてもメリットなく、若い兵士がどんどん亡くなっていくのを危惧していた。
それでソ連に援軍を求めたという経緯。
長引いたら長引いたでアメ側も領土、権利をソ連に譲らねばならなくので早期解決にいきつくとなる。
324名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:13:00 ID:toxcFm7h
>ロシア:180件の協力要請・日本政府にリスト

それじゃあ、南樺太と千島列島に自衛隊を駐留させなさい。
んで、10年以内に返済できなかったら南樺太・千島を担保として没収な。
325名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:20:45 ID:irw0ER5G
>>302
ソ連が侵攻してきたのはシベリア出兵のつけじゃないか?
司馬遼太郎の本読んだほうが色々な視点で物語っているから情勢の把握もつきやすいと思う。
第2次開戦前は日本は領土拡張、自給資源に視点をおき日露戦争の時とは違う感覚になってたんじゃないかな。
いまの国際情勢の流れも確認するとなればその流れを理解して文書もちゃんと残っている。話す資料があるならそれを基に解釈して論ずるべき。
シベリア抑留された人の痛みや悲しみは残るけど、そういった抑留された人達が残した芸術家の作品がある。
それを見て感じるままでもいいと思う。
私は冷戦も終わって時間たつんだから、今後はお互いに和解、交流をしていきたい。
326名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:23:44 ID:toxcFm7h
>>325
>今後はお互いに和解、交流

それはには賛成だね、金銭授受を含まない精神的交流だけならば。
327名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:38:47 ID:irw0ER5G
>>326
金銭授受を含まない精神的交流だけならば
>>1の内容も経済内容を主点においての事だけど本来目指すべきはあなたがいう事に変わりはないと思う。
前に北野武がでているタ朝日のタックルで北方領土の問題で議員が船に乗って、北方領土返還を叫んでいた。
日本側からすれば歴史の流れのこの一環を捨てるべきではない。
日本側から領土返還の意が出ていることはロシア側も重々承知している案件かと思う。
それならばロシア側内部からその議論がどう取り扱われているか、一般市民の世論はどうなっているか?そういう案件はメディアではなかなかとりあげられない。
期待する光があるならロシア内部からの理解と譲歩を求めるほうがいっそ後のトラブルがなくていい。
返還されなく長い時間がたつのだから、領土を金銭売買、産業投資だけでみないで、日本国民とロシア国民の交流が解決の鍵となると思っている。
328名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:12:56 ID:2Bwy9wlN
固有の領土、固有でない領土というのは後付けで植えつけられた価値観だ。
戦前の日本は北方領土以外にも広大な領土を保有していた。
今はないが。
失った領土のうち、どこまでを固有の領土とみなし、どこまでを固有でない領土と
みなすかは戦後政治的に決められたことなんだよ。
329名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:23:39 ID:S2gZA/uR
まあ私企業的に見れば、先行すりゃ大儲けできるのは、
インドや中国の先例があるからな。
それこそ、政府動かしてでも進めたいだろ<互恵的協力関係

縁のない2chネラとしては、業腹かもしれんけどねwww
330名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:32:36 ID:toxcFm7h
>>329
シナやロシアで「大儲け」なんて悪質な都市伝説の類。
サハリン2や、大連のマイカルの例を参照しようね。
それでも金をドブへ捨てたい企業は、やってみれば?バカは死ななきゃ直らないとも言うしw

ロシアのサハリン2の事業停止は投資詐欺ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129402442?fr=rcmd_chie_detail

