【毎日新聞】EPA交渉 中韓は進んでいるのに、出遅れている日本[06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
エコナビ2009:EPA交渉 出遅れ日本
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
 輸出拡大のため政府が力を入れてきた主要国との通商自由化交渉が停滞している。政府は、経済
連携協定(EPA)などを締結することで、輸出入関税の引き下げを狙う。だが、実現すれば、市場開放が
遅れた農業分野に打撃が広がる恐れが強く、反発が多い。交渉相手国側にも「日本の輸出攻勢に
拍車がかかる」との警戒感が強い。韓国や中国は、欧米や周辺国との協定締結を進めており、日本の
出遅れを懸念する声も出ている。【赤間清広】

 ◆農業が足かせ
 「日本は重要なパートナー。EPA締結交渉を早急に始めたい」。5月中旬に来日したカナダのキャノン
外相は中曽根弘文外相との会談で、日加EPAの早期締結を呼びかけた。だが、日本側の対応は終始、
慎重だった。

 世界貿易機関(WTO)は自由貿易体制を確保するため、加盟国に貿易相手によって異なる関税率を
課す行為を禁じているが、EPAや自由貿易協定(FTA)を締結した場合に限り、通常の関税(最恵国
税率)より低い税率を適用することを認めている。

 政府は「骨太の方針08」で09年はじめまでにEPA締結国を12カ国以上とする目標を掲げ、現在
までに11カ国・地域と締結した。だが、相手国は、タイやインドネシア、フィリピンなどアジアの新興国が
中心。米国や欧州連合(EU)など主要市場とは本格的な政府間交渉にすら入れない状態が続いている。

 原因は、自動車や電機製品など産業分野では関税の引き下げを求める一方、農業分野では守勢に
回らざるを得ない日本の国内事情がある。カナダの対日輸出は豚肉などの農産物が主力で、EPAで
関税が引き下げられれば国内農業への打撃は確実なためだ。

 米国や、政府間交渉を開始したオーストラリアとの間でも農業が最大の障壁となっており、経済官庁
幹部は「農業問題という『足かせ』を抱えている限り、農業国とのEPA締結は難しい」と打ち明ける。

 一方、貿易規模が大きいものの農産物の取引量が少ないEUは、日本にとって「理想的な交渉相手」だ。
しかし、慢性的な対日赤字を抱えるEU側は「自動車など日本の輸出攻勢が強まる恐れがある」と冷や
やかだ。5月に開かれた日本とEUの定期首脳協議でも、具体的な検討項目は貿易以外の非関税分野に
限定され、日本が目指すEPA交渉に向けた具体的な成果は得られなかった。

 ◆先行する韓国
 一方、輸出を経済成長の柱に据える新興経済国は2国間交渉を加速させている。その筆頭は韓国だ。
07年4月に米国とのFTA締結で合意し、今年3月にはEUとも暫定合意した。
 輸出依存度が高い韓国は、コメを除く農産物の関税撤廃に踏み切るという思い切った決断を下し、
これにより交渉が加速した。

 韓国は自動車、家電などの分野で日本と競合関係にある。特に、薄型テレビの世界シェアでは
日本メーカーを圧倒している。EUは現在、自動車に10%、家電に14%の関税を課している。FTAが
発効すれば韓国からの輸入品の関税はゼロになるため、日本のメーカーは「価格競争力で不利な
立場に追い込まれる恐れがある」(家電大手)。

 中国も02年に東南アジア諸国連合(ASEAN)と関税引き下げに向けた包括的な枠組みで合意する
など、通商交渉に力を入れ始めた。湾岸諸国やアフリカとも経済協力に向けた交渉を本格化し、影響力
の拡大を狙っている。

 ◆WTOに軸足
 日本は「欧米とのEPAの早期締結は難しい」と判断し、当面はWTOの多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)
の妥結に全力を挙げる方針だ。交渉が決着すれば、自国産業の保護のため高い税率を課してきた
加盟国の関税が一斉に引き下げられ、EPAの出遅れを一気に挽回(ばんかい)できるためだ。

 ただ、ドーハ・ラウンドは昨年、合意直前で決裂した。今月25日にパリで非公式閣僚会合を開き、
交渉を再開する予定だが、農業というアキレスけんを抱える日本をはじめ、各国の利害が鋭く対立
する状況に変わりはなく、産業界からは交渉の停滞を懸念する声も出ている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090621ddm008020056000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:21:06 ID:Y/fuVUJE
そりゃ大変w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:21:08 ID:4pc2GdRI
総選挙の後でいいだろう。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:21:15 ID:1dYel+h8
よう解らんな…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:22:17 ID:1f7X6kYx
侮日が出遅れていると言ってる=やる必用が無いこと
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:22:42 ID:AyuSjFR7
日本の農業をつぶすな!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:23:14 ID:e0TkPY6q
変態がいうのならしない方が吉かな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:23:22 ID:0bZzBkW9
誰得?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:23:37 ID:Canb8oDp
農業で譲歩したら切捨てと騒ぐんですねw さすが変態www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:24:26 ID:xIQLQXr/
確かに動きが遅いな
変態新聞だが、これはまともな記事だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:25:33 ID:c9KTZSRY
>>10
おはようはぶちょ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:25:43 ID:0619UMLq
小学生が書いたのか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:25:48 ID:UsW1ypsO
メリットがあればすればいいし、ないならする必要なし
何で義務みたいに書いてんだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:26:15 ID:R/5dysl3

再販制度で守られてる新聞屋が偉そうに口を出すな。ボケ
15Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 08:26:25 ID:cYg0Tlih BE:373745838-2BP(1333)
日本にメリットがなけりゃ、及び腰になるのは当たり前じゃねえか。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:27:20 ID:kTM6uF+i
食料自給率が低いと批判しておいてどうしろと
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:28:19 ID:+Cx5gUgf
またバスに乗り遅れているの記事か。
18代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:28:26 ID:f5VCJFv9
第一に産業構造が違う、
中韓の外需依存比率と日本の外需依存比率の違い、企業や貿易構造の違いを
全く考慮せず、批判するのは大きな間違いである。

日本のEPA・FTA締結先とは、互恵関係が得られる構造になっており
日本が主導権を持って、その締結を進めている。

例えば、日本で生産できない食品や資源とのバーター が主力であり
ここには互恵関係が見られる。

しかし、先進国通しの場合、競合部分が多く、国内産業のデメリット部分が大きい
特に、食糧自給率の低下に悩む日本にとって、穀物などは食の安全保障上の
問題となる。

また、韓国と米国のFTAに関しても、その内容を巡り施行は不透明
韓国とEUのFTAも、基本的な暫定合意がなされただけで、具体案はない。

現在、中国はバイチャイナ、アメリカはバイアメリカン、欧州は域内優先の
保護主義政策を採っているが、日本の製品の多くは対象外(代替品がない、
または、日本メーカーによる現地組み立て)

完成品の輸出が主である韓国や中国と比較することは馬鹿の骨頂



19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:28:38 ID:6NkXWHRf
日本が一番やってはならないことだね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:28:38 ID:8k3jcZsW
主張が反対のための反対でしかない侮日状態
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:30:38 ID:YXAXAKCO
てか、韓国の通商協定の類ってさ、とんでもねー代物じゃなかったっけ?

そんなのを平気で他国に要求できるとこと比較されてもなぁ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:30:41 ID:0bZzBkW9
銀行がしたがることは大抵売国行為
銀行の喧伝することの反対をするくらいがちょうどいい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:30:42 ID:H3n5fyyg
>>20
反対のための反対なら、まだマシな気がする今日この頃。
24代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:31:55 ID:f5VCJFv9
経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/
互恵関係を築けるところとしか、締結していない、正しい選択肢ですよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:32:28 ID:l53Q4/6+
>>13
「早くEPAのバスに乗らないと世界の流れに乗り遅れますよ〜(後で国内農業軽視ってことで叩いてやるかケケケ)」
って事かと。

産業レベルが同等で、各国商品規制の参入障壁が高く、商売敵になりやすい先進国同士で、
EPAを締結するメリットは、日本にはないしね。
さほど大事にならない程度に相互利益を組める、東南アジア各国との交渉に絞ったやり方は妥当だろうね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:32:44 ID:Mkz5/hw/
司馬遼太郎の本呼んでたら「嫌米という言葉が流行っているらしい。調べてみたら毎日新聞の造語だった」
にワロタ

ずーーーーーーっと昔から反日売国毎日新聞死ね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:33:14 ID:O+5G7rXb
薄利多売の国と一緒にされてもな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:33:18 ID:zzD1x2Wh
>>1
> 07年4月に米国とのFTA締結で合意し、今年3月にはEUとも暫定合意した。
>  輸出依存度が高い韓国は、コメを除く農産物の関税撤廃に踏み切るという思い切った決断を下し、
> これにより交渉が加速した。

おいおいw 米国産牛肉の件はどうしたんだ?
あと数年かけて段階的にとか、再協議とか言う文字が
 韓 国 側 関 税 にのみ、あったのはどう言う事かな?かな?w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:33:22 ID:7Xxawhxd
韓国はEPAやFTA結んでもセーフガードかけて問題起こしてるだろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:34:28 ID:pgQR59NQ
気にするな。どうせ大したことは言ってない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:34:32 ID:nGP54pyr

また毎日変態朝鮮人新聞かwwwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:35:16 ID:c9KTZSRY
>>26
アサヒるよりも先を行ってたのかw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:35:30 ID:T2tJJLYZ
食料自給したいならEPAは邪魔w

農家を敵に回す政党は滅びるから「逆が正しい」社説と言えるww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:37:02 ID:oICUd5cW
>>中韓は進んでいる

進みたくないwww
35代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:37:04 ID:f5VCJFv9
潰れそうな新聞社に言われてもねぇ

売上高すら公表できない状況なのにw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:37:21 ID:T2tJJLYZ
食品を外国に握られると危険なのはみんな良く理解してるよねw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:38:31 ID:lrh0ZyIY
昔からバスに乗り遅れるなって言われてるな。

どうなんだろか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:38:33 ID:T2tJJLYZ
骨の髄までチョンがしみこんでるのかww
39Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 08:39:12 ID:cYg0Tlih BE:436035874-2BP(1333)
>>24
先進国だと、なんらかの製品に特化した工業・産業の国としかやってないのか。
あとは資源国(低賃金労働資源含む)ね……。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:39:46 ID:FFkmHrwj
韓国は特化型経済だからEPAの恩恵はあるのかもしれないけど
日本はなんでも屋だからWTOだけでもいい
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:40:39 ID:uyYvcRNr
農業が足かせなんて書くなら、日本産の農産物食うなよ。
変態毎日
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:40:47 ID:HleAnSpO
まあ結局のところ理念は「大東亜共栄圏」に繋がるわけで
日頃から「歴史に学べ」と言ってるのと整合性がない。
43代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:40:52 ID:f5VCJFv9
>>39
はい、互恵関係ですね。

>>35
自己レス
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090612/biz0906122213017-p1.jpg

他人や国民の心配をする前に、自分の心配をした方が良いですよ。
毎日新聞さん
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:41:46 ID:T2tJJLYZ
このバスに乗ると「穀物による奴隷」になってしまうのですw

中国と韓国はアメリカの家畜飼料や大豆、小麦粉が無いと困る状態w

日本も大豆は海外に頼ってますな。値段が安いから
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:43:10 ID:7FHUI3cq
また「バチュに乗り遅れるニダ」かよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:43:37 ID:T2tJJLYZ
農作物の自由化は日本農業と畜産業を破滅させる

メリットはまずい危険な食い物が安くなるだけww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:44:09 ID:jc/6FBVI
>>18で言われ尽くした感があるなあ・・・。
>>13氏もいってるけど、もともと日本のEPAは東南アジア重視というか環太平洋重視だったし。
(政府のページ見てもハッキリ分かる。まあ、中国に傾倒してるオーストラリアが痛いけど)

あと、FTAやEPAで先行した韓国が有利な立場になったかというとそうでもない。
どっちかというと外貨協定からみのバーター協定とみるべき。
韓国内産業にとってはありがたくない話。
(韓国FTAとかを賛美するブログ適当にのぞいて貰ったも分かるが、
 「韓国内でアメリカと同じ値段で牛肉が!」というメリットは強調してもデメリットは言わない)
さらにこれも>>18で言われちゃったけど、韓国が具体的に何やるか不透明。
つうか、過去の経緯から言って自分だけズルする可能性大。

結論すら>>18で言われたことを繰り返すのはアレだけど、
「○○国で△△やってるよ!日本もやらなきゃダメ!」式の
言論の有効性が、もはや破綻したことを国内メディアは肝に銘ずる必要が有ると思う。
48キッス印の名古屋人@コテ申請中:2009/06/21(日) 08:44:17 ID:YqeuMakK
農家が見たら完全にキレるなこりゃ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:44:29 ID:c9KTZSRY
>>43
連結しか発表できないって・・・ぇ-
50Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 08:44:48 ID:cYg0Tlih BE:124581942-2BP(1333)
>>43
うわあ。
あれだけの大手で非公表って、「もう、駄目です」とか「後ろ暗いです」って言ってるも同然じゃないですかw
51代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:45:15 ID:f5VCJFv9
素人ばかりの2chに簡単に論破されちゃまずいでしょう。

売文だけで食っているのだからw毎日新聞さん


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:45:38 ID:gYmDXXVB
ものはいいよう
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:46:38 ID:6UlaLgln
自由化が善であるかどうか良く考えてから記事にしような、毎日新聞。
54>>47自己補足:2009/06/21(日) 08:47:10 ID:jc/6FBVI
定番コピペの韓国FTA経緯。
韓国絡みの貿易協定はマトモに機能するのだろうか?

韓国「日本は韓国からの輸入には関税かけるな!技術や特許は無償でよこせ!」
日本「ふざけんなバーカ」
韓国「歴史問題を反省して言うこと聞くニダ!」
日本「寝言は寝て言え」
韓国「こうなったらアメリカとFTAやってチョッパリ見返すニダ!」
 ↓
韓国が自分からアメリカにFTA締結を頼みに行く
韓国  「サムソンとヒュンダイを無関税で輸出させろニダ。あと開城団地製品を買えニダ」
アメリカ「いいけど、アメリカ車や他製品や農産物も無関税で輸入しろよ?
 ↓   あと、開城団地って北朝鮮の製品だろが。そんなもんイラネ」
 ↓
韓国 「それは困るニダ。ウリナラの国産物を守るため、WTOに訴えてやるニダ!」
WTO「そんな特例は、発展途上国が仕方なく自国の産業を守る時だけです。
    韓国は世界第11位の経済発展国なのだから公平に売り買いしなさい。」
韓国 「ちっ!正論言うなんて卑怯ニダが仕方ないニダね。輸入品目の拡大するニダ。
    品目は適当に選んで愚民には日韓基本条約の時みたいに騙せばいいニダ。」
WTO「まぁ妥当な選択ですね。」
韓国 「あっ!声が大きいニダ!」
韓国農民「ファッビョーーーーーーーーン!!!!!」
韓国  「あー…これは政府としてはWTOの度重なる要望に仕方なく折れたニダ。悪いのはWTOニダ」
韓国「悪いWTO前でデモやるニダ!FTA推進!WTO反対!」韓国農民「FTA推進!WTO反対!」
WTO「Oh!?イッツァ・クレージー!!!(It's Crazy!)」
 ↓
FTAが何かってことをよくわからんまま、韓国各地で反米デモが起きる。しかも政府主導で。
自動車工業協会「アメで作っても日本車は日本車ニダ!関税かける!法律改正しる!」
サムスン電子「原産地の証明は、“業者による自律証明制”でいいよね?カンコクジンウソツカナイニダヨ?」
繊維産業連合会「サムスンは甘いニダね。中国産の原糸でも韓国で製品にすれば
           韓国製に決まっているニダ」
韓国果樹農協連合会「果物は農産物じゃないから関税かけていいよね?」
韓国映画制作作家協会「アメリカ映画を輸入するなニダ!スクリーンクォーター制、マンセー!」
 ↓
韓国  「というわけで、国民が反対するのでアメリカ製品は買えません」
アメリカ「わけワカラン。じゃ、もうFTAは無しだな」
韓国  「いや韓国製品はお前らが買えニダ」
韓国  「そもそも北朝鮮製品を買うことは、アメリカにとって歴史清算を兼ねた義務ニダ」
アメリカ「シャラップ!そのままFTAを結べよ。もちろん北朝鮮製品はFTA項目から外すがな!」
韓国  「アイゴー!アメリカ製品とアメリカの農産物のせいで、韓国の産業が滅ぶニダ!」
アメリカ「そもそも自分からFTAを申し込んでおいて、甘えたことを言ってんじゃねぇ!」
 ↓
韓国  「まぁFTA結ぶだけ結んでおいて後からセーフガードすればいいニダね」
アメリカ「お前、FTAの意味わかってないだろ?」
韓国  「だって、ASEANが相手の時は、この方法で上手くいったニダ!」
国際社会「ハァ!?おまえは外道か!?」
 ↓
韓国  「こうなったら、アメリカへ韓国のデモ文化を輸出して、FTAに抗議するニダ!」
アメリカ「どーでもいいが、焚身なんかするキチガイは、即座に精神病院送りだからな!」
韓国  「アメリカは表現の自由がないニダね!仕方ないから伝統の三歩一拜デモするニダ」
アメリカ「なんでこいつら土下座してんだ・・・?」
 ↓
韓国  「仕方ないニダ。じゃあ、FTAを結んでやるから、ウリナラを最恵国待遇にするニダ」
アメリカ「どこまで図々しいんだお前ら、ヴォケ!」
 ↓
韓国  「アメリカは韓国製品を無関税輸入。韓国はアメリカの製品には関税あり。と決まったニダ。
     やーっとアメリカがウリナラFTAを認めたニダよ。」
アメリカ「そんなことは言っていない」
韓国  「あああああああ!かんしゃく起こる!!!」
国際社会「うわー星条旗に落書きして燃やしてやがる・・・・マジか・・・・」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:47:20 ID:T2tJJLYZ
毎日頭の中の「チョン濃度」が高くなって
反日社説を書かずにはいられないかわいそうな中毒になってるんだねww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:47:37 ID:pgQR59NQ
逆に考えるんだ。得するヤツが犯人だ、と。

そして>>1を日本視点ではなく、中韓視点で眺めると…つまりそういうことだ。
57代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:47:55 ID:f5VCJFv9
>>49
不動産事業や主力ですからw
>>50
まぁねぇw

有価証券報告書をサルベージしてくるから(誰がw)、ばれるのにw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:48:21 ID:uyYvcRNr
>>51
素人以下の知識や常識しかない連中が書いていますからね。
あ、それは朝日も一緒か!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:48:40 ID:KO04Gp0x
先を争って締結するもんじゃないだろw
共倒れ乙になるくらいなら組まないでいた方が良い地域もあるんだよw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:48:58 ID:5wNj422K

「日本人が買いたいものが、無い」

「日本人が買いたいものが、無い」

「日本人が買いたいものが、無い」

これが最大の障壁なんだろw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:49:08 ID:RFsVu85O
また、「バスに乗り遅れるぞ!大変だぁ!」理論だろ。 馬鹿馬鹿しい。

EPAにしろ、FTAにしろ、締結国同士の相互補完関係がないと、結ぶ意味が無いじゃん。
相互補完関係が築けるってかなり選択肢が限られるのだけどなぁ。

流石、変態新聞だ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:49:29 ID:FFkmHrwj
>>50
層化に貸してる輪転機とかの利益をいれてもコレですからね
63代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:49:32 ID:f5VCJFv9
>>58
文章を売ることが、商売なんですから勉強しなくちゃw

まぁ、揚げ足取りや反政府揺動するだけなら、知識はいらないかもしれませんが
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:49:40 ID:ZeE0EzEU
相変わらず韓国好きだね変態新聞よ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:49:51 ID:T2tJJLYZ
「日本を破壊」なんて60年代の流行ww

今は愛国がブームww
66代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:50:28 ID:f5VCJFv9
>>62
以前は毎日一本でしたが、地方は、地方紙に委託していますよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:50:34 ID:q5sC2orJ
>51
相変わらず黒い。新刊の表紙より黒いw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:50:49 ID:1f7X6kYx
いつでもどこでも誰とでも反日の毎日新聞です!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:51:54 ID:DpzqNuOU
バスに乗り遅れるなって事?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:52:38 ID:RFsVu85O
>>69
地獄行きのバスですけどね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:52:55 ID:+Cx5gUgf
>>60
現在のパソコン用モニターがそれにあたるよな。
72代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:53:00 ID:f5VCJFv9
>>67
彩図社の担当者と社長、原稿を読んでいるうちに黒しか無くなったようで、、、

黒だと消費者が買いにくいと言う意見もあったようですがw
73Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 08:53:21 ID:cYg0Tlih BE:747489986-2BP(1333)
>>63
一昔前に比べれば、調べる為ツール(Webと検索サイト)がお手軽に使えて便利なのに、何で使わないのかと……。
都合が悪いから、見ないことにしているのかもしれませんが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:53:24 ID:uyYvcRNr
>>63
朝日と毎日を読んでると日本の国益なんざ屁でもねぇ!と言ってますからね。

サンデーモーニングもやめれば良いのに・・・


というか、FTA結んでも、まともに守らないのが分かっていると思いますがね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:53:33 ID:q5sC2orJ
>70
変態さんやアカピーさんにとっては、シナ朝鮮は楽園でしょw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:53:40 ID:jc/6FBVI
この手の話は、これから毎日とか日経とかで度々出てくるだろうけど、
基本的に戸締氏のレスを念頭に置いて判断しておいた方がいい。

また、これからの日本の対外貿易や経済のキーとなる、
EPA・FTAについては
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/
(外務省)
チェンマイ・イニシアティブ関連については
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
(財務省)
↑上記リンク参照のこと。
・・・まあ、親切な戸締り氏が、関連スレ立つたびにスレの内部に貼り付けてくれるだろうけど。

基本的に、六者協議の頃から政府の公開資料チェックするのが東亜+のお約束になっております。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:53:43 ID:DpzqNuOU
70 なら歩いて行こう
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:54:31 ID:q5sC2orJ
>72
電車の中で読んでいると、一発でダークブラック戸締り団員だとばれてしまうんですねw
一応秘密結社(?)なのにww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:55:24 ID:hL8gvWpD
黙れ変態
80代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:56:08 ID:f5VCJFv9
>>73
まぁ、能力の問題と社風でしょうね。
ネットを否定していますから

>>74
それが自分の頸を絞め>>43の結果に

馬鹿です。自分が何で食っているか考えないからw

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:56:27 ID:T2tJJLYZ
日本の家畜飼料もアメリカが大半を供給している状態
ここはもう奴隷状態ねww

値上げでいつでも締め上げることができる

同様に中国韓国の畜産業もアメリカは操作できるわけだw
アメリカの穀物戦略は安全保障も考えてあるわけだねww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:56:33 ID:4km159/l
押し紙や再販制度もない海外の新聞に学べよ
記者クラブも廃止して
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:56:49 ID:NT8u0oIQ
きちんと現状分析をしないで、ただ叩いてるだけだろ。
分析できないなら主張は載せずに、事実だけを伝えろよ能無し新聞。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:58:20 ID:c9KTZSRY
>>66
それで地元の印刷会社は金稼いだのか・・・
85代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 08:59:29 ID:f5VCJFv9
>>84
地方紙の印刷会社もかなりの恩恵にあずかっていますね。
だから、批判できない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 08:59:38 ID:KtBQEQ9/
単に韓国がナメられてるだけだがな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:00:18 ID:jc/6FBVI
あと、毎日新聞が反日論調でホルホルしてるのとは対象的に、
朝鮮日報はFTAやEPAに対する国内の懸案もちゃんと記事にしてたはず。
(たしか東亜+でもスレが立って盛り上がってたと思うけど)

…だれか該当スレとか記事持ってたらリンクお願いします。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:01:05 ID:LSYS4yuQ
他国の比較で煽っているだけで日本がEPAをすべき積極的な理由が挙げられていない。
侮日新聞の扇動に惑わされてはいけない!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:01:14 ID:c9KTZSRY
>>73
むしろ、一昔前だともっともらしく書くだけで信じてくれたものですが、
最近は突っ込みがきつくなってきたけど今更手間を掛けたくないのと
手間をかける知恵が無いのが真相かと。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:02:50 ID:yJZxCHwm
>>81
家畜飼料って、日本は先進国の中でも自給率は高くて、40%を維持してるし、
アメリカ産の比率は少ないぞw

やる気になれば、日本は70%くらいに簡単に引き上げられるし。

「奴隷状態」の韓国とは違うんだが??
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:03:14 ID:T2tJJLYZ
毎日とアサヒだけ置いてない販売店増加中www

アサヒ毎日系列不買5年越えました
キチガイには一生ビタ1文与えないよww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:03:58 ID:iCTCH6da
散々書かれてるだろうが、日本と締結する対象国どっちにもWinWinに近い
物しなければEPA,FTAなどを結ぶ必要は無い
ましてや日本が一方的に損するような形など許されるはずもない。
やたらEPAを締結しまくれば良いと言う物では無い。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:04:38 ID:HQK5Ats3
またバスに乗り遅れるなかよw
そういう扇動は飽きたw
正解だった試しがないしな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:04:42 ID:sQATvXE3
外国製品を国内市場から(事実上)締め出す事で成り立っている中国と韓国でそれは
有り得ないと思うんだか・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:04:49 ID:4km159/l
>>91
民主党政権が誕生したら
マスコミ優位の法律をたくさんつくる密約があるから平気
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:06:10 ID:T2tJJLYZ
>>90

でも40%だもんねww、牛乳がいつでも500円になりうるのですww
家畜米シフトをぜひww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:06:31 ID:gXA65a5x


        __
       イ    `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ 
    /_/           \_< 食料自給率UPのため、今まで以上に農家を保護し、農業振興に税金を投入する民主党ならば交渉が上手くいくのにっ!!
    [__________]         
     |   ///(__人__)/// |
 ハァ \     ` ⌒    ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ  ビシッ!!
.      |  毎日新聞 `l ̄


98子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 09:06:38 ID:MpNQf8rT
>>95
でも国民に新聞買う義務負わせるわけにもいかないから♪
99代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 09:06:56 ID:f5VCJFv9
>>90
飼料米や国内で自給可能な代替資料の研究が進んでいますね。
また、南米や中東などに日本資本の農業工場を造り、独自調達する
努力も進めていますね。

まぁ、国内産の場合、価格が問題ですが、海外の穀物価格が
上がることで、ビジネスとして成立する可能性もある。
100Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 09:07:01 ID:cYg0Tlih BE:124581942-2BP(1333)
>>89
ダメダメですね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:07:04 ID:c9KTZSRY
>>90
コスト上がったら自国の飼料でも問題なくなっちゃうしね。
本格的に増産かかったら国産飼料も値下がりする・・・

海外の飼料値上げは単に「そうせざるを得ない(売るものが無い)」だけなのに
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:07:52 ID:yzhyifEp

ホテルの新聞無料サービスで「毎日以外で」と言ってやったw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:08:58 ID:eoLx3lAV
毎日と朝日は中国、韓国とEPAやFTAを結んで、いびつな反日になってしまった
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:10:04 ID:B9+XOIIX
>>18
米韓FTA(笑)が結ばれたとき、
同じようなレスした記憶が・・
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:10:07 ID:T2tJJLYZ
ミンスが政権盗ったら消費税値上げとこのバスに乗って
瞬殺ww

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:11:27 ID:c9KTZSRY
>>100
テレビドラマの新聞社デスクを見て「あのテレビなんだ?」といった元記者がw

>>102
それだとアサヒが来るぞ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:13:01 ID:aoOPzGLw
EPAは締約国間の経済領域での連携強化・協力の促進が必要となるようだが、
そもそも日本が中国や韓国と経済で連携・協力するメリットってなに?
っていうか、推進するほどのメリットなんてあるのか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:13:07 ID:YBBVvaYQ
今調べて覚えた、エイコサペンタエン酸=EPA。
ドコサヘキサエン酸=DHAと合わせて覚えておこう!
みんな、青い魚食えよ!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:13:18 ID:T2tJJLYZ
毎日とアサヒの社説は常に「逆がただしくないか」と
チェックする習性がついたのですよねww

嘘つきと詐欺師が新聞作っちゃいけませんよww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:13:34 ID:pwZYUlHb
EPAとは関係ないが、麻生が作ろうとしたのが
アニメの殿堂ではなくてドラマの殿堂だったとしたら
マスコミの連中は誰一人として叩かなかったんだろうなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:14:28 ID:B9+XOIIX

ついでに言えば、
いい加減、マスゴミは「グローバル化」という言葉を使って
日本人を洗脳するのを止めよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:16:33 ID:4km159/l
>>109
必ず嘘や印象操作が発見できて読解力があがるから
朝日と毎日に社説は人気ある
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:17:41 ID:T2tJJLYZ
マスゴミは「グローバル化」というが

日本は内需拡大したな「グローバル化」した経済が
制裁をうけたからだw

ここをぜんぜん説明しないマスコミw

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:17:51 ID:RFsVu85O
>>112
一昔前、「アサピーを読むと入試に有利」って言ってたのは、「読解力」を試すためだったのですね。(w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:18:57 ID:jc/6FBVI
>>111
同意。
ソレに対する反発が現状の世論形成に至ってるというのに・・・。
問題は中身だろ?と。

あと、穀物価格の高騰傾向がこれらの条約締結の抵抗バイアスになったことも書いてないし。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:19:01 ID:JqPvHtzj
>>99
飼料米は休耕田対策にもなるし、夢がひろがりんぐ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:19:14 ID:yJZxCHwm
>>104
韓国って、具体的に決まったのは、この程度でしょ。
たった、3%に影響する程度w


>FTA劣等生韓国 交渉妥結はわずか3地域
2006/11/29
世界各国がFTA(自由貿易協定)を通じクモの巣のように経済的な絆を結ぶ流れにあるなかで韓国は蚊帳の外に置かれている。

韓国がFTAを締結したのは、チリ、シンガポール、 EFTA(スイス、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン)のわずか3地域。
しかし、

→ この地域との貿易が韓国の貿易全体で占める割合はわずか3%にしか過ぎない。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/28/20061128000066.html
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:19:43 ID:T2tJJLYZ
>>112

聖教新聞や赤旗読んでげらげら笑うなら「完全な中毒」
末期症状ですなww

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:20:16 ID:4km159/l
マスコミこそグローバル化したら倒産するぞw
120ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 09:21:42 ID:saHQEfRq
>>118
え?
あれ、笑う為だけの新聞じゃねーの?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:22:43 ID:T2tJJLYZ
グローバルはマクロスだけでいいですww

2009年なんで北朝鮮に落ちないかなぁww
天罰!w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:24:16 ID:T2tJJLYZ
>>120

真性の右翼なら真っ赤になって怒りますよねww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:24:24 ID:c9KTZSRY
>>121
艦長「してやられたな。アサヒと毎日はブービートラップだ。国民はまんまと踊らされたわけだよ」
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:24:36 ID:RFsVu85O
>>118
その2紙は、「ネタ帳」ですやん。

下手な小説よりも面白いよ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:25:14 ID:lA/HXvgN
EPAって結局VOBだしな。やりかたがまずいよ。
もっとKKL的なFMFを、もっと言ってしまえば「DSX」を
基本CWWとすべき。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:25:16 ID:4km159/l
>>118
大学や図書館でニヤけながら社説読んでる奴がたまにいたが
あれは末期症状だったのかwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:26:50 ID:O/dx3C5/
「欧米は既に〜であるのに、日本は依然として〜である」
ってのは、似非文化人が愚民をミスリードするための常套句だったが、

「中韓は、」 とか言われても何の危機感も湧きませんです、はい
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:26:54 ID:T2tJJLYZ
>>126

あたしも中毒患者かもしれないww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:28:06 ID:ge0Z4prD
○○はすごい、それに比べて日本はダメだって視点でしか物事を語れないのかねぇ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:28:42 ID:T2tJJLYZ
「中韓は、」 とか言われても放置が基本

トラブルは回避せねばw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:29:23 ID:RFsVu85O
>>125
で、最後にPQする・・・・と。 完璧です。


・・・・・某H社では、PQ運動ってのがありましてねぇ(PQ=パタン・キュー)、べたなトラブル報告会でしたわ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:30:03 ID:oLlIqgGg
第二次、第三次朝鮮戦争の時
農業が崩壊してて、米しか食うものなくなるな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:30:19 ID:/BJkxJW6
>>18
戸締り先生、腹にすえかねてますねー
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:30:38 ID:yJZxCHwm
>>99
「食料自給率」は、日本は実は悪くないのはハッキリしてるしね。
肉類も魚も自給率は実は悪くないし、米や野菜などの必須品目は100%に近い。
その上、先進国では唯一、農産物畜産品輸出が激増してるのが日本。

●中国は、既に農産畜産は、完全に輸入超過、
●アメリカも一昨年、輸入超過になりかけたし、中国同様に大幅な輸入超過になるのは数年以内の問題。

●どういうことかと言うと、見た目、品目上の自給率は高いが、
●実際に国民が食べる品質のものはないから、輸入に頼らざるを得ない。

●アメリカですら、スーパーに行けば、野菜売り場は欧州、イスラエル、アフリカ、南米のものがズラリと並んでる。
●アメリカ産の野菜は、品質でも価格でも太刀打ち出来ず、トマトは、もう、アメリカ産の方が少ない。
●欧米では、リンゴジュースも、中身は殆どが中国産。

●彼らは、量産と価格低下だけ考えて、品質をおろそかにしてきたから、とんでもない惨状になった。

◎日本は、この真逆で、野菜なんて、スーパーでは国産比率が増していて、ほぼ、100%
◎外国産は品質的に、最早太刀打ち出来ず、逆に日本が輸出攻勢をかけてる。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:33:59 ID:c9KTZSRY
>>129
もうテンプレしか使えないのかもしれない。

・・・そーいえばゲームデザイン学科とかそんな学校でも
1つのパターンしか作成できない生徒だらけだって暴露話があったな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:34:45 ID:RFsVu85O
>>134
そりゃ、こと食品に関しては、品質に非常にシビアですものね・・・チョッパリ。

国産じゃないと生鮮品、特に路地野菜は、対応できないでしょうな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:36:37 ID:SNxUEjFI
日本の消費者の品質に対する基準は厳しいからな、

だから、キムチなどは韓国製などの一流品が愛用されてる
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:37:06 ID:2Tmtm/YA
勝手にやってろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:37:44 ID:pwZYUlHb
>>135
国会議員からしてそのレベルだろ?
どこの党だとは、あえて言わないがw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:37:44 ID:yJZxCHwm
>>135
アメリカ西海岸やカナダでは、日本のミカンがオレンジを駆逐しつつあるしね。
(冬季は既に圧勝、九州、和歌山、静岡などでは、増産に次ぐ増産)

そんなこともニュースにはならないんだよね、日本のマスコミでは。

>日本の温州ミカンが輸出されているなんて考えたことがないですよね!
でも30年ほど前から輸出されています。その95パーセントが北米カナダとなっています。
北米ではミカンが「聖なる果実」として珍重され、クリスマスには無くてはならない果物として定着し、
その名もズバリ「クリスマス・オレンジ」。
11月下旬頃から店頭には赤、緑、白のクリスマスカラーでラッピングされたものが列び
クリスマスにはチョコレートやキャンディなどのお菓子と一緒に靴下の中に入れ、プレデントとして
家族みんなで交換し合うそうです。

>「うんしゅうみかん」は包丁を使わずに食べられて、しかもお手ごろ価格です。
世界各国でも愛されているうんしゅうみかんは、アメリカでは、テレビを見ながら食べられることからTVオレンジと呼ばれています。
また、カナダでは温州みかんはクリスマスオレンジと呼ばれ、みかんをクリスマスに食べる習慣があります。
141伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 09:38:53 ID:N+A6KmlS
>>72
> 彩図社の担当者と社長、原稿を読んでいるうちに黒しか無くなったようで、、、

読み終わった時には尻尾がはえているのですか。

>>116
> 飼料米は休耕田対策にもなるし、夢がひろがりんぐ

採算性が鍵でしてなかなか難しいですよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:39:10 ID:c9KTZSRY
>>136
実際韓国の色付ピーマンと国産パプリカ、全然味が違いますしーw
中国産のニンニクなんて重さが全然別物。中身スカスカで使えやしません。

高い高いというけど、なぜ高いのかっていうとそれなりの品質があるんですよね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:39:23 ID:BnrDUo34
韓国は韓国で「ウリは日本に遅れている」って記事書いてるな
どっちもどっち
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:39:45 ID:hrwmN/q2
>>135
ああ、九九が出来なくて教え込んだら家族から感謝の手紙が来たとかのアレ?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:39:58 ID:h3bZYVJL
国営企業や国策企業がウジャウジャある国とEPAなんて自殺行為だろ。
真っ当な競争にならないよ。国内企業が壊滅してしまうだろうな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:40:10 ID:/BJkxJW6
>>140
確か、温州みかんとオレンジの合いの子が最近出てきてるんだよね
一昨日あたりのごきげんようでおやつになってた。
両方のいいとこ取りだって、日本は農産物の品種改良もお手の物だからな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:40:58 ID:H3n5fyyg
>>140
コタツにミカンは悪魔の罠・・・そんな果物が、よりによってクリスマスに蔓延しているとは何たる事><;
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:43:04 ID:hrwmN/q2
>>141
バイオ燃料用の米は出来んかと農家に委託してやってみたらしいですけど、
単位面積あたり収穫量から採れるバイオ燃料を、国際競争力のある単価にすると大赤字だそうですね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:43:11 ID:yJZxCHwm
>>142
韓国産パプリカは、ドールが流してたが、最早、国産が最高品質で圧勝、
それにニュージーランド、メキシコが続き、
韓国産パプリカは、不買の影響もあって、大手スーパーからは完全に姿を消した。

大量に扱ってるのは、もう、生協だけ。
国産パプリカは、工場生産。量産してるので、輸出も激増してるよ。
150ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 09:44:01 ID:saHQEfRq
>>147
そこに『アニメのDVD』が加われば無限地獄の完成だな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:44:39 ID:BSSaTnFy
>>123
拾いたくなるような代物でないとブービートラップにはならんぞ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:45:24 ID:c9KTZSRY
>>144
そうそう。

んでもって見込みのある奴を育てようと思ったら早々に見切りつけて自主退学w
もしくはその他大勢のレベルに落ちるかのどっちかw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:45:30 ID:RFsVu85O
>>149
そか、かえって生協が質の悪いものを流しているのか。

ま、共産党か民主党(の中の旧社会党一派)の最大支援組織だから、さもありなん。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:45:35 ID:83ZVO0u4
ハッキリ言って、マスゴミの真逆をやれば良しと言うこと。
マスゴミはミンスを応援しているからその逆が真。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:45:57 ID:/BJkxJW6
>>148
でんぷん作ろうとするとダメだと思う
海藻からバイオエタノールっての開発されてないっけ?