清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205812498/
1 : 団体役員(アラバマ州) :2008/03/18(火) 12:54:58.43 ID:FmIiyBfx0 ?
要旨
・工事費用を決定して契約
 ↓
・無事建設終了、残金(38億円)の支払いを求める
 ↓
・なんとシカトを決め込まれる
 ↓
・仕方なく提訴
 ↓
・裁判所「建築費用が高すぎる、逆に20億円払え」
 ↓
・(;゚д゚ )???
331名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:42:08 ID:S2gZA/uR
>>330
バカくせえ
損した一部を取り上げて、一般化かよw
統計見たら?www
332名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:49:25 ID:toxcFm7h
>>331
だから
大規模市場と資源の宝庫(笑)の大陸で、身ぐるみ剥がされて殺されてきなw
333名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:49:54 ID:6z/+NynC
>>294
ヤルタの秘密協定は日本は当事者として参加していないから無効。
ヤルタ会談そのものを無効にする動きが国際的に強まっている。
334名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:52:41 ID:aMEwiSM/
>>75
18〜19歳なんて、すぐにピカチュウからライチュウになっちまうようなもんじゃねえか。
10歳だろjk
335名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:55:43 ID:S2gZA/uR
>>332
捨てゼリフw
ということは、逃亡か?

>>333
その理屈だとサンフランシスコ条約とか、やばいじゃん
上下朝鮮がいいそうなセリフだね
336名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:55:50 ID:i2JwEvU5
ロシア必死だな
337名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:20:36 ID:Q0ca5Q7J
領土返せや
338名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:23:42 ID:toxcFm7h
>>335
別にバカな民間企業やお前がいくら損しようと殺されようと
知ったことじゃないが、DQN国家の支援に税金使うのはやめるべきだ。
339名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:17:13 ID:JLImmMpp
国家間の共同開発の約束事さえ平気で反古にして、
何でも力でごり押しする露には信用がないんだよ。
領土すら返還されないうちから、本腰入れた経済協力なんか結べる訳がない。
今回は本当に困ってるようだねw

相手にして欲しかったら、正式に領土を返還しなよ。
話はそれから。
340名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:26:34 ID:0SXhvrwJ
朝鮮半島の掃除が済んだら話を聞いてやってもいい。
341名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:30:22 ID:0SXhvrwJ
>>338
企業の収益は国の税収に直結してるんだが。
対外的な企業の損は国の損だよ。
342名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:15:51 ID:4KaTm3Ps
>>330
日本に入ってくる情報は、米英側の言い分を鵜呑みにした情報ですよ。

【サハリン2の契約内容 】

ガス産出分の売上げ代金 − 開発費 = 収益

■ 収益率17.5%未満の場合        :投資家の取り分 90%   ロシア側の取り分 10%

■ 収益率17.5%以上、24%未満の場合 : 投資家の取り分 50%   ロシア側の取り分 50%

■ 収益率24%以上の場合         : 投資家の取り分 30%   ロシア側の取り分 70%

当初、開発費は100億ドルとされてた。
ところが英国が、環境問題で鯨保護の為、更に100億ドルの開発費が必要と胡散臭い事を言い出す。
開発費が増えれば、収益が減り、収益率が落ちる。

ロシアが収益の50%貰えるのが妥当な状況で、英国の策略で10%になったら怒るさ。
英国は、此の手のエゲツナイ行動を南米でもやってる。
ロシアだから報復できただけで、他国なら泣き寝入りだよ。

だからロシアは、サハリン2の中止した時にわざわざ「環境問題」と英国に嫌味を言ったんだよ。

その英国の策略の巻き添えを日本も受けてしまった、って事、残念無念。><

※検索で、サハリン2・開発費・鯨保護・100億ドル・契約など組み合わせて検索すれば真実が見えてきます。

343名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:46:46 ID:LIma5ica
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

344名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:32:19 ID:H+W58itg
>>287
そのロシアが主張する2島って、北方4島全体の6%程度の面積だろ。
それが譲歩になるなら、ロシア側がその6%の2島を取れば済む話だろ。
345名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:34:27 ID:H+W58itg
>>342
それロシア側の都合で、日本が割を食う理由にまるでなってねぇ。
ロシア擁護のスタンスから意味があるだけで、日本にまるで関係ねぇ。
346名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:35:28 ID:iBhC94Em
マフィアが見積書持参で来たでござる
347名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:09:43 ID:rGUSRUGP
しかし、いつまでもアメリカ頼みでもいられないからな
衰退間近、米国債を中国が大量に買っている状況は10年前の北方領土返還交渉より悪過ぎる
今の日本の外交状況を例えるなら、29歳の女性、3浪の大学生の就職活動並み
もう、先延ばし出来ない状態だろう
348名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:48:51 ID:XlHsN4tv
北方領土返せ 南カラフトも
349名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:51:48 ID:r4OXUap0