コメは、飼料用なら、実が差して付いてなくていいっぽだから、
適当にまいて放置でもいいだろとおもうけど、どうなんだろ?
156伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 09:46:21 ID:N+A6KmlS
>>140
> アメリカ西海岸やカナダでは、日本のミカンがオレンジを駆逐しつつあるしね。

輸出は、昔に比べて低いままのようですが。
信用できるサイトかどうか判りませんが
http://www.kudamononavi.com/zukan/mikan.htm
実際に輸出が増えてきたら情報がありそうですが、聞いておりません。

>>146
まあ、農家が育種しちゃうぐらいですからねえ。
件のレットパールは、農家が育種した品種
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:46:41 ID:c9KTZSRY
>>151
そのために野球チケットやら洗剤やら必死でつけてるんでしょw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:46:45 ID:z3FMe3a0
変態が主張しているなら日本にメリットがないと言うことw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:49:53 ID:BSSaTnFy
>>141
飼料米は、何処まで手抜きができるか、でしょうね。
農家はともかく農協は儲からない気がする。

ただ、養鶏とかは
飼料は確保できても種鶏がアメリカ産だったような。
国産化すると堅くて食べにくいチキンと、卵の収量が減る。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:50:15 ID:hrwmN/q2
>>155
海藻やら木屑からバイオエタノールを作る技術は開発されましたが、
諸外国のバイオ燃料業界は「穀物から作ったのでないとバイオ燃料と認めない!」と抜かし始めました。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:50:51 ID:T2tJJLYZ
>>150

おまえら最重要アイテム「猫」と「女の子」を忘れると
なごめないぞww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:50:58 ID:saHQEfRq
>>157
ちょっと奥さん、うちの新聞三ヶ月で良いから取ってくれません?
今ならこの『東方神記』のチケットもつけますから。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:51:23 ID:yJZxCHwm
>>147
ミカンは、アメリカ、カナダの保健機関、病院、養老ホーム、学校などでトップ推薦がついたのも大きかった。
ビタミンC、A、カルシウムなどでオレンジを上回り、糖度も高い。

かつ、オレンジが量産用に改良する過程でなくしてしまったペクチンシネフィリンが多く含有されているので、
病院、老人ホームに欠かせない果物になった。
(シシリーなどの本来のオレンジ種には、ミカン同様に多く含まれるが、量産は難しい)


これも、ひとえに、日本の農業がただ単なる「量産、低価格化」だけでやってこなかったたまもの。

●ペクチンシネフィリン

コレステロールを低減し、動脈硬化を予防する温州みかん系特有の成分で、
オレンジ等には極めて少ない。
風邪に有効な成分で、気管支の筋をゆるめる作用があり、のどに関係した風邪に効果。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:51:49 ID:BSSaTnFy
>>147
こたつも輸出すべきではないだろうか。

なんせエコだし。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:53:00 ID:T2tJJLYZ
>>156

くだものの王者「柿」は海外では高級品だぞw
これもめったに報道しないねww
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:54:08 ID:/BJkxJW6
>>163
ああ、だから風邪のときみかん食いたくなるのか
納得した


最強は、すったリンゴだけどなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:54:23 ID:BSSaTnFy
>>161
こたつといえば、

アニメ顔の女の子が好きな貴方に。
ttp://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=doll&image=13.jpg&btp=a16
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:55:02 ID:/BJkxJW6
>>160
エコカーに嫉妬する海外メーカーと同じ臭いですね〜(棒)
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:55:19 ID:c9KTZSRY
>>159
最近あきたこまちとの競争に負けた品種が飼料用ということで見直されているそうなんですが
単位収量上がるって単純にいうけど、倒伏とかが心配です。

まだまだ新規分野ゆえに採算が取れるかは難しいところ。頑張って欲しいものですが。


あとJAはあらゆる手で農家を搾取しているのでこの分野でも利権は取得済みです。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:55:29 ID:T2tJJLYZ
>>164

欧米では家の中も土足なんで無理と思うw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:56:20 ID:/BJkxJW6
>>170
テーブル炬燵ってものがあってだな
イスに座って入れるんだ
172ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 09:56:57 ID:saHQEfRq
>>163
そういや蜜柑の皮を煎じたモノは咳止めの効果があるとか‥。
確か『陳皮(ちんぴ)』とか呼ばれてたはず。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:57:25 ID:BSSaTnFy
>>170
土足で入れるこたつを開発すればいい。
ソファとテーブルを組み合わせて、正座しなくてもつかえる炬燵は既にあるしね。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:58:55 ID:RFsVu85O
>>172
その陳皮が、七味唐辛子の中にあったりする。

日本のカプサイシン含有製品はよく考えられてます。
175ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 09:58:55 ID:saHQEfRq
>>170
いや普通に靴脱ぐトコも多いみたいよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:59:10 ID:eSXinM97
土足でコタツに入ったら足が臭くなるだろが、ボケ!w
177伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 09:59:19 ID:N+A6KmlS
>>159
> 飼料米は、何処まで手抜きができるか、でしょうね。

それがなかなか難しいですからねえ。
手間暇掛けて栽培するという常識があるし、設備も集約的な農法にしか適応していない(北海道等除く)。

>>160
> 諸外国のバイオ燃料業界は「穀物から作ったのでないとバイオ燃料と認めない!」と抜かし始めました。

なんですと!なんというエコの沙汰
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 09:59:26 ID:yJZxCHwm
>>156
古い資料ですら、こんな感じだが??
九州、静岡、和歌山が中心だから、全体から見れば、少なく見えて当然。


>国別動向をみると、長年にわたってカナダがシェアトップを占めており、
同国について最近5年間でみると、1998 年では、2,508 トン、シェア 83.1%と、既に高水準にあったが、そ
の後増加で推移し、2002 年で 4,763 トン、シェア 94.1%に達している。

一方、カナダについて金額ベースでみると、1965 年以降では、シェア 60%強?90%以上を占めており、
最近5年間でみると、2002 年では、470 百万円、シェア 88.3%に及んでいる。

最大シェアを占めるカナダ向けは増勢を示している。

業界によると、カナダ国境に近いアメリカ合衆国北西部のシアトルや、カナダでは、
前述の1880 年代にわが国から送られたみかんが現地の人々に好まれ、
以後、クリスマスには日本産のみかんを食べるという習慣ができ、現在に至っている。

カナダ西部において、日本産のものは、他国産と競合関係にあるものの、品質等において、長年
の実績から現地の信用を得ており、根強い人気を誇っているとのことである。

カナダ(バンクーバー)のほか、香港などのアジア地域へも、毎年恒常的に輸出されており、
これら2地域で、2002 年は、数量及び金額ともに約 98%のシェアを占めている。

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:01:20 ID:BoSfXluK
にっぽんおっくれってる〜
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:01:41 ID:H3n5fyyg
>>160
理由がさっぱりわからねえ・・・・特に海藻を否定するのがさっぱりw
181(=<ヽ`∀´>ノシ ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:02:35 ID:saHQEfRq
>>174
ウリナラのトンガラシは最高の風邪薬ニダ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:02:40 ID:OdI+5ySU
>18で終了してる件
183子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 10:02:40 ID:MpNQf8rT
>>173
靴が蒸れて臭いが……
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:04:40 ID:yJZxCHwm
>>165
果物は勿論、最近では、豚肉(黒豚種)はドイツで大変な人気だし、日本産の鶏肉、豚肉、牛肉の輸出伸び率は先進国でトップ。

日本産は、価格が世界一高くても、飛ぶように売れる。
価格で勝負していたところは、所詮、駆逐されることを証明している。

昔は、余ると捨てていたレタス、キャベツ、ほうれん草、牛乳も輸出で引く手あまたな日本産。


>高くても売れてます!日本産野菜・果物にファン急増!
 中国の“食品汚染”を危惧する声が海外でも広まるなか、
輸出向けの日本産野菜や果物の生産が広がりを見せている。

「安全でうまい」が売り。経済成長著しいアジアの富裕層に特にファンが多く、
日本の農業者は特産品を武器に新たな販路拡大に乗り出した。

成田空港からほど近い千葉県成田市の郊外。
エプロン姿の女性たちが、減農薬栽培のキャベツなどを手際良く段ボールに詰め込んでいく。
行き先は香港。

 「シンガポールにも出荷する。バンコクにも広げたよ」と井尻弘社長(47)は胸を張る。
野菜15品ほどの詰め合わせ1箱が約1万円。航空運賃などがかかり国内向け価格の4倍もするのに、
「最初は『失敗する』と言われたものだが、軌道に乗った。

アジアの富裕層も健康志向が強いので安全性をアピールして売り込みたい」と販路拡大に余念がない。

台湾で人気の日本産リンゴの輸出額は07年、72億円を突破。約10年前の24倍に伸びた。

 07年はスイス、08年はドバイ―。
青森産リンゴのブランド力を生かし、アジア以外にも市場を開拓しているのは片山りんご(青森県弘前市)。

「日本であまり売れない大玉が中国、欧州では人気があるんだ」。

同社幹部は日本と違う各国の消費者ニーズに注目する。

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:06:00 ID:gtPYJBEu
韓国におかれてはアメリカとのFTAを一刻も早く発効してもらいたい。
そうすれば、アメリカ産日本車が無税で韓国に輸出できる。
アメリカの自動車工場で働く労働者の為の人柱になってほしい。
韓国の自動車産業がどうなるか? そんなのしらねw
186ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:06:04 ID:saHQEfRq
>>180
どうせ穀物相場絡みでしょ?
認められなきゃ『J-バイオ』とか適当に名付けて運動すりゃ良いだけだし。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:06:22 ID:hK9jAJ9R
>>180
海藻から採れるのもその技術を開発できるのも日本だけだから
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:06:34 ID:BoSfXluK
>>160
たしかアメリカのベンチャー企業が研究開発していたよね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:07:05 ID:mK/fnqQC
またバスに乗り遅れるんですね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:08:29 ID:mXtVkU/C
だからなんで中国や韓国に移住しないの?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:09:20 ID:eSXinM97
>>180
単純に、日本を儲けさせたくない、自分らが儲けを独占したいということでしょ。
エコ技術はほとんど日本が特許を持ってるから。
あと、ホントにバイオエタノールが確立してしまうと、今オイルで食ってる連中のほとんどが食いっぱくれるのもある。
特にアラブ各国の地位は急降下する。
だから、エコに熱心な日本に釘を刺しておきたいんだよ。

全ては利権。
簡単な話。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:09:46 ID:HQ5ZSfLI
>一方、輸出を経済成長の柱に据える新興経済国は2国間交渉を加速させている。その筆頭は韓国だ。
>07年4月に米国とのFTA締結で合意し、今年3月にはEUとも暫定合意した。

合意したことが進んでいると言えるのか?
韓米FTAなんて2年以上ほったらかしだし。
発効する気ないだろ
193ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:09:51 ID:saHQEfRq
>>189
その『バスに〜』って表現、俺的には『なんで?』だな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:10:11 ID:H3n5fyyg
>>186
つーか、単純に日本で自給自足でもいい気がしてきたw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:10:51 ID:pe4dr00x
こういうマトモな記事、意見すら日本が悪く言われているという理由だけで脊髄反射で叩くとは…
こんな目が曇った奴らがいるから、今の日本の窮状があるんだな。

YESマンばかりになったところは必ず落ちぶれる。





                    
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:11:22 ID:RFsVu85O
>>194
斜め上にガラパゴス進化しちゃうんですね、また。

いいのかわるいのか(w
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:11:40 ID:BoSfXluK
>>187
いあ、テレビで見たけど
あれはアメリカの企業だったお

大規模に抽出するのに費用が必要で
議会に費用を援助をお願いしたけど
穀物関係の業界から圧力やらなんやらで

話し聞いて貰えないとかかんとか
嘆いていた
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:11:58 ID:BSSaTnFy
>>183
では、それは足フェチ専用ということで。
靴を脱ぐ、という習慣を根付かせるしかないなぁ。
「日本人はこたつの中で足指のマッサージをする」とかてきとーこいて、だな...
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:12:08 ID:yJZxCHwm
>>177
>諸外国のバイオ燃料業界は「穀物から作ったのでないと
>バイオ燃料と認めない!」と抜かし始めました。

↑ ?????

欧米ともに、バイオ燃料企業は、あらかた倒産、特に欧州は全滅状態、アメリカもほぼ壊滅したから、
ブラジルが独占してて、世界トップシェア、

そのブラジルの原料は、サトウキビの絞りかすが97%だから、そんなことを言うわけがないよw

サトウキビは穀物ではないし、欧米以外は、こっちの方が元々主流。
200伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 10:12:35 ID:N+A6KmlS
>>184
【乳業】牛乳輸出、狙うは中国…国内メーカー続々参入、ホクレンなどがイベント[1/1]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167583772/
【酪農】北海道産牛乳の輸出量、昨年度は過去最高の800トン=「安全・安心」に評価[09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243693245/l50x

とりあえず牛乳は輸出されるようになってきましたねえ。

>>191
そういう事なんでしょうけど、なんだかなあって気分になりますなあ。
>>180氏の書込の最後のwが、そこら辺の事情を笑っているわけだ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:12:37 ID:2loi5HSQ
>>170
なんか土足禁止の習慣が、結構広がってるようだよ
アジア系が増えてる所為かもしれん

202子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 10:12:51 ID:MpNQf8rT
>>184
価格勝負の商売じゃないからこそFTAは不要なんですよね♪

なのに>>1の記事はそれすら理解できてないw
203ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:13:10 ID:saHQEfRq
>>196
良いんじゃないの?
日本の基本はガラパゴスだし。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:13:48 ID:UjOJ5BzV
>>191バイオエタノールの研究。原油価格の下落で開店休業状態だからなw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:14:00 ID:/BJkxJW6
>>184
コピペっぽいからソースあんのか?
よければネタ元のurlくれ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:14:56 ID:BSSaTnFy
>>201
関係ないが、自動車の中が土足禁止ってのが未だに良くわからん。
事故とか緊急時とか考えると土足の方がいいと思うんだが。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:16:45 ID:/BJkxJW6
>>183
案外靴脱いで上がる地域も多いらしいけど
まあ、日本見たく靴下でいるんじゃなくて、スリッパとか室内履きに履き替えるってとこかな。
世界名作劇場、なつかしのペリーヌ物語でも、お爺さんに自分で縫った室内履きあげるシーンあるし。

やっぱ、家の中汚れるからな、土足。
208ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:18:19 ID:saHQEfRq
>>206
そりゃあんた、紫色のカーペットが汚れるからだ…とチバラギのヤンキーな人が‥。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:19:03 ID:/BJkxJW6
>>206
DQNに多いね、土足禁止車w
汚したくないんだろ

でも、いまだにそんな奴いんのかね?
車用防水トレーとか売ってるし、敷けばいいだけじゃんと思うw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:19:22 ID:K1TGhX45
韓国って食料自給率は日本以下だろう
こんなことしてていいのか?
そのうち南も北と同じになるぞ








211伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 10:19:27 ID:N+A6KmlS
212おおさか ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:20:13 ID:saHQEfRq
>>207
犬のウンコ踏んだ靴で家中歩いたら…。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:21:00 ID:RFsVu85O
>>209
土禁の車を運転したとき、素足がブレーキペダルに当たる感触に、身悶えた経験がある。

それ以来、土禁の車の運転は断るようにしている。
214子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 10:21:26 ID:MpNQf8rT
>>210
アメと結んだら確実に農業壊滅するでしょうね

日本みたいに高級品に特化した市場もないし
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:21:33 ID:c9KTZSRY
>>209
ヒント:アクセル&ブレーキペダルが特注w
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:22:05 ID:/BJkxJW6
>>211
有賀d
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:22:32 ID:bkesnFUg
>>212
チョンには天国だなwww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:24:26 ID:/BJkxJW6
>>213
靴下はどうしたよw
おれも、運転したことあるけど、靴下でやったが、何とも言えない違和感があったなwww

それこそ、ドライビングシューズ用意してくれれば良いのにな
長時間運転するときは、かなりいいものだ。
柔らかいゴム製の靴底で、すべり止めになってる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:24:30 ID:yJZxCHwm
>>200
日本産の牛乳輸出は、日本は96年から力を入れていて、
2005年くらいから、毎年、倍々ゲームだよww

豚肉、鶏肉、野菜、果物以上に急激に輸出が増えている。
産地も、輸出量が、5倍というところも珍しくない。
どんなに高くても売れる。

最近は、ロシア、東欧でも売れている。

>中国で日本産牛乳が人気/メラミン問題で輸出急増
2008/11/01 09:59
【上海1日共同】有害物質メラミンの乳製品混入が発覚した中国で、日本産牛乳の販売が好調だ。
明治乳業や九州のメーカーが、中国の富裕層や日本人向けに輸出していたが、

●安全性への関心の高まりから売り切れが続出、輸出は3−5倍に増えたという。

10月中旬まで「北海道食品展」が開かれた上海の百貨店は、北海道産牛乳を2日間で約600本販売。
価格は1リットル38元(約550円)と一般の中国産の2倍以上。
●6本購入した子ども連れの女性は「子どもの健康のためなら高くても気にならない」と話した。

明治乳業は既に2007年秋ごろから、九州工場で生産した牛乳を上海で販売しており、
●中国でメラミン問題が発覚した後は輸出が約3倍に急増した。

●九州乳業(大分市)は
「10月の上海向け輸出は以前の約5倍の600本を超えた。

香港向けも増え、今は注文がひっきりなしだ」と語る。

アサヒビールと伊藤忠商事が山東省で設立した乳業メーカーは9月後半から同省青島、北京、上海で牛乳の販売を開始。
●年末までに100トン販売する計画だが、発売から約1カ月で50トン売れた。


北海道牛乳がアジアで人気 安全重視、輸出は過去最高
●08年度北海道産牛乳のアジア向け輸出量が、前年度の2倍以上になる798トンに急増、
過去最高を記録した。
昨年、中国で発生した牛乳のメラミン混入事件を受け、安全と評判の道産乳の需要が高まっている。
輸出は96年度には香港向けだけだったが、
現在は台湾、中国、タイ、シンガポールに販売先を拡大。
香港で1リットル入りは100〜200円が主流だが、300〜400円の道産が富裕層を中心に売れているという。
220ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:25:53 ID:saHQEfRq
>>217
マジな話、家の中で土足ってフランス辺りで多いんじゃね?
昔、道にウンコぶちまけてた名残で。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:26:04 ID:rCpTUV+A
農業は保護しないとな
特に米は
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:26:46 ID:BoSfXluK
>>219
しかし、滑稽だよね
食糧自給率上げよう、上げよう言っているのに
海外に輸出しているなんて

口にする物も例外なく、金がある所に行くもんだね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:27:28 ID:unEqdhcQ
>>1
毎日経済新聞か?
韓国のメディアなのに日本を心配するのか? w
224子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 10:27:35 ID:MpNQf8rT
>>219
日持ちしない牛乳の輸出ってリスク高そうだけど……

大丈夫なのかな?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:28:05 ID:/BJkxJW6
>>222
意味不明

売って何が悪いんだか
あと、自給率自体も上がってるけど
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:28:15 ID:pe4dr00x
>>184

アホかよ。

今の世界的経済危機みたいな状況では値段が高いものはもう売れないんだよw
経済崩壊のちょい前のバブル期にちょっと売れてたからってホルホルしてどうするんだ?w
今後は日本の輸出は壊滅的になっていくだろうな。
韓国や中国あたりと競争できないから。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:28:23 ID:T1liil+G
メリットが無いのにわざわざ締結する必要は無いね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:29:29 ID:BoSfXluK
>>225
日本ではその値段で売れないから海外に売るんだろ?w
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:30:23 ID:/BJkxJW6
>>224
日持ちしないのは、日本でふつうに売ってるやつだけで、
高加熱殺菌して内側にアルミ貼ったパックに詰めたのは、普通に半年以上持つ
雨は、そっちのが主流。

風味が落ちるんじゃないか?確かに、昔はちょっとな。
それでも今の日本の加工技術ならやってくれるぜw
230<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:31:08 ID:Q/ZHJ1Yt
民主党が政権とったら農業を振興すると約束されている鳩ポッポは
どんな秘策があるの?
231ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:31:51 ID:saHQEfRq
>>229
低温殺菌のはまだまだって事か。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:32:11 ID:RFsVu85O
>>224
LL(ロングライフ)牛乳もあるし、最近チルドライン物流が進化してるから、結構何とかなるみたい。
233子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/21(日) 10:32:11 ID:MpNQf8rT
>>229
そなんだ…
知らなかった><
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:32:15 ID:BoSfXluK
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:32:37 ID:H3n5fyyg
>>230
まず、友愛の名の下に韓国辺りから順に日本でも選りすぐりの品種の種や苗を分け与え・・・あれ?
いや、冗談だけどw
236Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 10:32:44 ID:cYg0Tlih BE:654053876-2BP(1333)
>>218
ラバーソールのモカシンを買えば?
かなりいいみたい。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:32:45 ID:UjOJ5BzV
>>226 いくら安くてもゴミは要らんよw
238伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 10:33:55 ID:N+A6KmlS
>>222
> 食糧自給率上げよう、上げよう言っているのに
> 海外に輸出しているなんて

食えないから自給率上げようとしているんじゃなくて、安全保障の観点から自給率を上げようとしています。
だから輸出で輸入を相殺しても良いんですよ。


>>224
> 日持ちしない牛乳の輸出ってリスク高そうだけど……

LL牛乳なら、相当長く置けますよ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/foodexp3/
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:34:24 ID:7uXIEwqI
>>226
即死ラーメンを食べようなんて思わない
240Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 10:34:33 ID:cYg0Tlih BE:654053876-2BP(1333)
>>237
× ゴミ
○ 産廃
◎ 毒物
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:34:48 ID:yJZxCHwm
>>222
日本は主食、野菜の自給率は元々100%近いし、肉類、主要穀物、魚などの自給率は悪くないし、
食用油用の大豆、パン、スパゲッティ用の小麦以外は、問題にするような低さではないよ。
 
中国は既に自国民が食べる分は、圧倒的に輸入に頼っているから農産畜産は圧倒的に輸入超過、
アメリカもそうなりつつある。
要するに、数字上の自給率は高いものの、実際に国民が食べるものは輸入に頼っている現状もあるしね。

食うものがないのに、輸出、という状況なら、中国やアメリカの方が悲惨になりつつあるのが実態。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:34:57 ID:B9+XOIIX
>>230
民主党の農業政策は確か
今の減反・補助金制度の堅持だよ。
243ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:35:51 ID:saHQEfRq
>>237
てか購買者の判断次第だしな。
マズくて危険な百円か美味くて安心な百五十円か‥。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:36:03 ID:/BJkxJW6
>>231
そもそも、低温殺菌、すぐ飲む地産用だしな
長期用ってのは別に技術があるんだし。

>>233
ちなみに、雨乳は低脂肪が人気だが、聞いた話によるとかなりマズイらしいよ!
風味がなくて水見たいだって。
逆に雨人、日本の臭いまずいって言う奴もいるらしい、牛乳の風味とか知らないからw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:37:11 ID:xfQ/M9mV
日本の食料自給率なんて金額ベースで数値化するか、カロリーベースで数値化するかで
全く違う数字になるのだから、いちいち気にしちゃ駄目。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:37:50 ID:ZYoIzKpt
何でもかんでも他所に追従しないといけないの?
グローバルスタンダード(失笑)なんて言って、俺たちのやり方が標準だ!と叫びながら
欧米のバカどもが金融恐慌を招いた事も忘れたのか?誌ねアカヒ、さっさと倒産白や
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:39:40 ID:B9+XOIIX
>>245
国内企業の
海外生産もあるしねぇ。

それでも、まあ
食料自給率の低さは深刻は、深刻。
248ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 10:40:05 ID:saHQEfRq
>>246
朝日は悪い意味での集団指向だからじゃねーの?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:40:15 ID:UjOJ5BzV
>>246 グローバルスタンダードと言えば何でも通ると思っている連中がいるんだよ
1つは「欧米では○○だが日本は(ry」
の人。もう1つは
<丶`∀´><`∀´>
250伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 10:40:42 ID:N+A6KmlS
>>246
> 欧米のバカどもが金融恐慌を招いた事も忘れたのか?誌ねアカヒ、さっさと倒産白や

>>1は朝ピーでなく侮日で御座います。
しかしまあ、マジで不動産収入が頼りなんだねえ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090612/biz0906122213017-p1.jpg
連結しか公表出来ないってさあ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:41:46 ID:yJZxCHwm
>>232
生卵ですら、日本産は引き合いが殺到しているから、千葉、富山、宮城、九州などで輸出が始まって、どこも好調。

レタス、キャベツですら、10年前は輸出できるかどうか不安がっていたが、冷蔵輸出技術は向上して実現したしね。
252侍見習い@武士道:2009/06/21(日) 10:42:54 ID:XKOoc0vJ BE:857909838-2BP(151)
ある意味、農業を保護するのは国家として当たり前に思いますがね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:43:26 ID:H3n5fyyg
>>250
不動産とか、別に得た収入で世論工作しようってんだから、
普通に考えれば相当タチ悪い話だよな。

採算度外視で社会正義のために頑張ってると言えば、聞こえはいいか・・・?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:45:54 ID:/BJkxJW6
>>251
日本産のものが、高級安全志向で売れてるのはいいことだね
安物売ってたって、ダンピング競争になってしょうがないもん。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:46:25 ID:ZYoIzKpt
バイニチだったか・・・失礼しました
256借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/06/21(日) 10:47:47 ID:2nKvWE96 BE:2534847089-2BP(156)
   __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉 
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ!  てか、韓国は植民地作ろうとするほど農業壊滅してるじゃない
  \ k_(つ旦i'、. 
  ∠'とノ__')_)>  
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:50:21 ID:RFsVu85O
工業製品だけじゃなく、農産品までハイスペックなのね・・・チョッパリ物品。

ガラパゴス文化、ここに開花す・・・って感じかな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:54:24 ID:XN9LeCHH
運輸省が公共の利便のために許可した
バスの運行を阻止する治外法権のNHK
何様なんだよ!
http://www.youtube.com/watch?v=bt5ecqtfbOw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7403341
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 10:55:06 ID:yJZxCHwm
>>254
日本産の農産海産物は、平安時代の頃でも、アワビ、トコブシ、ワカメなどを高値で中国に売っていたくらいで、
伝統的に高く売ってきたからね。

江戸時代でも、中華料理の上位の食材は日本産のものが多いし。
日本産ホタテは、フランス、アメリカでも最高値だが、よく売れてる。

最近では、長イモなんかも高値で売れるので、輸出が増えてる。

>中国人の富裕層も国産の野菜類は、肥料や農薬まみれで人体に悪いことを良く知っているので、
多少高くても、こういった商品を買って帰っていますね。
日本的な野菜は、それなりに種類も豊富で、基本的には発砲スチロールのトレーに乗せ、ラップで包装してあります。
種類は普通に、ジャガイモ,玉ねぎ,ニンジン,キャベツ,レタス,大根(形の良い物),
キャベツ,大ねぎ,万能ねぎ(あさつき),大葉など一通り揃っていますね。

>香港市場における日本産イチゴは、他の青果物と比較して品質面で極めて優れていることから、
価格が中国産の2−3倍するものの人気を集めている。

>台湾でも長イモは栽培されているが、日本産はしゃきしゃきとした歯応えがあることや、
「食の安全・安心」の面で信頼の高さもあり、日本並みの高価格でもよく売れるという。

>ほかにも青森・陸奥湾のホタテが仏料理の材料として欧米で、

>温州みかんがクリスマス・オレンジとして北米、メロン、リンゴ、ブドウ、イチゴなどがアジア、中東などで人気だ。
260伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 10:55:44 ID:N+A6KmlS
>>257
工業製品だけじゃなく、農産品までハイスペックなのね

こだわりの果てにあるからね、農産物も。
おいしい品種を開発し、それを栽培するために色んな機械と施設を作り、そして肥料とか試行錯誤している。
近所の爺とか、農協の直売所に出すのに「他人より甘い人参をつくるんじゃあ。」って肥料とかこだわりまくり。
確かに甘い人参の採れることが多いが、何時もという訳ではないので今後も努力するだろうな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:00:13 ID:HJekCgM8
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】

                ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
262ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:00:41 ID:saHQEfRq
>>260
良い意味で仕事を趣味にしてるなぁ、それ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:00:43 ID:M2zhdHbB
>>257
大昔から品種改良とかやってるしな。
農業の歴史は相当長いぜ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:02:55 ID:c9KTZSRY
>>260
私は昔ながらのニンジンが好きなんで最近の甘いのはちょっと・・・w

なんで甘くしちゃったんでしょうね。
265ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:05:36 ID:saHQEfRq
>>264
せんせー、元々甘かったんではないでつか?
266伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 11:08:44 ID:N+A6KmlS
>>264
冬場の作物は、寒さから身を守るために糖分を蓄えたりします。
寒締めの菠薐草とかね。
あと、水分を減らして甘くするのも技術です。

甘い人参はサラダに向くと作った本人は言います。
まあ、好みの問題ですが。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:08:45 ID:XN9LeCHH
運輸省が公共の利便のために許可した
バスの運行を阻止する治外法権のNHK
何様なんだよ!
http://www.youtube.com/watch?v=bt5ecqtfbOw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7403341
268きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 11:09:34 ID:9K8VBNeR
>>260
中国から来た農業研究者が日本の果物を食べて
「日本はこれ以上品種改良する意味があるのですか?」
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:09:42 ID:u2Cb0vhr
当然マスメディアの分野も市場開放が必要ですよ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:10:20 ID:drn3xTIw
>>109
あー、経営者の書く本も「逆が真理」が多いよ。
ググるな、とか、会社は4〜5年で辞めて独立汁とかね。
お前にとってはそのほうが都合いいんだろと。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:10:45 ID:M2zhdHbB
>>269
それはもうされてるだろ。
主に韓国系に乗っ取られただけだけどな!
272ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:11:43 ID:saHQEfRq
>>268
きゃつらには『もっと美味しくしたい』みたいな欲望は無いのだろうか?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:13:03 ID:c9KTZSRY
>>265
昔の子供が嫌いな野菜ナンバーワンをピーマンと争ってたニンジンの味が好きなんですw
カレーに入れても自己主張するくらいの・・・というか、漢方薬みたいな味を出してくれるくらいの・・・w
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:14:44 ID:RFsVu85O
>>273
つ「朝鮮人参」
275ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:15:01 ID:saHQEfRq
>>273
ではこれを。

つ朝鮮人参
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:15:46 ID:/8/AOHd4
どうせ侮日変態新聞は将来の事など考えちゃいない
277ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:16:05 ID:saHQEfRq
>>274
き、貴様俺に惚れたのかっ!?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:16:10 ID:c9KTZSRY
>>274
>>275
おどれコリア!!

いやあ。噛む前からくさいのは勘弁w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:16:58 ID:yJZxCHwm
>>260
日本の農業は、縄文時代から栗やクルミ、アケビを品種改良するのに熱心だったし、

最近の中国、米国の量産型農業地の砂漠化、
それから、実に国土の森林の9割を伐採して農地化した豪州農業の壊滅を見てると、
(森林、疎林伐採による砂漠化、地下水くみ上げ過ぎによる渇水)

一概に日本農業は「ガラパゴス」とは言えず、伝統に支えられた「正道」だったように見える。
低価格、量産指向だけの農業は米国、中国、そして豪州を見れば、何の未来もないことが分かる。


>ワイン用ブドウの収穫半減も 豪干ばつで農家苦境
オーストラリアの「ワイン用ブドウ生産者協会」は25日までに、
干魃(かんばつ)のため2007〜08年(07年7月〜08年6月)の
●ワイン用ブドウ 収穫量が例年の半分以下に減る可能性もあると発表した。

急激な収穫減により、
全国7500の栽培農家のうち約800が破産の危機にあるという。

●最悪の場合、 例年の収穫量(190万トン)の半分以下に落ち込む計算となり、
深刻な干魃 で30%減少した06〜07年を超える被害になる。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070925/wld070925007.htm


>深刻化する干ばつ被害、豪南部の小麦農家 収穫量は3分の1

畑に異変が起きたのは2006年からだった。秋に降った大雨がぴたりとやんだ後、冬中
一滴も降らず、作物はすっかり枯れてしまった。
●昨年も同じことが起きて、収穫量は豊作時の3分の1ほどに落ち込んだ。
2年間の損失は50万ドル以上に達し、

今年は 干ばつによる同様の被害が、オーストラリアの各地で起きている。
同国は世界第3-4位の 小麦輸出国だが、
●06年の輸出量は前年の約半分に減り、
●昨年はさらにその4分の3まで 落ち込んだ。

「良い小麦は、雨がほとんど降らない気候でも育つ。だが最近のように、まったく降らなく
なってしまっては無理だ」と、フィリップさんは話す。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807140021.html
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:18:43 ID:M2zhdHbB
>>278
オタネニンジン「江戸時代から日本でも育てられてるのに朝鮮やら高麗やら・・・もういいかげんにして!」
281けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:21:07 ID:OCxjDMFI
>>274
>>275
「朝鮮人参」って呼び方、どこぞの国が
「高麗人参と呼ぶ荷駄!かんしゃくおこる!」
ってイチャモン付けたからでしたっけ?
282借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/06/21(日) 11:21:29 ID:2nKvWE96 BE:2851702799-2BP(156)
>>279
国産の農産物価格は農地のメンテ費用も込みだから高いって感じになるのかな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:23:17 ID:RFsVu85O
>>281
んだなす。
284ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:24:38 ID:saHQEfRq
>>281
そなの?
つか朝鮮人参て人参の仲間なの?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:25:11 ID:LsmIiwVB
食糧安保の観点からも、農業は関税掛けて守らなきゃしょうがない

普段は農業を守れとか政府批判をするマスコミが、これに関しては
日本の農業を捨てろという。不思議でしょうがない
286けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:26:10 ID:OCxjDMFI
>>284
そう言われると急に自信が。。。
今まで何の疑いもなく人参の仲間だと
思っていましたが。。。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:26:17 ID:c9KTZSRY
>>282
後先考えずに地下水使って砂漠化させたり、塩どころか水銀出てきたりする地方ほどにはメンテ考えてません。
転作で対処できる範囲ですし。

コストの大部分は種から肥料から全部をムダに高く設定したJAのせいざんす。
まあ人件費も掛かってないとは言いませんが。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:27:48 ID:I3yqnnGe
この記事理容店で読んだけどEPA交渉は韓国はそんなに進展してないだろ
289ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 11:28:26 ID:saHQEfRq
>>286
実物見た事無いけどイメージが『牛蒡』か『山葵』なんだよなぁ、俺。
290借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/06/21(日) 11:30:02 ID:2nKvWE96 BE:880155555-2BP(156)
>>287
そうなんだ。その辺改善されれば、国産のももっと安くなる可能性あるのかな
今もさして高いとは思ってませんけどw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:30:37 ID:t6Pb2VYV


毎日新聞が無くなれば、日本はよくなりますよ。


292けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:31:07 ID:OCxjDMFI
>>283
この板の受け売りで申し訳ないのですが、
NHK教育の「ハングル講座」って、「韓国語講座」
という名前にしても、「朝鮮語講座」っていう名前
にしても、どちらか一方の国(あるいは日本国内の
民族団体)から苦情が来るので、仕方なしに「ハングル講座」
にしたらしいですね。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:31:31 ID:x3wNAwAy
>>280
てか人工栽培に成功したの日本で、輸出してたし朝鮮よりも評判良かったし。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:31:32 ID:RFsVu85O
うぃきってみた。
-------------------------------------------

オタネニンジン(御種人参) は、ウコギ科の多年草である。

薬用植物であり、チョウセンニンジン(朝鮮人参)、コウライニンジン(高麗人参)、単にニンジンとも呼ばれる。ニンジン(人参)の名称は、
枝分かれした根の形が人間の姿を思わせることに由来する。野菜のニンジンはセリ科であり、本種とは近類種ではない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

-------------------------------------------
だ、そうよ。
295Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:32:13 ID:cYg0Tlih BE:249163182-2BP(1333)
>>289
ニンジン セリ科ニンジン属の野菜
朝鮮人参(オタネニンジン) ウコギ科トチバニンジン属の多年草

系統からして違います。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:32:40 ID:yJZxCHwm
>>280
いわゆる朝鮮人参は、国内でも盛んに栽培してて、
江戸時代の昔から、9割以上が韓国や中国に輸出してますよ。

>江戸中期の徳川吉宗の時代に、対馬藩に命じて栽培し、
日光の御薬園から種子を分与して栽培を奨励したところから、御種人参と呼ばれるようになりました。

>現在の日本での栽培は、大根島を主とする島根県、会津若松を主とする福島県、
上田地方を主とする長野県が盛んで、大半が、蒸して紅参とされて輸出されています。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:32:48 ID:eSXinM97
昔、「高麗人参飴」なるものを食べたことがある。
我が生涯で最もマズい飴だった。

ちなみに、我が生涯で最もマズいチョコは、主任な韓国土産で買ってきた「レッドペッパーチョコ」。
甘さが足りず、忘れた頃に喉元に唐辛子の辛さが染みてくるという一品。

俺は朝鮮人の味覚を信用しない。
298伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 11:33:22 ID:N+A6KmlS
>>286
人参はセリ科 おたね人参(朝鮮人参)はウコギ科で別種です。
299けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:33:39 ID:OCxjDMFI
>>289
あるいは、『奇妙な根っこ』w
>>294
早速ありがとうございます。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:33:41 ID:x3wNAwAy
>>284
西洋人参はセリ科の仲間で朝鮮人参とは科すら違うんじゃなかったっけ?

朝鮮人参はマンドラゴだし〜
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:34:25 ID:DU5WM/95
>>1
協定を結べばいいと思ってんのか、この馬鹿は
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:34:54 ID:c9KTZSRY
>>290
肥料の高さはガチで作物の値段を左右してます。
JAのとホームセンターのを比べると3割くらいホームセンターのが安い。

種とか半額。

農家を優遇する組織なんてウソさ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:38:33 ID:rH/4X5Zq
豚肉?… 別に大丈夫じゃね?
中国産がいくら安くたって、買わない人は買わないじゃん
304伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 11:39:03 ID:N+A6KmlS
>>302
> 種とか半額。

種については、正規の奴以外の余り物が安く売られているので単純比較は出来ません。
各種資材の価格についても、栽培指針の経費とか上乗せって事でしょう。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:39:22 ID:kuXccnQB
>>300
マンドラエラのAAくれよ〜
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:39:43 ID:b6dXgise
>>303
そりゃそうだ

もし中国の奇形豚の写真をうっかり豚肉コーナーに落としてしまった日にゃ二度と売れないだろうな
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:40:18 ID:RFsVu85O
>>306
やるでしょ。未必の故意で(w
308Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:40:48 ID:cYg0Tlih BE:124581942-2BP(1333)
>>306
まさか、やった?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:41:04 ID:c9KTZSRY
>>304
そうですね。ただ、農家の側としてはどっちが味方かと考えると・・・ねw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:42:03 ID:c9KTZSRY
>>306
中国はそもそも危ない肉だから精肉コーナーには並んでないはず・・・
311三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/06/21(日) 11:42:35 ID:adROdiiV
>>306
国産が売れるようになったりw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:42:38 ID:b6dXgise
☆ 世界の顔面整形民族 <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界の性暴行事件ワールドクラス <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界チン●の短さチャンピオン <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界の売春婦集計 <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界の社会秩序守らないカップ <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界ゲテモノ喰い選手権 <*`∀´>ノ第1位!

☆ 生物への残虐行為ワールドコンテスト <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界学説ねつ造選手権 <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界の起源・領土横取りコンテスト <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界著作物パクりアワード <*`∀´>ノ第1位!

☆ 世界ネット粘着工作選手権 <*`∀´>ノ第1位!