Дальний Восток - Ялтинская конференция

http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%AF%D0%BB%D1%82%D0%B8%D0%BD%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%BA%D0%BE%D0%BD%D1%84%D0%B5%D1%80%D0%B5%D0%BD%D1%86%D0%B8%D1%8F

Отдельным документом была принципиально решена судьба

Дальнего Востока. В обмен на участие советских войск в войне

против Японии Сталин получил от США и Великобритании существенные уступки.

Во-первых, СССР получал Курилы и Южный Сахалин, потерянный

ещё в русско-японской войне. Кроме того,

за Монголией признавался статус независимого государства.

Советской стороне также были обещаны Порт-Артур и Китайско-Восточная железная дорога (КВЖД).



350名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:52:44 ID:r4OXUap0




極東密約(ヤルタ協定)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87



アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。



351シベリアのラーゲリより愛を込めて:2009/06/04(木) 10:07:16 ID:XF8T0Sdd
アメリカにはアメリカの国益があり、それは当然だ。しかし
米・ソの密約は有ったにしても、アメリカはとにかく沖縄と
硫黄島を返した。

ロシアから受けた恩恵でオレが知っているのは大昔宗谷?だ
ったかの南極調査船がオビ号とかいうロシアの砕氷船に助けて
もらった位だ。ソヴィエト・ロシアにしてはあまりにも珍しい
善意だったので未だに憶えて居る。(多分謝礼金はしこたま弾
んだとは思うが。)

それ以外はどうだったかな? 十個や二十個の望ましくない例
証はすぐに出てくるからなぁ。そういうのがやがてはボディブ
ローどころか脳へのダメージとなって何時までも残る。そして
このフラッシュ・バックは一人日本に留まらない。
352名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:14:32 ID:e9PqOO84
リストってなんだよ
恐喝か
353名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:17:29 ID:XF8T0Sdd
まあスペルは全く違うがリスト・カットしろ。
354名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:19:16 ID:LGHJoYl/
>>20
到底のめない条件だろ…。本気とはそういうものだよ、わかる?
355名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:27:35 ID:gef27hw1
ロシアはヨーロッパに対して
ウクライナに支援しないのならヨーロッパへの天然ガスの
供給をしぼるって脅迫しているよ

最初っから思っていたさ
ヨーロッパ、特にドイツってバカじゃないのって。
だってロシアから天然ガスなんかひいたら
脅迫されるのは目に見えている
なんでロシアなんか相手にするの?
ロシアなしでやっていける体制をつくらないから
ドイツは戦争で負けたんだよ
かの国と同じこと

日本でも同じだよ
なんでロシアなど相手にするの?
裏切られたり脅迫されるのはお約束なのに。
356名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:35:22 ID:XF8T0Sdd
>>355
|ロシアはヨーロッパに対して
|ウクライナに支援しないのならヨーロッパへの天然ガスの
|供給をしぼるって脅迫しているよ

そうなの? 真逆と思っていたが、ウクライナがヨーロッパ
に傾きすぎると天然ガスのお支援を止めると脅かしていると
ばっかり思っていた。
ソースください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

357名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:37:51 ID:DTRnJ8qu
中国に続いてロシアにもたかられるんですね
「北方領…」と呟けば、いくらでも出しますもんね阿呆総理
358名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:24:44 ID:Nb5cAhOR
>>350

だから北方四島は日本固有の領土だってのはサンフラン講和会議前からの日本の一貫した主張だろ。

ヤルタの密約を伝家の宝刀みたいに持ち出す奴って何人?
359名無し:2009/06/04(木) 15:59:45 ID:Yia6GB+X
4島返してからの話しな、・・・
360名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:45:15 ID:AhGvvv8X
アメリカ崩壊する可能性も含めて
日本が丸裸になる前に2島でも話しをつけておく必要があるべ
最初に返還して、大量投資で2島を飾って
残り2島に住んでいるロスケに
日本に帰属した方が恩恵があるって知らしめて
残り2島はロスケ住民ごと買い取ればおkおk
マンガ記念館もお台場だけではなく
北方領土に作ればいいな
361名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:54:24 ID:qgxdztrM
>>360
二島先行返還した時点で残りの二島の帰属交渉継続が確約できればね。
362名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:36:42 ID:XCMvL3iL
>>356

6月4日のBS1でやってた。
今日やっとインターネットにアップされていた。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906050094a.nwc

>対欧ガス供給 再び中断も 露首相、ウクライナ支援を訴え
2009/6/5

ロシアのプーチン首相は3日、訪問先のヘルシンキで記者団に対し、
ウクライナがロシア産天然ガスの料金を支払えない場合、同国を経由する
欧州向けガス供給を数週間以内に停止することになりかねないとして、
欧州各国にウクライナの支払いを支援するよう求めた。今年に入りすでに1度、
ガス供給は中断されている。

 プーチン首相によると、ウクライナは7日までに5月分のガス料金を支払う
必要があり、期日までに支払えなかった場合、ロシアの天然ガス会社ガスプロムは
ウクライナに前払いを要求する権利がある。ガスプロムは欧州のガス供給のうち
4分の1を担っている。

 プーチン首相はまた、ウクライナが冬に備えた貯蔵ガスについても料金を支払う
必要があると指摘、この料金は10月までで50億ドルになると述べた。
(Kati Pohjanpalo、Lyubov Pronina)
363名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:41:36 ID:XCMvL3iL
ヨーロッパ全体としてはロシアの影響力を排除する方向へいこうとしているが
それを妨害するような動きもある。ドイツやイタリアはロシアとの新たな
天然ガスルートを作ろうとしている。何回でも同じ事を繰り返すんだね<ドイツ
イタリア。日本もまたロシアにつられるのかな?北方四島に支援するバカもいる。
364名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:46:58 ID:DDekOnf1
北方領土問題なんて意識は、日本人特有のもの

ロシア人は返還する気なんてサラサラない

普通のロシア人と話したことある人なら当たり前過ぎることなんだけど。。

物凄いギャップあるよねこの問題って
365名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:01:47 ID:XCMvL3iL
かの国と同じだよ。
北方四島は緩衝地帯にしなくてはならないから
そこに支援してたり友好したりいてどうするつもり?
戦前と同じまちがいをしている
緩衝地帯は荒地のままほっとけ。
366名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:12:28 ID:b505HK3b
資源持ちで瀬戸際か
ルーブル大暴落は恐ロシアと
367名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:00:57 ID:MRaao9F9
第二次日露戦争辞さない構えが必要だな
ハイテク兵器どんどん開発しろよ
どこも仕事なくて困ってんだろ?
ホンダはガンダムな
三菱がガンタンク開発して
川崎がガンキャノン作れや
量産化はみんなトヨタな。
368名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 20:41:47 ID:qgxdztrM
いつも言ってるが

北方四島はロスケ屑野郎共とお近づきにならなくて
済ませられるように計らい給うた天の配剤。感謝!
369名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 21:40:19 ID:wm9RKGYV