や っ ぱ り ヒ ト モ ド キ だ ね !
313抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 11:42:55 ID:D/L9Fl1T
>>307
未必の故意の場合は罪になります。
あくまでも、「知らない内に【何処かで】なくした」です。
314Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:45:08 ID:cYg0Tlih BE:1121235089-2BP(1333)
>>311
せいぜい、スーパーに並ぶのは、アメリカ・カナダ産(特にカナダ)までですからね。
ポーランドが売り込んでたけど、どうなったろう?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:45:10 ID:b6dXgise
>>308
やりたいけどやらない

つーか怖いし
316Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:45:52 ID:cYg0Tlih BE:218017872-2BP(1333)
>>315
うん。
僕も、知らないうちに落としちゃったことしかありません。
317三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/06/21(日) 11:46:09 ID:adROdiiV
>>313
私も、嫌韓流を髪を切りにに出掛けるときに持ってでたまま、何処かで無くしましてね。

寄り道はしなかったはずなんですが、よくある話ですね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:46:42 ID:c9KTZSRY
>>314
オージー忘れないであげてw

つかタスマニアビーフには罪はない気がするw
319けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:46:47 ID:OCxjDMFI
>>313
「未必の故意」を「密室の恋(みっしつのこい)」
と脳内変換してしまった俺ガイル。。。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:46:51 ID:b6dXgise
>>305
コレ?

カンシャクオコル    ニダニダニダ  ファビョン
  .∧_,,∧ ∧,,_∧ ∧_,,∧∧_,,∧∧_,,∧    ∧_∧
 < #`Д<`Д´# < #`Д <`Д´#> `Д>   (∀`; )  
   `))´   `))´  `))´ `))´ `))´     0^ソ´と ヽ
<>((<<>((<>((<>((<>((<>   (^(^_人_)

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:47:26 ID:RFsVu85O
>>314
ブラジル産の豚 いたぜ〜 by スーパー玉出。

 買ってませんが。
322Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:48:33 ID:cYg0Tlih BE:373745838-2BP(1333)
>>318
申し訳ない。
豚肉の話だったので。
輸入牛はオーストラリアですね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:48:34 ID:yJZxCHwm
>>310
中国産の生肉は、
口蹄疫があるから、輸入停止になってます。流通してないですよ。
324けにじい@火点は前方の標的 ◆nTrwelJTaU :2009/06/21(日) 11:48:49 ID:OCxjDMFI
>>321

>by スーパー玉出
大阪在住の方ですか?懐かしいなあw
325三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/06/21(日) 11:48:58 ID:adROdiiV
>>314
アメリカ産も、最近質に拘るようになってきたとか。
326Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:49:16 ID:cYg0Tlih BE:233591235-2BP(1333)
>>321
おお、あるんですね。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:49:29 ID:75vRViYI
9条改正すれば、半分くらい解決する
328抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 11:49:36 ID:D/L9Fl1T
>>319
未筆の恋 という浪漫溢れる誤変換もあるニダw


豚は、ノルウェー産が高級品だったりする(国産別としてね)
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:49:46 ID:b6dXgise
>>325
出来ればアメリカ人の質にもこだわって欲しいですな
330Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 11:50:17 ID:cYg0Tlih BE:1261389299-2BP(1333)
>>325
和牛まで育ててますね。
どうにか育成まで真似しようとしてるけど、モドキになっちゃってるそうで。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:52:27 ID:c9KTZSRY
>>330
日本の真似したら育成コストで足が出そう・・・w
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:52:29 ID:Ax+pxIZT
>>24

PDFを読んでみた。
麻生さんの『自由と繁栄の弧』に出てくる交渉中の国々(2006年3月時点)が
インドネシア、ASEAN、ベトナム、ブルネイ、チリが署名済み・発効済みになってるね。
ベトナムとブルネイとインドには「EPA交渉の加速策」の“ひな形を提示する”を
試してみると書いてあったが、早速、うまくいったのかな。インドはまだ交渉中だけど。
とにかく、変態が心配しなくても、政府は慌てず急いで着々とやってるようだよ。

PDFの最後の章に「主要国の取り組み状況」とあって、
米国の所には
 “オバマ政権は新たな自由貿易協定の締結には消極的。
  交渉締結時の文言のままでのコロンビア、パナマ、韓国とのFTAに反対”
EUと韓国の所には
 “2009年3月 第8回交渉”とだけ。本当に>>1の暫定合意したのかなぁ。
333三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/06/21(日) 11:54:43 ID:adROdiiV
>>330

アメリカ産和牛


…そこはかとなく、胡散臭さが漂う雰囲気w
334けにじい@火点は前方の標的 ◆eLH3Gshobo :2009/06/21(日) 11:56:06 ID:OCxjDMFI
>>328
「未筆の恋」映画化決定!w
外国産はメヒコ産しか食べたことがないので、
一度食べてみたいです>ノルウェー産
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:57:20 ID:c9KTZSRY
>>328
イベリコはどのへんのランクでしょう?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:57:58 ID:rH/4X5Zq
>>333
アメリカ+牛 という意味なんだろう
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 11:58:17 ID:RFsVu85O
>>335
つうか、イベリコは、生で来てたっけ? ウリは燻製のイベリコ豚しか記憶がない。
338伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 12:01:06 ID:N+A6KmlS
>>333
Kobe-style Beefって奴かな。
339抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 12:01:21 ID:D/L9Fl1T
>>335
そこまでは知らんですw

イベリコ豚と聞くと、どうしても電車の中で聞いた、何処かの新入社員の会話を思い出す。

「あんのデブって直ぐ触るよねっ!」
「そうそう、イベリコ豚の癖に!(太っているという意味であろう」
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:01:39 ID:dEG8uZ/R
>>1
半島にとって一方的に優位な状況=EPAではありません
341ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 12:03:59 ID:saHQEfRq
>>331
え?
嘘?
あんなに苦労して儲けこんだけ?
てか日本人マジでこんな育成してんの?
うわ、俺やってらんねー!



てな事になりそうな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:04:00 ID:kuXccnQB
何か無意味な比較に思える。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:05:29 ID:EGeey/Pk
相変わらず変態新聞は「バスに乗り遅れるな!」を連呼しているのかwwwwww


とっとと潰れちまえよ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:05:41 ID:kuXccnQB
>>320
ありがとう。後なんだっけ高麗人参の出来損ない見たいな奴w
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:07:51 ID:/BJkxJW6
>>314
南米あたりからだと、鶏肉かな
ブラジルとかメキシコみた
トリはブラジルかな

鳥はむおいしいです。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:10:34 ID:ZYoIzKpt
>>334
じゃあ俺は密室の変を・・・てか、人参要らないよ
347抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 12:10:42 ID:D/L9Fl1T
>>345
卸売りセンターで買い物すると、同じ2Kgの鳥腿が
ブラジル産 700〜900円
国産     1600〜1900円

んでもってあまり不味くないからブラジル産は良く買う。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:10:47 ID:b6dXgise
>>344
こんなん? 作ってみたけど
__ __ __
V V V
<丶`∀´>
~~~~~~~~~~
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:11:07 ID:RFsVu85O
>>345
南米は鶏肉多いよね。 他にはチリあたりからも来る。
ブラジルからは、焼き鳥の串刺し状態で輸入されますなぁ。・・・業務用で、安い居酒屋に出回ってる。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:11:32 ID:/BJkxJW6
>>344
こんなのか?
             l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
  キラキラ    ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(    
         ,ノこ_- __,ーヽ  
          }    ...  丿    キラキラ
        /_ノ ' ヽ_ \   
        /(≡)   (≡)ヽ  
        /  ⌒(__人__)⌒:::l 
     /~"' 、_|r┬-|   ..} 
      {' _  `y `ー'´    /  
     人   =/‐-     ハ  
      ヽ '' /  __,,  /     ツヤツヤ
        '∨     X.    
        j    ー/     
       /=‐  r'´-ヽ     
       ,' _,, 人 ''"`、   
        {ー /  \ -'}    
      ハ  〈      )八    
       ヽ )   ((      
       ノ/     ')    
     ,_/`
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:15:50 ID:OumZfmiA
あの変態毎日新聞が言っているんだ。

危険だからEPA交渉はやらないか慎重にしないといけない、という警告だろう。

まあ毎日は潰れるけどね
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:16:22 ID:rH/4X5Zq
>>349
町内会のバーベキューがそれだった。
焼き鳥なのに、箱にはアルファベットで意味不明の言葉がw
353抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 12:18:23 ID:D/L9Fl1T
>>352
でも、中国産の鶏肉出されるよりは、物凄い安心しない?
然しスーパーで安売りのみかんの缶詰が山積!!
やった、積まれたばかりか!!!今がチャンスだ!

と思ったら「中国産」
はい、誰も買わないだけなのねとw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:19:54 ID:RFsVu85O
>>352
焼き鳥串は、ブラジル以外にタイなんかからも来てるしね。

タイでは、日本向けに生産したものの一部が国内流通してるし。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:20:20 ID:yJZxCHwm
>>349
鳥インフル、抗生物質問題などの影響で、何度も外国産の撤去騒ぎがあって、
大手スーパーなどでも、店頭でブラジル産を売ってるところは無いですからね。
主に業務用だけ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:21:56 ID:/fYtugrQ
中韓が進んでいる道が正しい道だとでも思ってんのか?
出遅れてるんじゃなくて間違った道を進んでないだけだ
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:23:25 ID:72OEEnYM
在日が支配し闊歩する反日反政府系新聞が毎日新聞。
押し紙世界一は毎日新聞。
変態報道までして日本を貶めるのが、毎日新聞。
358借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/06/21(日) 12:56:49 ID:2nKvWE96 BE:563299182-2BP(156)
>>314
うちの近所のスーパー、牛も豚も国外産の方が希少だな〜
売り場の殆どが国産品。そっちのが多少高くても売れるせいかな?

>>341
農業とか畜産のみならず産業全般に言えそうw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 12:58:31 ID:3JEuDiyA
>>18
全国紙の毎日新聞様は、>>18にどう反論できるのかな?

ほんと、高給貰ってるのにアホな記事多すぎですよ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:09:29 ID:yuzUqlZc
相当遅れてるのは変態新聞
お前のほうだろ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:15:16 ID:1V9EH+Pp
>>1
バカヤロー !!!!!

泥棒・捏造・暴力民族の韓国人なんか死ねば良い!!!

地球から消えろ

韓国に水爆を落とせ!!!!!!!!!!!!!

アホ韓国人どもが蒸発したらスカッとするな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:18:22 ID:4oihKZ6b
>>7
>変態がいうのならしない方が吉かな

変態がもうちょっと頭が良ければ、日ごろは反日しておいて、
ここぞと言うとき、全うな事書くと、「変態が反対してるなら賛成」となって
逆に国益を損なう事が出来るのだが、連中にその頭があるかどうかが問題だな。
一応内容チェックはしておくけどもw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:19:26 ID:PWixQp48
>>18
だよな〜
日本が欲しいのは第一に天然資源、次ぎに食糧
次ぎに安価で質の高い労働力だよな。

>>359
ビジネス板に立ってるエコノミスト紙の論調も酷いぞw
欧米が公的資金や財出で企業救済するのは構わんが日本がやるのは駄目だってさw
要するに赤字のトヨタなんて潰せって事だよな〜w

【国際/マスコミ】「日本企業は淘汰進むべきだ」、公的支援は「大きな害になるだけ」…英エコノミスト誌が
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245475900/
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:21:59 ID:raSm4pBw
関税で値段を吊り上げるしか対抗策が無いがそれでも国内企業に影響がでる日本製品と、安くなければ売れない中韓製品を一緒にするとかw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:24:53 ID:rH/4X5Zq
>>363
日本が金融機関に公的資金投入したときなんか
「民間企業に税金やてwww」って、欧米は日本の対応を笑いものにしてたんだぜ。
それが今…  ホントに酷い奴らだな
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:24:54 ID:ZYoIzKpt
>>363
欧米企業って食うか食われるか、従業員ですらまさに明日をも知れぬ鉄火場で闘ってるってイメージを創出してきたけど、
先の金融危機でそんなの全然出鱈目、ただの利益のかっぱぎあいを合理的なように見せてただけってのがバレちゃったよね
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:29:21 ID:RnL1ZDAH
毎日自身がすすみすぎ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:29:23 ID:JH8ev00c
EPAなんて必要ないと思うがな。むしろ国内が無茶苦茶になるから有害だろう。
369回路 ◆llG8dm8Aew :2009/06/21(日) 13:32:45 ID:1wML50M3
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 具体的に今の日本の、韓国の関税率がどのくらいなのか明確にしてからほざけや。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:34:08 ID:lS3KcwrO
グローバリゼーションを否定したり

グローバリゼーションを推進したり

忙しいですな、変態糞新聞
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:37:47 ID:92xlGqi7

輸出が激減で即国家崩壊す支那・朝鮮と日本を同列に語るなよ…
パンツ泥棒売国新聞は黙ってろ!
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:38:13 ID:h8/z/EAE
【速報】 長野リニア 早くも新コスチューム発表! ミニスカ(画像)・・・・3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/l50
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:45:59 ID:HtG1//Gc
>>370
政府の逆を突きたいだけ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 13:46:58 ID:ZYoIzKpt
>>373
なんだ、ミンス党かw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:16:29 ID:TIAmfmYD
>>347
ブラジル産と国産を食べ比べたけど、旨味は遥かに国産が上だった。ブラジル産、不味くはないけど、旨味が少ないんだよね
ブラジル産鶏買うなら、国産の鶏皮にした方が料理が美味くなるw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:25:19 ID:kR3cK9bF
農業だけ優遇されるのは正直腹が立つ。多くの失業率を抱え得ても農業を優遇するつもりであれば日本は発展しない。
何のために農業を守っているのか理由が分からない。農業の守って電化製品産業を韓国へ譲るのであればそのままでもいいのかも・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:29:22 ID:prJkcDwL
>>376
可哀想な子っ………!
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:30:10 ID:JzDlDEyp
中韓が進んでいるとかwwwwwwwww

今まで発展途上国だったから普通の国並みに関税引き下げさせられてるだけだろ
こんなもん積極的に進める必要すらない

さすが変態新聞
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:32:12 ID:rH/4X5Zq
>>370
言論の自由とは、一貫性を持たない無責任書き放題のことを言うらすい
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:33:36 ID:Ppr5f2JJ
>>376

はぁ?国民を食わせられるかは国家の根幹だろ

外国への食糧依存の上昇は何をもっても一番危険。食料資源モラトリアムとか外国が始動した場合通商交渉なんか圧倒的不利になるどころか外交そのものが破綻するわw
商売する為だけに日本という共同体そのものを切り売りする時代は終わらせないととんでもねーことになる
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:34:36 ID:nGP54pyr

毎日変態朝鮮人新聞の記事は下心がミエミエだからなww
382伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/21(日) 14:36:16 ID:bQLhV2si
>>376
> 農業だけ優遇されるのは正直腹が立つ。多くの失業率を抱え得ても農業を優遇するつもりであれば日本は発展しない。
> 何のために農業を守っているのか理由が分からない。農業の守って電化製品産業を韓国へ譲るのであればそのままでもいいのかも・・

日本は電化製品の産業を寄こすニダってか。
あげませんよ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:37:02 ID:kxuuW+N5
農業は保護しないといけないが、農家や農協を保護する必要は無い。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:37:22 ID:WUMHsxdB
>>1
うわ変態(w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:38:54 ID:rH/4X5Zq
>>380
農家の友達が言ってたが、
それが理由で、牛乳だけはいくらダブついて捨てることがあっても完全国産を貫いてるんだそうだ。
数ある農産物の中で、牛乳がもっとも栄養源豊富で、牛乳だけ飲んでれば栄養失調にはならないらしい。
だから牛乳農家はどんな事があっても国がつぶさないんだって
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:40:11 ID:ZYoIzKpt
>>385
牛乳のCM面白かったな、「ちょっとは輸入してるんじゃない?」って奴
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:40:12 ID:7dlhKo3h
>>376
現代自動車を中国かインドに売却すれば釣り合いがとれるよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:41:53 ID:TLr3PF32
毎日はよほど日本の農業を壊滅させたいようだな
まあ日本の壊滅こそが彼らの夢なんだから、ある意味当然の主張ではあるんだが
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:44:02 ID:yJZxCHwm
>>380
日本は主食、野菜の自給率は元々100%近いし、肉類、主要穀物、魚などの自給率は悪くないし、
食用油用の大豆、パン、スパゲッティ用の小麦以外は、問題にするような低さではないよ。
 
中国は既に自国民が食べる分は、圧倒的に輸入に頼っているから農産畜産は圧倒的に輸入超過、
アメリカもそうなりつつある。
要するに、数字上の自給率は高いものの、実際に国民が食べるものは輸入に頼っている現状もあるしね。
中国やアメリカの方が悲惨になりつつあるのが実態。
見た目の自給率(中国、アメリカ、豪州などは輸出用の量産品が主体で国内で食べるわけではない)は意味がない。

しかも、今、議論してる鶏肉だって、一時は60%くらいに落ちていたが、今はほぼ70%に戻した。
やる気になると、日本の場合は短期間で回復する。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:45:38 ID:uzjL60V+
自国で農業しないってどんだけ馬鹿国家なんだよ
それを足かせってあほか
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:49:50 ID:rH/4X5Zq
>>386
その話聞いたとき、役人もちょっとは考えてるんだなって感心したよw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:51:07 ID:pCNZ1jJ3
毎日変態がいうってことは
ガチでまだ早いってことだわ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:52:31 ID:Kc0e4gvp
出遅れても実害と実利を計算すればいいだけ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:54:11 ID:kuXccnQB
>>348
OKOKw
>>350
そうそうwww
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:54:17 ID:jsjAjHUO

毎日新聞は、政治、経済、文化、社会情勢に口出しすんな

スポーツ、芸能、あと変態の記事だけ書いとけボケ
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:56:16 ID:kxuuW+N5
>スポーツ、芸能、あと変態の記事
これにも口出しは認めない。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:56:30 ID:IGRkWtSp
国の農業は守らなきゃいかんだろ!
うまい米が食えるのは誰のおかげじゃボケ!
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 14:57:13 ID:TURc6nE+
毎日は日本農業の敵だな。
農家は変態を取ってはいけないよ^^
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:02:29 ID:NyWA0YmZ
>先行する韓国
言いたいのはこれだけだろう。変態在日新聞は・・
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:02:42 ID:9UEE4aFp
国民にうまい飯の友を最低7個見つけることを義務づけよう
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:02:59 ID:Lq8JsK+z
毎日より月刊ムーの方が信憑性がある。
402清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/21(日) 15:05:14 ID:kjx+HN6x BE:1429032858-2BP(555)
EPA結ぶメリットが日本にはあるの?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:05:33 ID:5TwStXmW
利が少ないのになぜやんなきゃなんねんだw
404嫌韓流:2009/06/21(日) 15:07:26 ID:QQuzjF79
>薄型テレビの世界シェアでは
日本メーカーを圧倒している

そのうち激変するよ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:08:22 ID:nGP54pyr

毎日変態朝鮮人新聞はもう朝鮮半島へ帰ればいいのに。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:09:04 ID:q5sC2orJ
>402
コモディティを供給してくれる国ならあると思うよ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:09:07 ID:uzjL60V+
>>404
薄型TVって電気屋いって画質見比べるともろわかるからなぁw
408代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 15:09:18 ID:f5VCJFv9
>>398
医者や患者も、完全に敵に廻していますよ。
大淀町立大淀病院事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%97%85%E9%99%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
過度の責任追及が医療レベルを低下させた典型例
http://www.amazon.co.jp/dp/4087202232

409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:09:59 ID:HtG1//Gc
>>402
日本にメリットが有ったら、毎日は記事にしないんじゃね?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:11:50 ID:q5sC2orJ
>408
毎日の祖国では、病身舞や怪しげな祈祷こそが正しい医療なのですから、仕方ないw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:12:16 ID:OKsD8TOu
中韓の手先の変態毎日は日本の食料自給率を限り無くなくゼロに近付けたいんだよ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:14:39 ID:uzjL60V+
>>408
あーその報道ね・・・1年後のたらいまわしはやたらと覚えてるは
ニュースで一度も検査を受けた事がないって言ってたとき、
うちの親が「そんな馬鹿な!」って驚愕してたのおぼえてる
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:15:01 ID:JzDlDEyp
中国は国内で売るよりも日本に売って儲けたいのかね

韓国は・・・日本より進んでいるニダホルホル?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:16:39 ID:O6IQ76PI
>米国や欧州連合(EU)など主要市場とは本格的な政府間交渉にすら入れない状態が続いている。

記事読むとこのうち日本側が譲歩する必要があるのは米加豪の3カ国だけじゃねーか
出遅れも何もねーだろ
415清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/21(日) 15:18:04 ID:kjx+HN6x BE:643065629-2BP(555)
>>409
逆説的だなぁw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:18:57 ID:qV8wX1ha
>>1
毎日新聞は「フードマイレージ」とかあおらないのか?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:19:47 ID:q5sC2orJ
>409
いや、冷静に何が日本のメリット、デメリットになるかを鋭く見抜ける眼があれば、
ここまで馬鹿にはされていないでしょw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:21:01 ID:LkvuPv0/
農業じゃないだろ。毎日新聞が煽ってる存在しない歴史問題だろ。
日本の文化がいまだに規制受けてるんだから。
419代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 15:22:22 ID:f5VCJFv9
>>410
日本全体が迷惑をしていますね。

>>412
医者も人間ですから、ミスもあれば出来ないこともある。
過度に患者の不安を煽り、医師との意思疎通を困難にして係争を
多発させる。
また、リスクが高まったことで、報酬とリスクのバランスが悪くなり
ハイリスクな診療科目の医師が不足する。

特定科目の医師不足を呼んだ、最大の要因はメディアです。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:23:41 ID:XxAJm0hO
中国は契約の意味を勝手に解釈して後からいくらでも変えられると思っているからだめだろ。
そもそも中国との契約に価値を見出してる時点で、今までの歴史を勉強して無いだろ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:23:44 ID:9YAt0hdw
>>1
はいはい、また「バスに乗り遅れてるニダ」ね…pgr
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:25:21 ID:8bjafjLh
侮日変態新聞が言うなら日本はやらなくて正解ということだ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:25:49 ID:q5sC2orJ
>419
しかし、あの生き物どもはどーして、自分のやったことが
自分に跳ね返ってくることを想像できないんでしょうかねえ。

もしかして、日本がボロボロになったら宗主国様が自分たちだけは救済してくれるとか、
本気で思ってるんじゃないかと、最近疑いたくなります。
・・・全くもって、カルトそのもの。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:27:26 ID:ZYoIzKpt
>>423
間違いなく自分も”選民”の中の一員になってるつもりでしょう
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:29:47 ID:TvtGhehr
>>412
この事件のせいで奈良県南部の参加医療は崩壊、
その余波は大阪南部にまで及んでいるそうで。
ちなみに、その時搬送拒否したとして叩かれて奈良県立医大の医師の当直日誌

8月28日(火)     夕方から抜粋

19:06         妊娠36週 前回帝王切開の患者が出血のため来院、診察後に帰宅
19:45         妊娠32週 妊娠高血圧のため救急患者が搬送され入院、重症管理中
09:00~23:00     婦人科の癌の手術が終了したのが23:00、医師一人が術後の経過観察
23:30         妊娠高血圧患者が胎盤早期剥離となり緊急帝王切開にて手術室に入室
23:36~00:08     緊急帝王切開手術
00:32          手術から帰室、医師一人が術後の処置・経過観察をする。
            重症のためその対応に朝まで追われる。妊婦の対応にもその都度応援する。
            当直外の1名の医師も重症患者の処置にあたり2:30ごろ帰宅
8月29日(水)
02:54         妊娠39週 陣痛のため妊婦A入院、処置
02:55         救急隊から1回目の電話が入る(医大事務当直より連絡があり当直医一人が事務に返事) 
            「お産の診察中で後にしてほしい」、     そのあと4時頃まで連絡なし
03:32         妊娠40週 破水のため妊婦B入院、処置 (これで産科病棟満床となる)
04:00         開業医から分娩後の大量出血の連絡があり、搬送依頼あるが部屋がないため他の病棟に交渉
04:00頃        この直後に救急隊から2回目の電話が入る 「今、当直医が急患を送る先生と話しをしているので後で電話してほしい」旨、
            医大事務が説明したところ電話が切れた
05:30(病棟へ)    分娩後の大量出血患者を病棟に収容 (産科満床のため他の病棟で入院・処置)
05:55         妊婦Aの出産に立ち会う。その後も分娩後出血した患者の対応に追われる
08:30         当直者1名は外来など通常業務につく、もう1名は代務先の病院で24時間勤務につく


産科病棟満床でさらにほかの病棟(確か外科だったと思う)に患者突っ込む献身ぶりなのに批判されてるとか。。。
426代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 15:38:50 ID:f5VCJFv9
>>423
結果責任を取らされないからですね。
メディアがかばい合いますから、、、

まぁ、ネットメディアの成立で、誤魔化しが効かなくなりつつある過程ですね。
もともと、新聞(よみうり)というのは庶民文化であり、下からの視点で
下のものが書いていたものでした。(売文屋)

ところが彼らが特権階級になったことに間違いがあるのです。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:41:24 ID:ZYoIzKpt
>>425
運が悪いって言ったら不謹慎なのかも知れんが・・・連絡の入るタイミングがなんとも・・・
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:48:12 ID:uzjL60V+
>>427
タイミングもなにも担当医がかかりっきりで入る余地がない
そこにさらに未検査の人なんて入れたらパニックになるよ多分・・・
429オープナ ◆OpoonalMH. :2009/06/21(日) 15:50:15 ID:DwYzSIe7
日本は中韓に比べ出遅れている


この一文が書きたかっただけの適当な日記と読んだが?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:50:16 ID:HtG1//Gc
安倍内閣に続いて麻生内閣潰しも、今の所成功しているからなぁ。
ニュースが常に正しいと思っている層への、攻略方法を考える必要が有る訳で。
ネットでの活動も限界が見えている現状では…。
431代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 15:50:37 ID:f5VCJFv9
>>427
当事者には申し訳ないですが、一定確率で不幸な事故は起きます。
そして、その責任を病院と医師にすべて押しつけられたら、誰も医師に
ならなくなる。

ましてや、自分の患者ではなく、飛び込みの患者まで責任を持てと
言われたら、病院経営など出来ませんね。

432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 15:57:15 ID:XIF3bmyv
早く潰れろよ、変態。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:04:07 ID:uzjL60V+
>>431
今、大変なのは小児科関係らしいですね
小児外科とかなくそうとしたらなくさないでくれって署名が来るほど少なくなってきているとか
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:04:36 ID:sB1amKrD
【民主党】 農協対象に「国内農業生産額が8000億円も減少する日豪EPA」などアンケート調査実施 参院選対策
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178055887/

毎日らしくない記事だなあ。
コロコロ変わるのはどうかと思うけど?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:04:59 ID:i/+7Shxw
>>305
    ∧_∧  埋めます。
   < ‘∀‘> 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒


    ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  増えます。
   < ‘∀‘>    < ‘∀‘>   < ‘∀‘> 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒


  ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホルホル    ホルホルホル  ホルホルホル
  .∧_,,∧   ∧,,_∧   ∧_,,∧     ∧_∧
 < *‘∀> <‘∀‘* >  < *‘∀‘>    (∀`; )  満開だぁ
   `))´     `))´     `))´     0^ソ´と ヽ
<>((<><>((<><>((<>   (^(^_人_)
436代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/06/21(日) 16:08:20 ID:f5VCJFv9
>>433
はい、小児科や産婦人科、心臓外科などがリスクが高く嫌われるようですね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:08:30 ID:6Y4ony52
毎日が言うとどんな正当な主張でも間違いに見える。
だから、この記事も読んでいないんだ。
でも間違いだと思うよ。毎日だもん。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:10:18 ID:JUjOJy4K
>>430
もうすぐマスコミの一般人に対する戦後最大の裏切りが発覚します。
439抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 16:10:38 ID:D/L9Fl1T
>>433
なので、退職して大分経つ女性の産婦人科医、小児科医等に
(医師免許は継続してますしね)
パートで良いからといって、お願いが良くあるそうです。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:13:49 ID:ZYoIzKpt
>>438
そんな話は以前にも何度も出てきた気がするが、実現した験しがないなあ・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:16:01 ID:HtG1//Gc
>>438
押し紙の件?
詐欺に近いとは思うが、被害者はあくまで広告主だからなぁ。
新聞メディアは淘汰されても、まだTV局が(ry
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:19:13 ID:i/+7Shxw
>>430
自民は民主にダブルスコアで負けてるとか…話半分にしても圧倒的不利は否めないかと
安倍政権によりパチンコサラ金ともにダメージを負ってますが
連中の反撃に押し切られそうな勢いです
443きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 16:20:48 ID:/s5jEHk/
>>438
変態新聞ですかね、NHKの捏造ですかね。
結局マスコミはお互いをかばうので、ニュースにも新聞にも出ないでしょうが。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:22:52 ID:rRkCMSM5
別に民主が勝ってもいいんじゃない?
地方参政権は違憲だし、仮に通しても来年初頭の国会で
提出で憲法改正の国民投票施行される5月までに間に合わないわ。

おまけにアメリカに脅されていたし、アメリカのいうこと聞かないと
半年持たないと思うぞ、あれ。
第一、渡米して共和・民主に会って貰えない連中はどういうものを
握られているか知りたいわw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:22:56 ID:uzjL60V+
>>442
ただ、団塊世代の人に聞いたところ
「一回別の政党にとらせて自民は危機感うえつけなきゃいかんのよ」だそうな
つまり継続させる気がないらしいんだが、その一回がどんだけやばいかわかってない
446抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/06/21(日) 16:24:19 ID:D/L9Fl1T
>>445
団塊は馬鹿だから、やつら自分は退職もしくは退職寸前だから
何も考えてないから。
最近、会社でも本気で殺意が涌く時がある。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:25:17 ID:2J99mHq0
>>445
過去に経験済みなのにな。
十数年前だから、団塊の世代が脂ののっていた時期じゃないか。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:25:44 ID:ZYoIzKpt
村山の時の事を忘れてるバカは参政権剥奪でいいんじゃねーの?w

政局だけに固執するのはバカのやることだが、政府自民はもうちょっと周囲に敵が多い事を自覚して、
利用できる材料はバンバン利用してミンスを潰してほしいんだが・・・西松の件だってなんか有耶無耶だよな
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:26:26 ID:F1R8Fa2X
>>436
外科系全般が少なくなってますよ。
ついでに言うと外科系医師のうつ病が多すぎ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:27:38 ID:T6O3iROI
>>1

<丶`∀´> 「都合が悪くなれば、交渉時の通訳が誤訳していたから
       この条件は無効だって言えばイイニダ」

って考えているナマモノと一緒にするなヴォケ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:27:49 ID:i/+7Shxw
自民もそもそも選挙で創価に頼る時点でアレですからねぇ…情け無い

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:31:28 ID:kuXccnQB
>>447
よくバブル入社を馬鹿にするが当時バブルを仕切ってたのは団塊だしね。
453きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 16:41:05 ID:/s5jEHk/
>>425
ひどすぎます・・・
これで医者の責任を問われれるのなら、緊急で搬送される患者はみんな断られるのではないのでしょうか。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:44:35 ID:F1R8Fa2X
>>453
だから断っていたら断ったことを批判されたんですよw
455きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 16:55:37 ID:/s5jEHk/
>>454
医療の分野については詳しくないのですが、
緊急で運ばれる病院は決められていたと思いますが、
この状況が続く(もう長い事続いていますが)のなら、
「うちの病院の緊急指定を取り消してくれ」
と言い出す病院も出そうな気がします。

正直、いくら社会的に意義があるお仕事とはいえ、
ここまで待遇が悪く責任まで取らされるのなら、逃げたくなるかと思います。

・・・その結果、もっと苦しくなるのが義務感を持った「立派な」お医者さんなのでしょうが。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 16:57:56 ID:F1R8Fa2X
医療業界は結構むちゃくちゃで、
代表的なのは脳の浮腫改善薬であるグリセオールの裁判かな。

一応、「急性の硬膜下・硬膜外血腫が疑われる患者出血源を処理し、
再出血のおそれのないことを確認してから本剤を投与すること」という
但し書きがあるんだけど、「再出血の恐れを確認する」なんて
時間が相当経たないと無理だし、確認できた時には必要なくなっていることがほとんどなのよね。
で、出た判例

@硬膜下・硬膜外血腫の患者に再出血のおそれのないことを
 確認せずに本剤を投与したから有罪

当然これが出れば 添付文書情報 通りに確認してからでないと使わなくなったんだけど
当たり前のように手遅れの患者がでまくり。んで次に出た判例

A硬膜下・硬膜外血腫において再出血のおそれのないことを
 確認出来ない場合でも必要性があれば使用しなければならないから有罪