どこが「互恵的」なんだろうか?
日本のやくざとロシアのヤクザが協力して国民の税金を奪うだけだろ。
国として私たちにはなんの恩恵もない。
日本から金やるだけでもロシアとの関係ができてやっかいだ
ロシアを支援すればするほど、日本には不利になる
いくら恩をうっても、反対に代金を請求される
せっかく海でしきられているのだから
かの南北国とロシアにはかまうなよ
支援って言われても、のらりくらりしていたら
ロシアは経済危機の瀬戸際でしょう
それでもほっておけば北方四島ぐらい返す色気はみせるが
それでもほっておくべき。
熊はいったん自分のにおいをつけたものは
自分のものだと思いとりかえしにくる習性がある
北方四島をロシアからとりかえすことは大切だが
返って来ても緩衝地帯として地雷でもうめておけ。
370名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 21:50:45 ID:T07PbOi/
日本の要求は一つだけなんだが。
371名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:52:38 ID:zxhq0rKc
>>369
一部の企業は大儲けできるだろ

資本収支が黒字になるかもしれんぜ(一般人には関係ないだろうが)
372名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:56:18 ID:KgufGjzP
しかしながら日本て糞みたいな国だな
こんな国に税金払う気しないな
373名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:57:48 ID:lPgPHcpV
全ては領土問題が解決してからだな
374名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:00:36 ID:K4cBAh97
要請180件、要求金額2兆5000億円…
乞食もここまで態度でかけりゃ立派だよ
もはやヤクザ国家だな
375名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:12:38 ID:ntlxX1Cx
チェルノブイリの件があるのに
ロシアに原発技術渡せるわけねーだろ
世界中を破滅される気かよ
376名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:17:35 ID:w1/SYBn/
拝啓 日本様

たかリストを作りましたのでこれでたからせてください


by 友愛なるロシアより
377名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:20:56 ID:ntlxX1Cx
原発技術供与
   ↓
北方領土に建設
   ↓
ずさんな管理であぼ〜ん
   ↓
日本終了
378名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:24:17 ID:ntlxX1Cx
ロシア「あ、ごめん、間違えた(わざとだけどww)」
379名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:32:09 ID:N9Zt17dT
えっこれって日本が金出すの?
ロシアが依頼してるんだからロシアが金出すんだろ?
380名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:33:33 ID:RY9L5bbW


  ちょwwジャイアンww
381名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:54:05 ID:6u3Phf0e
>>360
アメリカ崩壊する可能性みるなら
北方四島なんてちんけな話してる場合じゃないだろw
核武装とか核武装とか核武装のはなしを
382名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:09:19 ID:JKIxD8z0
日本政府が税金からロシアに金を出す

日本の大企業がロシアで大儲けする

日本全体で見れば黒字になるだろうな(中国みたいにね)
ただ、おまいらには全く関係ないだろうけどwww
383名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:31:09 ID:RtQDiXB9
日本はこの国に何度騙されれば目が覚めるんだろう。現首相の祖父のような真の政治家はいないのか?
昨年のヨーロッパ及びバルト3国に対する燃料恫喝脅したのは忘れたのか?
日本は一部の利権政治屋官僚の物ではない
384名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:35:03 ID:xb+xO4xK
>>382
おまえにもだろ
385名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:09:56 ID:Tv99sX0S
ロシア(笑)に進出した企業には、このような楽しいイベントが待ってるかも

【ロシア】プーチン首相の 「医者を送る」 発言を機に石炭大手の株価急落[07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216995485/

病気を理由に会合を欠席した同社のジュージン社長を名指しして「医者を送り込み、
面倒を始末せざるをえない」と語った。

これは、軍や秘密警察が「掃討」「皆殺し」の意味で使う表現で、発言がインターネットやテレビで
世界に流れたため、同社の株価は約38%急落。通信、鉄鋼関連など他のロシア企業も軒並み株価を下げた。

ソース 読売新聞 2008年7月25日21時27分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080725-OYT1T00670.htm
386名刺は切らしておりまして
>>371

一部の企業は大もうけするだけでなく
自分たちの権益をまもるために
日本全体を危機におとしいれる

北方四島は返還されても地雷原にしろ。
北方四島が返還されないなら
あたかも地雷原のようにあつかえ
そこに支援したりそこの人に日本人の税金を与えるなんて
あってはならないばかりか、日本人に害になる
拿捕された日本漁船も北方四島の人間に拿捕された
反対に拿捕したり不法滞在で逮捕してやれ