全てが医者の判断ひとつで決まって責任も医者一人で背負え、といわれてるのよね。
これやりたいならアメリカ型の訴訟医療社会並に医者の給料10倍近くにあげないと
救急医療をやるのが誰もいなくなっちゃう。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:00:03 ID:F1R8Fa2X
>>455
取り消している病院がかなり増えて救急は中央病院でしかやってない地方も多いですよね。
で、当然のことながら中央病院の負担が増えて人がやめていくわけで。
日本の医療の安全性もいつまで保てることやらw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:00:04 ID:pwZYUlHb
歯科と内科が減ったと言う話は聞かないが
小児科や産婦人科が減った理由がなんとなーく分かった気がする。

医者だって人の子なのに。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:00:16 ID:ZYoIzKpt
>>456
こういうときって判例主義?にならないのね
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:01:13 ID:KAcjmUlc

ヘンタイww
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:03:47 ID:H3n5fyyg
>>456
2を考慮して、必要性があると判断しても運が悪ければ1に引っ掛かるのか・・・?
まさか、裁判所も人間でしかない医者に100%の治療を求めてるわけじゃあるまいに、
どう考えればいいんだろう、これ???
462戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:06:15 ID:VypgGcDV
>>461
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ うだうだ騒ぐな、とどこかで黙らせることを期待されてんじゃないかとしか思えん。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:08:59 ID:F1R8Fa2X
>>458
内科も循環器は減ってますよ。
あれは準救急だから。他の科はよく知らないけど。

>>459
医者は権力階級だから裁判では負けさせなければならない
とか、古い法曹界の人たちが信じてるんじゃないのかね?
というのがその特集の締めに書かれてましたな。

昔は頭を斧でかち割られている症例を「これは脳天破裂症という病気だ!」と
病名つけて裁判で主張しても医者は有罪にはされなかったんだけどねぇ。
法曹界もだいぶ左巻きに犯されていたんでしょうな・・・
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:09:42 ID:tKxWNACh
しかしなんで韓国と日本はこうも競合しているんだろう

日本は大国なんだから韓国のやっている産業にはちょっかい出すな
465戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:12:00 ID:VypgGcDV
>>464
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 韓国が日本のパクリ止めれば済むことだろうが。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:12:57 ID:F1R8Fa2X
>>461
そりゃ救急医が減るのも当たり前だってのねw
最近の流行は救急医はトリアージだけやって専門科呼んで「はいさよなら」。
あまり度が過ぎると村八分になりますけどねw
医者は完璧人間で医は仁術、という青臭い左巻き妄想を医者に押し付けるなといいたい。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:14:37 ID:tKxWNACh
>>465
またわけのわからんこといいだすなアホ

ほんとにお前らといいあうとぐちゃぐちゃにされるな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:15:20 ID:ZYoIzKpt
ウリがやばい時には・・・体操服にスク水着用の女の子に手かざしして治してもらうんだ・・・・・ガクリ
469戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:16:31 ID:VypgGcDV
>>467
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ とぼけんなよw
  i>i ir^i `T´i'i | 日本の後追い止めれば良いだけの話じゃねぇかw
  .i>i !>^i`''´'iイ| 実際、それで上手くやっている国もあんだぞ?w
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:17:46 ID:F1R8Fa2X
>>468
30台女医で良いならそれなりに集まると思うw

>>469
台湾とかねw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:18:45 ID:tKxWNACh
>>469
日本は先進国なんだから韓国があとを追うのは当然だろ

だけど何で先進国の日本が韓国の後を追うのさ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:19:19 ID:uzjL60V+
>>467
日本に技術を寄こせって言って今の韓国があるんだろうがw
競合するの当たり前だろうに、そして最新技術を教えなくなったらパクリまくったんだろw
473戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:20:17 ID:VypgGcDV
>>471
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 韓国の後なんていつ追ったよw
  i>i ir^i `T´i'i | 朝鮮人には時系列が理解できないって、本当なんだなw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:21:16 ID:uzjL60V+
>>473
どうでもいいけどAAでも胸ぺったんなんだなw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:21:54 ID:moLZyITo
>>466
医者はお金持ちで生意気な妥当すべきインテリ階層なんですよ(棒
でも自分(マスコミ)が必要な時に医者が根絶していると困るから、
医者を従順な奴隷にしたいんでしょw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:22:15 ID:tKxWNACh
>>473
ときけいれつが理解できないのはおまえ

韓国の後を追ってくれちゃってるから今競合がおきてるのに
それすら理解できないアホ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:22:50 ID:F1R8Fa2X
>>474

暇つぶしの釣りでも始めたのか?

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245553511/
世界情勢 [東アジアnews+] “【国内】中国の研修生が農家交流 豊前の友好都市、湖北省通山県の5人 イネの育苗施設などを見学・・・福岡[06/21]”

31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 15:00:05 ID:uzjL60V+
>>5
>モノづくり軽視の日本の職人や技術者

軽視してたらそんな職業やってねーだろw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:22:59 ID:uzjL60V+
>>476
なんで、わざと、ときけいれつとかいってんの?
479戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:23:08 ID:VypgGcDV
>>476
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ おまw 幾らなんでも「ときけいれつ」は無いだろw
  i>i ir^i `T´i'i | 本格的に理解できないらしいなw 韓国が先鞭をつけた分野、ソース付きで出して来いw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:23:30 ID:moLZyITo
>>471
韓国ってストーカーが思いつく妄想ですねw
481きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:24:33 ID:/s5jEHk/
今でも日本は、パン用小麦はカナダ産の世界で一番品質がよい1CWを買い、
うどん用の小麦はオーストラリアのASW(このブレンドは日本の製麺業者が指導)
を買いながらも、何とか九州から北海道まで何とか作っている状況だし、
工業製品にしても、これ以上輸出しても向こうの産業に迷惑だと思うのですが。

なんで、これ以上貿易自由化しなきゃならないのやら。

日本の農業はただでさえ後継者不足で大変なのだから、これ以上の自由化が何で必要なのかと。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:24:33 ID:moLZyITo
>>476
じゃあ、具体的に韓国の何に日本が追随しているのか例をあげてみw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:24:51 ID:H3n5fyyg
>>466
医は仁術・・・・までは何とかなるかもしれない。
けど、神ならぬ人にはアスクレピオスにまではなれないわなw

というか、仁を求めておきながら、
しくじったら厳罰って、傲慢にも程があると思うんですけどね。。。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:25:04 ID:F1R8Fa2X
>>475
基本的に省庁の奴隷だからなぁ。
相反する主上には仕えられませんがな。
つか、今の医師会の会長はマジで使えないんだが。
まぁ餌?も来てるし愚痴はここまでかな。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:25:57 ID:F1R8Fa2X
>>479
キムチ冷蔵庫とか
自爆装置付携帯電話、自爆装置付ノートPCとか
発破技術に関しては世界最高峰では?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:26:07 ID:Y90WSXjs
それは困ったw
どうしようw
487戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:26:44 ID:VypgGcDV
>>481
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 確かな、中韓以外とはFTAとか結んでんだよ、日本。
  i>i ir^i `T´i'i | 今更やる必要が無い。韓国とはFPA(?)交渉中で停止していたはずだ。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:26:52 ID:1+vXd5wX
EPAとか不要だから
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:27:04 ID:tKxWNACh
>>482
液晶テレビとか造船とかキムチ作りとか
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:27:16 ID:F1R8Fa2X
>>483
あんな打ち切り漫画にはなりたくないです。
ブラックジャック狙いたかったのかいまいち目的が不明だったしなぁ
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:27:19 ID:uzjL60V+
>>477
別に、釣りってほどの書き込みじゃないけどなぁ
492戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:28:05 ID:VypgGcDV
>>485
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 日本だって発破技術はあるだろw
  i>i ir^i `T´i'i | その気になれば、五色の戦士がポーズ決めたバックでそれぞれのカラーに合わせた
  .i>i !>^i`''´'iイ| 発破でビルを崩壊させるくらいは出来そうだがw
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:28:05 ID:F1R8Fa2X
>>491
ごめん。抽出間違えたw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:29:44 ID:F1R8Fa2X
>>492

日用家電の発破技術?

●LG社の輝かしい戦歴

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。
 圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。
・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。
 世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し
 高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。
・韓国内においてCDROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。
 散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功
・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発
 IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。
・マックに採用されたバッテリーが爆発。
 コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
 果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。
・携帯電話用の小型電池で人体を重機で轢殺したかのごとく爆散させることに世界で初めて成功。
 小型と高威力を両立できることを証明した。

発破技術ならLGにお任せ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:30:28 ID:7OJTqnRm
おれ経済うといから教えて欲しいんだけどさ、

そもそもEPAの締結相手国数を競う事って意味あるん?
496戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:30:49 ID:VypgGcDV
>>494
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ解ってるんだ、俺の焔よりもよほど悪質な爆破やらかすってのはw
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
497戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:31:21 ID:VypgGcDV
>>495
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ ない。
  i>i ir^i `T´i'i | そもそも貿易自由化といえば聞こえが良いが、利益になるとは限らない。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:31:30 ID:moLZyITo
>>489
液晶はシャープに基幹技術の特許侵害で訴えられ、造船は後先考えずに安値で大量受注して自爆したりと
韓国大変なんですけどね('A`)

キムチはむしろ中国産輸入しているだろウリナラは。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:32:45 ID:moLZyITo
>>467
そもそも相互関係にならないとお互いに不幸になるし。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:33:21 ID:uzjL60V+
>>489
赤字で造船はあげたあと、受注ないんじゃなかったかな
501戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:34:23 ID:VypgGcDV
>>499
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 相互になってもやばいんだぜ。
  i>i ir^i `T´i'i | 産業の構造で、利益の出るものを一方的に相手に握られていたりすると、痛い目じゃすまねぇ。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:36:07 ID:tKxWNACh
>>498
だから日本が進出して来なかったらこんな変なことにはならなかったんだよ

おかげで特許のさいばんはあるし

値引きしなくてはならなくなったっで大損だ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:36:25 ID:7OJTqnRm
>>497
だよなぁ。じゃあ何でこの新聞はこんな記事になんのかねぇ
504499:2009/06/21(日) 17:36:50 ID:moLZyITo
>>501
ごめんごめん、

「相互関係」じゃなくて「互恵関係」だった・・・・・でもあんまり変わらないかw
505戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:36:57 ID:VypgGcDV
>>502
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 全部自分たちが悪いんじゃねぇかw
  i>i ir^i `T´i'i | 日本の後追いを止め、競合しなくなれば済むこったろがボケw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:37:31 ID:tKxWNACh
>>498
それから中国からキムチ輸入なんてありえないから

本場韓国がなぜよそものを輸入するんだよ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:37:47 ID:F1R8Fa2X
>>500
【韓国】2月の受注数・・・(全世界の発注数7隻に対し)2隻にとどまる 韓国内の造船会社[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238021933/
【韓国経済】中小建設・造船5社を整理、15社はワークアウトへ[03/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238204211/
【日韓】 韓国STX造船と日本海事協会、「大型鉱石運搬船」共同開発へ[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239284558/

全体の2/7の受注というならそこそこな気がしないでもないけど。
10の投資して世界で7しか発注が無くて2しか受けられなかった、だとえらいダメージだけど。
508ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:38:17 ID:saHQEfRq
>>505
馬鹿チョン構うと馬鹿が伝染るぞハニカム。
509戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:38:29 ID:VypgGcDV
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ  >>503
   i <〈」iノハル.!〉 確か、前からそうだぜ。貿易自由化して、一方的にセーフガード掛けた、ってこともあるらしい。
   i L>゚ ー゚ノiゝ
  i>i ir^i `T´i'i | >>504
  .i>i !>^i`''´'iイ| 大して変わらんなw
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:38:34 ID:moLZyITo
>>502
てか、液晶も造船も韓国があとから参入しているだろw

キムチだけは中国産の輸入で韓国市場が席巻されているから同情してやるけどw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:39:10 ID:F1R8Fa2X
>>506
【韓国】『キムチ輸出国から輸入国へ』、上半期貿易収支が初赤字[07/31]
1 :有明省吾φ ★:2006/07/31(月) 10:55:55 ID:???

【ソウル31日聯合】中国産キムチの輸入が増加の一途をたどり、
ことし上半期のキムチ輸入量が最高記録を更新、キムチの輸入額も輸出額を初めて上回った。

農林部と農水産流通公社が31日に明らかにしたところによると、
1月から6月までのキムチ輸出額は3359万2000ドルだったのに対し、
輸入額は昨年同期比82.4%増の4028万9000ドルだった。
物量では既に2004年から輸入が輸出を追い抜いていたが、金額ベースでも輸入が上回り、
キムチ貿易収支が初めて赤字を計上した。
寄生虫問題などで国産キムチの輸出条件が悪化したのに対し、
価格競争力を前面に打ち出した中国産キムチの輸入が急増を続けているためだ。
1〜6月に輸入されたキムチは8万744トンで昨年同期比61.9%増え、
これまでの上半期ベースの最大輸入量記録だった昨年の4万9846トンを大幅に上回った。

専門家らは、ことしの年間キムチ輸入は過去最大を記録するとみている。
年間ベースのキムチ輸入量は1998年が10トン、1999年が92トン、
2000年が473トンと急激な増加を続け、2005年には11万1459トンに達している。
月間では昨年10月末、
中国産と国産から寄生虫の卵が検出されたという食品医薬品安定庁の発表の影響で、
10月の1万539トンから11月には4106トンと激減したが、12月は1万1516トンまで回復し、
最近では月1万4000〜1万5000トン規模で推移する。輸入キムチはほとんどが中国産で、
国内消費者は原産地を知らないまま集団給食所や飲食店などで消費しており、
国内市場での需要は日を追うごとに増えていると分析される。

これに対し、ことし上半期の国産キムチ輸出量は昨年同期比31.3%減の1万2303トン、
金額でも36.8%減の3359万2000ドルだった。
これは最大輸出先の日本市場に寄生虫問題の影響が広がった上、
中国産などとの競争も激化しているため。

農水産流通公社関係者は、最大市場の日本では2004年から中国産キムチに押されており、
中国産の単価が上がり韓国産が下がるという現象が続いていると説明、対策の必要性を指摘した。


ソース:聨合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006072901400
512戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:39:26 ID:VypgGcDV
>>508
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 耐性はそこそこあるw
  i>i ir^i `T´i'i | 万一汚染されたら祓ってくれw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
513きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:39:48 ID:/s5jEHk/
>>498
シェアのみを考えて大安売りした結果、売れば売るほど赤字にもなりましたね。
挙げ句の果てに、現代自動車も在庫さばこうとして、
「アシュランスプログラム」なるもので、とんでもない事しましたし。

注:「アシュランスプログラム」とは、現代自動車がアメリカで行った、
「失業したら車両を返却すれば残債が免除される新ローン」のことである。
これにより、現代自動車はすばらしい売り上げをアメリカにおいて達成した。
(ローンの返済状況については、聞いてはいけない)
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=13481/
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:40:29 ID:moLZyITo
>>506
キムチについては韓国では韓国からの輸出より中国からの輸入のほうが上回っているんだよ。
知らなかった?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:40:53 ID:uzjL60V+
>>509
たしか、日本と韓国のFTAが消えた理由が
韓国から日本への輸出は無関税
日本から韓国への輸出は関税、で、切れてそのままw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:41:02 ID:F1R8Fa2X
>>509
そのもののソースがどっかいっちゃったよw

1 :死にかけ自営業φ ★ :2006/10/16(月) 14:36:14 ID:???
【ソウル16日聯合】
産業資源部貿易委員会は16日、年末に発効される予定の東南アジア諸国連合(ASEAN)との
自由貿易協定(FTA)に備え、不公正貿易行為の調査及び産業被害救済に関する法律施行令改正案を
17日に入法予告すると明らかにした。
緊急輸入制限(セーフガード)の導入を骨子としており、
FTA締結後の輸入急増で国内産業が被害を受けることになった場合、
関税引き下げを中断するか、関税を引き上げることができる。

貿易委員会は、過去にFTAを締結したチリ、シンガポールとの間にもセーフガードを導入しているほか、
先月FTAが発効された欧州自由貿易連合(EFTA)4カ国に対しても同様の制度を導入する方針。
また、現在FTA交渉を進めている米国、カナダ、インドに対しても導入する計画だ。
ソース 聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006101601800
>また、現在FTA交渉を進めている米国、カナダ、インドに対しても導入する計画だ。

>また、現在FTA交渉を進めている米国 ← ← ← ←
517戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:41:16 ID:VypgGcDV
>>514
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 日本じゃ早々に日本風にアレンジしたしな。
  i>i ir^i `T´i'i | 桃屋はマジスゲぇと思う。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
518ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:41:28 ID:saHQEfRq
>>512
ゴメン。
馬鹿チョン構うと禿げが伝染る‥の間違いだった。
519戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:42:31 ID:VypgGcDV
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ >>515
   i <〈」iノハル.!〉普通ぶちきれるよなw
   i L>゚ ー゚ノiゝ
  i>i ir^i `T´i'i |>>516
  .i>i !>^i`''´'iイ| 文章として見るとインパクト強いな……。
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:42:42 ID:F1R8Fa2X
>>515
>>54ねw
これ、むかーしに改定したままのバージョンがそのまま流れているのがなんだかねw
まったく動いてないってことだよなぁw
このバージョンに改定したのが5年前のはず。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:42:49 ID:tKxWNACh
>>511
ほんとうだったのか orz_

長くて全部よむのがめんどくさいけど輸入が多いのは分かった

何かおかしいぞ韓国!しっかりしろキムチだけは負けるな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:43:25 ID:moLZyITo
>>517
日本はアレンジして日本市場に受け入れやすくするからなあ・・・・おまけに起源は主張しないしw
523戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:43:43 ID:VypgGcDV
>>518
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 泣くぞ。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:44:03 ID:uzjL60V+
>>507
日本の造船会社は子会社で別収入もってたりするけど
韓国ってあるのかねぇ
525在日新聞社に言われる筋合いない!:2009/06/21(日) 17:44:12 ID:WjU+xg5p

ホント反日在日汚染変態(毎日)新聞社はいつ見ても朝鮮韓国目線だな・・・
早く叩き出すかセキホウタイの散弾銃で粛清してほしいよ!!

526ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:44:23 ID:saHQEfRq
>>521
無理に決まってる。
よ〜く考えてみそ?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:44:47 ID:boEiv9wP
すくなくともそのメンツに追いかけるのは死地にしか見えません
528戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:44:49 ID:VypgGcDV
>>522
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 有名な話だよな、日本でカレーを食べたインド人が、
  i>i ir^i `T´i'i | 「これは何と言う料理か?」と聞いてきたってのはw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:45:53 ID:FOYHCbce





もう6月下旬ですね。毎日の決算はまだですか?




530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:46:07 ID:uMwjhHo2
貿易協定での日本側の損害を
全部変態新聞がかぶるんなら別にいいよw

もちろん全社員役員も連帯保証でな

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:46:39 ID:uzjL60V+
>>521
白菜が中国輸入頼りなのに?w
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:46:49 ID:F1R8Fa2X
>>521
2006の記事だから今は違うかもしれないけど

http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/Asia/Story/STIStory_286223.html(英字)
韓国政府は5日日曜日、急増する中国から輸入のキムチに、毒性のある非合法の添加物が発見され、食用には適さないと発表した。
韓国食品医薬品管理局が議会に報告したところによると、健康への安全性への懸念から、
昨年は中国製キムチ1,637トンの輸入を押収した。これは、2005年より279トン、2006年より282トン増加している。
韓国の伝統的な食品であるキムチは、中国からの安いキャベツのものが増えている。
2005年に韓国の検査機関が、中国製キムチには寄生虫の卵が付着していると発表して、中国と貿易摩擦を引き起こしたことがある。
今回の政府発表は、メラミンで汚染されている懸念から、中国からの粉末ミルクの輸入を全て禁止している最中のことであった。

読むと減ってないみたいだからまだ中国産のほうが多いんじゃないかな?

533ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:47:33 ID:saHQEfRq
>>528
もはや日本は世界の料理のカオス。
下手すりゃ『イギリス料理』すら美食化しかねんわ。
534戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:47:56 ID:VypgGcDV
>>533
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ ……かねない、じゃないらしいぜ。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:47:58 ID:F1R8Fa2X
>>524
韓国はリスク分散のために振り込まれた前金を株や為替で運用しているから

大丈V のはずです。経済動向が予想通りならね。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:49:23 ID:moLZyITo
>>528
えー・・・・まあ、何と言ったらいいのやら('A`)
537Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 17:49:32 ID:cYg0Tlih BE:420462893-2BP(1333)
>>533
つ 「日本人が普通に調理したフィッシュ&チップス」w
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:50:08 ID:tKxWNACh
ともかく日本は韓国の進出した産業の邪魔はしないでね


日本がくるとほんとにろくなことにならないから
539戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:50:41 ID:VypgGcDV
>>538
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 泣きながら敗北逃亡宣言か?
  i>i ir^i `T´i'i | 今更釣りでしたは通用せんぞ?w
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:50:43 ID:uzjL60V+
>>538
需要があるから売るだけだ
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:50:44 ID:rYTbWLpK
>>532
その中国産キムチって、韓国業者の製品だったんだけどねw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:51:33 ID:/Vp3cOaq
>>537
コンビニで売ってたけど
普通に美味しかった
543ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:51:36 ID:saHQEfRq
>>534>>537
それはもしかして『料理の日英同盟』が締結したと‥?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:52:14 ID:uMwjhHo2
>>533
電話帳にただ一軒
「イギリス料理店」の文字を見たときは感動したなぁw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:52:17 ID:moLZyITo
>>538
日本は邪魔なんてしませんよw
公正なルールの上での競争の限りはw
546きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:52:25 ID:/s5jEHk/
>>1
>輸出依存度が高い韓国は、コメを除く農産物の関税撤廃に踏み切るという思い切った決断を下し、
>これにより交渉が加速した。

韓国は農業を放棄する気か?
韓国農業は日本と同じで、外国から輸入されてくる安い農作物との戦いなのに。
農家を殺す気か?

あと、輸出依存度が高いからとか言っていないで、内需を高めようよ。
そうしないと、いつまでたっても外国の景気に左右される状態が続くのに。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:52:29 ID:ZYoIzKpt
>>533
英語教室の先生(エゲレス人)が、自分の日本嫁が作るフィッシュ&チップスはあり得ないほど旨いと言っていたぞw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:52:32 ID:F1R8Fa2X
>>538
日本が切り拓いた道に韓国が来なければ良いだけのような
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:52:45 ID:uzjL60V+
>>543
イギリスじゃ日本の緑茶に砂糖入れて飲むらしいけどなw
550戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:52:58 ID:VypgGcDV
>>543
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 日本のお家芸炸裂だなw
  i>i ir^i `T´i'i | 実にすみませんw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7052752
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:53:14 ID:moLZyITo
>>537
・・・・確かに美味そうに見えるな、それw
552ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:53:49 ID:saHQEfRq
>>542
ミニストップのポテトは塩が効いてて上手いよな。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:53:47 ID:F1R8Fa2X
>>546
「日本の品種を無制限に使えるようになるニダ!」では?

つか、イチゴとかその他たくさんのロイヤリティーはどうなったんだろうねぇ。
時効ニダ!とか言うつもりなんだろうかw
554きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:54:17 ID:/s5jEHk/
イギリス料理が美味くなるとは・・・
日本人魔改造しすぎだろ。

イギリスでは朝食を朝も昼も晩も食べるのがデフォなのに。
555Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 17:54:27 ID:cYg0Tlih BE:218017872-2BP(1333)
>>543
いや、食わせると英国人が拗ねるそうです。
「お前ら日本人はなんでも作るのがうまいよな」って。
普通に下ごしらえして、普通に作っただけなんだそうですが……。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:54:40 ID:nGP54pyr

毎日変態朝鮮人新聞は下心がミエミエなんだよ。

いい加減に朝鮮へ帰ったらどうだ?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:54:44 ID:/Vp3cOaq
>>552
昔よく買ってた。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:55:32 ID:moLZyITo
>>549
エゲレスはしんし・しゅくじょのくにじゃけんw
559戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:55:45 ID:VypgGcDV
>>555
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 何が違うんだろうな。
  i>i ir^i `T´i'i | 下ごしらえか?
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
560きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:56:54 ID:/s5jEHk/
>>553
あれをマジで請求したいですね。
イチゴなんかは、九州で県の農業試験場が育種した物も多いですし、
果樹についても違法に持ち出していますからね。

調査して、金を請求したらさぞかし楽しい事になりそうです。
もちろん、過去の分も含めて。
561ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 17:57:32 ID:saHQEfRq
>>555
せんせー、それはエゲレスの人が下ごしらえしてないだけでは…?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:57:32 ID:moLZyITo
>>559
てか、揚げもの料理にそんなに違いが出るもんだろうか?油のせい?
563Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 17:57:53 ID:cYg0Tlih BE:186872562-2BP(1333)
>>559
あっちは食材の扱いが、とにかく雑だそうで。
日本の中学家庭科レベルのことを丁寧にやってりゃ、もう……w
564戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:57:57 ID:VypgGcDV
>>560
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ だから本当は、農業系の留学生も締め出したほうがいいと思うんだがな。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:58:11 ID:moLZyITo
>>560
遺伝子検査とかしたら分からないもんかね?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:58:25 ID:X0VEtSBw
ここ最近の変態は、段々在日臭を隠さなくなって来たなww
567戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:58:31 ID:VypgGcDV
>>563
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 全てが雑なのか……。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:59:21 ID:uzjL60V+
>>559
イギリス限定じゃないけど、旅行会社にスパゲッティを食べる時は
日本と同じと思わないようにって注意書きあるからな
569きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 17:59:23 ID:/s5jEHk/
>>561
英国人たる物、フィッシュ&チップスには、塩とビネガーをたっぷりと振りかけて食べるものだとか。
下ごしらえ?何それ?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 17:59:36 ID:JzDlDEyp
>>546
その結果がロウソクデモじゃなかったけ
サムソンのために全国民が飢える
どこの社会主義国だよって話だよなあ
571戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 17:59:52 ID:VypgGcDV
>>568
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 身をもって知ってる。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
572きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 18:00:10 ID:/s5jEHk/
>>565
一発で分かります。
573渚カエル ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:00:12 ID:saHQEfRq
>>563
別に紙塩みたいな高等技術でもないだろに‥。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:00:41 ID:moLZyITo
>>569
うわー・・・高血圧になりそう('A`)
575きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 18:01:51 ID:/s5jEHk/
>>571
あの茹ですぎスパゲッティーを食されたとは、何とお気の毒な。
イギリスとカナダでは決してスパゲッティーを食べてはいけないのに。
576Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 18:01:51 ID:cYg0Tlih BE:467181465-2BP(1333)
>>561
はい、その通りですーw
なんせ、タラだのカレイの類と、じゃがいものフライですからw

魚の下ごしらえをきっちりやるのと、ジャガイモの熱いうちに塩やバジルで味付けすりゃおkなんですがね。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:02:03 ID:F1R8Fa2X
>>570
韓国のデモ隊1500人、香港で反WTOデモ
http://www.asyura.com/0510/senkyo17/msg/984.html

こっちじゃないかな?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:02:08 ID:moLZyITo
>>572
なんとかしてほしいもんだね。
ロイヤリティー払わないと輸入禁止とか
579戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:02:48 ID:VypgGcDV
>>575
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 激怒して、宿泊先に帰って即刻自分で作って食った。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:03:15 ID:moLZyITo
>>575
茹で過ぎちゃうのかよ!!('A`)マズソー
581きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 18:03:19 ID:/s5jEHk/
>>578
知的所有権に関する、国際的なものがあったはずなので、そこに訴えるしかないかと。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:03:44 ID:uzjL60V+
>>570
さっきレスもらったけど>>54にわかりやすく書いてあるよ
この流れにのっただけ
583ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:03:52 ID:saHQEfRq
>>574
日本は良い国だよなぁ。
調味料だけでも塩以外に豊富だし。
584きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 18:04:46 ID:/s5jEHk/
>>580
彼らに「アルデンテ」は理解できないみたいです。
585戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:04:50 ID:VypgGcDV
>>583
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ その塩が単なる塩化ナトリウムじゃ終わってないからな……。
  i>i ir^i `T´i'i | 500g500円の塩使ってるが、旨い。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:04:56 ID:uzjL60V+
>>583
胡椒と唐辛子は調味料でも優秀だと思う
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:05:43 ID:moLZyITo
>>583
最近になって山葵に目覚めました
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:05:48 ID:uMwjhHo2
>>581
それこそ外務省の仕事でしょうな
まずは相手に要求するとか
応じなくても日本国内の韓国資産を凍結するとか
589ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:06:11 ID:saHQEfRq
>>585
醤油だけでも数種類あるからなぁ。
590戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:07:22 ID:VypgGcDV
>>589
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 塩、味噌、醤油。
  i>i ir^i `T´i'i | この三つのバリエーションだけで凄いことにw
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:07:45 ID:uzjL60V+
>>590
酢は?w
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:07:54 ID:moLZyITo
>>581
訴えるにも金がかかりそうだしなあ・・・国が率先してやってくれるといいのに。
593戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:08:13 ID:VypgGcDV
>>591
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ すまん、忘れてたw
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:08:17 ID:ZYoIzKpt
>>562
外人が作る料理全般に言えるんだが、やつら下味を付けようとしないんだよ
から揚げだって漬け汁に浸さないと美味しくないわけだが、連中いきなり粉まぶして揚げるからなwww

まあ自分が知ってる奴だけかも知らんけど・・・
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:08:52 ID:M2zhdHbB
>>590
その三つは逆に少ない方。
酢と砂糖は昔から多い。
596戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:09:31 ID:VypgGcDV
>>594
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 日本の場合、あの食へのこだわりは何処から来てるんだかな。
  i>i ir^i `T´i'i | 中華系は間違いなくあるんだろうけどよ。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:09:36 ID:NU4+0MKl
>>54をメシ食いながら読んだら咽たわw
598ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:10:21 ID:saHQEfRq
>>591
その酢と味噌を合わせてみたり醤油と合わせてみたり…。
何処まで突き進む気だ…?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:11:21 ID:uzjL60V+
>>596
ラーメンの元祖かも?って言われる水戸のものは
光圀さんがガンで食欲がなくなってきてて食欲がなくても食える蕎麦をって
蕎麦職人に発注したのが理由らしいぞw
600戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:11:50 ID:VypgGcDV
>>599
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ へーへーへー
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:14:51 ID:moLZyITo
>>596
なんだろうねえ・・・・いろいろ食材があると、必然的に調理法が増えるようなもんかね?


まあ、とりあえず、料理もEPAも「いろいろ考えつつ日本は日本の道を行く」ってことでw
602ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:15:43 ID:saHQEfRq
>>600
まああれだ。
食い物の恨みが一番怖いと言う事だ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:15:44 ID:H+HYeuI8
>>560
南鮮の資産没収ということで
在日から身ぐるみ剥いで追い出してやるべき。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:16:35 ID:BknD41IC
衆院選への投票は棄権する 削除した過去記事★61
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=358693
マニフェストをチェックする限り、
どの政党も立候補者も国民のことを真剣に考えていない。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:17:18 ID:/BJkxJW6
>>555
下味って概念がないのかなあって思った
606戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:17:27 ID:VypgGcDV
>>601
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 上の方で挙げた動画で言うなら、1を知って10を作り出し、
  i>i ir^i `T´i'i |  腕によりをかけて魔改造しでかす国民性がキモなんだろうなw
  .i>i !>^i`''´'iイ|  日本は日本の道でいいと思うんだぜ。そもそも、特亜とEPAやFTAを
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'   結ぶ必要が無いからよ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:19:22 ID:YXAXAKCO
とりあえず、知的所有権を守らないとこからは留学生完全拒否。
これでいいと思うんだが。

知を尊重しないやつらに何を教えたって無駄。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:19:42 ID:aeqTvEmx
>>207
> 世界名作劇場、なつかしのペリーヌ物語でも、お爺さんに自分で縫った室内履きあげるシーンあるし。
若草物語のベスじゃまいか?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:21:15 ID:H3n5fyyg
>>605
存外、一定レベル以上のプロの調理人以外には無いのかもしれない。
610Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/21(日) 18:21:24 ID:cYg0Tlih BE:545044875-2BP(1333)
>>605
どうでしょうね。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:22:18 ID:/BJkxJW6
>>607
というか、現状、特アの留学生に日本政府が金出してやってる
これを完全に辞めて、日本人学生のみにするだけでだいぶ違うはず


ところで岩魚美味しいです
晩酌はソラマメに塩振って焼いたのと、新玉ねぎサラダに、渓流で釣ってきた岩魚
今日は酒が旨いw
612ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:22:29 ID:saHQEfRq
>>606
だから日本は『何があろうとガラパゴス』路線で行くべきだと。
そのうち外国人が勝手に『日本のってちょい特殊だけどあれもアリじゃね?』と評価するだろし。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:23:02 ID:/BJkxJW6
>>608
いや、ちゃんとペリーヌにもある
紫色だった気がする
614戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:23:35 ID:VypgGcDV
>>612
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 完全鎖国はまずいけどなw
  i>i ir^i `T´i'i | やることやってりゃ誰も文句は言えなくなる。日本はそういう国だ。
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
615渚カエル ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:24:53 ID:saHQEfRq
>>609-610
まあエゲレスの人だし。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:27:20 ID:H3n5fyyg
>>615
実際問題、日本人なら小中学生が習うような栄養学の基礎知識がアメリカではあまり浸透してなかったり(詳細失念)、
先進国だとしても、国ごとに国民が持ってる基礎知識に差はあるようですからねえ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:27:51 ID:M2zhdHbB
>>612
ガラパゴス化がなんでも悪いって考えてる奴はただのアホだろうけどね。
共産主義者なら言うだろうけどw
618ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:29:11 ID:saHQEfRq
>>614
鎖国しなくても
『あ、バイオ燃料は海藻から作りますから。』とか
『グローバル?ウチラそんなの興味ないから。』とかやっとけば何となく上手くいきそうなんだよな、日本て。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:30:01 ID:0fHEeSKA
世界五大糞国家(中・豪・朝・韓・南ア)の2つ、
中韓が進めてるということは碌なことじゃない証拠。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:30:16 ID:Ofn/GV+Q
>>618
マジな話、海藻から作れそうな動きあるの?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:30:21 ID:aeqTvEmx
>>613
DVD全部持っているがその話は思い出さん
見直すから何話くらいか、またはどんな話の流れでプレゼントしたのか教えてくださいorz
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:31:01 ID:moLZyITo
>>614
まあ、ガラパゴス化するにしても情報とかはぜんぜん開かれているし
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:32:15 ID:uzjL60V+
>>620
養殖場がまず確保できません
624戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:32:30 ID:VypgGcDV
>>618
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 否定できんよなぁ。
  i>i ir^i `T´i'i | そもそも、日本のやり方って現地に溶け込むやりかただろ?
  .i>i !>^i`''´'iイ|  いちいち言わなくても旨くやってるよな。
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:32:36 ID:M2zhdHbB
>>620
酒と一緒で、糖分が作れる物なら何でも作れる。
626ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:33:12 ID:saHQEfRq
>>620
なんかメリケン人にも海藻バイオ燃料を考えてる人がいるとかと何処かのスレ(このスレか?)で。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:35:00 ID:TmSMAqxf
>>625
油の成分を作る藻があるよ
国内のどっかの大学でやってたはず
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:36:29 ID:Ofn/GV+Q
>>623
あー、そういう問題が……

>>625
海藻から糖分ってのが想像できん……

>>626
メリケン人はメリケン粉から作ってりゃいいのに
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:37:17 ID:M2zhdHbB
>>626
研究ならいろんな人が考えるだろうけど
実施するとなると、企業側(おもに石油団体)が妨害するから難しい。

日本で作ったバイオエタノールプラントつぶしたのも石油団体の反対からですし。
630ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:38:14 ID:saHQEfRq
>>627
そのうちに『ダシ取った後の昆布使用バイオ燃料』とか出来るんだろか?
631戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 18:38:22 ID:VypgGcDV
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 日本の場合に一番問題なのは、
  i>i ir^i `T´i'i | 「出来るか出来ないか」と論議してる横で、平然とやりかねない事だと思う。
  .i>i !>^i`''´'iイ| そんなところで俺は飯。
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:38:39 ID:wO+jdpC/
EPAってそんな

結べば良い

みたいなモンだったっけ?
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:40:56 ID:M2zhdHbB
>>628
デンプン質でもできるでよ。
廃木からでも少量だけど出来るんだから、植物ならほとんどの物でできるはず。
634ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:41:53 ID:saHQEfRq
>>631
禿げ防止に海藻を食べるのですよ。

ああ、ワカメの味噌汁とワカメ御飯食べたい…。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:42:21 ID:fiEEFxTR
>>564
手前の地元農業大学校にくる、中国からの研修生が、帰国時に
種籾や苗木を持って帰ろうとするので問題になったことがありんす。
(税関で発覚してこちらに連絡がくる)

一世代種とわいえ、種や球根は、知的財産の塊なので。
実際和歌山と岡山では、梅とスモモを、勝手に中国で栽培されて
困惑してるとか(食料新聞)。
636ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:44:56 ID:saHQEfRq
>>635
中国にも梅や李位あるだろに…。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:45:10 ID:vfFgB9O1
毎日は常に日本を悪い方向へ導こうとしているので
逆をやればいい
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:45:50 ID:6fANlo4O
>>1

一周年だなw変態!!!


639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:46:21 ID:ngq2HEqu
>>636
味が違いすぎてもはや別モノ。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:47:01 ID:H3n5fyyg
>>636
勝手に動き回る迷惑な李もいるだろうしな。
641ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 18:47:53 ID:saHQEfRq
>>639
ああ、魔改造品種は中国には無いか。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:52:52 ID:ngq2HEqu
個人的体験として桃は凄かったね。
食事に呼ばれてデザートで出たんだけど「実は嫌われてるのか?」と
思ったくらいまずかった。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:53:24 ID:atBrNs42
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:54:36 ID:zidtmN3p
>>635
和歌山の梅は2Fが日中友好で苗木ごとくれてやったんだよ!

だから中国産紀州梅が大量輸入で和歌山涙目
まぁ売国議員を当選させ続けるバカな梅農民の自業自得w
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 18:55:32 ID:0bZzBkW9
苫米地英人  >> (超えられない能力の壁)  >>  うんこレベル >> 宮崎哲哉
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 19:02:45 ID:LUfbilUs
中国韓国の品種は日本の無断コピーだしねww
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 19:42:17 ID:E5vjxjLn
韓国が進んでるとと毎日は言いたいのだろうけど
これから慌てふためく韓国の姿をちゃんと観察して記事にしろよ、赤間君
相手の国情も知らずにやたらめったら結ぶ条約じゃないんだよ、変体新聞
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:09:59 ID:3LM1DPnm
ももとかは欲しがるらしいが、日持ちしないし今どれ位だ市場価格日本でも
1個800円は高級品はするだろ。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:16:01 ID:AaKbdwf/
>>1
変態キタ――(゚∀゚)――!!!
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:19:36 ID:YXAXAKCO
>>647
迷惑こうむるのは相手国で、韓国側はただひたすらに「ウリたちに愛はないのか!」とかぬかして終わりじゃね。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:26:07 ID:+nBZd19u
韓国の場合は、自国の市場が小さく、かつ貧しく、純債務国という状況だから、
自国の食糧自給率を捨ててでも、輸出に生き残りをかけざるを得ない。

しかし、将来、食糧難になった時に、輸出のために、食糧自給率を下げた韓国は・・・
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:39:43 ID:3LM1DPnm
中国産の野菜はダ●エーやイ ●ンが輸入して新聞が安くなる消費者のメリット唱ってた
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:44:48 ID:6eWvBWwU
毎日「農家?うちの新聞はそんな低カースト層相手にしてないんで」
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 20:47:30 ID:yq0kfNuX
なんつうか、日本の農業とか漁業って過剰に保護されてるってイメージがある
655 ◆65537KeAAA :2009/06/21(日) 21:12:36 ID:Y3eNxwCG BE:130464858-2BP(2931)
>>654
過剰に保護されてたら跡継ぎ居なくなったりしねぇ。
656戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/21(日) 21:13:54 ID:VypgGcDV
>>655
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 少なくとも、派遣村の連中じゃ勤まらんのだけは確かだな。
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:14:22 ID:yq0kfNuX
>>655
そうなのかなあ・・・跡継ぎが居ないのは金の問題じゃない気もすんだけど
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:16:36 ID:NLXqBXas
漁業や農業はノウハウの継承に失敗すると国土の生態系すら崩壊しかねない。

稚魚まで見逃さない乱獲でなけなしのEEZから魚介類が枯渇した韓国や、
素人の思い付きみたいな主体農法とやらで飢餓が慢性化した北朝鮮は他山の石だ。

ノウハウの継承が大切な分野では、何でもかんでも自由化すれば事態が好転するとは限らない問題というものがある。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:18:57 ID:ZenX1hKf
>>654
その保護ってのも、本来保護すべきところじゃなくておかしなところが保護されてるから、
実際には放置状態にあるとも。
660 ◆65537KeAAA :2009/06/21(日) 21:18:57 ID:Y3eNxwCG BE:26093142-2BP(2931)
>>657
金儲かるならなんぼでもやるヤツ出てくる。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:20:56 ID:/BJkxJW6
>>621
あれ〜?

じゃあ、俺の勘違いだったかも
持ってる人が覚えてないはずないしなぁ
662きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/21(日) 21:25:57 ID:/s5jEHk/
>>657
農作業はきついもん。
機械化されても、その分面積が増えたりして結局肉体労働はそれほど減らないし。
それに、自分の田畑がどんな状態かを把握しておかないと、次に何を植えるかも決められないし。
肉体労働でもあり、経験と技術と科学が必要な高度な産業だからね。

>>658
ノウハウも継承しなければなりませんし、
農地も一度あれると元に戻すのが大変だから。
(中山間地域では、すでにもう農地に戻せないと判断された原野のような土地も出始めています)

農家は子供に農業を継いで貰いたいと思うけれども、農家みたいなきつい仕事を子供にさせたく無いとも思っています。
出来れば、地元の役場に勤めながら農家も兼業するのが良いのですがね。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:34:57 ID:NLXqBXas
いっそ市場原理から切り離す為に農民を文部科学省嘱託の学芸員という形で雇用する必要があるかもね。

文化継承を主旨とする公務員だと言い張ればウルグアイラウンドもヘッタクレも無くなるだろう。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:39:44 ID:i/+7Shxw
農家=公務員か…悪くないかも
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:40:40 ID:aF0dZvDL
しかし、どうしろっていってんの?
農業が足かせになってることは20年以上前からの話しじゃねーかよ。何を今更。 
農業切り捨てる。ってはっきり主張すりゃいいじゃん。

俺が今農業で期待してるのは介護用の外骨格の補助動力のパワードスーツが安価で使えるようになれば
日本の零細農業もぐっと負担が減るんじゃないかなと思ってるんだが。
666 ◆65537KeAAA :2009/06/21(日) 21:43:58 ID:Y3eNxwCG BE:26093524-2BP(2931)
>>664
それなんてコルホーズ?
667愛国戦隊大日本 ◆bVmfXsKFqw :2009/06/21(日) 21:47:16 ID:saHQEfRq
>>666
君はシベリア送りだな。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:52:51 ID:/BJkxJW6
>>665
俺が期待してるのは、いちごの水耕栽培みたいな、完全工業化
パワードスーツとか、やっぱり邪魔になるんだよ
締めつけたり、通気性が悪い。外の作業には、向かないと思う。
それなら、今もある、ゴムのサポーターのがいいと思う。
あと、農業は筋力が必要ってより、持久力と忍耐力のが必要と思う。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:53:11 ID:NLXqBXas
共産国での農地国有化が破綻したのは、
結局の所農民の実態が奴隷と大差無かったからだよ。
ところが日本では畏れ多くもエンペラーが昔から代々毎年携わる聖職なのだからモチベーションが違う。

伝統文化と国土の生態系、そして勿論食糧自給率を守る為の重大な公務というモチベーションは農民の労働意欲をスポイルしたりはしないだろう。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 21:58:05 ID:5hGafPYy
>>EPA交渉 中韓は進んでいるのに、出遅れている日本
シナチョンと絡んで、良い事なんか無いよ。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:13:13 ID:SPff1tHv
>>1
変態新聞がそう言うなら、逆が正解だなw
672〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/06/21(日) 22:21:29 ID:gvGLR8LE

小沢が潰れたから、農家つぶしの論調を遠慮無く書けるようになったって事ですかねw

673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:33:13 ID:NLXqBXas
地下水の急速な浪費で維持されているアメリカ大陸の農業生産量は早晩破綻して、
いずれ北米大陸の大部分は砂漠化する運命にある。

そんな蛮族どもが仕掛ける安売り攻勢に日本の農業を引っ掻き回されたらたまったもんじゃない。

省力化、無人化も大切だが、今はどんな屁理屈を駆使してでもノウハウと自給率を確保するのが急務だ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:37:04 ID:aeqTvEmx
>>661
やっぱり若草物語と間違えてる、に15サンチーム
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:47:09 ID:uMwjhHo2
農地法改正も結構だが
農協の改革も必要だ

急ぎの注文に応じず、しかも高い資材部
不要品ばかり売りつける購買部
金融業かどうかもあやしいJAバンク

農業組合法も改正した方がいいな
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:49:06 ID:kuXccnQB
>>662
台風の季節になると必ず田んぼ見に行って川に流される爺婆がいるけど
やっぱり心配なんだよなあ。他人から見れば「そんな危険なことどうして…」だけど。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 22:50:34 ID:+2Id9vn4
>633
セルロースを如何にして単糖化させるかだよね 低コストで最強の分解酵素を生産できる菌を開発又は発見出来たらノーベル賞物
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/21(日) 23:13:44 ID:sWMV/9Zc
>>1
日本にどういうメリットがあるのか、書けよ! ヘンタイ新聞!
679けにじい@火点は前方の標的 ◆eLH3Gshobo :2009/06/22(月) 00:01:25 ID:OCxjDMFI
>>634
水をさすようで恐縮ですが、海藻類が禿げ防止に効果が
あるというのは現在では否定されているらしいです。
髪の主な成分はたんぱく質ですから、やはり良質な
(脂分の少ない?)たんぱく質の摂取が肝要かと。
ぶっちゃけ、バランスの取れた食事と早寝早起きが
最善の策かと思われます。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/22(月) 02:21:51 ID:a/ijC8jp
>>679
めかぶのムチン質ってか、ヌルヌルは、保湿が毛生えに効果あるらしいよ
ヌルヌル頭につけてたじいちゃんが毛が生えたらしいw
681けにじい@火点は前方の標的 ◆eLH3Gshobo :2009/06/22(月) 20:33:45 ID:TuS/+7bW
>>680
情報サンクス。
でもこの板に張り付いて夜更かししてちゃ
髪の成長に悪いし、意味ないですよね>俺 orz
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん